X



トップページアトピー
599コメント291KB
[TARCを]アトピーの仕組み教える[計れ] [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@まいぺ〜す
2017/09/28(木) 04:53:05.57ID:iwzrhtss
脱ステロイド派もステ肯定派だけども、なかなか治らない奴等、ちゃんとした知識で塗ってたか?
俺は脱ステロイド後、ステ肯定派に成った。
説明は省くが、ステロイドについて、ちゃんとした知識は持った方がいい。

なんでも答える
0223名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/03(火) 17:32:02.21ID:7JR9t/by
血糖値を上げない食事を意識すればアトピーは改善される
糖質(炭水化物、砂糖)、人工甘味料は血糖値を急上昇させる
お菓子、菓子パン、清涼飲料水、コンビニ飯、糖質中毒の食生活は今すぐ辞めろ
食事の最初は野菜から、炭水化物は食べ過ぎ厳禁
毎日甘いもの漬け生活から抜け出すだけでかなり良くなる
0225212
2017/10/03(火) 21:44:45.54ID:3ViKq0QF
>>213
レスありがとう

大々的な食事制限してるのにステ使いたいと思う症状?なのはちょっと理解できないけど
見た目その他完璧に近くしたいならそうなるんだろうね

他スレの事いうのはヤボだけどゴールデンタイムにかかるように睡眠とった方がいいし、
2ちゃんというか5ちゃんへの連投は精神衛生上あまり良くないよ
せっかく頑張ってるのにそこで足引っ張られたら勿体無い
0226名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/03(火) 22:47:40.11ID:1y+NzT2B
>>207
私は食事制限は賛成ではあるが完全に賛成ではないんですよ。
なぜかと言うと、海外生活時の主食はピザとレイズのポテトチップスとコカ・コーラだったからですww
あとは、中華料理で外食が多かったです。
そこから考えて、私の今の所の結論ですが
日本の食べ物全てがアトピーを誘発する何かがあるのかなと思うんですよね。
食事制限に半分賛成なのは、この誘発する何かを取りすぎないように、腸を疲れさせないためってことだと思っています。
日本て食品に対して他の先進国に比べて意識が低いんですよね。
未だにショートニングがどこかしこで使われてるありさまですから。おまけに食料の殆んどを海外からの船便ですからね。
輸出するがわは、腐らないように。
そして、輸入するがわは、その腐らないようにするものに対しての基準が甘い。
ってなるとやっぱりそういったケミカルな物がアトピーを誘発させてるのかなーって。
持論ですよ。もちろん。ただの経験則なんで聞き流してください。
0227名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/03(火) 22:51:28.79ID:1y+NzT2B
>>219
そうそう、それあります!かなり。
ジェネリックの効きがおかしくて
治療が足踏みしたこともあります。
0228名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 01:20:58.34ID:gnym2Q8h
塗り薬はテクスチャも相性あると思う
サラサラしたほうがいいとかクリームが良いとか軟膏がいいとか
0230名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 06:17:06.81ID:WJScpyV1
>>226
いや、だから貴方は健常者とあんま変わらん皮膚の感じで「治った!」って歓喜して、念のためにタルク計ってみたら、通常値の四倍でたわけでしょう? つまり、海外行ってたときも普通に数値上は異常だったんだろ。そう考えるのが自然じゃないか。
0231名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 07:00:15.74ID:Kwy4eXiB
>>230
当時はTARCがなかったから何とも言えませんが
そんな生活をしていても、なにも出なかったのも事実です。
0232名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 07:02:43.83ID:Kwy4eXiB
あと念のためにはかったんじゃ無いですよ?
帰ってきて、あきらかに悪化してきて
仕事柄、見た目を気にしなくてはならず、長期の休暇もとれず、思考していたらTARCを知りって感じです。
0233名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 07:58:09.23ID:ytJChxue
>>226
カネミ油症のダイオキシンがどの工場でもいまだに使われてんじゃね?
アトピーと同じ症状だしな!
0234名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 09:06:20.41ID:TGWbniyp
>>231
事実っていわれても、貴方の審美眼があてにならないエピソードを自白してるわけで……。いや、別に口撃してるわけじゃなくてね……
0235名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 09:08:00.32ID:TGWbniyp
>>232
あ、そういうことなの。なら、なんでだろうなあ。

俺的にはジャンクフード喰いまくってたのに症状が出ないなんて信じられないんだがなあ。
0236名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 09:12:20.12ID:TGWbniyp
最近のレスだと、ID:7JR9t/byが言ってることに同意かな
糖質なめちゃあかん
これガチ
0237名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 10:08:54.58ID:Kwy4eXiB
>>234
いやいや、わたしも自分が正しいなんて主張してないですよ。
それも事実って伝えてるだけですよ。
捉え方は自由なんで、あなたがそう思うならそれが事実ですし、
私がなんともなかったのも事実で両方、どちらが正しいかなんて証明が出来ないので。
ただ、体感で自分では治っていた症状が出ていなかったと伝えているだけです。
0238名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 10:10:20.10ID:Kwy4eXiB
>>235
そこなんです。私もずっとおかしいと思っているのが。
だから、日本の食品のケミカルな物なのかなと思っています。風土的なものや。
0239名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 10:50:33.94ID:0bRJ3Edx
単純なことだよ。日本に帰ってきたときにちょうど許容量オーバーになったってだけ。
例えば「アトピーを百日で治す」の管理人さんは、20代後半までいわゆるアトピー性皮膚炎とは無縁だったのに、20代後半の時に出来たデコの湿疹がどんどん広がっていったんだってさ。ちなみに、デコの湿疹が出来たときにアレルギー検査したら、反応なし。

んで、その後も悪化していって、一年後、もう一度アレルギー検査したら、今度は異常値をたたき出した。

君もこの管理人さんと同じだよ。許容量過ぎただけ。それがたまたま日本に帰ってきたときにかぶった。
0241名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 16:15:53.66ID:fLGFM1sy
日本固有の環境因子は何かありそうだね。
海外旅行に行くと、1週間位でアトピーはほぼ治るってのは実感した。
薬とか保湿クリーム無しで。あと現地の怪しい食事やジャンク、酒を深夜まで飲んでも次の日軽快だし、調子が良いのは不思議なもんだ。
やはり日本社会がもたらすストレスが知らず知らずに俺たちの健康を蝕んでいるのか?
0242名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 16:31:17.42ID:b5s4edjY
ストレスは確実に影響してる
旅行行くと気を張るし交感神経が活発になっていい影響もあるのかも
0243名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 17:01:59.31ID:kkrAevCZ
炎症太郎くんはどこにいっちゃったの
0244名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 17:39:01.34ID:0bRJ3Edx
ストレスなんて大して影響してないだろ。もちろん要因なのは認めるが。

ジャンクフード食いまくってなんでもないなら、つまりそれは文字通りってことだよ。ただの乾燥肌。Ige計っても低い値を示すだろう。
0245名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 18:50:22.61ID:d9miw2F6
俺は海外行った時は悪化して大変だったよ
仕事でいったからストレスが胃腸にきたかな
0246名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 20:48:47.36ID:+uulRSO2
行きの飛行機乗ってる間に人相変わったよ
さらに時差でしんどくて悪化したよ
帰りの飛行機でも悪化したよ
もう海外はこりごり(´;ω;`)
0247名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 21:07:34.38ID:mUQHhO33
俺は行ってしばらくは悪化するんだけど
自然豊かでストレスフリーな海外なら一週間くらいでかなり良くなる
寝まくるのもあるんだけど
0248名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 22:53:12.16ID:SbB7PjWW
>>239
どっかに書いたけど、アトピーがアレルギーを作ってアレルギーがアトピーを酷くするので
それのサイクルに乗ったんじゃないですかね?その方は。
0249名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 23:35:19.01ID:Kwy4eXiB
>>245
アジアですか?
基本私は、欧米では綺麗になります。
0250名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/04(水) 23:36:43.11ID:Kwy4eXiB
>>241
水かなーとも思うんですよね。
日本って軟水で残留塩素物凄い強いから。
0251名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 00:18:59.81ID:YEcIXU/P
島国にアトピー多いとなんかで見た事ある
湿気とかカビの関係かな?
だからイギリスとかも多いんだって
0252名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 00:47:48.38ID:8V1j8uaL
>>251
へーー!初耳です。湿気は多いに関係あると思いますねー。
東洋医学でも、湿って言うのは身体の循環を悪くする要因の1つと考えられてますし。
0255名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 11:12:16.72ID:bhrtjxzs
白人て肌汚い人多いよね
肌の色的に目立つのもあるだろうけど
0256名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 11:32:50.07ID:ANg6Pd4e
ハーフは犬で言う雑種だから強い
逆は弱い、病気する
柴犬はアトピーはっしするし
0258名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 18:16:18.85ID:ANg6Pd4e
ニュージーは白人が移住してきた国だから混じってるからあんまり居なさそう。

問題はあんまり他国から侵略されてない国
0259名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 19:08:36.74ID:YvgXkjIP
3才になる姪っ子がアトピーなんだが、母(俺の姉)が脱ステ派で1歳頃からステロイドクリーム塗布を中止して以降、いつも痒そう。
姪っ子の父が重度のアトピーでその遺伝だと思われる。
就寝前後によく掻いてて不憫なんだけど、姉貴にはっきりとステロイドを使うべきだと言ったほうが良いのだろうか?
初期の頃はワセリンさえも止めていたが、最近ようやくワセリンだけは塗るようになった。
でもステロイド使ってないので痒いのには変わりなし。
0260名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 19:15:16.71ID:nHiSSzL7
>>259
あーーー、どうなんだろう。
医者はみんな赤ちゃんの頃からでもステロイド塗れっていうけど、その頃って免疫がしっかりしていない時期だから
わたしの意見では五歳くらいまで様子をみた方が良いかなと思います。
何歳から、何歳までぬってました?
0261名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 19:19:49.79ID:nHiSSzL7
小さいときにどれだけ免疫寛容させたかによって
今後の体質が変わるので、その段階でステロイドで免疫抑制させてしますと、今後の人生でずっとアトピー体質になってしまいます。
シャワーの塩素とかちゃんと抜いてあげてますか?保湿はちゃんもしてあげてくださいね。
0262名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 19:27:09.20ID:YvgXkjIP
>>260
正確にはわかりませんが生後6ヶ月〜1歳頃くらいまでは弱いステロイド入りのジェルとワセリン塗っていたと思います。
1歳〜2歳頃までは軟膏系は一切塗らず、抗ヒスタミン剤とビタミン剤。
皮膚が乾燥がひどかったので、最近ようやくワセリンを塗布している状態です。
0263名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 19:34:35.34ID:YvgXkjIP
>>261
ありがとうございます。
最近は塩素を浄化するシャワーヘッドもあるんですね、盲点でした。
0264名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 19:58:24.08ID:nHiSSzL7
>>262
なるほど。一度、漢方医などに見てもらってもいいと思います。
私はステロイドはすすめますが、五歳までの子供にステロイドは反対です。お父さんも小さい頃からステロイド塗っていたんじゃないですかね?
しっかり洗うのがダメですからね。痒みはバイ菌が繁殖して痒いのではないので。
医者のガイドラインは取り敢えずステロイドからの、減ステなんで大人も子供も関係ないのがちょっとあれですね。
でも、取り敢えずはプロに聞くのが良いと思うので、TARCを測ってくれる病院と漢方医の両方あたってみるのが良いと思います。
赤ちゃんの内の免疫寛容が一番大切だとおもうんで。
0266名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 20:51:37.62ID:BRCBit7X
漢方は懐疑的だなぁ お金だけ掛かって効果は……
ワセリンよりヒルドイドのほうがいいと思う
肌が悪くなると連鎖的に悪くなっていくからステロイドを適度に使うのは悪くないと思う
0267名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/05(木) 23:40:37.64ID:0kJ9JFFl
>>266
漢方は対処療法で利用する人が多いから効かないって言う人が多いだけで、体質改善には
漢方が一番有効だと思います。
ヒルドイドは、ヘパリンは血行促進が有るので、アトピーだと赤みが増して痒くなるので、
おすすめはしないですね。
0268名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 00:33:06.16ID:+jmQSE13
マジか
俺はワセリンは全然良くならないがヒルドイドはすごく良くなる
0269名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 01:05:05.42ID:zOu77Xs9
アトピーへの対処療法って
@ステロイド剤により掻きむしりを無くし皮膚の炎症を抑える
A保湿剤を使い肌を保湿して乾燥によるかゆみを緩和する
Bアトピーを悪化させるものを見つけ出してそれを排除する
って感じ?
0270名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 01:10:10.18ID:mySuE9S1
>>268
単純にアトピーじゃないのかも知れないですね、それじゃあ。アトピーの人に良く処方するみたいだけど、ダメな方が多いって聞きます。
0271名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 01:12:01.90ID:mySuE9S1
>>269
そうですね!なによりもアトピーの人に一番させなくては成らないのが、炎症をおさめることです。
炎症が強くなると、アレルギーを作りさらに炎症を強くして、さらにアレルギーを作りのサイクルが始まってしまうんで。
もともと、反応しないものにも、反応が出るようになります。
0272名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 02:58:18.65ID:RAOHhUkq
炎症が無いまたは、軽くなった患部にもステロイド塗るべき?
もしよければ、離脱の方法を教えてほしい
0273名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 03:13:27.47ID:mySuE9S1
>>272
塗るべき。
その事は、一番最初のほうにも書いた。
そして、ちゃんとTARCを使ってく治療してくれる医者の所へ行くべき。
0274名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 03:20:59.29ID:mySuE9S1
炎症は目に見えているのは、ごく一部で
本当は身体の中でもずっと続いてる。
軽くなったから辞めるは、一番しちゃいけない。
ぶっちゃけ、ベリーストロングくらいなら1ヶ月くらい塗った程度で副作用なんてそうそうおこらない。
おこらないように出来てる。
けど、一応ガイドラインでは、色々部位によって設定はある。
だから、副作用なんて気にせずガンガン塗っても大丈夫だけど、医者の指導の元塗るべき。そこでTARCを見れる医者をさがす。
0275名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 03:29:49.92ID:RAOHhUkq
皮膚科受診したが、あまり塗り方の指導は無かったなぁ。自分から聞かなかったからかな
正しい塗り方を試してみる。ありがとう
0277名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 04:32:09.15ID:mySuE9S1
>>276
メチャクチャありますよ。
大きい病院でもないくらいです
0278名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 04:35:46.87ID:mySuE9S1
>>275
ソフトに伸ばす感じで、すりこまないよーにね。
大概の皮膚科がそうです。こいつらが、アトピーを増やして難治化させてる。
飲み薬で言えば、じゃあこれっ。ていって薬を粉末で渡されて患者が勝手に量決めて飲んでるようなもの。
そら治らないよ。
0281名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 07:16:51.21ID:5MFFNnR7
>>269
そのBが判れば苦労しないんですけどね…
0283名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 12:41:23.87ID:PygqEdXX
>>269
なんでもええからとにかくステ塗っとけ
って感じのが一般的
0285名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 16:54:19.16ID:eYchCv7A
>>259
子供アトピーは腸壁の成熟で勝手に治る
食事制限と保湿だけでいい

子供のうちにきちんとした食事を食べさせないと大人になってアトピーが再発する
野菜とたんぱく質中心の食育をきちんと行うべき、市販のお菓子はなるべく食べさせない方がいい
0286名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 16:57:24.15ID:eYchCv7A
ステロイドは使わなくていい
食事はまじで今後の一生を左右するから強くアドバイスしろ
0287名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/06(金) 22:01:01.37ID:SXwDFXPJ
ステを塗らずに炎症を放置してると、どんどん悪化するのは経験上同意。
ただステだけでは抑えられない時は必ずある。
経験上、腸内環境や食生活は症状に密接に関わっておりその点を考慮しない治療はあり得ない。
0288名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 13:45:45.29ID:jSeCWnIZ
しかしなぜこうまで食事制限を医者は軽視するのか

たちわるいね
医者の治療方針とアトピー患者の実感がバッティングしちゃってるんだもん
どうしたもんかね

というかアトピーだけじゃなくて癌も糖尿病も患者の実感の方が実際正しいってケースはくさるほどあるだろうな

まぁおれら生け贄だわな
0289名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 14:23:45.03ID:zy1WfyKO
ステをゴリ押しした皮膚科医はいまさら食生活とか言えないんじゃないか。
皮膚科行くと悪化するのはちゃんとステ塗らないからって言う医者ばかり。
ちゃんと塗っただけで治るならみんな治ってるよ。
0290名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 17:37:42.39ID:qq1706hX
食事で治るなら医者はいらんとなるからなぁ

患者は「どんな方法でも良いからとにかく病気を治したい」と思ってるけど
医者は「薬を使って病気を治す」が仕事だからね
0291名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 17:42:04.48ID:ARQ19ZC1
盲目に病院に行くとステのみに偏ったアトピー対策になりがちなのか。
0294名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 18:23:09.08ID:ARQ19ZC1
単純にステロイド処方だけじゃなくて、極力ステロイドを減らせるような指導ができる医者がもっと増えれば良いんだけどね。
限られた診察時間の中で個々の患者に正確に伝えられるかという点で難しいのかな。
0295名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 18:30:02.76ID:ORIXxwpx
>>294
結局は医者も商売ってことでしょ。
ちゃんと説明すれば時間も掛かるし薬も来院する回数も減る。
0297名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 19:19:48.64ID:TewS9kPY
そういうことじゃなくて、責任の問題だよ。金払ったのに悪化させたのなら、責任とる義務がある。
食品を買って、食中毒を起こしたら、その食品を製造、販売した者に責任が課される。
0298名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 19:44:09.56ID:ORIXxwpx
>>297
そこだよね、皮膚科医がステを否定するとこれまでの責任を問われるから治療方針を変える事が出来ない。今は塗り方が悪いとか言って責任を患者に転嫁してる。
0299名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 20:14:50.84ID:TewS9kPY
まあ、治ってる患者がいるのも事実だから、非常に難しく曖昧な状況だよ。医者を責めるのも患者を責めるのも間違ってると思う。荒らし来るし
0300名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 20:34:42.23ID:+JooBmKn
あらゆる薬は副作用があること前提で使うわけだから、言い方はいくらでもあると思うわ
それに使用時点で科学的に予想出来なかった問題は責任追及が難しい
大体において、科学的説明は医療サイドでやるわけだし
0301名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 20:49:02.43ID:UhE3LEE+
薬局でステロイド出すときに、一緒に添付文書ってもらうでしょ
薬の説明とか副作用の説明書いてある奴

それで説明責任は果たした事になるから
0302名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 21:02:56.04ID:wqWl/gRw
皮膚科学会の間違いはステを治療のメインとしていて、食事は関係ないとしているところ。
食事が関係あるのは患者が一番知っている。
食事制限が治療のメインでステを補助的なものとしていればステの被害者は激減している。
その点で皮膚科の責任は大きい。
0303名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 22:24:43.60ID:VktfDxae
バカな患者は死ぬまでステ塗ってくれるから医者からすれば金になる
0305名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/08(日) 23:58:43.52ID:3f5sJlzW
>>297
だよなぁ、

ステロイドやプロトピックは悪化する、しかも取り返しつかんのだから、賠償してもらわんとな、
だが、証拠が取れないからどうしようもないんだ
0306名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/09(月) 06:29:41.11ID:vTz/U/gM
>>305
巣にかえれ
すてとぷろぬって悪化ってなんだよw
副作用はあるだろうが、悪化はねえわ
0308名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/09(月) 09:33:28.08ID:CmjvVHSs
>>288
皮膚科と内科の縦割りってのはあるかもしれんな。
そして、もしアトピー専門の病院なんてあったらすごく儲かるだろうな(小並感)
0309名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/09(月) 09:57:04.21ID:XK7UJf9p
最近の皮膚科医は、腸との因果関係も認めてきてるよ。ただ、腸から皮膚症状に対しての影響になってくると
個人の体質が大きく関わってくるから断言も難しいんだってさ。
特にアトピー患者になると、どうしても先に炎症を静めないことには、何が原因でそーなったか?が分からない。
だから、取り敢えずはステロイドで炎症をおさめようって成ってるのに、現場ではステロイド拒否患者、ステロイドの塗りかた不足の患者が大暴れしてる。
けれど、いままで医者がちゃんと説明しないままステロイドを渡すからここまで現場が荒れてるとのも事実。
0310名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/09(月) 21:08:50.35ID:lzCd4xdi
現場で大暴れなんてしてないと思うがw

そもそもステ拒否してる人は脱ステ医にかかってるか医者にかかってないだろうし
塗り方不足のアホは自身の情弱さにすら気付いてもないから暴れる動機もない
0311名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/09(月) 21:59:06.68ID:XK7UJf9p
>>310
そう言う意味じゃなくて、
ステロイドの知識がないのに、闇雲に拒否して
悪化させて脱ステロイド勢力を作り出して医療現場を混乱させてるって意味。
0313名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/09(月) 23:06:29.12ID:aalBCR/O
説明不足含む無能な医者

でももう脱ステなんて流行ってないよね
プロトに始まりこの先も新薬出るしステ怖い層は新たに脱ステなんてせず
その辺に飛びついてる、飛びつくと思う
0315名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/10(火) 00:44:33.22ID:F7bPgbee
>>312
完全に、マスコミ。
医者が悪いのも間違いないけど、それをメディアにのせるのは、もっと混乱を招く。
結果、脱ステロイドなんて意味の無いものが流行って、アトピービジネスが台頭した。
0316名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/10(火) 09:05:08.00ID:R2n6OO8G
情弱の医者がいるのも原因。
説明不足以前の問題。
アトピーのこと分かってない奴、大杉。
0318名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/10(火) 18:14:28.07ID:F7bPgbee
>>316
一概に医者ばかりを責めるのも可哀想なもんなんだよ。
ガイドライン通りに処方してんだもんね。
それしか習ってないから、それ以上のことができない。
最近になってやっとTARCみたいな炎症の度合いを可視出来る方法が出来たから、それを信用するしかないよね。
0319名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/10(火) 19:09:36.81ID:Klr1RHWw
そもそもアレルギー専門医じゃない皮膚科医ってどの程度アトピーの勉強してるものなんだろう
0321名無しさん@まいぺ〜す
2017/10/10(火) 20:13:47.61ID:Ly0f8gI7
医者もスタッフの生活背負ってるからガイドラインに反することはやりにくいんだってさ
主治医のおじいちゃん先生が言ってた

その主治医は腸環境とアトピーとの関係性を認めてるし、標準治療の限界も認めてる

俺のやり方に文句言わずに相談にも乗ってくれる
今は殆どステロイド使わないし、サプリと食事制限でコントロールしてるから3か月に1回くらいしか病院行かなくなったけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況