X



トップページアトピー
95コメント35KB
九州大学、アトピーの原因を突き止める [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/09(月) 20:36:33.16ID:tpJVgDr7
アトピー性皮膚炎、かゆみの仕組み判明 根治薬へ弾み

アトピー性皮膚炎のかゆみの原因物質をつくり出す役割をもつたんぱく質を突き止めたと、九州大のチームが9日付英科学誌(電子版)で発表した。このたんぱく質の働きを抑え、かゆみを根本から絶つ治療薬の開発を目指すという。

http://www.asahi.com/articles/ASK174T4KK17TIPE00X.html?iref=comtop_8_02
0003名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/09(月) 21:14:32.32ID:J4kBOLeu
アトピー性皮膚炎、かゆみの仕組み判明 根本治療へ

アトピー性皮膚炎のかゆみの原因物質をつくり出す役割をもつたんぱく質を突き止めたと、九州大のチームが
9日付英科学誌(電子版)で発表した。このたんぱく質の働きを抑え、かゆみを根本から絶つ治療薬の開発を
目指すという。

アトピー性皮膚炎は、皮膚から体内に侵入した異物への免疫が働きすぎるなどして皮膚のかゆみが慢性的に
続くアレルギーだ。その際、異物を認識した免疫細胞から、かゆみの原因物質「IL31」が大量に放出されることが
知られている。

発表によると、九大の福井宣規(よしのり)主幹教授(免疫遺伝学)らは、重いアトピー性皮膚炎のマウスの
免疫細胞内にはあるが、正常なマウスにはないたんぱく質「EPAS1」を発見した。また、遺伝子操作で免疫細胞内の
EPAS1を増減させるとIL31の放出量も同様に増減し、放出にEPAS1が重要な役割を果たしていることがわかった。

アトピー性皮膚炎の治療は対症…

残りは会員限定記事
朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK174T4KK17TIPE00X.html
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/09(月) 21:45:21.93ID:DXf7Wvh1
なんか前もこんなニュースなかったっけ?
どうせ製薬会社に潰されるんだし意味ないよね。
0007名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/09(月) 23:16:39.29ID:nIp4k2cA
早く開発して
じゃないと辛くて死んでしまいそう

国を挙げてやって欲しい
辛いよ24時間
0008名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/09(月) 23:59:36.21ID:J4kBOLeu
>>7
アトピーの人がお酢とグリセリンを混ぜた手作りローションでカユミが収まったって言ってた
それまで痒くて眠れなかったらしいんだけど塗るとガチで収まるらしくて喜んでた
君に合うかは分からないけど試してみたら?

たぶんこんな感じのやつ
http://josei-bigaku.jp/sizenhaosu35342/
(※お酢だから臭うよw)
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 05:53:11.75ID:9xKBF07Q
根治できずとも、痒みを抑えられるだけでだいぶ違うよ。
開発はよ!
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 06:54:42.81ID:WZTEZ/9z
>>3
>アトピー性皮膚炎は、皮膚から体内に侵入した異物への免疫が働きすぎるなどして皮膚のかゆみが慢性的に
続くアレルギーだ。

こうやって大衆はミスリードされていくのだろうね
まず、血液検査でアレルギーが検出されていない人もアトピー性皮膚炎と呼称して差し支えない疾患が顕在化しているという事実
あと、これは経験的に、皮膚表面から混入する異物、それはつまりホコリなんかだとおもうが、そんなもので悪化している感じは一切ないということ

リノール酸とかアラキドン酸とか糖質過剰などの方が影響度高い、と思う
俺は門外漢だからこれ以上突っ込んだ意見を言えない
0011名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 08:23:49.51ID:JtP7ruBL
>重いアトピー性皮膚炎のマウス・・・

そもそも重いアトピーのマウスなんているの?
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 08:26:42.13ID:JtP7ruBL
重い皮膚病のマウスは居るかもしれないが、アトピーであるとなんでわかるのだろう
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 18:49:28.30ID:bLJIgQD/
ニュースでやってるねこれ
0020名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 19:17:24.18ID:uk3Tz5G/
アトピー根治なんて体質自体を変えるような薬でもできない限り不可能だから結局この新薬を一生使い続けないと痒みを抑えるのは無理だし別に皮膚科医は困らないんじゃない?
ステロイドの代わりにこの新薬を一生使わせて儲けるだけ
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 20:12:50.71ID:kkDhjFFt
皮膚科が儲けるとかどうでもいいからとにかく早く薬を発売して欲しい
0022名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 20:14:34.61ID:jIwz57yJ
それでもこの地獄の痒みから解放されるなら
効きもせず副作用ばかり酷くなる糞ステや糞プロ漬けにされるより何億倍もいいよ
どうせカモられるならこちらにもちゃんと確かな益がある物でカモられたい
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 21:30:26.49ID:MvUME4zd
ヘパリペアみたいな、ヘパリンにビタミンを付加した市販のローションにさえ文句つけてくる連中だからな、皮膚科医どもは
0024名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 21:31:44.42ID:o6ypxtBU
これの凄さがイマイチ分からんけど、
発見よりも、新薬を発売なら大変喜ばしい事だったな
0025名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 21:38:18.89ID:GTX+K2e0
どうせこのニュースだけで終わって、
数年後にまた同じように「原因が解明!新薬開発へ」って誰かが言い出すんだろ。
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 21:58:31.05ID:BAdGHt/g
ステロイドやプロトピックと本質的に同じもの

要するに、パターンCという薬ができそうってだけ

本当の意味での治療は遺伝子治療しかない
0028名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 22:44:09.96ID:2NKDi8RK
あと10年かかかるかもしれないが、
AIやビックデータの活用ができれば
短縮もありそう。
ネモリズマブもあと3年くらいかかりそうだし。

今年発売のアメリカのdupilumabとeucrisaしか
ステロイドに変わるものがないが、金がかかるね。
ため息しかでない。
0030名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/10(火) 23:24:48.83ID:UbFCWVNO
こんな話題ばかりで結局商品化されないから期待するだけ虚しいよね。

皮膚科医はアトピー治れば困るし、製薬メーカーも完治なんかさせる訳ない。

青春も何もかも良い時代は過ぎてしまった。
0034名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/11(水) 05:37:03.70ID:+r2Rr1VW
痒みがなくなれば充分だわ。
搔き壊しがなくなるわけで、あとは保湿でコントロールできそう。
完治できなくてもそれでいい。
0035名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/11(水) 09:43:39.75ID:DZNKymPE
痒くなるのはアレルギー反応がでてるからなんだよな?
使ったことないからよく知らないが現在でも抗アレルギー剤?ての飲めば痒みは抑えれるんじゃないのか?
0036名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/11(水) 12:49:21.43ID:PgxTm1px
>>35
そんなんで抑えられるのであれば誰も苦労してないよ
0037名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/11(水) 13:24:03.70ID:sZ5nULQb
>>35
痒くなるのはアレルギー反応のせいっていう前提がまず間違い
つまり、九州大学はしょっぱなからボタン掛け違えてる
0038名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/11(水) 13:30:44.82ID:IwxZyqeW
何度目だよこういうニュース
で、結局治療法にまでは行き着かないっていう
毎度のパターンだろ

それに本当に酷い時なんて痒みなくても
じわじわ悪化してくし
俺も期待してない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況