X



紫外線(日光)アレルギーの人居ますか?その6 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前アレルギー
垢版 |
2016/05/09(月) 02:33:42.62ID:eIDquIvg
紫外線(日光)アレルギーには、日光蕁麻疹、化学物質による光感作、多形日光疹などがあり、
太陽光にさらされた皮膚にかゆみを伴う皮疹ができるのが特徴です。
皮膚症状は発赤や浮腫、あるいは発疹(丘疹、蕁麻疹、水泡など)です。
これらのアレルギー反応は遺伝する傾向にあります。

過去スレ
日光アレルギーの人居ますか? その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1311017283/
日光アレルギーの人居ますか? その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1211725553/
日光アレルギーの人居ますか? その2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1155220042/
日光アレルギーの人居ますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1116601385/

※前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360720458/
2名前アレルギー
垢版 |
2016/05/09(月) 02:34:19.99ID:eIDquIvg
前スレがアホに埋められたので立てました
2016/05/09(月) 18:24:09.29ID:WTIBx0bj
>>1
どうもです
2016/05/09(月) 22:02:54.38ID:JgQbgktx
>>1乙乙
運転が辛い時期だ
2016/05/12(木) 22:11:37.69ID:mIXQglhk
一歳の歩く子がいるから、今年はつらい。

日傘は差せないし、帽子や服で守っても限度がある。

もうデコルテや腕が真っ赤になってる。
6名前アレルギー
垢版 |
2016/05/13(金) 21:00:49.65ID:UtXLBDwh
長袖や日傘で防御して、
あまり皮膚症状が出なくても、
外に出ると、かなり疲れてしまう。
2016/05/14(土) 00:30:03.19ID:jSP59XcB
子供は諦めたわ。外遊びや送迎もできないし。他にもアレルギーあるから遺伝して欲しくない。
日焼け止め塗ってること自体が負担だし太陽の下外にいると辛い。
日が落ちると本当に嬉しい。半袖やノースリーブ着ると楽だね〜。
2016/05/14(土) 23:09:01.88ID:Wf70kXX8
>>6
あの外に出て異様に疲れてしまうの、日光が影響あるのか…
休みの日中外に出ると、夕方にはだるくて横にならないとダメなんだよね。
9名前アレルギー
垢版 |
2016/05/15(日) 00:49:27.02ID:7ZhT7yb+
>>8
おそらく、そうかと。
異様にだるくなったり、眠くなったり。
眠っても起きたときに、すごく体が重い。
10名前アレルギー
垢版 |
2016/05/15(日) 10:42:23.67ID:A3Mp7a4d
5月はいちばん危ない季節ですね
気を付けましょう
2016/05/15(日) 10:54:12.10ID:zUgHlXg/
UVカット手袋を買いに行ったらショートとロングタイプばかりで参った
以前は結構セミロングもあったのになぁ
ショートじゃ手首に隙間出きるし、ロングじゃ使い勝手悪いし・・・

手のひら側がメッシュになってるのが多いのも日光アレルギーには辛いところ
2016/05/16(月) 07:15:49.12ID:Dy43WyNt
>>11
ステマみたいになっちゃうけど
フェイスワンピで有名な某通販の手袋は、よくあるショートタイプより長めで手首周りもすっぽり隠れる

私は夏も常に羽織もの着るので、ちょっと長めだなーと思ったから、おそらく希望のサイズではないだろうか
ちなみにメッシュも無く、指先が2本だけ空いてるタイプと全て覆うタイプがある
2016/05/16(月) 12:37:12.67ID:JPa8EmM6
日傘壊れたけど薄曇りだからいけるかな?
と思った自分がばかだった
顔がかゆいよー体が火照ってだるいよー
2016/05/16(月) 21:29:11.15ID:s/8gyvao
>>12
情報ありがとう!
早速ググってみます
2016/05/16(月) 23:39:35.29ID:eW1oZqGL
2才の子が発症しました
幼稚園や公園、プール等アドバイスが欲しいです。
隔世遺伝ぽいです、ビタミンD剤は効きますか?
日焼け止めのおすすめは何でしょう、皆さん対策をしてプール等行かれますか?
2016/05/18(水) 01:25:36.43ID:SWcjYTBc
>>15
私は中学生で発症だから参考にならないとは思うけど…
外プールや外体育は日陰or室内で見学
遠足も対策に慣れるまではお休み
外公園では遊ばずに、室内で遊べる施設はよく行った
日焼け止めはその年齢だとメイク落としいらないタイプをこまめに塗り直しになるのかな
2016/05/18(水) 15:48:40.01ID:jp/Y+Vza
外出たくねー日差しや
2016/05/18(水) 18:27:56.79ID:A/so/KjC
日焼け止めを顔に塗ったら鮫膚になった...
今までこんなことなかったのにどうしよう...
2016/05/21(土) 17:57:29.97ID:d8FxdIHf
皮膚に症状が出るのはわかるんだけど、体がダルくなるのは紫外線がどういう作用をしてるからなの?

気をつけて日焼け対策しててもグッタリなんだけど
暑さにやられてるんだと思ってた
2016/05/21(土) 18:14:36.62ID:5d4q7xsx
自分が紫外線アレルギーなのか、日光(可視光線)アレルギーなのか把握したほうがいい。
紫外線アレルギーなら日焼け止め(UVカット)。
日光アレルギーなら遮光(長袖、手袋)。
外遊びは諦めろ。街中移動も日陰から日陰へ。
がんばっていこうぜ!
2016/05/21(土) 21:48:36.67ID:zl3Y0dFy
>>20
そういうの、どんな病院行けば調べられるの?
親切に調べようとしてくれるの?
地元の市民病院行ったけど、パッチテストしたところで何も対策ないから、酷いときにステロイド出すだけだしやらない
って、あとそれから今後はステロイド欲しければ町の皮膚科に行けと言われたんだけど
2016/05/21(土) 22:22:28.11ID:lGFlmBsC
>>20
会社のお局に
「私の知り合いの日光湿疹出る人は、蛍光灯でも痒くなるよ?(痒くならない貴方は)本当に日光湿疹なの?」
って言われた事あったけど
紫外線or可視光線アレルギーの違いだったのかな
2016/05/22(日) 03:34:06.10ID:OPmZcazb
蛍光灯からでる紫外線量は微量と医師に言われたわ。検索してもそうでるね。
自宅のは全部LEDだからわからない。職場には蛍光灯も水銀灯もあるけどすっぴんでもアレルギーでてない。
普段は紫外線を完全遮断生活してます。
2016/05/22(日) 17:58:51.44ID:up7NMOsk
20です
>>21 >>22
日光アレルギーって起因とか症状が一つじゃないからね。
うまく説明できないかとちょっと探してたら、この皮膚科のページがわかりやすい。
http://atopy.com/光線過敏症
>>20
俺の場合は大学病院。自分から言わないと調べてくれないと思う。
お金も時間もかかるんだが対策は結局のところ遮光しかなからなー
25名前アレルギー
垢版 |
2016/05/22(日) 21:48:29.20ID:XScPAU5U
蛍光灯平気だなー。
日焼け止めつけてもかぶれるから紫外線アレルギーじゃなくて日光アレルギーだな。

バンパイヤ〜
2016/05/22(日) 22:15:57.57ID:BYIxoMJD
私の子供の頃は日光アレルギーの診断なんてしてくれなかったのに
今はちゃんと診断も治療もしてもらえるんだね
体育の時間とか先生や友達に理解してもらうのも大変だったし
実際にブツブツ出てきたのを見せると長袖は着させてくれたけど
水泳や体育祭が免除になるわけでもなくて辛かったな
27名前アレルギー
垢版 |
2016/05/23(月) 00:09:09.07ID:oxWnCrf3
前に無防備に日差しを浴びてしまった時に、
悪寒がした。
痒くなることはなれていたが、
悪寒は初めてで驚いた。
2016/05/23(月) 03:34:11.02ID:bgrTG3mJ
ピリピリする人はコリン性蕁麻疹の可能性があるから皮膚科へね
2016/05/23(月) 10:06:33.88ID:bpBbNYf0
今日も日差しが強い。がんばろうぜ。
俺のばあい検査してみたら可視光線がダメみたい。
どうりで日焼け止めきかねーし、車のUVカットガラスとかこれホント入ってんのかとか思ってた。
これまでRF-SPORTS MASK ってーの愛用してたが
今回芦屋ロサブランっていう所から完全遮光マスクと帽子をポチった。
ちなみに男だがそんな事いってらんねぇ〜。
2016/05/23(月) 15:56:01.18ID:ugkWNbJM
>>29
それどんな検査?
日サロマシンのパッチテスト?腕にずっとテープはって過ごすやつ?血液で結果出る人もいるときいたけどそれ?
2016/05/23(月) 15:56:52.88ID:ugkWNbJM
>>29
ちなみにそこの完全遮光の日傘めちゃよかったよ
2016/05/23(月) 16:59:47.27ID:bpBbNYf0
>>30
俺の場合血液検査。肝機能が悪くて大学病院の消化器内科に検査入院でもしやと思ってググって
血液検査の項目にプロトポルフィリン症の検査を入れてもらった。
子供の頃から日光アレルギーで、数十年たって胆石で肝機能障害でって感じでググった。そしたらコレあやしいんじゃねって感じ。
で、その数値が異常だったんで皮膚科に回されいま診断をつけられるところ。
でも言わなきゃスルーだったと思う。大学病院でさえ専門外はあまり詳しく無いのな。
あまりにも珍しいのでいきなり教授診だったよ。その皮膚科の先生もポルフィリン症の専門じゃないから勉強するってさ。
まあ結局は遮光!皮膚科の仕事は診断つけるまでだと思う。
あとは消化器内科での定期的な血液検査でプロトポルフィリンの値と肝機能のチェックかなー。

>ちなみにそこの完全遮光の日傘めちゃよかったよ
まじ?届くの楽しみだわ
2016/05/23(月) 21:48:27.32ID:YYbnxJ7k
>>32
プロトポルフィリンて遺伝のやつだね、定期血液検査が必要なんだ...
肝臓、大事だから気を付けてね

大学病院でもそんな調子だとうちくらい田舎の町医者じゃあ駄目なわけだ
先日日光蕁麻疹と言われたんだけど、祖母が血液検査でわかるタイプの日光アレルギーと聞いてて、自分もそれかもしれないな
もう一度受診する参考になりました、ありがとう
2016/05/24(火) 04:34:46.31ID:A6xW3+0n
>>22
ババアに限って、フーン本当にそんなアレルギーあるの?とか美白したいだけでしょwとか今までさんっざん言われてきたからそんな事言われたらその知り合いさんが使ってる照明器具から薬から病院まで全部問いつめてしまうわ。。
予防しかないから徹底的に紫外線避けてる。精神力に追い詰められてた時は日焼けする夢見て飛び起きて鏡で焼けてないか確認してたわ。
2016/05/24(火) 06:37:06.41ID:2lpgN3EH
朝起きて、日焼け止め塗りたくる季節ですね
この時期の紫外線はきつくてほんとイヤ
私はマメに塗り直す余裕はないからSPF50PA++++だけど、
小さいお子さまなら紫外線吸収剤不使用のが肌に優しいかな
みてもらった病院で日焼け止めや飲み薬の相談もできるよ
聞いてごらん
2016/05/24(火) 12:33:29.35ID:f7jNS1Yw
日光アレルギーの人みんな、プロトポルフィリンの検査した方がいいんじゃないの?
もし肌荒れだけじゃなく肝臓にダメージ溜まってたらどうすんの?
医者は知らないの?それとも薬がない病気は金にならんから無視か?
2016/05/24(火) 17:26:43.35ID:EfJc7/dz
>>36
それな。俺もそう思う。
2016/05/24(火) 23:04:51.52ID:ii5m/6/6
お子ちゃまにお勧めは絶対海外製品
やっぱり日本は遅れてるよ、家族や子供に関する事や日焼け止めはね
Home | EWG's 2016 Guide to Sunscreens
https://www.ewg.org/sunscreen/
ここで肌に優しくて効きも良いものを探して使ってるよ(英語ページだけど)
前はアイハーブでベビガニックスのを使ってたけど、まあまあ、良い評価だった。
使用感も良かったし、実際効果もありだと感じたよ(同じSPFのキュレルと雲泥の差!)
次はまたまたアイハーブでスポーツなんちゃらを注文してみたよ
2016/05/25(水) 22:48:01.56ID:rk7KbYqC
こういうのって病院どこ行けば良いの?

皮膚科? 耳鼻科?
アレルギー科なんて近くに無いわ
2016/05/26(木) 02:43:12.54ID:DGOTd277
>>32
ロサブランの帽子は確かに良いけど通気性はほぼ無しだから
夏は汗が酷いので中にハンカチ等を仕込んだり臭う前に手洗いがいいよ

あと胆石にはウラジロガシのお茶がいいって最近知った
おせっかいだけど興味あったら調べてみて
2016/05/26(木) 06:07:01.70ID:oDIR+jjV
皆さんビタミンD とってますか?
2016/05/26(木) 06:33:27.34ID:Iin+LusZ
男性ならサンバリアの方がデザイン的にマシなんじゃない?
使ってる生地一緒だし
2016/05/26(木) 11:45:27.64ID:GXjPeaTK
そこそこ安価でメンズもの出してるメーカーあったけど倒産してもた
2016/05/26(木) 12:03:38.83ID:hhs4urPs
アイハーブでウルトラバイオレットアレルギー(英語)と検索すると
ビタミンDとエキナセアが激しくヒットするから買ってみた
2016/05/26(木) 12:54:03.36ID:RO2znk72
>>40
なるほどハンカチね、ありがとう。

胆石は大きすぎて胆のうごと摘出したわ〜。

>サンバリア
お、この後ろのつばがでかい帽子もいいな。

ロサブラン届いた。
でかいフェイスマクク、思ったより息苦しくない。
耳掛けタイプだから耳がでてしまうのはしょうがない。カスタムするか帽子とセットだな。
帽子もよかったよ。こういうでかい帽子って普通の帽子屋じゃ売ってないからね。売ってても生地が薄かったりしてさ。
46名前アレルギー
垢版 |
2016/05/26(木) 14:44:11.95ID:KF8dn/wF
「もう嫌だ!」と叫んで、半袖で外に出る夢をみた
2016/05/26(木) 17:05:57.09ID:s70vujik
自分の場合は日焼け止めがきくから紫外線のみか
年を追うごとに弱くなってる
48名前アレルギー
垢版 |
2016/05/27(金) 11:47:04.16ID:TKSP/TNT
完全遮光しかないかぁ。
アウトドアの付き合いが多いから泣けてくる。
プロトポルフィリン、自分は要検査だな。
肝機能も気になってきた。
近年酒が弱くなったことに関係があったりするかも…
2016/05/27(金) 14:07:38.15ID:tssTww2c
>>48
プロトポルフィリン、簡単には検査出来ないから粘って手に入れてね
病名知らなかったり、知ってても疎かったり、
とにかく大学病院でしか検査出来ないし、とにかく紹介状書きたくないんだよ
2016/05/27(金) 16:28:18.07ID:xu7ba4yu
>>48
ここポルフィリン症の相談サイトみたい
Q&A読むだけでも参考になる
http://porphyria.jp
2016/06/01(水) 16:56:41.31ID:hYyPPNft
寝室を極厚のカーテンにしたせいか調子がいい。いままでは障子越しの光で明るかったからな。
朝がわからないぐらい暗いけど(笑)
52名前アレルギー
垢版 |
2016/06/08(水) 10:12:38.40ID:667Wv3ul
今日は晴れたな
眩しい
53名前アレルギー
垢版 |
2016/06/08(水) 11:23:13.17ID:kMSqtk2B
日焼け止め塗るのがストレス
仮面つけてるみたい
2016/06/08(水) 12:34:58.05ID:eW5dWihf
ラッシュガードが手放せない
でもフェイスガードはちょっと…

あれつけてて職質されない?
2016/06/08(水) 16:38:07.83ID:7kEBpk93
梅雨入りしたのに顔かゆい
今年の夏は夜しか活動できないかな…
2016/06/08(水) 23:41:37.27ID:dKAc+OHD
やっぱ手の甲だけは防ぎきれないな
日焼け止め塗っても手洗ったらとれちゃうしその都度塗り直し難しい
水ぶくれになってて人に見られるのが恥ずかしいし苦痛だ…
57名前アレルギー
垢版 |
2016/06/08(水) 23:42:48.26ID:Adm15hup
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


全身に660nmの赤いライトを当てると体調が良くなります。
http://www.amazon.co.jp//dp/B017EOXYZM/
58名前アレルギー
垢版 |
2016/06/09(木) 02:32:15.37ID:plF1Syaq
黒の手袋してるよ。綿で裏がメッシュのが100きんでもあるよ。
2016/06/09(木) 04:02:15.91ID:+M8Q8SO0
>>56
日中はUV手袋してるよ
今色んなデザインの豊富だし、スマホいじれるように指無しのも多いしね
冬は普通の手袋してるから、ほぼ通年してる事になる
2016/06/09(木) 15:25:20.31ID:fhhXWUjy
雨の予報が晴れてるじゃないか
61名前アレルギー
垢版 |
2016/06/09(木) 22:20:31.67ID:uvEk+tzX
明日は暑いのか
嫌だな
62名前アレルギー
垢版 |
2016/06/11(土) 00:25:43.72ID:7jhs1fX5
辛い夏がきましたね。私は夕方以降に症状が出ます。
人に説明するときは、『顔についたしょうゆをそのままにした後のような痛痒さ』って言ってるけど、上手く伝わらない。
陽に当たった後に顔が乾燥して引きつるのも不快。
63名前アレルギー
垢版 |
2016/06/11(土) 00:42:03.17ID:7jhs1fX5
>>19
私も日中に外に出た日は(短時間でも)、夕方頃からだるくて眠くて仕方ない。
それだけ負担なんだと思ってる。
64sage
垢版 |
2016/06/11(土) 13:22:24.65ID:8BbcoSBN
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA
2016/06/12(日) 21:40:42.36ID:4p/MC26v
日中買い物に行って、買ったものが多くて両手塞がったから
そのまま日傘なしで15分くらい歩いただけで
帰宅後だるさのあまり2時間眠ってしまった。
66名前アレルギー
垢版 |
2016/06/13(月) 22:06:46.60ID:m2oMx6wU
膠原病、全身エリテマトーデスの検査もした方がいいよー特に女性は
2016/06/13(月) 23:58:48.64ID:vvFoIN3f
>>66
父親がこれ
自分も近いうちに検査受けるわ
68名前アレルギー
垢版 |
2016/06/14(火) 02:58:07.55ID:SZhK2gKT
日光浴したら気持ちいい
2016/06/15(水) 11:09:28.28ID:zLRHt9Nz
過ごしやすい梅雨の季節がやってまいりましたね。
70名前アレルギー
垢版 |
2016/06/16(木) 11:23:19.77ID:qg2qnW9Y
>>66
日光浴びると疲れやすくて(日光アレルギーの診断済)
微熱が続いてたから検査したらSLEだったわ
セレーナ・ゴメスもこの病気なんだな
2016/06/16(木) 12:40:00.16ID:VKX9k+Oj
膠原病
全身エリテマトーデス
骨髄性プロトポルフィリン症
この他にも何かある?

特徴分かりやすくまとめて誰か
【発症年齢、紫外線or可視光線、蕁麻疹以外の症状、検査方法(例:大学病院で血液検査)など】
結局、こういう病気の場合調べるのが遅れるとどうなるの?
72名前アレルギー
垢版 |
2016/06/16(木) 13:12:14.65ID:QgGfEMmJ
母に上着のボタンそんな上まで止めなくてもいいじゃない、と言われた。それに怒鳴ってしまった。もっと冷静に返せるようになりたい。
2016/06/16(木) 17:50:31.30ID:Wg2goskC
SPF50+PA++++使ってるのにかぶれる…
帽子かぶってUVカット眼鏡かけても隙間から入るのか知らんけど目の回りがかぶれる
赤く目立って恥ずかしい
首も腕も痒い痒い
長袖、帽子、眼鏡だけでも十分暑苦しいのにストールまでしたら「女優のつもりかよ勘違いババアww」とか思われそうで嫌だ
好きでこんな格好してるんじゃないよ!
2016/06/16(木) 20:17:30.34ID:oaQYPS0r
皮膚の過剰反応だから、アレルギーを抑える薬を内服すると多少予防できることもある。
外に2時間以上いるときはアレグラ飲んでる。

今週は油断して飲まないでいて、腕も顔も腫れてしまったけど。
2016/06/17(金) 11:17:58.30ID:JBoy7zSu
アレグラ+飲む日焼け止めで少しマシになったかも
勿論日傘長袖手袋で防備してるけど
76名前アレルギー
垢版 |
2016/06/17(金) 12:52:34.74ID:jfIo1OA5
紫外線アレルギーか、日光(可視光線)アレルギーかによって違うからなー
自分は日光だから一年中タートルネック長袖、手袋、帽子が必須。
それでも調子悪くなるから夜間しか出掛けられない
2016/06/17(金) 16:29:56.94ID:RXvbHVv2
>>74
>>75
参考になる情報をありがとう
アレグラ試してみます
2016/06/18(土) 13:16:50.93ID:a+pmYk+a
過半数は食生活が原因です。まずはこれらを実践しましょう。

【 基本事項 】

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉は避ける。(まず肉を少なめにすること。どうしても食べたい人はジビエなどのクリーンなものを入手すること。
  アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・卵も厳選する。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる。そもそも、パン、ケーキ、菓子は自然には存在しないもの。体に悪いのは当然)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は、万病の元になりうる)
79名前アレルギー
垢版 |
2016/06/21(火) 10:14:45.08ID:p6i5YzQU
やっと梅雨らしくなった
80名前アレルギー
垢版 |
2016/06/23(木) 18:21:05.23ID:+8snIzzX
雨の日は過ごしやすい。ほっとする。
2016/06/23(木) 20:21:15.19ID:SsCUkAJf
雨の合間の曇だって日焼け止めなしにしたら発疹でた
82名前アレルギー
垢版 |
2016/06/24(金) 03:10:13.69ID:wbGmaBLs
雨でも曇でも紫外線でてるよ!
合う日焼け止め探しも大変だ
2016/06/24(金) 12:08:06.48ID:6jCFPcpx
雨の日でも明るいと駄目だね、やられる
2016/06/24(金) 13:57:46.58ID:1IxsL2A7
日焼け止めでかぶれた最悪だ
2016/06/27(月) 18:11:14.29ID:JraJs9sJ
コパトーン ウォーター ベイビーズ(ピュア&シンプル←ここが重要)最強
肌への優しさ半端ない、もちものびも良い、白さもすぐ消える
アマゾンで安いけど送料高いから買いだめ必須!
86名前アレルギー
垢版 |
2016/06/30(木) 20:01:40.42ID:zj+CA35T
アレルギーの薬を飲んで、蕁麻疹まではいかないけど、赤くなってチリチリする。
怖い❗
薬を飲まないと軒並み蕁麻疹。

治す事はできないのかね⁉

梅雨は嫌だけど、梅雨があけるのが
2016/06/30(木) 21:16:36.16ID:NoytFbRP
もう梅雨とか関係ねー
冬以外ずっとかぶれるようになった
年々ひどくなる
毎日日光が怖い
88名前アレルギー
垢版 |
2016/06/30(木) 23:38:02.76ID:dDRXGox5
明日から、気温が上がるらしい
憂鬱だ
89名前アレルギー
垢版 |
2016/07/02(土) 13:15:01.97ID:FlDmJ3j6
ユニクロからイスラム教ファッション売り出すらしい。ブルカ流行らないかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=61tnVAu9O4w
2016/07/02(土) 17:46:14.20ID:tRQiptgs
ホント、全身黒布で覆ってもヤバい奴認定されない点だけはムスリムがうらやましい
2016/07/02(土) 17:58:45.95ID:FA/Hmj+a
世界情勢的に無理だろうけどああいう服装もファッションの一種として受け入れられればいいのにね
2016/07/03(日) 17:21:17.63ID:p4D64FLs
やっぱ自分ポルフィリン症なのかな
三歳ころから発症してるし英語でググると患者の湿疹が自分のとまったく同じだ…
酒も飲まないのに健康診断で数値が微妙に高くて変だと思ったとこなんだよね
2016/07/03(日) 20:48:50.01ID:C75JeRO2
ムスリムファッション その手があったか!それやります
2016/07/03(日) 21:07:37.87ID:nx4FfTNN
>>92
微妙くらいならもしそうでも軽そうだね
もやもやは気になるから大学病院へgo
95sage
垢版 |
2016/07/04(月) 11:36:45.36ID:9xGhuEl9
>>92
調べてもらったほうがいいよ。
否定されれば安心だし、そうならそうで腹をくくれる。
96名前アレルギー
垢版 |
2016/07/04(月) 16:17:15.17ID:aShBQv7H
やむを得ず、日差しを浴びてしまった。そのうち、症状が出てくるだろうな。
97名前アレルギー
垢版 |
2016/07/04(月) 17:51:47.34ID:FXksnJ3f
俺なんでか強い日差しに数時間晒されると腕だけプツプツ出る
半袖着なきゃなんともないからいいけど
2016/07/04(月) 21:04:59.75ID:pPf7B82J
>>97
顔首は?ビーサン足元は?
99名前アレルギー
垢版 |
2016/07/04(月) 21:30:48.99ID:fvJR2fj+
>>98
まったく問題ないです
100名前アレルギー
垢版 |
2016/07/04(月) 21:31:23.09ID:fvJR2fj+
あ、id変わってるけど>>97です
2016/07/04(月) 21:39:19.35ID:pPf7B82J
>>99
>>100
腕だけなんて羨ましい、日焼け止めでOKて事はない?
102名前アレルギー
垢版 |
2016/07/04(月) 21:43:15.88ID:fvJR2fj+
>>101
日焼け止めは汗のせいか少しの時間しか効果無いみたい
他の場所は全く出ないし大丈夫っぽいけどアルコールアレルギーも持ってるからそっちの方がツライww
2016/07/04(月) 21:53:02.55ID:pPf7B82J
>>102
そうなんだー、アルコール入ってるものって多いよね
うちもアレルギーってほどじゃないけど赤く痒くなるわ、アルコール
急に暑くなってきたけど気張っていこ
104名前アレルギー
垢版 |
2016/07/04(月) 21:58:19.68ID:fvJR2fj+
>>103
素麺の季節はめんつゆ慎重に選ばないとアウト
日光は長袖とアームカバーがあれば問題ないから暑いけど頑張ります
105名前アレルギー
垢版 |
2016/07/04(月) 22:00:00.00ID:Jp6whhxL
ユニクロのヒジャブ、目だけ出して使いたいなぁ
ttp://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/hanatajima/women/
2016/07/04(月) 23:32:31.45ID:TmtR0taL
たった数分日光に当たっただけで顔がボテボテになった
くもりも紫外線出てるっていうけど平気で、晴れの日だけ酷くなる感じ
冬は日向は一時間くらいは耐えられるけどやっぱり夏は庭に出るのも帽子マスク必須だわ
2016/07/05(火) 14:13:49.03ID:bAr7W5e9
晴れの日なんて駐車場から店までの短距離でも症状でるんだぜ
もう笑ってしまうわ
2016/07/05(火) 17:41:16.98ID:ZAyTquS8
去年から手の甲にボコボコした斑点ができて
痒くなるので食器洗剤のせいかと思ってたけど
徐々に腕にまで広がってきて皮膚科に行ったら
アトピーと診断されステロイドと内服薬をもらった
でも付けても飲んでも治らない
そういえば日に当たらないと発症しないのを思い出した
最近は顔もボコボコしてきたりしてストレス溜まる一方
大人になってこんなアレルギーになるもんなんですね
2016/07/06(水) 14:48:44.86ID:XhuqZsrn
ここ二三年夏手の甲や足の甲にプチプチしたのができて痒くなるから
調べてみたら日光湿疹ぽい
昔から荒れやすい肌で大人になれば直るとか無責任なこと言われてきたが
30前になってもすっきり直る気配ないわ
2016/07/07(木) 06:25:32.04ID:ZXneDgs1
出産してすぐ発症したよ
大人になってからもあるある

汗かくような気温になってきたから日焼け止めも変えないとだめだ
クリームのサンカットじゃ太刀打ちできない
スプレータイプ効果的なんとけどオイルがべたべたして気持ち悪い
なんかないかな
111名前アレルギー
垢版 |
2016/07/07(木) 22:46:46.60ID:xkTa3chA
>>108
大人になったからってことでもある
2016/07/11(月) 07:26:11.47ID:7gDgi3Rv
昔から日光に当たるとくしゃみと全身のかゆみが止まらなくなるし怠くて動けなくなる
くしゃみが止まらなくなるってあんまり聞かないんだけど、同じような人いる?
2016/07/11(月) 21:34:50.89ID:fa7vfA9+
>>112
だるいひとならちょっと上にいたよ
>>110
日焼け止めはアメリカかオーストラリアものに限るわ
日本のじゃ金のアネッサでも子供だまし
2016/07/12(火) 08:16:42.44ID:Dykjz5+l
自分は手の発疹が顕著だわ
メッシュの手袋使ってるけど効果薄いな…生地が伸びた時に穴が広がって肌が見えるからだろうけど

やっぱ革の方が良いのかね、夏にしてたら変に見られそう
115名前アレルギー
垢版 |
2016/07/12(火) 10:03:21.92ID:YKQ4EHtw
>>112
くしゃみもそうだけど、自分はアレルギー性鼻炎持ちだから
鼻ムズムズになる
2016/07/12(火) 10:55:35.72ID:wBBjcMzg
アレルギー飲み薬飲んでる人いますか?
あれって効くけど、なれないか心配で
2016/07/12(火) 14:26:49.37ID:SA+XPTGO
飲んでるけど自分は紫外線には効いてる気がしない
日焼け止めも薬も個人差あるから自分で試すしかないんじゃね
118名前アレルギー
垢版 |
2016/07/16(土) 19:56:34.86ID:UH3kuFtS
今日の昼にうっかり半袖で仕事してたら、赤くなって蕁麻疹の手前。

アレルギーの薬を飲んでいるので蕁麻疹まではいかないけど、皆さんは薬とか何を飲んでいるのでしょう?

お互いに、情報を交換できたらと思います❗(^ω^)が
119名前アレルギー
垢版 |
2016/07/17(日) 00:52:00.51ID:mcCa/LLb
私はザイザルを飲んでいたけど、
あまり効いている感じはしなかったな。
今はなにも飲んでない。
アレグラは副作用が強くでて、無理だった。
120名前アレルギー
垢版 |
2016/07/17(日) 19:10:35.23ID:NOh5xYOu
0118です。

自分はタリオンを朝、晩で飲んでます。

日光にあたると、10分程度で赤くなってチリチリします。

以前はもっときつい薬を飲んでいたのですが、眠くなったり、だるくなったりで変えました。

ただ、完全には日光にきかないんですよね。
2016/07/19(火) 11:14:58.44ID:ntC1/V5L
顔、腕、足が蕁麻疹と湿疹でグロ化してきた
あと頭痛と吐き気が治らない
なんでこんな体質になってしまったのやら…
子供がまだ小さくてプールに連れてってあげたいのに
2016/07/19(火) 12:56:28.41ID:SjkAjump
>>121
屋内プールじゃダメ?
2016/07/19(火) 20:11:23.13ID:3AA/YTvr
>>121
日焼け止め1日三回(朝出る前、昼、昼2)と、アレルギー飲み薬必須だよ
よい病院や先生を見つける事が大切
124名前アレルギー
垢版 |
2016/07/19(火) 21:26:20.46ID:6Ma6ufsM
確かに、薬、日焼け止めは必須。

プールは多分、日焼け止めはダメじゃないかな。

いい医者ってなかなか出会えない。

自分は三軒回ったけど、一度も検査すらもしてくれなかったよ。

結果、皮膚科でなく、近くの内科でアレルギーの薬を出してもらってる。
125名前アレルギー
垢版 |
2016/07/20(水) 08:40:33.57ID:PJi9NIo0
>>121
もしかして、紫外線アレルギーだけじゃなくて
日光(可視光線)にも反応しているのかもよ。
2016/07/20(水) 13:44:59.67ID:MfeveguE
Googleで、紫外線アレルギー専門 ○○県 なんて入れたらヒットすると思うんだけど
うちは田舎だから市内にはなかった
車で30分の県外か、40分の県内で迷って県内にした、子供医療費の関係で
2016/07/20(水) 16:28:01.20ID:pjXmi8SC
日中外出したら、顔の肉がボコボコ、かたくなった
むくんで自分の顔じゃないみたい
普通の格好で普通に外で活動できる人が羨ましい
2016/07/20(水) 18:15:03.82ID:4T1tqCBd
今日病院に行ったら日光や紫外線アレルギーなんてない!
と怒られた
とにかくすごい迫力で言い返せず薬を断って初診料だけ払って帰ってきた
129名前アレルギー
垢版 |
2016/07/20(水) 18:41:00.80ID:UvTF9bMX
>>128
その病院考えられないね。

これだけ、ネットでも情報が出ているのに何を根拠なのか?

苦しんでいる人がいるなら、調べるなり、何なりとしてくれてもいいのにね。
2016/07/20(水) 19:43:03.06ID:RZOGr0dS
慢性蕁麻疹で薬飲んでいて、病院の先生と一緒に色々試した中
両方にピタッと効く薬の組み合わせが無かったので
今は慢性蕁麻疹優先で薬飲んでますが
>>118さんもおっしゃるとおり、日光に完全に効く薬はないっぽいですね

いきなり怒る先生や、テンプレ診察で流れ作業な先生も居るから
いい病院に出会えるかどうか大切ですね
2016/07/20(水) 20:22:47.39ID:mnPXEPAb
過敏に反応することはあれど、日光や紫外線に対する
「アレルギー」というものはないってことなのかな
132 ◆Bsmnbn38vo
垢版 |
2016/07/20(水) 20:50:15.32ID:VbQ9cRY0
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
2016/07/20(水) 20:53:34.99ID:KW7xgyeZ
紫外線カットスプレー(衣類にかけるもの、紫外線99%カットと記載)をアマゾンで見つけた
ユニクロのUV カットのパーカー買ったけど激暑くて...
手持ちのリネンシャツなんかにかけて使ったら涼しそうだなあ、何て
でも怖くて出来ない、誰か使用感教えて
2016/07/20(水) 22:16:59.23ID:saRDe2rn
諦めて素直に日傘を差すのが一番効果が高いと思う。男だけど。
日傘を差すのと差さないのとでは大違いだよ。
2016/07/20(水) 23:29:24.55ID:fX0p87vd
>>133
いつも帽子買うときお店でUVカットスプレーかけてもらってるけど、私も自分用に欲しい
使用感は、強いて言えばかけた直後は臭いが気になるかな
でもしばらく放置しておくうちにだんだん気にならなくなった
洗ったりしなければ一年くらい効果が持続するらしいので持ちはいいかも?
猛暑のなか長袖は暑くて辛いよね…
2016/07/21(木) 00:21:21.36ID:BJUYW5ip
日傘さしても照り返しでやられる
2016/07/21(木) 01:40:48.24ID:wWGvWYKB
日傘さしても光は反射するからね
日傘もさすし長袖も着る
あごの裏とか耳とか日焼け止め塗り忘れると出るし
>>133
少し前の季節はあのパーカー着てたけど今は薄めの綿麻混合シャツにしてる
UVカットって書いてなくてもよほど薄い生地でない限りカットできる
(ぶっちゃけもともとできてたものを記載してるだけで厳密に計測してるのはあんまないかも)
白い麻だけの薄い生地は危険そうなのもあるけどそこまで薄くない色付きのものなら大抵大丈夫
適当にググったら出てきた北海道立消費生活センター調べ(PDF注意)
http://www.do-syouhi-c.jp/test/testreport_200609.pdf
調査対象はTシャツだけどほとんど差異なし(白系除く)ってのは体感で変わらない
衣類へのスプレー自体はムラができるから水と違って光は気休め感が強いかもしれない
2016/07/21(木) 02:19:22.27ID:q/LWo4x1
とうとうフェイスカバー買っちゃいました
ウォーキングの人でつけてるの見たから勇気だして買った
あとは不審者に見られないよう気を付ける…
2016/07/21(木) 08:13:01.85ID:Fso6ue8d
>>128
調べてみたら、紫外線そのものにアレルギーを起こすことはないそうで、
日光に当たると湿疹ができるのは、紫外線が当たることによって、
原因不明のアレルゲンが皮膚の内側にできて、それに反応してる状態なんだって
だから病院では紫外線アレルギーって言い方はしないのかも

それにしたって言えば分かる話だし、患者にしてみたら「だから何?」だし
もうちょっと普通の人のところに行った方がいいよ
2016/07/21(木) 16:11:32.20ID:/VwuR5Eq
日陰にはいると症状がおさまるのが日光過敏症
数日ぐらい症状がおさまらないのが光線過敏症
なのかな。
お医者さんには紫外線アレルギーと言うより、日光過敏症もしくは光線過敏症っぽいので一度検査を受けてはっきりさせたいと話したほうが聞いてくれるかもしれん。
光線過敏症は膠原病とかの自己免疫疾患の可能性もあるんだし。
2016/07/22(金) 13:01:30.92ID:CQkp8Qgc
そういえば私は日光蕁麻疹と言われた。
アレルギーとは言われなかったけど>>139みたいな
説明してくれたからちゃんと納得できた。
142名前アレルギー
垢版 |
2016/07/25(月) 17:58:17.08ID:JnHrt4rk
なるほど❗

日光よりは、そのアレルゲンをなんとかできれば、全て解決ということだね。

ただ、原因不明だから難しいのかも。

普通の夏を過ごしたい。
2016/07/26(火) 00:02:36.70ID:9+iZd5JW
いつも蕁麻疹が引いた後は皮膚が乾燥してゴワゴワ
象の皮膚みたいだったけど
サンホワイトってワセリン使ったら蕁麻疹が出なくなった
あくまで私の場合だけどね
ワセリンの中でも限りなく不純物が少ないやつ
外に出る前にサンホワイトを塗って保護
いつもなら15分で蕁麻疹が出てくるけど不思議と塗った場所には出なかった
体質はそれぞれだから買ってみて!とは言わないけど
私は良かった
144名前アレルギー
垢版 |
2016/07/26(火) 18:04:03.00ID:4tqQi1lt
>>143
サンホワイトですか。

調べてみると、かなり評判良さそうですね。

試してみる価値ありそうです。

ありがとうございます。
2016/07/27(水) 00:05:24.80ID:pYGDQ2yM
>>133
スプレーじゃないけど、UVカット洗剤を使い始めました。
カーテンや洋服に使ってるけど、匂いもキツくないし、肌にチクチクもしなくて使い易いですよ。
https://www.nsfafa.jp/products/others/uvcut/
2016/07/28(木) 20:44:57.67ID:5zR807Cq
やっぱり皆さん、ソラレンを含む食品を食べない様にしてますか?
2016/07/30(土) 15:58:59.02ID:bzbNy7Dr
穴から親指出すタイプのアームカバーつけて運転してたら右手の甲に湿疹出たー!痒いー!
明日からちゃんと手袋にする…
2016/07/30(土) 16:22:13.62ID:4HPBwj2F
車の窓ってUV カット99%じゃないの?
それとも窓開けてるの?光線がダメなタイプ?
2016/07/30(土) 16:28:16.71ID:lmnesf4S
>>148
私は自分の車のメーカーに行って、車検の時に聞いてみたけど
車によるから何パーセントカットされてるかはわからないらしい
UVって書いてあれば多少はカットされてると思うけどって言われた
私はバスとかでも光が当たったところに湿疹が出るよ
2016/07/30(土) 16:30:37.18ID:lmnesf4S
ちなみに、数万円出せば専門の業者が99パーセントカットのフィルム加工をしてくれるらしい
だから少なくとも、フィルム加工前なら99パーセントではないね
2016/07/30(土) 19:55:41.31ID:4HPBwj2F
>>149
メーカーってディーラー?うちの車ディーラーで聞いたら全窓99%と言われたよ
トヨタだけど、家族三車種全て99%だった
152名前アレルギー
垢版 |
2016/07/31(日) 17:56:53.62ID:ATGwo1HZ
炎天下の日にヘリオケアを飲んでみたけど目が痛いのが残らず頭痛が軽減されるけど
効いてるのかいまいちよくわからない感じ・・・。
自分は飲むと何故か気持ち悪くなる・・・。
153名前アレルギー
垢版 |
2016/07/31(日) 18:24:30.72ID:/Fbd4/9j
相模原市、障害者殺害事件は、仕込み事件です。
相模原市障害者殺害の目的は、誰でも措置入院可能にさせる為の法整備と措置入院解除条件の強化
さゆふらっとまうんど https://m.youtube.com/watch?v=N6KqTB0dsVo
2016/07/31(日) 22:49:56.63ID:f9MDH/lr
>>151
ディーラーって言うのかな?
行ったのはダイハツの店舗だけど、
(ちなみに旧タント)
別にそこの店で買ったわけではないし、中古だからしゃーないかも
2016/07/31(日) 22:56:39.59ID:f9MDH/lr
だけど、車の窓が全部UV99パーセントカットなんてあり得ないのはわかって欲しい
ほんとにそうならメーカーの人が知らんはずないからね
あなたの車は99パーセントカットかもしれんが、全部がそうではない
2016/07/31(日) 23:45:37.93ID:dSedWMzv
>>155
ごめん、全窓じゃなくてフロントリア、両サイドの全面と書けば良かった
でも最近の車は割りと標準かと思ってたのも事実
UV カット率は、メカニック?じゃなく営業に聞くと調べて教えてくれるよ

あと最近家の窓のカーテンに、UV カットスプレーしてみました
2016/08/01(月) 00:11:42.34ID:4e8Yc+up
>>156
メカニックに聞いた訳じゃなくて、営業所のベテランに聞いて、ダメもとで調べておくと言われたんだけど
やっぱりわかんないと言われた

それって事故歴なしの中古車か、新車で購入したとかじゃなくて?
前の持ち主が事故って窓が破損して、適当なディーラーで適当なガラス入れたりしたら、
そんなの知りようがないんじゃない?
2016/08/01(月) 00:23:53.63ID:4e8Yc+up
ちなみに私の車は一般的な十年前発売くらいの中古車で、よくある事故歴ありのタイプ
ガラスは多分純正じゃなくて社外品や輸入品だと思う
2016/08/01(月) 07:03:21.64ID:fboJ95UX
>>157
あーそうか、ごめんね
2016/08/01(月) 22:52:33.17ID:4e8Yc+up
>>159
大人だ…
2016/08/02(火) 03:43:56.83ID:OmB8/0MI
UVカットガラスの電車でもうっかり浴びると出るから日向側のシートには座らないようにしてる
バスより電車のほうが急な方向転換少ないから気が楽

同じく日光ダメな知り合いがフロントとサイドにUVカットフィルム施工させてたが
車通勤した結果日光浴びすぎで入院した
仕事は室内で帰りも早くなかったから朝の通勤でしか浴びてない
紫外線以外もあったのかもしれない

デザインがアホっぽいがガラス会社の解説
http://www.agc.com/products/uv_premium/special/uvcut2.html
2016/08/02(火) 03:44:51.64ID:OmB8/0MI
紫外線以外の光線も だ
163名前アレルギー
垢版 |
2016/08/02(火) 20:35:14.98ID:5ezKg1xM
今日の夕方に雲が厚く大丈夫かと思って、半袖で外に出てたら赤くなってきた。

雲が厚くても日光はかなりあるんだね。

それでも、当然晴れの日よりは大分楽なんだけど。

賛否があるみたいだけど、徐々に日にならすってどうなんでしょうか?

何かしらご存じの方いらしたら御教授お願いします❗
164名前アレルギー
垢版 |
2016/08/03(水) 00:11:17.51ID:6O6Aa4zf
>>163

病院で「太陽に当たったら慣れるって聞きますが、そうなんですかね?」と聞いたら、
危ないから止めてと言われたことある。
慣れる人もいるらしいけどね。
2016/08/03(水) 05:12:01.43ID:fx1hQcVD
みなさん日光をあびたらやたらと疲れたりします?
2016/08/03(水) 07:37:32.27ID:5Tos63NU
疲れる疲れる
子供の時は、運動会で大した活躍もしてないのに一日中かんかん照りの中にさらされるから、帰ったら起き上がれなかった
2016/08/03(水) 08:00:47.03ID:fYBDIh0b
疲れるし吐き気や目眩や頭痛がしてくる
夏だから海や山でBBQとかしたいのに全部断った
悲しい
2016/08/03(水) 13:40:48.40ID:IeiCLQvy
晴れると肌は荒れるし体は疲れるし
不安定な天気だと偏頭痛ひどいし
夏は何にもできない
169名前アレルギー
垢版 |
2016/08/03(水) 15:10:30.47ID:T4PvWXFE
かなりしっかりとカーテンをした家の中でも痒い。でも、去年より今年は暑くないから少し気が楽。まだまだこれから暑くなるんだろうけど。
2016/08/03(水) 21:37:55.67ID:fx1hQcVD
かぶれて疲れてしんどいのは、やはり日光や紫外線のせいなのですね。
自分だけじゃないんだ、怠け者じゃないんだとなんだかほっとしました。
アクティブに動けるようになりたい。
2016/08/03(水) 21:51:18.17ID:TmjOPVfz
>>163
>>118あたりからずっと同じ人だと思うけど
そろそろ1行おきに無駄な改行するのをやめようか
2016/08/03(水) 22:15:51.49ID:6pE52m8j
>>163
改行はそれほどにならなかったけど
絵文字は文字化けするから使わない方がいいよ
他の皆からは数字と記号の羅列に見えるんだよ
173名前アレルギー
垢版 |
2016/08/04(木) 10:29:12.06ID:jSbhAnsz
>>86が初登場かね
つらいから誰かに聞いてもらいたいんだね
174名前アレルギー
垢版 |
2016/08/07(日) 22:36:52.29ID:YqvVsJ28
この三日間くらいかなり暑かったせいか、
身体が重怠い
2016/08/08(月) 02:02:34.67ID:SuTUnTDA
1,2分で顔が真っ赤に腫れてきていつも周りにびっくりされてた
やけどのようにパンパンに腫れ上がって、日差しが強い日は頭痛とだるさとめまいがする
車以外の外出はしないようにしてるけど、それでもヘリオケアは話せない
色白だから仕方ないなと思って生きてきたけど日光過敏症という病気があると先日知った..
どこの病院へ行けばいいのかわからなくてググってたけど
こんなスレが有ったとは.. 嬉しい
176名前アレルギー
垢版 |
2016/08/08(月) 20:14:57.13ID:lZeHpgSv
>>175
近くの病院にアレルギー科があればいいけど、なければとりあえず皮膚科だね。まだまだ、日差しは強いから早めに行った方がいいかも❗
177名前アレルギー
垢版 |
2016/08/09(火) 10:57:57.91ID:oWhE3reB
暑すぎ!!照り返しだけで、焼ける。
2016/08/09(火) 12:21:44.90ID:jNgQcPyQ
怖くて外に出たくない
日の出てる間は家にいたい
とか愚痴ると引きこもり扱いされ蔑んだ目で見られるのが辛い
2016/08/09(火) 22:22:20.79ID:q10+XAOm
わかる
夏は晴れてるってだけで怠くて仕方ないのに
休んでると怠け者扱いされる
2016/08/10(水) 12:02:30.77ID:3rPRcMsW
家にいても、窓から日差しが燦々と来るキッチンとか
居るだけで頭痛がする…
そしてなぜか鼻炎というか、鼻づまりになる
だるいよおおおっ 夏嫌い(´・ω・`)
2016/08/10(水) 14:46:08.24ID:H0K5DbZx
水遣りに帽子忘れて外に出たらあっという間で、昨夜は顔が痒くて眠れず
この前病院で飲み薬と軟膏(腕用)もらったけど飲み薬はもう無い、でも病院人多くて行きたくないしそもそも外に出たくない
市販のアレルギー薬で何かおススメあるだろうか?
2016/08/10(水) 16:01:19.50ID:2VMr5umZ
>>15
沖縄の幼稚園でかぶってる消防士みたいなツバと後ろに布のある保育園帽があるな
183名前アレルギー
垢版 |
2016/08/11(木) 08:15:24.65ID:ZzAKBcUh
夏の炎天下に数日間(1日中外)にいてなきゃならない死ぬ
ヘリオケアって本当に効果あんのかね?飲んでるけど、効果がイマイチわからない・・・
184名前アレルギー
垢版 |
2016/08/11(木) 15:17:33.97ID:BQMK5n8+
身体が怠くて動きたくない
早く夏終われ
2016/08/12(金) 02:32:56.23ID:tPcL2aBi
夜間もいろんなお店とか開いてたらいいのにって思う
日が沈んでからなら元気!
2016/08/12(金) 09:59:51.97ID:+visiD38
>>183
蕁麻疹でなくて頭痛とだるさ、顔が腫れ上がるんだけど
ヘリオケア効果あります
ちゃんと3時間おきに飲んでますので
旦那関連のどうしてものお付き合いとか(旦那の方の法事とか、仕事関係とか)
そんな時に限定して飲んでる..
類似品もあるけど肝心なハーブの含有量から見るとあまり価格的なお得感は無いけど
そっちでも効果はありました
色白で赤く腫れる人には良いと思う。
2016/08/12(金) 11:01:07.58ID:MgV3xd17
>>186
あれって6時間もつとかじゃなかったかな?
2016/08/12(金) 21:02:47.87ID:+visiD38
>>187
飲んで効果が出るのが30分以上かかって、4時間は効果がある
というものなので
外出前に1回分=ヘリオケアウルトラD1カプセル
3時間後に普通のヘリオケアか、類似品のやつを飲むという感じにしてます

一応日本では4,5時間効果が持続とありますね
2016/08/12(金) 23:16:19.05ID:MgV3xd17
>>188
そっか、4.5(4)時間なんだ、知らなかった
ありがとう
0才から使えればいいのになー
2016/08/13(土) 23:50:29.36ID:EmniPkKK
悩みイライラが消えた
 http://goo.gl/tmtBDG
2016/08/14(日) 13:51:33.96ID:iNknr6Hn
明日1日中炎天下で仕事する事になってしまった…
日光アレルギーなんでって断ろうとしたけど「全員参加だから」と上司に言われ、泣く泣く承諾
アネッサと衣類用UVカットスプレー
農家帽子、長袖、手袋、ストールで乗り切れるか不安です
(むしろ熱中症で倒れるかも知れない)

他に何か良い対策があったら教えて下さい
2016/08/14(日) 16:24:20.58ID:jG8TEzRK
会社に診断書提出
2016/08/14(日) 16:44:13.80ID:3kY2ceyQ
>>191
顔は照り返し対策でタオル・ストール・手ぬぐいなどを帽子のツバにとりつける
ツバの縁に取り付けたら風も通って暑さ対策にもなる
帽子の中に保冷材(小)を仕込んでおく
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20160814163600_000.jpg こんな感じ

保冷材は数多く持ってるならタオルで包んでから弁当用とかの運び易い保冷バッグに入れて取り替えられるようにする
使った保冷材は出来れば別のバッグに
あとはマメに水分補給くらいかなあ…
2016/08/15(月) 09:09:03.25ID:2YZR3kZN
>>193
対策だけでもありがたいのに分かりやすい図解まで…本当にありがとうございます!
今日はその方法で頑張ってみます
2016/08/15(月) 17:59:55.51ID:iGRgm+VN
大丈夫だったかなあ
心配
2016/08/15(月) 20:40:35.47ID:stFaBx6h
>>191
ちょっと上のヘリオケアD 、どうかってもう遅いけど...
197191
垢版 |
2016/08/15(月) 20:52:33.87ID:2YZR3kZN
>>191です。炎天下の仕事無事乗り切れました!

前日に急に決まった他部署(祭り運営)のヘルプだったため、ヘリオケアとか用意してなくて
薬局でアレジオン20を購入して望みましたが…やっぱりアレルギー薬は眠いんですね…
>>193さん方式のおかげで、顔は眉毛付近の発疹ですみましたし
脳天保冷剤が効いたのか熱中症も大丈夫でした

助言下さった方々本当にありがとうございました
2016/08/15(月) 20:56:18.07ID:stFaBx6h
>>197
お疲れ様でした
無事で何より!
2016/08/16(火) 00:11:19.43ID:EK0aa/Md
>>197
お疲れ様です!
2016/08/16(火) 08:20:57.52ID:cYYtBl1z
雲霧帯、年中雨季のような気候、100mくらいの木に密に覆われた世界がうらやましい。
暴虐で凶暴なる太陽光、邪悪で禍々しくおぞましい青空、少なすぎる降水量、日本の夏そのものがアレルギーの元。
2016/08/16(火) 13:45:51.06ID:Pqp7JzRQ
こんなスレにまで夏休みの影響が出てるなw
202名前アレルギー
垢版 |
2016/08/16(火) 18:20:38.63ID:yMNx0g7f
今年は例年に比べて皮膚がやられまくるわ。
人生初の口唇ヘルペスなったわ。
uvカットのリップクリーム買った時にはもう手遅れだったみたい。
皮膚科行ってきまーす。
203名前アレルギー
垢版 |
2016/08/17(水) 15:35:49.25ID:WzAsKEKI
部屋の中で足が痒い
204名前アレルギー
垢版 |
2016/08/18(木) 22:18:24.20ID:UObpQDJT
アレルギーてより
夏の直射日光は頭に浴びるとマジ危険だな
3日経っても違和感があるわ
205名前アレルギー
垢版 |
2016/08/19(金) 11:17:06.67ID:Sj315OUr
>>186
類似品ってサンセーフですか?ヘリオケアに比べると安いですよね。
類似品も効果あるなら買いたいです。
2016/08/22(月) 05:05:32.92ID:hk5/TSvy
年間通じて極端に日照が少ない地域があればいいのに。
2016/08/23(火) 23:57:16.09ID:AcG1zP0p
外に出たくないから自宅勤務
自営だから融通効くけど普段から陽に当たる仕事してるとツライね
208名前アレルギー
垢版 |
2016/08/24(水) 08:41:12.85ID:nUqehk56
iherbでヘリオケアとサンセーフ扱ってくれたらいいのに
209名前アレルギー
垢版 |
2016/08/25(木) 12:10:19.52ID:PbQpjb7q
http://i.imgur.com/uqbXd3h.gif
2016/08/27(土) 10:40:06.65ID:ZYd+paeD
紫外線アレルギーって萌え要素だよねみたいなことよく言われるけど
どういうことかよく理解できない…
ブツブツボコボコしてることのどの辺が萌えるのか
2016/08/27(土) 13:57:09.66ID:BhOY2jZF
ああ、強い日差しで目眩が〜 、てのを妄想してんじゃないの?
実際は熱を持ち、蕁麻疹とかの表面の炎症でボコボコ、痒みも強くて発狂しそうになるのにね
痒みが強い時は氷水の中でシュノーケリングしたくなるわ

若いころから脂性で角栓も酷くてどんだけケアしてもテカテカで頭抱えてたんだけど、今年の夏に
やっと日光アレルギーだと分かってガッチリケアしたら一気に肌の調子が良くなった
もっと早くに気付きたかったー
212名前アレルギー
垢版 |
2016/08/27(土) 17:40:29.40ID:k+Ddi9U3
因みに、どのようなケアされたのですか?今、苦しんでいる者です。藁をもすがる思いです。よろしければ、教えてください。
2016/08/27(土) 17:52:30.56ID:ZYd+paeD
>>212
211じゃないけど、
私はSPF50++++の日焼け止めを身体の露出する部分にまんべんなく塗って、
アームカバーと首回りにストールやポンチョ、マスクして、
紫外線100パーセントカットの日傘を肌身離さず持ち運んで、数秒たりとも日光に肌が当たらないようにしてる
昔はカッコ悪くてストールやポンチョやマスクはしてなかったけど、
傘さしてても照り返しがあるから無意味なんだよね

でも手の甲とかにぷつぷつ出来ちゃってる
もしかしたら職場の蛍光灯のせいかもしれない
トイレで手洗うとどうしても手の日焼け止めが落ちちゃうし、仕方ないのかもしれないけど
2016/08/27(土) 18:14:47.82ID:BhOY2jZF
自分もそんな感じ。マスクまではしてないけど
これまで使ってこなかった帽子とアームカバーの効果は特に強く感じてる

一旦病院で薬貰って痒みと炎症を押さえ込んだら、そこで脂性が元からなのか
炎症なのか見極めたら良いよ
スキンケアも化粧水+乳液くらいにして余計な摩擦は無しね
215名前アレルギー
垢版 |
2016/08/27(土) 20:22:49.98ID:k+Ddi9U3
>>213
なるほどです。よほどしっかりやらないとやはり、予防は無理そうですね。
2016/08/27(土) 22:13:17.27ID:j5eaDPbX
紫外線で蕁麻疹でるうえに
日焼け止めのアルコールと紫外線吸収剤で肌荒れするww
217名前アレルギー
垢版 |
2016/08/29(月) 00:08:33.01ID:L1zCWWOy
自分は長袖を着る派なのですが、アームカバーって普通のでも効果ありなんですか?
2016/08/30(火) 08:26:09.86ID:79elh1wP
>>217
屋内が涼しいならそれでいいんじゃない?
効果あるかどうかで言えば、長袖と似たようなものよ
私は、行き帰りだけのために仕事中灼熱地獄になるのは嫌だからアームカバーする
2016/08/30(火) 14:06:04.13ID:LqpOJ/SR
歳とってからアレルギー酷くなった人いる?
自分は18ぐらいから酷くなったかな・・・?
2016/08/31(水) 04:47:15.15ID:awyjObWP
私は高校入ったあたりに発症したかな
中学までは日焼け止め塗っても真っ黒だったのに
体育で一時間外にいるだけで顔が火照ってボッテボテだった
周りが半袖で青春してる中ひとりずっと長袖で浮いてたわ…
アレルギーだと自覚したのは大人になってからだけど
2016/08/31(水) 11:03:58.63ID:oH5A67Hm
今30代だけど、蕁麻疹とだるさが出るようになったのは
20代半ば頃からだわ。
子供の頃は日焼け止め?なにそれ?ってな具合の地黒&日焼けだったのにな。
2016/09/01(木) 13:47:21.30ID:+wqXsy3J
30過ぎて発症した
一気にじゃなく徐々に徐々に
最初は車運転してると右手の甲にちょっとブツブツができるように
なって、次は首筋次は腕…とだんだんひどくなった
223名前アレルギー
垢版 |
2016/09/04(日) 01:20:24.51ID:CWSh986k
波がある、というか突然発症したり、ある日突然治ったり、今年は比較的軽症だった
2016/09/07(水) 22:02:40.17ID:+a00ffN3
日光ダメな人って仕事とかどうしてんの?
女性なら内勤の職も多いだろうけど
2016/09/07(水) 22:26:50.52ID:Ze4Y8uOR
私も30半ばぐらいから出てきて、徐々にひどくなってる。
子供のころは真っ黒だったのに。
皮膚科で照射テストを受けたら、UV-A波UV-B波のどちらにもがっつり反応がてで、多形日光疹と言われたわ。
30すぎて、あまり日光を浴びない生活になってしまったから発症したのかなと思ってる。
検査はしていないけど、どうも母親も同じような体質みたいで。
母親も30ぐらいから徐々に日光疹がひどくなっていったのに、60をこえたぐらいから症状が落ち着いていったので、私もそのうち落ちつくんじゃないかと期待してる。

事務職なので窓際を避けてるわ。
窓越しでもUV-Aにやられて、日光疹がでたりだるくなったり。
2016/09/08(木) 16:58:51.31ID:xHQKPOWg
久々に電車で外出して駅周辺数分歩き回っただけで顔のむくみがヤバイ
日中撮った三時間前と後の写真比べると別人みたいに膨らんでる
なんでそうなるか不思議だったから調べてみたら
日光に弱い人は日焼けの熱で血管にダメージがいって血流が悪くなるかららしい
確かに日差しで焼けてるというか焦がされてるに近い感覚
関係ないとは思うけど、最近ドライヤーの熱も火傷みたいに熱くて耐えられなくなってきた
2016/09/09(金) 12:57:50.78ID:fVX15uGt
>>224
旅行会社に勤めてます
通勤はバスだけど、全身肌が出るところにまんべんなく日焼け止め塗って、日傘にマスク、ストールにアームカバーでガードしてるよ
長袖でもいいけど、真夏にスーツとかに手袋するよりは、半袖にアームカバーの方が変な目で見られない気がする
かっこわるいけど
2016/09/10(土) 08:22:49.93ID:O8RdD0V7
ニカーブを作って被りたいけれど構造がわかりません
2016/09/10(土) 16:26:53.10ID:9Z3YeUuW
怪しすぎるw
2016/09/10(土) 17:30:05.95ID:DpZmA1ca
目の所がメッシュ地になってるのもあるけど、さすがに日本じゃただの不審者になっちゃうよね・・・
目も守れそうで良いなーと思うんだけどね
それなら古き日本を参考に、と麦藁帽子の縁に布を縫い付けても外で使えば不審者だしなあ
2016/09/10(土) 22:46:50.82ID:iWGrtY/9
麦わらは田園風景には合いそうだけど、都市部だとこれだな

ttp://www.narinari.com/Nd/20121220023.html
2016/09/10(土) 22:49:43.93ID:Qvy+dbJP
夏は日傘の人が多いから助かるけれど
これからの季節目立つから嫌だなぁ
2016/09/12(月) 06:52:00.91ID:GNbGtxGn
日傘の時期が過ぎたらマスクだよ
自分はほぼ一年中UVカットマスク付けてるけど
日傘だけだとどうしても照り返しが気になるので
234名前アレルギー
垢版 |
2016/09/12(月) 12:28:54.22ID:sXT7oAdW
俺の彼女が日光アレルギーって言ってたな。夏でも長袖で暑そう。
ここに書いてる対処法とかすすめてみるわ
2016/09/13(火) 18:04:20.82ID:zjs5sxEq
7月に両腕湿疹できて皮膚科は受診したんだけど
今日は曇り気味で長袖上着を来て歩き回ったら、今腕が痒くなってきて驚愕
曇ってて痒くなるとは思わなくて、日焼け止めとか10年ぶりに買うしかないのか
これって日光に慣れたら治った人いる?
腕以外は症状無いんだよな
2016/09/13(火) 18:17:29.19ID:zjs5sxEq
スレちゃんと読んだら同じような事書いてあったわ
すまん
30代発症多いんだな
2016/09/13(火) 20:36:03.36ID:2BZPzKz7
長袖でもすり抜けてくるから日焼け止め塗らないと湿疹できるよ
2016/09/13(火) 23:10:47.84ID:zho3KlWm
まだ二歳の子が日光じんましんなんだけど、痒いのかな?疲れるのかな?
わからないわー
2016/09/14(水) 01:03:03.94ID:uqwWfGWo
以前ドラッグストアで症状見せた時に勧められたエフカイTクリームが手放せない
手の甲と腕のぶつぶつと痒みは寝る前に塗れば一晩で落ち着くようになった
人によって合う合わないはあるだろうけど湿疹かぶれの薬だから気休めにはなると思う
ちょっとニオイが独特だけどね
240名前アレルギー
垢版 |
2016/09/14(水) 14:35:41.79ID:nL7O4aPu
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
2016/09/15(木) 15:14:55.34ID:uSeuhIZz
>>235
長袖で歩き回る場合はあせももあるよ
2016/09/15(木) 19:36:48.46ID:PUSCkCh3
蕁麻疹とともに、汗とかかきますか?
外に出ると上半身、とくに首から上の汗がすごくて
蕁麻疹とWで辛い、そしてだるくて寝てしまう。
243名前アレルギー
垢版 |
2016/09/23(金) 14:46:34.52ID:nHHj8SFS
長木よしあきの告発

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
244名前アレルギー
垢版 |
2016/09/24(土) 07:39:59.12ID:yA0hf5Xw
小4発症
帽子、傘、長袖当たり前から
日焼け止め塗って長袖で
運動部経験したら
改善して今じゃ直射日光を
長時間当たらなければ
平気なとことまで来た!!

発疹もそうだけど顔も腫れるし
私の場合はすぐ気持ち悪くなる・・・

アレルギーとアトピー併発するしで
散々だけれども、ストレスとか
無くて体調良ければ最近平穏?

手に疱疹出てるけどこれも
一概には無関係と言えないのだろうか・・・
2016/09/24(土) 20:38:40.22ID:kB080x1A
>>244
思春期で体質変わるいい例だね、若年アレルギーみんなの希望
246名前アレルギー
垢版 |
2016/09/29(木) 14:23:22.11ID:qkpdR7oL
母親に遮光カーテン捨てられた。
私がアレルギー症状出ることより、
カビが映えたりすることの方が心配らしい。
さっさと一人暮らししよう。
2016/09/29(木) 17:44:44.91ID:X0l5YRLa
窓に貼る断熱材があるの知ってる?
透明のプチプチから駐車してる車のフロントガラスに使うような銀色のもの、ベルメゾンで白色系に柄の入ったものも見たことある。ホームセンターで長さはかり売りもしてくれるよ。
カーテンみたいにカビる心配ないから、そういうのをとりあえず使ってみるのはどうだろうか。
2016/09/29(木) 17:45:12.91ID:X0l5YRLa
アレルギーに理解ない家族がいるのはつらいね。がんばって!
2016/09/29(木) 18:11:35.50ID:HOfymZFj
実際カビは他のアレルギー誘発原因になるし
そんな状況になるまで放置していた環境にも問題がある
カビが生えるなんて相当換気も悪い
捨てるしかないほどなら本当に危険
一人暮らししてもその暮らし方が改善できないなら悪化するよ
2016/09/29(木) 23:37:05.25ID:X0l5YRLa
カーテンがカビてたとは書いてなくない?
子の日光アレルギーを理解した上で、カーテンのカビからのアレルギーも心配というなら、カーテンでも寝具でも頻繁に洗濯すればいいだけのこと。
日光アレルギーを理解せずして遮光カーテン捨てる親は困るでしょ。
2016/09/30(金) 00:24:24.26ID:LO3eRvJ2
一日中遮光カーテン閉めきって日光を入れないから部屋中カビだらけになる心配をしてるのかと思った
252名前アレルギー
垢版 |
2016/09/30(金) 00:52:45.90ID:+D1n15X+
あまり換気していなかったので、カーテンではなく、窓ガラスがカビてた。
ガラスがカビるまで放置していたのは、悪かったと思ってる。
気がついたら、レースの薄いカーテンに変えられてて、抗議したけど、意味なし。
とりあえず、掃除して他の厚めのカーテンをつけたけど、またいつ捨てられるか気が気じゃない。
253名前アレルギー
垢版 |
2016/09/30(金) 00:55:20.06ID:+D1n15X+
ありがとう。
窓に貼る断熱材、探してみる!
あと、夜だけでも換気するように気を付ける。
掃除を率先してやるようにしてみるよ。
254名前アレルギー
垢版 |
2016/09/30(金) 09:21:06.39ID:REtVJyB7
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
2016/10/04(火) 00:46:49.01ID:+kdl+Q9L
自分はイブプロフェンとか抗生物質でアレルギーが出る
説明書に副作用のこと書いてあるのに見逃してた
アホだな自分
2016/10/04(火) 07:00:05.44ID:U4fGSWU0
鎮痛剤はメジャーだよ、カロナール系でもだめだよ
257名前アレルギー
垢版 |
2016/10/04(火) 21:12:11.82ID:2ffDTczA
花やしき少女歌劇団

この子が小児癌になったのはフクイチ事故で
東京が猛烈に放射能汚染された翌年なんだね
少女の足と命を奪ったのは 東電と政府⁉
そしてあいつらはまだ生き延びてる。
勝俣、清水、保安院の 、、 、、、、、、、
誰も処刑にできない。 バカみたい。
https://twitter.com/tok aiama/status/781094978831257600
東電社員こそ会社更生法で倒産させ
生き地獄を味あわせなければならない。
賠償もろくに行わず
のうのうと生きている東電社員を許さない。
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/780030565126766592
三菱商事の核ミサイル担当重役は
安倍晋三の実兄、安倍寛信。これが福一で
核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。
書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

「福島安全宣言CM」がヤバすぎると話題に!
「福島はもう安全、必要なのは心の除染です」

日本の福島では多くの子どもたちが癌を
もたらす量の放射能を内部被ばくしています。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と
重みが発せられることを覚悟しなさい。
258名前アレルギー
垢版 |
2016/10/20(木) 13:47:48.12ID:88SL7qb4
初めてここきました、よろしく
男の身で紫外線アレルギーって大変…
2016/10/22(土) 02:03:32.62ID:6hafEusG
たしかに。
男性のほうが大変そうだね。

紫外線アレルギーのかたに質問。
ジェルネイルをしてみたいんだけど、ジェルを硬化するUVライトで反応したかたいますか?
2016/10/23(日) 10:25:11.83ID:jegtjvCf
ジェルネイル一度だけひやひやしながらしたけど、
硬化させるためのライトがLEDだったから大丈夫だったよ
2016/10/23(日) 22:59:55.18ID:Uf/8v8Wl
LEDライトのもあるのね〜
教えてくれてありがとう!
262名前アレルギー
垢版 |
2016/10/30(日) 04:28:07.49ID:REJQYSP1
治しかたがないのがほんとつらい
2016/11/03(木) 19:28:19.30ID:wtzApHSh
ほう
2016/11/07(月) 17:15:56.07ID:4mUhOgS+
日光に当たると日が暮れて夜になると毛穴の1つ1つが水分を含んで非常に強い痒みを伴い、かくと水疱が潰れてプチプチいって蚊に刺されたように赤くぷっくり腫れがり、潰れてもなお強い痒みに襲われる。
辛い・・・
265名前アレルギー
垢版 |
2016/11/09(水) 22:46:12.12ID:NJYIxuYC
みなさんどんなお仕事されてるんですか?
2016/11/09(水) 23:24:38.24ID:ErbWWe/v
>>265
普通のOLです
通勤時間は五分(車)
紫外線が少ない北国だからか、今の時期は日焼け止めだけでも平気でほんとに嬉しい
めちゃくちゃ寒いけど…
267名前アレルギー
垢版 |
2016/11/12(土) 02:36:39.42ID:1gRd0eDI
日光アレルギーの疑いがあるので参考に聞きます
みなさんかゆみってどれくらい続きますか?私は一週間〜それ以上続く(ブツブツも消えない)んですけど痒くなるのは時々で、激しいかゆみではないです
268名前アレルギー
垢版 |
2016/11/12(土) 17:44:55.23ID:HWYaKqiY
>>267
269名前アレルギー
垢版 |
2016/11/12(土) 17:48:59.54ID:HWYaKqiY
>>267
自分は日光にあたって、10〜15分位で赤くなって、蕁麻疹になります。日影に入ると30分位できれいに治ります。痒みが続くようなら、辛いですね。
普段は長袖、日焼け止めを欠かせません❗
2016/11/12(土) 20:38:46.63ID:Mw+DaPZA
ストーカー目的で引っ越してくる陰険粘着住民
水道 全開 開閉 騒音

 一回 どっかん 数分たって 連続で どっかんどっかんどっかん・・・ すうふんたってまた どっかんどっかん


http://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_559.html
お市の方は、戦国時代から安土桃山時代にかけての女性。小谷の方、小谷殿とも称される。名は通説では「於市」で、「市姫」とも云い、
                          『好古類纂』収録の織田家系譜には「秀子
某三越のB1 の 慇懃無礼 不要不快接客 強要 陰険で幼稚痴女レジ ともどもきちがいはイっソうしてほしい

ゴキブリ人間は頭が腐っている
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fe-d6/autumn_snake_1995/folder/975940/44/59983044/img_2?1276588220

いけぬまっていけめんのいまもむかしもちょういけめんのいけか
https://i.ytimg.com/vi/qTD5y9QEGMg/hqdefault.jpg

http://c-channelnews.com/wp-content/uploads/2013/12/%E3%80%8C%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E_%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E7%B5%90%E6%9E%9C_-_Yahoo_%E6%A4%9C%E7%B4%A2%EF%BC%88%E7%94%BB%E5%83%8F%EF%BC%89.png

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1315563641/

http://go-go-mokochan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/01/img_107420p.jpg
 ;;おしたってだけかもね 毒物

https://www.youtube.com/watch?v=7KL4nmiVO7c
2016/11/12(土) 21:11:18.55ID:Mw+DaPZA
某三越の痴女レジ異常

不要不快慇懃無礼接客 かかわっていやがらせしてやろうがきしょすぎ

ぱんや
てんぷらや
やおやまえはにくやもやおやもひどかった とくにやおやはひどかった ちいさいほうのも

せとものやもひどいしけーきやのまたせてとぼとぼはこんできて かうんたーごしでわたさない

デパート 安くないし みかん一こ つぶれてたし
     不快だし つきまとってくるきゃくはいるし わりだかなめりっとひとつもない

ほかのみせがいいものうったらだれもいかない

耐震工事ので騒音が強まった 大家がグルカ管理会社がグルカ 施工主が集団ストーカーか
公団の耐震工事の作業員もチョづきまくりでうるさい
1Fりびんぐすてーじ?男性作業員が群がって ハッキング パソコンリフレッシュで反応して すとーかーあいてをのいろーぜにさせよう 

日本に住んで対して才能がなくても暴利むさぼりまくっての反日が 犯罪行為指摘されて

一般市民に放送内容見て忠実に八つ当たり さきにいって なぜ パンピー くる? きもおった基地外犯罪者 死ね 

あからさまな しゅうすとがいなくとも いやしいいんけんばかのいやがらせはさんざんある 下種で残念でいやしい

すとーかー やっているじてんで 中毒症状 ふつうぶってぎぜんいかくまともぶって・・くるってるあたまがくさってる まれにみるめだまによったぶたっぱなあれじゃあこんぷでいんけんになるわけだ だから陰険残念は死ねばいい 外的公害が逆恨みで八つ当たり
2016/11/13(日) 10:04:04.28ID:fFMyPauw
>>267
顔はまず痒みが出て腫れてきます
酷いと翌日にはただれたようになってジクジクする
飲み薬と塗り薬のステロイドで痒みを抑えるしかない
数日で腫れはひくけど痒くて赤く皮がむける状態は2週間くらい続きます

それが治らずおでこに3〜4年残ってたこともあったけど
毎日のステロイドでようやく治りました

ステロイドは痒みがおさまってもすぐにやめるとぶり返すんだとやっと気づいてよかった
273名前アレルギー
垢版 |
2016/11/14(月) 06:19:09.60ID:HxdYmo3s
>>267
私は日焼け止め塗った状態で主に顔の鼻、頬、唇を中心に平均して3〜4日程です。
辛い時はアレグラ服用しますが、ステロイドがわりに雪肌精の化粧水と乳液でケアするとかなり楽になります。

個人差も有るので一概に言えませんが、私の場合あっていたのか、ぷつぷつが痛痒い時でも滲みずに使えて、日焼け状態の抗炎症効化たな
274名前アレルギー
垢版 |
2016/11/14(月) 06:21:49.41ID:HxdYmo3s
>>273
途中送信ミス

日焼け状態の抗炎症効果が期待出来るので、私はステロイドよりこちらの使用が早く肌が落ち着きます。
良かったらお試しを……
2016/11/15(火) 05:10:07.72ID:wD8FuGVw
>>267
多形日光疹と診断されてます。
顔にはまずでません。
デコルテや腕、肩に細かいぶつぶつがでたり、ぼこぼこと腫れて痒みがでます。
日焼けとめをしっかり塗れば大丈夫ですが、塗り忘れたり、服の素材によっては紫外線が通り過ぎるらしく肩にでたりします。
日光を浴びてもその場ではでずに、夜になってからでてきます。
痒みどめを内服し、ステロイドを塗って3〜5日ぐらいでおさまります。
2016/11/16(水) 02:09:54.37ID:INVf/hPh
http://angel.ap.teacup.com/mirin/img/1201261055.jpg

kihkg4rpk--

^ ^
- -
m ¥ m
277なう
垢版 |
2016/11/16(水) 02:32:41.30ID:INVf/hPh
   
2 + 4 = 5
278名前アレルギー
垢版 |
2016/11/22(火) 14:11:33.74ID:pR8vWIWz
紫外線
アレルギー体質を自宅で改善できる方法などで
こういうサイトとか参考になると聞きました。
実際どうなのでしょうか。
どなたか意見聞かせてください。
⇒ http://oyako.biz/2ch/himago/arerugii/
279名前アレルギー
垢版 |
2016/12/04(日) 05:26:23.08ID:iGoUmt99
急になってしまった
遮光率100%のマスクと
つばの大きい帽子を買ってみた
メラニングラスもポチった
明日大丈夫かなあ
280名前アレルギー
垢版 |
2016/12/04(日) 19:49:36.44ID:iGoUmt99
今日遮光率100%のマスクつけてみたら良かったけど
色をアイボリーじゃなくてグレーにするべきだったと激しく後悔
白は反射するよね・・・><;
グレーなら内側も黒だったのに
また買うか・・・・
マスク以外のとこはやっぱり焼けて痛い
目と目の周り、鼻
281名前アレルギー
垢版 |
2016/12/05(月) 00:04:02.65ID:rmYL5fGi
遮光率99%と書いてある帽子も買ったんだけど
ライトにかざすとやはり透けるね
遮光率100%の生地をポチったから自分でつばのとこに縫い付けるお!
ミシン壊れてるから手縫いだお!
282sage
垢版 |
2016/12/05(月) 01:04:39.18ID:kGxpLrMX
田中敦士(帝塚山大学経済学部2003年卒。大阪学芸高校卒)は弟の頭に
大怪我を何度もさせる。頭に4針縫う大怪我をさせ気を失わせた弟に
さらに大阪市立松虫中学校で当時中1の田中敦士(帝塚山大学経済学
部2003年卒。大阪学芸高校卒)は暴行を何度も加え少年法がなければ
前科確実。田中敦士はてんかんの障害持ち。合田貴昭と共謀。その後、
弟を不登校にさせる。
283sage
垢版 |
2016/12/05(月) 01:06:14.80ID:kGxpLrMX
田中敦士(帝塚山大学経済学部2003年卒。大阪学芸高校卒)は弟の頭に
大怪我を何度もさせる。頭に4針縫う大怪我をさせ気を失わせた弟に
さらに大阪市立松虫中学校で当時中1の田中敦士(帝塚山大学経済学
部2003年卒。大阪学芸高校卒)は暴行を何度も加え少年法がなければ
前科確実。田中敦士はてんかんの障害持ち。合田貴昭と共謀。その後、
弟を不登校にさせる。4針頭を縫う大怪我を一方的に田中はさせた後、
再度弟に打ちどころが悪かったらどうなってたか分からない大怪我を
弟の頭にさせる田中敦士(帝塚山大学経済学部卒。大阪学芸高校卒。)
284sage
垢版 |
2016/12/05(月) 01:06:28.42ID:kGxpLrMX
田中敦士(帝塚山大学経済学部2003年卒。大阪学芸高校卒)は弟の頭に
大怪我を何度もさせる。頭に4針縫う大怪我をさせ気を失わせた弟に
さらに大阪市立松虫中学校で当時中1の田中敦士(帝塚山大学経済学
部2003年卒。大阪学芸高校卒)は暴行を何度も加え少年法がなければ
前科確実。田中敦士はてんかんの障害持ち。合田貴昭と共謀。その後、
弟を不登校にさせる。4針頭を縫う大怪我を一方的に田中はさせた後、
再度弟に打ちどころが悪かったらどうなってたか分からない大怪我を
弟の頭にさせる田中敦士(帝塚山大学経済学部卒。大阪学芸高校卒。)
285sage
垢版 |
2016/12/05(月) 01:06:45.21ID:kGxpLrMX
田中敦士(帝塚山大学経済学部2003年卒。大阪学芸高校卒)は弟の頭に
大怪我を何度もさせる。頭に4針縫う大怪我をさせ気を失わせた弟に
さらに大阪市立松虫中学校で当時中1の田中敦士(帝塚山大学経済学
部2003年卒。大阪学芸高校卒)は暴行を何度も加え少年法がなければ
前科確実。田中敦士はてんかんの障害持ち。合田貴昭と共謀。その後、
弟を不登校にさせる。4針頭を縫う大怪我を一方的に田中はさせた後、
再度弟に打ちどころが悪かったらどうなってたか分からない大怪我を
弟の頭にさせる田中敦士(帝塚山大学経済学部卒。大阪学芸高校卒。)
286sage
垢版 |
2016/12/05(月) 01:06:57.75ID:kGxpLrMX
田中敦士(帝塚山大学経済学部2003年卒。大阪学芸高校卒)は弟の頭に
大怪我を何度もさせる。頭に4針縫う大怪我をさせ気を失わせた弟に
さらに大阪市立松虫中学校で当時中1の田中敦士(帝塚山大学経済学
部2003年卒。大阪学芸高校卒)は暴行を何度も加え少年法がなければ
前科確実。田中敦士はてんかんの障害持ち。合田貴昭と共謀。その後、
弟を不登校にさせる。4針頭を縫う大怪我を一方的に田中はさせた後、
再度弟に打ちどころが悪かったらどうなってたか分からない大怪我を
弟の頭にさせる田中敦士(帝塚山大学経済学部卒。大阪学芸高校卒。)
287名前アレルギー
垢版 |
2016/12/07(水) 19:41:34.48ID:CY1eXcn8
>>280だけど
もったいないからアイボリーのマスクを染料で染めて黒マスクにすることにしたお!
288名前アレルギー
垢版 |
2016/12/10(土) 17:54:42.66ID:27/bMoXV
聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス
2016/12/11(日) 15:12:36.45ID:HFmMceZV
100均のサングラスからメラニンUVサングラスに替えた
今のところ少しいい感じ
後から痛いの出てくることあるからまだわからんけど
2016/12/11(日) 15:18:31.99ID:HFmMceZV
白マスク、大きなサングラス、つばが広い帽子を深くかぶるという姿で
出かけたんだけどマスクを黒に染めたらさすがに不審者になるかな
背に腹はかえられないけど
その点グレーはやはり優秀なんだなあ
2016/12/26(月) 03:32:22.67ID:L/ZJVqkH
アカン
目が痛い
2016/12/26(月) 10:26:14.29ID:YD43hnUI
結局今年は1年ずっと目の周りかぶれ続けてる
この時期に日傘さしてる人なんていないし、陽も低いから帽子も意味ないし
赤いの恥ずかしいしかゆい
2016/12/27(火) 03:03:09.66ID:ub9O+BRj
この時期の直射日光以外とキツイよね
車の運転してると目と目の周り直撃
294名前アレルギー
垢版 |
2016/12/30(金) 16:51:32.36ID:gN4egwL8
大きい病院行ったらハードニングといって徐々に慣らしていくことでマシになるかもって言われたんだけど、皆さんはそんなこと言われたり聞いた経験ってありますか?
295名前アレルギー
垢版 |
2016/12/30(金) 17:02:06.63ID:BzAplpH/
減感作療法ってやつ?
2016/12/31(土) 16:05:09.02ID:qSF8ML8P
真冬でも日傘さしてるわ
もう何年も続けてるから慣れた
2017/01/01(日) 16:57:49.22ID:HDuNmdw+
スーパーでは南側の窓の袋詰めするところが日光直撃
店員に言ってロールスクリーンを降ろさせてもらったけど
UV帽子やグラサン、遮光率100%マスクで防備しても
お昼頃の車の運転は前の車に反射した日光が直撃するから
どうやっても無理だ・・・
やはり目と目の周りが痛くなった
昼のスーパー買い出しは諦める・・・
2017/01/03(火) 02:12:07.23ID:TxGG1yU5
LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくん】
http://らいん.me/S/sticker/392455
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
2017/01/05(木) 19:53:05.54ID:ch68TKUJ
>>294
ないねぇ
食物アレルギーみたいに命に関わるものじゃないからか、塗り薬出しておきますね、ハイ次〜みたいな感じだよ
2017/01/05(木) 21:49:46.60ID:EuKxnCci
>>294
医者に言われたことがあるのは、歳とると体質が変わって治ることもある
でした。自身については、いつも露出している顔、手については他部位より反応しにくいです
だから減感作療法もできそうな気がしますが、
日に当たると皮膚に症状が出なくても、眠くなったり疲れやだるさややる気の低下など、とにかく調子が落ちる傾向があるので、あまり積極的に当たりたくないですね
2017/01/06(金) 18:46:38.48ID:/jVSu6Tx
逆に年とって体質変わって日光アレルギーになる人もいるよね自分がそうだけど
2017/01/07(土) 05:59:58.52ID:mSJkml5d
10代から症状があって、今20歳後半なのですが、
一度も定職につけたことが無く、親が居なくなれば生活できない状態です
市役所とか相談してもまともに取り合ってもらえない(精神異常者扱い)です
現状、信じて貰えないので八方塞がりなのですが、
どうやって生計を立てて居るのか、相談できる場所はあるのか、教えて頂けないでしょうか?

症状は(紫外線対策有り)日中ほぼ外に出ないようにしているので、皮膚症状は酷くないですが
5分以内に頭痛、吐き気、酸欠のような感じになり、全身が熱を持ったり、腕が上がらないほど筋肉が痛んだりします
夜に何時間歩き回っても、この症状は出ません
2017/01/07(土) 20:43:30.11ID:4hjdoYFw
>>302
まず医者に診断してもらって診断書書いてもらう必要があるんじゃないの
304名前アレルギー
垢版 |
2017/01/08(日) 00:46:04.94ID:o5T5AbfX
荒業だけどわざと日に当たって、
症状がある時に病院に行けば、
分かってもらえるんじゃない?
皮膚症状出た時の写真を撮っておくとか
2017/01/15(日) 01:46:44.09ID:XVWsg8AK
皮膚科でアレグラ処方してもらってだいぶ楽になったよ。
薬飲む前は今の時期でも1時間外にいたら顔真っ赤だったけど、いまは日中4時間程度なら真冬は日焼け止めいらなくなった。
3月くらいからまた日焼け止め塗ろうと思ってる。
2017/01/15(日) 03:54:33.29ID:fwcXydCO
へ〜そんなに効くんだ
別のアレルギーでもらったのが余ってるから今度日にあたりそうなとこ行く時飲んでみよう
307名前アレルギー
垢版 |
2017/01/16(月) 01:16:12.75ID:39B0IvvN
自分はアレグラは副作用が強くて無理だったな。ザイザルを処方して貰ってたことはある。
そこそこ効いてたかな。
2017/01/16(月) 03:05:58.29ID:PTHCbCaj
305だけど、私は効果出るまで2ヶ月くらいかかったわ。飲み続けないと意味ないよ。もしかしたら個人差あるかもだけど。
2017/01/16(月) 03:06:56.85ID:PTHCbCaj
ごめん、 >>306 宛て↑
310さめじまいっさしね
垢版 |
2017/01/16(月) 13:40:53.00ID:U3Dz8Z3X
CFR

CIA

自民統一教会

創価公明

一般人

生贄

アメリカが潰れても 統一創価が残って悪あがきしまくるので、やはり統一創価とエヴェンキ族(アステカ族)も潰して亡き者にしなければ日本はよくならないだろう
北朝鮮在日の潜伏因子は全部捕虜にして拷問にかけて処分な 例え米の紐がなくても、日本に強い怨念を持ってるからろくなことしないと見切ってる
電磁波による皮膚攻撃、頭痛攻撃とか嫌な音※1を延々と出し続けたりとか細菌とか化学ガスとかその他考えられる嫌がらせ こんなの暴力以外の何物でもない 下手したら殺人鬼だ
あの連中野放しにしたら結局米国の奴隷時代と同じになる
それに金融ユダヤの残党があちこちに隠れているであろうから
問題のある因子は劣悪な遺伝子だから、悪いことがかっこいいことだと遺伝子に組み込まれているので、絶望的隔離拷問あるいわ遺伝子廃絶しないと地球が腐る

※1
電化製品からありえないような嫌な音が出、電話の技術を転用して聞かせる
嫌な音出してる現場から電話の技術によって軸を合わせてやっていると思われる
電気、電波さえ繋がっていれば十分可能である
電磁波は様々な攻撃に使えるからな

頭が痛くなる重低音、壁ドン天井ドン、チワワ等の子犬の狂った鳴き声、室外機、噴霧器に細工して嫌な音を出す、超音波的な高い音、ガラスや鉄をひっかいたりたたいたりする音、集団でチョン特有のガラ声で大騒ぎ等を ずっとやってる
いずれも攻撃的、挑発的、快楽的な愉快犯的な意志でやってへらへらしてる
311名前アレルギー
垢版 |
2017/01/16(月) 14:42:43.98ID:IydwKD5f
http://imgur.com/BET5dXH
2017/01/26(木) 00:01:12.14ID:4+rkALFi
ちょっと吐き出し。
私は元々アレルギー体質なんだけど、結婚→出産を経て悪化&新たに日光アレルギーが発症した。
病院で日光アレルギーと言われたんだけど、日焼け止め+紫外線が強い時期は長袖長ズボン+日傘、くらいでなんとかなるから、ただの過敏症な気もするんだけど…と、ここまで前提。

今日家族でお風呂に入ってて、子供が旦那と肌の色を比べて色が白いだの日焼けがどうとか話してて、その流れで私の日光アレルギーの話になった。
直射日光に当たると数時間で軽いヤケドみたいになって、ブツブツもいっぱい出てしまうんだけど、旦那はそれを「日光に当たらないからだ」と言い切った。
違うよ、日光アレルギーだから極力直射日光に当たらないように病院でも指示を受けてるんだよ、と言っても全く聞き入れない。
食べ物や金属のアレルギーに関しては今までかなり配慮してくれてる人だったのに、いきなりそんなこと言われて本当にショック。
最終的にケンカみたいになって、「あんたは医者なのか!日光アレルギーの専門家なのか!!」と怒鳴ってしまった。なんでこんな人と結婚してしまったのかとも思った。
まぁ結婚前には日光アレルギーなんて分かってなかったからどうにもできなかったんだけど。

私だって日焼けしたいよ。海だってプールだって行きたい。
真夏に長袖長ズボンがどれだけ辛いと思ってるのか。

食べ物のアレルギーはぶっ倒れたりしてたし、金属アレルギーもあからさまに真紫になってパンパンになったりしてたから分かりやすかったんだろうけど、日光アレルギーだって日に当たったところは真っ赤になって蕁麻疹が出てるんだけどな。
313名前アレルギー
垢版 |
2017/01/26(木) 16:04:39.09ID:bEzf0Qk8
>>312
気持ちわかるよ。
当たってれば慣れるよとか、少しずつ慣れていけばとか、言われる。
あまりにもムカつくと、わざと日差しに当たってやろうかと思う。私は皮膚症状以外も怠さや頭痛、悪寒とか出るけど、尚更理解されないしね。
日差しに当たってれば治るって分かってるなら、喜んであたるんだけどね。
314名前アレルギー
垢版 |
2017/01/27(金) 21:47:04.25ID:VsSUD4a1
https://goo.gl/7Z501e
これマジで?やばいな。。
2017/01/28(土) 05:38:29.21ID:LKF7CRTu
一見ただ日焼けしたくないだけなんじゃないの?って思われてしまうのが辛いところだよね
誰が好き好んで真夏に長袖着て汗だくになってるんだと言いたい
いちいち日傘が荷物になるし、車ではジリジリ火傷していくのがわかるしで外へ出たくない
仕事も室内のものに限定されてしまうし、通勤のダメージを考えると近場しか選択肢がない
今は冬だから過ごしやすいけど、もうすぐ紫外線の季節が来ると思うと…
316名前アレルギー
垢版 |
2017/01/28(土) 08:27:36.65ID:DMmd6XQv
【青戸6丁目住民一同の告発(住民代表・色川高志)】

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg&;t=54s
2017/01/28(土) 09:06:46.20ID:RMSMVzUG
>>315
冬は露出少なくなるけど降雪地帯は顔の日焼け止めを夏より丁寧に塗らないとダメだからそんなに楽でもないかなぁ
2017/01/29(日) 22:21:35.27ID:uTMVW5Tx
雪国の人は冬でも照り返し攻撃あって大変なんだね
確かに防寒してても顔だけは出るから気を付けないとだ
2017/01/29(日) 22:50:08.31ID:2GD61QM2
冬って日焼け止めのラインナップ減るのがツラい
日光もアレルギーの原因だけど日焼け止めの成分によっては痒くなるし
愛用してたのに突然合わなくなって違う日焼け止め探さなきゃならない時は非常に焦る
320名前アレルギー
垢版 |
2017/02/04(土) 23:46:52.62ID:PGmq/MnW
>>319
ihabで強力なのを買うか、ヘリオケアとサンセーフの飲む日焼け飲むとか・・・
冬はUVカットマスクでも恥ずかしくないし、大判ストールで顔半分隠せるし・・・
2017/02/20(月) 15:17:18.85ID:fk3V+yri
うん、私もこの時期はサンセーフ飲みつつUVカットマスクして過ごしてるよ
冬はインフル予防に春先は花粉症、
最近は色んな理由でマスクしてる人が多いから不自然に見えずありがたい
322名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 23:13:01.23ID:0c36LpDp
サンセーフは青のりの味がするね
2017/03/16(木) 15:03:45.50ID:W2SGtVXj
病院行ったら、UVには反応してないっぽいから
可視光線が原因で日光蕁麻疹って言われた。

ネイルする度に手が赤く痒くなるのも
日光蕁麻疹?UVライトは関係なし?
2017/03/16(木) 17:57:32.08ID:47/sKwGp
>>323
ネイル自体にもアレルギーの可能性もあるで
2017/03/16(木) 22:48:01.77ID:Jln3v2fX
ネイル自体にはアレルギーない気がしてる。
というのもネイルを始めて6年以上になるけど
症状が出始めたのってここ8ヶ月程。
UVライトの下に手を入れてる時だけ痒くなるし。

可視光線が駄目になると紫外線にも敏感に
反応するようになる?
本当は医者に聞くべきなんだろうけど
担当医がちょっと不思議な感じの若手の先生で
説明がいまいち分からない。
2017/03/17(金) 06:41:07.82ID:QFjluyoF
UVには反応してないっぽい
っぽいって何だよ。検査結果じゃなくて感想?
2017/03/18(土) 01:07:51.74ID:4dXrOLSL
花粉のせいなのか紫外線のせいなのか、はたまた季節の変わり目だからか
顔と首すじの肌荒れがひどい
乾燥してて赤くなってて痒い
アレグラもらいに行こうかなーでもこの時期病院混んでるんだよなー
2017/03/19(日) 00:22:43.70ID:JoTutrw/
日が落ちるの遅くなってきたし日が昇るの早くなってきて既に憂鬱。夜勤だからマシかなあ。もう昼勤務できる自信はない。
この時期いつも肌荒れ酷い。薬飲んでもだめだわ。
スキンケアはファンケルの緑の敏感肌用だけど割高だしたっぷり使わないと乾燥して更に酷くなるから金がかかって仕方ない。
2017/03/20(月) 10:55:43.09ID:vt3mzf1M
ここの皆はどんな日焼け止め使ってるのかな
2017/03/20(月) 11:43:19.31ID:M4bxBBi9
>>329
無印とかORBIS
キュレルは何故か合わなかった
2017/03/20(月) 14:40:31.06ID:oonUMBUY
>>329
skinaquaの水色のとニベアのジェルタイプのやつ
同じシリーズでも他のはピリピリ痛くなるんだけどこれは大丈夫だった
安くてどこでも手に入るから毎日気兼ねなくたっぷり塗ってる
2017/03/20(月) 21:02:03.27ID:sPbM5iAp
>>329
今の時期はママバター
夏はサンプレイのヒヨコやコパトーンの紫外線吸収剤フリーのやつ
2017/03/21(火) 01:13:18.38ID:ufggd4lW
>>330-332
どうもありがとう!
参考にします

やっぱりたっぷり塗った方がいいのかな
2017/03/21(火) 23:05:42.47ID:Ovw76KR1
雪肌精の上に雪肌精BBクリーム。
粉ふくくらい乾燥するからしっとり系の日焼け止め探し中。塗りたくるから白くならないやつがいい。
2017/03/22(水) 12:48:31.89ID:/tYvrAp6
私もサンプレイのひよこ使ってるよ
アリーの吸収剤入ってないヤツがすごくよかったんだけど
去年からなくなってしまった
生産もしてないみたい、復活望む
2017/03/30(木) 10:53:52.66ID:zSJf4S4I
>>329
ユースキンのUVミルク
無香料・無着色・アルコールフリー・紫外線吸収剤フリー

アルコールもダメなので選択肢狭いんだよね
2017/04/13(木) 15:03:28.53ID:r0IU3+4R
全身完全防備しても症状が出る。
日光が目に入るだけで反応してるかも。
昼間外出出来ない。
338名前アレルギー
垢版 |
2017/04/14(金) 10:00:26.70ID:4g1RTEjL
自分も完全防備だけど晴れの日に外に出ると目が痛い。
サンセーフ飲んでるけど全く効かない。まだヘリオケアの方が多少マシ。
2017/04/19(水) 23:45:13.45ID:r7aJu86q
遂にこの時期が来たか。痒い
2017/04/24(月) 15:57:36.99ID:HzG0bWjP
痒みはまだだけど、1時間でも外に出るとだるくてたまらん
341名前アレルギー
垢版 |
2017/04/25(火) 01:10:05.74ID:1hHUguzG
江原道のUVパウダーSPF50+PA++++を買って使ってみたけど
効果あるのかよく分からない
342名前アレルギー
垢版 |
2017/04/25(火) 02:09:50.52ID:Rb+ippqe
ない あまったきのぬけたじゅーすのんだくらいでないね ない

ほんとはまらならい だめにんげん だから おこられたあきっぽいって

かといって てれびみてておこられた  みてるのとみてるがふつうでんでちゃかしが ぜったいてきだから

きょうだいよりえぐいのかなしらないすごいえぐいきょだいいるだろうし

げんきそうですごいいきいきされてたよ そうとう おしあわせなんじゃないのかな 

かねははいるはいやがらせでえつられるは で じんせいらくしょうでうはうはだね どうわれんけいれんさひきつぎちょくせついyがらせねっとわーくのゆかいはんは
2017/04/25(火) 09:57:31.88ID:igwOm36d
うっかり日に当たってしまって手の甲が痒い痒い
2017/04/25(火) 17:05:05.88ID:3jXxPp/9
私は毎年、完全装備のスタート時期を誤って首をやられてしまうよ
まだいける…で夕方痒みと湿疹だー
345名前アレルギー
垢版 |
2017/04/26(水) 00:27:08.11ID:2E6CEC+Q
>Uvlockは通販サイト以外だと皮膚科で販売されています。
>ヘリオケアと同じで、皮膚科医の信頼が高い商品なのです。
>口コミはないものの、皮膚科で販売されているという情報だけで安全性の高さが
分かります。
>そして、uvlockと同じく皮膚科でも販売されているヘリオケアが飲んでから4〜6
>時間しか効果が続かないのに対して、uvlockは24時間効果が続きます。
>uvlockの効果は、スペインの大学研究機関による臨床実験で証明されています。
>効果と安全性が高い飲む日焼け止めといえます。


皮膚科で売っているサンソリットの「UVlock」ってどうなんだろう?
成分がオレンジ由来のシトラス成分、ローズマリー由来のハーブ成分なのにそんなに効果あるのかねえ??
2017/04/26(水) 17:43:37.20ID:GunMu7da
UV手袋甲の所までのやつ買ったら、指先やられたわ。
しかも微熱出てきたし。

通勤、自転車だから日傘使えず辛い。
2017/04/28(金) 13:42:43.81ID:9ggziiBT
>>344
すごくわかる
これぐらいなら…と油断して湿疹出る、を1回はやってしまう
2017/05/01(月) 16:59:23.88ID:ucxatoD1
日に当たってしばらくすると赤くなり、発熱 頭痛 倦怠感
初めて症状が出たのが1歳の頃らしく、自分にとってはこれが当たり前だった
色白だからだと思い込んでいたが、ある時日光浴をしている白人を見た時ハッと自分の異常さに気づいた
子供の頃はまだ日傘で凌げていたが、数年前油断した時にまぶたが開かないぐらい顔が腫れ上がってしまい
それ以降はさらに過敏になってしまった ヴァンパイアみたいだ

ここで同じように苦しんでいる人たちのレスを読んでちょっと気が楽になった
紫外線アレルギー以外に可視光線アレルギーもあるんだね
日焼け止め塗っても全然効果を感じられないからこれなのかも
それどころか日焼け止めにも過敏みたいで塗るとピリピリする 色々試したんだけどね
349名前アレルギー
垢版 |
2017/05/01(月) 17:05:04.96ID:IQxjxPrS
うーん ひよこじゃないからな? しむけってか うながしってか ていいちってかおとしどころってか あっちだし
2017/05/01(月) 20:21:55.13ID:dTptTy18
>>348
俺もいろいろ日焼け止め試したけど、塗った方が綺麗に腫れるwから塗らなくなった
日傘はもちろんしてるし、紫外線カット素材の白い布は効果無しだったから黒いor濃い色の素材を身につけて防御してるよ
日光に当たってしまって赤く腫れるだけでなく発熱してひどい倦怠感が出るっていう症状は、他人の理解は得られないものと諦めた
2017/05/02(火) 01:10:24.40ID:3PrYNUAd
>>350
348です
日焼け止め塗って腫れる仲間いたー!
そうか塗らない方がマシなのか
最近化粧下地も肌に合わなくなってきて本当に困るんですよ…
日傘帽子サングラスマスクでもダメだし
100%遮光のマスクが気になるけどめっちゃ暑そうで尻込みしている
352名前アレルギー
垢版 |
2017/05/02(火) 05:47:42.87ID:n1cgdxV+
>>351日焼け止めクリームはウォータープルーフは紫外線吸収材が入っていてダメみたい。自分も日焼け止め塗ったのに赤く蕁麻疹になったよ。
2017/05/02(火) 08:13:27.14ID:j/MsYbIB
ウォータープルーフでSPF強いは痒いのに当たる確率高いな
半分通す覚悟で弱い日焼け止め使って、傘や服で防いでる
どうやっても若干の影響は出る
2017/05/02(火) 13:44:48.27ID:ZEPHiofA
>>352
私もそうだ
まだアレルギーってわかってなくて日焼け止め塗れば大丈夫だろうと
思って塗ったら、真っ赤になって蕁麻疹出たよ、あれは辛かった
あとでいろいろ調べたら、紫外線吸収剤が入ってる日焼け止め使ってて
それがよくなかったみたい
その頃は吸収剤とか拡散剤なんて知識まったくなかったしな
2017/05/02(火) 15:47:57.83ID:3PrYNUAd
紫外線吸収剤入ってないのしか使ったことないけど未だ合うものに出会えず
赤くなったりカサカサになったりもう何が何だか
2017/05/02(火) 20:02:06.34ID:HlgXgspJ
いい感じの手袋を買ったんだけど洗濯したら縮んで袖との僅かな隙間をやられた
2017/05/03(水) 13:02:26.77ID:ONJtO+71
>>355
吸収剤使っていないものから色々試してみたら?
散乱剤は単純に紫外線を跳ね返すんだけど、吸収剤の場合は肌の上で紫外線を吸収したクリームが変化をおこすので、それで被れる人多いみたい

経験上、どんな日焼け止めよりも日傘、マスク、長袖などの物理的防御の方が上だと思ったけど
2017/05/04(木) 00:04:40.81ID:O6EDXCvr
今月野外フェスへ行こうとしてるけど、
症状軽いので今の時期なら耐えられることを祈るわ
真夏のはアカンかった
2017/05/04(木) 00:34:28.82ID:SHWObzpl
首が痒い。顔も乾燥気味
今の時期からこれじゃ夏が恐ろしい…
2017/05/05(金) 16:21:58.99ID:DUER32Mf
この時期あたりから部屋に西日が差し込んでくると
気温が異常に上がると共に尻・脛・足の甲などが
猛烈に痒くなるんだけど部屋を出ると収まるし
紫外線アレルギーかなあ
紫外線九割以上カットのカーテンに替えたのに
2017/05/05(金) 16:30:19.64ID:BgDRZQeL
>>360
寒暖差アレルギー?なるものもあるらしいよ
コタツとか床暖で痒くなったりしない?
2017/05/06(土) 09:11:11.79ID:cRJt8KRq
俺は紫外線カット素材に効果を感じない部類の体質だから紫外線以外の日光に反応してそうだと一瞬思ったが、
全裸族でもない限り、尻に症状が出るとは考えにくい
自分の汗に反応するじんましんもあるし、そっちの気があるのかも
2017/05/06(土) 09:35:48.32ID:09Dhl3Wk
>>360
もしかしたら、部屋しばらく掃除してないんじゃない?
そして床生活だったりしない?
気温差でじんましんが出ているにしては症状が部分的だし、
汗に反応しているにしても、汗腺の位置から外れているし
日光湿疹にしては、上の人も言ってるように日に当たっていないところに症状がでるのはおかしいし
多分それ、床が発生源のハウスダストアレルギーじゃないかな

夏だから多分ハーフパンツに裸足という格好で生活してるんだろうけど
気温が上がると爆発的にハウスダストが多くなるなるから、
床面に近いところからダメージ受けてくよ
尻は床に座るから症状が出たと考えられる
膝立ちで移動したり正座すれば、脛も甲も大ダメージだよ
2017/05/09(火) 04:13:41.19ID:49kLXnX/
5月から10月迄ずっと引き篭もっていたい
本当に憂鬱
2017/05/09(火) 10:48:11.34ID:5vteq6ax
朝の通勤だけでも駄目?
2017/05/09(火) 10:48:52.07ID:5vteq6ax
他は引きこもれるでしょ?
2017/05/09(火) 22:43:21.32ID:Z8f9rSEQ
紫外線吸収剤が入ってる日焼け止めは避けてね、と言われたけど、店頭で置いてなさすぎだろ…あってもバカ高いし…
日光アレルギーだけじゃなく敏感肌でもあるから、どうしても試し塗りしてからじゃなきゃ買えないのになぁ
2017/05/09(火) 23:20:58.24ID:R3TsB3ZQ
>>367
>日光アレルギーだけじゃなく敏感肌でもあるから、

ほんこれよな
日に当たる前から痒くて笑うしかない
2017/05/09(火) 23:34:43.77ID:BiQIztTu
>>368
本当だよね。
紫外線吸収剤不使用だったら何でもいいわけじゃないから、ネットとかでいくら良いの知っても、大抵がいい値段するからダメ元で買うとか無理!
酷いのだと塗ったそばからガサガサ痒くなったりするし。吸収剤のやつなら何個か合うのあったんだけどな…今季新発売のニベアクリームの日焼け止めは凄く良かった、良かったがやはり後からブツブツ出たわ
とりあえず20日に子供の運動会という地獄のイベントがあるから、それまでになんとか調達しなくては…
2017/05/10(水) 06:53:19.10ID:U8qYbMMk
>>369
シンクスポーツ!
塗り込めば白くもならないよ
私はアイハーブで買ってる
2017/05/10(水) 07:41:55.57ID:OYDXUxck
>>370

>紫外線吸収剤不使用だったら何でもいいわけじゃないから、ネットとかでいくら良いの知っても、大抵がいい値段するからダメ元で買うとか無理!
2017/05/10(水) 07:43:07.82ID:3YT/fC8Z
最近気付いた紫外線アレルギーかもしれない…
みなさん病院行ってますか?
2017/05/10(水) 07:43:36.52ID:3YT/fC8Z
最近気付いた紫外線アレルギーかもしれない…
みなさん病院行ってますか?
2017/05/10(水) 20:23:28.97ID:U8qYbMMk
>>371
だから教えてあげてるじゃないか...
それにこれは二千台だ
2017/05/10(水) 21:28:15.11ID:GuXgwZKd
紫外線吸収剤不使用だからって何でもいいわけじゃない、って言ってる人に、そこら辺によく売ってるヤツの倍の値段の、試し塗り出来ないネットのモノを勧めるって…
2017/05/10(水) 23:06:01.57ID:U8qYbMMk
>>375
アネッサだって三千はするよね?
子供なの?あとシンクスポーツは、EWGランキングトップクラスだよ
2017/05/10(水) 23:42:35.87ID:GuXgwZKd
押し付け(・へ・)イクナイ!
369が試したニベアの日焼け止めって、うちの近所の薬局だと1000円以下だよ。なんで3000円のアネッサの話になっちゃうの?
しかも試し塗りしなきゃ買いたくないって言ってるんだし…私も同じように吸収剤不使用でも合うやつ合わないやつあるし、ただの主婦だから2000円払って即アウトだったら後悔するわ。高い安いの概念も、買う買わないの基準も人によって違うからさ。

>>369
もし近くに無かったら残念だけど、東急ハンズで紫外線対策コーナーに行くとノンケミカル(吸収剤不使用)の日焼け止めが何種類か置いてるよ!大抵が1000~2000円はするけど、とりあえずうちの近所のハンズでは全部試し塗り出来るから、近くにあれば行ってみる価値はあると思う!
2017/05/11(木) 05:33:43.68ID:UDoOt47B
肌が弱いくせにニベアとか、1000円台とか、冗談はほどほどに!
2017/05/11(木) 07:34:44.62ID:Ceuqw2HJ
凄いなぁー、肌が弱い=安物は使えないという短絡思考しか出来ないんだね
2017/05/11(木) 07:48:56.82ID:vxJ1Pdcl
当たりハズレは価格あんま関係ないよな
個人的にキュレル駄目だったけど無印は大丈夫だし、安いけど今のところロートも使えてる
2017/05/11(木) 07:53:16.74ID:Ceuqw2HJ
だよねー。むしろ高い物の方が合わなかった経験多いわ。
私はアネッサとアリーが完全にアウトだけど、スキンアクア?は使えた。安価で助かる。
でも吸収剤使ってるから、今頃みたいな紫外線多い時期は使えないんでそろそろまたノンケミカル買いに行かなきゃ…
2017/05/11(木) 08:55:59.83ID:s8LtW4MO
ドラッグストアで買えるものが肌に合う人達には、肌が弱いとか言う資格なし
一番安くて肌に優しいのは、皮膚科処方の白くなるやつ
2017/05/11(木) 23:27:53.60ID:Ad49+WeG
ドゥーエとか真っ白なるしモロモロが出る。
384名前アレルギー
垢版 |
2017/05/12(金) 00:11:52.17ID:KkHu72ry
私とかもそうなんだけど、光に対する過敏度が上がってくると、段々日焼け止めの意味が無くなってこない?

私は色んなこだわり捨てて、完全遮光のマスクとサングラスとパーカー着てる。もう完全に不審者。
2017/05/12(金) 01:25:39.29ID:OwnjKlkF
日焼け止め自体にストレスだよ!でも塗らないと外出できないし塗って更に溶接工っぽいあのバイザーに年中持ってる日傘必須。
一万の日焼けどめに六千円のクレンジング、美容点滴にサプリ、金かかりすぎる
2017/05/13(土) 04:18:59.13ID:y86WIsfb
ノンケミの日焼け止めは、ネットでサンプルサイズ売ってる物も結構あるよ
無料のものからトライアルサイズで販売してるものまで色々
あとはカウンターでサンプル貰ったり
まぁある程度お金かかるのは仕方ないよね
私も今年はサンバリアの日傘に、MIMCのミネラルのUVカットパウダー購入したよー、7千円近くしたけど質がいいんだよね
日焼け止めで合うものが無いなら、日傘やマスク、手袋とひたすら物理的防御を頑張るしか無いと思う
387名前アレルギー
垢版 |
2017/05/16(火) 01:13:47.56ID:vr8ElX5y
メリナ@*******
美白命の美容垢さん、美容垢さん去年もツイートしたと思うんですけど、
美容皮膚科の先生いわく、日焼けを絶対したくないなら絶対アネッサ。
アネッサ以外は、塗ったところが塗れててもまだらになって(肉眼では見れない)資生堂のはぴたっとつく、
光劣化がないので、塗り直しが必要ない(汗などは別)→
388名前アレルギー
垢版 |
2017/05/16(火) 11:48:07.02ID:4N1ZyRkB
◆◇断食健康法 - メルマ!
https://goo.gl/xk7pel

 ◇無理なくできる半日断食◇
 病気予防、老化予防、心身の健康に役立つ断食を基幹とした
 養生法と危険食品(砂糖 動物性脂肪など)について掲載しています。
389名前アレルギー
垢版 |
2017/05/16(火) 17:08:01.71ID:dNWu8a75
 最近のミネラル系のUV商品って優秀なのが多いよね。

 私はノンケミカル・ミネラル系好きで、前は結構使っていたんだけど、一昔前はUV機能はいまいちなものが
多かったんだよね。
 でも最近、オンリーミネラルのuvパウダー使ってみたら、結構良かった!
 やっぱり商品も進化してるんだと思った。
390名前アレルギー
垢版 |
2017/05/16(火) 21:23:34.38ID:WrNfjwH7
アネッサ、めちゃくちゃ乾燥するんだが!!
391名前アレルギー
垢版 |
2017/05/18(木) 02:05:13.56ID:l523p3hl
曇りの日も紫外線出てるというけど、晴れの日に比べると全く痛くない
392名前アレルギー
垢版 |
2017/05/18(木) 14:16:54.10ID:RfxKn5CB
>391
それは391さんの反応する波長がUVBだからじゃないかな。
uvbは雲でかなりブロックされるらしいよ。

稀なんだけどuvaに反応するタイプの人がいて、その場合天気はあんまり関係ないみたい。
393名前アレルギー
垢版 |
2017/05/18(木) 20:17:58.93ID:5iqZZWkc
>>392
ほほぅ〜そうなんだ。曇りと雨の日は楽です。
2017/05/18(木) 23:00:19.94ID:tBeuzOif
>>392
え!UV-A波に反応するのって稀なの?
私、病院でテストしたけど、バリバリ反応します。
可視光線のテストまではしなかったんたけど、もしかして反応してるかもと思うわ最近。
2017/05/19(金) 01:21:39.81ID:fIpxmN66
湿布は知ってたけど内服でもやられるのか
ttp://sazan-clinic.cocolog-nifty.com/
2017/05/19(金) 05:57:37.30ID:bGa2c71X
元々アトピー持ちだけど、紫外線アレルギーって診断がついに出て、いきなりすぎてどんな対策すればいいのかわからないです…
日焼け止めは塗るだけで沁みたりかぶれるし、外出時は長袖着て日傘さして歩くしかないのかなぁ
2017/05/19(金) 07:21:41.02ID:b7nF6AlH
黒や暗い色の服と手袋と日傘
まずはこれだけで充分
2017/05/19(金) 07:42:43.54ID:rqzr6+EW
>>396
とりあえずで揃えるなら、涼しげな生地のUVカットパーカーがUNIQLOに売ってるよ(レディースのみ)
夏は暑いから汗をかくのに、毎日着る事になるから枚数が必要。比較的安価なので色違いで何枚も持ってるw
日傘は、とりあえずならそこら辺に売ってるやつでもいいけど、個人的には裏地が黒い物を選ぶことを勧める。裏地が銀色なヤツが多いんだけど、それだと照り返しが気になる。
予算に余裕があるなら、上の方で出てる日傘がいいと思うよ!
399名前アレルギー
垢版 |
2017/05/19(金) 11:30:48.92ID:Ym6Ufq9p
>>394
曇りの日はどう?
2017/05/19(金) 16:04:15.69ID:mznRhQ0n
>>395
あ、飲んでる薬思い当たるわ。
2017/05/19(金) 18:13:56.82ID:op7YqkB9
いざという日に、アレルギー薬飲んでる人いますか?
慣れて量とか増えますか?副作用はどうですか?
2017/05/19(金) 22:40:00.32ID:Fx6/ad7H
別のアレルギーで処方されてるアレロックをずっと飲んでる
最初は眠くてしょうがなかったけど今は平気
でも日光アレルギーには効いてる気がしない…
2017/05/19(金) 22:59:59.97ID:2HdXHjFm
>>398

>>396です
ありがとうございます!参考にします
404名前アレルギー
垢版 |
2017/05/19(金) 23:26:38.92ID:dsyiebyz
さっきのはかいてるとちゅうにあっておもったけどまいいや かならずしもじゃないし

まったくおもってなかった
2017/05/20(土) 00:10:26.95ID:TMB68PZb
>>399
曇りの日は晴れの日ほど、派手な蕁麻疹のような物は出ないかも。
車を運転しててガラスごしの日光を浴びても首元とかが被れるから、天気による差はあまり意識してなかったわ。
夜は日光を浴びなくていいから体が疲れなくて好き。
406名前アレルギー
垢版 |
2017/05/20(土) 16:06:20.01ID:4w++o4De
紫外線で眼がやられる
サングラスしててもダメだ
2017/05/20(土) 17:33:10.38ID:9Qr7q5QL
日焼け止めは塗らずに帽子などでガードしながら(しきれてないけど)
かぶれたところを市販の塗り薬で直してるんだけどあんまり良くないかな?
2017/05/20(土) 18:31:16.28ID:0r7nf9uM
夏は帽子かぶって、日傘。
長手袋とマスク。
日焼け止めはかぶれるからほとんど使わない。
使わないといけないときは、短時間でこまめにおとしてる。
また。つらい夏が来た。
409名前アレルギー
垢版 |
2017/05/20(土) 20:31:59.13ID:Ma6OQcfG
サンセーフを出かける30分前に飲んで、数時間ごとに飲んでるけど
全然効果なくて痛い。ヘリオケアもそう。
2017/05/24(水) 00:49:30.74ID:TY+IAItL
全部気休めと思ってる。真っ黒の紫外線カットフィルム貼って雨戸閉めて遮光カーテン二重の中でエアコンかけた部屋にいる時と日が落ちた時だけが安らげて肌に何も塗らないでいられる。
2017/05/24(水) 06:30:10.75ID:M3qaTGYl
超夜型になっちゃうよね
自分も肌の負担減らしたいから、昼間家にいる時は遮光カーテン引きっぱなしの部屋に引きこもってるわ
部屋移動する時は室内でもフェイスオンワンピしてる
2017/05/25(木) 11:59:48.40ID:laOCg0bM
真っ黒の紫外線カットフィルムなんてあるんか…
遮光カーテンは閉めてるけど流石にそこまでは
2017/05/25(木) 21:17:32.09ID:Va4aB8Fg
遮光カーテンからだと上下横の方から光が漏れるからだよ。完全に紫外線を遮断しないと素肌でいられないからなあ。手の甲、顔、唇が特に紫外線に過敏だから。夜勤だし完全夜型だよ。
2017/05/25(木) 21:41:40.62ID:qLBoMVed
>>413
そこまでの人だと、冬でもダメなのか?
2017/05/26(金) 08:04:24.62ID:zKUGm7WO
>>413
その位重症だと、何か他に持病持っててその症状の1つだったりする?
自分は膠原病ボーダーなんだけど
紫外線アレルギーも自己免疫疾患の内の1つだよね
2017/05/26(金) 08:30:17.17ID:KdK7FCba
持病はないんだよな〜血液検査しても異常なし。
子供の頃は毎年海に行ってたし普通だったんだけど19歳から突然発症。とにかく重度の紫外線アレルギーで一時はノイローゼ状態。
冬でも勿論日傘に溶接工サンバイザーしてるよ。
2017/05/26(金) 23:45:54.56ID:qiN287YE
紫外線アレルギーって自己免疫疾患関係あるの?
私は甲状腺疾患で内分泌内科にかよってるけど、初めて聞いたわ。
2017/05/27(土) 01:04:12.41ID:Y5KZ78ma
アレルギー全般と自己免疫疾患は厳密には違うけど関わりはあるよ
本来攻撃する必要の無いものに反応して攻撃してしまうところは共通してる
2017/05/27(土) 01:05:28.35ID:81kNs+vI
そっか。
たしかに。
自分を攻撃してるんだもんね。
2017/05/27(土) 05:52:43.06ID:4+q1aYRK
日焼け止めが合わなくなったのかと思ったら上からはたいたパウダーが合わなかった件
日光湿疹でるようになってから刺激に過敏になった気がする
2017/05/28(日) 01:24:15.22ID:5cbIbnpI
今まで腕が蕁麻疹っぽくなるかなってくらいだったのに、登山してきたら頭痛はするし、若干気持ち悪いし、目はしばしばするし、耳まで蕁麻疹っぽいし、顔は浮腫んでるし…頭痛が治まらず寝付けなくてここに辿り着きました
とりあえず皮膚科に行ってみます
2017/06/03(土) 10:33:20.96ID:imny1L+K
腕が痛痒い 日焼けの酷いバージョンのほてり感
423名前アレルギー
垢版 |
2017/06/05(月) 07:00:29.09ID:ASuvlcRz
照り返しが10%程度って本当なのかな?
自分はヘリオケア飲んでサンバリアで直射日光に当たらないようにして、首から下は金姉の日焼け止めクリームつけてても
外に数時間いただけで肌にダメージ食らってるんだけど・・・。
2017/06/05(月) 07:56:24.01ID:eru9U/ZR
>>423
地面の種類や状態によると思うぞ
同じくアスファルトでも新しく鋪装したばかりのギラギラするヤツと経年劣化でデコボコしてるのだと明らかに違う
425名前アレルギー
垢版 |
2017/06/05(月) 08:27:43.63ID:fJS4W8i7
>>424
照り返しはどこのHPでも、水面、雪、砂浜じゃない限りたいしたことはなく
アスファルトは10%程度だそうだよ
サンバリアで直射日光を避け姉金してても、アスファルトの住宅街歩いてて
皮膚のダメージあるから信じがたい・・・。
2017/06/05(月) 15:06:40.22ID:DnkNf7mB
こどものときは 簡単に死んじゃいそうで こわかったかな たまにちょっと

そういうふうにそうぜいでじえんでだけど 



またうるさい ばいくきた 北下 南方へ
2017/06/05(月) 16:37:31.97ID:dBp+in5D
照り返しで死ぬから溶接工バイザーつけてる
2017/06/05(月) 16:50:30.93ID:DnkNf7mB
シンセンカナ  (そだよ みて た ら くるから そうおんのいんけんねんちゃくのきちがいのがきが
2017/06/05(月) 17:13:33.71ID:DnkNf7mB
さっきいったー
2017/06/05(月) 17:20:28.99ID:DnkNf7mB
やだよ もう
2017/06/05(月) 17:25:55.01ID:DnkNf7mB
このいじょうしゅうちゃくはえんぎでみんなぐるだkらおれさまは ちのうがたかいちおくれなんだ

けんじょうしゃにかったぜ

・・・ってかんじじゃんn
2017/06/05(月) 17:30:50.34ID:1D6frZY9
3年前に血圧の薬が原因で、日光アレルギーなって薬変えて湿疹出なくなったけどまた再発。
そこからずっと内服薬とか薬変えてないから、体質的なものになってしまったのかねって診断でした。

幸い手の甲だけなんだけど、UV手袋生活始まるのね。
腕だけ白いのも格好悪いから、帽子も被った方がいいのかな。
これからよろしくお願いします。
2017/06/05(月) 18:14:54.33ID:qGV/yaHZ
>>432
何かムカつくこと限りなし、帰れ
2017/06/05(月) 18:16:35.86ID:bmy82sFh
やっぱりぶつぶつが酷い
前にこうげん病に似てるって言われたことある この腕のぶつぶつ
ホルモン関係調べた時に異常がなかったから違う気がする(昔だから)
どっかで検査したほうがいいのかも太陽にあたると具合悪い
2017/06/05(月) 20:35:40.46ID:pDDSIOgi
>>434
皮膚科かアレルギー科の大きい病院で検査できますよ。
2017/06/05(月) 22:07:51.26ID:qGV/yaHZ
>>434
こうげん病以外にもヤバイのあるよ、名前忘れたけど...
心配してると体に悪いし、大学病院でも行って調べたら気が晴れるのでは?
437名前アレルギー
垢版 |
2017/06/08(木) 03:57:10.25ID:+1ZTIOoJ
もう二十年以上、初夏から手や首にブツブツ紫外線アレルギーが発症していたのだが…
去年はとうとう手のひらに汗疱まで発症するに至って病院通いをしたんだが
なぜか今年はまだ出てない
二ヶ月くらい前から、ものは試しでコラーゲンを飲んでいるんだが、もしかして効果ある?
それともたまたま今年は紫外線がまだ少ないだけ?
2017/06/08(木) 05:21:32.97ID:XN2FJgnW
知らんがな。老化とちゃう?
2017/06/08(木) 08:18:27.06ID:NbUhuRog
>>437
プラシーボの効き目
440名前アレルギー
垢版 |
2017/06/09(金) 20:41:43.24ID:2gg59+Gn
日光アレルギーで沖縄とかハワイ行く人いませんか?
2017/06/09(金) 22:44:04.48ID:53m1AXyq
>>440
行ってきたで、海開き直前だけどな
楽しめたわ、海もスーツ着て入るし、帽子サングラス日焼け止めと合わせて快適だったat石垣
442名前アレルギー
垢版 |
2017/06/09(金) 23:02:25.86ID:2gg59+Gn
>>441
わー!石垣かなりうらやましいです。
スーツって全身ですか?その下には日焼け止めは塗るのでしょうか?帽子サングラス日焼け止めくらいで、他には何かされてましたか?、
2017/06/10(土) 00:38:34.57ID:z9Gtw424
なれたらへーき
444名前アレルギー
垢版 |
2017/06/10(土) 00:39:14.94ID:z9Gtw424
りがいかんけいはもうやだね
2017/06/10(土) 01:48:25.97ID:JWsAzi7c
昼歩くと具合悪くなるから夜散歩行くんだけどこわい街灯がいっぱいあったら歩けるのに
2017/06/10(土) 01:58:53.58ID:z9Gtw424
まさか そしたらきもいじゃん するーするでしょ
2017/06/10(土) 07:03:58.24ID:/4/MxVtD
>>442
ウェットスーツはツアー会社がかしてくれる全身のやつね、下に日焼け止め塗らなかった
地上では、濃い目の麻シャツと白ジーンズ、サンダル、日傘でいけた
自分は比較的軽いからかな
珍しい物で言うと、海に入れる帽子は必須やね
448名前アレルギー
垢版 |
2017/06/10(土) 16:36:03.01ID:UJ7hZmoF
>>447
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。石垣島行きたいです
2017/06/10(土) 20:18:43.64ID:/4/MxVtD
>>448
この時期から行くの?気を付けてなー
450クソワロタwwww
垢版 |
2017/06/10(土) 20:43:54.98ID:xL3zKD72
まってwwwクッソワロタwww

http://gin76s.xyz/1A

ちょっとwwこれはwww
2017/06/10(土) 21:58:07.22ID:z9Gtw424
いいよ いんすぴのもとのひとにだけ 500まんえんでおしえる はかくだ
452名前アレルギー
垢版 |
2017/06/16(金) 23:45:59.38ID:mhDY0kfI
嫌な季節がやってきましたな
2017/06/17(土) 00:15:01.40ID:Zk5P0YNE
おぼえてるよ ついたばっすいして せいしんいじょうので
454名前アレルギー
垢版 |
2017/06/17(土) 00:15:49.04ID:nztKdw4c
しねばいいかなじぶんがかな
2017/06/17(土) 00:17:13.19ID:nztKdw4c
ずっとそうだけど こうもうわっといっせいにしつこいと ぐいぐい 
2017/06/17(土) 00:18:32.03ID:nztKdw4c
せいぜいすうにんでしょ ころせても おわらない
2017/06/17(土) 00:21:15.05ID:nztKdw4c
いっかいやにかいしぬおもいじゃ わりにあわないよ こっちが 


ほんとないねにくしみ まえからないけど


すとーかーかーつーかかそこらにいる せんかいちゅう
2017/06/17(土) 00:22:21.97ID:nztKdw4c
そんなほんうってないもん ばかだから きがつかない ひけんしゃ


いまきんじょできもおたばいく
2017/06/17(土) 00:37:00.80ID:nztKdw4c
しらない にくんでないしな せいしん(しこうかいろがおかしい)びょうきだとおもってたkらどっちも

あとまけぐみだkら カナで
 まわりぜんぶ でもずるいな やりかえされないように しかもやっておいて 


ずっとおなじ どらまみたく かんたんにころすどうぐがあれば きかんじゅうてtでもおもそう しょうげきがうつほうにもあって
2017/06/17(土) 01:45:33.93ID:nztKdw4c
24h いじょうあったけど いしきがとんで ねてるw なんじかんてことないけど


すうふんかも つくえすわって まえむいて て
2017/06/17(土) 03:08:16.71ID:nztKdw4c
病原菌と同じ ころさないと
2017/06/17(土) 03:15:56.58ID:nztKdw4c
しんぶんはいたつが うるさいのって なんじゅうねんもだよ ちいさいときも

ごkぶりたうんも むかしもっとうるさかった すとーきんぐぐいぐいくるまえかなかんゆうもしつこかったけど えんじんぶーつかよってってくらい うるさかった かいだん
2017/06/17(土) 03:53:08.60ID:nztKdw4c
ふーん じゃーだまってよ
2017/06/18(日) 11:19:56.08ID:N6VoL8M8
先月朝のニュースで5月はスレタイで皮膚科に来院する人が増えるので、紫外線対策をしっかりとってくださいと紹介してくれてた
「美白に必死w」と勘違いする人が減るといいな
2017/06/18(日) 11:25:04.01ID:+OP3J444
どうせならこの症状の為に美白もとことんやったらいい 白い肌はきれいだし
太陽に当たったところだけぶつぶつで痛い
466名前アレルギー
垢版 |
2017/06/18(日) 11:48:20.68ID:o5SWxT1n
せめて色白だよね本当。
私、「サーフィンやってんの?」と言われる地黒+アトピーでくすんでるのに紫外線アレだ。
2017/06/20(火) 18:33:28.77ID:Ct0J6RB5
色白だけど歯より顔の方がずっと白くて不潔っぽいしソバカスまみれ
468名前アレルギー
垢版 |
2017/06/22(木) 08:25:31.92ID:MRcogfGB
夏の日差しが強い日に外出すると
腕の日光に当たっている部分に
赤くプツプツとした湿疹のようなものができて痒くなる。
あまり重度ではなく毎回すぐ治る。
2017/06/22(木) 15:30:54.69ID:nqXmOhXK
ジムでブラインド下ろしたらお爺さんに怒られてしまった
2017/06/22(木) 16:19:02.21ID:eEWM7HG7
あるw電車でブラインド降ろしても言われた事あるわ。弱そうだからジジイとおっさんはそういう事言うんだと学習したからめちゃくちゃ不機嫌ガン飛ばしオーラ出して文句言われる前に降ろすわ。
2017/06/23(金) 23:57:20.48ID:kGX/o5kU
みんな今夏はどの日焼け止め使ってる?
軽度のアトピー持ちなんだけど昨夏毎日アネッサ金使ってたら秋に肌がガクッと弱って肌荒れしてしまったからアネッサ避けて探してるんだけど全然理想の日焼け止めが見つからない
オレゾはヌルヌル感がすごい上に日光湿疹が出たし、アルブランは信じられないほど乾燥する
2,000円ぐらいでヌルヌルも乾燥もせずクレンジングクリームや石鹸で落とせる日焼け止めなんて存在しないのかな……
2017/06/24(土) 01:06:01.06ID:Gp3h7Raz
前にアルブラン使ってたけど、肌チェックしてもらったら保湿メインがいいと言われてリサージ使い始めたよ。
乾燥してる感じしないよ。
2017/06/24(土) 04:26:44.15ID:B7hlqdDO
>>472
リサージの乳液タイプの日焼け止めでしょうか?それともジェルでしょうか
2017/06/24(土) 17:31:20.80ID:lRTr9sCN
クラランスのスプレーソレイユSPF50+は香りが強いし4000円だけど潤うし長く使える
普段はキスミー使ってるけどUVカットする力が弱くて5から9月は18時でも皮剥けする
475名前アレルギー
垢版 |
2017/06/25(日) 00:31:07.04ID:Xbe9Zreq
帽子かぶっても頭皮に日焼け止めしてる?
麦わらみたいな目のあらい帽子しか持ってないから
買わなきゃだな。日傘でしのいでたけど
させない場所とかもあるし
476名前アレルギー
垢版 |
2017/06/25(日) 02:30:25.29ID:Mpf6LyGq
ぴーくって はんこうじ?
477名前アレルギー
垢版 |
2017/06/25(日) 02:31:23.58ID:Mpf6LyGq
もっともーーとまえ だよね きっと げいしじんかな あ ひやくしすぎだ
2017/06/28(水) 17:10:09.24ID:8p98dq/J
ヤケーヌというやつをAmazonで注文したよ。
マスクじゃ暑くて無意識に下げちゃうし、目の下とか耳の横がブツブツになる。楽しみ。

てか30分日陰に入れば収まるパターンの人とかいるんだね。初めて知ったわ。
私は一週間くらいでブツブツ肌が元にもどる。
特に後なんかは残らないけど、代謝が良いお陰かも。
逆に言えば人より多くの垢が出る。
479名前アレルギー
垢版 |
2017/06/28(水) 19:01:03.55ID:qnj5oHpF
触って冷たいってことはすごく焼けてるってことはきっとないよね?肌の内側は知らんけど
480加藤
垢版 |
2017/06/28(水) 19:12:29.38ID:qVLR4qxn
転売、アフィリエイト、FX、株、、、

もし稼げていないのであれば、
今のビジネスモデルはキッパリ諦めて、

コレで稼いで下さい、絶対稼げますから。


このツールは最強と思います。ためしてみてください!
もちろん無償です!

http://masaki-souichi.com/lp/12420/720847
481名前アレルギー
垢版 |
2017/06/29(木) 01:01:24.16ID:OLxr5Wwn
じまんしょうかい?
482名前アレルギー
垢版 |
2017/06/29(木) 04:09:28.60ID:OLxr5Wwn
あー現状に? だkらねむいじかんたいに
483名前アレルギー
垢版 |
2017/06/29(木) 04:12:05.36ID:OLxr5Wwn
うーん? ちがうね こっちむけじゃないねそれ めったみてない

よふかしは おぼえてるけどいわない じゃけがぱってでてさがしてなくて

んで あるのてけのかって わーっ まいいか : めったかえないので
2017/06/30(金) 21:16:23.65ID:0Gx0kkKE
毎年症状の強さや発症タイミングに波があるなぁ。
今年は顔・耳出ない代わりに、手の甲と腕がちょっとでも露出していようものなら即かゆい…
2017/06/30(金) 22:03:22.11ID:t9Mtg1wh
この症状の診断書って小さい病院でも貰えるものですか?
職場で窓際にされてかゆいし気持ち悪いし精神的にもきてます
長年愛用してた日焼け止めもなくなっちゃってしんどいです

めちゃめちゃ耳痒いと思ったら日焼け止め塗ってなかった…
2017/06/30(金) 22:04:53.99ID:t9Mtg1wh
耳って中まで日焼け止め塗るんですかね
落とせなさそう…
2017/06/30(金) 22:32:51.45ID:rVkq9QHO
電話で問い合わせするしかないでしょ
UVライト等での診断が出来るのってメジャーじゃないだろうし

んで、日光に当たるってわかってる時、俺はこんな帽子被ってるけどな
http://i.imgur.com/reCnHyQ.jpg
最初はキャディーさんwwwと小馬鹿にされるけど真剣さは伝わるよ
2017/07/01(土) 07:08:50.72ID:1yG/vYO5
日光は放射線
適度なら健康に良いが
温泉と同様に
2017/07/03(月) 10:09:20.01ID:g9aL3XWm
蛍光灯でも痒くなる、北海道だから冬場もきつい。
冬は目が見えなくなりそう。
2017/07/03(月) 23:23:26.57ID:g2OOJXB3
紫外線アレルギーとは関係なく全部LEDにしてるよ。
窓開けられないし部屋は明るくしたくてLEDに変えたわ。
2017/07/03(月) 23:25:22.90ID:bxZqwDJ1
>>489
蛍光灯でも?!それはキツいね。
私もUV-A,Bダメで、もしかしたら蛍光灯も…と疑ってるんだけど、LEDだと大丈夫だったりする?
2017/07/03(月) 23:33:44.90ID:f27EY4o3
LEDは紫外線が出ないことが売りだよ
2017/07/04(火) 00:00:50.36ID:WUzBFnMb
そだね。
やっぱり全部LEDに替えた方がいいのかな。
古い家だとなかなか大変だわ。
2017/07/04(火) 12:27:51.31ID:2oHPWICf
>>490
まぶしくない?
でもかゆくなるよりいいよね…
紫外線もブルーライトも気になる…
2017/07/05(水) 14:09:31.67ID:nwwEzsip
1週間ぐらい前に、顔以外の全身に赤い小さな湿疹がぶわーっと出てきた
すぐに近所の皮膚科に行って、「アレルギーかな?」って塗り薬&飲み薬もらったけど
あまり良くならなかったので紹介状を書いてもらい、昨日、総合病院に行った
・身内に自己免疫系の病気を持ってる人が何人かいる
・何年か前から、サンダルで出かけた時に足の甲に2〜3個似たようなのはできてた
 (2〜3日で消えてたけど)
・前日まで国内旅行してた、日焼け止めは普段から顔しか塗らない派
↑を伝えてたら先生に、「顔、真っ赤だよ」と言われてビックリ、朝は普通だったのに
とりあえず採血して、肝機能も白血球もCRPも普通だったんだけど、
今日、「昨日は顔にも日焼け止め塗らなかった」事を思い出した
2017/07/06(木) 01:03:54.62ID:4dEENpKt
日焼け止め塗ってたのに今になって顔がめちゃくちゃかゆい
首もかゆい
寝れない…
2017/07/06(木) 01:05:36.51ID:J/nqSMow
冷やす
2017/07/06(木) 11:03:44.15ID:4dEENpKt
>>497
冷水で洗顔したら少しましになりました
たしか保冷剤とかは冷えすぎてかえってよくないんですよね
蒸しタオルみたいに濡れタオルってどうなんでしょう

そして今日日差し強すぎ
出社しただけで痒いし日焼け止め塗りすぎって言われるし散々です
塗りすぎなのは自分が一番わかってる…けど痒い
2017/07/06(木) 14:50:39.09ID:t1evOZRg
保冷剤、大きめのすべすべしたハンカチでくるんだものをよく当てるよ
直じゃなきゃ平気じゃないかな
タオルより肌触りが優しくていい
2017/07/06(木) 16:06:18.22ID:6Mh0PZoe
日焼け止めのSPF50は約16時間効果が持続すると言われているがその分肌への負担も大きい
だからSPFが小さい物をこまめに塗った方が肌にも良い
2017/07/07(金) 08:22:35.77ID:8dnFU77W
15分紫外線を浴びると炎症起こす人なら16時間だけど
我々は1分で腫れるからSPF大きいのがいるの
サンバリアの服UVカットできるけど蒸れて冷えて着心地がつらい
2017/07/07(金) 20:17:34.29ID:fD1Jfead
UVカット率99% スポーツインナー LINE.B

なんかよさげだけど検索してみて
2017/07/10(月) 06:59:37.17ID:sq7XVRBM
>>501
その計算だと、我々はSPF50でも1〜2時間しか効かないという事になるな…
2017/07/10(月) 13:22:00.75ID:ZRC0/0Od
>>499
腕や足が真っ赤になってボロボロ湿疹できた時、熱持ったみたいに
熱いわ痒いわで我慢できなくて保冷剤直に当てちゃったことあるわw
2017/07/10(月) 19:58:01.41ID:oLEnwO20
最近、足の甲にも湿疹出るようになって
日光浴びた後に頭痛と倦怠感を感じるようになってしまった

症状が悪化して来たんだろうか…凹むわ…
2017/07/10(月) 21:49:35.96ID:hTb05E6k
倦怠感と頭痛わかる。体が熱持ってだるくて動けない。ただの怠けと思われてなかなか理解されない。
唇と手の甲も日焼けしやすい。
2017/07/11(火) 00:05:50.40ID:yhqoRV2x
光過敏の検査って大変だね
平日に3日連続で通わなきゃいけないらしいからサラリーマンには厳しい
夏休みを調整して取るしかないけど取れるかな…
2017/07/11(火) 17:52:13.44ID:4JsSYokL
>>505
湿疹って直接日が当たってない場所にも出来るのかい?
私は日傘・帽子・フェイスガード・サングラス・長袖長パンツ使用するようになってから
湿疹はできなくなったんだ
まあ発熱、倦怠感、頭痛はなくならないんだけど
509505
垢版 |
2017/07/11(火) 19:34:00.98ID:vmD/JW3Z
>>508
薄手の靴下+サンダルでゴミ出しに出たら
サンダルの布地で隠れない所に湿疹が出てしまった
今まで発疹は顔・首・胸元・腕・手には出てたけど
足は大丈夫だったんで油断してたよ

頭痛と倦怠感も今年から…
2017/07/11(火) 21:23:35.98ID:yhqoRV2x
倦怠感めっちゃわかる
日が沈む頃が定時でその辺でちょっと調子戻るので日差しなのか新型うつなのかもやもやしてる
2017/07/11(火) 22:37:00.18ID:4JsSYokL
なるほど薄手の靴下じゃ無理もない
ほんのちょっとの間だからって油断すると後で痛い目に合うよね…
片頭痛の薬高いからバカにならん
512名前アレルギー
垢版 |
2017/07/14(金) 23:48:43.49ID:ZQactxYg
日中は雨戸閉めてると体がすごく楽だ。
ステロイドの塗り薬と保湿剤でしっかりスキンケアしているのもあるかも。

油断して外出するとやっぱり湿疹でるけどw
513ごkぶりえりあ すごいうかれてた すとーかーが
垢版 |
2017/07/15(土) 06:09:50.82ID:HONsxtX1
2116?

かいさつまえにめすのまちぶせ うかれてぬすみみかな

で もよりで

夜遅いのに 駅へ向かい人数がすごく多かった 5:3 もないかな? 

 しかいにごkぶりにんげんいれたくないから

じゃなくてもうじゃうじゃよってくるから 


いま うるさいばいくかくるま つーか^
2017/07/16(日) 19:02:20.85ID:JMn+r+mJ
日傘長袖で外を少し出歩いたら倦怠感がすごいんだけど
こういう時、早めに回復する方法ってありますか?
とりあえず頭を冷やしてみてはいるが
少し眠るしかないのかなぁ
2017/07/16(日) 19:30:51.31ID:MpO6MrtI
ビタミンCを大量摂取
皮膚科で粉薬状のもらえるけど、私が行ってるところは湿疹出てるときじゃないと処方してくれないので
今年から市販のサプリを導入した
外出する前後に飲んでるけど皮膚・倦怠感ともに飲まないよりだいぶマシ
2017/07/16(日) 20:00:00.99ID:4Q/d56Xj
横からだけど、マジか?
ビタミンCあるから日光浴びすぎて倦怠感・頭痛・イラつき等出た時に摂ってみたい

"大量"とはどれくらい?
コーヒースプーン3杯だとか目安を教えてくださいな
あまり大量に摂ると下痢もしちゃうし
517名前アレルギー
垢版 |
2017/07/16(日) 20:52:20.64ID:Mm/6bKZ8
海とかはいりますか?
2017/07/16(日) 21:26:52.81ID:+0nFyuQ9
>>515
ありがとう
試しにビタミンCのドリンク1本から試してみるよー
2017/07/16(日) 22:28:54.69ID:MpO6MrtI
皮膚科で粉末処方された時=湿疹出てる時は一日2、3回飲んでた
これで大体1000mgかな?
サプリは過剰摂取こわいので一日の目安にとどめつつ、飲料や食べ物からも意識して摂るようにしてる
あと私は貧血持ちなので、鉄の吸収を助ける方でもビタミンCが良く効いてるのかも
520名前アレルギー
垢版 |
2017/07/16(日) 23:10:03.85ID:785saWYK
てくにっくしらないべんきょうしてないでも
2017/07/17(月) 12:59:40.64ID:VULsHp3t
>>514
地面からの反射光でもダメージ受けるから顔もガードした方がよくない?
522名前アレルギー
垢版 |
2017/07/17(月) 21:20:43.57ID:862c3PTU
ひきこで くったくた ほねおりぞん
2017/07/17(月) 22:53:59.62ID:jQtyzkB/
いつもは足には出たことないのに今年はダメだ。
七分袖のパンツに甲空きソックス履いていたらブツブツ…
照り返しを実感するなぁ…
2017/07/17(月) 23:12:27.21ID:jQtyzkB/
>>519
マジか効くのかビタミンC。
気休めだけど、ビタミンC333mg配合・ハイレモン(菓子)に最近ハマってるから続けてみよう。ポリポリ。
2017/07/17(月) 23:41:23.05ID:haKiCFei
>>524
柑橘系はビタミンC豊富だけどソラレンも入ってるから怖い
でも菓子の柑橘風味なら大丈夫かな?
2017/07/18(火) 00:53:19.60ID:BhIOffhK
ソラレンが駄目なのは肌に塗った場合じゃ無かったっけ?
どちらにしてもサプリメントでとるなら問題ないだろうけど
2017/07/18(火) 02:42:37.25ID:OgIo/ZNe
ド田舎行った時は朝4時から海に入ってたよ
2017/07/18(火) 06:46:45.45ID:BudykH03
>>526
ソラレンは肌に塗るのも駄目だけど食べるのも良くない
ソラレンの含まれる食品は朝昼の摂取を避けた方がいいそうだよ

確かにビタミンCサプリなら問題ないね
2017/07/18(火) 20:38:48.85ID:5FsVZESt
昨日職場に日傘を忘れてしまって
朝通勤で15分程度直射日光を浴びたら夕方頃から猛烈な倦怠感で早退
眠りに落ちる寸前くらいの眠気とだるさで動くのも億劫

これどうすればいいんだろう、今日のは完全に私が悪いんだけど
これから生きていくことを考えると不安しかない
病院に通ってることも知ってて病状を見ている親にさえ理解されず解決策は日光を浴びないしかない
2017/07/18(火) 21:19:51.79ID:cJS1XaFJ
予備の折りたたみ日傘買い足しとこ
2017/07/18(火) 22:53:17.79ID:DU/oyjsy
できるだけ地下道通りたいのに、「地上の方がわかりやすい地下道通る意味わからない。」と地上に引っ張り出されるのが苦痛。
新宿ダンジョンマスターだって言っても誰も信じてくれない。
532名前アレルギー
垢版 |
2017/07/19(水) 14:12:16.64ID:BE19b1R/
夏だぜぇ〜w
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!
2017/07/20(木) 08:19:50.43ID:Kbotjqlx
>>529
要はたくさん持っておけばいいんだよ
私は、家に三本、職場に一本、車に一本、予備の折りたたみを鞄に一本入れてるよ
そのうちメイン使いの二本は遮光百パーセントのやつ
2017/07/20(木) 10:08:15.82ID:Si+bfg51
いきなりなのですが、市販の薬でおすすめのものってありますか?
去年くらいから疑いはあったのですが小さいプツプツが出きる程度だったので気にしていませんでした。
ですが今年は数日前から赤い痒みのある湿疹が手の甲と足の甲に出てきてしまいました。
足は靴下を履いていたんですが…。

皮膚科にいった方がいいかと思っていたのですが、すぐには行けそうにないので対処的なものを教えて欲しいです。
2017/07/20(木) 12:16:22.96ID:B+TrhR0f
>>534
レスタミンでかゆみは少し良くなるかな
ブツブツはステロイド塗りたいけど皮膚かて処方してもらった方がよいかも
2017/07/20(木) 15:54:32.63ID:Si+bfg51
>>535
ありがとうございます。
できるだけ早めに行ける日作ります。

もし行くまでにおさまったら診察難しいですよね。
まだ出る季節だから事前に処方してもらったりしたいけれど…。
2017/07/20(木) 16:11:49.02ID:mAl/gx7I
念のため写真撮っておいたらどうかな

かくいう自分は病院に行くほど湿疹出ないので行けずじまいだけど
ちなみにレスタミンの塗り薬使ってる
2017/07/20(木) 18:53:01.11ID:Y8y3Sm6m
>>536
>>537が言うようにスマホ等で写真撮っておくといいよ
一番症状がひどい時にどれくらいだったのか医者に口で言うよりずっと分かりやすい
2017/07/20(木) 20:31:52.29ID:Si+bfg51
>>537
>>538

ありがとうございます。
撮っておきます。
皮膚科も行ったことがないから、どこが良いかも検討しなければ…。

そこまで酷くなかったら、自己判断で市販でも大丈夫なんですかね?
2017/07/20(木) 21:21:43.47ID:aTeJ/wVD
>>539
私の場合は最初の1回で「病院では症状が出た時に対処することしかできないので、定期的な通院はありません。あとは日に当たらないことと日焼け止め塗るのを徹底してください。もし、ひどい症状が出たらその時はすぐ来てください。」だった。
2017/07/20(木) 23:18:30.68ID:62Qz/u5S
日焼け止めが白浮きしてると色々言われるから塗り直しにくい
遮光しかないって医者に言われたって言ってもきっと何か薬飲んだら治るよって言われる
善意なのがしんどい
2017/07/21(金) 00:02:10.82ID:FRN45G3x
わたくしに遮光デキールの実験台になれ、とおっしゃるのかしら
2017/07/21(金) 07:19:44.22ID:QzB11IiS
>>541
私の周りには「ちょっとずつ日光に慣らしていけば治るよ!」の人と
「荒療治で日光に当たりまくったら治ったよ!」の人がいる
何度も言われるのがしんどいわ
2017/07/21(金) 13:30:31.32ID:Sd8x0SD2
母がそんな感じだわ
○○の塩食べるといいよって毎回言われる
塩だけで治れば苦労せんよ
2017/07/21(金) 15:50:35.02ID:6GDOC9zj
ずっと長袖着て汗まみれで歩いてるから、汗疹で痒いのか紫外線浴びちゃって痒いのかわからなくなってきた…
2017/07/21(金) 19:13:55.42ID:iapt1MnJ
>>545
わかる
もしかしたら日焼け止めでカブれてるのかも知れない追加の三択
2017/07/22(土) 15:08:10.66ID:AMxzJDYb
紫外線無理だから日焼けどめと長袖!→日焼けどめで肌荒れ、長袖で汗かいて汗でかぶれる

もうめちゃくちゃ。。
2017/07/24(月) 00:21:59.44ID:A17jKkGQ
>>546
わかる
愛用してた日焼け止めが廃盤になって色々試してるけど
白浮き酷かったり今までのクレンジング方法じゃ落ちなかったりで全部見直す羽目になってるから痒みが何のせいかわからない
蕁麻疹はずっと変わらないから日光なんだろうけど赤くかぶれてるのは違うのかも
2017/07/25(火) 13:16:15.64ID:k2BSZVJB
私も今年から倦怠感酷くて、試しに飲んだアリナミンAで解決した。朝ちゃんと起きれるし、怠くない。
550名前アレルギー
垢版 |
2017/07/25(火) 17:41:47.13ID:s/38vOUj
>>549
日光浴びた後の倦怠感て疲労と一緒って事なんだろうか
気軽に試せるしやってみるよ
551名前アレルギー
垢版 |
2017/07/25(火) 17:59:31.31ID:0Tj9mBwv
@ https://d9damcspqe68y.cloudfront.net/_img/product/23/23218/1777534/2701284/17151754/product_img_f_17151754.jpg @
552名前アレルギー
垢版 |
2017/07/25(火) 18:02:11.48ID:0Tj9mBwv
じんましんすごいでた ぬればなおるくらいのだけど
2017/07/25(火) 20:18:05.61ID:Dx5GwQ+5
なんか背中かゆいな〜なんだろな〜と思ってたら原因に今頃気づいた。
皮膚に効く温泉に湯治に行き、無防備に露天風呂ずっと入ってた。何しに行ったんだか…
2017/07/25(火) 22:42:48.39ID:pkpfUZnZ
人一倍肌について気をつかってスキンケアもUVケアもしてるのに、黒カビ生えたパフでメイクしてるババアよりも肌が汚くて悔しい
2017/07/26(水) 16:39:16.57ID:cfpO2VIg
紫外線散乱剤バージョン(ノンケミカル)と紫外線吸収剤バージョンだったらやっぱり前者のほうがアレ持ちにはいいのかな?
今はどっちかわからないからノンケミカルを使っているけど、量が少なくて高いし塗りにくいのが悔しい。
2017/07/27(木) 12:52:11.68ID:xwLRn7bV
私はノンケミカルじゃないと無理
吸収剤入ってるの使ったら顔と服で隠れてるところ以外が
真っ赤になって湿疹だらけになった
2017/07/27(木) 20:23:07.20ID:w+ocoxXD
ノンケミカルでオススメってありますか?
2017/07/28(金) 09:55:29.84ID:rwqB4c3h
ノンケミだめだった。モロモロがでるし塗りにくい。
ケミカル塗って日が暮れたらすぐ落とす。
2017/07/28(金) 21:23:01.65ID:NONoqFZp
あぁそう
で?
2017/07/29(土) 18:12:32.97ID:HmTHwh2A
かゆくてイライラしてるのかしらね。
2017/07/29(土) 19:22:56.71ID:WAywQlOM
ただでさえストレスの多い時期。
カリカリせずにゆったりしたいね。
2017/07/31(月) 21:41:54.74ID:+fqVQZB8
肘と膝だけボコボコなんだけど、そんな事ある?
2017/07/31(月) 23:01:38.15ID:1AnMn9Cf
>>562
なんか怪しくね?
一応、皮膚科行った方がいいと思う

俺は足首からふくらはぎの半ばまでブツブツして痒いから念のため明日病院行くし
2017/08/01(火) 06:45:59.45ID:okWLpmhA
日光アレルギーな上に重度のコリン性じんましんでもうこの時期めちゃくちゃだよ
2017/08/03(木) 01:38:03.98ID:9xOrMlA9
このスレ日光アレルギーでも紫外線アレルギーでもヒットしないね
アレルギーで検索してきたけど、無くなったのかと思った
2017/08/03(木) 07:37:06.52ID:fkcYb4mP
紫外線アレルギー・日光アレルギー
にすれば引っかかるかな
2017/08/04(金) 00:33:59.58ID:f0MqzkID
血液検査したらそこまでアレルギー体質じゃないから日光アレルギーじゃないんじゃないって言われた
でも痒いんだよなあ
アレルギーでも肌が弱いでも困るのには変わりない…
2017/08/04(金) 00:48:56.79ID:TdMmzmVT
光線過敏型薬疹?
頭痛薬とかよく飲んでない?

私は目眩持ちで酔い止め飲み過ぎのせいかも
2017/08/04(金) 00:54:46.77ID:YGFncPvg
>>567
背中にUV-AとBのライトを、時間を変えて照射するテスト受けたらはっきりするかも。
大きい病院でしか出来なかったし、確定したからって解決策は今まで通りなんだけど、はっきりしてすっきりしたよ。
他に口腔アレルギーもあって、そっちは特定のフルーツを食べると症状はでるのに、血液検査では反応しなくて。
確定したいならフルーツの旬の時期に自分で持ち込んでパッチテストするしかないって聞いて、面倒であきらめた。
2017/08/04(金) 01:12:55.69ID:f0MqzkID
>>569
それ今度やるのでやったら報告します
背中か二の腕で多分背中でやるから自分じゃどうなってるのか見えないかも
2017/08/04(金) 01:25:40.12ID:f0MqzkID
>>568
そんなに日常的には飲まないけど そういうのもあるかもですね
飲み薬だけじゃなく湿布日焼け止めハンドクリームとか色々原因になりうるものはありそう
2017/08/04(金) 23:31:12.15ID:YGFncPvg
>>570
確定するとすっきりするけど、大変なのはかわらないしアレルギーじゃないといいね。
私は光線あてたその日の夜までにすべてが真っ赤に腫れ上がったから、記念?に鏡ごしに写真撮っといたわw
2017/08/05(土) 17:04:09.50ID:IaI921Iz
結構重度なので何処に行くにもサングラス日焼け止めガッツリ帽子日傘のフル装備が欠かせないんだけど神社仏閣で非常識扱いされるのがキツイ
電動車椅子を用意してるような意識高い系神社の人に注意され病気の説明をしたけど『治ってからきたらいい』みたいなこと言われて全身の力が抜けた
足以外の病気って全部治ると思ってんだ?一生お詣りするなって?それあんた個人の意見?それとも神社からの正式な見解?別に帽子取ってもいいけどその後の症状に責任取れるの?という気力も無いしクレーマー扱いだろうし
ただ『治る』とか『日焼けが嫌なだけ』だと無条件に思い込んでる奴は八つ裂きになれと感じてる
2017/08/05(土) 21:49:56.32ID:oUtS8H7+
>>573
自分身近に神社関係者がいるんだけど、神職さん本人や神道学者の先生達は
「神様は大変おおらかなので、それくらいのことではなんとも思わない。」
とおっしゃるよ。
変な話、極度にガチガチにしたところで参拝者が減ったらお宮を守ることさえできなくなりますから…
あとは、人の時間と神の時間が重なり合う早朝や夕方に参拝するのもオススメですよ。
2017/08/06(日) 03:35:32.34ID:mt+3BKmG
>>573
そんな神社御利益無いから行くことない
自分の住んでる地域を守ってくれてる氏神様にお参りに行けばいい
2017/08/06(日) 13:08:08.04ID:y8X5lZSG
>>573
伏せ字でいいので名前かヒントを是非…!
逆に運気が悪くなりそうなそんなところ一生行きたくない。
電動車椅子を常備しているところか…調べたらすぐ判るかな。
2017/08/06(日) 17:46:00.90ID:D7zq86Mn
未だにアレルギーを好き嫌いだと思ってる奴もいる死ね!
2017/08/07(月) 11:55:34.42ID:pDORf81f
飲む日焼け止め飲んだら出なくなった
抗酸化だからビタミンC大量でも効く人いるんだと思う
サプリ高いけどこれで楽になるから続ける
日焼け止めも一応つけてるけどDHCのホワイトニングセラムが吸収剤不使用でよかったよ
2017/08/07(月) 22:14:58.22ID:lAyHOfmH
飲む日焼け止めの主成分ってビタミンDでは?Cでも効果あるの?
医者から日光アレルギーで起きる湿疹の色素沈着予防にシナールもらって飲んでるけど、日焼け止めの塗りが甘かった日には余裕でブツブツと湿疹出来てる
抗酸化作用ならコエンザイムQ10でも効果あるのだろうか
それとも薬剤性の日光アレルギーにはビタミンCでは効果ないだけなんですかね
2017/08/08(火) 03:16:14.18ID:jZKCthoN
ビタミンDって日光あたると出来るビタミンだけど飲む日焼け止めの主成分なの?
2017/08/08(火) 11:33:00.84ID:A1PnH0bU
>>579
>>580
飲む日焼け止め成分は物によって違うけど、どれも抗酸化作用を謳ってるものだということです
ポリフェノールとかリコピンとか
だから人によってはビタミンC大量摂取でも効くんだと思います
ビタミンDは日光に当たらないと生産されなくて骨によくないから、飲む日焼け止めにはあらかじめ入ってることが多いですね
2017/08/08(火) 13:00:01.23ID:HeE2t9IY
紫外線アレルギーって体の一部だけなりやすい事はありますか?
腕の外側だけ発疹やぶつぶつが大量発生して痒い・・・
手の甲には出来てないのになぁ
2017/08/08(火) 14:00:15.17ID:kBR8qUWQ
>>582
あくまでおいらの場合だけど、部分で出ることもあるよ。
顔は平気なのに腕がダメとか、去年は平気だったのに今年は足の甲までダメとか、毎日どころか年によっても違う。
2017/08/08(火) 22:54:38.42ID:Xk+lbrIm
>>582
悪化した時には、喉仏からデコルテにかけてと 頬骨を中心にした顔全体に出来るよ
目頭から頬にかけてのゴルゴラインは日常的にぷつぷつしてて痒くて赤い
2017/08/08(火) 22:58:36.74ID:Xk+lbrIm
連投ごめん
自分は薬剤アレルギー持ちでそれでも湿疹出来たりするんだけど、薬の種類でも湿疹の出来る場所と程度が異なるから、日光アレルギーでも湿疹が出来る場所は人によって違うと思う
日光アレルギーの中でも紫外線反応方と近赤外線反応方や、光線そのものの刺激がダメな人などいろいろ居そうですよね
2017/08/09(水) 01:33:15.05ID:TZ4ckouY
>>582
多形日光疹がそんな感じ
2017/08/09(水) 04:19:25.76ID:cbdN7B9o
手の甲から腕だけ日光疹出るけど、そういえば蕁麻疹出る時も同じだわ
と、最近気付いた
2017/08/09(水) 10:02:36.55ID:bI5Ckkb9
台風で傘させなかったら日光湿疹出た…完全に油断してたわ
2017/08/09(水) 10:06:55.27ID:RPShWgcc
確かにいつも同じようなとこに蕁麻疹出る
長袖だし顔と手しか露出してないからそりゃそうだって気もするけど
だいたい左手の甲親指側
2017/08/10(木) 23:10:46.08ID:XNKwKd7I
影ができないような曇りの日でも雨の日でもアウトだよね
日やけ止めもほぼ気休め程度の効果というか、無意味
ほんの五分でもTシャツとか着て外に出たら、日傘ありでもTシャツの輪郭に沿ってきれいに真っ赤に腫れる
日やけどめなんかより、布一枚羽織る方がずっと効果があるんじゃないかという気がしてならない
591名前アレルギー
垢版 |
2017/08/11(金) 09:41:42.15ID:u1mhhk58
自分の場合晴れの日は完全防備でも肌や目が痛いけど
曇りや雨の日だと大丈夫だなぁ
2017/08/11(金) 17:41:54.90ID:ToHELPgY
しなくちゃいけないがないと それのだらけ すごかったな かわいそうまけぐみのさいかそうのしゅうだんすとかーひがい・・ 被害 ひって 被る だ
がつづく でいいんだ

 だってもう そうしきまでいきなくていい

じさついつしてもいいんだよ!!!!!
2017/08/11(金) 17:45:30.18ID:ToHELPgY
けっこうつかうよ べんり 

 はじめだけ においがね  しつないだと きついから ふたしたほうがいいかも

 
2017/08/14(月) 21:21:46.70ID:RVfrE8xJ
生命38億年スペシャル人間とは何だ…!?医療革命が始まった!健康・長寿の最新常識★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1502713033/
2017/08/15(火) 00:14:35.97ID:c107Gcxm
膠原病の可能性はどうなのか考えてしまう。環状紅班が毎年でます。今年は手足だけでは済まなくなった。
2017/08/15(火) 00:17:13.27ID:/aVr6RkV
>>595
皮膚科か内科で相談した?
2017/08/16(水) 06:06:55.51ID:OJdLsrv2
背中で検査したら異常なしになりそう
顔かゆいんだけどなあ
2017/08/17(木) 12:51:25.16ID:69BkkX3b
>>591
そうそう、日差しを痛いと感じるようになったよ
アームカバーしてても靴下履いてても真夏のカンカン照りの太陽は痛い…
2017/08/19(土) 20:38:15.18ID:pk85cEaA
秋冬の対策ってどうしてます?
夏なら日傘サングラスも不自然じゃないけど悪目立ちしたくないから毎年悩む
2017/08/19(土) 20:49:38.61ID:LFZV+UfT
>>599
パーカー
帽子
2017/08/19(土) 23:11:58.13ID:72dkbe2g
伊達メガネみたいなクリアサングラス
602名前アレルギー
垢版 |
2017/08/20(日) 05:47:35.50ID:PDRaj3jS
日を浴びると蕁麻疹が出るようになってから初めての夏を向かえていますが、想像以上に辛いですね。夏になると紫外線が強いのか、外出すると日焼け止めを塗っていても帰宅後に時間差で蕁麻疹?に襲われます。
三件くらい病院を回りましたがどこも対応は同じでステロイドと飲み薬を渡されるだけでした。
ちゃんと検査をするとなると結構なお金が掛かるらしいのですが、皆さんの掛かった費用を教えてくれませんか?
貧乏学生なのでなかなか本格的な治療に取り組めていません。
外に出ても気は沈むし、引きこもっていても憂鬱で少し参っています
2017/08/20(日) 06:03:26.89ID:Fs1pLEfb
日焼け止めの上から紫外線カットする上着を羽織ってるよ
あとは日傘を使ったり使わなかったり
ちゃんと検査をしたところで万能薬があるわけじゃないからしてない
2017/08/20(日) 06:36:24.67ID:RaSshYfF
>>602
血液検査は1万くらい取られたけど
光を当てる検査は2000円くらいでした
大学病院は紹介状がないと初診料が高いので他の病院に紹介状を書いてもらうといいです
自分の場合は総合病院で書いてもらいました
(そもそも事前に問い合わせてその総合病院で検査できるか確認したのに
行ったらうちではできないと言われ できるところを紹介してほしいと頼みました)
605名前アレルギー
垢版 |
2017/08/20(日) 06:53:47.83ID:PDRaj3jS
>>603
ありがとうございます。自分も病院で原因が分かったところで対処の仕様がないからと検査はしなくて良いと言われました。
最近は暑くても上着を羽織るようにしています。男ですが日傘も買おうと思います。(からかわれそうで嫌ですが)

>>604
2000円程度であれば自分でも出来そうです
とてもためになります、ありがとうございます
2017/08/20(日) 07:01:34.50ID:RaSshYfF
検査内容は紫外線のa波b波を背中の一部に当てて直後と24時間後と48時間後の経過を見るのと
可視光線を腕に当てて15分様子を見るのの2種類で合わせて2時間弱かかりました
紫外線を当てるのは背中に小さな穴の開いた板を置いて 日焼けサロンみたいな機械で紫外線を照射するもので
狙った箇所以外が焼けないように一応布は掛けてくれるものの
特に遮光の布ではない薄い布で 照射中に目を開けたら青紫の光がまぶしかったです
何回か光を当てる場所を変えて1時間強はそれで 動けないし暑いし顔は赤くなるし(暑さのせいと言われた)で大変でした
検査以降シミが増えた&濃くなった感じがすごくするので遮光の布を持参してかけてもらうのがよかったかもしれません
経過を見るために3日連続で通院しないといけないので予定を調整するのも大変でした

可視光線は15分程度やはり腕に穴があいた板を付けて光を照射する形式で
日光じんましんの原因はこっちが多く 15分以内に何らかの症状が出るのでその場で結果がわかるとのことでした
こちらも腕以外に光が当たることへの配慮はなかったので 顔の日焼け止めを塗り直させてもらえばよかったと後悔しています
顔が赤くなってかゆかったですがやはり熱のせいと言われました
2017/08/20(日) 07:15:49.11ID:s7tbGpqC
>>605
男性だったんだね
学生さんだし周りの目も気になるよね
ランニング等外でのスポーツ用の腕カバーとかだと、割とデザイン性も高いかも
楽に生活できますように
2017/08/20(日) 07:18:51.48ID:RaSshYfF
結果としては紫外線も可視光線も正常の範囲内 つまり陰性で
顔の赤み痒みは日光アレルギーのせいではない じんましんは原因不明ということになりました
日に当たると赤みが出て痒くなるのは変わらないのでなんとも言えない気持ちです
じんましんについては一昨年までがひどくて今年は出たり出なかったりだったのですが お医者さんいわく一度日光じんましんになったら治らないそうで じゃあ別の原因だったのかなと…

陰性なのでこれ以上はスレチになってしまうのでROMに戻ります
長々とすみません
2017/08/20(日) 07:23:09.45ID:RaSshYfF
>>605
お大事になさってください
最近はメンズ用の日傘もあるようなので 使いやすいものが見つかるといいですね
610名前アレルギー
垢版 |
2017/08/20(日) 07:38:31.10ID:PDRaj3jS
皆さんありがとうございます
過去レスも勉強になりますし、この症状に悩んでいるのは自分だけではないんだと勇気付けられます。辛い季節ですが頑張りましょう
2017/08/20(日) 13:09:19.77ID:nTF7CsgZ
>>610
あとは地下道マスターになることかな。
612名前アレルギー
垢版 |
2017/08/20(日) 13:58:11.57ID:zD6VIB3i
>>606
以前テレビで誰かが紫外線アレルギー持ちと言うことでそのやり方で検査してたけど、違うって結果だったかな
自分も1度やりたいけど同じようにシロ判定されそうだし、わかっても治らないからね
20年ぐらいの付き合いだから外に出て紫外線浴びてる時に原因があるのは自分の中で確定してる
発症するのが陽に浴びてる時には出ないで、その後の日陰や涼しい所に入った後なんだけどね
2017/08/20(日) 17:52:23.36ID:gsZ8U4Iz
>>612
>>602の人も時間差のような同様のことを言ってるけど、それって以下で説明できる

「アレルギーってのは副交感神経優位、つまりリラックスした際に症状が出やすくなる」

花粉症の人が、日中はなんとかなっても夜に家でくしゃみ鼻水が止まらないっていうのが実はコレ
花粉症の辛さを分かってない家族が家に花粉持ち込んだんだムキーってのは的はずれなのね。その線も無い訳じゃないとは思うけど

で、私達に置き換えると
今の時期は特に外は日差しも気温もあって交感神経優位、つまりストレスを感じがちで、
そんな環境から日陰や屋内クーラー冷たい飲み物でほっと、なんてしてたら症状が出てくるのはごく当たり前なことなのね
今日は症状が出ないから多少は日光当たってもいいのかな? → 実はストレス大で症状出づらいだけ → 後で痛い目を見る
っていうパターンにならないよう注意だね
2017/08/20(日) 19:23:52.55ID:yN4HliHp
>>605
薬湿じゃなくて?
飲んでる薬の成分が血管にまわってる時に紫外線あたったことで反応して、数時間後にブワッと湿疹でることもあるよ
なんの薬だと紫外線アレルギーに紐付くのかは人それぞれなので、服用中の薬があればお薬手帳も持参するといい
あと、湿疹が出たときはたくさん自撮りしておいて(実際の色に近い画像ほど良いらしい)、それを医師に見せると話がスムーズ

ソースは自分ですw
2017/08/20(日) 20:19:03.29ID:sH6XnBfB
即時型のアレルギーと遅延型のアレルギーは原因が違うもんね
即時型は紫外線に対する皮膚の反応メイン、じんましんとか
何時間かして出てくるのは遅延型で、紫外線と体内の物質が反応して出てくる湿疹
多形日光疹はこっちで数日間以上湿疹が引かなかったりする
多分食べ物との相性もあるんだよね
2017/08/21(月) 03:49:18.54ID:9KexMaEg
私は晴れでも曇りでも肌が痛いって感覚はなくて
全く痛みも感じず無感覚で五分外出したあと、
三十分位して服に隠れてない部分に湿疹が出てきて、夜にはそこが真っ赤になって眠れないほどかゆくなる感じ
2〜3日で湿疹は治まってくるけど、外に出たりしてるとぜんぜん治らない
親子二代続く筋金入りの日光湿疹で、母親も夏はいつも腕がブツブツ腫れてた
これも検査したら陰性になるのかな

だとしたら、そんな検査になんの意味があるんだろうね
2017/08/21(月) 12:14:50.43ID:SB7YguEh
皮膚科医のものの見方と内科医のものの見方があると思うよ
私は皮膚科医で見つからずに、内科医で紫外線アレルギーわかったし
2017/08/21(月) 14:04:53.92ID:H6zCn23s
>>616
翌日と翌々日で経過を見るので2日間症状が続くなら陽性になりそうな
原因が可視光線でも紫外線の検査と一緒にやれば経過は診てもらえると思うので

>>617
内科って血液検査ですか?
619名前アレルギー
垢版 |
2017/08/21(月) 19:16:20.23ID:W77FmPD+
日サロで焼いて症状出るかチェックしたことある人いる?あれって紫外線だよね?
2017/08/21(月) 19:22:45.53ID:ZLemEyOG
内科医は問診をベースにして病状絞り、予想の裏付けとなる証拠を探すけど、皮膚科医って目の前の皮膚状態から推察してそこに問診で病気探る感じ
内科医の方が予想する病気の間口が広い
皮膚科医は、皮膚の病気前提での推察かな

私は内科医でアレルギー診断してもらって、その後、診断された経緯を改めて皮膚科医で話したよ
内科医は間口が広いけど専門医ではないからね
2017/08/21(月) 20:35:52.30ID:quYVvJDS
とっくにだろうけど しらないけど ほかになんかあたtからじゃないの
2017/08/21(月) 22:44:12.11ID:quYVvJDS
にげたかしんだか 

 きんじょにせんぷくして こえすがたせいけいして すとーきんぐひっしとか

まさかそこまで馬鹿じゃないと思うけど 

今の方が 知遅れだね 陰険粘着集団ストーカー は じゃっかんかだいぶかわからないけど

いろいろしこうこらしてひっしだけど 他のコンテンツの向上で まねしてるだけだけど げすが
ふほうしんにゅうのげすすとーかーが どすけべまるだしで つきまといあぴーるしてる
そうんだしてるかも ちかくのへやkら わかんないやちょっと
 
623名前アレルギー
垢版 |
2017/08/21(月) 22:51:13.47ID:quYVvJDS
すとーかーのくるまが ひくいそうこうおんで いかくあぴーるしてる しずかめのして

またきたし 旋回してる 下種が くるまで


ふぇーどあうとしてなかったことにするけいじゃないの げす よくあるよね すとーか0のしゅだんとして

ずっとつきまとっていたいから

 『 すとーきんぐよわめてやったのに うけいれないのか まだきょぜつか???

  じゃーなー また いかくひどしてやるぞじゃー!!!

   なっ いまのほうがいいだろうw
  
  つきまとわないとしんじゃうんだよ げすでいやしいから すがらないとだめなんだよー
 まじでねkkらいやしんだ ワレワレハ
  』

早く全員死ね すとーかは すぐ

 うざい きしょい めいわく しつこい すとーか0しね
624無いんじゃないの しんでるか にげてるかだし てか代行カナ
垢版 |
2017/08/21(月) 22:57:04.75ID:quYVvJDS
しゅうだんすとーかーにあうのは って 転化 させて

やつあたりで うらんで

うわあああああって ねつぞうかかせたいのかな

げんに いやがらせしてるのは きんじょにくる いる 陰険粘着ストーカーのちおくれなんで

すり替えが意味不明 ほんといやしい 知遅れって

おいといて


さー わかりやすい 恩恵 は 一切ないし いやー 関係ないよ どう考えても
625名前アレルギー
垢版 |
2017/08/22(火) 00:01:56.00ID:4Eyo0+Yf
すごい あしのばせるって
2017/08/22(火) 21:32:45.65ID:g1JLv+yX
???
627名前アレルギー
垢版 |
2017/08/25(金) 20:09:12.68ID:LQmVqIPq
>>608
温感とかコリン性とかの可能性は??
2017/08/25(金) 23:43:25.40ID:VWqYUzaj
一級遮光カーテンて紫外線もカットできてますかね?
ネットで調べても、遮光率だけ紫外線もカットできているという意見もあれば紫外線はカーテンをすり抜けるというものもあり安い買い物でもないので悩んでいます
2017/08/29(火) 00:16:56.14ID:mVHkSwQu
ベルメゾンで買ったベージュの一級遮光カーテンは紫外線を通します
サンバリアのカーテンは効果ありますがペラペラで断熱効果が無いから冬は寒くてつらいです
630名前アレルギー
垢版 |
2017/08/29(火) 19:57:24.19ID:aNavU0ii
彼氏と海とか行きたいなあ。無理かなあ
2017/08/29(火) 20:49:36.64ID:IiIbzyay
年々日射しに弱くなってる気がする
UVアームカバーして日傘さしてたのに湿疹出た…悲しい
2017/08/29(火) 21:49:28.35ID:uBGp8B6N
http://nishinaka666.hatenablog.com/
2017/08/29(火) 22:27:23.85ID:ewH7dAoi
>>630
夜のプールにしといたら
今流行ってるみたいだし
2017/08/29(火) 23:09:18.95ID:o9dPU7qb
旦那がアウトドア趣味したがってて鬱

いや、バーベキューもキャンプもやりたいよ?でもねアレルギー出るんだから仕方ないじゃん
夏場は極力日差し浴びないようにして日焼け止めも念入りに塗り、塗り直しも頻繁にしなきゃならない
それでもアレルギーは起きる

そしたらもう誘わないだってさ
一人でやる!って切れてるし
こっちは病気で紫外線が無理なんだよゴラァ
2017/08/30(水) 06:33:51.25ID:g5PWBnTp
アウトドア趣味と紫外線対策は相性高くないか?
帽子、首にタオル、長袖シャツ、軍手、長ズボン、ブーツっていうデフォルトみたいな格好が思い浮かぶ
野外の日差し、虫刺され、植物や岩との擦過傷防止として確立した姿だろう
これに顔面のサングラスとマスクすれば素肌露出は極限に少ない
さらに全体的に光の透過の少ない色や素材を工夫し、日傘もさせばいい
環境的には日陰を作るタープテントを設営すれば日陰の中であれこれできる

真夏は長袖長ズボンで暑いのでオフシーズンにすればいいだけ
上記のように紫外線対策は楽だよ
積極的に考えることもしてみたら?
636名前アレルギー
垢版 |
2017/08/30(水) 12:56:45.96ID:qiGm/0sk
いきなり発症して困った

まぁ引きこもりだから滅多に外出ないけど出た時は凄い困る

今の所手足にしか出ないし半日位で消えるけど人に発疹見られたくないし益々外に出れないや
637名前アレルギー
垢版 |
2017/08/30(水) 17:32:51.51ID:t1dtaRhb
>>635
そこまで重装備する労力>アウトドアの楽しみって人もいるだろうしなぁ
楽かどうかは人それぞれ
2017/08/30(水) 20:17:04.11ID:A7CP1YPx
ただ色の濃いめを着るのとアホに肌を露出させて日焼け止めを塗り直すのとどっちが楽か
俺は日焼け止め無意味だから年がら年中長袖長ズボン黒手袋日傘
2017/08/30(水) 23:30:45.90ID:gMUPgo+B
洗濯物干す僅かな時間でもフル装備でなきゃ湿疹出るような自分も、BBQは無理だ

皆さんアレルギー症状は露出したら、露出したところ全てに(日焼けあとみたいに)症状でますか?
2017/08/31(木) 02:57:05.76ID:aLWrgtia
一番敏感なのは顔、唇、手の甲かな。
カーテンは暗幕カーテン。でも上下から光が漏れるから黒いフィルム貼ってる。
2017/08/31(木) 15:49:01.17ID:qIgiLotg
私の場合ですが、日焼け止めは効果がないので今までエバステルを皮膚科で処方してもらい予防で飲んでいましたが、効かなくなってきていたので今年からアレグラ2錠に変えてもらいました。最近効果があると言われている飲み方だそうです。
出かける時は朝アレグラを2錠飲んで半袖、アームカバー、日傘で今年の夏は発症して6年、初めて1度もじんましんが出なかった。車の運転でも大丈夫でした。
飲み忘れでじんましんが出てしまっても、アレグラ1錠でかゆみはすぐにおさまってくれました。
2017/08/31(木) 15:53:59.62ID:qIgiLotg
でも私は太陽に当たってからすぐではなく、その後日陰や室内に入るととじんましんが出てくるタイプなので、同じような症状の方は効果があるかもしれません
643名前アレルギー
垢版 |
2017/08/31(木) 19:51:09.69ID:KKeXo3ep
42歳男性

いきなりの発症に困惑中
2017/08/31(木) 22:43:48.27ID:9rM/7lPb
この夏はおっさんでも日傘見かけるから、遠慮なく日傘差しな
by日傘おっさん
645名前アレルギー
垢版 |
2017/09/01(金) 04:57:38.42ID:7UL538u3
皆無 

むかーし
まねして ふざけて みんなでで んで ほかのこがいってないのにして 

そのせんせ0から ちょくで たちばうえでかっこつけてこっちをひくめて 
いわれて まじかよってなって  すぐやめて
 ないようじゃなくて めつきがきもかったな おしえるのうまいんじゃないくて べんきょうしないせいとむけじゃないな じゅぎょうちゅうだじゃれいったりわかりずらくいったり 
ひげそーりーばっかりいってた はんぷてぃだんぷてぃっぽいかな ぺったりあたま へんなひとしかないのは へんさちたかくないからかとおもったよ「 


いちるいがすごかいらずっと もあったな すごいうるさい
 みつけようとしてて

 ぎゃっこうのあさひごしでふりかえったこがいて
 で みつけたっていいまくって

 えーえーえっていわれて てかなんでいしってたんだろう 
 ゆうがた またあらわれて またみたら 背高くないふつうの子なに 

 

 しぬまでに 失恋 ぐらいしたいなーくらいあkな
646名前アレルギー
垢版 |
2017/09/01(金) 06:58:15.17ID:7UL538u3
しってるー なかったよねとうじおわらいばんぐみあんまし しらないだけか
647すれち
垢版 |
2017/09/01(金) 09:34:23.64ID:7UL538u3
おなじみよじのこくごのせんせいが ははおやぶって せっしてきて

 いちるけいだけでていいっぱいだからさ ほかにもけっこうしぜんとやさしくせっしてたし

 なんでこっちに100%いじょう かしつがあるにんげんが やさしくしないと てか いやがらせとかうざいことしてるのにぐるでだまして


ははおやぶってちかいかんじ きょぜつ が しぜんとでて めをかけてほめてやったのに これおおいんだよね ほめてやったのにって たいどあらためさせようとして
 せんせいだらからね かみがたほめたのと 

 まじめにしてたかから ずーっと せんせいにめつけられまくられて ひとりだけぼうりょく ふるわれるしさ おこられるいまいじかん じゅぎょうちゅうずっと dまーってて うわ いっかいもおこられなかったってじっけんしたし

 ないしんしょぼろかにで つぎのがっこうにおさななじみがいて またおなじようなどよんとじみなかんじのじとってした あのへんとくゆうの が こくて でもかっこつkてて いみわかんない

   に ならばされて ひとりだけほんとになぐって ほかのこあれえんぎだな ものすごいいたかったしな あたまなぐられて 



オカメッポイネ
 そのせんせい 150だい くろかみで かたそうなかみしつで おおめkなあ とうじで


 いちるちけいとおなじっていってたけど ほんとのねんれいしらないしなまえも しゅっちも ぜんぶうそだろうし しんるいもどこまで つながってるのかな それともぜんぶしんるいあkな
648すれち
垢版 |
2017/09/01(金) 09:42:13.97ID:7UL538u3
すごいせがたいから あめやくのせんせい わかんないね てかぜんぶはやくしなないかな


いちるいぽいひととえきむかったとき いて

くるまでもたついたふりして すごい ひょうじょうにだしてて あきたって

こっちは かかわりたくないし

ねつぞうしてちくりまくるくせにべんきょうおしえもらうのとうぜんみたく
らんくあっぷ?したさきで しあわせあぴーるの おやかなのしんせきかな
が わざわざいえきて よる やたらよるくるんだよな 

はなれたへやでてれびみてると よびにくるし はんこうきあつかいされて
いっしょに たのしくみるにしないと いびられうやくだし いちるいけいが
なんで ちゅうがくねんでそんなきつかわないと こうがくねんかなてか ていがくねんかなもっとまえからきーつかってるな ちょっとあれだといじょうにおこられる

いっつもひとりだけきびしいどうでもいいことで 

やくにたつちしきなんかいわないね
649すれち
垢版 |
2017/09/01(金) 09:45:45.32ID:7UL538u3
すごいせがたいから あめやくのせんせい わかんないね てかぜんぶはやくしなないかな


いちるいぽいひととえきむかったとき いて

くるまでもたついたふりして すごい ひょうじょうにだしてて あきたって

こっちは かかわりたくないし

ねつぞうしてちくりまくるくせにべんきょうおしえもらうのとうぜんみたく
らんくあっぷ?したさきで しあわせあぴーるの おやかなのしんせきかな
が わざわざいえきて よる 

なんかじもとのめいしっぽいかんじで けんいがあるてきな いちるいがもりたててたような

テレビ出演好きなんだよね またぎきふくめないで ろーかるあれはてrびじゃないか まいいや ごがくゆけいまでいれると まいいや かぞえてもめんどくさい

90ねんだいまでかな 00もいたかな 7ねんまえかなもっとまえかな モウおぼえてないな

やたらよるくるんだよな 

はなれたへやでてれびみてると よびにくるし はんこうきあつかいされて
いっしょに たのしくみるにしないと いびられうやくだし いちるいけいが
なんで ちゅうがくねんでそんなきつかわないと こうがくねんかなてか ていがくねんかなもっとまえからきーつかってるな ちょっとあれだといじょうにおこられる

いっつもひとりだけきびしいどうでもいいことで 

やくにたつちしきなんかいわないね
650すれち
垢版 |
2017/09/01(金) 09:49:01.12ID:7UL538u3
たいきんもらったら さっさと にげるね 傭兵 やとうね 
651名前アレルギー
垢版 |
2017/09/01(金) 17:54:00.93ID:T6g5ixGs
>>628
東急ハンズとか楽天で売っている後付裏地カーテン スーパーブロック
っていうのはアルミコーテイングで完全にカットしてくれる
実物を東急ハンズ見に行ってみるといいよ

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/後付裏地%E3%80%80スーパーブロック/
2017/09/13(水) 13:40:06.03ID:fouXa448
そろそろ秋めいてきたね
夏の間はフル装備してても「あぁ絶対に日焼けしたくない人なのね」で済んだけどここからが地味にキツイ
2017/09/13(水) 16:28:54.70ID:JmIZEPJW
秋以降はUVカットマスク頼り
風邪予防でマスク付ける人も多いし
2017/09/14(木) 07:26:23.46ID:eh5oZzJp
某浮世絵調あるある絵師が
「忍者!?と思ったら日焼け対策だった」
「日焼け対策が凄すぎてもはやスズメバチ駆除」
とフル装備をネタにしてて
あーやっぱりそう見えるのかーと凹んだorz

自分自身重装備の自覚があるだけにキツイ
2017/09/22(金) 20:46:16.04ID:yOpIQHo3
天気の良い日にサンダルで歩いてしまったら足の甲が逝った。
もう皮剥いで掻きむしりたい
2017/09/22(金) 21:34:03.46ID:bW65A3DX
>>654
「UV対策命!」みたいなババアと似たような装備だし言っても違いなんかわからないだろうからもう妊婦マークみたく日光アレマーク作ってほしい
2017/09/22(金) 22:07:43.62ID:ny/TTrAQ
秋になって日光の入射角度が変わった。おいらの今年の紫外線アレルギー要注意期がやっと終わった…
2017/09/23(土) 09:07:03.81ID:I26PhT94
>>656
紫外線アレルギーマーク作ってほしいよね
都内地下鉄のヘルプマークもらおうか悩んでる
2017/09/25(月) 18:29:51.23ID:OzDXJ7en
確かに…
子供と歩いていると不審者に思われるらしく、ぴったり自転車で後をつけられたことあるw
会話を聞いて安心したらしく、少しして先にいる連れの方へその人は向かっていったけれどw
2017/09/25(月) 18:32:26.50ID:OzDXJ7en
電車やバスの中でも帽子+サングラス+黒いフェイスカバー着けてると不審者だよねw
でも、外すとアレルギー症状が出て後悔するんだけどw
661名前アレルギー
垢版 |
2017/09/26(火) 15:22:38.85ID:vsfF7iHt
引きこもりしてるから普段は平気だけどどうしても出ないといけない時も有るから困る

病院行ってないけど飲み薬飲んでも紫外線浴びると症状は出るんですか?

外出機会少ないから飲み薬で出なくなるなら病院に貰いに行くけど

三ヶ月位前に突然なったから困惑してるし手足と手の甲は一瞬浴びただけで出るし困る
2017/09/26(火) 20:10:04.90ID:udfcV2I7
>>661
薬は症状が出た時に痒みや発疹を止める対処療法だから、日に当たっても痒くならないようにするということはできないはず。
新薬が発明されていたら、私の認識が古いかもしれないけど…
かく言う私も最初の1回病院に行った時に「病院や薬は対処にしかならないから、定期的に通院しての治療はありません。症状が酷い時に来院して下さい。」だった。
663名前アレルギー
垢版 |
2017/09/26(火) 20:49:54.08ID:vsfF7iHt
>>662

そっか

病院行っても無意味だね

外出るのが難しいって生活は苦しいな

全身ケアして手袋までするとかは冬しか出来ないしどうにもならないわ
2017/09/26(火) 20:53:17.38ID:eYCqxfn6
いや夏でも余裕で黒手袋するが
2017/09/26(火) 22:23:49.65ID:udfcV2I7
夏用の内側がメッシュの腕カバーとか手袋あるよ〜
探すとジブリやらサンリオやらキャラ物もあるし、黒より遮光性は落ちるけど、カラフルなやつもあるよ!
2017/09/27(水) 09:14:40.20ID:dhsaUOEZ
蕁麻疹で処方されてる、抗ヒスタミン剤を何年もずっと飲んでる。
そのお陰かな?
背中に受けた紫外線照射テストでは、かなりひどく反応してると言われたのに、短時間なら日焼け止めなしで日光浴びても大丈夫っぽい。
多型日光疹なので、基本的に浴びたてには症状は出ず、夕方〜夜間にでるから、わかりにくいってのもあるけど。
夜になって日光疹が出ても、シャワーを浴びてて温まったことによる痒みが出るまで気が付かなかったり。
そういえば、初めて両腕に日光疹らしきものが出たときは、泣くレベルで痒かったの思い出したよ。
日常的に蕁麻疹抑える薬を飲んでるのが、もしかしたら少しは効いてるのかもしれない。
2017/09/27(水) 11:52:59.69ID:PKyVaQ8m
顔かゆい
曇りで涼しいからと油断した
668名前アレルギー
垢版 |
2017/09/27(水) 12:52:01.20ID:1gfof+a2
>>665

俺は男なんだがw

普通に外に出れないのは大変だわ
2017/09/27(水) 13:11:49.55ID:PKyVaQ8m
>>668
ドライバー向けの手袋とかいかが?
綿生地で掌側に滑り止め付で100均でも売ってる
670名前アレルギー
垢版 |
2017/09/27(水) 13:19:24.12ID:KI91Nxeb
>>5
親を苦しませるのは嫌だったとならないように子供の日光浴は一時保育はどうですか?
671名前アレルギー
垢版 |
2017/09/27(水) 13:40:29.72ID:1gfof+a2
>>669

運転中は良さそうだね

ただ運転中以外で手袋したまま行動は男には抵抗が有るよ…

日傘も手袋もちょっとハードルが高い

最近いきなり発症したけど突然30キロ太って数ヶ月で30キロ以上痩せたのが原因かな
2017/09/27(水) 13:42:30.76ID:k00BE8FH
昨日は思いのほか外で過ごす時間が長くて天気も良くて
腕カバーを車に置きっぱなしにして失敗した〜と思ったけど
日焼け止めの塗り直しも出来てないのに
あれれ?と思うほどアレルギー症状がほぼ出てない
肌荒れに良いと聞いて夏前からビタミンBとCのサプリとお酢を飲んでるけど
肌荒れは今のところさほど改善してないものの
紫外線アレに効果があったのなら嬉しいな
2017/09/27(水) 18:07:50.55ID:lzBQ6MKd
>>672
私も9月後半〜4月前半は日に当たっても平気。
紫外線量が少ないのもあるけど、食べ物の違いもあるのかしら?
2017/09/27(水) 20:20:12.33ID:vw4IsZwI
個人的には気温も多少は関係あるのかなぁと思ったりする
太っているわけでもないのに、夏場はすっごく汗出る。
その時期が特に、日光に当たると体調をくずしやすい
2017/09/30(土) 12:33:13.30ID:UIiaUqdy
>>671

>>29
>>134
>>605
2017/09/30(土) 14:05:39.91ID:w0+6TNXi
この人どんなアドバイスもらっても男だから〜で若干イライラしてた
2017/10/04(水) 12:44:40.01ID:fQLcy5aU
もう消防士か養蜂家にでもなればいいのにね
もし「体力無いんですぅ〜」「虫ダメなんですぅ〜」ならもう男名乗るなと思う
女の腐ったような態度とりやがって
2017/10/04(水) 12:51:26.81ID:fQLcy5aU
つかこのアレルギーに関しては男の方が楽じゃん
女が秋冬や薄曇りの日にフル装備だとただのUVケアに必死な人だけど男ならあーなんか病気なのねになるワケだから
でもでも言って甘えんな
2017/10/04(水) 12:53:02.72ID:fQLcy5aU
もう消防士か養蜂家にでもなればいいのにね
もし「体力無いんですぅ〜」「虫ダメなんですぅ〜」ならもう男名乗るなと思う
女の腐ったような態度とりやがって
2017/10/05(木) 16:53:54.39ID:F4rzmTro
今日の都内は気温がぐっと下がり風も強くて日差しは出たり翳ったり
昼間社用車で中央区江東区文京区辺りを行ったり来たりしたけど日傘は10人ぐらい
ぼちぼち重装備への風当たりが強くなってくる感じがある
2017/10/07(土) 19:22:49.89ID:PwZ1S6mu
家族で私だけそばかすが出来やすい体質で(園児の頃からポツポツ出始め)、
大きくなったらレーザー治療で消してもらおうと思っていた。
けど中学で皮膚ガンできて(それとは気付かず)皮膚科いったら
日光アレルギーの診断受け、レーザー治療も無理ぽいこと言われた。
日焼けで赤く腫れたとかそういう記憶はないし信じられなかったんだけど
(忘れてるだけかも。小学生の頃の記憶がほぼ飛んでる)
私のように雀斑でこの診断もらった人いますか?
周囲にいない&他で聞いたこともなくて・・・
682名前アレルギー
垢版 |
2017/10/26(木) 21:17:25.44ID:0SahCC4Y
ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう 【プロ野球選手になりたい親子の物語】 ★14
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1509020121/
683名前アレルギー
垢版 |
2017/11/03(金) 00:40:48.23ID:v1fKvUkx
昨日親が車買うのについていって
帽子かぶって日焼け止めもガッツリ塗ってたんだけど
うっかりディーラーで窓際の席で長い間待たされて焼けてしまった
目が痛い肌が痛い;;

でも、今度買う車は13年前に買った車よりUVガラスが進化してるっぽくて期待
車の運転での日焼けが一番しんどかったから
2017/11/05(日) 01:30:14.29ID:hPs/hmWN
>>683
最近アレルギーになったの?
そうじゃないなら親もあなたも相当ボーっとしてるよね
685名前アレルギー
垢版 |
2017/11/05(日) 02:59:34.65ID:JxDjxJrA
>>684
前から日光嫌いだけど最近ひどくなったので・・・
以前はどうしてたっけと自分でも思ってしまった
前は同じ車で運転してもそんなひどくはならなかったのにな
2017/11/05(日) 11:30:04.70ID:glWwrW7P
>>684
ディーラーで窓際の席しか空いてない場合もあるし
長い間待たされたのは>>683の落ち度じゃない
しかも親は車を買いに来ただけでdisる要素がない

>>685
余程重度な方は完全防備でも焼けてしまうこともあるようだし
中度軽度でもイレギュラーな環境でのうっかり焼けは致し方ない面もあるよね
季節によっての対策の目安もだんだんわかってくるものだしね

目が痛いのしんどいね
UV加工の眼鏡とかサングラスも完全に防いでくれる訳ではないけど
天気の良い日とか楽になるとは思うから検討してみては
2017/11/05(日) 14:53:47.68ID:hPs/hmWN
アレルギー甘く見過ぎでしょ
まぁ辛い思いするのは自分だからどうでもいいけど
どうとでもガード出来るのにしないで痛い痛い言われても知らんよ
2017/11/05(日) 15:51:43.84ID:pQgHH1W1
こいつはスルーで
689名前アレルギー
垢版 |
2017/11/06(月) 03:49:18.81ID:iy/yOD6l
気使わせちゃって&優しいフォローなんかすみません
>>687さんのいうこと一理あるのよね

完全に対策するつもりなら幅広UV帽子だけじゃなく
ディーラーの席も窓際じゃなく「日光に弱いので日が当たらなそうな席にしてください」と言わないとならないし
手持ちの日光100%防ぐマスクしてった方がよかったし
>>686さんのいってくれてるUVの眼鏡も持ってるのでしていくべきだった
でもそうするとなんか「異様な人」になっちゃうんだよね
それは出来なかった自分がいる
正常性バイアスでこのくらいなら大丈夫かも・・・と思ってたけど思いの他待たされて

今普段ひきこもりだからたまの外出でこれだけど、
普段から外出してる人はほんと大変と思った
以前は職場で外のベンチでランチしてもなんともなかったのにな
690686
垢版 |
2017/11/06(月) 09:34:23.10ID:ayGZZp/C
>>689
今回の経験から自分の肌の弱さを再認識出来たでしょうし
「ああすれば良かった」から「次からはこうしよう」と
同じことを繰り返さないよう心に留められたのなら良いと思います
お手持ちの紫外線避けグッズをまとめたバッグでも用意すれば
外出時「使うか使わないか分からないけど、これが私の肌の味方だからまずは車まで持っていこう」
でも安心感あると思います
(684が親御さんをdisったのだけは解せませんが)
まずは今の症状が早く収束することを祈ります
691名前アレルギー
垢版 |
2017/11/07(火) 03:41:38.71ID:QBNCMwCi
>>690
そうですね
外出時は予定外のことも起きるだろうし日焼け止めグッズを常備しといた方がいいですね
目の痛いの4日くらいで治りました
親については・・・実際私が日差しのないとこに座りたいというと文句言いそうな父親なのよねw
自分語りばっかすみません
レスありがとうでした!
2017/11/07(火) 13:55:08.98ID:gonAi9/c
日光アレルギー治った高校球児がいるらしい
上司がテレビで見たって
そんなこと言われても窓際の席しんどいし仕事やめます…
2017/11/07(火) 19:00:06.03ID:3oGMa2MP
>>692
高校球児裏山おめでとう
たまたまテレビで見た一例だけで
なんだ治るんじゃーんとか思ったのかな
体質の変化で改善される事はあるかもしれないけど
あなたはその高校球児じゃないのにね
694名前アレルギー
垢版 |
2017/11/07(火) 23:58:44.12ID:fBlPnDDB
その高校球児さんはセンソリセラピーで症状が軽くなって今年ドラフト指名されたらしいですよ。気になってその治療法を調べてみましたが私の県では一回の治療で1万5千円近くかかるらしくて貧乏学生には厳しそうです。
保険の効かない民間治療だそうで、半信半疑ですけどお金に余裕があれば試してみたいなあ
2017/11/14(火) 03:10:02.50ID:PSGdgy20
ここは痒くなったり蕁麻疹タイプの人のが多いのかな
自分はピリピリから赤くなりボロボロ皮向けゾンビタイプなんだけど同じ条件下でもボロボロになる時とならない時があって対処がうまくできない
めっちゃ重装備しててもなる時はなるしうっかり日焼け止めぬり忘れてしまっても何ともない時もある
だらだから日光対策が本当に苦痛だ・・・
2017/11/14(火) 05:08:20.45ID:vQmO7FQp
>>695
目で紫外線感知して別の部位に症状が出る人もいるよね。その日の体調によっても出るときと出ないときがある。
2017/11/14(火) 15:26:15.42ID:7R7okr6c
>>695
自分はピリピリ、カイカイ、かぶれ、ポロポロタイプ
日焼けしてから症状がでるまで少し時間差があるから
加減が難しい

自分は橋本病なんだけど、
自分みたいに自己免疫疾患の人いる?
2017/11/14(火) 16:53:42.84ID:PSGdgy20
目から別の部位なんてこともあるのかぁ
はい紫外線アレルギーね!頑張って避けてね!酷い時はまた来てね!で終わりなので他の可能性考えてなかったけど
この前知り合いに産後に重症化してて他にも症状あるのに膠原病の検査してないのはありえないと言われて今診てくれそうな病院探してる
この病気もだけどどうせ診断ついたところで治るわけじゃないしと思うと通院面倒くさいと思ってしまうわ
699名前アレルギー
垢版 |
2017/11/16(木) 00:06:58.66ID:NAw5fSRv
日焼け止めはやっぱり紫外線吸収剤不使用のものがいいのかな?
700名前アレルギー
垢版 |
2017/11/16(木) 02:42:36.61ID:PPMpBEbp
ぶつぶつでた けど

のりしおがなかったんだよな まいいや あじちがうほうが

あれはね おたかいすーぱ^−とか たかいみせの おたかいしょうひんのほうが くさってるかくりつたかい
701名前アレルギー
垢版 |
2017/11/16(木) 02:43:46.69ID:PPMpBEbp
こぶとたまごときむちとにんにくしょうがときのこ ねぎもだ べんりだよね べーすがあれだと
702名前アレルギー
垢版 |
2017/11/16(木) 02:46:20.45ID:PPMpBEbp
あー じゅうのくらいといちのくらいぎゃくだ
703名前アレルギー
垢版 |
2017/11/16(木) 02:50:08.19ID:PPMpBEbp
げんきでよくもおうせいで なんで まけぐみのひがいしゃにつきまとうことにすがりつくんだろう

しゅうだんすとーかーって
704名前アレルギー
垢版 |
2017/11/16(木) 02:52:15.58ID:PPMpBEbp
すぽんさー
と あれなんだよ
705名前アレルギー
垢版 |
2017/11/16(木) 03:03:22.11ID:PPMpBEbp
せいかをいいあてたふううがえらいかな?
706名前アレルギー
垢版 |
2017/11/16(木) 03:08:11.30ID:PPMpBEbp
あーでも しらないと おしいいみせしってるひとっておもうkな
2017/11/19(日) 13:27:52.34ID:jc65N+u8
皮膚症状は薬塗って数日我慢でおさまるからまだ我慢できるけど、日に当たるとだるくなって思うように動けない
あちこちピリピリするのもあるしなんか他の病気も併発してるのかなぁいくらなんでも怠すぎる
2017/11/24(金) 01:18:02.90ID:rYi599U1
吸収剤不使用のSPF50を露出箇所に塗ったくって顔はBB重ねて真っ白白、更にスヌードでメガネ下完全に覆ってニット帽にメガネ
この時期にここまでして夕方1時間の外出しただけで目の下から鼻周りがやられて真っ赤になってピリピリする…
これから子どもの行事とか地域や学校の手伝いとかどうしたらいいんだろ
症状出たらステ塗って治まったらやめてって言われてもこれじゃひたすら塗るしかないというか外に出ない以外に対策がわからなくて泣きたい
2017/11/24(金) 04:06:13.81ID:J9Sm7zLL
>>708
そこまで酷いなら、なんとか抗ヒスタミン剤の飲み薬もらえないの?
私も紫外線照射のテストしたらすべて反応して、かなり酷いって言われたぐらいなんだけど、子どもの頃からの蕁麻疹で抗ヒスタミン剤を毎日飲んでるおかげか、真夏に日焼け止めなしで30分以上日光浴びるとかじゃなきゃ、ぶつぶつ出ないの。
抗ヒスタミン剤の服用が日光アレルギーの予防にもなってるんじゃないかと思ってる。
710名前アレルギー
垢版 |
2017/11/24(金) 18:26:16.28ID:IHGZB3aO
数年前から急に日光過敏症になったわ。
皮膚科にいったら薬もらえるのかな。
2017/11/24(金) 18:44:48.09ID:GJE7Vg7k
>>708
目の周りと鼻真っ赤分かる
猫アレルギーの時もそこらに湿疹できた
皮膚弱いのかな
2017/11/24(金) 18:50:38.89ID:uw3P9LQo
>>710
薬なくなったから今日貰いに行ったよ
正確には処方箋出して貰いに、だけど

て言っても根治できる薬なんてなくて、症状を出にくくしたり、出た時に軽く抑える程度のものしかないけど
抗ヒスタミン薬だよ。花粉症にも使えるようなやつ
2017/11/25(土) 02:22:29.57ID:itjyeBbV
>>709
他にも色々アレルギー体質なので薬は飲んでるんですが突然日光過敏だけ悪化してどうにもならない感じなんですよね
>>711
鼻を中心に左右リボンみたいですわ…
2017/11/25(土) 08:25:24.62ID:qLg3AaYZ
>>713
飲み薬にも日光過敏症を誘発するものがあるそうです。
アタラックスPカプセルとか。
2017/12/08(金) 19:38:29.99ID:+8PSpqqB
>>713
アイマスクに目だけ穴あけてつけてればいいのかなと思うようになってきた(無理ゲー
2017/12/19(火) 12:55:52.74ID:x25EBaND
通勤が地下鉄じゃなくなったら顔が真っ赤になるようになった
日焼け止めは当然塗ってるし帽子もかぶってるけど電車やホームは日傘させないし身動き取れないからしんどい
日焼け止め塗り直す時に顔がひりひりして痛い
2018/01/06(土) 03:39:59.65ID:uzaJGgti
紫外線吸収剤使ってないおすすめのファンデとか化粧品ある?セザンヌくらいしかみあたらない
2018/01/08(月) 12:33:05.64ID:GPZKNiRa
>>717
ミネラルファンデなら色々あるよ、ETVOSとか
セザンヌ位安くてドラッグストアで購入出来るものじゃないとダメなの?
2018/01/23(火) 01:24:51.03ID:W8ZQJ0mr
春が近づくと憂鬱。花粉も飛ぶし。
2018/01/23(火) 08:23:33.12ID:9H0/UlaM
雪の照り返しは紫外線結構強いからお気をつけあそばせ。
2018/01/23(火) 16:43:48.27ID:Fy2A1+v3
日差し強い
具合悪い
2018/01/23(火) 23:30:03.60ID:/yskQro7
髪や頭皮に使えてガビガビにならないのってなかなかないなぁ
2018/01/28(日) 02:30:57.89ID:r+Y7GSSv
この時期は落ち着いてる人が大半なのかな
冬の日差しさえも無理で悲しい
2018/02/03(土) 18:45:09.01ID:TUhyvnWz
ミュージアムって映画、漫画見たか?
725名前アレルギー
垢版 |
2018/02/08(木) 22:13:10.51ID:pCRwTOGo
>>723
自分も
陽が沈んでからじゃないと外出できない
726宇野壽倫「ブサメンキモメン色川っ!! テメエぶち殺すっ!!」
垢版 |
2018/02/11(日) 09:57:09.57ID:oCQDKAgu
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】色川高志(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、色川高志はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、色川高志はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、色川高志は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、色川高志は被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
2018/02/24(土) 01:22:41.86ID:wCYDBpGq
日傘さしたいけど人の目がきになる
若い頃は気にしなかったけど段々と億劫というか気が引けてきた
728名前アレルギー
垢版 |
2018/02/28(水) 00:48:51.84ID:v3rhA0qM
日傘させない所ではニット帽とUVマスクでさらに上からダウンのフード被って目だけでてる状態でベビーカー押したりしてる。人の目より自分の肌が大事。
729名前アレルギー
垢版 |
2018/02/28(水) 00:51:54.22ID:v3rhA0qM
サングラスより薄い色付きUV眼鏡が欲しい。
2018/02/28(水) 14:16:26.23ID:+puWw3Zn
>>728
ベビーカーって情報いらなくない?
2018/03/02(金) 22:48:54.08ID:htQ+2ZaQ
>>730
うちは幼児だけど、完全防備して子供と歩いていると不審者に思われるみたい。

後をぴったりついてくるおばちゃんとかいるよw
警察官にもすごく見られるw

会話から親子だと判断できると、去っていくけどね。
2018/03/03(土) 00:10:41.65ID:zBri6ftO
ああ、文脈読めない人だったか…
733名前アレルギー
垢版 |
2018/03/03(土) 17:09:12.04ID:iCPOlHK7
>>732
別に良いじゃん。全然関係ない話してる訳でもないんだし。余裕のない人だね
2018/03/03(土) 18:13:35.91ID:lw0GDZPr
>>729
度付きなら、眼鏡屋さんで普通に作れるよ。
知り合いが目の病気で日光もよくないらしくて。
日差しの強さによって色の濃さが変わる眼鏡してる。
室内ならほぼ透明みたいよ。
もちろん、常に少し色付きの眼鏡をしてる人もいるし。
2018/03/04(日) 13:04:17.46ID:FFL0+79S
今花粉の時期で花粉防止眼鏡とマスク、帽子の人多いから
日光避けの完全防備してても割と不審者っぽく見られないかもしれないよ

薄い色つきのUVカット眼鏡、去年黄色いレンズのを買ったけど視界明るいし瞳孔も開かないし良かったよ!
濃い色のサングラスかけるよりかは恥ずかしくなかった;
2018/03/04(日) 14:10:25.30ID:fmTwLnT9
>>733
いちいち突っ込んでくる必要ないやろ
構ってアピールか?
2018/03/04(日) 22:55:01.93ID:907/AoLE
>>735
今はそうなんだよね。

夏が問題。
腕や脚を出す人が多い中、肌をほぼ隠して手袋着用だから、浮きまくりw
バスや電車内でも浮きまくりw
視線が辛い…
2018/03/05(月) 02:52:16.62ID:m79b8NL5
ちょっと油断すると顔がピリピリ&ボロボロだわ
この時期からどんどん紫外線強くなっていくから毎日身支度に時間かかって仕方ない…
2018/03/06(火) 23:49:20.71ID:dM860txP
日焼け止め塗ってる人って
反応するのは紫外線だけってことだよね。
可視光線と紫外線の両方って人は
少ないのかな?
2018/03/07(水) 08:06:33.28ID:FzL9CPLa
可視光で反応出たらまた別の病気の扱いなんではないかしら?
2018/03/18(日) 22:55:57.84ID:S3xIdOXC
今日くらい日射し強いともう駄目駄目だ
742名前アレルギー
垢版 |
2018/03/21(水) 15:51:31.29ID:wabmNWvm
ほんの少し日射し浴びたくらいで頭が重くなる
もう疲れるわ
2018/03/27(火) 01:41:26.02ID:M4RIlq05
小学生で発症した以来プールや海に入らなくなったけど今は夜プールというのがあるんですね
行ったことある人いますか?
夜とはいえ少しは紫外線が出てるのですが大丈夫でしたか?
今年の唯一の夏の楽しみがこれです
2018/03/28(水) 20:14:28.19ID:H6o+OFfi
>>743
夜は症状出たことないかな。
人それぞれだからわからないけど。
プール楽しめるといいね。
745名前アレルギー
垢版 |
2018/03/30(金) 00:08:07.49ID:RGxj1OLJ
ピッタマスクとUVメガネに日傘で出かけてるけど今時期から10月くらいまでが特に憂鬱だわ
746名前アレルギー
垢版 |
2018/04/14(土) 10:58:42.61ID:cklR8LQG
引きこもりだけど
たまに昼間でかける時
これでもかとSPF50++++のBBクリーム厚塗り
我ながら怖い顔だわーw
747にりんにだい
垢版 |
2018/04/14(土) 15:06:24.63ID:6hsg7plp
もうすーど


とおくでいかく
748(ΦωΦ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:42:29.28ID:z/zycGzp
【花粉症】興和 小粒タウロミン

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12366323289.html

花粉症にはタウロミン

良く効きます

だいぶ楽になりますよ
749名前アレルギー
垢版 |
2018/04/16(月) 23:47:48.72ID:7HG1xxo4
今月 幼稚園の親子遠足でグランドで2時間遊ばなきゃいけないんだけど憂鬱過ぎる
2018/04/17(火) 00:45:24.99ID:PrSyJQTW
冬でもゾンビるので結構重度なのは分かっているんだけど散歩したり庭仕事したりが好きなのでどうにかやりたい
日焼け止めアイテムの多重使いと夏でも長袖長ズボンにマスクと帽子
これでもたまにだめなので後なに足したら良いだろう
顔がボロボロなのも辛いけど頭皮と背中にニキビ的なブツブツが出来て痛いのがヤダ
751名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 10:26:17.95ID:kulZz1N7
紫外線アレルギーだから車乗るときに後部座席乗りたいのに義理母が日焼けしたくないだけど思ってる所がムカつくし旦那の理解も薄い
752名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 11:21:38.88ID:YANpCjvK
うーんいわない かみきったって きゅうにいってくるの はぁ?でしょ
753名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 11:27:44.05ID:YANpCjvK
どっちもいるよ 少なかったけど とくべつかんで いろいろ きーひこうとか すごいかんしんありすぎて


え?

ざんねんだから まいんどが ざんねんなんだなーで んで ぜんぜんかまわれないってなって

じゃくしゃぶって ほかも わしにめいれいあいかわらずしてくるから 担当してる資料じぶんでよういしてくださいって かくにんとって おねがいしたんだよな

こっちみてるんだよな

あしひっぱでひへいしきったわしよりぜんぜんすごいけどー れつあくしんしんかんでもー
んで じばくったふうでおいしいひきぎわったのかな じこぼうえいのかっこつけがものすごいとてつもなくあrんだよね げす げすいつきまといこういにはんして
754名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 11:30:20.73ID:YANpCjvK
やたらしょっぱくてね はものにつつまないとむりだなあれ 


のね げきまずってね けっこういっぱい あるよ 
755名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 11:35:19.85ID:YANpCjvK

756名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 11:42:41.08ID:YANpCjvK
さとういれないんだけどさ ないからさ さとういれてさー こーひーいれたきになってさー

ねっとうそそいじゃってさー


うだうだ

きがついてさー

はんぶんいかでさー でもさ

こーひーのりょうおなじにたいしてさ

とかそうのゆがおおいからさー

うすまずいんだよね

うだうだ
757名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 11:43:38.40ID:YANpCjvK
もともとぬけてるけど ひへいしきってね ものすごいだめにんげん しんしんくさりきった廃人
758名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 11:48:36.45ID:YANpCjvK
ひすながいししつこいんだよな ほかのいやがらせもぜんぶながいんだよな
すがりまくってすとーかーあいてに

むさぼりまくってる 
759名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 11:50:50.51ID:YANpCjvK
ずっとちいさいこなんだ すとれすふるな
760名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 11:53:05.66ID:YANpCjvK
いまみるとすごいかわいいっておもうけどとうじのあいどるのひとさ

でもとうじ つまんないkとで なんかいやなんだよな
761名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 11:54:40.38ID:YANpCjvK
へあすたいるとかようふくだろうな
762名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 12:02:00.39ID:YANpCjvK
うるさいこハエ
763名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 12:02:42.39ID:YANpCjvK
なんでしつこいんだろう かってにつきまとって ごまkして とうぜんのして

んでもろあからさまに 
764名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 12:03:30.06ID:YANpCjvK
わかんないななんでかな ぜんぜんわかんないすとーかーの かいろじゃなくて 欲
765名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 12:04:43.03ID:YANpCjvK
なんで おこるんだろう つきまといたいって ぜんぜんわかんない
766名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 12:16:53.74ID:YANpCjvK
ぜんぶそうなら ないしさ だいたいさ くみがちがう
767名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 12:18:48.17ID:YANpCjvK
ここは まけぐみ ほぼ100%(ぱーせんと)すとーかーしかいない 

(しゅうだん)すとーかーのてんか
768名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 12:19:48.52ID:YANpCjvK
ひっくりかえしのわけないじゃん わしでもわかる ざんねんがざんねんのふきだまりにいて

すとーか0じゃないから そんしまくりいっぽうてきに
769名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 12:21:47.02ID:YANpCjvK

2018/04/17(火) 12:28:51.05ID:R2DRnpht
>>751
「太陽に当たれないなんて生物の生態としてありえない」=「そんなアレルギーはない。外に出たくない、サボりたい口実」って考える人多いよなぁ…
食品や金属だけじゃなくて紫外線ももっと周知してほしい。
2018/04/17(火) 14:13:43.25ID:yvPp1v03
>>751
>>770
本当にな
うっかり職場で日光浴びてゾンビ化して以来、理解は得られたわ
親戚はゾンビ見てないから信じてないから1度お披露目しなきゃならん
772名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 14:34:35.98ID:kulZz1N7
>>771 当たって酷くなって判明したのに理解のない奴の為に日に当てて…とかマイナス行為でしかなくてやりたくないよね。治るまでに時間かかるし
773名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 14:38:19.92ID:kulZz1N7
>>751 ちなみに内孫も紫外線アレルギーなんだけどそれは受け入れててなるべく日に当てない様にしてる。紫外線アレルギー人によって差別する姑最悪
2018/04/17(火) 17:51:29.76ID:8virK8Ia
絵に描いたようなクソババア様に紫外線アレルギーの洗礼を
2018/04/17(火) 23:21:50.28ID:sXol1hVc
何度か日光でに当たって目が真っ赤になって瞼が腫れてるけど、
職場の人からはしょっちゅう泣いてると思われてるっぽい
ずっとアレルギーのせいって言ってるのに信じてもらえないし
もう周囲の理解を得るとかはとっくに諦めたw

でもつらい!!!
毎朝日傘に日焼け止めにマスクにメガネにストール巻いて、
バスでは日陰でうずくまるようにして10分の朝通勤を耐えてるのに
家に帰って顔を洗うと、目の周りが腫れまくってるし、まともにスマホ画面見れないくらいめちゃくちゃ目が痛い
これほんとにどうすりゃいいの
眼鏡と顔の隙間から入る光がいかんのかな
かといって目隠しして歩くわけにいかないしほんとにつら過ぎる

冬の間は天国のようだったのに…
私が何をしたって言うんだ
マジで泣けてくる…
2018/04/18(水) 01:31:53.83ID:lezEPgJ5
UVカットコンタクトにサングラスとUVカットの布マスクがいいよ
2018/04/18(水) 16:53:13.87ID:SZtBvuX/
雨で油断して塗り直しサボったら真っ赤になってしまった
かゆい
778名前アレルギー
垢版 |
2018/04/20(金) 23:54:37.05ID:3xvYojPe
>>7
諦めて正解
産んだら自由がなくなるマジで
アトピーは遺伝してないが
食物アレルギーとしてアレルギーが出てキツイ
2018/04/21(土) 00:28:35.93ID:OWDuS9tQ
漢方とか試したことある人いる?
780名前アレルギー
垢版 |
2018/04/21(土) 00:30:37.66ID:ub9DCI25
なんでなくなっちゃうんだっけな 他界して会えるんだよな なんでだっけな びょうきだっけな
781名前アレルギー
垢版 |
2018/04/21(土) 00:32:19.50ID:ub9DCI25
かわいいだよね ようどらのこやくって
782名前アレルギー
垢版 |
2018/04/21(土) 12:24:00.96ID:yQeaFdrW
紫外線で目が痛いのでヘリオケア飲んでるけど
効いてるのかよくわからん
サプリ並みにもっと値段安くしてほしい
783名前アレルギー
垢版 |
2018/04/21(土) 22:09:48.51ID:CNKgW3UE
【花粉症】興和 小粒タウロミン

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12366323289.html

花粉症にはタウロミン

良く効きます

だいぶ楽になりますよ
2018/04/23(月) 01:09:53.28ID:XZY5RSdI
あらゆる箇所日焼け止めと対策しまくってなんとか過ごしてるんだけど毎年背中だけ時間差でめっちゃ荒れるのがどうにも対策とれない
痛いし潰れると汚いし治りかけ痒いし悲惨すぎる
785名前アレルギー
垢版 |
2018/04/24(火) 19:36:28.55ID:uD7ZKQs8
ちゃんとした日傘使っていますか?
安物だとあんまり意味ないでしょうか?
2018/04/24(火) 20:20:23.39ID:soK3DNh+
黒い(色の濃い)服がいいよ
2018/04/25(水) 17:07:08.21ID:5T7qU9PL
屋内での紫外線で顔が痛い
2018/04/25(水) 19:30:12.57ID:rl4QgUaq
>>775
普通のUVレンズのメガネだと、私も目が痛いです…
花粉用のUVレンズ入りメガネだと隙間が減るので痛くならないですよ。
789名前アレルギー
垢版 |
2018/04/25(水) 21:32:25.34ID:zOhAC70n
>>785 サンバリア高いけど良いよ
790名前アレルギー
垢版 |
2018/04/30(月) 13:47:36.25ID:1GViYYvm
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q3NS8
2018/05/01(火) 03:46:41.64ID:yMe652/4
こんなスレがあったとは
自分も夏になるとアトピーが軽く悪化するのでさっきUV手袋や帽子やパーカーポチった
夏にベランダで飲み物飲んだりするのが好きだったのに
2018/05/01(火) 22:59:28.91ID:zenSYjyt
ぼつぼつ出た痒い
2018/05/02(水) 01:57:28.89ID:ycFmALDQ
あの痛痒いニキビみたいなボツボツなんなんだろね凄い不快
2018/05/02(水) 23:19:11.77ID:yUkCXZXJ
湿布の副作用で光線過敏症になった方のブログ
https://gamp.ameblo.jp/0163533544/entry-12372008709.html?__twitter_impression=true
2018/05/02(水) 23:42:45.84ID:4Klvm0eu
首から胸にかけてと、腕にいつも水疱のようなブツブツがびっしり出る
毎年出るから慣れてたけど、数年前に曇りの日に庭で草むしりしてたら
体の中から沸々とブツブツがわいてくるのをリアルタイムで見てしまって
それから昼間庭掃除が出来なくなった
梅雨明けするまでダメだわ
2018/05/04(金) 10:04:47.02ID:n6tWd79h
日差し強いとじんましん出るんだけど出たタイミングで病院行くの難しい
行けないときに限って出るし
2018/05/05(土) 01:49:15.24ID:2ZKgTOHt
5月の日差しは本当に辛い手の甲ですらヒリヒリジリジリする
完全防備して出かけると暑くて気持ち悪くなるし、帰宅して暫くしたら蕁麻疹出だすし、デコルテ背中腕もザラザラになるしもう何なの私が何したっていうのさ…
2018/05/05(土) 14:15:00.32ID:imIF4KvQ
>>796
写真に撮っておいて病院で見せるってのはどう?

つかホント5月の陽射し強いね...
今年も猛暑っぽいし早く秋になれ
799名前アレルギー
垢版 |
2018/05/08(火) 06:56:17.97ID:xmyKFz5E
ラロッシュポゼのUVイデアXL乳液クリーム
UVイデアアクアフレッシュジェルクリームSPF50
だとどっちが効果ありますか?
2018/05/08(火) 09:49:16.17ID:t6Hbqrhn
残念ながらこの疾患者は肌が弱ってる人ばかりなので合うものはその人にしかわからんよ
同じ紫外線吸収剤フリーでも荒れないものと荒れるものがあるし、なんなら同じ商品ですら季節によっては荒れるとかあるのよ
2018/05/11(金) 09:49:01.17ID:l9547LHU
紫外線アレルギーだとしらなくてここ見るまではカーテン全開にしてて夏になるとアトピーも悪化するしなんかだるくてしんどいなと思ってたけど、紫外線カットフィルム貼って遮光カーテン閉めてたら楽になった気がする
2018/05/11(金) 12:11:07.91ID:P67t6B3a
SPF表記50+より上の数字も使うように戻してほしい
昔の基準だとSPF100とかのが良くてアウトドア用を選ぶようにしてるけど香料強めが多い
2018/05/11(金) 22:41:06.41ID:YJeodKNt
強いSPF1点使いよりそこそこの数値重ね付けのが効果も持ちも良い気がする
2018/05/12(土) 15:24:02.19ID:DraSfJ74
出産で体質が変わったみたいで紫外線アレルギー発症した
長時間外出しないから日焼け止めだけで何とか防げていたんだけれど、
5月入ってから庭いじりすると目が真っ赤になるように
目から入る紫外線の事忘れてた…
uvカット眼鏡作らないとな
2018/05/17(木) 08:09:25.15ID:hQWBC5IV
手の甲の痒さがうわあああってかいてしまう。
806名前アレルギー
垢版 |
2018/05/18(金) 10:28:09.56ID:dz97P/b9
>>775
目、痛いよね
マジで
危険を感じる痛さ
807名前アレルギー
垢版 |
2018/05/19(土) 08:01:18.76ID:X/8/1yWW
>>797
100%遮光のマスクつけて車乗ったら
吸いこむ息が熱くて熱射病みたくなった
暑さが苦手な鼻ぺちゃ犬のつらさがわかった
2018/05/20(日) 22:57:08.03ID:8YRiMU/z
天気がいいから長袖で庭木の剪定して落ち着いて
ふと腕を見たらブツブツが…
ちょっと袖をめくってやったからだ、油断した…orz
2018/05/21(月) 01:40:07.07ID:nHCpcyTN
長袖を着てるという油断が無意識に袖を捲らせる
まるでイリュージョン
2018/05/21(月) 03:00:19.04ID:DL5/tpwM
わかるわー無意識にまくり上げて無自覚のうちに鮫肌の出来上がり…
もう早く5月終わってくれー夏よりこの時期が一番悪化するあと秋
2018/05/21(月) 20:22:23.23ID:vl140y7/
>>804
日焼け止めって効果あるんだかないんだかわからなくない?
自分はspf50塗っても3分以上外にいたらほぼ無意味…
2018/05/21(月) 20:36:07.17ID:DcdMEeBB
>>811
自分は日常ならspf50付けてれば出ないよ
紫外線だけじゃなくて可視光線アレもあるのかもしれないね
2018/05/22(火) 18:39:09.20ID:LMYOoTke
この時期友達と出掛けるの気まずい
1人で出歩く時はUVカットマスクに日傘で完全防備だけど、人と行動するとなると気を使う
説明してもイマイチ理解してないみたいだから
真夏は昼間から待ち合わせなんてまずしないけど、
今の時期で曇りでも日傘さしてると
気にし過ぎじゃない?って顔されて何だかな
814名前アレルギー
垢版 |
2018/05/22(火) 20:51:06.79ID:AX/Yet9U
気にし過ぎなくらいにやらないと
絶対夜ひどいことになるもんね

日光あたるのダメでマスクに日傘で防備してたマイケル・ジャクソンの気持ちがわかったわ
815名前アレルギー
垢版 |
2018/05/22(火) 21:19:58.39ID:AlM224mx
どん! ちかkのへやから まだやってる
816名前アレルギー
垢版 |
2018/05/22(火) 21:27:29.99ID:AlM224mx
ねっとのあれすごかったね だれがこんなことかくんだろう っておもったけど

ほんにんかなー
817名前アレルギー
垢版 |
2018/05/22(火) 21:28:00.60ID:AlM224mx
まだやってるどんって かくへやでやるのかな
818名前アレルギー
垢版 |
2018/05/22(火) 21:30:17.53ID:AlM224mx
こえそうおんもいる

いっぴきでこないからなしゅうだんすとーかーだし
819名前アレルギー
垢版 |
2018/05/22(火) 21:32:24.60ID:AlM224mx
いざかやで?
820名前アレルギー
垢版 |
2018/05/22(火) 21:49:17.53ID:AlM224mx
うんぱーうんぱーうん ぱ ぱ
821名前アレルギー
垢版 |
2018/05/22(火) 21:56:26.44ID:AlM224mx
ぜーろー
2018/05/22(火) 22:38:43.83ID:1E/ARsTx
こっちは命に関わるからやってるわけだし気にしないに尽きる。
今日も朝ちょっと日にあたっただけで息苦しかった…
2018/05/23(水) 02:40:10.97ID:NIr+teTJ
他のアレルギーに比べてマイナーだから『何だかな』と思うんだろうけど蕎麦アレルギーの人に「(蕎麦そのものじゃないよ?蕎麦粉が入ってるだけだから)気にし過ぎじゃない?」って顔されたら『なんだコイツ』と思うわけだから、結果そいつは友達ではない
2018/05/23(水) 02:42:15.68ID:LYVKxJxf
マイケルといえばどんどん白くなってたよね
私も年々キモい白さになってるから紫外線アレルギーと色素抜けてくのって関係あんのかな?
白髪も昔から多くて産後紫外線アレルギーこじらせてからは真っ白白で老婆だよ
紫外線アレルギーと日焼け止めのダブルの負担かかってるところにヘアカラーすると頭皮がやばいことなるから頻繁に染められなくて老婆加速で泣ける
2018/05/23(水) 07:35:54.35ID:Gb+vvMiK
>>823
おお!言いたかったことを言ってくれてありがとう。
2018/05/24(木) 07:41:18.03ID:PH1CpBjV
>>824
19の頃からアレルギーで今35だけど
キモい白さには違いないけど、今のところ白髪は一本もないかなぁ
また別の体質じゃない?
827名前アレルギー
垢版 |
2018/05/24(木) 23:34:37.23ID:VvhBl+wQ
TDLのチケットがあるからどうしても子供と一緒に行かなきゃ行けないんだけど今から憂鬱。完全防備で行っても気持ち悪くなりそう。
天気は雨降りそうな位の曇りをお願いしたい
2018/05/24(木) 23:48:32.42ID:aUtlSu5t
>>827
日陰を渡り歩くルートを研究だ!
829名前アレルギー
垢版 |
2018/05/25(金) 10:25:36.90ID:9sP3ltbw
年々症状が酷くなってるから買い物行くにも新宿、銀座とかの地下が発達してる街が好き。
ショッピングモールは天井から光が入る様になってる所がイラッとする
2018/05/25(金) 12:01:42.51ID:J3joKpIY
>>829
すごいわかる
しかも日傘をさすのが憚られるし本当イラつく

前からずっと気になってたんだけど「リゾートでエステ」みたいな写真て必ず海をバックに炎天下のベッドで施術されてるけどアレなんなのかな?エステでトリートメントを受けたい人種と日焼けに無頓着な人種って一致しないと思うんだけど
831名前アレルギー
垢版 |
2018/05/26(土) 10:41:38.40ID:fiKnGxKt
>>824
メラニン色素少ないと日光に弱くはなりそう
私は手とかは白いのに顔は汚く淀んで色白でもないわ・・・


マイケルの場合は皮膚の色素がまだらに真っ白に抜けていって
それが広がっていく白斑(Vitiligo)という皮膚の病気だったよ
牛みたいにまだらになっちゃうから治療としては見た目を改善するために
色素の抜けてない部分の方に色素抜く薬塗って色の濃さを均等にする

【閲覧注意】マイケル・ジャクソンと同じ症状を持つ『尋常性白斑』と闘う人々
https://www.youtube.com/watch?v=-ewFfDjHqJk
832名前アレルギー
垢版 |
2018/05/26(土) 15:49:01.59ID:4zS17e3A
くもってたなさっき
2018/05/27(日) 00:37:58.69ID:ncgDcduQ
もう15年近く紫外線アレルギーだから開き直ってるぜぃ!真冬も日傘!!日傘集めにハマってた頃はマリーアントワネットが持つようなダチョウの羽根つきパラソルとか色々集めてたわあ。。
顔ワンピwとかも試したし窓全部アルミホイル貼ったり、理解されないことの方が多いから諦めた。
834名前アレルギー
垢版 |
2018/05/27(日) 02:37:25.01ID:qCaGHqG7
痒くて眠れない
835名前アレルギー
垢版 |
2018/05/27(日) 03:51:15.01ID:Aho3Ngv3
>>833
ダチョウの羽根つきパラソル?顔ワンピ?初めて聞く言葉だw
私も出窓に100均で買った断熱アルミシート貼ってふさいでるわ
2018/05/27(日) 17:28:23.65ID:TfIZXTR4
最近は19時くらいまでは雨戸開けられないし、外出れないし、本当にストレスだ…。
837名前アレルギー
垢版 |
2018/05/27(日) 21:55:08.23ID:2gSHaOPI
見晴らしが良いご飯食べる店とか、飛行機の窓側、日差しガンガンの美容院、窓が大きめなクリニック日が当たらない場所を探すか席変えてもらってる。
2018/05/27(日) 22:40:56.68ID:O3fQgVI5
>>835
アルミシートはやめてくれ
近所迷惑だ...
2018/05/27(日) 23:14:07.98ID:U4kGRPFt
お金が許すならLow-eとかのUVカットガラスにリフォームしたらどうだろか
840名前アレルギー
垢版 |
2018/05/27(日) 23:59:19.95ID:I1Ts2/Gv
https://www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_kg/?of=y


https://www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_kg/?of=y


https://www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_kg/?of=y 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
841名前アレルギー
垢版 |
2018/05/28(月) 02:28:02.49ID:SkE3ulk4
すごーいほんものみたい



 えーあれが もとにもどしたせいけい? sどらっぐの ちかんてんいん
842名前アレルギー
垢版 |
2018/05/28(月) 02:28:48.66ID:SkE3ulk4
ぜんぜんわかんない さかいめ
843名前アレルギー
垢版 |
2018/05/28(月) 02:31:52.49ID:SkE3ulk4
もっとめちいさいよ 
844名前アレルギー
垢版 |
2018/05/28(月) 02:34:54.83ID:SkE3ulk4
せひくいよ こっかくかわるでしょ いろいろおかねかけて 


しゅうだんすとーかーのむちゅうでおもしろがってかかわろういやがらせでこばかにしてって 

たんにのうりょくないのにないふりしてるだけだとおもうけどね いやしいもんせいかくが
かしこかったらしないよな れつあくなかんきょうでもない の^すとれすでらくしょうなのに

いじょうだからどれだかわかんないね でもあんなに ねんれいうえにみえるかな

20いじょううえにみえるけど
845名前アレルギー
垢版 |
2018/05/28(月) 03:25:03.87ID:SkE3ulk4
かおやめな!
846名前アレルギー
垢版 |
2018/05/28(月) 03:25:26.36ID:SkE3ulk4
かお は やめな か
847名前アレルギー
垢版 |
2018/05/28(月) 03:26:03.83ID:SkE3ulk4
せくしーなしーんで てってよくあるじゃん
848名前アレルギー
垢版 |
2018/05/28(月) 03:26:36.05ID:SkE3ulk4
ERROR: Samba24:Caution 15 秒たたないと書けません。(2 回目、8 秒しかたってない)
2ちゃんねる快適ツールを使うと、待ち時間が大幅に短縮されるんだ。
(Samba24-2.13)
問い合わせID:421a877d8cb6a596
ホスト:ag119006.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
名前: 名前アレルギー
E-mail:
内容:
ダメダメ
2018/05/28(月) 14:57:20.00ID:pwA8DGB5
>>837
あと新幹線も地図見ながら「この時間だとこっちから日が差して…こっちにカーブしてるから…」って予約するよね

「明るい日差しを浴びながら」とか「ガラス天井の太陽煌めく店内」とかってマイナス要素でしかないよね
850名前アレルギー
垢版 |
2018/05/28(月) 18:08:45.92ID:PDm1dJPe
日焼け止め忘れて湿疹出た時に市販の塗り薬でおススメってある?
2018/05/29(火) 00:22:54.94ID:0FNTMU+r
イハダかな?ノンステロイドの。花粉かぶれにもいい。けど病院行ってステロイド薬ですぐ治す方が早いしあとは徹底的に紫外線避ける。
852名前アレルギー
垢版 |
2018/05/29(火) 05:49:53.35ID:QnuJNX+k
>>838
断熱アルミシートで裏面テカテカ反射しないから迷惑じゃないよ
2018/05/29(火) 10:24:43.55ID:dN5n9tml
ごめん吐き出させて
昨日それこそ日差しの当たる出張先の会議室で3時間会議だった
上司からの何となくの理解はあるものの、すぐ忘れられてしまう
昨日の夜から発熱、嘔吐、だるさ、肌はぼろぼろ…向こう3日は引かなさそう
普通の方々にはわからないんだろう
でもとてもとても辛い
2018/05/29(火) 12:25:52.84ID:QP5rs1IF
市販のステ軟膏
2018/05/29(火) 12:28:12.22ID:eslDml0/
>>853
おぅ…お大事に… ( ´・ω・`)
「可能な限り対応する」と言って可能な範囲がかなり狭い人や会社多いよなぁ…
「わかってるけど、客先ではちょっと…」ってなったらわかってないのと同じなのに。
856名前アレルギー
垢版 |
2018/05/29(火) 15:27:03.51ID:DmFM/k7H
>>849 ゾッとするね。仕事も結構制限されるよね。受付や営業なんかは日差しが当たる場所や運転もあるし…紫外線がなければ海も飛行機も乗りたいのにね
857名前アレルギー
垢版 |
2018/05/29(火) 17:34:05.61ID:QnuJNX+k
>>853
つらいね

早くよくなるといいね
858名前アレルギー
垢版 |
2018/05/29(火) 17:57:49.57ID:y70dVwko
https://ab-abo.com/anime-saenai_heroine
2018/05/29(火) 23:02:40.10ID:NnWrwNva
屋内デスクワークだけどブラインドがつらい
窓多すぎるし二重窓の間に固定ブラインドだから外も見られないし
隙間からの西日も酷くて席によっては夕方仕事にならないし
アレルギーない人も含め誰も幸せになれない
客先にしては理解があって可能な限り窓から離れた席にしてもらっててこれ以上は文句言えないけどしんどい
2018/05/30(水) 09:40:46.62ID:3NuK/x/l
派遣の夜勤仕分けしてる
861名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 13:43:47.47ID:MDl7pYUv
近所のファミレスの深夜バイトしようかな・・・
2018/05/30(水) 15:24:19.46ID:Cn83hwbO
たまにアレルギーになった理由とかいつからアレルギーなのかをグイグイ聞いてくる人がいるけどもれなく全員持論をブチまけたいだけだからウンザリする
成長環境が〜幼少期の〜親が〜食生活が〜って、ウンだからそれ言って何になるの?
2018/05/30(水) 15:30:46.91ID:TseTt9BQ
毎年春先から手の甲から腕に出てたんだけど今年気がついたら全く出てない。
いいことなんだけど今までと何が違うのか考えたら最近全く生卵をとってない。でも卵は紫外線によいらしい?
あと違う事は去年冬あたりから煎り大豆にはまってること。納豆はたべてたからとってるはずなんだけどなぁ。大豆も紫外線にいいらしいよ、ただ体質がかわったのか?私もつらい思いしてたので皆さんの何か参考になれば幸いです。
864名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 20:09:11.56ID:UXP2YTIx
友人宅に遊びに行ったら高台で窓が広くて紫外線ガンガン入って来ててヤバいと思ったけど目の下がミミズ腫れ
2018/05/30(水) 21:20:33.97ID:rjvDO+eq
けどの使い方がおかしい
866名前アレルギー
垢版 |
2018/05/30(水) 21:46:43.42ID:58abcJLq
確かに言わんとしてることは分かる
2018/05/31(木) 00:27:31.24ID:GN+a9tPw
エジプト住んでた時なぜか症状出なかった。紫外線日本より強いはずなのに。オゾン層?空気?野菜や肉の添加物?
大気汚染やばいし野菜なんか中国から入ってくる農薬バンバン使われてるぽいのに…
868名前アレルギー
垢版 |
2018/05/31(木) 03:25:42.53ID:6UemmVlR
日本特有のものといえば放射能か・・・

私がアレルギー発症したの数年前だわ
2018/05/31(木) 06:35:13.13ID:c/TaiwBh
>>868
>日本特有の放射能
日本は地震→原発事故で日常的に計測するようになったから目立ってるだけで、決して特有じゃない。

中東の戦闘地域や戦闘終了地域でも劣化ウラン弾等の残骸から放射性物質が出てる。
チェルノブイリだって今は見かけ封鎖されてるけどどうなんだか。
他にもいろんな国に色々ある。
870名前アレルギー
垢版 |
2018/05/31(木) 06:46:31.56ID:6UemmVlR
>>869
いやわざわざ放射能被害が明確にひどいとこと比べて特有じゃないって
何それ
2018/05/31(木) 08:02:59.23ID:GN+a9tPw
放射能?エジプトも核開発中ってよく言われてたから違うんじゃないかなw
2018/05/31(木) 12:59:46.59ID:O/Cckb4H
放射性物質であれば温泉はどうなんだろう

湿度とか大気も結構違いそうだし
食べ物も服装も化粧品も違いそう
873名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 07:19:54.27ID:86KDAKyt
うち関東なんだけど
両親共に癌になったのよねー
私も311後急に日光アレルギーと犬猫アレルギーに
調査されてないから関係ないとも断言するのはできないかな

出かけるから化粧したけど厚塗りにしないとならないのがつらいな
一重で締め色ガッツリ塗らないとならないタイプだし厚化粧のオバサンだわー
2018/06/01(金) 07:46:40.85ID:DOmZfs9I
二人に一人以上(55%)が癌になる時代だから、二人とも癌になる確率は30%と決して低くない訳で
2018/06/01(金) 07:56:37.60ID:vHrIXbb6
>>867
もしかしたら紫外線アレルギーじゃなくて花粉とかホコリとかのアレルギーなんじゃない?
2018/06/01(金) 08:33:50.92ID:T4eUJ0xA
放射脳あっちいけ
877名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 08:43:11.83ID:86KDAKyt
>>874
事故後に母親は一回、父親は2回になったんだよね〜

>>876
お前が出てけ
2018/06/01(金) 10:20:47.58ID:qJetY21P
>>875
私も思った。
879名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 11:36:12.39ID:/D3g7Am+
今思い返すと俺も311頃からだわ
でも都内だから関係ないよね?
2018/06/01(金) 12:03:32.07ID:aua2FlOT
生まれてこのかた、西日本住まいだけど紫外線アレルギーです。以上。
2018/06/01(金) 13:11:39.84ID:0AUl904i
私は思い返せば小学校の頃から紫外線アレルギーですので311関係ないっすね
どちらかと言うと妊娠出産で悪化した
2018/06/01(金) 13:14:55.25ID:7jpo4duI
放射能の話どうでもいいわ
確かめようもないし放射能が原因だとしてやれる事も無いし訴えて出るわけでもないし放射能皆無な場所に引っ越して快適に暮らせるわけでもない
ただの与太話でスレ引っ掻き回されたくないから放射脳談話は他所でどうぞ
883名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 20:32:54.90ID:86KDAKyt
>>882
2行目はまあわかるけど
3行目はいや、お前が出てけよだわ

言論統制しようとする奴は気持ち悪い
2018/06/01(金) 20:42:28.16ID:b1GjKelm
うわぁ…
885名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 20:47:12.72ID:86KDAKyt
>>884
うわぁ…
2018/06/01(金) 20:55:04.28ID:/FKl6qnX
>>882
同意
887名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 20:55:44.29ID:86KDAKyt
だって放射脳とかいう言葉も
原発被害の放射能被害の話されると都合が悪い原発利権自民党が
ネトサポに拡散させた言葉じゃん

ネトサポ本人ならまだしも
普通の人がその扇動にまんまとのせられて
そんな言葉使って自ら言論統制までしようするなんて馬鹿みたい
2018/06/01(金) 20:58:42.07ID:HjOQCMl6
ID染まるまで連投かます奴にまともな奴はいないのは全板共通の真理
889名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 21:00:59.21ID:86KDAKyt
>>888
単発で、>>887に書いてることの
なっんの反論にもなってないこといわれてもねえ

IDコロコロするネトウヨってよくいるし
ID赤い方がよっぽど信頼できるよ?
2018/06/01(金) 21:03:32.80ID:t4iku6VM
私は日光アレルギー発症したの、ベトナム旅行中だったよ。
日焼けを気にして日差しを避ける生活ばかりしていると、年齢を重ねるとともにアレルギーが出たりもするらしい。
891名前アレルギー
垢版 |
2018/06/01(金) 21:48:39.70ID:HvOGNtkX
そこまでの
 読んでないよ あるのかな
 ちょろってみたけど おもしろさをみいだすのはちょっときびしいなむずいで やめた
2018/06/01(金) 23:46:17.69ID:0AUl904i
ただでさえ人が少ない疾患で過疎なのに放射脳に乗っ取られるとかどんな確率よw
もうこの季節はヤドカリみたいにテントごと移動したいわ
2018/06/02(土) 05:03:06.67ID:Go9QYjyV
全紫外線遮断したお家でエアコン寒いくらいきかせてお布団にくるまる喜びよ…
894名前アレルギー
垢版 |
2018/06/02(土) 06:07:28.27ID:N5XAvUB9
>>892
ID:0AUl904i

うっわぁ気持ち悪ーい
今時「放射脳」だって
「乗っ取られる」だってw

原発事故の被爆被害の話を絶対にさせたくない原発利権自民が
被爆の話をすることが悪いことであるかのように印象付けるために
わざわざ蔑称まで作って自民ネトサポやカルト宗教信者を使って広めた工作を、
ただでさえ人が少ないスレでどうしてあなたが真似してるの?
頭悪いの?
洗脳されやすい人なの?
カルトネトサポ本人なの?
2018/06/02(土) 08:00:44.50ID:ngXWOJ9X
専スレでやっておくんなまし
放射能の影響だろうがそうじゃなかろうが紫外線アレは治らんのだよ
治してくれるわけでも補助してくれるわけでもない政治とか興味ねーよ

冷感アイテムもう少し進歩してくれると良いのに
ただの接触冷感はいまいちだしスプレータイプはその瞬間だけだし、濡らす系が今のところ一番冷たいけど服も濡れるっていうのがなぁ
896名前アレルギー
垢版 |
2018/06/02(土) 10:29:50.56ID:OQrLDeM6
>>895
専用スレでやっておくんなまし
冷感アイテムだって進歩できたらやってる
テクノロジーにも限界があるのだよ

って話になるわな
897名前アレルギー
垢版 |
2018/06/02(土) 11:30:14.72ID:N5XAvUB9
>>895
やめろって人に指図する人の方がよーっぽど政治的だよきっしょく悪い

「専スレでやって」も何も、
こっちが言ったのは「調査されてないから関係ないとも断言するのはできないかな」
ただこれだけなのよ

そしたら7年も前のサポの工作に洗脳されて言論統制までしようとするアホが湧いて来たから注意したの

なんでアレルギーという物理的・医学的・環境要因の話するスレで
その話させたくない特定のカ政治カルト勢力に気を遣って
ある特定の原因の可能性だけを排除して喋らなあかんのよ
それ非科学的、カルトでしょw
2018/06/02(土) 12:44:59.83ID:bQI5cniU
じゃあ、原発作業員経験者は非経験者よりも、作業後から光線過敏になる人が増えるんじゃない?
誤差はあるとしても、みな一定量以上は被曝したのちに作業を離れている訳だから、比較しやすそうだね。

厚労省かどこかは忘れてしまったけど、国が原発作業員(退職者も含め)に健康状態の調査を実施している。

ぜひ、調査に携わってみたら?
個人の体験談だとサンプル数が少なすぎる。
光線過敏症の患者数は、311以降に明らかに増加しているかな?
ぜひ頑張って。
899名前アレルギー
垢版 |
2018/06/02(土) 13:46:07.09ID:N5XAvUB9
>>898
なんで怒ってるの?
こわーっwww

やっぱ被爆の話したら攻撃しろって言われて監視してる人とかいるんだろうなw
それかバカウヨw
2018/06/04(月) 16:11:23.48ID:MsI7BtLH
しんどいよ〜
この季節本当にいやだ
梅雨はどこに行ったのだ
2018/06/04(月) 20:39:16.60ID:6ig336AY
あと少しで梅雨入りよー頑張ろう
2018/06/04(月) 23:10:59.84ID:u+BqwVJQ
早く冬きてくれ
903名前アレルギー
垢版 |
2018/06/04(月) 23:38:39.66ID:YDE/5jJE
日が長いから19時くらいまで化粧落としたいのに落とさないから嫌だわ。晴れより雨の方が良いから梅雨1ヶ月くらい続いて欲しい
2018/06/05(火) 02:50:09.87ID:+OiFw139
自分の書き込みかと思うくらい同意。
日の出は早くなったから夜勤からの帰りがツライ。
気にせず溶接工みたいなサンバイザー被ってるけど。
皆んななんとか生きよう…
2018/06/05(火) 06:36:00.45ID:tZ29plAZ
ちょっとだけ買い物に行きたい時も日中、夕方だとガッツリ塗りたくらないとならない
塗るだけだと見た目異様だからメイクもしなきゃならない
面倒くさい
2018/06/05(火) 07:34:02.52ID:g/v7+ph8
>>898
別に放射線連投してID真っ赤になってる人の肩持つ訳じゃないけど、
放射線の影響で免疫力が低下して、その人の1番弱い部分に症状が出るようになる、ってのはあるんじゃないかな
人によって症状も様々だろうし、アレルギーにも色んな種類があるから、
皆が光線過敏になる訳じゃないだろうけど
でもまぁ環境要因の1つではあると思うし
私は一応食べ物の産地や自分で出来るデトックス等を気遣うようにはしてる
2018/06/06(水) 03:58:10.00ID:0i2OK+Lp
>>903
わかる
雨がいいよね
908名前アレルギー
垢版 |
2018/06/06(水) 10:47:20.64ID:AR5ax2vX
関東の今日くらいの雨降りそうな曇り最高。
天気のいい日にランニングとか外ヨガしてる人が信じられん
2018/06/06(水) 12:46:46.29ID:XdXkf7jR
5月の日照りの蓄積でここ2日ダウン
普通の生活がしたいのにどうしてこうなった
これに巻き込まれてる子が可哀想だ、申し訳ない
でもどうにも出来ないんだよ
910名前アレルギー
垢版 |
2018/06/06(水) 14:14:30.50ID:y7bDeQXN
歯医者で窓が前面にある席に座らされてしまった
ヒィ!!とおもったけど
席変えてと言うの言いづらくて夕方だから大丈夫かもと自分に言い聞かせて
その席で治療受けたけどやっぱり夜になって目と肌が痛くなった・・・
今度から窓のない席にしてもらおう
911名前アレルギー
垢版 |
2018/06/09(土) 05:49:41.88ID:uWYDv5Sr
https://www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_kg/


https://www.girlsheaven-job.net/11/aromaopus_kg/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/06/09(土) 09:55:42.54ID:hfMLOKBv
飼い猫のために窓のたくさんある陽当たりのいい高階層のマンションを買った
入居が先月
その2週間後今までになくありえないほど顔が腫れて病院へ
皮膚科医がしばらく顔見て数十秒絶句し「ちょっと…これは普通じゃない…」と呟いたほどの腫れよう

日光アレルギーデビューでした
泣きたい
913名前アレルギー
垢版 |
2018/06/09(土) 10:12:46.18ID:qQXSLu6a
>>912
何階?
914名前アレルギー
垢版 |
2018/06/09(土) 15:55:07.22ID:lN+BHgBQ
>>912
い`
915名前アレルギー
垢版 |
2018/06/11(月) 17:24:42.95ID:8Cnec0+v
飲む日焼止めの同じシダ科主成分
ヘリオケアウルトラD(一錠480mg)30錠
サンセーフRx(一錠548mg)60錠
去年の夏はこの両方試してみたけど紫外線で目が痛いのは変わらず
効いているのかよくわからないので次はもう安いのに変えようと思ってるのですが
同じシダ科主成分フェーンブロック(一錠240mg)120錠
これを一回2錠づつ飲めば同じ量なのでこれ飲んだ事ある人いますか?効果あるでしょうか?
916名前アレルギー
垢版 |
2018/06/11(月) 17:27:24.97ID:E1gc8tun
>>912
窓にUVカットフィルム貼ったらいいのでは?
917名前アレルギー
垢版 |
2018/06/11(月) 23:25:48.97ID:9tzutpmV
完璧に防げてる訳じゃなさそうだけどUV lock
は飲まないより症状が軽い気がして外に出る時は飲んでる。プラスでサングラスとサンバリアの帽子はかぶってるけど。
918名前アレルギー
垢版 |
2018/06/12(火) 00:07:21.02ID:ZY0MmRrJ
でもどうにも出来ないんだよ
910 名前:名前アレルギー 2018/06/06(水) 14:14:30.50 ID:y7bDeQXN
919名前アレルギー
垢版 |
2018/06/12(火) 00:07:48.81ID:ZY0MmRrJ
アレルギーの人居ますか? その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1311017283/
2018/06/12(火) 14:23:09.19ID:gDl7isZn
曇りの夕方に完全防備して歩いてるとジロジロ見られる事が多いけどごくたまに同防備の人とすれ違う
ただの絶対日焼けしたくない人だろうけどお互い黙礼というか一瞬生じる戦友感は嫌いじゃない
2018/06/12(火) 16:23:27.53ID:6ED4oslr
原付乗る時のヘルメット、買ったのがUVなしだったのでつらかったけど
UVありのに買い替えたらだいぶ楽になった
2018/06/13(水) 01:31:30.04ID:H6OGEB0/
どんだけ対策しても日に当たったあとに体内の熱をうまく放出できなくて熱がこもった感じになって辛い
これってなんか良い対策とか対応策あるのかな
2018/06/13(水) 14:50:00.79ID:UyXAR/5/
>>922
私は手のひらに冷えピタ半分にカットしたやつ貼り付ける事で、なんとかしのいでる。
2018/06/13(水) 14:50:33.01ID:0g2nIGVt
エアコンガンガンつけた部屋でひたすら寝る
トマト、きゅうりめっちゃ食べる。
メロンも良い。
925名前アレルギー
垢版 |
2018/06/17(日) 08:02:54.80ID:PJtleieQ
毎日ビタミンDのサプリ飲んでる方が紫外線の抵抗力がつくように感じるけど
やっぱプラセボで気のせいかな・・・
2018/06/17(日) 19:48:50.99ID:EfMy0IcQ
大丈夫かと思ったけど目が充血してる・・・
2018/06/17(日) 20:44:54.55ID:20meBioJ
唇日焼けしてカサカサだ。日差し当たりすぎて体が熱持って頭痛もする。
なかなか合う紫外線カットリップクリームがない。
日焼け止め塗った後ファンデやパウダー塗ったら日焼け止め塗り直しできないよね?!あまり出歩かない日ならパウダーはたき直すけど…
早く冬きてくれ
2018/06/17(日) 22:33:23.19ID:ebfWf14W
>>927
本当にこの時期きついね
ニベアのは試した?
ttps://m.nivea.co.jp/Products/Lip-Care/UV
ワセリンしか合わなくて困るレベルに唇弱いんだけど、これは大丈夫だった
合わなかったらごめんね。参考になれば

日焼け止め+アームカバー+UVカットパーカー+日傘
これでも腕が痛痒いし発熱と頭痛で毎日帰宅後は何もやる気が起きない
病院も巡ったけど結局対策は日光に当たらないしかないと言われるからもう次の病院を探すこともやめた
ちょっと生き辛すぎんよ〜
2018/06/17(日) 22:46:32.77ID:ebfWf14W
ごめん書き忘れたから連レス

化粧の上からスプレーの日焼け止めかけてその上からパウダーはたくといいよ
人によるかもしれないけどスプレーのって何故か油浮くから、時間があるならスプレー→馴染んだら軽くあぶらとり紙→パウダー
このやり方で定期的に塗り直せば顔だけはぶつぶつが出ないからわりと守られてると思う
2018/06/18(月) 19:04:13.72ID:AeOpzrPZ
雨、夕方だったけど
やっぱり日差しが後からさしこむように痛かった
次回からは窓のない席にしてもらうように帰り際に言った
2018/06/19(火) 08:42:22.42ID:aykCfYXv
日焼け止めスプレーありがとう。スプレー試した事ないからやってみる。リップについてもありがとう!
本当に一番は紫外線に当たらない事なんだよねえ
病院は日焼けで肌が腫れたり湿疹出た時しかもう行ってない。
2018/06/19(火) 09:57:33.04ID:dLs9Lpt3
>>927
陽射し当たり過ぎって、日傘は使わないの?
私はサンバリアの日傘が手放せないよー
あとはUVカットマスク
今色んなメーカーから出てるけど、夏用に下から風が通るようになってる物とか色々あるよ
それでもこれからの時期は暑いけど

UVカットパウダーも日焼け止めも使うけど
結局どんな優秀な日焼け止めよりも物理的な遮断の方が上だよね、ってのは
日焼け止めスレですら見かけるから
暑苦しくても手袋やストール、長袖も必ず羽織ってる
2018/06/19(火) 10:04:58.25ID:7p2ubUtL
雨で日光的には楽なんだけど、自分は気象病もあるから今はそっちの頭痛と吐き気がつらい
ただ日に当たって起こる頭痛と痛みの種類が違うのがつらい中でもなんか興味深い
2018/06/19(火) 15:32:24.43ID:IQdDzDlt
原因不明の病気は薬では進行を遅らせるだけです。辛いのに検査をしても、異常は全く見つかりません。困ったら「手のひら先生のリウマチ相談室」をご覧ください。解決の糸口が見つかるかもしれません。
https://tenohiras.com/sjogren/
2018/06/19(火) 20:46:43.79ID:B+AYj2Se
うさんくささ爆発だよぉ
936名前アレルギー
垢版 |
2018/06/19(火) 21:37:51.84ID:8YZ5QXhu
根本的なこときくけどこれって紫外線の問題だよね?
2018/06/19(火) 22:48:41.20ID:BEY1ZxFe
大きく3種類。紫外線(AorB)、あと光(紫外線のみに限らない)だと病院で聞いたよ
938名前アレルギー
垢版 |
2018/06/21(木) 23:11:58.14ID:bYWIUbIG
楽天とかの1000円のラッシュガードって効果ある?
939名前アレルギー
垢版 |
2018/06/22(金) 04:26:44.53ID:iEz1hRfx
うーうん いろんんはんさむ のなかのあるはんさむのことだよ
940名前アレルギー
垢版 |
2018/06/22(金) 07:15:59.95ID:iEz1hRfx
セツメイイラズ
941名前アレルギー
垢版 |
2018/06/22(金) 07:27:25.75ID:iEz1hRfx

942名前アレルギー
垢版 |
2018/06/22(金) 07:29:57.41ID:iEz1hRfx
だいちのこ^す
943名前アレルギー
垢版 |
2018/06/22(金) 07:30:28.09ID:iEz1hRfx
すてーじじゃないとおもーうの
2018/06/22(金) 09:55:33.32ID:J+H0wDe3
サンバリア欲しいけど高い…
5000円以下でしっかり防御できる日傘ってないかな…?
2018/06/22(金) 15:13:36.26ID:24KuOrsS
サンバリアは1度購入すれば長く使えるからいいと思うけどね
ここの1度でも使っちゃうと他の日傘みんなペラペラで心許なく感じるよ
実際守られてる感じが全然違う
値段少し安い程度だけどロサブランも折り畳みは扱いやすくていい
でも5千円以下がいいならリーベンかな
ここのもそこら辺の傘よりは全然いいと思う
2018/06/22(金) 17:38:05.15ID:GGVX2hym
うちのサンバリアの日傘は10年選手だぞ
でもまだまだ現役、見た目も全然劣化してない
947名前アレルギー
垢版 |
2018/06/22(金) 19:47:39.60ID:XCgGL8pL
このスレの人ならサンバリアが良いと思う。私も今の2代目だけど365日使っても全然壊れない
街でサンバリア持ってる人はすぐ分かるよね。
サンバリアの農家風帽子も併せて使ってるけど良いよ
948名前アレルギー
垢版 |
2018/06/22(金) 20:58:22.74ID:JRB4uIKQ
http://oldcar-purchase.com/
949944
垢版 |
2018/06/22(金) 22:02:22.98ID:J+H0wDe3
みんなありがとう。
実はアレルギーが次々増えて、重症化していくので、対策にお金がまわらくて…(´;ω;`)

サンバリアとても良さそうなので、お金をためて買おうかな。
長く使えるのはすごく助かる!
950944
垢版 |
2018/06/22(金) 22:03:39.32ID:J+H0wDe3
あ、ごめん。
× まわらくて →○ まわらなくて
です。
951名前アレルギー
垢版 |
2018/06/24(日) 08:23:02.82ID:Jb/RKgzM
サンバリアは保証期間すぎた傘の修理も代引きで簡単に頼めるから、長傘なら購入時の箱を取っておくと梱包が便利
季節外れなら4日ほどで戻ってきたよ

別話題だけど
21日発売された週刊文春の「『照明上手な家』で元気になる」
https://ameblo.jp/sasaieriko/entry-12385110623.html
(ライターのブログ)

昼間紫外線を取り込まないとうつ病になりやすいのは聞いたことあるけど、「できるだけ窓辺にいろ」と言われても…
952わちゃうと
垢版 |
2018/06/24(日) 08:40:44.53ID:0BVQLbS0
https://designwork-s.net/blog/wp-content/uploads/rainbow2.jpg
953名前アレルギー
垢版 |
2018/06/24(日) 10:21:08.95ID:jxE52FXD
出かけるからBBクリーム塗りたくったら
すでにデロデロ・・・
高保湿タイプじゃない夏用のBBクリームを買っとくべきだった
954名前アレルギー
垢版 |
2018/06/24(日) 10:42:58.76ID:jxE52FXD
BBクリーム落として
日焼け止め塗りたくったらトランプマンみたいになった
ヤバイ
955名前アレルギー
垢版 |
2018/06/25(月) 20:56:57.58ID:gFi+s1b8
ずーっと目が痛くて痒くて充血して涙が出て猫飼い始めたばかりだったから猫アレルギーだと思ってタリオンとザイザル飲んでも全く効かずだった。
旅先で日に当たって酷い湿疹が出てようやく日光アレルギーだと気がついたよ。
自分は薄暗い家の中でも目が痛くて眼科で目薬を合わせてもらってる最中です。
ヒアレインとインタールが少し効いてちょっと楽になりました。目のきわが涙や目薬ですぐにかぶれますが皮膚科でもらったプロトピック軟膏が肌にぴったり合ったのですごく楽になりました。ようやく息がつける感じでホッとしてます。
プロトピック軟膏アトピーによく効く薬でヒリヒリにはいい。ステロイド剤じゃないから安心して使える。
956名前アレルギー
垢版 |
2018/06/26(火) 02:08:56.20ID:lzo3P/fq
>>955
とりあえず、猫アレルギーじゃなくてよかったねw
私は猫でもアレルギー出る子がいて泣く泣く里親さん探して飼ってもらったことがある

眼科で合った目薬出してもらえるのか、いいね
2018/06/26(火) 11:58:02.00ID:mnVF6gBl
一度治ったのにまた発症するってよくあること?
958名前アレルギー
垢版 |
2018/06/26(火) 15:09:43.95ID:7HHT65VN
【満14歳から、受信″】 耳栓しても、聞こえてしまう、マイトLーヤの世界演説、名づけて『大宣言』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529807166/l50


これでひっくり返る! バカウヨも、自民党も、金持ちも、ユダヤも、威張ってる奴らが、すべてひっくり返る!
959名前アレルギー
垢版 |
2018/06/26(火) 20:50:15.63ID:6gISAqvh
>>956
ありがとう。その時の猫は事故で逝っちゃったんだよね...どんだけアレルギー薬飲んでも飼うつもりだったのにさ。
子供がアレ持ちだったら自分も飼うの諦めるよ。
目薬は市販のは合わなくて以前通ってた眼科で何種類か試したんどけど、かぶれたり結膜炎になったりで合わなくて、その事を医者につたえてあるにも係わらずその後も何度も同じ目薬出そうとするし、カルテも見ない奴で酷かった。
皮膚も目も何を使うにしても全てが人体実験だから使える物があるとすごくうれしい。
960名前アレルギー
垢版 |
2018/06/26(火) 22:03:12.71ID:PI519ePf
日差しが強くて目が痛いから薄いグレーレンズのサングラスかけてるけどだいぶ違う。ガールズちゃんねるで日焼けを異常に気にする人ってトピ立ってて見たらマスク日傘すごくバカにされてて悲しくなった
961名前アレルギー
垢版 |
2018/06/28(木) 09:59:30.76ID:Wjaz+3Fa
ダイソーのジェルパフで日焼け止め塗ると最高だねー!手に日焼け止め取られなくて使う量が少なくてすむし早い
朝起きてすぐ日焼け止め塗ってその後すぐ調理しなきゃいけないから手を洗うのも楽!
962( & ◆u3V7Yx2PwSoi
垢版 |
2018/06/28(木) 10:50:34.81ID:GKp8XlA6
うたいながらりょうりつくる ありょうりもできたらなーわしだってー
2018/06/28(木) 12:44:05.83ID:bdO6/V0b
日焼け止め手の水分奪われて荒れるからいいこと聞いた
964名前アレルギー
垢版 |
2018/06/28(木) 16:11:44.14ID:F5jsqePD
>>961
ほほー
今度やってみよっと
965名前アレルギー
垢版 |
2018/06/28(木) 18:46:46.28ID:jrq9LwK2
あ *>*さんのにっくねーむひらめいた

<<とくひつねぇえもん>>

もうしってるーっていったひと シケイー
2018/06/28(木) 18:50:39.27ID:jXQnv7Hb
>>960
無知なだけだから、気にしなくていいよ。
食物アレルギーで食べたら生命に係わるレベルの人に対してさえ、好き嫌いと混同されるんだから。
2018/06/29(金) 20:48:31.85ID:alevP/wJ
快晴で30℃超えの9時〜16時頃までは5分外にいるだけで、
腕か足が火で炙られたように熱くなるようになったんだけど、似たような人いる?
照り返しのせいなのか?
16時以降ならなぜか平気
皮膚科でも他の科でも原因不明

湿疹が出るのは紫外線が強くなり初めの春先で、手の甲に出るようになって数年
皮膚科は春先の湿疹に塗り薬を出してくれるだけで、
火で炙られたような熱さが何なのかわからない
紫外線アレルギーの一種っぽいけど
2018/06/29(金) 21:48:59.31ID:wAqPd+9T
昨日は曇り空だったから半袖ですごしてたら今日になって腕に湿疹がめっちゃ出来てる
日焼け止めもクソほど塗ったのにほんとイラつく身体だわ
2018/06/30(土) 02:30:39.04ID:SWRmC/f0
火で炙られとは違うけど紫外線アレルギー悪化してから体温調節機能が常におかしくて体感温度が人と違いすぎて参ってる

肌は症状出たらステくれるだけで諸症状話しても紫外線アレルギーは仕方ない日光避けてねみたいな対応しかしてくれないから病院行くの億劫でさっぱり行かなくなってしまった
OTCでアレルギー薬どロキソニン替えるよとロキソニン買えるようになったのホント助かるわ
2018/06/30(土) 08:06:11.95ID:8ZTxRk1A
>>969
同じくどこの皮膚科も日光を避けろと言うだけで、
検査だけでもしてくれるようなところは見つからなかった
食物アレルギーなら避けられるが、生活上紫外線はそうではないから、
生活の支障が最も大きいアレルギーだと思う
おまけに尋常性白斑まで出てきて最悪だ
尋常性白斑と紫外線アレルギー両方ある人はごくわずかなのかな
2018/06/30(土) 19:01:48.10ID:oIHdPDZf
梅雨明け早過ぎて日差しがしゃれにならん。新しく入ったバイト君の腕が火傷みたいに真っ赤かっになってた
972名前アレルギー
垢版 |
2018/06/30(土) 19:03:42.04ID:AVZutHJ1
>>969
私も体温調節機能ポンコツだ

ちょっとでも暑いとすぐ上半身の表面が滅茶苦茶熱くなって一人熱中症状態になる
973名前アレルギー
垢版 |
2018/06/30(土) 19:12:06.71ID:7WllLpfc
オカナイトムリー><
974名前アレルギー
垢版 |
2018/06/30(土) 19:13:18.20ID:7WllLpfc
ぶらっくとかげろぶろじごくでしむけってよりそれしかせんたくしがない どこふんでもげろぶろざんねんじごく
975名前アレルギー
垢版 |
2018/06/30(土) 20:13:11.35ID:doNyZVaE
体温調節機能がダメになるって...女性なら更年期障害みたいな感じなんだろうか?
自分考えたら日光アレルギーが悪化し始めた頃から体に熱が篭って気持ち悪くなってたけど更年期で自律神経がバカなんだと諦めてた。
これって漢方なんかで改善するのかな?
976名前アレルギー
垢版 |
2018/06/30(土) 20:15:00.32ID:doNyZVaE
>>972
そんな時どうやって乗り切ったらいいの?
977名前アレルギー
垢版 |
2018/06/30(土) 20:20:59.60ID:IDw8I0xu
>>970
マイケルがなってたやつだよね
ダブルで発症なんてお気の毒です 頑張ってください
978名前アレルギー
垢版 |
2018/06/30(土) 20:44:42.50ID:7WllLpfc
しゃっきんでもしてるの ほしょうにんにわるくて しねないんだー
979名前アレルギー
垢版 |
2018/06/30(土) 21:01:09.22ID:7WllLpfc
かわんないもん わしが らくに死ねるなら とっとしぬ
2018/06/30(土) 21:48:34.51ID:h5e/6G65
体温調節機能がダメなの、分かるよー
暑くても汗をかきにくくて、熱がこもって掌や足の裏が凄く熱くなるんだよね
寝てる時にもなったりして辛い
汗をきちんとかけるようにするには運動がいいとかいうけどどうなんだろうな
981名前アレルギー
垢版 |
2018/06/30(土) 22:37:43.39ID:AVZutHJ1
>>976
私も知りたい;;

とりあえず濡れタオルをお腹や胸のにあてたり
首に巻いたり背中にあてたりすると少し楽になる

あとシャワー入るとリセットされる
982名前アレルギー
垢版 |
2018/06/30(土) 22:40:37.26ID:AVZutHJ1
体温調節ダメなのは私は20代前半からそうだった
その頃は日光アレルギーはなかった
2018/06/30(土) 23:35:36.09ID:8ZTxRk1A
>>977
ありがとう
紫外線アレルギーも白斑も免疫疾患っぽいから、温冷浴や半断食療法を始めてみた
半年や一年で何か効果が出るといいな
2018/07/01(日) 01:38:05.00ID:HNUZMUqr
外にいる時は冷え冷えタオルみたいなのをしょっちゅう濡らして首に巻く&接触冷感のUVカットもの身に着けまくる
更にその上から一瞬だけしか効かないけどマイナス30度冷却スプレーみたいなヤツをこまめにしてどうにか乗り切ってる
でも夜ベッドに入ってから熱がこもって暑すぎて寝付けなくなり、やっと寝付くと今度寒すぎワロタからの布団かけるとまた熱がこもってのループ
冬は逆でホッカイロ直バリしても電気毛布しても霜焼ける
2018/07/01(日) 01:49:14.46ID:bXI6jaPh
ああ、体温調節苦手だわ。
アラフォーなので、年のせいかと思ってた。
手足が熱くて寝付けないときは、冷えピタを手のひらや足の裏に貼って寝てます。
それでもダメな時は保冷剤を握る。

関係ないかもしれないけど、生理前は寝てる時に熱くなりすぎて、寝汗で目が覚めるので、黄耆建中湯(おうぎけんちゅうとう)を飲むと私は症状が楽になります。
2018/07/01(日) 07:08:03.95ID:aw7fFOmM
あー梅雨明けしてしまった、憂鬱
日が落ちてからしか外出したくない
2018/07/02(月) 02:08:59.05ID:5X0X6IDT
梅雨明け早々日焼け止めの塗が甘かったらしく早速デコルテに巨大おできみたいのできた痛すぎる
皮膚科行ってもどーせステの塗り薬もらうだけだしマンドクセ
2018/07/02(月) 03:58:52.05ID:FrjqRobu
4月末くらいからエアコン24時間稼働。電気代がかかるけど本気で死活問題なんで…
2018/07/02(月) 17:17:46.26ID:N2vHGY1u
西日がつらくて仕事辞めそう
午前中のほうが紫外線つよいはずだけどもろに射し込んできて直撃するのは西日
ドライアイとかもあるからまぶしさにもやられて体調最悪…
日焼け止め塗ってるけど顔がすごくかゆい
2018/07/02(月) 20:10:55.90ID:29mh82WB
職場がサービス業で普段事務系仕事やってるんだけど
最近販売応援とかで
半分外みたいなところ立たされるから辛い
運良く雨の日に当たったけど快晴の日がこわい
2018/07/06(金) 14:52:01.53ID:KpHaMr9l
ほんの数秒手袋をはかずに外に出たばかりに手がすごく痒い 症状出るのが手だけだからまだマシだけど
2018/07/06(金) 23:04:39.39ID:R02wiDob
サンバリア自動ドアで壊してしまった
近所の傘屋さんに持っていったけど特別な作りだから直せないって言われて5年前に購入したものだからダメ元でサンバリアに問い合わせたら快く直してくれた…!
しかも送料と材料代だけで良かった。
安100%日傘あるからそっち買おうと考えたけどいここまでアフターフォローしてくれるとか一生ついていくわ!
993名前アレルギー
垢版 |
2018/07/06(金) 23:58:47.59ID:sDGoG38y
>>989
自分のとこだけついたて立てるとかさしてもらえたらいいのにね
994名前アレルギー
垢版 |
2018/07/07(土) 12:50:40.72ID:Yf2flmVs
>>992 修理代かかなかったんだ。凄い神だね。
最近メジャーになりつつあるけど 傘丈夫だしこれ以外は使えないよね
995名前アレルギー
垢版 |
2018/07/07(土) 17:27:37.00ID:eOxFSGAL
ジャージみたいな生地のロングスカートでもUVカット効果はある?
2018/07/07(土) 21:03:47.12ID:ajmjcM48
蕁麻疹は小康状態だったのに紫外線にあたるor体温上がると蕁麻疹パラダイスが再来
これが一番きついわ粘膜とか喉にまで出るからきつい
病院行ってもどーせ何もかわらないから待ち時間が無駄に思えて心底行きたくないけど痒い行こうかな…
997名前アレルギー
垢版 |
2018/07/08(日) 16:32:27.10ID:w5w8XUBH
>>995
はかないよりゃまし
2018/07/08(日) 18:47:49.63ID:3xbkvVKL
次スレ

紫外線(日光)アレルギーの人居ますか?その7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1531043205/

スレ名長すぎって言われたから、無断転載禁止、を省きました
999名前アレルギー
垢版 |
2018/07/08(日) 21:02:49.25ID:NpGq1oFw
http://xn--u9jzcy66k8rb5z1cxw8bcbdea.net/
1000名前アレルギー
垢版 |
2018/07/08(日) 22:13:08.48ID:K8ccTuCh
>>995 ネットで液体のUV洗剤出てるから買ってみたらどうかな。私は子供の体操服とかカーテンもそれで洗ってるよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 790日 19時間 39分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況