X

◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 18:25:37.37ID:aIQeOFP9
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。
薬や治療に閃する詳しい話はそれぞれのスレで。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り
次スレは>>950 が立てること

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part79
https://rio2016.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/allergy/1551994341
2019/03/11(月) 18:42:30.80ID:IOSo3xHs
◆関連URL◆
ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック
https://nagakura-ac.com/blog

遠藤耳鼻咽喉科・アレルギークリニック
https://endo-jibika.com

アバウトな花粉情報「残りあと何%?」
https://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/mirror

◆花粉情報◆
環境庁花粉観測システム(はなこさん)
http://kafun.taiki.go.jp/
ポールンロボ
http://weathernews.jp/pollen/#//c=0
東京都健康安全研究センター
http://www.tokyo-eiken.go.jp/kj_kankyo/kafun/
東京都の花粉情報(東京都アレルギー情報navi.)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/allergy/pollen/index.html
東京都品川区の花粉情報
https://endo-jibika.com/pollen/
関東・甲信地方の花粉飛散情報 2019
https://tenki.jp/pollen/3/
横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンター(横浜市の花粉情報)
http://www.yokohama-allergy-earth.org/sensor/pollution.html
山梨環境アレルギー研究会(山梨県の花粉情報)
http://www.ykafun.umin.jp/2.html
2019/03/11(月) 18:42:47.72ID:IOSo3xHs
◆その他の花粉情報サイト◆
花粉症*ナビ
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/
花粉症のツボ
http://www.allergy-i.jp/kafun/index.html
おはなのおなやみ
http://hana783.jp/
花粉症 Learning
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/
花粉なう
http://kafun-now.com/
花粉症クエスト
https://kafunq.com

◆その他◆
HelC+ 花粉症
https://www.health.ne.jp/library/list/d?slug=pollen
ここカラダ 花粉症度チェック
http://www.cocokarada.jp/condition/kafun_check/
All About 花粉対策
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_kafun/
厚生労働省 花粉症特集
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun.html
林野庁 スギ雄花に含まれる放射性セシウムの濃度の調査結果について(中間報告)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/111227.html
花粉いんふぉ
http://pollen-net.com/
4名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 18:43:01.74ID:U8G5hig3
◆三環系
↑効果強
オロパタジン(アレロック)
エピナスチン(アレジオン) ※眠くなりにくい
ロラタジン(クラリチン) ※眠くならない
↓効果弱

◆ピペラジン系・ピペリジン系
↑効果強
レボセチリジン(ザイザル) ※ザイザルとジルテックのどちらが効くかは人による
セチリジン(ジルテック)
ペボタスチンベシル(タリオン)
エバスチン(エバステル)
フェキソフェナジン(アレグラ) ※眠くならない
↓効果弱

◆三環系 を飲めば鼻水ズルズルは止まるけど
要は体から分泌される水分を抑制しているから口のなかは乾くし(唾液が減る)
腸の中でも分泌される水分が少なくなるから便が固くなり便秘になりやすい。
5名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 18:43:59.98ID:U8G5hig3
花粉症治療薬 (薬価は3割負担で1ヶ月分)

抗ヒスタミン薬(第2世代)  眠気が出にくい。よく効くが、薬価が高い。
・アレグラ 60mg(全く眠くならない)1日2回、月1,350円→(2015.2.7より)フェキソフェナジン 月745円→(2018.4 390円)
・アレジオン 20mg(ほとんど眠くならない。喘息の適応あり)1日1回、月1,500円→ エピナスチン月700円→(2018.4 月315円)。
・クラリチン 10mg レディタブ(口腔内崩壊錠、口の中で溶ける。全く眠くならない)1日1回、月900円→2016-10-26ロラタジンOD10mg1日1回(月402円)→(2018.4より月300円)→2018-1デザレックス(ロラタジンの活性代謝物 現在販売停止中5mg1日1回(月630円)
・タリオン 10mg (早く効く。女性では眠くなる場合あり)1日2回、月900円→(2018.6月よりベポタスチン 10mg 1日2回 月360円)
・ザイザル 5mg (ジルテックの後継品。ほとんど眠くならない)1日1回、月990円
・アレロック 5mg (眠気を訴える人が多いが、効果は強い)1日2回、月1,080円→(2015.3.30よりオロパタジン 月540円)→(2018.4より月315円)
6名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 18:44:46.23ID:U8G5hig3
副腎皮質ホルモン 副腎皮質ステロイドを怖がる人が多いが、短期間に服用するのであれば副作用の心配なく効果的。薬価も安く、眠くならない。
・プレドニン 5mgを2錠 (症状が強い時に3日間連続朝のみ服用すると1週間効果が続きます。眠気なし。)1日1回2錠で3日分のみ処方します。1回11円
・セレスタミン  (ステロイドと第1世代抗ヒスタミンの合剤、眠くなる)1日1−4回1錠、1回11円
※副腎皮質ステロイドの注射(ケナコルトAなど)は作用が長期(2〜4週間)に持続するため、様々な副作用を認める可能性があり当院では行っていません。
点鼻薬
・ナゾネックス  (ステロイドモメタゾンを含有。全身合併症は少ない。)1日1回1噴霧、月570円
・アラミスト  (ステロイドフルチカゾンを含有、抗炎症作用が強い。霧が細かく刺激が少ない)1日1回各鼻腔に2回ずつ噴霧、1本2週間分で600円

・点眼薬
・パタノール点眼0.1%  (抗ヒスタミン薬。アレロックと同じ成分。抗ヒスタミンを内服している場合は不要。)1日4回点眼、1本290円
・フルメトロン点眼0.02%  (ステロイドフルオロメトロンを含有、抗炎症作用が強い。目が充血して痒い時に2−3日連続で使用)1日1回1噴霧、1本70円
7名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 18:45:10.01ID:U8G5hig3
花粉症に関連する様々な症状について
微熱
熱がないのに熱っぽい症状が続く。
アレルギー性咽頭炎
喉が繰り返し痛くなる。
アレルギー性皮膚炎、眼瞼炎
目の周りや頬、口の周りがかぶれて痒くなる。まぶたが腫れていまい痒い。
アレルギー性結膜炎
朝まぶたが張り付いてしまう。白目が充血するなど。
アレルギー性気管支炎
乾いた咳が1週間以上続いている。
2019/03/11(月) 18:55:08.99ID:DxAGn5rY
はなこさん本気出してきたな
2019/03/11(月) 19:01:19.57ID:IOSo3xHs
http://kafun.taiki.go.jp/GraphWeek.aspx?MstCode=50910100&;AreaCode=03

ほぼ垂直でグラフの最大値を突き破る宇都宮、殺しにきてるだろ
2019/03/11(月) 19:30:46.99ID:FPyirXBR
本格的に花粉飛ぶ前に飲んでたのが功を奏して今まで鼻がムズムズする程度だった
今、サラサラ鼻水が止まらない状態だわ
目も痒い
花粉指数は「やや多い」なのに急に何でだ……
ロールケーキ一気食いのせいか?
2019/03/11(月) 19:31:32.76ID:wttPQ1wQ
目が痒い
目薬さしたけど気休めだね
2019/03/11(月) 19:45:05.88ID:Tu1qeEvf
花粉症なめてたw
楽かなーって思ってたけど昨日から全然ダメ。鼻水とまんなくて噛みすぎて粘膜傷付けて鼻血止まんねー
2019/03/11(月) 19:52:50.74ID:ht0EZnla
アレグラを飲んでるやつは自己責任
2019/03/11(月) 20:19:19.11ID:wttPQ1wQ
アレグラがなんだかんだ最強
眠くならんしゆるやかにきく
2019/03/11(月) 20:25:48.43ID:oHbgBVbK
お。燃料投下!
16名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 20:34:21.73ID:llGhG/oO
今日から急に酷い
毎年ほんとツライ
2019/03/11(月) 20:38:30.61ID:s3zl1Rph
気象庁と環境省どっち信じる?(´・ω・`)
http://imgur.com/rIoIlnn.jpg
2019/03/11(月) 20:39:34.17ID:aIQeOFP9
>>2
>>4
テンプレありがとー!
2019/03/11(月) 20:42:47.48ID:YGCP60UL
一乙!
20名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 20:45:17.42ID:JfkesYij
今日は調子良かったんでスーパーに買い物いったら帰りにウンコ漏らした
2019/03/11(月) 20:45:59.98ID:bmTcciln
タリオンが最強!
2019/03/11(月) 20:47:14.13ID:t/JAOA7R
家に帰ってくるまで平気だったのに、帰ってきてから酷い

しかし今のご時世、よく杉を植えてる人たちは炎上しないな
この前もtvで杉農家?が出てたけど
のうのうとtvで語ってたもんな
これだけの日人に被害を及ぼしているのにだ誰も責任もとらないし
テロと変わらないだろコレ
2019/03/11(月) 20:51:34.70ID:aIQeOFP9
>>17
気象庁じゃなくて日本気象協会(tenki.jp)だね

環境省は実測で、日本気象協会の方は予測だから、実測を信じる
PM2.5の予測も全然当たってないしw
2019/03/11(月) 21:00:07.43ID:oIw5miPe
家の中で症状が悪化する人は掃除しなきゃね
昨日タンス 冷蔵庫 洗濯機 ピアノetcを動かして年末並みの大掃除したら家の中ではすこぶる快調です
今日も皆が帰宅してから家中ウエットクイックルワイパーで拭いてからプラズマクラスター花粉モード全開で
いつもは大活躍のルンバだけじゃこの時期は駄目みたいですね
2019/03/11(月) 21:01:46.26ID:oHbgBVbK
>>22
花粉を出す樹齢の杉を伐採して、新しい杉を植えるならいいじゃん。
てかそうしないと林業にならんだろ。
2019/03/11(月) 21:04:10.76ID:+nUC19bB
>>20
それは自分が悪いんだぞ
27名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 21:12:21.78ID:/DKuUCE4
沖縄に逃避した。
2019/03/11(月) 21:14:05.05ID:IOMJQOSz
>>1さんスレ立てありがとう

良くないだろうとは思いつつもアイボンしちゃった
29名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 21:21:53.19ID:Lsfiqbqf
今日は比較的にかなり楽だったけど
自室に帰ってから急に鼻水がで始めた…
2019/03/11(月) 21:28:03.55ID:ti7IBYoV
ヒノキきてない?今日
瞼が腫れてきたんだが
2019/03/11(月) 21:29:39.13ID:YZir9yRb
前スレからスレURLおかしい奴なんなの?
当人はそのアドレスで開けてるのか?
32名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 21:34:34.62ID:bgvwA+Hr
>>27
めっちゃうらやましい。やっぱ症状止まる?
2019/03/11(月) 21:38:36.22ID:sMlfq4zK
これからじゃぞい。
http://imgur.com/Bm0CeCI.png
宇都宮
2019/03/11(月) 21:42:14.49ID:t/JAOA7R
>>25
いや今でも無花粉杉じゃないでしょ、なんだかんだ言って
林業にならんと言うけど、それなら他の分野でも
他人に迷惑・・・人体に影響を及ぼすモノを使ってもいいって事になる
35名前アレルギー
垢版 |
2019/03/11(月) 21:44:49.13ID:1Y1MXJcj
宇都宮とか日光5000て住んでる人どうなってんだろ怖すぎる
2019/03/11(月) 21:52:13.75ID:tUmsd5tF
>>27
期間限定で避難だなんて最高の勝ち組
2019/03/11(月) 21:54:01.63ID:nWRpxTXc
>>33
なにそれこわい
2019/03/11(月) 21:54:10.98ID:aIQeOFP9
>>31
ごめん
スマホ用に勝手にURLが変わるから手動で直してるんだけど、これで普通に開くから正解がよくわからないんだよね
次は古いの参考にして気をつけるわ
2019/03/11(月) 22:28:35.02ID:M32amkSL
東京都知事が花粉症ゼロとか言ってたような
2019/03/11(月) 22:34:27.48ID:OnuCIp44
―よく「花粉症が一度治って再発した」という人がいますが、
そのようなことはあり得るのでしょうか?

大谷「花粉の量と免疫バランスで、人によっては症状が出にくい年もありますが、
治ったわけではありません。ちなみに、70代を過ぎると抗体産生が悪くなって
花粉と反応しにくくなるため、花粉症の有症率が減っていきます。
『花粉症が治った!』と喜ばれる患者さんが多いのですが、そういう方は
免疫機能も落ちている可能性があるため、
肺炎やほかの病気により気をつけなければならないんですよ」
2019/03/11(月) 22:34:47.28ID:oHbgBVbK
>>34
杉を伐採する経済サイクルが回ってないのが問題なんだろ?
2019/03/11(月) 22:41:17.22ID:K2RY6cQd
新薬それぞれの長所短所
http://www.miyabyo.jp/di_topics/docs/%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%9A%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E9%8C%A0%E3%81%A8%E9%A1%9E%E8%96%AC.pdf

これ見るとテザレックス飲んでみたいんだけど、いつごろ販売再開すんのかな?
2019/03/11(月) 23:00:25.34ID:3VZ9L3vj
>>30
ヒノキっぽいね
2019/03/11(月) 23:11:40.42ID:i7RnWI5D
新しい薬はザイザルでしばらく停滞してたけどここ数年で一気に良薬が出たよな
今は本当に病院で処方してもらわないと馬鹿を見る
2019/03/11(月) 23:48:18.11ID:u0FNsmbh
>>30
来てる
スギ:鼻水止まらない なんとなく痒い
ヒノキ:刺激的に痒い 鼻水もチクチク痒い
みたいな感じになるんだけど刺激が来始めた
2019/03/11(月) 23:54:20.91ID:5S74s3KM
>>22
こんな公害みたいな状況なのに、よくテレビなんて出てるね。
恨みを買ってること、自覚してないんだな。
2019/03/12(火) 00:03:10.25ID:dZl7zgvW
鼻は薬でおさまった
耳の奥と喉が痒い
目は目薬で緩和
明日はきっと今日より調子がいいはずと信じて寝る
2019/03/12(火) 00:07:17.46ID:r8DeEU0+
病院で処方されるのはとりあえず家に余ってるオロパタジン飲めば大丈夫かな?
2019/03/12(火) 00:19:54.76ID:IM2vwLA1
>>1
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1551994341/
50名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 00:20:12.30ID:2BbdcMo3
>>32 だいたい24時間で全ての問題が解決した。
2019/03/12(火) 00:23:37.12ID:boGaIEgm
顔も頭皮も痒いつらい
2019/03/12(火) 00:26:27.25ID:4P1h6Gft
鼻詰まりが酷くて呼吸困難。
できる対策は全てしたけどもうどうにもならない。しんどい。
ティッシュもマスクも飛ぶように使うし薬代もかかる。助成金出る難病より酷くないか?
2019/03/12(火) 00:34:05.43ID:IM2vwLA1
品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)

     スギ           ヒノキ          その他
2/19 火 8.6            0.0             0.0
2/20 水 37.0            0.0            0.3
2/21 木 24.1            0.0            0.9
2/22 金 22.2            0.0            0.0
2/23 土 93.9            0.0            2.1
2/24 日 21.6            0.0            0.6
2/25 月 143.8           0.0            0.0
2/26 火 327.8←今季2番目   0.0            4.3
2/27 水 102.8           0.0            1.5
2/28 木 4.0             0.0            0.0
3/01 金 31.2            0.0             0.3       
3/02 土 223.5            0.0             3.7
3/03 日 205.2           0.0            1.9
3/04 月 0.3             0.0             0.0
3/05 火 223.4           0.6             3.4
3/06 水 172.5           0.0             5.2
3/07 木 15.7            0.0             1.5
3/08 金 376.2←今季最高    0.0            4.0
3/09 土 253.7            0.0            15.4
3/10 日 111.1            0.9             9.3
3/11 月 175.0            2.2            10.2

41.8 % の花粉がすでに飛んだ。残りあと 58.2 %!
https://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/mirror
https://nagakura-ac.com/blog
2019/03/12(火) 00:39:21.38ID:Cu8bDrVG
ヒノキがあああああああ
2019/03/12(火) 00:43:11.14ID:brXgMlJK
日立と日光がすごいな
https://i.imgur.com/illZWgq.jpg
2019/03/12(火) 00:47:06.65ID:lQ3msEj+
肉を控えてるけど牛丼食いたい
明日休みだからふらふら食いに行きそう。。その後のモーアタとどちらをとるか
2019/03/12(火) 00:47:17.30ID:XNF8ASTw
俺は毎年花粉シーズンの始まりにはまず最悪の一日が来る
鼻水はティッシュ一箱は余裕、くしゃみはすごいし目は痒いしまぶたも重い
俺は風邪の時は腰が重だるくて筋肉痛が出るんだが、それも出る。熱と喉痛がないだけの事で、
花粉が擬似風邪症状を引き起こしてるんだろーなー、と自分でもわかる。この日は猛烈に眠いし
その日はもうほぼ使いものにならないんで甜茶を飲むようにして、ぼーっと過ごしてる
で、この一日を乗り切るとあら不思議、翌日にはかなり改善してる。ティッシュ消費も日に20枚くらいに減るし
ただこれが甜茶によるのか、一日経って抗体のようなものが出来たからなのかは不明
2019/03/12(火) 00:53:09.09ID:3q3ambIo
>>57
そんな我慢自慢なんかしてないで素直に薬を飲め
59名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 01:01:34.09ID:559bHCcQ
ヒノキは去年のこの時期あたりから、おそろしく急伸したんだよな…
一昨年の冷夏と秋の台風と厳冬の何が影響したのか分からんし
そうなると昨年の酷暑と暖冬が、今年どう影響するかも読めない
2019/03/12(火) 01:07:20.65ID:24zKG3e4
典型的な薬の知識を知らない時の過ごし方だな
2019/03/12(火) 01:12:38.46ID:Qa/vB6MP
>>55
筑波館林熊谷って多そうなのになんでこんなに少ないんだろ?
2019/03/12(火) 01:24:16.88ID:IZNIMUnG
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2)  6,200.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2) 2,592.3
残りあと(個/cm2) 3,607.7



全然飛んでねーじゃねえか!
2019/03/12(火) 01:29:08.56ID:brXgMlJK
花粉地図っていうAndroidアプリ入れてみた
関東だけ酷いのか?
https://i.imgur.com/W9Pey5L.jpg
https://i.imgur.com/uSg54Vf.jpg

>>61
観測所が少ない気がする
地図で見ると均等に配置されてない
2019/03/12(火) 02:10:29.22ID:9HvF7oKG
昨日辺りから喘息気味の症状になるだが
何か別のものと混じってるのだろうか
2019/03/12(火) 02:56:00.36ID:PDhjvQhw
杉の植林制限に署名してください

chng.it/K7MN7JTJR6
2019/03/12(火) 03:05:46.77ID:Huar+J6O
そんな何の意味ないことするより国会議事堂前で抗議デモでもしたら?
2019/03/12(火) 03:07:47.73ID:DjjiWEQT
>>66
両方やればいい
まずは認知を広げる事が大事
2019/03/12(火) 04:37:37.24ID:DjjiWEQT
爆弾低気圧で飛ぶ前の花粉少しは逝った?
69名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 04:52:50.12ID:M1NJAbSB
>>53
雨上がりとか風とか、そういう条件を考えると、3/11の値が少なすぎると思う。
まだ4割なんだろうけど、
なんとなく、今年はもう杉のピークは終了してて、このままフェードアウトが期待できる予感。

4月末頃、60パーセント台のまま終了宣言がでるんじゃね?
2019/03/12(火) 05:13:08.67ID:YbITb6rR
一昨年は総量2500程度で50%代で終わってるしまぁ
ヒノキ大飛散の翌年はヒノキ少ないらしいし
2019/03/12(火) 05:34:36.53ID:iqoXigOZ
>>55
宇都宮民俺納得
去年はマスク無しで外出余裕だったが今年はあまりにもひどくて引きこもってるわ
2019/03/12(火) 05:46:19.76ID:DjjiWEQT
そりゃ猿も花粉症なるわな


花粉が大飛散で人間だけでなく猿も悲惨? 『ニューキャス』の花粉症特集が話題
https://sirabee.com/2019/03/10/20162036192/amp/

花粉症で苦しんでいるのは人間だけではないようだ。兵庫県の淡路島のモンキーセンターでは盛大にくしゃみの音が飛び交っていた。今年は花粉症ザルも続出しており、人間と同じようにくしゃみやかゆみで目をかきむしり涙目を浮かべる猿が多くなっている。

モンキーセンターの飼育員は「今年はすごく多いですね。数えられないかな。もう30頭以上はいると思う。今までなってなかった猿が急にすごいことになってますから」と状況を語った。
73名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 05:48:04.31ID:Fg4mDi40
>>64
ヒノキじゃないかなぁ
74名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 05:55:29.27ID:kiDsj/rt
>>53
月曜は雨、その翌日である火曜に大飛散。
今日は余裕で300超えてくるでしょうね。
2019/03/12(火) 05:58:02.15ID:dANGVGAn
>>55
日立はあやしいセシウムだったりして
76名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 05:59:30.34ID:2RrmUclU
出張で東京駅に向かってるが今日の花粉はまじでハンパないぞ
体感上シーズン一番来てる
新幹線でサンドイッチ食ったあとにセレスタミンのむわ
2019/03/12(火) 06:16:00.11ID:Tysg0hCf
遠藤先生のページ見たら、30年前に最大飛散値が9なんて年があったんだね
2004年もマスク忘れるくらい楽だった記憶があるなあ
毎年それくらいになればいいのに
2019/03/12(火) 06:23:54.78ID:Tysg0hCf
あれ?
遠藤先生のHPでは昨日は173.5なのに、ながくら先生は175だ
その他の花粉も違う
大した違いではないけどね
同じデータ使ってるんじゃなかったっけ?
2019/03/12(火) 06:26:11.85ID:Tysg0hCf
自己解決
ながくら先生のは合算だった
2019/03/12(火) 06:28:32.75ID:HNCfYgP1
ぎゃああああああああ苦しいいいいいいいいい
今日やばすぎ
これがヒノキか?薬買うわ・・・
2019/03/12(火) 06:29:41.88ID:DjjiWEQT
天気予報の花粉情報
毎日『非常に多い』

意味あんのかw
82名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 06:34:23.34ID:C0OL94tu
モーサテの円ドル相場の予測と同じじゃん
専門家の予測なんて言ってるがニューヨークの終値から±1円を加えているだけw
2019/03/12(火) 07:05:51.66ID:DjjiWEQT
メディアはいっさい杉の植樹、伐採の問題に触れないよな
2019/03/12(火) 07:09:44.96ID:tJHZ99Ho
明らかな健康被害
杉を植えた奴らに損害賠償請求できないのか
2019/03/12(火) 07:16:17.78ID:HNCfYgP1
医療業界の力強すぎだろ
誰も勝てない杉は永遠に不滅ってか
2019/03/12(火) 07:31:11.77ID:YbITb6rR
杉ヒノキで儲けてるからな 対策するポーズは取るけど色々理由つけて現状維持よ
2019/03/12(火) 07:38:08.36ID:dANGVGAn
今日はゆうつうですな
2019/03/12(火) 07:39:34.98ID:BwrK3Fc2
心が弱すぎるんでしょうけど精神的につらい
花粉症じゃない人が羨ましいどころか憎いよー
2019/03/12(火) 07:51:05.29ID:Wyc0L9Rs
今日起きたら目の内側ぶよぶよになってた
薬飲んでるから他は抑えられてる
目閉じて寝てるはずなのになんで
痒くて仕事にならなそう
フルメトロン差しまくってもいいかな
2019/03/12(火) 08:04:22.12ID:K0aMusGY
ヒノキ飛んでる?昨日から咳込むようになった。鼻水に息苦しさが追加されて最悪
2019/03/12(火) 08:11:43.07ID:yrPDvWEa
さっきベランダ拭いたら緑色なったわヒノキかしら…
2019/03/12(火) 08:16:13.44ID:tOwnaiF1
今日は目にきてるな
2019/03/12(火) 08:19:54.59ID:VrFDPriq
前スレで紹介されてた眼鏡実践投入
https://www.amazon.co.jp/dp/B079YLX2V1/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_Za6GCbTK8AGMK

マスクの上部分を眼鏡の下のゴムでかぶせると吐息が目に全く当たらず快適
周辺の視野が全部塞がるから少し気をつけないといいけないかな
これなら目にほとんど花粉入らないと思う
2019/03/12(火) 08:24:42.11ID:ScAZH68x
>>63
関東はもともと多いんだよ
ふんだんに植林されてるのと、冬から春は天気がいい日が多いので

はなこさんのページ見ると過去の通年の平均データがダウンロードできるけど、ほかの地域と比べて明らかに平均値が高くなってる
95名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 08:26:53.68ID:yL0eURMX
>>88
弱くなんてないと思うけど
花粉症ってほんと辛いしヒノキは特に鬱みたいになるから私も花粉症じゃないやつもみんななれ!って思ってるから
普通普通
96名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 08:33:10.57ID:tC05f6rE
夕方から明け方まで、すごい飛んだな、オイ。

はなこさん(新宿)
> 1時 352
> 2時 213
> 3時 237
> 4時 311
2019/03/12(火) 08:33:28.90ID:GIBmbH5f
目が痒い…
2019/03/12(火) 08:38:54.68ID:DJc9yM2I
今日の東京はすごい。歴史に残る日になるんじゃないか?俺の鼻センサーがそう感じている
2019/03/12(火) 08:40:32.30ID:oDNSh0Qk
今日はひどいんだ
読んでるだけで痒くなってきた
引きこもりたいけど出掛けねば
2019/03/12(火) 08:43:46.32ID:CSMj76jC
はなこさんのシーズングラフ見ると、3月5日をピークに減ってきてるようだけど
このまま終息に向かうのか、まだ山場があるのか。
2019/03/12(火) 08:45:37.26ID:DVfs9g9N
>>72
餌が悪いんじゃないか。
2019/03/12(火) 08:46:00.89ID:CSMj76jC
>>72
薬が使えないし、原因も理解できないだろうから可哀そうだ
2019/03/12(火) 08:46:54.12ID:on3D+/Ew
はなこさんが爆心地だらけだ
104名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:23.03ID:AdPVO1g8
昨日東京から伊勢神宮にいったんだが強風、神宮内の杉にやられて今年一の症状がでた。朝方痰が絡まって呼吸出来なくなるし咳止まらんし鼻づまり、目の粘膜腫れまくり。死んだ
2019/03/12(火) 09:18:08.53ID:N6vPABQR
サル可哀想過ぎだろ、何の対策も出来ずに外で花粉浴びまくって苦しんでるとか
花粉放置してる国と花粉で設けてる奴等全員サルに呪われて氏ね
2019/03/12(火) 09:22:54.89ID:tK9C0mqm
こんな状況で対策進めないって完全に開き直り?この国は
311もそうだけどココまで酷い国だとは思わなかったわ
2019/03/12(火) 09:23:51.04ID:on3D+/Ew
猿はたぶん何も考えてないと思う
2019/03/12(火) 09:28:56.62ID:28tMlSAy
30年前日本人の5〜10%だった発症率がが50%になったり猿も花粉症を発症とか
生活環境の変化もあるが昔は飛散量が圧倒的に少なかったのかね?
2019/03/12(火) 09:29:18.80ID:8d4ldCJV
黄砂が今日から明日にかけて飛来中
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
PM2.5も襲来中
https://pm25.jp/m/190312/13/

もちろん昨日から爆発的に花粉も飛散中
110名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:18.87ID:17DWY9TA
>>108
誰かが言ってた気がするけど、植林された杉達が最近になって
ようやく花粉をバンバン放出する樹齢に到達したから近年の花粉量が
どんどん増えてるんじゃなかったかな?
2019/03/12(火) 09:57:19.59ID:UOWyehU9
アスファルトやコンクリの地面が増えたからって説もあるな
土や水に落ちた花粉はそこでオシマイだけど、アスファルトならワンチャンある上に排気ガスやらほこりと絡まって兵器化するし
実際杉林のある田舎じゃびっくりするほど症状が出なかった
2019/03/12(火) 09:57:54.44ID:O6dSGi7B
>>109
ありがと
冬のあいだに黄砂のことすっかり忘れてたわ
これからそれも念頭に置かないといけない時期だったわ。

瞼が腫れて顔中湿疹
粘膜荒れて口内炎だし副鼻腔炎の前兆か歯茎が痛むわ…
2019/03/12(火) 10:01:06.38ID:3BUkWPdf
今日やばいな
目鼻皮膚きた
きつい
2019/03/12(火) 10:06:22.46ID:EP97pBV7
>>108
30年前より3〜4倍飛んでる模様
2019/03/12(火) 10:06:43.41ID:DjjiWEQT
>>110
>>108
5 名前アレルギー sage 2019/03/05(火) 08:05:12.09 ID:GNAaYGgO
杉は植えてから30〜50年後に最も花粉を飛ばすようになる

https://i.imgur.com/wiHLs3Z.png
2019/03/12(火) 10:07:42.03ID:DjjiWEQT
>>108

206 名前アレルギー sage 2019/03/09(土) 06:25:43.31 ID:D6cukCmM
都内の飛散花粉数の経年変化を見ると、平成30年時点の過去10年平均は、平成6年時点の過去10年平均と比べて、約3倍に増えています。(図2)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/01/23/images/21_02.jpg
図2 飛散花粉数と過去10年平均

増え続けてんのかよ
勘弁してよ
2019/03/12(火) 10:12:15.33ID:DjjiWEQT
>>108
この数字は 
例年の○倍、平年の○倍、去年の○倍等ごっちゃになってたり、地域の違い等、正確ではないかもしれないけど毎年増えてる事は間違いないと思う。


花粉飛散量、今年は2011年の17,496倍になっていると話題に!実際に調べた結果
https://yukawanet.com/archives/kafun.html

3×3×3×1.5×4×6×3×6=17496

2012年の花粉 : 昨年の3倍
2013年の花粉 : 昨年の3倍
2014年の花粉 : 昨年の3倍
2015年の花粉 : 昨年の1.5倍
2016年の花粉 : 昨年の4倍
2017年の花粉 : 昨年の6倍
2018年の花粉 : 昨年の3倍
2019年の花粉 : 昨年の6倍

今年は2011年の花粉の17496倍
118名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 10:34:57.72ID:L3qslgGT
数年前からいきなり花粉症なったんだけどこれって治せないの??舌下減感作療法ってどうなの?
119名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 10:37:14.07ID:CGMU7vBn
きついな今日はマジで
120名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 10:44:13.57ID:17DWY9TA
ぐぇえええええええうわあああああ17496ばい!
ぐぇええおわあーァァァァァァァ
2019/03/12(火) 10:54:01.25ID:vPKhTcyk
>>115今で杉何歳くらい?
2019/03/12(火) 11:01:46.78ID:EYeNgihh
咽腫れが耳に来て片耳ふさがった
坑ヒスタミン薬飲んで耳抜き中
唾飲むのも痛い
2019/03/12(火) 11:05:19.35ID:HKuRRHlw
オワタ/(^o^)\
2019/03/12(火) 11:16:50.98ID:bfF/hlUp
今日いきなりキター><
くちゃみがとまらん><
2019/03/12(火) 11:18:11.89ID:DjjiWEQT
>>121
ソースを参考にすると
植林最盛期の杉はだいたい40才〜70才くらいじゃないかな、その後も毎年植林し続けてるから花粉の量は右肩上がり。


日本国民が払わされかねない林業政策のツケ

http://Archive.is/Ua2mO

こうした木材不足を補う目的で始められたのが、国を挙げての造林だったわけだ。1950(昭和25)年に制定された「造林臨時措置法」を契機に、一気に植林が進められた。長期間借りられる融資制度などもできて、山林経営者は政府に後押しされる形でスギやヒノキの植林事業に精を出した。


●スギやヒノキを植えたのは誰?日本が花粉に苦しむ時代はいつまで続くの?
http://archive.is/3oKck

その後1970年代前半まで植林ブームは続きました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
2019/03/12(火) 11:21:37.38ID:NydU5+bg
>>125
老害「昔は花粉症なんてなかった(キリッ!)」

昔はまだ育ったなかっただけじゃねーか!!
2019/03/12(火) 11:33:56.16ID:l1iISOcq
それもあるし認知されてなかっただけで花粉症の人自体は存在した
2019/03/12(火) 11:40:49.71ID:rGfGcgoG
>>95
ありがとう……
花粉症じゃない人には辛さがわからない上に寝込んだりしたら甘えだとかくしゃみがうるさいとか言われるから憎悪がすごいww
2019/03/12(火) 11:51:31.91ID:LaLa7fs1
>>118
舌下は運ゲーだからやる価値はあるよ
二割が完治、五割が気持ち軽減、三割が効果なしの運ゲー
2019/03/12(火) 11:54:11.86ID:tFNh0rip
昨日処方してもらったザイザルを飲んだが全然違うね!
くしゃみとは今のところ無縁だ
2019/03/12(火) 11:54:18.91ID:M0lIWJl0
今日たいしたことないな
スギはピーク過ぎたぽい
2019/03/12(火) 11:55:22.48ID:3BUkWPdf
今日からきつい俺もいれば
杉が楽になった人もいるのか
ヒノキ比率が上がってきたのかなあ

ピークアウトとか言ってる人はスギ派なのかな
2019/03/12(火) 11:56:40.01ID:gsD/S3Jr
>>126-127
花粉症の人は事故死だとかにみせかけて○されていたんだよ…
2019/03/12(火) 12:01:39.76ID:NydU5+bg
こんなに春の花粉酷くちゃ春の日本に旅行来なくなるんじゃね
2019/03/12(火) 12:03:18.33ID:VyB3euDx
>>134
外国人の間で花粉の影響の事がもっと話題になって花見しにくる観光客が大幅に減ったりすれば国も真面目に考えるかもね
2019/03/12(火) 12:05:55.62ID:T8wcdw9A
今日キツすぎ。これからヒノキか!
あぁつれーーーーーー
137名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 12:10:20.40ID:KqrSgzPu
絶対ヒノキ飛んでる
痒いを越えてなんか痛い
2019/03/12(火) 12:16:25.45ID:2R7BKcja
今日はキツイ
2019/03/12(火) 12:17:07.79ID:tFNh0rip
花粉症は公害だけど認めるわけにはいかないんです
2019/03/12(火) 12:17:38.17ID:dZl7zgvW
今ものすごくアレルギーおさまってる
2019/03/12(火) 12:18:35.11ID:hXphIEgO
杉農家を集団訴訟しよう…
2019/03/12(火) 12:23:11.79ID:Ssl9Yx/t
東京の人いますか?
今日より昨日の方がヒドかったんですけど(´・ω・`)
2019/03/12(火) 12:43:57.25ID:ScAZH68x
>>135
長期間花粉にさらされないと発症しないから
観光にくるくらいじゃ全く関係ないと思うぞ
2019/03/12(火) 12:45:35.14ID:yjYq9lD4
>>142
横浜だけど、スギ花粉は殆ど飛んでなさそうだな。
2019/03/12(火) 12:51:36.89ID:VyB3euDx
>>143
まぁね
今花粉が増え続けて発症までの時間はどんどん短くなってるはずだから、今後どうなるかだね
日本に住んでる外国人もいるから1年で発信したりするようになれば少しは話題になるかも


https://22.snpht.org/1903092245081248.jpg
https://22.snpht.org/1903092245125779.jpg
2019/03/12(火) 12:52:28.40ID:VyB3euDx
自分で貼ってなんだけど、来日一年半、つまりワンシーズンで発症してるなこの外人
2019/03/12(火) 13:03:35.02ID:N2vOSvCq
これヒノキきたよね
すげーしんどい
148名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 13:04:40.65ID:vYOLmhmw
ハピネス ツアー 酒井貴絵オオメコ野郎ドブス婆ア ブサ男ばかりの汚い不細工オジン爺ィばかりの異常変態ハピネス ツアー

ドブス馬鹿女の酒井貴絵オメコ野郎ドブス婆アハピネスブス酒井貴絵金に卑しい婆ア、酒井貴絵えたひにん顔売れ残りの汚い婆ア

不細工集団爺ババ売れ残りドブス集団ハピネスおめこツアーを運営する会社のご案内です

|ハピネスドブス集団ツアー小宇根俊興放火殺人鬼

https://www.happiness-tour.com/info/

代表者, おめこ顔ドブス売れ残り男アサリ金むさぼり汚い顔の酒井 貴絵. □

事業所. 本社営業所〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-1-6 渡東ビルディングANNEXU5階. Tel.03-5829-6866 Fax.03-5829-6865. 大阪本社〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン14階

ツアーブランド‎: ‎おめこハピネスツアー 主な加盟 (許可)団体‎: ‎全国痴漢旅行業狂会

【検証55歳からのオメコちんぽ性 まだ遅くない!ブ男婚活成功術】年末年始のイベントは ...
https://www.zakzak.co.jp/love/news/20141228/lov1412280830001-n2.htm

2覧船に乗ってのんびりとぶ男爺ィ売れ残り軍団爺いらとクルージングを楽しんでいただきます。
もちろん、オメコ婚活ツアーですので、帰りのバスではドブス醜い同士の嘘つきカップリングの発表も行います」
(ハピネスツアー 酒井貴絵オメコ野郎ドブス婆ア

「ドブス婆ア酒井貴絵ヤリマンあほ顔オメコ婆あ酒井貴絵」に関連する情報 | テレビ紹介情報
https://kakaku.com/tv/search/keyword=酒井貴絵/
行っているドブス集団金むさぼりオメコちんんぽ爺ィ集団ハピネスツアーのうんこ婆ア酒井貴絵さん。ドブス爺集団おめこハピネスうんこツアーでこのあと婚活バスツアーの全貌が ...

ドブスオメコ顔うんこ酒井貴絵ばばあ - ハビネスツアー爺ィ汚い強姦婚活おめこコーディネーターのblogです。 - Facebook
https://www.facebook.com/happinesstour.../ハビネスツアー婚活コーディネーターのblogで...

酒井貴絵ドブス to ハピネス痴漢ツアー. . ハビネスツアーぶ男不細工爺ィ婚活オメコーディネーターのスケベblogで
す。
ドブス爺ィ集団ハビネスツアー報告もUPしていますので、是非見てくださいね♪. kotobuki9
2019/03/12(火) 13:12:36.98ID:PXq/lTdm
>>142
都内だけど同じく
2019/03/12(火) 13:12:39.91ID:IWbHvdAo
目が真っ赤になったわ。今日の朝。ヒノキかも。
151名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 13:16:55.37ID:17DWY9TA
もうスギはピークを過ぎたのか?
そろそろ薬をやめても平気なら
早くやめたいよー
2019/03/12(火) 13:18:26.35ID:vPKhTcyk
>>125詳しく教えてくれてどうもありがとうございました!
ま…まだまだ杉は元気でいてるんですね(泣
そんなに続くのなら自分の寿命の方が早く尽きそうだわ…いつか年金暮らしになって、もっともっと貧乏になったら
病院にも行けなくなるし、市販薬も買えなくなる…寿命より花粉症で命が尽きるかも知れん…
2019/03/12(火) 13:19:25.52ID:rkhwQctS
>>142
昼休みに無防備で外出たけど症状ほぼ無し@北千住
杉のピークは過ぎたね
2019/03/12(火) 13:20:33.48ID:VyB3euDx
川崎市
https://i.imgur.com/KfZVIw2.png
https://i.imgur.com/sga3nNK.png
2019/03/12(火) 13:21:23.44ID:VyB3euDx
川崎は紙一重で花粉少ない
2019/03/12(火) 13:23:27.52ID:IWbHvdAo
ヒノキは目やにが出て呼吸に影響するからねえ。
157名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 13:24:45.93ID:5efL7emI
目が痛いよー!
鼻で息ができないよー!
肌が荒れて内臓もいかれたよー!

それでもおじさんは生きてゆく
2019/03/12(火) 13:30:06.84ID:VyB3euDx
>>157
髪もうすいよー
159名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 13:30:24.18ID:9rNaFXyM
今日ひどい
喉がパンパンに腫れてるのに熱がでない苦しさ
寝たきりだからウンコシッコ垂れ流してるし
花粉が憎い
花粉が憎い・・
160名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 13:33:17.04ID:4t2YO167
既出かもしれんけど、東京都の花粉情報
多摩地区の数値変だよな
土日の数値が金曜日と同じ
土日は休みだからなのか?
2019/03/12(火) 13:33:32.27ID:qukX14ev
こないだ群馬で前橋方面通ったら
遠くの空が煙のようにモヤかかってて何かと思った
たぶん花粉だろうね、黄砂のように真っ黄色だった
杉林でもあったのだろうけど
あんなふうに大量の花粉が飛んでるの見るのはじめてだった
162名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 13:40:27.72ID:bHsCQheS
>160

青梅、八王子、多摩、町田、立川、府中、小平の観測地点では、
土曜日・日曜日・祝日は花粉数の測定を行っていないため、
この間に捕集した花粉は、原則として、1日当たりの数値(小数点第1位に四捨五入)
に換算して示します。そのため、観測値の合計と累積値は一致しない場合があります。
2019/03/12(火) 13:44:49.19ID:gsD/S3Jr
>>161
花粉は山火事みたいな感じで山の木々の間からたち登るような煙
高尾から西の方だと結構見る

そっちは黄砂じゃないかな
2019/03/12(火) 13:52:58.91ID:NydU5+bg
部屋の換気したいのに網戸にも出来ないよ
2019/03/12(火) 13:55:15.01ID:O6dSGi7B
これヒノキですわ
とにかく痛い
外出して帰宅後顔洗ったけど瞼の腫れがおさまらない
でもマスクもせず歩いて平気な人もまだまだいるんだよな…羨ましいわ
2019/03/12(火) 14:01:18.14ID:+ZKI6p24
顔とかにかけるスプレー、気休めだろってバカにしてたんだけど結構効いた
2019/03/12(火) 14:08:19.41ID:Yp/775tq
使ってるけど効いてるのかどうかよく分からない
2019/03/12(火) 14:17:08.70ID:VyB3euDx
マスクの上から使ってるけどアルコールでせき込む
2019/03/12(火) 14:26:29.75ID:gsD/S3Jr
>>168
あれはマスク外してじかにするもんだぞ

>>166
コマメにやってるとワセリンの次に効果あるな
驚いた
瞼と顔が荒れないってだけでありがたい
出る前と数時間おきにぷしゅぷしゅやってるわ
2019/03/12(火) 14:32:14.57ID:r8DeEU0+
耳鼻科の予約がいっぱいで取れないorz
2019/03/12(火) 14:38:05.54ID:VyB3euDx
>>169

>あれはマスク外してじかにするもんだぞ

もちろんわかってるんだけど
イオンの作用で花粉を寄せ付けないなら、マスクの上にした方がより良いと思って
2019/03/12(火) 14:39:05.54ID:VyB3euDx
鼻や目の周りにワセリン
ぴたマスク
花粉用スプレー(イハダ)

ぜんぶやってる
2019/03/12(火) 14:40:06.02ID:s/LRHMpj
>>117
実際の飛散数字を年毎に入れろボケ
174名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 14:42:35.82ID:aBppSB1I
>>170
内科行け
薬指定すれば耳鼻科に行く必要ない

ビラノア
ナゾネックス
セレスタミン
175名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 14:44:28.57ID:mZFwC6dC
頭かゆいわぁ(´・ω・`)
2019/03/12(火) 14:44:32.21ID:tc+PG9+v
結膜炎になってしまった
2019/03/12(火) 14:48:11.43ID:5ZRvaeg9
ベランダ真っ黄っ黄今日も花粉酷い
2019/03/12(火) 14:49:18.09ID:O6dSGi7B
>>168
アルコールはいってるのか
使えないや…
2019/03/12(火) 14:55:33.56ID:gsD/S3Jr
>>178
アレルシャットでアルコールフリーの出てるよ
2019/03/12(火) 14:59:52.60ID:VyB3euDx
>>173
コピペだから
2019/03/12(火) 15:00:16.68ID:VyB3euDx
>>178
入ってないのもある
それにすれば良かったと後悔してる
2019/03/12(火) 15:00:46.11ID:VyB3euDx
>>173
調べて教えてくれ
2019/03/12(火) 15:01:36.72ID:QRhWm7J5
娘が昨日から喉が痛くて鼻水が凄く出るって言うんだけど、花粉症で喉も痛くなりますか?
2019/03/12(火) 15:03:23.33ID:l1iISOcq
鼻水を飲み込むと喉おかしくなるね
2019/03/12(火) 15:03:51.29ID:oUfb15Ix
耳鼻科いってないやつおる?
2019/03/12(火) 15:04:05.92ID:5ZRvaeg9
なる 炎症します
2019/03/12(火) 15:05:31.85ID:gsD/S3Jr
>>183
花粉が喉に張り付いたら炎症おきる
目につけば目が痒くなるし
皮膚につけばその部分が腫れるのだから

昨日からならヒノキか
2019/03/12(火) 15:06:08.10ID:DjjiWEQT
俺は痛くなった事はないな
189ブサメンキモメン色川高志の告発
垢版 |
2019/03/12(火) 15:11:00.96ID:bfF/hlUp
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
2019/03/12(火) 15:27:52.73ID:1cPxeVul
>>185
行ってない
市販薬とワセリンでしのいでる
191名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 15:30:40.15ID:e91panmE
昨日から急に来た、ヒノキだったのか
外へ出られない
2019/03/12(火) 15:44:14.88ID:yrPDvWEa
アレルバリアきいてるのかきいてないのかわからん
外出中って症状そんな出ないんだよね
やっぱ家の中で花粉巡回してんのか
2019/03/12(火) 15:45:36.75ID:DjjiWEQT
遅効性だからな
194名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 16:03:26.16ID:jMb0KYV5
>>128
くしゃみしそうになったら鼻をつまんでごらん
確かに無関係の人からすれば汚いブヘッグショ〜ン!!なんて聞きたくもないからね。君が悪い
2019/03/12(火) 16:04:48.06ID:OKg620q/
ザイザル2錠のんでて点眼薬はパタノール使用してたが昨日から目の痒み抑えられなくなり今日フルメトロンもらってきた。
196名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 16:06:27.95ID:jMb0KYV5
>>104
いかに伊勢神宮が人に害を成す場所であるか今知ったわ。神聖なら花粉症皮膚炎なんて無縁なはず
2019/03/12(火) 16:06:57.34ID:fnGZdStb
ビラノア+スカイロン+パタノール+マスク+メガネ+引きこもりでなんともないぜ
198名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 16:19:55.05ID:tP8e2Jky
ひのき花粉を吸うと、なんか昔のいやな思い出が次から次へと沸いてきてとてもつらい。
寝ていても煩悩で目が覚めるのでどうにもならん
花粉の放出がおさまるとピタリとよくなるのだが
2019/03/12(火) 16:34:10.96ID:Tysg0hCf
第一世代よりはましだけと
2019/03/12(火) 16:35:44.46ID:Tysg0hCf
アレロック飲んで寝ると、夢ばっか見るわー
眠気より感覚過敏が気になる
2019/03/12(火) 16:37:29.02ID:60kk3RKZ
アホなコピペに騙される人っているよね(´・ω・`)
https://www.city.saitama.jp/sciencenavi/kurashi/003/p035636_d/fil/sugi1.jpg
2019/03/12(火) 16:41:07.86ID:8d4ldCJV
夕方からまた飛散量ageの気配
2019/03/12(火) 16:44:26.16ID:DjjiWEQT
>>201
>>116
年々増えてるのは事実
2019/03/12(火) 16:47:26.58ID:e/vo9PYA
昨日ノド痛くなって鬱っぽくなったから今日も覚悟してたんだけど
朝のモーアタのみで今の所そんなに症状酷くない
毎年ヒノキの症状も酷いんだけどね
職場は港区なんだけど、東京でも場所によるのかな
2019/03/12(火) 16:53:14.92ID:DjjiWEQT
>>201
騙されてるというかこういうノリじゃないの?揶揄的な
https://i.imgur.com/xIU6osc.jpg
https://i.imgur.com/RavwjoG.jpg
2019/03/12(火) 16:59:18.97ID:Yp/775tq
>>171
両方すれば効果2倍やん!
2019/03/12(火) 17:06:45.00ID:60kk3RKZ
>>203
30年で2倍ってだけだよね?
2019/03/12(火) 17:07:29.31ID:60kk3RKZ
>>205
2012年が一番ってことやな(´・ω・`)
2019/03/12(火) 17:25:47.42ID:O6dSGi7B
食事しようとしたら口角切れた
ヒノキの症状だわ
2019/03/12(火) 17:30:42.01ID:T8wcdw9A
>>209
それただの乾燥してただけじゃね?
2019/03/12(火) 17:37:36.19ID:Y7sIzvH7
去年のスギはそこまで多く飛散してなかったが
ヒノキが前代未聞の大量飛散で飛散総数を大きく伸ばしたんだっけ
2019/03/12(火) 17:42:56.82ID:AFTrl5tF
だとすると今年はヒノキ少ないかも
毎年大量飛散はありえないし
2019/03/12(火) 17:46:47.68ID:O6dSGi7B
>>210
顔中バーム塗ってるからそれはない
ヒノキのシーズンだけなるんだわ。
2019/03/12(火) 17:54:43.34ID:Y2HOoeaF
>>209
1度そうなると全然治らないから辛いよね
215名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 17:55:14.82ID:tWnh9D2d
花粉症の選手とかは練習中にネック
ウォーマーを鼻の位置まであげてる
花粉症だとひどい日は集中力も落ちるやろな
今日も相変わらずかゆい
2019/03/12(火) 17:58:38.52ID:gO0fHKg/
>>215
かつて松坂大輔が花粉症で苦しんでたなドーピングの関係で薬も使えず
それで球場の周りにあった杉の木を何百本か伐採したほど
2019/03/12(火) 18:04:46.59ID:gO0fHKg/
ところでダイマになってしまうが>>93から引き続き眼鏡で1日過ごしてみたけど目が全く痒くならないすごい
ミドリ安全の回し者じゃないけどこれはお勧めだわ
2019/03/12(火) 18:13:18.17ID:Na5oULqp
冬物の服を片付けようと思うんだけど
外に干してそのまましまっておいても大丈夫かな?
来年の冬には服についた花粉はチリにでもなってそうだけど
2019/03/12(火) 18:27:01.84ID:riiR20bl
使用期限が2015年の開封済みのアルガードがあるんだけど
差したらどうなるんだろう
2019/03/12(火) 18:30:08.78ID:bWqTF1/f
>>218
念のためゴミ袋に突っ込んで掃除機で吸うとか?
2019/03/12(火) 18:31:52.81ID:NhsIDw7e
え、もう杉のピーク過ぎたの?
去年の地獄に比べたら今年はかなり楽だったわ
222名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 18:37:58.19ID:8xPYdlBa
>>218
室内干しでよくね?(´・ω・`)
2019/03/12(火) 18:39:04.21ID:6dWWjJcU
ヒノキ始まった?
パタノールで効いてるから大したことないのか
224名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 18:40:32.47ID:1x+LH7N7
テレビのニュースで今年のスギ花粉はピークが長引きそうって言ってた
え、ピークってそこから減る一方ってことではないの?
2019/03/12(火) 18:40:43.44ID:Na5oULqp
>>220
掃除機持ってないんだ

>>222
冬物だとうまく乾かない気がする
2019/03/12(火) 18:41:24.26ID:9HvF7oKG
>>73
確実にヒノキですわ
鼻づまりが持続するし頭は痛いし寝起きは呼吸が地味に辛い
かといってスギの症状もまだあるから困るわぁ
2019/03/12(火) 18:45:59.94ID:AFTrl5tF
スギとヒノキを識別できる能力って
ある意味すごい能力だと思う
普通はわからないわ
2019/03/12(火) 18:47:45.81ID:/Sknzrs5
ヒノキの方が凶悪やし
229名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 18:47:53.14ID:MXN8Qg0I
あと86%花粉残ってるらしい
ソースはフジテレビ、さっき言ってた!
ここ10年のピークよりはるかに多く飛んでるって
2019/03/12(火) 18:54:41.37ID:O6dSGi7B
>>214
ちょっと治癒してきても口開けるたびにまた裂ける…
2019/03/12(火) 18:59:30.79ID:rGfGcgoG
>>194
そんなことしたら耳イカレるわ
232名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 19:07:58.71ID:1Ky5nR7l
>>227
檜はチクチク刺す痛みがでるから、すぐ分かるよ
2019/03/12(火) 19:21:30.53ID:A3ek1bfT
喉がかゆかったり違和感はあったけど
今日チクチクするようになった、ヒノキ到来か
2019/03/12(火) 19:22:28.66ID:DjjiWEQT
>>224
高い状態を維持してるって事だろ
2019/03/12(火) 19:23:58.55ID:dZl7zgvW
まだ痒いけど昨日に比べての今日の楽さは半端ない
2019/03/12(火) 19:25:29.09ID:UsFO64o+
ハナノアっていう鼻うがいの液体使ってる人いる?
今日電車に乗ったらドアに広告のステッカーが貼ってあって、あまりにもストレート(リアル)な表現だったので声出して笑ってしまったわ
2019/03/12(火) 19:25:59.43ID:A3ek1bfT
昨日はひきこもってたからわからんわ
2019/03/12(火) 19:26:11.11ID:ZgjBHp/f
鼻うがい中耳炎になりそうで怖い…
2019/03/12(火) 19:29:06.78ID:IM2vwLA1
>>2
2018年の品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)

37名前アレルギー2018/04/20(金) 01:55:22.67ID:xXPOelm4
品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)
2/20 火 13.0
2/21 水 12.8
2/22 木 2.5
2/23 金 0.0
2/24 土 55.2
2/25 日 45.7
2/26 月 35.5
2/27 火 74.4
2/28 水 71.6
3/01 木 127.5
3/02 金 270.1
3/03 土 87.7
3/04 日 446.6 ←今年最高
3/05 月 27.8
3/06 火 389.8 ←今年2番
3/07 水 101.5
3/08 木 7.1
3/09 金 96.3
3/10 土 206.4
3/11 日 269.1
3/12 月 301.3
3/13 火 234.0
3/14 水 297.5
3/15 木 298.8
3/16 金 28.7
3/17 土 150.6
3/18 日 29.9
3/19 月 23.4
3/13 火 7.1
3/21 水 17.9
3/22 木 12.3        ヒノキ花粉       その他の花粉
3/23 金 23.1          30.9              175.3       
3/24 土 19.1          28.1              203.4
3/25 日 36.7          52.4              145.9
3/26 月 24.4         267.3               354.9
3/27 火 25.3          183.4               354.3
3/28 水 33.1          296.4               370.4
3/29 木 17.3         455.3               541.9
3/30 金 75.7         814.5←過去最高       719.5
3/31 土 37.5           88.3               31.2
4/01 日 9.9           184.8              372.8
4/02 月 5.6           104.6               179.3
4/03 火 3.1           205.9               470.7
4/04 水 23.8         583.3              1,082.9
4/05 木 15.5         209.5               417.6
4/06 金 2.7           31.8               155.6
4/07 土 2.2           49.7               242.0
4/08 日 7.1           39.5               178.4
4/09 月 2.2           26.5               166.7
4/10 火 0.0            4.3                82.4
4/11 水 0.3           7.5               83.9
4/12 木 3.7           19.8               189.5
4/13 金 3.4           41.7               236.9
4/14 土 2.2           7.1                51.8
4/15 日 0.6            5.3                76.1
2019/03/12(火) 19:40:09.97ID:A3ek1bfT
のど痛え
アリさんサイズの針で軽くけどしつこく刺されてる感じ
これ口呼吸しないように保湿気をつけたらいいのかな
241名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 19:40:36.35ID:Yn0QZbLs
>>229
冗談だよな
86%飛散したんだよね?
2019/03/12(火) 19:40:51.19ID:24zKG3e4
>>232
逆やな、反応する方が違うんやろな
スギはチクチクする感じ、目に来る
ヒノキはそれがあまりないが空気が粉っぽい感覚はある
2019/03/12(火) 19:42:03.79ID:A3ek1bfT
; ω ;
2019/03/12(火) 19:43:33.76ID:fI3Wbz51
昨日の夜に比べたら、今日は楽だ
今のところ、昨年より楽なのだが、昨年はヒノキ地獄だったんだorz
2019/03/12(火) 19:46:18.41ID:pg+LUlIc
アレロックのんでも眠気はたいしたことないので、偏頭痛でバファリンプレミアムも飲んだ。
タリオン+バファリンプレミアムの時はなんともなかったから。
仕事中なのに睡眠薬手前みたいな強烈な眠気で、意識を強制終了させられてるようだった。
その後モカでなんとかやり過ごしたが、鎮痛剤は飲んだらやばいのかな。
ロキソニンだったら大丈夫なの?
246名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 19:54:28.88ID:++xBR9iI
>>244
今年のヒノキ花粉はほとんど飛ばないらしい
スギ花粉地獄を乗り切れさえすればよい模様
247名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:23.99ID:f/fv511N
花粉の空気清浄機が何時間もずっと風が強くてとまらないんだけどなんで?
もう有る程度室内の花粉は除去されたはずなのに
248名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:47.90ID:f/fv511N
ここ数日前から一気にひどくなったな死ぬほど辛い
花粉症で仕事休むのもありなのか?
頭痛がとまらんイカれてる
2019/03/12(火) 20:02:45.02ID:lQ3msEj+
>>239
これだと今週乗り切れば杉は終わりだね、ズレはあるだろうけど
アレルギー検査したことないひとはおすすめ。自分はヒノキ持ちだと思ってたけどゼロだったから。思い込みってあるよね
2019/03/12(火) 20:10:16.39ID:e/vo9PYA
>>249
だからアレルギー検査は陰性になる場合があると何度言えば…
2019/03/12(火) 20:13:01.28ID:Dy3g83zL
アラサーにして花粉症デビュー
去年まで全く何も無かったのに
薬も効かないし
2019/03/12(火) 20:17:39.99ID:oUfb15Ix
>>190
なるほど
俺は鼻への対策はマスクだけだな
あと仕事以外、外でないで完全引きこもる
2019/03/12(火) 20:19:29.73ID:GhELw/Jk
>>53
金曜日除いてほぼ無症状
こんなん今までありえない
254名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 20:20:03.10ID:f/fv511N
>>249
今年は暖かくなるの早かったから去年より前倒しで早く終わるって解釈でいいのかな?
2019/03/12(火) 20:24:13.12ID:/Sknzrs5
今年は雨でぐずついた分残ってそうやがなー
256名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 20:33:31.02ID:PRu9ey5O
勃起なう
257名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 20:37:05.53ID:fps4q4tI
>>245
アレロックが三環系だからだろ
三環系抗うつ薬て言ってそれをちょこちょこいじったのが
花粉症薬w
三環系には頭痛はつきもの
ザイザルは駄目だったのか
2019/03/12(火) 20:39:55.06ID:XwTeqi2S
アレロックって薬の優先度的には最後の最後くらいなのに案外処方されてる謎
分かってない医者が多いんだろな
2019/03/12(火) 20:40:29.65ID:YPf7rTWC
チシャトウがいいらしい
2019/03/12(火) 20:41:53.53ID:r8DeEU0+
漢方薬だとなにが効果ありますか?
2019/03/12(火) 20:50:49.90ID:wQ5twbWV
livedoor: 絶妙なフォルムが可愛い「スギ花粉」のぬいぐるみキーホルダー爆誕.
http://news.livedoor.com/article/detail/16148036/

炎症案件を見つけたので貼っておきますね…
2019/03/12(火) 20:55:41.69ID:TowjdBzz
週に一回はバケツをひっくり返したような雨が降ってほしい
2019/03/12(火) 21:03:34.99ID:AyqVq+IR
>>250
その検査からヒノキ数年発症してないわ
2019/03/12(火) 21:16:09.19ID:KDReCQ41
>>261
やっていいことと悪いことがある
2019/03/12(火) 21:19:32.57ID:BdJpZlxJ
>>216
松坂の為に杉を何百本か切り倒した…
その影響力に惚れそう

もっと頼む
2019/03/12(火) 21:20:35.87ID:fI3Wbz51
>>246
それは朗報です!
ありがとうございます
この調子ならタリオンとインタールで乗り切れそうです
2019/03/12(火) 21:23:05.61ID:rvthfdJO
>>239
今さらだけど3月20日のとこ間違ってるぜBaby
2019/03/12(火) 21:26:07.62ID:qukX14ev
いまのところここ数年で今年は一番症状が強く出なくて楽
薬が効いてるんだろうけど
2019/03/12(火) 21:50:23.56ID:wQ5twbWV
今日やらかしたポカは花粉のせいだと言いたい
2019/03/12(火) 21:59:31.63ID:GKcPwtph
九州に出張あるから九州の花粉情報チェックしたけど
南の方はもう終わりかけなのかね
2019/03/12(火) 22:03:26.12ID:Yp/775tq
鼻にスプレーするやつきく?
あれ嫌いなんだよね
2019/03/12(火) 22:04:27.78ID:MvXhV7pN
荒ぶる日光
2019/03/12(火) 22:09:19.55ID:IM2vwLA1
>>267
ありがとう
直そうと思ってたんだけど直し忘れた
2019/03/12(火) 22:14:56.40ID:x3Niipim
やっぱりシーズンに入るとスレの伸びが違うな
2019/03/12(火) 22:32:36.42ID:Hoqw1t4d
金曜に比べたら全然楽だわ…
2019/03/12(火) 22:39:20.47ID:AFTrl5tF
>>272
都内生まれが、日光とか飯能とかに引っ越したらすごいことになると思う。
日光生まれなら全然へいきじゃね
2019/03/12(火) 22:52:31.29ID:IM2vwLA1
>>260
皮膚に張りのある肥満体で高血圧高体温なら越婢加朮湯(えっぴかじゅつとう)が効くらしいです
2019/03/12(火) 22:56:24.58ID:lIt3mTkN
>>260
ビギナーなら小青竜湯
2019/03/12(火) 23:07:11.14ID:UbzEYKsF
>>260
天津甘栗拳
2019/03/12(火) 23:16:53.76ID:3BUkWPdf
>>87
take on me
2019/03/12(火) 23:19:03.59ID:BdJpZlxJ
>>280
それワムじゃね?とかこうと思って違和感あったから念のためググったらA-HAだった
282名前アレルギー
垢版 |
2019/03/12(火) 23:24:35.84ID:SS18KN6d
リザベンアラミストでなんとか快適に過ごせています。
2019/03/12(火) 23:32:15.71ID:7VsQ9HwH
明日は強風が吹き荒れるらしいよ
2019/03/12(火) 23:34:05.82ID:noBbvJ1x
ひどくなるのはヒスチジンが関係してるんだっけ?
2019/03/13(水) 00:04:00.72ID:1MD7ax+8
>>280-281
懐かしいな
あの頃はまだ花粉症という名前すら知らなかった
2019/03/13(水) 00:05:06.16ID:8P7Iz+g0
ザイザル飲み始めてからやたらと腹減る。
副作用に食欲増進作用とかあったっけ?
2019/03/13(水) 00:26:01.29ID:1wr9xvKL
品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)

     スギ           ヒノキ          その他
2/19 火 8.6            0.0             0.0
2/20 水 37.0            0.0            0.3
2/21 木 24.1            0.0            0.9
2/22 金 22.2            0.0            0.0
2/23 土 93.9            0.0            2.1
2/24 日 21.6            0.0            0.6
2/25 月 143.8           0.0            0.0
2/26 火 327.8←今季2番目   0.0            4.3
2/27 水 102.8           0.0            1.5
2/28 木 4.0             0.0            0.0
3/01 金 31.2            0.0             0.3       
3/02 土 223.5            0.0             3.7
3/03 日 205.2           0.0            1.9
3/04 月 0.3             0.0             0.0
3/05 火 223.4           0.6             3.4
3/06 水 172.5           0.0             5.2
3/07 木 15.7            0.0             1.5
3/08 金 376.2←今季最高    0.0            4.0
3/09 土 253.7            0.0            15.4
3/10 日 111.1            0.9             9.3
3/11 月 175.0            2.2            10.2
3/12 火 242.0            0.0            11.7

45.7 % の花粉がすでに飛んだ。残りあと 54.3 %!
https://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/mirror
https://nagakura-ac.com/blog

昨年2018年の品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1552296337/239
アバウトな花粉情報 2018年まとめ
https://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/%a5%a2%a5%d0%a5%a6%a5%c8%a4%ca%b2%d6%ca%b4%be%f0%ca%f3%202018%c7%af%a4%de%a4%c8%a4%e1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/03/13(水) 00:45:06.99ID:GTPTQAQR
はなこさんやウェザーニュースの計測より多目に数値でてるね…
ピークは過ぎたと思ったけど、まだまだか
2019/03/13(水) 00:50:26.07ID:NT8Q8Z0O
>>187
遅くなりましたがありがとうございました!
やはり喉が痛くてずっと鼻水出てるけど、サラサラ透明だから風邪じゃなく花粉症ですね…
とりあえず家にあるアレグラ飲ませました
2019/03/13(水) 00:58:46.93ID:dQj5HsqS
小さいうちから可哀想だな
今は子供も予防マスクしてる人多いって聞くけどこの花粉濃度ではなあ
291名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 01:13:22.39ID:5ahg+bW6
>>287
> 3/08 金 376.2←今季最高    0.0            4.0
> 3/09 土 253.7            0.0            15.4
> 3/10 日 111.1            0.9             9.3
> 3/11 月 175.0            2.2            10.2
> 3/12 火 242.0            0.0            11.7

金が今年最高で、
土、日と天気なのに減少してるから、
このままスギは収束するのかと思ってたら、
月、火、で盛り返したねw
292名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 01:23:51.83ID:PNGhTe6+
>>285
誰かが噂してる!って解釈だったもんなw
293名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 01:25:00.58ID:PNGhTe6+
>>283
夜になるまで窓あけるなよ?部屋に花粉が大量に入ったら3日は消えない
2019/03/13(水) 01:44:07.24ID:sExCoGFP
今の政治家が子どもの頃に花粉症になるってのはまれだっただろうから
まったく気が付かないのかもしれんが

小学生が花粉症になるって相当のリスクだよな
ワクチン接種で予防とかできないし
かわいそうすぎるだろ

昔からあるダニやほこりとかが原因のアレルギー性鼻炎は
まあ仕方ないと納得できるが

花粉に関しては完璧に国のせいだよ

さっさと杉切れや、 子供を苦しめ、さらにはそこから利益を吸い取るこの現状 おかしいと思わんの?

杉と檜がすぐに切れんのだったら
最低限、花粉症の薬代はすべてだし、 シダトレンのヒノキバージョンの開発費用も国がもてや
2019/03/13(水) 02:45:48.97ID:NR45WZpL
∩∩ 医療の最底辺は 我ら五流私大卒におまかせ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 帝京  /
    | 川崎 | |聖マリ / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
2019/03/13(水) 03:20:45.37ID:jEJUghQn
6年前の死の三日間杉4桁越え大量飛散に比べると飛びかたは近年マイルドになってる
297名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 04:13:15.11ID:dhoFEOLZ
>>296
あれは今でも憶えてるよ
日曜午後の空が黄色になったからな
298名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 04:19:47.25ID:y8YZ5brA
そう絶望の毎日でした
そんな私が出会ったのが皇潤でした
2019/03/13(水) 05:08:35.68ID:5bKgpCRv
昨日はマジでヤバかった
セレスタミン飲んでいながら1日でボックスティッシュ2箱消費したわ
薬無かったら死ぬレベル
300名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 06:13:33.45ID:9jHumcLW
>>294
花粉症より花粉皮膚炎の人たちがかわいそう
ひどいのは見るに耐えないほど
2019/03/13(水) 06:52:53.35ID:81Eoz1aF
今日はモーアタ無いな
2019/03/13(水) 06:58:50.48ID:fbQyg7Zn
モータア言いたい
303名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 07:04:21.61ID:GVQ9RnTK
>>291
ピークは過ぎたなどと楽観的に考え油断してると
圧倒的不意打ちを食らい悶え苦しむことになるのさ
ピークが一週ずれる事もある今週来週は油断禁物だ
>>297
あの地獄を平均化するために国はじゃんじゃん杉を植えまくってるぞ
2019/03/13(水) 07:10:44.69ID:aqbLDWQX
先日、ポツンと一軒家で杉の苗木をせっせと作っている農家が紹介されていたな
近年、杉の苗木を大量に作る方法が開発されたということで、その開発者が表彰されたとか
見た方いますか?
305名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 07:18:00.27ID:/Goj+dEH
>>218
春先に終うスキーウエアとかよくある。
冬前に開けてくしゃみ連発。
体が杉を覚えているようだ。
2019/03/13(水) 07:21:51.78ID:EHTEpzaZ
>>304
http://news.livedoor.com/article/detail/14511027/
無花粉の杉は選抜が必要だから、生産の手間がかかるようだね。
2019/03/13(水) 07:34:26.26ID:fbQyg7Zn
無理に杉植えなくてもええやろ
広葉樹植えろや
2019/03/13(水) 07:35:49.58ID:fsBMt1Pp
国民全員発症しないと対策されなそうだ
2019/03/13(水) 07:36:20.83ID:TPsekgNV
朝起きたときのモーアタは低体温が関係してるのかと思いググったらそうらしい
運動して筋肉つけたら緩和するんだろうか
2019/03/13(水) 07:37:10.14ID:fbQyg7Zn
川崎は奇跡的に0個
https://i.imgur.com/5pT0DGF.png
https://i.imgur.com/9w2GQZN.png
2019/03/13(水) 07:56:26.04ID:/5lr1N1A
あと1週間
2019/03/13(水) 07:56:56.40ID:VBTlJCnY
>>311
でヒノキが本格化する
313名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 08:00:21.41ID:GVQ9RnTK
>>308
国民全員発症させることが国是であり目標なのだ
2019/03/13(水) 08:06:25.09ID:ycpbSW2O
この目の痒み
ヒノキが来たか
2019/03/13(水) 08:06:40.04ID:81Eoz1aF
>>309
やはり体温上昇が関係あるっぽいな。
平常体温36.9度代が免疫上がるらしい。
2019/03/13(水) 08:07:47.99ID:edW0YHc3
全員花粉症ならそれはそれが普通になるからな
2019/03/13(水) 08:08:24.27ID:JI3bNHOv
天気予報と違って朝は無風に近いな
強風が吹き荒れるのは午後になってから?
2019/03/13(水) 08:08:33.44ID:fbQyg7Zn
免疫力と体温には密接な関係があります。35.0代はガンになりやすい
319名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 08:23:28.66ID:1rdgycNg
今日ヤバい
2019/03/13(水) 08:24:24.80ID:TQfND3uE
鼻グシュグシュして止まらんのだけど
今日えげつないし明日もやばいって出てる
誰だよもうほとんど飛んだとかいってた奴
2019/03/13(水) 08:26:38.27ID:RBJ6b/m7
体温は朝は低くて午後から夕方は高いよ。で、夜はまた低くなる。どんな人でも。
322名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 08:30:59.29ID:TBauSxMa
今日ヤバい
鼻が詰まってコカイン吸えない
2019/03/13(水) 08:31:02.95ID:fbQyg7Zn
>>321
高いときの温度が36.5〜37.0くらいが理想
2019/03/13(水) 08:31:44.56ID:b3RY4a+d
そういうの冗談でも逮捕されるから気をつけなね
もう遅いかもしれないけど
2019/03/13(水) 08:31:48.44ID:tHUusmTW
>>304見た!見た見た!
細い筒に苗を入れてある程度大きくなったらそのまま植林するって言ってたやつだよね?
2019/03/13(水) 08:34:04.13ID:TjmCQgb9
>>315
免疫上がったら症状酷くならないか?
2019/03/13(水) 08:37:26.88ID:TQfND3uE
>>322
それおもしろいと思って書いたの?何がおもしろいと思ったの?ねぇねぇ今どんな気持ち?
2019/03/13(水) 08:42:38.36ID:/opyMg0t
はなこさん今日は大人しいな
2019/03/13(水) 08:45:03.28ID:/opyMg0t
>>321
自分は睡眠中に体温が上がるみたいだ
朝が一番高くて日中から寝るまでは低くなる
2019/03/13(水) 08:52:20.55ID:/duDYJIz
>>307
経済的に一番ペイするのが針葉樹なんだろ。
でも今はペイしないから伐採されない。
林業のサイクルが上手く回らない限り伐採は進まないってこと。

単に伐採しろ、植えるなじゃ誰も伐採しないだろ。
2019/03/13(水) 08:55:11.72ID:tyid5EoI
>>304
全花粉症患者の敵だな
2019/03/13(水) 08:56:31.77ID:2BZIT6Go
安部花粉症じゃないの?
2019/03/13(水) 08:58:57.20ID:fbQyg7Zn
>>330
金の事考えてたらいつまでもなくならんやろな

金<健康

にしてもらわんと
2019/03/13(水) 08:59:59.33ID:+3xSUCjh
>>279
乱馬半分乙
2019/03/13(水) 09:05:08.31ID:RjWoKiTk
>>329
そんなことあるわけねえだろw
2019/03/13(水) 09:12:12.46ID:fbQyg7Zn
>>329
んな訳ないww
2019/03/13(水) 09:12:49.17ID:/opyMg0t
あれだな
逆に品種改良して日本人全員が花粉症になるような凶悪なスギを作って大量に植えれば
国も重たい腰上げて対策に乗り出すだろ
花粉症にならない金持ちがいる限りスギ伐採なんてありえないと思う
2019/03/13(水) 09:14:26.44ID:xUHAN6w9
>>321
夜勤の人も?
2019/03/13(水) 09:16:19.79ID:fbQyg7Zn
>>338
夜勤だろうがなんだろうが寝るときに低くなる
340名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 09:31:35.37ID:FR4wSTsp
ビラノア本当に最強だな
毎年アレロック飲んでも症状出ててしんどかったが今年ビラノアに変えてからほぼ無症状。
朝起きたら多少鼻噛む程度で、あとは寝る前まで一度もティッシュ使わずに過ごせてる
341名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 09:33:11.78ID:mTHPQQl/
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2)6,200.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2)2,834.3
残りあと(個/cm2)3,365.7

45.7 % の花粉がすでに飛んだ。
残りあと 54.3 %!
2019/03/13(水) 09:41:06.26ID:qZkVFKZc
俺も今年からビラノア処方して貰ってるけど、かなり良い
空腹時じゃないといけないから飲むタイミングが難しいけどな
マスクしてれば一日外にいても凌げるレベル
2019/03/13(水) 09:42:47.06ID:pytOLY/L
昨日口角切れた周辺が大きく湿疹になったわ
PM黄砂と花粉のミックスやばすぎw
344名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 09:44:03.28ID:PWa2utJl
花粉症が少ない20年以上前なんて春先のマスク姿を奇異に見てたし、「花粉症は甘え」っとか訳わからん理由でバカにする連中が多かった
いまや花粉症患者は50%、バカにしてた連中の一部も花粉症になってるだろう
ざまーみろと思ってる
2019/03/13(水) 09:48:48.20ID:1muH0pRI
鼻グズグズは薬でおさまるが肌の痒みと肌荒れはどうも出来ず保湿してもへんな肌状態
346名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 09:59:00.29ID:UU1n55BX
花粉症に限らずどんな病気は少なからず精神を病むね

自分ばかりつらいと健康な人をねたむし、
自分の周りの健康だった人がなにか疾患を患うと
>>344  みたいに いい気味だ、とかざまーみろと思う

どんどん性格悪くなるのだ
そしてイライラしてギスギスした世の中になるのだ
347名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:12.32ID:UU1n55BX
>>345 へんな肌、なんかわかる

私もビラノアで快適に過ごせてるけど肌の乾燥がひどい
なんか鼻水も涙目も収まるけど、その分身体の水分も奪われてる感じ
顔も身体も普段より乾燥肌になってる
2019/03/13(水) 10:02:21.22ID:DPER3sLS
今日やばい
風強いとやっぱりだめだね
2019/03/13(水) 10:05:54.33ID:KGHouX/s
>>347
脂肌過ぎて肌荒れ酷いから、そっちの意味でも飲んでみようかな
脂肌なのに敏感肌だし
乾燥肌が羨ましい
2019/03/13(水) 10:25:46.75ID:RjWoKiTk
東京と違って田舎だとザイザルの在庫が捌けないから無知だとビラノアの処方箋書いてもらえない
351名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 10:27:17.27ID:PWa2utJl
>>346
人の苦しみや辛さを理解せず嘲笑した連中に対しての思いを素直に吐露したまでだ
性悪ならここで花粉症に苦しむ人にアドバイスなんてしないよ
おまえこそ人を煽り難癖つけてくるあたり一番性格悪いんじゃないか
352名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 10:35:33.34ID:9uxHTzL0
>>347
花粉に反応してヒスタミンが暴れての症状だからね
抗ヒスタミン剤は一生懸命に押さえよと頑張っているんだから薬のせいにしたら製薬会社が気の毒だよ
2019/03/13(水) 10:43:44.56ID:8Nfau9MP
自己免疫疾患なんだから免疫下げることを考えよう
354名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 10:54:16.95ID:pDuVEKzU
花粉症の飲み薬は飲まない方がいいぞ〜
自律神経失調症になる人もいるからね
点鼻薬も自律神経に作用しやすいから注意だよ

医者が言ってんだから間違いない
2019/03/13(水) 10:57:24.57ID:KGHouX/s
そんな事言われましても…
2019/03/13(水) 10:59:53.39ID:qu/KEutY
今日は朝から全く反応なしだな。
先週まで何だったんだ
2019/03/13(水) 11:02:55.47ID:fMGZShR3
>>354
鼻水だらだらクシャミで事故起こして涙目で視界ぼけるのと
自律神経の乱れぐらいだったら
症状止める方を選ぶわ

花粉症の薬を症状も無いのに飲む薬ジャンキー向けの注意?
358名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 11:06:37.77ID:HOhWrvNx
目を掻いてたら真っ暗になった
ママも知らない男の人と出かけて帰ってこない
2019/03/13(水) 11:16:24.40ID:Qw42Czrb
川崎に引っ越す重度の花粉症の人が出てきそう
多摩川沿いならベストとか言うて


そして計測機器の故障が発表されて阿鼻叫喚に(´・ω・`)
2019/03/13(水) 11:16:51.59ID:pytOLY/L
>>354
納得した
一年中花粉症で花粉症薬飲んでたら自律神経狂って鬱病とノイローゼと化学物質過敏症になったんだよね…
361名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 11:21:51.10ID:pDuVEKzU
>>360
飲み薬と点鼻薬やめて、鼻の手術した方がいいですよ
数日入院するだけです
自律神経をこのまま一生ダメにするよりはましです

特に点鼻薬は自律神経の中枢に近いところに
使用するので注意した方がいい
2019/03/13(水) 11:22:23.52ID:828/wwxx
>>351
おいおいw
346はあんたに同情してるだろうが
もう今日は寝といたら
363名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 11:28:47.35ID:9uxHTzL0
>>354
無責任なこと書くなよ
鼻詰まりや咳は不眠症に繋がり体力消耗
また症状悪化によって慢性鼻炎や喘息に発展するケースもある
薬は生活の質だけでなく慢性疾患を予防するためにあるんだからね
364名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 11:34:24.05ID:9uxHTzL0
>>361
おまえが信奉する医者はアレルギー疾患の治療ガイドラインさえも読んでないってことは理解した
365名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 11:47:44.11ID:mTHPQQl/
日光10000超えた\(^o^)/
2019/03/13(水) 11:48:10.90ID:VT84hwdw
アレグラからビラノアに変えてから、花粉の症状が殆ど出なくなった。
変えたのは昨日からだけど、薬がベストマッチしたのかスギ花粉が終わり始めてるのか…

もともと今年は舌下免疫のおかげでだいぶ楽ではあったけど
367名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 11:49:21.76ID:kT/MjXly
風が強まり夜はグッと禿げ込むらしいよ

誰が禿げやねん!
じゃなかった、冷え込むらしいよ
2019/03/13(水) 11:59:11.60ID:Dac4pzaR
はなこさんみるとそんな飛んでないみたいだけど凄いんだが
2019/03/13(水) 12:11:30.66ID:fbQyg7Zn
>>353
免疫下げると日々生まれるガン細胞を排除できずにガン細胞が増殖する事になるけどいい?
2019/03/13(水) 12:18:00.46ID:khAYB3m8
      (( 彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
      彡ミ彡ミ: )). ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚
     彡ミ彡ミミミ  : 。 〜  /⌒ヽ: ゚  ::
   (( 彡彡ミ彡ミミミ゚  ::    ( ^^ω)゚〜  : 。
 ユサユサ ヽ|i ゚∀゚i|ノ ユサユサ.  (=====)゚ 〜 :: .
   /⌒ヽ|i!iハl/⌒ヽ :  ゚ __ (⌒(⌒ )   :。
  ( ^^ω)i!i!i(    )  /\ ̄ ̄し' ̄\
   (   つiハlハlと、  )  ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
   しーJ'j!丿儿,しーJ     / \
2019/03/13(水) 12:18:15.30ID:LoHsokr6
>>236
スッキリするよ
だけど鼻を強くかんだり
悪いタイミングで飲み込んだりすると耳管に入り中耳炎になる可能性ある
2019/03/13(水) 12:19:13.60ID:61QwYPq3
ひどすぎる
たくさん泣いて目が腫れたように目のまわりが腫れて重くて痛い
鼻水も止まらず鼻にティッシュ丸めたのぶっ指してる
2019/03/13(水) 12:20:38.84ID:KeNx83B2
今日花粉酷すぎてアレグラ飲んでも症状治まらない…
これって追加でもう1錠飲んでも平気かな?
2019/03/13(水) 12:22:25.66ID:bHNHADHV
>>365
マジかよ……
宇都宮今低いけどこれから来るってことか……
2019/03/13(水) 12:24:06.43ID:61QwYPq3
>>365
杉並木が原因なんですかね つらい
376名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 12:30:27.36ID:HDM771nE
今日楽じゃない?
4日前が一番地獄だった
2019/03/13(水) 12:42:31.99ID:knhVVee7
花粉さんにごめんなさいした?
2019/03/13(水) 12:43:46.30ID:DQOnZ8Q8
今日は風も強いしやばいね
ジルテックで収まってた症状が少し出てしまった
鼻がムズムズする
2019/03/13(水) 12:44:13.77ID:kXlquemo
>>373
べつに大丈夫だろうけどアレグラごときを倍飲んだところで効くとも思えない
2019/03/13(水) 12:47:35.94ID:EUskrbZY
アレグラは俺は1日1回4錠(240mg)一気飲みが基本で副作用ないがオススメしない
自己責任でな
2019/03/13(水) 12:47:41.12ID:fMGZShR3
>>373
病院行って薬もらった方が確実だぞ
アレグラなんて症状出る何日か前から飲み続けてないと
まともに効かない抗アレルギー薬だ
2019/03/13(水) 12:56:21.15ID:+an8JrZd
>>373
病院が面倒ならストナリニZ買って飲んだ方がマシ
ちなみにこれはジルテックね
2019/03/13(水) 13:05:15.46ID:7ZXK1QS/
宣伝がすごいからアレグラは有名だけど買ってはいけない薬ナンバーワンだと思うわ
自分が極めて軽症であると見定められているようなプロ軽症患者ならいいかもだけど
2019/03/13(水) 13:05:41.44ID:qBCB2mX/
杉並区民なんだが自分の区の名前にムカつく
2019/03/13(水) 13:08:24.91ID:JQKeey5F
>>365
ホントだ…
https://i.imgur.com/nmPridm.jpg
2019/03/13(水) 13:15:28.79ID:/zpVoWK9
東京の観測点減ったの?
高尾とか八王子とか・・・
2019/03/13(水) 13:16:25.09ID:yCdOBWNm
花粉症のやつを馬鹿にしてた奴が発症した
最高だ
2019/03/13(水) 13:30:36.24ID:O8HfHIw2
>>53
わぁっ今年もありがとうございます!
昨年もありがとうございました
ここ数日酷くてまたスレに参りました、感謝です!
2019/03/13(水) 13:32:53.27ID:O8HfHIw2
そう、ヒノキが飛び始めたんですね!
だから数日前からなんとも言えず酷いんだ…ガックリ_| ̄|○
去年のヒノキの殺人鬼ぶり思い出したくない…ハア
390名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 13:34:20.05ID:mTHPQQl/
千葉市に設置されているウェザーニュース独自の花粉観測機・ポールンロボでは、
今日9〜12時のわずか3時間で606個を観測、今年最多だった9日を上回りました。
391名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 13:37:19.44ID:h+EAD4lY
夜寝る前にザイザル飲んでも
起きて昼頃には鼻水
ちょろちょろで鼻かむ感じなので
追加でタリオン飲んで平穏な1日w
眠気 倦怠感ないし処方薬のほうがいいねwww
2019/03/13(水) 13:41:15.87ID:Aa4fGYVT
>>370
やめて…
393名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 13:41:41.13ID:h+EAD4lY
>>383
眠くならない花粉症薬としては
別に偽りがない薬だけどな
ただどんな重い症状でも効くわけではないw
ダイタイサ基本薬の効きは眠気と比例する。
まあ俺見たくザイザル飲んでも眠くならない体質もいるけどよ
おれはタリオンのほうが眠気がくるからなw
2019/03/13(水) 13:44:46.44ID:sWDd+IyP
今日も飛ばしてるなあー
きつい
2019/03/13(水) 13:46:52.98ID:CXMO4Qra
まだ強風とまでは言えないがだんだん風強くなってきた
はなこさんの赤丸が巨大じゃなくても油断なんねえぞい
2019/03/13(水) 13:53:00.83ID:wv9048Mg
これまでの大量飛散日はどうにかやり過ごせてきたが今日は無理!
今シーズンで一番めちゃくちゃきつい きつすぎる
ヒノキがアップしたにせよまだそこまでの数じゃないはずなのに
2019/03/13(水) 13:57:45.51ID:O8HfHIw2
>>64
うわぁー全く一緒です!!

普段喘息の症状は無い者です
数日前から少し息苦しさを覚えていましたがついに11日の明け方ヒューヒューと気管が苦しくなり目が覚めました
丁度強烈な低気圧が始まった時間です、最初はこの気圧の急降下のせいだと思いましたがここにきてヒノキが始まったのだと確信しました
この分だと今年は去年を上回るヒノキが飛ぶのではないかと思ったりもします
自分の場合は天気(気圧)と花粉が重なると喘息発作っぽくなります
あと最近気がついたのですがアイコスのような非加熱?式の煙草の副流煙がプラスされても酷くなるようです
調べましたら非加熱式の煙草は煙等が出ませんがpm2.5が大量に副流煙に排出されるようで見えませんが測定すると部屋中があっという間にpm2.5で充満するようです
自分の場合は他人の吸っている通常の煙草よりアイコスの方がてき面でして顔の皮膚も赤い被れのような症状が出るのですぐにわかります
最近は父親がアイコスに移行してから喘息発作を起こす子供さんが増えているらしいです
昨日予防の為に病院で吸入薬を頂いてきました

長文すみません
2019/03/13(水) 14:00:28.66ID:pytOLY/L
>>387
あー、それメシウマよね
ざまあぁ的な
2019/03/13(水) 14:16:51.17ID:KQ1TpIA8
神奈川 観測点増やして欲しいわ
県央県北の内陸部も知りたい
400名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 14:18:25.41ID:xGA4Ft5L
>>354

世の中には片寄った考えの医者もいるんですよ。
2019/03/13(水) 14:21:07.21ID:edW0YHc3
はなこさんのグラフは、横の単位を一桁上げるか最大値を倍以上にしてください
2019/03/13(水) 14:26:23.70ID:98JS9qEf
何で今日症状軽いの?
2019/03/13(水) 14:37:50.86ID:8hbz9ml/
花粉症患者=朝鮮人
済州島に帰れや
404名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 14:40:39.58ID:diJWUXVI
暖かくて、強風で、目にくるわぁ・・・(´・ω・`)
2019/03/13(水) 14:51:27.09ID:8Nfau9MP
>>369
この時期だけプレドニゾロン5mg〜10mg飲むだけで癌になるのかそりゃやべーなw
2019/03/13(水) 14:54:34.07ID:pH9Hsgw7
>>305
塵にはならないのか 残念
花粉の時期すぎるまで待つことにした
2019/03/13(水) 15:08:26.63ID:fbQyg7Zn
知っておくべき、花粉の季節のお掃除「基本5箇条」
https://weathernews.jp/s/topics/201902/130185/amp.html
2019/03/13(水) 15:11:33.47ID:KGHouX/s
>>393
ダサイタマに見えた
2019/03/13(水) 15:12:41.03ID:fbQyg7Zn
>>398
シマウマに見えた
2019/03/13(水) 15:16:57.00ID:y+UrLU5D
ダサイタマには花粉症のシマウマがいるのか
2019/03/13(水) 15:28:09.58ID:euDO/arR
今日はマジ舐めてたわ
マスクすればよかった
2019/03/13(水) 15:30:30.45ID:TPsekgNV
書き込むひとは場所も教えてくれたら分かりやすいなあ
2019/03/13(水) 15:32:52.20ID:uMBmqDJv
俺も今日は大丈夫と思ってマスクをしないで外出して、ひどい目にあったことがある
2019/03/13(水) 15:34:00.55ID:fbQyg7Zn
マスクしないのは
雨降っててアプリで確認して花粉が飛んでない時だけ
415名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 15:38:11.29ID:h+EAD4lY
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552456818/
20m/s超の強風で花粉拡散 千葉は3時間で606個を捉え今年最多を更新
416名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 15:49:36.42ID:od6/kA8W
スギを植えて日本国民全員に被害を出して嫌がらせるするとか、
まじで売国奴だなぁって思う。
スギを植えるのは合法だが、やってる事は北朝鮮がミサイル撃ってるのと同じだ
2019/03/13(水) 15:52:46.45ID:BJNlRezk
>>393
>ダイタイサ基本薬の効きは眠気と比例する。
それは一昔前の話だな
2016年に出た新薬からその常識が覆された。
2019/03/13(水) 16:02:55.88ID:edW0YHc3
関東のポールンロボも真っ赤っ赤だなあ
地元のポールンはいつも他より数値が低くて、設置に問題があるんじゃないかと思ってるが
それすら真っ赤になってやがる
2019/03/13(水) 16:04:44.16ID:PsJUA+a8
今日も余裕だわ
どうしたんだ俺の鼻は
2019/03/13(水) 16:07:13.44ID:1+xvo41m
神奈川は南風だとわりとマシ
だから今日はやや軽い
2019/03/13(水) 16:07:42.57ID:0YTkwjoX
歳を取って免疫力が低下すると花粉症にならないのかもしれないな
2019/03/13(水) 16:17:28.59ID:qFGyxgOf
営業で北関東行くと悪化、都内に戻ってくると緩和してたのが、今日は逆。気温とか体調にも左右されるのかな。
2019/03/13(水) 16:42:18.55ID:BeaFoEOl
>>391
ザイザルおかわりでいいじゃん
2019/03/13(水) 16:42:50.41ID:tyid5EoI
はなこさん、埼玉にでっかい赤丸、そして風向きがこっちにorz@千葉
2019/03/13(水) 16:54:33.48ID:KkY/XqYu
花粉症患者「トンスル美味しいニダァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!」
2019/03/13(水) 16:56:55.64ID:OhO7GCWn
>>425
おまえは>>403だな
花粉症に加えて統失もちか
お大事にな
2019/03/13(水) 16:57:13.26ID:mnx6ONMG
>>424
意外と夜に多いよね
昼より多くて夜デカ丸だらけ
2019/03/13(水) 16:59:47.98ID:bG8AVlfV
>>292
治験とか死体洗いのレベルだったな
2019/03/13(水) 17:00:39.86ID:FbCZ8cMo
今年はいつもと違う
目が痒いというより痛痒いくらい酷い
いつもは喉と耳の中がすごく痒くなるのにそれがあまりない
2019/03/13(水) 17:05:57.24ID:nj88DJ06
本当に今年は異常
テレビ見てても花粉症の話題ばかりで思わず画面に石を投げつける毎日
今年だけで38台破壊した
2019/03/13(水) 17:07:48.18ID:QNOZnNvk
>>422
何の営業マン?
2019/03/13(水) 17:10:07.85ID:LaBxO7qj
今日はこのスレ以外でもやたら薬物の書き込みを見かけた珍しい一日だった
2019/03/13(水) 17:11:33.13ID:wHqbkRbW
>>421
それも悲しいな
434名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 17:14:13.32ID:scWAIwwp
目が痒いを通り越してチクチク痛痒い
胞子のトゲトゲが刺さってるんだろなー
2019/03/13(水) 17:17:22.51ID:fbQyg7Zn
東京酷すぎない?

https://i.imgur.com/3HBK2ZW.png
2019/03/13(水) 17:19:29.45ID:Xl5Dmohl
モールみたいな場所ってやばいのかな
風が吹かない、雨で流れないから花粉が出て行かない
人が歩くから花粉はホコリと共につねに舞い上がっている
雨降ってるからと油断して酷い目に遭った
考えてみりゃ酷い場所だ
2019/03/13(水) 17:20:28.21ID:uwqsNOPz
>>435
このサイト何?
埼玉より多いの?
最近東京の方が多いのかな
2019/03/13(水) 17:20:45.10ID:+an8JrZd
はなこさん 新宿が16時で500超えか
さすがに今日は体調が悪くなるレベルだった
2019/03/13(水) 17:21:31.88ID:fbQyg7Zn
>>437
花粉地図 Android
2019/03/13(水) 17:22:16.80ID:uMBmqDJv
>>436
この時期はモールなどには行かないな
2019/03/13(水) 17:23:07.95ID:uwqsNOPz
今日より明日と明後日の方が多い予報
2019/03/13(水) 17:23:54.24ID:Vmn8AKJ+
>>436
朝イチで掃除してるだろうから開店直後に行ったら?
2019/03/13(水) 17:25:06.06ID:uwqsNOPz
>>439
アプリなんだ、ありがとう
Androidじゃないから見れないやw
2019/03/13(水) 17:35:08.81ID:zcqv/JAn
喉が痛い…
口の中が穴だらけだよ
445名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 17:38:17.74ID:1ltmyIMu
アレグラが全然効かないんだけど倍の量飲んだら効くのかな?
2019/03/13(水) 17:43:02.30ID:X6SnqJbL
喉が腫れて気道が狭くなってる気がするんだけど
夜寝てる間に窒息して死んだりするのかな
2019/03/13(水) 17:44:24.65ID:TQfND3uE
>>445
アレグラ倍飲むよか別の強くて副作用少ない薬使った方よくない?
2019/03/13(水) 17:45:57.79ID:zcqv/JAn
>>445
あなたの体質に合わないんじゃない?
自分はアレグラめちゃめちゃ効くけどジェネリックのフェキソフェナジンは全然効かなかったし
2019/03/13(水) 17:51:40.48ID:M90KHuUW
花粉かPMか黄砂かわからんが喉やられてる 耳鼻科行ったら胃薬出された
2019/03/13(水) 17:56:16.68ID:RBJ6b/m7
ザイザル5r×2とナゾネックスのコンボすれば、流石に効くぞ。
ただ、身体には悪いからピークの2週間にとどめようと思う。
2019/03/13(水) 18:02:30.16ID:8Nfau9MP
アレグラは耐性出来たのか3年目で効かなくなった
ザイザルはフワッフワになるから仕事に影響する
ナゾネックスは目や喉には効かないしなー
2019/03/13(水) 18:03:42.51ID:qBCB2mX/
>>451
耐性じゃなくて悪化したんだぞ
453名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 18:17:19.42ID:pDuVEKzU
東京は今日は全然花粉の症状出ない

空気も澄んでて山も見えるし車のフロントガラスにも花粉が積もってない
何故だ?
風向き?
2019/03/13(水) 18:23:59.18ID:J8BineNM
今の薬は良いな。
20年ぐらい前飲んだ薬は
ただ鼻づまりカラカラにしてただ苦しくなるだけだったなー。
2019/03/13(水) 18:30:36.37ID:BJNlRezk
アレグラなんて大昔の薬をいつまで使ってるんだよ
って思うけど市販で完全に眠くならないのってアレグラだけなんだっけか?
アレジオンは多少は眠気出るし
456名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 18:33:02.09ID:1ltmyIMu
>>447
その薬を聞きたいです!
ザイザルの市販薬があればよいのに
457名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 18:33:26.41ID:1ltmyIMu
>>448
アレグラとアレルビの違いってあるのかな?
2019/03/13(水) 18:34:35.74ID:BeaFoEOl
>>453
秋葉原にいたけど20分でギブアップだよ
2019/03/13(水) 18:36:55.90ID:VUX1+NYI
ぶっちゃけスギのピーク過ぎたろ
2019/03/13(水) 18:38:09.48ID:UibqHLkm
栃木爆発してまんがな
461名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 18:40:09.08ID:1ltmyIMu
>>455
アレグラって大昔なんですか!メジャーだと思ってた
2019/03/13(水) 18:40:32.75ID:DQOnZ8Q8
市販だとジルテックが最強
ザイザルと効き目は変わらないよ
アレグラが効いてた人はジルテックも効くと思う
アレジオンとか三環系は副作用強く出る割に効かないからやめた方がいい
2019/03/13(水) 18:42:39.61ID:pAv85Nyi
>>459
うん、ビラノアの効果切れた頃だけど症状がない
このまま内服しなくても症状がなければ今季は終わりか?それとも今日が大丈夫なだけで日によるのだろうか
2019/03/13(水) 18:43:54.99ID:knhVVee7
ジルテックは眠気ある?
コンタックZとかストラリニZがジルテックらしいけど
2019/03/13(水) 18:44:41.24ID:MQ/lbxib
寒気がする
風邪なのか花粉のせいなのか
寝不足だからかわからない
たぶんぜんぶ
2019/03/13(水) 18:52:27.73ID:Mdak8JOC
>>465
季節の変わり目だし弱ってんのかも
467名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 18:55:25.64ID:h+EAD4lY
>>464
ジルテックから眠気成分を取ったのが
ザイザルだからなw
たぶんあるのではないの
2019/03/13(水) 18:57:05.78ID:H+TllCLI
夕方に結構飛んだ感じがする
昼間はまあ大丈夫だったけど、夕方家族が帰ってきて、玄関の空気清浄機の前でで着替えてもらった後、その近くを通る度にくしゃみ鼻水が出る
今日は空気清浄機負けてる@23区西部
2019/03/13(水) 19:00:18.71ID:VUX1+NYI
>>463
でもよく考えたらPM2.5と合併した時だけ症状が酷いのかも知れない
2019/03/13(水) 19:16:07.46ID:kGiLU5tH
俺も目が痛痒いんだけど、皆そうなんだな。ちょっと安心したw
今まで花粉症で目がゴロゴロするのはあったけど、今年はちょっとおかしいよな…
2019/03/13(水) 19:29:55.05ID:3SKPqarZ
目頭の痒みが酷いわ。ここ2年ほど症状軽かったから油断してた
眼科行って目に入っても大丈夫な軟膏処方してもらわなきゃダメだ
2019/03/13(水) 19:47:42.51ID:Mdak8JOC
国の偉い人軍団(特に農林水産省あたり)がめちゃくちや花粉症に悩まされてイラつかないと動いてくれなそう
でも本当に物事を決めるレベルだとジジイだろうから、その年齢だと花粉症にもうならないんだっけ?
2019/03/13(水) 19:53:49.91ID:pAv85Nyi
>>469
PM2.5アレルギーとかもあるのかな?
血液検査で調べられたらいいのにw
2019/03/13(水) 19:58:03.02ID:n2YC4BwN
「風通しよくしとこうと思って♪」と言って外出中に部屋の窓開けっぱなしにされた
毎年毎年言わないと忘れるのかなうちの家族まじ◯ろ◯たい
2019/03/13(水) 20:03:53.00ID:qZkVFKZc
ジジイは免疫弱ってるから花粉症にはならない
476名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 20:06:44.11ID:ujyqLWi5
スプレー&マスクしてるから鼻は全然大丈夫なんだけど目がヤバい
掻きすぎて白目ぶよぶよになってしまった
2019/03/13(水) 20:07:00.64ID:BJNlRezk
>>461
アレグラは大昔(20年前)の薬だけどメジャー
効果も副作用も弱いから売りやすいんだろうね
2019/03/13(水) 20:13:49.31ID:ZSp02Ky7
>>462
まじか!
今日花粉のキャパ越えて大洪水で昼間に慌ててアレジラスト40日分買ってしもたわ
アレグラは最初効いてたけど段々効かなくなったしなぁ
パブロンストナは直ぐ効くけど睡眠薬並の眠気来るから飲めんし
2019/03/13(水) 20:18:26.54ID:Mnf0cBF5
>>467
なはずなのにザイザルすごい眠くなる汁テックより半端なく眠気くる
2019/03/13(水) 20:23:27.30ID:H+TllCLI
>>474
それ許せないわー
2019/03/13(水) 20:26:14.80ID:vKOaIbKW
頭がぼーっとする
鼻の奥が重い つらいなぁ
2019/03/13(水) 20:32:12.83ID:WQJwcjg6
>>474
部屋に空気清浄機ないの?あるなら窓閉めた後にONすればいい
風通しはよくした方がいいって、この前tvで言ってた
ホントかどうかは知らんが
483名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 20:33:32.43ID:c/mS33zo
目薬は何がいいですか?
2019/03/13(水) 20:36:34.27ID:Mdak8JOC
>>475
だから余計に今の日本が抱える花粉症問題を軽く考えてそうで嫌なんだよ
2019/03/13(水) 20:36:56.51ID:/5lr1N1A
>>483
眼科でステロイド点眼
貰ったらきちんと使う事
ステロイドは怖いから〜、とチビチビ使っても自分が苦しいだけ
医師はきちんと眼圧測ってるんだから処方通り使って問題ない
2019/03/13(水) 20:38:22.52ID:IiEqmOTg
>>474
家の嫁も同じだわ
勝手に窓全開してしてテロ攻撃と同じだわ
まじ市ねよって思うわ
2019/03/13(水) 20:45:39.38ID:qBCB2mX/
安倍さんも花粉症って聞いたけどホントかな?
2019/03/13(水) 20:47:12.44ID:B+bL+q3q
目がっ、 目がぁああああああああああ うおおおおおおおおおお
2019/03/13(水) 20:48:59.28ID:xNdS3vUn
目の痒みでお困りのあなた

ここやで、トントン>>93
2019/03/13(水) 20:49:30.19ID:K0dnu+54
>>483
病院で処方されたトラニスト点眼薬はなかなかです
2019/03/13(水) 20:54:03.78ID:veNrwu76
点眼薬はさしたその場しか効かない感じがするけどそういうもの?
1日2回じゃ全然足りない
2019/03/13(水) 20:56:14.47ID:EHTEpzaZ
>>487
本当みたい
https://www.sankei.com/politics/news/150327/plt1503270035-n1.html
2019/03/13(水) 20:56:19.55ID:mCsTUvft
昨日、最凶レベルの鼻水で死にかけたので、尼で花粉用の鼻マスク(鼻栓みたいなやつ)ポチって今日届いた
早速使ってみたら、これ私には合ってるかも!
何しろ鼻水が垂れる不快感が無い
もっと早く買っておけば良かった・・・
2019/03/13(水) 20:58:50.08ID:qBCB2mX/
>>492
本当だ
ありがとう

そして4年前の記事で愕然としている
2019/03/13(水) 21:01:29.67ID:W4lsbmmw
腸の病気でステロイド飲んでるってことになってるのに花粉症はおかしいですよね?
496名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 21:10:41.78ID:DxXnae08
オロナインをティッシュに付けて鼻の中に塗り付けると炎症も治りやすくなるのと花粉の付着を防げる
寝る前におすすめ
おやすみなさい
2019/03/13(水) 21:12:16.99ID:ZwfJiG7a
この時期の事故
体調不良 ボーッとしていたとか

花粉症ヤバいよ
2019/03/13(水) 21:29:14.84ID:awG3zRy2
花粉症を発症した人を花粉症デビューと世間では言うけど
高校デビューや大学デビューのような軽いノリで腹が立つわ
じゃあ癌になったら癌デビュー、糖尿病になったら糖尿病デビューとお前は言うのかと小一時間問い詰めたい
2019/03/13(水) 21:32:28.70ID:2BYNBC0j
>>493
鼻マスクって鼻ポン見たいなやつ?
500名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 21:39:32.91ID:b7lCbuno
今日はヤバいな。

電車乗っても、役所行っても
みんな鼻水www
501名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 21:40:51.07ID:GVQ9RnTK
>>341
去年のヒノキの圧倒的不意打ち飛散地獄を経験してると
今シーズンの飛散予想量もはなこの赤丸も全く信用ならない
502名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 21:41:20.72ID:b7lCbuno
>>491
> 点眼薬はさしたその場しか効かない感じがするけどそういうもの?

アレルギーの薬は即効性があるやつとない奴がある。

眼は髪の毛とか顔とかについてる花粉がヤバイ。

目薬だけではなくて、そのあたりをきっちり拭く。
帽子やゴーグルで防御するを徹底。
2019/03/13(水) 21:42:56.13ID:SlXcwPvA
やばいマジで助けてくれ。鼻が詰まって息苦しい。鼻シュッシュやっても駄目だ。目も痒いが耐えられる程度だがちょっとでも触ったら死ぬ。マジで助けてくれ。頼むマジで死ぬ。アイボンとかマジで死ね。朝も起きるときは鼻がつまってて目やにもやばい。
2019/03/13(水) 21:43:44.88ID:SlXcwPvA
目薬も駄目 花シュッシュも駄目 アイボンも駄目
2019/03/13(水) 21:44:32.26ID:SlXcwPvA
助けてくれ助けてくれ助けてくれ死ぬ死ぬ死ぬ一日中風呂場に籠っていたい。
506名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 21:45:02.74ID:4cfiFEFk
市販のジルテック、ザジテンも効かない
今年から病院で処方されたビラノアとナゾネックスで少し効果有り
重症で辛い・・・
2019/03/13(水) 21:48:16.70ID:VUX1+NYI
目が痒いのですか?
洗面台の前まで行き、思う存分目を擦りましょう
爪を立てると気持ちよさ倍増です!
508名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 21:51:07.26ID:rvMccRpH
>>488
俺も眼がぁぁぁぁああ
ここでかきむしると、もっと炎症がひどくなるのかな?
かきむしりたいけど、どうしたら良いのか?
509名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 21:52:21.85ID:rvMccRpH
>>507
うぁー
やって良いならそうしたいですわ!
510名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 21:54:26.68ID:rvMccRpH
俺は持病でステロイドもダメだし薬の制限が色々あるんだよーーー!
もう目玉が飛び出そうだわああぁぁぁぁ
2019/03/13(水) 21:57:04.61ID:qTtIhNcK
目がああああああの方々、多いね。
市販薬でごまかしてたら、目頭真っ赤のぶよぶよになってしまって、急遽眼科行ってきた。
強い目薬込みで3000円超えた…
2019/03/13(水) 22:07:13.53ID:dV2Bogcu
>>402
寒気団来てるから風向きが変わったんじゃない?
2019/03/13(水) 22:07:44.96ID:dV2Bogcu
>>508
心頭滅却せよ
2019/03/13(水) 22:08:42.20ID:Mdak8JOC
>>488
バルスって花粉の事だったんだな
2019/03/13(水) 22:10:03.92ID:K0dnu+54
ベランダ黄色い粉だらけ
東京
2019/03/13(水) 22:12:38.34ID:qBCB2mX/
俺は眼が痒いときは洗面所でひたすら洗い流してる
何回もしつこくやればキレイに収まるんだけどみんなはどうしてる?
2019/03/13(水) 22:13:04.27ID:mCsTUvft
>>499
鼻ぽんとはちょっと違って、穴2つ分のフィルターが細いワイヤーで連結されてる
フィルター部分を水で濡らしてから鼻の穴の奥に隠す感じ
で、鼻が詰まってない時は鼻呼吸できる
ノーズマスクで画像ググってみて!
2019/03/13(水) 22:13:21.01ID:B+bL+q3q
>>508
とりあえず目の周りが荒れすぎてアナグマ化するのがわかってるので、ワセリンを塗った・・・
2019/03/13(水) 22:13:43.26ID:Mnf0cBF5
ベタベタの鼻くそがこびりついて呼吸苦しいから取るとそこから鼻血が止まらん
もうこんなんが1ヶ月以上続いてる
耳鼻科通ってるし、服薬点鼻点眼もしてるのに悪化の一途
今日は目眩までする立ち上がると世の中がグルグル回って吐きそうになる_(:3」∠)_
2019/03/13(水) 22:14:05.22ID:dhT7B3rl
>>474
あるある
もうドアと窓に「花粉症につき開放禁止」って貼ってるわ
2019/03/13(水) 22:14:23.25ID:B+bL+q3q
>>514
皆、ラピュタには(花粉症で)棲めなくなったんだよ!!
2019/03/13(水) 22:14:44.07ID:dQj5HsqS
>>519
マスクオススメ!
2019/03/13(水) 22:15:52.66ID:dhT7B3rl
>>508
アイボンで洗う→抗アレルギーの目薬さす→落ち着かなかったらもう1回アイボンする→抗アレルギーの目薬さす
の繰り返し
落ち着いたらドライアイ用の潤い目薬を追加でさして目の周りにワセリン塗って終了
2019/03/13(水) 22:17:54.46ID:dhT7B3rl
>>519
飲み薬飲んだ上で点鼻ってステロイドだろ
点鼻は使用制限守らんと悪化するぞステロイドならなおのこと
鼻うがいしてベタベタ鼻水まず出した方がいいぞ
2019/03/13(水) 22:17:56.16ID:B+bL+q3q
>>516
水道水は塩素でやられるからせめてアイボンとかにしたほうがいいぞソレ

>>519
眩暈がすんなら、耳から鼻腔が詰まって産半神経を狂わせてる可能性あり
朝・夜の鼻うがいの実行を薦める

あー 目玉洗ってこれ以上痒くならないように消毒液でごしごししたいぉ…
526名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 22:19:37.86ID:ZHtPRScv
昨年ピーク時に発症してから二度目のシーズン
昨年はアレロックと点鼻のアラミストでなんともなかったんだけど
今年は眠過ぎて耐えられなくて、仕事に支障出るからビラノアに変更してもらた
寝る前服用だからこの位の時間だと少しくしゃみ出るけど耐えられるレベル
なんで昨年はアレロック平気だったんだろう、不思議
2019/03/13(水) 22:21:00.54ID:Mnf0cBF5
>>522
寝るときもしてるの(´・ω・`)
>>524
>>525
ステロイド点鼻とセレスタミン頓服ははちゃんと使用方法守ってるよ
鼻うがいしたくて薬局回ったんだけどどこも売り切れなんだ
自作でもいけ??
2019/03/13(水) 22:21:05.93ID:9gPxMCoh
>>497
3人跳ねころした事故か
怖いわぁ運転気を引き締めて乗ろう
2019/03/13(水) 22:22:22.38ID:NoymTLqn
内服薬
点鼻薬
点眼薬
マスク
メガネ
スプレー

他に何かあるか?
530名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 22:24:53.41ID:ucYu8H5b
家にいる時以外はマスクしてるけど
今年はなぜか鼻にはあまりこないな
その代わりかいつも以上に目がもの凄い痒くなってかきむしってるけど
なんでだ
2019/03/13(水) 22:27:28.89ID:SlXcwPvA
ゴーグル 完全密閉の奴 もう駄目だわ。みんなじゃあな。
2019/03/13(水) 22:28:34.76ID:ysql0Fr9
ザイザルは朝晩でもいいんだよな。たいして強くないし
2019/03/13(水) 22:32:42.58ID:Mnf0cBF5
>>529
ワセリン
空気清浄機
534名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 22:39:10.90ID:LbGLV4Qq
父が亡くなって雑務に追われてる間は、薬飲まなくても全く花粉症の症状が出なくて治ったかと思ったが
落ち着いて気が抜けたら一気に鼻水ぐちゃぐちゃに
2019/03/13(水) 22:59:05.72ID:B+bL+q3q
>>527
自作してもいいが、生理食塩水ぐらいは薬局で売っとるだろ
あと通販なら購入できると思うぞ
2019/03/13(水) 23:19:34.63ID:B+bL+q3q
マスクして寝るのなら耳が痛くないやつを買ったほうがいいで。
空気清浄機をつけてても乾燥でやられるのか大分違う
2019/03/13(水) 23:22:47.22ID:zcqv/JAn
たんぱく質を水にするマスク結構いいぞ
毎年箱入りマスクを二重にして、さらに酷いときは内側にティッシュも入れて、それでも鼻ズルズルだったけど
今年はこれ一枚で鼻がムズムズすらしない
まぁ今年が雨多いのもあるだろうけど
538名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 23:24:20.29ID:HdM191zm
沖縄県民の俺、東京2年目にして発症。くしゃみ鼻水目のかゆみやばい。
2019/03/13(水) 23:24:26.20ID:pAv85Nyi
>>515
そんなことある?
引っ越した方がいいんじゃない?
540名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 23:26:17.66ID:HdM191zm
これ毎年1ヶ月間なるとか地獄だろ。薬の開発とかいいから手っ取り早く杉の木全部切ろうぜ。沖縄は本当に全く症状でないよ。
541名前アレルギー
垢版 |
2019/03/13(水) 23:27:57.00ID:ILNpovQJ
1ヶ月?何をおっしゃっているのですか笑

今日は今シーズンピークだったなー、一箱余裕でした
2019/03/13(水) 23:30:59.82ID:i0UolqCo
2月から梅雨前までだから3〜4ヶ月じゃね?
2019/03/13(水) 23:33:08.39ID:xUHAN6w9
>>488
目があああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
2019/03/13(水) 23:33:59.35ID:A+yMw7JY
お花見とかいう高濃度の花粉の中で酒を飲むという苦行
2019/03/13(水) 23:34:23.50ID:hi4Po7jo
>>539
花粉から逃れる為に引っ越しなんて九州沖縄まで行かないと無理じゃないか
2019/03/13(水) 23:35:56.34ID:dV2Bogcu
沖縄行ってもPM2.5きついぞ
2019/03/13(水) 23:36:50.27ID:TPsekgNV
鹿児島は花粉すごかった
2019/03/14(木) 00:08:17.98ID:JGX7T+uh
「花粉症対策グッズ」にしのぎ削る各社 人気はスプレー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000073-mai-bus_all

花粉で儲けてるやつら全員死なねーかな
2019/03/14(木) 00:28:49.12ID:RwqDG3Ut
温かくなってきたからと言って、勝手にリビングの窓全開にして俺の布団干し始めるカーチャン
2019/03/14(木) 00:33:47.57ID:UXPCwZ5f
>>545
中国からのpm2.5bェヒドイ
2019/03/14(木) 00:51:42.26ID:8Qg35kWE
めちゃめちゃガスが出る…
2019/03/14(木) 00:55:28.22ID:6Tl8wN0G
とりあえず50パーセント超えた。

折り返しだ。後半がんばろー。
2019/03/14(木) 01:16:36.73ID:Hm9Tchoa
品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)

     スギ           ヒノキ          その他
2/19 火 8.6            0.0             0.0
2/20 水 37.0            0.0            0.3
2/21 木 24.1            0.0            0.9
2/22 金 22.2            0.0            0.0
2/23 土 93.9            0.0            2.1
2/24 日 21.6            0.0            0.6
2/25 月 143.8           0.0            0.0
2/26 火 327.8           0.0            4.3
2/27 水 102.8           0.0            1.5
2/28 木 4.0             0.0            0.0
3/01 金 31.2            0.0             0.3       
3/02 土 223.5            0.0             3.7
3/03 日 205.2           0.0            1.9
3/04 月 0.3             0.0             0.0
3/05 火 223.4           0.6             3.4
3/06 水 172.5           0.0             5.2
3/07 木 15.7            0.0             1.5
3/08 金 376.2←今季最高    0.0            4.0
3/09 土 253.7            0.0            15.4
3/10 日 111.1            0.9             9.3
3/11 月 175.0            2.2            10.2
3/12 火 242.0            0.0            11.7
3/13 水 359.9←今季2番目   13.6            24.1

51.5 % の花粉がすでに飛んだ。残りあと 48.5 %!

https://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/mirror
https://nagakura-ac.com/blog

昨年2018年の品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1552296337/239 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/03/14(木) 01:23:14.11ID:2mbwIX1W
>>530
同じく
2019/03/14(木) 01:43:11.12ID:2bgWuyIQ
パナソニックの空気清浄機ポチッて今日届いた
加湿機能がついてないのにしたよ
起きた時の不調が改善されるといいなー
2019/03/14(木) 01:50:08.51ID:2mbwIX1W
なぜ加湿なし?
2019/03/14(木) 01:52:00.28ID:2mbwIX1W
ちなみにモーアタは空気清浄機で症状変わらないと思うけど落ち込むなよ
2019/03/14(木) 01:53:22.94ID:2bgWuyIQ
加湿器は持ってるから
2019/03/14(木) 01:57:16.49ID:2mbwIX1W
なら大丈夫
2019/03/14(木) 01:59:51.10ID:19JkPtwj
>>553
データ記録ありがとうございます

やっぱり12日よりも13日の方がヒノキ多かったんだ
今日の方がゼーゼーしたと思った昨日は良かった
土曜日天気が崩れるようなのでその前に体に取り入れたヒノキと低気圧の関係でそのあたりにまた悪化するかもしれないから気をつけないと
雨で花粉は楽になるのに気管が細くなるので嫌だ
2019/03/14(木) 02:05:36.52ID:yoBDhaI/
鼻づまりで起きた
顔洗って鼻うがいして目の周りと鼻周りと鼻のあなにワセリンぬって
フマキラーの花粉スプレーした
左の鼻がまだはなづまり
2019/03/14(木) 02:10:42.61ID:zuQVlcMw
加湿器は象印のポットタイプが加湿も手入れのしやすさ含めて最強だけど電気代がすごい事に
2019/03/14(木) 02:37:26.29ID:SHK7VuOW
今、ツラいあなたに!保存版 新発想の花粉症対策SP(仮)
2019年4月3日(水)午後7時30分

☆効果実感の新対策!簡単ちょい足しワザを大公開!
☆入った人は花粉まみれ!驚がくの施設「花粉曝露(ばくろ)室」で
新対策の効き目を検証した結果→くしゃみ減、鼻水減、鼻づまりも減!
☆国際会議で36か国の専門家に徹底取材!
「あなたの国の花粉症対策、教えてください!」
☆日本国内の学会に所属する専門家にも大質問!
「おすすめの花粉症対策を教えてください!」
☆ついに発見!イギリス秘伝の“鼻バリア”とは・・・!?
564名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 02:52:17.21ID:dbe1299Q
>>549
女は自分の都合しか考えないからな
2019/03/14(木) 02:56:57.62ID:SHK7VuOW
ビタミンDと花粉症の関連を解いた本「サーファーに花粉症はいない」(小学館)の著者、斎藤糧三先生にお話を伺いました。

「ビタミンD」と「アレルギー症状」の密接な関係が明らかに
「何はともあれ、花粉症のみなさんが知りたいのは『ビタミンDが本当に花粉症を改善するのか否か?』でしょう。

いろいろな対症療法がありますが、ビタミンDは花粉アレルギーを根本から改善してくれるもの。どんな対症療法にも勝るはずです。なぜならビタミンDは『免疫調整ホルモン』だからですよ」
2019/03/14(木) 03:00:13.07ID:SIMRYnE4
シダキュア去年から使ってた人、効果あった?
2019/03/14(木) 03:39:14.50ID:mrv1BDL7
スギ13日359.9 ヒノキが13日13.6 
ブレンド攻撃
2019/03/14(木) 04:24:53.09ID:Z09PpC03
檜お目覚めか地獄はまだ続く
569名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 04:47:51.39ID:7okN5q1x
沖縄か北海道に逃げたい
2019/03/14(木) 05:16:05.45ID:ofLsfok0
小池百合子の花粉症ゼロとかいう公約
2019/03/14(木) 05:18:12.48ID:Z09PpC03
土曜日の東京の天気に雨マークがついたのは救い
2019/03/14(木) 05:54:34.61ID:rOiE27cr
朝から涙が止まらない。
いよいよヒノキ様の登場か。
573名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 06:05:56.19ID:K+orDBIX
鼻の中に塗って花粉をブロックするのがあるけど、塗った後も鼻水が普通に出て その度に鼻をかんで、塗ったのが落ちてしまうから、あまり意味なくね?
2019/03/14(木) 06:09:39.01ID:+hkJuf/u
すでに症状がでちゃってるならね
症状がでるまえに塗らないと効果薄い
2019/03/14(木) 06:12:31.67ID:u4M0F23l
夜中というか早朝にどうしても鼻詰まり鼻水ムズムズで目を覚ましてしまう
睡眠不足で疲れがたまる
2019/03/14(木) 06:30:45.57ID:oj21KUQb
これ見ると大体当たってるな
https://www.jwa.or.jp/news/2019/02/post-001140.html

東京は他の地域と比べるとスギ花粉の飛散ピークの期間が異常に長い
まだまだピークは続くみたい

代わりにヒノキのピークは短いらしい
2019/03/14(木) 06:32:26.03ID:tnreZqwx
さっきテレ朝でまだスギ全体の18パーセントぐらいしか飛んでないっておそろしい事言ってた アバウトな花粉との差異が激しくてどちらを信じていいのやら
2019/03/14(木) 06:35:53.22ID:xnX8xuQ/
今日一番やばいわ
薬飲んでるのに効かない、風邪ひいたみたいなだるさと鼻水と目のかゆみ…
2019/03/14(木) 06:49:12.77ID:wSXjXPw8
>>576
東京はスギのピーク1ヶ月もあるんだ
長すぎでしょorz

ヒノキは前シーズンほど多くないって書いてあるけど、前シーズンは例年の5倍飛んでるから、それより少ないのは当たり前、期待していいのか迷うね
2019/03/14(木) 06:50:10.84ID:oj21KUQb
>>577
それは予測最大値比だから、分母が違う
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/allergy/pollen/index.html
2019/03/14(木) 07:09:20.68ID:6YjTn1UA
ビタミンD大量に飲むようにしたら花粉症の症状だいぶ出なくなってきた
ちょっと調べてみなよ本当に楽になるから
ビタミンDを1日10000IU以上飲むと1週間くらいで花粉症大丈夫になる
ついでに寝起きもすっきり起きられる
2019/03/14(木) 07:10:40.14ID:6YjTn1UA
って書き込んだら少し前にもビタミンD書いてる人いたな
リロってなかった
2019/03/14(木) 07:13:12.73ID:pbGk/aH8
>>577
やめて下さいしんでしまいます
ええー今週めっちゃ鼻グシュグシュしてるのにまだまだ花粉残ってるってヤバ過ぎる
2019/03/14(木) 07:13:13.31ID:xyR5wgu2
根本的に花粉飛ばなくなるのはいつなんですかね?
2019/03/14(木) 07:13:40.78ID:vZYcggTt
>>566
10月から始めたけど、それなりに効果出てる。
例年は薬飲んでもまったく効果のない日がおおいけど、
今シーズンは飛散が多そうな日のみ薬飲んで
「目がちょっとかゆいな」程度で済む日が多い
来年はもっと楽になると期待
2019/03/14(木) 07:17:22.11ID:jC5lPAVa
>>584
無花粉杉に入れ変わるのは今のペースだと700年後だそうだ
2019/03/14(木) 07:18:58.10ID:+hkJuf/u
>>586
ちゃんと対策はしてますよっていうアピールだけだからな
2019/03/14(木) 07:19:31.73ID:oXZruhWm
>>46
実際に政治的には盛り上がってないからね
被害は甚大だけど直接的な死者が出ていないのと自然界に存在していたのが大きい
公害を騒ぐ政党や団体って自然界に悪いものなしで「原発由来の放射線は悪、自然界由来の放射線は善」
とか平気で言う人たちだから盛り上がらないよね
林業は大企業がやることもないから、その点でも騒ぐ人達の関心から外れる
2019/03/14(木) 07:20:56.65ID:+hkJuf/u
国民の8割花粉症にならないと変わらんな
2019/03/14(木) 07:26:08.05ID:sIU8jTzi
毎年花粉が大暴れしているはずの3月後半にピタッと症状治まるんだけど
どうなってるんだろね 治まったままでいてくれよ・・・
2019/03/14(木) 07:28:05.96ID:/ZGt3LWV
杉はもう止むだろ 雨があったから少し伸びて来週中にはもう杉消えたとか話してるよ
2019/03/14(木) 07:39:10.44ID:+hkJuf/u
1000億円巨大市場「花粉症対策グッズ」にしのぎ削る各社 人気はスプレー
http://Archive.is/f4WFd
2019/03/14(木) 07:46:16.04ID:fWQ85Mv8
今がピークなのかな。
昨日は社用で夕方に外出した影響もあり、昨晩は寝てる間にも猛烈に目の痒みに襲われた。
今朝もモーアタたまし目も痒い。
電車の中では鼻をすすってる人が多かったから昨日は相当飛んでたのかな。
2019/03/14(木) 07:54:49.43ID:UXPCwZ5f
>>553
ヒノキ出番だな
スギ まだまだ本気出す
やめて〜
2019/03/14(木) 07:59:35.55ID:lOM9ikVI
日経新聞で今秋に認証予定らしい、ノバルティスの新薬のってたな。ただ自己負担が月で3〜4万だから高いなぁ。
2019/03/14(木) 08:03:19.94ID:coMv+uYL
>>562
たけえ
おれはVicksの沸騰式でいいや
2019/03/14(木) 08:25:42.95ID:5o8A0fIL
今日は鼻より頭痛と目眩が酷い
花粉症は鼻だけなら何とかなるがソレ以外の症状が厄介過ぎる
2019/03/14(木) 08:27:38.14ID:Gee6bKOk
>>584
核戦争次第かな
2019/03/14(木) 08:33:58.79ID:WNgCO1Vc
最近モーアタがやばい…

目眩の人大丈夫?薬の副作用じゃね?
2019/03/14(木) 08:42:23.20ID:kT6fNwEB
>>595
抗体医薬だから、製造コストが馬鹿高い。
花粉症に抗体医薬は大げさだなぁ。

同じ記事に花粉症ワクチンは開発失敗とも書かれてるね。
残念。
2019/03/14(木) 08:43:48.14ID:yoBDhaI/
花粉で空がかすんでるよね
2019/03/14(木) 08:53:31.27ID:xe71EgTJ
>>578
夜や朝方の鼻詰まりや辛さって基本前の日に取り込んだ花粉だと思う
昨日の花粉量凄かったから
2019/03/14(木) 08:55:26.25ID:ieZfA+Kd
>>602
それが正解だと思う
帰宅後すぐに頭洗って体洗って風呂に30分浸かってアイボンやってハナノアやると翌日の朝はすっきり
どれか一つでもやらないとその分あいたたたたってなる
2019/03/14(木) 08:56:15.21ID:iPvxH9Xw
モーアタきつい
薬もモーアタには効かないのか
2019/03/14(木) 08:57:18.00ID:MYYjFgKF
花粉症患者=朝鮮人

花粉症患者=朝鮮人

花粉症患者=朝鮮人

花粉症患者=朝鮮人

花粉症患者=朝鮮人

花粉症患者=朝鮮人

花粉症患者=朝鮮人

花粉症患者=朝鮮人

花粉症患者=朝鮮人 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/03/14(木) 09:08:15.64ID:YigtZrnb
今朝の日経新聞より
https://i.imgur.com/c0G6fvN.jpg
2019/03/14(木) 09:12:46.98ID:helJFUIq
47歳女性です。
実家に暮らし、派遣社員で働いています。
年収は税込で300万位です。

20代終わり頃から、ネットやパーティで婚活をしてきましたが、 ご縁がなく、今日に至ります。 もう25年以上、ネットでの出会いやパーティ参加を続けていて、心が折れそうですが、諦めたら終わりだと鼓舞して婚活しています。

若い頃から、今年こそは結婚する!と常に思ってたし、結婚はできるはず!と
思ってたので、貯金とかあまりしてなくて、この年齢で実家暮らしで 貯金500万位しかありません。
家にお金も入れてないし、食費とか生活は親がみてくれてます。 計画性無く生きてきてしまい、将来が不安でしかたありません。

もう50代が見えてきて、非正規で低収入、貯金も少ない、体力も落ちてきて フルタイムで仕事するのもキツくなってきてて、毎日不安です。


経済力のある安定した職業
同年齢、上5歳位まで。
親と同居無し
見た目が人並みに良い方


どうしても譲れない条件に絞って婚活していますが、 なかなかお付き合いにまでも至らなくなってきました。
悪い事ばかり考えてしまって心が折れそうです。
40代後半で婚活して、幸せな結婚できた方、どんな風に出会いましたか?
折れそうになる気持ちは、どうしてましたか?
2019/03/14(木) 09:17:56.19ID:tMEcN43x
今日は朝からヤバい
2019/03/14(木) 09:19:49.70ID:4R/tQ1BL
鼻が詰まって口開けて寝てるから喉が痛い
くしゃみとせきのしすぎで胸が痛い
もう最悪や
2019/03/14(木) 09:30:45.01ID:wqQEwE6m
喉痛いんだけどこれも花粉かな?
2019/03/14(木) 09:33:05.14ID:1pHjwVFi
昨日はPM2.5と黄砂も飛んできてたぞ
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/so4_gpv.html
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html
2019/03/14(木) 09:35:04.16ID:l5cKj6De
>>596
うちもそれ。

>>565
ビタミンD摂取、去年より日光にあたってるけど鼻の不調は減った
そのかわり皮膚の症状が酷くなった…
2019/03/14(木) 09:44:17.96ID:udDWxQJQ
マスク2枚重ねでマスクにもイハダスプレーやると結構いい
2019/03/14(木) 09:44:31.95ID:7Zl6CeMJ
いいの見つけた
カバヤの花粉爽快チャージ
ミントの効果か効いてる気がする
2019/03/14(木) 09:45:57.58ID:ODQmpt1I
>>581
ビタミンDは精神面と運動後の筋肉の状態には
かなり効果はあったけどアレルギーは変わらないな
肌が荒れても回復が早くなったくらい
今年の花粉が多すぎるだけかもしれないが

ビタミンDの摂取源は日光8割食品2割

必要量は関東では冬季は昼間の直射日光で50分
北海道では360分
屋内労働の人間は夏以外は慢性的に不足する
夏は昼間の直射日光9分で足りる

他のサプリよりかなり安いから試すのは良いけどね
616名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 09:55:44.83ID:m+lhB3kr
今日ヤバい
歯磨きしてたらウンコ漏れたし頭がおかしくなって自分じゃないみたい
2019/03/14(木) 10:03:36.14ID:T9Lgd7BY
今の所昨日よりは目の調子がマシ@北関東
だが数値上がってきてるからこの後どうかな
2019/03/14(木) 10:09:33.73ID:jPS2mH1b
ピークはNGにしたほうがいいな
2019/03/14(木) 10:10:22.20ID:l5cKj6De
PMと黄砂落ち着いたから今日はロードバイク走ってくるお
N95装着、顔中バーム塗って。
620名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 10:35:37.76ID:eyynytAT
今年は自分は胃腸にきやすいみたいで、腹壊したり胃痛がしたりグッタリ。
目頭奥の鈍痛や咳もあるが。
話題に出ないけど、新しめなルパフィンを1週間くらい飲んでます。
鼻が辛い人にはオススメ!まったく症状出ない。鼻詰まりも鼻水もない。
今年はアラミストもほぼ使ってないな。
ただ副作用の眠気と怠さは半端ない。
昨夜は一錠にしてみたら少しマシ?
どちらを取るかは貴方次第。。
621名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 11:33:42.45ID:KmOUYf+w
今日はモーアタがいつもよりひどかった

今は目・鼻の症状収まってるけど、胃痛腹痛軟便・・・
具合わる・・・

こんなにもいいお天気なのに心が晴れないな
ほんと損してる
622名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 11:33:50.76ID:LMTO/Kns
花粉症の人間が政治家にならないとこの国は終わりだ
2019/03/14(木) 11:47:27.29ID:Yiz9Phvn
外歩いたらリュックとコートに花粉らしき細かな粒が沢山ついてる。あかんわ。
2019/03/14(木) 11:51:11.04ID:rHb8K8IE
>>585
いいなー
ちなみに、シーズン中は薬飲まなくていいんだよね?
2019/03/14(木) 11:55:00.16ID:h9qfnwdS
朝の最低気温が低かったし気温がイマイチ
上がらんからはなこさんの赤丸が成長せんな
2019/03/14(木) 12:21:14.22ID:Y/zxCM9g
頭痛つらい
目が痛い
2019/03/14(木) 12:31:28.49ID:7sk9GC0F
目が痛いなぁ
2019/03/14(木) 12:40:58.48ID:MW7szxo4
アレグラ4錠(240mg)一気飲みでも鼻水出るのであきらめて
アレジオン20に変えた
朝7時に1錠服用したら9時に鼻水出てきたのでナザールαAR0.1%を点鼻
それ以来この時間まで快適に過ごせてる
副作用も今のところない
2019/03/14(木) 12:47:13.59ID:7+e0B5S0
>>489
まさかの西濃
630名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 12:52:39.62ID:cbw9pO7R
気管支炎みたいな?喘息みたいになって毎日つらいよ
花粉のバカ
2019/03/14(木) 12:54:53.60ID:L/dXHcBR
モーアタ辛すぎて仕事休んだ。
仕事に支障きたしてるのに公害って認めろ!
2019/03/14(木) 12:59:32.65ID:p1n5/g07
モーアタ言いたい
2019/03/14(木) 13:12:54.25ID:kKwmO3Dm
今週が山田
2019/03/14(木) 13:21:17.46ID:wSXjXPw8
来週は越田?
2019/03/14(木) 13:27:24.79ID:M+eBjHPP
バイクのシートに黄緑の花粉ついてたからもうヒノキ
傾向としてヒノキが出てくるぐらいが杉ピーク後だからもう杉終わり
2019/03/14(木) 13:28:11.01ID:mrv1BDL7
体がだるくて力が出ない
2019/03/14(木) 13:29:00.02ID:p1n5/g07
ぼくの顔お食べ(;´_`)っ○
2019/03/14(木) 13:29:56.96ID:W/3V5FTv
マスク2枚重ねとかスプレーとか無意味
2019/03/14(木) 13:31:20.52ID:p1n5/g07
マスク二枚重ねても
ぎゃくに吸うのに力が必要になって隙間から吸う事になる

その点ぴたマスクは吸うのに力がかからないから調子よい
2019/03/14(木) 13:32:39.79ID:u4M0F23l
>>622
権力持ってる政治家がジジイばかりだからな
2019/03/14(木) 13:36:07.03ID:6qP0Ep4h
>>622
首相が花粉症なんだけどな
2019/03/14(木) 13:46:02.80ID:Liu6G9hf
今日は今のところ晴れてるわりに飛散量少なめだな
気温ちょっと低いからかな?
2019/03/14(木) 13:48:24.74ID:J8VCMF29
何も意欲が湧かない
花粉症鬱だ
2019/03/14(木) 13:56:04.82ID:lqmtp7Kx
>>630
花粉で咳喘息気味になってるのかな。
呼吸器内科か内科で吸入薬もらうと落ち着いてくると思う。
キプレスとかホクナリンテープも処方されるかも。
2019/03/14(木) 14:17:18.79ID:GE+YynOu
安倍ってバカなんだな
2019/03/14(木) 14:27:38.26ID:afM9Hn/6
安倍は経済成長が重要だからな
でも流石に患者が増えすぎて経済損失が言われるようになってきたな
2019/03/14(木) 14:46:28.79ID:7+e0B5S0
今日は少なめだね(感覚麻痺
https://i.imgur.com/8p0KfAM.jpg
2019/03/14(木) 14:53:02.65ID:u4M0F23l
>>646
安倍は経済分かってないから緊縮財政なんかやってるんだよ
2019/03/14(木) 14:55:51.73ID:MW7szxo4
今は官邸の力が強くなってるので厚労省に圧力かけて農水省の邪魔をするなと一喝すればいい
それで花粉症緩和米の発売だ
どうせならヒノキのペプチドも組み込んでしまえ
2019/03/14(木) 14:57:09.51ID:RwqDG3Ut
アイボンは染みて痛いだけだな、効き目がない
アルガードはすばらしい、スースーしてすっきり感がある
2019/03/14(木) 15:20:58.27ID:4B1i1uEl
今年は目と鼻に全く来なくて
克服?加齢?と思ってたら
咳喘息と扁桃炎がおいでなすって
5日間40℃の高熱+昼夜問わず咳発作で
えらい目にあった
2019/03/14(木) 15:24:23.64ID:lqmtp7Kx
高熱としつこい咳はマイコプラズマの可能性もあるような
2019/03/14(木) 15:26:33.64ID:RwqDG3Ut
コンタクトは目に花粉が直接付かないという点においては、最強ではないだろうか
2019/03/14(木) 15:35:50.50ID:tMEcN43x
公園に花粉用サングラス+マスクのジジイがよくいるんだが
そんな格好するなら一々散歩に来るなよと思う
2019/03/14(木) 15:42:38.96ID:dc5lqFez
関係ないけど鼻うがいをもう20年くらい続けている夫が半分くらい外仕事なのにも関わらず花粉もさっぱりだし風邪ひいたところも殆ど見た事ない
鼻うがいっていいのかな?
夫はガチの水道水でジャージャー吸い込んで口から出すらしいんだけどそんな事したら痛くて絶対無理だと思う
最初は痛いけど慣れるとならないと言うけど無理だよね

ハナノアすると痛みもなく凄くいいけど薬液がすぐ無くなっちゃう、生理食塩水でも痛みなく出来るかな?
それから鼻と喉の裏側が痒いから洗い流したいけど鼻から口に流せなくて困ってる
656名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 15:48:42.26ID:txwnkW9x
食欲と性欲がない
657名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 15:53:17.29ID:oPX+9+UT
つらたん
658名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 16:04:36.74ID:fA2EjDbb
みんな毎日ヨーグルト食べてる?
ヨーグルトを食べると症状が完全に収まるわけではないが
かなり軽くなるよ
2019/03/14(木) 16:06:41.80ID:5WzyJN8l
>>658
無糖果糖どれがえんや?
2019/03/14(木) 16:07:03.28ID:oZ2oe7Xo
昨日あまりに酷くて病院行ったらルパフィンて薬を初めてもらった。あとトロっとした点鼻薬もらった。今日すごく効いてるみたい
2019/03/14(木) 16:07:20.61ID:7+e0B5S0
ビオフェルミン飲んでる
662名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 16:09:40.35ID:wbQpF/Ws
>>659
無糖だとさすがに食べるのがしんどいので
少しだけ砂糖を入れてるけど
それでも症状はかなり軽減してる
2019/03/14(木) 16:10:40.43ID:KOVvywjc
>>653
それはある
コンタクトして玉ねぎ切った時は全然しみない
2019/03/14(木) 16:14:01.96ID:O2nHxaBA
>>659
プレーンに蜂蜜すこし
2019/03/14(木) 16:14:23.97ID:O2nHxaBA
もしくはヨーグルトにカットフルーツ入れて食べる
2019/03/14(木) 16:15:32.01ID:otZECuZn
コンタクト、確かに角膜はいいかもしれないけど痒みや炎症は結膜だからなぁ…
2019/03/14(木) 16:24:31.06ID:8Oa11wpp
何かここ最近、目頭がずっと痒かったんだけど今日になって鼻水とくしゃみが酷い…これまで何ともなかったのに花粉症って急になるものなの?
2019/03/14(木) 16:24:53.06ID:UDxkbkv/
こんどの日曜日荒川でマラソンなんだよな
地獄をみそうだわ
申し込まなきゃよかったわw
2019/03/14(木) 16:27:08.36ID:fOYwXBNK
ヨーグルトとか関係あるかよ。
あるとか言ってるやつは花粉症じゃない。
体が花粉を異物として反応してるのに食べ物で和らぐわけないじゃん。
毎日ヨーグルトは俺もやってるけど
まったく効果無いんだけどな。
2019/03/14(木) 16:27:16.27ID:dDGUv22u
>>653
コンタクトユーザーだけど、この時期は地獄ですよ…
2019/03/14(木) 16:28:20.60ID:O2nHxaBA
>>669
わからんけと免疫と腸に密接な関係あるのは事実
672名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 16:31:39.84ID:1M82nGfN
>>669
アレルギー症状は腸内環境がよくないとひどくなる
ヨーグルトや納豆を食べることで腸内環境を整備すれば
アレルギー症状が軽減する
2019/03/14(木) 16:38:52.59ID:l5cKj6De
>>659
なるべく血管に負担かけたくないから毎日プレーンで食べてる
アレルギーはよくなっていない…
2019/03/14(木) 16:40:14.69ID:l5cKj6De
>>669
納豆も毎日食べてるけど良くならないよ
必ず良くなるってことでもないんだろうね
2019/03/14(木) 16:41:42.56ID:/U/qwxCx
プレーンヨーグルトと納豆は好きだから毎日食ってるけど効果は全く感じられないな
2019/03/14(木) 16:43:05.86ID:O2nHxaBA
>>674
食べてなかったらもっと正直がキツくなってた可能性は否定できない
2019/03/14(木) 16:43:19.76ID:O2nHxaBA
正直×
症状○
2019/03/14(木) 16:44:14.43ID:O2nHxaBA
俺も納豆やヨーグルト良く食べてるけど良くはなってない

体によさそうだから食べてるだけ
2019/03/14(木) 16:44:39.67ID:7+e0B5S0
>>676
同感
何でもやらないよりマシだと思う
2019/03/14(木) 16:52:54.54ID:JNkSddgy
ヨーグルトは結局腸内環境と体質改善だよね
丈夫な人はとにかく腸内環境が良い
結局インフルエンザでも風邪でもなんでもヨーグルト売りになる

でも個人的には乳製品て元々穀物消化に優れた日本人の長い腸は乳製品に対する消化酵素あまり強くないし逆に摂取しすぎると白内障になりやすかったり効き目としてはどうなのかなと思う
合う人には効くんだろうけど
味噌や糠、漬物みたいな方が合っているんじゃないかね?
逆に欧米の人の腸はワカメなどの海藻が消化出来なくて死ぬ場合もあるんだってね
悪魔の食べ物みたいに呼ばれて害草なんだよね
2019/03/14(木) 16:56:35.27ID:bq9tzMq/
>>667
急になるよ
682名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 16:56:46.12ID:KmOUYf+w
れんこんも効かないよ

今日けっこう飛んでる気がする

二日ぶりだがそろそろビラノア投入する
2019/03/14(木) 17:06:13.36ID:l5cKj6De
>>676
なるほど
離乳食から納豆食べ続けているから人生で食べなかった時期がないからわからないだけかもね
今度しばらく抜いてみればいいのかな、でも好きだから迷うねw

>>682
秋から、れんこんパウダー&葛&生姜湯毎日摂ってたけどあまり実感ない…
2019/03/14(木) 17:06:27.84ID:wdmTHAh/
こんなに日本中の人が昔は食べていなかったヨーグルトを食べまくっているのに花粉症だらけって
自分のまわりの花粉症の人、高血圧の人、病気がちな人、殆どヨーグルト日常的に食べてる
むしろそういう人の方が食べてる感じ
2019/03/14(木) 17:07:42.17ID:DQ8dE5k4
>>668
病欠するしか
2019/03/14(木) 17:11:43.37ID:T9Lgd7BY
>>653
目ん玉がかゆいんじゃなくて周囲の粘膜がかゆいんだから同じだっての
2019/03/14(木) 17:16:21.09ID:5WzyJN8l
>>662,673
牧場の朝食べてるけどあんま意味はないな、量が少ないんやろか?

>>664
蜂蜜とか金持ちやな

>>660
とろっとした薬名前教えて
いつもリボスチンだわ
2019/03/14(木) 17:17:03.28ID:5WzyJN8l
ヨーグルトと納豆はうちのワンコ様にも与えてるわ
2019/03/14(木) 17:19:15.20ID:T9Lgd7BY
腸内環境が良くないと免疫を刺激する物質が醸成されて
それにより過敏になった免疫反応によって花粉症の症状が増幅される
だからヨーグルトは花粉症を治す訳じゃないが症状を減ずる手助けはしてくれる
同時に他に腸内環境を悪化させる食生活や行動をしていれば、ヨーグルトだけでは改善しないだろうね
結局の所それは体の健康に結びつく話だから、これだけでって事は無いんだよ
運動とバランスの取れた食事と睡眠と、花粉症対策ってのは生活改善のレベルでやらないと
690名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 17:21:21.71ID:wemys8iM
外とか長時間居座る室内に行くときは
大量のティッシュを詰めて持っていくけど
そういう時に限って一枚も使わないのは何
家では一日中かゆいのに
2019/03/14(木) 17:24:26.13ID:JNkSddgy
住むところ変えるのが一番だよねw無理だけど
南の島に行って海に潜ってると何食べようが凄く体調いいから本当は住んでしまいたいw
2019/03/14(木) 17:32:57.60ID:nUQxu5IG
>>658
twitterで今更ヨーグルトが軽くバズってるけど
10年以上前に試したけど無意味だった…
2019/03/14(木) 17:34:24.48ID:dNVf2NKv
バーベルフルスクワットお勧めウエイト担いだ瞬間から症状消えてトレ後も1時間は症状出ない
2019/03/14(木) 17:44:46.26ID:T9Lgd7BY
食生活以外で言えば、内蔵の健康って姿勢もかなり影響する
腰骨を前に突き出して内蔵を圧迫する悪い姿勢で一日中座ってデスクワークしていれば
腸の動きも悪いし血流も悪いしで、何を食べたって腸内環境なんて良くなる訳もない
でも自覚すら無くそういう姿勢で仕事している人はすごく多い
695名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 17:52:12.32ID:PKeUdG6/
酒粕と生姜とシナモンにエリスリトールで濃いめ作った甘酒を豆乳とダークチョコレートとココアで割った飲みものを毎日二杯飲むのが最強すぎる
2019/03/14(木) 17:53:31.84ID:Fg24Npv0
ヨーグルトの恵を毎日食べてるけど効果はないな

イハダってスプレー意外と効果ある
あと外出時に目の回りにワセリンベタ塗りするのも効いたよ
2019/03/14(木) 17:53:43.27ID:8iNrJAS6
良くなる物と言うより悪くなる物は明らかにわかるよね
トマトとか大好きだけどトマトジュースなんかゴクゴク飲んだ次の日あたりは明らかに悪化する
カップラーメンぽい化学調味料たっぷり汁を食べた後も悪化
悪いのはわかりやすい
2019/03/14(木) 17:55:04.97ID:8iNrJAS6
>>695
チョコレートってこの時期悪化するんじゃなかった?平気なんだ凄い
2019/03/14(木) 17:56:43.27ID:vHEkFKWc
カカオは炎症鎮めるってどっかで見た
砂糖がやばいともどっかで見た
2019/03/14(木) 18:16:03.96ID:N5qzke8q
前スレあたりでポリフェノールがいいとかって話無かったっけ?
2019/03/14(木) 18:16:19.74ID:EXrBmC7z
鼻づまりにディレグラが効くんだけど勃ちが悪くなる
2019/03/14(木) 18:19:36.45ID:CTVOBBX9
ポリフェノールがなんでもいいなら赤ワインも飲まなきゃダメだね
2019/03/14(木) 18:22:57.32ID:ODQmpt1I
月見草オイルのサプリメントは花粉皮膚炎と
この時期にでる蕁麻疹に効いた
飲み始めて8年経つけど年々マシになってるな

それでも結局クスリは要るんだけど
2019/03/14(木) 18:23:08.82ID:vHEkFKWc
ホットワインにしてシナモン入れてアルコール飛ばしたのが良いらしい
2019/03/14(木) 18:28:02.71ID:6qP0Ep4h
チョコレートはカカオ含有量が高いやつならいいのかな
2019/03/14(木) 18:39:19.44ID:ODQmpt1I
チョコレート効果の86と95は単に好きだから食べてるけど
食べたら悪化する感じがするけどな 気のせいか
2019/03/14(木) 18:41:21.65ID:L/dXHcBR
>>697
昨日昼晩とカップ麺にしたら今日酷いのそのせいか
忙しいから麺類にしてしまうんだよなー
2019/03/14(木) 18:44:18.38ID:r85tNguy
顔にスプレーする奴かなりいいわ
とりあえず自宅や屋内では超快適になった
2019/03/14(木) 18:56:38.80ID:+hkJuf/u
>>706
ワイも86ずっと食べてる
体には良いはずだから続ける
2019/03/14(木) 18:58:04.60ID:wSXjXPw8
>>706
同じく86でも純ココア砂糖抜きでも悪化するわ

95食べられるのすごいね
昔99食べた時は苦すぎて毒かと思った
2019/03/14(木) 19:02:52.03ID:wSXjXPw8
>>697
正にそれ!
花粉症にいい食べ物は効いてるんだかよくわからないけど、悪い食べ物は即効で悪くなる
トマトジュースは私は3分で悪化するし、カップラーメンは匂いだけでくしゃみ止まらなくなる
712名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 19:05:09.19ID:lnhASfHH
毎日甜茶飲んでたらあんなに酷かった症状がここ2年出てないわ
713名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 19:06:23.76ID:YJ970Hld
今年はほぼ終わりかな
終わってみたら思ってたよりは楽だったな!
2019/03/14(木) 19:06:56.78ID:fVsA4rls
これまで納豆なし
715名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 19:16:23.43ID:Hm9Tchoa
https://tenki.jp/pollen/week/3/16/
2019/03/14(木) 19:16:38.25ID:xYOsEcYy
ポリフェノールなら小豆でもいいよね
小豆茶はむくみも取れる
2019/03/14(木) 19:19:30.66ID:fVsA4rls
ブルーチーズがいいらしい
2019/03/14(木) 19:19:40.89ID:mtQoDkw1
今日は朝のモーアタからはほぼ無症状
寒いからかな
東京
2019/03/14(木) 19:19:55.89ID:mtQoDkw1
外でてるけど
2019/03/14(木) 19:24:50.73ID:Y+i6VCbW
チョコレートもいい時はいいけど一応刺激物だからなぁ
ポリフェノールにも色々あるし
自分はいつも毎朝カカオ豆を数粒食べてるけどこの時期花粉症はなんとなく悪化するような気がしてやめてる
でも普段は凄くいいんだよカカオ豆
朝からスッキリして何より頭がくるくる回り仕事がはかどる
怠さもなくなって1日頑張れる感じ

>>716
今の時期小豆いいね!
2019/03/14(木) 19:26:13.43ID:wSXjXPw8
>>713
ながくらクリニック、最新のスギ花粉情報
「スギの雄花は大量に残っています」
https://nagakura-ac.com/wp-content/uploads/2019/03/59c2db25b909bf20f7db5ed327351b7d.pdf
2019/03/14(木) 19:27:11.65ID:rhpey7Lf
>>718
いいなぁ
自分も東京だけど今日は特に酷い
2019/03/14(木) 19:28:01.39ID:Hm9Tchoa
昨年2018年の品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)

37名前アレルギー2018/04/20(金) 01:55:22.67ID:xXPOelm4
品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)
2/20 火 13.0
2/21 水 12.8
2/22 木 2.5
2/23 金 0.0
2/24 土 55.2
2/25 日 45.7
2/26 月 35.5
2/27 火 74.4
2/28 水 71.6
3/01 木 127.5
3/02 金 270.1
3/03 土 87.7
3/04 日 446.6 ←去年最高
3/05 月 27.8
3/06 火 389.8 ←去年2番
3/07 水 101.5
3/08 木 7.1
3/09 金 96.3
3/10 土 206.4
3/11 日 269.1
3/12 月 301.3 ←去年3番目
3/13 火 234.0
3/14 水 297.5
3/15 木 298.8
3/16 金 28.7
3/17 土 150.6
3/18 日 29.9
3/19 月 23.4
3/20 火 7.1
3/21 水 17.9
3/22 木 12.3        ヒノキ花粉       その他の花粉
3/23 金 23.1          30.9              175.3       
3/24 土 19.1          28.1              203.4
3/25 日 36.7          52.4              145.9
3/26 月 24.4         267.3               354.9
3/27 火 25.3          183.4               354.3
3/28 水 33.1          296.4               370.4
3/29 木 17.3         455.3               541.9
3/30 金 75.7         814.5←過去最高       719.5
3/31 土 37.5           88.3               31.2
4/01 日 9.9           184.8              372.8
4/02 月 5.6           104.6               179.3
4/03 火 3.1           205.9               470.7
4/04 水 23.8         583.3              1,082.9
4/05 木 15.5         209.5               417.6
4/06 金 2.7           31.8               155.6
4/07 土 2.2           49.7               242.0
4/08 日 7.1           39.5               178.4
4/09 月 2.2           26.5               166.7
4/10 火 0.0            4.3                82.4
4/11 水 0.3           7.5               83.9
4/12 木 3.7           19.8               189.5
4/13 金 3.4           41.7               236.9
4/14 土 2.2           7.1                51.8
4/15 日 0.6            5.3                76.1
2019/03/14(木) 19:33:48.36ID:MZYOHR7l
土曜と来週の休日が雨っぽいけど、今年は等間隔で雨降ってくれるから気分的には少しマシ。
てか電車の中や社内見ても、例年より花粉症にかかってる人多いし、みんな病状が悪化してかなり辛そう。
2019/03/14(木) 19:43:17.83ID:c3NH87ot
トマトと杉花粉の分子構造が似てるから花粉症の人はトマトにも反応するんだっけ?
俺も花粉症だけどトマトは全く平気
個人差大きそう
2019/03/14(木) 19:52:16.83ID:AdaclTMe
ある日いきなり食べられなくなるんだよ
2019/03/14(木) 20:02:00.70ID:Dgyz70uQ
そう。ある日突然だよね
去年は桃を食べたら気管が狭まった感がして怖かった
いちごもイガイガするようになったけど
農園直売の完熟のを食べるようにしたら問題なし
2019/03/14(木) 20:04:18.39ID:oj21KUQb
>>721
あちゃーー
こりゃまだまだ地獄が続くかぁ
2019/03/14(木) 20:10:10.73ID:6qP0Ep4h
花粉症悪化するとフルーツ食べられなくなるから
2019/03/14(木) 20:13:32.05ID:wSXjXPw8
ドングリ系の花粉症の人いる?
2019/03/14(木) 20:13:35.76ID:fVsA4rls
トマトジュースはいいらしい
2019/03/14(木) 20:15:44.58ID:wSXjXPw8
メロン、キウイ、スイカ、モモあたりがイガイガするんだけど、ドングリ系なのかイネ科なのか
2019/03/14(木) 20:16:15.84ID:+hkJuf/u
しらかば=リンゴ、さくらんぼ、桃
杉=トマト
2019/03/14(木) 20:17:50.33ID:+hkJuf/u
カモガヤ
=トマト、メロン、スイカ、オレンジ、セロリ、バナナ
735名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 20:20:53.29ID:eX1bzvaL
51.5 % の花粉がすでに飛んだ。残りあと 48.5 %!
736名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 20:22:53.85ID:kFQiYUeU
トマト缶開けてミートソース作って食べたらなんか不味くてめちゃくちゃ腹こわしたんだが俺もトマトアレルギーになったか。
2019/03/14(木) 20:31:55.74ID:wSXjXPw8
>>733>>734
ありがとう
シラカバはブナ目カバノキ科で、ブナ目ブナ科のドングリと共通抗原性あるらしいし、果物から考えてイネ科もありえそうだ
去年から、5月末まで症状出る期間が延びたんだけど、何かアレルギー増えたことは間違いなさそうorz
2019/03/14(木) 20:34:52.30ID:Y/zxCM9g
花粉症の頭痛に抗ヒスタミン剤は効くんだろうか
739名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 20:43:46.35ID:AlnWeOEm
俺も頭痛が酷い
2019/03/14(木) 21:13:03.07ID:Ow6TweNs
今日も余裕だったわ
ほんと嘘みたいに
2019/03/14(木) 21:17:43.62ID:5WzyJN8l
>>708
どれ?
2019/03/14(木) 21:18:07.01ID:5WzyJN8l
鼻にティッシュつめてたらくしゃみおさまった
2019/03/14(木) 21:20:15.14ID:znP511iW
クシャミ連発から詰まり出した
ぐるじいぃ
点鼻薬必須だわー
744名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 21:28:55.47ID:eX1bzvaL
来週の水木地獄の2日間になりそう。
2019/03/14(木) 21:41:12.07ID:XQfnVgAQ
喉がいてぇ〜ヒノキは薬が効かん。
2019/03/14(木) 21:45:33.21ID:/xLD4nSP
花粉症でくしゃみしてたらと肋骨の真ん中の骨の辺りに鈍痛がするようになった
2019/03/14(木) 21:51:39.48ID:9TRAO5dN
龍角散のどあめを白湯に溶かして飲むわ
喉すっきりするやね
748名前アレルギー
垢版 |
2019/03/14(木) 21:52:36.74ID:KmOUYf+w
花粉でだるいのか薬の副作用でだるいのかわからない
どっちにしろつらい

昨日の「ホンマでっか?TV」で脳科学の澤口先生が
アレルギーはかなりやばい、花粉はかなりやばい、って言ってたな
2019/03/14(木) 21:55:50.96ID:znP511iW
てかヒノキが始まってから急変したわ
ザイザルも効かない、、
2019/03/14(木) 22:03:10.55ID:/xLD4nSP
加湿器つけてると大分違うね
2019/03/14(木) 22:18:34.25ID:pDgPA3gO
>>746
ヒビはいったかもしれないぞ
俺は昔なった
2019/03/14(木) 22:26:48.75ID:YH1opTSt
今日は楽だったわ…
2019/03/14(木) 22:51:52.11ID:SIMRYnE4
今日楽だったな
2019/03/14(木) 22:57:32.45ID:us7rToMK
一昨日ぐらいから目のかゆみ鼻水くしゃみすごくて、今日になって悪寒がして節々が痛くて熱計ったら38.5度。だるくて何も出来ない。これは風邪かインフルか?
2019/03/14(木) 23:05:34.16ID:kWC+q4VH
>>754
ひどい症状のとき劇的に効いた
ストナリニS
軽い症状の時は副作用が強いから控えるようにしてましたけどね
2019/03/14(木) 23:26:54.07ID:/xLD4nSP
>>751
今までにない痛みだからヒビかな?
2019/03/14(木) 23:27:45.73ID:wdmTHAh/
>>746
つ肋間神経痛
2019/03/14(木) 23:30:44.71ID:/xLD4nSP
とりあえず医者行ってみる
2019/03/14(木) 23:56:46.11ID:4R/tQ1BL
セレスタミンすごいね。
昨日就寝前に1錠飲んだら今日1日楽だった。@宇都宮
760名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 00:04:47.67ID:B8gF2Y+m
食べ過ぎ(特に肉や小麦)→腸に穴→花粉症になる
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1552567013/
2019/03/15(金) 00:17:37.70ID:usKyvAJn
>>754
悪寒関節痛発熱のほうはA型インフルエンザ疑ったほうがいいよ
2019/03/15(金) 00:28:05.40ID:mfJSZ46C
トマトのちからっていうサプリが花粉症に効くときいたけど、ほんとかな?

ヒノキのせいなのか、喉がちょっと痛い。
2019/03/15(金) 00:36:45.28ID:lNUMufqG
品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)

     スギ           ヒノキ          その他
2/19 火 8.6            0.0             0.0
2/20 水 37.0            0.0            0.3
2/21 木 24.1            0.0            0.9
2/22 金 22.2            0.0            0.0
2/23 土 93.9            0.0            2.1
2/24 日 21.6            0.0            0.6
2/25 月 143.8           0.0            0.0
2/26 火 327.8←今季3番目   0.0            4.3
2/27 水 102.8           0.0            1.5
2/28 木 4.0             0.0            0.0
3/01 金 31.2            0.0             0.3       
3/02 土 223.5            0.0             3.7
3/03 日 205.2           0.0            1.9
3/04 月 0.3             0.0             0.0
3/05 火 223.4           0.6             3.4
3/06 水 172.5           0.0             5.2
3/07 木 15.7            0.0             1.5
3/08 金 376.2←今季最高    0.0            4.0
3/09 土 253.7            0.0            15.4
3/10 日 111.1            0.9             9.3
3/11 月 175.0            2.2            10.2
3/12 火 242.0            0.0            11.7
3/13 水 359.9←今季2番目   13.6            24.1
3/14 木 105.2            11.7            6.2

53.7 % の花粉がすでに飛んだ。残りあと 46.3 %!

https://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/mirror
https://nagakura-ac.com/blog
2019/03/15(金) 01:01:41.74ID:Fo8XTF9k
嘘だろ後何回死ねばいいんだ
765名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 01:16:35.70ID:OKChsNLw
今日だいぶ減ったかな?
2019/03/15(金) 01:20:13.40ID:GG0/41vS
糖尿病をきっかけに5年前から徐々に糖質制限している。
2年前から主食を抜いている。
現在では1日100g以下の糖質摂取。
スーパー糖質制限まではいかない。
それでも点鼻薬だけで楽勝にこの時期を過ごせるようになった。
2019/03/15(金) 01:33:56.59ID:+mfmBMRt
ヒノキが300〜飛ぶときはステロイド目薬ささないと生きられない
2019/03/15(金) 01:57:32.59ID:89R8xY2g
ここ数年飲んでる薬はタリオンなんだけど、今年から優勝に納豆とヨーグルトを食べるようにした
毎日じゃないけど、かなり頻度多め
その効果があってか今年は酷い日が少ない
腸内環境を整えるのが大事なのは本当かもね
2019/03/15(金) 02:01:42.31ID:1S6O2F3R
旦那は昨日楽だったらしくワイはつらかった
旦那がビービー言ってる時はワイ高みの見物
薬共有出来んがな〜
2019/03/15(金) 02:39:17.25ID:SmKU20AX
>>655
鼻の中が皮膚みたいに強靭になってんだろう
今から真似しても同じ所まではいかんだろ
2019/03/15(金) 02:41:42.48ID:SmKU20AX
>>691
塩水なら可能じゃないか
772名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 03:38:31.20ID:/xst/4OW
昨日花粉ムカつきすぎて今日有給取得して三連休にして、昨日の最終で沖縄来た。まだ鼻は詰まってるけど目がめっちゃ楽
773名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 03:45:01.61ID:fB+jjGnL
花粉はあと一ヶ月ほどは飛ぶから覚悟しとけよ。
もう終わりだなどと楽観的な夢は見ないように
2019/03/15(金) 03:57:58.64ID:VrnltHrO
後一ヶ月で終了決定だったら狂喜乱舞なんですが
2019/03/15(金) 03:58:38.65ID:KmEQ89Jy
>>746
>>751
同じく数年前に連続でなった
くしゃみが続くと勢いで肺が圧迫されるらしく暫く激痛がする
対策はちゃんと口を押えて勢いを抑えることかな
2019/03/15(金) 04:00:07.57ID:uEMikPz2
2月から薬飲み始めて花粉の症状はそこまでひどくないんだけど、一昨日ぐらいから咳が止まらなくてろくに寝れない
これが花粉喘息ってやつか?
2019/03/15(金) 04:12:49.61ID:UFkKAJza
>>773
一カ月ならいいよ二カ月近いわさ
2019/03/15(金) 04:13:32.72ID:UFkKAJza
あごめん、ドングリあったらもっとだわい
2019/03/15(金) 04:18:33.57ID:UFkKAJza
>>776
うん咳喘息
このぐらいの時間苦しくて目が覚めるでしょう?
ヒノキは他の花粉に比べると起こりやすいからこれから注意
花粉の咳喘息あると雨降っても逆に苦しくなるから気をつけて
2019/03/15(金) 04:32:03.29ID:uEMikPz2
>>779
仰るとおり寝ては起きての繰り返しw
スギだけだと思ってたけどヒノキもあったのか
朝一番で病院行ってこよう(泣)
2019/03/15(金) 04:48:20.01ID:1YT/5BYN
>>780
吸入薬出して貰うといいよ
苦しい時だけでも使えるし花粉だけなら今だけで落ち着く
日中吸い込んだ花粉で悪化するからマスクは必須だし寝る時もマスクするといいよ
放っておくとどんどん酷くなるから早めに受診して
お大事にね
2019/03/15(金) 05:26:36.08ID:R8/+2iDC
4時頃トイレに目が覚めて眠くて眠くてもう一度寝ようとしたらくしゃみ数連発&目が痒い
鼻も詰まって眠れなくなって寝不足決定で泣きそ
2019/03/15(金) 05:40:40.48ID:C26y/3L/
昨年のイレギュラーヒノキは例外として4月入ったら症状ほぼ無いからな
飛散が早いのとヒノキ例外が起きないと考えて実質あと2週間
784名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 05:52:01.04ID:bpopG/uZ
昨年の総数はヒノキの異常飛散が底上げしてるんであって、杉じたいは平年並みだったんじゃなかったっけ?
その意味で、今年ももう、杉はそろそろ終りと考えていいだろ。

俺にとっては、杉=不快を引き起こす花粉、檜=痛みを引き起こす花粉

痛みの方がまだマシなんだ。鼻呼吸不可で息苦しいとかより。
2019/03/15(金) 05:56:18.95ID:xwDt5bHa
>>680
日本人の腸が長いというのは嘘らしい
2019/03/15(金) 06:17:25.87ID:gUUnUkG6
>>624 自分はシダキュア始めてからそんなにたってないから、薬飲む日もあるよ。
来年は飲まなくてよいかも
2019/03/15(金) 06:19:45.10ID:6FVhRJrb
3月中盤から始まりゴールデンウィークから梅雨入り頃まで花粉症がきつい
788名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 06:26:14.04ID:/0mZhlaX
国民の1/3ないしは半数が花粉症って叫ばれるけど、

むしろ、
スギ花粉吸い込みまくっても平気な日本人が半分もいるってことに驚く。

平気な奴らは、人間掃除機、人間空気清浄機になって、どんどん深く呼吸してほしい。
2019/03/15(金) 06:30:18.43ID:KxuxH+Oh
>>766
自分も糖尿病になって糖質制限してるけど、明らかに花粉症の症状が楽になってる
790名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 06:46:58.36ID:diH82kDY
俺も。
ダイエットのために糖質をかなり制限してて、確かに症状は楽になってる。
ゼロではないけど、糖質とりまくってた頃よりも1/10くらいのしんどさ。

糖質ゼロの酒を毎晩のんでてもそのレベル。
禁酒したら無症状になるんじゃないかと思ってる。しないけど。
2019/03/15(金) 07:01:54.79ID:myl0357x
>>785
ソースも添えてほしい
2019/03/15(金) 07:11:01.91ID:4YBS7kOd
花粉症→ハウスダストアレルギーで一年中片方の鼻がつまるようになった
寝ているとき呼吸が止まり苦しくなって飛び起きるが数秒間、何が起こったのか分からずパニックになりジタバタする
横向きに寝ているし舌が気道に落ち込む無呼吸症候群とは違うと思い込んでいたが検索したらこう書かれていた

「鼻づまりがあると、起きている時には意識的に口呼吸で代償できるのですが、
寝ている時には意識的な口呼吸ができず、狭い鼻で呼吸しようとするために、睡眠呼吸障害が起きやすくなります。」

疑問は解消したがここ数年で30回くらい死にかけている
2019/03/15(金) 07:28:05.72ID:myl0357x
>>792
慢性的に腫れ上がってる粘膜を外科的な手術で切除すれば改善すると思うよ。 自分もそれで良くなった
2019/03/15(金) 07:39:37.23ID:nr4EMxNK
今日は花粉すごいらしいね
海老蔵のマスク買ってみたけど高いね
今日症状が軽くなれば高くてもいいってことで
行ってきます
2019/03/15(金) 07:48:35.14ID:C26y/3L/
ヤフーの予報ヒノキ全然ないけど大嘘だろ 俺のバイクのシートにヒノキ花粉きてたぞ
2019/03/15(金) 07:56:55.64ID:KmEQ89Jy
>>792
マスクして寝ろ
あと馬鹿がいろいろ言うが、寝室にクリーナ設置をけちるな
格段に違う
2019/03/15(金) 07:58:15.59ID:maZZmtj8
>>748
やばいって何が?
やばいだけじゃわかんないだろ
2019/03/15(金) 07:58:25.66ID:VrnltHrO
>>796
玄関にも置くと全然違うよな
2019/03/15(金) 08:00:42.20ID:qSgkcXJk
まだ2割しか飛んでないって今、羽鳥が言ってた…
2019/03/15(金) 08:04:25.75ID:R8/+2iDC
>>799
嘘でしょ…死んじゃうよ…
くしゃみ連発と鼻水、鼻づまりで呼吸困難になりそう
2019/03/15(金) 08:08:13.87ID:C26y/3L/
これで2割? バカしかいないのかよ

https://image02.seesaawiki.jp/c/s/cocone-extra-lessons/v8G5FFRgkV.10.08.png
2019/03/15(金) 08:12:08.63ID:/TvQ3knn
くしゃみしてたら次の日にぎっくり腰になった。
2019/03/15(金) 08:27:10.23ID:8RD180SA
モーアタ。。
毛布に花粉がついてるのかな
でも洗濯しても外に干せんし
2019/03/15(金) 08:29:59.67ID:myl0357x
モーアタ言いたい
2019/03/15(金) 08:36:49.86ID:c9GNN+VW
>>799
2割なん……
2019/03/15(金) 08:39:17.42ID:j+0HbnnY
>>799
\(^o^)/
グッバイ平穏な今日
2019/03/15(金) 08:45:42.27ID:ueXoPHe4
結構杉の木緑色に戻ってるけどそれでも2割なのかね
2019/03/15(金) 08:57:04.67ID:nZz1QMj3
いつもの人のブログでスギについては雄花が開ききってるって写真まであるぞ
残り2割だろ
2019/03/15(金) 08:57:18.69ID:3a2mYvQ4
>>799
それは分母が予測最大値だから、2割「以上」という程度の意味。
マスコミって統計数値の扱いが雑だから気をつけないとね。
810名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 09:07:19.59ID:nI4c/ouN
>>801
量は積分だろ
811名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 09:10:54.38ID:6GktvpSm
くしゃみのせいであばら骨逝った
2019/03/15(金) 09:15:22.44ID:3a2mYvQ4
>>810
積分じゃなくて、単純な足し算。累積ね。
2019/03/15(金) 09:17:50.04ID:smC2OF2r
>>766
自分も先月から米と小麦をできるだけ食べない糖質制限をやってる
いつもこの季節になる皮膚が痒くてボロボロになるんだけど
今年はそれがない
皮膚のいい状態が保ててるのはおそらく糖質制限のおかげかなと思ってる
例年だと2月中旬にモーアタが来てたけど今年は1か月近くモーアタが遅かった
こんなのはこの30年近い花粉症歴で初めてだわ
さすがにここ数日は辛かったけどそれでも目のかゆみ、肌のかゆみ
鼻水、鼻づまりの症状が例年の半分くらいに感じる
2019/03/15(金) 09:21:00.64ID:4cSSg753
喉が痛い!
2019/03/15(金) 09:33:02.73ID:/TvQ3knn
ご飯や小麦系とスイーツ系を食べない糖質制限を半年前からやってる。
自宅と会社の往復であれば、マスクとアレグラレベルの対策で症状出ない感じ。
数年前にやったアレルギー検査では、スギとダニが最大値になので、例年重症レベルです。
2019/03/15(金) 09:35:35.20ID:0mjY/oGI
糖質制限をしてる人はカロリー足りてるの?
2019/03/15(金) 09:37:51.19ID:tWB1h7cK
耳鼻科来たがディズニーランドになってる
2019/03/15(金) 09:40:15.03ID:e1qQlh6J
お腹にきてるしコンタクトのおさまりが悪いし肌荒れしてきた
気分も滅入ってるし外出したくないなー
2019/03/15(金) 09:41:49.38ID:4Uuu+Zr4
積分でも単純な足し算でも累積でもこの場合は合ってるが
2019/03/15(金) 09:49:38.84ID:O9mpD0Dd
先週初めてかかったわ
目だけだけど
オドメールが良く効く
821名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 09:50:24.56ID:ia0NWagB
スギ花粉の最大ピークが来週かもしれないが現時点で流石に2割はありえない
はなこも予想飛散量も信用ならないが杉に関しては半分位は飛散した
2019/03/15(金) 09:51:18.55ID:gKK7PwVQ
>>799
テレ朝信用するんかい
2019/03/15(金) 09:55:10.36ID:iC4HuLRL
今朝は今季最強に辛い
セレスタミンのお世話になるか
2019/03/15(金) 09:56:16.78ID:kck0swB1
今日の飛散量見ると、まとまった量の大放出は一山越えた感があるね
明日雨が降って今週分の花粉を洗い流して、その後軽い山を超えたら
後は5月までダラダラ少しづつ飛散が続く感じかな
2019/03/15(金) 10:04:51.51ID:nGYmRqmI
花粉症の知識あれば2割があてにならないことぐらいわかるだろ
アホらしい
2019/03/15(金) 10:05:48.96ID:J35hZeXS
>>807
千葉県民だけど出勤途中にチェックする杉の木立がこの前、赤い部分が半分で緑の部分が半分と
書いたのだが、その残った赤の部分が日に日に薄くなっている
今日は黄緑と茶色が混ざったような色
見た目では既に7割飛んだように見えるがなあ
2019/03/15(金) 10:09:45.23ID:myl0357x
糖質制限は制限しすぎない事をおすすめする、糖尿病ならしかたないけど、腎臓に負担かかるし、太りやすい体質になる、糖質制限やめた途端太る事になる
2019/03/15(金) 10:18:02.34ID:ciK9SDB+
>>565
亀だけど
サーフィンやりながらクシャミしてたよ
2019/03/15(金) 10:19:28.56ID:1MI/upLM
>>826
2度目の投稿ありがとう〜
すごく参考になる
830名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 10:25:52.56ID:G7xk+yVE
>>772
沖縄は違う花粉が
2019/03/15(金) 10:41:04.99ID:KmEQ89Jy
うごごごごおご 目がかゆっ かゆっぅううううう
2019/03/15(金) 10:42:15.64ID:KmEQ89Jy
ちなみに近所のマンションに黄色い粉が隅々に溜まってる
めっちゃとんどるわぁああああ 目がひりひりすんYO!
2019/03/15(金) 10:44:28.92ID:myl0357x
44 名前アレルギー 2019/03/15(金) 10:44:00.30 ID:myl0357x
白熱する「花粉症薬」商戦、「アレグラ」に“低価格”で挑む新世代が続々
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190315-00036140-biz_plus-bus_all
2019/03/15(金) 10:53:02.97ID:6FVhRJrb
>>801
それ、スギしか見てないぞ
2019/03/15(金) 10:54:50.29ID:4Uuu+Zr4
>>833
なんかあちこちエーカゲンな記事だな
2019/03/15(金) 10:56:23.72ID:NodZyamv
いい天気だなあ(´・ω・`)
837名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 11:00:01.45ID:27NwhW6a
ヒノキが飛んでるような気がする。
838名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 11:03:06.65ID:LWtrtMRy
>>813
> 自分も先月から米と小麦をできるだけ食べない糖質制限をやってる

でたよ、我慢修行で治る妄想www
ほんとこういうのにハマる情弱ってドMだよなー。
2019/03/15(金) 11:03:57.93ID:JJf6KRuy
南関東の杉ヒノキが終わっても北関東の杉ヒノキが終わらないからなぁ
風向きでそれらが東京にくるわけだし….東京の杉ヒノキ花粉の季節は長い
840名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 11:14:09.36ID:RXlKuzre
https://i.imgur.com/JttSi41.jpg
https://i.imgur.com/T8d0tEn.jpg
やば
2019/03/15(金) 11:15:49.04ID:gKK7PwVQ
糖質制限は腸のために良くないんだよね
食物繊維の摂取量が減ってしまう
2019/03/15(金) 11:19:11.18ID:myl0357x
糖質制限してても食物繊維はとれるんじゃない?
843名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 11:23:38.16ID:EkYuz+bj
なんで糖質制限が花粉症に効果があると思うのか。
藁にもすがる思い、なんだろうが...
2019/03/15(金) 11:26:59.13ID:LDQSHNBH
>>803
経験から言うと、寝る部屋に花粉があると一晩中ずっと辛い

モーアタだけなら、遅発相反応と言って、前の日浴びた花粉の症状が遅れて出てるだけだと思う
2019/03/15(金) 11:31:21.14ID:rf5hRJcF
>>723
定期乙
2019/03/15(金) 11:34:57.63ID:myl0357x
モーアタ言いたい
2019/03/15(金) 11:37:16.72ID:4g9jz5Bq
はなこさん、今は20〜50ぐらいだ。
収まってきた?
2019/03/15(金) 11:37:56.73ID:tiMfB0f8
温度上がってないからやろ。ピークは超えたかもせんが
2019/03/15(金) 11:40:25.29ID:wPQVDFnZ
ハナノアが慣れなくてなかなかうまくできない(*´・ω・)
2019/03/15(金) 11:41:20.29ID:SmKU20AX
>>801
このままの角度を保つかもしれんし
2019/03/15(金) 11:44:17.12ID:SmKU20AX
ピークを風邪ひいて苦しんでよく分からなかったけど
なんかビタミンD効いてるみたいだ
2019/03/15(金) 11:45:04.66ID:JWuwOm/Z
石原さんが花粉症になってスギ撲滅を
掲げてたけどちょっと気になって陛下は
花粉症じゃないのか調べてみたが
皇族の方々が花粉症という記事は見当たらない

ちなみに猿が花粉症で苦しんでるようだが
犬や猫も花粉症になる
でも馬や牛はならない
雑食は花粉症になりやすいのか
それとも何年か前から研究されてるスギ花粉コメ
みたいに抗体がつくられているのか
疑問だ
2019/03/15(金) 11:45:34.43ID:9lq57l0j
>>849
ハナノアは
・絶対に上を向かない・
鼻水をゆっくり外から溶かす感じで少しづつ入れる
・鼻水が溢れてて奥まで入らなくても勢い良く入れずにゆっくり

焦らないのがコツかな
あと裸で風呂場でやった方が顔も洗えてうがいも出来て良い感じ
終わった後に勢いよく鼻かむと中耳炎になるから注意な
854名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 11:48:21.40ID:G7xk+yVE
>>832
それ、ウラン
2019/03/15(金) 11:50:43.61ID:iZYofkmU
千葉神奈川の杉は強風と雨で流れてそろそろ収束方向かな?
埼玉の人まだまだ地獄(´・ω・`;)
2019/03/15(金) 11:52:54.84ID:/TvQ3knn
>>843
ほとんどの人は、ダイエット目的で糖質制限していて、花粉症の緩和が目的ではないと思う。
個人の所感では、科学的根拠はないが、アトピーも改善されてはいるので、全く効果がないわけではなさそうなので、試してみるのは良い気がする。
2019/03/15(金) 11:54:58.83ID:smC2OF2r
>>838
アレルギーのために糖質制限してるわけじゃない
もともと米は好きじゃないから食べなくても構わない
グルテンフリーにしたら体調がいい
気付いたら花粉症の症状も低減してたってだけのことだよ
2019/03/15(金) 11:56:51.72ID:NWw16fWd
>>819
さすがに810はアウト
2019/03/15(金) 12:10:50.60ID:nGYmRqmI
糖質制限がいいかははそもそも自分の体脂肪率と摂取量によるから、やれば書いてるのが間違い
適正量に減らすことを、ほぼ取らない低脳層のせいで糖質制限という言葉の印象が悪くなってるしな
2019/03/15(金) 12:11:43.09ID:4m60CmZK
日光の飛散量みると頑張れる@埼玉北部
2019/03/15(金) 12:22:19.29ID:hUC7g3lA
くしゃみで胸痛くて病院いったけど特にヒビや重病は無くて安心した
寝時に加湿機と鼻にワセリンぬると楽
前年は乾燥と花粉のダブルパンチがきつかった
2019/03/15(金) 12:24:37.77ID:PLh8NAXE
>>581
4000iu超えても、大丈夫?
2019/03/15(金) 12:34:47.86ID:k/NJBrCj
>>842
そこらへん気をつけてる人は大丈夫だろうけど普通は主食減らして自己満足しちゃうんだよね
2019/03/15(金) 12:48:31.43ID:yBjKHXSX
>>859
ライザップが悪い
2019/03/15(金) 12:51:09.69ID:BYUOmB0o
ライザップは糖質制限だけじゃなく運動も込みだからな
2019/03/15(金) 12:51:36.68ID:U4XS7GEC
>>852
皇居の部屋の中空気清浄機バンバン使ってるだろうし車移動であまり花粉を摂取する機会がないからかね
2019/03/15(金) 12:53:36.29ID:W/d45lEa
>>860
何その最下位決定戦(´・ω・`;)
2019/03/15(金) 12:59:18.00ID:usKyvAJn
>>864
トータルワークアウトの一部の客もかなり極端なことしてるよ
一緒に食事してる前で調理済みの肉の脂を捌いたりは当たり前で
こっちが普通にパン食べてたら恨めしそうに罵ってくるし
私は生麩の揚げ田楽が大好物だからあんなのには同調出来ない
2019/03/15(金) 13:01:29.09ID:NH+X/N24
原発訴訟のニュース見て思ったんだが
花粉症の原因がはっきりした時点から数十年が経っても対策されないのって訴訟案件にならない?

ならないならそれでいいんだけど、外国人が訴訟起こすリスクも無いかな?
2019/03/15(金) 13:04:02.28ID:usKyvAJn
>>866
皇居や明治神宮は都内では最高級の人工林だから
杉山に住んでる人が花粉平気なのと同じなんじゃない
2019/03/15(金) 13:14:02.17ID:ytfy94tP
自分は糖質より動物性たんぱく質(肉魚卵)をやめると花粉症治まるよ
でも野菜と大豆製品ばっかりで飽きてくるのが難点
2019/03/15(金) 13:18:11.18ID:L+QVSXVx
自分は赤身魚と熟成肉はいけない
とくに干物はだめ
2019/03/15(金) 13:20:01.34ID:fPd2iL2X
>>870
山間部の住人は花粉症にならないって嘘だけどな
2019/03/15(金) 13:20:34.81ID:twvVorwh
カークランドのアレルテックがクソ安いから
ジルテック使い続けてるけど
さすがに連用するには副作用がキツイ
例年はクラリチンでほとんど抑えられていたのに

今日病院に行ってザイザルかその他新薬検討する
ビラノアの説明も聞いてみようかな
2019/03/15(金) 13:20:45.29ID:BYUOmB0o
>>873
都会の人に比べてなりにくいという表現ならどう?
2019/03/15(金) 13:22:33.21ID:kck0swB1
花粉症の症状低減も、健康目的の体質改善の効果の一環だからね
ヨーグルトも糖質制限も体質改善策の一部でしか無いから
一つだけ取り出してそれだけやったからって効果が云々言う話ではない
2019/03/15(金) 13:22:49.01ID:fPd2iL2X
>>875
都市伝説だよ
まああえて言えば山間部は免疫のヘタった年寄りしかいないのが噂の元だろう
2019/03/15(金) 13:25:19.04ID:wtm1rb4B
>>793
10年以上前にアレルギー検査してもらって以来何とか耐えてきましたが
逝ってしまいそうなので一度診てもらいに行ってきます

>>796
面倒くさがりで何も対策していませんでした
とりあえずマスクを装着してみます
クリーナー効果あるのですね、購入検討しようと思います
2019/03/15(金) 13:26:06.69ID:usKyvAJn
>>872
お仲間かも たまに魚でかぶれるけどアレルゲン検査だと陰性だから
多分ヒスタミンに反応してる イノシンさんだけ増えればいいのにね
2019/03/15(金) 13:30:57.20ID:ESg+4pBQ
ピーク杉田?
2019/03/15(金) 13:34:44.48ID:WjloErfu
アレルギー検査だと魚は大丈夫のはずなんだけどね 魚を食べて少し経つと痒みやくしゃみなどが増える 数日間軽い蕁麻疹ができることもある 特に養殖魚は気持ち悪くなってしまう
2019/03/15(金) 13:34:56.40ID:54nmtGUI
杉は杉田
2019/03/15(金) 13:39:23.56ID:HEJjiEA/
杉を無くせばいいだけ
公害だし
884名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 13:42:44.86ID:N0xL232s
鼻が詰まって寝苦しいわ(´・ω・`)
2019/03/15(金) 13:43:24.35ID:BYUOmB0o
>>883
言うは易し
行うは難し
2019/03/15(金) 13:43:52.81ID:twvVorwh
杉が余って売れない ねえ
そろそろギロチン台がたくさん必要になるかもしれないし
国産の杉を使ってはどうかね?
もちろんこの公害の責任者にも乗ってもらう方向で
2019/03/15(金) 13:46:51.88ID:U2zHBYlm
♪杉よ杉よスギ花粉〜
 杉よ杉よ スギの唄〜

 歌:杉田かおる
2019/03/15(金) 13:49:07.15ID:Gn0tk8Ro
関東地方という括りはあまり意味が無いと思います
2019/03/15(金) 13:49:36.80ID:fOd/NJFU
>>853
そのやり方だと洗浄液口からも出せる?
反対側の鼻の穴からしか出せないんだけど鼻奥喉裏の花粉が流せなくて…
勢いつけ過ぎなのかな
2019/03/15(金) 13:50:11.90ID:j7pi6L9f
糖質制限なんてしたら筋肉落ちまくってしまう
2019/03/15(金) 13:53:05.93ID:BYUOmB0o
>>890
そうなんだよね
きちんとトレーニングして筋肉維持しないと、筋肉落ちると基礎代謝減って太りやすい体になる
2019/03/15(金) 13:54:01.45ID:nfl8s5pl
>>528
全国の花粉症患者がそれぞれ三人殺せば花粉症はヘルと考えてみる
2019/03/15(金) 13:57:54.57ID:4g9jz5Bq
寒気もしてきた。
花粉症怖いな。
2019/03/15(金) 13:58:24.69ID:gFto07Co
毎年毎年ここでチマチマとレスしてるのが嫌になったので来年は花粉症を撲滅する予定
2019/03/15(金) 13:59:10.59ID:q4YZhORx
次は檜田
2019/03/15(金) 14:03:58.54ID:HEJjiEA/
ほんと自浄作用のない国だね日本は
2019/03/15(金) 14:04:57.69ID:ezZmizNi
もうこんな些細なことで一々悩むのはやめた!
好きなもん食べて好きなことやれば花粉症なんて忘れる!
2019/03/15(金) 14:11:24.30ID:XJ2WzhtL
>>896
今の若者は学習能力ないからな
2019/03/15(金) 14:30:52.85ID:wPQVDFnZ
>>853
ありがとう!
勢いよくやってたわ(*´・ω・)
今夜からお風呂でゆっくりやってみる!
助かりました!
2019/03/15(金) 14:31:37.80ID:U2zHBYlm
ひのきがあれば
なんでもできる!

アントニオひのき
2019/03/15(金) 14:34:17.33ID:4zmtCe29
今日は気温はそこそこ高いのになんで花粉少ないのかなと思ったら
関東平野全般にわたって南東風が優勢なんだな
これで関東の花粉が少ないということは南関東の杉は峠を越えてるんじゃないかな
902名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 14:40:58.89ID:/xst/4OW
>>830
なにがあるん?今んとこ全く花粉感じないけど。この時期はなにもなくない?
2019/03/15(金) 14:49:56.71ID:f7jq2Rdd
沖縄いいね
羽田離陸後数十分で目も鼻も楽になる 現地は暑くて食事は水分とアイスがメインで痩せるよ
904名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 14:51:48.71ID:c9c9t8Ld
花粉症未経験なんだけど
今ちょっと外出たらなんか鼻がちょっと痒くて鼻水がでるんだけどコレってもしかて花粉症?
ほかにきになるとこはないです。
2019/03/15(金) 14:55:49.17ID:HEJjiEA/
>>904
おめでとうございます
杉ヒノキ花粉症の発症です
2019/03/15(金) 15:01:16.31ID:GKhg9PKJ
役所に確定申告に来てるけどくしゃみも目のかゆみも無いな
マスクと花粉メガネと薬飲んでるけど
2019/03/15(金) 15:01:35.36ID:GKhg9PKJ
あ、千葉です
908名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 15:03:04.78ID:c9c9t8Ld
>>905
うそ
40年生きてて自分は大丈夫って思ってたのに。。。
今しとくべきことって何なんでしょう?
2019/03/15(金) 15:10:19.86ID:HEJjiEA/
楽しみにしていた明日の雨予報無くなったんだが…orz

>>908
なるべく吸い込まないようにすること、食生活見直し、体質改善
2019/03/15(金) 15:11:01.00ID:eVzPuxke
>>908
横からだけどまず病院に行ってアレルギー検査
2019/03/15(金) 15:16:42.46ID:krCppZbg
とりあえず花粉が収まる16時まで寝る
2019/03/15(金) 15:19:41.18ID:KmEQ89Jy
>>908
アレルギーはひどくなる一方なので早めの投薬で抑えるのが必要
あとちゃんと医者にいかないと眠気が酷い薬とそうでない場合のものとかの自分に合う薬が探せないので
ちゃんと行こうな

あ、明日はみんな耳鼻科に駆け込むだろうから、平日の今日中にいかねーと
午前中だけで200人とかヘタすりゃ3時間待ちだぞ・・・ 明日半日医者を待てない奴は今日いっとけよ〜〜


ああああああ午後から余計目が悪化したぁ
913名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 15:21:12.27ID:nJIgTRXg
>>906
なんでこんなギリギリの日に行くんだよ? 計画性ないだろ君。
2019/03/15(金) 15:25:14.85ID:Dk67TOnZ
>>908
花粉症は悪化をする
なので今後はマスクをするなど花粉を摂取しない生活を心がけることが必要
軽症であるうちはそこまで日常生活には支障を及ぼさないでしょう
2019/03/15(金) 15:25:28.14ID:x522UkDh
アレルギー検査をしたら、スギ花粉は陽性でヒノキ花粉は陰性だった。
しかし、花粉症の症状は毎年2月から5月いっぱいまで続いている。
2019/03/15(金) 15:27:06.34ID:x522UkDh
ヒノキ花粉の陰性は気休めにすぎなかった。
2019/03/15(金) 15:28:21.46ID:usKyvAJn
>>908
鼻水が止まらなくて日常生活に支障をきたすようなら
鼻水止めの鼻炎薬があると割と楽に過ごせるよ
飲むと鼻や咽が乾いて多少辛いけど
918名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 15:42:30.44ID:c9c9t8Ld
>>908
>>910
>>912
>>914
>>917
みなさんありがとうございます。
絶対悪化させたくないので言われたとおりにします。
2019/03/15(金) 15:52:57.08ID:e1qQlh6J
明日の雨予報がなくなってるんですけど…
目がチクチクする
2019/03/15(金) 15:55:04.00ID:j+0HbnnY
>>919
自分の地域チェックしたらちょうど出かける時間帯だけ雨がやむ予報になってて笑った
笑った……
いや何でだ……
2019/03/15(金) 15:59:15.02ID:DRRIimqW
昨年の9月からグルテンフリー初めて今年の花粉症どうなるか楽しみだったけど流石に花粉症は治らなかった
でも例年より症状が軽くなってるのは感じる何よりモーアタが一切無くなったのには驚いた
グルテンフリーといっても厳密なものではなくパン、パスタ、うどんなどの小麦使用の主食類を一切食べないってだけで
揚げ物とかは普通に食べてた
2019/03/15(金) 16:01:47.01ID:0mjY/oGI
>>921
ご飯は普通に食べてるの?
923名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 16:02:50.08ID:N76j2Xe2
杉は日曜にちょっと飛んであとはもう楽勝と見た
2019/03/15(金) 16:03:48.74ID:HEJjiEA/
パン・ケーキは週末だけ
麺類は連れのを一口もらう程度
食事の際はたっぷりの野菜を必ず先に食べる
食後に運動する

これだけでも鼻の症状は若干マシになった
気をつけないと副鼻腔炎にはなるけどね
2019/03/15(金) 16:06:13.06ID:DRRIimqW
>>922
ご飯は普通に食べてる
でも今は1回の食事でご飯の量は90gにしてる
2019/03/15(金) 16:08:14.76ID:0mjY/oGI
>>925
ありがとう ほんの少しですね
2019/03/15(金) 16:11:27.87ID:jPlXHL3y
鼻づまりというだけで苦しいけど、
そのせいでツーンとして涙がポロポロ出てくるのがつらい。
さらに頭重と粘膜のかゆみも。
こういった症状も薬で軽減されるのかな?
2019/03/15(金) 16:36:34.38ID:CDcVogp3
喉がすごく痛痒い
ヒノキ本格的に来た
2019/03/15(金) 16:36:50.71ID:vhSgACif
昨日の夜、めちゃくちゃ目が痒くなった
アルガードクリアブロックEXでしのいで来たのに
まぁ目薬さしたらすぐに痒み治まったけど
2019/03/15(金) 16:45:19.93ID:GKhg9PKJ
>>913
計画性はあったけどめんどくさがってた
でも役所空いてた良かった
今もせいぜいちょっとだけ鼻水ズルっとするくらいだなー
2019/03/15(金) 16:57:04.74ID:9/6nzCyE
> 計画性はあったけどめんどくさがってた

それは計画性ないですな。。。
2019/03/15(金) 17:37:52.02ID:sZ4i+Q8t
パブロン鼻炎速溶錠を飲むと、眠くなるどころか頭がすっきりするんだが、含まれているエフェドリンというのが覚醒剤みたいなものなのか?
2019/03/15(金) 17:50:02.93ID:LDQSHNBH
>>932
塩酸プソイドエフェドリンは血管収縮剤だよ
私も覚醒するんだけど、カフェインのせいじゃない?
2019/03/15(金) 18:01:18.34ID:gcWs/oRN
>>932
覚せい剤の原料だけあって覚醒するよ
2019/03/15(金) 18:05:37.59ID:6E633WpC
パブロンは寝る前に飲むとモーアタも確実に防いでくれるんだけど
効果強過ぎて副作用が怖いのよなあ
2019/03/15(金) 18:16:23.20ID:KqDPmeqF
そこでジルテック飲むんだ
2019/03/15(金) 18:33:51.44ID:LDQSHNBH
>>932
>>934
血管収縮剤も正しいんだけど、覚せい剤の材料になるなんて初めて知ったよ
博識だねぇ
938名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 19:23:15.70ID:iAEeYmAe
パブロンはトリップできるよ
2019/03/15(金) 19:24:59.50ID:JX5EzWbm
ジルテック効きは良いけど副作用辛いから市販薬諦めて
内科行ったらビラノア処方された
ザイザルがいいかなとか一応こっちから言ってみたけど
ビラノアがいいとのこと
ここでは好評だけど吉と出るか凶と出るか
2019/03/15(金) 19:32:44.51ID:5xFWsVgd
雨雲は遠慮せず雨を降らせて良し
2019/03/15(金) 19:34:17.95ID:mWQwtoUs
台風щ(゚д゚щ)カモーン
942名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 19:39:17.08ID:kfaNa0RF
>>843
下記スレにもあるが、腸から異物が侵入してくるようになった結果アレルギーが醜くなる
糖質制限によって腸内環境も改善されると、アレルギー症状(花粉症含む)も改善される
効果があると思うレベルじゃなくて、効果あって当たり前

食べ過ぎ(特に肉や小麦)→腸に穴→花粉症になる
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1552567013/
943名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 19:45:51.19ID:kfaNa0RF
>>870
スギ花粉そのものよりも、花粉が破れて花粉片になった時のほうがアレルギー反応を起こす

都会は土が少ないので花粉が土に吸収されない

花粉はアスファルトの上に落ちてタイヤに踏まれて有害物質が付着するし、
さらに雨など水に触れると花粉は弾けて花粉片になって空気中に舞い上がる

それを腸内環境乱れてアレルギー反応しやすい体質の人が吸うと花粉症に
2019/03/15(金) 20:06:44.00ID:BoYthj/y
幹線道路行くとかなり症状きつくなるわ
2019/03/15(金) 20:09:11.35ID:mWQwtoUs
そういえばマンソンの高階に引っ越ししてから花粉症楽になったわ
2019/03/15(金) 20:10:30.31ID:JX5EzWbm
アスファルト タイヤ
2019/03/15(金) 20:39:49.16ID:1JFDW6jn
花粉症歴5年目、明らか年々悪化してる
花粉の攻撃力が増しているに違いない
いや、自分の防御力が増しているのか...?
2019/03/15(金) 20:56:28.04ID:aBfynCh2
重度の花粉症の人なら治験受けてお金もらいながら新薬で治療できるぞ
そのかわりプラセボに当たると何の効果もなく苦しむだけだけどw
2019/03/15(金) 21:11:01.11ID:96rXQmZ6
花粉症の薬飲みながらアルコールはきついね。クラクラする
2019/03/15(金) 21:34:57.86ID:LDQSHNBH
北関東が息を吹き返し始めてる!
2019/03/15(金) 21:36:26.20ID:LDQSHNBH
あっ踏んじゃった
立ててきます
2019/03/15(金) 21:42:55.61ID:gR5lvoKq
>>797
やばいだけで日常会話の終わっている人
2019/03/15(金) 21:51:10.18ID:mWQwtoUs
>>949
赤ワインいい感じだよ
2019/03/15(金) 21:54:46.28ID:TyG16jqN
舌下8ヶ月目
花粉の症状を数字にすると去年は100で今年は60くらいの自分はアレルギー検索ではヒノキが少しとスギはメーター振り切りだったけど、日曜日以降殆ど症状出てないんだけど、ピークは去ったかな…?
2019/03/15(金) 21:59:28.70ID:C6xpHYxo
>>949
薬によっては明確に禁止されてるからやめた方がいいぞ
複数種類の薬のちゃんぽんとかもな
2019/03/15(金) 22:04:24.64ID:LDQSHNBH
ごめん、規制で立てられなかった
誰かお願いします
2019/03/15(金) 22:28:07.74ID:znCdQ8yL
今日も楽だった
958名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 22:58:52.56ID:YG4bi7xH
>>939
ビラノア出してくれるなんて良い医者だよ
ザイザイル より効き目いいし身体の負担も楽だし薬価代も安い
やる気ない医者は古い薬しか出さないから自分で知識つけて医者に依頼しないと花粉症は改善されないよ
959名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 23:03:57.25ID:YG4bi7xH
>>957
入眠前、睡眠中、寝起きになって一気に症状出るから要注意な
日中は症状出ずに楽と勘違いするケースあるからね
勘違いしてマスク外したら最後
2019/03/15(金) 23:25:58.00ID:38z9F3OJ
グルテンフリーは小麦不耐性の人に効果があるんだよね
自分は小麦アレルギー0だから小麦抜いても楽にならん
2019/03/16(土) 00:36:27.68ID:QzuLCQvR
>>915
時期同じ
梅雨の花に花粉だろうね
2019/03/16(土) 01:18:54.53ID:wpe120sy
エフェドリンて麻黄かな
2019/03/16(土) 01:50:42.76ID:SyKmAPyg
この喉の奥がかゆくなる感覚
いつまでたっても慣れない
2019/03/16(土) 02:00:47.31ID:w8v1FBkW
鼻が詰まって苦しくて目が覚めた
喉がカラカラ
まだ2時じゃん
2019/03/16(土) 02:02:52.29ID:YXB2xHdy
喉と目がつらく起き出してミントティー飲んでるわ
ミントのアロマしたいけど体冷えるしなぁ
966名前アレルギー
垢版 |
2019/03/16(土) 02:03:34.79ID:XfKrJ2nw
今週なんとか乗り切ったぞ
来週からは楽になるはずだ
2019/03/16(土) 02:48:34.43ID:M34zdpIH
去年は死ぬ程つらかったけど、今年は今の所そこそこ楽
2019/03/16(土) 02:57:47.67ID:sDmnEhGc
スレ立て行ってみる
2019/03/16(土) 03:02:59.01ID:sDmnEhGc
立てたよ
>>4-7のお薬一覧とかは貼ってないので必要なら誰かよろしく
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1552672691/
2019/03/16(土) 03:58:21.98ID:xJyNi+Mx
>>967
うんわかる
去年発症したけどひたすら目は痒くなるし鼻水は止まらないし肌は荒れるわで
せっかく春は暖かくなって外にも出れるしこれからわくわくって季節なのに花粉症のせいでこの世の終わりかと思った
今年はこの程度なら乗り越えられるわレベル
971名前アレルギー
垢版 |
2019/03/16(土) 04:17:04.03ID:ijtx8UBA
数年前に発症して今年からひどくなった
アレグラが全く効かない
2019/03/16(土) 04:32:24.37ID:IYgRkxqn
>>969
サンクス
973名前アレルギー
垢版 |
2019/03/16(土) 04:55:26.24ID:0WUfCk+T
今日凄いぞ今期で一番かもしれん
2019/03/16(土) 04:59:30.11ID:ivVgt0vQ
>>971
ひどい花粉症でエンドレスで鼻水が出続けるぐらいひどいのだが、
五年前からアレグラ系飲んだり鼻うがい&鼻ワセリンしたりでて3〜7割ぐらい軽減された感あったんだが、
鼻炎薬国弘飲んだら効果てきめん僕イケメン 
完全に花粉症状がでなくなった 
しかも規定量の半分で効果あった (規定の6錠じゃなく3錠程度)
マジに凄いわ 

若干の喉の渇きや若干の眠気はあるけどとてつもなく生きるのが楽になった。 

気になるのは国弘“耐性”呑み続けても大丈夫なのか?
2019/03/16(土) 05:00:21.57ID:ivVgt0vQ
>>971
アマゾンで一番安く買える鼻炎薬国広 オススメしときます。 
2019/03/16(土) 05:01:27.70ID:ivVgt0vQ
>>967
花粉の多い少ないじゃないんだよね その時の体調、食いもん、気まぐれで花粉症状は違ってくる 

まぁ外に布団干したその日の夜〜三日間ぐらいは地獄ではあるんだが・・・ 
2019/03/16(土) 05:32:52.22ID:gqPbHh8e
>>969
ありがとう!
2019/03/16(土) 06:22:01.09ID:XMUGwaDR
数日前から喉が痛いと言う症状が加わった…辛い
2019/03/16(土) 06:36:01.85ID:G8urpx32
ザイザルもビラノアも効かなくて
ジルテックやアレロックは眠すぎてダメ
タリオンとアラミストで何とか生活できていたけど
今朝はそれでも鼻づまりがひどい
花粉の季節が終わってもハウスダストはあるから
けっきょくほぼ一年中調子悪い
友人が焼灼術を受けたけど効果が1年だけだったと聞いて絶望
2019/03/16(土) 06:41:16.76ID:0Xr9+Wuj
>>979
そこまでいくと生活習慣に問題があるんじゃないか?
外出時は隙間をなくしたマスク、室内ではホコリ掃除に24時間空気清浄機
窓は開けず換気口にはフィルター
これ+薬ならまず大丈夫では
2019/03/16(土) 07:12:09.05ID:G8urpx32
>>980
そうだね
家が古い木造戸建てなので万全な対策ができていないのかもしれない
2019/03/16(土) 07:45:20.86ID:fspmUuz4
>>981
ああなるほど
うちの実家が古い木造だけど外にいるようなもんだ
2019/03/16(土) 09:21:11.54ID:gqPbHh8e
埋めなくちゃ
2019/03/16(土) 09:25:38.66ID:gqPbHh8e
インナーマスクやってる人いる?

ガーゼとコットンを丸めて鼻の下においてからマスクすると、花粉カット率が80%前後から99%にアップ!って言われてるんだけどね

息苦しすぎて口呼吸になっちゃう
やってる人いたらコツを聞きたい
2019/03/16(土) 09:42:18.17ID:w8v1FBkW
>>984
俺も息苦しくて無理だった
コツなんてあるんだろうか?
2019/03/16(土) 09:42:42.90ID:w8v1FBkW
埋め
2019/03/16(土) 09:43:07.71ID:YXB2xHdy
>>969
ありがとう、乙

>>984
あれって外出しない奴向けだろ
ちょっとでもしゃべろうとすると無理、動き回ってても無理、デスクワークな奴向けだろ
2019/03/16(土) 09:49:45.43ID:nLKKlS1z
いま注文住宅の二重窓に賃貸で住んでいるけど家の中でも花粉感じるね
肌はボロボロ、場所によってはくしゃみでるし高気密住宅でもなければ床下収納とかもあるしスッカスカなんだろうな
2019/03/16(土) 10:09:12.77ID:w8v1FBkW
990名前アレルギー
垢版 |
2019/03/16(土) 10:29:34.67ID:ywlTCiyC
今日は雨のはずじゃあ・・・?
雨ふってないし、のどかゆいし、鼻もむずむずするし
ひょっとして今日も薬飲まないとダメか?

雨の日は休肝日にしたいのになぁ
午後まで様子見てキツくなりそうならビラノア飲もう
2019/03/16(土) 10:34:12.94ID:bvNSYCNc
品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)

     スギ           ヒノキ          その他
2/19 火 8.6            0.0             0.0
2/20 水 37.0            0.0            0.3
2/21 木 24.1            0.0            0.9
2/22 金 22.2            0.0            0.0
2/23 土 93.9            0.0            2.1
2/24 日 21.6            0.0            0.6
2/25 月 143.8           0.0            0.0
2/26 火 327.8←今季3番目   0.0            4.3
2/27 水 102.8           0.0            1.5
2/28 木 4.0             0.0            0.0
3/01 金 31.2            0.0             0.3       
3/02 土 223.5            0.0             3.7
3/03 日 205.2           0.0            1.9
3/04 月 0.3             0.0             0.0
3/05 火 223.4           0.6             3.4
3/06 水 172.5           0.0             5.2
3/07 木 15.7            0.0             1.5
3/08 金 376.2←今季最高    0.0            4.0
3/09 土 253.7            0.0            15.4
3/10 日 111.1            0.9             9.3
3/11 月 175.0            2.2            10.2
3/12 火 242.0            3.1            11.7
3/13 水 359.9←今季2番目   13.6            24.1
3/14 木 105.2            11.7            6.2
3/15 金 45.7             2.8            3.4 

54.5 % の花粉がすでに飛んだ。残りあと 45.5 %!

https://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/mirror
https://nagakura-ac.com/blog
2019/03/16(土) 10:36:50.49ID:gqPbHh8e
>>985
>>987
だよねー
諦めがついた
ありがとう
2019/03/16(土) 10:38:48.71ID:gqPbHh8e
>>990
雨マークは昨日消えたんよ・゜・(ノД`)・゜・。
期待してたのに・・
2019/03/16(土) 10:50:18.61ID:GMucO8G6
>>984
>>985
エビゾーマスクだって99%とかいってるが・・・そう変わらんかったぞ
うたい文句じゃだいたい効果抜群ってことになるだろ
2019/03/16(土) 10:56:28.95ID:gqPbHh8e
>>994
フィルター自体はどれも99%くらいあるんだけど、問題は隙間だよね
インナーマスクは隙間もカバーして99%らしいけど、無理ゲーだったわ
2019/03/16(土) 10:56:48.06ID:ijtx8UBA
外出しなければ症状は落ち着いているけど
生活出来ないし
2019/03/16(土) 12:08:22.60ID:K3R/vJjU
薬のせいか1日中ダルい
良い睡眠が取れてないのかも
998名前アレルギー
垢版 |
2019/03/16(土) 12:12:14.99ID:KCA6/ID+
>>979
ディレグラ試してみたら?
2019/03/16(土) 12:53:00.52ID:uUHpqZ9m
周囲の年寄り以外はみんな順調に花粉症発症していってる
自分はならないからーって思い込んで軽くみてた人たちだから仕方ないね
2019/03/16(土) 12:55:06.28ID:uUHpqZ9m
>>996
ほんそれ
一定時間以上外出すると夜中に絶対熱出る
こんなの生活できないだろマジで

うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 18時間 29分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況