>>12
俺へのレスかな?
ロイコトリエンはアレルギー反応に特異的なケミカルメディエーターだから、腸内環境の悪化による軽微な炎症では増加しないよ
もちろん好酸球性の重症アレルギーがあれば全身的に増加しうるが、その手の疾患はアレルギー性鼻炎なんかとは比較にならないレアな難病だからはやく入院治療した方がいい

そもそも鼻閉型アレルギー性鼻炎でもロイコトリエンに限った産生過剰が起こっているわけではなく、アレルギー反応の一連の流れで各種メディエーターが一斉に遊離される中で患者が自覚しやすく困っている症状がロイコトリエンを経由した鼻閉だったという話
そしてもし鼻閉が辛いのにLTRAの投与が無効なら、その鼻閉の原因はロイコトリエンではなく他の要因である可能性が高い
例えば鼻中隔湾曲による器質的な問題、そもそもアレルギー性鼻炎ではなく他の疾患だったという事があり得る