X



◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part80

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 18:25:37.37ID:aIQeOFP9
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。
薬や治療に閃する詳しい話はそれぞれのスレで。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り
次スレは>>950 が立てること

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part79
https://rio2016.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/allergy/1551994341
2019/03/15(金) 13:22:33.21ID:kck0swB1
花粉症の症状低減も、健康目的の体質改善の効果の一環だからね
ヨーグルトも糖質制限も体質改善策の一部でしか無いから
一つだけ取り出してそれだけやったからって効果が云々言う話ではない
2019/03/15(金) 13:22:49.01ID:fPd2iL2X
>>875
都市伝説だよ
まああえて言えば山間部は免疫のヘタった年寄りしかいないのが噂の元だろう
2019/03/15(金) 13:25:19.04ID:wtm1rb4B
>>793
10年以上前にアレルギー検査してもらって以来何とか耐えてきましたが
逝ってしまいそうなので一度診てもらいに行ってきます

>>796
面倒くさがりで何も対策していませんでした
とりあえずマスクを装着してみます
クリーナー効果あるのですね、購入検討しようと思います
2019/03/15(金) 13:26:06.69ID:usKyvAJn
>>872
お仲間かも たまに魚でかぶれるけどアレルゲン検査だと陰性だから
多分ヒスタミンに反応してる イノシンさんだけ増えればいいのにね
2019/03/15(金) 13:30:57.20ID:ESg+4pBQ
ピーク杉田?
2019/03/15(金) 13:34:44.48ID:WjloErfu
アレルギー検査だと魚は大丈夫のはずなんだけどね 魚を食べて少し経つと痒みやくしゃみなどが増える 数日間軽い蕁麻疹ができることもある 特に養殖魚は気持ち悪くなってしまう
2019/03/15(金) 13:34:56.40ID:54nmtGUI
杉は杉田
2019/03/15(金) 13:39:23.56ID:HEJjiEA/
杉を無くせばいいだけ
公害だし
884名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 13:42:44.86ID:N0xL232s
鼻が詰まって寝苦しいわ(´・ω・`)
2019/03/15(金) 13:43:24.35ID:BYUOmB0o
>>883
言うは易し
行うは難し
2019/03/15(金) 13:43:52.81ID:twvVorwh
杉が余って売れない ねえ
そろそろギロチン台がたくさん必要になるかもしれないし
国産の杉を使ってはどうかね?
もちろんこの公害の責任者にも乗ってもらう方向で
2019/03/15(金) 13:46:51.88ID:U2zHBYlm
♪杉よ杉よスギ花粉〜
 杉よ杉よ スギの唄〜

 歌:杉田かおる
2019/03/15(金) 13:49:07.15ID:Gn0tk8Ro
関東地方という括りはあまり意味が無いと思います
2019/03/15(金) 13:49:36.80ID:fOd/NJFU
>>853
そのやり方だと洗浄液口からも出せる?
反対側の鼻の穴からしか出せないんだけど鼻奥喉裏の花粉が流せなくて…
勢いつけ過ぎなのかな
2019/03/15(金) 13:50:11.90ID:j7pi6L9f
糖質制限なんてしたら筋肉落ちまくってしまう
2019/03/15(金) 13:53:05.93ID:BYUOmB0o
>>890
そうなんだよね
きちんとトレーニングして筋肉維持しないと、筋肉落ちると基礎代謝減って太りやすい体になる
2019/03/15(金) 13:54:01.45ID:nfl8s5pl
>>528
全国の花粉症患者がそれぞれ三人殺せば花粉症はヘルと考えてみる
2019/03/15(金) 13:57:54.57ID:4g9jz5Bq
寒気もしてきた。
花粉症怖いな。
2019/03/15(金) 13:58:24.69ID:gFto07Co
毎年毎年ここでチマチマとレスしてるのが嫌になったので来年は花粉症を撲滅する予定
2019/03/15(金) 13:59:10.59ID:q4YZhORx
次は檜田
2019/03/15(金) 14:03:58.54ID:HEJjiEA/
ほんと自浄作用のない国だね日本は
2019/03/15(金) 14:04:57.69ID:ezZmizNi
もうこんな些細なことで一々悩むのはやめた!
好きなもん食べて好きなことやれば花粉症なんて忘れる!
2019/03/15(金) 14:11:24.30ID:XJ2WzhtL
>>896
今の若者は学習能力ないからな
2019/03/15(金) 14:30:52.85ID:wPQVDFnZ
>>853
ありがとう!
勢いよくやってたわ(*´・ω・)
今夜からお風呂でゆっくりやってみる!
助かりました!
2019/03/15(金) 14:31:37.80ID:U2zHBYlm
ひのきがあれば
なんでもできる!

アントニオひのき
2019/03/15(金) 14:34:17.33ID:4zmtCe29
今日は気温はそこそこ高いのになんで花粉少ないのかなと思ったら
関東平野全般にわたって南東風が優勢なんだな
これで関東の花粉が少ないということは南関東の杉は峠を越えてるんじゃないかな
902名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 14:40:58.89ID:/xst/4OW
>>830
なにがあるん?今んとこ全く花粉感じないけど。この時期はなにもなくない?
2019/03/15(金) 14:49:56.71ID:f7jq2Rdd
沖縄いいね
羽田離陸後数十分で目も鼻も楽になる 現地は暑くて食事は水分とアイスがメインで痩せるよ
904名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 14:51:48.71ID:c9c9t8Ld
花粉症未経験なんだけど
今ちょっと外出たらなんか鼻がちょっと痒くて鼻水がでるんだけどコレってもしかて花粉症?
ほかにきになるとこはないです。
2019/03/15(金) 14:55:49.17ID:HEJjiEA/
>>904
おめでとうございます
杉ヒノキ花粉症の発症です
2019/03/15(金) 15:01:16.31ID:GKhg9PKJ
役所に確定申告に来てるけどくしゃみも目のかゆみも無いな
マスクと花粉メガネと薬飲んでるけど
2019/03/15(金) 15:01:35.36ID:GKhg9PKJ
あ、千葉です
908名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 15:03:04.78ID:c9c9t8Ld
>>905
うそ
40年生きてて自分は大丈夫って思ってたのに。。。
今しとくべきことって何なんでしょう?
2019/03/15(金) 15:10:19.86ID:HEJjiEA/
楽しみにしていた明日の雨予報無くなったんだが…orz

>>908
なるべく吸い込まないようにすること、食生活見直し、体質改善
2019/03/15(金) 15:11:01.00ID:eVzPuxke
>>908
横からだけどまず病院に行ってアレルギー検査
2019/03/15(金) 15:16:42.46ID:krCppZbg
とりあえず花粉が収まる16時まで寝る
2019/03/15(金) 15:19:41.18ID:KmEQ89Jy
>>908
アレルギーはひどくなる一方なので早めの投薬で抑えるのが必要
あとちゃんと医者にいかないと眠気が酷い薬とそうでない場合のものとかの自分に合う薬が探せないので
ちゃんと行こうな

あ、明日はみんな耳鼻科に駆け込むだろうから、平日の今日中にいかねーと
午前中だけで200人とかヘタすりゃ3時間待ちだぞ・・・ 明日半日医者を待てない奴は今日いっとけよ〜〜


ああああああ午後から余計目が悪化したぁ
913名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 15:21:12.27ID:nJIgTRXg
>>906
なんでこんなギリギリの日に行くんだよ? 計画性ないだろ君。
2019/03/15(金) 15:25:14.85ID:Dk67TOnZ
>>908
花粉症は悪化をする
なので今後はマスクをするなど花粉を摂取しない生活を心がけることが必要
軽症であるうちはそこまで日常生活には支障を及ぼさないでしょう
2019/03/15(金) 15:25:28.14ID:x522UkDh
アレルギー検査をしたら、スギ花粉は陽性でヒノキ花粉は陰性だった。
しかし、花粉症の症状は毎年2月から5月いっぱいまで続いている。
2019/03/15(金) 15:27:06.34ID:x522UkDh
ヒノキ花粉の陰性は気休めにすぎなかった。
2019/03/15(金) 15:28:21.46ID:usKyvAJn
>>908
鼻水が止まらなくて日常生活に支障をきたすようなら
鼻水止めの鼻炎薬があると割と楽に過ごせるよ
飲むと鼻や咽が乾いて多少辛いけど
918名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 15:42:30.44ID:c9c9t8Ld
>>908
>>910
>>912
>>914
>>917
みなさんありがとうございます。
絶対悪化させたくないので言われたとおりにします。
2019/03/15(金) 15:52:57.08ID:e1qQlh6J
明日の雨予報がなくなってるんですけど…
目がチクチクする
2019/03/15(金) 15:55:04.00ID:j+0HbnnY
>>919
自分の地域チェックしたらちょうど出かける時間帯だけ雨がやむ予報になってて笑った
笑った……
いや何でだ……
2019/03/15(金) 15:59:15.02ID:DRRIimqW
昨年の9月からグルテンフリー初めて今年の花粉症どうなるか楽しみだったけど流石に花粉症は治らなかった
でも例年より症状が軽くなってるのは感じる何よりモーアタが一切無くなったのには驚いた
グルテンフリーといっても厳密なものではなくパン、パスタ、うどんなどの小麦使用の主食類を一切食べないってだけで
揚げ物とかは普通に食べてた
2019/03/15(金) 16:01:47.01ID:0mjY/oGI
>>921
ご飯は普通に食べてるの?
923名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 16:02:50.08ID:N76j2Xe2
杉は日曜にちょっと飛んであとはもう楽勝と見た
2019/03/15(金) 16:03:48.74ID:HEJjiEA/
パン・ケーキは週末だけ
麺類は連れのを一口もらう程度
食事の際はたっぷりの野菜を必ず先に食べる
食後に運動する

これだけでも鼻の症状は若干マシになった
気をつけないと副鼻腔炎にはなるけどね
2019/03/15(金) 16:06:13.06ID:DRRIimqW
>>922
ご飯は普通に食べてる
でも今は1回の食事でご飯の量は90gにしてる
2019/03/15(金) 16:08:14.76ID:0mjY/oGI
>>925
ありがとう ほんの少しですね
2019/03/15(金) 16:11:27.87ID:jPlXHL3y
鼻づまりというだけで苦しいけど、
そのせいでツーンとして涙がポロポロ出てくるのがつらい。
さらに頭重と粘膜のかゆみも。
こういった症状も薬で軽減されるのかな?
2019/03/15(金) 16:36:34.38ID:CDcVogp3
喉がすごく痛痒い
ヒノキ本格的に来た
2019/03/15(金) 16:36:50.71ID:vhSgACif
昨日の夜、めちゃくちゃ目が痒くなった
アルガードクリアブロックEXでしのいで来たのに
まぁ目薬さしたらすぐに痒み治まったけど
2019/03/15(金) 16:45:19.93ID:GKhg9PKJ
>>913
計画性はあったけどめんどくさがってた
でも役所空いてた良かった
今もせいぜいちょっとだけ鼻水ズルっとするくらいだなー
2019/03/15(金) 16:57:04.74ID:9/6nzCyE
> 計画性はあったけどめんどくさがってた

それは計画性ないですな。。。
2019/03/15(金) 17:37:52.02ID:sZ4i+Q8t
パブロン鼻炎速溶錠を飲むと、眠くなるどころか頭がすっきりするんだが、含まれているエフェドリンというのが覚醒剤みたいなものなのか?
2019/03/15(金) 17:50:02.93ID:LDQSHNBH
>>932
塩酸プソイドエフェドリンは血管収縮剤だよ
私も覚醒するんだけど、カフェインのせいじゃない?
2019/03/15(金) 18:01:18.34ID:gcWs/oRN
>>932
覚せい剤の原料だけあって覚醒するよ
2019/03/15(金) 18:05:37.59ID:6E633WpC
パブロンは寝る前に飲むとモーアタも確実に防いでくれるんだけど
効果強過ぎて副作用が怖いのよなあ
2019/03/15(金) 18:16:23.20ID:KqDPmeqF
そこでジルテック飲むんだ
2019/03/15(金) 18:33:51.44ID:LDQSHNBH
>>932
>>934
血管収縮剤も正しいんだけど、覚せい剤の材料になるなんて初めて知ったよ
博識だねぇ
938名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 19:23:15.70ID:iAEeYmAe
パブロンはトリップできるよ
2019/03/15(金) 19:24:59.50ID:JX5EzWbm
ジルテック効きは良いけど副作用辛いから市販薬諦めて
内科行ったらビラノア処方された
ザイザルがいいかなとか一応こっちから言ってみたけど
ビラノアがいいとのこと
ここでは好評だけど吉と出るか凶と出るか
2019/03/15(金) 19:32:44.51ID:5xFWsVgd
雨雲は遠慮せず雨を降らせて良し
2019/03/15(金) 19:34:17.95ID:mWQwtoUs
台風щ(゚д゚щ)カモーン
942名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 19:39:17.08ID:kfaNa0RF
>>843
下記スレにもあるが、腸から異物が侵入してくるようになった結果アレルギーが醜くなる
糖質制限によって腸内環境も改善されると、アレルギー症状(花粉症含む)も改善される
効果があると思うレベルじゃなくて、効果あって当たり前

食べ過ぎ(特に肉や小麦)→腸に穴→花粉症になる
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1552567013/
943名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 19:45:51.19ID:kfaNa0RF
>>870
スギ花粉そのものよりも、花粉が破れて花粉片になった時のほうがアレルギー反応を起こす

都会は土が少ないので花粉が土に吸収されない

花粉はアスファルトの上に落ちてタイヤに踏まれて有害物質が付着するし、
さらに雨など水に触れると花粉は弾けて花粉片になって空気中に舞い上がる

それを腸内環境乱れてアレルギー反応しやすい体質の人が吸うと花粉症に
2019/03/15(金) 20:06:44.00ID:BoYthj/y
幹線道路行くとかなり症状きつくなるわ
2019/03/15(金) 20:09:11.35ID:mWQwtoUs
そういえばマンソンの高階に引っ越ししてから花粉症楽になったわ
2019/03/15(金) 20:10:30.31ID:JX5EzWbm
アスファルト タイヤ
2019/03/15(金) 20:39:49.16ID:1JFDW6jn
花粉症歴5年目、明らか年々悪化してる
花粉の攻撃力が増しているに違いない
いや、自分の防御力が増しているのか...?
2019/03/15(金) 20:56:28.04ID:aBfynCh2
重度の花粉症の人なら治験受けてお金もらいながら新薬で治療できるぞ
そのかわりプラセボに当たると何の効果もなく苦しむだけだけどw
2019/03/15(金) 21:11:01.11ID:96rXQmZ6
花粉症の薬飲みながらアルコールはきついね。クラクラする
2019/03/15(金) 21:34:57.86ID:LDQSHNBH
北関東が息を吹き返し始めてる!
2019/03/15(金) 21:36:26.20ID:LDQSHNBH
あっ踏んじゃった
立ててきます
2019/03/15(金) 21:42:55.61ID:gR5lvoKq
>>797
やばいだけで日常会話の終わっている人
2019/03/15(金) 21:51:10.18ID:mWQwtoUs
>>949
赤ワインいい感じだよ
2019/03/15(金) 21:54:46.28ID:TyG16jqN
舌下8ヶ月目
花粉の症状を数字にすると去年は100で今年は60くらいの自分はアレルギー検索ではヒノキが少しとスギはメーター振り切りだったけど、日曜日以降殆ど症状出てないんだけど、ピークは去ったかな…?
2019/03/15(金) 21:59:28.70ID:C6xpHYxo
>>949
薬によっては明確に禁止されてるからやめた方がいいぞ
複数種類の薬のちゃんぽんとかもな
2019/03/15(金) 22:04:24.64ID:LDQSHNBH
ごめん、規制で立てられなかった
誰かお願いします
2019/03/15(金) 22:28:07.74ID:znCdQ8yL
今日も楽だった
958名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 22:58:52.56ID:YG4bi7xH
>>939
ビラノア出してくれるなんて良い医者だよ
ザイザイル より効き目いいし身体の負担も楽だし薬価代も安い
やる気ない医者は古い薬しか出さないから自分で知識つけて医者に依頼しないと花粉症は改善されないよ
959名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 23:03:57.25ID:YG4bi7xH
>>957
入眠前、睡眠中、寝起きになって一気に症状出るから要注意な
日中は症状出ずに楽と勘違いするケースあるからね
勘違いしてマスク外したら最後
2019/03/15(金) 23:25:58.00ID:38z9F3OJ
グルテンフリーは小麦不耐性の人に効果があるんだよね
自分は小麦アレルギー0だから小麦抜いても楽にならん
2019/03/16(土) 00:36:27.68ID:QzuLCQvR
>>915
時期同じ
梅雨の花に花粉だろうね
2019/03/16(土) 01:18:54.53ID:wpe120sy
エフェドリンて麻黄かな
2019/03/16(土) 01:50:42.76ID:SyKmAPyg
この喉の奥がかゆくなる感覚
いつまでたっても慣れない
2019/03/16(土) 02:00:47.31ID:w8v1FBkW
鼻が詰まって苦しくて目が覚めた
喉がカラカラ
まだ2時じゃん
2019/03/16(土) 02:02:52.29ID:YXB2xHdy
喉と目がつらく起き出してミントティー飲んでるわ
ミントのアロマしたいけど体冷えるしなぁ
966名前アレルギー
垢版 |
2019/03/16(土) 02:03:34.79ID:XfKrJ2nw
今週なんとか乗り切ったぞ
来週からは楽になるはずだ
2019/03/16(土) 02:48:34.43ID:M34zdpIH
去年は死ぬ程つらかったけど、今年は今の所そこそこ楽
2019/03/16(土) 02:57:47.67ID:sDmnEhGc
スレ立て行ってみる
2019/03/16(土) 03:02:59.01ID:sDmnEhGc
立てたよ
>>4-7のお薬一覧とかは貼ってないので必要なら誰かよろしく
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1552672691/
2019/03/16(土) 03:58:21.98ID:xJyNi+Mx
>>967
うんわかる
去年発症したけどひたすら目は痒くなるし鼻水は止まらないし肌は荒れるわで
せっかく春は暖かくなって外にも出れるしこれからわくわくって季節なのに花粉症のせいでこの世の終わりかと思った
今年はこの程度なら乗り越えられるわレベル
971名前アレルギー
垢版 |
2019/03/16(土) 04:17:04.03ID:ijtx8UBA
数年前に発症して今年からひどくなった
アレグラが全く効かない
2019/03/16(土) 04:32:24.37ID:IYgRkxqn
>>969
サンクス
973名前アレルギー
垢版 |
2019/03/16(土) 04:55:26.24ID:0WUfCk+T
今日凄いぞ今期で一番かもしれん
2019/03/16(土) 04:59:30.11ID:ivVgt0vQ
>>971
ひどい花粉症でエンドレスで鼻水が出続けるぐらいひどいのだが、
五年前からアレグラ系飲んだり鼻うがい&鼻ワセリンしたりでて3〜7割ぐらい軽減された感あったんだが、
鼻炎薬国弘飲んだら効果てきめん僕イケメン 
完全に花粉症状がでなくなった 
しかも規定量の半分で効果あった (規定の6錠じゃなく3錠程度)
マジに凄いわ 

若干の喉の渇きや若干の眠気はあるけどとてつもなく生きるのが楽になった。 

気になるのは国弘“耐性”呑み続けても大丈夫なのか?
2019/03/16(土) 05:00:21.57ID:ivVgt0vQ
>>971
アマゾンで一番安く買える鼻炎薬国広 オススメしときます。 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況