X



トップページアトピー
44コメント18KB
アトピーは油を摂取するのヤメたら治ります。
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/05(木) 21:51:59.82ID:6VZAioih
アトピーに良いと言われている
亜麻仁油、えごま油、オリーブオイル、
ココナッツオイル、魚、油揚げ、
これらは質のいいオメガ3の油ですがアウトです。

油は基本的に全部ダメです。
0004名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/05(木) 22:39:14.95ID:6VZAioih
>>3
試しに油類を全部止めてみて下さい。
早ければ2周間ほどで効果が現れてきます。
ナッツ類や調味料のソースも油なのでダメです。
0005救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/06(金) 07:30:15.49ID:uIrdop+7
>>2
やるべきでしょ
前者は特に
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/06(金) 08:37:37.36ID:X7tcAUaR
>>1
ココナッツオイルは飽和脂肪酸。
オリーブオイルはオメガ9がメイン。

脂より糖質を控えるのが良いと思う。
0007名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/06(金) 20:44:25.51ID:IS/syzCb
これは結構疑問だ。
脂質は三大栄養素であり生命維持に欠かせない。
そして、通常よく聞くのは、脂よりも油の方が安全である
という見解だが、その辺りの詳しい説明がほしいところ。
0008名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/06(金) 23:54:27.42ID:0ezo06O3
>>7
油脂を十把一絡げにするのも問題。オメガ3.6.9の違い、飽和脂肪酸だってMCTかLCTかsctか、色々違いがあるわけで。
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/07(土) 09:56:50.16ID:GpTsvmra
>>1
そもそもオリーブオイルはオメガ3じゃないんだが浅い知識でデマ流すなよ
お前が油取りすぎが原因だっただけだろ
必須脂肪酸がないと健康な皮膚は作られない
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/07(土) 10:04:08.22ID:ynRqB4wT
こいつタンパクやめたらアトピー 治るってスレ立ててた奴と同じだろ
アトピー患者は落屑でタンパク質不足が多い
必須アミノ酸、必須脂肪酸は人体に必ず必要

自分はプロテインと卵で劇的に改善したけど、タンパク摂取しないと腸壁どんどん薄くなってもっとアレルギー増えるぞ
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/07(土) 15:01:32.84ID:oUGfu7Ja
やめるのは糖質だろ
脂とタンパク質は取らないとひどくなるぞ
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/07(土) 16:28:37.62ID:oHDtEqfb
アトピーの原因なんて人それぞれなのに意味なし
0014名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/07(土) 18:11:16.16ID:tSl15/7b
原因が人それぞれだと言うのなら
これが効く人も少なからず存在するってことなんだろ?
だったら意味なしってことにならないぞ
0016名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/22(日) 17:19:26.45ID:fELEQy8t
>>15
病気でほとんど食えずにいたら確かに状態は良くなった
日頃食ってる物に悪い物があるんだろうね
0017名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/22(日) 20:56:55.43ID:bLr23Y/h
油、砂糖、乳製品、小麦粉は疑って損はない。
難しいのは、食べてから3日位してから悪くなるケースもあるから正しい除去が出来ない可能性が高いこと。
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/24(火) 12:02:20.55ID:Jcem6Jm2
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 19:36:06.22ID:caaAFTeG
自分は油止め推奨の本読んで納得したから実践したら2ヶ月で軽度が完治したけど

もちろん、1みたいになんでもかんでもではなく青魚はきちんと食べた

必然的に野菜メインになるからそれが効いたのかも
0020名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/08/21(火) 21:50:46.87ID:9xUiGjpF
鬱病で嫁に離婚されて生き甲斐はアトピーの人に悪態をつくだけのクズは死ね


55 名前:王子 ◆uLgbxVOIU6 [] 投稿日:2015/11/13(金) 15:54:40.10 ID:1RI088WJ0 [2/8]
俺はもう生きることに疲れて来て病院通いだよ。

82 名前:王子 ◆uLgbxVOIU6 [] 投稿日:2015/11/13(金) 21:12:53.35 ID:czpM/2Nn0 [2/5]
なんか規制されてた
病院は鬱で心療内科だよ

86 名前:王子 ◆uLgbxVOIU6 [sage] 投稿日:2015/11/13(金) 21:49:17.53 ID:???0
加えて離婚危機なんだ。

93 名前:王子 ◆uLgbxVOIU6 [] 投稿日:2015/11/13(金) 22:22:54.40 ID:czpM/2Nn0 [4/5]
意見の食い違いから罵倒しあう喧嘩へ、、、
もう一カ月くらい口をきいてないな。

199 名前:王子 ◆uLgbxVOIU6 [] 投稿日:2015/11/15(日) 08:47:46.31 ID:qMwefrET0 [3/10]
最近勃起しないんや
薬のせいかのう

684 名前: 王子 ◆uLgbxVOIU6 [sage] 投稿日:2015/11/26(木) 23:20:39.56 ID:???0
離婚届渡されたよ
0022名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/04(日) 21:20:29.18ID:WMYsIiiq
食用油は何が最適解なのか試してみようと
オメガ6が多く含まれる米油をオリーブオイル(オメガ9)の代わりに使ってみたところ
アトピーでは無いのに皮膚炎が1・2日くらい続いた
また、オメガ6の副作用である咳も続く

次にオメガ6にはオメガ3の亜麻仁油などでバランスを取るよう書いてるため
試しに亜麻仁油を追加で飲んでも皮膚の炎症は消えなかった
ビオチンを飲んでも変わらず

この皮膚炎はオメガ6が多く含まれる米油を調理に使わなければ全く起きないため
オメガ6が炎症を起こしている原因だと思う
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/08/04(日) 20:14:10.87ID:keKepbU6
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。
0024名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/25(金) 23:16:08.12ID:HPF3Rezq
やってみたが治りはしない
0025名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/26(金) 11:37:05.99ID:TGaUVF6H
>>22
リノール酸の取りすぎだろね。
一頃は悪玉コレステロールを減らす健康油なんて宣伝していたが近頃は見ないね。
リノール酸はアラキドン酸という炎症促進物質に変化する。

ttps://www.juntendo.ac.jp/news/20181105-04.html
ttps://www.juntendo.ac.jp/albums/abm00027388.jpg

これは花粉症の例だがアラキドン酸が作用して症状を起こす。
アレルギー系は花粉症もアトピーも乾癬もみな同じ様な図式になるが、
鍵はアラキドン酸であり、その大本のリノール酸。。

一方ω3系の油はここに作用して炎症を抑制する。
アトピーも同じ様に作用する可能性が高い。

洋風化した食事を和風に戻すのが基本だが、洋風化した食事のままで行きたければω3を摂れということ。
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/01/20(金) 06:43:05.52ID:CN+ScRHX
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
\____摂取(笑)_  _______________________ /
       カタカタカタカタ...  |/
  `、`∧_∧ ミ __ __
   ;<ヽ`Д´>つ| |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡
0028名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/04(火) 00:40:00.30ID:H1tTWkcX
油制限がどれ程アトピーに影響するかは、それ程とも思わなかったが、
最近スーパーで売ってる、冷凍フライドポテト、シューステレリングとかいう奴、
あれ食べてたら、腕が今まで見たことないくらい酷いことになった気がする
0029真っ赤な白Tシャツ
垢版 |
2023/07/04(火) 15:53:48.51ID:tGxeAi2b
植物油、トランス脂肪酸、砂糖を辞めたら、
・全面ぐちゃぐちゃだった背中が、一部ざらつきのある程度背中になった
・胸、とくに鎖骨の部分が赤くただれていたが、すこし汚い皮膚程度になった
・毎回白Tシャツを真っ赤に染めていたが、時折点々と付くときがあるくらいになった

オメガ6の油を徹底的に避けた。
食パンにも、マーガリン、ショートニングが含まれるので辞めた。
アイスも大好きだが、植物油脂半端ないので辞めた。
カレーも油半端ないので辞めた。チャーハンやラーメンとか中華料理も。

たまになら大丈夫だろうと思って食べると、鎖骨のあたりがぐちゅぐちゅになる。
辞めると2,3日後にパリパリになって治る。

油(脂)は、魚やカスピ海ヨーグルト、豆、バター等から取っている。

皮膚が完治したわけではないが、97%以上は改善された。
0030真っ赤な白Tシャツ
垢版 |
2023/07/04(火) 18:04:42.85ID:tGxeAi2b
残りの炎症後色素沈着がいつ消えてくれるか?
気長に待つか。
0031真っ赤な白Tシャツ
垢版 |
2023/07/04(火) 21:58:41.89ID:tGxeAi2b
コンビニとかのおにぎりで原材料名が「米」ではなく「ご飯」になっているものは注意が必要。
植物油がつかわれている可能性がある。
コンビニおにぎり食べたら皮膚の一部がぐちゅぐちゅになった。
0032真っ赤な白Tシャツ
垢版 |
2023/07/05(水) 19:04:45.57ID:/rh3OmHp
2,3週間続けたカスピ海ヨーグルトを一旦辞めた。
あまり改善は見られなかった。カゼインが悪いのか?

今日から取り組むこと
・白米を玄米にした
・リンゴ酢を摂取するようにした

精製された炭水化物は悪いらしいので玄米食を実験。
リンゴ酢は腸内のカンジタ菌(カビ)の抑制にもいいと聞いたので実験。
0033名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/05(水) 23:24:08.14ID:i8EJZNbm
自分も最近、カンジタに気をつけて冷たい飲み物飲まないようにして、
布団乾燥器使って寝具も常に乾燥させるようにしたら、少しだけ調子よくなってきた気がします
0034真っ赤な白Tシャツ
垢版 |
2023/07/06(木) 17:26:12.83ID:GjHh6WLa
辞めたもの
・砂糖、人工甘味料(お菓子)
・カフェイン
・小麦(パン、うどん、そば、ラーメン)
・白米
・植物油(天ブラ、揚げ物)
・トランス脂肪酸(マーガリン、ショートニング)
・乳製品(カゼイン)
・赤身肉(牛肉、豚肉)

避けているもの
・グルタミン酸ナトリウム(調味料(アミノ酸等)と書かれていれば含まれている可能性あり)

摂取しているもの
・玄米
・リンゴ酢(ぶどう加糖糖液入りは除く)(1日大さじ1,2杯まで)
・味噌(大豆、米、塩が原材料の味噌)
・豆
・ハト麦茶、ルイボスティ
・ごぼう(あく抜きしない)(水溶性食物繊維イヌリンの摂取が目的)
・野菜(ジュースは除く)
・果物(加工品やジュースは除く)
・卵
・白身肉(鶏肉)
・魚

あとは太陽で日光浴してビタミンD摂取。
アトピー患者はビタミンDが少ないという情報あり。

しばらくこの生活習慣でいく。ダメなら他の方法を試す。
0036真っ赤な白Tシャツ
垢版 |
2023/07/07(金) 05:32:24.46ID:H5avRN5q
(引用)
・ヒスチジンを多く含む食材は、マグロ、カジキ、カツオ、サバ、イワシ、サンマ、ブリ、アジなどの赤身魚
・ヒスタミンの働きを抑えるDHA・EPAが、青魚の脂には含まれています
・青魚とは、イワシ類・サバ類・サンマなどの、背の青い魚の総称

昨日、マグロ食べたせいか昨夜めちゃくちゃ痒かった。
これからは、ヒスタミン取るにしても青魚にしておくか。
0037真っ赤な白Tシャツ
垢版 |
2023/07/08(土) 21:07:23.49ID:4b3kdvUt
・背中のざらつきがだいぶ減った
・焼けただれていた関節部が回復してきた

アトピーなのか汗荒れなのかは定かではないが、皮膚は回復傾向にある。
早く関節部、特に股の部分の炎症痕が消えて欲しい。
0038真っ赤な白Tシャツ
垢版 |
2023/07/09(日) 22:00:50.63ID:nlTiI0tw
お菓子断絶してから約2か月。
3週間は辛かったが、その後はだいぶ楽になった。
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/14(金) 21:45:19.70ID:dLgGN9l/
「血中のアラキドン酸含量の減少とDHA含量の増加が
アトピー性皮膚炎の増悪を抑制し、
改善に繋がっているものと推察されました。」
http://jsln.umin.jp/committee/omega17.html
0040真っ赤な白Tシャツ
垢版 |
2023/08/17(木) 22:11:01.61ID:M3N2snaq
炎症後色素沈着がなかなか薄くならぬ気がした。食事量を25%減らすことにした。
自分の炎症部分を撮影して変化を調べることにした。
0041真っ赤な白Tシャツ
垢版 |
2023/08/18(金) 20:15:59.75ID:r4ZnLqgE
すこし発酵させた玄米を食べる実験を始めた。
水に入れて常温で放置しているとすこし匂ってくる。
浸水させた水は捨てない。
まだ一日目だから勘違いかもしれないが肌の調子は良くなった。
0043名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/08/20(日) 13:40:30.00ID:ToevugBY
油はかけちゃダメ!
【日本人は本当に昔から油をたべていたのか!?】
日本人が摂るべき油は〇〇、〇〇【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=nDB4wDKzx4Q
0044真っ赤な白Tシャツ
垢版 |
2023/08/20(日) 16:40:55.43ID:5J59wdSD
玄米の浸水液を捨てずに炊いたら体調が悪い気がした。
痒いし、口内炎出来るし、だるいし...
気になって調べてみたら、発芽毒が悪いらしい。
17時間浸水させて、浸水液は捨てることにした。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況