X



50歳からの孤独 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/14(土) 15:00:51.73ID:4wrfpn27
100円ショップで買った大きいルーペを手元に置くようにした
ちょっと字が見えない時とかすごい便利
0519509
垢版 |
2022/05/14(土) 17:42:56.89ID:UjShIFKh
>>511
糖質制限は鬱を誘発するみたいな話を聴いたけど逆なんだね
>>516
更年期障害はあるだろうね
ここ数年体調が安定しなくてこの頃やっと安定してきたと思ったら今度は気分がダウナー気味に

いろいろと改善しなくちゃいけないのだろうけどなかなか
0520名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/14(土) 19:12:51.36ID:DT52jy/v
若い頃は空腹が我慢できなかったけど
今や空腹より満腹の方がしんどい
0523名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/14(土) 20:52:36.07ID:uuP1/O2L
食い物を消化するのって滅茶苦茶エネルギーを使うらしいから
常時満腹だと内臓が疲れ果ててしまい早死にするんだそうだ

一日16時間、空腹状態を作って内臓を休ませるのが
最高に健康に良いらしいんだが、16時間はなかなかきつい
0524名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/14(土) 22:26:03.11ID:4wrfpn27
スーパーの弁当を食切るのがきつい
カップ焼きそば大盛とかも
セブンの弁当はどんどん小さくなってるから、ある意味いいんだけど、
高いし馬鹿にされてるみたいで腹立つから買いたくない
0525名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/14(土) 22:49:17.77ID:daE/+IeQ
割と筋肉系で太ってるわけではないけど
自分は寝起きからでも焼肉ガンガンいけるし、
カップ焼きそば大盛でもおかずみたいなもんだよ
0528名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/15(日) 05:51:48.39ID:fpqKqcpE
酒は数年前にやめたわ
酒は内臓、特に肝臓の疲労回復機能を遅らせるだけで害しか無い
そんなことも知らずに、バカみたいに酒飲んでた頃の無知な己が恥ずかしいわ
0530名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/15(日) 21:24:39.05ID:BMmy404i
糖質制限、、そうだよなあ。
食べ物の表示って何が入ってるかしか書いてない。
お菓子やパン、ジュースなど多くは最初に砂糖とか何々糖というのが記されているが、
実際その一個の中に何グラム入ってるかまでは書いてない。
一般人にはその方がぱっと見で分かりやすくなると共に、きっと売り上げは下がる
だろう。「こんなに糖分取ることになるのか」と、その量にぎょっとして買うのを
やめる人が続出するに違いない。
ごはんや麺類も直撃するような甘みが無くてもどのくらい体に糖質として入るのか
大まかにでも把握しておく方がいいよね。
0531名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/15(日) 21:38:36.10ID:ZyGZUO+B
菓子パンでも栄養成分表示してあるやろ
エネルギー○○kカロリーとか炭水化物○○gとか
個人経営のパン屋とかラーメン屋とかは表示無いけど
0532名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/15(日) 22:22:37.09ID:DP4eRDxY
60近くなると体が痛くて動かなくなる
特に膝
動悸息切れも
0533名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/16(月) 07:08:53.17ID:IqFw64R5
>>529
酒は百薬の長はウソ

適度な飲酒は健康に良いも真っ赤なウソ
ワインが身体に良いのはポリフェノールだけ

アルコールは少量でも人体に有害
最近の医学でこれはもはや常識
0534名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/16(月) 07:17:09.01ID:IqFw64R5
>>530
市販されてる大半の食品は糖質量が明記されている
炭水化物は食物繊維を除いてほぼ糖質

一般的な糖質制限の目安だと一食当たり
20グラム以下が推奨されている

ちなみに白米だと茶碗一杯50〜60グラム
食パンは一枚30グラム、ラーメン一杯60〜70グラムなので
糖質制限ではこのあたりは基本、食べられない
0535名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/16(月) 08:02:23.73ID:3zglmxWX
健診結果が出た
LDLコレステロールは今年も下がったが正常範囲内にはまだ入ってなかった
BMIは下限を下回ったが食っても肉が付かないから仕方ない
糖代謝が上限+0.1で糖質減らせと言われたが白米も麺もパンも止めれん
運動は軽めだから少し増やすか
0538名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/16(月) 10:20:37.85ID:+AhTxdZj
合法薬物、体に悪い
のは分かっててもやめられない人多いんじゃ無いかな
やぶれかぶれな気持ちになって、健康?知らねーよって気持ちで飲んでる
今はやめたけど、昔はそうだった
0539名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/16(月) 12:27:17.64ID:+S9oSfZE
いろいろあれこれ考えると、食べられるもの何もなくなっちゃうね
制限ってのは身体の方が欲している状態プラス欲望がありながら、
それを力ずくで体を変えるぐらいの気持ちでやることになるからなあ
体はいい状態になると思うけどもそこに至るまでの精神が辛いのではないか
しかも数値達成のあとにまた食べられるという期待もそこにはない
かといってなんでもありの食べたい放題だと後で自分が苦しむことになる
0542名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/16(月) 22:15:08.23ID:QhYzbujV
若い時に目にしたぼんやりした不安という言葉がこの頃になって沁みる
0543名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 05:31:12.56ID:zHmd7mL6
>>533
川島なお美も
ワイン飲みすぎて
若死にしたからなぁ
0544名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 07:56:11.70ID:xubpvOix
身体に良いもの或いは必要なものであっても過剰に摂取すると脳が拒否反応を示す
中毒も脳が耐性付いて量が増えるって事らしいが
リセット機能ぐらい積んどけよ
0548名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 15:02:41.91ID:99MHUH1W
酒飲むと確実に老化するし、がんや糖尿病のリスクも増大する
はっきり言って一滴も飲まないのがベスト

さらに日本酒やビールのような醸造酒は糖質がたっぷり含まれている
ウイスキーや焼酎のような蒸留酒には糖質が少ないので
どうしても飲みたいならこれらを嗜む程度にしたほうが賢明
0549名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 15:27:16.59ID:wvkSdHp0
医者からビールより焼酎を飲めって言われた
0550名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 15:33:47.17ID:99MHUH1W
焼酎、ウイスキー、ブランデー、ウォッカあたりの蒸留酒は
ほぼ糖質ゼロだが言うまでもなくアルコール含有量は高い
たくさん飲んではいけない

醸造酒の中では赤ワインが比較的糖質少な目
0551名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 15:43:38.36ID:HvWCdq0Y
今まで酒、タバコ、ギャンブル等いろいろと辞めてきたけど一番つらかったのが酒だな
辞めて4年以上経つが今でも飲みたくなる
辞める前はペットボトル焼酎4リットル10日で飲んでたからな
ちなみに一番辞めるのが簡単だったのは仕事
0552名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 15:55:32.20ID:zHmd7mL6
>>546
林葉直子は50代には
見えないおばあちゃんだな
マン毛ボーボーで興奮したけど
0553名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 16:56:39.69ID:znuR4ALY
さすがに同じようなオナニーも飽きたな
今までなかった刺激を与える方法はないものか
0554名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 17:02:14.48ID:z5NAi+qi
遺伝子を受けた息子が、クズになった!   k君もいますよ❗当たりやハズレを👕気にするな‼
0555名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 17:11:20.54ID:xxFFZDch
以前、振動モーター使って電動おなほ作ったわ。
あれは異次元の快感だった。
0559名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 19:11:04.35ID:FBwcGTJb
3月ぐらいまで毎日抜いていたけど、試しに1週間ぐらいオナ禁したら
もう全然性欲ないわ
どうせ無用の長物だし、このまま行こう
0560名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/17(火) 19:23:56.27ID:g0m28YvI
午後異常に眠くなるのはよくあるけど精神的なものかと思ってた
0561名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/18(水) 04:08:48.01ID:TxIPLvdY
食後の眠気の原因は糖質の過剰摂取による血糖値の急上昇によるものが多い
こうなるといわゆる「血糖値スパイク」と呼ばれる乱高下が起こり血管を激しく傷つける
結果、さまざまな病気のリスクを爆上げする

対策は糖質を控えることはもちろんだが
食べ方を工夫し、よく噛んでゆっくり食べたり、野菜から食べたりすると
血糖値の急上昇をかなり抑えられる

大食い、早食いは健康寿命を削る愚行
0564名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/18(水) 17:06:16.38ID:qJY20ead
おねーちゃんとの相性もあるが、いい気晴らしにはなってる。
0565名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/18(水) 17:57:12.35ID:TxIPLvdY
風俗とキャバクラは社畜時代に何度か社長の奢りで行ったがそれなりに楽しかったな
しかし、自費で行くほど楽しいとは思えなかったので退職後、2度と行くことはなかった

パチンコと競馬は数回行ってみたがマジで何が面白いのかさっぱりわからなかった
或いは幸運だったのかもしれんが
0566名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/18(水) 18:21:14.98ID:7d669Zka
世に言う「飲む・打つ・買う」にとことんハマるのにも、ソレなりの才能が必要なんだろうなぁ。

俺は胃が悪いから飲めないし、損するのが嫌で打てないし、病気が怖くて買えない。
0568名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/18(水) 18:57:36.19ID:TxIPLvdY
競馬は通算5千円くらい全敗したがパチンコは全部で4千円使って最後に
3万くらい勝った。おかげでトータル2万円くらいは勝ち越した計算になる

それで少しも面白いとは思えなかった
才能以前に適性がまったくなかったんだろうな
ネットのほうが100倍楽しい
0569名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/18(水) 19:06:55.24ID:zkbr+mqA
臆病だから「打つ」「買う」はしないが
クソ安い酒を毎晩飲む
0570名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/18(水) 19:30:54.96ID:YjsFL9oF
パチンコ100~200万
競馬30~50万
風俗100万
キャバクラ2000万~2500万

今まで使ってるわ
キャバクラがヤバいな
0571名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/18(水) 20:48:14.81ID:bYZTeUo1
キャバクラなんて何が良いんだ
気のあるふりして金をむしり取るだけのビッチどもだろ
風俗の方がいい
0572名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/18(水) 21:15:01.67ID:by6GdLXb
>>571
大部風俗ボケしてるし
男女の色恋がおもしろのはプロセスだからな本当は 忘れない方がいい
それなければ穴に棒突っ込むだけだ
0573名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/18(水) 21:46:22.05ID:PVNVbeeZ
さっき体感震度2くらいの揺れがあったのに地震情報がない
どういうことなんだ?
0575名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/18(水) 21:49:51.51ID:4HlkYhlc
元スピードの基地発言、話題になってる
此奴ら全員40近い年なんだな・・・そりゃ俺も年取るはずだ
0577名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/19(木) 00:18:12.90ID:a9RMqflW
昔は地震かどうか電気の紐が頼りになったけど、だいぶ前からなくなったな
もう声で付ける時代だし
0579名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/19(木) 09:55:08.05ID:3kavXiIH
モテないから、(結婚はしたけどダメで)その後は風俗嬢との遊びに1000万円は使ったよ
「サイン帳」にサインしてもらったり ツーショット写真 ハメ撮り 夜間のドライブまで
昔は嬢のサービスがよかったよ 温暖な150万都市圏だからかな?    
0581名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/19(木) 19:51:38.48ID:njxI/MUy
この年になっても散髪屋との会話が苦手
なんでおれのプライベートを話さなきゃならんのか意味不明
0582名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/19(木) 21:20:35.79ID:pz08XvAZ
昔から行ってるところだからまだ話せるかな
話すことがなかったら寝てるし
0586名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 03:54:21.96ID:RRxtmOL+
>>570
パチンコ300万
オートレース100万
その他ギャンブル20万
居酒屋、付き合い800万
スナック、付き合い400万
キャバクラ100万
風俗100万
酒代500万
タバコ500万
旅費800万
こんな感じかな。
これからは友達もいなくなったから接待費はかからない予定、せいせいする。
無駄遣いの多いくだらない人生だったわ。
0587名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 08:16:01.73ID:xoqUxITN
30数年働いても総収入が1億円超えていない
無職期間があったり休業してたりでトータル7年くらい無収入だったから仕方ないが
残ってるのは壊れた心と体とガラクタだけ
0588名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 09:46:39.03ID:h4Rd3VK5
おれもカラダがだんだんボロものになってる 働く気が全くわかないな
競馬には800万円は負けたけど後悔はないよ(馬が好きだからかな) 

パチンコはほとんどしてないよ 
今日ものんびり〜「どうでも^^いいよ!クソが」が口癖になったな 
0590名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 10:53:10.53ID:UOY+xcCf
俺54、未婚、童貞、事務職。
両親他界、実家に一人暮らし。
預金4000万、友達も妻子もないし。
最近インポ気味。
0591名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 13:20:08.97ID:mCJRYIn7
これからの人生は断捨離。
物はもちろん、人間関係も綺麗に。
人と関わるのはストレスの原因。
少数精鋭の付き合いにとどめる。
しかし、長年のガラクタは片付けるの大変だね。
あ、あとエンディングノート書かなきゃ。
暗証番号やら、パスワード、各種契約、金になる遺品の売り方、書類データのまとめ。
大変だ、いつになったら死ねるんだ?
0592名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 13:31:59.19ID:Qo+KjPIv
20年通った行きつけの散髪屋、高齢で5年前に閉めたんだけど
その店が現在取り壊し中 たぶん亡くなったんだろう
人が消え、建物が消え町は変わっていく いつの間にこんなに時が過ぎたんだろう
0593名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 13:37:39.95ID:5dkLz1EA
親から受け継いだ家、売ったら5000万円位にはなるか?
いよいよとなったら売却し、最後にパーっと散財するかな
0594名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 13:39:13.66ID:+C/tdSSw
相続税も
たっぷりと
通知がくる
0596名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 14:19:38.57ID:2PFyFR0q
独身貴族に教えてやるよ

大人のおもち、ゃ屋はカップルが入るんだよ

で、合法時代はマジックマッシュルームも売ってんだよ

カップルって犯罪者だらけだぞ

真面目が馬鹿馬鹿しい


苦ら寿し
歯魔寿し
横浜、家系、米スターズ
恋済み文明

ハマの番長、みうら

過ぎラム・大蔵 
0598名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 16:01:19.67ID:kiLrC49u
>>596なんねっと・・・アダルトサイト
素人が動画投稿するんだが、動画の内容
ママ友をナンパしてホテル、未成年らしき女子とエッチ動画(スグに消される)
ラブホにデリヘル呼んだこと有るけど派手なところあとSMみたいな器具置いてある

>>594相続した金はダラダラ使ってしまった
一番印象に残ったのは名古屋まで旅行で高級ホテル宿泊
フェリーで帰ってきた
0599名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 17:45:57.81ID:7mm6hg05
>>586
お前の消費は誰かの収入だ
そんだけ消費して経済回したんだ、大したもんだよ
0600名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/20(金) 19:02:16.84ID:+1Wd4doK
金使わない人生だった
お陰で早々にリタイヤできたけどさ
0601560
垢版 |
2022/05/20(金) 19:41:58.49ID:b5mIvcbc
>>561
ありがとう参考にします
0603名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/21(土) 10:28:54.54ID:5jBdI5QM
カネをケチりすぎてカネがあまり出してる〜61歳です 孤独死なのですべて使いきるんだけどさ
いつ心肺停止になるかわからないのが、情けないよな! 孤独死してそばに残ってるカネが
銀行預金なしで、($・・)/~~~ 現金1000円未満なら「天才」級だと思います。
0605名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/21(土) 10:44:58.44ID:8NPxOGZ5
オレもわからん
0606名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/21(土) 10:54:57.11ID:QW9AYPFP
俺もわからんが
独身男性の寿命は66歳が中央値だっけ
まあ生きても70ぐらいだろ
年金は最速で貰い、貯金もそれまでに使い切る、それで良いのでは
仮にもし長生きしてしまったとしても、クソジジイにロクな金の使い道はないし、最底辺の暮らしでええやろ
0607名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/21(土) 13:09:29.06ID:w/HQ35Qb
俺の叔父さん2人、持ち家独身で80になるが健在だな。
いつ死ぬんだ?
0609名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/21(土) 16:12:20.85ID:5n5vABor
年金額の多寡なんて知れてるし元気なうちに貰えるものは貰っておくといってた以シルバー雇用の人、その後ガンが見つかって67才で亡くなった
バイタリティ溢れる快活な人で長生きしそうに見えたけど正しい判断だったんだな
0610名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/21(土) 16:24:50.11ID:wO0t7dxy
年金減額されてもいいから年金貰いながら
仕事も70歳手前頃までしたらいいと思うよ。
社会との接点が無くなるのはボケるよ。
慣れた今の職場でそうしたい。
知らんとこ行くのは無理。
0612名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/21(土) 18:48:53.36ID:U/LrFmzK
ずっと、いわゆる働いているこどおじをしてきた
昨年父が亡くなって、母親も衰弱して入院中。
ぶっちゃけ人生で初めての一人暮らしになっている。
まったく気づかなかった。ここまで孤独がつらいとは
0613名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/21(土) 19:33:00.52ID:yxEaROH+
俺も同じだよ。
2年前に父親が他界、母は現在介護施設。
俺は半年前から一人暮らしに。
最初の3か月が辛かったなぁ。
今はそうでもなくなった。
だから、日にち薬で慣れてきますよ。
0616名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/22(日) 05:25:48.33ID:H9drEFPm
>>614
613です。
母の老人ホームは月に全てで16万ほど。
父親の遺族年金が月にして15万。
母は昔の人間で働いてなかったので
年金なんて月に3万くらい。
まあ、僕の持ち出し無しで賄えています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況