X



鼻づまり対処法教えてください・・

0001名前アレルギー
垢版 |
2006/07/01(土) 17:20:01ID:uO7ftb7X
鼻づまりで2日間寝れません。
誰か鼻づまりを一瞬でも楽にする方法教えてください。
0002名前アレルギー
垢版 |
2006/07/01(土) 18:18:44ID:MvFnmxDP
蒸しタオルとかは・・・??
それでもダメなら市販の点鼻薬使っちゃうとか。
医者に行くのが一番妥当だと思われるけどね
0003名前アレルギー
垢版 |
2006/07/01(土) 20:09:16ID:uO7ftb7X
<<2 蒸しタオルですか〜
分かりました。ちょっと試してみます。
アリガトです。
0004名前アレルギー
垢版 |
2006/07/01(土) 23:29:37ID:l2dFWd73
詰まってる方を上に横向きに寝る
0005名前アレルギー
垢版 |
2006/07/02(日) 07:45:05ID:dDuCzFAp
おはよう・・・と言うより寝てません。
まったく寝れません。不眠3日目突入ですよ・・・
<<4 両方詰まっているのでどうしようも・・・
0006名前アレルギー
垢版 |
2006/07/02(日) 08:51:23ID:t7Thvg4Q
市販の使っちゃえば?
使いすぎは悪いけど寝る前だけとかなら大丈夫なんじゃ・・
0007名前アレルギー
垢版 |
2006/07/02(日) 09:18:41ID:MkypHiBO
なあ、鼻詰まりの原因は何なんだ? アレルギーなのか? カゼなのか? 
もっと重大な感染症なのか? できものなのか? 腫瘍なのか? 悪性腫瘍なのか?
それとも虫でも入ってるのか? いったい何の鼻詰まりなんだ?
鼻詰まりってのは「症状」だけど、
その症状を引き起こす原因の「病気」がわからんとまずいぞ。
「腹が痛い」というのだって、寝冷えもあるしもっと重大な病気のこともあるぞ。
0008名前アレルギー
垢版 |
2006/07/02(日) 09:45:20ID:dDuCzFAp
やばいです。さっき鼻をかんでいたら、右耳の奥が「ビッチン」と
音がなって、音が聞こえづらく、「ボーン」と耳鳴りみたいになってました。
鼓膜が破れたのでしょうか;;
0009名前アレルギー
垢版 |
2006/07/02(日) 10:59:28ID:HP782Kyv
その鼻づまりは奥のほうでつまってるんですか?
奥のほうでつまってる時は気をつけないと普通にかんでも耳おかしくなるよ・・・
ってか>>7の言うとおり原因つきとめた方がいいと思います。
もし蓄膿とかだったらほっといちゃマズイですよ。
あんまひどいなら腫瘍ってこともあるし・・・
0010名前アレルギー
垢版 |
2006/07/02(日) 11:28:07ID:dDuCzFAp
医者に行ったのですが、カビアレルギーと言われました。
<<9 何か詰まっているのではなく、鼻の奥が腫れて穴が塞がっている状態ですた。
あと、鼻にカメラみたいの入れられてパソコンの画面見たら、少し骨が剥き出しになってた(尖がってないけど
マジに恐かった・・・・
0011名前アレルギー
垢版 |
2006/07/02(日) 18:18:46ID:dDuCzFAp
なんかさっきから、頭痛が激しくなってきた。
寝ようと思っても鼻つまって寝れないし、締め付けられるよう痛さです・・・・
バファリン飲もうと思ったんだけど、今飲んでる薬と相性悪かったらどうしよう・・・・
0012名前アレルギー
垢版 |
2006/07/02(日) 18:23:35ID:f48+NdrU
>>8
痛みがあったり聞こえが悪い場合は耳鼻科へ。
中耳炎とかに進行するおそれあり。
鼓膜が炎症をおこしているおそれもあり。
この耳管の問題はクセになることもある。
とりあえず病院に行くまでは、鼻をかむときは静かにゆっくり。
鼻水が耳管に入るとよくない。
3日してなんともなければ行かなくていい。

>>10
薬は出てないのか?
病院に行ってからひどくなったのなら、また行くといい。
ステロイドの点鼻薬を出してもらえ。
アレルギーの遅発相の炎症が起きてて慢性に推移してると思われるから、
黙っててもよくならない可能性があるぞ。
一時凌ぎとして市販の点鼻薬使ってもいいけど、
必ずステロイド出してもらえ。
つか、カビアレルギーと言われたのならカビ対策しなきゃだろ。
00131
垢版 |
2006/07/02(日) 22:02:37ID:dDuCzFAp
<<10 病院には行きました。点鼻は貰うの忘れてました・・・・
たぶん原因は、パンから生えたカビだと思います。もう今は外に捨ててるし、窓の開けて換気もしてる。

<<12 助言どうもです。
0014名前アレルギー
垢版 |
2006/07/02(日) 23:27:52ID:9odMIaDu
カビは見えなくても部屋のあちこちに生えてたりしますよ。
しかも今の時期は窓開けると余計湿気で増えるかもしれません。。
除湿するのが一番良いと思います!!
お大事に・・・
0015名前アレルギー
垢版 |
2006/07/03(月) 04:45:06ID:WSLtinFw
>>13
>パンから生えたカビだと思います。
.....orz

あのな・・・悪いことは言わないから、
カビ(真菌)によるアレルギー性鼻炎ってのがどんなものなのか、
そこらのアレルギー関係のサイト30個ばかりめぐって勉強することを
ものすごくひじょ〜に強く推奨する。今後の自分のためだ。
アレルギー患ってて知識がないってのは命取りだぞ。
この板で全部説明することなんかできないから、
とにかくアレルギー関係のサイト行って勉強してこい。
0016名前アレルギー
垢版 |
2006/07/06(木) 11:23:20ID:a//G+MES
私も鼻づまり凄いし。昨日から頭痛い。薬飲んでも治らない痛さ。。。早く梅雨明けてくれ!
0017名前アレルギー
垢版 |
2006/07/07(金) 00:41:54ID:5VpSLvrp
ここ最近鼻の調子悪い。明日からテストだから最悪。
テスト中は筆記用具以外出してたらカンニングとみなされて、
ティッシュ使えないからかなりやばいです。
問題に集中出来ないし、冷房かなり当たる場所だから
鼻水ノンストップになってしまうと思うし・・・・

今頑張って勉強するより、寝てたほうがいいのかな・・・・鬱
00181
垢版 |
2006/07/07(金) 15:59:20ID:wKeQy+i9
<<17 うんうん。自分もです。
英語のリスニングの時なんか、鼻かんでて皆から五月蝿いと言われたり・・・
仕方ないことなのに(怒
0019名前アレルギー
垢版 |
2006/09/25(月) 17:34:44ID:/eGzpuY9
ティッシュ細くしたヤツ15センチくらい鼻に入れると〜超すっきりするって☆
0021名前アレルギー
垢版 |
2006/09/29(金) 15:32:24ID:yvkNLg8c
今って、何の花粉が飛んでるんですか?
ここんとこ鼻つまり気味だったんですけど、
今日になって鼻かみまくり、ティッシュ鼻に詰めてもグシュグシュになります。
ついに秋デビューか?もうやだ。
0022名前アレルギー
垢版 |
2006/09/30(土) 09:56:12ID:l8Nq57V/
秋花粉症デビューかなと思ったんだけど、
寝てる間に詰まった鼻水を朝起きてかむと
色が濃いんだよね。
花粉じゃないのかなあ。
0023名前アレルギー
垢版 |
2006/10/05(木) 00:46:31ID:NCMW3MMd
市販薬使った。
見事に鼻づまり解消したけど、口の渇きもバッチリ出た。
その上に、味がわからなくなった。鼻つまってたときよりわからん。
俺の鼻の馬鹿野郎。
0024名前アレルギー
垢版 |
2006/10/08(日) 02:36:40ID:PjaSLCoH
両方詰まって寝れないときは、
まず片方を上にして横になる。
しばらくすると上にした方の通りがよくなるので、
そうなったら逆向きに横になる。
そのままだとまた下側が詰まるので、
両方頃良く通ったところで、上向いて、おやすみ。
0025名前アレルギー
垢版 |
2006/10/08(日) 19:40:37ID:qRPz43Om
ハーブティー「ペパーミント」「レモンバーム」オススメ。
飲んでしばらくすると、あれれ?って感じで解消してます。

完璧につまる前だったら、エッセンャルオイル(アロマね)の
「ペパーミント」「ユーカリ」「ティーツリー」あたりを
ティッシュにたらしてスーハー。
つまりきっちゃうと通用しない手だけど。
0026名前アレルギー
垢版 |
2006/10/11(水) 21:11:29ID:reUfWb4Z
甜茶とハーブティーを飲んでみた。
どっちが効いたのかわからないけど、だんだん鼻通ってきた!!
0028名前アレルギー
垢版 |
2006/12/22(金) 02:01:37ID:eFqAZ2Y9
駄目もとで試して欲しいんだけど・・・・

サロンパスを小指半分ぐらいの大きさに切って鼻の真ん中に張る、そうするとスーッと鼻詰り解消する。
よく映画のボクサーや漫画の悪ガキ少年みたいなのが鼻に絆創膏張ってるような感じで。
就寝時には使えると思う・・・・但し刺激が強すぎて眼に染みる時ははマイルドなタイプで。
0029名前アレルギー
垢版 |
2007/02/06(火) 03:04:12ID:2Ew0pW6G
鼻をテイッシュでクシュクシュしてかみきるにつきるよ!!4.5回やれば最高って思うはず。
0030名前アレルギー
垢版 |
2007/02/08(木) 23:12:11ID:+4Xe3XM/
息を限界迄止めると鼻の通りが良くなる。因果関係はシラネ
0031名前アレルギー
垢版 |
2007/02/17(土) 18:30:06ID:BvYe1J3z
死ぬ
0032名前アレルギー
垢版 |
2007/02/17(土) 19:34:39ID:xlW/64ec
O型は小麦止めて低炭水化物生活すると改善するって

つ「ダダモ」血液型別健康法
0033名前アレルギー
垢版 |
2007/02/22(木) 01:51:21ID:p5zYmuI0
鎖骨を強く指圧(特に痛く感じるところ)
0034名前アレルギー
垢版 |
2007/02/24(土) 00:51:20ID:PitPHn0x
>>25
花粉症の鼻づまりにも効く?
0035名前アレルギー
垢版 |
2007/02/24(土) 01:33:35ID:nUkt8tsX
医者で鼻詰まりの薬を貰うのが一番。
手術でも完治は無理。
0036名前アレルギー
垢版 |
2007/02/24(土) 18:49:21ID:Rj5gmJKs
よくないとはわかっているんだが、どうしても市販の
点鼻薬使ってしまう。
鼻詰まりがすーっと楽になるし。
ところでわしの会社のやつでアレルギー鼻炎なんだが
かなり頻繁に「ぶひー!ぶひー!」って鼻をすすって
となりにいるわしはかなり不快感を感じてしまう。
ひどいときは5秒に1回レベル。マジうざい・・・
本人は病院に行く気もまったくなく当然まわりを不快に
させてる自覚もない。
おまいらのまわりにこんなヤツいる?こーゆーのって
病院にいって治すことできないのかな?
0037名前アレルギー
垢版 |
2007/02/26(月) 23:50:05ID:eHS8lBNy
鼻つまってると耳の穴の奥がかゆくならない?
0039名前アレルギー
垢版 |
2007/03/01(木) 01:24:07ID:vr58S4sH
市販のAGノーズかな。

使いすぎると鼻血がでる
0040名前アレルギー
垢版 |
2007/03/01(木) 22:56:59ID:P1ynh+YP
>>30
ほんとだ。お前天才じゃね???
0041名前アレルギー
垢版 |
2007/03/02(金) 00:18:07ID:pRAEjqyb
ほんとだけどキツイ。
0042名前アレルギー
垢版 |
2007/03/02(金) 01:07:26ID:1oxXzYtf
キツイけどおもしろいね!
なんだこれ…
0043名前アレルギー
垢版 |
2007/03/02(金) 02:31:21ID:6Su0OG8X
交感神経も知らないバカの集まりか・・・

このスレにも期待できないぜ
0044名前アレルギー
垢版 |
2007/03/02(金) 07:57:32ID:4vCCbNJd
運動したら鼻の通りがよくなるのと同じだな。
0045名前アレルギー
垢版 |
2007/03/02(金) 21:40:29ID:9CNKNfP5
「鼻トールメントール」って飴を二粒一気に舐めればおk
これはやべぇww
00461
垢版 |
2007/03/05(月) 18:56:16ID:DoKWavZY
どーも・・・・1です。
また最近鼻づまりが酷くなりました・・・・
辛いものが聞くというので、大量に食べてみましたが、少しの間しか効きません。
もう1度だけ・・・助けてください。。。
0047名前アレルギー
垢版 |
2007/03/05(月) 22:16:02ID:LyiD5bCp
お風呂のとき湯船の蓋を少し開けてその中から出てくる蒸気を
つかりながら10,20分吸うと鼻の中の花粉を落としてくれるらしい。

ヴェポラップをお湯に溶かして吸うってのもあったな・・
頑張れ!
0048名前アレルギー
垢版 |
2007/03/05(月) 22:52:06ID:s6/Kv9VH
オークションでフェイスサウナを200円で買った
鼻の中も肌も蒸気で潤って最高に気持ちよかった
鼻専用も付いてたし、おすすめです
0049名前アレルギー
垢版 |
2007/10/19(金) 21:08:14ID:VaNJh4TG
ヴェポラップをお湯に溶かして飲んじゃったオレが通りますよ・・・
恐ろしくまずかった。もちろん鼻づまりにはきかなかったよ。
0050ななし
垢版 |
2007/10/20(土) 04:52:27ID:NFiPICGl
ハナスプレー
0051名前アレルギー
垢版 |
2007/10/21(日) 17:40:43ID:0LJvMeOi
懸垂すると一分くらいなおるよw
0052名前アレルギー
垢版 |
2007/10/25(木) 14:33:06ID:tArilxHu
吸入器がいいよ。

>  
> ずいぶん前から耳鼻科でよく行われていた鼻洗(鼻うがい)。
> 慢性鼻炎やアレルギー性鼻炎、花粉症などの対策として注目されていましたが・・・
> 最近は、この『鼻うがい』がDrのあいだでちょっと考え方が変ってきているようです。
>  
> ※1鼻うがいは鼻をかんだだけでは出し切れない鼻水や粘りけのある鼻水を洗浄する
> 効果があり、アレルギー性鼻炎の原因になる花粉やホコリにも有用的といわれています。
>  
> また、「鼻の粘膜にも適用できるのでは?」 と
> 注目されている※2『湿潤療法』的な考えでいけば、潤すことによる排膿が化膿した
> 部分(炎症箇所)の改善に重要的に働きかけるということになるかもしれません。
>  
> このようにみると、鼻うがいはとても良いような気もするのですが、むやみやたらに
>
> すると鼻粘膜の機能を失ってしまう可能性もあるので、最近では鼻うがいをすすめな
> いDrもいるようです。

http://www.iikara.net/hana/
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/03/09/568.html
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/nes18_1.html
0053名前アレルギー
垢版 |
2007/11/01(木) 00:43:37ID:TkufP2VB
頼む!
寝てる間の鼻づまりを何とかしたいんです!
次の日も昼間眠くてしごとになりません
たけすてくださいだいdhぢあ
0055名前アレルギー
垢版 |
2007/11/20(火) 04:35:41ID:Ag7mXORE
鼻づまり→寝付けない&寝るとき口あけて寝る→朝、のど痛い→のど腫れる。
最悪(泣)
0056名前アレルギー
垢版 |
2007/11/22(木) 03:37:50ID:5yiVS3u3
耳鼻科いってトークって薬もらったら鼻は驚くほどとおる。
ただ使いすぎはダメって医者にいわれた。
0057名前アレルギー
垢版 |
2007/11/27(火) 12:48:18ID:RLzvcyqw
キャベツを大量のもらったので、一週間続けて食べたら鼻が楽になりました。
食べ方は簡単、キャベツ4分の1を適当に切ってお湯で茹でるだけ、
ポン酢と鰹節をかけると美味しい。

偶然かも・・・と思ってキャベツやめたらまた鼻がグズグズしてきたので
夕食にキャベツを食べて寝たら、朝は鼻がスッキリでした。
ニガリもそれなりに効いたけど、キャベツのほうが繊維やビタミンもとれて
ヘルシーなので、このまま続けてみます。
0058名前アレルギー
垢版 |
2007/11/29(木) 23:21:48ID:93Ebc1io
良い事聞いた うちもキャベツたくさんあるからやってみよ
0059名前アレルギー
垢版 |
2007/12/03(月) 16:48:10ID:xHJO9sfC
>>57
実はキャベツダイエットで痩せたからアレルギーが緩和されるとか?
0060名前アレルギー
垢版 |
2007/12/04(火) 15:58:10ID:ycZLMYWD
キャベツ買ってみようw
あたしも試して見ますね☆
0061名前アレルギー
垢版 |
2007/12/06(木) 02:22:06ID:VlxNkYwU
名前忘れたけどお湯に溶かして匂い嗅いだら鼻づまりが治る薬無かったっけ?
昔よく使ってたんだが……
0062名前アレルギー
垢版 |
2007/12/14(金) 02:10:54ID:JqkYnal8
高橋ひできがテレビで言ってた健康法で自分の顔を百回たたいて顔の血行をよく
するというのをまねしてやってみたら鼻のとおりがよくなった。
俺は鼻のまわりを重点的に痛いくらいやった。したら今まで何年もの間奥につまっ
ていたと思われる粘着質の強い鼻水がダラダラ出て今は数年ぶりに鼻が快適だ。
鼻水の色は最初透明な色と黄緑っぽい色だったが鼻水を出し続けていると真っ白
な鼻水が出た。こんな色の鼻水ははじめてだ。
0063名前アレルギー
垢版 |
2007/12/15(土) 02:34:26ID:Nv/Ui//T
鼻うがいが一番効果があるし耳鼻科も勧めてるよ
お湯に塩を少し入れて片方の鼻から吸って出すの
生理食塩水だと痛みはないみたい。鼻水で吸えないと思うかもだけど
鼻水も一緒に排除されるからスッキリするよ
ウイルスや副鼻腔も洗浄出来るから効果はかなりある。
0064名前アレルギー
垢版 |
2007/12/16(日) 19:48:09ID:k6zp1/Sh
>>63
いや、最近はむしろ薦めてません。特に個人でやる場合
0065名前アレルギー
垢版 |
2007/12/18(火) 10:40:37ID:tFssCIL6
>>63
耳に気をつけてね
0067名前アレルギー
垢版 |
2007/12/19(水) 11:14:49ID:UsbomPbG
>>66
これって俺だけかもしれないんだけど
抗アレルギー剤を去年飲んだせいでブタクサにまで弱くなった気がする。。。

なので今年は漢方にしてる
0068名前アレルギー
垢版 |
2007/12/23(日) 04:44:44ID:sIJ3vnvW
鼻づまりで
でてこないくせに
何回も鼻水かんでたら
耳から血がたれてきてびっくりした
軽い中耳炎って言われたよ・・
0069名前アレルギー
垢版 |
2008/01/01(火) 11:24:13ID:u8FUqtCz
ホラー映画とか見てびっくりすると鼻づまりが一瞬だけ治るよ。
0071名前アレルギー
垢版 |
2008/01/06(日) 14:49:25ID:qoLYLHuN
ヤードン(タイのメンソールなどの吸引器)。←400円くらい。

又は、熱い風呂につかりながら歯磨き粉をつけて歯磨き。

で、鼻通りが少しまし。
0072名前アレルギー
垢版 |
2008/01/20(日) 18:18:03ID:uBDoANVQ
キャベツ4/1茹でて食べてみた
鼻が両方とも通ってる
信じらんない・・・ナゼダ?
0073名前アレルギー
垢版 |
2008/01/20(日) 18:28:24ID:uBDoANVQ
間違えた
1/4ですた
0074名前アレルギー
垢版 |
2008/01/22(火) 23:02:58ID:GBDCbEkD
杉茶飲めばいーじゃん
効くぜ

>>72
あんまり食べると太るぞ
0075名前アレルギー
垢版 |
2008/01/25(金) 02:19:10ID:G8C+LcuI
てんび薬
0076名前アレルギー
垢版 |
2008/01/25(金) 11:02:33ID:96D7Wb1b
苦しい
0077名前アレルギー
垢版 |
2008/01/25(金) 22:50:31ID:rqp5bOmx
新しく出た「ドライノーズスプレー」がいい感じ。
500円ちょっとだし、薬品を使ってないから、一日何度でも使えるみたい。
鼻の中を洗浄するだけなんだけど、鼻がス〜ス〜するw。
先日TVでも取り上げられてたよ。
お試しあれ。
マルチすまん、みんなに知って貰いたくて・・
0078名前アレルギー
垢版 |
2008/01/26(土) 18:31:33ID:gqkQ7e50
塩水で鼻うがい。
0079名前アレルギー
垢版 |
2008/01/27(日) 16:40:56ID:jmGW+Hza
鼻にタバスコを入れてみる
0080名前アレルギー
垢版 |
2008/02/03(日) 14:37:44ID:uFgxG3tv
トーク確実に鼻が通る
0081名前アレルギー
垢版 |
2008/02/07(木) 00:49:11ID:24C216pX
シソを食べろ
0082名前アレルギー
垢版 |
2008/02/07(木) 08:55:14ID:9SFWOpvO
加湿 一番効果アリ 寝るときにぬらしたバスタオルを枕元にかけとくだけで就寝中は効果アリ
0084名前アレルギー
垢版 |
2008/02/09(土) 17:52:39ID:aFgioMV/
一瞬で良いのなら、30秒くらい息を止めると鼻通るよ。
また直ぐ詰まるけど。
0085名前アレルギー
垢版 |
2008/02/10(日) 02:38:57ID:eRtUbcu1
ストロー詰める
0086名前アレルギー
垢版 |
2008/02/10(日) 03:45:03ID:fspqQx3h
塩水でぬらした綿棒(軸のやわらかいものを買って)
を、そっとそっと、鼻の中へ入れて、くしゅんと
くしゃみをする。

あまりにも鼻の中が腫れ上がっていると、余計にひどくなる
けど、毎日やって一ヶ月くらいやっていると、だんだん
鼻が通ってくる。

でも、ひどくなってしまう人は、まねしないで下さい。

鼻が通ってきたら、塩水(にがりを数滴たらしても
よい感じです)をぬるい温度で作って、鼻うがい。
0087名前アレルギー
垢版 |
2008/02/10(日) 12:37:43ID:p6Rz5GD/
メンソレータムを鼻の穴に塗る
0088名前アレルギー
垢版 |
2008/02/17(日) 22:30:20ID:diqSnAzw
未だに29の意味がわからない・・・^^;
0089名前アレルギー
垢版 |
2008/02/25(月) 03:55:06ID:Xx9ayZ5o
鼻炎スプレーの後にメントールキャンディ。

また、耳かきをすると鼻が通る。
0090鼻アレルギー
垢版 |
2008/02/26(火) 17:09:38ID:L04YW+iu
鼻が詰まってる事が多いので
スカイナーを1日2・3回使ってるけど良くないのかな?
使うと凄く鼻とおって良いのだけど・・・
弊害あるなら教えて頂けますか?
0093名前アレルギー
垢版 |
2008/03/02(日) 10:36:17ID:LP2oEsao
耳鼻科で鼻づまりの時、コンプレッサーみたいな奴で鼻水
吸い取ってくれるのあるでしょ。
針のついていない注射器で鼻水吸い取ったりできないの?
0095名前アレルギー
垢版 |
2008/03/02(日) 17:23:45ID:/Ori+CQk
>>93
鼻づまりは鼻孔が腫れて空気の通り道が狭くなっている状態だから
鼻水とは別に対処する必要がある
0096名前アレルギー
垢版 |
2008/03/02(日) 18:36:35ID:QtNqKuW3
今年は遅いけど粘膜やいちまえ
009793
垢版 |
2008/03/04(火) 23:08:06ID:5Nm6kAv8
>>95
鼻づまりって鼻孔が腫れて・・・の状態なんてしらなかった。(恥)
勉強になりました。

んじゃあ、鼻水吸い取ってもあんまりすっとしないって事?
0098名前アレルギー
垢版 |
2008/03/11(火) 09:43:54ID:JRv9ltDN
スチーム吸入器買おうと思うんだけど
どんなのがいいんですか?
生理食塩水使うのがいいと言っている人がいたんですけど
0099名前アレルギー
垢版 |
2008/03/11(火) 17:16:54ID:VrW4xuVV
>>98
耳鼻科とかにある機械の小さいやつ?
お値段の方はお高いんじゃないの?
0100名前アレルギー
垢版 |
2008/03/11(火) 20:00:42ID:JRv9ltDN
いや、アマゾンとか見ると1万円以下で買えるのがあるみたいで
0101名前アレルギー
垢版 |
2008/03/12(水) 23:11:49ID:sTVkf0Sq
花粉症で、鼻呼吸が完全に出来ない…。

こんなこと初めてで、若干パニック。死にそうって本気で思った。明日バイト休みたいよ…
0102名前アレルギー
垢版 |
2008/03/12(水) 23:12:50ID:VNC1sF6K
起きてる時は鼻水が垂れてきて寝る時は鼻が詰まってしまいます。こういうものなんでしょうか?
0103名前アレルギー
垢版 |
2008/03/12(水) 23:43:21ID:7xJKIO5d
誰か心おきなく頼める人にに背中・脊髄をオイルでマッサージ
してもらうとだいぶ違うよ。
理想としてはママンにやってもらうのがいいけど。
オイルはヒマシ油かオリーブ油かピーナツ油でお試しください。
0104名前アレルギー
垢版 |
2008/03/16(日) 01:21:09ID:vhpRTE0X
便秘してて鼻づまりで苦しくて苦しくてしょうがなくて
とりあえず便秘から片付けようと思ってコーラック
便器があふれそうになりました
次に何か薬用のスースーする飴を舐めながら↑を向く
あらびっくりじゅるじゅるティッシュに出て繰る出てくる
全部出た時にはブーブーだった呼吸音はスッハッスッハッアッー
0105名前アレルギー
垢版 |
2008/03/16(日) 04:42:29ID:u0WZJLBG
鼻づまりはメンソール、ミント系の飴を舐めると、鼻の通りが良くなる。
去年までコンビにこのシーズン売ってたメンソールスティック(リップスティックみたいな商品)で
お鼻すーすーさせて落ち着かせていた。鼻水鼻詰まり、くしゃみかゆみは全て花粉が元凶なので
花粉を吸わないことが第一。アレルギー症状は目と鼻の微粘膜への症状が耐え難いが、コレを抑えれば
なんとか立直れる。目のかゆみには水で軽く洗浄後、アレルギー用の目薬で抑える。
0106名前アレルギー
垢版 |
2008/03/19(水) 21:35:36ID:6/UGAVks
>>105
>鼻づまりはメンソール、ミント系の飴を舐めると、鼻の通りが良くなる。

おいしくてみんな食べてしまう。
通りは良くならない。
他に驚くような方法は?
0107にゅ
垢版 |
2008/03/19(水) 22:37:45ID:BhXio415
鼻トールメントール
0108名前アレルギー
垢版 |
2008/03/19(水) 22:56:47ID:Mh+usNRF
白色ワセリンを綿棒とか小指とかでグリグリ鼻の中に塗りこんでみれば?
0109名前アレルギー
垢版 |
2008/03/20(木) 00:06:32ID:9fPCO7oW
鼻孔拡張テープすげえ!鼻すーすー通るしいびきかかなくなった。
0110名前アレルギー
垢版 |
2008/03/20(木) 00:11:50ID:iHrauJUg
耳鼻科に行ってフルナーゼ、クラリチンレディタブ、乳酸菌の薬、抗生物質を
もらって1週間で症状改善。今じゃ薬使わなくても快適。
0111名前アレルギー
垢版 |
2008/03/20(木) 13:34:21ID:0A0I0yHA
>>110
>クラリチンレディタブは予防用には1ヶ月効きました。
耳鼻科から処方。
しかしピーク時には、弱い薬だそうで(たしかに効かなくなる)
アレグラ等に変更になりましたよ。(頓服はセレスタミン)
クラリチンは水なしで飲める新しい薬ですが、効能は弱めだそうです。
どうりで眠気も無かった。
0112名前アレルギー
垢版 |
2008/03/20(木) 23:33:40ID:iHrauJUg
>>111
そう?自分はかなり楽になったけど
それだけじゃなくて、他にももらったけどね。かなり症状もひどくなってからだけど
かなり良くなったよ。あとフルナーゼも使ったり。
0113名前アレルギー
垢版 |
2008/03/20(木) 23:40:04ID:iHrauJUg
自分がもらったのは、クラリチンレディタブ、クラリス錠、ビオフェルミンR錠、
フルナーゼ点鼻薬。かなり重症でほんとくしゃみ、鼻水、鼻づまりひどかったけど
鼻づまりは2日くらいでよくなったな。くしゃみもほとんど出なくなった。たまに出るけど
どうしようもないくらいではない。ただ、遅刻とかでパニックになってくると鼻水が出てきてしまう。外出するときは一応クラリチンレディタブは飲んで行ってる。眠くならないので助かる。
0114名前アレルギー
垢版 |
2008/03/21(金) 21:04:23ID:qlA8Bz0R
>>113
処方されている薬を見ますと、軽い〜普通の方のようですね。
重症な人には、もっと強い薬が出ます。
0115名前アレルギー
垢版 |
2008/03/21(金) 21:37:37ID:bB2qat0+
鼻が完全につまってるのに鼻水出てきてどうしようもない。
鼻づまり用のキャンディも点鼻薬(市販)も全然だめorz
目も真っ赤で涙出てきて、なんとなく隈がひどくなってる気が・・・
苦しすぎる、花粉死ね!
0116名前アレルギー
垢版 |
2008/03/21(金) 22:23:32ID:qlA8Bz0R
>>115
頻繁に使うのは、だめですが、トークと言う鼻炎薬は一瞬、一時効きます。
耳鼻咽喉科や内科でも処方されますよ。
辛そう・・・お互いに頑張りましょう。
0117名前アレルギー
垢版 |
2008/03/21(金) 22:53:16ID:TBRBPzKP
今日はじめて鼻うがい薬つかったが最高だぜ!まじイケル!
鼻づまりが全部どばーっと流れ出してすっからかんになる。

ただし、洗うだけの対処療法なので、すっきりしたところに鼻炎薬や
鼻ヌール、詰め物など、再度花粉がつくのを防ぐ必要があるかも。
0118名前アレルギー
垢版 |
2008/03/22(土) 00:01:21ID:MIivIYlC
>>117
ナノケア?
0119おまいら
垢版 |
2008/03/22(土) 00:26:22ID:sy/u/eqg
  ∧∧
  (*・ω・) おやすみ
 _| ⊃/(___
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    zzzZZZZ
 <⌒/丶-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171975586/
0120名前アレルギー
垢版 |
2008/03/22(土) 15:28:53ID:VOi03JME
ビタミンCの粉を鼻から吸うと鼻づまりが治るみたい。
でも、やってる所を見られたら確実にヤバい薬と思われるので気を付けよう
0121名前アレルギー
垢版 |
2008/03/22(土) 20:02:57ID:MIivIYlC
>>117
もし完全に鼻閉だとナノケアやっても上から逆流しちゃうよね(汗)
0122名前アレルギー
垢版 |
2008/03/22(土) 20:34:40ID:UD/Lpadu
>>117
鼻うがいツーンって来ませんか?
怖くて試したこと無いんですが
0124名前アレルギー
垢版 |
2008/03/22(土) 22:51:26ID:ANSaoZ8J
小林製薬のハナノアいい。
冬場から風邪予防に使ってたけど花粉症の今こそ役に立つ。

市販の鼻炎薬で飴型のやつもヨカッタ。商品名失念
0125117
垢版 |
2008/03/22(土) 23:39:03ID:ty9iUBCG
痛くない。

俺も同じ先入観あったが、生理食塩水(体液と同じ濃度)でやると刺激はゼロ。自作もできるが、俺は市販のハナノアを使った

※デメリットも書いておく。鼻の粘膜は普段から濡れてるが、全部洗い流してしまうので乾燥がNG
俺は帰宅後の風呂のみに使用制限してる
0126名前アレルギー
垢版 |
2008/03/23(日) 00:57:25ID:Six9kUbD
>>116
ありがとう、探してみます!
鼻が通ってる時がどんなに幸せか実感させられるねw
それにしても寝れないよ。。。
0127名前アレルギー
垢版 |
2008/03/23(日) 07:20:36ID:Sh31WaSK
私はオノンに一票、この薬を処方されてから
とりあえずなんとか鼻で呼吸できるようになった。
0128名前アレルギー
垢版 |
2008/03/23(日) 08:23:21ID:bRxvqfaV
この時期、鼻づまりで2時間おきに目がさめる
0129名前アレルギー
垢版 |
2008/03/23(日) 08:45:02ID:PWTvGrLh
ハナノアはつーんとはきません。
しかし、鼻閉の方は薬が通りません、それがデメリットです。
125さんがおっしゃる通り、夜、しっとりしたところでやるのが良いでしょう。
0130名前アレルギー
垢版 |
2008/03/24(月) 15:15:42ID:P/JKx6nE
頭痛がしたり気持ち悪くなるのって鼻づまりも関係あるのかな?
鼻がつまって苦しいときだけなるんだけど・・・
0131名前アレルギー
垢版 |
2008/03/24(月) 20:43:26ID:xZkzpo3I
>>130
花粉症による鼻づまりなら、今の時期、毎日なっています。
130さんは単に風邪とか軽いものかもね。
0132名前アレルギー
垢版 |
2008/03/25(火) 15:52:54ID:oUfQf26G
何か酷い具合に鼻が詰まる。
1週間ぐらい前から唐突にね…花粉症だとしても
点鼻薬を4時間置きぐらいに使ってる。
鼻うがいも塩温水で心見たけど、改善されない。
液体を鼻に通すだけなのがいけないのかな?コツとかあるの?
0133名前アレルギー
垢版 |
2008/03/25(火) 21:09:18ID:9MPFLG2O
>>132
鼻閉を薬等で爽快に通してから、鼻を洗います。
そうしないと逆流(><)
0134名前アレルギー
垢版 |
2008/03/25(火) 21:23:17ID:oUfQf26G
>>133
先にスースーさせないと意味ないんだ。
点鼻薬の効果が落ちるのではないかと心配でそれは試してなかった。
アドバイスありがとうございます
0135名前アレルギー
垢版 |
2008/03/25(火) 23:16:10ID:p5LjDu04
>>.127 同感 今年はオノンで助かっている
     効かない人もいるようだが、助かる人も多いと思う
0136名前アレルギー
垢版 |
2008/03/26(水) 00:32:07ID:wofX7KyP
農林水産省が推進した杉の人工林で国民の3割が花粉症!! 赤ちゃんや小学生まで花粉症で喘息に!!

農水省のHPで杉を切るよう意見を送ろう! 農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農林水産大臣は、杉花粉症対策を何もしてくれていないな。もう地元で投票しない。
農水省も何もしないので、国民の3割が花粉症で苦しんでいる。
杉花粉量が増加しているため、小学生までもが花粉症増大!!
花粉症による子供のぜんそく患者も増大。

http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/center.html

0137名前アレルギー
垢版 |
2008/03/26(水) 20:22:15ID:mpsvOf17
>>135
オノンって何?
0139名前アレルギー
垢版 |
2008/03/26(水) 22:20:19ID:wofX7KyP
赤ちゃんまで杉花粉症でぜんそく発症大量発生!!! 赤ちゃんや小学生まで花粉症で喘息に!!

農林水産省が推進した杉の人工林で国民の3割が花粉症!! 赤ちゃんや小学生まで花粉症で喘息に!!

農水省のHPで杉を切るよう意見を送ろう! 農林水産省HP 意見箱

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4

農林水産大臣は、杉花粉症対策を何もしてくれていないな。もう地元で投票しない。
農水省も何もしないので、国民の3割が花粉症で苦しんでいる。
杉花粉量が増加しているため、小学生までもが花粉症増大!!
花粉症による子供のぜんそく患者も増大。

http://www.kafunsyou-bokumetsu.jp/center.html

0141名前アレルギー
垢版 |
2008/03/27(木) 20:59:52ID:vytk6q2m
>>140
どこのスレにも貼ってある、釣りだから相手にしてはダメだよ
0142名前アレルギー
垢版 |
2008/03/27(木) 22:36:02ID:fhx6UTy4
ツボとか反射区のようなものだと思うが、
詰まっている方の小鼻の脇あたりを、痛いと感じるくらいの力で、指の第2関節でぐりぐりする。
何分か続けると、鼻の通りが少しずつ良くなる。
そして一気に鼻をかむ。
何回か繰り返すと結構楽になります。
即効性もあるし。
0143名前アレルギー
垢版 |
2008/03/28(金) 17:32:21ID:R+Mr+zhU
>>142
はじめは俺もそれをやってたが、それよりももっと開通する方法があるぞ

腕立てふせしまくれば治る。
俺の仕事は事務だが、10分に一回は机の横の床に手をついて
腕立て10回くらいしてる。
なにしても治らん奴はとにかく気がついたら腕立てふせしてろ。
0144名前アレルギー
垢版 |
2008/03/28(金) 20:16:14ID:WT7uz76w
>>143
数回トライしてみたけれど、現在テニス肘で痛くて出来なかったよ(><)
0145名前アレルギー
垢版 |
2008/03/28(金) 22:38:00ID:x/vvBiAB
腕立ては俺も前からやってるけど効果あるよ。でも腹筋の方がもっと効く。つーかホントは走るのが1番いいよ!とりあえず何かしら運動すれば一時的だけど鼻づまりは解消するよ。
0146名前アレルギー
垢版 |
2008/03/29(土) 18:01:19ID:dRqyE1F3
トークっていう点鼻薬使えばすぐに開通するよ。
病院いけば処方してくれると思うから。
鼻づまりは点鼻薬使うのが一番いいよ。
0147名前アレルギー
垢版 |
2008/03/29(土) 20:10:42ID:Y3TkSqLr
>>146
私もトーク命です。
内科からも耳鼻科からでももらえますね〜
今日ももらって来ました。
花粉症の時期でなくても、鼻風邪の時も一時的に頂ける鼻炎薬です。
0148名前アレルギー
垢版 |
2008/03/29(土) 20:23:04ID:6IcYwwxh
市販のエージーノーズ点鼻薬最強
0149名前アレルギー
垢版 |
2008/03/29(土) 21:56:41ID:d8diStD+
俺もトーク使わないと夜寝れない
0150名前アレルギー
垢版 |
2008/03/29(土) 22:29:47ID:AhOqBAK2
姿勢をぴしっと良くして
あごを上げると、空気がすーっと通って行くよ
仕事もラーメンも食えないけどな。
寝る時はどっちかを向いて寝る。上になった方の穴が
空気吸える。
0151名前アレルギー
垢版 |
2008/03/30(日) 18:52:12ID:UPoGHWXZ
>>150
そんなに簡単に鼻づまりが無くなれば薬なんか要らん罠
0152名前アレルギー
垢版 |
2008/03/30(日) 22:44:02ID:Htr5/6ui
151に同感!!
0154名前アレルギー
垢版 |
2008/03/31(月) 00:17:42ID:AhOZ5fFW
私も市販の点鼻薬は炎症がひどくなって逆効果
0155名前アレルギー
垢版 |
2008/03/31(月) 19:33:10ID:zYh8lCzx
トーク使いにくい
うまく出来ないよ〜
0156名前アレルギー
垢版 |
2008/03/31(月) 21:03:51ID:mLaBo/nw
>>155
上を向いて、数滴垂らすだけですよ〜
入れすぎるとあふれるよ。
0157名前アレルギー
垢版 |
2008/04/01(火) 14:07:16ID:cd15wWFT
>>156
ありがとう〜
ステロイドはいってるんですね・・・
0158名前アレルギー
垢版 |
2008/04/01(火) 21:45:19ID:cd15wWFT
5時間おきに鼻つまる
で、コールタイジン点鼻薬
今年の花粉は酷い
0159名前アレルギー
垢版 |
2008/04/01(火) 22:10:44ID:cd15wWFT
人生初のステロイド点鼻・・・
国め!!
0160名前アレルギー
垢版 |
2008/04/01(火) 23:16:55ID:qwIQZG3l
>>158
>コールタイジン点鼻薬

↑は、ナザールと比べて、鼻づまりだけに関しては、どちらが効果ありますか?
0161名前アレルギー
垢版 |
2008/04/02(水) 04:49:52ID:Dp2yYpVG
ジェルアイマスクを冷蔵庫でキンキンに冷やして
鼻の周りや眉間当たりを冷やすとすぐに炎症が収まってすっきりしてくるよ。
0162名前アレルギー
垢版 |
2008/04/02(水) 11:10:55ID:fBljnS2i
>>160
人生初のものすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜い鼻づまりが
内科処方の陽進堂コールタイジンしたら一時的だが治った
ナザールは昔使用したけど
コールのほうがひどい鼻づまりには効くと思います
ただしステロイド入りだよ・・・
0163名前アレルギー
垢版 |
2008/04/03(木) 21:09:01ID:Xtz9+TAu
>>162
ありがとう!
使ってみるね☆
0165名前アレルギー
垢版 |
2008/04/04(金) 01:20:50ID:NLbH9TR6
なんかスポーツクラブで
月のポーズとかいうヨガを教わったぞ。
鼻づまりに効くんだってさ
0166名前アレルギー
垢版 |
2008/04/04(金) 09:43:54ID:XMxmxg7S
>>62を読んで、朝、化粧水を付けた後のパッティングを強めにして、
100回ぐらいバシバシ叩いてみた
その後鼻うがいした
久しぶりに鼻の中がスッキリして、この時間になってもまだ通ってる!

なるべく薬を飲みたくない時にいいね!ありがとう
0167名前アレルギー
垢版 |
2008/04/05(土) 00:25:01ID:c/VGb20V
鼻つまってるくせに鼻水大量生産されて垂れてくるw
もうティッシュつめて口で息するしかないorz
最近調子いいと思ったのに・・・ちゃんとマスクすれば良かった。
0168名前アレルギー
垢版 |
2008/04/05(土) 22:51:20ID:K8q2TIyU
>>165
ヨガやってるよ〜
でも効果無いw
0169名前アレルギー
垢版 |
2008/04/06(日) 00:43:45ID:qyOyFovi
ようするに、つまらなければいいわけだから、
鼻の中に差し込んでおくチューブのようなものがあればいいのに、
と思うのだが、どうかな?
網状で、弾力性があって、体に負担かけない素材でさ。
マジレス頼む。
0170名前アレルギー
垢版 |
2008/04/06(日) 01:59:37ID:OTKQDaOH
>>169
俺も考えたことある。

でも、外れて喉に落ちたらヤバいだろうけど。
0171名前アレルギー
垢版 |
2008/04/06(日) 02:30:05ID:yIFrWLvP
うううぅ 辛すぎるぜ・・・
一体どうしたらいいのか・・・
0172名前アレルギー
垢版 |
2008/04/06(日) 13:07:17ID:DwoaXgtG
>171
何が辛い?
0173名前アレルギー
垢版 |
2008/04/06(日) 15:56:44ID:ZNSjazBi
オナニーすると一瞬楽になる。
鼻がブツッと鳴って空気が通る。
あとはキシリッシュのハイパークールを噛む
0174名前アレルギー
垢版 |
2008/04/06(日) 18:07:42ID:DwoaXgtG
>>173
キシリトール入りのガムは、くしゃみが出るけれど確かに
一瞬は気持ちがいいよね。
でも、すぐにまた鼻が詰まる・・・
0176名前アレルギー
垢版 |
2008/04/07(月) 17:06:44ID:6tHzpsPP
内科処方の陽進堂コールタイジンスプレーが手放せなくなった・・・
やばい! コール効き過ぎで依存症か!
0177名前アレルギー
垢版 |
2008/04/07(月) 19:18:00ID:Bv58ohOF
>>176
市販のとどちらが効くの?
0178177
垢版 |
2008/04/07(月) 20:29:20ID:Bv58ohOF
コールタイジンとトークとでは、どちらが効きますか?
0179名前アレルギー
垢版 |
2008/04/07(月) 22:34:20ID:8mnPf8r0
杉(スギ)は古来から日本に自生していた樹木ですが、戦前には花粉症という言葉
はなかったはずです。そして花粉症被害が拡大するに従って、杉(スギ)花粉との
因果関係が解明されています。

つまり、戦後、農水省が政策で自然林を伐採して木材の安定供給を目的として大量に杉(スギ)を植林し、
その結果自然界での杉(スギ)花粉含有量が一定量をオーバーしたために人間の免疫機能を
狂わせてしまったのです。
 
 1964年(昭和39年)に花粉症患者が報告されてから猛烈なスピードで患者数は増加し
約40年後の現在、その患者数は国民の30%、約3,000万人と言われております。
そして、今後、その患者数は2倍、3倍に増加するだろうと予測されております。
花粉症対策が急務を要する時代になってきましたが、農林水産省が杉の人工林を買い取らないために、
対策が進まないのが現状です。


0181名前アレルギー
垢版 |
2008/04/07(月) 23:38:51ID:VzMce881
歌唄うとつまるのはなぜだろう
0182名前アレルギー
垢版 |
2008/04/08(火) 23:16:37ID:QPeh+9IB
>>179
>>180
もうわかったからw
0183名前アレルギー
垢版 |
2008/04/09(水) 18:41:49ID:SUc3X0BZ
基本的に鼻づまり持ちなんですが、サトウ製薬の『ナザール』スプレーをしたら、
人生が変わったと思うくらい鼻の通りがよくなりました。
ただ、この薬の効き目がなくなると、以前より鼻づまりがひどくなっています。
こういったスプレーは続けるとよくないのでしょうか?
0185名前アレルギー
垢版 |
2008/04/09(水) 23:41:40ID:2re/P1ap
>>183
なるべく使わない方がいいらしいですよ。
酷くなるらしいですから
0186名前アレルギー
垢版 |
2008/04/10(木) 00:48:42ID:BHYuktTf
迎香のツボを、手をグーにした人差し指の第二関節の先でグリグリするととても楽になる。

自分はこれで点鼻薬とオサラバした。

迎香のツボは小鼻を上から押さえたとこの凹んだとこだよ。
0187名前アレルギー
垢版 |
2008/04/10(木) 20:00:29ID:bk7KeT4D
>>177
内科のコールタイジンスプレー
0188名前アレルギー
垢版 |
2008/04/10(木) 20:38:36ID:YN7ieYUQ
>>186
一時的なもの。
0191名前アレルギー
垢版 |
2008/04/11(金) 09:06:34ID:ebmEVtxw
全閉の俺が強盗に口をガムテープで塞がれたら窒息死するのだろうか
体も鼻炎が原因で死にたくないだろうから生存本能で鼻炎が治まるのではないだろうか
そこで俺は口を閉じて必死で鼻で息をしようとした


やがて気絶しかけた
0192名前アレルギー
垢版 |
2008/04/11(金) 09:09:54ID:El1pa5lE
>>191
俺もそれ考えた事あるな。
鼻詰まってるから口塞がないでくれって言っても信用されないだろうし。
そんな死に方やだよな・・・。
0193名前アレルギー
垢版 |
2008/04/11(金) 21:41:37ID:qjGbvR6d
>>189
いや違う、使用方法によっては、根本的治癒にもなる。
0194名前アレルギー
垢版 |
2008/04/12(土) 16:03:42ID:ME1FeYxN
コールタイジンスプレー市販の・・・マツキヨになかった・・・
0195名前アレルギー
垢版 |
2008/04/12(土) 23:25:17ID:aOSTV3rf
林野庁の政策により問題続発!! 3000万人が花粉症患者に!

戦後の大量植林で一斉に植えられたスギ・ヒノキが一斉に成長したので、
花粉を一斉に飛ばし始めた。

日本の森林面積の28%を占めるスギ・ヒノキ人工林の9割は戦後の植林によるもので、
スギは昭和33年〜47年にかけて植えられたものが杉人工林全体の47%を占め、
ヒノキは少しピークが緩やかで遅め。昭和38年〜52年生がヒノキ人工林全体の40%になります。

スギ・ヒノキが花粉を盛んに生産するようになるには30年ほどかかるそうですから、
高度経済成長期に植えた木が、今になって一斉に花粉を飛ばしまくっているということでしょう。

http://www.hanasuusuu.net/ka_kafunriyuu.shtml
0196名前アレルギー
垢版 |
2008/04/13(日) 09:11:10ID:wneIYBud
>>195
何百回も聞きましたyo
0197名前アレルギー
垢版 |
2008/04/13(日) 23:17:14ID:6mGq/3KB
ま、ツボも点鼻薬も>1の趣旨には合ってんじゃん?

一時的にもラクになる対処法なんだし。
0198名前アレルギー
垢版 |
2008/04/14(月) 18:54:28ID:cl+co/fO
>>191
久々に大爆笑させられました
面白い ありがとう!
面白いです
0199名前アレルギー
垢版 |
2008/04/14(月) 19:55:10ID:cnhaxIx3
全然面白くねーし
0200名前アレルギー
垢版 |
2008/04/14(月) 22:21:21ID:rVf4iD2D
鼻に湿布で改善のレスあったけど試してうまくいった人他にもいる?湿布買おうかな
0201名前アレルギー
垢版 |
2008/04/14(月) 22:57:33ID:6Z0FpO9o
TVガイアの夜明け   
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 4月15日(火)放送 第310回
“国民病”を退治せよ〜花粉症対策は森林再生にあり 

 林野庁の大失策により、自然林が破壊され、杉の人工林を増やしたため、2500万人が花粉症患者に!


http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080415.html

0202osamu(o・_>・) ◆tckAYjQDZY
垢版 |
2008/04/14(月) 23:25:09ID:o4EPiFls
鼻トールメントール→ハナノアで治った
あとなるべく野菜摂るようにはした
0203名前アレルギー
垢版 |
2008/04/15(火) 06:23:29ID:8Ejoqnfg
>>119
たしかにマジレスするとあまり面白いとは言えないなあ
0204名前アレルギー
垢版 |
2008/04/17(木) 00:16:14ID:Ftjy8T0d
ほんとに一時しのぎだけど、
鼻が詰まって仕方ない時は、ティッシュでこよりを作って
鼻コチョコチョで強制的にくしゃみをする。



鼻がズルズルかめてウマー
0205名前アレルギー
垢版 |
2008/04/18(金) 18:00:07ID:j4wNU6/q
アレルギー専用点鼻薬
アルフィトはナザールよりきつくないし効き目はバツグンだよ(´▽`)
0206名前アレルギー
垢版 |
2008/04/18(金) 20:38:23ID:9DwPlGwO
>>205
すぐに鼻づまり治る?
0207名前アレルギー
垢版 |
2008/04/18(金) 23:28:20ID:j4wNU6/q
つまりは治るよ〜5〜6時間はいけるよ〜(´▽`)
0208名前アレルギー
垢版 |
2008/04/19(土) 20:38:13ID:9+Wbh2En
>>207
ありがとう!早速来週DSへ行ってみます!!
0209名前アレルギー
垢版 |
2008/04/20(日) 12:41:18ID:mdxAxd/i
おれも毎年花粉で鼻づまりに苦しんできた。ナザールを
5時間おきに点鼻して解消してたが、副作用が苦痛になってきた。
鼻の奥の奥、脳との連絡気管辺りにまで血管収縮が起こっているような、
鈍い頭痛が長時間続くようになった。 そこで、
花粉が鼻腔粘膜に付着しないようフマキラーの「アレルシャット」にしてた。
シーズン直前から使えば面倒だがなかなかいい。問題は1500円という価格。
同僚のアドバイスで同成分の白色ワセリンに切り替えた。これ激安。
薬局の棚に並んでなく、店員に言わないと出してもらえないけどね。
オレにとって効果はまったく同じ。お奨めしておくよ。
0210名前アレルギー
垢版 |
2008/04/20(日) 13:57:49ID:49sIRbcG
>>205
今朝、アルフィット購入して来て、使いました。
鼻詰まり、取れましたが、2時間しか持たなかったよ(●´・△・`)はぁ〜
ナザールよりは、鼻きつく(痛く)ないね。クールな感じが、以前よく使用していた
ベンザALスプレーに似ていた。
私の鼻が鼻閉強烈なのかなあ?
ナザール歴長かったから・・・その前ベンザはAL・・。

でもありがとうね!アルフィット、1本使ってみるね♪
0211名前アレルギー
垢版 |
2008/04/20(日) 23:39:25ID:2B6TiqcU
今西製薬の、ノーズフラッシュスプレーは最高だよ。
半日は持つよ
0212名前アレルギー
垢版 |
2008/04/21(月) 06:52:12ID:BSQ1/Dlq
>>211
どこで売ってる?あまり聞かない名前だけど・・・・・・・・・・・・
0213名前アレルギー
垢版 |
2008/04/21(月) 18:53:15ID:q/8rR8lf
スリラーバークに売ってるよ
0214名前アレルギー
垢版 |
2008/04/21(月) 20:09:09ID:VRQJtg6j
ザジテンもいいよ。高いけどね。
寝る前に使って、朝まで大丈夫だった。
0215名前アレルギー
垢版 |
2008/04/21(月) 20:40:27ID:BSQ1/Dlq
>>214
そうですか。ナザールとどちらが鼻づまりには即効性があります?
0216名前アレルギー
垢版 |
2008/04/22(火) 07:45:51ID:2XKHPxvB
ノーズフラッシュいいよ
0217名前アレルギー
垢版 |
2008/04/22(火) 18:23:31ID:oc5VlLCo
>>216
マツキヨになかったよ!!
ザジテンならあったけど・・・。
0218名前アレルギー
垢版 |
2008/04/22(火) 19:26:49ID:2XKHPxvB
マツモトキ○シにノーズフラッシュ復刻版ありますか?
と定員に言えばだしてくれるよ。
0219名前アレルギー
垢版 |
2008/04/22(火) 20:18:22ID:oc5VlLCo
>>218
ありがとう!今度聞いてみます。
しかし、今日行ったマツキヨもいつも行くマツキヨも薬剤師さんは、
おじいちゃんとおばあちゃん(泣)
大丈夫かなあw
0220名前アレルギー
垢版 |
2008/04/22(火) 20:19:46ID:5lW2NFCL
耳鼻科行って、薬出して貰った方がいいよ
オノン アレグラ クラリチン の三つでだいぶ効くよ
特にクラリチンは効くので市販薬使うよりいいとおもうよ
0221219
垢版 |
2008/04/23(水) 06:47:56ID:0TEBqkiO
>>220
クラリチンでは効かずに、アレグラでなんとかこのシーズンがそろそろ終わります。

飲み薬ではなく、上記は鼻炎スプレー系の話です。
わかりづらかったかな?
0222名前アレルギー
垢版 |
2008/05/04(日) 04:48:14ID:OFUqdKnk
点鼻薬は使いすぎると炎症が起きて
返って鼻の通りが悪くなる
そこで更に点鼻薬を使いすぎると
炎症は酷くなる上にだんだん効かなくなる
0223名前アレルギー
垢版 |
2008/05/04(日) 18:04:30ID:rodfp6Or
>>222
誰もが知っている基本中の基本。
0225名前アレルギー
垢版 |
2008/05/05(月) 21:39:50ID:fIH5JHX9
そうそう書かれなくても聞かなくてもみんな知っている事、
なのに守れないんだよね、私も手放せません。
0226名前アレルギー
垢版 |
2008/05/19(月) 21:58:56ID:PFglPBSZ
昨日、スチーム吸入器買ってみた。
ちょっと高かったけど、効果は覿面だったよ。
ナショナルの1万円くらいの奴。
0227名前アレルギー
垢版 |
2008/05/23(金) 03:43:12ID:TNHZm1pb
鼻中隔湾曲症らしい俺は、
鼻の穴両方に人差し指をつっこんで
狭くなってる方の鼻の穴側の隔壁を
反対側に押すことを毎日やってみた
そしたら段々鼻の穴の通りが良くなった
結構いいかも
0228名前アレルギー
垢版 |
2008/05/23(金) 19:48:30ID:cJYn871F
俺の秘伝を公開しよう。小刻みにピョンピョン跳ねるとマジで鼻づまりは解消する。


分泌物は基本副交感優位だからかも知れんが、お試しあれ。タダだし。
アパート、マンション住んでる奴は注意しろよ〜最近あぶねぇからよ
0229名前アレルギー
垢版 |
2008/05/25(日) 19:45:03ID:ojKP2J/9
>>227

有難う
俺も頑固な鼻詰まりだったが、
だめもとでやってみたら
ザジテンもコールタイジンも要らなくなった。
0230名前アレルギー
垢版 |
2008/05/26(月) 18:27:28ID:by0pOuOA
\
0231227
垢版 |
2008/05/28(水) 05:07:12ID:nExNDZJ9
今月の頭ぐらいからやってるんだけど
最初は開通したり閉じたりしててこれが1週間ぐらい、
次第に開通時間が長くなってきて
今週になってから詰まっていた側が常時ほぼ貫通
勿論反対側は貫通を維持
これは(・∀・)イイかも!!
0232名前アレルギー
垢版 |
2008/05/29(木) 00:51:29ID:xEj/Zos7
朝起きてからだいたい17時ぐらいまで鼻の通りが悪いんですがどうしてでしょうか?
それ以降や風呂に入っている時などはいいのですが…
0233名前アレルギー
垢版 |
2008/05/29(木) 22:46:53ID:7im2woih
軽度:横になり、詰まってる方を上にすると治る、が逆が詰まりだすもろ刃のつr

中度:ティッシュこよりでクシャミを出す

重度:抗ヒスタミンの目薬をさす
0234名前アレルギー
垢版 |
2008/05/31(土) 02:59:41ID:hIyb7YLy
左右で詰まり方(詰まった感じ)が全然違う
片方だけの鼻づまりです

こんな人いないか?
0235名前アレルギー
垢版 |
2008/06/01(日) 19:35:39ID:AKd4ih6H
>>232
普通でしょう。
だからみんなスプレーしてしまうんですよ。
0236名前アレルギー
垢版 |
2008/06/05(木) 13:28:20ID:ZW6arnkZ
>>221
去年医者でアレグラやめてフルナーゼだけにしたほうが良いと言われました。
アレグラとか飲んでると他の花粉にも負ける体になっていく気がするんだよなぁ
0238名前アレルギー
垢版 |
2008/06/08(日) 04:26:27ID:iaW+f2JR
転媚薬はやめて手術したほうがよさげ

レーザーとかアルゴンとかコブレータとか
ソマノプラスティが一番いいらしい
0239名前アレルギー
垢版 |
2008/06/22(日) 12:20:03ID:oDmLJMHg
レーザーもアルゴンプラズマもやったけど、効果の有る
期間がだんだん短くなるような気がする。
術後の鼻づまりがつらい割りに、効き目イマイチのような。
0240名前アレルギー
垢版 |
2008/06/24(火) 21:05:03ID:qdQUJ1+h
>>239
なら止めれば?
効果ないなら書き込む必要も一切無し。
0241名前アレルギー
垢版 |
2008/06/25(水) 01:21:11ID:Rj9oCtCE
人によって効き目が違うのがレーザー系の処置

俺には効いた。
0242名前アレルギー
垢版 |
2008/07/01(火) 18:42:07ID:aRlANJWb
俺はものごころついたときから、ずっと鼻水がでて、鼻が詰まってた。
両方の鼻が通じたのは、耳鼻科いってネブライザーしたあと5分くらいかな。
アレルギー性鼻炎と言われていたけど、高校のときに行った耳鼻科で鼻中隔湾曲症だといわれて
手術をうけることになった。鼻中隔湾曲症の手術と、粘膜を焼くレーザー手術を同時に行った。
部分麻酔だったので、正直きつかった。本当に手術うけたほうがいいのかもっと調べてからやったほうが
よかったと後悔した。手術したあとも鼻づまりと鼻水はあった。
そして、いろんなことを試した結果、アスピリンを低用量で飲んでいたら、両方の鼻が普通に通じるようになった。
今までは片方だけ通じていて一瞬両方の鼻が通じたと思ったら、それがアレルギーとなるのかくしゃみしてまた
鼻づまりになっていたのだが。アスピリンは抗炎症効果あるから効いてびっくりした。
ただアスピリン喘息などアスピリンがダメな人もいるみたいだし、あとは胃腸の粘膜がやられるケースもあるらしい。
1日80ミリグラムぐらいの低用量でOK。副作用とかもしっかり調べて自己責任で試してみてもいいと思うよ
0243名前アレルギー
垢版 |
2008/07/02(水) 10:04:07ID:gV37DGq4
>>242
アスピリンですか…俺は喘息もあるからだめだけど、
貴重な情報ですね。

俺は鼻中隔湾曲症の手術一回、レーザー2回やったけど、
今はトーク依存症。
某八重洲でレーザーやったときはかなり痛かったし、臭かった。
でも1年持った。
その後荻窪でやったときは無痛だった。しかし2週間で再発。
あの痛みと1年の幸せを引き換えにできる方はやった方がいい。
0244名前アレルギー
垢版 |
2008/08/17(日) 15:33:40ID:qWivcsA9
ある大学教授に鼻アレルギーは歳をとれば治ってくると言われたけど本当?
0245名前アレルギー
垢版 |
2008/08/19(火) 05:10:30ID:qm53wPx+
本当だ
0246名前アレルギー
垢版 |
2008/08/28(木) 04:57:47ID:m+T8gaMq
この前から、鼻トールメントールという飴を取り寄せてなめ始めたが、辛いだけできかねー。
なんかいい方法ないもんかー。
0247名前アレルギー
垢版 |
2008/08/28(木) 22:07:44ID:0pA1iG8n
耳鼻科いってアレルギー検査してさらに鼻の中
も検査すればいろいろわかる。市販の点鼻薬
使うと薬剤性鼻炎になると言ってた。
処方してもらったシングレア錠と点鼻薬がすごく
いい感じです。
0248名前アレルギー
垢版 |
2008/08/29(金) 05:26:07ID:70LWvUng
>247

シングレア錠ってのはステロイドではないんだね?
鼻が綺麗に通るの?
その点鼻薬は血管収縮剤ではないんだね?
0249名前アレルギー
垢版 |
2008/08/30(土) 00:02:08ID:45S0FoiZ
>>248
ステロイドではないです(多分)
点鼻薬はわかりません。
鼻は点鼻薬さした直後に寝るとつまりますが、直によくなります。
また、病院で処方される点鼻薬は即効性がなく根気よく続けることで
効果を発揮するそうです。
0250名前アレルギー
垢版 |
2008/09/10(水) 01:30:41ID:39DW1DZ9
市販の点鼻薬はやめた方がいいです。
私は、市販の点鼻薬の使いすぎで、鼻の両穴の血管がゆるんでしまい
鼻がふさがり、鼻で呼吸が出来なくなりました。
0251名前アレルギー
垢版 |
2008/09/12(金) 13:25:18ID:YfyK5UHx
>>250
今はどのような対策を?
0252名前アレルギー
垢版 |
2008/09/25(木) 02:58:39ID:ptaxLnga
>>247
いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
0254名前アレルギー
垢版 |
2008/09/26(金) 03:40:21ID:DDrVBtRf
鼻づまりには“ガイ骨踊り”が効く。やり方は、ガイコツみたいに
肩関節から下をダラリと脱力して部屋の中を走り回ったり飛び跳ねたりする。
これをやると一発で鼻が通る。騙されたと思って一度やってみ。お金かからないし☆
0255名前アレルギー
垢版 |
2008/09/26(金) 18:16:13ID:AxVLZ97A
湾曲症って重度じゃないなら、手術しないほうがいいよね。。。
医者は、軽度にまがってても直そうとする、、、9割の日本人は
曲がってるらしいよ。
0256名前アレルギー
垢版 |
2008/09/27(土) 18:27:46ID:MN7CV980
あのですね、エッチな事を想像して興奮してくると鼻づまりが軽くなります。
0258名前アレルギー
垢版 |
2008/09/28(日) 11:03:25ID:jE0HOGaz
>>255
軽度なら手術しないほうがいいだろう。
俺も軽度というか他の病院では言われたことなかったが、ある病院で手術しなきゃ一生鼻づまりは治らないとか
言われて、安易に手術してしまったが、鼻づまりは全然治らなかったぞ。
炎症で鼻の粘膜が腫れてるから、湾曲症直してもあんまり変わらない。
セカンドオピニオンとか、受けるのも手だな。
俺も今なら手術は受けなかっただろう。
0259名前アレルギー
垢版 |
2008/10/02(木) 18:42:32ID:1XkcO2xy
温かい なたまめ茶を飲む
0260名前アレルギー
垢版 |
2008/10/02(木) 21:14:18ID:XlMX6X1W
愛の賛歌(コリントの信徒への手紙1 12章31〜13章13節)

そこで、あなたがたに極めつきの道を示しましょう。

私が異言や天使の言葉を語ったとしても、愛がなければチャラチャラしたコインの音、がなり立てるシンバル。
私に預言する力が与えられ、全ての知識と秘義に通じ、もし山を動かすほどの信仰を持っていても、愛がなければ無意味です。
もし私の持っている全てを分け与え、この体を捧げたとしても、愛がなければ何になりましょう。

愛は我慢強くて優しい。ねたまず、うぬぼれず、誇りません。
だらしなくせず、利益を求めず、いらだたず、恨みません。
不正を喜ばず、真実を喜びます。
どんなことにも耐え、あらゆることを信じ、すべてに望みを抱き、すべてを我慢します。
愛は不滅です。でも、預言は絶え、異言は終わり、知識は廃れます。
それは私たちの知識が一部分にすぎず、預言も部分にすぎないのだから。

完全に成熟したものが現れるときには、未熟なものは放棄されます。
私たちは幼いときの話し方、感じ方、考え方は大人になるときに棄てています。
今は銅製の鏡でおぼろげに見ています。でもやがて顔と顔を見合わすようにくっきり見るでしょう。
私は一部分しか分かりませんが、その時には私が知られているのと同様にはっきり知ることが出来るでしょう。

さて、信仰と、希望と、愛の3つはいつまでも残り、その中で最上のものは愛です。
0261名前アレルギー
垢版 |
2008/10/03(金) 07:35:45ID:3R/oew1g
市販の薬を飲み続けるとどうなるのでしょうか?
例えば1年ぐらいだと…
0263名前アレルギー
垢版 |
2008/10/04(土) 12:00:11ID:kXI4PjNw
ちなみに朝夜飲んでます…
0264名前アレルギー
垢版 |
2008/10/05(日) 00:03:45ID:FXAkLkhX
運動したり驚いたりすると通る
下にした方の鼻の穴が詰まる→上側は通る
こんな僕は鼻中隔湾曲症というやつなのでしょうか
0265名前アレルギー
垢版 |
2008/10/25(土) 16:57:40ID:2+pkiCbH
詰まって詰まってストレスもつもる
気が狂ってしまいそうだ
0266名前アレルギー
垢版 |
2008/10/26(日) 18:39:21ID:PndmCPCU
鼻づまりですが、
仕事中、「隠していたことが上司にばれた!やばい・・・」と
いった時に鼻が通ります。
「血の気がひく」ということなんだと思います。
0267名前アレルギー
垢版 |
2008/10/26(日) 23:24:58ID:dtJ+NZt2
>>266
自律神経の関係ですね
交感神経が優位になった時、僕も鼻が通ります
0268名前アレルギー
垢版 |
2008/10/28(火) 01:20:30ID:JdJOiStB
苦しくて眠れない・・・
0269名前アレルギー
垢版 |
2008/11/02(日) 00:56:05ID:1seIlg1r
>>266
分かる
何かでっかいミスして、
それに気づいた瞬間
一気に鼻づまりが治る。
不思議だよなあれ。
0270名前アレルギー
垢版 |
2008/11/02(日) 04:51:29ID:ECC1CPAU
国民の生活を第一に考える民主党
麻生自民の権力しがみつきが経済悪化しかもたらさないことを憂慮
顔面麻痺を治す医者を見つけてあげますから、早期解散総選挙してください!!

民主・赤松選対委員長「解散を後にしても首相のプラスない」
2008.10.28 00:22
 民主党の赤松広隆選挙対策委員長は27日夜、民放BS番組で、
衆院解散・総選挙先送りの流れについて「(解散を)後にしても麻生太郎首相にプラスになる条件はない。
ますます経済は厳しくなり、支持率も下がって野垂れ死にするのではないか。
来年6、7月ごろに(自民党総裁選で)選挙向けの顔に替えることになりかねない」と指摘した。
 また「かつて『死んだふり解散』があった。武装解除したら、どんと(解散が)くることもありえる。
(11月30日投開票は)11月5日、6日でも十分できるので、それくらいまでは見ていく」と語った。

0271名前アレルギー
垢版 |
2008/11/10(月) 13:41:26ID:tKWIe5dI
目頭と目頭の間をさすると、鼻水が止まるよ。


0272名前アレルギー
垢版 |
2008/11/10(月) 14:43:27ID:IMz7scSq
ホントだ!すげー!
0273名前アレルギー
垢版 |
2008/11/12(水) 19:57:37ID:ZAy64Lgp
マスクするか、毛布を顔からかぶると湿度のせいか楽になるよ
0275もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2008/11/22(土) 00:35:59ID:4iypYsP5
かなり何年ぶりかで鼻が詰まった!両方。。
寒いしこりゃ風邪引いたなあ。
今まで当たり前のように鼻呼吸で生きてたからか
苦しくてちょっと怖い・・
明日から就活始まるのに!いつも自分タイミング悪すぎ!
0276名前アレルギー
垢版 |
2008/11/24(月) 00:57:00ID:uJ3lDAvm
症状は鼻に出ていても、根本原因は違うと思う。
いろんな議論があるみたいだが、一番マズイのは明らかに現代人の食生活かと。
健康なんて、口に入れるものでどうにでも変わる。
国内産の材料を使った、純和食を心掛けるのが、薬うんぬんより先だと思う。
0277名前アレルギー
垢版 |
2008/11/27(木) 19:05:03ID:ib7avE6j
環境や食生活を変えるのが1番なのは皆分かってる
ここで語られるべきはそういう問題じゃないだろう
0278名前アレルギー
垢版 |
2008/11/28(金) 03:39:11ID:wl1TILyf
鼻柱湾曲の手術してもだめな人って結構いるんだね?
もうどうしたらいいんだ・・・
0279名前アレルギー
垢版 |
2008/11/28(金) 08:43:25ID:Z8KxVFXl
ナザールが最強
0280名前アレルギー
垢版 |
2008/11/28(金) 15:26:29ID:HfzK21Ki
市販のスプレーとフルナーゼを併用が一番効くんじゃないかな。
俺は耳鼻科いかなくなったから、フルナは個人輸入してるよ。
0281名前アレルギー
垢版 |
2008/11/28(金) 18:44:39ID:FPY7Lb1p
食生活の改善は即効性ないしね
薬以外でなら住環境いじるのが効果的だよ。
0282名前アレルギー
垢版 |
2008/11/30(日) 07:34:51ID:bajEkHAa
眠り始めたときは鼻が通っているのに寝ている間に詰まるんだよな…
で布団からでるとまた通るww
なんとかならんかね。
0283名前アレルギー
垢版 |
2008/12/02(火) 08:43:54ID:z6sVPNM0
なんとかなってきたww
フルナーゼ使用5日目にして寝ててもほとんど詰まらなくなった。
0284名前アレルギー
垢版 |
2008/12/05(金) 00:21:50ID:8tPqjfRK
アレルギーの人は体温が35度台ではないかな。体温を上げると
いいんじゃないか。体温をあげ血を綺麗にするのが大事じゃないか。
俺もそのことに気付いて、食生活を変えた。ビール、生野菜、冷房などを避け、
中国人がいうところの「陽」の食い物を食う! それで少し鼻たけが小さくな
った気がする。錯覚じゃないよ。
0285名前アレルギー
垢版 |
2008/12/05(金) 01:00:04ID:pekot0Or
鼻炎は微熱出るから体温低いのは考えにくい
36.5度以上は普通にある
0286名前アレルギー
垢版 |
2008/12/08(月) 13:03:04ID:PxY2QdDD
鼻詰まってるけど、口呼吸だと喉が痛くなるからと思って
鼻呼吸続けてたら肺が痛くなってきた。orz
少しの空気しか入ってこないのに吸うから肺に負担かかってるのかな…

0287名前アレルギー
垢版 |
2008/12/08(月) 14:53:51ID:qIn2rTLI
夜なら抗ヒスタミン薬、
昼なら杉茶飲んで、半身浴で
蒸気をグァーって吸い込めば
鼻すっきりだ
0289名前アレルギー
垢版 |
2008/12/08(月) 21:38:55ID:xcR8b0m1
セックスすると鼻が通るのは何故だぜ?
0290名前アレルギー
垢版 |
2008/12/08(月) 22:31:52ID:xIqr+WkG
アレルギーの鼻水鼻詰まりにはナゾネックスがいいよ。
ステロイド系で1日1回2プッシュでOK、フルナーゼよりも効くよ。
0291名前アレルギー
垢版 |
2008/12/09(火) 23:20:01ID:P/zULHJ/
鼻詰まってストレスで発狂しそうでついヴェポラッブを鼻に注入してしまった
0292名前アレルギー
垢版 |
2008/12/10(水) 15:29:12ID:jAb0AE38
>>287
だな♪

ヴェポラッブなら、まだメンタムを
鼻の下に塗った方が…
0294名前アレルギー
垢版 |
2008/12/13(土) 14:27:49ID:Wj6LjaU4
薬を飲み続けるしかないって医者に言われた。
粘膜切除の手術したけど一年で復活しちゃったし。
0296名前アレルギー
垢版 |
2008/12/22(月) 23:50:34ID:Er5fPyyi
綿棒を軽く曲げて鼻に浅く突っ込み鼻孔を広げると、あまりの鼻づまりだと解消はできないが気が落ち着くよ
危険だから睡眠中はできないのと姿がマヌケだから人前でできないけどw
0297名前アレルギー
垢版 |
2008/12/25(木) 12:21:47ID:w0RG9Ljl
>>227
それまねしてやってみた。
俺は狭いほうの穴にだけ指をつっこんでやってみた。
個人差はあるだろうけれど
結構いいかも
0298名前アレルギー
垢版 |
2008/12/25(木) 21:26:32ID:8CWBsFti
俺の鼻詰まり、冷え性が原因だと思う。
冷え性の人いますか?
0299名前アレルギー
垢版 |
2009/01/02(金) 19:09:18ID:Nl9nKenV
冷え性です

でも風邪ひいて喉→鼻にきた。
いつもならすぐ耳鼻科だが
正月みたいだし
薬飲んで詰まってるのは緩和されたが
頭痛がする
0300名前アレルギー
垢版 |
2009/01/03(土) 02:54:36ID:s8lwp7If
0301名前アレルギー
垢版 |
2009/01/05(月) 03:17:01ID:+7haH3rh
私ももう片方の鼻しか機能してない。息苦しい・・・
0302名前アレルギー
垢版 |
2009/01/05(月) 15:01:35ID:uHMb0jyR
>>301
それって左右入れ替わったりするの?
0303名前アレルギー
垢版 |
2009/01/05(月) 16:58:47ID:yfwQivbi
医者行って薬もらうか
杉茶とか凍頂烏龍茶とかの民間療法で
なんとかなるでしょ
0305名前アレルギー
垢版 |
2009/01/08(木) 15:22:11ID:aCN4c4it
花粉症でないなら一度ハナ毛を全て抜いてみろ
0306名前アレルギー
垢版 |
2009/01/08(木) 17:06:30ID:rS2oxIwS
鼻毛抜くような無茶しなくても
杉茶ゴールド飲用したほうが。。。
0308 ◆fZMFC7ceQA
垢版 |
2009/01/31(土) 21:26:18ID:QvQ4siDE
k
0309名前アレルギー
垢版 |
2009/02/22(日) 00:38:04ID:o5reWHcj
何か対策ないですか?
0310名前アレルギー
垢版 |
2009/02/23(月) 00:42:43ID:6+E7Qxem
みー
0312名前アレルギー
垢版 |
2009/02/25(水) 01:19:26ID:90BaUUrg
起きると鼻が通って横になると鼻がつまる
鼻かんでも鼻水出てこないしつらいわ
0313名前アレルギー
垢版 |
2009/03/01(日) 22:46:59ID:twUHEWqj
なんかツボみたいなのないのかな?
押したり刺激したりすると鼻が通るような。
誰かそのへんに詳しい人の知り合いがいるとかないか?
0314名前アレルギー
垢版 |
2009/03/02(月) 01:38:49ID:uyU0fMAk
花粉症には『べにふうき』
粉末緑茶が便利かな。
効果テキメン、熱〜いのを入れてフゥフゥしながら飲めば。
すぐに鼻詰まり、目の痒みは解消!
0315名前アレルギー
垢版 |
2009/03/07(土) 18:05:54ID:c4wbuj+P
以前整形外科に勤務していました
湿布を鼻に貼るという人がいましたが、人によっては湿布負けで肌が爛れます
特に最近の湿布は粘着力が強く人の顔の皮膚は薄いですから、湿布を顔に貼るのはやめましょう

鼻水・鼻詰まりにおすすめでコンビニでも簡単に買えるものがありますよ
熱さまシートなどの商品名で解熱用にオデコに貼るシートがありますよね?あれを半分に切り
鼻周辺に付く形に切ります(鼻の角栓取りシートの形が一番良い)
切ってから鼻の頭の部分は必ず切り取ります。残して貼ると鼻が冷たさで痛くなりますのでご注意を
これを鼻に貼るとかなり楽になります。熱を吸収して腫れを取り、ミントの匂いで詰まりが通ります
これが自分には凄く効き、アトピーと喘息でザジテンを飲んでいるのに鼻水・鼻詰まりで苦しい時は
大抵これを貼ると楽になります
見た目が凄く悪くマスクでも隠せないのが難ですが、家限定や寝るときにでも試してみて下さい
解熱シートは湿布の代用にもなりますし、湿布よりも効き目が長いです(湿布は約4時間ほど)
タンコブや顔に打撲で痣ができても肌が弱すぎない限りは安心して貼れて、常備しとくと便利ですよ

一時しのぎのミントのガムやキャンディでも一番効くのはブラック・ブラックですね
フリスクよりも一個が大きいので長持ちし、ミントがかなり強烈で鼻が楽になります
0316名前アレルギー
垢版 |
2009/03/08(日) 01:34:29ID:5yl/nlXh
>>315
連用してるとそれに対するアレルギーになって
かぶれることもあるから注意して。
自分はもう、そういうなんとかシートは使えない。
0317名前アレルギー
垢版 |
2009/03/09(月) 02:33:59ID:PJvL/OkX
カットしたサロンパスはまじで効く。
寝る時いつも貼ってる。
0318
垢版 |
2009/03/09(月) 23:50:09ID:y77RLo1e
0319名前アレルギー
垢版 |
2009/03/10(火) 00:55:20ID:8GuuH8lu
口で息して鼻水をはなくそにかえてほじりだすとすっきり
0320名前アレルギー
垢版 |
2009/03/10(火) 09:14:10ID:sBTBaMT7
ほんの一瞬、鼻詰まり解消法!!
『でんぐり返し』
寝る時に鼻詰まりが酷く、気が狂いそうな時に試して。数分は鼻がとおりますよー。
大人になったら、でんぐり返しがこれまた難しいのだが・・・
森光子さんスゲー!!
0321名前アレルギー
垢版 |
2009/03/10(火) 22:45:47ID:plYeWI2I
ナザール効くけどなしではいられなくなった・・・
もう手術したい。粘膜まるまる削除してえ
0322名前アレルギー
垢版 |
2009/03/10(火) 23:35:33ID:N01AMM62
短パン
0323名前アレルギー
垢版 |
2009/03/11(水) 00:22:15ID:iDrmuXNc
耳用の綿棒(軸のやわらかいもの)に、塩水をつけて
鼻の中の、腫れ上がった粘膜の上のべとっとした細菌とか
の所をそっと触る、とくしゃみがでます。
で、その粘膜の上を覆っていたべたっとしたもの
を少なくしてゆきます。つまり、粘膜の上に細菌
がいっぱいついて、粘膜の上が覆われていて、余計
粘膜が腫れてしまって、鼻の通路をふさいで息が
できなくなってしまっている状態なので、粘膜の
上の細菌を少なくするために、そうします。

細心の注意を払いながら、そうします。綿棒は
必ず塩水でぬらします。そして、軸は、紙ではなく
やわらかいプラスチックのような素材の、よく’しなる’
ものを使うこと。鼻の中は、一直線ではなく、かえで
の葉っぱのように、あちこちに通路が伸びて、その奥
が行き止まりのようになっていたり、かなり複雑な
洞窟のような造りになっています。軸が硬いとうまく
できず、鼻の中を傷つけてしまうことが多かったです。

最初は、綿棒を絶対に奥まで入れないで、入り口付近
のあたりだけで、そっとくしゃみをさせます。
すごくそっとして、少しでも腫れたりしたら、すぐに
やめて腫れがひくのをまちます。誰もいないところで
きちんとした姿勢でしないと、危ないです。動物や
子供や人がいるところでしては危ないです。ケガ
してしまうと思います。傷などをつけないように
慎重にします。傷がついてしまったり鼻血などが
でてしまったら、絶対に続けないで、治るのを待ちます。
無理だと思ったらしないほうがよいと思います。けが
しても責任持てないので、ダメだと思ったらしないで下さい。
0324名前アレルギー
垢版 |
2009/03/11(水) 00:24:16ID:iDrmuXNc
続き323から
私は、とても効きましたが、かなり慎重にしないと、人に
よっては、おおケガしてしてしまうかも、という方法です。
最初は、鼻の通路の形を手が覚えないので、悪戦苦闘します。
でも、そっとそっと続けていると、手が鼻の奥の形をだんだん
覚えて、今は、かなり細い綿棒でしても、痛くすることは
ほとんど無くなりました。今は、細い綿棒でも、腫れた粘膜の
膿を外へくしゃみで出させて、その後、そっと粘膜を綿棒の先
で、マッサージできるほど、手が器用に鼻の通路の形を覚えて
います(笑)でも、回数は、一日一回くらいがよいです。
腫れてしまうことがあるので。

そっと触れてくしゃみで膿を外へ出して、同時に、点鼻薬
を使わないようにしてゆきます。点鼻薬を使っていたときは
一年中鼻が詰まっていましたが、綿棒とくしゃみで点鼻薬を
使わないようにしてからは、花粉の季節だけ鼻炎になります
が、それ以外の季節は、ほとんど鼻は詰まらず、くしゃみや
鼻のトラブルは、格段に減りました。花粉症そのものは
治っていないと思いますが、鼻炎は、薬によって、
一年中の症状に広がってしまっていたのだと思います。
綿棒とくしゃみの、この方法で、薬をやめることができて
鼻炎や鼻づまりの起こる長さが、花粉の季節だけと短くなりました。
花粉症の季節は、くしゃみや鼻水は、どうしようもないですが、
でも、今年は、今の季節なのに、鼻が詰まって眠れないという
夜は、もう全くといってよいほど無くなりました。
花粉以外の季節では、はな詰まりもくしゃみも無くなりました。

綿棒とくしゃみで、粘膜の腫れがひいて、鼻が通るようになって
きたら、ぬるま湯の塩水で、鼻うがいをするようにしました。
今は、点鼻薬は、ゼロです。純粋に花粉症の症状だけなら、
鼻は、異様に詰まったりしないみたいです。薬の使用が長かった
ためか、10倍くらいひどくなっていた感じでした。ほぼ365日
鼻炎でしたから…(笑)
0325名前アレルギー
垢版 |
2009/03/11(水) 03:14:37ID:xn9ImcsX
両方の鼻が詰まって眠れないから、すがるような思いでここにたどり着いた。

今サロンパス貼ってみたけど…なんじゃこりゃあああ!!
貼った瞬間鼻通ったぞ!!!


…でも、すぐにまた詰まった。
0326名前アレルギー
垢版 |
2009/03/11(水) 04:49:56ID:msbynHCQ
>『でんぐり返し』
ほかの運動でも同じだってば
0327名前アレルギー
垢版 |
2009/03/11(水) 13:59:07ID:G7AE+eWi
鼻が詰まって寝れない。ストレス溜まる。寝ようと思って横になるともっと鼻が詰まる
春来るな
0328名前アレルギー
垢版 |
2009/03/12(木) 12:51:15ID:nhpWnCo0
ブリーズライトっていいの?
けっこう効く?
0329名前アレルギー
垢版 |
2009/03/12(木) 13:10:22ID:0Qw0n7sb
ももあげ運動 10回ぐらいで鼻はとおるよ


0330名前アレルギー
垢版 |
2009/03/12(木) 15:19:19ID:i0o5qGo/
鼻にねぎを詰めておけばけっこうかわるよ!
 私、花粉症がひどいからそうしてるよ!
映像もあるよ!
 http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240892.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242785.flv

http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240917.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240553.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240360.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240356.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee237355.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee234673.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee241618.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee241008.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240892.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242222.flv
0331名前アレルギー
垢版 |
2009/03/12(木) 15:51:22ID:AQX8MANe
100m を全力疾走!即治るよ。(小学校の時、廊下を走ってたら何故か治った)
0332名前アレルギー
垢版 |
2009/03/12(木) 19:47:58ID:1/XD1Fgy
ブリーズ ライト
0334名前アレルギー
垢版 |
2009/03/13(金) 02:59:22ID:xrECKeT4
>>333
それたまに妄想する。ここで粘着テープ張られたらアウトだなとw
0335名前アレルギー
垢版 |
2009/03/13(金) 14:23:55ID:7aq31roH
>>334
点鼻薬連射で生き延びてね
0336名前アレルギー
垢版 |
2009/03/14(土) 03:17:48ID:Dd9Nw9pn
ナゾネックス最強
0337名前アレルギー
垢版 |
2009/03/17(火) 04:34:55ID:29rrLAp6
カレーを食べよ。
すぐに鼻はとおるはず。
但し、スパイシーな辛めのカレーを。
0338名前アレルギー
垢版 |
2009/03/17(火) 07:40:25ID:QWplQ5pN
>>337
あのな、ここのスレじゃそんなんじゃ効かない重症ばっかなんだよ!
ふざけるな!
0339名前アレルギー
垢版 |
2009/03/17(火) 18:03:47ID:oHLGsO1r
>337 
ナゾ効く?
俺は全くだわ・・・
ナザール効くけど使い続けて悪化したら嫌だし今度ラジオ波やるつもり。
効果あるといいな。
0340名前アレルギー
垢版 |
2009/03/17(火) 23:46:02ID:1Baf4E8Y
逆立ちしたら一時的に通る
でも起きるとぶりかえす
0341名前アレルギー
垢版 |
2009/03/18(水) 06:48:05ID:faKIx4XO
鼻の穴の中に、直接小指で、ミント馬油を塗る
0342名前アレルギー
垢版 |
2009/03/18(水) 09:31:37ID:A0fXrltA
一年中、鼻の穴の左右どちらかが常につまっているのですが、病気でしょうか?
0343名前アレルギー
垢版 |
2009/03/18(水) 09:43:34ID:faKIx4XO
>>342
蓄膿 ←ググって見たら?
0344名前アレルギー
垢版 |
2009/03/20(金) 10:36:31ID:8xHoTzAZ
綿棒の先にマキロンをつけて上鼻道、中鼻道、下鼻道に直接ぬる。
自分は綿棒が殆ど見えなくなるくらいまで奥に塗ってる。
マキロンと点鼻薬の成分はおおよそ同じなので多用はダメ。
0345名前アレルギー
垢版 |
2009/03/20(金) 11:27:38ID:6UrAJqeo
いまのマキロンSは血管収縮剤も麻酔薬も入ってないからねえ。
0346名前アレルギー
垢版 |
2009/03/20(金) 11:55:04ID:bfBxN2PB
鼻づまりは自律神経でコントロールされているから
精神面の影響も大きいんだってね
0347名前アレルギー
垢版 |
2009/03/20(金) 21:52:53ID:oy+nkskt
内科で普通にもらえる「トーク」が良く効きます。
0348名前アレルギー
垢版 |
2009/03/21(土) 15:46:01ID:Hdg7MUbx
>>347
家もトークをつまった時だけ使います。
0349名前アレルギー
垢版 |
2009/03/23(月) 00:00:43ID:ecwLY2/u
>>345
http://images.google.co.jp/images?q=塩酸ナファゾリン+きず
で出てくるマキロンもどきが正解ですね。
あと綿棒は、ベビー綿棒の類の軸の細いタイプの方が楽。

マキロンもどきにしろ点鼻薬にしろ、
綿棒で詰まっている向こうの鼻水だまりへ薬剤を持っていって、
その後数十秒間鼻をかまずに待つのがミソ。
0351名前アレルギー
垢版 |
2009/03/31(火) 19:43:28ID:w9j/BQde
詰まってる反対側の脇に水の入った500ミリのペットボトルを挟んでたら、数分で鼻が通ってくる。
ペットボトル対処法って言うんだとさ。
自律神経の関係らしい。
0352名前アレルギー
垢版 |
2009/04/01(水) 22:28:42ID:zj4n0rAP
そんなことせんでも、詰まっているほうの鼻を指で塞いで
1〜2分片方の鼻だけで呼吸していればかなり通じる。
ただ、軽い鼻詰まりに限るし、両方詰まってたらできないけど。
0353名前アレルギー
垢版 |
2009/04/02(木) 01:54:32ID:KK/5g5Ek
ゴマに含まれる成分のセサミンが鼻などの粘膜に効くと聞きました。
誰か同商品もしくはゴマを直接摂取して症状改善した方いますか?
0354名前アレルギー
垢版 |
2009/04/02(木) 21:01:19ID:hH+qIh8B
セサミンは血管に影響するし(すなわち血流に影響するし)、
抗酸化作用もあるようなので、鼻炎症状に影響する可能性はあると思います。
しかし、とくに鼻にいいというのは聞いたことがないです。
0355名前アレルギー
垢版 |
2009/04/02(木) 22:35:50ID:AcSUI6yl
綿棒を鼻に突っ込む
そして鼻トールメントールを舐める
0356名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 00:40:16ID:vjyb+JDI
>>355
kwsk
0357名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 00:50:58ID:6fbN84ur
単に綿棒を突っ込んで、詰まった鼻の穴をこじ開けるだけだよ
口で呼吸するのが勿体なく感じるほど鼻が通るよ。
鼻トールメントールはコンビニとかで売ってる飴です。
0358名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 04:57:11ID:Mad1N69J
両方鼻づまりで苦しくて寝れない…

いい加減解放してくれ!
0359名前アレルギー
垢版 |
2009/04/03(金) 22:56:08ID:9hn+THyK
ハッカオイルを少量、鼻の下にぬる。
0360名前アレルギー
垢版 |
2009/04/04(土) 00:06:03ID:wfL2zUxc
飴とかハッカみたいな子供騙しが効くやつが裏山
0361名前アレルギー
垢版 |
2009/04/06(月) 01:33:15ID:SG/D9/+0
鼻穴の中にメンタームを塗り塗りしたが塗ったとこがスーッとするだけで奥はやはりつまりっぱなし…
奥にグリグリ塗っていいのかしら
0362名前アレルギー
垢版 |
2009/04/06(月) 01:36:06ID:SG/D9/+0
あと昨日グロ画(うんこ)を一瞬見ちゃったとき、一瞬鼻が通った。パカッて。
すぐ詰まったけど
0363名前アレルギー
垢版 |
2009/04/07(火) 01:06:10ID:v4TlNgCP
両鼻詰まり息が出来ない寝れない。飲み物飲むと耳がパチンって言うし…発狂できるわ
0364名前アレルギー
垢版 |
2009/04/07(火) 22:43:03ID:cP77cYWm
>>357
鼻の中に綿棒突っ込んで、くしゃみを出したらよいの?
突っ込んではみたものの、それじゃらどうやっていいのかが分からなくて。
0365名前アレルギー
垢版 |
2009/04/09(木) 19:46:09ID:psEreBeS
単に炎症で狭くなった鼻腔を綿棒でグイグイ押して広げるんだと思う。
0366名前アレルギー
垢版 |
2009/04/09(木) 19:49:29ID:psEreBeS
今やってみたが(鼻と喉風邪で絶賛鼻づまり中)くしゃみが出ただけだったw
それでも鼻水大噴射するから一瞬は楽だったかな…
あー辛い。
0367名前アレルギー
垢版 |
2009/04/09(木) 22:42:59ID:2gR1a23A
森永の「鼻トールメントール」ってアメ、かなりいいよ。
コンビニでまとめ買いした。
0368名前アレルギー
垢版 |
2009/04/10(金) 08:35:27ID:CfJuqMP5
以前伊藤家でやってたのは、芯がプラスチックの綿棒を曲げて、牛の鼻輪のように鼻に突っ込む方法だった。それのことか?
ブリーズライトよりはずっと効果あると思う。
0369名前アレルギー
垢版 |
2009/04/10(金) 22:12:53ID:lNgzbcbY
いや、そうじゃない。
よくパフォーマンスで鼻の穴に釘を刺す人がいるじゃん
そんな感じで綿棒を鼻に突っ込む。
0370名前アレルギー
垢版 |
2009/04/14(火) 16:21:44ID:vT6czvMd
>>279
最近ナザールも聞かないんだけど…
0372名前アレルギー
垢版 |
2009/04/20(月) 09:02:47ID:ClRKVg9k
>>269 ニートの私はどうしたらいいですか? おどろくことも 隠し事もまったくないのですが
0373名前アレルギー
垢版 |
2009/04/22(水) 00:03:24ID:WfdJf2u3
マスクして寝たら
朝鼻かんだら、すんげー濃い大量のあおっぱなが出た。
うっすら血がついてて粘膜の塊通り越して、肉片がでたかと思った。
気持ちよかった…。
射精ってこんな感じなんだろうな。
0374名前アレルギー
垢版 |
2009/04/22(水) 00:04:08ID:WfdJf2u3
マスクして寝た翌朝、
鼻かんだら、すんげー濃い大量のあおっぱなが出た。
うっすら血がついてて粘膜の塊通り越して、肉片がでたかと思った。
しかし気持ちよかった…。
射精ってこんな感じなんだろうな。
0375名前アレルギー
垢版 |
2009/04/26(日) 18:01:25ID:WUzXaHip
詰まってる方を上にして寝たら通るのはあれはなんでだろ?
単純に鼻水が重力にそって移動するだけ?
0376名前アレルギー
垢版 |
2009/04/26(日) 20:07:19ID:psx19RKr
どくだみの葉を揉んで巻いて鼻に突っ込んでおく
0377名前アレルギー
垢版 |
2009/04/28(火) 16:19:51ID:Z5B+kn7k
>>375
わきの下の血管が鼻の粘膜につながっていて
そこを圧迫すると血行が悪くなり鼻の粘膜の血管が収縮して花が通る

同じ理由で、鼻が詰まっている側と反対のわきの下に水の入ったペットボトルを
はさんでしばらくすると花が通る

このとき挟んでいる脇と反対側の腕は力を抜く
あと立っている方が通りやすい気がする

ソースは世界一受けたい授業
0378名前アレルギー
垢版 |
2009/04/28(火) 21:32:35ID:G8i/5GcE
>>377
なるほどー、サンキュー!
0379名前アレルギー
垢版 |
2009/04/29(水) 02:38:13ID:D1hr/O6t
うちの嫁は「花粉の間実家に帰るのと、100年の恋も一気に醒める姿をみるのとどっちがいい」と聞いてきた。トイレットペーパーを折り畳んで鼻に詰めて寝てる姿は、案外かわいかったりする。
0380名前アレルギー
垢版 |
2009/05/17(日) 11:17:48ID:RUvhHZxo
花粉シーズンは粗食を徹底して量も減らす
具体的に言えば1日2食・1700カロリーを米・水・野菜のみで摂る
発症してからでも5日目くらいからこれですごい楽になる
0381名前アレルギー
垢版 |
2009/05/18(月) 05:21:22ID:aNINggfR
湾曲症だっけ?

多分それだと思うんだけど、手術しかないかなあ。
暫く右向きに横になると通るようになるんだけど立つとすぐ詰まる・・・
起きてて8割強は右が詰まってる
0383名前アレルギー
垢版 |
2009/05/23(土) 15:20:21ID:tGNtZZsO
>>376

それやってた
確かに鼻は通るけど、どくだみの薬効を調べてみたら
そのなかのひとつに「血管収縮作用」・・・orz
0384名前アレルギー
垢版 |
2009/05/30(土) 01:15:48ID:fCCp4Gwa
あーもうくそ
人類、睡眠の敵だ鼻づまりは
鼻かんで治るなら苦労しねえよ
0385名前アレルギー
垢版 |
2009/06/02(火) 08:46:22ID:V4yH0m5x
かなり強引なやり方なんだが、鼻が片方詰まってたら詰まってない方を指でふさいで
息ができない、死ぬかもって所まで我慢する
そうすると詰まってた鼻が命の危機?的なものを感じ、空気を通してくれるよ

自分は何回かそうして鼻づまりを強引に治してる
ちなみにソースは俺
0386名前アレルギー
垢版 |
2009/06/03(水) 12:53:44ID:HRF41cuN
鍼灸の先生に聞いたら、くすりが効かない場合は肩こりが原因だとか言ってたよ。
長時間同じ姿勢でいたり、椅子が低すぎたりすると緊張するんだと。
高さ調節できる椅子で、背もたれをワキに抱えて、身体をゆだねるように倒れこむ。
これで肩が強引に持ち上げられて、筋肉の緊張が和らぐから、やってみろと。

今やったら鼻が通った!
まじすごいよ、点鼻薬も通さなかった鼻が、通ってしまった。
気持ちいい、お前らもやってみろ。
0387名前アレルギー
垢版 |
2009/06/03(水) 22:06:26ID:UT1i0f2i
小指湿布やってみたらけっこう楽になった
しばらく続けて見る
0388名前アレルギー
垢版 |
2009/06/04(木) 17:02:41ID:Tz5ntuq8
>>387
小指湿布ってなぁーにぃ?
0389名前アレルギー
垢版 |
2009/06/06(土) 00:19:05ID:/Nc7SRrA
>>388
小指湿布でググれ
0390名前アレルギー
垢版 |
2009/06/06(土) 13:55:24ID:xrswifzP
>>388
まず、用意するものは市販の冷湿布、ねばねばしているタイプです。
それを、8mm×1cmくらいに切り、小指の第一関節と第二関節の間、手のひら側にはります。
湿布がとれないように、上に絆創膏やテープをはります。
基本的には夜寝る前にはって、朝はがすそうですが、花粉症の方の場合は昼間にはるといいとのこと。
ただ、6時間ごとにはりかえる必要があるそうです。
花粉症の場合は両手にはるといいようですよ。
小指湿布は小指に刺激を与え、首筋の筋肉を緩め、その結果として交感神経の緊張がやわらぎ諸症状の改善につながるのだとか。
0391名前アレルギー
垢版 |
2009/06/11(木) 17:44:48ID:dUvOKDua
サトウ製薬のナザールスプレーが効きますよ。
0392名前アレルギー
垢版 |
2009/06/20(土) 05:02:44ID:DVVil/e7
片方が鼻づまりで寝られない
開通したかと思ったら今度は逆がつまりやがった
ああもうやだー
0393名前アレルギー
垢版 |
2009/07/04(土) 17:43:56ID:YBbcVawR
俺ベロが喉の奥まで届いていつも鼻が開いてるのと閉まってるとか
確認してるんだけどこれ細菌はいるだろうな
でも癖で直せない
鼻水ものどからだすし

それよりペットボトルのやり方全然意味ないわなんでだろ
よこになり寝てたほうが簡単だ
0394名前アレルギー
垢版 |
2009/07/06(月) 23:34:04ID:r8CLudVj
>>393
俺もペットボトルが効果があるのはたま。
詰まりかけた時や車の運転中なんかはペットボトルですっと通る。
でも、いったん本気で詰まり始めると、俺も横にならないと通らない。
0395名前アレルギー
垢版 |
2009/07/08(水) 11:23:58ID:tE91SRPM
ペットボトルを脇に挟むのは効くけどなー
0396名前アレルギー
垢版 |
2009/07/08(水) 14:38:23ID:vYZODYV8
脇に挟んでもなんも変化ない・・・・・・・
0397名前アレルギー
垢版 |
2009/07/08(水) 23:30:41ID:G+JyNmU3
ペッツボトルで通るタイプの人ってつまり自律神経が関連してるのかね
心療内科とか通ったら治っちゃったりするんだろうか
0398201
垢版 |
2009/09/23(水) 14:46:38ID:imtJg1GA
鼻の両脇を人差し指で軽く肌にめちゃくちゃ軽く触れるぐらいでさすってたら
おれは両方の鼻通りがよくなった
0399名前アレルギー
垢版 |
2009/09/26(土) 03:46:58ID:+xYE7mtj
片方詰まるアレルギー性の俺は詰まってる方の鼻の穴を上にして横になったら詰まってる方がマシになる代わりに詰まってない方が詰まる
ホコリが酷いとこで寝ると両方詰まって寝るに寝れなくなる
てゆうか鼻水も出ないし鼻糞も詰まってないし何で鼻づまりになるんだ
空気通さないから鼻も咬めないし
0400名前アレルギー
垢版 |
2009/09/26(土) 09:57:00ID:joyCn5Oc
>>399
自分と同じ症状だ。これは、アレルギーじゃなくて血管運動性か
うっ血によるものだと思うんだ・・。調べても、これらの
治療法もほとんどないのが悲しい・・。

 鼻の中に入れる、矯正器具とか開発されないかな・・。
0401名前アレルギー
垢版 |
2009/09/26(土) 22:21:22ID:cmY1HAp9
赤ちゃん用で、「ママ鼻水トッテ」って吸引機があるけど、あれ大人でもいいのかな?
自分でできないかなぁ。
0403名前アレルギー
垢版 |
2009/10/05(月) 10:42:10ID:cJ+kuMZD
コーヒー飲んで交感神経を興奮させよう
0404名前アレルギー
垢版 |
2009/10/05(月) 21:10:39ID:wnCF1exW
あるーひ もりのなか くまさんに でああた
はなづまりーがとーれーたー
しかしすぐーもーどーおーたー
0405名前アレルギー
垢版 |
2009/10/05(月) 23:30:47ID:upEbUqWn
ナザール中毒になってしまった
あんまり使いすぎると余計鼻づまりが酷くなるらしいけど本当?
0406名前アレルギー
垢版 |
2009/10/06(火) 05:35:07ID:qQ//qnD5
俺もナザール使って一ヶ月 そういう噂があるから一日最高三回までに
しているけど、ほんとはモット使いたい。
血管収縮剤がはいっていない物に変えるか、ステロイドを検討中。
パブロンAz?がはいってないみたいだけど?
0408名前アレルギー
垢版 |
2009/12/23(水) 20:37:56ID:Mvx0al4g
ここんとこ鼻つまる…
収縮剤に手がのびそうだ、助けて…
0409名前アレルギー
垢版 |
2010/02/01(月) 14:36:58ID:+GsksBF5
トーク点鼻液最強
0410名前アレルギー
垢版 |
2010/02/01(月) 15:29:46ID:OtDbf+xc
インカの秘密って知ってる人いる?
0411名前アレルギー
垢版 |
2010/02/04(木) 13:05:28ID:4FEV9Hls
根本から鼻詰まりを治す方法ならあるよ。
0412ななし
垢版 |
2010/02/06(土) 13:38:26ID:8vCeuE0r
声を出して深呼吸すると良くなります
0413名前アレルギー
垢版 |
2010/06/09(水) 00:55:06ID:AJ4fgqCI
鼻づまり=浮腫=血管透過性亢進

原因は、ロイコトリエンC4、D4、E4、ヒスタミン、PAF、PGE2等

対策は、ロイコトリエンの元になる脂質のアラキドン酸が作られないようにすること
アラキドン酸の元になるのはリノール酸、つまりリノール酸を極力減らすことが一番の対策
サラダ油やマヨネーズを完全にやめること

(リノール酸は必須脂肪酸だが、大抵の食べ物に普通に含まれているので、わざわざサラダ油のようにして食べる必要はない)

次、リノール酸はインスリンの作用で活性化される酵素(デルタ5デサチュラーゼ)によってアラキドン酸に変化する
なので第二の対策は、インスリンが出過ぎる食べ物をやめる
砂糖や白米、パン、ウドン、せんべいは禁止
ビールや日本酒も糖分が多いから良くない
0414名前アレルギー
垢版 |
2010/06/22(火) 19:47:04ID:kgIscI+z
医者逝け
0415名前アレルギー
垢版 |
2010/06/23(水) 07:53:13ID:RSf/WL4c
病院で有効な治療は減感作療法だけ。
抗アレルギー剤は一時しのぎ。
油断してマスクをしなくなるから、感作が進んでかえって悪化する。
0416名前アレルギー
垢版 |
2010/06/28(月) 23:11:17ID:fqYVnd8n
とりあえず腕立て伏せ10回やったら鼻通った
血行良くなるせいらしいが…
0419名前アレルギー
垢版 |
2010/07/14(水) 07:50:57ID:S5DFgVt2
マラソンすると花粉症が出ないと言う人もいるけどさ、やっぱり一日中走ってるわけにはいかんのよw
0420名前アレルギー
垢版 |
2010/07/16(金) 05:46:20ID:66si3IN3
歯を磨く
0421名前アレルギー
垢版 |
2010/08/11(水) 19:54:26ID:uvGFCMjq
早寝早起きすると起きたとき鼻づまりはないね
0422名前アレルギー
垢版 |
2010/08/12(木) 01:26:14ID:POumuAPn
詰まってる鼻を上にして横に寝る。そしたら数秒だけだが鼻水が移動するからその間に鼻づまりが解消される

それかシャワーかな

俺だけ?
0423名前アレルギー
垢版 |
2010/08/12(木) 20:00:43ID:u2dVFoFp
>>416-418 同意。私も、最も良い解決策は運動だと思います。。。
点鼻薬のほとんども、血液の流れを良くして、解決している訳ですから。
確かに、走ったりしている最中は、鼻が詰まりませんね。
0424名前アレルギー
垢版 |
2010/08/15(日) 07:52:57ID:0paA88Fx
>>423
違うんじゃね?
点鼻薬は血液の流れを止める
血管収縮剤もそうだし、交感神経刺激剤(カフェイン含む)も同じ

運動が効果あるのは、交感神経が優位になる&運動というストレスで副腎が刺激されるから

血管は収縮するが血圧は上がってヒスタミン等を押し流すと言われるけどな
0425名前アレルギー
垢版 |
2010/10/10(日) 15:19:26ID:fSqckXZo
肩こりと鼻づまりって密接に関係しているんだなと実感している。

試しに、片腕ずつぐるぐる回してごらん。遠心力たっぷりで。
クロールより、逆クロールしたほうが効く。
やった瞬間2秒もしないうちに鼻がすっと通る。

点鼻薬に血管収縮剤はいってるでしょ?やっぱ血管関係なんだろうなこれは。
PCやって手をキーボードに乗せてたり姿勢の問題で肩凝るんだよな。
0426名前アレルギー
垢版 |
2010/10/10(日) 15:47:23ID:fSqckXZo
>>386>>416 と ペットボトル方を試してみた
ペットボトルとイスの背もたれで肩をあげるってのはいいね。効く。
でも、その状態を解除するとゆるやかに戻っちゃうな。

肩幅広くとった腕立て10回はかなり効いた。
筋肉番付みたいなしこしこ浅くやるんじゃなくって、
ゆ〜〜っくり肩に負荷が掛かるように深くあごとへそがギリギリ床に接触するくらい深く下ろして
ゆっ〜〜〜っくり戻すきついのを10回やったら長時間鼻通りが持続した。

やっぱ、肩こりが原因だなこりゃ
0427名前アレルギー
垢版 |
2010/10/13(水) 07:28:17ID:dNW7NkWG
ここの奴ら、肩こりが原因とか、何わけわからんこと言ってんの?
それ、単に皮膚の刺激とか運動で交感神経が緊張してるだけ
交叉性半側発汗反射(または皮膚圧発汗反射)でググれカス

横になると片側だけ鼻が通るのも交感神経の作用(皮膚を圧迫する面積が大きいほど効果も大きい)

>>397
ただの反射なんで、自律神経を鍛えれば治るとかそういうものではない
0428名前アレルギー
垢版 |
2010/10/13(水) 07:31:42ID:dNW7NkWG
何つーか、民間療法の始まりを見たような気分
デマってこうやって生まれるんだろうな
0430名前アレルギー
垢版 |
2010/10/19(火) 16:12:09ID:MYVjxKUn
鼻水が出ないのに鼻が詰まるのは、鼻粘膜の毛細血管の透過性が亢進し
浮腫を起こして鼻閉しているのだと思います。
血管透過性亢進(副交感神経の異常興奮)を抑える、いわゆるアレルギーのツボ、
左右H5の井穴刺絡。これで鼻のつまりは半分くらい改善しました。
0434名前アレルギー
垢版 |
2011/01/27(木) 22:20:59ID:momBGb6E
小さい頃アレルギー性鼻炎で鼻水でまくって
大人になって鼻水でなくなったけど 右の鼻がつまってた なんとも思ってなかったけど
構造的に右の穴が狭くなってると気づいた
0435名前アレルギー
垢版 |
2011/02/25(金) 02:14:34.05ID:Z9j8PT5/
1ヶ月前にレーザーで粘膜焼いたけどもう復活してきた気がする。
もう何やっても無駄か…
0436名前アレルギー
垢版 |
2011/03/07(月) 16:37:14.73ID:eXsZKg4E
鼻を冷やすと通るよ
0437名前アレルギー
垢版 |
2011/03/08(火) 06:00:20.13ID:58oqM9Qv
病院で貰った薬飲み続けてるけど、効いてないんじゃ?って思うほど鼻水鼻づまりが酷い…
薬が合ってないのかな?
0438名前アレルギー
垢版 |
2011/03/08(火) 10:38:31.96ID:yThbIkxn
病院でトーク点鼻液を処方してもらいなさい。
よく効くから。
4時間くらい効果が続く。
0439名前アレルギー
垢版 |
2011/03/08(火) 11:38:35.95ID:58oqM9Qv
リボスチンからフルナーゼになりました。
0440名前アレルギー
垢版 |
2011/04/27(水) 01:44:42.30ID:YmnXUIUO
横になったら上側だけ通るタイプの人は
耳の裏下側を押さえると反対側の鼻が通るという
0441名前アレルギー
垢版 |
2011/06/26(日) 03:00:19.79ID:kzgq9UlE
寒くてなっちゃう鼻づまりと
映画・漫画などで感動して泣いてなってしまう鼻づまりがある。

アレルギーじゃないだろうからアレルギー板のこのスレで聞くのは妥当じゃないかもしれんが
俺も鼻づまり対処法を知りたいとずっと思ってる。

キツい。

点鼻薬は使いたくないんだよね。
あれ、クセになるとか脅かされたし(笑)

鼻うがいは鼻が詰まっているときには
その状態で鼻うがいすること自体が大変なんだ。
困った困った。
0443名前アレルギー
垢版 |
2011/09/15(木) 20:51:31.10ID:sIT8hn/7
点鼻薬がクセになって苦しんでたオレはこいつのおかげで救われた
神アイテムすぎwww
ブリーズライトより断然鼻が通るようになる
東急ハンズで買ったんだがまじでオススメ
鼻が詰まってねれないやつは一回使ってみれ!\700
0446名前アレルギー
垢版 |
2011/09/20(火) 18:53:47.70ID:Bt/G0Vpf
>>1
風邪が治った後になるような鼻づまりの場合
口を左手で塞ぎ、シャワーを顔の斜め上から鼻に向かって出して、
鼻から水を吸い込むようにすると鼻の中に水分が行き渡り
鼻をかんで鼻水が出てくれるようになる
多用はお勧めしないけど、どうしても鼻づまりが解消しない時にはいい
0447名前アレルギー
垢版 |
2011/09/21(水) 02:20:37.65ID:02eZ2COF
ハナノアって普通じゃ取れない鼻の奥にある鼻クソとかも流れ出てくるの?
0448名前アレルギー
垢版 |
2011/09/27(火) 18:25:48.60ID:eWFlTjVf
酸素不足になれば脳が鼻の中?広げてくれるからすっと通るようになる
運動後とかに通るってのはそれかな
よって限界まで息止めれば、すっと通るようになる

とどっかで見た
0449名前アレルギー
垢版 |
2011/10/03(月) 15:15:49.35ID:I6YA/0E3
塩水で鼻うがいしようとしたけどそもそも入らなかった
完璧に詰まってる訳じゃないってのが中途半端で凄く嫌だ…
今週末カラオケの予定入ってんのに死亡フラグじゃねーか
0450名前アレルギー
垢版 |
2011/10/07(金) 15:15:55.83ID:cQMJupru
鼻うがいがいいって言っても完全に詰まってたら水すら通らんからなぁ
0451名前アレルギー
垢版 |
2011/10/23(日) 11:37:37.03ID:zYyl4W1G
もれはリドカイン入りの点鼻薬で通してから洗ってるよ。
手術で治らんかなぁ・・・orz
0452名前アレルギー
垢版 |
2011/10/24(月) 00:35:59.06ID:lWGw9v5l
細く切ったシップを、小指の第一関節と第二関節の間に巻いて見ろ。
巻いたときから鼻づまりが収まっていく。
医者でもらうシップがいいけど、同じようなのが薬店でも手に入るからそれで。
剥がれると周囲が臭いので、小さい絆創膏を巻くといいお。
0453名前アレルギー
垢版 |
2011/10/24(月) 22:52:32.02ID:A8Rc/FiP
>>452
すっごく興味があるんだけど、指に巻くだけなの? 鼻の近くじゃなくて??
それに湿布っていろんな種類があると思うけど、商品名を書けたら書いてくださいな。
0454名前アレルギー
垢版 |
2011/10/25(火) 08:26:23.95ID:UbipNc3w
しつこいネット工作員長沼雅子が青鼻汁を垂らす顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれ像皮だろ
0455名前アレルギー
垢版 |
2011/10/28(金) 10:48:46.80ID:GgMJo3s5
鼻中隔湾曲症じゃないのか?
0456名前アレルギー
垢版 |
2011/11/09(水) 22:49:36.54ID:wxHs5wNX
>>453
医者でもらうなら保険処方「インテナースハップ」
薬店で買うなら第三類「鎮痛消炎ハップ剤 GSリフェンダ」
効果はどっちも同じっぽい。

サロンパスも試したがダメっぽい。
ブヨブヨしたシップが効き目あっていい感じ、臭いほうが効き目あるかな?
鼻の近くなんかに貼ったらおまえ、目にしみて皮膚が荒れるぞw

あとググれ。
0458名前アレルギー
垢版 |
2011/12/29(木) 05:06:58.99ID:CBbG9qmE
ママ鼻水トッテ私も気になります…
一気に全部吸えたらどんなに気持ちいいかと。
大人用ないのかな?
0459名前アレルギー
垢版 |
2012/01/17(火) 03:28:23.06ID:B0eIah68
花粉症の季節に口閉じて寝ると朝起きると頭痛が酷いんだよね
酸素が脳に入ってないんだろうね
花粉の季節は口あけて寝るから、朝は喉までカラカラ
0460名前アレルギー
垢版 |
2012/01/20(金) 04:31:59.53ID:u7ZxjbFq
>>458
そもそも鼻の奥が閉まって詰まっているので、
使ってみても効果ないはず

自分は実際に自分でやってみた
0461名前アレルギー
垢版 |
2012/01/20(金) 15:10:03.66ID:ddh5co8I
岬の崖っぷちに近寄ったら、詰まってた鼻がすーっと通った
0462名前アレルギー
垢版 |
2012/06/16(土) 20:58:31.82ID:Hc+b/bmH
鼻を骨折して片方の鼻がつまってもうかれこれ20年もたつ。
アレルギー性鼻炎もプラスして、いよいよとおりが悪くなったので、
町の耳鼻科に行ったら、大学病院を紹介された。
片鼻の通りが悪くて、正直、頭がぼーーとすることも多いんだよな。
夜の睡眠も浅い気がするし、、、

大学病院で相談してみるけど、やっぱ、手術したほうがいいかなぁ、、、

手術してよくなった人、コメントよろ、、、、
0463 忍法帖【Lv=7,xxxP】
垢版 |
2012/07/18(水) 16:12:25.75ID:DQNDxT8V
市販のドラッグストアの点鼻薬が一番効きます。私はナザールを使っています。
0464名前アレルギー
垢版 |
2012/07/23(月) 15:34:14.07ID:9UYtaiQe
>>463
使いすぎると依存症になるから気をつけろよ。

血管収縮剤で血管が細くなり一時的に通る→よく通るので繰り返し使う→収縮した反動で逆に血管が太くなり鼻が詰まる→また使う
以下無限ループ
0465名前アレルギー
垢版 |
2012/07/24(火) 12:39:12.11ID:Bz6SIb16
鼻炎って治るの?
0468名前アレルギー
垢版 |
2012/10/25(木) 11:45:08.76ID:4HXXo8KT
自律神経系の鼻づまりは簡単に解決
唐辛子を食えばいい
ただそれじゃ辛すぎるって人はハチミツ生姜を飲めばよし
交感神経優位にしてやれば鼻は通るよ
0469名前アレルギー
垢版 |
2012/10/26(金) 17:16:41.58ID:ZqKE9Nxm
アレルギー性鼻炎といわれ1週間
全くよくなりません・・・薬の効果がまるでないような。。。

味覚がないので何食べても味がしません・・・

今から飲み会なのに・・・憂鬱です
せめて、味覚だけ復活させる方法てないですかね
0470名前アレルギー
垢版 |
2012/10/27(土) 13:05:10.36ID:fOP3mHwe
>>469
アレルギー性鼻炎なら、アレジオン飲んでみ。
医者に言えば、すぐに出してくれるよ。(薬局でも売ってるけどさ、保険で
安く買った方がいいじゃん?)

まぁ、ステロイドと比べると全然効き目は弱いらしいけどね。(←医師:談)
0472名前アレルギー
垢版 |
2012/11/07(水) 02:43:09.14ID:fDjXbflK
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

そのために証拠が残らないよう集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
0473名前アレルギー
垢版 |
2012/11/10(土) 11:10:15.72ID:SRkwPklV
綿棒で鼻水を吸収させる。
鼻の中は、三つに分かれている。
下の大きい穴は呼吸用。上の二つは嗅覚用です。
俺の場合、一番上は細くて入らないので、あとの二つをする。
棒の両方の綿で吸収させて ひとつの穴に一本か二本つかってる。
直後は、詰まったままだけど 数分すると開通するよ。
これで 四日五日は詰まらない。一日一回やるとなお良い。
0475名前アレルギー
垢版 |
2012/11/11(日) 23:38:36.40ID:SpfFqy50
綿棒を入れて 探ってみればわか。
0476473
垢版 |
2012/11/14(水) 01:35:13.59ID:Bh4W2hDE
綿棒で鼻づまりを、解消する方法です。
綿棒を鼻にいれて、眉間の方つまり 真上に突き当たるまでいれます。
狭いので慣れてもいたいです。綿棒の先端を少し下げたあたりに頭の中心に向かって
穴があります。この穴は更に狭いですが、突き当たるまで押し込んで回しながら引き抜くと
鼻水がくっついてきます。新しい綿棒にかえて、繰り返します。
三四回大体すっきりします。入らなければベビー用極細綿棒をつかいます。
次にその穴の下に大きいあながあります。そこも同じ要領で掃除します。
これが俺の鼻詰まり解消ほうです。
0477名前アレルギー
垢版 |
2012/11/15(木) 09:15:29.01ID:t59Df7Yy
意味不明
0478名前アレルギー
垢版 |
2012/11/15(木) 15:30:38.74ID:PbMhqXtY
>>476
伊東家の食卓の裏技で紹介されてて、効果があるみたいですね
0479473
垢版 |
2012/11/15(木) 21:54:29.11ID:yFoWTngT
>>478
理解してくれる人がいて うれしいです。
眉間の近くに 小さい穴が二つあり、ここの中を徹底的に鼻水をすいとると、
異次元の爽快感です。
0480名前アレルギー
垢版 |
2012/11/21(水) 20:42:16.77ID:UASxylLI
酢が効く。
試しに飲んでみな。
0481名前アレルギー
垢版 |
2013/02/22(金) 17:53:32.51ID:dU3eSCbP
ウォーキングが一番
内臓が良くなれば
全身の機能が活性化
鼻づまりなんて良くなる
私も重度の鼻づまりだったんですが
歩いているうちに
自然に良くなりました

あと、うまいものを食べ過ぎると
鼻つまりますね
0482名前アレルギー
垢版 |
2013/02/27(水) 03:53:23.65ID:fHC6ws2j
調理師なんですが、鼻が閉鎖していて味が良くわからないという・・・
アレルギー体質で医師からアレグラを処方されているのですが、
まったく効きません
ウォーキングでは無いですが体を動かすのが好きで
それなりに運動しています
綿棒・・・試してみます・・・
0483名前アレルギー
垢版 |
2013/02/27(水) 06:33:31.43ID:fHC6ws2j
綿棒無理です
痛いし、無理やり突っ込んだらくしゃみでるし
みなさんはどうしてますか?
もう寝れずにこんな時間です。。。
0484名前アレルギー
垢版 |
2013/03/02(土) 01:19:47.50ID:L7ZPaSIW
鼻が閉鎖するタイプの鼻づまりには麺棒は効かない気がする
ブリーズライトと風呂に入るくらいしか思いつかないな・・・
俺やこのスレの住民みたいに血管収縮剤入りの点鼻薬は使うなよ
その薬しか出してくれなかったり話聞かない医者なら病院変えるとか
0485名前アレルギー
垢版 |
2013/03/04(月) 02:24:45.99ID:CCaBK8Pc
>>484
ありがとうございます
今度違う病院いってみます
0486名前アレルギー
垢版 |
2013/03/05(火) 13:36:56.38ID:WS5cqAjO
俺はコールタイジン使ってる。刺激もないし即効性がある。ちょっと高いけど。
鼻のかゆみも治まる。
1日4回(6回まで大丈夫みたい)


内服薬は全然飲んでない。(以前はアレグラのんでた)
0487名前アレルギー
垢版 |
2013/03/06(水) 11:06:45.81ID:+UpV0O85
とりあえず病院を変えアラミストという点鼻薬をもらいました!
血管収縮聞くの忘れてました・・・
調べてみます・・・
ちなみに喘息持ちなので、ステロイドを吸引しています!
0488名前アレルギー
垢版 |
2013/03/06(水) 11:16:51.36ID:+UpV0O85
アラミストもステロイドじゃないですか・・・
昔ホットマンって漫画でステロイドは良くないってみた記憶が・・・
大丈夫ですかね・・・
0489名前アレルギー
垢版 |
2013/03/06(水) 21:23:18.14ID:HaPIRgfR
漢方の小青竜湯(ショウセイリュウトウ)と麻黄附子細辛湯(マオウブシサイシントウ)の
1回分ずつを一緒に鍋に入れて200mlの水を入れて
蓋をして弱火で煮て顆粒を煎じ薬に戻したら
火から下ろして2回に分けて飲む。のが自分には利いてる。

あとは乳酸菌と非加熱はちみつのおかげかな。
0490よしょたん
垢版 |
2013/03/27(水) 23:26:41.13ID:49APXtGu
何回もジャンプする
体をジャンプするように揺するだけでも楽になります
0492名前アレルギー
垢版 |
2014/03/03(月) 09:54:02.48ID:zsR0kdsE
甘えるの辞めたら治る
俺の知り合いが鼻炎治したんだが、どうやって治したか聞いてみると、
「甘え」をやめて自分に厳しくしたら治ったと言ってた
鼻づまりは甘え 甘えるのを辞めたら治る
0493名前アレルギー
垢版 |
2014/03/03(月) 17:10:37.21ID:GIwC5jgP
俺も重度花粉症。
昔は夜中に鼻づまりで寝れなくなったことは数えきれないくらい。最終手段は夜中に外に出て全力疾走したよ。数百メートルだが。
一瞬鼻がすっきりするからそのチャンスに点鼻薬パブロンを使用。そうして何とか寝ていたが、じきに悪化して起きたこともしばしばある。
まあ本当に眠いときはマスクして口呼吸で眠るしかない。
ここ数年は鼻マスクと通常マスクの二段構えで随分と楽になった。
0494名前アレルギー
垢版 |
2014/03/07(金) 15:56:02.17ID:lvvLxay3
鼻づまりの人の第一選択がシングレアにならないのが不思議で仕方ない
医者ってとりあえず抗ヒスタミン剤出すよね、効かないは眠気が出るわ
処方薬難民を経てシングレアにたどり着いた時の感動、たまたま個人的に効いたのかも知れないけど
薬の説明にも鼻づまりに効いて眠気も出ないと書いてあるし、痒みとか鼻水とかじゃ無い、鼻づまりや頭重感の患者にはシングレアを第一選択にすればいいのにね
まぁ新しい薬みたいだからまだ仕方ないのかも知れないけど
0497名前アレルギー
垢版 |
2015/01/11(日) 11:17:04.87ID:cx2jhoA2
>>492
> 甘えるの辞めたら治る

馬鹿だ、馬鹿が居るw
偽科学馬鹿ww
知能が低すぎて笑えるwww
0502名前アレルギー
垢版 |
2015/05/17(日) 07:44:11.05ID:K3uMuw3P
誰かいらっしゃいますか?
0505名前アレルギー
垢版 |
2015/06/10(水) 22:47:42.57ID:pXAa8yNN
人間のデフォとしてもっと鼻の穴が大きい作りになってたら良かったのにと思わずにいられない
0506名前アレルギー
垢版 |
2015/11/25(水) 21:37:35.20ID:zWByW4gz
十薬を飲んだら、次の日に治る。十薬はドクダミのことな。
お茶じゃなくて薬のヤツ。
身体が膿んでるのはすぐに消える。アレルギーも治るって。
0507名前アレルギー
垢版 |
2016/02/08(月) 18:50:55.83ID:6DEYQK4c
消毒用エタノールにミントをたらした液をマスクにスプレー
0508名前アレルギー
垢版 |
2016/02/10(水) 06:16:50.46ID:yfN7oAQo
詰まった方を上にしてひたすら粘る。5時間でも6時間でも粘る。体が痛くなろうとどうなろうと粘る
0510名前アレルギー
垢版 |
2016/02/26(金) 20:04:30.13ID:/T1PjE+J
>>509
鼻うがいのとこがよかった
実践したら改善の兆しが見えてきた
0511名前アレルギー
垢版 |
2016/03/22(火) 23:18:15.21ID:qZTWplZZ
人生で初めて寝られないレベルの鼻づまりが来た
やばい、マジで寝れない寝ようにも眠くなる前に鼻が封じられてることの不快感が襲ってくる
0512名前アレルギー
垢版 |
2016/03/23(水) 02:59:28.73ID:6yl/SY2F
わかるわー
両方塞がった時のあの絶望感
0513名前アレルギー
垢版 |
2016/04/03(日) 01:05:56.91ID:sLHSeVf8
鼻詰まりこじらすと蓄膿になるから注意な
0514名前アレルギー
垢版 |
2016/04/03(日) 07:32:34.33ID:L0iMPabG
詰まっている側の耳の裏、肩、ぼんのくぼ辺りをドライヤーの温風で温めるとかなりの高確率で鼻が通る。どっかしらの鼻に効くツボにドライヤー灸した状態になるんだと思う。お試しあれ。
0515名前アレルギー
垢版 |
2016/05/03(火) 10:29:51.48ID:/h3iZvC1
【 基本事項 】

 ・食が健康の基本だと、肝に銘じること
 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。現代の市販の肉は最悪。どうしても食べたい場合は、ジビエ、クリーンで質の良い鶏肉を主体で考える(まず肉自体を少なめにする。アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)
 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)
 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)
 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)
 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)
 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)
 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)
 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)
 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる)
 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる。我々の体内では、血、油、水、気が循環している)
 ・断食(プチ断食)、日光浴、ヨガ、散歩、温泉浴、サウナ浴、森林浴を小まめにする

 ・果物は選ぶ。出所の分からないものは全て避ける。農薬・添加物が盛り沢山のものが多いため
 ・先祖、神仏、太陽に、毎日手を合わせて祈ること(祈ることで難病が奇跡的に治った事例は、多数ある)

>>514
単に血行が良くなったから。
じゃあ、血行が悪いのは?
食生活や運動不足、住環境のせいでしょう?
そう考えを変えてゆきましょう。
0516名前アレルギー
垢版 |
2016/07/18(月) 14:35:21.49ID:leMDkq2U
チェーン店には入らない

ファミレスは使わない

甘いものは食べない

乳製品は極力食べない

アメリカ牛は食べない

霜降りの肉は食べない

ブラジル鶏は食べない (とにかく肉は厳選する。できれば食べない)

外食のトウモロコシは食べない

ジュースを飲まない

養殖の魚は食べない

お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない

白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない

揚げ物を減らす

旬のものを食べる

発酵食品を増やす

ねばねば系を意識して食べる

キノコ類は避ける(放射能汚染が酷いため)
0517名前アレルギー
垢版 |
2016/07/18(月) 14:35:36.48ID:leMDkq2U
○○風調味料は買わない

ノンカロリー物は飲まない

第三のビールは買わない

プラスチックボトルの油は買わない

マーガリンは使わない

冷凍食品は買わない

外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない

コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない

山崎パンの製品は買わない

AJINOMOTOの製品は買わない

キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない

日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない

ロッテの製品は買わない

イオンやほかの大規模スーパーで買わない

ワタミ系を使わない

モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない

マクドナルドに行かない

ロッテリアその他に行かない
0518名前アレルギー
垢版 |
2017/02/27(月) 07:00:13.02ID:Xo9aDDId
まさにいまつまってる
0520名前アレルギー
垢版 |
2017/03/01(水) 18:11:12.39ID:jThXaf6W
とりあえずオノンのんどけ
0523名前アレルギー
垢版 |
2017/03/02(木) 02:35:42.86ID:GBbrjTfP
https://goo.gl/CEXoRo
これが原因ってこと?本当?
ショックだわ。。
0524名前アレルギー
垢版 |
2017/03/07(火) 13:15:09.61ID:trU7xUSC
杉茶とレモンバームティで人生かわった
鼻づまりがひどくて歯も満足に磨けなかったのが
すっきり鼻で呼吸出来るようになった
歯医者もつらかったけど鼻呼吸が出来るようになり
えづくこともなくなったよ
0526名前アレルギー
垢版 |
2017/10/31(火) 05:19:50.69ID:7U1D0yXL
>>11
0527名前アレルギー
垢版 |
2018/01/09(火) 12:23:02.86ID:xpuQbOmh
医科ランク

SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 筑波大学 金沢大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 山梨大学 三重大学 長崎大学 名古屋市立大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学 順天堂大学
CC 信州大学 浜松医科大学 日本医科大学 自治医科大学 大阪医科大学 東京慈恵会医科大学
C 弘前大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 防衛医科大学校 東京医科大学 東邦大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 北里大学 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0528名前アレルギー
垢版 |
2018/04/30(月) 14:40:28.38ID:1GViYYvm
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EKYDC
0530名前アレルギー
垢版 |
2019/02/15(金) 16:50:18.52ID:8DWTSXO2
かめ
0531ブサメンキモメン色川高志の告発
垢版 |
2019/03/12(火) 15:42:38.53ID:bfF/hlUp
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0533名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 10:24:27.28ID:cafHReUe
さっき鼻づまりで鼻呼吸できない状態で金縛りになって窒息しそうになる恐怖を味わった
なんとか口が開いたから事なきを得たけどあれは怖い
0534名前アレルギー
垢版 |
2020/10/18(日) 10:00:14.08ID:L5h65iFw
30年付き合ってきた鼻づまりの直し方がやっとわかったよ。
無水エタノールを含ませたティッシュでこまめに鼻の穴(鼻庭)を拭き取る。
いまコロナで手の消毒が日課になってるけど、鼻の穴を消毒したらどうなるんだろと思って
ふざけてやったら、その日1日睡眠時も鼻づまりが起きなくて「まさか!」と思って調べて実験した。

それまで鼻づまりの原因をアレルギーや体調に求めてたが、どうも菌の増殖が関係しているっぽい。
その中でも黄色ブドウ球菌という常在菌が何らかの原因(鼻のかみすぎや掻きすぎで傷ができたり)で増えすぎると
その黄色ブドウ球菌が出す毒素で鼻腔が腫れ上がるようだ。

これが原因と仮定して、こまめに鼻の穴の殺菌と、殺菌軟膏を塗っていたら通常時も睡眠時も鼻づまりが起きなくなった。
それはもう、世界が変わった感じ。ものすごいよく眠れるし、点鼻薬を使ってないのにあの時の爽快感がずっと続く。

黄色ブドウ球菌はその名の通り黄色い色素を作るので、鼻水が黄色い人や鼻の中に黄色いカサブタができる人、
鼻くそが黄色い人は特にその増殖が激しい。とにかくこまめに鼻の穴の中を殺菌して軟膏ぬりまくってくれ。
まじで試す価値ある。多くの人に知らせたいわ。
0535名前アレルギー
垢版 |
2020/10/19(月) 06:02:02.33ID:ALfn1gRu
JD 女子大生
JK 女子高生
JC 女子中学生
JS 女子小学生
JY 女子幼稚園生
JN 女子乳幼児
0536名前アレルギー
垢版 |
2020/10/19(月) 20:30:17.98ID:ALfn1gRu
OL 女子事務員
BB ババア
0538名前アレルギー
垢版 |
2022/05/29(日) 03:12:03.47ID:xCKr4I59
>>534
参考にさせていただきます
0539名前アレルギー
垢版 |
2022/05/29(日) 03:37:47.89ID:vtINDB4b
別スレで、
塩水飲んで解消する
みたいな主張があるけどどうなんだろう?
根拠も何もないみたいなんだけど
0540名前アレルギー
垢版 |
2022/11/14(月) 01:40:17.16ID:CmL0+OWw
>>533
わかる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況