X



【鼻水】 点鼻薬 Part5 【鼻閉】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/03/15(日) 18:46:13.98ID:q/3qSrsl
花粉症や鼻炎で鼻の症状が辛い人には、何かと頼りになる点鼻薬。
しかし、種類もたくさんあり、中には依存性により長期乱用で症状を更に悪化させてしまうものも少なくない。

点鼻薬の効き目や、その特性、価格、入手製など点鼻薬全般について情報交換しましょう。

前スレ
【鼻水】 点鼻薬 Part4 【鼻閉】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1302164160/
2名前アレルギー
垢版 |
2015/03/15(日) 20:15:49.06ID:HmgZCTo4
鼻づまり乙
2015/03/15(日) 23:28:13.02ID:kF/mwHC4
鼻づまり乙
4名前アレルギー
垢版 |
2015/03/16(月) 00:05:47.10ID:7CpfOUOF
あばれはっちゃく乙
2015/03/16(月) 08:11:38.56ID:znnBsAru
スットノ乙
2015/03/16(月) 10:53:59.62ID:oavfZRRE
血管伸縮剤乙
2015/03/16(月) 12:03:24.56ID:BCq7coB5
>>6
血管を伸縮(しんしゅく)させるんじゃなくて、収縮(しゅうしゅく)させるんだよ。
伸び縮みさせるのはチンポと鼻の下だけでよろしい
2015/03/16(月) 12:46:44.36ID:oavfZRRE
朝一回ステロイドで、
鼻づまりは治ったなぁ。

今迄なにやってたんだろうね。

どうしても詰まる時だけコールタイジン。
2015/03/16(月) 15:37:24.99ID:6u0S9nsf
2年間毎日使っていた血管収縮剤を今日からやめ、フルナーゼに変えた。即効性がないから血管収縮剤に戻したい衝動に駆られる。
2015/03/16(月) 22:49:11.10ID:6/ZdeWPT
↑頑張って!頑張れば普通の生活が待ってる!

でも俺は、我慢できない時は、コールタイジンでも鼻広げといてからステロイドだったよ。

最初はそれでいいんじゃない?
2015/03/17(火) 00:11:09.88ID:FP8OEOIk
>>10
ありがとう。
とりあえずまだ血管収縮剤には手を出さずフルナーゼだけでしのいでる。
ただ、フルナーゼもステロイドなんですよね。あまり、使ってはいけないのか…
2015/03/17(火) 08:46:27.17ID:1iX4KKRC
大丈夫だよ!
副作用はないよ!
2015/03/17(火) 08:58:05.44ID:pERqPhap
副作用は少ないのですね。
フルナーゼもほどほどに使ってみます。

血管収縮剤をやめて花粉症だからきつい
2015/03/17(火) 12:20:31.97ID:JCPwriJV
無理しなくていいんじゃない?

俺は血管伸縮剤10年以上使ってたけど、

ステロイドで直ぐ元に戻れたから。
2015/03/17(火) 12:53:44.37ID:pERqPhap
>>14
血管収縮剤を長期にわたり使うと腫れてしまい場合によっては手術が必要と聞きました。
なので、血管収縮剤は使わないと決めたのです。本当は病院に行ったほうが良いのだと思いますが。
2015/03/17(火) 13:07:21.55ID:JCPwriJV
乱用しなければ大丈夫だと思いますよ。

ただ花粉の季節は辛いよね、、

結局マスクが一番と今年分かりましたw

メガネ曇るし、違和感あって邪魔だし、
って毎年この季節になるとマスクをしなかったんですが、今年は我慢してつけていたら慣れてきましたw

マスク最高ですw
2015/03/17(火) 15:05:55.58ID:XDNEEerh
>>16
マスクスレじゃねーんだよ黙ってろカス

ナゾネックス最高((o(^∇^)o))
2015/03/17(火) 16:20:29.69ID:JCPwriJV
カスじゃねーわw
2015/03/17(火) 16:21:40.74ID:JCPwriJV
マスクと併用が一番だよって意味で言ってるのに(^_^;)
やっぱり2ちゃんは人間のクズが多いですね(^_^;)
2015/03/17(火) 21:07:27.61ID:pERqPhap
みなさまご意見、ありがとうございます。

マスクで花粉を防ぎ、血管収縮剤の使用を減らしてステロイドの点鼻薬に切り替えていくというのが現実路線ということですよね。
2015/03/19(木) 02:50:33.84ID:fyf9QW1a
>>20
耳鼻科でレーザーで一発よ
花粉症には効果なくても肥厚化した部分は焼け落ちるから鼻詰まりはどうにかなるよ
2015/03/19(木) 07:17:17.92ID:5qr3s9/X
>>21
3年間毎日使い続けた血管収縮剤をやめ、3日間が過ぎましたがフルナーゼだけで鼻づまりもなく割と快適に過ごせています。
が、やはり一度は医者に診てもらうべきでしょうか。
2015/03/19(木) 18:05:35.71ID:9g6OX2ye
>>22
レーザーで焼けば点鼻薬いらない
物理的に鼻の内側が広くなるから”鼻が詰まる”ということがなくなる
点鼻薬使ってないと苦しいのなら一度行ってみたらいいと思う
2015/03/19(木) 18:11:42.31ID:JpQpBEjQ
>>23
2015/03/19(木) 18:12:26.63ID:JpQpBEjQ
レーザーで焼いて下さい、と言えばやってもらえるもんなの?
2015/03/19(木) 22:30:18.15ID:5qr3s9/X
>>23
フルナーゼを使えば鼻づまりは気にならない感じです。
だから、病院やレーザーは不要かと思ってました。
4日ぐらい前は血管収縮剤を使わないと鼻づまりが気になって仕方なかったです。
2015/03/19(木) 23:26:20.11ID:NVBSVxKW
フルカチゾン点鼻液にしないの?
安いぞ。
2015/03/20(金) 13:17:30.46ID:5vJ0g/QQ
点鼻薬依存20年…昨日から血管収縮剤いりを絶つことにした。
かわりにコンタックのステロイド入りを使用しはじめたよ。
昨日一日は死ぬほどストレスがあったけど、今現在完全ではないけど通り始めてる。
2015/03/20(金) 14:35:31.85ID:x6vDMEQY
常に鼻が詰まってるからレーザーやりたいって言えばいい
1回30分7000円〜1万円+鼻がかさぶたで詰まった時に取り除いてもらう費用500円×回数
薬が出るともうちょい費用掛かる
少なくとも2週間はかさぶたで鼻に栓ができるから息できないけど1カ月もすればスッキリ
2015/03/20(金) 14:37:11.81ID:owIuzlrS
>>29
そうなんだ
保険適用じゃないの?
2015/03/20(金) 14:56:39.72ID:4sG+f9Z4
>>28
20年は強者ですね
血管収縮剤を絶って5日間ですが鼻づまりはほぼありません。
2015/03/20(金) 16:19:30.60ID:ULBHEoxM
>>30
適用で一万くらいやで
2015/03/21(土) 01:26:40.90ID:GPkY03Oq
>>29
かさぶた、自分で剥がしたい…
2015/03/21(土) 01:37:36.67ID:u+fUsetW
フルナーゼがなくなってしまいそうなんですが、血管収縮剤が入っていない市販の点鼻薬ってあるのでしょうか?
2015/03/22(日) 00:23:21.23ID:lVsphVVt
一類のならある。薬剤師に説明受けなきゃならないけど。
だが効果はフルナーゼに劣るものしかない
2015/03/22(日) 00:50:45.41ID:/fMMY886
>>34
ナザールARは、2類でステロイド
2015/03/22(日) 01:01:53.22ID:/fMMY886
効果自体は、フルナーゼとナザールARでほぼ差がない
ただ作用時間が短い
2015/03/22(日) 09:58:56.01ID:jOqMhd4M
>>34
コンタック鼻炎スプレー、ナザールAR
今期くら2類になったので、薬剤師がいなくても販売している
2015/03/24(火) 16:22:35.65ID:dJhSHstz
アレルギー性鼻炎と花粉症で鼻づまりがひどい為、アレルカットMという点鼻薬を買ったところ、
すごく効果があり、1週間程毎日4〜5回使っていたのですが、血管収縮剤は副作用が危険と知り、
ザジテンに買い換えました。
この程度の使用回数で肥厚性鼻炎になることもあるのでしょうか?
2015/03/24(火) 16:44:38.22ID:jl0c1pD4
ずっと血管収縮剤使ってて、腫れは諦めてたけど
ナザールAR使い始めたら、改善したよ〜

鼻がつまる間隔が長くなったし、今年はすこぶる快調
市販のステロイドなんてあるんだね
2015/03/25(水) 07:31:46.27ID:6KhDuHch
ナザールいいよね。
他のは使えない
2015/03/25(水) 08:33:56.43ID:OQYkMi5g
>>41
普通のナザールは変えますが、ナザールARは近所のドラッグストアでは扱ってないみたい…
今年も普通のナザール買ってしまった
43名前アレルギー
垢版 |
2015/03/25(水) 14:21:35.33ID:5Zbhr+7e
点鼻薬は鼻詰まりは取れても
鼻水は抑えられないもの?

花から洪水、、、
2015/03/25(水) 14:40:51.14ID:ObhHVaTL
ステロイド系って「1年に1ヶ月を超えて…」と注意書きがあるけど1ヶ月後からの11ヶ月はどうするの?
2015/03/25(水) 17:02:11.80ID:9QBH+3iR
>>44
また血管収縮剤入りに戻るw
2015/03/25(水) 21:49:52.73ID:SlCRwSEC
収縮剤の連続使用は、2週間まで
47名前アレルギー
垢版 |
2015/03/25(水) 22:16:09.85ID:Ry+83CEW
点鼻薬初心者です
今まではアルガードの飲み薬だったんですが口が乾いて体から水分が出ていかない感じで
点鼻薬に変えようかと思います
3日に1日のサイクルで鼻から洪水状態ですが、皆さんは常に洪水なんですか?
あと点鼻薬は収縮剤やステロイドで鼻に悪そうですが飲み薬と交代で使用したりしてますか?
2015/03/25(水) 22:39:38.11ID:9QBH+3iR
鼻水が止まらないレベルの時は、飲み薬
鼻がつまる時は点鼻薬
49名前アレルギー
垢版 |
2015/03/25(水) 23:18:00.23ID:5/bG/RvH
レーザーそんなにいいのかぁ
やりたい
2015/03/25(水) 23:47:09.57ID:p6+gBV+q
俺は毎年鼻水垂れまくり鼻詰まりまくりだったが今年からザイザルとアラミスト使って改善された。
今年はまだ1度も鼻水洪水状態になってない。
去年まで市販薬のステロイド点鼻と飲み薬使ってたんだが、処方薬がこれ程までに効くとは思わなかった。
2015/03/26(木) 01:51:35.69ID:yAlpmQWR
>>49
レーザーは人によって効く効かないあるぞ。
十年単位で血管収縮剤依存だったから、春前にレーザー受けた。効果なし。今はステロイド点鼻薬で快適。

依存薬絶って丸二日間は口呼吸で死にそうだったw
2015/03/27(金) 03:49:38.05ID:l2nn8xyI
>>49
肥厚性鼻炎には効果あった
鼻中隔湾曲症のせいか右は詰まり気味
花粉症には効果無いっぽい
53名前アレルギー
垢版 |
2015/03/28(土) 00:22:15.96ID:Eo61xuhd
鼻の奥に軟膏のステロイド押し込んだんだけど、これはまずい?
効果はあった。劇的なほど。
2015/03/28(土) 10:21:34.15ID:S1HEtSrc
粘膜より吸収されにくい皮膚に塗って効果が出るように造られている薬をヤバイだろ粘膜に塗ったら
2015/03/28(土) 12:47:13.08ID:PxP/9YMH
こういうのって、リバウンドあるよね。
2015/03/28(土) 18:40:58.16ID:fKXhcrNG
ナゾネックス 2週間分で1928円はちょっと高いね
2015/03/28(土) 19:13:35.18ID:vnQlRIU/
点鼻薬初めてやったら奥に溜まってしまった
痛い
2015/03/28(土) 19:38:29.82ID:ni7YAGqN
>>56
初診料込みでだろ?
2015/03/28(土) 19:43:46.78ID:fKXhcrNG
>>58
ナゾネックスだけの値段
他にシングレア222円、フェキソフェナジン31円も前回と同じ
2015/03/29(日) 02:49:38.57ID:n9KyVrS7
薬価そのものをググって引用したのでしょう
ナゾネックス点鼻液50μg56噴霧用   薬価1928.20
61名前アレルギー
垢版 |
2015/03/29(日) 07:04:49.07ID:GkiUk99P
AGノーズ普通のとモイストタイプ使ったけど
普通のは効いたんだけどモイストタイプは効かんわ
62名前アレルギー
垢版 |
2015/03/29(日) 07:06:49.83ID:GkiUk99P
>>49
俺はレーザーやったけど変わらなかった
2015/03/29(日) 09:43:02.02ID:oB7AMprp
>>61
わかる。ドロッとしてるから奥までいかないんじゃね
64名前アレルギー
垢版 |
2015/04/03(金) 22:56:43.47ID:xE5AgoIW
ブリビナ液の500ml瓶が欲しい
個人輸入しかないのか
65名前アレルギー
垢版 |
2015/04/06(月) 02:58:07.17ID:uzzgiMtN
AGノーズね、

今年初めて使ってみたけど、効きますねぇ。即効性大。

だけど「ナファゾリン」という血管収縮成分も入ってるので、
2週間以上の連用は止めといた方がいいですよね。

主成分の「クロモグリク酸」は素晴らしいんですけどね。
こっちは一年中服用したいくらいです。

病院でインタールを出してもらえば、ナファゾリン抜きで
クロモグリク酸だけが入ってるから、コレが良さそうです。
来シーズンは、インタールにする予定です。
2015/04/10(金) 04:06:57.08ID:MzCHfLBG
ナゾネックスと同じ成分のAquametをインディアンジェネリックで買った。
今のところ鼻づまりは起こってないけど、それまでアラミスト使ってたから、
まだアラミストのおかげで鼻が通っているのかもしれず、効果がわからん。
偽物だったらやだなー。
ナゾネックスってしたでなめると苦い?
67名前アレルギー
垢版 |
2015/04/10(金) 22:23:47.20ID:eIQ4HWZB
鼻水洪水と鼻づまりの違いって原因が分からんわ
2015/04/11(土) 03:10:18.97ID:WFNh1UJ+
炎症が酷くなって腫れてくると鼻づまりになる
2015/04/11(土) 08:30:48.40ID:wYA8vv//
なるほど、ありがとう
炎症を抑える為には鼻シュッシュッして消毒するのがいいのかな?
ちょっと痛くなってきた…
2015/04/11(土) 14:25:56.96ID:bkEZLDys
>>69
病院行ってステロイド点鼻薬貰っておいで
2015/04/11(土) 21:53:28.60ID:QRPYoY5t
抗炎症作用は、ステロイドが最強だからね
2015/04/12(日) 08:49:24.19ID:6yqVUrRZ
ステロイドってずっと続けるといけないんだってね
オロナインもずっと同じとこに使っちゃダメってどこかの医師が言ってた
でも鼻炎なんて治るもんじゃないよね
どうしたらいいんだろう
2015/04/12(日) 13:19:47.08ID:XjLPvVD3
自分は、季節性だから
通年の人は、難しいかもね
2015/04/12(日) 15:18:32.28ID:mGxqrHM0
慢性鼻炎ならレーザー
治らなくてもマシにはなる
2015/04/13(月) 10:32:02.11ID:4J2KKnZD
慢性鼻炎だけど
血管収縮剤入り点鼻3年連用から脱却して
ステロイド点鼻1日1回で快適になった
市販のは2類に落ちたし
今血管収縮剤使ってる人はまじで変えた方がいいぞ
止めて何日かは地獄だが
コンタック1日4回から半年経った今1回でも充分快適 たまにし忘れるけど血管収縮剤使ってた時よりつらくない
2015/04/13(月) 10:42:51.00ID:4Zse7tDM
>>72
点鼻ステロイドはむしろ継続したほうが効果が出るそうだぞ。

>>75
私も慢性鼻炎。
はじめは血管収縮剤入り点鼻薬で、世界が晴れ上がるような気持ちになったけど
すぐに反動でものすごい鼻閉に苦しめられた。粘膜もボロボロ。
今は点鼻ステロイドでものすごく快適。個人輸入なら安いし。
2015/04/13(月) 16:27:25.01ID:Eu+NAcya
耳鼻科かアレルギー科行ってフルナーゼのジェネリック処方してもらうと安いよ
3割負担で56噴霧(2週間分)1本300円、日本ジェネリックのなら1本200円
初診料とかで1500円掛かるけど3か月分くらいまとめてもらっても3000円前後
2015/04/13(月) 16:37:41.95ID:4Zse7tDM
>>77
まとめて出してもらえるなんて羨ましい。
私はしょうがないからナゾジェネ10ヶ月分 13,000円で個人輸入したよ。
2015/04/13(月) 17:25:00.11ID:aPVAh2pX
ナザールに慣れきっている鼻ではフルチカゾンは効果がないか
2015/04/14(火) 04:30:09.66ID:B/6tjfBq
ステロイド系って一年間の内に1ヶ月以上使うなって書いてるけどどーゆーこと?
2015/04/14(火) 08:01:43.31ID:M60p10wA
>>80
そういうことだろ
2015/04/14(火) 10:09:37.84ID:V/q6/N+w
ワロタwww
2015/04/14(火) 19:43:42.88ID:nwEcJptY
同じくわろた
2015/04/14(火) 21:55:35.36ID:Clf3k8vO
>>77
それってフルナーゼのジェネリック(フルチカゾン)を処方してくれる耳鼻科に当たるまで、彷徨うことになるのでしょうか。
いままで4つの病院をはしごしたけど、処方されるのはナゾネックスだけです・・
せめて大手チェーンの薬局くらいはナゾネックスジェネのアクアメットをおいて欲しい・・
2015/04/14(火) 22:02:09.83ID:Tk9ecS6L
必要なのは、フルナーゼの処方箋だけでしょ
あとは、アクアメットの会社で取り扱い薬局をきく
2015/04/14(火) 22:15:17.72ID:C/YSEFGx
>>84
自分から「フルナーゼのジェネリックを○ヶ月分ください」って言えばいいんだよ
それで院内処方でフルナーゼのジェネリック取り扱いがないのならフルナーゼの処方箋だけもらって薬局行けばいい
あと日本じゃナゾネックスのジェネリックは存在しない
2015/04/14(火) 22:21:30.48ID:Clf3k8vO
>>85>>86
ありがとう 1日2回という手間よりも安さが魅力なので、次回から病院でお願いしてみます。
2015/04/15(水) 11:50:20.00ID:XLpXIKkr
>>84
アクアメットは個人輸入するしかないです。ニセモノコワイ
2015/04/16(木) 11:44:25.64ID:XVviEwVM
なんかエージーノーズが新しくなってから喉に甘ったるいようなものが残るような感じがして気持ち悪い・・・(´・ω・`)
2015/04/16(木) 18:32:55.11ID:tZo3zcGs
AGノーズは確かに効くけど
ステロイドに変えた方がいいぞ
91名前アレルギー
垢版 |
2015/04/18(土) 00:00:14.23ID:XWJzTXau
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
2015/04/19(日) 07:45:37.75ID:6WIF3f3b
ナザールAR 1年間に1ヵ月間を超えて使用しないでください
アラミスト 海外では1年、日本では12週間の試験報告があり、安全性と持続的な有効性が報告されています

1ー3か月以上は保障してない?

通年性の人はどうしろというのだろうか
2015/04/21(火) 18:22:36.81ID:Llgqc8Ia
パブロンからナザールに切り替えた
2015/04/27(月) 05:22:25.92ID:3AunvF2t
レミカットもザジテンもあまり効かない
2015/04/27(月) 09:59:46.94ID:kbVkqGEY
アラミストって1噴霧でもそれなりに効果あるのかな?
2015/04/27(月) 16:41:52.44ID:BWXIa1gS
やってみればいい
2015/05/06(水) 03:33:30.70ID:9+rIJy7+
アラミストは最初効いてんのかよって思ったけど、2、3日やれば効果を実感出来た。
ただやっぱりどの点鼻薬使っても鼻の粘膜の耐性は付いてくるね。
酷い慢性なら更に上はないか求めることになると思う。
2015/05/15(金) 20:31:38.05ID:ZzxKEOv6
SATOのナシビンていう点鼻薬はどうですかね?
2015/05/18(月) 19:43:56.59ID:ee5lr5mT
市販の点鼻薬で血管収縮剤が入ってないのはザジテンだけ?
2015/05/18(月) 23:02:14.52ID:cyxKbZEC
ナザールARにも入ってない
2015/05/19(火) 08:53:51.93ID:w99OR07E
>>100
ありがとう
今朝ザジテン使ってみたけど、今のところ鼻の中ムズムズくしゃみ連発が起きてなくて快適
薬の習慣性の鼻詰まりになるのを気にせずに使えるのがありがたい
2015/05/20(水) 22:45:18.58ID:jhOFHeRz
アラミストを初めて使った
凄いねナゾネックスより全然効くじゃん

2日目でもうなんともないから
使うのやめようかと思ったくらいなんだが
怖いくらい止まってても続けるべきかな?
2015/05/21(木) 00:17:06.00ID:Fs0fz5H2
>>102
常用すればどのみち耐性はついていく。
だから好きにすればいい。
2015/05/21(木) 00:40:06.31ID:N4sJFCnq
>>103
レスありがとう。じゃあまた来年にするか。
本当はだいぶ経ったものを使うのよくないらしいけど
捨てるの勿体ないし、期限はまだ大丈夫だしな。
2015/05/21(木) 03:43:34.87ID:AVkYd8uQ
別に数年は使えるよ
2015/05/21(木) 05:50:18.70ID:b0hQYbvF
>>101
ザジテン朝から使って眠くないのか?

あと連用が過ぎると鼻出血が起きることも
俺は鼻閉持ちCPAP遣いで寝る前スノーオリジン使ってたら一年で鼻出血始まった
2015/05/21(木) 23:54:46.60ID:N4sJFCnq
>>105
そうなんだ。ところで真夏は冷蔵庫に入れてる?
どこも湿度が高くて良い置き場所ないんだよね@東京
2015/05/22(金) 22:02:52.71ID:tgutpeqL
>>105
今日他でも聞いてしまったので
>>107は取り下げします。ごめんなさい。
2015/05/24(日) 03:30:55.98ID:o3yzrS2K
ナゾネックスは2度と使わないことにした
すぐに詰まる
2015/05/25(月) 06:35:06.76ID:Os5MEmL/
ナザールARは血管収縮剤が入ってないというのは分かったけどそれでも依存は危なくてナザールより即効性が薄いんだよね
どっちがいいんだ
2015/05/25(月) 16:17:12.13ID:1wjTSJOm
頓服に求めるのが即効性
頓服薬を常用するのが馬鹿
2015/05/25(月) 16:18:17.12ID:1wjTSJOm
薬剤を一つしか使えないゲームをしてるわけではないだろ?
2015/05/25(月) 16:48:55.96ID:Os5MEmL/
>>111-112
分かりやすい
ありがとう
2015/05/27(水) 09:06:55.50ID:c2iUvv9O
ダニエキスで根治的に治せるという。
いろんなアレルギー持ってる中でダニ一つ克服したとして、
総合的なアレルギー疾患のバロメーターを下げられるかってのは興味深い。
2015/05/31(日) 16:09:51.78ID:I4XY7/ZM
右の鼻が常に詰まってる。

学生時代に点鼻薬を常用したせいだろう。
思い切ってアルゴンプラズマ療法やったが、余計詰まるようになった。

点鼻薬に頼らず過ごしたい場合は、手術してもらえる病院行くしかないかな?

近くの耳鼻科で症状を訴えても抗アレルギー薬と点鼻薬くれただけ。

海外に旅したいのに。

どなたか助けてください(>_<)
2015/05/31(日) 19:29:44.23ID:W/5GbYvk
>>115
肥厚性鼻炎だとしたら下鼻甲介とかを削って貰うしかないかも

レントゲン撮って貰える病院に早く行った方が良いんではないかと
2015/05/31(日) 22:34:27.30ID:ImXyuXTO
鼻づまりは怖い。
肺活量が人よりないし、
無呼吸症候群。しかも脳から呼吸の信号が出なくなるタイプになったら終わりだよ。
2015/06/01(月) 09:49:13.36ID:nqztAijJ
>>116
はい、間違いなく肥厚性鼻炎だと思います。

手術って入院必須ですよね?

手術して百パーセント良くなるならしたいのですが。
2015/06/03(水) 04:09:11.06ID:MreSzABv
>>118
花粉症と同じようにレーザーで肥厚化した部分を焼くという方法もあるよ
これなら日帰り1回30分で終わる
数回やればやらないよりは確実に良くなるけど1回1万円弱掛かるのと
カサブタで鼻が詰まるから耳鼻科で取ってもらう必要があるのが手間
2015/06/03(水) 05:45:53.71ID:x1C29dgQ
ありがとうございます。

アルゴンプラズマは過去にやって、余計鼻詰まり酷くなったんですよね。

おそらく、術者がかなり下手だったのだと思います。

となると、やはり本格的に切除でしょうか…?
2015/06/03(水) 07:44:57.59ID:HARvLH5d
っセロン
2015/06/03(水) 11:09:40.02ID:x1C29dgQ
セロン?
2015/06/07(日) 18:51:32.35ID:1qpZdqs0
本格的な手術怖いけど、それしかないのかなぁ。

入院必須?
2015/06/07(日) 22:28:55.29ID:Lx6khuTS
…粘れば粘る程早く治るとでも?

早く医者行けよ 貰ったクスリが効かんのならそう訴えて紹介状でも書いて貰えや

鼻のなか見ないでこんなとこでクダグダやったって、何も分かる訳ないだろが
2015/06/08(月) 12:51:12.34ID:yJavmKSc
診てもらって、手術しか無理と言われてまつ。

でも何日も入院とか、無理です。
2015/06/13(土) 14:37:47.57ID:loFVGjX0
新ルル点鼻薬って、だんだんウンコの臭いがしない?買いたての時は無臭なんだけど。

自分の鼻水が逆流して入っちゃってるのかな?単に消費期限の問題かな。
127名前アレルギー
垢版 |
2015/06/14(日) 12:29:01.04ID:OG8+RTaQ
>>126
なかーま。
同じネタを前スレで書いた。
んなこたぁねぇで一蹴された。

多分他のはスプレーがよくできてるのでそんな事はないのでしょう。

ルルに限ってはスプレーが
簡単な方式なので自分の鼻水か
細菌が逆流して中で繁殖してるのだと
思う。

つーことで臭ってくるまでに
使い切れなければ
残念ながら廃棄で。
2015/06/17(水) 00:43:16.97ID:w6aC11zX
ナザールARはステロイド使っていて、それでいて、l効かない。(なんなんだこの点鼻)

コールタイジンはいい。でも噴射の仕方を改造してうくれたらなあ。

パブロンの点鼻のテトラヒドロゾリン、0.3グラムくらい増やしていいとおもう。


そして、リドカインの量。「なんとかカイン有効だ・・」考えてくれたまえ。多いやつ、

少ないやつ、選べればベストだ。

まあともかく、ネット販売禁止とかには「激しく抵抗してくれ」、

鼻は人生なのだ。
2015/06/17(水) 05:58:41.56ID:51lu3WkX
> ナザールARはステロイド
この成分について検索して
ちゃんと1日に必要な回数を使えば効く

でも鼻水だらけの時に使ってもダメ
2015/06/17(水) 22:14:30.31ID:j83hv8p3
ステロイド1ヶ月以上使ったらどうなるの?
2015/06/17(水) 23:39:02.97ID:SN5s/DVg
5ヶ月使ってるけどなんともない
強いて言えば鼻血出やすくなったくらき
2015/06/18(木) 00:03:24.43ID:IEciLMQf
>>130
その程度だと全然問題なんてないでしょ
133名前アレルギー
垢版 |
2015/06/18(木) 01:42:19.57ID:TNadc6yM
問題ないのか 効きにくくなるぐらいはあるだろうな
2015/06/18(木) 22:35:55.49ID:F1QmqvY+
数ヶ月を超えるあたりから問題が出ると思う
2015/06/23(火) 23:56:03.02ID:K8I4VFya
手術して鼻がつまらなくて幸せな日々。。

でもナザールでキュッと鼻が通る快感を時々味わいたくなる笑
2015/06/25(木) 02:44:44.61ID:UMuotkHg
どんな手術しましたか?
137名前アレルギー
垢版 |
2015/06/27(土) 18:25:40.90ID:3ixcKVQN
ナゾネックス便利で花粉症以外の時の鼻づまりにも使ってるんだけど、いかんせん高いねw
薬代だけの4本で3,000円もしたよ
同じ効き目でジェネリック的なもっと安いの無いのかな?
2015/06/28(日) 17:50:29.02ID:YrPQdEmY
>>136
後鼻神経切断、下鼻甲介骨切除、鼻中隔湾曲矯正の日帰り手術。
アレルギーはダニ、ハウスダスト、動物、スギ。
術後はナザールは一切使ってない。鼻は風邪気味の時、片方腫れたが完全には閉じなかった。
139名前アレルギー
垢版 |
2015/07/09(木) 12:39:38.15ID:+3evCc94
人が鼻に突っ込んでる時に
トイレ入って来るんじゃねーよ!
どんな顔して抜き出せばいいんだよ!!
2015/07/11(土) 07:08:41.72ID:xIpy3SKN
>>138
痛かった?費用はいくらだった?
2015/07/11(土) 20:13:36.18ID:F+Vw58yz
俺もそういう手術をしてもらいたいけど、掛かり付けの医者がまあ消極的、医者「手術ほどの事はないですね」
無理やり懇願すればしてもらえるのかね
2015/07/13(月) 12:13:13.42ID:GBJgGVeZ
>>138
日帰りとかその後めちゃくちゃ痛いんでは?
術後の通院は何回?
2015/07/14(火) 02:21:53.12ID:LokS5yfz
アラミスト効くよね。
でも高い。ジェネリックないし。
効き悪いけどフルナーゼに変えてもらうべきか。
2015/07/14(火) 08:12:18.31ID:+ZCXc1z+
アラミストのジェネリックが出るのって何年後?
2015/07/14(火) 14:01:11.38ID:CafHG0e0
>142
術後は2日間両鼻にガーゼを詰め込んだままで完全口呼吸になる。そのせいか熱っぽくもなった。
2日後にガーゼを取ってくれる。
この2日間は手術中よりもキツかった。
でもこの峠を越えれば快適そのもの。
あとはしばらく鼻にカサブタが出来るので1週間に一回通院して取ってもらうのが1ヶ月ぐらい。
一つ言えるのは若いうちにやった方がいいという事。
2015/07/15(水) 05:50:20.13ID:2ui+PbM9
>>145
若いって何才くらい?
2015/07/15(水) 23:45:14.60ID:qEZqo5Ds
3歳
2015/07/18(土) 20:25:43.46ID:kkfDv4ax
>>145
鼻中隔湾曲症は成長期にも起こるからそれが過ぎた頃から体力のある内に。。
2015/07/28(火) 01:17:16.55ID:3WQQb5Vn
アレルギー性鼻炎のスレにも書き込んだが
今から手術するため入院中…
俺もパブロンの点鼻薬から解放されるかな…
2015/07/28(火) 21:50:54.65ID:wwECiJeT
>>149
どんな術式?
何歳?
どこでするの?
2015/07/28(火) 22:01:12.70ID:3WQQb5Vn
>>150
消灯して暇だから答えるよ
スレチかもしれんからアレルギー性鼻炎スレにおいで
2015/08/10(月) 11:15:27.47ID:ccs5NYzu
agノーズ、新しくなってから妙な甘さが喉奥に広がるようになったがナンダコレ
2015/08/11(火) 19:25:47.11ID:W4y7YRHL
片鼻だけ血管収縮剤いりの点鼻薬をさすことにして1年たったが
点鼻薬さしてるほうが詰まり出すとさしてないほうも詰まり出す
なんの意味もねえ
ただ鼻水は出なくなった
2015/08/11(火) 19:33:51.03ID:W4y7YRHL
ちなみにアレルギー性鼻炎持ちで
血管収縮剤いり点鼻薬は7年くらい使ってる
もう手術しないとダメかな
2015/08/11(火) 19:56:22.58ID:vVCbJOTu
>>154
俺も15年以上ナザール使ってたけど、ナザールARでかなり改善した。最初は効かねぇーって思ったけど、我慢して1ヶ月使用してみた。今は何もしなくても通るようになった。
詰まった時はザジテンALを使用するが、1日1回で済む様になった。うれしい。
2015/08/13(木) 01:02:35.51ID:fAsiUOHw
>>154
手術しかないでしょうね。
2015/08/13(木) 23:17:56.14ID:GXvApJmt
ロボトミーですね
分かります
2015/08/14(金) 04:27:03.95ID:qlh0sEXC
>>155
え?
どういうこと?
ナザールAR使ってたら鼻づまりならなくなったの!?
2015/08/14(金) 22:05:12.63ID:OYH+738F
>>158
そう。
ナザール時代は、毎日4〜5時間にシュッってしてたけど、今年の5月にナザールARを1ヵ月(用法容量正しく使用)使用したら、今の所詰まってない。
あんなにナザールを使ってたのが嘘みたい。僕には効果あったよ。
2015/08/15(土) 07:20:07.65ID:DKi6YuGS
ナザールARってステロイドの市販薬なんだよな
一年に一ヵ月以上使ってはいけないと書いてある
それ以上詰まったらどうすればいいのですか?
2015/08/15(土) 21:18:02.58ID:QtS5K/IO
コールタイジンって血管収縮剤+ステロイドだが
持続性あんの?
2015/08/16(日) 18:31:56.71ID:7XWMamYY
長閑な山村に轟いた激突音。
先週初め、岐阜県の山あいの町で起きた自転車と大型トレーラーの事故は凄惨さをきわめた。

5月27日の早朝、愛知県に住む20歳の大学生が岐阜県美濃地方山間部の県道を自転車で走行中、路面のわだちにハンドルを取られ車道側に倒れた。
その際、大学生を追い抜こうとしたおはようトレーラーに全身を巻き込まれたのだ。

事故の一部始終を間近で目撃した主婦の水嶋さんはこう語る。

「ああ、危ないと思うが先か、男の子の体はトレーラ−の車輪に巻き込まれていました。「ガシャ」って音と同時に、「ぎゅぼぼぼ」と言う悲鳴が聞こえました。
数秒後、男の子は両足と左腕が千切れた状態で血まみれになって路面に横たわっていました。腹からは腸がずるりと飛び出していて、頭からは白い物、たぶん脳みそが見えていました。
男の子は「あひゅぅー、うっふぅー」と呻きながら残った右手で脳みそを押さえていました。そして、青い顔で駆けてきた運転手に
「あ、すみませんが脳が出たから救急車呼んでください」と冷静に話していましたが、飛び出した腸が視界に入ると、「ああーぼくのちょー」と力なく叫び、「しにたくにゃひ」と呟くと
脳が原形を保ったまま頭蓋から落ち、血の塊を吐いて絶命しました。運転手は半狂乱になり、必死に脳を戻そうとしていて、近くにいた男性に羽交い絞めにされていました。」

「この県道は広い歩道が整備されていて、見通しも良く歩道を歩く人もほとんどいない。地元の子らは皆自転車で歩道を走る。なぜ、あえて危険な車道を走行したのだろうか」
地元の人たちは口をそろえてこう話した。

また近所に住む男性は「この道はダンプ街道と呼ばれ、19号線の抜け道として大型車、乗用車が猛スピードで走っている。地元では車道を自転車で走る人などいない。
時々、都市部から来たとおぼしきスポーツタイプの自転車に乗った人が車道を走っている光景を見かけるが、自殺行為に等しいと前々から感じていた。
自転車に阻まれた後続車がノロノロ運転の列をなし、無理な追い越しをするのを幾度となく見た。隣にはガラガラの歩道があるのにねぇ・・」
と話し、事故現場に手を合わせ去って行った。
163名前アレルギー
垢版 |
2015/08/22(土) 21:13:04.33ID:I735nmIZ
すみません・・・

http://allabout.co.jp/r_health/healthdb/medicinedb/detail/445404/

トラマゾリン0.1%を一日に6回ほど使用しているのですが、

ステロイド系と比べると、こちらもやはり長期の使用は危険とされるのでしょうか?」

どうか、お教えください
164名前アレルギー
垢版 |
2015/08/22(土) 21:38:59.45ID:I735nmIZ
鼻炎ってそれだけで、人生の難易度上がってる気がします・・・
165名前アレルギー
垢版 |
2015/08/22(土) 22:04:06.32ID:8hyvkh53
オノンがよく効いた
166名前アレルギー
垢版 |
2015/08/22(土) 22:04:33.99ID:8hyvkh53
ごめんスレ間違えた
167名前アレルギー
垢版 |
2015/08/24(月) 17:51:48.88ID:oknv9Z/Y
オノン???

そんなことは置いておいて、

オゾン層が開がるってことは、つまり、鼻の奥の部位が開いて、地球が呼吸しやすくなるってことなんじゃないかな?
168名前アレルギー
垢版 |
2015/08/24(月) 22:35:05.28ID:Qa0bpo4R
いみふ
2015/08/26(水) 14:44:35.45ID:DpocbM/+
>>165
プランルカストって効くらしいね、モンテルカストも同様らしい
くしゃみ鼻水には効かないが詰まりには効くから自分にはあってるようだ
でもスイッチOTCがないんだよ…
2015/08/27(木) 02:52:33.94ID:ez51nrmz
点鼻薬なんてものがこの世になければ…
2015/08/27(木) 21:48:21.81ID:IIVkVsw0
点鼻薬を初めて知ったとき、心のなかでこれを発明した人になぜノーベル賞が与えられないのか……と思ったよ
2015/08/27(木) 22:16:32.13ID:HaEEjjwU
>>171
すごく悪く言えば覚醒剤だからな…
こんな薬に賞なんて与えたらいけないよ
2015/08/28(金) 21:43:29.54ID:57vbhy1j
ザジテンジェネリックのスノーオリジンをディスコンしたと思ったら、血管収縮剤配合タイプにリニューアルとか…

雪の元本舗、ちげーよ。
2015/09/10(木) 15:22:33.21ID:S64c9jUl
ここでいう おすすめのステロイド点鼻薬って何さ(´・ω・`)ん?
2015/09/12(土) 11:02:20.25ID:vgjKTdJs
パブロン点鼻薬を一日一回片方ずつ吸って誤魔化し誤魔化しやってきたけど
効果は2-3時間、その後は完全鼻閉
耐性ができたのか、だんだん効果が薄くなってきて
思いっきり吸うと鼻の奥の方でブルルルルってゴムが震えるような音がするように…

耳鼻科に行っても吸入してくれるだけでいい加減ウンザリしたんで
先日手術して神経切ってきました
2015/09/12(土) 20:42:24.63ID:a2hBAKp8
血管収縮剤10年以上だけど
血管収縮剤が入ってないザジテンALに変えた

どのくらいで効いてきますかね?
177名前アレルギー
垢版 |
2015/09/12(土) 21:49:51.05ID:a2hBAKp8
ちなみにザジテンAL鼻炎スプレーαクールに変えました

同じの使ってる方がいましたら感想をお聞かせください
他のがおすすめって方がいたら是非ご意見をお願いします

よろしくお願いします
2015/09/13(日) 17:46:47.75ID:JOpD62Lq
>>177
ザジテンは鼻づまりや鼻閉には効き目が薄いらしい

俺は血管縮小剤入りのナザールを ステロイド入りのナザールARにして アネトンアルメディ鼻炎錠 飲んだら治ったよ

カフェイン入ってるから夜は飲めないけど
2015/09/13(日) 18:07:34.20ID:Lp2uAlnT
>>177
ありがとうございます!
ナザールARは血管収縮剤が入ってないのでマシですね
前の点鼻薬はナファザリンが100ml中50ml入ってたみたいですorz

ザジテンは鼻づまりや鼻閉には効き目が薄いらしい

ナザールAR、アネトンアルメディ鼻炎錠はどのくらいで効きました?
2015/09/13(日) 18:08:01.98ID:Lp2uAlnT
>>178
安価ミスりましたorz

ありがとうございます!
ナザールARは血管収縮剤が入ってないのでマシですね
前の点鼻薬はナファザリンが100ml中50ml入ってたみたいですorz

ザジテンは鼻づまりや鼻閉には効き目が薄いらしい

ナザールAR、アネトンアルメディ鼻炎錠はどのくらいで効きました?
181178
垢版 |
2015/09/14(月) 16:46:23.35ID:+VQ8QSpr
>>180
俺は朝に使用して その日の夜には大分楽になったよ
今は何も使用してないけど快適
2015/09/14(月) 17:40:04.23ID:OfF7VI/j
>>181
ありがとうございます
アネトンアルメディ鼻炎錠は血管収縮剤が、入っているようですが、大丈夫でした?

朝に使用して夜に楽になったのはこの錠剤ですか?
183178
垢版 |
2015/09/14(月) 18:36:06.76ID:+VQ8QSpr
>>182
どちらが効いたかは自分でも分からないけど すぐに効いたから アネトンアルメディは1日しか飲んでないよ

ナザールARはトータルで2日間使用したよ

あとは鼻うがいかな
2015/09/14(月) 18:57:50.14ID:OfF7VI/j
>>183
ありがとうございます
ナザールARもアネトン〜もそこまで影響はなさそうですね

血管収縮剤のナザールはどのくらい使ってました?
185178
垢版 |
2015/09/14(月) 19:06:10.04ID:+VQ8QSpr
>>184
恥ずかしながら3年ほど使用してた
流石にまずいと思ってナザールをやめたんだけど リバウンドがひどくてね

鼻づまりがひどいようならアレルケアっていう乳酸菌をおすすめするよ
2015/09/14(月) 19:13:28.17ID:OfF7VI/j
>>185
10年の俺よりはマシっすね...

今は3日目ですがリバウンドがやばいですね

アレルケアですね
ありがとうございます
調べてみます
2015/09/14(月) 20:16:02.36ID:kSs05VVy
スットノーズαを時々夜に一度使ってますが、この程度の回数でも体に悪いんでしょうか?
2015/09/14(月) 23:42:10.81ID:Zeur5j1M
乳酸菌と言うかサプリは、効果がない
189178
垢版 |
2015/09/15(火) 00:01:04.36ID:O1xDkZXC
>>188
そうか?
俺は助かってるぞ(´ω`)
2015/09/15(火) 12:59:06.95ID:PHSYNy6w
血管収縮剤さいこーーーー
生き返るわ
この爽快さ、即効性は他の薬剤じゃ味わえないわ
2015/09/16(水) 00:54:02.09ID:FWGsPaqK
血管10年使ってたやつだけど
やめて4日目
1,2日目は地獄だったけど今は
たまにつまるくらいで快適

精神的依存はなくなったと思う
2015/09/16(水) 21:10:25.66ID:ZZ0mfEN1
行き付けのDSでザジテンが在庫処分価格980円になった…製造終了てあり得ねーorz
2015/09/17(木) 01:50:57.98ID:Y/RgS9ct
ザジテンは、睡眠薬だから使えないと思う
2015/09/22(火) 10:52:18.78ID:8sQtGBsh
抗ヒスタミン使ったら効かずかえって耳がおかしくなりました
耳鼻科に言ったら抗ロイコトリエンくれてそれでつまりと耳が治りました
くしゃみ鼻水などはあるのですが最も致命的と考えるつまりが治ったのでこれでいいと考えてます
195名前アレルギー
垢版 |
2015/10/04(日) 14:19:17.93ID:I6+QTbgz
最近はAGノーズのパクリ品とか増えて費用関係は困らなくなったけど
年がら年中これがないと飯食ってる最中だろうがセックスの最中だろうが鼻がつまって最悪な状態になりやがるんで
今日から本気出して脱出しようと思う。
一度は脱出できたんだけどな。普通に風邪ひいた時に使ってみたらまた逆戻りだわ

とりあえずさっきラスト予定の一発シュシュった。
明日耳鼻科行ってくる。最悪手術も考慮する
2015/10/06(火) 16:04:34.64ID:q8ismyIV
血管収縮薬のジャンキーで、毎日10回は使ってたけど、この前アマゾンで買った鼻うがいキットで鼻うがい始めたら一週間で、鼻スースー状態ですよ。
点鼻薬特有の鼻奥が乾燥した感じも無く、適度に保湿されているのかムズムズしない。
この感動をぜひ伝えたくて、ここに書き込んだ次第です。
2015/10/06(火) 23:18:02.71ID:MEAqWId+
鼻うがいって水道水禁忌らしいけど何でやってる?
月のコストはいかほど?
2015/10/07(水) 11:48:24.26ID:/UokqHEf
>>197
始めたばかりだから月のコストは分からんが、まず鼻うがいキット(ハナクリーンって名前のやつ)がアマゾンで買うと6000円弱する。
鼻うがいに使うのは生理食塩水で、ぬるま湯にサーレっていう粉(まあ塩なんだけど)を溶かしてつくるんだけど、その粉が50回分で900円弱くらいかな。
一日一回、花粉のシーズンとかは朝と晩二回つかうとして、月に600〜1000円くらいか。

初期投資は高いが、鼻通った快適さを考えると満足してるよ。
2015/10/09(金) 23:55:26.53ID:ylc0vVLU
>>191だけど前に書き込んだ時から一切使ってない
耳鼻科で処方されたアラミストも今は使わなくなった
本当に快適になったな
200名前アレルギー
垢版 |
2015/10/10(土) 01:20:27.12ID:3W7fkAF2
>>195だが
19日に手術決まった
それまでは処方された飲み薬と点鼻薬。
でも点鼻薬は決められた1日1回を守れてるし
市販の点鼻薬やめてしばらくは無意識に手が点鼻薬に伸びてハッとする事があったのに今はない
あと少しの辛抱
2015/10/10(土) 10:40:20.79ID:jqV1mPc6
>>198
以外と初期投資が必要なのね、、

サーレとやらは、結局温めた水道水に塩投入するのと一緒てこと?
2015/10/17(土) 11:34:39.63ID:OKU1yumX
ナザール使い続けて15年以上 特に寝る前は欠かせなかったけど、ここ見てやめなきゃと思って昨夜からチャレンジ中

昨夜寝る時には窒息死するかと思うくらい苦しかったけど、今朝は片鼻貫通していて、知らないうちに両鼻貫通ですごく快適
涙出るくらい嬉しい
このスレのおかげだ 思いきって良かった
ありがとね
2015/10/21(水) 15:23:16.36ID:+Yxf8O4G
点鼻薬続けたら鼻詰まりなくなった人とかいる?
2015/10/21(水) 22:16:07.38ID:ndk9St2o
このスレをみて自分も点鼻薬脱却しようとチャレンジしてみたけど、わずか半日で挫折したorz
根性ないおれは素直にレーザーやろう。。。
2015/10/21(水) 23:39:12.96ID:+Yxf8O4G
俺、アルゴンプラズマやって余計わるくなった
206名前アレルギー
垢版 |
2015/10/24(土) 12:51:53.45ID:EfKR8Oi5
漢方でいいのないかな
2015/10/24(土) 21:35:11.37ID:7u4FjX+P
スレチかもだし、こんなとこで聞くなと言われるかもだけど、ナザールの血管収縮作用て、全身に及ぶのだろうか
胸の真ん中あたりが詰まったように苦しくなることが時折あるんだ
今までナザールが血管収縮剤入りなんて知らずに長いこと使ってた ナザール卒業できたから、このさき苦しい発作がなければナザールが怪しいってことになるかな
2015/10/24(土) 22:35:35.09ID:L5ChkjRN
1日の使用回数は?
2015/10/24(土) 23:05:26.44ID:To9U2XKr
>>208
使っていたときは1日5、6回だった
苦しくなるのは使用後すぐとかではなかったから、ナザールと結びつけて考えたこともなかったんだが、今回ひょっとして、と思ってね
2015/10/25(日) 02:25:38.28ID:G9tiHlMz
1日10回程度だと影響が出る可能性もあるみたい
ただ人によっては、少し過敏に反応する人もいるから
可能性も少しならあるかも
2015/10/25(日) 05:20:04.13ID:DbPd70WC
ありがとね
いや、いっそナザールのせいにしておきたい気持ちなんだわ ナザールには申し訳ないが心臓の病気ってなんか怖くてさ
2015/10/25(日) 08:04:20.68ID:r4GxFfNQ
>>207
卒業て、どうやって?
2015/10/25(日) 12:44:00.92ID:LUMlNw+z
>>212
自分202だったんだけど、思い切ってやめてみようと思い立ってやめた
つらかったのは初日の夜寝るときだけだった
あれからナザール使ってない
初めて馬油を鼻腔に塗ってみたけど、これは気休めかな 以前から粘膜の健康維持のために亜鉛サプリは飲んでる
小鼻の脇にあるツボを押すと鼻づまりが楽になったよ
2015/10/25(日) 13:41:02.46ID:r4GxFfNQ
右の鼻だけ全く通らないから
いい方法ないかな
左向いて寝ると通る時あるけど
やっぱかびこうかいとかそこらへんブヨブヨに肥大してるからオペ適?
215名前アレルギー
垢版 |
2015/10/25(日) 21:19:20.47ID:6wQxJfPq
レーザーしたその日の夜は医者に言われた通り地獄だった
翌日鼻の穴から指の大きさぐらいのガーゼの塊がズルゥ〜っと脳みそを引っ張り出されるように出てきた時はそりゃ昨夜しんどいはずだわって納得した
2015/10/29(木) 19:57:37.69ID:bkAeG8PO
http://www.geocities.jp/x_meishu/hideyuki.html

あらゆる不幸は病気から
人類永遠の救いです 人生((必ず))180度変わります
超絶重大内容 絶対読むべし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:100f51f670f6c76bafd38a39b41af0d5)
2015/11/01(日) 20:38:28.85ID:6sp3C/P2
鼻うがい用の生理食塩水は
沸騰させた水500mlと食塩小さじ一杯で
簡単に作れるよ
218名前アレルギー
垢版 |
2015/11/05(木) 13:52:51.77ID:6ZQkxxAA
レーザー後、まだ奥で滲出液が固まったりして不快な事はあるけど
点鼻薬からは確実におさらばできた
未練がましくストック置いてあったけど
次のゴミの日にまとめて捨てるわ
2015/11/07(土) 03:01:17.29ID:+KX5f4/S
アラミスト使うと鼻の中が痒いんだが…副作用かな?
2015/11/07(土) 04:59:38.16ID:L0Fwlfau
ロイコトリエン誰も飲んでないみたいだけどすごいわこれ
ヒスタミンでアレルギー起こってかゆみくしゃみ鼻水起こりまくりなんだけど
詰まりだけは起こらないというある意味救われたw
ヒスタミン飲むと今度は鼻水がでなくなって乾燥して鼻血でるからな
ロイコトリエンだけ飲んでる
2015/11/07(土) 21:14:03.60ID:69l5hWhS
ヒスタミン美味しい?
2015/11/07(土) 21:27:06.09ID:+q6ZGdzY
ヒスタミンコーワ
2015/11/10(火) 21:43:41.60ID:VY5YoxKV
もともとアレルギー性鼻炎の奴は点鼻薬やめたからといって鼻づまりが治る訳じゃないからな〜
手術したほうがいいのかな
2015/11/15(日) 21:18:42.85ID:MCrkHzGC
肥厚性鼻炎ならレーザーやっとけばある程度の鼻呼吸はできるようになる
3割負担で両穴1万円の料金を高いとみるか安いとみるか
2015/11/15(日) 21:47:56.94ID:4ORx+jBY
そのレーザーをやって悪化したのが俺だ。
若僧クソドクターだからかな?
2015/11/21(土) 00:02:56.98ID:3Oou0kMU
再発する可能性も
2015/11/21(土) 00:10:45.60ID:oQ4LXr4v
アレルギーは不治の病だからね
2015/12/07(月) 00:57:36.87ID:2a/7jfT8
みなさん、第一優先は食生活の改善です。

チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない

乳製品は極力食べない
アメリカ牛は食べない
霜降りの肉は食べない
ブラジル鶏は食べない
(とにかく肉は厳選する。できれば食べない)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない

お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない

揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす

ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない

ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない

山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない

日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない

イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
2015/12/20(日) 00:58:27.79ID:rps9PuhH
ナザールARに変えたら、朝と夜の2回で大丈夫になった
多くても夕方に1回足して、日に3回

精神的に随分楽になる
依存しなくなってきた
2015/12/20(日) 03:02:07.56ID:/0E5YiSj
だったら耳鼻科で処方薬貰ってくれば1日1回で快適になるとおも
2015/12/20(日) 15:08:15.11ID:xGwxn/Tq
>>229
私はコンタックの方にしたけど
一度点鼻した後まる二日大丈夫だった
朝方鼻詰まるんだけど(モーニングアタックもある)点鼻せずとも鼻が通る
血管収縮剤を使い過ぎて鼻閉が悪化してたから
びっくりした
2015/12/21(月) 02:39:55.08ID:nvHzFDIB
ステロイド入り点鼻薬凄いね。
最初は血管収縮剤のやつと併用だったけど1ヶ月で離脱。
血管収縮剤系使わなくなり最初に買ったステロイド入りが数ヶ月立った今でも残ってるぐらい。
流石に月一ぐらいで鼻水暴走あるけど、鼻閉はもう無くなった。
ナザールとAGノーズにお世話になってた20年間は何だったんだってぐらい。
233名前アレルギー
垢版 |
2015/12/25(金) 23:51:28.54ID:GOpBUDhP
点鼻薬使うと体に良くないとかほざく馬鹿がいるけど
生まれた時から鼻悪くて何十年も使ってるが全く影響ないどころかどんどんよくなってるわボケ
異常があるとすればそう判断した阿保の脳みそか
実際に鼻以外に別原因で体に異常があったに違いねえよ間抜けめ

それとも点鼻薬が自分に合わないからってアンチしてるゴミクズ野郎か?死ねks
2015/12/26(土) 17:52:46.12ID:C5i3DfVO
ずっと市販の点鼻薬でごまかしてたけど病院行ってステロイドの点鼻薬使ったら一週間で治った。今まで苦しんでたのは何だったのかとビックリした
2015/12/26(土) 18:18:45.71ID:klRm3BqY
馬鹿だっただけなの
2015/12/26(土) 22:28:05.92ID:sOmT7NRJ
ステロイドのはよくない
結局依存する
2015/12/28(月) 00:05:32.60ID:3ZAQbA2I
家族がステロイドやったけど、別に依存してないが…
2015/12/30(水) 18:13:03.53ID:ipC+VmW7
ステロイドで確実に変わった
全然依存しなくなって、前は数時間おきにナザール使ってたのに、今は1日1回使うかどうか
ちなみに今はナザールARです
市販品でもこの威力はすげえ
2015/12/31(木) 11:27:43.24ID:zmG+vk0B
>>238
まじ?
でも治ることはないよね?
2015/12/31(木) 17:31:45.38ID:wJv7EXBq
どうなんだろ
治るかどうかは分からんけど
今までの鼻閉は血管収縮剤の副作用だと分かった
あれは、麻薬みたいなもんだわ
2016/01/01(金) 10:04:47.80ID:73llZ/0E
ナザールARはちがうの?
2016/01/01(金) 10:32:10.80ID:TNEDSLui
ダウンタウン松本もステロイド中毒だろうな
と昨日のガキ使を見て思った
2016/01/04(月) 14:04:45.05ID:WaqSC8ft
しかし高いな市販のステロイド
2016/01/04(月) 17:46:09.55ID:ZYYTj+ak
医者にかかる時間をお金で買っていると思えば安いんじゃないかと
2016/01/04(月) 20:09:41.65ID:wYJ7nxrZ
個人の内科行けば早いよ
院外処方の個人病院だと薬の選択肢が豊富
2016/01/05(火) 13:31:23.31ID:5vWpvC3B
離脱できなければ結局ステロイドに依存するか、収縮剤に依存するかの違いでしかない
2016/01/05(火) 19:34:19.46ID:txzy2JA3
OTCのステロイドって、2世代くらい前のやつだよね?
2016/01/06(水) 17:39:43.21ID:o43lCz+x
最近出たパブロン鼻炎アタックが割りと安いと思ったら、容量減らしてるのか
もっと色んな会社から出ないかな
パブロン鼻炎アタック<季節性アレルギー専用 8.5g ¥ 1,050
ナザールAR<季節性アレルギー専用> 10mL ¥ 1,462
コンタック鼻炎スプレー<季節性アレルギー専用> 10mL ¥ 1,395
2016/01/06(水) 18:17:59.66ID:pnFmd7WN
>>248
値段書くならどこでその値段なのかも晒せよ てか勝手に標準価格決めんな

少なくともうちの近所じやナザールはともかく、パブロンもコンタックももっと高いぞ
2016/01/06(水) 19:10:47.42ID:o43lCz+x
amazon
2016/01/06(水) 19:31:11.44ID:pnFmd7WN
他のものはともかく、医薬品は額面通りにいかないケース多いよ、Amazonは
配送がAmazonじゃない場合が殆どで、送料含めたらかえって割高だったり

『送料無料』と書かれててもよく調べると実は『〜円以上で送料無料』のような条件付きだったりとか
2016/01/06(水) 19:43:43.97ID:o43lCz+x
その3つは込でその値段
ナザールとパブロンは購入済み
2016/01/18(月) 13:25:13.30ID:gXMrDNmm
ここ2,3日、点鼻薬使ってない
前はナザールを日に何回も使ってた
やはりステロイドすごい
というか、血管収縮剤恐ろしい…
どんだけ副作用があったんだよ
2016/01/18(月) 17:36:02.99ID:I4H9jbgO
>>253
今はステロイドですか?
耳鼻科の?
2016/01/18(月) 19:45:20.03ID:gXMrDNmm
市販薬
なんかすげー絶賛されてるからダメ元でナザールAR買ってみた
2016/01/18(月) 20:05:16.60ID:V5S8oen8
ありがとうございまっする
2016/01/19(火) 06:01:07.91ID:eTgTzVYU
ナザールARは、ステロイドで処方薬より
作用時間が短いから日に何回か使うようになる
2016/01/19(火) 12:00:53.52ID:pKf+psXg
やはり耳鼻科ですか?
2016/01/19(火) 15:28:44.56ID:DUgjPXFE
ナゾネックスなくなったら市販薬にしようかと思ってるんだけど何使えばいいかわからない
2016/01/22(金) 19:35:57.38ID:OKhG2hc3
脱血管収縮剤できた。
2日目まで地獄だったけど今では快適過ぎる。
2016/01/22(金) 23:01:22.31ID:HEJ4n1W3
どうやって!?
2016/01/22(金) 23:49:24.77ID:LMlwz+tv
このスレみてよかったわ。
去年9月、別荘に行ってから鼻づまり起こして、
その時に血管収縮剤入りの点鼻薬を使ってしまったのがそもそもの始まり。

そこから延々と、一日何回もスプレーするようになって、
これは何かの病気かと検索して、このスレを見つけたのが幸いやった(´・ω・`)

点鼻薬やめて二日間は、鼻が完全に閉じて大変やったけど、
それ抜けたらすばらしくよくなったで。
263名前アレルギー
垢版 |
2016/01/23(土) 01:03:13.92ID:mJnIQgbx
血管収縮剤から離脱したくてナゾネックス貰ってきたんですけど
点鼻したくても鼻閉がひどくて噴射したもの全部垂れてくる…
ナザールで一時的に鼻広げて点鼻した方がいいですかね?
2016/01/23(土) 01:10:20.33ID:Rwn/Mioc
アレグラかアレジオン飲んでから使ったらいいんじゃね
漢方の小青竜湯も即効性あってお勧め
2016/01/23(土) 06:16:55.47ID:0kZKwqFH
>>261
いやもう只々気合いで我慢
元は1時間毎に血管収縮剤使うレベルで、1日目は完全に鼻通らなくて諦めて完徹したよ
2日目の夜には片鼻僅かに通るようになってきたから、綿棒折り曲げて鼻に突っ込んで寝た
ある程度詰まってもリバウンドの詰まりとはまた違うから耐えれるね
2016/01/24(日) 11:33:13.65ID:ZaLnBdmZ
ナザールを毎日愛用して40年の俺
2016/01/24(日) 12:49:23.27ID:V/p32nbr
やめたいけど詰まるとどうしても使っちゃうよね
2016/01/24(日) 15:47:04.35ID:XKxnLCBa
>>262
自然に治ったんが?
2016/01/24(日) 16:45:34.81ID:cxbPIBD9
何処の田舎もんだべ?
2016/01/24(日) 16:49:03.06ID:v8p/L2Q7
ルル点鼻薬を一年を通して使っています
2016/01/24(日) 20:11:20.38ID:sFIxxc6i
>>268
治ったよ。
今はもう快適やで。

2〜3日くらい、地獄やったけど、それを乗り越えさえすればだいじょうぶ。
272名前アレルギー
垢版 |
2016/01/25(月) 10:35:30.01ID:/sWLn/3Y
ナゾネックスをずっと使い続けてるんだけどアラミストって使用感はどうなの?
個人差はあると思うけどもし良かったらアラミストに切り替えようかと思ってる
あと安く済ませるにはフルナーゼの後発品の方が薬代は安く済むのかな?
2016/01/25(月) 17:22:03.21ID:/gFXR5/e
まーナゾネックスが半分ぐらい残ってる時にチェンジすればいいかと
残った状態でチェンジすればダメだった時に戻すのが簡単
274名前アレルギー
垢版 |
2016/02/15(月) 19:03:39.88ID:jJ+O4Mo+
パブロン鼻炎アタックができたから
もう耳鼻科に行く必要がなくなったな
ナザールarでも効くけどその倍の効果があるらしい
2016/02/15(月) 21:15:22.38ID:aUbbA1pS
>>274
へー、確認したら、濃度がナザールARの2倍になってるだけで成分は同じなんだな
ナザールARは1年に3か月使えるというメリットはある
まあ俺は安かったので、コンタック鼻炎スプレー買ってきた

今OTCで買えるステロイドってこの3つだけだよね?
さすがにステロイドとしては耳鼻科の処方薬より少し古いみたいだけど
2016/02/15(月) 21:24:45.53ID:eK9stmNh
つ エージーアレルカットEX
2016/02/15(月) 22:55:36.02ID:nHK+bW6z
>>275
主に作用時間が短かいから
1日に使用回数を多くしないとダメなのが欠点
278名前アレルギー
垢版 |
2016/02/15(月) 22:57:03.05ID:jJ+O4Mo+
>>275
3つだけ
パブロンのは去年の11月に発売された新商品
279名前アレルギー
垢版 |
2016/02/15(月) 23:03:21.95ID:jJ+O4Mo+
と思ったら去年の12月にエージーアレルカットEXも発売されてるのか
どれが1番いいのだろう
2016/02/18(木) 06:55:46.12ID:qjYaOF2L
@ナザール、AナザールAR、BナザールαARと、似た名前の点鼻薬があります。
@は血管収縮系なのは分かるのですが、AとBの違いがいまいち分かりません。どちらもステロイド系のようですが・・・。
ご存知の方、教えて頂けますでしょうか。
2016/02/18(木) 15:13:01.40ID:Xr6Ki0kB
ナゾネックスもらえばええやん
2016/02/18(木) 16:53:36.50ID:+16CXlbL
目薬で言えばマイティアみたいな、薬局で市販されている軽い点鼻薬ってありませんか?
鼻づまりをしのぐというより、乾燥からの違和感なんかからスッとしたい感じす。
2016/02/18(木) 17:26:29.82ID:our8txMT
AナザールAR、BナザールαAR
たぶん、ほぼ一緒で、1類から2類への変更だから
名前を変えて、今後の出荷は、後者だけにするとか
そんな感じじゃないかと推定
2016/02/18(木) 19:16:52.08ID:AGUgA4AS
>>283 レスThanks!
どちらでも良さそうですね。
去年花粉症で初めて使って良かったので、今年も使ってみる予定です。

調べてみたところ、αARの方は3ヶ月まで使用可能みたいです。
http://www.sato-seiyaku.co.jp/nazal-ar/question/q05.html

基準が変わったのかな?
3ヶ月だったら花粉症1シーズンを余裕でカバーできて良いですね。
2016/02/18(木) 20:12:54.46ID:our8txMT
> 3ヶ月まで使用可能みたい
この手の情報は、実際に使える期間じゃないから
実際はこれよりももっと長く使っても問題がほとんど出ないよ
ただ、これぐらいの条件でも付けておかないと会社が持たないってだけ

季節性限定も同じ意味
2016/02/18(木) 20:19:38.06ID:OsCSgqXw
>>282
点鼻薬はこのスレで散々既出だけど、血管収縮系は避ける事
一時的な鼻づまりならいいが、連用すると依存になるので、アレルギーには向かない
俺も色々調べてるところだが、血管収縮系以外で、薬局で買える点鼻薬は第二世代抗ヒスタミン剤か、ステロイドしかないみたいだ
把握できた範囲で、商品名リストアップしていいよね?

○第二世代抗ヒスタミン剤
 ザジテンAL鼻炎スプレーα
 レガーテ点鼻薬K
 タイヨー鼻炎スプレーZ

○ステロイド
 パブロン鼻炎アタック
 エージーアレルカットEX
 コンタック鼻炎スプレー
 ナザールAR
 ナザールαAR
2016/02/18(木) 21:24:40.24ID:yGy2FZmJ
フルナーゼのお陰で
1日1回シュッすれば良くなった。
忘れても1日ぐらいなら持ちこたえてくれる。
シーズンが終われば止めて次シーズンまで使わなければOK
今までの3時間ぐらいしか効かない点鼻薬がアホらしいよ。
本当ありがとう!
2016/02/18(木) 23:18:16.66ID:our8txMT
フルナーゼイッパツだけ効くなら
かなりの軽症じゃない?
2016/02/19(金) 09:19:57.83ID:GLpbiDtR
ナザールARとナザールαAR、成分は全く一緒だね。今年はαを買ってみます。

ナザールAR<季節性アレルギー専用> 10ml
http://www.health.ne.jp/medicine/otc/4987316018713.html

ナザールαAR<季節性アレルギー専用> 10ml
http://www.health.ne.jp/medicine/otc/4987316018737.html
2016/02/19(金) 09:23:38.93ID:GLpbiDtR
店頭に無くて普通のARになりました。。。
291名前アレルギー
垢版 |
2016/02/20(土) 23:36:13.77ID:Da4kyV2P
ステロイドは1ヶ月以内とか書かれてるけど
別にそれ以上使っても問題なかったよ
292名前アレルギー
垢版 |
2016/02/21(日) 02:24:36.59ID:7IKAYylk
>>286
ステロイドで
パブロン鼻炎アタックだけ倍の効果
あとの商品は同じ
2016/02/21(日) 08:25:33.18ID:1AxJsSfb
>>291
既出だけど、ナザールαARは3か月と書かれるようになった
294名前アレルギー
垢版 |
2016/02/21(日) 11:08:51.23ID:7IKAYylk
>>293
他のでも大丈夫だったよ
2016/02/21(日) 20:43:51.05ID:T3H1gl0l
ステロイドは連用よりも使い方に気を付けた方がいいと思う
2016/02/21(日) 23:22:51.60ID:QHXACcOK
ナゾネックスが凄く効くとネットでは書いてるが自分にはまるでダメだわ
2016/02/21(日) 23:31:33.48ID:S30SPsEH
アラミストは?
2016/02/22(月) 07:28:21.92ID:Qyi3SnTb
即効性を求めてるってオチはないよな?
2016/02/22(月) 11:11:52.52ID:aBs8m/Vk
ナゾネックス貰って夜寝る前に1回ずつ噴射してて日中は鼻づまりしないんだけど
夜中鼻がつまって目が覚めるからナザール噴射してる
この併用よくないのかな
300名前アレルギー
垢版 |
2016/02/22(月) 13:08:28.97ID:rYgtwdb/
>>299
血管収縮系は癖になるからやめたほうがいいよ
2016/02/22(月) 16:51:18.41ID:aBs8m/Vk
ナゾネックスと併用できる市販の点鼻薬ってあるのかな
ナゾネックスだけで耐えるしかないかな
2016/02/22(月) 17:27:22.28ID:/8BJ9ZGE
ナゾネックスを処方されてるのだろ?
それなら処方した医者に使える薬を処方させるのが楽だろ
2016/02/22(月) 17:52:37.19ID:aBs8m/Vk
んじゃ今度聞いてみる
304名前アレルギー
垢版 |
2016/02/22(月) 20:49:18.49ID:6GRN534u
  【報道ステーション】 数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.



             【 虐殺 】 認知症もインフルエンザも放射能によって拡大している 【 死刑 】



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
                福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                   マイトレーヤによれば、核爆発は自然界の要素を妨害する。
飛行機などのような人間がこしらえたものも等しく原子から成っており、これらのパターンが妨害されると墜落は必然である。

    人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
 免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。
ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
  注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。
 あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
             増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。
              世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
                   河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
2016/02/23(火) 01:50:58.84ID:BhZG07oT
>>288
クシャミ鼻水起こすとドンドン無限ループで
アレルギー反応が出て
喉の奥が痒くなるまでなるのですが

フルナーゼを使ってからは1月下旬から1日1回使って
完全に抑え込んでるのがいいみたいです。
あとあまり初めから強いの使うと効かなくなった時の対抗策がなくなっちゃうので
2016/02/27(土) 03:24:52.09ID:bj4Ezmjl
いつも親指の爪で鼻の穴の中の上あたりがかゆくなるんで
よくほじくったり、かいたりしてるんだけど
猛烈に痛みが出てきた

鼻茸っぽい痛みなんでドルマイシン軟膏ぬったけど、アレルギーも関係してるのかなと思う

あと、新しく出たアレルカットの鼻炎スプレーにステロイドが配合されたらしいので
使ってみようかと
2016/02/27(土) 03:30:30.02ID:bj4Ezmjl
ナザールARで良くなってきたっていう人いるけど
今まで、耳鼻科行ってなかったの?

耳鼻科に行くとステロイド入りの鼻炎薬くれるけどね
2016/02/27(土) 03:53:27.18ID:bj4Ezmjl
>>274
自分の場合はメントール配合されてるかどうかってけっこう重要
使ってみてスーっとするだけでも気分的にいい
2016/02/27(土) 07:20:48.93ID:eGRjicnR
>>307
スレの趣旨的には、処方薬もOTCも両方語っていいと思うというか
すぐうえにフルナーゼの感想も書かれてるし
医者に行った方が自己負担額とか考えても安いのは分かってるけど
この時期の耳鼻科は混雑してるとか、色々個人の事情があるんでしょ
2016/02/27(土) 16:56:11.03ID:4evarrXa
病気が確定で同じ薬が必要なだけなら
別に耳鼻科じゃなくても処方する
2016/02/27(土) 20:31:00.99ID:MoP0VKz8
>>307
内科でも融通の利く医者は
目薬まで処方してくれて助かった。
2016/02/27(土) 23:40:50.12ID:bj4Ezmjl
>>309
そりゃ分かるけど、そこまでひどい状態で
病院にも行かないってやっぱり異常だよ

市販でステロイド配合されるまでずっと血管収縮剤使ってたとか
もう10年以上前からステロイド使ってた身としては浦島太郎みたいなのもいるんだなって思った
2016/02/28(日) 08:43:44.40ID:LBuDOeYg
お前らが絶賛してるナザールAR初めて使ったんだけど一切効かないぞ…
これって効くまでにどれくらいかかるの?
2016/02/28(日) 08:47:33.58ID:Ne0yPXFI
昨年に引き続き花粉症対策でナザールARを使用中。

神奈川では本格的に飛び始めたけど、鼻に関しては全く問題なし。
素晴らしい効き目です。
この点鼻薬を使うと、鼻は全くOKなんだけど目は猛烈に痒いという不思議な状況になります。
(目薬は第2世代抗ヒスタミン系を使っていますが、完璧には効かない。。)
2016/02/28(日) 08:51:10.52ID:Ne0yPXFI
>>313 去年は症状でてから使ったけど、3日目くらいから効果がでてきたよ。
アレグラ飲んでても両鼻全閉状態で、我慢できずにステロイド使用に踏み切ったけど
劇的な症状改善に感動した。もちろん個人差はあると思うけど。
2016/02/28(日) 09:03:43.59ID:Ne0yPXFI
>>312 耳鼻咽喉科では患者側からお願いしないとステロイドは処方しないところが多いかもね。

昔は血管収縮系を普通に出されていたけど(俺出されてやめられなくなって、ひどい目にあった)、
流石に最近は血管収縮系は出さないようになったかな。

ナザールARの成分は2年前に第2類に引き下げられたばかり。
http://www.pharmacist-magazine.com/news/article/896.html

ステロイドでも点鼻薬に関しては副作用が少ないことが徐々に認知されてくれば、耳鼻咽喉科で処方されることも増えてくるかもね。
2016/02/28(日) 20:49:30.32ID:zw99zBit
OTCで年に3か月使えるステロイド点鼻薬が出たのは大きいよね
ケトチフェンで様子を見る必要がなくなった
318名前アレルギー
垢版 |
2016/02/28(日) 23:32:13.56ID:6g1aYyDb
1ヶ月と書いてあるけどそれ以上使っても基本的に問題なかった

ナザールARよりパブロン鼻炎アタックのほうが成分が倍入ってるから強力
2016/02/29(月) 13:18:58.83ID:XZbNeywm
ここ数年はアラミスト処方してもらってる。
1日1回でいいし変な匂いとかも無いから手軽だし自分にはちゃんと効いてる。
2016/02/29(月) 19:07:39.20ID:B0X13+ik
びこうかい
2016/02/29(月) 19:11:14.45ID:B0X13+ik
あごめん
耳鼻科行って来た
レントゲンも撮ったけど大した事無いらしい
20年左が詰まりっぱなしなんだが
飲み薬とナゾネックスもらって来た
市販のステロイドでも良いんだろうか
2016/02/29(月) 19:43:26.61ID:hN5mlplE
なんで耳鼻科行ったのに市販薬に手を出す必要があんだよ
2016/02/29(月) 23:09:03.78ID:B0X13+ik
>>322
高いんだもん
2016/03/01(火) 00:38:24.86ID:+4syBmIb
市販の方がステロイドは、高いぞ
2016/03/01(火) 03:27:05.79ID:ygDmo5jK
ザジテンの有効成分と同じケトチフェンフマル酸塩の商品(20ml)使ってんだけどくそ眠くなるんよね・・・
700〜900円ぐらいで安いんだけど、容量多くてオススメ何か無いだろうか・・・。

ナザールARやらは効果良いらしいが、少ない&高い(10mlだと一ヶ月持たない癖に2000もする)
処方箋のナゾネックスは去年貰ったけど、医者代込みで数千円。
血管収縮剤の奴は問題外。

20~30ml(大容量)で1000前半だと嬉しいんだけど…
2016/03/01(火) 05:00:18.80ID:+4syBmIb
> ナザールAR
これと同成分の処方薬の薬価
リノコートパウダースプレー  1127円 
後発品
ベクロメタゾン点鼻液50μg 468〜551円
327325
垢版 |
2016/03/01(火) 06:27:22.75ID:ygDmo5jK
>>326
ありがとう、値段的に良いじゃん!
と思って検索かけた物の両方とも処方箋必要なタイプ・・・?
毎年花粉の季節にのみ受診するので、初診料やらなんやらで約3000スタート+薬の料金なんだよね

これら単体で買えないぽい? 薬局などで処方箋なしで買えれば最高なのにorz


ナザールARやザジテンの様に、薬局やら通販出来る類でこれらの薬はないものか・・・。
2016/03/01(火) 07:52:34.24ID:40wRf1y7
>>327
ない
OTCで薬局で買えるのは、ナザールAR、ザジテン、あるいはそれと同成分のしかない
2016/03/01(火) 07:53:52.44ID:+u0pvxXc
ない。
2016/03/01(火) 11:15:08.06ID:As/gToCJ
耳鼻科いつも混んでるから辛い
2016/03/01(火) 11:26:54.64ID:XxfUs0vM
>>330 点鼻薬(ナゾネックスなど)が欲しいなら、内科でも眼科でも花粉症っていえば処方してもらえるよ
2016/03/01(火) 12:16:45.28ID:40wRf1y7
ああごめん勘違いしてた、ベクロメタゾンプロピオン酸エステルのジェネリックの話してたのか
まあOTCで買えないって結論は同じだし、処方薬でステロイド点鼻薬出すなら、もう少し新しいのを出すよね
効き目は大差ないけど一日一回ですむから
333名前アレルギー
垢版 |
2016/03/01(火) 21:05:25.96ID:+4syBmIb
> 初診料やらなんやらで約3000スタート+薬の料金なんだよね
医者の取り分だけで3000円超えるんだっけ?
どの医者でもこんなもの?
2016/03/01(火) 21:15:53.47ID:XxfUs0vM
>>333 超えない
ただ、喉頭がんの検査でファイバースコープを入れる場合は3000円コース
普通は、問診と触診、鼻を通してネブライザーやっても初診料込で1500円未満

ちゃんと喉頭がんの検査をしてくれるなら年に1回ぐらいやってもいいけど
いい加減な耳鼻科はぼったくるために入れてロクに見もしないのであてにならないので
「喉頭がん怖いんですけど、大丈夫ですか?」ぐらい聞いたほうがいい

喉頭がんの初期症状はファイバースコープでしか判らないので、耳鼻科に行く時についでにやってもらうぐらいでいいとは思う
本来ならね・・・・ ヤブが多いからね
335名前アレルギー
垢版 |
2016/03/01(火) 23:25:12.54ID:dTzyjENO
>>327
パブロン鼻炎アタックはナザールARの倍の成分が入ってるよ
値段もナザールARより安かった気が
2016/03/01(火) 23:49:11.06ID:+4syBmIb
>>327
> 問診と触診、鼻を通してネブライザーやっても初診料込で1500円未満
これぐらいの取り分の医者に行けば
1500円ぐらい安くなるから
まず、医者を変える

内科に行く事が多いけど
医者の分は、2000円は超えない感じ
2016/03/02(水) 21:49:33.68ID:RaAGR57l
これまで何年も春花粉の時期に、収縮剤入りのナザールとかエージーノーズ使っててとくにリバウンドで鼻詰まりにはなってないけど、もう使わないほうがいいの?収縮剤入りは悪?
2016/03/02(水) 21:59:19.04ID:ISe7yI8c
>>337
もちろん使わない方がいい、極悪

効き目は弱いがケトチフェンフマルのヤツにしとけ
2016/03/02(水) 22:32:40.47ID:MCCQUiw5
>>337
使う頻度や体質にもよるから、効きにくく感じなければ大丈夫じゃないの?

自分は数週間使ったら鼻詰まってきたんでナザールに代えたら改善したよ

ケトチフェン系は眠くなることがあるんで注意 自分は寝る前にしか使わない
2016/03/02(水) 22:40:52.80ID:MCCQUiw5
あ、ナザールはステロイド入りのARな スマン
2016/03/02(水) 22:53:46.95ID:tYBrGxoK
コールタイジンaを買ってきたので試してみる
パブロン点鼻に20年世話になってるわ
2016/03/02(水) 23:32:34.47ID:RaAGR57l
ステロイドって聞くとなんか躊躇してしまうけど、収縮剤よりはいいってことなのかな。むしろ収縮剤入りはこの先なくなるのかな
鼻水くしゃみは我慢できるけど鼻づまりがとにかく嫌いなので、それがすっきり改善されるのは収縮剤入りなのかなと思ってましたが、ステロイドでもその効果は十分得られるのでしょうか?
2016/03/02(水) 23:45:16.65ID:zKUuCc4Y
> 鼻づまりがとにかく嫌いなので、それがすっきり改善されるのは収縮剤入りなのかなと思ってましたが
これは、正しいよ
即効性で効果が分かりやすいし
でも使っているうちに作用時間が短くなる
なので回数が増える
さらに短くなるさらに回数が増える

次のステップで使ってもダダ漏れ段階に
2016/03/03(木) 00:05:57.01ID:QZLBBW0i
収縮剤タイプに依存性があり、トラブルに発展するケースが多いのは確か
でもDSとかで扱われる主流は今もナファゾリン配合タイプでむしろ以前より種類も増えてる

少なくともアレルカットに関してはアレルギーそのものを緩和するクログモリグが入ってるので、収縮剤一辺倒の依存にはなりにくいのでは?

収縮剤タイプのリスクが分かった上でなら、必要以上に身構えることもなかろう
345名前アレルギー
垢版 |
2016/03/03(木) 04:10:52.32ID:SnfMCS9l
http://www.catalog-taisho.com/04710.php のPDFより引用。

パブロン鼻炎アタック

次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください

(8)肥厚性鼻炎※ 1 や鼻たけ(鼻ポリープ)※ 2 の人。
※ 1:鼻のまわりが重苦しく、少量の粘液性又は黄色や緑色の鼻汁がでる。
※ 2:鼻づまり、鼻声、鼻の奥の異物感などがある。

これって当てはまる方が多いような気がしますが、使用すると
リスク高いのかなあ...
2016/03/03(木) 08:19:23.02ID:nqnw/nm8
薬で鼻水でなくなるとドライノーズになるよね
アレルギーよりドライノーズのほうがしゃれにならなくなってきた
エアコンで乾燥して鼻血が毎日チョビッと出る
耳鼻科行っても助けてくれない
薬屋でワセリンとか保湿系買って来るわ
鼻つまりはキプレスもらってそこそこ調子いい
2016/03/03(木) 08:22:56.56ID:nqnw/nm8
ちなみにキプレスは耳鼻科によって処方してくれたりしてくれなかったりするよ
処方してくれないところはそもそも考え方が違うらしく鼻ずまりにキプレスなんか使いません効きませんって言われた…
2016/03/03(木) 10:00:25.34ID:jWsV54jn
>>341
コールタイジンにもテトラヒドロゾリン入ってるぞ
2016/03/03(木) 13:32:20.29ID:6kJVilIW
ナザールARとアレルカットEX買って点鼻するようになってから
だいぶくしゃみの回数は減った気がする

気のせいかあんまり鼻がむずむずすることも少なくなったような
2016/03/03(木) 13:34:10.77ID:6kJVilIW
>>314
目もけっこうかゆいけどアルピタットEXaとアルガードクリアブロックZ使って
しのいでる
351名前アレルギー
垢版 |
2016/03/03(木) 17:15:23.02ID:Mm+1Oeml
>>342
収縮剤タイプは副作用があるから
ステロイドの方が安全
ステロイドは即効性はないけど効き目は十分

>>345
ナザールARとかを使って大丈夫なら問題なし
成分の量が違うだけ
2016/03/03(木) 17:36:23.15ID:y0zYMzjc
ステロイドにも危険性はあるけどね
ま、ステロイドが優秀な薬剤である事も間違いないけれど
2016/03/03(木) 19:49:10.14ID:dLMqSwlu
>>351
そうなのか。鼻づまりひどくなる前にナザールAR買ってみようかな。
354名前アレルギー
垢版 |
2016/03/03(木) 20:53:02.98ID:FPNhUxSO
>>353
パブロン鼻炎アタックのほうが強力なんだからその方がいいんじゃないの?
2016/03/03(木) 21:21:31.45ID:jM/X/A3B
パブロンの会社の中の人が必死に宣伝してる予感
2016/03/03(木) 21:36:12.20ID:QZLBBW0i
成分増量で1日1回で済むならスゲェと思うが2回なんだろ?
ナザールARとかで済むならそっちが良いな
357名前アレルギー
垢版 |
2016/03/03(木) 23:59:10.26ID:FPNhUxSO
別にどっちでもいいけど値段変わらないなら強力な方がいいかな思った
2016/03/04(金) 01:17:26.13ID:n8eVOzib
強力なのは副作用も強力だぞ

ナザールは弱いけど副作用は眠気くらい
359名前アレルギー
垢版 |
2016/03/04(金) 05:17:28.30ID:1tXKQvcN
>>358
そういうもんなのか?
てかナザールARで眠くなるか?
2016/03/04(金) 06:44:46.27ID:WEAl2hmH
ケトチフェン点鼻と勘違いしてるのでは
2016/03/04(金) 12:07:57.82ID:EQl/mmnK
ナザールARにαも出た。
2016/03/04(金) 16:45:06.34ID:eHNRy60k
それ同じもの
2016/03/04(金) 18:59:32.56ID:0L/xY3+t
ステロイド長期してると粘膜が薄くなって鼻血が出やすくなるって本当?
俺あてはまるんだけど
2016/03/04(金) 22:17:11.40ID:WEAl2hmH
>>363
程度によるというか注意書きは守れ
365名前アレルギー
垢版 |
2016/03/04(金) 22:21:26.21ID:1tXKQvcN
そりゃあステロイドも薬なんだから副作用はある
でも血管収縮剤に比べればだいぶマシ
あくまで点鼻薬の場合の話だけど
2016/03/04(金) 23:09:52.92ID:eHNRy60k
注意書きは、いろいろあっていろいろおかしな部分もあるので
主成分でググってちゃんとした用法用量をチェックしないと
2016/03/04(金) 23:59:10.44ID:LyPMCGRI
ナザールスプレーを一日一回寝る前に使ってるんだけどこれぐらいじゃ癖にならないよね?
2016/03/05(土) 00:23:24.27ID:zaJMRZzU
回数が増えなければ
2016/03/05(土) 04:59:11.05ID:+9YD0pOr
>>367
駄目
ナザールスプレーの添付文書には次のように書いてあるから、3日以上の連続使用はすべきではない

>3日間位使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください
2016/03/05(土) 06:10:31.63ID:a4wE70KR
>>369 みたいなこと言ってると、通年性アレルギー鼻炎にまともに使える点鼻薬がなくなる。
建前は建前として、あとは自己責任でよろ

個人的には寝る前限定なら収縮剤タイプのナザールよりも、ケトチフェンフマル酸配合タイプをお勧めする。
2016/03/05(土) 06:33:34.62ID:5FF5kVQb
>>369-370
その耳鼻科に行って通年性重症アレルギーでステロイド点鼻を2年も3年も処方されるからなあ
俺の場合血管収縮は使わなかったが初め抗ヒスタミンずっと呑んでて効かない(中途半端)で
ステロイドに切り替えて2-3年もらっててそれでもやめるとすぐつまりが酷いのでキプレスに切り替えたらよくなったけど
毎日鼻血がティッシュににじむのは直らずググってたら乾燥性鼻炎ってあって今はワセリンとか試してる
俺の結論はアレルギー鼻炎+乾燥性鼻炎だわたぶんまだわからんけど
2016/03/05(土) 06:34:04.67ID:lNzhql7u
>>370
ナザールスプレーの間違った使い方書いてんじゃねえよ
ばーか
2016/03/05(土) 09:21:00.15ID:nEDUCICA
お前ら安易にステロイド絶賛してるけど、ステロイドは免疫抑制剤だからな
将来癌になっても知らんぞ
2016/03/05(土) 11:13:43.27ID:Kpl98nCV
だから副作用の少ないケトチフェンフマルがいいんだよ

即効性はないから、2月入ったくらいから予防的に打ってくと今頃が楽だぜ
2016/03/05(土) 15:13:20.80ID:opmzZ+V8
>>319
へー数年は効くんだ。じゃあ10年以上は無理なのかな…

自分は去年から使い初めたんだが、確かこの前スレだか別スレで
誰かがすぐに耐性がついてだんだん効かなくなってくると言ってたから
いつ効かなくなるか心配だったんだよね。

でもまあ個人差はあるだろうけど
数年は大丈夫そうな報告を聞いて少し安心したよ。
376名前アレルギー
垢版 |
2016/03/05(土) 23:56:18.13ID:HjAPmxae
>>375
数年使ってるんだから
10年以上は効くか効かないかは未知でしょ

使うと言っても2ヶ月くらいじゃないの?
そのあと10ヶ月間があいたら耐性はそう簡単につかないと思うけど
2016/03/06(日) 01:10:22.78ID:n5g7Rd75
>>369
ナザールスプレーって建前は対処療法じゃないのか
2016/03/06(日) 06:33:40.76ID:f7S5lt4Y
>>373
同じステロイドでも、血液に乗って全身に回って肝臓で分解される内服薬と
鼻にとどまって効く点鼻薬とは別物
2016/03/06(日) 16:25:35.80ID:N3iUTxbT
>>376
自分、杉檜イネ科だから2ヶ月以上使うよ
2016/03/07(月) 04:03:36.09ID:/6HMu3ix
アレルカットEXスプレーしたらもう鼻炎の悩みがほとんどなくなったわ
こんなに鼻炎で悩むことのない春は久しぶり
381名前アレルギー
垢版 |
2016/03/07(月) 11:04:02.54ID:Puu6uOut
>>379
ステロイドは耐性つくらしいね

>>380
ナザールARと同じじゃないの?
2016/03/07(月) 23:24:54.52ID:ylD81LTd
>>381
ステロイド点鼻薬で耐性うんぬんは、嘘ではないが限りなくガセに近いというか
それを怖がり過ぎて不適切な使い方をすると間違いを起こす
ステロイド点鼻薬を使うなら、花粉シーズン中は量を守って続けることが大事
383名前アレルギー
垢版 |
2016/03/08(火) 13:15:30.93ID:Xxz6I+wR
アトピー馬鹿だから身体中ステロイド塗りまくってる自分には点鼻薬のステロイドくらい何てことない



アトピーの上に花粉症だなんて死にたい
2016/03/09(水) 10:41:33.25ID:EBGaFvy5
AGがなくなって3日経ちつらくなってきたのでパブロンを昨日買って使い始めたが全く効かないな
症状・体質に合わないんだろうか、今すぐ止めたいみたいな大事な時はAGのような即効性が無いから使えそうもない
385名前アレルギー
垢版 |
2016/03/09(水) 11:34:29.19ID:20hq/Oa3
>>384
ステロイドは即効性がないからしょうがない
長期的に考えたらステロイドの方がいいよ
我慢できないなら併用して血管収縮剤の
割合を減らしていくしかないね
2016/03/09(水) 18:48:48.06ID:rAfIH56d
>>384
薬の使い方が間違ってるからそうなるよ
2016/03/09(水) 20:07:13.04ID:CzP/4ATd
>>384
AGが効いてたならクロモグリク酸系がマストだろ 何で同じの買わなかった?
2016/03/09(水) 21:19:09.58ID:N+hlGsIx
AGってナファゾリン塩酸塩さえ入ってなければいい点鼻薬なんだがなあ
2016/03/09(水) 21:41:50.97ID:CzP/4ATd
クロモグリク酸配合によりナファゾリン塩酸塩の含有が少なく常習性を抑えられる、良い薬だと思うが
2016/03/10(木) 09:33:23.95ID:tykJmy4b
AGノーズは無印ナザールみたいなきついナファゾリン5%みたいなのからステロイドや他血管収縮剤無しへの移行にもってこいの良い薬
2016/03/10(木) 09:37:15.44ID:sjFUmofH
>>385 即効性あるだろ?
ナゾネックスが遅効性なんて聞いたこと無いぞ?
392名前アレルギー
垢版 |
2016/03/10(木) 11:33:49.87ID:PViM/kP8
即効性って?
血管収縮剤入りみたいに5分後に鼻が通るなんてことは無いと思うよ
俺は3日目くらいからかなり実感出来た
あとあまりにも鼻詰まりが酷い時は1度鼻をかんでそれでも詰まってたら血管収縮剤入りのを噴射してからナゾネックスやってたよ
今は鼻かんでナゾネックスだけで十分いけてる
2016/03/10(木) 11:50:21.99ID:sjFUmofH
>>392 家を出る1時間前にやって効くぞ?
394名前アレルギー
垢版 |
2016/03/10(木) 11:54:40.81ID:PViM/kP8
あーそういうことか
初めて使う時かと思ったよ
使い続けてるならそれくらいで効くだろうね
2016/03/10(木) 12:00:08.48ID:sjFUmofH
毎年この時期になると
・そろそろか、今日からか? 明日からか?
とこの見込みで噴霧し始めるだろうし

効果が日単位のステロイドの遅効性とかナンセンスというか、考える必要無いだろ?

時間単位の血管収縮剤の人や、ドラッグストアのずれたステマに騙されてんじゃないの?
2016/03/10(木) 12:16:20.95ID:sSErJEoU
話の流れから384は昨日使い始めて効かないと言ってて385はステロイドは即効性が無いからしょうがないと言ってる
血管収縮剤入りの即効性と比べたらステロイドの効果が遅いのは明らかなんだし
ステマに騙されてるとか意味が分からない
収縮剤と比べたときの即効性という言葉の感じ方の違いにしか過ぎないだろ
2016/03/10(木) 19:32:12.91ID:ZhrVyDnd
収縮効かないレベル
398名前アレルギー
垢版 |
2016/03/12(土) 21:26:44.75ID:hTTedPzY
花粉症の時期だけ収縮剤入りを1日4、5回使ってるけど副作用そんなに危険なの?
2016/03/12(土) 22:27:46.79ID:N6+lQUQG
>>398
3ヶ月は使うんだろ?
結構マズイぜ

説明書にも1ヶ月程度にしろって書いてあるだろ
2016/03/13(日) 19:24:19.90ID:tUzLOcUr
収縮剤の副作用はもう二度と経験したく無い
2016/03/15(火) 18:42:50.44ID:ysqEp5HE
鼻に注射器でうどんみたいなゲル押し込んで口から出したらスッキリするだろうなー
402名前アレルギー
垢版 |
2016/03/15(火) 22:57:41.95ID:pE4r6d+Y
>>401
花粉症ならまたすぐたまるよ
点鼻薬ならちゃんとステロイドで治療しなきゃ

ステロイドも多少は副作用があるし根本治療じゃないから
完全に治る方法を早く見つけてほしい
2016/03/17(木) 01:31:52.09ID:vGnS/IEp
今まで血管収縮剤のパブロン点鼻使ってたけど、長時間効きそうなステロイド配合のアレルカットEX入手。
いまやってみたけど…なかなか詰まり治らないな…

ステロイド配合系のは効くの遅め(´;ω;`)ウッ…?
2016/03/17(木) 06:50:42.20ID:hzQV27j4
>>403
同じ経路辿ってる
ステロイド効くの遅めだよ
効き始めたら毎日点鼻せずとも鼻はつまらなくなった
鼻水も少なめ
今年はすごい楽だ
2016/03/24(木) 09:17:10.63ID:Y75bZRVg
ナゾネックス初めて使ったときは寝る前に噴射したら次の日はもう快適だった
ナゾネックスの辞め時がわからない
2016/03/24(木) 09:27:25.54ID:C5M9i6Kq
>>403 いや、ナゾネックスは速攻だよw
効かないって言ってる人は「鼻水が出てから噴霧してる」 ズレてる人
花粉の噂が出たぐらいから、枕元に置いて、起きたと同時に噴霧するぐらいでいい
2016/03/24(木) 09:29:17.63ID:42OuiwkN
アラミスト最強!
408名前アレルギー
垢版 |
2016/03/24(木) 12:19:48.68ID:tgdXBzLs
>>406
それは速攻とは言わないと思うのだが
効果が現れるのは長いと1週間とかかかるよ

ところで毎年ステロイド使ってると効き目が悪くなるとかはあるの?
使ってる期間は毎年2ヶ月ちょっと
2016/03/24(木) 13:02:30.56ID:C5M9i6Kq
>>408 かからないよ、そんなにかかってたらこんな高い新薬だれも使わんよw
410名前アレルギー
垢版 |
2016/03/24(木) 15:27:09.04ID:mTSsZu3/
>>409
ごめんナゾネックスじゃなくて
ステロイドによっては
でもナゾネックスも1日で効く方が少ない気が
説明書にもそう書いてるじゃん
2016/03/24(木) 18:06:37.17ID:C5M9i6Kq
>>410 症状・炎症が出てない状態ならきっちり1時間も掛からず効くよ

何度も言ってるけど、アレルギー反応で起きた症状を抑える薬ではないので
鼻水なりが出始めたら、そっちは自然治癒するまで待つしか無い

予防薬 って概念ないのけ? アレグラもナゾネックスも予防の薬

発症後に慌てて使いはじめる薬じゃない

つうか新薬言うても10年近い歴史があるのに何を今更 だめな使い方を固持してんだよ・・・

花粉症の自覚あるのに、予報無視か? そんなマヌケはせいぜい毎年苦しんでろw としか思わん
2016/03/24(木) 18:15:30.55ID:U2+wTf+Z
>>411
お前は、今日までで何日間使い続けてる?
2016/03/24(木) 18:25:30.25ID:C5M9i6Kq
>>412 40日ぐらいじゃね
といっても先週台湾に行ってたので1週間使ってないけど

んでステロイドと言っても点鼻をそれほど怖がる必要はないんだぜ?

ニセ医学にハマってる、チキンなお前には無理なのかもしれないし、
そこそこ高いので雨なら・寒いならと2噴霧を1噴霧にしたりけち臭い奴はおるが、お前もその口?
414名前アレルギー
垢版 |
2016/03/24(木) 19:02:35.21ID:tgdXBzLs
>>411
アレグラはそれでも効かないんだよな
だからそれは説明書に書いてるから知ってるよ

それを即効性があるというのかなと思っただけ
2016/03/24(木) 19:23:58.80ID:qshPoDAf
>>414 ナゾネックスの話なら、速攻だぞ?
数時間もかからず小一時間でピタッと止まる

粘膜吸収のステロイドに即効性が無いわけ無いだろw
2016/03/24(木) 20:21:00.93ID:U2+wTf+Z
ID:C5M9i6Kq
このバカの言によると
ナゾネックスは、予防薬
従ってナゾネックスを40日使い続けないと効かないってさ
417名前アレルギー
垢版 |
2016/03/24(木) 20:51:23.64ID:tgdXBzLs
>>415
即効性の受け取り方の違いだな
事前に使ってれば次に使った時にすぐ効くという意味なら正しい
1回使っただけで効果が出るという意味なら間違い

まあこれまでのやり取り見れば誰にでも伝わってるだろう
2016/03/26(土) 10:32:07.98ID:/9ZGNdoB
アラミスト56噴射って書いてあるけどけっこう余裕ありそうだから何日使えるか測ってみたら
左右2噴射ずつ合計1日4噴射使って24日使えた。
つまり4×24=96噴射使える
2016/03/26(土) 10:34:39.16ID:/9ZGNdoB
アラミストのビンに入ってるチューブの傾きは懐中電灯後ろから当てて確認してる
その傾きを考慮しないともっとすぐ終わる
2016/03/26(土) 14:17:51.82ID:MTbOR9KB
アラミストはうまく使うと長く使えるのか。

ナゾネックスを使ってるんだけど、
最後の方になるときれいに霧として出てこない感じで
指定してある噴射回数でやめにしてるんだけど、
まだ薬液が残ってるのでもったいない気がするw
上手く使うともっと長く使えるのだろうか・・・
2016/03/26(土) 19:50:47.79ID:7WfsyUmA
>>420 勘違いすんなよw
適量きっちり56噴霧で薬剤が切れるのが当たり前というか処方通りで
瞬無回数増えるってことは噴霧器が欠陥品ってだけの事だ
2016/03/26(土) 20:07:25.54ID:/zGdhLA5
アラミストを内科で処方させる作戦でもやってみよう
2016/03/27(日) 09:52:44.91ID:rgSNlraG
>>421
>>420だが、なるほど、そういう考え方もあるか。
自分のナゾネックスは明らかに薬液は瓶に残ってるんだけど
最後の数回は噴霧の調子もいまいち、効き目もなんかいまいちって感じで
ニューボトルを開けざるをえなかった。あたりまえだがw
ケチる方法があるのなら知りたいと思ったが素直に説明書の使い方守るわ。
2016/03/27(日) 16:22:45.30ID:h3bnTJXM
吉田弓美子、天敵花粉“鼻ワセリソ”で封じ2位浮上

<女子ゴルフ:アクサ・レディース>

日刊スポーツ 3月27日(日)10時0分配信
2016/03/27(日) 19:42:23.43ID:h456B/T/
ナザール中毒になって二ヶ月。
副作用で効き目がなくなったときに完全に鼻がつまった状態で苦しいので、ナザールやめて何も使用しないようにしようと思います。
同じような状況だった人に質問なのですが、
副作用がなくなるのに何日くらいかかりましたか?
2016/03/27(日) 21:17:20.53ID:hYQr08bG
レスがないようなら
ググればいろんな日記に書いてるよ
2016/03/30(水) 13:28:01.15ID:Xu7YZ71k
効き目が多少弱くても比較的安全な点鼻薬ってどれだろう…
2016/03/30(水) 18:47:18.67ID:SG63aVVN
>>427 ハナクリーンEXで生理食塩水洗浄
2016/03/30(水) 19:58:38.12ID:Xu7YZ71k
>>428高いねぇ
Sはダメかな?
2016/03/30(水) 20:00:03.45ID:Xu7YZ71k
てかSだったらスポイトに生理食塩水入れてやるのと同じかな?
100均で買えそうだ
2016/03/30(水) 21:07:08.80ID:SG63aVVN
>>429 Sの場合片方1回ずつで2回やればいいかも・・・
EXなら半分づつで一回で済む
2016/03/30(水) 22:24:13.82ID:Xu7YZ71k
>>431ありがとう!
2016/03/31(木) 02:09:25.71ID:tOQcWmnY
起きてる時はステロイド点鼻薬がよく効いて鼻がスースーしてるのに、ベッドに入って横になった途端詰まってくる
我慢してなんとか眠って、朝になって目が覚めると全然鼻詰まってなくてスッキリしてる
布団に入って寝付くまでの間だけ何故か薬使ってても詰まって息苦しい
すぐに眠気が来る時はいいけど、なかなか睡魔が襲って来ず寝付きの悪い夜は辛い
2016/03/31(木) 08:17:13.95ID:o5VXx0Di
>>433 そういう人こそ、よる風呂はいった時にハナクリーンすべきかと・・・
朝ステロイド、夜食塩水はいいバランスを維持してくれると思う
2016/03/31(木) 08:54:54.21ID:0PhOZ/GH
>>433
寝る前にだけケトチフェン系点鼻薬を使う

眠くなるし鼻は通るし一石二鳥
2016/03/31(木) 11:54:40.43ID:tOQcWmnY
>>434-435
ありがとう

苦しいのは寝入りばなで朝方は全然平気だから、布団のダニに反応してるとは考えにくいし
寒暖差アレルギーとかなのかなあ
437名前アレルギー
垢版 |
2016/04/03(日) 10:29:19.32ID:F8H9qdJu
>>436
境目がいつかわかる?
自分も朝起きたときに通っていることが多いけど、それは起きる直前くらいに
通るようになる気がするよ。
横で寝ている嫁からの観察によれば。
2016/04/09(土) 20:50:46.78ID:FPG1CODB
粉噴射もらったが、出てるかどうか心配になる
2016/04/14(木) 15:27:54.33ID:3vVh3I5i
ナザールを使い始めて一ヶ月なんですが味覚と嗅覚がほとんど機能しなくなりました
鼻づまりも悪化する一方なので耳鼻科で内服薬二つとアラミストを貰って、鼻づまりの方は一日でかなり緩和されたんですが
味覚と嗅覚はだいたいどれくらいで治りますか?
2016/04/14(木) 15:44:33.32ID:LxlIkcSt
>>439 一ヶ月ていどなら半年ぐらいかな
うえで紹介されてるハナクリーンEXを使って毎日温水食塩水で洗浄をしたほうが良い
441名前アレルギー
垢版 |
2016/04/15(金) 10:08:01.28ID:8iFwfkdE
ハナクリーンに液体プロポリスと水を入れ、
鼻から注入し、それを口から出す。つまり上気道の部分に
プロポリス溶液を通過させる感じ。
風邪から副鼻腔炎になった時いつもこれで治してる。
442名前アレルギー
垢版 |
2016/04/15(金) 19:20:19.10ID:8iFwfkdE
プロポリス溶液の濃度は5%くらいかな。雑菌の問題があるので毎日
作り変えたほうがいい。プロポリスは錠剤を飲んでもいい感じ。
飲んで良し、塗って良し、プロポリスってホント使える。
2016/04/16(土) 00:51:02.48ID:Fvxzjxas
業者宣伝乙
444名前アレルギー
垢版 |
2016/04/16(土) 01:40:24.07ID:tmiLACxF
業者じゃないけど。信じない人はやらなければいいし、
信じる人だけやればいい。要は上気道の部分の炎症を
とってやればいいという話。
2016/04/16(土) 04:11:25.56ID:YQSBE474
信じるならやればいいというのは
業者の提携台詞
446名前アレルギー
垢版 |
2016/04/16(土) 09:30:56.79ID:tmiLACxF
人の親切心がわからない人がいるんだね。
まあ別にいいけど。
2016/04/16(土) 18:28:44.83ID:YzmbP/uk
間違った親切ほど迷惑な物ってないよね
448プロポリスのこと書いた者だけど
垢版 |
2016/04/17(日) 05:40:06.16ID:bW5qz0r5
思うんだけど、身体を家に例えると家が火事状態(炎症体質)で、
軒先だけに消火活動して(点鼻薬を使う)ても永遠に点鼻薬から離れられなく
なるんだよね。まずはその炎症体質をなんとかするほうが先決かも。
月見草オイルとDHAのコンビがいいかもなあ・・・。私は業者じゃなくて
サプリオタクだよ。
449プロポリスのこと書いた者だけど
垢版 |
2016/04/17(日) 05:50:16.72ID:bW5qz0r5
わかってると思うけど月見草オイルとDHAはサプリのことだから点鼻しないでね。
それでは成功を祈る、んじゃね〜。
450集ストテク犯被害者必見!
垢版 |
2016/04/18(月) 09:35:05.55ID:6D4V2Kqe
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
2016/04/18(月) 21:43:43.69ID:ZBibg2XW
薬スレにわざわざ来てサプリのことを書くプロポリスくんはやっぱり業者の宣伝だったか
2016/04/18(月) 21:52:25.35ID:RHpbjUzG
パブロン点鼻JLが近所のドラッグストアで手に入らなくなった
ディスコンなのか?
453プロポリスのこと書いた者だけど
垢版 |
2016/04/18(月) 22:04:54.77ID:R0TP/bcS
もどってきたよ。だから違うってば。まあそれはおいといて、今ちょうど先週
ひいた風邪をこじらせてて、いいカンジの副鼻腔炎具合なのでまた
プロポリスやってみたけど、濃度5%はちょっと薄かったかな。爽快感はあるけど。
まだスカッとよくならない。いらついて今日は原液をスポイドで注入してみたら
めちゃしみた。その後鼻をかんだらどひゃ〜って感じのウミみたいなのが大量にでたけど
そのあとはスッキリ爽快。あ、これ単なるレポートだからね。
454プロポリスのこと書いた者だけど
垢版 |
2016/04/20(水) 09:24:08.42ID:cG5xza+Q
だいたい良くなった。死ぬほどしみたけど。
鼻から緑のスライムみたいなの出てきてたけど、今は色もきれいになった。
今日も頑張るぞ〜。言っとくけどプロポリス屋じゃねえから。
2016/04/20(水) 21:43:07.92ID:zdn8Ju7u
業者うぜぇ
2016/04/21(木) 13:06:03.76ID:A4kSVnPj
ナステントクラシックどうなの?
2016/04/22(金) 06:31:55.48ID:kNLQ6+yW
ウィッツ
http://konomi.me/I0003064
458プロポリスのこと書いた者だけど
垢版 |
2016/04/24(日) 09:55:00.75ID:ZGEeAQe4
忘れてたけど今回オリーブ葉エキスってのも使った。これも点鼻じゃないけど。
数時間おきに飲んだな。これもいい感じだったように思う。
459プロポリスのこと書いた者だけど
垢版 |
2016/04/24(日) 16:45:45.39ID:ZGEeAQe4
オリーブリーフの点鼻薬はアイハーブにあるけど、どうやら評価が二つに分かれてる
ような・・・。なんでかな?興味があるので次回購入してみようとは思う。
2016/04/24(日) 21:23:42.86ID:DHGT9jcm
みなさん、最優先は食生活の改善です。これは間違いありません。
食生活を根本的に変えましょう。
薬の使用はただの対症療法ですよ!

 ・飲食物を買うときは、食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。(アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる。

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)

 ・断食(プチ断食)、日光浴、ヨガ、散歩、温泉浴、サウナ浴、森林浴を小まめにする
2016/04/25(月) 15:14:17.19ID:fXsByAYU
去年の9月頃から鼻づまりでパブロン点鼻薬を使い始めて
今年になってから匂いを感じにくくなって一月前に
使用を止めたのですが症状が改善しません
医者嫌いなので自宅で出来る改善策ってあるでしょうか?
2016/04/25(月) 15:40:17.97ID:EK7zELLm
>>440
四日で治ったわ
適当なこと言うな
2016/04/25(月) 15:45:10.65ID:bKTRScCV
>>461 >440
2016/04/25(月) 16:21:36.89ID:fXsByAYU
>>463
ありがとうございます
試してみます
2016/04/25(月) 17:07:38.12ID:EK7zELLm
>>461
そんなことを言わずに素直に耳鼻科に行きなさい
自分はナザールで味覚嗅覚なくなってたけど、耳鼻科でもらった薬使ったら鼻づまりも味覚嗅覚もすぐ治った
466名前アレルギー
垢版 |
2016/04/26(火) 18:15:36.35ID:UQSJAM2n
鼻水とまんね

お前らどれくらいで一本使い切る?
シュポシュポやりまくってたら
金幾らあっても足りねーよ貧乏なのに
467名前アレルギー
垢版 |
2016/04/26(火) 18:23:25.53ID:UQSJAM2n
それと、ワセリン綿棒で突き刺すのは効果あるもん?
2016/04/26(火) 22:32:33.20ID:w9+SIFjG
>>466
1日4回、最短でも3時間間隔
それを超えるなら点鼻薬だけでの対処の限界を迎えとる

アレグラとか飲めば?
2016/04/26(火) 23:03:55.99ID:AkwVPk4/
>>466
ナファゾリンでも止まらない?
470名前アレルギー
垢版 |
2016/04/27(水) 08:37:55.42ID:Su33NqcL
鼻閉って悪化したら蓄膿症になる?
2016/04/27(水) 08:40:53.41ID:c+/h605E
>>470 まぁ可能性は上がるな
472名前アレルギー
垢版 |
2016/04/27(水) 09:25:56.26ID:Su33NqcL
>>471
やっぱりそうだよね


現実逃避しちゃ駄目だよね
2016/04/27(水) 11:05:23.11ID:IZY8k8B7
鼻うがい ×ハナノア ○ハナクリーンEX(温水) が良いかな
点鼻薬と併用して鼻を清潔に保つといい

水溶性アズレンを数滴入れると風邪予防にもなる
474プロポリスのこと書いた者だけど
垢版 |
2016/05/01(日) 09:39:02.25ID:fFnfpaxf
もともとアレルギー性鼻炎持ちで昔はひどかったけど、460と同じようなこと
気を付けてずいぶん良くなったよ。油はいいのを使うこととオメガ3、6、9
のバランスには気をつけてる。オメガ9の割合が多くなると炎症体質になるから。

これはあくまでひとつの情報なのだけど、
副鼻腔炎と連鎖球菌の肺炎菌やヘモフィラス属のインフルエンザウィルス、
黄色ブドウ球菌などのバクテリアは関係が深く、そこに溶血性連鎖球菌などがからむと
さらに複雑で症状を悪化させることがあるらしく、抗生物質に耐性ができると
抗生物質も効かなくなって慢性化することがあるらしい。抗生物質を使ってもなかなか
良くならないのはそのあたりが原因じゃないかなあ。
475プロポリスのこと書いた者だけど
垢版 |
2016/05/01(日) 20:16:22.54ID:fFnfpaxf
そんなわけで今回の急性副鼻腔炎にオリーブリーフを使ってみた。
オリーブリーフは21世紀の抗生物質とも言われてるから。でも全ての人にいいのか
どうかはわかない。点鼻薬を長期間使うことに対して不安がある人には
オリーブリーフの点鼻薬と服用はありかも知れない・・というわけで
ちょっと書いてみた。
476プロポリスのこと書いた者だけど
垢版 |
2016/05/01(日) 20:36:15.96ID:fFnfpaxf
すみません、全ての人に良いかどうかはわからない・・デシタ。
2016/05/02(月) 09:54:19.20ID:vVXbFfsO
何も塗らない状態が「普通」である点を忘れなければ良いんじゃね
普通を維持するために清潔にすること、清潔とは何も余計なものが付着していないことだから

民間治療なのかホメオパシーなのか知らんが、ほぼ全ての人にとってデメリットしか無いと思うけどな
悪化して耳鼻科に行ってお説教されないといいね
478プロポリスのこと書いたものだけど
垢版 |
2016/05/04(水) 09:17:36.67ID:RLNWJ5qF
何十年も耳鼻科に行ったけどアレルギー性鼻炎は治らなかった。
しかたないので自力で治したよ。アレルギー性鼻炎は鼻だけ見ててもだめで、
腸から治さないといけないって自分的には思ってる。
急性の副鼻腔炎とかだと抗生物質があえば治ると思うから西洋医学の全て
を否定してるわけでもないよ。病気は治ればいいのだから。
2016/05/04(水) 21:53:58.39ID:+CuA20ev
>>478
腸内フローラのステマですか
2016/05/07(土) 21:07:25.40ID:QS04WjO7
消化器系の病気で入院してたんだが
処方されたステロイド内服でアレルギー疾患(鼻炎、蕁麻疹、花粉症)
及び陰嚢湿疹も綺麗さっぱりと消えたよ
一日40mgの投与を2週間その後は5mgづつ長い時間を掛けて
最終的には維持量5mgは続けなくてはいけないけどな
2016/05/07(土) 23:59:47.23ID:xwwB0QXm
副腎が萎縮するね
2016/05/27(金) 19:33:38.59ID:rSbr4B1k
>>479
どう見てもステマです
2016/05/28(土) 18:57:13.04ID:86C2b+fm
>>481
亀レスだけど
花粉症の切り札のステロイドのセレスタミンを上回るリンデロンでさえ5mgなのに
短期間とはいえ8倍のステロイドを服用するとか別の病気の為とはいえ凄く怖いね
2016/05/28(土) 21:27:49.62ID:kS2h4bHm
あのさ
リスクのない薬は、ないんだよ
そのリスクとメリットを考えた上で使うんだよ
怖いなんて言う主観で動くなら薬を使わないで病気に殺されるといい
2016/05/28(土) 22:14:52.39ID:3RS9cLpq
ステロイドといっても強さや特性など様々な違いがある
一絡げに考えないこと
2016/06/01(水) 06:10:49.60ID:IU4nn66p
ステロイドって吸入なら安全でしょ
2016/06/01(水) 07:57:49.84ID:BTtv4re1
365日連続使用だと
そうとも言えない
2016/06/04(土) 07:59:38.37ID:xeOhVTwB
ステロイドは悪魔の薬
2016/06/07(火) 06:15:48.90ID:xwrTX9dg
>>487
だって使わないと調子悪くなるしやめたりしてもまた悪くなったら増やすとかになる
少量安定使用だから連続使用でも大丈夫でしょ?
490名前アレルギー
垢版 |
2016/06/13(月) 23:50:35.68ID:zRNE/ASG
10年近くアルガードクールスプレーaを使用してます。鼻の違和感で眠れず耳鼻咽喉科に行って来ました。急性副鼻腔炎になっており、やはり市販の点鼻薬は直ちに中止するよう言われ、飲み薬とアラミストを処方されました。
お風呂が出て左右全開の時にアラミストをやりましたが、横になってるうちに次第に片方のみ鼻づまりになりました。
拡張テープを、鼻につけたらまだマシになりましたが、アラミストを使われてる方で何日目ぐらいから
鼻づまりなく楽になりましたか?
2016/06/14(火) 00:08:57.53ID:De4vKaCy
> やはり市販の点鼻薬は直ちに中止するよう言われ
問題は、こっちの断薬の影響の方でしょ
2016/06/14(火) 05:50:20.29ID:uwED3QXI
>>490
ttp://jp.rohto.com/~/media/com/rohto-alguard/nose-spray-cool/4987241100200.pdf
>してはいけないこと
>長期連用しないでください。
493名前アレルギー
垢版 |
2016/06/17(金) 14:50:21.32ID:URg2rScV
まるで日本は残酷なテロと無縁であるかのように勘違いしてるみなさん日本の場合は桁が違うんだよ
https://twitter.com/to kaiama/status/743187748614397956



【被爆大量死】   ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮する自民・東電・フクシマ応援テロリスト  【放射能犯罪】



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

呼吸そのものが脅かされています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。
494名前アレルギー
垢版 |
2016/06/19(日) 15:14:28.39ID:cGD4IZHD
皆さん、これが良い、これが効いたという議論はそこそこにして、
もっと全般的に考えましょう。
生活を構成している要素、口に入れているもの全部について、
自分で調べ、分析しましょう。

もっと多角的に考えましょう。

例えば、自分が使っているシャンプーについて検索してみましょう。
界面活性剤だけみても、十分にアレルギーの原因になりえます。

いま使っているのがAというシャンプーなら、
『A 健康』『A アレルギー』などで検索してみましょう。

その結果、どうも健康に悪いようだと分かった場合、
『天然素材 シャンプー』『アレルギー シャンプー』などで検索してみます。
すると複数、健康に良さそうなシャンプーが見つかります。

B、Cというシャンプーが良さそうだと分かります。

その中から、いくつか通販で取り寄せて、実際に使ってみて、しばらく具合を見てみます。
合わなければ、さらに合うものを探す。
さらに情報収集も継続する・・・、といった感じです。
(経皮毒、界面活性剤の害に関する記事は、いくらでもネットで見つかります)

別の例です。
自分の使っている油が悪いのではないかと疑えた場合、
『油 健康』などで検索してみて、同じような手順を繰り返すわけです。

まず、プラスチック(ビニール)の容器が悪い、材料が悪い、製造方法が悪い
とすぐに分かります。

そこで取り敢えず、ビンに入った油で健康に良さそうなものを探します。
D、Eという油が良さそうだと分かります。
そこで、D、Eについての情報をさらに集めます。
それで大丈夫そうなら、取り寄せて実際に使ってみる、という手順です。

そうやって、もっと調べましょう。
2016/07/06(水) 07:31:18.60ID:s6IolygS
舌下免疫療法やってる病院検索
http://www.torii-alg.jp/sp/
2016/07/06(水) 13:54:55.86ID:UMNz/Zs3
長期連用しちゃダメと分かってても鼻が詰まるとついついナザールに頼ってしまう。もう5年くらい手放せなくなってる
2016/07/13(水) 19:22:06.97ID:wgZxh8td
フルナーゼジェネリックのミリカレットもらってきたから
ナゾネックスとどの程度差があるのか試してみよう
498名前アレルギー
垢版 |
2016/07/20(水) 09:28:09.22ID:WgcWC2KR
ステロイドだと鼻詰まり解消しなくない?
2016/07/21(木) 16:00:41.31ID:d6ReI8DB
する
500497
垢版 |
2016/07/26(火) 00:14:09.59ID:dq8kDlzZ
2週間使ってみたけど効果はナゾネックスの方が明らかに上だった
鼻詰まり状態から夜、血管収縮剤入り点鼻薬なしで鼻が通るようになるまで
ナゾネックス数日
フルナーゼ1週間

条件はほぼ同じ
ナゾネックスは即効性もあって使用したその日から多少鼻の通りがよくなる
ただ鼻が通ってしまえばどっちも変わらないように感じる
薬価はフルナーゼ(ジェネリック)の2倍
2016/08/02(火) 23:32:27.96ID:46eJRXF6
ムズムズする。。。
2016/08/12(金) 00:36:46.66ID:3FvAq/be
8割が症状改善!花粉症の根治に「新たな道」

http://toyokeizai.net/articles/-/107344
2016/09/01(木) 23:01:35.86ID:RzQVAj7V
ナザールが手放せなくなって約4年。
点鼻薬の恐さを1年ほど前に知ったけど、頑張っても抜け出せない。
一度耳鼻科に行って相談もしたんだけど、「ネットで点鼻薬中毒というのを知って…」というのを言った途端「それを判断するのはあなたじゃない。私ですから。」と一蹴された。
結局そこではステロイド系のナゾネックスを処方され、それを半年程使ってるけど、効果無し。
ナザール止めないと治らないのはわかってるんだけど…。
医者は患者がネットなどで知識をつけてから受診に来るのがカンに触ると聞いたことがあるのですが、別の医者に点鼻薬中毒を相談して、粘膜を焼いてもらう等別の治療をしてもらうのは可能でしょうか?
最近息苦しすぎて本当に死にそう。
2016/09/02(金) 02:59:49.05ID:UlGsiIYy
> ナザール止めないと治らないの
これは、違うかな
アレルゲンに反応してるわけだから
アレルゲンを排除出来ればナザールに関係なく治る
2016/09/02(金) 06:14:07.47ID:prWj3tHd
>>503
お前、ネットで読んだ変な知識を振りかざすだけで、まったく理解してねえじゃん
耳鼻科行って「点鼻薬中毒だから粘膜焼いてくれ」って言うつもりなのか?
2016/09/02(金) 07:11:32.86ID:fVfNxG8S
>>503
ナザールとナゾネックス両方使ってるってこと?
ナゾネックス使ってるのに更にナザール使う意味がわからん
2016/09/02(金) 13:24:17.53ID:i0HgCkG9
でも確かにナザール使い出すと手放せなくなる
2、3時間すると自然と鼻が詰まってきてプシュッの繰り返し
常備薬として買い置きしてなきゃ不安になる
抜け出したいけど手放せない
2016/09/02(金) 15:53:54.92ID:0hz6tJUg
ナザールARとナザールαARってのが有るんだが
成分見ると同じだけど何が違うんだ?
2016/09/02(金) 23:13:56.82ID:8PC8Wf6a
>>508
販売した時期
2016/09/04(日) 08:10:15.69ID:AFMQ4KjK
来年はスギ花粉たくさん飛ぶみたいだぞ。
舌下免疫療法とかで対策しないと。

http://www.tenki.jp/suppl/tenkijp_pr/2016/08/23/14851.html
511名前アレルギー
垢版 |
2016/09/05(月) 01:33:04.75ID:KXGz6kSW
ナザール中毒3年ナザール断ち5日目
峠は越えたように思われる
2016/09/05(月) 19:40:40.91ID:KVmfJLQO
まだまだ先は長い予感
2016/09/06(火) 08:59:52.98ID:EX9XqaCo
>>508
>>284 >>289
514長木よしあきの告発
垢版 |
2016/09/14(水) 14:51:53.39ID:nL7O4aPu
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
515名前アレルギー
垢版 |
2016/09/20(火) 11:43:18.67ID:BOIwpRmI
1日20回
2016/09/20(火) 20:04:51.80ID:/cuybNrh
ナゾネックスに速効性はないと思うの
数日は打たないと効果ない
つか、やり忘れて鼻づまりが酷くて点鼻薬が奥まで届かない
自分もナザールARと併用してみようかなぁ
2016/09/20(火) 21:04:40.75ID:+2EcTQtC
鼻づまりならディレグラ
518名前アレルギー
垢版 |
2016/09/23(金) 14:41:52.51ID:nHHj8SFS
長木よしあきの告発

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
519名前アレルギー
垢版 |
2016/09/23(金) 14:55:04.19ID:DJDcaVW/
主治医が「コールタイジンは1日4回までなら使用しても問題ない」と言ってたけど、
本当大丈夫なのか不安になってきた。
慢性副鼻腔炎と慢性アレルギー性鼻炎の治療で四年になるけど、一向に良くならないし。
2016/09/23(金) 18:36:07.71ID:U+//cr5G
年間にコールタイジンを使わない時期が数ヶ月あれば大丈夫じゃないかな
521名前アレルギー
垢版 |
2016/09/24(土) 00:05:16.08ID:1OZ6WSZT
>>520
日によって使う回数は違うけれど、もう8年目くらいですかね。
6年くらいは毎日2回以上使ってる。
2016/09/24(土) 05:49:57.22ID:3mgIs7xJ
コールタイジンを漫然と処方する医師って、なんか嫌だなあ
523名前アレルギー
垢版 |
2016/09/24(土) 11:28:12.81ID:l3wBdL4n
やっぱり耳鼻科だと耳がメインになってる気がする
鼻はついで、みたいな
鼻専門の医者に行きたいね
2016/09/24(土) 15:19:39.36ID:5gLhTnxQ
2016年を「花粉症撲滅元年」へ!
舌下免疫療法に高まる期待

http://s.news.mynavi.jp/articles/2016/02/09/pollen/
2016/09/24(土) 20:31:45.64ID:1D0vA1fs
いや、全然鼻やってくれる
526名前アレルギー
垢版 |
2016/09/26(月) 17:47:31.93ID:EuUaTXBF
「福島安全宣言CM」なるものがヤバすぎると話題に!
「福島の放射線はもう安全で、必要なのは心の除染です」
https://twitter.com/kubota_photo/status/779641978266849280

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。
書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

【#柏崎刈羽原発】再稼動。 だれも、反対してないよ。あんた くらいだよ
死ぬ♪とか、パソコンの前でキャーキャー叫んでる♪♪ 中学生か(笑)
https://twitter.com/24htwit/status/780252377844621312

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
527名前アレルギー
垢版 |
2016/09/29(木) 20:26:48.73ID:SwMAeJv1
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一

「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」

竹下雅敏

「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
528名前アレルギー
垢版 |
2016/09/30(金) 09:22:11.03ID:REtVJyB7
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
2016/09/30(金) 18:56:13.09ID:l8pifId+
点鼻薬って少なくなると噴霧されなくなるよな
んで捨てるとまだ結構な量が入ってるからもったいない
どこのメーカーもこんなもんなの?
2016/10/01(土) 01:36:20.79ID:EFTFWHK2
最近「エアレス容器 」と言うものが有る
局所ステロイドだとエージーアレルカットEXがそれ
2016/10/01(土) 16:35:31.18ID:3KZykoTJ
日本経済新聞
スギ花粉症の8割が改善 舌下免疫療法

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG11H3S_S5A610C1000000/
2016/10/01(土) 19:35:20.64ID:tO455Lsc
>>529
衛生的にどうかと思うが継ぎ足してるよ
533名前アレルギー
垢版 |
2016/10/02(日) 11:09:22.98ID:bSDOTXFt
>>532
コールタイジンだと不衛生だから、絶対に捨てるわ。
いつも10個くらいはストックあるしな。
534名前アレルギー
垢版 |
2016/10/08(土) 06:39:53.46ID:pLheCrNy
パブロン鼻炎アタック初日は1回使ったら2日ぐらい鼻がつまらなくて感動したんだが、
1週間目の今日なぜかいきなり効かなくて寝起きから鼻水止まらない
余ってるナザール使いたくなる
2016/10/09(日) 16:45:49.28ID:Z9BdVVH5
http://www.tenki.jp/lite/pollen/expectation.html

2017年のスギ花粉飛散予想出ましたね。
536名前アレルギー
垢版 |
2016/10/13(木) 19:46:35.75ID:LvtL9k4D
以前から花粉症で特定の時期だけ鼻炎に悩んでた。
しかしナザールの気持ちよさを知ってしまってから、気づけば中毒になってしまった。
今は一日に7回程ナザール使わないと息ができないんだけど、先日初診で行った病院で、点鼻薬中毒・慢性鼻炎・鼻中隔湾曲症と診断された。
鼻中隔湾曲症の手術で骨削ったらスッキリして楽になりますよ。と言われたけど、本当に楽になるんだろうか?
初心者の考えだけど、以前は鼻通ってたし、どちらかというと点鼻薬で腫れあがってる粘膜をどうにかするべきでは?とか思ってるんだけど、どうでしょうか?
経験者の方いらっしゃいましたらご意見ください。
2016/10/14(金) 00:28:16.89ID:7JHQ1Odo
それがいいと思うなら
ナザール断薬してみればいいだけじゃん
2016/10/14(金) 04:48:54.61ID:bfUUJf2g
>>536
鼻中隔湾曲症と粘膜肥大で二ヶ月前に手術したけど
めちゃくちゃスースー鼻で息出来てますよ。点鼻薬何発も打ちまくって一番効いてるときより鼻が常時通ってる。
点鼻薬使わなくていいし、夜も寝られるし、酸欠になって頭もだるくならないし、やった後はメリット以外ないって感じですね
2016/10/14(金) 19:36:05.73ID:PzqIFxPB
538
うわー羨ましいかぎりだわ。
ついでに粘膜の手術もしてもらおうかな
生まれてこのかたほとんど病院行ったことがなかったんだけど、先生に言ったらしてもらえるかな
540名前アレルギー
垢版 |
2016/10/15(土) 05:02:00.43ID:Uilb1+xe
長期間点鼻薬使いまくってる時点で
もう粘膜が肥大して元に戻らないレベルになってるだろうから
セットで普通に手術すると思う
2016/10/15(土) 21:27:49.27ID:G1RJFi0Q
536だけど、病院に確認したら、粘膜の手術も一緒にしてくれるみたい。
手術は怖いけど、この先点鼻薬の苦しみから解放されると考えたら楽しみでしかたないわ
需要あればまた術後経過報告する
2016/10/16(日) 12:57:42.58ID:LzpcS7jn
ナゾネックスが効かないってあるの?
右だけ詰まるんだけど、ちゃんと鼻が通ってる時に毎日シュッシュして2週間以上経つけど詰まる。
何で?
2016/10/16(日) 13:39:55.45ID:59O6HmC6
ペットボトルを詰まった鼻と反対側の脇の下に挟むんだ
2016/10/16(日) 14:22:42.43ID:e/HbYM5q
ナゾネックス高いわ
もっと安くて同じ効果のやつないの?
2016/10/16(日) 22:17:49.70ID:a0xy5a0S
ない
2016/10/16(日) 22:37:53.44ID:e/HbYM5q
>>545
そうなの?そんなに絶対的な存在なの?ナゾネックスしか使ったことないからわからんけど
2016/10/17(月) 04:35:23.99ID:Ew3WVfgr
絶対的でもないよ
548名前アレルギー
垢版 |
2016/10/17(月) 16:47:07.91ID:Lw9Vma8/
市販の血管収縮剤入り噴射を一週間ほど使い続けたのでそちらから
パブロン鼻炎アタックとか言うものに変えてみたのですがこれって使いはじめて何日後位から鼻が通るようになるんでしょうか

血管収縮使ってた分のリバウンドを含めると通るようになるの遅くなりそう…
あとこれ使ってから
鼻水のでない鼻づまりだったのに鼻水よく出るようになった…
鼻の奥にたまってたの出てきたのかな?
2016/10/17(月) 19:46:12.00ID:4ShomWg7
>>547
じゃあ匹敵する点鼻薬で安いの教えて
550名前アレルギー
垢版 |
2016/10/18(火) 16:59:47.66ID:MGwxqYe8
先週までナザール使ったら即効いて鼻すーすーになってたのに、昨日から効果が薄くなってしかも30分も効かなくなった

ナザール歴7年強・・・ついに粘膜が限界?
ちなみに花粉症はない。高校までは普通に息してた
2016/10/18(火) 17:12:53.11ID:OyVjL+nd
1週間ほどの地獄を乗り越えたら10数年来のナザール中毒を克服できたよ
頑張れいい機会だよ
552名前アレルギー
垢版 |
2016/10/18(火) 17:29:39.38ID:MGwxqYe8
>>551
ありがとう!頑張ります
とりあえずナザールARの方にチェンジして、どうしても耐えられない時のみナザールにします・・・
それとももう一切点鼻薬は断ち切るべきかね?
553名前アレルギー
垢版 |
2016/10/20(木) 00:38:04.87ID:nmxws+i2
ナザールを使用せず24時間以上経過
もうナザールは効かないからやめるしかないと思うと案外耐えられる
はやく完璧に開通してほしい
2016/10/20(木) 01:59:43.11ID:o8Udh+yN
気合いで乗り切るんだ
2016/10/21(金) 23:19:18.56ID:qGveDbkF
ナゾネックスはフルナーゼより数倍効果あるからナゾネックス一択だな

>>553
点鼻薬断ちできないなら耳鼻科行ってレーザーで焼いてもらうと結構効果がある
費用は3割負担で1万円弱
556名前アレルギー
垢版 |
2016/10/21(金) 23:35:53.35ID:nRq8udYL
>>555
自力で無理だったら次はレーザーかなって考えてた
考えてたんだけど、何かもうナザールなくても余裕になった。
鼻もだんだん回復してきたよ。
2016/10/22(土) 07:11:22.17ID:39Og6PGx
レーザーって痛みはどんなもん?麻酔切れたあととか
558名前アレルギー
垢版 |
2016/10/22(土) 10:40:27.41ID:bzxYBrED
レーシックと一緒で自分の体に傷を入れることはやめとけ
レーザーで粘膜焼くとか、後鼻神経切断とか最近の医療は無茶苦茶過ぎる
559名前アレルギー
垢版 |
2016/10/22(土) 19:50:11.27ID:hWUgtqHU
http://imgur.com/yHsH5jR.png
http://imgur.com/iJTvHmF.png
560名前アレルギー
垢版 |
2016/10/23(日) 17:20:22.46ID:P6HXlY8Z
点鼻薬を止めたたら透明の鼻水が出るようになってきた
普通?風邪?
561名前アレルギー
垢版 |
2016/10/25(火) 20:19:45.52ID:suY6EKXa
AVバレて挙式ドタキャンなの。 もう40歳なのに(ToT)/~~~ ーー
竹本聡子
https://www.facebook.com/%E7%AB%B9%E6%9C%AC%E8%81%A1%E5%AD%90-140318979398740/
http://www.ohtapro.co.jp/talent/takemotosatoko/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E6%9C%AC%E8%81%A1%E5%AD%90
562名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 22:19:09.62ID:VDh1yhuH
鼻づまりでなかなか直らないのは、いろんな要因が重なってるからじゃないのかな
自律神経のみだれ要因
アレルギー要因
薬剤要因(血管収縮剤やりすぎ)
物理的要因(粘膜肥大化)

なんにしても
ロリコトイエン受容体拮抗薬
ステロイド点鼻薬
外科的治療
しかないよね
ほかある?
563名前アレルギー
垢版 |
2016/10/27(木) 22:21:30.84ID:VDh1yhuH
血管収縮剤以外で
ディレグラ=交感神経a刺激薬+抗ヒスタミン
ナザール的なやつ
2016/10/28(金) 00:03:28.66ID:EnB2cVRM
スギ花粉症の8割が改善 舌下免疫療法
厚労省調査

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG11H3S_S5A610C1000000/
2016/10/29(土) 20:03:44.37ID:gM1g+iup
久々に大爆発。強風に負けた
566名前アレルギー
垢版 |
2016/10/31(月) 17:46:05.93ID:yFv9HFlE
今年の春に初めてステロイド注射(ケナコルト)打ってから、一年中鼻が詰まるようになってナザールが手放せなくなった
これが副作用なのか
2016/11/01(火) 17:21:53.69ID:70d2dzUR
ナザールを使い始めたのが間違い
2016/11/02(水) 23:23:50.90ID:Br1ohMVA
どうせ治ることのない病気なんだから、どの薬と一生付き合おうと一緒だろ
2016/11/03(木) 09:05:05.03ID:X5FGz4X4
一緒だと思う人には一緒だと思う
570名前アレルギー
垢版 |
2016/11/03(木) 12:31:11.31ID:mNai1Atg
>>568
主治医からもう手術しかないとないといわれたわ。
ただ人間の細胞は元に戻そうとするから、
手術しても三年程度で戻るらしいんだわ。
だから同じなんだわ。
571名前アレルギー
垢版 |
2016/11/03(木) 17:42:03.64ID:0+9PVGAt
今日 花粉飛んでない?
朝からヒデーわ。
2016/11/05(土) 10:38:07.47ID:Y5rp9orJ
今朝から収縮剤やめてステロイドに
詰まってる間は息止めて首振り上下やってしのいでたけど今薬が効いてきたのか鼻で息できるようになった
数年来の常時依存から脱出できますように
2016/11/11(金) 11:15:51.54ID:fnVJu5h5
ナザールARに切り替えて数カ月
もう点鼻薬は使ってない
やっと点鼻薬地獄から抜け出せた!
2016/11/11(金) 12:18:37.55ID:nj/x+J6N
本格的に腫れてる時は綿棒程度じゃどうにもならんな
2016/11/11(金) 15:30:27.77ID:f5UiGtBv
>>574
綿棒をどうするの?
2016/11/11(金) 23:47:06.64ID:9jb1eV/u
ステロイドに切り替えて1週間
1日1回使うか使わないかになったよ
値段高めだけど1日あたりの使用回数考えたら似たようなもんか
2016/11/12(土) 09:13:01.85ID:n8b+4CrA
>>575
尿道に入れる
2016/11/12(土) 09:50:22.92ID:aeDRnTna
そしてそれをアナルへと移行
2016/11/12(土) 11:57:12.26ID:JaEAxHiG
https://www.google.com/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/12266380/

今しかない!来春の花粉症対策 「舌下免疫療法」
580名前アレルギー
垢版 |
2016/11/13(日) 10:01:04.30ID:y0II+DIp
今通ってる耳鼻科の先生から見放されたわ。
慢性鼻炎&副鼻腔炎だけど、軽度とは言いつつ鼻詰まりが一向に良くならない。
もちろんCTでも画像判断してるから、他の原因も考えられないって。
軽度なのに手術するしか手がないておかしいだろ。
581名前アレルギー
垢版 |
2016/11/13(日) 10:44:23.57ID:mUBxae5b
>>580
Don't mind
2016/11/13(日) 14:27:13.06ID:KqVeRwRC
>>580
点鼻薬スレに書き込むことが可笑しい
2016/11/20(日) 19:09:52.80ID:CM3SES5H
ここ読んでから脱ナザール生活始める決心ついた。
初日の夜が一番つらかったけど、ミントタブレットなめたり
ティーツリー嗅いだり、ヴェポラップ嗅いだりしてしのげた。
この二年間、三時間一度シュッとしていて、ナザールが手元にないと
不安で仕方なかったけど、意外とどうにかなるもんだった。
まだナザール使用後の爽快感が恋しくはあるけど、
何となく肌や喉の調子がいいし、ここの成功談読みつつ
気を強く持って続けてみる。本当にこのスレのおかげ。ありがとね。
584名前アレルギー
垢版 |
2016/11/24(木) 08:45:14.48ID:JCN+Ctdx
以前、点鼻薬がいいと聞いて600円くらいのをやってみたけど合わないのか
余計痛くなってしまった
でも今、鼻をかみすぎて一ヶ所傷付いたみたいなんだけど、そういうのに
効くのはありますか?
傷用の軟膏を塗ってみたら一回だけは治まったけど朝になったらまた痛くて痛くて・・
2016/11/24(木) 18:57:29.41ID:eCZyz6FA
つばをつけとけばいいとおもうよ
2016/11/24(木) 20:06:42.86ID:0UXYujSP
>>585
なんだこいつ
587名前アレルギー
垢版 |
2016/11/26(土) 04:24:07.32ID:ZzLOEnIT
https://goo.gl/eAwQZm
この記事に書いてあることって本当なの?
2016/11/26(土) 18:55:41.93ID:k40wFAaM
>>587
情弱しか信じない。
589名前アレルギー
垢版 |
2016/11/27(日) 22:36:53.28ID:TVXnKHns
ナゾネックスは保険適用で1本200円くらいにして欲しい
2016/11/29(火) 22:41:03.21ID:9V2ZUX3C
ナザールより収縮剤の濃度が薄い(半分の濃度?)製品を
用量を守って使うと、リバウンドなくいつでもやめられてオススメすぎる
2016/11/29(火) 23:02:02.59ID:NTCEhAqR
ナザールっていっても色々あるけど、どれ?
2016/11/29(火) 23:07:19.40ID:9V2ZUX3C
>>591
100ml中50mgナファゾリン塩酸塩の入ってるやつ
2016/11/29(火) 23:09:01.81ID:NTCEhAqR
>>592
ありがとう!
2016/11/30(水) 02:28:47.03ID:JFVF9LHT
結局止められなくなるからやらない方がいい
595名前アレルギー
垢版 |
2016/11/30(水) 04:10:53.78ID:8iOatNKH
>>46
もう20年は使ってるが
596名前アレルギー
垢版 |
2016/11/30(水) 04:32:16.80ID:IhRJrzzj
完全に慢性化してんじゃん
597名前アレルギー
垢版 |
2016/11/30(水) 14:43:03.68ID:v4lBiD+Y
>>596
あああ。
でもカメラで見たらさほど粘膜は厚くなってないし、
腫れもほとんどないらしいわ。
2016/12/03(土) 08:33:52.25ID:yj4Whb8D
スギ花粉症の「舌下免疫療法」遅くとも12月下旬にはスタートを

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161125-00000064-dal-hlth
2016/12/03(土) 13:03:19.84ID:0vrTbFfo
>>589
使い続ける薬だから安くなってほしいね。
最も安く上がるであろうナゾジェネ(インド)個人輸入でも一ヶ月分1000円弱するし。
600名前アレルギー
垢版 |
2016/12/04(日) 04:09:30.56ID:AilMk6r7
>>550だけど完璧やめられたよ
点鼻薬使用時みたいな爽快な状態ではないけど、それが普通になった
2、3日で慣れてきて一週間後にはナザールなしで海外旅行できる程まで精神的に安定

最初が肝心だね!いかに慣れるか
2016/12/04(日) 09:06:30.59ID:kR+hp6Mc
スカイブブロンって成分の割にずいぶん安いのだが
2016/12/05(月) 23:14:06.36ID:IggqdnnM
アラミスト、医者に言われて枕元に置いてる。寝起きで身体を起き上がらせる前が、粘膜がまだ乾燥していて一番薬が効くというので、寝起きにとりあえず噴霧。
2月から5月の花粉シーズンがこれだけで大丈夫になった。
2016/12/06(火) 06:36:26.97ID:YUINA2LI
アクアメットまとめ買い出来てた個人輸入業者が
軒並み品切れなんだけど、何かあったのかな・・・?
2016/12/06(火) 08:24:42.04ID:j0Vx56DB
>>600
おめでとう!まだここ見てるかな?
やめてみて何か体調の変化ありました?
605名前アレルギー
垢版 |
2016/12/06(火) 21:24:50.30ID:A2yRkaeT
ぶっちゃけアラミストとナゾネックスってどっちが良いの?
606名前アレルギー
垢版 |
2016/12/07(水) 10:53:03.57ID:Z6GYNH2A
https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったら、ショックだわ。。
2016/12/10(土) 08:31:49.06ID:c5MoNjTg
スギ花粉症の「舌下免疫療法」遅くとも12月下旬にはスタートを

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161125-00000064-dal-hlth
608名前アレルギー
垢版 |
2016/12/12(月) 01:54:44.78ID:BPKAJANA
>>604
ありがとう!
体調の変化は特にありませんね、元々体調が悪かったわけではないので。
鼻が詰まってても慌てず気にも止めなくなったり精神的に安定するようにはなりました!
609名前アレルギー
垢版 |
2016/12/12(月) 18:15:31.23ID:r1ZpxqOo
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk
2016/12/13(火) 23:25:10.67ID:DNKD7lqK
>>603
メタスプレーに移行したのかな?ぜんぜん売ってないよね。
かくいう私もアクアメット1年分まとめ買いしてたのがなくなってメタスプレーに行った口
2017/01/07(土) 00:20:02.48ID:UnOLx9so
この春の花粉症以来AG使い始めて
だんだん依存して
いよいよ一日何回も使うようになってしまってた
12月半ばにようやく断ち切ると決めてコンタックに変えたら、2日はほぼ鼻が通らず苦しんだ
でもここで挫けてはと耐えていまようやく鼻詰まりがマシになってきた
コンタックも日に一回のみに変わった

血管収縮剤入りを断ち切った方、どれくらいかけて断ち切れた?
612名前アレルギー
垢版 |
2017/01/10(火) 19:59:43.85ID:RBAUO0Fd
収縮剤に慢性化や依存性が無けりゃ最高の点鼻薬だよな
当初は鼻が詰まってる時は収縮剤入りを噴霧してからステロイド打ってた
徐々に収縮剤使わなくても良いようになってきたから鼻が詰まることはほぼ無くなったわ
まぁここではよくあるパターンだけどね
2017/01/11(水) 15:04:51.69ID:XMg1NH6A
1年中鼻詰まってるような俺ついに点鼻薬に手を出すことを決意
いろいろ調べて血管収縮剤入りのやつは副作用怖いというのはわかった
んでステロイド点鼻薬のナザールAR買って使い始めたんだけどこれ1年で1か月しか使用しちゃだめなのね
1年中詰まってるもんだから1年中使いたいんだが、その場合は抗ヒスタミン成分がメインのザジテンAL鼻炎スプレーとかのがいいのかね?
614名前アレルギー
垢版 |
2017/01/11(水) 17:37:57.52ID:eBjinrRv
ステロイド点鼻薬の説明見る限りだと、

通年性アレルギー性鼻炎の患者において長期に使用する場合、症状の改善状態が持続するようであれば、本剤の減量につとめること。
本剤の投与が数ヵ月以上にわたる場合は、鼻中隔潰瘍等の鼻所見に注意すること。

と書いてある。
長期で使っても問題無いけど改善が見られるなら様子見ながら減らしてけってことだね。
615名前アレルギー
垢版 |
2017/01/11(水) 17:39:50.06ID:NYNm308W
ちなみに長期で使うならナゾネックスやアラミストが良いよ。
2017/01/11(水) 19:04:41.07ID:FbuPnzNq
つーか年中詰まってるならアレルギーじゃない可能性もあるんだから
OTCですまさないで、素直に一度耳鼻科に行けよ
2017/01/11(水) 20:11:38.54ID:TaMscccD
>>616
パッチテストもやったことあるし(6年前くらいだが)まず間違いなくアレルギーだと思う
そのときの結果票どっかいっちゃったからうろ覚えだけどほぼすべての花粉に反応してるしハウスダストも反応でてた気がする

ナゾネックスやアラミストってのは市販では売ってないのか ナザールARでもとりあえず詰まりは取れるししばらくこれ使って様子見てみようかな
いろいろありがとね
618名前アレルギー
垢版 |
2017/01/11(水) 23:58:04.85ID:YenwDBIJ
ヒドロコルチゾンを個人輸入して飲んでる。
微量ずつ飲んでると副腎不全にならずに
副腎疲労をカバーできてる。
2017/01/12(木) 10:19:15.00ID:5xYfIA9C
>>614
私の場合ステロイド点鼻薬はどんどん効果時間が長くなっていったな。
血管収縮剤を使ってたときと逆。
最終的にはナゾネックスのインドジェネリックを2、3日に1回打てば
朝から晩まで鼻通りが持続するようになった。
2017/01/13(金) 03:00:18.69ID:XySLhe2w
1年中詰まってるならレーザーでもやってみればいい
1回だけじゃなく何回もやれば結構効果ある
3割負担で1回8500円
2017/01/16(月) 11:16:00.49ID:R2tJFDHL
すっぱり点鼻薬と縁が切れたよ
点鼻薬5〜6年ずっと使い続けてからこのスレ見てステロイド系に変更
本当に鼻が詰まって辛かったのは最初の1日だけで半月経つ頃にはほぼ必要なくなった
2017/01/17(火) 10:56:00.73ID:Fice4cFj
ステロイド系ってやっぱすごいね
血管収縮剤入り点鼻薬法律で禁止してほしいレベル
あまりに罠すぎる
2017/01/17(火) 18:28:22.40ID:MVXgvOwr
連用不可って記載を読まない奴が多過ぎる
2017/01/18(水) 05:14:36.24ID:68tYCQCn
血管収縮剤を使い始めて6年目
今日耳鼻科に行ってこようと思う
なんていえばステロイド系の薬を処方してもらえるのだろうか
625名前アレルギー
垢版 |
2017/01/19(木) 18:28:01.37ID:v5fSCLg6
普通にナゾネックス下さいって言えばもらえる
俺は1度に4本出してもらってるよ
2017/01/19(木) 23:49:09.83ID:BGyGkyv7
>>624
ステロイド試してみたい
2017/01/20(金) 00:42:12.16ID:2We73JmE
>>624だが、結局行かなかったわ...
2017/01/20(金) 03:57:18.65ID:des4zZ+M
>>624
何も言わなくても今はナゾネックスかアラミストが第一選択薬ではないか。
629名前アレルギー
垢版 |
2017/01/23(月) 08:35:48.43ID:PloVwpZM
鼻ムズムズしてもナゾネックスでおさまるわ
630名前アレルギー
垢版 |
2017/01/23(月) 23:47:02.58ID:5WM+fHr8
https://goo.gl/jwNC6l
これ本当??
ショックすぎる。。
2017/01/26(木) 00:23:39.20ID:TqDZXTpH
2017年注目の花粉症対策キーワードは「舌下免疫療法」「減感作療法」

http://www.intage.co.jp/library/20170119/
2017/01/26(木) 16:48:45.35ID:Ft9HJ4Gr
謎ネックスって薬局で売ってる?
たまに酷くムズムズするけど病院はあまり行きたくないわ
2017/01/26(木) 16:59:24.35ID:t6mSVq7l
>>632
売ってないよ
同じステロイド系の薬はあるけど
2017/01/26(木) 19:13:23.81ID:80/N1wdM
>>286 のリストから1年経ってるけど、とくに今年の更新はないのかな?
2017/01/26(木) 20:30:39.88ID:Ft9HJ4Gr
>>633
ありがとう、がっかり
2017/01/26(木) 20:52:44.23ID:bTJPZa9C
>>631 NGワードだな 登録しておくぜ
2017/01/27(金) 17:31:13.91ID:dCNfXGv3
>>635
病院に行きたくないのならあとはインド製のジェネリックを買うかだね
2017/01/27(金) 18:56:59.21ID:6+uSLzjE
そんなのを勧める前に、>>633 が書いてるOTCのステロイドでいいだろ
たしかにちょっと古いのが難点だけどね
新しいステロイドは医者に行かないと処方してもらえないのにはそれなりの理由があるんで、
やみくもに病院に行きたくないってい言う>>632 もそれはそれでどうかと思うぞ
2017/01/28(土) 00:28:54.17ID:iofrtbX6
ステロイドの危険性は子供が病院に行ったりする時によく聞くから分かるわ
闇雲にと思われるのは仕方ないかな、コミュ症なもんで・・・薬局が大好き
2017/01/28(土) 01:38:52.04ID:TqIB637W
>>639
ナゾネックスは思いっきりステロイド入ってるんだけどいいの?
ステロイドが怖いならナゾネックスを選択肢に入れる意味がわからない
2017/01/28(土) 07:33:47.65ID:V4mNTiwA
ナゾネックスがステロイドだって知らないんでしょ
点鼻薬のステロイドは、患部で効いた後はすぐ分解されるから用量、使用期間、対象年齢を守ればほとんど問題ない
昔ならともかく今はその他のステロイド(外用とか内服とか)だって、医師の指示を守ればほぼ問題ない
問題になる原因は、変に怖がって勝手に中断したり減薬したりするのがほとんど
疑似医学商法やってる連中が危険性云々騒いでるのに引っかかったりとかね、この板のステロイドスレとか見てりゃ分かる
642名前アレルギー
垢版 |
2017/01/28(土) 11:01:01.55ID:DMmd6XQv
【青戸6丁目住民一同の告発(住民代表・高橋)】

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg&;t=54s
643名前アレルギー
垢版 |
2017/01/28(土) 11:58:39.41ID:KN/Ul4oz
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&;sns=em
644名前アレルギー
垢版 |
2017/01/28(土) 13:33:38.35ID:YH8UaSCa
https://goo.gl/RJtxwh
この記事本当?
相当ショックだね、、
2017/01/28(土) 13:36:39.29ID:zVvIj8YC
>>640
いや、使いすぎなきゃいいんだよね?ステロイドは
頼りっきりになったらどうかと思うけど外で薬を飲めない時もあるし1つあったらいいかな、と
646名前アレルギー
垢版 |
2017/01/29(日) 09:46:01.34ID:23gGk8Zu
https://youtu.be/4E4okIvCkP8
647名前アレルギー
垢版 |
2017/01/29(日) 23:23:35.35ID:RDju6oTl
俺もセンター試験前からナザール使い続けてもう大学四年だ
明日からステロイド使おうか迷ってる
648名前アレルギー
垢版 |
2017/01/30(月) 07:32:32.94ID:sIQ8MG7B
去年はパブロン鼻炎アタック使ってたけど
ナザールar成分変わったよね?
ステロイド系では誰が一番良さそう?
花粉症だからそろそろ使い始めようと思う
649名前アレルギー
垢版 |
2017/01/30(月) 10:14:02.66ID:JdqQAkis
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&;sns=em
2017/01/30(月) 15:55:27.54ID:gMy9zwg8
ナゾネックスは刺激が強すぎたようなので、リノコートパウダースプレーにしてもらった。内服はタリオン。
2017/01/30(月) 18:30:27.10ID:+hH3Yt5y
>>648
佐藤製薬のページを見たら、「ナザールαAR1.0%」になってた、どんどん名前が長くなるな
成分は、100g中 ベクロメタゾンプロピオン酸エステル 0.1gだから、大正製薬のパブロン鼻炎アタックと同じだね

そういや、ステロイド点鼻薬と、第二世代抗ヒスタミン剤点鼻薬って併用していいんだっけ??
2017/01/30(月) 19:06:31.98ID:Cec/M326
ステロイド点鼻薬があれば他の点鼻薬は必要ないのに何で併用したいの?
2017/02/01(水) 19:38:25.58ID:CoYp/kAA
今まで花粉症で十何年ずっと薬を飲んできたが去年から
パブロンの買って寝る前に一回の噴霧で済んだから楽で良かった
ただ飛散が多い年は二回になるかもしれないな
2017/02/01(水) 20:06:54.51ID:b/pp711H
ナザールのスクイーズスプレーを買ってみたんですが、
普通にスプレーしようとしても全然出ません。下向きにしたら逆にドバッと出てしまいます。
ネットで検索すると「量を調整できる」とか書いてあったりしますが、
添付文書にそんな事書いてませんし、こんなのどう調整するんだかさっぱりわかりません。
ポンプに加えてこの商品が存在する意義は何なんでしょうか?お使いの方どう使ってらっしゃいますか?
2017/02/01(水) 22:34:16.70ID:3aR2INE4
>>654
そのタイプは薬剤が細かい霧状になって出てくるからほとんど鼻の中に「噴霧した感」でないはずだよ。
一度通常通り上向きにしてティッシュに吹いてみて。ちゃんと出てるかわかるはず。
656名前アレルギー
垢版 |
2017/02/02(木) 21:39:38.95ID:xT7gmWbn
ナファゾリン依存症だったけど
ステロイド使い始めたら結構楽になってきた
あと一週間もあればナファゾリンはやめれそう
血管収縮薬使ってる人は少しでも早くにやめた方がいいぞ
657654
垢版 |
2017/02/02(木) 22:32:17.11ID:69jDA628
>>655
レスありがとうございます。手に当ててみたんですが、
「ポンプ」の感覚で押すと本当にかすかにしか出ません。
調整といっても押し方の強弱だけだとあまりに難しい気がします。
ひょっとしたら容器の初期不良かも知れませんけど、素直にポンプに買い替える事にしました。
658名前アレルギー
垢版 |
2017/02/04(土) 02:40:57.55ID:zoUmjppD
https://goo.gl/vPWHkX
これは嘘でしょ。?
本当だったら厳しいな、、
2017/02/04(土) 12:44:53.04ID:FypNGyT8
昨日の午後から急に右の鼻の奥がズキューンと痛くなってきた
何だこれは一体・・・最近は沈静化してたのに
660名前アレルギー
垢版 |
2017/02/06(月) 00:32:52.41ID:MMgcOXg5
鼻詰まりが酷いからザジテンALの点鼻スプレーの7mlを試しに買ったわ。
点鼻して1時間近く経っても鼻が通らないどころか、かえって鼻詰まりがひどくなってるわ。
もうコールタイジンするわ。
2017/02/06(月) 00:38:36.32ID:v0xGEYIr
>>660
即効性があるものじゃないから仕方ない
どちらかというと予防保全的に打っておくと本格的なシーズンが楽になるもの
662名前アレルギー
垢版 |
2017/02/06(月) 00:41:08.22ID:MMgcOXg5
>>661
じゃあ併用するのがいいかもな
663名前アレルギー
垢版 |
2017/02/06(月) 09:22:54.92ID:FNVw1PQP
https://youtu.be/2q-vGObpa4M
2017/02/06(月) 22:52:19.21ID:yCykd+z7
ここのスレみてナザールAR使ってみたけどいいね
前は種類とか考えず血管収縮剤の使ってたけど
夜中に目が覚めたり辛かったので助かった
665名前アレルギー
垢版 |
2017/02/11(土) 02:07:51.50ID:u1+gYMTs
ナザールARを市販で買うならナゾネックス処方してもらった方がだいぶ得だと思うぞ
病院行かなきゃいけない手間はあるけど1度に4本は出して貰えるし、ナザールARと違って一日一回で良いし
価格も保険適用で一本700円くらいだし
2017/02/11(土) 03:49:27.72ID:ue2ewUFa
血管収縮剤入りを使い続けて 7年後
両穴使う必要がないと気づき
それから1年以上 右だけ使ってる
寝る時は左の穴を下にして横向いて寝るとつまってくる
起きてるときは開通
2017/02/11(土) 13:55:30.63ID:zI/iV3nh
ステロイドのフルナーゼて
物凄い効くけど
花かむと鼻血が出るんだ
668名前アレルギー
垢版 |
2017/02/12(日) 00:01:34.29ID:pLytMSoZ
一週間前、花粉が飛び始めたかな〜な時期にぶばばばばっと鼻水が出て死にそうだったのに
昨日から急に何も出なくなった
もしかして寒いからかな
2017/02/12(日) 07:21:20.22ID:eL8jIVmC
◎発売から3年、シダトレンの実力は?
スギ舌下免疫療法、2年中間解析で4分の1が寛解

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201701/549832.html
670名前アレルギー
垢版 |
2017/02/12(日) 20:47:19.50ID:Kw6jEiq7
【アレルギーを治すための食事制限の基本】

コンビニ弁当を買うのはやめましょう。
駅弁を買うのはやめましょう。
スーパーの野菜を買うのはやめましょう。

餌が悪い畜産肉を買うのはやめましょう。
毒まみれ養殖の魚や卵を買うのはやめましょう。
砂糖やお菓子やジュースを買うのはやめましょう。

スーパーの調味料を買うのはやめましょう。
市販の歯磨き粉を買うのはやめましょう。
マクドナルドやロッテリアなどで食べるのはやめましょう。

ヤマザキパン買うのはやめましょう。
キューピーや日清のものを買うのはやめましょう。
ファミレスやチェーン店で食べるのはやめましょう。

吉野家やすきやや松屋で食べるのはやめましょう。
そばじゃないそばを食べるのはやめましょう。
トクホ商品買うのはやめましょう。

冷凍食品を買うのはやめましょう。
明治や森永の牛乳や乳製品を買うのはやめましょう。
マーガリンやサラダ油を買うのはやめましょう。

粉ミルクを買うのはやめましょう。
スーパーの消毒薬や洗剤を買うのはやめましょう。
スーパーのシャンプーやリンスを買うのはやめましょう。

ケミカルナプキン買うのはやめましょう。
ワタミやモンテローザ系で食べるのはやめましょう。
ユニクロで服を買うのはやめましょう。

楽天で買い物するのはやめましょう。
スタバでコーヒー飲むのはやめましょう。
ドトールでコーヒー飲むのはやめましょう。

イオンで買いものするのはやめましょう。
コストコで買い物するのはやめましょう。
デパ地下で食べ物買うのはやめましょう。
2017/02/12(日) 21:55:03.98ID:8FFwXkZd
>>670
実現不可能すぎない
672名前アレルギー
垢版 |
2017/02/13(月) 02:24:36.35ID:C1Jxfhri
https://goo.gl/cNjLLK
本当だよなー。。
673名前アレルギー
垢版 |
2017/02/13(月) 02:39:24.37ID:MF/eJCwq
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)
2017/02/13(月) 07:01:59.01ID:tBmpLlT5
>>673
アホか
675Parama000
垢版 |
2017/02/13(月) 15:05:05.73ID:XKhXNAMI
>>670
善い事を書かれてると思う
私は総て実践してる
2017/02/16(木) 10:06:52.61ID:8YZp71iE
◎発売から3年、シダトレンの実力は?
スギ舌下免疫療法、2年中間解析で4分の1が寛解

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201701/549832.html
2017/02/22(水) 15:31:42.42ID:lPShYBPY
市販のリコリプラス、スットトースっていう点鼻薬使ってます。
花粉の時期(2-6月)だけですが
毎日2-5回ぐらい使います。
花粉の時期が終われば鼻詰まりもなくなるので、どうなんでしょう?
血管収縮材が入ってるとヤバイと聞きましたが?用量守れば大丈夫なんですかね?
2017/02/22(水) 16:43:35.52ID:RBRS/yOl
>>677 当然ダメですけど、ナゾネックスが嫌いならしょうが無いというだけですね
679名前アレルギー
垢版 |
2017/02/22(水) 17:33:03.19ID:lPShYBPY
ありがとうございます。
3年ぐらい使ってきて花粉症の時期が終われば副作用もなく大丈夫なんですが、効果が4-5時間ぐらいでして、寝るとき辛いです。
病院でステロイド点鼻薬、フルナーゼとかのほうがいいんですかね?一日1-2回の噴射みたいだし。
ステロイドは一ヶ月しか使ったらダメて聞くんですが、梅雨前まで花粉症なので、どうしたらいいのか?
2017/02/22(水) 19:30:24.69ID:XQA+PceI
用量守ってるなら、長期連用禁止って書いてあるのも守れよ
あと、ステロイドの使用期間は、新しいステロイドだと変わってるよ
ステロイド点鼻薬は急速に進歩してるから、素直に医者行け
2017/02/23(木) 02:14:28.70ID:dyyJLoeM
>>679
添付文書にも"太字"で「長期連用しないでください」って書いてあるんだが?w
682名前アレルギー
垢版 |
2017/02/23(木) 02:31:26.29ID:XVoUuOGW
https://goo.gl/FAWbVt
これは嘘でしょ。。?
本当かなー。。ショック。
2017/02/23(木) 09:55:51.93ID:+L2DYHJk
>>679 もう結論はでてるから、花粉症に血管収縮材はダメ
ナゾネックス一択だよ(フルナーゼは効かない)
ナゾネックスには1ヶ月とかの規制はない
ステロイド内服薬と勘違いしてるダケ
684名前アレルギー
垢版 |
2017/02/23(木) 10:43:43.74ID:D0IdzYfS
677です。
ありがとうございました。
ナゾックスの点鼻薬試してみます!
685名前アレルギー
垢版 |
2017/02/24(金) 11:24:45.38ID:6i/ENU/b
>>679
ステロイド点鼻薬なら薬局に普通に売ってるよ
686名前アレルギー
垢版 |
2017/02/24(金) 11:27:57.17ID:6i/ENU/b
パブロン鼻炎アタックはなぜか1ヶ月以内の使用と書いてるけど
過ぎたところで問題ないだろ
ナゾネックスは大丈夫でナザールarでも大丈夫なのにおかしい
687名前アレルギー
垢版 |
2017/02/24(金) 13:30:09.45ID:NzkrmHJb
なるほどー。
病院でナゾネックス貰うのと市販のナザールならどちらの方がいい安くつきますかね?
2017/02/24(金) 20:36:34.48ID:1LY7ICEd
ナザールとナザールARは違うからステロイドの方ならARまで書いた方がいい
2017/02/24(金) 21:46:30.25ID:sXYg+Ace
マジレスすると、薬局で買えるステロイド点鼻薬は、何世代か古いステロイドであって
医者の処方でないと出ない最新のステロイド点鼻薬とは違う
たとえば1日1回で効くか、1日2回とかそういうところ

まあ、医者の事を、単なる処方箋書き屋だと思ってるなら、好きにすればいいんじゃないの
今の時期、腕の良い医院は混んでるしね
2017/02/24(金) 23:59:57.56ID:CnxATM4S
>>689
> 今の時期、腕の良い医院は混んでるしね

鼻風邪の対処が上手いトコは冬でも混んでるぞ
691名前アレルギー
垢版 |
2017/02/25(土) 05:10:58.34ID:jTUejFMv
医者から処方されるステロイド点鼻薬と薬局で買うステロイド点鼻薬ってそんなに違う?
1日1回と2回の差はあるけど効果にそんなに差は感じないんだけど他の人は違うの?
2017/02/25(土) 17:08:17.01ID:RK09wGFm
人によるかもだけど効果の差は分からん
まあ一日1回なのが便利って人も多いだろうし
2017/02/26(日) 07:50:44.22ID:Mik4oiTV
「舌下免疫療法、9割に何らかの効果」 花粉症詳しい湯田厚司医師に聞く

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK2H2K0NK2HUBQU00K.html
2017/02/27(月) 22:05:37.81ID:3D+sr69H
インフルを機に点鼻薬やめられた
鼻は詰まりまくりだけど、点鼻薬に縛られる生活から離れられて嬉しい
2017/02/28(火) 18:54:38.54ID:JZP4XXJ1
血管収縮剤入ってないものってことでパブロン点鼻買ってきたら
入ってないのは「Z」なのね・・・w

また買ってくるんだけど、ザジテンとナザールだったらナザールARのほうが効果ありますかね?
毎年耳鼻科のフルナーゼっていうやつ使ってたんだけど、今年は市販ですませたい

フルナーゼも一ヶ月以上とか経ってくると効果が弱まるから最初ザジテンで
無くなったらナザールで変えたほうがいいのかなと思ったり
696名前アレルギー
垢版 |
2017/02/28(火) 18:55:41.05ID:JZP4XXJ1
あ、花粉症だけのスレでは無かったですね
花粉症の話です
2017/02/28(火) 20:31:00.51ID:SG/53nGn
>>695
ザジテン眠くなる(可能性ある)けどそれが大丈夫そうなら
あとフルナーゼ使ってたならステロイド点鼻薬をすすめてみるけど
ナザールAR(ナザールαAR)
パブロン鼻炎アタック
コンタック鼻炎スプレー
市販品だとこの辺かな
2017/03/01(水) 01:52:57.52ID:Lt1YPFR8
>>697
ナザールARはステロイド点鼻薬でフルナーゼに近いタイプみたいですね
とりあえずザジテンを使ってみてピークになったらナザールにしようかな
スレ違いだけど飲み薬と併用も考えてます

レスありがとう
2017/03/01(水) 06:32:03.24ID:z64eIBj+
ステロイド点鼻薬は、即効性がない事に気を付けてね
700名前アレルギー
垢版 |
2017/03/01(水) 11:41:51.98ID:93WxbUFJ
>>698
そんなに重症じゃないの?
自分はステロイド点鼻薬使っててもすでに症状出てるから
症状軽めじゃないならもうステロイド使っていいんじゃないかな

ナザールとパブロンの違いがわからないけど安かったからパブロン使ってる
2017/03/01(水) 20:48:25.63ID:LkIwFhPk
>>699-700
症状は出始めでまだ軽いですね
とりあえずナザールAR買ってきました
これが効かなくなったら他のに変える使い方にします
2017/03/01(水) 21:02:16.95ID:NFXD9XC/
花粉に慣れて、かゆみサラバ 「スギ」に舌下免疫療法

https://www.google.com/amp/style.nikkei.com/article/DGXKZO13042110X10C17A2TZQ001/amp
703名前アレルギー
垢版 |
2017/03/02(木) 02:40:38.85ID:GBbrjTfP
https://goo.gl/CEXoRo
これが原因ってこと?本当?
ショックだわ。。
704名前アレルギー
垢版 |
2017/03/02(木) 09:06:16.04ID:X591QjC4
鼻水に効くと書いてある点鼻薬でも
鼻詰まりが通れば鼻水ズルズルにならない?

点鼻薬で「鼻水に効く」なんてウソだと思う
2017/03/02(木) 09:38:05.41ID:1qxFEtf8
>>704 ナゾネックス使ったこと無いのかな?
用法守ってるけど鼻は適度に乾いてるよ

血管収縮剤系の点鼻薬しか使ったこと無いんじゃないの?
2017/03/02(木) 18:35:14.26ID:Ck8gbEEL
>>704
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
2017/03/03(金) 18:04:57.10ID:5U5fJK6R
2人に1人が花粉症…!気になるのは「舌下免疫療法と減感作療法」

http://news.ameba.jp/20170302-954/
2017/03/08(水) 04:11:04.26ID:FOqWbCIM
ナゾネックス等の点鼻薬は鼻の穴の出来るだけ奥の方に噴霧させるイメージでいいのでしょうか
2017/03/08(水) 10:36:55.86ID:MXPomh70
>>708 そういう気遣いをしないで良いのが点鼻薬です
軽く息を吸いながら噴霧してください
2017/03/08(水) 19:11:43.09ID:4fBzoiFG
左右の境の仕切りには当てないようにするんじゃなかったっけ?
2017/03/08(水) 20:10:48.49ID:6mHSfTfK
>>710 気にしなくていい
712名前アレルギー
垢版 |
2017/03/12(日) 21:21:14.29ID:eRX8aAy6
ナファゾリン入ってるパブロン点鼻薬とリノコートパウダーって併用していいの?

鼻閉でパブロン使ってたけど4日経っても収まらないんで
病院行ったらリノコートパウダーもらった。

しかし、鼻閉で入って行かない感じ。

これって、パブロンで開通させてからリノコート使ったほうが奥まで届くと思うんだけどどうだろ?
2017/03/13(月) 03:36:19.09ID:ku0jYh1j
なんで医者に聞かずにネットで聞くの
2017/03/14(火) 03:56:42.55ID:d4IC5dee
>>712
病院行ってるなら病院で聞け
2017/03/14(火) 10:29:46.42ID:4Uy8e/n7
ナゾネックスを朝と夜に分けて一回づつ噴射してるんだけど、用法通り一回の使用で2噴出した方が効果は高いのかな?
2017/03/14(火) 10:48:01.16ID:d4IC5dee
>>715
用法容量を守って正しくお使いください

https://www.nicho.co.jp/medicine/mechanism/
>少なすぎても効果が出ません
2017/03/14(火) 10:59:57.00ID:NrT3Jn9T
>>715 そらダメだね2噴霧を守った方がいい
抗アレルギーって結局体内の薬剤濃度だから1噴霧でも全く効果が無いとは言わないけど
1噴霧では2噴霧の1割も効果がないとか笑えない状況になるかもしれん
2017/03/14(火) 11:46:05.93ID:GOtrIWr+
お二人ともありがとう!
みんな朝昼晩どのタイミングで2噴射してる?
2017/03/14(火) 12:00:53.74ID:NrT3Jn9T
>>718 朝起きて、ハナクリーンEXってやつで鼻洗浄して鼻腔にたまった洗浄液ができきったら鼻をかんで2噴霧
この後、飯食って家を出る
2017/03/14(火) 12:19:02.62ID:GOtrIWr+
なるほど、参考になります!
ありがとうm(__)m
2017/03/14(火) 19:52:08.78ID:JlRvHPe7
ナゾネックス使ったら鼻がツーンと痛くなって涙出て辛い
フルチカゾンはならなかった
2017/03/14(火) 20:12:09.76ID:QS/l9V06
ナザールαAR は ベクロメタゾンプロピオン酸エステル が0.05g
ナザールαAR0.1%は ベクロメタゾンプロピオン酸エステル が0.1g
で、ナザールαAR0.1%のほうがナザールαARより2倍濃いってことだよね?

去年まで、ナザールAR使ってたけど、同じものを買いたいときは ナザールαAR
にしたら良いってことだよね?
2017/03/15(水) 02:49:00.76ID:TflwWw8r
ナゾネックス高くて一発ずつしかやってなかったけどそろそろピーク来そうだから二発にしよう
2017/03/17(金) 23:32:53.07ID:4SDLGVWI
>>700
パブロンが安いのは単純に量が少ないからだろ
2017/03/17(金) 23:38:17.15ID:4SDLGVWI
>>722
濃いのを使って使用頻度が減れば良いが、そうでなかったら依存が高まったということで怖い

俺ならARが買えるならそっちを選ぶ
2017/03/19(日) 11:07:06.50ID:nplFt0DC
花粉に慣れて、かゆみサラバ「スギ」に舌下免疫療法 7〜8割効果、薬不要の人も

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGKKZO13042110X10C17A2TZQ000/
727名前アレルギー
垢版 |
2017/03/25(土) 17:50:29.67ID:n2ieqfVE
今日初めてアラミストを処方されました。
普段は5,6年ナザールを使用して、ここ最近効果を実感できずに渋々耳鼻科へ…。
飲み薬とアラミストを処方されましたが即効性が無いため効いているのか分かりません。
できればナザールとはおさらばしたいのでアラミストを使い続けることが良いのでしょうか(泣)
2017/03/25(土) 20:15:05.89ID:wpVvLjkN
>>727
血管収縮の点鼻薬ならやめた方が良いけど、この時期にいきなりやめるのツラいだろうから
風邪とかインフルになった時に点鼻薬もやめると楽だよ!
729名前アレルギー
垢版 |
2017/03/25(土) 20:29:59.00ID:HWfbu0fp
今症状ひどいならアラミスト効き始めるまたでの頓服薬もらったら良かったのに。
血管収縮タイプの点鼻薬かセレスタミンを数日分。
2017/03/25(土) 21:51:52.24ID:0zZSd+fc
>>727
ちなみに飲み薬って何よ?
それによっては他の内服薬や点鼻薬の組み合わせが出来るかも
731名前アレルギー
垢版 |
2017/03/26(日) 08:38:47.35ID:X8q6fsO7
>>728
只今胃腸炎で体壊してます…。
やめるチャンスですかね!

>>730
飲み薬は
モンテカスト錠10mg「KM」
ザイザル錠5mg
でした。どちらも就寝前に一錠飲む形で処方されています。
732名前アレルギー
垢版 |
2017/03/26(日) 12:57:45.84ID:SmsWXHTC
>>731
点鼻薬はステロイドの方がいいよ
2017/03/26(日) 20:31:17.42ID:bY0tTUxw
とか言ってるうちにそろそろ貰った薬が効いてきてないかな?
2017/04/22(土) 08:12:10.26ID:N0LXLyty
舌下免疫療法

http://www.torii-alg.jp/sp/
2017/05/06(土) 22:41:02.21ID:B2x3BkUW
完全に息が出来ない程の鼻づまりだったので、血管収縮タイプをシュッ
痛てー!しみるー!
これ普通なの?
ナゾネックスだとここまでにはならないのに。
2017/05/07(日) 04:51:15.23ID:hMS8dj04
謎ね
2017/05/07(日) 20:35:05.12ID:R2od85kH
謎だな
2017/05/12(金) 19:27:57.21ID:T8qUn75s
血管収縮点鼻薬の乱用で鼻閉になって3年、飲み薬でも鼻の奥の炎症が治らなくて 最後にレーザーで焼きますかって時に ここのスレ読んで処方して貰ってたナゾネックスから アラミストに変更してみた。
翌々日から鼻詰まりと腫れたような痛みが完全になくなった!もう2週間!
こんなこともあるんだな、早く変えれば良かったよ。
アラミスト書いてくれた人ありがとう。
2017/05/12(金) 22:56:06.49ID:7vWZnRq3
いいってことよ
2017/05/13(土) 16:19:20.08ID:pT2TabNJ
>>738
レーザーやらなくなったの?
あれはあれで一年くらいは薬要らずで快適だよ
741名前アレルギー
垢版 |
2017/05/15(月) 11:47:49.90ID:SE1uWkzU
市販の点鼻薬使ってて味覚障害(嗅覚障害)になった人居る?
取り敢えず耳鼻科行ったら市販の点鼻薬は止めてくださいと言われナゾネックスっていう点鼻薬と他に諸々飲み薬を出されたが良くなるだろうか?
742名前アレルギー
垢版 |
2017/05/15(月) 14:36:02.41ID:QARrE0st
ひどいみせ どこでもあるからね 業種によらず いんけんで いやがらせごまかして しつこい 

 たいおうによる接点イコールじゃないし

迷惑をかけている時間だし


3日くらいかなだから嫌がらせしている時間は mっとかな 故意に出し個人情報悪用で
2017/05/15(月) 18:16:04.54ID:ALa4BgNz
>>741
市販の点鼻薬が悪いのではなく、合わない点鼻薬を簡単に買う事ができてしまうのが問題なのです
このスレでも何度繰り返されたことか
2017/05/15(月) 18:27:46.49ID:RImvrGq9
>>741
異常が出るまでの期間ってどんくらいだった?
745名前アレルギー
垢版 |
2017/05/15(月) 23:26:46.22ID:QARrE0st
たにんよりはあるけどないよねじぶんにも
746名前アレルギー
垢版 |
2017/05/16(火) 03:20:45.03ID:87rxVT5s
Local and global coordinate system
2017/05/16(火) 06:06:44.49ID:1kZERIIH
血管収縮タイプのをどのくらいの頻度でどれだけの期間使ってかが問題だろうよ
中毒みたいになってる人はステロイドに変えないとヤバいね
2017/05/16(火) 11:46:55.06ID:4N1ZyRkB
◆◇断食健康法 - メルマ!
https://goo.gl/xk7pel

 ◇無理なくできる半日断食◇
 病気予防、老化予防、心身の健康に役立つ断食を基幹とした
 養生法と危険食品(砂糖 動物性脂肪など)について掲載しています。
749名前アレルギー
垢版 |
2017/05/16(火) 13:23:23.04ID:z5CetjOc
>>744
市販のをつかいはじたのは
もうずっと前だけど多用するようになったのは一年くらい前。味覚がおかしいなと思い出したのもその一年くらい前。ああもう、完全におかしい。医者に行こうと思ったのは先月くらい
750名前アレルギー
垢版 |
2017/05/23(火) 00:09:27.25ID:3IHkO/QF
ナゾネックスって高いね。
後発品はないようだけど
類似品はないのかな?
2017/05/23(火) 01:25:35.51ID:HE3nTGEY
ニンゲンと ゴキブリ人間は 別


だからここに3316 投下した方が

絶対いいのに かなり駆除れる
752名前アレルギー
垢版 |
2017/05/23(火) 01:29:43.26ID:HE3nTGEY
ばすからおりてきた ここらのじゅうみん 10にんはいないけど

ほぼじろじろみてきた おおい わかりやすい

ぬすみみじょうずにもいれたら

だから ここに3316 投下すると すごい良いことなのに

きしょくわるいよ じえんいろいろ りあじゅうぶってつきまといきちがいもおおいし
いかくせいへきき ぎぜんで ぎょうのていで きゃくにつきまとう  しょっけんあくようは ちかんはいしゃとかけー
すとーかーとぐるのけーさつだけじゃない すごいいやしいにんげんばっかり

これらが ほかのえりあにとか こうがいはここだけでいいのにな

だから 3316 投下すればほかにもいいのい
753名前アレルギー
垢版 |
2017/05/23(火) 04:54:20.67ID:3IHkO/QF
ナゾネックスって血管収縮系じゃないので即効性を感じないのはわかるけど、
じゃあどういう風に効いてるの?
内服薬も飲んでるのでナゾネックス自体の体感での効果がよくわからん。
2017/05/23(火) 05:36:17.24ID:VpcfVHPS
>>753
この種のクスリの有効成分は大体次の4つ

血管収縮劑
抗ヒスタミン劑
抗アレルギー劑
ステロイド劑

四択です ナゾネックスどーれだ?(笑)
2017/05/23(火) 14:24:25.13ID:qR21p7jW
ナゾネックスは即効性あるじゃん
2017/05/23(火) 15:00:06.62ID:KupD7qId
収縮劑ありきの人にそれ言っても。。
2017/05/24(水) 11:15:44.94ID:k6FoHWe3
鼻づまりが酷いタイプのわたくし
ナゾネックスの効果高めるために血管収縮入りしてスースーにしてからナゾネックスをプシュってる
でも毎日ナゾネックス打つの忘れる
758名前アレルギー
垢版 |
2017/05/24(水) 15:24:08.88ID:h9NryEgd
ナゾネックスすぐ効く
好きだなー
毎日やらないとダメって言われたけどひどい時だけでも全然効く
2017/05/24(水) 19:25:08.41ID:yB/MMBJl
ナゾネックス最初は効いてたけど
使い続けてたら効かなくなってきた
760名前アレルギー
垢版 |
2017/05/24(水) 20:20:09.07ID:zGLDcOy3
あたまがくさるものとうよしてるの? めがおかしい 度の形態も
761名前アレルギー
垢版 |
2017/05/24(水) 20:22:36.54ID:zGLDcOy3
めつきが へん およいでなくてもへん ぎょうしも じしんまんまんでおだやかぶたったり ぎぜんできて きしょくわるい

ぐいぐいすとーかーごまかしていろいろ ちかづく すがたみえないとそうおん

のぞきができてもそうおん すt−きんぐできてでこうふんしたきちがいがうかれてうるさい

ちらほらどこでもいた
762名前アレルギー
垢版 |
2017/05/24(水) 20:25:42.68ID:zGLDcOy3
きもおたDQNくるまかばいくのすとかー とーった ↑

さっきもきんじょでうるさくいたかな
763名前アレルギー
垢版 |
2017/05/24(水) 20:29:43.26ID:zGLDcOy3
がきのめすかばばあが そとでこえそうおん
764名前アレルギー
垢版 |
2017/05/24(水) 20:30:07.87ID:zGLDcOy3
mだしゃべってるから ばばあかな
765名前アレルギー
垢版 |
2017/05/24(水) 20:37:50.11ID:zGLDcOy3
えいごあるのかな 
766名前アレルギー
垢版 |
2017/05/24(水) 20:38:27.14ID:zGLDcOy3
へー  しらなかった
767名前アレルギー
垢版 |
2017/05/24(水) 20:39:33.82ID:zGLDcOy3
つかかたによるのでいいんだ f
768名前アレルギー
垢版 |
2017/05/24(水) 20:43:46.67ID:zGLDcOy3
3 ・・・。 kればかkり まけぐみだから
769名前アレルギー
垢版 |
2017/05/30(火) 08:56:50.14ID:KICu4MSZ
アラミストを使ってもナザール中毒から脱出できない
2017/05/30(火) 12:14:17.58ID:Tyy3Nss7
バカ湧いてるね
2017/05/30(火) 14:33:59.93ID:oGxkqwnI
かたからくるしんけい ぜんたいてきに 

あああ まいいや  ひきこってたから
2017/06/04(日) 11:53:17.49ID:UU8IcymU
今が開始のチャンス 花粉症の舌下免疫療法

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/16/050200004/052700018/?ST=m_medical
2017/08/02(水) 13:26:30.51ID:WhNDkebJ
血管収縮入りしみるぅー
つまりが酷いほどしみるね
2017/08/05(土) 23:35:25.60ID:Cozoj48L
今の時期に鼻が詰まるって何アレルギー?
完全に右鼻閉鎖中
2017/08/06(日) 00:14:13.54ID:nkCPe7wu
2017/08/06(日) 08:28:51.61ID:tHINXsVC
ハウスダスト
ブタクサ
2017/08/06(日) 08:29:41.96ID:ZrjUuKtY
>>774
同じく毎年8月から特にひどいけど。わたしは寒暖差アレルギーだわ
2017/08/06(日) 14:19:52.87ID:dfXxgZWF
>>777
それを血管運動性鼻炎という
2017/08/10(木) 09:22:18.98ID:gTfDiV5H
出先で鼻が詰まって、でも垂れてくるからDSへ
しのぎだから安いのと思ってナーザルって言うの買った
ナザールの隣に並んでて笑っちゃったよ
2017/08/10(木) 21:22:54.20ID:qMr/naJd
ああ知ってる
鹿児島にある全寮制の学校でしょ
2017/08/18(金) 03:08:21.85ID:4DSC0+cI
アラミストのジェネリックは何年後?
2017/08/23(水) 04:18:41.73ID:kiHU/Xva
なた豆茶は、まじで効いた。
父親も効いたので今は日常茶として毎日沸かして飲んでる。高いのじやなくて良い、ドラストで売ってる山本漢方のやつ。うちの近所はいつも一箱398。
2017/08/23(水) 05:45:48.25ID:6hDeW/gh
なた豆って副鼻腔炎に良いって言われてるお茶ね
そんなの飲むより病院行ったら抗生剤で副鼻腔炎は治ったわ
2017/10/05(木) 16:10:32.07ID:5lZEEJwz
ステロイド入りの市販のやつを使ってる
ひと瓶なくなったらパブロン点鼻にもどす
2017/10/05(木) 22:29:52.20ID:RCP9Ieol
パプロンのジェネリックだな
786名前アレルギー
垢版 |
2017/10/26(木) 01:48:35.90ID:ZzBZvIpa
コンタック鼻炎スプレー買ったけど1日1でも1シーズン使ったら危険ですか?
2017/10/26(木) 06:37:02.28ID:fKrewyyF
説明書きに書いてあるじゃん
第A類だけど不安なら薬剤師に聞けよ
788名前アレルギー
垢版 |
2017/10/27(金) 19:44:50.33ID:Cw5bBlHB
>>98
これ、ナザールの上位互換?
あまり聞かないけど、どうなの?!
2017/10/27(金) 21:43:43.56ID:xEsFV9iR
フルナーゼ処方してもらったけど匂いがくっせ〜
ここ見るとナゾネックスの方が良かったっぽいけど
まだ数日しか使ってないからもうちょっと様子見てから考えよう
2017/10/28(土) 17:52:54.41ID:9+suQBmL
ナゾネックスは1日一回で済むのが良い
鼻が通るとつい忘れちゃうからさ
791名前アレルギー
垢版 |
2017/10/29(日) 00:31:49.88ID:PnlUk5y8
ナゾネックスって即効性があるわけじゃないし、他のアレルギーの飲み薬も飲んでるから、今の症状緩和にどの程度寄与してるかわからん。


>>790
逆に一日一回だから忘れちゃう
792名前アレルギー
垢版 |
2017/10/29(日) 12:56:15.83ID:UYhJgwjA
レーザーやっても1ヶ月ぐらい鼻詰まってる
793名前アレルギー
垢版 |
2017/10/29(日) 14:03:40.14ID:NFzvhxV0
すいしたいがおが ぱないよ じんましん むkしもっとすいしたいがおになれたな
794名前アレルギー
垢版 |
2017/10/29(日) 14:56:41.37ID:NFzvhxV0
ひとにふりかけかってにかけちゃだめだよ
2017/10/29(日) 15:25:50.27ID:gZmSUUXt
>>792
レーザーやったら数日後に耳鼻科に行ってかさぶた取ってもらわないと
鼻水と血が固まったものが詰まってるよ
それと焼いたところが腫れてるから数週間は詰まる
2017/10/29(日) 17:12:52.11ID:LQcs8LYJ
かさぶたが取れた時のスースーは感動したなぁ
鼻づまりって絶対身体に悪いよね
2017/11/02(木) 19:09:46.79ID:t4pJr5bN
会社の車に点鼻薬置いてかえってしまった(笑)苦しいから歩いてドラッグストアへ!
2017/11/03(金) 20:13:07.64ID:nf02v3if
動いてる時はスースーなんだけど動いてない時に詰まる
鼻糞が常に薄緑色で鼻水はなし
パブロン鼻炎アタックが効かないんだけど…これはなんなのアレルギー?
2017/11/03(金) 20:57:35.81ID:4FLwK/uX
それ副鼻腔炎
悪化する前に耳鼻科行ってね
2017/11/04(土) 19:16:51.59ID:sc08YlzH
副鼻腔炎かぁ
鼻水は基本出ないんだけど出ても透明なんだよね
耳鼻科行くか
801名前アレルギー
垢版 |
2017/11/18(土) 02:58:48.89ID:WuLrdv9i
耳鼻科で1日4回やってくれとコールタイジンを出されてる。
2017/11/18(土) 14:23:46.15ID:i7iNuAeD
コールタイジンは、血管収縮剤入り
2017/11/18(土) 15:07:19.89ID:fKnnTBbn
医者の側でも長期連用を想定せずに収縮剤入り出すことはあると思う
俺がかかったとこも最初出てきたのはプリビナだったしな

心配なら使用頻度とかきっちり医者と相談すれば良い
で納得行かなかったら医者変える
2017/11/18(土) 15:09:13.57ID:G0O2DBcH
収縮剤入りも長期連用しないという前提で十分選択肢に入るからな
ステロイド点鼻薬を使うにもまずは届かないと意味がないので
805名前アレルギー
垢版 |
2017/11/18(土) 20:05:41.40ID:WuLrdv9i
最初に血管収縮剤の入ってない点鼻薬を何種類か、試したけど全て効果がなかった。
それでコールタイジンを出されて5年くらい経つけど、その間もコールタイジンを中止してステロイドのは試したけど効果がなかった。
近所にある耳鼻科七ヶ所にも行ったけど、手術した方が早いと言われる。
806名前アレルギー
垢版 |
2017/11/18(土) 21:58:45.85ID:P148uvhC
いつも左右どちらかが詰まっていて臭いにおいがします なんの病気でしょうか?
807名前アレルギー
垢版 |
2017/11/18(土) 22:20:15.83ID:xSLpzXBg
そうなんだよー あれでさー ひゃおくちょうまんえんなんだよー
808名前アレルギー
垢版 |
2017/11/19(日) 02:05:04.56ID:QFticGHP
>>806
副鼻腔炎
2017/11/19(日) 02:25:08.74ID:9n4e6k2g
>>806
病院行かないと治らないよー
810名前アレルギー
垢版 |
2017/11/19(日) 06:23:05.43ID:iOVplFRP
つたえられないってつらいよねぇ
811名前アレルギー
垢版 |
2017/11/19(日) 08:07:19.36ID:iOVplFRP
のうりょいうもざいりょくもこねもおありでしょう かちぐみだもの だって
812名前アレルギー
垢版 |
2017/11/19(日) 08:07:44.06ID:iOVplFRP
わかりきったこと いわせて いけずやなー じぶん
813名前アレルギー
垢版 |
2017/11/19(日) 08:11:40.07ID:iOVplFRP
うん
814名前アレルギー
垢版 |
2017/11/19(日) 08:19:07.69ID:iOVplFRP
かいたよ ない けいのほぼそう
815名前アレルギー
垢版 |
2017/11/21(火) 01:06:16.15ID:zYrF5y9W
通販で買う場合、比較的長期使いたいならナゾネックスで良いのですか?
2017/11/21(火) 07:35:07.59ID:W41j8br0
ナゾネックスのOTCはまだ解禁されてないんじゃなかったっけ
817名前アレルギー
垢版 |
2017/11/27(月) 21:40:25.26ID:uX0eJrdl
ノスランを処方された
気管支炎にも効くって言われたのだけど本当かな?
2017/12/06(水) 09:04:11.60ID:KxSb92VS
ナファゾリンじゃなくてテトラヒドロゾリンの点鼻薬買ったけど効きが穏やかなのね
じんわりゆっくりだからスキッと感がない
2017/12/15(金) 11:46:20.73ID:pXilQ6BW
5歳の時から常時鼻詰まりになって親に点鼻薬もらうようになってから20年間ずっと点鼻薬
化粧直し風にポーチ持ってトイレ行ってプシュッとする日々
2017/12/15(金) 11:51:31.85ID:pXilQ6BW
鼻の骨が曲がっているわけでもなく、病院でも原因不明と言われる。
レーザーで焼いても半年と持たず点鼻薬復活。

杉とハウスダストとダニにアレルギーがあるらしい。若干、遅延型アレルギーも入ってて卵や乳に弱い。寒暖差アレルギーも疑わしい。
顔のニキビができやすい。

部屋と外の温度差ですぐ鼻水が出る。かむと化粧が落ちて辛い。
2017/12/16(土) 18:29:57.77ID:nBa7vhTH
>>820
減感作やれば?
2017/12/17(日) 00:14:12.80ID:ERzS652X
低体温ならそこから見直すとかの方がいいだろ
アレルギー症状も多岐に渡ってるんだし

体幹鍛えたり、酵母系サプリメントで免疫向上図ったり…やってみると良さそうなことは色々ありそうだけどな
823名前アレルギー
垢版 |
2017/12/17(日) 13:43:07.25ID:pevX5LSv
リコノート、常用不可?
ステロイドだっけ?
2017/12/18(月) 06:23:45.77ID:HQ18J3BN
減感作調べてみた
やるなら舌下かな

確かに全体的にアレルギー体質だから免疫力が低いのかなと思う
体温は何故か36.7度あった
熱は5.6年以上出したことがない(逆に免疫が機能してないとかある?)
頭痛も滅多にない
2017/12/30(土) 07:18:59.44ID:DRQcG9pB
レーザーって片方ずつの方が良いの?
2018/01/07(日) 00:19:34.89ID:WFk2gw8R
市販のナザールaAR効かないんだけど病院処方の点鼻薬とは効き方違う?
アトピーでビラノア処方されてんだけど鼻炎には緩くしか効いてないし、市販のナザール意味なかったから今度処方して貰うつもりなんだけど
827名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 02:56:05.41ID:cl2znr14
どの薬と比較してんの?
まあ、ナザールARなんて即効性ないしな。
効果がわかりにくい人もいるだろう。
828名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 03:16:15.94ID:78SQoOzP
そだちわるいから きーtかってたもんとうじ ださださもうすでに


ふへいふまんいわそういわそうで いうと ほらいったでだとおもうな しっつこくて

よのなかでいちばんわるいkんじょうみたくいうし

ほかのこはおこられないんだよな かげだからかな にしたっておとなならわかるよな
ちょういんけんできもいの 

ざっしのうしろのよんだことないんだけど つかってたのかなむかし
ぶろーどばんどつかってたからな つかってたろうな
829名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 03:18:01.30ID:78SQoOzP
あたまよかったら いまのいちまんばいくらい いやみわかったてたかも
830名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 03:19:59.32ID:78SQoOzP
あったけど すてて あらって そのままかえったかな にかいくらいあったかな


やんきーのせんぱい がやったのかなって おそざきのこがやんきーだったkら
831名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 03:20:51.24ID:78SQoOzP
ないよー ふりょうかっこいいとか おそざきのこがちょうわかりやすいふりょうになる

まえkぐみはね
832名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 03:22:27.21ID:78SQoOzP
いんけんなこは べつにいて きゅうにおとなしくなって じゅけんだkらかなとか

でもだすから あと しょっちゅういっしょにいても こどもだらつたないにせよ
てきなの ちょいちょいだすし ねっからひがみねたみよくわかんないけど
ジットリシタノ
 だすだす
833名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 03:23:36.73ID:78SQoOzP
られっこしたてあげてって ぱたーん ずっとやってたよ 

いかにったーげっとを ざんねんにとりこもうって 

るいもせんせもぐるだらかねやりやすいよね
834名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 03:24:25.37ID:78SQoOzP
まじか かがいしゃがひがしゃづらしてるのかな 


しねばいいのにすとーかーぜんぶ
835名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 04:14:41.48ID:78SQoOzP
すぐすぎるんじゃないの そのせっていだと でもjかんと おかねがもったいないよね
836名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 04:15:48.84ID:78SQoOzP
そのかんみてなくても よういしなくちゃいけないじゃん めんどくさいから ぴって
837名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 04:26:16.61ID:78SQoOzP
きったなかったなうつわぼういん
838名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 04:27:31.38ID:78SQoOzP
とれいに なまえ あるから ひけんしゃだけ くさttのいれるとか

うつわきたないのえらぶとか やったら おなじようなきたないのが

てか きんいつにきたないのkなあ
839名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 04:28:51.22ID:78SQoOzP
きっしょくわるいしょっかんなんだよな へんなあじつけ たまにまとmだけど ざいりょうさいあく

みるくぐらいだよなまともなの てづくりぱんもまずくてさ きゅうしょくとくらべものにならないほどまずいよ
840名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 04:34:10.23ID:78SQoOzP
さしえみなよ ちがうよ
841名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 04:49:54.72ID:78SQoOzP
てまじゃないきぶんてんかんならね でも やっぱ むだだとおもうけど


あ いつもののあれをあれするだけか
842名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 04:50:54.66ID:78SQoOzP
なぜなら 量が多いから たぶんすいさつするに
843名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 04:56:37.61ID:78SQoOzP
ぼーっとほのうみるとか みずのながれとかあるじゃん そういうののあれかな むでみるのかなーっておもった ひとそれぞれだから
844名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 07:07:49.31ID:78SQoOzP
がっこうでてすぐかとおもってた
845名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 07:08:35.93ID:78SQoOzP
わかいのにえらいな たいへんそうでってみえた
846名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 07:09:30.20ID:78SQoOzP
dもぐんばつでわかいよね じゃーあれなんだな、、
847名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 07:10:38.40ID:78SQoOzP
シケンジャナイッツーノ
848名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 07:12:38.85ID:78SQoOzP
むずかしいじゅくどとかねしってるんだよね ***さんが は**っちでいってた
849名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 07:14:31.08ID:78SQoOzP
うわかこのつんどくだ@@
850名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 07:16:18.07ID:78SQoOzP
どなたさまかが **どしなんだ へー
851名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 07:17:51.66ID:78SQoOzP
しらないんだよな びんぼうごはんだと おすすめは

おちゃづけのもとおいしいよ
852名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 07:19:57.47ID:78SQoOzP
そっかさいきんか ちょとわかんないなさいきんの
2018/01/07(日) 07:40:01.71ID:MV98QCwO
大事なのは成分
ナザールARはステロイド系でビラノアは抗ヒスタミン系
これらが効かないとなるとあとは血管収縮剤か抗アレルギー性のクロモグリク酸ナトリウム配合のものか

取り敢えず間繋ぎにはクロモグリク酸配合のAGノーズアレルカット辺りかな
血管収縮剤も入ってるから一先ず鼻は通る

処方薬だとインタールとかだな
854名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 07:43:57.43ID:78SQoOzP
どのらくがきのことだろうね あー どうほうテキなのかな
855名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 07:46:53.39ID:78SQoOzP
こうあんしゃ もよそうも ぜんぶ ねつぞうだけどぜんぶ
2018/01/07(日) 08:21:51.89ID:SErw0fDZ
>>826
市販のステロイド系で効果を感じないって言って処方薬のステロイドをもらっても作用機序的には大差ないよ
一日の使用回数が減るだけ

そもそも病院処方と市販を併用してるんじゃないかって疑問があるけど、主治医に相談した方がいいんじゃないの
857名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 09:27:11.71ID:fWe0oL68
シダ決めて
来年こそお花見、全力で楽しむんや!

(切実。)
858名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 09:42:51.18ID:78SQoOzP
ししゃごにゅうで80 だkら

かねもちのことか とかいのことか いまの あらふぃふぜんごいこう

となりのえきのCDやにうってなかたtんだよ
859名前アレルギー
垢版 |
2018/01/07(日) 12:40:13.97ID:92Ok1i+a
http://hissi.org/read.php/allergy/20180107/NzhTUW9PelA.html
2018/01/07(日) 21:52:12.52ID:N2eAT91Z
>>856
そっか、点鼻薬あんま期待しない方がいいかな

アトピーで内科2回程通って、良くなったら今度は鼻炎が気になりだしてって感じで次回診察で鼻炎も相談するつもりだよ。
スレ見てたら市販薬でも効きそうみたいな…つい買って…ハイ、愚考です( ̄▽ ̄)
2018/01/07(日) 22:07:52.95ID:MV98QCwO
>>860
・鼻炎は内科じゃなく耳鼻科に
・医者にかかればすぐ良くなる、とは限らない。内科2回でアトピーが好転したのは相当な幸運と思うべき
・鼻炎といっても原因は色々なので合う薬が見つかるまで時間がかかるのも珍しくない
862名前アレルギー
垢版 |
2018/01/12(金) 12:29:16.63ID:o+kaUm9E
名前はちょっと無理
863名前アレルギー
垢版 |
2018/01/12(金) 21:09:06.31ID:lv53ZKep
耳抜きが上手くできない
ハナつまんでフンッてしてもオトベント買っても
何箇所か耳鼻科行ってもどの医師も耳抜きが上手くできなく
できても診察室に戻ったら元通り
常時ハナの奥がじゅくじゅくしてるんだけど同じ方はどう治療してますか?

何時も数日分の薬もらってその病院は終わり
数ヶ月して我慢ならなくて違う耳鼻科を探すばかり
なぜ同一病院で継続治療とはならないのかな
2018/01/13(土) 07:07:44.88ID:9qS8SRQH
なぜもなにも、そりゃお前がドクターショッピングみたいな事してるからじゃん
2018/01/16(火) 14:04:24.94ID:3UaRb8O8
>>863
遅レスだけども
その病院は終わり、じゃなくて我慢せず再診してきちんと症状を伝えれば継続治療になるのでは
先生が次の予約取ってくれないと行ってはいけない訳じゃないんだから
866名前アレルギー
垢版 |
2018/01/16(火) 15:44:42.13ID:Wc0x+xEB
耳鼻科って多くて5日分の薬しかくれないよね?
そのせいか待ち時間はどの科よりずば抜けて長い
これ通院間隔を短くされてるからごった返すでOK?
867名前アレルギー
垢版 |
2018/01/16(火) 16:24:45.68ID:mD3FPA40
・?★? 
868名前アレルギー
垢版 |
2018/01/16(火) 17:14:06.11ID:mD3FPA40
かんぜんむじんのいえとかいいね あとは しょうがないみせでかいものするけど なるべく むじんれじかじはんきで たくはいぼっくすがあって でまえもたうはいぼっくすのほおんとかれいぞうとかあればいいのにな
869名前アレルギー
垢版 |
2018/01/16(火) 17:14:44.62ID:mD3FPA40
だだっぴろくてだれもいないの めんどkさいから きりばなくらいだなおいても
870名前アレルギー
垢版 |
2018/01/16(火) 17:16:06.85ID:mD3FPA40
ぼうおんしゃったーおりたら ね 
871名前アレルギー
垢版 |
2018/01/16(火) 17:20:20.77ID:mD3FPA40
そんなおかねないんで ちゅうしょうかなんかのぶらっくでたぶん じたくでざんぎょうだな

あーあ つかれたなもう  せっかくな あーあ おおすぎてじゃなくてかそうぜんぶごkぶりにんげんだしな

しゅうdんすとーかーはかそうだしな

かそうのふりじゃんだいだい かそうぶったひと そっちがわ
2018/01/16(火) 22:20:53.96ID:X2yD5NHL
>>866
花粉症でシーズンの常連になると2週間分くらいくれる病院あるぞ
5日後だと出張あるとか言えば2、3日分追加してくれる場合もあったりするし
2018/01/17(水) 13:37:51.96ID:C9fUCUFt
うちの主治医は何週間分入ります?とか聞いてくるがw
2018/01/17(水) 19:15:05.03ID:LV9h/d5S
内科で耳鼻科で貰ってる薬出してもらえませんか?って聞いたらたんまり出してくれた事があるよ
失礼かな?と思って丁重に依頼したがな
2018/01/17(水) 20:53:24.91ID:1oxM+QqL
>>874
そういうケースって1週間分くらいしか出してくれない場合が多い気がするわ
876名前アレルギー
垢版 |
2018/01/17(水) 21:05:48.27ID:Pu250Jb2
ネブライザーのみ通院って無理?
舌ベーしてステンレスは絶対必要なのかな?
アレが凄く嫌い
2018/01/17(水) 21:39:54.89ID:1oxM+QqL
>>876
舌べーが嫌なのかステンレスが嫌なのか?
ステンレスが嫌な場合は木の使い捨てっぽいスティックになるが舌べーは不可避
878名前アレルギー
垢版 |
2018/01/17(水) 21:59:17.09ID:Pu250Jb2
舌出すのはいいけどステンレスを突っ込まれるのが苦手
慢性鼻炎でなぜ毎回それやるのかとも思うが
ルール的に仕方が無いのだろうかと思ってる

花粉ハウスダスト諸々のアレルギー数値高値なんだから
毎回はいらんだろと思うけど大人の事情って奴かな
2018/01/19(金) 06:58:39.90ID:5uPEiZGQ
手術してからは
起きてるときはほぼ鼻閉、鼻汁は無くなったが
寝るときだけ必ず片方が詰まって辛い…
電極刺して鼻の中を焼いたし
下鼻甲介骨も取ったのに
俺が何をした…
880名前アレルギー
垢版 |
2018/01/19(金) 07:29:17.69ID:o9jbL46b
正常な人でも寝てる時は詰まりやすいらしいからね。
2018/01/20(土) 03:37:16.44ID:PXgJiLPC
上の人が言うように綿棒をUの字にして鼻に突っ込んだら
結構楽になったサンクス
882名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 06:36:02.08ID:gXXU9j5Z
もうダメだと思う。
1日に最低3回使うようになった。
883名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:00:53.94ID:gsbUC1Is
あーくわしくみてない くさらせたんじゃないの みsで
884名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:02:11.10ID:gsbUC1Is
きゅうせいいちょうえんとこもおおかったけどそれ すかすかがおおかたt
885名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:03:52.79ID:gsbUC1Is
かおうっかなやかん みるくあっためたり にくどうふつくたりのおなじなんだよな
886名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:04:23.02ID:gsbUC1Is
においうつりしないんだよなー あれあらいやすいし
887名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:04:35.17ID:gsbUC1Is
こげつくけど
888名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:06:21.86ID:gsbUC1Is
にしょくたべたなもう 
889名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:07:21.90ID:gsbUC1Is
もうちょっとみじかいかな かみ
890名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:08:13.96ID:gsbUC1Is
かみのめんせきがしかいにたくさんはいったから もふってしてるのかな


いますごい どどどどどっどって とらっくかなんか まだちゃーんしてるのかな
891名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:09:18.65ID:gsbUC1Is
そうちょうかしんや つーろとーった あぴーるで ゆきかごみかなんかざんがい でよごしてたけど
892名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:09:43.47ID:gsbUC1Is
まえつーかしてうえのかいいったあぴ^るかな
893名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:09:56.68ID:gsbUC1Is
くだったかなしらない
894名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:10:47.12ID:gsbUC1Is
のぞきにきたとおもうよ しょうめんがこっちむいてたとおもう しかいにはいってる像で
895名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:11:44.46ID:gsbUC1Is
いいけーきかえるよとしんのたかそうなの 700えんあったら
896名前アレルギー
垢版 |
2018/01/25(木) 10:16:32.24ID:gsbUC1Is
700えんでがまんしてるしょうひんないけどね このへんでだし
2018/01/27(土) 11:52:48.91ID:QkVATYkq
底辺私立医卒にだけは行くな!
性マ、革先、定狂・・
一生、惨め極まる医師人生になる!

医局、地域住民、医師会、学会、ナース、患者、そして自分の息子

皆からバカにされまくられる! !

底辺私立医卒じゃダメなんだ!

卒業医大を見て患者が選ぶ時代だ!

アホで下手くその開業医は淘汰されている時代!

ほんとに底辺私立医卒じゃ無理なんだ!
898名前アレルギー
垢版 |
2018/02/03(土) 12:55:48.09ID:Ez1LIthD
アルクイックAGに匹敵する点鼻薬誰か知りません…死にそうです…
899名前アレルギー
垢版 |
2018/02/03(土) 16:02:04.78ID:wFgMwG7e
そんなもの使ってる限りよくはならないよ。
重症なら手術するがいい。
2018/02/03(土) 17:26:10.60ID:qXC6G9we
>>898
ナフェゾリン塩酸塩がはいってるでしょ
長期使用する点鼻薬ではない
901名前アレルギー
垢版 |
2018/02/03(土) 19:14:56.86ID:Ez1LIthD
手術するほど重症ではないけど、点鼻薬無いと辛いレベル。
ちなみに錠剤は効果なかったです。

長期使用ダメとなるとこの花粉シーズンどう乗り越えればいいでしょうか。
2018/02/03(土) 19:36:16.15ID:Q6CuMXTB
>>901
収縮剤配合タイプの乱用で鼻が詰まるようになったら、あと市販品で使えそうなのはステロイド系かケトチフマル酸ナトリウム系のいずれか

ケトチフマル酸ナトリウム系は日中使うと眠くなる可能性が高い

収縮剤の影響から回復させる目がありそうなのはステロイド系
即効性はないかしのければ何とかなるかも

ま、本人が考えてるより重症かもね
903名前アレルギー
垢版 |
2018/02/04(日) 00:50:51.77ID:flCd3BIn
血管収縮剤入り点鼻薬を止めることから始めないとな。
しばらく辛いよ。
904名前アレルギー
垢版 |
2018/02/04(日) 01:07:40.84ID:6UT175rd
びんぼうじゃないからじゃない?
905名前アレルギー
垢版 |
2018/02/04(日) 03:14:42.80ID:kSGZ81VO
初めて点鼻薬を買って使ったけど
鼻の通りが直ぐ良くなって
ナファゾリンの威力に驚き
906名前アレルギー
垢版 |
2018/02/04(日) 04:36:59.17ID:NfkbucBB
今が1番酷いかも。
1日3回〜4回使うようになってきた。
今も寝る前にやったけど、鼻詰まりとおしっこで起きたし。
またCPAPして寝るには、点鼻しないといけないら。
2018/02/04(日) 13:05:33.39ID:fcnnSGI7
>>906
自分は寝る前ケトチフェンフマル酸配合タイプを使ってる
眠くなるし打ってつけ
2018/02/05(月) 12:47:39.75ID:xpqfx3WQ
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
2018/02/10(土) 18:59:17.71ID:AsZi/Eky
>>879
だけど
ナステント買ったよ
とりあえず刺したら前よりマシになったけど
完全に空気の通りが良くなったわけじゃないし
刺した方を下にして横を向き続けてたらエンプティノーズになるよ
空気の抵抗を感じられなくなって鼻詰まりしたかのような錯覚を覚える
実際は一応のところ空気が通ってるんだが。
あと鼻水が出るから時々噛まないと空気が通らなくなる

でも大分楽になったよ
少なくともやらないよりは大分マシ
2018/02/12(月) 10:23:12.31ID:6k8QIB1S
日中はまだ平気だけど夜横になると鼻づまりになる人の5割は運動と腹式呼吸で劇的に改善するぞ
さらに若い頃はなんともなかったのに中年になって突然なった人なら9割が治る
すぐに手術をする医者はヤブだから気をつけろよ
2018/02/16(金) 22:55:33.02ID:UhBz9uM5
アラミストを処方されたけど酷いときはナザールαARも併用して良いもんなの?
昨年まではアレグラ+ナザールαARで過ごしてました
2018/02/17(土) 05:30:47.84ID:SFlhgJdD
>>911
アラミストもナザールαARもステロイド系で、併用すると用量超えるから良くない

そういう質問は、医者に行った時点で医者に対して聞いておくべき
2018/03/10(土) 21:54:50.24ID:Za4nL57W
年中鼻は5割閉塞してるであろうクズ体質
このせいで口呼吸だしもう生まれながらにして最悪
ナファゾの買ったけどあんま使い卓ねーな
しかし鼻水ダバダハだし花粉の時期だけ使うわ
大して効いてねーけど
鼻は出るが通気は改善してるかな
ホント鼻が悪いのは人生終わってるくらい悲惨
常にボーットするしたまにスースー通る時の爽快感…40年詰まりっぱなしどれほど人生を損して諦めてき続けたか
体質を呪うのみ
2018/03/10(土) 22:33:45.44ID:iP3BIenx
そんなグチグチ言うくらいならさっさと手術受ければいいのに
2018/03/10(土) 23:09:16.90ID:dSBikugF
>>913
五割なら私よりマシじゃん
何言ってるの?
歯医者なんて口呼吸で酸欠状態よ
2018/03/12(月) 12:16:59.05ID:S8f5USiW
ステロイドの点鼻薬すげー
市販のだけど凄く楽になる
2018/03/12(月) 21:11:27.88ID:oMd6Ubgi
ベルベゾロンとゼペリンを貰ったのですが袋に@とか書いてたのを出してごっちゃにしてしまい分からなくなりました。わかる方いませんか?どっちかは酷くなくなればやめていい、もうひとつは花粉がある間は使ったほうがいいと言われました。
2018/03/13(火) 01:53:19.84ID:Ov5U/DRT
だっふんだぁ~
2018/03/13(火) 11:41:47.01ID:wVB1j35b
初めて点鼻薬使った
キャップ外すの忘れてたんだが鼻づまりが治ったよ
気のせいかな?
2018/03/13(火) 13:34:30.76ID:kH0YlJiY
ナザールARかザジテンかで迷う
ザジテンも即効性なくステロイドと同じで数日かかる?
それとザジテンは通年使っても副作用なし?
2018/03/13(火) 13:47:37.21ID:kH0YlJiY
もうひとつ

花粉終わった後も使いたい
ただ起きてる時は7割くらい塞がってるけど食事の時は苦しくない程度
歯医者も問題無し

この程度の鼻づまりで通年使える市販薬教えて
2018/03/13(火) 22:56:34.31ID:eN1aSFTj
耳鼻科行けとは思うが、通年使うなら血管収縮剤とかステロイドが入っているのはダメなので
市販薬だと次の3つしか選択肢がないと思う、他にあったら教えて

ザジテンAL鼻炎スプレーα
レガーテ点鼻薬K
タイヨー鼻炎スプレーZ
2018/03/13(火) 23:23:18.56ID:TUqFlJk4
>>922
処方されるステロイドは通年常用OKだけど、市販薬はダメなの?
2018/03/13(火) 23:30:58.08ID:6xPkBSsN
>>922
これらは全て抗ヒスタミン剤 ケトチフェンフマル酸塩含有のもの

今安く買うならネットでナフトレチン点鼻薬FAが最安

でもこのタイプ眠くなりやすいよ
俺は昼間は鼻気にならないんで夜だけほぼ通年で使ってるが
昼使うのはキツイかも

クロモグリク酸ナトリウム含有の市販点鼻薬はもれなく血管収縮剤入りなので通年利用は難しい

やはり耳鼻科行ってインタールもしくはナゾネックスを処方してもらった方が良い

インタールには安価なジェネリックも存在する
2018/03/14(水) 06:31:15.44ID:7xkqKhWR
>>923
それがOKなのは、定期的な通院をして医師がチェックするからって前提があるんだよ
926名前アレルギー
垢版 |
2018/03/16(金) 16:25:37.90ID:Cw47L9Xd
>>925
コールタイジンを使い始めて6年くらいだかど、1日4回以内と決めて使ってる。
この前初めてカメラで見たけど少し腫れてる程度だかは手術はしなくていいって。
2018/03/17(土) 19:05:24.23ID:MTGmtYWy
オレは軽度の花粉症で
ときどき目のヒリヒリと鼻の奥でツーンとくる程度だから
ザジテンAL鼻炎スプレーαと
ザジテンAL点眼薬を試してみようと思う。
2018/03/17(土) 20:12:05.50ID:MTGmtYWy
やめとく
2018/03/17(土) 20:50:12.63ID:uHl8rKIe
あ!ドライノーズスプレーでいいやスレチw
2018/03/23(金) 07:59:50.22ID:XH1pTewC
ナザールARっていうステロイド入りの点鼻薬つかったけど、全然効かない
むしろよけいに鼻詰まった
ステロイド入りでどれだけ効果あるんだろうと期待してたのに・・・
これで値段高いんだからぼったくり
2018/03/23(金) 09:51:45.00ID:bE5+0f7i
ステロイド点鼻薬は血管収縮剤入りの点鼻薬と違って即効性はないし
毎日使い続けることによって効果を発揮する薬だから最低でも一週間は続けないと駄目だぞ
あと花粉飛散ピーク時よりも飛散開始前から使った方がより強い効果があるからな
2018/03/23(金) 11:22:33.96ID:wozZdTvM
今年は目が痒くならんな
2018/03/23(金) 14:27:57.46ID:B/TO35i7
>>930
たしかに使い始めは逆に鼻がつまったけど4日目から鼻が通った
ここでスレ追ってなかったら1日で捨てるところだったよ
2018/03/25(日) 22:30:28.60ID:ulTh+ajg
一日三回以上はさすなよ
2018/03/26(月) 21:46:26.83ID:IQ6xAduV
ステロイド点鼻って何か害が出るの?
一日5、6回普通にしてるけど
2018/03/26(月) 21:59:13.02ID:5y2o2R5g
やりすぎだろ
2018/03/26(月) 22:43:19.45ID:Si5Fmk5Q
>>935
易感染性とか発がん性があるよ。
2018/03/30(金) 12:35:26.04ID:254QpNma
>>937
検索してもそんな記述は出なかったけどソースは?
2018/03/30(金) 12:42:33.89ID:3FDpfSzF
ナザールαは3ヶ月って書いてあるのですが
皆さんナゾネックスは長期で使ってますよね?3ヶ月すぎると何かデメリットがあるのでしょうか?
2018/03/30(金) 18:04:03.76ID:znmSfAHt
>>938
ステロイドの一般的な副作用だよ。
ステロイド自体が、免疫抑制を目的とした薬だからね。
発がん性は、通常の点鼻薬の量、使用期間だと問題になることはないレベルだろうけど、
微小でもリスクは上がると思うよ。
2018/03/30(金) 19:43:44.46ID:UZWcxjTD
>>940
外用薬なら平気では?内服ステロイドがダメであって
それならアトピーのために塗るステロイドもガンになるのか?
2018/03/30(金) 21:08:35.81ID:gg1bgG9w
外用ステロイドの発ガン性なんて皆無じゃないけどほぼ無視できるレベルじゃん
使わないでアレルギーが継続する方がリスク高いわ
2018/03/30(金) 21:36:21.55ID:Pnh2C5TK
>>942
それってアトピーに塗る外用ステロイドもほぼ無視できるレベルですか?
2018/03/30(金) 22:00:18.15ID:KoMGCDtz
アトピーに使われるステロイド外用薬が発がん性あるとか、長期で使ったからと言って癌になったとか言う話を全く聞いた事無いが?
飲むステロイドなら免疫を抑制するから免疫力が下がるから癌になりやすくなるとは聞く
プロトピックも発がん性がどうとか言われた事もある
>>940はソースちゃんと出せるの?論文頼む
2018/03/30(金) 22:50:14.44ID:1MjTZUu7
アンテドラッグ で検索

外用薬のステロイドと内服薬のそれを完全同一視してはいけない

濫用はいかんけどね あと点眼薬はアンテドラッグ処方ではないので注意
2018/03/30(金) 23:04:39.18ID:wVhCQ82m
内服だろうが外用だろうが
ステロイドを取り込む以上
ステロイドの副作用は出るんじゃないの
だいたい>>940は副作用は問題になるレベルではない。微小と言ってるんだから
がんになりやすいデータなんてあるわけ無いやん
2018/03/30(金) 23:33:40.76ID:KoMGCDtz
>>946
アトピーの外用ステロイドはどうなんだ?って話もしてるんだが
2018/03/31(土) 07:23:44.53ID:n4eALFei
>>946
微小なのにリスクが上がるとか言い切ってるから問題にされてんだろ
それに「データがあるわけ無い」のに「副作用は出るんじゃないの」って
お前が自分で書いてる文の中で矛盾が生じてるじゃん

この板の他のスレでもあるけど、ステロイドを異常に恐れすぎるあまりに
ステロイドの薬効を過小評価、副作用を過大評価するのはどうかと思うぞ
2018/03/31(土) 08:21:29.88ID:zkhY8a0k
俺がいったわけじゃねーよ
ステロイドがそういう作用なんだから、どのように使うかにかかわらず確率が上がらないわけがないって話だろ
おしっこをしたら体重が減るみたいな話だ
2018/03/31(土) 08:30:21.49ID:uCe0ZFF3
>>949
おしっこしたら体重が減るのはそう言うデータがあると解明されてるからじゃん
2018/03/31(土) 08:37:43.45ID:zkhY8a0k
いやデータもクソも、そりゃ水を体内から出したら減るでしょ
もっというとオレンジジュースは例え一滴でも虫歯のリスクになるっていうようなもの
そりゃまあ、そうだが…
2018/03/31(土) 10:32:01.76ID:N29nYs3D
副作用とか癌とかいちいち細けーな
1日で1~2噴霧でまわりにステロイドの点鼻薬使って症状出たやついんのか?あ?
鼻が悪いならさっさと使えよwどんだけ使う気だよ?通常使用で医者が気にする程でないって言ってんのにダルいわ
血管収縮剤が入ってる方は使いまくるのはやめろよな!
2018/03/31(土) 17:26:59.24ID:JfFckKD9
>>946
内服と外用を一緒にするなよww
2018/03/31(土) 20:45:39.26ID:oUJWBavS
ステロイドガーって連呼する人って、その薬が承認されてる事はなぜか無視するんだよね
2018/03/31(土) 21:08:04.09ID:N29nYs3D
ステロイド気にするバカはレントゲンの放射線もネチネチ言うんだろうな
医者にステロイドがって聞いてみ?先生可哀想だわ
モンペならぬモン患だな
2018/03/31(土) 21:09:40.31ID:N29nYs3D
>>946
お前みたいな関西のバカは赤くしてやる
バーカwww
2018/04/01(日) 00:06:29.31ID:Ec8XGMRN
>>952
いや話の発端は、>>935で効き目が足りないから5,6回噴霧しているってとこから来てて、
それはリスクあるかもよって話だから。

LINEとか短文でのコミュニケーションが増えたせいか、
最近はスレをちゃんと読まないでレスする人多い気がする。
2018/04/01(日) 06:03:14.74ID:ed6bz/pe
ステロイド点鼻薬っていっても処方薬からOTCまで色々あるんだから違いだってあるでしょ
手元にあった「パブロン鼻炎アタック<季節性アレルギー専用>」で確認したら
通常一日2回で、一日最大4回まで使用してもかまいません
って書き方になってる
もちろんこれが他の点鼻薬でも同じだなんて思わない
2018/04/01(日) 12:26:52.54ID:rzW0KnlE
>>957
おまえがちゃんと読んでないじゃんw
>>935は発端になっただけでその後に話が分岐してるだろ
その分岐したものに対しての発言と発端に対する発言くらい区別しろよ
960名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 21:40:37.85ID:QHqvbmcK
水道水で鼻うがいは危険!
過去に死亡例も
https://www.tepika.net/column/vol32.html

執筆者:矢野邦夫 浜松医療センター副院長 兼 感染症内科長
https://www.tepika.net/column/
2018/04/02(月) 06:49:34.42ID:VESgMrxG
体に害あるタバコ酒やってる奴もおるしな
2018/04/05(木) 03:51:55.93ID:xYlJ2o2p
SHARPのプラズマクラスター空気清浄機、ぜんぜん効いてねーんだけどホントに効果あんのかよ?花粉アレルギーで目は痒いし鼻はグズグズするし、ぜんぜん効いてねーんだけど?
 
どこに設置すれば一番効果が出るのかも分からんし、なんでSHARPの空気清浄機は後ろ上向きに綺麗な空気吐いて、背面吸気なのか納得できんのだが?

なんて言うのか、背面上部で綺麗な空気吐いて、舞って戻って来た汚れた空気を背面で吸うって無理ねえか?

普通なら、操作スイッチがある全面上部からナナメ前方に綺麗な空気吐いて、舞って戻って来た空気を全面で吸ったほうが理に適ってねーか?
2018/04/09(月) 04:48:27.67ID:uCnqN5VE
テレビで見たけど塩を少し入れた水を使うだけでいいみたいだね
2018/04/11(水) 02:43:32.16ID:4nb2eMoj
>>931
ピーク時だけ使えばいい血管収縮剤と長期間の使用を強要されるステロイド
副作用怖いからの本末転倒やんけ血管収縮剤のネガキャンしてるのが花粉利権屋だってのに洗脳されてるだろ
2018/04/11(水) 07:37:00.10ID:Y6lFiZhw
薬物性鼻炎になる人がいるという事実はどう説明するの?
966名前アレルギー
垢版 |
2018/04/13(金) 23:09:04.91ID:1+glIBHQ
天然アミノ水っての鼻の穴に塗るようになって鼻水止まった
なんで鼻水出なくなるのか機序がわからんけど、止まったから良しとする
慢性鼻炎で何十年も毎日鼻をかんでいた母親にも使わせたら、だいぶマシになったと言ってる
どうして効くんだろうアレ
2018/04/14(土) 15:40:21.44ID:KTZfQS3h
>>962
同機種使ってるが、結構快適だぞ
花粉症暦短いなら知らんかも知れんが、花粉が全くない部屋にいても今まで吸い込んだ分だけ遅れて症状が出る事もある
結局屋外で如何に花粉をガードするかが大事
それか部屋が汚すぎるか
968(ΦωΦ) へ(のへの)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:41:15.01ID:z/zycGzp
【花粉症】興和 小粒タウロミン

https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12366323289.html

花粉症にはタウロミン

良く効きます

だいぶ楽になりますよ
2018/04/16(月) 22:24:02.33ID:Bj9hcN0y
耳鼻咽喉科で処方されたアラミスト点鼻液というステロイド系の点鼻薬を使っているが
日中使った時は数時間は効いたが夜使ったらまったく効かない
一日一回だから結局どっちにしろ効いてないんだと思う
寒暖差アレルギー鼻炎だからだろうか
でもググると一般的には寒暖差の場合も耳鼻咽喉科でステロイド系点鼻薬出してるみたいなんだよな
2018/04/19(木) 23:30:26.03ID:aYdpJEW9
【花粉症】いま注目の「舌下免疫療法」は5月下旬から開始!

https://www.google.com/amp/s/gunosy.com/amp/articles/RjFTB
2018/04/20(金) 21:56:09.68ID:S8fvBR2z
そうか
鼻炎スレで指摘された
ステロイド系点鼻液ってすぐには効かないんだ
確かに三時間くらいしてから鼻水減ってきたことならあった
2018/04/21(土) 17:04:44.35ID:ALJdTM9S
花粉症の鼻詰まりが酷く、血管収縮剤に依存して
かなり重症化してましたがハナクリーンで鼻うがいしてステロイドの点鼻薬で1日たえたら良くなった
10日間ハナクリーンで点鼻薬も薬もいらなくなった
凄いわハナクリーン
30年治らなかった花粉症が、
今は治ったように何もないです
2018/04/21(土) 20:16:49.35ID:fwtDb+c0
>>972
ハナクリーンいいよね
自分もハナクリーン使い始めてから鼻水鼻の奥に溜まる期間が格段に少なくなった
2018/04/21(土) 21:03:51.56ID:7cW6lszr
ハナノアでもいいんじゃないの
2018/04/22(日) 20:37:39.85ID:PlxbRAdn
>>974
ハナノアも鼻の奥まで洗えるの?
自分は鼻の奥に鼻水が溜まると書いたら鼻クリーン勧められた
2018/04/23(月) 09:19:03.35ID:tPfyHlwW
花粉症予防に一番効果あるからな
花うがいは
花粉症なってからもやれば花にはいった花粉除去できるので免疫が反応しないから効果ある
2018/04/23(月) 10:47:19.74ID:EFGfA1Xv
オサレだな花うがい(笑)
2018/04/25(水) 19:38:18.97ID:L3NW8HoY
>>977
www
2018/04/25(水) 20:45:26.68ID:2Rr0Xaaz
耳鼻科の医者に聞いたら、効果の有無は医学的には分からないけどやりたいならやればとか言われた

ところでそろそろ次スレの時期だけど、テンプレに>>286 >>292 の内容を突っ込んどけばいいのか?
980名前アレルギー
垢版 |
2018/04/30(月) 13:59:33.48ID:1GViYYvm
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

G4MK3
2018/06/08(金) 12:47:07.63ID:UvGoVbd/
インドの製薬会社のパチもんナゾネックスをずっと使い続けてきたけど効かなくなってきた
いやはじめから効いていなかったのか?
電化製品なら中国でも安くて性能がいいなら受け入れるが薬は全然わからないな
もし全く効果がないなら何万もどぶにすてたことになる
でもわざわざ薬をもらうため耳鼻科に行くのって面倒なんだよなあ
2018/06/08(金) 17:24:33.43ID:VZT2MUp8
粘膜焼いちまいなよ
一年前後は効果あるよ
脳味噌イジられてる気がして私はもうやれないw
2018/06/08(金) 23:40:47.70ID:UvGoVbd/
粘膜は2回焼いた 全く効果がなかったな
2018/06/09(土) 10:06:54.02ID:d8QZlhNq
焼きが足りなかったんだな
全くってーのはウソだろw
985名前アレルギー
垢版 |
2018/06/09(土) 18:42:17.83ID:BM3ka4aY
鼻中隔湾曲手術から10年
当時3年で副鼻腔?が腫れてくるからそん時はレーザーしましょうと
いわれたけど今は全く離れた土地住み

ここ2年手術した側の通りが悪くなってるんだけど
地元の2つの耳鼻科に行くとどちらも特に問題はないとの事

みなさんならどうします?
3つ目探します?それとも2つの病院で問題ないって言うならそれはもう
今がベストな鼻の通りだと思って放置ですかね?
2018/06/09(土) 18:51:05.73ID:5P82FOS0
レーザーはあかん表面しか焼かないし複数打たないと効果が出ない欠陥手術
針刺して中身焼くほうが良い
987名前アレルギー
垢版 |
2018/06/09(土) 22:55:47.51ID:bS7L2sMb
988名前アレルギー
垢版 |
2018/06/09(土) 22:56:44.54ID:bS7L2sMb
989名前アレルギー
垢版 |
2018/06/09(土) 22:57:19.17ID:+5OX/Aa5
2018/06/11(月) 23:06:59.74ID:n+Yt2fNR
>>986
俺、一発で効果あったけどなあ、レーザー。
2018/06/12(火) 02:47:08.14ID:kgnJpV3Y
自分も担当の医師がやるならきっちり焼いとくって丁寧にやってくれたよ
結果一年半??二年程は効果はあった
2018/06/19(火) 15:36:29.02ID:IQdDzDlt
原因不明の病気は薬では進行を遅らせるだけです。辛いのに検査をしても、異常は全く見つかりません。困ったら「手のひら先生のリウマチ相談室」をご覧ください。解決の糸口が見つかるかもしれません。
https://tenohiras.com/asthma/
2018/06/19(火) 21:15:01.98ID:8bCG9YFf
ちんこ
2018/06/19(火) 21:15:17.77ID:8bCG9YFf
きんたま
2018/06/19(火) 21:15:33.57ID:8bCG9YFf
ちんこ
2018/06/19(火) 21:15:52.54ID:8bCG9YFf
きんたま
2018/06/19(火) 21:16:15.51ID:8bCG9YFf
きんたま
2018/06/19(火) 21:18:35.05ID:8bCG9YFf
ちんこ
2018/06/19(火) 21:18:55.71ID:8bCG9YFf
きんたま
2018/06/19(火) 21:19:25.66ID:8bCG9YFf
ちんこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1192日 2時間 33分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況