X

食物アレルギー総合スレ Part.2

1名前アレルギー
垢版 |
2019/12/07(土) 07:49:57.93ID:nBrwSRyI
誤解が多く新しい事実がどんどん判明する分野なので
間違った情報に踊らされないよう情報収集しましょう
学会所属の食物アレルギー専門医レベルでないと
適切な診断を受けられないことがあります

正しい診断のためには山をいくつ越えてでも(某専門医の格言)

>>2 正しい診断のための医療機関の選び方

>>3 遅延型アレルギーについて

>>4 参考文献

※前スレ
食物アレルギー総合スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1459187270/
2022/06/02(木) 08:48:26.12ID:mDwSQ5cF
糖質制限厨でアホみたいにくるみ食うやついるもんな
ナッツブームでナッツアレルギー増えると思ってたよ
2022/06/03(金) 14:40:50.08ID:BFsMR/pS
糖質控えて油の塊食うのか…わけがわからんな
2022/06/03(金) 16:41:42.24ID:iSfV+v/Q
>>538
タンニンは鉄分の吸収を妨げるので、食事中や食事の直前直後には飲まないでね
特に女、ただでさえ貧血になりやすいから
543名前アレルギー
垢版 |
2022/06/05(日) 21:50:34.98ID:bqp5KZ+E
>>542
知らんかった
自分は鉄欠乏性貧血によくなるから、気をつけよ
2022/06/05(日) 22:28:05.87ID:cCLBeryc
コーヒーやお茶のカフェインは水分を外に出してしまうので
特に夏場は気をつけよう
2022/06/06(月) 19:11:01.40ID:Jncer2h4
>>544
飲むほどに乾くよね
546名前アレルギー
垢版 |
2022/06/08(水) 00:32:40.76ID:PVG0SnA3
>>542
鉄分取らないから問題ないや
2022/06/08(水) 09:01:58.89ID:ljR7AjxR
>>546
それはそれで問題だろw
2022/06/08(水) 18:28:01.85ID:zOtS1QrO
鉄不足相当やばいのにね
2022/06/09(木) 23:39:55.90ID:MhGdQdLJ
カシューナッツ10粒食べたら胸焼けと息苦しさがひどい
皮膚症状はないから病院開くまで我慢
口の中めっちゃ痒いや
2022/06/10(金) 01:06:32.82ID:dBCKpjkC
>>549
呼吸困難になったら7119に電話するんだぞ
お大事にな
551名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:18:00.12ID:DiL+J+CJ
アレルギーとか精神病だろ。小麦アレルギー?頭わいてんのか?

小麦しか取れないドジン国家に生まれてたら、何喰ってたんだ?草か?w
2022/06/10(金) 12:20:08.11ID:DiL+J+CJ
>>510 禿同。ささいなことでアレルギーとか騒ぐ精神病者が多い。

例えば日本男児は、生まれつき牛乳を飲むと腹を壊しやすい奴が多いが、
これをいちいちアレルギーとか言わんだろ。

腹を壊そうが、飲み続けたら胃腸がなれてくるんだよ。
553名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:20:53.95ID:DiL+J+CJ
アレ?アレ?あれ〜?

米や小麦でアレルギーと騒ぐくせに、味の素、合成保存料など化学物質では
アレルギー起こさないんだなw

都合がいい体質だw
554名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:22:12.36ID:DiL+J+CJ
「ママー!ぼく牛乳きらい〜!」
「あらあら、アレルギーっていうのよそれ」

「ママー!ぼくバナナ嫌い!ぬちゃってしてて」
「あらあらバナナアレルギーっていうのよ」

「ママー!僕サカナ嫌い!骨がいっぱい!」
「あらあら魚アレルギーっていうのよ」

「味の素や、合成保存料には反応しないわね、あの子(ヒソヒソ」
2022/06/10(金) 12:23:47.97ID:DiL+J+CJ
>自分の場合、納豆はダメだけど納豆以外の大豆製品は大丈夫。

>>524 皮肉がうまいな。そんな都合がいいアレルギーがある訳ないだろうw
556名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:24:56.43ID:DiL+J+CJ
>さっきイチゴ食べたら口の中に違和感

イチゴの種が、歯茎につまっただけだろ・・・

まじでアレルギーの正体って、それ?
557名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:26:09.56ID:DiL+J+CJ
親切でいうけど、「アレルギーです」というより、「●●嫌いです」って言ったほうがいいぞ。

●●嫌いでーす。食べませーん、

だったら、好き嫌いの激しいワガママなやつだな!程度で済むけど、

アレルギーです・・とか言うと、普通の人は精神疾患を疑うからなw
558名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:27:57.70ID:DiL+J+CJ
現代は新しい病気がたくさん。

パソコンのディスプレイを見すぎて目が疲れた → 英語の横文字病
手を動かしすぎて疲労により、ぶれが生じた → パーキンソン
好き嫌い → アレルギー
ろれつが回らない → 脳系ナンチャラ病
2022/06/10(金) 16:29:07.15ID:noivOfRW
こういうウトメ居るよね
2022/06/10(金) 16:52:21.09ID:dBCKpjkC
>>559
孫に無理矢理飯食わせて大問題起こすタイプのジジババいるよなw

乳糖不耐は糖、アレルギーはタンパク質でそれぞれ別の問題だ
乳糖不耐も慣れるわけではない
納豆アレルギーは大豆アレルギーではなくポリガンマグルタミン酸アレルギーだ、クラゲに刺されたりするとなる
さすがに馬鹿すぎるから嵐だと思うが一応
2022/06/10(金) 19:07:38.43ID:60+0zpZP
昔は死んでたんだよ
2022/06/10(金) 19:39:12.27ID:0wG4KBu2
今日食物アレルギーの検査で採血してきた
結果ちゃんと出るかなぁ
今気候が不安定でじんましんの患者さんの数がすごくて食物アレルギーが原因と思われる人もすごく多いらしい
自分はもうじんましんのフェーズは終わって内臓に異変出てるからちゃんと調べようって事になったわ
563名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 22:15:22.14ID:DiL+J+CJ
【 食物アレルギーのみなさまへ 】

この度は皆様の食の楽しみを台無しにしてしまう症状を発生させて大変申し訳ございません。

当庁の直下である 電信電話株式会社の事業により、国民の皆様のQOLを阻害してしまうことがしばしばありますが、
これもどうか国民の皆様からのクーデターが起きないように実施していることでございます。

なにとぞご了承くださいませ。

( 総務省)
564名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 22:16:58.77ID:DiL+J+CJ
>>559 難病持ちだったけど、逓信の学校を出たら、さっぱり治ったよ。

電気通信大学や、東北大学通信工学部に入ってみては。

並みたいていの難病奇病は治るよ。
565名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 22:23:43.72ID:DiL+J+CJ
ねぇねぇ、僕たちがやってるのに、なんでわざわざ病気にしちゃうの?どんな気持ち?
     ∩__∩
     /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |  ← NTT
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:  何されるか解らないから、怖いもん・・
:V  :ヽ_):
:|    : ← アトピー、アレルギー、パーキンソン、ALSなど工学的難病の人たち
566名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 22:27:38.08ID:DiL+J+CJ
石会 「現代の病気には2種類ある。医学的な問題と、工学的な問題。

後者には我々はどうすることもできない。かといって見放しては可哀そうだから、
なるべく医学的な問題として考えていこうではないか。

けれども医学的な問題、工学的な問題、患者が2人苦しんでいれば、

可能性が高い前者を優先させよう。」
567名前アレルギー
垢版 |
2022/06/17(金) 12:04:51.70ID:DL1TzDOh
NHK教育を見て65163倍賢くチン毛カフェ
568名前アレルギー
垢版 |
2022/06/30(木) 18:05:39.88ID:8YJEP51F
50代男です。
最近バナナを食べるようになったのですが、
6時間後ぐらいに全身が猛烈にかゆくなります。
幼少期はそんなことなかったのですが・・・?
安い輸入バナナです。
バナナしか思い当たりません。
もう食べるのやめようと思っています。
同じ症状の人いますか?
2022/06/30(木) 18:11:28.93ID:5d26o1tS
ラテックス・フルーツ症候群 というのはたまに聞くな
570名前アレルギー
垢版 |
2022/06/30(木) 18:27:00.80ID:8YJEP51F
>>569
即答ありがとうございます。
昔と比べてバナナは非常に安くなっていて
かなり効率的な栽培をしていて
農薬とか肥料が関係していると個人的には疑っています。
2022/06/30(木) 18:51:57.88ID:Ay2zeHxn
アレルゲンと農薬・肥料は関係ないぞ
自己判断する前にアレルギー専門医に相談しろ
572名前アレルギー
垢版 |
2022/06/30(木) 19:50:55.57ID:8YJEP51F
わかりました。ありがとうございます。
2022/06/30(木) 19:51:55.13ID:5d26o1tS
たんぱく質を含んでる物は何であってもアレルギー起こる可能性があるのよ
バナナもたんぱく質入ってる
もしも >>568 の症状が農薬由来ならば、アレルギーでは無いのでスレチになる
あと昔はバナナもっと安かったよ
2008年の朝バナナダイエットブームあたりで100円/100g超えてうちの爺さんが怒ってた

https://ecodb.net/commodity/banana_us.html
574名前アレルギー
垢版 |
2022/06/30(木) 20:32:38.14ID:SNxJ+ohh
アレルギー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!
【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)
2022/06/30(木) 20:50:23.30ID:IT72Tgh+
ひさしぶりに観たな
2022/07/01(金) 01:22:25.81ID:Ex/ViROw
水を飲むとアレルギーになるっていうレベルの理論
577名前アレルギー
垢版 |
2022/07/02(土) 00:35:06.82ID:rufFRNvp
トマト食って一時間後にお尻の上あたりが痒くなって下痢。 その後に両足の付け根外側に蕁麻疹。 
こんなの初めて。 すい臓が悪くて魚や卵でも鎖骨あたりに軽い蕁麻疹が出てたから今日はなんともない牛乳やフランスパンやぬか付け
や南瓜食った。 トマトは模様が病気気味のやつだから心配はしてたんだが、こいつか。 もしかして農薬かも。
2022/07/02(土) 00:48:10.82ID:OdJXT13i
もうわざと書いてるだろこいつ
2022/07/02(土) 15:07:49.29ID:vNS++C1z
最近ラーメンを食べる事が増えたせいかこんな症状が出た。これはアレルギー?特に痒かったり苦しくはないんだけど。
https://i.imgur.com/spMdgbR.jpg
2022/07/02(土) 18:41:42.52ID:aPf9poz0
>>579
これでかゆくないの?
このスレの素人ではわからないから、酷くなったら皮膚科に行きなよ
ステロイド爺ちゃんのやってるクリニックじゃなくて、HPがあってアレルギー検査とかもしてるようなまともなとこね
2022/07/02(土) 22:27:16.46ID:BogJ5YtJ
蕁麻疹でると皆さん
食物アレルギー?!ってなるけど
ほとんどの場合アレルギーとは限らず原因不明なんだよなぁ
2022/07/02(土) 22:28:39.39ID:BogJ5YtJ
これ見てすぐアレルギー検査するところは
まともな医者じゃないと思う
583名前アレルギー
垢版 |
2022/07/04(月) 05:02:39.94ID:ykEw2eJT
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!


【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける。ここ数十年の市販の肉は、劣悪なものばかりです)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない(重症の人は、魚介類全てを徹底的にさける)
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない

小麦を減らす、できれば食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる

発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること

味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける

※そして何よりも、自分で勉強すること、試行錯誤を繰り返し、症状の法則性を見付けることです
2022/07/04(月) 14:23:29.57ID:fi/h60vZ
>>506
2022/07/04(月) 14:49:31.37ID:B4ZKvVQp
あまりに咳喘息が治らなくて、6月初め頃から市販のペットボトルのいろんな草が混ざってる系のお茶や半熟の卵でもなんだか調子悪くなると思って調べたらシラカバとハンノキが特出してアレルギーの値高かった
シラカバは元々北海道出身で持ってるのは知ってたけど、関東に10年前に引っ越してきてかなり治まってると思ってたのにいちばん強く出て驚いた
なんか暖かいところでも育つシラカバに似た庭木の花粉でも構造が似てるからアレルギー無くならないらしい
ハンノキもあるからバラ科系の果物はとりあえずすべて食べるのやめてとなってしまった
知らなくて今年は冬からずっと健康のためにりんご食べてたんだけど咳喘息がずっとスッキリ治らなかったのってそのせいかもと今は思ってる
2022/07/04(月) 19:33:43.64ID:5KHKNJfF
北海道に住んだこともないのに、シラカンバ花粉の値が3でる。
ハンノキのせいだろうとのことだけど。
そしてこの時期果物野菜食べると口が痛くなること多いなあ。
顔が熱くなって汗がでることもある。
でも食べるけど。
2022/07/05(火) 08:00:50.43ID:er7IiLW7
シラカバアレルギーがあると、豆乳・もやしも食べられないことがあるそう
加熱したり発酵した大豆は大丈夫で気が付きにくい
お気をつけて
2022/07/07(木) 18:54:51.18ID:RIFTexwV
大人の食物アレルギーを観る医者がいないなあ
観ると書いてあっても、血液検査して抗アレルギー薬だすだけ。
アレルギーの注意事項も薬屋のパンフを渡すだけ。
頼りにはならんな。
589名前アレルギー
垢版 |
2022/07/07(木) 20:46:58.36ID:MlF4CJ4J
ひたすら自分で記録をとって、何がダメなのかを突き止めるしかない。
気付けば、そうめんがダメになった(油がついてるから)
2022/07/07(木) 22:46:56.57ID:GM1oSGHO
そうめんアレルギー
残念ながらそんな食物アレルギーはないんだわ

小麦に反応してるのでなけろれば
ついてる油が酸化して胃もたれてるかなとしか
2022/07/08(金) 19:00:18.54ID:IzkDmUYk
>>588
ほんこれ
子供が中学生になって主治医に言われた
複数アレルギーあるから絶対間に合わないし、高校生になったらどうすればいいのかな
2022/07/11(月) 14:33:13.46ID:2YeN6uj+
>>588
アレルギー科がある病院行ったら分かるわけ無いでしょ!って逆ギレされて( ゚д゚)ポカーンってなったw
2022/07/11(月) 15:17:01.08ID:j18PN+Q3
わかんないのにアレルギー科の看板あげてんのか…
2022/07/11(月) 19:35:30.51ID:PDah3D1v
アレルギー専門医じゃなくても
やりたきゃアレルギー科っていえちゃうシステムなので

さらにアレルギー科作ったくせに
食品知識まるでないひどい医者も多いよ
2022/07/11(月) 19:48:31.47ID:r8X7z3G/
大人の食物アレルギーは問診とか時間かかるわりに儲からないしなあ、と知人の医者が言ってた。

耳鼻科とか皮膚科はそこそこらしい。
2022/07/13(水) 12:59:45.13ID:JhG5cWd7
即時型で出なくて、遅延型で反応が出ることってありますか?
牛乳で即時型でアレルギー反応が陰性だったんだけど、乳製品をとると2時間後位かな?蕁麻疹、頭痛、倦怠感がでます
遅延型って高くて調べてないんですけどどうしようかなと悩んでます
2022/07/13(水) 19:19:25.68ID:H97tzO/q
>>596
自分も即時型でいろいろな食べ物で反応がでるけど、検査では全くでないよ。
そういうタイプもいる。
食べて反応に合わせるしかない。
2022/07/13(水) 21:28:40.36ID:tEZTpph9
即時型抗体検査で出なくても
食べることで明らかに症状でるなら確定
専門医ならそうする

症状出る>>>>即時型検査>>>>>絶対に越えられない壁と溝
>遅延型検査(ぼったくり医者の養分)
2022/07/15(金) 11:32:25.53ID:5UQ9/77r
ピーマン食べて2時間後、嘔吐した後断続的に刺されるような痛みが9時間…夜中も痛みで目が覚めた
口腔アレルギー持ちだけど痒み出ないから油断してた、前からピーマン食べるとお腹にガスが溜まる兆候があったのに…
2022/07/17(日) 01:48:55.41ID:gtwlaD8P
牛乳飲むと咳が増える気がするんだけどやっぱりこれあやしいのかな
アレ検では引っ掛からなかったんだけど
2022/07/18(月) 22:57:09.13ID:p/IAPmeG
>>600
知ってたらごめんだけど、逆流性食道炎も咳が出るよ。
2022/07/18(月) 23:28:08.41ID:4zj3QVr9
>>601
胃カメラは定期的に飲んでるけどそれはないんだよなぁ
603名前アレルギー
垢版 |
2022/07/29(金) 12:29:56.20ID:UsfXMyfe
>>596
命関わることあるから、はよ調べたら?
2022/07/30(土) 17:04:38.67ID:WHvJykRm
どうもホヤ食べると消化管がやられるアレルギーらしい
過去三回くらい食べたけど毎回酷い下痢になる
はじめはノロウイルスでもついてたかなと思ったけど三回目にかなり綺麗な状態の物を食べて、一番酷い症状になって気付いた
2022/07/30(土) 17:48:29.10ID:rKHOKSNz
きれいだからノロついてないとは限らないけど
それだけ続くならそうなのかもね
避けやすいものでまだよかったと思うしかない
2022/07/31(日) 20:25:49.29ID:xpBTqzTU
ホヤ好きなら辛いな
どんぶり一杯食えるほど好きだから自分なら悲しい
2022/08/01(月) 03:38:47.53ID:TY9/Gmzt
604だけどホヤは幸い別に食わなくてもいいかな程度。
動画とかでたまに見るとスゲー旨そうだから何回かチャレンジしてみた
胃液と混ざると良くない感じになるのかもしれん。食べる時は平気だけど吐いた時喉が凄い痛くなったから
消化器完全体が機能しなくなる感じでマジヤバい
2022/08/13(土) 12:30:46.94ID:LhBs02bs
>>10
あんさ、じゃあ食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・喘息・アレルギー性鼻炎・アレルギー結膜炎持ってる俺はどう生きていけばいいわけ?
正直無理だよ
そんなんで上記の全部治るなら楽だわ
アレルギーを舐めんなよ?
俺ピーナッツ1粒食べただけで死ぬような人だけどさ、そういうのをやって治ると思う?
喘息も、アトピー性皮膚炎も、アレルギー性鼻炎も、アレルギー結膜炎も、治ると思う?
治らないかんな?
こっちがどれだけ苦労してるか、病院頼るなって何言ってんの?
ごめん、俺にはさっぱりわからん
2022/08/13(土) 14:00:46.77ID:6fFNYSUT
>>608
コピペスパム荒らしだよ
真面目に読んだり取り合うだけ無駄

食生活が酷すぎます

をNGワードに入れて無視しよう
2022/08/13(土) 14:35:42.54ID:LhBs02bs
>>609
まあ確かにね
イライラしすぎた
でもこういう人がいるのも知って欲しい
2022/08/14(日) 07:16:00.35ID:hKWVzV7y
荒らしは人の神経逆撫でして楽しんでるんだよ
5ちゃんでそんなこと言っても無視できないお前が悪いって言われるゾ
2022/08/14(日) 10:32:02.07ID:zdHdftr2
>>611
まあそうなんだけども
アレルギーを甘く見ないで欲しいっす
ってことで返信しましたすいませんm(_ _)m
613名前アレルギー
垢版 |
2022/08/20(土) 00:41:47.46ID:WEksUeJJ
さっきカシューナッツ30粒くらい食べたら、咳止まらなくて喉が締まった感じになって痛い、顔と身体も熱い
10日前くらいに食べた時にも同じような感じになってまさかねーと思ってたけどやっぱりアレルギー反応なのかな?
咳止まらないのは病院行く案件?
2022/08/20(土) 00:48:05.14ID:ET1z8Nx2
ぽいね
何か抗アレルギー剤持ってる?
飲んで聞いてる感じならビンゴ
2022/08/20(土) 00:49:33.82ID:ET1z8Nx2
ちな多分ピスタチオもダメじゃないかな
交差抗原性あるから
616名前アレルギー
垢版 |
2022/08/20(土) 00:59:32.44ID:WEksUeJJ
花粉症っぽいからヒラノア処方されてる
一応それは飲んだ
ネットでアレルギーで調べるとゼーゼーと咳で救急車呼ぶって基準になってるけどどうなんだろう
617名前アレルギー
垢版 |
2022/08/20(土) 01:28:15.58ID:WEksUeJJ
薬が効いたのか咳は出るけど息苦しさはだいぶ楽になった
救急車は呼ばないで良さそうw
いつも数粒食べてるときはなんともないんだけどね
コレは明日病院に行ったほうがいいのか?
「昨日ナッツ食べて苦しくなりました」って言っても「じゃあ食べないように」で終わり?
2022/08/20(土) 07:30:45.77ID:bFm5YyTz
昨日まで平気だったものが突然、ってあるよね
なかなか見当がつかないこともあるから食べちゃダメなものリストの更新が大変よ
2022/08/20(土) 18:57:38.59ID:uJyDTSJW
楽になってよかったね、ドキドキだよね
コロナ前だけど食事の1時間後に気道が狭くなる感じして
手元にあった抗アレルギー剤飲んで耐えたんだけど
それは危なかったと別の板で教えてもらって
エピペン処方してくれる病院探して診察受けたよ

数年前から果物で食物アレルギー出るようになってきてたけど
その時は果物食べてないし、結局どの食材が原因かわからなかった

お医者さんは、今回は大丈夫だったけど
気づいたときには間に合わない事あるから
エピペン打って同時に救急車呼びなさいって

体調よくないときは反応出やすいとか一度にたくさん同じ物食べないとか
自分でも気をつけるようになってまだエピペン打たずにすんでるよ
行けるときに一度診てもらうと安心だね
620名前アレルギー
垢版 |
2022/08/23(火) 21:44:50.32ID:Zu63srf7
自分の知り合いなんだけど、特定のチーズだけ食べるとすぐ喉が腫れるって人がいるんだけど分かる人いる?
他のチーズは平気で、1つだけ上の症状出て、うがいしてハチミツ舐めてたりすると治ってくるらしい。
2022/08/23(火) 22:39:54.70ID:eU2iiS/j
何のチーズかすらわからないからさっぱり
622名前アレルギー
垢版 |
2022/08/23(火) 22:43:42.91ID:Zu63srf7
ラグサーノっていうチーズやね
2022/08/23(火) 22:52:41.93ID:eU2iiS/j
うーん、なんだろうね
特別な品種の牛の乳から作るそうだから、含まれるタンパク質のコンポーネント比が違うとかかな
Kカゼインを固めるレンネットを使用して作るチーズと出てきたので
kカゼインが苦手で、通常の牛乳に多いαカゼインは平気とか?
624名前アレルギー
垢版 |
2022/08/23(火) 23:39:30.53ID:Gup0H8+z
なのかな、ちと調べてみる。
ありがとう
2022/08/28(日) 18:18:37.37ID:nlF8BiGV
信じられないだろうけど俺豚肉アレルギー。
新婚の時アレルギーは甘えと嫁母に洗脳された嫁が豚を細くして混ぜた料理食べて死にかけた。
今、会社の社食で言ってるにも関わらず料理担当婆が豚出してくる。
「アレルギーなんて食べれば直る」
だそうだ。
社長が言っても聞いてくれない。
食って救急車で運ばれて賠償請求するしかないのかね。
626名前アレルギー
垢版 |
2022/09/01(木) 18:32:24.26ID:Q5SiSBFn
今までは菓子とジュース系だけだったのに、最近はナッツ系とフルーツ系もダメになった。
まだスイーツ系だからマシだけど、今後、小麦や肉や魚とかの食事系の症状が出そうで怖い

ワクチン打って悪化したっぽいから4発目やめとくかな。年老いた親と同居してるから本来は打った方がいいんだけど。
2022/09/01(木) 20:42:39.00ID:6uk41485
菓子とフルーツ系とはまた大雑把な…

菓子の中の何が原因食品なの?
フルーツの何が原因食品なの?
2022/09/17(土) 13:42:53.49ID:CXPjJy2E
うどん食った直後口内炎(痛みはない)ができるんだけど小麦アレルギーなのかな
2022/09/17(土) 20:14:03.67ID:oRQJQGbM
うどん以外の小麦製品を同じくらい食べてでるなら疑いあり
630名前アレルギー
垢版 |
2022/09/17(土) 21:33:20.06ID:2d0DgMKb
牛豚アレルギーで辛い
最近判明して、ハンバーグも肉団子も食べれないし仕事辞は辞めなきゃいけないし散々だわ…
2022/09/18(日) 12:56:11.98ID:xBG1Kmqu
>>629
そういえばピザを食べると軽く咳が出るわ・・・
ミートソース食べた時は足の指に小さい水ぶくれが出来たこともあった
これもうアウトですやん
あれもこれも食べない方がいいってしんどいな
2022/09/18(日) 17:37:27.33ID:JCe7/b+h
>>631

ピザは他の要素もあるから

後はパンは?
それもダメなら黒よりのグレーかな

自己判断で決めつけないで
必要に応じて負荷試験までやってもらえるような
医療機関探してみて

日常的に口にする小麦は
アレルギーだと不便も多くなるから
違ってることを祈ります
2022/09/18(日) 18:13:05.49ID:xBG1Kmqu
>>632
ありがとう。検討してみる
心当たりが多いんよね~そういえば唐揚げとかグラタンもよく下痢になるし
パンはあまり食べないけどどうだったかな ちょっと食べてみよう
2022/09/18(日) 20:11:51.77ID:JCe7/b+h
なんか症状が毎回あまりに違うので
偶然の可能性を捨てきれない気がするんだよね
足の水ぶくれ?1個とかなら多分違うと思うよ

何時に何をどのくらい食べて何時間後にどんな症状が出たか記録して
できれば写真を撮って受診すると診断の助けになると思うよ
2022/09/18(日) 20:14:45.48ID:JCe7/b+h
>>633
そういう実験は念のため
連休明けてからがいいよ
ひどくなった時に受診しにくいでしょ
2022/09/19(月) 16:22:59.74ID:zMyYjb3Q
食物アレルギーで毎回症状が変わるとかあるの?
2022/09/19(月) 16:53:37.01ID:6/hOD3BQ
複数症状でるのは普通だけど
大体同じ感じが多い
まして足の指に水ぶくれってそれは靴擦れじゃないのっていう

食べた後に例えば蕁麻疹が出たりすると
すぐ食物アレルギーを疑いがちだけど
実際は食物アレルギー以外の原因だったりすることも多いんだよ
だから受診前に記録を残すことを勧めている
2022/09/30(金) 01:42:55.18ID:T9fhXAsN
>>352
ロット番号の違いでワクチンの毒性の差があるらしい

ガチロットに当たると逝ったり重篤化したりするらしい

薄いのに当たってよかったな
2022/10/07(金) 10:31:45.93ID:1OwtW6/M
長い人生で初めてほぼ全身に発疹@4日め
前日食べた物
朝→パン、コーヒー、サラダ
昼→皿うどん、ペツトボトル紅茶
夜→ビール、納豆、しらす、アイスなど
納豆が初めて買った国産大豆使用のやつだが後で賞味期限切れに気付いた
まあ賞味期限は関係ないと思うがちょっと固めな納豆だなと記憶
他は今まで何度も食してるものばかり
年食って耐性弱くなってるのかも、全身痒みで辛い
ステロイド系注射とエンペラシン配合錠飲んでるが今のところ一向に改善しない
一度かかると10日位は治らないよねこれ?
2022/10/07(金) 18:57:25.38ID:iGVuV55K
くしゃみが出るだけのカカオアレルギーは放置しても大丈夫かな?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況