X



◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part56 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/03/09(木) 12:21:22.47ID:CiQik6hL
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。
薬や治療に関する詳しい話はそれぞれのスレで。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part55
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1488431755/
2017/03/09(木) 12:21:50.71ID:CiQik6hL
◆避難所◆
http://jbbs.livedoor.jp/sports/40044/
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/sports/40044/ (携帯用)

◆関連URL◆
東京都の耳鼻科医による花粉症のページ
(旧「慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ」更新停止中)
http://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/

ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック
2017年飛散数一覧 
http://nagakura-ac.com/2017-kafun-info/index.shtml
2016年飛散数一覧
http://nagakura-ac.com/2016-kafun-info/index.shtml

アバウトな花粉情報「残りあと何%?」
http://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/%a5%a2%a5%d0%a5%a6%a5%c8%a4%ca%b2%d6%ca%b4%be%f0%ca%f3%a1%d6%bb%c4%a4%ea%a4%a2%a4%c8%b2%bf%a1%f3%a1%a9%a1%d7

◆花粉情報◆
環境庁花粉観測システム(はなこさん)
http://kafun.taiki.go.jp/
ポールンロボ
http://weathernews.jp/pollen/#//c=0
東京花粉ネット
http://pollen.tokyo-kafun.jp/kafun/index.php?action=KafunMapYohoNew
千葉県船橋市の花粉飛散状況
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/current.html#data
横浜市立みなと赤十字病院(横浜市の花粉情報)
http://www.yokohama-allergy.org/
山梨環境アレルギー研究会(山梨県の花粉情報)
http://www.ykafun.umin.jp/2.html

◆その他の花粉情報サイト◆
花粉症*ナビ
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/
花粉症のツボ
http://www.allergy-i.jp/kafun/index.html
鼻のおまもり
http://biennet.jp/index.html
おはなのおなやみ
http://hana783.jp/
花粉症 Learning
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/
花粉なう
http://kafun-now.com/
2017/03/09(木) 12:22:13.75ID:CiQik6hL
◆その他◆
healthクリック 花粉症対策
http://www.health.ne.jp/library/pollen/
ここカラダ 花粉症度チェック
http://www.cocokarada.jp/condition/kafun_check/
All About 花粉対策
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_kafun/
厚生労働省 花粉症特集
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun.html
林野庁 スギ雄花に含まれる放射性セシウムの濃度の調査結果について(中間報告)
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/hozen/111227.html
花粉いんふぉ
http://pollen-net.com/
東京都花粉症対策本部ホームページ
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/norin/kafun/sugikafun.html
2017/03/09(木) 12:22:31.46ID:CiQik6hL
症状については専用スレがあるので、以下のスレで語ってください

【くしゃみ】4月〜ヒノキの花粉症!!【鼻水】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1239438429/
モーニングアタック統一スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111066208/
接触性皮膚炎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1218811242/
鼻づまり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112028240/
目が痒いお前等の対策を書け!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110298704/
花粉症で咳が止まらない人の数→
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1113809066/
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?2台目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1363000352/
花粉症にマスクは本当に効果があるのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1301611817/
花粉症のマスク その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236796150/
花粉症にワセリンは本当に効果があるのか?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1458284063/
2017/03/09(木) 13:18:45.86ID:+RkgD+FT
>>1 乙
2017/03/09(木) 19:39:28.78ID:HQqjpwSR
>>1

ホコリをキャッチ扇風機フィルター
を使えば空気清浄機の代わりになるらしい
7名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 19:59:49.16ID:FH87rkJr
今日は目にきました
2017/03/09(木) 20:01:56.88ID:cPi/64PW
一週間先まで気温低すぎ
はやく暖くなれやカス
9名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 20:18:59.19ID:bm3INyRG
シダトレン良いわ。
反応ゼロってことはないけどね。鼻が若干むずってるから。

でも、鼻水出たりとか目が痒くなったりとかもない。
10名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 20:51:42.98ID:USj2yHBe
はなこさんは大したことないのに、なんで花粉が辛いんだろう?と思ったら
丹沢の観測地点が無くなってるんだなw

やっぱり役人って駄目だわ。俺たちの敵だな。
11名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 20:56:53.86ID:GWPqc1t0
いちおつ
12名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 21:06:55.48ID:K20vwyCt
さいたま市かその付近の数値見れるサイトってないの?
2017/03/09(木) 21:09:44.90ID:8osYt3JF
アレロックの点眼バージョンがパタノールだったのね
最近知ったわ
14名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 21:13:11.50ID:iM3BjpiT
どこでもすとーかーなのに

 ふぃじかるで まいんどで いやしくすとーきんぐで

 いろいろしゅうちゃく 痴漢痴女

いやしいいでんしは べつに ぶしでものうみんでもしょうにんでも いたでしょ
あっちのほうがおおい

ともだちせんぱいこうはいたこうはあたりまえでしょ

てんいん そこらへんのほこうしゃどらいば おさんぽのほぼ 営業車 はいたついん

けいびいん けいさつかん じむなんかひどい めんへらがごういんで ふつうにこういしつふろばでのぞきつきまとうゆとりのちじょじゅうぎょういん 客ン放送数で多いが

がっこうのせんせい  かんごし うけつけ はいしゃ いしゃ まっさーじし

そしょうおこしたことないけど ふりーはさいあく あたまよくないのすぐわかった

てか おべんきょうけいはいるけど そこsこゆうしゅうな かちぐみあぴすごい

りあるで あったことない じあたまがいいひと
2017/03/09(木) 21:30:20.64ID:s/z+Ri9A
アレルテック届いた
16名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 21:51:16.35ID:O+uWOl4t
お昼に薬飲んで効いてる
薬が効いてる時間はなんと楽なことか

本当ならこれが普通なんだよな

早く終わってくれ 花粉症の時期
2017/03/09(木) 21:54:43.77ID:wXbrrNsy
目がかゆすぎる
鼻水とまらない
2017/03/09(木) 22:14:49.18ID:W3DQJC5F
2月半ばから5月半ばまで何もできない
人生の1/4を捨ててる

都内に住んでるけど全てを捨てて沖縄に移住しようかと本気で考えるようになってきた

沖縄に移住したら本当に症状でないのか実験したいんだが時間がない
2017/03/09(木) 22:18:30.11ID:jt15OyhG
その前にシダトレンやったら?
2017/03/09(木) 22:19:20.04ID:2MtuFK4X
神奈川
今日ひどすぎる
夕方からより酷くなり喉が痒い→痛くなってきた
2017/03/09(木) 22:21:48.22ID:W3DQJC5F
>>19
シーズン終わったら症状全くでないんだけど
それで一年中症状でたりしないかな?

肌に出るから地獄なんだよなあ
2017/03/09(木) 22:24:44.05ID:7sMbrRNb
杉伐採任せたぞ俺
2017/03/09(木) 22:36:29.98ID:jt15OyhG
>>21
副作用の心配?なら口の中腫れるとか訴えてる人多いけど花粉症の症状は無いよ
24名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 22:44:55.69ID:USj2yHBe
今日はなんか辛かったわ。
減感作やってるけど、シーズンまっさかりの時はゼロにはならんなー。

>>21
> それで一年中症状でたりしないかな?

影響が出ないような「弱い」奴を打つから大丈夫。
2017/03/09(木) 22:46:50.65ID:J8/Kje2L
サナダムシを体内で育てるとアレルギーが治るらしいよ
2017/03/09(木) 22:50:43.44ID:ehguT015
治るわけねえだろカス
なんで花粉だけ狙い撃ちでスルーすんだよ
27名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 22:56:13.05ID:USj2yHBe
>>25
アレルギーは治るかもしれんが、内臓に穴を開けたり悪さをするらしいよw
28おい!手めいりあるしょうかいのじきとかぶってた 
垢版 |
2017/03/09(木) 22:56:59.44ID:iM3BjpiT
じむでひどいめにあって おりかえしてるのけーかんとか つぎはそっけなくて 
近所代々職権悪用はわかいけーかんは いいかえてんてんとていって しつれいないいかたって けーさつはすとーかーがおおいすごい せいぎのみかたぶって
せいゆうのちかんのときなんか さんかあとらくしょんみたく めがねのじじいおまわりが「ね、、つかまえたいんだよ」 どらまにして 
どらまにするのおおいな おおぜいでのあれとか こがらなじじいけいかんが よこにすわって だいきぎょういのしゃしょうきどりで くせが・・・
 ふだんからみてるのあぴりで そのあとかいさないでべらべら
 ここすうねんも ゆとりのおとないそうなのにしょくしつで いしきしてるのばればれで よくとおるみちで 
ものすいごいうるさいモウすぴーろのきもおたDQNくるま
はいみのがしっておもわれないように すこしおくれて ろじからみにぱと 
 そのまえもひどいけど ぶつりてきしょうこけいのばっか はんざいで 
まいいや そういうもんだしいやしいにんげんが くいっぱぐれなく 下かろうしするすれすれほどからだもこわさないで 
とくていの住民にすとーきんぐは どこでもこんびにてんちょうも てんいんも せっするじかんがふえると 大概の卑しい人間は

2 100で 
 かえしが ほうぶせんだっけな FOじゃないてきな
Tことし F
29名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 22:58:42.51ID:iM3BjpiT
ここらは 2ch 
 検索システムとか あと きんじょで すとーかーみっけ
 医者のスレで雪の中の僧侶で T 「よかれで あるねー」同じくらいでで ひるね555?がIJさんに ぱそのすぺっくでからんで

りある:R※FB二かおだしの先生
すとーかーかどうかしらないので かかないけど でもけっかこっちが大損 頼んでないのに にてる じむのわかいほうはもよりまできてでに 
わからないのかなわかってるのかなじぶんのよくがせいぎっぽいがまーしょうがないのかな はんだんできないし まいいや  

おいめいが めいふえてで  で ※とどじきくらいで ※にてるかな? 2chで番組へのかきこらへん 
せけんでいいとされてそうな知識量と頭の良さの関係云々 っていうよりあったことないから 

Rえいごでどういうんだてきなばかぶったおりこうさんゆとりが@dにて ここははげしくうわってなるまえだから ぐいぐいの輩のきもい残念すとーかーが多くて

”おでこちゃん かわいいかわいいっ

”ぞうけいがかわいくなってきて あーあ まえのかわいさがで


R だいごろうか 生放送はつぶやきなかったけかな

 ものすごいおおごえとかくるったうるさから  みるからにめだつとか のぞきとか
 ここだけ かいたことないの 住民朝 見せて 555で きもいメガネのケーカンが みぶんかくにんしてないからしらにけどほんものか 
 とうじって ざいにちだっけな ざいにちざいにちてきな
 ひどさがちょっとかわって
R4がつくらい99だっけな  あたまかちわりたいくらいきもくなったのは

しぎんじじいのすとーかのぜんごにみた ※※ あいあかたがすいませんてきなねてきな 

”とんがりぱっつんふくじゃなくてふんわりかわいいががって・・・ ※※動画でふんわいrにかわいく 
 2chで おちB人 だからひじを・・ あーもいいやつかかれた かねにならないOTL
   
6月 に ” ****さんじゃないでしょ 
 くるってるのはおなじで これとうぜんですよねのひごさがふえて



垢 にてたけど ほかの がいこくのようじんのにも よっぽどきけいなひといがいにてる
おおいから 予言どうりにOTL びんぼうに 次は自殺だ・・・隣のクラスの せくはらパわら先生の ねつ造のでんぶんきいたんだけどさで 思春期の生徒 親のストーカーはねつぞうおおかった
      とうじの大の大人のふりょうっぽいかんじだいやーなげすいかんじがきもかった ほごしゃもせんせいもおおかった
       ※※※ こんぴゅーたぶるどーざそくど

わろけてまうわないわ(2chで洋楽の歌詞引用ことかな?) しつこくて 
りあるに いんけんじゅうみんのしつないいかくおん
きれいにまとめてかくか かねにならない ばいしょうきんももらえない
30名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 23:03:58.97ID:USj2yHBe
なんか工作員が必死だな。
どうした?夜勤で頭がおかしくなったか?
2017/03/09(木) 23:24:33.85ID:J8/Kje2L
>>26,27
藤田紘一郎 東京医科歯科大学名誉教授
「サナダムシを自分のお腹で飼ってみたら、中性脂肪が落ちてメタボが解消され、健康体になりました」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45546
32名前アレルギー
垢版 |
2017/03/09(木) 23:30:35.58ID:USj2yHBe
>>31
理化学研究所で研究員の人に聞いたけど
内臓に穴を開けたり副作用があるから、あんまりお勧めはしないらしい。

あとサナダムシを入れてみたって本を読んだら
数か月経ったら、虫は自然に排出されてしまうんだって。

・・・まあ、虫が本当に効くなら健康保険の療法になってるよw
そんなことをするよりも、杉やヒノキを切ってトイレットペーパーにでもした方が
安上がりだと思う。
2017/03/10(金) 00:28:29.47ID:mLpZ6vKr
サナダムシを飼うくらいなら、乳酸菌を飼うわ
2017/03/10(金) 00:31:21.80ID:HAEtbhiC
>>32
実践した人が少な過ぎるんだろ…
35名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 00:36:47.50ID:4GioxC59
>>34
危険だからな。寄生虫の専門知識をもつ医師がいまどのくらいいるのか?1%もいないんじゃないか。
2017/03/10(金) 00:38:38.27ID:JfYmL6q8
寄生虫博物館で標本見てからサナダムシ体内で育てるかどうか決めてね
2017/03/10(金) 00:55:15.15ID:woHHeszy
品川26しか飛んでない
2017/03/10(金) 01:33:04.22ID:Niwo7rVY
ビオフェルミンとヤクルト飲もう
39名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 01:42:33.00ID:1Ze8Y6KK
目かきすぎてまぶたが赤くなった
2017/03/10(金) 03:02:39.85ID:Hpdo9ZTI
顔にスプレーする奴評判いいし冷やかしで買ってみよ
2017/03/10(金) 03:31:25.61ID:vdTQi0uP
モーアタで目覚めた…
つらい〜〜!
2017/03/10(金) 05:00:18.26ID:7yyeoxZ7
鼻の穴の中が痒くてイライラする
2017/03/10(金) 05:11:43.25ID:iSkjE3VZ
>>41
ワイも同じ
今薬飲んだから眠くなってくれることを祈る
2017/03/10(金) 05:28:30.89ID:Hw18yBrR
>>34
> 実践した人が少な過ぎるんだろ…

内臓疾患で死ぬ人が増えるだけじゃねww

やっぱり虫は危険でしたーっていう
分かり切った結論を出すために
人体実験しても仕方ないじゃん。
45名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 05:29:49.43ID:Hw18yBrR
>>41
かなり飛んでるね。
空気清浄機をMAXにしたわ。
2017/03/10(金) 05:37:30.29ID:ZKOvY7hr
空気清浄機あればモーアタ回避出来る?
2017/03/10(金) 05:47:51.53ID:pVlpeDpk
>>46
部屋にいる時の安寧がもたらされる
土日とか休日に引きこもってると二日目の朝のモーアタが軽いよ
48名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 05:48:40.53ID:Hw18yBrR
>>46
回避とまではいかないけど、効果はあると思うよ。

モーアタの原因は1) 床に積もっている花粉 2) 自分の顔に積もっている花粉
3) 空気中に舞っている花粉 の3つがあると思う。

1) は朝夕に掃除機をかけるしかない。空気清浄機ではとれない。
3) は空気清浄機だ。2) が一番の難題だけど、解決出来たら効果が高いと思う。

ちなみに空気清浄機はMAXにすると、音が五月蠅くて眠れないんだが
小型の空気清浄機から超大型の空気清浄機に変えたら、MAXにしなくても
沢山吸うようになって、だいぶ楽になった。
だから買うなら出来るだけ大型にすべき。
2017/03/10(金) 05:54:38.64ID:ZKOvY7hr
>>47-48
サンクス
尼見てたら値段もピンキリだなー
1kマンションだから8畳タイプくらいで丁度いいのかな
50名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 06:07:51.74ID:Hw18yBrR
>>49
> 8畳タイプくらいで丁度いいのかな

俺は6畳でダイキンの一番大きいのを使っている。
起きている時はMAX、寝ている時は標準モードにしてる。

8畳タイプだとMAXにしないと効果が無いので
うるさくて眠れないよ。

ちなみにデカい空気清浄機は室内干しにも使えるから
速く乾かしたい服とかあるときは便利w
2017/03/10(金) 06:55:34.67ID:9Q5nMkgU
健康と食物
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1486407165/-100
X肉乳卵 砂糖 パン
2017/03/10(金) 07:21:13.95ID:hm9+gUYa
今日の天気予報でも関東は真っ赤っか。
2017/03/10(金) 07:21:44.88ID:RIjJLEvc
シダトレンって皆さんどれくらいで効果出始めてるのかな
一年、二年必要?
私はまだ始めて9か月くらいなのだけど、やっぱり花粉は苦しいです
特に昨日からのは本当に酷くて、熱まで出てきてもう意識があることが辛い
2017/03/10(金) 07:37:38.96ID:vD09E4Bz
>>53
2シーズン目で完全に効果を確認したって感じかな?
1シーズン目はやっぱりだめな日はだめだったから

今年はマジで最高!
目の痒さや鼻水で
うぅ〜、、って一度も唸ってない

ただ朝の起きかけは、軽く反応を感じる
モーアタってアレルギー反応が最も出やすい体の状況とマッチしてる結果なんだと感じる
55名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 07:39:09.23ID:CR7M8vl9
きのーたった26ぅ〜!
うそ〜ん
2017/03/10(金) 07:39:25.06ID:rRpp7MhS
やっぱり外干ししたらダメだな反省
2017/03/10(金) 07:44:26.58ID:wclDhCZK
この時期に洗濯物を外干しにしたのかよw
自殺行為も同然じゃないかw
2017/03/10(金) 07:54:33.07ID:7Mo8aYdF
>>41
同じく。今朝は特にひどくて、何回もくしゃみと鼻かむので目が覚めてキツかった…
今日はとりわけ花粉の飛散がすごそうだね。
2017/03/10(金) 08:13:06.73ID:6Gw+REnp
>>56
てか今の時代外干しなんていいこと一つもないのに
60名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 08:35:58.79ID:1Ze8Y6KK
外に洗濯物干して、取り込んで畳んでる時くしゃみ連発wwあーやっぱり見えないだけで花粉が洗濯物について舞ってるんだなと実感するよww
2017/03/10(金) 08:50:17.03ID:r2BBI1G/
単位がかかった試験があるけど、出られそうにない
どうせ行っても頭が働きやしない、鼻かみまくりで試験になりゃしない
こんなの初めてだ、、、
2017/03/10(金) 09:02:40.52ID:YH8JDIiZ
八王子行きたくないよう
2017/03/10(金) 09:03:16.01ID:8x7S08lj
今日は午後から風が強くなる予報だから特に覚悟した方がいい…
2017/03/10(金) 09:23:11.33ID:ZgWmWF2K
花粉症じゃない外干し信者を黙らせる外干し害をもっと広めてほしい
PM2.5も砂ぼこりも紫外線殺菌教の前には無力
2017/03/10(金) 09:29:16.95ID:rRpp7MhS
いつもは中干しなんだけど
シーツや毛布を洗ったからさー
悲惨だ
2017/03/10(金) 09:37:50.69ID:BYX0PxBv
   
23.5 % の花粉が飛んだ。 残りあと 76.5 %!

3/3 金 139.8
3/4 土 69.4
3/5 日 94.1
3/6 月 106.8
3/7 火 158.6
3/8 水 46.0
3/9 木 26.2
   
2017/03/10(金) 09:49:36.77ID:01xjm9vG
今日かなりヤバくない!?
2017/03/10(金) 09:50:55.09ID:TN/7IzAy
気温が上がるからな
この土日はもっと暖かくなるはず
69名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 10:07:04.15ID:Qd5Z1THh
植えてるんだろ
毎年2000万本もw
しかも改良されてないやつ
2017/03/10(金) 10:13:41.31ID:BYX0PxBv
正恩に電話してミサイル撃ってもらって焼き払ってもらおう
2017/03/10(金) 10:16:16.57ID:+yTrZ+ZY
タリオンとザイザルは同じくらいの効きだけど、ザイザルだけ眠くなる

加湿器常時つけてるせいでベッドが湿っぽい
72名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 11:01:34.52ID:bg50git8
>>66
まだまだだな
2017/03/10(金) 11:10:49.39ID:NTEElaUK
近所のあちこちから「百姓!」「百姓!」って農家馬鹿にしてる奇声が聞こえてくる

今日飛んでるってより昨日取り込んだ花粉なのかな
2017/03/10(金) 11:26:34.84ID:i0L9JtZ7
>>66
いつもの人?おかえり
75名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 11:36:07.74ID:8DBK/2+T
>>69
花粉症がなくなると製薬会社の売上が落ちるから、わざとのような気もする。。
2017/03/10(金) 11:42:31.75ID:N6LDwHS7
植林を止めないのはおかしいよね。
林野庁と製薬会社ズブズブ
2017/03/10(金) 11:46:34.38ID:nkCbgkPy
>>71
花粉症薬の発想は、極端にいえば、頭を鈍らせて感覚を麻痺させようというのだからね。
2017/03/10(金) 11:57:45.81ID:edoWWG5m
正しくマスクを着用できていない人が7割という記事を読んで、通勤時に街行く人を見てみたが、7割どころかほとんどの人ができてなかった
裏表逆とか、鼻が出てるとか、ヒダを広げてないとかの初歩的ミスもあったけど、サイズが合ってない人がかなりいた
実体験として、サイズが合わないと隙間からバンバン入ってくるから、効き目ほぼゼロ
まあ、ここの住人は大丈夫だろうけど
2017/03/10(金) 12:05:03.39ID:edoWWG5m
>>65
シーツや毛布に花粉ついてると、24時間花粉の多い状態にさらされるから、かなり苦しいよ
去年同じことやっちゃったんだけど、仕方なく翌日洗い直してコインランドリーで乾かしたよ
行き帰りに花粉つかないように、ごみ袋に密閉したり手間かかったけど、やっぱり花粉ついてない方がはるかに爽やかに寝られた
2017/03/10(金) 12:18:48.89ID:hm9+gUYa
クリーニングに出すのは危険?
2017/03/10(金) 12:30:23.42ID:BYX0PxBv
TH2という寄生虫用の免疫が手持ちぶたさになって害のない花粉を攻撃してるのが花粉症だから
安全な寄生虫を取り入れるのが一番理にかなってるんだけどね
2017/03/10(金) 12:37:41.75ID:Rm57e30X
クラリチンは目の痒みには効かないのかな
パタノール注してるけど目が真っ赤
2017/03/10(金) 13:03:55.62ID:woHHeszy
風吹いてる?
気温はまあまあ高いけど
2017/03/10(金) 13:10:49.24ID:woHHeszy
庭の梅が満開じゃー!
2017/03/10(金) 13:16:09.28ID:G7QwP/Qw
>>83
ゴーゴー言ってるわ
2017/03/10(金) 13:46:52.68ID:AjS40MN5
まだ外出てないのにアレロックとオノン飲んでるのに、くしゃみ出るし鼻かんだそばからまた鼻水出てくる
アレロックが効いててこれなのか効いてないのかわからない
2017/03/10(金) 13:53:01.95ID:02HpLiYx
お天気良くてもしばらく寒いとか天気予報で言ってるんだけど
もしかしてダラダラ長引くパターン?風の強さによるのかな?

今日は空気清浄機を清浄中…。
2017/03/10(金) 13:55:16.52ID:woHHeszy
長引くだろうな
最悪だ
2017/03/10(金) 14:10:07.17ID:fwLx0Yw/
花粉で人相かわる
眼鏡かけてなおりかけてきたのにまた瞼も顔もぱんぱんになった
鼻苦しくて息苦しいし花粉で死ぬかも
2017/03/10(金) 14:12:30.34ID:aRpYd1rI
今日マジでヤバい
2017/03/10(金) 14:14:22.66ID:XefA+AZJ
花粉症ってめっちゃ辛いな
鼻水だらだらで喉も痛くてしんどい。
2017/03/10(金) 14:22:38.27ID:woHHeszy
気温15度は花粉を飛ばすには十分だ
風もあるし今日はかなりいくんじゃないか?
2017/03/10(金) 14:45:36.36ID:jMhayDE3
ラップかなんかを丸めて鼻に詰めてその上からマスクするってのはどう??
鼻水止め続けるとまずいかな?
目痒くなるのはまだ良いとしても鼻水出まくるのは困る・・・
2017/03/10(金) 15:00:30.22ID:mFNR+8Ni
空気や鼻水を通して花粉だけブロックする魔法のような鼻栓
誰かオナシャス
2017/03/10(金) 15:01:05.53ID:woHHeszy
症状出ない人は寄生虫に感染してるんじゃね?
2017/03/10(金) 15:08:11.20ID:77aXov+x
>>95
ワセリン+ヤクルト+タリオン
2017/03/10(金) 15:13:31.23ID:0VCSUZ6u
顔がかゆすぎて死にそう…鼻も出ないし目も痒くないんだけど花粉症なのかなぁ、、
2017/03/10(金) 15:15:35.72ID:mFNR+8Ni
俺もワセリンのみで鼻炎薬なし、
マスクすらなしで今シーズンここまで
来たぜ。
このままシーズン乗り切る予定。
ちなみに発症して20年は超えてるわ。
綿棒を下からではなくやや前方から
差し込むと、奥にスッと入るポイントが
あるよ。奥の奥まで塗ってしまおう。
2017/03/10(金) 15:24:15.36ID:77aXov+x
ジョギング行くよ
2017/03/10(金) 15:38:40.36ID:f+f4iUz+
今日ヤバすぎる
吐き気まで酷くなってきたから吐き気止め飲んだ
2017/03/10(金) 15:50:29.67ID:UesvGnao
イハダのスプレーが少しは効果あるように感じたから今期は続けようと思ったんだけど、一週間くらいでなくなった
迷って1日1回って書いてあるアースのアレルブロックを買ってみたけどきくといいな
2017/03/10(金) 15:59:28.27ID:+rz7B/bY
この花粉のせいで大好きなジョギングが出来ず室内に引きこもってる。ビラノア処方してもらったから明日から飲む
2017/03/10(金) 16:02:27.81ID:cs7OMbbK
今年からザイザルってのを飲んでるんだが凄く良く効くね
点鼻薬も目薬も全く要らない
けど眠くなるわ味覚は無くなるわ副作用も酷いね
眠気で午後のデスクワークが辛すぎる
2017/03/10(金) 16:28:18.55ID:N6LDwHS7
ザイザルは効きすぎて鬱になったから捨てた
2017/03/10(金) 16:58:40.00ID:edoWWG5m
>>80
持ち運びに気をつければ大丈夫だと思うけど
ただ、自分はクリーニング後の匂いが苦手で、普段は外気に晒してからしまってるから、この時期は絶対にクリーニングに出さない
2017/03/10(金) 17:05:46.16ID:8YFzHZ3g
クリーニング屋さんで外に干したり、作業場の窓とかシャッター開けてコートとか吊るしてるの見たことある。
花粉まみれじゃんね。
2017/03/10(金) 17:11:20.48ID:9UiF00yq
ザイザルとアレグラ併用してる
効果があるのかはわからない
2017/03/10(金) 17:18:27.16ID:edoWWG5m
>>106
そりゃアウトだねorz
それぞれのクリーニング屋さんで要確認だな
109名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 18:14:02.37ID:Hw18yBrR
>>103
ザイザルってジルテックの改良版で
眠気が少ないのがウリなんだがw

・・・俺も眠くてアレロックに変えた。
アレロックも眠いんだけどねー。

・・・で、今は減感作をしてタリオン。
タリオンはODしなければ、そこまで眠くないので楽だわ。
2017/03/10(金) 18:29:30.40ID:mLpZ6vKr
odって口で溶かして飲むってことですよね
そんなに違うんか
2017/03/10(金) 18:34:11.89ID:IodXeFVY
>>109
個人差あるけど俺もザイザル飲んでたら平気で何十時間も寝てられる
仕事中とかパソコン見つめながら寝てること多々あったし
2017/03/10(金) 18:46:37.40ID:logEv6Ws
今日の花粉量はどんなもんよ?
昨日の夜からアレロック飲み初めて今日はまったく症状こないんだけど、効いてるのかな?
2017/03/10(金) 18:46:55.39ID:02ZK5CJ8
>>110
オーバードーズ
飲み過ぎってことじゃなくて?
2017/03/10(金) 18:58:17.61ID:C4L0Fo2k
執務室にしても
くしゃみ鼻水。
今日は多いのでは
2017/03/10(金) 19:47:35.15ID:XczWwn8u
>>100
俺も。
きつい日は吐き気やめまいも出てくる。
風邪ひいてふらふらの時と似た症状だけど、
熱はでていない。
2017/03/10(金) 19:51:08.96ID:U9u30g5m
>>100
あー、吐気でるよねー…
ゼリーやヨーグルトがおいしい
この時期は無条件で痩せる
2017/03/10(金) 19:51:37.01ID:05CxhxZf
今日は10日か

例年ならピークが終わろうとしてる頃だが
2017/03/10(金) 19:58:08.29ID:qQ5pPup3
風邪だったら数日で治るのにね
3ヶ月はキツイわ
自分はスギとヒノキがダブルで飛んでる時が一番ひどいので、修羅場はこれから
2017/03/10(金) 20:07:18.04ID:+onMpWKS
例年酷いんだが今年は今のところ若干目が痒い程度で済んでる
最近某乳酸菌飲料を飲み続けてるんだがそれが効いてるんだろうか
2017/03/10(金) 20:15:11.19ID:QHEDtASD
ピルクル?
121名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 20:32:16.52ID:JuEGMcsL
>>117
はぁ??
3月の頭にピークな訳ねーだろタコ
122名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 20:46:59.46ID:ol+G66nw
目がかゆいのです
2017/03/10(金) 20:50:41.56ID:05CxhxZf
>>121
去年のピークは3/9だぞ
2017/03/10(金) 20:51:01.97ID:UMneeCSn
オレモー
125名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 20:52:25.00ID:1Ze8Y6KK
>>121
でも今日テレビでも週末は花粉がピークですとかいってたよ。
はあ???って感じだったけど
126名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 21:04:50.93ID:nNVyINVF
今日はエグいな。アレグラじゃ抑えきれなかった
かといって、これより効く市販薬どれかわからんのだよな
2017/03/10(金) 21:06:42.18ID:mLpZ6vKr
飛ぶ量のピークってことだろうね

春一番とか、ヒノキの飛散とか考えてない
2017/03/10(金) 21:08:45.36ID:VJjk7x8b
杉はピークだろ 上旬と聞いている
2017/03/10(金) 21:32:39.99ID:U9u30g5m
杉は普通に3月ピークだよなぁ…?

タコに謝れハゲ
2017/03/10(金) 21:51:37.14ID:05CxhxZf
去年の3/9は533も飛んでる
2017/03/10(金) 21:53:12.31ID:05CxhxZf
去年はスギ100越えの日が8日あった
今年は今の所4日
132名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 21:55:51.87ID:iM1cRkY8
日差しは確実に強くなっだが
やはり気温がまだ低い
ダラダラ長引くパターンだわ
2017/03/10(金) 21:56:29.90ID:DK2Q4fmE
オレ2月中旬から
花粉モーニングアタック発作予防で
アレロックとセレスタミン飲んでるけど
今日は目の痒みがヤバかったわ
明日からはゴーグルかけて外出しないと
2017/03/10(金) 21:58:17.70ID:05CxhxZf
つか今日がピークな気がする
2017/03/10(金) 22:11:36.22ID:05CxhxZf
忘れもしない2005年3月18日

スギ花粉実測値1613個/cm2

関東スギ花粉大震災
2017/03/10(金) 22:20:26.74ID:Uh/9eXJS
アレルテックって効きますか?
2017/03/10(金) 22:32:17.53ID:EttrcR11
>>111
オレもザイザルは、効き目切れても寝てられるくらい
2017/03/10(金) 22:32:28.65ID:uiY/xxho
>>136 まぁ第二世代の抗ヒスタミン薬なので、ザイザルと似たような感じですね
ただ万人に効くとは言えませんに合う合わないはあるので、最初は少量で試すほうが良いでしょう
2017/03/10(金) 22:33:48.33ID:lQ9YP4Ro
土日も低そう。
月曜に大爆発かな?
140名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 22:36:53.50ID:PLjjqhec
>>135
2005年の3月ってやっぱり凄かったのか
当時はまだ小学生だったんだけど、その年の春は特に症状酷かった事を覚えてる
自分含めクラスの花粉症の人はちょくちょく廊下の水道行って目洗ってたなぁ

本当花粉症って公害だと思うわ…
死にはしないけど国はもっとちゃんと対策や補助してほしい
鼻詰まってて頭ぼーっとするし鼻水・くしゃみ・目鼻喉耳の奥の痒みのせいで集中力もかなり落ちる
2017/03/10(金) 22:55:17.45ID:srDcDKdm
薬飲んでも鼻水が止まらない
花粉がすごい時だけ強い薬飲むってもアリなの?
2017/03/10(金) 22:56:53.65ID:uiY/xxho
>>141 内服薬+点鼻薬 が正しく、内服薬だけで解決しようとするのが未熟というか情弱という感じ
ナゾネックス処方してもらっておいで
143名前アレルギー
垢版 |
2017/03/10(金) 23:33:06.05ID:krKra6TJ
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
2017/03/10(金) 23:33:36.47ID:BMuMJTmr
今日は東京大空襲、東京花粉ネットも
2017/03/11(土) 00:02:17.74ID:9Mj0hHzy
去年の秋にサナダムシ摘出した
今年は体感だけど例年より花粉症ひどい
効いてたのか?
146名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 00:05:23.05ID:Jhr3e/fN
ハナノアがうまくできない

てかどれが正解かわからない
2017/03/11(土) 00:05:54.18ID:Z04kNAIt
そういやケトジェニックダイエットやってた年は全く症状でなかったな
しかもここ数年で一番花粉飛んだ2013年。
炭水化物って免疫細胞のエネルギーなんだっけ?
2017/03/11(土) 00:06:07.09ID:FNKIx6S5
>>145
なんでサナダムシいたの?
2017/03/11(土) 00:08:11.96ID:Z04kNAIt
調べたら全ての免疫細胞のエネルギー源はATPなんだな
つまり糖質。

また糖質制限してみるか
でもケトン体はエネルギーにならないのだろうか
2017/03/11(土) 00:20:20.51ID:9Mj0hHzy
>>148
理由は分からない、恥ずかしくてなかなかネタにもできず。
トイレで気づいたらお尻からきしめんが出てた。
外出先のトイレでも出て困って病院行った
それ以外は特に害なかったな
2017/03/11(土) 00:23:37.70ID:wniUBMwc
マスクと普通のメガネ、たまにアレグラで今年は今のところそんなに酷くはない
ほぼ1日1食で夜だけ好きなもの食べる生活してるけど空腹が効いてるのかも
2017/03/11(土) 00:23:46.31ID:+765nmAV
>>145
大河ドラマの見すぎじゃねw
2017/03/11(土) 00:30:52.82ID:QHqFvnwe
>>150
サナダムシの感染経路は生魚らしい
脳に入り込むこともあるから、摘出しといてよかったんじゃね
花粉症が酷いのは辛いけど、脳症状の方が厄介だからな
2017/03/11(土) 00:31:36.36ID:Z04kNAIt
ちょっと人柱になるつもりで今日からケトジェニックにしてみるわ

2013年に全く症状出なかったときは2ヶ月で10kg減量するくらいストイックに糖質制限してた

他にも色々思い当たることがある
俺は週5でゴールドジム行くくらい筋トレ好きなんだが
筋トレ中と後は明らかに症状が軽減するんだよな

アドレナリンの影響かと思ってたけど筋トレでATP枯渇させてるからかもしれん
2017/03/11(土) 00:32:01.22ID:FNKIx6S5
>>150
ひゃーw
それは、別に恥ずかしくはないと思うけどすごいびっくりだね! トイレで叫んじゃうわ
何事もなくて何よりだった
やはり野菜かなんかについてたのかねー

しかし今日ひどいね 完全防備だけどそれでもつらい
2017/03/11(土) 00:33:08.23ID:Z04kNAIt
今日から糖質は20g/日以下にする

野菜やタレの糖質も摂らない。
プロテインも糖質無いやつにしなきゃ


2013年とかタンパク質毎日200g以上摂取してたんだよなあ
2017/03/11(土) 00:34:26.38ID:J04926cc
今日は64個か。
まだまだ先は長そう。
次の週末がピークかな。
2017/03/11(土) 00:34:30.87ID:Z04kNAIt
3/10

スギ64.5
ヒノキ1.9
159名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 01:12:23.40ID:aiQx4BQk
サナダムシのカプセルもダイエット用として売ってた時代も有るんだと
160名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 02:33:31.81ID:4YY9fhLW
アレルギーの治療に使われるステロイドは副腎皮質ホルモンのこと。
もっと厳密に言うと、副腎皮質ホルモンの中でも糖質コルチコイドと言われるもの。

これは元々身体の中で作られるホルモンだが、糖質を摂取し血糖値が高い状態だと分泌されない。
なぜなら糖質コルチコイドは低血糖時に血糖値を上げるために使われるホルモンだから。

つまり糖質制限をすればアレルギー治療に使われる糖質コルチコイドを自己生産することができる、またその量を増やすことができる。

======
なるほど、調べたらこういう仕組みなんだな
2017/03/11(土) 02:45:14.78ID:kA0scMpr
>>156
自分は白砂糖を止めただけだけど
それでも花粉症がかなりよくなった
薬飲まなくても平気なとこまで改善した
2017/03/11(土) 03:20:20.08ID:mhdRDiL6
外で運動してると鼻水出ないわ
その前後はアレなんだが
2017/03/11(土) 03:48:42.06ID:Oy8BGWts
やばい。咳が。喘息だ…
2017/03/11(土) 04:42:09.44ID:2pKAORZu
外に出るとビックリするほどみんなマスクしてない
花粉症の人って意外とすくないのか?
2017/03/11(土) 07:01:07.15ID:x0mXZ3ic
>>164
薬で抑えてるんでしょ
2017/03/11(土) 07:06:27.53ID:x0mXZ3ic
>>109
なんでわざわざ眠くなる薬に変えるんだよw
2017/03/11(土) 07:08:59.28ID:HWpWw806
>>150
下剤飲まされて箱に下痢させられると聞いたわ。で、出てきたキシメンを
箸ですくって頭部があるか確認すると。頭部が腸内に残ってると
また復活して伸びたり分裂して増えたりするらしいな。
女子高生の腸内に8メートルが5本いたとか聞いた。
感染元はサケやマスを生で食べたとか多い。昔はマスずしからもあった。
2017/03/11(土) 07:15:39.98ID:x0mXZ3ic
>>110
OD錠は水いらないから楽だね
2017/03/11(土) 07:39:46.02ID:14gy8ocH
朝から鼻がムズムズする〜
2017/03/11(土) 07:54:10.77ID:J1USqdx6
>>146 ハナクリーンが正解
ハナノアは温めて1回で半分使い切るなら良いかもしれんけど
量が少なすぎるし何より高い
2017/03/11(土) 08:23:10.35ID:YrnxfOeJ
注射打ったら一気に楽になったわ
2017/03/11(土) 08:24:19.40ID:mMLSKlf/
今朝は花粉ネットを見たら 少なめのようだったので 窓を開けて換気してみたら症状がどかっと出ました(-_-)みんなは気をつけて
2017/03/11(土) 08:36:02.92ID:FhSMFiXF
昨日少ないの?
凄く反応したんだが
174名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 08:56:34.55ID:tHTEjVZz
>>156
別にダメなことではないが、アレルギーの低減になると思う根拠があるのか?
175名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 09:09:05.77ID:1ezyCSXw
さっき、千葉駅近くのビルの屋上に登ったら、
水たまりの跡に黄色い花粉が溜まってた。

海の近くでも花粉は凄い飛んでるんだな。
2017/03/11(土) 09:14:26.30ID:iC3B8BR9
   
24.9 % の花粉が飛んだ。 残りあと 75.1 %!

3/4 土 69.4
3/5 日 94.1
3/6 月 106.8
3/7 火 158.6
3/8 水 46.0
3/9 木 26.2
3/10 金 64.5
  
 http://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/%a5%a2%a5%d0%a5%a6%a5%c8%a4%ca%b2%d6%ca%b4%be%f0%ca%f3%a1%d6%bb%c4%a4%ea%a4%a2%a4%c8%b2%bf%a1%f3%a1%a9%a1%d7
    
2017/03/11(土) 09:20:02.21ID:iC3B8BR9
こういうのもいる
https://www.youtube.com/watch?v=FPk3A9kLoDQ&;t=8s
2017/03/11(土) 09:25:44.33ID:iC3B8BR9
青年に引きずり出されると情けない
https://www.youtube.com/watch?v=TDsoOQNZRCY
2017/03/11(土) 10:01:57.69ID:jTop+Y7R
三月も半ばだというのに気温が上がらない週末だねぇ。
2017/03/11(土) 10:06:31.60ID:4YY9fhLW
>>174
1
花粉飛びまくったのに全く症状出なかった2013年はそういう生活していた。

2
ステロイドホルモンである糖質コルチコイド(アレルギー治療に使われるやつね)は血糖値が低い時に分泌される

3
免疫細胞のエネルギー源は糖質から作られるATP


とか色々あるよ
2017/03/11(土) 10:12:29.34ID:lGr92sef
花粉は飛びまくっているのに、はなこさんを見るとあまり飛んでないことになってる。はなこさんは全く信用できなくなってしまった。
2017/03/11(土) 10:12:39.86ID:68CP3+P9
休みなのに目がかゆくて起きた
昨日の夜薬飲み忘れたからかな
2017/03/11(土) 10:36:39.49ID:wniUBMwc
と思ったらモーアタきた
2017/03/11(土) 11:05:35.00ID:NVpXOgt9
目薬情報おしえて〜
強さとか

アレロック→パタノール
アレジオン→アレジオン
クラリチン→
リボスチン
フルメトロン
185名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 11:11:49.37ID:8fAPxcG6
>>184
かゆい時に速攻で効くのがアルガードクリアブロックZ
2017/03/11(土) 11:47:09.51ID:Dc//d+/w
軽くアイボン等で目を(あくまで軽く濯ぐレベル)で洗浄して
ドライアイ用の目薬でケアしてたほうが楽になる

どうも処方される目薬は悪化してる感じがする
ステロイド系は却下だし
187名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 11:51:18.76ID:XUrHUAmP
マラソンで例えると中間地点だね
http://koigakubo.seesaa.net/article/447251505.html
2017/03/11(土) 11:52:58.91ID:yC7KvGpA
>>176
いつも乙です

症状がほとんど出ないままあと3/4になったか
こんなこと16年間で初めてだわ
189名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 12:16:53.20ID:Y7Tw6Gvu
毎年このスレを見て花粉症に耐えてる
おまいらありがとう
2017/03/11(土) 12:23:43.08ID:xUOxFgSb
ヒノキさんが本気出すのは来月だからな
地獄はこれから
2017/03/11(土) 12:32:44.33ID:WWTV+9x8
喉がチクチクする
ヒノキを感じるわ
2017/03/11(土) 12:58:41.75ID:67kvZH7G
今年はたまにさす目薬だけでクニヒロ飲んでないわ
何がよかったのかわからないけどもう勝利宣言しよう
193名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 14:19:31.33ID:4YY9fhLW
ストレスホルモンであるコルチゾールこそが糖質コルチコイド=ステロイドなんだが

ストレスがアレルギーやアトピーに悪いと言われてるのはなぜだ?
体内ステロイドの生産量がブーストされるんだから理論上はストレスはアトピーに良い気がするが・・・
194名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 14:38:32.92ID:4YY9fhLW
調べたけどよくわからんな

原因がよくわからんアトピーやアレルギーをとりあえずストレスが原因ってことにしてる医者が多数いるんじゃないかと勘ぐるようになってきた
2017/03/11(土) 14:45:01.15ID:6aKhBhTj
>>193
ストレスがある会社より、家に帰ってきてまったりしてると鼻水がでるね
でも、ストレスが根本的になければ違うのかも
2017/03/11(土) 14:50:44.07ID:iC3B8BR9
スポーツの試合なんかでの緊張状態のストレスは良いストレスなのかも

仕事や日々の嫌な出来事なんかは悪いストレスでアトピーが悪化するのかも
197名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 14:57:29.44ID:4YY9fhLW
運動がアレルギーに良いというのは理解できる

糖質コルチコイド(ステロイド)は血糖値を上げるために必要なホルモンだから
運動で血糖を消費して低血糖にすれば糖質コルチコイドが分泌されてアレルギーは緩和されるだろう

普段から糖質を制限した食事にするのは良さそう
198名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 15:06:24.65ID:4YY9fhLW
ストレスがアレルギーに悪いんじゃなくて

副腎疲弊でストレスに対抗できなくなる=糖質コルチコイドが分泌されにくくなる=アレルギー悪化
という図式じゃないのかね

アレルギーが悪化するときはストレスに対抗するための副腎が機能してないわけだから
ストレスによってアレルギーが悪化してると錯覚してしまうんじゃないかな

でもそれはべつにストレスによってアレルギーが悪化してるわけじゃなく
ストレスに対抗する副腎が機能してないことが根本的な原因なわけで
199名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 15:07:26.77ID:4YY9fhLW
副腎疲弊の原因はいろいろあるけど
普段から血糖値が乱高下するような食生活の人は副腎が疲弊してるだろうな
200名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 15:31:37.72ID:eyTgDYOV
確かに食後、血糖値が上がったと思われる頃に症状が強くなる。
2017/03/11(土) 15:52:55.93ID:u4LTFBOR
見た目のことは置いといて、外出時に作業用の保護メガネを付けることをおすすめします。
ホームセンターで1,000円前後で売っています。(さっき見てきたワークマンでは600円弱でした。)
眼のかゆみには手っ取り早く効きます。
202名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 15:54:39.66ID:a3XyPPox
外出たくない

スーパー買い物行かないといけないけど行きたくないよー
203名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 16:27:32.65ID:4YY9fhLW
2014年って4150個/cm2の推定だったのに2000個/cm2くらいしか飛ばずにシーズン終わったんだよな
あの年もやたら寒い3月だったのを覚えてる

今年もそうなるといいな
2017/03/11(土) 16:29:56.60ID:hwYYR5fl
>>201
やりたいけど勇気がない
現時点で、既に不審者っぽい
顔ほとんど出てないのに、
2017/03/11(土) 16:32:08.59ID:hwYYR5fl
マスク帽子メガネで、ほとんど顔出てないのに、どことなくかっこいい人と、なんとなくかっこ悪い自分がいる
2017/03/11(土) 16:43:33.11ID:jTop+Y7R
>>203
寒いと花粉が飛ばずじまい、という展開もあるのか。
2017/03/11(土) 17:11:53.98ID:d0gd2IqP
一昨年くらいだっけ?
残り%のヤツ大外れだったのって
40%くらい残ってたって事なのに杉は完全終了してたのは
今年も予測外れないかなーw
2017/03/11(土) 17:15:04.67ID:lUrJQUwk
車がすごく汚いけど洗車する気にならない
2017/03/11(土) 17:20:50.32ID:aYFJcQkA
ガソリンスタンドに持っていって洗車してもらえ
もしくはセルフ洗車場でぬるま湯掛けて洗剤液掛けてぬるま湯かけてエア掛けて
仕上げにちょっと拭けばすぐ綺麗になるだろ
2017/03/11(土) 17:41:52.78ID:kZnE8IFa
今日はそれほどでもなかったな
2017/03/11(土) 17:56:55.02ID:lUrJQUwk
>>209
洗車してもらうかな…
一週間洗わないと汚くなるから自力で頑張ってたけどもう気力がわかないわ
2017/03/11(土) 18:39:39.48ID:KmX+hhL+
今日は目にくるな
2017/03/11(土) 18:40:46.83ID:OteBzUiQ
つか寒い
214名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 19:01:13.19ID:8fAPxcG6
今年はスレの進行が遅いな
近年は2013年が一番進行が速かった、悪夢の3日間あったし
2017/03/11(土) 19:43:26.23ID:IgywMrNc
それ目的で付けるのは厳しいけど、コンタクトレンズを着用し始めてから眼はそこまで気にならなくなった
2017/03/11(土) 19:46:55.39ID:8tdP93QU
今日はたくさん花粉を浴びた気がする…
2017/03/11(土) 20:00:06.05ID:kBc5NfpI
今日は楽だった
2017/03/11(土) 20:06:20.27ID:q70EY8wT
今日全く平気だった
マジでオッサンになって楽になったわ、老化もいいもんだな
2017/03/11(土) 20:14:55.76ID:qapqrIpQ
今更だけど帰宅後の着替えと洗顔って大事だね
今まで面倒でやってなかったけど今年はやるようにしたら楽さが違った
本当はシャワー浴びて髪も洗っちゃうのがいいんだろうけど
2017/03/11(土) 20:21:02.71ID:AQRM0eLq
風呂上がりバスタオル脂肪。さては母さん外に干したな
221名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 20:21:21.95ID:Yv5tW5Lk
>>215
いつもコンタクトしてるけどこの時期は眼鏡にしてるわ
コンタクトしてると涙出て痛くなってくる
222名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 20:25:13.59ID:ua/D6sZu
薬のんでも、効きません。
辛すぎて普通の生活もできません。

人とあっても具合が悪くて気を使わせてしまいます。

重症の方はどうしてますか?

ちなみに、薬はポララミンとザイザル、ひどい時はセレスタミン飲んでます
2017/03/11(土) 20:32:23.73ID:IgywMrNc
>>220
家族が花粉症ではなく無頓着だと辛いよね…
たっぷり花粉含んで払わずに帰ってくる
2017/03/11(土) 20:46:40.14ID:suaor5iX
家族に理解してもらうには鼻水が洪水してる時に目の前で床にたらしながらクシャミでも連発しながら土下座すれば良いんじゃね
インパクトがないと人間実感がわかないんだよ
2017/03/11(土) 20:53:48.02ID:v7jCY+oI
>>222
つステロイド点鼻液
2017/03/11(土) 20:58:34.34ID:6OZ6GXX2
>>222
1月中から飲んでた?
花粉飛び出してから飲んでも意味ないからね
227名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 21:18:17.85ID:ua/D6sZu
>>226
症状が、でてから飲み始めました

症状が、でてからだと何も打つ手はないのでしょうか?
2017/03/11(土) 21:33:23.49ID:5QvxpDuR
仕事から帰宅した瞬間にスーツを外廊下で叩いて花粉用とかのファブリーズぶっかけてそのまま風呂に入る

髪の毛とか花粉まみれだしその髪の毛で家中ふらふらしたくねぇ
229名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 21:43:03.61ID:kncciXJ6
半ヒッキーから社会復帰してはじめての春なので
世間の常識がわかりません。ここで質問させてください。

一般的に、成人男性が外出先で鼻をかむのにハンカチを使うのはへんなんでしょうか?
いちいちポケットティッシュを出してかむのが当然?
ハンカチが鼻水でべちょべちょになるのって不潔ですか?
230名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 21:44:37.75ID:TQVzwjy6
>>199
その原因こそ白砂糖ですな
2017/03/11(土) 21:45:05.15ID:iLZQ70Tu
今日も余裕
@厚木〜東京インター間
2017/03/11(土) 21:47:12.13ID:qapqrIpQ
>>229
ポケットティッシュ一択
ハンカチで鼻かんでまたハンカチをポケットにしまってそのハンカチで手を拭くのか
2017/03/11(土) 21:48:37.63ID:iLZQ70Tu
>>229
俺の場合はガチ時期にポケットティッシュは無力。
ボックスティッシュとゴミ袋(スーパーで自分で生ものとか包む小さい透明の袋)持参やで
234名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 21:51:08.40ID:1cqd8j7F
点鼻薬って長年無視してたけどめっちゃ効くな。
飲み薬も必要ない。
ステロイドってのが気になったけど局所的なもんだから全く問題ないんだってな。
2017/03/11(土) 21:57:54.14ID:+iO1RPyp
かゆいよー:;(∩´﹏`∩);:
2017/03/11(土) 22:00:30.06ID:mhdRDiL6
花粉防御に良いと思ったもの
http://i.imgur.com/0bQpF11.jpg
http://i.imgur.com/GrJH0fw.jpg
2017/03/11(土) 22:07:11.06ID:6OZ6GXX2
>>227
耳鼻科に行かれることをお勧めします!
何とか合う薬を出してくれるかもしれません
238名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 22:13:58.16ID:a3XyPPox
気温上がらないね

向こう一週間も寒いままじゃん 8度とか10度とか・・・
2017/03/11(土) 22:17:39.92ID:NVpXOgt9
>>234
なに使ってる?
2017/03/11(土) 22:26:26.64ID:ClETlBNa
>>234
俺も、喘息で吸入ステロイド使ったら、嘘のように花粉症の症状がなくなった。
それは喘息じゃないと処方されないかもしれないが、点鼻ステロイドは検討していいと思う。
飲用ステロイドとは投与量が千分の一とかで全く問題無いらしいし。
241名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 22:27:46.10ID:O6O7MM70
50%未満の飛散で終わった2014年
http://nagakura-ac.com/kafun-info/index.shtml
242名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 22:33:58.84ID:O6O7MM70
2014年は気温が15度をはじめて超えたのが3/12だったから今年より寒いな

大飛散だった2013年は
3/8 23度
3/9 22度
3/10 25度

とかなり気温高め。
全部品川で1000個/cm2超えw
243名前アレルギー
垢版 |
2017/03/11(土) 23:12:49.31ID:5f8CcdUe
>>242
それくらい飛んでくれなきゃ。
こんな毎日ちびちびじゃ先が思いやられる、、
2017/03/11(土) 23:44:38.89ID:OKF9/Wev
>>240
点鼻ステロイド、目のかゆみに効かないかなー?泣
点眼ステロイド使ってもなんかチリチリ痒い
鼻水は飲み薬だけで抑えられてるのに…
今年は目の症状がどうにもならん!!
245名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 00:57:10.35ID:VL0AeO5b
長期天気予報によると4月上旬まで気温低いらしい
246名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 00:58:28.35ID:VL0AeO5b
3/11

スギ72.2
ヒノキ0.3
2017/03/12(日) 01:06:56.00ID:jKJzljWH
花粉症歴20年超えていて、去年から点鼻薬使い始めたけど、使い始めてからほとんど症状が出なくなった
今年も今のところほとんど症状が出てない
医者に処方してもらったスカイロン点鼻液50μg56噴霧用ってやつ
飲み薬は毎年エピナスチン塩酸塩錠20mg「サワイ」を出してもらってるけど、効いてるのか効いてないのかよくわからなかった
248名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 01:17:17.32ID:X656rx0A
>>247
点鼻薬は鼻づまりはとれるけど、くしゃみ鼻水はとまらないな(TT)
エピナスチンはアレジオンのジェネリックじゃなかった?弱いやつ
2017/03/12(日) 01:23:55.61ID:BhtdPj24
>>242
2014年楽だったな
その数日間出張行ってたら帰ってきた時には終わってた
2017/03/12(日) 01:25:54.95ID:Cx6RKlSJ
>>244
アラミストという点鼻薬は目にも効果があるよ
2017/03/12(日) 01:29:43.44ID:iqXjNoOt
点鼻はもうステロイド一択だよな
2017/03/12(日) 02:29:49.79ID:OBc5NKAE
目が痒い
2017/03/12(日) 03:09:23.43ID:n9gV2s5w
鼻水鼻づまりがひどくてこんな時間に起きたー。
インスタントコーヒーをミルクティーに大匙2杯
入れて飲むとだいぶ楽になった。試してみる?
2017/03/12(日) 06:12:32.46ID:Unz1uVMe
>>245
いよいよ氷河期突入か
来年からは花粉の心配がなくなるかも♪
2017/03/12(日) 06:37:16.09ID:QKAlgDMA
>>243
本当に1cmで1000個飛んだら、前見えないだろ
2017/03/12(日) 06:50:25.70ID:WBo7sDCR
一平方センチ当たり/一日当たり な。
2017/03/12(日) 07:05:24.82ID:eC3bQk+f
目かゆい!!!!
2017/03/12(日) 07:30:06.95ID:Rp1FOkL0
>>229
日本以外の海外でならともかく
日本でだとハンカチは手を拭く物
鼻をかむ物じゃない

小学校の先生に怒られなかったか?
2017/03/12(日) 07:47:10.87ID:Rp1FOkL0
>>233
鼻セレブのBOXとコンビニビニール袋
それをカバンに入れて持ち運んでる
持ち運びゴミ箱みたいになってる
2017/03/12(日) 08:11:23.51ID:4WLZeO9X
ながくら先生のとこのコメント読んでるとまだピーク来てないんだな
2017/03/12(日) 08:19:52.20ID:Di1Sye4U
この時期はエリエールの鼻爽快メントールが最強だろ
鼻に詰めておけばスースーして気持ちいい
欠点は、なぜかなかなか売ってないので困ること
2017/03/12(日) 08:26:06.69ID:3StGobox
>>248
エピナスチンはジェネリックだけど詳しくは知らない
眠くなりにくいからそんなに強くはないはず
2017/03/12(日) 08:30:02.71ID:Rp1FOkL0
>>261
エリエールの贅沢保湿って鼻セレブより鼻が荒れたから避けてたけど
そこまで言うなら試してみよう

…あれ?
鼻セレブにハッカ油スプレーしたら最強じゃね?
2017/03/12(日) 09:09:24.96ID:sPwX6viW
「舌下免疫療法、9割に何らかの効果」 花粉症詳しい湯田厚司医師に聞く

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK2H2K0NK2HUBQU00K.html
2017/03/12(日) 10:16:04.97ID:6LEDAwFm
おいらエリエールの嗅ぐっとくしゃみが出る不思議
266名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 10:43:23.23ID:O+Mi/v5E
>>222
> 重症の方はどうしてますか?

家に籠ってマスクと花粉用メガネ着用、空気清浄機を全開。床掃除徹底。
外出したら帰宅後はシャワー。
もしくは花粉が飛んで無い沖縄か北海道に脱出。
267名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 10:45:36.93ID:O+Mi/v5E
>>244
> 今年は目の症状がどうにもならん!!

花粉用のメガネ・ゴーグルがお勧め。
2017/03/12(日) 11:17:12.71ID:/vQVDnVg
なぜか今日は花粉の飛びが弱い。いざ進軍じゃ!
2017/03/12(日) 11:22:56.85ID:2FG1nGEZ
ほんとだ今日は目が痒くない
2017/03/12(日) 11:33:30.69ID:PGtey8c6
今日少ないの?
271名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 11:39:11.57ID:O+Mi/v5E
どうだろう。たしかに朝起きた時に顔に積もっている感じはしなかったけど
花粉が飛んで無い時期と比べたら、やっぱり辛いよ。
2017/03/12(日) 12:02:16.45ID:JsM5igBy
和田アキ子『アッコにおまかせ』で「花粉症我慢できるはず」と暴言 [無断転載禁止](c)2ch.net [163221131]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489282717/
273名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 12:07:19.74ID:O+Mi/v5E
ババアはもう引退しろw
需要なし。
2017/03/12(日) 12:40:50.08ID:8uz8MaBi
居るんだよな精神がたるんでるからだとか言うババア
そう言ってた婆が年寄りなのに今や立派な花粉症になったのには申し訳ないが笑いを禁じ得ない
2017/03/12(日) 12:57:17.00ID:ViQvgqC7
今年は例年に比べるとまだ花粉が本気出してないように思うけど
3月終わりから4月にかけて、溜まったもんが大量飛散すんのかな
考えただけでも恐ろしいんだけど
2017/03/12(日) 13:01:01.49ID:6LEDAwFm
>>275
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2017/03/12(日) 13:23:45.12ID:TYd7buol
2月入ってからヨーグルト(R1)を週に3〜4個食ってるけど花粉症は例年通り酷くなってる。毎日食べないと効果なし?
2017/03/12(日) 13:36:58.58ID:DuSh1K3M
所詮は民間療法、毎日食っても効いた人1割も居ないだろ
2017/03/12(日) 13:46:29.84ID:O+Mi/v5E
>>275
100越えは3回きてるので、それなりに飛んでるんだけど
200や300越えが来ていないから、まだピークじゃないなー。

>>277
俺は減感作をやって体質が変化したことで
イチゴを沢山食えるようになったw

なんかそういう目に見えて体質に変化がないと
アレルギーには効かないと思う。
280名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 14:02:56.44ID:EZODqGCz
今年の杉のピークと終了はいつ頃だろ…

雨が待ち遠しい
2017/03/12(日) 14:31:58.93ID:O+Mi/v5E
>>280
> 今年の杉のピークと終了

ピークは3月中には終わると思うよ。
問題はピーク後にだらだら飛ぶかどうかだが・・・

今年はそんなに量が多くないので、やっぱり3月中で
片が付くと思う。

だから今週・来週が山場じゃね。
2017/03/12(日) 14:35:38.42ID:hgeragYJ
>>277
乳酸菌は自分に合わないと効果は期待できないらしいよ
二、三年前のカキコでお菓子のビスコの乳酸菌が良かったとかあったような
ぬか漬けの漬け物だっていいんだし

予算の範囲で色々試してみたら?
283名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 14:38:39.68ID:O+Mi/v5E
>>282
> 予算の範囲で色々試してみたら?

業者乙w
284名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 14:50:23.49ID:YzqzgR0d
>>222
短期的にステロイド注射(ワンシーズン3回)
しつつ
花粉シーズンが終了したと同時にシダトレン開始
これで
2シーズン後は劇的に改善する

もう、食事療法とか民間療法なんてやめとけ
シダトレンって、明らかに効果出てる薬があるなら、素直につかっとけ
285名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 15:05:11.07ID:Spddv+Bt
午後の紅茶ミクルティー美味すぎ
平日は1ℓ、休みの日は一日2本、4ℓ飲んでる
白砂糖何杯分だろうか…

美味すぎて止まらない
2017/03/12(日) 15:18:52.79ID:WBo7sDCR
火曜日はまぁまぁ気温が上がって、午後からは雨の予報。

ここで一気に片付けてくれるといいな。
287名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 15:36:42.63ID:O+Mi/v5E
一日300越え来るかw
うわー、俺その日は家に居たい。イエーイ。
2017/03/12(日) 15:56:43.85ID:O+Mi/v5E
>【動画解説】15日朝は関東で雪やみぞれ 通勤通学に注意
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6232870

なんのジョークだよw
2017/03/12(日) 16:19:54.96ID:6LEDAwFm
クロスバイク買いたいー
290名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 17:11:22.46ID:q6LGzKzw
あれろ
2017/03/12(日) 17:20:07.23ID:VL0AeO5b
気温上がってきたな

http://i.imgur.com/YBrNSgD.jpg
2017/03/12(日) 17:23:23.84ID:s/ESLXqO
>>291
広告がローンだらけだな
293名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 17:47:08.17ID:xyXpKG3D
寒いよ
2017/03/12(日) 18:12:06.98ID:VL0AeO5b
今週がスギのピークなのは確実。
もしあんま飛ばなかったらすでにピーク終わってる
2017/03/12(日) 18:17:03.04ID:A7VxtiqD
>>291
お前どんだけ金借りてんの?
2017/03/12(日) 18:17:56.10ID:VL0AeO5b
1円も借りてねえよw
ウシジマくんのこと調べてたからだたぶん
2017/03/12(日) 18:47:22.66ID:5znSsT4h
借りてないけど俺も出るわw
298名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 19:47:35.84ID:muJj9X7z
あと73.4%
気温も低いしピークはまだ先
2017/03/12(日) 20:02:28.23ID:VSK6ev5v
50%以上残してシーズン終了した例があるからなあ
3月20日以降にスギのピークが来た年って今まであった?

それに寒いといってもこの時期の平年最高気温は13度だからこんなもんだぞ
2017/03/12(日) 20:08:31.10ID:jbhrPbEp
    
26.6 % の花粉が飛んだ。 残りあと 73.4 %!

3/5 日 94.1
3/6 月 106.8
3/7 火 158.6
3/8 水 46.0
3/9 木 26.2
3/10 金 64.5
3/11 土 72.2

http://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/%a5%a2%a5%d0%a5%a6%a5%c8%a4%ca%b2%d6%ca%b4%be%f0%ca%f3%a1%d6%bb%c4%a4%ea%a4%a2%a4%c8%b2%bf%a1%f3%a1%a9%a1%d7
    
2017/03/12(日) 20:15:47.29ID:s/ESLXqO
飛散データがいい加減過ぎだしな
北海道の二倍とかどう言う計算してんだろな
2017/03/12(日) 20:20:39.80ID:WBo7sDCR
でも今週は気温が上がるから、そこで一気に飛ぶよ。
2017/03/12(日) 20:33:11.10ID:Unz1uVMe
今日は久々に100越えた気がする
2017/03/12(日) 20:41:22.69ID:Ni4PTnXm
関東は気温上がるのは今週末じゃね
火曜夜は雪かもとか言ってるしw
2017/03/12(日) 20:41:22.77ID:CfHKjk1q
換気したいと窓開ける家族に殺意を感じる瞬間

ここ1、2週間の睡眠不足と
鼻水クシャミ咳目の痛みと下痢で判断力落ちてきてるなぁ…
2017/03/12(日) 20:44:29.57ID:Unz1uVMe
鼻が嫌な感じでツーンと来たから、お試しで買っておいた乳酸菌飲料を飲んだらすぐに収まった
なかなか速効性があるわ
シーズンが終わるまで常備することにした
2017/03/12(日) 20:45:36.64ID:CfHKjk1q
>>306
下痢酷いから俺も飲んでみる
商品名教えろ下さい
2017/03/12(日) 20:47:56.53ID:O+Mi/v5E
>>303
> 今日は久々に100越えた気がする

意外と辛かったね。
なんだか知らんが爆睡してしまった。
起きたら、顔に積もってる感じがした。

>>306
> すぐに収まった

どういう原理で収まるんだよwww
ブラセボ乙www
2017/03/12(日) 20:52:01.41ID:B3hLC19I
まあプラシーボもバカには出来ないからな
自己暗示で治るならそれが一番早くて金かからんし

ただそれを根拠のある医療行為として薦めてくるのはNG
2017/03/12(日) 20:55:59.66ID:09/0ts4I
山の方って花粉症症状楽なんだね…
2017/03/12(日) 21:01:52.19ID:CfHKjk1q
>>310
花粉が土に吸着されるとか湿度が高いとか諸説あるけど
コンクリ道路に覆われてる山間部の都市だと全然楽じゃないから!
2017/03/12(日) 21:08:15.79ID:gm4ziJnR
新宿歩いてきたけど、マスク率20パーセントくらいだった
意外と多くの人が春を満喫してた
2017/03/12(日) 21:09:26.99ID:CfHKjk1q
日曜日で仕事でなくて外出してる奴は、そりゃ花粉症じゃないだろ…

送歓迎会はパスしたい…
2017/03/12(日) 21:11:29.44ID:gm4ziJnR
マスクして外出してるよ
人付き合いあるし
2017/03/12(日) 21:11:59.97ID:D/6WYkd+
>>299
2014年は、スギの最大飛散日3/21だったよ
20日前後に第二のピーク来てる年けっこうあった
ヒノキも飛ぶから、その辺が一番辛い
316名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 21:32:33.25ID:o347ySt4
できるだけ多くの項目を血液検査で調べられる病院って都内にない?
実費で1万くらいならかかってもいいんだけど

調べても39項目とかのところしかないんだけど
2017/03/12(日) 21:33:45.86ID:8hKc1+pD
医者で出されたザイザル、効くけど眠気と倦怠感すごいな
これじゃ土日しか飲めない
2017/03/12(日) 21:45:25.29ID:TYd7buol
アレジオン20常飲してる、効果は低いけど薬を何も飲まなかった時は鼻水が酷すぎて蓄膿まで悪化したから。飲まないよりは遥かにマシ。
通販で特売品がよくあるからポイントとかも考えると通院するより安い場合もある。
319名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 21:55:12.54ID:xyXpKG3D
私もアレジオン よく効いてくれる
10で十分なので市販の20を半分に割って2〜3日に一度飲んでる

この間ウエルシア行ったらハピコムっていうブランドから
アレジラスト20っていうのが出ててアレジオンと同成分で
だいぶ安かったから今飲んでる箱なくなったらアレジラスト20
を買ってみる

アレジオンて効果低いの? 私の場合アレグラは本当に効かないけど
アレジオンはよく効くイメージ
2017/03/12(日) 21:57:25.32ID:m5Tyb+6a
>>310
ほんとだよね
長野来てるけど楽
2017/03/12(日) 22:03:08.19ID:CfHKjk1q
>>319
http://meijidori-clinic.com/museum/patch_test.html
自費で202項目
1万じゃ無理だけど
2017/03/12(日) 22:07:33.48ID:TYd7buol
>>319
アレグラよりは効果は高いけど住んでるところの花粉飛散量が異様に多いのが原因かも、車のフロントガラスがこの季節になると花粉まみれでひどい汚れになる。
初めて見た時は火山灰と勘違いしたよ。
323名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 22:12:57.96ID:O+Mi/v5E
>>316
ググってみると、確かにMAST−33とViewアレルギー39しか出てこないね。
健康保険で出来る最大はそんなもんなのかな?

20世紀に大学病院でスクラッチテストをして、その時は
なんか沢山やったような気がするけど、項目数は覚えてない。

また以前かかっていた医者によると、血液検査は運次第で、
確実に出るという訳ではないし、原因が分かった所で
結局は薬で抑えるしかないから意味がないとか言ってた。

だから今は項目数を増やして手当たり次第にやるというのは
流行としては廃れているのかもしれない。
2017/03/12(日) 22:14:56.11ID:CfHKjk1q
>>323
保険だと更に「症状が出ている(症状の原因の可能性がある)」という前提が必要になる

子供のアレルギー対策では5万掛かっても一通り検査はしておいた方が良いと思った
325名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 22:17:59.58ID:O+Mi/v5E
>>321
横レスだけど、イノキャップってのがあるんだね。ありがとー。
326名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 22:25:26.00ID:O+Mi/v5E
>>310
県別アレルギー有病率でみると、東京が32%で、長野が25%だから
低いと言えば低いけど、そんなに低い訳ではないし
北海道の2%と比べれば多いよなー。

で、長野ってヒノキの産地だから、ヒノキアレルギーになると思うw
http://www.rinya.maff.go.jp/j/sin_riyou/kafun/data.html
327名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 22:44:01.18ID:O+Mi/v5E
部屋の掃除をしたら、空気が澄み切ったわ。
今日はけっこう積もったんだなー。
328名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 23:07:49.39ID:VL0AeO5b
今日の時間別飛散数みてると夜中の1時〜朝の4時に大量に飛んでるんだな
日中に飛ぶわけでもないんだな
2017/03/13(月) 00:15:15.76ID:U+vHtVkn
今年は大した事ないみたいだな
書き込みが少な過ぎる
330名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 00:18:43.24ID:x3q58r1j
2chの専門板の過疎傾向も影響してるように思える
俺は2014年以降で一番きついよ今年が
331名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 00:19:58.45ID:x3q58r1j
3/12
スギ38.3
ヒノキ0.3

全然飛んでないな
気温だってそこまで低くはないのに
2017/03/13(月) 00:27:58.79ID:CokjQHci
今日1日なんともなかったが喉のイガイガと鼻づまりで起きた
2017/03/13(月) 00:38:03.82ID:N7QHzjyK
>>331
いくらなんでもそれは少なすぎる気がする。
がっかりだ。。
334名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 00:38:12.14ID:ukxwzoDr
>>329
ま、あんまり量は多くなさそうだね。
それからなんか寒いからねー。
杉さん、あんまりヤル気が無い感じがする。

でもこの後暖かくなって、北関東さんが目覚めると
どーかなー。
2017/03/13(月) 00:39:24.82ID:BMukM0Xt
38は普通に多いよ

5でも反応しまくるもん
2017/03/13(月) 00:40:43.52ID:SxtsrCFq
夏があまり暑くなかったからね
337名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 02:12:28.59ID:ukxwzoDr
花粉2年周期説によると、今年はたしか「表」年なんだけどねー。
裏年が続いてくれると嬉しい誤算なんだが、どーだろうか。
2017/03/13(月) 03:33:38.46ID:TXNx9K/R
>>119
俺も効いてる
鼻スプレー必須だったのにいらなそう
花粉症なったかどうかの頃に戻った感じで
結構花粉飛んでるみたいだけど
たまにほんの少し鼻水溜まる程度
2017/03/13(月) 03:42:35.88ID:TXNx9K/R
>>229
うちの職場では誰かがトイレットペーパーを持ってきて置いてるので
それ使う
2017/03/13(月) 06:13:15.40ID:Xa9helgg
毎年毎年スギ花粉で症状酷いのに今年は全くないんだが?なんでだろ?
2017/03/13(月) 06:31:20.08ID:FF8Bo9m+
いつもならモーアタひどい時期なのに、全然来ないし、家族も楽だって言ってた

場所によって少ない気がする
早いとこ500くらい飛ばして終わってほしいんだけど
2017/03/13(月) 07:04:55.28ID:E/Bd9ywB
口内炎になると「ああ、花粉の季節だ」と実感する

あー、水の中だけで生きていたい
クジラになりたい
2017/03/13(月) 07:37:25.06ID:+N+XHnYV
>>319
アレグラFXて花粉飛散初期しか効かないな。副作用は飲んだ30分くらい
少し気持ち悪くなるくらいだけどな。
アレジオン20は今飲んでいるが効くな。ただ口は乾く。第一世代みたいな
強力な眠気ではないがやはり眠くなるしそれを我慢しても体がダルイ。
それにこれを寝る前に飲んだら口が乾いて砂漠にいて喉がかわく夢を見て
夜中に目がさめたから今は朝に飲むようにしている。
アレジオン20は効果はあるが副作用も俺にはそれなりにあるので
処方薬のタリオンでも飲むか検討中。昔(15年前くらい)入院中に医者に花粉症だと
いったらくれた薬のような気がするんだよな。これは効いて副作用もなかっただよな
2017/03/13(月) 07:46:27.91ID:UzxIAi0h
黒縁の花粉メガネってのを買ってマスク付けて会社の最寄り駅から歩いてたら人生初の職務質問的なのされた。顔が半分隠れてて見えなかったので〜とかじゃねーよ 即座に解放されたけど
345名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 07:47:31.52ID:w2nXFh8E
サナダムシいたら何科の病院行けばいいのん?
2017/03/13(月) 07:50:08.71ID:lCAPV5MX
今年はダラダラ続きそうで嫌だな
347名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 08:20:35.42ID:iOzmB9Vh
ヒノキもち
少し鼻水が出てきた、くるぞ〜
2017/03/13(月) 08:27:40.65ID:G8jYaEmB
ヤクルトもヨーグルトも全く効かない
2017/03/13(月) 08:32:29.44ID:x3q58r1j
どんなに気温が低くとも、時期的に完全ピーク
2017/03/13(月) 08:40:39.03ID:dAbk605Z
気温が低いから時期が後ろ倒しになってるって話なんだが
2017/03/13(月) 08:56:39.60ID:x3q58r1j
うん、だからいつもならピークは過ぎてるよ
352名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 09:39:15.65ID:aOf9eO09
今年はヨーグルトを食べるのを日課にしてるんだけど、そのおかげか症状が軽い
例年はこの時期はつらいのにね
353名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 09:45:53.94ID:ukxwzoDr
>>345
内科

>>352
しつこいわ、ステマ乙
354名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 09:46:51.77ID:6Y1b0W3y
ヨーグルト療法をやるなら、シダトレンのほうが遥かに安く済むし効果は圧倒的な差
2017/03/13(月) 09:49:58.99ID:9fd+pI1l
昨日、外でごはん食べたりカフェに行ったりして帰宅してズボン脱いだら、ズボンの尻の部分に黄色い粉がびっしりついてた
これって杉花粉かね
店内で椅子に座ったんだけど花粉が溜まってたってことだとしたら怖いな
2017/03/13(月) 09:51:07.28ID:9fd+pI1l
シダトレンて面倒?
数年間毎日飲むんでしょ
2017/03/13(月) 09:55:38.72ID:GrS9w7RR
>>356
そう思ってたけど初シーズンから楽になる人も多いよ
358名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 10:02:07.93ID:b7DefQjc
症状を抑えるポイントは体を温めることだと思い
今年から紅茶飲んでで体を温めてうまくいってる
午前中と午後に1杯
塩分もしっかり摂り、水のがぶ飲みもやめているが、紅茶は本当に効いている
コーヒー、緑茶は体冷やすので飲まない
2017/03/13(月) 10:15:29.65ID:ukxwzoDr
>>358
風邪じゃないんだから、体を温めても意味ないよw

温めてリラックスするとむしろ副交感神経が優位になるから
アレルギー症状は強くなるだろうし。

基本的には東洋医学っぽいのは効かない。
医師免許がなくても、あれこれ言いやすい・売りやすいので
業者が一杯群がってくるからね。
2017/03/13(月) 10:40:04.02ID:SxtsrCFq
   
27.5 % の花粉が飛んだ。 残りあと 72.5 %!

3/6 月 106.8
3/7 火 158.6
3/8 水 46.0
3/9 木 26.2
3/10 金 64.5
3/11 土 72.2
3/12 日 38.3
    
http://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/%a5%a2%a5%d0%a5%a6%a5%c8%a4%ca%b2%d6%ca%b4%be%f0%ca%f3%a1%d6%bb%c4%a4%ea%a4%a2%a4%c8%b2%bf%a1%f3%a1%a9%a1%d7
    
2017/03/13(月) 11:06:57.78ID:u9nsF2aF
昨日から本当酷い
目の痒み充血とクシャミがとまらん
2017/03/13(月) 11:08:25.46ID:CXZcM9P6
土曜から鼻水が来たな、眼の痒みは来ないが原因はおなじだろうな・・・
363名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 11:08:48.56ID:ukxwzoDr
テレ朝の予報によると、桜は25日開花、3日満開だって。
そんなに遅い訳じゃないから、杉も3月中で終わりそうだね。
(終わると良いなー)
364名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 11:12:13.97ID:b7DefQjc
>>359
359さんは花粉症ですか?それとも理屈だけの人ですか?
そもそも、温める=リラックスなんですか???
2017/03/13(月) 11:15:40.79ID:9fd+pI1l
いちいち否定して自分が正しいと言いたい人はスルーしたほうがいいよね
2017/03/13(月) 11:39:51.65ID:kDoSidon
先週、アレルギー36項目検査したと書き込んだものだけど結果が出た
6段階で杉が3
ダニとハウスダストが1
そのほかは0だった
杉以外の花粉0と食べ物アレルギーが0とわかったので検査してよかった
血液の成分検査もされてて問題なく先生より数字いいですよと言われた
ちなみにマスト36という検査で保険適用3割で5000円くらい
2017/03/13(月) 11:41:42.69ID:FF8Bo9m+
>>359
体を温めると言うより、胃腸を冷やさないのが基本的な考えかな

東洋医学が効いたこと一度だけある

鍼灸師の知り合いが、サービスで2ヶ所にお灸据えてくれたんだけど、ものの数分ですーっと症状が引き、その後3時間くらい症状ゼロ

ただ宣伝する気は全くない
たかが数時間のために何千円も払うの高すぎるし
2017/03/13(月) 11:42:21.06ID:kDoSidon
ちなみにアレグラとマスクで乗り切れるレベル
六段階で三だとそんなものなのかも
2017/03/13(月) 11:42:46.95ID:wAn1QUwn
少なくとも俺は風呂入ってる間、
鼻水が出まくるから体を温めても
駄目らしい。
体温上げるとどうして花粉症対策になるのか興味があるので詳しく教えて欲しい。
370名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 11:47:01.96ID:lVmRlE/P
温めどうのというより交感神経とか副交感神経がどうのとかじゃなかった?
371名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 11:47:02.25ID:lVmRlE/P
温めどうのというより交感神経とか副交感神経がどうのとかじゃなかった?
372名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 11:54:47.00ID:Qlk5Td9o
風呂は基本的に湯気で気道が湿って楽になるし花粉も落とせるので一時的には鼻詰まりも解消する
ただし脱衣場が寒すぎたり湯温があつすぎたりすると逆効果らしいよ
40℃くらいまでの温めのお湯に15分位がいいらしい
2017/03/13(月) 11:55:59.28ID:GrS9w7RR
◯◯がいいよはほとんど思い込みだろうね
2017/03/13(月) 12:01:44.49ID:8+PdHnnZ
医者と製薬会社のステマが酷いな…
2017/03/13(月) 12:01:45.18ID:FF8Bo9m+
アトピーの話で聞いたんだけど、お風呂は体の外側から温め、温かい食べ物飲み物は内側から温める

両者は同じではないと言われた
詳しくはわからない

副交換神経説が正しい気もする
2017/03/13(月) 12:02:49.52ID:kDoSidon
IGE値は23でかなり低くてびっくりした
http://ka-mato-ru.sub.jp/top/?p=12133
2017/03/13(月) 12:21:06.32ID:7dm5NP8G
今日は楽
寒いのサイコー
2017/03/13(月) 13:04:05.91ID:/Ovbag2f
>>373
そうかな
わたしはヨーグルト効かないけど、効いてる人のほとんどが思い込みとは思わない
相性もあるから、自分にいいものだけやればいいんだよ
2017/03/13(月) 14:06:10.59ID:dt/FnumS
>>376
おおいいじゃん!

杉6
ひのき6
他雑草5
小麦4
他食べ物3など
ゴム2
犬猫5
ダニ4
ハウスダスト4
などなど
ちなみにIGEは2000越え
やばいよね〜通年アレ薬飲みですわ
2017/03/13(月) 14:07:05.62ID:dt/FnumS
>>379
おお、いいじゃん!ね
多いじゃないよ
381名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 14:24:02.94ID:M9olZDNW
>>363
甘いなぁ
2017/03/13(月) 14:30:23.98ID:I3DUMwgq
今日なんか楽じゃね?
2017/03/13(月) 14:35:04.23ID:0ITt0Ai1
>>229
国内だとハンカチは論外だよ
http://imgur.com/FySgyTg.jpg
これとか使うといいよ
2017/03/13(月) 14:35:48.65ID:0ITt0Ai1
>>310
前スレで全否定された電波まだ引っ張ってくるか、、、
2017/03/13(月) 14:37:41.00ID:uZYVjS+k
昨日テレビで花粉症の番組やってみたいだけど、何か意外な対策方ってのがやってたらしい
誰か知ってる?
2017/03/13(月) 14:47:22.94ID:7dm5NP8G
>>310
山では鼻がムズムズくしゃみだけだけど、神奈川は痛みが伴う感じ
387名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 14:54:14.66ID:s4ceo5lT
タリオン飲んでるんだけど、毎日悪夢みるんんだ。
毎日睡眠ばっちりなのに、悪夢のせいか目の下にクマがすごくて・・・寝た気が全然しないんだ。
388名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 15:09:36.49ID:I/Bh0gTN
鼻にツーンと刺激きた
ヒノキ花粉開始のオレ的サイン
2017/03/13(月) 15:39:59.34ID:ScTqZRvL
ID:ukxwzoDrはガイジだよ

必死をかけたらわかるけど健康保険の意味がわかってない知的障害
2017/03/13(月) 15:41:45.53ID:ScTqZRvL
735 名前アレルギー sage 2017/03/11(土) 00:28:38.63 ID:+765nmAV
>>734
> 無知をまた晒しちゃったねぇ

ないない、健康保険にそんな検査ないもん。
余計な一言で病院に行ったことが無いことがバレバレwww

ごくろーーさんwww




なぜか病院の検査内容と健康保険が関係してるいう謎発言をするし理屈っぽく言ってるだけで頭すっからかんwww
2017/03/13(月) 15:43:05.11ID:ScTqZRvL
741 名前アレルギー sage 2017/03/13(月) 00:25:06.00 ID:ukxwzoDr
ははは、セルフ君、悔しそうだな。
君はアレルギー患者じゃないし、病院に行ったこともないんだから
ネタの完成度が低いのは仕方ない。

こんだけ粘ったんだから、もういいじゃん。
釣り終了ぉー。お疲れー。



健康保険云々に
突っ込んだらこれよwwwwwwww
適当に論破してやれば去るよ
2017/03/13(月) 16:04:59.95ID:SxtsrCFq
山奥のスギ花粉は汚染されてないから症状出ないみたいだけど日光では花粉症の症状は出るらしい。
日光は有名な観光地で車の往来が激しいからかもね
2017/03/13(月) 16:07:56.92ID:omxtaeZq
犯人は杉
焼き払って
2017/03/13(月) 16:19:38.67ID:kDoSidon
>>379
自分は2000越えなのに俺にいいじゃん!て言える君、性格いいね〜
2017/03/13(月) 16:32:12.79ID:qHnlSu08
>>366
それって何て検査名?俺も受けたい
2017/03/13(月) 16:36:15.71ID:qHnlSu08
ああマスト36ってのが名称か
受けてこよう
2017/03/13(月) 16:38:45.00ID:TXNx9K/R
>>375
冷たい物大好きとかだと
内臓冷えるからね
風呂少し入った位じゃ内臓まで温まらないよ
2017/03/13(月) 16:49:51.22ID:3xvEhsSr
>>397
よく予防接種の後に風呂を控えるように
言われたりするがあれは何でやろ
2017/03/13(月) 17:22:31.81ID:SxtsrCFq
マクドナルド食べると花粉症もアトピーも悪化することが多い
2017/03/13(月) 18:39:40.79ID:/sm3Kpn3
なんで引きこもってるのに症状とまらないんだろ
2017/03/13(月) 18:42:30.26ID:W5M0nf7b
>>400
アレルゲンにハウスダストもあるからでは
2017/03/13(月) 18:52:50.59ID:/sm3Kpn3
たしかにアレルゲンにハウスダストがある
むしろ花粉よりダニハウスダストのほうが血液検査では強く出てる
http://i.imgur.com/1CualDO.jpg


でも症状は花粉シーズンしか出ないんだよなあ
花粉との相乗効果がらあると症状でるのかな
2017/03/13(月) 19:01:33.03ID:x/gwDYKR
>>398
雑菌が入るからだろ
2017/03/13(月) 19:02:10.14ID:/Ovbag2f
>>397
調べたら、内臓が冷えている人はヨーグルトもほどほどにだそうだ
ヨーグルト効かなかったのは、そのせいもあるのかも
なんか腑に落ちた
2017/03/13(月) 19:27:30.57ID:rzp99yqt
>>358
水素水も飲んでそうですね
2017/03/13(月) 19:31:04.28ID:TXNx9K/R
>>404
内臓冷やす食品に
砂糖やコーヒーなんかも該当するみたいだね
砂糖減らして緩和って書き込みもそういう理由もあるのかもしれない

温める食べ物は基本冬野菜だね
2017/03/13(月) 19:34:08.59ID:TXNx9K/R
東洋医学効かないって書き込みあるけど
体質で分類して真逆の処方とか多いし
処方する方も完全に把握してないから
効くのは運次第みたいになるんだろね
例えば水分とった方が良い体質と
なるべく控えた方が良い人とかあるらしい
2017/03/13(月) 19:51:19.71ID:vI3lCSfR
漢方は体調を整えるだけだからアレルギーには効かないだろ
2017/03/13(月) 20:01:45.27ID:GrS9w7RR
嫁は漢方だけで乗り切ってるよ
妊娠中で仕方なく
410名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 20:34:12.87ID:ukxwzoDr
>>407
厚生労働省の「花粉症の民間医療について」では
患者の自己評価で漢方が最も高いんだけど、それでも効果ありは50%なんだよねー。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/okamoto.html

> 体質で分類して真逆の処方とか多いし

これは俺の個人的な感想だけど
健康保険で漢方の場合、医者は患者の体質を問診せずに
ツムラあたりの有効成分があんまり入ってないような薬を
テキトーに出すだけだから、効くはずがないよなーって感じ。

もし漢方で症状を抑えたいなら、きちんと問診してくれる漢方薬局に行って
自費で高額な薬を買って飲むしかないんじゃね。
よほどの物好きじゃないと出来ない療法だと思う(笑)
411名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 20:35:55.27ID:QAe8vDjI
お知らせ
3月19日(日)からようやく本格飛散です。
2017/03/13(月) 20:39:39.91ID:TXNx9K/R
>>410
そうそう
舌の色とかも見るのだけど

ちゃんと分かる人は
舌の出し方まで観察して分類を見極めたりとかするそうだ
413名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 20:44:50.90ID:x3q58r1j
花粉シーズンしか症状でないのに
外にいるほうが症状が和らぐ

意味わからん!
2017/03/13(月) 21:11:09.77ID:lWsZz2Rw
はなトールメントール飴が復活してた
自分で買ってた中で最強のメントールのやつ
2017/03/13(月) 21:52:52.36ID:jR5xJTs2
レーザーやって症状半減した
花粉かかってこいや
416名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 22:07:03.11ID:tZCujDv3
35:54電波流してやろうか強いの

10:40寝こみ時音声送信集
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk
417名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 22:07:49.82ID:ukxwzoDr
>>413
室内に花粉やダニやカビが溜まってるんだと思うよ。

まずはテーブルの上やソファー、床などを掃除。
次に家具をどけて、部屋の四隅を掃除。
更に壁やドア、風呂場の天井、下水溝などを掃除。
家の中にカビが生えてる場所がないかチェック。
どこかに捨て忘れたゴミ袋がないかチェック。

・・・などなどやることは沢山ある。
2017/03/13(月) 22:45:12.58ID:SxtsrCFq
漢方なら白金にある北里大学東洋医学研究所がいいのでは。
本物だから毎日30分くらい生薬を煮込むのが面倒だけど
2017/03/13(月) 22:47:58.30ID:TXNx9K/R
そういえば
白人が生野菜を食べるのは
肉を多く食べて身体が温まり過ぎるから食べるんだとか

サラダだけの菜食とかは身体が冷えすぎるそうだ
420名前アレルギー
垢版 |
2017/03/13(月) 23:21:36.30ID:Pzeuk2Z7
スレの流れが最近おかしいぞ
2017/03/13(月) 23:33:54.44ID:GLNjhGdT
おまじないスレになりつつある
2017/03/13(月) 23:43:20.17ID:PSwrXjsA
ステロイドの点鼻を使えば一発なのに
民間医療とか阿呆すぎる
2017/03/14(火) 00:01:53.06ID:suV9bjIQ
じゃばらサプリの効き目はどう?
誰かいるかな
2017/03/14(火) 00:12:57.83ID:qJvNy6jT
スギ12.3
ヒノキ0

しょぼw
2017/03/14(火) 00:14:39.19ID:qJvNy6jT
千代田区基準だと既に100越えが6日もあるんだな
2017/03/14(火) 00:24:55.40ID:qJvNy6jT
いくらなんでも少なすぎる
既にピーク過ぎてるんじゃないかと勘ぐってしまう
2017/03/14(火) 00:30:40.21ID:Cywfl25h
健康保険とどう関係してんのか教えろよ 健康保険君

逃げてばっかりじゃだめだぞ^^
428あつこの秘密
垢版 |
2017/03/14(火) 01:06:01.04ID:itQtHeE0
>425

 3月8日までの、東京都千代田区の総飛散数は1168.7個/シーズンです。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/kj_kankyo/kafun/h29/goukei/

 独自の品川での観測数はスギ1012.1個+ヒノキ科6.7個/シーズンとほぼ同様です。
http://nagakura-ac.com/2017-kafun-info/index.shtml

 一般的には午前9時にプレパラートを交換しますが、品川では午前0時に行い、観測時間に違いがありますので、日々の結果に違いがあるのは当然でしょう。
更に、都内23区でも高層建築増加による風向きが異なり、落下した花粉の再飛散状況も観測地点で問題となります。
取りあえず、都内23区では東京都の観察結果も、独自の品川での観測結果もほぼ同様と考えてよいでしょう。
2017/03/14(火) 01:07:51.74ID:QNk/+YLF
最近なんか寒くなってきたからスギが放出やめたりしてないのかな?
430名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 03:06:40.60ID:aSjZ7jgJ
シーズン開始後、1回スイッチ入っちゃったら、もうその日の飛散数に関係なく
症状は出まくるから、日々の飛散数情報は、あと何パーセント残ってるかという
興味でしか見ていない。
ま、すがるような気持ちで見てるんだが。
2017/03/14(火) 04:19:53.33ID:rEI0lESa
軽く鼻風邪引いたせいか
日曜から鼻がとんでも無い事になってる
2017/03/14(火) 06:06:46.14ID:Z3Fc/IwT
今日、初鼻水
何で雨なのに・・
2017/03/14(火) 06:31:39.73ID:WdO3XPmu
鼻が詰まって起きた
今日はやばい
2017/03/14(火) 07:14:55.70ID:gAhudy34
今日は、雨で楽では?
2017/03/14(火) 07:17:05.11ID:oH4aLZb7
花粉で喉痛くなることある?
風邪なのか花粉のせいなのかわからん
咳も出る(ノ_<)
2017/03/14(火) 07:28:01.30ID:N9fvcbUt
俺もノドにくる。
イガイガして咳が出る。
2017/03/14(火) 07:29:47.34ID:SJcx8ntp
痛くはならないが痒くはなる
それで咳払いが多くなるかな
スーパーに売ってるハチミツ100%って飴が結構ノドに効いていいよ
2017/03/14(火) 07:46:15.41ID:ImZ9mvQl
雨の日は花粉って飛ばないの?
鼻水でるのは風邪か?わからん
2017/03/14(火) 07:54:48.23ID:b8j+9gQA
>>435
痛くなったよ
2017/03/14(火) 08:01:10.92ID:REV4zYOJ
>>438
田舎だと土に吸収される。
都心部とかだとコンクリートに溜まった花粉が雨で舞い上がる。
2017/03/14(火) 08:04:23.49ID:ngxEx0s/
今週は辛い。
2017/03/14(火) 08:18:56.44ID:dr32ki91
アカモクを食えば花粉症は治る@NHK
2017/03/14(火) 08:19:24.39ID:JLFCxTAK
コンクリの上じゃ、バクテリアさん少なそうだもんなぁ。
2017/03/14(火) 08:31:30.36ID:lI/3w2Xs
雨降ってるから換気して部屋掃除した
空気清浄器のフィルターもきっちり掃除した
2017/03/14(火) 08:57:23.63ID:mNKXktDO
>>438
雨の日は楽って人も居るらしいけど
俺の場合はどっちかというと辛い。

たぶん空気中の花粉やほこりが皆落ちてくるからだと思う。

>>444
正解!
2017/03/14(火) 09:06:09.30ID:eQ+tZc/M
>>420-421
こういうのって宗教みたいなものだから科学的根拠で説明しても
聞いてくれないだろうね。
>>405を書いたのは俺で皮肉として書いたんだけど、多分それも伝わってない。
447名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 09:08:03.62ID:nYxuNozk
アルガードの清涼感強すぎて目が痛いンゴ・・・・
目薬選びに失敗した
2017/03/14(火) 09:13:47.26ID:mNKXktDO
>>447
たしかに市販薬にはそういうリスクがあるなw

薬局の薬剤師にあんまり余計な成分が入ってない物をって言うと
教えてくれるぞ。
2017/03/14(火) 09:15:58.10ID:fY0JwUBI
>>431
それ風邪じゃない
花粉症
450名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 09:18:51.99ID:mNKXktDO
>>431
鼻水が白ければアレルギー、
黄色だったら風邪。

しばらく経って黄色くなってきたら風邪、
いつまでたっても白いままだったらアレルギー。

という簡易判定法がある(正確に知りたければ医者に)
451名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 09:20:45.70ID:nYxuNozk
>>448
たしかにそうだな
値段が一番安いものを選んだんだよね
2017/03/14(火) 09:34:17.36ID:fY0JwUBI
>>431
アレルギー性鼻炎でも副鼻腔炎になった場合、膿みたいな鼻水や痰も出るよ
2017/03/14(火) 09:46:40.39ID:xaSM1+Qd
緑色は?
2017/03/14(火) 10:07:02.16ID:NrT3Jn9T
>>435 ある 俺も痛かった(アレルギー症状の出始め、アレルゲンの移行時期に多い)
痰も微妙に絡む
普段の花粉症では処方されない、痰を切ったり喉の炎症を抑える処方を5日分処方してもらって対処した
いまは、中度の鼻水と、軽度の眼の痒みのみ
2017/03/14(火) 10:14:56.14ID:IE01aPyH
ヒスタミンのメカニズムは早いからくしゃみは当日出る。
鼻づまりのロイトコリエンのメカニズムは遅いから花粉被爆した翌日に出る
2017/03/14(火) 10:40:28.63ID:f8f5B1Uf
はなこさん見ると花粉終わったのかと思ってしまう
457名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 10:47:53.32ID:nYxuNozk
点鼻薬使うよりもこよりでくしゃみを連発するほうが鼻がすっきりするような気がする
点鼻薬痛いし
458名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 10:53:23.32ID:Lfgz3g+y
来週あたりがピーク

でも今年は3000前後で終わりそうだな
良い年になりそうだ
2017/03/14(火) 10:56:43.66ID:NrT3Jn9T
>>457 ハナクリーンとかで鼻洗浄したほうがいいかも
最近電動もでたね ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01CEEI5LU
洗浄の後で点鼻すると効果の出方が良い方向に変わる気がする

まぁ痛みを感じるのは変わらんけどね
460名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 11:08:30.63ID:nYxuNozk
>>459
鼻洗浄機気持ちよさそうだな
この際だから買おうかな
来年も再来年も使えるだろうし
花粉症対策に今年だけで4000円ぐらい使ってるわ
2017/03/14(火) 11:25:30.41ID:NrT3Jn9T
>>460 家に帰ってまず鼻洗浄って感じになったな これは通年
今の時期は更に朝にも洗浄してスッキリさせてからナゾネックス点鼻してる
2017/03/14(火) 11:32:54.29ID:fY0JwUBI
ハナクリーンなんてボッタクリ商品買わなくても100円ショップの容器と自前の生理食塩水で鼻うがい出来るよ

ハナクリーンや上記の電動のもは管が細くて掃除しにくいからカビやすい
こまめに綿棒とかでやっても掃除できない部分もあるし
半年交換しないと衛生的に不安
2017/03/14(火) 12:05:00.87ID:1Hb5cJQY
乳酸菌で症状ほとんど出ないってことは
花粉症って正常な免疫反応じゃないんだねぇ
2017/03/14(火) 12:16:54.53ID:ngxEx0s/
ローソンのブランパンの新商品に乳酸菌入りが売ってた。
花粉症の客狙いだな。
2017/03/14(火) 12:16:56.79ID:qJvNy6jT
今日、明日は飛ばなそうだねえ

木曜日からやばそう
2017/03/14(火) 12:18:27.08ID:qJvNy6jT
http://i.imgur.com/TNKVzow.jpg
木曜日から春だなあ
2017/03/14(火) 12:25:13.29ID:qJvNy6jT
都内の桜開花予想は相変わらず3/24なんだね
2017/03/14(火) 12:46:11.68ID:dyJ+Q4bL
鼻うがいは中耳炎にならない様お気を付け
2017/03/14(火) 13:02:16.89ID:ynk8Bx2X
「エー」と声を出しながらやりませう
470名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 14:13:52.70ID:a55U/zDa
鼻すんすんしすぎて頭痛い
2017/03/14(火) 15:04:30.11ID:gpqnHZZn
ドライアイにならないよう目のケアするようになってから楽になったかも
もしくは今年は楽なのかなぁ少し
2017/03/14(火) 16:08:05.69ID:Y6rHeUBB
今期ずっと市販のアレルギー点眼を使ってて効きが悪くて限界で
さきほど眼科へGO
角膜炎になってたぁぁ
みんなも行った方がいいよ
2017/03/14(火) 16:13:34.77ID:2W5ycWUJ
それ去年開封したやつをずっと使ってたとかではなくて?
2017/03/14(火) 16:26:14.67ID:215YJjpB
今年は寝る前とモーアタ以外ほとんど無症状
475名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 16:37:41.19ID:qJvNy6jT
今日、はなこさん基準でほとんど飛んでなかったのに
16時から増え始めたぞ
476名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 16:38:54.59ID:qJvNy6jT
リアルタイムの雨の様子知るならここが一番いい??
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

都心よりスギの生産地に降り注いでほしい
477名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 16:42:52.19ID:qJvNy6jT
木曜日以降はずっと気温14度以上か・・・
週末は15度

もし溜め込んでるなら一気にくる予感。
来なかったらもう終わってるとみなすw
2017/03/14(火) 17:24:52.00ID:gpqnHZZn
>>478
東京ならアメッシュが確実
2017/03/14(火) 17:42:11.72ID:F44HWIbn
>>476
自分はXバンドレーダーだな
http://www.river.go.jp/kawabou/ipXRain.do?xsite=8101&;gamenId=01-0708&fldCtlParty=no
これは関東だけど上のタブで地域変更できる。
1分更新だし、精度も細かいし便利
2017/03/14(火) 17:55:55.00ID:X6uliY6E
>>342
自分も口内炎できやすかったんだけど、ビオフェルミン摂るようになってから全然できないぞ
口の中でなめて溶かすのがポイント
2017/03/14(火) 18:04:28.91ID:9SBoIee9
>>472
だからあれほど早めに行けと言ったのに(´・ω・`)
2017/03/14(火) 18:08:38.60ID:TZjFwl9G
雨がやみ 風が強くなり 花粉が増えてきた(-_-)
2017/03/14(火) 18:10:42.40ID:rffNlB+d
鼻トールメントールは舌がピリピリするよなぁ
最近店頭で見かけてない
久々に買いたいけど
2017/03/14(火) 18:50:08.79ID:qPCdfBIU
鼻水 喉の痒み 目の痒み酷い
自宅帰宅した瞬間に風呂入り鼻うがいと目をアイボン 本当に気持ちが良い
2017/03/14(火) 19:13:10.20ID:fAObYnul
今日夕方からひどくない?
2017/03/14(火) 19:59:31.56ID:MrqnrIPX
はなこさん死亡中か

平成28年の運用は2月29日(月)を予定とか、エラー表示もイケてないねえ
2017/03/14(火) 20:21:23.39ID:cZYHPlTJ
今夜は薬飲まなくても大丈夫かな?
雨風強くなってきた
明朝、雪が積もってますように
2017/03/14(火) 20:37:59.76ID:up6EoPFv
こんだけ雨の日と寒い日が続けば
花粉のつぼみも落ちるんじゃね
と希望的観測
2017/03/14(火) 20:46:55.59ID:fAObYnul
雨そんな降ってる?
2017/03/14(火) 20:49:08.63ID:1Hb5cJQY
>>474
生サカナでも食ったのか?
2017/03/14(火) 20:52:38.25ID:mNKXktDO
今日は風に混じって、粒粒が沢山飛んでた。
花粉なのか、土ホコリなのか分からんけど
家に入る前にはよく叩いておこう。
2017/03/14(火) 20:57:47.43ID:Y6rHeUBB
>>473
違うよ
合う合わないがあるんだよきっと
2017/03/14(火) 20:58:34.57ID:mNKXktDO
花子さんの北関東がついに目覚めたなw
地獄の始まりだー。
2017/03/14(火) 21:03:50.36ID:fAObYnul
ちんこ痒くてオナニーできない
2017/03/14(火) 21:20:41.47ID:nxCPDskF
ちんこのどこが痒い?
2017/03/14(火) 21:24:32.68ID:JWBuckKT
今年入ってから毎日水素水飲んでるけど結構効果あるね
2017/03/14(火) 21:29:38.59ID:KBQ3q4Zb
ブームが終わった水素水何てただの水のはずだがフラシーボ恐るべしだな
2017/03/14(火) 21:32:10.02ID:DyLZSRLi
つらい
せっかくにきびなおってきたのに顔中かゆい
2017/03/14(火) 21:33:00.78ID:mNKXktDO
相変わらず業者が集結してるなw
引っかかるオッチョコチョイが居るんだろうなwww
2017/03/14(火) 21:47:25.67ID:XtLyo4re
病院行くのが最も安上がりで手っ取り早いのにな
2017/03/14(火) 21:50:32.08ID:JWBuckKT
>>497
信じない人も多いけど活性酸素を除去する事で症状を改善するんだと
502名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 21:57:29.03ID:RrD9YQtB
アホくさ
理論ならいくらでも唱えることができる
少しでも可能性があればその効果を主張できるからな

問題はどれだけ実効果があるかどうかだ
2017/03/14(火) 22:12:49.24ID:ngxEx0s/
自分が行ってるスポーツクラブは大々的に水素水サーバーを置いてる。
月いくらか払って飲み放題。
2017/03/14(火) 22:17:24.16ID:JWBuckKT
疲労回復にもいいらしいですね
2017/03/14(火) 22:17:28.14ID:AIjgsjkq
昨日、今日は症状軽くて助かるわ。
506名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 22:42:34.81ID:qJvNy6jT
昨日と今日が今シーズン一番ひどい俺っていったい・・・
507名前アレルギー
垢版 |
2017/03/14(火) 22:43:17.64ID:qJvNy6jT
あくまで俺の場合だけど
日毎の飛散数ってほとんど症状と関係ないんだよなぁ
花粉が飛び続けてる限り、蓄積されていくようにどんどん重症化していく
2017/03/14(火) 22:46:31.73ID:lSsO2/BS
業者業者言ってる糖質は大丈夫か
こんな過疎板のこんなスレにいないぞ
何が見えてんだろう
2017/03/14(火) 22:47:41.13ID:As1pECVa
くしゃみが止まらん
2017/03/14(火) 23:13:38.94ID:rhvoKI1C
夕方ぐらいから目が痛くて死にそう
なんだこれ
目薬さしても止まらん
濡れタオルで目を冷やすと落ち着くけど何も出来なくなるww
2017/03/14(火) 23:14:23.05ID:rNr7QORN
せきく しゃみ すごかった : ストーカーけん しゃないぺっとひがいしゃ

くるいにくるうな ひどいのでつぎにひどいのかげでひどいのやじうましりうま

どのひtも  すごいくるうひとおおいし

ゆうちょう あ さきいわれた><
512名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 00:02:09.09ID:H9Sz4ozC
一周回って木曜日が楽しみになってきた
ここで一気に500くらい飛ばしてほしいわwww
2017/03/15(水) 01:02:51.81ID:OcDlCfYh
逆に気温が上がっても飛散量が少ないようなら今シーズンはハッピーエンディングを迎える訳で。
2017/03/15(水) 01:49:33.80ID:OOogSONe
そろそろ寝るぞ
今夜は薬飲まずに寝るぞ
本当にいいんだな?
2017/03/15(水) 01:50:17.90ID:LnGapd4s
>>514
いいわけないじゃん
2017/03/15(水) 02:37:55.79ID:H9Sz4ozC
3/14

スギ34.3
ヒノキ0.9

一昨日より多いんだな
2017/03/15(水) 03:06:12.10ID:ovvZURbn
今年もお世話になります
2017/03/15(水) 03:34:30.16ID:xJlcggd0
>>508
西洋医学以外は効かないと信じてるのは
居るみたいだな
2017/03/15(水) 03:45:55.46ID:RTTn2Jws
>>442
チェッカーズ?
2017/03/15(水) 04:29:10.77ID:H9Sz4ozC
http://nagakura-ac.com/2009-kafun-info/2009-4-30.htm

09年の2月の大量飛散を見ると
花粉産地から都内に届くまで2日くらいかかる場合もあるみたい
2017/03/15(水) 04:34:13.42ID:Zmi7xdLV
鼻焼いてる人いる?
痛い?
2017/03/15(水) 05:01:09.99ID:ovvZURbn
雨が降ってるのに深夜アタックで鼻が崩壊
窓を開けたら楽になった
明日6時起きだからさっさと寝なきゃ
2017/03/15(水) 05:11:37.37ID:H0Ae2TD2
今日も眠れなかった
鼻水やら目の痒みも辛いけど何が一番辛いかって
花粉由来の唇の痛みと歯痛だわ
花粉が原因で自殺する人、絶対いると思う
2017/03/15(水) 06:40:36.82ID:v+3/06X0
>>507
わかる
一旦症状出ちゃうとシーズン終わるまでずっと苦しむ
わたしの場合は、毎年3月下旬から5月頭までが症状のピーク
2017/03/15(水) 07:56:58.18ID:3LgK7I3l
今日は少ないはずなのにつらい
誰かの服にでもついてるのか
2017/03/15(水) 08:02:31.89ID:cU5kxR4x
今朝のモーアタは今期一番かも。
527名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 08:28:12.93ID:Terq3TvX
>>510
刺すような痛みならヒノキでは?
528名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 08:34:42.35ID://lR330A
アレジオン20全く効かない。。
2錠飲んでも変化なし(TT)なんなの?
2017/03/15(水) 08:35:46.59ID:BCa2nJN0
>>528
アレジオンが合わないんでしょう
他の薬をもらってこないとね
2017/03/15(水) 08:47:36.12ID:BCa2nJN0
>>521
28年程前に二回やった
たぶん当時最先端
麻酔がちゃんと効けば処置中は痛くない、後から1週間はかなり痛い
麻酔があまり効かなかった時は処置中も激痛
半年は快適だったけど元に戻るし激痛だしもうやりたくない!
現在のはどうなんだか知らないです
2017/03/15(水) 09:10:35.53ID:/IpOLaHn
雨の日って花粉は少ないけど、ヒスタミンの放出が増えるんだって。
だから特に楽でもないし、人によっては晴れの日よりひどくなったりするんだって。
ま、ほんと個人差だろうけど。
違う国に生まれたかった。
2017/03/15(水) 09:22:19.91ID:vocmUwug
>>518
そういうやつに限って西洋医学捨て去って、民間療法オンリーで
行こうとするからなあ。
花粉症ならまだいいが、ガンになると取り返しがつかないわ。
東洋医学だって保険適用されてるものはちゃんと西洋医学と同じ検証が
なされて効果が認められてる
わけだからね。
2017/03/15(水) 09:26:03.97ID:vocmUwug
間違えた。
そういうやつ、じゃなくて
こういうやつ、つまり>>518のことや
534名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 09:34:09.45ID:KLr+skyw
くしゃみしすぎて、腰痛+お腹が筋肉痛
腰に負担をかけないクシャミの姿勢を考え中…
2017/03/15(水) 09:57:39.94ID:MBaIKwmA
朝きつない?
536名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 10:22:49.07ID:GXJ6FhBO
今朝のモーアタひどかった
今も目がぁ・・・

昼食後にアレジオン飲もうっと

しかし寒い
2017/03/15(水) 10:49:10.91ID:TSWH7E/d
今日はちょっとヒノキっぽいなー。
あんまり調子が良くないわ。
538名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 11:31:50.72ID:BidAejxK
アレロックかジルテックか迷ってる
539名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 11:45:26.29ID:u3lDd2Xc
アルガードの清涼感に慣れてきた
清涼感が強いだけに目のかゆみは一気に収まる
でもこれ安いし悪い成分いっぱい入ってそう
当方ドライアイだからなおさら心配
540名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 11:47:37.41ID:xx70za1d
.
.
東京都三鷹市下連雀 元ニコ生主の莉里子 吉祥寺よ https://i.imgur.com/XYIO6ri.png  http://imgur.com/a/iO1sL (リスカ)

(整形後) http://i.imgur.com/SLcz3dS.jpg (整形前) http://i.imgur.com/zPvxpx5.png
不倫とか浮気・密会や不道徳な行為はね 著名な小説家もしているの だから私もやっている
ヘラって撮ってもらった黒歴史の私のヌードも見せてあげる https://i.imgur.com/vZeIuO3.png

■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ
2015年2月2日-3日...沖縄旅行でSEX/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
http://imgur.com/a/58WQC 

■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後にSEX〜継続中
http://imgur.com/a/Lx8o2

●土井莉里子●早川莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛

※名古屋のゲイ風俗ホストとも肉体関係※
541名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 11:48:00.41ID:xx70za1d
.
.
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 http://imgur.com/a/oJZpv
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://i.imgur.com/dQxxGuV.png  http://imgur.com/a/gPaof (私の性生活は凄いワヨ)
 
東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り (UR賃貸住宅)
http://i.imgur.com/UmTmbcu.jpg
http://i.imgur.com/cODTuzm.png
http://i.imgur.com/KdyuUod.png
http://imgur.com/a/eeixK (見せたがり乱交好きのメンヘラ) 

http://i.imgur.com/eaOxdEn.jpg ゴスロリバイブル時代 (2012年3月号) 
http://i.imgur.com/lobby7w.png
http://i.imgur.com/AdewV6O.jpg
http://i.imgur.com/YQaNYBd.png
http://i.imgur.com/pdsCXHG.jpg

緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホで緊縛ハメ撮り
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg 
https://twitter.com/somadrill/status/761498960028499968
http://imgur.com/a/3dnz5 少年A (勃起,精子,尿道,肛門)
542名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 11:48:31.97ID:xx70za1d
.
.
>悪質パクツイ垢(自称ハッカー)のコピーライティング特定されててワロた

@copy__writing の現在の中の人は東京都三鷹市の莉里子!!
https://twitter.com/copy__writing
http://i.imgur.com/LyXsDj9.png
http://i.imgur.com/nqT3xBN.png
https://www.mercari.com/jp/u/446591929/ メルカリで情弱相手に荒稼ぎ


>リスカ,万引き,根性焼き,乱交,飛び降り自殺,閉鎖病棟で隔離入院
>Twitter乗っ取り,監視,なりすまし,不正アクセス犯罪やり放題
>【実録】キチガイサイコパス犯罪者
2017/03/15(水) 11:51:42.29ID:xJlcggd0
>>532
治らないガンは西洋医学でも
苦しめるだけじゃん
2017/03/15(水) 11:53:10.52ID:xJlcggd0
てか実際乳酸菌で現実に
今季まだ薬いらずなんだけど

モーアタで鼻の違和感はだんだん増してるけどまだ大丈夫みたい
2017/03/15(水) 11:59:40.45ID:qWG17G9g
アレルギー検査してから気持ちが楽になった
2017/03/15(水) 12:05:50.22ID:wfvVXY9U
>>543
でも芸能人でたまに西洋医学拒否して取り返しのつかない結果招いてる人いるじゃん。

水素水なんて2chではどこでも大抵馬鹿にされてるわけだけど、
ここみたいな過疎スレだと集合知が働かないから
水素水いいね、で終わるのがむなしいですわ。ほっとけばいいんだろうけど。
2017/03/15(水) 12:19:10.32ID:cU5kxR4x
>>534
コルセット巻くとどうなんだろう。
2017/03/15(水) 12:42:49.96ID:xJlcggd0
>>546
居るけど手遅れのヤツは抗がん剤使っても苦しいだけだし
549名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 12:52:23.41ID:u3lDd2Xc
皆は家出る前は点眼してますか?目薬
2017/03/15(水) 13:19:21.89ID:nDVBZTm+
>>534
環境を選ぶけど、四つん這い
割とマジで
2017/03/15(水) 13:20:57.29ID:nDVBZTm+
1日1回、夜に薬飲むんだけど、昨日は今日の天気見越して少ない量飲んだけど
鼻の奥が詰まってるしジンジンする
少なめにするのはもうやめる(´;ω;`)
2017/03/15(水) 13:41:50.74ID:v+3/06X0
>>544
今季まだ飛散が少ないだけかも
去年の今頃はもっと飛んでたし

乳酸菌も薬も飲んでないけど、症状少ないしモーアタもない
553名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 13:44:37.93ID:TSWH7E/d
なんか業者が必死こいて
ヨーグルト押し、東洋医学押ししてるなw

情弱 釣れるかなーwww
2017/03/15(水) 13:49:52.34ID:aNHc1WJ9
>>552
自分も。
今シーズン、ワセリンだけで乗り切ってやると意気込んでたが、この3日間
それすら塗ってない。
2017/03/15(水) 13:59:51.09ID:Wqt2Z+AL
白砂糖+甘いもの断ちとヨーグルトで今のとこほとんど症状が出てない
薬も飲んでないよ
2017/03/15(水) 14:01:27.94ID:OOCcFDJl
だからステロイド点鼻薬(アラミスト)を使っとけって
民間療法なんかに頼るよりこっちの方がよっぽど確実なんだしさ
2017/03/15(水) 14:02:10.44ID:YH2b7Wnv
自分も楽だわ
明日からが心配
2017/03/15(水) 14:03:43.15ID:BVgfaUVV
ケーキもパンも食べてるけど今年は楽だ
自分はヒノキのほうがキツいからこれからだと思うけど。
2017/03/15(水) 14:03:58.11ID:aNHc1WJ9
炭水化物抜きと甘い物断ちはどう違うというのか
2017/03/15(水) 14:08:23.79ID:aNHc1WJ9
なんか異様に民間療法の報告が多いように感じるが標準的な対策取ってる人には
ネットで情報収集とか必要ないからかもな。
怪しげな治療法に関心ある人ばかり集めやすいのかもな。
2017/03/15(水) 14:12:44.70ID:YH2b7Wnv
プラシーボでもいいんじゃない?
2017/03/15(水) 14:23:10.41ID:3K+TXjBF
今年はまだマシだよ
ヒノキがこわいお
2017/03/15(水) 14:24:17.84ID:YH2b7Wnv
ヒノキは来月だよね、本気だすの
ガクブルだわ
564名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 14:24:18.54ID:H9Sz4ozC
>>559
甘いものは血糖値が急激に上がりやすいから副腎疲弊を起こしやすい。
副腎疲弊を起こすと糖質コルチコイド(ステロイドね)の事故生産量が落ちるから
アレルギーは悪化しやすいだろうね。あと血糖値が常時高くても生産は落ちると思う。

体内で生産してるステロイドホルモンは血糖値が低いときに血糖値を上げるためのホルモンだから
565名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 14:25:32.68ID:H9Sz4ozC
群馬の方で花粉が大量に飛んでるみたいだね

はなこさんみると
2017/03/15(水) 14:57:02.08ID:aNHc1WJ9
>>564
ありがとう。
2017/03/15(水) 15:22:39.78ID:xJlcggd0
>>552
ん〜飲まないでも変わらないのかなー?
でも職場の人はズルズル言ってるしなー
2017/03/15(水) 15:24:20.67ID:xJlcggd0
>>553
別に業者でも、推奨もしてないけど
漢方の風邪薬とか症状あえば効くじゃん

ただ現状報告して
乳酸菌で軽減してるってだけ
2017/03/15(水) 15:25:13.28ID:xJlcggd0
>>556
ステロイド使いすぎると身体に悪いそうじゃん
570名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 15:33:52.57ID:u3lDd2Xc
ステロイドやるとイライラするようになったり不眠症になったり筋肉隆々になって不格好な体つきになるって聞いたよ
571名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 15:35:39.13ID:/grzZnSt
>>529
病院行く暇なくて市販の色々試してるけどどれもちっとも効かないよw病院いきますw
572名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 15:35:53.36ID:zUYnIpqR
昨日とうとう鼻づまりに耐えられなくなって
まずは弱めのアレグラfxを昨日から飲み始めたが
まだ鼻づまりに変化なし。効くまで何日位かかるのか
誰か教えて下さい。
2017/03/15(水) 15:46:57.39ID:9paxTNio
ついに来たかなーくしゃみ鼻水目のかゆみ
2017/03/15(水) 15:47:01.55ID:X8SF3/9u
>>572
アレグラ(市販の抗ヒスタミン剤)は鼻詰まりには全く効果が無いよ。
鼻詰まりを治したいなら、市販薬のコンタック鼻炎スプレーみたいなステロイド点鼻薬が早く効いて、習慣性も無い。
575名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 15:50:06.90ID:+NwQo0Zz
今年出た新薬のビラノアはかなり良いよ!
先ず眠くならない!のに超強力の抗ヒスタミン作用
576名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 15:56:43.31ID:zUYnIpqR
>>574ありがとう。実は緑内障も患っててステロイドは使えないのです。
>>575ありがとう。ビラノアは鼻づまりに効けば良いのだけど。
577名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 16:02:08.66ID:+NwQo0Zz
>>576
毎年鼻づまりでなやんでるんだけど例年の1/5位にはなった
2017/03/15(水) 16:08:34.74ID:X8SF3/9u
>>576
鼻詰まりはヒスタミンが引き起こす作用では無いので、抗ヒスタミン剤はいくら強くても効かないようだ。

1、鼻詰まりはロイコトリエンという物資が引き起こすので、抗ロイコトリエン薬(市販薬名アレギサール)がいいけど、飲んでから効くのに2週間かかるらしい。
2、ステロイドでは無く、血管収縮剤の点鼻薬は安いけど習慣性があるので1週間以内で止める必要があるが、、即効性は一番だ。
3、あとは血管収縮剤(プソイドエフェドリン)入りの飲み薬も鼻詰まりにはいいけど、心臓冠動脈や脳の血管にあまり良く無いので、2週間で止めたほうがいい。
579名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 16:22:37.62ID:TSWH7E/d
>>569
> ステロイド使いすぎると身体に悪いそうじゃん

飲み薬のステロイドは怖い話を聞くけど
点鼻のステロイドは全身には効かないから、比較的安全みたいよ。

目薬は保存成分があんまり体に良くないらしくて
点鼻が一番安全で、鼻だけではなく眼にも効くと
東京都のシンポジウムで言ってた。
580名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 16:23:48.04ID:zUYnIpqR
>>577
>>578ありがとうーそれなりに副作用があるのですね。悩ましいです。
2017/03/15(水) 16:26:18.85ID:TSWH7E/d
>>560
> 怪しげな治療法に関心ある人ばかり集めやすいのかもな。

まあいつものことだよw

この時期になると自称アレルギー患者の勝利宣言と
民間療法の業者が押し寄せてくるんだよwww
582名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 16:30:13.75ID:H9Sz4ozC
部分的にしか効かないステで全身ゾンビになった俺がいますよっと
2017/03/15(水) 16:31:17.18ID:YH2b7Wnv
鼻にプシュプシュやってる人いるけど、もう手放せないと言ってたな
依存症みたいに一年中プシュプシュやってるよ
2017/03/15(水) 16:35:24.71ID:TSWH7E/d
>>582
それって点鼻なの?それ以外なの?

>>583
市販の血管収縮剤の点鼻薬を常用していると、そうなるらしいね。
医者に行けばいいのにw
585名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 16:38:54.43ID:H9Sz4ozC
俺が使ってたステは塗り薬
医者なんて何も観てくれないから行っても行かなくても同じだぞ
586名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 16:46:10.58ID:H9Sz4ozC
ま、ステロイドでうまく病気を抑えられてるならいいと思うよ

くれぐれも乱用はしないようにとは言っておくがw
2017/03/15(水) 16:47:00.94ID:o7fn+D/w
http://ktacademyjkl.up.n.seesaa.net/ktacademyjkl/image/E38395E382A1E382B9E3838AE383BC-cf7d2.jpg?d=a32
588>587はんにちの かんみん ゆうゆうさくせんだね
垢版 |
2017/03/15(水) 16:54:29.71ID:o7fn+D/w
だんでぃーがおの めいしゃかな びっくりしたかお じびかかな がっこうきた

童話のを聞いたのは
ふろむ Kb (こがら 目が特にかわいい 白雪姫とかにあいそう)

しんせつで ぽろっいったことおぼえてて 刈ってきてくれて 
でも単行本であきた かな あれ つぎのかな 食じちゅうにちょっとかな

がっこうでかなんかでは まえのまえ
589名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 16:55:26.80ID:o7fn+D/w
しってるよ お団子の命令ちゃん 


わざわざ同じになったをいってきたし
2017/03/15(水) 16:59:28.66ID:LnGapd4s
>東京都のシンポジウム

ああ、いつものシンポジウム君だ
毎年怪しげなソース貼って妄想で他人を叩いてるキチガイだ
591名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 17:04:08.52ID:H9Sz4ozC
明日から本格的に暖かくなるんだな・・・
ずっと気温14〜16度じゃん
2017/03/15(水) 17:14:34.68ID:TSWH7E/d
>>585
> 俺が使ってたステは塗り薬

塗り薬と点鼻薬はまったく別物だし
花粉症とアトピーも違うからね(たぶん)

>>590
こんにちは。覚えてくれてる人が居るんだw 元気だった?ww
593名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 17:24:42.62ID:H9Sz4ozC
別物じゃないよ
糖質コルチコイドの作用は塗り薬も点鼻薬も同じ。

作用させる場所が違うだけ。
鼻は粘膜だから、皮膚より吸収がいいだろうね。
594名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 17:25:44.62ID:96hGZd43
>>591
http://www.tenki.jp/week/

来週末、雪マークついてる
明日からあたたかくなるといっても平年並みの14℃前後
大量飛散の目安の20℃近くはなさそうだ

あたたくなっても長続きしない
2017/03/15(水) 17:29:03.55ID:dBhRCe0X
しかし下らねえレスばかりだな
596名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 17:30:57.48ID:H9Sz4ozC
この時期に14度-16度で大飛散しなかったらもうピーク過ぎてると判断していいと思う
長続きしないっていうけど7日以上続いてるし
2017/03/15(水) 17:32:33.51ID:LnGapd4s
なおヒノキ(ry
2017/03/15(水) 17:34:35.55ID:YH2b7Wnv
ヒノキ蕾のまま落ちちゃえよ
2017/03/15(水) 18:00:39.09ID:MAgQYXys
>>595
アステラス製薬のDNAワクチン治験実施状況をご解説願います
600名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 18:03:22.24ID:4Akakm19
花粉ごときでピーピーうるせぇヘタレ野郎は、死んでいいとおもうよ。
2017/03/15(水) 18:24:04.69ID:xJlcggd0
>>579
そうなんだ
一応冬に貰ったの持ってるけど
普通の鼻スプレーすらまだ使ってない
2017/03/15(水) 18:39:12.33ID:wcPCPD6c
>>578
アレロックって第二世代の抗ヒスタミンだけど、くしゃみ、鼻水、鼻づまりに良く効いてるよ。
医者に素直に伝えて薬を変えて貰うんだな。
2017/03/15(水) 18:42:56.89ID:XpH/BpYn
「生きたまま腸に届く」は本当?
2017/03/15(水) 19:21:30.17ID:pBsJp+s7
まだ30%しか飛んでねぇのな
2017/03/15(水) 19:22:58.27ID:RQ8S5N9w
寒過ぎい
2017/03/15(水) 19:38:14.90ID:MAgQYXys
>>603
ノロウイルスも生きたまま腸に届くから発症するし、乳酸菌も届くんじゃない?
2017/03/15(水) 19:46:12.17ID:RQ8S5N9w
夕方から結構とんでる@さいたま
2017/03/15(水) 19:57:18.53ID:IXjQ2I5A
アレロックよりザジデンが効くよ。やや眠気も強くなるけど
2017/03/15(水) 20:01:57.50ID:9b+Kj8ML
目が痒すぎて死ねる
セレスタミンに手が出そうなのを必死に耐えてる
2017/03/15(水) 20:23:44.90ID:v+3/06X0
>>609
ザジテンの目薬すごく効いたよ
後、セレスタミンの前にポララミンを勧めたい
成分同じでステロイド入ってない
2017/03/15(水) 20:29:00.13ID:xuhPA0cY
今日きついわ
2017/03/15(水) 20:31:41.85ID:RQ8S5N9w
いずれにせよ、スギは明日からの一週間がピークだろうなあ
2017/03/15(水) 20:40:03.53ID:OOCcFDJl
ザジテンの目薬を昔使ったことがあるけど全く効かなかったな
俺の場合フルメトロンを使わないと症状を抑えきれないわ
まあ今はアラミスト一本で目も鼻も効くからいらんけどさ
2017/03/15(水) 20:43:17.57ID:K7bbJgz+
去年の1.5倍という予想だったけど、これじゃ0.5倍だな…
2017/03/15(水) 20:43:47.13ID:RQ8S5N9w
空気清浄機届いたでござる
2017/03/15(水) 20:46:31.60ID:lXKcc6+7
>>615
フィルターの梱包剥がすの忘れないように
2017/03/15(水) 21:44:59.39ID:RQ8S5N9w
はなこさん見たら夕方から結構飛んでる
これは明日くるぞーww
618名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 22:02:54.61ID:CuxrWyei
おすすめの目薬教えてください。
内科でもらったアレジオン
全然効きません。
2017/03/15(水) 22:14:08.10ID:v+3/06X0
>>613
わたしの方は、ステロイド入りでも点鼻薬全然効かない
鼻詰まりを解消したいのに、鼻が詰まってるせいで成分が目的地まで届かないという矛盾
620名前アレルギー
垢版 |
2017/03/15(水) 22:17:10.59ID:K8Z9b2/F
目薬ならリザベンが効くよ!
2017/03/15(水) 22:48:56.95ID:RQ8S5N9w
はなこさんどんどん増えてる
2017/03/15(水) 22:53:52.40ID:QCMlGKvL
>>619
血管収縮剤の点鼻薬で鼻づまりを解消させてから、ステロイドの点鼻薬を使うといい
2017/03/15(水) 22:58:09.88ID:QRx70Vdn
>>619
そんな時こそナザールとかの血管拡張点鼻薬で広げて、ステロイド系を撃ち込むんだよ。
ステロイドが効き始めるまでの数日間ならクセにならんよ。
2017/03/15(水) 22:59:40.03ID:QRx70Vdn
ダブったうえに血管拡張って・・・スマヌ
625名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 00:29:10.36ID:+0ky3Bak
>>620
レスd
626名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 00:38:02.68ID:DqvqiFCC
スギ38.6
ヒノキ0.9

雨で寒いのにそこそこ飛んだな
こりゃ相当溜め込んでるぞーw
2017/03/16(木) 00:42:40.78ID:HQATd8xk
hennayagisan1‏@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
2017/03/16(木) 00:43:12.45ID:ICSa7+Gg
アレルギー検査受けた人結果教えて
629名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 01:28:36.74ID:UVEtXWPF
>>515
もっと早く止めてほしかったぞ
朝からクシャミ連発で慌てて薬飲んだけど、効き始めるまでの午前中は地獄をみた
2017/03/16(木) 01:34:53.42ID:avO1HRKn
>>626
そんなことない、きっと最後の力を振り絞ったんだよ杉は…
2017/03/16(木) 03:38:44.45ID:DqvqiFCC
はなこさん見たら小平観測所めっちゃ飛んでる
今日が今シーズン最高値更新するの確定ぽいw
2017/03/16(木) 06:02:46.21ID:Hg9yOeY2
>>618
つパタノール
2017/03/16(木) 06:33:34.06ID:oHGus4tP
>>622
>>623
Thanks
耳鼻科で、点鼻薬いつも一種類しか出してくれないから、考えもしなかった
市販薬買うわ
2017/03/16(木) 07:11:23.93ID:YmUocEDu
起きたら目がかゆい
今日は多いかも
2017/03/16(木) 07:12:15.84ID:Wq2EX75c
朝からヤバ過ぎるな今日
2017/03/16(木) 07:24:08.01ID:ShBi8quD
朝からくしゃみ、鼻水。
2017/03/16(木) 07:25:23.41ID:ux7rO+rk
ヘルウィークがやって来た
2017/03/16(木) 07:31:12.98ID:/hHEQK5j
週末にかけてピーク到来か。
2017/03/16(木) 07:55:15.39ID:6p/0mgf9
今日はいけませんぞー。・゚・(ノД`)・゚・。
2017/03/16(木) 07:59:43.93ID:Hg9yOeY2
まだ家から出ていないのにしっかりと花粉を感じます(-_-)神奈川県県央
2017/03/16(木) 09:22:44.47ID:feBXhvC0
今年から急に花粉症発症しなくなったけど、代わりに額とか背中とか足が痒くなってこれはこれで困る
2017/03/16(木) 09:38:50.12ID:8ycdN6+e
公共の場で、スギの枝をフリフリしたら何かの罪になる?
2017/03/16(木) 09:39:31.79ID:9Ly4c7yB
民間療法なんてたかが知れてるのは分かってるんだけど薬の副作用も無視できないんだよな
色々薬の名前は挙がってるけど、眠くなる、喉カラカラ、効き目が弱いのいずれかでしょ?
2017/03/16(木) 09:42:48.24ID:Riyqhxv4
>>641
うわ、全く同じだ。
何だろうね。
仕方ないから痒いところにもワセリン塗って治したけどね。
2017/03/16(木) 09:44:15.93ID:Riyqhxv4
あと、自分は自律神経乱れてるのか、
カレーを食べるとやたら汗が出るようになった。
2017/03/16(木) 10:15:23.79ID:APwJmDAv
>>640
神奈川県南
花粉ありません
647名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 10:27:28.79ID:XfqU0uT3
今年は余裕だよ。多い年なら今日の条件なら10000という数字がでるはずなのに100とかだもん。八王子
648名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 10:49:43.47ID:AOJjbHCy
ヒノキきました
2017/03/16(木) 10:57:57.29ID:HTJoh2/l
朝のうちに料理しておいたわ
2017/03/16(木) 11:08:34.07ID:8EqAKq8N
シーズン入りから乾いた咳が止まらない。
市販の咳止め薬は数種試すもぜんぜん効かず全滅
いつも飲んでるアネトン鼻炎薬飲んだら症状が緩和
これはもしかしたらと思い、アレジオン20飲んだら12時間は咳がピタッと治まった
24時間は持続できないようだけど1日2錠で様子見することにした
花粉症で咳喘息ってあるの?初めての症状なので戸惑ってる
2017/03/16(木) 11:20:39.11ID:3p/gEEBw
>>650 あります
鼻腔(上気道)と気管支(下気道)はつながっていますし花粉症の症状では定番です
(結構多くて花粉症鼻炎の1/3ぐらいは喘息症状も併発します 程度の差はありますが)

ただし、肺の異常を感じたら耳鼻咽喉科を通じて内科検診もした方がいいでしょう
こじれて細菌性の気管支炎になると、抗生物質のアジスロマイシンなどを使わない限り月単位に長引きます
咳で寝れないなどまで悪化したら高確率で細菌性までこじれてます
2017/03/16(木) 11:21:24.37ID:ICSa7+Gg
目が痒い。。。んやでしかし
2017/03/16(木) 11:30:25.88ID:oHGus4tP
死ぬほど飛ぶと思ったのに、とうきょう花粉ネット意外と大したことない
今日飛ばなかったら、スギはピーク超えたとみなしてもいいよね
2017/03/16(木) 11:30:30.62ID:8EqAKq8N
>>651
即レスありがとう。実は咳が酷くて1ヵ月ほどまともに眠れてない。
休みが取れなくて我慢してたけど、いよいよだめかな。。受診を検討するよ
2017/03/16(木) 11:32:21.89ID:3p/gEEBw
>>653 気温的にそれはありえない
もっと暖かく感じる頃が毎年一番辛いんだよ

雨がいくら降っても肌寒い(コートが目立つ)ならまだまだこれからだ
2017/03/16(木) 11:32:22.31ID:ZwxT7Qjc
のどに来たらというかかゆくなったら
プロポリスキャンディなめてるよ
高いけどハッカとは違う刺激で効きますわ
2017/03/16(木) 11:38:28.64ID:oHGus4tP
>>655
そういやそうだね
なんか今年は予測外れるんじゃないかって毎年思っちゃう
期待し過ぎない方がいいね
2017/03/16(木) 11:40:22.42ID:WNPhuzMH
風強い…部屋の中から外見てるだけで鼻水出てくる
659名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 11:54:42.20ID:7m93mKYP
seesaawikiのやつ、ほんと?
まだ半分行ってなかったのー!?
http://t.co/6Q0pWGx6Dq
660名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 11:58:55.94ID:DqvqiFCC
日曜日の都内、気温17度かよ!!
今シーズンのピークはここか?
661名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 12:02:04.03ID:DqvqiFCC
今日はにわか雨あるかもしれないんだね
2017/03/16(木) 12:03:47.87ID:Mzxr6hrW
昨日よりは辛いかな。
ヒノキが飛んでる感じがする。
663名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 12:06:31.09ID:Mzxr6hrW
夜のうちに結構飛んだんだね。

日立市消防本部でか!飯能市役所ふえてきた!
2017/03/16(木) 12:18:23.02ID:zAwIiNoD
あーーーーヒノキ来てるなぁ
喉が痒ぃぃぃ
2017/03/16(木) 12:32:34.27ID:HTJoh2/l
ああ、ヒノキきてるね
特有の咳が出る
2017/03/16(木) 12:35:48.85ID:fddu8m6K
いや〜今日はキツイな
目が真っ赤になってしまった
目薬さしても治らない・・
もちろんくしゃみ、のどかゆもひどい
2017/03/16(木) 12:39:12.65ID:WNPhuzMH
喉イガイガすんのもヒノキのせいか
2017/03/16(木) 12:42:16.00ID:gnkiiaWc
今朝モーアタで鼻垂れそうになって
目が覚めたけど
1回鼻かんだら収まった

乳酸菌で乗り切れるかも?
2017/03/16(木) 12:42:19.21ID:w6k+KmhW
今日は爽やかな日だね
花粉もほとんど飛んでないし快適
670名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 12:42:37.15ID:DqvqiFCC
はなこさん盛り上がってきた
飯能で500超え
2017/03/16(木) 14:02:30.63ID:2COWNp4w
雨雲も広がって来たね
大量飛散したところに降ってくれるといいんだけど
2017/03/16(木) 14:35:13.06ID:Mzxr6hrW
12時現在のTOP3

日立市消防本部 1209
飯能市役所 537
千葉県森林研究センター 537

南関東に関しては、今年は丹沢さんより
奥多摩さんや秩父さんが元気みたいね。
673名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 14:36:03.15ID:Nkgt7L+S
>>642
卑猥な言葉を発し続けるより遥かに反社会的行動。
杉の枝を振れないよう3人がかりで抑え付けられ、
苦しいと訴えても、怒鳴られながら首を絞めら続けて◯ろされる。
更に得意げに動画をうpされてしまう。
2017/03/16(木) 14:38:41.96ID:WNPhuzMH
今日すごくない?鼻水止まらん
675名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 15:29:33.85ID:oHGus4tP
>>643
医者も同じこと言ってた
眠くて効くのと、眠くないけど弱いのとどっちがいいかって
当然眠いの一択
夜飲むからに飲むから
2017/03/16(木) 15:30:38.14ID:oHGus4tP
変なとこで押してしまった
夜飲むから眠くてもOK
昼は、夜ほど症状出ないし
2017/03/16(木) 15:34:10.93ID:7l/ezqo/
>>631
反応並みに飛んでるってどういう事…
薬切れるから今日医者行こうと思ってるのに…
2017/03/16(木) 15:35:47.88ID:7l/ezqo/
>>650
どっちみち咳喘息だって抗ヒスタミン剤出されるんだから飲んで大人しくしとけ
2017/03/16(木) 15:36:18.97ID:Q1rmQ0D7
>>672
それは平地のピークはもう過ぎてしまったと期待したくなるデータだね
2017/03/16(木) 16:18:02.20ID:ICSa7+Gg
花粉症って思い込みで症状重くなるよね
アレルギー検査してそんなに重くなかったのわかってから症状軽くなった 笑
2017/03/16(木) 16:46:46.70ID:fmfLpTys
>>680
自律神経に影響出るかもしれないからかな
自分は数値は凄く高いのに軽いわ
2017/03/16(木) 17:25:54.61ID:kgAS49Zg
今年は目が痒すぎる…
事情があって病院行けないんだけど、オススメの市販の目薬教えてください
市販のアレグラ飲んでます
2017/03/16(木) 17:29:38.31ID:ICSa7+Gg
>>682
蜂蜜おすすめ
蜂蜜をミネラルウォーターに溶かして飲んだりそれで目を洗うとかゆみが収まる
2017/03/16(木) 17:37:46.11ID:D6gY/oGT
>>680
血液検査で全項目陰性でも症状消えないわ…
花粉以外の食べ物とかに原因がないか知りたくて調べたのに明らかに症状のあるスギヒノキハウスダストすら陰性
2017/03/16(木) 18:07:39.91ID:Nbb26dFq
都内23区住みだが今年めっちゃ楽じゃね?
眼科でもらった点鼻と点眼が合ってるのかな
あと資生堂のスプレー
ほとんど症状出ないわここ1週間くらい
2017/03/16(木) 18:10:38.87ID:z/3l+WZS
結構雨降ってて気温も低かったからね
遠くまで飛んで無いんじゃないのかな
2017/03/16(木) 18:19:12.63ID:u1Rh60/r
>>685
自分も花粉症歴20年以上だけど今日も薬なしワセリンなしで1回も鼻かんでないわ。
688名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 18:33:52.56ID:R5bBNoLJ
毎年鼻血というか血が滲むの左だけなんだけど何でだろう?
2017/03/16(木) 18:34:15.73ID:Oz7TM/MG
同じく今年は目がかゆいだけ
くしゃみが酷かったのは1日だけ
今日も何ともない
体に不調があるのかも
2017/03/16(木) 18:36:14.86ID:HTJoh2/l
>>688
自分は右がいつも痛い
2017/03/16(木) 19:15:28.83ID:ShBi8quD
俺も鼻の奥から出血してる
692名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 19:29:21.35ID:DqvqiFCC
今日は都内の気温16度までいったんだな
693名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 19:30:54.02ID:DqvqiFCC
てか、はなこさん見てると全国の中でも関東、特に東京・千葉・神奈川・埼玉が圧倒的に
花粉の量多いのはなんでなん・・・
2017/03/16(木) 20:02:00.24ID:CAeZ8CCD
鼻詰まりまくり。
今日は、飛んだでしょ。
2017/03/16(木) 20:18:49.34ID:2WZxs1nx
オレ何故か朝から全く平気
もう死ぬのかなオレ
2017/03/16(木) 20:27:01.68ID:D6gY/oGT
目がチリチリする
2017/03/16(木) 20:47:41.44ID:KGLhaALk
今日ぜんぜんくしゃみも出ないし鼻が痒くもない@千葉
698名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 21:05:02.47ID:nz9XFGiB
似たような書き込み多いけど、俺もここ一週間くらいほぼ症状出なくて楽だわ。
薬が効いてるのか知らんが、去年と薬変えてないし、生活変えたわけでも無いんだが。
ただ単に飛散が少ないだけなんだろうか。
2017/03/16(木) 21:16:43.18ID:eo6vRYgY
気温が上がって強風が吹いたときにどうかだね
2017/03/16(木) 21:18:21.81ID:RxYJqrTz
目はかゆくないけど今日は鼻水がひどい!
2017/03/16(木) 21:24:22.31ID:DqvqiFCC
さすがに今日飛んでないってことはないと思うが、、

でも150くらいな気がする
702名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 21:26:51.94ID:DqvqiFCC
でも今日飛ばないならいつ飛ぶんだ?
2017/03/16(木) 21:47:37.68ID:Ai/ZDr2w
やっと本気出してきたな
やっぱり今日の「来た来た!」って感じがないと楽しめないわ
704名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 22:13:11.50ID:sJKFZfiS
耳鼻科でアレグラ出してもらって服用してるんですが、先週から喉ボトケが巨大化した様な感じで喉が詰まって苦しいです。
もう、これ死んじゃうのかな?
2017/03/16(木) 22:23:40.31ID:D6gY/oGT
>>704
悲劇の主人公気取りすぎ
2017/03/16(木) 22:35:31.31ID:sKVWF/5T
喘息は持ってない?
喘息だと気管支が炎症を起こして腫れてることがある
命に関わるくらいになると顔色が黒くなったり唇が紫になる

てか病院に行ってるなら聞いてみたら?
2017/03/16(木) 22:41:06.98ID:gdKecMS8
アレグラだと鼻づまりにはあまり効果ないのではないかな
くしゃみ・鼻水・痒みの原因となる「ヒスタミン」をブロックする「抗ヒスタミン薬」ではなく
喘息・鼻づまりの原因となる「ロイコトリエン」をブロックする「抗ロイコトリエン薬」を処方してもらおう。
http://www.fizz-di.jp/archives/1022761607.html
708( 」´0`)」オォーイ!
垢版 |
2017/03/16(木) 22:49:48.14ID:0F5qD1j3
はいじー
2017/03/16(木) 23:12:59.22ID:VS4trQ+B
おまえら、花粉の季節、頭皮にかさぶた出来ない?

気になって仕方がないわ。
2017/03/16(木) 23:13:03.87ID:wotMVmX7
去年までアレグラ飲んでたけど、1日1回でいいクラリチンのジェネリック(ロラタジン)を処方してもらって飲んでる。
それが自分に合ってるみたいで、ナゾネックスとのコンボで今年は驚くほど鼻が楽!
2017/03/16(木) 23:14:10.26ID:zqgvHhTX
糠喜び
2017/03/16(木) 23:16:38.97ID:zqgvHhTX
たまたま花粉がほとんど降らない日があるともはや
花粉飛散シーズンは終わったかと糠喜びしてしまう。
2017/03/16(木) 23:32:36.96ID:27WluQfK
>>384
は?
714名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 23:36:01.22ID:JWDhS0EM
森林環境税は花粉症対策の財源になるのかな?
715名前アレルギー
垢版 |
2017/03/16(木) 23:39:27.00ID:sJKFZfiS
>>706
喘息は持ってないんだけど、薬が合わないのかな〜
アレグラ飲み始めて心臓バクバクして、この3週間目で心臓は落ち着いてきた感じなんだ。
土曜に病院行ってみるよ!ありがと!
2017/03/17(金) 00:09:07.80ID:TNXhlWVw
きょうつらい
https://static.tenki.jp/images/icon/pollen/2017/icon-large-4.png
717名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 00:11:49.85ID:RhQmel2X
さーて、何個飛んだのか
品川の実測値発表が楽しみだw
718いちるいだけどもとは
垢版 |
2017/03/17(金) 00:18:36.03ID:igm22FYK
にるいのぼーるおーらいおーらい ^W^

うらから (¥▽¥)ざくざくで
 めいぼよこながしも どこでもいるから
719名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 00:29:27.53ID:EWlad10g
昼間は外にいる時は鼻水でないけど家にいるのにこの時間になると鼻水出るんだよな
なんでだ?
720名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 00:32:56.23ID:Sf5AP4LW
杉の木を増やして
どうすんじゃい!
2017/03/17(金) 00:48:05.82ID:DKLeazXm
去年から花粉症が楽で嘘みたいだ
点鼻薬が効いてるのかな
722名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 00:48:18.97ID:RhQmel2X
スギ99.1
ヒノキ1.2

思ったよりずっと少ない
もうピーク過ぎてると思うわ
2017/03/17(金) 00:49:48.99ID:wXhI3A9N
昨夜から花粉症デビューしたらしい
サラサラの鼻水、喉のイガイガ、吐き気、発熱、頭痛

風邪かと思ったけど目がとにかく乾くし花粉症だと確信
会社早退してきたけどこんなにつれーのかよ……今後どうしよう
2017/03/17(金) 01:40:00.95ID:HMfEH0yS
花粉症で体温調節が狂うことってあるんかな
ここ最近急に汗が出るくらい体が暑くなることがあるわ
いきなりだから困る
2017/03/17(金) 02:19:26.68ID:mzX1Vjiw
炎症だからもちろん体も熱くなる
2017/03/17(金) 02:25:48.95ID:AxpFcS9k
体が熱くなる=発熱状態=悪寒がする じゃないの?
2017/03/17(金) 02:51:27.78ID:F5ZdMTo1
アレロックが効かなくなってきた、薬変えてもらうかなあ
2017/03/17(金) 03:42:32.84ID:7hmnvtZU
なんか鼻づまりになってきた。

ヒノキが飛び始めたのかなあ。
729名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 04:33:58.05ID:449wPrhV
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
2017/03/17(金) 05:36:18.93ID:e34aLbMA
ずっと窓開けてなかったのに
窓ガラスが割れて入れ換えるのに
窓全開工事した。もうあかん
731名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 05:42:58.91ID:EU8g98QY
test
732名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 06:44:32.73ID:igm22FYK
せーかい
733名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 07:56:34.33ID:w5cF5LH+
今日あかんわーーーー
窓一切開けてないしアレジオン飲んだのにくしゃみ鼻水が凄い
アレジオン飲んでからまだ3時間くらいだけどザイザルのんじゃおうかなあ
2017/03/17(金) 07:57:40.41ID:OH4Dc5Hl
>>733
どこに住んでる?
2017/03/17(金) 08:01:09.33ID:76FRnQPw
ヤホー天気
3/17(金)日差しも花粉もたっぷり

(-_-) なんか嫌な表現だね
736名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 08:33:30.57ID:+YYpxcVx
いつものひとこない
2017/03/17(金) 08:34:36.40ID:ekuLTQFK
>>735
患者の気持ちを逆なでしとるな
2017/03/17(金) 08:57:33.38ID:ax11/cCe
>>709
かさぶたできるまでは行かないけど、やっぱり皮膚は全体的に荒れやすいと思う。
痒み出たりするわ。

薬飲んでるせいなのか花粉そのもののせいなのかわからんけど
胃の具合が悪いので胃薬も出してもらった。
この時期はどうしても調子悪くなる…
2017/03/17(金) 09:19:55.28ID:VxQSF0YO
テスト
2017/03/17(金) 09:35:21.11ID:Kcd4rIFR
テスト明け
2017/03/17(金) 09:56:06.58ID:76FRnQPw
花粉ネット 西半分 血がべっとり(-_-)
2017/03/17(金) 10:23:55.73ID:jvps/Fu3
>>730

加湿器フル稼働して外出しとけばあるいは
2017/03/17(金) 10:42:29.97ID:EpR5bviB
>>730
窓を閉じる
掃除機をかける
水拭きをする
加湿器空気清浄機フル稼働
再度掃除機をかける

幸運を祈る
2017/03/17(金) 10:51:25.43ID:VxQSF0YO
テスト
2017/03/17(金) 11:16:08.87ID:ROI4ljDt
テストスレならあるで

書き込みテスト専用スレッド
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1453963136/
2017/03/17(金) 11:18:43.02ID:nhPi10p1
蜂蜜の人ありがとう!
昨日は市販の目玉洗いでも目薬でもダメダメで心までぼろぼろだったんだけど
マヌカハニー溶いた水で目玉洗って寝たら
今朝ぴったりおさまってたよ〜〜
今日は試しに綿棒に滲ませて、耳と鼻の穴にも塗ってみてます
2017/03/17(金) 11:25:30.05ID:A1nJ4558
とうきょう花粉ネットの表とマップ、合ってなくない?
マップは真っ赤だけど、数字はそれほど大したことない
2017/03/17(金) 11:30:33.68ID:RhQmel2X
日曜、都内18度かーw
2017/03/17(金) 11:43:06.97ID:eynECSf7
けっこう来てるね
2017/03/17(金) 11:43:54.67ID:eynECSf7
へー蜂蜜で洗うのか
2017/03/17(金) 11:49:12.41ID:hneUamOf
>>724
夜中に体が火照って目が覚めた
今は寒気がする
体温調節狂ってるのは花粉のせいだと思う
2017/03/17(金) 12:04:44.95ID:eynECSf7
それ風邪じゃないの?
2017/03/17(金) 12:13:29.06ID:hneUamOf
>>752
自分の場合はこの時期特有の症状なんだわ
熱は出てない
全身の倦怠感や頭痛、胃のもたれなども併発
2017/03/17(金) 12:20:53.90ID:dX4dKcPP
免疫応答の一環で発熱すること自体は不思議ではないよ。
755名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 12:29:21.50ID:+YYpxcVx
目かいー。
今年は楽とかいってる人、元々そんなに酷い人じゃないのでは、、
2017/03/17(金) 12:37:37.91ID:ROI4ljDt
>>755
自分は千葉県人。
北関東とか、南関東でも箱根とか気温が低いエリアは花粉のピークが
南関東の平野部とズレてるんじゃね?
2017/03/17(金) 12:48:44.69ID:nWfnVAHY
>>746
ドライアイだったら目玉洗いは悪化するよ
ドライアイ対策目薬でその後ケアしないと
2017/03/17(金) 12:52:08.79ID:+fb28vgV
>>753
自分も花粉症シーズンの初めは毎年風邪みたいな症状が出る。

倦怠感と熱っぽい感じがして風邪かと思って体温を測るとむしろ低いくらい。
さいわいそれ以外の症状は無く、2日くらいで落ち着くというか花粉症の
症状が本格化してそれどころじゃなくなる。

毎年繰り返してると、あーきたきた、って感じ。
2017/03/17(金) 12:59:20.39ID:jvps/Fu3
>>746
釣りかと思うような療法だったけど
効くんだねー
2017/03/17(金) 13:00:05.62ID:jvps/Fu3
>>724
身体が風邪と勘違いすると
風邪の症状出るよね
2017/03/17(金) 13:24:38.33ID:CVyp+bbm
花粉症なのにぜんぜん症状がなくて怖い 鼻呼吸さいこう
2017/03/17(金) 13:25:19.38ID:cWt9CV5s
>>760
https://www.ishamachi.com/?p=4622
2017/03/17(金) 13:54:13.15ID:/CjemqiH
目薬って値段で違いある?

俺は昔は、仰仰しい効能が書いた高いの使ってみたけど、全然安いのと変わらん気がしたので、それならと、一番安いの買ってる。
2017/03/17(金) 14:09:47.41ID:bs+zguF8
医者が処方する目薬は市販のと違うよ。
医者が出すのは目を花粉に慣れさせる薬。
朝昼夕と就寝前の4回/日 さす。
765名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 14:15:56.38ID:+YYpxcVx
>>756
埼玉川口なんですが、例年通り(T_T)
2017/03/17(金) 14:17:28.91ID:P+trTvaf
例年なら今頃、酷い症状が出てるんだけど、今年はとても症状が軽い。
ティッシュも鼻セレブじゃないやつでもまだ鼻が切れていない。

神奈川住みだけど、今年は飛散量少ないのかな。
それとも症状がよくなったのかな(←これだといいな、切実に)。
2017/03/17(金) 14:27:18.30ID:bs+zguF8
>>766
ワセリン使うと炎症しないよ
768名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 14:41:18.68ID:+7ujyydW
鼻水ヤバい…
2017/03/17(金) 14:45:22.95ID:nhPi10p1
>>757
アドバイスありがとう
入院してたから免疫落ちてるし、ドライアイかもしれないね
>>759
薬漬けだから、こういうのが効くと助かるー
近所の毎年キツい症状の人がR1飲んで今年はラクだって言うし、ほんと人それぞれだね
770名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 14:55:22.91ID:CyDE0H5C
特殊な形状のメガネではなく
メガネのレンズに帯電防止というホコリなどを付かなくするコーティング付けること出来るんだけど
これ花粉に効果あるのかな?
771名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 14:56:02.74ID:B1yRhdeG
結論を言います。

シダトレン最強!
儀式がいろいろあってマスクやゴーグル使用不可、身動き不可状態で外12時間勤務が15日あったけど、
辛い!っていうレベルで反応することは一度もない!
もちろん、あぁカルーく鼻がムズムズするなぁ、来てるなぁって感じまでは消えては居ない。
でも一度足りとも、つらいーーーーーーって状態にはなってない
2017/03/17(金) 15:09:50.21ID:abUA96ET
出かけるときはN95使ってるからか、今年は楽だ
ちなみに自分も神奈川
丹沢の雪が溶けたらヤバイかな?
2017/03/17(金) 15:42:49.46ID:jvps/Fu3
>>771
日本語でOk
2017/03/17(金) 15:47:29.41ID:dvsfnQ5V
儀式と規則の区別がついていない>>771の素性がとっても気になるw
775名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 15:58:57.83ID:B1yRhdeG
>>774
いや、儀式なの。
だから身動きできないって書いてるでしょ。
2017/03/17(金) 16:02:46.70ID:130Y4a97
楽だと言ってたら、今日は2月の強風の日以来の鼻水の洪水、くしゃみがきた
マスクはすでに3回取り替えてる、@新宿
2017/03/17(金) 16:08:51.84ID:1AEjzsY5
>>775
宮内庁の衛兵ですか?
2017/03/17(金) 16:40:01.99ID:Jx0Rtjfn
体感的に予報ほど花粉多くないな…
779名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 17:01:42.59ID:SHk0aZd1
日曜月曜にかけてどれくらい飛ぶかだな
2017/03/17(金) 17:04:06.63ID:UKZDJQmj
これ絶対ピークすぎてると思う
2017/03/17(金) 17:04:43.18ID:P+trTvaf
>>767
ほんと?今日買ってみる。
今日初めて覗いたけど、ここいろいろ勉強になるね。
2017/03/17(金) 17:21:09.07ID:B7wwEc+i
今日超きっつい
2017/03/17(金) 17:22:37.81ID:xGgl7V+d
儀式って言うとなんかエロいこと想像してしまう
2017/03/17(金) 18:02:27.11ID:2cddZg6H
マスクなしで外出してみてるけど全く症状でない
少ないのかな
アレグラは一応飲んだ
2017/03/17(金) 18:06:57.48ID:v6cS946P
こんな年は今までなかった
僕が花粉から離れてゆく
786名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 18:09:29.20ID:Hl+Aba5p
>>747
そうそう。とうきょう花粉ネットどうにかして。
2017/03/17(金) 18:45:57.86ID:HTHkMY3K
なんで、花粉症の時期に入試やるんだぜ?
2017/03/17(金) 18:55:44.82ID:MMkiJNtq
全体的に気温低いし
高い日があってもそのあと雨が降ってたってのがいいのかもしれんね
2017/03/17(金) 18:56:38.95ID:796MBZb9
腹壊してトイレから出られない
気持ち悪いし
気持ち悪いのが一番辛い
2017/03/17(金) 19:02:28.17ID:Lrb8KbZ0
今日はアレルビだけじゃ鼻水止まらんかった
クニヒロ飲んだけど、併用は良くないのかな
2017/03/17(金) 19:17:19.43ID:QmbUezrT
今日も目がかゆい
鼻水は薬で抑えられるレベル
2017/03/17(金) 19:19:38.52ID:bs+zguF8
まだ少ないほうだね
2017/03/17(金) 19:36:05.90ID:igm22FYK
3権も たちませーん 2700?2400 ぽっちじゃ

とてもとても。 プレハブ ほったてごや : すきだねー てれび@@

賤しい人格障害の いやがらせのれんけい おはなし仕立てがダイスき

おだんごのめいれいけい

もうねぎまもくさだんごもたべられない><
うっちょーん うってたらかおう しょくよくなんじゅうねんもないからいいや

みてないんだよね いがいと ほかにどうでもいいくだらないことしてて みるのわすれて
https://www.youtube.com/watch?v=RUBISUMc_ZQ
794名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 19:55:21.27ID:igm22FYK
https://www.youtube.com/watch?v=81K___3Sd10

これかっこよかったな〜


だいたいだから いつも 
2017/03/17(金) 20:10:04.59ID:hZz2rS5V
こんばんは
アレグラはどんだけ効くとしても買いません
大麻くんが嫌いだから
2017/03/17(金) 20:16:44.06ID:mN+ZTE5m
>>795
好きにしなさい
2017/03/17(金) 20:23:50.38ID:RwXZF2+Z
ピーク過ぎた?
2017/03/17(金) 20:27:30.83ID:uGnG80hJ
寒いなあ
2017/03/17(金) 20:29:05.43ID:uGnG80hJ
たぶんすぎた
2017/03/17(金) 20:36:16.69ID:uGnG80hJ
まあスギのピークは2月下旬〜3月上旬だからな
2017/03/17(金) 21:05:46.96ID:AAe6n8pp
確かに今週連日多いピークと予報で見てた割には
症状はひどくないな〜今しんどい人はヒノキメインの人か
2017/03/17(金) 21:16:14.08ID:A1nJ4558
ピーク超えたと思いたいが、3月に入って、20度超えの日がまだないんだよ
3/30がスギのピークだった年もあるしね

予測の半分で済んだ年もあるから、どっちに転ぶかだな
803名前アレルギー
垢版 |
2017/03/17(金) 21:18:35.69ID:uM/Ry5H9
おなかいたい
2017/03/17(金) 21:19:31.75ID:jqmtEWUf
寝起きの鼻水は例年通り酷いけどそれ以外は…
今年は運良かったか
2017/03/17(金) 21:27:11.89ID:KsTHkqfO
3月後半も飛ばないとすると、4月に飛ぶんだぞw

ここ数年は3月ですぱっと終わっていたけど、
その前には4月に飛ぶのが普通だった時期もあった。
2017/03/17(金) 21:29:16.00ID:AxpFcS9k
ここ数日、ほんとつらかったけど、もし今シーズンがこれで終息に向かうとしたら、
「とても楽な年だった」という記憶になるんだろうな。。
2017/03/17(金) 21:30:38.13ID:9JMrsE1z
アレルギー検査したんだけど陰性でした
↓結果はこれだけ

スギ* 0.60
イネ* 0.34

でも目も痒いしくしゃみ鼻水が 何が原因なんだろ?
2017/03/17(金) 21:33:54.90ID:uGnG80hJ
ピーク過ぎてると思うよ
2月より気温高いのに2月より飛んでないし
2017/03/17(金) 21:39:32.72ID:uGnG80hJ
2月27日 気温9度で157個
3月7日 気温11度で158個

3月16日 気温16度で99個

風向きも影響するからこれだけじゃ比較できないけど、
もうピーク過ぎてると思う
2017/03/17(金) 21:45:12.47ID:Kcd4rIFR
明日からが本番
2017/03/17(金) 21:46:36.71ID:A1nJ4558
>>807
うちの子簡易検査でスギレベル1程度だったんだけど、レベル4の自分と同じくらい症状出てる
0.60ならレベル2だと思われる
なんで陰性なんだろう?
2017/03/17(金) 21:49:51.53ID:EpR5bviB
>>807
自分は30何項目の血液検査で全部陰性でもばっちり花粉症症状出る
アレルギー科の先生曰く現在の基準検査方法では数字に出ない可能性がある、数値の大きさが症状の重さに比例するとは限らない、ということでした
検査方法が進歩したら検出できるようになるかも…とも言われた
2017/03/17(金) 21:49:53.81ID:Kcd4rIFR
アレル源に暴露されてない、アレルギー反応が出ていない状態で
検査うけても低い値しか出ないってどっかで見た
だからアレルギー検査を受ける前はアレル源を一通り摂取するのが良いって
2017/03/17(金) 22:13:11.97ID:AjjiwO6w
俺ヒノキには反応しないタイプなんだけどここ数日で症状が消えた
はなこさんではでっかい赤丸になってるけどこれがスギかヒノキなのか分からん
2017/03/17(金) 22:47:28.55ID:+0lRQJiW
俺はスギ4ヒノキ3だけど鼻水まったくでないで目かゆくなるだけだし
人それぞれなのかもねー
2017/03/18(土) 00:29:23.11ID:WFC/ZMsa
スギ86.7
ヒノキ1.2

スギはもうピーク過ぎたね。
それなりの数が飛んではいるけど。
2017/03/18(土) 00:38:14.54ID:P+9f+zSt
この気温で?

こりゃ今季は終息に向かっているということかな?
2017/03/18(土) 01:00:45.27ID:9DJos5DK
>>763
ぜんぜん違う。
2000円くらいの買って良かったわ。
例年は悪化して眼下に行っていたけど、今年はその目薬で乗り越えられそうだ。
2017/03/18(土) 01:03:15.91ID:1T4bzvhQ
ヒノキボンバイエが近いな…
2017/03/18(土) 01:48:48.72ID:7dbbqIjd
おまいらホントは花粉が根絶したらアイデンシチーが保てなくなるから嫌なんだろ?
俺もだ
2017/03/18(土) 01:51:22.05ID:ksh5kkPf
点眼は(点鼻も)入ってる有効成分も、量も違うから、買う前にネットで調べたほうがいいよ
抗アレルギー
抗ヒスタミン
ステロイド
の効果くらいはね

自分は抗ヒスタミンのパタノールだけ使ってるけど

理想的な使い方は花粉飛び始める前から抗アレルギーを使って
始まってからは抗アレルギーと抗ヒスタミン
酷い時の秘密兵器としてステロイドって感じなのかな
2017/03/18(土) 05:32:03.05ID:xMrGNyTd
>>747
予報マップではなく濃度マップを見なさい
予報マップが大げさなのは昔から
2017/03/18(土) 05:50:24.96ID:pGbrVgrF
昨日はあまり外出していないのに今朝は強めのモーアタきました(-_-)
2017/03/18(土) 05:55:44.24ID:Gm15Zk0E
>>822
濃度マップの方だよ
2017/03/18(土) 06:17:57.47ID:ooQd0lKI
>>821
パタノールって効くの?
市販で売ってる?
2017/03/18(土) 06:34:19.26ID:bX1pEXjg
昨日マスクしないで無症状だったけど
今朝モーアタきた
布団はいると目がかゆくなって、朝はモーアタ、日中は無症状って日がほとんど
2017/03/18(土) 06:39:24.05ID:Ck0YMP2e
今年は、花粉の症状は2月8日頃が最悪だった。その後も、目に来たり、そこそこ、コンスタントにやられている。

この先は、こわれた?花粉が多くなって、マスクが効きにくくなるのかな。
2017/03/18(土) 06:43:23.53ID:bX1pEXjg
コンタクトをワンデーに変えたのが良かった
去年は2ウィークで過ごしてたら花粉のせいか目やにが出てレンズが曇ったり目がゴロゴロして大変だった
2017/03/18(土) 07:28:45.57ID:feKjkIKz
本日の気分
この世の飛散(悲惨)
2017/03/18(土) 07:59:43.19ID:pqvL04z6
モーアタつらすぎる。
鼻喉のイガイガ、あふれる涙。
子供の世代にはもっといい治療方法が確立するといいな。
831名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 08:00:51.46ID:iJ8z51kT
にしても今年は楽だ
例年の3分の1位の感じ
2017/03/18(土) 08:03:51.30ID:046kHBVr
国はただちに杉を伐採せよ!
2017/03/18(土) 08:03:53.19ID:ksh5kkPf
>>825
市販じゃ売ってないよ、効く方だと思う
スース―する成分とか全く入っていないから、即効性はなさそうに感じるけどね
有効成分の抗ヒスタミンの割合が市販よりも多いから使ってる
2017/03/18(土) 08:14:31.26ID:243NaglT
今日は今年一番ひどいw
2017/03/18(土) 08:17:44.84ID:6DS/lVVV
ぜんぜん余裕 
2017/03/18(土) 08:26:44.47ID:bKC0jnNN
今朝は来てるね
くしゃみ10回した
2017/03/18(土) 08:49:58.51ID:4mH82AyU
目がぁ〜
鼻に来ず目にピンポイント攻撃
ヒノキだな
2017/03/18(土) 09:09:22.96ID:I2rmE+kw
今日は今年1番酷い
目が腫れて開かない
鼻水垂れ流しで喉も耳も痒い
目の上に濡れタオル置いてまだまだ寝る
839名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 09:21:36.76ID:DQoNkuzQ
今日、本当に酷い…朝から目の痒さと鼻水が止まらない。
2017/03/18(土) 09:47:25.50ID:XJdHCcsF
花粉にころされるうううう
日本出ていこうかな
2017/03/18(土) 09:47:32.97ID:wBespT6T
気温高いね、今日が今年一番飛ばなかったら杉はピーク終わってる感じかな
842名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 10:00:45.05ID:tXouZsM9
>>839
甘えだ
2017/03/18(土) 10:00:51.96ID:XJdHCcsF
花粉で得する人がいる
原発で得する人がいる
貧乏人がいるから得する人がいる
世の中うまくできてるんだよちくしょー
2017/03/18(土) 10:01:50.33ID:xMrGNyTd
真っ赤です 血の海です本当にありがとうございました
http://i.imgur.com/BjxEuX5.jpg
845名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 10:04:25.43ID:UDGajAhu
スギよりヒノキのほうが症状きつい。ヒノキは粘膜にべったりとくる感じ。5月末までまだまだ長いな。花粉症じゃない人が羨ましい…。花粉症じゃなかったら春って楽しいんだろうな。
2017/03/18(土) 10:08:22.85ID:Ov/Lfe+3
>>777
陰陽師かも知れぬ
2017/03/18(土) 10:15:51.86ID:oBfzPMzY
今日はモアタがすごいな
就寝前のザイザル1錠じゃ全然効いてない感がある
2017/03/18(土) 10:16:44.49ID:6DS/lVVV
鼻水多いから花粉症の反応はしてるようだが炎症が起きてない
全然鼻が詰まらん 目も平気  何が起きたのか… 
849名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 10:17:05.14ID:gKTTuKf1
>>785
僕の精いっぱいの優しさを
花粉は受け止めるはずもない

…今日は来てるぞ 気をつけなはれ
850名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 10:25:00.75ID:zU8PYP0s
朝起きたときから目が痛い
最悪や
2017/03/18(土) 10:26:29.95ID:JScAC9Dq
今日すげーな
朝起きたら目が真っ赤でまつ毛バリバリになってたわ
2017/03/18(土) 10:32:01.71ID:4mH82AyU
>>844
大地が怒りに満ちておる…
2017/03/18(土) 10:44:58.49ID:/QO7tcop
花粉の怒りは大地の怒り!
2017/03/18(土) 10:59:57.04ID:1x3Z84Lt
軽度花粉はタリオンでok?
855名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 11:20:23.74ID:zU8PYP0s
朝起きて目が痛くて睫毛がパリパリなのは花粉によるものなのか目薬の入れ過ぎによるものなのか
856名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 11:21:18.89ID:szD23wYk
残りあと 66.3 %!
まだまだやね
2017/03/18(土) 11:31:47.96ID:g308ZmT0
>>841
外気温と花粉飛散量は比例するな
ヒノキにも反応する俺はこれからが本番みたいなものだなw
2017/03/18(土) 11:31:58.41ID:7AfC8R45
スギ飛散開始時とヒノキ飛散開始時にインフルエンザみたいな全身症状が出てしまう
昨日はヒノキのせいで終日寒気がしてたわ
高熱出ないから花粉の仕業とわかるんだよね
2017/03/18(土) 12:08:17.79ID:YqqVhsih
気温がどんどん上昇してる。花粉が恐いから今日は家に閉じこもろう。
2017/03/18(土) 12:13:18.15ID:HY71zKiD
今シーズンで、今日が一番ヤバイ感じ
外出て数分で目が逝った
861名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 12:19:51.33ID:zU8PYP0s
今日外出しなきゃいけない人いる?
玄関出る前に目薬を点眼するのを忘れないでね
これをやるかやらないかで全然違ってくるから
862名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 12:19:51.44ID:UB3vnqEu
>>856えっ!スギだけに限ったらもう80%位とんだのでは?
863名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 12:49:43.29ID:szD23wYk
>>862
2017年の飛散総量(品川区)

今シーズンのスギ・ヒノキ花粉の飛散予想量(個/cm2)
4,400.0
昨日までに飛んだスギ・ヒノキ花粉の総飛散量(個/cm2)
1,481.6
残り(個/cm2)
2,918.4
2017/03/18(土) 12:54:53.77ID:3MCawi93
今日だけで全部飛散してくれ
我慢するから
2017/03/18(土) 12:56:34.00ID:pXDNGPEj
>>845
俺も今からの時期から本番って感じ…
4月中旬には治ってくれるが
2017/03/18(土) 12:57:58.77ID:Gm15Zk0E
>>862
去年実測スギ3517、ヒノキ670
今年は飛散予測4400に対して、
実測スギ1487、ヒノキ13

予測が大幅に外れなければ、スギもまだ半分も飛んでないことになる
外れるといいけどね
2017/03/18(土) 13:00:03.94ID:Gm15Zk0E
あ、ごめん、かぶったわ
2017/03/18(土) 13:13:19.20ID:XOPmWRuM
身体暖まると免疫上がるのか症状酷くなるんで
寝るとき薄着でいたらここ2日マシになったから
昨日もそれやったらちょっと寒くて風邪ひいたっぽい頭痛寒気
風邪ならいつも喉から来るし頭痛なんて高熱時しかならないんだけどな
冷え性なんで、寒気もただ寒いのか体調不良なのかわからん
花粉に翻弄されてる…体温調節面倒がらずちゃんとやればええんやな
体温一度下がるだけで免疫力大分落ちるらしいからな
2017/03/18(土) 13:21:07.03ID:XOPmWRuM
あ、花粉で寒気頭痛あるんだね
身体が風邪のウイルスと間違えるとか
鼻の中炎症起こして腫れて酸素量減るとか神経圧迫とか
870名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 13:30:29.97ID:szD23wYk
明日17度・・・
871名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 13:44:41.80ID:MO0nicke
天気が良いし連休だから外出する?
何て恐ろしいことを・・・

不要不急の外出ならなるべく避けてください
872名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 13:51:43.23ID:TxwMiW+Y
今日はキツイ
夜にフェキソフェナジン錠飲んでたのに朝方鼻詰まりで起きて 朝の分を飲んでも鼻詰まりが続いてるような感じ
外に出たら更に酷い事になりそう
2017/03/18(土) 14:09:30.52ID:i0IsBOBJ
今日は学校の卒業式で
花粉症の子はたいへんだわ
数年後に息子もそれだよあーあ
自分もね
2017/03/18(土) 14:21:19.30ID:3MCawi93
点鼻薬買いたいティッシュあとすこし目薬あるのに見つからない
…おそとに出たくないよぉ
875名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 14:40:32.70ID:MO0nicke
通販で買いなさい
2017/03/18(土) 14:43:29.87ID:IZxxDNaS
某通販サイトでやたらカスタマーレビューの値がいいイオンで花粉をブロックするスプレー試した人っていますか?
ドラッグストア行ったら在庫処分品になってたんだけどやっぱり業者?
877名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 14:44:39.39ID:HKB9H562
セレスタミンはデスクワークだと眠くなるけど運動してる分には眠くならんな。
2017/03/18(土) 14:47:45.52ID:Gm15Zk0E
>>873
しかも、マスクは外せ、鼻をかむなって言われるんだよ
厳格な式なのはわかるけど、垂れっぱなしにしろってのかね
2017/03/18(土) 14:52:00.98ID:mhmi+VeX
>>876
2種類買ったことあるけど、気休め程度に思った方がいい
目覚ましい効果は感じたことない
2017/03/18(土) 14:53:44.43ID:t3ixyMCt
接客業のマスク禁止もいかれたルールだと思うわ
2017/03/18(土) 15:03:51.37ID:7dbbqIjd
>>856
そのうちヒノキが40%としてスギはあと1/4か
夜明けは近いな
2017/03/18(土) 15:04:15.06ID:Y+0qyTr5
今日は驚いたね
2017/03/18(土) 15:07:39.80ID:gpVuh6Pq
>>873
今朝見た親子連れはかわいそうだったな
母ちゃんは普通の白マスクなのに女の子はイチゴ模様のマスクだった
2017/03/18(土) 15:08:07.02ID:oyH9x7cI
>>882
どうしたの?
2017/03/18(土) 15:10:51.28ID:gpVuh6Pq
>>876
それ去年でやめたわ
全然効かないとまでは言わないが、症状が出る時は出るから価格に見合わなかった
顔を拭くシートはサッパリするから継続してる
2017/03/18(土) 15:11:23.01ID:WFC/ZMsa
明日都内19度か

でもあんまり飛ばないと予想
2017/03/18(土) 15:38:53.64ID:YqqVhsih
ものすごい降るかと思ったら大したことない。
2017/03/18(土) 15:39:57.25ID:ntCMnZNc
火曜雨予報だから、水曜日の飛散量がどうなるかだな
2017/03/18(土) 16:15:16.58ID:WFC/ZMsa
もうスギはピーク終了。
明日は気温20度近くになるから結構飛ぶかもしれないけど
それ以降はフェードアウトだよ
2017/03/18(土) 16:17:07.93ID:7dbbqIjd
たった今、ニンニクをたくさん多部ちゃんうとアレルギーを引き起こすことを知って、
マイナス×マイナス=プラスを期待し、昨日買ってきたニンニク醤油漬けを敢えて丸ごと一個食べてみた
ちなみにスギのみステージIV
報告を待て!
2017/03/18(土) 16:38:59.95ID:IZxxDNaS
>>879
>>885
胡散臭いと思ってましたが、やっぱりそんなもんですよね。
ありがとうございます。
892名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 16:54:16.27ID:UB3vnqEu
>>863
>>866ありがとうー
スギだけアレルギーだけどまだまだ厳しい辛い日々が続きそうですね。
2017/03/18(土) 16:58:42.98ID:5BdCzfxN
ビオチン飲み始めたら今季はほぼ症状が出ない!すごい!
と思ってたら軽症の人結構いるのね
来シーズンまで効果が分からん
2017/03/18(土) 17:02:06.48ID:nTSKLWJE
今年はまだ一日しか薬飲んでない。
なんという当たり年
2017/03/18(土) 17:29:39.75ID:njNFiTP8
今日くしゃみが酷すぎて辛い
2017/03/18(土) 17:34:32.60ID:rUa0zRle
家に居ても鼻づまり、、、
今日は、飛んだなあ
897名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 18:10:33.84ID:WoODxeNq
来週からは減るのかね?
2017/03/18(土) 18:18:22.66ID:wa3qNZem
>>868
身体冷やすとガンになるで
2017/03/18(土) 18:39:05.07ID:WFC/ZMsa
月曜日も気温17度で結構高いんだな
2017/03/18(土) 19:26:59.61ID:zS4vCV18
スギのピークは過ぎたと思うけど
それでも毎日100弱飛んでるからね

私の場合、症状出なくなるには5以下まで下がらないとダメ。
まだまだシーズン中だよ。
2017/03/18(土) 19:28:21.35ID:UqO4mYaa
インフルエンザの方がマシ
2017/03/18(土) 19:50:08.41ID:243NaglT
目の周りがヒリヒリして痛い
2017/03/18(土) 20:01:14.34ID:1ufXBi3a
夕方から花粉の悲惨量が減ったから散歩に行ってやったわ
2017/03/18(土) 20:04:59.34ID:yrlyqlTP
ここでシダトレン貼り付けてるの、やっぱり基地外だったんやな(´・ω・`)
2017/03/18(土) 20:10:54.57ID:MU0f6cJu
ワセリン鼻の穴に塗ったら症状が出なくなた
2017/03/18(土) 20:11:25.10ID:Gs8gyFvD
内科で抗アレルギー剤2種類もらって飲んでるんだけど
調剤薬局で「2種類飲まないとダメ?」って言われるんだけど、どっちが一種類にするとダメなんだよー泣
2017/03/18(土) 20:23:37.68ID:9ynJf7+0
明日はニワカ雨あるみたい
2017/03/18(土) 20:50:07.97ID:bKC0jnNN
>>905
同じく、ワセリン塗ってジョギングしてる。
2017/03/18(土) 21:21:13.19ID:71OhE39E
俺の勘だと杉のピークが二週間前でヒノキのピークが今
3月一杯で殆どの奴が症状でなくなると思う
2017/03/18(土) 21:26:37.18ID:9ynJf7+0
さすがにヒノキピークはまだじゃないかな
2017/03/18(土) 21:59:12.34ID:VDE4CXTe
ヒノキ0が判明した今年からは花粉症シーズンが短くなった
ヒノキプラシーポだったのか。。
2017/03/18(土) 22:31:56.20ID:XOPmWRuM
>>890
多部ちゃん好きなのかw
2017/03/18(土) 22:50:34.03ID:wqp2xi+m
なんか目が痛い。乾燥のせいかな、ヒノキかなー。
・・・たぶんヒノキだな。

>>910
ヒノキは4月の最初だね。
2017/03/18(土) 22:51:56.47ID:2A1oSHXk
ヒノキは始まったばかりだよ!
9150704
垢版 |
2017/03/18(土) 22:58:42.94ID:UcxdepnK
>>706
今日耳鼻科行ってきました。
原因は花粉症の度合いらしく、アレグラは1日4回でも飲んでいいとの事と、アドエア追加されました。
良くなるといいな〜
2017/03/18(土) 23:24:17.92ID:VDE4CXTe
いや、アレルギー検査でヒノキ無反応だった
ずっとヒノキアレルギーだと思ってた
917名前アレルギー
垢版 |
2017/03/18(土) 23:34:23.42ID:szD23wYk
今年は気温が微妙に低いのと
多少あったかい日は風が無い偶然。
明日も風弱いから飛び散らないでしょ。
2017/03/18(土) 23:45:55.37ID:7dbbqIjd
>>912
レスありがとう
今起きた
激しくモーアタ効果なし!
2017/03/18(土) 23:58:46.80ID:bvOk0qQp
今日一番やばかったって思ったらここにも沢山いるねw
家の中でもマスクしてる
2017/03/19(日) 00:10:07.51ID:uGCP5aDU
薬飲んだ
夜だけ症状でる
2017/03/19(日) 00:30:10.88ID:WVVnb7x+
夜に悪化しなかった?
夕方は大丈夫だったのに夜がやばかった
922名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 00:57:40.22ID:OMIx131I
私はGWくらいまで被爆してるよ毎年(T_T)
2017/03/19(日) 00:59:40.90ID:QCNwyt1K
>>919
今日は今年いちやばかった
今年は鼻水でないぞ!と思ってたらどばっときた
2017/03/19(日) 01:17:30.35ID:sFHUISr8
スギ54.0
ヒノキ1.5

スギどんどん減ってくな

ヒノキは徐々に増えてきた
925名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 01:36:12.04ID:DOygrVdM
>>924
今日の気温でどれくらい飛ぶかで杉の終わりがみえそう
2017/03/19(日) 02:23:13.89ID:ZXkO/hWg
去年は3月に一旦スギが終わった後に、スギと全く時期が異なる6月にスギと同じ症状があった
今年も来たらいよいよ違う何かしらの原因を疑わなければならない
去年の4月と5月は症状がなかったから、ハウスダストや慢性アレルギーの類いではないはず
2017/03/19(日) 02:24:37.58ID:y5HUVlyh
近所の店は薬を売ってるくせに、スギと書いてある看板にはイライラする
2017/03/19(日) 03:02:41.71ID:2F+cMQIt
くしゃみと涙で起きた…
2017/03/19(日) 03:32:41.87ID:kPpvUQ3x
ワセリンを鼻の穴に塗るのやってみよ。 上の人教えてくれてありがとう。
2017/03/19(日) 04:20:16.43ID:eFcL6LLv
鬱っぽくなる人っている?ここ最近なぜか鬱々としてる
思い当たるのは花粉とジルテック&アレグラくらいしか無い
2017/03/19(日) 04:26:06.63ID:sFHUISr8
たしかにスギはピーク過ぎたぽいけど、3月中はまだまだスギシーズン中だ。
50も飛んでたら症状でまくるし、全く休まらない。

スギは例年、4月に入ると急激に減りはじめて4/10くらいで終わる。
2017/03/19(日) 05:28:02.37ID:XCfJGYBT
>>906
ここ何年か 薬剤師って 処方とかにやたらと口を挟んでくるようになったよね (-_-)何なの?
2017/03/19(日) 06:00:10.03ID:g0hF2tb9
喉が痛い。
口呼吸で寝てたのか。今季初めてだ
二桁飛ぶときついなあ
2017/03/19(日) 06:35:45.05ID:oTSCzT1F
点鼻薬使ったら劇的に楽になった
すでにこの時間で真っ赤なのね 外出をためらうわ…
935名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 07:13:18.46ID:L773SQjp
>>926
同じく。毎年4月5月症状なしで6月に再度発症。
イネ科に反応してるのかな?と言われてる。

今年は症状が出たのは2週間くらいで、この一週間はほぼ無症状。このまま終わるかな。
2017/03/19(日) 07:49:30.96ID:rt9yQbo+
一昨日までマスクだけで症状でずにすんでたけど
昨日の朝から一気に来た
ヒノキかなあ
2017/03/19(日) 08:38:18.36ID:hGzIrREb
モーアタきてるきてるうううっ( ;∀;)
2017/03/19(日) 08:56:37.84ID:RDnG9RJ2
おれもモーアタきたー。

今日は大量飛散日だな。
ヒノキも飛んでるぞー。
2017/03/19(日) 09:29:19.69ID:cbEIfIwS
ヒノキ無知〜〜
2017/03/19(日) 09:32:52.73ID:jFQisW59
同じく今期初のモーアタ来た
ポールンロボもとうきょう花粉ネットもはなこさんも、数字は大したことなかったけど、昨日飛んだんだな
2017/03/19(日) 09:44:59.99ID:RDnG9RJ2
9時現在

日立市消防本部 590
千葉県森林研究センター 422
群馬県衛生環境研究所 291
飯能市役所 176
独立行政法人森林総研多摩森林科学園(八王子) 106

多摩は100個m3前後は飛んでるなぁ。
942名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 09:49:54.00ID:sa6fRjmu
ポールンロボは役立たず
毎年体感と離れすぎ
花粉ネットが一番信頼できる
2017/03/19(日) 10:26:30.19ID:jFQisW59
>>941
去年、山の方のピーク時は、何千と飛んでなかった?
100 だと大したことないって思っちゃう
感覚が麻痺してるのかな
944名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 10:38:51.53ID:RDnG9RJ2
>>943

> 去年、山の方のピーク時は、何千と飛んでなかった?

何千はないけど、1000超えはたまにあるな。
最近、日立市消防本部が1000超えてたよ。
ピークきたーって感じだね。

> 100 だと大したことないって思っちゃう

俺の感覚としては100は大した数字だよ。
たぶん都会では年に5回くらいのレベル。
300以上は年に1回のレベル。

> 感覚が麻痺してるのかな

はなこの観測地点がリストラされて、丹沢山中とかが無くなったので
騙されているんだと思う。役人の隠ぺい工作すごいねー。
2017/03/19(日) 10:49:03.46ID:aGfa4dIa
「舌下免疫療法、9割に何らかの効果」 花粉症詳しい湯田厚司医師に聞く

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK2H2K0NK2HUBQU00K.html
2017/03/19(日) 11:19:47.12ID:jFQisW59
>>944
とうきょう花粉ネットだと、去年山の方は何千もあったから、はなこさんとはズレがあるね
観測地点によるのかな
杉並区ですら去年は1000超えあったよ

丹沢なくなってたのは知らんかった〜!
2017/03/19(日) 11:24:06.92ID:S9gIFt5o
昨日からまた目が痒いし、目の下も痒くて皮膚が荒れてる
2017/03/19(日) 11:38:19.47ID:jFQisW59
気になって過去データ調べたら、山の1000超えは数え切れないくらいあったけど、何千は勘違いだったわ、すまん

1日のトータルと間違えたかも
2017/03/19(日) 11:44:52.06ID:zhhvxOC0
ぜんぜん症状が無い… 花粉もう飛び終わったのでは
2017/03/19(日) 11:47:32.40ID:VJDClzNL
今日も飛んでるね
2017/03/19(日) 11:50:40.74ID:RDnG9RJ2
>>949
たぶん杉やヒノキじゃない花粉症なんだろうねw
952名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 11:51:43.26ID:RDnG9RJ2
部屋の湿度を上げてみたけど、辛いわー。

やっぱりヒノキかなー。

室内でも花粉用メガネかけた。結構効果がある。
2017/03/19(日) 11:56:24.38ID:VJDClzNL
今日はPM2.5もあるよ
2017/03/19(日) 12:38:24.50ID:LGfQmq1/
1時間おきにはなこさん見てる
依存症だわ
見ても症状は変わらないというのに
2017/03/19(日) 12:40:18.41ID:SoDtPULF
今日はクシャミ1回
鼻かみ1回

まだアレ●ケアだけで大丈夫
薬無しでいけるかも
956名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 13:34:51.60ID:BRIJblnz
今すぐ雨降ってくれ
2017/03/19(日) 13:54:50.59ID:3/n5sxwD
粘膜の痒みが止まらずジルテック倍量飲んだ
本当に今日は辛い
2017/03/19(日) 13:56:58.50ID:RDnG9RJ2
朝のうちは調子が悪かったけど
お昼くらいからだいぶ楽になって来た。

花粉の雲が去ったのかな?
2017/03/19(日) 14:08:22.58ID:VJDClzNL
目に一粒はいった
2017/03/19(日) 14:16:27.89ID:ZdW4Arkx
ついに市販のパブロン鼻炎薬が効かなくなった
耳鼻科でアスリン?貰ったけど
茨城とかいう木があるとこきたら
何故か効かない。。都内は平気なのに。。
これどんどん体が抗体できてるの?
2017/03/19(日) 14:18:14.76ID:ycISBSTx
杉だけなら減感作で和らぐけど、他の花粉にも反応するなら年中通しての緩和は期待できないよな
2017/03/19(日) 14:26:00.92ID:AYv8q5W5
マスク 花粉メガネ 鼻ワセリンフル装備して草野球を河川敷でやったが行ったことを後悔した。
イネ花粉もあるから喉痒すぎて鼻水もとまらん
2017/03/19(日) 14:35:16.63ID:XCfJGYBT
富裕層が通う1回3万円超「花粉症スパ」| PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/21604
2017/03/19(日) 14:39:43.31ID:VJDClzNL
>>962
wwwwww
俺もジョギング行くけど。
PM2.5かもしれないよ。
965名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 15:21:57.04ID:ynGDCYPk
>>946
八王子あたりは一時間に10000個/m3越えとかいうのがあった年もあるよ
2017/03/19(日) 15:40:54.50ID:AYv8q5W5
>>964
この時期は好きなジョギングもできんから辛い。
やっぱマスクとか装備して走ってる?
2017/03/19(日) 15:59:55.36ID:L+axtAQ/
非常につらたん in 神奈川県 (T_T)
2017/03/19(日) 16:22:51.46ID:sdGtub3y
昨日、アレルギー検査の結果が出ました
スギのアレルギーで0.70でしたクラスは0でした
これでクラスが1とか2はどんな症状なんだろ
薬が効かないレベルとか?
2017/03/19(日) 16:25:01.54ID:0m9BpNTv
目が痒いのは我慢できるけど目が痛いのは我慢できん
2017/03/19(日) 16:30:15.25ID:L8NXCill
>>962
>>964
ぽまえら何で花粉は気にしてPM予報を見んの?
今日は朝から要注意でてるんだぞ?
ttp://pm25.jp/r/13105530/
2017/03/19(日) 16:43:05.97ID:gioT/rkv
個人的には3/9〜10が一番やばかった
出かけるときは頓服使うようにしてるせいかわからないけど最近は結構落ち着いてる
2017/03/19(日) 16:45:14.62ID:nLoJj1aV
今月は頭しか風強い日無かったから今、花粉があんま飛んでなくても強風になったら多摩からドカンと飛んできまっせ(´・ω・`)
2017/03/19(日) 16:49:00.58ID:kuqP/rSv
目は目薬点しまくれば大丈夫じゃね?
300円の安いのでも効くし、眠くなったり喉渇いたりしないし
2017/03/19(日) 17:16:05.18ID:rc30ukox
次スレって指定ないのか
975名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 17:27:09.86ID:BNFL7IY7
昨晩アレジオン飲んだのに今日はけっこう症状出る
かなり飛んでるんじゃないかな

さすがに疲れてきた 早く終ってくれ 花粉
976名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 17:39:08.45ID:c3eAxf6J
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part57
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1489912662/
2017/03/19(日) 17:49:41.98ID:1LU1PkER
PM高いな
2017/03/19(日) 17:55:32.71ID:rc30ukox
>>976
おう、早いな乙
これだけの勢いじゃ指定いらないか
2017/03/19(日) 18:09:07.67ID:cN+PQOYm
今日は飛んでるな
2017/03/19(日) 18:38:29.69ID:L+axtAQ/
クシャミと目のかゆみが
我慢できなくて、
空気清浄機を稼働させた。
どうにかしてー!
2017/03/19(日) 19:08:45.94ID:VJDClzNL
肺に入った
2017/03/19(日) 19:09:05.30ID:VJDClzNL
>>967 おつ
2017/03/19(日) 19:13:29.06ID:rwrJvnyr
喉痒くてイライラする
2017/03/19(日) 19:19:20.74ID:VJDClzNL
なんていうか、ずーーーんってくるんだよね。
アレルギー反応が。
2017/03/19(日) 19:20:19.97ID:j5Lb/VH1
国は早く対策しないと、杉林に火を放つ奴がでるぞ。
2017/03/19(日) 19:30:28.84ID:CLfs2UC6
目がかゆいいいいいい
2017/03/19(日) 19:33:20.00ID:jFQisW59
>>965
10000はすごいね!
そんな年もあるんだな
2013年の奥多摩で4000超えは見つけたけど
ってか、自分も、症状変わる訳でもないのに花粉情報ばっか見てるorz
2017/03/19(日) 19:40:17.94ID:HyI6uaYc
鼻決壊した
989名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 19:40:22.71ID:Wc4Vt1ro
杉花粉のみの人は少し楽になったのでは?
2017/03/19(日) 19:52:15.25ID:RDnG9RJ2
>>968
> スギのアレルギーで0.70でしたクラスは0でした

それは杉アレルギーじゃないでしょw
IgEが低かったら、アレルギーですらない。
2017/03/19(日) 19:56:34.55ID:XvhTiMOl
なんか今年はあまり症状が出ずに杉が終わりそう。
こんなんは花粉症になって20年で初めて!
老化かな・・・
2017/03/19(日) 19:59:09.49ID:jFQisW59
>>968
View36だと、インデックス値0.50以上はクラス2に当たるんだけど、会社によって基準バラバラなのかな?

あと上の方に、数値が低くてもしっかりアレルギーある人の話も出てたよ
2017/03/19(日) 20:23:10.74ID:sis6EDO7
伸びてるから飛んでるな
994名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 20:43:57.59ID:c5uhd6g2
>>991
老化だな
2017/03/19(日) 20:53:06.89ID:c5uhd6g2
花粉のせいでポケモンgoができないのが地味に辛い
2017/03/19(日) 20:58:50.85ID:VJDClzNL
今日、生け垣にオレンジ色の錆みたいのがあって。
ああ、柵がさびて雨で落ちてたまったんだなって思ったら。
柵はさびていないでそこには杉があった。
2017/03/19(日) 20:59:39.80ID:y1Xe7i5a
>>976


車の中でやろうず
998名前アレルギー
垢版 |
2017/03/19(日) 21:11:56.60ID:RDnG9RJ2
結局、今日はつらかった。寝込んでた。
2017/03/19(日) 21:35:42.08ID:sFHUISr8
2017/03/19(日) 21:36:08.51ID:sFHUISr8
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10日 9時間 14分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況