X



孤男は都会に住んだ方がいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は誰も知らない
垢版 |
2018/03/03(土) 18:31:16.56ID:66bnh6uK
住む場所が選べるなら孤男には大都市に住むのがベスト
孤男でも目立たないし一人でも出かけられる場所が一杯ある。
逆に孤男にとって最悪なのがド田舎。
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所で孤男が一人ぽつんといたら凄い目立つから噂の対象になる。
下手すれば犯罪予備軍みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う
776名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 20:14:18.33ID:7XGVNc/R
>>775
田舎の引きこもりが無理してるって感じの文章だな。
2018/05/06(日) 20:32:42.72ID:YVMRvWbC
都会というのは一種のブランドのようなものな気がする
2018/05/06(日) 20:37:15.16ID:51AqNEYn
御茶ノ水とか神保町、あるい神楽坂みたいな風情ある文化的な場所って地方にはないよな。

地方にも40年前なら類似の小規模な店が昔はあったかもしれないけど、今はもう全て消えてドンキとツタヤくらいしかない。
2018/05/06(日) 21:01:03.72ID:gdWuQ6VB
大坂、名古屋あたりの地方の大都市がバランス的コスパ的に最高だと思う
商業施設も一通り揃ってて、娯楽も豊富だし、全国的なイベントも開催される
仕事も豊富で、大都市の割に家賃も安い
電車や地下鉄もあるから沿線に住んでれば車がなくても生活可能

東京は暮らしのクオリティでは最強だが家賃高過ぎィ
780名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 21:06:43.56ID:7XGVNc/R
御茶ノ水とか神保町、あるい神楽坂みたいな風情ある文化的な場所って名古屋や大阪にはないよな。
2018/05/06(日) 21:22:56.19ID:YVMRvWbC
御茶ノ水は明治大学があるところ、神保町は古本のイメージだな
2018/05/06(日) 21:24:51.48ID:fy+/6Pen
風情とか文化とか興味ない者にとってはどうでもいい
そんなに必死になって人に薦めたり、上から目線でマウント取れるようなものではないぞ
783名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 21:44:09.19ID:7XGVNc/R
風情や文化を感じられなくなったら人間おしまいだろ
「飯がうまけりゃええねん てかぁ〜」てか
784名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 21:47:20.02ID:7XGVNc/R
別の言い方すると「雰囲気」だよな。
大人になればなるほど色んな意味でそんなこと言っていられなくなりがちだけど
いつまでも雰囲気や違いを感じられる人間でありたい。
2018/05/06(日) 22:25:17.25ID:gdWuQ6VB
都会と違って娯楽が少ないから、田舎では噂話や陰口が住人の楽しみになってる
真偽も碌に確かめずにあることないこと何でも言いふらしていて
ちょっとでも他人と違う人がターゲットになる
ニート、引きこもり、ナマポ、コミュ障、貧乏、いい年こいて独身などは
噂好きBBAの格好の餌食だね
こういう田舎特有の村社会・監視社会は苦手だな
なんというか普通の人生を歩んでないとすごく息苦しい感じ
自分が住んでるのは田舎というか郊外だけど、こういう傾向はかなりある
早く都心部に移り住みたい
2018/05/06(日) 22:33:17.51ID:YVMRvWbC
広い道路の両側に高層ビルが並んでる風景がいい
2018/05/06(日) 22:33:36.09ID:fy+/6Pen
都会に住むと>>785みたいな風情も文化もない下劣なレスをするようになってしまうのか
2018/05/06(日) 23:02:34.90ID:y419esnC
地元の地方大都市が良かったな
今は東京住んでるが、あまり好きじゃない
田舎は一生暮らすのは無理
789名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 23:17:48.54ID:Ymiwbd6e
>>763
最近の孤男板ではうんこ荒しが開き直ってるみたいだな
お前はうんこネタは好きだけど、あんまり度が過ぎると迷惑なだけだぞ
うんこネタこそ紳士的にやるものだと俺は思う といいながら粘着荒らし続けてたのはお前だよな
少なくとも連投はクソつまらない。うんこだけに
都合が悪く成った途端に被害者ヅラするのは都合よすぎるぞ
790名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 23:18:03.16ID:Ymiwbd6e
>>764
最近の孤男板ではうんこ荒しが開き直ってるみたいだな
お前はうんこネタは好きだけど、あんまり度が過ぎると迷惑なだけだぞ
うんこネタこそ紳士的にやるものだと俺は思う といいながら粘着荒らし続けてたのはお前だよな
少なくとも連投はクソつまらない。うんこだけに
都合が悪く成った途端に被害者ヅラするのは都合よすぎるぞ
791名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 23:18:38.43ID:Ymiwbd6e
>>765
最近の孤男板ではうんこ荒しが開き直ってるみたいだな
お前はうんこネタは好きだけど、あんまり度が過ぎると迷惑なだけだぞ
うんこネタこそ紳士的にやるものだと俺は思う といいながら粘着荒らし続けてたのはお前だよな
少なくとも連投はクソつまらない。うんこだけに
都合が悪く成った途端に被害者ヅラするのは都合よすぎるぞ
792名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 23:18:55.78ID:Ymiwbd6e
>>766
最近の孤男板ではうんこ荒しが開き直ってるみたいだな
お前はうんこネタは好きだけど、あんまり度が過ぎると迷惑なだけだぞ
うんこネタこそ紳士的にやるものだと俺は思う といいながら粘着荒らし続けてたのはお前だよな
少なくとも連投はクソつまらない。うんこだけに
都合が悪く成った途端に被害者ヅラするのは都合よすぎるぞ
793名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 23:19:12.84ID:Ymiwbd6e
>>767
最近の孤男板ではうんこ荒しが開き直ってるみたいだな
お前はうんこネタは好きだけど、あんまり度が過ぎると迷惑なだけだぞ
うんこネタこそ紳士的にやるものだと俺は思う といいながら粘着荒らし続けてたのはお前だよな
少なくとも連投はクソつまらない。うんこだけに
都合が悪く成った途端に被害者ヅラするのは都合よすぎるぞ
794名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 23:20:37.13ID:Ymiwbd6e
>>773
最近の孤男板ではうんこ荒しが開き直ってるみたいだな
お前はうんこネタは好きだけど、あんまり度が過ぎると迷惑なだけだぞ
うんこネタこそ紳士的にやるものだと俺は思う といいながら粘着荒らし続けてたのはお前だよな
少なくとも連投はクソつまらない。うんこだけに
都合が悪く成った途端に被害者ヅラするのは都合よすぎるぞ
795名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 23:20:55.03ID:Ymiwbd6e
>>775
最近の孤男板ではうんこ荒しが開き直ってるみたいだな
お前はうんこネタは好きだけど、あんまり度が過ぎると迷惑なだけだぞ
うんこネタこそ紳士的にやるものだと俺は思う といいながら粘着荒らし続けてたのはお前だよな
少なくとも連投はクソつまらない。うんこだけに
都合が悪く成った途端に被害者ヅラするのは都合よすぎるぞ
2018/05/07(月) 00:30:23.17ID:aXkB8QVG
なんだこいつは?
797名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 10:03:08.17ID:eqTtM/e0
>>787
村社会・監視社会である田舎のどこが風情があって文化的なんだ?
798名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 10:14:10.11ID:eqTtM/e0
>>785
ホントこれ
田舎はみんなと同じである事が求められる
で、それが出来なきゃ徹底的に攻撃される
底意地の悪い地元の住人が総出で嫌がらせに勤しむってわけだよ
カツヲの事件とか典型的な例だろ「付け火して煙喜ぶ田舎者」っていうやつ
俺はカツヲに同情するわ
799名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 10:15:14.01ID:x7Qut4cH
田舎は道路にうんこが落ちてたりするけど
都会は電車の中にうんこがあったりする
2018/05/07(月) 10:44:44.16ID:m63wuxZZ
ないよ
ゲロはあるけど
801名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 15:28:21.44ID:JFaBY0qO
田舎にも仕事はあろゾ
https://www.youtube.com/watch?v=LVNpT7QfciI
802名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 15:29:54.78ID:JFaBY0qO
100万円以下の田舎物件
https://www.youtube.com/watch?v=cLobiQlR7C4
803名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 15:59:38.44ID:/1C0LbYD
孤男でこのゲームやろうぜ
https://goo.gl/b34EGp
2018/05/07(月) 19:10:30.82ID:ipRLRMWb
>>797
風情も文化もない質問だなあ
俺は人が多い方が見られてる感じがして嫌だな
村社会だろうが関わらなきゃ特に問題なし
2018/05/07(月) 19:13:57.17ID:ipRLRMWb
>>798
孤男なんだから目立たず謙虚に生活してりゃ特に問題ないよ
都会はカツヲみたいなキチガイが多いから行きたくない
806名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 19:45:43.53ID:YlfnmYBL
既出の工業都市近郊の3万人のメガロ田舎住みだがウチは人口住民総出で嫌がらせはまずないなぁ。俺はずっと地元を田舎だと思ってたけど近所付き合い無いし本物の田舎に比べたら全然大したこと無い事にこのスレ読んでると気づかされるわ
2018/05/07(月) 22:47:13.66ID:aXkB8QVG
どこにいようが隣近所って言うのは存在するから、
多少は関わりあるんじゃないだろうか?
都会だとほんとに隣の家でも一切干渉なしで、何やってるかも
知らないのか?
都会でも保護者コミュニティとかは普通にあるし
2018/05/07(月) 22:48:46.41ID:aXkB8QVG
田舎の方が人が少ないから目立つには目立つぞ
ていうか村の人同士が大抵知り合いとかね
2018/05/07(月) 22:52:27.21ID:7xhcl1he
>>808
そんな過疎地じゃなくてもうちょい人がいるところがいい
とにかく都会は無理だった
810名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 00:04:53.12ID:c3xsWWKn
>>807
全く知らん
顔だけ見たことがある
名前も知らん
811名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 00:35:14.18ID:SjnJW7b1
807
既出の地方都市郊外住みだけど
ワンルームマンション住んでた頃は近所付き合いまじで全く無かった。

そもそもワンルームはファミリー皆無だから孤男には居心地良いよ。
(そしてそのワンルームマンションが政令市みたいな都会にはメチャ多いw)
812名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 00:36:10.99ID:SjnJW7b1
自治会関連は管理会社がオーナーの代わりに色々やってるっぽかった。なので自分が何かしら行事に参加なんて一回もしてない。(管理費と自治会費払うだけ)

今は実家の分譲マンションに住んでるんだがこれまた近所付き合いゼロ。エレベーター乗り合わせた際に挨拶するくらい。
子供の頃は近所付き合いが活発だったけど最近はドライになってきた感じがする
813名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 00:37:09.75ID:SjnJW7b1
父方の実家は自宅マンションにほど近い住宅地にあるんだが住んだ事無いからよく分からん。

ただ親戚筋に障害持ちのニートがいんだけど近所の目が気になるみたいな話題が登った事は30年間で一度も無いな

俺は生まれてこの方ずっと地元を田舎だと思ってたけど意外と都会に近いかもしれんw

地方都市郊外でコレだから
3大都市圏なんてもっとドライというか没干渉だと思われ
814名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 00:53:42.64ID:SjnJW7b1
一応地元の町のスペック

人口 30000人
主な産業 工業 水産業
JRの駅---電化複線
バス---5分に1回来る
小中高---有り
大学---無し
コンビニ 5軒ほど
デパート無し
神社と寺---沢山ある
風俗街---無し
ドンキ---有り
ゲオ---有り
旧市内(中核市)まで5km
旧市内は人口24万人
海を隔てて政令市の工業都市あり
工業都市から40km南下すると人口140万人の地方中枢都市(商業都市)あり(札幌市とよく比べられる街)
815名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 02:11:00.08ID:korUV0aa
>>814
旧市内は下関?
816名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 09:43:17.29ID:MmBR/tEr
>>805
田舎は人が少ない分ちょっとしたことで誰しもが有名人になる確率が高いよ
特にコミュ障・ぼっち・ひきこもり・ナマポ・ニート・いい年こいて独身とか一つでも当てはまれば確実に地域の(ヤバい)有名人になれる
817名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 10:12:55.81ID:EUiOjJKw
>>811
ファミリーがいると居心地が悪いと思うのは
おまえがそれだけファミリーに憧れているってことなんだよ。
普通はファミリーにそこまで思わないから。
自分の心誤魔化してワンルームに住んだところで
問題の根本的解決になってないだろう。
818名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 10:14:45.11ID:EUiOjJKw
>>816
そんなの有名人であろうとなかろうと改めるべきことだよ。
そんな奴がどうやって自分の力で都会で生活していけるんだか?
2018/05/08(火) 11:11:07.25ID:nEamx7en
>>817
居心地が悪く感じるんじゃなくて、実際居心地が悪くなることも多い
近所の人に見えるところでひそひそされたり、集団で沈黙でにらまれたり、
警察に相談されたりすることもある
それを平気だと思える人とそうでない人といるってこと

ファミリー用マンションだと、自分が知らないところに人付き合いがあったりして、例えばそこで変なゴミだしがあったりすると
「あの部屋に住んでる独身おじさんじゃないの」「やっぱり。いかにもやりそうだよね」なんて井戸端になってたりする
そういうのが回り回って聞こえて気になる人と、聞こえないし聞こえても気にしない人がいるってこと
820名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 12:40:55.31ID:MmBR/tEr
年取ってから田舎とかきついぞ
娯楽もないし、車がないと生活できないし、お前らみたいな根暗コミュ障じゃ村八分必須だよ
821名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 13:43:57.61ID:haKs7zlo
815
具体名についてはノーコメントですw
自分の世代で市街地の事を旧市内って
言う人間はほぼ皆無なんだけど
地元と市街地は地理的に別の自治体
だからこの呼び方をいつもしてる
822名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 13:49:16.42ID:nE+/wDFK
地方に行くと「市内」って言葉、良く聞くね
最初意味がわからなかったけど、「田舎者ではないですよ」という意味らしい
823名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 13:55:46.84ID:haKs7zlo
817
ファミリーに対する憧れは無いなぁ
小中高でぼっちはキツいけど大学それも
理工系の学部でぼっちは余裕じゃん?
(工学部はオタク 理学部は変人が多い)

それと似たような感じかな

実際いくら1人が好きな俺でも
小中高は1人で過ごす勇気なかったわw
2018/05/08(火) 13:57:21.36ID:geuWniS1
東京住もうと100万貯めたけど、車買ってしまったバイクもあるしもう動けない
仕事で東京行くけど、建物皆アパート、マンション、これに全部個別に人がギュウギュに
住んでると考えると気持ちが悪くなる、生粋の田舎者
825名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 14:05:27.72ID:haKs7zlo
822
うーんウチは少し事情が違うかも…
ウチの地元は大昔に合併されて市街地のある自治体に併合されたんだけど、地理的にどう考えても連続性無いよねwって意味で
市街地を旧市内って呼んでるわ

呼んでるのは主に年配の人だけどw
826名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 14:20:19.47ID:haKs7zlo
長々と綴ったけど
要はこんな地方都市にくっついた糞みたいなコバンザメ村でも孤男にとって居心地悪く無いんだから(さすがに村内を日中出歩くと目立つがw)東京
大阪はもっと没干渉だよ
間違い無くw
827名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 16:43:21.28ID:E3DzTMj0
>>820
都会の娯楽なんて年取ったらやらないだろ
むしろ自然を楽しむ娯楽に変わってくる。
828名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 17:58:35.55ID:EUiOjJKw
>>823
大学で遊んだりいろいろ青春できる時にぼっちの方がきついだろ。
それに小中高は集団生活でなんだかんだ干渉されるだろうからそこまでぼっちにはならない。
大学のぼっちは本当のぼっち。これは地獄。
2018/05/08(火) 18:04:33.82ID:LWlCPyRF
>>820
都会でコミュ障の方がつらい
人が多いのに友達いないのがつらくて病んだわ
田舎で車あって周りに干渉されない俺の現在の環境が住みやすい
830名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 18:05:25.26ID:EUiOjJKw
一般論として田舎の方が保守的で束縛が強いのは当然なんだが
田舎の良い面や楽な面も享受しているのにも関わらず
そうした良い面には意識を向けず悪い面だけ見て
都会はええっぺなんて言っているから
後で現実を思い知らされることになる。
失敗するネガティブな人間にありがちな思考だよ。
都会の長所と田舎の短所を比べて都会がいいっていうけど
長所は長所同士、短所は短所同士、
田舎の長所や都会の短所も見ないとだめだよ。
物事の長所だけ見て短所に目が行かなくなったり
短所だけ見て長所を忘れたりするからドジな孤男なんだよ。
831名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 18:07:08.69ID:EUiOjJKw
>>829
これはわかる。
2018/05/08(火) 18:07:40.47ID:LWlCPyRF
>>828
都会の大学でほとんど友達いなかったから地獄だったわ
今は地方で普通に働いてるから孤独だけど精神的には随分楽になった
833名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 18:11:55.98ID:EUiOjJKw
大学って誰も話しかけてくんないよな。
834名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 18:47:18.84ID:wlpKX9Lb
>>828
高校ボッチは逃げ場のない監獄

大学ボッチは研究なり勉強なり趣味なり、ハマる物があればぼっちでも十分楽しい
図書館で読書やDVD鑑賞にのめり込むのもまた一興
マンモス大学なら大衆に紛れ込めるし一人でいる奴なんて腐るほどいるから目立たない
小規模大学やビルキャンパスで学内に逃げ場がなければ
繁華街に出て遊んだり、バイトすればいい
2018/05/08(火) 19:54:29.45ID:i80Y2CT2
>>834
すればいいって簡単に言うけど、できなくて辛かったって話をしてるんだが
他人にいい加減なアドバイスするよりお前の人生はどうなんだよ
836名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 20:02:12.06ID:haKs7zlo
工学部はぼっちの巣窟だから
スゲー居心地良かったよ

特に4年の時は研究室に入り浸って
ネットに興じてたわw

文系の大学は行った事無いからよく分からん
837名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 20:11:46.51ID:haKs7zlo
誤 工学部は
正 俺が通ってた工学部は
838名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 20:38:33.72ID:EUiOjJKw
>>834
おまえみたいに目立たなきゃそれでいいとか
人目が全ての奴と他の人を一緒にしてんじゃねえよw
839名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 20:49:44.25ID:EUiOjJKw
>>834って頭の悪い親みたいw
>>832は都会の大学というせっかくの遊んだり青春できる環境で友達欲しかったのに
友達いなくて孤独で地獄だったって苦しみを書いてるのに
>>834はマンモス大学なら目立たないとか1人でも紛れ込めるとか、
本来、都会や大学という放置されてしまう環境ゆえ目立たなかったからこその苦しみなのに
どうすれば目だないかなんて説いちゃってベクトルが逆だっての。
2018/05/08(火) 21:14:47.69ID:iqjUqGcW
俺も大学の時は勉強とバイトでかなりハードで充実してたけど、学内では完全にぼっちだったわ。

東大とかではないが、そこそこの成績で卒業できたし、(1人)海外旅行とかも何度かできたし充実してたわ。
841名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 21:26:16.53ID:EUiOjJKw
バイトとかガンガンできる奴は孤男じゃないし
何しに来てんだか。
842名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 21:41:05.48ID:j1SR4KqI
840
おれもバイクであちこち行ってたなー
あとは18きっぷ乞食w
もちろん全部1人旅
LCCは当時まだ無かったんだよなぁ
学部は何?
843名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 22:24:53.83ID:DLHA0L2V
今日ウチの家族に
「ウチみたいな都市部と違ってガチの田舎は独身や障害持ちみたいなマイノリティが迫害されるらしいよ」っつったら前近代的やなw
って笑ってたわw

このスレ読んでる前近代的なマジモンの田舎で苦しんでる奴おるなら都市部への移住真剣に検討することを勧めるw
2018/05/08(火) 22:26:20.66ID:BcRhKW5x
孤男にも二種類あって、孤独が好きなやつと孤独が辛いだけのやつがいるんじゃないか。

孤独が好きな奴は中高は集団生活しなきゃいけないからこその辛さがあるけど、大学行けば自由にできるから孤独を楽しめる。

孤独が辛いだけのやつは中高では無理やリ集団生活されられるからある程度の人とのやり取りが発生することに安心するけど、大学行くとしういうのがないから辛いと。

前者は都会が、後者は田舎が向いてる気がした。
2018/05/08(火) 22:27:03.46ID:talzvKKN
ワンルームはさすがに狭すぎる
マンションも家族で溢れてる所と、綺麗なところと言うか
高級な所だとドライだろう。主婦が井戸端会議とかやってる所はやばいな
マンション自体が共同体とかね
2018/05/08(火) 22:30:36.50ID:talzvKKN
友達いないとかどうでもいいけど、女がいないのは厳しい
そもそも俺は兄弟いるからな。一人っ子だったら外部との関わりが欲しいかも知れんが
仕事で人と接してても、プライベートで遊ぶ人いないとつまらんかもなぁ
仕事関係の中いい人とプライベートで遊ぶのかな?
847名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 22:52:01.38ID:DLHA0L2V
おれは予備校の頃仲良かった奴とたまに会うよ。最近会ってねーけどなw

中高は無理して合わせてたんで
友人はいないな
2018/05/08(火) 22:52:05.89ID:wlpKX9Lb
人生ソロプレイするなら都会の方が絶対良いわ
娯楽も多いし、一人身でも非難されない
むしろなんで田舎ってぼっちの人をやたらと槍玉に挙げるんだろう?
849名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 22:55:37.09ID:DLHA0L2V
前近代的だからだろw
850名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 23:16:39.66ID:EUiOjJKw
>>844
と言うか孤独を楽しむったって限度ってもんがあるから。
孤男は平均的な人よりは一人でいるのが好きだし人とうまく合わせるのが苦手、
人といると疲れてしまう体質だったりするんだろうが
だからといっていつでも一人でいられればいいんだとか
孤独でいられりゃそれで幸せなんだろとか
それは違うだろうと。
人間そこまで人と変わらないよ。
本当に孤立している人とそこまで孤立してない人が一人が好きってのは違うから。
2018/05/08(火) 23:22:57.26ID:iqjUqGcW
>>842
理工で機械

俺もバイクは好きだった。
国内旅行は殆どしなかったけど夏の北海道は行ったわ。
2018/05/08(火) 23:35:45.31ID:seoCuw/E
田舎は選択肢がないからな。
前近代社会にはプライバシーとか個人とかいう概念自体がないから。
2018/05/08(火) 23:46:21.29ID:talzvKKN
PBで誰かと会うにしてもさ、向こうは仕事とかね
演奏家とか店員とかキャバクラとか有名人とか
2018/05/09(水) 00:06:38.36ID:rT6v3T/6
欧米人からはむしろ日本人は集団でしか行動できないってバカにされてるくらいだ
855名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 00:16:10.00ID:GbDmwoiR
30歳で始めて一人でビジネスホテル泊まった
何でもっと早くやらなかったんだろうなぁ・・・
856名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 00:16:37.69ID:FJzJAe1P
外国行けばわかるけど実際は欧米人の方が集団で行動してるよ。
それよりこれ。
https://toyokeizai.net/articles/-/203862
857名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 00:23:49.91ID:Xa5R9aJX
欧米は個人主義の社会だからな

日本人を説得する時はとりあえず
「みんなやってるから」
この一言で説得完了だが
英語圏でこれ言ったら
「それがどうした?」で終わり
858名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 00:32:36.45ID:Xa5R9aJX
入居や入院の際に保証人もいらんしな
欧米は(コンドも私立病院もデポジット払えばいくらでも利用可)

だから上の方で
金ある孤男はゴールドコーストあたりに移住した方がいいと書き込んだ
859名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 01:07:26.59ID:FJzJAe1P
そんな金と時間ある孤男いるわけねえだろ
移住で孤男に手が届くのはフィリピンかカンボジアくらいだろw
2018/05/09(水) 06:42:26.79ID:7vnn92l+
>>844
孤独は好きだけど、人が多い大学の中で一人行動するのは辛すぎて地獄だった
相対的に人が少ない地方の方が住みやすい
861名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 07:46:29.02ID:IlyV7wxP
早稲田みたいなマンモスに合格しても、小規模な大学に行った方が
楽しめるのかなー?
まあ早稲田だってぼっち学生はたくさん居るだろうけど
2018/05/09(水) 08:20:43.60ID:Ds71KMqE
ぶっちゃけ小規模の大学に行ったが、人数少な過ぎて大変だぞ
人間関係でハブられると過去問やレジュメが回ってこないから、ボッチは基本的に留年を繰り返し、下手すれば退学コース
863名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 08:28:05.39ID:fEMHTg0y
田舎はイオンとかツタヤなんかに行くと何処に顔見知りが居るかわからんから
出かけるときは戦々恐々だわ。
864名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 11:14:31.75ID:Mr4BUCRP
>>848
ほんとそれだよ
東京は独り身でも非難されないし仕事してなくても他人に興味を持ってないからとがめられることもない
地元には絶対帰りたくない
865名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 11:40:25.33ID:Mr4BUCRP
田舎は複数人での行動がデフォだから一人で居ると確実に浮く
店の選択肢が限られているから同じ店に行く事が増えると思うんだけど
「あの人また一人で居るw」とか「またあいつ来てるw」とか店員にも言われるからね
変な噂やキャラ付けは残念ながらされると思う
田舎の程度にもよるけど
2018/05/09(水) 12:23:47.85ID:oj/eZuBd
そりゃ山村の話だな
867名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 14:34:08.91ID:N9nd0Ejh
よくよく考えてみたら
北九州市は意外とこのスレ民にお勧めの都市かもしれん

荒廃した工業都市なんだが
小倉駅周辺は昼間から出歩いてる夜勤の肉体労働者とか半グレが
死ぬほど多い

近所付き合いも希薄というか
そもそも脛に傷あるヤバい奴がかなり多いから
マトモな家庭ほど近隣住民と下手に関わり合わないように気を付けてる

つまり没干渉。ウチはウチ、余所は余所が徹底してる
(北九州市は東京大阪と同じで裕福な家庭の子供は小学校から私立)

修羅エピソードには事欠かん街だけどなw
ヤンキーの吹き溜まりみたいな中学校で運動会の日に
保護者同士(堅気じゃない系)が喧嘩し始めて警察沙汰になったり
薬物取引の温床になってるゲーセンがあったり
屋上から机がよく降ってくる中学校もあるしw
とにかくこの街は在日コリアンや前科持ちや筋もんだけじゃなくて
母子家庭や生活保護やポン中もめちゃくちゃ多い
あと最近減ったが昔はホームレスも多かった
(在日コリアンは下関の竹崎が滅茶苦茶多い)
868名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 14:34:44.96ID:N9nd0Ejh
なので弧男に対する無言の圧力というか
居心地の悪さは皆無。底辺独身のブルーカラー弧男が掃いて捨てる程いる
そういう意味で弧男向きw
神奈川県の川崎市に雰囲気は似てるかもしれん
行った事ねーけどw

小倉駅周辺は特に昼間っからプラプラしてる幸薄そうなおっさん(俺らの同胞)
が沢山いるから弧男には居心地良いよ。
(コイツ薬とウリやってるだろみたいな通信制の金髪JKもたまにいる)
おすすめは魚町商店街のホームラン食堂。ココは昼間っからビール飲んでる所帯もって無さげな
おっさんが屯してる。旦過の海鮮丼味楽(みらく)もお勧め。安くて旨くて大将の愛想が良い上に
カウンター席があって居心地が良い。1人焼肉なら龍園が良い。昼間の空いてる店内のカウンター席で
焼肉ランチも悪くない。仙台発祥の牛タン利休もアミュプラザとかいう駅ビルの中にある。
スイーツ好きなら星野珈琲、この店も居心地が非常に良い

風俗街は小倉駅前にあるが(駅前が風俗街というファンキーな街)
風俗行くなら新幹線に15〜17分乗って福岡の中洲に行った方が良い
中洲のが断然嬢の質が高い
869名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 14:35:31.69ID:N9nd0Ejh
まあ色々と弧男向きではあるが
金ある弧男はもう少しマシな街に移住したほうがいいかもなw
こんだけ推しておいてアレだけどわざわざ移住してまで来る場所じゃないw

小倉駅のトイレでヤンキーが中学生を恐喝しはじめたり
893(ウシジマのハブさんのモデルになったK会)のロケット砲が
住宅街から見つかったり、標章貼った飲食店の店主が切りつけられるような街なんでw
870名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 15:51:39.52ID:N9nd0Ejh
参考までに

北九州コリアの歴史
https://academy6.5ch.net/test/read.cgi/geo/1203967156/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:07:16 ID:7l6UDUEu
北九で生まれ育って在日と関わったことないやつなんていない
クラスに一人か二人は絶対いる。日本名名乗ってるから気づかんだけ
北九は流れ者ばっかりで人に無関心やから
けっこう居心地いいんやろうな。
2018/05/09(水) 19:07:08.75ID:7vnn92l+
>>865
お前相当ヤバい奴なのか?とりあえず働いた方がいいと思う
田舎だけど変なこと言われたり、近所の人に干渉されることもないな
今なら田舎でも結婚してない奴多いから特に問題ない
872名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/10(木) 00:23:26.24ID:VBHHLMss
働いたら
人目がとか誰にどう思われるかとかなんて
そこまでヤワなこと言っていられなくなるよな。
873名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/10(木) 13:07:24.78ID:SnQ56s6G
田舎に住むということは田舎という名のカルト宗教に入信するようなもの。
地主みたいな権力のある人がカーストのトップにいて。
村民や町民がお互いに監視しあう。
誰か一人が情報を仕入れると、それが井戸端会議で拡散されるから
みんなが情報を共有している。
874名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/10(木) 14:52:17.60ID:g0Pggh9m
村に住んだこと無いからよくわからんけど相互監視が村の安全保障の手段なんだろーな。で、異物は排除

都市部はヤバい奴がうじゃうじゃ居るから隣人とはなるべく関わらないのが
安全対策。だから没干渉になる

特に連続監禁殺人事件起こす世帯とか893絡みの世帯なんかと関わったら
人生終了
875名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/10(木) 16:06:20.00ID:g0Pggh9m
その連続監禁殺人事件の現場になった都市の玄関口

https://deepannai.info/kokura-ekimae/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況