X



【鼻水】アレルギー性鼻炎29【鼻づまり】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名前アレルギー
垢版 |
2019/05/09(木) 11:48:50.04ID:138h8nzY
鼻炎による鼻水、鼻詰まりがひどい人のスレです。

【※重要※】
質問する方、初めて書き込む方は必ず下記のまとめサイトを読んでください。
・まとめサイト(携帯可)
http://www28.atwiki.jp/2042/pages/1.html
まとめサイトは誰でも編集可能です。変更した場合は報告して下さい。

掲示板の書き込みだけで適切な回答をする事、病名を推測する事は不可能です。
最終的には主治医の判断が優先されます。ここで質問する前にまず一度病院へ。

【関連サイト】
アレルギー薬対応表 (Not Found)
http://www.page.sannet.ne.jp/ojasasa/tablets.html
花粉カレンダー
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/about/calendar.html
アレルギー性鼻炎と市販鼻スプレー(点鼻薬)の功罪 質問とお答え集
http://jibiaka50.on.coocan.jp/aresitumontenbiyaku.htm

前スレ
【鼻水】アレルギー性鼻炎28【鼻づまり】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1544564246/
過去スレ
[1]http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1001318100/
[2]http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023579740/
[3]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1033674214/
[4]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049799555/
[5]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067925020/
[6]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1096422603/
[7]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1103895092/
[8]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111850500/
[9]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131654082/
[10]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149082654/
[11]http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1160740567/
[12]http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172930335/
[13]http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1192509608/
[14]http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204775313/
[16]http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1220541622/
[17]http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236934177/
[18]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1326512111/
[19]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1341206024/
[20]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360348529/
[21]http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1384766931/
[22]http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1403216616/
[23]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1430903188/
[24]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1485484043/
[25]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1499666183/
2019/11/29(金) 12:37:02.31ID:Mk3Y7GZ9
>>889
たぶん再発しやすいんじゃないの
2019/11/29(金) 13:58:00.74ID:3KxI1epS
>>891
市販のは悪化するから絶対ダメって医者に言われた
2019/11/29(金) 15:55:36.88ID:wQrsS8D3
>>891
大丈夫だよ
2019/11/29(金) 19:25:48.00ID:Mk3Y7GZ9
>>891
だめだよ
2019/11/30(土) 02:18:30.96ID:8r99+/Ww
>>891
大丈夫大丈夫!
2019/11/30(土) 10:03:09.30ID:UM+41AP9
>>891
だめだメー
2019/11/30(土) 10:17:32.81ID:T/XfRwxR
>>891
絶対にダメ絶対
899名前アレルギー
垢版 |
2019/11/30(土) 23:51:41.45ID:yim39d6j
花粉シーズンマジでヤバい
2019/12/01(日) 00:40:16.09ID:TqOa8ViD
>>891
寝付きにくかったらたまに使ったら?
ストレスの無い睡眠の方が大事
2019/12/01(日) 02:55:37.57ID:GuOStvFr
>>891
耳鼻科の点鼻薬とか飲み薬でアレグラとか使った事ある?
市販の使って悪化する前に耳鼻科行ったほうがいいよ
902名前アレルギー
垢版 |
2019/12/01(日) 05:09:33.43ID:HLLSTvZ8
>>891
使ってるよ。
じゃないと口呼吸になって喉が痛くなるからね。
もう15年になるけど、
薬使わないからといって、良くはならない病気だからね。
903名前アレルギー
垢版 |
2019/12/01(日) 07:30:15.31ID:VFm7rdmx
腸内環境改善試してる人いないんか?
ミヤリサンのレビュー結構試してる人いるぞ
904名前アレルギー
垢版 |
2019/12/01(日) 09:45:58.92ID:a8IFzwvX
>>891 あんまり使うと効き目が無くなる
2019/12/01(日) 21:54:32.76ID:vjBx1Wg8
今時期って何が飛んでる?
毎年今ごろ鼻水すごい
2019/12/02(月) 20:25:05.70ID:mJOsIuxB
>>903  ミヤリサンはビオチンと組み合わせるとさらにいいみたい
そういう自分は春ウコンとコロストラムでわりと快調 自分的にはミヤリよりこちらの方が効き目が早かった
アレルギーは腸菅カンジダとの関連も言われてて、自分は数年前からその研究してて腸からアプローチしてる
2019/12/03(火) 09:03:54.83ID:xD/liswI
腸から俺は
2019/12/03(火) 10:46:52.09ID:5VdFziS+
>>905
寒暖差アレルギー
黄砂
PM2.5
なんらかの花粉

毎年この時期辛いけど
一体なんだろな
2019/12/03(火) 10:56:29.19ID:h+XWqFqg
>>908
あと単純に乾燥してるから空気中のホコリが多いのと
みんな厚着するから寝具や服からでるホコリも秋冬は多くなるんだよね
2019/12/03(火) 15:56:23.23ID:5VdFziS+
>>909
なるほど
他のみんなから出てるホコリは盲点でしたわ
衣替えアレルギーって感じかな…
2019/12/03(火) 18:32:36.83ID:7dZuEraI
ダニが死骸になる頃
912名前アレルギー
垢版 |
2019/12/05(木) 07:35:07.14ID:WWrEMgfz
納豆って体に悪くね
胃が痛い
2019/12/05(木) 19:06:51.29ID:Qd1blkC8
目も鼻も辛いわ。鼻が詰まりだすと目もゴロゴロしだして後頭部が怠くなる
914名前アレルギー
垢版 |
2019/12/06(金) 03:46:40.31ID:js1QZVpj
ねれないのがキツい
915名前アレルギー
垢版 |
2019/12/06(金) 04:43:52.16ID:js1QZVpj
食事で改善出来るかな?
2019/12/07(土) 17:18:38.06ID:/BM7yftP
レーザーしたけど意味なかったな
市販薬でオススメある?水のような鼻水がダラダラ出る
きもい
2019/12/07(土) 20:07:33.59ID:DE1y6cAA
右がいつも詰まる 
918名前アレルギー
垢版 |
2019/12/08(日) 14:57:34.13ID:BYGiVIJR
カテキン摂取してる
抹茶大量摂取な
919名前アレルギー
垢版 |
2019/12/08(日) 14:58:07.88ID:BYGiVIJR
一番効いたのは、油の制限だな
特に揚物はやばい
酸化脂質が悪いんだろうな
2019/12/08(日) 16:16:04.78ID:VgmEGNhn
市販のステロイド点鼻薬使ってみようかな
使ってる人いる?
2019/12/09(月) 14:39:09.35ID:HlsNYqx/
鼻詰まりにレンジで温めたタオルで鼻全体温めたら嘘のように通るようになるのな
半信半疑だった
最近毎朝鼻詰まりで目が冷めて辛い
2019/12/09(月) 22:05:47.77ID:SeY+Xo7C
前に納豆云々聞いてから納豆控えてたら多少マシになったわ
好きだけど両方詰まる地獄よりはいい
923名前アレルギー
垢版 |
2019/12/10(火) 04:06:29.73ID:RJNJY3ZA
アレルギー性鼻炎を改善するとあるよ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54198?page=3
2019/12/10(火) 13:03:49.93ID:qHMG3Gwt
大豆アレルギーじゃないの
925名前アレルギー
垢版 |
2019/12/10(火) 18:18:10.68ID:RdgzQ1Kx
もう病院行ってもどうせ金とられて大した効き目ない薬渡されて終わりだし、なんか市販とかでないの?完治する薬
(完治っていうと「アレルギーは体質なので」とかいうバカいるけど、異常な時点でこれは一刻も早く体内から根絶やしにすべき病気ね)

いつ行ってもめっちゃ人混んでて一時間以上待たされるし
レーザー希望してもやってくんないし
仕事とかでいけない時もあんのに

てかなんで効き目ある薬って市販禁止すんだろな頭おかしいんじゃねーの政府はまじで殺したくなるわ
926名前アレルギー
垢版 |
2019/12/10(火) 18:46:41.46ID:RdgzQ1Kx
人類ってまだダニや蚊を一匹残らず地球から完全に根絶やしにする兵器とか作れないの?
薬もそうだけど、ちょっと何かあれば劇薬、劇物扱いで規制規制だから医療って全く進化しないよね
さすがに頭が悪すぎる

部屋の中を、あらゆる生物が絶対に生きていくことができない環境にする科学製品とか多分作れると思うんだけど、それを市販すると誤った使い方して死んでしまう人がいるからみたいな理由で規制したり
いいじゃねえかよそんな説明書も読めないバカな人間が死んだって
なんでそんな愚鈍なゴミ人間に合わせて便利なものを作らないんだ
愚鈍なゴミ一人の命より、ダニやウイルスなどの人体に害を及ぼす害虫を完全に根絶やしにする方がはるかに大事な事だろうに
2019/12/10(火) 19:32:52.92ID:kEznsgUN
蚊とダニとウィルスは全然違う
ウィルス以外は、北海道の雪だらけのとこに行けばいい
2019/12/10(火) 19:37:38.77ID:qHMG3Gwt
ぼくのかんがえたさいきょうのかがくせいひん
2019/12/11(水) 11:02:31.81ID:TOKfNCLv
>>916
ベラドンナ総アルカロイドが入っていれば水のようなのは止まる
ただ口も乾く
2019/12/11(水) 11:34:42.07ID:8FeVBomm
ベラドンナって植物には毒性があって少量なら薬になるということだけど、使いすぎると目にくると思う
ダニやアレルゲンを根絶するようなものは、腸内細菌もやられて却ってダメかもなあ
誤作動を起こす自分の免疫をなんとかしたほうがいいのかも 
2019/12/11(水) 14:41:07.44ID:Gwmj6H88
アレルギーって人体最大の欠陥だよな
自分で自分の体を苦しめるとかアホすぎ
防御反応か何か知らんが、それで鼻呼吸できなくして窒息&ストレス増加とか本末転倒もいいところ
しかも口呼吸するんじゃ結局体内に取り組むのだから
2019/12/11(水) 20:02:46.97ID:8FeVBomm
西洋薬は細菌をターゲットにしてて、ウイルスや真菌にも同時に効くなんてのはないけど、
オリーブリーフとか春ウコンなんてのは細菌、真菌、ウイルスの全てにアプローチすることができる優れもの
自分的にはアレルギーに真菌の問題は深く関わってるんじゃないかと思ってる エアコンで悪くなるでしょ
自分以外の細菌、真菌、ウイルスを根絶させるのではなくて、自分の身体の中の細菌バランス、つまりマイクロバイオータを
整えるのがいいんじゃないかと思ってる ちなみに自分はこの理論にしたがって春ウコンとコロストラムを摂り,
ほぼ改善した
933名前アレルギー
垢版 |
2019/12/12(木) 05:53:41.25ID:/uZCBSRi
ハウスダストアレルギーの鼻閉にもアラミストが一番いい感じですか?
皆さんわざわざ病院に行ってます?アラミスト処方してくださいって頼んでるんですか?
処方箋なしで個人輸入の通販利用する場合どこ使ってます?安くていいショップありませんか?
2019/12/12(木) 06:57:29.33ID:euxQmhbs
他の科で病院に通院してるので、そこで処方してもらっています
2019/12/12(木) 19:31:51.30ID:GxbhKbdx
糖質制限で良くなってきた
腸にいいことするとマシになる
完治はまだ
936名前アレルギー
垢版 |
2019/12/12(木) 22:06:43.99ID:ep3s8Cq0
2ヶ月完全鼻閉してナザールに頼る生活してたけど
スレ見て薬断ちを決意して4日目で鼻が少し通ったよ
俺の場合は鼻ほじりすぎて細菌で鼻やられてたみたいだから
一切それ辞めたのもあるかもしれんけどね。

とにかく鼻閉の原因がわからんと手は打てないよね
2019/12/13(金) 13:18:31.40ID:yFUg7GBQ
薬はやめて正解
効かないし薬やめて死ぬわけじゃない
2019/12/14(土) 01:39:45.38ID:g1TBw30c
ナザールは常日頃万が一の為に持ち歩いてる
おまもり
突然くるハナタレが恐怖
2019/12/14(土) 09:41:18.96ID:WmcbWxaf
市販の点鼻薬は一瞬のラクのために鼻が肥厚していく事になり
鼻腔はどんどん狭くなって悪化していくだけだよ
病院行って1時間以上待たされるうえに弱い点鼻薬とよくあるアレルギー薬もらっただけで
数回行ったけど効果ないから病院行っても意味無いみたいに思ってる人いるだろうけど
アレルギー性鼻炎は長期通院しないと治せないよ
医者としても最初の数回はとりあえず様子見でステロイドと弱い薬出して反応見て
それから適してるなら手術を勧めたり、適してない場合は強力な鼻詰まりを改善する服用薬処方してみたり
様子見ながら人にあった治療してくしかないんだよ
また毎回鼻の中綺麗に掃除してくれるのも地道だけど大事
2019/12/14(土) 10:32:34.23ID:WmcbWxaf
自分はアレルギー自体は治ってないけど
ディレグラという鼻詰まりに効くかなり強い薬を2ヵ月出してもらって
その間、毎日鼻うがい、あいうべ体操、ミューイング、口テープして完全鼻呼吸の特訓しました
今まで口呼吸で生きてきたので、鼻呼吸はかなり意識しないとできなくて困難でした
運動しないと筋肉が衰えるのと一緒で鼻を一切使わなかったので鼻も衰えていてアレルギーというより鼻が機能してないみたいな感じらしく
鼻を使う事を意識して機能を回復するという理論です
これを1年続けてほぼ完全鼻呼吸ができるようになったらアレルギー自体は治らないものの
鼻詰まり、鼻水ダラダラはほぼ無くなり普通の人のように1年中鼻呼吸できるようになりましたよ
鼻呼吸できるようになって2年経ちますが未だに気を抜くとというか寝てる時口呼吸なってる時がありその時はやはり鼻詰まりしますが
詰まっていても無理矢理口閉じて苦しくても鼻呼吸鼻呼吸、鼻を使う鼻を使うと意識して瞑想すると鼻詰まりすぐ解消しちゃう不思議な体質になりました
2019/12/14(土) 12:52:28.60ID:I9cfbUg0
20年通って意味ないと悟りました
2019/12/14(土) 16:33:08.89ID:+QHcyj1w
>>940
> ディレグラという鼻詰まりに効くかなり強い薬を2ヵ月出してもらって
ディレグラは血管収縮剤入りなだけで別に強いわけじゃない
943名前アレルギー
垢版 |
2019/12/15(日) 06:08:47.58ID:BKAK7fMj
ザジテン点鼻ってどう?
効果あるかしら
944名前アレルギー
垢版 |
2019/12/15(日) 18:11:25.92ID:23eYTJR+
重度の鼻炎だと収縮剤入り以外は何使ってもいっしょ
945名前アレルギー
垢版 |
2019/12/15(日) 18:30:01.93ID:BKAK7fMj
やっぱ収縮剤が最強なん?
収縮剤以外使ったことはないな
2019/12/15(日) 22:28:19.78ID:5h4IYrKW
今回収縮剤避けてみた
ステロイド
2019/12/16(月) 07:19:10.07ID:QRS3gZNr
鼻つまって口呼吸
温度差で鼻水ダラダラだからすぐティッシュなくなる
症状ひどくないから耳鼻科は点鼻薬出してくれない
948名前アレルギー
垢版 |
2019/12/16(月) 20:07:06.32ID:OYWaUWki
点鼻薬なんか収縮剤以外は即効性無いから意味ないよ
花粉シーズン前からずっとステロイドとかやれば効くけど
鼻閉してからじゃ何やっても無駄、鼻腔焼くしか無い。
2019/12/16(月) 20:49:39.05ID:xvrMTdTP
ディレグラは収縮剤の関係か出してもらったとき医者が結構悩んでたな
一気に両穴開通するけど
950名前アレルギー
垢版 |
2019/12/16(月) 21:26:09.16ID:qbReb4lA
納豆生活ちょっと良くなってきた
2019/12/17(火) 01:24:45.58ID:XqK6jhwa
鼻腔焼いても意味なかったわ
金捨てた
2019/12/17(火) 07:00:15.93ID:HL7pTD/F
飲み薬は何が評判良いのでしょうか?
2019/12/17(火) 11:51:56.09ID:12qVAEdp
鼻水粘っこい
気持ち悪い口臭い
954名前アレルギー
垢版 |
2019/12/17(火) 12:09:00.69ID:HKQazrGR
食事でなんか効果あった?

>>950
納豆は特に効果ないな
一番効果あるのは食べる量をへらすことなんだけど、痩せちゃうからできない

>>949
一時的にしか効かないよね
955名前アレルギー
垢版 |
2019/12/17(火) 16:55:50.09ID:JTsT9EeF
フルナーゼ
ナゾネックス
アラミスト
どれが一番強力なの?値段もマチマチなんだけど

これって何ヵ月も使い続ければ鼻が閉じなくなるとかある?
それとも使うのやめたらまた閉じちゃう?

使うのやめたら閉じるなら、一生使うことになるんだから収縮剤でいいじゃんって思うんだけど
2019/12/17(火) 17:37:59.27ID:cRY5LUZZ
タリオン
957名前アレルギー
垢版 |
2019/12/18(水) 07:26:15.42ID:lt3AELmE
>>955
アラミスト使ってる。
一時的もだけど、長期的に鼻腔の状態を改善するスプレーだよ。治らないけどね。
2019/12/18(水) 12:44:54.98ID:1eCWdLSk
>>955
同じく今年の花粉シーズンにアラミスト使った。
鼻には劇的な効果があったので感動したよ。
値段分の価値はあったと思う。

ただし鼻だけ。
身体のアレルギー症状を改善する薬じゃない。
959名前アレルギー
垢版 |
2019/12/18(水) 14:07:21.38ID:VA1uPvuL
効かねーって言ってるのに、同じ薬を出し続けるクソ医者ふざけんなや
2019/12/18(水) 14:26:33.94ID:Gr2mrMUP
常時口呼吸の人多い?一時的にアレグラやディレグラ服用して鼻呼吸の特訓するの本当に効いたよ
服用やめて鼻詰まりしても窒息しそうになりながら必死で鼻すすって無理矢理鼻呼吸続けると鼻開いてくるよ
マジで窒息寸前になるとオシッコ漏れるとこまでいってるけど生命の危機を感じて鼻が開く感じです
夜にトイレで漏らしてもいい状態で数十分間瞑想のような感じでリラックスしてなるべく何も考えず
とにかく鼻で息をするだけを意識して脳がなるべく酸素使わない状態になったら
口閉じて鼻で必死に呼吸するだけなんだがマジでオシッコ漏れてもいいから鼻で息吸えなくても絶対口呼吸しないでとにかく必死に鼻呼吸しようとする
意識飛びそうになるまでとにかく頑張る
下手するとブラックアウトする危険もあるので倒れこんでも怪我しない状態と誰か近くにいてくれたほうが安心
この特訓するまでは常に鼻詰まりで、アレルギー反応あると鼻水も止まらずクシャミも止まらなくなる状態で30年生きてきたけど
2ヵ月無理矢理鼻呼吸やってたらクシャミと多少の鼻水だけになって鼻詰まりは全く無くなりかれこれ2年以上常時鼻呼吸できてる
2019/12/18(水) 15:11:49.11ID:j8C46Lmt
長文アレルギーで読めない
962名前アレルギー
垢版 |
2019/12/18(水) 15:34:42.68ID:VA1uPvuL
鼻詰まりほんとうざい
糖質も悪いみたいね
何も食えるもんねぇお
2019/12/18(水) 18:41:21.83ID:HWnQ90ZN
3点セット快適
2019/12/18(水) 19:59:18.63ID:j0jJ5fuC
薬なんて所詮対症療法だからな
体質改善に本気で取り組むわ
来年から
965名前アレルギー
垢版 |
2019/12/18(水) 22:07:15.08ID:y8XNHSgZ
>>950
納豆だけじゃなくて酪酸菌とるともっといいぞ!おれはミヤリサンっての飲んでる!
2019/12/20(金) 13:09:53.56ID:g/nB+GTX
注射治療でアレルギー総合的に効果ある注射ってあるんでしょうか?
2019/12/21(土) 09:09:04.31ID:ThhaCx86
>>966
総合的はないんじゃないかな。ちなみに私はハウスダストの注射を今まで130回打った
2019/12/21(土) 20:16:23.23ID:SReLVJux
血管収縮薬いいね〜
2019/12/21(土) 20:48:45.18ID:YyGHbF2p
アルコールも飲みすぎると鼻詰まるお
970名前アレルギー
垢版 |
2019/12/23(月) 04:59:49.43ID:wUU9QJrO
収縮剤によっても差があるの?
成分量は一切同じなんだけど、安物だと効かない気がする
2019/12/24(火) 00:15:25.44ID:L+k1w1Qw
これまでは花粉症の季節にアレグラを使ってたんだけど、医者代+薬代でけっこうな金額になるから今年からは、ブロメライン&ケルセチンに替えてみた 
自分の場合効果はアレグラと同じくらいだったよ
また来年の一月から飲もうと思ってぽちっておいた うちはダンナも花粉症で、毎年タリオンとステロイドの点鼻薬使ってるんだけど
来年からはダンナにもブロメライン&ケルセチンを飲ませようと思ってる 念の為ダンナにはネトルも準備しておいた
夫婦で花粉症だと医療費もバカにならないけど、サプリの方が安いんよね
2019/12/24(火) 00:44:03.24ID:L+k1w1Qw
花粉症の時期じゃない時は体質改善に努めて、春ウコン、コロストラム、MSMなどを服用
この3つを摂る狙いは、腸菅カンジダの減少と腸内環境改善、腸壁の強化
自分の経験からこの病気は腸菅カンジダや腸壁の厚さや強さと関係が深いと思ってる
カンジダなので抗真菌作用ってのがあるものを飲まないと良くならないんだよね
973名前アレルギー
垢版 |
2019/12/24(火) 07:02:38.19ID:VPgq2WgU
食事どうしてる?
腸内悪いとは思わんが
2019/12/24(火) 12:37:04.51ID:tLMQiBfc
朝夜培養したR-1食ってる
2019/12/24(火) 16:28:53.23ID:H/6j3R0J
鼻はあまり噛まずにできるだけ飲み込むことが大事だと思う
かき出してしまう癖をつけるとだめなんだ
あとティッシュも問題でティッシュ自体からホコリ(細かい繊維)が激し出ており
アレルギーの原因になる
暗い中の光の通り道でティッシュをこすこすすればすごいことになってるのがよくわかる
鼻をかめばかむほど悪くなるの悪循環なんよ
2019/12/24(火) 17:44:54.03ID:5dkgDcM2
飲み込みよくない気がするなあ
後鼻漏になるぞよ
自分はそれで悩んでる
2019/12/24(火) 17:49:41.05ID:6aYMud4b
後鼻漏はほんと辛い
978山本太郎嫌い
垢版 |
2019/12/24(火) 18:54:55.96ID:DLjxIcdN
 山本太郎見ると発疹ができる







 おーーい、山本太郎
2019/12/24(火) 19:54:57.41ID:5EHSVZTe
飲み込むのはよくないだろう
鼻啜ったり鼻かむような圧をかけず、簡単に吸い出せるメルシーポットおすすめ
耳鼻科行かなくてもいいし朝方スッキリするわ
2019/12/24(火) 19:58:35.58ID:VnXO7UIS
鼻は鼻水が増えないようにゆっくりかまないとな
意識して鼻を刺激しないようにするだけでだいぶ変わると思う
2019/12/24(火) 22:29:10.77ID:L+k1w1Qw
>>973 基本は手作り 外国産小麦は食べない 油は数種類使ってオメガ6の割合が増えすぎないよう注意してる
肉類についたカンジダを殺菌する目的と、タンパク質の完全消化を狙って消化酵素を使ってる 
未消化のタンパク質はアレルギー体質にとって良くないと思うから
982名前アレルギー
垢版 |
2019/12/25(水) 04:09:03.77ID:a+lpsk5H
タンパク質自体減らしたほうがいいのかな

VITAMINミネラル系のサプリメントは必要ないと思う?
サプリにアレルギーって可能性もあるのかな
2019/12/25(水) 09:33:19.13ID:2HlxSYh6
海外の人は消化酵素に重点おいてるよね 肉類を食べた後は、ブロメラインやパパイン、プロテアーゼなどの複合酵素を摂ってる
グルテン不耐性の人にはグルテンダイジェストなどの消化酵素があるよ
自分的にはこの病気と未消化の食べ物、腸壁の厚み、真菌、グルテンなどの関係は深いと思ってるあと口の中の金属
984名前アレルギー
垢版 |
2019/12/25(水) 09:37:23.40ID:a+lpsk5H
銀歯は多いね
でもどうしようもない
2019/12/25(水) 10:04:25.53ID:2HlxSYh6
自分は銀歯が多かった時症状が強く出てた 
口の中に金属がある→腸菅カンジダが増える→腸壁が薄くなる→アレルギー悪化
という説があって自分の経験から言えばこの説はありえるのかもって思ってる
今も少し銀歯が残ってるから、コロストラムを飲んで腸菅カンジダ対策してるよ
2019/12/25(水) 10:54:51.22ID:2+/9vTeP
歯の場所によるけど保険適用でも非金属素材での治療できるように制度が変わってるから歯医者行ってみれば?
987名前アレルギー
垢版 |
2019/12/25(水) 11:00:58.30ID:a+lpsk5H
奥歯は無理だよ
耐久性も機能性も金属最強だからね
2019/12/25(水) 14:38:35.69ID:2HlxSYh6
掌蹠膿疱症スレで、金属アレルギーだと保険で金属以外の物に替えてもらえるみたいなレスを読んだような・・
それで改善したって人が結構いたな
掌蹠膿疱症もカンジダとの関係が言われてる疾病なんだよね
セレックみたいなのは比較的安いかも グラスファイバーと組み合わせると強度は増すみたいだけど
989名前アレルギー
垢版 |
2019/12/26(木) 04:18:01.97ID:H9vfPerA
胃腸大事か
消化を良くするサプリとかそのへんで売ってないのかな
わかもととか無意味だった
990名前アレルギー
垢版 |
2019/12/26(木) 05:50:12.20ID:H9vfPerA
レジスタは大豆にも含まれるかしら?
991名前アレルギー
垢版 |
2019/12/26(木) 09:39:39.65ID:H9vfPerA
納豆療法やってみるか

あと、レジスタのために、シリアルくうか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況