X



2023年5chベストアニメランキング投票スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/24(日) 22:28:03.82ID:zyVGG/De0EVE
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(スレ立て時はこのワッチョイコマンドが一行目になるようにする)

◆投票期間
 2023年12月25日0時00分00秒から2023年12月31日23時59分59秒まで

◆投票対象
 ・2023年1月1日~12月31日にテレビ初放送、ネット初配信されたアニメ
 ※年跨ぎも含む
 ※再放送、劇場版、OVAは対象外
 ※続編アニメは同一アニメ扱い
 ※スピンオフアニメは別アニメ扱い
 ※年を跨いでテレビ初放送が決まっているネット先行配信アニメは翌年以降へ持ち越し
 ※投票後に年を跨いでテレビ初放送が決まったネット限定配信アニメは翌年以降は投票対象外
 
◆投票ルール
 ・好きなアニメを上位から5つ書き込む(5位まで書かれてない投票は無効)
 ・5位以降のアニメも書き込んでいる場合、有効票となるのは5位まで
 ・挙げた作品それぞれに一言感想を添える(感想無しの投票は無効)
 ・作品名は正式名称推奨(略称は集計の際にはじかれる可能性あり)
 ・一人一票
 ・投票対象外の作品を挙げているものは無効
 ・過去の書き込みをコピペしたものは無効
 ・同ID、同ワッチョイからの投票は最後の投票以外全て無効
 ・ID隠し、ワッチョイ隠しの投票は無効
 ・フリーWi-Fiからの投票は無効
 ・その他集計人に不正投票と認定されたものも無効

◆集計方法
 ・投票を1位:5pt、2位:4pt、3位:3pt、4位:2pt、5位:1ptに換算して集計
 ・各作品のポイント数を合計し、順位付け

◆避難所
5chベストアニメランキング@避難所
https://jbbs.shitaraba.net/sports/44452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/24(日) 22:29:16.20ID:zyVGG/De0EVE
【長期アニメ】
アニ×パラ ~あなたのヒーローは誰ですか
おじゃる丸
おしりたんてい
オトッペ
きかんしゃトーマス
クレヨンしんちゃん
ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン
サザエさん
ざんねんないきもの事典
しまじろうのわお!
スポンジ・ボブ
それいけ!アンパンマン
ちびまる子ちゃん
ドラえもん
忍たま乱太郎
はなかっぱ
パズドラ
ぼのぼの
BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS-
ポンコツクエスト
名探偵コナン
ONE PIECE
2023/12/24(日) 22:30:01.72ID:zyVGG/De0EVE
【年跨ぎアニメ】
アイドリッシュセブン Third BEAT!
異世界おじさん
うる星やつら
永久少年 Eternal Boys
陰の実力者になりたくて!(2nd season含む)
「艦これ」いつかあの海で
クールドジ男子
ゴールデンカムイ 第四期
シャドウバースF
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
ちいかわ
デジモンゴーストゲーム
デュエル・マスターズ WIN(決闘学園編含む)
デリシャスパーティ?プリキュア
ニンジャラ
不滅のあなたへ Season2
ブルーロック
僕とロボコ
僕のヒーローアカデミア 第6期
魔入りました!入間くん 第3シリーズ
魔道祖師 完結編 字幕版(日本語吹替版含む)
まめきちまめこニートの日常
メガトン級ムサシ シーズン2
遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!
弱虫ペダル LIMIT BREAK
2023/12/24(日) 22:30:48.68ID:zyVGG/De0EVE
【冬アニメ(1月~3月)】
あやかしトライアングル
アルスの巨獣
イジらないで、長瀞さん 2nd Attack
異世界のんびり農家
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2
犬になったら好きな人に拾われた。
ヴィンランド・サガ Season2
英雄王、武を極めるため転生す ?そして、世界最強の見習い騎士♀?
大雪海のカイナ
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
お兄ちゃんはおしまい!
カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season2(Season3含む)
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
神達に拾われた男2
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ TVエディション
機動戦士ガンダム サンダーボルト TVエディション
機動戦士ガンダムNT TVエディション
吸血鬼すぐ死ぬ2
虚構推理 Season2
久保さんは僕を許さない
KJファイル 2期
氷属性男子とクールな同僚女子
Call Star-ボクは本当にダメな星?-
コタローは1人暮らし
最強陰陽師の異世界転生記
最後の召喚師 -The Last Summoner-
The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War
シュガーアップル・フェアリーテイル
しょうたいむ!2~歌のお姉さんだってしたい~
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
真・進化の実?知らないうちに勝ち組人生?
スパイ教室(2nd season含む)
セブンボイスミュージアム~名画と7人の巨匠たち~
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇
ツルネ -つながりの一射-
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
D4DJ All Mix
テクノロイド オーバーマインド
転生王女と天才令嬢の魔法革命
東京リベンジャーズ 聖夜決戦編(天竺編含む)
とーとつにエジプト神2
トモちゃんは女の子!
TRIGUN STAMPEDE
とんでもスキルで異世界放浪メシ
NieR:Automata Ver1.1a
にじよん あにめーしょん
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです
ノケモノたちの夜
ハートカクテル カラフル
HIGH CARD
BASTARD!! -暗黒の破壊神-
Buddy Daddies
火狩りの王
冰剣の魔術師が世界を統べる
ひろがるスカイ!プリキュア
「FLAGLIA」~なつやすみの物語~
文豪ストレイドッグス 第4シーズン(第5シーズン含む)
便利屋斎藤さん、異世界に行く
2023/12/24(日) 22:31:30.33ID:zyVGG/De0EVE
【冬アニメ(1月~3月)】続き
ポケットモンスター めざせポケモンマスター
魔王学院の不適合者 II ?史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う?
魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編(聖域編含む)
もういっぽん!
もののがたり(第二章含む)
UniteUp!
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定
夜廻り猫
Revenger
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
2023/12/24(日) 22:31:55.98ID:zyVGG/De0EVE
【春アニメ(4月~6月)】
アイドルマスター シンデレラガールズ U149
青のオーケストラ
アリス・ギア・アイギス EXPANSION
異世界召喚は二度目です
異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~
異世界はスマートフォンとともに。2
異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~
EDENS ZERO 第2期
江戸前エルフ
王様ランキング 勇気の宝箱
Opus.COLORs
【推しの子】
おとなりに銀河
かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
彼女が公爵邸に行った理由
神無き世界のカミサマ活動
カワイスギクライシス
絆のアリル(2ndシーズン含む)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
君は放課後インソムニア
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
くまクマ熊ベアーぱーんち!
ぐんまちゃん シーズン2
ゴー!ゴー!びーくるずー
この素晴らしい世界に爆焔を!
炸裂!あまびえ姫。Season2
漣蒼士に純潔を捧ぐ
THE MARGINAL SERVICE
地獄楽
事情を知らない転校生がグイグイくる。
しゅわわん!
スキップとローファー
それしか ないわけ ないでしょう
TIGER & BUNNY 2
ちびゴジラの逆襲
デッドマウント・デスプレイ
デュエル・マスターズWIN 決闘学園編
天国大魔境
転生貴族の異世界冒険録 ~自重を知らない神々の使徒~
でんでんの電脳電車
東京ミュウミュウ にゅ~? 第2期
逃走中 グレートミッション
Dr.STONE NEW WORLD
トニカクカワイイ シーズン2(女子高編含む)
贄姫と獣の王
BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー アゲイン
冒険大陸 アニアキングダム
僕の心のヤバイやつ
ポケットモンスター(新シリーズ)
ぼさにまる
マイホームヒーロー
マッシュル-MASHLE-
魔法少女マジカルデストロイヤーズ
魔法使いの嫁 SEASON2
MIX 2nd SEASON~二度目の夏、空の向こうへ~
女神のカフェテラス
山田くんとLv999の恋をする
勇者が死んだ!
2023/12/24(日) 22:32:22.91ID:zyVGG/De0EVE
【春アニメ(4月~6月)】続き
ユーチューニャー
六道の悪女たち
Re:STARS
ワールドダイスター
私の百合はお仕事です!
2023/12/24(日) 22:32:52.04ID:zyVGG/De0EVE
【夏アニメ(7月~9月)】
AIの遺電子
AYAKA ‐あやか‐
アンデッドガール・マーダーファルス
いきものさん
うちの会社の小さい先輩の話
英雄教室
おかしな転生
おでかけ子ザメ
彼女、お借りします 第3期
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
五等分の花嫁∽
実は俺、最強でした?
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
死神坊ちゃんと黒メイド 第2期
呪術廻戦 第2期
シルバニアファミリー フレアのゴー・フォー・ドリーム!
白聖女と黒牧師
SYNDUALITY Noir
好きな子がめがねを忘れた
スプリガン
聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~
蒼穹のファフナー THE BEYOND(TV Edition)
ゾン100?ゾンビになるまでにしたい100のこと?
ダークギャザリング
デキる猫は今日も憂鬱
てんぷる
ななし怪談
七つの魔剣が支配する
はたらく魔王さま!! 2nd Season
BanG Dream! It's MyGO!!!!!
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
百姓貴族
2023/12/24(日) 22:37:02.88ID:zyVGG/De0EVE
【夏アニメ(7月~9月)】続き
夫婦交歓~戻れない夜~
Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-
フェ~レンザイ -神さまの日常-
BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
Helck
ホリミヤ -piece-
政宗くんのリベンジR
2023/12/24(日) 22:37:45.18ID:zyVGG/De0EVE
【夏アニメ(7月~9月)】続き
政宗くんのリベンジR
無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
闇芝居 十一期
夢見る男子は現実主義者
ライアー・ライアー
ライザのアトリエ
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
レベル1だけどユニークスキルで最強です
Lv1魔王とワンルーム勇者
わたしの幸せな結婚
2023/12/24(日) 22:39:00.38ID:zyVGG/De0EVE
【秋アニメ(10月~12月)】
アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】
アイドルマスター ミリオンライブ!
新しい上司はど天然
アンダーニンジャ
アンデッドアンラック
ウマ娘 プリティーダービー Season 3
MFゴースト
オーバーテイク!
お嬢と番犬くん
オチビサン
カノジョも彼女 Season 2
カミエラビ
鴨乃橋ロンの禁断推理
川越ボーイズ・シング
帰還者の魔法は特別です
キボウノチカラ~オトナプリキュア'23~
君のことが大大大大大好きな100人の彼女
キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編
クズ悪役の自己救済システム
薬屋のひとりごと
経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。
攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
ゴブリンスレイヤーII
婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む
最果てのパラディン 鉄錆の山の王
しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~
忍ばない!クリプトニンジャ咲耶
SHY
シャングリラ・フロンティア
16bitセンセーション ANOTHER LAYER
SPY×FAMILY Season 2
聖剣学院の魔剣使い
聖女の魔力は万能です Season2
全力ウサギ
葬送のフリーレン
盾の勇者の成り上がり Season 3
チキップダンサーズ 3期
地球外少年少女
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
でこぼこ魔女の親子事情
天官賜福 貮 字幕版
転生したらスライムだった件 コリウスの夢
とあるおっさんのVRMMO活動記
ドッグシグナル
トランスフォーマー アーススパーク
七つの大罪 黙示録の四騎士
BURN THE WITCH
はめつのおうこく
Paradox Live THE ANIMATION
万聖街 1時間スペシャル
範馬刃牙 2期
B-PROJECT~熱烈*ラブコール~
ひきこまり吸血姫の悶々
ビックリメン
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima +
豚のレバーは加熱しろ
ブルバスター
2023/12/24(日) 22:39:25.60ID:zyVGG/De0EVE
【秋アニメ(10月~12月)】続き
BEYBLADE X
放課後少年花子くん
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
暴食のベルセルク
ポーション頼みで生き延びます!
僕らの雨いろプロトコル
星屑テレパス
ホロライブ
まついぬ
ミギとダリ
め組の大吾 救国のオレンジ
柚木さんちの四兄弟。
ラグナクリムゾン
レヱル・ロマネスク2
私の推しは悪役令嬢。
2023/12/24(日) 22:39:56.56ID:zyVGG/De0EVE
投票用簡易テンプレ

1位:(タイトル)
(感想)

2位:(タイトル)
(感想)

3位:(タイトル)
(感想)

4位:(タイトル)
(感想)

5位:(タイトル)
(感想)
2023/12/24(日) 22:40:20.66ID:zyVGG/De0EVE
去年のログ
◎見守るスレ
2022年5chベストアニメランキング投票を見守るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1669827012/
2022年5chベストアニメランキング投票を見守るスレ ★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1672133756/

◎投票スレ
2022年 5chベストアニメランキング投票スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1671888001/
2022年 5chベストアニメランキング投票スレ ★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1672483421/

◎振り返るスレ
2022年5chベストアニメランキング投票を振り返るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1672550825/
2023/12/24(日) 22:44:41.45ID:zyVGG/De0EVE
20まで保守
2023/12/24(日) 22:45:16.37ID:zyVGG/De0EVE
2023/12/24(日) 22:45:29.25ID:zyVGG/De0EVE
2023/12/24(日) 22:45:42.35ID:zyVGG/De0EVE
2023/12/24(日) 22:45:55.16ID:zyVGG/De0EVE
2023/12/24(日) 22:46:34.18ID:zyVGG/De0EVE
21メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 7f9f-1tjK)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:48:09.62ID:hJfTY+KV0EVE
保守手伝いついでに、こちらの企画も同時期開催なので是非!

2023年 5chベストアニメキャラランキング投票スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anichara/1703413159/
2023年5chベストアニソンランキング投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1703419954/
22諸派 (中止 6fb1-ryOq [2400:4052:16e0:500:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 00:00:03.74ID:GDoc8giW0XMAS
    1位:シュガーアップル・フェアリーテイル
メルヘンチックで夢のような感じの恋愛もので、きらめく砂糖菓子作りの話なので、好きです。
また、わたしは母親のことが好きなので、第1話で主人公が森の中の花畑にいる夢に、
故人の母親が現れて主人公に優しく話しかけ、主人公が行かないでと言う場面が頭に残っています。

    2位:私の推しは悪役令嬢。
わたしは恋愛ゲームが好きで、このアニメはそれを題材にしているので注目しました。
また、わたしは変則的な恋愛に関心があります。
なので、たくさんの女子がひとりの主人公男子を好きになる男性向け恋愛ゲームで、
主人公の男子が男子と恋に落ちるルート(PS2『鳥篭の向こうがわ』、PS2『H2O+』)や、
たくさんの男子がひとりの主人公女子を好きになる女性向け恋愛ゲームで、
主人公の女子が女子と恋に落ちるルート(PS Vita『絶対迷宮 秘密のおやゆび姫』)に興味があります。
このアニメは、後者のような話です。
また、わたしは競争などで無印のものに関心があるので、
PS2男性向け恋愛アドベンチャーゲーム『かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜 「初めての夏物語。」 』で、
攻略(恋愛)対象キャラクター4人以外の親密度が最も高いとき、途中の経過報告で、
「現状は、想定外の者が一歩リードしているようだが」というセリフが出てくるところが好きです。
このアニメでは、7話の喫茶店で、攻略(恋愛)対象キャラ3人の中で好感度が最も高い者が助けに入るところを、
通常では助けに来ない、主人公がいちばん好きな、攻略対象3人以外のキャラクターが来る場面が印象的でした。

    3位:こどもだってつらいよ
現在、YouTubeで公式無料配信中。第28話パート2から2023年配信です。
3話で子どもふたりが、欲しい人気ゲームソフトのために、さまざまな店を探し回るところと、
ゲーム店で、いろいろなソフトが並んでいる風景と、ソフトを選ぶ場面が好きです。
そのとき、ひとりしか目当てのソフトがなく、買えなかったもうひとりが別のゲームを買ったところを見て、
わたしが小さいころ、父と欲しいファミコンソフトを買うために、中古ゲーム店へ行ったことを思い出しました。
目当ての『MOTHER(マザー)』というゲームは店内にありましたが、
そのときに別の、まったく知らない『かってにシロクマ もりをすくえのまき』という
アドベンチャーゲームのファミコンソフトが目に飛び込んで、すごく欲しくなり、そっちを買いました。
そのゲームはファミコンソフトの中で、いちばん好きになりました。

    4位:女体化した僕を騎士様達がねらってます 2nd
夏放送。眼鏡をかけて長髪の、いつも不敵で冷静な図書館長ヴィゼルが、
9話で主人公に大切な本を燃やされ、激しく取り乱す場面が頭に残っています。

    5位:お嬢と番犬くん
オープニング映像や6話などで出た、主人公の恋人、宇藤啓弥(うとう・けいや)に似ている犬のぬいぐるみと、
2話などBパート開始時の、犬の耳としっぽを生やして駆け回って正座するチビキャラの啓弥が、かわいくて好きです。
また、10話での学校の文化祭で主人公たちが食べた、クリームたっぷりパンケーキがおいしそうでした。
2023/12/25(月) 00:02:05.13ID:XNi/GrtT0XMAS
今年も5作という枠の狭い中に捩じ込む季節がやってまいりました、どうぞよろしく

1位:ダークギャザリング
ただのホラーものには収まらない、怪異を通したヒューマンドラマ。
夜宵がその動きにも非情さにも規格外小学生ぶりを見せつけてくれるのが毎度目が離せない。
それでいて連れ立つ大学生の螢多朗や詠子には情愛深く寛大であることにギャップ萌えした。
全ては幼くして背負った親の仇である強大な悪霊の塊である【空亡】を滅し母親の霊を救い出すためというバックボーンにも感情移入した。
今作の見所はその道中で身近な電話ボックスから城址やトンネルに至るまで様々な霊と戦い、強いものは捕らえ、そして使役することだ。

例であげていくと、H城址の霊 / 千魂華厳自刃童子は狂わされた地縛霊として戦ったが味方になると頼もしく、そして麗しい。
魄啜繚乱弟切花魁は残酷な過去もあるせいで今もなお全てを焼き尽くそうとする狂気に達するとこまで至るのがもはや美しい。
旧I水門の霊 / 月蝕尽絶黒阿修羅は少年の霊ゆえの無邪気さがかえって恐ろしいと様々だ。
またそれら悪霊が出る時の演出もおどろおどろしさがありホラー、サスペンスとして作り手の力の入れようを感じられる。

また霊側だけでなく人間側の悪意も霊以上に凄惨たる光景で魅せてくれる。
味方である詠子も謎に狂気の演出が際立ってるのが注目ポイント。
以上、ホラー、サスペンス、バトルものとしての特徴を簡易に記した。
まだ未見である今年の作品にこのタイトルがあるならば、自信を持ってオススメしたい一品だ。


2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
燈が意外と熱いキャラで見入りやすかった。
そよが猫かぶりしてた時と吹っ切れて毒吐いてるギャップも面白い。
最初と最後にクライシックとアベムジカそれぞれ立ち上げ物語を引っ掻き回す裏主人公のような役割である祥子もそのキャラやオチに戦慄を覚えた。
まあ何と言っても音楽ものらしく曲に力入ってるのが良かった。
挿入歌の春日影と詩超絆は曲もいいことさながら、入り方や演出も素晴らしい。
迷子というだけあり重い展開もあるが、挿入歌見てスッキリ出来るはず。未視聴なら怖いもの見たさでこの世界を是非覗いてほしい。

3位:スキップとローファー
ザ青春を匂わせる、地方から都会への転校生というハードルの高さを美津未が明るく軽やかに乗り越えてくれる爽快感を味あわせてくれる。
見る人で様々なポイントあるだろうが、個人的に美津未に好感が持てるから最後まで苦せず見れた。
またOPも今時なキャッチーな曲だがかわいい踊りを取り入れたことで一気に良くなった。
サブキャラ陣も思春期多様なキャラがいるが、やはり美津未を抜かしては語りえない緩くも涙腺にくるようなストーリーである。

4位:僕の心のヤバイやつ
ラブコメ要素ある青春ストーリー幾つかあるがこれは刺さった。
何が刺さったかを考えた時、市川京太郎への共感性。既視感、感情移入。言い方は色々だが中学時分と当てはまる要素が多い。
そして山田杏奈というヒロイン。一見高嶺の花に見えるが接点は幾らかある、これも頷ける。
市川は色々考えてるが行動力がある、それが話を面白くする。
また山田も明るいリア充に見えて心中は複雑、完璧でもなくポンコツでお菓子食い荒らすと親しみがある。
なかなか絡むことないが、それが上手くいき成功したような世界線であること。そこに惹かれた気がする。

5位:ミギとダリ
正直最初は数多ある合わないシュールギャグものと思ってた。出だしは定着で園山家の話くらいなら途中離脱や評価ずることもなかった。
それが学校で瑛二攻略にかかった辺りから「これはちょっと違うぞ」と思い始め、そこからはジェットコースター式の驚きに振り回された。
秋山と丸太もキャラが立ってたし華怜も嫌な一条家の人間で収まらない隙の無さ。
しかし何と言っても怜子の狂気だな、この物語を平凡で収めずに押し上げたのは。
ダークギャザリングと違う意味でのサスペンスホラーを楽しめた。OPEDも地味によかっ。


結果として春と夏の作品中心になった
秋も豊作で人気作もある中で個人としてのトップ5を選んだ
江戸前エルフ、スパイ教室、【推しの子】、天国大魔境
アイドルマスター シンデレラガールズ U149
Dr.STONE NEW WORLD
私の百合はお仕事です!、葬送のフリーレン、薬屋のひとりごと
16bitセンセーション ANOTHER LAYER、星屑テレパス
辺りも入れたかった
2023/12/25(月) 00:03:51.94ID:cPFtdjzR0XMAS
1位 天国大魔境

ディズニープレゼンツのハードSFアニメで、漫画原作だがアニメのクオリティはハイクオリティな原作漫画をも超えている。

①映像美
被写界深度と光のコントロールが秀逸で、夜の戦闘シーンや暗所の描写が魅せるところが今年のアニメの中で最高の出来である。
さらにOPの世界観提示が素晴らしい。文句なしのOP映像である。トリガーのグロス回だけキルコの表情が原作から外れたトリガー顔芸になってるのが笑える。

②伏線の張り方が尋常ではない
一話の何気ない会話や描写から大量の伏線が張られていて一度観ただけではまず気づかない。コナが魚のヒルコの絵を描いているのは分かりやすい伏線だが、宿屋の女将が近親相姦を嗜める描写は、マルとキルコを指しているのではなく、原作者によるヒルコ誕生の伏線であることに初見では気づかないだろう。これ以上書くとネタバレになるので読者が視聴して確かめてほしい。

③ディズニーとは思えない衝撃描写
これはこのアニメの根本に関わるシーンになるから詳細は控えるが、ディズニーが問題シーンの描写を許可を許したのが、逆にディズニーの原作に対するリスペクトだと言える。

ネタバレを避けたのは面白いので是非観てほしいからで、YouTubeで8話まではタダで観れる。

2位 ヴィンランド・サガ

不殺化したトルフィン、お前はキラ・ヤマトかよと突っ込みたくなるが、2期で1番面白いシーンが蛇VSトルフィンの戦闘描写だというのが因果な話である。偽装に気づいた蛇がガルザルを殺そうと近づいた刹那、トルフィンは素手で蛇に殴りかかる。瞬時に見せた蛇の呆けた表情からの一閃、戦闘モードへの移行、そして構えを取るトルフィンと曲剣を構える蛇。ここからの戦闘の映像が凄いので是非観て欲しい。圧巻である。蛇はミクラガルドの戦士だということだが、ミクラガルドはビザンツ帝国の首都の別名というね。
話は変わるが、この作品の大きなテーマの一つは「不殺は成り立つのか?」で、原作者はエイナルをこれでもかというぐらいサディスティックにイジメ倒すほど捻くれているので、トルフィンのマゾがどこまで耐えられるのかは興味深い。

3位 推しの子

夏アニメの話題作。特に推しアニメという訳ではないが、黒川あかねがアイになりきるシーンは必見。声優の演技は凄い、ってなる。舞台は芸能界だが本質はサスペンスであり壊れのアクアによる殺人犯への復讐譚だから外国人受けは良かった。演出的に一話スペシャルの終盤でアイを殺すのが印象付け作戦として大成功だったと。

4位 葬送のフリーレン

秋アニメの話題作。特に推しアニメという訳ではないが、シュタルクとフェルンのダンスシーンは必見。シュタルクはこんなにイケメンだったっけ?と驚くしフェルンが優雅で可憐だ。このシーンだけでフリーレンのアニメ株が爆上がりである。英語名がFrieren the Slayerになってるが、スレイヤーは変な訳だと思う。ザインがsein動詞(英語のbe動詞)ヒンメルが天とか簡単なドイツ語を知っていればキャラ名がネタバレ満載というね。ところでドイツ語と言えば「イサック」のドイツ語がめっちゃ訛っていて笑った。

5位 薬屋のひとりごと

進撃の巨人を5位にしようかと思ったが進撃ファイナルは既にセカイ系の惰性になってしまっているし、水星の魔女は期待のオリジナルアニメだったがラスボスにガンダムの癌であるコロニーレーザーを出してきて萎えた。それで薬屋かよ?なろうかよ?って話だが、とんスキやらろうきんやらのゴミなろうからするとなろうとは言えジェネリック(パチモン)コナンとしては悪くない。猫猫の演技はまんまコナンだという点でも原作から制作陣からしてコナン意識しまくっていて笑えるのがポイント。安っぽいOPもチャイなろう世界観には合っている。2023年なろうアニメの中では一番マシという意味でランクイン。

おまけ

今年1番驚いたニュースが、まさか種の続き「GUNDUM SEED FREEDOM」が映像化されるとは思わなかったのと、平井絵作画が向上しててまんまファフナーキャラになってる〜ってことだった。
25メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 bfc5-ryOq)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:03:58.97ID:1icIlY/P0XMAS
1位 進撃の巨人 
仲間は全滅、体はボロボロ。それでも最後まで戦い抜いたリヴァイの最後の涙に俺もうるっと来てしまった


2位 ミギとダリ
双子の初めての兄弟喧嘩のシーンが熱かった


3位 僕の心のヤバいやつ
最高のラブコメ。思春期の空気感が妙に生々しかった


4位 オーバーテイク
東日本大震災でショッキングな写真を撮ってしまったカメラマンがトラウマを克服していくというかなり攻めた題材だった


5位 私の百合はお仕事です
ギスギスからの和解を丁寧に描いた作品はやはり面白い。mygoと迷ったが僅差でこっちかな
26メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 f3a2-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:04:34.82ID:CvKmkOqI0XMAS
1.【推しの子】
1話の出来映えが素晴らしく、初回配信時には食い入るように物語に引きこまれました。前情報を入れていなかったことで、映画品質のものが出された衝撃は非常に大きかったです。YOASOBIの主題歌の「アイドル」は、MVの視聴者数で世界記録を獲得しました。歌詞はアイの生き方を忠実に再現してあり、MVのアニメの出来も素晴らしかったです。ショッピングモールやラジオでもアイドルはよく流れるため、聞く度ごとに名シーンを思い出していました。本年度を代表するアニメとして、これ以外ありえません。
2.Lv1魔王とワンルーム勇者
2023年はおっさん向けを意識したアニメが何作か記憶に残っています。このアニメはおっさんの気持ちを最もよく代弁していたアニメとして心に刺さりました。何ができて何ができないかがわかっていても、責任だけは大きくなるものなのですよね。全盛期ほども体は動かない、でもやらなければいけないことは増え続ける。そういった葛藤が、マックスの土下座に集約されていました。アニメはバトルシーンが比較的多く、コメディタッチの作風でした。勇者と魔王のバトミントン対決はお気に入りのシーンです。
3.葬送のフリーレン
メタファーとして人間関係が希薄になりつつある現代でどう人と関わっていくのかといったテーマを扱ったアニメ、と自分は捉えています。長命種のために関わった人が先に死んでしまうことが多く、悲しみもあって自分の趣味に没頭するようになったフリーレンが、再び人と関わるようになる、その一連の過程が語られるアニメでしょうか。似た境遇にある人に向けてなのでしょう。丁寧に作られたアニメです。
4.陰の実力者になりたくて! 2nd season
一応こちらにしておきました。アニメにどっぷり嵌り込んだ重度のアニメオタクは、心に中二心を抱えている。上級者向けのアニメなんだろうと思います。ジョン・スミス好きでした。シャドウ様の陰の実力者像は人助けをすることがほとんどですから、安心して見られる勧善懲悪なところは良いですね。結果的にそうなってるだけとも言えますが。
5.天国大魔境
じめっとした湿度のある日本の気候を感じられる絵作りがとても好きです。よくわからない状況のなかで遭遇する人喰い(ヒルコ)は不気味さがよく出ています。匂いを感じられる映像だからなのか、キルコがエロく感じられてしまうところが最近のアニメでは新鮮でしたね。サスペンス/ホラー好きに、オススメできる作品だと思います。
27メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 8f2f-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:06:45.55ID:lqODgsnT0XMAS
1位:Dr.STONE NEW WORLD
毎回入れているけど宝島はかなり良かった。
原作補完や切りOPやEDの演出どこをとっても素晴らしい。
最後までやってくれるのがほんと楽しみすぎる

2位:
でこぼこ魔女の親子事情
前半アニオリが多かったり作画が不安だったり心配してたけどできてよかった

3位:ダークギャザリング
なんかあまり話題になってないけど現代でもホラーアニメとして熟練しててびっくりした

4位:もういっぽん!
最初はなんとなくだってけど冬アニメで一気にのみこまれたまさに冬だけじゃなく今年のダークホースでしたわ

5位:ゾンビになるまでにしたい100のこと
話題になり過ぎた彗星からの5時半枠だったけど派手にぶっ壊した
万策が尽きて止まってるけど投票の時はまだ放送されてないけどきっと大丈夫



急いでやったので感想とか文章ぶっ壊れててあんままともかけてないけどゾン100だったりその他諸々は後日改めて書き直して出します
順位とかは一切動かさないのでご了承してください
2023/12/25(月) 00:09:45.69ID:6PQlArE+0XMAS
今年一番のトピックは進撃の巨人を10年がかりで放映完結させたことだろう。スタッフの皆さんおつかれさまでした
他は鬼滅刀鍛冶編、【推しの子】、スパイファミリー、葬送のフリーレンといった深夜アニメの枠を超えて
テレビ局が力を入れた作品が増えたことが印象的だった。願わくは来年も素敵な作品に出合えますように。

1位:江戸前エルフ
日常コメディなれど子の成長とやがてくる別れが示唆させていて今を生きる大切さを考えさせられる素敵な作品だった
EDの作画も面白いが特に歌詞が印象的。小金井小糸CV尾崎由香とエルダCV清水亜美の掛け合いも素晴らしい。
主人公小糸が金沢娘から「いずれ別れるなら仲良くする必要はないと思うのは間違いかな」と問われ
「間違ってる!」と笑顔で言い切ったのは表情作画と声優演技の相乗効果で一番の名シーン。2期みたい

2位:シュガーアップル・フェアリーテイル
繊細なキャラデと美しい背景美術、そしてヒール役のジョナス君が印象的 悪役がいないと盛り上がらないなw
結ばれることのない人間と妖精の切ない恋、男社会の職人世界に挑むヒロイン、良き物語でした

3位:ミギとダリ
シュールなストーリーとシャープなキャラデに相応のオサレなアニメーション、BGM、声優演技全てがスタイリッシュさを醸し出していて楽しい
アニメは総合芸術であることを再確認できた。原作者が若くして亡くなられたのは残念

4位:自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
原型が分からなくなるまでに手垢が付いたなろう転生モノなれど、自販機で転生するとは面白すぎた
生理用品や避妊具まで扱うリアル寄りなのもカオスで凄い。この原作をアニメ化した勇気を買う

5位:魔法少女マジカルデストロイヤーズ
アキバ系らしくオタク文化の将来に警鐘を鳴らす意識高い作品。作中で幾度も問われる。
「オタク文化は本当に地位向上したのか?」「オタク文化は見世物にされているだけじゃないのか?」「オタク文化を守るために戦う覚悟はあるのか?」
主人公は弾圧に立ち向かって戦い死ぬ、そして後継者が現れる映画的演出で物語は終わるのだが
このアニメの続編となるはずのソシャゲが即死したのもまた暗示的で苦い気分にさせられる。
我々もアニメを消費するだけじゃなく文化を守るために考え行動すべきじゃないだろうか。


その他
君は放課後インソムニア:アニメというより実写的と思ってたら実写映画化し爆死したw アニメと実写ドラマ映画舞台連携作品はこれからも増えていくのだろうね
スキップとローファー:学園ラブコメ、演出が抑え気味で穏やかな気持ちになれる不思議な作品だった。2期みたいな。
BanG Dream! It's MyGO!!!!!:予定調和を放棄しギスギスした人間関係を最後まで貫いたロックな作品 やり切った制作陣を評価したい
29メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 6f1d-2I0K)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:27:58.09ID:5XAIzgPW0XMAS
1位:ポケットモンスター めざせポケモンマスター
懐かしのED曲に懐かしの面子とまた一緒に旅をして再会する、もっと見たかったと思える1クールでポケモンマスターとはどんなトレーナーなのか?というテーマで締めくくる最終回もサトシの最後らしい地に足ついた集大成だったし、これはアニポケスタッフが26年間試行錯誤を繰り返しサトシと共に積み重ねてきたからこそ仕上がった最終章だと思っている。

2位:スキップとローファー
「君に届け」を彷彿とさせる少女漫画の王道を沿ったような面白さで心理描写も丁寧でキラキラした青春を主軸にしながらキャラクターの劣等感や嫉妬などの負の感情も描きつつ、空回りしながらも周りに影響を与えていく素直な美津未のキャラクター性があってほっこりして見れたし、黒沢ともよさんの演技も見事にハマっていた。

3位:ゴールデンカムイ 第四期
この作品の知識の豊富さに加え強烈な印象を残していく脇役達(特に宇佐美のキチガイっぷりが目立ってたパートだったが、個人的に地獄の郵便配達人のくだりは今シーズンのお気に入り)、シリアスとギャグの切り替えの上手さも健在 制作スタッフの急死のトラブルがありながらも安定の面白さだったので最終章への期待も込めての一票

4位:Dr.STONE NEW WORLD
未来の発展に繋げる為にプラチナを集める白夜やイバラ戦後の「今度は一人じゃねえ」の場面も1期の6話と対比に見せてくるシーンなど心を打たれる場面がしっかりあり、近年のジャンプ作品の中でも友情努力勝利に沿った展開をテンポ良く見せてくれる本作もファイナルシーズンの期待を込めての一票

5位:ヴィンランド・サガ Season2
正直話の展開は遅いし投票するか迷ったけど、1期からテーマは一貫してて終盤のクヌートが農場へ乗り込んで来てからの展開はずっと面白かったし、トルフィンの成長物語を2クールで丁寧に描いてきたからこそ最終的にヴィンランドを目指すという本筋へ踏み込むラストも綺麗に纏まっていた点は評価したい。
2023/12/25(月) 00:29:11.61ID:uggEOWtU0XMAS
58本完走

1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
ついに迎えた完結
ラストに相応しいフィルムだった
この10年間を代表するアニメだったし1つの時代が終わったような感じ
これからもずっと胸に残り続ける作品になると思う

2位:【推しの子】
アイドルもの?と思いきや予想外の展開続きで一気にどっぷり飲まれた
昨今の膨大なアニメ作品数の中でも扱っている題材が極めて珍しくとにかく新鮮で毎週面白かった

3位:好きな子がめがねを忘れた
ラブコメというのは主人公や相手役のキャラクター性が好きになれるかでハマるかどうかが決定付けられるものだと思うけど今年はこれがどツボにハマった
初々しさと惹かれる過程が丁寧で良かった

4位:かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
ウルトラロマンティックの事後処理とも言える内容であの時舞い上がっていたお互いの気持ちを改めてぶつけ合い上手く着地させる展開
まったく蛇足を感じさせない後日談で素晴らしかった

5位:ミギとダリ
奇妙な双子による奇行に始まりシュールギャグアニメと思いきや少しずつ謎が明かされていくサスペンス要素
今期の中でも唯一無二のセンスを持ち合わせた作品
あとはエピローグを残すのみだけど評価は揺るぎ無い
31メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 8f8c-5bsa)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:29:41.48ID:pf3rya4M0XMAS
1位:ワールドダイスター
魔眼系 能力モノ 演劇アニメ
ストーリ、作画、キャラ設定、声優の演技、歌、全て良し
今年一番のダークホース
演劇シーンは必見、ヌルヌルしてます
キャラの設定が 最後のオペラ座をやるための伏線かと思うくらいよくできている
久々に『完璧』という評価をあげていいアニメだと思ふ
だけどメディアミックスが怪しいそうなので
続編は無いかな

2位:アンダーニンジャ
忍者モノ 現代劇
現代劇ってところが良い
攻殻SACのような舞台設定
複雑な人間関係、前後する時間軸
難解なストーリーを理解しようとする僕の脳を
癖の強い下ネタがかき乱す
アクションがグロかっこよい
最終回のどんでん返し感も好き

3位:地獄楽
忍者と剣客の伝奇モノ
山田風太郎の正しい系譜
死刑人と執行人のバディってのが面白い
キモ美しいビジュアル、グロいバトル、回想の人情噺 など
特筆すべきはたくさんあるが
謎世界観の謎解きがストーリの肝だと思う
二期へ続くにしても
もうちょっと区切りよく終わってほしかった

4位:僕とロボコ
今年のギャグアニメ枠
ジャンプネタ と 優しい世界ギャグ
随所に大地監督らしさ
チョコプラ松尾の抜擢も大成功
特に22話が好き
最終回爆発オチからの映画告知
じっちゃけ

5位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
その昔、京都には巨椋池という巨大な池があった
歴史の街京都において、この古池はロマン
しかし、昭和の初めに埋め立てられ、その面影は殆どない。
唯一残るとされているが京都競馬場の中央の池、あれが巨椋池の名残だという。
さてこのアニメ、OPが競馬場の空撮から始まる。京都競馬場も真上から映しだされ池もバッチリ映る。
最終回、主人公が苦難の末、念願の菊花賞を取った瞬間、画面いっぱいに映しだされたのは 池!
私は、ゲームも競馬もやらない
でもこんなに巨椋池が映し出されたアニメは 少年陰陽師 以来かな
そう思うと、なんだか興奮してきたので5位
2023/12/25(月) 00:37:43.56ID:kFEz6taN0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年一番に心を揺さぶられた作品
1話から終始ギスギスし9話ラストついに愛音まで離脱しバンドが完全崩壊した時には残り話数でどうしたらOPの和気あいあいな雰囲気になるのかむしろワクワクした記憶(あそあそ以来のOP詐欺疑惑?!)
そこにたった1話内であのドン底な状況をひっくり返し疑惑を払拭したのが屈指の神回10話
今の時代限界まで貯めに貯めるのは相当なリスクだと思うけど一気の解放がハマった時に得られるカタルシスはマジ半端なかったです

2位:ダークギャザリング
ホラー特有の怖さに少年漫画的熱さも加わり個人的に歴代最高峰のホラー作品
1クール途中から面白さが加速し2クール目からはフルスロットルで全話引き出し多彩な見せ場しかなく豊作といわれた秋アニメでも一番楽しめました

3位:薬屋のひとりごと
只でさえ自分好みで圧倒的な原作力なのに予算をかけて丁寧に制作されたら降参するしかありません

4位:虚構推理 Season2
雪女さんの魅力は近年でも図抜けたものがあり今でも雪女編(3話分)は定期的に見返してしまいます

5位:カワイスギクライシス
春アニメで一番楽しかった作品ですがダークギャザリングにはさまれるCMの癒し効果が素晴らしく再評価させられました
2023/12/25(月) 00:37:54.39ID:Bw/3lDuM0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリシリーズの異端児(?)
バンドリアニメはポピパのようにキラキラドキドキの明るい作風だったけれど、これは人間関係が昼ドラのようでかなりギスギスしていて重め
7話、10話がターニングポイントとなっていてここから一気に面白くなる
私はふだんアニメは一回みたらリピートはしないんだけれど、唯一何度も何度もリピートするほど感動的なアニメだった

2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
連載時から「令和のボーボボ」などと言われていたカオスアニメ
原作勢も絶賛するほどクオリティが高く出来上がっていたと思う
狂気だしギャグもキレキレで笑いたい人にはおすすめ

3位:もういっぽん!
スポーツ青春アニメ
女子高生が柔道を一生懸命頑張る姿がほっくりするし丁寧に作られていて冬アニメの中で一番おもしろかった

4位:マイホームヒーロー
愛する家族を守るために半グレどもと警察の捜査から逃げる平凡な会社員の話
躊躇なく殺人や解体を行えるとか胆が座りすぎてるどころの話じゃなくて笑った

5位:ミギとダリ
坂本ですがの作者が原作によるシュールギャグアニメ
最初は期待してなかったけれどだんだん面白くなっていて良かった
2023/12/25(月) 00:54:29.79ID:a2L8geM30XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
自分的に過去最高のガールズ音楽グループアニメ
3DCGアニメの印象も全て覆された、とにかく心に響いて10話でボロッボロに泣いた

2位:進撃の巨人
まず完結おめでとう
最高の原作を最高のまま決着させてくれた
10年間ひたすら興奮させてくれた

3位:呪術廻戦
作画ヤバすぎ、演出ヤバすぎ
死にかけたアニメーターの方達には悪いが楽しませて貰った

4位:くまクマ熊ベアーぱーんち!
全話通してユナお姉ちゃんと愉快な幼女達に癒された
今年のNo.1癒し枠

5位:英雄王、武を極めるため転生す ?そして、世界最強の見習い騎士♀?
何故かハマったアニメ
最強であり戦闘狂なクリスに芯が通っていて妙な安心感があった
よくある正義感が強い主人公タイプはヒロインのラニちゃんに任せてとにかくクリスは戦うことだけ考えている感じが好きだった
35メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 3391-hEBs)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:54:34.07ID:oIOd5cuI0XMAS
1位:人間不信の冒険者たちが世界を救うようです
2023年を代表するスーパーアニメ。
制作会社は当期に2つ制作していたと思うが、もう片方との力の入れ具合の差が凄かった。
顔のアップのカットが多かったのが特徴。
2023年を代表するアニメとして永久に語り継がれて欲しい。

2位:僕らの雨いろプロトコル
eスポーツをFPSを題材にしたアニメ。
ヒロインの三枝悠宇がイカれていてとてもかわいかった。
最終回のクライマックスの演出に努力を感じた。

3位:久保さんは僕を許さない
恋愛アニメ。
ヒロインの久保さんがとてもかわいいアニメ。
男の方は微妙だけど、久保さんが粘着してくるところがとてもかわいらしい。

4位:好きな子がめがねを忘れた
これも恋愛アニメ。
久保さんと似ているがこちらは目が悪いドジっ子の三重さんのかわいさを愛でるアニメ。

5位:Re:STARS
双子の姉弟がおり、弟が姉の振りをさせられるギャグコメディー。
芸能界の姉の代わりを務める弟があれやこれやと振り回される笑いありの傑作。
最後はしっかり閉めるところを閉めて終わった。良き。
36メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 6367-nI/D)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:58:37.45ID:ttGZvZZx0XMAS
1位 僕とロボ子
ショートアニメなので展開が早い、かなりぶっ飛んでる
意外とチョコプラの松尾が違和感ないくらい合ってた

2位 トモちゃんは女の子
原作がFree女体化をやってた人
ボーイッシュなトモの女装はギャップ萌え

3位 百姓貴族
作者の体験談が面白おかしく表現
千葉繁とくじらがいい味出してら

4位 テクノロイド オーバーマインド
HAL東京のCMキャラもやってたLAMがキャラ原案の腐向けソシャゲのアニメ化
男子アンドロイドがメインだけど溶鉱炉のおっさんが美味しいところを持ってったので公式でネタにされる

5位 おとなりに銀河
しおりのおかんの都の和服と私服のギャップ感、ツンデレ
親子関係にギクシャクがあったけどまったりと見れた
2023/12/25(月) 01:03:06.22ID:OJxdi8r10XMAS
1位:スキップとローファー
みつみの作品全体を包み込む優しさや可愛さがとても心地よかった。各キャラに良く作用して喜びが伝播していくのもよかった

2位:葬送のフリーレン
アニメーションが突出していた。間の使い方や演出も卓越していて各キャラの個性もあいまって視聴後の余韻に一番浸れた。2クールも期待が高まる

3位:もういっぽん
やはり年一は欲しい丁寧な王道スポ根。泥臭くも実に爽やかで嫌みのない感じがいい。

4位:ミギとダリ
シュールさでは今年一かも。妙ちくりんな言い回しや奇行がツボ。個性の違う双子、シリアスギャグの緩急も面白かった

5位:神なき世界のカミサマ活動
低予算を逆手に取った作りや意表を突く展開が面白かった。

秋アニメがどれも面白すぎて甲乙つけがたく分散した結果入れられにくいような現象が起きそうな気がする(主観)
38メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 33b7-fWCV)
垢版 |
2023/12/25(月) 01:09:54.20ID:B3MQSqmT0XMAS
1位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
各キャラに存在意義がある。これって簡単なようでとっても珍しいこと
それでいてシナリオに破綻しているところが全くなく毎週次が気になってたまらなかった。

2位:ちいかわ
正直言ってアニメは今年不作だったと思う。でも妥協で投票してるわけではない
正しい幼児アニメの見本となるべき名作だと思う。
アンパンマンみたいな完全な悪と正義なんてこの世に存在しない
ちいかわみたいに地味な労働頑張りながら草むしり検定に2回落ちるんだよ
でもかわいいパジャマ着て喜ぶんだよ
ハチワレみたいなスーパーな奴はあんまりいないけどな

3位:好きな子がメガネを忘れた
三重さんかわいいの一言に尽きる。
演出(1話のくどい演出はやりすぎ)と作画も素晴らしく毎週の癒しだった。
漫画版見たら絵の下手くそさに驚いた。正直全絵師さんに謝って欲しい

4位:マイホームヒーロー
手塚プロということもあって作画はイマイチ
でも原作がいいから毎週楽しんで見れた
家族のために反社といえど手を下す主人公は果たして善か悪か
犯した罪を隠蔽するためにさらにドツボにハマっていく主人公
スリリングな展開は目を離せなかった

5位:葬送のフリーレン
正直これをランクに入れたくなかったけどほぼ全話見たのが少なすぎて入れざるを得ない
そんな話題になる程面白いもんでもないと思う
でも魔族?が現れてからの物語の緊張感はまあ面白かった
でもさあ、なんでこういうなろう系のアニメ(あ、これはサンデーだっけ?)ってドラクエ風の中世ヨーロッパで冒険者がいて
ギルドがあってクエストがあってみたいな世界ばっかなわけ
逆にクリエイターの首を絞めてるようにしか見えないんだが。。
今の若い子なんてドラクエやったことない人ばっかでしょうに

総評:3〜5話くらいで切ったアニメが多すぎてもはや投票の権利あんのかなくらいですわ
でもまあ超絶不作だったと思うよ。推しの子なんて1mmもおもんないわ
俺が変わったのかアニメが変わったのか。少なくともアニメ熱は冷めたと言わざるを得ない
2023/12/25(月) 01:11:36.92ID:qGyNm/Sa0XMAS
1位:冰剣の魔術師が世界を統べる
今年のダークホース枠
一見テンプレみたいなファンタジー設定から想像もつかないくらいキャラクターの活かし方、楽曲の使い方のセンスが光ってた
OPも最高に作品にマッチしてる

2位:BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-
かっこよすぎる戦闘シーンとおしゃれすぎる演出には圧倒された
原作から細かな描写が更に補足されててGOOD

3位:BanG Dream! It’s MyGO!!!!!
バンド結成までのひたすら陰鬱とした人間模様と展開、それを乗り越えた後のライブシーン、楽曲が最高に響いた

4位:お兄ちゃんはおしまい!
アニメーションとしての楽しさ、可愛さをこれでもかと盛り込んだ作品

5位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
とにかく登場する女の子たちの可愛さに全力投球してくれていたのがGOOD、キャスティングも最高に良かった
2023/12/25(月) 01:33:10.47ID:ulYmUkNd0XMAS
1位:もういっぽん!
特に強い訳でもなく結果を出せず、挫折感を味わって、
迷いながらも諦めた道から紆余曲折を経ての再起の物語
必ずしも結果を出せる訳では無い、それでも悔しい思いを重ねながらも楽しんで、
ライバルとも人間関係を築き技を教え合い、研究し少しずつ道を進んで行く
主人公の名前と二つ名を掛けた「一本みち」
ED曲名としてチームメンバーそれぞれの歌パートでそれぞれの回を担当させる演出
敗者視点の物語で、対戦相手にもそれぞれの物語がある
主人公の成長・試合での一本勝ちも物語の中盤から、
しかしシリーズ構成が一番描きたかったという、その場面を1クール内でしっかり描いてくれて本当に感謝
2期も是非とも見たい作品

2位:神なき世界のカミサマ活動
最初はノーチェックだったけれど、ネタ枠要素強く話題に上がっているのを見て視聴を始めた作品
皇国の正体知れる場面はシリアスSF
その後のアルコーン同士の信者獲得バトルロワイヤル路線に
ダキニ編が完全なヤリスギ下品路線、からの悲哀な過去話、
ガイア編の疑似家庭宗教に、最終兵器生物とのマクロス歌バトルに、
なんか色々と変な方向に振り切れ過ぎな過剰演出
アニメオリジナルのドット絵演出をところどころ入れ、
変な力を感じさせられた作品
2期予告的な終わり方だったが、原作のストック無し故に当分先なのは残念か

3位:アンダーニンジャ
正直、この作品のアニメ化なんて不可能だろうと思っていた
引きこもり主人公のグダグダアパート住人との酒飲み話に、
下ネタ全開のアニメ上規制ありきの表現
確かに終盤のクライマックスの衝撃度は高く、物語が動きさえすれば面白い
アニメスタッフの出した解決法は、中盤からの展開と序盤を同時進行で描写する時系列シャッフル
下ネタは出来るだけ削るという描き方
アニメから入れば混乱必至、しかしながらとぼけた会話の応酬は声付きになればやはり面白い
嘘しか言わない主人公に、ズレまくってる一般人、変人忍者関係者、
それらがリアル調キャラデザでシュールギャグなのかマジなのか分かり辛い物語を進めていく

4位:江戸前エルフ
小清水亜美の新境地、空気の抜けたような喋りの引きこもりエルフ
ゆったり度高い日常系
江戸時代から在住してる故の江戸蘊蓄に、神社のしきたり、
巫女の世代交代を見続けてきた諦観ながらも、オタク文化に固執する、
超然性と俗っぽさの融合な作品

5位:イジらないで、長瀞さん 2nd Attack
サド系メスガキイジリ女子とマゾ系男子のラブコメ
長瀞も先輩もガチになれるものに向かい出し、ながらもデート回などで親密度も深まっていく
校内柔道大会の描写は、原作ではルール描写に多数の至らないところあったものを、
アニメスタッフがとても良い具合に改変してくれていて
とても感心しました
ここから先も見たいキャラがいるので3期もやってもらいたいな
41メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 637c-R5/N)
垢版 |
2023/12/25(月) 01:40:03.77ID:G1Tarl8+0XMAS
1位 : アイドルマスターシンデレラガールズU149
(感想)アイドルモノというと中高生が中心のイメージだが今作は小学生が主役。年相応な子や大人っぽく見てもらいたい子など様々な性格なアイドルの卵達がデビューを目指す姿が可愛くとても良かった。是非2期をやって欲しい

2位:星屑テレパス
(感想)最初は他人と話すことも出来なかった主人公が話が進むごとに成長していき、周りもそれに影響されていく青春物語。とにかく海果ちゃんが健気で可愛く応援したくなる。沢山あるきららアニメの中で1番好きになるほど気に入った作品

3位: Buddy Daddies
(感想) 最初は成り行きで子育てをしていたが徐々に絆が深まっていき、血は繋がって無くても本当の家族に。最後がハッピーエンドで終わって本当に良かった。ミリがもし彼氏連れて来たら、れいパパはすぐ受け入れそうだが、かずきパパはかなり取り乱しそうだ

4位: Lv1魔王とワンルーム勇者
(感想) ギャグコメディ要素とシリアス要素の両方がバランスよく噛み合っていた。泣ける話と思ったらギャグが入って笑えたりしました。

5位:江戸前エルフ
(感想)しんみりとした要素が間に入ったりはしたが最初から最後まで優しい日常が続き癒される作品でした。

年間通して最後まで見たのは69作品でした。
2023/12/25(月) 01:49:51.65ID:yK+jmRx10XMAS
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
文句無しの1位
自分的にもまさかバンドリのアニメが今年1番になるなんてビックリだけどこれに勝る作品は今年は無かったし、見た人ならこの気持ちが分かるはず

2位 君は放課後インソムニア
間違いなく近年最高の恋愛作品
こんなに素晴らしい作品をアニメ化してくれた事と優秀なスタッフには本当に感謝しかない
いさきが本当にかわいい

3位 私の百合はお仕事です!
タイトルやキャラ絵からは全く想像できなかった内容
毎週、次回が本当に楽しみだった

4位 推しの子
悔しいけど認めざるを得ない。続きが楽しみ

5位 BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- Season2
1期と2期が年跨ぎになっていなければこれが2位か3位になってたと思う
2期も一切ダレなかったのは本っ当に凄い


ぶっちゃけ3~5位は選ぶのにかなり迷った
他にも候補作品が複数あり泣く泣く切って選んだ
43メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W a340-o8qe)
垢版 |
2023/12/25(月) 02:28:02.12ID:PrTISqRd0XMAS
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
個人的には結末も含めて最初から最後まで最高に楽しめた作品だった。スリリングな展開に加えて序盤中盤でばら撒いた伏線を終盤で回収したストーリーは見事だった。戦闘シーンの作画も良かった。名作を生み出した原作者とアニメスタッフに感謝。

2位:ヴィンランド・サガ SEASON2
序盤ののんびりとした農業の話も良かったけどガルザル登場してからの怒涛の展開が凄かった。この時代の命の軽さを思い知らされた。

3位:スキップとローファー
最初は主人公あんまり可愛くないなと思ったけどだんだん可愛く見えてきた。主人公だけじゃなく他の登場人物も一見どこにでもいそうでいてだけどそれぞれ特徴的でこの作者は人物の描写が上手いな思った。

4位:君は放課後インソムニア
この作品は伝わってくる空気感が良かった。若者特有の悩みや星を見に行く時のワクワク感や夜に電話やラジオで話すシーンなどその時の空気感や感情が伝わってきた。

5位:天国大魔境
これほんとにキレイに完結できるのかと思うほど謎や伏線だらけの作品だった。2つの場面が交互に進んでいきその関係性が少しづつ解明されていくストーリーが良かった。是非完結まで見たいので二期お願いします。

ちなみに今年の完走数は94作品です
2023/12/25(月) 02:28:03.43ID:mRw0VZJM0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
2023年の心が揺さぶられる圧倒的ダークホース。
序盤からずっと性格に難がある主要キャラのギスギスを見せられ
溜まりにたまったストレス、キャラへの嫌悪感を10話のライブで全てを晴らしていくさまは圧巻です。
11話の日常回では全キャラに愛着が湧いて大好きになっており、至福のひとときでした。
バンドリシリーズは1期しか見ておらず、あまりいい印象がなかったのでここまでハマるとは思わなかったです。
楽曲も自分に刺さるものばかりで素晴らしかったです。
続編のAve Mujicaも楽しみで仕方がありません。


2位:江戸前エルフ 
近年少なくなってきている癒し日常系アニメ。
こういうアニメは1クールに1本は欲しいです。
2期希望。

3位:でこぼこ魔女の親子事情
売れる見込みのないギャグアニメ。
ギャグアニメは笑いのツボが合わないとしんどいでしょうね。
でもこういうアニメは1クールに1本は欲しいです。

4位:BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- Season2 
とんでも展開連続のゴルフアニメ。
シーズン1と比較してあまりぶっ飛んだ展開が少なかったのが残念だが、最後まで楽しんで見れた。
こういうオリアニは応援していきたい。

5位:無職転生 U 〜異世界行ったら本気だす〜 
1期と比べてクオリティも落ちて元々評価の低い学園編ってのもあって、あまり好意的な声を聞かないが
狂気的なルーデウスに対して、怯えてるジュリの可愛らしいリアクションなどいいところもあった。
個人的には作品にまったく合ってないOPが一番残念だった。
今後に期待。
45メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 7302-Vr77)
垢版 |
2023/12/25(月) 02:53:31.17ID:eUVq8npj0XMAS
1位:僕の心のヤバイやつ
中学受験失敗して自尊心やら肯定感やらを叩き潰された主人公が最近は学校嫌いじゃないとまで言えるようになる成長ストーリー
まあこれラブコメなんだけどその過程も独特のシチュエーションが多いから初見だとかなり新鮮でおもしろいと思う

2位:陰の実力者になりたくて!2nd season
2期になって主人公の立ち位置がかなりはっきりしたというか皆がずっと勘違いしてたままストーリー進むのにツッコミ役がいないから視聴者の自分が自然とつっこんで見てた、シャドウ様が強すぎてギャグアニメとして見てるけど中々過酷よなこの世界、ラストも色々あって1話と繋がるような終わり方で先が気になりすぎる
3位:BanGDream!it's MyGo!!!!!
正直最初はバンドリだし適当にながらで見てたんだけど初ライブの例のアレでふぁ!?ってなり、いやライブでちゃんと声出せるようになって上手くいってたやん??どしちゃったの?とかその日も終わった
けどその後にあまりにも悪役ムーブし始めるから改めて見たらやっちゃアカンかったし最初からその行動に繋がる動きしてたんだと納得できたし最後まで見たら被害者過ぎて同情したしハマってたな
4位:無職転生II 異世界行ったら本気だす
1クールかけて失意のルディのルーデウスが獣族令嬢拉致監禁事件とかを乗り越えて立ち直る話、異世界ファンタジーどこじゃないぐらい男としちゃ重大な事だし何やってんだとワロタ

5位:ヴァンランドサガ2
復讐相手がいなくなって生きる目的もなくなった主人公は奴隷になってただ生きてただけだけどそこに後に友人になる奴隷が連れてこられるとこから2期は始まる
そこから土地の開拓や農業を学び
今まで生きてていい事何も無かったと何時死んでもいいような状態から目的が見つかり殺し以外してこなかった事を悔やみ成長していく主人公をじっくり描いてくれたので物語とは淡々としてたかもしれないけど戦闘ばっかの1期より楽しかった

以上かな、10年かけて地獄みたいなストーリーを完結してくれた進撃をどうするか迷ったけどよくよく思ったら2度と見たくねーわぐらい過酷だからよくやってくれたとは思うけどベストだとは言えんなと除外した。
2023/12/25(月) 02:54:21.79ID:BvtT4wHq0XMAS
1位:江戸前エルフ
ダメダメな感じのエルダと小糸のやり取りは素敵な時間だった
格好良いとことか悲哀を感じさせるとこなどストーリーにも魅せられた
困り眉のシンボルも含めてキャラみんなが可愛くかっこよかった

2位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
素晴らしいキャラデザ・作画でスタッフの作品愛があふれてて見てて幸せな気分になれた
なろう版で挫折しただけあって展開はよくわかってないけど可愛いので構わないですわ

3位:ミギとダリ
1クールで綺麗に収まってたのを評価したい
驚きのイベントだらけで満足感もあった

4位:葬送のフリーレン
シリアスを上手く織り込んだストーリーもキャラの掛け合いも面白い
鍛えた戦士は攻撃されても平気なのか?最初は意味が分からなかった
フェルンはデブかと思ってたがドレス姿は普通なのにびっくり

5位:推しの子
原作の序盤は評価されてるみたいだし確かに面白かった
細部へのツッコミは野暮か
47メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 7302-Vr77)
垢版 |
2023/12/25(月) 03:19:14.75ID:eUVq8npj0XMAS
今気づいたけどヴァンじゃなくてヴィンでした失礼しました
48メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 ff67-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 03:20:11.06ID:y3QQ9gWf0XMAS
1位: アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】
致死性の感染症が蔓延する世界で、弾圧された感染者集団によるテロ行為とそれに介入する医療組織のお話(の二期)。去年は一期が放送されていたことすら知らなかったのだが、中国原作にも関わらず日本アニメ風の可愛らしいキャラデザと全編に漂う陰鬱で落ち着いた雰囲気が魅力的で、見事に引き込まれてしまった。戦闘シーンでは各々が自分の能力の範囲で役割を果たすために行動するプロフェッショナル感が好印象。伏線張るだけ張って回収せずにシーズン終わるところはポストアポカリプス物の海外ドラマのようだった。ブツ切りすぎて自分が本当に最終回を観れたのか自信がない。

2位: 陰の実力者になりたくて! 2nd season
異世界で厨二病ムーブしてるだけなのに、各地で暗躍する悪の組織が主人公のあずかり知らないところで勝手に滅んでいくという話。味方を裏切って偽札作りに暗躍する話が好き。おそらくこの作品も広義のハーレム物にあたると思うが、自分を慕う味方を切り捨てる展開というのはなかなか珍しいのではないか。結局はただのすれ違い(勘違い)であって元の鞘に収まってしまうのだが、最後にこの盛大な勘違いが終わって動揺する仲間達という勝手な期待と妄想ができたので自分の中で評価が高いです。

3位: 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
百合ガンダム二期。グエル君が無双するところが観たかったのに、あんまり活躍しなくて残念。せっかく地球に行ったのだから地球の話をもっと深堀してほしかった。とはいえ最後は綺麗に終わって良かった。話題にはなっていたし、新世代のガンダムという役割はしっかり果たしていたのではないでしょうか。

4位: 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
100人の彼女を作って全員を本気で愛そうとする話。今は6人目を堕としたところで、客観的に見ると6股してるクズだが、きちんと愛を平等に振りまいていて尊敬に値する。若干下ネタが生々しくてリアルで人にこれ観てるとは言いにくいので、せめてここで面白かったということは書いておきます。

5位: 葬送のフリーレン
長生きなエルフの魔法使いの旅のお話。実力隠し系俺Tueeは好きなので、7-10話あたりの魔族との戦いは面白い。他は日常物というのか淡々と旅をしているだけで、世界観や設定に目新しいところがないために少し退屈だった。ただ、この見知った退屈さがリアリティのある異世界旅の雰囲気作りに貢献しているという側面もあるのかもしれない。
2023/12/25(月) 03:51:59.04ID:PfUBs3QjaXMAS
1位 【推しの子】
正確には第1話をノミネート。1話を82分のロングバージョンで放映したのは賢明だった。
原作、作画、アニメスタッフ、TOASOBIの「アイドル」と相まって、完璧で究極のアイドル「アイ」を現出させていた。
今年最高どころか、ここ数年で最高まである。
この話の場合、アイが輝かなければ話が始まらないのだが、高橋李依はじめスタッフの仕事が素晴らしかった。
ED「メフィスト」の引きが毎回秀逸だった。
2話以降がおまけで構わないくらい素晴らしかった。まぁ、おまけの割には面白かったが。

2位 お兄ちゃんはおしまい!
まひろちゃん(♂)かわいいw仕草が女の子してるw
マッドサイエンティストのみはりちゃんがちょっとヤンデレ入ってて怖かわいい。
やさしいせかいでJCとキャッキャウフフしたいという原作者の性癖が心配になるが、
創作物に昇華する分には全然OK。
それと、作画が無駄に良かった。最早無駄遣いのレベル。

3位 薬屋のひとりごと
リアルタイムでチェックし忘れて配信で見始めたのだが、推理小説みたいな謎解きが面白かった。
猫猫かわいいけど酒を含むあらゆる毒好きなのがヤバすぎ。
育ちが育ちだけに猫猫の見方が冷徹なのも良かった。
任氏と猫猫のすれ違いギャグはもはや様式美w

4位 葬送のフリーレン
作品独特の雰囲気で最初誤解したが、フリーレンは特に魔族にとってはヤバい人(あ、エルフか)というギャップ萌えした。
エルフや魔族と人間の時間の進み方の違いが生む認識の差がいい味を出している。
ただ、初回の2時間スペシャルは余計だった。

5位 白聖女と黒牧師
今年は本当に糖分過多な物語が多かった。右代表として。
生クリームたっぷりのケーキに砂糖をまぶして、シロップをぶっかけたような物語。甘すぎる…
セシリアとローレンスでひたすらイチャイチャ。
永遠にイチャイチャしててください。

泣く泣く5作に絞ったが、カットしてしまった作も他の人が拾ってくれていて良かった。
50メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 0367-NtE1)
垢版 |
2023/12/25(月) 04:15:49.53ID:8o1K8mtO0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!

今年のベストアニメはこれ以外に考えられない。
内向的かつ物事の感じ方が普通の人とは違う(恐らく発達障害?)、人とズレていることを自覚しつつも直せない、また過去に自分が入っていた「CRYCHIC」というバンドが解散してしまったことを自分のせいだと強く責めてトラウマに感じている主人公の高松燈(ボーカル担当)。
ミーハーで目立ちたがり屋かつお調子者、承認欲求が強く自己中心的、最初は自分が目立つためだけに燈をバンドに誘い、結果的にMYGO!!!!!結成の発端となった千早愛音(リズムギター担当)。
燈同様に普通の人とはズレている個性を持ち、神出鬼没でよく姿を消す、気まぐれでバンド練習に参加したりしなかったりする自分勝手な自由人だが、ギターのテクはプロ負け(特に即興のアレンジセンス)のずば抜けた実力を持つ要楽奈(リードギター担当)
穏やかで面倒見がよく、誰からも頼られるようなお姉さん的な優しい性格だが、それは外面の性格で本当の性格は冷めている、元々は燈と同じくCRYCHICで活動していたが、バンドが解散して皆が離ればなれになってしまったことを強く後悔して、愛音を利用してかつてのCRYCHICを復活させようとした(愛音と楽奈は最終的にバンドから追い出す予定だった)長崎そよ(ベース担当)
一匹狼の狂犬。かなりドライであり口が悪くよく愛音と喧嘩するほど尖ったナイフのような性格。かつて燈、そよと同じくCRYCHICに所属していた。2人と違ってCRYCHIC解散に特に後悔はないが、CRYCHICでの燈の歌声に感動して燈のことを誰よりも大切に思っており、全ての順序を燈第一に考えるほど過保護なほど甘いという側面を持つ椎名立希(ドラム担当)
本作はこのMYGO!!!!!の5人と、CRYCHICの元メンバーの豊川祥子(キーボード)、若葉睦(リードギター)の7人を中心とした青春群像劇となっている。
解散したバンドの3人が再結成するというストーリーに愛音と楽奈という存在がスパイスとして加わって、全員のキャラが際立っている個性的なバンドとなっている。
ただ再結成も順調ではなく何度も喧嘩したり、それこそまたバンドが崩壊して実質解散状態になってしまう段階にまで落ち込むこともあり、それを今までは受動的で自分から動くことのなかった燈がまた同じことを繰り返したくないからと一人でライブに立ち続けライブで詩を読む(いわゆるポエトリーリーディング)ことでお客さんを集めて、それと同時にメンバーもまた集まってきて、最終的に崩壊状態になったバンドを何とか持ち直すことが出来た。

また、このバンドは決して全員が仲が良いわけではない。
燈→コミュ障で人と感性がズレている。詩にしないと自分の気持ちを吐き出せない。愛音が一緒にいてくれたらいい
愛音→お調子者だが、バンドを自分だけが目立って人気になるための道具としか思ってない。
楽奈→自由奔放、唯我独尊、自分勝手の極み
そよ→CRYCHICを何としても復活させたい。だから外様の愛音も楽奈もどうでもいい
立希→燈さえ側にいれば良くてCRYCHICなんてどうでもいい

みんな自分勝手で、喧嘩も対立もしょっちゅうするし、仲良しこよしではないし悩みも抱えている、例えるなら全員が「迷子」のようなバンド
だが作中の「迷子でもいい、迷子でも進め」というフレーズからわかるように、「どんなつらいことがあったとしても、迷子になっても前に進み続けること」の大切さを強く感じた。
51メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 0367-NtE1)
垢版 |
2023/12/25(月) 04:17:04.70ID:8o1K8mtO0XMAS
特にキャラで言うなら燈の成長が著しく感じた。最初は引っ込み思案で自分の言いたいことを正直に言えなかったが、最終的に自分の言葉を正直にぶつけることが出来るようになり、過去のトラウマを自分なりに受け入れて前に進もうとしていて成長が強く感じた。
7話のライブで「私は!必死にやるしか出来ない!だって、私の歌は!心の叫びだから!」のように、普段は言いたいことを正直に言うことが出来ないけれど、歌でなら伝えられる、自分のありのままを歌で伝えようとするところ強く心を揺れ動かされたし、歌にはそれほどの力があるのだと感じた。
12話は「迷路日々」に入る前のMCで燈がありのままの本音を吐露する場面は個人的には屈指の名シーン
「私たちみんな迷子で、目の前のことにいつも迷ってて、すごく仲良しでも無くて、喧嘩もいっぱいして…苦しくて…傷つけたり…ちゃんと言えなかったり…」「でも、今ここにいる……」「もう何があっても離さない……一生離さないから!」
その後のmygo崩壊危機にまで追いやった原因のひとつでもあるそよに対しても絶対に見捨てなかった燈に対して「離さないでいてくれて、ありがとう」とそよが正直な気持ちを伝えるところもすごく心に染みた。
自分自身、性質が燈と近く、幼い頃は普通の人と違うことに強い劣等感を持っていたこともあり、燈が自身を表現した「人間になれなかった」という言葉に共感したと同時に、そんな燈が迷子であることを受け入れ、迷子でも前に進む姿には感動したしすごく元気付けられた。
10話の即興ソングの「詩超絆」をメンバーが向かい合って自分の気持ちを涙を流しながら(楽奈だけは心の底から楽しみながら)ありのままぶつけ合うシーンは作中最高の名シーン。ここは興奮が止まらず目が離せなかったし感動したし、アニメ後の12thライブではまさかのライブでアニメ10話の再現をしたため、強く印象に残ってるし涙が止まらなかった。
ドロドロした人間ドラマの様相を呈しているため、苦手な人も当然いるだろうが、はまる人には突き刺さり、中には全アニメの中でベストと考える人もいると思う。
不完全ながらも前に進もうともがく少女達の青春が見たいならば必見である。
今年のアニメでベストを選ぶ場合、自分はこれ以外に考えられない。
52メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 0367-NtE1)
垢版 |
2023/12/25(月) 04:17:29.65ID:8o1K8mtO0XMAS
以下で自分がMYGOで好きな曲を列挙していく。
春日影(はるひかげ)
https://youtu.be/W8DCWI_Gc9c
アニメを語る上では絶対にはずすことができないキーパーソン的な楽曲。
主要人物の燈、愛音、楽奈、そよ、立希、祥子、睦美のそれぞれで曲に対する考えがことなり、意味が変わってきて、それぞれが違う思いを抱えていることがわかる、優しくて暖かい曲調でありながら、残酷な歌詞ともいえる。

詩超絆(うたことば)
原曲
https://youtu.be/wJ-OebTVyvk
アニメ版
https://youtu.be/QkG7tIGYgSw
燈がそよや他のメンバーに対してありのまま伝えたかったメッセージが詰まっており、純粋な燈の叫びがそのまま歌詞となっている。ここまでの重い展開を乗り切った上で聞くとカタルシスも凄まじいし感動もひとしおだ。

音一会(おといちえ)
https://youtu.be/FlDoO0F4p44
燈から祥子と愛音に向けた感謝のうた(と、解釈している)
感謝の気持ちと激重感情を正直にぶつけている。アニメでは御披露目はまだだが、2期で回収されると信じたい。

栞(しおり)
https://youtu.be/wuUZjdiUCj0
燈の人とはズレている感性、空回って傷ついたり、生きづらさや苦しみ、彼女の本音をアコースティック調に正直に吐露している。燈の心の中をそのまま歌詞にしたような優しい世界観で構成されている。
アニメのEDソングでもあり、本編では重い展開後の清涼剤としての役割を持っているように感じる。

潜在表明(せんざいひょうめい)
原曲
https://youtu.be/bkUqxpb_vYY
ライブ
https://youtu.be/k7W180o4RZ0
初めてMYGO!!!!!でポエトリーリーディングが取り入れられた曲
これも燈の本音を吐露する曲だが、
特にCメロは感情をありのまま思い切りぶつけており、ライブでは羊宮さんの力強く感情を全開にぶつけている表現力の高さに圧倒される。

迷路日々(メロディ)
原曲
https://youtu.be/STgVa-reZkM
12話
https://youtu.be/t3W552Aou3c
12話の挿入歌、MYGO!!!!!として結成して燈が歌詞を考えて立希が2日で作曲した曲
一度はバラバラになりかけるも再び繋がる、一生離さない、迷子でも前に進もうと言うメッセージの込められている前向きな曲
直前までの重い展開があるからこそ感動もひとしおである。

焚音打(たねび)
https://youtu.be/mNEbrOEoAHg
MYGO集大成ともいえる楽曲
前のバンドでバラバラになってしまった燈達、もう傷つきたくないと殻に籠った燈、そんな燈に手を差しのべた愛音、
言葉にするのも怖かったけどそれでも受け止めてくれたみんな、気持ちがバラバラでも否定しないし決して離れない、転んでもまた立ち上がり、行き止まりばかりで壁にぶつかりながら、迷子になっても前に進む…MYGOそのもの、アニメそのものがテーマとも言える
また歌詞に「また傷つくよ この先でも」とあるように、不完全なバンドであるため、またひょっとしたきっかけですれ違い、再びバンドが壊れる可能性だってある。しかしそれでも「諦めない」「転んでも立ち上がる」「大丈夫 僕たちは進もう」「迷うことに迷わない」という前向きな宣言をラストで締めている。
作品の集大成ともいえるのでアニメを見ている人は必見。
ちなみに歌詞には燈、愛音、楽奈、そよ、立希全員の名前が隠されている。

影色舞(シルエットダンス)
https://youtu.be/iFIXi6zzCls
ライブ
https://youtu.be/MHOgb6w6Tc8
とにかく聴いてて楽しい軽快なリズムのダンスミュージック的な曲。ライブでもツーステ、ジャンプ、クラップ、高速ワイパーと詰め合わせで乗ることができる。

この他にもMYGO!!!!!には名曲がたくさんあるので、アニメ視聴して興味が沸いた人は楽曲も聴くことをおすすめする。
53メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 0367-NtE1)
垢版 |
2023/12/25(月) 04:18:20.47ID:8o1K8mtO0XMAS
2位:スキップとローファー
「ザ 青春」としか言いようがない、青春学園アニメ。
全体的に優しい世界観であり、みんな優しくて嫌な人間が一人もいないし、暖かい雰囲気で感動できる。

3位:もういっぽん!
少女達が柔道に対してひたむきに頑張るスポーツを通した青春を送っているアニメ
ゆるい感動要素もあり、暖かい世界観がある。
努力したからと必ずしも戦いに勝てるとかそういうわけではない
ただし、努力してきたことで得られるものがあると、そんな前向きな気持ちにさせられた。

4位:お兄ちゃんはおしまい!
作画が良すぎる、所々制作側のフェチ要素を感じる。
中身が特にないけどストレス無く楽しく視聴できた。

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
長かった物語が無事完結。
今までの集大成ということもあるし、よくこんな長い作品を完結させたなとアニメスタッフを称えたい。
2023/12/25(月) 05:23:43.14ID:rIV18WCY0XMAS
年間視聴作品数200超
基本完走、途中切りは片手未満(今年は1作品)
男児、女児向けアニメは苦手なので見ません
そんな一個人の感想です

1位:異世界のんびり農家

アニメから入って気がついたらコミカライズ、なろう、書籍にまで手を出してた、と私としては稀有な作品である、ここまで入れ込むのは久しぶりだ
シムシティ当事者目線というのが客観的な感想かな
よくある主人公が無自覚最強系なのだがその描き方が間接的なのが実に巧妙で唸らされる
アニメーションも多用されるデフォルメ描写が低予算なのが察せられる手の抜き方だが、やり方が実に上手い、スタッフ有能
アニメ化の都合なのか原作とは若干展開が違うけど続きがないならそういうまとめかたも悪くない、そう思わせるくらい構成は良いと思います
BGMもいい仕事してるし、リピート再生が止まらないくらい好き
さて、アニメに対しての評価はそれとして
今年さまざまな分野で楽しませてもらった作品である、当然アニメも1番だし、原作なろうの更新が現在進行形で行われているので日々の楽しみになっている、その切っ掛けをくれたという理由でこの順位、アニメの続きは期待薄だけど、作者には無理のない範囲で物語を続けてほしいと思ってます、原作は今現在で主人公が転生してから19年目(アニメの範囲はは7〜8年くらい)その後も面白イベント目白押しだしアニメを見て気になったなら原作にも手を出しましょう、お薦めですよ?
神が投じた水の一滴はその後大きく波紋を広げて世界に浸透していく、作中最新話時点で世界の半分くらいはその影響下にあります、アニメは序章も序章、その後を知らないのは実に勿体ない、さあ、今すぐ目の前の機械で異世界のんびり農家を検索だ
※なお原作は異次元レベルのハーレムものなので、そういうジャンルが苦手な人にはお薦めしません、アニメはそういう要素をうまく隠しながら匂わせるというテクを駆使しています

2位:地球外少年少女

基本は近未来SFなのだが、単純にエンタメ作品としても面白いしAIの在り方が今の私には最もしっくりくる作品である
他の過去作などでよくAIが人類を滅ぼそうとする話があるけど、それって人類の発想の枠内でしかないよね、AIが超人類の頭脳ならそんな発想するか?と常々思っていた
この作品のAIのセブンはそんな疑問に答えてくれている、むしろ人類に対して己が領域まで登ってこいと人類がAIに並ぶ存在として進化出来る可能性を、希望を示しているのだ、ほんと感心した、これぞ超越した存在と言える
こういう視点で見ることで人間なんて知的生命体の過程の存在にすぎないのでは?と考えさせられる、いわゆる思考実験の類い、こういう疑問を促されるような作品は私にとって非常に魅力的である
現在地球に生きる有機生命体はいずれ訪れる太陽の膨張による生存限界を迎えることになる、そうなる前に前に外宇宙に対応できる存在へと進化することを目指すべき
作中で主人公らがその可能性を匂わす個体にアップデートされたことで人類の未来にも希望が見いだせるのが救いがあってよい、そして、そんな未来に辿り着いてほしいものである
当作品の監督の前作品の電脳コイルは近未来SFでAR技術の浸透した世界の物語
あれもよかったが現実はまだまだその域にすら達していない、人間なんてその程度なのか?
2045年に起きると予想されているAI革命まであと22年、人類はフィクションに届くのか、それとも愚かにも滅びの道を歩むのか?という問いかけをされていると感じる、そのようなメッセージ性が私には響きました、まぎれもない名作です
2023/12/25(月) 05:24:55.18ID:rIV18WCY0XMAS
>>54
続き

3位:白聖女と黒牧師

はっきり言って創作物としては大してレベルの高いものとは言えません
山も谷もなし、エンタメとしては失格と言っても良いくらい刺激はありません
しかし、それを補って余りある魅力がこの作品にはあるのだ
「聖女様カワイイ」
この一点、これだけでマイナス要素がすべて吹っ飛ぶのだ
作中どのタイミングを切り取っても、その一点については他の追随を許さないと言えよう、聖女様の尊さよ、推しキャラの幸せが自分の幸せだ、そんな感じ
基本物語の面白さが最重要審査基準の私が高評価をしている時点で異常事態である
見た目も性格も声も演技もアニメーションもデフォルメさえも愛おしく思える、制作陣の力の入れように感謝したい
空いてる時間はループ再生でこの世界観に浸っていたいくらい好き
久しく忘れていた「萌え」という感覚を思い出させてくれた本作は称賛に値します
最後にもう一度言います、聖女様はカワイイ、カワイイは正義、正義は勝つ

4位:Buddy Daddies

父性欲を刺激された、この一言に尽きる作品
本編など内容にはいろいろ突っ込みどころ満載で決して完成度は高くないのだが、作品のコンセプトに心揺らされた作品、こういう人生を歩みたかった、そういう気分にさせられたアニメです
3〜5歳くらいの幼児期って人間性が形成される最初期でありその頃に得られた経験はその後の人生に多大な影響を与えられると考えられています
この作品の良いところはいかにミリに愛情を注げられるか?という点にある
歪な家庭環境にありながら様々な苦境を乗り越えてそれを成し遂げていく、実に羨ましい
娘に愛情をたっぷり注ぎ込んで育て上げたい、恐らくそれこそが私の想像上の最上位の娯楽である、やりたくても出来なかったからこそ羨望の意をこめてランク入りさせました

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編

最初のアニメ化から10年、ようやく完結まで辿り着いた、ここまで長かったな
当時を思えば様々な感情が去来するが、簡潔に一言二言
本作は一時代を築いた大作であり、ある意味必修科目である
見てない人は少ないと思うが、未見なら見るべき(グロ苦手な人除く)
私は作者のメッセージは「人類よ、もう少し賢くなってくれないかな?」だと思っている
完結するまでは投票対象にしないと決めていたけどようやく一言言えた、これだけで満足

あと6位以降でお勧めしたい作品を羅列しておきます、ある意味5位までに挙げた作品より完成度も高いし面白い作品もあります
ヴィンサガ、陰実(1期)、虚構、水星、スパ教(2期)、トモちゃん、青岩、REVENGER、転天、江戸前、推しの子、金カム、スキロー、まほよめ、アンマー、ファフナー、百姓、贄姫、Lv1魔王、ウマ、め組、ラグクリ、柚月さん、最パラ、僕雨、薬屋、下忍、ど天然上司
これらの感想は他の人のを楽しみにするとします

参考までに過去1位投票した作品(順位)
2018年 宇宙よりも遠い場所(1位)
2019年 RE:ステージ!ドリームデイズ♪(16位)
2020年 放課後ていぼう日誌(5位)
2021年 ウマ娘 プリティーダービー Season 2(4位)
2022年 機動戦士ガンダム 水星の魔女(7位)

ここの存在を知ったのが5年前の新参者ですが今年はこんな感じです
私の好みの傾向から合う合わないを判断して未見の作品があれば見てね!
それでは皆様来年も良きアニメライフを!

追記:地球外少年少女が投票対象外になるかもしれないと見聞きしました
その場合無効扱いで構いませんので修正投稿はしません
集計人さまには面倒をお掛けして申し訳ありません
2023/12/25(月) 07:28:40.55ID:PMe4HhGn0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
たった13話で2バンド10人の魅力的なキャラを描ききっのは感嘆 珠玉の楽曲と重めなストーリーも好み アベムジカ編も大期待

2位:僕の心のヤバイやつ
羊宮さん演じるヒロインの山田が魅力的
原作の漫画も読んだがアニメ版山田の方が上位互換
ヨルシカのOPと夕日にこだわった演出も抜群

3位:好きな子がめがねを忘れた
三重さんが魅力的
若山さんの名演が光って謎の鳴き声含めて良かった
小村くんが意外に変態なのがいいスパイス

4位:星屑テレパス
ギスギスなきららアニメ 海果と瞬の成長物語
おでこパシーのアイディアは天才
ユウの正体がめちゃ気になる

5位:彼女、お借りします 第3期
みにちゃん加入で最強ヒロイン5人体制
雨宮天のヒロインにハズレ無し
平山かんなの超絶作画と耳に残るOPも良かった
マミちゃんの出番が少なかったのがは少し残念
2023/12/25(月) 07:42:17.06ID:915iZMCG0XMAS
1位:葬送のフリーレン
シュタルクよフェルンを幸せにしてくれ
ヒンメルのように童貞で好きな人に振り向かれないまま死ぬ英雄は嫌だ

2位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
ミーア姫可愛い処刑されるシーンがgood


3位:お兄ちゃんはおしまい!
まひろちゃんずっと女の子でいてね


4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
アニス様に好かれて結婚して幸せにしたい人生やった

5位:事情を知らない転校生がグイグイくる。
高田君みたいなのがワイにもいればなあ…西村さん可愛い幸せになってくれ
2023/12/25(月) 07:59:28.94ID:z5uNYWcs0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
あまりアニメを熱心に観る方じゃないしほとんど途中で脱落してしまうけどコレは最後まで熱を失わずに観ることができた
何より作中の楽曲がきちんとキャラ達のものになっているのがすごい
それを実現するための物語の作りもキャラ達の感情を表現する演出も本当に見事
はじめチャチだと感じていたCGに愛着を感じてしまうぐらい素晴らしい作品だった

2位:ブルーロック
素直に熱い王道的なスポーツ物として楽しめた
ブレイクスルーが連鎖してキャラたちが覚醒していく様に脳汁があふれた作品だった

3位:不滅のあなたへ Season2
友情や孤独、熱いバトル
少年漫画にふさわしい内容を備えた作品で退屈することなく最後まで見られた

4位:葬送のフリーレン
作画と演出のクオリティの高いアニメなので見続けたい作品

5位:薬屋のひとりごと
悠木碧の演技が好きなので最後まで見れそうな作品
背景など作画のクオリティが高いのも良い
59メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 c393-nyJS)
垢版 |
2023/12/25(月) 07:59:41.27ID:SvXwVuVf0XMAS
2023/12/25(月) 08:21:39.45ID:TSOaOyQt0XMAS
1位葬送のフリーレン
不覚にも何度も泣かされてしまった
作画、演出とレベルも高く、12話の内容が特に良かった

2位進撃の巨人
原作1巻からのファンなので感動してしまった

3位ヴィンランドサガ2
こちらも原作1巻からのファンだが1期とはガラっと内容は変わるが主人公の成長がよく描かれている
でもやっぱアシェラッドが一番好き

4位山田くんとLv999の恋をする
ネト嫁の女性向けみたいなものだが男の自分でも楽しめて、原作買うぐらいはまれた
MMOはまった事ある人にはオススメできる

5位スキップとローファー
青春って感じ
君に届けなどの過去の名作と比較しても遜色なし
61メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 ff50-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 08:47:09.44ID:AIj2WJw/0XMAS
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編

言いたいことはいっぱいあったけど、自分にとってこの作品は

「何処にでもいるありふれた馬鹿が力を持っちまった、だからこんな結末を迎えることしか出来なかった」
このセリフを少年漫画の主人公に言わせたことに尽きるかなあ

歴史や民俗学、哲学の域まで行ってるのでもうアニメという枠で評価できなかった異次元の作品。
作者やアニメスタッフ、関わった人たち、世界中にこの作品を届けてくれてありがとう!


2位:ヴィンランド・サガ Season2

憎しみに妄執を捧げた相手を失った少年が、人と世界を知ることで人生を取り戻していく過程を丁寧に描く農業アニメ
という、ちょっと何いってんだかわからないあらすじの怪作。
残酷な世界と、人間の業にどうやって向き合うか、主人公の内面の葛藤と成長描写が突出して素晴らしく食い入って見てしまう。
プラネテスの時から、人と人の関係性とはなにかを模索する作者の醍醐味を味わえるエピソード満載のシーズンだった。


3位:天国大魔境

世紀末冒険モノと密室モノを同時にやるのずるいおもろいに決まってるやん。はやく続きみたい。
今のアニメに珍しく、行間を読まないと種明かしがわからない作りが素敵。
自分も複数回見たり解説みたいとわからなかった。0年代っぽい考察アニメいいよね。


4位:アンデッドガール・マーダーファルス

会話劇で魅せるアニメ
ミステリー部分云々より、道中の口上だけで一本取られる面白さ。生首ギャグ好き。
物語全体が落語を聞いているよう。


5位:TRIGUN STAMPEDE

一話のCGに度肝を抜かれてずっと見入ってしまった。さすオレンジ。
途中シリアス続きなので、少し走り気味かなとは思ったけど
最終回はこれが見たかった!を全力でやってくれて大満足。


今年は観れたのが34作品でした。フリーレソや不滅やニーア、スキロー、カミカツも入れたかった!
皆さんの感想を参考にまた発掘したいと思います!
2023/12/25(月) 09:16:58.89ID:tsIXO5XG0XMAS
1位:スキップとローファー
(感想)断トツ。現役から離れれば離れるほどに深く刺さると思う。今現在高校生だったとしたら10年後にまた見てみてね

2位:わたしの幸せな結婚
(感想)3周くらいしてる設定の主人公が逆にグッときた。なろう系に疲れた心を侵食されてしまった

3位:もういっぽん!
(感想)正直全く可愛くないキャラデザなのに登場人物全員とんでもなく魅力的で愛おしいという不思議な作品。必ずしも報われるわけではない青春の残酷さが上手く表現されていました

4位:アンダーニンジャ
(感想)OPは1番良かった。ラストが衝撃。2期は無理そうなので原作に移動しやす

5位:オーバーテイク
(感想)お話も作画もめっちゃ丁寧にやってたとおも
2023/12/25(月) 09:40:27.81ID:eJlVDPNv0XMAS
1位:【推しの子】
今年の話題性では間違いなくナンバーワン
毎話強烈に続きが見たくなる引き
普通のアイドルものと違い芸能界の裏側からの視点の物語は新鮮だった
魅力的なキャラクターが多くいた

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
過去のガンダムを知らない人でも楽しめるというコンセプトが良かった
主人公含めキャラクターの魅力はバッチリ
是非続編を作って欲しい

3位:葬送のフリーレン
大変に長命のエルフから見つめた人間、という視点が新鮮
出会い、再会、思い出、バトル、コメディ、ほのぼの話、泣ける話と色んなエピソードが詰まったロードムービー風アニメの傑作
数多くのネットミームを生み出し、こちらも話題性は抜群

4位:無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
異世界アニメの定番とは少し異なり、人と人との関係をとても丁寧に描いた作品
世界の謎がある程度明らかになり、物語に深みが増した

5位:七つの魔剣が支配する
ファンタジーものでありながら真面目で地味で凡庸な主人公が培った努力で勝利する点は新鮮で楽しめた
地味な魔法でも使い所次第で戦況を左右するバトルに味がある
64メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 ff1b-36LA)
垢版 |
2023/12/25(月) 09:43:05.91ID:Y1LADS5l0XMAS
1位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
男主人公が熱血で好感持てる。予算かけすぎの神作画。キャラデザ良し。担当キャラ毎に衣装着替えと専用曲完備。
各話1人ずつ紹介していく形式で30分毎に起承転結がある。12話全体で子供達の成長を描く作品の完成度は非常に高い。
サブタイトルがなぞなぞになっていて答えが深い。11話「大人と子供の違いって、なに?」の回答は圧巻。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
実妹のみはりとの関係が魅力。「みはり(姉)×まひろ(妹)」「まひろ(兄)×みはり(妹)」の攻め受け両方の視点から絆を深めている。
漫画3話ずつを補完して上手く繋げることで30分毎に起承転結ある。最終話は兄妹の絆で締めて1つの作品になっている。
無職転生からルーデウスを引くと素晴らしいスタッフが残るんだなあ、という1位2位。

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
メタパロ何でもアリのぶっ飛んだギャグでしっかり笑える+キス多めのハーレムラブコメ。あまあまなイチャラブが心地よい。エロとおっぱいも充実。

4位:てんぷる
王道エロコメ。「こういうのでいいんだよこういうので」俺得枠。ツンデレが2人もいて違った魅力がある。主人公の声は慣れなかった。

5位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
なろう悪役令嬢系なのに作者が真性ロリコンらしく消臭に成功している。ひたすら前向きな12歳姫が物語を引っ張る。知的コメディはよく計算されている。


https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1679537406/530/
たまたまスレを見つけたので初参加。ルールは守っているはず。こういうのは参加することに意義がある。
2023/12/25(月) 10:04:33.79ID:BNxbEr/RHXMAS
1位:お兄ちゃんはおしまい!
作画やばいし可愛いしで沼った
人生の大きな転換点になったアニメ
2期はよ

2位:葬送のフリーレン
あんまり激しくない感じが良かった
PR戦略も上手い

3位:呪術廻戦 第2期
作画はめちゃめちゃ良かったし話もオモロいけどアニメーターさんが辛そう

4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
よく終わったなあという印象
100カメが面白かった

5位:【推しの子】
1話の衝撃は大きかったしその後も面白かった
66メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 4388-w/Zs)
垢版 |
2023/12/25(月) 10:29:40.56ID:bgql0Y5d0XMAS
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ホントしょーもなさすぎて逆に面白い
ラブコメでハーレムというよりもコメディが強すぎてテンポが良すぎる
彼女の母親にまで手を出すとか流石にありえないのと、厳格な彼女の母親が即落ちしてたのも笑ったし、このアニメで一番頭がおかしいのはこの彼女の母親では?と感じた。
11話のEDは流石に理解が追い付かなかった(汗

2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
良質な百合アニメ。自由気ままで奇天烈な王女と完全無欠の公爵令嬢を取り巻く物語。ただの百合ではなくそこに異世界ファンタジー的バトルもあり、見所満載だった。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ぼざろとは正反対なギスギス青春バンドアニメ。だけど終わりよければなんとやらですごくおもしろかった
「バンドリ」の名を冠しているため新規のハードルは高いけど是非多くの人に見てほしい作品
ただこれを「令和最大級の鬱アニメ」とか抜かしたアホライターは筆折った方がいいと思う

4位:お兄ちゃんはおしまい!
設定がキモすぎてエロマンガみたいだけどそれもあまり気にならないほど萌え萌えしているので思考停止しながら楽しめた。

5位:私の推しは悪役令嬢。
百合
平民と貴族という身分の違いでの百合っていいよね
2023/12/25(月) 10:31:40.65ID:gV2Eb3rR0XMAS
1位:ラグナクリムゾン
こういうのでいいんだよ

2位:地球外少年少女
SFっていいよね

3位:ヴィンランド・サガ
なぜかよくある農業で見つける真理編

4位:ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン
確かにわけわからんけどアニメの出来良くてスカッとするわ

5位:機動戦士ガンダムサンダーボルト
今年やってたガンダムの中では頭抜けてたかね

次点:陰実、ティアムーン
原作ファンなのでどうしても原作と比べてしまって正当評価できない
陰実は完全にアニメ独自路線のシュールギャグ化、ティアムーンは今後も度々使われる赤、夕日=処刑の象徴を完全に無視したただの曇り空の処刑シーンが許せん
2023/12/25(月) 10:41:09.51ID:8BzCtZkYMXMAS
1位:葬送のフリーレン
おもしろかった

2位:実は俺、最強でした?
わらえた

3位:最強陰陽師の異世界転生記
つよかった

4位:転生貴族の異世界冒険録 ~自重を知らない神々の使徒~
たのしかった

5位:夜は猫といっしょ
かわいかった
2023/12/25(月) 10:42:28.97ID:AN+mQikm0XMAS
1位:葬送のフリーレン
面白かった

2位:実は俺、最強でした?
笑えた

3位:最強陰陽師の異世界転生記
強かった

4位:転生貴族の異世界冒険録 ~自重を知らない神々の使徒~
楽しかった

5位:夜は猫といっしょ
ぬこかわいい
2023/12/25(月) 10:43:18.28ID:AN+mQikm0XMAS
このように、無限にワッチョイ作れて無限に投票操作できるランキングに意味あるの?
2023/12/25(月) 10:44:10.33ID:4RF1C4GsdXMAS
1位:葬送のフリーレン
原作の時点で名作だけどその雰囲気を壊さないどころか程よく細かいシーンを補完した数年に一度お目にかかれるか位の傑作今後ももちろん期待出来る

2位:機動戦士ガンダム水星の魔女 Season2
ガンダムにありがちな最終回に退場者出まくるという流れをひっくり返したのは好評価 エピローグも後味がいい

3位:呪術廻戦 第2期
戦闘描写 キャラの闇堕ちが上手く描かれてていた今後も期待

4位:進撃の巨人THE Final Season 完結編
なんというかご苦労さまとしかいいようがない 制作会社変わるなどあったがよく完結させてくれた

5位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
安定して面白い 某コラ画像が大量に作られたシーンのインパクトが原作程感じられなかったのが残念
72メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 53e8-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 10:49:08.09ID:lpGN5AlK0XMAS
1位:ブルーロック
全国のサッカーFW少年を集めて競わせ育てる、と現実にありそう。

2位:ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
刑務所の女囚から始まって、秘めた能力を使って追手と戦う。イカス

3位:薬屋のひとりごと
中国風の後宮で、下女が毒見役などで事件解決していく。萌え萌え

4位:呪術廻戦 第2期
呪術師2人の過去の因縁から始まって渋谷で大激戦を繰り広げる。大興奮

5位:ゴールデンカムイ 第四期
アイヌ少女が金塊争奪戦に巻き込まれ、ロシアや北海道で戦う。いいね
73メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 3fc1-k/G2)
垢版 |
2023/12/25(月) 10:58:00.82ID:oEV2x2fs0XMAS
社会現象と言われてるアニメがやはり強いと思われる今年のアニメ
ガンダムや推しの子、フリーレンや進撃
もうそのへん外すの無理だしただの逆張り
なので順位つけない
ただ、その多くのアニメの主題歌を担当したYOASOBIの年だったとは思う
2023/12/25(月) 11:26:14.71ID:FxEcN+cDdXMAS
1位:【推しの子】
全般的に話がとっ散らかってる印象もあるが
世間の話題性も考慮してこの順位
重曹ちゃんが話の中心になってから面白くなった
2位:お兄ちゃんはおしまい!
今年はきらら日常系に話題作がなかったので代わりにこれを入れた
個人的には学園が舞台になってから面白くなったと思う

3位:好きな子がめがねを忘れた
今年は高木さん系というか1対1のラブコメの当たり年だったが中でもこれが印象に残った
だんだん三重さんのほうからグイグイいくようになる変化が面白い

4位:江戸前エルフ
原作のイメージを損なわないようにうまくアニメ化した一例だと思う

5位:事情を知らない転校生がグイグイくる。
昨今のラブコメでは珍しく男子のほうから女子にグイグイいくタイプ。
ただあまりにも同じようなイジメ話が多いので正直うんざりする。
終盤に笠原さんが西村さんと友人になってから少し面白くなったがもう少し早い段階でこうなってほしかった。
75メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 bf6e-hEBs)
垢版 |
2023/12/25(月) 11:33:28.40ID:khHlFRfD0XMAS
1位:REVENGER
ものすごく人を選ぶアニメで欠点も多いけど、時代劇アニメとして美術とセリフ回しが素晴らしく高品質なので、希少性も加味して一位
長崎の出島がイギリスに占拠されていたらという歴史改変ものだけど、古写真などを元に、かつて確かに存在したけれど今はもう無い江戸時代の長崎の風景が、生き生きと描かれているシーンがあちこちに出てきて美しい
背景は美しいだけでなく、長崎特有の高低差の多い地形を利用した立体的なアニメならではの表現にも活かされている
ごちゃごちゃした町の中を歩くシーンで、一瞬建物の隙間から遠くの坂の上が見えた途端に飛んでくる狙撃者の銃弾
のどかな風景の中でふっと上空にパンすると小さく凧が映り見張られていることがわかるという緊張と緩和の表現
橋の上で日常生活を送る人々と、非日常の世界にはじき出されて橋の下でうずくまる主人公の対比、海岸付近の支配者の建物と山の上のスラムなど、映像による社会背景の描写、脱ぎ散らかされた草履とそろった草履による性格描写など、画面の隅々まで情報量が多く見逃せない
セリフは、時代劇特有の言い回しが自然に流れるように続くので耳に快く、特に7話の役人同士が互いに腹を探り合う会話のシーンは言葉による斬り合いのようでゾクゾクする
けっこう高難易度の単語も遠慮なくガンガン連発するので、時代劇に慣れてない人はコメ付きの配信で他の人の解説を読みながらじゃないときついかも
欠点はメインストーリーはいまいちなこと、モブのガチホモがあること、時代考証の人が薩摩に詳しくない上にガチ佐幕派の人なので薩摩周りの描き方がいろいろ変なことなど

2位:アンデッドガール・マーダーファルス
監督が昭和元禄落語心中のひとなので、落語を聞いているみたいなセリフ回しが心地良い
一話のオッペケペー節のあたりが特に好き。ヒロインの長生きぶりを感じさせるダジャレの掛け合いも良い
ルパン編は「エギュイ・クルーズ。まだ改装中だがな」ってセリフだけでピンと来るファンなら、マニアックなパスティーシュのてんこ盛りでワクワクする
美術はEDに集約されているけど、下草がなくまっすぐな木が生えているだけの迷いの森、干潮時に底なし沼状態になる海岸など、欧州の光景の不気味さがよくわかっていて良し

4位:デッドマウント・デスプレイ
両ポルカとミサキと小夜ちゃんが可愛い
勇者にやられた悪玉が現世に転生してくる設定はありがちだけど、いつまでも適応しなくて価値観が変で、予想外の反応をするのが楽しい
キャラが多くて覚えるのがたいへんだけど、皆自分の事情で好き勝手に生きていて、主人公の都合で動かされてる奴がいないのが良い

3位:吸血鬼すぐ死ぬ2
1期よりトーンダウンしたので順位を下げたけど、変わり者のキャラたちがアホなことをしてわちゃわちゃやっているのが楽しい
あいかわらずキャラがどのルートを歩いたのがわかり、移動距離も不自然じゃないのも地味にすごい
シンプルなデザインに省エネ作画だけど、動物のかわいい動きとドラルクのやたら上品な指だけは手を抜かない姿勢も良し

5位:魔入りました!入間くん 第3シリーズ
今期はケロリの女王様プレイとか、クラスメートそれぞれに光が当たって才能を発揮し始めるところが面白かった
何も考えなくても家族でハッピーに見れるアニメも最近希少なので一票

選外だし作品全体の評価を左右するほどではないけど、呪術廻戦の撮影スタッフの光の表現は今期も物語性が強く独特な味があって良かった
もう戻らない青春の思い出を象徴する青みがかかった光、夜の地下街の物陰のできにくい照明による逃げ場のない閉塞感、領域の中の架空の海のマットな表現と現実のマレーシアの海の複雑なきらめきの対比など、作品世界に沿った表現が見事だった

陰実、推しの子、ヴィンランド・サガなども他にも良い作品はたくさんあったけど、私が書かなくても票が入りそうなので外しました
76メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 cfd1-ryOq)
垢版 |
2023/12/25(月) 11:34:52.49ID:S5g2gSNq0XMAS
1位:無職転生II
原作既読。人間味溢れる日常が秀逸。不満があるとすれば、原作では1話しか割いていない序章をアニメでは3話(1〜3話)に膨らませてあり、「行きずりの女」という6文字でしか原作では登場してこないサラをあそこまで丁寧に描くくらいならば、以下に記載する2点に尺を割いて欲しかった。
・ ルディ・ザノバvsリニア・プルセナ戦においてプルセナが発声しようとするのを妨害するくだり。前哨戦で神子ザノバがリニア・プルセナになぜ敗北したのかを描かないと視聴者には妨害とすら認識されていないのではないか。
・ ルディが魔法で雪雲を散らそうとするもシルフィが魔法で妨害するくだり。ルディの魔力<「シルフィ+杖」の魔力、と視聴者が勘違いする。

2位:BIRDIE WING
プロ編以前は文句なし。プロ編以降は駆け足感が強く、かつ対戦相手のキャラが立っておらず失速。尺配分を間違えたのでは。残念。

3位:MFゴースト
イニD未視聴。ダントツの恋愛アニメだった。

4位:星屑テレパス
ダントツの泣けるアニメだった。テーマは居場所。宇宙へ帰りたいとするユウの去就についてどう着地させるか、最終話に期待。

5位:女神のカフェテラス
ダントツの下品なアニメだった。大笑いさせていただきました。

完走 冬8+春19+夏6+秋11+配信3=計47

6位以下はカワイスギ、侯爵邸、砂糖林檎、ルパン、大奥、陰陽師(順不同)
2023/12/25(月) 12:00:48.76ID:PX++KICV0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
こっちが心配になるぐらいのギスギスな展開にちょっと引いたが、それらを昇華させてしまう歌詞とライブの熱量にはしびれた。
はまった時のゆにこの破壊力はさすが。
羊宮ちゃんの歌声は曲調に比べて地味かと思ったけど、どんどん好きになっていって後半のライブはほんと最高。

2位:ラグナクリムゾン
序盤はよくある異世界バトルものと思って見ていたらこちらの予想をことごとく裏切る先の読めない展開に引き込まれた。
登場人物が敵も含めてぶっ飛んでてとても魅力的。
適度に織り交ぜられるギャクも見せ方がうまいのかシリアスな雰囲気は壊さずに程よく和ませてくれるのもいい。

3位:【推しの子】
推しアイドルの子供に転生というひどいプロットの作品ではあるがキャラクターがとても魅力的でそれをさらに引き立てる作画もすばらしかった。
EDイントロからの引きにここまでわくわくしたのはギアス以来かも。
重曹ちゃんほんとかわいい。

4位:僕の心のヤバイやつ
主人公が憎めないのは自分が中二だったころの共感だろうか。
陰キャな主人公にに対して山田がとてもかわいく一途に描かれていて、そのギャップなのか不思議なこそばゆさを感じる作品だった。

5位:神無き世界のカミサマ活動
主人公がゲスすぎるけど周りもいろいろ狂っていてエロネタも含めて笑える程よいアホアニメとして楽しめた。
安っぽい謎CGとかちょっと寒いギャグ含めてあれはあれで好き。


視聴本数は100本ちょっと
基本的に原作は未読で視聴
今年はがっつり語りたいアニメがなかったため感想は短め
その他選外
陰実:前期からの問題もすっきりしてかなり楽しめたがまあいつもの展開なので
ゴルフ:前期は最高だったが後半のとんでも展開がちょっと足りなかったか
地球外少年少女:普通に放送していたら1位に入れていたかも。劇場でやってほしかった
78ザ・ブリュー&ホルモン炒め (中止 4362-hEBs)
垢版 |
2023/12/25(月) 12:24:09.13ID:UyD4pIrx0XMAS
2023年深夜アニメBEST5
第1位 終末のワルキューレⅡ 
(ヘラクレス兄様と戯れるゲルっすw)
第2位 Dr.STONE NEW WORLD
(仲間を守る男前なコハクちゃんに一票w)
第3位 Lv1魔王とワンルーム勇者
(アカウントは停止されますたw)
第4位 異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~
(ロメロスペシャルも得意なナイスバディ真夜姉に一票w)
第5位 カワイスギクライシス
(メカヨゾラwww「明らかに反応が良かった」w
2023/12/25(月) 12:46:01.55ID:kFx4yCJ1dXMAS
1位 ティアムーン帝国物語
当たり外れの差が大きいなろうアニメでここまで丁寧に作ってくれて感謝。
コミカライズ超えた辺りから少々雑ではありましたが応援も兼ねて1位にさせてください
2位 葬送のフリーレン
サンデーの最終兵器。金曜ロードショーで4話迄やらなければ2話切りされていただろうから英断。実際MALスコアも後半にどんどん上がってるし。
3位 機動戦士ガンダム水星の魔女
2クール目はミオリネ視点で話が進むと思っていただけに残念。でもそれぞれに成長していく姿に楽しませて貰いました。
4位 進撃の巨人完結編
1期の頃はただのとんでもないアニメだったのにここまで世界的な作品になるとは
5位 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
良いアタオカでした
80メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 532f-l58b)
垢版 |
2023/12/25(月) 12:47:59.17ID:neKVYzj70XMAS
1位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
毎年1位、遊郭より少し落ちた気もするが変わらず
春放送の柱稽古より無限城がどうなるか気になる

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリ初見、だが置いていかれることなく楽しめた
初見補正込みで2位

3位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
可愛い、ただそれだけ
好きなのはみりあとありす

4位:呪術廻戦 第2期
作画なら今年1、過去編は特に面白かった
ただアニオリが個人的には微妙だったので4位

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結記念、漫画アニメ共に歴史に残る名作
2023/12/25(月) 13:03:19.08ID:SUop7bmD0XMAS
凄い難しい…悩んだ結果、無職転生、BLEACH、呪術廻戦、Dr.STONE、ゴールデンカムイ等の続編ものは全て省きました

1位 江戸前エルフ
 クセになるOP、ほのぼのとして笑わせてくれる内容の中に、時々挟み込まれるエルフと人間の寿命の違いによる情緒的な感じが良かった

2位 葬送のフリーレン
 原作未読のため、のんびりと魔王討伐の道のりを物思いに耽りながら旅するだけだと思っていたら、頻度はないがかなり気合の入った戦闘シーンなんかも有って面白かった

3位 Buddy Daddies
 世間ではアーニャブームが起きてたが、個人的にはこっちのミリの方が狙い過ぎてなく自然で可愛かった
 話もハードボイルドな裏稼業から、ほっこり笑えるミリの育児奮闘記まで幅が有って面白かった

4位 天国大魔境
 独特な世界観に引き込まれて、謎に少し迫った所で1クール終わってしまったので続きが気になる
 マルとお姉ちゃんの冒険と施設の子供達の2つの視点で描かれている作りも面白く、キルコの正体とは一体何なのか…
 2期を期待しているが、もし放送しないなら原作を買います

5位 ラグナクリムゾン
 ドラゴンの脅威に立ち向かう中世ファンタジー設定はよくある設定だが、ベルセルクの使徒のようにドラゴンが元は人間なのが面白い
 特に主人公ラグナに協力する反逆のドラゴン、クリムゾンの存在が面白いし、スライム先輩も可愛い
2023/12/25(月) 13:34:14.05ID:G1hjKOV+MXMAS
1位 BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
一期も面白かったが二期もやりきってくれた
オリジナルアニメは加点するのでこれが1位

2位 カワイスギクライシス
くだらないけど大好き
繰り返し見た回数ならおそらくこれが今年1

3位 MFゴースト
はっきり言って原作より数倍面白い
アニメスタッフの手腕に脱帽
二期も楽しみ

4位 江戸前エルフ
こちらも原作の良さを十二分に引き出した作品
しかしEDはなんであんな悲しい歌詞なんだ

5位 進撃の巨人
言わずもがなの作品
メジャータイトルにはあまり
投票したくないんだけど完結させてくれた感謝票で
2023/12/25(月) 13:51:13.84ID:LvPz3kio0XMAS
一位 異世界おじさん

バライブートフォルグバストール

…197位 ガーディアンヒーローズ(SEGA)
84メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 b356-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:57:33.82ID:Bt0UsYYU0XMAS
1位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
映像のクオリティは相変わらずさすがだし、「お兄ちゃん、おはよ」と日を克服した禰豆子がしゃべるシーンは
とてもよかった。

2位:江戸前エルフ
まったり見られる安心ストーリー。小清水さんのだらけたエルフの演技もとてもよかった。
魔王学院の不適合者のエミリア役とは対照的で小清水さんは演技の幅が広い。

3位:BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- Season2
七色のレインボーショットの派手な映像効果と鬼頭さんのツンな強気キャラの演技がよかった。
もっと上位をつけたかったが最後がちょっとしょぼかったので3位。

4位:久保さんは僕を許さない
いったん放送中断して影がうすくなってしまったが、高木さんとはまたちがったおもしろさがあった。

5位:白聖女と黒牧師
ほんわかいちゃいちゃまったり。キャラデザもよかった。
2023/12/25(月) 14:13:34.04ID:wM2f4bkS0XMAS
1位 呪術廻戦2期

2位 はたらく魔王さま!!2期

3位 無職転生2期

4位 範馬刃牙2期 野人戦争編

5位 進撃の巨人ファイナル

つーか、以前から楽しみにいてた次作なので、実につまらん回答w
2023/12/25(月) 14:14:03.68ID:ip0g/wag0XMAS
1位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
百合や学園という飛び道具が目をひいたけど、終わってみればちゃんとガンダムなのがよかった。

2位:アンダーニンジャ
やはり風呂敷を広げている段階の花沢健吾作品は面白い。芝居が秀逸。

3位:スキップとローファー
令和版「君に届け」。青春の暗い部分もきちんと描けてるのがよい。

4位:呪術廻戦 第2期
厨二全開の内容にとんでもない作画のバトル。これで面白くないわけがない。ジャンプ系バトルアニメの到達点。

5位:【推しの子】
絶賛されている1話ではなく2話以降で好きになった。個人的な主人公は有馬かな。


並べてみるとガンダム以外はぜんぶ漫画原作。2024年は刺さるオリジナルアニメが出てくることを期待したい。
87メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W ffd8-5mLT)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:20:15.63ID:L2sax/V80XMAS
1位:スキップとローファー
王道の青春学園ラブコメ
青春系にありがちなギスギスとかが一切なくそこら辺にいそうな等身大の高校生に焦点を当てていて、思春期の高校生にありがちな心の機微をよく表現できていたなと
とにかく心が暖かくなるし、懐かしい気持ちになれる

2位:BanG Dream! It’s MyGO!!!!!
スキローとは真逆のギスギス青春アニメ
登場人物が良い意味で人間臭くて、上手く行かないことに悩んだり苦しんだりしているところが他の美少女動物園系のアニメとは違った深みを感じる
すごい良いところで終わってしまったので早く続編が観たい
個人的には1位でも良かったけど青春系の出来としてはスキローのが上と判断した

3位:君は放課後インソムニア
不眠症という悩みを持つ男女の青春ラブストーリー
アニメというよりは実写向きかな?とはいっても風景がすごく綺麗で田舎が丁寧に描写されていて没入感がすごい
青春2作に続く3位

4位:ミギとダリ
シュールギャグサスペンス
じわじわくる笑いもあればサスペンスもあり、視聴前は全く期待してなかったけど右肩上がりで面白くなった
すごい良い出来なだけに作者が放送開始直前に急死してしまったのが何とも悲しい

5位:江戸前エルフ
日常アニメが少ない今年において貴重なほのぼの日常アニメ
エルフがかわいくて疲れているときや心が荒んでいるときに観るにはうってつけ
88メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 7f2f-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:20:26.44ID:bosjSPcL0XMAS
1位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
普通に名作。サンデーレーシングの馬開放、佐々木主浩の馬開放など、3期でもサプライズがいっぱいあった。
ゴルシが第1期からずっとルービックキューブを持っていた理由が明らかになったが、もしこの理由を第1期の時から考えてたとしたら凄い!

2位:江戸前エルフ
江戸時代の豆知識も知ることができる神ご当地アニメ。もっと浅い時間に放送してもいいアニメ。
オープニングとエンディングも作品の雰囲気に合っててよかった。

3位:うちの会社の小さい先輩の話
とにかく先輩がかわいい。かわいすぎる。嫁にしたい。ストレス一切なく見ることができる良いアニメ。毎年再放送するべき。

4位:デキる猫は今日も憂鬱
癒し系アニメ。1家に1台匹欲しい諭吉。GoHands特有の独特なキャラデザ、演出も良い。

5位:わたしの幸せな結婚
少女漫画的な恋愛モノかと思ったら、途中から異能バトルになって面白かった。斎森家が滅んだ時にガッツポーズをしたのは俺だけじゃないはず!
2023/12/25(月) 14:34:03.98ID:U7S1ijG/0XMAS
投票用簡易テンプレ

1位:バンドリ迷子
演技演出脚本すべて満点
自分の中では夏アニメまさかの呪術廻戦超え

2位:呪術廻戦2期
原作を超えるアニオリバトル作画vs腸相が良かった

3位:BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
まさかのアニオリはよつづき

4位 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
ついに完結したジョジョ 最終回は今までの重みを感じた

5位:葬送のフリーレン
めちゃ丁寧な作り2クールが楽しみ
90メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W d35a-DOnR)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:36:51.23ID:4mojcRL20XMAS
1位 :  僕の心のヤバイやつ
2位 : 江戸前エルフ
3位 : 葬送のフリーレン
4位 : 便利屋斎藤さん
5位 : 薬屋のひとりごと

ちびゴジラにも票を入れたかったよ
2023/12/25(月) 14:45:10.29ID:eJlVDPNv0XMAS
>>85
感想書かないと票入らないみたいよ
92メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W cf3c-DOnR)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:08:57.01ID:xEmB+Xhm0XMAS
1位:【推しの子】
出てくる子たちみんな可愛くてそれぞれの話がずっと飽きずに見られた
中でもあかねのリアリティーショーの話とかよくやったなと
2期も楽しみ

2位:NieR:Automata Ver1.1a
原作ゲームをやったことがあるから楽しく見られた
やっぱ2Bのキャラがいい
2周目やるのかわからないけど続きも楽しみ

3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
毎年追いかけてる
リヴァイとミカサの最後のアクションがスゴかった
ありがとうMAPPA

4位:地獄楽
奇怪な世界観が好き
画眉丸と佐切が互いに影響し合う様がアツかったのと先生がカッコよかった
2期も楽しみ

5位:Helck
過去から繋がる話がよく出来てる
アンちゃんのばかーっとピウイの存在が好き
2期やってほしい
93メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 MM9f-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:20:52.41ID:ZZyatMzTMXMAS
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
正直言うとこの結末は好きではないが、そんなことはどうでもいい
圧倒的映像力で画面に釘付け 最後まで目が離せない
見所があり過ぎる世界的傑作

2位:葬送のフリーレン
フリーレン一行の旅を見るのが楽しい 次何が起こるのかワクワクする
戦闘シーンがあると面白味が増すので、それまでのんびりと視聴

3位:薬屋のひとりごと
賢い一方、ちびキャラでギャグもこなす魅力的な主人公
製作者の本気を感じる映像クオリティ
ギャグとシリアスのメリハリがいい

4位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
極悪令嬢もので最後まで見たものはないが、これならいけるかも
ギャグベースなのがいい ミーアが楽しい

5位:ひきこまり吸血姫の悶々
部下の入室タイミングがおかしくて笑える
コメディ調なのがいい
94メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 33ac-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:36:10.90ID:6j9DpRI60XMAS
1位:僕の心のヤバイやつ
中学生の男女の初々しい恋愛模様が良かった
また京太郎が杏奈に救われる最終巻はもらい泣きした。
ギャグと恋愛要素のバランスが良く、サブキャラも魅力的だった。

2位:【推しの子】
まさにエンターテインメント!
芸能界の裏側を面白可笑しく、時には凄惨に描くさまに圧倒された。
特にアクアの行動には毎回ドキドキした。
ED曲の入りもサイコーだった。

3位:葬送のフリーレン
最初は正直退屈な作品だなと思ったが、徐々に引き込まれていった。
丁寧な作画と演出がより作品の魅力を高めていると思う。
大人が見ても楽しめる稀有な作品だと思います。

4位:AIの遺電子
AI,ロボット、サイボーグなどが当たり前に社会に溶け込んだ世界の物語が、未来を予言している様で面白かった。
1話完結で見やすく、色々考えさせる話が多く、エンターテインメントというよりも、未来の社会問題のドキュメントを見る様な楽しさだった。

5位:カミエラビ
CGである事で大分損しているが、話自体は面白い。
CG、能力バトル、話は自体は大味だが、他には無い魅力があった。
その魅力が何なのかを説明するのが難しいので、気になったら見てね♡
2023/12/25(月) 15:57:36.20ID:qBzSke5w0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年一番心に刺さった作品。
心のどこかに傷を持った女の子5人のバンド結成物語。
ある思惑をテコにバンドを組むことになるが、うまく行くわけもなく、敵意、恐れ、自分勝手、
裏切りなどメンバー間の衝突を経てmygo!!!!!結成に至るまでの細かい心の描写が秀逸。
それぞれ自分の心がみんなと同じように迷子だったことに気付くという着地点だったのだな。
羊宮さん目当てで気乗りしないまま見始めたが、徐々に心を奪われていって後半は号泣の連続でした。
10話のライブシーンが山場ですが、自分はその直前の愛音とそよのタワマン本音対決をベストシーンとして推します。

2位:スキップとローファー
こんな青春いいなと素直に思える清々しい作品。
田舎から都会の高校に行くとなると馴染めないことが多いだろうが、
みつみの誠実で飾らない態度が周囲の人を徐々に引き寄せていくのがいい。
ありがちな学園ラブコメに寄せていかないところが好感。

3位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
ミーアかわいい。二度目のギロチンを避けたい執念と勘違いの好循環が原動力となって
コミカルに話が進むのが痛快。
ミーアの自己中や苦し紛れの言動が好意に取られるのは「カメレオン」的で面白い。
原作はまだまだ続くので続編が欲しい。ですわ!ですわ!ですわ!

4位:異世界のんびり農家
異世界モノには食傷気味だったが、このバトルも急展開もほとんどない具合の良さがいい。
無自覚に人を集めていき、なぜか村に若い男は自分一人のままという
理想のハーレムがいつの間にかできていて羨ましすぎる。
万能農具もチート過ぎて笑ってしまう。
やっぱり願うなら「健康で丈夫な体」だよな。蜘蛛が一番可愛い。

5位:僕の心のヤバイやつ
中学生時代にありがちな心理描写は見てて赤面してしまうぐらい生生しく、市川を自分に投影してしまう。
山田みたいな子は現実にそうはいないだろうが、キャラ設定はツボを押さえていて
市川と一緒にもだえ苦しむ羽目になってしまった。羊宮さんの声もど真ん中。

あと5つ選べるなら、薬屋のひとりごと、君は放課後インソムニア、もういっぽん、スパイ教室、星屑テレパスですかね。
上位に来ると思われるフリーレン、押しの子、進撃の巨人、鬼滅の刃も大変楽しめました。
ありがとうアニメ。
2023/12/25(月) 16:05:50.32ID:QonOz3rp0XMAS
1位:スキップとローファー

設定だけみれば少女漫画でも、中身はゴリゴリの人間模様作品。最小限のドラマの中で最大限の感情が揺れ動くさまが見事。

2位:アンダーニンジャ

変わり種。余白を残した話運びと癖の強すぎる設定、キャラクター達。よりアクション描写の強化された二期を期待して。

3位:葬送のフリーレン

丁寧な演出や間の使い方、演技のディレクションもいい。ダイジェストシーンの豊かさは白眉。とても誠実なアニメ化。

4位:ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン

何かとやんや言われがちな6部ですが、私は好きです。本当に、最後まで突き抜けたと思う。

5位:地獄楽

正直そこまで期待してなかったが、中々に良かった。画の雰囲気作りには力がある。
2023/12/25(月) 16:06:17.57ID:WuxMAn6k0XMAS
1位:葬送のフリーレン
 圧倒的な傑作。今年ではなく長いアニメの歴史の中で何位になるかという作品

2位:【推しの子】
 見事なアニメ化だった。主題歌が歴史的なヒットなのでセットで歴史に名を残した

3位:僕の心のヤバい奴
 原作と較べると毒が抜けている感もあるが個人的にはとても好き

4位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
 さすが鬼滅。個人的には一番つまらないパートをうまくアニメ化した

5位:ティアムーン帝国物語
 最後まで折れずに見られた。不思議な魅力のある作品
2023/12/25(月) 16:09:02.39ID:YWLZB8+R0XMAS
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
戦争を真正面に王道に描き切って完結させたのは素直に凄い。漫画完結した後もより多くの人に伝わるように、漫画家が粘ってアニメでもあがいた話を聞いて素晴らしいなと思った。正直地下室へ行くまで「マブラヴ」に影響されただけあってセカイ系の延長だと思ってたが撤回します。世界へのとらえ方が深くなって感動しました。30年以上は後世に残る作品でしょう。良かった!!

2位:僕の心のヤバイやつ
キュンキュンするぅ〜と毎週もだえました。最終回で市川の孤高が本当は孤独であり、それに寄り添う山田の図が尊過ぎて余韻あるラストだった。ふんわりした羊宮声にかすれたショタ堀江声のツッコミが激しく楽しすぎる。山田の防波堤こと小林がナンパイに崩れ去る時の「チョッロー!」っていう市川のツッコミが大好き!

3位:ゴールデンカムイ 第四期
ちょっと他では聞けない超ベテラン声優たちの威厳と緊張感が半端ない。したたかな大塚芳忠と昼あんどん安原義人を聞けるのはゴルカムだけ!アシリパを守り金塊争奪戦から遠ざけようとする杉元とアシリパの意思を尊重してないと怒る白石のやりとりは必聴。真面目に議論してんのにチャチャ入れてくるおばちゃん娼婦も最高。シリアスとギャグのバランスが相変わらず良い。

4位:Lv1魔王とワンルーム勇者
秋クールの完全ダークホース。押しかけ女房ラムちゃん(髪型も似てる)+幼児体型テンちゃん(マスコットキャラ)二重兼ね備えた存在の超ヒロイン。引きこもり中年勇者が実は仲間思いで、役立たずをキープしてるのも熱い。原作ファンが「この先、全盛期のジャンプより面白くなるよ」と言ってて「いやいやまさかそんな言いすぎでしょ!」と思ったら結構マジでした。魔王とのラブストーリーを底に、毎回ダレることなく熱く燃え滾る戦いを中年が!やってますのでよろしくどうぞ。つーか少年より、中年のプラスしたたかさがいい塩梅で個性的。

5位:冰剣の魔術師が世界を統べる
大好きなんで!字幕推奨。モブキャラがヘタレー・ビビリ、アザトー・イーコ、トオリー&スガリーなどモブの役名がいちいち面白い。ギャグと音響センスが抜群。3人のヒロインより可愛いのは、主人公が女装したリリー・ホワイトであるということも示しておきたい。声が釘宮理恵になる。しかも演技もめっちゃ上手くなる(笑)。想像してごらんよ釘宮の声で「お怪我はない?」なんて上品かつ優し気に抱きかかえられた日には全人類がスールを誓うだろ?「お姉さま!」って慕うよな?冰剣をつくったたかたまさひろ監督ありがとう。
99メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 4362-DOnR)
垢版 |
2023/12/25(月) 16:19:20.06ID:a9CyLKmE0XMAS
1位: 【推しの子】
終始作画が綺麗で芸能界を題材にした作品は新鮮で楽しめた。

2位: お兄ちゃんはおしまい!
まひろちゃん可愛い。

3位: 機動戦士ガンダム 水星の魔女シーズン2
モビルスーツでの戦いは薄い印象だがキャラクター達は引き立っていた。

4位: 16bitセンセーションAnotherrayer
元エロゲユーザーだったのでた作品の題材で食いついたが終盤の失速はもったいない

5位: ウマ娘プリティーダービーシーズン3
2期は2021年ベストアニメ1位に投票したぐらい好きな作品だったが期待の高かったあまりハードルは越えられなかった。
100メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 Src7-14OS)
垢版 |
2023/12/25(月) 16:35:17.35ID:QfwwVGPdrXMAS
1位: 【推しの子】
終始作画が綺麗で芸能界を題材にした作品は新鮮で楽しめた。

2位: 葬送のフリーレン
雰囲気がいい

3位: ティアムーン帝国物語
よくある悪役令嬢物だが面白い

4位: 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
半天狗がいいキャラしてた

5位: ウマ娘プリティーダービーシーズン3
かわいいとにかくかわいい
101メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 6fdd-ah8i)
垢版 |
2023/12/25(月) 16:38:04.65ID:2zctbZGh0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ギスギスして今年最も次回が気になった作品

2位:私の百合はお仕事です!
狂ったサイコレズが面白い

3位:ひきこまり吸血姫の悶々
濃厚な百合描写に大満足

4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
作画良くて終盤に百合キスシーン連発したので

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
結婚が確定して安心した
102メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 33ad-L6Az)
垢版 |
2023/12/25(月) 16:49:53.64ID:kFCQKu7N0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年はこれ一択っしょ
とにかく次が気になるアニメ、10話はマジで神回、演奏シーンで泣いた

2位:好きな子がめがねを忘れた
古村くんと三重さんのやりとりがツボ、三重さんのキャラクターがほんと好き

3位:僕の心のヤバイやつ
童貞の心くすぐるようなアニメ、ちゃんとラブコメしてた

4位:神無き世界のカミサマ活動
エロもギャグ好き、このアニメには笑わせてもらった

5位:おとなりに銀河
五色さんがかわいい、ほっこりしたアニメ
103メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 6367-jKG+)
垢版 |
2023/12/25(月) 16:50:06.05ID:EhdfbSrv0XMAS
このスレ教えてもらって助かったよ
ちゃんと読んだら糞アニメ投票だと分かったし
ブシモのバイトは1投稿何円貰えるのかも気になった
2023/12/25(月) 17:00:08.96ID:9gEqzZQ60XMAS
1位:呪術廻戦 第2期
惰性で見てたが過去編で一気に惹き込まれた。それまでは五条悟は顔だけの人気だと思い舐めていたが、過去編ストーリーの切なさに五条悟のことを初めて好きになれた。OPとED曲の眩しいほどの青さが物語を爽やかかつ悲しく彩る。楽曲は今年一番だった。
過去編は全体としての出来が良かったが、瞬間最大風速は主人公・虎杖悠仁と脹相による渋谷駅地下でのバトル。アニメは数百見てきたが、個人的にはベストバウト。ジョン・ウィックのような今時のライティングに、古めかしい脹相のビジュアル。細やかな作画とダイナミックなアクション。矛盾した組み合わせが驚くほどぴったり嵌まる。素晴らしい。


2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
漫画ではなくアニメ派。賛否両論あったのだろうが、個人的にはこの着地にすっきりと納得した。ブレイキング・バッドから影響を受けたのだろうか。世界的人気作品の主人公が「仲間のために」なんて御託を並べない、徹底したラスボスとして描かれていたことに好感を持った。


3位:葬送のフリーレン
第一話をその後の物語がどうしても超えない。それだけ初回が素晴らしかった。敢えてラブストーリーと言い切らせてもらうが、これ以上ないほどに美しい愛の物語だと思う。漫画の体を成していなくても、これが童話であっても小説であってもおそらく不変の傑作となりえる。深い愛の物語を人はいつだって愛してしまうから。


4位:僕のヒーローアカデミア 第6期
6期まで見てもなお面白い。以前は群像劇に馴れず、視点が移ることに散漫さを感じていたがここまでくると最早すべてのキャラクタが主人公。主題歌も素晴らしく、作画も崩れない。王道の面白さを直球でやりつづけそれが成功している。最後まで見届けたい。


5位:NieR:Automata Ver1.1a
原作プレイ済み。この手の物語はやはり自分自身がプレイすることに意味があるとは思うが、もとのストーリーのクオリティはアニメ化されてなおも損なわれない。全体的に質が高い良作。
105メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 a3df-CGtT)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:01:18.65ID:Cy8h0oK80XMAS
ワースト1 逃走中グレートミッション
クッソつまらんくせに来年の半ばまで続くやばいやつ
はよ終われ
2023/12/25(月) 17:19:12.12ID:9qfCHy3a0XMAS
>>103
>>105
雑談は見守るスレで。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1701513926/
107メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 5375-sMdI)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:47:33.28ID:tbYoklFZ0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
羊宮ちゃん最高

2位:呪術廻戦 渋谷事変
人気キャラが死にまくるのショックだけどおもろい

3位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
EDの映像とアイナ・ジ・エンドの歌が最高
あれ見るために見てた

4位:僕の心のヤバイやつ
山田演じてた羊宮ちゃんがすごい最高

5位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
鬼頭明里ちゃんのやってる子が活躍してて良かった
2023/12/25(月) 17:53:48.77ID:rG9Qm9/g0XMAS
1位: スキップとローファー
これ以上うまくいったアニメ化を知らない
原作ままの青春グラデーションに毎週悶えた

2位: 地球外少年少女
できればコイルみたいに毎週夕方放送してほしかった
AIがどんなに賢くなっても人間性は代替できないし困難に対する希望なんだなと

3位: 薬屋のひとりごと
巨乳のママがいっぱいいる作品
主人公が出世しても長いものに巻かれず弱き女の目線を捨てないのがよい

4位: 僕の心のヤバイやつ
モデルやってるクラス一の天然美少女に好かれるうまい話なのに
全話視聴後美少女視点の主人公萌えになった

5位: 江戸前エルフ
古いものと新しいものが混ざる月島の雰囲気にストーリーがよく合っていた
人とエルフの生きる時間のギャップが程よく切ない…EDは今年一!
109メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W a308-QtdL)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:58:41.83ID:PX1Tpdp00XMAS
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
(感想)ラブの甘さとコメディの奇天烈さが半端なくえぐい!
メタネタにパロディと何でもあり
1対多のハーレムだけど主人公に対する不快感は特に感じないのがいいね
11話のレンタロウチャーン レンタロウチャーンは高熱が出たときの夢みたいで耳に残る
トンデモすぎるアニメだけど圧倒的なインパクトを残してくれたので1位に推したい

2位:もういっぽん!
(感想)やはり普通の女の子が真剣にスポーツを頑張る姿はいいなと思った
柔道を題材にしたアニメとしてはYAWARA!以来?
まあ等身大の女の子がスポーツを頑張って思春期なりの悩みを抱えつつも前に進む姿は応援しがいがある

3位:ヴィンランド・サガ Season2
(感想)生きる希望を失ったトルフィンがエイナル達との出会いを経て今まで殺めてきた人に対する贖罪と戦乱の世の平和を目指すという新たな目標と生きる糧を見出したのが良かったなと思う

4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
賛否両論あって当然のラストだと思うけど、終盤で序盤に撒いた伏線の回収はすごいと思ったし、原作者の構成力はもちろんだけど制作もこれを最後まで映像化できたのはすごいと思う

5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
(感想)面白いのはわかるけど、キラキラドキドキなんてない、ギスギスしてる昼ドラ的な展開で人によっては全然合わないと感じる人もいるだろうなって思う
でも10話はやっぱりいいよなーこれだけで見た甲斐があった
110メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W ff03-DOnR)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:59:25.10ID:s06CPM3n0XMAS
投票用簡易テンプレ

1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
見る予定なかったのに見始めたらハマった
7話とか10話は今年のアニメ全体的でも屈指の神回
迷子最高!!!!!

2位:薬屋のひとりごと
事前に期待してたのが期待通りに仕上げてくれた

3位:ダークギャザリング
これは期待以上だった

4位:【推しの子】
センセーショナルもしくはエモーショナル

5位:天国大魔境
原作超えた神回8話まで見て良かった
2023/12/25(月) 18:17:08.60ID:z6fD+4Zc0XMAS
1位 スキップとローファー
作画が優れているわけでもないし作品として新しいものでもない。内容もよくある学園ものの範疇を超えない。それでも今年1番良かったものは?と問われればこの作品を推す。
主人公、岩倉美津未のナチュラルな純朴さに感化され美津未を中心に人の輪が出来ていく。無自覚系ではなくあくまで自然体なので嫌味が無い。
友達関係を築いていく中での各キャラたちとの関わりが本作の話の軸なのだがいちいち可愛いく、そして心を開いていく周りのキャラの心情描写も観る側にも共感できる部分もかなり多いと思う。
本当に「よくある作品」なのだが声優のハマり方の妙なのかセリフの妙なのか、とても新鮮に観られた。
出番が少ないが最後全部持って行った感で〆た玖里寿君はズルいと思う。

2位 TRIGUN STAMPEDE
普通は買った作品を1位に推したいところだがちょっと指が動かなかった。リメイクという事で作画もフルCG、声優も交代と相当心配したが出来はかなり良いしその意義も窺える。
松岡氏、細谷氏はもちろん、TARAKOさんも本当に役にあってて良い仕事をしていると感じる。その中でもやはりナイブズ役の池田氏がまぁ素晴らしいのでぜひ診てもらいたい。
ただ、ストーリーの雑さだけはいかんともしがたい。見せたい構図・絵有りき感が半端なく、勢いでそういう方向にもっていってる部分がいくつも見られる。
更に内藤作品でお馴染みの個性的なMOBは一切出てこないので、よく言えば「主要キャラに話が集中している」と言えるが作品としての物足りなさが圧倒的に勝っている。
そういうワチャワチャしたのが好みの原作・旧作勢は更に物足りなさを感じるだろう。

3位 最果てのパラディン 鉄錆の山の王
昨今のアニメからするとかなり地味に感じるがとても硬派で王道をいく作品。トーチポート(灯火の河港)の領主となった辺りから物語は始まる。
「消耗品じゃねーのよ。人の覚悟は」1話目から今回の話の根幹を示していたり中盤くらいまでじっくりと土台や根っこの部分にちゃんと触れている。"話が進まない、遅い"等と感じる人はそもそもこういう作品に向いていないのだろう。
全話通して主人公のウィルが善人過ぎるのだがだからこそ灯火の神グレイスフィール、不死神スタグネイトに愛され更には邪龍ヴァラキアカにまで気に入られていると理解していただきたい。
9話辺りからガッツリ戦闘に入るのだがそこは予算の都合なのか物足りなさはあるがヴァラキアカ戦に入ってからはほとんど気にならない。動きより会話がただただ格好いい。
名乗り合い、龍の問答、迷い、絶対的強者であるはずの邪龍が頭を垂れて「家来になってやるよ」プライドなんかクソ食らえと言わんばかりの誘い、そして絶対に曲げぬと双方の信念のぶつかり合い。もうね、たまんねぇっす。
個人的にはあともう1話入れて帰還後の話をもうちょっとじっくり見たかった。
なろう系でお馴染みの現代知識無双等は一切ないのでこの世界観に没入できること間違いなし。

4位 Dr.STONE NEW WORLD(第3期)
今まで積み上げてきたものが全て噛み合って最善の行動を取れる・取れていて全員最大限の能力を発揮しているその説得力が凄まじく気持ちがいい3期2クール目だった。
「現実的にどうなのよ(特に経過時間)?」などというのはこの作品においてはヤボというもの。そこに割いても面白くならないものはどんどんすっ飛ばしていく潔さは良し。
宝島での石化装置争奪戦でのイバラ(宝島)勢VS仙空(科学)勢という構図の中にモズというバランスブレイカーが混ざり、それぞれの思惑が絡み合っていて最後まで良い緊張感をもって観られた。
バトル漫画(アニメ)ではないのでそこは割り切るしかないが氷月VSモズの会話はすごく好き。向いてる方向も価値観も違うけど根底にある大事にしているものが努力と研鑽と積み重ねってのは最高。

5位 好きな子がめがねを忘れた
原作全巻買っているのだが正直違和感が半端なかった。GoHandsという事もあり制作の自己主張がものすごく激しく、自分は3話くらいまでそういう臭さを引っ張った。
そこを超えれば”悪くない”というかこれはこれで”有り”だと思うが原作印象の主人公の古村君はここまでキモくない。メディアの違いの為こうでもしないと緩急が付けられないせいというのは大きいか。
ひたすらすれ違いイチャイチャ系なのだが最初は「古村君→三重さん」なのだがいつのまにか「古村君←三重さん」になり「古村君↔三重さん」なっていく心情描写が丁寧に且つじっくり描かれていて原作を大事にしているのはよくわかる。
ネガティブ要素は東君が引き受けてくれているためストレス無し。東君も幸せになってもらいたい。
2023/12/25(月) 18:27:14.77ID:XGH5vKGq0XMAS
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
昨日の最終回を観て決めました。まさしくラブコメの皮を被ったギャグ作品。
羽々里ママが落ちてから明らかに作品の流れが変わったというかパワーアップしましたね。
1クールで終わるのが凄く勿体ない気がしたので2期が決まったのは素直に嬉しい。

2位:【推しの子】
出オチ作品かと思ったけど、観続けると案外そうでもなかった。
回を追うごとに重曹ちゃんが面白おかしく存在感が出てきたのが観てて楽しかった。

3位:MFゴースト
イニDを実況付きレース風にしたら、ここまで面白くなるのかって感嘆。
実況の盛り上げや車3台のドッグファイトはイニDではまず味わえることはないでしょうね。

4位:久保さんは僕を許さない
ざーさんの久保さんが思いのほか良かった。6話から7話まで3ヶ月空いたのが非常に悔やまれる

5位:かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
短編仕様だったけど、やっぱりかぐやは相変わらず面白い。
続編がありそうな伏線をいろいろ張ってたけど、ここで終わってもいいかな。



5作品中4作品がYJ作品になってしまった・・・
2023/12/25(月) 18:35:04.58ID:wM2f4bkS0XMAS
>>91
感想がいるのかよw
つーか、誰もが観る有触れた作品を推したく無いしな・・

1位 葬送のフリーレン
普通に良きかな

2位 英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜
変態的に強くて可愛い主人公が良き

3位 齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定
中華だと侮ってたら大間違いに良き

4位 実は俺、最強でした?
引き籠り好きな主人公がなぜか最強の力を与えられて利用されてく作品。
しかし、変態チックで壺に入った

5位 SYNDUALITY Noir
女子キャラやヒロインメイガスが超可愛いし、ゲーム世界が昔のSFのパクリっほいしなぜか気に入った
114メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 3313-Kev4)
垢版 |
2023/12/25(月) 18:48:23.27ID:TCMIxj690XMAS
1位 スキップとローファー
高校生の頃の揺れ動く心の機微が丁寧に描かれてとても楽しかった
けして美人ではないなつみがだんだん可愛く見えてきた
2位 ヴィンランド・サガ
農場編は話の起伏が少なくてアニメに向かないのではと思っていたけどそんなことはなかった
3位 葬送のフリーレン
ほのぼのしんみり旅をする日常系かと思ったらバトルもあって面白い
キャラの何気ない細かな動作の描写が気合入っていて驚いた
4位 薬屋のひとりごと
推理ものというより後宮下女は見た!的なストーリー
ひねてクールな主人公がたまに見せるほんの少しの正義感がいい
5位 Lv1魔王とワンルーム勇者
こんなに冴えないおっさん勇者がかっこいいと思うなんて!
魔王との掛け合いギャグも楽しかった
2023/12/25(月) 18:51:42.02ID:uoUquoHz0XMAS
1位
異世界おじさん

久し振りに腹を抱えて笑った
アリシアとメイベルとツンデレエルフが可愛すぎる。

2位
葬送のフリーレン
原作を知らなかったが一気にハマった。
安閑とした雰囲気に時々ある戦闘シーンが素晴らしい。
作画も最高。

3位
無職転生
安定して面白い。この先も楽しみ。


4位
進撃の巨人ファイナルシーズン
長く続いた名作アニメだと思う。
完走できて嬉しい。


5位
推しの子
最初は良くあるアイドル物と思わせて転生した主人公や推理の要素が入ってきて斬新だった。
2023/12/25(月) 19:07:37.82ID:PF5mvB/20XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
迷わず1位
背景も思惑もバラバラで未熟な子供達が衝突しながらパズルのピースのように嵌まり込むシナリオの妙
見せ所のライブの最中にすら物語が大きく展開する演出も圧巻

2位:ヴィンランド・サガ2
世の中がままならない事を丹念かつ論理的に突き付けていくスタイル
それでも博愛を指向していく姿に説得力持たせられたら黙って見るしか無い

3位:もういっぽん!
大事な所で勝てなくて素直に悔しくなる
しかし思い起こせば姫野先輩の自分史上最強がきっらきらに光る
スポーツ物の鏡

4位:君は放課後インソムニア
傷付いて取り残された夜で見つけた異性の体温や星の煌めきへの感動
こんなのを赤裸々なまでに野暮ったく描かれたら赤面して目が離せない

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
壮大で複雑怪奇な話を完結まで見せてくれてありがとうの気持ち
117メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 0H7f-/Xbe)
垢版 |
2023/12/25(月) 19:28:34.25ID:JswbeogAHXMAS
1位:推しの子
BGMとか演出が良かったし、キャラも魅力的だった

2位:SYNDUALITY Noir
ノワールが可愛すぎたし、脇役のキャラ作りが上手かった

3位 かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
かぐやの感情演技を引き立てる古賀ちゃんの実力に脱帽した

4位 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ギャグアニメとして完璧 キャラ作りも丁寧で見てて飽きない

5位 でこぼこ魔女の親子事情
4位と迷ったけど、やっぱこっちにした アリッサが可愛すぎる

4位:お兄ちゃんはおしまい!
設定がキモすぎてエロマンガみたいだけどそれもあまり気にならないほど萌え萌えしているので思考停止しながら楽しめた。

5位:私の推しは悪役令嬢。
百合
平民と貴族という身分の違いでの百合っていいよね
118メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 0H7f-/Xbe)
垢版 |
2023/12/25(月) 19:30:05.85ID:JswbeogAHXMAS
>>117
すみません 下の4位と5位はミスで
2023/12/25(月) 19:33:31.63ID:riAv2eWv0XMAS
1位 【推しの子】
文句なし。ストーリーも絵も音楽もよかったけど、とにかく声優の演技が凄い!って思わせてくれた 。
1番はあかね役の石見さん。アイになるシーンは鳥肌が立った比喩ではなくガチで。アクア役の大塚さんさんも結構声色使いわけてて凄かったな。アイ役りえりーはもうさすが。話題になった1話もガチで泣けた。短い出演だったけどりえりーの代表作のひとつだわ。刺されるシーンだとピアノの音楽も名曲だと思うわ。あんまり聞きたくはないけどw後は超話題になったOPも好きだけどEDもいいな。終わりの被せ方が上手すぎる。自殺未遂とかこの為にイントロ作ったのかと思ったぐらい。

2位 葬送のフリーレン
派手さはない、基本はとにかく地味だと思う。正直最初はタイクツって印象だったけど途中から変わってきた。話の作り方が1話1話丁寧でしんみりする。と思えばアウラ編みたいな熱いバトル展開もあったり。あと、変な魔法ばっかりあって地味に笑うなんか生活感がある魔法。それと今更いうことでもないけどフリーレン役の種崎さん凄すぎガチの天才でしょ。言われなきゃ誰かわからん。逆にフェルンは最初スレッタにしか聞こえなかったw
今ではちゃんとフェルンに聞こえます。

3位 薬屋のひとりごと
猫猫がとにかく愛くるしいのと壬氏様がとにかくウザイwこんな形の組み合わせはあんまり無いから新鮮だな。
壬氏様役の大塚さんは今年の男性声優だと一気に来た感じするな。
まだ続きが気になるから来年も楽しみ。

4位 わたしの幸せな結婚
美世の弱弱しさと清霞の不器用な優しさがとにかくいい。現代版シンデレラとはまさに言い得て妙。うえしゃまの美世は完全にハマり役。実は凄い能力持ってました系の美世だが能力が封印された経緯が経緯なので違和感もなかったのがいいね。

5位 転生王女と天才令嬢の魔法革命
ストーリーにはツッコミどころもあるけどとにかくキャラが素晴らしかったと思う。アニス役の千本木さん、ユフィ役の石見さんに拍手。
そして2人が歌うEDも最高だった
他にもティルティとかいいキャラいたしぜひ続編がみたい。

総評すると話題作がほぼそのまま面白かった印象。逆にいうと去年のぼざろとかリコリコみたいなのは無かったな。後今年の特徴として初回拡大とか初回数話一挙放送とかあったけど別にいらなくね?意味が感じられたのは推しの子だけだった。
120メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 0373-G6C0)
垢版 |
2023/12/25(月) 19:49:15.06ID:BO+4Gc9D0XMAS
1位:葬送のフリーレン
初回から金ローはアニメ初であり賛否両論で原作ファンとしては不安だった。しかしながらアウラ戦やダンスシーンなどアニオタが好みそうなポイントを完璧なクオリティで仕上げており、下馬評通りの覇権候補となってくれたのが嬉しい。強いて言えばYOASOBI起用の割にOPが跳ねなかったことが不満点。

2位:ミギとダリ
原作未読で視聴。坂本ですがと同様シュールギャグものとして楽しんでいたが本筋の復讐・シリアス路線の作り込みも非常に高く驚いた。また1話からのミギの成長は目覚ましく、少年の成長、兄弟愛を描いた作品としても素晴らしい。作者が亡くなられたことが本当に惜しい。

3位:オーバーテイク!
トラウマを抱えたカメラマンと弱小レースチームの物語。とにかく1クール作品として無駄がなく完成されている。心情描写が丁寧かつレースシーンの作画は圧巻物なので質アニメオタは是非。

4位: お兄ちゃんはおしまい!
最近下火気味な萌え萌え日常物。圧倒的な作画の暴力と原作の合間を補完したアニオリにより原作の魅力を何十倍にも引き上げている。一昔前みたいなOPとヌルヌルEDも凄く好き。

5位: 攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
中国がなろう系を作った的アニメ。ゲームをしたことがある人なら誰もがクスリと笑う小ネタがいたるところに仕掛けられており、毎話飽きることなく見ることができた。登場人物全員に程よく毒がありギャグもテンポが良い。日本のアニメが中国に抜かされる日も近いのかもしれないと感じさせられた一作。
2023/12/25(月) 19:49:38.34ID:hRBKi+2M0XMAS
1位:ヴィンランド・サガ Season2
理不尽な目にあう奴隷の描写は目を背けたくなるほどである
トルフィンの心変わりや奴隷のいない世界を作るという気持ちが痛いほど理解できた
演出が溜めすぎてテンポが悪い部分があったのは残念

2位:葬送のフリーレン
話が面白いというよりは原作を最適にアニメ化していることを評価
間の取り方や作画演出演技も全てしっくりくる斎藤監督の手腕

3位:呪術廻戦 第2期
毎週ド派手バトルを見せてくれる作画アニメ
1期と比較すると回によってバラつきが多くやりすぎの回もあったが原作を読んでいないのでそこまで気にならなかった
だが作画を頑張るならスケジュールをどうにかしよう

4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
スタッフが総入れ替えになったり延期したりしたが完結してよかった

5位:Helck
原作ファンなので全体的にクオリティが低く不満も多いが18話や24話は原作の魅力を引き出せてた
完結までやってほしい気持ちもあるが終盤はバトルが多いので今のクオリティでやってほしくはない
2023/12/25(月) 20:01:11.76ID:aPIlou720XMAS
1位:【推しの子】
(感想)お兄ちゃん、陰のオーラ発してる闇系じゃない!(`・ω・´)

2位:地球外少年少女
(感想)みなみな、みーな!( ˆoˆ )/ちょ・・・オカン!?今、配信中!Σ( ゚Д゚)!!

3位:ひきこまり吸血姫の悶々
(感想)ちっ・・・違うんですっ・・・!わたし、テラコマリさんのことが、好きなんですっ!!!(><)

4位:星屑テレパス
(感想)おでこパシー!は、わたし、宇宙人のあけうちゆうの、特殊能力だよ!(゚∀゚)

5位:聖剣学院の魔剣使い
(感想)♪レオきゅんのいぢわるぅ〜(´;ω;`)
2023/12/25(月) 20:08:05.27ID:ZGshxpn00XMAS
1位 推しの子
アニメの完成度が高かったな
アイというキャラをあそこまで魅力的に作り上げたアニメスタッフには感謝

2位 呪術廻戦 2期
神作画で毎話毎話飽きなかったな 
3期は乙骨のバトルを盛ってくれ

3位 進撃の巨人 The Final Season 完結編
完璧過ぎて泣いてしまった。進撃を最後までアニメ化してくれてありがとう

4位 SYNDUALITY Noir
アニオリ作品でここまでキャラの個性が邪魔してこないアニメは久々かもしれない
とても面白かった

5位 僕の心のヤバイやつ
ヒロインと主人公の関係がエモ過ぎて良かった
今年のラブコメはこれがトップで間違いない
2023/12/25(月) 20:20:37.77ID:t1AiDkt/0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
とにかくパワーがすごかった。
もちろん高い技術に基づいて作られてるんだろうけど、技術が高いからといってこのアニメを作れるかと言うとそんなことはないと思う。
本物の熱を感じた。

2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
一番面白いところはもう過ぎてしまっているので完結篇だけなら正直そこまででもないのだが…
進撃の巨人が名作であることは間違いないし、高い順位が付けられるべきだと思ったのでここ。

3位:魔王学院の不適合者 II
「答えが間違ってるからと言って満点が取れないとでも思ったか」
主人公無双もここまで突き抜けると面白い
戦闘能力で見れば間違いなく最強だが、だからと言って何でも出来るというわけではなく、結末までのロジックが意外としっかりしてる。

4位:私の百合はお仕事です!
コンセプトカフェという舞台設定が面白い。
演技だけど演技じゃない、カフェの客から見える「ショー」と視聴者から見える「ドラマ」が並行してる中々複雑なアニメ。

5位:ダークギャザリング
最初は80点くらいの評価だったけど今では87点くらいの評価。
これは神回!みたいなのはないけど、それ以上につまらない回が一つもないのがすごい。
最初から安定してそこそこ面白くて、しかも徐々に面白くなっていってるという稀有なアニメ。
2023/12/25(月) 20:23:58.57ID:K/4nPTpm0XMAS
1位:江戸前エルフ
齢をとるとね…波瀾万丈なんてどうでもいいんですよ
日常の中での優しい人達の心の機微、それだけでもうお腹一杯胸一杯というか
あとスレで昭和ネタで脱線しながら盛り上がったのも楽しかった
あ、小清水さんは何故か縁がなかったんでこれが代表作、って事でいいよね?あとおざぴゅあが元気に声優続けてたの確認できて嬉しかった

2位:デキる猫は今日も憂鬱
サクのダメ人間全開な諭吉への甘えっぷりが、なんつーか、こう、染みるんですよ
石川由依さんは進撃のミカサ位しか印象に残ってなかったんで改めて声優の凄さを再認識
あと諭吉。モフりたい、抑え込まれたり返したりしたい

3位:葬送のフリーレン
原作既読者として、ここまで物量と誠意に恵まれたアニメ化はちょっと思いつかない。マジ感謝
原作ストーリーを丁寧にブラッシュアップ、足りないアクションを補強する職人芸…を超えた作品愛を随所に感じる

4位:ライザのアトリエ
ライザ(単位)
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%28%E5%8D%98%E4%BD%8D%29
という基準を確立、一般に普及させた点は評価したい

5位:全力ウサギ
まさかこれがアニメ化されるとは
ささやかながらイケダケイ氏にエールを

たつき監督の大晦日のは気になるけど埋まってしまったのでこれで行く
2023/12/25(月) 20:24:08.94ID:Lvy4tXHqHXMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリなんて興味ねーよと思いつつ推す声の多さに見てみたらドハマリした。愛音ちゃん好き。普通とか当たり前って何だろう?

2位:ミギとダリ
シュールギャグアニメかと思いきや、シリアスなミステリーだったのか? 独創性だけでも評価に値する。

3位:君は放課後インソムニア
眠れない男子と女子の静かに動いていく恋心。不器用ながらに心を通わせていく心理描写の妙味がある作品

4位:スパイ教室
これは序盤滑っただけで本当に面白い作品なのだよ。


5位:もういっぽん!
2023/12/25(月) 20:27:04.92ID:Lvy4tXHqHXMAS
>>126
あ、途中送信すまぬ



4位:スパイ教室
これは序盤滑っただけで本当に面白い作品なのだよ。第二クールでキャラが生き生きと動き出した。


5位:もういっぽん!
勝っても負けてもドラマがある。これぞ青春、リアルなスポ根。
2023/12/25(月) 20:31:36.35ID:SmAl7fEZ0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年はやっぱりMyGOでしょう
1~9話までの積み重ねが10話のライブ回で氷解する
その衝撃やカタルシスは並ぶものがなかった
今後のガールズバンドやアイドルもののライブ回でこれを超えるものを出すのは容易じゃない

2位:お兄ちゃんはおしまい!
原作からの大ファン
放送前はキャラデザで若干不安視されてたけど蓋を開けたら高クオリティで流石のスタジオバインドといったところ
アニメ界におにまいブランドを新しく作り出したのはお見事だった

3位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
題材的に万人受けは難しいがとにかくハイスペック作画やキャストの素晴らしい演技でこちらも高クオリティの作品だった
もうロリコンでもいいやになる1本

4位:江戸前エルフ
小清水尾崎の好演が光った良作
特に小清水エルザのキャラははまり役だった
C2Cはもっと評価されてよい

5位:アリス・ギア・アイギス EXPANSION
5位は悩んだけどこちらをチョイス
B級ぽいパロディアニメは大好物
ラストシリアス展開はもうちょっと抑えても良かったかな

補足
今期16bitセンセーションはまだ終わってないけど終盤の展開がかなり残念になってしまった
上手くまとめればランクインしてもおかしくなかった作品
ラスト最終回でどんでん返ししてくれることに期待
他にも面白かったり好きな作品はたくさんあるけど5本なんとか選んでみた
129メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 MM07-w3vP)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:49:24.46ID:omi5RVZjMXMAS
1位:ヴィンランド・サガ Season2
1期とガラッと雰囲気が変わったけど面白い
1期が戦い戦い戦い!だとするなら、2期はトルフィンの内面の成長に重点を置いているかな
戦いと殺ししか知らなかった少年が贖罪の気持ちが生まれ、人との交流の上で精神的にも成長していく過程を2クールでじっくりやっている
バトルこそ減ったが、主人公の迷い、悩み等の内面描写を丁寧に描いたことに心が動かされた


2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
今思うと1期のアニメ放送がちょうど10年前。完結まで長い時間がかかったな・・・
途中制作会社が変わったときはどうなるかと思ったが、無事最後まで終わらせることが出来たので感無量
アニメの歴史に名を刻んだ名作だと思う

3位:ミギとダリ
ミギとダリは建前は子どものように振る舞うが、それは本性を隠しているという設定
復讐のために色々動くけど思考回路は年齢相応の子どもなのでその勘違いから繰り出されるギャグがシュールで面白くて笑った

4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
作画が良いし主役2人の関係性が好き
型にハマった才色兼備の優等生である公爵令嬢が破天荒な奇天烈王女に感化されて、内面的な成長をしていくところが良いなと思った
女の子同士がイチャイチャするのいいけどガチすぎて笑った
ぶっちゃけ転生要素なくても成立する作品

5位:BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- Season2
相変わらずな破天荒ゴルフで面白い
年を跨がなければもう少し評価上がったかも
2023/12/25(月) 20:49:27.82ID:BIXUe55hdXMAS
1位:【推しの子】
衝撃的な1話82分。アイドル物は苦手でしたがグイグイ引き込まれた
1話終盤~エピローグ迄の流れは印象深く久々に同じ話をリピート視聴した作品
(ぼっちざろっく8話以来)
原作未読で1話がピークなのは予想していたが2話以降の展開も充分過ぎる内容だった
楽曲も素晴らしくOP、ED、劇中歌も申し分なし
2期も楽しみ

2位:オーバーテイク!
序盤はごくありふれたモータースポーツ物って感じだったが各キャラの内面が描かれだしてから面白くなってた
孝哉のトラウマ話は賛否両論だったと思うが自分は凄く良かった
最終話はレースに至る迄に今までの細かなエピソードを回収していき綺麗に纏まってた
レースシーンの描写、演出も良く納得のいくラストだった

3位:もういっぽん!
柔道物と言う事でさして期待せず観始めたが予想を裏切る面白さ
日常パートで作画の怪しいシーンもあったが試合シーンに集中して力を入れていたので良し
試合相手含め魅力的なキャラが多かったが特に姫野先輩が熱かった
試合が決まった瞬間に先生が拳を振り上げるシーンが好き過ぎる

4位:葬送のフリーレン
前人気が高かっただけにハードル高目で観始めたが期待以上の出来で満足
秋アニメはSHY、薬屋のひとりごとと2クール物の良作が多く評価に悩んだが
フリーレンは現時点で頭一つ抜きん出ていた為ランク入り

5位:解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
杉田目線のカメラおっぱい追い過ぎ
追放系だがほのぼのとした雰囲気で毎回次が楽しみだった
1クールで綺麗に纏まっているのも良かった

視聴作品数は89
今年は推しの子が飛び抜けて良く2位以下と大きく差が開いてる
100点を好きに配分して良ければ推しの子に90点入れたい位
選外候補に挙がっていたのは陰の実力者になりたくて! 2nd season、君のことが大大大大大好きな100人の彼女、
16bitセンセーション ANOTHER LAYER、僕の心のヤバイやつ、デキる猫は今日も憂鬱、英雄教室等
秋アニメも良作が多かったが作品数が多く未視聴作品が多かったのが残念
ダークホースはクズ悪役の自己救済システムでニコ動コメと合わせて楽しませてもらったが
流石に癖があり過ぎてベスト5入りは断念
131メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 6fb4-y73S)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:50:38.39ID:mGfa4g2V0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ドロドロ、すれ違い、決別、裏の顔、色々ござれのガチ青春物
正直燈以外は別にこのメンバーじゃないと行けない理由は何も無いが
それでも妙なバランスで深く結びついて成り立っている奇跡
今年のアニメで何度も見直す回があったのはこの作品くらいか
なんで春日影やったの回とライブで再結成回の盛り上がりは
アニメシーンでの今年の瞬間最大風速行ってただろう
残念な点はみんな揃った後でのまともな交流回が殆ど無く
変態仮面達の話に尺取られてしまっているあたり
まあそれでも堂々の1位

2位:ダークギャザリング
ただの怪談物を想定していたらとんでもない
どうにもならなそうな怪異達の独自のロジックを読み解き
また言ったもん勝ちばりのロジックで相手を圧倒していくやよいちゃんがカッコ良すぎる
メインキャラのホウタロウもエーコもまともそうに見えてナチャラルにネジ飛んでたり
狂ってたりで見てて飽きない
でもいつの間にか好きになっていく面子
自分が見てきた中では他に類が無い全く新しいジャンル・方向性の作品だった
こういう出会いがあるからアニオタ辞められないわ

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
年にいくつかはあるハーレム馬鹿アニメだがしっかりと面白かった
好みじゃない娘も居るには居るがどの娘もちゃんと可愛く描けてたな
ラスボスかと思ってたママンが色々自由すぎてED含めぶっ壊してたのは笑えた
制作も活き活きと作ってるのが感じられて何か雰囲気良いね
2期は嬉しいけどキャラ増えていくハーレム物の性質上
既存キャラ好きとしては残念な感じになりそうなのが不安

4位:お兄ちゃんはおしまい!
TS物という事と妹と風呂入ってたり裸シーン多かった事以外は
意外と印象残ってない
それでも作画のクオリティの高さと逃げずにエロに立ち向かったあたりで評価高め
逆に無職転生は期待していたたんだが噂通り学園編はつまらなかった

5位:【推しの子】
女の子達は分かりやすく可愛いし所々の話の魅せ方は上手かった
だがメインの話が進みそうで進まなくてヤキモキする
悪い意味で想像と違う全然関係ない方向にばかり行ってしまっているのが残念
重曹ちゃんのお陰でランクイン

いま一歩:ラグナクリムゾン
色々と勿体ない
話の順序が入れ替わっていて頭おかしい女(アルテマティア)とやり合う話が
ここ数話の流れだったら多分3位くらいには入れてたと思う
その後の銀気姫とのやり取りとかも悪くないんだけど
落ち着いた準備回・解説回みたいなのがずっと続いてるせいでだいぶ勢い削がれてランク外
2クール目で盛り返すくらい盛り上がったら来年の候補にはなるかも知れないが
多分対アルテマティアを超えるほどにはならなそう
132メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 ff30-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:51:07.37ID:oQqyhuLy0XMAS
1位:私の百合はお仕事です!
(感想)人間関係のギスギス感が凄い面白かった。

2位:星屑テレパス
(感想)瞬かわいい。

3位:江戸前エルフ
(感想)キャラデザ&作画良し。平和な感じが凄くよかった。

4位:アリス・ギア・アイギス EXPANSION
(感想)わちゃわちゃ感が好き

5位:お兄ちゃんはおしまい!
(感想)深夜アニメの世界に招いてくれた記念的作品
133メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 4325-2I0K)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:54:25.87ID:cXwtkOEc0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年余裕の覇権
どこでも話題に上がる面白さno1

2位:僕の心のヤバイやつ
春アニメ覇権

3位: お兄ちゃんはおしまい!
冬アニメ覇権


4位:薬屋のひとりごと
秋アニメ覇権

5位:ブルーロック
2クール目おもしろい。納得の漫画売上1位
2023/12/25(月) 20:56:56.63ID:7WFyQ/vQ0XMAS
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
作画、演出、ネタの入れ方全部が文句のつけようのない作品。正直バイブリー舐めてました。ごめんなさい。
声優陣も頑張りすぎましたね。えーでちゃんのあの奇声初めて聴いた・・・

2位:カワイスギクライシス
BGMのニャンニャンニャンが頭を離れない・・・ここまでシュールに動物愛を表現した作品は観た記憶ないですね。
この作品も声優陣が頑張り過ぎ。

3位:デキる猫は今日も憂鬱
諭吉と幸来の2人だけでも十分話が回せるのが何気に凄い。あと無駄に作画がヌルヌル動く。
この作品で石川由依の役柄イメージが一変しました。これまで進撃のミサカみたいな真面目キャラのイメージしかなかったんですが
こんなポンコツ役もできるんだなって。

4位:僕とロボコ
3分アニメらしいテンポの良さが観てて楽しかったです。
でも劇場版だとあのテンポの良さは再現できるのか・・・?

5位:うちの会社の小さい先輩の話
原作から好きだった作品。 エロ可愛い片瀬先輩とDT臭い篠崎くんとさることながら
ひっかきまわし役の主任や篠崎姉もキャラが立ってました。
135メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 ffdb-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:00:05.58ID:QBjfPfPI0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
他のアニメではギスらせるとキャラが嫌われたり作品の評価が落ちたりしがちだが、このアニメではギスればギスるほどキャラや先の展開に興味がわいてくる素晴らしいギスらせ方なのがよかった。

2位:ダークギャザリング
悪霊の恐ろしさや不気味さが存分に描けていて、その悪霊に悪霊をぶつけるバトルもとても見ごたえがあってよかった。

3位:Dr.STONE NEW WORLD
おじちゃんが悪役としてちゃんとしてたのがよかった。
ちゃんと強くて悪い敵キャラがいたからこそ、千空との頭脳戦が盛り上がった。

4位:【推しの子】
初回90分がまさに完璧で究極の出来だった。

5位:好きな子がめがねを忘れた
今年のアニメのヒロインの中では三重さんが一番かわいかった。
2023/12/25(月) 21:14:48.85ID:Eee8RoC5MXMAS
1位:【推しの子】
・一話よりもネット炎上の話が凄かった。
懸命に努力してる黒川あかねの映像にネットの誹謗中傷の声をかさねるアニメならではの表現や、立ち直ったあかねがアイになった瞬間にエンディングに入るシーンが堪らなかった。


2位:百姓貴族
・原作もたくさんあるのに5分アニメなのはもったいないが、本当におもしろかった。
オリーブの首飾りと同時に飛び起きる農高生のシーンは笑った。

3位:アンダーニンジャ
・全く期待せずに1.5倍速で観だしたが、ストーリーに引き込まれて等倍に戻したくらい意味不明におもしろかった。

4位:江戸前エルフ
・天国大魔境と悩んだが、天国のほうはキツい話が多くてこちらになった。
最初はまたエルフかよ、程度に観てたが長く生きる悲哀みたいなのがいいアクセントになって気がついたらジっと観てた。

5位:ティアムーン帝国物語
・単純に原作ファンなので応援で入れた。アニメーションも以外と頑張ってたし…もっと低予算かと思ってたから。無職と迷ったが、ギリギリこちらになった。
2023/12/25(月) 21:27:06.15ID:ihGl09WF0XMAS
■うんk × もこうホラゲ実況
(THE HORROR SHOW)3
『もこうに雪女をやってもらうぞ!放送
クリスマスSP』
▽Steam(PC) Chilla's Art 制作
和風ホラーゲーム『雪女』
in山梨県某スタジオ※イタズラあり
(19:52~)

ttp://youtu.be/RON08eOStFw
138メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 3fe5-ah8i)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:29:18.42ID:dGzyV+u60XMAS
1位:お兄ちゃんはおしまい!
淡い色彩で描かれる世界は夢のように美しい。若手スタッフが頑張ったらしい作画も素晴らしい。物語の始まりはカフカの変身を想起させるが、グレゴール・ザムザが変身により強制的に引きこもりになるのに対し、まひろは社会に引きずり出されてしまうのが興味深い。グレゴール君も女子中学生に変身していたら妹に疎まれることもなく違った運命だったろう。カフカが生きていたらおにまいのブルーレイディスクを購入したに違いない。
英雄王、武を極めるために転生す、賢者の弟子を名乗る賢者の主人公達とは違い、まひろのアイデン貞貞が外見に引きずられ揺らぐ感じがよく描かれ、最終回、薬を服用することを逡巡するのが良かった。薬を飲むまひろの姿の神々しさよ。
プリズマイリヤの龍子や美々みたいなキャラのいる同級生(?)達との絡みも楽しく、インパクトのあるOP,EDと相まって今年最も印象に残る作品になった。

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
リョウ先輩がぼっちざろっくの主人公だったらこんな感じかと見始めたらそんな生易しいものではなかった。ポッピンパーティーの戸山香澄、μ'sの高坂穂乃果などの例を見るまでもなくこの手のアニメの主人公は基本変な人だが、それらとはベクトルの向きが違う変な人である高松燈がバンドの牽引役になっていく過程が素晴らしかった。一見物事がうまく行っているように見えていることが破局の引き金になったりするドラマの構成、表向き仲良くしてるが実は利用しているだけというようなことを端々に匂わせる演出が見事だった。
序盤で燈の声優さんが正直微妙と感じていたのは演技に騙されていただけで、今は羊宮さん以外考えられない。Myself;YourselfのOPを見ている気分を久しぶりに味わえた。

3位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
1期より話が雑になったように感じた。気になるところはあるが、まあまあ納得できる落とし所だと思う。最後の巨大レーザー兵器は唐突に思えたが、ニコ動にある0089を見るとガンダムシリーズのお約束の一つのようだ。何はともあれ、ガンドシステムにサポートされてるらしいペトラが幸せそうだったのですべて許せる。
悪役然として登場したエラン5号が潜在的な敵対者と徐々に交流を深め、包摂し、最終的には利他的に振る舞うのは感慨深いものがあった。最後、自分探しの旅に出るのには笑ってしまったが。メスガキガンダムも堪能できた。
ガンダムシリーズには苦手意識があり避けていたのだが、初めてガンプラを買ったり、関心のなかったシェークスピアに興味が出て、テンペストを読んだり、魔女関係の文献を漁ったり色々影響を受けた。

4位:アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】
一期と同様に作画も演出も贅沢に感じた。敵対する勢力に共感させるエピソードが入るのは相変わらずで、直後にあっけなく殺されたりすると切ない。本来対立する必要のない者たちが、巨悪の差金で戦わされている構図が明らかになってきて、戦うことの不毛さが更に極まってきた。これからも救いのない話が続くようで今後にも期待。おじさん成分が足りない気がする。

5位:アンダーニンジャ
序盤は昨今の世界情勢を反映したスパイ物かと深読みして面白みが分からなかった。そんな深読みするアニメではなく、昨年の4人はそれぞれウソをつくの様なアニメだと分かってからは楽しめた。 個人的にはOPの曲も良く、絶妙なバランスでおかしな人達の変な話が続き面白かった。

【以下雑感など】
全話視聴は約170。1クール40作以上で、思った以上に視聴していて我ながら驚いたが、コンプには程遠い。

シュガーアップル・フェアリーテイル
キャラデザが好き。差別や困難に主人公が健気に立ち向かう王道で今年随一のラブストーリー。妖精という異形との恋愛がもたらす背徳感が程よいスパイス。最後までこれとアンダーニンジャで迷った。内容では決めきれなかったのでOPの好みでアンダーニンジャにした。

無職転生
しょぼくれた主人公が勃ち直る話。

大奥
大奥という閉鎖空間で繰り広げられる人間模様。設定も話も面白いが、動きが少ないアニメなので演出や構図にもっと工夫がほしい。海外の男も減ってるのかとか、幕末に向けて男の数が増加に転じ明治維新に至るのかとか色々気になるが、完結してるらしい原作は読まず続きのアニメを待つ。

地獄楽
島に渡ってからの花が咲き乱れ、花吹雪舞うビジュアルに引き込まれた。主人公の攻殻機動隊の清掃局員みたいな設定が今後どう生かされるのか続きが気になる。OPの作画、EDの曲が素晴らしい。
139メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 73db-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:38:06.22ID:iGup/Hg60XMAS
1位:薬屋のひとりごと
ミステリー、恋愛、歴史と色々な要素が上手に詰め込まれていて面白かった

2位:江戸前エルフ
引きこもってオタクになっているエルフのエルダがかわいくて癒された

3位:スキップとローファー
キャラの心情が丁寧に描写されていて心が浄化された

4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
毎週気になる引きで次週が待ち遠しかった

5位:BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- Season2
とんでもゴルフは健在で激アツだった
2023/12/25(月) 21:39:32.44ID:vwY+IvRP0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
まず7話が神回。昔SHIROBAKOで新人声優がオーディションを受ける回が話題になったがあの感じを思い出した。アニメでここまでやる?という感じ。
10話は語る言葉がない。今年一番どころか数年に一度見れるかどうかの奇跡のような回。スタッフの皆さん本当にありがとう。

2位:陰の実力者になりたくて!2nd season
第1期は去年秋の2クール作品で投票できなかったので合せ技でこの順位に。
シビアな世界観と主人公の悪ふざけしてるようなコメディ感のバランスが説妙。

3位:僕の心のヤバイやつ
終盤はちょっと演出やり過ぎ感があって残念だったが、中盤までのお互いに距離を探り合ってる感じとゆるいコメディ感が良かった。

4位:地獄楽
敵の訳分からなさと展開のスピード感でダレるところがなかった。

5位:江戸前エルフ
今年の日常系はあからさまに力が入ってないのばかりだった中でこれは落ち着いて見れた。
141メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止T Sd1f-LQ1T)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:46:02.77ID:tVYYnWzCdXMAS
1位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
 自由奔放な王女と生真面目で完璧な令嬢が織りなす今年最高の百合アニメ。
 見た目に反して令嬢の方が押せ押せ気味なの良いよね・・・。
 最終話のベッドシーンや照れて頬にしかキスできないアニスに対してしっかり唇にキスするユフィ、
 色々あった序盤から時を経て完全に心開いた感のあるラストで最高だった。
 転生要素要る?とは思ったが作画も高水準でほぼ安定していてストーリーもそれなりに良かったのでこの位置に。

2位:【推しの子】
 1話のインパクトが本当に凄かった。
 90分構成は英断。

3位:薬屋のひとりごと
 2クール作品だから今投票すべきか迷ったが面白かったので。
 4話の匙の動かし方など滑らかな作画が妙に目を引いた。
 阿多妃がカッコ可愛くて一番好きなんだけどまだ出番あるんですかね・・・。

4位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
 「はよ結婚しろ」と何回言っただろうか。
 あまりストーリーらしいストーリーが無かったような気もするがこういうアニメも良いよね。
 とにかく甘ったるい良作。

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
 初ガンダムでした。
 もっと暗くて残酷なストーリーという印象を抱いていたのでスレミオ結婚でびっくりしたw
 セセリアが一番好きですね、太いところが。

【以下、6位以降】
 スキップとローファー:相変わらずともよ氏の演技が上手い。
 ウマ娘 プリティーダービー Season 3:うーん、2期が良すぎただけなのか少し劣る。RTTTの方が熱かった。
 進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む):完結お疲れ様でした、ED背景で戦争してる所など好きですね。
 星屑テレパス:FOD限定配信じゃなければ・・・。今FODが月額200円キャンペーン中なので視聴中。
2023/12/25(月) 21:48:48.17ID:zzKaX1/t0XMAS
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ギャグが強いマンガをアニメにされるとテンポが想定と違ってイマイチ笑えないことが多いが
高品質の作画/単行本追加ネタの回収にアニオリ演出まで加えつつハイペースに展開されて素晴らしかった
原作既読者すらいい意味で置いてけぼりにした11話のインパクトが凄かった

2位:【推しの子】
既に言っている方も多いが超拡大の第1話でガッツリ心を掴みに来る構成がとても良い
オープニング/エンディングがどちらもバッチリハマっており、毎話テンションを上げてくれた
芸能界モノで映像化と相性の良いエピソードも多く、原作以上に楽しく見られる作品になっていた

3位:Dr.STONE NEW WORLD
とうとう全人類を石化させた現象の正体へと迫り始めた第3期
龍水&フランソワが3期からのキャラとは思えないぐらい科学王国によく馴染んでいたし
宝島組もモズ、イバラ、アマリリスなど魅力的なキャラが多く、伏線の拾い方も綺麗で熱い
丁寧なアニメ化ではあるのだが、原作の面白さに支えられる部分が大きいので1位に推すのは躊躇われた

4位:虚構推理 Season2
キャラ見せに2話+10話の大長編エピソード構成で丁寧だが冗長な印象もあった第1期から変わって
第2期は1-3話の短・中編を中心に展開し、終盤に4話構成の長編で緩急がきいて見易くなった
ライバルキャラである六花絡みのエピソードがあまり面白く感じられなかったのが惜しい

5位:にじよん あにめーしょん
四コマ原作の日常系ミニアニメなのに虹ヶ咲本編の補完エピや歌唱シーンを普通に突っ込んできた変な作品
本編尺3分×12話で1時間かからずに見終わるのでやたら周回してしまった
元の期待値が低かった&シリーズ知識前提での評価なので5位
143メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 7f6a-DOnR)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:49:30.94ID:IBusStjU0XMAS
1位:もういっぽん!
スポーツを頑張る青春部活系アニメ
やはりこういう泥臭くも美しいスポ根アニメは年一つでこういうのは欲しい

2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
異世界リコリコと呼ばれるだけあって主人公とヒロインがリコリコの2人とそっくり
良質レズアニメで素晴らしい
OPも清涼感満載でGOOD

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
今期で一番笑った
ラブコメにしてはいくらなんでも狂いすぎている
11話のEDは狂気そのもの

4位:江戸前エルフ
貴重な日常系
特別力が入っているとかそういうわけではないが安心して視聴できるのは貴重

5位:陰の実力者になりたくて! 2nd season
主人公の悪ふざけと周りの本気という認識の違いから発生する勘違いシュールギャグが面白い
2023/12/25(月) 21:59:44.07ID:PAoVAhOB0XMAS
1位:進撃の巨人
2023年のアニメの中で10年後も語られてる唯一のアニメだと思う

2位:ヴィンランド・サガ
原作でも退屈なエピソードの箇所だけど殺人がいかに不毛なことかよく描かれてた

3位:推しの子
1話目は正直合わなかったけど2話目以降のアクア視点から楽しめた

4位:呪術廻戦
原作読んでないから最初少し話についていけなかったけど今は楽しめてる

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
今まで見たガンダムシリーズの中で1番魅力のない主役だったのが残念
145メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 03a3-IUWN)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:07:04.72ID:0OdZ0jWF0XMAS
1位:薬屋のひとりごと
今年の本命。
2位:ダークギャザリング
今年のダークホース。
3位:【推しの子】
今年の話題作。
4位:お兄ちゃんはおしまい!
今年のエロスもしくはギャグ。
5位:私の百合はお仕事です!
今年の恋愛もしくはラブコメ。
2023/12/25(月) 22:32:55.66ID:VjTXE0Ue0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
7話で期待を超えてそこからさらに10話で超えてきたアニメ。
2段階ですごいもん見たってなったのは初めての経験かもしれない。
何気にライブをフルで2曲くらいやるってのが数話あるのがヤバいと思う。
やっぱ曲ってやるなら全部聞いてこそだと思うんだ。
今後ライブある系のアニメはフル曲でないと物足りなくなってしまうかもしれない。
曲やってる最中も色んなキャラの感情が動き続けながら話が進むしヤバい。
そんな尺曲やるのを支えていたのが無言の背景描写での語りやキャラの表情・仕草の偏執的なこだわりだと思う。
こいつはこういうキャラだってのをもうずっと画面の全部で伝えようとしてきていた。
続編のアベムジカがこれに比肩するもん出せるのか不安なくらい練りを感じた作品だった。

2位:スキップとローファー
原作も好きで…何気ない台詞が何気なく響き合うキャラの関係性が好きで…
それをおおげさじゃない自然な演出でスッと見られる幸福感。
このスタッフであんなシーンやこんなシーンがある2期が見たい。
そう思わせてくれる1クールだった。

3位:MFゴースト
イニD当時何となく流し見していたくらいだったが驚くほど楽しめた。
レースと実況と各キャラのモノローグでどいつもキャラが立っていてずっと飽きない。
主人公のカナタのキャラも天才なのに絶妙な物腰の低さであまり嫌味がなくていい。

4位:お兄ちゃんはおしまい!
とにかく作画が狂っている。可愛く見せる事に全力のスタッフに拍手。
俺の好きなこれ系の原作は全部ここに作って欲しい。

5位:葬送のフリーレン
この手のお話でキャラデザも超好みとか稀有。
どのキャラの組み合わせの掛け合いもよくて関係性を無限に提供してくれる…
この旅のシチュエーションいいなー。
2023/12/25(月) 22:33:26.55ID:VjTXE0Ue0XMAS
選外だけど面白かったやつ:

ラグナクリムゾン
 原作好きで8割方満足なアニメだがまだまだやれるはず。
 どのキャラも光るところがある2クール目の内容は原作の勢い迫力を出し切れれば絶対ランクインするぞ。
ダークギャザリング
 原作好きで8割方満足なアニメだがまだまだやれるはずその2。
 時々作画の迫力不足なとこ以外は満足なホラーバトル。こっちは2期あるのかなあ。
ヴィンランド・サガ Season2
 原作が好きで…アニメ化もトータルではいいアニメだったんだ…
 2クール一気見できればランクインしてたかもだけど、
 いくらなんでもリアルタイムに1話ずつ見ると進みがもどかしかったのは否めない。
冰剣の魔術師が世界を統べる
 スタッフの何が何でも視聴者を楽しませようとする情熱が滲み出てくるアニメだった。
 へんてこなとこ多いんだけど熱い。怪作。奇作。
僕の心のヤバイやつ
 主人公のキャラが俺に刺さりすぎて選外に。それ考えなければキャラ可愛いし、
 関係性もいいし、すごく俺に合ってるアニメのはずだったんだが…俺のせい。
スパイ教室(2nd season含む)
 1期はずっとピンと来なかったが2期は面白く見れた。
 でも好きなのはリリィなんだよなあ。
呪術廻戦 第2期
 青のすみかが曲も映像も刺さった。
 戦闘もキャストのキャラの感情の出し方も圧倒されるクオリティなんだけど
 ずっと敵にやりこまれっぱなし気味なのはフラストレーションが溜まる。
新しい上司はど天然
 意外や意外な土曜の癒し。普通にホモっぽい描写多いのにあんまり気にならなかったのはなぜか。
 やり取りのテンポの良さやらがハマったのかな。
カミエラビ
 締めがかなり胡乱な感じで第2期へとなってしまった以外は楽しめた。
 キャラ立てが良くてじんをかなり見直したかもしれない。
シャドウバースF
 女キャラが可愛すぎる…カードバトル時のお互いの主張のぶつけ合いもいいんだ…
 作画がずっと高水準で安定してるのも高ポイント。
 関係性萌えなら見るべき。(男女も女女も男男もあるよ))
BEYBLADE X
 マルチちゃんが可愛いんだ…
 話も普通に王道にちょい捻りがあって面白いから見るべき。
148メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 434c-VIOA)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:41:40.53ID:ZrYlthGe0XMAS
1位: BanG Dream! It's MyGO!!!!!
最初は見てなかったけどやたら評判良かったから見てみたら見事にハマってしまった。
バンドリで食わず嫌いせず見てもらいたい作品。

2位:【推しの子】
今年といえばコレ。
前知識ゼロで見たから衝撃が凄かった。
原作も全部読んでしまった。
2期楽しみ。

3位:僕の心のヤバイやつ
OPからハマって本編見たら引き込まれた。
山田も市川も可愛い。

4位:呪術廻戦 渋谷事変
1期はそんなに好きじゃなかったんだけど2期から異様にハマって原作にも手を出した。

5位:進撃の巨人 ファイナルシーズン 完結編
いやぁ……面白かった。
ずっと語り継がれる名作だと思います。
149メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W cf99-BWWG)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:44:34.69ID:vKdY76M90XMAS
1位:葬送のフリーレン
派手なシーンがなくても不思議と引き込まれる画の作り方が流石

2位:僕の心のヤバいやつ
みつどもえやロロッロの作者がこんなまっすぐなラブコメを描けるのに驚き

3位:お兄ちゃんはおしまい!
まだ「萌え」という言葉が普通に使われていた時代の古き良き深夜アニメが戻ってきた感じ

4位:スキップとローファー
みつみちゃんみたいな子がクラスにいたら自分の高校生活ももう少し楽しめたんだろうなと思う

5位:SPY×FAMILY Season2
実況民は「豪華客船編はつまらん」とか言ってたけど全然そんなことなかった
2023/12/25(月) 22:45:20.38ID:DfcF7KJXaXMAS
1位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
テンポの良さが面白さを生みミーアの嫌味のないキャラもあって視聴感が心地よく素晴らしい、と下位で投票予定だったけど最終回とその後原作を読んで1位抜擢となりました
この類の新規アニメ化では原作販促に繋がるように続編のメインキャラをチラ見せしたり新たな伏線を匂わせたりと続きが気になる終わり方にするのが通例なのにティアムーンは敢えてそれをせず一旦綺麗に物語を締めましたがこれは中々できないことです(原作は現在9部1116話で続いててアニメ範囲は1部147話)
そして原作1部を1クール12話という制約の中で取捨選択再構成してはめ込んであの見事なテンポをつくりだしかつ綺麗に終わらせたスタッフ陣は本当に優秀で拍手喝采送ります

2位:ダークギャザリング
連続2クールで話数を重ねるごとにここまで面白くなる一方の作品はここ最近記憶になく知名度こそ低いですがエンタメとしての実力は今年の代表を張れるほど総合力高いです
そして盛り上げるだけ盛り上げといて2期告知のない「俺たちの京都編はこれからだ」エンドには賛否でそうですがこれは単純に原作ストックがないのが理由でむしろアニメスタッフの2期絶対やるぜ!の強いメッセージと受け取りました
そして原作者もエゴサで2期希望の声が溢れてるのをみて原作ストック溜めるぞと張り切ってました(無理せず頑張って)

3位:悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
ティアムーンと似た構図ですがこちらはミーア様とは正反対にシリアスで大真面目だし個人的に大好きな赤髪の白雪姫を彷彿させる描写もありお気に入りです
最強外道ラスボス女王への伏線を回収するために続編来てほしいけど作画カロリー必要な場面多くなるから予算的に厳しそうなのが残念

4位:オーバーテイク!
東日本大震災の描写に真正面から踏み込んだ初のTVアニメ
逃げ遅れた少女をカメラで追いかけて津波に飲み込まれる寸前の表情を撮ってトラウマになったカメラマンの物語でもあるけど脱却対象としてはエグすぎたかも

5位:青のオーケストラ
音楽とストーリーは素晴らしく名作になれるだけのポテンシャルは十分あったので低予算でクオリティに難ありすぎたのが本当に残念です
でも新世界は堪能させて頂きました
151メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止 d312-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:55:50.22ID:olpMb/UL0XMAS
1位:ラグナクリムゾン
作画は安定しないが力を入れるべきところはしっかり把握して作られていると感じる。
アニメ用に所々セリフカットや場面入れ替えがされているが1〜2話以降は特に不満はない。
2クール目も期待したい。

2位:TRIGUN STAMPEDE
3Dアニメの表現力はここまで来たのか感動させられた。
毎話映画を見ているかのような迫力あるシーンがあり、
特に最終話のビルから落下するシーンは劇場総集編が公開されるなら足を運びたいと思うほどだった。

3位:好きな子がめがねを忘れた
原作を知っているので最初は過剰演出に戸惑ったが、全体的に作画が良く、テンポも良いので楽しく見られた。

4位:スプリガン
皆川先生の戦闘描写をアニメでここまで再現できるものかと驚いた。
スピード感の表現が完璧というほかない。ARMSもこんな感じで作ってほしい

5位:ヴィンランド・サガ Season2
登場人物の内面描写などが丁寧に作られていて感情移入がしやすく。物語に入り込めてよかった
152メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 6fbb-mkBs)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:56:13.87ID:7WqPq/ZS0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
完全ノーマークだったが評判の高さに釣られて見始めたら離れられなくなった。
前評判の低さとのギャップも考慮すると今年1のダークホースアニメ

2位:もういっぽん!
何かに夢中になり全力で打ち込む姿は素晴らしい
全員良い子ちゃんだったしそれを支える大人達も人間的にも魅力的
いやー青春だ、2期あるのかな?面白かったので原作買って支援します

3位:進撃の巨人
進撃の巨人という歴史に残る名作をリアルタイムで追うことができたことに感謝
完結おめでとうございます

4位:スキップとローファー
美津未ちゃんが良い子すぎて…
周りの人もみんな良い人で優しい世界すぎる
OPのダンスもすごく可愛らしい
ここで終わるのは極めて勿体ないので是非とも2期が欲しい

5位:葬送のフリーレン
原作を理想的なアニメ化にしているなと初回から金曜ロードショーは深夜アニメ初で冒険だと思うし今後がどうなるか不安ではあったものの素晴らしい出来に仕上がってた
これからも続くフリーレン達の旅が今後も楽しみ
153メロンさんex@ご利用は紳士的に (中止W 7fdb-2I0K)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:59:35.08ID:totIigZu0XMAS
>>1-12のリストに加えて下記の作品も投票対象です

【配信アニメ】
I.CINNAMOROLL
悪魔くん
アグレッシブ烈子 シーズン5
あはれ!名作くん
あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「エレメント」(「クロスロード」含む)
伊藤潤二『マニアック』
ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
ULTRAMAN FINALシーズン
うんたろう たびものがたり
大奥
おたくちゃんズ
鬼武者
陰陽師
外見至上主義
GAMERA -Rebirth-
ガンダムビルドメタバース
境界戦機 極鋼ノ装鬼
グッド・ナイト・ワールド
ぐでたま 〜母をたずねてどんくらい〜
KUROMI’S PRETTY JOURNEY
ケンガンアシュラ シーズン2
極主夫道 シーズン2
終末のワルキューレII
スペアイ
聖闘士星矢:Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ
ソニックプライム
七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 後編
爆丸レジェンズ
火の鳥 エデンの宙
Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない(Fate Project 大晦日TVスペシャル含む)
PLUTO
ポールプリンセス!!
放課後のブレス
ぼくのデーモン
ポケモンコンシェルジュ
MAKE MY DAY
名探偵ピカチュウ 〜華麗なるモーニングルーティン〜
メックカデット
ヤキトリ
幼女社長R
夜は猫といっしょ(Season2含む)
ラプソディ
ルパン三世 VS キャッツ・アイ
LUPIN ZERO
私のハッシュタグが映えなくて。
2023/12/25(月) 23:00:20.74ID:5cCXv0Ba0XMAS
1位:ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
配信だけど、今年一番見返したアニメ。ストーリー、作画、演出、音楽、全てがウマ娘シリーズで最も高いと思う。特にレースシーンは、史実に基づいているにもかかわらず最後まで誰が勝つのかドキドキする。全4話だけど毎話熱くて泣けた。

2位:【推しの子】
EDへの入り方が毎回秀逸。6・7話はホント上手かった。

3位:MFゴースト
スペックの劣るマシンで、高級スポーツカーと戦う熱い展開。2期も楽しみ。

4位:葬送のフリーレン
原作より世界観が分かりやすくなっている。いいアニメ化だと思う。

5位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
マンガ版の話をそのままやって欲しかった。
2023/12/25(月) 23:26:22.65ID:UcO/EJxZ0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
OPのカットなし、長回しカメラのみの映像に一目惚れして視聴。要所に見せる特徴的な演出とカメラワークは、暗い展開が続くこのアニメを支える要因の一つだった。
6話ライブシーンは4人の希望と3人の絶望が同居するこれまでに無い異空間なライブシーンで、作中キャラと同じく見る人の複雑な感情が渦巻く圧巻のライブ。
溜まりに溜まった長崎そよへのヘイトを10話のライブで一気に解消させた脚本、構成は見事すぎる。
曲もいい。
2期、楽しみすぎ!

2位:呪術廻戦 第2期
原作が1番面白い所をアニメーターが命をかけて上げたクオリティでアニメ化したのだから面白いに決まってる。毎話劇場版クラスの戦闘作画で感動。


3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
「ラブコメは主人公への好感度が高くあるべき」というのが通説だがそれを体現した作品。各種作品のヒロインへの魅力を出しながら、やっぱり恋太郎がいつも彼女のために全力な、好感が持てるキャラなのが大きい。

4位:ブルーロック
3人でやるサッカーだから、ゴール前の1番面白い部分をやり続けれるのが強い。主人公の潔がイキればイキるほど面白くなるのはキャラに魅力があるからなのか。

5位:無職転生
OPと雰囲気がいいが内容はまあ日常アニメ。これより投票したいアニメがなかったので。早く続きやって欲しい。
2023/12/25(月) 23:30:37.06ID:UcO/EJxZ0XMAS
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
OPのカットなし、長回しカメラのみの映像に一目惚れして視聴。要所に見せる特徴的な演出とカメラワークは、暗い展開が続くこのアニメを支える要因の一つだった。
6話ライブシーンは4人の希望と3人の絶望が同居するこれまでに無い異空間なライブシーンで、作中キャラと同じく見る人の複雑な感情が渦巻く圧巻のライブ。
溜まりに溜まった長崎そよへのヘイトを10話のライブで一気に解消させた脚本、構成は見事すぎる。
曲もいい。
2期、楽しみすぎ!

2位:呪術廻戦 第2期
原作が1番面白い所をアニメーターが命をかけて上げたクオリティでアニメ化したのだから面白いに決まってる。毎話劇場版クラスの戦闘作画で感動。


3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
「ラブコメは主人公への好感度が高くあるべき」というのが通説だがそれを体現した作品。各種作品のヒロインへの魅力を出しながら、やっぱり恋太郎がいつも彼女のために全力な、好感が持てるキャラなのが大きい。

4位:ブルーロック
3人でやるサッカーだから、ゴール前の1番面白い部分をやり続けれるのが強い。主人公の潔がイキればイキるほど面白くなるのはキャラに魅力があるからなのか。

5位:無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
OPと雰囲気がいいが内容はまあ日常アニメ。これより投票したいアニメがなかったので。早く続きやって欲しい。
2023/12/25(月) 23:35:23.22ID:JQ+FES9N0XMAS
1位:スキップとローファー
等身大ながらも深い悩みを抱えてる各キャラ、みつみの主人公らしい直向きさで中和されて毎回飽きなかった

2位:ラグナクリムゾン
中盤以降俄然面白くなった。ギャグが何より持ち味だと思う

3位:江戸前エルフ
日常系のエッセンスが詰まっていて今年1癒された。
エルダや小糸のキャラが良く立っていて軽妙なやり取りが良い

4位:虚構推理 Season2
何より雪女は捨てがたい。総合しても構成がスッキリして1期より面白かった

5位: 薬屋のひとりごと
猫猫のキャラが濃い。黒い陰鬱な話も絡みつつコメディも挟まり緩急があった。作画のこだわりも中々だった
2023/12/25(月) 23:39:10.41ID:tOc73IWm0XMAS
1位:葬送のフリーレン
漫画1巻から買ってたけど、高クオリティの話を高クオリティのスタッフが作るとこうなるよねって思った。総合的に文句なし満点だ。

2位:薬屋のひとりごと
なろうだと思って侮ってた。普通に話面白くてハマった。

3位:ダークギャザリング
幽霊でポケモンバトルするアイデアは斬新で面白かった。てか後半普通に怖かったわ。

4位:冰剣の魔術師が世界を統べる
テンポの取り方が独特で世界観への引き込み方が上手いと感じた。それで内容もまあ良いじゃんとなった。アニメとは不思議だ。

5位:スパイ教室
キャラがかわいいという点でかなり評価できる。話は平均的だけどキャラのかわいさを邪魔しなかったから良かったかな。
2023/12/25(月) 23:52:32.85ID:Zx4YtN4wMXMAS
1位:【推しの子】
1話90分枠の成功作。キービジュみてアイとアイドルが主役のアニメなんだろうなぁと思って観たらまんまと騙されました。
アクア、ルビー、重曹ちゃん、あかねみんなキャラが立ってて、2期が今から楽しみ。

2位:江戸前エルフ
日常系では今年一番好きなアニメ。ほっこりとする雰囲気とエルダの薀蓄を毎週楽しみに観てました。

3位:アンデッドガール・マーダーファルス
輪堂鴉夜の生首ジョークと 真打津軽の落語トークだけでも十分楽しめました。
脇キャラの名前が豪華すぎぃぃぃぃぃ

4位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
同じような話の展開で作画も崩れがちなのに、なぜか毎週観てしまう不思議な作品。
2期があるみたいだけど、これ以上何をやるんだろう・・・

5位:彼女、お借りします 第3期
ようやく和也の見せ場があってこれまでのシリーズで3期が一番よかったと思う。マミさんの扱いが不遇すぎたけど・・
もっとも4期をやろうものなら今度は墨ちゃんがほぼ出番なしになっちゃうけど。
2023/12/26(火) 00:02:18.82ID:zbD+yWqO0
1位:スキップとローファー
文句なしに今年1、原作が大好きなのもあるがPAいい仕事してくれた

2位:ヴィンランド・サガ Season2
原作の最も好きなシーンがアニメ化されているので

3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結に感無量ですわ

4位:Dr.STONE NEW WORLD(第3期)
Boichiのファンなので

5位:ゴールデンカムイ 第四期
何気にギャグが死ぬほど笑える
2023/12/26(火) 00:09:10.91ID:IUh/P7kO0
1位:もういっぽん!
やはりスポ根アニメは良い
コミュ力高い主人公の明るい性格が見ていて気持ちいい
ヲタ受けする美少女アニメ的キャラデザではないけどこれはこれでかわいい
2期作ってほしい

2位:僕の心のヤバイやつ
小柄男子と長身女子のラブコメにハズレなし
天然なヒロインに対する主人公のツッコミ(心の声)が的確で笑える
視聴中はニヤニヤが止まらない

3位:葬送のフリーレン
話題のアニメだけあって安定しておもしろい
老若男女におすすめできるアニメ
要所要所で過去の仲間との回想を入れて物語を展開させるところが上手い
琴線に触れる話が多い

4位:Lv1魔王とワンルーム勇者
面倒見の良い魔王と落ちぶれた勇者のやり取りがおもしろい
コメディだがシリアスな熱い展開もある
基本的には気楽に楽しめる作品

5位:ダークギャザリング
思っていたより怖い、そしてグロい
全くビビらず淡々と悪霊退治をこなす幼女先輩がツボにはまった
162メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ff09-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 01:26:16.40ID:6ZsxGWtT0
1位:うる星やつら
原作信者です。去年の投票に続けて1位です。正直アニメのクオリティは客観的には絶賛出来るほどではないのはわかりますが、恐らく今回の投票、これを1位にするのは私だけでしょうが、好きなものは仕方がない。全話、放送前に原作を復習し、リアタイ視聴し、原作と照らし合わせてリピし、感想まとめサイト等と並行してさらに数度リピしました。原作で大好きなあのエピソードやこのエピソードがそれなりの現代のクオリティで蘇る。それだけもうたまらないのです。来月からの後半も楽しみ。恐らく来年も1位にします

2位:僕の心のヤバイやつ
原作信者です。ついでに脚本・シリーズ構成の花田十輝信者です。この作品も上記のうる星やつら同様、全話原作復習からのリアタイ視聴〜3度以上のリピ。こちらはうる星やつらと違って、客観的にも原作をところどころ凌駕する素晴らしいクオリティでした。アニメ、漫画含め、現在進行形のラブコメの最高峰はないでしょうか。来月から2期が始まりますが、恐らくはその最終話は原作8巻ラスト。今年も結構な高順位となりそうですが、このクオリティが維持できるなら、間違いなく来年はもっと高順位となるかと思われます。1期もすごかったですが、こっからさらに凄いんです

3位:もういっぽん!
女子高の柔道部もの。何となく観始めたこちら。今年のダークホースでした。アニメ終了後迷わず原作を買い揃え、今ではネットで最新話の更新を追っかけているのですが、改めてアニメを観返すと、1シーズンで手堅くまとめたアニメ制作サイド。特に脚本、シリーズ構成のファインプレーが光ります。毎話の盛り上げ方が上手い!神童南雲のエピソードは泣きました。ぜひぜひ2期希望。さらにここから面白さが加速するんです…

4位:アンデッドアンラック
原作は週ジャンで読んでいましたが途中からよくわからなくなって離脱。今回のアニメ化部分のストーリーは微妙にうろ覚え程度。正直全く期待してなかったのですが…あれ、無茶苦茶面白い。キャラも世界観も最高に中2心をくすぐってくれます。ただただ楽しい。ワクワクさせてくれる。週ジャン原作アニメでは、銀魂、鬼滅ぶりに夢中になっています。来月からのシーズン2も本当楽しみです。原作買おうかな

5位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
イヴと葵。それまで全く違う人生を歩んできた2人の若きゴルファーの運命の勝負の軌跡を描いた超絶百合ゴルフの完結編。去年の1期から大好きな作品でした。ネタとしても楽しめる要素が満載ですが、それも根底にあるのが毎度唸らされる秀逸なシナリオあってのこそ。王道でありながら予定調和で終わらず、どのキャラの格も落とさず、最終話まで見事に駆け抜けてくれました。例年なら迷わず1位の大傑作

泣く泣く選外はスキップとローファー/推しの子/かぐや様/ゾン100/ゴールデンカムイ/進撃の巨人/薬屋のひとりごと/葬送のフリーレン/ミギとダリ/オーバーテイク/Dr.STONE
超豊作の1年でした。毎年2、3作品ブッ刺さる作品があればいいところ、今年はまず5作を選ぶのにも苦労しました。そしてその選んだ5作すら正直順位すらつけたくない、どの作品も私にとって甲乙つけがたい素晴らしい作品でした。迷いに迷いましたが最終的な判断基準はどれだけ各話リピしたか。原作を買ったか。まとめサイトや海外の反応サイト、X等で皆の感想を漁ったか、理屈ではなく実際に自分がその作品にどれだけ時間やお金を注ぎ込んだかで順位を決めました。集計の方々、毎年お疲れ様です。今年もよろしくお願いいたします
163メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW a3b7-Fu1E)
垢版 |
2023/12/26(火) 03:08:43.29ID:r+IPg0zW0
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
最初はそんな面白いと思わなかったのに気付いたら毎週次回がめちゃくちゃ楽しみになってた
物語終盤の盛り上がりは今年のアニメでは比肩するものがないレベル

2位 Buddy daddy
家族とは何か?を描いた作品(だと思う)
2人の父親と1人の娘
物語中では見ていて歯がゆいところが多々あるのだが、それらを全て昇華してくれる最終回
本当に素晴らしい作品だと思う

3位 君は放課後インソムニア
今年最高の青春ラブストーリー
空気感が「アニメ」より「現実」に近くて見てると自身の高校時代を思い出すような作品
派手さは無いけど心にグッサリ刺さる作品だった

4位 陰の実力者になりたくて!
2期は少々パワーダウンしたけど1期とのトータルで考えれば今年最も楽しめた作品の一つだった
続編が楽しみ


5位 転生王女と天才令嬢の魔法革命
なろうアニメってバカにされがちだけど
1クール作品としてこれだけ完璧に纏めた作品は見たことがない
164メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ffac-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 03:23:18.38ID:XBha98gH0
1位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
原作未読ですが、今年1番ハマりました。
各話安定して楽しめ、最終話も上手くまとめて終わったのが良かった。
転生ものにありがちな、チート能力や魔法・ハーレム要素がないのも高評価。
ミーヤ様がわちゃわちゃしていて、とにかく可愛いです。

2位:わたしの幸せな結婚
1話目で、美しい作画と音楽に引き込まれた。
ヒロインがここまで落とされたら「あとは上がるだけでしょう。」という
期待感しかありませんでした。
2話目では、まさかの異能展開に良い意味で予想を裏切られました。

3位:アンデッドガール・マーダーファルス
ダークな世界観と首から上だけの鴉夜がとても斬新。
メインキャラの津軽と鴉夜の掛け合いが良い。
地味に馳井静句がカッコイイ。

4位:スキップとローファー
各キャラの描写がとても良かった。
ポジティブになれる作品です。

5位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
百合系とか興味はないけど、各登場人物のコンプレックスや葛藤が
上手く描かれていて良かった。
バトルも見ごたえがあって熱かった。
2023/12/26(火) 04:02:26.23ID:t0X9wm+E0
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
正直人生で今まで見た作品の中でも一番面白い

2位 私の百合はお仕事です!
ギス百合いいよね

3位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
百合キスあれは卑怯だろ

4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
スレミオ結婚おめでとう

5位:私の推しは悪役令嬢
クレア様のデレの破壊力すごかった
2023/12/26(火) 06:36:07.54ID:Jlb1qLG40
1位:君は放課後インソムニア
各話後いつも感じるのは美しいだった
不眠症の主人公が同じ不眠症のヒロインと出会って天文部を舞台に交流を深めてゆくラブコメいやラブストーリー?青春もの
登場人物は少なく主人公とヒロインとの心情と物語が丁寧に描かれておりなんかいろいろ刺さる
不眠症である主人公たちは深い夜に外を出歩くのだがその空気感
また天体観測の星空
アニメーション表現が素晴らしいと思った
名作

2位:江戸前エルフ
良作画、読んでないけど良原作
異世界から召喚されたエルフがご神体でそのエルフは引きこもり
どんな設定だよとツッコみながらも2話ですぐ引き込まれた
建物や街などリアルで細やかな美術が素晴らしい
エルフとその巫女の高校生とのやりとりが主でかけ合いが楽しいのだがフリーレンと被る長命エルフの宿命に少し感傷もあったり
江戸時代から生きているエルフの江戸うんちくがちょくちょく差し込まれるが実際見てきているので説得力がありすぎる記憶力も良すぎる
巫女の妹ちゃんもかわいいしキャラ全てキラキラして魅力的
ただコマちゃんのはちょっと大きすぎてありえないじゃなくて集中できないというか気が散るというか困る
EDはエルフ神様の部屋の中だけなのに楽しくとても凝っていてこの作品はチカラ入れて作られていると感じずにはいられない
いい原作だからいい製作に巡りあえるのか

3位:聖者無双〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜
異世界転生ファンタジーだが作者は流行りスタイルを外している
生まれもったチート、ハーレム要素、イキリがない(元営業の対人スキルがある)
無双もないのでタイトルは〜の中がとりあえず正しい
出てくるのはおっさんばかりでいつも主人公の周りにはおっさん
ステータスのゲーム要素はあるが成長の指針で活用されて不自然さがない(と思)
ジョブに治癒士を選択した主人公は始め住処も能力も何も持っておらず初級魔法のヒールすら使えない
他の転生先や能力に恵まれた元無職などはこの時点で詰んでいるであろう状況
最低スタートと思わせておいてすぐ能力を吸収していったりもしない
前半は治癒士の技術向上しつつ冒険者ギルドで体を鍛えるのだが本当に訓練ばかりしている
それでもなのか、だからというかで単純にストーリーが面白い
女の子がかわいくない等言われるキャラデザやOP等作画でクソアニメ認定されることも多いが、良い演出もありアニメを数話視聴後に読んだがコミックを元に丁寧に作られていると思っている

4位:攻略うぉんてっど!〜異世界救います!?〜
中華、CG、異世界系転移など見どころゼロと思うが実はかなり楽しめる
自分はゲームをやらないのでCGのクオリティの比較ができないのだが画面づくりはとてもきれいでアニメーションもよく動く
キャラデザがかわいく『この秋いちばんかわいい』のキャッチコピーもあり流石にそれは言い過ぎだろと思ったが11話で、ああいちばんかわいいわと思わされてしまった
キャラのかけ合いが楽しく声優もハマっている
吹替で完成動画での収録だから動きに合わせやすくノリノリだったのではないだろうか
日本の放送枠のためのおまけもあるが本編を踏まえてのネタコントでこれも面白い
画面に出る文字も日本語で直してあり丁寧に作られた日本語版
見てるだけで楽しい
見ないと損 かも

5位:新しい上司はど天然
誰もこの作品なんかに投票してくれる人はいない。。。
ホモホモ言ってる奴は置いておいて、
2話がいわゆる「いい最終回だった」というやつで素晴らしく見続けようと決めた
物語の始まりのパワハラ上司の元職場から転職するきっかけで最終回にきても良いエピソードなのだが始めに持ってくることで桃瀬の思考や行動に説得力がついたように思う
もちろん天然ネタも面白く桃瀬が心の中で優しくツッコミを入れるのがこの作品のスタイルでそこも良かった
初期のヴァミリオちゃんのような激しいツッコミが大好きなんだがそれだけがツッコミじゃないのだな
新しい上司の白崎は正直言うとボケすぎるんだろうけど心を病んだ桃瀬とだったからつり合いが取れているんだと思う
たくさん笑わせてもらえた作品
あとホモっぽい表現は多いがそれは悪じゃない
好き嫌いで嫌いなら見なきゃいいだけでずっと見て文句垂れ流す奴は桃瀬以上に心が病んでいるのかもしれない

他好きなのはBIRDIE WING、Helckスキップとローファー、もういっぽん、おとなりに銀河、でこぼこ魔女、クズ悪役、、現完走は50作くらい
秋はいつもより多くリアタイしているのだけどまだ途中のが一杯で
でも候補が増えて悩むより早めに投票してゆっくり残りを視聴します
167メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ f30c-rEmY)
垢版 |
2023/12/26(火) 08:11:12.43ID:CAT6Idwe0
1位:スキップとローファー
(感想)人間関係の機微を繊細に描いた原作。これをアニメで再現するのはとても難しいことだと思うが雰囲気を壊すことなく上手く落とし込んでいて原作愛を感じた。60代70代からも支持されていると聞いた珍しい一作。主人公の美津未役である黒沢ともよさんの演技がとても光る。2期が来て欲しい作品(1)。

2位:もういっぽん!
(感想)これまた制作から強い原作愛を感じた良作。青春とスポ根と女子高生のきらきらを上手く融合した作品で視聴していて心が洗われる。1位のスキップとローファーもそうだけど学生の青春って本当に眩しいね。「自分はどうだったかな」と懐かしむやら羨むやら、そんな回顧が楽しい。2期が来て欲しい作品(2)。

3位:天国大魔境
(感想)作画、作曲、シナリオすべてが高クオリティで世界観に引き込まれた。前年のサイパンエッジランナーの時にも感じたことだけど、こういった完成度の高い作品を輩出してくれるんならネット有料アニメ制作の流れは是非歓迎したい。続きが本当に気になる。2期が来て欲しい作品(3)。

4位:Lv1魔王とワンルーム勇者
(感想)期待しないで観てたら予想外に面白かった今期イチの意外作。前半の日常ギャグと後半のちょいシリアスなバトル展開で雰囲気がガラリと変わるのが特徴的。自分はその後半部分に魅力を感じた。ちょっとしたスレ違いから糸が複雑に絡まり合い、何が悪くてこうなったかも曖昧なまま気付けば事態は後戻りの出来ない所にまで行き着く。そんな現実でも起こり得ることが上手くスパイスとして効いていてトンデモな世界観にリアリティを与えているのが面白い。2期が来・なくてもいいくらい最後は綺麗にまとめたのも好印象。

5位:お兄ちゃんはおしまい!
(感想)まひろちゃんッ!かわいいッ!おしまいッ!
2023/12/26(火) 08:35:30.19ID:YUQKgaqG0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
もうこれは殿堂入りレベル。ハッピーエンドとは言えない終わり方だったけど納得のいく締め方だった。10年間リアルタイムで見続けて良かった。

2位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
個人的に歴代のウマ娘のアニメで一番好きかも。演出、脚本もレベルが高いし、最終回のレースシーンは燃えたし泣いた。しかもこのクオリティの作品をYouTubeで無料で見れるのは心配になるほどだった。

3位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
久しぶりに楽しめたガンダム作品だった。毎週続きが気になって仕方なかった。個人的にまた続編を作ってほしいと思ってる。

4位:アイドルマスター ミリオンライブ!
アニマスの続編に近い世界線として作られたこと、何より赤羽根Pを先輩プロデューサーとして登場させたのが嬉しかった。CGの描写は賛否あったけど、だいぶクオリティが高いと思った。


5位:薬屋のひとりごと
こちらも演出と脚本が良くできてる。猫猫と壬氏の変人奇人っぷりも面白い。

今年はこの5作品以外にもアンデッドアンラック、もういっぽん、ヒロアカ、天国大魔境、フリーレン、僕とロボコ、うまゆる、ちいかわも良かった
2023/12/26(火) 08:48:14.27ID:dD6+quXy0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
10年近くやってきて色々紆余曲折あったけどここまで完成度高いまま最後までアニメ化されたのは本当に感謝しかない
永遠に語られる傑作

2位:ブルーロック
スポーツアニメあんまり見ないけどずっとハラハラしながら観れて毎回続きが気になってあっという間に観られた作品
映画もやるらしいので楽しみ

3位:無職転生
1期から面白かったけど2期も普通に面白かった
なろう系というかラノベ系はほぼ観ないけどこれだけはずっと飽きずに観られた

4位:呪術廻戦
とにかく作画が凄すぎる
ここまで異常な作画を毎回保ってる製作陣には頭が上がらない

5位:にじよんあにめーしょん
個人的に好きなので3分程度の短い内容に虹ヶ咲の魅力が詰まってた
170メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3303-hEBs)
垢版 |
2023/12/26(火) 10:04:40.03ID:muPQX2jL0
1位:葬送のフリーレン
あれだけ力を入れてのアニメ化だけど
こけるどころか期待以上の出来
ストーリーの良さは原作で証明済みだが
原作で弱点とされているバトルシーンがアニメでの見どころになっているのは制作陣の勝利でしょう
ずっと見てられる
何回も見てられる
懸念点は原作が休みがちということぐらい
今年1番というか令和時代でNO.1だ

2位:スキップとローファー
正に青春アニメだ
原作が少女漫画じゃないのはびっくりしたが
おっさんが見ても面白かった
OPのダンスシーンだけでも見てください!青春してます!

3位:うる星やつら
昨年に引き続きランクイン
ジャリテン竜之介も加わりますますパワーアップ
来年の2期も楽しみ

4位:私の百合はお仕事です!
実は主人公の性格がアレで見た目もちんちんくりんで特に好きじゃないんだよね
だけど毎週楽しみだった
これが作品の面白さというところだな
某登場人物の正体にびっくりしてもう一度頭から見直したw
2期希望

5位:薬屋のひとりごと
内容がしっかりしているのは原作の売れ具合からわかっていたが申し分ない
全部アニメ化する勢いでやってほしい
OPがエロい!
2023/12/26(火) 11:07:34.19ID:hV4oMRwC0
1位:僕の心のヤバいヤツ
とにかくキュンキュンした

2位:事情を知らない転校生がグイグイくる
個人的年間ダークホース
まさか泣くとは思わなかった

3位:ゴールデンカムイ4期
安定の面白さ

4位:MFゴースト
シンプルなレースバトル物は頭からっぽにして楽しめる

5位:葬送のフリーレン
シリアスとギャグのバランスが見事
バトルも見応えあった
2023/12/26(火) 11:35:01.97ID:DmRqKSc3M
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
声優がリアルバンドもやる3Dアニメというのがバンドリならではの縛りか。
でもそんな縛り吹き飛ばす制作陣の熱を感じた。
ギターの揺れる弦とかこんな細かいの見たこと無い。これが歓声乗せてグルングルン回る。
とにかくキャラ配置と構成が凄くて神回連発に打ちのめされた。
あと台詞回しが簡潔で軽妙。下手すると説明不足になりそうだけど迷言連発でセンス良。
制作陣が脂乗ってる感じ。続編はよ。

2位:魔法使いの嫁 SEASON2
1期のハードルが高すぎるが高クオリティ。
ゆったりした構成で長々と酷い目にあってたフィロメラの救済はカタルシス凄い。狼の母ちゃんも救ってあげて。

3位:お兄ちゃんはおしまい!
どうみても変態。でも一つ一つの仕草がとにかく可愛らしくて制作陣がアニメ好きなんだろうなと言うのが伝わる。まひろ虐に目覚めそう。

4位:SPY×FAMILY Season 2
安定の定番アニメ化してきたけど豪華客船編が楽しかった。花火バトルがカッコいい。

5位:薬屋のひとりごと
あら~オシャレねと安心して見てられる。MyGOみたいな嵐のような構成も良いけど、この監督の時間の使い方も好き。
173メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ cfcb-K6uq)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:03:32.42ID:CThMPzWF0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリだから当初無視していたのだが5chで面白いという書き込みが多数あり見てみたらたしかに面白かった

2位:私の百合はお仕事です!
ギスギスがよかった。果乃子がかわいい

3位:星屑テレパス
これもギスギスがよい。おでこぱしーがエロい

4位:お兄ちゃんはおしまい!
キャラがかわいいしよく動くしよかった

5位:わたしの幸せな結婚
上田麗奈主演だから1票
2023/12/26(火) 13:05:54.53ID:Kh37bZ2g0
1位:事情を知らない転校生がグイグイ来る。
素晴らしいの一言。にやにや観ながら泣く。ウェーイ

2位:ブルーロック
今年になって一気観したが久し振りに興奮した。バロゥバロゥキュン!

3位:葬送のフリーレン
まったり具合が堪らない。よくこんなお話思い付いたな。
(フェルンに冷たい目で詰られたい人生だった..)

4位:ダークギャザリング
絵柄の割にグロくて怖い...が設定が面白く、3人で助け合いながら立ち向かう姿に応援したくなる。
ラスボスは実はあの娘じゃないかと疑心暗鬼に。。ヒィ

5位:とんでもスキルで異世界放浪メシ
とにかく癒される。ストレスで参ってる時にはこれ。
モフモフとスイがたまらん。。ずっと観ていたいアニメ。
175メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ bfa5-HPgU)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:06:47.86ID:FMTnwICm0
1位:スプリガン
愛のあるアニメ化。冷戦期の作品をうまく現在に合わせてアレンジしている。かつてのハリウッド映画のような激しいアクションシーンの応酬で気持ちがいい。ファッションなどは昔のままでちょっとした懐かしさもある。

2位:ヴィンランド・サガ Season2
やはり原作がいい。奴隷生活を通じてかつては殺戮者略奪者であった主人公が生き方を変えるという物語を丁寧に描いている。しかしバイオレンス描写の激しさは1期と変わらず強烈である。

3位:オーバーテイク!
レーシング物のなかにうまく人間ドラマを盛り込んでいる。オリジナル作品にもかかわらず1クールで見事にまとめたと思う。Id:Invadedといい上質なオリジナル作品を手掛けているあおきえい監督には今後も注目したい。

4位:君は放課後インソムニア
情感のある美麗な映像がすばらしく、青春の尊さを思い起こさせられる物語と巧妙に合わさっている。二人の物語はどうなっていくのだろうか。

5位:江戸前エルフ
一つ一つの線がきれいで漫画原作アニメとしては映像の進化を感じさせられる。ひきこもり生活をする自堕落エルフとしっかり者の高校生巫女を小清水亜美と尾崎由香が好演している。


コンピューター技術を駆使した綺麗で緻密な2Dアニメ作品が急激に増えた年のように思える。
2023/12/26(火) 13:22:14.51ID:8BqK9d5Ra
1位:シュガーアップル・フェアリーテイル
メルヘンチックで優しい絵柄だけど悪役のやることがいちいちエグくて胸糞悪い
各エピソードをハッピーに締めたのに胸糞悪いエピソードを始めてから来週に続くの胸糞悪い
主人公はアホだけど前向きお人好しで健気で有能で女児アニメっぽいの好き
彼氏妖精イケメン

2位:天国大魔境
文明が滅んでて謎がいっぱいあってこういう雰囲気好き

3位:アンダーニンジャ
謎っぽくて汚くて楽しい

4位:フェ~レンザイ -神さまの日常-
楽しいキャラがいっぱいで楽しい
日本とは違う雰囲気も楽しい

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
最近になって初めて最初から見たけど謎がいっぱいで巨人が大っきくて立体機動がビョンビョン楽しい
最後のほうの長髪を後ろで束ねて思想を語ってるのキモかった
177メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3fe2-fVlU)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:27:13.47ID:e1tAZ+j80
1位:はめつのおうこく
全話1話のような新鮮さに爽快感!
主人公の復讐物語ですがこの作品が生まれた背景を見ると作者の復讐物語でもあるそう。
同情や共感なんて要らないと突き進む物語にはそういった作者のエネルギーが確かに感じられます。
理屈や理由から解放されたい人破滅願望がある人におすすめです!!

2位:スパイ教室
極上の萌アニメ
ヒロイン達はキャラが立ってるぶんどこかで見たことあるようなキャラ達ですがそれが愛おしい。頼りになるけど抜けてるとこもある主人公はハーレム系主人公の中ではかなり受け入れられてる方ではないでしょうか。
ラノベアニメの完成系だと思います。

3位:推しの子
内容は復讐劇×芸能界、ただ復讐劇要素は各章で少しずつ進むので芸能界要素が強めです。恋愛要素あってヒロインそれぞれが拗れた感じが面白い。
アニメはいいとこで終わったので原作追いついてしまいました。
リアリティショーやアイドルの話しがありメインアニメーター的にもセレクションプロジェクトに未練がある人にもおすすめです。

4位:マイホームヒーロー
クライムサスペンスですがんな無茶なってとこも多いエンタメ要素強いサスペンスです。シュールギャグがちょくちょく挟まるのがtheマガジンって感じ。
でもバレるかバレないかの綱渡り感がたまらない。韓ドラ好きな人におすすめです。

5位:呪術廻戦
いやー5つじゃ選びきれないくらい今年も面白いアニメが沢山あって悩みました。
ちょっと主旨から外れてるかもしれませんが原作やゲーム、コンテンツ全体として数々の注目作抑えて一番盛り上がった深夜アニメは呪術廻戦ではないでしょうか。なので迷ったらこの作品かなぁと。アニメも文句無しの出来ですしね、アニメのクオリティが無ければこの盛り上がりは無かったと思います。
2023/12/26(火) 13:29:49.08ID:tc0qx1xx0
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
テンポの良いギャグと主人公と各彼女の魅力がアニメで見事に表現されていて最高だった。2期も楽しみ。

2位 : Lv1魔王とワンルーム勇者
緩さ全開のキャラデザとギャグがちょうどいい温度感で、日常物として楽しめた。かと思えばラストバトルは迫力もあり熱い展開でいい意味で裏切られた。

3位 : 神無き世界のカミサマ活動
宗教バトルという斬新な設定を出落ちにせずうまく作品に落とし込んでいてよかった。実写コンバインはめちゃくちゃ笑った。

4位 : ひきこまり吸血姫の悶々
女の子が可愛い(重要)し、シュールギャグがいい感じにツボにはまった。コマリンTシャツは普通に販売してほしい

5位 : ホリミヤ -piece-
正直1期はそこまでハマらなかったが、比べてpieceはめちゃくちゃ洗練されていたように思う。登場人物みんないい子たちでみんなかわいいね。
2023/12/26(火) 13:36:50.70ID:61Y954Rl0
1位:呪術廻戦 第2期
なんだかんだ言ってもやっぱりこれが1番面白かったし1番次週放送を心待ちにした

2位:デキる猫は今日も憂鬱
やっぱり猫が好き。諭吉萌え

3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
漫画史アニメ史に残る大作といえる

4位:アイドリッシュセブン Third BEAT!
これ系では抜きん出て面白いと思う

5位:地獄楽
こういうのなんか好き。早く続きがみたいと思うから
2023/12/26(火) 13:41:59.04ID:9SZAT/rg0
初めての投票
感想はそんなに語れないので簡単に

1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
最初0話切りしてたけど途中から追いかけて終わってみればコレがダントツの1位
特に10話のライブシーンは痺れた
サンジゲンの3Dだけどキャラの表情はかなり良かった
ただAve Mujica編は少し不安

2位:僕の心のヤバイやつ
単純に好きな作品
二人の関係性に萌えたしギャグも笑えた

3位:ミギとダリ
言わずもがなのシュールギャグ枠
なんだけどストーリー的にはかなりのシリアスで最後まで先の読めない展開で面白かった

4位:葬送のフリーレン
総合的にすごく高品質だけど地味な作品
勿論そこが良さでもあるんだけど盛り上がりには少し欠けるか
むっちりフェルンすき

5位:デキる猫は今日も憂鬱
笑える癒やし枠
石川由依の演技がハマってたし作画も良かった
181メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ff15-FRsz)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:43:50.21ID:iBXNtwxg0
1位:君は放課後インソムニア
王道的ボーイミーツガールの青春恋愛アニメ
眠れない夜にこそ、夜ふかしして静かに見てみたい作品

2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
異世界ファンタジーの皮を被ったガチ百合アニメ(主にラストのせい)
女の子同士の百合が見たい人にとってはオススメ

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
主人公の誠実さと複数ヒロインのハーレムという矛盾する設定を両立できてたのはすごいしギャグアニメとしても面白い

4位:ミギとダリ
本筋のシリアス(復讐もの)とシュールギャグ(兄弟の奇行)とミステリーとサスペンスが融合してて、1クールでしっかりまとめたのがすごい

5位:もういっぽん!
物事に精一杯青春かけて打ち込む子どもの姿は素晴らしい
もっと評価されるべき作品
2023/12/26(火) 13:45:11.75ID:Q6e8BCbi0
とりあえず見てみようでどんどん引き込まれていった順で

1位:カワイスギクライシス
2位:アンデッドガール・マーダーファルス
3位:ダークギャザリング
4位:もういっぽん!
5位:攻略うぉんてっど!
2023/12/26(火) 13:50:45.46ID:3yJT/pjHa
>>182
一言コメントでも感想書かないと無効票になっちゃうっぽいですよ
2023/12/26(火) 14:00:05.70ID:5FR4bE660
1位:にじよん あにめーしょん
キャラが可愛すぎた。二期も楽しみ
2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
ガンダム自体初めて見たけど入り込みやすかった
3位:アイドルマスター ミリオンライブ!
ミリオンは一切触れてこなかったけど普通に良作だった
4位:ポーション頼みで生き延びます!
色々ヤバかったけど実況が盛り上がったので
5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ドロドロ展開が面白かった


あと質問なんですけどキャッチ!ティニピン!は今年の作品に入りますか?今年地上波放送が始まった作品なのですが…
2023/12/26(火) 14:03:24.13ID:sTCxnfIG0
1位 オーバーテイク!
人間ドラマを緻密に描いた点に着目されることが多いが作画もかなり良かった
オリジナルアニメとしてきちんとまとめ上げられた秀作として今後も語られる作品になってほしい

2位 江戸前エルフ
日常アニメに自分が求める物がかなり高水準でまとまっていた
インディーポップが好きなのもありEDは今年No.1ソング

3位 ミギとダリ
序盤のシュールギャグからどんどんサスペンスとしての面白さが上回っていく展開が良かった
ネットでの評判を見て途中から追い始めたがいい意味で期待をさらに裏切る出来

4位 葬送のフリーレン
非常に丁寧に原作で不満のある戦闘描写などを補完している
この後の展開で戦闘が増えるのは間違いないので期待したい

5位 TRIGUN STAMPEDE
3Dアニメの進化を実感出来た
シナリオは駆け足感があったか
186メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 0367-RmoN)
垢版 |
2023/12/26(火) 14:15:36.65ID:mEyCPZIA0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
本家バンドリが合わなかったのでノーマークで後から視聴、3Dの進化と楽曲のクオリティ、何よりも現代的で魅力のあるストーリー
綺麗事ばかり描いたアイドルものみたいな話が好きじゃないのでこれはぶっ刺さった

2位:葬送のフリーレン
硬派なJRPGをアニメにしたような作品
過去と今のエピソードが重なる部分の見せ方が上手く気持ちいい

3位:お兄ちゃんはおしまい!
作画とエロの力は偉大、性的趣向にぶっ刺さった

4位:私の百合はお仕事です!
コンカフェという舞台を生かした関係性の描写が秀逸、ドロドロの人間関係の話大好き

5位:僕の心のヤバイやつ
お互いが意識し合う流れが自然で王道の青春ラブコメとして完成度高い、作画の魅せ方も非常に綺麗
2023/12/26(火) 14:50:51.78ID:qNVrG8s9a
>>184
キャッチ!ティニピン!は、今年の作品に入りますね
対象リストは完璧ではないので、まずは投票を見守るスレで確認してください
188メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 63e4-lfRz)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:08:04.34ID:GUzLhdNU0
よろしくお願いします
1位:(タイトル)ダークギャザリング
(感想)初めて触れたのは原作で絵の怖さに「何じゃこれは…」と気になったのが今作との出会いです。
程なくアニメ化し原作を買い読んでいましたが、アニメ放送でどこまで原作に近づけるかが気がかりでした。
しかし初回を見てすぐ「これだ、これが見たかった!」と唸るほど忠実に作られてます。
エピソードで印象深いのは幾つかありますが、受胎告知と水門の話が不条理とか非情さ、それに人間の恐ろしさをまざまざと痛感させられました。
そんなエピソードを盛り上げるゲスト声優も豪華なことも特徴の1つ。
ホラー役をこれまでも見てきた上田麗奈さんが悪霊演じた受胎告知はそういう意味でも印象に残りやすいです。
水門の霊は子供ですがリアルに子役さんがやって意表を突かれましたが、これは納得のはめ方でした。
大友克洋作品など子供役は子どもにやらせて何考えてるか分からない感じを出させたものです。
そうした様々な濃ゆい要素てんこ盛りでホラー好きな人も、またちょっと苦手な人も怖いもの見たさでバトルものと割り切りなど1度ご鑑賞の価値ありますよ!
アニメからでも原作からでもどちらから入っても面白さ十二分です!

2位:(タイトル)薬屋のひとりごと
(感想)前々から次に来る漫画などで名前は存じてましたが、キャスト決まり好きな声優の並びになってたので見てみよう、となりました。
開始が秋アニメで遅かったほうですが、待ち焦がれた分に相応しい、主役は遅れて登場するかのような総天然色の色彩美のデザインの数々。真面目から気持ち悪いまで飽きないキャラクター。
何より猫猫という主人公にしてヒロインの卑屈ながらも必死に生きる様が心を打たれました。
明と暗、陰と陽など真逆のあり方が混在する魅力ある魔境のような後宮という舞台も話をきらびやかにする大事な要素です。
この醜さと美しさの隣り合わせの世界は売れるだけの、話題になるだけの濃密な作品で間違いありません!

3位:(タイトル)ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
(感想)2期からハマったウマ娘にわかですがRoad to the Top良かったです。
白熱感たっぷりのOPにまず惹き付けられます。
ナリタトップロードもアドマイヤベガもほとんど知らなかったのにテイエムオペラオーと戦う濃いストーリーにすっかり入り込んでしまいました。
僅か4話ですが内容たっぷりで見やすくもありますのでまだ見てない人に薦めたいです。

4位:(タイトル)江戸前エルフ
(感想)元々作者の作品昔から見てたこともあり、キャラや世界観にも溶け込めやすかったです。
神社に祀られてるエルフの江戸時代のうんちく披露する箇所がメインですが、知らないことを色々知れて為になります。
OPEDの主題歌もいいし巫女とその妹にゲストなどキャラも面白かわいく楽しめます。

5位:(タイトル)スパイ教室
(感想)極上の一言が癖になりました。2クールの評価が高いですが1クールも真面目な任務にドタバタコメディと様々な角度から見れるものになってます。
2023/12/26(火) 15:12:56.06ID:/6RRNh77d
1位:ひろがるスカイ!プリキュア
ヤバい尊すぎる。初めてハマったプリキュア

2位:天国大魔境
今どき珍しい世紀末的な世界観で良い

3位:贄姫と獣の王
ファンシーなケモナーに見えて
しっかりしたストーリーラインと世界観

4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
ガンダムの割に尺が短くて残念だったけど
良いガンダムだった

5位:16bitセンセーション
未来や異世界ばかりではなく
過去に飛んでいくという物語も良いのではないでしょうか
2023/12/26(火) 15:15:23.66ID:Q6e8BCbi0
>>183
そうだったのねありがとう

1位:カワイスギクライシス
宇宙生物もかわいいよ…

2位:アンデッドガール・マーダーファルス
掛け合い面白くて毎回あっという間

3位:ダークギャザリング
身代わりがなければ何回やられてるのか…あの世界生き残れる気がしない

4位:もういっぽん!
南雲の試合見たいから2期来て

5位:攻略うぉんてっど!
おまけ好き
191メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0367-5mLT)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:29:08.17ID:nVfuRsC20
1位:君は放課後インソムニア
久々にこんな純度マックスの恋愛を見た気がする
ヒロインも今どきの可愛いキャラデザではなく素朴でそのへんにいそうな感じにしたのもいい
あまりにも青春すぎて高校生に戻りたくなる

2位:スキップとローファー
理想の高校生活という感じ
高校生特有のいろいろな悩みとかも丁寧に描いててるのと、みんな良い子ストレス無く観ていて癒やされた

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
登場人物はキャラとしてみんな何かしら欠落したような子どもばかり
ある意味刺々しくも感じるが、そんな不完全な子ども達が不完全ながらに互いに支え合ってる感じがいいなって思うし
バンドものとしても青春群像劇としても中々クオリティが高いと思う
バンドサウンドはかなりエモーショナルで中毒性あり
万人に受け入れられるとは思っていないが、ハマる人には突き刺さる名作

4位:好きな子がめがねを忘れた
三重さんがとにかく可愛い
あとカメラワークや作画が妙にヌルヌルしてるのも良かった

5位:僕の心のヤバイやつ
美少女と陰キャ中学生の距離感が何とも良い
青春を感じる
2023/12/26(火) 16:07:04.71ID:p9Uwfg+Y0
1位:星屑テレパス
心を読める自称宇宙人と現実逃避で宇宙に想いを馳せる主人公が出会い、ともに宇宙を目指すSF青春ストーリー。互いに自分の居場所を求め、変化していく人間関係がたまらなく愛おしい。あと初めて見たときの「おでこぱしー」の破壊力は絶大すぎ。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
TS百合のほんわか日常系。デフォルメされた可愛らしい絵柄の漫画とは一転して、フェティシズムを覚える作画となっており、耳に残るキャッチーなOPも相まって、目と耳両方の保養となるアニメでとても楽しく見れた。

3位:スキップとローファー
高校生の淡い青春を真正面から描いた学園コメディ。人間模様や思春期特有の感情を上手く表現していて、劇的なドラマがある訳ではない。しかし人間味のあるキャラたちに魅せられ、退屈することなく見終える事が出来た。

4位:アンデッド・アンラック
神によって理から否定された者たちが神を殺す為に戦う王道バトルアクション。緻密に練られた厨二病を惹きつける世界観にハマった。尻上がりに面白くなりつづける展開は興奮せずにいられない。

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編)
ずっと追っていた作品の完結編で、そのクオリティに文句なし。原作から不満のあった描写も改変されていて、ただただ素晴らしい作品だった。
2023/12/26(火) 16:27:35.47ID:vA3EvNT00
1位:東京リベンジャーズ 聖夜決戦編
毎週早く見たい。天竺編含めて安定した面白さがずるい。

2位:薬屋のひとりごと
主人公がかわいすぎる。中の人とも合ってる。これも翌週が楽しみな作品。

3位:葬送のフリーレン
落ち着いた雰囲気なのに面白くて引き込まれるのが良い。

4位:もういっぽん!
友情・努力・勝利は素晴らしい。

5位:【推しの子】
話題作の期待にしっかり応えていた。1話で詰め込む手法は大正解だったと思う。

今年は忙しくて前年までならかなり見てたのに半分くらいしか見れなかった。
話題作が順当に面白かった年という印象。
194メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6f2b-Tm37)
垢版 |
2023/12/26(火) 16:40:21.25ID:7/AoKxqb0
1位:ヴィンランド・サガ Season2
1期も戦いが多くて面白かったけど、2期からは主人公の精神面での人間的な成長に焦点があたってて深みのあるストーリーで良かった
面白いというよりは深い、良いという表現が似合う作品
戦争の醜さ、奴隷制度の醜さ、戦いは恨み歪みしか生まない
よく考えさせられた

2位:ブルーロック
サッカーで周りを蹴落として勝ち上がるという設定は斬新
回を重ねるごとに面白くなっていった
ワールドカップブームの勢いに乗ってたのもタイミングが良かったかな

3位:ダークギャザリング
回を重ねるごとに面白くなっていたホラーオカルトバトルもの
知名度低いけど面白い

4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結記念
日本を代表する歴史的な大作アニメだと思う
何とも考えさせられるせつないラストだった

5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリシリーズとしての続き物、3Dアニメというハンデの中よくここまで面白く出来たなと思う
7話で上がったハードルを10話でさらに超えてきた
あと1クールという長さで濃厚なストーリーをしっかり描けてたと思う
195メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a358-Wuxn)
垢版 |
2023/12/26(火) 16:43:21.49ID:7yLeZngY0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
年間ギスギス金賞
年間最優秀神回 10話「ずっと迷子」
年間流行語大賞「何で春日影やったの!?」


2位:星屑テレパス
年間ギスギス銀賞
年間最優秀百合カップル 小ノ星海果×明内ユウ
年間最優秀部活動 ロケット研究同好会


3位:私の百合はお仕事です!
年間ギスギス銅賞
年間優秀百合カップル 白木陽芽×矢野美月
年間優秀カフェ カフェ・リーベ女学園


4位:ダークギャザリング
年間胸糞大賞
年間最高小学生 寶月夜宵
年間最強サイコヒロイン 寶月詠子


5位:お兄ちゃんはおしまい!
年間TSもの大賞
年間ワースト豆腐メンタル 緒山まひろ
年間最優秀電波ソング アイデン貞貞メルトダウン
196メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 532a-rOoI)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:06:48.41ID:k6aJOsMp0
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
原作ファンの目線から見ても150%以上の出来
こんなに原作愛のある制作が自分の理想以上の最高のアニメ化をしてくれて感謝しかない

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ダークホースとはこのことか
最初の頃は何とも思わなかったシーンも2週目で新たな気付きがあったりと2回以上視聴しても楽しめる稀有な作品
溜まりに溜まったものを爆発させるカタルシス、それが歌で表現されている
すごいものを見させてもらった

3位:ダークギャザリング
今の時代では珍しい10年代のようなホラー系ポケモンバトルアニメ
低予算ながら頑張ってるのはポイント高い
この世界の悪霊、呪術廻戦の奴らより強いだろ

4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
まさかの百合エンド
最終回のレズキスだけでも見た価値があった
もうお前ら結婚しろ

5位:推しの子
原作で一番面白いと思ってる範囲
メンゴ先生の絵柄を忠実に再現したキャラデザで良き
197メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a3c4-ah8i)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:08:53.82ID:8f0Z53nK0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今までダークホースという言葉を気軽に使ってたがこの作品以上にそれが見合うものを自分は知らない
MyGO!!!!!というバンド自体アニメ放送前に知っていて曲も聞いてみたが個人的にポエトリーリーディングというセリフぽい
曲が元々そんなに好きじゃなくてこのバンドもそのタイプが何曲かあるみたいだからそこまでだった
ただアニメを見たことで今まで好きじゃなかった曲調が聴けるという革命が起きた
それくらい自分の中で衝撃が走った作品と言っておきたい
サスペンス要素がありさらに1周見ただけでは気付かないくらいキャラクターが細かい動きで感情を伝える描写が多く
別視点としても楽しめる為2周目以降も味がする作品になっている

2位:薬屋のひとりごと
主人公のキャラクターを好きになるかで変わる作品だと思う
世界観とかは結構ちゃんとしてるし絵も綺麗

3位:もういっぽん!
かなり丁寧に描かれてるのが1話からわかる
スポーツ作品モノとしてかなり優秀

4位:僕の心のヤバイやつ
元々原作を読んでたから見始めたがアニメの雰囲気もあってちゃんと恋愛作品として
甘酸っぱいものもありつつ見やすい

5位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
当初期待していたほどではなかったがそれでもなお面白いといえるくらいではなかろうかという出来
単純にサプライズとして新キャラが出たのは高ぶった
あとレースシーンは2期よりも臨場感味わえる
198メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4325-ryOq)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:15:11.41ID:4KDLegUv0
1位:葬送のフリーレン
今年度の覇権アニメ
映像、音楽、ストーリー全てが高品質であり、中だるみもない。シナリオ世界に没頭してしまう魅力的な世界観がすばらしい。
今後の活躍に期待をこめて。

2位:推しの子
第1話のスペシャルで魅了されストーリー、音楽(アイドル)で楽しめた。2期に期待。
芸能界の裏事情を取り扱った点は高評価

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
この作品で初めてバンドリが好きになった作品。3Dグラフィック、ストーリー、曲が斬新である。
2期があったら期待したい。音楽は12話の挿入歌「迷星叫」がお気に入り。

4位:陰の実力者になりたくて! 2nd season
偽札編のアニオリのシナリオは楽しめたのでこの順位。最終回が中途半端で終わったのが少し残念だが、全体的に楽しめたのでこの順位

5位:ゾン100?ゾンビになるまでにしたい100のこと?
急遽の放送延期になってしまったが、クリスマススペシャルを見てスタッフの頑張りの執念に敬意をこめて追加。
最後はうまくまとめらられていて、楽しめることができた。
2023/12/26(火) 17:43:59.72ID:iLlx/WUHM
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
Xで端々のTLに流れてくる評判の高さとABEMAの繰り返し流れるCMにつられて見る
思春期女子のギスギスを真正面から浴びるのは正直最初辛かったけど、それに耐性が出来ると本作の良さである演出の上手さやレベルの高い歌唱・演奏表現、そして外連味なくさらっと放り込まれるセリフの強さにドップリつかれて視聴後は心地よい疲れが残った
この疲れは当分消えないと思う
(この作品はBGM/SEや間の取り方で「ここが見せ場ですよ」と教えてくれるよくある親切だが余計なガイドなしで感性に訴えかける演出やセリフを突然突っ込んでくるので是非ながら視聴せず見て欲しいと思う)

2位:HIGH CARD
スタンダードな異能力ものであるが、ポーカーのルールになぞらえてカードによって能力の種類や強さが違う点が面白い
これら異能力の設定が本物のポーカーのように戦略の幅につながってる点も作品メリットになってるのでこのアイディアは大切な発明品かと思う
OPEDがとてもオシャレ、今季ではピカイチ

3位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
OPが可愛くて見る
前半とてもテンポよく話が進んでOPの演出の意味がだんだん分かっていってOPから興味を持って入った身としては何度も見直す理由になって嬉しかった
こだわりのポイントであろうミーアの千変万化の表情も毎話楽しませてくれる

4位:地獄楽
原作未読ながらも評判良くて見る
敵地のど真ん中で孤軍奮闘・・・という点が常に緊張感があり手に汗握る
話数あまり気にせず見てたら「え?もう13話?終わり???」となって混乱した
それぐらいテンポも良いし話も面白い
まだまだ序盤という感じ2期も絶対見る

5位:地球外少年少女
電脳コイルの磯光雄の新作ということで映画館でもネトフリでもNHKでも見る
細部まで考え込まれた設定が物語にリアリティを与えてくれているし見るたび発見があって楽しい
映画館で一度見ただけでは終盤ほとんど話についていけなくて3回見てなんとなくわかった
2023/12/26(火) 18:24:29.80ID:SgdWNvak0
1位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
フリーレンと悩んだが、オリジナルということで水星を1位にした。パーメットという謎物質の活用はリアリティに変にこだわらずに物語に集中させるという意味で良かった。
これをおもしろいと思えるかどうかはキャラたちを気に入るかどうかではないか。企業ごとにデザイナーを変えることで特徴付けたモビルスーツも良。こじんまりとまとめてしまったのは残念。

2位:葬送のフリーレン
失っていく悲しみ、あるいは先に去らねばならない悲しみに共感できる人は胸に来るものがあると思う。
その一方でバトルシーンなどはアニメにした効果が最大限に発揮されておりストーリーのバランスも良い。2クール目も楽しみな作品。

3位:魔法使いの嫁 SEASON2
学園編で退屈だと言われがちだが私は楽しめた。2クールあったため学生たちの描写が丁寧になされたのも大きい。
たしかにそれほど話が進んだわけではないが、終盤に向け人ならざる者たちの登場で盛り上がった。主人公たちの関係性の変化、それぞれの成長も楽しみたい。

4位:アンデッドガール・マーダーファルス
1話で期待したものとは少し異なる流れではあったが20世紀初頭の化け物連中なんでもありの世界は愉快。

5位:江戸前エルフ
異世界のエルフをこの世界に召喚したら?という設定自体はそれほど目新しいものでもない。ただ日常的な人情話、ギャグ話として気をはらずに見ることができた。
長命種と短命種の関係性という意味ではフリーレンとも通じる。

4位までは確定で5位は悩んだ。どうしても5つ選ぶなら、の選択。
201メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW cfc3-DOnR)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:30:12.75ID:IhgVT+4k0
1位:ヴィンランド・サガ2期
1クール目をトルフィンが農業を通じて自分を見つめ直すことに費やした事による、2クール目のカタルシスが見事でした。2クール目は本当に毎話毎話が濃く、特に最終回のトルフィンの帰郷における家族の暖かさにやられてしまい、1位にしました。
2位:ミギとダリ
まず、ギャグ全振りの1話でやられてしまいました。2話以降のギャグを挟みながらの復讐劇も見ていてとてもワクワクしました。最終回の〆も完璧でありましたが、もう少しギャグ全振りの回も見たかったなということで2位にしました。
3位オーバーテイク!
近年でもトップクラスに響いたオリジナルアニメでした。よく世間でも話題にされる、フォトグラファーが撮った震災で救えたかもしれない命に対するアンサー回は本当に素晴らしかったですし、最終回のレースシーンのカメラワークは大変感動しました。何よりも全編通しての映像美がこの1年を通して1番感動しました。
4位 スキップとローファー
毎話毎話が本当に眩しかったです。進学校卒の身としては本当に共感することばかりでそこにあった青春を思い出させてくれました。
5位 薬屋のひとりごと
流石なろうの最終兵器と言ったところでしょうか。本当に面白かったですが、まだ1クール目なのでこの位置にさせていただいました。
5位
202メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 7310-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:38:13.32ID:fFBxWDBC0
1位 もういっぽん!
今年はこれが一番好きだった。
柔道のことは殆ど知らなかったが、現実でも見てみようと思えたし、10話以降は次回が待ち遠しくてたまらなかった。


2位 スキップとローファー
ザ・青春モノという雰囲気で、キービジュアルから期待しており、単純に見てよかったと思う内容だった。
OPは映像含めると個人的に今年一番好き。


3位 江戸前エルフ
日常系枠で一位はこれかな。
まったりしている中でところどころ見せる切ない雰囲気。
特に6話を見てEDとのマッチ具合に一気にハマった。


4位 おとなりに銀河
甘い、甘すぎる。だが、それが良い。
五色さんがとにかくかわいい。今年一番好きなキャラかもしれない。


5位 私の推しは悪役令嬢。
悪役令嬢モノ、あまり見たことないけど、ほぼレイとクレア2人だけの会話でハマった。
2023/12/26(火) 18:42:27.53ID:SOLnUBQX0
1位:私の百合はお仕事です!
果乃子と純加さんが好き
好きすぎて原作を読破した

2位:僕らの雨いろプロトコル
4つどもえのドロドロヒロインレースに引き込まれた

3位:夢見る男子は現実主義者
よくわからない会話や顔見せ以降フェードアウトするネームドキャラ、どこを目指しているのかわからないストーリーなど様々な要素がスルメのような味わいを生んだ異次元のアニメ

4位:好きな子がめがねを忘れた
制作会社の演出とヒロインと染谷さんが好き

5位:Revenger
必殺仕事人を直球でやりきった信念と潔さに好感が持てる
204メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 03cd-y73S)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:59:29.86ID:rwb+UCqG0
1位:進撃の巨人
長編大作完結に敬意を表して

2位:カワイスギクライシス
よくわからない中毒性はなんだよ

3位:ミギとダリ
原作力強いうえにアニメ化での見せ方も上手い
1クールで気持ちよく大団円

4位:ダークギャザリング
ホラー好きとしては久しぶりに楽しめました

5位:神無き世界のカミサマ活動
バカアニメ、はっちゃけすぎて印象に残った
2023/12/26(火) 19:05:20.94ID:T/IE66NU0
1位:ダークギャザリング
TVアニメ史上初のDolbyAtmosで作られTV放送では規格上ダウンミックスして5.1chサラウンドとか音響への拘りが凄まじく対応環境で視聴すると怖さ倍増するからオススメ
特に第2クールからはホラー演出に磨きがかかりバトルシーンも盛り沢山と5.1chサラウンドと相性抜群になってるのもよい
日曜深夜に部屋を暗くして愛用のSONYサラウンドシステムでひっそり鑑賞するのが最高すぎた

2位:スキップとローファー
長年P.A.WORKSと主演CV黒沢ともよのタッグで青春作品を切望してたがやはり主役をはる黒沢ともよの演技は作品全体のレベルを数段上げる素晴らしいものでPAの作画演出力が活かされよかった
ストーリー構成には終盤不満もあるが続編で応えてくれるはず

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
脚本や曲ばかり注目されがちだがカメラワークや構図の絵コンテの出来が画面作りをガッチリ支えてるし全編3DCGと思わせて勝負カットでは手描きも併用するなど柔軟なつくりが好き
綾奈ゆにこさんと響けユーフォニアム原作者の対談記事が作品解像度あかるしオススメ

4位:葬送のフリーレン
斎藤圭一郎は間違いなく名監督
ぼざろでみせた行間を埋める力は四コマ漫画特有に対応したものと思ってたが原作組の話をきくとフリーレンでも遺憾なく発揮してるらしい
原作を丁寧になぞりながらメディアの違いも踏まえ臨機応変に繰り出せるとか末恐ろしい

5位:異世界のんびり農家
タイトルに偽りなく本当にのんびりくつろげる
異世界なろうにありがちな要素は揃ってるがのんびり見れるから気にならないしハーレム物としては夜の営みに考察の余地を残す演出だけで逆に面白い
206メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 7f46-XaAH)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:12:13.02ID:Nlg3MF770
1位 僕の心のヤバい奴
作者的にイロモノ枠と思ってたら正統派の恋愛漫画で驚いた。基本的に主人公の視点で話が進むが、表情や行動でヒロイン含めた他のキャラクターの感情を伝えようとする描写が多く、言葉に頼らずにここまで表現できるんだなと感心した。原作の話ばかりになってしまったが、この作品を読むきっかけとなったこのアニメが今年1番だと思った。

2位 薬屋のひとりごと
所謂なろう系に抵抗があったが、この作品はすんなり入り込めた。毒味役の話だが基本的にコミカルに話が進んでいくので気楽に楽しめたのが大きい。


3 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
懐かしさすら覚える深夜アニメらしい深夜アニメだった。声優がOPをみんなで歌ってハーレムで笑えるギャグをただひたすら流す感じ、最近おしゃれな路線の作品多いので尚更良かった。あと個人的にはOPEDの映像含めた出来は今年で1番です。正にコレでいいんだよって感じのアニメでした。

4位 呪術廻戦 第2期
普通にクオリティ高いものが出てきたという印象です。話自体も面白い部分なので期待通りの感想でした。OPは1番好き

5位 お兄ちゃんはおしまい!
日常系こそ作画に気合いを入れた方が良いと再確認させられる作品でした。
2023/12/26(火) 19:18:28.77ID:HT4FKeA/a
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
アニメ化前に漫画全巻買って読みましたが100点満点の映像化。アニメに合わせた補完やアニメならではの演出等もあり楽しませてもらいました!

2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
百合はいいぞ。続編が欲しい

3位:好きな子がめがねを忘れた
作画良し、三重さんも可愛いし主人公のキモさもどこか共感してしまう所もあったりでなかなか良かった

4位:虚構推理
1期は鋼人七瀬関連の話ばかりで退屈なところもあったが2期はいくつかのエピソードがあり特に悠木碧演じる雪女の色気はドキッと来るものがあった

5位:魔王学院の不適合者
ミサの誕生についてやシン&レノの話は涙無しには見られない。ただアノスの無双っぷりが1期に比べて少なく感じたのがちょっと残念です
208メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3315-bcjV)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:07:05.17ID:OEz043yU0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ここ10年でベストのアニメ。ライブシーンで3dを生かしたカメラワークが圧巻。
7話から10話の流れが完璧すぎた

2位:異世界おじさん
原作通り面白い。

3位:16bitセンセーション
コノハちゃんがただ可愛い。2023年ベストヒロイン。頭を空っぽにして楽しめる

4位:無職転生
丁寧に作りこんでいて安心感して観れた

5位:進撃の巨人
普通に傑作。個人的に最終回はやや不満だが
一般人にオススメのアニメを聞かれたらまず薦める
209メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ cfb7-5rGh)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:30:54.04ID:6gsxffSD0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
構成、シナリをがとても良く纏まっていて、モヤモヤから
スカッとする瞬間のカタルシスが素晴らしい。
3Dで演奏シーンも文句なしだし、要所要所でのライブ
シーンの出来が抜群に良い。
燈がね、そよさんをステージに引っ張り上げて目の前で
想いをぶつけるシーンはやっぱり感動するのよ。
どうせブシロのゴリ押し3Dバンドアニメでしょ?
と思っている方にはぜひ一度見てほしいなぁ。
わたしもそうだったので。

2位:葬送のフリーレン
ちょっとした人間の幸せを感じる瞬間をきれいに切り
取って、それを人間ではない長命のエルフ目線で
語っているところが、安心して見ていられる。
冒険者でありながら、実は戦闘は重要な要素では
なくて、むしろ日常の中に幸せはあるんだと「青い鳥」
的なお話なのかも。

3位:呪術廻戦 第2期
最近のアニメはあまり重要人物が死んだりしない
もんだと思ってたけど、これはきちんと死なせることが
できる作品ですね。呪術の決めごとはガバガバな
気もするけど、見せたいのはそこじゃなくて瞬間の
カッコよさだったりする。
あ、そうかこれはカッコいいアニメなんだ。

4位:【推しの子】
初回放送で全部持って行ってしまって、その残響で
続いている(話的には当たり前だけど)んだけど、
次はどうなっちゃうの!?っていう気にナルアニメでした。
散りばめられたワードが心をえぐる感じの選択をされて
いて、人を引き込む力があって良く考えられてると
感心しました。作者の人頭いいんだろうなぁ。

5位:僕の心のヤバイやつ
山田かわいい!京太郎ちょっと暗い!でももっと
頑張れ!って応援したくなるアニメですね。
実は山田はかなり変なやつで、少しずつ京太郎の
気持ちに気づいていくところが大変微笑ましいです。
今年見た中では一番のダークホース的なアニメ。

集計人の方、有難うございます。
投票された皆様、毎年楽しみにしています。
来年も面白いアニメに出会えますように。
2023/12/26(火) 20:43:11.71ID:7X10R5EW0
1位 ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる姫の逆転ストーリー〜
勘違いギャグや顔芸が最高に笑えた。マスコットキャラギロちんが出てくるたびに笑ってしまった。やり直しの人生でミーア姫だけでなく関わった周りの人もみんな幸せになって気持ちよく視聴できた。他の人のやり直しを危惧して助命するのは、鋭い考えだと思った。テンポよく12話できっちりとまとまってたところも良かった。

2位 葬送のフリーレン
人との繋がりを大切にしたくなるストーリー。原作から盛られた要素が全て素晴らしい。初回を金曜ロードショーで放送する期待値の高さを見事に超えてくれて満足。視聴者たちのアウラ関係の流れも面白かった。

3位 ダークギャザリング
本格的なホラーで怖くても続きが見たくなる作品。ホラー要素とバトル要素のバランスが良い。特に卒業生が出てきてからの盛り上がりが良く、卒業生がどれもカッコいい。グロさも放送していいのかレベルに攻めてて拘りを感じた。

4位 好きな子がめがねを忘れた
三重さんがとにかく可愛い。小村くんも程よく気持ち悪くてバランスが良かった。三重さんも好意を自覚してからグイグイ来るようになって早く付き合ってしまえと何度も思ってしまった。

5位 進撃の巨人 The Final Season 完結編
ついに完結したかという思い。最後までアニメ化してくれて感謝。初期の頃からこの世界の謎を考えるのが楽しくてしょうがなかった。数多くの伏線を回収してくれて気持ちよかった。伏線探しにまた1から見直したくなる作品。
2023/12/26(火) 20:46:30.85ID:k86QuGEY0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編 前編/後編
(感想)とても思い入れのあるアニメ。ハンジさんの最期のシーンはとても切ない。
進撃の巨人は、ストーリー、キャラクター、世界観、演出、音楽、声優さんの演技、
どこをとっても素晴らしい。
 しかし、原作を読んだときにも思ったが正直このラストはクソ以外の何物でもない。画竜点睛を欠く。
とはいえ、ここまでずっと面白かったというのもあるし、作品自体に対する
思い入れも深いので、点数を下げることはできず、最終的にこの順位に。

2位:攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
(感想)それなりに思い入れのある作品。エンヤァちゃんが可愛くて萌える!
盾戦士(?)形態のときと召喚士形態のときで衣装デザインや髪型が変わるところも
素晴らしい。

3位:アリス・ギア・アイギス Expansion
(感想)正直なところベスト5に入れたいほど深い思い入れがある作品でもないのだが、
他に入れるものもないので穴埋めで入れさせてもらおう。キャラ同士のかけあいが
小気味よく、女の子キャラも可愛く、見やすいアニメだったと思う。

4位:ルパン三世VSキャッツアイ
(感想)CGのクオリティーが少し気になったがストーリーは面白かった。

5位:Lupin Zero
(感想)序盤がつまらなかったが中盤あたりから持ち直した
石川五ェ門の出番がないので本家のルパン三世シリーズに比べると見応えは劣るかな。

番外編:2023年のアニメ全体に対する総評
 正直今年はかなり不作年で、自分の個人的な好みや趣味嗜好に合うコンテンツが
ほとんど供給されない一年だった。来年はもっと豊作年になることを心の底から祈る。
212メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6f28-/1SC)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:48:12.41ID:H+5pQm+D0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結させてくれたことに感謝
アニオリの補完も個人的には嬉しい要素
たまに1期見直すとやっぱり面白い

2位:お兄ちゃんはおしまい!
毎回OPとEDを飛ばさずに見てしまう中毒性
今年2周したのはこれだけ

3位:呪術廻戦 第2期
友人に勧められて最近1期から続けて視聴
クオリティでいえば今年1位だと思う

4位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
安定の鬼滅
1期を見直したくなるクオリティは流石
というか見直した

5位:無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
夏はこれに救われた気がする
これも1期見直した
個人的に2期以降も安定して面白いのは評価が高くなりがち
213メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6367-NyrB)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:57:48.67ID:z+xIR40b0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドの解散と再起というテーマを軸に、キャラの心情・衝突・葛藤・挫折・和解・再起を丁寧に描いた青春バンド作品の傑作
話の展開が序盤から中盤にかけての各キャラの衝突全てに意味があり、無駄にギスらせてる作品とは違う
人間の嫌な部分もしっかり描き、それぞれがぶつかりながらも一つになっていく過程が素晴らしい
日常パートもキャラ同士の掛け合いが面白く、完走してから振り返ってみると無駄な回が一切ない、これをたった13話でまとめあげたという事実
それなりにアニメを観てきたが、今年はこれを上回る作品はなかった
夏アニメどころか今年の最優秀に値する作品

2位:君は放課後インソムニア
天文部を舞台に不眠症の悩みを持つという共通点を持つ男女が出会い、同じ悩みを共有し合い、やがては惹かれていく、甘酸っぱい青春ラブストーリー
登場人物もみんな優しい人ばかりで、心が洗われる
春アニメの最優秀作品は個人的にはこれ

3位:もういっぽん!
中学最後の試合で柔道を引退し、柔道への未練を残したままJKになった女の子が高校での出会いを通して廃部になった柔道部を再始動させる
主人公は特別秀でた才能を持っているわけでもないからこそ何度も負ける
だからこそ努力を重ねたうえで試合で勝ったりもしてその過程で肉体も心も成長もしていく
直球過ぎる青春作品で最後まで楽しめた
冬アニメの最優秀作品はこれだろう

4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
アニメ好きで知らない人はいないほど有名な作品
アニメ1話から10年の月日が経ってついに完結
最終回の怒涛の伏線回収は鳥肌、記憶を消してもう一度最初から見てみたい

5位:葬送のフリーレン
勇者一行が魔王を倒し、世界が平和になってからのお話
一般的な異世界ファンタジー世界は魔王を倒すまでをゴールにしていることが多いが、この作品は魔王が倒れて平和になってから物語の始まりという点では斬新だと思う
1000年以上生きるエルフから見て人間である勇者の寿命は短い。一緒に旅してきた時の頃は何とも思わなかったのに、亡くなってから後悔するようになり、
人との関わりを今まで以上に大事にするようになって旅をするようになったという導入が切さなを感じた
キャラの視線や細かい動き等キャラを細かく描写していて理想のアニメ化だと思う
214メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ffb2-2I0K)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:09:57.71ID:hTyzin9Y0
1位「もういっぽん!」
九州大会編が面白すぎた。柔道という個人競技を団体競技として魅せてくれたストーリーに拍手。

2位「ヴィンランド・サガ Season2」
戦いによって全てを失ったトルフィンが、0から新たに得る壮大な物語だった。ひとつひとつの言葉の重みが段違い

3位「ツルネ-つながりの一射-」
天下の京アニなのに全く話題になってない今作。アニメーションの出来なら今年1番。話も一期よりかなり面白くなった

4位「進撃の巨人(完結編)」
漫画で読んだときは90点の最終回に感じたが、アニメで見て120点の最終回になった。

5位「Dr.STONE NEW WORLD」
キャラが増えれば増えるほど面白い稀有な作品。有能同士のぶつかり合いは面白い
2023/12/26(火) 21:29:15.19ID:mWiELDsbx
1位:もういっぽん!
友人の薦めでアニメ見てハマって原作まで買ってしまいました。
中盤から尻上がりに面白さが増していきましたが、
アニメ後の原作もめちゃめちゃ熱いのです。いい作品に出会えました。

2位:便利屋斎藤さん、異世界に行く
ラエルザがかっこかわいく、ラファンパンが可愛いです。
原作絵をうまくアレンジしていて素敵。

3位:スキップとローファー
こちらもアニメ見てから原作にも手を出してしまいました。
そしてこれも、アニメ化の後に良い盛り上がりストーリーが来るという。
2期を希望したい。丁寧でいてさわやか・快活なアニメ化でとても良かった。
江頭さん好き。

4位:江戸前エルフ
ほんわかしていて良き。BGにするのにも良かった。
仕事場が月島近辺なので異様な臨場感で見てしまいました。
現実の道を歩きつつ、この近所にエルダ様引きこもってないかな
とか思うようになってしまった。

5位:アンデッドガール・マーダーファルス
キャラクターや台詞回しにケレン味があって良かった。
まわりで話題にしてくれる友人がおらずちょっと寂しい。
原作未読。コミカライズの津軽はアニメより線が細めでした。
2023/12/26(火) 21:37:42.01ID:mmkTtkPx0
1位:【推しの子】
派手なアクションなどは無いが
人間ドラマの面白さで魅せる実に手堅い作品
シリアスあり笑いありでとにかく飽きさせない
キャラも大変魅力的でそれぞれがちゃんと立ってる
毎回続きが気になる引きも巧み
来年には続編が放送される予定だが大変先が楽しみ

2位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
泣く子も黙るキラーコンテンツの第3期
潤沢な予算と手間をかけて作られてる事は一目瞭然
熱いバトルに笑いも少し散りばめて
大人気作の名に恥じない娯楽大作
バトルものを楽しみたいならこれ以上のものは無い

3位:葬送のフリーレン
23年秋アニメで最も注目されてる作品
注目度に恥じない丁寧な作りで演出も作画も素晴らしい
人気作には当然だがキャラが立っていて
バトルの無い回でも十分に楽しく見ていられる
2クール作品でまだ終了していないので今回は3位とした

4位:僕の心のヤバイやつ
恋愛ものとして非常に優れている
甘酸っぱい青春の恋を独自の視点で描き出していて
見ているとこそばゆいのに目が離せない
サイコホラーと見せかけてラブコメが始まる導入部は秀逸
コメディ部分も中々のもので毎回くすりと笑えるのも評価点

5位:ダークギャザリング
昨今では珍しいホラー作品
怖いだけでなくポケモンバトル的要素もあって
オリジナリティに溢れる設定には脱帽
グロ要素も結構あるのだがやたらと自主規制に走らない
挑戦的なスタンスも評価出来る
217メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c333-aSuo)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:40:16.13ID:Fets/fol0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
(感想)ここまで規模を大きくしまくった壮大な物語を伏線回収しっかりやりきって完結させたことそのものがすごい
後世に残る傑作だと思う

2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
(感想)何も考えず笑って見れるのがいい
こんな手のかかったキャラデザでしっかり動かしてくるとは作画もすごい頑張ってる

3位:天国大魔境
(感想)文明が滅んだ後のポストアポカリプス的な世界観って謎のロマンがあっていいよね
少女終末旅行を彷彿とさせられる先が読めないドキドキ感があって面白かった

4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
(感想)弟くん哀れすぎてワロタ
百合カップルが中心の物語にイケメン竿役は不要なんだよなあ
ともあれ1クール起承転結と綺麗にまとまっていたとは思う、キャラデザも良い、人によっては百合要素が邪魔に思えるかも

5位:ミギとダリ
(感想)双子の主人公が一人の人物として振る舞う過程で生まれるシュールな絵面が面白い
ストーリー性もしっかりあって先が気になるお話だった
218メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW d35a-DOnR)
垢版 |
2023/12/26(火) 22:21:50.91ID:wRqQWtf70
1位
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
理由∶最終回が原作を超えていて素晴らしいと思ったから。原作最終回自体かなり面白くてアニメ化したらどうなるんだろうなと期待していたら想像を超えるものを出されたような感じだった。エンポリオの覚悟やラストの演出などアニオリの補完が素晴らしすぎた。
1部から6部までの集大成を感じられた。
2位
進撃の巨人 The Final Season 完結編後編
理由∶進撃の巨人は個人的に殿堂入りクラスで全期面白いと思ったけど最終回は完璧だと思った。進撃はこういう終わり方でいいんだよと思っていたのでそれがそのまま帰ってきた感じなのがよかった。後はエレンとアルミンの対話が進撃の着地点として最高だと思った。
3位
スキップとローファー
理由∶王道の青春コメディを見せてくれたから。特に6話は神がかっていた。ただ志摩くんの幼馴染はちょって微妙だったかな。
4位
ミギとダリ
理由∶シュールギャグとサイコサスペンスのバランスが絶妙にマッチしていて面白いと思ったから。秋アニメのダークホースだった。
5位
神無き世界のカミサマ活動
理由∶アキバ戦争、暴太郎戦隊ドンブラザーズ、タローマンに匹敵する頭おかしい作品でカオスな作風に面白さを感じたから。主人公が宗教を布教するという展開からしてやばい感じで面白かった。地味に原作者がガッツリアニメ制作に関わっているのも好印象。
219メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ cf06-RmoN)
垢版 |
2023/12/26(火) 22:40:19.49ID:1mZV8c/t0
1位:葬送のフリーレン
全体的に静かな作風だが劇伴が要所要所で盛り上がりを演出しておりバトルアニメじゃないのに戦闘シーンがよく動くのが評価できる

2位:呪術廻戦
作画が異常に良くギャグも戦闘もシリアスも全部楽しめる作品。ただ強敵ほどあっさり退場したりするのが若干の不満

3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
お疲れ。つかマジで疲れたわ

4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
あいうえお

5位:薬屋のひとりごと
捨て回が無く全体的に高品質だったし所々でデフォルメシーンを混ぜて退屈させない工夫がしており好感触
2023/12/26(火) 22:41:41.10ID:S3KgEKSN0
1位 スキップとローファー
今年前半の自分の意識の中を占めていた作品。
誰にでもある悩みのリアリティと理想の匙加減が良くて、非常に視聴後の気持ちが良かった。後半やや平板になった印象はあるが、それでもキャラの魅力で最後まで楽しめた。まだまだ珠玉のエピソードがあるので、二期への期待もこめて

2位 葬送のフリーレン
こちらも秋から自分の頭を占拠している1作
バトルシーンも良くできているが、何気ない日常のシーンや表情がとても良い。ぶっちゃけシュタフェル見てるだけでも30分があっという間で、制作者が原作のいい部分をさらに増幅させた下馬評以上の素晴らしいアニメ化

3位 僕の心のヤバイ奴
京太郎が振り絞る何気ない男気がとても気持ち良くやっぱりニヤニヤしてしまう。
最終回の女同級生のアクションも良かった。2期も期待

4位 私の百合はお仕事です
ぶっちゃけそこまで話題にならなかったけど、こういうギスギスが雪解けする話しには弱いんです。

5位 ヴィンランドサガ
二期はないと思っていただけにびっくり。トルフィンの贖罪と再生の物語として、地味だが非常に見応えがあった。

推しとか水星とか見たらまた変わるのかもだけと未視聴は評価出来ないのでこの結果で。

今年は水準以上の作品がとても多かった印象
2023/12/26(火) 22:42:06.77ID:7/AoKxqb0
>>219
4位が感想になっていないので書き直し
しないなら無効
2023/12/26(火) 22:53:27.57ID:Lr21coUt0
1位:ミギとダリ
シュール系お笑いアニメかと思わせてからの
まさかの良質ミステリー
終盤の畳み掛けは圧巻

2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
ついに終わった

3位: ラグナクリムゾン
7話はアニメ史歴代トップ10に入るベストバウト

4位:TRIGUN STAMPEDE
見る前は 名作を汚すな! と思ったが
原作イメージを崩さず上手くアレンジされてて驚いた

5位:異世界おじさん
もっと上に書きたかったけど
延期の最終回だけではここが限界
223メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ d3d1-hEBs)
垢版 |
2023/12/26(火) 22:56:04.54ID:KneiWu7T0
1位 カワイスギクライシス
特別、出来が良いわけでもないんだがなんかハマって原作も買ってしまった

2位 江戸前エルフ
今年を代表する日常系
力を抜いて見られる

3位 好きな子がめがねを忘れた
同じく強度近視としてはありえない行動が多かったが
それでも三重さんが可愛いので

4位 進撃の巨人
完結記念、感謝も込めて

5位 デキる猫は今日も憂鬱
こちらも脱力系、安心して見れる
なんか疲れてるのだろうかw

今年はメジャータイトルが強い年でしたね
逆にありがちな深夜アニメの印象が薄かったです
あと特撮のキングオージャー、ウルトラマンブレーザーに投票可能だったらぶっちぎりでワンツーでした
2023/12/26(火) 22:57:40.25ID:0S0vhyK+0
1位:君は放課後インソムニア
ある地方都市の高校で別にかっこよくもない男子と特段かわいくもない女子がひょんなことから出会います。出会ってさえしまえば後は放課後もインソムニアも実はどうでもよくてふたりは何かにつけ逢います。深夜だろうが明け方だろうが雨が降ろうが星が降ろうがお構いなしです。どうにも会えない夜はただ相手のためだけにラジオで声をキャストします。彼の方はマメで手先が器用で頼れる。彼女の方も感情豊かで思慮深く聡い。気が付けばどんどんカッコよくかわいく見えてくる。ふたりは恋をしてるのです。じれったいくらいゆっくりに……と思わせて物語はせいぜい三か月のほんのひと夏の出来事なのです。駆け出した十代の足の速さに軽くめまいを覚えるほどに

2位:冰剣の魔術師が世界を統べる
有り余る体躯膂力がなくても名門でなくても智と技と熱だけでここまで強くなれる。なんていうんでしょう、柔よく剛を制す? そりゃアラをあげつらっていけば3話切り候補の一員かもしらん。でも好きなところを数え上げてく加点式ならばハッキリ上位に食い込んでくる。クレバー。お見事。

3位:スキップとローファー
出てくる人がみんな頭いい。頭良すぎてその会話の含意がくみ取れず「え?今のドユコト?」と置いてけぼりになることも。でも直後に解説パートもある親切設計なので心配無用。つい流してしまいそうな些末なものから人によっては一生引きずるような重めの問題まで、傍目からはいとも簡単に見える軽やかさで跳び越えていく。なんという問題解決能力。かしこいとはこういう事なのかもしれません。

4位:ポーション頼みで生き延びます!
観てると価値観が揺さぶられ感情がザワつきます。『失礼な人には失礼の10倍返し』、これは倫理とやらを踏み越えているのか。倍返しや等倍や半返しならいいのか。理不尽を甘んじて受け入れる事を、時と場合に依るの逃げ口上をもって是とするのか。あくまで非か。カオルちゃんを見てると頭がクラクラしてきます。この子ってどうしてこう悪人顔が似合うんだろう。

5位:葬送のフリーレン
時代が変わったと感じました。年間上位を狙うのなら尖って刺して抉ってくる要素が絶対必要だと思っていたのにそれが無い。無いのに狙える。これだけじゃない。それが主流のひとつになっていたのです。


他にもおにまいもういっぽん江戸前天国ダイスター僕ヤバグイグイ夢見る迷子MFGが好きでした。
ベストOPに解雇された暗黒兵士(30代)、ベストEDは幻日のヨハネ。
ベストヒロインにHelckからヴァミリオ様、ベストヒーローは同作からアンちゃん。
最かわにはおとなりに銀河から五色さん。完走約90。
225メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6fca-W6Uh)
垢版 |
2023/12/26(火) 23:13:59.89ID:DTDVSFps0
1位:推しの子
内容、主題歌、バズり度
シンプルに今年を代表するアニメ

2位:ミギとダリ
ノーマークだったから意表を突かれた
良い意味で気持ち悪いアニメ

3位:進撃の巨人 完結編
待った甲斐があった中身の濃さ
伝説になるアニメ

4位:とんでもスキルで異世界放浪メシ
出てくる料理絵のクオリティーがすごい
まさにメシテロアニメ

5位:犬になったら好きな人に拾われた
想像を超える視点からのプレーの数々
あたおかアニメ
2023/12/26(火) 23:16:35.34ID:1InqRiwjH
1位:葬送のフリーレン
(感想)来年は一位になれないと思う、今年はこの作品に花を持たせたい

2位:アンデッドガール・マーダーファルス
(感想)登場人物に首ったけ

3位:PLUTO
(感想)終わり方は致し方ないものの…それさえ無ければ2位と入れ替えでした

4位:【推しの子】
(感想)不思議と殆どのキャラに愛着は湧かなかったものの作品全体の出来の良さで

5位:スキップとローファー
(感想)かわいかった
227メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ cfc3-wSvQ)
垢版 |
2023/12/26(火) 23:24:57.36ID:A2MQgXXy0
1位:江戸前エルフ
ギスギスがなく癒されるアニメ
江戸時代の風俗が面白おかしく理解できる

2位:お兄ちゃんはおしまい!
みんなかわいい

3位:アンダーニンジャ
今時珍しい馬鹿なストーリー

4位:カワイスギクライシス
かわいいは正義

5位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
自分はロリなのでミーア姫かわいい
228メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 43ab-nyJS)
垢版 |
2023/12/26(火) 23:28:57.14ID:vSwqM7fU0
1位:好きな子がめがねを忘れた
イチャイチャ系は色々あったが
三重さんの可愛さが群を抜いていた
2期望む


2位:スキップとローファー
主人公のキャラの良さとサブキャラたちの丁寧な心理描写
関係が築かれていくのが見ていてうれしくなる


3位:Dr.STONE NEW WORLD
ずっと面白いが3期は特に面白かった
お互い最善の手を打ってどちらが上回れるかが楽しい


4位:もういっぽん!
前向きな主人公の性格が気持ちがいい
安直なやられ役というか、嫌われキャラがいないのもいい


5位:ミギとダリ
ギャグアニメだと思って見てたら
意外な展開で引き込まれた
2023/12/26(火) 23:47:59.46ID:EVoUIPiH0
1位:ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
4話しかないけど映画並のクオリティーだった
話も上手くまとめてある

2位:ライザのアトリエ
太ももがとても素晴らしい
話もスローライフで癒やされた

3位:ひきこまり吸血姫の悶々
アヘ顔Tシャツにクソワロタ

4位:ラグナクリムゾン
原作全く知らないから予想出来ない展開で毎回楽しみにしてる

5位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
人気アニメのリメイク
声はすぐ慣れた

5つじゃ全然足りなかったけど特に好きな順に並べた
他の人みたいにちゃんとした感想じゃなく適当ですまん
でも色んなアニメの感想聞けて良スレだなここ
2023/12/27(水) 00:06:07.70ID:C3WZx8zM0
1位:スキップとローファー
日常感、物語の説得力、キャラ性どれにおいても素晴らしかった。数あった青春系でも一番気に入った。素朴で抜けてるようで周りの本質を捉える賢さのあるみつみが特に魅力的

2位:贄姫と獣の王
サリフィの在り方がブレずに面白かった。じっくり周りが変わっていく過程重視なところがいい

3位:虚構推理
1期とは打って変わり多種多様な話でどれも面白かった。雪女は評判に違わずだが、他も二転三転や真相に至るまでが退屈しない作りになっていた。

4位:天国大魔境
タイトル通りで陰惨な描写もあるが、徐々に関係性が顕になる構成、贅沢なアニメーションに惹き込まれる

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
最後までアニメ化した事に敬意を表したい。難解な部分もあったが壮大で奥深い物語はこれ以上ないと思う
231メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ cfea-RmoN)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:06:18.03ID:PgrvJwJ/0
>>221
>>1には感想が無い投票は無効と書いてあるが意味のある感想にしろとは一言も書いてないので問題なく受理されるはずなのでは?
納得できないけど↓みたいな意味の無いクソみたいな感想を書けば有効票にしてもらえるんすかね。あいうえおと大差ないんだけど

1位:葬送のフリーレン
全体的に静かな作風だが劇伴が要所要所で盛り上がりを演出しておりバトルアニメじゃないのに戦闘シーンがよく動くのが評価できる

2位:呪術廻戦
作画が異常に良くギャグも戦闘もシリアスも全部楽しめる作品。ただ強敵ほどあっさり退場したりするのが若干の不満

3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
お疲れ。つかマジで疲れたわ

4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
おもしろかった

5位:薬屋のひとりごと
捨て回が無く全体的に高品質だったし所々でデフォルメシーンを混ぜて退屈させない工夫がしており好感触
2023/12/27(水) 00:11:19.34ID:kOhW44VU0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
2周目も面白いアニメはたくさんあるけど初見と2周目でここまで違う味がするアニメはそうそう無い
説明的なセリフがほとんどないからこそ見るたび新しい発見、解釈が出てくるすごい作品
なにより「音楽の力」という擦られきった題材にここまで説得力とカタルシスを持たせられるのは凄まじいことだと思う

2位:ダークギャザリング
夜宵ちゃんの外見も内面も含めたキャラクター性があまりにも秀逸
クレイジーオカルトロリな第一印象から話が進むたびにいろんな一面を見せてくれて今年一番魅力的に感じたキャラクター

3位:攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
エンヤァとイノーの師弟としての絆の描き方が露骨すぎないけどしっかり感じ取れる程度の百合加減で絶妙だった
終盤怒涛の伏線回収も気持ち良くて転生ものとして1クールの中でここまでしっかり冒険して綺麗に締めたアニメは初めて見たレベル

4位:トモちゃんは女の子!
みすずとキャロルの掛け合いが最高だった
最初は友達の友達ですらないような関係から少しずつ親友になっていく様子が可愛らしいやり取りと共に描かれていて素晴らしかった

5位:好きな子がめがねを忘れた
途中から天然なだけじゃなく意志を持って攻める三重さんが可愛いすぎた
ラブコメ主人公として小村くんの不快感の無い気持ち悪さが心地良い
2023/12/27(水) 00:56:40.18ID:B0jtNtta0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
詩超絆はけいおんから紡がれしJK音楽アニメ史上最高の感動到達点、2023アニメはこれに尽きた

2位:葬送のフリーレン
行間読ませる漫画はアニメ化しちゃダメと思っててすみませんでした

3位:スキップとローファー
私にはこの作品こそ「君たちはどう生きるか」

4位:星屑テレパス
どこまでも人間くさいルルーシュ・ヴィ・雷門瞬かわいいかわいい

5位:【推しの子】
サインはB!に全部持ってかれた、君は完璧で究極なアイドル
234メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6320-EUeS)
垢版 |
2023/12/27(水) 01:04:45.44ID:RmRcUJQJ0
1位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
広大な世界観を丁寧に積み上げてる印象を持った。ナナホシ関連の話が特に面白かった

2位:ヴィンランドサガ2nd season
トールズの想いがトルフィンに受け継がれたところに感動した

3位:僕の心のヤバイやつ
中学生の純真かつ不器用な恋愛に心洗われた

4位:葬送のフリーレン
単話完結の話がどれもクオリティが高く、視聴後の満足感が大きい

5位:陰の実力者になりたくて! 2nd season
ギャグの塩梅が良く、気楽に見れるところがいい
235メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW a350-aSuo)
垢版 |
2023/12/27(水) 01:59:23.72ID:7Z93QXsB0
1位:ダークギャザリング
邪悪なポケットモンスター
手持ちのバケモンを使役して敵のバケモンを倒す
倒したバケモンは「ゲットだぜ!」して仲間にすることもできる
手持ちのバケモンを進化させて強くすることもできるので、敵が強くなってきたら進化は必須
また怨霊図鑑(公式X参照)で怨霊の詳細がわかる
どんぐらいポケモンかというと8割くらいポケモン

2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
なろう系異世界ファンタジーにリコリコのダブル主人公を注入したみたいな世界観
2人の女の子が相棒→戦友→カップルになっていく流れを味わえる
百合というよりレズだが、むしろそっちの方が好きという人には特におすすめ

3位:ブルーロック
真面目にスポコンとサッカーバトルやってる
必殺技とかも出てこないし、サッカーのルールすら知らない人でもわかる、何ならサッカー全く興味ない人でも楽しめる内容
エゴイストどものぶつかりあい

4位:BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- Season2
海外の裏社会の人間より日本の女子高生の方がゴルフ強いの草生える
初代ガンダムネタといいおっさんには刺さりそう

5位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ラブコメ界のボーボボ
1期だけでもすでに頭がおかしくなりそうだがここまでが前座、むしろ2期以降からもっとカオスになっていく模様
2023/12/27(水) 02:20:22.55ID:ziHw4fX70
1位:神無き世界のカミサマ活動
最近出来たスタジオの新人監督が作った怪作
見るからに低予算でありながら常識を嘲笑う
もとい覆す演出により深夜アニメ界に一石を投じる作品
本編映像使い回しのOP&ED
作画から浮きまくってる低予算CGモンスター&マスコット
雑コラ実写トラクター
でもそれがなんだと言うのだろうか!
それでアニメが面白くなくなると言うのだろうか!
そんな事は無い!
俺はこのアニメにコペルニクスを見た!

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
これはいわずもがな
ショッキングな展開やネタ展開で視聴者の心を鷲掴みにしながらも丁寧な脚本
それもさる事ながらセルルックCGテレビアニメの進歩に驚かされる
予算節約のための手描きの作画の劣化セルルックアニメではない
CGだからこそ出来る表現、長所や魅力を確かに生かし
登場人物のキャラクター性や心情を時にオーバーに時に丁寧に表現されたアニメーション
セルルックアニメは苦手だったけどこう言うアニメならもっともっと見たい

3位:ミギとダリ
既に完結してる原作故にテンポ良く展開されるシュールギャグ&サスペンス&ドラマ
そしてみっちゃん…🥹
原作愛に溢れたこのアニメの最終回は涙なくしては見られない

4位:BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-
漫画に無いアニオリ卍解の披露は草
1期から相変わらずのクオリティ
その上原作ファンの期待を飛び越えてそれ以上のサプライズを用意してくれてたとは…
原作ファンにとってはこの上ないアニメ化
連載中の千年血戦篇はネタ扱いだったのにw😅

5位:シャドウバースF
シャドバやった事無い俺は正直ほとんど内容理解出来てないんだが😅
女の子達がみんな可愛い!😤
オタクが好きな属性てんこ盛りw😋
そしてギャル好き制作スタッフによる露骨なギャル贔屓
こんなん子供向け販促アニメでやってよろしいんですか?🥹
EDは間違い無く今年一や!😍
237メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 43c7-ryOq)
垢版 |
2023/12/27(水) 02:28:13.67ID:5/JQdS2j0
1位:僕の心のヤバイやつ
京アニの惨劇で心が折れた花田十輝先生が、ようやく立ち直れた「現代版めぞん一刻」との出会い
原作も素晴らしいし、スタッフも素晴らしいし、王国民としてお姉ちゃん声優も素晴らしい
2期へのハイパー盛り上がりに向けて相思相愛ラブコメの金字塔を目指せ

2位:かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
促成乱造のアニメ品質の不安定さが目立つ中、この声優充実安定感と王道ストーリーは何たる心の癒しか
畠山守監督のシャフト系演出力は世界に誇る日本の至宝
鈴木雅之は今年の紅白でかぐや様を歌って欲しかった

3位:薬屋のひとりごと
秋アニメが盛り上がった快心の悠木碧作品
出自の謎解きが進むにつれて女性視聴者が萌え狂うのが良く判る
2クール連続の作画陣の頑張りにも賞賛したいし、島本須美のナレーターがまた良い

4位:葬送のフリーレン
これまた種ア敦美の圧巻力量作品
安定してソツがなく期待が裏切られる週がない。なかなかできない
日本テレビの戦略に乗せられた感もあるが、アニメはゴールデンタイムで流すべき価値を証明しつつある

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
なんだかんだとガンダムがガンダムたる熱量があった証明
2クール分のシリーズ構成を纏めたサンライズの上手いノウハウ
悠木碧の処でピリっと引き締まったし、能登はやっぱり可愛い怖い

もう最近のアニメ熱はわずか完走20本くらいしかなくて収まっているのだが、今年のスレには工作員票が目立つようなのでいたたまれず投票
238メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 43c7-ryOq)
垢版 |
2023/12/27(水) 02:28:35.21ID:5/JQdS2j0
進撃の巨人、はめつのおうこく、江戸前エルフ、アンダーニンジャ、もういっぽん!あたりが落選
脚本家と原作枯渇のやや不作年ではあったものの、米国エンタメ娯楽は酷いポリコレの毒沼にずっぷり
ウクライナとパレスチナ戦争現場にも届く、日本のアニメの純粋な感動と楽しさと尊さは、相対的に浮かび上がってきた
全世界の女性視聴者のハートが爆発しそうな2024春アニメの直前
今年もあらゆるアニメ関係者のご努力と、手塚治虫先生の偉大さと、日本国の平和には深く感謝
2023/12/27(水) 03:15:00.89ID:aNd7DjBs0
1位:薬屋のひとりごと
今年もなろうの最終兵器がいっぱいアニメ化されたけどこれは今のところ文句無しに面白い
今年一番来週が楽しみだった作品

2位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
シーズン3は前作以上に競馬の厳しさが描かれて重たい作品になってはいるが相変わらずスポ根の良作
競馬が好きだから毎回涙腺が緩んでた

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリであんなピリピリした作品見れるとは思わなかった
若者の青春て感じで凄く良かった

4位:陰の実力者になりたくて!
頭空っぽで見てても楽しいし考察しても楽しいしアニメの完成度も原作に負けてないし素晴らしい作品

5位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
正直一番ワクワクしながら毎週待ってた作品
ストーリーもわかりやすくとんでも技も見てて気持ちいい
そしてダブル主人公が凄く尊い
終盤駆け足にならなければ1位にしてた


今年は話題の作品や作画が凄い作品など多かったが
失速したり中途半端な終わり方をした作品も多かったので
順位をつけるのが難しい年になったなという印象
2023/12/27(水) 03:38:38.32ID:dMRD7qls0
1位:【推しの子】
重曹ちゃん可愛い
こいつがいなかったら多分凡作だったと思う

2位:MFゴースト
なんか評判よかったので見た
レースシーンが熱かった
第1話を見逃したのが少し残念
キャラデザがイモ臭い

3位:地獄楽
漫画だとつまんなかったけど、アニメは良かった
途中から設定にとらわれた展開になったのは残念

4位:私の百合はお仕事です!
かなり独特な作風
キャラは相当立っていて良い
喫茶店の小芝居は見ていて痛かった

5位:英雄教室
前半はキャラが魅力的に描かれていて良かった
後半はちょっと微妙

          ∧_∧ 
         ( ´Д`) ドリフト練習中
     ____/  /
   σ/∴∵/   |   ♪ジャングルファイア ギラギラ
    ( _豆腐  | 
    //|.| ̄| | ̄| |         
   // |.|  | |  | | 
三 ∪ ヽ>. | |  | | 
        | |  | | 
      三 ヽ) ヽ) 
2023/12/27(水) 03:39:31.91ID:Yf0gXKwrp
1位:もういっぽん!
 マイナーな題材の柔道を物語の軸にすることからブレずに、練習の辛さ、敗戦の悔しさ、勝利の嬉しさ、友情の尊さ、それら全てが合わさった青春の眩しさを描いていた。
長らく女子柔道アニメ唯一の金字塔だったYAWARA!に伍して並ぶクオリティの傑作を実績の浅いBAKKEN RECORDがものにしたことを讃えたい。

2位:アイドルマスターシンデレラガールズU149
 全員小学生のアイドル候補生グループと新米プロデューサーの奮闘記。
社内でも業界でも非力であるゆえに軽んじられがちな子どもたちだが、低身長で子どもたちとの目線の高さが近いプロデューサーが一人一人の意思を受け止めてそれぞれの希望を叶えようと努める姿勢に指導者の理想を見た。

3位:スキップとローファー
 主人公の無垢な善意が周囲の人間の心を溶かしていく。世の中全てがこんな優しい世界だったらいいのにと思わされた。
OPムービーが出色の出来でサビのダンスを見るたび感動の涙が湧いてくる。

4位:私の百合はお仕事です!
 コンセプトカフェの店内を主な舞台に店員同士の濃密な恋愛関係が描かれる。
主人公にきつく当たるヒロインの態度に初めはストレスを感じるが、2人の因縁が明かされてからの怒涛の展開に感情の波がマイナスからプラスへと大きく揺さぶられる。
シリーズ終盤、別のサブヒロインに焦点が移ってしまい主人公の影が薄くなるうらみがあるが最終回は手堅くまとめていて印象良し。

5位:Buddy Daddies
 男2人組の殺し屋と未就学幼児とのミスマッチからなる子育てコメディ。
殺し屋という設定が活かされていたとは言えないが、2人の暗い過去を背景に仮初めながらも良き父親を演じようとする姿に好感が持てる。子育てあるあるエピソードも楽しい。
ぽっちゃり体型の保育士の愛らしさに新しい扉が開いた。
2023/12/27(水) 03:52:41.47ID:Uf32wTA/0
1位 【推しの子】
強いて選ぶならこれ
話はそこそこ面白いし作画は綺麗で画面がキラキラして見えた
女児にウケるのも頷ける

2位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
美少女アニメでありながら終始ジメジメしたストーリーを貫けたのはバンドリシリーズのブランドと資金力あってこそなんだろう
細かい表情や仕草で感情の機微を描く演出が光ってた
3Dアニメのメリットかも

3位 彼女、お借りします 第3期
ラブコメでも3シーズンやってると流石にストーリーに厚みが出てくるのかなかなかドラマチックな展開で良かった

4位 女神のカフェテラス
可もなく不可もない平坦なお話で作画も並以下だったけど、裏を返せば何も考えず気楽に見られるのがいいよね
2期も楽しみ

5位 お兄ちゃんはおしまい!
昨今貴重な日常系アニメ
それなりに力入れてた印象だけどお友達のキャラが弱すぎて売れるには厳しい
妹のみはりちゃんをメインに据えるべきだった


10本も完走してないですごめんなさい
来年はなろう産アニメが減ってほしい
243メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6f16-ryOq)
垢版 |
2023/12/27(水) 04:30:40.02ID:fKeiacKV0
1位:ダークギャザリング
ジャンプSQ産。悪霊を集めて悪霊を倒していく、新感覚なダークポケモンバトルアニメ。
悪霊の生前の悲劇を描く鬼滅っぽさや、ブリーチ風なオサレ外連味バトルなどありつつ、ちゃんとホラーとして怖いのが素晴らしい。
キャラデザに癖があるが、それを乗り越えたらすげぇ面白かった。

2位:僕とロボコ
ジャンプ産のハイテンポギャグショートアニメ。
設定がドラえもんパロだったり、色んな作品のパロディが出てくる。
ガチゴリラに代表されるように「基本的にみんないいやつ」な優しい世界で、笑いつつほっこりできる素敵な作品。

3位:マイホームヒーロー
一般家庭の父親が、娘を守るために半グレの男を殺害してしまう。
そこから始まるあまりにも生々しく張り詰めたサスペンス。
慎重に大胆に、家族を守るために罪を重ねていく一般人のおっさんから目が離せない。

4位:カワイスギクライシス
侵略してきた宇宙人が地球のカワイイ動物に出会って気絶するほどの衝撃を受けるギャグアニメ。
出落ちワンパターンなところは否めないが、色んな角度から可愛い動物と激しいリアクションが見られて最後まで楽しめた。
設定の勝利。

5位:ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと
途中で打ち切り?になってしまったのが残念だがこの位置で。
ゾンビものをパロディしつつ、日常からの脱却、エスケープ、ドロップアウトをテーマとしている。
奇抜な内容に見えて、深い洞察に基づいた社会風刺性のある作品だと感じた。

-----
以下、ランク外で悩んだ作品

葬送のフリーレン
勇者と魔王のいる定番ファンタジー世界の、エピローグのような物語。
長寿のエルフの視点から、かつて仲間だった勇者たちの痕跡を辿っていく。
諸行無常を感じさせる物語の中で、ヒューマンドラマやコメディやバトルが淡々と美しく描かれる。

無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
異世界転生ものの重鎮。主人公のEDを治すことが目的という、なかなか攻めた方針のシリーズだった。
作画は素晴らしい。エッチな要素もあって、なんていうか異世界を舞台にした青春苦悩系アニメという印象。
とにかく雰囲気と作画がいいので、ずっと見てられる。

カノジョも彼女 Season 2
ラブコメギャグアニメの二期。今回は想いを隠した紫乃を中心としたシリーズだった。
二股が前提として進んでいくので貞操観念がおかしくなりそうだが、それでも各キャラクターが誠実に正直にあろうとするところでなぜか泣いてしまう。
ミリカはかなりやり過ぎ感あるが、場を引っ掻き回す損な役回りでも頑張ってて偉いぞ。

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
言わずと知れた戦術異能バトルのパイオニアの第6シリーズ。
能力や展開が難解でシリーズ内では評価が低いようだが、アニメ化されたことでわかりやすくなっていたように思う。
エンディングは圧巻の一言。

その他、楽しめたアニメ順不同
ヴィンランド・サガ Season2、進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
Buddy Daddies、Revenger、【推しの子】、鬼滅の刃 刀鍛冶の里編、Dr.STONE NEW WORLD、
BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2、Helck、ブルーロック、
ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる姫の転生逆転ストーリー〜、豚のレバーは加熱しろ
2023/12/27(水) 07:15:01.98ID:iEC0+M4o0
1位:お兄ちゃんはおしまい!
ニートの兄が発明家の妹のつくった薬で性転換する話
特に1話は内容が変態過ぎてひくがだんだんほのぼのとした日常話になっていく
主人公が元男とは思えぬくらい女の子っぽいのが面白い

2位:事情を知らない転校生がグイグイくる。
小学校を舞台にしたラブコメであまり深夜アニメ向きの題材じゃないかもしれない
クラスででイジメを受けてる女の子(西村さん)が転校生の男の子(高田)にすくわれる話
9話の体育祭で西村さんがイジメ側のほうにいた笠原さんと和解する話が一番印象的だった

3位:好きな子がめがねを忘れた
隣の席の女の子(三重さん)が好きな男の子(小村)が超ド近眼の三重さんの面倒を見てるうちに
だんだん相思相愛になっていくラブコメ
最初は製作会社特有の癖のある演出が鼻に突くがだんだん気にならなくなっていく

4位:【推しの子】
動画工房らしい可愛らしいキャラが魅力的だった
今年の話題作だが話が色々飛ぶので散漫な印象もあった
途中からツンデレの有馬かなの話が主体になってきて多少見やすくなった

5位:カワイスギクライシス
宇宙人が地球のペットを見て可愛い可愛いと言ってるだけの話だが
毎回そのリアクション芸が面白かった
2023/12/27(水) 08:11:13.47ID:1KClL1nwd
ここ見てるとほんと今年は豊作だったんだなと思う。
0話切りしたような作品にも結構支持があるし、過去の話題作の二期も埋もれてしまって可哀想な面もあるな~
246メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ffdb-ryOq)
垢版 |
2023/12/27(水) 09:37:11.37ID:boBBh6Ze0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編

間違いなくこの10年間を代表する作品
視聴中いろいろな感情がこみ上げてきて涙が溢れて止まらなかった
原作を我慢してアニメで追ってきて本当によかった、完結させてくれてありがとう

2位:ヴィンランド・サガ SEASON2

たくさんの人を殺めアシュラッドを失い生きる目的を失ったトルフィンの悔恨、葛藤、贖罪、そして成長
原作者の幸村誠の真骨頂ともいえる人間描写がこれでもかと詰まっていた
終盤のトルフィンとクヌートのやり取りはお互いの内面を丁寧に描写してきた甲斐あって非常に納得いくもので満足

3位:もういっぽん!

柔道アニメを見るのは初めてだったが見事に1話で引き込まれた
明るくて前向きな未知の生き生きとした姿が見ていて楽しい、柔道描写も丁寧で非常によかった
南雲の活躍が見たいので2期お願いします

4位:天国大魔境

2つの場面が交互に展開していき徐々に明らかになっていく謎
荒廃した世界を逞しく生きるキルコとマルも魅力的で物語にのめり込んで見れた
続きが気になるのでこちらも是非2期を

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女

キャラを生かしきれなかったのが勿体ない、個人的には今年の覇権も狙えると思っていただけに…
とはいえプラモも買ったし楽しんで見ていたのは事実なので5位に
もう1クールあればもっと違った展開にできただろうになぁ

最後嘆き節になってしまって申し訳ないm(__)m
2023/12/27(水) 10:09:46.33ID:WcEEz2fB0
1位:ヴィンランド・サガ SEASON2
1期が終わった後に「奴隷編は盛り上がりが少なくアニメにしても面白くない」みたいな声をいくつか聞きました
いや、めちゃくちゃ面白かったです
精神状態ドン底で、ただ肉体労働しまくって、嫌がらせたくさん受けてた前半期だけでもかなり面白かったです

2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
色々と言いたい事はあるが個人的にはジークの存在、物語で果たした役割がとても気に入ってる
こんな苦しい事しか無い人生なんて生きる必要ある?からの綺麗な着地点に至る回答へのプロセス
まるで裏主人公みたいな生き様と最期、よいキャラしてた

3位:文豪ストレイドッグス(第4シーズン、第5シーズン)
ぶっちゃけ1期〜3期は観てなかった。それでも(1話だから一応目を通すか)って気持ちで観た4期初っぱなにやったミステリー物がとても上手く出来てて引き込まれた
ミステリー短編が終わってからの主人公組織が社会的に崩壊する絶体絶命っぷり、そこからの能力バトルとしての真っ当な面白さ
5期で黒幕判明したけど、彼の能力(簡単に言うと時空に介入して斬る事が出来る)の魅せ方も素晴らしかったしその攻略法も見応えある。チート能力なのに名勝負製造機でもあるという素晴らしきラスボスだった


4位:MFゴースト
前作(頭文字D)の続編だと聞いたが正直見てない、車の事についての知識もほぼ知らないフェラーリとかポルシェと言われても(高級車なんだな)って程度
それでも凄く面白かった衝撃的だった。『囲碁のルールちんぷんかんぷんだけどヒカルの碁を面白く読んでた』あの時の感覚を思い出させる。分かんないのに話が面白いんだよこれ
主人公のカナタは裏表無い好青年。レーサーとして天才級だけど病気の母の付き添いの為に何年かレースを辞めるくらいの良い子でもあります。でも裏表無いのに彼は化け物「クレイジーボーイ」

5位:青のオーケストラ
元々この作品の事はさんざんバナー広告が流れていたのでちらっと知ってはいました『中学でパッとしなかった俺が高校でオケ部に入ったが、実は俺は全国1位だ』
いや広告サギじゃんこれ!こんなん秘めた実力を持った俺が無双するんだぜって系にしか見えないじゃん!アニメ観たら全方位地獄が続いたよ!
そりゃ全国1位になろうが音楽やめるわって状況からの立ち直ってから叩きのめされ、ちょっと持ち直してから叩きのめされを繰り返す。周囲の人はほぼ良い人ばかりなのに世界が主人公をイジメてくる展開
そこから音楽を楽しめるようになる話の流れが綺麗で、辛い感情も自分の音に乗せる事が出来たラスト演奏がとても見事で
2023/12/27(水) 10:21:42.29ID:LAe9/NL30
1位 アンダーニンジャ
最後まで良くも悪くも煙に巻かれっぱなしだった。そんで衝撃の最終回。続きが気になりすぎるので二期はよ。

2位 天国大魔境
アニメシリーズでここまで徹底して二項を併走させたのは珍しい気がする。これも続きが気になりすぎる。

3位 進撃の巨人 The Final Season 完結編
もういうことないっす。スタッフの皆様、ここまで連れてきてくれてありがとうという大きな感慨しかない。

4位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
モチーフも渋滞してるし最後の方は力業展開の連続で破綻スレスレだったが、それでも新しいことに挑戦はしてたので。

5位 スキップとローファー
普段この手の見ないけど薦められたので。評判通り人間関係の機微の描き方が上手い。この繊細さは女性原作者ならではなのかも。
249メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6f42-7XTy)
垢版 |
2023/12/27(水) 10:59:03.65ID:ADBFAVBb0
1位:進撃の巨人 the final season 最終章
激動の物語が遂に完結。
総じて原作の不満点が払拭された非常に完成度の高い補完が光る。
改変には作者も関与しており、進撃の巨人を本当の意味で終わらせんとする執念を垣間見た。
MAPPA体制になってから不満も多かったアクションシーンは見違えるほど見応えのあるものに進化していた。リヴァイ兵長はどんな状況でも最強の兵士であることの説得力に不足なし。
進撃の巨人は間違いなく創作物の歴史に刻まれました。

2位:ヴィンランド・サガ SEASON2
これは奴隷に堕ちた戦士の苦悩と再出発の物語。1期ではイマイチ焦点に当てられなかった主人公が深掘りされる。
大旦那の「空っぽだからこそ沢山のことを詰め込むのにちょうどいい」という旨のセリフは新社会人になり、経験や知識不足に苦しむ自分にとって深く沁みるものだったのを覚えている。
暴力と略奪に満ち溢れた世界で人を傷つけない選択肢を取った男は誰よりも強くて優しい戦士。

3位:もういっぽん!
爽やかな青春、ここにあり。
対戦相手にラフプレーを仕掛けるような明確な悪役は一人もいない。一人一人が信念を持った立派な主人公のように描かれる。
後半から再入部した先輩は少ない出番の中でも存在感は凄まじい。圧倒的な力の差があろうと奮闘した後輩の為にも勝つことを決意するシーンは心が震えた。
部活ものは顧問の先生がしっかりしてると安心感が段違いになることを再確認した。気丈な大人はやっぱりかっこいい。

4位:Dr.STONE THE NEW WORLD
終盤の怒涛のバトルも熱いが、科学の底力を存分に堪能できる造船パートが唆られる。
一人ではできないことは仲間を強く信じてみんなでやろう。この作品の根底にはこのメッセージが常に佇む。
一方で千空サイドだけではなく敵サイドも相変わらず強力。だからこそ強大な試練を乗り越える科学者たちの勇姿が力強く輝く。


5位:スキップとローファー
餃子と炒飯が食べたくなるアニメ。心が疲れた時は取り敢えず美味しいものを食べるべし
摩擦の多い人間関係を解すきっかけは本当に些細なものだと教えてくれた作品。大きく変わった環境の中で悪戦苦闘する主人公は社会人生活を始めた自分に大きな勇気を与えてくれた
本当の友人は外見などの上辺ではなく、相手の些細な行動を見てくれるような心で繋がれる存在のこと。
2023/12/27(水) 11:49:00.30ID:YxNpTjHbd
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
初っ端からギスギスしすぎだし性格の良いキャラクターがいないためキャラの掛け合いを見ていると不快に感じる。1話切り余裕でした

2位:葬送のフリーレン
静かで雰囲気が良い作品といえば聞こえがいいが実際はただ退屈なシーンが続くだけの作品。おじいちゃんはこういうアニメ好きそう

3位:機動戦士ガンダム 水星の魔Season2
ネットでバズらせる事だけを考えて作られたアニメ。その結果放送終了後にはスレミオ結婚しか話題にならない哀れな作品

4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
10年かけてこのオチかよと言わざるを得ない。自宅の地下室へ行くまでがピークだったな

5位:呪術廻戦
なぜ敵のトドメを主人公達が刺せないの?特級呪霊との戦いはほとんどが敵同士の同士討ちじゃねーか。俺は主人公達が敵をぶちのめす所が見たいんだよ
251メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 439b-GTuf)
垢版 |
2023/12/27(水) 12:00:18.48ID:+9ErncLD0
1位 MyGO ポエトリーロックの破壊力。バンドリでいちばんいい
2位 推しの子 アカネ関連の恋愛リアリティーショーの闇は震えたw
3位 フリーレン リュグナーリーニエvsフェルンシュタルク戦は何度も見た
4位 薬屋 おちんちんのない愛憎蠢く後宮ファンタジーはかなり斬新
5位 わた百合 レズの中にノンケが一人混じってしまったが故の悲喜劇
2023/12/27(水) 14:59:03.81ID:wqtYPzda0
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
最初からずっと面白かったけど締めに例の母親のくだりで更に一気に持ってかれたわ
2期も通過点だよこれ絶対100人目までやってくれよな!(無茶

2位:【推しの子】
え、推しの子ってそういうことかよ!ってなったのは今でも印象強い
最初は連続80分放送長すぎないかとか思ってたけどいざ見始めたらのめり込んだ

3位:進撃の巨人 TheFinalSeason 完結編
ハンジさんの勇姿や終尾の巨人降下のとこでああやっぱり進撃って素晴らしいなあ・・・ってなる
歌モノBGM主体のアニメだったけど最初から最後まで使い方かっこよかった

4位:ミギとダリ
ダークホース度で言えば今年一だろう
こういう独特の笑いができるアニメは貴重
コンパクトに完結したのも評価高い

5位:でこぼこ魔女の親子事情
最初はいまいちに感じてたけどケツの妖精あたりからエンジンかかってきて以降はずっと面白かった
あとはフェニックスの存在が色々でかい
253メロンさんex@ご利用は紳士的に (スププ Sd1f-DOnR)
垢版 |
2023/12/27(水) 16:14:08.41ID:4DRtA+MCd
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
地上波で見られる最後の動きまくる日本アニメかも知れないな
まぁ来年のキングダムにも期待してるけど …うん…

2位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
YouTube配信なのが惜しまれる
Season 3やるならテイエムアドマイヤナリタスズカの時代の方が良かった
ラスカルスズカが正式に出てないのが納得いかない

3位:MIX 2nd SEASON〜二度目の夏、空の向こうへ〜
オープニングエンディング曲も良かった
夕方見るにはちょうどいいアニメ

4位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
オープニング曲は熱いな キタサンよりもタマモクロス主人公の方がいいと思うわ

5位:機動戦士ガンダム サンダーボルト TVエディション
まさかの夕方の地上波放送でビックリしたわ やっぱJAZZはいいね
2023/12/27(水) 16:57:18.51ID:iXwahAHX0
1位:ミギとダリ
至高のシュールギャグ&ミステリーアニメ
ハッピーエンドで終わって作者の才能に脱帽

2位:スキップとローファー
至高の青春アニメ

3位:江戸前エルフ
至高の日常アニメ

4位:私の百合はお仕事です
至高の百合アニメ

5位:もういっぽん!
至高のスポ根アニメ
2023/12/27(水) 16:59:06.97ID:pIc7UEFq0
1位:(タイトル)葬送のフリーレン
(感想)ストーリーの緩急がすばらしい

2位:(タイトル)陰の実力者になりたくて!
(感想)笑えるのにカッコイイ

3位:(タイトル)デキる猫は今日も憂鬱
(感想)ゆるくみれて癒される

4位:(タイトル)百姓貴族
(感想)実家がド田舎なので、あるある

5位:(タイトル)神達に拾われた男2
(感想)優しい世界は癒し
2023/12/27(水) 17:34:05.22ID:8Atq99rl0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
リピート視聴回数が一番多かった体は正直です

2位:彼女が公爵邸に行った理由
とても斬新だった文化の違いなのかなレリアナ極上です

3位:異世界のんびり農家
出だしはいまいちだったが住人が増えるごとにおもしろくなって来た

4位:ポールプリンセス
映画もあったし配信アニメOKらしいのでリリアちゃんとトゥギャザーしたい

5位:星屑テレパス
最後のまたたぎちゃんのチア姿が最高だった
2023/12/27(水) 17:47:38.31ID:ixEEZNJc0
1位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
確かに多少1期から作画は落ちた気はするが、しっかり原作を再現して次につなげられていたと思う。声優も合っていた。

2位:アイドルマスター ミリオンライブ!
7話のように突っ込みたくなる展開もあったが39人のアイドルにスポットライトを当てながら物語を成立させるという難事をよく成功させたと思う。

3位:お兄ちゃんはおしまい!
原作の雰囲気とはまた違ったところもありながら極論これさえあれば大丈夫というかわいさのようなものは失わずに完走していた。

4位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
最終話の展開はあんまりしっくりこなかったが、11話のソロ曲2曲の使い方は見事。in factは好き。

5位:あやかしトライアングル
放送延期やらそもそもイラストの質で原作を超えられないやら色々問題はあったがいい感じにまとまっていた。
258メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ f3c9-OPVG)
垢版 |
2023/12/27(水) 18:59:11.11ID:45sW8gA+0
1位:ダークギャザリング

「螢君…あなたは恐怖を愛している」「螢君…私は、あなたの中毒者」「螢君…私は、あなたを学問したい」
この人ヤバすぎてハマる

2位: 【推しの子】

「世は大エゴサ時代!!」「何の気無しな独り言が人を殺すの」「アンタの推しの子になってやる」
毒舌だけど核心をつくこと言ってる重曹

3位:薬屋のひとりごと

「無知なふりをしていたほうが世の中立ち回りやすいのだ」「これ、毒です」
「世には百、千の花がありますが牡丹と桔梗のどちらが美しいかは決めつけるものではないと思います」
虚をつくことも得意だが10代にして既に世の理を知り尽くしたような猫猫も素敵

4位: BanG Dream! It's MyGO!!!!!

「おためごかしですわね」「あなた、ご自分の事ばかりですのね…」「ただいま。クソ、親父」
ドSじゃないはずなのにそこらのドSより辛辣な祥子は恐ろしい

5位:葬送のフリーレン

「人間の寿命は短いってわかっていたのに…なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう…」
「まだたったの10年だよ。今会いに行かないと近い未来に後悔するよ。あのときならまだ間に合ったかのかもしれないのにって」
「お前が死ぬまでにやるべきことは、あの子にしっかりと別れを告げて、なるべくたくさんの思い出を作ってやることだ」
アウラ、自害しろ以外にも深い台詞多いフリーレン
259メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ff55-hEBs)
垢版 |
2023/12/27(水) 19:04:12.30ID:sx3HizBL0
1位:陰の実力者になりたくて! Season2
Season1の1話、2話は寒くて痛すぎて正直どうしたものかと思ったら3~5話で作品のノリが分かってきてから段々と面白くなっていき終盤のブシン祭で大ハマリして原作小説も買いました。その一時の熱も冷めつつある時にSeason2放送。再度めっちゃ大ハマリしました。単純にジャンルをカテゴライズするなら異世界転生ハーレム・厨ニ病・俺ツエー系としょーもなさそうですが、主人公が何も考えず全力で陰の実力者ムーブをすればするほど周りが勝手におおごとに巻き込まれていくアンジャッシュコメディは面白いです。Season1(全20話)の後半でハマったという人が多いので人に薦めるのもハードルが高いですが、もし序盤で切ったって人は正月に続きを見るのもどうでしょう💦

2位:お兄ちゃんはおしまい!
「あの無職転生1期を作ったスタジオバインドが制作!」という感じで放送前から一部で話題で、TS・ロリ百合の日常系というちょっと規制スレスレでニッチなジャンルにも関わらず作画クオリティはまさに「あの無職転生1期を作ったスタジオバインド」という感じで素晴らしかったです。呪術廻戦を除けば作画・演出はトップクラスでした。始終萌え描写が高クオリティで癒やされて「日常萌えアニメはこれでいいんだよ」と心底思いました。みはり(妹)✕主人公(兄)が王道カップリングなのもほっこり。放送終了後のロスは辛かった。。。続編はあるのか?

3位:ブルーロック
サッカー✕デスゲームという感じの作品で、昨年末の1クール目も面白かったが年始の2クール目は更に面白くなりすぎて見てて変な笑いが出た。というか原作は知らないけど面白さは2クール目がピークなのか維持し続けるのか? とにかく今年で見てて熱くなったアニメでならブルーロックがぶっちぎり1位です。

4位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリは見たことはないけど放送後に高評価をよく目にしたので一気見。アイドル系やガールズバンド系のテンプレっぽさはなく始終雰囲気が悪いのが新鮮ですw 少しでも下手に作ると「青臭い」「恥ずかしい青春劇」みたいな評価に傾くところをうまく回避した脚本は良くできてました。CGのせいでどのキャラも同じに見えやすいのが欠点でしたがとても楽しめました。

5位:スキップとローファー
めっちゃ各キャラの心情が繊細な作品。心に響く会話が多いです。村重さんと久留米さんが仲良いのは何気に尊い。後半がちょっと嫌なキャラが出てきて足を引っ張って終わるのが残念。是非2期が欲しいところ。

他の候補:デキる猫、無職転生II、推しの子、薬屋、カノジョ✕2
2023/12/27(水) 19:06:55.39ID:jotXSdfLM
1位:PLUTO
シナリオ作画ともに素晴らしい
ロボットの感情を素晴らしく表現できた一品

2位:薬屋のひとりごと
ライト層にもコア層にもウケるキャラデザストーリー性は素晴らしくなろうだからと毛嫌いしていた私も没頭できた

3位:葬送のフリーレン
空気感が素晴らしくちょっとした所作が細かく描かれている

4位:BanG Dream! It’s MyGO!!!!!
エンタメ的なストーリー性はこの中でも1位に位置する
手書きでもっと細かく描いたものを観たかった

5位:ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~
色の表現が面白く観ていて飽きない
万策したのは残念だがアニメとしてみたら高評価
2023/12/27(水) 19:43:49.46ID:yezUyhAk0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
電車の中吊りで予告されたギスギス展開「私、いらないんでしょ」炸裂時は愛音推しで感情移入MAXだったから深刻なダメージ負ったけど10話で浄化され11話ANON TOKYO回が愛音節全開で特に最高だった。愛音の地頭が良い設定を随所でさり気なく活かす脚本の巧みさに唸る。

2位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
劣悪な衛生環境の地下牢での3年間が新生ミーア姫の土台となり行動に説得力をもたらすのが巧い。そりゃスラム街ヘッチャラで風呂好きになり食べ物を粗末にしなくなるのも納得。それ以外は根は変わらないとこが肝で楽しめた。

3位:カワイスギクライシス
紛れもない低予算アニメだがリソースを動物のカワイサに全振りして潔いし花守ゆみり劇場全開で楽しかった。可愛いペットなら手乗り文鳥もだすべきだがそこは来期の文鳥アニメに期待大。

4位:盾の勇者の成り上がり Season3
2期がつまらなすぎた反動もあるのか3期は面白く感じた。新キャラのアトラがいい味をだしていて回復後はメインヒロイン喰う勢いでインパクトを残したが同時に死亡フラグもたち不安しかない。キネマシトラス継続で4期早く。

5位:とんでもスキルで異世界放浪メシ
MAPPAの作画で飯アニメがみれる幸せよ。スポンサーのつけ方に今後のアニメ製作の新たな可能性をみた。来期TRIGGERの飯アニメにも期待。
262メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a3c6-Se1t)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:15:41.70ID:TMMtcvsx0
1位:【推しの子】

第一話の完成度の高さに度肝を抜かれた。
アイのアイドルとしての魅力や女優の才能をとても良く表現できていて、視聴者から見ても劇中のアイという存在の凄さに説得力があった。
アイの物語として1本の映画のようにまとまっており、初回90分で放送する意味を最大限に発揮していた。
その後も各話ごとに盛り上がりどころを後半に持ってくる構成も良く、毎回続きが気になるような引きとEDへの導入が印象に残った。

2位:にじよん あにめーしょん

虹ヶ咲学園を見ている前提ではあるがファン向けアニメーションとして楽しめた。
今までになかったキャラ同士の絡みや追加キャラの日常シーンも見れて本編の合間にあった話なのかな?と妄想するのも面白い。
終盤のせつ菜と侑のエピソードはアニメ1期とリンクしており3分アニメなのに感動した。

3位:魔王学院の不適合者 II ?史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う?

「世界を盾にすれば見逃してもらえるとでも思ったか」
初回からアノス様がやりたい放題で「ああ、このアニメこんなだったわw」と一気に魔王学院のノリに引き戻されて笑った。
無双系主人公だけど自分に悪態をつく同級生を救うために神と戦ったり所々に優しさが見えるので不思議とイヤミに感じない。

4位:薬屋のひとりごと

だるい系主人公の猫猫と捉えどころのない上司の壬氏の関係性がほほえましい。
アニメというよりはドラマっぽい雰囲気で推理パートもあるので続きが気になる。

5位:Dr.STONE NEW WORLD

氷月との共闘や石化装置の奪取、司の復活が熱かった。
最終章の制作も決まっているので楽しみな作品。
2023/12/27(水) 20:40:02.38ID:oOIO9WiT0
1位:ひきこまり吸血姫の悶々
放送が待ち遠しいのはこれが今年一番だった。可愛いキャラのシュールなギャグが秀逸。Tシャツほしい。

2位:もういっぽん!
こういうスポ根もの大好き。無双するストーリーよりも勝ち負けを繰り返して成長する若者の姿っていいよね。

3位:ヴィンランド・サガ Season2
今年のアニメで放映前に原作を買いそろえていたのはこれだけ。原作のイメージをさらに膨らませてくれるアニメ化に感謝。

4位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
ミーア様の顔を見ているだけで楽しい。

5位:Dr.STONE NEW WORLD
自称科学者の私は千空に憧れる。出てくるキャラをすべて立てていく采配にも魅力を感じる。
2023/12/27(水) 20:52:53.52ID:ssdah3iR0
1位:ダークギャザリング
あ…ありのまま今思った事を話すぜ!
11話、12話のH城址から面白くなった。14話、15話の旧旧Fトンネルえぐ過ぎ。
17、18話のいわゆる卒業生ハウスでマジもんになって。20~22話でとどめを刺された。
な…何を言ってるのかわからねーと思うがおれも何を見てたのかわからなかった…。
頭がどうにかなりそうだった…。
ホラーだとかサスペンスだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。


2位:お兄ちゃんはおしまい!
何気に今年最終回が1番良いと言っても過言ではない。
最終回以外も全話良いんだけど強いてあげるならお泊り女子会。


3位:天国大魔境
8話超絶泣ける。
高原学園の話も好きだけど。


4位:SPY×FAMILY Season 2
豪華客船編のアクション神。
劇場版まだだけど見に行きたい。


5位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
仁奈、みりあ、晴、小春、千枝、薫、ありすの回が好きなプロデューサーなので。
仕事でいいから1度やりたい。
265メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3312-x2Sm)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:56:22.93ID:Sb2v1IdW0
1位:火狩りの王
3話くらいまでは悪くない雰囲気だった気がするけど、脚本・押井守、監督・西村純二なだけあり、話がどんどん意味不明化した。
ストーリーを理解するのが難しく、2000年代前半の深夜アニメを見せられた感じで、懐かしさを覚えた。
主人公・灯子の久野美咲に癒された。

2位:マイホームヒーロー
設定の斬新さ、親子の絆に全く共感を持てない描き方、緊迫した半グレ集団との心理戦に引き込まれた。
勢い、瞬間最大風速というより、全話トータルの平均値が高く、起承転結がしっかりしてた感じ。
低予算感がにじみ出ていたけど、歌仙ちゃんや窪さん、竹田など、キャラがいい味を出していた。

3位:アンダーニンジャ
意味ありげな深い設定や伏線を張っておきながら、途中からぶん投げた感じの怪作。
マイホームヒーローと同じ手塚プロ制作だけど、こっちは予算ありげで丁寧に作られてた感じ。
時系列が取っ散らかっててテンポも悪いけど、設定や見せ方がシュールで上手かった印象。

4位:薬屋のひとりごと
複数の事件リンクさせていく描写が上手く、テンポも良くてシンプルに面白かった。
コミカルな作風ながら、表現にメリハリが効いていた。
壬氏はキショかった。

5位:るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚−
主題歌、演出、技の差し替え、イントネーション、アニオリなど違和感は目立ったけど、比較的丁寧なリメイクだと思う。
雷十太先生がカットされなかったのはプラス評価。
観柳のキャラ変はマイナス評価。
266メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW a3d6-DOnR)
垢版 |
2023/12/27(水) 20:59:36.11ID:cosfrI2T0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!

そよさんの顔芸が凄かった。
いつものバンドリ以上にギスギスしていた
だけど仲直りできて良かった

2位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編

ハイクオリティーな戦闘シーンや善逸と伊之助が不在でも無一郎と玄弥でそれを上手くカバーしていた
禰豆子が喋れるようになって良かった

3位:くまクマ熊ベアーぱーんち!

前回よりユナのイキりが少なかったのとフィナが色々と大変だなと思った
ストーリーとしてはもっと色んなことをして欲しかったかな
キャラは可愛いです

4位:SHY
ロシア編でのテンポの悪さが目立った印象と主人公がヒーローをやる理由が明かされないと感情移入は出来ない
そのせいか日常回の方が面白かった
二期も期待したいかな
小石川惟子ちゃんとピルツさんが可愛かったです


5位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜

1期から監督が変わって退屈と予想されていた魔法大学編だがこれからのルーデウスの足場固めと考えたら問題はない
ただ移動範囲が狭くED治療が主だったりエリスやロキシーがチラ見せ程度にも出なかったのは不満
来年4月から2クール目だからそこに期待したい
267メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ffe8-ryOq)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:14:28.30ID:op2xGZ0t0
1位:ヴィンランド・サガ Season2
毎週毎週待ちきれないほど引き込まれた作品だった。2期ではダブル主人公というところもかなり魅力的で、しかもその2人の立場が真逆で、村を襲撃した主人公、村を襲撃された主人公という立場が非常に面白かった。


2位:天国大魔境
伏線が多く、かなり先が気になる作品だった。まだまだ回収されていない伏線が多いが
それでもとても引き込まれた作品だった。主軸となる舞台が2つあり、それぞれの視点で描くストーリーが素晴らしかった。


3位:ミギとダリ
視聴するまではあまり注目していなかったが、視聴してみたらかなり面白い作品だった。
最初はギャグアニメかなと思いつつも、物語が進むにつれて過去の出来事が明らかになっていくという非常に見ていて飽きない、バランスのいいアニメだった。


4位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
細かい仕草などが非常によく描かれていた作品だなと感じた。1期の伏線も回収するなどみていて面白かった。

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
ストーリー、作画ともに安定していて、毎話毎話クオリティの高い作品だった。
2期ではかなり壮大な物語になったが、最後には綺麗にまとまっていて非常にいい作品だった。
268メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6367-hEBs)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:28:37.05ID:oTMXPdKm0
1位:陰の実力者になりたくて!2nd season
正直1期は面白いかな程度だったんだけど、2期になってシャドウガーデンのシリアスパートと
シドのギャグパートのメリハリが出来てすごく良くなった

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
なんやかんや毎週楽しみにしてた。キャラの成長がしっかり描けてて良かった
ストーリーもなるようになった感あってヨシ

3位:君は放課後インソムニア
青春ものらしい青春もの。描写が丁寧で良い

4位:神無き世界のカミサマ活動
主人公のカルト出身設定がしっかり活かされてる
土台のしっかりしたストーリー展開が良い
ギャグも良い

5位:葬送のフリーレン
原作良さを活かし足りない所を補完した良い作品
こういう作品は幸せだと思う
2023/12/27(水) 21:49:35.22ID:uDhRiLlX0
1位:【推しの子】
奇跡の声優、高橋李依が見事に絶体的なアイドル星野アイを演じきって物語が始まる。構成上、1話を90分体制にすることで良いスタートダッシュを決めた。
大塚剛央演じる星野アクア、伊駒ゆりえ演じる星野ルビー、潘めぐみ演じる重曹ちゃん、、、有馬かな、そして石見舞菜香演じる黒川あかね。それぞれがとても高いレベルでの芝居で演じきり、特に黒川あかねが星野アイを憑依させた石見舞菜香の芝居は秀逸であった。
話題となったYOASOBIのアイドルは真の名曲。作品に寄り添い且つ芸能界やアイドルが持つ裏表をダークな面と表裏一体な明るい面も併せ持つ完成度の高い楽曲は最高の主題歌であった。
作画面に関しても動画工房が素晴らしいアニメーションとして制作していた。
原作ファンとして120点を出したい出来。2023年を代表する作品としてはこれ一択と思われる。

2位:かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない
原作連載時に大荒れしたかぐや様冬休み編。かぐやの一挙一投足に翻弄されるのがお決まりの展開だが、今回のかぐや様は氷のかぐや様。前シリーズの文化祭編でウルトラロマンティックを決めて、めでたしめでたしと思いきや、まさかのかぐやの反応。物事をかぐや視点で見るか白銀視点で見るかで大きく異なることを再認識させられる。
恋愛頭脳戦の本質的な要素に踏み込みかつコメディ要素も盛り込んだ本作の出来は歴史に刻まれて良いクオリティを持っている。
後味が素晴らしいが続編を作る余地も残しており、今のところアナウンスは無いが今後の展開に期待したい。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
オンエア開始より見ておらず、なんだかとてつもなく鬱要素が凄いんだがと話題になったあたりでふーん、と後追いで配信で見始めたのが既に9話。配信も見ながら激しい鬱展開に驚かされたが、何故か先が気になる作品で一気に見てしまった。
そして伝説として残る10話。
もうこのときの為に溜めにためたフラストレーションが一気に解放されプラスに反転する演出は流石としか言いようが無い。
テレビシリーズは一応見ていたが、実質4期となるこの作品ではじめて絶賛する作品となった。

4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
テレビシリーズなので正直4クールを期待してたが、終わってみれば綺麗に終わったかな。
前年からの分割の2期ということだが、怒涛の展開の連続でありながらも、スレッタ・マーキュリーとミオリネ・レンブランを軸とした物語は秀逸。群像劇として非常に出来が良く、セリフが少いのに印象は残すというサブキャラが多かったのも好印象。
劇伴の大間々昂が手掛けた曲も作品を盛り上げた。OP/EDも両クールで作品を盛り上げてくれてとても良いものだった。
小林寛監督に関してキズナイーバー/ひそねとまそたんとずっと応援しているので、これからも積極的に新作アニメに関わってほしい。
特に評価に関係はないが、将棋棋士の佐藤天彦九段がTwitterのスペースで23話について熱く語っていたのも良い思い出。

5位:アイドルマスターシンデレラガールズU149
バンドリ以上にまったく縁のないシリーズであったが、全く期待せずに1話を見たらあまりの完成度の高さに驚き、2度見して驚き、1話だけで難度もリピートしてしまった。そのあとも完成度の高いエピソードが続き、1話「鏡でも見ることができない自分の顔って、なに?」と対になる11話「大人と子供の違いって、なに?」はまさに神回。もしかすると今年最もリピートしたアニメであったかもじれない。
アイドルマスターに関する知識がほぼ無いのでそれがプラスなのかマイナスなのかは正直判らないが、アニメ単体として非常に傑出した作品となっていたと思う。ちなみに敢えて推しを上げるならば結城晴cv.小市眞琴かもしれない。
最終話で追加のアイドルが登場、最終巻のOVAで追加アイドルの4人中2人のエピソードも出たので2期を期待して待つ。
これを絶賛することによって社会的地位(ロリコンというレッテル)が失われても良いとすら思える。何故ならば良いものは良いので。

まとめ
5作品に絞ったが秋アニメからのランクイン候補は2クール目を見てから評価を定めるということで、今回は見送った。5作品の順位も自分の中で日替わりで順位が入れ替わりそうなほど差があるわけではなく迷った末の順位付け。これを書いている時点では投票スレや見守るスレはいっさい見ていない。(他人の評価に絶対に影響されるほど悩んだ)また、自分の中の縛りで円盤購入作品(もしくは予定)からの選出としているが予算が計上できなかった作品にも良作はかなりあり、なんのかんの良いながらも2023年は恵まれた年であったと思う。
2023/12/27(水) 22:22:43.82ID:6wL2ML0P0
1位:カワイスギクライシス
独自性と普遍性を高レベルで兼ね備えたテーマを、新鮮味のあるキレッキレなギャグで昇華している。毎回新キャラが陥落していく様は「ダンベル何キロ持てる?」を彷彿とさせるが、リアクションが豊富で視聴者を飽きさせない。見る度にじわるOPがアツい。全人類のみならず大銀河宇宙全知的生命体に観てもらいたい平和の教典。

2位:UniteUp!
男性アイドルものはとかくキザで極端な性格付けを個性的とするものが多いが、アニメソングで盛り上がったりする等身大の男の子たちが悩みを解決しながら成長し、弱小プロダクションの中で希望を見出していくこの作品は、キャラクターが記号ではなく本当に生きている人間のようであり、一緒に泣き笑いできた。真面目で実直な作りは地味とも捉えられそうだが。

3位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
昔のパソコンショップの匂いやバックトゥザフューチャーを思い出させる懐古ものだと思っていた。巧妙な伏線の数々や先の見えない展開が視聴者の渇望感を煽る。終盤の超展開は「自分が観たいのと違う」などと言う保守派の意見に流されず、ぜひ自分の感性で楽しんで欲しい。

4位:もういっぽん!
異能だったり極端に強かったりしない、等身大の人間が頑張る作品はやはり感情移入し易い。ライバル校の面々も魅力的で応援したくなる。ライザに続く太ましい作画の流れを作ったし、BAKKEN RECORDの次作Turkey!も期待している。

5位:江戸前エルフ
日常の中にショッギョムッジョを感じさせるし、小柚子ちゃんは目に入れても痛くない。ED曲「おどる ひかり」は令和の葛飾ラプソディーとも言える佳曲。

他にアンデッドガール、AIの遺伝子、自動販売機、ウマ娘RTTTあたりが上位争い。去年は明日ちゃん推しでした。
271メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3378-CGtT)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:29:14.58ID:qpCIzehP0
1位:アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】
途中からストーリー演出やスキル不足な戦闘描写の誤魔化しが上手くなっていって作画もどんどん良くなっていってゲーム(のシナリオのままの)原作アニメ化で
はこんなによく作って貰えるなんて!という原作ゲームのファンの感想

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
非難され気味だけど4話に一度は面白いガンダムだった。みんな各ガンダムに思い出補正かけてるだけで、水星の魔女自体は比較的面白いと思う。毎週楽しみだったし。メカデザインも良かった。ただ主人公二人が舞台装置以上にならないし、
ロボットで医療とかいうのも描写全然ないし、MSの動いているシーンが少ない。

3位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
原作全巻読んでしまい、1期目が一番面白くてなんてクオリティで作ってくれていたんだと思った。2期でクオリティが下がったとはいえ、
可能ならば最後までアニメ化して欲しい。

4位:ヴィンランド・サガ Season2
よくアニメ化したと思う。リアルタイムで原作読んでた時はすごい漫画だと思ったけど、アニメで見たら案外そんな高尚な作品ではなかった。

5位:スキップとローファー
今年のアニメは、アニメより原作の方が優れていたと感じる作品が多かった
スキップとローファーは特に原作が素晴らしくて、アニメはただアニメ化しただけじゃね?って感じでいいものでは無かった。5位に選びたい作品がなさすぎて
これにした

ネトフリアニメは未視聴
272メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6fe7-qiqN)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:31:14.36ID:mkquJlKr0
1位:【推しの子】
総合力が高かった。次回も見たいと思わせる演出力は説明不要だよね

2位:葬送のフリーレン
いや、推しの子とどっち1位にするか悩んだんだけどね。フリーレンにとっての時間の感覚の表現の仕方が秀逸だよね

3位:呪術廻戦
なんだかんだで魅せる作画になってて引き込まれる演出だった。でも地の説明というか解説はできればストーリーに盛り込んでほしい。そこが届かず3位

4位:お兄ちゃんはおしまい!
トランスブームきてんね。なんでこの作品に気合い入れてるのか意味不明なくらいの制作者の情熱を受け取りました

5位:星屑テレパス
おでこパシーがえっちだった。今年の作品として記憶に残しておきたいので5位に入れておく
273メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0367-/K2z)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:51:56.84ID:d+8ZV9vu0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
(感想)何周したか分からんくらい見た
ぼざろも凄かったけど別方向に迷子も凄い
バンドリ恐るべし

2位:ラグナクリムゾン
(感想)最初はよくあるクソアニメかと思ったがそんな事はなかった
気づいたら続きが一番気になってた
2期も楽しみ

3位:僕の心のヤバイやつ
(感想)ラブコメあんまり好きじゃないけどコレは刺さった
惹かれる要素が色々散りばめられてる

4位:進撃の巨人 the final season 完結編
(感想)名作の完結。
素晴らしい出来でした。

5位:ひきこまり吸血鬼の悶々
Tシャツでクソワロタ
キャラが可愛いし割と酷い目に遭うの良い
274メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 532b-y+FA)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:11:14.36ID:ug5XwKgD0
忘れそうだから今のうちに投票しとく

1位:ダークギャザリング
・BGMはもちろんサウンドにこだわり作り上げてあるのがただのホラーものと違う
既出だが5.1chサラウンドはもちろんのことDolby Atmosで音声を作る初めてのアニメ
Dolby Atmosなんぞやはここで詳しく書いてある
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/202309/27/944.html

興味沸いてこれから見ようって人はヘッドホンかイヤホン推奨な


2位:Dr.STONE NEW WORLD
・途中から見たけど遡り1期から全部見るくらいにハマった
・石化の世界で科学の力がより顕著で不可欠なものだと感じれたし文明の発展=科学の発展を説明してくれた
・不殺ものは色々あったが科学の力でそれを守るのは新たな一面を見れた
・もちろん武力など力で制圧しようという動きは3期もあるが科学の力を使いながらそれを跳ね除ける展開にシビれる


3位:私の百合はお仕事です!
・百合の世界でまた新たな扉を1つ開けてしまった気がする
・嘘つきと不器用を混ぜてしまった結果、カオスがそこに生まれてしまった
・LikeとLoveについてあらためて考えないといけないなと


4位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
・ダイヤの6話とかシュヴァルの11話とかいい話あったがあったことに違いはない
・何よりキタちゃんが個人的にお気に入りだから3期も肯定的であろうと思うのだ、にしても最終回気になるなあ
・キャラが増えすぎて厚遇冷遇の差は今後のシリーズに生かせる反省材料と前向きに捉えよう


5位:ミギとダリ
・後半で巻き返し率は今年1番
・復讐もの路線より赤ちゃんプレイはじめシュールギャグのほうが刺さったかも
・家政婦が霊になってまで仕事果たすとか、それどこのダークギャザリングだよ
・ミギとダリが主役なのに後半は一条怜子が完全に主役食ってた怪演ぶり
275メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6ff4-ryOq)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:55:46.45ID:V32Appl80
1位 スキップとローファー
王道の青春アニメで2期もぜひやってほしいと思える作品

2位:異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する〜レベルアップは人生を変えた〜
現実世界の描写が異世界描写よりもぶっ飛んでて逆にすがすがしい

3位:絆のアリル
2クール目でキャラが増えてから愛着がわいてくる作品

4位:婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む
イチャイチャアニメで癒される

5位:冰剣の魔術師が世界を統べる
最後まで見ると味わい深く思えた作品
276メロンさんex@ご利用は紳士的に (JP 0Hff-ryOq)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:55:52.71ID:oSusQBTcH
1位:「私の百合はお仕事です」
主人公が自分ファーストの腹黒キャラでありながら、いじめを認めない、自分に関わった人間全員が不幸な境遇から解放されなければならない、という前提で行動しているのが良かった。見ていてストレスにならない。
これはキャラクター同士の関係性の描き方にも言える。ギスギスした関係になっても、無理矢理感のある諍いではなく、ああこういうことあるよなと思わせてくれる描き方だった。
そしてその解決にも、全体的な問題解決にはなっていないとはネットでよく突っ込まれてたけれど、それでもキャラクター全てが落ち着くところへ落ち着いた、見ていてホッとするまとめ方だった。
そう感じさせてくれた原作及びアニメスタッフの力量に感謝と賞賛を捧げたい。

2位:「好きな子がめがねを忘れた」
ゴーハンズの作画に「酔う」「なんか“俺達こんな凄い絵を描けるんだぜ”と自慢されているようだ」ってなダメ出しをネットでよく見たな。
自分は正直そういった感想の方にビックリしていた。
今まで「K」や「プレイタの傷」で、あの美麗作画でイケメンキャラを多数描いて動かしてくれて、女性ファンはうれしいだろうなぁ羨ましいことだ、なんて思っていたのだが、
今回の「好きめが」で、ようやくあの美麗作画で男性向けラブコメを作ってくれ、美少女キャラをあの美麗作画で動かしてくれ、自分はようやく思いが叶ったと無茶苦茶うれしく思ったものだ。
小村君の心の声を心象風景の描き方も、変態との声をこれまたよく見かけるが、思春期男子の描き方としては的確だと思う。

3位:「ダークギャザリング」
一言で言えば、本気で恐いホラーアニメ。実写のビデオ作品「ほんとにあった呪いのビデオ」を連想したが、
ナレーションを担当されてる方が「呪いのビデオ」でもナレーションをやってる人と知って、ひっくり返ったwスタッフは狙ったのだろうな。
悪霊との対決を、1話完結かあるいは前後編完結でまとめる手法もいいね。一つのエピソードを盛り込み過ぎて4話も5話もかけると、見ていてダレる。このアニメにはそれが無かった。
通称「幼女先輩」こと夜宵ちゃんというキャラが、無茶苦茶頼もしく描かれているのも高得点の一因になる。こんな幼女キャラ、今まで見たことない。

4位:「僕の心のヤバイやつ」
ヒロイン山田杏奈の造形美に、一番にやられた感があるな。アニメイトで出てたグッズで、スク水杏奈のタオル買っちまったw
またそれだけでなく、ヒロインの行動に対する主人公京太郎の心の声での突っ込みセリフが、アニメとしての面白さを作り上げていた。
ただ、本来の設定である京太郎のヤバイ方向の思考セリフが、なんとなく取って付けたような設定になってるような……まあ瑕というほどではないけど。

5位:「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」
[懐玉・玉折]に出てきた天内理子。美少女キャラとのひと夏の会合と心の触れ合い、そして別れを描いたエピソードは、どうしてこうも心に響くのだろうか。
それこそ、夏の通り雨のように、キレイ過ぎてセツナ過ぎて、心の臓が苦しくなる。
他作品で例えるなら、知っているかな、同人アニメ「こわれかけのオルゴール」を見た時の切なさとシンクロする。
同人エロゲ「たからさがしのなつやすみ」は…………ちょっと違うかw
[渋谷事変]の方は、絵のクオリティが高いことはよく言及されてるが、主人公側が負ける率が高いことが、カタルシスを削いでいるようで、そこはイマイチかな。
277メロンさんex@ご利用は紳士的に (オイコラミネオ MM07-3NiN)
垢版 |
2023/12/28(木) 00:10:50.29ID:aty/wGADM
1位:【推しの子】
「推しの子」というテーマ設定を、最序盤で惜しげもなく2回は捨てて始まる作品
第1話を90分の拡大スペシャル、としたのをアニメとしてはまず評価したい
それから毎週楽しみに観てた作品。続きが気になる

2位:デキる猫は今日も憂鬱
何だこのデカ猫は、、から、現代メルヘン話って感じの世界観にはまった。諭吉欲しい
映像表現にも目を惹かれた

3位:葬送のフリーレン
漫画で自分が感じた空気感より良い感じでアニメ化されてて◎)

4位:贄姫と獣の王
全24話構成で腰を据えて作られた今どき珍しいアニメ
今の時代に合わない気もするが、良い視聴感をくれたし評価

5位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
タイトルから想像してた話と違った
「→A→B→C」をすっ飛ばして通い妻からスタートした真面目な二人の、→に萌える作品
石見さんの声とてもいいなあ、、とひたれた


−−−
今年は凡作でも途中1話だけは別格に良い作品が多い年だった
2023/12/28(木) 00:49:12.67ID:1CBvKwaS0
1位:【推しの子】
いろいろ考えたけど今年一番の話題作がなんだかんだクオリティが一番高かった
映像、演出、声優の演技、音楽などすべての要素がレベルが高く総合力ではほかのアニメより頭1つ抜けてた感じがあったので堂々の1位
7話のEDの導入はゾクゾクした
フリーレンもだけど初回を90分や劇場版にして盛り上がるところまで一気にやってしまうってのが予算があるところの今後のスタンダードになるかもね

2位:Helck
今年のダークホース枠正直PVを観た段階では0話切りも考えてたけどコメントがかなり評価してたから観てみた
序盤のギャグや中盤の回想ですこしだれるところはあったけど最終回を見たら本当に最後まで見てきてよかったと思えた作品
アンちゃん本当に好き

3位:陰の実力者になりたくて!(2nd season含む)
去年は年跨ぎだから評価しなかったから去年の分も含めての評価で3位
いわゆる転生チートなんだけど主人公が本当に物語の本筋を何も理解しておらず
他のキャラとの間で起こるアンジャッシュ的なすれ違いの面白さがとてもよかった

4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
今年の一番よかった百合アニメ
映像はとてもきれいだったし主人公の二人ともとても魅力的なキャラクターだった
いわゆる悪役令嬢もののテンプレである婚約破棄シーンをぶち壊すシーンは大好き

5位:お兄ちゃんはおしまい!
性癖がねじ曲がりそうになるアニメ
まひろちゃんの全てが可愛かったわ

次点
ウマ娘とアンデッドガール・マーダーファルスは最後まで入れようか悩んだ作品
ウマ娘は相変わらずの良いスポ根で史実をネタにするのがすごい上手かったし、アンデッドガールはキャラや会話劇がかなり魅力的だった
フリーレンに関しては年跨ぎだから来年かな十分に上位に食い込めるレベルだったと思う
なんだかんだ5位に絞るのがかなり難しいくらい良作が多い1年でした
2023/12/28(木) 00:52:09.69ID:vOVonX540
1位:葬送のフリーレン
あまり使いたくない表現だが、正直言って原作より遥かに良く出来ている。
原作ではさらりと流し過ぎな部分をうまく膨らませていると思う。
人の心の機微を描くのが上手く、基本的には淡々とした内容だが、要所要所で大きな見せ場を作って飽きさせない。
とぼけたセンスのギャグも良い。音楽も素晴らしい。

2位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
原作では地味めのパートだが、相変わらずしっかりしたクオリティでアニメ化してくれた。

3位:ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
作画がやや不安定だったのが気になったが、それでも十分力の入ったアニメ化だった。SBRにも期待。

4位:進撃の巨人
モヤモヤした部分もあるが、お疲れさまの意も込めて。

5位:アンダーニンジャ
読みづらい原作を、どうにかアニメとして面白くしようとした気概は感じられた。技術力が追い付いていなかったのが残念だが…
2023/12/28(木) 00:58:59.76ID:VlqxVot40
1位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
う〜ん、めぐり合わせが悪かったのか、相性の問題なのか、とにかく今年は個人的に大凶作だった。
そんな中、見ごたえのある数少ない作品だったのがこれ。
去年の異世界おじさんに続く、40代元オタクの懐古願望を大いにくすぐる快作だ。
実は、これを観ながら思っていたのだ。
はじめて美少女ゲームの存在を知ったときの、あの驚きとときめきを。
MSX-FANやテクノポリスを毎月発売日に買いに行った、あの行動力と勃起力を。
いったいどこへいってしまったのか?
そうか。ここか。ここにあったのですね。

2位:この素晴らしい世界に爆焔を!
やっぱりカズマさん達がいないとキャラの層が薄くなってしまうね.....
とはいえ、そこは安定株のこのすば。もちろん最低限の水準には持ってくる。
しっかりと作るし、決してタンパクにはならない。
おまけにちょむすけもかわいい。
第3期に向けての、よくできた間奏曲と解釈すべきだろう。

3位:うる星やつら
去年すでに投票しているので入れようか迷ったが、やはり原作重視の丁寧なつくりに共感できるので。
81年版のいい要素(声優の役作りなど)は継承しつつ、クセの強いオリジナル要素の方はバッサリと切り捨てたのは英断。
ほぼ主演の上坂さんも「おばちゃんになっちゃた」(本人談)けど、いろんな意味でまだまだこれからと思わせる。
もうすぐ始まる第2期も楽しみだ。

4位:とんでもスキルで異世界放浪メシ
とにかくストレスなく観れるのがよかった。
出てくる人たちが基本みんないい人ばかりで、とくに深く落ち込む展開もなくスイスイ話が進んでゆく。
こんな作品も時にはいいものである。

5位:豚のレバーは加熱しろ
ジェスのパンチラで即刻視聴決定。
やや月並ながら好感の持てるストーリー展開で、途中までは無難に進む。
ところが放送延期をはさんで突然の作画崩壊。一転してクソアニメへと神展開し、馬脚を現す。
ただ、これはこれで面白いので、次はどうなるかと毎週続きがとても楽しみになる。
個人的にはダイナミックコード以来の笑撃で、これまた「時にはいいな」と思わせる作品だ。
281メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 33a5-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 01:01:47.57ID:Zh25Z8RQ0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ドデカイ鈍器で感情をブッ叩くようなとんでもない作品だった。
音楽のチカラってのを完璧に表現した10話のカタルシスは忘れられない。
続編のAve Mujicaも期待している

2位:もういっぽん!
熱い青春が最高。漫画全巻買った

3位:江戸前エルフ
今年の日常系で一番良かった。
基本はコメディなんだけど、人とは違う時の流れを生きるエルダが時折見せる儚さが作品の良さを際立たせていた

4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
1クール12話で物語がキレイに完結した

5位:山田くんとLv999の恋をする
独特なカット割りや演出が多く、観ていて飽きない。
水瀬いのりが普通の女子大生を見事に演じていた

ティアムーン帝国物語、アンデッドアンラック、Lv1魔王とワンルーム勇者、デッドマウント・デスプレイ、ラグナクリムゾンこの辺も良かった
2023/12/28(木) 01:08:55.25ID:oJUuRL2t0
1位:葬送のフリーレン
原作に対する肉付けの仕方が素晴らしく、
しんみりするエピソードは丁寧にバトルシーンは盛り盛りにとメリハリがついて見ていて飽きない。
金ローで放送はやりすぎだと思ったけど一般視聴者にも見せられる出来になっている。

2位:【推しの子】
第一話の完成度がとんでもなく高い。
お世辞抜きでこれに勝てる第一話はほかに思いつけない。

3位:かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
原作で賛否両論の氷かぐやエピソードを
うまいこと盛り上げてまとめ上げていて感心した。

4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
10年分の総決算ご苦労様でした。
終わり方には議論があるけどこれだけの長丁場をシリーズで描き切ったのは素晴らしい。

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
2クール目になってややストーリーが蛇行した感はあるが
主人公スレッタのキャラが好感度高く、なんだかんだで楽しめた。
283メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 33dc-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 01:17:08.67ID:wNfqdHoK0
1位:星屑テレパス
ギスギスによる青春とキャラの成長が素晴らしい。

2位:【推しの子】
芸能界やSNSの闇がリアルで素晴らしい。

3位:お兄ちゃんはおしまい!
神作画やフェチシーンが素晴らしい。

4位:もういっぽん!
試合の描写が面白かった。

5位:スキップとローファー
真っ直ぐな青春ラブコメ模様が素晴らしい。
284メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 33dc-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 01:17:41.96ID:wNfqdHoK0
1位:星屑テレパス
ギスギスによる青春とキャラの成長が素晴らしい。

2位:【推しの子】
芸能界やSNSの闇がリアルで素晴らしい。

3位:お兄ちゃんはおしまい!
神作画やフェチシーンが素晴らしい。

4位:もういっぽん!
試合の描写が面白かった。

5位:スキップとローファー
真っ直ぐな青春ラブコメ模様が素晴らしい。
285メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 33dc-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 01:21:27.90ID:wNfqdHoK0
二重投稿すいません
286メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW d3df-iO9B)
垢版 |
2023/12/28(木) 01:24:35.61ID:t/DqsDfU0
1位:ポールプリンセス!!
(感想)
タツノコプロ制作の世界初のポールダンスアニメ。
ポールダンスの魅力に取り憑かれた少女達が送るスポ根アニメ。
YouTubeで公開中のWebアニメかつ5分ほどで見れるため視聴ハードルがかなり低い。
見所はなんといってもポールダンスの3Dライブ映像。
素人から見たらありえないような動きもあるが、競技中のキャラクターのポールダンスの動きもモーションキャプチャーで実際にプロのポールダンサーが演じているため、現実で再現できるということを前提にして視聴するとその凄さが伺える。
アニメの続きである劇場版は特に評価が高く素晴らしい出来になっているので、アニメを見て気になった人はそちらもオススメ
プリズムの煌めきを感じる…


2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
(感想)
魔法のみならずあらゆる分野で完璧な公爵令嬢ユフィが王子に婚約破棄されるという悪役令嬢系のテンプレからスタート
そこに魔法が使えず日夜研究を繰り返し、それが奇行に映った人々によってキテレツ王女と呼ばれる王女アニスと繰り広げるバディ物
ディオメディア改心の出来だと個人的に思っていて、作画・背景、とにかく全体を通して美しい
ドラゴンとの戦いでアニスがボロボロになりながらも立ち上がり、ユフィと力を合わせて倒すシーン胸熱なので必見


3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
(感想)
バンドリシリーズの続編
時系列でいうと3期から1年が経過しているため続き物ではあるものの、既存のキャラがそれほど出ないので、バンドリシリーズ初見でも着いていけると思う
3Dアニメではあるが、サンジゲンの美麗かつ自然なモデリングのおかげで3Dアレルギーがあったとしてもそれほど違和感なく見れると思う
展開は感情のジェットコースターとでも言うべきか、7話辺りから一気に面白くなる
そしてこのアニメは2周目からが本番
一度完走して作品が好きになってしまえば1周目の段階では気付かなかったことも気付けるようになるし、1周目では特に何も思わなかった些細なシーンで泣ける


4位:江戸前エルフ
(感想)
今年最高の日常枠
エルフが地球に来たらどうなるか?というありふれた逆召喚設定ではあるものの、人情話やら所々に散見される切ない雰囲気もある
全体的にまったりしていてリラックス出来るので疲れた日に見ると脳が安らぐ。


5位:ひきこまり吸血姫の悶々
(感想)
最強と恐れられている吸血姫、しかし実際はポンコツの引きこもり吸血姫という勘違い系ゆるゆるコメディ
主人公であるテラコマリ・ガンデスブラッドの魅力を全面に押し出している
キャラデザも今期で特に可愛いのも良かった
287メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6fd0-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 02:10:55.57ID:T4fXH+up0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
ついに完結したというのもあるが、怒涛の展開やキャラクターの強い感情など、ものすごい力を持った作品だった。
これに並ぶ作品はそう出てこない。

2位:星屑テレパス
ゆるふわ系のきららと見せかけた、人間味のあるキャラクター達の成長物語。
不器用なところのある彼女らだからこそストーリーに深みが生まれ、カタルシスを感じられる。
若干のSF要素と思われる描写もあり、好きな人にはとても刺さる作品。
挿入歌も含めた楽曲の雰囲気も素晴らしく、最終話の終わり方もとても綺麗だった。
是非2期を見たい。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
個性的なキャラクター達の本気の想いのぶつけ合い、そこから生みだされる想いのこもった楽曲。
飽きさせない展開だが、最終話は少し残念。主人公たちのバンドの話として完成させて欲しかった。

4位:葬送のフリーレン
全編通して静かな雰囲気と台詞、さらに音楽の使い方も心地よい。
雰囲気重視の作品は通常あまり多くの人に支持されないが、本作品は多くの人に支持されている。
それだけでも大成功していると言えるが、それも雰囲気づくりのうまい監督のおかげだろう。
原作とスタッフがうまく噛み合った幸せなアニメ化と言える。

5位:地球外少年少女
近未来を舞台にしたジュブナイルSF。今だからこそできる解像度の高い近未来が描かれている。
手がスマホのように使えたり、SNSが重要な要素になっていたり、AIがストーリーの根幹に関わっているところなど、
それぞれはSFとして特別珍しいわけではないが、本作品ではそれらが今の技術に裏付けられた描写がされている。
さらに視聴者側もそれらを理解するリテラシーが備わってきた時代であり、広く見て欲しい作品である。
序盤のワクワクする展開に比べると、終盤は設定の解説を聞いているように感じてしまうところはあった。
288メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4333-NyrB)
垢版 |
2023/12/28(木) 02:13:32.68ID:GmqnqYlY0
1位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
ベスト百合アニメ
舌入れ濃厚純愛キスは百合豚憤死レベルでは
アニメ範囲以降では結婚はもちろんキスどころか一線も超えてると聞いてひっくり返った

2位:星屑テレパス
ギス百合1位
ギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギス
きらら作品ですらもギスギスしまくる時代
世はまさに大ギス百合時代

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ギス百合その2、ギスドリこと迷子
キラキラドキドキ?そんなものはない。あるのはギスギスドロドロだ
燈ちゃんを見る立希ちゃんの目がマジすぎる
降りる駅が違っても毎回家まで送り届けてること暴露されて顔真っ赤になってる立希ちゃん可愛い

4位:私の百合はお仕事です!
ギス百合3位
主人公よりもパワハラお姉様とサイコレズのキャラが濃すぎて笑う

5位:機動戦士ガンダム水星の魔女
ギス百合4位
最初は百合ガンダムとは言われてたものの、ギスギスと脳破壊が中盤から増えてきて実際は百合豚虐殺系アニメでした
「スレミオは結婚してません」→「結婚してます」どっちやねん👼
2023/12/28(木) 02:17:34.40ID:oOdp4/cm0
1位:ミギとダリ
ギャグで笑わせてくれたかと思ったら物騒なサスペンスにゾクッとさせられ、一つ謎が解けるたびに新たな謎が出てきて目がはなせない。
最終回にあたって、こんな健全な形で泣かされるとは思わなかった。
孤児たちの話であると同時に、子供にめぐまれなかった二組の夫婦それぞれのあり方の物語だったと思う。

2位:スキップとローファー
秀才でエリート志向が高いわりに、素直な性格でちょっとしたことで焦りまくり思い悩みわちゃわちゃするヒロインが微笑ましい。
クラスメイトはそれぞれに屈託を抱えながらも物をちゃんと考えられる子たちだし、ほんと自分なんかアホなままの青春だったなあと恥ずかしくなることしきり。
アドバイスしてくれる大人の存在も良い。

3位:TIGER & BUNNY 2
1期ほどの勢いはないにしてもやっぱりあのヒーローたちにまた会えたことは素直に嬉しい。(けど、なんでNHK…)
ヒーロー全部にバディ組ませるというのは無茶なような気がしたけど、キッド・キャットの少女スポ根的な関係は好きだし文句なく可愛い。
あとライアンとブルーローズのコンビが意外に良かった。

4位:東京リベンジャーズ 聖夜決戦編(天竺編含む)
過去の過去というか、登場人物たちが小学生くらいの頃のエピソード群が面白かったり切なかったり。
なんかグダってきたメインストーリーよりそっちのほうにひかれたくらい。
文字のびっしり書き込まれたハガキが病んでいて怖い。

5位:齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定
最初に適当なこと言って誤魔化そうとしたせいで(そして優しすぎるせいで)どんどん深みにハマっていく"邪竜"様。
運がいいのか悪いのか行く先々でなんとなくうまくいっては余計に抜き差しならなくなる展開に笑ってしまう。
レーコのデザインが可愛くて好み。

以下、入れるか悩んだ作品
わた婚…異母妹の悪役令嬢っぷりが一番の魅力。
Lv1魔王…異世界転移したかと思うほどに変貌した世界に笑った。そして若者たちはそれぞれ大人に…
いせれべ…ここまで臆面もなくくだらない展開やってくれると逆に楽しい。ツッコミ入れながら完走したが、それも作者の意図するところか。
ルパンVSキャッツ…ルパンが愛の保護者みたいになってるけどそれはそれで良いコンビ。銭形のキャラに押されて俊夫の影が薄いのが残念。
フェ〜レンザイ…ネタがわかりにくいけど、こういうユルさは好き。たまに知ってるネタがあると嬉しい。
テクノロイド…第1話のカオスな詰め込みにハマった。
2023/12/28(木) 02:49:08.14ID:/LHCiTfS0
1位:葬送のフリーレン
人生を語るような少し切ない物語が面白くて毎週楽しみ、あと作画面では何気ない動作とかが凄く丁寧に作られてて眼福

2位:呪術廻戦 第2期
今まで1期も2期前半の過去編もあんまハマらなかったけど渋谷事変に入ってから展開も作画もめっちゃ面白くてハマった

3位:進撃の巨人 The Final Season完結編
間が開きすぎてとっくに熱は冷めてたけど完結編見れて満足、あと最期までTVアニメで放送してくれたのに感謝

4位:BLEACH 千年血戦篇 訣別譚
相変わらず力入ったクオリティで面白かった

5位:好きな子がめがねを忘れた
めがねっ娘かわいい
291メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3315-aSuo)
垢版 |
2023/12/28(木) 02:54:03.60ID:8fZdvhNM0
1位:君は放課後インソムニア
これぞ青春
こういうのでいいんだよ、こういうので
石川県能登半島が舞台の青春物語
話も面白いし能登の夜景や星空は美しいし、aikoによる主題歌が最高に物語と合っている
夜更かし深夜徘徊デートやら添い寝やら萌えますな

2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
終盤で五股の蛆虫が六股の蛆虫に進化しました
主人公は六股の蛆虫だけど誠実さを兼ね備えているため何故か憎めない
ただ彼女の母親(未亡人)も彼女にしてしまうのは完全に親子丼
コンプラギリギリのチキンレースに挑戦でもしてるのかな?
2期決定したのでこの狂気がまだまだ楽しめる

3位:江戸前エルフ
ほのぼの日常癒やし系、それでいてウルッとくるような感動ポイントもある
江戸文化の雑学も学べる

4位:スキップとローファー
さわやかすぎる青春が眩しい
現実でいるような高校生によるリアルな悩みが微笑ましい

5位:カノジョも彼女 Season 2
同時期に100カノという化け物があって霞んでたけどそれなりに楽しめた
二股もマトモではないけど、六股の蛆虫という倫理観の欠片もない対抗馬と比較すると、三股になるかどうかという悩みも些細な悩みに見えてしまうバグ
292メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ffad-pqbu)
垢版 |
2023/12/28(木) 08:34:54.74ID:jm+DSmER0
1位:ブルーロック
過去のあらゆるサッカーアニメとは全く違って斬新かつ夢のある話で見ててワクワクした
リアルでもこういう方式でやれば日本のワールドカップ優勝が見れそう

2位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
過去のあらゆるタイムリープアニメとは全く違って人の情熱エネルギーの凄さからの
世界線を重ねるという斬新な概念で尚且つ予想外の展開の連続で圧巻でした

3位:Dr.STONE NEW WORLD
人類の科学の素晴らしさに個性があるキャラ達が複雑に関わる事での
化学反応的な感動とワクワク感が素晴らしい

4位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
外伝でありながらも本編よりも完成度が全体的に高く濃密で尚且つ感動もあって
ウマ娘の素晴らしさが分かりやすく伝わる良い作品でした

5位:葬送のフリーレン
初回2時間の衝撃もだがそこからの寿命の違いによる感性の違いからの話の深さと
魔族の設定の斬新さと独特な世界観に引き込まれた
2023/12/28(木) 08:45:36.93ID:6gsumgqi0
1位:スキップとローファー
繊細な心情描写が織りなす小さなドラマの積み重ねが素晴らしくて何度見返しても飽きない傑作
是非とも2期が見たい

2位:アンデッドガール・マーダーファルス
ダークな世界観に美しい生首姿の鴉夜と剽軽な津軽による会話劇を通して描かれる独自のユーモアが面白かった
これも続きが見たい

3位:Buddy Daddies
無邪気な4歳児のミリの圧倒的な可愛さと複雑な感情を抱えてるシンママの描写のコントラストが切なくてたまらなかった

4位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
原作では少々退屈だったところもさすがの映像クオリティで最後まで見られた

5位: わたしの幸せな結婚
昼ドラものかと思いきやまさかの異能要素もあって驚いた
2023/12/28(木) 08:59:15.46ID:KnC2LJUz0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
「私は必死にやるしかできない。だって私の歌は…心の叫びだから!」「なんでよ…なんで春日影やったの!!」
後悔をさらけ出しては周りを引きずり込む、他人気にならない、歌詞誰にもマネできない、燈は完全にカリスマだ
「あんたがいらないって言おうが、あたしはやるけど。燈ちゃんは待ってる」「だったら…私が終わらせてあげる」
たとえやり直し組でも傷持ち同志でも、最後はやっぱり「音楽で解決する」バンドリの伝統は今回も健在だった
バラバラだった5人の意識がピタリと同じ方向を向く、その瞬間に居合わせた人はたぶん、とても幸せだろう

2位:お兄ちゃんはおしまい!
「オレはおしまいだあ…こんなことなら」「お腹あっためて、楽になるから。ゆっくりストレッチもいいらしいよ」
いきなり美少女になったって違和感は簡単に取り除けない、ドライヤーから逃げ回るOPにはそれが詰まっている
「二人で洗いっこしたなあ」「ここでぜひ再現を!」「じゃあみよちん、洗ったげ…う。ちょっとショックだぞ」
ジェンダーレスの先取りでもあり、モラトリアム歳時記でもあり、だから信じて「ただのロリコン」じゃないのよ
ついてない方を受け入れ、ついてない人生と向き合う、新しい表現はまだまだ枯れない、本当はそれが一番嬉しい

3位:僕の心のヤバい奴
「いちかわは変化を恐れるタイプなんだね…青だよ」「ハッ…そうだ、僕は元々病気だ。こころの病なんだ!」
子供っぽくて色々と粗忽で、でも「どうしようもなく女の子」な杏奈が悪戯っぽく、大きな瞳で覗き込んでくる
「最初から分かっていただろ…山田がそんな奴じゃないって。ただ嫌いになる理由が欲しかった…だけなんだ」
年頃相応の悪態をつきながら、自分の中の豊かな包容力になかなか気づけない、これはそんな彼自身の成長物語

4位:好きな子がめがねを忘れた
「なんか…優しい。なんで『る』で攻めてこないの!もっといじめていいよ私のこと」ちょ待てよ、なんてことを
同じ中学生で流れも僕ヤバに似ている、しいて違いを挙げれば相思相愛に気づくまでの「着地点の読めない危うさ」

5位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
「一直線な楠莉先輩が大好きです!」「ステキ」「かっこいいなあ」「イケメンすぎんのよ」「…ビショビショ」
無理に平等を貫くより正面きって全員スキって言われる方が響いちゃうんだな、そしてあの変態ED(ホメてるよ

次点
アイドルマスター シンデレラガールズ U149
「まじめな大人だって夢を見ることは…あるよ」「じゃあどうして一緒にいてくれないんですか!大人のくせに…」
誰かがくれる「いつもの幸せ」よりも本気はずっと強い、Pを新人にして精神年齢を近づけたのがとても効いている
葬送のフリーレン
「今まで生きてきた間、ずっと魔力を制限してきた」「バカじゃないの」「そうだね。でも…お前たちに勝てる」
歩幅に揺れる肩、肉感的な頭身、浮き上がる木片の重さ、大マジでアニメーションで実写してる、話はまだ未知数
もういっぽん!
「場外際は飯能で、飛びつき腕十字は新座で習った。チームの命運が掛かる場面で、彼女は全経験を注いで戦っている」
一年生の闘志が「秘密兵器先輩」のハートに火をつけた、5人が揃うまでOPも律儀に秘密を守る「影のセンス」が秀逸
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
ヨハネあたりにセンターを取らせた「ワルいラブライブ」とか考えたことがあるけど、なんと実現してしまった
作りはワルというよりゴージャス、ヌマヅ愛もアクアの仕事もなくならず、絵まで本編より可愛いセルフパロディ
アリス・ギア・アイギス EXPANSION
アクトレスは「宇宙空間メットなし」で飛び回れるし特車二課だっているんだし、一話ぐらいその路線でやってよ
「高幡さんがいるのは…東京シャード外壁」「それって…宇宙ってことよね」だーやっときたきた、おせーよもう
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
GUNDを傷病治療に役立てる話はどっかに飛んでやっぱり「いつもの戦争」に、いつか忖度なしのオトナガンダムを
江戸前エルフ
たまにはグズってない「キリッとしたエルダ」に会いたかった、召喚直後の江戸へ小糸にスリップしてもらうとか
【推しの子】
闇の渦巻く「現実日本」なら面白い話が作れないは言い訳にならない、はずだけど…さすがに夢がなさすぎて

久々に来たらページちっちゃくなってた…改行しまくりだろうけどご勘弁を、来年もよい年でありますよう!
2023/12/28(木) 09:21:29.70ID:bm3RgCOkd
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ギスギス続きで溜めに溜めた鬱憤を一気に解放する流れが脳に刺激的すぎた
続編も期待大

2位 スキップとローファー
主人公がかわいい
主人公に翻弄され救われる周りのキャラクターもかわいい

3位 もういっぽん!
爽やかなスポコン
1試合1試合の熱量が高く見てるこっちも力が入った

4位 江戸前エルフ
週末の癒し
小清水先生の絶妙に腹に力入ってない声がクセになる

5位 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
原作の狂気をよくここまでアニメに落とし込めたものだと感心した
11話の特殊EDは感心通り越して戦慄したけど
296メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ff3d-L8RP)
垢版 |
2023/12/28(木) 09:33:15.98ID:YchDiHm00
1位:トモちゃんは女の子!
 めちゃくちゃ楽しくてときにかなり深い闇まで到達してそれでもやっぱりめちゃくちゃ楽しかった
みすずという女の子がとにかく凄まじく、間違いなく今年最強キャラ

2位:江戸前エルフ
 ただひたすらに癒される、こういうアニメが本当に好きだ

3位:お出かけ子ザメ
 ただひたすらに癒される、こういうアニメが本当に好きだ

4位:もういっぽん!
 めちゃくちゃダークホース枠
スポ根熱血と友情がふんだんに盛り込まれたド直球大傑作

5位:事情を知らない転校生がグイグイ来る。
 これとか君に届けみたいの本当にツボでやばい
ただひたすらにその子の幸せを願いながら見てる。そして叶い、涙する。最高
写メ送られてきたお父さんの反応、思い出しただけで泣けるよね
2023/12/28(木) 10:13:52.45ID:G+QU1dGY0
1位:【推しの子】
自分が推しているアイドルの子供に生まれ変わるだけなら思いつきそうなものだが、そこから芸能界を扱いつつ復讐劇に持っていく設定は予想をはるかに超えていた。
その導入のために初回を90分にしたのが大正解。
主題歌「アイドル」も、ここまで作品と上手くリンクしているものはなかなか見られない。
EDに入る時のタイミングが絶妙で次が気になる作品だった。

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
癖の強いメンバー達がぶつかり合いギスギスしながらバンドを組む物語。
ガールズバンド物でここまで暗い展開に持っていく脚本にしずらかったと思う。
もちろんそれだけではなく、今までためたカタルシスをしっかりと開放する10話のライブは秀逸。
こんなライブ、お金じゃ買えない!

3位:ミギとダリ
シュールギャグアニメかと思っていたが、徐々にミステリー、サスペンス、ホラーの要素が混ざっていく展開が良かった。
笑えばいいのか泣いていいのか感情の居所に困ってしまうが、不思議と次が気になるアニメだった。
キャラの動きが独特なところは他のアニメではなかなか味わえない

4位:アンデッドアンラック
否定する能力を持つ者たちの能力バトル物で、その特徴は接頭語のUNを用いて一言で表現される。
UNDEADの能力を持つアンディのカッコよさ(よく全裸になってしまうが…)と、UNLUCKの能力を持つ風子の内面的な成長が魅力。
また、能力紹介時の演出がかっこいい。
原作は未見だが大きな展開がありそうなので、2クール目も期待したい。

5位:アンデッドガール・マーダーファルス
怪物専門の探偵一行がヨーロッパに渡り事件を解決する物語
人間以外の種族の特徴を生かした推理をしているので、違和感なく見ることができた。
また、落語を聞いているかのような会話のやり取りが面白い(特に生首ジョーク)。
毎週首を長くして待っていた。

5個に絞るのは苦しかったので、その他で面白かった作品も追記
Revenger:最後まで見て雷蔵の結末に何故かホッとして余韻を感じた
江戸前エルフ:日常の中にしんみりとしたものを感じさせた
カワイスギクライシス:宇宙人が動物にかわいいと言っているだけのアニメだがその様子が面白かった
マイホームヒーロー:サラリーマンと半グレとの戦いにドキドキした
百姓貴族:ショートアニメながら農業を面白おかしく学べる
葬送のフリーレン:特に日常回がしんみりと心に響く作品
ティアムーン帝国物語:ミーア姫のわちゃわちゃ具合が面白かったですわ
進撃の巨人:この長編物語を完結させた事に拍手を送りたい
298メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 7fa3-ah8i)
垢版 |
2023/12/28(木) 10:18:36.85ID:MQNYAzK60
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリシリーズの最新作となる青春群像劇.
放送期間中は感情を直接揺さぶってくるような重厚なストーリー展開に頭の中を支配された.
一つ一つの劇中歌がもつパワーが凄まじく,常に歌(詩)がストーリーを大きく動かしていた本作は音楽アニメとしての一つの極致ではないかと思う.
また本作はCGアニメだが,定点カメラやライブシーンでのダイナミックなカメラワークなどCGならではの演出が光っていた.

2位:ミギとダリ
母親の復習のために犯人がいると思しき村に潜入する双子の物語.
シュールギャグとシリアスなミステリーのバランスがよく,最初から最後まで毎週楽しんで見れた.

3位:お兄ちゃんはおしまい!
最近はあまり見なくなった直球のHENTAIアニメ.ストーリー自体は平凡な日常アニメだが,とにかく映像がすごく,引き込まれる.
コンプライアンスに負けずに素晴らしいアニメを作ってくれた制作の方々に感謝.

4位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
ギロチン処刑された姫が過去に戻って処刑を回避しようと奮闘する物語.
所謂なろう系は苦手意識を持っていたが,主人公本人に特別な能力はなく,コミカルに進行していく本作は楽しく見ることができた.

5位:Dr.STONE NEW WORLD
Dr.STONEの続編.科学知識を活かして今あるものから次々と新しい技術を導入して進んでいくところはマインクラフトに通じる面白さがあると思う.
あまり強そうに見えなかった敵役のおじちゃんが思いも寄らない強敵でいいキャラしてました.
2023/12/28(木) 10:22:31.20ID:dkyQQ6RN0
諸事情によりどうしても書き直したいので>>211は投票無効にしてこちらを集計対象にしてもらいたいです
(※スレルールの「同一ワッチョイからの重複投票は一番最後の書き込み以外無効」のルールに従っています)

1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編 前編/後編
(感想)とても思い入れのあるアニメ。ハンジさんの最期のシーンはとても切ない。
進撃の巨人は、ストーリー、キャラクター、世界観、演出、音楽、声優さんの演技、
どこをとっても素晴らしい。
 しかし、原作を読んだときにも思ったが正直このラストはクソ以外の何物でもない。
とはいえ、ここまでずっと面白かったというのもあるし、作品自体に対する
思い入れも深いので、点数を下げることはできず、最終的にこの順位に。

2位:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ TVエディション
非常に満足度が高く面白かった。
演出、ストーリー、作画がいずれも高水準であり、品質の高いMVを見ているような感覚だった。

本作は、ガンダムシリーズの中でも特に成人した視聴者を対象にした深いストーリーテリング、複雑なキャラクター、政治的なテーマが特徴だ。また、新しいモビルスーツのデザインや戦闘シーンも高く評価したい。
ガンダムシリーズの長い歴史の中で重要な位置を占めており、ファンにとっては見逃せない作品となっているはずだと思う。

3位:機動戦士ガンダムNT TVエディション
『ガンダムNT』は、特に「ニュータイプ」という概念とその意味に焦点を当てている。
この映画は、ニュータイプという存在が人類の進化においてどのような役割を果たすのかを描き、また彼らが直面する苦悩と葛藤を探求している。

また、本作には『ガンダムUC』で登場したユニコーンガンダムの続編として、新たなモビルスーツや技術が登場する。
ビジュアル面でも、高品質なアニメーションと迫力のある戦闘シーンが特徴。

本作は、ガンダムシリーズの豊かな世界観を引き継ぎつつ、新しいキャラクターとテーマを通じてシリーズの深みを増すアクセントのような存在となっている。
ガンダムファンにとっては、シリーズの歴史に新たな一章を加える重要な作品かもしれない。
個人的な思い入れも深い。

4位:地球外少年少女
直接的な続編ではないが、電脳コイルの実質的な後継作品。
電脳コイルを初めて見たときの衝撃的でエポックメイキングな感覚と同じようなものは正直なく、その点においては電脳コイルより退化しているような印象を受けてしまったが、電脳コイルの存在をいったん忘れてこの作品単品として視聴する分にはパーフェクト。
ふつうに面白い。

5位:攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
(感想)それなりに思い入れのある作品。エンヤァちゃんが可愛くて萌える!
盾戦士(?)形態のときと召喚士形態のときで衣装デザインや髪型が変わるところも
素晴らしい。

番外編:2023年のアニメ全体に対する総評
 正直今年はかなり不作年で、自分の個人的な好みや趣味嗜好に合うコンテンツが
ほとんど供給されない一年だった。来年はもっと豊作年になることを心の底から祈る。
NTもハサウェイも地球外少年少女も、面白い作品ではあるが実質過去の作品の再放送みたいな感じだったしなあ……
2023/12/28(木) 10:55:53.56ID:9iVnYGxD0
いそみつおは壺ウヨらしいがソースある?
2023/12/28(木) 11:14:01.96ID:McNpT8FM0
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ギスギス部分が注目されがちだが、歌超絆で無理矢理にでも感情を揺さぶっていく手法はさすが。
新規がつきにくいシリーズモノだったりとか、3Dアニメとかの0話切りされる要素も多い中で評判をひっくり返して行ける力のある作品だったと思う。
青々しい思春期を表現する音楽として青春パンクや叙情系ハードコア、ポエトリーリーディングを使用したのも良かった。

2位 スキップとローファー
優等生が多い上位都立高校の青春、エヴァ(当時のガイナックス的)要素を取り除いた彼氏彼女の事情のような雰囲気。いわゆる可愛いキャラデザじゃない美津未がどんどん可愛く魅力的に見えてくる不思議

3位 僕の心のヤバイやつ
見ていると市川にキュンキュンしてくる。
女性作者特有の下ネタの生々しさはあるけれど、冬あたりからの山田の積極性とドギマギしながらも着実に成長していく市川が良き。手を繋いでゆっくりゆっくり歩いて帰るシーンが最高だった。

4位 ワールドダイスター
役者には「センス」が必要。ってそうだよねと思ったら「センス」ってスタンド能力のことかいっ!という小規模歌劇団の話
世間では推しの子でCV高橋李依を模倣した石見舞菜香の演技が称賛されてたけど、そのCV石見舞菜香(の子供演技)をしれっと模倣してた長谷川育美に凄みを感じた

5位 MFゴースト
電気自動車が車の主役に取って代わられた近未来。原作の連鎖開始時は夢物語っぽかったのにだいぶ現実が近づいてきた。
とはいえやっていることはイニDの延長線上、ただ正式なレースとすることで実況解説がついて見やすくなった。
ユーロビートの劇伴を聞くとウキウキしてくる。
302メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 43e2-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:23:11.90ID:qcsjtw4v0
1位 無職転生U
何だかんだで感動しました。第2クール楽しみ。

2位 スキップとローファー
嫌な奴がいない優しい世界。強いて言えば新生徒会長くらい。あんな高校に通いたかった。

3位 推しの子
原作買うほどにハマってしまった。

4位 呪術廻戦
絶対ハマらないと思ったが、気づいたら続きが気になって仕方ない。

5位 葬送のフリーレン
丁寧なつくりだが、原作既読のせいか展開がやや退屈に感じられた。
2023/12/28(木) 12:01:47.12ID:eecmeK0vd
1位 攻略うぉんてっど!
裏がフリーレンと被っていたが存外に面白くて驚かされた作品。捩じ込みこまれたMMOあるあるギャグと個性豊かなキャラクターがとても面白い。ラストの展開でイノーを救うために一人で死にゲーに奮闘するエンヤアの姿には感動が生まれた。

2位 異世界のんびり農家
農家を経営しながら色んな種族の美少女とハーレムな日常を送るアニメ。ストーリーのなかにはシリアスは絶対に存在せずただ農地と拡張や生活機関の拡充を徹しながら次第に人脈が生まれていくハートフルノンストレスな異世界アニメ。寝る前に見るのに適している優しさがある。

3位 好きな子がめがねを忘れた。
三重さんと小村くんの二人だけの世界ラブコメ。三重さんが夏クールでぶっちぎりに可愛い。天然で木村くんが好き過ぎる三重さんに振り回される小村くんも面白い。あそこまで三重さんをひたすら可愛く描こうとしてる制作会社も凄い

4位 薬屋のひとりごと
推理謎解きパートにワクワクする後宮謎解きアニメ。猫猫がどうしようもなく可愛くてとてもいいキャラクターをしている。猫猫以外にも周りのキャラクターがとても魅力的で「そういえばコナンもこんな感じの面白さだったな」と思わせる。テンポの良さメリハリ演出がどれをとっても高品質なので気合を入れて作ってることが感じられる。

5位 冰剣の魔術師が世界を統べる。
C級作画のなろうと思わせつつ内容、演出、テンポ、BGMの使い方が1級品のひたすらに熱い作品。時折差し込まれるギャグもわりと笑える。原作アニメラノベで絵柄がバラバラなのは面白い。面白くて熱い。レイ・ホワイト。彼にまた会いたいので2期を熱望する。
304メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウアー Saff-+oo/)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:06:27.92ID:0EkoqeF0a
1位:もういっぽん!
部を仲間と立ち上げて、仲間を増やして、先輩も引き込んでライバルと戦う。
オーソドックスなストーリーとキャラクターの魅力で勝負できる作品だった。

2位:スキップとローファー
やさしさにつつまれていて荒んだ心を癒してくれる作品。
助け合うっていいですね。

3位:無職転生 II ~異世界行ったら本気だす~
エロい。でもその中に葛藤とか焦りとか情とかいろんな感情が混ざっていて大人な物語だった。続きはよ。

4位:【推しの子】
濃密な1話、大ヒットした歌たち、映像のクオリティ、重いテーマ
なかなかの力の入れ具合に見事にこたえていた作品。

5位: 進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
とにかくお疲れさまでした。最後まで見れてよかった。

薬屋、フリーレンは跨ぐから来年行き
2023/12/28(木) 13:21:22.76ID:LWWqBJeT0
1位:スキップとローファー
主人公が少し天然なところが凄くかわいいやや不穏な感じになっても真っ直ぐな言葉で雰囲気を吹っ飛ばしてくれるのでとても見やすかったです

2位:Dr.STONE NEW WORLD
頭脳と技術で圧倒的な謎の力に立ち向かっていくのがとても良かった敵も清々しいほどずる賢いのでとても魅力的でしたEDの砂絵も素晴らしかった

3位:もういっぽん!
今年のスポーツ物の中で一番好きキャラ一人一人が凄く魅力的で見ててスカッとしました続きが気になるので原作も追いたい

4位:君は放課後インソムニア
夜眠れない二人だからこその内緒の繋がりが見てて甘酸っぱくてたまらなかった

5位:アイドルマスターミリオンライブ
キャラが多く1クールでは苦しいところもあったが王道のアイドルマスターらしさが出てて良かった個人的には2話が好き
306メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 435a-DOnR)
垢版 |
2023/12/28(木) 13:58:41.86ID:7cayU0XK0
1位 推しの子
まあこれは文句無しでしょう

2位 進撃の巨人完結編
しっかり終わってくれたので

3位 冰剣の魔術師が世界を統べる
でこぼこ魔女も中々良かったので監督の今後にも期待

4位 ミギとダリ
ノーマークだったけど全編通してよく出来てた

5位 わたしの幸せな結婚
異能バトルがシュールで笑えた
307メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6367-TlNX)
垢版 |
2023/12/28(木) 14:20:29.85ID:muCfGijS0
1位 葬送のフリーレン
勇者倒した後って世界観が斬新。
フリーレン視点での魔族とエルフと人間、それぞれの人生や価値観を浮き彫りに作風が非常に好み。たまにバトルもあるのでダレずに見れる。

2位 呪術廻戦2期
原作のシナリオが良い事は間違いないが、ここまで原作の雰囲気を持ってこれるとは思わなかった。さすがMAPPA。
バトル物としては作画含めこの三年で最高峰。シンプルに能力バトル面白い。

3位 16bitセンセーション
エロゲ世界観とタイムリープを上手いこと調理してる。
エロゲ制作のお仕事物と思いきやSFとしても佳作。
キャラも良い。

4位 お兄ちゃんはおしまい!
何も考えずに見れる作品。
仕事帰りに丁度良い。みはり可愛いだけで最後まで見れた。

5位 無職転生2期
異世界転生モノとしては私的にベスト。
ルーデウスの人生をきっちり描いてる事と、最強キャラって所ではなくちゃんと努力してる所が良い。そしてファンタジーとして完成度が高い。
ルーデウス告白会は台詞覚えた。
308メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 53c3-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 14:36:41.49ID:/nVr3zm20
1位:Dr.STONE NEW WORLD
3期(だったっけ?)になっても面白さが衰えない圧倒的な原作力。
新キャラのアマリリスが良い。
石化した友達を助けるため可愛さを磨いて女の武器を使いまくるけど嫌味がなくて応援したくなる。

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
オリジナルだから先がどうなるかわからず毎週ドキドキしながら観てた。
若者たちが未来を創っていくという最終話は爽やかでガンダムらしくないけど困難な茨の道なのは確か。
スレッタが本当に良い子だったからストレスがなかったな。

3位:江戸前エルフ
まったりした日常系。
ガチャアイテムとかの小物のデザインが可愛いかったな。
ボーっとしながら観るのに最高。声優の声も皆、尖ってなくて耳に優しかった。

4位:ヴィンランド・サガ Season2
戦いしか知らなかった少年が生きる目的を失い奴隷になる。
農業で物を生み出す事を覚え贖罪の心と新たな人生の目標を見つける物語。
と地味としか思えないのに心に残った作品。
トルフィンと逆にクヌートは業を積み重ねていく。どちらの人生も見続けたいと思った。

5位:事情を知らない転校生がグイグイくる。
小学生だからこその、大好きだから一緒にいたいというピュアな気持ちに心が洗われた。
成長するとそんな気持ちがだんだん薄くなっちゃうよな。
5年後、10年後の2人も観てみたいと思った。
309メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ f3bf-iXry)
垢版 |
2023/12/28(木) 14:38:42.38ID:9XMml24Y0
今年は三桁見れたかどうかだったが後半のほうが楽しめた
1位:ダークギャザリング
夜宵のダークボイスが最初はここまで低いのかと若干戸惑ったが、今となってはこれが正解だったと思える。
ホラーものは低さも大事だが叫びも重要。
そこを螢多朗と詠子の声優さんがベテランらしく上手いことやってくれた。
スタッフキャストの頑張りで原作に匹敵する面白さまで昇華したことを称賛したい。
2位:星屑テレパス
ボナヴーとかマティヴーとか宇宙語受け入れる優しい世界がいいし、宇宙語の曲とか思いつく作者のセンスが光る。
して内容もよかったけど作者の配信も面白かったw
3位:僕の心のヤバイやつ
後で気づいたけど、みつどもえと作者同じなんだな。
正直みつどもえはそこまで面白くなかったから、これは作者の評価あらためないとな。
4位:ミギとダリ
さりげに頭脳戦なところも物語に厚みを持たせてる。
あと人間離れしたのが何名かいるのが草
5位:【推しの子】
B小町はアイの時もかな、ルビー、MEMちょどちらの時も好き。
アイドルばかり目立ってるがB小町とかかなのソロ曲も良き。
2023/12/28(木) 15:27:17.50ID:aeqk9Cs00
1.葬送のフリーレン
世界観は異世界転生物に近いけれど内容は非常に独創的。
キャラもストーリーも魅力的で世界に引き込まれる。
原作に忠実でありながら、アニメ表現を生かしたアニオリ演出は秀逸。

2.私の百合はお仕事です!
ストーリーとキャラ作りが非常に丁寧な作品。
原作の良さを最大限に生かすアニメの演出も最高だった。

3.無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
原作小説も読んだが、なぜこんなに面白いのかうまく説明できない不思議な作品。

4.スキップとローファー
学生時代を思い出させてくれる良き学園もの。
不器用だけどまっすぐな主人公に好印象。

5.便利屋斎藤さん、異世界に行く
地味だけど笑いあり人情ありシリアスありシモネタありの独特の世界観にハマってしまった。
2期はないかもだが原作は愛読中。
2023/12/28(木) 15:44:04.45ID:3RTF0el50
1位:攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
キャラが立っていてかわいく、かけ合いも面白い。作中のゲーム的表現も楽しい。ストーリーもワンクールでしっかりまとまっている。秋で一番楽しめた作品になった。
もとは中華制作だけどOPED、おまけコーナーや一部演出など日本版は日本向けに作ってあるようで、原版も見てみたいと思った。
ゲームの中という異世界設定が馴染みやすいが、日本に異世界系アニメが多く作られるのもそんな理由があるかもしれない。

2位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
放送終了後配信で1期から一気に見た。賭けゴルフがスタートでやっぱり猿を思い浮かべるが最初だけのこと、すぐこの物語に没入した。2期になってダブル主人公が百合っぽくなりつつもより立ち、脇もみんないいキャラで全編通して熱かった。終了間際に新キャラ出てきてちゃんと終わるのか一瞬不安になったがうまくまとまっていた。駆け足感はあったけど中身が濃いとも言える。

3位:暴食のベルセルク
よくあるなろう設定色々だけど、いい感じに調理してあった。
主人公の性格が変なイキリがないから見やすいのと、バディものなところがいい。
ヒロインポジが中盤ほとんど出てこなかったり、新しく出てきた女の子ともすぐ別れてしまったりで、キャラ売りも捨てているストーリー重視なところは自分好みであった。色々残してること多いけど続きはないんだろうなあ。いわゆるアニソンっぽいOPも好きです。

4位:アリス・ギア・アイギス EXPANSION
女の子いっぱいのドタバタギャグはNOMAD制作。百合系ヘンタイ主人公のキャラがいい。やはりギャグにはヘンタイが鉄板だなあ。始めはイマイチ感があったけど、山登りあたりから面白くなってきたと思っている。1話目で作風をわからせ、元のゲームとは違うらしいがいいんじゃない。と思ったらラストでいきなりそっち系の話になってかなり戸惑った。

5位:ラグナクリムゾン
弱かった主人公が力を手に入れて戦うというフォーマットだけど、世界設定がしっかりで、物語に深みがある。過去が絡んだり説明的なセリフもなかったりで視聴中は目を離せない。敵も強いので緊迫感のあるバトルは見応えがある。ロックシンガーササキオサムのテーマ曲がかっこ良かった。続きも期待です。
2023/12/28(木) 16:14:26.77ID:8jLJwkDJ0
1位:贄姫と獣の王

TVアニメ「贄姫と獣の王」第一弾PV!2023年4月放送!【Sacrificial Princess and the King of Beasts】
https://www.youtube.com/watch?v=GuI9M2p9nmk

非常に完成度の高い作品。
いわゆる「美女と野獣」系作品だが、魔族の世界に生贄として捧げられた少女・サリフィと、魔族の王レオンハート(サリフィが命名)との恋愛、魔族世界の出来事を描いた作品。

少女漫画原作で、少女漫画的なヒロインの恋愛を中心に見てもいいし、この作品のおそらくテーマである「生まれ持った特性・宿命の様なものとどう対峙するのか?それをどう乗り越えて生きていくべきか?」という人生哲学的な見方をしてもいいし、種族の違いによる差別(人と魔族間だけではなく、同じ魔族同士でも種族の違いにより差別が存在する)などもテーマとして見てもいい、非常に色々な感じ方・取り方が出来る作品。

爬虫類が恋愛するアニメに名作しかない。言動・行動全てがイケメンなヨルムンガンド隊長本当に格好いい!

序盤の展開のゆっくりさと原作少女漫画という事で切らないで欲しい。尻上がりに作品の出来の良さが分かるから。

欠点はほぼないけど、あえて言うならシナリオ的に予定調和な部分があるのと、別になくてもこの物語が成立するエピソードがあるかなぁ、っていう点ぐらい。あぁ後、ヨルムンガンド隊長のその後も見てみたかったかな?アミト姫とちゃんと結ばれる所まで。

2位:マイホームヒーロー

TVアニメ『マイホームヒーロー』第1弾PV│2023年4月放送開始
https://www.youtube.com/watch?v=LsXapHah4ks

同時期の女神のカフェテラス
(アニメーション制作・手塚プロダクション及びアニメのキャラクターデザインの方が同一)
と比べて作画がイマイチなのが残念だが、ストーリーの面白さと毎回の引きの上手さでかなり楽しめた作品。
と言うか「毎回終わりの引きの上手さ、来週が凄く気になる締め方」で、おそらく多くの視聴者の視聴を切らせなかった作品。

反社会組織のターゲットにされ、娘に(財産目当てで)近付く反社会組織の人間を、主人公である父親が殺してしまう所から始まるストーリー。
主人公の趣味の推理小説の知識と妻の協力(ママがいないと確実に詰んでた)を武器に、反社会組織の人間との争いを描いたストーリーはハラハラドキドキで非常に面白い。
相手が反社組織だが、主人公側も殺人を犯しており、それでいて相手側の人間も悪人だが同情出来る点がある人物がいるなど、どちらが善と悪とはっきりと言えない対立関係は、先の読めないストーリーと相まって見ていて非常に面白い。

欠点はしょうがないけど、原作の連載が続いており、なおかつアニメ後の原作展開も色々あるので、アニメ最終回が投げっぱなしエンドみたいに見える事と、上でも書いたけど同時期に放送されてた「女神のカフェテラス」とアニメ制作会社及びアニメのキャラクターデザインの方が同一なのに、作画面で明らかに差がある事。ストーリーは面白いのに、絵の面でこっちの方が明らかに力が入ってないのは本当に惜しい。

3位:星屑テレパス

TVアニメ『星屑テレパス』ティザーPV
https://www.youtube.com/watch?v=-B0sYM95lb4

あの「ゆゆ式」のコンビ(今作・かおり監督・シリーズ構成、監督と高橋ナツコ氏の共同)が来たー!
でもかなりの青春部活ものかつ、シリアスシーン・仲間内での葛藤など揉める場面もあり、ゆゆ式とはかなり作風が違うので、ゆゆ式的な女子高生の日常ゆるふわギャグ的なものを求める人にははっきり言って向かないと思う。

人とコミュニケーションをとるのが苦手で、自分の居場所はこの地球上には無いと思い、宇宙に行く事に憧れる主人公の小ノ星海果ちゃんと、宇宙人?の新入生明内ユウちゃん、そしてみんながロケットを作り宇宙を目指す作品。

このアニメの良い点は、高水準の作画の良さと、非常に丁寧に作ってある点。
部活(作中はまだ同好会だが)への取り組みの思いの違いや意思疎通、大会での挫折で揉めたりする部分もあるけれど、制作陣が出来るだけ、シリアスがきつくなり過ぎない様に、非常に気を使ってこのアニメを作ってあるのが凄くよく分かる。
特にロケット打ち上げ大会での敗北と挫折、同好会の皆がバラバラになり、凄く落ち込む海果ちゃんの立ち直りを1話で描いた第9話の「惑星グラビティ」、そして主人公の鏡の存在である雷門瞬ちゃんの再度の受け入れを描いた第11話の「再戦シーサイド」は何度も見返してしまった。
ライバル校である秋月さんの「君が欲しかった居場所、この星にもあるんじゃないかな?」って言う台詞に背中を押されて走り出す海果ちゃん、本当に応援したい!
2023/12/28(木) 16:14:53.10ID:8jLJwkDJ0
欠点は丁寧に作り過ぎているが為に、人によっては展開がゆっくりに感じて退屈に感じてしまう点(特に瞬ちゃんが作品に入るまでの前半は)、後きらら作品にしてはシリアス多めな点かな。
後はこれだけクオリティの高い、丁寧に作られた恵まれたアニメ化なのに、無料配信がFOD・TVer限定な点。
この限定された配信環境さえなければ、もっともっと評価されたであろう作品なのに本当に惜しい…
(ほぼ独占配信であるが為に、このクオリティで作れた面もあるので、一概に悪とは言えないのだが…)
昨年のディズニー+配信で色々言われた(後に他サイトでも配信)サマータイムレンダを思い出す。

それでもやっぱり、海果ちゃんやこの作品を応援したいし、自分も見ていて生きていくのが辛くてもこの作品に支えられたから2023年の3位に推したい!

4位:異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~

TVアニメ『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~』放送直前PV/2023年4月6日放送開始!
https://www.youtube.com/watch?v=qDaUzzpowzQ

さすおにとか陰の実力者等見ていて分かっていたけど、どういうコンセプトの作品であれ、それを貫き通して最後までその路線で作れれば、かなり面白い作品になるんだな、っていう典型。

タイトル通り、元々はデブで外見もブサイク、級友や(祖父以外の)家族にすら疎んじまれイジメられていた主人公が、ある日、唯一優しくしてくれた祖父の残してくれた家と異世界が繋がり、異世界でレベルアップする事で、外見もイケメンになり、身体能力もありえないチートレベルになってしまうという、ある種のご都合主義満載の作品。

とにかくイケメン化した主人公を持ち上げる為のストーリー・エピソード満載だが、ここまで徹底して作品内でやるのなら、イヤミにはならずはっきり言って面白いw(そのせいで見た人のこの作品の好き嫌いはかなりはっきりと割れるだろうけど)

この作品の他と違う特徴としては、現実世界と異世界での冒険等が同時に進む事。
そのおかげで、現実世界でも身を挺して助けたお嬢様に好かれたり、異世界でもモンスターに襲われている所を助けたお姫様にも求婚されたりと、別世界だが同時ハーレムみたいな状態になる点が他と違って面白いかな。

まぁ見た人の好き嫌い・評価は極端に割れる作品だろうけど、徹底して主人公を持ち上げる作品が嫌いじゃないなら見て欲しいw。とにかく主人公すげえ!と気持ちよく見れる、娯楽作品としては良い出来だと思うし、最初から最後まで一貫してコンセプトを貫き通した作品はやっぱり面白いよ。

5位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER

TVアニメ「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」TRUE END PV
https://www.youtube.com/watch?v=bwmYPsrVtUc

ストーリー面白い事は間違いない。
唐突に途中から入るSF回も、タイムトラベル・タイムリープする主人公だしそれはそれであり。
と言うか個人的には、SF色が出てくる後半の方が面白かった。
(これは個人差があると思うし、前半の無邪気にゲーム作りしていた時より、後半の方が受け付けない人もいるとは思う)

ただ、1990年代の美少女ゲーム業界舞台で、視聴者層もその辺狙っているのは分かるんだけど、キャラデザとかまで古くする必要性はあったのかな?
異世界おじさんとかもそういう90年代にゲームやってた層狙いだけど、女性キャラのキャラデザとかは古くないしなぁ。

まぁそれはそれとして、やはり1990年代という、ゲーム業界が色々と熱い時代を舞台にしているから面白い事は間違いない。
主人公のコノハちゃんもアホかわいいし美少女ゲーム大好きだしかぐや様の声だしで、可愛らしい良い主人公だと思う。
(PC-98への偏愛っぷりが凄い守君もw)
最終回の「人間の想像力は無限大」「良いゲームを作るのは、作りたいという情熱・熱量」への帰結は良かった。ゲーム作りは結局の所これなのだから。
2023/12/28(木) 16:16:28.86ID:8jLJwkDJ0
5位以内に入れられなかったけれど他の良かったアニメ

「好きな子がめがねを忘れた」
三重さんがかわいい。ただひたすらかわいい。三重さんを演じた声優の若山詩音さんは本当に上手く演じたと思う。
主人公がキモいと言われる事もあるが、恋する男子は大概、多少はキモくなるのは仕方がないw
後三重さん、小村君と仲良くしたくて絶対ワザとめがね忘れてるでしょ?w
からかわない高木さんみたいな作品だが、これはこれで良い。
まぁ最終回の取って付けた様な、幼少期からのフラグはあまり要らなかった気がするけど…
「カワイスギクライシス」
テレビで動物ものが視聴率取れる理由が良く分かったアニメ。
やっぱり動物は可愛い(宇宙生物も含めて)。EDの写真が毎回癒しでした。
「江戸前エルフ」
エルダ様かわいい。うちにニートとして一生引きこもっていていいから来て欲しいw
「デキる猫は今日も憂鬱」
諭吉ー!はやくうちに来てくれー!一家に一匹、諭吉必要!
諭吉とタイヘイ(干物妹うまるちゃんの兄)は、嫁にしたいアニメキャラツートップ!(おい!)
「陰の実力者になりたくて!」
秋アニメで一番安定していたと思う。2期7話の皆の思惑や考えが違うのに、誤解で上手くまとまるの本当に草。
大切なもの、がシャドウ様にとっては金なのにw
個人的にローズ先輩が一番好きなので後半が特に好き。皆口裕子声のママがあかん人だけどw
声優さんがドエム・ケツハットとか言うのももうそれだけで笑えるw
2期最終回に1期OP流す演出は、ベタかも知れんがカッコいい曲と相まって凄く熱くて格好良かった!
制作陣に凄く恵まれたアニメ。
「AIの遺電子」
SF版ブラック・ジャック先生みたいな作品だが、ブラック・ジャックほどストレートに、その回のテーマとか投げかけてくる系ではなく、さり気ない演出を視聴者が(この回のテーマとか)読み取る系なので、気楽に視聴できないのは辛いかな?
でもストーリーは凄く良く出来ていて面白い。
先生のお母さん探しがどうなったのか気になるので2期頼む!
「私の百合はお仕事です!」
序盤に主人公の陽芽ちゃんにやたらと突っ掛かってくる矢野との関係が、まさか癒し枠になるとは…
陽芽矢野だけが癒し。まぁ個人的にはメガネの果乃子ちゃんとギャル先輩が好きだけどw
後店長、手もう治ってますよね?
「AYAKA ‐あやか‐」
ご都合と言われるかも知れないが、尽義(じんぎ)君を生き返らせる終わり方は凄く良かった。
じんぎ君死亡エンドでも話はまとめられただろうが、後味は悪いしなぁ。
ご都合展開だろうが、この終わり方は非常に良かった。
「冰剣の魔術師が世界を統べる」
一部で、「令和のワルブレ」とか言われているのは、褒められているのか、貶されているのか?
敵キャラが、明らかに世界観間違った、別作品から来た様なキャラデザとかも面白いw
11話から突然出てきて(まぁその前から敵キャラに化けて出ていたのだが)
「違うよ、最強は冰剣だ」「冰剣の魔術師が、世界を統べる」(タイトル回収)とか言わせる強キャラ(虚構の魔術師)が出てくるのも笑うわw
好きなキャラは金髪ツインテちゃん。ツインテ芸好き。
欠点は最終回エンディングで詫びヌードが無かった点。詫びヌードは絶対必要だよ!w
たかたまさひろ監督はでこぼこ魔女の親子事情も面白かったし有能監督
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」
なんだかんだで原作好きなので。
やはり斉藤一が出てきてからが面白さが上がる。
「幼女社長R」
ちゃんりなのファンになりました。EDが本編。これを聞く為に毎回見てたw
「異世界ワンターンキル姉さん~姉同伴の異世界生活はじめました~」
姉萌え&声優さんのファンなので。内容はうーん、まぁ…二回攻撃ママと同じくらいかな?w
でも真夜ねえ(実姉)より、キル姉の方が好きかも?
OP変更は許されない。アニメ業界の事情や都合で変えるな!
「人間不信の冒険者たちが世界を救うようです」
自分もかなりの人間不信なのでwでも人間不信要素あまり生かせてないのは惜しい。
算数ベアナックルとか言うパワーワードは草
ぶっちゃけ過去の出来事で一番酷い目に合ったの、神官の人だよね?ロリえん罪は酷い

最後に
NieR:Automata Ver1.1aとか魔王学院の不適合者2期とか、シナリオ自体は凄く良いのに、放送が途中で止まってしまって、間開いての放送になってしまったのが勿体なさ過ぎる。これさえなければ、もっともっと評価されただろうに…
あと政宗くんのリベンジRみたいな、さすがに1期から間開き過ぎ系も。11話で師匠エンド行くみたいに作ってて、最終回師匠エンドじゃないのかよ!(そこかよ!)
315メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3ff8-ryOq)
垢版 |
2023/12/28(木) 17:06:51.82ID:3eW+PjiQ0
1位:お兄ちゃんはおしまい! 
笑われてしまうかもしれないけど、今年の自分のベストアニメだった。
そろそろ仕事が終わってからアニメ見るのがきつくなってきて、視聴やめようと思い始めてたところに、おにまいと出会った。
TSという世界を知って、頭の中で何かが開いたような気がしたw 
登場キャラ全員の見た目も、仕草も全部かわいい! 2010年前後のアニメ見て育った世代には、強烈にブッ刺さるのでは?

2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
内容も映像美も、とにかく圧巻! まるで上質な映画を見終えたような感動。 
アニメ一作目からほぼ10年。 最後までアニメ化してくれたスタッフに敬礼を! 

3位:かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
原作未読なので新鮮な気持ちで観れた。おもろいやん。なんで氷のかぐや様編微妙って言われてんの?

4位:【推しの子】
(やっぱり今年を代表するアニメかな、と。 原作者の思想が鼻につくこともあるけど、総じて面白い。

5位:私の百合はお仕事です!
個人的には今年の大穴。 ギスギスして息苦しいはずなのに、なぜか面白い。続きが見たくなる。
無理だと思うけど二期希望w
316メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 334c-EUeS)
垢版 |
2023/12/28(木) 17:07:00.37ID:dnXyKes30
1位: 進撃の巨人
何十年か振りに自分をアニメの世界に連れ戻してくれた思い入れ深い作品がとうとう終わってしまった
エレン推しの自分としてはファイナル2の中盤から観るのが嫌になる展開だったら
(パラディー島の敵マーレと組んでフロックや仲間を殺していくミカサやアルミン達を見たくなかったし、この先地ならしで人類の8割を滅ぼすであろうエレンをどんな気持ちで観たらいいのか分からなかったから)
完結編は観るのが怖かったが、見届ける事がで来て本当に良かった
ミカサやアルミンとの道での触れ合いには涙が出たし、ラストミカサのマフラーを巻いてくれてありがとうから男の子と犬のシーンまで考えさせられる場面が沢山あった
もう今は諌山先生、マガジン編集者の方、WIT、MAPPA、梶さんはじめ声優の方々、素晴らしい曲を提供してくれた澤野さん、などなどありがとうございましたの思いでいっぱいです
進撃の巨人は日本のアニメを代表する名作の一つとして今後も語り継がれていく作品だと思います

2位: ヴィランドサガ
WITからMAPPAに変わってどうなるかと思ったけど、監督の方など係る方は変わっていなかったのでクオリティの高いアニメ作りがそのままで安心して観れた
トルフィンの成長が長い時間をかけて描かれていて間延びしていると言われる事もあったが自分としては良かった
まだ若いのにちょいおじさんぽく描かれているので、もうちょっとイケメンに振ってくれたらとも思ってたら、ラストのトルフィンがイケメンに描かれていてビックリした
3期も楽しみだからやって欲しい

3位:葬そうのフリーレン
アニメの中の音楽とフリーレンの声が何故か心地良くて、ずーっと観ていたい気持ちにしてくれてる作品 
戦闘シーンもグロくなく、しつこくもなく、でも迫力あるちょうどいい感じ

EDの曲と絵が素晴らしくて毎回見入ってる
ヴィんサガでもこのミレーって人が歌ってたけど本当に好き

4位:トモちゃんは女の子
なんといってもみすずのキャラにハマってしまった
女3人の個性がバラバラで、掛け合いが面白過ぎ
心の浮き沈みがなく平和に観れる作品もいいもんだなと思わせてくれた

5位:推しの子
1話目、映画?と思わせるような展開で心掴まれた
不覚にもアイの最後には涙が
この手の作品はあんまり見ないけど、次回がどうなるのか観てみたくなる気になる作品だった

他、地獄楽、幸せな結婚などの作品も良かったです
2023/12/28(木) 18:31:16.20ID:+t3/nUwe0
1位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
いろんな要素を散りばめたボーイミーツガールとして楽しめた。マモコノが尊く感動したので1位はこれ

2位:ダークギャザリング
卒業生が登場したあたりから話題にならないのがホラーなほど劇的に面白くなった。更に面白いと評判の京都編どうなる

3位:Helck
唯一の不満は二期告知がないこと。かなり前に完結した原作を2クール確保しアニメ化するんだから最後までやるもんと思ってた。アリシア…

4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
続編に厳しいここのランキングで10年も上位キープするとかまさに巨人。圧倒的なストーリーあってこそ。お疲れさま

5位:山田くんとLv999の恋をする
ちはやふる大好きなんで同じチーム制作のこれは外せない。茜が千早みたいだし作風が俺好みで楽しめた
318メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 0367-ryOq)
垢版 |
2023/12/28(木) 18:52:19.31ID:ENXdRpbH0
1位:ヴィンランドサガ2期
原作ファンなので。アニオリの肉付けも良かったと思う

2位:僕の心のやばい奴
原作ファンなので。アニメでもイッチと山田のやりとりにはニヤニヤする

3位:スキップとローファー
ミツミちゃんほんといい子

4位:江戸前エルフ
自分にとってのダークホース。エルダ様のキャラと中の人の演技がくせになる

5位:呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変
戦闘作画すごい。原作は追ってないので色々ショッキングだった

今やってるフリーレンや薬屋も面白くて楽しんでるけど、まだ終わってないのでランキングには入れず
319メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 33b8-DOnR)
垢版 |
2023/12/28(木) 18:55:01.92ID:q6dDnctO0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリシリーズは全く見たことがなく、ニコニコで例の春日影ミームで知り、笑うつもりで見始めたのだが、生き生きとしたキャラたちの会話劇と展開が楽しく、つい一気見してしまった。楽曲もいい(アルバム買った)。10話は何回見ても泣くしあの構成は天才。

2位:オーバーテイク!
F4という競技自体知らなかったが、素人の視聴者にも入り込みやすい構成で、レースシーンの迫力はすごい。若いドライバーたちの成長、後押しする大人たちと、典型的だが丁寧に各キャラの心情が描かれる。震災でトラウマを被った写真家のストーリーが捻りを加えている。あれから一回りしても、あのときのことをエンタメとして消費することへの折り合いのつかなさは個人的にはあるが、本作は(行為の解釈は視聴者により異なるだろうが)誠実に向き合っていると思う。

3位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
原作未読、アイマスシリーズも完全初見で、ろりろり言われていたので怖いもの見たさのようなところもあった。アイドルたちの頑張りを楽しみつつ、子どもと大人の気持ちと行動について考えさせられる。よく考えれば「それでいいのか大人よ」と思いながらも、ストーリーと画の巧みさに丸め込まれている感はあるのだが、「役割」と「想い」は同じでなくてもよいのかとも思った。11話は何度見ても号泣する。

4位:絆のアリル(2ndシーズン含む)
作品キャラがVtuberとしても活動しているようだが未見でアニメのみの感想。バーチャル世界への没入が一般的になった近未来、キズナアイに憧れてバーチャルアーティストを目指す主人公というプロットや、バーチャル側の世界観や設定が地味に作り込まれていてSF的な興味が持てた。分割2クールでの緩急のつけ方には課題があったと思うが、のんびり気楽に見れた側面も。楽曲や劇伴がよい。

5位:スキップとローファー
初見時にOPのダンスで釘付けになって、そこから伝わる主人公みつみの高揚とか躊躇とか照れとか、そういった感情がそのまま本編にも表れていて、とても大事に作られていると思った。主対象は違うのかもしれないが、進学校での学園生活、上京民の心理など、大昔の日々を追想するようにじんわりと響いた。視聴後にコミックを全買いしたが、原作のよいところを素直にふくらませていてよいアニメ化だと思う。ぜひ続編もきてほしい。

ニコニコで過去のランキングまとめで楽しませてもらったので、今年初めて投票してみました。絞るのは難しいです。次点群「おにまい」「テクノロイド オーバーマインド」「水星の魔女(ガンダム見るのは何十年ぶりか)」「天国大魔境」「アンダーニンジャ」「MFゴースト」
2023/12/28(木) 19:06:12.63ID:vWNKPAE10
1位:僕の心のやばいやつ
市川の心の動きや作画の演出がいい

2位:アイドルマスターミリオンガールズ
キャラをこれだけたくさん出場させるのはすごい

3位:SPY×FAMILY Season 2
花火の背景でのヨルさんの格闘シーンが圧巻

4位:女神のカフェテラス
ハーレムものの中で一番好みのキャラデザ

5位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
日が出てきても禰津子が死ななくてよかった
321メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3383-e4YV)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:06:28.76ID:sBqkmvl40
一位 事情を知らない転校生がグイグイくる。
 高田君がいいキャラ。
 年を重ねるとこんなアニメにグッときてしまう。

二位 僕の心のヤバイやつ
 二人の距離感が段々と縮まる過程がいいね。
 手を繋いだ二人がゆっくりと歩む描写が印象的。
 羊宮妃那さんの演技がとても良かった。ついでに堀江も。
 OP曲も良かった。二期も期待してる。

三位 弱虫ペダル LIMIT BREAK
 なんだかんだいっても、やっぱり原作力。
 毎週楽しみにしてた。
 次話がすぐに見たくなるってやっぱりいいアニメだよね。

四位 トモちゃんは女の子!
 主役じゃないけど、キャロルのキャラにやられた。
 キャロル役声優の天城サリーさんの棒っぽい演技も秀逸。
 ED曲も良かった。 
 全話を通して作画にちょっと難ありだったのはちょっと残念。
 
五位 柚木さんちの四兄弟。
 兄弟ってこんな感じ?一人っ子の自分としては羨ましい世界。
 お向かいさんの幼馴染との関係も微笑ましかった。
 やっぱり年を重ねるとこんなアニメにグッときてしまう。

次点 青のオーケストラ 無職転生 かぐや様 推しの子
 このすば爆焔 Dr.STONE バンドリ
 フリーレンと薬屋は来年投票します。
2023/12/28(木) 20:07:15.62ID:NQMtE5p80
1位:推しの子

1度挫折を経験した上でそれでも頑張る姿を見て応援したくなるってキャラが多い
だからみんな好きになったしそういったキャラが報われる瞬間がエモい

2位:かぐや様は告らせたい〜ファーストキッスは終わらない〜

会長とかぐや様の話がひとまず完結を迎えて大満足
石上やつばめ先輩の話は途中で終わった感じがあるから続きがあるなら見たい

3位:進撃の巨人The Final Season完結編

本当に終れるのかと心配もあったから見続けてきてよかったと
すべてがすべてハッピーエンドじゃないのもらしいし少なくとも世界観的にこれ以上の終り方はないと思う

4位:好きな子がめがねを忘れた

好きな子がめがねを忘れるだけでよくこれだけ話持たせれるなと思う
三重さんはメガネキャラで久々にかわいいと思ったしメガネ無くてもかわいいから2度美味しい

5位:シャングリラフロンティア

元々ゲーム好きなのと実況プレイ動画も見るの好きだからこういうアニメは見てて楽しい
自由度の高いゲームあるあるとか
斎賀ちゃんの恋の行方も気になる
323メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sd1f-DOnR)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:25:52.64ID:x5PaXihBd
1位:江戸前エルフ
今年の日常ものでは1番刺さった
特に10話の月島・大阪・金沢の巫女&エルフ達の日常を描いた感じが好きだった
OPで寿命の違うキャラ同士を対比させる演出も良い

2位:デキる猫は今日も憂鬱
1位には及ばなかったが、これも良い日常もの
こんな家事万能な猫がいたら暮らしたいが、きっと人間と結婚したくなくなるわな

3位:事情を知らない転校生がグイグイくる。
序盤がワンパターンで切ろうかと思ったが、不意に家族のお話で泣かせに来た
味玉のお話が特に良かった
後半になるにつれて、疾風の笠原辺りのキャラが良くなったのもポイントが高い

4位:異世界のんびり農家
タイトル詐欺じゃない、ちゃんとスローライフしてる日常もの
少しずつ文明が発展していく様子が眺めてて楽しかった
ムカつくキャラが1人もいなかったのも良い

5位:星屑テレパス
綺麗な百合寄りのきららアニメ。おでこをくっつけるシーンで萌えた人も多いはず
瞬とギスギスした感じが長かったが、終盤で和解するシーンが特に良かった
アイキャッチが毎回可愛い
2023/12/28(木) 20:51:58.45ID:w5fZIljT0
1位:僕の心のヤバイやつ

何年か前からアニメ化を期待していて、実際にアニメ化されて期待以上の出来だった作品。陰キャと陽キャのファンタジーwwと言われたらそれまでだけど、色々と古傷の様なものを抉られる気持ちにさせられます。流石に川に自転車落としたりはしませんでしたけどwイッチの言動を観ていると胸元を掻きむしりたくなる思いです。24年冬に放送される2期がとても楽しみな作品。我が家は小学生高学年の子どもと一緒に見ているのだけど、内容がソフトだけどアダルト向けになってくる描写もあるので、その点はちょっとだけ心配。でも楽しみ。

2位:婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む

杉田智和さんと早見沙織さんのコンビが絶妙すぎて毎週ほぼリアタイで見ていました。子どもも絶賛していて放送開始から間もない頃に少ない小遣いでコミックを全巻買っていた印象的な作品。優しい作風なので全年齢のアニメフリークにおすすめできる作品だと思います。番宣動画とか始めてみたかも。惜しむべきは若干アニメ向けに?改変がされていた点でしょうか。上手くまとめられていたとは思いますが、原作踏襲しない=続編制作する気がない。なのかな?とちょっと不安になりました。原作の進展が遅いようなのでどのみち暫くはアニメ化のストックが無いのかな?とは思いますが、最終回のヒキを考えると続編も念頭においてるのかな?と思えるので今後の展開を楽しみに待ってます。

3位:吸血鬼すぐ死ぬ2

くっそみたいに下らないギャグにいつも元気を貰っています。ありがとうございます。最寄りのコンビニがファミリーマートの我が家ではヴァミマの店長というどうでもいいキーワードがツボにハマることが結構あります。この作品のお陰で、古川慎さん、福山潤さんが他の作品で凄い真面目なキャラを演じていても所々でロナルド&ドラルクが脳裏に過ぎってしまい吹き出してしまう事が増えました。あからさまな下ネタにアレルギーのない人にはオススメできるかと思います。そう言えば普段はガチャくらいでしかコンテンツの売上に貢献しないけど、珍しくアニメグッズとか買ってしまった作品でした。

4位:Helck

恥ずかしながらアニメが放送されるまでタイトルを知らず…まだまだ修行が足りないな。と思いながら気になって漫画を一気に読み漁って完走してしまった作品。その後アニメは毎週楽しみに観ていました。バカバカ連呼するヴァミリオ様が単なる小うるさいイヤなヤツにならなかったのは小松未可子さんの熱演の賜物だと勝手に思っています。最高でした。前半クール後半クールともにEDがとても良かったのも印象的でした。続編があるとしたら完結編は1クールですかね?1クールだと少し尺が足りない?大人の事情もあると思いますが最後まで上手くまとめて完結してくれたら嬉しいです。

5位:もういっぽん!

何でか分からんがとてもエモい。俗に言う萌える感じのキャラクター達ではないのに、とても燃える感じ。そんなに作り込まれた感じじゃないのにメンバーが増える度に内容が変化していったり、その回のメインキャラのソロパートを用意したりするEDの演出がとても良かったです。似たような演出をするアニメは偶にありますが、この作品は何故か刺さりました。神童南雲の活躍も見たいので続編の制作をお願いします。


次点:ホリミヤ -piece-、BanG Dream! It's MyGO!!!!!、悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。、葬送のフリーレン

フリーレンは言わずもがな。バンドリは前作までも見ていたけど全く刺さらずの低評価でした。MyGOも惰性で見ているつもりでしたが途中からグイグイ引き込まれる感じでとても良かったです。ホリミヤはこれで完結かな?欲を言えばもう少し話に厚みが欲しかったです。キレイにまとめてはいましたが原作のネタはまだまだあった気が?ラス為の続編あるのでしょうか?ところどころ作画が荒いところが気になりましたけど好きな作品なので頑張って欲しいです。

ネット配信主体で年間視聴140作前後。お残しはあまりしない主義なので完走(本日時点での完走見込み含む)は多分120~130作くらいです。昨年よりも上位5作品を選ぶのが難航しました。5作品選んだ後はあまり悩みませんでしたが、投票見ていたら6位以外だったもういっぽん!が無性に見たくなり、Amazonでもう一周して順位を入れ替えました。一般ウケするスパイファミリーとか、推しの子とか、薬屋とかも最後の方、残り20くらいまで残っていたのだけど…自分の心の声に従った結果こんな感じでした。
325メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6f30-Vg2n)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:12:48.32ID:d+yBHfQG0
1位:スキップとローファー
OP曲のダンスが最高によかった
歌詞の「まぶしくてまぶしくて僕は目をそらしてしまう」もアニメの内容をそのまま反映しているようで秀逸
登場人物みんな幸せになってほしいと強く思わせてくれた構成に拍手

2位:もういっぽん!
4話の試合シーンでグイグイ引きこまれてその熱量のまま完走
5人の部員それぞれが魅力的だけど
前向きのバケモノみたいな主人公の魅力が突出してるのがよかった

3位:天国大魔境
ここ何年かでもっともハマった原作のアニメ化が純粋にうれしかった
7話で登場した宇佐美の声優にビックリ
8話の演出に涙腺決壊
物語の構成上仕方ないのだが後半は散漫な印象になってしまったのが残念

4位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
6話のCパートが熱くてハマる
その後も斜め上の展開が続いて目が離せなかった
終盤でグダったのは残念だし欠点も無数にあるけど大好きなアニメであることは間違いない

5位:オーバーテイク!
1話の「ベッドに馬の首投げ込むぞ!」で爆笑
10話の震災エピソードで画面に釘づけ
最終回でそれぞれのキャラの成長をきちんと見せてくれて拍手
326メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW d3c9-wKXb)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:30:00.88ID:L6meDNfd0
1位【推しの子】
2023年アニメを代表する作品としてはアニメの出来と話題性からいっても申し分ないかと
2位 ミギとダリ
ギャグから始ったと思ったらサスペンスもしっかり描かれていてよく出来ていた
3位 僕の心のヤバいやつ
今年のラブコメアニメでは一番すき
4位 進撃の巨人final season 完結編
10年お疲れ様の気持ちも込めて
5位 冰剣の魔術師が世界を統べる
低予算なりに視聴者を楽しませようとする演出に満ちてたと思う
2023/12/28(木) 21:44:37.07ID:fMC2errA0
1位:ウマ娘 Road to the Top
1クールと思いきや4話しかなく番外編的な存在だが、むしろそれが功を奏した。
3期が1期の続編のような立ち位置なのに対し、こちらは2期の続編。ギャグは少なくその分スポ根に振った。
ウマ娘の本分はレースにあり、そこをしっかり作り込むことで迫力ある画になっていた。
全4話で2時間弱ゆえ映画の密度であり、本作の制作過程でこれなら映画もいけると確信を持ったのでは。

2位:葬送のフリーレン
金曜ロードショーで2時間という形態で話題を集めたが、そこで掴まれることはなかった。
本来はそこでがっちり掴むための戦略をとると思うのだが、悪くはないからとりあえず継続するかくらいの感じ。
ところが、その先から右肩上がりで面白くなっていくという、自信が無ければできないであろう構成に驚いた。
見せ場以外は地味な話が続くが、そうした日常芝居にも手を抜かないところに意気込みを感じる。

3位:君は放課後インソムニア
個人的にあまり好きではないコメディ少なめのラブストーリー。
だが、数多あるアニメの中でもこの落ち着きはなかなかなく、肩の力を抜いてみることが出来た。
特に何処がというのは難しいが、七尾という舞台選びと地に足の付いた演出。ちょっとのワクワク感だろうか。

4位:僕の心のやばいヤツ
ラブコメだが、特に序盤のコメディ強めの展開が良かった。
躊躇無く下ネタをぶっ込んできて、とりわけ周辺の男共がリアルにバカな中学生していていい。
くっついたらラブコメは終わりであり、コメディ少なくなりそうな2期には不安の方が強い。

5位:オーバーテイク
F4という題材選びがいい。同時期にハコのMFゴーストがあったが、こちらの方が真面目にモータースポーツを描いている印象。
とりわけ1話はレースを知らない人への説明が丁寧で、さりとて説明臭くもないという完璧なものだったと思う。
とはいえ、人間ドラマ中心に話は進んでいき、それはそれで悪くはないが、もっとレースを見たかったというのが正直なところ。
328メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW a3a3-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:58:00.52ID:9QciJlUm0
1位【推しの子】
第一話の衝撃と感動は今までで一番でした。ルビーちゃんが前世のトラウマを乗り越えてアイドルを目指す姿が眩しかったです。あと楽曲がどれも素晴らしい。
2位にじよんあにめーしょん
中毒性のある主題歌にハマりました。わちゅごなどぅー!のメロディが頭から離れない。ミニキャラがわちゃわちゃしてるのも可愛くて気軽に見れる癒し枠でした。
3位ドラゴン娘になりたくないっ!
デュエマのスピンオフアニメ。普通の人間でぼっちの主人公が突如クリーチャーに変身する力を得て学園に迫る危機を解決する、と自分であらすじを書いていても訳がわからないカオスな所がデュエマらしくていいと思いました。
4位ポケットモンスター新シリーズ
お馴染みのサトシから主人公を一新した初の試みでしたがとても良かったです。旅団のようなチームに入って飛行船で各地を旅するストーリーが今までにない斬新さでした。
5位キボウノチカラ〜オトナプリキュア’23〜
ファイブとスプラッシュスターの大人になった姿が見れて良かったです。メンバーをとりまく環境が変わっても子供の頃と変わらないものもあると確認できて感動しました。
329メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6f44-rTzi)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:09:44.19ID:RXtMdbZN0
今年も投票できて嬉しいです
集計される方大変でしょうがよろしくお願いします

1位:葬送のフリーレン
(感想)
こんな年寄りくさい回想ばかりのアニメwww
アニメ見る人も原作者も過去を顧みながら今を刻むようになったんですかね
独特のその情感が唯一無二で実感があってしんみり見た
続きがあるみたいで楽しみです

2位:薬屋のひとりごと
(感想)
原作は少女漫画なんですかね?
かっこいい男の上司(という表現が合ってるのかな?)がいて少し独特ながら可愛らしいヒロインがいて毒見をするという話
作画がいいですね
二期あるみたいで楽しみです

3位:天国大魔境
(感想)
独特の未来感が楽しかったですね
原作はきっと有名な漫画なのでしょう
続編あるといいですが

4位:アンダーニンジャ
(感想)
光学迷彩と忍者のアクションと衛星と女子高生
金髪のお姉ちゃんが老け専なのがいい
続編あるといいですね

5位:私の百合はお仕事です!
(感想)
5本選んだ中で唯一ちゃんと完結したアニメ
オリジナルですかね?
女ばかりの女子高生?のメイドカフェ?の女のどろどろした話
うちの職場の六十過ぎた婆さんのドロドロした女の腐ったような奴のひねくれた話しは見苦しいし不愉快なだけだけど若いというだけで見る気になる不思議

次点
推しの子
カミエラビ
ゴブリンスレイヤーII
魔法使いの嫁 SEASON2
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変


こんなところかなあ
有名な原作ものがずらっと並んでオリジナルで面白いものがあるといいなと思いました
オリジナルなものはあるのでしょうがその中で楽しいなあ見られるなあって思うものが少なかったかなあ
330メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0367-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:37:01.75ID:oelgUNix0
1位 BanG Dream! It’s MyGO!!!!!
バンドメンバー全員やべー奴らで面白かった。
1周目と2周目以降の面白さが別の面白さに変わっているのがすごい、何回見ても面白い。ここ数年で一番ハマった作品かもしれない
2期のAve Mujicaも楽しみです。

2位 進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
原作から追ってアニメもようやく完結しとても満足です。作者が漫画での描写で間違えてしまったと後悔していた部分も良い改変が行われていた

3位 私の百合はお仕事です

ギスドロ百合は最高 原作から好きだったのでアニメで作画崩壊しないか不安でしたがとても良いクオリティで作られていて大変嬉しかったですね。でもアニメの後の話がもっと面白くなっていくところだから2期もやってほしいです
なんなら3期もみたい

4位 スキップとローファー

主人公のピュアさに登場人物たちもこのアニメを見てる人も癒された。その上人間の黒い部分もガンガン見せてくるので話も面白い。2期楽しみにしてる。

5位 お兄ちゃんはおしまい

原作から読んでたので、キャラデザに違和感があるなぁと思いながら見始めたけどほんわか日常アニメに費やしていいレベルじゃない圧倒的作画で黙らされました。同じクールにTSアニメが被ってたのも面白かったです。もっとTSアニメやりましょう
331メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ff16-ah8i)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:56:06.06ID:Hv75fGzd0
1位:葬送のフリーレン
 あの原作を素直にアニメ化すれば、そりゃあいいのができる
 とはいえ、原作のいかにもな「間」をきちんとアニメ化してくれたのは嬉しい

2位:薬屋のひとりごと
 関西だけの問題だと思うけど別番組と抱き合わせで1時間15分録画させられる
 内容には文句はない

3位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
 最後はやっぱり殺伐としていたのは、まあガンダムだからな

4位:もういっぽん
 原作ファンなのでアニメ化は嬉しかった
 2年生編・3年生編もやらないかな 原作もそろそろ終わるし

5位:ポーション頼みで生き延びます
 funa原作のなろう小説がこれで3本ともアニメ化
 主人公がチートすぎるけど、そのおかげで安心して見ていられる
2023/12/28(木) 23:02:24.79ID:CBEWehos0
1位:星屑テレパス
他人とうまく喋れない主人公海果。クラスメイトにあいさつされてもあいさつを返すことすらできない。そんな自分を嫌に思ってしまう。
この時点で好物なんですが、この作品の場合それを記号的じゃなくちゃんと描いたうえで、そんな海果が自称宇宙人のユウと出会ったことをきっかけに少しずつ成長、変化をして居場所を見つけていく物語
と同時に、主人公以外の主要人物もそれぞれ何かを抱えていて、不器用な生き方しかできない瞬がほとんど何もできないはずの海果との関りなどで少しずつ変わって居場所を見つけられる過程なども素晴らしい。
作画も良くて、きらら作品との親和性も高いstudio5組が最終話まで落とさず高水準な作画を維持。
シナリオ・構成も、アニメ開始前は原作クラッシュで一部有名なシナリオ構成。メインライターなことで心配されてたけど、原作を大事にしたいと公言してるかおり監督のとの共同作業で、原作を各話毎&12話通してうまーく構成し直してて、最終話まで観た後の読後感じゃなく視聴後感?がとても良い。
アニメに限らずほとんど泣かない自分が何回か(10話あたりからは毎話)少し泣いた
原作者がアニメに合わせて配信を始めて、同時視聴配信などで原作の裏設定などを語ってるんだけど、それを聞くと作品の深みと理解がものすごーく増します。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
かわいい。動きを含めた作画がものすごーく良い。ちょっと、いや今時にしてはかなりエロい絵が見られる。
他に足す言葉なし!

3位:薬屋のひとりごと
アニメ化前から名前だけはよく見ててよく知らないけどどうせ糞ラノベ、なろうでしょ
と思ってたら、すごーく丁寧な作品で好感
BSで周回遅れだし、挙げてる人多そうだから感想は他の人に委ねます。

4位:事情を知らない転校生がグイグイくる。
これもW主人公のヒロイン側が他人とうまく関われないので好物。
そんなヒロインが、W主人公の片割れの転校してきた少年によって少しずつ自分に自信を持って、少年以外の周囲とも関われるようになっていく
…のだけど、原作からなのか演出のせいなのか分からないけど、
ヒロインの他人とのうまく関われなさや、周りと交わっていく過程の唐突さなど、その描き方が中途半端で、ものすごく勿体ない作品でもある

5位:NieR:Automata Ver1.1a
2Bの太もも、いいよね…
2023/12/28(木) 23:45:10.03ID:b0LogDmj0
1位:スキップとローファー
心理描写が緻密なのか思わず各キャラに感情移入してしまう。いい意味で心揺さぶられ、登場人物も基本出来ている者ばかりなので安心してみれた

2位:神無き世界のカミサマ活動
各キャラぶっ飛んでてツボだった。エロ頼りだが根幹にもかかわってたり、中々ねられたシナリオが良かった

3位:異世界のんびり農家
タイトル通り潔いご都合ぶりだが日常系として緩く楽しめる塩梅だった。

4位:葬送のフリーレン
フリーレンの時間感覚をうまく視聴者にも伝えるような工夫を随所に感じた。ゆったりとした雰囲気とは対照的に戦闘は今年でも1,2を争えるダイナミックさで見どころ満載だった

5位:薬屋のひとりごと
ジャンルは属性もりもりだが見事にかみ合ってて、人物像・人間関係や背景は特に丁寧に描かれて作画のこだわりも相まって楽しく見れている。

今年は粒ぞろい、突出してるのはないがどれにもこだわりや独特な良さがあってニッチな需要を満たす意味では悪くない年だったと思う
2023/12/28(木) 23:47:13.20ID:11pUQYzD0
1位:ダークギャザリング
ぶっちぎりで面白かった。ちゃんと怖いし卒業生達カッコイイしで最高だった。1期で切った人はぜひ再開してほしい。

2位:とんでもスキルで異世界放浪メシ
飯が美味そうすぎたのとスイちゃんが可愛すぎた。

3位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
無限列車や遊郭に比べると劣るけど作画凄いし泣けるしでとても良かった。

4位:地獄楽
キャラが良くて特に佐切ちゃんは2023年アニメで一番好きだった。

5位:わたしの幸せな結婚
女性向けだけどとても楽しめた。ウジウジしすぎてイラつく場面もあったけど最後には好きなキャラになってた。
335メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b3a7-k/G2)
垢版 |
2023/12/29(金) 00:11:19.38ID:Jfx4mZuj0
1位 BanG Dream! It’s MyGO!!!!!

キャラかわいいストーリー面白い曲良いで文句なし。本筋は人間ドラマでありストーリー展開と楽曲の歌詞に一貫性があるのが相乗効果を生んでいて、個人的に最ものめり込んだ。

2位 REVENGER

近年少なくなっている硬派寄りなアニメ。硬派なのだがキャラ付けは比較的キャッチーで見づらくはない。命のやり取りを重みを持って描けていて虚淵玄はやはり流石だなと思った。

3位 アイドルマスター シンデレラガールズ U149

デレアニの演出とアニマスのストーリーの良さを両立できていた。11話の演出は全部理解できているわけではないが単体話数だと今年トップと言っても過言じゃない。

4位 吸血鬼すぐ死ぬ2

ギャグの面白さが頭抜けてる。1期を見てなくても楽しめた。

5位 ダークギャザリング

ホラーが割とちゃんと怖いのがよくできてる。霊を倒して集めるという展開はある意味ワンパターンなんだけど、霊の種類も倒し方も様々で見ていて飽きが来なかった。
2023/12/29(金) 00:22:59.03ID:7xIQG6dL0
1.ミリオンライブ シアターデイズ

2.転生王女と天才令嬢の魔法革命

3.異世界おじさん

4.神無き世界のカミサマ活動

5.呪術廻戦2期
337メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 7f66-Qi8t)
垢版 |
2023/12/29(金) 00:27:18.98ID:u0EdQAj/0
1位:もういっぽん!
まず美少女系ではない素朴なキャラクターデザインであるのが良い
そして柔道部の活動や大会の試合もあくまで日常の延長線上として描かれている
試合で勝って喜んだり、負けて悔しがったり、それも全て女子高生として送る日常の一コマにすぎず、一瞬でもある。だからこそその一瞬に全力を尽くす。そういう部分が非常に魅力的に感じた


2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
まず作画声優音楽とかなり良
キャラの苦悩の描写・掘り下げは丁寧で見応えあり
特に9話の劣等感に苦しむアルガンドの内面描写と、12話のアニスフィアとユフィリアの戦いと王位継承を巡る葛藤は本当に最高だった


3位:ヴィンランド・サガ Season2
作画声優音楽背景は全部良
物語も派手さこそはないが、キャラクターの内面の成長に焦点を当てているため、これはこれで楽しめた
復讐という生きる糧を失ったトルフィンの内面の成長、不戦・不殺を貫く決意がわかったのも良い
虚勢を張ってるだけな小心者の若者というモブ・脇役にしか見えなかったオルマルの内面の成長が描かれたのも良かった
これからも不戦不殺を決意したトルフィンに数多の困難を襲うだろうが、それにどう抗うのかが楽しみ


4位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
原作では地味かつ盛り下がると言われた学園編
確かに全体を通して盛り上がりに欠けてはいたが、エリスに捨てられと思い込み落ち込んだルーデウスの成長や精神的かつ肉体的な立ち上がりがあって悩みが解消されたのを時間をかけて描かれたのは良かったと思う


5位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
振り返ってみると非常に惜しい作品だったと思う
9話まではまだ良かったが、そこから急下降し、最終回で何とか軟着陸に成功したという印象を持った
個人的には現代イラストレーターが90年代にタイムスリップして、当時の人々と一緒にエロゲ制作に取り掛かる話でも良かったとは思う
またオリジナル主人公だそうだが、変に奇を衒おうとせず原作のままで良かったのではないかとも思った
題材と序盤が良かっただけに終盤の迷走が惜しまれる
2023/12/29(金) 00:29:47.06ID:qJUkYelKd
>>336
1位~5位全部に感想書かないと無効になる
2023/12/29(金) 00:35:54.35ID:ShIZJDCr0
1位:絆のアリル
Vtuberを目指す主人公達の物語。キズナアイprojectなのに本人は殆ど出てこないがかえってそれが敷居を下げ、Vに詳しくない自分でも楽しめた。
特筆すべきは毎話のCGライブ(MV)の完成度の高さ。個人的今年最優秀賞。曲もさることながら背景や主人公組のCGモデルを追加で新調したのにはスタッフの熱意が伺える。ライブ中に見せるキャラ達の生き生きとした表情に思わず惹かれてしまった。

ただし1期や2期前半の通称「無課金背景」ライブはイマイチ。本作のスタッフが本気を出すのは1期最終回の「課金背景」ライブから。1話切りせず最終話まで完走した者のみが見られる圧巻の映像。オススメは「Link to Heart」。CGにおいて走る動作は違和感が生まれやすい難易度の高い動作なため他作品では避けがち。なのだが本作ではカットやアングル等を駆使し全く違和感がない。これには見ていて驚いた。

とはいえ本作の真の魅力は計15人のメインキャラ達。
バーチャル空間という設定を活かしたSF的演出に加え、コリアンダーなど台詞の随所に散りばめられた遊び要素によって引き立てられた彼女達の魅力が凄く刺さった。
YouTube公式chではVtuberとしての活動も見られるため気になった方はぜひ覗いてみてはいかがだろうか。
準レギュラーウサ耳モブすこ

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
1話冒頭開幕0秒から始まるチーム解散。
軽すぎるギター。重すぎるボーカル。キレるベース。噛み付くドラム。それを掻き乱すおもしれーギター。
すっかりギスギスのイメージがついてしまっているが、決して本編全体が暗いわけではないと言いたい。でなければ私はここまでハマらなかった。もちろん人物同士の衝突は非常に多いのだが、見るのをやめたくなるギリギリの所で清涼剤が入る。その絶妙なバランスによって見続けた結果10話のライブでグッと引き込まれた。初めは演奏ですらバンドですらなかったものが1つになる。ギスギスを含めたその過程のストーリーに感動した。

3位:マイホームヒーロー
世にも珍しい純サスペンスのアニメ化作品。実写向きなジャンルのため、アニメ化という点に期待と不安があったがこれは期待以上。主人公と妻の覚悟が決まり過ぎていて、2人による犯罪隠蔽のあまりの徹底ぶりと鬼畜ぶりには一周回ってつい笑ってしまう。その結果段々と敵側の恭一に共感していくので、主人公が有利になった物語後半でも一向にスリルと緊張が弛まない。9話の心情はまさに「窪さんは僕を許さない」。最終話の終わり方や、妻の実家関連の伏線を多く残したままなのでどうか2期があるものと思いたい。

4位:AIの遺電子
ロボットが主題の物語といえばどんな作品を想像するだろうか?AIが人間を支配するディストピア?抑圧に反逆したロボットと人類の戦争?本作はそれら既存の作品とは一線を画す。本作にはこの系統によくある鬱展開や鬱エンドが無い。故に読了感が温かく、それでいてなぜか毎話深く考えさせられる。これはヒューマノイドが人と同じように生活している事で「もし自分(視聴者)がこのヒューマノイドの立場だったら」と感情移入させやすくする世界観の作りによる所が大きいだろう。
例えば、もし自分の電脳に異常が見つかり記憶のバックアップを復元しなければならない時。果たして記憶を復元された私は今自我を持つ私なのだろうか?
一方的にAIの危険性や人間の愚かさを警告する作品も悪くはないだろう。がしかし本作のようにその時々でロボット側の気持ちで考えさせる作品は斬新で強く印象に残った。

5位:SHY
友達との友情、仲間との修行による努力、そして勝利!まさに王道。裏を返せば飽きられやすいが、そこを個性溢れるキャラと掛け合いでカバー。味方のヒーローは言わずもがな敵側のキャラの魅力が際立つ。クールなのにボケ役のツィベタちゃんと狂人なのにツッコミ役のクフフさん。2人のやり取りはまさにコント。氷のクッションは思わず笑った。ベタなテーマでありながらここまで人を引き寄せるのはひとえにキャラの魅力あってこそ。主人公がたまに見せるはにかんだ笑顔が可愛い。

今年は良作が多かった。ポールプリンセスはこのスレで初めて知ったがもっと早く知っていればと後悔。他にもBLだがクドジ男子のようにあるあるネタで男でも楽しめた新しい上司や、全裸ノルマのヒロイン達が可愛い英雄教室、ドーナツメイドの聖剣学院。OP担当の面子が強すぎる犬好き(分かる人には分かる面子のヤバさ)に、手作業でやるより何倍も早い神なき世界といったネタ枠も笑いながら見ることができ非常に満足した一年だった。来年にも期待。
340メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ffff-SWa4)
垢版 |
2023/12/29(金) 00:44:55.13ID:TbbFG36S0
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
かつてのゾンビランドサガやオッドタクシーをも完全に越えた今年のスーパーダークホース。1位はこれしかない
バンドリアニメはポピパの1〜3期も見てたので「あーまたバンドリのアニメね…」程度の認識で見始めたんだが…
面倒なので多くは書かないけど10話が超絶神回すぎた
https://i.imgur.com/NtoHSlt.jpg

2位 君は放課後インソムニア
ラブコメ、というにはコメディー要素は殆ど皆無の純愛ラブストーリー
ライバルも登場しない。同じ悩みを抱えた2人が徐々に自然に惹かれ合っていく様を情緒的かつ丁寧に描いた傑作
OPとEDがまた素晴らしいんだこれが
https://i.imgur.com/FKmNGjo.png

3位 ヴィンランド・サガ Season2
派手なバトルが多くあった1期に比べて一見、あまりにも地味すぎる2期
しかし面白さでは完全に1期を上回っていた
様々な経験と現状に置かれ1期の頃と別人のように心が変わったトルフィン
面倒なので多くは書かないけど、毎週テレビの前で実況もしないで正座して見てた
https://i.imgur.com/Rqbl6rD.jpg

4位 ミギとダリ
最初はギャグなのかサスペンスなのか分からなかったけどどちらにしてもなんか面白い…みたいなフワフワした印象だった
それがストーリーが進むにつれてそれらが両立した作品なんだと理解する
面倒なので多くは書かないけど最終回は本当に素晴らしかった
こんな作品を生み出せた作者の早逝が残念でならない
https://i.imgur.com/5IZkK3r.jpg

5位 私の百合はお仕事です!
ゆるゆりみたいなやつかな?くらいの印象で見始めたんだが…ゆるゆりとはかけ離れた内容だった
ほぼ全てのシーンがコンカフェ リーベ女学園の店内という小さな舞台での話だが、そこで繰り広げられる人間関係の面白さは間違いなく今年屈指の作品
続編あるといいな…
https://i.imgur.com/ivjWHX7.jpg
341メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3fff-1hM5)
垢版 |
2023/12/29(金) 01:13:30.37ID:1lujpOsM0
1位 推しの子
2位 16bitセンセーション
3位 でこぼこ魔女の親子事情
4位 呪術2期
5位 おにまい
2023/12/29(金) 01:22:20.73ID:4RLI0Ip/0
>>341
感想なしだと無効になるよ
2023/12/29(金) 05:48:23.24ID:gdh6MIBv0
1位:ダークギャザリング
ホラーを主軸に笑い感動ありとエンタメとして高いポテンシャルをもった作品でした。一番怖いのはどの悪霊よりもヒロイン詠子w

2位: Helck
笑いあり感動ありの友情物語。わりと重いストーリー運びだけどそれを感じさせない笑いの要素が奇跡のバランスを生んだ傑作。作画不安定はあるが最後まで楽しめた。完結までの続編熱望。

3位:送葬のフリーレン
まだ放送中なので今年はこの順位。勇者ピンメルとの物語を風化しそうな年月が経って僅かに残る痕跡から後日談の積み重ねで浮かび上げる表現が素晴らしい。
原作読んでないので続きが楽しみ。

4位:シュガーアップルフェアリーテール
ファンタジー要素でラッピングされてるが、女性の強い生き方を描いた秀作。女性向けでイケメン多数だけどそれはご愛嬌。透き通るような背景や銀砂糖細工の描写も美しい。埋もれさせるには惜しい作品。

5位:お兄ちゃんはおしまい!
いわゆる萌えるアニメではありますが、構図や演出でこうも化けるのかと感動しきり。パステルカラーを基調としたカラーリングも印象的でした。OP、EDの素晴らしさに絞れば今年NO.1です。
2023/12/29(金) 06:15:38.57ID:djwAuza70
1位 Dr.STONE NEW WORLD
何も無い世界から世界を跨ぐ大型客船まで作り出し月を目指すところまできましたが毎回瞬く勢いで失われた勢いで失われた科学を取り戻していくストーリーはシーズン3になっても感動の連続でした
千空も目茶キャラが引き立ってるのに仲間の5知将 大樹 杠 スイカ カセキだけじゃなくて敵だった氷河 南 陽も大活躍
氷河と南にスポットが当たった回は号泣でしたよ
次シリーズが待ち遠しいです

2位 進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
何はさておいてお疲れ様でした
エレン ミカサ さようなら

3位 デッドマウント・デスプレイ
今まで見てきたアニメや漫画の中で3本の指に入る世界観や設定でしたね
これだけ多くのキャラが出てきながら全員必要不可欠なキャラであり主人公に深く絡み合い壮大なストーリーでした
ただキャラが多く登場したばかりでストーリーはまだまだ続いてほしいのですが次シリーズの発表が無いなは残念です

4位 16bitセンセーション ANOTHER LAYER
1時間ほど前に最終回をみてここ最近のアニメの中でも最高のウルトラハッピーエンドにまだ感動しています

5位 神無き世界のカミサマ活動
凄く面白い世界観とストーリーで主人公&周りの女の子も魅力的で大好きになりました
が、、、今まで見た中でもベストテンに入る作画etc酷い出来でしたね
逆にそれが今年の忘れられないアニメになりました
2023/12/29(金) 07:05:15.57ID:lr0gFP6e0
リストを見て数えたところ、完走は見込みを含めてたぶん36+38+26+44本

1位:江戸前エルフ
今年、一番毎週の放映が楽しみだったアニメ。最後までその期待に応えてくれた。

2位:アンデッドガール・マーダーファルス
1クールやって、なんだかお話の途中という感じで終わったような気がするのが残念だったが毎週の楽しみだった

3位:百姓貴族
田村のいい意味で乱暴な声/演技が作品にマッチしていた

4位:ミギとダリ
序盤のシュールギャグは好みだったが中盤からシリアス路線になり選外にするつもりだった
最終話を見て思わず泣かされて評価上昇

5位:シュガーアップル・フェアリーテイル
メルヘンチックな雰囲気の作品の中の、ジョナスのクズっぷりを確認するために最後まで視聴

去年投票した5作品は是非他の人に見て欲しいと思えたが今年は一位以外はそれほどでもない
と思うのは今年の出来があまりよくないのか、自分の感性が変わったのか

ノミネート作品
スキップとローファー:多少、腑に落ちない展開もあったような気がするが主人公のまっすぐな姿勢は好印象。
ワールドダイスター:舞台演劇にセンスというスタンド能力が存在する世界というアイデアはよいとして、それをもう少しうまく使って欲しかった
アンダーニンジャ:最後のエピソードはなんだかよく分からない展開に感じたがそれ以外は独特の世界でいい感じに興味を引かれた
その他、わたしの幸せな結婚、【推しの子】、天国大魔境、山田くんとLv999の恋をする、とんでもスキルで異世界放浪メシ

下記は2クール作品らしいので来年に持ち越し
アンデッドアンラック
薬屋のひとりごと
葬送のフリーレン

個人レギュレーションで見たことがある作品の続編やリメイクは対象外にしてる(主人公が違えば対象)
2023/12/29(金) 07:16:43.51ID:hkyL634O0
1位:葬送のフリーレン
静かな原作の良さを生かしつつアニメとしてハイレベルな
ものになってて毎話感動してる
ダンスシーンあんなに素敵にしてくれてマジ感謝

2位:天国大魔境
アニメに向いてるとはとても思えない原作を基に
よくあそこまでしっかり見応えあるものに作り上げたなと
続きも是非アニメで、とは思うけど難しいかな…

3位:推しの子
凄く丁寧に作られている印象
芸能界ネタに興味はないけど今後もこんなに丁寧に
作ったものが見られるなら、2期も期待しちゃう

4位:呪術廻戦 第2期
1期は「バトルシーンは良いけど話が…」って感じだったが
2期は話も面白かったし演出も面白くて飽きなかった

5位:NieR:Automata Ver1.1a
原作のゲームは知らないけどキャラや世界観が好きで
毎週楽しみだった、コロナの影響受けたのは残念だったね
347メロンさんex@ご利用は紳士的に (オッペケ Src7-l26P)
垢版 |
2023/12/29(金) 07:31:35.84ID:oOs6RbI4r
1位、推しの子
キーキャラクターであるアイの存在感が大きさが物語を通して伝わってきて魅力的だった

2位、Helck
テーマを覆すアンちゃんの檄がめちゃくちゃ熱かった

3位、進撃の巨人 完結編
幼馴染たちが最後まで役割を持って締めくくるのが綺麗だった

4位、もののがたり
兵馬さんが好感もてる主人公で良かった

5位、スパイ教室
先生と生徒たちの掛け合いが面白かった
348メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3fe0-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 07:50:53.12ID:ywvebJFk0
1位:(タイトル)BanG Dream! It's MyGO!!!!!
(感想) バンドリシリーズ視聴は今作が初。
バンドを終わらせる事ができた豊川祥子と、終わらせる事ができなかった長崎そよの対比が素晴らしい。
何気ないシーンでも後になって思えば意味があったりと脚本に感服しました。

2位:(タイトル)ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
(感想) ウマ娘シリーズは視聴済み。
主人公がきちんとスポ根しているし、メインの3人の絡みも良かった。
3期はどうしてああなった。

3位:(タイトル)蒼穹のファフナー THE BEYOND(TV Edition)
(感想) ファフナーシリーズ視聴済み。
映画では見れてなかったが、一応大団円という形で終わりを見れて良かった。
ラストのプロポーズが失敗したのは切ないなぁ。

4位:(タイトル)進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
(感想) 漫画版は読了。
このシリーズも完結まで長かった。
漫画から大筋を変えなかった分、映像作品としての完成度を高く出来てたのを評価したい。

5位:(タイトル)葬送のフリーレン
(感想) 漫画版途中まで。(黄金郷らへん長すぎてダレた)
漫画と比較してこれも完成度の高いアニメといえる。
作画はもちろんのこと、間の取り方や雰囲気の表現は素晴らしい。
2023/12/29(金) 08:34:13.53ID:OUjTLQhf0
170作品視聴/完走159/途中3/切り8

1位:異世界のんびり農家
なろう版牧場物語。ノーストレス系で見やすい感じで単純に一番好みだった
OPも今年で一番良かったので毎回見てたな
同期のとんスキも似たような感じで良かったけど、拠点拡張系の農家の方が地に足の付いた感じで積み重ねがあるのでこっち派かな

2位:お兄ちゃんはおしまい!
いたいけな男子中学生を誘惑してしまうお兄ちゃん好き。TSの良さがわかってる
みはりの声も好き。石原夏織はヒロイン声だよなって感じで華があって良い
みよみよなどのサブキャラも良い味出してる
至るところで拘りを感じる職人芸的な一品

3位:AIの遺電子
ヒューマノイドが人間社会に溶け込んだ世界を舞台にした1話2本立てのSFオムニバス
色々なシチュエーションが興味深い作品で、人間の心理が上手く書けてて余韻が残る話が多くハズレな話はなかったと思う
落ちがないと言う人もいるが、一つの話をダラダラ引き伸ばしてる作品よりかはこれぐらいの方が良い

4位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
ありすのジト目や顔芸好き
おにまい同様の職人芸的クオリティで安心し見てられる
他シリーズが3Dに逃げちゃったんで作画で頑張って欲しい

5位:アンデッドガール・マーダーファルス
半人半鬼、人狼、フランケンなどの混じり物や、ホームズ、ルパンとかの著名なキャラクターが入り乱れて戦うごった煮のミステリー
パッと見はオリジナリティーの低いありがちな設定に見えるけど、この素材でここまで面白く出来るのかと驚いた作品
合理的な推理、ウィットに富んだ台詞回し、軽妙な掛け合いが絶妙に上手い作品で、見ててダルいとか感じることが一切なかったな
素材は凡庸でも調理は一流で、原作力はかなり高いなって素直に感心させられる出色の出来だったので挙げておこう



以下、番外。五十音順で順不同

アンダーニンジャ:ファブル系のシュールなギャグセンスや展開が読めない面白さがある。ラストが中々衝撃的
江戸前エルフ:キャラデザが秀逸な現代コメディ。なろうに侵食されて、こういうのがむしろ貴重に感じるようになってしまった
MFゴースト:イニDの後継。体感10分な回が多いのでシンプルに面白い
【推しの子】:メジャー系の話題作の中では一番良かったと思う。大作らしい大作
陰の実力者になりたくて!:別にそんな好きでもないんだがアニメは素直に良くやってると思う。ミニアニメ含めて毎回安定して面白いなって感じ
カノジョも彼女:ヒロユキ作品はノリと勢いだけだが安定して楽しいのは何気に凄い

神無き世界のカミサマ活動:ダークホース枠で玄人向け。最初はノリが掴めなくて低評価だったが途中から妙に面白くなってくる低予算系の問題作
薬屋のひとりごと:人気作だけあって噂に違わぬ面白さ。男キャラが完全に女向けの性癖全開で辟易とする部分はある
ダークギャザリング:闇のポケモンバトル。突っ込みどころ多数で面白い。かなりホラーしてるが夜宵ちゃんが頼もしすぎて安心感がある
とんでもスキルで異世界放浪メシ:フェルおじがかわいいだけの癒し系わんこアニメ。大きなマイナス点がなく見やすいので割りとお勧め
BanG Dream! 迷子:毎回ギスドリとか揶揄られて評価下げてるシリーズだけど、今回は最初からギスギス全面押しだったのがむしろ功を奏した感じ
ブルーロック:エンタメ特化で勢いがあって話は文句なしに面白い。映像面で力尽きてたのが残念。2期以降良くなることに期待

ポーション頼みで生き延びます!:FUNA作品その3。カオルは頭おかしくて好き。悪役も愛嬌があるので不快指数が低くヘイト管理を弁えた作り
僕の心のヤバイやつ:心理描写が丁寧で情緒的な仕上がり。ジワ上げ系なので最初は評判ほどか?と訝しんだがちゃんと面白かった
ライザのアトリエ:アングルが特殊なアニメ。見逃すまいと一瞬でも気が抜けないので、真面目に見てしまうという謎の効果がある。ワイは嫌いじゃない
ラグナクリムゾン:ガチのダークホース枠。序盤微妙だったがアマルティアわからせ辺りで大化けした快作なので長い目で見よう。熱量の高さを感じた一作
Lv1魔王とワンルーム勇者:ジャヒー様の亜種で世知辛い現代コメディ。シルリン1軍って感じの出来なので卒がなくかなり丁寧な作りだった。普通に良作
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます:FUNA作品その2。ミツハかわいい。FUNA作品は謎の勢いがあってテンポが良い。謎センスのEDも好き
私の百合はお仕事です!:ギスギスしてて面白い。初見はとっつき辛いが、青が出てきてからは俄然面白くなる。陽芽ちゃんのあざといとこ好き
2023/12/29(金) 08:47:39.04ID:E+hQpdv7M
1位:冰剣の魔術師が世界を統べる
低予算ながら制作の気合いの入った魅惑の糞アニメ

2位:聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~
なろうテンプレを微妙に外す努力と根性の主人公がユニーク

3位:神無き世界のカミサマ活動
宗教の本質をつくセンスが面白い

4位:カワイスギクライシス
宇宙人が妄想する猫が笑えた

5位:おでかけ子ザメ
とにかく可愛いキャラクター
2023/12/29(金) 08:50:26.87ID:h0caBJVF0
1位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
熱血美少女スポ根物の中でもかなり熱血路線が強い作品
作画も脚本も演出もどれも最高だった

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
美少女ガンダム物
戦闘シーンもSF要素もかなり力入れられてる作品
色々言われてたけど自分は最後まで楽しめた

3位:お兄ちゃんはおしまい!
TS物
美少女物としてシンプルに今年一番刺さった作品
作品自体のクオリティも高くてgood

4位:葬送のフリーレン
高品質なファンタジー作品
ARIAなんかに通じる雰囲気があって懐かしさを感じた

5位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ハーレムラブコメ物
かなりコメディ色が強くて面白かったし、ちゃんと女の子も可愛く主人公が好感持てるキャラなのも良かった

総評:見る本数がだいぶ減ってしまったが面白い作品にはちゃんと巡り会えた年でした。
2023/12/29(金) 09:24:26.08ID:gTdbg0K10
1位:【推しの子】
原作一巻初版から買ってた作品だったけど文句無しの映像化になってくれて良かったです
Blu-rayも買いました

2位:進撃の巨人the final season完結編
10年続いたアニメシリーズもついに完結、最後まで素晴らしい映像化でした
Blu-rayも最後まで買います

3位:ミギとダリ
坂本ですが?のイメージそのままのギャグアニメかと思いきやシリアスなサスペンスとしてもかなりの緊張感を増していき最後まで隙のない面白さでした

4位:かぐや様は告らせたい ファーストキッスは終わらない
去年末の劇場にも見に行きましたが選考内ということで
氷かぐや編を4話分で上手いことまとめあげたと思います

5位:冰剣の魔術師が世界を統べる
よくあるなろうラノベアニメかと思いきや視聴者を楽しませる独特な演出満載の愛のあるアニメだったと思います
ミスターアリウムのキャラクターとしての成長が良かったです
2023/12/29(金) 10:07:58.68ID:eVom0usS0
1位:Dr.STONE NEW WORLD
今年一番ストーリーが熱かった。まさか仲間の大半が石化させられるという展開には驚かされた。そこからの緊張感を保った逆転劇は痛快で見事だった。

2位:ワールドダイスター
ぬるぬる動く演劇シーンと主人公の成長が良かった。静香が戻ってきてくれて泣いた。あと八重ちゃんかわいい。

3位:魔王学院の不適合者 II ?史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う?
1期とは違って全体的にシリアスな雰囲気だったが、終盤の盛り上がりのためにはそれが正解だったと思う。
9話ラストは泣いた。シンが愛を知って世界が色づいていく演出は素晴らしい。

4位:カワイスギクライシス
宇宙人たちのリアクション芸が笑えた。よぞらとよぞらを愛でるリザがかわいい。

5位:お兄ちゃんはおしまい!
まひろとみはりの関係性が見ていて微笑ましかった。学校へ行きだしてからできた友達たちとの掛け合いも良かった。
354メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 338b-ah8i)
垢版 |
2023/12/29(金) 10:28:01.96ID:6Nn8xNbw0
アニメは実況しながら年数本見るだけのにわか系ですが
お祭り好きなので投票します。

1位:推しの子
 1話の完成度は今年随一でした。YOASOBI主題歌との相性もバッチリ
 個人的にはアイよりも重曹ちゃん推しです

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
 キャラ立ち最高でした。プロスペラ能登の凄みもよかった
 ストーリーさえ良ければ1位になれたのに惜しい…

3位:葬送のフリーレン
 シリアスとギャグのバランスが絶妙
 ヤレヤレ系フリーレンと太ましいフェルンのオカンっぷりが最高

4位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
 コノハちゃん熱血モードに入るとお話しが盛り上がるのに
 タイムリープ関連で醒めてしまう斬新な展開

5位:私の百合はお仕事です!
 ドロドロした百合モノも意外とイケるな…と
355メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 53b1-ryOq)
垢版 |
2023/12/29(金) 11:00:30.68ID:x53VqWoV0
1位 葬送のフリーレン
まったりしたロードムービーからキレキレバトル、恋愛?まで幅広かった。

2位 アンダーニンジャ
逆張りしながら進む変態作品。とにかくクセが強くて印象に残った。

3位 呪術廻戦 第2期
人気エピソードだけあって圧巻の作画と演出。このまま突っ走ってほしい。

4位 星屑テレパス
多少あざとい気もするがてえてえ百合。ちゃんと葛藤からの成長もあり。

5位 薬屋のひとりごと
各々のキャラが立っていて世界観や各話の展開が素直にワクワク出来た。
356メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6f93-2AIE)
垢版 |
2023/12/29(金) 11:04:12.75ID:SIHVoYH40
1位 推しの子
完璧な1話で面白かった ギャグとシリアスのバランスも完璧
2位 16bitセンセーション ANOTHER LAYER
コノハちゃんの可愛さだけで100点❤
3位 お兄ちゃんはおしまい!
TS作品で嫌悪感が出なかった作品 とても可愛い
4位 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ギャグの祭りで楽しかった 2期はもっとヒロインが増えるから楽しみ
5位 呪術廻戦 第2期
作画がとてもクオリティ高くて見てて飽きなかった
357メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a3ae-rEmY)
垢版 |
2023/12/29(金) 11:47:12.17ID:2qM8WAEe0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
月並みな感想だが、初期から「あれも伏線だったのか!」の連続でその回収の見事さには脱帽するしかない。始祖の巨人の能力がいささかチート過ぎな気がするのを割り引いたとしても諫山先生が天才であることを疑わせるものではない。原作第一話で「なんじゃこのヘタクソな絵は…」とか思ってごめんなさい。この大作を見事に完結させた制作陣に感謝の意味を込めての1位。まあ完結詐欺には何度か「なんだよぉまたかよぉ!」って思ったけどねw ともあれ10年間お疲れ様でした。

2位:葬送のフリーレン
感動大作…とは思わないけどじんわりくるいい話が多くて満足感の高い作品。キャラクターが皆賢く立ち回るのでストレスがない。衛兵殺しは並のマンガ・アニメなら誤解が誤解を招いて…みたいに延々ゴチャゴチャやりそうなところを完全に切って捨てたあたり力量を感じる。そしてとにかく演出が細かい。OPのラストにフリーレンが右足を一歩踏み出す際、逆の左側にわずかに体重を移動するのを描いているのには驚愕した。確かにそうしないと右足を浮かすことはできない。そうした細部への拘りが作品全体を重厚なものにしている。齊藤監督は一作目がボザロ、二作目がこれとは恐ろしい。ちりばめられる軽いギャグも良い。大笑いするようなものではないけどクスッとできる。

3位:【推しの子】
天才トップアイドルが妊娠出産のあげく頃されるという一話は確かに衝撃的。キャラデザ作画演出どれをとってもレベルが高く破綻がない。各話EDへの移行も見事で何度もぞわざわさせられた。とくにあかねの覚醒シーンからのEDは出色の出来で、まんまと制作側の狙い通りにぞわってしまって悔しいくらいw YOASOBIのOPもちょっと音楽を囓った自分としては呆れるくらい凝りまくっていて、そりゃー大ヒットするよなあと。

4位:呪術廻戦 第2期
とにかく作画と動きに目を見張る。自分がアニメーターだったら裸足で逃げ出したくなるんじゃなかろうか。「今週はスゲー回だったな」と思うと次の週にはそれを超えてくるから恐ろしい。ただ1期から馴染んだ個性あるキャラが続々退場するのはちと辛いね。

5位:僕の心のヤバイやつ
うーん、5位は横並びの作品が10個ぐらいあって困った。僕ヤバは「○○さん」系によくある「超絶美人がなぜか理由もなく最初から主人公が大好き」というテンプレではなく、自身もよくわからないうちに主人公の良いところを見つけていって…というパターンなのが良い。もちろんご都合なところは多々あるけれどもそこはエンターテイメントということで。今年のラブコメ系では一番にまにまできたのでランクイン。

総評:個人的に今年は不作だった。特に冬春が悲惨でどんどん切っていって完走数本という状態。後半に良作が偏ったけどそれでも平年並みまでいかなかったかな…。去年が大豊作だっただけに反動が大きかった。来年は良作に恵まれますように。
2023/12/29(金) 12:26:55.94ID:nP7JHDBI0NIKU
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
脚本キレキレの傑作オリジナルアニメ
脚本家インタビューを読むと「宇宙よりも遠い場所」の花田先生と重なる部分が多く、傑作誕生の背景にはプロデューサーや監督が上手くコントロールしながら脚本家に他の束縛や制約を受けず能力最大限発揮させられるかだと改めて思った。そして次から次へと生まれる名言も傑作の証

2位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
最終回受け一挙放送見直し
今までも見返す度に新しい発見があったけど今回は極めつけ。特に5話で守が「お前何回やってくるんだ」といいながら手紙をしまう場面にはこの作品がいかに脚本構成が練られてたか思い知らされた。この先何回も見返すだろうにはどハマリ

迷子と16bitが2023年自分の中でツートップ!
ハマったオリジナルアニメは強い

3位:ダークギャザリング
最強幼女主人公(IQ160フィジカル最強で情を知り神殺しも厭わない9歳)
呪霊が強すぎるのに対策機関が見当たらず不審死行方不明者大量発生してそうな世界にこの幼女先輩が挑む構図がやたら頼もしくて面白い

4位:青のオーケストラ
人間ドラマも素晴らしく今年唯一原作を揃えたしN響コンサート再演したら絶対チケット入手する

5位:薬屋のひとりごと
本好きの下剋上大ファンとしてライバル視してた作品のアニメ化に今年一番注目してたが流石に面白すぎた。でもこっちにもWIT STUDIOがついた
2023/12/29(金) 12:27:11.18ID:trhUfz+h0NIKU
オレ的2023年ベスト5
1位吸血鬼すぐ死ぬ
ギャグアニメ少ないんで。二期目だけどどこから見ても面白いかと
2位天国大魔境
なかなか独創的なポスアポ。過酷なストーリーだけど腐らない主人公2人がいい感じ
画風の問題で子どもや女の子の顔がみんな似てる
3位ダークギャザリング
H城址跡あたりから闇のポケモンバトルが始まって面白くなる。2クールもやってるのにK太朗が空気
4位アンデットガールマーダーファルス
ヴァニタスみたいな感じのオシャなアニメ
推理してるようで結局バトルで黙らせる系。ロイズのエージェントになぜか厳しくてすぐ退場してがっくりくる
5位ヘルク
ふつうに面白いけど今の子は復讐の理由を1話目で簡潔に解説しないとタイパが悪くて切るらしい
序盤と旅編と過去編で好き嫌いが分散してしまってる感も残念
360メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ ff25-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 12:43:36.89ID:cTLbqJuf0NIKU
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
アニメの出来、音楽、どれも素晴らしい。個人的には手術で入院中にベッドでひたすら見ていた思い入れのある作品。
CD買った。来年出るbru-rayも絶対買う。

2位 攻略うぉんてっど!〜異世界救います!?〜
中華アニメがここまでクオリティが上がっていることにびっくり。
テンポよくて面白いし、カメラワークも秀逸。
正直日本のアニメ大丈夫かと危機感すら覚えた。

3位 江戸前エルフ
原作の良さを大事に丁寧に作品作りされた印象。
是非シリーズ化してほしい。

4位 葬送のフリーレン
こちらも良いアニメ化だと思う。
MyGOの羊宮さんと種崎さんは今年のベスト声優。

5位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
初の女性主人公と言う事で色々難しい面や周囲の意見もあったと思うけど、
良くまとめ上げたと思う。
361メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 6fb3-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 12:57:14.63ID:TchGtccQ0NIKU
1位 アイドルマスター シンデレラガールズ U149
原案漫画ファンとしてこれ以外考えられない自分への最高の特効作
漫画を「原案」とする再構成作品で不安があったがすべて覆してくれた
漫画へのリスペクトを忘れず1クールという短い枠で9人がアイドルを目指す姿を描いた脚本構成演出が素晴らしい
作画も作監、キャラデザの井川氏が全話全4000カットを監修する荒業で背景キャラまで細かく描かれ安定している
子供らしさを前面に出すかと思いきや初代アニマスを彷彿とさせる後継作となった 超かわいい

2位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
1期がまさかの学園物を混ぜて来て各キャラクターへの愛着を沸かせてそこから戦争で突き落とす2期だった
各キャラも魅力はさらに高まり、新しいMS含め戦闘シーンがかっこよかった
ただガンダムで2クールは短くラスボスの強烈さが足りないと感じた
でも近年の新ガンダムで盛り下がっていた自分のガンダム熱を再燃させてくれた グエル君はいいぞ

3位 スキップとローファー
高校生らしい悩みを持つ子たちに田舎育ちの主人公ミツミが関わることで毒を抜いてく様がほっこりした
ミツミとシマ君の少しずつ恋に近づいていく関係がたまらん OPが最高にかわいい今期BEST1 

4位 お兄ちゃんはおしまい!
TSに抵抗があったけどこれはいいね… キャラよし作画良し 全話通して安定して楽しめた
ギャグだけど少しセンチな所を混ぜて緩急あるのも良いと思った やっぱりお兄ちゃんなんだよなあ 

5位 異世界おじさん
異世界ものに辟易してたがそこを逆手に取って突いてきたギャグ作品
異世界×セガおじさんのギャグが面白く声優テラ子安が最高にはまっている
というか子安パワーが強い
2023/12/29(金) 13:23:55.97ID:EYjqxFor0NIKU
1位:【推しの子】
初回の出来映えが素晴らしく動画工房は完全に復活したなと思った
生き方に不器用な重曹ちゃんが好きだった

2位:カノジョも彼女 Season 2
似たような設定のハーレムアニメということで同期にやってた100かのと比較されがちだが主人公はこっちのほうが好感度が高い

3位:イジらないで、長瀞さん 2nd Attack
一期に比べて長瀞さんから生意気成分というか毒が抜けてきて見易くなった

4位:犬になったら好きな人に拾われた。
犬になったら女の子のパンツ見放題だろという誰でも考えそうなことを映像化したのが良かった
三人のヒロインが一人除いて皆狂ってるのも良かった

5位:政宗くんのリベンジR
なろう勢が増えたせいで こういう普通の学園ラブコメ系のラノベアニメは減ったなあと思った
師匠エンドでないのは意見が分かれるところ
363メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 7f2f-ryOq)
垢版 |
2023/12/29(金) 14:11:20.58ID:M/cX0WbC0NIKU
1位:星屑テレパス
感動ポルノ。コミュ障の少女が頑張る姿を見守るアニメであり手法が障害者を使って感動を演出する24時間テレビに酷似しているため
感動ポルノ呼ばわりもやむなし

2位:私の百合はお仕事です!
ギスギスアニメ。気が滅入る展開がひたすら続きギスギスから脱却した時の解放感がほぼない。
2位にした理由はギスギスからの脱却は星屑テレパスの方が上手く表現できていたと感じたため

3位:呪術廻戦 第2期
胸糞アニメ。ひたすら主人公陣営がイジメられるアニメである。
作者は人の心とかないんかと言われるがむしろ人の心を持っているからこそ他人の心を抉るのが上手いのだろう

4位:【推しの子】
1話切り推奨アニメ。1話は非常に面白く続きを見たくなるがそれは罠である。
2話以降は視聴者が期待する展開にほぼならないので1話だけ見るのが賢明

5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
1話切りしたくなるアニメ。逆にこちらは1話で切るのはもったいないアニメである。
だがギスギスしまくってるあの1話を見て続きを見たくはならないだろう
2023/12/29(金) 14:19:32.14ID:eiXwwEc00NIKU
集計等される方、おつかれさまです。よろしくお願いいたします。

1位:江戸前エルフ
見る前は、現代に来たエルフが現代で異能力バトルでもするんかなーって思いつつなんとなく見始めたところ、開幕の神秘的な精霊魔法からの「レッドブルを捧げよ〜」で一気に心を持っていかれた。
基本的にはほのぼのしたハートフル日常ものだけど、時たま現れるしんみりとした展開や、それを吹き飛ばすかのような主人公たちの生きざまが見ていて楽しい。たまに出る江戸時代うんちくも良かった。
またOPとEDが本編の人間関係を思わせる内容なのも良かった。

2位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
多くの異世界系作品と違って、主人公にとんでもないチートパワーがあるわけでもなく、世界に魔法やスキルと言った不思議なものがあるわけでもなく、ほぼ現実の人間に毛が生えた程度レベルの人たちが活躍していくところが良い。基本的にすれ違い、勘違いで進んでいく中、ナレーションが背景の補足やツッコミなんかをしてくれるのが他の作品だとあまり見ない分かりやすさと面白さの演出につながっていることや、BGMのタイミングや曲調もすばらしく、BGMでも笑わせに来ていたり、ミュージカル風なライトアップ演出があったりと、映像作品としても面白かった。またOPが現世の主人公、EDが前世の主人公の心境を歌った曲で本編を彩っているのも良かった。

3位:陰の実力者になりたくて!(2nd season含む)
主人公以外はシリアスな世界でぎりぎりの戦いで生きているのに、相変わらずとてつもない力を持った主人公だけは理想の生き方を追求した結果、なぜかかみ合うすれ違ったままの周囲との会話、結果的にもたらされる世界をゆるがすとんでもない成果、周りからは「さすがはシャドウ様」と言われているのに、当の本人は全く事態を把握しておらず、すれ違い勘違い展開がとても面白い作品。声やBGMの入れ方、間の取り方も面白く、動きや音響を含めた映像作品として楽しい作品だった。

4位:デッドマウント・デスプレイ
現代日本を舞台に繰り広げられる、不思議な力を持った人たちと、そうではない人たちの物語。現代日本舞台の異能力系作品は、最近だと比較的珍しい気がする。現代日本側の治安組織が無能ではない点、複数の勢力(6とか7くらい?)が絡んでいるけど、使い捨てにされたり見せ場のために弱体化されることなく、それぞれに活躍している点などは良かった。群像劇に近い構成の中、視点が頻繁に変わるわりに分かりやすい見せ方をしていて楽しめた。

5位:クズ悪役の自己救済システム
中国のなろうみたいな作品らしい。小説の世界の悪役キャラに転生した主人公の話。基本的な戦闘での動きが中国の武侠映画みたいな功夫なのが良かったのと、日本の作品では見たことがないOOC(out of character)とB格(中国語での単語で、格調やカッコよさみたいなことらしい)システムが斬新で面白かった。日本の作品だと小説やゲームの悪役に転生しても、その破滅フラグ等を回避するために自由に行動していることが多いけど(これはこれで面白いので好き)、この作品は、その悪役キャラっぽくない行動(例えば人助けをするような善行)を行おうとするとOOC違反とシステムが警告してきて、B格がマイナスされ、B格が0になると即死してしまう。逆に、悪役っぽい言動を取ると、システムから「キャラクターに合ったいいセリフでした。今後も精進してください。B格+50点」みたいになります。日本では見たことがない作りで面白かった。
2023/12/29(金) 14:41:27.10ID:u2h23aJm0NIKU
1位:呪術廻戦 第2期
作画。もう作画。圧倒的な作画パワー。
下手な劇場版よりというか上等な劇場版より良い作画を毎週無料で流すのは流石に無法が過ぎる。
演出も凝った回が多くアニメって予算かければこれくらい出来るんだなあと感心しきりでした。
ただアニメーターの負担は相当だった模様なので死滅回遊編はクオリティを保ちつつもっと労ったスケジュールにしてあげてほしい。

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
毎週バーンと何かが起きて見てる側もシッチャカメッチャカになるこのドライブ感はオリジナルアニメの楽しさそのもの。
纏めきれんのか?と思ってたが最終的に完璧ではないにしろそれなりの所に着地させてそこもプラスポイント。
正直放送終了後の騒動には萎える所もあったけど先日の監督のコメントで無事に俺も浄化。この位置で。

3位:お兄ちゃんはおしまい!
呪術とは違った方向性で作画・演出の極みのような作品。
お兄ちゃんのぷにぷに可愛さを表現するために注がれるこの情念と執念、日本アニメの魂過ぎて俺の心が咽び泣く。
みはり好きなので最後が実質みはりエンドなのもポイント高い。

4位:僕の心のヤバイやつ
ラブコメ作品としてはかぐや様と並んで近年最高峰の品質だったんじゃないかな。
エモって言葉は安っぽい感じがあるけどこのアニメを見てると俺の心がエモになって死んでしまう!という気持ちにガチになってしまう。
わからせられちゃったね、ラブコメの力。

5位:ミギとダリ
2023年一番綺麗に終わった作品だった気がする。
おバカギャグ作品かと思ったら自由自在なストーリー構成に揺さぶられて、そして最後。
これを纏めきった原作者は間違いなく鬼才。それだけに亡くなってしまったことが惜しい。

見たアニメは140作品ほどかな。今年もいい作品が多かったです。
2023/12/29(金) 16:00:18.59ID:vmf7qxo40NIKU
1位:【推しの子】
定番の転生を盛り込みつつも独自の切り口で芸能界を描く動画工房の本気作。
作者の取材がしっかりしており真実と嘘を真正面から表現しつつ作品としてエンタメさせていた。

2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
前編と後編に分割された最終章だがどちらも集大成と言っていいクオリティで幕を引いた。
単なるアクションアニメでは済まないこのご時世だからこそ刺さる終わらない戦いの形を描いていた。

3位:不滅のあなたへ Season2
ターニングポイントとなる人物との出会いと死者の復活を経て果てしないスケールで続く悠久の戦いは一先ずの決着を迎えた。
友人たちと交わした再会の約束を胸に現代へと舞台を移す第3期にも期待している。

4位:Helck
お惚けた雰囲気から垣間見える不穏な世界は伏線が張り巡らされ魅力的なキャラクターも多かった。
人間と魔族の行く末を見届けたい。

5位:天国大魔境
退廃した世界と管理された学園の二つの視点が交錯するダークファンタジーは先が読めない展開が目白押しだった。
production I.Gの地力を感じる映像は目を見張るものがあった。
367メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 8f3c-ryOq)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:03:55.18ID:4tB9dKwG0NIKU
1位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
終盤は駆け足感もあったが、しっかりガンダムしつつ新規ファン層も取り込んだ作品。
続編を一番見たい作品。

2位:アイドルマスター ミリオンライブ!
待望のアニメ化だったがハードルを軽く飛び越える完成度。
3Dアニメとしても屈指の出来。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
途中で切らずに良かった作品。ギスギスからのカタルシス。
2期も期待大。

4位:スキップとローファー
OPが素晴らしい。とにかく見やすい作品。
一番万人におすすめできる。

5位:Helck
ギャグとシリアスのバランスが良く、話はかなり重めだが肩肘はらずに見れる作品。
完結までやりますよね…?
368メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 035f-ryOq)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:16:13.15ID:M5fDc3OB0NIKU
1位: 神無き世界のカミサマ活動
これ1位にしたくなかったんだけど2023アニメ何見たかを思い返すとカミカツが最初に思い浮かぶ。それくらいインパクトが半端ないアニメでした。これより面白い作品は結構ありますが、これより楽しい作品は今年は無かったと思います。最近作画作画と言われていますが、アニメは作画が悪くても演出が良ければ面白くなるし、何よりアニメで一番大切なのは制作陣の愛であることをこの作品で学びました。製作費が無いなりに何とか面白くしようとする制作陣の気概を感じました。そういうところも含め楽しいアニメでした。やってることはとんちきなのにストーリーや世界観はしっかりしていて面白いのがむかつく。間違いなく記録には残らないが、多分記憶には残る感じなアニメです。こういうアニメが年に一度は放送されてほしいと思いました。

2位: ミギとダリ
予想外な展開になって驚きました。サイコホラー、シュールギャグ、サスペンス、ジュブナイル、その中にある熱い展開などを13話で詰め込んでいて面白かったです。1クール作品としての出来は今年で一番だと思っています。最終話めっちゃ温かかった。

3位: 進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
進撃の巨人は初めて視聴した深夜アニメなので思い出補正もありますが、一つの巨大コンテンツが終わってしまった感慨深さがありました。いろんなアニメが途中で打ち切られてしまう中、最後までやり続けてありがとうございます。

4位: Dr.STONE NEW WORLD
ずっと面白い。イバラも頭が良いから倒した時のカタルシスがすごかったです。打ち上げ花火感動しました。もっと認知されるべき作品だと思いました。

5位: ヴィンランド・サガ Season2
主人公の考え方とか価値観とかが変化したりする作品は個人的に好きなので一期よりも面白かったです。続きが気になりました。
369メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ MM07-l9zm)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:26:22.08ID:2gmZSUJRMNIKU
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
設定も倫理観もぶっとんでるハーレムアニメけど主人公がヒロインに対して真っ直ぐで誠実
ラブコメというよりメタパロ何でもありのほぼギャグアニメなので深く考えずに笑いたい人にはオススメ

2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
歴史に残る何年も語り継がれるようなアニメになったと思う

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
なんで
春日影
歌ったの!

4位:冰剣の魔術師が世界を統べる
ワルブレの系譜
笑えるタイプのクソアニメで楽しめた
実況向け

5位:陰の実力者になりたくて!
真面目な顔でドエム・ケツハット連呼すんのやめろ
370メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 3368-7vjY)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:30:27.74ID:aPyqNn7a0NIKU
1位 : 山田くんとLv999の恋をする
恋愛物でありがちな間延び感を一切感じさせなかった良作。視聴前は山田君と茜のイチャイチャを見せる作品だと想定していたが、瑛太や瑠奈、たけぞうなどサブキャラも魅力たっぷり。「こんな人現実に居ないわwww」という非リアリティ感がアニメという媒体と上手く合わさっていたし、掛け合いのタイミングも絶妙だった。そして、きちんと恋の行方まで描ききったことを1番評価したい。

2位:葬送のフリーレン
流石にこの作品を外すことは出来なかった。
フリーレンは最強の魔法使いであり、その旅路は穏やかである。勿論ピンチらしいピンチも無く淡々と道を進んでいく。なのに胸を打つのは何故か。それは「最強が弱さを知ろうとする物語」だからだと思う。「弱者が最強になり駆け上がる」というのはありがちだが、階段を降りる物語は殆ど無かった。この作品は、フリーレンが私達に寄り添う物語なのだ。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年1番期待値を超えてきた作品。
内容としてはこれまでのバンドアニメあるあるの「結成秘話」だが、主人公を取り巻くメンバーの軋轢をこれでもかと描く、昨年一位の「ぼっち・ざ・ろっく」への完璧なアンチテーゼ。現実はそう上手くいかないのだと苦しむ中で最終的に歌を通じて結成されるmygoまでの流れは見事。しかし最終話の酷さは見過ごせない。
Ave Mujica、アニメ内だと小物にしか見えない...。最後のmvも別に良いと思えないし、蛇足感が否めなかった。

4位:デキる猫は今日も憂鬱
贔屓枠。
デカニャンコ諭吉の行動が刺さる刺さる...()
我が家のニャンコをでっかくしたらこうなるだろなぁ〜と想像しながら楽しく鑑賞できた。
opの美麗さは今年1。流石GoHands。

5位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149

ターゲットを最初から絞りすぎていると思うが、アイドルアニメとしては良作。1人1人に各話でスポットを当て、それぞれの「アイドル」になりたい理由をきちんと描いている。メンバー構成を低年齢にした功罪で不必要なギスギス感を出さずに駆け抜けられたのが高評価の理由。
371メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 3368-7vjY)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:30:38.59ID:aPyqNn7a0NIKU
1位 : 山田くんとLv999の恋をする
恋愛物でありがちな間延び感を一切感じさせなかった良作。視聴前は山田君と茜のイチャイチャを見せる作品だと想定していたが、瑛太や瑠奈、たけぞうなどサブキャラも魅力たっぷり。「こんな人現実に居ないわwww」という非リアリティ感がアニメという媒体と上手く合わさっていたし、掛け合いのタイミングも絶妙だった。そして、きちんと恋の行方まで描ききったことを1番評価したい。

2位:葬送のフリーレン
流石にこの作品を外すことは出来なかった。
フリーレンは最強の魔法使いであり、その旅路は穏やかである。勿論ピンチらしいピンチも無く淡々と道を進んでいく。なのに胸を打つのは何故か。それは「最強が弱さを知ろうとする物語」だからだと思う。「弱者が最強になり駆け上がる」というのはありがちだが、階段を降りる物語は殆ど無かった。この作品は、フリーレンが私達に寄り添う物語なのだ。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年1番期待値を超えてきた作品。
内容としてはこれまでのバンドアニメあるあるの「結成秘話」だが、主人公を取り巻くメンバーの軋轢をこれでもかと描く、昨年一位の「ぼっち・ざ・ろっく」への完璧なアンチテーゼ。現実はそう上手くいかないのだと苦しむ中で最終的に歌を通じて結成されるmygoまでの流れは見事。しかし最終話の酷さは見過ごせない。
Ave Mujica、アニメ内だと小物にしか見えない...。最後のmvも別に良いと思えないし、蛇足感が否めなかった。

4位:デキる猫は今日も憂鬱
贔屓枠。
デカニャンコ諭吉の行動が刺さる刺さる...()
我が家のニャンコをでっかくしたらこうなるだろなぁ〜と想像しながら楽しく鑑賞できた。
opの美麗さは今年1。流石GoHands。

5位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149

ターゲットを最初から絞りすぎていると思うが、アイドルアニメとしては良作。1人1人に各話でスポットを当て、それぞれの「アイドル」になりたい理由をきちんと描いている。メンバー構成を低年齢にした功罪で不必要なギスギス感を出さずに駆け抜けられたのが高評価の理由。
372メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 3368-7vjY)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:32:58.57ID:aPyqNn7a0NIKU
371は無効票でお願いします。
2023/12/29(金) 16:41:39.57ID:p4CEVVBXaNIKU
>>372
多分サーバの不調で二重投稿になったのだと思います。
同一ワッチョイでの複数回投票は最新のものだけが有効票扱いなので、ご休心を。
2023/12/29(金) 16:57:42.50ID:7dZM0WN80NIKU
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今回は独立した話。season1~3も見てたけど、かなり無関係に近い。
ストーリーもこれまでとかなり毛色が異なり、陰キャや敗北者が、ディスコミュニケーションやコンプレックスに傷付き挫折しながら前進して絆を掴み取る、苦み走った青春バンドストーリー。作中歌が主人公の想いを歌う歌詞になっているなど、細かく作り込まれている。

2位 【推しの子】
原作が面白く、アニメスタッフも原作の面白さを大事にしているという理想的なアニメ。声優の演技力で憑依シーンは、鳥肌が立つ名場面となった。

3位 かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
原作が面白く、アニメスタッフも原作の面白さを大事にしているという理想的なアニメ。二人は幸せなキスをして終了、ならば続きは作られない方が良いのかも知れない。

4位 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
原作が面白く、アニメスタッフも原作の面白さを大事にしているという理想的なアニメ。バトルシーンは予算特盛作画にされていてエンタメとして気持ちよい。

5位 葬送のフリーレン
原作が面白く、アニメスタッフも原作の面白さを大事にしているという理想的なアニメ。今後の日本アニメ界にオッシーみたいな原作レイパーが二度と現れないことを切に願って締め。
375メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ Sd1f-Vr77)
垢版 |
2023/12/29(金) 17:12:11.50ID:I1+AlgzTdNIKU
アニメはつまらないとはじから忘れてくからな
印象に残ってるのはヴァンランドサガ2期
直近で面白かったのはミギとダリ、ダークギャザリングかな
鬼滅の刃も結構面白かった
フリーレンは退屈すぎて合わなかったのか初回スペシャルで切っちまったな
2023/12/29(金) 17:23:22.63ID:jpJLc4+50NIKU
1位:天国大魔境
話については原作で全部読んでいるが、アニメ13話としても良くできたストーリーだった。特にミミヒメとシロに重きを置く構成は素晴らしい。8話の藤田コンテ回が一つのピークとして作られていた。
映像としても全編を通して安定して高クオリティではあったが、2話土上回や10話五十嵐回などの画面の面白さや気持ちよさを重視する回も存在して、満足度の高いものとなっていた。
しかし何より特筆すべきはWeilinのオープニング。間違いなく今年ナンバーワンopであろう。本当に良かった。

2位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
テレビシリーズとはまた別の方向性の内容・映像で作られたウマ娘。映像もストーリーも正直こっちの方が断然好み。こちらのスタッフでの劇場版制作も決まったみたいで、期待が高まる。

3位:呪術廻戦 2期
gossoこと御所園翔太を新監督に据え、新たにスタートした呪術廻戦アニメシリーズ。放送中に制作会社とアニメーター、製作委員会云々のゴタゴタの話が常に流れてきて、まあ色々とあったが良くできた作品だった。未完成と言われている41話の完成版をいつか見てみたい。

4位:アンデッドガール・マーダーファルス
話が良かったし、会話劇メインのストーリーを飽きさせず見せてくれる演出力も光っていた。

5位:MFゴースト
しげの漫画はやっぱり映像化してこそ。劇伴と映像のコンビネーションがたまらない。2クール目も楽しみ。
2023/12/29(金) 17:37:32.02ID:jIIgK5SF0NIKU
コレ誰が取りまとめすんの
2023/12/29(金) 17:43:17.82ID:7gzh4Znu0NIKU
1位:スキップとローファー
あたたかくてやさしい青春模様に心を鷲掴みされた
それでいて言語化しずらい心の機微や距離感を丁寧に描いていてすごかった

2位:事情を知らない転校生がグイグイくる。
イジメを扱いながらも陰湿にならないのがよかった
コミカルな描写も秀逸でピュアな2人に終始癒されまくった

3位:君は放課後インソムニア
同じく石川県が聖地であるスキローとはまた違う角度での眩しすぎる青春物語
画面から伝わってくる雰囲気が最高でした

4位:天国大魔境
複雑で謎めいた世界観にアクション・映像美と秀逸な音楽。大画面大音量で見たいカッコイイ作品だった

5位:呪術廻戦 第2期
1期はあまりハマれなかったけど新監督に代わった今回でようやく素直に楽しみながら鑑賞できた
2023/12/29(金) 18:01:21.34ID:xZQjOrPV0NIKU
1位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
ファースト直撃世代でもまだガンダムは新鮮になれる引き出しがあるというのが素晴らしい

2位:16bitセンセーション
当時、業界で働いてたので泣けた

3位:葬送のフリーレン
1話ごとでドラマがある

4位:あやかしトライアングル
エッチだ

5位:ミギとダリ
R.I.Pをこめて1票
380メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ cf3c-h4tv)
垢版 |
2023/12/29(金) 18:13:14.22ID:BRcvLuDH0NIKU
1位:私の百合はお仕事です!

原作漫画買ったので1位。二期を期待。

2位:16bitセンセーション

最初に飛んだ1992年には生まれてないしエロゲ好きでもないがタイムリープモノとして見たけど最後は泣けた

3位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜

原作派から学園は不人気と聞いたがナナホシ回は衝撃だった

4位:お兄ちゃんはおしまい!

無職転生資金の為に作られた名作

5位:ひきこまり吸血姫の悶々

キャラがかわいいこまり様とメイドとか
381メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 3f70-36LA)
垢版 |
2023/12/29(金) 18:14:57.52ID:HhfM197C0NIKU
1位:天国大魔境
(感想)マルとキルコとトキオとミミヒメとククが可愛かった

2位:【推しの子】
(感想)最終話前半パートのライブのあの名シーンは
    もっと気合い入れて作って欲しかった

3位:葬送のフリーレン
(感想)大した話じゃないのに面白く見せるのがすごい

4位:スキップとローファー
(感想)みつみちゃんが可愛かった

5位:君は放課後インソムニア
(感想)俺にこんな青春はなかった
2023/12/29(金) 19:08:22.70ID:cY5KoqHc0NIKU
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
制作会社変更など紆余曲折ありながら大事業を最後まで最高のクオリティで完遂してくれた

2位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
広げた風呂敷を心配されながら最後は綺麗に畳み感動を与えてくれた

3位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
ぼっちでギロチンされたミーア様の今の幸せが伝わる最高のハッピーエンドだった
〈原作的にはここからが本番らしい〉

4位:聖女の魔力は万能です Season2
プロポーズを受け国中に聖女の魔力が降り注ぐこの作品らしい綺麗なハッピーエンドだった

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
当日納品やら壮絶な現場が伝わるなかで力技だろうと強引だろうと物語として畳んでくれた
2023/12/29(金) 19:16:27.15ID:r4BMhUY70NIKU
1位:薬屋のひとりごと
猫猫可愛い

2位:デキる猫は今日も憂鬱
猫かわいい

3位:カワイスギクライシス
猫かわいい

4位ドラえもん
猫かわいい

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
おニャンコぽん可愛い
384メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 6f0d-ryOq)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:24:38.34ID:4UBg/JaE0NIKU
1位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
 作画も非常に良く、声優の熱演にも感動しました。また史実を随所に織り交ぜており、競馬をよく知らない自分でも、非常に楽しめました。
2位:【推しの子】
 登場人物が美男美女ばかりで、視力が0.5位上がりそうなほど、作画が良かったです。また芸能事務所の裏事情がわかり、非常に興味深く視聴できました。
3位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
 秋葉原を舞台にタイムリープするという設定が非常に面白いと思いました。
4位:お兄ちゃんはおしまい!
 このアニメで初めてTSものというのを知りました。登場人物はみんな優しくて、ほのぼのとした雰囲気の中で楽しめました。
5位:ひきこまり吸血姫の悶々
 アヘ顔のこまりんがかわいいです。
385メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW ff16-p7Lq)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:44:03.20ID:Kcyq5Sjk0NIKU
1位:葬送のフリーレン
これは泣ける。人生

2位:お兄ちゃんはおしまい!
時期がわるかた。直近なら1位もあった

3位:【推しの子】
有馬かなかわいい。みんなかわいいからよし!

4位:天国大魔境
設定の深さに驚愕。2期(´・ω・`)マダー?

5位:Helck
後段マジで化けたな
2023/12/29(金) 19:56:15.60ID:FQgiKZQJ0NIKU
1位:機動戦士ガンダム水星の魔女

怪人プロスペラが声優の演技も含めて存在感が際立つ。娘エリクトが実体化できるように地球をデータストームで満たす、そのためにはクローン娘スレッタを利用するのも辞さない、まさにボンドルド卿レベルのマッドサイエンティスト。プロスペラが鬼畜過ぎるのでもう1人の悪人シャディクは、ハーレムで寛いでいるシーンしか印象に残らないほど小物に映るのは仕方ない。
最終回のスレミオお揃い指輪、あれやっぱりミオリネ「水星ってお堅いのね。こっちじゃ全然アリよ」の伏線回収だったと。

2位:ワールドダイスター

12話の作中劇”オペラ座の怪人”が非常に良い。6話の作中劇アラビアンナイトでアラジン役のここなを食った魔人役の八恵のセンス=歌、それが12話ではオペラ座の怪人役のここなに再び蘇ったセンス=11話で消滅したはずの静香と、クリスティーヌ役の八恵のセンス=歌とが共鳴する(その演出=センス発動は瞳が発光することで分かる。6話のここな八恵のデュエットでは八恵の瞳だけ発光したが、12話ではここなの瞳が八恵より先に発光した)即ちセンス発動ここな& 八恵のデュエットする曲の出来が悪いはずがない。このデュエットやらせるために作中劇にオペラ座の怪人を選んだと思わせるほど、歌劇が丁寧に描かれている。
6話の時点では八恵は全体を見ずに自分の人気だけ出れば良いと考えていたし、ここなは静香に頼りっぱなしで実力不足であった。その不安定な作中劇を「演じる」声優陣の技術水準は高度なものだった。演出的にも、12話と6話は対になっている。なかなかどうして、【推しの子】だけが声優高演技アニメではない。

3位:お兄ちゃんはおしまい

一言で言うと、作画だな。動画は全話見どころだらけ。アニメーションというのは動かしてナンボ、という正しくディズニー思想を継承している
“THE ANIMATION “。OPもEDも作中もぬるぬる動く。凄くキャラデザが良い訳じゃないしまひろの中身が男だと承知していても、これだけ活き活き動画が動いていると可愛く見えるアニメだ。かえでから貰ったリップをお試し塗りして、仄かにプルンと揺れる唇まで作画の手抜かりはナシ。話はそんなに面白い訳ではない。しかしいにしえのアメリカアニメはぬるぬる動くが話はさほど面白くはなかったのと似てると言えば似ている。

4位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!

バンドリは”きらきら星”1期で嫌な思いしたので2期3期4期は完全スルーだった。このMyGoも当初観る予定は無かった。がアニメの視聴を強烈にプッシュする者がそれなりにいるので年末のタイミングで視聴した。
端的に言うと、この作品の力の源泉は「燈の歌」にある。歌詞の一人称は「僕」で、その僕は「自分自身を信じきれない」。だけど「前へ進もう」。たったこれだけを燈はハスキーボイスで歌いあげる。それが実にしっくりくる。当然ボーカルだけのバンドはないし、バンドリは2.5次元ライブがメイン収益であるから愛音、楽奈、そよ、立希は楽器を弾ける声優がキャスティングされている。コンセプトが明確だからキャスティングにズレがない。だから濃いファンが付いたのだろう。歌がクソだとこうはならない。
物語に関しては他の感想文を読めば良いから説明は省略する。ライブの質は12話よりも10話の出来が良い、と多勢が口にするのは当然だと思う。

5位:薬屋のひとりごと

猫猫という主人公、極めて日和見的で自己防御的かつ安易に他人を信用しないという慎重派なのに、薬物のこととなると行動は大胆になる。正義のヒロインでもなければ悪に染まることもない。が、この女の本質は、生命以外の価値観を認めていないという、キャラで言えばブラックジャックに近い。梨花姫の侍女が白粉を隠し持っていることに激怒して頬を引っ叩くところが、猫猫の素が出ているシーンだった。
後宮という伏魔殿で猫猫がどんな生き様を見せるのか、壬氏だけではなく視聴者も興味を持つだろう。
2023/12/29(金) 20:15:59.82ID:soQe//fP0NIKU
1位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER

インターネット老人会
自分はPC-98を触ったことはない世代ですが昔話をこれでもかと楽しめました
沙織事件の単語が出てくるアニメなんて今後二度と作られることはないでしょうw

2位:REVENGER

これまでいくつか作られてきた必殺オマージュの作品の中では最も必殺っぽさが出せていたように思います
特に金箔を使用した殺し技は本家並みのぶっ飛び具合で爆笑必死でした
金箔が出ない回は物足りなさを感じるくらい、本家にも逆輸入して欲しいくらいにお気に入りです

3位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2

能登さんは相変わらず怖い女性を演じさせたら超一級品ですね
1クール目よりはインパクトは落ちた気はしますし(やめなさい!が強烈すぎた)ラストバトルもMS戦としては物足りないところはありましたが物語の完結までしっかり楽しめました

4位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2

この作品も1クール目の裏ゴルフ編の方が面白かったのは確かで後半はライバルキャラの雑さが目立ちましたが主役2人の物語としてはしっかり完結を見せてくれたので最後まで楽しめました

5位:蒼穹のファフナー THE BEYOND(TV Edition)

初代からずっと追いかけていてついに物語を完結させてくれました。本当にありがとう
物語は最後をハッピーエンドにしておけば途中ではどんなに酷いことをしても構わないということをファフナーから学びました

正直今年はサイパンや冥途があった去年よりもかなり不作だったと思います
未完の物語は価値が半減すると思っているのでオリジナルアニメの灯は消えてほしくないと切に願います

ちなみに劇場アニメでは「駒田蒸留所へようこそ」、「ポールプリンセス」が良作だと思いました
2023/12/29(金) 20:29:12.97ID:QqxLwcA10NIKU
1位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
昨年はSeason1を1位に推させて頂ききましたが2期はそれ以上でした。
個人的に歴代1位です。
脚本濃度が高く、全く退屈な回が全くなく、全回楽しめ、
ため回や捨て回がないテンポの良さは唯一無二です。
(てーきゅうシリーズを除く)
伏線をキレイに使い切り無駄なくまとめる素晴らしい脚本でした。
毎回続きが楽しみであり、オリジナルアニメなこともあり、
こういった場で今後どうなるかを予想する楽しみもSHIROAKO以来でした。

2位:葬送のフリーレン
全体の中でかなりメジャーな作品ですが、静かながら奥が深い素晴らしい作品です。
他の人より長い時間を生きているという価値観の違いは、江戸前エルフもでしたが、
こちらはそれをテーマにリアルに掘り下げ言葉の重みを感じました。
こちらも毎回毎回面白く総合的に素晴らしい作品でした。

3位:便利屋斎藤さん、異世界に行く
よくある物語を都合良く進めるためだけのどうしようもない敵役というものが無い
すべての登場人物に愛を感じるアニメです。
コメディとシリアス要素いずれも最高峰で笑えて泣ける作品としては史上最高かもです。
物語も数話構成の中エピソードがいくつかで全体がまとまるナイスなシリーズ構成でした。

4位:【推しの子】
日本でしか作ることができないであろう日本らしいにアニメ。
最近は優等生でなんか賞を取りに行くようなアニメでなく、
とにかく面白いもの作るから視聴者に楽しんでほしいオーラがあふれている。
メジャーすぎる作品ですが見事に期待に応えており小ネタコメディや
時々見せる爆発力はすごく楽しませていただきました。

5位:七つの魔剣が支配する
ハリーポッターのパクリという酷評にあふれていたようですが物語は素直に面白かった。
何気ない会話も深いやり取りが多く、バトルシーンがテクニカルでスピーディーなのも魅力でした。
あと地味に劇伴がものすごく凝っており劇場作品を除くと史上最高といってもいい。
(トムとジェリーを除く)
初回からメインキャラを6人に絞りおおむねこの6人だけを掘り下げていく進め方も良かったです。

いつも皆さんの愛と熱のある書き込みを読むのを楽しみにしています。
皆さんもいろんな思いで推挙させてるかと思いますが、
私個人は瞬間最大風速でなく総合風力、毎回楽しめる作品、
また、一般の大人に1話から最終話まで見て頂くのに
お勧めできるものとして挙げさせて頂きました。
皆様よいお年を(^^)/
2023/12/29(金) 20:38:29.58ID:h0p56wRv0NIKU
1位 はめつのおうこく
壮大なスケールで繰り広げられるB級ノリの作品。
大量のモブの様なキャラクターが派手にぶちかましては消えていく。その死に何の感慨も湧きません。
一定以上のレベルの美術と作画で大量の悪趣味でチープなアイデアが消費されていく、それに酔う独特の視聴感。
全ての人にお勧めできる作品ではありませんがB級ノリが好きな人は気に入る可能性が高いです。
こういう作品が高い予算で作られることはとても珍しいのではないかと思います。

2位 天国大魔境
凝ったストーリーと高い作画で楽しめます。
品質では今年のベストと個人的には思います。

3位 スプリガン
とにかくアクションが格好良いです。
原作は古いのですが、それをあまり感じさせません。
むかしの名作を発掘する作品がもっと増えればと思います。

4位 際は手のパラディン鉄錆の山の王
地味だが国産の伝統的なファンタジーという感じで話が面白く、きちんと作られています。
こういう作品が作られることは大事だと思います。

5位 もういっぽん!
体育会系の少女をうまく表現していて面白かったです。
主人公が強くなる過程も工夫があり良かった。

今年も力の入った作品が多く楽しめました。
以上
390メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW ffd8-NyrB)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:43:55.84ID:RDmOpThm0NIKU
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
原作の良さ完全再現で本当に面白い。アニメから入った人も原作勢も大満足の出来
2期が決まってうれしい

2位:ミギとダリ
始めはなんじゃこれって興味本位で視聴し始めたけどシュールな作風が面白くてだんだん毎週の楽しみになっていった
最終回は最高だった

3位:陰の実力者になりたくて!
勘違いギャグがキレキレで冴えてて面白い
1期も面白かったけど2期もさらに進化してる気がした

4位:Dr.STONE NEW WORLD
科学パートもバトルシーンも面白い
敵も味方もみんな有能だからこそ頭脳戦が映える

5位:デキる猫は今日も憂鬱
癒しアニメ
選外だけど好きめがといい今年はGoHandsは良い仕事をしたと思う
2023/12/29(金) 21:08:01.31ID:Chxs91tg0NIKU
1位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
序盤の飲み物持ったまま走り出したりする何気ないギャグシーンが終盤になって過去の自分との対比で衰えの象徴になっていたり全体を通してきっちりとした構成で驚いた。
9話で幼馴染としてではなく一人のウマ娘として勝負をつけたり12話でそれまで胸中明かされなかったライバルの嫌いだという感情と羨望を爆発させたり史実のレース結果に合わせて盛り上げてきたり、感動するポイントも多かった。

2位:葬送のフリーレン
魔王討伐後の勇者パーティ&寿命差による孤独のファンタジー系という設定自体はありきたりな作品ではあるが、その分話は間違い無い王道であり、特に報われない片思いでも永遠の愛を誓う勇者には心打たれた。
ラノベ系なろう系にありがちな言葉で状況や感情を説明してしまうということは抑え気味でキャラの動きやちょっとした仕草で表現していてアニメの本領発揮といった作品だった。

3位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
原作既読で展開自体はよく知っているのだが、原作には無いオリジナルの描写が追加されていてより深くキャラに入り込めるようになっていたり、逆に不要なセリフやシーンを削除して全体的なテンポが良くなっておりとても見やすく面白かった。
戦闘シーンも緩急しっかりしていて達人同士の攻防とジャンプ的必殺技のメリハリが効いてとても見やすかった。

4位:魔法使いの嫁 SEASON2
これまで助けてもらってきたチセが今度は明確に助ける側に回る話のため、時間をかけてしっかりと新しい友情を育む過程や知らなかったことを学んでいく様子を描いていて終盤にカタルシスを感じる作りだった。

5位:【推しの子】
1話でアイの想いとその儚い生涯に涙した。
残念なことに2話から子どもたちが主役ということで1話の感動は一旦リセットという形になってしまったが、それでも芸能界を生き抜く子役の視点で展開されていく話は興味深く面白い。
392メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ 7393-tt5n)
垢版 |
2023/12/29(金) 21:32:12.89ID:VTVrif8Y0NIKU
1位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
今年も1位はこれ
毎週のワクワク感がすごかった
個人的には2023年のみならず、my all time bestでも2位になるくらい好き(ちな1位はアイカツ!)

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
これはめちゃめちゃ面白かった
どうすんのこれ?って展開をしっかりまとめていて素晴らしかった

3位:僕の心のヤバイやつ
とても出来が良いラブコメ
主人公とヒロイン、どちらもカワイイ

4位:コタローは1人暮らし
笑えるし泣ける
こういう幼児ものに弱いんです

5位:スキップとローファー
出来の良い青春アニメ
OPアニメも良かった
2023/12/29(金) 21:44:08.87ID:zP1D+6wP0NIKU
1位:ひろがるスカイ!プリキュア
プリンセスと4人(3人と1羽?)のナイトの話
頼もしい主人公も他のキャラも魅力的で展開が気になる
タイトルがヒーローガールだったとは

2位:ミラキュラスレディバグ&シャノワール
恋愛物としてみてたらえっ最後そっちの当て馬っぽい方のイケメンとくっつくの!?
いやどう考えても話し終わってない未来でも倒されてなさそうなパパとその後継はともかく何かしでかしそうな新キャラの従兄弟くんとか!

3位:不滅のあなたへSeason2
いい大河アニメだった狼から始まって未来へ歴史を感じた

4位:パズドラ
宇宙兄弟出てきて面白くなったネ
いなくなったネ

5位:シャドウバースF
主要キャラみんな嫌な子いないしルシアのシャドバ熱も感じてよかったよ
ヒロでクライマックスかと思ったらまだ話が続いてて実写に
2023/12/29(金) 22:04:28.90ID:JRJrWZGb0NIKU
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
待ちに待たされてたけどストーリーも映像も期待以上だった
アクションシーンの量が多くて満足した
もう最終章王道の展開でありつつも困難がたくさんあった
見たこと無いものをたくさん見せてくれた

2位:アイドルマスターミリオンライブ
脚本がしっかりしていた
3Dなのでライブシーンも多くて良かった
前半のつかみと後半への盛り上がり方がうまいバランスだった
Twitterなどで実況しながら見るのが楽しくてけもフレやリコリコのときと似た流行りの感じがあった

3位:ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン
3期?終盤は本当に面白かった
最終決戦は緊張感があってどのシリーズも境地を演出するのが上手だなと思った
結末はあっけにとられたけど切なさで揺さぶられた

4位:AIの遺伝子
ヒューマノイドの存在が今まで見た作品の中でも一番と言っていいほど社会に馴染んでいている世界が描かれていて面白かった
よくあるSFにでてくるヒューマノイドは「ロボット」っという低次元のものとして別物で出てくるのも面白い
そんな背景で起こる問題などがストーリーとなっていて泣けた

5位:お兄ちゃんはおしまい!
日常枠の脳死で見れたなかで好き
TSのアニメはあんま見たことなかったので(たぶん)新鮮だった
2023/12/29(金) 22:08:03.02ID:xZQjOrPV0NIKU
>>3
水星の魔女season1の最終回は1月
続編のseason2も同一作品扱いだから問題はないと思うけど
集計でシーズン1をはねるとかは、しないでいただきたい。
2023/12/29(金) 22:46:02.51ID:1emBpyr80NIKU
1位:陰の実力者になりたくて!
去年の1話目の意味不明さ、2話目の退屈さから一変して
3話目からようやく作品の雰囲気が分かるとともに一気にはまった
あまりにも自分の好みにピッタリの作品であり1期も2期も本当に楽しめた
劇場版ではなく3期をやってくれればさらに嬉しかったのだが

2位:僕の心のヤバイやつ
最初は山田のことを市川が一方的に気にしているだけだったが
山田が市川に対して興味を持ってそれがお互いの好意となっていく流れが最高
エモいシーンはあまりにも多すぎるが
自分が面白い人と思われるのが好きな山田が
市川に対して「市川って面白いね」と言うシーンもその1つ

3位:【推しの子】
1話目の衝撃的な最後は一気に引き込まれた
1話目だけは最高と言われることも多いが、個人的には最後までダレることなく楽しめた
重曹ちゃんが可愛い上にあまりにいいキャラしてて本当に好き

4位:Helck
序盤はギャグ調でありながら不穏な雰囲気を漂わせて
中盤から終盤にかけてシリアスに持っていく流れが良かった
人間を救おうと、今度は自分がいるから大丈夫とヘルクに言い放つシーンは鳥肌もの

5位: 好きな子がめがねを忘れた
出落ち設定かと思ったがあらゆる状況でメガネを忘れてくる三重さんと
そんな三重さんに振り回される小村くんの掛け合いが心地よかった
小さい頃にすでに出会っていたというエピソードもエモい

次点としてはティアムーン帝国物語とお兄ちゃんはおしまい
今回のランキングに含めなかったのは年跨ぎ連続2クールのラグナクリムゾン

原作が枯れているなんて言われ続ける昨今だがそんなことなんてなく
面白い作品なんていくらでも眠ってるし新たに出てくるものだと毎年のように思う
来年もどのような面白い作品に出会うのか期待してる
2023/12/29(金) 22:49:58.08ID:LbVlbZx/0NIKU
1位 ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
ウマ娘シリーズの外伝的アニメ
全4話で映画1本分と言った内容だがその分内容が濃密でしっかりまとまっていた。

2位 お兄ちゃんはおしまい!
今年最高の萌えアニメ
可愛いのは勿論、意外と泣かせてくる展開もありで本当に良かった。

3位 江戸前エルフ
日常系でありつつしんみりさせてくる要素があり。
江戸の小話的な内容も良い塩梅だった。

4位 好きな子がめがねを忘れた
今年のラブコメ枠で一番気に入った。
三重さんがだんだん積極的になるのが凄い良い。

5位 葬送のフリーレン
クオリティ高いファンタジーアニメ
ファンタジーとしても女の子を愛でるアニメとしても高品質で両立してて良い。
2023/12/29(金) 23:00:11.10ID:kHXNjd+SdNIKU
1位:スキップとローファー
こんな学園もの今まで見た事なかった
高校生活を描きながら恋愛ものでも部活ものでも趣味ものetcでもない
人間関係をとことん突き詰めながら同時に軽やかに描写するというバランス感覚がずば抜けていた

2位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
間違いなく今年のアイドルもの・音楽ものアニメならこれ
真っ当な成長物語
そしていつも音楽ものの魅力を言語化するの難しい
このアニメがすごいのは主人公たちはそれを(なんとなく)理解しながら単純にもう1段上がろうとしないところ

3位:ミギとダリ
個人的に本質だと思っている「あまりにもシュール」vs「あまりにもシュールではない」のバランスのせめぎ合いがすごい
急逝した作者先生にも見届けて欲しかった

4位:ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン
個人的にジョジョの醍醐味であるバトルmeet心理戦はこのシリーズが白眉
派手さがないのが素晴らしい

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
青春学園ものと戦争(犯罪)の相性を証明した新時代のガンダム
群像劇でキャラ多いのに人物描写は分厚い
399メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ ff7b-ryOq)
垢版 |
2023/12/29(金) 23:02:58.39ID:Aj8rS9lL0NIKU
1〜4位まではすんなりだけど
5位迷ったなァ🤔

1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ギャグアニメだろうと魂の込もったアニメは気持ちのいいものだ。
作画演出お色気脚本声優どれもが高水準であり野心もある素晴らしいアニメ。
静ちゃんを今年のMVPヒロインに認定したい。でやんす。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
これまた制作の魂がこもったアニメ。
キャラデザはシンプルだがアニメーターの実験場のように動く動く。胸も。
お色気追加したらき☆すた。

3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
ファンだからこそ終盤の展開に期待し過ぎてしまった。
マーレ編までは全作品最高傑作の勢い。
だが「いい天気じゃないか」のシーンだけで3位には来る。

4位:葬送のフリーレン
ゴリラだのカメラだの設定は粗いがそこを突っ込むアニメでもないのだろう。
外連味のある脚本が効いた最高の雰囲気アニメ。
制作は金曜ロードショーの直後の枠と大冒険したが勝ったね。

5位:Helck
一昔前のような脚本だが
ヘルクとピウイとアンちゃんのキャラが立っていつまでも見ていられる。
作画が良ければもうちょっと上がったかも。
2023/12/29(金) 23:12:50.75ID:xx6kPg5MaNIKU
>>189 訂正
ダークギャザリングは30日、16bitが31日の間違いでした
401メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエW 7f4d-pDtn)
垢版 |
2023/12/29(金) 23:14:05.64ID:xx9pvvnG0NIKU
1位:青のオーケストラ
隠れた名作
オーケストラ部を軸にした青春群像劇を丁寧に描いている
惜しむらくは作画の悪さと演奏シーンの手抜きCG、そこは良くも悪くもNHKクオリティ
個人的には作画の悪さを差し置いても本筋のストーリー・原作の良さの方が強く印象に残ったので1位に推したい

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリと侮ってたらガッツリ人間ドラマやってて良い意味で期待を裏切られた
ライブで楽曲をカットせずフル尺で演奏していることや、演奏している指や腕の動きという細かい部分も映しているのも高評価したい

3位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
オープニングの限りない名作の香り
本編も1クールで盛り上がるシーンをしっかり押さえてて綺麗に終わったと思う
作画がかなり良く女の子もかわいくて素晴らしい

4位:アイドルマスターシンデレラガールズU149
ロリコン向けアニメと思っていたら思わぬ良作
子供がリアルな困難や試練にぶつかりながらもそれを乗り越えて成長していく姿を描いてて心温まる作品だった

5位:英雄王、武を極めるため転生する?そして、世界最強の見習い騎士♀?
イングリスちゃん(中身♂)エロ可愛い
中身は特に書くことないけどキャラがみんな可愛くてそれだけで最後まで視聴継続できた
2023/12/29(金) 23:16:11.57ID:xx6kPg5MaNIKU
>>400 誤爆失礼しました
2023/12/29(金) 23:34:04.68ID:KiRrJ9Lh0NIKU
1位:葬送のフリーレン
何よりも独特の間が至高。フリーレンの感慨に寄り添ったようなゆったりとしつつも贅沢なつくり。視聴後の余韻は唯一無二

2位:スキップとローファー
キャラクターが息づいてる感じがして、賢い子たちだから悩みや葛藤が話に深みを持たせ、相互作用してと美しいだけではないがまぶしい青春の在り方に胸を打たれた。丁寧にちょうどいいテンポで描いていてPAの底力も改めて感じた

3位:江戸前エルフ
今年のエルフは強い。江戸習俗も適度に絡ませ、エルザの怠惰さもといゆったりとした時間感覚で何気ない日常に彩が加わる妙味がよかった。フリーレンもそうだがエルフが属性・記号化してるのをうまいこと作品に落とし込んでいる

4位:もういっぽん
キャラや展開のバランス感覚が絶妙。これぞスポ根のあるべき姿だと思う。明るい作風で媚びず盛り上がりや見せ場を堅実に作っていたのもいい。

5位:アンダーニンジャ
組織・人間関係・時系列が複雑に入り組み容赦なく人がやられるが基本ギャグ中心に軽いノリで進むのと、そのギャグがまた独特で楽しく見れた。
2023/12/29(金) 23:50:45.55ID:pDBTDqhX0NIKU
1位 薬屋のひとりごと
薬師としてよりそれをもとに推理するほうがメイン
未見の人には薬師と推理どっちつかずで半端になってないと思われるだろうが…ご心配めされるな
薬師としての知識から推理に繋がる流れは見事で両立出来てる
耳にすることもある二刀流を実践してしてる
豆知識としてタメになることも多く、これを機会に知ってほしい珠玉の一品だ


2位 ダークギャザリング
悪霊退治してハイ解決だけでなく元は被害者側としてのサイドストーリーを経て救済するという
凝った仕組みが心を打たれる要因となった
もちろん救いようが残忍な悪霊にはそれ相応の仕置きをしてる勧善懲悪のシステムが気に入った

3位 江戸前エルフ
ハイテク現代で古き良き暮らしを忘れられてく中でその流れに一石を投じたような秀作
現代にも通ずる話もあったりした
ヨルデやハイラとか別のエルフの組み合わせもより話を面白くしてくれた

4位 無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~
1期からのファンであまり評判よくない2期だが…そんなことはない
学園編は良いストーリー
シルフィも良妻賢母だしな

5位 冰剣の魔術師が世界を統べる
俺TUEEEE系統になるはずだが悪くない
そこそこのOPでそこそこのヒロインでそこそこのストーリーだった
2023/12/29(金) 23:55:36.72ID:IqGaU+EW0NIKU
1位:神無き世界のカミサマ活動
「この海で一番自由なやつがベストアニメだ」ってことで今年最も自由なアニメを一位に
別にオープニングをオープニングで使わなくてもいいしエンディングをエンディングで使わなくてもいい
コンバインだってあっていい
そんな気持ちにさせてくれる素敵なアニメだった

2位:攻略うぉんてっど
CGアニメ史で一番かわいいキャラデザかもしれない
可愛すぎるよテン・エンヤァ
最近急速にクオリティが高まってる中国アニメだがKAWAIIもこのレベルで習得できてると思うとなかなか末恐ろしい

3位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
最後の方は大分力技だったがギリギリ破綻せず纏めきったと思う
綱渡りのような構成だったがまあ渡りきったならセーフ
実際のところ面白いオリジナルアニメってのは綱渡り的な所あるよね ハラハラ感も魅力っていうか

4位:贄姫と獣の王
少女漫画なので5chみたいな場所では話題になりづらいがかなり良かった
物語自体は斬新なものがある訳ではないけど2クール分の積み重ねの上で最終回を受け止めるとかなり印象深い作品となった
1クールで俺達の戦いはこれからだエンドな原作付きアニメが多い中で2クールしっかり使って最後まで描ききるってのはやっぱり好感度高いよ 他も続いてくれ

5位:江戸前エルフ
令和は面白エルフの時代
エルダの猫背とヘロヘロな声が癖になる
基本ほのぼのだが底流に流れる切なさがいい味出してた
2023/12/29(金) 23:55:59.11ID:kJOHzazW0NIKU
完走213
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
7話以降の絶望、振り返ってわかる1〜6話の細かな表情や台詞の意図、10話の音楽と物語の融合、冒頭シーンの謎をラストシーンで回収する尖った構成
オリジナルアニメの強味を活かしきった一つの完成形
文句なしの今年トップ

2位:ヴィンランド・サガseason2
農業編は月間連載で読むとなかなかしんどい所ではあるが、週間のアニメであればそんな間延び感も感じなかった
暴力全盛の時代で奴隷となったトルフィンが葛藤しながらもそれに抗う道を進む流れは1期を踏まえるとグッとくる

3位:僕の心のヤバいやつ
山田と市川のギャップから繰り出されるコメディが良い
OPEDもかなり好き

4位:【推しの子】
面白さは原作から知っていたので、最近の動画工房にやや不安を抱いていたが流石にアニメーションはキッチリしていてそこは杞憂だった
ただ有馬かなの演技はセンパイ風吹かせようしていたのが行き過ぎたのか、イメージとズレが大きくてモヤッた

5位:MFゴースト
レース中のモノローグでそれぞれの思惑やモチベーションの差が可視化されるのが良い
それでいて主人公は比較的クールに状況を動かしていき底知れなさが対比されているのが面白かった
2023/12/29(金) 23:58:40.61ID:ForYNami0NIKU
1位:進撃の巨人THE Final Season 完結編
この重たくて大変な物語を最後までアニメにしてくれたことにひたすら感謝
アクションも多くて見ごたえがあったし最後にたどり着いてからのエレンとアルミンの会話が良かった

2位:葬送のフリーレン
金ローの放送分はあまりピンと来なかったけどその後から旅と出会いを重ねるごとにどんどん引き込まれてしまった
日常の激しくない動きも魅せてくれるのが楽しい

3位:無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
一期と比べると世界の広がりは弱かったけど主人公が立ち直れるまでをじっくり見守るのも結構楽しかった
増えた味方とまたここから世界の謎に踏み出す続きが楽しみ

4位:シュガーアップル・フェアリーテイル
砂糖菓子の話だから甘くて可愛いかと思ったけどそんなことはなかった
女職人に厳しい世間にイケメン妖精と共に立ち向かう主人公は応援したい
後半のOPEDが映像も合わせて可愛くて今年のお気に入りアニソン

5位:ミギとダリ
最終回がすごく良かったので投票
シュールなギャグなのかと思っていたらサスペンスミステリーになって最後まで続きが気になるクセになるアニメだった
408メロンさんex@ご利用は紳士的に (ニククエ a3d0-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 23:59:32.23ID:UcpH6jgc0NIKU
1位:お兄ちゃんはおしまい!
テンポの良さ、ぬるぬる動くアニメーションなど視覚的な良さでインパクトのある作品に
優しくも危ない世界にハマった

2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
主人公の異常な誠意でハーレムを有無を言わさず築いていくパワフルさは圧巻
恋太郎ファミリーもみんな魅力的かつ危ない人物ばかりで面白いし、仲良しなのがいい

3位:江戸前エルフ
最近珍しくなってしまった、まったり日常系
寿命の違うエルフと人間ゆえの切なさみたいなのもまたいい
街のみんながぐうたらエルフを慕っているのもなんかわかる

4位:僕の心のヤバイやつ
なんともいえない生々しさや下世話さも目立つが市川と山田が徐々に心通わせていく過程はまさに青春
主人公の市川の痛々しさと誠実さのバランスが絶妙

5位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
90年代の美少女ゲーム業界が主な舞台、なんとも懐かしい気持ちになった
当時を楽しそうに語るユーザーや莫大な数の協賛企業の数から作品外での熱量も感じて、それも込みで楽しかった
終盤の展開はぶっちゃけ蛇足でこの順位にしたが、最後はうまいことまとめたと思う
409メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9f27-Ovqa)
垢版 |
2023/12/30(土) 00:12:46.06ID:gnT9X00B0
1位:アンデッドガール・マーダーファルス
独特かつダークな世界観、秀逸なセリフ回し、ミステリー、推理、バトル等々
癖が強い作品ではあるもののかなりの良作
過小評価されている気がする

2位:ブルーロック
他のサッカー系のアニメ漫画でありがちな設定を外した変化球の挑戦的な作品
サッカー×デスゲームは斬新ですごい新鮮に感じたし、試合内容も面白かった

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
何もかもぶっ飛びすぎてて面白い
複数ヒロインのハーレムだけど主人公が彼女のことを第一に考えすぎている聖人かつ狂人で一番キャラが立ってる
考えたら負け

4位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
超熱血スポーツ根性作品
映画レベルのクオリティでウマ娘シリーズで一番面白いと思う

5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
序盤のイライラやストレスが吹き飛んで評価が180度変わる終盤の面白さ
瞬間風速では今年の1位争いできるのでは
ギスギス部分が好み分かれるかも
410メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW e7aa-DStb)
垢版 |
2023/12/30(土) 00:26:20.37ID:i1G1cPtq0
1位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
相変わらず作画内容共に良かった
このクオリティを年1で放送できるufoは凄い
原作未読だったので禰󠄀豆子が喋るとこは感動した

2位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
古賀小春ちゃんに声がついた
嬉しかった

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
cgアニメは苦手だったけどこれは面白かった
作画合わない人もいると思うけど個人的にはベストだと思った
中身が面白かったから苦手な人も是非見てほしい

4位:お兄ちゃんはおしまい!
edが好き、今も聴いてる
どのキャラも可愛いけど推しはみよちゃん、内容は普通の日常アニメ

5位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ラブコメもあるけどギャグ要素強め
母親が一番可愛い
opは個人的に今年1、edもオシャレ感あってよき
2023/12/30(土) 00:30:35.43ID:dPel53FK0
1位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
主人公ミーア姫の顔芸と上坂すみれの演技だけでも及第点上げられそうな楽しさだが、もちろんそれだけではなく
設定自体は死に戻り系のテンプレ範疇なんだけど、料理の仕方が絶妙に上手い作品(馬パンのことではない)
前回の記憶こそ有れ特別な力は無く、小市民的で善良な、ギロチン回避のために一生懸命努力するミーアは
見てて微笑ましく、彼女の言葉を周りが勝手にいい方に勘違いしつつ進む、軽い感じのコメディ路線の一方で
取り巻く状況はなかなかにシビアだったりもする
また、ミーアのモノローグやノリノリで突っ込むナレーション、這い寄るギロちんに惑わされずミーアの言動を
客観的に見ると実際かなり正しいし、とっさの機転も利くのであながち周囲が勘違いしてるだけとも言い切れず
「あれ、もしかしてミーア様は本当に帝国の叡智なのでは・・・?」
と、視聴者の目まで曇らせにくる謎の説得力があってなんだかすごい
あとアンヌ可愛い、天使、好き

2位:虚構推理 Season2
単発の長編ミステリ小説が原作だったため話数の大半を1エピソードに費やすことになった1期と比べて
2期はコミカライズ前提で再始動して書かれた短・中編エピソードで構成されてるのでグッと見易くなったのでは?
相変わらず癖つよなおひいさまと、それをなんだかんだ文句言いながら大事にしている九郎のコンビは健在で
いろんなタイプの人間や怪異を相手にいつもの嘘八百、と思いきやいきなり急所を抉りに来る緩急が見せ所
今期は最強ヒロイン雪女ちゃんも登場したし、多恵さんもかっこよくて好き
原作の『雪女を斬る』、劇場版でやってくんないかなあ

3位:【推しの子】
アイドルもんは見ないので当初スルー、でもやたらとタイトル聞くしそういう系じゃないっぽいので追いかけで見たやつ
で、1話後の感想は 『おおぅ、5chに常駐してるのによくネタバレ踏まなかったな俺』
もうこの時点で勝ちだわなあ、という作品で以降はそのインパクトには及ばずも高水準を維持してくれた
続きを求めて原作に移行するくらいにはハマったし、やっぱ重曹ちゃんだわ

4位:ゴールデンカムイ 第四期
不幸な中断はあったが内容は安定の続編、よくあの探偵そのままアニメ化したな、頭おかしいw(誉め言葉
地獄の郵便配達人(cv.小山力也)がツボ
完結まで走り切ってくれるとのことなので期待

5位:百姓貴族
あと一つは候補が多くてものすごく悩んだけど決めきれず、ショートアニメ枠ということにした
これはまあ原作の強さありきだけど、笑える上に農家事情の勉強にもなるのがとても良い
取材費ネタと、ヌコと姪っ子のエピがお気に入り、原作で一番おもろい親父殿は
令和のコンプライアンス上マイルドにせざるを得なかったのが残念w


薬屋はPV見る限り後半も大丈夫そうだし来年ちゃんと評価するつもり
2023/12/30(土) 00:33:01.91ID:s17hxWgV0
1位:お兄ちゃんはおしまい!
1位から4位まで同率首位にしたいところ。
エロい設定ながら、爆笑あり、ほっこりありの魅力的なストーリー。
声優さんの演技も、アニメーションも素晴らしかった。

2位:スキップとローファー
みつみはもちろん魅力的だがある意味非現実的なキャラ。
そこで隣にミカを配置することでバランスが取れた。
自分はずっとミカの目線で見ていたような気がする。
声優さんの演技も文句なし。原作者は嬉しいだろうなぁ。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
4話ぐらいまで誰にも感情移入できず、まさに迷子状態だった。
愛音が逃げるのをやめたあたりからようやく彼女を追いかけることができるようになった。
その後のカタルシスは他の人が語り尽くしているだろう。
惜しむらくは祥子の心情をもう少し丁寧に描いてほしかった。

4位:【推しの子】
いつお互いの前世に気づくのだろうとどきどきさせられて、我慢できずに原作を読んでしまった。
どの登場人物もそれぞれ魅力的だ。
もちろん主題歌も素晴らしい。

5位:MFゴースト
こちらも5位6位を同率にしたいところ、レースものが大好きなのであえてこちらを5位に。
追い抜きの場面が、無論ファンタジーなのだが、それぞれ説得力があってワクワクさせられる。
ときどき無駄に派手なドリフトや、無駄?にエロいシーンが入るのは目をつぶる(つぶらない)。

6位:天国大魔境
原作を読まずに待っています…
 
以下、また見直したい/続きが見たいアニメ

かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
ワールドダイスター
ヴィンランド・サガ Season2
青のオーケストラ
葬送のフリーレン
無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
ブルーロック
死神坊ちゃんと黒メイド 第2期
事情を知らない転校生がグイグイくる。
僕の心のヤバイやつ
私の推しは悪役令嬢。
政宗くんのリベンジR
トモちゃんは女の子!
ひきこまり吸血姫の悶々
地球外少年少女
413メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 8be1-Rmyt)
垢版 |
2023/12/30(土) 00:33:44.60ID:FX/fxFKb0
1位: ダークギャザリング
(感想) 雑談スレで勧められて見たら回を追うごとに恐怖の虜になった。続編希望。

2位: ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
(感想) 配信で4話だけが本当に勿体ないくらい秀逸な起承転結ストーリー。続編希望。

3位: BanG Dream! It's MyGO!!!!!
(感想) これも勧められて見たのだが7話10話ときて13話のライブとラストシーンの衝撃が今も脳裏に焼き付いてる。早く続編放送を。

4位: 星屑テレパス
(感想) いいところで終わった。続編希望。

5位: お兄ちゃんはおしまい!
(感想) まだこの後を見たい。続編希望。
2023/12/30(土) 00:38:41.69ID:YF60PvHF0
1位:天国大魔境
謎だらけの設定に引かれて一気見。作画や撮影や音楽など作りが丁寧で話も面白いが、8話の出来が良すぎてこれだけで年間1位にランクインする程
宇佐美と星雄の関係性描写が美しくて素晴らしかった、スタッフに感謝

2位:進撃の巨人 Final Season 完結編
完結までアニメ化されて良かった。陰惨な歴史を繰り返してしまう人類の愚かさを描ききった、圧巻の最後でした

3位:AYAKA -あやか-
日本のアニミズム復活の狼煙を挙げるような作品。アニメ映画だとジブリをはじめそんな内容は見かけるが、それをテレビシリーズでやってくれた点を評価
あとドマイナーなオリジナル作品なので知って貰えたらいいなと思いここの位置
最初ミドリ(色の髪の毛のキャラ)がウザったいけど良ければ最後まで見てみて欲しい

4位:好きな子がめがねを忘れた
トンデモ美少女ものかと思いきや、どんどん2人の距離が縮まってイチャつき始めるの最高。たまにはこんな甘さもいい

5位:SPY×FAMILY Season2
お互い利用するだけの間柄で始まったのが、相互理解が進み親しみがジワジワと降り積もってお互い欠かせない相手になってる。こういう話に弱いんだわ

次点候補:
不滅のあなたへ Season2、ブルーロック、ヴィンランド・サガ Season2、NieRAutomata、スキップとローファー、地獄楽、アンデッドガール・マーダーファルス、デキる猫は今日も憂鬱、ミギとダリ

2024へ投票を回す作品:
薬屋のひとりごと
2023/12/30(土) 00:40:20.42ID:s17hxWgV0
>>412
なんで荒らし扱いになっちゃうんだろう???
最後の部分を省いてもう一回投稿してみます

1位:お兄ちゃんはおしまい!
1位から4位まで同率首位にしたいところ。
エロい設定ながら、爆笑あり、ほっこりありの魅力的なストーリー。
声優さんの演技も、アニメーションも素晴らしかった。

2位:スキップとローファー
みつみはもちろん魅力的だがある意味非現実的なキャラ。
そこで隣にミカを配置することでバランスが取れた。
自分はずっとミカの目線で見ていたような気がする。
声優さんの演技も文句なし。原作者は嬉しいだろうなぁ。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
4話ぐらいまで誰にも感情移入できず、まさに迷子状態だった。
愛音が逃げるのをやめたあたりからようやく彼女を追いかけることができるようになった。
その後のカタルシスは他の人が語り尽くしているだろう。
惜しむらくは祥子の心情をもう少し丁寧に描いてほしかった。

4位:【推しの子】
いつお互いの前世に気づくのだろうとどきどきさせられて、我慢できずに原作を読んでしまった。
どの登場人物もそれぞれ魅力的だ。
もちろん主題歌も素晴らしい。

5位:MFゴースト
こちらも5位6位を同率にしたいところ、レースものが大好きなのであえてこちらを5位に。
追い抜きの場面が、無論ファンタジーなのだが、それぞれ説得力があってワクワクさせられる。
ときどき無駄に派手なドリフトや、無駄?にエロいシーンが入るのは目をつぶる(つぶらない)。

6位:天国大魔境
原作を読まずに待っています…
2023/12/30(土) 01:04:54.11ID:dHqvXLHb0
1位 僕の心のヤバイやつ
 最もリピート視聴した作品。ここぞと言うところで、登場人物の表情の変化をスローで見せて、視聴者側に共感させる手法にまんまと乗せられてはまった。OPの曲も良い。
2位 無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
 1期から面白かったが、その面白さが全く落ちること無く継続している。絵の雰囲気や曲の使い方も1期からの継続性があってとても良い。
3位 葬送のフリーレン
 とにかく作りが丁寧と感じる。物語も良い。魔族や冒険者のいるファンタジー世界を描いた作品としては多くない戦闘シーンがすごく燃える。
4位 異世界のんびり農家
 アニメを視た後、原作を読んだ。ストーリーを紡ぐと言うより、まるで物語のあらすじを記したような描き方と感じたが、意外にも面白い。アニメはその原作のテンポの良さをそのまま引き継いだような感じで、駆け足で物語を進めるような感じは無く楽しめた
5位 お兄ちゃんはおしまい!
 こちらは原作を先に少し読んでいた作品。原作とキャラデザが違うので最初は違和感があったが、このアニメの雰囲気には、このキャラデザが合っていると感じ、すぐに違和感は無くなった。ちょっとひねった日常系と言えばよいのか、主人公と一緒にJCの日常を見ているようで、主人公の反応に共感したり、励ましたくなったりと楽しめた。
2023/12/30(土) 01:18:47.66ID:fiatGOiU0
1位葬送のフリーレン
戦闘シーンの盛り上がり、しんみりしたストーリー、全てを網羅してさらに余りある描画
2位僕の心のヤバイやつ
このアニメは人の心臓をなんだと思ってるんだろう。それだけ疲れててもなにかパワーもらえた
3位推しの子
第1話の劇場版の部分が凄すぎた。
4位進撃の巨人 The Final Season 完結編
10年、お疲れ様でした。
5位薬屋のひとりごと
唯一の原作(コミック)持ってる作品、それでも期待を充分に応えるアニメ。

今年は層が厚すぎるね。
418メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 5f0c-S62I)
垢版 |
2023/12/30(土) 01:36:32.62ID:CxCRxH9Z0
1位 贄姫と獣の王
そこまで話題になっていなかったけど、今年はこれが一番好き。
キャラ個別回がどれも心温まる話で良かった。残念な結末になるキャラもいるとは言え、全員に何かしらの救いがあって...。
ネタバレ防止で詳しくは書かないけど、最終回は優しい世界観を体現した終わり方でほっこりした。
今年の個人的ベスト回はこれの最終回。

2位 スパイ教室
ガバガバスパイアニメ。だけど、そこが良い。
スパイものとしてどうなのかというのは置いておいて、キャラ皆が楽しそうにワチャワチャしていて見ていて癒された。
2期はアネット回みたいな真っ当にスパイものとして話が面白い回も多かったけど、ギャグ的な側面が強かった1期の方が自分は好みだったかな。
1期2期とも好きという前提で。

3位 ドッグシグナル
まだ放送中の作品から。
別に犬を飼っているわけではないけれど、この作品のセリフ・丹羽さんの信念は刺さる。
主人公らのみならず、依頼者含め登場キャラ全員のペット愛がしっかりと伝わってくる作品で好き。
ほっこりする話が多くて好み。
1話は教育アニメ臭さ全開だけど、2話以降そんな雰囲気はあまりない。

4位 Dr.STONE 第3期
安定した面白さ。
分かりやすく段階的に目標に近付いていくのが、パズル的でワクワクする。
後半の科学を活かした頭脳戦は無駄な要素が一つもなく話としてのまとまりが良い。
仲間との信頼関係が見て取れるのも良いし、皆の意思を継いで戦う千空がかっこよかった。

5位 冰剣の魔術師が世界を統べる
久々のワルブレ枠で懐かしさを覚えたので。
毎話突っ込みどころが満載で実況付きで見ると楽しい作品。
中盤から後半は、突っ込みどころの多さはそのままで、話も普通に良かったような気がする。
ただの噛ませに見えるキャラが、殺されるのではなくちゃんと更生するのは好感。

6位以降は、テクノロイド、オーバーテイク、聖剣学院、シャドバF、わた推し、アンデッドガール・マーダーファルス、のんびり農家etc
2023/12/30(土) 01:40:39.35ID:izP2Pekz0
1位:カノジョも彼女 Season 2
1期も1位に入れたけど
2期は完全に1位に入ってる
アニメで久しぶりにツボに入って笑い声が出たw
他にも細かい表情の描写、BGM、効果音、タイトルバックとかも良く入ってて感動した
ヒロイン四人とも良いところが入ってた
特に紫乃が何やっても服が脱げて入ってる?入ってない!ところが最高だった
三期に入るのも期待して入ってる!!

2位:老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
100円ショップで仕入れた商品を
そのまま異世界に持ち込んで売る発想に驚いた
異世界でチマチマ本を作るとか見飽きてたのでこういう作品を待っていた
あと、異世界の女児にプリキュアのDVDを見せてるシーンは笑ったw
ぜひ2期をやってほしい

3位:彼女が公爵邸に行った理由
これは異世界物でも小説の中の話だからか
キャラだけでなく背景や建物など舞台の空気も綺麗で良かった
レリアナとノアが初めはお互いを利用しあう間柄だったのに
何時しか惹かれ合ってしまうベタな展開だけど楽しめた
小説の本当の主人公が登場したところで終わったので
続きを見せてほしい

4位:最強陰陽師の異世界転生記
異世界物によく出てくる最強主人公だけど魅力的だった
いちいち句を読みながら登場、そしてモノノケ達を召喚して無双
(カマイタチの動きがカッコいい!)
しかし、立場が悪くなるのに周りを助けてしまう不器用な生き方しかできない優しい奴
最終回で未来視ヒロインに向かって「君達の一体何を信用しろと」と言い放ったときはゾクゾクしたw
これも続きを見たい

5位:レベル1だけどユニークスキルで最強です
作画が良くない、空気と水、土以外は全てドロップした物という変な設定で
糞アニメと馬鹿にしてたけど
次第にドロップしたアイテムを組合せて進化していくところが
よく考えてると感心しながら見るようになっていた
エミリーちゃん可愛いし怖いし
見たいので2期をやってほしい

次点
イジらないで、長瀞さん 2nd Attack まさか2期になって長瀞が可愛く見えるようになるとはw
異世界のんびり農家 最初の嫁が懐妊してからの中の人の演技が上手くてジーンと来た
ワールドダイスター 他の演劇アニメにないセンスシステムが面白かった、演劇シーンもヌルヌルで良かった
おかしな転生 リコリスちゃん可愛い
420メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 7f15-UVkH)
垢版 |
2023/12/30(土) 01:56:05.30ID:4yl8iFiM0
1位:もういっぽん!
毎年1本は見ておきたいスポ根青春アニメ
負けて悔しさの涙を流した後での勝利は喜びは格別
知名度低いけど間違いなく今年を代表する一本だと思う

2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
作画がめっちゃ良くて制作の気合を感じた
特に主人公2人の関係性が好き。自分は百合も全然行けるので物語の進行に伴う2人の関係性の発展が良かった
最初は攻めアニス・受けユフィが最後に逆転してユフィが攻め側に回るのはこれはこれでいい…

3位:アイドルマスターシンデレラガールズU149
アイマスシリーズのスピンオフくらいの認識だったけど、胸に来る場面がいくつもあった
しっかりお仕事ものとしての「アイドル」を描いていて、ただの萌え豚向けアイドルアニメとは違うなと感じた

4位:【推しの子】
アニメの完成度が高い。原作の雰囲気も残しながらもアニメならではの表現も入れてきて理想のアニメ化だったと思う
特に良かったのは黒川あかねのネット炎上の話、誹謗中傷を受ける側の視点をリアルに描いたのは圧巻

5位:私の百合はお仕事です!
量産型百合系アニメと思いきや、コンカフェという舞台で起こるドロドロの人間関係・恋愛模様を丁寧に描いていて面白かった
421メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b367-0h9V)
垢版 |
2023/12/30(土) 02:05:39.62ID:iQ08PXyL0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
正直BanGDream侮ってましたわ
最終的にどの曲も好きだしキャラも皆好きになってた
2位:冰剣の魔術師が世界を統べる
ワルブレの再来
誰もが待ち望んだモノ
3位:ダークギャザリング
闇ポケモンバトル
結構ガチ目のホラーでビビる
弥生ちゃんすき
4位 :僕の心のヤバイやつ
お前のような中学生がいるか!
5位:ひきこまり吸血鬼の悶々
途中作画危うかったがこまり様が可愛いので問題なし
2023/12/30(土) 02:33:13.44ID:HmUHEryy0
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ラブコメかと思ってたらクレイジーカオスギャグエロアニメだった
OPの時点で錠剤と缶丸呑みしてる主人公は狂気
1話からラピュタネタはまずいですよ!
うえだゆうじのナレーションがいちいち笑える
比較的マトモな倫理観を持っているツンデレ彼女のツッコミがいちいち秀逸。ツッコミ1対ボケ他で過労死しないだろうか
5人目のどんな薬も作れる彼女がご都合主義なんでもござれの便利キャラで今後どんな無茶苦茶な展開でも出来そう
「トムクルーズでもインポッシブル」な赤外線レーザーの回避方法が狂ってて爆笑した
彼女の母親さえも彼女にするとか倫理的にアカンだろと思ったけど倫理観という概念がないこの作品では今更なツッコミだった
上坂すみれはこういう役が一番はまってる気がする
11話のEDは完全に狂気の世界に入ってた。なぜか地味に豪華な作詞作曲陣
早く2期が見たい

2位:冰剣の魔術師が世界を統べる
冗談抜きで面白い
制作ガチャ失敗+つまらない原作を監督が頑張って面白く作ろうとする熱意を感じる
作画だけが全てじゃない。主人公を意図的に棒読みして笑い取ったり、シュールな演出や絵面が腹筋を攻撃したり、ネタやギャグのセンスが抜群
原作を改造しつつも原作に対するリスペクトも所々で感じられるのも良い

3位:ミギとダリ
シュールギャグで有名な「坂本ですが?」の原作者なだけあって、これも全体的にシュールギャグが光るスタイリッシュな作品だった
兄弟が老夫婦にバレそうになったら咄嗟に誤魔化すところや、老夫婦とかが目を離した瞬間に入れ替わる息の合った匠の技には毎回笑ってた
ギャグで笑わせながらもメインストーリーの軸がしっかりあってギャグ抜きの物語的でもかなり面白い

4位:陰の実力者になりたくて!
勘違い厨二病主人公の妄想通りにストーリーが進み、主人公の奇行に深読みする勘違いの連鎖が敵味方で起きて主人公以外の全てが振り回されるストーリー、相変わらず面白い
周りは本気なのに本人だけ「自分の厨二病設定に付き合ってくれてる」と勘違いしているその温度差もツボ

5位:吸血鬼すぐ死ぬ2
1期から引き続き笑えるギャグアニメ
何も考えずに笑えるしギャグ描写が安定して面白いが、今期はギャグ枠でクセの強い奴らが来てるのでここ
423メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW dfad-tvVL)
垢版 |
2023/12/30(土) 03:14:14.26ID:TGIb2Dt20
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年のダークホース
初めはバンドリだから見てなかったけど推す人が多かったから見てみたらドンピシャにハマってしまったw
2位:お兄ちゃんはおしまい!
合法ふたなりアニメ
あーダメダメエッチすぎます
5位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
古い声優に囲まれるコノハちゃんかわいい終盤は賛否だけど俺は好き
4位:ブルーロック
熱いサッカーデスゲーム。男達みんなかっこいい
ばろうくん好き
5位:薬屋のひとりごと
女向けのなろうって感じ。売れてる理由も分かるくらい普通に面白かった
主人公が恋愛感情無いのが逆に良い
2023/12/30(土) 03:18:53.64ID:dGmbLbxG0
1位:もういっぽん
「生き生きとしている」という表現がまさにぴったりの作品。特段才能や素質に恵まれているわけではないただ柔道好きなだけの普通の女子高生が強くなりたいという一心で練習や試合に取り組む姿がど真ん中のストレートといった体で描かれている。キャラクターは必ずしもアニメ文法的な美人にデザインされていないが、「女は愛嬌」の古言どおり誰もがとても魅力的で一人一人が自分の娘のように愛おしく感じられた。好きなことに夢中になる素晴らしさを高らかに歌い上げる文字どおりの青春讃歌で見終わった後は清々しい気持ちにさせてくれる作品だった。

2位:【推しの子】
原作は有名だったが未読でよくあるアイドル物だと思っていたので第1話は衝撃だった。最近数話まとめての初回放送というパターンが増えて来たが、これはそのうちで最も成功したケースであろう。芸能界の裏事情(もちろん創作だろうが)とサスペンスを織り交ぜたその後のストーリー展開もよく練られていたと思う。毎回ED入りの演出が秀逸だったが中でも第7話の黒川あかねの星野アイカバーからのED入りは見ていて鳥肌ものだった。OPの大ヒットもあり、今年のアニメ界の「事件」と評しても良い作品だったのではないか。

3位:君は放課後インソムニア
事情は違っても不眠症という同じ悩みを抱える男女の高校生が心を通わせ、互いを思いやる気持ちがやがて恋につながっていく様子がまぶしかった。夜空の作画やその下での登場人物の心情表現が素晴らしく、独特の空気感に引き込まれた。高校生の等身大の純愛を見事に描き切った作品だったと思う。

4位:葬送のフリーレン
魔王を倒してからの後日譚が本編という奇を衒っているようでいて、様々な人との出会いや関わりがしっかりと描かれているロードムービーの王道のような作品。日常の細やかな所作や心情の描写と派手な戦闘シーンの組み合わせで終始飽きさせない。付け焼き刃の型通りのダンスをつまらなさそうに踊るフェルンがシュタルクのリードで表情まで変わっていく様の演出に正直ぐっときた。劇伴は今年のアニメ作品の中でも一番良かったと思う。今後の展開に期待大である。

5位:スキップとローファー
令和のいなかっぺ大将(「お前年いくつだよ」というツッコミは甘受するw)。田舎から志を抱いて東京にやって来た純朴な少女が自分でも意図しないまま、すれていたり何か鬱屈を抱えていたりする都会の子達をまさに浄化していく展開に視聴者であるこちらも心洗われる思いだった。有数の進学校という設定もあって登場人物が皆賢いが若者特有の脆さも伴っており、自分もそれなりの進学校にいたもので非常に親近感を覚えた。派手さはないが非常に丁寧な作りで何となくいつまでも見ていたくなる作品だった。

自分にとって今年は大豊作で上に挙げた5作品以外にも、うる星やつら、青のオーケストラ、鬼滅の刃、事情を知らない転校生がグイグイ来る、僕の心のヤバイやつ、無職転生、BanG DREAM! It’s MyGo!!!!!、わたしの幸せな結婚、薬屋のひとりごと、SPY x FAMILY、ウマ娘プリティーダービーなど甲乙つけ難い作品が目白押しでした。敢えて言えばオリジナルアニメがちょっと弱かったような気がしますが、これは来年に期待です。多数の良作を世に出してくださったアニメ製作関係者と、ベストアニメ投票・感想の場を提供してくださったスレ主の方に心から感謝します。そして投票者の皆さん、来年もまたこのベストアニメランキング投票スレに集って感想を披露しあいましょう!(全部熟読してます)
425メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4aee-S62I)
垢版 |
2023/12/30(土) 04:18:11.75ID:1/ssfTBj0
test
426メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4aee-S62I)
垢版 |
2023/12/30(土) 04:30:35.29ID:1/ssfTBj0
1位:もういっぽん
真っすぐすぎるスポコンで南雲、先輩加入から加速する面白さ
最終回の締めもしっかりしてるのでキャラデで敬遠してる人は是非見て欲しい

2位 薬屋のひとりごと
毒を絡めたストーリーとキャラ造形がしっかりしてて好印象
原作が売れてるのも納得の出来

3位:ミギとダリ
ツーマンセルで坂本ですが的な展開をやるのかと思いきやいい意味で裏切られた
良質ミステリー枠

4位:吸血鬼すぐ死ぬ2
二期もだれることなく笑えた良ギャグアニメ

5位:僕の心のヤバイやつ
エモすぎて失神しそうになりました
2023/12/30(土) 04:46:57.64ID:95+9pbIZ0
1位:ミギとダリ
ギャグとサスペンスが交錯しながら流れるように展開していく、希有な作風でした。映像のリズム感が良かったですね。
正直、全体を通して特に悪いところもなくて困惑するくらい良い出来でした。

2位:冰剣の魔術師が世界を統べる
大爆笑っていうのじゃないんですけど、ちょっとした違和感がさざ波のようにやってきて、ボディブローのように効いてきて、もうなんかずっと笑ってる。そんな作品です。
作画とか間とか、絶妙な加減なんですよね。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
おもしれー女たちがディスり合っていて、初めは「何これ?」って感じでした。
けど、その背景がわかってくると案外最初から各キャラクターの情緒が細かく描写されていることに気が付きます。よくできてます。
あとはもう、そよさんですね、出てくるだけで面白くてずるい。

4位:ライザのアトリエ
「ふとももがふとい」の一点突破でワンクールやりきったのはすごいですよね。
顧客が求めていたものをそのまま提供するというのは、なかなかできることじゃないです。

5位:魔法少女マジカルデストロイヤーズ
やりたいことはわからなくもないけど、ちゃんとできてないという。いわゆるクソアニメになるんですけど、あまりの出来にその界隈の試金石になった感があります。困りましたね。
ただOPとEDはすごく良いんですよ、YouTubeにあるので「クソアニメはちょっと・・・」という方もぜひ見ていってください。
2023/12/30(土) 06:30:06.81ID:awmgKUes0
1位:僕の心のヤバイやつ
原作を知っている作品のアニメ化には、予想よりも少しハードルを
下げて臨むようにしているが、予想の遥か上を超えていった。
全体的なビジュアルのクオリティーは高くないが、要所要所に
優れたスタッフにタスクを割り振ることで全体の印象を底上げするのは
プロの仕事だなと感じる。音楽は OP/ED/劇伴 すべて強い。
見直した回数も作業用 BGM として聴き流した回数もぶっちぎりで No.1
 
2位:お兄ちゃんはおしまい!
アニメーションだけならこれがダントツで私好みの動かし方だった。
遊び心のある動かし方というか、動きをよく見せるための
ひと手間ひと工夫がそこかしこに散見され、プロダクション規模から
想像するに「こんなに注力して採算とれるのか?」と心配になる。
作品に携わる人たちの熱意 (を通り越して執念) に触れる体験は
TV アニメを追う醍醐味のひとつ。OP はムービー込みで今年の私的ベスト
 
3位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
ミーア様がこれほどまでにアニメで映えるキャラとは認識していなかった。
百面相はコミカライズ準拠だがアニメのスタッフも楽しそうに表情を盛っている。
OP/ED どちらも好き。劇伴の発注指示書を見てみたい (「~みたいな曲」満載?)。
全体で見れば粗も多いのだが、予想よりもずっと良かったし、
限られたリソース内でなんとかしようと苦悩するさまが見える作品は好きなのです
 
4位:スキップとローファー
このキャラデザをいきいきと動かせるスタッフはすごい。OP はお気に入りのひとつ。
ただラストはみつみちゃんががっつりメインのエピソードにする構成にした方が
良かったのではと思ってしまう。群像劇であることも原作はまだまだ継続中で
あることも理解しているが、1クールのアニメ作品として見た場合、
最後が少しぼやけた印象になってしまったことが勿体ないなぁと感じてしまいました
 
5位:葬送のフリーレン
5位は特に迷った。実はアウラ篇までリアタイ視聴していたが
「あとは全話放送後にまとめて見ればいいか」と未視聴のまま積んだ状態です。
クオリティーは高い。ただ良くも悪くも予想の枠内でワクワクドキドキする要素に
乏しい (フリーレンはそういう話なのでアニメ化の方向性には何の問題もない)。
でも、フリーレンの製作委員会ってフリーレン世界の魔族とよく似てるよね
 
余談:アニメ関連の造形物には手を出さない人生を送るつもりでしたが
今年ついに決壊してしまった (ねんどろ2体だからまだあわてる時間ではない)
429メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 5fdc-tvVL)
垢版 |
2023/12/30(土) 07:56:11.55ID:9Q7sykIh0
1位:星屑テレパス
最初はフワフワしていて掴みどころがない印象だったが、3話であるキャラの登場から面白くなっていき、終盤で爆発した作品。
1話〜7話の「何となくうまくいっている感」があるからこそ映える8話〜11話の仲間とのギスギスや挫折、抱えるコンプレックスを通して描かれる、居場所を求める4人の成長物語が面白かった。最終回も成長が実感できるシーンが多く、また新たな夢を語るラストの締めも完璧だった。
スロースターターなのに、途中から見ることが難しいFOD独占の呪いにかけられてしまい面白さと話題性が釣り合ってないので、布教の意味も込めて1位に。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
全話通して、神作画でかわいいのが最高だった。
特に序盤は神作画で描かれた数々のフェチシーンに加えて、性が変化したことによる喜びや苦悩、兄として成長する話もあり、エロかわいいだけでなく話も面白かった。
学校に行く話からは話の面白さは落ち着いた印象だが、日常系として普通に楽しめた。

3位:【推しの子】
90分使ってアイの生き様を描写し、最後のある展開で締めた衝撃の1話が面白く、失速を懸念していたのだが、杞憂だった。
その後は芸能界の表裏やアイドルの大変さの話が面白く、特に6話のSNSの誹謗中傷という現代の社会問題に切り込んだ攻めた話が面白かった。
しかし肝心の復讐劇が進んでないので、そこは2期以降に期待。

4位:アンデッドアンラック
原作勢なので、話が面白いのは知っていたが、
作画、演出、演技、アニオリ補完など、ほとんどが高水準で、丁寧にアニメ化されていると感じた。
ただ、原作のアンデラの良さの一つにテンポが速いことが挙げられるのだが、アニメはアニメ勢が置いてけぼりにされないように話のテンポが犠牲になっていて、特に8話は戦闘のテンポまで遅かったので、少し惜しい。

5位:呪術廻戦
正直、話の方はあまり理解できてないのだが、
とにかく戦闘作画や演出がすごすぎて圧倒された。
ただ、1期からの主要キャラがドラマチックに死んでいくのは辛くもあるが、面白かった。
2023/12/30(土) 08:10:36.83ID:oCSV800x0
>>429
https://pbs.twimg.com/media/F7H55QYaUAAn-2w.jpg
431メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4aaf-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 09:33:18.15ID:Qa8yvg8L0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
脚本演出音楽すべて素晴らしかった。周回したアニメは今年はこの作品だけでした。
ライブが全部フルサイズで曲が聴けたのが一番の驚きだったかもしれない。これからの音楽アニメのスタンダードになって欲しい。
CGだったり作風だったりで合う合わないがはっきりしている作品ですが是非見てほしい作品でした。
2位:スキップとローファー
爽やかな青春物語でいいものを見せてもらいました。
黒沢ともよさんの演技とOP曲がとても良かったです。
3位:【推しの子】
1話が良すぎた。これに尽きる作品でした。
EDの入りがGet Wildを思い起こされて良かったのと石見舞菜香さんの演技が良かったです。
4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結まで走り抜けてくれたことに感謝。
作画が映画並みに綺麗で予算の凄さにただただ驚くばかりでした。
原作未読なのでアニメとの違いを感じながら原作を楽しみたいと思いました。
5位:神無き世界のカミサマ活動
このアニメはどうしてもランキングに入れたかった。
実写コンバインは爆笑してしまいました。
低予算アニメはこう作るんだぞという見本を見せてもらいました。
とにかくスタッフ陣から作品愛が感じられました。
2023/12/30(土) 09:46:19.89ID:tBU6Xa/20
1位:【推しの子】
第一話80分は衝撃だったけど、1話で引き込まれた作品だった。

2位:山田くんとLv999の恋をする
ヒロインのいのりんの演技が素晴らしかった。いのりんの役の中で一番好きかもしれん。

3位:葬送のフリーレン
魔王を倒してからの物語という斬新な設定でも面白いと思った。毎回ほっこりさせられてる。

4位:デキる猫は今日も憂鬱
ネコも飼い主も可愛くてほっこりする。スーパーの女店員が地味に好き。

5位:政宗くんのリベンジR
1期の内容はあんまり覚えてなかったけど、話の展開はジェットコースターで面白かった。完結を見届けられて良かった。
433メロンさんex@ご利用は紳士的に (スプープ Sd8a-V0iE)
垢版 |
2023/12/30(土) 09:55:04.44ID:TQrPGY/ad
一位:アイドルマスターシンデレラガールズU149
悲願のアニメ化ということで最も期待していた作品で、手描き中心の流麗な絵柄や音楽もさることながら諸般の事情により原作から大幅に換骨奪胎されながらもその魅力を損なうことなく新しい魅力を引き出した稀有の作品。
惜しむらくはマトモな視聴手段がニコ生しか無かったことで、ミリみたいにニチアサ全国ネットで放送されていれば同期の推しの子何ぞにデカい面させることはなかったであろう。
あとはドーターマミーワイフなる“人類が最終的に到達すべき叡智、真理”を世に布教したことは後世語り継がれるべき偉業。

二位:お兄ちゃんはおしまい
あざといがいーっぱい詰まった怪作、ただこの一言に尽きる。

三位:江戸前エルフ
御神体として召喚されたエルフと世話する巫女のゆるゆるな日常が見ていてほっこりする。
そしてそんな中にも寿命の違いから必ず巫女に先立たれて置いていかれることになるエルフ達の厭世的な心情が伺えるところにホロリとくる。

四位:好きな子が眼鏡を忘れた
小森くんの思春期丸出しのいかがわしい(笑)妄想にニヤニヤする作品。

五位:アイドルマスターミリオンライブ
一位と同じくアイマスから。こちらは発表から放映まで5年かかり、その間にSideMや先述のU149に先を越されるなど苦労した。
内容としてはシアター組39人と765AS13人全員登場させたので個々の印象がぼやけた娘が出たのは否定出来ないが、筋はアイドル物のテンプレをCG中心の画像で丁寧に描いていて良作といってよい。

ここに挙がった作品は全て何年かぶりに全部購入若しくは予約した。
434メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a7b1-nNbu)
垢版 |
2023/12/30(土) 10:24:45.24ID:MttfJy0K0
1位 葬送のフリーレン
最注目作で初回こそ鳴り物入りな感じで始まったが、回を追うごとに深みが出てきた
序盤の展開が早かったのは、フリーレンが感じている時の流れを追体験するためだと思った
買い物をしたりスイーツを食べたり、妙に現代劇チックな展開が多い外連味も好き、テーマが普遍的だからこそ出来るのだと思う

2位 推しの子
これまた色々とスキャンダラスな一本だったが、流行りのネットミーム含めて上手く戯画化出来ていたと思う
転生のぶっ飛んだアイデア周辺は原作者は特に何も考えていない気もするが、とにかくドライブ感に溢れた作品だった

3位 アンダーニンジャ
およそアニメ化とは縁のなさそうだった原作者の、辛うじてアニメ映えしそうな現行作の映像化
エセの陰謀論と科学を駆使した露悪的な物語が、ひたすらにシュールなギャグと両立しているのが痛快だった

4位 呪術廻戦 第2期
バトルシーンのひたすらに過剰な感じに毎回放心しながら見ていた
アクションのディテールに洋画的なリファレンスが多いのもいい

5位 進撃の巨人 The Final Season 完結編
作者本人が少しだけ後悔していたという箇所にもアップデートが施され、これ以上ない形で大団円を迎えられたと思う
まさしくひとつの時代が終わった
2023/12/30(土) 10:38:30.63ID:FTZrpjXA0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
作画、演出等不満はあれど最後まで描き切ったことを評価したい。
結局エレンの行動はどこまでがエレンの意思でどこからユミルの思惑に従ったものなのかは判然としなかったが、それは原作に負うべき部分であり、やはり原作付きこそちゃんと物語を完結させるべきだということを改めて教えてくれた。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
異次元の作画。それにつきる。というかそれしかないが、アニオタならとりあえずは内容の是非や好みはひとまず脇に置いて見ておくべき作品。

3位:もういっぽん!
YAWARA!とは一線を画した女子柔道物。とてもまじめに作られていて、それぞれのキャラも生き生きと描かれていた。
決して弱いわけではないが、最強とは程遠い彼女たちの今後の成長を見てみたいと思わせられた。

4位:Lv1魔王とワンルーム勇者
戦い済んで日が暮れて的な魔王勇者ものではあるが、魔王様の健気さとマックスをはじめとした元勇者パーティの対比が面白く、最後まで飽きずに見れた。
願わくば続きをやってほしい。

5位:葬送のフリーレン
これもひとまず個人的な好みは脇に置いて見ておくべき作品だろう。
Lv1魔王とワンルーム勇者と同じ勇者パーティの後日談で、とても丁寧に丹念に作られていて、力の入れようが伺われる。
フリーレンが過去のヒンメルたちとのやり取りを思い出すたびに、そこに新たな意味を見出していきながら、フェルンとシュタルクの現在進行形の関係にリンクさせるという手法を取っているから、二人の関係性は遅々として進まないだろうというのは予想できる。
そのゆったりとした展開を飽きさせずに見せるというのは作画もさることながら、一つ一つのエピソードの重ね方が上手いということで、時折ある戦闘シーンの迫力もいいスパイスになっている。
2023/12/30(土) 10:47:05.41ID:1T4MGPWi0
1位 トモちゃんは女の子!
典型的な恋愛コメディと思って見始めたら、エキセントリックなサブキャラを
ふくめた人間ドラマがしっかりしていて、どんどん引き込まれていった作品
原作が1クールにちょうどいいサイズということもあるのかもしれないが、過
不足なく最終回まで綺麗にまとめていたのは監督の手腕の素晴らしさだろう

2位 葬送のフリーレン
原作未読だったので、てっきりやさしいポストアポカリプス的作品かと思って
いたら全く違ったのには面食らったが、題名の二つ名が解明される回の盛り上
がりのインパクトにひたすら打ちのめされた作品
しかもその後の日常世界系の回も実に丁寧に描かれていて、余分感がまったく
ないのもお見事

3位 江戸前エルフ
CGなのか?ボケがかかっったソフトタッチのキャラ造形なのだが、これが日常
系の世界と実にマッチしていて、最後まで楽しめた作品
あの複雑な髪飾りの再現度の高さなどはCGならではなのかも
原作者の大ファンなのだが、メディアミックス前提のような前作がアニメ化さ
れずに、こちらがアニメ化されたのほちょっと意外だった

4位 【推しの子】
変則的な初回の放映で想像はしていたが、あのシーンまで一気放映でやったと
いう判断をしたのは実に英断だったと思う、これまたインパクトに残る作品
アイドル物アニメに真っ向勝負した「アイドル」もその内容に比肩する、今年
を代表する曲になったと思う

5位 Helck
アニメ化するにはシリアスとギャグの配分が難しい作品だと思っていたのだが、
それを実にうまい具合に作品に落とし込んでいるのが楽しめた作品
監督自身がぼやいていたようなローコスト感はたしかに否めないものの、それ
でも心に残った作品としてランクイン

ランク外にはしたものの、その他に、スキップとローファー、ヴィンランド・
サガ、進撃の巨人Final、天国大魔境は印象に残った

その他アニメ映画編
☆北極百貨店のコンシェルジュさん
これまた再現が難しそうな原作絵をうまく再現した上で、細やかな手の指の動
きや人とは違う動物の動きなど、よくぞここまでアニメに落とし込んだ!、と
驚嘆した自分的には今年のベストアニメ映画作品
津田健次郎のマンモスの熱演には息を呑んだ

☆窓ぎわのトットちゃん
言わずとしれた黒柳徹子の大ベストセラー作品のアニメ映画化で、昭和の塗り
絵風少女の主人公の造形はたしかに人を選ぶが、その丁寧な子供の動き昭和の
初期のオマージュとして実によく機能している
戦前の自由が丘を再現している背景の絵もすばらしい

ランク外の作品も含めて、今年は奇しくも原作付きの作品ばかりの選択になっ
たけれど、ここ数年で原作の絵を生かしつつもそれを見事に動かすことでより
素晴らしい「アニメ作品」として昇華するアニメが増えてきたのは喜ばしい
437メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1b7b-J+sP)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:11:22.37ID:MacUtr7h0
1位:僕の心のヤバイやつ
中学生男女のラブコメ
イッチと山田のくっつきそうで中々くっつかないじれったいピュアな恋愛模様が素晴らしい
こんなにキュンキュンしたのは久しぶり、OPとEDも僕ヤバの世界観に合ってると思う
こんな甘い日常が永遠に続けばいいのにと思ってしまうほど甘い甘い青春の物語です

2位:もういっぽん!
登場人物一人ひとりが生き生きと躍動しているような心揺さぶられるアニメーション
普通の女子高生(個性はあるが)による等身大の青春を見させていただきました
主人公の未知を筆頭に登場人物が敵味方問わず魅力的なのもよかった

3位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
作画は同クールの中でもトップ。ストーリーも結構好き。なろう特有の薄っぺらい敵キャラがいない(敵キャラのアルガルドも苦悩の描写も良い)。終盤のアニスフィアとユフィリアが互いのことを大切に思いつつも相反する願いを抱えながらぶつかり合うところは作中の屈指の名場面

4位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
やはり音楽は全てを解決する...
めっちゃ面白かっただけに2期でこの上がったハードルを越えられるのかが心配
燈役の羊宮さんは僕ヤバの山田役もやってたけど、今年のベスト声優に推したい

5位:私の百合はお仕事です!
丁寧な心理描写、すれ違い、腹黒ばかりだけど憎めないキャラ
百合を売りにしてる作品にしてはかなり異端のドロドロ系なので賛否あると思うが、自分はこういうのは新鮮で面白かった
438メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW df58-tTxn)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:20:29.02ID:DOL2wEta0
1位:魔法使いの嫁 SEASON2
1期ほどではないが、2期も高いクオリティ
チセが過去の自分と似た境遇のフィロメラを救い出す所が1番のハイライトか
こういう雰囲気の作品は好物なので、是非とも続編をまた作ってほしい

2位:デキる猫は今日も憂鬱
この作品ではみんな諭吉を推してるが、幸来も良いキャラをしていた
仕事ではしっかり者のキャリアウーマンだが、私生活では壊滅的というギャップが良い
また暴漢に襲われそうになった時、一本背負いで退けたのも魅力的だった

3位:わたしの幸せな結婚
あやねるのキャラが嫌悪感高かった分、中盤でスカッとさせられる展開が良かった
まさにシンデレラストーリーな感じで、それに合ったOPが良い味を出していた
終盤は突然のバトルだったけど、あまり気にならなかった

4位:贄姫と獣の王
人間と魔族の共存をテーマにしたシリアス作品
中だるみはあったが、終盤で良い感じに纏まった
アミト姫、かわいいよ、アミト姫

5位:トニカクカワイイ シーズン2(女子高編含む)
シーズン2は11話のサプライズ結婚披露宴が本当に良かった
女子高編では、星空君が生徒からLINE告白された時の司ちゃんの嫉妬が可愛くて
それにアワアワする星空君も可愛かったのが強く印象に残った
2023/12/30(土) 11:25:58.83ID:Q1WFk1gXM
第1位:無職転生2期
作画もフイッツ先輩も良かった。
前世の男、アニメだとマッパだけど、
コミカライズだと服着てるんすね。

第2位:もういっぽん!
なんの気なしに見始めてまんまとハマった。
特殊能力や派手な演出はないけど
どんどん面白くなっていった良作。

第3位:Birdie Wing 2期
1期ほどの勢いはないけど
総じてちょっと昔の少年漫画みたいな
わかり易すぎる展開と演出が心地よかった。
こういうのでいいんだよ、っていうか
こういうの好きなんだよなあ。

第4位:お兄ちゃんはおしまい!
無自覚に周りをたらしこむ
まひろお兄ちゃんスゴい。
一番やばいのはみはりだけど。

第5位:スキップとローファー
どうして、どうして俺はこんな学生生活を
送れていなかったんだ……!
みつみちゃんいい子だ……。
440メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 066b-R6xK)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:37:29.89ID:5B4/eieE0
今年は全180本完走
1位;ゾン100
マイナスのはずのゾンビをプラスに変えてストーリーを進めていることへの設定の斬新さと普段は馬鹿な主人公が所々かっこいいギャップがおもしろかった。それぞれが、ゾンビパンデミックになる前の悔いをゾンビにぶつけるところが最高。
2位;ダークギャザリング
正直滅茶苦茶面白い。序盤は少し微妙なところもあったが中盤以降の霊バトルが迫力もあって、展開も読めなくて、少しぐろくてホラー系アニメの中でもトップクラスの面白さ。さらにただ怖いだけじゃなく軽いドラマのようなものも見せてくれるので勢いだけじゃなくて素晴らしい。1位にしてもよかったほど。
3位;政宗君のリベンジR
待望の2期ということでとにかくおもしろかった。リベンジラブコメをモチーフにした作品は最近増えたがそこそこの古参作品。師匠がとにかくかわいいしストーリー展開も読めない。勘違いによってストーリーがどんどん面白くなっていくところはさすがだった。作画も安定していたし、伏線もあったし。最後まで楽しめた。
4位;天国大魔境
ただただ面白い。sfサスペンスアニメの中でもトップレベルの神作。
作画のきれいさはもちろん、次にどうなるかわからない衝撃展開、設定を十分に生かしたストーリーには肝を抜かされた。ディズニー独占はもったいないほど。
5位;おにいちゃんはおしまい
序盤のただの日常アニメではないストーリー、中盤以降の質の高い日常シーンはよかった。tsアニメは自分も苦手だが、見やすいかつ、感動できる要素もあり驚いた。そしてとにかく日常の質の高さ。最近だとお尻痛いだけで1話終わったスパイファミリーとか中途半端で面白くもないリコリスリコイルなど日常アニメのレベルが低くなっていると思っていたが、おにまいは日常アニメで必要な要素を兼ねそろえていて最高だった。しかし自分がもともと日常系が好きではないこともあって5位
追加
今年はとにかく作品数が多かったがその分面白い作品がたくさんあった。来年も楽しみ。
2023/12/30(土) 11:49:39.15ID:iE2ZgjX+0
1位:夢見る男子は現実主義者
世間では糞アニメのレッテルを貼られた同作品ですが、好きなヒロイン愛華へのアプローチを突然やめる所からのスタートが斬新で
先が読めない展開に毎週ストーリーが気になりながら観てました。
11話までほぼ愛華の出番がなくていろんな女の子キャラを出して遠い距離感を演出していたのもよかったです。
その演出のおかげで佐城のアプローチに辟易していた愛華の心境の変化にすごく説得力がありましたし。
作画が怪しいところは確かにあったけど、基本女の子キャラが可愛いのでそこはあまり気にならなかったです。
押してもダメなら引いてみなラブコメって意外にないような気がしますね。

2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ラブコメ界のボーボボ、令和の瀬戸花という触れ込みで視聴してみましたが、総じて2つ名の通りでした。
特に羽々里ママが出てきた辺りから完全にフルスロットルでしたね・・・こういうの大好物です。

3位:トニカクカワイイ シーズン2(女子高編含む)
2期も女子高編も楽しく観させてもらいました。
でもこっから先はシリアス多めだから続編はどうかな・・・核心に触れる話ではあるけど。

4位:【推しの子】
低迷気味の動画工房制作でちょっと不安だったけど、全くの杞憂でした。
作画、演出、テンポの良さなど文句のつけようのない出来栄えです。御見逸れしました。

5位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
途中エコーとかよくわからない要素があったけど、全体的に見れば面白かったかな。
でも原作のメイ子さんヒロイン版のアニメも見たかった。
442メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4a16-Tn1S)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:58:10.72ID:qgwUfVEV0
1位:【推しの子】
社会での暗黙の了解やタブーな部分まで掘り下げその渦中を主人公が私怨で突き進むなかなか刺激的な内容
ジャンル分けするのが難しい作品だが令和という時代をありありと象徴する作品と言っていいかもしれない

2位:好きな子がめがねを忘れた
所謂介護系ラブコメディだがいつの間にかヒロインの存在がとてつもなく愛おしく感じてしまう魔力がある
癖の強さでお馴染みであるGoHandsの映像も次第に脳へ溶け込み気付くとその美麗さに病み付きになっているのは自分でも驚く

3位:君は放課後インソムニア
ほんの些細なきっかけから二人だけの秘密の場所が出来上がり交流していくベタな導入に始まるが何よりも空気感が素晴らしい
タイトルにもある不眠症故に多くの場面が夜に展開されるため静謐な空気感を堪能できる

4位:NieR:Automata Ver1.1a
人類と機械生命体の存亡を懸けたスタイリッシュなSFアクションが目を引く
しかし退廃的な世界観の中戦いの陰から覗かせる生命たちの情緒が突き刺さる

5位:自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
一見だと所謂出落ちという流れを予感させるタイトルにも関わらず実際に存在した自動販売機を用いたアイデアの数々で物語を成立させていることに感心する
日本の誇りと言える自動販売機の可能性を感じる
443メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4334-mA1L)
垢版 |
2023/12/30(土) 12:23:02.86ID:oN1DHRtX0
1位 : BanG Dream! it's MyGO!!!!!
人とうまく付き合えず人間になりたいと願う主人公が自殺してると勘違いされたことから始まるバンドもの。と書くとかなり重いですが実際は全部アニメで表現されているので笑える感じになってます。このアニメの凄いところは歌詞が全て主人公の詩(ポエム)なところで愛や恋を歌うことはなく自分の現在の悩みや不安、決意を歌ってるんですね。ぼっちざろっくのぼっちちゃんの歌詞を更に深刻にしたような濃い世界観になってます。重い。繊細。なんで春日影やったの!で一世を風靡した春日影ですがCRYCHIC版とMyGO版ではアレンジどころか意味すら変わって聴こえ両方を歌った燈がライブ後に変わってしまったことを指摘しているシーンではCRYCHICは本当に終わってしまったんだなと染々しました
2位 : 薬屋のひとりごと
古代中国の後宮をテーマにしたミステリー。昨今は男女逆転大奥ドラマがヒットしたりとこの手の話は人気のようです。男子禁制の女子2000人宦官(去勢済の男)1000人で構成される後宮にさらわれ売り飛ばされた一人の少女が孤軍奮闘します。基本ダウナーで達観しており兎に角任期の2年を勤めあげ家に帰りたい。だが持ち前の正義感と好奇心と薬屋だった薬学の知識で後宮で起こった事件の真相に気がついてしまう。基本物凄くドロドロとしておりしかも一話完結ではなくわかりやすいとはとても言えないのですが全てが綺麗にハマるととても気持ちいい。そなかじ
3位 : 私の百合はお仕事です!
人を骨折させたため代わりにカフェリーベ女学園で働くことになった主人公が先輩をお姉さまと呼んでしまったがために巻き起こる一大騒動。ぶっちゃけこのアニメでこういうジャンルがアニメでは何十年も前からあることを知りました。シュヴェスターという姉妹の契りの意味する重さ、そしてサイコパス果乃子の暴走。でもだいたい陽芽ちゃんが悪いんですけどね
4位 : 江戸前エルフ
徳川家康に召喚された不老不死のエルフのエルダが月島の神社でぬるく緩く暮らすだけの物語。例えるなら人間を知り尽くしたフリーレンが御神体となり人と共に生きてる。江戸の歴史にみょーに詳しかったりゲームやアニメやガンダムが大好きのダメ人間だったり様々なところが共感できていいですね
5位 : スキップとローファー
このアニメ、中国でベストアニメになったそうです。主人公が田舎から都心の進学校に入学し将来官僚を目指すという人生設計が中国共産党の政策にマッチしたのでしょう。それを記念してBS朝日で元日に全話一挙放送があるそうです。アニメがこうやって一部の政策や政党に利用されるのは釈然としませんがお話は進学校に入学した主人公が学生生活を謳歌するもので陰キャ文系なら面白く見れると思います
444メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3ac5-tvVL)
垢版 |
2023/12/30(土) 12:36:27.20ID:9tjRuxMd0
1位:ミギとダリ
世界で一番過小評価されているアニメ
ギャグにミステリーにホラーに人間ドラマ
全てが高水準で起承転結も完璧
天才佐野奈美先生の早すぎる死が悔やまれる

2位:16bitセンセーション
※以下ネタバレ注意
インターネットのジジイたちの夢と希望を詰め込んで始まったこの物語も大失速大迷走の末に当初思い描いたTREUエンドからはかけ離れたBADエンドよりのビターエンドな終わり方を迎えてしまう。それでもコノハは

「これでよかったんだ!コノハの望んだことなんだ!」

と震えながら声を絞り出す
大好きなことに、大好きな場所に、大好きな人たちに全力で向き合った結果辿り着いたのがあの結末ならそれでいいと。
そして

「それでもコノハはこの秋葉でゲームを作り続けるよ!」と高らかに叫ぶ

人生はうまくいかないことばかりだ。エロゲのTRUEルートみたいに上手くなんていかない。それでもこのアニメでクドいほど強調されてきた「想像力」を持って失敗を恐れず挑戦し続けよう。16bitセンセーションみたいに終盤でコケたって別に構わないんだ。
きっとこの物語はそのようにクリエイターたちの、そして画面の前の視聴者たちの背中を押してくれる素晴らしい駄作だったんじゃないだろうかと今では思う。

3位:ヴィンランドサガ SEASON2
暴力と殺し合いの4クールの末にトルフィンが1つの答えを得る。暴力が嫌いな幸村誠先生もこの答えを導かせるために中世北欧の世界を冷酷に非情に描き続けてきたのだろう。凄まじい執念の篭った作品である。

4位:Dr.STONE NEWWORLD
邪悪で強大で未知の兵器を持った敵を相手に1つの島全土を使って最後の1人になるまで作戦に作戦を重ねて戦い抜く。こんなに壮大で面白い頭脳戦は見たことがない

5位:無職転生U 〜異世界行ったら本気出す〜
2期は地味な展開が続いたが今後の足固めとしては十分すぎる出来だった。今後もこの作品は末長く見守っていきたい。
2023/12/30(土) 12:57:33.74ID:b6m1+tSR0
1位:ゴールデンカムイ 第四期
 1話1話が完成されているのでいつ見ても面白い。特に面白かったのはインカラマッが出産する回。彼女を谷垣ニシパが命がけで守る熱さと、過去に愛人を失ったことを引きずっている月島軍曹の悲しさ、死が隣り合わせの中での新たな生命の誕生に対する感動が感じられる素晴らしい1話だった。他にも映画を撮る話や男達が精子をかけて戦う話などネジの外れた笑いがあって最高に面白かった。

2位:ヴィンランドサガ season2
 1クール目はちょっと長く感じたが、それが大きな前振りとなって2クール目で面白さが爆発した。
 
3位:アンデッドガール・マーダーファルス
 津軽の落語みたいな喋り方が癖になる。毎話もう終わり!?となるくらい時間がたつのが早く感じた。指パッチンの攻撃かっこいい。
 
4位:ミギとダリ
 ギャグが面白いのはもちろん、後半は熱い展開や感動要素もあり最後まで面白かった。

5位:アンダーニンジャ
 1話で名前の由来が「苦労をかける」で九郎って言ってたのに、最終回で兄弟がめっちゃ登場してて草だった。独特な掛け合いのセンスが一貫して面白かった。
2023/12/30(土) 13:03:59.80ID:NQIh0rlJ0
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
とにかく羽々里さんが強烈すぎました。
特殊EDの恋太郎ちゃーん、恋太郎ちゃーんのフレーズが未だに頭から離れない・・・

2位:MFゴースト
8話で一気に化けた感じ。1話で4台ごぼう抜きはすごく爽快だった。
特に瞬間横移動の映像がエグかった。あんなんどうやったらできるん?

3位: かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
原作読んだ時は正直微妙だった氷かぐや編のアニメ化でしたが、アニメにすると予想以上に良かったですね。
この辺はさすが3期まで制作しただけあって 制作陣の作りが絶妙でしたわ。

4位:でこぼこ魔女の親子事情
期待してなかったけど思いのほか面白かった。日常系アニメでは今年はこれが一番。
年齢設定がバグすぎて感性がちょっと麻痺してしまいそう。

5位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
題材も良かったけど、作品的にはコノハちゃん1人で5位に押し上げたような感じ。
あんなに喜怒哀楽の表現がデカいキャラはなかなかいなかったかと。中の人の熱演が光りました。
447メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4a3e-tTxn)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:38:02.36ID:u8qdOOjU0
管理人さん集計人さんお疲れ様です

1位 : ヴィンランド・サガ2期
色々考えさせられた。「自分は空っぽだ、これからどうしていいか分からない」と言う主人公に農園のおじいちゃんが「働け」と言うシーンがとても力強く印象に残った。ちょうど働く事に倦んでいた時期だったので (そうだよな、働かないと何も始まらないよな、、、)と。
とはいえ奴隷働きや社畜はイヤだけどね。
ヴィンサガみたいな世界には1秒だっていたくないし、この時代と比べれば法律に護られながら働いたり経済活動出来るって素晴らしい事なんだなとしみじみ。
トルフィンとクヌートは果たして対面出来るのか等のハラハラドキドキストーリーもさすが。

2位 : 推しの子
原作既読。テンポ良くまとめて演出も良し。ルビー役の声優さんは新人さんみたいだけど上手いなと思った。

3位 : ガンダム水星の魔女
専門用語がさっぱり理解出来なかったが人間関係を見てるだけでも充分面白かった。各寮対抗とかハリポタみたいな要素があって視聴導入としては上手い脚本。でもちゃんとガンダム。男三人衆の拗らせっぷり良し。2期のOPがいかにもガンダムっぽくて好き。

4位 : 天国大魔境
宇佐美さんが出てくる話で泣いた。伏線とか世界構造とか全然考えずに見てたが、この回の演出等がとにかく素晴らしかったのでネットで感想を漁ってたらネタバレみたいなのを踏んでやっと気付いた。自分どんだけ鈍感なんだと思った。

5位 : ゴールデンカムイ4期
原作既読。こっちの宇佐美は本当に狂ってて宇佐美役の松岡禎丞マジすげぇって思った。

【総括】
春アニメが強かったが、春以外にも面白い作品が多々あり楽しめた1年だった。
そして水星の魔女を見ててやっぱりオリジナル脚本っていいなと思ったと同時に「ガンダム」って銘打たれてなかったら見てなかっただろうなとも思うので、長年続くガンダムのコンテンツとしての強さを改めて思い知らされた。
オリジナル脚本のアニメって滅多に見ないけど来年は勇気を出して見てようかな。面白い作品に出会えるといいな。
2023/12/30(土) 14:02:57.52ID:e6tfAz3S0
1位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
当初はタイムリープで美少女ゲームと秋葉原の歴史を振り返る懐古系お仕事アニメかなと思ってました(それだけでもかなり面白い)。
と思わせての怒涛のシュタゲ展開にSFも混じり本命はボーイ・ミーツ・ガールという息もつかせぬ次が気になりすぎる展開が最高にエンタメしてました。
よくいわれるエロゲらしい超展開がプレー経験なく?でしたが「うたわれるもの」がエロゲ原作で同じアクアプラスと思い出し納得。
想像の余地を残し補完を視聴者に委ねる構成は大好物ですが本作は想像力と熱を根幹に据えるだけありその理想系かも。現に二次創作が盛り上がりを見せており私も最終回後ますます考察妄想が捗り楽しんでます。
〈以下考察妄想中〉
・エコーが実はシュタゲのオカリン?
・マモルがiPadを修復したのがエコーには想定外でありつつTRUEENDへの大きな分岐(続く想定外が8話で最重要)
(今後の妄想予定)
・PC98ZXに至るマモルとNEC
・こみパルートの山田冬夜 他続々
私にとり熱をくれた大切な名作となりました。

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
前作を知らないシリーズ物で視聴対象外でしたがギスギスで面白くバンドリを知らなくても楽しめるとの評判が視聴きっかけです。
(ぼざろでバンド知識ついたのも後押し)
結果的に数年ぶりに作品スレで考察議論に入り浸るほどはまりました。脚本では説明台詞は極力排し視聴者の解釈余地を狭めないよう注意したとあり、まさに考察も楽しめる脚本と演出が際立つオリジナルアニメでした。
中身はバンドより昼ドラ味が強いですがここぞのカタルシス爆発は音楽アニメにしかできない真骨頂を見た気がします。
公式がギスギスぐちゃぐちゃを謳い文句にするとんでもですが新規では企画がまず通らない類いでバンドリの箱だから挑戦できたんでしょうね。続編も楽しみです。

3位:お兄ちゃんはおしまい!
スーパーアニメーターが大集結するアニメーターの祭典といわれる作画アニメがあり去年だとヤマノススメを筆頭にDIYぼざろも該当します。
今年は放送前からおにまいが凄いと評判でしたがOPEDの時点で早々にノックアウトされました。
アニメーションで一番難しいとされる日常所作がキマるとそれだけで見て楽しいんですよね。

4位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
OPのせいでですわ調をきくとティアムーンを思い出すくらい洗脳されました。それはそうと悪役令嬢系では一番好きな作品になりました。

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結ありがとうございました。
449メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 030c-G4qo)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:03:27.72ID:TfpxVyKQ0
1位:僕の心のヤバイやつ
初めからヒロインが主人公に惚れているラブコメが増えている今、こういう作品を求めていた。やっぱ恋愛は相手の一挙手一投足に意味を見出そうと悶々としている期間がいちばん楽しいよね。そういった部分が非常に良く描かれていた作品だった。

2位:葬送のフリーレン
アニメーションの究極に上り詰めた作品。圧巻のバトルシーンだけではなく、日常シーンまでにも妙にリアルな演技が入り見てて非常に楽しかった。

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
めちゃくちゃ面白いギャグアニメ。だけれどもヒロインはみんな可愛いし、ラブコメっぽいこともやってくる!お得!

4位:ダークギャザリング
ポケモンが卍解するホラーコメディ。後半クールの面白さは本物。夜宵ちゃんのシュールな動きに毎回笑わされた。

5位:ウマ娘プリティーダービーROAD TO THE TOP
プリティーな部分はしっかり描きつつ、レースではそれらを全て消し去り本気を描く。このギャップが絶妙に良かった。映画は本作の地続きっぽいので、非常に楽しみにしてる。

(他候補)
バンドリ迷子、推しの子、天国大魔境、ミギとダリ、ウマ娘3、SHY、ひきこまり

[総括]
正直、ぼざろを筆頭にサイバーパンク、着せ恋、アビス、明日ちゃん、サマレンが出揃った2022年アニメと比べると、今年は幾分か見劣りする部分があった。けれども年末になって思い返してみると、結局はかなり楽しませてもらったなと。来年は、今回1位にした僕ヤバの2期や響けの続編など期待の作品がドッサリ現れるので、非常に楽しみ!
450メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW df77-pdPi)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:28:01.97ID:1UsicLS00
1位:BanG Dream! it's MyGO!!!!!
最初はバンドリの名前で完全に避けてたけど余りにも評判良かったので後から視聴。結果、今年一番ハマりましたとさ。5周はしたと思う。
2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
くっそ面白い。ラブコメ界のボーボボとか言われてたけどその通りだった。やっぱ主人公に不快感がないラブコメは強い。
3位:僕の心のヤバイやつ
作画が非常に綺麗で繊細。
山田の動作に一々ドキドキする。
4位:冰剣の魔術師が世界を統べる
低予算アニメのお手本みたいなアニメ。
色々な手段で視聴者を楽しめてくれる。
5位:呪術廻戦 第2期
1期より好きだった。過去編も渋谷事変も超面白い。
451メロンさんex@ご利用は紳士的に (スップ Sd8a-2C79)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:48:14.11ID:y9cmnmwhd
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
人類の文明社会とその精神の行き着くところは、1960年代以降の日本の漫画とアニメが追求してきたテーマの一つであった。
それは日本人の集合無意識のテーマでもあり、AKIRA、ナウシカ、エヴァ、まどマギ、天気の子などが現れて、最後にこの進撃の巨人の完結により一つの答えが出されたと思う。
すでに新しい時代は始まっている。
これからの時代は位相を変えて、今までと違う視点から同じテーマを追求していくのだろう。

2位:ヴィンランド・サガ Season2
顔のアップを多用して表情を克明に描くことで、生々しくリアルな人間像を表現する。
奴隷として売られた農園にて、森林を開墾して小麦が実るまでを10話かけて丹念に描き上げていく。
アニメというより、ドキュメンタリーを観ているかのようである。
「もう、すべて分かっただろう。」
地獄に生きながらも希望を持つことを諦めなかった男の物語は、最強の戦士といわれた父を理解する物語でもあった。
その最後の言葉は、我が子の成長の歴史に終止符を打つことになる。
大人になった主人公は新天地ヴィンランドを目指す。

3位:葬送のフリーレン
永遠ともいえる時間を生きるエルフの人生を追体験させることで、視聴者の時間感覚を変えてしまう異色のファンタジー。
魔王を討伐するために仲間たちと冒険した道程を辿る、それはかつての仲間を知り人の心を知る旅でもあった。
人は死に時代は移ろい世界は変化しても、それでも変わらないものがそこにはある。
エルフの視点から見る世界は、どこか哀しくも愛おしい。

4位:【推しの子】
日本神話を連想させる物語である。
母の死にまつわるミステリーや芸能界の裏話を描きながらも、物語の主軸としてはイザナギとイザナミの神話をモチーフとしているのだろう。
だからこそあの衝撃的な1話となっていて、ストーリー構成の導入部としても納得できる。
父の不在と残された子供たちがどうなるのか、続きが楽しみなアニメである。

5位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
鬼という人間の心の闇を象徴した存在に屈しないという、わかりやすいメッセージは多くの人の心を惹きつけた。
今回は闇に堕ちた女性性が太陽を克服して言葉を取り戻すという、これも「天岩戸開き」の神話を象徴的に使った表現となっている。
神話という人類の根源にあるものに迫ることで、深い共感を呼び起こすアニメである。

次点
6位:スキップとローファー
青春学園アニメの傑作。
田舎から上京した主人公が戸惑うのは都会だからではなく、人間の複雑な心の在り方だった。
7位:わたしの幸せな結婚
この主人公は瀬織津姫を象っている。
同じく姫をモチーフとした童話に「いばら姫」があるが、物語のプロットとしてはその童話を擬えている。
8位:無職転生II
異世界転生アニメの傑作。
なろう系ではあるが、世界名作劇場のように真摯に人間の成長を描いている。
9位:天国大魔境
文明崩壊後の世界で、謎を次第に明らかにするストーリー構成とキャラ造形が良い。
10位:お兄ちゃんはおしまい!
不条理アニメの佳作。
なんだかイケナイものを観ているような、微妙な背徳感がある。

他には
Lv1魔王と勇者、スパイ教室、江戸前エルフ、事情を知らない転校生、便利屋斉藤さん、ガンダム水星の魔女、まほ嫁2、
好きな子めがね、転生王女と天才令嬢、山田くんとLv999、ジョジョストーンオーシャンの最終回、ミギとダリなど。

以上、総数115の視聴からの選出である。

総評
今年は傑出した作品が多く、4位まではどれが1位になってもいいほどの傑作揃いである。
新時代となりクリエイターたちも影響されてか、ネクストレベルの作品が増えてきたように思う。
世界の変化を敏感に感じ取り、アニメ作品として落とし込むことで、この業界もまた成長進化していくのだろう。
これらのアニメ制作に関わった方々、今年も素晴らしい作品をありがとうございました。
452メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4a7b-5OML)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:51:41.48ID:zlNqiNNH0
1位:葬送のフリーレン
説明不要。
文句なしのアニメ化。斎藤圭一郎監督がホンモノの監督だということを示した作品。
原作の評価スピードがあまりにも遅いのにも関わらずテンポの悪さを感じさせないモノづくりや、原作にない描写で物語を補完、原作の悪い点であったあまりにも淡白な作画を強化し、無敵の作品になった。
これ以上ない作品。


2位:好きな子がめがねを忘れた
タイトル通り、ヒロインの三重さんがめがねを忘れる学園ラブコメ。
三重さんの不思議ちゃん属性を活かした「そうはならんやろ」めがね忘れコメディが秀逸。加えてピアノが効いた綺麗なBGMと、まつ毛の一本一本から教室に漂う埃まで全てを画面に映し出す圧倒的な作画が、透き通った青春の鮮やかさを演出している。
メガネがないと何も見えないくらい重症な人がメガネを忘れることはないのに忘れてしまう、そんな超ど天然で不思議ちゃんのヒロインは案外珍しいため、新鮮に見ることができた。
加えてLOVEの部分、そんな三重さんが徐々に徐々に主人公のことを意識していく様が、まさに学生恋愛の青春を見ているようで涙を流しそうになる。
もしこの感想を見ている人がいれば、まずPVを見てほしい。圧倒的な作画とそこから醸し出される青春の甘酸っぱい雰囲気に、思わず「なんだこの作品!?」と言わせるものがそこにはある。


3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ここまで頭を空っぽにして見られる作品があっていいのか! いやいい!
主人公がこれから出会う100人の運命の人全員と付き合うことになる、学園ハーレムラブコメ。
理論上100股を行うことになる設定だが、全ヒロインが恋愛脳なので100股どんと来い状態。もうおかしい。
ヒロイン全員が変な薬を飲んだせいで主人公とキスをしたいだけのキスマシーンとなり、そんなヒロイン等から逃げるバイオハザードが行われる回に1話丸々使ったり、どうすれば複数人の彼女と同時にファーストキスを行うことができるのか考えたり、とにかく全員恋愛脳で頭がおかしい。ツッコミ役もヒロインなので結局ツッコミ不在になりがちで突っ走る。
特に主人公のことを認めないヒロインの母親と対峙するシリアス回は今年一番の完成度。この作品でしかできないシリアスの解決方法で、一気にギャグ作品へと舞い戻る。是非本編で確かめてほしい。
鬱になったときにもう一度見たい。作者は酒でもキメながら描いているとしか思えない狂作。


4位:神無き世界のカミサマ活動
宗教のない異世界で宗教を作る物語。
低予算だからこその面白さがここにある。
ダイナミックコードやいもいものように、ただクソで笑えるのではなく、低予算でいかに視聴者を楽しませられるかの工夫が素晴らしい。
稲刈りのシーンで実写のトラクターが出てくるだけでも面白いのに、雑コラで運転手の顔だけがキャラの顔になるのはあまりにも卑怯。
加えて人外はどんなにドアップでも全てPS1レベルのクソCGだったりで、演出の何もかもが面白い。声優も全員はっちゃけているのでこっちも笑ってしまう。
それなのに宗教を扱っている関係上、世界観が異様にシリアス。異世界アニメにあるまじきディストピア。
是非トラクターのシーンでもYou Tubeで調べて見てほしい。
これがホンモノの低予算アニメ。


5位:山田くんとLv999の恋をする
ゲーマーの年下男子、山田くんと大学生の主人公が付き合うまでの恋愛アニメ。
少女漫画原作(厳密にそう言い切れるのかは微妙)だが、男が見られる恋愛アニメとして非常におすすめできる作品。
とにかく恋愛ものとしてあまりにも王道。これに尽きる。
主人公が年上の女性としてきちんと魅力のある描かれ方をしており、恋愛に興味がなくゲームしかしてこなかった山田がどうして主人公を好きになったのかがきちんと視聴者にも伝わっているものになっている。
「着せ恋」のようなギャルものの要素である「陽キャの女が陰キャの男を引っ張る」作品なので、これが男でも見やすいと感じる要因なのかもしれない。
顔の良い女が明るく振る舞ってくれるだけで男は落ちるのに、更に性格も良くて献身的とくればそりゃ惚れるよね。
こういう作品にありがちな男キャラのサービスシーンもほとんどないので、年上のお姉さんと年下のゲーマー男子の恋愛アニメとして癖がない。
恋愛アニメを見たい人にはぜひおすすめしたい一本。
2023/12/30(土) 14:53:34.09ID:IDxR03f2M
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
5股の蛆虫とか的確な表現の筈なのに何故か不快感がなかった不思議。あ、もう6股の蛆虫でしたっけ

2位:デキる猫は今日も憂鬱
諭吉みたいな猫欲しい。 あ、でも幸来みたいなダメダメ飼い主でないとあそこまで有能にならないのか

3位:【推しの子】
人気アイドルの子供に生まれ変わりたい人生だった・・・でも死ぬのは嫌だなぁw

4位:久保さんは僕を許さない
石ころ帽子を被っているような白石くんに何で久保さんが魅かれるのか不思議

5位:カワイスギクライシス
かわいいこそ力を地でいったようなペット自慢コンテスト会場だった
2023/12/30(土) 15:22:56.79ID:jfijFWAJ0
1位:江戸前エルフ
日常系やギャグもの好きとしてはこれが一番だった
原作に手を出したが、この後の話も面白いので2期を是非見たい作品

2位:トモちゃんは女の子!
暴力ヒロインは苦手なんだけど、笑いの方が強くて気にならなかった
出てくる女の子たち可愛いんだけど、実際いたら絶対にお近づきになりたくない面々

3位:とんでもスキルで異世界放浪メシ
深夜にやるなこんな飯テロアニメ(誉め言葉)
2期決定は嬉しい限り

4位:ホリミヤ -piece-
1期のカットされた話を集めたものだったけど、むしろギャグっぽい話が多めだったのですごく面白かった

5位:吸血鬼すぐ死ぬ2
こんなバカバカしいアニメなのにキャストは超豪華
もうずっと笑いっぱなしだった
2023/12/30(土) 15:25:29.68ID:yN5nJf420
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
10年にも渡るアニメシリーズの完結編として素晴らしい出来だった。監督は本当にお疲れ様でしたゆっくり寝てください…
作者からの要望で原作から丸々台詞変わったパートがあるがアニメの解釈の方が自分は好き

2位:葬送のフリーレン
原作ファンなので初回金ローは冒険しすぎじゃない!?と思っていたけど全くの杞憂だった。むしろ黄金郷編のアニメ化を待ち切れないくらい楽しみにしている
斎藤監督の行間の読みと会話劇の作り方は本物

3位:ヴィンランド・サガ Season2
前シーズンで絶望に堕ちたトルフィンが再生されるまでの物語としてとてもよくできている
ラストの「アルネイズのために」は2023年アニメの個人的ベストシーン

4位:もういっぽん!
女子スポ根ものは大好物なので。作画が怪しいところはあるが決めるところはちゃんと決めてくれるのでむしろ印象がいい

5位:Dr.STONE NEW WORLD
どう見てもクズっぽい小物が有能な敵だと何倍も魅力的に見えるよね
イバラにはベストヴィラン賞があるなら贈りたい

【総評】
自分があまり数が見れてないのもあるけど去年に続いて全部原作付きアニメになってしまった。出版社が売ろうとしてる作品は何段も気合入れた出来でお出しされるからこれも時代なのかな
来年こそは評判じゃなくて自力で面白いオリジナルアニメに巡り会えたらなと思う
2023/12/30(土) 15:29:40.70ID:jaWVahsg0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
推しの子、フリーレン、呪術、スパイファミリーといった知名度こそはないが、シナリオの出来は今年最高峰と断言していいオリジナルアニメ
今年のあらゆるアニメの中でもぶっちぎりで面白い
「質」の鈍器で殴られたような感覚、そんな「質」アニメ

2位:僕の心のヤバイやつ
中二病の男子と同じクラスのモデル級の高身長美少女の甘く切ないストーリーを描く青春ラブコメ
ベタすぎる王道ではあるが、あどけなさと心地よい甘さに癒される

3位:君は放課後インソムニア
健全なボーイミーツガールの青春ラブストーリー
わりと現実に即した形で青春、恋愛をやってる
ほんわかして静かな雰囲気の恋愛ものが好きな人には面白く観れるアニメだと思う

4位:好きな子がめがねを忘れた
圧倒的作画力
ヒロインの挙動が可愛い

5位:葬送のフリーレン
老若男女問わず勧められそうなアニメ
風景、演出、音楽、ゆったりとした時間間隔で心安らかに楽しめる名作
457メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW df45-2Fiv)
垢版 |
2023/12/30(土) 15:34:22.27ID:W+ErZjfx0
1位:東京リベンジャーズ 聖夜決戦編
思いの強さで周りを巻き込んでどんどんのし上がっていくところが面白い。
ぜひ最後までやってほしい。

2位:もういっぽん!
男なんていらんのや。これもそんなに才能が優れているわけではない主人公が周りを巻き込んでがんばるところがよい。

3位:スキップとローファー
これも周りを巻き込んで物事を好転させる系になるのかな。
裏表がないところが荒んだ日々には新鮮に響いてくる。

4位:【推しの子】
一般的には今年を代表する作品だろう。
歌も絵も話題づくりも一級だったと思う。

5位:ミギとダリ
なんとなくみていたが、だんだん面白くなっていった。ダークホース。
2023/12/30(土) 15:50:51.24ID:6Sywi0db0
1位:葬送のフリーレン
 原作ファンだからアニメ化であの間を表現できるのか心配でしたが、期待を超えるアニメ化でした。
 2クール目もこの品質なら来年も一位は当確です。
 一級魔法使い試験編は原作で一番面白いところなのでみんなも見てね。

2位:Helck
 他の人も書いていますが、完結まで描いてくれると思っていたので二期発表がないのはとても残念でした。
 護られるのではなく闘えるヒロインのアンちゃん様がとてもいいです。
 2クールなのに予算がないのか作画がもう一つなところは少し残念でした。

3位:カワイスギクライシス
 ルーナがかわいい(キャラクターデザインがいい)。よぞらかわいい。地球生物ヤバイ。

4位:NieR:Automata Ver1.1a
 美しい映像、秀逸なキャラクターデザイン。おしゃれアニメ。
 ただし、人類に栄光はなさそう。

5位:ブルーロック
 バスケやサッカーに詳しいので、それらを扱ったアニメはガッカリさせられることが多く、
 基本的に見ないのですが、評判の良さから見てみたらすごく面白かったです。
 ただ、登場人物には全然共感できないのですよね(笑)

6位以下、MFゴースト、Buddy Daddies、【推しの子】など。
全部で90作品ほど見ました。

オリジナル凶作の年です。
毎年三本以上はオリジナルを選ぶのですが、今年はゼロでした。
原作物も、原作が大好きでそのままアニメ化してくれれば票を入れたのに、作りが雑だったり、
1クールに収めるために駆け足でいろいろすっ飛ばしたりで票を入れられないアニメが多すぎます。
平均値は高くても今年は不作の年でした。
2023/12/30(土) 16:22:45.61ID:upM4txlr0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
最初から追い続けていた物語がようやく終わったという感慨を込めて。
どうもスッキリとしない結末ではあるが、話が話だけにスッキリとする結末など最初からどこにもないのだろう。

2位:ポケットモンスター めざせポケモンマスター
流石にこちらは最初からという訳にはいかなかったが、見終わった時の終わったという感慨は↑にも決して劣らなかった
サトシのポケットモンスターというアニメは終わっても、きっとこれからもサトシの物語はこれからも続くんだろうと思わせる終わり方だったがそれもまたサトシらしい。

3位:葬送のフリーレン
「お使いみたいな人助けは日常茶飯事だったよ、こういうのが妙な探し物や厄介な魔物退治に発展していくんだよね」という意味の台詞がRPGプレイヤーの自分に妙な刺さり方をしたので。

4位:ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
節目節目できっちり終わっていたので最初から追い続けていた物語がようやく終わったという感慨は薄めだがそれでもやはり「ここで終わるんだな」という気持ちはあった。
最後の展開と結末はあんまり納得行かなかったが。

5位:ライザのアトリエ
投票する候補はいくつかあったが、スレに書き込んだのはニーアとこれだけだった。
んでアトリエはやった事あるがニーアはやったことないという理由でこちらを選択。
2023/12/30(土) 16:53:38.84ID:oHzDosI20
1位:ダークギャザリング
感想を漁っても面白いしか見当たらないレベルで特に後半からの面白さは本物。原作者やアニメスタッフも集まるニコ生でみてたが後半クールだけで「5.良くなかった」0.0%を3回も記録するとか記憶にない〜潜むA子〜

2位:カワイスギクライシス
いつの間にかダークギャザリングの後にセットでみるようになっていた。宣伝の勝利

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
やたら千早愛音と長崎そよのファンアートが流れてくるので後追いでみたが強く強く理解した。TLに好みがばれてる?

4位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
告白しますが私もまひるんに駄目人間にされていたようです。周りには決して言えない件

5位:ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
花澤さんがとても楽しそうに実況解説してた
461メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW e736-czxf)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:57:43.09ID:uTbT9DZZ0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年はこれがいちばん食らった。みんなキャラ立ちまくり&パワーワード多いんでネタとしても滅茶苦茶面白いんだけど、それぞれ切実なところがやっぱり胸にくる。そこに説得力を持たせる歌声と表現力。すごい。

2位:呪術廻戦 第2期
今年の漫画原作強めの大作アニメーションは力作ばかりでどれも面白かった。その中でも呪術は両OPの厨二感好きすぎて特にテンションぶちあがった。

3位:デキる猫は今日も憂鬱
諭吉の介護っぷりと幸来のダメっぷりが突き抜けてて毎週癒された。GoHandsの癖強街並みは日常ものをうまく補強してた。OP映像と歌詞が沁みる。

4位:ぼくのデーモン
少年とアナというデーモンが東京から九州を目指すポケモンみたいなバディものロードムービー。近未来の荒廃した世界で多種多様なグロくてキモいデーモンたちが暴れまくる。愛嬌あってどんどんかわいくみえてくるデーモン、目新しさはないけどシンプルかつ良いストーリー、能力バトルもけっこう面白く見応えあった。

5位:ポケモンコンシェルジュ
ストップモーション&ポケモンの破壊力。色んな素材から作られたポケモンたち、ポケモン史上いちばんかわいいのでは。最終話の陰キャピカチュウかわいすぎた。
462メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ cb67-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 17:07:03.44ID:9Xr1s2YI0
1位:天国大魔境
まず世界観に惹かれた。
文明が崩壊し、人食いが巣食う魔境と化した世界の冒険にワクワクさせられた。
そしてもう一つの、何一つ不自由のない壁に囲まれた世界。
一見何のつながりもなさそうな2つの世界がリンクした時の破壊力は凄まじかった。
数々の出会いと別れを繰り返す中で自分はどんな存在かを見つけ出す物語にも感動させられた。
映像クオリティも流石のProduction I.G。ディズニープラス独占が悔やまれるもののディズニーマネーあってのこのクオリティと考えると独占も悪くないのではと感じる。
物凄く気になるところで終わったので続編を是非お願いしたい。

2位:【推しの子】
芸能界の闇をこれでもかと押し付けて、それでもこの世界で輝こうと奮闘する若者達のドラマに心を動かされた。

3位:ヴィンランド・サガ Season2
絶望のどん底へと落とされた主人公が再び楽園を目指すまでの重厚なドラマを2クールかけてじっくりと描いていったのは流石の一言。

4位:ブルーロック
少し前までの仲間ですら突き落としてまで頂点を目指す【エゴ】のぶつかり合いにワクワクしっぱなしだった。

5位:葬送のフリーレン
1000年以上生きるエルフの出会いの物語を非常に丁寧な映像を添えて展開しており、ただの異世界ものではないという制作陣の熱意が感じ取られた。
2023/12/30(土) 17:23:05.65ID:kDlMKh/20
1位:(タイトル)ヴィンランド・サガ Season2
(感想)
目標を失って空っぽになったトルフィンが新たな出会いと経験により立ち直っていくさまを丁寧に描いていると思います。
多くの登場人物たちの思いが非常にリアルに描かれて重厚感のある作品になっている。
とくに農場主のケティルは多くの視聴者に嫌悪感を抱かせる行動をとるが
もし自分があの時代あの状況であんなことになっていたらと考えると、どうしても同情してしまう。
そんな感じで何だか必要以上に感情移入してしまうようなそんな作品でした。

2位:(タイトル)葬送のフリーレン
(感想)
長命種であるエルフの悲哀こういうの好きなんです。
原作は結構淡白な印象だったけどアニメはやたら力入れて細かなしぐさまで
非常に丁寧に描かれて世界感に厚みが増している。
いいアニメ化で原作者もファンもさぞかし喜んでいることだと思います。

3位:(タイトル)スキップとローファー
(感想)
過疎化が進む田舎から都会へやってきた純朴少女の青春グラフティ
とにかく主人公のみつみちゃんがかわいい,
抜けてるところもあるけれどまっすぐでかわいい
程よいリアリティを保ちながらみつみを中心に織りなす若者たちの群像劇
こんな青春送りたかた…

4位:(タイトル)ミギとダリ
(感想)
ハートフルギャグミステリーアニメ?
『坂本ですが?』のシュールな笑いは好きだったものの若干くどくも感じた自分にとって、
この作品はミステリーという本筋を加える事によって非常にバランスよく作られていて原作者の底力が感じられた。
もうこの独特な笑いが見れないと思うと惜しい人をなくした、ご冥福をお祈りします.。

5位:(タイトル)進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
(感想)
エヴァやまどマギに並ぶ世界的な大作ついに完結。
原作既読済みなので作品の中身については特にコメントはないけれど、
最後までアニメ化してくれたスタッフ並び関係者に感謝を込めて。
464メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 8a49-DZqH)
垢版 |
2023/12/30(土) 17:38:25.34ID:oHzDosI20
1位:機動戦士ガンダム水星の魔女 Season2
今までのガンダムの常識を覆すまさかのハッピーエンドに令和のガンダムの新境地をみました。ラスボス要塞やらコロニーレーザーとガンダムらしさ溢れる最終決戦模様にラスボスが主人公機とか斬新でラストまで楽しめました

2位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
このままいけば名作良作になれるから何とか無事に着地してくれのドキドキワクワク感こそがオリジナルアニメの醍醐味だと思うのでそれを最後の最後まで味あわせてくれた16bitはその典型です。そして最後に綺麗に着地し涙腺にきたので名作認定します

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
13話はAve編プロローグとして独立させ水族館デートで終わってればぶっちぎりの1位でした。こちらはどうやってOPにつながるのか不安でしたが10話だけでケリをつけ後は余裕のエピローグとか見事でした

4位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
全体構成での学園編のパワーバランスに違和感がありましたが最後は綺麗に締めてくれたので満足です

5位:大雪海のカイナ
序盤の期待度はナウシカ味ある世界観で一番でしたが終盤カバネリのビバ様が登場しぐちゃぐちゃになり映画へのつなきの尺埋め感が酷くて間延びして残念でした。映画へ呼び込むならやりようがあったはずです
2023/12/30(土) 17:59:58.03ID:qOV4EyN40
1位:ミギとダリ
ギャグとシリアスとサスペンス、ミステリーが両立している絶妙なアニメ
最初は流し見だったけど徐々に釘付けに
最終回は感動の大団円でマジで泣けた
こんなに素晴らしい神アニメだとは思わなかった

2位:君は放課後インソムニア
10代の若者特有の向こう見ずさ、青さが年を取ると涙が出るようになる
子供の時は真夜中の散歩は非日常って感じで謎のロマンがあってワクワクするよね
見ててこちらも優しい気持ちになれる名作

3位:僕の心のヤバイやつ
正統派寄りのラブコメ、見ていて二人の関係性を応援したくなる
主題歌が素晴らしい

4位:もういっぽん!
柔道という地味なテーマで面白く作れていたと思う
リアル寄りのスポ根、おにまいの裏で輝いていた冬の名作

5位:ダークギャザリング
ホラーといっても所詮はアニメと思ってたら意外と怖かった
卒業生の辺りから劇的に面白くなったし、振り返ってみると秋ではミギダリの次に面白かったと思う
2023/12/30(土) 18:03:35.50ID:U+BkyWVu0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
エレンのミカサへの思いを吐露するシーンで思わず笑ってしまった。地ならしをしてもどこか憎めない主人公でした。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
作画の良さから入ったら、ストーリーも良くて円盤購入に至った。2期も決まっているようで、期待している。

3位:ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
シームーンとメイドインヘブンのスタンド能力の描き方が原作を超えて迫力があった。最終回ラストの絵にFF追加もよかった。

4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
グエル曇らせからの黒幕がシャディクであることを突き止めるまでの流れが秀逸。エランの絵の場所を探すスピンオフ作ってほしい

5位:るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚−
ニコ動で見ているとフタエノキワミ関連のコメントばかりで楽しめた。京都編ではCCO関連のコメントも増えると期待している。
2023/12/30(土) 18:04:24.52ID:U+BkyWVu0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
エレンのミカサへの思いを吐露するシーンで思わず笑ってしまった。地ならしをしてもどこか憎めない主人公でした。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
作画の良さから入ったら、ストーリーも良くて円盤購入に至った。2期も決まっているようで、期待している。

3位:ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
シームーンとメイドインヘブンのスタンド能力の描き方が原作を超えて迫力があった。最終回ラストの絵にFF追加もよかった。

4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
グエル曇らせからの黒幕がシャディクであることを突き止めるまでの流れが秀逸。エランの絵の場所を探すスピンオフ作ってほしい

5位:るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚−
ニコ動で見ているとフタエノキワミ関連のコメントばかりで楽しめた。京都編ではCCO関連のコメントも増えると期待している。
2023/12/30(土) 18:33:14.41ID:saGnQ5dL0
1位:Helck
(感想)序盤のギャグにハマって見ていたが、後半クールでとんでもねぇ地獄を見せられた。序盤ではほぼギャグだった「人間滅ぼそう!」「諦めちゃだめだ!」が重みを持ってくる展開に驚き。ヘルクの優しい表情や話し方に、ヴァミリオちゃんの真摯な態度に、ピウイの可愛さに癒された。今年一番同じ回を見返し、今年一番次週が待ちきれなかった作品。

2位:文豪ストレイドッグス(第4~5シーズン)
(感想)推しが割りと活躍するシーズンだったので満足。敵のふりした味方や、個人の立ち位置が変わるなど複雑な構図ではあったがとても熱かった。あやちゃん飛んだよ…頑張りすぎだよ…

3位:ヴィンランド・サガ Season2
(感想)エイナル、トルフィンを真人間に戻してくれてありがとう!序盤の抜け殻トルフィンが、エイナルから農業を教わって興味深そうにしてる所はホッとした。

4位:無職転生Ⅱ~異世界行ったら本気だす~
(感想)ルーデウスの周りが非常に喧しい大学編。16歳で学生結婚かい!でもルーデウス強いし優しいし(中身オッサンだけど)、シルフィーがクッソ可愛かったのでこれは結婚しちゃうよね。早く続きが見たい。

5位:Lv1魔王とワンルーム勇者
(感想)陛下可愛すぎ&マックスかっこ良い。とくに陛下を守ろうとする時とか、土下座回とか超イケメンだった。
469メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ e71c-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 18:40:20.38ID:m7Q1lAAM0
1位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
毎話泣いた。OPだけでも4、5回泣いた。12話は特に泣いた。ウマ娘2期でけっこう泣いたのでそれ以上はないだろうと思ったら
2期以上に泣いてしまった。競走成績はなんとなく知ってるのでそれに心情描写が加わるとすぐ心にきて泣いてしまう。最後が
最近引退した馬の暗示になってると勝手に思ってまた泣いてしまった。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
いやー楽しませてもらった。作画良いし、おもしろい。内容が記憶に残ってなくて2週目も楽しく見れた。

3位:吸血鬼すぐ死ぬ2
1期はあんまりはまらなかったけど2期になってすごくはまった。くそおもしろい。

4位:葬送のフリーレン
1話どんなもんだろうと見てたが淡々としたストーリーであんまりかなあと思いながら見続けてたら地味におもしろくなって
きて最終的にはまってしまった。

5位:デキる猫は今日も憂鬱
はじめはよくある漫画かと思ったけど2話がおもしろかったので視聴決定して最後まで見たけど良かった。展開は
良くある感じかもしれないけどなぜか新鮮でおもしろかった。

6位以下は
ウマ娘 プリティダービー Road to the Top
BIRDY WING -Golf Girls' Story- Season2
SPYxFAMILY Season 2
2023/12/30(土) 18:52:43.88ID:7nFqPuNu0
1位:君は放課後インソムニア
高校生の持ちうるあらゆる煌めきをぎゅっと詰め込んだような作品でした。
出会いからお互いにどんどんひかれていく様は青春恋愛ものボーイミーツガールのお手本とも呼べるものでした。
暗く静かで孤独だった長い夜という題材を通し、それが二人だけの世界に変化しそこから生まれていく信頼や愛情を丁寧に描写されていくのはとても眩しいと感じました。
個人的なOP大賞はこの作品。
作品内容にベッタベタにくっついた歌は声優さんにキャラソンとして歌わせたほうがいいじゃん(ロボットモノを除く)って思っているため、これくらい内容や雰囲気に即した曲の方が好き。

2位:僕の心のヤバイやつ
かわいくて仕方ない、この一言に尽きますね。
この手の作品はヒロインの魅力もさることながら、男の子への好感度や共感性が良し悪しに直結するといっても過言ではないと思っていますが、
その点この市川君は完璧といってもいいほど良い子です。
ちゃんと自分の恋愛感情を自認し受け入れ一緒に居たいと動けること、彼女のことを真剣に考えて最善といえる行動をちゃんととれること、
思春期男子には一番難しいことをやり遂げる様子はもはやカッコイイとしか言いようがありません。

3位:もういっぽん!
正統派青春スポ根部活モノとして近年ではトップレベルかもしれません。
女子部活モノだけど超美少女達がキャッキャする系ではなく、超天才が才能開花させるサクセスストーリーというわけでもありません。
ただただ泥臭く汗と涙で勝ちをとろうと成長していく物語の中で、味方も対戦相手もみんな生き生きと魅力的に描かれていています。

4位:勇者が死んだ!
ギャグと太ももに隠れがちだけど、キャラクターの行動に一貫性が見えるファンタジーしている作品。
モチフト力を誇示しながらちんちくりんのアンリのことを一番気にかけていてトウカもちゃんと勇者やってます。
惜しまれるなら1クールでいいところで着地させるためか、かなり駆け足になってしまっていた印象が強かったです。

5位:ダークギャザリング
霊達も純粋に怖いけど、主人公を含めた出てくる人間もみんなぶっ飛んでて面白い作品。
本格的なホラーのため正直好みのジャンルではないのですが、それでもここに食い込めるほど印象深いデキでした。


見た本数ざっくり30本×4クールで120くらい。
春クールの良ラブコメラッシュはとても満足感が強く、その他にも緩い日常系やある方向に振り切ったギャグなどなど、今年も楽しい作品がいっぱいありました。
選考に最後まで残ってたのは
カワイスギ、100かの、AIの遺伝子、スキロー、山田君999、カミカツ、ティアムーン、デキ猫あたり。珍しく10作品に絞りきれず苦心しました。来年も絞るのに悩めるような作品達を楽しみにしています。
2023/12/30(土) 18:53:49.83ID:7QapFIWL0
1位:スキップとローファー
ど田舎から東京に出てきた主人公のピュアな感性が人間関係や恋愛に悩む周囲の人たちの心を浄化していく
その様子を視聴している自分の心まで浄化されたような錯覚に陥ってしまう
原作があれだけ面白くて実績がある制作会社がていねいにアニメ化したら名作が出来上がるんだね

2位:僕の心のヤバイやつ
主人公の市川の思考や行動が男子中学生にはありがちな、ある意味幼稚なところがあって
まるで自分の中学時代の恥部を公衆の面前に晒されているような気恥しさを覚える
これが「共感性羞恥」というやつなのか?
基本的に原作踏襲なんだけど脚本の花田十輝がところどころストーリーに手を加えていて
それが納得の改変だったりして感心する

3位:天国大魔境
見放題配信が Disney+ だけだったからあまり見られていないかもしれないけど
これは面白かった
エグい画像苦手なので心配してたけどギリ大丈夫だった

4位:デキる猫は今日も憂鬱
各話見終わったときに自分の心が優しくなっているような気がする
今年一番癒された作品

5位:無職転生
2期、3期と続いていく作品は数多くあるけど継続して視聴したいと思うものは少ない
特にジャンプ系は最初面白くても途中で嫌になることが多い
そんな中でこの作品は安定してずっとおもしろい

その他感想:
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 5chアニメランキングの投票者には刺さる作品だと思うので上位に入っても納得する
君は放課後インソムニア 不眠症経験者には主人公たちの安心感がよくわかる
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 見ていて面白いけど作者は恥ずかしくないのだろうか?
SYNDUALITY Noir ストーリーがすべて過去に売れたアニメのパクリばかりで新しいものが何もない 
   その分安心して見られるけどそんな作品を高評価にはしないよね
   数少ないオリジナルアニメで期待してただけに残念
【推しの子】 出オチだけだった
MFゴースト ジェンダーや日本という国に関する原作者の感性がネトウヨの爺さん的でいろいろとヤバい
472メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ cb67-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:14:29.90ID:la0ethHF0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリシリーズは今まで1つも見たことがなかったが、勧められて見てみるとはまってしまった。リアルな青春を感じる人間関係が描かれていて引き込まれた。

2位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
純粋な心を持ったキャラしか出てこないので毎週の癒しだった。特にありす回はプロデューサーの言葉やアイドルの親子関係に感動した。

3位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
ウマ娘シリーズの中でもキャラデザが一番好みだったし、余計に感じるギャグもなく終始熱く楽しめた。全4話とは思えない充実度だった。

4位:お兄ちゃんはおしまい!
作画がとてもよく、設定も斬新で面白かった。個人的には後半にかけての方が好み。

5位:AIの遺電子
どの回も結論が難しいテーマの話で毎週考えさせられるアニメだった。話の最後を見せずに視聴者の想像に任せる構成は批判もあったかもしれないが、このような作品にはむしろこの構成があっていたように思う。
2023/12/30(土) 19:15:36.31ID:Ify9msr80
1位:スキップとローファー
原作ファン補正は入っているが、それでも原作愛に溢れた素晴らしいアニメ化だった。
田舎の芋っぽい女子高生が都会のイケメン男子と出会って…という少女漫画風味のある青春ストーリー。
実は進学校という設定がうまく効いていて、美津未の不器用さと気配りの良さの両立に説得性を持たせているんだと思う。各キャラも非常に魅力的で、少女漫画でよくある恋敵ポジションのミカ、その人間臭さに感情移入してしまう5話、リアルな人間関係の不協和音をブレイクスルーする気持ちよさと演出がバッチリハマった6話が白眉。
感情の機微を見る作品なので他作品よりインパクトが劣るなか、結構票を入れる人が多くて嬉しい。なんだかんだここの投票は満遍なくアニメを見てくれる人が多いと今年も感じた。
後半のリリカ関連でカタルシスがないまま終わってしまったのがアニメの締めとしては残念だったが、2期が制作されることを信じてプラスに考える。おそらく2期でやれる範囲で一期以上に凄まじい回があるのであのシーンは絶対にアニメで見たい。

2位:葬送のフリーレン
やたら地味地味言われるがまあしっとりとした作品であることは間違いない…
ただタイパ全盛期のこの時代に、わかりやすい派手な展開が控えめながらしっかり人気が出たのはまだ捨てたもんじゃないなと思えるのではなかろうか。
素晴らしいコンテ作りを持ってしても流石に金ロー4話分の話の進みはスロースタートすぎると思ったが、アウラ編以降は何をやっても面白いと思える覚醒状態に。2期以降はアニオリやギャグ挟みまくって長編作品にしてもいいし、泣かせるような山場を終盤に持ってくる1クール構成にしてもいいしアニメとして無敵だ。
元から面白い原作を汲み取ってしっかり作画演出で魅せるのは昨今のアニメ化の理想だなと思う。

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
なんだこのふざけたタイトルは…と思わせたまんま、蓋を開けたら超高クオリティギャグアニメだった。
3位にしたポイントは1位のスキローと同様、というかそれ以上に制作ガチャSSRを引き当てたのが大きい。
原作未読でも明らかにアニオリ要素がてんこ盛りなのが分かり、しかもそれが全部プラスになっている完璧なハマり具合。制作ガチャというと作画のことばかり言われるが、こちらは演出方面がバッチリ決まっていて制作陣の熱量が伝わってくる。
原作としても第6の彼女にアレを持ってくるのは斜め上を行っててめちゃくちゃ笑った。2期も既に決まっているのでこのクオリティで見れることを祈る。

4位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
メンバー間の不協和音がデフォルトという、脚本としては斬新…というより定石から外れたやり方をしていて非常に人を選ぶ作品であることは間違いない。ただそれでも票を入れたくなる抜きん出た魅力があるからこそ他の人も推しているんだろう。
ではなぜそんな人を選ぶのか少し思ったことを書いてみる。個人的には愛音の言動にハマれているかどうかがデカいと思う。準主人公ポジションで突っ走ろうが喧嘩しようが基本的にその言動が肯定されるので、これがリアルな人間臭さのあるキャラとして共感できるか、間違った行動が許されているのがアウトと捉えるかでかなり変わってくるのではないだろうか。
この辺りは宇宙よりも遠い場所の5話や11話で多少の賛否両論があった感じに似てる(一般的に間違った行動が制裁なしで肯定されているところが)。数話だけのスパイス程度ならまだしも、アレが全話続くとそりゃあしんどいと思うのも仕方ないか。
それ以外にも構成が雑だった最終話など細かい粗は気になるが、非常に尖っていながら10話のような素晴らしいカタルシスも得られたこの作品が名作であることは間違いない。関係性を掘っていくアニメなのでネット上で二次創作が氾濫するのもわかる。初期のシャニマスと似たようなハネ方してる。

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
最後何入れようか迷ったが、新作ばかりなので続き物を一つ。
脚本の綺麗さより勢い重視でガンガン進めていく作品なので風呂敷広げすぎて大丈夫か…?と思ったが、本当に終盤は自転車操業の如くギリギリで逃げ切った感じ。
スレッタの出生やエアリアルの真実を終盤まで引っ張るのかと思いきや、早々にネタバラシして観てる側を煽っていくのが上手い。何度も言うが今見返すとアレ…となる部分も多分にあるが、リアタイ時の盛り上げ方が本当に上手くて、それにプラス祝福エンドで締めたこの2点だけでも十分名作に値する。目一杯の祝福を君に。
2023/12/30(土) 19:18:57.20ID:FYnPjl2A0
1位 贄姫と獣の王
正直始まった時は期待していなかった本作だがサリフィが根っこから強い女性として描かれていたのも良かったし2クールでまとめきったのもかなり評価が高い

2位 もういっぽん
正統派過ぎるスポ根青春アニメ
特別華があるかと言われたら微妙だが泥臭く柔道にひたむきに向き合っていく少女たちを描ききったのが個人的には高評価であった。
主人公サイドだけではなく対戦する子達も一人一人丁寧に描写してるように感じた。

3位 16bitセンセーション ANOTHER LAYER
懐古系タイムスリップモノという感じです始まった本作が途中からエロゲ特有のSF展開急展開が多く最高におもしろかったのもそうだが結局のところマモコノに心を射抜かれてしまったのだ。。僕はこういうのに弱いので。。。

4位 スキップとローファー

青春群像劇はこういうので良いんだよ。
別に多くを語る必要もないなと。
毎日ニコニコしながら楽しませていただきました。

5位 絆のアリル

元々キズナアイが好きだったということもあり期待値が高かった本作だが見始めたらそれはもう最高だった。。最初は15人いるからどれも中途半端に描かれるのかと思いきや全員が魅力的に描かれる構成だったのも満足であった。アリルズプロジェクト自体も応援していきたいと思う

本当は一位を地球外少年少女としたかったが判定が曖昧だったので今回は、入れずにランキングを作ることとした。
475メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW af66-eaZy)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:24:38.15ID:iM8ON0YH0
1位:お兄ちゃんはおしまい!
綺麗な作画のフェチズムを刺激する描写がたくさん。そして何よりまひろくんちゃんがエッチ。TS物で美少女ロリになって同級生相手にあたシコするのは素晴らしい。そして長期間女の子でいたがために精神まで女の子になっていってる自分に気が付いていくのもTS物の王道。妹のみはりもお兄ちゃん大好きで可愛かったし見ててほんと癒された作品。

2位:攻略うぉんてっど!〜異世界救います!?〜
救世主エンヤァちゃんが師匠のイノー先生大好きで可愛い。最終話で先生助けるためにアイワナそっくりのゲームを何度もやられながらも攻略する姿には萌えアニメなのに感動した。ゲーム世界に転生という最近じゃ珍しくもない設定だが作中ではちゃんとゲーム世界ということを活かしいる。世界観説明するゲーム世界のキャラクターの話を早送りにしたりシリアス話中の画面右下にスキップボタンがあったりニワトリ攻撃したら襲われたりとネタがたくさん。また敵味方問わず主人公組以外のメンバーもキャラが立っており主人公組持ち上げるだけの存在ではなく個性のある一キャラクターとして認識できる描写も多くあった点が高評価。中国制作かつCG作品、裏がフリーレンということで0話切りの人が多いと思うが日常百合作品が好きな人ならぜひ見てほしい作品。

3位:Lv1魔王とワンルーム勇者
かつて勇者だった男と討伐された魔王、2人の同居生活で起こるコメディ部分とかつての勇者メンバーとのすれ違いによる争いというシリアス。勇者メンバーも大人になり責任という物の中で戦い苦悩し争う話は見ているこっちも熱くさせた。コメディとシリアスのバランスがよく最後まで楽しめた作品。

4位:好きな子がめがねを忘れた
最初の頃は三重さん目だけじゃなく頭もヤバいだろとか小村くんキモすぎでしょとか思ってたけどそれは見てれば慣れた。作画や演出が凄まじく三重さんのふとした動作で可愛さを引き立てるのが上手かった。この作品の真骨頂は終盤の三重さんが恋を自覚してからの小村くんへの積極的アプローチ。ほんと可愛かった。

5位:カワイスギクライシス
宇宙人が地球を侵略しにくるアニメ(大嘘)
ひたすら動物の可愛さに癒されるアニメ
シリアスなんてなく頭空っぽにしてみれるから疲れてるときに見れるのもgood
2023/12/30(土) 19:27:11.43ID:L9QGMXvn0
1位:【推しの子】
復讐劇とか再起劇とか恋模様とか色んなキャラが織り成す群像劇が見事で面白いね
闇要素もあるのでかぐや様と比べて人を選ぶところはあるかもしれないけど新作新鮮味を評価してギリこっち

2位:かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
テレビスペシャル方式の一挙放送で観たけどいつも通りこのアニメは心配無用なほど安定して面白いね
推しと比べると沢山笑えるのがいいところ
白銀パパなんて出てくるだけで笑うからずるい

3位:あやかしトライアングル
隙あらばお色気挟む怪異バトルコメディが楽しい
何度か延期したのは惜しいけど作者コメンタリーが聞けたのはありがたかったね

4位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
初見だったけど怒涛の勢いで馬鹿馬鹿しくも笑えるのがいいね
主人公が異常な努力マンのギャグ強めラブコメという意味でタイプとしてはかぐや様に近いものを感じる

5位:てんぷる
煩悩滅するため女人禅寺へ修行する基本設定が面白いね
最初こそ主人公の声に違和感があったけど不思議とハマっていった
てんぷる、サイコー!
2023/12/30(土) 19:44:01.32ID:XewrzxSkd
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
10話は音楽アニメ史最高

2位:ヴィンランド・サガ Season2
ヘビーでよかった

3位:Buddy Daddies
あんな先生かわいい

4位:ワールドダイスター
1話の森なな子の演技すごかった

5位:ドッグシグナル
勉強になる
2023/12/30(土) 20:04:06.35ID:lnalgM720
1位:無職転生U
3話でルーデウスとサラがセックルし…ません。。。ルーデウスはEDでした…
4話ではエリナリーゼさんがお盛んです。ちなみにこのお盛んシーンはTV版は静止画でしたがBD版ではすべて動いてます。
12話ではルーデウスとシルフィがついにセックルします。おめでとう。
シルフィの声優は茅野愛衣さん、エリナリーゼさんの声優は田中理恵しょんでした。

2位:スコット・ピルグリム テイクス・オフ
1話でスコットとラモーナが火花が散るようなキスをして、そのままセックルし…ません。。。ラモーナの気が変わったそうです…
でも5話ではウォレス♂とテッド♂がトレーラーハウスが揺れるほど今夜はハリケーンします。

3位:天国大魔境
6話でコナとトキオ君がセックルします。トキオ君には何と…ついてませんでした。。その後トキオ君は妊娠、11話で出産します。
この他にも、3話では姉の体を手に入れた春樹がオナヌー、12話ではキルコがロビンにレイープされます。22時台から特殊設定なNTRにより脳が破壊されました。

4位:陰の実力者になりたくて! 2nd season
11話でドエムケツハットとレイナ王妃がセックルします。親の不倫セックル現場を目撃したローズ先輩は脳が破壊されゲロインになりました。
この他にも、1話ではM・A・Oさん演じる娼婦のマリーの事後シーンがあります。
ドエムの声優は速水奨さん、レイナ王妃の声優は皆口裕子さんでした。俺のはやみんに何て名前の役やらせてるんだ…

5位:大奥
1話で水野と吉宗がセックルします。2話で万里小路有功と小菊がセックル、家光(男)が町娘をぐへへします。
5話で家光が男にぐへへされて処女喪失します。7話でも家光が捨蔵・有功・溝口左京とセックルします。
8・9話でも家光と玉栄がセックルします。


この他にも
Buddy Daddies 1話で一騎と中尾智恵が事後シャワー
ヴィンランドサガ Season2 2話で若様とオッドニーが事後からの2回戦
便利屋斎藤さん、異世界に行く 3話でカインズとライチちゃんが
犬になったら好きな人に拾われた 5話で月城がカドニー
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ 6話でダリエルさんとマリーカが。マリーカはその後妊娠・出産します
REVENGER 7話で清空様♂と市之丞♂がホモセ
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 10話で主人公が夢精
スパイ教室 11話でオリヴィアがローランドとの至高の寵愛を回想
マイホームヒーロー 4話で延人と響が
神無き世界のカミサマ活動 6話でダキニ教団の信者たちがセッション。7話でも信者たちがセッション
地獄楽 10話で桃花と牡丹が、11話でも天仙様が房中術
彼女が公爵邸に行った理由 11話でシアトリヒが青髪の女と事後
範馬刃牙 2期 2話でピクルが相沢レポーターをレイープ
ゾン100 4話でケンチョとマキちゃんが事後
彼女、お借りします 31話で主人公がルカちゃんとのバックを妄想
カミエラビ 1話でゴロー君が佐和さんの前でシコシコ
ダークギャザリング 17話で事故物件の父と娘が儀式のためにセックル
豚のレバーは加熱しろ 8話でブレースがイェスマ狩りに捕まって酷いことをされていたのを回想
アンダーニンジャ 9話で蜂谷がマコちゃんと房中術
はめつのおうこく 9話でセクサロイドのマードアさんたちが騎乗位
悪魔くん 6話で市長がカルメリタと
お嬢と番犬くん 11話で啓弥と香織さんが事後回想
私の推しは悪役令嬢。 12話でマナリア様♀が過去にメイド♀とレズセ、その後娼館通いしていたのを告白
ミギとダリ 11話で旦那様とメトリーが身代わりセックル、メトリーはその後妊娠・出産します
経験済みなキミと、経験ゼロなオレが(略 1話で主人公とヒロインの月愛がセックルし…ません。。。今年はこんな展開ばっか…
2023/12/30(土) 20:24:27.27ID:4ooqVOcB0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ブシロ好きしか見てない印象だったが余りに評判の為シリーズ初視聴。

目立ちたがり腹黒ピンク&コミュ障&前バンドに執着する外面ストーカー女&狂犬レズ&野良猫ギター上手女が織りなす青春ギスギス新バンド結成群像劇。
1話からギスが目立つ分乗り越える10話のカタルシスが圧倒的。10話後も凄く仲良くならないリアル感も良し。去年ぼざろのユルさにノり切れなかった自分に合う味付けだった。

欠点は前バンド解散の元凶女の動機が明かされなかったのと最終話Bパートが全部その女の新バンド結成パートだったくらいか

2位:Revenger
必殺仕事人シリーズの松竹と虚淵らニトロプラスが送るIF長崎でのオリジナル仕事人時代劇。
話演出作画全て地味寄りながらじっくり本格派時代劇を魅せてくれる質の高さと後半誰が裏切り死ぬか分からない緊張感と主人公の帰結に高評価。

3位:ワールドダイスター
世界超演劇時代にクソダサ題名になりたいと願う主人公が劇団で成長する話。
同じく舞台物の”スタァライト”や”かげきしょうじょ!”とどう差別化するか注目したら、
演劇特化固有異能力でライバル達より舞台上で輝くのを目指す王道少年漫画っぽい筋で好感。

4位:キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜
2年放送のプリキュア5+ssの成人後の話を1クールという無茶を何とかまとめてくれたし、何よりこういう新しい試みはやるだけで意義があるのでこれからも挑戦してほしい。
批判が多かったラストの〆もオトナプリキュアだからこそ出来る怖いオチかなと擁護したい。

5位:進撃の巨人 Final Season 完結編
原作ありから一つ選ぶなら最初で最後の投票のこれ。
3年前は最終期1つめの予告PV以下の出来にMAPPAに相当不信感が溜まったが、どんどん作画もCGも演出も改善したし何より原作者自ら改良したエレンとアルミンの最期の会話が素晴らしかった。
480メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 87c0-qcnb)
垢版 |
2023/12/30(土) 20:48:21.85ID:fh5PjMvF0
1位:【推しの子】
YOASOBIのアイドルは説明不要だが中身もしっかり面白い
お気に入りはルビー
前世を知っちゃうとね

2位:Helck
ギャグとシリアスのバランスが絶妙にいい
お気に入りはアスタ
耳と帽子がかわいい

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
テンポのいいギャグに綺麗な作画と揃い踏み
お気に入りは唐音
ツッコミワードが面白い

4位:好きな子がめがねを忘れた
後半のグイグイしてきてからが本番
お気に入りは三重さん
声が癖になる

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結記念票もあるがそれ抜きにしても出来は凄い
お気に入りはリヴァイ
最後の涙はもう
2023/12/30(土) 20:53:46.00ID:Hszrdwhl0
1位:お兄ちゃんはおしまい!
今年一番見たアニメ
見る前は男の娘設定に拒否感あったけど、見始めたら全然違和感なく見れて面白くてハマった
話も面白かったけどOPもEDも本編もとにかくぬるぬる動いて、アニメーションとして最高の出来だった
2期待ってます

2位:ブルーロック
原作が大好きなのでアニメも当然見たけど、アニメもよく出来てた
サッカーアニメだけどデスゲーム的な要素が盛り込まれてて面白い
演出も迫力あがってよかった
映画も楽しみ

3位:スキップとローファー
基本ラブコメだけど、どっちかっていうと主人公の存在によって本人や周りが成長していく学園物語だった
キャラそれぞれの過去や悩みなど、人間関係の描写が丁寧に描かれていてとても面白かった

4位:江戸前エルフ
転生したエルフが御神体になってゆるく過ごすっていう日常アニメ
出てくるエルフがみんな個性的で面白くて、巫女との掛け合いがとてもよかった
エルダが話す江戸の小話も面白いし、エルフと人間の寿命の差による生死感の違いにはちょっと考えさせられます
エルダ役の小清水さんがはまり役だった

5位:ミギとダリ
シュールな世界観に引き込まれてミステリー要素もあって、最後までハラハラしながら見れた
シュールなギャグアニメだけどストーリーもしっかりしていて、最後は感動した
EDも洋楽っぽくて好きです
作者の独特のセンスは本当に素晴らしいと思う
亡くなったのが本当に残念
2023/12/30(土) 21:02:45.31ID:EzHvG8VU0
1位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
Season2

昨年に続き1位は今作を選出。毎度気になる引きで最後まで飽きさせない面白さだった。尺がやや足りずに荒くなった印象はあるものの、令和のガンダムとして満足度は高かった。スレッタVSプロペラのMSに乗っての舌戦を見られることに期待していたが、そうはならなかったのだけがちょっと残念。メインのスレミオ以外にもグエルを始め魅力的なキャラクターが物語を彩ったところもグッド。

2位:スキップとローファー

自分の大好きな青春枠。若者の感情の機微を描くのがうまく、決して綺麗事だけではない物語の中に眩しさがあった。ちなみに続きが気になりアニメ放送終了後にすぐに原作を購入。


黒沢ともよ主演作に外れなしの法則は今作でも発動。

3位:呪術廻戦 第2期

これだけ戦闘ばかりの話を2クール描き切ったMAPPAには脱帽。毎週超絶クオリティのアニメーションを見せられ、感覚がおかしくなってしまった気もする。色々と制作サイドの問題が浮かび上がったが、あくまで作品として世に出されたものを純粋に評価していきたいと思っている。

ストーリー面でもキャラクターの死や精神をえぐってくる展開は大好物なので(悪趣味だとは思うが)とても満足。

4位:ヴィンランド・サガ Season2

話のテンポが重視されがちな現代で、これだけ腰を据えてじっくりと丁寧な話を見せてくれたことに感謝。これは制作陣の自信の現れでもあるかもしれない。溜めに溜めてのトルフィンとクヌートの再会には色々と込み上げてくるものがあった。

5位:ミギとダリ

5位を何にするかはかなり迷ったが、1クールできっちり完結したアニメを見せてくれたこと(これは本当に貴重)を踏まえ選出。シュールギャグとミステリーと言うおそらくこの作者にしか紡げない物語であった点も好評価。まさか最終回でこの作品に泣かされるとは思わなかった。今年ベスト最終回はミギとダリだったのではないかと思う。


他にランクインさせたかったのは僕ヤバ、バディゴル2期、無職転生2期、もういっぽん!あたりかな。いいアニメがたくさんな1年だった(毎年言ってる)
483メロンさんex@ご利用は紳士的に (シャチーク 0Cc6-I3O9)
垢版 |
2023/12/30(土) 21:05:22.70ID:WlA9lq2QC
1位:スキップとローファー
こういう作品を見たかった。青年時代の瑞々しい心情をリアルに表現した素敵な作品。感情移入しすぎて人物のセリフや振る舞いが一々心に刺さる。終にはopのダンスをする美津未で泣けるようになる。原作者は漫画界のトルストイでしょう。

2位:進撃の巨人
人々を救うために人々を殺さなければならないという人の業を表現した作品。登場人物は常に悩み、苦しみ続ける。内容の深さによって後世に残る作品。

3位:もういっぽん!
キャラが可愛いので軽い作品に見られそうだが、内容はガチのスポ根。人となりがしっかり描かれているので感情移入できる。10話は泣く。

4位:ミギとダリ
前衛的なギャグ作品かと思いきや途中からガチのサイコサスペンスものになる。最終話が最高。

5位:百姓貴族
自分にあまり馴染みのない世界の人の想いやこだわりを知るって楽しいよね。
2023/12/30(土) 21:30:51.31ID:e6tfAz3Sd
1位:お兄ちゃんはおしまい!
日常系作品にしては作画が良過ぎるという評価もあるが並みの作画なら
ただの平凡な日常アニメという評価だっただろう

2位:【推しの子】
第1話がピークという評価もあるが後半の話も重曹ちゃんが面白いので見れた

3位:好きな子がめがねを忘れた
これもゴーハンズの無駄な作画力が目立った作品
何話だか忘れたが「ミエダヨ」って謎の囁きが印象に残ってる

4位:江戸前エルフ
毎回ダメダメな感じのエルフと女子高生の巫女のやり取りで展開する話
蘊蓄話が江戸時代ネタから昭和の家電やプラモデルまで幅広く展開するので飽きない

5位:星屑テレパス
最終話でようやく4人が仲良くしてる話になったが
ギスギス期間が少し長すぎた気がする
485メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ce1e-L3XI)
垢版 |
2023/12/30(土) 21:45:57.48ID:xCuLM7NL0
1位:スキップとローファー
主人公の見た目が地味だが、人間的な魅力で周りに良い影響を与えているのが印象的なアニメだった。周りのキャラも魅力的でこんな青春を送りたいと思うようなアニメだった。2期希望。

2位:天国大魔境
設定や世界観が面白いアニメだった。雰囲気がAKIRAや約束のネバーランドと似ている所があり原作未読だったので、次回がかなり気になっていた。こちらも是非2期を作って欲しい。

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
噂で「ラブコメ界のボーボボ」や「令和のボーボボ」などと聞いたことがあるが本当にその通りだった。まさかヒロインの母親も攻略して母親専用のEDまで用意しているとは思わなかった。(OPよりEDのカオスっぷりがすごかった)ヒロインたちが可愛くて何気に作画が綺麗なのも好印象。

4位:ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
今年はウマ娘のアニメが2つあったが3期よりこちらが面白かった。レースシーンの見せ方が良く、アニメとしての完成度が高かった。4話構成にしたのも良い判断だと思う。このクオリティのアニメをYouTubeで見て良いのか疑問に思うくらいのレベルだった。

5位:もういっぽん!
今年の青春スポコンアニメといったらこれという印象だった。女子柔道のアニメは今まで見たことがなかったので新鮮な気持ちで見ていた。(女子柔道だと一応YAWARAは知っているがアニメは見たことがない)中学で最後の大会が終わり、高校で部員を集める所から始まり、大会で試合が終わるまで丁寧に作っていたアニメだった。
486(ワッチョイW 9efe-rHJ1)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:04:49.16ID:2E1OMQwv0
1位:進撃の巨人

2位:ミギとダリ

3位:スキップとローファー

4位:ホリミヤ-piece-

5位:薬屋のひとりごと
2023/12/30(土) 22:08:50.97ID:HzoRtNMy0
1位:スキップとローファー
情緒豊かな作品。各キャラの思い煩いに心動かされ、変化を楽しめる。可愛らしく柔らかな動きやデザインが見事にハマっていた。

2位:ミギとダリ
前衛的なギャグが炸裂していた。シリアスとの振れ幅で風邪ひきそうだった。まさかの感動的な着地だった

3位:虚構推理
虚構だけに推理がコロコロと変わる、喋り倒してるだけなのにしっかり面白い。1期よりは短編色が強いおかげか中弛みなく視聴できた

4位:ヴィンランド・サガ Season2
終盤は流石にくどい部分も見受けられたが、じっくりねっとりした進行のおかげか重々しさと没入感があった。

5位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
前提の設定以上にぶっ飛んだギャグが炸裂していて、ドタバタ感が中々癖になった
2023/12/30(土) 22:12:53.84ID:lrIXB3vCd
>>486
全部に感想書かないと無効
489メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 2a9e-UVkH)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:16:09.28ID:LWCwaEio0
1位:ミギとダリ
1クールで原作最後まで綺麗に終わらせたことは素晴らしいと思う
なにより最終回が今年のアニメで最も感動した
1話の段階ではまさかこのアニメに泣かされるとは思ってなかったと思う
サスペンス、サイコホラー、ミステリーもありだんだん事件の真相が暴かれていく過程が良かった
みっちゃんは今年のベストキャラ

2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
キービジュ段階から気になってた作品で放送後も自分の期待を裏切ることはなかった
1クールで山積みの問題を解決したことも高評価
作画・声優は高水準でストーリーも面白く最後まで楽しめた作品

3位:僕の心のヤバイやつ
不器用な2人のいじらしい恋愛模様が最高に胸キュンする
だんだんと互いを意識しあって関係が発展していく様子は青春物の王道

4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結記念
後世に残る傑作になったと思う
マーレ編から面白さが加速して最後まで楽しめた

5位:Dr.STONE NEW WORLD
3期でも相変わらず面白さをキープ出来ている
科学の力ってすげー!
490メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 0650-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:17:20.73ID:aZjJTaB+0
1位:事情を知らない転校生がグイグイくる。
予想以上にダークホースだった小学生ラブコメ
正直、最初は侮っていたが、段々と化けていった
ヒロインの心情を細かく描いてるEDが癖になる

2位:贄姫と獣の王
少女漫画版「美女と野獣」のような王道ストーリー
2クールかけたおかげでサブキャラの掘り下げや魅力が良く描かれている
物語はもちろんだが、音楽や声優演技も質が高い

3位:おとなりに銀河
今年のラブコメ枠では特に糖度が高かった
久我君と五色さんとのクリスマスデート回が好き
その日の夜、寝る時の2人の態度が男女逆だったのが微笑ましい

4位:柚木さんちの四兄弟
知名度は低いものの、泣かせに来る家族もの
宇多の恋愛回やその出会いの回は心に来る人もいたと思われ

5位:死神坊ちゃんと黒メイド 第2期
主人公の呪いを解くため、だいぶ核心に迫る2期だった
直接触れられない中、坊ちゃんとアリスの窓越しのキスは良い演出
最終話の最後の引きが強くて、早く続編が見たいと思わされた
491メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW aafd-+U2T)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:37:53.79ID:Jr+UgJ7a0
1位:スキップとローファー
 共感性青春アニメ。人間関係のいいところだけでなく悪いとこも写しているため、このアニメを見れば必ず共感できるキャラが1人は必ず見つかると思う。

2位:もういっぽん!
 正統派スポ根アニメ。みんなが一生懸命部活動に励む姿が非常に若々しくて、高校生の時間がどれだけかけがいのないものなのかを教えられる。
また、これだけの時間と努力を重ねたにもかかわらず、それを裏切るように勝敗がつくところも勝負の世界に奇跡が無いことをわからされる。

3位:AIの遺伝子
 近未来SF倫理観アニメ。SFでありきたりなAIの暴走、シンギュラリィーなどには焦点を当てず、AIが発展して、当たり前になった世界を現代人の我々が見て倫理的におかしい部分に焦点を当てた作品。現代人類は科学の発展に伴い、倫理観が少々変化しつつあることを改めて実感させてくれる作品。

4位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
 懐古厨アニメ。ただひたすらにコノハちゃんのエロゲへの愛に感動させられる。昔のエロゲを作っていた人がいたおかげで今の萌文化に溢れた世界があると言う、昔のエロゲ制作者にリスペクトの高い作品。

5位:ブルバスター
 社会人ロボットアニメ。ロボットにも関わらず経費などの現実的な話ばかりで今までにないロボットアニメで面白い。最後の子会社が少数弱者のために親会社に反旗を翻す所はいつぞやの半沢直樹をも思い出させる。
2023/12/30(土) 23:23:47.36ID:VvxlWtbO0
1位 【推しの子】
原作の時点で好き嫌い賛否割れてそうな作品だったけどよくここまでのヒットに持っていったと思う
動画工房の底力を感じる素晴らしいアニメ化だった

2位 攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
最初あんまりなんとも思わなかったけど気付いてたら結構好きになってた
加隈氏の演技が光る作品だった

3位 冰剣の魔術師が世界を統べる
OPが名曲に聴こえてくるから困る
キャラソンEDは死ぬほど笑った

4位 転生王女と天才令嬢の魔法革命
キャラデザが良かったそこの一点に尽きる
途中の話は今一つだった気もするけど最終回までの流れが良かったから視聴感は良かった

5位 ひきこまり吸血姫の悶々
同じくキャラデザが良かった枠
意外とリョナシーンが激しいのは絵とのギャップもあって良かったかも
2023/12/30(土) 23:38:28.07ID:Bw5MVcp7M
1位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
このシーズンは特に同期、上の世代、下の世代との描写が良かった
同期はドゥラメンテ2冠からの怪我
キタサンブラックを追うサトノクラウンやシュヴァルグラン
上の世代ゴールドシップとの有馬引退
下の世代サトノダイヤモンドとの有馬天皇賞春
そしてキタサンブラック最後の有馬
1期やRoad to the Topの同期対決、2期はテイマクと1つ違い最後にBMW世代を見るとやっぱり3期はこの世代の違いが特に表現できていたと思います

2位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
ナリタトップロードを主人公に全4話でクラシックを描く
1~3期とは違った力強い演出が多く全4話のため劇場版っぽい感じで駆け抜けていったシリーズでした
トプロやアヤベが注目される中で皐月オペラオー
ダービーには勝つものの双子の幻影にとらわれるアヤベ
そして色々な人の想いを背負い最後の一冠に挑むトプロ
この3人のクラシックがよく描かれてました

3位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
百合っていいですよね
魔法が使えないため魔道具を駆使する王女アニスと魔法超使えるユフィ
転生といっても前世の知識があるため行動が凄いですが、この世界にもう慣れていて王女としての自覚もあるため、昨今の異世界転生アニメとは違いキャラが世界に既に溶け込んでいるのが特徴です
アニス→ユフィでアニスがユフィの反応を楽しむソフトな感じだったのが、王宮内のギスギスなども経て
最後にはアニス←←←ユフィのめちゃ重、むしろユフィがアニスの反応を楽しむレベルにまで育つその過程がたまらないです

4位:カノジョも彼女 Season 2
1期でチラ見せだった紫乃が可愛い!
1期ではサキサキと渚の二股生活+vsミリカって感じだが
2期でさらに増える同棲に、紫乃の立ち位置の変化が特に話を面白くしてた
1期と同じくギャグの恋愛のバランスが最適
主人公にも好感持てるのもグッド

5位:お兄ちゃんはおしまい!
まずTSを広めてくれた1作品だとおもいます
妹みはりの兄を昔のようにという気持ちもありつつ、実験台にしちゃう所がなかなか思いがあっていいですね!?
男としての気持ちと、徐々に芽生える女としての気持ちがよく描かれていたと思います
494メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4a17-O0Ss)
垢版 |
2023/12/30(土) 23:49:37.61ID:ca/9PVVE0
1位:攻略うぉんてっど!
中華産の日本の異世界パロディアニメ。キャラクターの掛け合いが面白い。ギャグアニメかと思いきや本筋のストーリーがなかなか面白くて感動させてくる。ラストが綺麗にまとめていてとても良かった。このスタッフでまた別のアニメが見てみたい。

2位:薬屋のひとりごと。
これは真っ当に面白い作品だと思う。猫猫のキャラクター像がとても好みで中身も見た目も好きなヒロイン。丁寧なストーリー展開とミステリー描写で女向け作品でありながらオタク納得させる中身があると感じる。

3位:陰の実力者になりたくて!
1期から面白かったが2期の面白さがぶっちぎっている。シリアスシーンだろうが関係なく差し込まれるギャグにクスりと笑わせてくるのが好き。本筋も面白い。ラストバトルの演出はとてもよかった。制作スタッフのシャドウのキャラクターへの理解度がとても高くて好感が持てるアニメだった。

4位:ティアムーン帝国物語
死からのやり直しストーリーの中でもギャグに振り切っている斬新な作品でとても面白いと思う。本筋を進めつつ作中に散りばめられるアンジャッシュ的な勘違いギャグは視聴を飽きさせないので中々上手い作りになっていると感じる。

5位:グリッドマンユニバース
グリッドマン、ダイナゼノンを視聴した人なら絶対に見るべき作品。物語の疑問点を全て回収して補完している。グリッドマンシリーズの主題歌が次々と流れるラストバトルは必見。今年のアニメ映画はこれと青ブタが面白かった。
2023/12/30(土) 23:53:27.85ID:DMCjXYa/0
1位:ゴールデンカムイ 第四期
宇佐美と松岡さんの怪演が特に印象深いが、アイヌ文化や強烈なキャラは相変わらずで清濁をギャグ中心に描いていて楽しい

2位:スキップとローファー
キャラの心理描写が絶妙だった。柔らかいタッチに少し陰はありつつも心洗われるストーリーもマッチしている

3位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
ゴルフはふんわりしてたが相変わらずやり取りから濃いキャラ熱い展開で息つく暇もなかった

4位:吸血鬼すぐ死ぬ 2期
下は相変わらず多いが、キャラが増えたおかげか前より素直に面白く感じた。

5位:僕の心のヤバイやつ
全体的にとても丁寧なつくり。過程が何より巧みだった。花田先生は原作ありでは殆どいい仕事するな
2023/12/30(土) 23:55:43.84ID:1AaJvAVW0
>>494
映画は対象外なのでグリッドマンユニバースは悪いが投票対象外だ
2023/12/30(土) 23:59:55.34ID:P7HJFQvc0
1位:もういっぽん!
2話で早速作画怪しくなってて心配したけど試合するようになったらぬるぬる動くし展開熱いしで毎週釘付けだった。萌から程遠いキャラデザと柔道という題材で損してるっぽいけど2023年の傑作。原作にも凸って既刊全巻読んだ。今年一番ハマった作品。2期来ないかな~

2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ポリコレ?フェミ激怒?知るかボケ!って勢いで気持ちいいくらい欲望に忠実で開き直ったラブコメ?アニメ。プール回では1話の尺でよくもまあこんなにアホなイベント詰め込んだなと感心した。11話の特殊EDは伝説に残るあたまおかしいEDなので是非見て欲しい。12話以降?まだ見てないけどどうせ神回だろ。

3位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
令和に蘇った昭和のスポ根アニメというか百合ゴルファー猿。堂々の完結。去年のランキング結果見て1期一気見から視聴した。結果、最後までハズレ回無しの神アニメだった。濃いキャラ達があっちこっちで選手生命の危機に陥りまくったり死んだり死にそうになったりしててツッコミが追い付かず毎週毎週楽しかった。

4位:アンデッドアンラック
正直この血みどろグロテスクバトルアニメで涙腺クリティカル喰らうとは思ってなかった。突然くっそ良い話をぶっ込んでくるの予想不能回避不能で涙腺崩壊不可避。アンディがフザケた性格してる癖に決める所はバッチリイケメンなの良き。

5位:スキップとローファー
登場人物みんないい人で甘酸っぱくやさしい世界が見ていて心地良い。主人公が普通のイモい娘でいわゆるイケメン&美少女キャラは脇役なのが地味に新鮮。美人やイケメンならではの苦悩を描いてるのも良かった。


視聴本数
【年跨ぎアニメ】6本
【冬アニメ(1月~3月)】31本
【春アニメ(4月~6月)】30本
【夏アニメ(7月~9月)】23本
【秋アニメ(10月~12月)】29本
498メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c655-gq5h)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:03:48.83ID:kyDTrF4b0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
久しぶりに好きな主人公・あのんに出会えた。ともりの特別感もよい。OPもすき。

2位:MFゴースト
レース描写がかっこいい。

3位:キボウノチカラ~オトナプリキュア'23~
毎週実況するのが楽しみだった。EDがすごくすき。

4位:好きな子がめがねを忘れた
コメント付きで見るのが楽しかった。EDがすき。

5位:名探偵コナン
毎週アニオリを楽しめた。
2023/12/31(日) 00:14:32.12ID:Yd5RbO930
1位ダークギャザリング
原作が好きだったんでアニメも期待してたけど作画はすごくいいってわけじゃなかったけど
BGMとか環境音とかキャスティングがとても良かった
キャラは詠子が一番好きだけど夜宵ちゃんや螢多郎、愛依ちゃんに悪霊達もとても良かった
2期の京都編がいつか放送されるのを期待している
2位スキップとローファー
普段見ないジャンルを見てみようと思って偶然見たけど楽しめた
特に5話のミカの独白なんかはどことなく共感できるようなところもあり
キャラの心理描写とか丁寧な作品だなと思った
こちらも2期でみつみと志摩くんのその後とかミカのバレンタインのエピソードを見たい
3位ONE PIECE
ワノ国編が完結したけどサンジVSクイーンやゾロVSキング、何よりルフィVSカイドウのニカ覚醒と大事な所で
映画のREDも超えてたような作画で力が入っててとても満足した
原作で好きだったモモの助の将軍宣言のシーンやルフィたちとモモの助ヤマト錦えもんの別れもアニメでよりグッと来た
最高到達点はとてもいいOPでワノ国の締めくくりに相応しかったと思う
4位呪術廻戦
過去編がとても良かった
青のすみかは今年一番好きなアニソンかもしれない
5位天国大魔境
ディズニープラス入ってるけどあんま見てなくてもったいなと思い見てみたけど凄く良かった
まだ続きそうなとこで終わったし主役二人のその後を見たい
500メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b191-tM7K)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:40:05.13ID:pTB3vvw40
1位:もういっぽん!
放送前はあまり期待していなかったが、4話から一気に引き込まれた。変に引き伸ばしもなく、サクサクと進む展開が良い。締め方も最高でした。

2位:江戸前エルフ
こんなエルフが日常にいたら…と想像できるような内容で、無意味な争いもなく進んで行く展開が好みだった。

3位:私の推しは悪役令嬢。
中盤〜のメイドの話が一番好き。あそこで終わっていれば1位もありえた。
クレア様大好き!

4位:スキップとローファー
青春が眩しい。こんな学生生活を送りたかったなーと素直に思える内容だった。石川行きたい!

5位 私の百合はお仕事です!
ギス百合なんて言われるけれども、思ったよりもしっかりとした内容で毎話楽しみにしていた。
2023/12/31(日) 00:40:13.64ID:i7XOfFp10
1位 星屑テレパス
https://youtu.be/dKM9-G9xomg?si=so07ohYTwftFTiY8
公式MADの出来があまりにも素晴らしいので未視聴の人はまずはこれを絶対に見てほしい。
なにか惹かれるものがあった人は各動画サイトにある無料の1話をどうぞ。
クオリティがとんでもなく高いってことがわかっていただけると思う。
でも本当ならできれば3話までは見てほしい。いややはり4話まで。
7話の暗雲立ちこめる感じ、9話の絶望感、11話の大団円もやはり欠かせない。
今月中なら200円で加入できる(全話見れるよ) v FODに入ろう v
序盤のゆるふわ、中盤のギスギスが合わないという人も当然いるだろうけれど、
人付き合いなんかで生きづらさを感じている人にとって生涯寄り添うことになるかもしれないアニメだと思う。

2位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
オリジナルアニメのしかもガンダムというどう転ぶかも誰がいつ死ぬかもわからない展開の連続に
ワクワクとハラハラを最後まで維持したまま一応の完結をしたことにまず賛辞を送りたい。
いろいろと消化不良だったところや自分が設定を飲み込めきれなくて理解しきれなかったところもあったけれど、
ラストの麦畑で手を振るスレッタが笑顔でなんかもう全部をねじ伏せりた感じ。
グエルvsシャディクも燃えたし、回重ねるごとにどんどん視聴者の好感度上げてく4号もよかった。

3位 キボウノチカラ~オトナプリキュア'23~
もはや思い出補正が強すぎて正常に評価できないのだけれど、
10年以上くすぶり続けていたあのプリキュアの続きが見たいという切望、
放送中のもっとこうだったらよかったのにという願望、
最終回後のまだまだ続きが見たかったという渇望、
そんなクソデカ感情で自分の心をぐちゃぐちゃにかき乱す劇薬だった。
まだまだ大人になった姿を見たいプリキュアもいるのでシリーズ化することを切に願う。

4位 シュガーアップル・フェアリーテイル
今年は女性向けアニメもそこそこ見て良いものもいろいろあったけれど一番はこれだった。
妖精×砂糖菓子の世界観もいいし、ストーリーも楽しめたし、そしてなにより主人公のアンが可愛かった。
男性にもぜひ見てほしい良作。

5位 おでかけ子ザメ
今年の癒し枠。こういうのでいいんだよこういうので。
502メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b191-tM7K)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:40:48.64ID:pTB3vvw40
1位:もういっぽん!
放送前はあまり期待していなかったが、4話から一気に引き込まれた。変に引き伸ばしもなく、サクサクと進む展開が良い。締め方も最高でした。

2位:江戸前エルフ
こんなエルフが日常にいたら…と想像できるような内容で、無意味な争いもなく進んで行く展開が好みだった。

3位:私の推しは悪役令嬢。
中盤のメイドの話が一番好き。あそこで終わっていれば1位もありえた。
クレア様大好き!

4位:スキップとローファー
青春が眩しい。こんな学生生活を送りたかったなーと素直に思える内容だった。石川行きたい!

5位 私の百合はお仕事です!
思ったよりもしっかりとした内容で毎話楽しみにしていた。
503メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b191-tM7K)
垢版 |
2023/12/31(日) 00:41:32.00ID:pTB3vvw40
連続投稿すみません。502は無効でお願いします。
2023/12/31(日) 00:45:28.54ID:PUKYKgTJ0
1位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
遊郭編と比べてあれこれ言われてるけど良かったと思う
作画は相変わらず凄かったけど1期2期ほどではない

2位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
仁奈推しの自分は2話で満足
そうじゃない人でも2話は見てほしい

3位:Dr.STONE NEWWORLD
原作未読だけど面白かった
原作も買う予定

4位:好きな子がめがねを忘れた
cgが気持ち悪いと話題になってたアニメ
そこは気になるけどそれ以外は全然楽しく見れた

5位:アイドルマスターミリオンライブ
3dってことでガッカリしたけど先行上映組からは好評だったので見たら出来は良かった
シャニマスも不評だけど期待しとく


呪術迷子あたりはギリランク外
迷子はギスがちょっとキツかった
呪術は演出が合わなかった
2023/12/31(日) 00:52:01.00ID:XLn9ITmt0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
主人公が自分のことダンゴムシと言うくらいヘナヘナなのに決める時はビビるくらいカッコよく決める。
勝ち筋が見えないと思ったくらい拗れてからの「俺の歌を聞け」。こんなん惚れる。

2位:悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
タイトルが防虫剤の如く自分を遠ざけてたが見始めたらハマった。
主人公が真面目系で芯が強い。真っ直ぐ正眼の構え。十二国記の景王好きな人は良いかも。

3位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
最近の一捻りあるラブコメ群の中で珍しく主人公もヒロインも高スペック。ウジウジがあまり無くてガツンといく時はガツンとストレートに決めて爽快だった。

4位:彼女、お借りします 第3期
これまでは主人公にストレス感じる部分も多かったけど3期は映画撮影の良エピソード。メインヒロインがっつりでハーレム感薄かったのも個人的高ポイント。

5位:好きな子がめがねを忘れた
映像美。三重ちゃんの髪の毛とか溜息出るほど美しい。でも惜しげも無くモップにしちゃう。モフモフかわいい。
2023/12/31(日) 01:01:25.77ID:62sj9PGN0
1位:もういっぽん!
柔道全然知らないけど熱い展開に心躍らされた、友情・熱血アニメ。
王道感も良し、不覚にも涙させられる場面もあったダークホース。
キャラ一人一人に魅力があって感情移入しやすい。

2位:スパイ教室
後半からかなり面白い。極上だ。ただの声優アニメだと思ってたけど結構楽しめた。
序盤のダラダラが無ければもっと人気が出ただろうに…
キャラの多いアニメだけど、ちゃんとキャラ名を覚えられた。気付かぬ間に各キャラの掘り下げが上手くされていたんだろうと思う。

3位:デッドマウント・デスプレイ
逆異世界転生モノ。1話の序盤で切ってしまった視聴者も多いかもしれない。
後から思えば大事な導入だが、冗長だったのかも。(なんとなく喰霊のアニメを思い出した)
なかなか設定が凝っている群像劇。途中でやや禁書3期を彷彿とさせる新キャラ登場祭りがあるが、全体的に上手くできていると思う。
キャラは皆個性的で魅力的。特に小幽くんはかわいい。

4位:もののがたり
バトルアニメか?と思っていたらラブコメだった。だがそれがいい。
まぁでもバトルアニメではある。ちょっと作画が追いついてなかったのが残念だけど、見せ方は悪くない。
設定といい前半OPといい、なんかつぐももを思い出した。(えっちなアニメではないけど…)
ただ、3割くらいは鏡ちゃんを見てたかもしれない。

5位:マイホームヒーロー
毎話毎話ドキドキする展開で純粋に楽しめた。アニメの出来というより原作が面白いのだろう…
オッサン主人公っていうのも悪くない。
2023/12/31(日) 01:05:52.70ID:pgRyYSFT0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
ファイナルシーズンの完結編?しかも前後編ってなんだよって思ってたが納得させるだけのクオリティだった
特に地ならしやハンジさんのシーンは原作より悲惨さ・必死さが伝わって印象的だった

2位:ミギとダリ
最初はギャグアニメとして見ていたが終盤普通に号泣した
みっちゃん

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
毎話更新するギスギスからの10話のカタルシスが気持ちいい
2週目を見ると色んな気づきがあって面白い

4位:ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
無料で見られるのが信じられないクオリティ
4話しかないのもあって作画演出は全ウマ娘アニメで間違いなく最高
ジャンポケの劇場版も期待

5位:星屑テレパス
いわゆるきららアニメというより不器用な女子高生達の成長アニメ
ゆゆ式コンビは原作の良さを生かすのが上手い
2023/12/31(日) 01:18:17.99ID:eh8JvaHK0
1位 もういっぽん!
これ本当に何回見ても泣ける。今年1番泣けた作品がこれ。特に秘密兵器先輩(姫先輩)vs堂本の、姫先輩がこれ以上無いだろってくらいカッコいいセリフを言ってカッコ良く戦って最後に1本決めるっていうのが2023年アニメの名シーンNo.1だった。あと南雲杏奈っていう存在がめちゃくちゃスパイス効いてて良かった。でも南雲は1期じゃ試合に出てないから、是非2期を、2期無かったら本当にガッカリするからぽにきゃんと秋田書店さんお願いします。

2位 山田くんとLv999の恋をする
このアニメは僕ヤバと同じ日にやってたラブコメだからやっぱり比較されがちで、あと女性向け感が強かったからオタクに刺さらず、オタクにぶっ刺さった僕ヤバの影に完全に隠れてしまってたけど作画も良かったしテンポも良かったし毎回面白かった。でも何故2位かというと最後の山田の「バレたか 笑」これよ。全部持ってかれた。おじさんでも山田に惚れてまうやろっていう、最終回の終盤まで無愛想で全く笑わなかった山田が最後の最後の1番大事なところで言った一言とお茶目なニカっ!っていう笑顔よ。あれはやられた。リアタイ時発狂しましたよおじさんが笑

3位 【推しの子】
空気感的に年間覇権アニメ。それなりの広告費も使って大々的にプッシュされた作品だったけど、その期待を裏切らない素晴らしいアニメだった。
何より登校中の小学生が推しの子の話してて本当に社会現象なんだなと実感したアニメで今年はこれくらいじゃないかなと思う。黒川あかねの星野アイ憑依も鳥肌ものだったし有馬かなのキャラも凄く良かったけど、個人的に1番良かったのはSNSバッシングで自殺未遂する黒川あかねかな。賛否両論あったけど、センシティブな内容だけどしっかりと生々しくやって世の中に問題提起できてたのは凄いと思った。覇権レベルのアニメでなかなかそこまで掘れるアニメって無いよね。

4位 僕の心のヤバいやつ
1話からかなり高レベルで面白かった作品。特に市川の心のツッコミが声優が上手いのか監督が優秀なのかわからないけど本当に巧みで最後までずっと楽しかった。それでいて回を増すごとにどんどん面白くなっていくのが凄い。残念なのは名シーンというか心にブッ刺してくるシーンが最後まであんまりなかったことかな。でも安定感と安心感は2023年アニメでNo.1だったと思う。

5位 Lv1魔王とワンルーム勇者
正直5位は迷った。でもやっぱ初回のインパクトが強かったのと最終回までワクワクしながら観てたからベスト5に入れた。これについては魔王のキャラの良さに尽きる。勇者に対して献身的な嫁すぎる。初回のマックスに呆れて出ていったかと思いきや買い物に行ってきた通い妻感がめっちゃ良かった笑。回を重ねるごとに魔王がどんどん可愛く見えてくるんだよね、3つ目なのに笑。これも続きが観たいな。

迷った5位候補は、最強陰陽師、カワイスギクライシス、天国大魔境、カミカツ、フリーレン、ダークギャザリング、ヘルク
2023/12/31(日) 01:32:58.23ID:8UCsCvVX0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
それなりに息の長いIPで、ディスコミュニケーションをテーマにした挑戦的な脚本を見せてくれたことに対する驚きが大きかった。
ドラマ中は長崎そよが悪役であるかのように演出をしつつも、その実もっとも各人を振り回した豊川祥子が作中ではほぼ全く責めを受けず逆に周囲から同情・好意を享受しているのは非常に興味深い。
視聴者視点で言えば色々あってお屋敷から赤羽のボロアパートに引っ越すことになったからって別にそれと無関係の友人を傷つける必要はまったくないと思うので、まだ明かされていない真実もあるのだろう。
このあたり24年放送予定のアベムジカ編への期待も込め、本年の1位に推したい。

2位:マイホームヒーロー
ヤンマガの原作を読んでいたので、アニメ向きではないのではという思いが見る前は大きくあったがいい意味で覆された。
主役を務めた諏訪部順一を中心とした声優陣の好演が光った。
11話のラストバトルは必見。

3位:人間不信の冒険者たちが世界を救うようです
異世界ファンタジーなのだが下手な現代劇よりもはるかに地に足の着いた泥臭いエピソードが展開される異端作。
かつて仲間や婚約者らに裏切られた過去を持つ4人が結成したパーティ・サバイバーズの面々が繰り広げる人間ドラマがたのしかった。

4位:私の百合はお仕事です
自分が性愛的な意味でモテることに全く気付かない魅力的な主人公を中心に、
その主人公への愛で苦悩する少女たちの物語。
キャッチーな見た目と裏腹にかなり難しい話なのに
地上波でこれやるところまでもっていけた製作チームに敬意を表して。

5位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
怪作。
要するにラブコメメインのバックトゥザフューチャーにオタクネタだからシュタゲみたいなもん、で括っても構わないと言えば構わないんだけど
パロディや実名の厚みがこれまでのこういうアニメ(シュタゲに限らずぼくたちのリメイク、電池少女、マジデス、SHIROBAKOほかまあそういうやつよ)とは段違い。
許可を取りに行った方も凄いし出した方もすごい。
80年代のゲームの許可を取ろうと思ったら誰に取ったらいいのか最早わからなくて偽名になりました、とかギャグとしか思えない制作談話なんてもう笑うしかないでしょう。
510メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b115-iob5)
垢版 |
2023/12/31(日) 01:35:03.22ID:Xj3N+AUG0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
これが1位じゃなかったら何が1位になるんだと言えるくらい。元々バンドリコンテンツにお世話になってはいたがMyGO!!!!!はスルーに近かった。まあバンドリだからと見てみたら過去1沼った。今までのシリーズとは違うベクトルで心を深く抉られた。やはり他の人も口にしている第10話。初見の時は莫大な熱と色んな気持ちが渦巻いてただ圧倒されて終わった。見返してみれば1話〜6話までにとてつもない量の伏線や各キャラのその時の考えや感情を表した仕草や言動が表現されており、積み重なったものが崩れ去った7話〜9話に至るまでの理由が見えてくる。そして、絶望的状況の中伝説の10話へとつながる。3DCGだからこそ表現できるカメラワーク、ライブの曲をフル尺で流したことなどを含めて制作陣の魂の熱を感じた作品でした。文句無しのNo.1。

2位:僕の心のヤバイやつ
アニメを見て速攻原作全巻買ったのは初めて。はじめポスターを見た時は「また〇〇さん系か」とスルーしてた自分を怒りたい、そして1話でもいいから見てみようとなった自分を褒めたい。毎秒尊くて気が付いたら頬が緩むので止めながらでないと見れなかった。しかも、ここぞという時の作画と演出が神がかっていた。そして山田演じる羊宮妃那さんがとてもキャラにマッチしていた。MyGO!!!!!により興味を持ったきっかけでもある作品なので、今年の中では自分にとっては大きな作品である。キャラデザは原作の方が好みである。

3位:スキップとローファー
まずOPが良い。あれでより心をつかまれたと言っても過言ではない。この作品はどのキャラも自分の嫌いな自分を持ちつつも、それらを察したり理解し合ったりして友情を深めていく様子が心地よかった。

4位:もういっぽん!
自分は柔道をやっていた事があったが、近年では柔道をテーマにした作品を見たことがなかったので嬉しかった。王道であり、且つ等身大を描いた青春スポ根でとても良かった。キャラが可愛過ぎないのもリアルで良い。

5位:お兄ちゃんはおしまい!
幼い頃に見ていたら色々と歪んでたであろう作品。絵や色のタッチも好みでどのキャラクターも可愛く描かれていた。主人公は不憫だが平和な世界でわちゃわちゃしてる様子も良かった。
2023/12/31(日) 01:39:20.79ID:lz/thTd10
1位:お兄ちゃんはおしまい!
今までありそうでなかったTSもの。扱いの難しそうなジャンルだが上手く作られていた
作画も良かったし今後こういう作品が増えることを期待したい

2位:江戸前エルフ
最近減ってるオーソドックスな日常系。無駄にシリアスに走ったりすることもなく
最後までゆるく優しい世界が続いたのもよかった。

3位:デキる猫は今日も憂鬱
1匹諭吉欲しい。猫が人語を話さないのだが演出が上手く違和感なかった
GoHandsの独特の作画も相まって意外とよかった。

4位:星屑テレパス
きらら系によくある感じでこの作品もご多分に漏れず期待は外さない。
OPが伊藤美来なのとFOD独占というのが少しマイナス。

5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
登場人物が何かを抱えてるややこしいやつばっかり。よくこれで話まとめたと思う。
割りとギスギスだがなんとなくその辺はリアル。割りと攻めた作品だと思う。
2023/12/31(日) 01:52:07.31ID:2dc4uA4J0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
part1は何だったのかという位ハイクオリティで最後を走り切ってくれた(いやpart1もアニメ界全体で見たら十分なのだが)。
生涯でNo.1になるかもしれない程の作品。
これ以上はちょっと出てくる気がしないし実際この10年出会えなかった。
相変わらずアニメは沢山観ているのだけど。
個人的に化けたと思うのはマーレ編から。あそこから単なるエンタメという枠に留まらない存在になった。

2位:ブルーロック
エンタメを突き詰めてるのがこれ。
チームZ編も面白かったがライバルリーバトルはそれを超えてきた。
キャラ1人1人に武器があって誰と誰がぶつかったり組んだりするとどんな展開になるんだっていう
戦略シミュレーション的な楽しさが詰め込まれてるなと。
色々尖っている本作を一言で説明するなら「楽しませたら勝ち」だと思う。

3位:天国大魔境
好きなジャンル。
冒険パートと学園パートの最初はよく分からない2面進行だけど
観ていく内に段々と察しが付くその戦慄体験に魅入られた。

4位:【推しの子】
OPが世間的に強すぎるけど自分は本編ラストとイントロを被せてくるゲワイスタイルのEDに毎度唸ったしMVPをあげたい。
番組である以上引きは大事だと思わされる。

5位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
直撃とはいかない世代だし何ならエロゲも通ってこなかった人間だけど
その時代時代の空気感であったり製作工程などの描写が何とも感慨深かった。
BGMが昔のアニメの様にメロディがはっきりしていて耳に残りやすいのも良かった。
ただコノハのタイムスリップは例外として終盤のファンタジー盛り盛り展開は残念。求めてるのはこれじゃないんだ。
今年の「もっと上行けただろ!枠」。
2023/12/31(日) 01:53:52.16ID:yIFKqCGC0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
急転直下の後半のストーリーにまぁ驚かされ泣かされたけど個人的には4話5話の愛音ちゃんのキャラに完全に心を掴まれた。オリジナルアニメだから放送中は感想・考察も皆横並びで盛り上がれたのも楽しかった。
音楽題材のアニメとしても他では珍しいフルサイズでのライブシーンに製作の拘りを見せ、CGを活かしたカメラワークで視聴者をライブに引き込む力が強い。曲も良いからアルバムも買った。
3DCGアニメだが手抜きの為のCGではなく、表情や演出の描写にも細かい拘りが散りばめてありCGアニメで面白い物を作ってやるというサンジゲンスタッフの気迫が感じられ、2周目3周目と見る度に新しい発見が見つかるので2周目からがある意味本番。
1回見てあ~面白かったで終わらず何度でも楽しめる作品なので堂々の1位。(自分は既に5回以上周回済)

2位:ミギとダリ
原作があるアニメの中ではダントツでこれ。自分は原作を読んでないけど最後までネタバレを践まずに見れて良かった。
1クールでここまで綺麗に完結した作品には中々出会えない。ギャグとサスペンスが共存する唯一無二の怪作。周りのサブキャラまで全員個性的、だけど出オチにならない扱いなのも凄い。後半はずっと面白かった。

3位:呪術廻戦 第2期
とにかく最強のバトルアニメ。バトルアニメが見たかったら呪術廻戦。毎週ポカーンと口を開けながら画面に食いつくようなバトルシーンが目に飛び込んでくる。アニメの外では色々あるみたいだが五条過去編~渋谷事変編ラストまでを2クールで一気にやってくれた製作にありがとうの感謝の気持ちしかない。

4位:Dr.STONE NEW WORLD
分割2クールにはなったが宝島編が無事完結してなにより。現代的な新クラフトに加えて敵との頭脳戦が増えて面白い章だった。プラチナの話は本当に熱い。終始安定して面白かった。

5位:僕の心のヤバイやつ
こんな女の子がいたら楽しいだろうね。いるわけ無いだろと思う反面、いるかもと思える映像の雰囲気作りが上手いアニメだった。冬にやる2期も楽しみだ。

一覧を見ながら数えたら不作と言われてた夏も含めて毎期20本は完走してた今年。
514メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6d75-HH8R)
垢版 |
2023/12/31(日) 01:58:02.58ID:9H0ugyHY0
1位:進撃の巨人 The Final season 完結編
最初から最後まで展開が読めず飽きさせない素晴らしい作りになっていた。キャラ、そして製作陣それぞれの思いが伝わってくる作品のラスト。シリーズを通してこのアニメに出会えて良かったと心から思えた、まさにアニメ史に残る名作
2位:【推しの子】
1話を最後まで見てから見事に掴まれた。先の読めない展開が続いてこの作品にハマった
3位:葬送のフリーレン
右肩上がりで面白くなるアニメだった。独特な雰囲気や設定でキャラにも愛着が湧くほど好きになる。今後にも期待が持てる
4位:ミギとダリ
予想外に面白かったアニメ。基本ギャグだがミステリ要素ありで続きが気になる話で最終回は感動するので是非見てほしい
5位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
圧倒的なクオリティの高さを維持していて、他の作品に引けを取ることがない安心して見れるアニメ
2023/12/31(日) 02:03:54.76ID:xU78DNnO0
1位:【推しの子】
2023年はやはり『【推しの子】』。OPED劇中歌他が強いのは勿論、EDのイントロとマッチさせた毎話の引きの強さが見事。

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
BanG Dreamは三期を惰性で見てたからスルーしようかと思ったのに、一挙に3話まで放送ということで見てみたらギスギスしてる感じなのに面白くて見てよかった。

3位:ひろがるスカイ!プリキュア
キャラデザが『ラブライブ!スーパースター!!』と同じで、メインキャストに『プリンセス・プリンシパル』の2人がいるからという理由で見てみたら、約10年ぶりにプリキュアシリーズを見た。ひろプリきっかけで再放送の過去作も見ることに。

4位:女神のカフェテラス
原作読んでいて、最初は声のイメージあってるのと違ってるのが混在だったけど、数話見たら今では原作読んでもアニメキャストで脳内再生される。

5位:でこぼこ魔女の親子事情
毎話安定して気楽に見られた。最初から出てくるレギュラー飛び道具?なフェニックス(CV.土師孝也)が出るたびに面白い。けど、根底にある好きな部分は主人公・アリッサ(CV.古賀葵)のツッコミ。
516メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6dfc-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 02:10:13.68ID:QQhibk8j0
1位:江戸前エルフ
日常アニメと寿命差モノの到達点に思える。
あくまでメインはオタクエルフとJK、そして月島の人々の日常で、そこに押し付けがましくないよう長命種故の詫びしさと切なさをそっと添える。そのバランス感覚が特に好ましかった。
他も全てにおいて安定して高クオリティで、春の1クールは本当に楽しかった。
あるいはOP、EDが特に良かったことも加点要素に入ってるかもしれない。

2位:ミギとダリ
「坂本ですが」は読んだがこっちの原作はノータッチで見始めた。
最初は佐野先生のシュールギャグに大笑いしてたが、本筋が進んでいく度グイグイ引き込まれていった。
最初は全く同じに思えた双子が次第に見分けられるようになり、同じように作中の双子も別の道を歩き始める。だから最終話は本当に感動した。
あとみっちゃんも本当に良かった。

3位:スキップとローファー
みつみちゃんはじめキャラクターが抜群。見る前はあまり期待してなかったんだけど、本当に見てよかった。
"いつのまにかハッピーなスクールライフ・コメディ!"の触れ込み通りの良作学園アニメ。推しはミカちゃんです。


4位:山田くんとLv999の恋をする
今年はラブコメアニメが豊作だったが、個人的No.1がこのアニメ(スキローはラブコメというには微妙なので)。
ヒロインやストーリーはもちろん、一番良かったのは演出だと思う。お陰で見てて楽しかった。
あかねっちも最初はやべー奴だと思ったけど、やべー奴なのはそのまま魅力がたくさんだった。本当にやべーのは佐々木兄妹だったというのもあるけど…。

5位:アンデッドガール・マーダーファルス
元々力のある原作と力のある制作陣・キャストによる縦横無尽なアニメ化だった。
胡乱な推理パートと敵味方入り乱れたカオスな戦闘シーンのどちらも魅力的。生首ジョークも大好き。
登場人物が語ってるだけで見入ってしまう、聞き入ってしまうアニメは本当に希少だけど、この作品にはそれだけのパワーがあった。
2023/12/31(日) 02:19:01.89ID:1+nW5FEu0
1位:アンダーニンジャ
1980年代のマイナー系まんが 大友克洋 ひさうちみちお 高野文子
山田章博 みたいな、主人公の置かれた状況説明もなしに
しかも盛り上がりないままドラマは進む
視聴者が手探りで物語を補完しながら味わう楽しみがある

2位:ラグナクリムゾン
アルテマティア様の登場から爆発的に面白くなった
上田麗奈の不安、焦燥、恐怖と連続する感情変化の描写
村瀬歩の味方なのか敵なのか判らない人物像の変幻自在ぶり
ファイルーズあいのおバカ演技 など
実力派声優さんたちが思う存分活躍出来ている

3位:ミギとダリ
ミステリー作品と思わせておいて、連発するシュールなギャグ
これは設定を楽しめばいいの?と思わせておいて後半の熱い展開は
オッドタクシーを想い出す作品=物語の二重性があった
あと、みっちゃん(斉藤貴美子)の存在感

4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
ここがあーだったら、あそこがもー少し、とかばかり考えてしまう作品
しかしそー考えずにはいられな程、設定やキャラたちは魅力的
主演のアニス(千本木彩花)とユフィリア(石見舞菜香)はもちろんだが、
イリア(加隈亜衣)レイニ(羊宮妃那)ティルティ(篠原侑)のキャラ造形と演技の
解像度が高くて小気味良い

5位:山田くんとLv999の恋をする
たぶん原作は普通の恋愛ものなのだと思う
しかし浅香守生監督の手にかかると、ヒロインの魅力も増大
画面の構図やらカット割りの時間配分などの細部で
アニメーションとしての品質の高さを感じた作品



1-3位が10月期作品とかニワカみたいな投票になったw
それだけ秋は粒揃いだった印象
毎年だが5つに絞るのはホント大変
518メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW cdb2-xAB0)
垢版 |
2023/12/31(日) 03:36:17.46ID:TtaUbLXp0
1位:ミギとダリ
最終回が本当に感動的で素晴らしかった。
近年稀にみるストレートなハッピーエンド。
園山夫妻が本当に善人過ぎる。オムレツ持ってきたところ、ダリが泣きながら食べていたところ、チェリーパイみんなで食べてる等々でこっちもボロボロ泣いた。
二人で一人のミギとダリ。一連の騒動の中で互いに成長していき、青年になったらやがては別々の道を歩んでいく・・・。
まさかここまで泣かされるとは思っていなかった。

2位:もういっぽん!
一般的なスポーツ系部活モノだと目標が全国優勝とかになってくるけれど、「もういっぽん!」は廃部だった柔道部を立て直し、その中で女子高生達が柔道を通して青春を紡いでいく姿が描かれている。女子高生としての日常があり、その一部に柔道があるみたいな。
主人公も決して強いわけではない。むしろ弱い方。
悩んだり、迷ったり、柔道したり、喜んだり悲しんだり。その日常の中で確実に、成長している。そんなお話。
今年を代表する名作として挙げていい一本。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
歴史に残るバンドアニメの傑作。アイドル物のそれとはかけ離れた昼ドラ並みのギスギスとした人間ドラマが繰り広げられる。
葛藤も挫折もその中であり、主人公も一度は限界まで落ち込み苦しんでしまった。しかし、それでも自分から行動を起こして前に進もうともがいたり、やっとバンドとしてひとつになった時は非常に感動した。
バンドリシリーズに触れていなくても大丈夫なので多くの人に見てほしい。これは傑作だぞ。

4位:ヴィンランド・サガ Season2
親の仇という憎き敵をこの手で殺す復讐という生きる糧を失い、生気がすっかり抜けてしまった主人公が人々の出会いや交流を得て葛藤し、立ち直って前に進もうと決意する姿に感動してしまった。
時間をかけてトルフィンという人間の成長を描いていて、心理描写も丁寧で感情移入がしやすい。
過去を吹っ切るというより、今までたくさん殺してきた多くの人間に対する贖罪の意識は無くさず、償い続けるという気持ちを捨てずに持ち続けるところが良かった。

5位:スキップとローファー
リアルな女子高生の青春を描いてて最高にまぶしい。
何より主人公、主人公を取り巻く周りもみんな良い子だらけでひたすら優しい世界観で構成されているところが素晴らしいね。
個人的には若者よりかは、苦労した経験が山ほどあるような中年以降の年代に刺さると思う
見て後悔はしない老若男女誰にでも進められる一本。
519メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ad08-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 04:21:31.69ID:tMByAlgD0
1位:僕のヒーローアカデミア 第6期
未成年の主張で泣いた。6期は今までとは違う重い雰囲気のシーズンでしたけど一番面白かった。7期も楽しみ。

2位:デリシャスパーティ♡プリキュア
最終決戦が熱かった。作画もすごくてみんなかっこよかった。

3位:スキップとローファー
こんな青春を送りたかったと思った作品だった。キャラクターが成長していく様子に感動した。美津未ちゃんかわいい。

4位:SHY
スピリッツとツィベタの親子愛に感涙した。2期が待ちきれなくてマンガ買っちゃった。

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
最終話のエンディングが流れてサブタイトルが出てきたときは鳥肌が立った。終わりよければすべてよしって感じでした。
520メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 31c6-fpL3)
垢版 |
2023/12/31(日) 04:44:01.91ID:Jpqwh58X0
一位 【推しの子】
毎話ラストの引きが強く原作の各章の区切りをアニメに落とし込むのが上手かった。アイのミステリアスな雰囲気、観客やファンを引きつけるカリスマ性を見事に演じた高橋さん。アイの雰囲気をトレースできるという天才女優あかねを演じ、高橋さんの演技を高いクオリティで再現した石見さん。ぴえヨンボイスをコピーして作中同様演じきった大塚さん。今作は声優さんの名演技も良かった。特にあかねのトレースはアニメだからこそできる表現で原作の時以上のインパクトだった。

二位 魔王学院の不適合者 II ?史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う?
メインキャラ皆好き。アノスのファンの娘たち相変わらずいいキャラしてるしアノッス棒は下品すぎて笑った。前半はいつものアノス構文やアノス家臣のゆるふわ漫才で軽い感じだけど後半のシリアスで物語にメリハリつけるのが上手い。あと主人公役の声優さんが交代したけど思ったほど違和感なく受け入れられた。

三位 呪術廻戦 第2期
主に過去編ストーリーのやるせなさと後味の悪さで余韻が凄かった。正直五条先生は最強キャラでいる時よりも高専時代のまだ未熟な頃の方が人間味があって好き。

四位 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
複雑な戦闘の多い6部のアニメ化だったけど映像でみると不思議とすんなり呑み込めた。ラストは宇宙が一巡してそれまでのジョジョの世界線は終わってしまうんだけど最期に始まりの曲である1部2部のエンディング曲を持ってきたセンスに拍手。

五位 にじよん あにめーしょん
楠木ともりさんの降板前の最後のアニメ出演。ラストにこの物語の始まりの人であるせつ菜と侑ちゃんのエピソードを作ってくれてありがとう。楠木さん、今までせつ菜を通じて好きなものを好きと言える勇気を与えてくれてありがとう。
521メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 31b7-J94O)
垢版 |
2023/12/31(日) 05:13:16.33ID:yh3SW47r0
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
溜めに溜めて一気に爆発させる破壊力の凄まじさを体感できた作品
毎回何が起こるのか全く予想出来ないオリジナルの強みを最大限に発揮していた
自分的には初回3話一挙放送が無かったら面白さに気付くのに余計な時間がかかったと思う
ダークホースという言葉がこれほど似合い過ぎる作品も無いだろう

2位 BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
昨年、明日ちゃんとサマータイムレンダに続く3位に推したが2クール目も期待を裏切らない出来だった
展開の熱さ テンポの良さ 百合 王道展開 素晴らしい
これ程の快作には滅多にお目にかかれるものではない
葵がめちゃくちゃ可愛い

3位 マイホームヒーロー
アニメには珍しい本格的サスペンス
低予算アニメだったのが残念だが、その面白さはそんな事は些細な事だと思わせるだけのものが十分にあった
主人公が本当に普通の人なのがジワる
常に綱渡りのような展開と引きの強さに毎回ハラハラしながら見てた

4位 転生王女と天才令嬢の魔法革命
ラノベの転生もの。この時点でかなり偏見を持って見始めたが予想は良い意味で見事に裏切られた
最終回、負けるアニスが本当に美しい
原作はこの後もあるそうだが一つのアニメ作品として完璧と言える最終回を見せてくれた

5位 陰の実力者になりたくて!
なろう転生のテンプレを踏襲しつつも、そこに魅力的な新機軸を複数加える事に成功している
主人公が倫理観の壊れた狂人なのでダメな人には全く受け付けないだろう
2nd seasonは若干駆け足気味ではあったが一年を通して楽しませてくた
2023/12/31(日) 05:29:51.34ID:1QRWu0I20
1位:星屑テレパス

元々きららアニメ好きというのもあるけどその中でも特に好き。何と言っても女の子達が可愛い。それでこそきららアニメや。みんな可愛いけど一番はと聞かれたら遥乃ちゃんと答えざるを得ない。

2位:絆のアリル

個人的にミラクちゃんは2023年ナンバーワンに可愛いキャラ。ミラクちゃんのようないつも明るく元気な女の子が側にいたら人生楽しそう。1期は5人の物語、2期は15人の物語という感じで視点を変えてきたのも良かった。OPも今年で一番好き。

3位:ポケットモンスターめざせポケモンマスター

幼少期からずっとテレビにいたサトシがついに卒業……。アニメは観てない期間もあったけど、それでも25年という歳月を思うと非常に感慨深い。リザードンフシギダネゼニガメをはじめとした過去ポケモン達との旅がまた観られたのも嬉しかったし、最終話でついにピジョットとの再会を果たしたのも感動。サトシお疲れ様の意味も込めてランクイン。

4位:江戸前エルフ

神社からほとんど出ていないのに話が毎回面白かった。エルダーと小糸のやりとりは笑えるしキャラクターがみんな良い子で心が満たされる。地味に歴史の勉強にもなりました。

5位:ダークギャザリング

おとなりに銀河とどっちにするか迷ったけどこちらを5位に。正直はじめの方はほーんて感じで観てたけど卒業生が出てきたあたりから面白くなった。ヤバい悪霊をどうやって攻略するか毎回ワクワクハラハラさせられる。「ほぼポケモンバトルじゃねーか!」とツッコミたくなるけど弥生ちゃんが「ゲットだぜ」とか言ってるあたり作者も分かってやってるんだなと……w


その他、推しの子や葬送のフリーレンなど話題のアニメも面白かったし今年も豊作でした(毎年言ってる気がする)。来年も面白いアニメに出会えますように。
523メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c5ae-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 05:30:33.78ID:lmzzYysj0
1位:魔法少女マジカルデストロイヤーズ
ジャパン(アメリカンと言うべきか)を実現させたアニメ、
少なくともOP、EDはアニメ史上最高 美的でお洒落だった
アニメでは成功したとはとても言いがたいが、
漫画家でもアニメーターでも何でもない無名の若者が熱意でもって実現出来た事に価値がある
今そのような夢がどこにあるのか?アキバにもコミケにも現在そのような熱は薄い
今、動画の大部分をフリー素材として提供してもいる
それをリアルで実現させた事に 凡人として 一位に押した

2位:【推しの子】
東大が最先端技術を潤沢な予算と人材を回して作ったような作品
第一話は映画としても、遜色なく映画だった
周りの影響、作品の質の等を考えれば、当然、一位であるべきだが
敢えて言えうと鬼滅の二番煎じ

3位:スキップとローファー
凄くいい作品、NHKが権利を買い取って総合でニュースの後の午後7時半から放送して欲しい

4位:お兄ちゃんはおしまい!
わた天ではロリコン達にこの手があった!かと思わせた作品だったが、さらにその上をいった
動画はぬるぬる動いて素晴らしい出来

5位:アイドルランドプリパラ
アイドルランドプリパラのソシャゲと連動して作られているアニメ
アニメ完結と同時にサービス終了しそうなのが悲しい所
アニメ自体は良く出来ている

アプリと連動した配信アニメ、you tubeでも最新話ではありませんが見れます
対象外なら次点で

次点
16bitセンセーション ANOTHER LAYER
今の所、主人公たちが大成功した後の世界でも98が見る影もなく敗れ去っているのでどうなのか?
宇宙人の力を使わず98がありそうなルートで天下を取る展開にして欲しい
2023/12/31(日) 05:56:44.19ID:xwHo7oyX0
1位:陰の実力者になりたくて!(2nd season含む)
相変らず主人公と取り巻きの勘違いっぷりが面白い。かげじつも秀逸。
劇場版も楽しみ。オーイシは次期待。

2位:スプリガン
話は古い感有るが古代秘宝の謎を追い求めて戦うのはロマン有るね。
アニメ化してくれたネトフリと放送してくれたBS11に感謝。
続きが有ったら良いなあ。

3位:とんでもスキルで異世界放浪メシ
犬(フェンリル)に塩分とか虫歯とか突っ込みどころは多いがグルメ系大好き。
続きはなさそうだが、、、

4位:トモちゃんは女の子!
これまた古い感じ有るが面白い。キャラがちゃんと立ってた。

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
話として最後ちゃんと終わらせてくれた。物語上悲恋もしゃあないよね。
WITが最後迄作って欲しかった。マッパも途中からじゃ原作に寄せざるを得ないだろ。

(総括)
今年はアニメ含めた映画の方で面白いの多く、
地上波は続きもの追うので精一杯な感じであんまり印象に残らなかったしあんまり観てないから
感想も結構適当だ。ごめん
去年のリコリコみたいな覇権クラス無いとねえ
2023/12/31(日) 06:01:35.92ID:/E2FBJ/p0
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
原作から追ってる一番大大大大大好きな作品。原作のかわいいキャラやハイテンションなギャグがアニメ化してより磨きがかかっており、カットされた部分もあればそのぶん追加されたパロディもマシマシ。キャスティングも全く違和感のないものばかりの人選。後半作画がちょっと怪しかったかなーぐらい。二期から本性を露すので楽しみ。一番好きなキャラはアニメでは好本静。

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 season2
いつもの冨野でエグいくらい視聴者とグエルの心を折ってくるが、最終的には大団円を迎えて何より。後半急ぎ足なのがちょっと引っかかりはした。一番好きなキャラはグエル=ジェターク。

3位:【推しの子】
100カノと同じヤンジャンだったわりに読んでなかったが、なるほどこれは面白いわけだと感心。かなりギトギトのサスペンスではあるが途中挟まれるギャグのおかげで観やすい。一番好きなキャラは有馬かな。

4位:呪術廻戦 第二期
一期以上にヤベー話にヤベー作画。虎杖と視聴者のメンタルを容赦なくゴリゴリ削ってくる。東堂とお兄ちゃんが来なかったらまともに視聴継続できてないくらい。流石MAPPAといえるアニメだった。今クールで好きなキャラは漏瑚。

5位:トモちゃんは女の子!
今年のダークホース枠。わりと100カノ並みにおかしいラブコメだった。ヒロイン三人ともいいキャラしてる。
2023/12/31(日) 06:18:08.36ID:wq0jM4m5d
1位:もういっぽん!
毎回視聴の度に爽やかな気持ちになったアニメ。
スポーツ物なのに負けることがこんなにも清々しいとは。姫ちゃん先輩カッコいい!
二期以降を是非観たいですね。

2位:薬屋のひとりごと
悠木碧さんの猫猫、本当に当たり役だと思う。
伏線が上手く張られていて、回収のタイミングが絶妙。
デフォルメキャラも楽しい。
二期も楽しみです。

3位:スパイ教室
ギャグとシリアスのブレンドが楽しかった。
個性的なキャラクター達にスポットを当てていく展開も良かった。
グレーテ推しとしては一期の最後は本当に満足しました。
まだ続きがあるような終わり方だったので、三期に期待します。

4位:幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
ラブライブ!サンシャイン!!好きとしては外せない。
ヨハネにフォーカスしたのが良かったのかな。
沼津に通う理由が増えて困る(笑)

5位:トモちゃんは女の子!
原作から追いかけてたので、アニメ化はとても嬉しかった。
尺的にも1クールでちょうど収まると思ってたので、最後まで放送してくれて良かった。

次点は、
オーバーテイク!
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
久保さんは僕を許さない
スキップとローファー
あたりでした。

来年も良いアニメに出会えますように。
2023/12/31(日) 06:37:45.43ID:agO8hL4N0
日常系(+ラブコメ)フリークによる今年のまとめ

1位:お兄ちゃんはおしまい!
妹が兄に薬を盛って強制TSというとんでもない導入!
でもこれには互いに切ない背景がありまして…
いやいや盛るな盛るな
TS後は妹の助けを借りて立ち直っていくさまを見ることができ、わりと成長物語としても見ることができるかも。
また、アニメーションはかなりユニークで、塗りがパステルカラーであったり、動きに極めて躍動感があって質量を感じるほどだったりした。
アニメスタジオは無職転生アニメ化をきっかけに設立されたらしいが、これは言うなれば無職転性?
オープニング曲も電波感もりもりで、久々の感覚だった。

2位:江戸前エルフ
舞台は東京月島という現実にある下町、しかしそこにある神社の御神体は400年以上前に召喚されたエルフというまさかの現実世界に根ざすタイプのファンタジー。
そのエルフに仕えている巫女やその妹との掛け合いでコミカルに日常生活が描かれるが、エルフがまあまあ自堕落で面白い。
随所に挟まれる江戸文化の豆知識もためになる。
オープニング、エンディング2曲ともとても聴き心地が良い。

3位:デキる猫は今日も憂鬱
飼い猫が巨大すぎる…ことは百歩譲って、料理洗濯掃除何でもござれの超万能猫というこれまた現実世界に根ざすタイプのファンタジー。
飼い主はその飼い猫に相当救われているわけだが、飼い猫も実は雪の中捨て猫だったところを拾われていて、互いに助けられ合っているのが温かい。

4位:好きな子がめがねを忘れた
こちらは非常に甘いラブコメで、ヒロインがすげえかわいい。
ただ甘いのではなくド甘い…いや、ドド甘まである。
めがねを忘れたヒロインの目つきはすこぶる悪いが、声はかわいいし、主人公(♂)にめちゃくちゃ近づくし、口調がウォーリアーだしで非常にドド甘。阿波連さんははかれない並の距離感。
話が進むにつれ主人公の男子中学生っぽいきもさが出てくるのもそれはそれで面白い。

5位:久保さんは僕を許さない
こちらもあまーいラブコメ。
主人公は望まぬ常時ステルス能力により誰にも気づかれない、自動ドアにすら気づかれない白石くん。
しかし、久保さんだけは(ステルスを貫通して)見つけることができる。
白石くんが基本ローテンションでそこから繰り出される行動が結構面白い。

他良かった作品
お隣の天使様、ツンリゼ、トモちゃんは女の子、長瀞さん2期、
スキップとローファー、カワイスギクライシス、おとなりに銀河、
白聖女と黒牧師、うちの会社の小さい先輩、ライザのアトリエ、百姓貴族、
ティアムーン帝国物語、イケナイ教、でこぼこ魔女の親子事情、100カノ、カノジョも彼女2期、SPY×FAMILY2期、聖女の魔力は万能です2期

今年は甘さの限りを尽くした恋愛ものが多くてそこは大満足
具体的には、好きめが、久保さん、お隣の天使様、おとなりに銀河、白聖女、小さい先輩、イケナイ教
ただ日常系がかなり風前の灯火な感じで寂しさを覚える
528メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6d5d-8jjX)
垢版 |
2023/12/31(日) 06:58:17.29ID:3xWdrrDr0
1位:ミギとダリ
ぶっちゃけノーマークだったけど完全に度肝抜かれた
最後まで高い完成度のまま駆け抜けた今年ナンバーワンはこれ
2位:推しの子
ヤングジャンプのアニメが酷いアニメ化ばかりだったのももうすっかり過去の話のようで気合いの入った作りでヒットするべくしてヒットした作品だと思う
3位:僕の心のヤバいやつ
原作絵から結構印象も違う絵柄で演出重視の路線でギャグというよりは青春物っぽい作りだったようだけどこれはこれで良かった
4位:進撃の巨人 the final season完結編
一期からリアルタイム視聴してきた作品なので完結まで見届けられたのは慨深い
5位:東京リベンジャーズ 聖夜決戦編
原作読んでないので今のところ楽しめてる
けど原作の終わり方が賛否あるんだっけ
続編があるのかはわからないがせっかくだし最後まで原作未読のまま楽しみたい
529メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9967-/A/P)
垢版 |
2023/12/31(日) 07:49:24.46ID:hmq3fuT40
1位:BanGDream! it's MyGO!!!!!
これかなぁやっぱり。
オリジナルはブッ刺さるとほんと強い

2位:ひきこまり吸血姫の悶々
こまりんと変態メイドの掛け合いが面白い
他キャラも可愛かった

3位:神無き世界のカミサマ活動
コンバインとか雑CGとかあらゆる手段で笑かしにくる良クソアニメ

4位:冰剣の魔術師が世界を統べる
こういう低予算ながらも工夫して面白くするのほんとすき

5位:僕の心のヤバイやつ
画が凄く綺麗な青春ラブコメストーリー
楽曲やBGMも良かった
2023/12/31(日) 08:21:23.32ID:QIruBnF90
秋アニメが多すぎて全部見終わってないけど、今日時点での順位
1位:葬々のフリーレン
2023年代表。今年1番他の人の感想まで気になって巡回したアニメ。やはり描写とストーリー。細かい描写が一つ一つ失われた過去を思い起こさせ、どんなときも真剣に取り組むべきことを伝えてくれる。もし、あの時気付いていれば別の形があったかもしれないと。

2位:薬屋のひとりごと
秋アニメ代表。今年2番目に他の人の感想まで気になって回遊するアニメだった。ミステリーものとしてもラブコメとしてもかなり面白い。女性向け歴史ファンタジーは彩雲国物語などでもあったが、コメディと残酷描写のギャップが大きくこの点が魅力なのかもしれない。

3位:お兄ちゃんはおしまい
冬アニメ代表。冬アニメは思いの外豊作だった。もう一度みたい冬アニメということで陰の実力者と迷ったが、性癖開発ではこっちの方が上だった。

4位:Dr.STONE NEW WORLD
春アニメ代表。今思い返すと27作も見てたんだなと。春は豊作過ぎて選ぶのが困難だが、この中でこれは外せない。

5位:Lv1魔王とワンルーム勇者
夏アニメ代表。アンデッドガールと迷ったが、推理ものはモリアーティーをだすと駄作になるという法則から、こっちにした。魔王討伐後の勇者たちのその後ということで、葬送のフリーレンと同じコンセプトだが、勇者の力をもてあます社会という退役軍人の世界観をうまく取り込んでいる。作画や演出をもうちょい頑張れば順位は上だったかも。

惜しくも5位以内に入れられなかったけど、良作が多すぎた。東京リベンジャーズ、陰の実力者になりたくて、推しの子、マイホームヒーロー、江戸前エルフ、僕の心のヤバイやつ、呪術廻戦、アイドルマスター シンデレラガールズ U149なども見るべきものがあった。
531メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6e55-SPzp)
垢版 |
2023/12/31(日) 08:24:57.02ID:5c24xhcn0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
こんな大作二度と出ないんじゃないかってぐらいおもしろかった。最後まで楽しませてもらいました。一生語り継がれるべき作品になったと思う。原作者さんやアニメスタッフのみなさんありがとうございました。

2位:呪術廻戦 第2期
ほんとに悪役の魅力が凄かった。特に真人。あの根っからのクソみたいな性格がほんとに悪役として完璧だった。声優さんの演技も凄かった。気持ち悪いけど悪役としては結構好きでした。戦闘シーンも最高でした

3位:君は放課後インソムニア
隠れた名作。男女が夜空の下星を見るなんてロマンチック過ぎるではないか。田舎の夜空の星の下男女が恋をする、なんて素晴らしいではないか。そういう背景も込みで進んでくストーリー結構好きでした。

4位:BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
読者も知らないアニオリが出てきて、たくさん戦闘シーンが盛られて0番隊の卍解までで出てきてもう本当に最高だった。次クールもアニオリましましでお願いします。

5位:スキップとローファー
主人公の魅力はもちろんだが周りのキャラがリアルな感情や悩みをもってるからこそあの主人公も魅力的になる。もちろん主人公も悩みは持っているけれど。何かにぶち当たってもみんながいるからこそ越えられる、そういう青春感じられる作品
2023/12/31(日) 08:33:24.40ID:8xHFLVNed
1位 冰剣の魔術師が世界を統べる
  2023年No.1技巧派アニメ。アニメの面白さを決めるのは絵の綺麗さや話の面白さだけでは無いと教えてくれる。
 OPEDをただ流すだけではなく、イントロで遊んでみたり、本編の演出に組み込んでみたりすることでアニメ表現の幅広さで楽しませてくれるそんな作品だった。
 7話のEDを使った演出は思わず膝を叩いてしまうようなそんな演出だった。退屈になりがちなOPEDの時間を無駄にせず全部を料理し尽くしたそんなアニメ。アニメ映画でもないのに監督の名前を覚えたアニメははじめて。
 監督曰く1話辺りパロディを10以上入れているらしく、見る人の世代によって気づけるもの気づけないものが分かれて面白いかもしれない。(アニメや漫画のネタに限らず音楽のタイトル等)自分では一番分かりやすい物しか分からなかった。

2位 テクノロイド オーバーマインド
  キービジュアルがいかにもな男性アイドルものに見えるので敬遠されてしまうかもしれないが、どっこい中々かっちり目のSF作品で、主な登場人物のアンドロイド5人が、活動する為に必要な電気代を自分達で稼いでくるためにアイドル業+様々な仕事で人間の感情を学んでいく....と言う感じのアニメ。
 預金が尽きたので、求人登録をする回ではCAPTCHA(私はロボットではありませんのアレ)でチェックを押していいのか律儀に悩んだり、アンドロイド同士でテレビのチャンネル権を争ってみたりと妙に人間くさい描写が多くかわいさを感じるそんなアニメだった。
 1話のCパートだけでいいから見てくれ。本放送の時思わず声が出たわ。食わず嫌いはもったいないよ。
猫アニメ評価マンへ アンドロイドが動物の死を理解しようとする回 あります。

3 神無き世界のカミサマ活動
  冰剣放送終了で野に放たれたトンチキ榎木淳弥アニメファンを一瞬で虜にした変なアニメ。全部アドリブでやってたんじゃないかと思わせる位変なアニメ。低予算って言われるけど絶対低予算じゃないと思う。こんなに濃いキャラの声優さんが新人声優だったなんて!!!

4 僕らの雨いろプロトコル
  最終回の展開は期待していたようなものでは無かったが、それまでは確実に面白かったので勿体ないような気がしてならない。イメージするエロゲってまさにこんな感じ。自分で操作して誰ルートに進むか決めたい様な。

5  シュガーアップルフェアリータイプ
   2023年最もニコ生において有名なキャラになったであろうジョナス。作中でどんな事件が起こってもジョナスのせい。大雨の湿気で砂糖が固まってもジョナスのせい。もはや妖怪の域。こんなジョナスでも2クール目再登場の回ではアンケート評価が最高値を記録し、愛されぶりを知らしめるのでした。久々に登場すると評価を上げるが継続して登場すると徐々に評価が下がる。劇薬ジョナス。物語を面白くする重要な立場なのでなんだかんだ好きなキャラでした。幽霊探し仕様ミスリルリッドポッドがお気に入り。

来年も変なアニメと榎木淳弥に期待。

 
2023/12/31(日) 08:39:47.38ID:ndqjj+n80
1位 もういっぽん!
柔道アニメという物珍しさで見始めたら大当たりだった
原作全巻買って読んだらアニメ後の話は更に面白くなる展開ばかりで2期を切に希望する

2位 スキップとローファー
おもしれー女 CV黒沢ともよとか絶対面白いに決まってるじゃん
なんとなく「荒ぶる季節の乙女どもよ」を思い出した

3位 君は放課後インソムニア
作品の空気感がとても良い
「イエスタデイをうたって」が好きな人
はハマるはず

4位 ホリミヤ-piece-
一期でカットされたエピソードを集めたOVAみたいな内容だったけど一期より面白くなるとかどういうことなの…

5位 推しの子
アニメ前から話題になりすぎててハードル高かったけどちゃんと面白かった


以下、惜しくも投票入り出来なかった作品
薬屋のひとりごと
葬送のフリーレン
山田くんとLv999の恋をする
アンデッドガールマーダーファルス
江戸前エルフ
トモちゃんは女の子
2023/12/31(日) 08:46:58.37ID:bzrBJsEu0
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
カオスっぷりが最高だし、何より制作陣の理解度が高すぎて最高

2位:アンデッドアンラック
伏線の散りばめ方、回収の仕方が見事すぎる

3位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
二人が幸せになれて良かった、本当に良かった

4位:葬送のフリーレン
教訓みたいな話が多くてなかなかに身をつまされる思いにさせてくれる

5位:キボウノチカラ~オトナプリキュア'23~
まさか彼女たちにまた会えるとは思ってなかった
再開に感謝したい
2023/12/31(日) 08:53:27.16ID:baWmr4eyM
1位:お兄ちゃんはおしまい!
作画よし Opすき

2位:星屑テレパス
Tver入ろう

3位:てんぷる
本当に良かった

4位:アンダーニンジャ
そこそこ面白い

5位:私の百合はお仕事です
矢野先生
2023/12/31(日) 09:01:01.96ID:zPibbwo80
1位 呪術廻戦

多彩な作画

2位 進撃の巨人

完結おめでとう
537メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b1e6-aezk)
垢版 |
2023/12/31(日) 09:02:19.52ID:u0mcdQyj0
1位:【推しの子】
今年の一番を選ぶなら。ツッコミキレキレだが根がめんどくさい女の子重曹、世間知らずだけどまっすぐなルビー、しっかり者だが外側にはぶりっ子なメムちょ、この三人がメインのアイドル編も好き。
2位:Dr.stone
銀狼の覚悟や氷月の助太刀などかっこいいシーンが目白押し。各キャラクターに見せ場があり状況が目まぐるしく変わる総力戦は最後までハラハラした。

3位:ブルーロック
新世代サッカーアニメの傑作。チームで戦うというよりは個人の特技を生かしてのし上がるライバル関係が良かった。

4位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
当初は4話じゃ物足りないかと思ってたが、短編だから毎回の濃度が上がったのかとも思えた。

5位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
キタサトコンビが可愛い。欲を言えば主人公以外のスピカメンバーの出番もう少し欲しかった。これは2期でも思ったが。
2023/12/31(日) 09:03:52.09ID:Kou6RQ4bH
>>536
続き

3位

地獄楽

進撃と同時並行おつかれ

4位

鬼滅の刃 刀鍛冶の里

遊郭ほどは微妙やね

5位

推しの子

初回のピークから落ちていった印象
2023/12/31(日) 09:27:21.46ID:HqKmr7p8a
1位:葬送のフリーレン
序盤のダウナー系女子二人のロードムービー的ストーリーが気に入っていたので、この先パーティメンバーの追加やバトル展開が有ると聞いて不安視していたが、蓋を開けで見ればどちらも抜群の面白さ。
単話単話のストーリーテリングの上手さ、台詞のセンスに舌を巻いた。

2位:スキップとローファー
制作陣が我を出さず原作そのままの良さを最大限に見せつつも、例えばみつみ・結月・誠の3人だったシーンにミカを加える等の痒い所に手が届く改変があったりと原作ファン的にも大満足のアニメ化だった。
黄前久美子を忘れさせるみつみの実在感。黒沢ともよの凄さを再認識。

3位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
原作勢から聞こえた学園編は微妙との言も蓋を開けてみれば前世で挫折した学生時代のやり直し、今後の展開に絡んで来るであろう人々との出会い、そしてシルフィとの再会と恋の成就・心身共に傷付いたルーデウスが立ち直る迄を描いたメインテーマと、1期となんら遜色ない面白さだった。

4位:もういっぽん!
金鷲旗迄描く為に恐らく原作をかなり圧縮したのではと思うのだが、青西だけでなく他校の選手の背景迄僅かな尺で描き好感を抱かせてしまう脚本には脱帽。
勿論素晴らしい原作有っての事ではあるのだが、それを成し遂げた皐月彩さんの名は気になる脚本家の一人として記憶に刻まれた。

5位:天国大魔境
SFとして単純に面白かったし、次々と出て来る謎の提示とその回収迄の期間も長過ぎず良い塩梅だった。
最終回ではシロとマルそれぞれの精一杯の告白が胸に来た。結末が分かっている二人とまだ結末の見えない二人、これから二組の旅がどの様な物になるのか続きが気になり過ぎる!
2023/12/31(日) 09:56:23.65ID:VZtcoWCpH
1位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
4話構成のwebアニメだったが物語構成、作画、演出ともにとてもレベルが高かった。特に構成として、99年世代のクラシック3冠レースのみを描き、トップロードが主人公の物語としたのが秀逸。アニメ3期との比較ではこのアニメは明確なライバルが存在していたという点が大きく違ったが、それが面白さにつながったのだと思う。

2位:【推しの子】
原作を知らなかったのでキービジュアルにあるアイの物語なのかと思っていたところにあの第1話は衝撃的だった。2話以降1話の衝撃を超えることはできなかったがそれでも並以上に面白かった。

3位:お兄ちゃんはおしまい!
TSモノということで最初は敬遠していたがいざ見てみると普通に楽しめた作品。どこが、というより全体的にクオリティが高かったと思う。

4位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
エロゲについては全く知識はないが、秋葉原という街には結構な思い入れがあるので、その今昔をタイムリープとともに見ることができるという点だけでも楽しめた。一応原作はあるがストーリーはオリジナルなので毎週展開にワクワクしながら見ていたが、終盤思ったのと違う感じになったのが残念。

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
毎回楽しみに見ていたし、いろいろあったがよく完結したと思う。全体的に見ると様々な要素が組み合わさりすぎて物語の主題が何かわかりにくかったのが残念。
541メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 1940-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:01:15.61ID:SBP8wJOI0
1位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
圧倒的な作画演出でお送りするタイパ最強スポ根アニメ
ストーリー面ではトプロとトレーナー、オペラとオグリ・ドトウの絡みが良かった

2位:Helck
話の重さに対する絶妙な緊張感のなさがクセになる
「救おう、人間を」は個人的今年ベスト台詞賞

3位:お兄ちゃんはおしまい!
作画とエロは言うまでもなく、色彩やカメラワークも非常に印象的だった
一言でいうなら視覚保養特化アニメ

4位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
時代とクリエイターの熱を毎話存分に感じられた意欲作
10話までは1位候補だったけど終盤がCharlotteレベルで赤丸急降下

5位:【推しの子】
アイドルアニメとしては歴代最高峰
サスペンス要素は死ぬほどどうでもいい
542メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sd62-D+BS)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:09:03.75ID:Mbc2YbFed
1位 僕の心のヤバいやつ
「恋愛経験を通して人は成長する」を地で行った作品
恋愛に臆病な傷つきたくない男子中学生のリアルさが素晴らしかった。山田杏奈がかわいいのはもちろんだが、それ以上に市川への共感の気持ちで視聴していた。特に終盤、なぜ市川が殺人に興味があるように振る舞うのかについての掘り下げがあったのは偉い。"奇人"のレッテルを自らかぶり保身に走っていたことを自覚、そのことを山田に告白したのは「付き合ってください」よりも深い告白で見事。これ以上ない締め方だった。

2位 陰の実力者になりたくて!2
シリアスな雰囲気で進行しながらも何かズレてる掛け合いが楽しい。アンジャッシュを彷彿とさせるそれ違い芸や同じセリフ繰り返し芸など、1クール見てもまだまだ見たくなる会話劇の連続だった。
中盤、守銭奴シャドウ様の目論見で部下と対立する展開は予想外だったし、和解(?)もこのアニメらしいオチで面白かった。敵も味方もチャーミングな奴らばっかり。ずっと続いて欲しい

3位 冰剣の魔術師がこの世界を統べる
謎の熱さで押し切ってくれた一作。
序盤は安定しない作画や謎の筋肉推しでネタアニメとして見ていたが、欠けていることを取り戻そうと全力で今を生きるキャラクターたちに愛着を覚えるようになった。
特に家柄絶対主義のアルバートの更生は心打たれた。見下してばっかだったアルバートが、傷だらけになって戦う決闘編は熱かった。中盤以降のレイとアルバートのあまり語り合わなくても通じ合う関係性めちゃめちゃすき〜〜

4位 BanG Dream! it's MyGO
LINEの解像度とかクラス内カーストの描写だとか、アニメとは思えないほど生々しい女子高生像が素晴らしかった。特に千早愛音。「好きだから」とか「自己実現のため」とかではなく、クラス内カーストのためにバンドを始めるという動機。燈とバンドを組むという目標を達成したが故に、何かと言い訳して一生懸命になれない生半可さ。バンドに必要ないと告げられ、逆に練習にのめり込む子供っぽさ。そして1度仲間になれば単身タワマンに乗り込む度胸。愛音ちゃんの頑張ってる姿に胸打たれた。

5位 東京ミュウミュウ にゅ〜? 第2期
後半クールで大化けしてくれた。
1クール目からやたら環境問題に関心を持ってた主人公の彼氏の正体。彼氏をとるか仲間をとるかを迫られる主人公への試練。なんだかんだミュウミュウと仲良くなっちゃった敵幹部たちの決断。終盤戦の畳み掛けはまさに怒涛。エネルギッシュな展開だからこそ1人の女の子の意志で未来を変えるという王道女児アニメ的ストーリーもすんなり飲み込めた。
543メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c6cf-h1uH)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:24:08.56ID:4PVl62lc0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
原作未読勢だけど伏線の回収や戦闘シーンの熱さが最高だった

2位:呪術廻戦2期
真人vs虎杖&東堂の戦いが好き過ぎて3回見て、外国人のリアクション動画まで見た。

3位:五等分の花嫁∽
おそらく最後に大ヒットするハーレムアニメ

4位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
安定のクオリティの高さ
上弦の鬼の圧倒的な強さが良い

5位:BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
BLEACHずっとアニメは見てたけど結末を知らなかったから興味深く見させてもらってる。子供でも見れる時間に放送してた時よりもテンポがいいので非常に見やすい。
544メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c5c0-QK8A)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:36:33.12ID:i+AWj8G+0
1位:BanGDream! it's MyGO!!!!!
10代らしい初々しさ、人間臭さ、迷い、ぶつかり合い、不和、そして心の叫び。これらを全力で視聴者にぶつけてくるアニメである。今までアニメでは「青春」=仲良しが当然であり、和気藹々とした描写が求められてきた。そして「青春」のもうひとつの生々しい側面は描くことを避けられてきた。この青春の別側面をキャラを犠牲にすることなく精緻に描き出すことに成功しており、視聴者の心を鷲掴みにする傑作であった。脚本は細かいところまで丁寧に練られており伏線も豊富で観れば観るほど作品が味わい深くなっていく。もちろん、楽曲やライブシーンにも力が入っていてバンドアニメとしても高クオリティ。特に10話の「詩超絆」演奏シーンは人生一のカタルシスを得られ涙なしには観られない。CGアニメだが違和感なく観られるのは流石のサンジゲンといったところか。文句なしの年間トップ。

2位:江戸前エルフ
エルフと巫女の日常を映し出した日常系アニメ。出てくる各キャラクターが立っていて観ていて楽しいアニメだった。ここ近年減ってきたストレートに温かみを感じる日常系アニメではあるがところどころに見せる小糸とエルダの寿命差が哀愁を誘い、スパイスとなることでダレることなく見ていられる。放送時間がもっと早く、前番がマジデスでなければもっと人気になっていただろう。

3位:神無き世界のカミサマ活動
よくある転生ものと思うなかれ。トンチキ展開がひたすらに続き笑いを誘う、今までに類を見ない怪作である。主人公の榎木淳弥、ミタマ役鬼頭明里を含めキャスティングがドンピシャかつ各声優の魅力を最大限に引き出せており、作品の魅力を大幅に向上させている。ヌルヌル作画や大物アーティストのタイアップなどお金をかけた作品が話題になる昨今、改めて人を楽しませるとは何か、「エンタメ」とは何かを実感させてくれる迷作にして名作である。

4位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
1期とうってかわってスポコン要素が強めになったものの、引き続きイヴのカリスマ性、葵とイヴの百合百合しい掛け合いは魅力である。様々な難局を「七色の弾丸」こと様々なワザで乗り越えていきゴルフアニメとしても順当に面白いアニメである。広瀬香美のVenus Lineを引き続きOPに採用してくれたのも高評価。ただ、1期地下ゴルフ編ほどの敵のキャラの濃さ、トンチキさが薄れてしまったのが少し物足りなさを感じるのも事実。

5位:お兄ちゃんはおしまい!
アニメが「一般化」し、オタクのものじゃなくなっていくにつれて希少になった、全力で作られた古き良き萌えアニメを浴びることができる。作画はヌルヌルで変態と言わざるを得ない。アニメーターのアニメに対する「熱」を感じることができたし、アニメの多様性の観点からもこういうアニメはこれからも残ってほしい。また、まひろ役の高野麻里佳の声質がまひろの良さを引き立てていた。ベストキャラだと思う。
2023/12/31(日) 10:41:55.74ID:L/gI77JM0
1位:【推しの子】
転生モノ、アイドルモノ、復讐劇等いろんな要素が詰まった作品
殺された母(アイ)の復讐を果たすため、前世の憧れと母の遺言からアイドルになるため、それぞれの思いを胸に双子の男女(アクア、ルビー)が芸能界に挑む話
1話のインパクトはもちろん凄かったけど、個人的にはその後の双子の話が好きかな
一番印象に残ったシーンはあかねの役作りがアイの秘密をズバリ暴いたシーン
驚愕のアクアに気付かず役作りの話を無邪気に語り続けるあかね
その瞬間停止するBGMの演出が最高だった
ルビーの出番は少なかったけどアクアとの掛け合いやアイドル活動に邁進する姿が可愛かった
声もよくここまでイメージぴったりな人見つけてきたなと感心した
2期ルビーの出番は相変わらず少ないだろうけどせめて新曲出してくれい

2位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
ノーマークだったので原作小説、コミック全て揃えてしまった個人的同率一位
見た目は子供、頭脳は大人(?)、その名は、帝国の叡知ミーア・ルーナ・ティアムーン!
てな感じでギロチンで処刑された20歳のミーア姫が過去の12歳(本人)に転生して人生をやり直す話
自分ファーストなミーアがギロチンを回避するための行動が周りに好意的に解釈されてしまう勘違いコメディが面白かった
と言ってもあくまで動機が自分ファーストなだけで実際には善行してるから評価されるのは当たり前
ワガママではあるけれど自分勝手ではない性格設定が絶妙だった
あと可愛い、ですわ可愛い、すみぺ可愛い
12話にうまくまとめて綺麗に終わったところも高評価
原作読んだら省略されたエピソードがかなりあるのが仕方ないながらも残念
ペルージャンの話とかアニメで見たいなぁ
OVA付き小説等で実現してくれないかなぁ(ちら)

3位:とんでもスキルで異世界放浪メシ
いわゆる異世界召喚モノ
異世界に召喚され勇者となって魔王を倒すのかと思いきや異世界の魔物を狩って料理して食ってるだけの話
ストーリーの起伏はなくただひたすら異世界の魔物を狩って、料理して、うめーと言いながら食ってるだけ
ホントにそれだけなのに面白くて最後まで見てしまった
コカトリスの唐揚げとかオークの生姜焼きとか伝統的な架空生物の名前に料理名をつけると違和感というか妙な気持ちになる
それを実にうまそうに描写しているから夜中視聴するのはやめた方がよい
メシに釣られて従魔となったフェンリルやスライムが可愛かった
なんで味覚が人間と同じなんだよというツッコミはさておき
従魔たちがうまそうにメシを食ってる姿を見て生じる感情はネコ動画を見てなごむ気持ちに近いかもしれない

4位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
いわゆるボーイミーツガールな話
外面天使な警戒心の塊美少女とぶっきらぼう男子がちょっとずつ距離を縮めていくストーリーが丁寧でよかった
よくある話ではあるけれどお互い惹かれるきっかけや理由がちゃんと用意されていてご都合展開にはなっていなかったと思う
といいつつ実際にはこんなうまくいくわけないよなーと思いながら生暖かく視聴させてもらった
長引かせずに1期でちゃんとくっついたのもよかった
作画はもうちょっとがんばってほしかったな顔アップは及第点だったけど

5位:白聖女と黒牧師
聖女と呼ばれる少女と牧師とその周りの優しい人々が繰り広げるほのぼのコメディ
聖女様の想いがなかなか伝わらなくてやきもきするけど
聖女としての神々しい姿、だらだらした姿、好き好きオーラを発する姿、気持ちが伝わらずに凹んでいる姿が可愛かった
12話では原作の重要なエピソードまでは届かないかと思ってたらうまくまとめたと思う
OPで目を閉じて笑顔になる漫画的表現は使わずに目を細めて笑顔になる作画にこだわりを感じた
あとスコーンが食べたくなった
546メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ed1e-iob5)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:47:33.76ID:UzBhcYsZ0
1位:お兄ちゃんはおしまい!
スタジオバインド制作なだけあってとにかく作画が良い。TS自体は新しいジャンルではないがアニメの中では見かけることが少ない為、女の子になったことでの主人公まひろの反応が面白い。理系ブラコンの妹や爆乳ギャル、ボーイッシュ少女などTS要素以外にも性癖に刺さるキャラが多いのも魅力だ。

2位:ミギとダリ
シュールギャグサスペンスの決定版。1クール通してのシュールギャグとそれに合わせるサスペンスホラーや兄弟の傷、友情が上手く噛み合っていた。原作から面白い作品なのは間違いないが、アニメーションやアフレコが付いたことで魅力がさらに増したと言える。

3位:星屑テレパス
「ボナヴ〜!」この作品を視聴してこの挨拶を普段使いするようになった萌豚は私だけじゃないはずだ笑。この作品は、1クールで主人公うみかちゃんの成長物語を描いてる作品だ。コミュ症であり地球に居場所が無いと思っている彼女が、自称宇宙人や不登校の少女などとロケット作りに励み時には悔し涙も流す青春ストーリーがそこにあったのである。特に終盤は、ティッシュ片手にないと見れないくらい号泣必死の回が連続する。今年最初で最後のきらら作品として素晴らしい作品だった。🚀

4位:僕の心のヤバいやつ
クラスの隠キャである主人公とモデルをやっている中学生離れのスタイルをしているヒロインのラブコメである。序盤は、主人公の山田に対する心の中でのツッコミや中学生らしい下ネタが面白かった。しかし、この作品が右肩上がりで面白くなっていくのは、4話以降である。これまで主人公→ヒロインの構図でストーリーが進んでいたが、4話からはヒロインも主人公のことを意識し始めるようになる。段々と2人の距離が縮まっていく

5位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
とにかく可愛い。癒し。天使
547メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 31b7-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:52:08.44ID:1zl/us970
正直今年は「凄い!」というような大作がなく、小粒の作品が多かったので、本当は全部4位5位くらいにしたいのだが、あえて順位をつけると

1位:君は放課後インソムニア

学園ラブストーリーにありがちな、「学校一の美少女が冴えない主人公になぜか好意を抱いている」的なご都合主義がなく、二人が出会って仲良くなり恋に落ちる過程を丁寧に描いた良質の青春ものラブストーリー。天体観測がテーマなだけに「夜」が主体の雰囲気作りも上々

2位:江戸前エルフ

異世界から召喚されたエルフという「ひとつだけの非現実」を持ち込んだ日常ものという、近年定着したジャンル。エルフと巫女の生活が楽しい。難しいストーリーはいらない、アニメは楽しければいいというのを地で行っている

3位:あやかしトライアングル

学園+人外+アクション+ヒロイン+微エロという王道ストーリー。これも同様に「難しい理屈やストーリーは要らない、アニメは面白ければいい」に忠実な作品

4位:神無き世界のカミサマ活動

異世界召喚と思いきや地球のはるか未来へのタイムトラベルという、いろいろと常道を外してきて先の予測がつかないストーリー。なんでもありの世界観で思ったものを全部ぶち込んで作ったという感じでなかなかカオスながら、ちゃんとストーリーが成立している

5位:異世界おじさん

何回も中断して今年ようやく完結。あえて不細工な主人公が迫害されながら異世界で活躍するカタルシスが中心。この手の話では、主人公がヒロインから好意を寄せられながら好意にまったく気づかない鈍感展開が常道だが、この話の場合主人公がデフォで迫害されているので行為に気づかないのも自然に納得できる。ある意味王道に忠実

次点

久保さんは僕を許さない

これも中断してやっと完結。学園ラブコメとして特に目立ったところはないが、主人公の白石が冴えないようで結構思いやりがあり人を気遣えるところから、ストーリーの展開が自然に進んでいる

うちの会社の小さい先輩の話

近年では普通になってきた社会人ラブコメ。ヒロインは「小さい」と言われてるが小さいのは背丈だけで、それ以外は色々とでかい。ストーリーはまあこの手の話では普通
548メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6e14-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:05:52.29ID:K+7/MwLR0
1位 江戸前エルフ
日常系ならこれでした。諭吉もよかったけど。登場人物もすべてキャラが立っててよかったです。モブでさえ「エルダ様を陰から見守ろう」という点でキャラ立してました。最終回のエルダ様が跳んだところも「引きこもっててもやっぱり森人」ってい感じでグッドでした。それで、はまった勢いで件のもんじゃ焼き店に聖地巡礼したのですが、「もんじゃ焼きって高くない?」(by元関西人)


2位 水星の魔女
ファーストガンダムTV世代ですが楽しめました。前半クールのほうが上かなとは思ったけど後半も最後は大団円でまとまっていてよかったです。小姑や指輪まで出して百合婚を明喩?しているのも冒頭の会話を回収してて素晴らしきかな。ストーリーが語られたならポリコレっぽいものが入っていても全く気にならないですね。なんの説明もなくいきなりポリコレはやめてほしい(今後海外展開のため増えるかもしれないけど)


3位 ひきこまり吸血姫の悶々
秋アニメバイアスかかっていると思いますが3位はこれで。キャラクターはまあ定番設定だけどみんなかわいいし、彼女らの百合コメはキャッキャウフフでよかったし、コマリンの烈核解放はどの回も爽快感がありました。惜しむらくは最終回でゲートオブバビロンを使うならもっと派手目の演出をしてほしかった。残念な点としては、作画がちょいちょい…、それよりもおそらくこれのおかげで豚レバが万策尽きたこと。あちらも楽しみに視聴していたのでだいぶがっかりしました。仕切り直しの最終回は美麗作画で今期一番の女性キャラと思っているジェスを見たい。


4位 進撃の巨人
とうとう終わったんだという感慨はエヴァに通じるものがありました。ただ「どんな結末でもいいから、何としても最後まで
終わらせてほしい」と切望していたエヴァと結末を知っていた進撃ではやっぱりエヴァの感慨が一入でした。とはいえ、進撃の結末にも十分に満足しています。10年間ご苦労様でした


5位 フェーレンザイ
ショートアニメも好きなので、チビゴジラとくらべてこちらを。全13回で85話あれば十分にショートアニメですよね。日常系ショートアニメでもこの出来なら、中国アニメ侮るべからずっていう感じです。中国神話の知識が封神演義だけなのでもう少し知っていればもっと楽しめたのかなと思います。妲己ちゃんが違う! あと中国アニメ特有の超豪華声優陣にジャニーズが交じっていたのは、いまなら決して起こらないことで、今年もいろいろあったなあと。


今年完走80本くらい。
押し、影実、迷子、呪術は未視聴ですが、とりあえずここのコメントで迷子だけはこの休みにみようかと
葬送、薬屋、ラグナの評価はまた来年
今年は個人的に豊作でした。すべての作品を世に送り出してくださった関係者の方々に多大なる感謝を
来年もまた心に残るようなアニメと出会えますように

皆様良いお年を
549メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9227-+MpG)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:26:23.13ID:RGbt01Kx0
1位:もういっぽん!
今年一番、熱いアニメだった

2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
今年一番、狂ってるアニメだった

3位:お兄ちゃんはおしまい!
今年一番、EDがぬるぬる動くアニメだった

4位:推しの子
今年一番、話題に事欠かないアニメだった

5位:老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
今年一番、アニオリが戦犯だったアニメだった
550メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sd62-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 11:35:56.82ID:6S+pZwS2d
1位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
昨年の5chアニメランキングでかなり上位だったので視聴したら予想以上に引き込まれた
昨年の内に視聴してたら間違いなく5位以内に入ってた
2期は1期を更に上回る勢い。スクライドが好きなら是非見てほしい

2位:事情を知らない転校生がグイグイくる。
太陽が暗闇を晴らしてくれるようなアニメ
最初は単調でいじめの部分が不快に思えたが、4話辺りで転機を迎え、そこから良くなった
自分の言動を振り返って、今まで嫌な気持ちにさせてたんじゃ…と急に泣き出す太陽君が本当に良い子

3位:久保さんは僕を許さない
白石君が空気すぎる設定の中で、よくあれだけ小話を作り出せたものだと感心する
久保さんを演じるざーさんが配役ピッタリ。からかい上手の高木さんと似た感覚で観れる

4位:め組の大吾 救国のオレンジ
ここまで票が全然集まらないのが不思議なぐらい
シリアス好きなら一度は観てほしい。助からないENDもあるのがリアルで良い
それで少なからず心にダメージを貰うのに、それでもレスキューの仕事を継続する人達に尊敬する

5位:MIX 2nd SEASON〜二度目の夏、空の向こうへ〜
今年観たアニメの中で、群を抜いて最も衝撃を受けた
この作者、どうしてこうも野球と死神をセットにしたがるのか…
夢の中で投馬君が義理家族の家に入れない描写が観てて辛かった
そんな中で義妹の音美ちゃんに救われるのが良かった。ほんと天使
2023/12/31(日) 11:47:57.49ID:yde60l4K0
1位 冰剣の魔術師が世界を統べる
作画だけがアニメじゃない、監督の工夫次第で面白くなるということをはっきり示した作品
OP・ED・次回予告の入りはここ数年でトップクラス
これも音響監督・シリーズ構成、時には脚本や演出をも兼ねてる監督の頑張りが全てだろう
既に触れている方もいるが7話は構成がとにかくお見事
ヒロインの親友兼ライバルとの出会い、模擬戦、師匠と友人たちの邂逅、師匠から見た主人公の心境、ヒロインと親友それぞれの大会準決勝、新たな敵のチラ見せ、川遊び、これらを全く違和感なく1話に詰め込んだ監督の力量は凄すぎる
ギャグも冴えていて皆ツッコミまくりでホント楽しい作品だった
惜しむらくは最低限の説明はあったものの最終エピソードがやや駆け足に思えたことか
監督そのままで2期を切望するアニメ

2位 カワイスギクライシス
地球の動物カワイイだけで1クール持たせた恐るべきギャグ作品
1話で「リザが我々の中では最も優秀」と言われてて「え?どこが?」と思わずにはいられなかったものの、後半になるとそれが全くもって正しいことが証明されるw
これも是非コメ付きで見てほしい作品

3位 江戸前エルフ
コメディと江戸うんちくとしんみりのバランスが優れていた良作
最初キービジュアルを見た時はてっきりシリアス物だと勘違いしてたw
作品の良さについてはもう散々既出なので余談をさせてもらうと特番で中の人のエルフのコスプレが異常に似合ってるので未見の方は是非見てほしい

4位 新しい上司はど天然
天然あるあるネタもしくはありそうで無いネタが楽しい作品
社会人の男しかメインキャラがいない・腐臭がする?ということで間口は狭いかもしれないが、作中ではモブの腐女子が騒ぐだけで本人たちはその気もないのでそこは安心して良い
美麗すぎずシンプルなキャラデザなのでクセが強いということもない
個人的にもう少し評価されても良い佳作だと思う

5位 レベル1だけどユニークスキルで最強です
正直作画は低レベルでストーリーは適当なのだけれどヒロインのエミリーの可愛さ・健気さと懐かしさ感じるOPの良さでランクイン
疲れた脳にはこれくらい緩いのでいいのかも
あとロリヒロインなのに頭撫でるとかのスキンシップもほぼ無いのが却って好印象
質的にはオススメできないが夏期に一番見た作品なので

基本的にコメ付きで見て面白い作品を好んで視聴

次点は
・暴食のベルセルク
剣と主人公の掛け合いが良かった
OP・EDもベタな歌詞ながら心地良い聴き応え

・自販機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
何とか理解しようとするラッミスと何とか伝えようとする主人公が尊かった
2023/12/31(日) 11:57:58.26ID:JMmXdMb60
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
言葉でなく詩で繋ぐストーリーが斬新で非常に面白かった

2位:お兄ちゃんはおしまい!
終始ほっこりしたストーリーで癒された

3位:ラグナクリムゾン
戦闘描写がガチで面白かった

4位:星屑テレパス
きらららしからぬ人間ドラマが胸に刺さった

5位:アイドルマスター ミリオンライブ!
王道アイドルアニメ、新旧信号機が繋ぐストーリーが面白かった
2023/12/31(日) 12:00:59.79ID:E+GlbYqG0
1位:ミギとダリ
大体何をやる作品なのか示し切った第一話が完璧なツカミでまず感心した
脇キャラもやたら立っており1クール作品としておそろしく綺麗にまとまっていた
前作坂本ですのシュールギャグにミステリサスペンス要素を交差させ昇華したのはお見事という他ない
原作佐野先生の早逝は本当に残念だが傑作を世に送り出してくれたこと、そしてそれに十二分に応えたアニメスタッフに深い感謝を

2位:ヴィンランド・サガ Season2
一期がめちゃくちゃ面白かったわりに農園編はそこまで良い評価を目にしなかったのだが…
いざ蓋をあけてみれば相変わらずの重厚な内容で人間の内面を抉る抉る、やっぱり文句なしに面白かった
目的を失い脱け殻になったトルフィンの成長の過程を奴隷というシビアな状況を絡めてじっくり丁寧に描き、
再起のカタルシスにつなげる構成力に脱帽。本当に凄い作家さんだと思います
あとは蛇の兄貴がカッコいい!兄貴!

3位:BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
原作はさらっと読んだことある程度だが内容補完されてるというのはありがたい
特に最終話の卍解シーンは圧巻の演出であのシーンだけでも何度も見てしまう
改めて台詞回しや構図など中二的かっこよさ、センスの塊なんだなぁとしみじみ
制作も気合い入ってるのが十分伝わるので完結までどれだけオサレに仕上げてくれるのか、続編も楽しみです

4位:ライザのアトリエ
色々とうるさいこのご時世によくぞここまで…w という作品
OPから本編、EDまで隙あらばねじ込まれるムチムチムッチムチの太もも接写
何気ない会話シーンでも革命的な太もも越しアングルで楽しませてくれました
話の内容はあんまり覚えてない(ごめんなさい)けど、その心意気に一票

5位:キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編
お世辞にもクオリティが高いとは決して言えないがそれを補って余りある圧倒的原作力!
…というか星の数ほどあろうツッコミ所を考えるとこのくらいの方がフィットしているとも
とにかく細かいことは気にすんな!というパワーに溢れているのが素晴らしい
毎週絶対笑えるという安心感が突出しており娯楽性の高さからランクイン


以下次点短評
ゴールデンカムイ 第四期
 原作愛が感じられて嬉しい、銃を乱射する郵便のおじさん大好き
BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
 トンデモだけど熱血ドラマ、そして葵ちゃんかわいい!
百姓貴族
 軽妙洒脱な農家蘊蓄が楽しい
薬屋のひとりごと
 若干地味だけど丁寧なつくりに好感
アンデッドアンラック
 アンディがフルチンなのにイケメンでずるい、あとOPがかっこいい
ラグナクリムゾン
 強キャラの立て方が巧く緩急の塩梅もいい感じ
ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
 個人的に三期が微妙だったのは先にこっちを見ちゃったからなのかな


今年は時間がなくてあまり本数視聴できず上位に入りそうな話題作もほとんど未視聴なので残念
ただ進撃呪術フリーレンについてはおいおい消化する予定
2023/12/31(日) 12:22:40.85ID:yfUjELL00
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
2位 Revenger
3位 スキップとローファー
4位 ミギとダリ
5位 お兄ちゃんはおしまい!

1位:バンドリシリーズについては「きらきら星を歌ってた頭のおかしいアニメ」程度の知識しか無かったので
   最初は全く期待しておらず、他のアニメより早く始まったのでなんとなく見始めただけなのですが
   これがとんでもない大当たりでした。長期シリーズを途中から見るのは気が進まない…という人が
   いると思いますが過去作との繋がりは「このゲストバンドは多分前のアニメの登場キャラなんだろうな」
   くらいの出番に(私の理解では)留まっているのでMyGO単体でも十分楽しめるようになっています。
   タイトルを見て0話切りしていた人にこそ見てもらいたい!と思って1位にしました。
   とにかくエゴの強い女の子たちがぶつかりまくり…といっても見ていてストレスになるような展開ではなく
   むしろこれでもかというギスギス要素が笑いに昇華されています。最後まで仲良く団結!とはならない
   彼女たちのあり方がしかし不協和音にはならず独特の味が生まれていて良いなあと思いました。

2位:殺し屋たちのぶっ飛んだ殺害方法から最初はケレン味重視のトンデモ時代劇風作品かと思いましたが
   搾取されてきた弱者達が命を託して依頼する復讐と、後悔を背負って生きる主人公の贖罪という
   重いテーマをしっかりと描いた見応えのある骨太のストーリーになっています。
   全体的にキャラが弱く画面も地味なのですが話にはそれを補って余りある魅力があると感じました。
   美しいラストシーンから逆算して作られたような、12話での綺麗な起承転結を見せてくれる作品。
   この収まりの良さはやはり最初から尺を念頭に置き作られたオリジナルアニメの強みだと思います。

3位:登場人物たちの心情にすごく共感できた作品でした。他人の目を意識した外面の振る舞いと
   コンプレックスを抱えた内面のギャップ、新しい学校で探り探り人間関係を構築していく様子などが
   とてもリアルで、だからこそ底抜けにポジティブなおみつの周囲に人が集まるのも納得いきます。
   今夜からBS朝日で一挙放送があるので見逃していた人は是非!

4位:シュールなギャグとシリアスなストーリーが渾然一体となって展開される、他に類を見ない作品。
   とにかくインパクトの強い絵面が満載で声優さんの怪演も光ります。ただ笑えるだけでなく
   目的のため利用していただけだった老夫婦と真の家族になる展開には泣かされました。

5位:最後まで悩んだ5位の作品…途中ありがちな緩い学園百合アニメになったのが惜しいですが
   こういうニッチな作品にもしっかりリソースが割かれる業界であり続けて欲しいとの願いを込めて投票。

───
今年は奇数年の割に見る物が多くて良かったですが「有名作品に有能スタッフを集め人気アーティストを起用」
という当てに行った作品が年々増えているなあと感じます。アニメ作りも商売である以上安牌な企画が
重視されるのは当然だとは思いますが、最初から80点取れるとわかってる作品だけでなく
0点か100点かどう転ぶかわからない作品を観る時のドキドキ感も大切にしたいなあと思う今日この頃です。
2023/12/31(日) 12:25:10.57ID:oCSikDm1M
1位:MFゴースト
しげの漫画はアニメにすると本当に化ける。
頭文字Dもそうだったけれど原作者のやる気のなさとは正反対にアニメスタッフの熱量が凄い。
フルブレーキング勝負でディスクブレーキが焼ける画を見せられてアツくならない男なんていないよなあ!
1対多のレースシーンは頭文字Dとは違ったアツさが見られて本当に面白かった。

余談ですがCMの3世代ハチロク(藤原とうふ店AE86、カナタ仕様86GT、GR86)の競演シーンは必見なので配信後追い勢は必ずYoutubeで見てみてください!
https://www.youtube.com/watch?v=JVvzXDf0l_0

2位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
エロゲ含む創作物ではおじさん×美少女というジャンルは以前からありますがこの作品ほど最終的なカップリングがおじさん×美少女で納得できたものを見たことがありません。
まるで00年前後ごろのエロゲのような超展開には賛否あるとは思いますが、おじさん×美少女カップリングの最高峰を見せてくれた事に敬意を表します。
マモコノよ永遠なれ。

TRUE ENDの世界線ではPC-98の新機種も出ているらしく、まさにTRUE END。

3位:アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】
作画も音響もシナリオもとても凝っている作品。
フロストノヴァの悲哀と最期の描き方がとてもよかった。

ただ、シナリオが恐ろしくわかりにくいのがとっつきにくいせいか話題になることが少ないのが悲しい。
このとっつきにくさは組織と登場人物の多さに由来するのでGレコを楽しめた人であればまず問題はないと思います。富野信者はぜひ。

あと、個人的には1期のエースさんに相当する渋いおじさん枠のキャラが欲しいですw

4位:マイホームヒーロー
アニメではあまり見たことがないタイプのクライムサスペンス作品。
ギリギリのところで反社をいなす主人公と対比するかのようにバカさが際立つ愛娘のせいで家族の絆にまったく共感できないという構成がとてもよかった。
どうでもいいけど、歌仙さん絶対忍者の末裔かなにかでしょうw

5位:しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~
レジェンドエロゲ声優、御苑生メイ女史がついに地上波主演!ということで記念の1票。
メイメイは地上波でも変わらずエロかった…艶がありすぎて困りますねw

次点では転天、シンデュアあたりが結構楽しめました。

今年はエロゲでも1Qの某刻がアレ過ぎたせいで幸先がとても悪かったですが最後の最後に妹と彼女という名作が出現しました。
アニメでは自分が選んだ4本が秋クールだったこともあって、後半ほど楽しめた1年になりました。
これは何かの偶然なのだろうか。
556メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b225-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:25:50.48ID:uibf4QFZ0
1位 : ヴィンランド・サガ SEASON 2

傑作だと思った。心身共にトルフィンがトールズに似てくる様を、そして 本当の戦士 に近づいていく様を、今作ではじっくりと描く。

蛇との対決も熱い。トルフィンの成長を感じる度に、ずっと泣きそうだった。


2位 : 進撃の巨人The Final Season完結編 (後編含む)

原作からして傑作なのは間違いないが、アニオリ補完が多く原作を超える素晴らしい出来になっていたと感じた。アクションシーンにも力が入ってて良かった。


3位 : 蒼穹のファフナー THE BEYOND (TV Edition)

EXODUSの方が面白かったのは確か。詰め込み気味で、これまでの群像劇形式とは少し異なり子総士の視点を主軸として描いているため、一騎の疎外感もまぁ否めない。

だが、新しい人物がこれまでの流れを一新し、新しい道を切り開くのは大変良い展開だし、最終回は号泣。先行で劇場公開された作品だしシリーズも長く、見てる人が限られる作品だが普通に今年上位なのは間違いないと思う。見事な世代交代、完結作でした。


4位 : Dr.STONE NEW WORLD

敵キャラがかなり魅力的で良かった。終始展開が熱く、ちゃんとしている作品だなと再確認。まぁ今クールはアニメーションにちょっと疲れが垣間見えていたような気も...。


5位 : スキップとローファー

「君に届け」を彷彿とさせる入口。程よくリアルな学生描写と優しさに満ち溢れた眩しい世界。リアルとファンタジーの塩梅が絶妙。そして、それらを際立たせる演出も良き。

PA.WORKSさんは力のある制作会社だなと改めて実感させられた。
2023/12/31(日) 12:44:41.64ID:71bmcqPT0
1位:ヴィンランド・サガ Season2
一期と打って変わって暴力を振るう事を封印したトルフィン。最初はあまりの変貌振りに驚いたが彼の成長と苦悩が美麗な作画で丁寧に描かれている
魔法もモンスターも無いリアルな中世を舞台にした今作だがそこが良い。ただ、ひたすらにリアル。故に没入感が凄く映画を見ているかのよう
今年のアニメの中では一番感情移入しのめり込む事が出来たので個人的1位

2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
「その日 人類は思い出した」を初めて見た衝撃から早十年、超大作が遂に完結。十年前にもこのスレに投票したのが感慨深い
今後進撃の巨人を越える程の壮大で伏線回収も見事な作品は現れるのだろうか

3位:葬送のフリーレン
初回金ローで放送してたのを見てどこかブレワイチックな寂寥感溢れる世界観や独特の間、雰囲気に一目惚れ
金ローでやらなければなろうかな?と思ってスルーしてたかもしれないのでどんな作品もまず見るきっかけが大事だと再認識させられた

4位:ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
5部以降複雑化するスタンドバトルを違和感無く映像化したのが凄い
シリーズの集大成みたいな終わり方が奇しくもシリーズ構成、脚本家の小林靖子氏の手掛けたタイムレンジャーや龍騎最終回を彷彿とさせて良かった

5位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
正直今年は他にも優れたアニメは沢山あったが言いたい事があったので滑り込み5位に投票
ネットでボロカスに言われている雷十太先生を令和で救ってくれてスタッフの皆様ありがとうございました!
原作では殺人剣を自称してる癖に人も殺せないヘタレだったが新アニメではアニオリにより最後まで人の心を捨てられなかった人物に描かれ
幾度も人を殺してきたが過去の過ちで不殺を誓った剣心との対比になっていて、その改変だけでもリメイクをした価値があったと言っても過言では無い
2023/12/31(日) 12:55:34.94ID:5PRpk/JE0
1位:Helck
序盤のギャグの雰囲気からは想像できなかった傑作
回想編の最後にわかるヘルクの笑顔の理由や最終回のアンちゃんの決断など心を揺さぶられるシーンが多かった。
気になるから是非続きを作って欲しいという応援も込めて

2位:アンデッドガール・マーダーファルス
伝記ミステリーの良作、この作品の魅力はやっぱりセリフかな津軽の口上や鴉夜との会話の一個一個がオシャレで面白い。
妖怪や怪物さらにルパンやホームズなど有名なキャラクターを出しながらそれぞれが魅力的に描かれていた構成力も見事

3位:虚構推理 Season2
1 期は鋼人七瀬がかなりの長さを占めてしまって間延びした感があったが今作はいくつかのエピソードがあってテレビアニメ向きになった。
おひいさまをはじめキャラクターと掛け合いが魅力的
アンデッドガールも含めて伝記ミステリーは面白いからもっと流行って欲しい。

4位:葬送のフリーレン
原作を読んでいるが原作ではあっさりとしていたバトルシーンをこれでもかと豪華に迫力満点に描かれていた。
スタッフの原作愛も伝わるいいアニメ化だったと思う。

5位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
いわゆる悪役令嬢ものではあるもののミーアはこれから起こることの記憶と日記があるだけで特別な能力もないなかで頑張ってるのがいい
また物語後半では未来が変わってこれから起こることも分からないのにその上で行動を起こすという展開は見事
個人的には擬人化きたギロチンが可愛くて好きでした。
2023/12/31(日) 12:57:10.78ID:kcN/i0D40
1位:葬送のフリーレン
色んな要素が優れていて欠点が無い

2位:呪術廻戦 第2期
バトル作画すげー頑張ってた

3位:【推しの子】
面白い。キャラ可愛い

4位:天国大魔境
泣いた。多分、数年ぶりに泣いた。8話の演出はホント卑怯

5位:スキップとローファー
視聴後に心が優しくなる良作
560メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c506-K3/k)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:59:33.21ID:yFC8lpCA0
1位 【推しの子】
何もかもが完璧かと。脱帽です。

2位 冰剣の魔術師が世界を統べる
とにかく製作陣の、見る側を楽しませようという意識が
これでもかと詰まった作品。どう楽しませてくれるか
毎週楽しみでした。

3位 神無き世界のカミサマ活動
OP良い。話の展開もとてもユニークだった。

4位 アンデッドガール・マーダーファルス
独特の雰囲気がクセになる作品。

5位 ティアムーン帝国物語
全話等して勘違いのまま話を推し進めたことはすごい。
こういう設定は飽きそうなものだけど、
そうならなかったのはメインキャラが立ってたから?
楽しめました。
561メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 49c3-JRfG)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:02:18.91ID:jM4loz6d0
1位:お兄ちゃんはおしまい!
ただ一言気持ち悪い。リア友や家族に絶対にこのアニメを見ていることを知られたくない。ただそれと同じぐらい心をわしづかみにされ、癖に刺さってしまったのも事実。本当は違う作品が今年で1番よかったと思いたいのに、気づけばおにまいが1番上になってしまう。人として好きではないと言いたいのに本能では好きだと我慢できず溢れ出てしまう、そんな作品が今年の1番。あと神ed

2位:もういっぽん!
今をときめく少女たちが全力で柔道に取り組むその姿がものすごく眩しくて輝いて見える。早苗ちゃんが強敵に全てを出して勝負に挑むも負けてしまう泣いてしまう、それを見た姫野先輩が言うセリフがものすごくかっこいい。そしてその後にある1本を入れたシーン。部員がいなくて部活動をやめざるをえなかった先輩が 、1本をいれた直後、真っ先に振り向く先は仲間たち。この一連の流れがよすぎてずっと鮮明に覚えてる。始まる前は歴代でも屈指の不作クールだと思っていた冬アニメが1位2位を占めているので思い返すと意外と良かったクールなのかもしれない。

3位:葬送のフリーレン
アニメのpvを初めて見た時にビビッときてしまい原作を一気買い。正直このタイプのロードムービー的で淡々としている内容が世間一般に受けているかは甚だ疑問ではあるけど、自分はこのタイプの作品が大好きなので。この作品で特に良かったのがサントラと背景美術。このふたつが中世ヨーロッパ的で、でもやっぱりどこか異世界を感じさせるドラクエの様な憧れるハイファンタジーの世界観を作りこんでくれていたと思う。

4位:僕の心のヤバいやつ
今恋をしているんだと主人公やヒロインが自覚しはじめるところら辺がラブコメ作品の登場人物としてもっとも輝いている場面だと思う。市川と山田、2人が互いに恋を自覚し出す甘酸っぱいなんとも言えない雰囲気がすごくよかった。そして光なによりの使い方がすごくいい!!ココ!と決めるところで入ってくる日が差したカット。撮影処理1つでここまで印象が変わるんだなと公式があげているメイキング動画を見て感動。

5位:江戸前エルフ
普段はなんてことの無い楽しい日常アニメ、でもたまに見せる少し寂しい雰囲気がものすごく刺さってしまった。エルフと人間の寿命の違いで生まれてしまうエルダの心の穴が際立つ回がものすごくよく出来ていて、特にスカイツリーの回。神域を目の前にして「エルダとは最後まで歩けないんだ」と思う小糸に対して、「もう少し一緒に居てくれよ」と言うエルダとの掛け合いが作品のテーマのメタファーとして悲しげだけど心が暖まるいいやり取り。そしてその後に流れるedの歌詞がすごく染み渡る。ゾン100、薬屋、進撃、スキローと色々なアニメと迷ったけど今回はこれで。
562メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b1c4-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:19:30.20ID:ihRumTiu0
1位…BanGDream! it's MyGO!!!!!
今年1年通して最後まで記憶から抜け落ちなかった。
それくらい印象深く刻まれた作品
丁寧に織り込まれた伏線…というか表には出していなかったそれぞれのキャラの思惑だとかそういうのをさらけ出し一時は関係が崩壊しかけ、しかし再び結束する絆を繋いだのも音楽だった、一種の音楽作品の完成形を見させられたと思う

2位…トモちゃんは女の子
原作終了してから何年経ったことか…
そこからこんな良いアニメを作ってくれた制作陣に感謝
ラブコメとして甘すぎずちょうどいい塩梅で見やすい作品

3位…神無き世界のカミサマ活動
作画崩壊してたりめちゃくちゃ浮いてるCGのモンスターだったりで全くもってお世辞にも人にオススメ出来るかは分からない
ただ話のノリだったりテンポだったり持てるリソースを使いながら面白く作ろうという思いが伝わってくるくらいには見てて楽しませてもらった

4位…葬送のフリーレン
原作の雰囲気をよくアニメ化できたなと思うしあの作風をよく見やすく出来たなと感じる
それにはやはり監督の腕がかなり重要だったのだろう
安定して面白いのはさすが

5位…江戸前エルフ
日常モノとしてうまく纏まった作品
時々差し込まれる絆を感じるところもよかった
単純に見やすかった、それだけで人にオススメしやすいのもポイント高い
2023/12/31(日) 13:20:04.60ID:pX4M/nsH0
陰実と僕ヤバ
564メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6d1e-su+B)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:20:22.80ID:m4fdBhHy0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリシリーズは2期のソシャゲをやっていないとついていけない作りで一度見限ったのですが、その後ネットの評判の良さから視聴し嵌りました。
噂通り今作は過去のバンドリシリーズを知らなくても見れる作りであり、何度見ても発見があるスルメ作品で、同時視聴等も合わせると10周以上してしまいました。

2位:私の百合はお仕事です!
1,2話を見た時点では緩い百合日常系かと思っていたのですが、3話まで見て初めて1話と思える構成だと後に気付かされました。
その後の展開もお互いを思うがゆえにすれ違う描写が秀逸で、キャラの細かい心情描写に趣を感じる人にはお勧めの作品です。その後原作まで買ってしまう程嵌ってしまいましたが、このアニメの続きがまたとんでもない展開でアニメ範囲はプロローグに過ぎないのだなと思ったので是非嵌った人は原作を見てください

3位:僕の心のヤバイやつ
戦国ラブコメクールの中一番刺さった作品。原作の作風から各々の場面でキャラの心情を見る側に創造させる作りが巧みで、
心情考察厨としては考察したくなってしまう稀有なラブコメ作品だと思います。

4位:ダークギャザリング
ホラー作品ではあるのですが、これまでのホラー作品とはまた違った角度で勝負している風に思えました。回が進む毎にやばい悪霊が出てくるのですが、
初期段階でも対悪霊に対して事故の後遺症でIQが跳ね上がり賢くなった幼女主人公が戦術を考え対抗するのですが、悪霊に対してロジカルな戦術を考え対抗するホラー作品は初めて見たので新鮮でした。後半の悪霊ポケモンバトルも前半とは違ったこの作品独特の面白さがあると思います。是非確認してみてください。

5位:葬送のフリーレン
この作品の良さを言語化するのが難しいですが、どこかで見た設定世界観ではあるのですが、この作品の独特の世界の魅せ方、空気感というのが実に見てて心地が良いです。この作品も最初にまとめて放送した事で話題になりましたが、この作品の作風を知る為には必要な放送スタイルではあったと私は思いました。
565メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4222-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:22:19.89ID:I3Y0IJ1y0
1位:(タイトル)ダークギャザリング
(感想)勧められて見たら面白かった。

2位:(タイトル)星屑テレパス
(感想)神秘的な雰囲気がいい。

3位:(タイトル)SPY×FAMILY Season 2
(感想)ヨルさんの華麗な任務遂行ぶりが素敵。

4位:(タイトル)アンダーニンジャ
(感想)学園でのバトルは良かった。

5位:(タイトル)私の百合はお仕事です!
(感想)いいとこで終わったのがちょっと惜しい。

ではよいお年を。
566メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ addf-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:27:32.99ID:53lIWU++0
1位 スキップとローファー
  3話くらいで引き込まれて先が知りたいと原作読んだら原作がうまいこと表現されていた
  OPでテンションあげて本編楽しんでEDでしんみり 完璧な流れ 2期待っています

2位 僕の心のヤバイやつ
  3話くらいで引き込まれて先が知りたいと原作読んだら原作の良さが死んでいて
  少し冷める 原作に手を出さない方が幸せだったかもw
  2期は良くなっていることを期待しています

3位 江戸前エルフ
  序盤は微妙だったが他のエルフが出だしてから面白くなる
  OP、EDも良かった 後、サーバルちゃんが普通に演じられるんだと知り驚愕

4位 デキる猫は今日も憂鬱
  肩肘張らず一回見て心置きなく録画を消せる 今年のこういうのでいいんだよ系アニメ 
  汚部屋でちょいちょいGの存在をチラつかせるのは堪忍してつかぁさい

5位 キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜
  はじめて見たプリキュアがMXのスプラッシュスターでリアタイで見たのは5
  同窓会のようでおセンチな気分に なお話は・・・
567メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 8167-yZyo)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:31:59.87ID:Qwl99gxf0
1位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 season2
毎話毎話次回の展開が予想出来なくて最高だった
スレミオの仲も見ててずっとニヤニヤできるしストーリーもカップリングも今年最高に良かった作品

2位 :アイドルマスター シンデレラガールズ U149
あまりにも皆が可愛い
そして小学生を扱ってるからこそのストーリーの作り方 小学生じゃなきゃ描けないものを描いていて脚本には感服した
アイドルアニメは数あれどこんなに満足度の高いアイドルアニメは初めてかもしれない
個人的に1番の推しはみりあちゃん回
心無いコメントが来た時のみりあちゃんの切り替えとその後のプロデューサーへの一言 あの回は伝説と言わざるを得ない

3位:Fate strange Fake -Whispers of Dawn-
FateファンによるFateファンの為のアニメ
ギルガメッシュとエルキドゥが真正面から戦った時にあまりの作画に鳥肌が立った
早く続きが見たくて仕方がないアニメ

4位:推しの子
最初の1話の衝撃が忘れられない
アイちゃんが死んで物語が始まった時なんて凄いアニメが始まったのだろうって衝撃を受けた
あとEDへの入り方上手すぎ OPED共に曲はTOPかと

5位:進撃の巨人 The Finalseason 完結編
あの素晴らしい原作を最後まで描ききってくれたスタッフに感謝
最高の漫画を文句無い形で映像に起こしてくれて本当に嬉しかった
568メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 41e4-HuVz)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:40:02.41ID:0vtOkw2v0
今年のアニメも年中通して楽しめた1年でした。
特に秋アニメは面白いのが多く見るのが大変でした。

1位:(タイトル)ダークギャザリング
(感想)2クールに入ってから目を見張るものがありました。
ここまでやるのか?というくらい衝撃の悪霊の数々…。
あと「レッツ、ゴー…」「ストー!」の掛け合いが微笑ましいです。

2位:(タイトル)薬屋のひとりごと
(感想)ゲストキャラが個性的で毎回何がくるのかワクワクしました。
それに加えて猫猫の凄むシーンが演技ともどもゾクゾクします。

3位:(タイトル)Dr.STONE NEW WORLD
(感想)石化をめぐる攻防にハラハラさせられましたが頭脳戦で上回った時にのカタルシスが堪りませんね。

4位:(タイトル)星屑テレパス
(感想)海果ちゃんに心を浄化されますしクラスメイトや秋月さんみたいな周りもいいキャラがたくさん。

5位:(タイトル)SPY×FAMILY Season 2
(感想)豪華客船の戦いがとてもよく出来てました。
2023/12/31(日) 13:44:28.82ID:YLyJwrT20
1位 推しの子
1話は映画館で先行上映されてたと後になってから知り行きたかったなと後悔するほどの仕上がりだった。しかもそれからもダレることなく最後まで楽しめた。
2位 ミギとダリ
笑いの他にサスペンスもあって一体次回はどうなるのかと毎回のように楽しみにさせられた。放送直前に亡くなられた作者と愛を込めて制作してくれたアニメスタッフに感謝を。
3位 君は放課後インソムニア
雰囲気アニメ枠として一番。サブキャラたちも等身大の魅力があった。もうちょっとだけ作画が良ければもっと評価上がった。
4位 かぐや様は告らせたい ファーストキッスは終わらない
いきなりSEXから始まって面白かった。キッスシーンは3期よりもドキドキしてよかった。マキちゃんには幸せになってほしい。
5位 呪術廻戦 2期
同時多発的に起こる色んなキャラのバトルが見れて楽しかった。全体通しての作画と真人の演技とバトルが特によかった。
570メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 09a6-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:45:36.99ID:4a/FA1kk0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
話題になってたから期待せずに見たらぶったまげた。
会話のやりとりが独特で面白すぎ。愛音ちゃんがでっかく口開けて「ハァ!?」って怒ったり、立希に対して「この人いらないんで」って普通の萌え系アニメならなかなか言わない辛辣さが笑えるし逆に可愛い。こうやって普段からあけすけなく言葉をぶっつける正直さがあるからこそ、いざギスったときのみんなの一言一言が心に響くし、単なるギスギスじゃなくみんなが真剣に自分や仲間と向き合って考えてることも伝わってくる。
こういうのはおそらくこの作品全体が「本音をぶつけあいながら回り道をする」ことがテーマになってるからだと思う。些細な会話のやり取りの中にもこのテーマを強く意識してることがわかる。本当によく考え抜かれて魂の入ったシナリオだと思う。
3Dもまったく違和感ないし声もキャラのイメージにぴったりすぎて素晴らしい。何度繰り返し見ても飽きない。
バンドリはこの作品が完全初見だったけど問題なく見れたし、バンドリそのものにも興味湧いてガルパシーズン1のシナリオ全部見ちゃった。シーズン2までやったら過去アニメ一気見しようと思ってる。
最終回後半は賛否あるけど、アベムジカ編が今作と密接にリンクする物語だったらこの構成じゃなきゃいけなかったと思うし、そうなってほしい。

2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
原作がそもそも好きだったけど予想以上に素晴らしいアニメになってて感動した。11話の特殊EDは生半可な原作理解度では作れない狂気の傑作w
ハーレム大好きの自分としては本当にありがとうとしか言いようがない。こういう作品が道なき道を切り拓いてくれるおかげで未来のハーレム作品の可能性が生まれるのだ。
無事2期も決定してめでたい。3期4期とやっていける可能性は高くはないだろうけど、少しでも可能性を高めるために円盤買ったりして全力で応援する所存。
5位までには入らなかったけどカノカノも好き。ハーレム物頑張れ。

3位:お兄ちゃんはおしまい!
1話で作画がぬるぬる動いて「なんかすげーアニメだぞこれ!?」って思って見続けたら本当にすげーアニメだった。
ジェンダー関連でいろいろ世の中大騒ぎだけど、こういう作品を作れるのは地球上で日本しかないと思う。本当に素晴らしいHENTAI国家だ。
TS物としてだけではなくゆるふわな癒しの日常系としてもクオリティが高い。出てくるキャラみんな可愛すぎ。個人的な推しはみはり。
「アイデン貞貞メルトダウン」のOPはここ数年で一番好き。曲も映像も神がかってる。スタッフの愛をひしひし感じる。

4位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
アイマスシリーズはアニメでしか知らないけどめちゃくちゃ楽しめた。個人的にはゼノグラシアに次ぐ2位。
キャラ数を絞って一人一話ずつ描いていく構成が功を奏したと思う。
どの回もキャラの魅力とシナリオの面白さと綺麗な作画が絡み合ってクオリティ高く、スタッフの愛がビンビンに伝わってくる。
プロデューサーが実直な好青年だから見てて安心感あったしド健全で王道な作りだからロリ系アニメの中では人に薦めやすい部類。(とはいっても人を選んで薦めたほうがいいけどw)

5位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
途中までは最高だったけど最後らへんはあんまり好みじゃなかった。
ブッ飛んだ展開は嫌いじゃないんだけど、何が描きたいのか何が伝えたかったのかというメッセージ性の部分でちょっとわかりにくいし印象が弱かった。
ただそうはいってもキャラに魅力があるしお気に入りのシーンやセリフがたくさんある。
名作になり損ねちゃった感はあるけど光るものがたくさんあってトータルではかなり好きな作品。
2023/12/31(日) 13:51:25.65ID:1W5R/KBg0
1位:葬送のフリーレン
ストーリー キャラクター 作画 演出 どれもS級クラス
文句なしの1位!
10年に1本の傑作

2位:天国大魔境
ストーリーの作り込みは今年一番の出来
作画も安定してて最後までだれる事なく楽しめた
続きが最も気になる一作

3位:ミギとダリ
コメディとサスペンスの融合で破綻していないのが素晴らしい
綺麗にまとめた最終回はお見事
序盤のコメディ路線で切った人はもったいないので最後まで見るべし

4位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
MAPPAよりWit Studio製の方が個人的には好きだけど最後まで完走してくれたのでこの順位
ラストはもうちょっと捻りが欲しかったかな

5位:スキップとローファー
学園ものアニメの中では歴代でも上位に入るほどの面白さだと思う
2023/12/31(日) 13:58:10.63ID:0ffcb6R4F
投票用簡易テンプレ

1位:(MFゴースト)
(面白かった。)

2位:(葬送のフリーレン)
(フリーレン可愛い。)

3位:(タイトル)
(感想)

4位:(タイトル)
(感想)

5位:(タイトル)
(感想)
2023/12/31(日) 14:01:24.29ID:b/se4z5n0
1位:呪術廻戦 第2期
1期からまとめて見た。ゴールに向けて不必要になったキャラを消して行く感じはあったがちゃんとストーリーが練られていて面白い

2位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
戦う相手が分散してしまった為に遊郭編と比べると散漫になったが普通に続きが気になった。

3位:推しの子
最初がピークでアイドル活動中心になってからサスペンス要素が薄れてきてアイドル裏話みたいになり尻すぼみ

4位:ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
最も不評なシリーズをしっかり楽しいものとして構成しているのはさすが小林靖子といったとこか

5位:SPY×FAMILY Season 2
日常アニメになってしまって全然話が進まなかった。
もうこれずっとこのパターンが続くのか
574メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 458e-Emhl)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:04:14.41ID:AGb7J2Tz0
冬13、春22、夏17、秋25
うん、全然見てない部類だろうなw
でも参加
1位:ダークギャザリング
(感想)夜宵の正体が実は魔界の子供とか言われても驚かないくらい、人間離れした動き
何より胆の強さが小学生どころか大人と比較しても劣らないのがおかしいw
2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
(感想)ギスギス言われるが実際のバンドなんて仲良くやってないのがほとんど
リアリズムに特化したバンドものの新たな歴史を作った、は言いすぎかw
3位:無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
(感想)泥沼編で人間関係ダメになったり仲良くなったりのリアリティな流れやってくれたのがよかった
4位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
(感想)アイマスでは飽きない部類だ、なんたって小学生は最高だからなw
5位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
(感想)1クールやってオペラオー無双とドトウの戦いまで見たかった
575メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c18b-7Wib)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:07:03.19ID:7Zaic2Ts0
1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドアニメで音楽性の違いを見せつけててすごかった
2位 TIGER & BUNNY 2
2期ものでだいぶ離れた割にしっかり熱中できる話だった
ネトフリ独占がなぁ
3位 お兄ちゃんはおしまい!
思ったよりギャグが冴えててよく動いてた
4位 葬送のフリーレン
フリーレンのキャラでアウラボコるのが良い
5位 とんでもスキルで異世界放浪メシ
女出さずにペットで飯の良さを出してたのが良かった
2023/12/31(日) 14:13:03.58ID:ZzY6rZPt0
1位:呪術廻戦(第2期)
やはり圧倒的によかった。1週間たつのが楽しみでこれのために生きていた。
原作の面白さと、それに忠実、丁寧な補完、かつ映画並みクオリティに仕上げてくれた制作陣の方々のおかげです。

2位:スキップとローファー
これもそこそこ原作が強いのだが、アニメで初見。その後原作も読んだ。
青春のきれいごとばかりではないドロドロした気持ちを重くならなすぎるように絶妙なバランスで描いていた。

3位:無職転生2 〜異世界行ったら本気だす〜
主人公の人間臭い所がよい。また、少しずつ少しずつ成長しているさまが、こちらも応援したくなる。

4位:事情を知らない転校生がグイグイくる。
今年一の掘り出し物。実は若干重い話でもあるが、見ているだけで泣きそう?になるというかなぜか郷愁を誘う雰囲気があった。
いろいろと考えさせられる、不思議な作品。

5位:ノケモノたちの夜
これも掘り出し物。特に前半の救われないストーリー展開を丁寧に描いてたのは最高によかったが、
後半失速。やや詰め込みすぎた感は否めない。

次点では「薬屋」「東リベ天竺編」「フリーレン」など。
今年は原作が強い作品が軒並みアニメ化される、豪華な年だったと思う。
しかもどれも忠実に作られてて完成度も高かった。なので4位5位はあえて「偶然出会えた」作品にしました。
2023/12/31(日) 14:24:47.27ID:ivCcWmvR0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
元々面白かったんだけど7話でハネてから面白くなった
音楽の力でねじ伏せるのがすごい

2位:不滅のあなたへ Season2
フシが下準備をしていって最終決戦のカタルシスがすごい

3位:ヴィンランド・サガ Season2
奴隷生活で重いんだけどそこ逃げずにしっかり描いたのがよかった

4位:Buddy Daddies
ミリちゃん子供らしくて好き。パパ2人もよかった

5位:コタローは1人暮らし
とんでも設定アニメだなーと思ったけど結構重くてハッとさせられるところがあった
2023/12/31(日) 14:26:36.75ID:YbY0uazs0
1位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
3期と迷ったがこっちに投票
ウマ娘のアニメは毎回素晴らしい出来で今回も熱くさせてもらった。

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
久しぶりにハマったガンダムシリーズ
ロボットアニメとしてもSFとしてもレベルが高い。

3位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
90〜00年代の懐かしさに触れる作品。逆に新鮮かもしれない。
途中までは本当に面白かったが、後半ちょっと失速

4位:Dr.STONE NEW WORLD
1期から失速せず今回もちゃんと面白い。
味方も敵も魅力的だし展開も熱い。

5位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
少女漫画的な雰囲気のあるラブコメ作品
天使様なヒロインの妙な妖しい(?)雰囲気はかなり好みだった。
2023/12/31(日) 14:34:51.24ID:kUmnxMsZ0
ややこいからほっとこうと思ったが投票することにした

1位:ミギとダリ
今年のアニメ板は荒しの攻撃に度々さらされていましたが、ワッチョイのない専用スレが全く荒れずに平和裏に進行していました。住民のモラルが高かったのでしょう。ハッピーエンドとしてよいのでしょうが、レイコとみっちゃんは死んでいるところは気になります。レイコのやり直し教育は狂気を感じますが森田療法も似たようなものなので理には適っているのでしょう。


2位:天国大魔境
総合スレでも絶賛の書き込みが多く、視聴環境を整えてわざわざ見た作品でした。その分思い入れも強いです。5ちゃんねらーの目利きの確かさを実感しました。不気味な雰囲気がとてもよく表現されています。壁の内と外という二つの視点から描かれており、二つの視点が絡まりながら徐々に謎がわかっていく構成です。

3位:呪術廻戦
不作過ぎる夏アニメの中で圧倒的存在感を発揮したアニメです。渋谷事変編では圧倒的な作画でわかりにくい設定まわりをうやむやにしていくストロングスタイルは見事です。メカ丸の最後の戦いが良かったですね。アクションものは繰り返し見れることがワンパンマンなどでもわかっていますから、総合的に収益は高くなるんじゃないでしょうか。

4位:アンダーニンジャ
小説家の吉田先生の仕事場は畳の上に書物が平詰みにされた山がいくつもある部屋でしたが、自分も同じなんですよね。年末の大掃除でやっと床が見えました。吉田先生は寝る前に窓に鍵をかけないようにしておいて、訪れるニンジャたちの愚痴をネタにして小説を書き糊口を凌いでいました。あのシーン好きなんですよね。

5位:シュガーアップル・フェアリーテイル
お仕事アニメです。女性が男社会で悪戦苦闘する物語です。男性側の嫉妬に悩まさられながら職人として成長していく様子を丁寧に描いています。男社会は技能面で秀でているものを嫉妬する場面が非常に多いですが、アンは女性的なやり方で乗り越えていくところに、作品の伝えたいことを見ました。脚本はよくまとまっていたと思います。
2023/12/31(日) 14:42:18.45ID:DV7XXUBW0
1位:スキップとローファー
優等生の頑張り屋さんたちの中に主人公の無謬さが混ざって動き出す物語に黒沢の演技が合わさって話のテンポも良く小気味のよさがある
オープニングも好き

2位:東京リベンジャーズ 聖夜決戦編
キャラの魅力と熱さで成り立っている面白さ
作りきってほしい

3位: ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
頭空っぽで見れてしかも暗い感じが少ないのが疲れた日々によかった

4位:もういっぽん!
主人公がめちゃ才能があるタイプではないのが昨今のなろうとは違うので意外性あり
エンディング好き

5位:おしりたんてい
子供とみていて意外と面白かった。
581メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 096b-JKp6)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:46:26.67ID:w9E+uVS/0
1位:【推しの子】
話題性という意味でもトップクラス。正直原作勢なのでここまで跳ねるとは思わなかった。
とはいえ原作の良さを12分に引き出す作画や音楽が素晴らしかったし、1話のアイの演技がすべてを支え切った。

2位:かぐや様は告らせたい~ファーストキッスは終わらない~
正確には昨年12月に劇場公開されたものを4話分割してテレビ版に再編集したもの(というか先行上映皿たのが映画という解釈)なので、
はたしてここに入れていいのかは悩んだが、ラブコメディとしての集大成として最高。

3位:でこぼこ魔女の親子事情
正直1話時点では微妙だったが、だんだん面白くなり、6話のシリアス(尻ass?)回以降ガンと飛ばしてきた雰囲気。
最終回で次回予告が空耳するくらいには好き。

4位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
最後当たりの尺の使い方とかに若干の疑問はあったが、最終回で曲がりなりにもきれいにまとめ切って視聴後感はとても良かった。
もう少し再構成すれば大傑作になったかもと思うと少し残念だけど良いアニメ。古賀葵さんの演技に支えられた部分もあるとは思う。

5位:ひろがるスカイ!プリキュア
初プリキュアだったがとても面白いと感じた。
スカイがかっこいい。流石ヒーロー。エルちゃんがカワイイ。赤ちゃんに感じる愛おしさをそのまま感じられる。
ましろは最初キャラが薄い感じを受けてたが、回が進むにつれそれが意図的に作らていたことが分かる。
ツバサもアゲハもキャラがきちんと確立していて、それぞれのキャラが有機的にうまく働いている構成も見事だと思う。
2023/12/31(日) 14:46:29.12ID:MwGZZef50
1位:アンデッドアンラック
制作スタジオの原作理解度高すぎ問題。
OPとEDとアニメ補完凄い、大好き
個人的な好みだろうけど他のアニメがどうでも良くなってリアタイはこれしか見なくなってしまった…

2位:ミギとダリ
シリアスとシュールギャグを反復横跳びしながらあの最終回はズルイて…
作者様のご冥福を心よりお祈り申し上げます

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
やりやがった!やりやがったあの野郎!!

4位:天国大魔境
安定していて面白かった、けど漫画の功績かもしれん、ED好き

5位:デキる猫は今日も憂鬱
癒やし、諭吉きてくれー!!!

カワイスギクライシスやAIの遺伝子や異世界おっさん入れたいけど、ぱっと浮かぶ記憶に残ってるの優先したわ…
カワイスギのED楽しくて良かったなあ
583メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 49df-yr14)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:46:57.94ID:f/2dGPcj0
1位:推しの子
最初からドキドキした。おもろかった。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
可愛かった。2期も作ってくれたら嬉しい。

3位:無職転生2 〜異世界行ったら本気だす〜
安定した面白さだった。

4位:神無き世界のカミサマ活動
わちゃわちゃして面白かった。

5位:葬送のフリーレン
ヒンメル好き
2023/12/31(日) 14:48:45.97ID:mFqSPdO7d
1位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
話を破綻させずに原作第一部を描ききった構成が良かった
あとミーアさまがかわいい

2位:虚構推理 Season2
原作自体が魅力的だったという事もあるが第一シーズンよりも引き込まれるエピソードが多く良かった

3位:老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
毒の強い原作を若干薄めはしたが毒を残したままアニメ化してくれたのが好印象

4位:事情を知らない転校生がグイグイ来る。
原作は若干感動ポルノっぽい感じがしたけれどアニメは単純にキュンキュンさせてくれるところが良かった

5位:スキップとローファー
面白く魅力的な原作をそのままアニメ化してくれて好印象
2023/12/31(日) 14:53:48.32ID:6R3IWIQJ0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
10年に渡って制作されてきた本作を最高の形で締めくくるには定型の放送枠すら邪魔になったのだと思わざるを得ないほど視聴者の1人として心から納得のいく完結編でした。最後まで絶やさぬ熱意で制作に携わった皆さんへの敬意と感謝を、そして同じ時間を視聴者として共有できたことを幸せに思います。

2位:シュガーアップル・フェアリーテイル
柔らかで温かい色調が夢見的でおとぎ話のような美しい仕立てでした、これは作中の砂糖菓子を映えるものとするにとどまらず、ストーリーで描かれる嫉妬、裏切り、差別、迫害、略奪愛といった人間の影を対比的に浮き彫りにする効果もあり奥深いものでした。あらゆる仕打ちを受けてもなお歪まない主人公アンの筋の通った職人気質に感動しました、6話から始まる失意の公爵を救うエピソードが特に素晴らしかったです。

3位:僕の心のヤバイやつ
かわいい厨二とヌケサク美少女に芽生え始める恋心と徐々に近づく距離感がたまらなく愛おしい作品でした、厨二らしく一生懸命考え頭の中を言葉が駆け巡るテンポの良さ、そんなクセすら忘れて言葉が出ないほどドキドキする瞬間のスローな描写など脚本や演出が素晴らしいのはもちろんのこと2人を演じた堀江さん羊宮さんが見事なハマり方でした。今年の春クールは小学生から中高大社会人まで素敵なラブストーリー揃いで俺の心もヤバイやつ。

4位:ツルネ -つながりの一射-
1期目はメインキャストの衝突が多く指先にまで配慮が行き届いた美しい弓道のアニメを落ち着いて観るには至らなかった中、ほぼモブ扱いな3人の女子部員の立ち振る舞いがとても自然なところに好感を持ち視聴を続けていたところ、そんな3人が今期、チーム戦ならではの境地を男子部員達の目の前で見事に披露するエピソードがあり、グッズすら売られていない女子部員ファンの1人として何度見ても涙が溢れる6話となりました、続く7話冒頭のなにげない食堂シーンの3人にも拍手。

5位:呪術廻戦 第2期
1期よりも全体的にダークな絵柄でより重厚さが出た感のある2期は作画動画陣が悲鳴を上げるほどのタイトさでラフ画のような絵がまんま激しく動いてる戦闘シーンはそれが荒々しさとして効果的に見応えあるものになっていました。呪霊サイドの声優陣が人間サイドを演技でも圧倒していたところが特に素晴らしかったです。

ーーー

ながら視聴含めて完走104本、5本に入れて紹介したい作品31本で順位付けが全くできない年でした。いくらでも待つからどうか無理せず納得いくものを作って欲しいと願うばかりです。よいお年を
586メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウクー MMb1-tBKm)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:54:25.06ID:2Os8OaW4M
1位:もういっぽん!
主人公に引っ張られてとても明るい作品。続きが見たい。

2位:スキップとローファー
根本的に嫌な人がいなくて優しく見れる青春劇
いいなあ

3位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
相変わらずの史実再現。クリスマスイブの豊は強い。

4位:お兄ちゃんはおしまい!
いろんなものがぬるぬるゆるゆるゆりゆりしている。

5位: TIGER & BUNNY 2
やっと地上波。変わらず丁寧に作られててキャラもしっかりたっている。
587メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6d20-wTHq)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:02:05.28ID:djnPF/Mm0
1位:【推しの子】
今年のアニメといえば、で相応しいのはやっぱりこれかなって思いました。ストーリー、作画、演技、演出、曲全てハイレベルで純粋に面白かった。有馬かなが特に好き。声もリアクションも顔芸もいちいち可愛い。一番好きなのは「うるさい、気安く話しかけないで〜このすけこまし三太夫が」のシーン。声と表情の流れが最高!

2位: ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
過去の過ちを繰り返さないために健気に頑張るミーアは見ていて元気もらえるし表情豊かで飽きないしそりゃこっちもミーア信者になって応援するよね!自分ファーストとはいえ自分勝手ではなく周りの幸せもちゃんと考えられるミーアだから、勘違いでも人は集まってくるし、その過程がうまく描かれているから秋アニメで一番楽しみにしてた最高のアニメだった。ノーマークだったし題名で切らなくて本当に良かった。コミカライズも買ったのでミーアの活躍をこれからも追っていきます!

3位: 私の百合はお仕事です!
これもアニメでハマって原作買いました。コンカフェ内で起こる人間模様の機微が繊細に描かれていていつの間にかこの作品の虜に。登場人物は少ないけどキャラがみんな魅力的なんですよ!特にヒメのイケメンムーブが最高。〜だろ!とか語尾が結構男口調になるとことかめっちゃ好き。小倉唯さんドンピシャだと思います。アニメ範囲以降更に面白くなってるので、原作8巻まで是非2期やってほしい。

4位:もういっぽん!
人が死ぬとかお涙頂戴要素は何もないのに、人が頑張る姿ってこんなにも眩しくて感動して泣けるんだなって自分でもびっくりした最高のスポーツアニメ。早苗の寝技や姫先輩のこれまでの全てをぶつけるところとか今感想書いてても思い出して涙出そう。でもそこは実力の世界で相手も相応の努力してるわけで主人公達が簡単に勝てるわけでもなくて。そこもリアルで本当に素晴らしい作品だった。

5位:ダークギャザリング
2クール作品だが最初から最後までずっと面白い。ちゃんとホラーしてて怖いし、バトルも主人公達がピンチになることも多くて緊迫感あるしでハラハラして目が離せない。卒業生達が出てきてから更に怖さ、グロさ、バトルの質も上がってる。それだけではなく悪霊達の本質や原因をも考慮した解決をしたり、その境遇を慮るなど、人間味溢れるシーンも多々ある所もこの作品の魅力だと思う。京都編もアニメで見たい!

今年は31作品完走でした。
以下ランクインに迷った作品
Buddy Daddies、Dr.STONE NEW WORLD、天国大魔境、ゾン100、ミギとダリ、フリーレン、薬屋
2023/12/31(日) 15:08:38.85ID:jIgW0hEP0
1位:トモちゃんは女の子!
幼馴染と結婚し、2022年サッカーW杯で優勝したアルゼンチン代表のメッシ選手。
“歴代最強クラスの幼馴染”がリアルの、日本以外の国に現れた…。
「…何故日本の創作物は幼馴染に対して冷たいんだ!フィクションなのにリアルに負けるとは!!」
そんな想いに応えるかの如く登場した幼馴染ラブコメアニメだった。
ボーイッシュ系女の子が主役の“ブドウ(武道)糖(闘)”系ラブコメ。
メインの3人は進撃の巨人のような男女3人幼馴染である(進撃は幼馴染アニメとしては残念な結果に終わってしまったが…)
智、みすず、キャロルの3人のヒロインの掛け合いも大きな見どころ。
運動神経上位&勉強苦手な智に対して勉強学年上位&運動苦手のみすずとキャロル。
Dr.STONEの千空と大樹のような関係である。イメージカラーが赤青黄で色的にもバランスが良い。
キャロルと御崎先輩のサブカプ幼馴染も良かった。キャロルが感情を露わにする回は神回の一つ。
作画的にはやや低調だったが1クールで綺麗にまとめていた。
…改めて言いたい。「やはり幼馴染は最高!!!」

2位:好きな子がめがねを忘れた
アニメ業界には眼鏡ヒロインを冷遇する傾向がある。
最初は「とうとう眼鏡は忘れられてしまうのか…?」と思っていた。
変態気味主人公の小村君とドジっ子系ヒロインの三重さんの関係性が見所。
次第に三重さんが小村君に対する好意を自覚してグイグイ来るようになる変化が面白い。
学生らしい2人の初々しさとお互いが惹かれる過程が丁寧で作画も全体的に良好だった。

3位:もういっぽん!
令和時代に現れた新たな女子柔道アニメ。
主人公の未知ちゃんが中学最後の試合で敗北し高校で対戦相手と再会。ハイキュー!!を彷彿とさせる始まり方だった。
廃部状態から部員を集めて大会出場を目指す王道展開。
序盤は団体戦出場ギリギリの人数(3人)でなかなか試合に勝てないが、主人公がムードメーカーで試合に負けても後味良い。
中盤以降は再入部した秘密兵器先輩や主人公の幼馴染といった新メンバーも加わり尻上がりに面白さが増していった。
ライバルチームの掘り下げもしっかりしている。主人公がコミュ力の高さでライバル達と新たな人間関係を築いていくのが良い。
やはり1本はこういった学園部活動ものアニメが欲しい。是非2期も見たい。

4位:星屑テレパス
内気な主人公・海果ちゃんが宇宙人?のユウちゃんと出会いロケット作りの道に進んでいくストーリー。
公式が百合を明言しておりユウちゃんの「おでこぱしー」はかなり強力。百合&宇宙人といえば安達としまむらを思い出す。
ところで何故百合作品には「ユウ」という名前の女の子が多いのか?
主人公の性格は人によって好みが分かれるだろう。
きららアニメにしてはシリアスシーンが多く中盤以降はギスギスしていたが、真剣にロケット作りに取り組んでいる裏返しでもある。
同好会からのスタート。費用も技術も経験も足りない。ロケット選手権は予選敗退。
敗北からの挫折、再起にかなり時間をかけた印象がある。クラスでロケットに注目が集まる等得たものもあった。
テーマは「居場所」。主人公以外のメンバーも何かしらの闇を抱えている。そんな主要人物達が少しずつ変わっていく過程が素晴らしい。
作画は最終回まで高水準をキープしていた。配信サイトが限定されていたのが残念な点。

5位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
第1期は去年の個人ランキングでTOP10入りしていた女子ゴルフアニメ。
2期も破天荒なゴルフは健在。
主人公のイヴが来日して高校生選手権に参加、自身の記憶を取り戻し、同時にもう一人の主人公・葵との関係が明らかになっていく。
一時は昼ドラ展開した時期もあったがイヴが強気なキャラだったので勢いで見る事ができた。
プロ編は駆け足気味だったがオリジナルアニメとしては綺麗にまとまっていた。

以下次点候補
【推しの子】、転生王女と天才令嬢の魔法革命、Dr.STONE3期、ウマ娘Season3、にじよん あにめーしょん
江戸前エルフ、お隣の天使様、あやかしトライアングル、君は放課後インソムニア、僕の心のヤバイやつ
2023/12/31(日) 15:18:08.67ID:0fbDi9W40
1位:葬送のフリーレン
冒険作品が好きな自分は、こういう作品を求めてた。
過去と現在の話作りが良い感じ
個人的にアイゼンが好き

2位:ライザのアトリエ
同じく冒険アニメ。原作がゲームなのでシンプルだけど、クラウディアはじめ色々成長する姿が良

3位:便利屋斎藤さん、異世界に行く
サイトウとラエルザの不器用な感じが好き。今年のベストカップルを決めるなら この2人。
あと俺つえーじゃない転生で仲間と冒険がプラスかな

4位:薬屋のひとりごと
リーシュ妃が可愛い。今年ナンバーワンヒロインを決めるならこの子。
サスペンス要素や推理要素なんかあって話も面白い

5位:もういっぽん!
久々の青春スポーツアニメ。こんな作品もどんどんアニメ化して欲しい
590メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c240-Es7Q)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:18:41.56ID:qGc6tyjZ0
1位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
アニスとユフィの関係が良くて
最後まで楽しめました

2位:星屑テレパス
やはりきららアニメは良い

3位:お兄ちゃんはおしまい!
まひろちゃんかわいい!
緒山が悪いんだぞ...

4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
season1からハマり自分がまたガンダムに興味を持ったアニメ
終盤の展開はまとまりが無かったが最後は良かったと思う

5位:機動戦士ガンダム サンダーボルト TVエディション
個人的にTVエディション3作のうち1番面白かった
2023/12/31(日) 15:20:33.56ID:fhwJrpPQ0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
これは圧倒的に1位。ここ数年でも間違いなく1位、何度も見てるし見直す度に発見がある系
初見時の10話のライブシーンの涙でああ、この子達は記号としてのキャラクターじゃなくてちゃんと生きているんだと感じられたのが最も大きかった
去年のぼっちも突き抜けて良かったけど曲のクオリティはぼっち、こっちの曲はキャラクターと魂の叫び、公式YouTubeでのMyGoの大量の曲供給が素晴らしかった

2位:【推しの子】
最初の1話の乳児期は無いわって感じだったけど、そこを抜ければ主題歌と有馬かななどのキャラクターと作画クオリティで普通に楽しく見れた

3位:ライザのアトリエ
ゲームは実況動画位しか見たこと無いけどやっぱライザのキャラデザが一番大きかった
アニメ自体は丁寧に作られてたし、引っかかる点も少なく良く出来てたと思う
でもストーリーが進んでないからやる予定があるなら2期が見たい

4位:葬送のフリーレン
終始高クオリティで作られてて良い
やっぱぼっちを作った斎藤監督なだけある

5位:アンダーニンジャ
期待せず見たら普通に面白かった
声優さんが結構豪華でギャグとアクションのメリハリがあるので声優さんも楽しく演じてそうと思った
あとは「遁を使う」とか摩利支天とかキーワードが結構刺さったのも良かった

こうやって並べてみると今年はMyGoしか突き抜けたものは無かったなぁ、そこまで豊作って感じでもなくて、ランキングに上げたものは勿論面白かったけど普通に高クオリティとか普通の範囲だった
2023/12/31(日) 15:22:18.40ID:8RpEurOs0
1位:スプリガン
90年代の作品で時代を感じる所はあるが、高品質の戦闘シーン、古代文明の探求によるワクワク感など見ててハラハラした。

2位:天国大魔境
終末世界の世界観に引き込まれた。物語が進むにつれ残酷な現実が明かされ、気になるラストで原作を買ってしまった。

3位:アンダーニンジャ
現実社会に潜む忍者達の物語。裏では殺伐な抗争を繰り広げている中、主人公九郎のユーモアなセンスが光った。

4位:好きな子がメガネ忘れた
ほぼ2人の会話劇で1クール面白さを維持していて凄いと思った。あと三重さんがキュート。

5位:ダークギャザリング
ホラーもの。悪霊達を次々ゲットしていってそれを駆使して闘う。幼女先輩が幼女離れしてるがとにかく頼もしかった。
2023/12/31(日) 15:25:04.45ID:UOk5KnmV0
1位:異世界おじさん
手放しに面白いと言える作品だった。
終始ギャグに徹して女の子も可愛いし、おっさんには嬉しいネタも盛り沢山。


2位:推しの子
やはり今年一番の話題作はこれ。話題になるだけあって作画、構成、脚本、音楽、声すべてに置いてクオリティが高い。
個人の好みを抜きにすればこれが1位。


3位:無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
一期に比べて作画の質は落ちたけど相変わらずクオリティは高い。
1期より地味なシナリオだったから賛否両論あるが、ルーデウスの成長や登場人物の心の動きが丁寧に描かれていて凄く良かった。
3期にも期待したい。


4位:陰の実力者になりたくて!2nd Season
1期に比べてバトルシーンなどは手抜きだったし、全体的に駆け足が目立ったが内容としてはやはり面白い。
ギャグ多めで相変わらずのシャドウ様の無双っぷりが爽快である。
こちらも続編に期待したい。
 

5位:Lv1魔王とワンルーム勇者
これが今年のダークホースだったかなと。
全く知らないタイトルだったけど作画も構成もセンスが光る良作だった。
2023/12/31(日) 15:31:15.35ID:9Whu6Jh70
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
これまでバンドリのアニメはどれもいまいちだったが今作はぶっちぎりで面白かった
祥子が原因でメンバー全員がギスギスする様子とMyGOが結成されていく流れが良かった
特に7話最後のそよの「なんで『春日影』」やったの!?」以降の流れは本当に面白かった
最終回から始まった祥子が主役のave mujica編にも期待したい

2位:星屑テレパス
うみかとユウが感情を伝え合う時におでこでテレパシーするシーンが毎回萌えた
うみかが口下手ながら少しずつ成長するところや瞬が原因でギスギスするところが面白かった
最後まで高い作画クオリティで作ってくれた制作陣に感謝

3位:私の百合はお仕事です!
原作から好きな作品でアニメの出来が良くて嬉しかった
小倉唯の声は意外とひめにあっていて良かった
ひめと矢野の絡みはギャグもギスギスもありニヤニヤして見れた

4位:ワールドダイスター
この手のメディアミックス系美少女アニメの中では出来が良かった
作中の演劇シーンは挿入歌を多様したり演出が凝っていた
八恵ちゃんがかわいくて優しい魅力的なキャラだった
しずかちゃんのキャラ設定がストーリーに活かしきれておらず面白味に欠けたのが難点

5位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
今年見たアニメで1番印象的な女の子同士のキスシーンが見られて嬉しかった
1話の婚約破棄されたユフィをアニスが攫っていくシーンは百合の可能性を感じた
途中まではアニスはおてんばで勇敢なキャラと思い見ていたが弟君のクーデターの話以降アニスが後継者問題にうじうじして悩む様子が釈然としなかった
また、終盤にアニスとユフィが決闘するシーンも自分としては「なんで、この二人戦ってるんだろ?」と違和感があった
作画クオリティが高く百合シチュエーションも素晴らしかったが中盤からのストーリーの失速が痛い作品だった
595メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 8167-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:34:52.91ID:asuCQurd0
1位:【推しの子】
1話の衝撃が全て持って行ったかなと。

2位:私の百合はお仕事です!
ギスギスしてたけどストーリー的な見応えは十分にあった。

3位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
3期よりもこちらの方が面白かった。

4位:ひきこまり吸血姫の悶々
コマリ可愛いし、他のヒロイン達も全体的に可愛くて面白いヒロインが多かった

5位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
アニスとユフィのキャラが魅力的だった
2023/12/31(日) 15:40:10.24ID:IBTKh17Q0
1位:冰剣の魔術師が世界を統べる
なんだろうか、この説明が難しい面白さ
低予算で作画も褒められた出来ではないが、とにかく制作側のセンスが光る作品
アニメでしか成り立つことのできない構成の使い方(男キャラなのに女声とか等)
毎回やらないとすまないワンポイントネタ振り
とにかくアバン〜OP、B〜ED〜次回予告の流れはとても素晴らしい
またEDの後半部は意地でもカットしないその姿勢、大好きです
同監督の”でこぼこ魔女の親子事情”のEDも良かったです

2位:江戸前エルフ
本作は基本的にはコメディ作品であり悲壮感の漂う要素はないはずなのだが
エルダの時折見せる長命種(不老不死)故の機微が読み取れると
OPの最終カットでも毎回涙腺が緩むことになり困ります

3位:老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
最後のほうは少し残念な出来ではあるがとても好きな作品
リピート率なら今年一番になるかもしれない
実はこの原作者の原作小説等は読んだことないのですが、アニメ化作品は何故かどれも自分のツボに入る
誰でも思い付きそうな単純だが実は誰も意外とやらないコロンブスの卵的な内容がとても気にいっています
あと初主演である声優の長江里加さんも、わたてんのひなた(あそびあそばせも良かったが)から注目しており
本作もとてもよかったですので、今後の活躍の期待も込めて

4位:ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
なろう系でもまだまだ色々やれることを感じることができた作品
流行りの悪役令嬢系に一捻り加えて別世界である現代の人間が干渉できるシステムは面白かった
この手のアニメでは珍しく、きっちり最後までまとめきったことも◎
ただ作画は少し残念ではあり、制作が違えば世の中での評価も違っていたかもと思う惜しい作品

5位:僕らの雨いろプロトコル
eスポーツを題材にした作品ではあるが肝心なゲーム画面がドリキャスのゲーム(失礼)みたいで
余り面白そうにはみえずに、始まった時点での期待値はかなり低いものでした
しかしこの作品はeスポーツはおまけ要素と割り切って、中盤からの昼メロとかヨスガ的展開を楽しめるようになれば
一気に引き込まれました
個人的ではありますが着地点が綺麗にまとまりすぎており悪く言えば普通
これでバッドエンド(メリーバッドエンド含む)ならある意味伝説的な作品にあった可能性もあったのでは


・惜しくも選外(順不同)
Buddy Daddies,便利屋斎藤さん、異世界に行く,山田くんとLv999の恋をする,オーバーテイク!
クズ悪役の自己救済システム,16bitセンセーション ANOTHER LAYER,豚のレバーは加熱しろ,ミギとダリ

個人的な傾向として期の途中、2期とかは余り評価しないがクール内で最後までまとめた作品が好きな感じ
アニメは総合で評価するのでストーリーや作画だけではなく構成/演出や劇伴/声優なんかもポイントとしています
あと配信環境で視聴できていないものも多いため、このようなランキングになりました
2023/12/31(日) 15:44:54.45ID:Yy80ay+ZH
1位:お兄ちゃんはおしまい!
出来の良いアニメーションは見ていて快楽物質が放出される
渡辺明夫さんのOP、鈴木典光さん(なぜかノークレ)のEDも素晴らしい
各話のアイキャッチも最高だった
設定が変態的なのに根底にある兄妹(姉妹?)愛にはほっこりさせられる
最終話の電車のシートで眠っちゃう二人、恋人繋ぎしてるの見て泣いちゃった
こんな変態アニメなのに悔しい…

2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
振り切ったバカアニメでえっちくてもう大大大大大好きだ。各キャストの熱演も光るし
かわいくてえっちなキャラを破綻なく描ききったアニメーションスタッフも素晴らしい
11話の特殊EDは作中でメタに存在が表明されてるのにそのハードルを軽く越えてきた
さらにメンバーが増えるという2期にも期待したい

3位:葬送のフリーレン
Evan Call氏の劇伴に乗せて、やりすぎない感じの日常芝居の演出・空気感が
とてもいい(同氏の劇伴ではわた婚もよかったですね)
フェルンがよく見せるふくれっ面はDIYのぷりんロスの補完に最適でした

4位:Helck
ヴァミリオ(アン)ちゃん、小松未可子さんの熱演が最高でした
今年のベストヒロインに推します。彼女の「バカー!」は健康に良い
連続2クールでも結末には届かなかったのでぜひ続きを

5位:神無き世界のカミサマ活動
怪作といってもいいか。口パクが余ってたり細部に目を向ければ
粗い作りではあったものの、それを補って余りあるパッションで勝利
実写トラクターはもはや伝説
花澤さんのはっちゃけた演技大好きなので、解説の小林さん~や
ダークギャザリング等と迷った末こちらを5位に

以下有名どころ以外での次点候補
久保さんは僕を許さない/シュガーアップル・フェアリーテイル
冰剣の魔術師が世界を統べる/もういっぽん!/アリス・ギア・アイギス EXPANSION
江戸前エルフ/贄姫と獣の王/僕の心のヤバイやつ/勇者が死んだ!
私の百合はお仕事です!/好きな子がめがねを忘れた
新しい上司はど天然/アンデッドアンラック/SHY/ティアムーン帝国物語
でこぼこ魔女の親子事情/ひきこまり吸血姫の悶々 などなど

番外特記)犬になったら好きな人に拾われた。
配信特番でキャラが机の角でオ◯ニーをしているシーンをその声優さん本人を
映しながら流すというとんでもない事が起きる。どんなプレイだよ!

完走110本程度でした。今年も楽しませてもらいました。
2023/12/31(日) 15:44:58.21ID:WYobATTc0
1位 推しの子
2位 鬼滅
2023/12/31(日) 15:48:29.42ID:k6pJXca20
1位 お兄ちゃんはおしまい!
原作から好きで読んでおり、当初キャラデザが原作と大きく違ったので不安があった。しかし作画や色彩、演出に凝っており原作とはまた違う魅力が引き出されていた。日常動作や背景、脚本が非常に細やかに作り込まれており、「アニメーションを鑑賞する喜び」のようなものが詰め込まれていたと思う。

2位 アイドルマスターシンデレラガールズU149
原作は読んでいないがキャラはなんとなく知っている中視聴。無職転生の岡本学監督ということで期待し、期待以上に楽しめた。こちらもおにまいと同様作画や演出が素晴らしい。主要アイドルが幼く単にかわいさだけを全面に出すのかと思いきや、大人と子どもを対比させることで奥行きが出ていた。割と怖い作品。

3位 もういっぽん!
視聴前はキャラデザが少し芋っぽく感じ、1話切りするかもと思いながら見始めた。しかしながら登場人物みんな何かしら熱さを持っており、気づけば魅了されていた。アイドルアニメの「Re:ステージ」が好きなのだが、「もういっぽん!」という言葉にも同様のニュアンスが感じられた。

4位 スキップとローファー
画面的には素朴で、物語も大きな事件があるわけでなく設定だけでは地味とも思えるが、そこにいるキャラはとても眩しかった。もういっぽん!やスキローのような、特別スバ抜けた能力はないが周りにいつの間にか良い影響を与えているような主人公が好きかもしれない。

5位 無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
1期のどこに魅力を感じていたかによって2期の評価は各々違うと思うが、個人的には満足だった。ルーデウスの精神的な苦しみというのはファンタジー世界ながらとてもリアリティを感じられたし、最終話でひとまずの解決が見られたことに大きなカタルシスがあった。

その他気に入ったもの
アリス・ギア・アイギス EXPANSION、神無き世界のカミサマ活動、転生貴族の異世界冒険録、BanG Dream! It's MyGO!!!!!、攻略うぉんてっど!
600メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6d3c-xCD0)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:52:06.79ID:gP3maWcu0
1位:葬送のフリーレン
人が死んだ後何が残るのかということをよく考えさせられるアニメだった。どの回でも人物の内面を丁寧に描写していてとても見応えがあった。シュタルクの中の人はリライズのヒロトで知った時から個人的に推していたのでより知名度が上がってくれると嬉しい

2位:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ TVエディション
アムロとシャアが死亡した後の停滞した時期の宇宙世紀の陰鬱とした雰囲気でありながらも人物の掛け合いや迫力のある戦闘シーンが印象的だった。

3位:江戸前エルフ
とにかくほのぼのとした雰囲気でとても癒やしになった。江戸時代の知識やパロディが豊富で面白かった

4位:機動戦士ガンダム サンダーボルト TVエディション
フルアーマーガンダムやサイコザクといった重武装のMSの戦闘は中々見れない質の高さでとても満足した。BGMのジャズもとてもカッコよく原作の雰囲気をよく再現している。後半尺が押していたのが少し残念。アニメの続きがとても楽しみ

5位:機動戦士ガンダムNT TVエディション
ゾルタンがとても魅力的なキャラだった。ただ主人公も敵役もどちらもとにかく辛い過去を持つ同士という暗い作品だが戦闘がカッコよく、また前作主人公を僅かな出番で印象に残る活躍をしていた
601メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c206-mlD+)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:52:21.82ID:peXSBNxr0
1位:神無き世界のカミサマ活動
見る人を選ぶ怪作。新興宗教のやり口とか出て来て背景は重いが、原作からエロ多めのギャグもの。スタッフが「この作品ならこの表現もありだよね」とばかりに悪ノリしてる感があるが、原作が原作なので、違和感なく受け入れられる。本編の流用に見えて本編にないカットも含まれるOP、本編に合わせて毎回変わる動くドット絵のED、本編中にも差し込まれる動くドット絵、突然の雑コラと、まあ、ここまでやるかって感じ。予算をかけてクオリティを高めるだけが答えじゃないって思わせてくれた。

2位:ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜
タイムリープやり直しもの。やり直しても性根は変わっておらず、自分ファーストを貫いている所が、変に改心したり転生もので性格変わったりするのと違ってよい。切りの良いところで終えるため展開が駆け足になってしまっているが、テンポが良くなっている面もあるので、許容範囲だと思う。

3位:Helck
ティアムーンと違って駆け足にせず丁寧に作っているため、原作は完結しているがアニメは2/3くらいの所で終わってしまったのがやや不満。ただ、完結せずに終えるんだったらここだよね、って所で終わったので、概ね満足。最初はバトル物のくせにトランプタワー作ってたりしてギャグ系かと思わせて、段々雲行きが怪しくなり、背景の重さが出てくるって作り。希望が見えたところで終わってしまっているので、是非最後までアニメ化して欲しい。

4位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
甘々なラブコメ枠だけど、人間不信の2人が心を通わせて近付いて行き、お互いの弱さに向き合うというか流れなので、他の甘々作品より良かった。僕ヤバも似たところがあるけど、あちらはまだそこまで行っていないので、こちらを入れた。あと、作画が結構ヤバかったけど、天使様だけは死守するってスタッフの意地を感じた。

5位:虚構推理 Season2
Season1 は長編主体でダレたけど、今回は複数の中編で構成されていて、テンポもよく良かった。他にもアニメ化して貰いたいエピソードはあるので、続編を期待してる。

他によかったと思えたのはラブコメでは「君は放課後インソムニア」、「僕の心のヤバイやつ」、ギャグ系では「カワイスギクライシス 」、「陰の実力者になりたくて!」、「ポーション頼みで生き延びます! 」、バトル物で「もののがたり」くらいかな。フリーレン、薬屋、シャンフロは完結してないので来年回し。

逆に原作読んでて期待してたのに合わなかったのは「好きな子がめがねを忘れたた」。高木さんみたいなタッチだったら良かったのに、自分はオープニングの最後まですら辿り着けなかった。よかったという感想もあるので、単に好き嫌いの問題だとは思うけど。
602メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ eda1-G0Hp)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:54:28.79ID:dmjRUwz10
1位:ラグナクリムゾン
キャラにあったふさわしい台詞喋ってるし、アクションが良い
竜の神の命令を受けたらしい竜の一族の一つの時空を操れる翼の王が国を滅ぼそうとしてるので、助けたい人達を助けられなくて絶望してた未来の老いたラグナが強くなった未来から、記憶と銀気闘法の強さを得て今すぐ竜を殺したいラグナ
時間かけても竜と竜の神を確実に滅ぼしたい、元翼の王で反逆に失敗して弱くなったクリムゾン

2位: ひきこまり吸血姫の悶々
キャラがいきいきしてる
行方不明になった母親が大将軍だった吸血鬼の国の引きこもり吸血鬼女が主人公コマリ
なぜか将軍おの一人にさせられ、犯罪者ばっかりの部隊を任せられる
実はコマリは血を吸うと多分最強ぽくなれ能力も得るが、強くなってる間のことは覚えてない
範囲内では寿命以外では死なない戦争をよくしてる

3位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
相変わらずしっかり作られてる。刀鍛冶の里を攻めてきた上弦の鬼2人 

4位:

4位:英雄教室
魔王と相打ちになり勇者の力が弱まった主人公が、友達を作るために英雄を作る学園に入り無双する
授業内容がぶっとんでてギャグ大目 ヒロイン達も結構強く、殺すつもりでも主人公にはかなわない


5位:魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編(聖域編含む)
昔人気があった、設定が凄いラノベで、アクションも魔術も原作設定に比べしょぼくなってるが、富士見ファンタジア文庫分は終った
2023/12/31(日) 15:59:48.60ID:jy+akzP20
1位:ヴィンランド・サガ Season2
進撃と迷ったが漫画と違うアニメならではの絶妙な終わらせ方でこっちに軍配が上がった
シーズン3に続けるも良し、ここで完結としても不自然じゃない、重くシリアスな本編とは対照的な平和的で軽やかな〆だった
途中ガルザルのオリジナル演出が冗長気味だったけど終わりよければまあ大体よしという事でMAPPA頑張った

2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
ついに終わっちゃいましたね
最初から最後まで手を抜くことなく作り上げてくれたスタッフ及び2つの製作会社にはお礼を言いたい
日本アニメを世界的な人気コンテンツに押し上げた功績は大きい

3位:スキップとローファー
漫画の再現度高い!もっと売れて良いだろこれ
2期きてくれー

4位:呪術廻戦 第2期
圧倒的作画とオシャレ演出…MAPPA頑張りすぎぃ…

5位:僕の心のヤバイやつ
LINEの回の花田先生の原作アレンジ力にやられた
繰り返し観ちゃったよ

以下次点…どれも5位以内に入れてやりたかった
ゴールデンカムイ 第四期
君のことが大大大大大好きな100人の彼女
デッドマウント・デスプレイ
アンダーニンジャ
天国大魔境
虚構推理 Season2
Dr.STONE NEW WORLD
アンデッドガール・マーダーファルス
MFゴースト
アンデッドアンラック
地獄楽
葬送のフリーレン
かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
江戸前エルフ
異世界おじさん
AIの遺電子
2023/12/31(日) 16:16:08.70ID:obzmENLo0
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
恋太郎チャーンwwww恋太郎チャーンwwww
年末に凄いのが出てきた
でもこういう全力でやるバカアニメ待ってた
来年はWITやMAPPAよりバイブリーアニメーションの時代っぽいぜ

2位:スパイ教室
俺様、このアニメに入れます!
1期は突っ込み所万再生だったが2期の俺様ちゃんストーリーが秀逸
楽しみ方を変えると化ける
後半は日常系見る感じでほっこり見てた

3位:神無き世界のカミサマ活動
奇しくもカルトが問題化してる日本で
主人公がカルト幹部で布教させようというストーリーが面白い
ダキニおねーちゃんと遊びたいよ

4位:お兄ちゃんはおしまい!
無職よりこっち推しだわ
TSお兄ちゃんが中学生男子からかうのが性癖エグるねぇ〜〜

5位:冰剣の魔術師が世界を統べる
低予算の中でも頑張ってて何か惹きつけられる魅力がある
叩かれがちな榎木が一番声合ってた役
605メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6def-aezk)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:16:41.93ID:7e/qHkT20
投票用簡易テンプレ

1位:陰の実力者になりたくて!
近年見なくなってた良い意味の原作改変アニメ。原作も好きだけどアニメも新鮮に見れて非常に面白かった。劇場版楽しみにしてます。

2位:呪術廻戦 第2期
毎話とんでもないクオリティで毎週楽しみにしてた。3期も決定しているということで今度はアニメーターに無理させないで作って欲しい。

3位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかW 深章 厄災篇
もう熱っつくて感動を抑えられなかった。5期ほんと楽しみ。

4位:冰剣の魔術師が世界を統べる
今年のアニメの中で一番笑ったかも。作画が安定しなくても話で面白くしたのほんとに最高でした。

5位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
全話面白かった。デレマス知らなくても楽しめると思うアニメだった。

今年はあまりアニメ見れなくて他にも良い作品あると思うけど自分の中ではこのランキングになりました。
2023/12/31(日) 16:21:42.22ID:HBZGimDp0
1位 お兄ちゃんはおしまい!
原作に比べクセの強いキャラデザの不安をヌルヌル動く神作画ですべて吹き飛ばした
アニメ=動画を改めて再認識した神作

2位 ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
ミーア様の言動と周りの勘違いが見ていて楽しい
アベル王子とのやりとりは思わず股間が熱くなった
ですわ~可愛い

3位 ダークギャザリング
夜宵ちゃんのぶっ飛び具合が見ていて楽しい
レッツゴーやゲットだぜーも可愛い
霊をムシャムシャする過渡期の御霊が可愛くて好き

4位 アイドルマスターシンデレラガールズU149
桃華ちゃま可愛い

5位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
良くも悪くもガンダム
MS戦は格好良く、キャラたちも魅力的に成長していく
残念なのは尺が短すぎて詰め込み過ぎだったところ
グエルのオルコットとの地球行を1話かけて見たかった
エアリアル可愛い
キャリバーンも好き
2023/12/31(日) 16:22:57.94ID:dh5tTD9v0
1位:かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
原作を丁度この辺りから読み始めて、がっつりハマったエピソードだったのでアニメで見れて満足
アニメは原作の一部を順番入れ替えたりして綺麗に区切れる様にしたのは良い改変
この先も面白い話が色々あるのでアニメ化続報に期待してます

2位:天国大魔境
施設側の子供達と荒廃した世界を旅する2人の二つの視点から見る考察アニメ
二つの世界の繋がりが分かってきた時のゾクゾク感が素晴らしい

3位:葬送のフリーレン
ストーリーや世界感に関する感想は他の方とほぼ同じなので自分が気になった所として
とにかく服に関するアニメーションの拘りが凄い!
フェルンが座る時の仕草や上着を脱ぎ捨てる時、シュタルクが上着を羽織る動作、ダンスでのドレスなど
こういう細かいところに拘りがあるアニメは好き

4位:アンデッドアンラック
アンディのイケメンっぷりも良いですが世界感が分かってくると更に面白さが増してきたので今後が楽しみなアニメ
ただ気になったのは一部戦闘シーンがやたら暗くて見辛かった事
夕焼けの演出とはいえもうちょい明るくても良かったのでは?と思ってしまった

5位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
キャラ絵のスキャン一つにもアナログな方法があったり
世代では無いのですが当時のアキバやPCゲーの開発史としても見れて面白かった


その他良かったもの
ヒロアカ、ポケモン、BLEACH、呪術廻戦、鬼滅の刃、Dr.STONE、るろ剣
Fate、ブルバスター、地獄楽、【推しの子】、江戸前エルフ、薬屋
SPY×FAMILY、水星の魔女、進撃の巨人、百姓貴族
608メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 06b1-AK5f)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:30:35.32ID:/4ELXW5G0
誰も待ってないと思うけどお待たせ
毎年投票忘れかけるわ

1位:葬送のフリーレン
まあ流石にこれ1位にしないわけにはいかんでしょ。フリーレンの時間の長大な感覚を感じさせるいい演出でした。種崎さんの演技も素晴らしかった。下手すれば棒読みになるくらい淡々と喋るフリーレンに感情を乗せて話すのは種崎さんだからできる演技!2クール目も楽しみ

2位:お兄ちゃんはおしまい!
誰にもお勧めできる感じではないど変態アニメをガチで作ってしまった作品。このスタジオって変態アニメしかつくらんのか?次も変態アニメ登場しそうで期待してしまいます

3位:推しの子
次見たいと思わせる演出って意味ではこのアニメが優勝。ジャンプラヒット率高いね。ちなみにあかねたそが好きです。曲まで流行る王中の王。

4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
いやあ百合成分たっぷり補充できてよかったあ。石見さんにこういう女の子の役最高に合うね!

5位:星屑テレパス
別のアニメ書いてたけどあまりにこのスレで人気ないので差し替えました。不純なのはわかるけど、きらら作品が入らないのは寂しいんだ。すまん
2023/12/31(日) 16:31:46.69ID:h81sh48H0
完走78本

1位:陰の実力者になりたくて!2nd season
毎週真っ先に続きを見たいと思ったアニメがこれ。
万人受けする作風じゃないし、ネタアニメの側面も強いが、それは粗雑な作りを揶揄するものじゃなくて
作り手の意図した計算と情熱の上に成り立ってる面白さであり、主人公を活かす魅せ方は本当に卓越していたと思う。
特別深い物語性やメッセージ性があるわけじゃないが、ただシンプルに面白い純粋なエンターテイメントを体現した作品。

2位:呪術廻戦 第2期
今年の数あるビッグタイトルの中でも頭一つ抜けた鬼気迫る迫力があったと思う。
原作未読なので常に変化する怒涛の展開は本当に楽しませてもらった。
制作陣も限界を超えて黒閃をキメたかのような圧巻のクオリティーには称賛しかない。

3位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
全体的に質が高く、この手の作品には珍しい1クール作品としての完成度も高い。
無くても良さそうだった転生要素も最後にしっかり意味を持たせてくるのは上手いと思った。
ガチ百合路線だったのも個人的には嬉しい。

4位:無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
1期に比べて話の展開が緩やかで、盛り上がりに欠ける所はあったが
その分キャラクター描写が丁寧で、作品としての深みは一層増したように感じる。
原作の評判はあまり良くないエピソードだったようだが、それでこの出来なら来年の後半クールには期待しかない。


5位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
伝説的な2期のハードルの高さや、史実再現の為に色々と残念な部分は多かったが、それでも良かったと言えるだけの満足感はあった。
スポ根的な面白さを引き立たせる演出は本当に上手いし、素直に北島三郎の馬ってこんな凄かったんだなと感心した。

以下今年特に印象の強かった作品

BanG Dream! It's MyGO!!!!!
間違いなく今年のダークホースアニメ筆頭。
シリーズとしては完全に諸刃の剣になりうる尖った作風だったが、終盤で一気に畳みかけるカタルシスは見事という他ない。

お兄ちゃんはおしまい!
TSものの魅力を最大限に発揮しつつ、嫌悪感は抱かせない絶妙な塩梅だったと思う。
成人男性が女子中学生として学生生活をやり直す背徳感には他では味わえない魅力がある。

ライザのアトリエ
特に話が大きく動くこともなくサブタイも未回収で終わったが
それが何か?と言わんばかりにキャラデザとアングルの暴力で押し切った潔さは凄い。
610メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ fdc9-Fppg)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:40:32.91ID:tHfN1DyJ0
1位ダークギャザリング
ホラーものだけあって音響に力入れてることを評価したい
夜宵のブレない意思、意志が物語の骨子となってるから話が揺らぐことなくどっしり腰を据えて見ていられる
2位薬屋のひとりごと
ダウナー猫猫が人命のため真相を解明するために時に熱く、激昂し、時に冷徹に諭すギャップが最高
3位事情を知らない転校生がグイグイくる。
ただの小学校ラブコメでは終わらない質の高いコミュニケーションが深イイ
4位16bitセンセーション ANOTHER LAYER
タイムリープで過去と改変された世界を描く意欲作でどうなるか読めない展開で楽しめた
5位ウマ娘 プリティーダービー Season 3
サトノダイヤモンドの菊花賞とシュヴァルグランのジャパンカップは素晴らしかった


端的に振り返ったけど多種多様で実り多い2023年のアニメであっという間に終わった
来年も心に残る作品が1つでも多くありますように
611メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1982-aezk)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:41:03.91ID:6QWt4qWe0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
《キャラが皆生きている》
〇この作品を評するに当ってまず、クオリティが非常に高く、構成、展開、脚本、演技、楽曲と様々な面で優れている。
〇展開(盛り上がり)で見ても、この作品が今年で1番の最大瞬間風速を叩き出していただろう。
〇更には、なんと言ってもキャラが凄い。キャラの評価は、歴代全てのアニメで1番ではなかろうか。後述4作品を抑えてこれを1位にした理由が主にキャラで、下記はそれについての持論になる。
〇上手く造形されているキャラクターはよく「キャラが立っている」と言われるが、自分はそのもう一段上があると考えている。それが「キャラが生きている」だ。立っているキャラが更に、そこにいる、まるで実在するかのような等身大の人間味を持ったもので、他作を例に出すと、シュタゲの主人公や、ピンポンのキャラ等が挙げられる。本題に戻ると、本作のキャラも生きている、という事が言いたい。それもメインキャラ5人の内3人と過半数である。
〇キャラが生きている主な要因は、声優の演技、キャラの心情、演技(脚本)とあるが、脚本、つまりは「キャラの言動」で見てみると、「動」の部分が3DCGで作られていることによって、とてつもなく細かい所作、仕草まで表現することができる。これが1番大きい要因なのは間違いない。今後フルCG作画は増えていくだろうから、これに続いてキャラ表現の幅が広がってほしいと願うばかりだ。
〇もはや感想では無くなってしまったが、それ程この作品は革命的で、トップレベルの偉業を成し遂げたんだ、ということを伝えたかった。

(…ここだけの話6周はした)

2位:TRIGUN STAMPEDE
《世界に通用するフル3DCG》
〇この作品も優れているところが多く、総合的に見ても1位のバンドリに並ぶクオリティである事は間違いない。なんなら、キャラ、盛り上がり、作り込みを除けば、全ての要素で今年1番ではなかろうか。
〇その要素の中でもやはり、フルCGのアニメーション、映像グラフィックに関しては、本当に日本で作ったのかと疑いたくなるレベルの出来だった。バンドリも良い3Dだが、こちらは次元が違う。
〇他には、引き、音楽、が個人的には最高評価で、更には3話と最終話の映像作り、展開が凄まじく、衝撃を受けた。このように、良い点を挙げればキリが無い程の傑作だから評価に困った。
〇内容で見た時に、この作品の真骨頂は、主人公の思想、主張が必ずしも正しいという訳では無い、というところにあると思う。むしろ、ラスボスの方が正論で、一貫性を持って正しい言動を行っているように感じる。主人公はそれを否定するだけで、要はブレていた。だが最後、ブレたまま形を変え、それが主人公の答えに昇華した事で、同時に作品としての唯一無二性を醸し出していたのではないだろうか。
〇強いて挙げる致命的な欠点として、キャラ造形が古い。原作が90年代の漫画だから仕方が無いが、そのせいでキャラクターそのものの印象、評価にまで響いてしまっているのが実に勿体ない。その点だけ今の時代には合っていないだろう。

3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
《終わってしまった。》
〇今年は進撃に始まり、進撃に終わった。そして進撃自体も完全に幕を閉じた。
〇この作品を評するにはまず、完結したという事実が最も重要だ。そんなことができた長期連載の原作付きアニメは、それも傑作となると、記憶を辿ってもまあ存在しないレベルの偉業なのだから。
〇そして原作よりも上手い終わり方をしたということで、アニメとしての意義も見い出せている(変えた箇所によって、賛否も生まれてしまってはいるが)。
〇内容で見ても、エレンが情けなく本音をぶちまけるシーンや、その後の大量虐殺についての会話は、今までになく新鮮で、斬新で、それでいて深く考えさせられるもので、流石の一言だった。
〇難点を挙げるとするなら、最後の記念にと今までの布石を回収するが如く、過去のセリフや場面をセルフオマージュする箇所が多々あったが、それをやりたいが為にやってる感があって少し冷めた目でみてしまった、くらいだろうか。
612メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6598-roY8)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:41:20.76ID:MW750kH80
1位:スキップとローファー
何か特別なことが起きるわけでもないのになんでこんなにも面白いんだ
言語化するの難しいがとにかく懐の深い作品

2位:ひろがるスカイ!プリキュア
20周年ということで初代を彷彿とさせる熱い演出があったりと、ソラとましろ2人の関係性が尊かった
戦士たちの日常描写もキャラデザもすごくよかった

3位:オーバーテイク
丁寧なドラマ作りとレースシーンの多彩なカメラワークがよかったオリアニ
もっと話題になってもよかったのでは

4位:デキる猫は今日も憂鬱
のんびりしたお話と癖強よゴハンズの作画演出がマッチしていた
シュールで癒された

5位:名探偵コナン
第1089話。安心安全?の浦沢脚本
今年一狂気なお話で最高でした
613メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1982-aezk)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:41:33.26ID:6QWt4qWe0
↑の続き
4位:スキップとローファー
《これもまた現代の等身大》
〇登場する高校生のキャラ皆が、各々の悩みや葛藤を持っていて、それもまるで今の子達がそう考えているかのような、時代性やリアリティをそこから感じ取れた。クラス内の空気も基本暖かくてほっこりしているのもリアルで良かった。
〇内容で言うと特に1話が素晴らしかった。キャラ描写に必要なことが全て詰まっていて、それでいて少し斜め上の発想だったので、一気に主人公に掴まれた。
〇勿論それだけの要素ではこの順位には置いていない。男主人公(プリンスキャラ)が抱える闇を、暖かい雰囲気の中でしれっと見せてくれていたのが個人的に評価が高いところだ。中でも、女主人公に新しくできた友達とのお泊まり会(幸せな描写)と、孤独に家に帰って1人、真っ暗な部屋で寝る男主人公、と対比で交互に映すシーンがあったが、あそこの演出と音楽が素晴らしかった。少し音を変えるだけであんなにも聴こえ方が逆転するのか、と感激した記憶がある。
〇惜しいところとして、やはり終盤の盛り上がりを一つ求めてしまっていた、というのはある。

5位:ミギとダリ
《このアニメに負けた気分になった》
〇凄いものを観た。ギャグシリアスの緩急差、キャラの言動、発想がいちいち面白い、そしてそれらが素晴らしい場面(感動)もあった。しまいには、暖かくてほっこりとしたカタルシスもあって、色々な体験をさせてもらった。本当に良い作品だった。
〇この作品を選んだ経緯として最初に、秋の1位評価をこの1枠に入れることは決めていた。そして秋の他候補として、アンダーニンジャ、ラグナクリムゾン、オーバーテイク、呪術、フリーレン、アンデラと対抗が多すぎて迷っていた。が、1クールできちんと完結or幕引きができていた作品に絞ることにした。すると残るはアンダーニンジャ、オーバーテイク、ミギとダリになるのだが、この中でキャラへの愛着、盛り上がり、作画演出、道中込の面白さ等、総合的に判断した結果、ミギとダリという結論に至った(3つほぼ横並びだったが)。順位については、春のスキローには届いていないと思い、この位置にした。

《総評》
〇今年は去年に比べて傑作は少なかったが、明らかに粒が増えている印象だった。なので色々な作品を楽しめた、という点では満足の1年だった。
〇そしてなにより、フルCGの可能性が垣間見えた、というより、orangeの過去作からしてもう垣間見えていて、今年でその扉を開けてしまったのではないか、と考えてしまう。業界の今後に期待だ。
〇最後に、自分の挙げた5作品の共通点でもあるが、「声優の演技」に関しては、もう既に臨界点を迎えたのではないか、と考えている。それ程どの作品もレベルが高く素晴らしい。おそらく声の演技で差がつく事は無くなっていくだろう。
614メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ ad62-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:58:27.43ID:rWr7CxCV0
長期6、冬期25、春期30、夏期15、秋期20=96
オリジナル作品優先、飛び抜けた要素が有れば評価

1位:葬送のフリーレン
今年の優秀作品はこの作品のみ
展開の波があまり無いのですが、日常の平凡な話でも感動させるのは高評価
ぼっちの時も演出が良かったけど監督が優秀なんだろうね
『アウラ!年越しそばを作れ!!』

2位以下は評価がかなり落ちる…
  
2位:Lv1魔王とワンルーム勇者
魔王と勇者の夫婦もどきの会話が面白く高評価
原作は読んでないけど、アニメの続きを読みたくなるような展開
低予算で作画もイマイチだけど制作側の頑張りを評価

3位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
ロリコン鑑賞推奨アニメ
作画は優秀、個々の話がメインも個人的には良評価

4位:薬屋のひとりごと
原作既読で期待の作品、期待通りの内容
毒入りシーンの演出は良評価
話.展開.猫猫も好みなんですが、同時期フリーレンが良すぎて埋もれた印象  
もっと早期に放送開始してたら評価がもっと良い方に変わったかもね

5位:僕らの雨いろプロトコル
キャラデザ、キャラ設定は良作品の期待を持たせるも…作画.脚本は残念ク〇アニメ
松岡くん声カレーホモ(時々裸体)のキャラ設定は斬新で高評価

今年の感想:
優秀なオリジナル作品が無いのは残念
今年は完走した作品が減った⇒魅力的な作品が少なかった
去年秋期が優秀作品だらけだったから今年に期待しすぎたかな
来年は優秀作品が多数見れますように
2023/12/31(日) 16:58:43.98ID:l3UaGQ760
1位:アンデッドアンラック
こんなに面白い原作がまだ残っていたのかと衝撃を受けた
絵とタイトルでスルーしていた事が悔やまれる

2位:お兄ちゃんはおしまい!
今年のダークホースと言えばコレかな

3位:スキップとローファー
OPがかわいい、みつみもかわいい
だけど後半イマイチだったのでこの位置

4位:でこぼこ魔女の親子事情
永遠に放送していれば良いのに…来たれ!サザエさん時空!!

5位:山田くんとLv999の恋をする
バレたか
2023/12/31(日) 17:00:11.12ID:Ad0Zybj/0
1位:葬送のフリーレン
絵は結構萌え系なんだが脚本は文学的というか渋い
マッチしたEDとの組み合わせの余韻は最強クラス
一般の大人に勧められる数少ないアニメだろう

2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
新作という事でフリーレンに譲ったが同率1位みたいなもの
まさしく日本が世界に誇るアニメだろう
この壮大な大河以上のものを最後までやり切ってくれた制作陣には感謝しかない

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
突き抜けるとギャグアニメでも神アニメになると体現している
誠実な6股男(?)という謎フレーズ
ヒロインの母親に主人公からキスするという異常事態

4位:キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編
キャプテン翼のピークであるジュニアユース編
脚本や声優陣の熱演は素晴らしい
とは言え作画が酷いのは否定しようがない

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
存在感抜群のプロスペラと洗脳される主人公
反逆のグエル等終盤までは楽しめた
プロスペラの最後はやや消化不良
617メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 2edf-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:06:16.10ID:hU1nHKPO0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
圧倒的に一位。バンドリのアニメは見たけど人間同士のギスギスが丁寧に描かれていて良かった。9話の絶望から一気に逆転した10話は今年で一番良かった。

2位:私の百合はお仕事です!
こっちもギスギスアニメ。演奏する曲をビリーブにしたところで人の心ないんか状態になった。

3位:江戸前エルフ
エルフと人間の寿命の差っていうありがちな話だけどかなり基本はあったかい話で時々悲しくなるテイストでやっててバランスがとてもよかった。

4位:ワールドダイスター
作画が神。(特に最終回)演劇と異能っていう斬新なテーマで唯一無二の面白さがあった。

5位:神無き世界のカミサマ活動
監督のセンスが凄かった。低予算のチープさを武器にしてて戦ってる所がいい。
618メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c52d-VLPw)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:28:16.43ID:FE+5IWMh0
1位:【推しの子】
初回で心を掴まれた
今年のアニメでは話題性が最も高い作品で1位に相応しい

2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
歴史に残るアニメ
堂々の完結で選ばざるを得ない

3位:ヴィンランド・サガ Season2
1期とは全く違った内容で対比となってる
戦わないトルフィンがカッコいい

4位:スキップとローファー
こんな学園生活いいなと思わせる
主人公が地味な顔の田舎娘なところが斬新

5位:天国大魔境
滅びた日本で謎が謎を呼ぶ冒険活劇
殺伐とした世界で健気な主人公たちに好感が持てる
2023/12/31(日) 17:29:27.93ID:fmAKRdm6a
1位:カワイスギクライシス
宇宙人のペットが壮絶で笑った

2位:聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~
主人公が斜めに構えておらず誠実で頭空っぽにして観られた

3位:地獄楽
ジパングを思い出した

4位:神無き世界のカミサマ活動
OPの可愛さと内容のエゲツなさのギャップが好き

5位:シュガーアップル・フェアリーテイル
ジョナス絶許
620メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6e83-snyu)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:29:52.53ID:vbJy3dhr0
1位:
葬送のフリーレン
淡々としてるけど味わい深い

2位:
推しの子
単なるアイドルものじゃなかった。

3位:
ラグナクリムゾン
1話はつまらなかったけどどんどん面白くなる

4位:
スキップとローファー
嫌な奴も内面掘り下げがあって後味が良い

5位:
Lv1魔王とワンルーム勇者
魔王と勇者の夫婦っぷりが微笑ましい
2023/12/31(日) 17:30:15.28ID:NzUz43sm0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
原作の絵が無理な自分はアニメの進撃がすべてでした。
WITとMAPPA、アニメに携わった人すべてに感謝と敬意を表します。
本当にアニメと共にこの10年間楽しませてもらいました。
最後まで作品の熱量を上手く1番近い形で伝えてくれたと思います。
ガザ地区の若者はエレンに自分たちを重ねているそうです...
最後まで見て未だそう思うのなら両サイドも未だガビの状態でしょう。
2位:七つの魔剣が支配する
既視感ある世界観で、よくある能力バトルを特に気合いの入ってない作画でする。
自分が深夜アニメに見たいもの全て詰まってます。
毎クールこういうの1つあってほしい!
落第騎士に通じる熱い勢いみたいなものがバトルシーンにある気がする。EDの歌が良い。
3位:ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima +
女に管理された世界で男同士で歌うたって争っているが、
相変わらず本丸の支配者たちまでたどり着けない。
大阪名古屋があまりかっこよくないのだがあいつらにファンいるのか...?
EDの歌が良かったです。キャラ増えた分パートも少なくなったけど○
4位:ライザのアトリエ
主役のライザの太ももがでかくて評判の知識しかなかったので、
意外と男勝りで親分肌な性格なのが一昔前のヒロインっぽくて懐かしい気持ちになった。
本編通してリラさんの方がぶるんぶるんしてて好きになりました。
5位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
今のところ不満な部分が少ないので選出。薫と燕は今作の方が可愛い。
連載中の続編で懐かしのキャラを引っ張り出しているからか
アニメでも敵サイドを掘り下げ時間を割いていて、すごいキャラ立ったりしている。
これが和月先生の意向なんだろう...これからの京都編は嫌でも盛り上がりますね。
622メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c272-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:30:35.96ID:+E9QEhpb0
1位:【推しの子】
かぐや様が好きだったので期待していたが、期待以上の面白さで原作に手を出すほどハマった。
OPのアイドルも相まって、今年を代表する作品といえばこれしかないと思う。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
こちらは視聴前は特に注目していなかった作品。
この話の内容をこんな高いクオリティで作ってくれたということにまず感謝したい。
後で無職転生の制作会社と知って納得した。OPは今年の個人的No.1ソング。

3位:無職転生U 〜異世界行ったら本気出す〜
安定の面白さ。
今年も新しい異世界系の作品は数多くあったが、やはり本作は別格だと思う。
クオリティは落ちたという声も聞くが、個人的にはそこまで気になるほどではなかった。

4位:君は放課後インソムニア
これぞ青春!って感じの作品だった。
こういうストレートなラブコメも良いものだと思う。
主人公も好感が持てるタイプだったし、1クールで綺麗に話がまとまっていたのも良かった。

5位:好きな子がめがねを忘れた
ギャグ寄りのラブコメ。
1話視聴段階ではそこまででもなかったが、回を増すごとにどんどん好きになっていった。
三重さんが可愛すぎる。声も良い。小村君のちょっと気持ち悪い部分も良いアクセントだった。
623初投稿 (スプッッ Sdc2-KAXh)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:31:55.28ID:SzNZvhHSd
1位:もういっぽん!
初めてアニメ経由で原作漫画を揃えてしまった。13話終了後の卒業式にも似た喪失感に数日悩まされました。
ギャグのテンポ、スポ根ならではの熱い試合も満点。登場する全てのキャラクターが好きになる作品でした。

2位:進撃の巨人
やっと完結したんやなって。
立体機動作画、シナリオ含めてアニメの歴史に刻まれた作品ではないでしょうか。
いつか原作も揃えたい。

3位:江戸前エルフ
opがこの年で一番好きです。
和気藹々としたコメディの中に所々切なさも垣間見え、独特な雰囲気を持った作品でした。

4位:BLEACH
漫画にはない補完(特に零番隊戦闘など)があって原作勢でも満足できました。

5位:魔入りました!入間くん 第3シリーズ
個人的にキャラデザにあまり魅力がないと当初は感じていましたが、ストーリーの中で個々のキャラを発てている点が非常に良かった。シーズン4も楽しみにしています。
624メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 45cd-qRLb)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:33:11.22ID:tAJjXkFp0
1位:TRIGUN STAMPEDE
原作、前作ともに知らなかったので完全初見での視聴だったが大満足した。
毎話映像クオリティがとにかくとてつもなかった。

2位:スキップとローファー
毎話とても楽しみに見ていた。
主人公が挫折しても立ち上がる姿に毎週元気を貰えた。

3位:進撃の巨人 final season
10年間の集大成として大満足の出来だった。
最後の方のエレンの本音が語られるシーンはとても辛かった。

4位:山田くんとレベル999の恋をする
とても面白かった。登場人物全員良い人だったので見ていて安心感があった。

5位:呪術廻戦 渋谷事変
面白かった。作画はトップレベルだった。
625メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 2ed7-pUs+)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:35:15.69ID:wEqe6QwL0
1位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
百合だろうとは思ってたけど本当に百合だったとは
しかもガッツリいちゃラブキスしてるのは最高やんな

2位:私の百合はお仕事です!
ビジネス百合ばかりと思いきやガチ百合だらけのギス百合だった
人間関係のギスギスが百合の良いスパイスになってる
サイコレズ怖えーって

3位:僕の心のヤバイやつ
イッチと山田のやり取りがエモすぎてニヤニヤする
だんだん2人の距離が縮まっていくのいいよな

4位:アイドルマスターシンデレラガールズU149
ロリコン歓喜
アイマスシリーズ初でも入口としては問題ない気がす

5位:星屑テレパス
きららのクセにかなーりシリアスやってるけど面白い
たまにはこういうのもいいな
626メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3e1e-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:42:37.10ID:R7z2iIQq0
1位:スキップとローファー
特に派手なアクションなどはないが何回も見返したアニメでした。スキップとローファーを見て久々に実家に帰りました。

2位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
今までのウマ娘のアニメで一番面白かったです。作画、演出、BGMなども良く4話構成だったの見やすかったです。

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
カオスっぷりがすごかったです。ヒロイン達もかわいいし、作画も綺麗で見やすかったです。頭を空っぽにして見るアニメとしては最高でした。

4位:Lv1魔王とワンルーム勇者
魔王様が可愛かったです。キャラもそれぞれ魅力的だったし、シリアスとギャグのバランスも丁度いい感じでした。

5位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
暗めの導入から始まり、段々と主人公が自信を取り戻していく様子は見ていて心を打たれました。もう、異世界転生物の代表作と言ったらこれと言うイメージです。
627メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4115-HKGS)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:43:44.41ID:nLX+SAbm0
1位:(タイトル)私の百合はお仕事です!
(感想)主人公が可愛い

2位:(タイトル)【推しの子】
(感想)初回90分でもまったく飽きなかった

3位:(タイトル)冰剣の魔術師が世界を統べる
(感想)OP主題歌がめちゃくちゃカッコいい

4位:(タイトル)カノジョも彼女 Season 2
(感想)ハーレムで安心できる

5位:(タイトル)キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編
(感想)キャラたちに個性がある
2023/12/31(日) 17:45:13.61ID:h8qXdBHEd
1位:地球外少年少女
厳密に言えば1位じゃないけど1位はアニメオリジナルにしたかった
こう言う少年少女の冒険物はよい

2位:スキップとローファー
すごい丁寧
みつみちゃんかわいい
ナオちゃんもああ言う大人っていいなって思わせる

3位:【推しの子】
面白かった
原作だとリアリティショーの所だけどアニメはドラマのあたりが良かったな

4位:江戸前エルフ
原作読んでなかった
アニメで知ることが出来て良かった

5位:異世界おじさん
ラストはもう少しじっくりやって欲しかった
兎に角頑張って作ってるなぁって思った
2023/12/31(日) 17:49:21.09ID:THEzm7rG0
あくまでアニメのランキングなので原作ありの作品についてはストーリーやキャラ設定についての評価や加点は無しです。

1位:スキップとローファー
漫画が好きすぎてギリギリまでアニメを観るか迷ったが出合小都美なら大丈夫と。結果は写真家の濱田英明を参考にしたというだけあってルックの雰囲気や画面の作り方空気感など日常の延長線上にあるささやかな瞬間のきらめきを感じさせるものだった。そして当然出合小都美というだけあってOPはやはり最高だった。

2位:葬送のフリーレン
アニメーションに求められた「いかにあの行間を広げるか?」という問いに対して動き・演出・音楽という出来ることを丁寧にやった結果があの素晴らしい評価だったのだろう。監督の人脈で得られた作画も素晴らしかったがやはり最大の功労者はエヴァン・コールの音楽だったと思う。

3位:呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変
シーズン予告でも期待させたように宿儺vs魔虚羅の一大決戦はノエイン世代/バーディ世代/夜桜世代に続く呪術廻戦世代として後世に語り継がれる作画になった。また動きだけでなくアイデアも必要という事においても改めて認識させるものに。ただ話数が終わるとともに各アニメーターが苦言を残しているのが気になった。果たして次のシーズンでもやってもらえるのだろうか。

4位:TRIGUN STAMPEDE
知ってる人も知らない人も納得させた物語とフォントやタイトルに至るまでこだわったプロダクションデザインと音楽。そしてCGだからといういい訳をねじ伏せたアニメーション表現。企画が発表された時はなぜ今?そしてCGであの日常芝居とアクションが表現できるのか?と不安だった。文句なし。

5位:天国大魔境
作画と演出の遊園地。単純に観ていて楽しかったー。

1位と2位は本当に迷った…
今年の総評としては色(ルック・カラーコーディネイト)の年だったと。あと作画監督が多い作品がいっぱいだったのは人手不足なのかコロナによる制作システムの変更が理由なのか?
個人的にはヴィンランド・サガ/スキップとローファー/天国大魔境/波よ聞いてくれ(ドラマ)というアフタヌーン作品のメディア化が全て面白かったという奇跡のようなシーズンがあったのも。
また来年も良い作品にめぐりあえることを願いつつ。

あと話数単位になると全く違うランキングになるのも面白いなと
630メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 31b4-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:49:52.16ID:czFrip6R0
1位:スキップとローファー
間違いなく今年No.1の傑作。描写の一つ一つがすごく丁寧

2位:魔法使いの嫁 SEASON2
原作を読んだのが昔だったので半分初見みたいな感じで見てた

3位:ヴィンランド・サガ SEASON2
面白いけど戦争ばっかりだった1期のほうが好き

4位:地獄楽
まぁ可もなく不可もなくといった感じ

5位:アイドルマスターシンデレラガールズ U149
小春の声が聞けただけで満足です
631メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c169-yr14)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:53:26.00ID:vDikkCBK0
1位: 呪術廻戦 第2期
流石の作画と構成。原作の人気絶頂期であることもあり監督交代で若干の不安があったがそれを覆す出来でした。演出も呪霊に襲われて宿儺に切り刻まれるおどろおどろしさを抜群に引き出していて文句なしの満点です。
2位:僕の心のヤバいやつ
初期の京ちゃんのヤバさを薄れさせて恋愛方面に重きを置いた丁寧な作り、作風も淡い感じで原作にマッチしていました。キャラデザ発表時の頭身高すぎない?って疑問を置き去りにしてくれて嬉しいです。2期も楽しみな作品です。
3位:進撃の巨人
よく完結させました。CGが増えることも致し方無しでしたが声優の演技力に終始圧倒されるそんな作品だったと思います。
4位:ラグナクリムゾン
好きな作品なので。オープニングからもうかっこいい。銀器姫メインになる2期も作って欲しいところです。
5位:機動戦士ガンダム水星の魔女
なんだかんだ最後まで見ちゃいました。この枠では一番の作品だったと思ってます。欲を言えばもっと戦争の波が押し寄せて来てほしかったですがそこは話数の都合なんですかね…

まとめると今年も結構最後まで見通した作品が多くて豊作の時期だったかと思います。
来年も楽しみにしてます。良いお年を
632メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 09a9-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:00:45.35ID:mBQh6vtT0
1位:冰剣の魔術師が世界を統べる
結局このアニメが2023年アニメを統べた。1年間振り返ってこれ以上に印象に残る作品は無かった。最初は所謂クソアニメ的な楽しみ方をしていたが4〜5話くらいから「これは普通に名作なのでは…?」と感じだして最終回終了後には冰剣で頭の中がいっぱいになる。そんな不思議な魅力のあった作品だった。とにかく演出が抜群で笑えるシーンも感動できるシーンも緻密に計算して作られていると感じた。作画が悪い?作画はアトリビュートであり本質ではない。1話がつまらない?1話はアトリビュートであり本質ではない。何言ってるか分からないという人はとりあえず5話くらいまでは見てほしい。ここでは書き記す事の出来ないほど魅力の詰まった作品。

2位:スキップとローファー
終始安定して90点台を叩き出す、良作と呼ぶにふさわしいアニメだった。心理描写が非常に上手く登場人物皆に感情移入できる。主人公が前向きな性格なので見た後に元気がもらえる。幅広い人におすすめできる作品。

3位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
トンチキな設定と狂気をはらんだギャグが馬鹿馬鹿しくて良かった。あまりにも設定が現実離れしてるので恋愛ものとしては見れないが、ギャグアニメとしてみれば今年一番良かったと思う。11話のEDは必見。

4位:女神のカフェテラス
恋愛アニメとして見るならこの作品が一番。五等分フォロワー的な作品だがキャラ的にはこっちの方が好みだった。ベタなんだけど何となく心地良い作品。ヒロインもそれぞれ魅力があって良かった。個人的には紅葉さんが好きです。

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結編だけだとこの位の順位だが、シリーズ全体としては間違いなく自分が生涯で見た作品の中でも5本の指に入る。ここまで練られた世界観、シナリオを持つ作品に今後出会えることができるのだろうかと思うほどの大作。最後までアニメ化して下さったスタッフに敬意を表したい。


自分が歳をとってアニメを見る体力、気力が落ちてきているせいか、それとも全体的に不作だったのかは分からないが、面白いと感じたアニメに出会う事が少なかった1年だった。
2023/12/31(日) 18:08:07.10ID:AVzu9rFG0
1位:(君のことが大大大大大好きな100人の彼女)
(本渡楓のビショビショで持ってった。作画も凄い)

2位:(異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する〜レベルアップは人生を変えた〜)
(ルッキズム丸出しの世界が笑える。ヤンキー共が校内に乗り込んでくるとことか最高のギャグアニメ)

3位:(僕の心のヤバイやつ)
(ひたすら高クオリティ。微笑ましい中学生カップル)

4位:(カワイスギクライシス)
(ゆみりの悶え演技が良かった。猫飼いあるある)

5位:(実は俺、最強でした?)
(なろうテンプレと思いきや珍しく話が面白い)
634メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6e42-AfcT)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:14:50.03ID:GZp4mWcP0
1位:(タイトル) BanG Dream! It's MyGO!!!!!
(感想) バンドリは初期(1期)見ただけで、アプリもやってない触ったことないけど感動した。ガチ百合作品だった。特に中盤〜終盤辺りで、主人公の固い決意と行動で周りを巻き込んでいくのが良かった。ただ過去のこと、特にクライシックのこととかうちょっと掘り下げてほしかったかな。曲は素晴らしいのが多かったです。

2位:(タイトル) 冰剣の魔術師が世界を統べる
(感想) やってることが支離滅裂だけど笑顔にしてくれたアニメだった。正真正銘石鹸枠の復活なので。

3位:(タイトル) 葬送のフリーレン
(感想) 物語に起伏はないけど、安心して見れる作品。美少女だけじゃなくておじさんキャラもしっかり描かれているとこに好感が持てる。

4位:(タイトル) もういっぽん!
(感想) 個人的にはギャグが肌に全く合わなかったけど、物凄く真面目な作品だったので。試合中の作画がすごくて息を呑んだ。割けるとこは割いて、ここぞという盛り上がるシーンで作画に気合いが入ってて魅入ってしまった。

5位:(タイトル)アイドルマスター シンデレラガールズ u149
(感想)ありすちゃんの顔芸が面白かったので。
2023/12/31(日) 18:19:25.02ID:lTeEHHOe0
1位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
ただただエロゲ制作現場を描いたお仕事アニメかと思いきや、コノハちゃんとマモルくんの関係性掘り下げてくれたのが思わぬ収穫
"熱"を絶やさず好きな子のために大切なものを守りながら、独りで何十年も待ち続けたマモルくんいい男だよ…

2位:冰剣の魔術師が世界を統べる
元々原作のファンで、ティザービジュアルが発表された時あまりにもかけ離れたキャラデザにショック受けてしまったが、そんな気持ちを1話で吹き飛ばしてくれた力作
原作にはないギャグを散りばめながらも、同世代との関わりが乏しい主人公が学園で仲間と出会い、心を成長させていくストーリーをきちんと描いてくれて、たかたまさひろ監督には感謝しかない
ED中に次回予告するアニメはもっと増えるべき

3位:でこぼこ魔女の親子事情
たかたまさひろ監督目当てで視聴
個性的すぎるキャラとハイテンションのキレキレキャグで頭からっぽにして楽しめる作品って貴重だなと再認識
常識人(鳥)枠フェニックスの独特のボケとツッコミがツボ
ビオラに邪魔されながらもアリッサに好き好きアタックするフェンネルくんは報われてほしい
監督が絵コンテを手掛けたED内での次回予告はこのアニメでも健在

4位:川越ボーイズ・シング
個人的に2023年ダークホース
元オーケストラ指揮者、響春男が自分の私利私欲のため、強制的に生徒達をボーイズ・クワイア(合唱)部に入部させ、コンクール優勝を目指すという従来の青春モノとは一線を画すオリジナルアニメ
自分勝手で、破天荒な響の毒舌指導は周囲を翻弄させ、見る者を試すかのような予測不能のストーリーと荒削りの演出がなんとも癖になる
あと、合唱曲に玉置浩二の田園を選ぶ謎センスが◎
7話でライバル校が歌った、マキタスポーツ作詞作曲の松ぼっくりは歌詞が意味不明すぎで何度も聴きたくなるスルメ曲

5位:好きな子がめがねを忘れた
1話冒頭からGoHandsのぬるぬるカメラワークをこれでもかと見せてくれて「K」ファンだった自分に見事刺さった
ヒロインの三重さんが天然ボケで可愛いし、小村くんが思春期男子らしく悶々としているのが微笑ましくてそんな二人をずっと見ていたくなった 
636メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW edac-JRfG)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:19:48.23ID:/XeiwuMD0
1位:お兄ちゃんはおしまい!
どうしても動きが少なくなってしまいがちな日常系というジャンルをヌルヌル動かしていたという斬新さと、昨年の明日ちゃんと少し似たような犯罪臭を感じさせるシーンの数々に圧倒されました。私にとって不作であった冬を支えてくれた作品です。
2位:呪術廻戦 懐玉・玉折 渋谷事変
五条悟の過去編である懐玉・玉折は、原作に忠実でそれぞれのキャラクターに深みを持たせ、この先のストーリーに没入しやすくしてくれた章であったと感じます。
秋から始まった渋谷事変からは打って変わって、アニオリを大量に入れたり、話によって作画の雰囲気を変えたりすることで、原作既読勢もアニメ勢も存分に楽しむことができた作品でした。
3位:進撃の巨人 final season 完結編
自分の一番好きな作品を最後まで高クオリティてまアニメ化してくれた事がとても嬉しいです。視聴後に1番心が動かされたのはこの作品です。
4位:葬送のフリーレン
ネットでは賛否あるようですが、私はこのアニメの独特の雰囲気にとても魅了されました。何より背景とbgmが、作画やキャラクター以上にそれを作り出していて、スタッフの方々の細かいこだわりを感じることが出来ました。
5位:ウマ娘 プリティダービー road to the top
ウマ娘の1期や2期とはまた違った作画やストーリー展開をされていて、ゲームをプレイしていた私はこの作品が最もゲームの雰囲気に近いのではないかと思います。各話にレースのシーンがあり、それらを引き立てる心情描写もたったの4話でしっかりと描けている構成力に驚かされました。
2023/12/31(日) 18:21:13.11ID:RAZKdT09M
1位:デッドマウントデスプレイ
ソリティアおじさんサイコーすぎ!笑
原作買いました^^

2位:もののがたり
原作から推してます!
兵馬さんかっこよき


3位:ミギとダリ
シュールギャグアニメのトップレベルって感じでめちゃおもろいw

4位:白聖女と黒牧師
登場人物みんなかわいい!
和みました~

5位:わたしの幸せな結婚
こういう雰囲気の良いアニメはもっと増えてほしいです!
638メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 42e8-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:22:39.43ID:97Si0+Ch0
1位: 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

 映画館で見てぶっ飛んだ生涯ベストアニメ。
TVエディションとして4回に編集し直されてもそのクオリティは変わらない。
村瀬修功はハサウェイと『虐殺器官』で、庵野秀明を過去の人にしたと思う。
『ゴジラ-1.0』でも群衆シーンは参照されたのでは?
地上波テレビで放映されたことでこの作品がもっと遠くまで広く届いて欲しい。

2位: 進撃の巨人 The Final Season 完結編

 海外に影響が及ぶほど強度がある傑作。例えばウクライナでは、この作品が
ロシアとの戦争という文脈の中で受け止められ大人気になっているほど。
TVレギュラー放送の流れで放映されて完結していたら1位だったかも。
放送を待ちすぎて熱が冷めてしまった面があった、クオリティは間違いないけど。
最終話エンディングでその後の未来が描写されていたこと、
ミカサが精神的には救われたことが嬉しかった。

3位: 葬送のフリーレン

 最初の一挙4話放送、魔王を倒した後から始まるという斬新さ。
この設定なら、飽き飽きしてた異世界転生系「俺つえー」ものが、納得できる形で自然に物語れるという発明。
全体的に「死」と「別れ」のにおいが漂うのは「思い出」が語られるからと思う。
哀愁がベースにあるので、演技も演出においても「静かさ」が印象に残る。
日常芝居やキャラの心情を表す仕草など、作画の質の良さを味わえるウェルメイドなアニメ。

4位: ヴィンランド・サガ Season2

 シーズン1はアシェラッドとトルフィンの物語が最高なんですよ。シーズン2は、
そのアシェラッドの喪失後から始まり、日々生活を淡々と送っていく中で、
癒しと再生が描かれていく。それは畑の開墾とトルフィンの精神がリンクしていてメタファーになっている。
最初物語が抑圧されていた分、蛇との対決やクヌートとの問答で、溜まっていた熱と
感情の爆発が起きるストーリーのはずなんだけど、原作の高い壁をアニメは超えられなかった。
「笑い」の演出がね。少し残念。

5位: 百姓貴族

 まずショートアニメとはいえCGでこの動き。
メリハリとキレがネタの良さとも合わさって、唯一無二の面白さになってる。
作者のアバター眼鏡牛、とーちゃん牛やかーちゃん牛との掛け合いが本当に面白く、
百戦錬磨の中の人のオーラを増幅する演出のレベルの高さも感じるし、
毎回ゲラゲラ笑えるテンポがいい北海道農家あるあるアニメ。
639メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6dfc-AfcT)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:24:22.78ID:jcC1DYsY0
1位:進撃の巨人 The Fainal Seasun 完結編
ある日超大型巨人が現れ壁を壊し、そこから無垢の巨人がワラワラと侵入して来て人を食べるというアニメを観て驚愕した日から10年
設定はとんでもないのに、本当にそんな歴史があったんじゃないか、と思わせるくらいリアリティがある緻密なストーリーと魅力溢れるキャラの登場人物に一推しの作品となりました
完結編は漫画のラストが賛否両論あった事から不安もありましたが、その分期待過剰にならずいい終わり方だったと納得できました
ラストのミカサが可愛いく描かれていて本当に嬉しかった
10年間ありがとうございましたの気持ちと、また進撃のような心奪われる作品に出会えたらいいなと思う願いを込めて1位にしました

2位:葬送のフリーレン
最初見た時は、今までどっかで見た事あるような作品だなあと思い見始めましたが、観ていくたびにどんどん引き込まれて行きました
ヒンメルやハイター、アイゼン達との旅の思い出が後々エピソードで出てきて何故かホロっとしてしまう、フリーレンもそれにより少しずつ変わって行く過程が見てて心温まるそんな作品です
戦闘シーンもあるけど大袈裟に騒がしくないのが好きです
2クール目も楽しみ

3位:ヴィンランドサガ 2期
この作品もじっくり落ち着いて見れる作品
一期のバイキング同士の激しい戦いや、トールズ、アシェラッドの見事な最期を迎える場面の様な盛り上がりはないけど、奴隷として生きる中でのトルフィンの生き様を時には歯痒く思いながらも応援してました
丁寧に丁寧に心込めて作られた作品だと思います

4位:推しの子
特別枠の1話のインパクトが強烈でそれ以降は落ち着いて来たけれど、アクアがアイ殺害の犯人にどこまで迫れるかが楽しみになった
ED の曲もOPに比べて目立ってないけれど
なかなか入り方が絶妙でいい感じ

5位:わたしの幸せな結婚
少女漫画好きからはなんだか懐かしくて新しいアニメ
人嫌いの天才最強イケメンが自分だけには何故か優しいって設定にトキメキました
2023/12/31(日) 18:30:57.64ID:hiEGZzgW0
1位∶呪術廻戦 第2期
宿儺vs漏湖、宿儺vs摩虎羅、虎杖東堂vs真人など圧巻のバトルを楽しめた
あと宿儺に大破壊された渋谷の風景が主題歌SPECIALZとともに映し出されるシーンの絶望感は異常

2位∶ブルーロック
独創的な舞台設定で繰り広げられる熱いサッカマンガ
ロジカルな部分もあるのが良い
アニメきっかけに単行本全巻買うくらいハマった
馬狼が好き

3位∶マイホームヒーロー
毎週ドキドキしながら見れたサスペンスアニメ
主人公を凄く応援したくなる作品だった
エンディングが凄く良い

4位∶葬送のフリーレン
フリーレンのキャラが良い
フェルンとシュタルクの絡みもニヤニヤしながら楽しめる

5位∶推しの子
シリアスなストーリーと可愛いキャラが良かった
641メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6d71-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:33:06.03ID:PgvcJJor0
1位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
「小さくたってアイドル」多分ロ〇〇ンじゃない人には0話切りされているが、純粋にアイドルアニメの中でもクオリティが高いと思った。無職転生の監督スタッフが無職やめてわざわざU149作ったのも納得な出来のアニメーション。

2位:BanG Dream! It’s Mygo!!!!!
なんか不正だの揶揄されているが自分はバンドリは全く知らない。皆言ってるが7話から圧巻の面白さだった。話題作よりすごい脚本とストーリー、ボーカルの魅力も素晴らしかった。とにかく今までに無い方向性の面白さ。

3位:進撃の巨人 The Fainal Season 完結編
今までの積み重ねをしっかりと完結させてくれたし最後までメッセージ性と世界観に取り憑かれた。アニオリで内容を変えたのもGood。

4位:もういっぽん!
キャラデザが素晴らしくかわいい。柔道エアプだが戦略性やキャラクターの関係性で各試合が本当に面白かった。百合が良い。

5位:スキップとローファー
黒沢ともよ演じる主人公がとても魅力的だった。キャラの描写が丁寧で実在性を感じた。
2023/12/31(日) 18:34:30.49ID:myWaeEjB0
1位:葬送のフリーレン
1位と2位は僅差。原作は『フリーレン』<『薬屋』だと思うけれども
アニメとしては、『フリーレン』での間の取り方などは、日本でしか作れない作品だと思った。
小津安二郎を想起したって言うのは、さすがに言い過ぎか。
監督、ぼっちの2期を早く作ってくださいおねがいしますなんでもします。

2位:薬屋のひとりごと
原作は、このままいけば日本のミステリー史に残る作品になるとさえ思っているけれども、
(原作4巻の伏線を15巻部分(未刊行)で回収とか、なかなか壮大な枠組で、本当にスゴイと思う)
アニメとしては、謎のOP(全然作品に合っていない)と、第一クール最終話の引き延ばしとがあるので、
どうしても『フリーレン』には及ばなかった気がする。

3位:江戸前エルフ
原作は、江戸トリビアマンガなんだけれども、アニメはとにかく脱力して見られた。
夜遅くまで働いて帰ってきたあとに、風呂に入ってからのんびりこのアニメを見るのは、
ちょっとした幸せでした。誰も悪者が出てこないやさしいアニメ。こういうのでいいんだよ。

4位:百姓貴族
5分アニメでこれだけ笑わせてくれるというのは、
荒川弘という原作者の実力のなせる技としか言いようがない。
『鋼の錬金術師』みたいなストーリーを書けるのに、こういったギャグの切れ味も鋭いって、
どれほど才能に恵まれているのやらと、嫉妬するしかない。
『銀の匙』の原形になった作品なのだけれども、ギャグに振り切っているだけに破壊力が抜群でした。

5位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
シルフィは、個人的には、3人のヒロインの中ではあまり好きではないのと、
単純な学園モノに近いストーリーになっている部分なので、ランクインするとは思わなかったが、
私が視聴したその他の作品がイマイチだったので、まあこれが5位かな・・・。

10年近く投票してるから、とりあえず投票したけれど、嵌まったアニメはない一年でした。
いつもだと長大すぎて2分割するコメントも、今年は短く終わりました。
毎年言ってますが、集計者の方、いつも感謝しております。
そして、ランキング動画投稿有志の方々、どうもありがとう。楽しみにしています。では、皆様良いお年を。
2023/12/31(日) 18:39:52.29ID:sbE4JaI00
1位:ミギとダリ
ギャグアニメと思ってたら兄弟の成長と兄弟愛・家族愛を描ききって感動の最終回を迎えた隠れた名作でした
謎と伏線を全回収して綺麗に完結したことはすごい
みっちゃんマジで何者だよw

2位:ヴィンランド・サガ
人間という生き物の「業」をまざまざと見せつけられた感
どん底の主人公が復活していく過程を丁寧に作られていて、自分の人生に疑問を抱いている人ほど心に刺さると思う
また戦争は如何に野蛮なもので憎しみの連鎖しか生まない忌むべきものなのかもよくわかる

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンド活動にトラウマを持つ少女と、一見明るいが心の底に何かを抱えた少女の出会いから物語が始まる
過去に囚われた「迷子」になった少女達が互いに支え合い、時には感情をぶつけ合い、時には挫折し、けれど立ち上がり、迷いながらも前に進んでいく物語
ギスギスでフラストレーション溜めながらのカタルシスの爆発具合はエグい
キャラクターが皆“生きている”感じが良く伝わる

4位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
1999年クラシック世代のナリタトップロード、テイエムオペラオー、アドマイヤベガ、所謂三強と呼ばれたウマ娘が主役
全4話は流石に詰め込みすぎなんでもう少し和数は増やした方がいいと思ったけど、その分レースでの作画が尋常じゃないほど良い(劇場版レベル)
YouYubeにて無料で見れるので暇な人は必見

5位:SPY×FAMILY Season2
鬼滅に続き最近国民的アニメの仲間入りしたアニメ
アーニャは可愛いですね
劇場版は年明け後に何とか見に行きたい
644メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6dfd-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:46:17.40ID:OBqAQiUd0
1位:ダークギャザリング
悪霊を捕まえて戦わせるコンセプトが面白い。主に夜宵ちゃん自身の手で霊を退治し集めていた序盤も悪くなかったが、1クール目終盤以降、いわゆる卒業生を戦わせるようになってからが非常に面白かった。敵の悪霊のやばさを散々視聴者に見せつけてからさらにやばい卒業生を召喚してボコボコにする流れのカタルシスにハマった。それだけ強い味方を抱えていながらも、卒業生は主人公一味と敵対していたり制御が効かなかったりするため、戦力が増すごとにリスクも増え、緊張感をあまり損なわないのがバトルものとしてよくできていると思う。加えて、主に音の方面で力を入れているのだというホラー演出も素晴らしく、話を盛り上げてくれる。半年間かなり楽しめた。2クールもやってくれて本当にありがとう。

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリアニメは初見で、むしろきらきら星などの悪い評判ばかり聞いていたが、話題になっていたので途中から追っかけて視聴したところ、見事に引き込まれた。特に春日影の件の後、ここまでやるかというほどに人間関係をぐちゃぐちゃにしてからの、燈のもとにメンバーが集まっていって再結成ライブの流れはライブの演出も相まってかなり見ごたえがあった。その後のエピソードでは、一度団結したはずなのにまたまとまりがなくなっていくのもこのバンドらしいなという感じでよかった。冒頭に書いたハードルは自分以外の多くの人も感じていたものだとおもうが、その上で話題作になったのはすごいと思う。ただ、最終回がアベムジカに乗っ取られていたのだけが残念だった。

3位:私の百合はお仕事です!
舞台設定と主人公のキャラが好きで見ていた。陽芽と矢野のすれちがいは見ていて面白かったし、後半は果乃子がやばすぎて毎週笑いながらみてたけど、矢野が完全に空気なのとストーリーがちょっと釈然としなかった記憶があっていまひとつ。EDはとてもお気に入り。

4位:薬屋のひとりごと
なろうの最終兵器というのでどんなもんじゃい、と思ってみてみたら、序盤は言うほどかなーと思っていたら後半から複数の事件が絡むようになっていって割と見ごたえがあった。よく女向けといわれるが猫猫が男になびきそうな感じがなくて見やすい。でも壬氏様はキモい。

5位:江戸前エルフ
ギャグと江戸の蘊蓄、昔のゲームなどのパロディ、しんみりする展開などいろいろな要素を楽しめる日常系でいいと思った。他のアニメと迷ったけどOP歌ってる歌手のファンなのでこれで。
645メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6dea-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:50:06.01ID:ktkCKfOM0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
胸を張って言える一番好きな漫画の完結編、長い時間をかけて製作されただけはあって高クオリティに仕上がっていた、作者が描き下ろした最終回用のセリフを聞いて全てに納得した。
2位:呪術廻戦 第2期(「懐玉・玉折」「渋谷事変」)
全体的に凄まじい作画だったが、特に気に入ったのは過去編、未来で天元はどうもなってないんだから死なないんでしょ?と安心してたら天内が殺されて衝撃を受けた、安心させてからの死亡シーンは、え?としか言えなかった。
3位:ダークギャザリング
地上波の放送コードをぶっちぎってるとしか思えないアニメ、これ以上怖くしたら放送出来なくなるからアニメスタッフはワザと恐怖表現を抑えてるんじゃないかと思った、臓物も皮膚の下もモザイク無しで映していいんだ…と引いてしまった、絵的なグロだけじゃなく内容も近親相姦、親の肉を食べるなどよく放送出来たと思う。
4位: Dr.STONE NEW WORLD
個人的には1期のクラフト重視な内容が一番好きだが、今回の知能戦は頭が良い者同士が戦っているというのを納得させられる内容になっていて、アニメのみならず高度な知能戦を描けている作品は少ないので高評価。
5位:ミギとダリ
最初はギャグアニメとしか思わなかったが、本格的なサスペンスになり熱い展開も感動的な話も衝撃的な展開もあり全く飽きなかった、そしてシリアスになりながらもギャグ要素も活きてくるという完成度の高さに驚いた。

今年は150本ほど見た、惜しくもトップに入らなかったのは
AIの遺電子(オムニバスストーリーは本当によかった、未来社会で起こる問題に答えを出すのではなく視聴者に問いかけて終わるというのが賛否あるが自分はとても刺さった、惜しくは主人公の話に話数を割くよりは全話オムニバスにしてほしかった)
アンダーニンジャ(気の抜けたギャグを挟みつつシリアスな世界観が展開されるのが癖になった、ストーリーが本格的になってきたと思ったら衝撃展開で終わってしまったので原作で続きを読みたいと思う)
ガンダムサンダーボルト(元はOVAだけあって戦闘シーンの動きがよかった、戦闘中に流れる音楽やキャラの心情がカッコいい、4話より後も見てみたかった)
2023/12/31(日) 18:55:24.95ID:ZiGPQwSS0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
なげーよ。おかげで熱が冷めてしまった時期もあったけど、完結まで見て改めてとんでもねー作品だったなと。
内容もそうだし、完結まで足掛け10年ですか。もうね、作品の重みが別格過ぎる。
ラストのエンディングの映像と曲がとても印象的だった。何度も歴史は繰り返す…未だに余韻が残ってる。

2位:もういっぽん!
スポ根作品として抑えるべき点を全部抑えている。やっぱりスポ根はいいもんですな。
柔道の試合は1対1の個人の戦いだけど、敗れた仲間の思いを背負うこと、そして自身の後に控える仲間への信頼。
「団体戦」ならではの魅力が詰まっている点が何より素晴らしい。
作画はもうひと頑張り欲しかったかな。原作見ちゃうとね、画力の凄まじさにビビりますよ。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ともりの歌声がツボなんよなぁ。単純に可愛い声カッコいい声じゃなく、ちょっとこもり気味で、
内気な少女が自身の想いを伝えるために懸命に振り絞った感のある、あの歌声が。
ライブシーンで感情を揺さぶられたのは、個人的にそれも大きな要因ですね。

4位:私の百合はお仕事です!
コンカフェを舞台とした一風変わった百合アニメ。
絵柄も相まって日常萌え系の緩い百合かと思いきや、少女漫画的なすれ違いを丹念に描くという作風に驚かされた。
その傾向はアニメ化された範囲以降の展開でよりいっそう強まっていく。果乃子好きだなぁ。続編希望。

5位:お兄ちゃんはおしまい!
これはよい性癖開拓アニメ
まひろちゃんになって少女とキャッキャウフフしたいんじゃない、俺はまひろちゃんになって純朴な少年を誑かしたいんだ
2023/12/31(日) 18:57:05.29ID:YlI0Y0zI0
見てるだけにしようかと思ったけどせっかくだから参加する

1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
元々バンドリ、ガルパファンだったけど、ストーリーはやっぱりこれが一番面白いと思った
細かい感想は大体他の人が書いてるのと似たようなもんなので省略
ただ、楽曲だけはこれも大好きだけど過去作の曲の方がもっと好きかも
ところで、これがここで評価高いのは感慨深い
バンドリアニメは昔からあまり評判良くなかったからな

2位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
これも元々原作の大ファンだったので楽しめた
クオリティがもっと高かったらなぁとは思うが

3位:好きな子がめがねを忘れた
ヒロインがかわいい、それにつきる
5ちゃんでは主人公キモいとも言われてたが、わりと主人公も好きだ

4位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
さすがクオリティたけーなと思ったわ
ねづこちゃんよかったな

5位:久保さんは僕を許さない
これもヒロインかわいい、主人公も好き
原作ちょろっと読んだけど、アニメの先からもっと賑やかになって面白くなるのになぁ

あと良かったやつ
ワンピース、シャドウバースF、お隣の天使様、神達に拾われた男、推しの子、Dr.stone、BLEACH

あとでまとめて見る予定
スパイファミリー二期、呪術廻戦二期
2023/12/31(日) 19:07:10.72ID:BXNgW1OhM
1位:葬送のフリーレン
異世界枠。
バトルアニメかと思いきや、バトルもあるけど人と過ごした歳月と心の機微がメイン。
そのテーマに合わせて、これ以上ないほど丁寧なアニメ化を果たした。
声優陣・作画・劇伴・演出と、どこを取っても非の打ち所のない素晴らしいアニメ。
※同枠次点:転生王女と天才令嬢の魔法革命

2位:スキップとローファー
青春枠。
一話目で「あーまた『おもしれー女&無敵イケメン』の恋愛モノかー」と思いきや、とんでもなかった。
皆それぞれに悩み、それぞれに懸命に日々生きてる。
そして主人公の愚直に向き合っていく姿に心が洗われる。
そんなところに誰もが「自分もこうだったなー」「こうだったら良かったなー」と学生時代を懐かしんでしまう、そんな作品。
そんな感じに視聴者がすんなり感情移入できるように、地味だけどとても丁寧にアニメ化している。
※同枠次点:もういっぽん!

3位:Dr.STONE NEW WORLD
少年漫画王道枠。
安定した面白さ。展開を知ってるはずなのに毎回ワクワクしながら見てた。
「どんなキャラでも強みがあり存在価値がある」を展開の中できっちり見せ場にしていて、見ていて本当に気持ちいい。
※同枠次点:アンデッドアンラック

4位:カワイスギクライシス
ギャグ枠。
「異星人が動物かわいい言うだけ」のアニメなのに、毎回めちゃくちゃ笑わされた。
不快になる要素ゼロで、日々の疲れた心に癒やしをくれたありがたいアニメ。
※同枠次点:お兄ちゃんはおしまい!

5位:山田くんとLv999の恋をする
恋愛枠。
恋愛モノで重要な要素の一つは「その恋を応援したくなること」。
主人公が地味キャラでもおもしれー女でもなく、人として魅力的に描けていたのがとても良かった。
1クールでいい感じに終わった点も評価。
※同枠次点:五等分の花嫁∽

総評:
今年はフリーレンとスキローがダントツ、残りは団子で次点含め票を入れたい作品が多かった。
649メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 09c9-i3Jo)
垢版 |
2023/12/31(日) 19:08:21.07ID:0mfL/wv00
1 お隣の天使様にいつのまにか駄目人間にされていた件
容姿端麗・成績優秀・資産家一人娘ヒロインには家族が居ない(も同然)。
隣家の一人暮らし男子が「紳士的かつ私を恋愛対象としない」と知り、餌付けて家族化を企てる
が、「私は彼が必須。でも彼側はそうじゃない。他好きされたら私詰み」な状況に陥り方針転換。
スキンシップ&言葉攻めで篭絡+退路を断たせて告白=恋仲に。≒安部公房「砂の女」
少な目なリソースをヒロインのアップに全振り。結果作画崩壊気味+八割方ソファで会話して進行。
ベタな王道恋愛モノ のはずが極端な仕上りに。二期目は奇妙な腕を修正して な怪作。

2 好きな子がめがねを忘れた
陽キャに構われ陰キャが惚れる展開は昨今の流行。しかし同形式でダウナカプは本作だけ(嘘)。
毛量多め赤髪小動物系ジト目女子が、主人公に対してのみ隙を見せ+庇護を求める。
のみ←大切。あちこちに粉掛けたらヤ(略)。初回ヌルヌル動く(復活御飯ズ気合入ってた)が、以降普通
本作・スキロ・グイグイ、今年は「イナタいモブ顔だけど気立てのイイ娘」主演作品が豊作。

3 機動戦士ガンダム 水星の魔女
軍需産業権力闘争に格差問題でテロ合戦、最後は取って付けたよな企業VS統治機構。
陣営の合従連衡。大量の固有名詞ジャーゴン。で、話が追えなくなる。しかし、華麗な戦闘シーン、
キザで気っ風の良いキャラ達、ドス黒くも淀みなく進行する物語により上記ストレスはチャラに。
後から「はて、何だっけ?」には、なるので、ネットで解説考察漁り、迄が1セットの作品。
で、雑な風呂敷のたたみ方。終盤盛り上げ要員でアホの子化した男子が複数。でも愉しめた。

4 虚構推理 二期
鶴光師匠ばりのシモネタを鬼頭明里嬢に発声させる事を主目的とした作品。ミステリ成分はオマケ。
明里嬢を騙くらかす為に、しっかりした脚本、良質なゲスト声優陣が提供された。作画はちょっとアレ。
四肢欠損が性愛対象として確立したUSで、おひい様人気高(参考:新堂エル、JGバラード「クラッシュ」)
II期の特色:悠木碧嬢にも微工口な事言わせた。(石見嬢は回避した)
尚、本項はフェイク。虚構推理ゆえに

5 地獄楽
山田風太郎忍法物+進撃の巨人。閉鎖された人外魔境設定はアビスを思い起こす
が、「皆にふるまった」りする輩は居ないので、絶望感はアビスより薄味。
両目から腕が出ている仏像は、奇怪遺産で見た。
サバ頭+合掌腕四本のクリーチャーが自分好み。
2023/12/31(日) 19:12:30.15ID:WOxN2c3X0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年最大のダークホース。ギスギスが敬遠される昨今よくぞここまでやった!
迷子になりつつ、音楽の力によって一致団結していく様が見事に描かれていた。青春イコール仲良しではない、凸凹で悪態をつく関係ながら、誰よりも深く結ばれているメンバーたちの関係性が素晴らしい。アベムジカ編は更に凄いことになるようなので期待しています。

2位:ダークギャザリング
好きすぎて原作も買った。闇のポケモンという発想が新鮮。単に幽霊をポケモンとして使役するだけでなく、その幽霊から危害を加えられるリスクもあるのがまた面白く、先の展開が読めない。毎週楽しみで仕方なかった。恐怖を求める気持ちが止められないA子状態に。完全にハマった!幼女先輩こと夜宵ちゃんが頼もし可愛かった。

3位:お兄ちゃんはおしまい!
単なる特殊性癖ギャグ...かと思っていたら、男であること、長男であることの重圧から開放される話だった。とても現代的なテーマを内包していて実は深い。ギャグも良かったよ。

4位:ミギとダリ
シュールギャグアニメかと思ったら、本格サスペンス。これも先の展開が全く読めない。終盤の怒涛の展開から、感動的なラスト。あらゆる方向に感情が揺さぶられる傑作。

5位:ドッグシグナル
犬を飼っているとたまらない作品。OP曲は犬との別れの曲のようにも聞こえる。これだけでグッと来る。犬は繊細でぬいぐるみでもなんでもない。命を飼い共に生きる大変さとすばらしさを教えてくれる教材。

今年は選ぶのが難しかった。他にも僕ヤバや神カツ、進撃、推しの子、天国大魔境などなど投票したいものはたくさんある。
651メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ fd0a-4Siu)
垢版 |
2023/12/31(日) 19:26:16.59ID:85m0cypU0
今年も残すとこ後僅かということで・・・・

1位:(タイトル) ダークギャザリング
見守るところで推薦され見始めたら最後まで完走してなお充実感に満たされた
ありがとう教えてくれた方々
続きもやってほしいな
SQ作品なら可能性高いほうでしょ

2位:(タイトル) ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
マイベストはこれだったんだけどな
起承転結の要所を掴んだ全4話
逆に見たことない人に推薦したい

3位:(タイトル) 薬屋のひとりごと
最初から安定して面白い
作画頑張ってるなと感じる

4位:(タイトル) 【推しの子】
ブームの火付け役になったのは間違いなくOPのアイドルだろう
アイドルものと歌は切っても切れない因果関係

5位:(タイトル) ミギとダリ
終盤の瞬間最大風速なら今年で1番と言っていいくらい見るものを引き寄せた
2023/12/31(日) 19:28:49.20ID:X6Er3NFR0
1位:スキップとローファー
キャラクターの心情、誰かと触れ合うことによって生じる思いの変化、その一つ一つをすごく丁寧に描いている。
人間の中にある複雑さや、一面的でない部分を表現しているように思えて、
メインの二人だけでなくその脇を固める登場人物たちもみんな魅力的に映った。
柔らかな絵のタッチや色使い、このアニメの持つ爽やかな空気感が物語を重くしすぎないというのも良い。
何度も見返したくなるような作品だと思った。

2位:君は放課後インソムニア
天文部を舞台にしているということで、夜空の星の美しさと、そこに重なるように描かれる登場人物の描写が心に残る。
特別面白いわけでもない、何気ない学生同士の会話が、貴重な青春の時間をより強く印象付けているように思えた。
音声配信アプリを使って二人だけの世界を作り出す、というのがすごく面白かった。
OP・EDも良い。aikoの凄さを思い知らされる(特に最終回)。

3位:好きな子がめがねを忘れた
GoHandsの作品をあまり見たことがなかったので、1話冒頭の時点でかなり掴まれた。
めがねがないことによる物理的な距離の近さから、次第に心の距離も近づいていく。
過剰なまでの美しいアニメーションが、甘酸っぱい二人の関係性を際立たせていた。
とにかく三重さんも小村くんも可愛い。東くんは格好良い。
「忘れ」られてしまうことに対する不安をテーマにした最終回も好きだった。

4位:アンデッドガール・マーダーファルス
津軽や鴉夜を中心としたキャラクター同士の軽快な語り口が面白く、推理パートのやり取りに引き込まれる。
"共感"とは少し違った部分で、キャラクターの魅力を見せてくれたのが印象的だった。
アクションシーンの描き方も良くて、ダイヤ争奪戦はあれだけキャラクターが入り乱れるのに分かりにくさを意識させないのがすごい。
見せ方という点へのこだわりみたいなものを感じられる作品だった。

5位:カワイスギクライシス
「動物が可愛い」っていう平和すぎる部分をベースに笑いを取りに行く、その設定にやられた。
そこの基本線を崩さないまま、ある程度限定されたシチュエーションの中で走りきった。最後まで笑えるギャグを見せてくれた。
EDの実写動物の使い方、NHKアニメのイラスト募集みたいで笑った。ノンクレ版には映っていない。

その他、投票したかったもの
もういっぽん!、水星の魔女、山田くんとLv999の恋をする、事情を知らない転校生がグイグイくる。
幻日のヨハネ、シュガーアップル・フェアリーテイル、星屑テレパス、SHY、オーバーテイク!、呪術廻戦、アンダーニンジャ

まだ見終えていない秋アニメもありますが、今年も楽しめました。
653メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0977-pozI)
垢版 |
2023/12/31(日) 19:32:15.03ID:Hru1XILZ0
1位:機動戦士ガンダム水星の魔女 Season2
(感想)初ガンダムで楽しめた作品だったから

2位:葬送のフリーレン
(感想)絵も声も音楽も全てに魅入られるアニメだったから

3位:蒼穹のファフナー THE BEYOND(TV Edition)
(感想)初見だったが面白かったから 過去作品も見たいと思った

4位:僕のヒーローアカデミア 第六期
(感想)6期は好きな場面が多すぎて毎週楽しみにして見てたから

5位:ONEPIECE
(感想)演出も作画も良くて楽しめたから
654メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c218-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 19:48:51.25ID:tl1PqcjF0
1位:【推しの子】
評判を聞いて後追いしてみるとタイトルの印象からは想像を離れた物語が立て続けに起こり続きも気になる作りが徹底されている
加えて絵の質も高く話題になるのも納得させられるアニメとして新規アニメの中では最も輝くものを感じた

2位:進撃の巨人 TheFinalSeason 完結編
内容の質は言わずもがな数字の上下で色々と決まる無情な業界において長い原作を最後までアニメ化してくれる作品など中々ない
だからこそ制作会社変更を経つつも堂々と締め括ってくれたことに原作ファンとしてただ感謝したい

3位:ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜
ゾンビパニック物というのは死の危機からどう生き延びるかのハラハラした緊張感がセオリーと言える
しかしこの作品の場合はせっかくだからこれを機にやりたいことをやろうと仕事の檻から抜け出した明るい作風なのが印象的だった

4位:とんでもスキルで異世界放浪メシ
異世界ならではのグルメ物ではなくネットスーパーから実在する調味料などが実際に作中に登場し
それで出来上がる現代的な料理ゆえに味を想像しやすく明日にでも自ら再現し食べたくなるところが良かった

5位:便利屋斎藤さん、異世界に行く
個性派揃いのキャラクターたちによるバラバラに展開されていく連続ショートストーリー作品と思いきや
やがて各々の目的に導かれ一堂に会する流れを見て構成の面白みを感じた

-----
来年はオリジナルアニメに期待したい
655メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ae6d-MN+v)
垢版 |
2023/12/31(日) 19:57:26.33ID:XyTypp5V0
1位:ヴィンランド・サガseason2

アニメ全体の質を考えるとこれが一位だったかな〜という印象。ヴァイキングとしてのトルフィンを描いた一期とは打って変わり農奴となったトルフィンを描いたお話。物語としてあまり動きはなかったが、1話からとにかく魅せ方が上手かった。安易なバトル展開に頼らずにここまで中世の暴力観を生々しく描けるのはこの作品しかないと思う。1番好きなエピソードはアルネイズが死ぬ回(何話か忘れた)。

2位:アンデッドガール・マーダーファルス

テンポの良い会話劇が心地よい作品。ミステリー、バトルなんでもござれの闇鍋みたいなアニメだが、それらの要素が上手く融合され良質なストーリーになっていた。特に7、8話あたりの色んな勢力が一気に関わってくるとこがオチ含めて凄い好き。あと演出が地味にハイセンス。
普通に2期待ってます。

3位:スキップとローファー

自分もこんな高校生活を送りたかった…となる青春群像劇。思春期の高校生の内面をここまで如実に描いた作品はそうそうないと思う。基本的に優しい世界でキャラがみんな好きになれるんですよね。演出面に関しては、ひたすら淡々としてくどくない雰囲気なのが良かったです。最近のアニメにありがちなやたら大げさな演出をしないのは流石PAだと思いました。キャラに関しては赤髪の子が1番好き。


4位:bang dream! it's mygo!!!!!

今年1番衝撃を受けた作品。バンドリは昔映画の応援上映に行くくらい好きだったけどお話に関してはお世辞にも良いとは言えなかったので、本作には度肝抜かれました。意味のないギスギスにしょうもない解決をする従来のバンドリとは違い、本作のギスギスはちゃんと丁寧で意味があり、人間関係の動きも上手く描写できていました。特に10話のカタルシスは筆舌に尽くしがたかったです。この作品をきっかけにバンドリ人気が再燃してほしいですね。

5位:もういっぽん

女子柔道を描いたスポ根漫画。物語として目新しいものはないが、こういう女の子しか出ない作品で丁寧に王道スポ根をやっているのは一周回って新鮮だった。特に主人公が天才ではなくあくまで凡人なのが良い。作画は割と怪しいとこあったけど限られた予算の中では上手くやっていたと思う。地味に百合も濃厚で百合豚としては大満足です。あと南雲かわいい。
2023/12/31(日) 19:57:33.32ID:6u/893UM0
1位 オーバーテイク!
先行上映会で第1話を見る機会があって、夜勤明けの眠気も覚めるようなエンジン音の迫力に「これは良さそうな作品に出会えた」と思ったがその通りだった。
主人公の一人であるトラウマを抱えた写真家の、そのトラウマの中身というのが東日本大震災に関わるもので、津波の描写が心にズーンと重く響く。
それ故に誰彼構わずは薦めづらいけども、3人の若きレーサー達が切磋琢磨する様子は爽やかで眩しい。
1クールでキレイに締めくくってはいるけど、レーサー達のその後をスピンオフとかで見てみたいなぁ。

2位 ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
テレビシリーズとは制作会社も主要スタッフも異なるスピンオフ的作品で、各話約30分の全4話と短いが濃密に詰め込まれている。
映像作りのスタンスがテレビシリーズとは違い、激しい動きにはオバケを多用してたり、誇張したパースにしたり、劇画的表現だったり、
そういったことがレースシーンの迫力につながっている気がする。似たような陣容で映画も作るようで楽しみ。

3位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season 2
Season 1ラストを衝撃的なシーンで締めくくり、「後半戦は主要キャラがバンバン死んでいくんだろうな」と思っていたので、その予想を裏切られて驚いた。
特にフェルシーの好判断でグエルが生還するシーンは本当に声を上げてしまった。タイトルの「魔女」になぞらえたガンダム・キャリバーンのデザインも秀逸。
たった2クール分でアド・ステラの世界観を終わりにしてしまうのはもったいないし、続編が見たいな。
スレッタを再び戦乱に巻き込んでほしくはないので、新たな主役を立てて、だけど。

4位 フェ~レンザイ -神さまの日常-
中国で制作された作品の日本語版。中国の神話の神々が現代の人間社会で生活し、そこで発生するドタバタ劇をコミカルに描く。
数分程度の短いエピソードを繋げて30分枠にしていて、テンポよく話が進み気楽に見れる(本国ではショートアニメだったのかな?)。
日本語版の声優陣が豪華で主役級がゴロゴロ。主題歌はジャニーズのグループが歌っていて、さらにメインキャラの一部を担当している。
ジャニーズファンの取り込みを狙って、彼らをプロモーションの中心に据えたかったんだろうけど、ちょうど放送期間中に例の会見があって、当てが外れた感じが気の毒だったな。

5位 BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
あまりにぶっ飛んだ設定の裏ゴルフ編からスタートしたSeason 1に比べると、日本で学生やプロとして戦うSeason 2はまっとうなゴルフが中心になったけど、
派手な必殺技の応酬は健在で相変わらず楽しい。主役のイヴと葵の生い立ちにまつわる秘密は昼ドラみたいなドロドロ具合で、一体この作品はどこを目指しているのだろうと思う。
終盤のイヴと葵がタッグを組んで強敵に挑む展開は熱いんだけども、二人が最高峰の舞台でガチンコ勝負するところも見たい。OVAや映画などでどうにかならんだろうか?
657メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 2e89-Jvkj)
垢版 |
2023/12/31(日) 19:59:56.50ID:7gykyEtI0
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
テンポ良し、キャラデザ良しでとても見やすいアニメ
主人公が真っ直ぐすぎて6股でもなぜか許してしまうんだよな



2位:「鬼滅の刃」 刀鍛冶の里編

主人公の成長が見られた、苦戦しつつも最後には鬼をやっつける
ジャンプの王道展開になって良かった

3位:自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
自販機に転生て何でもアリになってきたな
でもラッミスちゃんかわいいから楽しく見られたよ



4位:彼女、お借りします 第3期
3期まできてもまだ千鶴とくっつかないんかい
はよ恋人同士になれと思いつつ墨ちゃんも気になるんだよな

5位:スパイ教室
面白くなったのが第2クールからなのは惜しいね
各キャラの掘り下げで感情移入できるようになり極上だ
658メロンさんex@ご利用は紳士的に (スップ Sdc2-Iua8)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:01:13.39ID:Np+hxDKUd
1位:陰の実力者になりたくて!
今年のなろうはやっぱりこれ。個人的に一期より面白かったなー。ギャグシーンに磨きが掛かってテンポも良かったのでダレずに見れた

2位:好きな子がメガネを忘れた。
夏のラブコメはぶっちぎりでこれ。最初は白聖女に期待してたが逆転してめがねが一番楽しめた。三重さんが本当に可愛いと思う。

3位:ゾン100。ゾンビになるまでにしたい100のこと。
今年のアニメで一番キャラクターが可愛いと感じた。ゾンビ物世界での日常物は中々無いので素直に楽しめた。二期やらないかなこれ

4位:ティアムーン帝国物語
原作読者から評判良かったので視聴したら案の定好きなタイプの作品だった。キャラクターがとても可愛くて面白かったです。

5位:薬屋のひとりごと
安定して面白かった。強い原作なだけあって大分気合入ってるねこれ。2クール目で人気のキャラが追加されると原作信者が言っていたのでそれも楽しみ。
2023/12/31(日) 20:03:57.68ID:J7Y+y0be0
1位:呪術廻戦 第2期
夏の一話目から圧倒的な演出力で毎週ドはまりしてた
op映像は歴史に残ると思う 夏油と五条が落ちながら戦ってる所さいこうや

2位:機動戦士ガンダム水星の魔女 Season2
ライブ感強い作りだったからこれがリアタイ初めてガンダムでよかった
最期のさいごで祝福流れたのはうれしかった

3位:進撃の巨人 The Final Season完結編
原作読んでアニメはそんなだったけど、こっちも良くて満足
スクールカーストもアニメ化して

4位:推しの子
グリッドマンのオーイシさんが参加してるからみたけどなかなかいい
結構流行ってた主題歌も素晴らしかった

5位:葬送のフリーレン
世界観が好きでもっとみたいと思える
来年も期待してます
660メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9967-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:10:40.03ID:epBtw76j0
1位:もういっぽん!
原作の大ファンで放送前は不安もあったが、いろいろなハンデがあっただろうと思われるがここのスタッフで作ってもらってよかったと本当に思った。最終回は原作でいったら8話分とふつうだったらヤバイ内容になるはずだったのにあそこまできっちりとまとめられたことに驚愕の一言。
2位:葬送のフリーレン
これは原作は見ていないが見てて、これが本当の大作なんだと思った。超派手でもないしのんびりだが、決して退屈させない仕事ぶり、1話ごとの話の進め方とか、ぐうの音も出ないほどの出来だった。
3位:スキップとローファー
実は主人公の美津未の顔だけで見てみようと思ったアニメ。志摩くんの関係が結構好きだった。
4位:アンデッドアンラック
これは原作履修済み。最初は冗長に感じたが仲間がそろってから面白くなってきた。これを見ている理由の半分は風子目当てであるが。
5位:TRIGUN STAMPEDE
これ見て、CGってすごいと思いました。こういうのをもっとどんどん作ったら、CGアニメももっとすごいことになるんだろうと未来を感じました。あと最終回は本気ですごいのでこれを見れてよかったと思う。
2023/12/31(日) 20:10:55.21ID:e1fA/lc50
1位:葬送のフリーレン
ゆったりと時間が流れてると思いきや平気で1年2年という時間が経ってたりするじゃないですか。
わかります?エルフ時空の追体験なんですよ。

2位:江戸前エルフ
エルフとエルフでダブってしまったな。
日常ギャグに江戸小話にちょっとしんみりエピソード。こんなアニメが1期に1つは欲しい。

3位:Dr.STONE NEW WORLD
長期シリーズだと途中でしんどくなって見るのやめちゃうことも多いんだけどこれは回が進めば進むほど面白い。
増えていく仲間、壮大になってゆくストーリー。王道の面白さ。

4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
人間と組織の関係が複雑すぎて1回流して見ただけじゃわからん(それでも面白いけどw)。
じっくり関係性を整理しながら見るとまた面白い。

5位:薬屋のひとりごと
日常系というには刺激が強いけどシリアスになりすぎることもない。
そのバランスがちょうどいい。その姿が美しい。
662メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4255-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:15:28.00ID:LNeV6tQx0
1位:葬送のフリーレン
   良い点・丁寧で余韻を大切にしている演出、レイアウトが優れていて、絵コンテ、作画、動画
       と精密さがすごい!日常の一場面でも絵になり、魅せてくれる。斎藤圭一郎監督は本物ですね!
     ・エバンコール氏のサントラが大変すばらしい(個人的にメイアビのケビン・ペンキン氏と双璧)
      ・過剰に訴えない物語と演出が心地よい
       劇的で、衝撃の展開、お涙頂戴ではなく、さらっと上品に進む物語と演出が心地よい!
   微妙な点・世界観の深さは、RPGファンタジーレベルでそれほど深くない。
       魔族と魔法の設定は多少されているが、各都市の文化、科学レベル、魔物の設定等はあまり深くはない。
       わかりやすくはあるが、進撃の巨人やメイドインアビスほどの世界観の深さ、独自性はない。
2位:推しの子
   良い点・キャラデザ、キャラデザ、キャラデザ
       平山寛菜氏によるキャラデザは今のアニメのキャラデザの最新系、去年のリコリコクラス。
       原作より良い。良作画で決めカットはとくに絵がいい!!
      ・次回が気になる引き、EDにつなげる演出のうまさ。
       去年のリコリコもEDにつなげるのがうまかったが、押しの子も良い。スルスルっとどんどん見れる。
      ・キャラの良さ
       良いアニメはキャラと演出が良いが、押しの子のキャラはとても魅力的、多面的でいろんな面を持っているのが良い。
       有馬かなは原作より、アニメの方が魅力が増していると思う。
   微妙な点・作者の主張をキャラに言わせている感がたびたびある。
       ・テーマ性のブレを人によっては感じるかも。
        サスペンス、ラブコメ、芸能界ものが混ざっているので、人によって刺さる部分は違うかも。
3位:呪術廻戦 第2期
   良い点・バトル、バトル、バトル
       こんなに戦闘シーンをハイレベルで毎話描写し続けるTVアニメ、初めて見たかも。
       渋谷事変の後半は圧巻だった。特に脹相の戦闘シーンはすごい映像映えしていた。
       トイレでの戦闘は2023No1戦闘シーン!!
      ・劇的で、誰が死ぬかわからないハラハラする展開
       渋谷事変はもうやりすぎなぐらい、虎杖を追い詰める展開の連続ですごかった!
       ある意味フリーレンとは対極で、エンタメしていてこれはこれで高評価!
      ・声優陣の熱演
       特に真人役の島ア信長さんはすごい良かった。
  微妙な点・一部の戦闘シーンでは、抽象的すぎたり、見づらさ、前後の繋がりがわかりづらくなっていた。
       求めるレベルの高さに対して、予算やスケジュールが足りなかったのかもしれないが、
       宿儺の戦闘シーン等では何が起こっているのかわかりづらかった。
4位:ヴィンランド・サガ Season2
   良い点・重厚で大きい、テーマを扱っていて見ごたえがある。
       ジャンクフードのようななろうアニメが多い中で、原作と向き合い戦争、戦士の狂気、人殺しの罪、本当の戦士を表現していて
      非常に貴重なアニメ。
      ・部分、部分で原作を超えている
       声優の演技も合わさり、アルネイズや蛇、大旦那は原作より魅力的に感じる。また演出もハットする箇所が、たくさんあり
       アニメ制作陣の情熱の高さが感じられる。農奴編に関しては、原作よりアニメの方が完成度が高いかもしれない。
     微妙な点・キャッチーさは少なく、視聴ハードルは高いかもしれない。
        長所の裏返しだけど、重厚で重いストーリー、渋い男たちばかりの濃いキャラデザで、視聴ハードルは高く感じられてしまうかもしれない。
5位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
    良い点・かわいい!かわいい!かわいい!
       キャラデザ、キャラの性格や表情、作画すべてが高いレベルでかわいい!登場する彼女たちが全員かわいいのはすごい。
       ここまで高いレベルのラブコメ、ハーレム物は初めてかも。
       各キャラクターの性格も計算されて作られていて、組み合わせがパズルのように、いろんなバリエーションができている。
    微妙な点・ハーレム物で100人の彼女という設定そのものが、強みでもあり、色物に見られる弱みでもある。
2023/12/31(日) 20:16:55.34ID:b/fUUlKJ0
投票用簡易テンプレ

1位:もういっぽん!
続きが見たい

2位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
とにかくキャラが良く動く

3位:白聖女と黒牧師
ほっこり

4位:最果てのパラディン 鉄錆の山の王
きれいに締め(?)た

5位:無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
season2楽しみに待ってます
2023/12/31(日) 20:16:58.14ID:7PZm1S8I0
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ギャグ寄りのラブコメの系譜で作画の良さ、演出、パロネタの入れ具合がかぐやを観ているかのようでした。
でもA1じゃなくてバイブリーが作ってるんですよね。ちょっとバイブリー見なおしました。

2位:かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
4話だけでしたが、OPEDのセンスのよさなど変わらずの出来でした。
続編がありそうな伏線がいろいろ散りばめられてましたけど、あるのかな?

3位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
何もかもが懐かしい・・・って感じて序盤は見てました。
エコーが出た辺りからそんな流れも途切れてしまいましたけど、あり得そうな近未来っぽくてそれはそれで。

4位:【推しの子】
1話の仰天する展開もよかったけど、恋愛リアリティーショー編はなかなか興味深く観させてもらいました。
追い込まれたあかねをどう救済するのかなぁと思ってましたが、上手い落しどころだったなと。

5位:うちの会社の小さい先輩の話
同じ猫系のカワイスギクライシス、デキる猫と迷った末に小さい先輩に。
何かと猫耳が生える先輩が可愛すぎました。
2023/12/31(日) 20:17:53.08ID:b/fUUlKJ0
一行目は無視してorz
2023/12/31(日) 20:29:53.80ID:YLyJwrT20
1位:【推しの子】
アニメとしての総合的にトップ
バズるのも頷ける

2位:時術廻戦2期
毎週がアニメーター見本市のような作画実験場アニメだった

3位:進撃の巨人FinalSeason完結編
このアニメのある時代に生まれてきて良かった

4位:地獄楽
話もキャラクターもいい
強いて言えば作画が欲しい

5位:るろうに剣心 明治剣客浪漫譚
原作尊重したリメイクで嬉しかった
京都編も楽しみ
2023/12/31(日) 20:33:26.20ID:oO/f2MSq0
1位:ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
1クールで綺麗にまとまっていた。設定にちゃんと意味があってすごいと思う。現実世界の作画は微妙だったけどゲーム世界の華やかなキャラが綺麗に描かれていたので十分。リゼたん可愛い!

2位:吸血鬼すぐ死ぬ2
安定して面白い、安心して見られる。新キャラどんどん増えるけどその回限りじゃないのがいい。野菜が吸血鬼化するというネタ(伝承?)を拾っているのが個人的にポイント高い。

3位:Revenger
すごく丁寧に作られている感じがした。金箔での殺しはそうはならんやろとは思うけどまあ…。しまいには笑わせに来てたような。
この作品から必殺シリーズに興味を持った人は自分以外にいるのかな?

4位:Lv1魔王とワンルーム勇者
中村悠一のオッサン演技が良い。魔王はちんちくりんなのに可愛い。ギャグ部分もシリアス部分も良かった。

5位:東京リベンジャーズ 聖夜決戦編
タイムリープものが好きなので。展開にハラハラ、ワクワクする。続きがすごく気になる…。

感想って苦手なんだけどこれでいいかな?
完走したのは44本でした、思ったより少なかった
2023/12/31(日) 20:35:41.49ID:r5zpd3k/M
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ここまでぶっ飛んだアニメはなかなかないですね。2期を楽しみにしてます。

2位:MFゴースト
行動のドッグファインがなかなかよかったです。2期を楽しみにしてます。

3位:【推しの子】
転生ネタと芸能界ネタをうまく調和できて観てて楽しかったです。2期を楽しみにしてます。

4位:マッシュル-MASHLE-
マッシュがひたすら脳筋で面白かったです。2期を楽しみにしてます。

5位:鴨乃橋ロンの禁断推理
ミステリー要素とサスペンス要素が絶妙でしたね。2期を楽しみにしてます。
669メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ fd19-7Wib)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:39:30.72ID:Mt+YcSdC0
1位:ダークギャザリング
個人的夏アニメツートップの一角
最後まで怪異で飽きさせなかった。
見える子ちゃん好きで忘れてたが、怪異とは元来かくあるべきだと。

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
個人的夏アニメツートップの一角。
MyGOで終わらないのかとブー気味になってた自分の目を覚まさせてくれたAve Mujicaオンステージ。
7話や10話や12話は良いし重要だが、やはり13話の異彩を放つAve Mujicaのパフォーマンス含めてこそのBanG Dream! It's MyGO!!!!の完遂を見るのだと確信してる。

3位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
あまり広まらないまま終わったのが不思議なくらい、精練されたアイドル像を見せてくれた。
アイドルとは想いであることをU149から教わった。

4位:星屑テレパス
ロケットで宇宙を目指す話だけど、重要なのは実現させる前に目標に向かって一致団結すること。
それをこの作品で感じさせてもらえた。

5位:SPY×FAMILY Season 2
2期もフォージャー家らしさが見れて面白かった。
劇場版も見に行く。


好きなベスト5投票出来て今年も悔いなし。
670メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 8167-mYL8)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:39:48.35ID:LOn24Mqa0
1位:葬送のフリーレン
OPもEDも劇伴も統一された世界観で一本筋が通っているのが高評価
狼と香辛料を観ていた頃の感覚を思い出しました

2位:【推しの子】
1話の完成度に脱帽。そのまま劇場版に持っていけるクオリティ
不器用な生き方しかできない重曹ちゃんに共感

3位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
エロゲ全盛期だったオッサン世代を直撃する濃い設定でツカミはバッチリ
青春時代に通いまくったアキバを懐かしく思い出しながら楽しめました

4位:お兄ちゃんはおしまい!
破天荒な設定ながらも、ありそうだよねと押し切ってしまう勢いがあった

5位:ゾンビになるまでにしたい100のこと
社畜の理不尽さとそこからの解放に至るカタルシスに共感

ギリギリの投票なのでミスってなければよいですが
671メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c1f4-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:45:47.10ID:SNXimb1+0
1位:好きな子がめがねを忘れた
(感想)自分の中学校時代を思い出させてくれました。若山詩音のドジっ子っぽい声がよい。

2位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
(感想)キスシーンのイヤらしさが素晴らしい。栄逢凪乃は今シーズンのベストガール。

3位:聖剣学院の魔剣使い
(感想)セリアさんの太ももで毎週楽しめました。

4位:MFゴースト
(感想)ストーリーが特別スゴイわけではないが、疾走する車がカッコいい。

5位:てんぷる
(感想)やっぱ海月ちゃんでしょ。ませガキが引っ掻き回すストーリーはスケベ系の王道。
2023/12/31(日) 20:48:45.09ID:05LhfHus0
1位:ミギとダリ
なんだかんだ今年のアニメで最も面白かった一作。
サスペンスな物語の中に挟まれているシュールギャグが良い味を引き出してた。怒涛の伏線回収、オチもすっきりとした大団円で感動的。
原作者が既にお亡くなりになっているのが残念。

2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
問題が解決したハッピーエンドで良かった
なろう系は俺つえー系の鼻につく態度が気に食わないんだけどこれはそういうイキッたシーンもなくかなり主人公に好感持てた
主人公には魔法を使えないというハンデがあるため、ドーピングアイテムで自身にバフかけたり、発明した科学アイテムを駆使して戦うというのも面白くていいね

3位:私の百合はお仕事です!
よくある美少女がわちゃわちゃしてるだけの作品とは違う
最後まで無駄な話がなく、全体の流れから計算しており1話1話に意味がある
人間関係をきちんと描いたエピソードだけでも面白いのに、作品全体として「外面」という一貫したテーマ性があるのもお見事

4位:君は放課後インソムニア
こういう作品を「美しい作品」というんだと思う
昔からある王道的な青春ラブスト
全体を通して地味なのに、退屈したり飛ばしたりしたくならないのはそれほど良い雰囲気、世界観が構成できているということ

5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
登場人物がみんな人間臭く悩んでたり、うまくいかなかったりしていて、それが中々ない深みを与えている
ギスギスとか言われてるけど俺は不快感とかもなくそれなりに楽しく最後まで観れた
何より1話、1話丁寧に積み重ねたものが開花する10話が素晴らしかったと思う
2023/12/31(日) 20:49:45.51ID:3Ic5j5bM0
1位:僕の心のヤバいやつ
山田の天然さに毎週癒されて楽しかった。クオリティも十分で文句なしの1位。

2位:薬屋のひとりごと
後宮の雰囲気と、その中では異質な猫猫の存在感の対比が凄く良かった。音楽作画演出どれも高クオリティ。

3位:ダークギャザリング
やっとホラーアニメが来た!こういうのが見たかった。演出が凄く怖くて毎週ハラハラドキドキだった、2期希望。

4位:ミギとダリ
ギャグからサスペンスへの流れが驚き。まさかサスペンス要素がここまで面白くなるとは思わなかった。

5位:ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
C-moonからのラストまでの流れがとにかく面白かった。毎週ハラハラドキドキの展開で目が離せなかった。
2023/12/31(日) 20:50:29.30ID:+SdG5zHo0
1位
TRIGUN STAMPEDE
とにかく映像美の暴力。戦闘シーンだけではなく、ちょっとした日常動作やカメラワーク、どれを取ってもこだわり抜いて作られている。迫力のある劇伴等の音響面も作品のクオリティを上げるのに一役買っている。

2位
お兄ちゃんはおしまい!
人を選ぶ題材をこだわり抜いたフェチズムで上質な萌えアニメに昇華させたアニメーションがポイント。美少女日常系の一つの完成系。

3位
AYAKA ‐あやか‐
オリアニ。伏線とテーマをしっかり回収させた終盤の構成が優秀。離島というある種閉ざされた環境だからこその人々の繋がりをしっかり描いた人間ドラマ。あやかいなぁ〜。

4位
冰剣の魔術師が世界を統べる
よくある設定の低予算アニメ…と見せかけてあちこちで視聴者を楽しませようとするクリエイター陣の工夫が素晴らしい。ストーリー自体も王道で熱かった。

5位
攻略うぉんてっど!〜異世界救います!?〜
とにかくかわいい異世界アニメ。ゲームならではのお約束やメタネタで切り抜けていくさまはまさに「攻略」。


基本続編は抜いて考えた 本当はもうちょっと書きたかったけど間に合わなそうなのでこれで
次点でオーバーテイク、シュガーアップル、スキロー、アリル、勇者が死んだ、てんぷる、英雄教室が良かったかな
2023/12/31(日) 20:57:02.74ID:pEMGqnrM0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
評判を聞きバンドリ初ながら視聴開始。
愛音がいいキャラしてるなと思いながらハマり始めたのは愛音の黒歴史発覚からのバンド名につながる水族館のシーンと決意が印象的な5話。名作になる予感が強まったのは夜の校内追いかけっこが楽しい6話(JKが夜走るアニメは名作の法則)。
最後の砦だった愛音の心が折れ誰もがドン底に突き落とされる絶望の9話。燈との追いかけっこ、そよとのタワマン対決、ライブでのそよ対応とますます愛音が好きになる伝説の10話。
愛音の「そよりん」が最高であのそよブームに火をつけた11話。ラストは5話と対になる水族館でバンドを一生やる約束してハッピーエンド。
ここまで愛音に感情移入して没入するとは思わなかった。今年一番感情が動かされリピートが止まらない迷子が文句なしの1位

2位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
1話時点では主人公コノハの声がキンキンして視聴きつかったがすぐに唯一無二の中毒性ある演技の虜になり話数が進むほど古賀葵あっての作品とその底知れぬ演技力に圧倒された。
視聴層は懐古厨老人オタと思われがちだがおねショタからおじロリまで備えたマモコノにカプ厨女オタ達から熱烈に支持されてたりする。
終盤展開に賛否多いがあのラストには1999年描写は蛇足なだけだしテーマが想像力と熱量と一貫し「わたしの大切のもの」につながる構成になってて良かった。
ただアルコールソフト再結集からゲーム作り解散までの描写には12話から尺を分けてと思ったが引きを重視する30分週次アニメの宿命で仕方ない。
文字通り想像力と熱を掻き立てられるいい作品

3位:スキップとローファー
単話でみたらどの要素も文句なしのクオリティで安定して面白いのに線をつないでシリーズ構成としてみると1クール作品として締めの盛り上がりに欠け平坦なのが残念。
より高みを目指せるはずなので厳しめだけど名作なのは間違いないので2期にさらに期待。
あと今年のOP大賞はこれ

4位:ダークギャザリング
夜宵ちゃんの基本容赦ないけど情状酌量の余地を汲んだ加害者や被害者への対応が救いになりスカッとする理想的な主人公(なお小学三年生)。
恐怖演出効果を高めるため5.1サラウンドとか全体に制作者の拘りに愛が感じられるのもよかった。
あとH城跡からの面白さが加速して異常(褒めてる)

5位:Helck
日テレはフリーレン薬屋だけでなく従来枠の扱いも改善してほしい。良原作が丁寧にアニメ化されてるのに現場が不満だらけで二期の気配がしない。
2023/12/31(日) 20:59:19.77ID:CT5P6isE0
1位:葬送のフリーレン
全体を通して一つ一つの動きにこだわりが感じられる作画で楽しく見られた。2クール目も期待。

2位:スキップとローファー
P.A.WORKSの美麗な作画で原作の世界観を表現できていた。 PAの原作ありアニメはやはり強い。

3位:TRIGUN STAMPEDE
セルルックアニメーションもここまで来たかと驚いた。続編も決定しているので楽しみ。

4位:お兄ちゃんはおしまい!
OP・EDから本編までフェチが詰まった変態作画にこだわりを感じた。

5位:アンデッドアンラック
これぞ少年漫画と感じる要素てんこ盛りで非常にわかりやすい。2クール目も期待。
2023/12/31(日) 21:03:12.39ID:Q6orYiP70
1位:あやかしトライアングル
矢吹作品のアニメ化ハレンチ有りシリアス有りでキャラもかわいいのが良い

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
1期の緩いふんいとは変わって

3位:(タイトル)
(感想)

4位:(タイトル)
(感想)

5位:(タイトル)
(感想)
2023/12/31(日) 21:05:47.56ID:0Ahv0RPY0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドを組むのにメンバーの出自というのはそれぞれありますが
その離散集合をメインに据えてきれいにまとまっていました
バンドリシリーズの中では比較的独立しているのでここから見始めるのもお勧めです

2位:アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】
黎明前奏に続いて今回も8話分に描きたいところが凝縮されてます
ある日ふと思い立って原作ゲームを始めてしまうかも(経験談)
ハードな世界観の群像劇故のEDも見どころです

3位:僕の心のヤバイやつ
初見では主人公の言動に引いていたのですが
物語が進むにつれて二人の関係性から目が離せなくなりました

4位:スキップとローファー
等身大の登場人物たちの学生生活が丁寧に描かれてます
やさしく見守っていきたい作品です

5位:【推しの子】
なかなか衝撃的な作品なので、ここまで話題になるとは思ってませんでした
何度も読み返したせいか、苦労人ポジに目が行きがちです

次点:葬送のフリーレン、アイドルマスター ミリオンライブ!、お兄ちゃんはおしまい!、NieR:Automata Ver1.1a

色々と期待を込めて
679メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6223-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:05:58.14ID:RePf7Dee0
1位 推しの子
2023年の代表作として申し分なし
2期にも期待大

2位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season 2
まあ無難に着地したかと
新たな客層は獲得できたはず

3位 攻略うぉんてっど
中華アニメでは珍しくまともに面白かったかも

4位 ミギとダリ
坂本ですがはあんまり合わなかったけどこっちは面白かった

5位 bang dream! it's Mygo!!!!!
バンドリはそんな好きでも嫌いでもなかったけど今回は中々良かった
2023/12/31(日) 21:06:55.77ID:tWTnE+KH0
1位:スキップとローファー
人をよく見てるし活力をくれるような直向きさ、一挙手一投足が可愛らしいみつみがとにかく良かった。コンプレックスを各人が克服していく流れもいい、確かな青春の一つのあり方を間近で見れた

2位:江戸前エルフ
エルザのように脱力できる良い日常系。一貫して穏やかな流れを感じられた。エルザがそこにいるだけでいい互いに寄り添う地縁が何とも微笑ましい

3位:僕とロボ子
パロディまみれ、パワーワードが飛び交う、3分とは思えん密度で笑わせてもらった

4位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
流石の圧倒的な作画力。とことん敵も強くなり絶望感がありつつも人間側の胆力で相殺するバランスが相変わらず気持ちいい

5位:ダークギャザリング
見る側の想像力にある程度委ねつつも攻めた描写で見応えあった
681メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b2f5-FqWL)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:13:33.49ID:5+yp/3QY0
1位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
とにかく毎週楽しみで5分前にテレビつけて待機してました
「逃げれば1つ 進めば2つ」という言葉を励みにしてきたスレッタが進めなくなったとき、一歩成長した答えを見出したところが好きです

2位 ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
ミーア様が魅力的でおもしろかったです
いわゆるやり直し系ですが、主人公には特に何の力もないままで周りの人が前の時間軸からどんどん変わっていくというストーリーがよかったです

3位 女神のカフェテラス
ばかばかしく楽しいアニメでした
女の子がかわいくてエッチならばいいのです

4位 BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
ゴルフ×ガンダムという新しいジャンルで楽しませてもらいました

5位 AIの遺電子
脳をコピーした人格とオリジナルは別人なのか?
その答えを見た気がします
2023/12/31(日) 21:14:24.09ID:4GQLrw220
1位 : 僕の心のヤバいやつ
自分はラブコメは主人公が好きになれるかどうかが大事だと思ってて、そういう点で市川くんは最終的に凄く好感がもてる主人公でした。あととにかく山田が可愛い。羊宮さんの演技もめちゃくちゃハマってて完璧だったと思う。学生同士の甘酸っぱい恋愛模様、2期も楽しみ。

2位 : 進撃の巨人 The Final Season 完結編
1期から10年、素晴らしい大作でした。漫画の後半は個人的にあまり好きではありませんでした。しかし今回のアニメでその不満点が全て解消されました。特に加筆修正されたエレンとアルミンの会話は良かったです。諫山先生、素晴らしい作品をありがとうございました。

3位 : ミギとダリ
1話を見た当時はギャグに大笑いしました。当初はサスペンス要素には全く期待していなかったのですが、5話以降毎週先が読めない展開の連続で画面から目が離せなくなっていました。特にみっちゃん、あなたはMVPです。作者さんが急逝されたのが残念です。素晴らしい作品をありがとうございました。

4位 : ダークギャザリング
序盤1クール目は丁寧ではあるが霊に怖さを感じられず、そこまで面白いとは思っていませんでした。しかし2クール
目からは心霊スポットも危険度がはるかに上がり、それに従って演出がどんどん強烈なものになり気づけば毎週ハラハラドキドキしながら視聴していました。京都ではどんな霊が登場するのか?今から楽しみです。

5位 : 呪術廻戦 第2期
原作でも面白かった過去編と渋谷事変、高クオリティで毎週楽しめました。MAPPAのアニメーターさん達には感謝したいです。
2023/12/31(日) 21:15:07.08ID:Q6orYiP70
>>677で途中送信してしまい改めて投票

1位:あやかしトライアングル
矢吹作品のアニメ化ハレンチ有りシリアス有りでキャラもかわいいのが良い

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
1期の緩い雰囲気とは変わってシリアスな展開にハラハラ
時折ギャグっぽいシーンも入り笑える所が良かった
EDの入りはちょっと・・・

3位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
Linked Horizonの主題歌が良かった

4位:お兄ちゃんはおしまい!
原作からのファンだったので

5位:サザエさん
日曜日といえばこれ
684メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6da4-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:17:02.03ID:5qY2YBXb0
1位:呪術廻戦 第2期
素晴らしい作画に声優の怪演。有名策だけに伸びにくいとは思うが、総合力では抜けていたのでは?

2位:進撃の巨人 完結編
ここ10年間のアニメ業界を語る上では欠かせない作品
最後まで出色の出来

3位:【推しの子】
まあ凄かった。アイドルは売れるし、あかねの演技は凄いし

4位:葬送のフリーレン
小学館の威信をかけた作品って感じ。正直1位でも良いぐらい
一級試験に期待

5位:BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
原作ファンすら驚かされた。もっと評価されるべき
2023/12/31(日) 21:20:53.52ID:HLIHn2OT0
1位:好きな子がめがねを忘れた

三重さんが最高に可愛いし小村くんのキモさも良い味を出してるしここからがいいところなのでマジで2期やってほしい

2位:【推しの子】

ヒロインズの魅力と本筋とは別かもしれんがライブんとこもよかった
何気に一番好きなのはMEMちょだったりする

3位:ミギとダリ

最終回の良さでは一番だった
老夫婦と仲間たちの優しさに泣いた

4位:不滅のあなたへ Season2

フシが疲れと絶望してからの一転攻勢からがカタルシスあって素晴らしかった
同時に命の重さと軽さを知った

5位:青のオーケストラ

音楽ものの青春群像劇はいつも見てしまう
漫画と違って実際の音源を聴けるのがかなりプラス
2023/12/31(日) 21:22:49.61ID:5V/9oIwk0
1位:もういっぽん!

アニメBDを11年ぶりに購入。なぜこんなにハマったのか未だに言語化に苦しむが、決して強い訳では無い未知たちが柔道という競技を通じて成長していく姿はとても生き生きとしていて、試合に勝った時はこちらも嬉しかったし、負けた時は悔しく、それだけ感情移入をさせられた作品だった。

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!

6話ぐらいまでは「こいつらいつもギスギスしてんな(笑)」程度の感想しかなかったが、7話のあのキャラの爆弾発言から一気に引き込まれ、このバンドの行方はどうなるのか、どう物語を終わらせるのかが気になって仕方がなかった。秋の再放送を改めて見てみると、例のキャラの暗躍などしっかりとストーリーが作られていることがよく分かった。

3位:ミギとダリ

1話のそうはならんやろの入れ替えシュールギャグからは考えられない斬新で感動的なストーリー。嫌なキャラクターがいなく、声優の演技もとてもハマっていた。このような作品を世に生み出した逸材がこんなに早くに亡くなられたので残念で仕方がない。

4位:ダークギャザリング

前半は割とありがちなホラーものだが、後半クールから加速度的に面白くなる。霊の回収方法や霊を使ったバトルは発想が斬新で見所たくさん。印象的なOP曲を2クールぶっ通しで採用してくれたのも良かった。

5位:江戸前エルフ

安定した日常ものだが、人間とエルフの生命の長さを意識して見てみると少し切なくなる、そんな物語。小清水さんの演技に「まだこんな引き出しがあるのか」と感心させられるばがりだった。
687メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4216-naTU)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:26:44.83ID:Xs3Lg76l0
1位:アンデッドガール・マーダーファルス
食い合わせの悪いオカルトと探偵モノを美味く消化した喜劇
役者の掛け合いが楽しい

2位:シャングリラ・フロンティア
今年No.1マスコットですわ

3位:Helck
一見チープな一発ギャグアニメと思いきや、良く出来た作品

4位:MFゴースト
シコい

5位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
謎(?)のガンダム推しのプロゴルファー猿子
688メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 8167-Em82)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:31:09.26ID:EDtPzq0O0
1位:ミギとダリ
終盤の作中の謎が明らかになるところで一気に化けたと思う
最終回は間違いなく今年の全アニメの中でベスト
総合値で見ても個人的ベストアニメ

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
終盤の今までをひっくり返すどんでん返しは今年トップクラス
評判に釣られて視聴したけどかなり面白かったので今年のベストアニメに選ばれても納得できる

3位:ヴィンランド・サガ Season2
1期のバトルラッシュも良かったけど、1期のアンチテーゼとして不戦と成長というテーマに絞ってじっくりやったのは良い判断だと思う

4位:天国大魔境
それ町作者の新作
この設定の重厚さ、独特の世界観が凝った物語で味わい深い

5位:MFゴースト
レースが最高に面白いし激熱
低かった期待値からの意外な掘り出し物だった
689メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c13d-PenV)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:34:08.21ID:dwdGjl3j0
1位:ラグナクリムゾン
妙に今年一番ハマッてしまい、録画したやつを繰り返し何度も何度も観まくる。
2位:東京リベンジャーズ
好きなシリーズ
火曜の夜はこれを観る楽しみがあったから、帰宅できた。
3位:TIGER&BUNNY 2
主人公の得意料理だったせいか
このシリーズを観ているとなぜか炒飯を食べたくなる。
4位:もういっぽん!
試合相手の柔道部にもしっかりスポットが当てられ
人懐こい性格の主人公が相手校生徒と仲良くなるのイイよね。
5位:Dr.STONE NEW WORLD
まだまだ大きな謎が残されており、さらにこの先の話が楽しみ。
2023/12/31(日) 21:36:57.84ID:wESaLeQza
1位︰もういっぽん!
良く出来たスポ根物はやっぱり面白い
主人公が最強ってわけではなく、適度に負けて
くれるとこがイイ

2位︰老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
テンポ良くサクサク物語が進む
後半の展開凄い。古いギャグ入れてくる辺り
そうですか、能均の作者さんでしたか
あっちも面白かったし

3位︰カワイスギクライシス
宇宙人が地球上の可愛い動物達に翻弄されてしまう物語
。有りそうで無かった設定。声優さん達の掛け合いが見事。

4位︰薬屋のひとりごと
ミステリー部分が解かり辛かったけど見応えがあって引っ張られる。もう一回観るか。op曲、変じゃない?

5位︰陰の実力者になりたくて!
主人公と取巻きの擦れ違いが面白い。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は本数進まず、仕事疲れでも呑気に観れる作品が優勢に
691メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 659b-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:37:53.01ID:vyxvapxS0
1位 スキップとローファー
今年一番元気をもらえた作品、みつみの愚直さだけでなく、同時に登場人物みんながちゃんと熟慮した末の言動をとっているため、ストレスなく見ることができた。
安定した作画も含めて、全体で見て1位

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年1番の怪作、ドロッドロの女模様をよりにもよってバンドアイドルでやるのかという凄まじいものだった。
CGアニメとしても手書きに近いモデルとfpsに変えて違和感をなくしていた。 3話の非常に長い燈の主観パートはCGでなければ難しい上手いアプローチでアニメーションとしても可能性を感じられる部分があった

3位:お兄ちゃんはおしまい!
スタッフの圧倒的な愛情で押し上げられた作品、動きの質が非常に良く、明日ちゃん以降日常系のクオリティが全体的に上がっている中でも特筆すべきクオリティであった
年1でこういう可愛いものを可愛く描くことに特化した作品があって良いと思う

4位:冰剣の魔術師が世界を統べる
圧倒的バカアニメ、こういう作品が一年にひとつあってもいいなと思える作品であった。
少ない予算、スタッフの足りない実力を補って余りある脚本力によるギャグアニメ化で、マギクスシュヴァリエ応援団の環境調査部が付けてる謎のクッソ小さいマスクといい、ツッコミが追いつかない程にネタまみれの割に話の構成は非常に巧みであった

5位:呪術廻戦2期
作画オタクとして外せないので有名作品だが一応入れた
新世代のアニメーターによる技術の粋を集めて動かし倒したことは素直に評価したいが、MAPPA自体のスケジュールが余りに稚拙だったのが非常に危うい印象だった。
41話の作画シーンなどはまともな環境で作っていれば目で追えない、訳が分からないという感想もかなり変わったのではと思う
2023/12/31(日) 21:38:07.95ID:g+/DDByc0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年一番ハマったアニメ。
バンドリ過去作も観てたが、もはや面白さもクオリティもレベルが違う。
キャラの多くがコミュ力や性格に難を抱える子ども達で、クセスゴキャラを楽しみながら、そんな皆が喧嘩したり仲良くしたりする様が楽しい。
ギスギスばかり言われてるが、悪意や憎悪のギスギスじゃなく、皆がそれぞれ大事にしたいもののために熱い気持ちをぶつけ合ったりするからこそのギスギスで新しい何かが生まれる糧になってて全く無駄じゃない。
一貫して燈視点で描かれる微笑ましくも切ない回想の3話、大成功のライブと急展開の7話、そして圧倒的な音楽の力で皆の想いが一つになって最高のカタルシスを生む10話がキーだろうか。これらで段階的にどんどん虜になった。
細かいセリフや仕草、心理描写、伏線がしっかり練られてて2周してそれらを発見するのがまた楽しい。
バンドリやブシロ作品に良いイメージのない人や観たことない人にもオススメしたい。過去作のキャラは出てくるが話には関わらないので。

2位:ミギとダリ
初回はシュールギャグ全開で深夜なのに声を出して笑っちゃった。
そこからまさかの復讐劇のサスペンスホラーとギャグの両立、最終話では温かい感動で泣かされた。いろんな魅力が混在しながらしっかりまとめた傑作。

3位:僕のヒーローアカデミア 第6期
もはや安定してどのクールも感動するし面白い。
今年放送された部分だと孤独に戦おうとするデクをA組の皆が連れ戻そうと奮闘する回で号泣。

4位:吸血鬼すぐ死ぬ2
あまりにアホすぎて面白すぎた。
出オチというか初見のインパクトがピークみたいになりそうな変態吸血鬼達の新たな魅力をどんどん引き出して飽きさせなかったのが秀逸。

5位:葬送のフリーレン
ストーリー、キャラ、声優、演出、作画、音楽と全てがハイレベル。
特に劇伴とED編曲を手掛けるEvan Call氏の手腕が光る。彼の音楽はヴァイオレット・エヴァーガーデン以来大好きだ。涙腺に響く音楽を作り続ける天才。
戦闘面もフリーレンの無双になりそうなところだが、例えばクヴァールは普通に戦ったら勝てなくて封印して研究対策したのに追いついてくる、アウラも物量でそのまま攻められたら危なかったとかちょっとだけピンチを演出するのも何気にポイント高い。
693メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6d6c-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:40:17.56ID:b9u5cwYG0
1位: Lv1魔王とワンルーム勇者
(感想)マイナーアニメなんだけど、各キャラが立って葛藤やら過去の栄光やその後の対立をうまく描き込めていて、ストーリーもサクサク飽きずに展開して毎週楽しみに視聴できた。いまいちマイナーなままで注目されずに終わった感があるのが残念。

2位: とんでもスキルで異世界放浪メシ
(感想)B級のありきたりの設定なんだけど、なんとも言えない中毒性があり終始楽しく見ることができる作品。そこまで評価を高くする要素もないんだけどアニメの良さを充分に発揮できているので高ランクに入れてしまったw

3位:AIの遺電子
(感想)最近、こういうSFアニメ少ないですよねぇ。。ってことで推しのランクイン。正直、内容的には1位でも良かったんだけど、いまいち盛り上がりに欠ける展開だったのでwktk感が足りなかったので順位を下げました。

4位: ミギとダリ
(感想)コメディとシリアスのバランスが絶妙でなんとも不思議なアニメ。 途中で「こんなんあり得んやろw」ってなるんだけど、それを言ったら最初の展開からしてあり得ない設定なわけで。。でも、それくらいいつの間にかストーリーに没入してしまう不思議な魅力がある。 他のオタクに薦めるならこの作品がぶっちぎりで今年の1位したい凝ったアニメ。

5位:スキップとローファー
(感想)インソムニアとどっちにするか最後まで悩んだけど、こっちにした。能登が聖地アニメで同じクールのしかも青春モノでかぶるとか。。 どちらも名作だとは思うんだけど、各キャラのリアリティがこっちのほうが青春してるなあって気がした。 とにかく、原作者がそれぞれのキャラを大事にしてるんだなあってのが伝わってくる良作。

総評としては今年は豊作だったんじゃないでしょうか。5chのランキングなのでひねらせたけどランクインさせなかったメジャー作品もヒット作がおおかったし、実際、面白かった。年間視聴本数はいつもの年より多く、80本弱だったのも良作が多かったからだと思っている。
2023/12/31(日) 21:44:28.95ID:VF0W2F0l0
1位:スキップとローファー
これが青春なんだと眩しくなるけれど丁寧な描写と美しい映像に何度も見てしまった作品。原作も揃えてしまったし二期も来てほしい。

2位:オーバーテイク!
同クールに同じモータースポーツ作品があったので少し影は薄くなってしまったかもしれないが、勝敗を巡る駆け引きのみならず主人公のカメラマンと周囲の人々を巡る人間ドラマを含め涙腺に何度も刺激を与えた作品。ただ追い抜くという意味のみだけでないダブルミーニングのタイトルも乙だった。
敵チームのキャラも良くて最終回まで満足して見られた。

3位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
ロリマスとかの前評判に惹かれて見始めたが女の子がかわいいとかそれぞれの劇中歌が素晴らしいのは当たり前で、それぞれのバックグラウンドを持ったまだ幼い女の子たちがアイドル活動を通して輝いていく姿を丁寧に描写していたのが魅力的だった。ありすちゃんかわいいよありすちゃん。

4位:冰剣の魔術師が世界を統べる
B級アニメとか言われてるけどなろう系風アニメの皮を被った名作だった気がする。作画に不安な部分はあったけど、それを吹き飛ばす展開や演出の良さが光った作品だった。

5位:神なき世界のカミサマ活動
低予算アニメには偶に大当たりが眠っていることがあるのだが、これはまさにそう。神という存在について考えさせられる設定や読めてはいてもハラハラする展開、妙に色気のあるキャラクター達となんだかんだで飽きない作品だった。低予算とか書いたけどEDのドット絵は地味に金かかってそうだった。


進撃フリーレン呪術鬼滅推しの子など有名原作のアニメ化も熱かったし、懐かしい感じのラノベアニメや良作のオリジナル作品もあり、追いきれない一年だった。滑り込みで回答します。
695メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 8916-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:49:51.61ID:HSm5EIo10
1位:天国大魔境
事前知識0で見たんだが、毎話謎が増えていって独特な世界観にどんどん引き込まれていった。
気になる点も多々あるので、2期早く来てくれお願いします。

2位:ヴィンランド・サガ Season2
あまり面白くない部分と聞いていたが、まったくそんなことはなく最高に面白かった。
各登場人物の魅力も良いが、トルフィンが成長して大人になっててとても感動した。
ヴィンランドを目指すこれからの展開にも大いに期待!

3位:呪術廻戦 第2期
地獄だった(褒め言葉)
全体のクオリティの高さは言うまでもないが、毎話ごとに展開が目まぐるしく変わるので面白かった。

4位:もういっぽん!
個人的に柔道に馴染みがあったのでとりあえず見るか〜の気持ちで見てみたが、予想以上に面白くまさかの大当たり
特に姫野先輩の試合は熱すぎて涙出た。
これも早く2期来てくれ!

5位:スキップとローファー
心理描写が丁寧に描かれていて、とても引き込まれた。良い部分だけでなく負の面も描いていたのが印象的。
こんな高校生活送りたかった、と素直に思えた。
2023/12/31(日) 21:50:04.15ID:y9toJIi20
1位:もういっぽん!
 この作品は全力を出した結果負ける試合で始まり全力を出した結果
負ける試合で終わる。昭和のスポ根が努力と勝利の物語なら令和のスポ根は
敗北と不屈の物語になるのだろうか。見ると何かに全力でうちこみたくなる
という、いわゆる「行き場のないやる気」が湧いてくる系の作品。

2位:スキップとローファー
 人間関係、凝り固まっていませんか?
田舎から出てきた女の子が都会の進学校で恋愛する作品、というと
他にも類似作品がありそうだが、周囲との人間関係をほぐしながら
緩やかに進んでいく物語が見ていて非常に好感がもてて微笑ましい。

3位:魔法使いの嫁 SEASON2
 子を失っておかしくなった母の話。1人目はフィロメラの祖母リザベス、
自らの愛情を束縛の形でしか示せず逃げられる。2人目は名すら語られない
人狼の母、子どもを人質に取られたうえ本人も魔術で思考を操作される。
3人目はフィロメラの使い魔アルキュオネ、フィロメラを守るという役割を
奪われている。台詞で多くを説明してはくれないので何度か見返すと
より面白く見れるかもしれない、そんな作品。

4位:薬屋のひとりごと
 後宮を舞台にした女達の話、のフリをして主人公達の表情七変化を楽しむ作品。
個別回の謎解き話も全体を通底する話も興味深いが後宮モノにしてはドロドロしすぎず
比較的とっつきやすいかと

5位:君は放課後インソムニア
 不眠症の男女が出会い、たがいの悩みを共有する
そして二人で居られる場所を作ろうと周囲の助けを借りながらもがいていく話。
不眠症ならではの深夜の他に誰も起きていない二人だけの世界と
二人以外も起きている昼間の世界、二つを交互に織り交ぜながら
青春ストーリーを繰り広げていく。思わずリア充爆発しろ、と叫びたくなる良作。
697メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c2fe-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:53:01.30ID:od1/BFu/0
1位:薬屋のひとりごと
色んな要素が絡み合ってて面白い
良キャラも多い

2位:天国大魔境
過去と現在との展開が面白い

3位:江戸前エルフ
小糸とエルザのやりとりが面白い

4位:アンダーニンジャ
序盤から独特な雰囲気と最後の展開が凄い
原作買ってしまった

5位:葬送のフリーレン
それぞれのキャラのやり取りが面白い
2023/12/31(日) 21:57:55.62ID:Pz/GDq0t0
1位:僕の心のヤバイやつ
1位と2位は
・原作が面白い
・作画演出音楽が優れアニメ化によるメリットを最大限に生かしている
という理想的アニメ。
山田はかわいい。こんな中学生いないけど。

2位:葬送のフリーレン
これほど人間の心の動きに焦点を当てた作品は少ないのでは。
第1クールに限ればおそらく現在のテレビアニメの到達点の一つと思う。

3位:豚のレバーは加熱しろ
典型的低予算アニメで作画は稚拙。けれどもジェスの思わせぶりな台詞と乏しい作画パワーを常に頬を赤らめているジェスの表情に全集中して数多の汚豚さんをブヒらせた。

4位:無職転生Ⅱ
終わってみればルディのEDが治癒しただけの話なのに終盤は謎の感動の連続。僕は男の子だよぉとかどうぞお召しあがりくださいとか。かやのんがんばれ。

5位:7つの魔剣が支配する
魔剣が登場する6話がピークだった。以降は原作準拠で曲線的な展開となり魔剣や変態マスクの話にならず盛り上がりに乏しかった。OPED曲がお気に入り。
699メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4615-vg7V)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:03:52.15ID:Bf7/IHmi0
1位:もういっぽん!
→こういうのでいいんだよ感の凄いアニメだった。まとも過ぎて地味になってしまうほどまともなストーリー。作画レベルは高くないが要所要所ではしっかり抑えていたので○。2期を所望。

2位:葬送のフリーレン
→世間で言われているほど面白くはないがかと言って特に欠点が見当たらない全体的に高クオリティな作品だった。原作に無いシーンを入れて演出に深みを加える斎藤監督は流石としか言いようがない。

3位:呪術廻戦
→オマージュ?事件、作画未完成事件などMAPPAの先行きが不安になる事柄が露呈してしまったが、作品だけに目を向けるととても頑張って作られたアニメな事は確か。少なくとも自分の青春時代のジャンプアニメよりは丁寧に作られていて正直羨ましい。

4位:神無き世界のカミサマ活動
→アニメはこのくらいくだらなくて良いんだよってアニメでほんと癒しだった。作画崩壊しているのでさえ笑ってしまうほど。意外とちゃんとストーリーがあって飽きずに見れた。度々出てくるドット絵パートを考えた&作った人は有能だと思う。

5位:ブルーロック
→去年一位に選んだのに30位以内にも入らずほんとに悔しかった。腐女子アニメだと勘違いして見てない人には全然違うから見て欲しいと言いたい。実際に自分の周りでもブルーロックの話ができるのは男ばかりだった。
700メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b2e6-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:05:21.75ID:F6G00MDw0
1位:デッドマウント・デスプレイ
第1話の「この英雄っぽい方が主人公じゃないのか?」からの
新宿で少年に転生して雰囲気ががらりと変わり
と思ったらやっぱり十八番の骨攻撃
次から次へと変な奴らばかりが出てくるし
目まぐるしいけどなんだかみんなおもしろい奴らだしで
最高のサメアニメだわ!

2位:おでかけ子ザメ
かわいすぎるの一言
動きもかわいいし、まわりもかわいい
でも何といっても子ザメちゃんの声!
とくに喜んだ時のひゃあーというかきゃあーという声とキラキラした目がたまらない

3位:ブルバスター
無茶な設定もあったけど最初から最後まで楽しかった
多分話題にならない空気アニメだったのかもしれないが
こういうアニメが1個ぐらいあってもよいと思う

4位:NieR:Automata Ver1.1a
とにかく2Bと9Sの美しさ!それだけで満足
こんなアンドロイドをそばに置いて飾っておきたい
世界観も大好き

5位:大雪海のカイナ
う〜ん
出だしのわくわく感が最高だっただけに後半に向けての失速感が本当に残念
大ヒットまではいかなくても隠れた佳作になれそうだったのに惜しい
でもあの雰囲気に浸りたくていまだに初回は見返してしまう
新たに作り直してくれないかな―無理だろうけど

見返したら1位も2位もサメアニメだった
701メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 710c-JKp6)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:05:45.30ID:ZSuBlzCa0
とりあえず関東近辺が関連するアニメだらけで
日本の衰退待ったなしだな
702メロンさんex@ご利用は紳士的に (スフッ Sd62-FCBE)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:09:56.41ID:EuISLU06d
1位:スキップとローファー
間違いなく歴代最高峰の青春作品の傑作
通常の優れた青春作品が「こういう青春過ごしたい」と思わせるのに終わるなか
この作品はさらに数歩進んで「実現することが可能だったかもしれない青春」を創造してくる

2位:Buddy daddies
今年のオリアニだとこれが1番かな
スキローに続き声優陣の落ち着いた演技は流石のPAという感じ
そしてアニメ史上もっとも魅力的なミリちゃんという幼女を爆誕させた功績は生涯讃えたい

3位:シュガーアップル・フェアリーテイル
砂糖菓子のような美しい作画背景美術と生々しいシリアスなストーリー展開が相性抜群
どちらかというと1位のスキローと同じく女性向けかもしれないけど男性にも見てほしいアニメ

4位:アンデッドガール・マーダーファルス
ホームズ系、ルパン系、狼人間系、吸血鬼系、実在の犯罪者…etcと時代も作品も越えた架空の有名有名キャラが入り乱れているのには厨二の心を揺さぶられる
推理のロジカルな展開とオチが「ファルス」なのもすごく考え抜かれたお話
スキロー同様黒沢ともよさんの演技の八面六臂

5位:ミギとダリ
とりあえず1話の「風と共に去りぬ」のセリフで大爆笑してしまった
ずるいだろ
703メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6dcc-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:10:40.81ID:a1yOfQxv0
1位:葬送のフリーレン
シナリオも作画もキャラも音楽も全ていい。
特にEDは曲も絵も大好き。

2位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
上記1位と同じく、また、前期に引き続き全体的にクオリティ高いのが良い。
こっちはOPの曲と絵が好き。

3位:江戸前エルフ
面白い。
なんか予想と違って江戸時代やエルフ達が現在住んでいる地域について学べる教育作品だったw
ED曲と絵が好き、コマちゃんのおっぱいは大好き、俺の嫁。

4位:ヴィンランド・サガ Season2
こちらも前期と引き続きクオリティ高いところが良い。
でもぶっちゃけ俺は非暴力よりも暴力的な方がアニメ的には好きだwスマンw

5位:ゴールデンカムイ 第四期
ユーモアが独特なのが相変わらず面白い。
2023/12/31(日) 22:14:49.63ID:A1MQ96ai0
1位:ヴィンランド・サガ Season2
今年はこれ以外の1位はあり得ない。
トルフィンが本当の戦士になるその過程のドラマの濃く厚い事よ。
「オレに敵なんかいない」のくだりは心が震えた。
まさか最初期の父のあの言葉がこんな所で活かされるとは。

2位:ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと
一時広告で原作をアホみたいに見させられたので良い印象が無かったのだけれど、実際見てみたら印象が180度変わった。
演出も色彩も作画も良く、声優の演技も素晴らしい。
何より束縛からの解放というテーマがとても好き。
特に主人公の故郷編、束縛から解放されて原点を思い出せた者としがらみに囚われたまま原点を見失ってしまった者の対比が良い。
それだけに延期ばかりだったのが本当に惜しい。

3位:ミギとダリ
『坂本ですが』作者の作品という事で最初はギャグかと思ってた。
が、確かにギャグは多かったものの内容自体はガッチガチのサスペンス。
視聴者をハラハラさせるシリアスな本筋と、緩和させるように織り交ぜられたギャグ、どちらも素晴らしかった。
何より最終回。『家族』が最初から最後までテーマの本作で、ここまで完璧にテーマを体現したハッピーエンドを見せつけてくるとは思わなかった。
とても良き。

4位:ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
秋アニメのダークホース筆頭。出オチかと思いきやここまで安定して面白くなるとは。
姫様の顔芸、叡智()、叡智(本当の方)、どれも楽しませてもらいました。
いかにもでコミカルなOPとシリアスで情緒的なED、どちらも最高に本編の魅力を引き立てていて素晴らしい。
刊行ペースがかなり早くストックが大量にあり、しかもここからが本番という話らしいのでぜひ二期を。

5位:江戸前エルフ
ゆったりとしたあのゆるい世界観が好き。
江戸風俗も好きなので、ああいった感じで蘊蓄含めた話があるのも嬉しい。
投票するか最後まで迷ったが、二期が来る事を祈る意味で投票。


票が入れられなかったアニメたち
・薬屋のひとりごと 医学薬学もミステリも好きなので入れたかったが、「誰か票入れるやろ」の観点で断念。
・Dr.STONE NEW WORLD ドクスト大好きなので入れたかったが、今年は投票候補が多く断念。安定の面白さ。
・アンダーニンジャ メチャクチャ面白かったのだが、秋アニメに投票候補が多かったのと時系列シャッフルや登場人物や固有名詞の多さでアニメだと分かり辛い事が多かったので断念。
・16bitセンセーション ANOTHER LAYER  ドンピシャ……より少し後の世代だけど、ネタ自体は大方分かったので楽しめた。ただ、明かしてない明かす気のない伏線や設定が多すぎて投票断念。
・でこぼこ魔女の親子事情 安定した面白さとOPEDの素晴らしさ。最後まで投票候補だった。これも秋アニメ多すぎの影響で投票断念。
・推しの子 とても楽しませてもらったし話題性も抜群だけど2期確定してるし誰か投票するやろこんなん。で、投票断念。
・私の百合はお仕事です 百合好きなので。ギスギス百合というアニメ界では珍しい題材なのでとても楽しめました。10位までなら確実に入ってた。
・BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2  1期の勢いそのまま走り抜けてくれた快作。最後まで外連味たっぷりで大変楽しませていただきました。
・天国大魔境 この手のポストアポカリプス世界観大好き。とても楽しめたけど、まだまだこれから面白くなりそうなのでぜひ二期が欲しい。
・おにまい TS大好きな自分としては最後まで投票を迷った。放映終わって原作追うようになるまでハマったけど、残念ながら……。
・虚構推理 原作ファンなので楽しませてもらいました。欲を言えばギロチン編が見たかった。
・ダークギャザリング 中盤辺りから抜群に面白くなった。後半の悪霊どもはどいつもこいつも怖気の走るヤベーヤツばかりなのに、それをポケモンバトル感覚で倒していくのが面白かった。
・神無き世界のカミサマ活動 低予算でも工夫次第でここまで戦えるんだな、と思わせてくれた奇作。
・君は放課後インソムニア こういうリアル志向の青春ものって最近少ないので貴重。楽しませてもらいました。
・君のことが大大大大大好きな100人の彼女  ラブコメ版ボーボボという前評判を聞いて「いやまさかそんなハハハ」とか思ってたら思ってた以上にラブコメ版ボーボボだった。恐れ入った。
705メロンさんex@ご利用は紳士的に (オッペケ Srf1-W4m0)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:15:30.78ID:Xo49Hcdnr
1位:ミギとダリ
秋クールの傑作。
ギャグメインの序盤から尻上がりに引き込まれていき、最終回は数年に1本レベルの完璧な締め方だった。

2位: BanG Dream! It's MyGO!!!!!
爆発力では間違いなく今年のナンバーワン。
バラバラになったMyGOのメンバーが力技で再集結する10話の展開はお見事。

3位:天国大魔境
天国と魔境の2パートが交錯するポストアポカリプス。
ディズニープラス独占でややハードルが高いが、作画クオリティも非常に高く是非見て欲しい良作。

4位:冰剣の魔術師が世界を統べる
テンプレラノベ原作(失礼)を見事に調理した怪作。
異常なテンポの良さと魅せる演出でB級アニメをここまで楽しく見せてくれる制作陣のセンスに脱帽。
同監督のでこぼこ魔女の親子事情もやはり魅せるアニメで、次回作にも期待したいところ。

5位:お兄ちゃんはおしまい!
原作ファンとしては作風の違いに面食らったものの、映像のパワーはやはり評価したい。
2023/12/31(日) 22:15:39.43ID:ezY9wSbB0
1位:神無き世界のカミサマ活動
「今年一番楽しめたアニメ」なら間違いなくこれ
キャラはどいつもこいつも癖が強すぎて面白いし、変なCGや謎に手の込んだドット絵、そして実写コンバインと
とにかく画面を見てて飽きない作りを徹底している
話に関しては普段のノリは(いい意味で)クソアニメっぽいノリなのに、世界の謎や章の終わりといった要所ではキチンと
締めるメリハリの効いた作りをしているのも良かった
制作陣のこちらを楽しませようとする気概が溢れてて、それがこちらにひしひしと伝わってくる…
個人的にそういう作品を好きになってしまう
特に好きなキャラ ミタマ様、ベルトラン、ロイ

2位:冰剣の魔術師が世界を統べる
1話はスベっていたのに徐々に視聴者の心を統べていった面白アニメ
普段の(いい意味で)クソアニメなノリからちゃんと王道までもっていける勢いとテンポは痛快
特に水着回の構成力はエグすぎた
OP、ED、次回予告のノリもあって本当に楽しめる作品になっている
特に好きなキャラ レイホワイト、リリィホワイト、ミスターアリウム、アホピンク

3位:ダークギャザリング
2クール目くらいから特に面白くなったと思う
ホラー×新感覚バトルといった感じで今までに見たことのないものを見させてもらった満足感を味わえた
特に好きなキャラ えーこ

4位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
シリアスというかギスギスを半端にせず、ちゃんと描ききるとここまで跳ねるのかと思い知らされた
バンドリ知らなくても楽しめるのでシリーズ物だと思ってスルーする人が多そうなのは勿体ないと思う(自分もその口だった)
特に好きなキャラ あのんちゃん、そよりん

5位:テクノロイド オーバーマインド
1話のCパートを見て「このアニメ、只者じゃないな」と思って見続けたが良い物を見られた
OPの歌詞と最終話のOPアレンジに物語のテーマがぎゅっと詰まっているので中々感動する
特に好きなキャラ クロム、ミスター、芝浦博士
2023/12/31(日) 22:17:33.68ID:yz9LQJ9a0
1位:僕の心のヤバイやつ
今年の最高作
山田が保健室でカード入れを落とすシーン
監督はじめスタッフキャストを絶賛したい
 あと、
理科室でプルーチェ食べてるのを見つかって
市川が思わず「これはプレイチュウです!」草

2位:お兄ちゃんはおしまい!
ふざけた作品じゃない
兄妹友情をストレートに描いている
妹がお粥を食べて泣くところが美しい

3位:スキップとローファー
爽やかな一作。若い人の若いとこを強調しすぎないで、ケレン味なく仕上げた手腕に拍手
同居の叔母さん?と地元の幼馴染の配置も巧みだった

4位:彼女、お借りします 第3期
和也ってほんとバカだな
でも、そこが良い

5位:わたしの幸せな結婚
不幸なヒロインが厳しくも優しい人に見初められて幸せになりました
これだけなんだが!最後まで観てしまった
708メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 2e3c-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:18:53.83ID:XK8IM53s0
1位:葬送のフリーレン
総合的クオリティと作品パワーを考えたとき2023年の1位といえばこれだと思います。
最初のころは金曜ロードショーの意味があるのか?と感じていたりあまりハマっていなかったのですが
アウラ編からはこの作品の良さがわかるようになりました。



2位:私の百合はお仕事です!
1話切りしていましたが、とある筋から話を聞き見直すことに
そしたら人間関係や心情描写でみせてくれる思いのほか
しっかり内容があるアニメでした。
同期春アニメには最初は良かったけれど、後から実は微妙じゃないのか?となったアニメがあった中
このアニメは真逆であり、じわじわ面白さがわかるアニメでした。
ギスギスアニメですが1話切りはもったいないので是非



3位:ブルーロック
1クール目から引き続き面白かったです。潔がイキってるのが最高でした。



4位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
話の本筋がED治療なので致し方ないことなのですが。
正直に言うと1期に比べるとかなり面白さは落ちていると思いました。
それでも作品としては丁寧でしたし、今年の中ではこの順位だと思います。


5位:僕の心のヤバいやつ
こちらもじわじわ面白さがわかってきたアニメでした。
市川と山田の距離感・空気感が良かったです。
これ系のラブコメの中ではここ最近では一番良かったと思います。
純粋に応援できる作品でした。




今年見た作品数:37作品
709メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c69f-9OJL)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:20:17.78ID:YLyJwrT20
1位:【推しの子】
最近は初回一挙放送が流行ってるが、ここまで見せなくてはいけないという理由が見てわかったので、一番意味のある一挙だったと感じる
毎度のように物語の引きが上手く、EDのイントロと併せてゾクりとさせられる回ばかりだった

2位:君のことが大大大大好きな100人の彼女
ネタのようなタイトルだが、作画やテンポ感や声優の演技などすべてが高水準でずっと楽しかった
主人公のぶれないスタンスも好感が持てた

3位:君は放課後インソムニア
月とライカと吸血姫以来の深夜のラストに見たい癒しアニメ
主人公とヒロインがあえて特段イケメンでも美少女でもないところと、生々しくも瑞々しい青春のやり取りが良かった

4位:デキる猫は今日も憂鬱
これも深夜に合ってるというか、仕事疲れの後に見たいコメディとして安心枠だった
こんなデキる猫がウチにも居てくれたらといった感じに、外と家では別人の飼い主(飼われ主)に自己投影してしまった

5位:Buddy Daddies
人に言えない仕事を持つ者たちが、子育てに巻き込まれ愛と葛藤していく人情ドラマ
親というのは子供のためにどこまで変われるのかを考えてしまう内容だった

よいお年を
2023/12/31(日) 22:20:47.99ID:hRTNZbj10
1位:スキップとローファー
何気ないシーンが刺さる青春恋愛作品。
悪意のあるなしに関わらず、すれ違ったり気に病んだりしてしまう思春期の子供の心情が丁寧に描かれていた。
こんなキラキラした学生時代を過ごしたわけでなはいが、その気持ちわかるーと共感できるキャラの心情描写がとてもよかった。

2位:僕の心のヤバイやつ
陰キャ男子とハイスペ女子のラブコメ。
この原作者特有の生々しい会話や下ネタ、卑屈な考えなどが頻出するが、意外と気にならない。それはキャラの魅力が上手く引き出されているからだと思う。
ヒロインの山田はもちろん魅力的だか、主人公の市川もだんだん可愛く愛おしく思えてくる。主人公を好きになれるラブコメは名作。

3位:呪術廻戦 第2期
原作を120%再現したアニメ化。
原作ファンですが、五条の過去編は最高の出来でした。俺達最強と信じていた五条と夏油の学生時代、これを圧巻のアクションシーンや理子ちゃんとのコミカルな掛け合いで描写し、最後には2人を分かつ悲劇的なラストで締める。
2人の価値観がどのように形成されたかを描きつつ、エンタメとして非常に面白かった。
もちろん渋谷事変も面白かった。

4位:【推しの子】
今年No.1話題作。
演劇ものはアニメの演出によって出来が大きく変わる難しいジャンルだと思うが、よくここまでハイクオリティを維持したなと思う。
1話のラストにあのシーンを持ってくることで話題となったが、その後も毎話毎話先が気になるところでedに繋がり引き込まれた。
特にあかねや重曹ちゃんの決めシーンの表情が良かった。

5位:葬送のフリーレン
王道で新しいファンタジー作品。
一見すると剣と魔法のファンタジー世界で旅をするというド定番の設定。しかしながら、勇者との出会いをきっかけに人を知るための旅をする、というテーマがついたことで芯のある作品に仕上がっている。
新しい町を訪れトラブルを抱えた住人と出会い解決するという、これまた王道の展開が続くのだが、要所にエルフの時間感覚や魔族と人の違いに絡めたストーリーが展開しとても面白かった。
美しい背景やリアルで滑らかな作画も素晴らしかった。

【以下ランクインさせるか迷った作品】
BanG Dream! It's MyGO!!!!!、ラグナクリムゾン、お兄ちゃんはおしまい!、アイドルマスター シンデレラガールズ U149、君のことが大大大大大好きな100人の彼女

特にバンドリとラグナクリムゾンは期待していなかった分めちゃめちゃ面白く感じたのでもっと評価されて欲しい。
それでも推しの子やフリーレンより面白いかと言われると惜しくも負けていると思うので、泣く泣くランク外にするしか無かった。
2023/12/31(日) 22:21:34.17ID:jUDJN8820
1位:葬送のフリーレン
映像と演出の丁寧さが際立っていた

2位:お兄ちゃんはおしまい!
がっちりオタ向けの作品を久しぶりに見た気がする
OPEDは秀逸

3位:ミギとダリ
独特の世界観やギャグが合えば、最後は泣けてしまう作品。

4位:神無き世界のカミサマ活動
宗教を題材にしてたり、絵柄が安定しない、ドット絵が多い、声優の演技が過剰、CGのモンスターたち、トラクター、など見どころあり

5位:冰剣の魔術師が世界を統べる
なろうだけど、監督の手腕が冴えた作品
レンジャー!
2023/12/31(日) 22:23:29.29ID:rR4LAoXZ0
転スラを観終えたので投票

1位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
PC-9801でPCゲームをやりまくったオッサンの自分にはモロに直撃な作品
まさかPC-9801の起動音で涙ぐむコトになるとは思わんかった
ストーリーとしてはエロゲ全盛期にありがちな時間移動&ボーイミーツガール
最初は煩い声だなと感じた主人公の声も今はとても愛おしくてたまらない

2位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
箸が転がっただけで笑うと評される若い女の子たち
ちょっとした事でクヨクヨ悩み友達と喧嘩しただけでこの世の終わりのように嘆く
赤毛のアンの時代から繰り返された少女達の成長を丁寧な作画と演出で描いた逸品
しかしこのレベルの作画がゴロゴロあった今年は恐ろしい時代だな

3位:アイドルマスター ミリオンライブ!
3DCGアニメは苦手な自分が毎週楽しみに観てしまった意外な作品
内容はU149同様に夢を見て夢を叶える為に頑張る女の子達の悪戦苦闘の物語
白組は実写のCG屋さんのイメージだったのにココまで可愛くできるのかと凄く驚いた

4位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
こちらも3DCGアニメは苦手な自分が毎週楽しみに観てしまった意外な作品
2位と3位同様に女の子たちが悩んだり頑張ったりする作品だが
作画という点では一歩及ばずな感じだが演出力で見事に押し切った作品

5位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
一期や二期に比べるとパワーダウンした感じはあるが頭のおかしな作風は健在
アニメやゲームのヒット以降に競馬ファンになった人も見ている世代で
アレコレ注文の煩い視聴者も多いだろうにキレイにまとめてチョット感心した

172本視聴128本完走
なんだかやたらと異世界モノを観ていた気がする一年だった
脳天直撃するような衝撃とか脳ミソが引きちぎられるような狂気とか
そんなぶっちぎりの一位作品は無かったけれど
水準以上に面白い優等生作品が山のように有って観るのが大変だった
それらと上位五作品に差異は少なく「自分の好み」だけで選んだのは今回が初めてだ
TVアニメーションは進化してるなぁと実感
713メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 31b7-Eq+j)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:27:58.02ID:RXc0e/tL0
視聴200超

1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
1つのバンドの誕生までを描いた今年の傑作
本作の凄い所は3話切りだのの風潮がある昨今において、1クールをフルに使い起承転結の物語を描き切っている所
3話に衝撃的な展開を、みたいな事はせず全体として完成されるように丁寧作り込まれている
だからこそこれほど完成度の高い作品になり得たのだと思う
転の最後であるクライマックスの10話は本当に凄かった
また実質的な最終回である12話の後の13話の前半にエピローグ的な話、後半に次回作のエピソード0となるであろう話という構成も上手いなぁと感じた

2位 もういっぽん!
青春柔道スポ根もの
スポーツ漫画の常として、主人公は何らかの優れた才能を持っているものだが
この作品の凄い所は主人公が本当に普通の、柔道に打ち込む「ただの普通の女子高生」である事
なんなら同じ部内にさえ圧倒的に実力が上の同級生がいる有り様である。こんなスポ根見た事がない
姫先輩の復帰と引退は心がギュッと締め付けられるようなエピソード
運動部で真剣に打ち込んだ経験のある人には非常に心に差さる作品だと思う

3位 冰剣の魔術師が世界を統べる
9年前、聖剣使いの禁呪詠唱(通称ワルブレ)というアニメがあった
当時のラノベバトルアニメの粗製乱造時代に作られた中の一本だが、その演出やギャグセンスは他作品と一線を画しており一部に高い人気を得た作品だった
本作を見てるうちに自然とワルブレを思い出したんだよね
ワルブレを見た時に感じた、予算は少なくてもやれる事はやってやる!ていう制作側のパワーがひしひしと伝わってくる。そんな印象をこの作品からも強く感じた
全てのアニメがこんなふうに作られたら凄いだろなって思う

4位 Buddy Daddies
ホームコメディ的作品
性格の全く異なる2人の父親と天真爛漫なミリのドタバタはツッコミ所満載ながら子育ての大変さを良く描けていた
ハッピーエンドで視聴後の満足度が極めて高い作品だった

5位 【推しの子】
前評判通りの面白さ
有名作品なので自分が語るまでもないと思うけど
MyGOと同じく初回3話一挙は正解だった。あれで一気に引き込まれた
続きが楽しみ


4位と5位の選定に非常に迷いギリギリになってしまった
今年も面白い作品がいっぱいあった
糞アニメはそれ以上に多かったけどw
2023/12/31(日) 22:37:07.86ID:As07qOrK0
1位:推しの子
OPのアイドル良かったよね
と見せかけてEDメフィストがむしろ好き
あのドラムのイントロからの引きが神

2位:江戸前エルフ
OP奇縁ロマンス好き
エルフと人間の成長の速度差を暗示させる演出泣いちゃう
EDもねフルが良いんだよフルが

3位:お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
それってもしや恋じゃない!?は今年一のインパクトフレーズ
作品の雰囲気に対してOPがゴキゲンすぎるだろ…と思ってたのに主人公2人見てるうちに僕のテンションもそれってもしや恋じゃない!?になっていくのが巧み

4位:アンダーニンジャ
OPのHyper格好よすぎる 踊るようなギターに恋をした
全部使い回しなのになんかいい感じになってる映像もナイス

5位:バンドリ it's Mygo
春日影愛してる
大事な歌をちゃんと良いものに出来る作品は信用できる

他にも印象的な楽曲はあったけど五作品までなので仕方ない
2023/12/31(日) 22:40:52.56ID:FQGkKL/y0
1位:僕の心のヤバイやつ
山田がかわいい。高木さん系の中でも主人公カップルの似合わない度ダントツなのに演出がよくてキュンとくる。2期楽しみ。

2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
異世界転生のなろうだけど丁寧に作ってあって良かった。後半飛ばさず2クールでやって欲しかった。

3位:お兄ちゃんはおしまい!
まひろかわいい。心も女の子になってるっぽいのでもう元男でもいい。女の子になれる薬欲しい。

4位:葬送のフリーレン
金ローでやる位力入ってるけど、金ロー部分より後の方が面白くなる。原作も好きだったし、アニメ化して良かった。

5位:【推しの子】
1話のインパクトは凄かったけど、それだけじゃなく毎話楽しめた。今年はYOASOBIの年だったね。

その他
次点は君は放課後インソムニア、江戸前エルフ、スキップとローファーあたりが良き
MyGOは所々3Dの違和感が受け付けなかったなぁ
全体に夏アニメがいまいちだった
2023/12/31(日) 22:44:21.01ID:5/OGoCvt0
完走150本ぐらい

1位:シャドウバースF
 去年も投票したが今年は更にハマった。
 初心者だがメンタル最強の主人公が、勝っても負けても周りに良い影響を与えていくのが良い。
 初めて挫折を味わった敵キャラが立ち直るまでを2クール掛けて描く作品は、滅多に見れないだろう。
 「トップのカードで盤面を返すしかできないみっともない戦い」「処理札を持ってるのに、ドローで上振れ札を引いてくるから強い」などカード描写も他では見た事がない描き方が多くて面白い。

2位:MFゴースト
 原作とイニDアャjメへのリスペャNトが素晴らしb「。
 音滑yや車のSEでの瑞キり上がりはイャjDそのままに、進化したCGのカメラワーク、複数人になったレースの駆け引き、熱い実況は今作特有の魅力。

3位:七つの魔剣が支配する
 命の価値が現代とは違いすぎる世界観が徹底されていて良かった。
 2割の生徒が行方不明等で卒業できない学園が死に設定にならず、下手したら死ぬような授業があったり、生徒が揉め事を起こしても教師は一切関与して来ない。
 キャラの描き方も好みで、メインキャラにも欠点が有り、逆にサブキャラは最初嫌な奴でも成長するキャラも多いのが好き。

4位:もういっぽん!
 シャドバと同じく主人公が底抜けに明るい性格なので気持ちのいい作品。
 先輩と先生の関係が熱くて1番感情移入できた。
 ライバル達も主人公達に負けないぐらい努力してるし、競技への思いもあるから主人公達が常に勝つ訳じゃないのも良い。

5位:ラグナクリムゾン
 3話EDの流れが笑えて注目し始めた。
 その後は戦闘シーンのモノローグの入れ方と一瞬で殺し殺される緊張感のメリハリが上手くて惹き込まれる。
 キャラだとアルテマティア様が魅力的で、彼女の思想は全く理解できないのに、人並みに落ち込んだり恐怖したりラブコメしたり魅力に溢れてる。
2023/12/31(日) 22:45:11.69ID:4xCjk0dh0
1位:ミギとダリ
序盤はシリアスな笑いに満ちた画面構成で引き付けて、中盤に交友関係を増やしつつ謎を提示して、終盤にそれまでのキャラの立ち位置がピタリとはまった見事な作品でした。
佐野菜美さんが放送を最後まで見届けられなかったことが残念でなりません。作品があったこと、忘れないよう努めます

2位:【推しの子】
放送始まる前は正直宣伝しすぎでは?と思ってたけど、十分それだけのことをする価値のある作品でした。
原作の力が見ていて伝わってくるし、アニメの脚本としても凄くいいところでヒキに入って引いて興味を放さない作り。
面白そうな修羅場を一期の最終話で予感させて二期発表はもはやズルい


3位:呪術廻戦
スタジオの寿命を削って制作してるとしか思えないボリュームとクオリティ。伊達にジャンプの看板張ってないですわ

4位:16bitセンセーションAnotherLayer
最後スピリチュアル超展開になった部分はちょっと肩透かし喰らったけど、作品を貫くテーマというか、ゲームを作る人間に対する姿勢がとても良かった。
過去25年くらいの名作たちが惜しげもなく本物の名前で出てくるのもおじさんには堪らなかった

5位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
自分の知る限りでは最もtwitterとの相性が良かったアニメ、視聴者の反応をきちんと計算に入れていくされていたんだろうなと思わせる。
視聴作品が細分化された現代においてあれだけ多くの人間と感情を共有できたのは良い思い出
2023/12/31(日) 22:46:31.33ID:KvTV4jKwr
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
アニメオリジナル作品の中でストーリーに圧倒的な強さを感じたのがこの作品。
話題になったライブ回もさんざん見返したけど、第5話をずいぶん見返しました。
愛音、ショックでへたり込む(膝を折って座りこんでる) → 燈「..ぁあのんちゃん!!!」 → 愛音「?」(振り向..立ち姿で振り向いてる??) → 燈、息切れ…でも愛音の手をとり 決然とひっぱって走ってゆく!!
↑というシーン、??と書いたように カット間でキャラ・映像がつながっていない感じがする。では どうしたらつながる感じになるか? その代案が…思いつかない…
愛音にとっては人生オワタ級の大大ショックのはず(=もろ座り込むレベル)だし… 燈は*この時点では*へたり込んだ人間をひっぱり上げてひっぱって行くほどのパワーはない(与えてあげられない)し… キャラをのろのろと立ち上がらせたりするとタイミング的なエモさが激減だし…
あげつらってるようですみません。でも、周回しつつ、ここをどうしたらいいか無限に考え続けてしまう… このままが正解なのか
5話といえば、「逃げてない!!」で走って逃げる瞬間の効果音「ドゴギ ザッ!!!」(←いす&スクールバッグに両足ぶつけてる)がとても耳に刺さる。効果音は、コップを置く音なんかでも すごく解像度高く注意深くつけてありますね。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
ニッチな視聴層のためのマイナー作品…のはずなのに、どうしてこんなに情熱を注いで作ったんだ…()
第4話ラスト付近、もみじが街路の奥に去りつつ遠くから手前のまひろに小さく手を振っているんだけど、体も足も右を向いてて、足先をかかとに当てないようにして/かかとでつま先を踏まないようにして横に(=奥方向に)歩きながら手を振っていて、その足どり・仕草が もう とてもカワイイ!!
ギャップ萌え狙いなのかもしれないが、'萌え'でこんな発想出てこないだろう …それ以前に こんな'横方向への歩き'アニメーション、ほとんど見たことがない。(←城壁とか崖道を横方向にすりすり歩くのとは全く別物。) 他でやってたとすれば メイドラゴン・わた天・のんのん あたりでやってた可能性はあるが…

3位:スキップとローファー
原作力も高いうえにアニメ化の力も超高い!! と感じた作品。(…は今年たくさんあったけど 仕方なくひとつ選びました)
第1話の頑張って走るシーン。「ハイキュー!!」ばりに動く(←さすがに言いすぎ)スポーツ回。美術がとても美しい帰省回。
文化祭回… なぜか ミュージカルにおける著作権とは? 権利の保護期間は? とか調べてしまった

4位:江戸前エルフ
エルフのエルダ様のだらけた感じ。。 ほのぼの〜
作品で扱う話題がレトロなせいか、BGMのミックスのやり方もレトロ…? 現在の他アニメにはない独特な印象。
高音質の音源をそのままミックスするのでなく、ローファイに、高音低音を弱めて 左右の立体感も減らしている…??
↑気のせいかも。ちょっと自信がない

5位:贄姫と獣の王
(アニメとしては)埋もれた佳作? なんというか とても白泉社っぽい。
白泉社アニメが深夜帯で放送されていた頃に(夏目友人帳, それでも世界は美しい,)それらの前後に放送していれば…。あるいは、ニチアサの時間帯で講談社青い鳥文庫アニメとかディズニーアニメとかサンリオアニメとかいろいろ放送されていた頃に「いけにえの姫とけものの王様」みたいなタイトルで放送していれば…もう少し知名度・人気は上がっていただろうか?
クオリティは まあまあだが、もうちょっと…「シュガーアップル〜」に近いクオリティだとよかったかなー…えらそうですみません
719メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6d63-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:48:47.11ID:ioXI8vVv0
1位:ヴィンランド・サガ Season2
Season1とは違い、主人公が奴隷という立場で自身を見つめなおすストーリーで、自身の過去の経験から農村生活を通じて成長する姿がとても秀逸で素晴らしかった。
もしSeason3があるのならば、是非とも見てみたい作品である。

2位:僕の心のヤバイやつ
ごく普通の中学生の男女のやり取りのはずが、なんだか特別なものを見せられてるような感覚で、引き込まれる魅力的な何かを感じ取れた。
来年1月からは2期が放送され、年明け早々が楽しみである。

3位:ブルーロック
去年も入れたが、2クール目も勢いが落ちることなく先の展開が気になりすぎてずっと魅了させられた。
映画化および2期も決まっており、これまた目が離せない。

4位:Dr.STONE NEW WORLD
去年スペシャルで放送された短編の続きで、王道であるが仲間たちと協力して何かを達成する構図は見ていて非常にワクワクさせられた。
続編も決定しており、これはもう最後まで見届けるしかない。

5位:【推しの子】
放送前から期待値の高い作品であったが、実際は前評判以上で作画が良いのはもちろんで、ストーリーも安定した面白さであった。
来年から放送される2期も非常に楽しみである。


文章が拙くてあれですが、今年はこんな感じです。
今年もありがとうございました、来年もよろしくお願いします。
720メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 7158-WshQ)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:49:07.79ID:sQW1OnZY0
1位: ダークギャザリング
魔探偵ロキの頃からオカルトやサスペンスの作品見てきたが、これほど見応えあったその道のものは初めてだよ!

2位: 薬屋のひとりごと
後宮を舞台とする中華風ミステリーは数多あるが、その総本山にして集大成と言っても過言じゃない!

3位: BanG Dream! It's MyGO!!!!!
去年のチャンプ作品身終わり当分バンドもので感動を得ることはないだろうなと高をくくっていたら、1年経たずにあっさり同等かそれ以上を体感出来た!

4位:【推しの子】
衝撃、衝撃、まさに衝撃の嵐!

5位: BASTARD!! -暗黒の破壊神-
何年経とうが何十年後だろうが、面白いものはいつ見ても面白い!
2023/12/31(日) 22:50:55.78ID:rxpz319S0
1位:BLEACH 千年血戦編 ー訣別譚ー
オサレの暴力。
この原作者と、このスタッフでないとたどり着けない境地だよ、これは。
物語展開はさておき、圧倒的な映像と言語センスに惚れ惚れしながら見てました。
国宝級。


2位:スキップとローファー
久々に見ていて気持ちが良く、幸せになれる作品。
ほとんどの登場人物が、私達の延長線上にいるような感じで、素直に応援したくなった。
超人や天才や異能力者が無くても、そこまで超常現象や異常事態が起こらなくても
きちんと面白くて、皆が幸せな気持ちになれる物語は作れるのです。


3位:【推しの子】
前評判の高い作品を、スタッフが全力で期待に応えた出来だったと思う。
世間へのインパクトは今年1番だろうね。
自殺未遂の子の特殊能力発動シーンに鳥肌が立った。

4位:お兄ちゃんはおしまい!
スタッフの熱意と愛情を感じた。
女の子が可愛く描けているけど、流行りとは少し違う方向性で勝負したように思えた。
この素材をこうも上手にアニメ化したものだと感心。

5位:呪術廻戦 第2期
Fateもそうだけど、過去編の方が面白いね。
少ない話数で物語が完結するし、キャラは皆立ってるし。
1期はそこまででもないけど、過去編は好きだな。
で、渋谷事変は、スタッフは本当によく頑張ったと思う。
映像的には見るべきところが多かったけど
この作品と作者の底が見えてきた感じがしてなあ。
ここから先は、あまり期待できないかな。
2023/12/31(日) 22:50:56.43ID:22jXZ5cta
>>718
へたり込んでるのがイメージ映像なだけだよ
723メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6ecf-NoMX)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:52:26.60ID:O3BxodbF0
1位:進撃の巨人 完結編
2000年後、いや2万年後まで語り継がれる名作だった

2位:ヴィンランドサガ season2
現代とはかけ離れた死生観の下で、平和や生きる目的を問う魂の1作

3位:ダークギャザリング
旧FFトンネルと肉団子はかなり怖かった。アニメで怖いという感覚を抱いたのは初

4位:トモちゃんは女の子
ギャグよりかと思いきや結構真面目にラブコメやっててギャップがあった

5位:Helck
人間滅ぼそうが人間救おうに変わるまでの過程がいい
724メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9967-l5om)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:52:56.48ID:hmq3fuT40
1位︰BanG Dream! it's MyGO
キラキラ星のイメージしかなかったけど度肝抜かれた
文句無しの1位圧倒的ダークホースだった

2位︰ラグナクリムゾン
中盤以降めちゃくちゃ面白かった
海外の何かのランキングでも中盤1位になってたらしい

3位︰マイホームヒーロー
毎話ほんとドキドキハラハラしながら見てた
偶に来るシュールギャグも面白い

4位︰ダークギャザリング
割とガチのホラー物
グロい部分も多いけどバトルがあったり意外と面白い

5位︰僕の心のヤバイやつ
今年一番のラブコメ青春もの
2023/12/31(日) 22:53:49.83ID:7dePxdysM
1位:ワールドダイスター
スタンド使いの演劇アニメということで、色物扱いされがちですが非常にストーリが美しい
敵がいない、悪者もいない、バンド内のゴタゴタも無い
なのにきちんとストーリに抑揚があり、緊張も迫力もある
演劇アニメなので劇中劇があるのですがそれがまた素晴らしい
この声優はこんな声も出せるのかと役者のパワーに圧巻
その演技に負けずに作画もよく動く
12話完結 というのも良い

2位:幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
ラブライブであってラブライブでないアニメ
そこらへんがラブライバーから評価されず、アンチからも評価されないのだろう
しかし、ストーリーはよくできいる、非常にお行儀の良いジュブナイルでした
ラブライブという偏見を外して見るべき

3位:PLUTO
手塚らしさ と 浦沢らしさ が見事に合わさった怪作
戦争とAI問題、まるで現代じゃないか
SFを通り越した倫理的なにか
重たい内容で1話1時間ってのがちょっとしんどい
ゲジヒトの息子の名前がロビタってのがエモイ

4位:幼女社長R
あれは2年前、このアニメの第一期に投票しようとしたら、配信アニメは対象外だと言われた
そして去年、サイバーパンクが面白いので配信アニメを投票対象にすると言われた
なんだそれは!個別の案件でルールが変わる?ふざけるな
それでは2年前の幼女社長が面白くないみたいじゃないか、なじむ社長が可哀想だ
そんな苦節を乗り換え、今年やっと投票できました

5位:機動戦士ガンダム サンダーボルト TVエディション
配信アニメの地上波用焼き直なのでストーリーに特筆すべきことは無し
しかし、菊地成孔の劇伴が何度聞いても素晴らしい、それだけでランクイン
ちなみに、子供のころに買った菊地成孔の本は、何度も読み直した今でも私の音楽の教科書
2023/12/31(日) 22:54:33.33ID:AOyNDQIx0
1位:私の百合はお仕事です
ゼロ年代に流行ったマリみてとメイド喫茶を組み合わせたような世界観で
マリみてのエスな女学園がスキな人にはきっと嵌る一作でしょう。
だが一度入店したら中々出られない恐ろしい罠が待ち構えてますw
今年、最も何度も見返したアニメだった、続きの原作にも期待。

2位:ワールドダイスター
センスという特殊能力で演劇界の頂点を目指す少女たちのお話。
特殊能力と言っても少女たちのそれぞれの生い立ちに関係したものっぽくて
共感は割りとし易いものだった。
完成度も高く時間かけて創ったオリジナル企画っぽいので再評価されて欲しいですね。

3位:解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
なろう系っぽいが
理不尽に解雇されても信念や性格が歪む事無く
新天地で人とのつながりを築いていく主人公の生き様は綺麗で夢があって
たまに残念な汚れ役やって笑わせてくれたりと
人情ドラマとして見ると満足度高かった。
マリーカ可愛くてエロい


4位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
百合描写が良かった

5位:お兄ちゃんはおしまい
中学生組で集まるとプリズマイリヤの小学生組を思い出したり
ユリ熊嵐のような熊が出てきたりと会社は違うのに何故かシルバーリンクのにおいがした。
2023/12/31(日) 22:55:50.97ID:3g4h0yhC0
1位:ミギとダリ
シュールギャグ、ミステリーサスペンスが良い塩梅で共存している作品
綺麗に終わって最終回は余韻にひたれて最高だった

2位:葬送のフリーレン
ゆったりとした雰囲気がとても好き

3位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
原作未読なので毎回とても楽しみだった

4位:【推しの子】
1話の衝撃が忘れられない

5位:ラグナクリムゾン
このスレで名前があがってなかったら1話で切ってた
ノーマークだったけど一気見したら普通に面白かった

番外編:ブルーロック
去年のランキングで投票したので今年は外したが、第2クールもとても面白かった
サッカーが詳しくなくても楽しめる
728メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c916-teB2)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:56:08.24ID:bveY7N2I0
1位:ヴィンランド・サガ Season2
戦闘シーンや派手なシーンこそ1期より減ったけど、それを圧倒的に上回るストーリーの良さで虜になった。
成長物語を観たい人にこそお勧めしたい。

2位:私の百合はお仕事です!
群像劇、および各登場人物の心情描写が丁寧
倒錯した恋愛関係の上で繰り広げられる会話劇が毎回楽しみだった

3位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
各登場人物の劣等感や苦悩の心情描写がしっかりなされていて良かった。
魔法が使えないアニスと魔法の天才のユフィでお互いの欠点をカバーしあって共闘する展開が熱い。

4位:江戸前エルフ
日常系アニメはこうでないとね〜
ずっと平和な感じが続く心休まる雰囲気は今年唯一無二

5位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
完結記念
最後は賛否両論かな?自分は好きなラストだったけど
こんな作品は二度と現れないんじゃないかと思う
2023/12/31(日) 23:01:17.08ID:W/KUPv/h0
1位:葬送のフリーレン
圧倒的な質の高さと大衆性を絶妙なバランスで兼ね備えていた。
静謐で落ち着いた雰囲気の中に、俗なコメディも違和感なく入れ込めるのは斎藤監督のセンス故なのだろうなと。
序盤こそ地味だったがアウラ編から面白さが加速、連続2クールの途中でも今年を代表する作品として迷いなく推せる。

2位:スキップとローファー
人間の良い面も悪い面も真摯に描きながら、最終的には前向きな結論へ進んで行く脚本がとにかく気持ちいい。
誰もが誰か1人のキャラクターには共感できるような万人に刺さり得る作品だと思う。
天然故の明るさと瑞々しさを持ったみつみは今年のベスト主人公。

3位:16bitセンセーション
色々と粗があるのも頭では分かりながら、リアタイしていた時の楽しさが勝ってしまう。
毎回の引きの強さは今年全体でも随一。
エロゲ全盛当時のことは殆ど知らなかったが、却って昔話を聞くような気持ちでとても興味深く見れた。
主人公のコノハとタイムリープ要素、今作の魅力の大部分を担った2要素がアニオリなのにも驚かされる。

4位:天国大魔境
作画演出アニメとしての出力は間違いなく凄まじいものがある。
特に藤田春香絵コンテの8話は献身と切なさが胸を打つ出色の回。
未回収の伏線は大量に残ってるし中途半端すぎるところで終わってはいるが、それでもなお評価したくなる一作。

5位:もういっぽん!
敵味方関係なくどのキャラも魅力的で、主人公の勝ち負けに関係なく試合にのめり込めた。
決して十分ではなかったであろう作画リソースで見応えのある柔道シーンを作り上げられていた点も評価したい。
青春スポーツものの良作。
730メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c664-9OJL)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:02:57.85ID:lEU9/6wx0
1位:僕の心のヤバイやつ
山田がとてもかわいかった。市川とより仲良くなるシーンの演出がかなり良かった。
アニメスタッフは最高の仕事をした。

2位:ダークギャザリング
夜宵ちゃんのフィジカル、過去、かわいさが良かった。
幽霊もちゃんと怖いしホラーアニメとして1級品。
ニコ生アンケで5が0が4回もあったのも納得。

3位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
4話から面白くなった。5、6話も面白く今期で一番楽しみになった
しかし8話が意味不明でひどくて9話で盛り返して10話でこれから過去行ってやり直してあと2、3話で
終わりか十分だな!って思ったらだらだらひどいストーリーを11話12話で展開してこりゃだめだと思った。
最終話はなかなかだった。ピークは7話だった。8話失くして11話12話がましなら2位だった。

4位:異世界のんびり農家
ティア目当てに見始めた。
ティアのおっぱいの大きさの丁度良さが最高だった。
アニメキャラの巨乳の大きさはあれで丁度いい。

5位︰【推しの子】
みなみちゃんが可愛かった。
731メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c664-Wh6u)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:07:44.00ID:1VqqRQak0
1位 もういっぽん!
よくある主人公一強と言う事もなく等身大なキャラ達が好印象(きっと姫野先輩が好きになる)
対戦相手も誠実に柔道に向き合って勝っても負けても清々しくそして熱い
スタッフが丁寧に作っていて特に脚本の原作理解度が高い

この作品は是非とも2期3期と続いて欲しい
原作もオススメ

2位 アンデッドガール・マーダーファルス
ともよ様が上手いのは分かっていたが失礼ながら八代拓があれほど上手いとは思わなかった
あの軽妙で外連味のある会話劇は心地よい
もうちょっと展開のテンポがよければ良かったとは思う
そして静句がエロい

3位 スキップとローファー
軽やかでテンポよく内面の機微の描き方が丁寧で好感が持てる
またもやともよ差は上手い
出合小都美監督のopコンテやっぱオシャレ

4位 便利屋斎藤さん、異世界に行く
ギャグに振ったりシリアスに振ったり下に振れたりと飽きない
とっ散らかった印象はあるがテンボが良かったので楽しく観れた
やはりチョーさんの演技は良い

5位 江戸前エルフ
紙芝居と揶揄されたが作品の雰囲気やキャラの愛おしさや一抹の寂しさが程よくストレスなく観られる作品
月島界隈を散策してみたくなる(実際に行った)
732メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6d06-qoNT)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:07:50.37ID:rBVUytGn0
1位:ツルネ −つながりの一射−
相変わらずの丁寧な演出と描写。5連撃と波紋にやられた。

2位:Revenger
大筋の展開もおもしろく、キャラもみな魅力がある。幽烟と主人公の関係がいい感じ。るろ剣に先駆けてやったのがまたにくい。

3位:スキップとローファー
テンポと前向きさの加減がとてよかった。黒沢ともよの演技が抜群。

4位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
ゴルシのルービックキューブの伏線に感動した。これまでと違うテーマがよかったし、これまでのお約束やファンサもたっぷりと入っていて非常に満足度が高いス。

5位:GAMERA -Rebirth-
ゴジラが近年活発だっただけに、待ちに待ったガメラ新作。
昭和ガメラも平成ガメラも要素を感じられつつ、ちゃんと新しい。
ワルはやみんがよかった。
2023/12/31(日) 23:08:04.07ID:TUR8swV+0
1位:お兄ちゃんはおしまい

リアルタイム視聴時、見どころは作画だと発言したら引用コメが沢山ついた、みはりがどんどん女体に適応していくのがツボ

2位:蒼穹のファフナー THE BEYOND

20年プロジェクトの最終クール、腐女子の方々が支えてくれてここまで来れた感謝、小総士が転生して人生やり直しとなろうチックで少し笑う

3位:進撃の巨人

10年コンテンツの最終クール、一期の後の引き伸ばし劇場版でブームが去ったのが痛い、しかしMAPPAが頑張って最終回まで描いてくれた、リヴァイが復興ボランティアとか最後まで渋いのが兵長

4位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER

「圧倒的な美少女への愛」と謳った割にその創作愛が足りてないというね
コノハと守の時を超えた愛は、きっとラーゼフォンへのオマージュだったんだ…

5位:ライアー・ライアー

頭脳戦ものなのかと思ったら騙した方が勝つ話で振り返ると闘い方はフリーレンと一緒というね
734メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Saa5-yr14)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:09:15.73ID:1b5x1mjra
1位 ミギとダリ
中盤少し伸び悩んだが終盤はギャグもサスペンスもどちらも面白くて圧巻だった。最終回も笑いあり涙ありでとても面白かった。
2位 スキップとローファー
2話から毎週安定して面白かった。個人的には高嶺先輩がみつみの魅力に触れる4話bパートが好き
3位 ヴィンランド・サガ SEASON2
クヌート軍がケティルの農場に攻め込んで来てから最終回までずっと面白かった。クヌートと対面するために100発の拳を耐え抜いたトルフィンが最終回で姉に1発KOされるシーンで笑った
4位 ワールドダイスター
ストーリーは物足りなかったが今年一番キャラデザが可愛かったと感じた。ラルケが描く女の子は可愛いです
5位 SHY
敵との戦闘より感情に訴えてくる回の方が出来が良かった気がする。5話のピルツ回が心に残った
2023/12/31(日) 23:10:01.38ID:TsK+N01Q0
1位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
一番印象に残ってるのが魔薬で狂ったアニスなあたり、私には千本木さんの存在が大きかったのかもしれない。

2位:お兄ちゃんはおしまい!
巨乳が大きすぎること以外は好き。もはやTSじゃなくて百合日常系だった。

3位:葬送のフリーレン
ともすれば地味なのに引き込まれるんだよな

4位:機動戦士ガンダム水星の魔女 Season2
何度も観なきゃ設定が分からないけど何度も観たくなるから良し

5位:星屑テレパス
面白かったけど日常系には人間関係以外の挫折が無い方が受けるのではないかと思い始めてる

ちなみに映画だと、金の国 水の国。

今年は面白いと思いながら視聴を溜めているアニメも全く追えていないアニメも多くて
皆さんの投票や感想を参考にさせていただこうと思います。
736メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Saa5-fR3/)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:10:12.15ID:zq4wB8Dga
1位:ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
とにかくトプロ委員長が可愛くカッコ良かった♡周りのウマ娘に気をかけてるオペラオーの裏方な活躍も魅力的♡キャラ曲レースと全体的にクオリティ高く4話しかなかったけど1位です

2位:Lv1魔王とワンルーム勇者
かわいい魔王とエロいゼニアに釣られて見ていたら勇者が黒い陰謀を土下座で打破する熱いストーリーに感動していた・・・欲を言えばもっとエロが欲しかった

3位:神無き世界のカミサマ活動
こんなに声優の喘ぎ演技を聴けるアニメはなかなかないぜ!実写コンバインに伏線手抜きCGなどアニメ表現としても面白かった

4位:もういっぽん!
真面目に柔道やるだけかと思っていたら百合も熱血スポーツも可愛さも満たせる良作だった続きが見たいけど話題性的に厳しいのかな?

5位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
ロリアイドル目当てだったのに子どもの成長をちゃんと書いてるストーリーと先輩アイドルたちのかっこよさに惚れた

東京ミュウミュウ、攻略うぉんてっど!、スパイ教室も面白可愛いかったが惜しくも入れなかった
2023/12/31(日) 23:10:13.91ID:xfx0exmO0
1位:もういっぽん!
1位はどれにするか迷ったのですが、見返した時に一番これが心に刺さったので1位です。
素直な女子柔道アニメです。際立って特別と言えるほどの才能や、特別な物語を持つキャラはほぼいない。しかし彼女達の柔道への、そして友人や先輩後輩への思いをストレートに、ここまで熱く描かれると感動モノなのです。私は4話くらいからほぼ毎試合で泣きました。
どの対戦相手にも主人公組と同じそれぞれのドラマがあることを演出で分からせてくれる手腕も流石で、全キャラ応援のしがいがある。それを伝える声優の熱演も見事でした。
敗北を残酷に描くのも良いですね。どんなに良い流れで、己の最高の力を出し切ったとしても、あと一歩及ばず呆気なく負ける時は負ける。その残酷さをそのままに描くのもこのアニメの魅力です。
作画は荒い場面もたまにありますが、試合シーンでキメるべき場面をキメているので不満はありません。何より演出が熱いのでそんなこと忘れてしまいます。劇伴もとても良い。是非見てほしい。

2位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリは過去作もゲームも知らず、同じサンジゲンのD4DJが好きだったので「なんかバンドリは暗そうだけど観てみるかぁ…」で見始めた本作ですが、バンドアニメの新たな傑作だと思います。
1話からなんかめちゃくちゃ雰囲気が悪い!お前らそんなのでバンドやっても楽しくねえだろとも思いましたが。
それぞれの思惑が交差した状態で何とか成功させた初ライブ、からの怒涛の展開で度肝を抜かれました。凄まじいカタルシスはあるので、安心して彼女たちの青春模様を楽しんでください。
最終話のアヴェムジカのライブを独立した別作品でやってくれてたら文句なし。

3位:ダークギャザリング
ヤバい霊を倒すためにヤバい霊を捕まえて戦わせる、通称「闇のポケモン」。
近年では珍しい(?)エロ等無しの本格ホラーアニメで、作画はやや低予算な感じがするがホラー演出と音響には相当力を入れている。実際、受胎告知の家の回とかかなり怖かった。怖いのだが、主人公の夜宵ちゃんが頭良い上になぜかフィジカルも抜群に強い幼女なので安心して見られる。
1クール目終盤から「卒業生」がバトルで活躍するようになると毎週めちゃくちゃ面白かった。
2期制作は未定っぽいですが、原作のストックが溜まったら絶対作ってほしい。というか後に2期作ること前提の構成としか思えません。

4位:スキップとローファー
青春が眩しすぎて困る。自分も進学校の出身ではありますが、なにぶん田舎の男子校だったもので、都会の共学の進学校の生活なんて眩しくて目を逸らしてしまいます。
主人公は石川県から上京した都会慣れしてない女の子ですが、この子がひたすら前向きに頑張る姿がまた眩しすぎる。自分ももっと若い頃色々しておけば良かったなとかしみじみ思いました。
もう少し終盤に盛り上げどころがあれば良かったのですが、そこまでドラマチックすぎないのもこの作品には合っていたかなと。
OPアニメーションの出来で言ったら今年トップクラス。

5位:アンダーニンジャ
トンチキっぷりとシリアスな世界観のギャップがクセになる。九郎君が高校の転入試験受けるくだりがあまりにもあまりにもアホくさすぎてめちゃくちゃ笑わせてもらいました。
OP曲が何歌ってるのかいまいちよく分からないけどとにかくカッコよく、ちょっと退廃的な感じがアニメにマッチしていたと思います。

番外編
お兄ちゃんはおしまい!:エロい。可愛い。作画が良い。
BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2:面白かったが1クール目ほどの爆発力が無かったのが惜しい。視聴者の脳は地下ゴルフで義手と一緒に破壊されたので。
江戸前エルフ:線のはっきりした絵柄が好み。笑える日常あり、ちょっとホロリとくる回もあり。
アンデッドアンラック:ん!!がっごいいん!!しゅきいい!!
MFゴースト:見てみると予想以上に熱くて惹き込まれました。お色気要素いる?
グリッドマンユニバース:「ダイナゼノン、バトルゴー!!」本当に劇場でこれ叫びたくて仕方なかった。

総評
今年は年間で30本くらいしか観てないですが推したいアニメはあるので投票しました。有名原作作品をリッチな作画でやることが増えてきた印象ですが、敢えて作画を評価基準にせず心動かされた順です。
来年はもっと色々観れる時間があるといいなあ…
2023/12/31(日) 23:20:33.10ID:jws8Wtle0
1位 もういっぽん!
毎回手に汗握る熱い展開で楽しみでした。

2位 便利屋斎藤さん、異世界に行く
ギャグとシリアスの緩急自在の展開に目が離せませんでした、

3位 カワイスギクライシス
動物ってみんな可愛いよね…
( ´∀`)

4位 トモちゃんは女の子!
キャロルがよかった。
ヒロインの高橋李依さんのだみ声も熱演よかった。

5位 スキップとローファー
ワシのようなジジイになるとこういう青春モノがもうまぶし過ぎてなぁ…
廊下でイカせんべい手渡すシーンで泣けてしもた…
(´;ω;`)

今年下半期の話題作はあまり見られず選出できなかったのが残念。
でもこれらの作品に出会えてとてもよかった。

スレ立て人さん、集計人さん、
投票したおまいらも1年間お疲れさま。
良いお年を!
2023/12/31(日) 23:20:37.18ID:jws8Wtle0
1位 もういっぽん!
毎回手に汗握る熱い展開で楽しみでした。

2位 便利屋斎藤さん、異世界に行く
ギャグとシリアスの緩急自在の展開に目が離せませんでした、

3位 カワイスギクライシス
動物ってみんな可愛いよね…
( ´∀`)

4位 トモちゃんは女の子!
キャロルがよかった。
ヒロインの高橋李依さんのだみ声も熱演よかった。

5位 スキップとローファー
ワシのようなジジイになるとこういう青春モノがもうまぶし過ぎてなぁ…
廊下でイカせんべい手渡すシーンで泣けてしもた…
(´;ω;`)

今年下半期の話題作はあまり見られず選出できなかったのが残念。
でもこれらの作品に出会えてとてもよかった。

スレ立て人さん、集計人さん、
投票したおまいらも1年間お疲れさま。
良いお年を!
740メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b161-9OJL)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:20:51.28ID:ihRumTiu0
>>718
そこは素直に座り込むイメージ(あのん脳内)の描写で見栄っ張りのあのんが座り込むなんて
情けない姿を晒すわけにはいかず実際にはそのまま呆然と立ち尽くしていた

それを呼びかけ手を引き連れ出すともり、という風に自分は見てた
2023/12/31(日) 23:22:16.24ID:jws8Wtle0
すみません
二重投稿なってしまいました
2023/12/31(日) 23:24:02.54ID:h0NUldNn0
1位:もういっぽん!
劇的なドラマでは無く普通の女の子達の柔道物語
だからこそ逆に自分の学生時代と重ね合わせて感情移入しやすく
対戦相手も含めて試合の勝敗に一喜一憂して思わずウルっとさせられた
OPEDもワウワクする楽しい作りで今年一番繰り返し何回も見た

2位:江戸前エルフ
日常系はこうあるべきって思う可愛さ特化作品
不老不死ゆえの沢山の人との別れとか、幼い頃に亡くなった母とか
重いテーマもあつかっているが、あまりそこに偏りすぎず良いバランス感覚のアニメだったと思う

3位:Lv1魔王とワンルーム勇者
これ以上ないくらいに大団円で綺麗に終わった作品
霧の良い所で終わらせるには長すぎた尺を、アニオリで過去回想を沢山入れることでうまく調整
結果、原作で元からあった回想もより自然に物語に馴染んだと思う。
原作では問題解決後に次の不安の影って感じだったのをカットして大団円にしたのは高く評価する

4位:Helck
完全なギャグ展開から徐々にシリアス展開、シリアスが多くなってもギャグを忘れない
良い感じに話に引き込まれた

5位:ティアムーン帝国物語
基本自分ファーストの姫様の言動を、周りの人間が勝手に良く解釈してくれる
アンジャッシュ展開が楽しいアニメ
原作をきりの良い所までやろうとして駆け足展開になってしまってたのが残念
2023/12/31(日) 23:24:14.27ID:fTOyS50A0
1位:【推しの子】
重曹ちゃんこと有馬かな可愛い
チョロツンデレこそ世界の真理 あとベレー帽も

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女
ミオリネ・レンブラン可愛い
ツンデレ花嫁なのもスレッタ抜きだとボサリネになっちゃうのも可愛いね

3位:攻略うぉんてっど
テン・エンヤァ可愛い
クソガキだけどなんだかんだ先生が大好きなアホ娘なの愛しいなこいつ

4位:お兄ちゃんはおしまい!
お兄ちゃん可愛い
俺はTSは対象外だったはずなのに…まひろちゃんが悪いんだよ

5位︰BanG Dream! It's MyGO!!!!!
長崎そよ可愛い
めんどくせ〜〜〜〜〜〜〜〜女LOVE…
744メロンさんex@ご利用は紳士的に (オイコラミネオ MM49-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:25:04.08ID:U6XiRX2PM
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
色々狂ってるけど頭空っぽにして楽しんだモン勝ち!あとヒロインがみんな可愛い(大事)

2位:陰の実力者になりたくて!
1期の頃はシャドウガーデンのキャラ全然覚えられなかったけど間にソシャゲで勉強したので2期はより楽しく見る事が出来た

3位:もういっぽん!
主人公達はもちろん脇役までみんなキャラが立ってて魅力的
彼女達が本気でぶつかる緊迫の試合シーンも良かった

4位:スパイ教室
1期はなんだったんだっていうぐらい2期は面白かった長々とミッションしてる話よりショート日常回でわちゃわちゃしてるだけの方が面白い

5位:久保さんは僕を許さない
今年はざーさんヒロインの作品多くていろんな可愛いざーさんを沢山ニヨニヨ眺められて良かった
745メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c597-9OJL)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:31:00.49ID:jSWfyyJL0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
原作を読んでいなかったので楽しみにしていた。
漫画もすべて読もうと思う。名作です。

2位:MFゴースト
公道レースは漫画では表現できないアニメならではの良さがあった。

3位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
物語自体は盛り上がりに欠けるところだったが、演出がいいのか毎週楽しみにしていた。

4位:【推しの子】
ヒロインたちが個性豊かでかわいくて良い。

5位:SPY×FAMILY2
個性の強いキャラたちの中でアーニャが頑張っている姿がかわいくて良い。
2023/12/31(日) 23:33:16.52ID:nCdDL+qk0
1位:葬送のフリーレン
毎回、贅沢で特上の時間を楽しませてもらった
迷いなく圧倒的1位

2位:【推しの子】
リアリティショー編が特に良かった
今年は石見ちゃんが良かったね~天使様も可愛かった

3位:もういっぽん!
引き延ばしとかなくテンポの良い新時代のスポ根感

4位:私の推しは悪役令嬢。
新感覚溢れる百合
とにかく楽しくてクレア様が可愛かった

5位:魔法使いの嫁 SEASON2
様々な勢力が蠢く中フィロメラを一心に救出しようとするチセたちの友情が熱かった


順位は決めていたけど感想ちゃんと書く時間がなくざっと
747メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Saa5-wI9m)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:35:13.86ID:qFwbYdg+a
1位:もういっぽん!
王道のスポ根アニメで面白かった
結構胸熱展開が多くて続きが見たくなった

2位:デッドマウント・デスプレイ
キャラ多いのに全員に役割があってすごい
世界観に引き込まれた

3位:Buddy daddies
女性向けかと思ってたら全然そんなことなかった
ドタバタコメディで終わり方も非常に良い

4位:ラグナクリムゾン
アルテマティア戦は何度も見た
かなり熱いバトル描写
アルテマティア様も純粋悪でかわいい

5位:江戸前エルフ
1週間の癒やしみたいなアニメだった
続編見たいなぁ
748安倍晋三🏺 (ワッチョイ 4216-6toE)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:37:02.55ID:XbezRx3K0
【分割投稿その1】
[1位] お兄ちゃんはおしまい!
このアニメはヤバすぎる!生半可な覚悟で観ると性癖が破壊されてしまう危険性がある。
「中身、男なんでしょ?」なんて言ってるやつが何人も堕ちしていく様を私は見てきた。
その内容はブラコンの妹に薬を盛られて性転換&低年齢化させられてしまった主人公が、
最初でこそ「俺は男だー!」などと妹に対して強がってみせるのだが、
徐々に意識がその身体と環境に順応していき妹に甘える立場に堕ちてことになる・・・という後ろ向きなお話。
それでも元の引きこもり状態よりは社交性が出てきただけマシという状況が免罪符として機能するので、
視聴者もそれを肯定しまう巧みな作りになっている。ある意味、非常にタチが悪い設定とも言える。
つまるところ「お兄ちゃんはおしまい!」というタイトルには二重の意味が込められており、
「男としておしまい」「大人としておしまい」になってしまうことを表しているわけだ。
それ故、主人公に感情移入しすぎると視聴者もおしまいになってしまうのである。
これほど有害なアニメは無いかもしれない・・・のだけど、アニメーションとしてのクオリティは実に素晴らしく、
クリエイターが求めれている以上の仕事をしてしまった様子が伺える。なぜこれに本気を出してしまったのかw愛ゆえに?w
実はこの作品、原作コミックとはかなりキャラクターデザインも演出の方向性も違うものになっている。
原作のカラッとした印象とは異なりアニメ版はかなり湿度の高い雰囲気に変更されている。
エピソード自体は原作の中から一部省いたり並び替えたりした程度で基本的にそのままなのだが、演出効果でかなり受ける印象が異なっているのが面白い。
そして最後まで観るとそれがすべて最終回、列車内のラストシーンに向けて計算されてなされていたことがわかる。このシーンはマジで必見!
ぬるぬる作画も相まって非常に感動的に仕上がってる。ワンクールアニメとして実に完璧な構成なのだが、それゆえに観終わったときの喪失感が大きいのには注意。
また、湿度が高い故に原作に比べて禁忌感が増しており兄妹の駆け落ちENDを示唆しているのではないか?と思える程。
自分は桜並木を歩く二人の姿を見て古の近親相姦アニメ「恋風」を連想していまい、非常に切ない気分になってしまった。
などと書いてしまったけど、その本質は可愛いキャラクターたちがキャッキャウフフする内容で明るく楽しく観られるアニメですw
各キャラクターのカップリングのバリエーションも多いし、主人公が無自覚にクラスの男の子たちを誘惑してしまう展開も面白い。
難しいことは考えなくていいと思いますwえっちなシーンもたくさんありますwあたまをからっぽにして観ましょうw

[2位] 【推しの子】
アイドルの推し活動をするアニメですね。と思わせておいてのアレはまんまとしてやられた感があるw
第1話90分SPに関してはその後も二転三転ありインパクトが大きい内容。アイの最期のシーンは、恐ろしくも美しい作画で凄みがある。
エンディング後のビデオメッセージのシーンはもう涙無くしては観られない。この後、主題歌「アイドル」のPV観ると本編の内容とリンクしておりまた泣ける。
そのせいか1話がピークという声もあるが、自分の中ではむしろその後の有馬かなや黒川あかねのエピソードのほうに惹かれたかな。
毎回エンディングへの入りが神がかっており第3話引きの「せっかくだからめちゃくちゃやって帰るか」とかめちゃくちゃにシビレたし、
第7話引きのあかね覚醒シーンもゾクってくるw次回が待ちきれない度に関してはぶっちぎりで No.1 な作品だった。
内容に関してはアニメの範囲しか知らないけれど、殺人やミステリーといった要素はあるものの、あくまでその本質は芸能界を舞台とした男女の青春ラブストーリーのように思える。
芸能界の裏事情みたいなものを見せることでアイカツ等を見て育った世代に刺さるのも頷ける。
女性キャラがみんな魅力的で、それぞれのエピソードが来るたびに肩入れしてしまい、これ誰選ぶの?ってなるw
749安倍晋三🏺 (ワッチョイ 4216-6toE)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:37:43.87ID:XbezRx3K0
【分割投稿その2】
[3位] 山田くんとLv.999の恋をする
タイトルのせいでバリバリのネトゲものと勘違いされてしまいがちだが、あくまでリアルでの人間交流が主体の内容。
しかも女性向け漫画なので騙されたと思った男性も多い。主人公が元カレ居る設定なので処女厨に至っては怒りだす始末w
しかしこれ、ネトゲ要素がちょくちょく入るため男でもとっつきやすく楽しく観ることが出来る作品なのだ。
作品自体はそれ程力の入った作りではないのだろうがテンポの良い手慣れた演出っぷりで心地よく楽しめる。くるくる回る花びらの使い方が上手い。
酒癖が悪いせいでちょくちょくやらかしてしまう主人公が面白いし持ち前のフレンドリーさに女性との関わり合いを避けてきた山田くんが翻弄されていく様は痛快でもある。自分は第一話ラストのやらかしちゃったシーンですっかり心を鷲掴みにされた。
女に興味がないハズの山田くんが稀に見せる女性の髪や脚に対するフェチっぷりも見どころ。
最終回の告白シーンでは「そう来たか!」と思ってしまうこと請け合い。自分もどこかであの台詞を使ってみたいw
男女の出会いから恋愛成就までをワンクールできれいに纏め切った快作と言えよう!

[4位] 機動戦士ガンダム水星の魔女
これに関してはアニメ単体ではなくSNS等での盛り上がりを含めて評価したい。
制作の遅れ?で2023年1月にずれ込んだ「やめなさーい!」回で年始の話題はこれ一色となってしまった。
その影響で1月開始の他のアニメは出鼻をくじかれてしまったのでは?と感じるほど。
それぐらい皆で考察等盛り上がって面白かったし4月の再開まで熱が途切れなかったのは凄い。
アニメ自体は多少チグハグな部分を感じないではないが、それは話題性を優先した結果であり、結果的に従来のファンではない新しい層に対してガンダムというコンテンツへの動線を引くことができたのでないかと思う。完全に作戦勝ち。
こういうのは狙ってやると外すことが多いのに、ここまで盛り上げることが出来た手腕は称賛せざるを得ない。

[5位] 葬送のフリーレン
アニメスタッフが素晴らしい仕事をしてくれているのは言うまでもないが、これに関しては日テレの関係者をMVPとして評価したい。
よくぞこの地味な原作をここまで推す気になったものだと・・・フジの鬼滅やTBSの呪術のような存在が欲しかった事情はわかるが、よりによってこれ選ぶかよ!とw
これ他の深夜アニメのような時間帯に放送していただけなら、知る人だけが知る良作どまりで多くの人に認知されること無く終わっていたと思う。初回2時間を金ローで流すという前代未聞の策が功を奏した形。
正直、内容を考えると初回1時間SPぐらいが妥当だったように思えるが、敢えて金ローで2時間流すこと自体に意義があった。
そしてその後も毎週金ローの直後の枠を確保して継続放送しているのも手堅いと思う。
アニメの内容はゆったりとした雰囲気でジワジワと心に染みるようなエピソードが多いので、人によっては退屈だと感じるだろう。
だが思っていた以上にそれ受け入れられているのは、ジブリ等を放送している金ローとの親和性が高かったからかもしれない。
ここまで自分も何度も泣かされるシーンがあったし、シュタルクとフェルンの仲が徐々に進展していってる描写が丁寧になされているので観ていて微笑ましくなる。
最初は、パーティーに男なんて要らん!フリーレンとフェルンの二人だけでいい!と思ったものだが今ではシュタルクを応援してしまっている始末w
750メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW e52b-8TjB)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:38:28.29ID:rAuJAlsm0
1位:ダークギャザリング
とにかく後半の展開なんだよなあ、ハズレなしの面白さしかない!!

H城址…はやみんの千魂華厳自刃童子は後々かわいい頼もしい味方になるけど、最初はヤラなきゃヤラれるくらいの切迫感あった。
邪経文大僧正おじさんの念仏無双がいわゆる「相性はバツグンのようだ」で何とか切り抜けられた。
ここまでは救いようがない悪霊がほとんどだったが、ここで初めて狂わされ悪霊と化したという新たな着眼点も得られた1つのターニングポイント。

旧旧Fトンネル…何か怖い奴しかいなかった。
安奈は心霊スポット探検者かと思いきや、既に殺された怨霊だったが鳥肌立つし。
何より臓物やら顔の皮を剥ぐやら色々グロい。
そして旧旧Fトンネルマンのあの顔…。
事前に捕らえたSトンネルの霊を雑魚扱いするくらい強いのが、あの顔で飛びかかってこられたら…卒倒もんだw
こっちでも事前に対策で用いた殉国禁獄鬼軍曹のいいお声で「殺してくれ」「悪くない、だがまだ足りない」「付き合おう」と消耗戦に持ち込んだおかげで何とか攻略出来た。
トンネルという閉鎖空間での心霊現象はやはり怖いなと改めて思い知った。

受胎告知…これもH城址案件と似て悪者に狂わされたのが発端だが、生前からの因縁あるのが何とも他人事に思えない。
娘霊の最後の「救われたかっただけなのに…」が切なく侘しい。
しかし娘霊もその道のプロというお声でよりおどろおどろしくなった。
また巨大赤子霊による「ママぁ…」の不気味な声も恐ろしい雰囲気を充満させてくれた。

旧I水門…アニメの中では1番胸糞エピソードかな。
肉団子が実は親を解体して煮詰めたものだったと書いてても胃液逆流しそうなオチ。
この少年霊を子役がやることで生々しさを感じさせてくれる。
しかも純粋無垢で無邪気ゆえの躊躇いの無い攻撃がまた強い。
そこで直前の廃ラブボで苦戦して持ち出した諸刃のような花魁が暴れるわけだが…。
この花魁も少年霊くらい酷い目に遭ってるのがまた何とも、人の世とはどうしてこう無情で非情なのかとこの戦いを通して感じさせられた。

学校の怪談…タイトル通り2クールでは今までのような怖さは薄目だが、無罪の先生が自殺に追い込まれたあげくに悪者に利用されるという。
これまた弱者の負の連鎖を追うようでやるせない。
この話で夜宵と同級生でイカれたゴスロリと対決構図になってくのが面白いところ。
悪者とのファーストコンタクトはどの作品でも心躍るものだ。

2位:【推しの子】
今年で1番話題のアニメと言っても過言ではない。
最初3話分のアイの死という衝撃から始まりアクアの戦いやルビーの悪戦苦闘。
昔からの因縁持つ有馬かなとの再会から新たに加わる黒川あかねやMEMちょといった面々。
それらを描く人間ドラマとか青春群像劇みたいなのがこの作品の魅力ではないか?
またアイドルものらしく楽曲もOPからEDに挿入歌に至るまで聴き応えあるものばかり。
センセーショナルでブーム起こすだけの中身がある。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
7話のぶっつけ本番からの演奏巡った不穏な引き。
そこから空中分解寸前のとこまでいったところから再び即興で1つになる10話でのカタルシス。
12話でそれを成功までもっていくMyGOと対象的に、同じ穴の狢から開始して強烈で心酔するような圧巻のパフォーマンスを見せてくれたAve Mujicaの13話。
この作品ほど急転直下とか一念発起という言葉が似合うものは他にない。

4位:星屑テレパス
きららという先入観除いて見るとこの作品の良さが分かる。
宇宙人という非現実的設定をものともせず躍動感あるユウ。
それに振り回されながらも確かな成長描く海果。
傍観者側からの失敗を通して生き方を変えた遥乃。
自分のことしか見えず余裕のない日々を捨て人生観すら変えていく瞬。
こういう話で胸が熱くならずにいつ熱くなるんだ。

5位:ミギとダリ
序盤は飽きてしまいそうなくらい緩やかな始まりだけど、思えばそこから作者の罠に掛かってたのかもしれない。
一条家以降のジェットコースター展開に魅入られ最終回では涙した。
最近ではなかなかお目にかかれない感動のヒューマンストーリー。
751メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4215-QK8A)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:39:43.07ID:aNf1Ll9H0
1位:Dr.STONE NEW WORLD
物語の中核となる宝島編。科学王国が総力をあげて望んだ石化王国とのバトルは見応えがあった。

2位:BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- Season2
テンポの良さなどオリジナルアニメの良さが出ていた。なにより作り手が楽しんでいるのが伝わるのが良い。

3位:江戸前エルフ
非日常的な登場人物達による日常生活の描写。令和のケロロ軍曹といった趣きがよき。

4位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
ガンダムには珍しい謎解きメインのストーリー展開が良かった。エヴァの影響を受けたガンダムを観る日が来るなんて感慨深いものがあった。

5位:【推しの子】
1話切り必至の立ち上がりにどうなることかと心配したが異例の初回90分スペシャルでプロローグを描き切った製作陣の戦略勝ち。
752メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c5a8-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:40:19.74ID:xNA2DATu0
1位:私の百合はお仕事です!
メインキャラは多くないんだけどダレることなく見れた
良い感じのギス百合でマリ見てを思い出す面白さだった
迷ったけど1位にした
続きが早く見たいよ

2位:僕の心のヤバイやつ
これは後から一気に見たんだけど久しぶりに面白い正統派な恋愛物見たなと思った
心理描写特に女の子側の描写が上手い
女性作者の恋愛物はやっぱりいいね、それ特有の下ネタがきついのだけはマイナスだけど
山田滅茶苦茶可愛いし2期が楽しみです

3位:陰の実力者になりたくて!2nd season
適当に2期にしたけど1期2期どっちに投票すればいいのか分からんかった
年跨ぎは不利だね
一応二つ合わせての評価ということで投稿します
ずば抜けてるわけではないけど、なろう産でここまで安定して面白いのは珍しいと思った
とりあえず楽しめて軽いノリで見られる良い作品

4位:好きな子がメガネ忘れた
今年は見る砂糖という謎のジャンルを知れたので代表でこれに入れときます
三重さん可愛い、あと地味に主人公がキモくて面白い
今後の見る砂糖枠も楽しみだね

5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリ見たことなくて1期だけ見てから視聴したんだけど本編1期よりかなり面白く感じた
大変良いギスギスでした、曲も良かったね
やるじゃんブシロード

投票が去年くらい伸びてたら入れないつもりだったけど結局入れました
改めてラインナップ見たら去年に比べたら豊作ではないけど不作でもなかったね
隣天使とかおにまいとかにも入れたかったんだけど、これが投票の難しいところ
ざっと見た感じだと今急いで見てるダークギャザリングとスキロー見て今年納めすればいいかな
なんだかんだ良いアニメ年だった、来年もそうなりますように
あとファフナー完結おめ、素晴らしいラストで満足です
753メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ d21e-it+5)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:41:12.66ID:Ac9gvvre0
1位:僕の心のヤバイやつ
山田、、、中学生、だと、、?
ドキドキしながら見てました
イッチもヤマダもどっちもかわいい

2位:天国大魔境
ミミヒメが心に刺さった
二つの舞台を行き来する演出も面白かった
総合的完成度がめっちゃ高いと思う
続きが見たい!

3位:江戸前エルフ
放送後のロスが想像以上にあったw
二期を・・・二期を・・・・

4位:ヴィンランド・サガ SEASON2
こんなにまじめに、哲学的とすらいえる内容の作品を丁寧に作っていてすごいと思う
同時代で見れてうれしい

5位:お兄ちゃんはおしまい!
この作品も完成度高かったw
まひろがこの後どうなるのかまで知りたいw

以下、ランキングで迷った作品など どれもおもしろかった
もういっぽん!
うる星やつら
イジらないで、長瀞さん 2nd Attack
ゴールデンカムイ 第四期
神無き世界のカミサマ活動
2023/12/31(日) 23:42:42.41ID:PQBf+B/z0
1位:スキップとローファー
みつみの前向きさが本当に眩しい、思春期の暗さも書いてるのに視聴後感が爽やかで安定感があった。
op、edどちらも今年一番のお気に入り。

2位:ミギとダリ
全体的に強引な話運びではあるが、アニメならではこそうまく勢いに転換させてくれていた。最終回では思わず泣かされた

3位:江戸前エルフ
エルダの辿ってきた過去にも触れ、感慨を慮って少し切なくなるところを堕落ネタで思い切り中和する感じが好き

4位:葬送のフリーレン
間と余韻が非常に心地いいアニメ。作画演出のクオも今年で一番で全体の雰囲気とは裏腹に迫力があった

5位:お兄ちゃんはおしまい
流石に無職転生作っただけあってアニメとしてみてるだけでも楽しい。内容もtsとかぬきにしても軽快なノリだった
755メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 1917-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:42:57.86ID:pqIpGBQh0
1位: BanG Dream! It's MyGO!!!!!
そよが7話の初ライブ後に激怒して本性を見せてきてから一気に面白くなり当時1話切りしたことを後悔するくらい良かった
これまでのバンドリとは一味違う空中分解したバンドから始まるシリアスでエモーショナルな人間ドラマに惹き込まれた
クセの強いキャラが多いが最終的にはMyGOメンバー全員好きになれる
祥子の家庭事情も闇が深そうで続編にも期待

2位:ヴィンランド・サガ SEASON2
ヴァイキング中心の戦争を描いた1期とはまたテイストが変わり派手さはないものの2期も堅実で面白かった
奴隷に落ちたトルフィンが農場でエイナルやアルネイズらと出会い自分の生きる目標を見つけて成長していく熱い人間ドラマが素晴らしい
蛇やオルマルなど2期からの登場人物も魅力的だった
制作がWITからMAPPAに変わっても質の高いアニメーションで見応えのある名作

3位:【推しの子】
芸能界を舞台裏を生々しく描いたサスペンスストーリーが面白くて毎回引きも素晴らしかった
OPのアイドルは歌詞の解像度が高いキャッチ―なアニソンで一度聴いたら忘れられないインパクト
原作を丁寧にアニメ化していて動画工房の本気を感じさせたアニメ

4位:天国大魔境
二つの視点から描かれるポストアポカリプスものでストーリーが進んでいく毎に謎が少しずつ解明されていくのが面白かった
8話の宇佐美と星尾のエピソードは見返すとまた新たな発見があってさらに泣ける
I.G.によるハイクオリティなアニメーションも素晴らしく、10話のジューイチ回はクセの強い作画と演出で個人的には好きな回
謎を残す中途半端なラストだったので続編が見たい

5位:ダークギャザリング
スリリングなストーリー展開とバケモン達の激しいバトルが面白かった
2クール目に入ってからはさらに放送コードギリギリの過激な内容に戦慄
ヒロインのはずの詠子がある意味では悪霊よりクレイジーな点も笑える
こちらも気になるところで終わったので続編を希望

6位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
7位:呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変
8位:葬送のフリーレン
9位:星屑テレパス
10位:ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜
756メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b1c6-AfcT)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:43:20.84ID:VkDc8tLm0
1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
(感想)
優勝、これが令和のボーボボです。
ホントこの漫画を読んできてよかったと本気で思ったアニメでした。
元々この漫画がアニメ化すると決まったとき、おい大丈夫か!?正気か!?って思ったんですよ。いざアニメ化してみると、まあ正気じゃなかったですよね。(11話)(神回)
内容としてはDead or Loveなラブコメで運命の人が100人いる愛城恋太郎が付き合えなかったら死ぬ運命の人を幸せにしていくお話です。
推しが楠莉パイセンなんですがもうホント可愛くて!みんなも見るのだ!
個人的に3巻の内容。つまりアニメの9〜12話の内容が好きでいつも持ち歩いているんですがその部分の白熱具合が原作初めて読んだときと同じくらいこの後どうなるんだろ?マジかこの漫画!?とワクワクしたので文句無しの1位です。

2位:私の百合はお仕事です!
(感想)
嘘の世界の、ホントの気持ち。
これね、神。元々ほぼノーマークでタイトル面白そうだから録画しよーと思って結局録画忘れたし見なくていっか!笑ってなっていた作品なんですよ。見るきっかけはニコニコのおすすめでたまたま開いたんですよ。なんだこのギスギスは!?
このアニメは人間関係を客観視点から見る楽しいアニメなんですがヒメちゃんと矢野ちゃんのすれ違いは少し悲しくなりました。仲良い2人がヒメちゃんの優しい嘘から拗れていって小学生のときに仲違いしてしまったんですよ…でも成長してから再会してそれでも中々噛み合わず、それでも歩み寄って仲直り出来たのがとてもよかったです!
このアニメは!果乃子ちゃんの少し重いところがとってもとっても可愛いのです!元々ヤンデレ好きな人間なんですけど演技が迫真に迫ってて見応えがありました!あまりにも果乃子ちゃんが好き過ぎてアニメ見てハマって衝動買いで原作を全作買うなんて本当に初めての事だったので印象深いです。
蛇足ですがようつべのとある百合好きの方の感想動画がとても面白くて果乃子ちゃんの闇まとめがとても好きだったです。ヒメちゃんのポンコツまとめとか。

3位:ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima +
(感想)
面白いんじゃないか?このアニメ。
1期放映されて早3年。放映された翌年の2021年中は追ってたけど2022年から追わなくなったこの作品。アニメの2期やると聞いたからまたダイナミックなのかな?見るかーって見て見たら感動作だった件について。
なにがスゴいかってこの作品をほとんど追わなくなってほぼ初見状態に戻っても面白く見れたところです。2期では1期と変わらずダイナミックさは変わらず、ヒプノシス構文と言われ続ける感じがあります。そこに加えて1話から最終回に向けて全てアニオリ構成なんですよ。1,2話で問題提示され3話以降からその確信に迫っていく感じが面白かったしアニオリキャラであるアキラとサトルのキャラがよすぎる…!初見でも1期見てなくても面白く見れる上ファンならもっと楽しく見れるような小ネタもあるみたいなので見て損は無いと思います。

4位:魔王学院の不適合者 II ?史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う?
(感想)
やっぱオモロいよこの作品。
1期から見てる民で当時からアノス構文というものが大好きで2期でも見れるかな?と楽しみに待ってたんですけど3話か4話辺りで「答えが間違っているからといって満点が取れないとでも思ったか?」ってセリフで大笑いしましたwwwwwww
内容としましては魔王の右腕、シンが様々な感情と愛を手に入れ、その愛の為に魔王様と対立するという流れだったはず、、自信なし。ただちゃんと覚えていることは報われてよかったねって強く思ったことです。
あとEDのエソアがとても良い曲なので聞いて!

5位:D4DJ All Mix
(感想)
どうもディグラーです。
アニメ2期決定してからずっと楽しみにしてた作品でD4DJのファンとしてはとても楽しめる作品でした。推しが動いてるだけでめっちゃ喜ぶ民なので毎週舞い上がってました笑
内容としては季節感とキャラの掘り下げがメインとなっておりゲームD4DJ Groovy Mixをストーリーまで読み込んでる方なら120%楽しんで見れます!
という感じなので少しでも興味を持ってくれた方はfirst Mixとdouble Mixとグルミクの第1章、第2章を全て読んでall Mixを見ましょう!!!
ファン目線では面白いけどこのアニメ2期単体だけでオススメ出来るかと言われると微妙なのでこの順位となっています。

最後に蛇足
今年の目標としてアニメ40本完走すると高校生の頃なら余裕な目標を課して15本しか完走できませんでした涙
だいたい8話以降忙して見れない、みたいなことが起きて見れなくて本当に悔しいので来年は目標下げて20本は見たいと思います!
2023/12/31(日) 23:43:50.41ID:qQz8M5yw0
1位:攻略うぉんてっど!
異世界召喚系だけどストーリーがいい。キャラがとてもかわいくイノー先生と教え子のエンヤァの叱られながらも慕っている関係がいい。
最終話は苦手なゲームに挑むそのユニークな演出ながらに感動。
秋の印象もあるがとても楽しかった。

2位:聖者無双
異世界転生だがストーリーがいい。ルシエルの性格がいいので素直に応援できる。
物体Xは飲んでみたい。ABEMA独占なのがもったいない。

3位:君は放課後インソムニア
2人のシーンは夜がメインになるけど空気感がとても良い。派手さは全くないのにすごく惹きつけられた。

4位:BIRDIE WINGSeason2
1も裏世界面白かったが、表に出てきても良い。
明かされる出生の秘密などもドロドロだけどイヴのキャラが変に暗くせずずっと楽しかった。
必殺技も熱い。

5位:新しい上司はど天然
あるあるネタが面白い。パワハラは怖い。下手したら自殺ものだがいい転職先が見つかって良かった。
キツイ世界から優しい世界への脱出の対比に感動した。
2023/12/31(日) 23:43:52.00ID:qQz8M5yw0
1位:攻略うぉんてっど!
異世界召喚系だけどストーリーがいい。キャラがとてもかわいくイノー先生と教え子のエンヤァの叱られながらも慕っている関係がいい。
最終話は苦手なゲームに挑むそのユニークな演出ながらに感動。
秋の印象もあるがとても楽しかった。

2位:聖者無双
異世界転生だがストーリーがいい。ルシエルの性格がいいので素直に応援できる。
物体Xは飲んでみたい。ABEMA独占なのがもったいない。

3位:君は放課後インソムニア
2人のシーンは夜がメインになるけど空気感がとても良い。派手さは全くないのにすごく惹きつけられた。

4位:BIRDIE WINGSeason2
1も裏世界面白かったが、表に出てきても良い。
明かされる出生の秘密などもドロドロだけどイヴのキャラが変に暗くせずずっと楽しかった。
必殺技も熱い。

5位:新しい上司はど天然
あるあるネタが面白い。パワハラは怖い。下手したら自殺ものだがいい転職先が見つかって良かった。
キツイ世界から優しい世界への脱出の対比に感動した。
2023/12/31(日) 23:45:18.39ID:XsNyuUNf0
1位:君は放課後インソムニア
青春の解像度が高くて背景の風景もとても美しく、まるで心が洗われるよう
同じ悩みを抱える主人公とヒロインがお互いの存在で救われ、惹かれていくので、最後まで心優しい気分で見れた
忙しくて時間がない日々を送ってる人こそ、いったん立ち止まって本作を視聴して心をリラックスしてほしい

2位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
登場人物の関係性の変化、心の中の葛藤、誰もが感じたことがあるコンプレックスを主題として描いた人間ドラマ
ただの百合アニメと侮ってはいけない。ストーリーも見ごたえがあり面白い
そして最後は二人は幸せなキスをして終了

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ギスギスギスギスと気が滅入るような人間関係が繰り広げられるストーリーの中で、現状に抗おうとするキャラの事が回を追うごとに愛おしくなっていく
後まで見た後の2周目以降も見返す度に新しい発見が見つかり楽しい

4位:お兄ちゃんはおしまい!
変態すぎる圧倒的な作画力。TS百合というジャンルで精神は男なので完全な百合ではないものの自分は問題なし
受けのまひろちゃんが女の子に攻められ戸惑っている姿が可愛い

5位:星屑テレパス
人間ドラマを描くきらら作品
こういうきららは新鮮で面白かった
2023/12/31(日) 23:45:55.40ID:3s+SPZxc0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
主人公エレンが巨人の力を手に入れることに否定的な意見を目にしたことがある。絶望的な戦いだからいいのにと。実際そんな状況だったらまだ生易しかったのだ。ある者は仲間に任務を強制しながら自分だけ帰還できたことに苦しみ、またある者は最強であるが故に仲間の最期をみとり続けている。
完結編では、そんな彼らが最後の戦いに挑む。これまでに果てていった仲間と助けを求めている人々のために。theDOGSがBGMで流れる場面で落涙。

2位:アンデッドガール・マーダーファルス
体を奪われ生首だけとなった不死者の(見かけは)少女探偵、半人半鬼の助手、ガン=カタ使いのメイド(ムフフシーンあり)が、怪異が存在する19世紀ヨーロッパを舞台に難事件に挑む。導入編の後、第1部は殺吸血鬼事件、第2部はお宝争奪戦、第3部は人狼伝説。第1部と第3部は材料を全て提示した本格推理もの。一方、第2部はホームズ、ルパン、オペラ座の怪人、切り裂きジャックなど時代を彩るスター達が入り乱れる大活劇で、自分の中の厨二が大いに刺激された。楽しい。

3位:スキップとローファー
出てくる高校生たちは、他人を理解しようとすることを止めない(まさに調査兵団団長に求められる資質だ)。そのことで自分が何者かも見つめていく。力を抜いて軽やかにスキップするように。爽やか。

4位:ダークギャザリング
ホラー映画を観ていると、いきなりスタイリッシュなアクションが始まったり、やり過ぎだったりで爆笑してしまうことが割とよくある(周りに迷惑なんで声は出さないが)。これもその一つ。卒業生のネーミングも厨二ごころが溢れる。

5位:ヴィンランド・サガ Season2
アルネイズとガルザルがひたすらに美しく、哀しい。
ヴィンランドは(進撃の巨人でアルミンが言う壁の向こうも)存在しないものだ。だがそれを目指す者を笑いはしない。オルマルの決断に蛇がしたように。
761メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4116-AfcT)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:46:27.73ID:EewdJ1sM0
1位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
なろうにもこんなに面白い作品があるのかと驚いた。1期とは作画のクオリティは落ちたかなと感じたけど、話はずっと面白い。

2位:陰の実力者になりたくて! 2nd season
なろう系では無職の次にハマった。一度面白さが分かると、ずっと笑える

3位:僕の心のヤバイやつ
好きになる過程がじっくりと描かれていているのが良いと思った

4位:おとなりに銀河
キャラデザが好みです。話も王道ラブコメでスッキリした

5位:僕らの雨いろプロトコル
ドロドロしてて面白かったけどもう少し続いて欲しい
2023/12/31(日) 23:48:38.89ID:HVIedUsV0
今年1年ありがとう!
来年もよろしく!!


1位:ダークギャザリング
凄い、ヤバい、面白いの連続!!!


2位:星屑テレパス
友情、努力、おでこパシー!!


3位:お兄ちゃんはおしまい!
ハチャメチャ、エロス、夢のライフ!


4位:スキップとローファー
青春、爽やか、エモい!


5位:薬屋のひとりごと
2クール目早く見たい!
763メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 2e25-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:50:24.03ID:Ty3cthgK0
1位:呪術廻戦 第2期
とにかく作画が凄すぎて毎週の楽しみになっていた。
地獄の先には更なる地獄か。続編にも期待。

2位:おとなりに銀河
個人的に今年のラブコメで好きだったのがこの作品。静かではあるけど優しさが詰まった良い作品。

3位:ミギとダリ
最終回の良さは今年一番。笑えて感動出来て1クールで纏まってる名作。

4位:もういっぽん!
負ける側にもしっかりスポットを当てて応援したくなる良いスポコンもの。

5位:僕のヒーローアカデミア 6期
ヒロアカ史上かなり暗い話ではあったけどそれだけにお茶子の未成年の主張は響いた。
2023/12/31(日) 23:50:36.25ID:0kGeZN5W0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリアニメは2期以降シナリオ演出ともに素晴らしい、中でもMyGOは主人公像と扱いが新しく
いわゆるコミュ障が周りにチヤホヤされて快活になってハッピー的な事でもなく
短所・優れてない所はそのまま
元から秘めていた長所である歌、言葉の力だけで光差す展開も熱いし
個人的にはAve Mujicaサイドのキャラ造形も楽曲も最高で度肝を抜かれた。
周りに愛されながら運命を狂わせながら本人は全く幸福ではない祥子の訴求力が凄い。
JK主人公のバンドものでここまでのキャラが登場した事に驚く。
彼女が中心になる続編も絶対に面白いと期待できる。

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
ガンダムの新機軸を打ち出して爆発的に新規ファンを取り込んだ革命的作品。
女性主人公だからこそ出来るエッジの聞いた話運びと美麗な映像で
今までガンダム・ロボアニメに見向きもしなかった層に刺さりまくるのも納得。
国内だけでなく海外からの評価も極めて高く
海外ギークによるファンアートの数も顕著。
公式アカウントの米国版ではスレッタとミオリネが結婚した事も明示されて
放送後も支持を拡大したのもインパクトがあった。
同時に昔からアナザーガンダムを見てきたファンからの支持も厚く
シェイクスピアのテンペストモチーフにSFを描く展開も秀逸。
まさか砲撃用武装に見えるものがMSの挙動で魔女の箒を表現するなんてという驚き。
見ていて最後まで飽きなかった、
全ガンダムの中でも屈指の総合力と言える作品。

3位:ウマ娘 プリティーダービー Season 3
主人公は2期から人気のキタサトで内容も完全に地続きで盤石。
毎週絶賛されながらバズって盛り上がるのも心地よかった。
個人的にはファンほど嵌りのめり込む仕様だったのも高評価できる点。
レース描写は間違いなく歴代シリーズぶっちぎりNo.1で魅せ方が上手い。
TVアニメウマ娘の集大成と言われるだけのことはある。
2期の良さそのまま更に昇華してキャラ萌えと熱さを両立している。
純粋に良いアニメ。

4位:江戸前エルフ
オタクが異世界に行って都合よく無双するという童貞介護ファンタジーな作品は数あれど
日本に異世界からエルフがやって来て現代オタク趣味を楽しみ日常を過ごすアニメは画期的。
暮らしぶりは自堕落でも本質的に高い知性と善性があるからエルダに嫌悪感が湧かず
巫女との関係も微笑ましくエンドレスで見ていたくなる。
他のエルフ&巫女たちも良いキャラ揃いでいくらでも話が広がりそうでありながら
根本的な所は変わらない安心感もある。
長寿エルフと人間の生きる時間が異なる切なさも加味されて見応えもあった。
もっと多くの人に見て欲しいアニメ。

5位:オーバーテイク!
ここは完全に趣味。
車のレース作品が好きなのもあるが正直に言って
MFゴーストがあまりに酷い出来で落胆していた所を救われた感がある。
あっちは尻を映す口実に車を走らせている感じだったが
こっちはレースを通して人間が描かれていて格の違いがハッキリだった。
大震災が物語に絡むので敬遠する人もいるかも知れないが
あの震災後も生きている人の中には当然トラウマ残っている人もいる訳で
TVアニメでちゃんとその辺りに触れたのは初めてだと思うし意欲的な作品。
最終話のレースでカメラワークのセンスが振り切れて夢中になった。
2人いる主人公のうち1人がずっとトラウマを抱えているから物語は基本重く
作品を理解するには真面目に見る気概が必要なのは確かだけど
そこさえ飲み込めれば最終回の最高のカメラワークとカタルシスが待ってる。
2023/12/31(日) 23:51:09.14ID:UXNYCM5J0
1位:ヴィンランド・サガ SEASON2
ピルグリム・ファーザーズのその後は弱者の意趣返しだった。定住には法が、遊動には掟が。レイフ・エリクソンの足跡に幸村誠は何を見たのだろう。

2位:僕の心のヤバイやつ 
But I'm a creep, I'm a weirdo.
What the hell am I doing here?
I don't belong here.

She's running out again,
She's running out
She's run run run run
run

ずっと脳内に聴こえていた。
しかし彼は彼女の手をとった――。イマジナリー京太郎ではなく。

3位:スキップとローファー
「土地の記憶は人の記憶」の中には東京での生活も含まれうる。地元と東京どっちをとるかという話ではない。地元のために官僚を志すというネオ・コン少女は、対人経験値を積み重ね中。

4位:REVENGER
小判の重さを知りながらなおサンタマリアに懸けおくのは、どうしようもなく内側に置かれた人間のいいわけだ。歩み尽きる橋の下こそ、剝き出しの“外”と、あやとり絡む“内”を繋ぐブリッジにほかならない。世はすべてこともなし。

5位:アンダーニンジャ
極度の緊張状態をシュールギャグで済ますのは余裕の表れかすでに壊れているのか。正気と狂気の不等号は個人にではなく社会に拠る。所属集団がイカレてる場合、狂うことは自然な流れ。
2023/12/31(日) 23:51:19.09ID:pR6kViDZ0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
  とにかくアニメ化してくれたすべての関係者に感謝
  ありがとう、本当にありがとう

2位:葬送のフリーレン
  キャラがただ会話してるだけのシーンなのにそれだけで面白い
  原作にない会話の間、声優の演技などうまく補完されている
  これが演出力というやつか

3位:天国大魔境
  ストーリー、設定の謎に引き込まれた

4位:Helck
  人間滅ぼそうからはじまった作品が最後に
  人間を救おうという希望の提示で終わってよかった
  続き見たい

5位:MFゴースト
  5位は迷ったが同クールにやってた似たような題材のアニメと違って
  モータースポーそのものの魅力を描くことに成功していた
  そこを評価して
2023/12/31(日) 23:51:42.08ID:KIHG2ooI0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編

原作全巻揃えたけどアニメで初見したくてアニメでやっていないとこは未読を貫いた。おかげで展開が読めなくて興奮が何倍にもなった(ミカサがエレンをなんたらするネタバレは喰らってたが…)
ほんとに良かった。NHKでメイキングみたけど林監督の熱量が凄くてリテイク何度も出すほどの拘りぶり。音響収録でも声優陣の魂演技を見ることができ、こんな素晴らしい作品に仕上げた全スタッフに感謝しかない。10年間お疲れ様でした。エレン、ミカサ、アルミンさようなら。

2位:僕の心のヤバイやつ

山田杏奈が高身長でかわいくて行動が変で面白いし、主人公の市川京太郎も途中からイッチとか京ちゃんと言いたくなるほど男なのにヒロインだった。クラスメイトもよかった。ばやしこ(小林)が好き
原作漫画をここまでのアニメに仕上げた制作のシンエイ動画。「からかい上手の高木さん」も丁寧に作ってて漫画にない部分を埋めるアニオリというかそういう繋ぎの部分もうまかった。
音楽が牛尾憲輔、脚本が花田十輝ということでなるほどと。この作品をアニメでも好きにさせるぞと本気度にも感心。1月から始まる2期がたのしみで仕方がない


3位:ウマ娘プリティーダービー Road To The Top

Cygamesピクチャーズ制作。ユーチューブで無料公開されたWebアニメ作品。 
一生に一度しか出られないクラシック3冠レースをナリタトップロード、アドマイヤベガ、テイエムオペラオーの同期3人を中心に全4話で描く。
余計なものを極力削ぎ落とし、それぞれの葛藤や戦術、駆け引き、レースシーンの描写や表情に拘り、それを劇場版なみの作画で描いている。
特に良かったのがその構図カメラアングル。そして聴けばどのシーンだったか思い浮かぶ素晴らしい劇伴曲。OP曲はシリーズでも1番良いとの呼び声も高かかった。史実の落とし込み方や細かい小ネタの一つ一つに制作陣の競馬愛が感じられた。


4位:推しの子
葬送のフリーレンと迷ったが、こっちをランクインに。
キャラデザ、作画、演出、構成、脚本、音楽どれをとっても素晴らしかった。動画工房(1軍)の本気の制作力が高いことを改めて感じさせられた。(全く同じことが葬送のフリーレンでもいえるのだか…)
内容についてはいうまでもなく原作もすごく面白い。2期も楽しみ

5位:できる猫は今日も憂鬱

制作GOHANDS
家事を完璧にこなす大きな飼い猫の諭吉に甘えまくるダメOL福澤幸来はまるでドラえもんとのび太の関係のよう。
放送が金曜の27時と遅すぎたがそれでもリアタイで見ててしまうくらい週末の疲れを癒やしてくれる日常アニメだった
ゴーハンズは同時期に「好きな子がメガネを忘れた」もやっていたがこっちでもいい仕事をしていた。今後もゴーハンズ制作は期待できる好印象のアニメになった
2023/12/31(日) 23:51:51.30ID:KIHG2ooI0
続き
その他、ランクインを悩んだ良作
・お兄ちゃんはおしまい
・天国大魔境 
・無職転生Ⅱ 
・葬送のフリーレン
・薬屋のひとりごと
・アンダーニンジャ
・ミギとダリ
・盾の勇者の成り上がり3期
・ひきこまり吸血鬼の悶々 

総評、今年もたくさん見てきたが、結局、原作を上手くアニメ化した所とそうでない所の作品が目立った。
個人的に非常に残念で一言いいたいのがゴブリンスレイヤー2を制作したライデンフィルム。原作が好きでゴブスレが持ってるエログロでダークファンタジーな世界感をどう表現してくれるか期待してたが、なんだか明るい異世界冒険ハーレムアニメにしてぶち壊してしまったこと
こういうライデンフィルムとか政宗くんのリベンジのシルバーリンクとか原作良い部分をダメにする外れ製作会社にはガッカリさせられた。
好きな原作がこれらの制作会社でアニメ化されないことを祈る
769メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 8167-ESH7)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:52:15.96ID:AgXQAqCg0
間に合うか

1位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女
ギャグもエロも萌えも全てが詰まっている

2位:虚構推理 Season2
雪女が最強キャラ過ぎる…

3位:お兄ちゃんはおしまい!
変態作画アニメだが作り手の情熱を感じる

4位:16bitセンセーション ANOTHER LAYER
終盤はアレだったけど中盤までは最高だった

5位:るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚−
薫燕可愛い票
770メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c59e-7bSa)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:54:01.43ID:7IOnvsn40
1位:ダークギャザリング
2クールずっと楽しめた作品。毎回「これはもう無理だろ...」という状況を独特なロジックと気持ちの良い切り抜け方で一命を取り留めるギリギリ感、時折炸裂する夜宵ちゃんの小学生らしからぬ台詞回しがクセになる。心霊スポット巡りという物語の縛りの中での引き出しが非常に多くて2クール中に全く飽きを感じさせない。また結局は人間が1番怖くて醜いというテーマやドラマも感じられる。実際に見てみないと伝わらない魅力が沢山あると思うので、ぜひ見てみて欲しい。

2位:進撃の巨人 The Final Season
原作既読。この作品をアニメで最後まで描いてくれてありがとう...!最高のアニメーションや演出、音楽、演技で本作を彩ってくれたスタッフさん、声優さんには感謝しかない。原作者の諫山創先生が葛藤されていた結末についても、原作を読んだ時にはどこか納得出来ていなかった点の穴が埋まるようなラストで、素晴らしい完結編だった。漫画・アニメ史に残る傑作。

3位:BanG Dream!It's MyGO!!!!!
今年1番の衝撃。5人(+2人)の少女を主軸に、バンドを通じて各々の人間関係性や悩みへの葛藤を描いた作品。1クールのうちの大半が少女たちのドロドロとした関係にスポットを当てている分、終盤のカタルシスが著しく大きい。特に主人公の燈の「上手く伝えられないけど想いを伝えたい」、このスタンスで紡がれた台詞や歌詞には心が打たれる。キャラクターの掘下げが丁寧で等身大、だからこそ心震える。バンドリというコンテンツに触れたことがなく敬遠してたけど話題性が強くて視聴。アルバムも購入し、ここまでハマるとは思ってなかった。

4位:ヴィンランド・サガ SEASON2
「敵なんていない」トルフィンのドラマから目が離せない。戦場しか知らないトルフィンにとって農場の生活は人を知り、命を学ぶために大切なことだった、という丁寧な描き方も、放送当時は若干冗長に思っていたが振り返ると絶対に必要なことだったと感じる。展開の面白さとしては2クール目は圧倒的で、過去3クールの集大成といって過言じゃない。特に23話は年間で見ても屈指の回だったと思う。

5位:六道の悪女たち
女が主人公のことを好きになるハーレムアニメ。特徴は、その女たちがみんな「悪女」だということ。設定的にマンネリになりそうな予感がしてたけど、全くそんなことはなく1クールずっと面白かった。悪女が主人公のことを好きになるのはあくまで舞台設定で、そこから紡がれる人間ドラマや展開にアツくなったり感動したりの連続。弱々しい主人公の六道が漢を見せる回が特に面白く、主人公が活躍すると面白い作品は名作だと感じる。もっと話題になってほしい作品。
771メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ c227-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:54:28.11ID:IL6PFHkR0
1位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
文句なしで1位でした。
こんな壮絶な愛の物語は一生心に残ると思います。

2位:ヴィンランドサガ season2
原作未読で1期がとてもおもしろかったので期待していましたが、想像をはるかに超えるレベルでよかったです。
0になった人間を料理していく描写が素晴らしく毎話濃密な時間を過ごせました。
特に20話以降が良く、アルネイズさんの死など考えさせられることが多かったです。
3期してくれ

3位:ミギとダリ
ギャグとシリアスの緩急が素晴らしい。
家族愛というテーマ性もあったりよくできた作品だと思います。
みっちゃんがあそこまで活躍するとは思いませんでした。
みっちゃん最高

4位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ガルパを長年している身としてはおもしろくてビックリです。
バンドリのコンテンツでギスドリと言われる展開はこれまでもありましたが、ギスではなくドロドリにまで行くとは

5位:スキップとローファー
さすがCVともよ

時間がないのでここまで
772メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 629b-qRLb)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:54:28.22ID:27DD9i4E0
1位:スキップとローファー
何気ない日常の話を爽やかに心地良く描いた演出は秀逸でした。一見モブっぽい主役の女の子が次第に可愛く魅力的に見えてきたり。幸せな気分にさせる良作

2位:僕の心のヤバイやつ
主人公の心理描写が兎に角上手い。ジワジワ感が半端ない。山田は今年1番のヒロインでした。

3位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
ユーフォニアム並かそれ以上に人間関係がギスギスしてて先が見えず目が離せなかったです。10話でのライブは素晴らしかった。オチも衝撃的でしたね。

4位:【推しの子】
色々な面で今年を象徴するアニメ。1話90分は原作未読なら衝撃的でしょう。一気に高橋李依さんの代表作になりましたね。

5位:もういっぽん!
冬アニメで個人的に観るのがなかった中唯一観てた作品。地味に爽やかな青春モノで心癒されました。
ただ地味故に話題にならなかったのは残念
2023/12/31(日) 23:56:39.13ID:qWa09z+g0
1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
今年完走した114本の中で最も心を撃ち抜かれた作品。放送が終わって暫く経つけど今もMyGOのことばかり考えてる。
バンドリ!シリーズは第1期から7年もの付き合いなので、今回もちゃんと普通に面白いアニメなのだろうと前情報も特に仕入れず気楽に構えながら見た1話の衝撃は忘れられない。初回は一挙3話放送だったがそれが終わる頃にはこれは是が非でもリアルタイムで見なきゃいけない作品だと思わされていた。
状況が底の底まで落ちる9話視聴後はこのまま何も好転せず終わるのではないかと本気で心配になったし、そこからの10話は今年唯一、アニメを見ていて涙をボロボロ流した。これを何の前情報も無くリアタイできたのは一生の思い出。
シナリオ構成についても、昨今のアニメのお約束のように海や山へ遊びに行くこともない。楽器やその他音楽にまつわる蘊蓄が披露されることもない。皆が集まって泊まる時もやる事は作曲や衣装作り。徹頭徹尾彼女達が自身の世界の内側だけを向いてバンドをやっている。
話に無駄が殆どない故に、自然と主要キャラ全員の一つ一つのセリフや発音のニュアンス、目線の動きにまで、細部まで考えながら観てしまう。本作に感じた魅力はとてもここには書ききれない。
ここまで空気の違う本作が、前作、前々作と監督やシリーズ構成等主要スタッフが同じなのも驚愕。次はどんなものを見せてくれるのか楽しみで仕方ない。

2位:機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
これまでもガンダムのテレビシリーズは鉄血やそれ以前にも何度も挑戦したもののどれも自分には合わず最後まで視聴が続かなかったが、本作に限ってはうってかわって1話から最終回まで毎回テレビに齧り付いて見るほどドハマりした。
とにかく毎週視聴者を飽きさせないことに終始していたと感じた。1期から2期までの空白期間も、あの強烈すぎる1期のラストや公式Twitter絶え間ない力の入った宣伝企画もあり、作品内外の惜しみ無い努力のお陰で自分の頭の中は常にこの作品のことでいっぱいだった。
2期からは自分が従来のガンダムで苦手に感じていた小難しい話が増えていったが、それでも退屈するどころか魅力的な世界に感じたのはストーリー構成やキャラ造形が優れていた証拠だと思う。

3位:BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
1期はトンデモゴルフでギャグ色が強めだったのに対して2期からは主人公達の出生の秘密を主軸とした人間ドラマが深く描かれていくが、非常に熱量が高く申し分無い面白さだった。新しいゴルフクラブや必殺ショットの会得でどんどん強く成長していく様はいくつになってもワクワクさせてくれるし、最初から最後までイヴと葵が中心の話で、2人がお互いのことを何よりも考えていたのが実感できるラストは最高にテンションが上がった。
稲垣監督と黒田脚本のタッグ、またどこかで見てみたい。

4位:神無き世界のカミサマ活動
タイトルと宣伝PVでよくある異世界アニメかなとか思ってた自分を恥じた。
今年自分が視聴した中で一番多くの人が見るべき作品。もちろん良い意味で。
作画、CG、キャストの演技、音楽及び主題歌の使い方などなど……アニメってここまで自由に作って良いのかと毎週毎週驚かされた。
これで初監督というのだからジャパニメーションの未来は明るい。
クールなギークは今すぐカミカツを見てみて下さい。

5位:転生王女と天才令嬢の魔法革命
まさか未だにディオメディアをハズレ制作会社だと思ってる人は居ないですよね。
原作はいわゆるきらら系ではなく直球の百合作品。
原作のある作品とはいえ、大胆な構成の改変を行い、1クールで見事に綺麗に話をまとめていて驚いた。
作品の良さにはあまり関係無いと思っているが、キャラクターデザインや毎回の作画の美しさも非常に高レベルで安定しており、百合アニメの傑作としてもっと広く知られてほしい。
2023/12/31(日) 23:58:00.24ID:EVF9H5So0
1位:もういっぽん!
今年の1位はこれ以外ない。柔道の理念である自他共栄の精神を作品を通して描けていた。個人競技である柔道を最高の団体戦にしたのも凄い。敵味方問わずキャラが魅力的で丁寧だった。

2位:スキップとローファー
余りにも眩し過ぎる作品。こんな青春を過ごしたかった。

3位:僕の心のヤバいやつ
ヒロインが魅力的なのは勿論だが、主人公の成長物語が素晴らしかった。思春期特有の悩みと向き合う姿は応援したくなる。

4位:山田くんとLv999の恋をする
ヒロインがとても魅力的だった。


5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
最終話さえなければもっと上位だった。10話までは完璧
2023/12/31(日) 23:59:23.54ID:YllgFyXY0
視聴本数はスレのテンプレ準拠で【年跨ぎ】5、【冬】32、【春】23、【夏】19、【秋】24、【配信】2の105作品
秋はまだ最新話まで追いつけてないのも数に入れてる

1位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
バンドリ新作は説明台詞を極力抑えた会話のテンポが原点回帰って感じ。特に長崎そよが本性を表して以降は掛け合いの切れ味は加速する一方。
CG作画も熟達の域で、日常にもライブシーンにもキャラの心情を表出させるような芝居が多用され、特に7話のそよが孤立していくカメラワークは絶品だった。
基本ヘビーな話に見えるが、キャラの情念や必死さは、傍目には滑稽さと隣り合わせでもあり、細かいところに笑いのテーストが散りばめられていて楽しかった。
10話の燈一人のステージからはきらきら星を思い出した人は多いだろうが、1期を振り返るとポピパとMyGOで対比になってるように思う点も多く、
シリーズものとしての積み重ねがきちんと光っている(君たちは馬鹿にするだろうが、おれは本当にバンドリの1期が大好きなんだよ)。
また今作だけを見てもキャラの言動が自身に跳ね返る構成が見受けられた、あちこちにリフが響き合う反復と反転のアニメ。

2位:星屑テレパス
1話冒頭で世界との間に壁を作っている主人公を見て、ゆゆ式ネクストとして視聴しようと決めた、かおり監督の最新作。
ゆゆ式は日常のコミュニケーションの中で時おり壁が見出されるのが隠れたアクセントになっていると思っていたが、今作はそれがテーマの中心にいる。
画面の中でもあちらとこちらに境界を設けるようなレイアウトが多用され、それを話の進行に沿ってひっくり返していくようなところもあり、
1話前半でクラスから隔離されたように見えたベランダが、屋上での会話を経た後で、空の広がりを感じさせる描き方に変わっていたのが気持ちよかった。
狭い/広いや、暗い/明るいのコントラストは毎回のように用いられるが、お決まりのイメージだけでなく、時には狭さや暗さにも安心感が与えられ、優しい世界を彩っていた。
視点の変換には厳しい一面もあり、OPで壁が崩れて無重力になるように、憧れの舞台こそが不安定さの絶頂だったりもするが、
割れたたまごにも成果物はあるとあらかじめ示してくれるのがやっぱり優しい世界だったので、メタ的な立場から安心した気持ちで見守ることができた。
憧れた場所へ進むため、視座と知見を積み重ね、未開を拓く冒険のアニメ。

3位:ヴィンランド・サガ Season2
読んだことのある漫画がアニメ化されると、自分のペースで読める原作と比べてテンポがかったるく感じることが多々あるでしょ。
ヴィンサガも1期は質の高い作りながら、やはりそれが理由でいまいちノリ切れなかったのだが、2期ではむしろ焦らされるテンポが良い方に作用していたと思う。
じっくり見せる演出プランは、進行の遅さに拍車をかけていたのだが、かえって重厚なテーマにマッチして、事前の想像をはるかに超える素晴らしさだった。
そうした雰囲気の中で、悲壮さや切実さを盛り立てる声優たちの演技も魅力的で、なかでもアルネイズ役の佐古真弓は特出しており、
吹き替えメインでやってる声優らしくこれまで名前を把握していなかったが、今年観たアニメでいちばん印象に残る演技をしていた。
特に16話の嗚咽のシーンは圧巻で、有名漫画原作への投票は控えがちな自分がこの作品を選出しようと思ういちばんの理由になった。
バトルシーンもスピーディーな爽快感は少なかったが丁寧で、これまたストーリーの緊迫感を盛り立てていた。
千年も昔の歴史ものなのに、人権や暴力の話が現代社会にまで通じてしまうやるせなさが、この年の瀬に来てさらに一段と濃くなってしまった抵抗のアニメ。
2023/12/31(日) 23:59:39.77ID:YllgFyXY0
>>775
4位:アイドルマスター シンデレラガールズ U149
3,4話が最悪で、ロリコンアニメを作るなら児童の労働について周囲の大人たちの倫理観をきちんとさせてほしいと腹が立ったが、
充実した作画で画面内のあらゆる描写に意味を含ませようとする、くどいくらいの演出の厚みは見ごたえがあり(エイティシックスを彷彿とさせる)、
未だに咀嚼しきれないところも多く、リピートした回数でトップクラスだったのと、ほかの回の出来の良さを鑑みて、迷った末にランクインさせた。
単話ではシンデレラがガラスの靴を落とすエピソードを着ぐるみにアレンジして、魔法の道具ではなく自身の資質が大切なんだと説いた2話が素晴らしく、
この話を個別キャラ回の最初に持ってきたことで、全体をどう見るかの筋道がはっきり示されて、視聴感が統一されたのが特によかった。
魔法の力を取っ払い、自分らしさでステージを夢見る原石のアニメ。

5位:陰の実力者になりたくて!(2nd season含む)
今年いちばん面白かった作品だが、笑いながら盗みや殺しをする主人公や、陰謀論的な世界設定、序列意識の強い味方組織など、推しづらい要素が勢ぞろいなのでこの順位。
初監督となる中西和也が冴えてるコンテを切りまくりで、アクション作監を務めた落第騎士を思い出すようなところもあったのが嬉しかった。
現地勢の真剣さの上に立った異世界コメディは、年明け以降のブシン祭編から面白さを増していき、2期でも衰え知らずで編を重ねるごとに最高を更新していった。
嘘がテーマに据えられて歴史修正や王家簒奪といったシリアス要素が、天然と養殖は相容れないという点で偽乳ギャグと同じラインに乗ってしまうのはそれこそ嘘でしょという感じ。
孤児を洗脳し兵士に作り変えたり、女性の栄誉を隠蔽したりする敵教団のやり口は、社会構造やフェミニズムへの視点とともに考察できそうなところもあるが、
最悪な主人公が混ぜっ返して笑いに変えてしまう欺瞞のアニメ。

今年は1,2,5位は即決したが残りの2枠は候補を絞るのが大変な粒揃いの年で以下次点。
令和きっての社会派アニメブルリフ澪でヘビーな回を担当していた水上清資がシリーズ構成を務める『贄姫と獣の王』と『シュガーアップル・フェアリーテイル』は、
どちらも少女漫画的な世界観で差別やバイアスを扱い、2クールかけて骨太な作品に仕上がった。
『山田くんとLv999の恋をする』は独特なカット割りや絵の被せで、唯一無二のテンポ感を演出し、グルーヴィーなアニメーションになっていた。
画面の独特さなら陰影の付け方やそれに伴う色彩変化で魅せた『閃の軌跡』は、内容がウクライナ情勢と重なって思えるところもあり妙に印象に残る。
劇場版でCGライブの新地平を見せた『ポールプリンセス!!』はアイカツやプリパラのファンなら必見の出来。
他にも挙げたい作品はたくさんあるがとりあえずこれで10作。お疲れさまでした。
777メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 462a-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 23:59:41.35ID:0jdQGUqF0
1位:葬送のフリーレン
原作の淡白な空気感を崩さずに、戦闘シーンや細かな心理描写といったアニメ特有の見せ所に圧倒的な熱量を注ぎ込む、バランスの取れた演出が見事だった。
次クールの話は原作だと不評だけど、絶対にアニメ映えするはずなので、引き続き期待しています。

2位:ワールドダイスター
ありきたりな主人公の成長の物語でありながら、1話の叙述トリックと演技シーンの作画で引き込まれ、気づけば毎週楽しみにしていた。
八重ちゃんラスボスポジなのにかわいすぎ。

3位:無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜
ストーリー、作画共に1期よりは落ちるものの、ルーデウスの成長だったり、他者からの信頼を得たりといった、着実な進歩が毎回描かれていたので飽きなかった。

4位:七つの魔剣が支配する
世界観と、戦闘シーンの作画が良かった。
登場人物のほとんどが真の実力を見せないまま終わった感じがあるので、ぜひ2期をやってほしい。

5位:鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
話の構成が少し冗長だったが、相変わらずの神作画で楽しめた。
778メロンさんex@ご利用は紳士的に (HappyNewYear!W b260-MN+v)
垢版 |
2024/01/01(月) 00:00:07.40ID:3/fFA2yn0NEWYEAR
締切!
2024/01/01(月) 00:00:37.81ID:maFcafjI0NEWYEAR
1位 天国大魔境
先が気になる展開が続き、毎週先が気になって原作を見るのを我慢するのが大変でした
登場人物の表情含めた感情表現も、ポストアポカリプス世界観の描写も素晴らしかった

2位 アンデッドガール・マーダーファルス
取っ散らかりそうな種類の(個人的に好みな)要素を
良いアニメーションでまとめ上げてくれて、非常に楽しめました

3位 ぼくのデーモン
展開としては王道ながらも、3Dアニメとして美麗な世界観と演出を見れて楽しめました

4位 呪術廻戦(第2期)
ストーリーとしては原作の時点で結構取っ散らかっている状態ではあったけど、
アクションシーンばかりが続く展開の中で、各話派手なアニメーションを作ってくれたスタッフの皆さんに拍手
毎週映像として気合入ったものを楽しめました

5位 進撃の巨人 The Final Season 完結編 後編

色々調整難しかったとは思うけど、最後まで丁寧に描いてくれて
原作同等以上に良い最終話を見れました
2024/01/01(月) 00:05:17.91ID:IP/uSuPd0
>>532
シュガーアップル・フェアリーテイルのタイトルが間違っテイル
781メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6d2c-JKp6)
垢版 |
2024/01/01(月) 00:07:08.68ID:eIyBBwsi0
おつかれ
2024/01/01(月) 00:07:42.93ID:e/t0zJWF0
2023年5chベストアニメランキング投票を見守るスレ★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1704029120/78

78 メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 71df-ZDOk) sage 2024/01/01(月) 00:05:49.56 ID:DEwO7Nu10
今年も投票お疲れ様でした
投票スレは容量カツカツっぽいのでこっちで

1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!! 702
2位 【推しの子】 570
3位 葬送のフリーレン 567
4位 スキップとローファー 490
5位 進撃の巨人 The Final Season 完結編 462
6位 お兄ちゃんはおしまい! 376
7位 もういっぽん! 339
8位 僕の心のヤバイやつ 302
9位 ミギとダリ 280
10位 江戸前エルフ 263
11位 ヴィンランド・サガ Season2 247
12位 ダークギャザリング 246
13位 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 238
14位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2 216
15位 呪術廻戦 第2期 215
16位 薬屋のひとりごと 173
17位 天国大魔境 141
18位 私の百合はお仕事です! 135
19位 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 132
20位 星屑テレパス 125
21位 好きな子がめがねを忘れた 121
21位 転生王女と天才令嬢の魔法革命 121
23位 無職転生II ~異世界行ったら本気だす~ 119
24位 アイドルマスター シンデレラガールズ U149 110
25位 君は放課後インソムニア 109
25位 ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top 109
27位 冰剣の魔術師が世界を統べる 102
28位 ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ 101
29位 Dr.STONE NEW WORLD 100
30位 陰の実力者になりたくて! 95
31位 神無き世界のカミサマ活動 84
32位 アンデッドガール・マーダーファルス 73
32位 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 73
34位 BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2 72
35位 カワイスギクライシス 69
36位 アンダーニンジャ 68
37位 ブルーロック 64
37位 Helck 64
39位 デキる猫は今日も憂鬱 63
40位 ラグナクリムゾン 59
41位 MFゴースト 58
42位 Lv1魔王とワンルーム勇者 50
43位 かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない- 49
44位 ウマ娘 プリティーダービー Season 3 48
45位 事情を知らない転校生がグイグイくる。 47
46位 攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~ 46
47位 オーバーテイク! 42
48位 トモちゃんは女の子! 41
49位 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 39
49位 ワールドダイスター 39
783メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6d94-Vom9)
垢版 |
2024/01/01(月) 00:09:56.39ID:d85yiOTS0
遅れたけど

1位:スキップとローファー
等身大ストーリーの最高峰。青春アニメの最高峰。本当にリアルで実際にいるようなキャラの繊細なやり取りに心に色々な感情を持たせてくれた。周りを変える力を持つ主人公が魅力的だが、馬鹿でピュアピュアじゃなく悩める少女なのも良い。

2位:進撃の巨人 The Final Season 完結編
進撃の巨人 神話編。殿堂入りだと思うけど入れます。一般的なアニメの面白いとは遠くなったけど、深みを感じる面白さがあった。前編のハンジさんとリヴァイ兵長の絡みは、調査兵団の歴史やハンジさんの人生とリヴァイのかっこよさを感じ、この人たちって凄いなと思った。後編はエレンの思いの部分よかったです。
有名なセリフ「巨人(あいつ)ら……駆逐してやる! この世から……一匹残らず!」に偽りなしのストーリーだったのも感動した。

3位:ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
1番リピートしたアニメ。4話と短期決戦で物足りなくなると思いきや劇場版クオリティ。泣いて笑って燃えて、4話だからこその最大瞬間風速が強かった。

4位:Dr.STONE
論理的にフィクションを!。科学的に非現実的なことをする。論理的にご都合主義をする。だから面白い、このアニメ。まず論理的に道筋を立てて展開に矛盾がなくて面白い。そこから論理だけじゃない芯のあるクソデカ感情論が熱い。3期は13話が特にこれがDr.STONEの熱さや!って回でした。

5位:BanG Dream! It's MyGO!!!!!
感情が入り乱れる。凄い。別次元のアニメ。スキローとは違った視点で、人間解像度が高いアニメ。

完走 38
2024/01/01(月) 00:10:35.83ID:HRgXZtO60
皆さんお疲れです
あけましておめでとうございます
2024/01/01(月) 00:13:54.67ID:lv1kwbe50
さていつものニコ動画を楽しみに朝を待つか
2024/01/01(月) 00:19:28.50ID:+xwKfXZ80
>>782乙です
今度フリーレン観てみる
787メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6d09-AfcT)
垢版 |
2024/01/01(月) 00:27:10.33ID:e4eZMIlw0
>>782
早速ありがとうございます

こんど「ミギとダリ」「ダークギャザリング」見てみようと思いました
788メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 09b5-nlBa)
垢版 |
2024/01/01(月) 00:46:15.62ID:AjUOSIhQ0
集計者様、ありがとうでした。バンドリでしたか。
動画投稿者の方、投稿してくださったら必ず見ます。
投票者の皆さんをはじめ、我々アニオタにとって、
2024年がいい年でありますように。乙でした。
2024/01/01(月) 00:59:34.77ID:dbq4mRq70
どうしても今期の作品が強くなるね、正直1月放送開始のヤツはどんなに良くても忘れる
2024/01/01(月) 01:05:20.58ID:FnI8r5vB0
集計人の方ありがとうございました

>>787
ダークギャザリングに関しては1週間後の1月7日の早朝にアベマ開いたら無料配信やってる
見逃しても1週間全話無料
791メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6d09-AfcT)
垢版 |
2024/01/01(月) 01:08:47.59ID:e4eZMIlw0
>>790
情報ありがとうございます
792諸派 (ワッチョイ c641-NoMX [2400:4052:16e0:500:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 04:54:47.16ID:Ldz7CAkk0
2023年5chベストアニメキャラランキング 開票結果
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anichara/1703413159/42-n
2023年リリースされた中でよかったアニソンBest5 開票結果
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1697865348/84-n
2023年5chベストアニソンランキング 開票結果
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/asong/1703419954/61-n
793メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 2e7c-7Wib)
垢版 |
2024/01/01(月) 05:23:58.73ID:6Xi5UkCE0
>>782
集計ありがとうございます

冬アニメだから厳しいかと思ってたが
もういっぽん!が順位高くてうれしい
2024/01/01(月) 05:28:02.51ID:FoXJvPir0
もういっぽんもスレの伸びはあまりよろしくなかったけど
住人は熱い人多かったから上位なのは嬉しい
まあ放映中にチャンピオンからWEB連載に移行してしまったんだが、、
2024/01/01(月) 07:28:37.20ID:njDyh/hQ0
最近チャンピオン原作アニメ当たりがおおいな
2024/01/01(月) 11:04:26.67ID:kG7suxtO0
1作品も50位以内に入ってないわw

1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!! 702 未視聴 再放送し続けて刷り込み効果が出たのかw
2位 【推しの子】 570 1話切り 子供ががサイリューム振ってる
3位 葬送のフリーレン 567
4位 スキップとローファー 490
5位 進撃の巨人 The Final Season 完結編 462
6位 お兄ちゃんはおしまい! 376
7位 もういっぽん! 339
8位 僕の心のヤバイやつ 302
9位 ミギとダリ 280
10位 江戸前エルフ 263
11位 ヴィンランド・サガ Season2 247
12位 ダークギャザリング 246
13位 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 238
14位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2 216
15位 呪術廻戦 第2期 215
16位 薬屋のひとりごと 173
17位 天国大魔境 141
18位 私の百合はお仕事です! 135
19位 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 132
20位 星屑テレパス 125
2024/01/01(月) 11:54:19.16ID:kG7suxtO0
1作品も50位以内に入ってないわw

1位 BanG Dream! It's MyGO!!!!! 702 未視聴 再放送し続けて刷り込み効果が出たのかw
2位 【推しの子】 570 1話切り 子供がサイリューム振りながらオタ芸してる所で切った
3位 葬送のフリーレン 567 視聴中 まだ見てるが目新しさはない
4位 スキップとローファー 490 未視聴 女子向けだったか?
5位 進撃の巨人 The Final Season 完結編 462 未視聴 1期のワイヤーアクション見て切った、あり得ない
6位 お兄ちゃんはおしまい! 376 3話位で切り 中身男だし、画面の色が薄くて
7位 もういっぽん! 339 未視聴 主人公が谷亮子みたいなので
8位 僕の心のヤバイやつ 302 未視聴 ヒロインが中学生に見えん、みつどもえの失敗を取り戻せたのか?
9位 ミギとダリ 280 1話切り ゲイみたいなキャラデザが受け付けなかった
10位 江戸前エルフ 263 完走 ケロロ軍曹のパクりみたいだった、エルフの耳がデカ過ぎてキモかった
11位 ヴィンランド・サガ Season2 247 未視聴 1期も未視聴
12位 ダークギャザリング 246 12話位切り ただ怖がらせるだけの展開に飽きた
13位 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 238 1話切り 太眉の男主人公が受け付けなかった
14位 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2 216 12話位切り これも同じことの繰り返しで飽きた
15位 呪術廻戦 第2期 215 未視聴 鬼滅と同じような売り方だったので
16位 薬屋のひとりごと 173 視聴中 舞台を変えただけでやってることは過去にあった探偵ものと同じような
17位 天国大魔境 141 完走 ヒッピーより学園の話をメインにして欲しかった
18位 私の百合はお仕事です! 135 6話位切り お姉さまが同級生だったところで冷めた
19位 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 132 完走 最終回を良い感じに誤魔化して終わったのが良かったのかw
20位 星屑テレパス 125 1話切り 灯台に住んでるところで切った、灯台はそんな近くに無いだろう
2024/01/01(月) 13:38:35.09ID:GwXfLRhZ0
>>797
勘違いしてるの多いけどスキローは男向けだよ
イケメンが惚れてくるだけで女向け認定は無理ある
2024/01/01(月) 13:45:15.75ID:Qpx31U9Pp
放送中のアニメ板スキロースレでも議論の的になってたけど
視聴者層は若干の女性寄り
https://i.imgur.com/FzqfxHD.jpeg
2024/01/01(月) 14:48:04.67ID:z/1M2m/10
僕ヤバはもうすぐ2期スタートだ
2024/01/01(月) 15:01:30.49ID:GwXfLRhZ0
>>799
GEMだとただのアンケートだしあてにならんだろ
母数の男女比も明かしてないし
2024/01/01(月) 21:32:07.49ID:J1Kkz/9C0
掲載誌が男向けで厳密にいうとラブより友情のスキロー
803メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW dd02-jppX)
垢版 |
2024/01/02(火) 09:26:33.47ID:vjnfS81i0
おにまい高くて吹いた
そんな目についた覚えは無かったが
2024/01/02(火) 09:42:02.87ID:XDe5GCVn0
バンドリとか信者すごそうだな
2024/01/02(火) 09:43:22.53ID:3I9LrGaaM
見てないやつの嫉妬がいい加減しつこい
806メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6d4e-JKp6)
垢版 |
2024/01/02(火) 11:40:57.23ID:zVkQj3SW0
>5位 進撃の巨人 The Final Season 完結編 462 未視聴 1期のワイヤーアクション見て切った、あり得ない
じゃあ「巨人が攻めてくる」というのはありえたのか?

>18位 私の百合はお仕事です! 135 6話位切り お姉さまが同級生だったところで冷めた
そこがこの作品のキモだろう
あれ知ってまた1話から見直したぞ

>20位 星屑テレパス 125 1話切り 灯台に住んでるところで切った、灯台はそんな近くに無いだろう
近くにあるのって変か?
ちょいと調べただけだが犬吠埼灯台とか1キロ内にホテルや駅や小学校があるぞ
2024/01/02(火) 11:51:22.53ID:oRT/dTJI0
>>803
あそこスレ住人は多いぞ
808メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 8167-nK/n)
垢版 |
2024/01/02(火) 14:36:25.91ID:hi8uuAz40
地獄楽がはいってないというのが。
結局、視聴者数が多いほど有利という。
作品の質の評価とは遠い。
2024/01/02(火) 14:38:20.05ID:Gzx73Y2j0
このスレ1000まで行かないと終わらんのかな
2024/01/02(火) 14:39:03.27ID:p2qnBfxM0
容量オーバーで終わる可能性が高いんじゃない?
811メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 8167-nK/n)
垢版 |
2024/01/02(火) 14:41:44.74ID:hi8uuAz40
無理に終わらす必要ない。
2024/01/02(火) 15:12:05.29ID:YQ0GO7Oaa
地獄楽は土曜の見やすい時間だし+とは言えジャンプ系列だし視聴者数はむしろ多い方だと思うよ
その上で判断されたってだけで
2024/01/02(火) 15:32:02.16ID:UhgetLnq0
地獄楽好きだけど作画がMAPPAにしては残念だったのが
MAPPAの中では優先度低そうに感じた
OPの出来は作画含めてめっちゃ好きなんだが
2024/01/02(火) 15:57:46.09ID:rbbCzgmj0
自分も地獄楽は面白かったと思うけど地味なんだよな
話題性が低いから内容は良くてもランキング上位には入りにくい作品だわ
2024/01/02(火) 17:12:57.99ID:QBDqPr5A0
そんなに面白いと思わなかったわ地獄楽
思い入れする前に人がしんで回想でフォローするのかと思ったら
意外とそれも薄い描写だったし極採色の花ばっかで飽きたし
りえりーの忍者がエロかったなーくらいの感想しかもはや記憶がない程作品が薄い
816メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW dd02-jppX)
垢版 |
2024/01/02(火) 17:19:42.34ID:vjnfS81i0
もちっと流刑組で争ったりすんのかなと思ってたが島が強すぎた
2024/01/02(火) 17:32:49.03ID:oRT/dTJI0
地味とかいうならもういっぽんも十分地味だから言い訳にすらならんわ
818メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6d3b-aezk)
垢版 |
2024/01/02(火) 17:37:22.61ID:fY0Cdji90
地獄楽ってジャンプラで無料連載だったし面白いのは最初だけってみんな知ってたからな
2024/01/02(火) 18:39:08.68ID:2y9SxMd70
地獄楽は見てないから知らないけど、地味の定義がおかしいよね。
葬送のフリーレンを地味とか言う人もいるし。
アニメ化前から1000万部売れてるっつーの。
2024/01/02(火) 18:42:04.91ID:Jim87poE0
作風が地味なのか話題性的な意味で地味なのか
2024/01/02(火) 18:50:45.10ID:weW3Q0UQd
地獄楽=バトル物にしては盛り上がりに欠けて地味
フリーレン=序盤展開がほのぼのしてて派手さが無くて地味
って意味合いじゃないの
地獄楽はそれなりに楽しめたけど敵がチート過ぎて見てて辛い感じはしたな
アニメの後の展開知らんけど
気に入ってたキャラがあっさり殺されたりでなんとも切ない
2024/01/02(火) 19:33:52.38ID:eIw1ZROh0
>>820
両方地味
よくあるバトル物で更に基本的には刃物で斬り合う内容で地味
ちょっと面白いくらいでは埋もれてしまう
2024/01/02(火) 20:09:26.51ID:oRT/dTJI0
だからもういっぽんが7位の時点で言い訳にすらならんっての
2024/01/02(火) 20:19:47.93ID:kDy5feFI0
まあ統計見ると妙な偏りがあるとは思うがね
2024/01/02(火) 20:23:34.66ID:KBqtaXtFp
早めの投稿に引っ張られる影響が見られるので偏りはあると思うよ
826メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 926e-JKp6)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:48:50.79ID:uLBEbq/w0
得票数が少なそうなのを推したかったら早めに投稿するに限る
熱量高めの感想だとつられて入れる奴がちらほらいるってのはあるな
2024/01/02(火) 21:00:02.85ID:JahIiCepdNEWYEAR
地味ダカラーとかいうぐらいならとっとと投票しろって話だわね
そもそもバンドリがダントツな時点で歪なランキングなんだし
2024/01/02(火) 21:43:48.12ID:LGVwxnSs0
無作為抽出じゃなくて声上げた数なんだからコアな人気が影響するのは当たり前じゃん
終わってからぐちゃぐちゃ言ってもなんの意味もないよw
2024/01/02(火) 21:57:47.13ID:H0rVzRX60
熱量ある感想があるなら早めに投票した方が有利だと分かっただけでもいいじゃないか
反省したのなら今年は初日に投票するように
2024/01/02(火) 22:41:13.53ID:jc/cTN4C0
俺は絶対に他人の感想の影響受けるからスレ見ないで投票したけどね
2024/01/02(火) 23:06:31.93ID:wRXQ3Moe0
終わってからグチグチいうやつホンマに滑稽すぎるwww
2024/01/02(火) 23:26:58.56ID:l6qTDWeT0
こっち使い切って今年も終わりか
去年のスレは1447KBで容量オーバー
このスレは今1414KB
どこまで書けるかな
2024/01/02(火) 23:40:30.18ID:Gzx73Y2j0
祭りのあとってことで
投票中は気になってたけど
終わってしまうと順位とか結構どうでも良かった
2024/01/02(火) 23:40:57.70ID:LFhDcOpw0
先行配信してるので厳密には新作ではないが今日からもうバスタード2期が始まる
もう冬アニメの季節だ
2024/01/03(水) 00:30:59.42ID:u+h9t68R0
地獄楽はバジリスクっぽくて良かったけど
中途半端な所で終わってしまったからね
2024/01/03(水) 00:35:11.74ID:MuQTqfFn0
地獄楽は初めの絶望的設定がいつの間にか無くなってた
虫はどこに消えたんだよ
2024/01/03(水) 06:55:03.57ID:0ikWFY5ga
自分も集計してみた
左から順位、ポイント、タイトル

1 719 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
2 580 【推しの子】
3 574 葬送のフリーレン
4 486 スキップとローファー
5 472 進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
6 371 お兄ちゃんはおしまい!
7 330 もういっぽん!
8 303 僕の心のヤバイやつ
9 282 ミギとダリ
10 256 江戸前エルフ
11 254 ヴィンランド・サガ Season2
12 251 ダークギャザリング
13 238 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
14 225 呪術廻戦 第2期
15 219 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
16 175 薬屋のひとりごと
17 151 天国大魔境
18 142 私の百合はお仕事です!
19 137 16bitセンセーション ANOTHER LAYER
20 125 星屑テレパス
21 121 好きな子がめがねを忘れた
21 121 転生王女と天才令嬢の魔法革命
23 116 君は放課後インソムニア
24 114 無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
25 110 アイドルマスター シンデレラガールズ U149
26 109 ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
27 104 冰剣の魔術師が世界を統べる
28 100 ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
29  96 Dr.STONE NEW WORLD
30  95 陰の実力者になりたくて!(2nd season含む)
31  87 神無き世界のカミサマ活動
32  73 アンデッドガール・マーダーファルス
33  72 カワイスギクライシス
34  71 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
35  70 BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
36  68 アンダーニンジャ
37  66 ブルーロック
38  64 Helck
39  63 デキる猫は今日も憂鬱
40  59 ラグナクリムゾン
41  58 MFゴースト
42  51 かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
43  50 攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
44  47 Lv1魔王とワンルーム勇者
44  47 ウマ娘 プリティーダービー Season 3
44  47 事情を知らない転校生がグイグイくる。
47  42 オーバーテイク!
48  41 トモちゃんは女の子!
49  39 ワールドダイスター
50  36 ひきこまり吸血姫の悶々
50  36 マイホームヒーロー
2024/01/03(水) 07:19:26.96ID:0ikWFY5ga
ついでに、投票者が一人だけのアニメ
左からポイント、タイトル

5 火狩りの王
4 ちいかわ
4 デリシャスパーティ?プリキュア
4 HIGH CARD
4 UniteUp!
4 この素晴らしい世界に爆焔を!
4 ミラキュラス レディバグ&シャノワール
4 スコット・ピルグリム テイクス・オフ
3 弱虫ペダル LIMIT BREAK
3 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇
3 五等分の花嫁∽
3 Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-
3 暴食のベルセルク
3 こどもだってつらいよ
3 ドラゴン娘になりたくないっ!
2 ドラえもん
2 パズドラ
2 アイドリッシュセブン Third BEAT!
2 転生貴族の異世界冒険録 ~自重を知らない神々の使徒~
2 ポケットモンスター(新シリーズ)
2 マッシュル-MASHLE-
2 勇者が死んだ!
2 女体化した僕を騎士様達がねらってます 2nd
2 川越ボーイズ・シング
2 聖女の魔力は万能です Season2
2 盾の勇者の成り上がり Season 3
2 め組の大吾 救国のオレンジ
2 ぼくのデーモン
2 幼女社長R
2 ルパン三世 VS キャッツ・アイ
1 おしりたんてい
1 サザエさん
1 魔入りました!入間くん 第3シリーズ
1 神達に拾われた男2
1 D4DJ All Mix
1 ノケモノたちの夜
1 BASTARD!! -暗黒の破壊神-
1 魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編(聖域編含む)
1 東京ミュウミュウ にゅ~? 第2期
1 六道の悪女たち
1 Re:STARS
1 死神坊ちゃんと黒メイド 第2期
1 ライアー・ライアー
1 お嬢と番犬くん
1 カミエラビ
1 鴨乃橋ロンの禁断推理
1 クズ悪役の自己救済システム
1 しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~
1 全力ウサギ
1 大奥
1 GAMERA -Rebirth-
1 ポケモンコンシェルジュ
1 夜は猫といっしょ(Season2含む)
1 LUPIN ZERO
1 アイドルランドプリパラ
2024/01/03(水) 07:27:46.08ID:0ikWFY5ga
自作のスクリプトで集計したが、バクがあって正確でないかもしれない
あしからず
2024/01/03(水) 08:46:41.09ID:znr1ph1bd
地獄楽は衛善殿退場がピークだから…
2024/01/03(水) 09:25:26.93ID:IO1OzFqqd
>>837
>>838
乙乙
一人だけ投票見ると「え?これが一人だけ?」みたいな作品も入ってて
いかに票がバラけちゃってるかが判るな
2024/01/03(水) 09:41:13.29ID:+OQ5SQRU0
>>838
たしかに結構有名なタイトルでも1票だけだったりするんだな
続編とかはしんどいのか
2024/01/03(水) 10:29:47.62ID:i10e6+Lk0
0票だったけど去年ワンピースはついにワノ国編が完結したんだよね
カイドウ戦は神作画回も多かったし投票しても良かったかなぁ
長期シリーズはなかなか票入らないですね
2024/01/03(水) 10:43:30.57ID:KisrKW9l0
長期ものはどこまでが2023分の評価か切り分けが難しくなってくるから入れづらい
2024/01/03(水) 10:54:10.14ID:RNdV0Wc30
見守るスレの集計によるとワンピは4ポイント入ってるよ
846メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 926e-JKp6)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:35:04.37ID:ugKhANtM0
>>838
入間は二人だよ
2024/01/03(水) 11:46:32.66ID:8U0KQOabd
>>846
ん?ミギとダリの話?
2024/01/03(水) 12:01:16.17ID:YA63URy20
スキローを一晩かけて一気見した、すばらしかった、OP見るとたしかにウルウルくる、良ければ埋めに使って

スキップとローファー
「こうやって…肩の力抜いて話せる友達がほしかったんだ」「そんなんあらためて言わなくてもいいって。せんべい食うか」
見た目に憧れるミカ、引け目のある誠、壁だと思っている結月、普通なら繋がらなかった不思議な縁を美津未がつなぐ
「悩みとか愚痴とかいくらでも聞くよ。でも一緒に堕ちようみなんて破滅的なことはもう、やりたくない…俺さ。学校、楽しいんだ」
聡介の幼い頃のことはあまり詳しく語られない、でも誰しも大なり小なりあることだから、それはそれでいいのかも知れない

去年はいつもの八割ぐらいしか見られなくてまだ手つかずが何本か残っている、今年はもっと時間がほしい
849メロンさんex@ご利用は紳士的に (シャチーク 0Ce6-tM7K)
垢版 |
2024/01/03(水) 12:53:19.62ID:oUpS2lbKC
スキローは近年の傑作アニメだろ
2024/01/03(水) 13:16:38.54ID:gcOq+7Rp0
スキップとローファー 最初は見てたけど
見てるとなんだか恥ずかしくなってきて
数分おきに他の作業挟みながら試聴しないと一話完走出来なくて
見るの疲れるから途中で切ったんだよね
青春ラブコメ・日常系・暗すぎる作品の一部の作品はなぜかこうなる
似たような作品でも普通に見れるのが多いので自分でも謎
原作好きだけどペリリューのアニメこれで視聴出来なくなりそうな気がして不安
2024/01/03(水) 13:21:01.33ID:HszChE5L0
バンドリ評判良かったから見始めたが想像してたよりギスギスし過ぎて別ベクトルで滅茶苦茶面白い
2024/01/03(水) 13:30:54.39ID:uRMZbZdV0
俺も青春系のキラキラした感じが苦手でスキローは途中で切ったな
ただ同じ青春系でももういっぽんはスポーツ要素が入ってたからか最後まで見れたな
2024/01/03(水) 13:46:16.09ID:0ikWFY5ga
>>846
確かに入間くんは2人投票しているね、指摘ありがとう
何かミスしたかな
調べて、スレがまだ残っていたら訂正版を投稿します
854メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b241-MN+v)
垢版 |
2024/01/03(水) 14:58:26.94ID:A5mn1mys0
>>851
これ分かった上で2周目見るとまたおもろい
2024/01/03(水) 15:13:43.39ID:0ikWFY5ga
数名の方の投票が集計から漏れていました。失礼しました
>>838 の修正版、投票者が一人だけのアニメです

5 火狩りの王
4 ちいかわ
4 デリシャスパーティ?プリキュア
4 HIGH CARD
4 UniteUp!
4 この素晴らしい世界に爆焔を!
4 ミラキュラス レディバグ&シャノワール
4 スコット・ピルグリム テイクス・オフ
3 弱虫ペダル LIMIT BREAK
3 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇
3 五等分の花嫁∽
3 Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-
3 暴食のベルセルク
3 こどもだってつらいよ
3 ドラゴン娘になりたくないっ!
2 ドラえもん
2 パズドラ
2 アイドリッシュセブン Third BEAT!
2 転生貴族の異世界冒険録 ~自重を知らない神々の使徒~
2 ポケットモンスター(新シリーズ)
2 マッシュル-MASHLE-
2 勇者が死んだ!
2 女体化した僕を騎士様達がねらってます 2nd
2 川越ボーイズ・シング
2 聖女の魔力は万能です Season2
2 盾の勇者の成り上がり Season 3
2 め組の大吾 救国のオレンジ
2 ぼくのデーモン
2 幼女社長R
2 ルパン三世 VS キャッツ・アイ
1 おしりたんてい
1 サザエさん
1 神達に拾われた男2
1 D4DJ All Mix
1 ノケモノたちの夜
1 BASTARD!! -暗黒の破壊神-
1 魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編(聖域編含む)
1 東京ミュウミュウ にゅ~? 第2期
1 六道の悪女たち
1 Re:STARS
1 死神坊ちゃんと黒メイド 第2期
1 ライアー・ライアー
1 お嬢と番犬くん
1 カミエラビ
1 鴨乃橋ロンの禁断推理
1 クズ悪役の自己救済システム
1 しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~
1 全力ウサギ
1 大奥
1 GAMERA -Rebirth-
1 ポケモンコンシェルジュ
1 夜は猫といっしょ(Season2含む)
1 LUPIN ZERO
1 アイドルランドプリパラ
2024/01/03(水) 15:23:16.07ID:0ikWFY5ga
ついでに50位まで >>837 の修正版
ポイントが増えていますが、順位は変わりません

1 724 BanG Dream! It's MyGO!!!!!
2 584 【推しの子】
3 575 葬送のフリーレン
4 489 スキップとローファー
5 476 進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編含む)
6 377 お兄ちゃんはおしまい!
7 335 もういっぽん!
8 303 僕の心のヤバイやつ
9 284 ミギとダリ
10 259 江戸前エルフ
11 254 ヴィンランド・サガ Season2
12 251 ダークギャザリング
13 238 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
14 225 呪術廻戦 第2期
15 221 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
16 175 薬屋のひとりごと
17 151 天国大魔境
18 142 私の百合はお仕事です!
19 137 16bitセンセーション ANOTHER LAYER
20 125 星屑テレパス
21 121 好きな子がめがねを忘れた
21 121 転生王女と天才令嬢の魔法革命
23 116 君は放課後インソムニア
24 114 無職転生II ~異世界行ったら本気だす~
25 110 アイドルマスター シンデレラガールズ U149
26 109 ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
27 104 冰剣の魔術師が世界を統べる
28 100 ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
29  96 Dr.STONE NEW WORLD
30  95 陰の実力者になりたくて!(2nd season含む)
31  87 神無き世界のカミサマ活動
32  73 アンデッドガール・マーダーファルス
33  72 カワイスギクライシス
34  71 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
35  70 BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2
36  68 アンダーニンジャ
37  66 ブルーロック
38  64 Helck
39  63 デキる猫は今日も憂鬱
40  59 ラグナクリムゾン
41  58 MFゴースト
42  51 かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
43  50 攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~
44  47 Lv1魔王とワンルーム勇者
44  47 ウマ娘 プリティーダービー Season 3
44  47 事情を知らない転校生がグイグイくる。
47  42 オーバーテイク!
48  41 トモちゃんは女の子!
49  39 ワールドダイスター
50  36 ひきこまり吸血姫の悶々
50  36 マイホームヒーロー
857メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 8167-nK/n)
垢版 |
2024/01/03(水) 16:22:14.58ID:z66iCFxB0
異世界おじさん、ジョジョ、トライガン、ニア、文豪、
マッシュル、
みたいなわりと人気で、ファンが多そうなものが抜けているのは不思議だ。
マッシュル、文豪、トライガン、ニアは、意外と人気なかったのかな。
でも、異世界おじさん、ジョジョは、もりあがってたけど。
2024/01/03(水) 16:27:28.38ID:hcUSnSuS0
おじさんは去年のアニメだし‥‥
859メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 6d12-su+B)
垢版 |
2024/01/03(水) 16:28:09.99ID:3f99ohH/0
ここの投票結果を転載する癖に投票に文句付ける奴って何なの?
2024/01/03(水) 16:28:20.91ID:l3d/kJUq0
異世界おじさんは2022年の方に入れちゃったなあ
861メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9967-kiYR)
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:16.29ID:w10+WcrX0
おじさんは延期の件で旬を逃しすぎたなあ
2024/01/03(水) 16:36:38.66ID:Blk5GC+j0
異世界おじさんは延期し過ぎ
夏アニメスタートで途中延期して秋再開しても終わらずまた延期して冬にやっと終了とか話忘れるし熱も醒めるわ
863安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 4216-6toE)
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:17.73ID:PELD5J1u0
>>859
ここで論破されたから他所でリベンジみたいな感じかと。
864メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b241-MN+v)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:09.14ID:A5mn1mys0
トライガンは旧作好きだったけど
変な改変されてなんか違うだろって思って途中で辞めちゃったな
2024/01/03(水) 17:06:27.91ID:wgj00FW/a
異世界おじさんは去年12位だから十分票得てるよ
文豪は女性中心だしマッシュルは多分若年層中心だしまあこんなもんでしょ
866メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 8167-nK/n)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:50.05ID:z66iCFxB0
転載は、なんかまとめサイト運営している人でしょ。
一般人は、転載なんかしないよ。
2024/01/03(水) 22:02:01.35ID:0r/vQlmA0
>>856とは別の集計人ですが(見守るスレ3の597番)、時系列のグラフ作成したのでスレ埋め兼ねて貼っておきます。
今回は上位でも最終日でかなり順位逆転がありましたね。

https://imgur.com/a/5S69uQc (1~8位)
https://imgur.com/a/myU6SBt (9~20位)

25日 159まで
26日 229まで
27日 276まで
28日 334まで
29日 408まで
30日 497まで
2024/01/03(水) 23:56:54.38ID:XTc+PUttd
>>867
乙です。個人的な事ですが、グラフ見てると、昔参加していた最萌戦思い出して懐かしくなってしまいますw
2024/01/04(木) 00:44:08.28ID:2LhBjO+s0
https://i.imgur.com/Ab9Kktz.png
ノードの数を50→100に変えた拡大版
見やすくするためカットオフの条件を厳しくしてる関係で票数が多い作品は繋がりにくくなってる
2024/01/04(木) 00:51:54.42ID:in/v4fph0
>>867
ミギダリと16bitは最終回まちが多かったのかな
あと薬屋が失速するのも興味深い
2024/01/04(木) 01:11:25.40ID:0ZK3qCL+0
まだかける?
2024/01/04(木) 01:22:23.63ID:vaUDI6Tz0
ラグナです。クリムゾンです。
2人合わせてラグナクリムゾンです。
2024/01/04(木) 07:53:18.09ID:Hw2Qmvut0
>>870
薬屋好きな層は投票しなかったんじゃないかね?
男性票寄ってて上位にこないし感想書かないといけないからハードル高い
2024/01/04(木) 07:54:25.05ID:yT9dCOt/0
点数制が続く限り投票する気持ちになれません。
せめて順位は1位の数で決めてそれが同数同士なら2位の数の多い順というやり方なら
2024/01/04(木) 07:56:54.54ID:Hw2Qmvut0
投票が終わるとなぜルールを変えろと言う人が毎年出てくるのかわからん
もしや俺ルールに変えろって毎年チャレンジしてんの?
2024/01/04(木) 08:04:19.87ID:Edd6bJ4U0
>>874
その方法で集計して発表すれば良いじゃん現状のルールでも出来るんだし
昔は独自の集計法でやってる集計人居たし誰も止めないだろ
877メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b170-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 08:10:30.64ID:nH9dGoNR0
自分の思うような順位にならなかったからでしょw
2024/01/04(木) 08:20:37.64ID:tAyH8bTnM
>>874
集計人がわざわざ各順位の票数も画像で出してくれてるんだからそれだけを追っかければいいだけの話
2024/01/04(木) 08:21:34.60ID:f9pQcn4qp
点数配分で順位をいじることに意味を見出せないわ
2024/01/04(木) 08:33:21.22ID:aeCfEq96a
>>869
この中で推理ものジャンルだと、薬屋のひとりごと、アンデッドガール・マーダーファルス、虚構推理
これらに関係が見られない
それと、名探偵コナンに投票した人は上の3つに入れてない
・一番良いと思ったものだけに投票(自分はこれ)
・推理もの好きが投票していない
・そもそも推理ものと思われていない
思いつく理由はこんなところ
2024/01/04(木) 09:02:53.89ID:vNYKJdhS0
2023年5chベストアニメランキング投票を見守るスレ★3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1704029120/121
121 メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 71df-ZDOk) sage 2024/01/01(月) 00:16:47.57 ID:DEwO7Nu10
>>78
とりあえず50位までのデータ詳細
https://i.imgur.com/vdUpIoW.jpg

これ見るとほぼ票数通りの順位ってわかる
ケチ付けたいだけって丸わかり
2024/01/04(木) 09:33:08.17ID:uKxcUBIl0
>>881
個人的な予想だと1位だけを集計とすると
本当は自分の中で3位とか4位の知名度の低い作品を
本当は1位の知名度のある作品のかわりに1位に投票する人が増えて
かなり順位は変動すると思う、そしてマイナー作品が上位に増え
ある意味5chのランキングっぽさが増しそう。
なので自分は今まで通りの投票の方が良い派です。
883メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b287-MN+v)
垢版 |
2024/01/04(木) 09:34:00.28ID:V/fKuleE0
圧倒的やね
2024/01/04(木) 10:10:17.91ID:aeCfEq96a
>>882
自分の集計でよければ
https://imgur.com/wrPWtDR
順位に多少の変動はある

投票は誰でも見ることができるので、自分なりの基準で集計してみればよいと思う
集計の詳細データが貼られたら、それを使ってみてもよいし
885メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 926e-JKp6)
垢版 |
2024/01/04(木) 10:10:39.03ID:sNaiimMg0
>>880
アニメの中の推理要素ってそんな重視して見てないや
尺に限界あるから雑なパズラーがほとんどだし
事件ものは立板に水の長台詞が面白いとか、時代物っぽい世界観が多いとか、そっちの方が楽しみ
2024/01/04(木) 10:26:55.25ID:mixB4p0I0
>>885
アニメだと読むの止めて考える、とかもできないもんな
887メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b170-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 10:32:22.87ID:nH9dGoNR0
カモノハシなんちゃらはひどかったな…
2024/01/04(木) 10:36:42.43ID:7Wog4L/w0
>>881
他と比べて迷子偏り過ぎだな
2024/01/04(木) 10:51:39.00ID:fU26LQvid
頭脳戦物は粗が気になるけど推理物は予定調和と言うか
謎解き要素に重点は置いて観てないな
カモノハシは推理部分は気にならなかったけど解決後の殺人教唆が
そのまんま終わっちゃったのが気になった
アニメはここまで、原作読んでねって事なんだろうけど
2024/01/04(木) 11:04:13.80ID:ag8pHGOL0
迷子はいい意味でのあたおかな熱量の感想多くて内容もバラエティに富んでたしそんなに訝しむ要素は少ないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況