中上位指名野手8学年前後差という傾向はよくあること
これをみて意図がないというのはまあかみつきたがりの衝動的言いがかりだろう

捕手: 細川(8)炭谷(8)森(8)現高3
本塁打王: 中村(8)山川(7)現大卒1年目(渡部)
外野巧打者: 小関(7)栗山(8)石川(7)鈴木
内野強打者: 松井稼(7)中島(8)浅村(8)現大卒1年目
俊足1番打者: 大友(8)片岡(8)金子侑(8)現大卒1年目(若林?)
外野守備の要: 赤田(8)秋山(9)愛斗
なお秋山の8学年下は岸だが岸は下位指名だから違うだろう
内外野守れて甲子園でスター投手だった熊代の7学年下の後継者だろう

なお玉野(7)黒瀬(8)永江なんてのもある
単純に野球選手の全盛期が8年前後だからちょうど入れ替わる時期にそれらしい人を入れないと無駄になるということだ
歌舞伎で団十郎と同世代の人が代々主役になるのでそれぞれの間の世代が役に恵まれないといわれるのと同じこと

それにしても浅村の後継者で高卒上位内野手を指名しとくんだったな(今いたら高卒5年目)
俊足一番打者は大卒でも適任者がいなくはないが内野強打者はやっぱり高卒から育てないとドラフトでは無理(居たら佐藤みたいに競合する)