!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(スレ立て時はこのワッチョイコマンドが一行目になるようにする)
◆投票期間
2024年12月25日0時00分00秒から2024年12月31日23時59分59秒まで
◆投票対象
・2024年1月1日~12月31日にテレビ初放送、ネット初配信されたアニメ
※年跨ぎも含む
※再放送、劇場版、OVAは対象外
※続編アニメは同一アニメ扱い
※スピンオフアニメは別アニメ扱い
※年を跨いでテレビ初放送が決まっているネット先行配信アニメは翌年以降へ持ち越し
※投票後に年を跨いでテレビ初放送が決まったネット限定配信アニメは翌年以降は投票対象外
◆投票ルール
・好きなアニメを上位から5つ書き込む(5位まで書かれてない投票は無効)
・5位以降のアニメも書き込んでいる場合、有効票となるのは5位まで
・挙げた作品それぞれに一言感想を添える(感想無しの投票は無効)
・作品名は正式名称推奨(略称は集計の際にはじかれる可能性あり)
・一人一票
・投票対象外の作品を挙げているものは無効
・過去の書き込みをコピペしたものは無効
・同ID、同ワッチョイからの投票は最後の投票以外全て無効
・ID隠し、ワッチョイ隠しの投票は無効
・フリーWi-Fiからの投票は無効
・その他集計人に不正投票と認定されたものも無効
◆集計方法
・投票を1位:5pt、2位:4pt、3位:3pt、4位:2pt、5位:1ptに換算して集計
・各作品のポイント数を合計し、順位付け
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
2024年5chベストアニメランキング投票スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 6679-JGUB)
2024/12/24(火) 19:36:58.56ID:UUukz0D30EVE357メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1162-bsxv)
2024/12/28(土) 23:50:10.42ID:F5e9WuwP0 1位:ぷにるはかわいいスライム
異種間ラブコメとしてかなり出来が良く
スライムの価値観とコタローの思春期故のすれ違いがかなり面白かった。
モブキャラも一人一人個性が強く、特に南波遊助が特にお気に入りだった。
所々に入るコロコロらしいギャグもクスッとできた。
話のテンポも良くサクサク楽しめて見れた。
2位:ダンダダン
作画が良くストーリーも王道で声優の熱演もありかなり盛り上がった。
綾瀬のキャラクター性がかなり好みだった。
3位:ガールズアンドクライ
とにかく作画が良い。3DCGの最高峰。
キャラクター性は良くも悪くも癖があり特に主人公の井芹仁菜というキャラクターが好きか嫌いかでかなり評価が別れると思う。ストーリーに関しては終盤の尻すぼみ感が強く、王道に沿っていれば良かったと思う。
4位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
原作読破住み。
まさに原作をアニメ化したような出来。
魔女教のキャラクター性がどれも個性的かつ倫理感が終わっていて印象に残った。
ただ戦闘シーンが少なく盛り上がりに欠けたため後半に期待。
エミリアのおっぱいデカすぎんだろ
5位:葬送のフリーレン
作画が良く話のテンポも良かったためサクサク見れた。
これは原作でもそうなのだがキャラクターの感情の起伏が少なく、大きい山場も無かったためイマイチ盛り上がりに欠けた。
フェルン好き
異種間ラブコメとしてかなり出来が良く
スライムの価値観とコタローの思春期故のすれ違いがかなり面白かった。
モブキャラも一人一人個性が強く、特に南波遊助が特にお気に入りだった。
所々に入るコロコロらしいギャグもクスッとできた。
話のテンポも良くサクサク楽しめて見れた。
2位:ダンダダン
作画が良くストーリーも王道で声優の熱演もありかなり盛り上がった。
綾瀬のキャラクター性がかなり好みだった。
3位:ガールズアンドクライ
とにかく作画が良い。3DCGの最高峰。
キャラクター性は良くも悪くも癖があり特に主人公の井芹仁菜というキャラクターが好きか嫌いかでかなり評価が別れると思う。ストーリーに関しては終盤の尻すぼみ感が強く、王道に沿っていれば良かったと思う。
4位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
原作読破住み。
まさに原作をアニメ化したような出来。
魔女教のキャラクター性がどれも個性的かつ倫理感が終わっていて印象に残った。
ただ戦闘シーンが少なく盛り上がりに欠けたため後半に期待。
エミリアのおっぱいデカすぎんだろ
5位:葬送のフリーレン
作画が良く話のテンポも良かったためサクサク見れた。
これは原作でもそうなのだがキャラクターの感情の起伏が少なく、大きい山場も無かったためイマイチ盛り上がりに欠けた。
フェルン好き
358メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3fe3-h3d6)
2024/12/28(土) 23:53:30.50ID:Fq+8koSh0 >>356
NGで書けない場合は、順位とタイトルの横にNGで書けませんでしたって書いておけばいいと思いますよ。 少なくとも咎められなかったので303がそうでした。
NGで書けない場合は、順位とタイトルの横にNGで書けませんでしたって書いておけばいいと思いますよ。 少なくとも咎められなかったので303がそうでした。
359メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1a27-RJjf)
2024/12/29(日) 00:01:34.97ID:nTlg9rVi0 1位 オーイ!とんぼ(第2期を含む)
つぶらがマジかっけーです。中身イケメン過ぎ。抱かれたいと思った方も多いはず。
エマさん素敵。幸薄さも相まってエロいです。不幸なシーンに涙しながらも、エロい目で見てましたゴメンナサイ。
2位 MFゴースト
北原望ちゃん素敵です。トップドライバー達が悪戦苦闘する中、「めっちゃ滑る!望こういうの大好きちょー楽しい!」ってカッコ可愛い過ぎる。
この子の登場の影響か知らんが、GT7のオンラインレースでアルファロメオ4Cが増えました。
3位 響け!ユーフォニアム3
黒江真由ちゃん素敵です。幸薄い団地妻のようなエロスを終始撒き散らしておりました。そのオーラたるやラスボスに相応しいです。抱きついて赤ちゃんプレーしたいなって思いながら見てました。
4位 負けヒロインが多すぎる!
八奈見さん素敵です。でも30過ぎたらブックブクになっちゃうでしょうね。そのてん焼塩さんは30過ぎたらスレンダーエッロくなりそう。結婚するなら焼塩さんですね。
5位 葬送のフリーレン
ラオフェンちゃん素敵です。武闘派でチャイナドレス似合うのに、おじいちゃんに餌付けされて懐いちゃってて可愛いです。この子は八奈見さんと違って30過ぎても太らないですね。運動してるので。合格です結婚してください。
つぶらがマジかっけーです。中身イケメン過ぎ。抱かれたいと思った方も多いはず。
エマさん素敵。幸薄さも相まってエロいです。不幸なシーンに涙しながらも、エロい目で見てましたゴメンナサイ。
2位 MFゴースト
北原望ちゃん素敵です。トップドライバー達が悪戦苦闘する中、「めっちゃ滑る!望こういうの大好きちょー楽しい!」ってカッコ可愛い過ぎる。
この子の登場の影響か知らんが、GT7のオンラインレースでアルファロメオ4Cが増えました。
3位 響け!ユーフォニアム3
黒江真由ちゃん素敵です。幸薄い団地妻のようなエロスを終始撒き散らしておりました。そのオーラたるやラスボスに相応しいです。抱きついて赤ちゃんプレーしたいなって思いながら見てました。
4位 負けヒロインが多すぎる!
八奈見さん素敵です。でも30過ぎたらブックブクになっちゃうでしょうね。そのてん焼塩さんは30過ぎたらスレンダーエッロくなりそう。結婚するなら焼塩さんですね。
5位 葬送のフリーレン
ラオフェンちゃん素敵です。武闘派でチャイナドレス似合うのに、おじいちゃんに餌付けされて懐いちゃってて可愛いです。この子は八奈見さんと違って30過ぎても太らないですね。運動してるので。合格です結婚してください。
360メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 7a3b-U2ns)
2024/12/29(日) 00:07:21.98ID:t6RFDl+G0 1位:ゆるキャン△ SEASON3
アニメではなく原作の問題だろうがなでしこが鉄道に興味持ったり犬子がロードに乗って興味持ったり
作者の自己投影みたいなの感じると気になってしまうな
2位:【推しの子】第2期
2期は終盤になって面白くなっただけに劇中劇部分の長さが残念
3位:ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
今のアニメはなろうが半分とターゲット不明の中途半端な作品で占められているから、
このアニメは古のオタクの需要を満たしてくれる貴重な作品
4位:結婚するって、本当ですか
大人の恋愛どころか初恋中学生カップルよりもぎこちないだろ・・
このコミュ障ペアおもろいな
5位:ぽんのみち
完全に麻雀要素が足引っ張りまくってたなあ
最終回は自動卓メーカーの宣伝丸出しだったし
絵柄とか日常系のノリは好きだっただけに、そこが惜しい
アニメではなく原作の問題だろうがなでしこが鉄道に興味持ったり犬子がロードに乗って興味持ったり
作者の自己投影みたいなの感じると気になってしまうな
2位:【推しの子】第2期
2期は終盤になって面白くなっただけに劇中劇部分の長さが残念
3位:ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
今のアニメはなろうが半分とターゲット不明の中途半端な作品で占められているから、
このアニメは古のオタクの需要を満たしてくれる貴重な作品
4位:結婚するって、本当ですか
大人の恋愛どころか初恋中学生カップルよりもぎこちないだろ・・
このコミュ障ペアおもろいな
5位:ぽんのみち
完全に麻雀要素が足引っ張りまくってたなあ
最終回は自動卓メーカーの宣伝丸出しだったし
絵柄とか日常系のノリは好きだっただけに、そこが惜しい
361メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 33db-NQ7u)
2024/12/29(日) 00:12:45.09ID:9v/QhQ6x0 1位:ガールズバンドクライ
何気に凄いと思ったのは、どの回も割と濃密な内容で、日常描写やライブシーンもこなしつつ
それでいて駆け足感を感じさせない脚本。これは相当レベル高いと思う。ラストはもう1話欲しかったが…
仁菜は刺々しく面倒くさい性格だが、愛嬌もちゃんあるのがポイント高いし、
毎回何をしでかしてくれるんだ?という期待が常にあった。
また、バンドアニメなので楽曲の影に隠れがちだが、劇伴の良さも推しておきたい。
お気に入り話数は第5話。居酒屋でドリンクぶっかけ合うシーンほんと好き。
2位:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
アマプラで一気見。令和のエヴァであり、まどマギであり、ドラえもん(藤子作品)愛に溢れる作品。
恐ろしく綿密に描かれたリアルな背景と、極端にデフォルメされたキャラデザが見事に融和していて、
これが非常に新鮮。唯一無二と言っていいかもしれない。日常と非日常のバランスも絶妙。
終盤の展開は個人的に納得いかないんだけど、途中までは10年に一度の傑作に出会えたとすら思った。
3位:烏は主を選ばない
まさかのサスペンスホラーな展開にぐいぐい引き込まれる。
後半で明かされる世界の真実にも驚かされた。
背景美術、声優の演技、音楽なども良質で、アニメとしての完成度が非常に高い一品。
4位:オーイ!とんぼ(第2期を含む)
やはりスポ根はいいものだ。ラスト2話、ちょっと泣いちゃったし。
島さんという主婦ゴルファーの存在も印象的で、作品に深みを与えている。
「生涯の平均ストローク」は人生にも通じる名フレーズだと思う。
5位:響け!ユーフォニアム3
第12話「さいごのソリスト」の衝撃は、ここ数年のアニメ中でも屈指のものだった。
何気に凄いと思ったのは、どの回も割と濃密な内容で、日常描写やライブシーンもこなしつつ
それでいて駆け足感を感じさせない脚本。これは相当レベル高いと思う。ラストはもう1話欲しかったが…
仁菜は刺々しく面倒くさい性格だが、愛嬌もちゃんあるのがポイント高いし、
毎回何をしでかしてくれるんだ?という期待が常にあった。
また、バンドアニメなので楽曲の影に隠れがちだが、劇伴の良さも推しておきたい。
お気に入り話数は第5話。居酒屋でドリンクぶっかけ合うシーンほんと好き。
2位:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
アマプラで一気見。令和のエヴァであり、まどマギであり、ドラえもん(藤子作品)愛に溢れる作品。
恐ろしく綿密に描かれたリアルな背景と、極端にデフォルメされたキャラデザが見事に融和していて、
これが非常に新鮮。唯一無二と言っていいかもしれない。日常と非日常のバランスも絶妙。
終盤の展開は個人的に納得いかないんだけど、途中までは10年に一度の傑作に出会えたとすら思った。
3位:烏は主を選ばない
まさかのサスペンスホラーな展開にぐいぐい引き込まれる。
後半で明かされる世界の真実にも驚かされた。
背景美術、声優の演技、音楽なども良質で、アニメとしての完成度が非常に高い一品。
4位:オーイ!とんぼ(第2期を含む)
やはりスポ根はいいものだ。ラスト2話、ちょっと泣いちゃったし。
島さんという主婦ゴルファーの存在も印象的で、作品に深みを与えている。
「生涯の平均ストローク」は人生にも通じる名フレーズだと思う。
5位:響け!ユーフォニアム3
第12話「さいごのソリスト」の衝撃は、ここ数年のアニメ中でも屈指のものだった。
362メロンさんex@ご利用は紳士的に (スププ Sdba-69mT)
2024/12/29(日) 00:25:05.53ID:0PNLCq8Nd >>337
こんなんあったんか
こんなんあったんか
363メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 7a14-G6Yd)
2024/12/29(日) 00:43:49.23ID:BlMMZpur0 1位:魔法少女にあこがれて
2024年の冬クールのダークホースアニメ
まさかここまで攻めるエロアニメが令和に出るなんて凄いね 10話のロコルベ回とかヤバすぎていつ打ち切られるかハラハラしながら見てた。
完走出来たどころか2期決定はめでたい
2位:僕のヒーローアカデミア(第7期)
やっぱりクライマックス感があってワクワクした。
荼毘戦とトガヒミコ戦がとてもインパクトあって感動したから2位にランクインさせました
3位:らんま1/2
やっぱり昔の名作だけど、今リメイクされて見ても面白い
やっぱ女体らんまは可愛いし、あの時代で天下取れたのも納得が出来る名作だった
4位:ぷにるはかわいいスライム
テンポがとても良くて面白かった。
コタローのツッコミも冴えて、毎話飽きないアニメだった
5位:勇気爆発バーンブレイバーン
メタネタとしてのチョイスも良かったし、伏線回収も完璧で勢いも失速せずに終わったのがとても良かった
ブレイバーンのキャラも面白くて、終盤でイサミがブレイバーンみたいなキャラになってしまったのは笑ってしまった。
2024年の冬クールのダークホースアニメ
まさかここまで攻めるエロアニメが令和に出るなんて凄いね 10話のロコルベ回とかヤバすぎていつ打ち切られるかハラハラしながら見てた。
完走出来たどころか2期決定はめでたい
2位:僕のヒーローアカデミア(第7期)
やっぱりクライマックス感があってワクワクした。
荼毘戦とトガヒミコ戦がとてもインパクトあって感動したから2位にランクインさせました
3位:らんま1/2
やっぱり昔の名作だけど、今リメイクされて見ても面白い
やっぱ女体らんまは可愛いし、あの時代で天下取れたのも納得が出来る名作だった
4位:ぷにるはかわいいスライム
テンポがとても良くて面白かった。
コタローのツッコミも冴えて、毎話飽きないアニメだった
5位:勇気爆発バーンブレイバーン
メタネタとしてのチョイスも良かったし、伏線回収も完璧で勢いも失速せずに終わったのがとても良かった
ブレイバーンのキャラも面白くて、終盤でイサミがブレイバーンみたいなキャラになってしまったのは笑ってしまった。
364メロンさんex@ご利用は紳士的に (スププ Sdba-69mT)
2024/12/29(日) 00:47:10.65ID:0PNLCq8Nd 1位 わんだふるぷりきゅあ!
最近新しいことに挑戦しまくっているプリキュア、今年は恋愛やバトルなしやら意欲的な仕掛けが多かった
ただペットとの向き合い方という重いテーマは外さなかったね
2位 コードギアス 奪還のロゼ
続編を作るべきでないと何度も思っていたが見事に裏切られた
ルルーシュを超えることはできないけどサクヤもまた違った魅力があるね
3位 ぷにるはかわいいスライム
ラブコメであり友情モノであり、2期が待ち遠しい
4位 メタリックルージュ
bonesというよりgonzo が作ってたアニメ、時代が違えば24話で作ってただろうし、もっと面白くできたのかな
5位 杖と剣のウィストリア
シンプル・イズ・ベストな熱血魔法ファンタジー
漫画経由の視聴なので王道で終わらない先の展開がアニメ化されるのも今から楽しみ
最近新しいことに挑戦しまくっているプリキュア、今年は恋愛やバトルなしやら意欲的な仕掛けが多かった
ただペットとの向き合い方という重いテーマは外さなかったね
2位 コードギアス 奪還のロゼ
続編を作るべきでないと何度も思っていたが見事に裏切られた
ルルーシュを超えることはできないけどサクヤもまた違った魅力があるね
3位 ぷにるはかわいいスライム
ラブコメであり友情モノであり、2期が待ち遠しい
4位 メタリックルージュ
bonesというよりgonzo が作ってたアニメ、時代が違えば24話で作ってただろうし、もっと面白くできたのかな
5位 杖と剣のウィストリア
シンプル・イズ・ベストな熱血魔法ファンタジー
漫画経由の視聴なので王道で終わらない先の展開がアニメ化されるのも今から楽しみ
365メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9b01-/S0u)
2024/12/29(日) 00:50:14.60ID:2xzW2eyC0 1位:義妹生活
神回といえば感情をさらけ出すことでカタルシスを生む「動」の印象が強かったが義妹生活9話は「動」に頼らず「静」の演出だけで強烈なインパクトをのこした。神回によくあるタイトル回収締めもこの作品は予想に反し後ろ向きともいえる切ない回収をし余韻が消えない屈指の神回たらしめてる。ここで終わるとビターエンドだが9話の対となる同質のインパクトを持った最終話で物語が前向きに動きだしたことで私の中で今年を代表する名作となった。
2位:ガールズバンドクライ
神回が多いと評判だが私の中では何度見返しても泣ける8話が最高の回。感情をさらけだしてカタルシスを生むには演技力ありきなのにあれが本業バンドな素人の演技とは到底思えないレベルで天性の才能?話の構成としてラスト2話どちらかに神回が配置されてたら1位だったけど物語の帰着自体は悪くない。
3位:2.5次元の誘惑
事前に夏コミ編の評判は聞いててハードルも上がってたが迎えたクライマックスは期待を大きく上回る神回だった。単純に感情をさらけ出すのではなく主人公の奥村を筆頭に節々にキャラクターの成長がはっきり感じられ同時に熱くもあるのがジャンプ系らしくて実に良い。2クール連続放送としたのもGJ。
4位:小市民シリーズ
古典部シリーズより作者の癖が強いと聞いてたのでどんなほろ苦さを味わえるか楽しみにしてたが夏限定事件の解決編は緊迫感ある会話劇に卓越した演出で期待以上の出来。小山内さんのヤバさが話題になったが私的には小山内さんの小鳩君への好意がみえる分だけ小鳩君の方が闇深く感じた。続編が楽しみ。
5位:響け!ユーフォニアム3
原作既読で終盤まで溜めに溜めてカタルシス大爆発する系と知ってたので放送前は黒沢ともよの演技楽しみだな程度だった。ゆえに思い切った原作改変は良い意味のサプライズでワクワクしたが爆発後の部内の様子や全国大会などエピローグフェーズがあっさりしすぎて構成としてはかなり残念。NHKなんだし話数調整してほしかった。
基本的に録画を年末まで残してる作品から選んで、なぜ録画を消したのか残したかを思い起こしながら感想コメントを書くスタイル。
神回といえば感情をさらけ出すことでカタルシスを生む「動」の印象が強かったが義妹生活9話は「動」に頼らず「静」の演出だけで強烈なインパクトをのこした。神回によくあるタイトル回収締めもこの作品は予想に反し後ろ向きともいえる切ない回収をし余韻が消えない屈指の神回たらしめてる。ここで終わるとビターエンドだが9話の対となる同質のインパクトを持った最終話で物語が前向きに動きだしたことで私の中で今年を代表する名作となった。
2位:ガールズバンドクライ
神回が多いと評判だが私の中では何度見返しても泣ける8話が最高の回。感情をさらけだしてカタルシスを生むには演技力ありきなのにあれが本業バンドな素人の演技とは到底思えないレベルで天性の才能?話の構成としてラスト2話どちらかに神回が配置されてたら1位だったけど物語の帰着自体は悪くない。
3位:2.5次元の誘惑
事前に夏コミ編の評判は聞いててハードルも上がってたが迎えたクライマックスは期待を大きく上回る神回だった。単純に感情をさらけ出すのではなく主人公の奥村を筆頭に節々にキャラクターの成長がはっきり感じられ同時に熱くもあるのがジャンプ系らしくて実に良い。2クール連続放送としたのもGJ。
4位:小市民シリーズ
古典部シリーズより作者の癖が強いと聞いてたのでどんなほろ苦さを味わえるか楽しみにしてたが夏限定事件の解決編は緊迫感ある会話劇に卓越した演出で期待以上の出来。小山内さんのヤバさが話題になったが私的には小山内さんの小鳩君への好意がみえる分だけ小鳩君の方が闇深く感じた。続編が楽しみ。
5位:響け!ユーフォニアム3
原作既読で終盤まで溜めに溜めてカタルシス大爆発する系と知ってたので放送前は黒沢ともよの演技楽しみだな程度だった。ゆえに思い切った原作改変は良い意味のサプライズでワクワクしたが爆発後の部内の様子や全国大会などエピローグフェーズがあっさりしすぎて構成としてはかなり残念。NHKなんだし話数調整してほしかった。
基本的に録画を年末まで残してる作品から選んで、なぜ録画を消したのか残したかを思い起こしながら感想コメントを書くスタイル。
366メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3325-pqJv)
2024/12/29(日) 00:59:20.83ID:AonJXrhd0 1位 ガールズバンドクライ
圧倒的なCG表現、楽曲のクオリティ、ストーリーの面白さ。
キャラクターの魅力。そしてライブシーンの迫力。
どれをとっても歴史に残るレベルの名作。文句なしの1位
2位 らんま1/2
個人的に昔からのファン。まさか令和になってリメイクが見れるとは。
改めて見てみてもやはり面白い。
最終回までの未アニメ化エピソードのアニメ化を願う。
3位 2.5次元の誘惑
魅力的なヒロインたち。
自分の「好き」をとことん突き詰めていくストーリーには好感が持てた。
個人的にはみかりちゃんが好き。
4位 僕の心のヤバイやつ2期
原作でも最も面白い部分。丁寧な演出と作画でアニメ化してくれてよかった。
市川も山田も原作よりさらにかわいくなっててよかった。
5位 変人のサラダボウル
「こういうのでいいんだよ」が詰まったアニメ。キャラクターもストーリーもギャグも。
どれもちょうどいい。これでいい。
圧倒的なCG表現、楽曲のクオリティ、ストーリーの面白さ。
キャラクターの魅力。そしてライブシーンの迫力。
どれをとっても歴史に残るレベルの名作。文句なしの1位
2位 らんま1/2
個人的に昔からのファン。まさか令和になってリメイクが見れるとは。
改めて見てみてもやはり面白い。
最終回までの未アニメ化エピソードのアニメ化を願う。
3位 2.5次元の誘惑
魅力的なヒロインたち。
自分の「好き」をとことん突き詰めていくストーリーには好感が持てた。
個人的にはみかりちゃんが好き。
4位 僕の心のヤバイやつ2期
原作でも最も面白い部分。丁寧な演出と作画でアニメ化してくれてよかった。
市川も山田も原作よりさらにかわいくなっててよかった。
5位 変人のサラダボウル
「こういうのでいいんだよ」が詰まったアニメ。キャラクターもストーリーもギャグも。
どれもちょうどいい。これでいい。
367メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ abb7-TwI4)
2024/12/29(日) 01:13:19.77ID:DCdq592O0 1位:2.5次元の誘惑
オタクたるもの好きなものの話は否定しない!ビジュアルだけ見て萌えアニメだと思って見たらとんでもない燃えアニメだった
特にこのスレに投票するようなアニメ「オタク」なら是非見て欲しい今年で一番アツいアニメ
声優の演技も凄い21話「主人公の物語」まで見ればコスプレに限らず何か打ち込む趣味がある、好きな事がある人も見れば何か刺さるものがあるハズだ!
シナリオも去ることながらコミケあるある等のオタク向けネタ、各ヒロイン達も魅力的でコスプレ前、後と楽しめて二度美味しい
自分がオタクになった頃のきっかけを思い出させてくれた文句なし今年のベストアニメでした
2位:葬送のフリーレン
正直作画や演出、シナリオ、世界観、グッズ購入のハマり度等総合的評価は1位だが去年も投票したので泣く泣く2位に
試験編から一気にキャラが増え雰囲気も一期と変わるが増えたキャラ達も少しづつ魅力が出来て作品の味となる
かわいいカンネとラヴィーネ、強敵感のあるユーベル、何考えてるか分からないメガネ君、意外にも肉体派?のデンケンetc…
それぞれに個性があり、ドラマがあり各個人に見せ場が設けられていて無駄がなく丁寧な作りは一期にも引けを取らない出来の良さ
スタッフの実力と作品愛が遺憾無く発揮された素晴らしいアニメでした。「また会った時」を楽しみに二期を待ち続けます
3位:オーイ!とんぼ
孤島に眠る天才が少しづつ世界に向けて進出していくのに正直イガイガ同様ワクワクが止まりませんでした
個人的にゴルフを嗜むのでそこからハマっていったが多分このアニメはゴルフ未経験でも楽しめるハズ
そう思わせる程専門的で丁寧な解説と理論に裏打ちされたゴルフ描写、そして何より底抜けな明るさと純粋さを持つとんぼのキャラが最大の魅力
BIRDIE WING等も好きだがトンデモ技の応酬となるゴルフではなく真面目で王道を征くスポ根アニメとして楽しめました
4位:負けヒロインが多すぎる!
どこが負けヒロインなんだ!?どこが!?と他アニメなら主役張れるレベルの可愛いヒロインだらけのアニメ
特にこのスレでも度々名が挙がるほど魅力的な4Kヒロイン八奈見さんだが流石に8Kには勝てなかったか…
ED曲が世代ドンピシャな懐メロでそれぞれヒロインに合わせて制作された映像も凝っててGood
5位:【推しの子】第2期
原作の締め方がアレ過ぎて炎上しそれの煽りを受けるような可哀想な形になったがアニメ自体のクオリティは相変わらず高い
アクアの目標が一旦達成されるも次はルビーが…と毎回次回が気になる構成になっていたので終始楽しめました
あと棒読み演技だったメルトの舞台上での覚醒は作画も相まってかなりアツい
スレチだが推しの子ドラマの出来が映画も含めて結構良かったので漫画の三次元化に抵抗がない人は見て損は無いと思う
と、一期に比べたら熱は冷めたがなんだかんだ言って今年も話題に事欠かない推しの子な一年だったかなと
オタクたるもの好きなものの話は否定しない!ビジュアルだけ見て萌えアニメだと思って見たらとんでもない燃えアニメだった
特にこのスレに投票するようなアニメ「オタク」なら是非見て欲しい今年で一番アツいアニメ
声優の演技も凄い21話「主人公の物語」まで見ればコスプレに限らず何か打ち込む趣味がある、好きな事がある人も見れば何か刺さるものがあるハズだ!
シナリオも去ることながらコミケあるある等のオタク向けネタ、各ヒロイン達も魅力的でコスプレ前、後と楽しめて二度美味しい
自分がオタクになった頃のきっかけを思い出させてくれた文句なし今年のベストアニメでした
2位:葬送のフリーレン
正直作画や演出、シナリオ、世界観、グッズ購入のハマり度等総合的評価は1位だが去年も投票したので泣く泣く2位に
試験編から一気にキャラが増え雰囲気も一期と変わるが増えたキャラ達も少しづつ魅力が出来て作品の味となる
かわいいカンネとラヴィーネ、強敵感のあるユーベル、何考えてるか分からないメガネ君、意外にも肉体派?のデンケンetc…
それぞれに個性があり、ドラマがあり各個人に見せ場が設けられていて無駄がなく丁寧な作りは一期にも引けを取らない出来の良さ
スタッフの実力と作品愛が遺憾無く発揮された素晴らしいアニメでした。「また会った時」を楽しみに二期を待ち続けます
3位:オーイ!とんぼ
孤島に眠る天才が少しづつ世界に向けて進出していくのに正直イガイガ同様ワクワクが止まりませんでした
個人的にゴルフを嗜むのでそこからハマっていったが多分このアニメはゴルフ未経験でも楽しめるハズ
そう思わせる程専門的で丁寧な解説と理論に裏打ちされたゴルフ描写、そして何より底抜けな明るさと純粋さを持つとんぼのキャラが最大の魅力
BIRDIE WING等も好きだがトンデモ技の応酬となるゴルフではなく真面目で王道を征くスポ根アニメとして楽しめました
4位:負けヒロインが多すぎる!
どこが負けヒロインなんだ!?どこが!?と他アニメなら主役張れるレベルの可愛いヒロインだらけのアニメ
特にこのスレでも度々名が挙がるほど魅力的な4Kヒロイン八奈見さんだが流石に8Kには勝てなかったか…
ED曲が世代ドンピシャな懐メロでそれぞれヒロインに合わせて制作された映像も凝っててGood
5位:【推しの子】第2期
原作の締め方がアレ過ぎて炎上しそれの煽りを受けるような可哀想な形になったがアニメ自体のクオリティは相変わらず高い
アクアの目標が一旦達成されるも次はルビーが…と毎回次回が気になる構成になっていたので終始楽しめました
あと棒読み演技だったメルトの舞台上での覚醒は作画も相まってかなりアツい
スレチだが推しの子ドラマの出来が映画も含めて結構良かったので漫画の三次元化に抵抗がない人は見て損は無いと思う
と、一期に比べたら熱は冷めたがなんだかんだ言って今年も話題に事欠かない推しの子な一年だったかなと
368メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0e9f-tnU5)
2024/12/29(日) 01:18:40.93ID:61l5Pye80 1位:響け!ユーフォニアム3
尻上がりに面白くなっていった。原作が一般小説だからか登場人物の機微を描くのが抜群に上手い。ラストは物議を読んだがそれまでのキャラクターの信念や価値観を損なうような改変ではなかったので良かったと思う。個人的なシリーズを通した評価はオールタイムベスト候補レベル
2位:負けヒロインが多すぎる!
失礼なタイトルだなと思ったが「負けヒロインは振られたら出番が無くなるが負けヒロインの人生はその後も続く」という割としっかりしたテーマがあるなと感じた。主演の遠野ひかるさんの評価はこの作品でかなり上がったのではないかと思う
3位:ガールズバンドクライ
仁菜の狂犬ぶりと人間的成長を楽しむ作品。2期があったらルパさんの過去もちゃんと見たいなあ
4位:チ。―地球の運動について―
「学問とは、探究とは」に重きを置いたドクストやはたらく細胞とはまた違うタイプのお勉強アニメ。原作の良さを損なうことなく映像化されていた
5位:2.5次元の誘惑
夏コミ編からの熱さがよかった。普段Twitterで流し見してるコスプレ写真もコスプレイヤーのキャラクターとコスプレに対する”熱”でできあがってるんだなと教えてくれた作品だった
尻上がりに面白くなっていった。原作が一般小説だからか登場人物の機微を描くのが抜群に上手い。ラストは物議を読んだがそれまでのキャラクターの信念や価値観を損なうような改変ではなかったので良かったと思う。個人的なシリーズを通した評価はオールタイムベスト候補レベル
2位:負けヒロインが多すぎる!
失礼なタイトルだなと思ったが「負けヒロインは振られたら出番が無くなるが負けヒロインの人生はその後も続く」という割としっかりしたテーマがあるなと感じた。主演の遠野ひかるさんの評価はこの作品でかなり上がったのではないかと思う
3位:ガールズバンドクライ
仁菜の狂犬ぶりと人間的成長を楽しむ作品。2期があったらルパさんの過去もちゃんと見たいなあ
4位:チ。―地球の運動について―
「学問とは、探究とは」に重きを置いたドクストやはたらく細胞とはまた違うタイプのお勉強アニメ。原作の良さを損なうことなく映像化されていた
5位:2.5次元の誘惑
夏コミ編からの熱さがよかった。普段Twitterで流し見してるコスプレ写真もコスプレイヤーのキャラクターとコスプレに対する”熱”でできあがってるんだなと教えてくれた作品だった
369メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 2328-mG/w)
2024/12/29(日) 01:18:55.59ID:wohE9/8m0 1位:ダンジョン飯
抜けてるようで各人の持ち得る知識技能を寄せ集めて突破していく、緊張感がしっかりあるけどそれでも常に賑やかな一行を見てパーティは良いものだなと思える楽しい作品
2位:SAND LAND: THE SERIES
作り込みの素晴らしいCG鳥山節が活きるキャラ造形に王道的な話運び、良い意味で分かりやすくも手堅い構図世界観がハマっていた
抜けてるようで各人の持ち得る知識技能を寄せ集めて突破していく、緊張感がしっかりあるけどそれでも常に賑やかな一行を見てパーティは良いものだなと思える楽しい作品
2位:SAND LAND: THE SERIES
作り込みの素晴らしいCG鳥山節が活きるキャラ造形に王道的な話運び、良い意味で分かりやすくも手堅い構図世界観がハマっていた
370メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 2328-mG/w)
2024/12/29(日) 01:19:40.06ID:wohE9/8m0 3位:変人のサラダボウル
サラダというか闇鍋だと言わんばかりに奇人がめちゃくちゃやるのが楽しい作品。純粋なコメディならこれが一番面白かった
4位:薬屋のひとりごと
事件の点と点が繋がっていく感覚が楽しい良きミステリ作品だった。猫猫の異常癖も面白い
5位:響け!ユーフォニアム3
アニメの描きたいものと合致した素晴らしい顛末だった。各々の選択葛藤が交錯する様が美しい
サラダというか闇鍋だと言わんばかりに奇人がめちゃくちゃやるのが楽しい作品。純粋なコメディならこれが一番面白かった
4位:薬屋のひとりごと
事件の点と点が繋がっていく感覚が楽しい良きミステリ作品だった。猫猫の異常癖も面白い
5位:響け!ユーフォニアム3
アニメの描きたいものと合致した素晴らしい顛末だった。各々の選択葛藤が交錯する様が美しい
371メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 2328-mG/w)
2024/12/29(日) 01:20:13.13ID:wohE9/8m0 NGになるので分割しました
372メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウーT Sac7-amV+)
2024/12/29(日) 01:28:18.36ID:/kwBLDJFa 1位:魔法少女にあこがれて
エロと百合のフュージョン成功作品だと言っても過言ではないw 円盤で何度も見てしまうぐらいの名作
毎話神回更新で面白さを更新し続けたのは凄かったよ あまりの面白さで原作も全巻購入したしね
赤ちゃんプレイとかほんとやばいってw 2期が始まったらあの回が1話目に来ると思うとマジヤベーゼww
2位:ゆるキャン△ SEASON3
いつ見ても癒されるアニメだね。大人編とかいらなかったんだよw こういうのを求めてたんだ
この調子で4期も頑張ってくれw
3位:2.5次元の誘惑
原作も読んでいるけど、やっぱりヒロインも主人公もキャラが魅力的だね
そして夏コミ編とか熱くなる話も原作の魅力を落とさずにやりきったのはよかったと思う
4位:サクナヒメ
米とバトルの斬新な設定のゲームに感服したが、アニメもその魅力を一切落とさずに表現しきっていたのはよかった
キャラクターも魅力的で、とても満足したアニメだったと思う
あのゆいのビンタ回を回避したのはグッジョブだと思うww あれをそのままやったら荒れるよなぁw
5位:ダンダダン
これの良いところと言えばやっぱアクション作画ですよねw ここまで胸が踊ったインパクトあるアニメ作画は久々だと思う
下ネタも不快感が全く無く見れたし、キャラもみんな魅力的だったね
むしろ下ネタあったのにこんだけ人気出たことに驚いたけどw
エロと百合のフュージョン成功作品だと言っても過言ではないw 円盤で何度も見てしまうぐらいの名作
毎話神回更新で面白さを更新し続けたのは凄かったよ あまりの面白さで原作も全巻購入したしね
赤ちゃんプレイとかほんとやばいってw 2期が始まったらあの回が1話目に来ると思うとマジヤベーゼww
2位:ゆるキャン△ SEASON3
いつ見ても癒されるアニメだね。大人編とかいらなかったんだよw こういうのを求めてたんだ
この調子で4期も頑張ってくれw
3位:2.5次元の誘惑
原作も読んでいるけど、やっぱりヒロインも主人公もキャラが魅力的だね
そして夏コミ編とか熱くなる話も原作の魅力を落とさずにやりきったのはよかったと思う
4位:サクナヒメ
米とバトルの斬新な設定のゲームに感服したが、アニメもその魅力を一切落とさずに表現しきっていたのはよかった
キャラクターも魅力的で、とても満足したアニメだったと思う
あのゆいのビンタ回を回避したのはグッジョブだと思うww あれをそのままやったら荒れるよなぁw
5位:ダンダダン
これの良いところと言えばやっぱアクション作画ですよねw ここまで胸が踊ったインパクトあるアニメ作画は久々だと思う
下ネタも不快感が全く無く見れたし、キャラもみんな魅力的だったね
むしろ下ネタあったのにこんだけ人気出たことに驚いたけどw
373メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 1a27-3FWJ)
2024/12/29(日) 01:34:59.63ID:I3PY/h/l0 171作品視聴/完走154/切り17
1位:オーイ!とんぼ
視聴感の良さではダントツだったのでNo.1はこれで。人情噺やキャラ立ちも良く、実践的な技術に基づいたイガイガのゴルフ解説も面白くて毎週楽しく見てました
イガイガ役の東地宏樹も嵌り役で、他作品で声を聞いてもイガイガに聞こえるようになってしまったぐらいには見事ハマってたなぁ
コメ欄に集う紳士たちもノリが良くて全体的に楽しかった記憶しかない
2位:ガールズバンドクライ
この作品の良いところは圧倒的な歌唱力による説得力だね。曲も純粋に良いし「おっ、いいじゃん」と素直に思える掴みの良さがある
ニナの狂犬っぷりやギャグも切れてるし、中盤までは流石は花田と手放しで褒めてもいい出来だったんだが、オリジナルの宿命か締めには失敗したかなという印象で2位止まり
でもまあ瞬間的な面白さの絶対値ではトップだと思う。あとは終盤をどれだけ許せるかの問題だろう。1話単位での盛り上がりがきちんとあるので最後を差し引いても一見の価値はある
3位:ぷにるはかわいいスライム
これもぷにるが嵌り役なんだよね。「かわいいボクでーす」脳内再生余裕なぐらい好き。ペンギン形態もかわいい
雲母先輩の暗い衝動、お嬢様命な宝代の暴走、南波のメンタルコロコロキッズっぷりなど脇を固めるメンツも濃いキャラばかりで楽しい雰囲気が良い
無駄に作画もいいし、EDもいいし、制作陣の気合の入れようが如実に伝わってくる良作。バンクが長いのだけは玉に瑕。まあカットされるとそれはそれで寂しいが
4位:魔王2099
1周回ってこういう王道ラノベが良い気もするので趣味枠で挙げとこう。ちゃんとユーザーが求めてるものを、こういうのでいいんだよでやってくれる安心感
素材はテンプレでも上手く調理してるなという感じでレーベル大賞も納得の出来だろう。魔王様の自己紹介が早口なの好き
5位:葬送のフリーレン
1クール目は原作でよくね感はあったけど、2クール目はアニメの方がキャラ立ちが良く感じたので入れとくかな
原作では特になんとも思わなかったカンネのふとももと、ユーベルの脇が強調されてて良かったです(直球)。ラオフェンがおじいちゃんに餌付けされてたのも和んだ
基礎的な部分は高品質でケチを付ける要素もなく、メジャー系ならこれを見とけばいいと太鼓判を押せるクオリティかと
個人的には刺さる作品が減ってきたかなぁと感じる年だった。以下選外。
冬:よう実3期、僕ヤバ2期、治癒魔法の間違った使い方、佐々ピー、ダンジョン飯、ぽんのみち、ブレイバーン、道産子ギャル、魔法少女にあこがれて、望まぬ不死、薬屋、月導2期
春:ユーフォニアム3期、バーテンダー、怪異と乙女と神隠し、アイプリ、ワンルーム天使つき、怪獣8号、無職転生2期
夏:負けヒロイン、ダンジョンの中のひと、カフェテラス2期、ラーメン赤猫、【推しの子】2期、僕の妻は感情がない、小市民シリーズ、かつて魔法少女と悪は敵対していた、NieR
秋:MFゴースト2期、チ。、トリリオン、ダンダダン、凍牌、話術士、嘆きの亡霊、ネガポジアングラー、ラブライブ!スパスタ3期、ブルロU-20、結婚するって本当ですか
入れるか迷ったのはMFG。レースに限っては毎回体感が短くて文句なしだから入れても良かったんだが、どうにも話の区切りが悪いのは泣き所
チは感銘を受ける回はちょくちょくあるので上限値は高い。ただ拷問シーンは気分的にはあまり楽しくないのと、物理的に画面が暗い演出多様で単純に見づらいのでやや下げかな
マケインは夏では間違いなく1番だったが、話が群像劇的な作りだから良くも悪くも薄味って感じでハマり度が低かった
1位:オーイ!とんぼ
視聴感の良さではダントツだったのでNo.1はこれで。人情噺やキャラ立ちも良く、実践的な技術に基づいたイガイガのゴルフ解説も面白くて毎週楽しく見てました
イガイガ役の東地宏樹も嵌り役で、他作品で声を聞いてもイガイガに聞こえるようになってしまったぐらいには見事ハマってたなぁ
コメ欄に集う紳士たちもノリが良くて全体的に楽しかった記憶しかない
2位:ガールズバンドクライ
この作品の良いところは圧倒的な歌唱力による説得力だね。曲も純粋に良いし「おっ、いいじゃん」と素直に思える掴みの良さがある
ニナの狂犬っぷりやギャグも切れてるし、中盤までは流石は花田と手放しで褒めてもいい出来だったんだが、オリジナルの宿命か締めには失敗したかなという印象で2位止まり
でもまあ瞬間的な面白さの絶対値ではトップだと思う。あとは終盤をどれだけ許せるかの問題だろう。1話単位での盛り上がりがきちんとあるので最後を差し引いても一見の価値はある
3位:ぷにるはかわいいスライム
これもぷにるが嵌り役なんだよね。「かわいいボクでーす」脳内再生余裕なぐらい好き。ペンギン形態もかわいい
雲母先輩の暗い衝動、お嬢様命な宝代の暴走、南波のメンタルコロコロキッズっぷりなど脇を固めるメンツも濃いキャラばかりで楽しい雰囲気が良い
無駄に作画もいいし、EDもいいし、制作陣の気合の入れようが如実に伝わってくる良作。バンクが長いのだけは玉に瑕。まあカットされるとそれはそれで寂しいが
4位:魔王2099
1周回ってこういう王道ラノベが良い気もするので趣味枠で挙げとこう。ちゃんとユーザーが求めてるものを、こういうのでいいんだよでやってくれる安心感
素材はテンプレでも上手く調理してるなという感じでレーベル大賞も納得の出来だろう。魔王様の自己紹介が早口なの好き
5位:葬送のフリーレン
1クール目は原作でよくね感はあったけど、2クール目はアニメの方がキャラ立ちが良く感じたので入れとくかな
原作では特になんとも思わなかったカンネのふとももと、ユーベルの脇が強調されてて良かったです(直球)。ラオフェンがおじいちゃんに餌付けされてたのも和んだ
基礎的な部分は高品質でケチを付ける要素もなく、メジャー系ならこれを見とけばいいと太鼓判を押せるクオリティかと
個人的には刺さる作品が減ってきたかなぁと感じる年だった。以下選外。
冬:よう実3期、僕ヤバ2期、治癒魔法の間違った使い方、佐々ピー、ダンジョン飯、ぽんのみち、ブレイバーン、道産子ギャル、魔法少女にあこがれて、望まぬ不死、薬屋、月導2期
春:ユーフォニアム3期、バーテンダー、怪異と乙女と神隠し、アイプリ、ワンルーム天使つき、怪獣8号、無職転生2期
夏:負けヒロイン、ダンジョンの中のひと、カフェテラス2期、ラーメン赤猫、【推しの子】2期、僕の妻は感情がない、小市民シリーズ、かつて魔法少女と悪は敵対していた、NieR
秋:MFゴースト2期、チ。、トリリオン、ダンダダン、凍牌、話術士、嘆きの亡霊、ネガポジアングラー、ラブライブ!スパスタ3期、ブルロU-20、結婚するって本当ですか
入れるか迷ったのはMFG。レースに限っては毎回体感が短くて文句なしだから入れても良かったんだが、どうにも話の区切りが悪いのは泣き所
チは感銘を受ける回はちょくちょくあるので上限値は高い。ただ拷問シーンは気分的にはあまり楽しくないのと、物理的に画面が暗い演出多様で単純に見づらいのでやや下げかな
マケインは夏では間違いなく1番だったが、話が群像劇的な作りだから良くも悪くも薄味って感じでハマり度が低かった
374メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6367-ghXO)
2024/12/29(日) 01:39:09.20ID:DKdyKV2P0 1位: 葬送のフリーレン
去年も入れたけど、2クール目がとても素晴らしかったので今年も投票。2クール目からのキャラがみんな魅力的で、そこまで派手な展開がある訳でもないけど、作品の空気感も更に良くなってて感無量でした。個人的には20年代作品では1番好きかもしれない。
2位:負けヒロインが多すぎる!
ヒロインが主人公以外の男に振られている地点から始まる異色のラブコメ作品。主人公との恋愛を意識させないのでもしかしたらラブコメでは無いかもしれない(?)。題材の選び方がセンス抜群で、それでいてヒロイン達もしっかり可愛く話も面白い。かなり上質な作品でした。
3位: Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
鬱屈とした展開が続いた2期から変わって、敵幹部大集合的な展開となった3期。バトル漫画の1番面白い部分だと思います。敵幹部が全員ハチャメチャに強いのが魅力的。まだ完結してないのと続編ということで下げましたが、今年でもトップクラスに面白かったです。
4位:ガールズバンドクライ
最近何かと流行っているガールズバンドアニメ
鬱屈した展開を無茶苦茶さで吹き飛ばすような見ていて気持ち良いアニメでした。同じジャンルではぼざろやmygoなんかも流行っていますが、それらと全く別路線で個性出せてるのが偉い。
5位: 魔法少女にあこがれて
魔法少女SM百合作品。魔法少女というかプリキュアかもしれない。悪の組織側と変身ヒロイン側の対比の仕方が良く、陰キャオタク少女の成り上がりストーリーとしても面白かったです。
去年も入れたけど、2クール目がとても素晴らしかったので今年も投票。2クール目からのキャラがみんな魅力的で、そこまで派手な展開がある訳でもないけど、作品の空気感も更に良くなってて感無量でした。個人的には20年代作品では1番好きかもしれない。
2位:負けヒロインが多すぎる!
ヒロインが主人公以外の男に振られている地点から始まる異色のラブコメ作品。主人公との恋愛を意識させないのでもしかしたらラブコメでは無いかもしれない(?)。題材の選び方がセンス抜群で、それでいてヒロイン達もしっかり可愛く話も面白い。かなり上質な作品でした。
3位: Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
鬱屈とした展開が続いた2期から変わって、敵幹部大集合的な展開となった3期。バトル漫画の1番面白い部分だと思います。敵幹部が全員ハチャメチャに強いのが魅力的。まだ完結してないのと続編ということで下げましたが、今年でもトップクラスに面白かったです。
4位:ガールズバンドクライ
最近何かと流行っているガールズバンドアニメ
鬱屈した展開を無茶苦茶さで吹き飛ばすような見ていて気持ち良いアニメでした。同じジャンルではぼざろやmygoなんかも流行っていますが、それらと全く別路線で個性出せてるのが偉い。
5位: 魔法少女にあこがれて
魔法少女SM百合作品。魔法少女というかプリキュアかもしれない。悪の組織側と変身ヒロイン側の対比の仕方が良く、陰キャオタク少女の成り上がりストーリーとしても面白かったです。
375メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9753-qaEF)
2024/12/29(日) 02:36:54.66ID:7aeFamcN0 1位 新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
魔力の成長があまり無い30歳でスキルが発動し、仕事を止めSランクパ―ティに入り、訓練で死に5秒以内蘇生で生き返る地獄の訓練で強くなった主人公
最初は自分お強さに疑問だったが、本気のAランク試験官と戦う試験で倒し、自分の強さを理解し弱いのは手加減技、強いのには熱い戦いをする
2位 デート・ア・ライブX
デート・ア・ライブの謎がほぼ明かされた
始原の精霊や士道の秘密も
3位 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
魔法が好きで魔法を避けずに殺されたのが前世、転生し魔法の才能たぶん最強の第7王子になる
禁書庫の禁書も読み、禁書庫に封印された悪魔と戦って使い魔にし、魔法も教わる
4位 ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
異世界に召喚したやばい女神 召喚で状態異常スキルを得た主人公は、状態異常が効かない女神に外れ認定され、
やばい迷宮に転移で追放される
主人公の状態異常が効かない女神以外にはたぶん確立100%で通じる
パラライズやスリ−プ後、毒でモンスタ―を倒すのを繰り返して進み、その迷宮は女神が恐れた人もボスに殺され死んでた
突破し仲間を増やし、敵を容赦なく殺して進む
5位 ダンジョン飯
ダンジョンを攻略中兄を庇って妹が竜に食われて、死ぬ直前の妹の転移魔法で逃がされた
数人はパーティから離れ、残りは準備せずすぐに迷宮に、迷宮では体が残ってて蘇生魔法があれば生き返れる
迷宮に住んでるドワ―フに魔物の料理をお願いしパ―ティに加わってもらう
魔力の成長があまり無い30歳でスキルが発動し、仕事を止めSランクパ―ティに入り、訓練で死に5秒以内蘇生で生き返る地獄の訓練で強くなった主人公
最初は自分お強さに疑問だったが、本気のAランク試験官と戦う試験で倒し、自分の強さを理解し弱いのは手加減技、強いのには熱い戦いをする
2位 デート・ア・ライブX
デート・ア・ライブの謎がほぼ明かされた
始原の精霊や士道の秘密も
3位 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
魔法が好きで魔法を避けずに殺されたのが前世、転生し魔法の才能たぶん最強の第7王子になる
禁書庫の禁書も読み、禁書庫に封印された悪魔と戦って使い魔にし、魔法も教わる
4位 ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
異世界に召喚したやばい女神 召喚で状態異常スキルを得た主人公は、状態異常が効かない女神に外れ認定され、
やばい迷宮に転移で追放される
主人公の状態異常が効かない女神以外にはたぶん確立100%で通じる
パラライズやスリ−プ後、毒でモンスタ―を倒すのを繰り返して進み、その迷宮は女神が恐れた人もボスに殺され死んでた
突破し仲間を増やし、敵を容赦なく殺して進む
5位 ダンジョン飯
ダンジョンを攻略中兄を庇って妹が竜に食われて、死ぬ直前の妹の転移魔法で逃がされた
数人はパーティから離れ、残りは準備せずすぐに迷宮に、迷宮では体が残ってて蘇生魔法があれば生き返れる
迷宮に住んでるドワ―フに魔物の料理をお願いしパ―ティに加わってもらう
376メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3e81-Ll/m)
2024/12/29(日) 02:45:17.46ID:H6M/mo1K0 1位:ガールズバンドクライ
とにかくハマったアニメ
CGだし、声優は素人ってことで苦手かもな〜と思いつつ見始めた1話だったけど、気付いたら何も気にせず楽しんでた
CGも表情管理がめちゃくちゃ良くて驚いた
曲もブッ刺さったので久々にコンテンツレベルでハマった作品に出会えて良かった
2位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
原作ファンにはたまらないアニメ化
とにかくクオリティが高くて毎回お腹いっぱいになった
マユリ&ネム、京楽&七緒の戦いは鰤の中でもトップレベルに好きなシーンなのでハイパークオリティでの映像が見れて涙
残り少ない原作ボリュームを第4クールでどう補完しながら纏めてくれるのか楽しみ
3位:響け!ユーフォニアム3
ついに終わってしまった…
はじまりから見続けてきたシリーズを見届けられたことに大満足
素直にハッピーエンドでは終わらない作品、大好きです
4位:チ。―地球の運動について―
知的探究心っていいよね
今信じているものは本当に正しいのか、そこに疑問を持って突き進めるのが素晴らしい
毎回次が気になる作品
5位:負けヒロインが多すぎる!
ラブコメいいね
ダンダダンと迷ったけどこっち入れときます
とにかくハマったアニメ
CGだし、声優は素人ってことで苦手かもな〜と思いつつ見始めた1話だったけど、気付いたら何も気にせず楽しんでた
CGも表情管理がめちゃくちゃ良くて驚いた
曲もブッ刺さったので久々にコンテンツレベルでハマった作品に出会えて良かった
2位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
原作ファンにはたまらないアニメ化
とにかくクオリティが高くて毎回お腹いっぱいになった
マユリ&ネム、京楽&七緒の戦いは鰤の中でもトップレベルに好きなシーンなのでハイパークオリティでの映像が見れて涙
残り少ない原作ボリュームを第4クールでどう補完しながら纏めてくれるのか楽しみ
3位:響け!ユーフォニアム3
ついに終わってしまった…
はじまりから見続けてきたシリーズを見届けられたことに大満足
素直にハッピーエンドでは終わらない作品、大好きです
4位:チ。―地球の運動について―
知的探究心っていいよね
今信じているものは本当に正しいのか、そこに疑問を持って突き進めるのが素晴らしい
毎回次が気になる作品
5位:負けヒロインが多すぎる!
ラブコメいいね
ダンダダンと迷ったけどこっち入れときます
377メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b611-/m/Q)
2024/12/29(日) 03:10:31.81ID:PLg4u8eB0 1位 SAND LAND: THE SERIES
やっぱり鳥山先生って凄かったんだなあと分かるアニメ。シバVSアレ将軍の「互いにバカじゃない」戦いはきっと忘れない。
2位 デート・ア・ライブⅤ
最初からずっと付き合い続けて最後まで見届けたが、その価値はあったと思える。今までずっとやり続けた事を土壇場で突破口にするという熱い展開。失敗したけど。
3位 ぷにるはかわいいスライム
思えば当期一番楽しみにしていたのはこれだった。
4位 この素晴らしい世界に祝福を!3
何だかんだ言って彼らにもパーティとしての絆があるというのが分かったのはこのシリーズの1ファンとして見てて楽しかった。
5位 ポケットモンスター
今までずっとポケットモンスターのアニメを支え続けて来たサトシの物語に決着を付け、新たに始まった物語。多少はゲームに沿っていた以前と違いほぼ独自路線を歩み出したのは吉と出るか凶と出るか。
やっぱり鳥山先生って凄かったんだなあと分かるアニメ。シバVSアレ将軍の「互いにバカじゃない」戦いはきっと忘れない。
2位 デート・ア・ライブⅤ
最初からずっと付き合い続けて最後まで見届けたが、その価値はあったと思える。今までずっとやり続けた事を土壇場で突破口にするという熱い展開。失敗したけど。
3位 ぷにるはかわいいスライム
思えば当期一番楽しみにしていたのはこれだった。
4位 この素晴らしい世界に祝福を!3
何だかんだ言って彼らにもパーティとしての絆があるというのが分かったのはこのシリーズの1ファンとして見てて楽しかった。
5位 ポケットモンスター
今までずっとポケットモンスターのアニメを支え続けて来たサトシの物語に決着を付け、新たに始まった物語。多少はゲームに沿っていた以前と違いほぼ独自路線を歩み出したのは吉と出るか凶と出るか。
378メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b622-2smG)
2024/12/29(日) 06:06:28.33ID:2c0/OLh40 1位:魔法少女にあこがれて
エロだけじゃなくキャラが愛し合ってるのが良い
今後こういう作品がもっと増えてほしい
2位:夜のクラゲは泳げない
顔も知らない時点で重い感情抱いていて衝撃的なキスシーンに繋がるのが素晴らしい
3位:ガールズバンドクライ
歳の差離れた仁菜と桃香の関係性がとても良い、この二人あってこそのヒット
4位:ゆるキャン△ SEASON3
出会って間もない綾乃とリンの相性が完璧すぎて大人になった映画ゆるキャンの仲の良さも納得である
5位:ささやくように恋を唄う
最終話の満足感がとても高かった
エロだけじゃなくキャラが愛し合ってるのが良い
今後こういう作品がもっと増えてほしい
2位:夜のクラゲは泳げない
顔も知らない時点で重い感情抱いていて衝撃的なキスシーンに繋がるのが素晴らしい
3位:ガールズバンドクライ
歳の差離れた仁菜と桃香の関係性がとても良い、この二人あってこそのヒット
4位:ゆるキャン△ SEASON3
出会って間もない綾乃とリンの相性が完璧すぎて大人になった映画ゆるキャンの仲の良さも納得である
5位:ささやくように恋を唄う
最終話の満足感がとても高かった
379メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0e55-VHJ4)
2024/12/29(日) 07:08:43.27ID:L6uZ38+80 1位:オーイ!とんぼ(第2期を含む)
原作の良さを損なわずかつ広い年齢層に受け入れやすいアレンジが見事でした。
動かすカットと静止画+音でのカットの演出のバランスが素晴らしく安っぽさを全く感じさせない監督の采配は脱帽ものです。
はやしりかさんのとんぼちゃんはハマりすぎです。早くBlu-rayBOX発売してください!
2位:ダンジョンの中のひと
画造りについては今年トップの作品。
シンプルめのキャラデにグラデーション塗りでほんわかした雰囲気を出しつつ淡々と繰り広げられる会話劇やエグい内容をやるギャップがこの作品の最大の魅力。
ベルちゃんの前髪ぱっつん改変は良アレンジです。
3位:ぷにるはかわいいスライム
スライムとカワイイを組み合わせの意外さにヤラレました。ぷにるのCV篠原侑さんのハマり具合がこのアニメを勝利へと導いたと言っても過言ではないでしょう。
4位:夜のクラゲは泳げない
同時期の話題作とテーマが被ってため何かと比較されましたが、ネット中心の匿名アーティスト活動を軸に据えたこちらに軍配が上がりました。動画工房の良作画に支えられつつ尖りすぎない程良いキャラ、脚本と高い位置でバランスの取れた名作です。
5位:魔女と野獣
負けインと迷いましたが、ギドちゃんの凶暴さでコチラを選びました。
最近では珍しいポップさのない陰のあるキャラデのダークファンタジーなのが気に入りました。原作も長く止まったままですがストックが溜まったら是非続編をお願いしたいですね。
原作の良さを損なわずかつ広い年齢層に受け入れやすいアレンジが見事でした。
動かすカットと静止画+音でのカットの演出のバランスが素晴らしく安っぽさを全く感じさせない監督の采配は脱帽ものです。
はやしりかさんのとんぼちゃんはハマりすぎです。早くBlu-rayBOX発売してください!
2位:ダンジョンの中のひと
画造りについては今年トップの作品。
シンプルめのキャラデにグラデーション塗りでほんわかした雰囲気を出しつつ淡々と繰り広げられる会話劇やエグい内容をやるギャップがこの作品の最大の魅力。
ベルちゃんの前髪ぱっつん改変は良アレンジです。
3位:ぷにるはかわいいスライム
スライムとカワイイを組み合わせの意外さにヤラレました。ぷにるのCV篠原侑さんのハマり具合がこのアニメを勝利へと導いたと言っても過言ではないでしょう。
4位:夜のクラゲは泳げない
同時期の話題作とテーマが被ってため何かと比較されましたが、ネット中心の匿名アーティスト活動を軸に据えたこちらに軍配が上がりました。動画工房の良作画に支えられつつ尖りすぎない程良いキャラ、脚本と高い位置でバランスの取れた名作です。
5位:魔女と野獣
負けインと迷いましたが、ギドちゃんの凶暴さでコチラを選びました。
最近では珍しいポップさのない陰のあるキャラデのダークファンタジーなのが気に入りました。原作も長く止まったままですがストックが溜まったら是非続編をお願いしたいですね。
380メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 1a3d-f1r3)
2024/12/29(日) 07:38:28.58ID:0E16pZED0 1位:死神坊ちゃんと黒メイド 第3期
本当に完璧な、完全無欠の大団円だった。こんなに幸福な作品があっていいのか
2位:ダンダダン
圧倒的な1話に鷲掴みにされ、一気にのめり込んだ。あらゆるエンタメがここに詰まっている。
近年のジャンプバトルもので一番好きかも。OPEDも素晴らしかった
3位:2.5次元の誘惑
多くの人と同様下心のみで見始めたが、いつしか毎週泣いていた。若者の苦悩や葛藤だけでなく、
年長者の透徹した台詞にはっとさせられることも多く、作者何歳なんだ・・と何度も思った
4位:姫様“拷問”の時間です
毎週このアニメを見るのがほんとに幸せだった
5位:ゆびさきと恋々
主人公はとにかく可愛く、愛する人は優しくかっこよく、友だちは明るく優しい。こういうのがいい。
きゅんきゅんさせられるアニメはやはりいいのである
本当に完璧な、完全無欠の大団円だった。こんなに幸福な作品があっていいのか
2位:ダンダダン
圧倒的な1話に鷲掴みにされ、一気にのめり込んだ。あらゆるエンタメがここに詰まっている。
近年のジャンプバトルもので一番好きかも。OPEDも素晴らしかった
3位:2.5次元の誘惑
多くの人と同様下心のみで見始めたが、いつしか毎週泣いていた。若者の苦悩や葛藤だけでなく、
年長者の透徹した台詞にはっとさせられることも多く、作者何歳なんだ・・と何度も思った
4位:姫様“拷問”の時間です
毎週このアニメを見るのがほんとに幸せだった
5位:ゆびさきと恋々
主人公はとにかく可愛く、愛する人は優しくかっこよく、友だちは明るく優しい。こういうのがいい。
きゅんきゅんさせられるアニメはやはりいいのである
381メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 670d-Nl0t)
2024/12/29(日) 08:51:11.59ID:XMEBFV3B0 1位:ガールズバンドクライ
CGアニメでありながら個人的にはコミカルとシリアスのバランスが取れててよかった。
曲も良かったし、特に運命の華は最高でした。
2位:葬送のフリーレン
年跨ぎのアニメならダントツで良かった。
3位:忘却バッテリー
要圭のキャラがホント好きでした。オープニングのライラックも良かった。
4位:魔法少女にあこがれて
どのキャラクターも個性があって良かった。
5位:にじよんあにめーしょん2
ショートアニメの中では最も良かった。
CGアニメでありながら個人的にはコミカルとシリアスのバランスが取れててよかった。
曲も良かったし、特に運命の華は最高でした。
2位:葬送のフリーレン
年跨ぎのアニメならダントツで良かった。
3位:忘却バッテリー
要圭のキャラがホント好きでした。オープニングのライラックも良かった。
4位:魔法少女にあこがれて
どのキャラクターも個性があって良かった。
5位:にじよんあにめーしょん2
ショートアニメの中では最も良かった。
382メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1a02-WS+M)
2024/12/29(日) 09:45:23.15ID:hIbxjoJC0 1位:俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~
主人公のノールとヒロインのリーンとの師弟関係が面白い。主人公、ヒロインと言ってはいるけどこの2人は一生恋愛関係にはならないと思う
2位:オーイ!とんぼ
イガイガととんぼの関係性が好き丁寧にとんぼの成長が描かれていた。
3位:ラブライブ!スーパースター!! 第3期
1期の頃から見ているけど3期での卒業はシリーズモノならではの感動があった
4位:響け!ユーフォニアム3
同じくシリーズモノならではの感動がある。久美子が音大行きは自分にとって違うと気づいた話、真由に演奏で負けたけど部長としては正しい成長をしていた
5位:リンカイ!
主人公が観客がいないと全くモチベが上がらない生粋のエンターテイナー。オリンピックとか大舞台で最も実力発揮できそうな性質なのは凄い
主人公のノールとヒロインのリーンとの師弟関係が面白い。主人公、ヒロインと言ってはいるけどこの2人は一生恋愛関係にはならないと思う
2位:オーイ!とんぼ
イガイガととんぼの関係性が好き丁寧にとんぼの成長が描かれていた。
3位:ラブライブ!スーパースター!! 第3期
1期の頃から見ているけど3期での卒業はシリーズモノならではの感動があった
4位:響け!ユーフォニアム3
同じくシリーズモノならではの感動がある。久美子が音大行きは自分にとって違うと気づいた話、真由に演奏で負けたけど部長としては正しい成長をしていた
5位:リンカイ!
主人公が観客がいないと全くモチベが上がらない生粋のエンターテイナー。オリンピックとか大舞台で最も実力発揮できそうな性質なのは凄い
383メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9718-Ensa)
2024/12/29(日) 10:26:48.96ID:XB2dxaye0 1位:響け!ユーフォニアム3
京アニ完全復活。
最高の質で最後まで作り終えていただきありがとうございました。
「忖度」というテーマを1期とのアンチテーゼで表現し、最後は納得の着地と感じています。
ソリ(ソロパート演奏)争奪戦は繊細でドキドキできました。
葉月ちゃんの成長も1期放送から9年かけて見守ることができました。
各話最後の1コママンガ?もほっこり(^^)
2位:妻、小学生になる。
ある意味「あの花」の上位互換。
既視感のある脚本なのかもしれないが、物語のテンポがよく
この後どうなるんだろう感が半端ない。
物語を盛り上げるためだけの都合の良い悪役もいなく、
各登場人物に対してヘイトが発生しないように丁寧にフォローしている。
最終話に向けて物語が駆け上がる。OPEDの曲も良かった。
3位:転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
王道中の王道な大河ドラマのような物語。
視聴者を裏切ることが決してない安心感。
登場人物の熱い思いと思い切りのよい行動が素晴らしい。
夢見クジラ音楽が毎回涙を誘う。
物語も着実に進んでおり3期以降も期待。
4位:2.5次元の誘惑(リリサ)
2〜3話で切ったらもったいない作品。
前半はラッキースケベハーレム物と思わせつつ、回が進むにつれ
ちはやふるやSHIROBAKOのように熱い物語と化し、予想もしない伏線回収。
青春熱血コスプレアニメというのもうなずけました。
毎回泣けるポイントが多く「悲し泣き」でなく「うれし泣き」ができる名作。
あまりにも1期のまとまりがよく2期がこれ以上のものにならないだろうと思えるほどでした。
5位:悪役令嬢レベル99
1話前半で切った人が多いだろう作品。1話Bパートから本気出す。
ジョジョ4部吉良吉影ばりに平穏な生活を目標とする無欲な異世界転生無双もの。
主人公のボソボソトークがいちいち面白い。
3話からの展開も大人が多いからこそ穏やかに進んでよかった。
12話で中途半端に終わらず、「おれたた」でなくそれなりに完結したのも良かった。
この作品だけでないけど最近の学園アニメの制服がおしゃれすぎる。
主人公のBF的なパトリック・アッシュバトンと主人公のライバル令嬢エレノーラ・ヒルローズ
のそれぞれの中の人は新婚さん。
いつも皆さんの書き込み楽しみです。てかこれ書くよりみんなの読むほうが結構楽しいです。
今年は連休が長いので皆さんのご意見を参考にして、
見てないものや途中で切ったものの続きを見ていきたいと思います。
今回ももっと書きたかったですが、皆さんが代わりにたくさん書いてもらっていうれしいです。
京アニ完全復活。
最高の質で最後まで作り終えていただきありがとうございました。
「忖度」というテーマを1期とのアンチテーゼで表現し、最後は納得の着地と感じています。
ソリ(ソロパート演奏)争奪戦は繊細でドキドキできました。
葉月ちゃんの成長も1期放送から9年かけて見守ることができました。
各話最後の1コママンガ?もほっこり(^^)
2位:妻、小学生になる。
ある意味「あの花」の上位互換。
既視感のある脚本なのかもしれないが、物語のテンポがよく
この後どうなるんだろう感が半端ない。
物語を盛り上げるためだけの都合の良い悪役もいなく、
各登場人物に対してヘイトが発生しないように丁寧にフォローしている。
最終話に向けて物語が駆け上がる。OPEDの曲も良かった。
3位:転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
王道中の王道な大河ドラマのような物語。
視聴者を裏切ることが決してない安心感。
登場人物の熱い思いと思い切りのよい行動が素晴らしい。
夢見クジラ音楽が毎回涙を誘う。
物語も着実に進んでおり3期以降も期待。
4位:2.5次元の誘惑(リリサ)
2〜3話で切ったらもったいない作品。
前半はラッキースケベハーレム物と思わせつつ、回が進むにつれ
ちはやふるやSHIROBAKOのように熱い物語と化し、予想もしない伏線回収。
青春熱血コスプレアニメというのもうなずけました。
毎回泣けるポイントが多く「悲し泣き」でなく「うれし泣き」ができる名作。
あまりにも1期のまとまりがよく2期がこれ以上のものにならないだろうと思えるほどでした。
5位:悪役令嬢レベル99
1話前半で切った人が多いだろう作品。1話Bパートから本気出す。
ジョジョ4部吉良吉影ばりに平穏な生活を目標とする無欲な異世界転生無双もの。
主人公のボソボソトークがいちいち面白い。
3話からの展開も大人が多いからこそ穏やかに進んでよかった。
12話で中途半端に終わらず、「おれたた」でなくそれなりに完結したのも良かった。
この作品だけでないけど最近の学園アニメの制服がおしゃれすぎる。
主人公のBF的なパトリック・アッシュバトンと主人公のライバル令嬢エレノーラ・ヒルローズ
のそれぞれの中の人は新婚さん。
いつも皆さんの書き込み楽しみです。てかこれ書くよりみんなの読むほうが結構楽しいです。
今年は連休が長いので皆さんのご意見を参考にして、
見てないものや途中で切ったものの続きを見ていきたいと思います。
今回ももっと書きたかったですが、皆さんが代わりにたくさん書いてもらっていうれしいです。
384メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 333f-EL02)
2024/12/29(日) 10:26:59.20ID:Jp2igA5d0 1位:ゆるキャン△ SEASON3
制作会社変わったからどうなるかと思ったけど杞憂だった
相変わらずキャラの距離感とかいい塩梅
2位:葬送のフリーレン
試験編でキャラ増えたけどフリーレンパーティの根幹は変わらないというか
そういう空気感が素晴らしい
3位:姫様“拷問”の時間です
ネタのストックあるのかって思ってたら逆手に取ってこんな方法で~とか色々見ていて楽しい
あと魔王様が面白すぎる
4位:戦国妖狐
原作好きだったのでまさかのアニメ化にびっくり
エピローグまでしっかりやってくれたのは良かった!
5位:ラーメン赤猫
ほのぼの作品と思いきや迷惑客とかの部分も見せてくれるのは意外なところ
新キャラも出る2期も楽しみ
制作会社変わったからどうなるかと思ったけど杞憂だった
相変わらずキャラの距離感とかいい塩梅
2位:葬送のフリーレン
試験編でキャラ増えたけどフリーレンパーティの根幹は変わらないというか
そういう空気感が素晴らしい
3位:姫様“拷問”の時間です
ネタのストックあるのかって思ってたら逆手に取ってこんな方法で~とか色々見ていて楽しい
あと魔王様が面白すぎる
4位:戦国妖狐
原作好きだったのでまさかのアニメ化にびっくり
エピローグまでしっかりやってくれたのは良かった!
5位:ラーメン赤猫
ほのぼの作品と思いきや迷惑客とかの部分も見せてくれるのは意外なところ
新キャラも出る2期も楽しみ
385メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b64b-Zcuv)
2024/12/29(日) 10:59:58.39ID:wgu9eRjK0 1位:負けヒロインが多すぎる!
八奈見さんの序盤4話は秀逸な上にその後もテンションが落ちることなく
檸檬、小鞠のエピソードが進み全話神回だと思った。EDがヒロイン分用意されてるのも良い
お気に入りキャラは作中で内面が一番大人な小鞠。ちょっと口が悪いのが最高に良い。
2位:オーイ!とんぼ
スポーツ系アニメでは近年1位の傑作 このアニメはニコ動のコメ付きだと倍楽しめる
1期の島編では卒業エピソードで泣かされ2期の高校生編ではライバルとの激熱な戦いが繰り広げられる
とんぼの1打1打にギャラリーが沸くのにカタルシスを感じられる
原作は8クール分くらいはあるので長く続いてほしい
3位:妻、小学生になる。
ハートフルな家族ものと思わせて1話から不穏な雰囲気がビンビンに感じられる
そこらの転生ものとは一線を画し 死んだ人は帰ってこない 生まれ変わりはない
という前提のもとで残された家族がどう立ち直るかの苦悩を描いた名作
原作14巻を12話にまとめているので省略した部分はあれど毎回のラストでいい引きで終わらせる構成力には拍手。また悠木碧の大人役子供役の使い分けが神 おかげで貴恵(万理華)の魅力が倍増している。
4位:ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
よくあるハーレムものだけれどキャラの可愛さが抜群で安心して見られる。ヒロインのとわ役は遠野ひかるで負けヒロインと続く今期の個人的な新人賞 作品中お気に入りキャラは中2病吸血鬼のリリーシュカ
5位:BEASTARS FINAL SEASON Part1
Netflixに入ってなんとなくおすすめで出てきて1期から36話一気見
作りこまれた世界観に圧倒された。キャラ造形が動物以外は人間の社会と全く同じ。
テーマが深く、人間世界にもある女性問題 差別問題 建前と本音 大人になるとは
など多様な課題を入れ込んで考えさせる。ケモナー属性はないはずがヒロインのハルちゃんが気に入りすぎた。レゴシとハルの闇市デートは屈指の名シーン。Netflixに加入したらエッジランナーズと共に見てほしい作品の1つ
八奈見さんの序盤4話は秀逸な上にその後もテンションが落ちることなく
檸檬、小鞠のエピソードが進み全話神回だと思った。EDがヒロイン分用意されてるのも良い
お気に入りキャラは作中で内面が一番大人な小鞠。ちょっと口が悪いのが最高に良い。
2位:オーイ!とんぼ
スポーツ系アニメでは近年1位の傑作 このアニメはニコ動のコメ付きだと倍楽しめる
1期の島編では卒業エピソードで泣かされ2期の高校生編ではライバルとの激熱な戦いが繰り広げられる
とんぼの1打1打にギャラリーが沸くのにカタルシスを感じられる
原作は8クール分くらいはあるので長く続いてほしい
3位:妻、小学生になる。
ハートフルな家族ものと思わせて1話から不穏な雰囲気がビンビンに感じられる
そこらの転生ものとは一線を画し 死んだ人は帰ってこない 生まれ変わりはない
という前提のもとで残された家族がどう立ち直るかの苦悩を描いた名作
原作14巻を12話にまとめているので省略した部分はあれど毎回のラストでいい引きで終わらせる構成力には拍手。また悠木碧の大人役子供役の使い分けが神 おかげで貴恵(万理華)の魅力が倍増している。
4位:ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
よくあるハーレムものだけれどキャラの可愛さが抜群で安心して見られる。ヒロインのとわ役は遠野ひかるで負けヒロインと続く今期の個人的な新人賞 作品中お気に入りキャラは中2病吸血鬼のリリーシュカ
5位:BEASTARS FINAL SEASON Part1
Netflixに入ってなんとなくおすすめで出てきて1期から36話一気見
作りこまれた世界観に圧倒された。キャラ造形が動物以外は人間の社会と全く同じ。
テーマが深く、人間世界にもある女性問題 差別問題 建前と本音 大人になるとは
など多様な課題を入れ込んで考えさせる。ケモナー属性はないはずがヒロインのハルちゃんが気に入りすぎた。レゴシとハルの闇市デートは屈指の名シーン。Netflixに加入したらエッジランナーズと共に見てほしい作品の1つ
386メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ f6ed-2smG)
2024/12/29(日) 11:03:39.58ID:i3HiRacE0 1位:チ。-地球の運動について-
今一番次回を楽しみにしてる
毎回体感が早い
ノヴァクの存在のハラハラ感がたまらん
オクジーくんとバデーニさんにアーメン
2位:ダンジョン飯
バラエティが広く深い
ニコニコのコメント付きで見るのを毎週楽しんでた
2期が決定してよかった
3位:ザ・ファブル
アキラがどんどん好きになってくる
周辺のキャラも変人だけど魅力的
黒ちゃんとか好き
4位:怪異と乙女と神隠し
良いエロホラーだった
乙ちゃんには幸せになってほしい
5位:Re:Monster
倫理観が普通じゃないのが逆におもしろいというか新鮮で興味深かった
みんなの名前がテキトーなのがウケる
デンデンッ〇日目も沼になってくる
今一番次回を楽しみにしてる
毎回体感が早い
ノヴァクの存在のハラハラ感がたまらん
オクジーくんとバデーニさんにアーメン
2位:ダンジョン飯
バラエティが広く深い
ニコニコのコメント付きで見るのを毎週楽しんでた
2期が決定してよかった
3位:ザ・ファブル
アキラがどんどん好きになってくる
周辺のキャラも変人だけど魅力的
黒ちゃんとか好き
4位:怪異と乙女と神隠し
良いエロホラーだった
乙ちゃんには幸せになってほしい
5位:Re:Monster
倫理観が普通じゃないのが逆におもしろいというか新鮮で興味深かった
みんなの名前がテキトーなのがウケる
デンデンッ〇日目も沼になってくる
387メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 23c5-17nf)
2024/12/29(日) 11:18:48.03ID:YnnBboBt0 1位:嘆きの亡霊は引退したい
シナリオ 声優ハマりクライシトリーリィズ 特にシトリーの小原さん うえしゃまはブラフ ナレーション 次回予告 OPED 楽しませる作りに 氷剣監督
2位:ガールズバンドクライ
高カロリー 顔作画表情丁寧に変わる cg シナリオ 友情 新人声優がたまらない演技
3位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
知らないアニオリバトル 総隊長声優大塚さんセクシー
4位:魔法少女にあこがれて
シナリオ声優作画 リビドー特化 ロリ日笠さんを早く見たい
5位:負けヒロインは多すぎる!
高カロリー 顔作画(負け)ヒロイン達ハマり役
最終話のスケベアイスフェラとリボンツッコミが忘れられない
僅差で 小市民シリーズ
小山内さん声優特化 OP
以下メモ
フリーレン 高カロリー
即死チート かわいいキャラデザでテンポよく死ぬ
ダンジョン飯 丁寧
アンデラ 回想多くなったの残念
薬屋 高カロリー
ループ7回目レベル99 OP特化
ダンジョン飯 原作丁寧
響けユーフォニアム 高カロリー 声優 教師エンド
勇気爆発バーンブレイバーン シナリオ OP アニオリ
鬼滅の刃 無惨登場特化 高カロリー
変人の 岐阜アニメ2 カルト宗教とかいいのこれ
アトリ ヒロインかわいい特化 コーセーノーでさから
異世界失格 シナリオ 安定作画
パリィ シナリオ 作画
かつて魔法 高カロリー
キン肉マン 原作丁寧
コードギアス シナリオ 声優 生きててほしい
ニアオートマタ (よくわからない)シナリオ 声優 OP
ハズレ枠 欲情させるエルフセラスアシュレイン シナリオ バタくさい作画がたまらん モンスターCGすごい
ソードアート 声優
魔王2099 シナリオ
歴史に残る悪女 声優 シナリオ
ラーメン赤猫 声優役どころ堅実 頑張った枠
戦国妖狐 青年演技は微妙 気合い回はすごい
しかのこ 鹿
シナリオ 声優ハマりクライシトリーリィズ 特にシトリーの小原さん うえしゃまはブラフ ナレーション 次回予告 OPED 楽しませる作りに 氷剣監督
2位:ガールズバンドクライ
高カロリー 顔作画表情丁寧に変わる cg シナリオ 友情 新人声優がたまらない演技
3位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
知らないアニオリバトル 総隊長声優大塚さんセクシー
4位:魔法少女にあこがれて
シナリオ声優作画 リビドー特化 ロリ日笠さんを早く見たい
5位:負けヒロインは多すぎる!
高カロリー 顔作画(負け)ヒロイン達ハマり役
最終話のスケベアイスフェラとリボンツッコミが忘れられない
僅差で 小市民シリーズ
小山内さん声優特化 OP
以下メモ
フリーレン 高カロリー
即死チート かわいいキャラデザでテンポよく死ぬ
ダンジョン飯 丁寧
アンデラ 回想多くなったの残念
薬屋 高カロリー
ループ7回目レベル99 OP特化
ダンジョン飯 原作丁寧
響けユーフォニアム 高カロリー 声優 教師エンド
勇気爆発バーンブレイバーン シナリオ OP アニオリ
鬼滅の刃 無惨登場特化 高カロリー
変人の 岐阜アニメ2 カルト宗教とかいいのこれ
アトリ ヒロインかわいい特化 コーセーノーでさから
異世界失格 シナリオ 安定作画
パリィ シナリオ 作画
かつて魔法 高カロリー
キン肉マン 原作丁寧
コードギアス シナリオ 声優 生きててほしい
ニアオートマタ (よくわからない)シナリオ 声優 OP
ハズレ枠 欲情させるエルフセラスアシュレイン シナリオ バタくさい作画がたまらん モンスターCGすごい
ソードアート 声優
魔王2099 シナリオ
歴史に残る悪女 声優 シナリオ
ラーメン赤猫 声優役どころ堅実 頑張った枠
戦国妖狐 青年演技は微妙 気合い回はすごい
しかのこ 鹿
388メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ff01-g4/a)
2024/12/29(日) 11:24:42.59ID:7h+hlyA20 1位:アオのハコ
放送前に大々的に宣伝をしていただけあって、凄く力を入れているのが観ていて伝わってきました。
作画が綺麗だしヌルヌル動くしキャラデザもかなり原作に寄せてきているし
何より原作の良さを最大限引き出してアニメに落とし込んでいるのがいいですね。
OPEDも良曲すぎ。どっちも曲名に”Blue(ブルー)”を入れている拘り具合もいい。
2位:負けヒロインが多すぎる!
八奈見、焼塩、小鞠のマケイン3人衆のキャラが凄く立っていて
その3人に巻き込まれる温水も世話をやくだけやいて結局誰ともくっつかずに終わったのがなんかよかった。
3位:ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
終始ほわほわとした空気で進んで非常に和みました。
主役2人が2位作品と中の人が同じだなんて未だに信じられないw
4位:ダンジョンの中のひと
ベルとクライがお互いボケとツッコミをやっているやり取りが面白かった。
これも一応ダンジョンを職場としたお仕事アニメになるのかな。
5位:オーイ!とんぼ(第2期を含む)
毎回とんぼがどんなショットを打つのか楽しみでした。
インテンショナルシャンクとか響きだけならかっけぇ。
放送前に大々的に宣伝をしていただけあって、凄く力を入れているのが観ていて伝わってきました。
作画が綺麗だしヌルヌル動くしキャラデザもかなり原作に寄せてきているし
何より原作の良さを最大限引き出してアニメに落とし込んでいるのがいいですね。
OPEDも良曲すぎ。どっちも曲名に”Blue(ブルー)”を入れている拘り具合もいい。
2位:負けヒロインが多すぎる!
八奈見、焼塩、小鞠のマケイン3人衆のキャラが凄く立っていて
その3人に巻き込まれる温水も世話をやくだけやいて結局誰ともくっつかずに終わったのがなんかよかった。
3位:ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
終始ほわほわとした空気で進んで非常に和みました。
主役2人が2位作品と中の人が同じだなんて未だに信じられないw
4位:ダンジョンの中のひと
ベルとクライがお互いボケとツッコミをやっているやり取りが面白かった。
これも一応ダンジョンを職場としたお仕事アニメになるのかな。
5位:オーイ!とんぼ(第2期を含む)
毎回とんぼがどんなショットを打つのか楽しみでした。
インテンショナルシャンクとか響きだけならかっけぇ。
389有一郎 (ワッチョイ 670d-Nl0t)
2024/12/29(日) 11:26:07.61ID:XMEBFV3B0 1位:WIND BREAKER
時代遅れのくそラブコメなんかと違って今期の覇権は間違いない。
2位:忘却バッテリー
主要に女キャラを入れなかったのがホントにいい。
3位:ザ・ファブル
豊作の春アニメなだけあっていいが、女キャラが余計だった。
4位:ただいま、おかえり
負けヒロインが多すぎるや僕の心のヤバい奴なんかと違って良かった。
今の恋愛は同性愛の時代。
5位:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
4位のただおか同様、今の恋愛はBLの時代。
僕ヤバのような時代遅れの男女恋愛は見ててイライラするだけ。
時代遅れのくそラブコメなんかと違って今期の覇権は間違いない。
2位:忘却バッテリー
主要に女キャラを入れなかったのがホントにいい。
3位:ザ・ファブル
豊作の春アニメなだけあっていいが、女キャラが余計だった。
4位:ただいま、おかえり
負けヒロインが多すぎるや僕の心のヤバい奴なんかと違って良かった。
今の恋愛は同性愛の時代。
5位:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
4位のただおか同様、今の恋愛はBLの時代。
僕ヤバのような時代遅れの男女恋愛は見ててイライラするだけ。
390銚治郎 (ワッチョイ 670d-Nl0t)
2024/12/29(日) 11:37:35.51ID:XMEBFV3B0 1位:忘却バッテリー
MAPPA制作アニメでは歴代1、2を争う名作に間違いないし、2期にも期待できる
2位:キン肉マン完璧超人始祖編
今期のリメイク作と言ったらこれ。人気も実力もまだまだ健在。
3位:チ。 —地球の運動について—
今年の秋アニメはチ。がナンバーワン。
4位:WIND BREAKER
一部女キャラさえ入れなければ今季一の覇権になってたはず。
5位:ただいま、おかえり
今の恋愛アニメはBLの時代。僕ヤバ、マケインなどの時代遅れの男女恋愛アニメはマジでイライラする。
MAPPA制作アニメでは歴代1、2を争う名作に間違いないし、2期にも期待できる
2位:キン肉マン完璧超人始祖編
今期のリメイク作と言ったらこれ。人気も実力もまだまだ健在。
3位:チ。 —地球の運動について—
今年の秋アニメはチ。がナンバーワン。
4位:WIND BREAKER
一部女キャラさえ入れなければ今季一の覇権になってたはず。
5位:ただいま、おかえり
今の恋愛アニメはBLの時代。僕ヤバ、マケインなどの時代遅れの男女恋愛アニメはマジでイライラする。
391メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 670d-Nl0t)
2024/12/29(日) 11:46:13.72ID:XMEBFV3B0 1位:ガールズバンドクライ
リーダーの桃香、サブリーダー的存在のすばるなどキャラが立ってた。
曲も全て最高です。
2位:魔法少女にあこがれて
放送規制が厳しい近年では思い切った攻めがホントに良かったです。
3位:変人のサラダボウル
リヴィアがバッタを天ぷらにして食べてたシーンが最も笑った。
4位:響け!ユーフォニアム3
演奏シーンが少なかったのはやや残念だが、目標の金賞を獲れたのは素晴らしい。
2期以来、2度目のベストアニメランキング1位も十分あり得る。
5位:終末トレインどこへいく?
最初から最後までカオスだったのが笑えた。
リーダーの桃香、サブリーダー的存在のすばるなどキャラが立ってた。
曲も全て最高です。
2位:魔法少女にあこがれて
放送規制が厳しい近年では思い切った攻めがホントに良かったです。
3位:変人のサラダボウル
リヴィアがバッタを天ぷらにして食べてたシーンが最も笑った。
4位:響け!ユーフォニアム3
演奏シーンが少なかったのはやや残念だが、目標の金賞を獲れたのは素晴らしい。
2期以来、2度目のベストアニメランキング1位も十分あり得る。
5位:終末トレインどこへいく?
最初から最後までカオスだったのが笑えた。
392メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 76b4-3FWJ)
2024/12/29(日) 11:48:42.21ID:MjmLFxxa0 次週が楽しみだった作品、何周も繰り返し見る回があった作品での評価比重高め
全体的に整ってるとか質が高いだけで心からの渇望が無かった作品は殆ど評価してない
1位:魔法少女にあこがれて
18禁フェチアニメ
魔法少女が好きだからこそいたぶられる姿に興奮し
逆境を乗り越える様に感動する歪んだ主人公
そしてそんな主人公に開発されていく魔法少女達
もうこの世界は滅んでいいだろうw
理解らせられた割に純愛で健気なキウイちゃんがめちゃ可愛かった
2位:俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~
今年見たアニメで一番笑った
重量や速度とか関係なくパリイと叫べばとにかくすべてふっとばす痛快さ
主人公と頭良くて優秀なはずのヒロインが大真面目にやってるはずなのに掛け違いしてて
とんでもない無茶苦茶な事になってるのが面白すぎた
先生!ご武運を!
3位:ATRI -My Dear Moments-
アトリちゃん可愛すぎる
アトリちゃんの可愛さだけでランクイン
個人的にここ数年の中で一番のイチャラブアニメだわ
全体的な話は微妙だったが永遠の二人の世界オチは好み
4位:ガールズバンドクライ
CGでここまで可愛く面白い女の子が描けるところまで来たのか
狂犬ニナちゃんと嘘つきスバルちゃんは面白かわいくて良かった
特にスバルちゃんの声は癖になる
プロデビュー話までは間違いなく傑作
終盤はなぁ・・・
5位:怪異と乙女と神隠し
妙に癖のある作り
キャラ達の会話が小気味良い
女の子を可愛く見せる魅せ方が巧くて嵌ってしまう
変態性と機智性の混ざりあった玄人(萌え豚)向けアニメ
以下6~10位
HIGHSPEED Étoile 楽しめるまで数話我慢が必要で一見すると糞アニメだが味のあるアニメだった。
即死チートが最強すぎて(略 この発想力凄いな。主人公の謎に迫っていく構成も素晴らしかった
2.5次元の誘惑 ただのエロ釣りアニメかと思ったら…漫画家の話は感涙してしまった
勇気爆発バーンブレイバーン 中盤までは面白かった。最後までもっとはっちゃけて欲しかったところ
【推しの子】第2期 話は興味惹かれるしヒロイン達も可愛いし見てて飽きない、だが舞台は無駄に長すぎたな
全体的に整ってるとか質が高いだけで心からの渇望が無かった作品は殆ど評価してない
1位:魔法少女にあこがれて
18禁フェチアニメ
魔法少女が好きだからこそいたぶられる姿に興奮し
逆境を乗り越える様に感動する歪んだ主人公
そしてそんな主人公に開発されていく魔法少女達
もうこの世界は滅んでいいだろうw
理解らせられた割に純愛で健気なキウイちゃんがめちゃ可愛かった
2位:俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~
今年見たアニメで一番笑った
重量や速度とか関係なくパリイと叫べばとにかくすべてふっとばす痛快さ
主人公と頭良くて優秀なはずのヒロインが大真面目にやってるはずなのに掛け違いしてて
とんでもない無茶苦茶な事になってるのが面白すぎた
先生!ご武運を!
3位:ATRI -My Dear Moments-
アトリちゃん可愛すぎる
アトリちゃんの可愛さだけでランクイン
個人的にここ数年の中で一番のイチャラブアニメだわ
全体的な話は微妙だったが永遠の二人の世界オチは好み
4位:ガールズバンドクライ
CGでここまで可愛く面白い女の子が描けるところまで来たのか
狂犬ニナちゃんと嘘つきスバルちゃんは面白かわいくて良かった
特にスバルちゃんの声は癖になる
プロデビュー話までは間違いなく傑作
終盤はなぁ・・・
5位:怪異と乙女と神隠し
妙に癖のある作り
キャラ達の会話が小気味良い
女の子を可愛く見せる魅せ方が巧くて嵌ってしまう
変態性と機智性の混ざりあった玄人(萌え豚)向けアニメ
以下6~10位
HIGHSPEED Étoile 楽しめるまで数話我慢が必要で一見すると糞アニメだが味のあるアニメだった。
即死チートが最強すぎて(略 この発想力凄いな。主人公の謎に迫っていく構成も素晴らしかった
2.5次元の誘惑 ただのエロ釣りアニメかと思ったら…漫画家の話は感涙してしまった
勇気爆発バーンブレイバーン 中盤までは面白かった。最後までもっとはっちゃけて欲しかったところ
【推しの子】第2期 話は興味惹かれるしヒロイン達も可愛いし見てて飽きない、だが舞台は無駄に長すぎたな
393メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 4e3c-aKrw)
2024/12/29(日) 12:14:28.12ID:I0TRdMWS0NIKU 配信も大体終わったので
1位:オーイ!とんぼ
多少古典的かもしれないが今では逆に新鮮なスポーツアニメ
1期再放送も含めて4月からずっととんぼ漬け
原作も約50巻一気に揃えてしまった
2位:ダンダダン
アニメならではの動きが秀逸、良いアニメ化の見本みたいな作品
これも原作まとめ買い
3位:ガールズバンドクライ
キャラの好き嫌いは人によってありそうですが自分は好き
このまま終わらないよね?
これはCDアルバム2枚購入
4位:響け!ユーフォニアム3
完結記念、色々あったけど完結したというだけでも素晴らしい
原作読んでないので改変の評価は出来ませんが、これも良かったと思う
5位:ひみつのアイプリ
チィちゃんが報われるまで時間かけ過ぎやろ(怒
女児向けの皮を被ったかなり濃い百合アニメ
1位:オーイ!とんぼ
多少古典的かもしれないが今では逆に新鮮なスポーツアニメ
1期再放送も含めて4月からずっととんぼ漬け
原作も約50巻一気に揃えてしまった
2位:ダンダダン
アニメならではの動きが秀逸、良いアニメ化の見本みたいな作品
これも原作まとめ買い
3位:ガールズバンドクライ
キャラの好き嫌いは人によってありそうですが自分は好き
このまま終わらないよね?
これはCDアルバム2枚購入
4位:響け!ユーフォニアム3
完結記念、色々あったけど完結したというだけでも素晴らしい
原作読んでないので改変の評価は出来ませんが、これも良かったと思う
5位:ひみつのアイプリ
チィちゃんが報われるまで時間かけ過ぎやろ(怒
女児向けの皮を被ったかなり濃い百合アニメ
394メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 0ed2-2smG)
2024/12/29(日) 13:02:39.78ID:yh20qPft0NIKU 1位:異修羅
最初から中盤まで延々とキャラ紹介が続くそのスタイルは人を選びまくるのは間違いない
しかし完成度は高くそこまで序盤を費やした割にサラッと終わる戦いもあったが総じて不思議と満足度が高かった
中盤まではキャラ紹介と書いたが映像が素晴らしく見ごたえがあり世界や既に死した魔王の全貌を想像しながらみる事で退屈という印象は無い
とにかく豪華なバトルアニメを見たい人や特殊な世界観を楽しみたい人にお勧めする
2位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
言葉はもう必要ないさ
見たいものを見たかった以上のクオリティで提供してくれたこのアニメに感謝を
素晴らしいアニメーションに未知の補完
既に一度見た漫画のコミカライズとは思えない新鮮さがありつつ原作にもまた思いをはせて2度楽しめる
アニメ化の醍醐味がつまったシリーズ
3位:カミエラビ シーズン2完結編
オリジナルアニメは良い、このアニメではそれを再認識させてくれた
魅力的なキャラクター達がこの先どうなっていくのかワクワク感がある
CGにはやや癖があるが見始めた時の違和感はあっさり消えシーズン2では最初からキャラクターを可愛いと認識できたクオリティ自体は高い
オリジナルアニメをしっかり完結してくれたことも嬉しく高く評価したい
4位:ケンガンアシュラ Season2
シーズン1の欠点を克服してきたかのような更に原作に迫るハイクオリティなCG
気持ちよい戦いが多くて見ててすっきりするアニメだった
惜しむらくは鬼のような過去回想ラッシュだがそれも戦いに深みを持たせているために一概に悪いとは言い難い
5位:ラグナクリムゾン
正直な所5位にするかは迷った
理由は作画がマチマチな点で劇場版かと言えるような回もあれば紙芝居手前の酷すぎる回もあり
根本的にバトルアニメであるにもかかわらず作画の全体的な質は高いとは言えない
しかしやはり5位に入れたのはキャラクターの強烈な個性だろう
銀器姫・スライム先輩・クリムゾン・ラグナなどメイン級からちょい役に至るまでいずれも魅力的でありシュールなギャグで笑い
敵味方ともに応援したくなる説得力のある熱さでぐいぐい引っ張っていってくれる
見ていて楽しかった…それが全て
最初から中盤まで延々とキャラ紹介が続くそのスタイルは人を選びまくるのは間違いない
しかし完成度は高くそこまで序盤を費やした割にサラッと終わる戦いもあったが総じて不思議と満足度が高かった
中盤まではキャラ紹介と書いたが映像が素晴らしく見ごたえがあり世界や既に死した魔王の全貌を想像しながらみる事で退屈という印象は無い
とにかく豪華なバトルアニメを見たい人や特殊な世界観を楽しみたい人にお勧めする
2位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
言葉はもう必要ないさ
見たいものを見たかった以上のクオリティで提供してくれたこのアニメに感謝を
素晴らしいアニメーションに未知の補完
既に一度見た漫画のコミカライズとは思えない新鮮さがありつつ原作にもまた思いをはせて2度楽しめる
アニメ化の醍醐味がつまったシリーズ
3位:カミエラビ シーズン2完結編
オリジナルアニメは良い、このアニメではそれを再認識させてくれた
魅力的なキャラクター達がこの先どうなっていくのかワクワク感がある
CGにはやや癖があるが見始めた時の違和感はあっさり消えシーズン2では最初からキャラクターを可愛いと認識できたクオリティ自体は高い
オリジナルアニメをしっかり完結してくれたことも嬉しく高く評価したい
4位:ケンガンアシュラ Season2
シーズン1の欠点を克服してきたかのような更に原作に迫るハイクオリティなCG
気持ちよい戦いが多くて見ててすっきりするアニメだった
惜しむらくは鬼のような過去回想ラッシュだがそれも戦いに深みを持たせているために一概に悪いとは言い難い
5位:ラグナクリムゾン
正直な所5位にするかは迷った
理由は作画がマチマチな点で劇場版かと言えるような回もあれば紙芝居手前の酷すぎる回もあり
根本的にバトルアニメであるにもかかわらず作画の全体的な質は高いとは言えない
しかしやはり5位に入れたのはキャラクターの強烈な個性だろう
銀器姫・スライム先輩・クリムゾン・ラグナなどメイン級からちょい役に至るまでいずれも魅力的でありシュールなギャグで笑い
敵味方ともに応援したくなる説得力のある熱さでぐいぐい引っ張っていってくれる
見ていて楽しかった…それが全て
395メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 9be0-mG/w)
2024/12/29(日) 13:22:14.30ID:6DM7cJH60NIKU 1位 葬送のフリーレン
ストーリー、キャラクター、BGM、アニメーション等総合力だとフリーレンかなと思う
2位 ラーメン赤猫
全く期待しないで見始めたけど回が進むほどハマっていった
3位 オーイ!とんぼ
1クール目より2クール目かな久しぶりに魂揺さぶるスポーツアニメ見たような気がする
4位 チ。
名言だらけで心に染みた
5位 烏は主を選ばない
それでも俺はあせびちゃんが好き
ストーリー、キャラクター、BGM、アニメーション等総合力だとフリーレンかなと思う
2位 ラーメン赤猫
全く期待しないで見始めたけど回が進むほどハマっていった
3位 オーイ!とんぼ
1クール目より2クール目かな久しぶりに魂揺さぶるスポーツアニメ見たような気がする
4位 チ。
名言だらけで心に染みた
5位 烏は主を選ばない
それでも俺はあせびちゃんが好き
396メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ bb93-1Vfr)
2024/12/29(日) 13:41:38.79ID:DWLO3mhG0NIKU 1位:ダンジョン飯
まず第一に、原作者の世界構築能力が極めて高いことが何より大きいのだと思う
それが下敷きに有るから変人キャラ達がどんなに突拍子もない言動をしても
この世界でこう育った結果、こんな性格になったのだから仕方ない、と腑に落ちてしまう不思議
話の構成としてはギャグ有りシリアス有りなんだけど、ギャグパートとシリアスパートというのではなく
本人達がいたって真面目にやってるからこそめちゃめちゃ面白いというのがすばらしい
2位:無職転生 U 〜異世界行ったら本気だす〜 第2クール
結婚、妹たち、そして両親といった家族に関する話が多く、異世界からのお客さん気分だった
ルディがあちらの世界に着実に根付いていく過程にフォーカスした内容と言えそう
同郷の誼はあるが、元の世界に帰ることを切望し続けるナナホシとは決定的な違いがあるのを
見せることでそれをより明確に描いていた
3位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかX 豊穣の女神篇
2,3期は原作の取捨選択が下手で出来が良くなかったけど、4期と今期はおもしろい
特に今期は最初期から仕込まれてた伏線を満を持して回収するエピソードで力入ってる
作画カロリー高すぎて制作間に合ってないのは残念
4位:望まぬ不死の冒険者
地味だけど好きな作品、こういうのでいいんだよ枠かな
ガワはなろう系ファンタジーだけど本質部分は人情モノという印象
主人公も周囲の人間もみんな優しくて見てて心地よい
あと、ロレーヌさんのおpp
5位:〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン
まさかのアニメ再始動、月火ちゃん大暴れ、苦労人のオーラを纏い始めた斧乃木ちゃんに
撫子の成長、スーサイドマスターは原作の叙述トリックはアニメじゃ再現不可能なので
ああなったかというのはあるけど、概ね満足
1位が抜けてた以外はほぼ優劣無し、ただし2位タイというよりは
選外としたのも含めて4,5位がいっぱいという感じでけっこう選びづらかった
まず第一に、原作者の世界構築能力が極めて高いことが何より大きいのだと思う
それが下敷きに有るから変人キャラ達がどんなに突拍子もない言動をしても
この世界でこう育った結果、こんな性格になったのだから仕方ない、と腑に落ちてしまう不思議
話の構成としてはギャグ有りシリアス有りなんだけど、ギャグパートとシリアスパートというのではなく
本人達がいたって真面目にやってるからこそめちゃめちゃ面白いというのがすばらしい
2位:無職転生 U 〜異世界行ったら本気だす〜 第2クール
結婚、妹たち、そして両親といった家族に関する話が多く、異世界からのお客さん気分だった
ルディがあちらの世界に着実に根付いていく過程にフォーカスした内容と言えそう
同郷の誼はあるが、元の世界に帰ることを切望し続けるナナホシとは決定的な違いがあるのを
見せることでそれをより明確に描いていた
3位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかX 豊穣の女神篇
2,3期は原作の取捨選択が下手で出来が良くなかったけど、4期と今期はおもしろい
特に今期は最初期から仕込まれてた伏線を満を持して回収するエピソードで力入ってる
作画カロリー高すぎて制作間に合ってないのは残念
4位:望まぬ不死の冒険者
地味だけど好きな作品、こういうのでいいんだよ枠かな
ガワはなろう系ファンタジーだけど本質部分は人情モノという印象
主人公も周囲の人間もみんな優しくて見てて心地よい
あと、ロレーヌさんのおpp
5位:〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン
まさかのアニメ再始動、月火ちゃん大暴れ、苦労人のオーラを纏い始めた斧乃木ちゃんに
撫子の成長、スーサイドマスターは原作の叙述トリックはアニメじゃ再現不可能なので
ああなったかというのはあるけど、概ね満足
1位が抜けてた以外はほぼ優劣無し、ただし2位タイというよりは
選外としたのも含めて4,5位がいっぱいという感じでけっこう選びづらかった
397メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW f6ec-hL9g)
2024/12/29(日) 13:52:52.93ID:V2WvJ0/b0NIKU 1位:ガールズバンドクライ
5話のドリンクのぶっかけ合いが熱くて一気に3ツ星
終盤あたりまで見せ場が少なかったルパさんが
ベースのリハをたった2種類の音色でカッコよく決めてくれて拍手
最終回で対バン勝負にボロ負けしたのもリアル
でも彼女たちには無限の可能性が広がっていることを感じさせてくれる素晴らしいラスト
2位:真夜中ぱんチ
クズYouTuberの話はちょっとイヤだなと思っていたら
4話「歌ってみた動画」が切なくて前のめりに
5話以降も尻上がり
30万人集めるために生配信でヴァンパイアであることをカミングアウト
どうなる最終回?!というラス前~最終回の展開は見事
3位:終末トレインどこへいく?
タイトルの「どこへいく?」はアニメ自体の行方かと思わせる不安な出だしだったが
3話「キノコに支配された村」が極上のミステリーで期待値がグッと上がる
マタンゴ?
最後もきれいに着地してくれて満足度高し
4位:勇気爆発バーンブレイバーン
第1話の「なんだ!この歌は?」で爆笑
すっかりダマされました
ロボットアニメへの苦手意識を払拭させてくれた大切な作品
5位:響け!ユーフォニアム3
内容を忘れかけていたけど
アマゾンで全映画作品を復習してのぞんだのがよかった
ラス前のとんでもない展開で沸騰するネットも堪能
主人公が敗北するも
より大事なものを得る結末も昭和作品っぽくて好き
以上完走62本より選出
原作が強い作品は点数を厳しめにしました
ダンジョン飯~フリーレン~薬屋~推しの子~その他多数も
大いに楽しんだことをつけ加えておきます
5話のドリンクのぶっかけ合いが熱くて一気に3ツ星
終盤あたりまで見せ場が少なかったルパさんが
ベースのリハをたった2種類の音色でカッコよく決めてくれて拍手
最終回で対バン勝負にボロ負けしたのもリアル
でも彼女たちには無限の可能性が広がっていることを感じさせてくれる素晴らしいラスト
2位:真夜中ぱんチ
クズYouTuberの話はちょっとイヤだなと思っていたら
4話「歌ってみた動画」が切なくて前のめりに
5話以降も尻上がり
30万人集めるために生配信でヴァンパイアであることをカミングアウト
どうなる最終回?!というラス前~最終回の展開は見事
3位:終末トレインどこへいく?
タイトルの「どこへいく?」はアニメ自体の行方かと思わせる不安な出だしだったが
3話「キノコに支配された村」が極上のミステリーで期待値がグッと上がる
マタンゴ?
最後もきれいに着地してくれて満足度高し
4位:勇気爆発バーンブレイバーン
第1話の「なんだ!この歌は?」で爆笑
すっかりダマされました
ロボットアニメへの苦手意識を払拭させてくれた大切な作品
5位:響け!ユーフォニアム3
内容を忘れかけていたけど
アマゾンで全映画作品を復習してのぞんだのがよかった
ラス前のとんでもない展開で沸騰するネットも堪能
主人公が敗北するも
より大事なものを得る結末も昭和作品っぽくて好き
以上完走62本より選出
原作が強い作品は点数を厳しめにしました
ダンジョン飯~フリーレン~薬屋~推しの子~その他多数も
大いに楽しんだことをつけ加えておきます
398メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ b6d0-z/6l)
2024/12/29(日) 14:02:20.49ID:4T49Aft80NIKU 1位:オーイ!とんぼ
ゴルフの用語とか良くわからなかったけどそれでも毎話面白かった
2位:負けヒロインが多すぎる!
八奈見さんのキャラがすき。食べ過ぎだと思う。かわいい。
3位:真夜中ぱんチ
譜風が歌う回で泣いた。EDの真咲の歌すき。最終回もどうなるのかと思ったが完全に騙されました。
4位:終末トレインどこへいく?
8話のネリアリランドの回がカオス過ぎて衝撃的でした。アリスのコスプレをする撫子ちゃんがムチムチで良い。
5位:ラブライブ!スーパースター!! 第3期
「始まりは君の空」が流れたときに泣いた。最高の最終回でした。
ゴルフの用語とか良くわからなかったけどそれでも毎話面白かった
2位:負けヒロインが多すぎる!
八奈見さんのキャラがすき。食べ過ぎだと思う。かわいい。
3位:真夜中ぱんチ
譜風が歌う回で泣いた。EDの真咲の歌すき。最終回もどうなるのかと思ったが完全に騙されました。
4位:終末トレインどこへいく?
8話のネリアリランドの回がカオス過ぎて衝撃的でした。アリスのコスプレをする撫子ちゃんがムチムチで良い。
5位:ラブライブ!スーパースター!! 第3期
「始まりは君の空」が流れたときに泣いた。最高の最終回でした。
399メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 3ec5-gJa5)
2024/12/29(日) 14:06:47.78ID:FxbB+H1v0NIKU 1位勇気爆発バーンブレイバーン
イサミが恐る恐るブレイバーンに乗ると後ろにエンブレムが出たり歌が流れたりとなんなんだよこいつは?と夢中になり毎週次はどうなるかと予測で盛り上がりました
2位ガールズバンドクライ
CGで描かれる川崎の街でニナと仲間達が躍動する作品。時に道端で蛍光灯を振り回し、エアコンが壊れれば厚かましく人の家に転がりながらも音楽に打ち込み成長していきます。声優陣がバンドメンバーでOPED他挿入歌も非常に秀逸
3位ダンジョン飯
ダンジョン内で妹が敵に食べられてしまったので再生可能なうちに助けようと奮闘するストーリー。お金がないのでモンスターを食べようとすると女性陣から大ブーイングが起きるも意外とおいしく・・
5位夜のクラゲは泳げない
まひるはかつて描いたクラゲの壁画前でファンを名乗る花音と出会い友情を深めます。他のメインキャラや数話のみのキャラたちも葛藤を抱えながら懸命に生きる姿が生き生きと描かれています。
5位負けヒロインが多すぎる
何よりも凄いのが他を圧倒する作画クオリティー。微妙に残念なヒロインたちの物語に実況は異例の盛況
他
姫様拷問の時間です
魔王軍に捕らえられた姫騎士には世にも恐ろしい拷問が待ってい…
ダンダダン
ヤンキー女子高生モモとオタクなオカルンコンビによる怪異退治
ぷにる
長すぎるバンクシーンこそが本編
ATRI
世界の深刻さがATRIの可愛さで全然入ってこない
僕の妻は感情がない
ロボット型家電を妻にするお話。第一話は不気味だけど次からは普通
魔王2099
数百年ぶりに甦った魔王だったけど世界が新宿そっくりに。もう少し貧乏アパート暮らしを見たかった
ザ・ファブル
休業中のヒットマンが色々巻き込まれる物語。お気に入りキャラは鈴木
きりがないからこの辺で……
イサミが恐る恐るブレイバーンに乗ると後ろにエンブレムが出たり歌が流れたりとなんなんだよこいつは?と夢中になり毎週次はどうなるかと予測で盛り上がりました
2位ガールズバンドクライ
CGで描かれる川崎の街でニナと仲間達が躍動する作品。時に道端で蛍光灯を振り回し、エアコンが壊れれば厚かましく人の家に転がりながらも音楽に打ち込み成長していきます。声優陣がバンドメンバーでOPED他挿入歌も非常に秀逸
3位ダンジョン飯
ダンジョン内で妹が敵に食べられてしまったので再生可能なうちに助けようと奮闘するストーリー。お金がないのでモンスターを食べようとすると女性陣から大ブーイングが起きるも意外とおいしく・・
5位夜のクラゲは泳げない
まひるはかつて描いたクラゲの壁画前でファンを名乗る花音と出会い友情を深めます。他のメインキャラや数話のみのキャラたちも葛藤を抱えながら懸命に生きる姿が生き生きと描かれています。
5位負けヒロインが多すぎる
何よりも凄いのが他を圧倒する作画クオリティー。微妙に残念なヒロインたちの物語に実況は異例の盛況
他
姫様拷問の時間です
魔王軍に捕らえられた姫騎士には世にも恐ろしい拷問が待ってい…
ダンダダン
ヤンキー女子高生モモとオタクなオカルンコンビによる怪異退治
ぷにる
長すぎるバンクシーンこそが本編
ATRI
世界の深刻さがATRIの可愛さで全然入ってこない
僕の妻は感情がない
ロボット型家電を妻にするお話。第一話は不気味だけど次からは普通
魔王2099
数百年ぶりに甦った魔王だったけど世界が新宿そっくりに。もう少し貧乏アパート暮らしを見たかった
ザ・ファブル
休業中のヒットマンが色々巻き込まれる物語。お気に入りキャラは鈴木
きりがないからこの辺で……
400メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 7615-ODQJ)
2024/12/29(日) 14:09:57.17ID:wQLrTMHR0NIKU 1位:ダンジョン飯
凸凹してるからこそのチームワークという感じで、センシやイヅツミが馴染んだり信頼関係を築いてく部分もやはり楽しかった
2位:僕の妻は感情がない
個々の捉え方、関係性、時事問題など意外とメッセージ性もあり面白かった
3位:ダンダダン
純粋にアニメ的な満足感が素晴らしい。オカルン桃コンビが可愛らしく、言動のユニークさが楽しかった。
4位:2.5次元の誘惑
スポ根になるとは誰が思っただろうか、主人公らの熱意や真っ直ぐさがとても眩しかった
5位:無職転生
辛い経験は多々あるが、それでも成長を繰り返し確かな幸せを掴んでいく所が面白い
凸凹してるからこそのチームワークという感じで、センシやイヅツミが馴染んだり信頼関係を築いてく部分もやはり楽しかった
2位:僕の妻は感情がない
個々の捉え方、関係性、時事問題など意外とメッセージ性もあり面白かった
3位:ダンダダン
純粋にアニメ的な満足感が素晴らしい。オカルン桃コンビが可愛らしく、言動のユニークさが楽しかった。
4位:2.5次元の誘惑
スポ根になるとは誰が思っただろうか、主人公らの熱意や真っ直ぐさがとても眩しかった
5位:無職転生
辛い経験は多々あるが、それでも成長を繰り返し確かな幸せを掴んでいく所が面白い
401メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ de67-NQ7u)
2024/12/29(日) 14:11:43.67ID:f2fo72u20NIKU 1位:負けヒロインが多すぎる!
昨日ニコ生一挙をを見て改めて今年No.1アニメだなと実感。
作画、キャラデザ、各キャラのキャラ付け、ストーリー、 CV陣の演技、小ネタの入れどころ どれをとっても非の打ち所がない。
原作を知らなかっただけにこの作品に出合えてよかったです。
2位:アオのハコ
個人的にラブコメものは長く楽しみたいので、こういう恋愛要素をじっくり描くのは大好物です。
接点が多いのに想い人がなかなか振り向くしぐさを見せないところとか、めぞん一刻を思い起こすよう 。
3位:ぷにるはかわいいスライム
雲母先輩が狂気すぎてもうダメだった。
基本登場キャラの殆どが一癖あるけど、雲母先輩は最早別格。
4位:キン肉マン 完璧超人始祖編
CV陣が一掃されても特に違和感もなく、むしろキャラデザが原作寄りになったのが非常に嬉しい。
ギャグ要素は以前と比べてほぼなくなったけど、今の作風はむしろない方がいい気がする。
5位:スナックバス江
原作改変があったらしいけど、普通に面白かったかな。
アニメならでは小ネタやパロをいれたりして楽しませてもらいました。
昨日ニコ生一挙をを見て改めて今年No.1アニメだなと実感。
作画、キャラデザ、各キャラのキャラ付け、ストーリー、 CV陣の演技、小ネタの入れどころ どれをとっても非の打ち所がない。
原作を知らなかっただけにこの作品に出合えてよかったです。
2位:アオのハコ
個人的にラブコメものは長く楽しみたいので、こういう恋愛要素をじっくり描くのは大好物です。
接点が多いのに想い人がなかなか振り向くしぐさを見せないところとか、めぞん一刻を思い起こすよう 。
3位:ぷにるはかわいいスライム
雲母先輩が狂気すぎてもうダメだった。
基本登場キャラの殆どが一癖あるけど、雲母先輩は最早別格。
4位:キン肉マン 完璧超人始祖編
CV陣が一掃されても特に違和感もなく、むしろキャラデザが原作寄りになったのが非常に嬉しい。
ギャグ要素は以前と比べてほぼなくなったけど、今の作風はむしろない方がいい気がする。
5位:スナックバス江
原作改変があったらしいけど、普通に面白かったかな。
アニメならでは小ネタやパロをいれたりして楽しませてもらいました。
402メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ be1e-52QQ)
2024/12/29(日) 14:42:06.43ID:07hkA3PY0NIKU 1位:ガールズバンドクライ
今年どころかここ数年でかなりハマった作品。本編を繰り返し観たことは当然として、ライブシーンは何百回見たか分からない。ライブのあの臨場感は3DCGでしか出せないと思う。また、主人公ニナの狂犬っぷりが見ていて面白かった。
2位:ダンジョン飯
ダンジョンのモンスターを調理して食べるって設定が面白い。キャラクターもそれぞれ魅力的で、原作未読なので続きが気になる作品。BUMP OF CHICKENのOPもよかった。
3位:魔法少女にあこがれて
主人公のうてなが魔法少女と対峙する中でサディストとして目覚めていく様が面白かった。また全体的にサービス精神てんこ盛りで、ストーリーも王道的な展開で最後まで楽しめた作品だった。二期も期待。
4位:変人のサラダボウル
姫様の表情がコロコロ変わるところなど、キャラが魅力的なことはもちろんのこと、それ以外では意外と転売、宗教など社会風刺を入れているところが面白かった。作画は少々荒れていたが、そこはあまり気にならず作品の世界に入り込めた。
5位:響け!ユーフォニアム3
これも最初から最後まで楽しめた作品だった。満足感は得られたが、長年観てきた作品だったので終わった後はやはり寂しい気持ちになった。
今年どころかここ数年でかなりハマった作品。本編を繰り返し観たことは当然として、ライブシーンは何百回見たか分からない。ライブのあの臨場感は3DCGでしか出せないと思う。また、主人公ニナの狂犬っぷりが見ていて面白かった。
2位:ダンジョン飯
ダンジョンのモンスターを調理して食べるって設定が面白い。キャラクターもそれぞれ魅力的で、原作未読なので続きが気になる作品。BUMP OF CHICKENのOPもよかった。
3位:魔法少女にあこがれて
主人公のうてなが魔法少女と対峙する中でサディストとして目覚めていく様が面白かった。また全体的にサービス精神てんこ盛りで、ストーリーも王道的な展開で最後まで楽しめた作品だった。二期も期待。
4位:変人のサラダボウル
姫様の表情がコロコロ変わるところなど、キャラが魅力的なことはもちろんのこと、それ以外では意外と転売、宗教など社会風刺を入れているところが面白かった。作画は少々荒れていたが、そこはあまり気にならず作品の世界に入り込めた。
5位:響け!ユーフォニアム3
これも最初から最後まで楽しめた作品だった。満足感は得られたが、長年観てきた作品だったので終わった後はやはり寂しい気持ちになった。
403メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 1ab6-9utw)
2024/12/29(日) 14:52:03.69ID:pskXZc/L0NIKU 1位 ガールズバンドクライ
またガールズバンド系か、最近多いな~
とか思っていたらガチのロック調に見事にハマった
ライブシーンの観客の動きがリアルすぎてキモイ(褒め言葉)
2位 葬送のフリーレン
原作未読だけど丁重に作られてるというのが伝わる良いアニメだった
続きはやく見たい
3位 負けヒロインが多すぎる
今年一番のおもしれー女枠
エンディングの選曲がズルい
4位 戦国妖狐
出てくるキャラみんな良い
男の子の好きな要素がいっぱい詰まってる
王道っていいよね
5位 響け!ユーフォニアム
ついに完結!ありがとう京アニ!
以下、惜しくも入らなかった候補
ダンジョン飯
逃げ上手の若君
明治撃剣
狼と香辛料
アクロトリップ
株式会社マジルミエ
姫様、拷問の時間です
変人のサラダボウル
またガールズバンド系か、最近多いな~
とか思っていたらガチのロック調に見事にハマった
ライブシーンの観客の動きがリアルすぎてキモイ(褒め言葉)
2位 葬送のフリーレン
原作未読だけど丁重に作られてるというのが伝わる良いアニメだった
続きはやく見たい
3位 負けヒロインが多すぎる
今年一番のおもしれー女枠
エンディングの選曲がズルい
4位 戦国妖狐
出てくるキャラみんな良い
男の子の好きな要素がいっぱい詰まってる
王道っていいよね
5位 響け!ユーフォニアム
ついに完結!ありがとう京アニ!
以下、惜しくも入らなかった候補
ダンジョン飯
逃げ上手の若君
明治撃剣
狼と香辛料
アクロトリップ
株式会社マジルミエ
姫様、拷問の時間です
変人のサラダボウル
404メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW ffcd-5FwW)
2024/12/29(日) 14:58:50.20ID:gOCMpKsE0NIKU 1位:推しの子2期
舞台にかけるそれぞれの思いがじっくり描写されており見応えがあった
2位:僕のヒーローアカデミア7期
敵も味方も各々に信念を持ち1話1話対立の行方が気になって目が離せなかった
3位:MFゴースト2期
抜いて抜かれてのレースシーンに迫力があった 主人公カナタのオーバーテイクが特に盛り上がった
4位:ガールズバンドクライ
主人公を中心に世間の荒波に抗いながらもバンドの絆が芽生えていく物語
曲に疾走感があって結構好き
5位:来世は他人がいい
霧島のとにかくやばいやつ感が石田さんの声も相まって際立ってた
舞台にかけるそれぞれの思いがじっくり描写されており見応えがあった
2位:僕のヒーローアカデミア7期
敵も味方も各々に信念を持ち1話1話対立の行方が気になって目が離せなかった
3位:MFゴースト2期
抜いて抜かれてのレースシーンに迫力があった 主人公カナタのオーバーテイクが特に盛り上がった
4位:ガールズバンドクライ
主人公を中心に世間の荒波に抗いながらもバンドの絆が芽生えていく物語
曲に疾走感があって結構好き
5位:来世は他人がいい
霧島のとにかくやばいやつ感が石田さんの声も相まって際立ってた
405メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ aa90-f1r3)
2024/12/29(日) 15:18:58.62ID:QUCkSYJ40NIKU 1位:魔王2099
主役に加え、勇者グラム、高橋、緋月とサブキャラまでたいへん魅力的だった。
一貫して脚本力がお高かったし、街並みの描写も気合入ってて楽しませてもらった。
2位:負けヒロインが多すぎる!
焼塩ちゃんの負けっぷりがすき。3話ごとに変わるEDも圧巻。
3位:ダンジョン飯
アニメ見て全巻買ってしまった。
初見はイマイチだったけどじわじわハマっていった作品。
4位:葬送のフリーレン
試験編は原作超えてたと思う。他チームの補完盛りだくさんでうれしかった。
黄金卿のアニメ化も楽しみ。
5位:シャングリラ・フロンティア
なんというか原作のコンセプトとウマが合うのでずっと見続けられる。
ぶっちゃけアニメ作品としてはテンポ損ねてるしうーんなんだが、特別枠。
主役に加え、勇者グラム、高橋、緋月とサブキャラまでたいへん魅力的だった。
一貫して脚本力がお高かったし、街並みの描写も気合入ってて楽しませてもらった。
2位:負けヒロインが多すぎる!
焼塩ちゃんの負けっぷりがすき。3話ごとに変わるEDも圧巻。
3位:ダンジョン飯
アニメ見て全巻買ってしまった。
初見はイマイチだったけどじわじわハマっていった作品。
4位:葬送のフリーレン
試験編は原作超えてたと思う。他チームの補完盛りだくさんでうれしかった。
黄金卿のアニメ化も楽しみ。
5位:シャングリラ・フロンティア
なんというか原作のコンセプトとウマが合うのでずっと見続けられる。
ぶっちゃけアニメ作品としてはテンポ損ねてるしうーんなんだが、特別枠。
406メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 031b-mG/w)
2024/12/29(日) 16:11:08.55ID:FIns5rE30NIKU 1位:【推しの子】第2期
舞台を舞台に移した第2期
原作者サイドと脚本家サイドそれぞれの想いと不和をあえて真っ直ぐ描写し難しい落としどころをきっちり描いていた
2位:ダンジョン飯
そこにダンジョンが在る理由、ダンジョンへ潜る理由からあらゆる物事に緻密な情報と伏線が詰め込まれていて一つの大きな世界を形成していた
美味しさ三つ星級の冒険物語
3位:夜のクラゲは泳げない
思春期の不安定な感情だったり現代の創作における喜びと苦悩、コンプライアンスを瑞々しくも泥臭く描いていた
等身大の青春物語
4位:ダンジョンの中のひと
ダンジョンについての様々な疑問と謎をこれでもかと理屈理由をくっつけるユニークな作品
素朴な絵柄の割にギャップな展開もあり油断できなかった
5位:アメイジングデジタルサーカス
友人に勧められた海外産アニメ
生き生きとしたキャラと考察要素のある物語に一見の価値あり
知名度は低いと思われるがだからこそここで名前を出しておく
舞台を舞台に移した第2期
原作者サイドと脚本家サイドそれぞれの想いと不和をあえて真っ直ぐ描写し難しい落としどころをきっちり描いていた
2位:ダンジョン飯
そこにダンジョンが在る理由、ダンジョンへ潜る理由からあらゆる物事に緻密な情報と伏線が詰め込まれていて一つの大きな世界を形成していた
美味しさ三つ星級の冒険物語
3位:夜のクラゲは泳げない
思春期の不安定な感情だったり現代の創作における喜びと苦悩、コンプライアンスを瑞々しくも泥臭く描いていた
等身大の青春物語
4位:ダンジョンの中のひと
ダンジョンについての様々な疑問と謎をこれでもかと理屈理由をくっつけるユニークな作品
素朴な絵柄の割にギャップな展開もあり油断できなかった
5位:アメイジングデジタルサーカス
友人に勧められた海外産アニメ
生き生きとしたキャラと考察要素のある物語に一見の価値あり
知名度は低いと思われるがだからこそここで名前を出しておく
407メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 0e27-0xeY)
2024/12/29(日) 16:29:43.32ID:k17pXYvi0NIKU 1位:ガールズバンドクライ
(感想) 東映の本気を見た。洗練されたCGの質感、ライティング、動作、どれも素晴らしかった。
脚本も素晴らしく、8話は涙なしには見られなかった。
2位:姫様“拷問”の時間です
(感想) 日常ゆるふわアニメとして見始めたが、余りにも飯テロ過ぎて深夜に見れなくなりました。姫様の食レポ能力がすごい。後、バニラと会ったときにたまに見せる聖人キャラがカッコよくて惚れる。
3位:怪異と乙女と神隠し
(感想) 次の展開が気になって仕方ないアニメだった。
基本日常パートで実は怪異がそこには関係していたという現実と怪異の絶対交わってわいけないその交点が書かれていて良かった。
4位:真夜中ぱんチ
(感想) 1話はそんなにハマれなかったが、4話が本当に素晴らしかった。
ふうが昔の仲間と会おうとする話なのだが、特殊edが本当に良くて泣いてしまった。
5位:ぽんのみち
(感想)日常パートが丁寧で見入ってしまった。
もう少し麻雀して欲しかったが、日常アニメとしたら名作だと思った。
(感想) 東映の本気を見た。洗練されたCGの質感、ライティング、動作、どれも素晴らしかった。
脚本も素晴らしく、8話は涙なしには見られなかった。
2位:姫様“拷問”の時間です
(感想) 日常ゆるふわアニメとして見始めたが、余りにも飯テロ過ぎて深夜に見れなくなりました。姫様の食レポ能力がすごい。後、バニラと会ったときにたまに見せる聖人キャラがカッコよくて惚れる。
3位:怪異と乙女と神隠し
(感想) 次の展開が気になって仕方ないアニメだった。
基本日常パートで実は怪異がそこには関係していたという現実と怪異の絶対交わってわいけないその交点が書かれていて良かった。
4位:真夜中ぱんチ
(感想) 1話はそんなにハマれなかったが、4話が本当に素晴らしかった。
ふうが昔の仲間と会おうとする話なのだが、特殊edが本当に良くて泣いてしまった。
5位:ぽんのみち
(感想)日常パートが丁寧で見入ってしまった。
もう少し麻雀して欲しかったが、日常アニメとしたら名作だと思った。
408メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW ff8e-u+tY)
2024/12/29(日) 17:04:25.47ID:lwqQfyCO0NIKU 1位:負けヒロインが多すぎる!
見なくていいシーンのない作品。原作を大胆に再構成した結果としてテンポの良さと密度の高さを両立している。
2位:銀河英雄伝説 Die Neue These
スケールの壮大さでは比肩なし。せっかくのフィクションならこれくらいの広大な世界観に浸りたい。
3位:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
不条理な世界での生き様を描く作品。パラドックスをはらみやすい設定であるので細かい点は気にせず雰囲気を楽しみたい。
4位:ぷにるはかわいいスライム
倒錯的な情緒をもたらす作品。メイン2キャラの将来的な関係性が気になりはするが、内容はノリで楽しみたい。
5位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
原作ファン待望の作品。非常に待った甲斐のあるクオリティに仕上がった。
見なくていいシーンのない作品。原作を大胆に再構成した結果としてテンポの良さと密度の高さを両立している。
2位:銀河英雄伝説 Die Neue These
スケールの壮大さでは比肩なし。せっかくのフィクションならこれくらいの広大な世界観に浸りたい。
3位:デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
不条理な世界での生き様を描く作品。パラドックスをはらみやすい設定であるので細かい点は気にせず雰囲気を楽しみたい。
4位:ぷにるはかわいいスライム
倒錯的な情緒をもたらす作品。メイン2キャラの将来的な関係性が気になりはするが、内容はノリで楽しみたい。
5位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
原作ファン待望の作品。非常に待った甲斐のあるクオリティに仕上がった。
409メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 1a79-L1UN)
2024/12/29(日) 17:09:04.53ID:lPvfuter0NIKU 1位:姫様“拷問”の時間です
登場人物が全員可愛いくて最高に癒された
食事シーンの作画がとても綺麗で飯テロだった
1話完結でテンポ良く進むので最後まで飽きずに見れた
2位:小市民シリーズ
日常ミステリーが大好きなので氷菓作者の別作品がアニメ化すると知ってからずっと楽しみにしていた作品
日常の中に潜む謎を解いていき最終的にそれらが全部繋がっていく感じが良かった
3位:悪役令嬢レベル99 〜私は裏ボスですが魔王ではありません〜
レベル上げ以外無頓着なように見えて時折見栄を張ったりムキになったりするユミエラのギャップが可愛かった
4位:ダンジョン飯
ほんわかした雰囲気でありながらダンジョン特有のダークな世界観をしっかり描いていた
5位:変人のサラダボウル
タイトルの通り個性豊かな変人が次から次へと登場し毎話毎話楽しませてくれた
登場人物が全員可愛いくて最高に癒された
食事シーンの作画がとても綺麗で飯テロだった
1話完結でテンポ良く進むので最後まで飽きずに見れた
2位:小市民シリーズ
日常ミステリーが大好きなので氷菓作者の別作品がアニメ化すると知ってからずっと楽しみにしていた作品
日常の中に潜む謎を解いていき最終的にそれらが全部繋がっていく感じが良かった
3位:悪役令嬢レベル99 〜私は裏ボスですが魔王ではありません〜
レベル上げ以外無頓着なように見えて時折見栄を張ったりムキになったりするユミエラのギャップが可愛かった
4位:ダンジョン飯
ほんわかした雰囲気でありながらダンジョン特有のダークな世界観をしっかり描いていた
5位:変人のサラダボウル
タイトルの通り個性豊かな変人が次から次へと登場し毎話毎話楽しませてくれた
410メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW d727-7nVP)
2024/12/29(日) 17:21:56.00ID:5mCx6ns80NIKU 投票用
1位:ガールズバンドクライ
井芹仁菜の声と歌声に惚れた。ルパさんもキャラ的に良かった
2位:シャングリラ・フロンティア
ワクワク感がスゴい
3位:道産子ギャルはなまらめんこい
四季くんと冬木さんのラブコメ
OPもEDも最高に良かった
4位:オーイ!とんぼ
トカラ島から出てからのゴルフの成長が止まらない
ひのきやつぶらにエマなどライバルとの勝負が熱い
5位:真夜中ぱんチ
ユーチューバーを元に熱い仲間の絆で困難に立ち向かうのが良かった
1位:ガールズバンドクライ
井芹仁菜の声と歌声に惚れた。ルパさんもキャラ的に良かった
2位:シャングリラ・フロンティア
ワクワク感がスゴい
3位:道産子ギャルはなまらめんこい
四季くんと冬木さんのラブコメ
OPもEDも最高に良かった
4位:オーイ!とんぼ
トカラ島から出てからのゴルフの成長が止まらない
ひのきやつぶらにエマなどライバルとの勝負が熱い
5位:真夜中ぱんチ
ユーチューバーを元に熱い仲間の絆で困難に立ち向かうのが良かった
411メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ MMe3-f1r3)
2024/12/29(日) 17:32:29.48ID:FKgkaXwRMNIKU 1位:オーイ!とんぼ(第2期を含む)
ゴルフを通じた人間ドラマに感動しました。いやぁみんないい人だ(毒親除く)
ゴルフを知らない視聴者でも楽しめるゴルフアニメ。
2位:アオのハコ
千夏先輩てえてえ。ちーかわ。
キャストクレジット出るまでCVが誰かわかりませんでした。うえしゃまこんな演技もできるんだ。
3位:負けヒロインが多すぎる!
「う゛わ゛き゛だ゛よ゛!」を生み出した5話は何度もリピート視聴するくらい面白かったです。
ただ5話がピークにも感じたので3位で。
4位:変人のサラダボウル
熱いコナン&岐阜推しアニメ。
ただサラ、リヴィアの異世界人コンビのキャラが濃くてあんまり岐阜要素を感じなかったような。
5位:ささやくように恋を唄う
昨夜ちょうど延期分を観てて、やっぱり百合ってええなぁって。
いろいろゴタゴタがあったけど最後まで放送できてよかった。
ゴルフを通じた人間ドラマに感動しました。いやぁみんないい人だ(毒親除く)
ゴルフを知らない視聴者でも楽しめるゴルフアニメ。
2位:アオのハコ
千夏先輩てえてえ。ちーかわ。
キャストクレジット出るまでCVが誰かわかりませんでした。うえしゃまこんな演技もできるんだ。
3位:負けヒロインが多すぎる!
「う゛わ゛き゛だ゛よ゛!」を生み出した5話は何度もリピート視聴するくらい面白かったです。
ただ5話がピークにも感じたので3位で。
4位:変人のサラダボウル
熱いコナン&岐阜推しアニメ。
ただサラ、リヴィアの異世界人コンビのキャラが濃くてあんまり岐阜要素を感じなかったような。
5位:ささやくように恋を唄う
昨夜ちょうど延期分を観てて、やっぱり百合ってええなぁって。
いろいろゴタゴタがあったけど最後まで放送できてよかった。
412メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 17b0-2smG)
2024/12/29(日) 17:35:09.70ID:RYw7TWS90NIKU 1位:響け!ユーフォニアム3
1期からリアルタイム視聴をつづけてきた作品もついにグランドフィナーレ!
演奏シーンを大幅にカットしたのは残念だったけどその分ギスギス濃度アップしてよし
2位:葬送のフリーレン
ユーベル眼鏡とかラヴィカンとかデンケン孫とか魅力的なキャラがわんさか登場して
試験編を視聴するのが毎週楽しみで仕方なかったです
3位:【推しの子】第2期
重曹ちゃんが実質主役になっているようなカタルシス感がありました
原作は完結したけど2期で見納めするのがよい思い出となりそうです
4位:ゆるキャン△ SEASON3
地元の奥三河が登場して感慨深い…
5位:狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF
現代作画でしっかりリメイクしてあって好感
メディオ商会マールハイトの芳忠さんが当時のまんまで感激しました
1期からリアルタイム視聴をつづけてきた作品もついにグランドフィナーレ!
演奏シーンを大幅にカットしたのは残念だったけどその分ギスギス濃度アップしてよし
2位:葬送のフリーレン
ユーベル眼鏡とかラヴィカンとかデンケン孫とか魅力的なキャラがわんさか登場して
試験編を視聴するのが毎週楽しみで仕方なかったです
3位:【推しの子】第2期
重曹ちゃんが実質主役になっているようなカタルシス感がありました
原作は完結したけど2期で見納めするのがよい思い出となりそうです
4位:ゆるキャン△ SEASON3
地元の奥三河が登場して感慨深い…
5位:狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF
現代作画でしっかりリメイクしてあって好感
メディオ商会マールハイトの芳忠さんが当時のまんまで感激しました
413メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 17e8-8EYK)
2024/12/29(日) 17:59:09.19ID:8ciIt3Fx0NIKU 1位:葬送のフリーレン
新時代に相応しいネクストレベルのアニメ。
記憶の在処を求めるのは、行き場のない感情がその断片を追い求め続けるから。
アストラルの光は夜空に輝く星として、かつて在ったものが今でも此処に在ることを知らせる。
エルフが生きる時間は恒星天で見る夢のようである。
人生の終わりの間際に観ていたいアニメの第一位。
2位:響け!ユーフォニアム3
多感な少女の想いや感情が吹奏楽の音色に乗せて繊細に鮮やかに描かれている。
人間は14歳で思春期を迎え、内面の世界が生まれ形成される。
この時期に生み出される内面では、思考や感情が開花してかけがえのない個性の花となる。
そんな人生の一時期をアニメーションの技術を駆使して見事に表現している。
3位:【推しの子】第2期
堕ちたイザナミは黄泉の国を造り、その腐敗を恐れたイザナギは女を裏切り逃げ出した。
残されたのは予め呪われた子供たちである。
さらに物語は混沌として不吉さを増す。
ここに描かれた役割を演じる芸能界の話は、黄泉の国(物質界)の写し鏡であろう。
この呪われた子供たちは、人類の姿そのものである。
鬼滅の刃では天岩戸が開かれたが、こちらの物語ではどうなるのか?
4位:終末トレインどこへいく?
イザナミが先に声を掛けるとヒルコが生まれ、足が立たず葦船に乗せて海に流した。
女性が先行しての創造は失敗するという、お決まりのパターンである。
不定形で無秩序を本質とする女性原理に、秩序を齎す男性原理の働きを象徴してるのがトレインであろう。
夜空ではシリウスbが不気味に輝いている。
5位:無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
家族関係は人生の縮図である。
今いる自分とは誰かがなって欲しかった自分なのではないだろうかと思うことがある。
最も身近な例でいえば親だろう。 投影、我らはその影に追われるようにして生きているようにすら感じる。
異世界転生もので、ここまで真摯に家族の在り方を問うている物語は他に無いだろう。
次点
変人のサラダボウル、ダンジョン飯、Unnamed Memory、異修羅、ラグナクリムゾン
負けヒロイン、夜のクラゲは、僕ヤバ2、鬼滅柱稽古編の最終回、このすば3
以上、総数66の視聴からの選出である。
総評
今年は傑出した作品に当たらず、去年三位に選出したフリーレンが一位になってしまった。
ユーフォニアはここを見てs1から観てとても感心したので急遽二位に選出した。
他にも烏は主を選ばない、デッドデッド、とんぼ等が気になるが視聴が間に合わなかった。
傑作とはいわずもそれなりの良作が多かった年だったように思います。
これらのアニメ制作に関わった方々、今年も素晴らしい作品をありがとうございました。
新時代に相応しいネクストレベルのアニメ。
記憶の在処を求めるのは、行き場のない感情がその断片を追い求め続けるから。
アストラルの光は夜空に輝く星として、かつて在ったものが今でも此処に在ることを知らせる。
エルフが生きる時間は恒星天で見る夢のようである。
人生の終わりの間際に観ていたいアニメの第一位。
2位:響け!ユーフォニアム3
多感な少女の想いや感情が吹奏楽の音色に乗せて繊細に鮮やかに描かれている。
人間は14歳で思春期を迎え、内面の世界が生まれ形成される。
この時期に生み出される内面では、思考や感情が開花してかけがえのない個性の花となる。
そんな人生の一時期をアニメーションの技術を駆使して見事に表現している。
3位:【推しの子】第2期
堕ちたイザナミは黄泉の国を造り、その腐敗を恐れたイザナギは女を裏切り逃げ出した。
残されたのは予め呪われた子供たちである。
さらに物語は混沌として不吉さを増す。
ここに描かれた役割を演じる芸能界の話は、黄泉の国(物質界)の写し鏡であろう。
この呪われた子供たちは、人類の姿そのものである。
鬼滅の刃では天岩戸が開かれたが、こちらの物語ではどうなるのか?
4位:終末トレインどこへいく?
イザナミが先に声を掛けるとヒルコが生まれ、足が立たず葦船に乗せて海に流した。
女性が先行しての創造は失敗するという、お決まりのパターンである。
不定形で無秩序を本質とする女性原理に、秩序を齎す男性原理の働きを象徴してるのがトレインであろう。
夜空ではシリウスbが不気味に輝いている。
5位:無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
家族関係は人生の縮図である。
今いる自分とは誰かがなって欲しかった自分なのではないだろうかと思うことがある。
最も身近な例でいえば親だろう。 投影、我らはその影に追われるようにして生きているようにすら感じる。
異世界転生もので、ここまで真摯に家族の在り方を問うている物語は他に無いだろう。
次点
変人のサラダボウル、ダンジョン飯、Unnamed Memory、異修羅、ラグナクリムゾン
負けヒロイン、夜のクラゲは、僕ヤバ2、鬼滅柱稽古編の最終回、このすば3
以上、総数66の視聴からの選出である。
総評
今年は傑出した作品に当たらず、去年三位に選出したフリーレンが一位になってしまった。
ユーフォニアはここを見てs1から観てとても感心したので急遽二位に選出した。
他にも烏は主を選ばない、デッドデッド、とんぼ等が気になるが視聴が間に合わなかった。
傑作とはいわずもそれなりの良作が多かった年だったように思います。
これらのアニメ制作に関わった方々、今年も素晴らしい作品をありがとうございました。
414メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 7ae6-Nl0t)
2024/12/29(日) 18:07:02.77ID:wEdvWOAf0NIKU 1位:ガールズバンドクライ
細部までの異常な作りこみ。3Dアニメの神髄とも思える完成度。
何より主人公のロックな生き様が毎回スカッとできる作品。
今後のガールズバンドアニメのハードルを上げてしまったかも。
2位:響け!ユーフォニアム3
ちゃんと完結してくれてありがとう。原作とは展開を変えつつも大団円のフィナーレ。
1期〜終始高い完成度を誇るまさに京アニの代表作。
3位:夜のクラゲは泳げない
オリジナルアニメで綺麗にまとまった作品。
キャラ良し、ストーリー良し、音楽良しと見ていて毎回安心できた。
終盤もうひと盛り上がり欲しかったが序盤〜中盤はかなり満足。
4位:真夜中ぱんチ
少し古臭い作風ながらキャラ立ちと声優の演技がハマっており毎回笑えた。
公式youtubeのおまけがおまけじゃないボリュームで楽しめた。
続編希望。
5位:勇気爆発バーンブレイバーン
1話の掴みは間違いなくトップクラス。ロボットアニメの熱い展開は抑えており意外と王道な物語。
ストーリーもひとひねりあり終盤の盛り上がりも〇
2クールでじっくり見たかったかも。
細部までの異常な作りこみ。3Dアニメの神髄とも思える完成度。
何より主人公のロックな生き様が毎回スカッとできる作品。
今後のガールズバンドアニメのハードルを上げてしまったかも。
2位:響け!ユーフォニアム3
ちゃんと完結してくれてありがとう。原作とは展開を変えつつも大団円のフィナーレ。
1期〜終始高い完成度を誇るまさに京アニの代表作。
3位:夜のクラゲは泳げない
オリジナルアニメで綺麗にまとまった作品。
キャラ良し、ストーリー良し、音楽良しと見ていて毎回安心できた。
終盤もうひと盛り上がり欲しかったが序盤〜中盤はかなり満足。
4位:真夜中ぱんチ
少し古臭い作風ながらキャラ立ちと声優の演技がハマっており毎回笑えた。
公式youtubeのおまけがおまけじゃないボリュームで楽しめた。
続編希望。
5位:勇気爆発バーンブレイバーン
1話の掴みは間違いなくトップクラス。ロボットアニメの熱い展開は抑えており意外と王道な物語。
ストーリーもひとひねりあり終盤の盛り上がりも〇
2クールでじっくり見たかったかも。
415メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ b606-DltE)
2024/12/29(日) 18:42:30.89ID:+L1r2K+f0NIKU 1位:僕の心のヤバイやつ第2期
ライティングがピンクや暖色系で強調され、ただでさえまぶしすぎる初恋模様が強調。
あれ?ヒロイン二人いないか?市川がかわいい
2位:烏は主を選ばない
ラストに立ち上がってくる、これまでに類を見ないゾッとするモンスターには恐れ入った
話がめちゃ面白かった
3位:チ。―地球の運動について―
緊迫感半端なく毎週体感5分。知識欲、好奇心、真理を追究する人の業。バトンリレーから目が離せない
4位:HIGH CARD season2
カーアクション!毎回メインキャラのクリスが会社支給の高級車をつっこんで廃車にするのが楽しい。
19話のクロンダイク戦は一見の価値ありジョジョみたいだ
5位:嘆きの亡霊は引退したい
冰剣からの監督ファン。音楽やOPEDの使い方が相変わらず上手いし、もうティノの手パタパタだけで可愛いしかない
大金かけた大作とは違う創意工夫の演出の数々が楽しいです
長文をごくごく短くしたよこれでいけるかな?
ライティングがピンクや暖色系で強調され、ただでさえまぶしすぎる初恋模様が強調。
あれ?ヒロイン二人いないか?市川がかわいい
2位:烏は主を選ばない
ラストに立ち上がってくる、これまでに類を見ないゾッとするモンスターには恐れ入った
話がめちゃ面白かった
3位:チ。―地球の運動について―
緊迫感半端なく毎週体感5分。知識欲、好奇心、真理を追究する人の業。バトンリレーから目が離せない
4位:HIGH CARD season2
カーアクション!毎回メインキャラのクリスが会社支給の高級車をつっこんで廃車にするのが楽しい。
19話のクロンダイク戦は一見の価値ありジョジョみたいだ
5位:嘆きの亡霊は引退したい
冰剣からの監督ファン。音楽やOPEDの使い方が相変わらず上手いし、もうティノの手パタパタだけで可愛いしかない
大金かけた大作とは違う創意工夫の演出の数々が楽しいです
長文をごくごく短くしたよこれでいけるかな?
416メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 3e10-8EYK)
2024/12/29(日) 19:34:34.08ID:hSbxiSeX0NIKU 1位:ラブライブ!スーパースター!!3期
ライブとかで先行で体感できてた冬毬がついにアニメに
面倒見が良かったり悪ノリもしたりと親しみやすい性格なのも良き
今まで紡いできた話が完結!エヴァを思い出す綺麗な締め方に感動した
ライブも楽しみ
2位:ドラゴンボールDAIMA
まずOPがいい!それに鳥山さん亡き後にねえ神龍願いかなえてはくるものがある
小さくなっても強さが健在っていうのが頼もしい
3位:薬屋のひとりごと
じんしさまがだんだん子犬のように可愛いやつになるのがいい
早く猫猫とくっつけ
4位:先輩はおとこのこ
しっかり自分と向き合って好きに対する答えを出してくのが素敵
映画も楽しみ
5位:義妹生活
落ち着いてて丁寧な展開と作者の話が良き
ライブとかで先行で体感できてた冬毬がついにアニメに
面倒見が良かったり悪ノリもしたりと親しみやすい性格なのも良き
今まで紡いできた話が完結!エヴァを思い出す綺麗な締め方に感動した
ライブも楽しみ
2位:ドラゴンボールDAIMA
まずOPがいい!それに鳥山さん亡き後にねえ神龍願いかなえてはくるものがある
小さくなっても強さが健在っていうのが頼もしい
3位:薬屋のひとりごと
じんしさまがだんだん子犬のように可愛いやつになるのがいい
早く猫猫とくっつけ
4位:先輩はおとこのこ
しっかり自分と向き合って好きに対する答えを出してくのが素敵
映画も楽しみ
5位:義妹生活
落ち着いてて丁寧な展開と作者の話が良き
417メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 5fbf-yv+N)
2024/12/29(日) 19:38:59.97ID:HavqTGMk0NIKU 1位:ラーメン赤猫
癒し枠
羨ましい世界
2位:ダンジョンの中のひと
常識が偏ってあるクレイとベルのやりとりが楽しい
3位:葬送のフリーレン
原作は途中で脱落していたがアニメを観て再走
間が演出として成立しているのは凄い
4位:負けヒロインが多すぎる!
後半の展開に置いていかれそうな部分もあったが八奈見さんのおかげで踏ん張れた
5位:MFゴースト 2nd Season
アップデートされているレースシーンと前時代的なMFGエンジェルスの落差が興味深い
癒し枠
羨ましい世界
2位:ダンジョンの中のひと
常識が偏ってあるクレイとベルのやりとりが楽しい
3位:葬送のフリーレン
原作は途中で脱落していたがアニメを観て再走
間が演出として成立しているのは凄い
4位:負けヒロインが多すぎる!
後半の展開に置いていかれそうな部分もあったが八奈見さんのおかげで踏ん張れた
5位:MFゴースト 2nd Season
アップデートされているレースシーンと前時代的なMFGエンジェルスの落差が興味深い
418メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ b65b-AFTv)
2024/12/29(日) 19:44:43.11ID:xAWMO6/X0NIKU 1位:チ。―地球の運動について―
(感想)次週が待てなくて毎話3回は見たと思う。キリスト教が権力者により最も腐らされていた時代、生きるには思考停止が最善で、考えるものは排除される…新人審問官の2人がそれを象徴しているようで面白い。ツダケンさんの演技がとんでもなくマッチしていて怖い。続き早よ。
2位:俺は全てを【パリイ】する〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜
(感想)パリイするのが敵だけじゃなくて弟子入りとか謝礼まで含まれるのが面白かった。世間知らずのまま、勘違いのままでとんでもないことをやってのけるノールが不思議と可愛い。
3位:新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
(感想)強すぎる仲間と訓練していたせいで最初は自己評価が歪んでいたが、前半のうちにちゃんと強さを自覚できるのが良い。リックのスキル覚醒時の話がカッコ良くて、あれはリーネットも惚れるわ。2期タノム。
4位:鬼滅の刃 柱稽古編
(感想)アニオリ盛り盛りで、原作既読でも新鮮な気持ちで楽しめた。今まで出番のなかった柱に親しむ期間であり、一部モブ隊士に個性が与えられる期間でもあった。原作では分かりにくかった伊黒の訓練が、内容目的ともに分かりやすくなっていた。映画楽しみ。
5位:この世界は不完全すぎる
(感想)ゲームに閉じ込められる系で新境地開拓しちゃった作品。強くはないが、真面目すぎるがゆえに知識豊富で機転の利くハガ君が好感度高かった。
(感想)次週が待てなくて毎話3回は見たと思う。キリスト教が権力者により最も腐らされていた時代、生きるには思考停止が最善で、考えるものは排除される…新人審問官の2人がそれを象徴しているようで面白い。ツダケンさんの演技がとんでもなくマッチしていて怖い。続き早よ。
2位:俺は全てを【パリイ】する〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜
(感想)パリイするのが敵だけじゃなくて弟子入りとか謝礼まで含まれるのが面白かった。世間知らずのまま、勘違いのままでとんでもないことをやってのけるノールが不思議と可愛い。
3位:新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
(感想)強すぎる仲間と訓練していたせいで最初は自己評価が歪んでいたが、前半のうちにちゃんと強さを自覚できるのが良い。リックのスキル覚醒時の話がカッコ良くて、あれはリーネットも惚れるわ。2期タノム。
4位:鬼滅の刃 柱稽古編
(感想)アニオリ盛り盛りで、原作既読でも新鮮な気持ちで楽しめた。今まで出番のなかった柱に親しむ期間であり、一部モブ隊士に個性が与えられる期間でもあった。原作では分かりにくかった伊黒の訓練が、内容目的ともに分かりやすくなっていた。映画楽しみ。
5位:この世界は不完全すぎる
(感想)ゲームに閉じ込められる系で新境地開拓しちゃった作品。強くはないが、真面目すぎるがゆえに知識豊富で機転の利くハガ君が好感度高かった。
419メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 0H5a-1Vfr)
2024/12/29(日) 19:52:15.33ID:lkHcKkhcHNIKU 1位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかX 豊穣の女神篇
(感想)Vになってから圧倒的に面白い、作品の質が高い。
2位:【推しの子】第2期
(感想)サスペンスと演劇人の群像劇が秀逸。
3位:葬送のフリーレン
(感想)キャラが立っている。旅情が良い。高品質な作品
4位:薬屋のひとりごと
(感想)後宮と言う女の園内での推理物語。高品質な作品
5位:響け!ユーフォニアム3
(感想)キャラと高校吹部と言う独特な部活の人間ドラマが秀逸。演奏動画が以前より少ない
(感想)Vになってから圧倒的に面白い、作品の質が高い。
2位:【推しの子】第2期
(感想)サスペンスと演劇人の群像劇が秀逸。
3位:葬送のフリーレン
(感想)キャラが立っている。旅情が良い。高品質な作品
4位:薬屋のひとりごと
(感想)後宮と言う女の園内での推理物語。高品質な作品
5位:響け!ユーフォニアム3
(感想)キャラと高校吹部と言う独特な部活の人間ドラマが秀逸。演奏動画が以前より少ない
420メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ b616-ed2K)
2024/12/29(日) 20:10:36.47ID:m+bUxSmQ0NIKU 1位:響け!ユーフォニアム3
現役時代を思い出した。上を目指してるからのギスギスがリアル。
2位:嘆きの亡霊は引退したい
スマート兄弟のキャラが引き立っていて、面白い。
3位:負けヒロインが多すぎる
八奈見さんのベンチポンポンに引き込まれた。
4位:ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season
色々と動きがあって、次も楽しみです。
5位:ささやくように恋を唄う
CGがだめな私は、ガルクラよりこっちを推したい。
現役時代を思い出した。上を目指してるからのギスギスがリアル。
2位:嘆きの亡霊は引退したい
スマート兄弟のキャラが引き立っていて、面白い。
3位:負けヒロインが多すぎる
八奈見さんのベンチポンポンに引き込まれた。
4位:ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season
色々と動きがあって、次も楽しみです。
5位:ささやくように恋を唄う
CGがだめな私は、ガルクラよりこっちを推したい。
421メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW aade-mG/w)
2024/12/29(日) 20:15:55.17ID:JzrpAIWe0NIKU 1位 負けヒロインが多すぎる!
ヒロインがどれも好き
2位 響け!ユーフォニアム3
久美子世代3年間の集大成だった
3位 変人のサラダボウル
先の読めない展開が面白い
4位 擬似ハーレム
完結までやってくれて良かった
5位 ゆるキャン△season3
サブキャラの出番も増えて続きが楽しみ
ヒロインがどれも好き
2位 響け!ユーフォニアム3
久美子世代3年間の集大成だった
3位 変人のサラダボウル
先の読めない展開が面白い
4位 擬似ハーレム
完結までやってくれて良かった
5位 ゆるキャン△season3
サブキャラの出番も増えて続きが楽しみ
422メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 5fe2-HFNB)
2024/12/29(日) 20:30:02.29ID:d0sAxRYI0NIKU 1位:ガールズバンドクライ
ぼっち・ざ・ろっく!から爆発したガールズバンドブームが未だ続いていることを象徴する作品でした。
作品を知った時には「ジェネリックぼっちかな?」と軽く見ていましたが、始まってみたらぼっち・ざ・ろっく!ともBanG Dream! mygo!!!!!とはまるで方向性が違う強力な魅力を持った傑作アニメでした。
被害者を助けようとしていじめの標的にされ、家族と仲違いの末高校を中退して上京した正論モンスター・仁菜を筆頭に、方向性の違いから自分が巻き込んだメンバーを捨ててバンドを脱退し、一人で地元に帰ろうとしていた仁菜の憧れのボーカル・桃香、祖母の夢を背負い込む嘘つきのすばる、高過ぎるプロ意識から軋轢を起こした過去をひきずるツンデレの智、一番悲しい過去を持ちながら笑顔でみんなを支える酒豪のルパと、個性抜群のトゲナシトゲアリの面々が織り成す葛藤と成長の物語は必見です。
個人的に今年、トゲナシトゲアリと被る出来事がちょうど最終話放送辺りで起こっていたのもあって、自分と重ねてしまったことは否めないのですが、それを差し引いても今年トップとして推薦できる作品だと思います。
2位:時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ
模範的質アニメであり、そして中国アニメの底力を示した作品でした。ガルクラがなかったら迷いなくこの作品を1位に選びました。
物語はシーズン1からの続き。自分達と同じ能力を持つ謎の子供達と、彼らを利用して暗躍する敵との騙し合いを描いた今シーズンは、前回にも増して迫力のアクションと緊迫の展開の連続でした。正直続きものは失速するものと思って不安もありましたが、それを杞憂と軽々期待を超えていった製作陣には脱帽しました。
本作の監督はアニプレックスと引き続きタッグを組み、来年からは新作アニメの放送も控えています。ゲームでは昭和米国物語なる怪作も登場し、これからの中国クリエイターの活躍に目が離せません。
3位:しかのこのこのここしたんたん
究極のネタアニメ。今年は奈良公園の鹿をはじめ、何かと全国で鹿が話題を呼びましたが、へずまと中国資本がグルになった本作のためのステマなんじゃね?とほんの一瞬本気で考えるほどのパワーを持ったアニメでした。
鹿?のしかのこと元ヤン生徒会長こしたんの部活動を通じた心の交流を描く本作は、笑いしかない爆笑巨編。バナナ入れにも爆弾にもなる鹿の角のような無限の可能性を炸裂させた本作は、2024年を象徴するとともに、我々が忘れかけていた心からの笑いと動物とのふれあい、そしてせんとくんを思い出させてくれる素晴らしいネタアニメでした。
オープニングが何かと話題になった本作ですが、それゆけ元ヤンこしたんこそが神曲だと思います。
4位:終末トレインどこへいく?
まーたポストアポカリプスかよ、と思いつつ暇だから見てみたら、アクセル踏み切ったSFファンタジーアニメでした。
7G回線によっておかしくなった世界を幼馴染みを探して池袋を目指すという、アルミホイル必須な内容の本作。吾野駅を出発して立ち寄る町は駅ごとに特徴的な変異をしており、その中で目標を達成しては次の駅を目指す様は、さながらガリバー旅行記のよう。頭にきのこ生やした住民やちっちゃくなった自衛隊と、個性派揃いの終末世界の探検は毎度飽きることなく楽しめて、それでいて主人公達の友情と和解を描いていきます。
最後まで飽きることのない終末旅行がどこへ辿り着くのか、是非お楽しみください。
5位:夜のクラゲは泳げない
同じクリエイターものということでガルクラと時期が被ってちょっと話題になった本作。クリエイターとして精神的にも技術的にも成長し、また仲間達と支え合って前に進んでいく主人公を描いた物語だと思ったんですが、途中で離脱してウジウジし始めた辺りから雲行きが怪しくなり、終盤何が問題なのかあまり印象に残らず、ただパッと見良い感じに締めたようにも見えてしまったのが残念でした。
本作はキャラクターの外見的な可愛さに振り切って、ストーリーの整合性等の雑多なポイントは全て割り切るという、リコリス・リコイルを想起させる仕上がりになっていたように思いました。ヒロインのビジュアルに依存するラノベ作家の能力では、これが限界なのかもしれません。そりゃなろうに勝てませんわ。
ぼっち・ざ・ろっく!から爆発したガールズバンドブームが未だ続いていることを象徴する作品でした。
作品を知った時には「ジェネリックぼっちかな?」と軽く見ていましたが、始まってみたらぼっち・ざ・ろっく!ともBanG Dream! mygo!!!!!とはまるで方向性が違う強力な魅力を持った傑作アニメでした。
被害者を助けようとしていじめの標的にされ、家族と仲違いの末高校を中退して上京した正論モンスター・仁菜を筆頭に、方向性の違いから自分が巻き込んだメンバーを捨ててバンドを脱退し、一人で地元に帰ろうとしていた仁菜の憧れのボーカル・桃香、祖母の夢を背負い込む嘘つきのすばる、高過ぎるプロ意識から軋轢を起こした過去をひきずるツンデレの智、一番悲しい過去を持ちながら笑顔でみんなを支える酒豪のルパと、個性抜群のトゲナシトゲアリの面々が織り成す葛藤と成長の物語は必見です。
個人的に今年、トゲナシトゲアリと被る出来事がちょうど最終話放送辺りで起こっていたのもあって、自分と重ねてしまったことは否めないのですが、それを差し引いても今年トップとして推薦できる作品だと思います。
2位:時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ
模範的質アニメであり、そして中国アニメの底力を示した作品でした。ガルクラがなかったら迷いなくこの作品を1位に選びました。
物語はシーズン1からの続き。自分達と同じ能力を持つ謎の子供達と、彼らを利用して暗躍する敵との騙し合いを描いた今シーズンは、前回にも増して迫力のアクションと緊迫の展開の連続でした。正直続きものは失速するものと思って不安もありましたが、それを杞憂と軽々期待を超えていった製作陣には脱帽しました。
本作の監督はアニプレックスと引き続きタッグを組み、来年からは新作アニメの放送も控えています。ゲームでは昭和米国物語なる怪作も登場し、これからの中国クリエイターの活躍に目が離せません。
3位:しかのこのこのここしたんたん
究極のネタアニメ。今年は奈良公園の鹿をはじめ、何かと全国で鹿が話題を呼びましたが、へずまと中国資本がグルになった本作のためのステマなんじゃね?とほんの一瞬本気で考えるほどのパワーを持ったアニメでした。
鹿?のしかのこと元ヤン生徒会長こしたんの部活動を通じた心の交流を描く本作は、笑いしかない爆笑巨編。バナナ入れにも爆弾にもなる鹿の角のような無限の可能性を炸裂させた本作は、2024年を象徴するとともに、我々が忘れかけていた心からの笑いと動物とのふれあい、そしてせんとくんを思い出させてくれる素晴らしいネタアニメでした。
オープニングが何かと話題になった本作ですが、それゆけ元ヤンこしたんこそが神曲だと思います。
4位:終末トレインどこへいく?
まーたポストアポカリプスかよ、と思いつつ暇だから見てみたら、アクセル踏み切ったSFファンタジーアニメでした。
7G回線によっておかしくなった世界を幼馴染みを探して池袋を目指すという、アルミホイル必須な内容の本作。吾野駅を出発して立ち寄る町は駅ごとに特徴的な変異をしており、その中で目標を達成しては次の駅を目指す様は、さながらガリバー旅行記のよう。頭にきのこ生やした住民やちっちゃくなった自衛隊と、個性派揃いの終末世界の探検は毎度飽きることなく楽しめて、それでいて主人公達の友情と和解を描いていきます。
最後まで飽きることのない終末旅行がどこへ辿り着くのか、是非お楽しみください。
5位:夜のクラゲは泳げない
同じクリエイターものということでガルクラと時期が被ってちょっと話題になった本作。クリエイターとして精神的にも技術的にも成長し、また仲間達と支え合って前に進んでいく主人公を描いた物語だと思ったんですが、途中で離脱してウジウジし始めた辺りから雲行きが怪しくなり、終盤何が問題なのかあまり印象に残らず、ただパッと見良い感じに締めたようにも見えてしまったのが残念でした。
本作はキャラクターの外見的な可愛さに振り切って、ストーリーの整合性等の雑多なポイントは全て割り切るという、リコリス・リコイルを想起させる仕上がりになっていたように思いました。ヒロインのビジュアルに依存するラノベ作家の能力では、これが限界なのかもしれません。そりゃなろうに勝てませんわ。
423メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 9bd3-vhKd)
2024/12/29(日) 20:39:40.55ID:OBcFbKE00NIKU 1位:響け!ユーフォニアム3
(感想)完結を迎えたことを最大限に評価。賛否が分かれるらしい原作からの改変は、未読の自分にはエピローグへの繋がりを考えると自然な流れと感じられたので支持。
2位:終末トレインどこへいく?
(感想)今年一番の収穫。電車の行き先は明白なのだが「どこへいく」というタイトルに相応しく先が気になる展開を楽しめた。OPとEDの映像のテイストのギャップも魅力。1クールでは食い足りないと感じたのがかすかな欠点。
3位:オーイ!とんぼ(第2期を含む)
(感想)こちらは原作を先に読んでいたがアニメでは原作の面白さを損なうことなく、けして派手ではないが過不足なく表現できていた。
4位:菜なれ花なれ
(感想)「こんな話かな?」と想像していたのとは予想外の場所に着地してしまった。それはそれで予定調和でないストーリーを楽しめたし何よりキャラの可愛らしさが一番。
5位:ゆるキャン△ SEASON3
(感想)年初に故郷の風景が激変する出来事があったので…実在の土地が記録されることの価値を感じながら見ていた。
(感想)完結を迎えたことを最大限に評価。賛否が分かれるらしい原作からの改変は、未読の自分にはエピローグへの繋がりを考えると自然な流れと感じられたので支持。
2位:終末トレインどこへいく?
(感想)今年一番の収穫。電車の行き先は明白なのだが「どこへいく」というタイトルに相応しく先が気になる展開を楽しめた。OPとEDの映像のテイストのギャップも魅力。1クールでは食い足りないと感じたのがかすかな欠点。
3位:オーイ!とんぼ(第2期を含む)
(感想)こちらは原作を先に読んでいたがアニメでは原作の面白さを損なうことなく、けして派手ではないが過不足なく表現できていた。
4位:菜なれ花なれ
(感想)「こんな話かな?」と想像していたのとは予想外の場所に着地してしまった。それはそれで予定調和でないストーリーを楽しめたし何よりキャラの可愛らしさが一番。
5位:ゆるキャン△ SEASON3
(感想)年初に故郷の風景が激変する出来事があったので…実在の土地が記録されることの価値を感じながら見ていた。
424メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエT Sac7-5oDL)
2024/12/29(日) 20:40:41.27ID:plyyENH2aNIKU 1位:ダンジョン飯
最初の2、3話は世界観が掴めず戸惑う
しかし次第にこのダンジョン世界の広がりが見えて来くると、作中のキャラ同様に
視聴者である自分もこの世界の、このダンジョンの”魔”に取り憑かれていく
2位:チ。―地球の運動について―
天文学ネタで超地味なのに、ここまで人間ドラマとして引っ張る強引な作劇は嫌いじゃない
やはりアニメは物語の辻褄よりキャラの魅力が優先される、と再認識
3位:ラグナクリムゾン
低予算の中で無理を重ねて頑張った作画、そして声優陣
諏訪部順一と上田麗奈の掛け合いとかびびりまくり
この2人に限らずそれぞれの激演が声優陣全体へ良い影響を拡大された熱い作品
4位:小市民シリーズ
最初の3話は、ギクシャクし過ぎて「こんなんで大丈夫?」という始まりだった
それはまるで伏線だったかのよーにキャラの深掘りが加速していく中盤から後半
小佐内さん怖すぎ、闇を露出はしないが存在は感じさせる羊宮妃那の抜群の演技
5位:負けヒロインが多すぎる!
脚本 キャラデザ 美術 作画 声優 劇伴 どれもこれもたんまりリソースをぶっこんで
2024年時点で最高のアニメーション技術が投入された作品
これからはこれが基準になってしまうの、業界の方は大変よ
以下は
ダンダダン 入れたかったが枠がない><、1位でもよかった
忘却バッテリー アニメ化は難しいのに、よくぞここまで練った
姫様“拷問”の時間です アニメって「こーいうのでいいんだよ」
【推しの子】第2期 不人気だった2.5次元舞台編、私は大好きです
烏は主を選ばない 物語を読むアニメって好きです
最初の2、3話は世界観が掴めず戸惑う
しかし次第にこのダンジョン世界の広がりが見えて来くると、作中のキャラ同様に
視聴者である自分もこの世界の、このダンジョンの”魔”に取り憑かれていく
2位:チ。―地球の運動について―
天文学ネタで超地味なのに、ここまで人間ドラマとして引っ張る強引な作劇は嫌いじゃない
やはりアニメは物語の辻褄よりキャラの魅力が優先される、と再認識
3位:ラグナクリムゾン
低予算の中で無理を重ねて頑張った作画、そして声優陣
諏訪部順一と上田麗奈の掛け合いとかびびりまくり
この2人に限らずそれぞれの激演が声優陣全体へ良い影響を拡大された熱い作品
4位:小市民シリーズ
最初の3話は、ギクシャクし過ぎて「こんなんで大丈夫?」という始まりだった
それはまるで伏線だったかのよーにキャラの深掘りが加速していく中盤から後半
小佐内さん怖すぎ、闇を露出はしないが存在は感じさせる羊宮妃那の抜群の演技
5位:負けヒロインが多すぎる!
脚本 キャラデザ 美術 作画 声優 劇伴 どれもこれもたんまりリソースをぶっこんで
2024年時点で最高のアニメーション技術が投入された作品
これからはこれが基準になってしまうの、業界の方は大変よ
以下は
ダンダダン 入れたかったが枠がない><、1位でもよかった
忘却バッテリー アニメ化は難しいのに、よくぞここまで練った
姫様“拷問”の時間です アニメって「こーいうのでいいんだよ」
【推しの子】第2期 不人気だった2.5次元舞台編、私は大好きです
烏は主を選ばない 物語を読むアニメって好きです
425メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 7ae4-fAWN)
2024/12/29(日) 20:46:27.50ID:sHexdQpb0NIKU 1位:ガールズバンドクライ
視聴者に誤ったロック観を刷り込むのはやめろ。学校をやめたり他人の迷惑を顧みず自分の道を突き進む事をロックと評するんじゃねえ!そんなもんは迷惑系youtuberと何も変わらねえだろうが!思春期の少年少女がこのアニメを見たら間違いなく悪影響受けるぞ。このアニメ作った奴はそれを理解してんのかね。
2位:鬼滅の刃 柱稽古編
無惨が歩くシーンで尺稼ぎするのはやめろ。無惨が歩くシーンを長々と見たいと思う視聴者がいるわけねーだろ。原作が完結済みで引き伸ばす理由も無いのにテレビ局の都合で尺稼ぎするのはマジでやめろ。
3位:勇気爆発バーンブレイバーン
1話だけ面白いのはやめろ。「さっきから何なんだこの歌は!」までがピークだろこのアニメ。推しの子もダンダダンもそうなのだが1話は100点なのにそれ以降70点くらいになってしまうのは一体何なんだ。
4位:夜のクラゲは泳げない
あっさりと問題を解決するのはやめろ。このアニメは主人公達の周りに色々と問題が降ってきてその問題に主人公達が悩んだりしてるのが面白かったりするが問題解決があっさりとしすぎている。そのため毎週1話ずつ見るのなら面白いかもしれんが12話一気に見ると途端に面白くなくなってしまう。引きを作る事ばかり考えてアニメを作るからそうなるのだ。
5位:新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL
俺のテニス観をぶっ壊すのはやめろ。このアニメはテニスアニメのはずなのだが五感が奪われたり巨大化したり分身したりテニスコートで竜巻が起こったりする。そんなものを12話見せられた結果俺のテニス観が見事に壊された。
視聴者に誤ったロック観を刷り込むのはやめろ。学校をやめたり他人の迷惑を顧みず自分の道を突き進む事をロックと評するんじゃねえ!そんなもんは迷惑系youtuberと何も変わらねえだろうが!思春期の少年少女がこのアニメを見たら間違いなく悪影響受けるぞ。このアニメ作った奴はそれを理解してんのかね。
2位:鬼滅の刃 柱稽古編
無惨が歩くシーンで尺稼ぎするのはやめろ。無惨が歩くシーンを長々と見たいと思う視聴者がいるわけねーだろ。原作が完結済みで引き伸ばす理由も無いのにテレビ局の都合で尺稼ぎするのはマジでやめろ。
3位:勇気爆発バーンブレイバーン
1話だけ面白いのはやめろ。「さっきから何なんだこの歌は!」までがピークだろこのアニメ。推しの子もダンダダンもそうなのだが1話は100点なのにそれ以降70点くらいになってしまうのは一体何なんだ。
4位:夜のクラゲは泳げない
あっさりと問題を解決するのはやめろ。このアニメは主人公達の周りに色々と問題が降ってきてその問題に主人公達が悩んだりしてるのが面白かったりするが問題解決があっさりとしすぎている。そのため毎週1話ずつ見るのなら面白いかもしれんが12話一気に見ると途端に面白くなくなってしまう。引きを作る事ばかり考えてアニメを作るからそうなるのだ。
5位:新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL
俺のテニス観をぶっ壊すのはやめろ。このアニメはテニスアニメのはずなのだが五感が奪われたり巨大化したり分身したりテニスコートで竜巻が起こったりする。そんなものを12話見せられた結果俺のテニス観が見事に壊された。
426メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 3e81-Ensa)
2024/12/29(日) 20:49:47.75ID:YOBPinj80NIKU 1位 ブルーロック VS. U-20 JAPAN
サッカーとかいう競技を見るのが苦手で、W杯なんかもただただ白い球の軌道を目で追いかけるだけで何が面白いのか理解出来ず90分最後まで試合を観るということすら苦痛だったがこのアニメは面白かった。
なぜその位置にパスを出すのがベストなのか、その位置にパスが来るとしたらどう動くのが正解なのか、1プレイヤーの視点からワンプレーワンプレーの意図を丁寧に描写しており、だからこそ予想を超えたプレーが飛び出たときは興奮した。
よく紙芝居だという批判がある。確かに止め絵を多用する傾向がある作品だがそれを短所だとは思えない。
現実のサッカーの試合は90分間ずっと動きっぱなしで盛り上がりどころが分かりづらい。この作品では止めと動きの差を明確にすることでメリハリが生まれ、飽きることのない視聴をさせてくれた。
2位 忘却バッテリー
野球をプレーすることへの楽しさと極めていくことの過酷さをどちらも両方描けていた作品。
藤堂くんのイップス克服エピソードが大好き。野球から家族から先輩から逃げていた藤堂が初心者のアドバイスがきっかけで全て取り戻すのがこの作品ならでは。中学の先輩とのバッティングセンターでのラストシーン、空の表現が大変秀逸。
3位 負けヒロインが多すぎる!
自分は焼塩檸檬が好きなのですが、煮え切らない態度をとり続けている男を王子様視している男見る目なさが惨めでかわいいね。
檸檬ちゃんに限らず、自分の理想に対して盲目的で、だけどプライドはしっかりと持っていて頑張り屋さんの負けヒロインたちが等身大のJKらしくて大変萌え。
4位 かつて魔法少女と悪は敵対していた。
その生い立ちが故に自己肯定感が低く、御使いさんとDV気味の生活をしている魔法少女。てっきり参謀さんとの関わり合いとの中で脱却していくのかと思ったがそんなことはなかった。
人格形成期に作られてしまった変えられないものの業の深さ。変わらないが故に進展しなかった結末を「未完成のままでいい」と言い切ってしまう締め方が印象深かった。
5位 即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
もっと面白い作品はあるんだろうけど好きなので5位で。
「死ね」の一言で敵を葬り去る主人公を主役に1クール、視聴者を飽きさせないような構成にする工夫が伝わってきた。
主人公の生い立ちに迫るなかでメッセージ性のある終わり方をしてきたのもよかった。
サッカーとかいう競技を見るのが苦手で、W杯なんかもただただ白い球の軌道を目で追いかけるだけで何が面白いのか理解出来ず90分最後まで試合を観るということすら苦痛だったがこのアニメは面白かった。
なぜその位置にパスを出すのがベストなのか、その位置にパスが来るとしたらどう動くのが正解なのか、1プレイヤーの視点からワンプレーワンプレーの意図を丁寧に描写しており、だからこそ予想を超えたプレーが飛び出たときは興奮した。
よく紙芝居だという批判がある。確かに止め絵を多用する傾向がある作品だがそれを短所だとは思えない。
現実のサッカーの試合は90分間ずっと動きっぱなしで盛り上がりどころが分かりづらい。この作品では止めと動きの差を明確にすることでメリハリが生まれ、飽きることのない視聴をさせてくれた。
2位 忘却バッテリー
野球をプレーすることへの楽しさと極めていくことの過酷さをどちらも両方描けていた作品。
藤堂くんのイップス克服エピソードが大好き。野球から家族から先輩から逃げていた藤堂が初心者のアドバイスがきっかけで全て取り戻すのがこの作品ならでは。中学の先輩とのバッティングセンターでのラストシーン、空の表現が大変秀逸。
3位 負けヒロインが多すぎる!
自分は焼塩檸檬が好きなのですが、煮え切らない態度をとり続けている男を王子様視している男見る目なさが惨めでかわいいね。
檸檬ちゃんに限らず、自分の理想に対して盲目的で、だけどプライドはしっかりと持っていて頑張り屋さんの負けヒロインたちが等身大のJKらしくて大変萌え。
4位 かつて魔法少女と悪は敵対していた。
その生い立ちが故に自己肯定感が低く、御使いさんとDV気味の生活をしている魔法少女。てっきり参謀さんとの関わり合いとの中で脱却していくのかと思ったがそんなことはなかった。
人格形成期に作られてしまった変えられないものの業の深さ。変わらないが故に進展しなかった結末を「未完成のままでいい」と言い切ってしまう締め方が印象深かった。
5位 即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
もっと面白い作品はあるんだろうけど好きなので5位で。
「死ね」の一言で敵を葬り去る主人公を主役に1クール、視聴者を飽きさせないような構成にする工夫が伝わってきた。
主人公の生い立ちに迫るなかでメッセージ性のある終わり方をしてきたのもよかった。
427メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 17ef-f1r3)
2024/12/29(日) 20:56:03.61ID:FKy4dQpg0NIKU 1位:響け!ユーフォニアム3
圧倒的1位。
視聴者をも巻き込む格付け方式のオーディションでは息を飲んだ。
作画演出もさすがの京アニクオリティ。
2位:僕の心のヤバイやつ 第2期
全話が神回といっていいほど。二人の心の描写が細かい。
3位:負けヒロインが多すぎる!
温水君を中心とした会話のキャッチボールが面白い。
女性陣のキャラも立っていて楽しめた。時々ボソッと毒を吐く小鞠ちゃんかわいい。
OPもEDも良かった。
4位:ガールズバンドクライ
ぼざろ!MYGO!!!!!と、ここ数年ガールズバンド物があったけどこの作品も
毎週引き込まれた。音楽、キャラ、ド迫力のライブシーンどれも最高。
5位:この素晴らしい世界に祝福を!3
次点の作品と迷ったけど、安定して楽しめたのでこの作品。
やっぱりこのすばは面白い。
次点
疑似ハーレム(早見沙織劇場) 変人のサラダボウル(変人岐阜アニメ)
忘却バッテリー(宮野真守劇場) ATRI -My Dear Moments-(アトリかわいい)
真夜中ぱんチ(十景の屑っぷりが好き) 無職転生(人間ドラマ)
葬送のフリーレン(去年投票した) 転生したら第七王子だったので(太もも)
圧倒的1位。
視聴者をも巻き込む格付け方式のオーディションでは息を飲んだ。
作画演出もさすがの京アニクオリティ。
2位:僕の心のヤバイやつ 第2期
全話が神回といっていいほど。二人の心の描写が細かい。
3位:負けヒロインが多すぎる!
温水君を中心とした会話のキャッチボールが面白い。
女性陣のキャラも立っていて楽しめた。時々ボソッと毒を吐く小鞠ちゃんかわいい。
OPもEDも良かった。
4位:ガールズバンドクライ
ぼざろ!MYGO!!!!!と、ここ数年ガールズバンド物があったけどこの作品も
毎週引き込まれた。音楽、キャラ、ド迫力のライブシーンどれも最高。
5位:この素晴らしい世界に祝福を!3
次点の作品と迷ったけど、安定して楽しめたのでこの作品。
やっぱりこのすばは面白い。
次点
疑似ハーレム(早見沙織劇場) 変人のサラダボウル(変人岐阜アニメ)
忘却バッテリー(宮野真守劇場) ATRI -My Dear Moments-(アトリかわいい)
真夜中ぱんチ(十景の屑っぷりが好き) 無職転生(人間ドラマ)
葬送のフリーレン(去年投票した) 転生したら第七王子だったので(太もも)
428メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 238d-rdWM)
2024/12/29(日) 20:57:24.27ID:jF80TO9M0NIKU 1位:ダンジョン飯
キャラ一人一人の意思がちゃんと描かれていてその世界で生きている実感がある。
これがちゃんと出来ている作品は少ない。
2期も楽しみにしている。
2位:チ。−地球の運動について−
テーマから面白い。
群像劇で行く末に何があるのか。
2クール目も楽しみにしている。
3位:望まぬ不死の冒険者
全体を占める物静かな空気感が好み。
地味ながらも主人公の人の良さが滲み出ていたり。
ED曲がこの作品の作風と雰囲気をよく表している。
2期を期待したい。
4位:【推しの子】第2期
芸能復讐恋愛など本来混ぜ合わせづらい多くの要素を上手くまとめながらエピソードに組み込んでいる。
より混沌としていく3期も楽しみにしている。
5位:この世界は不完全すぎる
デバッグをテーマにした作品が物珍しくバグを駆使した物語展開が楽しめた。
2期を希望する。
キャラ一人一人の意思がちゃんと描かれていてその世界で生きている実感がある。
これがちゃんと出来ている作品は少ない。
2期も楽しみにしている。
2位:チ。−地球の運動について−
テーマから面白い。
群像劇で行く末に何があるのか。
2クール目も楽しみにしている。
3位:望まぬ不死の冒険者
全体を占める物静かな空気感が好み。
地味ながらも主人公の人の良さが滲み出ていたり。
ED曲がこの作品の作風と雰囲気をよく表している。
2期を期待したい。
4位:【推しの子】第2期
芸能復讐恋愛など本来混ぜ合わせづらい多くの要素を上手くまとめながらエピソードに組み込んでいる。
より混沌としていく3期も楽しみにしている。
5位:この世界は不完全すぎる
デバッグをテーマにした作品が物珍しくバグを駆使した物語展開が楽しめた。
2期を希望する。
429のこみゆき様は鬼滅の刃以外は見ない (ニククエ 670d-Nl0t)
2024/12/29(日) 21:20:00.57ID:XMEBFV3B0NIKU 1位はどう考えても鬼滅の刃柱稽古編だろうがボケーイ!!
他のアニメは1話も見る価値ねぇし、0話切りが正解!!
見るなら鬼滅の刃だけ見ろ!!!
他のアニメは1話も見る価値ねぇし、0話切りが正解!!
見るなら鬼滅の刃だけ見ろ!!!
430メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 1a1e-Udw9)
2024/12/29(日) 21:25:53.99ID:u1I0BPVP0NIKU 第1位 魔法少女にあこがれて
気弱な女の子が魔法少女に対してドSになるという
アンバランスさが自分の性癖にぶっ刺さりすぎた
ベーゼの攻めを見てるだけで気合いが入りまくり
超あこがれバージョンも見たけど、謎の光がある方がある意味エロいと思った
第2位 無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
原作好きな事前提の評価も含め、
原作ファンの期待を裏切らず、しっかりと作られてて大満足
ロキシー納品時のノルンちゃんがかわいい
第3位 ガールズバンドクライ
下手くそな声優とCGしすぎてる映像で初回切り目前、
ネットの評価が高いので、最後まで見てみたら結果的に大満足
OP曲が頭に残ってはなれない
第4位 かつて魔法少女と悪は敵対していた。
ひたすらかわいい
いろいろとかわいい、すべてが和む
初回の眼鏡割れた瞬間に、一目惚れしてるんじゃねーよと突っ込んでしまった
第5位 終末トレインどこへいく?
他にもおもしろい作品があった中で、みんな同レベルという中で
地元ネタというところで投票
稲荷山公園あたりの戦場とか、一度入院したことがある病院の跡地なんだよなぁ
てか、モールス信号が有能すぎる
気弱な女の子が魔法少女に対してドSになるという
アンバランスさが自分の性癖にぶっ刺さりすぎた
ベーゼの攻めを見てるだけで気合いが入りまくり
超あこがれバージョンも見たけど、謎の光がある方がある意味エロいと思った
第2位 無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール
原作好きな事前提の評価も含め、
原作ファンの期待を裏切らず、しっかりと作られてて大満足
ロキシー納品時のノルンちゃんがかわいい
第3位 ガールズバンドクライ
下手くそな声優とCGしすぎてる映像で初回切り目前、
ネットの評価が高いので、最後まで見てみたら結果的に大満足
OP曲が頭に残ってはなれない
第4位 かつて魔法少女と悪は敵対していた。
ひたすらかわいい
いろいろとかわいい、すべてが和む
初回の眼鏡割れた瞬間に、一目惚れしてるんじゃねーよと突っ込んでしまった
第5位 終末トレインどこへいく?
他にもおもしろい作品があった中で、みんな同レベルという中で
地元ネタというところで投票
稲荷山公園あたりの戦場とか、一度入院したことがある病院の跡地なんだよなぁ
てか、モールス信号が有能すぎる
431尾張の竜党 (ニククエ 670d-Nl0t)
2024/12/29(日) 21:30:27.52ID:XMEBFV3B0NIKU 1位:推しの子2期
夏が不作なだけあって夏アニメは推しの子以外は見る価値のなかった。マケイン、ロシデレ、義妹生活、ぱいのこ、ふたきれなどのラブコメは特に登場人物全てに不快感しかなくて感情移入できなかった。
2位:響け!ユーフォニアム3
2期に続いてよかった。
3位:ガールズバンドクライ
CGアニメで賛否分かれるが思ったより良かったです。
4位:忘却バッテリー
春は豊作なだけあってどのキャラもいい。
5位:ささやくように恋を唄う
球詠の時も作画崩壊が多かったが、こちらは放送が延期になったのが唯一の心残り。
それさえなければ間違いなく覇権になれてた。
夏が不作なだけあって夏アニメは推しの子以外は見る価値のなかった。マケイン、ロシデレ、義妹生活、ぱいのこ、ふたきれなどのラブコメは特に登場人物全てに不快感しかなくて感情移入できなかった。
2位:響け!ユーフォニアム3
2期に続いてよかった。
3位:ガールズバンドクライ
CGアニメで賛否分かれるが思ったより良かったです。
4位:忘却バッテリー
春は豊作なだけあってどのキャラもいい。
5位:ささやくように恋を唄う
球詠の時も作画崩壊が多かったが、こちらは放送が延期になったのが唯一の心残り。
それさえなければ間違いなく覇権になれてた。
432メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 0b44-RpTN)
2024/12/29(日) 21:33:45.94ID:Ls9zxPA30NIKU 1位:終末トレインどこへいく?
一見カオスなようでいて青春をしっかりと描いた王道の展開。ラストの締めもいい。細部に至るまで世界観の創り込みが徹底している。
会話の流れがリズミカル。言葉遊びのセンスも独特でその意味を考えさせられるし、ずっと聞いていたくなる心地よさもある。
何度でも見返したくなるし、見返すたびに新たな発見がある。
2位:僕の妻は感情がない
感情というものは、ロボットという外部の視点から客観的に描こうとするとこうなるのか〜、と、いろいろと考えさせられる作品。
ロボットの眼をアップにして、そこに人物の表情を写り込ませることにより、周りの人間との関係性からロボットの「感情」を想像させる演出がよかった。
3位:ラーメン赤猫
自然な会話で魅せるドラマ。セリフでいちいち説明せず、絵と間のとり方で見せている場面が多いので、画面から目が離せず、
いつの間にか赤猫の世界に引き込まれている。
4位:姫様“拷問”の時間です
思わず屈したくなる“拷問”にリアリティを持たせるために、食べ物や遊びの作画にとにかくこだわっているのがすごい。
毎回 “拷問”→屈する の流れは変わらないのに、テンポがよく飽きずに視ることができた。まさに目の御馳走。
5位:ぽんのみち
麻雀を全く知らない自分でも楽しく視ることができた。今年初めて尾道の灯りまつりに行ってきたけど、駅前や商店街、寺の参道などが
アニメそのままでちょっと感動した。テンポも作画も良くて、まさにこういうのでいいんだよ、という作品。
方言が変、というのは確かにそうだけど、ここまで来たら主人公の個性として押し通してもいいのでは。
王道のストーリーものについては他の方がたくさん書いておられるので、日常系アニメファンとして、
今年はまった作品をあげさせていただきました。
言葉と絵との情報量のバランスがいいものが好みです。続編が決まっているものもありますが、
だらだらとした説明ゼリフや唐突なポエムでかさ増ししたりせず、絵で魅せる方法をこれからも模索していってほしいです。
(会話劇自体はむしろ好みです。本当はスナックバス江もリストに入れたかった・・・)
一見カオスなようでいて青春をしっかりと描いた王道の展開。ラストの締めもいい。細部に至るまで世界観の創り込みが徹底している。
会話の流れがリズミカル。言葉遊びのセンスも独特でその意味を考えさせられるし、ずっと聞いていたくなる心地よさもある。
何度でも見返したくなるし、見返すたびに新たな発見がある。
2位:僕の妻は感情がない
感情というものは、ロボットという外部の視点から客観的に描こうとするとこうなるのか〜、と、いろいろと考えさせられる作品。
ロボットの眼をアップにして、そこに人物の表情を写り込ませることにより、周りの人間との関係性からロボットの「感情」を想像させる演出がよかった。
3位:ラーメン赤猫
自然な会話で魅せるドラマ。セリフでいちいち説明せず、絵と間のとり方で見せている場面が多いので、画面から目が離せず、
いつの間にか赤猫の世界に引き込まれている。
4位:姫様“拷問”の時間です
思わず屈したくなる“拷問”にリアリティを持たせるために、食べ物や遊びの作画にとにかくこだわっているのがすごい。
毎回 “拷問”→屈する の流れは変わらないのに、テンポがよく飽きずに視ることができた。まさに目の御馳走。
5位:ぽんのみち
麻雀を全く知らない自分でも楽しく視ることができた。今年初めて尾道の灯りまつりに行ってきたけど、駅前や商店街、寺の参道などが
アニメそのままでちょっと感動した。テンポも作画も良くて、まさにこういうのでいいんだよ、という作品。
方言が変、というのは確かにそうだけど、ここまで来たら主人公の個性として押し通してもいいのでは。
王道のストーリーものについては他の方がたくさん書いておられるので、日常系アニメファンとして、
今年はまった作品をあげさせていただきました。
言葉と絵との情報量のバランスがいいものが好みです。続編が決まっているものもありますが、
だらだらとした説明ゼリフや唐突なポエムでかさ増ししたりせず、絵で魅せる方法をこれからも模索していってほしいです。
(会話劇自体はむしろ好みです。本当はスナックバス江もリストに入れたかった・・・)
433メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ aa6f-Nl0t)
2024/12/29(日) 21:36:13.02ID:bqyeg6H40NIKU 1位:烏は主を選ばない
裏の権力争いや正妻戦争が好きだったので面白かったです。そしてあの女が想像以上におもしれー女だった。2期あったら見たいです。
2位:魔法少女にあこがれて
バカみたいな作品でした。ストーリーも良かったし、キャラも魅力的でした。そしてそれ以上に制作陣の愛・熱意を感じとても良かったです。
3位:ネガポジアングラー
主人公が釣りを通してどう変わっていくのか期待しながら見ていましたが、想像以上に面白かったです。主人公が前向きに生き始めたところは久々に感動しました。あと、純粋に釣りが楽しそうでした。
4位:この素晴らしい世界に祝福を!3
このすばはこのすばにしか出せない独特の空気感があって面白かったです。カズマさんとアクア様が喋ってるだけで面白い。4期気長に待ってます。
5位:嘆きの亡霊は引退したい
冰剣もでこぼこ魔女も見ましたがやっぱり演出が優れていると思いました。見ていて気持ちが良かったです。ありがとうたかた監督。
裏の権力争いや正妻戦争が好きだったので面白かったです。そしてあの女が想像以上におもしれー女だった。2期あったら見たいです。
2位:魔法少女にあこがれて
バカみたいな作品でした。ストーリーも良かったし、キャラも魅力的でした。そしてそれ以上に制作陣の愛・熱意を感じとても良かったです。
3位:ネガポジアングラー
主人公が釣りを通してどう変わっていくのか期待しながら見ていましたが、想像以上に面白かったです。主人公が前向きに生き始めたところは久々に感動しました。あと、純粋に釣りが楽しそうでした。
4位:この素晴らしい世界に祝福を!3
このすばはこのすばにしか出せない独特の空気感があって面白かったです。カズマさんとアクア様が喋ってるだけで面白い。4期気長に待ってます。
5位:嘆きの亡霊は引退したい
冰剣もでこぼこ魔女も見ましたがやっぱり演出が優れていると思いました。見ていて気持ちが良かったです。ありがとうたかた監督。
434432 (ニククエ 0b44-RpTN)
2024/12/29(日) 21:36:27.23ID:Ls9zxPA30NIKU >>432 ですが、ラスト5行はまとめです。上に空行を入れて読んでくださいな。
435悠起哉 (ニククエ 670d-Nl0t)
2024/12/29(日) 21:38:14.67ID:XMEBFV3B0NIKU 1位:響け!ユーフォニアム3
今年ダントツでいいアニメだった。
2位:ガールズバンドクライ
曲は良かったが、さすがにユーフォには劣る。
3位:忘却バッテリー
藤堂のキャラがホントに好き。
4位:推しの子2期
不作な夏アニメではダントツにいい。
5位:新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
4位の推しの子に次いで夏アニメはこの2作以外は見る価値がなかった。
少なくともしかのこなんかよりはずっといい。
今年ダントツでいいアニメだった。
2位:ガールズバンドクライ
曲は良かったが、さすがにユーフォには劣る。
3位:忘却バッテリー
藤堂のキャラがホントに好き。
4位:推しの子2期
不作な夏アニメではダントツにいい。
5位:新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
4位の推しの子に次いで夏アニメはこの2作以外は見る価値がなかった。
少なくともしかのこなんかよりはずっといい。
436メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ b3c2-Ty3o)
2024/12/29(日) 21:48:14.16ID:hpcK2bfd0NIKU 5ちゃん規制厳しすぎて全力で感想削った短縮バージョン
1位:メタリックルージュ
2024年最過小評価アニメにて、特撮+古典SF風アニメ。
2クール企画の物を1クールに圧縮したと言われているので(噂では)、インモータルナイン(不死の9人)の二人の話と結末が端折られて(登場時は既にイドを抜かれてイドのみ)、太陽系外から来た敵性異星人・簒奪者との争いが投げっぱなし、おれたたエンドになってしまったのは勿体無かったが、アニメの出来自体は悪くないので。
敵側渋いお姉さん声小倉唯が聞ける非常に貴重なアニメでもある。
初見時はまず作中用語が分かりにくいので理解は難しいとは思うが、是非二度目視聴してみて欲しい。
ある程度理解が進んだ後にもう一度見ると、かなり良く出来たシナリオなのは分かるから。
何気に現代社会を暗喩・メタファーも含んだシナリオにも(恐らく)なっているし、人生訓(自分の行動は誰かに命令されたものではなく自分の意志で決める)が最後の敵を倒す決め手になるシナリオも良い。
キャラクターも皆個性的でキャラが立っている、男性キャラは皆かっこいい女性キャラは皆かわいいし(個人的には敵側の黄泉のジャロンとルジュの妹シアン・ブルースターが特に好み)、黒幕的人物「人形遣い師」もミステリーには良くあるトリックを、SF要素プラスで味付けしていて面白いし、怪しさ満点で黒幕として十二分に存在感を発揮している。
誰得ボンさんとか言われる事もあるけれど、ボンズさんにはこれからもオリジナルアニメを作っていって欲しい。
2位:スナックバス江
何かアニメの外では色々と揉めたらしいが、アニメの出来自体は悪くないと思う。
特に主役の明美役の高橋李依さんはオーディション時にNGワードを聞かれて「ありません」と答えたとか聞いた(ネット上で聞いた話なので事実かは分からんけど)くらい、危ないセリフを言ってくれる
毎回声優さんが、カラオケで一般人が歌う様な歌い方で終わる終わり方好き。
個人的にはキャラではママが好みw攻防一体の構え本当に草、バブみでおぎゃりたいw
3位:魔女と野獣
美術・作画と声優の演技を楽しむアニメ。ギドちゃん凶暴すぎかわいい(だが本当は男だ)
話が面白くなりそうな所で終わるのが本当に惜しい。続き希望!
回的には好き勝手死者を蘇らせアンデッド化し従属させる死霊魔術師を、はやみんがお仕置きする回と魔剣回が好み。
4位:出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした
世間的にはクソアニメ扱いされてるらしいけど(怒!)、個人的にはかなり好きなアニメ。
特に前半の父親との因縁とかの真面目な話よりも、1クール後半(7話以降)の、タイトル通り主人公が好き勝手に生きていく方、後半の話の方がより面白い。
(ただ主人公の必殺技?パラレルパラドクスが後半に出なくなるのは残念だが)
謎の帝国弁(語尾に「っす」って付ける)とか笑える要素もあるし、やはり後半の方が好き。
EDだけ別アニメ(よう実風)なのは草。EDだけ力を入れるのはタイアップ感丸出しで面白いけど、本編ももうちょっと作画に気合いを入れて欲しかった。まぁ話が面白いから許すけどw
5位:百千さん家のあやかし王子
女性向けアニメ。監督は独特な作風で一部で高い評価を受けた「悪偶-天才人形-」のボブ白旗氏。
特に5話が凄く印象深い。名作ゲーム「ONE~輝く季節へ~」の様なシナリオ(5話は)で、BADENDでは無いけれど、切ない終わらせ方が非常に印象深い。
幼馴染の記憶を結局は無くしてしまう切ないエンドは、一度は(この回だけでもいいから)見て欲しい回。
今年の個人的ベストアニメ回。
1位:メタリックルージュ
2024年最過小評価アニメにて、特撮+古典SF風アニメ。
2クール企画の物を1クールに圧縮したと言われているので(噂では)、インモータルナイン(不死の9人)の二人の話と結末が端折られて(登場時は既にイドを抜かれてイドのみ)、太陽系外から来た敵性異星人・簒奪者との争いが投げっぱなし、おれたたエンドになってしまったのは勿体無かったが、アニメの出来自体は悪くないので。
敵側渋いお姉さん声小倉唯が聞ける非常に貴重なアニメでもある。
初見時はまず作中用語が分かりにくいので理解は難しいとは思うが、是非二度目視聴してみて欲しい。
ある程度理解が進んだ後にもう一度見ると、かなり良く出来たシナリオなのは分かるから。
何気に現代社会を暗喩・メタファーも含んだシナリオにも(恐らく)なっているし、人生訓(自分の行動は誰かに命令されたものではなく自分の意志で決める)が最後の敵を倒す決め手になるシナリオも良い。
キャラクターも皆個性的でキャラが立っている、男性キャラは皆かっこいい女性キャラは皆かわいいし(個人的には敵側の黄泉のジャロンとルジュの妹シアン・ブルースターが特に好み)、黒幕的人物「人形遣い師」もミステリーには良くあるトリックを、SF要素プラスで味付けしていて面白いし、怪しさ満点で黒幕として十二分に存在感を発揮している。
誰得ボンさんとか言われる事もあるけれど、ボンズさんにはこれからもオリジナルアニメを作っていって欲しい。
2位:スナックバス江
何かアニメの外では色々と揉めたらしいが、アニメの出来自体は悪くないと思う。
特に主役の明美役の高橋李依さんはオーディション時にNGワードを聞かれて「ありません」と答えたとか聞いた(ネット上で聞いた話なので事実かは分からんけど)くらい、危ないセリフを言ってくれる
毎回声優さんが、カラオケで一般人が歌う様な歌い方で終わる終わり方好き。
個人的にはキャラではママが好みw攻防一体の構え本当に草、バブみでおぎゃりたいw
3位:魔女と野獣
美術・作画と声優の演技を楽しむアニメ。ギドちゃん凶暴すぎかわいい(だが本当は男だ)
話が面白くなりそうな所で終わるのが本当に惜しい。続き希望!
回的には好き勝手死者を蘇らせアンデッド化し従属させる死霊魔術師を、はやみんがお仕置きする回と魔剣回が好み。
4位:出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした
世間的にはクソアニメ扱いされてるらしいけど(怒!)、個人的にはかなり好きなアニメ。
特に前半の父親との因縁とかの真面目な話よりも、1クール後半(7話以降)の、タイトル通り主人公が好き勝手に生きていく方、後半の話の方がより面白い。
(ただ主人公の必殺技?パラレルパラドクスが後半に出なくなるのは残念だが)
謎の帝国弁(語尾に「っす」って付ける)とか笑える要素もあるし、やはり後半の方が好き。
EDだけ別アニメ(よう実風)なのは草。EDだけ力を入れるのはタイアップ感丸出しで面白いけど、本編ももうちょっと作画に気合いを入れて欲しかった。まぁ話が面白いから許すけどw
5位:百千さん家のあやかし王子
女性向けアニメ。監督は独特な作風で一部で高い評価を受けた「悪偶-天才人形-」のボブ白旗氏。
特に5話が凄く印象深い。名作ゲーム「ONE~輝く季節へ~」の様なシナリオ(5話は)で、BADENDでは無いけれど、切ない終わらせ方が非常に印象深い。
幼馴染の記憶を結局は無くしてしまう切ないエンドは、一度は(この回だけでもいいから)見て欲しい回。
今年の個人的ベストアニメ回。
437懐古厨 (ニククエ 670d-Nl0t)
2024/12/29(日) 21:51:20.91ID:XMEBFV3B0NIKU 1位:響け!ユーフォニアム3
今年の新作が全て不作なお陰で2期に続いて5ch1位は確実。
2位:るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-京都動乱
女キャラこそ不快だが、男キャラは全部いい。
3位:キン肉マン完璧超人始祖編
当初はキン肉スグルの声優の変更が不満だったが、見ていくうちに慣れてきた。
作画も安定してるし、上位間違いなし。
4位:この素晴らしい世界に祝福を!3
なろう系ならこのすば以外あり得ない。無職転生はシリアス過ぎるのが無理なので、このアニメはコミカルなところが素晴らしい。
5位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
不作な新作アニメよりはずっといいけど、相変わらず井上織姫や朽木ルキアだけは好きになれない。
今年の新作が全て不作なお陰で2期に続いて5ch1位は確実。
2位:るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-京都動乱
女キャラこそ不快だが、男キャラは全部いい。
3位:キン肉マン完璧超人始祖編
当初はキン肉スグルの声優の変更が不満だったが、見ていくうちに慣れてきた。
作画も安定してるし、上位間違いなし。
4位:この素晴らしい世界に祝福を!3
なろう系ならこのすば以外あり得ない。無職転生はシリアス過ぎるのが無理なので、このアニメはコミカルなところが素晴らしい。
5位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
不作な新作アニメよりはずっといいけど、相変わらず井上織姫や朽木ルキアだけは好きになれない。
438メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 3ec5-gJa5)
2024/12/29(日) 21:57:38.53ID:FxbB+H1v0NIKU 長文が打てない報告例がありますが分割すればなんとかなるかもしれません
こちらで愚痴や相談などもどうぞ
2024年5chベストアニメランキング投票を見守るスレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1735394471/
他にも投票やってます
2024年5chベストアニメキャラランキング投票スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anichara/1735040895/
2024年ベストアニソンランキング投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1734417526/
こちらで愚痴や相談などもどうぞ
2024年5chベストアニメランキング投票を見守るスレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1735394471/
他にも投票やってます
2024年5chベストアニメキャラランキング投票スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anichara/1735040895/
2024年ベストアニソンランキング投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1734417526/
439メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエT Sac7-DltE)
2024/12/29(日) 22:28:20.75ID:tZfLLOBsaNIKU 1位:ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
画面の隅々まで一切妥協のない映像美と情報量。特に個人的にこだわるモブの描込みは感動するレベル。またこの世界観の光源を強く意識した撮影処理により夜が一際美しくマジックアワー描写は特筆もの。話題を呼んだダンスシーンや殺陣などアニメーションもよく動き隙がない。ループ回想でみせたこの先の世界観の拡がりをこのスタッフで是非観たい。
2位:負けヒロインが多すぎる!
映画も含めて夏の空気感の伝わり方は個人歴代トップかも。それほどまでに季節感描写のクオリティが尋常でなくそれは夏から秋に替わっても同じでこのリアルすぎる空気感が作品レベルを間違いなく底上げしている。とにかくスタッフの熱量がすごすぎる!
3位:チ。―地球の運動について―
中世ヨーロッパの世界観描写が傑出してる。画面が暗いと文句が多いらしいがむしろ電気のない中世のリアルを表現できている証で個人的にかなり好み。ただ真っ暗な部屋で本を読むパディーニをみて中世の人々はどれだけ夜目が利いたのか知りたくなった。
4位:烏は主を選ばない
ファンタジー要素満載だが平安時代ベースの世界観を高品質な美しい映像で堪能できるだけで幸せである。現代日本との接点も含め驚愕の世界観が明らかになってきたが二つの世界が交わったらどのような映像になるか興味無限大なので続編を強く望む。
5位:MFゴースト 2nd Season
観光地や市街地を通る公道のレースコース設定を活かしガルパン大洗町のように市街地やコース風景を完璧に再現させてるのが圧巻。レース映像をみてるだけで観光ドライブしてる気分になれたりコースを辿るドライブが聖地巡礼になるのは俺得すぎる。
その他
無職転生 U 〜異世界行ったら本気だす〜 第2クール
個人的に世界観描写を楽しむきっかけとなった作品。舞台が固定化されるより魔大陸編のように様々な土地を巡る道中描写が好きなので今回は選外。
葬送のフリーレン
旅を通した世界観描写が圧倒的で昨年1位投票した作品。2クール目もクオリティ相変わらずだが試験編で舞台が固定したことで新規優先とし選外。
画面の隅々まで一切妥協のない映像美と情報量。特に個人的にこだわるモブの描込みは感動するレベル。またこの世界観の光源を強く意識した撮影処理により夜が一際美しくマジックアワー描写は特筆もの。話題を呼んだダンスシーンや殺陣などアニメーションもよく動き隙がない。ループ回想でみせたこの先の世界観の拡がりをこのスタッフで是非観たい。
2位:負けヒロインが多すぎる!
映画も含めて夏の空気感の伝わり方は個人歴代トップかも。それほどまでに季節感描写のクオリティが尋常でなくそれは夏から秋に替わっても同じでこのリアルすぎる空気感が作品レベルを間違いなく底上げしている。とにかくスタッフの熱量がすごすぎる!
3位:チ。―地球の運動について―
中世ヨーロッパの世界観描写が傑出してる。画面が暗いと文句が多いらしいがむしろ電気のない中世のリアルを表現できている証で個人的にかなり好み。ただ真っ暗な部屋で本を読むパディーニをみて中世の人々はどれだけ夜目が利いたのか知りたくなった。
4位:烏は主を選ばない
ファンタジー要素満載だが平安時代ベースの世界観を高品質な美しい映像で堪能できるだけで幸せである。現代日本との接点も含め驚愕の世界観が明らかになってきたが二つの世界が交わったらどのような映像になるか興味無限大なので続編を強く望む。
5位:MFゴースト 2nd Season
観光地や市街地を通る公道のレースコース設定を活かしガルパン大洗町のように市街地やコース風景を完璧に再現させてるのが圧巻。レース映像をみてるだけで観光ドライブしてる気分になれたりコースを辿るドライブが聖地巡礼になるのは俺得すぎる。
その他
無職転生 U 〜異世界行ったら本気だす〜 第2クール
個人的に世界観描写を楽しむきっかけとなった作品。舞台が固定化されるより魔大陸編のように様々な土地を巡る道中描写が好きなので今回は選外。
葬送のフリーレン
旅を通した世界観描写が圧倒的で昨年1位投票した作品。2クール目もクオリティ相変わらずだが試験編で舞台が固定したことで新規優先とし選外。
440メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ Sdba-mG/w)
2024/12/29(日) 22:57:18.25ID:hdcpgksJdNIKU 1位:オーイ!とんぼ(第2期を含む)
平成のNHK教育を思わせるようなアニメ。だがそれがいい
2期から面白さのギアが上がっていく。年明けに3期発表期待していいよね?
2位:るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚− 京都動乱
原作既読でここから更に盛り上がる所を描いている
旧作には及ばないが、リメイク版も堅実かつ丁寧な作りで引き込まれる
3位:じいさんばあさん若返る
理想の熟年夫婦というものを最期まで描き切ってくれた
終盤で寿命を半分こして、一緒に天寿を全うするシーンは感無量だった
4位:先輩はおとこのこ
かつて多様性をテーマにした放浪息子を思わせる
メイン3人の葛藤が重く、毒親にイラついたが、最後は一歩踏み出す良いEND
真の負けヒロインは竜二だと思ってる
5位:黒執事 -寄宿学校編-
Atlantic以来7年ぶりにアニメ再始動してくれた事がまず嬉しい
メイン声優も続投して、安定の黒執事らしいストーリーだった
来年の緑の魔女編は更に盛り上がる話になってるので楽しみ
平成のNHK教育を思わせるようなアニメ。だがそれがいい
2期から面白さのギアが上がっていく。年明けに3期発表期待していいよね?
2位:るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚− 京都動乱
原作既読でここから更に盛り上がる所を描いている
旧作には及ばないが、リメイク版も堅実かつ丁寧な作りで引き込まれる
3位:じいさんばあさん若返る
理想の熟年夫婦というものを最期まで描き切ってくれた
終盤で寿命を半分こして、一緒に天寿を全うするシーンは感無量だった
4位:先輩はおとこのこ
かつて多様性をテーマにした放浪息子を思わせる
メイン3人の葛藤が重く、毒親にイラついたが、最後は一歩踏み出す良いEND
真の負けヒロインは竜二だと思ってる
5位:黒執事 -寄宿学校編-
Atlantic以来7年ぶりにアニメ再始動してくれた事がまず嬉しい
メイン声優も続投して、安定の黒執事らしいストーリーだった
来年の緑の魔女編は更に盛り上がる話になってるので楽しみ
441メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 9a0e-xNcP)
2024/12/29(日) 23:06:16.45ID:13SfMnh50NIKU 1位.葬送のフリーレン
鳥山先生が築き上げた日本アニメの高み、きちんと受け継がれてた
2位.【推しの子】
圧倒的な完成度。一期が本気出してなかったとまで思えた
3位.負けヒロインが多すぎる!
久々に「ひたすら楽しい」アニメ。EDのカバーも全員良かった
4位.村井の恋
伝説級のラブストーリー。「アニメ」として評価してよいかは葛藤したけど楽しんだので
5位.姫様“拷問”の時間です
とにかく「あったかい」んだよな。あと魔王のオタク解像度に共感度カンストw
鳥山先生が築き上げた日本アニメの高み、きちんと受け継がれてた
2位.【推しの子】
圧倒的な完成度。一期が本気出してなかったとまで思えた
3位.負けヒロインが多すぎる!
久々に「ひたすら楽しい」アニメ。EDのカバーも全員良かった
4位.村井の恋
伝説級のラブストーリー。「アニメ」として評価してよいかは葛藤したけど楽しんだので
5位.姫様“拷問”の時間です
とにかく「あったかい」んだよな。あと魔王のオタク解像度に共感度カンストw
442メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 5a25-Nl0t)
2024/12/29(日) 23:44:54.66ID:WUkVslPc0NIKU 1位:僕の心のヤバイやつ 第2期
今年一番感動したアニメ
特に恋愛心理描写がすばらしかった。
OPの入り方もお気に入り
2位:ガールズバンドクライ
MYGO!に引き続き3Dの魅力に引き付けられたアニメ
1話、5話の曲もよし
3位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
第1話スペシャルを見て魅了
秋アニメ続編トップクラスの面白さ
OP、EDも世界観に会っている
4位:ダンダダン
独独のOP、シナリオに魅了されたアニメ
特に第7話の演出は高評価したい。
5位:【推しの子】第2期
1期に続き安定のクオリティ
最終回の衝撃展開に今後の展開に期待
今年一番感動したアニメ
特に恋愛心理描写がすばらしかった。
OPの入り方もお気に入り
2位:ガールズバンドクライ
MYGO!に引き続き3Dの魅力に引き付けられたアニメ
1話、5話の曲もよし
3位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
第1話スペシャルを見て魅了
秋アニメ続編トップクラスの面白さ
OP、EDも世界観に会っている
4位:ダンダダン
独独のOP、シナリオに魅了されたアニメ
特に第7話の演出は高評価したい。
5位:【推しの子】第2期
1期に続き安定のクオリティ
最終回の衝撃展開に今後の展開に期待
443hmc (ワッチョイW 970c-fMtv)
2024/12/30(月) 00:11:00.11ID:TbbbmURp0 1位:僕の心のヤバイやつ 第2期
(感想)
感動したい方、泣きたい方には断トツでおすすめの作品。全話神回で今年のラブコメでも頭ひとつ抜けて面白かったです。
2位:ぷにるはかわいいスライム
(感想)
コロコロアニメながら大人でも最高に楽しめる作品。作画、音楽、声優、キャラクター全てにおいて高水準。秋アニメで最も素晴らしかった
3位:2.5次元の誘惑
(感想)
後半の勢いはシュタゲにも引けを取らないレベル。絶対切らないでほしい。
4位:姫様“拷問”の時間です
(感想)
この安心感、中毒性。何回でも観れる面白さ。
5位:WIND BREAKER
(感想)
女性向けだからと行って敬遠しないで。後半からは特に熱く男でもしっかり楽しめます!
(感想)
感動したい方、泣きたい方には断トツでおすすめの作品。全話神回で今年のラブコメでも頭ひとつ抜けて面白かったです。
2位:ぷにるはかわいいスライム
(感想)
コロコロアニメながら大人でも最高に楽しめる作品。作画、音楽、声優、キャラクター全てにおいて高水準。秋アニメで最も素晴らしかった
3位:2.5次元の誘惑
(感想)
後半の勢いはシュタゲにも引けを取らないレベル。絶対切らないでほしい。
4位:姫様“拷問”の時間です
(感想)
この安心感、中毒性。何回でも観れる面白さ。
5位:WIND BREAKER
(感想)
女性向けだからと行って敬遠しないで。後半からは特に熱く男でもしっかり楽しめます!
444メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ab3c-2smG)
2024/12/30(月) 00:11:52.73ID:FDNGDQ6S0 1位:ダンダダン
キャラの表情・動きの豊かさだけでもみる価値あり。アニメ的解釈がうまくて違和感を覚える表現がないのがいい
2位:ダンジョン飯
ダンジョンの一枚岩ではない、底知れなさが恐ろしくも魅入られそうになる
3位:ネガポジアングラー
周りの奔放だけど温かさにこちらまで浄化されそうだった
4位:ダンジョンの中のひと
緻密に作りこまれた舞台裏事情で斜め上な運営もあって楽しかった
5位:アオのハコ
青春の機微を丁寧に描いていて、派手さはなくても微妙なすれ違いがあるとこちらも一憂してしまいそうになる
キャラの表情・動きの豊かさだけでもみる価値あり。アニメ的解釈がうまくて違和感を覚える表現がないのがいい
2位:ダンジョン飯
ダンジョンの一枚岩ではない、底知れなさが恐ろしくも魅入られそうになる
3位:ネガポジアングラー
周りの奔放だけど温かさにこちらまで浄化されそうだった
4位:ダンジョンの中のひと
緻密に作りこまれた舞台裏事情で斜め上な運営もあって楽しかった
5位:アオのハコ
青春の機微を丁寧に描いていて、派手さはなくても微妙なすれ違いがあるとこちらも一憂してしまいそうになる
445メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4ec3-JbKD)
2024/12/30(月) 00:21:04.70ID:N3rgCgM70 1位:ラブライブ!スーパースター!! 第3期
史上初のラブライブ連覇達成!
1期生の卒業も上手く描かれていて感動。
2位:響け!ユーフォニアム3
終盤でのまさかの久美子ソリ落ち。
勝負の世界の厳しさが描かれていた。
3位:ガールズバンドクライ
今年は花田先生の当たり年か。
ラブライブとの違いを意識して書かれたアニメ。
2期の発表に期待している。
4位:葬送のフリーレン
全体的に非の打ち所がないアニメ。
2期の黄金郷編にも期待が高まる。
5位:キン肉マン 完璧超人始祖編
7人の悪魔超人たちの戦いが熱かった。
2期の正義超人編はどこまで熱くなるか楽しみ。
史上初のラブライブ連覇達成!
1期生の卒業も上手く描かれていて感動。
2位:響け!ユーフォニアム3
終盤でのまさかの久美子ソリ落ち。
勝負の世界の厳しさが描かれていた。
3位:ガールズバンドクライ
今年は花田先生の当たり年か。
ラブライブとの違いを意識して書かれたアニメ。
2期の発表に期待している。
4位:葬送のフリーレン
全体的に非の打ち所がないアニメ。
2期の黄金郷編にも期待が高まる。
5位:キン肉マン 完璧超人始祖編
7人の悪魔超人たちの戦いが熱かった。
2期の正義超人編はどこまで熱くなるか楽しみ。
446メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c74c-SPn+)
2024/12/30(月) 00:26:16.42ID:Ec/1dq1/0 1位:魔法少女にあこがれて
今年のアニメで1番面白かったアニメだと思う キャラのデザインもエロの視点もストーリーも全てがパーフェクト
特にハマったキャラがキウィちゃん このキャラの声も性格も全てが俺の心に刺さった
ロコちゃんのヘタな歌もあそこまで作った声優さんの技量も凄かった
2位:じいさんばあさん若返る
これは個人的に1番泣いたアニメだったと思う。
じいさんもばあさんもとても尊い 俺もこんなパートナーと出会いたいよ(泣)
3位:嘆きの亡霊は引退したい
1話目のOPに入るタイミングがとても神で、何度も耳に入るp丸様のエンディングも中毒になってしまうぐらいハマってしまった。
ティノが不憫になる回はとても可哀想って感じるけど、とても面白いと感じてしまう気持ちが強かった
クライの声もとてもハマり役で内心のツッコミとかが毎話聞いてて飽きなかった。とても素晴らしい演出で楽しかったアニメだった
4位:この素晴らしい世界に祝福を!3
久しぶりのこのすばで3期もクオリティが変わらず、相変わらずの面白さが維持してて面白かった
やっぱりカズマさんというキャラが面白い。 それに振り回されるアクアも面白い 神アニメ
5位:ラーメン赤猫
とても癒されるアニメだった。
キャラの会話の掛け合いも良くて、見てて飽きないアニメだった。こんな癒されるアニメはずっと見ていたい
今年のアニメで1番面白かったアニメだと思う キャラのデザインもエロの視点もストーリーも全てがパーフェクト
特にハマったキャラがキウィちゃん このキャラの声も性格も全てが俺の心に刺さった
ロコちゃんのヘタな歌もあそこまで作った声優さんの技量も凄かった
2位:じいさんばあさん若返る
これは個人的に1番泣いたアニメだったと思う。
じいさんもばあさんもとても尊い 俺もこんなパートナーと出会いたいよ(泣)
3位:嘆きの亡霊は引退したい
1話目のOPに入るタイミングがとても神で、何度も耳に入るp丸様のエンディングも中毒になってしまうぐらいハマってしまった。
ティノが不憫になる回はとても可哀想って感じるけど、とても面白いと感じてしまう気持ちが強かった
クライの声もとてもハマり役で内心のツッコミとかが毎話聞いてて飽きなかった。とても素晴らしい演出で楽しかったアニメだった
4位:この素晴らしい世界に祝福を!3
久しぶりのこのすばで3期もクオリティが変わらず、相変わらずの面白さが維持してて面白かった
やっぱりカズマさんというキャラが面白い。 それに振り回されるアクアも面白い 神アニメ
5位:ラーメン赤猫
とても癒されるアニメだった。
キャラの会話の掛け合いも良くて、見てて飽きないアニメだった。こんな癒されるアニメはずっと見ていたい
447メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3e00-mG/w)
2024/12/30(月) 01:11:17.79ID:eZ9x6p2F0 1位:夏目友人帳 漆
人と妖怪、それぞれの悲しみをやさしく解きほぐしてゆく過程がとても美しい。
あふれる慈愛がこころに染み入るようで、思い出すだけで泣きそう。
2位:葬送のフリーレン
強さのバロメータがピラミッド方式じゃなくジャンケン方式に近いところが新鮮だった。
またエンディングの出来がすごくイイ!その余韻に浸りながら布団にもぐった人もきっと多いはず。
あと今年は鳥山明氏が亡くなったけどやっぱりドラクエってすごいんだな〜って思う。
3位:この素晴らしい世界に祝福を!3
相変わらずの面白さでひと安心といったところ。
それにしてもドラクエ3から始まった4人パーティーの黄金比って絶妙だよな〜。
人と妖怪、それぞれの悲しみをやさしく解きほぐしてゆく過程がとても美しい。
あふれる慈愛がこころに染み入るようで、思い出すだけで泣きそう。
2位:葬送のフリーレン
強さのバロメータがピラミッド方式じゃなくジャンケン方式に近いところが新鮮だった。
またエンディングの出来がすごくイイ!その余韻に浸りながら布団にもぐった人もきっと多いはず。
あと今年は鳥山明氏が亡くなったけどやっぱりドラクエってすごいんだな〜って思う。
3位:この素晴らしい世界に祝福を!3
相変わらずの面白さでひと安心といったところ。
それにしてもドラクエ3から始まった4人パーティーの黄金比って絶妙だよな〜。
448447 (ワッチョイW 3e00-mG/w)
2024/12/30(月) 01:12:08.21ID:eZ9x6p2F0 4位:異世界失格
子供だったころはドラクエなんて「消費するもの」だと思っていた。
遊んでも遊んでも新作は次々に発売され続け、死ぬころにはドラクエ38とかになってるはずだった。
だけどそんな幸せ滅多にないんだと思い知った。ドラクエは次世代に残すべき偉大な「作品」だったのだ。
当然そんな名作がアニメ界に残した影響は絶大で、この「異世界失格」もその一例。
5位:魔王2099
で、ドラクエってすごいのだが、この作品でもその存在は大きい。
はっきりいってB級アニメかもだがスタンダードな面白さで飽きさせない。
ベルトールが人気インフルエンサーになってゆく顛末をもっと時間をかけて描いてくれればなお良かった。
というわけで夏目以外はものすごくドラクエな一年で良かったと思います。
子供だったころはドラクエなんて「消費するもの」だと思っていた。
遊んでも遊んでも新作は次々に発売され続け、死ぬころにはドラクエ38とかになってるはずだった。
だけどそんな幸せ滅多にないんだと思い知った。ドラクエは次世代に残すべき偉大な「作品」だったのだ。
当然そんな名作がアニメ界に残した影響は絶大で、この「異世界失格」もその一例。
5位:魔王2099
で、ドラクエってすごいのだが、この作品でもその存在は大きい。
はっきりいってB級アニメかもだがスタンダードな面白さで飽きさせない。
ベルトールが人気インフルエンサーになってゆく顛末をもっと時間をかけて描いてくれればなお良かった。
というわけで夏目以外はものすごくドラクエな一年で良かったと思います。
449メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1a94-vgNf)
2024/12/30(月) 01:33:46.75ID:3hc3yzGF0 1位:チ。 地球の運動について
地球や宇宙について今一度色々なことを考えさせられるような深いテーマの作品だった。後半からも期待している
2位:勇気爆発バーンブレイバーン
笑えるほどおかしなアニメだが、熱いシーンも多々ある好きなアニメになった
3位:響け!ユーフォニアム3
シリーズの完結に相応しい名作。賛否両論ある場面もあったようだが満足できる感動の最後だった
4位:ダンダダン
一風変わった作品だったが話が進む度に楽しみになっていった、続きも待ち遠しい
5位:ザ・ファブル
アニメーションのクオリティは低いけれどそれを上回る話の面白さで魅了してくれた
地球や宇宙について今一度色々なことを考えさせられるような深いテーマの作品だった。後半からも期待している
2位:勇気爆発バーンブレイバーン
笑えるほどおかしなアニメだが、熱いシーンも多々ある好きなアニメになった
3位:響け!ユーフォニアム3
シリーズの完結に相応しい名作。賛否両論ある場面もあったようだが満足できる感動の最後だった
4位:ダンダダン
一風変わった作品だったが話が進む度に楽しみになっていった、続きも待ち遠しい
5位:ザ・ファブル
アニメーションのクオリティは低いけれどそれを上回る話の面白さで魅了してくれた
450メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0bf6-+rej)
2024/12/30(月) 01:54:20.95ID:+JbMXOXh0 1位:烏は主を選ばない
伏線の回収の仕方が素晴らしくネタバラシ回はゾクゾクしっぱなしだった。あの物語の世界観はまだ謎だらけなので是非続編を見たい。
2位:ダンダダン
1話目から面白いと思っていたけど7話は凄すぎた。クルクルとカメラの視点が回転する中で描かれる親子の日常は温かくて美しいものだっただけにその後の展開がより悲しく感じられたと思う。
3位:響け!ユーフォニアム3
3期は久美子の部長として個人としての葛藤がよく描かれていたと思う。正しく平等であることは必ず報われるわけではないけど久美子は正しくあることを貫き通した。最後に久美子の将来の姿が描かれていたけれど久美子にピッタリの職業だと思った。
4位:ガールズバンドクライ
仁菜の性格があんなに苛烈なのに不思議と不快感がなかった。ネットで令和のカミーユとか言われてて笑った。バンド内でギスギスすることもあったけどそれぞれの登場人物の葛藤が描かれてて良かった。
5位:銀河英雄伝説 Die Neue These
世界の情勢や登場人物の心理などが上手く描写されていてさすが名作と評価されてるだけあるなと思った。セリフ回しなども上手くて印象に残るセリフが多い。
伏線の回収の仕方が素晴らしくネタバラシ回はゾクゾクしっぱなしだった。あの物語の世界観はまだ謎だらけなので是非続編を見たい。
2位:ダンダダン
1話目から面白いと思っていたけど7話は凄すぎた。クルクルとカメラの視点が回転する中で描かれる親子の日常は温かくて美しいものだっただけにその後の展開がより悲しく感じられたと思う。
3位:響け!ユーフォニアム3
3期は久美子の部長として個人としての葛藤がよく描かれていたと思う。正しく平等であることは必ず報われるわけではないけど久美子は正しくあることを貫き通した。最後に久美子の将来の姿が描かれていたけれど久美子にピッタリの職業だと思った。
4位:ガールズバンドクライ
仁菜の性格があんなに苛烈なのに不思議と不快感がなかった。ネットで令和のカミーユとか言われてて笑った。バンド内でギスギスすることもあったけどそれぞれの登場人物の葛藤が描かれてて良かった。
5位:銀河英雄伝説 Die Neue These
世界の情勢や登場人物の心理などが上手く描写されていてさすが名作と評価されてるだけあるなと思った。セリフ回しなども上手くて印象に残るセリフが多い。
451メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sdba-Ensa)
2024/12/30(月) 02:11:25.10ID:c2CsQvezd >>438
ありがとうございます
ありがとうございます
452メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sdba-Ensa)
2024/12/30(月) 02:41:41.04ID:c2CsQvezd 1位: 【推しの子】第2期
話は安定して面白いし舞台のアクションシーンなど前期より作画で魅せるシーンが多くて見ごたえがあった。
2位:ゆるキャン△ SEASON3
正直に言うとキャラデザインや会社とスタッフ変更はかなり痛手だが1話のお爺さんの話が良かったので。
3位:この素晴らしい世界に祝福を!3
スピンオフ?を挟んでの3期だが雰囲気は前から引き継いで楽しめた。
4位:夜のクラゲは泳げない
アニメオリジナル枠だが作画やキャストが気合い入ってて話も中盤まで最高だった。
5位:僕のヒーローアカデミア(7期)
各地での戦闘が常にクライマックスで特に轟の戦闘シーンが良かった。
話は安定して面白いし舞台のアクションシーンなど前期より作画で魅せるシーンが多くて見ごたえがあった。
2位:ゆるキャン△ SEASON3
正直に言うとキャラデザインや会社とスタッフ変更はかなり痛手だが1話のお爺さんの話が良かったので。
3位:この素晴らしい世界に祝福を!3
スピンオフ?を挟んでの3期だが雰囲気は前から引き継いで楽しめた。
4位:夜のクラゲは泳げない
アニメオリジナル枠だが作画やキャストが気合い入ってて話も中盤まで最高だった。
5位:僕のヒーローアカデミア(7期)
各地での戦闘が常にクライマックスで特に轟の戦闘シーンが良かった。
453メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9b87-fDch)
2024/12/30(月) 03:00:29.30ID:xWzrqvZ30 1位:俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~
漫画版の方はギャグに全振りしてるのだが、アニメでは原作のちょっと感動要素も入っててそこは雑味かなとも思ったけど悪くは無かった
2024アニメとして一番楽しめたのはこの作品だった
2位:ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
原作も漫画版も追っていて悪くない感じにアニメ化してくれたのでこの順位
原作のアニメ版として楽しめました
3位:葬送のフリーレン
日常の作画もいいけど戦闘シーンの作画が素晴らしい、ストーリーも引っかかる点が無いという意味でも優秀
4位:夜のクラゲは泳げない
脚本は荒い点が多かったけどキャラが良かった、キウイちゃんと木村ちゃんが良い、この2人のその後を見てみたいので続き作ってくれないかな
オリジナルアニメとしても頑張ってたのでこの順位
5位:かつて魔法少女と悪は敵対していた
本編15分と声優のコメンタリー15分の構成で、本編もよく出来てたのだが、コメンタリー部分が面白かった。
9年前のドラマCDと同じ声優でやったらしく、~~さん今はこういうキャラやりませんよね?とかこういうキャラやるの超久しぶりで出来るか不安だったとかベテランになった声優の生の声が面白かったw
今年は突出した1位が無くて全部佳作以下って感じなので気になったor面白かった作品を挙げていく。
個人的には『劇場版MyGO後編』が1位なのだが対象外なので感想欄に書いておく、去年MyGOを選んだ人は是非劇場版後編を見てほしい、追加のライブシーンてんこ盛りでその後のMyGOも感じられて大満足だから
あと劇場版で言うと『ぼっち・ざ・ろっく!劇場版』も良かった、2期はよ。
『ダンジョンの中の人』はゆるい感じを上手くアニメに落とし込んでたのが良かった
本来は3位くらいの順位なのだが、他に挙げておきたいものがあった結果この位置
『ダンジョン飯』はファリンを蘇生させてからのダークファンタジー要素と作画が素晴らしかった、今後明かされていくダンジョンの謎部分も面白いので楽しみ
『声優ラジオのウラオモテ』は本編は置いといて、めくる役の東山奈央がラジオの「声優ラジオのウラカブリ」をやってて声優事情を色々語ってて面白かったので是非聞いてみて
『響け!ユーフォニアム3』は原作読者としては原作そのままやって欲しかったなぁ
結局イベントの順番入れ替えと精神攻撃くらうとああなるんですねって感じ
演奏シーンも最小限だし、楽器担当の方が亡くなられて京アニ復活はまだ遠かったんだなと思った
『即死チートが~~』はイキりチートキャラを問答無用で即死させるのが面白かった、ジャンルが熟成されて出てくるメタ作品だと思うけどイキる→即死である意味ノンストレスだった
『変人のサラダボウル』は流して見る分には独自の点もあって面白かった、ライブシーン目当てで見たけどそこまででも無かったかな
『悪役令嬢レベル99』は原作追ってるので魅力ポイントはちゃんと押さえてて良かった
『この世界は不完全すぎる』は原作追ってるのだが、超話の途中で終わったがアニメ2期の予定は無いらしい(絶句)ライザもそうだったのだがそれでいいのかアニメ業界…
漫画版の方はギャグに全振りしてるのだが、アニメでは原作のちょっと感動要素も入っててそこは雑味かなとも思ったけど悪くは無かった
2024アニメとして一番楽しめたのはこの作品だった
2位:ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
原作も漫画版も追っていて悪くない感じにアニメ化してくれたのでこの順位
原作のアニメ版として楽しめました
3位:葬送のフリーレン
日常の作画もいいけど戦闘シーンの作画が素晴らしい、ストーリーも引っかかる点が無いという意味でも優秀
4位:夜のクラゲは泳げない
脚本は荒い点が多かったけどキャラが良かった、キウイちゃんと木村ちゃんが良い、この2人のその後を見てみたいので続き作ってくれないかな
オリジナルアニメとしても頑張ってたのでこの順位
5位:かつて魔法少女と悪は敵対していた
本編15分と声優のコメンタリー15分の構成で、本編もよく出来てたのだが、コメンタリー部分が面白かった。
9年前のドラマCDと同じ声優でやったらしく、~~さん今はこういうキャラやりませんよね?とかこういうキャラやるの超久しぶりで出来るか不安だったとかベテランになった声優の生の声が面白かったw
今年は突出した1位が無くて全部佳作以下って感じなので気になったor面白かった作品を挙げていく。
個人的には『劇場版MyGO後編』が1位なのだが対象外なので感想欄に書いておく、去年MyGOを選んだ人は是非劇場版後編を見てほしい、追加のライブシーンてんこ盛りでその後のMyGOも感じられて大満足だから
あと劇場版で言うと『ぼっち・ざ・ろっく!劇場版』も良かった、2期はよ。
『ダンジョンの中の人』はゆるい感じを上手くアニメに落とし込んでたのが良かった
本来は3位くらいの順位なのだが、他に挙げておきたいものがあった結果この位置
『ダンジョン飯』はファリンを蘇生させてからのダークファンタジー要素と作画が素晴らしかった、今後明かされていくダンジョンの謎部分も面白いので楽しみ
『声優ラジオのウラオモテ』は本編は置いといて、めくる役の東山奈央がラジオの「声優ラジオのウラカブリ」をやってて声優事情を色々語ってて面白かったので是非聞いてみて
『響け!ユーフォニアム3』は原作読者としては原作そのままやって欲しかったなぁ
結局イベントの順番入れ替えと精神攻撃くらうとああなるんですねって感じ
演奏シーンも最小限だし、楽器担当の方が亡くなられて京アニ復活はまだ遠かったんだなと思った
『即死チートが~~』はイキりチートキャラを問答無用で即死させるのが面白かった、ジャンルが熟成されて出てくるメタ作品だと思うけどイキる→即死である意味ノンストレスだった
『変人のサラダボウル』は流して見る分には独自の点もあって面白かった、ライブシーン目当てで見たけどそこまででも無かったかな
『悪役令嬢レベル99』は原作追ってるので魅力ポイントはちゃんと押さえてて良かった
『この世界は不完全すぎる』は原作追ってるのだが、超話の途中で終わったがアニメ2期の予定は無いらしい(絶句)ライザもそうだったのだがそれでいいのかアニメ業界…
454メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9ab7-Nl0t)
2024/12/30(月) 03:36:11.05ID:LqMS553c0 1位:葬送のフリーレン
昨年も投票したが推しキャラのユーベルが登場したのが今年放送分からなのでまた票を入れざるを得ない
2位:ダンジョン飯
ダンジョン内なら死んでもセーフという設定が斬新だった
3位:ダンダダン
オカルンとモモが言い争う痴話喧嘩が漫才みたいで好き
4位:魔王2099
途中から学園物になってワロタ
5位:ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
麻痺させてからの毒付与で敵が何もできずに死んでいく様子がたまらない
昨年も投票したが推しキャラのユーベルが登場したのが今年放送分からなのでまた票を入れざるを得ない
2位:ダンジョン飯
ダンジョン内なら死んでもセーフという設定が斬新だった
3位:ダンダダン
オカルンとモモが言い争う痴話喧嘩が漫才みたいで好き
4位:魔王2099
途中から学園物になってワロタ
5位:ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
麻痺させてからの毒付与で敵が何もできずに死んでいく様子がたまらない
455メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 171e-csht)
2024/12/30(月) 04:12:46.85ID:JGod4W/G0 1位:魔法少女にあこがれて
主人公がドSに目覚めていくのが面白い。それが他のキャラにマイナスになるどころかプラスの面でいい影響を与えているのも笑える
それが10話のロコルベ回で喧嘩してる2人をマジアベーゼは仲直りのレズ回で親密度を上げた。そういうプラスの面に加速していく話は好き
2位:鬼滅の刃 柱稽古編
14巻と15巻の間という少しの話をここまで拡大してアニメで大きく話を作っていることに驚いた。アニオリも違和感なく見れた
最後の無惨襲撃からの作画演出がヤバすぎた あれはアニメ界で上位に入るレベルの作画だと思う
3位:勇気爆発バーンブレイバーン
インパクトがとても強かった作品 イサミが可哀想ってなるネタもとても面白かった
ルルがとても可愛くて良かったけど、ちょっとループ回は理解するのに時間がかかった
ブレイバーンの人格があいつなのか変態ロボなのかよく分からない
4位:僕の心のヤバイやつ 第2期
ラブコメ好きで1番ハマったアニメかもしれない
両者とも見てて気持ちが良くて、尊い気持ちで見れる
5位:ぽんのみち
麻雀を全くやらなかったけど、キャラデザで観れる作品になってた
やはり春場ねぎ先生の絵はすごくいい。むしろ麻雀要素が邪魔をしてたかもしれない
主人公がドSに目覚めていくのが面白い。それが他のキャラにマイナスになるどころかプラスの面でいい影響を与えているのも笑える
それが10話のロコルベ回で喧嘩してる2人をマジアベーゼは仲直りのレズ回で親密度を上げた。そういうプラスの面に加速していく話は好き
2位:鬼滅の刃 柱稽古編
14巻と15巻の間という少しの話をここまで拡大してアニメで大きく話を作っていることに驚いた。アニオリも違和感なく見れた
最後の無惨襲撃からの作画演出がヤバすぎた あれはアニメ界で上位に入るレベルの作画だと思う
3位:勇気爆発バーンブレイバーン
インパクトがとても強かった作品 イサミが可哀想ってなるネタもとても面白かった
ルルがとても可愛くて良かったけど、ちょっとループ回は理解するのに時間がかかった
ブレイバーンの人格があいつなのか変態ロボなのかよく分からない
4位:僕の心のヤバイやつ 第2期
ラブコメ好きで1番ハマったアニメかもしれない
両者とも見てて気持ちが良くて、尊い気持ちで見れる
5位:ぽんのみち
麻雀を全くやらなかったけど、キャラデザで観れる作品になってた
やはり春場ねぎ先生の絵はすごくいい。むしろ麻雀要素が邪魔をしてたかもしれない
456メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 76f9-4teO)
2024/12/30(月) 04:26:24.67ID:h8A5/Ol40 1位:魔法少女にあこがれて
今年最高に笑った作品。どんな時でも己の矜持を貫くベーゼは最高に魅力的。アズールはもうだめだと言われ続け、ベーゼに説教されたあと持ち直したかな?と思わせて内面は完落ちなとこ等、変態好きにはたまらないアニメ。
2位:勇気爆発バーンブレイバーン
出てくるロボがほぼ変態。気持ち悪い勇者アニメ。お色気要員はほぼ男。イサミの拷問がキツかったがブレイバーンのヤバさでカバー。良い変態アニメだった。
3位:小市民シリーズ
小佐内さんがヤバい。ミステリー好きにはたまらない。小佐内さんがヤバい。もう小山内さんのキャラだけで全部持ってった感がある。
4位:転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
コミックスCMの「この子が一番ヤバい」でリシアさんに興味を持って視聴。リシアさんは意外と正統派ヒロインでした。3歳児の時点で色々動きすぎる、成長してからは転生者としては幼すぎる等、この手の作品的イラポイントは多いもののweb小説版のアルスの性格は合わなかったので、アルスの性格改変は英断だと思う。たとえ転生者である意味が薄れたとしても。
5位:即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが
最初は作画や出落ち感から糞アニメ枠かと思ったが壇ノ浦さんのツッコミがキレ初めてから面白くなった。ノンストレスでキャラがドンドン死んでいくとこまでもはやギャグ。
選外
今回は小粒ばかりで迷った。他は悪役令嬢レベル99、マケイン、ダン飯などの主人公orヒロインがヤバい系。やり竜や歴悪などの令嬢系。ファンタジーギャグ物なら嘆きの亡霊。魔王2099、ウィストリアなんかも王道ラノベっぽくて好き。
今年最高に笑った作品。どんな時でも己の矜持を貫くベーゼは最高に魅力的。アズールはもうだめだと言われ続け、ベーゼに説教されたあと持ち直したかな?と思わせて内面は完落ちなとこ等、変態好きにはたまらないアニメ。
2位:勇気爆発バーンブレイバーン
出てくるロボがほぼ変態。気持ち悪い勇者アニメ。お色気要員はほぼ男。イサミの拷問がキツかったがブレイバーンのヤバさでカバー。良い変態アニメだった。
3位:小市民シリーズ
小佐内さんがヤバい。ミステリー好きにはたまらない。小佐内さんがヤバい。もう小山内さんのキャラだけで全部持ってった感がある。
4位:転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
コミックスCMの「この子が一番ヤバい」でリシアさんに興味を持って視聴。リシアさんは意外と正統派ヒロインでした。3歳児の時点で色々動きすぎる、成長してからは転生者としては幼すぎる等、この手の作品的イラポイントは多いもののweb小説版のアルスの性格は合わなかったので、アルスの性格改変は英断だと思う。たとえ転生者である意味が薄れたとしても。
5位:即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが
最初は作画や出落ち感から糞アニメ枠かと思ったが壇ノ浦さんのツッコミがキレ初めてから面白くなった。ノンストレスでキャラがドンドン死んでいくとこまでもはやギャグ。
選外
今回は小粒ばかりで迷った。他は悪役令嬢レベル99、マケイン、ダン飯などの主人公orヒロインがヤバい系。やり竜や歴悪などの令嬢系。ファンタジーギャグ物なら嘆きの亡霊。魔王2099、ウィストリアなんかも王道ラノベっぽくて好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 【テレビ】エスカレーター「片側空けたらあかん」「真ん中に」 芸能人2人同調「安全上」「インフラのため」 [冬月記者★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【謎】大阪・関西万博関連アカウントとかいう謎のアカウント、次々と批判ツイートに噛みついて荒らしてしまう [834922174]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- ジャップ、ペットボトルのお茶をスキャン… [667744927]
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]
- 【暇空茜】エコーニュース、暴露 [599152272]
- 【画像】風俗嬢さん、ケンモメンの差し入れにドン引き、ネットに晒してしまう [834922174]