>>342
「こだま」しかとまらない三河安城だと、「のぞみ」「ひかり」が停まるNGYに出た方が早いからな。
ただ、三河安城駅のお陰で「こだま」の待避箇所が増えて、のぞみ増発が出来ている面はある

岐阜羽島駅は岐阜に1駅&関ヶ原雪対策で必要。

新幹線の駅と言えば、西広島駅、北広島駅より利用者が少なくHTN並みの空気と化していた東広島駅は、西日本GO雨の時に西条駅*の代わりに東広島市(北広島市の兄弟都市)の玄関口を務めた。
誘致した市長は先見之明があったな。

*HDKと同じ西城の字を使う、備後西城駅は福塩線のローカル駅