X

◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/02(木) 18:26:59.40ID:dA3m5YMO
関東周辺地域の花粉症に関するスレです
薬や治療に閃する詳しい話はそれぞれのスレで
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り
次スレは>>980が立てること

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part94
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1584258652/
2020/04/14(火) 21:02:47.63ID:9PFH0gJs
最近、通販で届いたやつは箱に消毒かけて
2日放置して開けるようにしてる

最近よく使うネットショップの配送拠点で
コロナ出たの知ってからするようにした。
それを言い出すとスーパーで買ったものも全て清掃しろとなるけどね(汗)

潔癖症の人が家に帰ったら、すぐ風呂入るって言ってだけど
今の花粉とコロナの時期には良いね。
花粉家に持ち込まないの大事やわ
2020/04/14(火) 21:14:00.92ID:Cx3NUgYF
偏り潔癖の自分も荷物とか触った手で他を触れない
そしてすぐ手を洗う
アルコールの用意があまりないからブツそのものはなんも出来ないのだけど
銅がやはり早く感染力無くなって、プラスチック上だと2日だったか生きてるんだよね
……なんか、北斗の拳の雑魚のなんちゃらは消毒だぁーっ!てのが頭に浮かんだw
消毒してほしいわ
2020/04/14(火) 21:18:06.27ID:vT8PMaYN
消毒用の酒は65度以上の蒸留酒(スピリッツ)として販売されてる
そのへんで売ってる40度程度のウォッカじゃ消毒にならん
物の消毒じゃなくて手洗い目的なら界面活性剤入りの中性洗剤か石鹸で十分にコロナ落とせる
2020/04/14(火) 21:42:24.01ID:IRld/L/y
花粉症と関係ない
2020/04/14(火) 22:10:50.93ID:BhaBGqIE
この1週間鼻炎の症状が出やすい
杉はピーク過ぎているはずなんだけど、なんだろ
2020/04/14(火) 22:14:57.71ID:U+MbucUa
最後の抵抗ってやつかな
花粉情報では少ないってなってるしアレグラに切り替えて安定してたがここ数日目の痒みや鼻詰まり上顎の痒みが出てる
気温が上下してるから多分その影響
2020/04/15(水) 00:52:31.51ID:p3ciStVS
通販で働いてるのもだいたい派遣だからなぁ
2020/04/15(水) 01:39:57.84ID:60shSG6e
花粉で節々痛くなったり微熱は出ますか?
2020/04/15(水) 01:47:21.37ID:BRx8s8FI
やたら屁が出る
2020/04/15(水) 02:10:21.27ID:E64GktBl
屁のつっぱりはいらんですよ
2020/04/15(水) 02:54:46.07ID:r8vRxMVy
痒すぎて起きた!
2020/04/15(水) 04:59:48.26ID:kEG6JsnQ
>>541
普通にヒノキでしょ
中国の工場が稼動してpm2.5が増え悪化とか
黄砂で悪化とかじゃない?


>>544
自分の場合微熱は普通にシーズン中大半でてる
節々は痛くないかな
2020/04/15(水) 05:29:31.75ID:sizH6LJx
節々痛くなるのはインフルだろー
2020/04/15(水) 05:51:24.77ID:bU/R8k/g
>>544
酷い時には節々が痛い時もあるし、物凄い倦怠感で何もしたくない時もある
そりゃあ体が風邪と勘違いするわけで風邪の諸症状が出てもおかしくない
人によって症状はそれぞれだから
2020/04/15(水) 08:06:58.74ID:pI6P3Ixs
熱っぽくて節々痛くなるよ
発熱は微熱程度
552名前アレルギー
垢版 |
2020/04/15(水) 08:38:44.40ID:N8otfplb
>>250 そうなんだ。スギの時にはザイザル効いてたけれど、最近ヒノキ特有の症状には全く効果を感じない。薬を変えてみればよいのね。やっぱりアレジオン?
2020/04/15(水) 09:47:32.47ID:zjz5BwK7
駄目だ、昨日から薬がなかなか効かない
強いやつに変えたら仕事中に寝落ちする自信ある
2020/04/15(水) 10:15:55.33ID:fOxrPuxR
>>544
なるし咳も出るし喘息になったし匂いもわからなくなる
嗅覚障害は花粉症シーズン中鼻粘膜が荒れた時だけ
2020/04/15(水) 11:08:24.35ID:6/riMTxe
今日は目と鼻にかなり来てる
急激に何かが飛び始めた感じ
2020/04/15(水) 11:51:05.05ID:H28oBeZw
花粉アレルギーと猫アレルギーって関連性ないですよね?
2020/04/15(水) 12:19:21.10ID:nAGHJtwt
>>556
私は花粉の時期だけネコアレルギーになります
普段は食べられる物で蕁麻疹出ることもあります
2020/04/15(水) 13:54:44.65ID:kkQ+dfRu
>>544
コロナかと疑うよな 昨日は倦怠感と熱、ふしぶし痛かった
今日は体調いいわー
2020/04/15(水) 14:22:25.57ID:9+SVoO3p
コロナで水疱瘡やはしかみたいな症状出るとかなんとか
https://www.news.com.au/lifestyle/health/health-problems/coronavirus-symptoms-foot-lesions-could-be-early-sign-of-infection/news-story/15e269fd37b5b9d30c30852dc7de9780#.31zvz
2020/04/15(水) 14:32:07.38ID:bUVsF/1h
ブラジャーマスク付けて歩いてよいだすか?
2020/04/15(水) 14:39:08.82ID:yIEkJIdq
>>562
どおず
2020/04/15(水) 14:56:32.52ID:vhFm0SVA
今日花粉多め?辛い
2020/04/15(水) 15:08:53.47ID:5JYFfu3c
>>557
同じだ!
しかも花粉が落ち着いて1ヶ月位引きずる…
なので薬飲まなくてすむのは6月くらい
2020/04/15(水) 17:35:53.99ID:dQvq7Uht
今年はもう杉もヒノキも終わりだな、ほなまた来年
565名前アレルギー
垢版 |
2020/04/15(水) 17:41:38.45ID:dOuwgJAA
今日は頭痛するなぁ 気圧か花粉かコロナかわからない 花粉の処方薬と吸引、終わらせるの怖くてまだできない 天気予報でも花粉情報まだやってるし
2020/04/15(水) 17:52:53.35ID:qIScCpKq
自分も半ドンで仕事行ったら花粉症ぶり返した
熱は無いけど頭痛が風が強かったせいもあるけど
567名前アレルギー
垢版 |
2020/04/15(水) 18:56:56.44ID:W3U63GN/
昨日おととい雨だからか落ち着いてたのに今日やばいわ
くしゃみ鼻水喉の痛み復活した
マジでコロナかかっても見分けつかない
2020/04/15(水) 19:11:31.34ID:4k+SxfS1
今日はとにかくやばい!!!
2020/04/15(水) 19:15:41.39ID:qkA29vHk
目が痛い
2020/04/15(水) 19:17:38.75ID:3uSKkJTx
頭痛酷いよね
自分だけじゃなくて安心した

アイリスオーヤママスク買えたよ!
2020/04/15(水) 19:32:50.47ID:v6mFQkil
>>563
そうそう、同じ同じ
薬は飲んでないんだけど、私も5月いっぱい症状でるから、ずっと外干しできない
コナラとか疑ってるんだけど、マイナーなのは調べるの大変だから迷ってる
6月頭には終わるからイネ科じゃないと思う
2020/04/15(水) 19:33:52.04ID:v6mFQkil
ID違うけど>>557です
2020/04/15(水) 20:24:32.63ID:5JYFfu3c
>>571
563だけど、やっぱり発症中はその他にも過敏になるよね
私は原因が猫だと思いたくなくて、その他花粉と遅効性食物アレルギーの検査で20種類くらいうけて、
やっぱり猫だね!と先生にお墨付きもらったよ
念のため食物アレルギーの検査もうけてみたら?

あ、花粉と違って除去できないから、発生源は今も隣にいるけど6月までがんばるよ
2020/04/15(水) 20:54:21.66ID:yIEkJIdq
>>575
猫だと風呂に入れると緩和されたりしないっけ?
自分は愛猫は平気なのに友人宅の犬に反応したな
2020/04/15(水) 20:58:41.49ID:d3R/1Fx1
>>573
実家のネコなので、私は花粉の時期に寄らなければ済むけど、自宅のネコちゃんなのか
それは認めたくないよね、大事な家族の一員だし

アレルギー検査は36種類一度に調べられるやつ受けたんだけど、食べ物も動物も雑草も引っかからず、スギヒノキだけ
コナラは項目になかった
遅発性のは受けたことないから調べてみる
2020/04/15(水) 20:59:44.38ID:d3R/1Fx1
今日に限ってどんどんID変わるのなんでだろ
2020/04/15(水) 21:14:16.83ID:MgHOU8uS
ぬこ飼いたいけど、アレルギー体質だからやっぱやめたほうがいいよね
2020/04/15(水) 21:29:39.72ID:6/riMTxe
>>577
どんなに酷いアレルギーだって我慢するという覚悟があるなら猫を飼っても良い
不安ならやめておくのが正解というか猫のためにも自分のためにも避けた方が良い
2020/04/15(水) 22:03:58.04ID:5JYFfu3c
>>574
お風呂かー
たしかに拾ってきた子猫の時に入れたっきり何年も入れてないわ
でも入れれる気もしないから諦めて薬のむよ

575さんはもう食物アレルギーも調べてたんだ
コナラ、気になるね
原因分かるといいね
2020/04/15(水) 22:06:44.25ID:5JYFfu3c
ちなみに私は温室でいきなり発症したことがあるから南国の植物にもアレルギーあるっぽい
きっと北国にいったら白樺で発症すると思う
何処にも逃げられないw
2020/04/15(水) 22:32:43.81ID:6/riMTxe
>>580
砂漠はいかがか?
砂煙で発症しちゃうかも知れないけど
2020/04/15(水) 22:36:21.14ID:qkA29vHk
猫って洗わなくても臭わないって聞いたけど、そんなに洗わないもんなのか!衝撃的だわ
2020/04/15(水) 22:38:29.97ID:6/riMTxe
>>582
ドブに落ちて帰って来たりしない限り洗わないよ
猫はいつも自分できれいにしてるから
2020/04/16(木) 00:57:47.75ID:uOx5L0Rz
花粉の症状が酷いとき、特に鼻水がヤバイとき歯が痛くなるのは気のせいか
2020/04/16(木) 01:34:28.94ID:ag0sqE+l
今年は楽すぎていつ対策を終了すべきか悩む
もういいかな?
2020/04/16(木) 01:49:57.65ID:Th/n5iiK
喉の奥がかゆい
587名前アレルギー
垢版 |
2020/04/16(木) 06:36:44.06ID:+5yg/2D8
>>577
ネコカフェや公園でネコと戯れてみるとか。
2020/04/16(木) 07:54:05.81ID:uOx5L0Rz
1回症状が酷くなると半日〜1日ずっと酷く爆発する。。。薬飲んでも効かん
それが1シーズンに何回かある。。しんど。。
2020/04/16(木) 08:30:43.19ID:M0JFPW/i
全然終わってないじゃんか!
2020/04/16(木) 12:48:11.49ID:XrL7yGyE
昨日の夜家人が帰ってきたとたん鼻の中がチクチクし始めて
今朝、起きたら鼻水がとめどなく流れてくる
顔洗う時だけが至福タイム
2020/04/16(木) 12:59:59.92ID:ym99j0Wy
客のウール地の上着預かった直後からくしゃみが止まらなくなったことがある
ウールはとくに花粉が付くから冬でも洗える綿の表地のパーカー着てる
あと、羽毛に反応する人も多いらしいね ダウンや羽根枕も地雷率高いよ
2020/04/16(木) 13:02:17.53ID:1PyjbBe/
動物性のものは避けられるだけ避けるに限る
2020/04/16(木) 13:11:50.97ID:Sty212L8
羽毛は喘息になるから無理
アレルギー体質なんや
2020/04/16(木) 13:20:08.26ID:YvJWrS8t
眠いよー
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a6d80_242_5b97d72be0b29d6f51e14dc1abd9855d.jpg
2020/04/16(木) 13:23:09.55ID:7IlH1Rwm
羽毛布団でアレルギー発症した人の話をテレビで見たことあるな
2020/04/16(木) 13:23:18.00ID:YvJWrS8t
自分は羽毛アレルギーは無いようで良かった
綿布団は水分吸って重くなるから干すのも大変だったけど羽毛は冬用でも1kgちょいなので
室内物干しで毎日簡単に干せてふかふかになるので便利
でも猫は駄目なんだよなあ
2020/04/16(木) 13:54:04.60ID:/79QGHOa
安物の羽毛布団はやばい
最近なぜか咳が出ると親にこぼしたらすぐにこれだろと羽毛布団を指摘
使うのやめたら治ったことある
2020/04/16(木) 14:09:26.60ID:59Hi96sg
>>588
体調とかもあるんじゃね?
あともともとアレルギー薬は本当に効くのにちょっとタイムラグがある
2020/04/16(木) 14:24:59.69ID:vKBTB+FW
猫アレルギーの話が出てたけど、俺は夏から秋にかけて
だけグルテン過敏症様の症状出るんだけど同じ人いないですか?
パンとかうどんとか食べると数時間お腹が痛くなるの。

簡単な食物アレルギーのテストしてもらったことあるけど、アレルギー体質であるのはわかったけど、食べ物では見つからなかった
2020/04/16(木) 14:37:06.37ID:ueom8yPx
>>599
ここ花粉症スレだから別スレで聞いた方が良いよ
2020/04/16(木) 14:55:57.72ID:P/sWt3uu
昨日は治まってきたかなと思ったのに今日まだ喉ヒリヒリと鼻たれてきた
ムカつく
2020/04/16(木) 15:03:24.96ID:Al/B+tuR
>>584
副鼻腔と奥歯の神経は近いからね
2020/04/16(木) 16:53:23.66ID:59Hi96sg
>>599
遅延化アレルギーだっけ
だと普通のパッチでは出ないと思う

あと季節アレルギーの時は特にお腹が下りやすいなど
他のアレルギーにも敏感になるっていうのは報告がある

とりあえず検査結果より具合が悪くなるのは自分のセンサーを信じて避けた方がいい
俺は検査には引っかからないけど、パンのイースト菌と整髪料の何か添加物に引っ掛かってる
高い奴はOKなんだが、安いのは一気に湿疹が出るので当たってるのは確実
2020/04/16(木) 18:46:56.53ID:vcugaWqc
羽毛布団は、中で粉々になって羽毛が原型とどめてなかったのを見たよ
2020/04/16(木) 20:43:56.53ID:2iKsae4N
今日どうでした?自分は喉がイガイガです。
逆流性食道炎の影響かもしれませんが。
2020/04/16(木) 20:51:59.50ID:/6uZUGGt
くしゃみがやたら出るんだけど
2020/04/16(木) 21:02:13.66ID:vcugaWqc
くしゃみ鼻水すごい、あとは食あたりぽいけど昨日と今日下痢した
1日おきくらいに頭痛もあるしこうびろうて喉に痰くっついて辛い
2020/04/16(木) 21:14:30.71ID:vcugaWqc
鼻水とまらないけど、口呼吸で息も苦しいし攻アレルギー薬のむか、痰きりのむか気管支ひろげる薬のむか悩む
全部のんでいいのかもわからん
2020/04/16(木) 21:33:30.87ID:9x/vFuHA
>>608
組み合わせが心配なら総合風邪薬にしたら
2020/04/16(木) 21:48:54.22ID:bo4cRm67
アレルギー性の後鼻漏がマジでヤバイw
鼻水でむせて声帯付近が腫れてしまってるのが分かる

気管支炎や肺炎になる前に自衛対策を3つ実施中
コロナ自粛で辛いけど寝込まないように頑張ろう!

@昼、寝る前の鼻うがい
  →後鼻漏の原因を取り除く目的
    かなり効果的で凄い量の鼻水が出てくる
    洗っても出てくるのだけど炎症を抑えるために定期的に取り除く

A白湯を飲む(喉に違和感を感じた時)
 →気道の炎症を和らげる目的
   アレルギー性の鼻水はとにかく伸びる(好酸球ムチン)ので 
   冷たい水では流しきれない 熱めの白湯だと熱で伸びるので取り除ける
   粘性の高い付着物を取り除くことで炎症を鎮める

Bビタミン補給
 →補助的にサプリ摂取
   鼻水作るにも、炎症直すにも栄養素が必要
   消耗を速やかに回復出来るように栄養面でもサポート
2020/04/16(木) 22:49:15.43ID:OSLqCBxj
それほど乾燥が酷い訳でもないのに顔と喉がガザガサ
ヒノキ嫌い
612名前アレルギー
垢版 |
2020/04/16(木) 22:50:02.92ID:CtQ/ZlIA
>>608
ザイザルと吸引レルベアしてるけど追加で咳止め点鼻アラミストやってるよ。 もう何が何だか分からなくなるときあるけど全部処方薬だから安全なのかも。薬局で買うときに聞くといいよ。たまに頭痛酷すぎて頓服も飲むけど平気。雨が近づくと痛くなるな
2020/04/16(木) 22:53:26.23ID:+SQxszPI
お湯=温度の高い水
白湯=お湯もしくはお湯が冷めた物
という定義でよろしいか
614名前アレルギー
垢版 |
2020/04/16(木) 23:11:56.88ID:60BCchWD
3月末くらいまでは超余裕だったのに中国の工場が稼働し出したあたりから症状出まくるようになってきた気がするわ
くしゃみ鼻水喉痛すごくてなかなか寝付けないし最悪
2020/04/16(木) 23:14:25.47ID:2iKsae4N
やっぱり今日のヒノキですね。喉のイガイガ感が酷い。食道炎持ちだけどコロナかと思うとストレス溜まる。熱はんしけどエヘン虫レベルの咳が出そうになる。
2020/04/16(木) 23:15:27.53ID:2iKsae4N
↑誤字
○熱はないけど
2020/04/17(金) 01:55:27.25ID:DEAaeIPW
>>605
俺も
何か鼻すすると痰みたいなの出る
618名前アレルギー
垢版 |
2020/04/17(金) 03:11:09.49ID:ADFukl8d
まだスギも飛んでるのか?
今年は期間が長いよーな?
ヒノキには反応しないからやっぱスギか!?
2020/04/17(金) 03:31:37.94ID:EnxbFu87
>>617
やはりまだ飛んでるんですね。
2020/04/17(金) 03:53:10.49ID:q3xi8uPT
こほって咳したら粘り気のないタンが口に中に出てきて困って飲み込んだ
2020/04/17(金) 07:56:51.74ID:yRWFA4ld
ピーク過ぎたっぽいね
咳こまなくなった@都内
大量に買い込んだのど飴どうすべか…
2020/04/17(金) 08:02:17.10ID:CWwFXr16
ピークは終わったね
あとはコロナだけだな敵は
2020/04/17(金) 08:49:42.99ID:NTH+YERr
>>613
飲める温度のお湯という意味です
熱めの方が痰(後鼻漏?)が取れますよ
お勧めです
624名前アレルギー
垢版 |
2020/04/17(金) 08:49:54.94ID:lkF+3t+z
コロナっぽい症状が無くなって、治って来た感じがしてきたら
いつものヒノキの花粉症が出て来たよ
やっぱり、コロナで花粉症が抑えられてたんだわ
2020/04/17(金) 08:51:18.22ID:gTe3wsvt
終わりそうで終わらない花粉
2020/04/17(金) 08:52:15.76ID:NTH+YERr
自分は2月終わりぐらいから不調が始まったように思う
2-4月だと花粉は何になるんでしょうか?
627名前アレルギー
垢版 |
2020/04/17(金) 09:10:01.54ID:GaXY7wjF
お前ら 朗報

スゲーことがわかった
PCRは普通の風邪にも引っ掛かる
つまり 発表される何割かは普通の風邪がカウントされとる

by武田
2020/04/17(金) 09:48:45.54ID:0b6xkUWR
この1ヶ月くらい体温が高め(といっても36度台)で頭が重たく感じることが時々あって何か気持ち悪いと思っていたけど、
なるほどアレルギーだ
朝の起きたての体温の高さはハウスダスト、午後上がる時は花粉だなきっと
夜下がるのも合点がいく
くしゃみ鼻水はパブロン鼻炎カプセルで抑えられるのが救い
2020/04/17(金) 10:03:00.57ID:r0Uq9nOB
4月としてはいつもの年より寒い気がする
2020/04/17(金) 12:21:01.32ID:Rpa7h9Jn
>>627
PCRにせよ他の方式にせよ検査の精度が悪いという話は政府が何度もしてるじゃん。

それを理解できない芸能人が「もっと検査すればいいのに」と騒いでるけど。
2020/04/17(金) 12:29:06.15ID:bRK6+o7s
>>614
武漢また封鎖したらしいね
2020/04/17(金) 13:09:34.20ID:djPqVxxZ
朝と夜寒いよね
ここのところ雨が降った次の日だけ症状が出る
2020/04/17(金) 15:26:44.45ID:DNwbpzWP
>>627
真偽は分からんけど、もしそうだとしたら新型コロナと一般コロナの見分けつかなかったってことか
まあ日本では肺炎出た人と濃厚接触ばっかり検査してたからあんま変わらなそうだけど
2020/04/17(金) 15:54:50.59ID:5krtTG7N
胃腸が悪くて消化良い物食べても軟便になる
外から帰ると胃痛になるし
夜中〜朝方ひどく出る
咳は確かに軽くなった
2020/04/17(金) 16:00:27.66ID:fdJcE8fx
武田氏がそれを話してるの聞いたけど、ソース不明なんだが…
どうしちゃったのかね、あの人
2020/04/17(金) 16:08:10.45ID:rTzvh8Nf
喚起のために窓開けたら、くしゃみが止まらん!!!

なんか絶対飛んでるぅううううううう!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況