>>112
汐見文隆医学博士の著書に掲載されている
騒音と低周波音を見分けるための鑑別表
ttps://imgur.com/EInY5wu

汐見先生の著書によると、一般的な騒音対策をしたら、
今度は低周波騒音が表立ってきて……ということもあるらしい

「屋内でブーンと聞こえて、家を出ると聞こえない」という時は、
低周波音の可能性

低周波音は1〜100Hzの「聞こえない音」で、
物質を貫通したり、回りこんで向こう側へ届く性質がある
そのため、耳栓をしたり、戸窓を閉め切ると改悪
一般的な騒音だと、耳栓や戸窓を閉め切るのは有効

電柱のトランスは、物によってはジジジジと鳴ってるものもあって、
それは直せないようなことを誰かが言ってた
電力会社の漏電検査はたぶん無料だと思うので、最近やっていければ、
ちょっと問合せてみてもいいかも
うちはブーン音が聞こえるようになって、すぐに来てもらった

ブレーカーは、カバーを開けると、小さいスイッチがいくつかあって、
例えば2階だけ、みたいな落とし方が出来るものもある
カバーを開けてみましたか?

それと、携帯やスマホの電磁波にも低周波音が含まれるとの噂があるので、
近所に基地局があると、少し心配。お大事に