X



食物アレルギー総合スレ Part.2

2022/03/01(火) 03:18:32.74ID:w9+opa1t
魚の種類見分けつかなかったのか、とか
あと名前聞かなかったのか、とか
色々気になる
472名前アレルギー
垢版 |
2022/03/04(金) 14:57:26.94ID:ZZLbGrAj
>>471
完全に淡水魚と分かるのは食べなかったよ
騙されたのは鮭
切り身になった鮭を調理して食べたらダメだった
河口付近で釣った鮭を捌いたものだった
海で取った鮭はなんでもなかったよ
2022/03/04(金) 18:37:41.57ID:gCZ3E4Nb
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
2022/03/06(日) 19:52:24.79ID:+5+FD+r/
初カキコです
自分は今17歳で、ちっちゃい頃に卵と牛乳と小麦アレルギーと診断され、途中小麦アレルギーは治りましたが卵と牛乳アレルギーは今もそのままです。
まあ牛乳アレルギーは当時より大分マシになって、少量含まれているものなら食べても症状は出なくなってきましたけど、もうこの歳まで来たら残念ですがこのまま治らないと思っていた方いいですよね。
2022/03/06(日) 20:41:36.13ID:8eaBvsMZ
カキコとかいう10代いるのかという問題はさておき

ちゃんと専門医にかかって治療してる?
何グラムまで毎日食べてって指示が出せないほど
重篤な患者さんかな
2022/03/06(日) 20:44:51.45ID:8eaBvsMZ
この何グラムがだんだん上がってくれば
治る方向に向かっているということ

ここ10年で完全除去でなく
食べられる最大量を食べ続ける
が治療方針に変わってる
2022/03/07(月) 00:40:55.23ID:vqj3M4ry
アレルゲン食品の痕跡でも呼吸困難になる人がいると思えば、少量なら大丈夫という人がいる。

同じアレルギーの括りでいいのかと思うほど、反応に差がある。
2022/03/07(月) 00:47:48.06ID:fl6zkMVA
同じ花粉症でも
飛散量が少ないときは症状でない人もいるし
同じ飛躍量でもひどい人もいる
それと同じ
2022/03/07(月) 20:53:27.02ID:I+FYJe2J
長芋食べたら口の中がイガイガする
2022/03/08(火) 00:08:40.08ID:FxhD6WKH
こないだパイナップル食べ過ぎて救急で運ばれて入院した
2022/03/08(火) 09:09:14.82ID:oTjcHNsF
>>480
マジか?!
2022/03/08(火) 20:32:38.29ID:jyzk8oUR
マジマジ
2022/03/08(火) 21:34:01.48ID:FxhD6WKH
480だけど、そのあとアレルギー検査しようとしたらパイナップルはないんですよね〜って言われて食べ過ぎないようにしてねだって
2022/03/11(金) 06:38:07.49ID:5XVJ0Nx6
試薬が無いのか? それともパイナップルのアレルギーは存在しないのか?
2022/03/11(金) 19:43:56.77ID:/NVLxsz6
なんだかしにたくなってきたよ
2022/03/11(金) 22:54:25.68ID:IpwYBhkA
>>466-467
もしかして:ヒスタミン?
2022/03/12(土) 04:02:15.19ID:JYaoppNx
>>484
試薬がないってさ
2022/03/12(土) 09:07:33.14ID:/LKBMZAH
>>487
そういうことなのね。
2022/03/13(日) 00:10:53.58ID:tA0Ew4vW
カカオアレルギーですが、あぼーんになろうが食べれないチョコレート沢山食べたいです。
2022/03/13(日) 16:36:05.39ID:H/ilStAT
カカオアレルギーなんてあるんですなぁ
かわいそうですなぁ
2022/03/15(火) 00:08:56.05ID:jjsNJWCz
カカオ豆以外にも金属かカフェインって事もある
自分はたぶん金属
手の皮膚が縦に裂けまくる
2022/03/17(木) 18:35:43.06ID:MTkFCA5t
どんぐりからチョコレート作ってみた
みたいな動画を見たことがある
代替品開発されないかなぁ
2022/03/18(金) 16:09:08.04ID:gnCCNUON
ヌテラ的な?
2022/03/20(日) 17:00:44.07ID:KxQ4hOkp
すみません、最近になって突然なんですが苺を食べると咳こんだり口の中がしばらく辛いもの食べた後のようなヒリヒリした違和感が…

やっぱアレルギーなんですかね
病院行って検査しろと言われればそれまでですが

ちなみに花粉症持ちで
コロナワクチン接種後3日目です
2022/03/20(日) 17:20:59.38ID:1pRZW1/Y
PFASかもね
シラカンバ、ハンノキ花粉症の人は
バラ科の果物と交差反応がある
2022/03/20(日) 18:10:01.28ID:KxQ4hOkp
>>495
ありがとうございます
バラ科の果物は食べない様にして
検査も考えてみます
2022/03/27(日) 18:24:06.90ID:bGxqVn9r
病院探しに困ってます
テンプレの負荷試験できる施設はほとんど小児科だけど、みなさんそういったところにかかってるんでしょうか?
今かかっているところは、個人開業医の皮膚科で食物アレルギーに詳しい先生ではあるのですが、診察を受けても不安が拭えないままです…
2022/03/28(月) 20:20:20.50ID:vliOjNlr
小麦製品を食べると2〜3時間後に必ず嘔吐する。消化管アレルギーじゃないかと思って血液検査したが結果は陰性
思い込みかと思って試しにパスタ少量食べたらまた嘔吐した。血液検査はあてにならないんだろうか
2022/03/28(月) 20:21:50.64ID:vliOjNlr
498だが文字化けした。食べてから2、3時間後です
2022/03/28(月) 20:40:02.16ID:mXo1Q89J
血液検査に出ないことはあるけど、症状があるならアレルギーだよ
2022/03/28(月) 22:21:29.96ID:76kLSy44
どこで血液検査したの?
血液検査だけでは確定診断にはならないよ
負荷試験までできて専門医のいる医療機関を
探して行ってみた?
2022/03/29(火) 00:42:39.21ID:fclR6GHh
アレルギーのこと全然分かってなかったのでここ読んで色々調べてる。病院も適当なところだった
自分の身を守る為にもちゃんとした病院探すよ
2022/03/29(火) 09:14:24.00ID:pSbk8OFx
診断で違っても食べて症状出るならアレルギーだから食べないように注意した方がいいよ
504名前アレルギー
垢版 |
2022/03/29(火) 15:51:31.76ID:oQ397/aP
都内、または埼玉で経口免疫療法やってるとこない?自費でもなんでもいいので
りんごとかのバラ科フルーツアレルギーあるから治したい
死ぬ前に桃たべたい
2022/03/29(火) 16:58:58.20ID:6jd+TZZE
わかる
死ぬ前に梨食べたい
2022/03/29(火) 19:10:25.32ID:9nn5P54l
>>504
シラカバ系(バラ科)は免疫療法が確立出来てない
507名前アレルギー
垢版 |
2022/03/29(火) 20:06:50.85ID:oQ397/aP
>>506
それは承知の上で
神奈川こども病院の栗原先生が臨床試験を海外の皮下注射薬剤を使ったりして効果が出ているようなので
508名前アレルギー
垢版 |
2022/03/30(水) 02:14:33.39ID:Qe37Bbv5
食品アレルギーで起きる腹の不快感ってどんな感じになるのでしょうか?
ミックスベジタブルをラーメンに混ぜて食べたら腹痛無しで腹がギュルギュルいってます
ニンジンとコーン、ラーメンの麺は普段から食べてるものなので、該当するものがあるとすればグリーンピースです
509名前アレルギー
垢版 |
2022/03/30(水) 13:40:45.86ID:qLiEazXP
東京で完治目指して通院するには、
慈恵医科大と東京医科歯科大のどちらがいいでしょうか?
2022/03/30(水) 17:56:21.02ID:/lIp82J9
>>508
何でもかんでもアレルギーにするなよ…
そのパターンで最初に疑うべきは
食あたりとか胃腸炎でしょう
511名前アレルギー
垢版 |
2022/04/02(土) 13:49:06.82ID:dAmzZkx5
前にキウイで腹が気持ち悪くなって病院にお世話になってた
今朝リステリンしたら歯茎がおかしくなって
さっきイチゴ食べたら口の中に違和感
キウイの時ほどじゃないけどなんかしんどくなって横になってる
ググったりしてここに辿り着いたんだけど、もう加熱しないと果物ダメなんだな自分…
2022/04/02(土) 17:34:44.00ID:fvxIlx8O
生で物を食う(食える)ってのは案外贅沢行為なのかもな
もうそう思うことにしたw
2022/04/08(金) 23:02:13.49ID:N9W3U67r
小児科はそこらじゅうで色々な負荷試験をやってるけど
大人の食物アレルギーは診てくれる病院ほんと少ないな
紹介状を書いてもらわなきゃ……
2022/04/08(金) 23:10:33.61ID:2vn6/KuL
>>513
アレルギー科がある病院行ったらそんなの時間かかるから!収まったなら大丈夫ですよ!で終わっちゃったわ
2022/04/10(日) 15:11:41.33ID:bP4QW2aX
思いきって遅延アレルギーの検査したら小麦と卵と牛乳と大豆とその他諸々出すぎて泣きそう
2022/04/10(日) 18:05:53.68ID:lJC065Um
>>515

>>3
今まで問題なく食べていたものを食べないようにする方が
本当に食べられなくなる危険がある
2022/04/10(日) 18:56:08.42ID:kUYxQhxy
遅延アレルギーの検査結果は食物アレルギー診断に使っちゃダメ
医師でもこれ知らない人がかなり多い
2022/04/10(日) 23:20:37.90ID:bP4QW2aX
実際遅延出た物食べると胃痛とゲップが酷いからとりあえずなるべく食わん方向でやってるわ
2022/04/14(木) 23:22:03.77ID:Lxf0K4ss
実際に食べて体調が悪くなったら除外の方向だよね
2022/05/04(水) 21:37:33.55ID:e6GpMh9B
納豆で皮膚のカイカイが悪化したので大豆アレルギーなのだと思いこんでいたのだが
とても調子がよいお気に入りのフードが大豆油を使ってることに気がついた(うちの犬の話)
これは大豆アレルギーではなかったということでいいのかな?
そうとも限らない?
2022/05/04(水) 21:43:36.69ID:sAkfw2Cp
獣医に聞け
ここは人間のアレルギーを扱うスレだから
2022/05/04(水) 22:29:58.93ID:e6GpMh9B
まぁおっしゃるとおりなのだけど
大豆タンパクって結局なんなんだろうと思って今ぐぐった

・大豆油は精製されており、基本的に除去する必要はない。
・醤油や味噌は、醸造過程で大豆アレルゲンの大部分が分解されるため、摂取可能なことが多い。
・豆腐が摂取可能であっても、納豆や豆乳のみ症状が誘発されることがまれにある。

ですって
一概には言えなさそう
犬用の除去食として加水分解大豆タンパクを使用なんていうのもあって食べてみないことには分からないかも
失礼しました
2022/05/05(木) 07:19:05.63ID:E9Phd5my
マジレスすると
大豆油のように精製度高い油には
アレルゲンはほぼ含まれないので
よほど重篤でなければ大丈夫

逆にそれがダメな人は
空気中やホコリのアレルゲンまで
考えなければならないレベルの重篤さということ
2022/05/06(金) 12:44:40.94ID:XWVTTLF1
自分の場合、納豆はダメだけど納豆以外の大豆製品は大丈夫。
2022/05/06(金) 15:13:13.94ID:ElPOf/QE
>>524
腸の関係で下痢をするとかですか?
皮膚症状や呼吸などに影響あり?
2022/05/06(金) 18:47:55.14ID:V98s+7Up
>>525
皮膚症状ですね。酷い手荒れと脛や首周りにも症状が出ます。下痢はしませんが、ガスは溜まりやすくなりますね。まあ自分の場合、米小麦肉魚海草豆以外の物はほぼ全てダメなので納豆が食べられなくても大して問題ではない感じですけれども。
2022/05/06(金) 18:57:56.06ID:ElPOf/QE
>>526
結構激しい症状が出るのに納豆以外の大豆はOKってあるんですね
2022/05/06(金) 21:29:30.56ID:s5hAlGh3
>>524
あなたがサーファー?
2022/05/13(金) 22:11:52.33ID:jW6qsAsV
アレルギー症状(自分の場合は主に嘔吐と頭痛)が出ている時の対処法ってどんなのがある?
アナフィラキシーになると薬打つみたいだが他は耐えるしかないんかな
2022/05/13(金) 22:17:08.59ID:CaSfzKbb
他スレのこれってマジなの?


蕎麦アレルギーは症状こそ強いけど、それは食べて体内に入ったときだけ
蒸気だろうが粉が体に触れようがアレルギー反応はでません
それに茹でて出る蒸気なんて同じ部屋に蕎麦アレルギーの人がいても気にせず問題にならないレベルです
2022/05/14(土) 09:54:38.29ID:ephZGo+u
>>530
普通にガセ
2022/05/14(土) 09:56:01.12ID:ephZGo+u
人によっては粉吸い込みや接触もダメ
2022/05/16(月) 12:45:32.03ID:8KSlNTHz
個人差はあるけど吸入や皮膚接触で反応は普通にある
ワイは昔牛乳腕にかかって蕁麻疹出たよ
2022/05/21(土) 21:03:02.04ID:W0TygCxC
生のりんごがだめになったのだが、
青りんごやジョナゴールドは生でも大丈夫なことがわかった
ふじ系は生の匂いかぐだけでも×、レンチンしたての匂いもイガイガ
2022/05/22(日) 07:45:49.53ID:60t2qRtj
りんごは品種によってアレルゲン性が異なる
2022/05/22(日) 16:05:21.08ID:hZKWOr8o
マジか
2022/05/25(水) 02:49:16.32ID:AAVxeIGc
久しぶりに十○茶飲んだら直後から食道が何となく詰まる感じとゲップ連発して吐き気と胃も気持ち悪い感じがしてそのあと膨満感と軽い下痢をして、
最初風邪かなと思ってたんだけど翌日また○六茶飲んだら同じ症状が出たからビンゴかなと思うんだけどあんな体に良さそうなお茶でアレルギーでるのかな
ちなみになかなか重度の花粉症持ち、白樺、ハンノキ、スギ、ヒノキとイネ科、キク科、犬にハウスダストあたりはかなり昔に判明してるけど食べ物も増えてきてる気がする
2022/05/25(水) 19:30:03.17ID:FLvAmvWB
ドクダミとか雑草系はどんな茶葉使ってるかわからないので、自分は紅茶と緑茶と水しか飲まない。
539名前アレルギー
垢版 |
2022/06/02(木) 01:20:17.38ID:w/0VZN0G
【消費者庁】くるみによるアレルギー急増 表示を義務付けへ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654099659/
2022/06/02(木) 08:48:26.12ID:mDwSQ5cF
糖質制限厨でアホみたいにくるみ食うやついるもんな
ナッツブームでナッツアレルギー増えると思ってたよ
2022/06/03(金) 14:40:50.08ID:BFsMR/pS
糖質控えて油の塊食うのか…わけがわからんな
2022/06/03(金) 16:41:42.24ID:iSfV+v/Q
>>538
タンニンは鉄分の吸収を妨げるので、食事中や食事の直前直後には飲まないでね
特に女、ただでさえ貧血になりやすいから
543名前アレルギー
垢版 |
2022/06/05(日) 21:50:34.98ID:bqp5KZ+E
>>542
知らんかった
自分は鉄欠乏性貧血によくなるから、気をつけよ
2022/06/05(日) 22:28:05.87ID:cCLBeryc
コーヒーやお茶のカフェインは水分を外に出してしまうので
特に夏場は気をつけよう
2022/06/06(月) 19:11:01.40ID:Jncer2h4
>>544
飲むほどに乾くよね
546名前アレルギー
垢版 |
2022/06/08(水) 00:32:40.76ID:PVG0SnA3
>>542
鉄分取らないから問題ないや
2022/06/08(水) 09:01:58.89ID:ljR7AjxR
>>546
それはそれで問題だろw
2022/06/08(水) 18:28:01.85ID:zOtS1QrO
鉄不足相当やばいのにね
2022/06/09(木) 23:39:55.90ID:MhGdQdLJ
カシューナッツ10粒食べたら胸焼けと息苦しさがひどい
皮膚症状はないから病院開くまで我慢
口の中めっちゃ痒いや
2022/06/10(金) 01:06:32.82ID:dBCKpjkC
>>549
呼吸困難になったら7119に電話するんだぞ
お大事にな
551名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:18:00.12ID:DiL+J+CJ
アレルギーとか精神病だろ。小麦アレルギー?頭わいてんのか?

小麦しか取れないドジン国家に生まれてたら、何喰ってたんだ?草か?w
2022/06/10(金) 12:20:08.11ID:DiL+J+CJ
>>510 禿同。ささいなことでアレルギーとか騒ぐ精神病者が多い。

例えば日本男児は、生まれつき牛乳を飲むと腹を壊しやすい奴が多いが、
これをいちいちアレルギーとか言わんだろ。

腹を壊そうが、飲み続けたら胃腸がなれてくるんだよ。
553名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:20:53.95ID:DiL+J+CJ
アレ?アレ?あれ〜?

米や小麦でアレルギーと騒ぐくせに、味の素、合成保存料など化学物質では
アレルギー起こさないんだなw

都合がいい体質だw
554名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:22:12.36ID:DiL+J+CJ
「ママー!ぼく牛乳きらい〜!」
「あらあら、アレルギーっていうのよそれ」

「ママー!ぼくバナナ嫌い!ぬちゃってしてて」
「あらあらバナナアレルギーっていうのよ」

「ママー!僕サカナ嫌い!骨がいっぱい!」
「あらあら魚アレルギーっていうのよ」

「味の素や、合成保存料には反応しないわね、あの子(ヒソヒソ」
2022/06/10(金) 12:23:47.97ID:DiL+J+CJ
>自分の場合、納豆はダメだけど納豆以外の大豆製品は大丈夫。

>>524 皮肉がうまいな。そんな都合がいいアレルギーがある訳ないだろうw
556名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:24:56.43ID:DiL+J+CJ
>さっきイチゴ食べたら口の中に違和感

イチゴの種が、歯茎につまっただけだろ・・・

まじでアレルギーの正体って、それ?
557名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:26:09.56ID:DiL+J+CJ
親切でいうけど、「アレルギーです」というより、「●●嫌いです」って言ったほうがいいぞ。

●●嫌いでーす。食べませーん、

だったら、好き嫌いの激しいワガママなやつだな!程度で済むけど、

アレルギーです・・とか言うと、普通の人は精神疾患を疑うからなw
558名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 12:27:57.70ID:DiL+J+CJ
現代は新しい病気がたくさん。

パソコンのディスプレイを見すぎて目が疲れた → 英語の横文字病
手を動かしすぎて疲労により、ぶれが生じた → パーキンソン
好き嫌い → アレルギー
ろれつが回らない → 脳系ナンチャラ病
2022/06/10(金) 16:29:07.15ID:noivOfRW
こういうウトメ居るよね
2022/06/10(金) 16:52:21.09ID:dBCKpjkC
>>559
孫に無理矢理飯食わせて大問題起こすタイプのジジババいるよなw

乳糖不耐は糖、アレルギーはタンパク質でそれぞれ別の問題だ
乳糖不耐も慣れるわけではない
納豆アレルギーは大豆アレルギーではなくポリガンマグルタミン酸アレルギーだ、クラゲに刺されたりするとなる
さすがに馬鹿すぎるから嵐だと思うが一応
2022/06/10(金) 19:07:38.43ID:60+0zpZP
昔は死んでたんだよ
2022/06/10(金) 19:39:12.27ID:0wG4KBu2
今日食物アレルギーの検査で採血してきた
結果ちゃんと出るかなぁ
今気候が不安定でじんましんの患者さんの数がすごくて食物アレルギーが原因と思われる人もすごく多いらしい
自分はもうじんましんのフェーズは終わって内臓に異変出てるからちゃんと調べようって事になったわ
563名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 22:15:22.14ID:DiL+J+CJ
【 食物アレルギーのみなさまへ 】

この度は皆様の食の楽しみを台無しにしてしまう症状を発生させて大変申し訳ございません。

当庁の直下である 電信電話株式会社の事業により、国民の皆様のQOLを阻害してしまうことがしばしばありますが、
これもどうか国民の皆様からのクーデターが起きないように実施していることでございます。

なにとぞご了承くださいませ。

( 総務省)
564名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 22:16:58.77ID:DiL+J+CJ
>>559 難病持ちだったけど、逓信の学校を出たら、さっぱり治ったよ。

電気通信大学や、東北大学通信工学部に入ってみては。

並みたいていの難病奇病は治るよ。
565名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 22:23:43.72ID:DiL+J+CJ
ねぇねぇ、僕たちがやってるのに、なんでわざわざ病気にしちゃうの?どんな気持ち?
     ∩__∩
     /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |  ← NTT
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:  何されるか解らないから、怖いもん・・
:V  :ヽ_):
:|    : ← アトピー、アレルギー、パーキンソン、ALSなど工学的難病の人たち
566名前アレルギー
垢版 |
2022/06/10(金) 22:27:38.08ID:DiL+J+CJ
石会 「現代の病気には2種類ある。医学的な問題と、工学的な問題。

後者には我々はどうすることもできない。かといって見放しては可哀そうだから、
なるべく医学的な問題として考えていこうではないか。

けれども医学的な問題、工学的な問題、患者が2人苦しんでいれば、

可能性が高い前者を優先させよう。」
567名前アレルギー
垢版 |
2022/06/17(金) 12:04:51.70ID:DL1TzDOh
NHK教育を見て65163倍賢くチン毛カフェ
568名前アレルギー
垢版 |
2022/06/30(木) 18:05:39.88ID:8YJEP51F
50代男です。
最近バナナを食べるようになったのですが、
6時間後ぐらいに全身が猛烈にかゆくなります。
幼少期はそんなことなかったのですが・・・?
安い輸入バナナです。
バナナしか思い当たりません。
もう食べるのやめようと思っています。
同じ症状の人いますか?
2022/06/30(木) 18:11:28.93ID:5d26o1tS
ラテックス・フルーツ症候群 というのはたまに聞くな
570名前アレルギー
垢版 |
2022/06/30(木) 18:27:00.80ID:8YJEP51F
>>569
即答ありがとうございます。
昔と比べてバナナは非常に安くなっていて
かなり効率的な栽培をしていて
農薬とか肥料が関係していると個人的には疑っています。
2022/06/30(木) 18:51:57.88ID:Ay2zeHxn
アレルゲンと農薬・肥料は関係ないぞ
自己判断する前にアレルギー専門医に相談しろ
572名前アレルギー
垢版 |
2022/06/30(木) 19:50:55.57ID:8YJEP51F
わかりました。ありがとうございます。
2022/06/30(木) 19:51:55.13ID:5d26o1tS
たんぱく質を含んでる物は何であってもアレルギー起こる可能性があるのよ
バナナもたんぱく質入ってる
もしも >>568 の症状が農薬由来ならば、アレルギーでは無いのでスレチになる
あと昔はバナナもっと安かったよ
2008年の朝バナナダイエットブームあたりで100円/100g超えてうちの爺さんが怒ってた

https://ecodb.net/commodity/banana_us.html
574名前アレルギー
垢版 |
2022/06/30(木) 20:32:38.14ID:SNxJ+ohh
アレルギー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!
【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)
2022/06/30(木) 20:50:23.30ID:IT72Tgh+
ひさしぶりに観たな
2022/07/01(金) 01:22:25.81ID:Ex/ViROw
水を飲むとアレルギーになるっていうレベルの理論
577名前アレルギー
垢版 |
2022/07/02(土) 00:35:06.82ID:rufFRNvp
トマト食って一時間後にお尻の上あたりが痒くなって下痢。 その後に両足の付け根外側に蕁麻疹。 
こんなの初めて。 すい臓が悪くて魚や卵でも鎖骨あたりに軽い蕁麻疹が出てたから今日はなんともない牛乳やフランスパンやぬか付け
や南瓜食った。 トマトは模様が病気気味のやつだから心配はしてたんだが、こいつか。 もしかして農薬かも。
2022/07/02(土) 00:48:10.82ID:OdJXT13i
もうわざと書いてるだろこいつ
2022/07/02(土) 15:07:49.29ID:vNS++C1z
最近ラーメンを食べる事が増えたせいかこんな症状が出た。これはアレルギー?特に痒かったり苦しくはないんだけど。
https://i.imgur.com/spMdgbR.jpg
2022/07/02(土) 18:41:42.52ID:aPf9poz0
>>579
これでかゆくないの?
このスレの素人ではわからないから、酷くなったら皮膚科に行きなよ
ステロイド爺ちゃんのやってるクリニックじゃなくて、HPがあってアレルギー検査とかもしてるようなまともなとこね
2022/07/02(土) 22:27:16.46ID:BogJ5YtJ
蕁麻疹でると皆さん
食物アレルギー?!ってなるけど
ほとんどの場合アレルギーとは限らず原因不明なんだよなぁ
2022/07/02(土) 22:28:39.39ID:BogJ5YtJ
これ見てすぐアレルギー検査するところは
まともな医者じゃないと思う
583名前アレルギー
垢版 |
2022/07/04(月) 05:02:39.94ID:ykEw2eJT
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!


【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける。ここ数十年の市販の肉は、劣悪なものばかりです)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない(重症の人は、魚介類全てを徹底的にさける)
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない

小麦を減らす、できれば食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる

発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること

味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける

※そして何よりも、自分で勉強すること、試行錯誤を繰り返し、症状の法則性を見付けることです
2022/07/04(月) 14:23:29.57ID:fi/h60vZ
>>506
2022/07/04(月) 14:49:31.37ID:B4ZKvVQp
あまりに咳喘息が治らなくて、6月初め頃から市販のペットボトルのいろんな草が混ざってる系のお茶や半熟の卵でもなんだか調子悪くなると思って調べたらシラカバとハンノキが特出してアレルギーの値高かった
シラカバは元々北海道出身で持ってるのは知ってたけど、関東に10年前に引っ越してきてかなり治まってると思ってたのにいちばん強く出て驚いた
なんか暖かいところでも育つシラカバに似た庭木の花粉でも構造が似てるからアレルギー無くならないらしい
ハンノキもあるからバラ科系の果物はとりあえずすべて食べるのやめてとなってしまった
知らなくて今年は冬からずっと健康のためにりんご食べてたんだけど咳喘息がずっとスッキリ治らなかったのってそのせいかもと今は思ってる
2022/07/04(月) 19:33:43.64ID:5KHKNJfF
北海道に住んだこともないのに、シラカンバ花粉の値が3でる。
ハンノキのせいだろうとのことだけど。
そしてこの時期果物野菜食べると口が痛くなること多いなあ。
顔が熱くなって汗がでることもある。
でも食べるけど。
2022/07/05(火) 08:00:50.43ID:er7IiLW7
シラカバアレルギーがあると、豆乳・もやしも食べられないことがあるそう
加熱したり発酵した大豆は大丈夫で気が付きにくい
お気をつけて
2022/07/07(木) 18:54:51.18ID:RIFTexwV
大人の食物アレルギーを観る医者がいないなあ
観ると書いてあっても、血液検査して抗アレルギー薬だすだけ。
アレルギーの注意事項も薬屋のパンフを渡すだけ。
頼りにはならんな。
589名前アレルギー
垢版 |
2022/07/07(木) 20:46:58.36ID:MlF4CJ4J
ひたすら自分で記録をとって、何がダメなのかを突き止めるしかない。
気付けば、そうめんがダメになった(油がついてるから)
2022/07/07(木) 22:46:56.57ID:GM1oSGHO
そうめんアレルギー
残念ながらそんな食物アレルギーはないんだわ

小麦に反応してるのでなけろれば
ついてる油が酸化して胃もたれてるかなとしか
2022/07/08(金) 19:00:18.54ID:IzkDmUYk
>>588
ほんこれ
子供が中学生になって主治医に言われた
複数アレルギーあるから絶対間に合わないし、高校生になったらどうすればいいのかな
2022/07/11(月) 14:33:13.46ID:2YeN6uj+
>>588
アレルギー科がある病院行ったら分かるわけ無いでしょ!って逆ギレされて( ゚д゚)ポカーンってなったw
2022/07/11(月) 15:17:01.08ID:j18PN+Q3
わかんないのにアレルギー科の看板あげてんのか…
2022/07/11(月) 19:35:30.51ID:PDah3D1v
アレルギー専門医じゃなくても
やりたきゃアレルギー科っていえちゃうシステムなので

さらにアレルギー科作ったくせに
食品知識まるでないひどい医者も多いよ
2022/07/11(月) 19:48:31.47ID:r8X7z3G/
大人の食物アレルギーは問診とか時間かかるわりに儲からないしなあ、と知人の医者が言ってた。

耳鼻科とか皮膚科はそこそこらしい。
2022/07/13(水) 12:59:45.13ID:JhG5cWd7
即時型で出なくて、遅延型で反応が出ることってありますか?
牛乳で即時型でアレルギー反応が陰性だったんだけど、乳製品をとると2時間後位かな?蕁麻疹、頭痛、倦怠感がでます
遅延型って高くて調べてないんですけどどうしようかなと悩んでます
2022/07/13(水) 19:19:25.68ID:H97tzO/q
>>596
自分も即時型でいろいろな食べ物で反応がでるけど、検査では全くでないよ。
そういうタイプもいる。
食べて反応に合わせるしかない。
2022/07/13(水) 21:28:40.36ID:tEZTpph9
即時型抗体検査で出なくても
食べることで明らかに症状でるなら確定
専門医ならそうする

症状出る>>>>即時型検査>>>>>絶対に越えられない壁と溝
>遅延型検査(ぼったくり医者の養分)
2022/07/15(金) 11:32:25.53ID:5UQ9/77r
ピーマン食べて2時間後、嘔吐した後断続的に刺されるような痛みが9時間…夜中も痛みで目が覚めた
口腔アレルギー持ちだけど痒み出ないから油断してた、前からピーマン食べるとお腹にガスが溜まる兆候があったのに…
2022/07/17(日) 01:48:55.41ID:gtwlaD8P
牛乳飲むと咳が増える気がするんだけどやっぱりこれあやしいのかな
アレ検では引っ掛からなかったんだけど
2022/07/18(月) 22:57:09.13ID:p/IAPmeG
>>600
知ってたらごめんだけど、逆流性食道炎も咳が出るよ。
2022/07/18(月) 23:28:08.41ID:4zj3QVr9
>>601
胃カメラは定期的に飲んでるけどそれはないんだよなぁ
603名前アレルギー
垢版 |
2022/07/29(金) 12:29:56.20ID:UsfXMyfe
>>596
命関わることあるから、はよ調べたら?
2022/07/30(土) 17:04:38.67ID:WHvJykRm
どうもホヤ食べると消化管がやられるアレルギーらしい
過去三回くらい食べたけど毎回酷い下痢になる
はじめはノロウイルスでもついてたかなと思ったけど三回目にかなり綺麗な状態の物を食べて、一番酷い症状になって気付いた
2022/07/30(土) 17:48:29.10ID:rKHOKSNz
きれいだからノロついてないとは限らないけど
それだけ続くならそうなのかもね
避けやすいものでまだよかったと思うしかない
2022/07/31(日) 20:25:49.29ID:xpBTqzTU
ホヤ好きなら辛いな
どんぶり一杯食えるほど好きだから自分なら悲しい
2022/08/01(月) 03:38:47.53ID:TY9/Gmzt
604だけどホヤは幸い別に食わなくてもいいかな程度。
動画とかでたまに見るとスゲー旨そうだから何回かチャレンジしてみた
胃液と混ざると良くない感じになるのかもしれん。食べる時は平気だけど吐いた時喉が凄い痛くなったから
消化器完全体が機能しなくなる感じでマジヤバい
2022/08/13(土) 12:30:46.94ID:LhBs02bs
>>10
あんさ、じゃあ食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・喘息・アレルギー性鼻炎・アレルギー結膜炎持ってる俺はどう生きていけばいいわけ?
正直無理だよ
そんなんで上記の全部治るなら楽だわ
アレルギーを舐めんなよ?
俺ピーナッツ1粒食べただけで死ぬような人だけどさ、そういうのをやって治ると思う?
喘息も、アトピー性皮膚炎も、アレルギー性鼻炎も、アレルギー結膜炎も、治ると思う?
治らないかんな?
こっちがどれだけ苦労してるか、病院頼るなって何言ってんの?
ごめん、俺にはさっぱりわからん
2022/08/13(土) 14:00:46.77ID:6fFNYSUT
>>608
コピペスパム荒らしだよ
真面目に読んだり取り合うだけ無駄

食生活が酷すぎます

をNGワードに入れて無視しよう
2022/08/13(土) 14:35:42.54ID:LhBs02bs
>>609
まあ確かにね
イライラしすぎた
でもこういう人がいるのも知って欲しい
2022/08/14(日) 07:16:00.35ID:hKWVzV7y
荒らしは人の神経逆撫でして楽しんでるんだよ
5ちゃんでそんなこと言っても無視できないお前が悪いって言われるゾ
2022/08/14(日) 10:32:02.07ID:zdHdftr2
>>611
まあそうなんだけども
アレルギーを甘く見ないで欲しいっす
ってことで返信しましたすいませんm(_ _)m
613名前アレルギー
垢版 |
2022/08/20(土) 00:41:47.46ID:WEksUeJJ
さっきカシューナッツ30粒くらい食べたら、咳止まらなくて喉が締まった感じになって痛い、顔と身体も熱い
10日前くらいに食べた時にも同じような感じになってまさかねーと思ってたけどやっぱりアレルギー反応なのかな?
咳止まらないのは病院行く案件?
2022/08/20(土) 00:48:05.14ID:ET1z8Nx2
ぽいね
何か抗アレルギー剤持ってる?
飲んで聞いてる感じならビンゴ
2022/08/20(土) 00:49:33.82ID:ET1z8Nx2
ちな多分ピスタチオもダメじゃないかな
交差抗原性あるから
616名前アレルギー
垢版 |
2022/08/20(土) 00:59:32.44ID:WEksUeJJ
花粉症っぽいからヒラノア処方されてる
一応それは飲んだ
ネットでアレルギーで調べるとゼーゼーと咳で救急車呼ぶって基準になってるけどどうなんだろう
617名前アレルギー
垢版 |
2022/08/20(土) 01:28:15.58ID:WEksUeJJ
薬が効いたのか咳は出るけど息苦しさはだいぶ楽になった
救急車は呼ばないで良さそうw
いつも数粒食べてるときはなんともないんだけどね
コレは明日病院に行ったほうがいいのか?
「昨日ナッツ食べて苦しくなりました」って言っても「じゃあ食べないように」で終わり?
2022/08/20(土) 07:30:45.77ID:bFm5YyTz
昨日まで平気だったものが突然、ってあるよね
なかなか見当がつかないこともあるから食べちゃダメなものリストの更新が大変よ
2022/08/20(土) 18:57:38.59ID:uJyDTSJW
楽になってよかったね、ドキドキだよね
コロナ前だけど食事の1時間後に気道が狭くなる感じして
手元にあった抗アレルギー剤飲んで耐えたんだけど
それは危なかったと別の板で教えてもらって
エピペン処方してくれる病院探して診察受けたよ

数年前から果物で食物アレルギー出るようになってきてたけど
その時は果物食べてないし、結局どの食材が原因かわからなかった

お医者さんは、今回は大丈夫だったけど
気づいたときには間に合わない事あるから
エピペン打って同時に救急車呼びなさいって

体調よくないときは反応出やすいとか一度にたくさん同じ物食べないとか
自分でも気をつけるようになってまだエピペン打たずにすんでるよ
行けるときに一度診てもらうと安心だね
620名前アレルギー
垢版 |
2022/08/23(火) 21:44:50.32ID:Zu63srf7
自分の知り合いなんだけど、特定のチーズだけ食べるとすぐ喉が腫れるって人がいるんだけど分かる人いる?
他のチーズは平気で、1つだけ上の症状出て、うがいしてハチミツ舐めてたりすると治ってくるらしい。
2022/08/23(火) 22:39:54.70ID:eU2iiS/j
何のチーズかすらわからないからさっぱり
622名前アレルギー
垢版 |
2022/08/23(火) 22:43:42.91ID:Zu63srf7
ラグサーノっていうチーズやね
2022/08/23(火) 22:52:41.93ID:eU2iiS/j
うーん、なんだろうね
特別な品種の牛の乳から作るそうだから、含まれるタンパク質のコンポーネント比が違うとかかな
Kカゼインを固めるレンネットを使用して作るチーズと出てきたので
kカゼインが苦手で、通常の牛乳に多いαカゼインは平気とか?
624名前アレルギー
垢版 |
2022/08/23(火) 23:39:30.53ID:Gup0H8+z
なのかな、ちと調べてみる。
ありがとう
2022/08/28(日) 18:18:37.37ID:nlF8BiGV
信じられないだろうけど俺豚肉アレルギー。
新婚の時アレルギーは甘えと嫁母に洗脳された嫁が豚を細くして混ぜた料理食べて死にかけた。
今、会社の社食で言ってるにも関わらず料理担当婆が豚出してくる。
「アレルギーなんて食べれば直る」
だそうだ。
社長が言っても聞いてくれない。
食って救急車で運ばれて賠償請求するしかないのかね。
626名前アレルギー
垢版 |
2022/09/01(木) 18:32:24.26ID:Q5SiSBFn
今までは菓子とジュース系だけだったのに、最近はナッツ系とフルーツ系もダメになった。
まだスイーツ系だからマシだけど、今後、小麦や肉や魚とかの食事系の症状が出そうで怖い

ワクチン打って悪化したっぽいから4発目やめとくかな。年老いた親と同居してるから本来は打った方がいいんだけど。
2022/09/01(木) 20:42:39.00ID:6uk41485
菓子とフルーツ系とはまた大雑把な…

菓子の中の何が原因食品なの?
フルーツの何が原因食品なの?
2022/09/17(土) 13:42:53.49ID:CXPjJy2E
うどん食った直後口内炎(痛みはない)ができるんだけど小麦アレルギーなのかな
2022/09/17(土) 20:14:03.67ID:oRQJQGbM
うどん以外の小麦製品を同じくらい食べてでるなら疑いあり
630名前アレルギー
垢版 |
2022/09/17(土) 21:33:20.06ID:2d0DgMKb
牛豚アレルギーで辛い
最近判明して、ハンバーグも肉団子も食べれないし仕事辞は辞めなきゃいけないし散々だわ…
2022/09/18(日) 12:56:11.98ID:xBG1Kmqu
>>629
そういえばピザを食べると軽く咳が出るわ・・・
ミートソース食べた時は足の指に小さい水ぶくれが出来たこともあった
これもうアウトですやん
あれもこれも食べない方がいいってしんどいな
2022/09/18(日) 17:37:27.33ID:JCe7/b+h
>>631

ピザは他の要素もあるから

後はパンは?
それもダメなら黒よりのグレーかな

自己判断で決めつけないで
必要に応じて負荷試験までやってもらえるような
医療機関探してみて

日常的に口にする小麦は
アレルギーだと不便も多くなるから
違ってることを祈ります
2022/09/18(日) 18:13:05.49ID:xBG1Kmqu
>>632
ありがとう。検討してみる
心当たりが多いんよね~そういえば唐揚げとかグラタンもよく下痢になるし
パンはあまり食べないけどどうだったかな ちょっと食べてみよう
2022/09/18(日) 20:11:51.77ID:JCe7/b+h
なんか症状が毎回あまりに違うので
偶然の可能性を捨てきれない気がするんだよね
足の水ぶくれ?1個とかなら多分違うと思うよ

何時に何をどのくらい食べて何時間後にどんな症状が出たか記録して
できれば写真を撮って受診すると診断の助けになると思うよ
2022/09/18(日) 20:14:45.48ID:JCe7/b+h
>>633
そういう実験は念のため
連休明けてからがいいよ
ひどくなった時に受診しにくいでしょ
2022/09/19(月) 16:22:59.74ID:zMyYjb3Q
食物アレルギーで毎回症状が変わるとかあるの?
2022/09/19(月) 16:53:37.01ID:6/hOD3BQ
複数症状でるのは普通だけど
大体同じ感じが多い
まして足の指に水ぶくれってそれは靴擦れじゃないのっていう

食べた後に例えば蕁麻疹が出たりすると
すぐ食物アレルギーを疑いがちだけど
実際は食物アレルギー以外の原因だったりすることも多いんだよ
だから受診前に記録を残すことを勧めている
2022/09/30(金) 01:42:55.18ID:T9fhXAsN
>>352
ロット番号の違いでワクチンの毒性の差があるらしい

ガチロットに当たると逝ったり重篤化したりするらしい

薄いのに当たってよかったな
2022/10/07(金) 10:31:45.93ID:1OwtW6/M
長い人生で初めてほぼ全身に発疹@4日め
前日食べた物
朝→パン、コーヒー、サラダ
昼→皿うどん、ペツトボトル紅茶
夜→ビール、納豆、しらす、アイスなど
納豆が初めて買った国産大豆使用のやつだが後で賞味期限切れに気付いた
まあ賞味期限は関係ないと思うがちょっと固めな納豆だなと記憶
他は今まで何度も食してるものばかり
年食って耐性弱くなってるのかも、全身痒みで辛い
ステロイド系注射とエンペラシン配合錠飲んでるが今のところ一向に改善しない
一度かかると10日位は治らないよねこれ?
2022/10/07(金) 18:57:25.38ID:iGVuV55K
くしゃみが出るだけのカカオアレルギーは放置しても大丈夫かな?
2022/10/07(金) 20:03:09.53ID:l9bdgUsZ
>>639
10日治らなかったら間違いなく食物アレルギーじゃないから安心

>>640
医療機関へ
2022/10/07(金) 20:04:26.83ID:l9bdgUsZ
>>640
あなたのその書きこみだけで
放置して大丈夫なんて
誰も断言できないという意味です
2022/10/07(金) 21:11:39.20ID:1OwtW6/M
>>641
レスあり
そなんだ、とにかくアレルギーは縁が無い人だったので何もわからんし
なぜか今風呂上がりは痒み治まりさっぱりしてる
2022/10/08(土) 11:16:52.75ID:VTQMorLd
連投ですまんが
本日朝だがほぼ消えてて痒みも消え久しぶりに爽快な気分
アレルギー性皮膚炎がこんなに辛いものとはなー
原因は不明だが納豆か或いは他の食品添加物かも
念のために布団乾燥機で布団ダニパンチとシーツを天日干しに
グルテン過敏もあるしこれからの食生活不安でもうほんと面倒
あと医者が言ってた暖めると痒くなるってのは自分は逆だった
布団の中にいたり風呂上がりなどで暖める方が痒み治まった感あり
まあ意外な事なんだけど
2022/10/11(火) 11:46:59.24ID:9rrh3tyq
オートミールアレルギーだけどスプーン1杯でゲロっぱき祭りだった
オーツ麦個粉をクッキーにしたことがあって、その時はほとんど症状がなかったからこれで体調によってはいけると勘違いした
加熱したものが平気ならもしかしてオーツについているカビかなんかのアレルギーかも
どのメーカーの新品でも嘔吐するので不衛生によるものではない
646名前アレルギー
垢版 |
2022/10/11(火) 14:15:18.60ID:0ZP50ju4
エビフライや海老カツや鍋などのしっかり茹でた海老は食べれるのに生の海老や寿司の海老は喉がイガイガするんだけどこれって何アレルギー?
2022/10/11(火) 15:24:33.59ID:M/mp6fiM
甲殻類アレルギー
648名前アレルギー
垢版 |
2022/10/11(火) 15:48:29.47ID:0ZP50ju4
>>647
なるほど!
エビフライはバクバク食えて寿司の海老は茹でてあるのに喉イガイガするって
何がアレルギー反応起こしているんですかね?
2022/10/11(火) 16:03:12.00ID:M/mp6fiM
エビに含まれるタンパク質にも種類があって、加熱で変質するタンパク質にのみアレルギーがある人は加熱すればエビ食べられる
うちの義理母も、エビフライ作る時に手が痒いけど完成品はパクパク食べる
650名前アレルギー
垢版 |
2022/10/11(火) 16:18:29.68ID:O1mZ5nwB
>>649
なるほど、寿司の海老はタンパク質が変異しきるほど茹でられてないからってことですね
2022/12/01(木) 00:13:12.76ID:ydzSbKAW
>>649
物心つく前から甲殻類アレでか○ぱえびせんがアウトなツレ

回転寿司屋でホタテを「これ硬いの?」と聞いてきたときは???

なんでも乾燥ホタテしか見た事ないからわからなかったらしい。

コオロギなんて食わされたら死ぬ!と叫んどる。

本来食アレは早世し自然淘汰がデフォ。

医学が進歩したから運良く生きてるんだろうな

薬物アレ持ちだから少しはわかる。大変だとは思う。
2022/12/06(火) 09:05:25.68ID:IBpv0e65
駅ビルにオシャレなフートホールだかができたけれど、出来た当初は「完成したばかりなのでまだアレルギー表ありません」
半年経ってもアレルギー表ありません、ご入店できません
アレルギーあるのは家族だけど、1人でも利用したくなくなるわ
2023/01/16(月) 21:40:36.27ID:+czz8/IE
家族で俺一人アレルギーまみれで死にたいよ
今まで大丈夫だったはずの鍋をさっき晩飯で食ったら激烈に胃が痛くなってきたのと足が痒くなってきたわ
以前アレルギー検査受けてダメな奴はちゃんと省いてるのにちょくちょくこうなる
年取ると共にダメな食材増えてる気がする
2023/01/30(月) 23:27:06.42ID:CLoQHMQ6
色んなものにアレルギー出る人はリーキーガット(腸粘膜から異物が侵入している状態)になってるって言うよね
2023/02/03(金) 17:34:02.55ID:ATKfg92U
アレルギー検査今度受けようと思うんだけど、どこの院も同じようなもの?
病院によって検査程度でも良い悪いとかちゃんと隅から隅までアレルギー原因調べてくれたりとかあるもの?
2023/02/03(金) 19:59:48.14ID:DbBnHX9k
前に蕁麻疹で皮膚科行ってアレルギー見てほしいっていったら
意味ないから検査しないって言われた・・
最近はしないのが普通なのかなあ。ネットでもそう書いてるね 

結局内科行ったら意味なくはないよって言われてやってもらえた
ハウスダストとたまごとえびがでた。今まで問題なければ食べて大丈夫だよって言われたんだけど、
食べた時思い出すとそういえば毎回胃痛してたww
食べすぎたかなあってずっと思ってたんだけど
卵とエビやめたら胃腸の調子良くなったよね・・・
蕁麻疹は完全に治りはしてないけど
食べてない時はマシ、食べたらむずむずが増す
なんで意味ないとか言うんだろうか疑問だわ
2023/02/03(金) 20:55:32.57ID:RhJsugBM
検査値の高い低いより実際に食べられてるかどうかのほうが
圧倒的に信頼性高いから

もっとわかりやすくいうと
数値めちゃくちゃ高く出たとしても
食べてなんともなかったら
食物アレルギーじゃないってこと

意味ないといってる医者は信用できる
とりあえず検査してみますかという医者はぼったくり
2023/02/03(金) 21:02:08.82ID:RhJsugBM
下手に検査して精神的な不安で症状が誘発されたり
除去の必要がないものまで食べなくなる方が不利益が大きい
完全除去で余計にその食物に対する反応が悪化することもある

まともな医者にかからないと
ろくなことにならない

ちなみにIgG検査(遅延型アレルギー検査)は詐欺だから絶対に受けちゃだめ
詳しくは>>3
2023/02/03(金) 22:53:47.69ID:DbBnHX9k
遅延性じゃなく普通のアレルギー検査。
今回は実際検査してからこの食べ物って気づいたんだけどな
してなかったらいつまでも気づかずに食べてたと思う、そんで胃が悪いって別の病院に行ってしまってたと思う
検査してくれた医者もアレルギーがでてるから食べたらだめなわけではない、気にせず食べていいって説明もあったからそんな変な医者だとは思わないな。
精神的不安からって思わないのは検査結果聞く前に食べて胃痛がしてるから。
私は頭っから意味ないからって医者のほうが信用できないな・・そんな意味ない検査なら最初から保険適用しなきゃいいのに
2023/02/03(金) 23:41:52.39ID:ATKfg92U
アレルギー検査って食べ物のみだよね?
風呂上がりに蕁麻疹出たり運動中に蕁麻疹でたりする症状を調べれる検査とかないのかね
2023/02/04(土) 00:11:37.44ID:dK+gXyt3
>>659
意味がある場合もあるんだよ
例えば食物アレルギーの既往がある人が
数値がある程度下がってきたら
そろそろ食物負荷試験ができるなという判断材料になる

なんだか分からない食物アレルギーを見つけるために
他品目の検査をやるというのは推奨されない
2023/02/04(土) 09:08:25.62ID:kuOhVz6O
ふーんじゃあたまたま当たっただけってことかな
アレルギー症状っぽいのがあるのに
どれかわかんないから意味ない!!アレルギー検査はしません!!自力で特定しろ!!ってめちゃくちゃ理不尽に思うんだけどなw

数値がさがってきたら〜の人は特定のものってわかってるやつやるよね?
私がやったのは項目がたくさんあるやつ。
なんのために項目たくさんあるやつがあるのかってことね
2023/02/04(土) 11:17:28.94ID:dK+gXyt3
>>662
当たりを付ける抵当には使うよ
高ければ可能性は揚がるわけで
2023/02/04(土) 11:18:11.73ID:dK+gXyt3
ひでぇw

当たりを付ける程度にはつかうよ
高ければ可能性は上がるので
2023/02/24(金) 17:51:24.63ID:eBt6Zh4S
【ダボステマ/プロパガンダ】虫食、環境配慮の『次世代たんぱく源』で流行の兆し。千億円市場へパスコ(安倍友社長)、NTT東日本、カルビー、無印良品、ニチレイ、大正製薬、KIRIN、小泉進次郎、河野太郎らが推薦「コオロギを日常食に」★6 [Hitzeschleier★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677224235/
666名前アレルギー
垢版 |
2023/03/09(木) 18:10:42.04ID:fAknmuu/
【ドン横キッズ】逮捕男「直接口は当たってない」 くら寿司 しょうゆ差し迷惑動画 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678330395/

「くら寿司」“迷惑動画”しょうゆ差しを口に 後に「反省してまーす」動画投稿も…21歳男ら逮捕の“意味”
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ef91eda80b5369103aae0d28eab7bfed5a1517
3/9(木) 1:01配信(動画あり)

くら寿司“迷惑動画”21歳男ら3人を逮捕 笑みを浮かべてしょうゆ差しを口に…“謝罪動画”も炎上
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e3aa0e2303cb5aaa6ae874b6ec0340499a5340f
飲食店で相次ぐ迷惑動画…“全国初”の逮捕者
回転ずし店の店内でしょうゆ差しの注ぎ口に直接口をつけ、その後「すしを乱暴に扱ってすみませんでした。深く反省してます」と、
深く反省しているとはとても思えぬ態度で謝罪の言葉をSNSに投稿していた男。(3/8(水) 20:40配信)
2023/03/10(金) 00:37:00.93ID:gsgBjSYz
アレルギー検査してみたけど普通に食べてるバナナがあった
バナナ食べると口の中イガイガするのはそれでなのかな
バナナの仕様でみんなそうなのかと思ってた
2023/03/13(月) 20:21:35.61ID:QacB/GGJ
バナナがダメになったかもしれない…
毎日半分量食べてて数日前から胃痛がする
>>667さんみたいに口の中がイガイガはしないんだけど
2023/03/22(水) 17:29:49.55ID:6XwSVrW5
無印良品週間だったので、家族のアレルゲン除いたカレー探してたら、小麦不使用カレーがあった
珍しくない?
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344892732
2023/03/27(月) 22:39:35.77ID:pdwPRLEk
アレルゲン不明なのですがアレルギー反応で全身にブツブツ出て痒い状態と平行して内臓が痒い事があります。お腹の中が痒いという経験は皆さんもありますか?自分の感覚が変なのでしょうか?
2023/03/28(火) 21:30:48.52ID:klZM07cA
>>669
見かけたら買ってみようかな
レトルトカレーはよく見ると小麦不使用を特段謳ってなくても入ってないのがたまにあるよ
eatimeのビーフカレーとかもうやんカレーとか
672名前アレルギー
垢版 |
2023/04/14(金) 16:35:51.78ID:xy1kWvyC
昨日とおととい、夕飯後に2日続けていちご食べたら昨日の寝る前くらいから
口の中激痛 久しぶりに口腔アレルギーだ
いったいいつ収まるんだ 最近ずっと胃の調子も悪くて胃痛に加えて
口の中まで痛くてつらい
2023/04/14(金) 20:32:07.77ID:v6mrw1cL
ただでさえ花粉症でヤバい時期になんてモノを食うんだ…
2023/04/14(金) 20:44:20.90ID:efbGVB0Q
4月19日(水)午後7時半からのNHK総合テレビ「クローズアップ現代」
■どう防ぐ?大人の食物アレルギー “意外な原因”を突き止めろ!
 サーファーに納豆アレルギーが多いのはなぜ?身近にある“意外な原因”で、大人が食物アレルギーを突然発症するメカニズムが徐々に明らかに。最新の研究と対策に迫る!
 サーファーに納豆アレルギーが多いのはなぜか?医療従事者は果物アレルギーになりやすい?かつて原因不明とされることが多かった大人の食物アレルギー。身近にある“意外な原因”と、そのメカニズムが近年明らかに。
 5月以降も油断できない“ある花粉症”と、野菜や果物のアレルギーの知られざる関係も。かゆみやじんましん、場合によっては命を脅かす恐れもある“大人のアレルギー”。リスクを回避するための対策とは?
【解説】藤田医科大学ばんたね病院教授・矢上晶子
【キャスター】桑子真帆アナウンサー【ナレーター】中井和哉
2023/04/15(土) 09:30:03.34ID:dQprDx2p
>>672
食べてから発症まで時間どのくらい経ってる?
2023/04/15(土) 13:01:56.53ID:T3l7t2WP
医科ランキング 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
2023/05/11(木) 23:10:23.31ID:vOd/LlAo
口腔アレルギーで米小麦大麦が食べれないんだけど、代替出来る炭水化物ってなにがあるかな

野菜もアレルギーでキャベツとか白菜以外は加熱済みでもほぼ食べれない
あとお豆腐は食べれる

流石に炭水化物取らないとお腹減ってまいってる
10割そばぐらいかなあ
2023/05/11(木) 23:10:52.45ID:vOd/LlAo
あとトウモロコシもダメだった
2023/05/11(木) 23:14:18.33ID:rB6lEj2T
じゃがいもはどうだろうか
野菜だからダメかな
2023/05/11(木) 23:21:21.09ID:vOd/LlAo
じゃがいももアレルギー出るんだ
野菜は白菜とキャベツ大根ぐらいしか食べれない
オクラとかほうれん草はまだ試してない

芋系ダメだとあとはアワやヒエしかないよなあ
2023/05/11(木) 23:30:09.41ID:rB6lEj2T
そうか、なかなか大変な状況ですな
お力になれずで…
2023/05/11(木) 23:44:08.69ID:vOd/LlAo
レス付くと思ってなかったからものすごくありがたい
炭水化物はツラいの我慢して食べるしかないか

豆腐と肉、キャベツ白菜で生活しててタンパク質過多が気になるんだけど流石に食べれるものが少なすぎてどうにもこうにも


ありがとう寝るわ
683名前アレルギー
垢版 |
2023/05/12(金) 10:28:58.56ID:yTz5y3y9
昨日野菜食べれないって聞いた者だけど、口腔アレルギーって治る?一応病院で皮下注射は始めたけど注射後に過剰にアレルギー起きてアドレナリン?打ったりとか、翌日に注射打ったところが7cmぐらい腫れるので濃度戻して様子見が続いたりであまり順調じゃない

米小麦野菜食べれないのが一生続くのかだれかわかるなら教えて欲しい、注射も痛いししんどいから治らないなら打つ意味ないし
アレルギー検査の結果は花粉とりんごバナナダニ猫犬にしか反応出なかった。グリアジンやじゃがいもには反応ないけど食べれない
2023/05/12(金) 20:39:59.09ID:8END9gjy
>>680
山芋長芋とか里芋とかさつまいももダメなのか...
キャッサバ芋(タピオカ)とかも?
イネ科でも粟やヒエはいけるんだ
じゃあハト麦もいけるかも、どのみち手に入れにくいけど...
2023/05/12(金) 20:58:44.65ID:vOoHTehM
>>684
ありがとう

芋系は無理だった、1口食べて顔や目に痒みが出る、5分ぐらい開けてまた1口ぐらいのスピードなら食べれる
アワヒエは食べてないけどこの辺しかないだろうと思っただけ

どの道お金なくて米かパンとか麺類食べるしかないな今は1日1食にしてキャベツと厚揚げ豆腐でしのいでるから、たまに米食べるようにするわ


マクドとかまた食べれるようになりたいな
2023/05/12(金) 23:55:05.44ID:lV4qdjLk
血液検査で高かっただけとかではなく
米麦大麦たべると実際に症状でるの?
2023/05/13(土) 12:35:07.82ID:7imEo7mC
>>686
血液検査はスギヒノキシラカンバハンノキブタクサイネ科花粉で数値出た、野菜はじゃがいもグリジアンほうれん草で数値出なかった

食べて症状出るし匂いだけでも症状出る
2023/05/13(土) 13:19:37.92ID:5zXadwGm
まさかと思うけどIgG検査で何十項目も検査して…ではないよね

食べて本当に症状が出る物に絞って記録とって
専門医にかかってみたら
2023/05/13(土) 13:22:59.05ID:5zXadwGm
もうかかってるのね失礼

急にそこまで多品目でって聞いたことないレベルなんだけど
その医療機関は当てになりそうな感じなの?
690名前アレルギー
垢版 |
2023/05/13(土) 15:02:46.43ID:7imEo7mC
>>684
症状が重かった頃に食べて無理だったけど、今日試したら少量ならサツマイモと里芋食べれるっぽい助かったありがとう

>>689
多品目ってなにのことだろ?花粉ならかれこれ15年ぐらい一年中花粉症だった
2023/05/15(月) 23:02:13.95ID:je4gNJ00
お初です
成人の食物アレルギーって
どういう専門医へ行けばいいの?
突発的なアナフィラキシーが起きるのを避けたいんですけど
アレルゲンは生卵・アルコール・大豆・甲殻類です(今のところ)
2023/05/17(水) 17:26:10.43ID:SR6KMrRq
プロテインバー NG
豆乳 NG
ソイラテ NG
豆腐 OK
きな粉 OK
節分豆 OK
納豆 OK
枝豆 OK

大豆アレルギーなのは間違い無いと思うけど摂取量の問題?
2023/05/17(水) 17:54:19.01ID:pECdBzG6
それだと大豆アレルギーよりNG製品に入ってる他の原材料が原因じゃないの?
2023/05/19(金) 17:28:43.91ID:w+GDFNOQ
>>677
豆腐イケるならモヤシはダメなのかな
あと低アレルゲン米てのがあるようだけどそれもダメ?
ゆきひかりが有名みたい(アマゾンレビューによると更に自分で精米したら食べれたと言ってる人がいる)
オートミールは小麦大麦ダメだと危険かなあ
あとは一度生活を見直した方がいいのかも
過剰な労働とかストレスとか…
695名前アレルギー
垢版 |
2023/05/23(火) 17:33:47.88ID:gBzMtuZ4
ここの人で、
大豆アレルギーでエクオール飲んでる人いますか?
更年期障害がつらいがホルモン治療が出来ない。
普段大豆製品食べてもなんの症状も出ないんだけど、
エクオールはタンパク質壊れてないのかな?
毎日取ったらやはり蓄積されて、そのうち他の大豆製品も食べられなくなってしまうのだろうか。
2023/05/23(火) 17:37:42.52ID:FarJG9x4
>>692
プロテインバーが不明だけどGlym4 アレルギーかも
シラカンバ花粉にアレルギーがあると、交差反応で大豆の中のGlym4ってコンポーネントタンパク質に反応して痒くなる
こいつは壊れやすくて、加熱したり発酵したりニガリで固めるとすぐ変質する
身内も豆乳・豆乳ラテ×で、
豆腐、きな粉・節分豆・枝豆(加熱)、納豆・味噌(発酵)OKだ
2023/05/23(火) 21:27:22.63ID:Tp3htwNN
>>677
創健社ってところが、ひえ麺・きび麺・あわ麺出してる
お近くに取り扱い店舗無いかな?
体質にあうといいのだけれど
https://sokensha.co.jp/products/product_detail/450167
https://sokensha.co.jp/products/product_detail/450168
https://sokensha.co.jp/products/product_detail/450169

春雨は試しましたか?
2023/05/23(火) 21:35:37.68ID:cWy6iXA5
にがり変性なんてあるんだ!

豆乳×豆腐〇の人がいて
加熱度合いは同じだろうにヘンだなと思ってた
よかったら参照文献教えてほしい
2023/05/23(火) 21:37:23.46ID:cWy6iXA5
あと節分煎り豆は加熱度合い弱いのか×なことが多い気がする
製法にもよるのかな
2023/05/27(土) 00:03:34.98ID:jcs36HZP
食後に喉がイガイガして咳を繰り返して何回か吐いてしまった
ただ果物のアレルギーは解っていてもその他を調べるのには医者が消極的だった結果なんだよな
果物を徹底的に避けたメニューなのにこれって詰んでる
洗濯機壊れたばかりでもうお金もない
701名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 14:09:39.72ID:8fyEUEcD
アレルギー体質を治す薬っていつになったらできるんだろう。。。
2023/05/31(水) 20:54:53.02ID:LqE5OGbj
免疫を部分的に抑制するって難しいんだろうね...
2023/06/02(金) 23:01:43.16ID:Go3q0UHr
>>695
大豆アレルギーです
エクオールは喘息発作が出てやめた

一昨日、小さな和菓子にきな粉が入ってたらしく
呼吸困難で一晩入院するハメになった
医師も看護師も「ストレスがアレルギーを
ひどくする」って言ってた
704名前アレルギー
垢版 |
2023/06/05(月) 12:58:36.25ID:bY1WM+iw
>>703
ありがとう。
元々喘息持ちですか?
普段大豆製品食べて何か症状出たことはありますか?
705名前アレルギー
垢版 |
2023/06/05(月) 13:06:18.57ID:bY1WM+iw
>>696
>>698
特に参考に示せる文献はないんだけど、
アレルギーで困った時に行くアレルギー科のお医者さんが、
変性すればするほど症状は出にくいとされてる、と言ってたよ。
だから、納豆と豆腐なら納豆のほうがまだマシだとね。
(もちろん個人差はある)
確かに豆腐は大豆をただ固めただけだもんね。
味噌醤油は発酵させてる時点でタンパク質変性してるから、
出にくいはず、と。
体にいいからと豆乳ガバガバ飲むみたいなことはやめてねと言われた。

中年なので、年齢的にコレステロールなどが高値になったりしがちで、
健康診断すると、たいていどこの医者もタンパク質たくさん取って運動してと言うんだけど、
卵とかチーズなんかは脂肪分も高いし、コレステロールも上がってしまうということで、
大豆製品は最適なんだけど、
私はどうすりゃいいのってことで、アレルギー科に相談に言ったらそのような回答でした。
2023/06/05(月) 23:13:32.44ID:XP1BnAD+
カゼインが体に合わなくなったみたいで乳製品を避けていて
毎朝コーヒーに豆乳かアーモンドミルク入れて飲んでるんだけど
続けると大豆やアーモンドもアレルギー発症しそうで怖い
ブラックにするか、別のもん飲まなきゃダメかな
2023/06/06(火) 15:50:51.89ID:o1Lfg6kf
血液検査で出なくても小麦粉は全ての人間に有害だよ
2023/06/13(火) 07:28:22.21ID:hLR0pz70
>>704
生後3か月からの喘息です
豆乳とかおからは発作が出ます
最近では美容ドリンク(資生堂の)で発作が出ました
原材料を隅から隅まで読まないと危険ですね
2023/06/15(木) 23:57:29.81ID:M9P1OjrO
キウイとか果物アレルギーです
あんかけ炒飯とピータン食べてから全身が痒いしお腹も下している
710名前アレルギー
垢版 |
2023/06/16(金) 07:52:37.89ID:mjawyyki
一昨年ストレスがすごかった時に、アトピーのような症状が出たのでアレルギー検査をしたところ、サバやエビなど自覚していたもの以外に主食にもアレルギーがあることが判明した。
米 0.5
小麦 0.52
大豆 0.52
蕎麦 0.51
蕎麦や豆乳は食べた後に眠くなったり肌が痒くなったりする自覚症状があったので控えているけど、米と小麦に関しては控えるのも難しいし、これといった自覚症状がないので継続的に摂取している。
基本的に毎日身体がだるいんだけど、それは酒のせいだと思っていたが、米や小麦アレルギーが原因である可能性もあるってことだよね…?
おっかなくなってきた…
2023/06/17(土) 08:44:33.46ID:g+qvsJgq
>>710
血液検査で確定診断はできません
どれだけ数値が高くても食べて症状がなければ問題なし

スクリーニング検査してくる医師は信用できない
2023/06/17(土) 09:21:46.72ID:Hxfp6x2M
>>710
自分はイネ科とかアレルギーあるの判ってたけど花粉症の症状もあるので花粉症だと思って食べ物は気をつけてなかった。
でも、米やパン類とか食べ過ぎると体中痛くなる等があったし、パン生地捏ねると手が赤くなって膨れたりしてたので、止めてみたら偏頭痛やらの体調不良が徐々に減ってきた。今まで逆流性食道炎だと思ってた喉が焼ける感じもなくなってきた。
米や小麦避けるのってかなり難しい。外食はほぼ止めた。
それでもたまに食欲に負けて食べたりすると症状がでるので、そのたび後悔する。
2023/06/19(月) 13:32:14.27ID:V5N8comN
色々症状があったので皮膚科で検査お願いしたら、IgE値が高くないので
詳しい検査は出来ませんと言われた。

>>712
自分もチョコレート食べたら口の中の皮がボロボロになるんだけど、
誘惑に勝てない。
2023/06/21(水) 21:33:10.53ID:bpPjAlaH
ヒスタミンでは?
2023/06/22(木) 00:42:09.61ID:PtmCPNT1
アレロック飲んで普段はマシになった
ただ喉には異常が無くても時々お腹は壊すし全身かゆくもなる
716名前アレルギー
垢版 |
2023/06/27(火) 17:51:55.71ID:ZZMMvGqz
鮭入りおにぎりを食べたら
3時間くらいしてすごい腹痛で冷や汗かいた
去年焼き鮭食べて同じ感じだから検査してもらったけど陰性だったんで、
そろそろ大丈夫かなあと思ったらやっぱり食べられないみたい。
鮭好きなのになあああ。
717名前アレルギー
垢版 |
2023/06/28(水) 11:15:37.16ID:46kbg5md
>>713
私も黒チョコレートアレルギーになって20年だわ。ホワイトは大丈夫。もう一度食べれるようになりたい。
2023/06/28(水) 13:37:15.76ID:fxa6QGpI
>>716
ただの食中毒では
2023/06/28(水) 14:10:53.94ID:WulrxMDK
>>717
そう、ホワイトは食べられるんだよね。
痛いのを覚悟して食べて後悔する。
2023/06/28(水) 16:12:26.29ID:C9Gs5km7
私も金属アレルギーだから黒いチョコは食べられない
2023/07/05(水) 17:04:01.60ID:SmOfPLSs
自分もチョコ食べたら手に水疱が発生して
全粉乳とか入ってないダークチョコだと大丈夫で
乳アレルギーだと分かってから皮膚が良くなってきた
722名前アレルギー
垢版 |
2023/07/09(日) 17:36:36.81ID:Kmym5+Wo
>>712
米小麦粉を下手に除去したらまた解除後に
敏感に反応することあるよ
お米を除去するダイエット(美容)をしてた子が結婚して
相手が米食べたいというので久しぶりに食べたら
発疹が出たりしてた
除去するなら医者の指示に従おう
2023/07/22(土) 12:33:04.30ID:qHYbVF9r
牛乳アレルギーですがカゼインが入っていなければ
ホエイプロテインを飲んでも大丈夫ですか?
2023/07/24(月) 19:57:15.03ID:A0qjyChJ
>>723
カゼインにだけ反応してホエイは反応なしなのが
既に確実なのですか?

ホエイプロテインを加工する段階で加熱加工されて
アレルゲン性はある程度は低下してると
予想されますがゼロではないです
乳アレルギーの人がリスクをとってまで摂取する必要はないと思います

そもそもなぜプロテインを?普通の生活をしている人なら必要ないはずですが
アスリートですか?
2023/07/25(火) 06:10:08.68ID:C3vnWx67
自分も牛乳アレルギーだけど
ホエイパウダー、カゼイン、全粉乳、脱脂粉乳などのタンパク質は反応するから摂らなくなった
乳糖やバターオイル(乳脂肪)使ったチョコとかは大丈夫だった
ベーコンに乳たん白が入ってるの知らなくて少し前まで食べてて皮膚が悪化してたw
2023/07/30(日) 12:37:25.90ID:oy85P1ui
昼食を作るのが面倒で、卵かけご飯で済ませたら、顔が痒いよ
卵にアレルギー反応がでた
朝食で桃を食べた時に口の回りがヒリヒリして仕方がなかったんだけど、胃の粘膜も弱っていたのかこれだよ😩
一昨日、夕食の具沢山のスープでタラコ唇になったし(茄子かズッキーニかその辺?)、独り暮らしでアナフィラキシーになったらヤバイな
2023/08/06(日) 17:10:12.02ID:4aq066km
大豆アレルギーで気を付けていたのに
友人に誘われた韓国料理で、ピビンパを食べたら発作でた
原因は、豆もやしだったと思う
医師がたくさんプレドニンを処方してくれてて、助かったよ
728名前アレルギー
垢版 |
2023/08/16(水) 08:29:16.54ID:ZwjU4N0j
紀文、ちくわ製品を自主回収 「小麦が混入」13府県で販売 [蚤の市★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692136928/
2023/09/04(月) 16:02:41.06ID:P5K+MHHo
8月初旬から徐々に悪化し始めて、8月末にはまた野菜が食べれなくなった
早くpfas治す薬できんもんかね~
2023/09/04(月) 20:08:54.64ID:uo1Xextg
乳アレルギーなんだけど分解酵素飲んでから食べたらアレルギー出なかった
おすすめ
2023/09/04(月) 20:27:47.28ID:WIhOScit
そういうのはたまたまあなたはよかっただけだから
人に勧めちゃダメよ
真に受けてタヒ人が出たらどーすんのよ
2023/09/04(月) 20:38:08.03ID:uo1Xextg
乳アレルギー専用のものだよ
2023/09/05(火) 06:39:05.76ID:ia+W3OIl
専用でも症状なんて人によって違うでしょ
加水分解したミルクが大丈夫な場合もあれば
それすらダメな場合もある
2023/09/30(土) 21:33:33.25ID:oQwtDdQK
僕の前に道はない僕の後に道が出来る
2023/10/13(金) 16:54:25.04ID:3sX1kdRS
アスペルギルスにアレルギー反応あるんだけど、麹菌がダメなら食べられない物って何だろう?
醤油は高くて濃いのは疲れてるときに唇腫れる時があるけど大体は大丈夫
味噌や酵母エキスはダメっぽい
発酵食品とって腸を丈夫にする事が難しいよ

それから、多品目にアレルギーある場合はオメガ6の油が底上げしてるとネットで読んだけど、何油使えばいいかな
今まで圧搾の胡麻油使ってたけど、米油は高いし、ココナッツオイル?
2023/10/14(土) 19:54:04.42ID:Qp1UAP1L
せやろか?
737名前アレルギー
垢版 |
2023/10/15(日) 06:19:43.13ID:oTv1MRKf
ローソン サラダチキン6万個余を自主回収 アレルギー物質混入
ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231014/k10014225601000.html
2023/11/04(土) 14:24:31.16ID:vPdkTBhi
11月から保険適用でできるアレルギー検査が増えたらしいけど、やった人いる?
739名前アレルギー
垢版 |
2023/11/30(木) 19:05:01.56ID:vz4VCMP7
青魚アレルギーの受刑者にアジフライ提供は「人権侵害」 じんましんがでる…鳥取県弁護士会が改善を要望 [ばーど★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701335994/
2024/01/21(日) 18:45:15.00ID:4y5eD2lw
職場の宴会で、創作和食コースを食べてアレルギー発作でた
自分でメニューを選べないから、宴会は危険だと悟った
個人的に、餡かけの茶碗蒸しに何か入ってたな、たぶんだけど
2024/01/25(木) 05:54:23.30ID:EanKDHyC
宴会は本当に注意が必要だね
事前に店と確認出来ればまだマシだけど
雰囲気壊したくないのとお酒入ってたのとで判定緩くなって後で倒れたことある
2024/01/26(金) 20:18:04.81ID:AYJPGciX
>>735
交差で野菜とかにも微妙に反応してない?
2024/01/28(日) 15:00:13.06ID:HqhXTg1X
>>742
してるかもしれないけど常に調子悪いから判断できない
体質改善するのが近道なのだろうか
何をしたらいいのかわからん
2024/02/12(月) 18:03:48.06ID:hYu1sfKE
またやってしまった…
卵の加熱、レンジでは足りないのに
「これくらいで大丈夫だよな」と思って食べてアレルギー大爆発
せっかくの三連休なのに
体調悪いわ、自己嫌悪だわ、やってらんない
2024/02/13(火) 19:23:38.03ID:LaBbrGYP
アレルゲン判明してるの羨ましい
2024/02/16(金) 23:15:58.09ID:QCRZeBnb
昨日と同じ朝食を食べたのに、今朝からいきなりアレルギー出た
さて、どの食材が悪いのか
明日から命がけwでテストだな
747名前アレルギー
垢版 |
2024/02/20(火) 22:02:56.36ID:EJnL86oJ
ガスレーザーと学ぶ★1アレルギー
748名前アレルギー
垢版 |
2024/02/20(火) 22:28:26.04ID:TVet+4Fd
小麦やめたら花粉症が治った。ほとんどの場合、体に異常をきたすのは食べ物が原因だ。

https://x.com/hide_q_/status/1759696838712766623?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g
2024/02/23(金) 22:17:48.59ID:ruYWpjh1
アイス食べて口の中がピリピリしたり腫れた
果物だってさ
缶チューハイさえ怖くて飲めないじゃん
750名前アレルギー
垢版 |
2024/02/27(火) 00:13:11.91ID:TmYe1mCm
【薬】ぜんそく薬ゾレア、食物アレルギーリスクを劇的に低減 研究 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1708959899/
2024/03/01(金) 13:10:22.10ID:WP9VasGx
2ヶ月くらいほぼ毎日ペースでミックスナッツ食べはじめたら、最近食べてると舌がピリピリするような痒いような、ほっぺも痒くなるような気がするんだけど、元々花粉症で花粉のせいなのか、急にナッツアレルギーになったのか謎。
ナッツって食べすぎると急にアレルギー発症するとかある?花粉と相乗効果??
ナッツ好きだからアレルギー発症したんったら困るな……。
2024/03/15(金) 11:50:54.88ID:W5jKFJvV
>>751
ゴマなんかにも交差するっていうけど大丈夫?
2024/03/28(木) 18:06:23.36ID:NNxpM3/0
結婚披露宴の招待状が来た
返信用はがきに、アレルゲンをあれこれ書き込んだ
受け取った側の驚く顔が目に浮かぶよ
欠席すべきだったかも、と後悔してる
754名前アレルギー
垢版 |
2024/04/08(月) 14:25:42.78ID:SOhVwfdk
自分は蕎麦アレルギー持ちなんだけど、
みんな国内旅行とか海外旅行とかどう気をつけてるの?
蕎麦食べたらアナフィラキシーになるので怖いんだよね。
2024/04/08(月) 21:37:09.52ID:xEz9LeRh
>>754
蕎麦は避けやすくない?
自分は小麦なんで海外は諦めてる
国内は外食行くのと同じ感覚だけど同行者に迷惑かける回数増えるからまあまあキツイ
家族とならいいけど友達だと1泊までが無難かな
2024/04/17(水) 19:57:56.25ID:fwFOWOto
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
2024/04/17(水) 21:16:14.85ID:Exrs23S0
春というのは、肝臓が一年間ため込んだ悪いものを体外に排出いようとし、
それが皮膚に出たものがアトピー性皮膚炎、目や鼻に出るのが花粉症、というのが東洋医学の考え方です。
日本は風土上、花粉も黄砂も飛散し、悪い相乗効果で人体に影響を及ぼしますので、どうしてもそんな感じになるんです。


皆さん、食生活や運動には気を付けられていますか。
半身浴、サウナ浴、良質の天然塩(ミネラル成分の多いもの、やや高い岩塩)も効果的です。

良質の天然塩(ミネラル成分の多いもの、やや高い岩塩)も効果的です。
新陳代謝、発汗、それによる解毒作用、が良くなります。
減塩が絶対、みたいな風潮がありますが、あんなのは「汗をかかないで塩分を体内にため込んでいるのが良くない」というだけです。


いま市場に出回っている食べ物はひどい。特に大都市部は本当に劣悪。
油で揚げたり煮込んだもの、肉や卵が入ったもの、乳製品やパンなども併せて疑って
みられてはいかがでしょう?

マジレス。食生活を根本的に変えないと、あの首の感じだと、ぜったいに改善はしないでしょうね。
首の近くを通っているリンパが、悪いもの、体質に合っていないものを排出しようとし、
ステなどで封じ込めようとすると、だいたいあんな感じの肌質になるわけで。


牛乳、乳製品は合わない人には本当に合わないというのが、近年の研究で明らかになっています。
そもそも、農耕民族の日本人は、あんな高たんぱくな牛の乳にマッチしないそうです。

だいたい牛乳、乳製品、あとパン類が合わないタイプの人は、ガサガサ系のアトピーになっていますね。
人によっては、魚鱗癬とかにもなりやすいんです。そんで皮膚科のステロイド塗って、その場しのぎを繰り返す、といった感じです。
2024/04/30(火) 06:57:23.19ID:A2kNHt+z
真菌系って避ける無理?
2024/05/09(木) 19:23:05.91ID:JtdvumvZ
ちょっと高級なハチミツを頂いたがあまり好きではないので顔パック使用していたらマブタが腫れて顔ピリピリしてきたので中止。検索したところハチミツ含め食品を顔に塗っては絶対ダメと。皆様お気をつけて下さい。
2024/05/09(木) 19:30:27.20ID:JtdvumvZ
追記すると皮膚からアレルゲンを吸収してアレルギー発症するそうです、ハチミツは特に。
2024/05/09(木) 19:53:51.43ID:m5zpz370
真矢ミキを思い出すね
2024/05/09(木) 23:06:53.51ID:jYO9iwrY
諦めないで
2024/05/20(月) 16:26:31.37ID:5SqNQDFF
全身が痒くて、お米アレルギーかな?と思いご飯(お米)を食べるのを辞めてみました。2日経過して、なんとなく痒みが弱まった様が気がします・・・

もし、お米が犯人だとして、お米成分が身体から抜けるとアレルギーって治るものなんでしょうか?何日くらいかかるもんですか?
2024/05/20(月) 18:23:09.18ID:bI/5RyPM
>>763
自分は3日間は継続する
腹に残存してるともっと延長される・・・
2024/05/20(月) 18:57:13.03ID:wjMvEQtA
>>764
レスありがとうございます 今朝、健康診断があって毎朝飲むアレルギーの薬を飲まずに、昼まで過ごしたら、痒みはあるけど、なんとなく一日中行けそうで、まだ飲んでません

このまま、お腹の米成分がなくなって、痒みがなくなれば最高なんだけど

あ、好きなお寿司と食べれなくなるのは残念やけど
2024/05/22(水) 00:25:19.91ID:Mkx6Hwg6
以前のNHKでやってたダニに起因する肉アレルギー。自分も去年から始まったらしい。
ダニに噛まれる夏場に肉をたくさん食べると夜に手のひらや腹回り、そけい部が強くかゆくなる。ダニ自体にやられたかと思ったが翌朝にはケロッと消えてる。前に病気で飲んでいたプレドニンがたくさん残ってるのでそれを飲むと一時間ほどで徐々にほぐれてくる感覚がある。
767名前アレルギー
垢版 |
2024/07/03(水) 17:34:11.88ID:Os/Wc0TE
【速報】『ビアードパパ』で販売の商品に「落花生」のアレルギー表示なし「喉腫れる」などの健康被害
7/3(水) 17:05
ps://news.yahoo.co.jp/articles/4b7a90dddea5ee9ac786796a3d7e0dba7e59b702
2024/07/14(日) 21:05:04.68ID:oSC8wv2o
>>766
ダニっていってもマダニだけだよ
2024/08/01(木) 12:01:00.78ID:EO3ArtUG
>>768
うちは外飼い猫とかヤギがいるのでそこから来たぽい
2024/08/20(火) 12:32:02.34ID:5bi9MCit
自分は軽いんだがバラ科の果物で喉がヒリヒリして咳が出る。
あとメロンも駄目。
ただし火を通して加工してあれば食べられる。リンゴのコンポートとか。
2024/08/22(木) 00:07:22.20ID:LV8LGs3J
酵素を熱で無効化するということかのう
2024/09/15(日) 09:29:37.37ID:9GTQ+sJS
葛根湯は食品アレルギーに有効かも だそうだ
飲み始めてみたけど
どれくらいで効果が出るんだろう
血流が良くなって、体がポカポカって言うか暑い
773名前アレルギー
垢版 |
2024/11/13(水) 08:36:39.59ID:hzkatVft
牛乳アレルギーなんで
Violifeっていうココナッツ由来クリームやチーズを愛用してたんだけど
急に見かけなくなって困ってる
日本撤退でもしたんんかな
2024/11/13(水) 08:58:44.11ID:c+hBb2MR
豆乳は?
2024/11/14(木) 18:55:31.42ID:IwU0P/TB
豆乳でアナフィラキシー起こしたことがある
2025/01/17(金) 11:16:10.70ID:H0ToUUs6
豆乳って普段豆平気な人でも喉腫れたりするからな
自分のことだけど
2025/01/20(月) 07:12:42.59ID:RLV3Elk1
狩野英孝が米、小麦等100種類のアレルギーがあるってネットニュースに載ってたけどラーメン番組でラーメン食ってた気が
どういう事?
2025/03/03(月) 20:04:06.97ID:V93mpG66
>>777
自分も小麦アレだけど4ぬ訳じゃなくて痒くなって腹下すだけだからたまに意を決して食べる
で、トイレから出られなくて後悔する
仕事だったら薬服んで乗り切るんじゃない?
症状出るの半日後だし
2025/03/07(金) 22:13:04.07ID:z48PYDiw
小麦アレルギー陽性だけど運動しなきゃ平気って人意外と多くない?
2025/03/10(月) 13:52:47.55ID:GWkGVsZW
たいへんよくわかりました..'......
2025/03/17(月) 14:46:16.19ID:66MkC7tP
なるほど..'...'''
2025/03/28(金) 09:04:18.61ID:pzrvhZ9f
IgG抗体検査をやったけど、
卵、海藻、酵母、小麦大麦が主な原因だった
今まで卵が好きだったし、ビール酵母、スピルリナ、大麦若葉の青汁を摂ってたなあ…
783名前アレルギー
垢版 |
2025/03/31(月) 15:08:47.75ID:kGi86Y6d
ためになるスレだな'.....'''
784名前アレルギー
垢版 |
2025/04/20(日) 19:33:23.35
皮膚をケガした直後に食べたものはアレルギーになりやすい可能性
https://gigazine.net/news/20250420-skin-food-allergies/
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況