X

【鼻水】アレルギー性鼻炎35【鼻づまり】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名前アレルギー
垢版 |
2023/04/30(日) 10:08:15.25ID:WXfxDXic
前:
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1665743280/
2023/12/26(火) 13:16:44.11ID:ad7RZikQ
>>803
そうなんだ
その前に家庭用ネブライザー試してみようと思ってるんだけど
薬液を処方してくれる病院少なさそう
2023/12/27(水) 07:56:09.09ID:SzhkSx1X
野菜多めに食うと鼻つまらない?
消化に水分取られるのか 鼻完走
806名前アレルギー
垢版 |
2023/12/27(水) 08:58:27.61ID:zPAscnEe
サラダなら単純に体が冷えたからじゃない?
それか野菜のどれかにアレルギーとか
2023/12/27(水) 09:49:09.13ID:SzhkSx1X
アレルギーか、、、
アレルギーかはわからんが、fodmap的にネギ系は良くないって聞く
2023/12/27(水) 20:41:38.82ID:w0Xdp2L9
PM2.5つらい
2023/12/28(木) 06:03:34.91ID:E3ee1mYn
もうまともに寝られたことがない
市販の点鼻薬使うわ

一番安いの教えて
2023/12/28(木) 10:48:15.28ID:ZXZlvHzL
>>794
これめっちゃ安いじゃん
2023/12/28(木) 12:16:00.09ID:XdWl8+R3
>>809
私もまともに寝られなくて、まともに寝られない生活を続けるか、点鼻薬を使い続けて快適に暮らす生活をを天秤にかけて、点鼻薬を使い続ける方を選んだ
2023/12/28(木) 12:23:39.93ID:E3ee1mYn
不思議なんだけど、点鼻使うと眠れるんだけど、余計だるくなったりするのはなぜだろう
自分も割り切って使うかなと思う

医者の薬もいまいち効かなかったし、田舎だから医者の選択肢がない
2023/12/28(木) 12:24:28.86ID:E3ee1mYn
>>809
実店舗だとジェネリックっぽいのなかなか売ってなくてね
2023/12/28(木) 12:34:46.39ID:zDSsqNxS
寝られなくてしんどいっつーからには寝室はアレルゲン対策バッチリした上でなんだろうな?
815名前アレルギー
垢版 |
2023/12/28(木) 13:10:35.79ID:NiiHZdzv
医者はよく市販の点鼻薬は使っちゃダメって言うな、余計に悪化するから
2023/12/28(木) 19:36:55.18ID:LV+/HlOu
セレスタミンは鼻汁、鼻詰まりに効いたような気がする
2023/12/28(木) 19:37:53.90ID:LV+/HlOu
フルナーゼ1日4噴霧じゃ効かないから1日8噴霧したいんだけど効果上がるかな?
2023/12/28(木) 19:45:37.63ID:8zTCmRVz
セレスタミン頓服で貰ってる
ステロイドだからやむなし
2023/12/28(木) 20:33:44.53ID:kZWAKycJ
>>812
だるくなるのわかる
点鼻薬じゃなくてもアレルギー薬は全般怠くなる気がする
眠気とかではなくだるい

先日副鼻腔炎になりかけたときにステロイドを10日ほど服用したけど
けっこう快適だった
症状が重い人はステロイド長期的に服用してるんだろうか
2023/12/29(金) 05:15:47.15ID:B/BfudYb
良くなった食事法とかある?
自律神経終わってるんだろうな
カフェインやめよかな
2023/12/29(金) 09:36:07.22ID:U1MIzr02
他の事気にする前にアレルゲンに晒されてる環境をまず何とかしろよって奴多そうだな
2023/12/29(金) 11:31:58.44ID:B/BfudYb
アルガード買ってきたナリ(*´ω`*)

>>821
もちろん掃除なんてしてるけど、アレルゲンの排除は難しいよねえ

>>819
良く寝られるようになったのに、だるくなっていう
2023/12/29(金) 12:35:20.40ID:B/BfudYb
鼻炎持ちとしては柔軟剤強烈なやつは許せない
2023/12/29(金) 15:00:10.91ID:hjz3RFtx
フルナーゼ1日8噴霧は1週間限定だと言われた
1日6噴霧だったらずっと続けても安全かな?
2023/12/29(金) 15:00:40.27ID:hjz3RFtx
しかし耳鼻咽喉科混みまくり
耳鼻咽喉科のある病院少なすぎ
2023/12/29(金) 15:03:12.91ID:hjz3RFtx
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩錠2mgを1日4錠の方がd-クロルフェニラミンマレイン酸塩徐放錠6mgを1日2錠より鼻炎に効いてるわ
2023/12/29(金) 15:23:56.80ID:B/BfudYb
この時期はどこも混むよ
2023/12/29(金) 17:23:15.36ID:g7zX55wx
>>823
はげしく同意
香水もやめてほしい

自分が行ってる耳鼻咽喉科はコロナインフル診ませんて貼り紙がしてあって
やっていけるのか?と思ったけど耳鼻咽喉だけを診てくれるのは
逆にありがたいのかもしれない
2023/12/29(金) 18:55:05.84ID:KJCEGiOE
鼻詰まってる感じがして発狂しそうになる
でもコールタイジン使ってもそこまで変わらないってことは精神的なものなんでしょうかね
2023/12/29(金) 19:17:22.23ID:B/BfudYb
鼻があらゆる刺激に敏感なのよね 鼻炎持ちは
何かしらでスイッチが入ると鼻水が出る

香り系も駄目なことがある
2023/12/29(金) 20:18:18.35ID:lKJLbv51
鼻の穴が両方とも微妙に詰まって呼吸できるが軽度の酸欠って感じでほんとに無理だったからフルチカゾン処方されてるのに市販のナファゾリンしちゃった
前回病院で効いてますって言った途端にこれだよ
2023/12/30(土) 06:27:24.34ID:D9CkCZ57
久しぶりにナファゾリン使ったけど、劇的に通るってわけでもないな
これは以前よりも改善されているからからもしれない
2023/12/30(土) 07:10:40.91ID:81aZyH2U
手術してももとに戻ると聞いて絶望してる
アレグラでごまかしてる
空気清浄機は買った
2023/12/30(土) 08:57:28.16ID:iJDCqAdI
>>833
元に戻るけど何回でもレーザーで焼けるよ。1回8000円くらいだし。
2023/12/30(土) 10:21:33.73ID:NBk2q0QO
レーザー興味あるんだけど鼻中隔湾曲症だと難しいんだっけ
2023/12/30(土) 11:05:11.56ID:pEzWuc+N
>>835
レーザー手術は特に難しくないと思う
レーザー治療に支障きたすレベルの鼻中隔歪曲ならまずはそっちから治すべき
2023/12/30(土) 11:37:52.20ID:NBk2q0QO
>>836
あ、そうなんだ
じゃあできるか聞いてみようかな
ありがとう
2023/12/30(土) 20:08:03.15ID:81aZyH2U
>>834
レーザーって一週間ぐらい鼻詰まるの?
2023/12/31(日) 04:28:57.78ID:vR3q+lML
これやめたら改善したってものある?
断食がいいんだろうけど、ガリガリなりたくない
2023/12/31(日) 08:33:00.12ID:smOOpHWC
>>838
やった直後は何日かはつまるよ
2023/12/31(日) 10:06:42.12ID:J8yh8D3A
>>840
空気清浄機今日買ったんだけど鼻が信じられんぐらい通るようになった
これなら手術いらんかもしれん
2023/12/31(日) 10:07:00.35ID:J8yh8D3A
買うならプラズマクラスタ買いましょう
2023/12/31(日) 10:11:00.51ID:vR3q+lML
空気清浄機全く効果なしだった
2023/12/31(日) 10:34:28.52ID:J8yh8D3A
>>843
それならばダイキンのストリーマ清浄機買いましょう
2023/12/31(日) 16:16:14.99ID:V5Z2W/UR
家に空気清浄機あるけども、外行ったらアウトだ
2023/12/31(日) 16:58:09.92ID:tlPGp6ri
かかりつけの歯科が導入してる医療業務用の空気清浄装置(天井取り付け型)
がめちゃくちゃ効果ある
その歯科にいる間は鼻がすっきりして快適
自宅にも導入したいぐらい
2023/12/31(日) 22:53:41.06ID:QNN6njlr
受診待ちの短時間で変わるわけないだろ
2023/12/31(日) 23:20:56.03ID:8qpW1Xep
変わるぞ
2024/01/01(月) 03:43:43.88ID:Tw0ONv+V
酒は良くないね
まあ飲まなくても詰まるんだけどさ
2024/01/01(月) 11:34:41.11ID:JrAylxwC
>>847
846ですが
受付から診療スペースまで区切られていない30uぐらいしかない
狭い歯科なので受診待ちだけじゃなくて診療中もずっと快適
2024/01/04(木) 11:36:36.76ID:MvVjFnWF
鼻詰まり防ぐ食事とかある?
食べないほうがいいもの

なんか鼻水出るというよりカピカピになる
2024/01/04(木) 11:59:25.33ID:3R64LDfh
くしゃみ鼻水が止まらない家族から
風邪移された!って怒鳴られたけど
俺アレルギー性鼻炎が酷くなっただけなのに嫌な気持ちになった
(年末に薬貰いに行って念の為検査したけどコロナインフル共に陰性)
2024/01/04(木) 18:17:33.21ID:M+dDUK6G
通年性アレルギー性鼻炎だけど舌下免疫療法やってみたいんだよな
2024/01/04(木) 19:01:25.04ID:M+dDUK6G
アラミスト、ジェネリック出たんだな
僕はもう全然効かないけど
2024/01/04(木) 20:56:12.21ID:fy5XgAsZ
アラミストのジェネリックは知らなかったな
2024/01/05(金) 05:16:59.90ID:RQSVY4Bd
>>853
通年性ってことはハウスダストかダニ?
2024/01/05(金) 05:17:08.60ID:Iuk6tCec
食品アレルギーが多過ぎて何が原因だかわからない時がある
酸欠で体力、集中力無いやつが結局一番不利だ
それを補う為に武器を使っても良いんじゃないかな
2024/01/05(金) 13:20:50.94ID:gzo+6aQB
寒暖差アレルギーは確実にある
っていうか個人差はあれ、みんなあるんだろうけどさ
布団に入った場合、温かいから詰まるのかな?
2024/01/07(日) 07:19:13.81ID:KsJbmEKt
止まらない鼻水嫌な予感がする
これ病院いかないとダメなパターンか
2024/01/07(日) 10:01:45.39ID:sJmfNZZT
夜になると鼻乾燥するんだけど、なんだろう
湿ってるときは案外詰まらんのよな
861名前アレルギー
垢版 |
2024/01/07(日) 14:39:55.67ID:rD3y7njL
エアドッグってええんやろか?群抜いて高いけど
2024/01/07(日) 17:35:26.82ID:43ZJfDOU
長らく鼻詰まりかと思ってたけど単純に呼吸が浅いだけなんじゃないかと思い始めてきた
間質性肺炎みたいに肺が固くなって呼吸困難になってるのかも
2024/01/07(日) 18:04:34.90ID:43ZJfDOU
コールタイジンも効かないし
864名前アレルギー
垢版 |
2024/01/07(日) 18:33:02.80ID:kh7iwvJe
>>862
呼吸内科で呼吸機能検査を受けた方がいい。
俺は肺の繊維化がある。70%未満がCOPDだけれどほぼその近くまで下がってる
SPo2が下がってるなら早めに在宅酸素したほういいよ。
2024/01/07(日) 19:07:12.32ID:DIzMfObL
あれじゃないかコレじゃないか言ってるだぞ
2024/01/07(日) 19:57:07.98ID:q5CPhUiy
>>864
それって指定難病だっけ?
2024/01/07(日) 20:00:18.95ID:q5CPhUiy
自分は何度検査してもSPo2 99%-97%とかだけど息苦しさを感じる
2024/01/07(日) 20:21:08.75ID:43ZJfDOU
>>864
ありがとう受けてくる
869名前アレルギー
垢版 |
2024/01/07(日) 21:59:15.80ID:kh7iwvJe
>>866
COPDは指定難病ではない。
2024/01/09(火) 02:14:39.35ID:ep/zEGwE
ううう、、、副鼻腔炎が苦しくて寝れない
2024/01/09(火) 18:43:52.12ID:iiwIXbCa
理化学研究所と千葉大の研究グループは、病原菌の一つである結核菌を弱毒化したBCGワクチンを受けると、
アレルギー症状が緩和されるという報告に着目。マウスにBCGワクチンを接種すると、ナチュラルキラーT
(NKT)細胞というリンパ球が25%以上増え、アレルギーを引き起こすIgE抗体の血中濃度が低下した。
さらに、NKT細胞は、IgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進し、IgEをほとんどつくら
BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー……

↑誰か受けてみて
レポートよろしく
2024/01/09(火) 20:32:42.03ID:v1Wt6f+I
子どもの頃にBCG受けてたらならないってこと?
2024/01/09(火) 23:03:33.56ID:CknPPmKU
>>870
どういう症状で苦しんでる?というか治療しないの?
2024/01/10(水) 09:10:02.78ID:tzDTaRRa
>>873
年末年始で病院やってなくて
やっと昨日いけたとこ
治療は定番のクラリスロマイシンとモメタゾンにデザレックス
875名前アレルギー
垢版 |
2024/01/10(水) 09:23:49.71ID:zh8ekTgo
>>871
これって何時の記事?
2024/01/10(水) 09:47:46.61ID:6ehA9Oaa
太ると詰まりやすくなるってエヴィデンスあるのですか?(*´ω`*)
鼻腔が狭くなるとは確かに考えられますね
877名前アレルギー
垢版 |
2024/01/10(水) 10:27:35.33ID:pCWwg6JY
>>876
肥満細胞が好酸球を作り出すことはわかってる
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/kafun2007/200704/502885_2.html
好酸球によってアレルギー反応が高まるなら鼻は詰まる
2024/01/10(水) 10:40:07.06ID:nLJzeG0v
デブは万病のもと
2024/01/10(水) 11:01:18.13ID:6ehA9Oaa
>>877
デブと肥満細胞って関係ないのでは?
880名前アレルギー
垢版 |
2024/01/10(水) 11:26:17.50ID:pCWwg6JY
>>879
そうですね。「無関係といわれている」の検索するとヒットします
ただこの辺を読みつとやはり関係があるのではないかと
好酸球と肥満の関連の解明【JST・京大機械翻訳】
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202002250402788785
2024/01/10(水) 11:50:19.37ID:6ehA9Oaa
微妙に太ってきたし、糖質制限軽めにやろうかなと思います
2024/01/11(木) 07:33:20.20ID:/OeycmmR
グルテンフリーもやった方がいいよ
2024/01/11(木) 09:21:49.27ID:RMgcVt1Q
舌下免疫療法って喘息にも効く可能性あるのかな?
2024/01/11(木) 09:40:25.72ID:tKqY4VXv
グルテンフリーですか
たまのパン大好きなんですよね
885名前アレルギー
垢版 |
2024/01/11(木) 10:27:26.40ID:9dbddPEP
>>883
先生のツイート
https://twitter.com/hLwXQg0jnN0tXf0/status/1745159769504252346
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/11(木) 12:23:52.52ID:/qVpJH0M
パン小麦粉絶っても変わらねえよ
ハウスダストが原因なんだから
887名前アレルギー
垢版 |
2024/01/12(金) 16:36:47.15ID:gk13oXAT
下痢した日に鼻水止まらないってのは何回もあった。腸内環境は関係ありそう
2024/01/12(金) 22:43:08.40ID:5SvjvzM1
いつのまにか、一日中鼻水止まらないくらい悪化してる。毎朝食パン食べてるけどやめた方がいいのかや
2024/01/12(金) 23:42:01.46ID:rebH0GPI
頭悪そうだな
2024/01/13(土) 00:49:56.14ID:9w+tNykB
水分の不足、というか体内水分の入れ替えじゃないかね
朝食の場合そもそも寝た分水分が不足してるわけで、コメの優秀さはたべて水分補給ができるところにある
そういう意味ではバナナも手軽でいいかな
あとは水分を1日3リットル摂取を目指す
2024/01/13(土) 06:06:40.79ID:bn2VmTO1
パンは胃もたれとか吐き気する気がする
グルテンの消化に時間かかるのかねー
2024/01/14(日) 04:55:07.69ID:SkTf4Ft0
うどん2玉食ったら体調最悪
やはり小麦?
2024/01/14(日) 08:26:47.70ID:SYIu+o8i
うどん、パンはあまり食べない方が
2024/01/14(日) 08:27:52.50ID:SkTf4Ft0
そうする
胃もたれがすごい

あまりカマない関係かもしれないけど
噛まないでも食べられるから
2024/01/14(日) 10:54:49.33ID:0sDZv3AO
うどんなんて消化のいい代表格じゃん
それで胃もたれしてたら何食えるんだよ?肉とか全部駄目だろ
2024/01/14(日) 11:20:31.38ID:THAHE9qK
リンキーガット症候群?って奴なのかね
日本ではあまり認知されてない+検査精度もイマイチらしいけど
2024/01/14(日) 11:21:17.20ID:SkTf4Ft0
蛋白のほうが胃もたれはないと思う自分は
2024/01/14(日) 11:46:57.26ID:THAHE9qK
リーキーガットだっけ
2024/01/14(日) 12:24:02.04ID:1wt70ssp
ひょっとしてキャビアって鼻に悪い?
2024/01/14(日) 12:52:42.35ID:pwnR5GzB
調べてみるとうどんって消化にいいって記事もあるし悪いって記事もあるね

消化にいい派は食物繊維とか油をほとんど含んで無いからって理由
消化に悪い派はグルテンを含んでるからって理由
2024/01/14(日) 13:09:07.28ID:SkTf4Ft0
グルテンは残る感じするよね
ただ、強力粉ほど多いハズだから、パンよりはマシと考えている

菓子パンでも、あんこメインのものだとマシ
フランスパンとかパンメインのものは摂取量が増えがちね(*´ω`*)
902名前アレルギー
垢版 |
2024/01/14(日) 16:41:15.83ID:Q33RKZUH
パイナップル食え
パイナップルの成分プロメラインが効果あるぞ
903名前アレルギー
垢版 |
2024/01/14(日) 16:43:00.38ID:Q33RKZUH
パイナップル食え
パイナップルの成分
プロメラインが鼻炎に効果ある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況