X



ザイザル

0001名前アレルギー
垢版 |
2012/12/18(火) 11:03:49.65ID:Hq9eJOWp
成分(一般名) : レボセチリジン塩酸塩
ザイザル錠5mg  薬価111.8 メーカー:GSK

効能:アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚そう痒症
0307名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 23:24:27.75ID:+k0UztM9
>>306
寝付きがいいてことは
寝ているときアクシデントがあっても起きられないことでもある。
俺も寝る前に飲んで眠りはいいけど
6時間くらいで意識は覚醒しているけど起きることができない
で結局8時間くらい寝ているし起きるときも多少だがしんどい。
それに薬の効きも1日は保たずせいぜい16時間くらい
(但し大量飛散のとき)
やはり大量飛散限定で飲むものかな 俺的にはw
0308名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 23:29:50.10ID:+bJLZzhc
一応ジルテックより副作用は減っている、と言ってもいいかもしれない程度には減っているかもしれない
プラセボ比較だとほとんど変わらんね
そもそもザイザル作ってるメーカーが比較データ公表してない時点であんまり期待できんよ
https://www.rxlist.com/zyrtec-d-side-effects-drug-center.htm
https://www.rxlist.com/xyzal-drug.htm#side_effects
0309名前アレルギー
垢版 |
2019/03/15(金) 23:39:35.52ID:+k0UztM9
まあアレジオンなどの三環系と比べたら
良質な薬だろうな
アレジオンは寝る前に飲むと悪夢見るからなw
0310名前アレルギー
垢版 |
2019/03/19(火) 19:30:24.57ID:Mw6uELQW
眠くはならなかったけど恐ろしく体がだるくなった
インフルエンザの初期症状みたいな
0311名前アレルギー
垢版 |
2019/03/19(火) 22:57:05.14ID:JHm++Mm1
薬飲み始めて
鼻血がよくでるようになった。
0312名前アレルギー
垢版 |
2019/03/20(水) 01:58:30.71ID:uNe32p5P
>>311
鼻の粘膜が花粉で炎症おこしてるのが原因
ステロイド点鼻薬を使いましょう
0313名前アレルギー
垢版 |
2019/03/20(水) 22:23:23.25ID:dkDRWrPd
>>308
コードネーム「スーパージルテック」
効き目2倍、眠気ゼロを目指したものの、クラリチンアレグラのように眠気ゼロ表示は出来ず、
効き目もクラリチンアレグラ程度といった始末。

要は無能薬。
0315名前アレルギー
垢版 |
2019/03/22(金) 10:32:49.18ID:BMyNQPWr
この薬、凄く眠くなる時もあればそうでない時もあるのは何故だろう
旦那もザイザル飲んでるけど同じ事言ってたわ
0316名前アレルギー
垢版 |
2019/03/23(土) 15:31:53.98ID:ddt0B0qf
>>315
分かる
全然だるくならない時と、やたら眠くてだるくなる時がある
食後とか飲む時間とか関係あるのだろうか
0317名前アレルギー
垢版 |
2019/03/23(土) 15:57:08.61ID:4XFRWoYx
眠いというか、仕事のパフォーマンスが悪くなる気がする
0318名前アレルギー
垢版 |
2019/03/31(日) 23:08:20.15ID:izsv6wk0
インタビューフォームに詳しく書いてあるけど簡潔に書くと
・ジルテック10mgとザイザル5mgで同等の効果
・ジルテック10mgとザイザル5mgは薬物動態も同じ
・副作用の発生率も同程度

インタビューフォームより抜き出し
https://i.imgur.com/mYX7lJ9.png
LCTZ=ザイザル5mg
CTZ=ジルテック10mg

GSKに分かりやすく書いてある
ttps://gskpro.com/ja-jp/products-info/xyzal/faq/
ttps://gskpro.com/ja-jp/products-info/xyzal/pharmacokinetics/
0319名前アレルギー
垢版 |
2019/03/31(日) 23:57:29.82ID:24rda8rv
て言うか
花粉飛散量が多くなると
1日処方のは12時間
半日処方のは6時間
がリミットだな
ザイザル寝る前に飲んでも昼過ぎあたりから
鼻がムズムズするw
0321名前アレルギー
垢版 |
2019/04/01(月) 03:20:09.69ID:qjWwnW08
常識的に濃縮品は効き目が悪い。
溶け残りのロス分が体質によって変わってから。
あと血中濃度は当然1日1回タイプより複数回タイプが安定する。
飲み忘れも考慮しないといけないが、ここぞという時は効き目優先。
0322名前アレルギー
垢版 |
2019/04/01(月) 18:32:36.66ID:otTQFu5g
効きが悪いという連中は、飲み薬だけ?
点鼻薬、目薬を併用してないの?
併用すれば、だいぶマシだろ
0325名前アレルギー
垢版 |
2019/06/06(木) 14:31:53.04ID:sbIxVwyf
ebayでインド製薬会社LABORATEのジルテックZin買ってみた
気になったのは錠剤の成型が雑、という点
フチがクッキーみたいにガタガタしてる

効果そのものは他と同じようだけどこういうところで大手との違いを感じる
同じインドでもシプラみたいな大手だと他社の大手と変わらんけど
0326名前アレルギー
垢版 |
2019/06/25(火) 17:24:46.28ID:eROscmqt
アレルギー症状出てる時にザイザル飲むと逆にものすごい鼻詰まり起こして急性副鼻腔炎になるんだけど同じような人いない?
副作用に書いてないしなぜなのか

あと眠気もすごい
寝る前に飲んでも布団にいたら一日中眠れるくらい眠くなる
0327名前アレルギー
垢版 |
2019/06/26(水) 19:47:52.35ID:iOZsv+C0
>>326
薬変えて貰ったら?
自分はザイザルはちょっとだるい程度だったけど
ビラノアにして貰ったらだるさもなく快適
0328名前アレルギー
垢版 |
2019/12/01(日) 17:51:22.31ID:HdG8y4QY
入眠してしばらくは深い睡眠に入るけど中途覚醒が起こったりする
その後はダラダラと浅い眠りが長く続く
肝心のアレルギーにはあまり効いてないし合ってないのかも
2錠に増やすのは副作用酷くするだけかな?
0329名前アレルギー
垢版 |
2019/12/03(火) 01:37:14.24ID:aE2Z1oNB
>>328
眠くなりたいの?
だったらアレロックのほうがいいんじゃない?効き目も強いし
この手の薬は相性あるから倍飲んでも効かないんじゃないの?
というか肝臓に悪そうだし止めたほうがいいよ
0330名前アレルギー
垢版 |
2019/12/17(火) 09:36:25.12ID:hndBjh6B
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0331名前アレルギー
垢版 |
2020/02/29(土) 05:42:34.33ID:SkODhjhZ
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

【 基本事項 】
飲食物・肌につけるものを買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける
出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため)
甘いもの(砂糖、甘味料)は徹底的に避ける

アメリカ牛やブラジル鳥だけでもせめて避ける
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する
(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
加工品や冷凍食品をできるだけ避ける

ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける
ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける
(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける

毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
養殖の魚や大型魚や福島を通ってそうな魚を避ける

フッ化物やサッカリンの歯磨き粉を徹底的に避ける
救急以外病院にかかることを避ける
人間ドックなど病気狩りのシステムを徹底的に避ける

電磁波を出す電気商品をつけっぱなしにするのを避ける
ワタミなどのブラック企業で飲食するのを避ける
デパートにあるような毒だらけの化粧品使用を避ける

ケミカル系のナプキンを使うのを避ける
精製穀類(白米や小麦食品)の摂取量アップを避ける
アルコールの多量摂取を避ける

タバコを避けるかせめてJTのタバコは避ける
服の着すぎを避ける
ヒールが高い靴ばかり履くのを避ける
携帯をズボンのポケットに入れるのを避ける
(特に4G、5Gの電磁波は強烈! 心身を狂わせることは立証済みです)

※あと、まず、点鼻薬や病院に頼るという発想自体、捨てましょう!
そこが、そもそもの間違いです!

皆さん、まず原因を取り除くことに集中するよう、発想を変えませんか?
舌下では、この問題は、絶対に解決しませんよ!
0333名前アレルギー
垢版 |
2020/05/10(日) 21:41:22.95ID:+29/u+QM
もう7年近く毎日服用してるけど肝臓とかに影響出ないか心配だなぁ
0334名前アレルギー
垢版 |
2020/05/12(火) 00:44:12.37ID:Jj1hcZxj
>>333
健康診断で肝機能の数値が正常なら問題ないのでは?
医師が言うには個人差があってたった数日服用しただけでγがドンと上がってしまう人もいるらしい
0335名前アレルギー
垢版 |
2020/06/03(水) 22:48:00.86ID:EHPZx/K5
かなり昔から毎日服用してるけどあんま効果ないんだよな〜
かといって相性いい薬他にないしな〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況