X

2017年セ・リーグ戦力分析スレPart248

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/04(土) 22:30:25.91ID:OXi2U/iB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします
●雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付け・勝敗予想は自粛してください。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。

【スレッド自治について】
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。
★次スレ立ては>>850

前スレ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart247
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1509672468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/05(日) 10:50:27.37ID:2K3BxK0Wp
>>625
そして桑原は来週から代表戦
2017/11/05(日) 10:52:48.28ID:ODAn9h/y0
>>589
日本一が決定して祝いムードの中で
○○のミスで負けましたなんてまず言わんよな野暮だし
それにイレギュラーバウンドが主因なのはみんな分かってるしな

ただ後ろで捕球したのは、梶谷の送球を見て下がったのか
こないだの「神タッチ」があってあえてそっちで待つ形に変えたのか
どっちなんだろう
2017/11/05(日) 10:54:55.47ID:2K3BxK0Wp
だが、嶺井を後半主軸に据えた事がここまで来れた大きな要因でもあるだろうしな
631代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6e57-d23H)
垢版 |
2017/11/05(日) 10:57:45.84ID:S5M91pWx0
工藤がベイスターズを「本当に強かった」と言っているんだな 1年間戦えばまた違う感想かもしれないが
日本シリーズのベイスターズに関しては、その通りだろ。投手陣は強力だったし中軸打線も強力だった
2017/11/05(日) 11:00:03.76ID:G/eZj6QH0
なお守備と走力
633代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 421d-CTv1)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:02:23.61ID:hzEIcjG50
>>629
普通はキャッチャーはベースの前で待機して一瞬でも早く捕球を心がける
送球がランナーと交錯する恐れもあるからね
なんでベースの後ろにいたのか本当に謎
神タッチなんて捕球がベースの前だろうが後ろだろうが関係ないし
2017/11/05(日) 11:02:32.10ID:ODAn9h/y0
>>632
その2つはむしろシーズンより悪いくらいだったかも?
あれだけ盗塁死というかまず企図しないし
宮崎の送球ミスなんて初めてみた気がする
2017/11/05(日) 11:02:46.58ID:HeFNNG6P0
若いチームにとって密度の高い一週間だったね
来年度からのためにこれ以上ない経験になったと思う
636代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3de0-H0+1)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:04:12.50ID:mXDH7vuk0
>>617
ヤクルトは広島から石井琢朗コーチを引き抜いたこら、来季は打線が上向くよ
2017/11/05(日) 11:04:44.19ID:fdqF8FnP0
DeNAは投打にあと数人まともなのがいれば
広島と優勝争いできるとこまできてる
本気で補強すればな
638代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ edd6-mSWA)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:05:46.70ID:6TkbFR2+0
筒香は松井秀喜まではいってなさそうだね
639代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 421d-CTv1)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:07:38.17ID:hzEIcjG50
>>637
代打とか糞弱いしな
後藤、乙坂、田中浩じゃなあ
細川っつー有望なのが出てきたが代打にしておく素材じゃなさそうだし
2017/11/05(日) 11:11:06.93ID:zmetvjM+r
松井クラスはそうそう出ないぞ
641代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9962-iQJQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:11:29.86ID:hIw+6/yp0
>>627
福留40歳、糸井36歳、鳥谷36歳、メッセ36歳


巨人と変わらないロートル軍団
642代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa69-g930)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:16:34.87ID:qRDxWW2va
>>637
そういうレベルではない
2017/11/05(日) 11:17:30.69ID:orl6E3lW0
ホークスって、まだ一軍実績も全然残していない若手選手にとっては
豪勢な寮に居座れて、他球団の若手選手より年俸も高いから好都合すぎない?

むしろ下手に活躍する方が馬鹿らしくなりそう。
2017/11/05(日) 11:21:27.93ID:2K3BxK0Wp
年俸は高くないしあんな田舎に押し込められて普通の若者なら満足するわけが無い
結果出なければ育成落ちが待ってる訳だし

下にもっと薄給の育成がウヨウヨしてるし
645代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6e57-d23H)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:21:44.06ID:S5M91pWx0
捕手の専門家に、あの場面を詳細に分析してもらいたいね、古田の意見で納得しかかったが、やはり釈然としない
別に、あの場面で古田が嶺井を批判するのを躊躇したとは全く思わないから本音だとは思うが釈然としない

捕手が前で捕る場面は確かにあるんだよね、あれは今考えると後ろで守るとバウンドが跳ね上がってしまうからから
かもしれない。昨日のはイレギュラーだと言うのが大半の意見だけど、そもそもイレギュラーなのかというのもある
646代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa69-g930)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:22:06.15ID:qRDxWW2va
>>643
それ讀賣
2017/11/05(日) 11:23:55.89ID:2K3BxK0Wp
>>646
ホークスも同じ
育成の給料はホークスの方が高いけどね
言うほどではないけど
648代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4189-9xvD)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:25:02.68ID:orl6E3lW0
何故か、首位打者って優勝チームから輩出される事が少なくて
日本シリーズでも活躍できない傾向があるが、
殊勲選手賞に選ばれたのすら今年の宮崎ぐらいじゃないか?

あとはV9時代のONぐらいしかいないと思う。
2017/11/05(日) 11:35:50.52ID:Yht9A+0F0
>>645
イレギュラーと言うか芝の切れ目
想定してないのが悪いってのがレベルの高い話なのかどうかは人によるが

あと前か後ろかってのは、前で捕って送球の勢い殺さずにコース調整してタッチが基本
完璧にアウトのタイミングと思えば後ろで待っててもいいし
逆に完璧に間に合わんとなればもっと前に出ててカットしたりする

昨日嶺井が余裕でアウトに出来ると思って後ろに居たのなら話としてはわかるけど
どっちにしろタッチが気になって送球を捕る意識が薄くなったのは確かで
バウンド高くなって捕れなかったのはキャッチャーとしてはイマイチなプレーだったとは思う
650代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9962-iQJQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:36:43.33ID:hIw+6/yp0
野上と東が入ったら横浜の先発陣は
セリーグ一の厚みになりそうだな
2017/11/05(日) 11:39:47.44ID:orl6E3lW0
MLBやNBAではドラフトは完全ウェーバー制だけど、
実際の所それで問題点というか弊害は起こってないの?
652代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4618-zbeu)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:48:03.23ID:bJE5rXeZ0
>>480
うーん。前で捕る位置に居てもノーバン送球ではないわけで。コリジョンがある以上ランナーは真っ直ぐ向かってくるし。否定をしたいだけにしか思えん、前で捕る根拠を提示してくれ
653代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa69-g930)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:51:56.90ID:qRDxWW2va
>>652
球が走者に当たる可能性もあるのに後ろで取る理由が全くない
654代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4618-zbeu)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:58:10.99ID:bJE5rXeZ0
>>653
それはその通りだが、今回は余裕があってベース上でボールとランナーが交錯する可能性が低かったから、タッチしやすい後ろに居たんだと思うよ。
655代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3de0-H0+1)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:58:46.48ID:mXDH7vuk0
>>651
そりゃあ目玉1位指名のためにワザとシーズン最下位になる球団は出てくるだろうね
656代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ad96-e39s)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:59:05.68ID:aS8Raru00
昨日のサヨナラ負けの場面は位置取りよりも
両膝が地面についていること自体間違い
馬鹿としか言いようがない
2017/11/05(日) 12:01:07.49ID:Yht9A+0F0
あの場面限定で言えば、
送球に合わせて体を落とした瞬間にバウンド高くなって捕れずにセーフだったから
前でなら何とかなった可能性はある
658代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 421d-CTv1)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:02:02.54ID:hzEIcjG50
>>652
・単純に一瞬でも早く捕球するのがセオリー(捕球しない限り捕手は何も対処できない)
・もし送球がそれてサード側にいってたら余裕があると思っても万事休す
 (また送球がそれた場合、少しでもそれる範囲を狭めるためにも前にいた方が有利)

これだけでもあの場面、絶対に後ろにいちゃいけないってことがわからんかな?
2017/11/05(日) 12:03:36.28ID:LDPZIwk80
今回は完全にタイミングアウトだからね
前で捕球してタッチが遅れるリスクを考えたら
後ろで捕球してタッチしやすい状況を作ろうと考えてもおかしくはない
イレギュラーしたから捕れなかったのは完全に結果論
2017/11/05(日) 12:08:51.31ID:8vxUbkeZd
>>652
しつこいね、これだけ説明されても納得できない素人意見に一から説明する気はないからハマスレの意見でもロムってきーや
2017/11/05(日) 12:09:15.12ID:q90XeNcna
>>652
>後ろで捕った方がランナーの動きが見やすいから。ただ後ろで捕るとランナーにボールが当たる可能性があるが、今回は余裕があったので後ろで待った。

バックホームする判断は外野手であって、キャッチャーがランナーを常に視覚する必要ないんじゃないの?盗塁刺すプレーなんかもそうだけど、送球を受けてタッチするまでは形として覚える。
だから死角にランナーがいるときはボールを確実に受けてたとえ来て居なくてもタッチする。

嶺井は前進守備してることでランナーが止まると思ってたのか、集中切れてランナーウォッチャーになってたかだと思う。
2017/11/05(日) 12:12:38.57ID:BdNKY+Lz0
>>610
それ言ったらヤクルトとか怪我人居ないに等しいぞw
663代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 41b2-Cy1A)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:12:57.62ID:CBBMtJtz0
対して差が無いと思わせておいて
気が付いたら負け、そして日本一になっているソフトバンク
2017/11/05(日) 12:14:15.07ID:q90XeNcna
>>654
ちょっとよくわかんないんだけど、嶺井をフォローしたいの?それともセオリー全無視、余裕をかまして決勝点を与えた嶺井sageが希望なの?君の弁護が全て嶺井が悪いに繋がってるんだけど。
665代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 421d-CTv1)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:15:30.95ID:hzEIcjG50
>>661
>嶺井は前進守備してることでランナーが止まると思ってたのか、集中切れてランナーウォッチャーになってたかだと思う。

俺もこれが濃厚だと思うわ
嶺井は8回にもピーゴロじゃサードランナー突っ込んでこないと思って余計な失点してるが、
同じような判断ミスしてんだよな
まあ経験不足ってことなんだろうね
2017/11/05(日) 12:17:25.22ID:LDPZIwk80
むしろ嶺井を責めるべきなのは8回の2点目のホームを許した判断だな
砂田が悪いみたいに言われてるが、あれはファースト送球を指示した嶺井の責任
2017/11/05(日) 12:19:16.77ID:ODAn9h/y0
>>662
川端、畠山全休
雄平半シーズン不在
小川秋吉離脱とかじゃなかった?

居ないに等しいとかさすがに無茶苦茶だろうよ
大島の故障期間なんてひと月ちょいくらいっしょ
ビシエドは…怪我してたっけ?
2017/11/05(日) 12:20:52.48ID:2K3BxK0Wp
あそこ城所は逆に冷静だったな
ゴロゴーだったのだろうから飛び出したのはしょうがないから止まって一瞬状況伺って1塁送球確認してホームイン
ホーム送球されたら一か八かのランダウンプレイで最悪打者走者を2塁ないし1塁に残そうと言う動きだった
2017/11/05(日) 12:21:43.35ID:2K3BxK0Wp
>>667
怪我してシーズン終盤いなかった
2017/11/05(日) 12:22:09.81ID:q90XeNcna
>>665-666
ここ一番での1点に対する執念とか、これを機に思い知って欲しいな。そして嶺井自身も執念のプレーができるようになって欲しい。
非はあるとは思ってるが責めるつもりはないし、次に活かせてくれれば報われるわ。
2017/11/05(日) 12:23:46.86ID:GSqDlZ8pr
左腕番付は
今永=田口>ジョンソン=石田
で文句ないな?
2017/11/05(日) 12:26:10.38ID:LDPZIwk80
嶺井は自分の処理に自信がないのかもしれないな
8回のあれもランダウンプレーに関わりたくなかったりとか
最後のあれも前で捕球して追いタッチになると自分の処理能力が問われちゃうから
無難にタッチしやすい体勢をとるために後ろで待ったとか

なんかそんな気がする
2017/11/05(日) 12:27:55.23ID:cx9X680/a
>>672
そんなキャッチャーがマスクを被ると手も足も出なくなる優勝チームがあるらしい
2017/11/05(日) 12:28:31.34ID:LDPZIwk80
昨日の試合を振り返ると
被弾の失点を除けば

2点目:嶺井の判断ミスで生還許す
4点目:直前の宮崎の悪送球で併殺逃したことがあれを生んだ

と、いずれも守備ミス絡んでる
2017/11/05(日) 12:29:50.44ID:LDPZIwk80
>>673
あのチームは短期決戦弱すぎ
2017/11/05(日) 12:30:32.62ID:ODAn9h/y0
>>669
死球だったか、そういえば帰国してすぐまた居なくなってたな
中日は死球とか自打球とか不運なのも多かったな
そして触れてさえもらえない侍の人…
2017/11/05(日) 12:33:29.16ID:cx9X680/a
>>674
ヤフオクで負けた試合全部ベイスボールが負けに直結した
2017/11/05(日) 12:34:50.55ID:LDPZIwk80
>>677
しかも、そのうち2試合は今永無双を不意にするベイスボールになってしまった
2017/11/05(日) 12:38:41.53ID:BdNKY+Lz0
>>667
川端忘れてたわ
小川秋吉雄平は長期離脱じゃねーだろ
畠山とかも居なくて痛いって存在じゃねーし
2017/11/05(日) 12:39:31.08ID:zmetvjM+r
>>666
あれが全てだった気が
2017/11/05(日) 12:40:50.84ID:LDPZIwk80
>>680
結局あそこで嶺井がちゃんと判断してれば今日も試合があったわけだからな
最後のあれを不運と見るとしても、どのみち昨日の敗戦は嶺井の責任が大きい
682代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4219-7bFm)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:42:01.36ID:TAfBs/kK0
>>432
ソフトバンクも補強が言われてるが、育成の基盤があっての強さだしな

>>435
FAに頼ってた球団には厳しい時代になったな
優勝したいから巨神中に行く時代でもなくなった
2017/11/05(日) 12:44:16.67ID:q90XeNcna
戸柱が出るとリード批判やらむちゃくちゃ多いけど、守備の面ではしっかりしてるんだよな。俺は戸柱の方が相手としては怖い。
684代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa4a-4J3c)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:45:20.00ID:jG97vnUQa
>>681
ランエンドヒットで三振ゲッツーしてるし、9回のホームランも結局は嶺井のリードに尽きる
2017/11/05(日) 12:45:59.92
補強の大切さが分からないようじゃセリーグもまだまだだね
パリーグみたいに日ハムが馬鹿にされるようなリーグに早くなれますように
686代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4219-7bFm)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:46:40.34ID:TAfBs/kK0
>>419
広島も横浜も今の方針にしたのは最近でしょ
広島はマツダとノムケンで、横浜は親会社交代とキヨシ
2017/11/05(日) 12:47:27.69ID:ODAn9h/y0
>>679
雄平は7/1以降実質全休
秋吉は丸2ヶ月離脱
小川は1ヶ月程度だったかな

活躍度合いが違うとはいえ、大島なんていないのは9月だけだよ
ま、両チームとも
今年は怪我人がいなければAクラスどうこうという話でもなさそうだが
688代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4219-7bFm)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:47:35.49ID:TAfBs/kK0
>>685
補強と言っても昔みたいに超目玉獲れなくなったんだがな
689代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 421d-CTv1)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:49:45.15ID:hzEIcjG50
今年の超目玉は中田さんだが、どうなるのやら
690代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa69-g930)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:54:13.64ID:bzMIS5a2a
翔さんは豚が半額シールで買える今年は辛い
691代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4219-7bFm)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:54:45.81ID:TAfBs/kK0
報知が残留と記事出してる
まあ中田は今年の成績では・・・
2017/11/05(日) 12:54:53.83ID:dWWMxunZ0
>>689
どこも手を上げそうにないから残留になりそう
日ハムが大幅な年俸ダウンで再契約して来年の夏頃に谷元同様にトレードでセに売り飛ばす算段だろう
2017/11/05(日) 12:55:33.70ID:0A4xGhmr0
>>687
故障自慢ならヤクルトダントツで他の追随を許さないよね
80年代から


どうかしてるわ
694代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9962-CNyv)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:56:22.81ID:Dl8jznjC0
強くなりそう!
年齢構成見てもこれから黄金期来る。
695代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d251-ymtd)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:56:23.84ID:B19/0LEE0
中田、阪神やヤクルトは獲らないのかな?
2017/11/05(日) 12:58:02.00ID:LDPZIwk80
>>688
それハマッピ
2017/11/05(日) 12:58:19.78ID:pK8YUJSd0
もはや清宮の弊害でしかないからなー
2017/11/05(日) 13:01:06.62ID:LDPZIwk80
まあ、広島は補強しない方針を続けるなら
いつまでも短期決戦に勝てないチームのままだとは思う
だから常勝になりきれそうもない
2017/11/05(日) 13:03:26.41ID:YCRGvZAgd
>>530
ベイスはコリジョンルール無視して指導してるから

ブロックもさせるし、位置取りも昔のまま教えてる
2017/11/05(日) 13:03:50.61ID:B4lm3I+90
>>698
短期決戦は時の運
今年負けたからと言って今後そうなるとも限らないわけでな
2017/11/05(日) 13:04:37.12ID:B4lm3I+90
>>699
タイミング最高だなw
そんなお粗末な球団だったとは知らなかったな
2017/11/05(日) 13:04:47.98ID:LDPZIwk80
>>700
敗因が同じだし、それを克服しようともしてないから
短期で勝てないのはずっと続くでしょ
2017/11/05(日) 13:05:02.11ID:Ki3hOPOMa
>>698
補強すると短期決戦で勝てるようになるの?
あと、補強って具体的になに?
2017/11/05(日) 13:06:10.35ID:B4lm3I+90
>>702
んなことはない
ていうかそもそも短期決戦の勝利を目指してプロ野球選手や首脳陣は
戦っていないでしょ?
短期決戦にまで拘ってるのは我々素人ファンだけ
705代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 4219-7bFm)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:08:47.14ID:TAfBs/kK0
>>424
ほう
日本だけじゃなく、メジャーも育成の時代突入か
日本では今のドラフト制度になって10年、超目玉のメジャー流出やソフトバンクの参入で育成が相対的に重要になった
2017/11/05(日) 13:08:55.10ID:dWWMxunZ0
>>701
ブロックした上に相手の足引っ掛けてベースタッチを阻止しようとするんだぜ
それを好プレーと賞賛するOB
コリジョン始まる前もボール持ってないのにベース塞いでてホームインした後の菊池や藤浪が高城を睨みつけてた
2017/11/05(日) 13:11:17.41ID:ODAn9h/y0
>>689
中田翔はスポニチがFA権行使の方向で
報知が、行使しない可能性もって感じになってるな
今年の数字だともちろん、過去の実績でもちょっと怖い物件だしどうなるやら

まさか大和がFA権行使ほぼ確定で争奪戦になるとはなあ
阪神が一番評価高いだろうし絶対残留だと思ってたわ
2017/11/05(日) 13:12:56.26ID:q90XeNcna
>>700
時の運で済ませてるとちな鷹に笑われるぞ。
今回の敗因はシーズンの戦い方、監督の差。広島はレギュラー信頼しすぎて打順の入れ替えもできない、控えも競争意識がなくなってる。選手の不調を見極めるのも遅いし、わかったところでなにもできない。
シーズンを独走してファンは喜んでるだろうが。
2017/11/05(日) 13:14:58.61ID:2K3BxK0Wp
広島は短期決戦に限って言うなら左腕不足が2年連続響いてるのは明白
にも関わらず敗戦のショックも冷めぬ数日後のドラフトで相変わらず左腕軽視の指名で良くも悪くも独自路線
リーグ制覇にはそれで十分行けてるので今のところ間違いという感じでも無いが短期決戦は来季も厳しかろう
2017/11/05(日) 13:15:55.38ID:B4lm3I+90
>>708
大雑把に言えば、ということさ
711代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Saa5-CNyv)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:17:17.04ID:UQesmyxra
ちなDe だけど大和には110試合スタメンで2割6分ゴールデングラブ期待してもいいの⁇
2017/11/05(日) 13:17:17.88ID:B4lm3I+90
去年はCS突破して
今年は敗退しただけでw

今後見てから答えを出しても遅くは無いと思うけどね
何にしても早急すぎるでしょw2ちゃんねるのファン達
2017/11/05(日) 13:17:56.91ID:B4lm3I+90
>>711
ええんじゃないの?
イレギュラー少ない人工芝本拠地だし
2017/11/05(日) 13:19:15.07ID:dWWMxunZ0
短期決戦の戦い方が云々というけどあんだけ打線が冷え冷えで采配を振るう以前のレベルだったのに何をどうすれば広島がCS突破できたというんだ?
鈴木も安部もいないから守備にも穴空いてたし
2017/11/05(日) 13:19:16.32ID:D/u+wtatH
広島ほど競争激しいチームもなかろう
だからレギュラーも取らせまいと必死で試合に出たがる
716代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd62-IiRm)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:19:18.24ID:zGD6nLAed
>>712
同じ理由で2年ともやられてるからだよ
717代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 421d-CTv1)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:19:39.98ID:hzEIcjG50
>>707
チーム一の守備の名手を放出して残るはロートルと若手といつまでたっても守備が向上しない中堅
防御無視のタイガーフォーメーションやな・・・
718代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9962-iQJQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:19:46.63ID:hIw+6/yp0
野上獲れたら

今永、ウィーランド、濱口、井納、石田、野上、東

楽しみだわあ
719代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ Spf1-vg5c)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:20:00.19ID:UMOu/gR5p
短期決戦は番狂わせあるがシーズンは層が厚くないと勝てない
両方勝つことの難しさ
2017/11/05(日) 13:22:25.48ID:q90XeNcna
>>712
広島は地元人気だけで食っていけるし、優勝争いより選手のアイドル化が重要だろうからどうでも良いんだけど。他の球団の普通は日本一狙うぞ。
球団としての収入もだし、タイトルかかった試合はファンを増やすのにもってこいだ。
広島に近い日ハムだって何年かに一回はガチで優勝争いするし。選手売る目的もあるだろうけど。
721代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9962-iQJQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:22:36.86ID:hIw+6/yp0
野上獲れたら井納をリリーフに回すのもあり
2017/11/05(日) 13:23:47.44ID:B4lm3I+90
>>716
??
2017/11/05(日) 13:23:58.69ID:ODAn9h/y0
>>708
硬めの采配が多いのは確かにそうなんだけど
今年みたいに数字を残してればどこのチームでもそうだろうよ

シーズン半分らへんからバティスタや西川の出番が増えて
去年の中軸新井なんて今年はガッツリ出場機会を減らしたりしてるのに
競争意識がなくなってるとかも事実に即した意見じゃないなあ

一つ気になるのは、去年も今年もチームのバイオリズムが9月後半にやや低下気味かな
気が抜けるのか疲れが出るせいなのかしらんが
724代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3de0-H0+1)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:25:16.94ID:mXDH7vuk0
>>667
ヤクルトは川端畠山雄平が戻ってくるから、来年は優勝だな!
2017/11/05(日) 13:26:06.87ID:0mvVmxTT0
3位のチームがはしゃいでてワロタw
昨年CSで無様に敗退したことは都合よくなかったことにしてるとかハメちゃん脳はすごいなあ
2017/11/05(日) 13:26:44.53ID:B4lm3I+90
>>720
日本一なんて優勝チーム同士の戦いにおいて成り立つものだと思ってたら
今や興行だけのためにCSなんてもの作って
日本シリーズ出場チーム決定戦やっての日シリ

つまり今の日本シリーズの価値はCSが無い頃の日本シリーズとは違う
727代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9962-iQJQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:26:51.19ID:hIw+6/yp0
>>724
ヤクルトは投手陣が壊滅状態
来年の開幕投手だれやんの?状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況