BS11(無料放送)
2020年4月6日スタート
月〜木 / 19時〜
https://www.bs11.jp/drama/busokuten/
BS12 トゥエルビ(無料放送) BS初放送
2016年11月8日スタート
火〜金 / 18時〜
http://www.twellv.co.jp/event/busokuten/
チャンネル銀河
2017年1月7日スタート(再放送)
http://www.ch-ginga.jp/feature/busokuten/
2016年7月18日 日本初放送
湖南衛視 2014年12月21日 中国語/中分字幕 初放送(武媚娘傳奇)
前スレ
【中国時代劇】武則天 -The Empress-その7【BS12 トゥエルビ】【チャンネル銀河】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1491452846/
過去ログ
【中国時代劇】武則天 -The Empress-その6【BS12 トゥエルビ】【チャンネル銀河】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1489240263/
【中国時代劇】武則天 -The Empress-その5【BS12 トゥエルビ】【チャンネル銀河】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1487680507/
【中国時代劇】武則天 -The Empress-その4【BS12 トゥエルビ】【チャンネル銀河】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1485911540/
【中国時代劇】武則天 -The Empress-その3【BS12 トゥエルビ】【チャンネル銀河】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1483699870/
【中国時代劇】武則天 -The Empress-【BS12 トゥエルビ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1478743302/
【中国時代劇】武則天 -The Empress-【チャンネル銀河】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1468930338/
DVD
販売元: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
http://db2.nbcuni.co.jp/contents/hp0002/list.php?CNo=2&;AgentProCon=33708
探検
【中国時代劇】武則天 -The Empress-その8【BS11】【BS12 トゥエルビ】【チャンネル銀河】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/29(水) 00:05:43.85ID:ULmlZLXl
2020/07/29(水) 09:03:32.93ID:9zNYOUAG
>>1
万歳万歳万々歳
身分が上がると衣装と髪型と髪飾りがどんどん豪華になる
武媚娘の衣装楽しみ
反対に皇帝の長子を産んだのに宮人のままの劉氏の気の毒なこと
皇子を産んだらとりあえずなにかしら位を貰えるものだと思ってたよ雉奴は贔屓がひどいな
万歳万歳万々歳
身分が上がると衣装と髪型と髪飾りがどんどん豪華になる
武媚娘の衣装楽しみ
反対に皇帝の長子を産んだのに宮人のままの劉氏の気の毒なこと
皇子を産んだらとりあえずなにかしら位を貰えるものだと思ってたよ雉奴は贔屓がひどいな
2020/07/29(水) 09:15:39.92ID:VNBHJztA
ピアスも毎回衣装に合わせて変えてる
必ず衣装にある色味のピアスを持ってくる
必ず衣装にある色味のピアスを持ってくる
2020/07/29(水) 11:01:14.60ID:0qgHo7U8
いつか背負い羽根を着けて出てきそう
2020/07/29(水) 18:02:42.61ID:lq7citLI
2020/07/29(水) 21:33:18.13ID:TzOcpWDE
カットされてるのか視聴者の想像に任せてるのかたまにストーリーがイミフなときもあるけど
豪華な衣装やものすごい盛り髪の美人を見るのが楽しい
ちょっと前に見たドラマは明が舞台だったけど女性の衣装も髪型もこのドラマと比べると
だいぶ地味に感じた
豪華な衣装やものすごい盛り髪の美人を見るのが楽しい
ちょっと前に見たドラマは明が舞台だったけど女性の衣装も髪型もこのドラマと比べると
だいぶ地味に感じた
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/30(木) 01:11:58.37ID:JPjiZ6pZ もう劉氏が可哀想すぎてみておられぬわ。
格兄が人格者に見えるが武とチヌの狂い咲きエピの引き立て役としてしか機能させなさそうでそれもまたまた気の毒。
見てて辛いばかりだ…離脱しようかな。
格兄が人格者に見えるが武とチヌの狂い咲きエピの引き立て役としてしか機能させなさそうでそれもまたまた気の毒。
見てて辛いばかりだ…離脱しようかな。
2020/07/30(木) 01:25:29.83ID:HXBhJBkb
雉奴は皇帝になる前にどんだけ孕ませてたのか
ちらほら出た話でも皇子は何人もいるみたいだし皇女も何人かいるんだろうし皇后に殺された宮女が孕んでた話とか
武ねえさんとかいいながら性欲は全然別って
ちらほら出た話でも皇子は何人もいるみたいだし皇女も何人かいるんだろうし皇后に殺された宮女が孕んでた話とか
武ねえさんとかいいながら性欲は全然別って
2020/07/30(木) 03:13:40.79ID:SNPVtxAm
安でのキャパホスみたいな衣装と髪型好きな人多いんだなw
このドラマ、女の衣装もキャパいけど
男の衣装も派手な色合いで変な柄ばっかり
そういう点でも自分の趣味に合わないから脱落決定w
このドラマ、女の衣装もキャパいけど
男の衣装も派手な色合いで変な柄ばっかり
そういう点でも自分の趣味に合わないから脱落決定w
2020/07/30(木) 11:09:27.42ID:kkBpwq7D
瑞安がブラック化して残念
淑妃は入れ墨みたいのしててスケバンみたい 媚娘には似ていないと感じる
高陽は李世民の顔に泥を塗るためにチヌと媚娘をけしかけていたんだね おっかねー
淑妃は入れ墨みたいのしててスケバンみたい 媚娘には似ていないと感じる
高陽は李世民の顔に泥を塗るためにチヌと媚娘をけしかけていたんだね おっかねー
2020/07/30(木) 11:51:47.22ID:ziji3cUg
2020/07/30(木) 21:52:46.11ID:x4daqchp
>>8
童貞の風格なのにヤリチン野郎だよな
童貞の風格なのにヤリチン野郎だよな
2020/07/31(金) 02:00:17.35ID:NW0CL9m/
劉氏は無駄氏に?
意外と子供が計算高そう
意外と子供が計算高そう
2020/07/31(金) 08:02:29.98ID:kvY4G9iv
腹の子を流産させられた復讐という大義名分で悪女になっても仕方ないのみたいないい子ぶった設定が小物っぽい
やられる前にやるって感じの最初から堂々と皇后の座を狙う悪女の方がいっそ清々しいのに
やられる前にやるって感じの最初から堂々と皇后の座を狙う悪女の方がいっそ清々しいのに
15名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/31(金) 08:13:14.09ID:YAcAX8fq 王皇后と手下コンビがただの嫌なヤツでつまんない
韋貴妃と春盈コンビはおちゃめで好きだった
韋貴妃と春盈コンビはおちゃめで好きだった
2020/07/31(金) 08:18:52.61ID:vk2jJsiI
皇后は韋貴妃みたいな狡猾な策略は苦手そうだよね
今の淑妃の方がまだ素質あるけど、先代の妃嬪達程のワルでは無いというか若い子娘感がある
この時代に韋貴妃がいたら楽勝に蹴散らせそうだわ
今の淑妃の方がまだ素質あるけど、先代の妃嬪達程のワルでは無いというか若い子娘感がある
この時代に韋貴妃がいたら楽勝に蹴散らせそうだわ
2020/07/31(金) 08:20:57.48ID:kvY4G9iv
雉奴の後宮の人は皇后は育ちがいいお嬢さまが抜けきらない自分のバック頼りの人だし
淑妃も考えの深くない天真爛漫タイプが傲慢になっただけの感じ
劉氏もおどおどした人だった
李世民の後宮は強者揃いで見応えがあったなあ
淑妃も考えの深くない天真爛漫タイプが傲慢になっただけの感じ
劉氏もおどおどした人だった
李世民の後宮は強者揃いで見応えがあったなあ
2020/07/31(金) 08:41:51.04ID:XICwrr5R
>>14
これ
これ
2020/07/31(金) 12:03:21.64ID:6xvmG83m
李忠の性格がよくわからない
劉氏思いなのかと思ったけど
皇太子になれそうになったら王皇后にホスト的テクニックで抱きつきやがった
唐突な媚娘と呉王の相思相愛的舞踊W
なにあれ 如意時代に出会ったときに惚れていたのかな
劉氏思いなのかと思ったけど
皇太子になれそうになったら王皇后にホスト的テクニックで抱きつきやがった
唐突な媚娘と呉王の相思相愛的舞踊W
なにあれ 如意時代に出会ったときに惚れていたのかな
2020/07/31(金) 16:42:02.86ID:YAcAX8fq
昭儀になったばかりで皇帝の寵愛を一身に集めている媚娘に子の引き取きとりを頼むとはなあ
劉氏は気の毒だけどチヌがなんとかしてやれないのか
劉氏は気の毒だけどチヌがなんとかしてやれないのか
2020/07/31(金) 17:14:37.37ID:2hSOdyt6
2020/07/31(金) 17:46:26.51ID:BHFAQ15H
皇后が丁重にって言ったのにめちゃくちゃ上からの傲慢な物言いをしてたけど
侍女的には皇后はああ言ってたけどたかが宮女ごときに下手に出る必要はないと判断したのかな
侍女的には皇后はああ言ってたけどたかが宮女ごときに下手に出る必要はないと判断したのかな
23名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 09:57:37.01ID:UC62exvG >>22
皇后にあそこまで言える人なら
皇子生んだ段階でチヌに「充容ぐらいにしろゴルァ」ぐらい言えそう
そもそも慎み深いというか卑屈というか劉氏の性格と容姿はチヌの好みじゃないだろ
ここのところ脚本が雑だ
皇后にあそこまで言える人なら
皇子生んだ段階でチヌに「充容ぐらいにしろゴルァ」ぐらい言えそう
そもそも慎み深いというか卑屈というか劉氏の性格と容姿はチヌの好みじゃないだろ
ここのところ脚本が雑だ
2020/08/01(土) 14:58:00.60ID:xdGHudQ8
>>8
それ思ったw兄弟思いのいい子風なのにw
劉氏ポイ捨て酷いよね
しかしまあメイニャンの衣装が豪華でええのう
何度も戻して衣装じっくり観察しちゃった
呉王の剣術は素敵だから見とれるのは分かるとして
一緒に踊る意味が分からんwww
そしてまるで恋愛感情もないのに疑われてて可哀想
それ思ったw兄弟思いのいい子風なのにw
劉氏ポイ捨て酷いよね
しかしまあメイニャンの衣装が豪華でええのう
何度も戻して衣装じっくり観察しちゃった
呉王の剣術は素敵だから見とれるのは分かるとして
一緒に踊る意味が分からんwww
そしてまるで恋愛感情もないのに疑われてて可哀想
2020/08/01(土) 15:04:54.02ID:gYwYqsaV
>>23
若い男らしくその気に急になった時にたまたま劉氏がいてたまたま妊娠してしまった
皇后や寵愛の淑妃(この頃はまだ違うけど)が怖くて宮女のままって感じかなと
淑妃もその子もいじめてる感じだったし気の入らない女にはとことん冷たいのが雉奴という男
武媚娘を手に入れたら淑妃にもわかりやすく急に冷たくなったし
若い男らしくその気に急になった時にたまたま劉氏がいてたまたま妊娠してしまった
皇后や寵愛の淑妃(この頃はまだ違うけど)が怖くて宮女のままって感じかなと
淑妃もその子もいじめてる感じだったし気の入らない女にはとことん冷たいのが雉奴という男
武媚娘を手に入れたら淑妃にもわかりやすく急に冷たくなったし
2020/08/01(土) 16:31:01.09ID:oolEGQgn
今週分を見る限り皇后が気の毒すぎる
メイニャンの子供殺しの犯人ではないのなら、ひたすら不憫
メイニャンの子供殺しの犯人ではないのなら、ひたすら不憫
2020/08/01(土) 17:58:44.94ID:dHezwwY7
チヌの人顔長いからおっきく感じるんだけど実際は背小さめだよね
んで面長ではあるけど凄く小顔で頭身マジックだと気付く
レス付かなかったけど、例の婚姻風衣装ってやっぱり婚姻衣装なの?
皆の前に出てオソロ見せつける為だけに着たの?
会議場ではまた着替えてたよね?
会議場で陛下の着替え待ちとかあるの?
んで面長ではあるけど凄く小顔で頭身マジックだと気付く
レス付かなかったけど、例の婚姻風衣装ってやっぱり婚姻衣装なの?
皆の前に出てオソロ見せつける為だけに着たの?
会議場ではまた着替えてたよね?
会議場で陛下の着替え待ちとかあるの?
2020/08/01(土) 21:13:34.80ID:8qQhrk7k
2020/08/02(日) 10:31:04.02ID:VpC2UqXq
>>26
皇后が犯人だと思うよ お茶煮入れた毒のみで簡潔するやつ
もしかしたら菊のついたてに霧吹きで甘草と混じると毒になる何かを吹き付けたの高陽かもと思った
媚娘が流産したあとで、悪巧みの表情でついたてに近づいてたから
皇后を陥れるためにやったのかなー 皇后は長孫無忌一味だからね
皇后が犯人だと思うよ お茶煮入れた毒のみで簡潔するやつ
もしかしたら菊のついたてに霧吹きで甘草と混じると毒になる何かを吹き付けたの高陽かもと思った
媚娘が流産したあとで、悪巧みの表情でついたてに近づいてたから
皇后を陥れるためにやったのかなー 皇后は長孫無忌一味だからね
2020/08/02(日) 12:10:14.77ID:BEW93Xxk
流産事件は公主が犯人だと思うけどな
菊の衝立から香りがすると言い出して皇后を敵視するよう仕向けたかのは公主だと予想してるわ
表情が何か企んでた感じだったし
あの頃の皇后って子を失った媚娘と子を望めない自分と重ねて慰めに行こうとしていたし敵対してなかったような
菊の衝立から香りがすると言い出して皇后を敵視するよう仕向けたかのは公主だと予想してるわ
表情が何か企んでた感じだったし
あの頃の皇后って子を失った媚娘と子を望めない自分と重ねて慰めに行こうとしていたし敵対してなかったような
2020/08/02(日) 16:25:08.51ID:xiMFlCqn
公主って一応メイニャンの味方でいいんだよね?
たまに物凄く悪人面になるのが気になる
たまに物凄く悪人面になるのが気になる
2020/08/02(日) 17:45:17.26ID:H150kU5h
弁毅の仇打ちで何か企んでるとは思う
李世民は既にいないから長孫無忌が標的だろうけどまだハッキリと見えない感じ
李世民は既にいないから長孫無忌が標的だろうけどまだハッキリと見えない感じ
2020/08/02(日) 23:33:29.52ID:rNnrGEXJ
公主とチヌが結託してメイニャンの子を殺したんでないの?
2020/08/03(月) 01:13:47.58ID:YUvzLF43
公主は長孫無忌に復讐するために媚娘を利用してるんだよね?
嫌ってはいないだろうけど媚娘のことを思って世話を焼いてはいないよね
私も流産は公主が犯人だと思う媚娘を操るために
李忠はなんか嫌な子だね
母が亡くなってすぐなのに割とけろっとしてたし
嫌ってはいないだろうけど媚娘のことを思って世話を焼いてはいないよね
私も流産は公主が犯人だと思う媚娘を操るために
李忠はなんか嫌な子だね
母が亡くなってすぐなのに割とけろっとしてたし
2020/08/03(月) 01:48:15.24ID:hV5i2oQX
長孫無忌に対抗するには媚娘に
チヌの後宮に入ってほしかったけど
李世民の子を産んだら太妃の身分が
確定しちゃうから、それを阻止したって
ことかと思った>高陽
更に皇后と敵対させて一石二鳥?
でも復讐の為に流産させるなんて
かなり酷いけど…
媚娘も劉氏を利用したりけっこう黒く
なってきちゃったし
チヌの後宮に入ってほしかったけど
李世民の子を産んだら太妃の身分が
確定しちゃうから、それを阻止したって
ことかと思った>高陽
更に皇后と敵対させて一石二鳥?
でも復讐の為に流産させるなんて
かなり酷いけど…
媚娘も劉氏を利用したりけっこう黒く
なってきちゃったし
2020/08/03(月) 02:04:53.83ID:349Nj89n
李忠は何も考えてない子供
と見せかけて俺が自ら皇后に鉄槌を下してやるんだ!みたいな野望に燃えてたらいいのに
と見せかけて俺が自ら皇后に鉄槌を下してやるんだ!みたいな野望に燃えてたらいいのに
2020/08/03(月) 12:31:07.94ID:imYHMYFY
>>36
李忠は皇后の養子になって皇太子になって淑妃一家をぶっとばす気でいるかも
李忠は皇后の養子になって皇太子になって淑妃一家をぶっとばす気でいるかも
2020/08/03(月) 15:51:40.48ID:dSJY5jqJ
現代の若者に漢服ムーブメントが起こってるらしい
自分もあのヒラヒラ〜や重厚な着物を着て
頭に美しい簪刺してみたい
自分もあのヒラヒラ〜や重厚な着物を着て
頭に美しい簪刺してみたい
2020/08/03(月) 20:01:53.09ID:uNJo3nFA
媚娘は何で流産したのは雉奴の子だったって言わないんだろう。
2人で口論して説明してるときに、一番に言わないといけないことだったような。
媚娘・王皇后・淑妃、3人とも頭のもりもり状態が回を追うごとに増してる。
飾りがゴテゴテし過ぎてないかな。過ぎたるは猶及ばざるが如しって言うのにw
2人で口論して説明してるときに、一番に言わないといけないことだったような。
媚娘・王皇后・淑妃、3人とも頭のもりもり状態が回を追うごとに増してる。
飾りがゴテゴテし過ぎてないかな。過ぎたるは猶及ばざるが如しって言うのにw
2020/08/03(月) 21:50:32.19ID:hDkWRbWH
高陽公主が駆け落ちのときにしてた普通のお団子でこの人めっちゃ美人だったんだなって思ったw
何となくだけど王皇后も盛り控え目のほうがよさそうな気がする
何となくだけど王皇后も盛り控え目のほうがよさそうな気がする
2020/08/03(月) 22:56:51.25ID:33SYEP1/
韋貴妃も盛り髪より牢獄のシンプルヘアの方がキレイに見えた
楊淑妃は盛り髪の方が似合ってた
楊淑妃は盛り髪の方が似合ってた
42名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/04(火) 01:22:10.33ID:3lvzVhg8 全く同感。
ちなみに徐慧が、日本の女優に似てるのは確かなんだけど誰だったろ…と、ずっと引きずってたのが判明しました。
戸田菜穂だったわ。
透明な雰囲気といい、清楚でクールな顔立ちといい…
ま、徐慧さんのがちょっと若いが。
ちなみに徐慧が、日本の女優に似てるのは確かなんだけど誰だったろ…と、ずっと引きずってたのが判明しました。
戸田菜穂だったわ。
透明な雰囲気といい、清楚でクールな顔立ちといい…
ま、徐慧さんのがちょっと若いが。
2020/08/04(火) 01:45:12.76ID:g/oinXMW
李忠は世渡り上手な嫌な子じゃなくて復讐のために皇后についたみたいだね
>>39今となってはなんで本当のことを言わないのか分からないね
チヌにだけはこっそりチヌの子だったと伝えればよりいっそう味方になってくれそうなのに
>>39今となってはなんで本当のことを言わないのか分からないね
チヌにだけはこっそりチヌの子だったと伝えればよりいっそう味方になってくれそうなのに
2020/08/04(火) 13:13:24.39ID:AOBCNbfq
2020/08/04(火) 16:07:39.22ID:qH7uT7wX
あれ?!チヌは自分の子だって知らなかったんだ?
身に覚えがあるのに鈍すぎるw
身に覚えがあるのに鈍すぎるw
2020/08/04(火) 22:11:20.60ID:ry/cYvtc
ファンビンビンの泣き方気持ち悪い
2020/08/04(火) 22:49:18.69ID:wWNXPz5A
明日は大唐見聞録の1話
見たことないけどどうなんだろう
見たことないけどどうなんだろう
2020/08/05(水) 04:23:19.41ID:IXyIKhwC
ファンビンビン頭でかすぎ
2020/08/05(水) 08:42:17.70ID:DR9IuxHP
>>43
気付いていたような描写は幾つかあったような
高陽から妊娠を聞かされた時
大妃になれば媚娘を手に入れられなくなるのになぜ笑っているのかみたいな事を高陽が言ってたし
流産させた犯人探しで稚奴の子だから犯人は稚奴ではないって媚娘言ってたろ
かなりの重罪に当たるだろうしお互いわかっていてもはっきり口には出せなかっただろうけど
気付いていたような描写は幾つかあったような
高陽から妊娠を聞かされた時
大妃になれば媚娘を手に入れられなくなるのになぜ笑っているのかみたいな事を高陽が言ってたし
流産させた犯人探しで稚奴の子だから犯人は稚奴ではないって媚娘言ってたろ
かなりの重罪に当たるだろうしお互いわかっていてもはっきり口には出せなかっただろうけど
2020/08/05(水) 12:26:28.25ID:Ls9tm/7m
魏晋南北朝の詩で「李弘」が出てくる超有名なのがあったんだね
「晋書」を編纂したのは李ギ府らしいし、唐時代としては
ちょっと前の文化なんだね
「晋書」を編纂したのは李ギ府らしいし、唐時代としては
ちょっと前の文化なんだね
2020/08/05(水) 13:13:41.67ID:2QD4eHR0
2020/08/05(水) 14:35:53.69ID:Ys6o4FHp
このドラマってビンビンがコスプレしたかっただけかなと思ったりする場面がけっこうある
この前のお揃い婚礼衣装みたいなのにただの昭儀にしました発表とか
黄金の将軍甲冑着たのにただ陛下に会いたいだけで戦いもせず足手まといで李牧を無駄死にさせるとか
映え意識みたいな
この前のお揃い婚礼衣装みたいなのにただの昭儀にしました発表とか
黄金の将軍甲冑着たのにただ陛下に会いたいだけで戦いもせず足手まといで李牧を無駄死にさせるとか
映え意識みたいな
2020/08/05(水) 16:55:46.94ID:K6Hap5ca
むしろビンビンを使ってコスプレさせたかったのではないかと
168cmあるし男装似合う体型だよね
168cmあるし男装似合う体型だよね
2020/08/05(水) 16:59:41.02ID:9rgOarFJ
2020/08/05(水) 22:19:31.32ID:+VfEcNtK
牢獄コスプレとか拷問コスプレとか
2020/08/06(木) 18:21:55.48ID:d7R2AYtK
高陽公主はちはる似
淑妃は浅野温子で常盤貴子入り
淑妃は浅野温子で常盤貴子入り
2020/08/06(木) 20:55:52.30ID:ZopGamN3
今回の媚娘のヘアスタイルには、プレッツェルにしか見えないのがあったなぁw
58名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 20:59:30.89ID:eWNzVE4m プレッツェル分かるw
毎回盛り髪ヘアセットが凄いよね
毎回盛り髪ヘアセットが凄いよね
2020/08/07(金) 02:51:40.90ID:VYz/HHIT
アジアドラマチックchで見てたら、最初の方なんだけど
李牧が一緒に逃げようというシーンで、もう自分は昔の純粋な武じゃない、
美しい思い出でしかない、ってとき
「死に直面したとき、人は美しい思い出だけをたよりに希望をつなぐ」みたいな
台詞があって、泣けたわ・・・
ほんとにそうだよ。。
李牧が一緒に逃げようというシーンで、もう自分は昔の純粋な武じゃない、
美しい思い出でしかない、ってとき
「死に直面したとき、人は美しい思い出だけをたよりに希望をつなぐ」みたいな
台詞があって、泣けたわ・・・
ほんとにそうだよ。。
2020/08/07(金) 02:55:02.44ID:VYz/HHIT
確か、4,5年前頃?ネットを開くとあちこちでビンビンさんの
武側天の写真みたいのが広告になって目に飛び込んできたけど
すげぇ髪だなぁ、、、と思って違和感覚えてたのが懐かしい
今、まったく慣れてしまったわ、というか驚く事もないことはないが
やはり衣装髪型もともかく、ストーリーの展開が最終的に肝というか
そっちに気を取られてると少々の盛り髪も、ノーマル近辺まで閾値が下がる?w
武側天の写真みたいのが広告になって目に飛び込んできたけど
すげぇ髪だなぁ、、、と思って違和感覚えてたのが懐かしい
今、まったく慣れてしまったわ、というか驚く事もないことはないが
やはり衣装髪型もともかく、ストーリーの展開が最終的に肝というか
そっちに気を取られてると少々の盛り髪も、ノーマル近辺まで閾値が下がる?w
2020/08/07(金) 11:33:02.55ID:BH1THlCw
>>59
李牧のセリフってぐっと来るものが多かった
「相手を思うなら選択を委ねるべきだ」とか
前は男に媚びる女じゃなかったのにって言って待つのやめたって叱って去るとか
会う人にすごい影響を与えるセリフを言うオトナな男性だった
大胆な行動も失うものもないしいつ死んでもいいと思いながら生きてる人だからだったのかも
李牧のセリフってぐっと来るものが多かった
「相手を思うなら選択を委ねるべきだ」とか
前は男に媚びる女じゃなかったのにって言って待つのやめたって叱って去るとか
会う人にすごい影響を与えるセリフを言うオトナな男性だった
大胆な行動も失うものもないしいつ死んでもいいと思いながら生きてる人だからだったのかも
2020/08/07(金) 12:24:39.61ID:Zm1dDuS7
>>60
自分もドラマは話の展開や内容に注視する方だから、
衣装やヘアスタイルはあまり気にしない方ではある。
そんな自分でもこのドラマのビンビン・コスプレには時々ギョッ!となるw
衣装やあのモリモリ髪型や髪飾りとか誰が考えてるんだろう。
どこから着想得てるのかなとは思う。メイクが毎回大変そうだなぁw
自分もドラマは話の展開や内容に注視する方だから、
衣装やヘアスタイルはあまり気にしない方ではある。
そんな自分でもこのドラマのビンビン・コスプレには時々ギョッ!となるw
衣装やあのモリモリ髪型や髪飾りとか誰が考えてるんだろう。
どこから着想得てるのかなとは思う。メイクが毎回大変そうだなぁw
2020/08/07(金) 16:44:46.33ID:yPRbiP/O
ストーリーが重厚じゃないと観る気もしないけど衣装にもリアリティや重厚さは欲しいな
多少幻想が入っててもいいからお金掛かってるのが中国史劇の見所なので
多少幻想が入っててもいいからお金掛かってるのが中国史劇の見所なので
2020/08/07(金) 20:07:01.59ID:GS83+U/M
白無垢っぽいのも着てたりするね
昭儀になってからの衣装は素敵過ぎて毎度見るのが楽しみ
淑妃はアバズレ風の派手さがあり
皇后は品がいい派手さがある
でもやっぱり一番好きなのは徐慧の衣装だった
昭儀になってからの衣装は素敵過ぎて毎度見るのが楽しみ
淑妃はアバズレ風の派手さがあり
皇后は品がいい派手さがある
でもやっぱり一番好きなのは徐慧の衣装だった
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/10(月) 01:01:35.79ID:vf/FY/4t 徐慧は髪型も盛り盛りじゃなくてお団子をひょろっとしたみたいな髪型だったから可愛かったね
媚娘も徐慧と仲良かった頃は派手すぎじゃなくてよかったのに
>>49
>>流産させた犯人探しで稚奴の子だから犯人は稚奴ではないって媚娘言ってたろ
これ媚娘の頭の中の発言通り捉えてよかったんだ
うまく言えないけど、チヌは知らないけど父親なんだからそんなことあるはずがない
みたいな媚娘が勝手にそう思ってるだけだと思ってた
媚娘も徐慧と仲良かった頃は派手すぎじゃなくてよかったのに
>>49
>>流産させた犯人探しで稚奴の子だから犯人は稚奴ではないって媚娘言ってたろ
これ媚娘の頭の中の発言通り捉えてよかったんだ
うまく言えないけど、チヌは知らないけど父親なんだからそんなことあるはずがない
みたいな媚娘が勝手にそう思ってるだけだと思ってた
2020/08/10(月) 20:49:43.41ID:/VeWHima
高陽公主、悪いやっちゃなぁ。赤ちゃんに手をかけるなんて。
赤ちゃん可愛かった〜(・∀・)よく寝てたようで、息してるのが分かってしまったw
まぁ、赤ちゃんだからそれはご愛嬌ってことだねw
掖庭での簫淑妃との対面シーンで、武娘の胸元のイエローかオレンジ色の部分が、
一瞬消えたような気がした。修正漏れかな…
赤ちゃん可愛かった〜(・∀・)よく寝てたようで、息してるのが分かってしまったw
まぁ、赤ちゃんだからそれはご愛嬌ってことだねw
掖庭での簫淑妃との対面シーンで、武娘の胸元のイエローかオレンジ色の部分が、
一瞬消えたような気がした。修正漏れかな…
2020/08/10(月) 21:06:52.90ID:lfBd4xW/
死を賜るってよくあるけど
断って逃げたらええやん
断って逃げたらええやん
2020/08/10(月) 21:10:00.07ID:VE0C+onz
死を賜ったら死ぬしかない
逃げようとしたり抵抗すると絞め殺されるか蹴り殺されるから
だったら少しでも楽に死ねるよう毒酒飲んだり首を吊るんだよ
逃げようとしたり抵抗すると絞め殺されるか蹴り殺されるから
だったら少しでも楽に死ねるよう毒酒飲んだり首を吊るんだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/11(火) 00:18:47.36ID:5HtnXeWc 高陽公主の末路は悲惨になりそう
徐慧に続き高陽の裏切りは人間不審になっても仕方ないレベル
後宮だし他人に気を許すことが甘ちゃんなのか分からないけどキツイよね
徐慧に続き高陽の裏切りは人間不審になっても仕方ないレベル
後宮だし他人に気を許すことが甘ちゃんなのか分からないけどキツイよね
2020/08/11(火) 11:26:45.90ID:+pi+jDp9
71名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/11(火) 12:11:42.27ID:K8AbBfs8 毒殺も首吊りもどっちも怖いわ
韋貴妃が手首を切ってもらった理由が分かった
韋貴妃が手首を切ってもらった理由が分かった
2020/08/11(火) 12:56:50.92ID:u3OyExpn
王皇后はハンカチ忘れちゃだめだろう
オウムの早川がプルシャを現場に忘れたのを思い出した
オウムの早川がプルシャを現場に忘れたのを思い出した
2020/08/11(火) 14:02:40.45ID:6MAWxzdi
>>66
以前も修正漏れ回があって徐慧のぷっくりおっぱいが見れたので良しとしよう
媚娘が横になってておっぱい凄かった回
このドラマでは義妹公主が殺したことになってるのね
他のドラマでは犯人良く分からずな感じだった
史実はどうなんだろう
以前も修正漏れ回があって徐慧のぷっくりおっぱいが見れたので良しとしよう
媚娘が横になってておっぱい凄かった回
このドラマでは義妹公主が殺したことになってるのね
他のドラマでは犯人良く分からずな感じだった
史実はどうなんだろう
2020/08/11(火) 14:03:26.34ID:6MAWxzdi
>>71
毒殺は毒酒飲むだけだよね?
毒殺は毒酒飲むだけだよね?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/11(火) 14:04:53.75ID:R6/C230H 瞬時に死ぬ毒酒って苦しそうだよ
2020/08/11(火) 14:07:35.66ID:TjrdlI0q
砒素かトリカブトだから
瞬時には死ねないだろ
瞬時には死ねないだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/11(火) 15:47:33.50ID:6IE51JYz かなり前の話で謀反失敗した一族の末裔?なんか壮絶だったな、「可哀想に」と野次馬が外で聞き耳立ててる部屋の中、全てに失敗して「申し訳ありません!」と、先代に詫び泣きしながら飲毒しのたうち回るという…
2020/08/11(火) 19:40:35.23ID:xW1DmhLV
2020/08/12(水) 18:52:33.35ID:C5dAJmP1
呉王って独孤伽羅の血筋ですか?
2020/08/12(水) 20:50:57.54ID:CltANAI6
煬帝の娘が母親やからそうやね
2020/08/12(水) 20:52:09.63ID:cePMURTL
沖田浩之の家系です
2020/08/12(水) 20:54:05.56ID:TPuIyu/b
>>79
独孤伽羅の孫が呉王の母だとおもう
独孤伽羅の孫が呉王の母だとおもう
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 21:55:08.60ID:U1DWps7f 無忌は何で急に隠居を申し出たのかちょっと分からない
2020/08/12(水) 22:03:21.66ID:OfLij9cb
町村剥きの陰謀
まんまとハマった呉王は死罪
まんまとハマった呉王は死罪
2020/08/13(木) 01:22:31.38ID:6gCVI1pm
子供のために毒を飲んだシーンはウルッときた
2020/08/13(木) 01:29:02.37ID:1KDTEiw0
皇后と淑妃は毒を賜るというきれいな感じにしたんだな
今までの伝説だと武媚娘の命で書くのも憚られるような残忍な感じでだったけど
入れられてるところも普通の部屋みたいなところだし
前見たドラマだともっと酷いところに入れられてた
今までの伝説だと武媚娘の命で書くのも憚られるような残忍な感じでだったけど
入れられてるところも普通の部屋みたいなところだし
前見たドラマだともっと酷いところに入れられてた
87名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 02:34:25.44ID:URkbHDK9 書くのも憚るってそれこそちゃんとお教え願います。
どうもこのドラマは恐怖政治をごまかしたい国家の意向を、武の印象操作に反映させてるとしか思えぬ。
この後は公主が亭主を焚き付けでもしてまたもや呉王お気の毒な流れなのか?
どうもこのドラマは恐怖政治をごまかしたい国家の意向を、武の印象操作に反映させてるとしか思えぬ。
この後は公主が亭主を焚き付けでもしてまたもや呉王お気の毒な流れなのか?
2020/08/13(木) 04:48:04.59ID:u2EZjM/z
鉄パイプで叩き殺したんだよ
2020/08/13(木) 11:39:54.98ID:OgOj8IZW
淑妃は特に悪いことしてないよね
皇后の祈祷の人形なすりつけられただけだし、結局皇后が悪いんじゃないの
皇后の祈祷の人形なすりつけられただけだし、結局皇后が悪いんじゃないの
2020/08/13(木) 11:42:38.39ID:OVk/YK9D
武が殺したんじゃないの?
2020/08/13(木) 12:37:39.73ID:1KDTEiw0
2020/08/13(木) 13:06:45.27ID:AwoLL57P
2020/08/13(木) 19:44:38.17ID:pg9j84R9
楊淑妃の女優さん撮影当時48歳!?すごい…
https://www.google.co.jp/amp/s/www.recordchina.co.jp/newsamp.php%3fid=100837&d=d0044
https://www.google.co.jp/amp/s/www.recordchina.co.jp/newsamp.php%3fid=100837&d=d0044
94名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 19:54:37.55ID:0ykuKzao 信じられん
肌が綺麗過ぎだろ
肌が綺麗過ぎだろ
2020/08/13(木) 19:57:25.26ID:lGXWIer6
今日ラストの弁機墓傍でのシーン、媚娘一人だけエリマキトカゲちっくなハデハデ衣装。
墓の傍ってこともあって違和感バリバリだったw
墓の傍ってこともあって違和感バリバリだったw
2020/08/13(木) 20:01:04.92ID:lGXWIer6
>>93
盛り盛り頭にパジャマちっくなの着て、お弁当?食べてる写真がカワ(・∀・)イイ!!
今は50代なんだよね〜お手入れが行き届いてるのが分かる。
本当はみんなこんなにおっぱいの谷間が見える衣装だったんだな。
日本なら地上波放送で実況スレが加速するのに、修正させるとは無粋な当局w
盛り盛り頭にパジャマちっくなの着て、お弁当?食べてる写真がカワ(・∀・)イイ!!
今は50代なんだよね〜お手入れが行き届いてるのが分かる。
本当はみんなこんなにおっぱいの谷間が見える衣装だったんだな。
日本なら地上波放送で実況スレが加速するのに、修正させるとは無粋な当局w
2020/08/13(木) 21:03:38.82ID:zzE1g/Zb
呉王テロップ死 最期なのに出番なし
2020/08/13(木) 21:35:05.53ID:ACcWozfm
まさかのナレ死だった
ドラマもあと10話くらいで終わってしまうのね
寂しいわ
ドラマもあと10話くらいで終わってしまうのね
寂しいわ
2020/08/13(木) 21:41:46.18ID:LA7unLxt
>>95
確かに戦隊モノのワンシーンみたいだった
確かに戦隊モノのワンシーンみたいだった
2020/08/13(木) 22:56:29.34ID:1KDTEiw0
>>99
あー悪役のちょっとエロい女ボスみたいだったね
そういえば
呉王は武媚娘にも雉奴にもあんな重要人物だったのになぜナレ死
最初の頃に尺を使いすぎたのか丁寧に話作るのが面倒になったのか
雉奴の時代になってから適当になってないか?
あー悪役のちょっとエロい女ボスみたいだったね
そういえば
呉王は武媚娘にも雉奴にもあんな重要人物だったのになぜナレ死
最初の頃に尺を使いすぎたのか丁寧に話作るのが面倒になったのか
雉奴の時代になってから適当になってないか?
2020/08/13(木) 23:42:38.15ID:IKBnEaPp
李世民が長すぎた
2020/08/13(木) 23:47:18.21ID:VnVbc4A/
>>93
マジか
マジか
103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/14(金) 02:13:35.63ID:WPNrjiia 呉王の最後ホントに検閲の憂き目なんだな、唯一無二いい男と綺麗どころが遂に全滅…このドラマでの収穫キャシー・チャウ、チャン・チュンニン、そして高陽役ミー・ルーの美しさでナンとかここまで見続けてきたのに
武の化け物変化ついていけるかな?
武の化け物変化ついていけるかな?
2020/08/14(金) 11:01:05.55ID:RrfI4QP3
呉王まさかのナレ死は検閲のせいなの?
どうも最後まで高陽の動機?が何かぴんと
こないというか…弁機にそこまで思い入れる
ほどの繋がりがあまり見えなかったのよね
「女が権力を持って何が悪いの?」と
言わせたかっただけか?!
そして媚娘の眉毛が悪役進化…
どうも最後まで高陽の動機?が何かぴんと
こないというか…弁機にそこまで思い入れる
ほどの繋がりがあまり見えなかったのよね
「女が権力を持って何が悪いの?」と
言わせたかっただけか?!
そして媚娘の眉毛が悪役進化…
2020/08/14(金) 11:21:46.54ID:gz7MOtsg
>>93
リンクがエラーになる
リンクがエラーになる
2020/08/14(金) 11:22:00.31ID:n4gzf2Do
李牧ってビンビンの実の夫なんだな
初めて知った
初めて知った
2020/08/14(金) 12:11:26.41ID:Cg3t5W7l
2020/08/14(金) 12:19:47.14ID:9Gku3plq
呉王の人、星移のお兄さんの人だったのね
2020/08/14(金) 12:20:38.59ID:vMCAV73q
呉王は高陽の巻き添えだよね
チヌの為に長孫を消したかったみたいだけど、寺に行ってなかったのにどうするつもりだったんだろう
屋敷に踏み込むつもりだったのかな
高陽の狙いは長孫なのかチヌだったのか?
チヌの為に長孫を消したかったみたいだけど、寺に行ってなかったのにどうするつもりだったんだろう
屋敷に踏み込むつもりだったのかな
高陽の狙いは長孫なのかチヌだったのか?
2020/08/14(金) 18:49:03.73ID:UuYhyXbg
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/14(金) 21:05:12.36ID:A6gVPs9a 高陽の大恋愛を丁寧に描いてくれてたらもっと盛り上がったよね
弁機が印象薄過ぎて高陽の執念にキャラとエピソードが釣り合わないと思いこれまで見てたよ
呉王の最後とかもしも撮っていたなら見せ場の一つだろうに勿体無い最後だった
弁機が印象薄過ぎて高陽の執念にキャラとエピソードが釣り合わないと思いこれまで見てたよ
呉王の最後とかもしも撮っていたなら見せ場の一つだろうに勿体無い最後だった
2020/08/14(金) 21:31:21.96ID:MDbhTi5W
弁機は駆け落ちするくらいだから一応高陽のことは好きだったのかな?
ずっと高陽の一方通行にしか見えなかった
ずっと高陽の一方通行にしか見えなかった
2020/08/14(金) 21:55:00.65ID:SJqZ//cy
当局の急な検閲と指導があったあたりがチヌとの一夜や
弁機と高陽の大恋愛のころだったぽいよね
おっぱいダメ不倫描写ダメみたいなかんじだったみたいだから
肝心なところが描けないままだったのかも
メイニャンが武則天になる基盤は高陽の発言によるものって
流れになっていきそう
弁機と高陽の大恋愛のころだったぽいよね
おっぱいダメ不倫描写ダメみたいなかんじだったみたいだから
肝心なところが描けないままだったのかも
メイニャンが武則天になる基盤は高陽の発言によるものって
流れになっていきそう
2020/08/14(金) 22:47:45.45ID:ufLRPFxR
>>105
文末の0044のところから1行ハイライトして
右クリックで「GOOGLEで検索」するのよ
なんだっけ、龍珠伝でも最後が急にバタバタと畳みかけたからな
しかも明の生き残りが清の君主はこうあるべき!みたいな
能書きが相当辛辣だったから、これ大丈夫なのかな?と
思って見てたら案の定・・・
ナレ死の方々お悔やみを
文末の0044のところから1行ハイライトして
右クリックで「GOOGLEで検索」するのよ
なんだっけ、龍珠伝でも最後が急にバタバタと畳みかけたからな
しかも明の生き残りが清の君主はこうあるべき!みたいな
能書きが相当辛辣だったから、これ大丈夫なのかな?と
思って見てたら案の定・・・
ナレ死の方々お悔やみを
2020/08/14(金) 23:59:47.98ID:H9WWeTgW
2020/08/15(土) 00:21:04.45ID:66BR9ts/
検閲でダメな死ってどんな死?
117名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/15(土) 00:47:47.74ID:KT+oAram >>111
前スレのぞいてたら呉王が顔をやや上にしながらひざまづいて、チヌに首を差し出した状態の画像と、チヌがその呉王に「一撃で決めん!」とばかりに腰の入った一刀を振り下ろす画像があったよ確か。
前に放送された時にも呉王ラストエピは結構話題になってたようですね。
それにしても高陽の、回を重ねるにつれ目を奪われる妖しき美貌よ!
ビンビンがクドい悪魔メイクで邪魔してたけどw
いい女だよなぁミー・ルー
前スレのぞいてたら呉王が顔をやや上にしながらひざまづいて、チヌに首を差し出した状態の画像と、チヌがその呉王に「一撃で決めん!」とばかりに腰の入った一刀を振り下ろす画像があったよ確か。
前に放送された時にも呉王ラストエピは結構話題になってたようですね。
それにしても高陽の、回を重ねるにつれ目を奪われる妖しき美貌よ!
ビンビンがクドい悪魔メイクで邪魔してたけどw
いい女だよなぁミー・ルー
2020/08/15(土) 00:54:33.60ID:wkXsrzGM
メイニャンが花魁みたいだった
上に盛るタイプと後の日本髪みたいなのがあるよね
上に盛るタイプと後の日本髪みたいなのがあるよね
2020/08/15(土) 01:14:48.32ID:gZtjQH3l
「史上最高のイケメン皇帝」と話題、俳優アーリフ・リーが時代劇初挑戦―香港
https://www.recordchina.co.jp/b100466-s0-c70-d0044.html
文章中に収録時は女優さんたちの胸があらわだったことも紹介されてるけど、
雉奴の人はセリフを言うのに一生懸命で、胸は目に入ってこなかったって。
ホンマかなぁ〜…www
https://www.recordchina.co.jp/b100466-s0-c70-d0044.html
文章中に収録時は女優さんたちの胸があらわだったことも紹介されてるけど、
雉奴の人はセリフを言うのに一生懸命で、胸は目に入ってこなかったって。
ホンマかなぁ〜…www
2020/08/15(土) 10:13:04.06ID:Boh1tOp4
121名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/15(土) 12:54:17.82ID:uJ8ZZeWV 塩沢トキっぽいことがある
2020/08/15(土) 13:56:35.20ID:StsBafRe
ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃー
2020/08/15(土) 15:01:29.72ID:gZtjQH3l
>>122
懐かしい〜末成由美さん乙!w
懐かしい〜末成由美さん乙!w
2020/08/15(土) 16:09:10.78ID:wkXsrzGM
2020/08/16(日) 19:23:54.68ID:9ZMnt08B
李世民の後宮の武才人時代の方が可愛いし面白かった
やっぱり成り上がるまでが盛り上がるんだよね
武媚娘の人生としては雉奴の後宮に入ってからが本番で女帝になって極まるんだけど
やっぱり成り上がるまでが盛り上がるんだよね
武媚娘の人生としては雉奴の後宮に入ってからが本番で女帝になって極まるんだけど
2020/08/17(月) 11:32:20.84ID:OjT31QQ3
チヌは高陽が真犯人と知らず、しかも媚娘に殺害されたとも知らず なのか
ネットで見たけど藤原不比等の娘がチヌの妃になった説があるんだって 大変そうだな
李忠は皇后に復讐するために弁当に毒入れたけど届けられなかったってことかな
ネットで見たけど藤原不比等の娘がチヌの妃になった説があるんだって 大変そうだな
李忠は皇后に復讐するために弁当に毒入れたけど届けられなかったってことかな
127名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 12:33:39.61ID:rEgRxNn6 高陽の旦那が最後まで報われず哀れだった
綺麗どころが一気に不在になってしまって残念
綺麗どころが一気に不在になってしまって残念
2020/08/17(月) 20:31:42.44ID:NJ57HkFu
媚娘、これまでで最大のハデハデ衣装&盛り盛りヘア&ゴテゴテ飾りで、もはや笑うしかなかった。
まぁ、やっとOPやEDに使われてるシーンが出てきたわけだけどねw
李忠の人が中村梅雀さんに見えて仕方なかった。子役はもっとかわいかったゾ〜とw
まぁ、やっとOPやEDに使われてるシーンが出てきたわけだけどねw
李忠の人が中村梅雀さんに見えて仕方なかった。子役はもっとかわいかったゾ〜とw
2020/08/18(火) 02:54:52.56ID:kY/vGBMB
>>126
面白そうと思って調べたらまさかの神武天皇=武則天説に突き当たってなかなかの目から鱗な内容だった
面白そうと思って調べたらまさかの神武天皇=武則天説に突き当たってなかなかの目から鱗な内容だった
2020/08/18(火) 04:33:23.55ID:qwvHS/BP
媚娘の衣装は大晦日の紅白歌合戦のごとく、小林幸子、美川憲一のようにド派手化していくんかね。最終的には空飛びそう
131名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 07:04:27.54ID:RiznvPSC 1話のおばあちゃん状態が最終系じゃない?
2020/08/18(火) 12:16:24.47ID:sab4n+sk
2020/08/18(火) 12:26:40.29ID:sab4n+sk
洛陽郊外の龍門石窟は武則天の自画像と言われてるらしいね
大仏があるのを知った聖武天皇が、似たようなのを作ろうとして
信楽で試みたけど出来なくて結局奈良の大仏建立になったと八幡和郎の本で見たよ
ということは奈良の大仏様は媚娘似なのかな
大仏があるのを知った聖武天皇が、似たようなのを作ろうとして
信楽で試みたけど出来なくて結局奈良の大仏建立になったと八幡和郎の本で見たよ
ということは奈良の大仏様は媚娘似なのかな
2020/08/18(火) 13:19:29.58ID:VMNbeV6b
前見たドラマで武媚娘が女帝時代の時に日本から遣唐使が来た場面があった
ウロだけどかなりお年と聞いてきたのに美しくてびっくりしましたと遣唐使が言うと嬉しそうな女帝が
私がやってる美容法や化粧法を教えてあげましょうと言ってた
女帝時代なら60はとうに過ぎてる歳だけどね
そこから日本にいろいろ唐のおしゃれが伝わったかも
ふと思い出した
ウロだけどかなりお年と聞いてきたのに美しくてびっくりしましたと遣唐使が言うと嬉しそうな女帝が
私がやってる美容法や化粧法を教えてあげましょうと言ってた
女帝時代なら60はとうに過ぎてる歳だけどね
そこから日本にいろいろ唐のおしゃれが伝わったかも
ふと思い出した
2020/08/18(火) 13:28:47.12ID:9MmP2sGP
李忠は前皇后が母親に毒を盛ったのを分かってたのに何でもう許してるんだろう
媚娘にも息子がいるから冷遇されてそうなのは気の毒だったけど
長孫のおっちゃんは前皇后の叔父なのに李忠放置なのも酷い
媚娘にも息子がいるから冷遇されてそうなのは気の毒だったけど
長孫のおっちゃんは前皇后の叔父なのに李忠放置なのも酷い
2020/08/18(火) 16:37:27.79ID:jBVSF+Y8
李忠不細工で残念な子になってたな
長村無忌って引退してなかったっけ?
媚娘の口の横に赤い点2つ付けたのはなんの意味あるの?流行りのメイク?
しかしまあ衣装も内装も豪華で凄くお金かかってそうなのが一目で分かるのが凄い
リアルで見てみたいなあ
長村無忌って引退してなかったっけ?
媚娘の口の横に赤い点2つ付けたのはなんの意味あるの?流行りのメイク?
しかしまあ衣装も内装も豪華で凄くお金かかってそうなのが一目で分かるのが凄い
リアルで見てみたいなあ
2020/08/18(火) 17:15:13.32ID:KBm0jFD0
口の端っこのも額の模様も花鈿っていうあの当時流行ってた化粧だね
最初は額だけだったんだけどそのうち口の横にも点を打つようになった
日本も同じくらいの時代の美人画を見ると似たような化粧してるよ
最初は額だけだったんだけどそのうち口の横にも点を打つようになった
日本も同じくらいの時代の美人画を見ると似たような化粧してるよ
2020/08/18(火) 20:32:14.92ID:bj3coWQe
このドラマってファンビンビン自身も出資してたんだっけ
こういうドラマ終わったら衣装やカツラはどうしてるんだろ
他に使いまわしたりするのかな
こういうドラマ終わったら衣装やカツラはどうしてるんだろ
他に使いまわしたりするのかな
2020/08/18(火) 20:56:16.53ID:IJM0K0Jr
>>138
OPのクレジットのうち、スタッフの中に名前があるね<制片人?
OPのクレジットのうち、スタッフの中に名前があるね<制片人?
2020/08/18(火) 21:12:50.21ID:bj3coWQe
2020/08/19(水) 12:01:02.92ID:1R1++fSh
>>136
李忠意味不明だ
毒入り指輪を捨てたということは劉氏の策謀を知っているはず
なのに王氏のおっぱいに顔をうずめる
黒猫は唐で何か意味があるのかな
昔聞いていたNHKラジオ中国語講座北京子明明では
黒猫は「小黒(シャオヘイ)」という役で出ていてアイドルだった
李忠意味不明だ
毒入り指輪を捨てたということは劉氏の策謀を知っているはず
なのに王氏のおっぱいに顔をうずめる
黒猫は唐で何か意味があるのかな
昔聞いていたNHKラジオ中国語講座北京子明明では
黒猫は「小黒(シャオヘイ)」という役で出ていてアイドルだった
2020/08/19(水) 13:07:14.91ID:MXK7MVI1
えき庭で淑妃が猫に生まれ変わってどうのこうのって言ってたから
猫を放つ=淑妃の祟りでメイニャンに精神的ダメージを与えようとしたんだと思う
李忠は後宮の片隅でひっそりと暮らす母親思いのいい子かと思いきや
わがまま放題の素節よりも嫌な子に見えた
素節にいじめられてるとこをメイニャンに助けられる場面がなければ
お母さんのことは好きだけど綺麗な服を着て華やかな暮らしがしてみたかったのかなってなるけど
猫を放つ=淑妃の祟りでメイニャンに精神的ダメージを与えようとしたんだと思う
李忠は後宮の片隅でひっそりと暮らす母親思いのいい子かと思いきや
わがまま放題の素節よりも嫌な子に見えた
素節にいじめられてるとこをメイニャンに助けられる場面がなければ
お母さんのことは好きだけど綺麗な服を着て華やかな暮らしがしてみたかったのかなってなるけど
2020/08/19(水) 20:44:19.31ID:u9NQPyeq
黒ぬこちゃんが可愛かった…(;´Д`)ハァハァ
媚娘に抱っこされて、気持ち良さそうにしてたなw
媚娘に抱っこされて、気持ち良さそうにしてたなw
2020/08/19(水) 20:49:30.79ID:DMxDYr1Z
忠、ちょろ過ぎ。ブレーンもしょぼいし、やり方も稚拙。百戦錬磨の媚娘にはまさに赤子の手を捻るが如くだわ。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/19(水) 22:16:33.12ID:ii8l4pXj 皇后でも、王皇后と媚娘皇后のメイクが全く違うよね
ここまで濃くするのかと
ここまで濃くするのかと
2020/08/19(水) 22:42:03.97ID:prAE6tG7
そりゃオバハンやし顔でかいし
2020/08/19(水) 22:58:58.44ID:u9NQPyeq
雉奴がいつまで経っても皇帝に見えなくて、
「媚娘〜♪」って言って甘えながら懐いてるワンコにしか見えんw
「媚娘〜♪」って言って甘えながら懐いてるワンコにしか見えんw
2020/08/19(水) 23:25:38.13ID:9fkpnRc3
え、ビンビン小顔だよね?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/20(木) 00:00:58.69ID:N5/xr06f2020/08/20(木) 01:57:19.63ID:cpw1oOTy
フーセィー ヤリフセーイー
何語?
何語?
2020/08/20(木) 11:08:49.29ID:5WUlHkdL
2020/08/20(木) 13:41:39.46ID:vtEUFko+
皇后になってからの盛りヘアとメイクがギャグっぽい
誰も止めなかったのかなw
誰も止めなかったのかなw
2020/08/20(木) 13:53:48.97ID:4KA6ekrl
ビンビン泣き顔が美しくない
2020/08/20(木) 14:34:44.75ID:dap2CNLr
中国女優は鼻水垂れ流しながら号泣する演技を躊躇せずやるから凄いわ
2020/08/20(木) 15:09:51.56ID:DvtLViLo
王皇后の人は服毒のシーンで鼻水出てたな
それでも綺麗だったけど
それでも綺麗だったけど
2020/08/20(木) 15:25:59.51ID:T2+wQtUa
徐慧さんの泣き顔はきれいだった
2020/08/20(木) 19:56:53.91ID:GGZj/QTU
「大唐見聞録」の李承乾の人が、賢役で出てきて驚いた!w
自分が皇太子になれると思っていたのに、兄の弘がなってご不満な様子。
また一波乱あるんだろうか。
自分が皇太子になれると思っていたのに、兄の弘がなってご不満な様子。
また一波乱あるんだろうか。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 14:07:05.68ID:o3RweYEb 書物にある、手足を切断して頭から下は酒の中に死ぬまで埋める。
本当ならそんな女皇帝を擁護する中国の感覚は相容れられない。
ドラマは面白いが優しいキャラづけが過ぎるのがちょっとなぁ
本当ならそんな女皇帝を擁護する中国の感覚は相容れられない。
ドラマは面白いが優しいキャラづけが過ぎるのがちょっとなぁ
2020/08/21(金) 15:03:11.63ID:1uhBgDDB
書物とか絶対嘘書いてると思う
後ろ盾のない人は悪く書かれがち、女は特にね
手足切断した時点で生きてる訳ないから信憑性ゼロと思ってる
後ろ盾のない人は悪く書かれがち、女は特にね
手足切断した時点で生きてる訳ないから信憑性ゼロと思ってる
2020/08/21(金) 15:37:28.73ID:gZ+VzWNM
日本でも凌遅刑はあったし
フランスのギロチンなんて良心的な死刑方法なんだろうな
フランスのギロチンなんて良心的な死刑方法なんだろうな
2020/08/22(土) 12:32:47.71ID:COVP0Yw/
それで思い出したけど弁機は公開の腰斬刑だったんだよ本当は
前に読んだ本によるけど
腰を斬り落とすからしばらく死ぬないという残酷刑
本人も自分の下半身が離れてるのを自覚しながら死ぬ
手足とかもだけど一定量の出血多量にならないと死ねない
昔は東西問わず残酷刑も一つの民衆の娯楽だったので
武則天本はいろいろトラウマになった思い出
前に読んだ本によるけど
腰を斬り落とすからしばらく死ぬないという残酷刑
本人も自分の下半身が離れてるのを自覚しながら死ぬ
手足とかもだけど一定量の出血多量にならないと死ねない
昔は東西問わず残酷刑も一つの民衆の娯楽だったので
武則天本はいろいろトラウマになった思い出
162名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/22(土) 12:57:51.55ID:EBChyoPd 怖すぎ
2020/08/22(土) 13:51:44.84ID:axfoWsZA
NHKのシルクロード見てたら
「天山山脈で〇〇は〇〇に殺されました」って
思いっきりネタばれされた
「天山山脈で〇〇は〇〇に殺されました」って
思いっきりネタばれされた
2020/08/22(土) 16:25:37.77ID:COVP0Yw/
>>161
自己レスだけど愛する人が父皇帝にこんな残酷な殺され方をしたからそ復讐を誓った
父は病死だけど長孫無忌達の勢力を憎み高陽は謀反に加担したって感じだった
このドラマでは曖昧でわかりにくかったけど
兄皇帝から死を賜り白い布を贈られて自分で死んだのが史実
自己レスだけど愛する人が父皇帝にこんな残酷な殺され方をしたからそ復讐を誓った
父は病死だけど長孫無忌達の勢力を憎み高陽は謀反に加担したって感じだった
このドラマでは曖昧でわかりにくかったけど
兄皇帝から死を賜り白い布を贈られて自分で死んだのが史実
2020/08/22(土) 20:44:39.47ID:wr99uIMk
新しく来た若くて可愛い妃に寵愛を奪われて焼き殺す話ってあるのかな?
残り話数少ない
残り話数少ない
2020/08/22(土) 21:20:26.35ID:s3PS1pyt
賀蘭敏月ならラスボスで出てくるよ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/22(土) 21:28:07.37ID:FIw/zHmq 今の貫禄ある媚娘と互角に戦える女なん?
2020/08/22(土) 21:57:20.53ID:EeOuUVVJ
姪なんだっけ?
かわいい感じの子だよね
かわいい感じの子だよね
2020/08/23(日) 12:42:52.63ID:czHf5m98
ノーチェックだった
2020/08/23(日) 13:37:15.66ID:MWhRYjg4
武媚娘の母や姉がいて皇宮に連れてきて暮らすよね
他の后妃は排除したけどその姉もこっそり雉奴の寵愛受けたから頭にきて始末する話はないことになってるのか
他の后妃は排除したけどその姉もこっそり雉奴の寵愛受けたから頭にきて始末する話はないことになってるのか
2020/08/23(日) 13:48:27.53ID:XHe2Nj9V
2020/08/23(日) 14:28:32.15ID:W8qvJMd1
チヌは雑食だなあ
年齢不問かよ
年齢不問かよ
2020/08/23(日) 15:52:54.97ID:MWhRYjg4
皇后や寵愛される妃の母や姉妹って国夫人て称号が貰える
武媚娘の母は栄国夫人と呼ばれてたのはこのドラマに出てたけど姉は既婚で男女2人の子持ちで韓国夫人になってた
ドラマで母が皇宮にいなくて故郷に帰ってて武媚娘が手紙あげてもいらないって言ってた場面があったけど
寵愛を受けた姉を始末したからかと(急に殺されたから武媚娘がやったとみな思ってる)
ドラマではなんかあったのを曖昧にごまかしてるけど
武媚娘の母は栄国夫人と呼ばれてたのはこのドラマに出てたけど姉は既婚で男女2人の子持ちで韓国夫人になってた
ドラマで母が皇宮にいなくて故郷に帰ってて武媚娘が手紙あげてもいらないって言ってた場面があったけど
寵愛を受けた姉を始末したからかと(急に殺されたから武媚娘がやったとみな思ってる)
ドラマではなんかあったのを曖昧にごまかしてるけど
2020/08/23(日) 15:56:59.09ID:p7JttQvE
チヌがモアイ像面で食い散らかしてるのが許せないw
2020/08/23(日) 16:32:44.00ID:ALj0uRsr
モアイでも凄く顔小さいよね
顔寄せ合うとメイニャンが顔デカに見えるぐらい
顔寄せ合うとメイニャンが顔デカに見えるぐらい
2020/08/23(日) 16:36:15.06ID:W8qvJMd1
177名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 16:47:25.03ID:XY5uaEAx 媚娘と親と姉のエピソードが深掘りされてないから突然感があるな
李世民時代の丁寧な描き方と違って駆け足感があるよね
これも検閲の関係で実はカットされてたりするの?
李世民時代の丁寧な描き方と違って駆け足感があるよね
これも検閲の関係で実はカットされてたりするの?
178名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 16:53:34.28ID:a2K5NdCj2020/08/23(日) 17:37:30.23ID:X1XL22zS
雉奴と小手伸也さんが時折ダブる
2020/08/23(日) 18:39:03.47ID:p7JttQvE
史上最高のイケメン皇帝は受け入れられない
人それぞれ好みはあるだろうけどさ
人それぞれ好みはあるだろうけどさ
2020/08/23(日) 23:53:47.83ID:2+7NM/dA
2020/08/24(月) 19:14:37.08ID:RSrO6adr
上沼恵美子に一瞬見えた
白粉のせい?
白粉のせい?
2020/08/24(月) 19:59:17.65ID:lgZIslx8
むしろ皇后になってからずっとデビ夫人風味
2020/08/24(月) 20:56:00.09ID:OC39kn8u
>>183
OPとED見てる時から、年取った媚娘はデヴィ夫人にしか見えてなかったw
OPとED見てる時から、年取った媚娘はデヴィ夫人にしか見えてなかったw
2020/08/25(火) 07:09:19.21ID:cpbABvP9
誰かに似てると思ってたらデヴィ夫人か!
ようやくもやもやしてたのが晴れた
ようやくもやもやしてたのが晴れた
2020/08/25(火) 07:23:26.32ID:pAyv+oTn
ビンビンはあのチンドン屋みたいな衣装がよいと思ってたのかな
髪型が正面から見ると一部日本髪みたいで芸者か花魁みたいだ
髪型が正面から見ると一部日本髪みたいで芸者か花魁みたいだ
2020/08/25(火) 07:37:47.92ID:1/zgerv1
何だろうなあのゴテゴテな感じは
他の皇妃は派手派手でももう少し上品さがあったような気がするけど
才人時代のあれくらいの方が綺麗に見える
他の皇妃は派手派手でももう少し上品さがあったような気がするけど
才人時代のあれくらいの方が綺麗に見える
2020/08/25(火) 07:41:54.93ID:cpbABvP9
でもよく見る則天武后って名前のゲームなんかのキャラとかはああいう雰囲気のが多いよね
新しいドラマだか、昔からああいうイメージのキャラで
それに沿って衣装作ってるのかも
しかし会話中に自然にウルウルしてくる媚娘はどうにも可哀想で助けたくなる
新しいドラマだか、昔からああいうイメージのキャラで
それに沿って衣装作ってるのかも
しかし会話中に自然にウルウルしてくる媚娘はどうにも可哀想で助けたくなる
2020/08/25(火) 07:52:10.39ID:pAyv+oTn
190名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 08:09:59.47ID:mWIX8nQo 見た目で皇后っぽい華やかさと美しさと上品さと知性がある人って
これまでなら楊淑妃が浮かぶな
艶やかだけど下品さは無かった
これまでなら楊淑妃が浮かぶな
艶やかだけど下品さは無かった
2020/08/25(火) 14:21:11.70ID:ykI0mv8q
メイニャンは無忌と和解した風で何で陛下には真逆の事を言ったの?
無忌も関廊集団もろとも失脚させたいの?
陛下付きの太監が見慣れない人だけどいつもの人はどうしたの?
無忌も関廊集団もろとも失脚させたいの?
陛下付きの太監が見慣れない人だけどいつもの人はどうしたの?
2020/08/25(火) 14:38:56.49ID:tu5TP7NT
>>191
陛下に本当のことを言ったら無忌の努力が水の泡だからでしょ
陛下に本当のことを言ったら無忌の努力が水の泡だからでしょ
2020/08/25(火) 20:18:55.80ID:gHIbIeh+
敏月の人って、ミーユエで白鵬チックになった蕩公子に嫁いできた、
魏夫人の姪っ子と同じ人かな?他人の空似?w
魏夫人の姪っ子と同じ人かな?他人の空似?w
2020/08/25(火) 20:30:36.05ID:52gZr2iL
2020/08/25(火) 20:34:39.54ID:52gZr2iL
2020/08/25(火) 20:49:16.95ID:gHIbIeh+
>>194-195
( ・ω・) dです、同じ人でしたか。
まだまだ中国ドラマの俳優さん達の名前は覚えられないけど、
他作品で印象に残ってると、顔を覚えてることが多いようです。
主役クラスはおのずと覚えるもんですが、自分はどちらかというと
脇役の方で印象に残る人を探してる感じです。
( ・ω・) dです、同じ人でしたか。
まだまだ中国ドラマの俳優さん達の名前は覚えられないけど、
他作品で印象に残ってると、顔を覚えてることが多いようです。
主役クラスはおのずと覚えるもんですが、自分はどちらかというと
脇役の方で印象に残る人を探してる感じです。
2020/08/26(水) 09:48:55.62ID:YC2LAuH+
なんか敏月のときと将軍のときと印象が違うから同一人物と言われてもえ?!って感じだった
よく見るとたしかに!ってなったけど
ガラッと雰囲気違うのはやはり女優さんなんだなーと思う
よく見るとたしかに!ってなったけど
ガラッと雰囲気違うのはやはり女優さんなんだなーと思う
2020/08/26(水) 15:08:49.24ID:GIJ9bPxe
声優の力が大きいと思う
鬼将軍の時は声もかっこ良くてはまり役だと思ってた
敏月はあの声だしキャッキャウフフも可愛い
しかし皇宮の男どもがみんな敏月にデレデレしてたのは笑う
鬼将軍の時は声もかっこ良くてはまり役だと思ってた
敏月はあの声だしキャッキャウフフも可愛い
しかし皇宮の男どもがみんな敏月にデレデレしてたのは笑う
2020/08/26(水) 16:21:09.28ID:3zkIy1N6
声優て字幕だろ
2020/08/26(水) 16:45:59.04ID:GIJ9bPxe
>>199
は?音声聞こえてない人?
は?音声聞こえてない人?
2020/08/26(水) 18:14:53.85ID:g3DyNugU
2020/08/26(水) 18:39:48.89ID:+/T3h1vW
>>199
にわか
にわか
2020/08/26(水) 20:06:07.44ID:XFFiJQyG
方言がキツイからか
204名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 23:17:03.36ID:FMtWsYi5 張豊毅をどこでも見るから滑稽に見えた
武媚娘を善人説で描いているのか
ここで狄仁傑が出て来るとは
武媚娘を善人説で描いているのか
ここで狄仁傑が出て来るとは
2020/08/27(木) 02:45:58.60ID:cQ+K9Z1P
チヌの人演技うまいな
童貞からオッサンまでこなす
最近は本当のオッサンに見える
EDの恪、媚娘、チヌのどや顔三連発好きだなあ
童貞からオッサンまでこなす
最近は本当のオッサンに見える
EDの恪、媚娘、チヌのどや顔三連発好きだなあ
2020/08/27(木) 12:07:07.24ID:Y9pHsnck
あと6話位だけど敏月酷いな
チヌはもうジジイっぽくなって来てるのに息子に手をかけた姪っ子に手を出すんだろうか
最初から最後まであっちこっちに手をつけるクズになってしまう
チヌはもうジジイっぽくなって来てるのに息子に手をかけた姪っ子に手を出すんだろうか
最初から最後まであっちこっちに手をつけるクズになってしまう
207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/27(木) 12:07:28.06ID:HIGEkuRU 瑞安かなりの年齢だろうにいつ見ても可愛い顔だよね
月に咲く花の如くの学房(?)の生徒でもやっぱり可愛いいわ
どっちが先に制作されたんだろう
月に咲く花の如くの学房(?)の生徒でもやっぱり可愛いいわ
どっちが先に制作されたんだろう
2020/08/27(木) 12:45:59.56ID:EqYyaioP
2020/08/27(木) 14:01:07.67ID:POSpEihk
メイニャンの衣装はゴテゴテして品がない感じになってるけど
ときどき夫婦や親子でペアルックっぽくなってる時があって
ちょっとステキと思ってしまう
この上ない善人顔の弘が逝ってしまった・・・可愛かったのにな
ときどき夫婦や親子でペアルックっぽくなってる時があって
ちょっとステキと思ってしまう
この上ない善人顔の弘が逝ってしまった・・・可愛かったのにな
2020/08/27(木) 14:17:14.86ID:f1c3hMOM
メイニャンは皇后になってからの髪型が特にババ臭くて嫌だな
盛り髪でも昔のようなのではダメだったのか?
盛り髪でも昔のようなのではダメだったのか?
2020/08/27(木) 19:10:31.78ID:HIGEkuRU
>>208 ありがとう
何年違いか分からないけど同じくらいの可愛らしさだわ
この先どのドラマで見ても「あ瑞安だ」と思うに違いない
でも主役級じゃないと思うから字幕読んでいるうちに画面から外れてしまって
誰かがスレに書いてくれてから気付くんだろうな
何年違いか分からないけど同じくらいの可愛らしさだわ
この先どのドラマで見ても「あ瑞安だ」と思うに違いない
でも主役級じゃないと思うから字幕読んでいるうちに画面から外れてしまって
誰かがスレに書いてくれてから気付くんだろうな
2020/08/27(木) 23:03:58.45ID:zRttvbPP
東宮に男主人公のお付き役で出ていたわ
良心や忠実さを感じさせる存在感とか出すぎない演技とか
時代劇にはとても大事な役者だと思う
媚娘を最後まで裏切らなかったのは瑞安だけかもしれない
雉奴は皇帝の仕事とはいえ意外と色んな人に手をつけているw
良心や忠実さを感じさせる存在感とか出すぎない演技とか
時代劇にはとても大事な役者だと思う
媚娘を最後まで裏切らなかったのは瑞安だけかもしれない
雉奴は皇帝の仕事とはいえ意外と色んな人に手をつけているw
2020/08/28(金) 06:38:06.80ID:kyUCaBYl
次男坊悪いやっちゃなあ
明崇嚴は他のドラマだとメイニャンから逃げて好きな人とハッピーエンドだったのに死んでしまった
先代陛下からお付きの太監は急に出なくなったけど
話の中でいなくなるシーンとかあったっけ?
明崇嚴は他のドラマだとメイニャンから逃げて好きな人とハッピーエンドだったのに死んでしまった
先代陛下からお付きの太監は急に出なくなったけど
話の中でいなくなるシーンとかあったっけ?
2020/08/28(金) 08:40:06.82ID:6Hl40sDA
敏月の母の韓国夫人の話がほんとはあったけどカットかなにか?
武媚娘の姉親子が2人とも雉奴の寵愛を受けたのは知ってるけど不自然に隠されてる
敏月が皇宮にいた場面なんてなかったのに媚娘や息子達が前住んでて遊んだよねみたいな話を普通にしてる
あと遊んだ流れなら武媚娘の娘の太平公主もいるはずだけど全く出てこない
武媚娘の姉親子が2人とも雉奴の寵愛を受けたのは知ってるけど不自然に隠されてる
敏月が皇宮にいた場面なんてなかったのに媚娘や息子達が前住んでて遊んだよねみたいな話を普通にしてる
あと遊んだ流れなら武媚娘の娘の太平公主もいるはずだけど全く出てこない
2020/08/28(金) 09:26:52.02ID:5DzmRGt8
媚娘が良ければ何でもアリってかんじだな
2020/08/28(金) 11:12:38.73ID:Jdhv+aCu
雉奴のどこを取っても好きになれない
媚娘の姉と娘にまで手を出すとか気持ち悪い
姪に手を出す元気があるなら朝議出なよ
媚娘の姉と娘にまで手を出すとか気持ち悪い
姪に手を出す元気があるなら朝議出なよ
2020/08/28(金) 11:41:20.82ID:6Hl40sDA
雉奴は実はすごい女好きなんだよね
武媚娘にむちゃくちゃに惚れたのですっかり牛耳られて後宮の女人は妃嬪でなくなって役職名みたいにされた
だからつまみ食いができなくなったところに武媚娘によく似てるだろう姉が来たからつまみ食い
姉がいなくなり姪が成長したらつまみ食い
まあ2人ともそれを狙ってあわよくば取って代われると思っていたという話もあるけど
苦労して皇后になった武媚娘からしたら自分の身内というだけで国夫人に封じられて皇宮に暮らせたのに
寵愛を得るなんて憤慨ものだったのは想像できるが
武媚娘にむちゃくちゃに惚れたのですっかり牛耳られて後宮の女人は妃嬪でなくなって役職名みたいにされた
だからつまみ食いができなくなったところに武媚娘によく似てるだろう姉が来たからつまみ食い
姉がいなくなり姪が成長したらつまみ食い
まあ2人ともそれを狙ってあわよくば取って代われると思っていたという話もあるけど
苦労して皇后になった武媚娘からしたら自分の身内というだけで国夫人に封じられて皇宮に暮らせたのに
寵愛を得るなんて憤慨ものだったのは想像できるが
2020/08/28(金) 12:35:36.45ID:PqM7Y/EQ
賀陽なんとかいう人が媚娘の姉の夫だろうにどうして妻と娘を差し出してるのだ?
それで栄達を狙ってるのか または既に他界してるのか
長孫無忌って一話で生きてたのに死んだのかな
もうわけわかめ
雉奴がこれほど浮気性なら武則天は雉奴の后として陵墓に入りたいのは本音なのかな
一人で始皇帝並みのに入ったほうがいいかと思う
それで栄達を狙ってるのか または既に他界してるのか
長孫無忌って一話で生きてたのに死んだのかな
もうわけわかめ
雉奴がこれほど浮気性なら武則天は雉奴の后として陵墓に入りたいのは本音なのかな
一人で始皇帝並みのに入ったほうがいいかと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/28(金) 14:22:22.49ID:BoeVEuJf 視聴者置き去りにウンザリ
見るの辞めたわw
この異常に暑い残暑、水風呂目当てにスーパー銭湯タイムとするか
見るの辞めたわw
この異常に暑い残暑、水風呂目当てにスーパー銭湯タイムとするか
220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/28(金) 16:00:24.07ID:KA2lD5Mp わたしはルーアンの成長物語として観てる
221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/28(金) 19:55:10.89ID:C2E+1k0i2020/08/28(金) 22:51:55.16ID:6Hl40sDA
>>221
それ聞いたことあるけど定説なの?
それ聞いたことあるけど定説なの?
223名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 17:54:06.66ID:nKaiG0xq そら姪や甥は殺しても自分の子は殺さんよ。徳川や熊澤のような日本人なら知らず
歴史小話増刊号002【則天武后は自分の娘を殺したのか】
ttps://note.com/1minute_history/n/n5f0bff077391
歴史小話増刊号002【則天武后は自分の娘を殺したのか】
ttps://note.com/1minute_history/n/n5f0bff077391
2020/08/29(土) 18:49:54.65ID:4mH/Ag98
殺してないと思いたいだけじゃん
225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/30(日) 22:55:04.67ID:ksbUQ1k3 正史の『旧唐書』に書かれていません。後代の悪書『資治通鑑』の創作
226名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/31(月) 23:17:29.56ID:R+kHFGyK >>218
賀蘭安石の没年は不詳
武順母娘が媚娘の威光を笠に着て、勝手に宮殿に出入りしてただけで、差し出した訳では
ない
一話に出てくるのは無忌ではなく、張柬之
無忌の中の人はいぶし銀のバイプレイヤー
張柬之の中の人は特別出演のスター俳優
賀蘭安石の没年は不詳
武順母娘が媚娘の威光を笠に着て、勝手に宮殿に出入りしてただけで、差し出した訳では
ない
一話に出てくるのは無忌ではなく、張柬之
無忌の中の人はいぶし銀のバイプレイヤー
張柬之の中の人は特別出演のスター俳優
2020/09/01(火) 00:20:56.77ID:FehdGHr0
韓国夫人は若くして寡婦になったとかどこかで見た気はする
妹が皇宮に呼んでくれた時は夫はいなかったのだろうけど普通は妹の威光で贅沢三昧はしても皇帝とはいえ妹の夫と関係持たないし
姪もだけどすごい厚かましい母娘だったんだな
妹が皇宮に呼んでくれた時は夫はいなかったのだろうけど普通は妹の威光で贅沢三昧はしても皇帝とはいえ妹の夫と関係持たないし
姪もだけどすごい厚かましい母娘だったんだな
2020/09/01(火) 02:50:58.44ID:F28z7lVT
今日、BS見れなかったわ
CSでさっき李牧が死んだ、、、シャイニングみたいやんけ
さっさと行けば良かったのに(´;ω;`)
CSでさっき李牧が死んだ、、、シャイニングみたいやんけ
さっさと行けば良かったのに(´;ω;`)
2020/09/01(火) 04:16:08.23ID:K7zwd6nZ
李賢もいなくなったー
2020/09/01(火) 12:41:04.80ID:PUvCL0qn
2020/09/01(火) 13:13:20.21ID:+hYLajqu
このドラマって結局信じてた人に実は裏切られてた!ショック!そして復讐!
このパターンまたやるのか?このパターンしかないのか
見飽きたよ
このパターンまたやるのか?このパターンしかないのか
見飽きたよ
2020/09/01(火) 14:14:48.12ID:OtBrdXF/
メイニャン明日で終わり?
メイニャンの天下はこれからじゃないの?
駆け足でまとめて終わるのかな?
メイニャンの天下はこれからじゃないの?
駆け足でまとめて終わるのかな?
2020/09/01(火) 14:19:01.21ID:BeNvBn2L
2020/09/01(火) 14:36:48.59ID:FehdGHr0
雉奴の時代になってからゴデゴテした下品気味な衣装と釣りあがったまゆ毛の厚化粧しか印象にない
女帝にならずに終わるのこれ
ほぼナレ女帝?
女帝にならずに終わるのこれ
ほぼナレ女帝?
235名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/01(火) 14:45:19.13ID:Pw2sfcd9 女帝になった後に悪女振りが炸裂するなら見たかったな
西太后の映画みたい怖いのは嫌だけど
西太后の映画みたい怖いのは嫌だけど
2020/09/01(火) 14:54:14.62ID:UmID0Qrv
2020/09/01(火) 17:12:05.05ID:nGHAq+Ve
14年前の墨攻にビンビン出てた
薄化粧で凄く可愛い
竹林に超ド派手なオバサン立ってたらすぐ見つけそうだけど
賢も姪っ子も全然気づかなかったねw
薄化粧で凄く可愛い
竹林に超ド派手なオバサン立ってたらすぐ見つけそうだけど
賢も姪っ子も全然気づかなかったねw
238名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/01(火) 23:29:16.54ID:TjA2ySl3 チヌはセックス依存症か?って思っちゃうくらい見境無く手ぇ付けてたんだな、この時期は避妊する方法が開発されておらんのか?
妹の…だの、その娘の…だの、武にいちいち報告してたんかな、えらい気まずいどころか恥ずかしゅうて自己嫌悪に陥りそう…そうなると生きてて辛いはずなのに。
親父も弟の夫人を犯して高陽を生ませたし、血統が性獣なんだな。
妹の…だの、その娘の…だの、武にいちいち報告してたんかな、えらい気まずいどころか恥ずかしゅうて自己嫌悪に陥りそう…そうなると生きてて辛いはずなのに。
親父も弟の夫人を犯して高陽を生ませたし、血統が性獣なんだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/01(火) 23:58:14.33ID:4CDwpr/q 産めよ増やせよの時代錯誤
2020/09/02(水) 00:15:51.41ID:WkglYnzP
病死もあったろうし、すぐ殺されちゃうし、子供は沢山作るべき時代だっんだろうね
その兄弟同士でも殺しあうんだからね
その兄弟同士でも殺しあうんだからね
2020/09/02(水) 07:03:41.46ID:6TG1Sztf
親父よりは遥かにマシ
2020/09/02(水) 08:31:07.87ID:uNcqOCzp
少し調べてたら敏月には敏之という兄がいて祖母の栄国夫人と通じてたとかいうアレだった
祖母が情夫にしてたのかなんだかだかこの祖母の血がアレなのか
祖母が亡くなった後始末されたようだ
なんだかな〜雉奴の時代は武媚娘は親族のいざこざに振り回された方が長いのか
祖母が情夫にしてたのかなんだかだかこの祖母の血がアレなのか
祖母が亡くなった後始末されたようだ
なんだかな〜雉奴の時代は武媚娘は親族のいざこざに振り回された方が長いのか
2020/09/02(水) 18:48:35.50ID:0DzZG6EP
チヌ可哀想にアワアワ泣いてた
媚娘はなぜ本当の事を話さないんだろう
そこまで悪い人間じゃないよって正直に言えばいいだけなのに
父親よりオッサンの息子役は笑うわ
人参仙人の人
媚娘はなぜ本当の事を話さないんだろう
そこまで悪い人間じゃないよって正直に言えばいいだけなのに
父親よりオッサンの息子役は笑うわ
人参仙人の人
2020/09/02(水) 18:51:28.10ID:mPGCoaEk
オッサン太子の季顕て嫁と娘に殺される可哀想なお人
2020/09/02(水) 20:24:21.96ID:iy8ihvX0
完走した。でも最後の方の10数話は繰り返しっぽくてダレたかな。
衣装は綺麗だったけど、皇后になって以降のモリモリ頭が過剰すぎて、
ちょっと眩暈がした。ビンビンさんのコスプレは堪能できたw
皇帝になって以降の落ちていく部分も物語にして、テロップではなく
逝去シーンも入れれば、なお面白くなったかも。
全体としては面白く見れた。明日からの「隋唐演義」にも期待しようっと。
衣装は綺麗だったけど、皇后になって以降のモリモリ頭が過剰すぎて、
ちょっと眩暈がした。ビンビンさんのコスプレは堪能できたw
皇帝になって以降の落ちていく部分も物語にして、テロップではなく
逝去シーンも入れれば、なお面白くなったかも。
全体としては面白く見れた。明日からの「隋唐演義」にも期待しようっと。
2020/09/02(水) 21:55:04.26ID:dIhAwI4+
武才人時代までは他のキャストも含めて面白かった
だいぶ前に武則天のまさに死ぬまでの長編ドラマを見ていてけっこう細かいところまで知ってた
だからこれはかなりファンタジー性が高くて脚本的にはがっかりした
豪華な衣装は眺めるだけでも楽しくて目の保養だったからよしとするかな
隋唐演義楽しみ
だいぶ前に武則天のまさに死ぬまでの長編ドラマを見ていてけっこう細かいところまで知ってた
だからこれはかなりファンタジー性が高くて脚本的にはがっかりした
豪華な衣装は眺めるだけでも楽しくて目の保養だったからよしとするかな
隋唐演義楽しみ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 22:18:41.09ID:3SpXbcer 栄華の時で終えるという点は中華的
2020/09/02(水) 23:43:56.64ID:w7zY7oGQ
隋唐演義、前に見たけど面白いよ。なぜ煬帝の血がこのドラマであんなに嫌われていたかよくわかるし。
2020/09/03(木) 04:32:37.23ID:/Muui4fv
完走お疲れ
昔のチヌとの思い出シーンが沢山出てきて嬉しかったよ
動画消してるから子供時代を久々に見たかった
チヌはこの先の唐を案じてたけど、ちょい先に最高潮に達するから安心してと言いたくなった
過去に亡くなった人達もズラリと出てきたのがグッときた
李賢役の子は悪役だったのにあんないい笑顔見せちゃって…
昔のチヌとの思い出シーンが沢山出てきて嬉しかったよ
動画消してるから子供時代を久々に見たかった
チヌはこの先の唐を案じてたけど、ちょい先に最高潮に達するから安心してと言いたくなった
過去に亡くなった人達もズラリと出てきたのがグッときた
李賢役の子は悪役だったのにあんないい笑顔見せちゃって…
2020/09/03(木) 07:17:44.13ID:PrpsqAM3
2020/09/03(木) 07:23:00.01ID:fkOMoYYe
李牧に来世ではあなたの愛に応えると言ってたのに雉奴に来世でまた夫にって
でも李世民がいたらそちらに行くんだろうななどと思ってしまった
雉奴をあれだけ傷つけておきながら最期だけあれはかわいそうだった
後半は豪華な衣装も心情的に楽しめなかったのが残念
でも李世民がいたらそちらに行くんだろうななどと思ってしまった
雉奴をあれだけ傷つけておきながら最期だけあれはかわいそうだった
後半は豪華な衣装も心情的に楽しめなかったのが残念
2020/09/03(木) 15:25:52.86ID:jPGhAktJ
李顕が作った「媚娘を殉死させる偽詔」よくわかんなかった
なんで媚娘は「写し」しか見ないに決まってるのだろう
顕は低脳で凶暴で淫乱で欲深くて容姿まで悪くていいとこなしだな
なんで媚娘は「写し」しか見ないに決まってるのだろう
顕は低脳で凶暴で淫乱で欲深くて容姿まで悪くていいとこなしだな
2020/09/03(木) 18:18:04.56ID:z7VmKOET
武則天・秘史と二人の王女で濃いめの武則天像があったから
ビンビンのこてごてしたメイニャンも結構楽しめた
他ドラマみたいにメイニャンのキャストが変わらないのも良かった
個人的に上官婉児の活躍も楽しみにしてたんだがそのあたり
すっ飛ばされてしまって残念
ビンビンのこてごてしたメイニャンも結構楽しめた
他ドラマみたいにメイニャンのキャストが変わらないのも良かった
個人的に上官婉児の活躍も楽しみにしてたんだがそのあたり
すっ飛ばされてしまって残念
2020/09/04(金) 06:13:12.72ID:oBBqvWYu
>>252
あの時代の写しは他人が書くものだから筆跡が違うのは当たり前
本物を盗むなんて事はしないだろうみたいな事を言ってなかった?
皇帝が送った物を奪い取るのがかなりまずい事になるからじゃない?
皇太子が陛下に突っぱねられても、謁見後にあの密書が送られたから本物に違いないとさえ思わせれば成功って事では?
あの時代の写しは他人が書くものだから筆跡が違うのは当たり前
本物を盗むなんて事はしないだろうみたいな事を言ってなかった?
皇帝が送った物を奪い取るのがかなりまずい事になるからじゃない?
皇太子が陛下に突っぱねられても、謁見後にあの密書が送られたから本物に違いないとさえ思わせれば成功って事では?
2020/09/04(金) 08:18:16.60ID:lXMVcbqv
>>253
子供たちは?に2人以外は死にましたって瑞安言ってたけど太平公主もいないことになってた
登場人物を極力少なくしたせいか後半はもうやる気なかったのか前半細かくやりすぎたのか
オープニングに出てくる豪華な衣装がどこで使われてるのかとか楽しみはあった
子供たちは?に2人以外は死にましたって瑞安言ってたけど太平公主もいないことになってた
登場人物を極力少なくしたせいか後半はもうやる気なかったのか前半細かくやりすぎたのか
オープニングに出てくる豪華な衣装がどこで使われてるのかとか楽しみはあった
2020/09/04(金) 13:09:11.13ID:hvm7vtTU
>>254
解説ありがとう
李顕は狡猾でもある 韋皇太子妃の父のせいにしていた
あんな役をやる役者さん気の毒だ
ドランクドラゴン塚地が劣化したような演技でアフォぶりが上手だった
後半はしょりすぎだよね
三国志趙雲伝並の唐突さだわ
解説ありがとう
李顕は狡猾でもある 韋皇太子妃の父のせいにしていた
あんな役をやる役者さん気の毒だ
ドランクドラゴン塚地が劣化したような演技でアフォぶりが上手だった
後半はしょりすぎだよね
三国志趙雲伝並の唐突さだわ
2020/09/04(金) 13:37:09.68ID:6gHVrNFM
2020/09/04(金) 15:25:02.82ID:6gHVrNFM
最後に出てきたひ孫の嗣って粛宗なのかな?
無名なひ孫出してもなあ…って気がする
wiki見ると昔の名前にその文字が入ってるけど、弟にも同じ字が入ってた
わざわざ無名のひ孫出すとも余り思えないし
無名なひ孫出してもなあ…って気がする
wiki見ると昔の名前にその文字が入ってるけど、弟にも同じ字が入ってた
わざわざ無名のひ孫出すとも余り思えないし
2020/09/04(金) 16:32:07.26ID:/7e1grgq
>>258
ひ孫を出すの不自然だよね
有名な玄宗を出せない訳でもあるのかね
そういえば玄宗は媚娘をいないことにしてたとどこかで読んだな
玄宗は息子の嫁を楊貴妃にしてるし、ものすごく手近で済ますご一家だねw
ひ孫を出すの不自然だよね
有名な玄宗を出せない訳でもあるのかね
そういえば玄宗は媚娘をいないことにしてたとどこかで読んだな
玄宗は息子の嫁を楊貴妃にしてるし、ものすごく手近で済ますご一家だねw
2020/09/04(金) 17:07:33.88ID:lXMVcbqv
男性でも10代で結婚して子供がいる時代に武則天がもう80代だと孫も大人だからひ孫にするしかなかったのかも
玄宗といえば武恵妃を寵愛してて皇后にしたかったけど武氏だから武則天思い出すからと反対され無理だった
楊貴妃はその武恵妃の死後なんだよね
武媚娘は武氏の甥や親族達も取り立てて一時期自分の世継ぎにしようかと悩んだ時もあったけど
このドラマではまったく出てこなかったな
玄宗といえば武恵妃を寵愛してて皇后にしたかったけど武氏だから武則天思い出すからと反対され無理だった
楊貴妃はその武恵妃の死後なんだよね
武媚娘は武氏の甥や親族達も取り立てて一時期自分の世継ぎにしようかと悩んだ時もあったけど
このドラマではまったく出てこなかったな
2020/09/04(金) 19:16:05.01ID:HLfKdJcz
あのひ孫が玄宗の長男だったら出てくる意味あると思う
ひょっとして、と思った人に複雑な気持ちになってもらえるw
太子の李瑛はあの後30年以上経ってから
武恵妃という女の策略にかかって死を賜ってる
武媚娘の遠縁なので武家はどこまでも李家に災いをもたらしている
ひょっとして、と思った人に複雑な気持ちになってもらえるw
太子の李瑛はあの後30年以上経ってから
武恵妃という女の策略にかかって死を賜ってる
武媚娘の遠縁なので武家はどこまでも李家に災いをもたらしている
2020/09/05(土) 17:28:25.45ID:zBu2yRcO
2020/09/05(土) 18:37:54.82ID:LCqDiD96
嗣はあとつぎという意味なので…
辛いからやめる、別人だと思うことにするw
辛いからやめる、別人だと思うことにするw
2020/09/05(土) 20:23:16.37ID:N7cFYnfl
ようやくBSの全話見た
ネタバレ恐れてこのスレの存在知ってたけど今までほぼ見なかったよ
しかしまあ武則天が14歳で入宮して40過ぎのオッサンと熱烈ラブロマンスだったけど
40過ぎのオッサンが女子中学生に入れ込んでいる構図だから現在の価値観だったら
ギリギリペドフィリアじゃない重度のロリコンって感じだったなw
太白星の女帝武の予言の時ですらまだ19歳とかだし年齢が離れすぎな気もするね
史実でも寵愛はされてたみたいだが、ドラマでは国を傾けるレベルの寵愛ぶりだったな
それから徐慧のモデルの徐賢妃は李世民好き過ぎで悪落ちせず陛下が死んだら「陛下の居ないこんな世界
生きてても仕方がない」とかで病気になって若くして死去
全然違うね〜
多分史実だと徐慧の方が武より愛されてたのは間違いなさそう
ネタバレ恐れてこのスレの存在知ってたけど今までほぼ見なかったよ
しかしまあ武則天が14歳で入宮して40過ぎのオッサンと熱烈ラブロマンスだったけど
40過ぎのオッサンが女子中学生に入れ込んでいる構図だから現在の価値観だったら
ギリギリペドフィリアじゃない重度のロリコンって感じだったなw
太白星の女帝武の予言の時ですらまだ19歳とかだし年齢が離れすぎな気もするね
史実でも寵愛はされてたみたいだが、ドラマでは国を傾けるレベルの寵愛ぶりだったな
それから徐慧のモデルの徐賢妃は李世民好き過ぎで悪落ちせず陛下が死んだら「陛下の居ないこんな世界
生きてても仕方がない」とかで病気になって若くして死去
全然違うね〜
多分史実だと徐慧の方が武より愛されてたのは間違いなさそう
2020/09/05(土) 21:01:57.56ID:N7cFYnfl
個人的には史実では安定公主は実は王皇后が本当に殺したんではないかとさえ思っている
武が憎くてつい殺ってしまったと
武が殺した説はかなり無理がある気がするね。侍女に目撃されたのは王皇后だけなんだし。
それから高陽公主が謀反企てたのはドラマよりもっとショボくて杜撰な計画だったんだよな〜
承乾の謀反の方は武官巻き込んで結構大がかりだったのに対して。
呉王は高陽達の誘いには乗らなかったのに長孫に嵌められて無実の罪で死罪に。
まあ本人にその気はなくても周りに担がれる可能性が高いから長孫に消されたんだろうけどね。
呉王「無実の人間を殺すのだ。必ずや長孫一族に天罰が下ろうぞ」とか恨みを残して死ぬ
武が憎くてつい殺ってしまったと
武が殺した説はかなり無理がある気がするね。侍女に目撃されたのは王皇后だけなんだし。
それから高陽公主が謀反企てたのはドラマよりもっとショボくて杜撰な計画だったんだよな〜
承乾の謀反の方は武官巻き込んで結構大がかりだったのに対して。
呉王は高陽達の誘いには乗らなかったのに長孫に嵌められて無実の罪で死罪に。
まあ本人にその気はなくても周りに担がれる可能性が高いから長孫に消されたんだろうけどね。
呉王「無実の人間を殺すのだ。必ずや長孫一族に天罰が下ろうぞ」とか恨みを残して死ぬ
2020/09/05(土) 21:15:10.38ID:N7cFYnfl
実際の高宗は暴君ではないし暗君でもないだろう。単に嫁が凄すぎただけ。
天皇・天后になってからは
軍事や外交と言った大事は天后が行い
内政の小事はは天皇が行う
と役割分担してただろう。李世民の陵墓の木を誤って切った男の処罰云々の話や
大仏の顔を武則天に似せるように指導したのも高宗だしね。
武媚娘の「仏教を国教にしましょう」との提案も高宗は退けているし。
高句麗遠征も結構前のめりで積極的にかかわっているし。
高句麗遠征の大戦略は武がやったんだろうけどさ。
そんなに無能でもないんだ。唐が最大版図になったのは雉奴と媚娘のコンビ。
二人で力を合わせて李世民を超えたんだよ
天皇・天后になってからは
軍事や外交と言った大事は天后が行い
内政の小事はは天皇が行う
と役割分担してただろう。李世民の陵墓の木を誤って切った男の処罰云々の話や
大仏の顔を武則天に似せるように指導したのも高宗だしね。
武媚娘の「仏教を国教にしましょう」との提案も高宗は退けているし。
高句麗遠征も結構前のめりで積極的にかかわっているし。
高句麗遠征の大戦略は武がやったんだろうけどさ。
そんなに無能でもないんだ。唐が最大版図になったのは雉奴と媚娘のコンビ。
二人で力を合わせて李世民を超えたんだよ
267名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 23:24:40.50ID:B7+Ywb7L 徐才人は「則天武后」では指南役でしたな
2020/09/06(日) 08:13:28.55ID:r/2rhP47
>実際の高宗は暴君ではないし暗君でもないだろう。単に嫁が凄すぎただけ
同意、武が貶められているのと同様に高宗も暗君にされたと考えています
武は太宗に寵愛されず実家の顔を建てて才人になった説までであるw
太宗時代は徐さんの方が圧倒的に寵愛されているけど武が優秀だったため
秘書のような役目で側に置いていた説とかも
雉奴が皇太子になったのも実は優秀な子だったんじゃ?とも思ってる
そう考えると少女漫画のようなキラキラした内容の武即天になるな
同意、武が貶められているのと同様に高宗も暗君にされたと考えています
武は太宗に寵愛されず実家の顔を建てて才人になった説までであるw
太宗時代は徐さんの方が圧倒的に寵愛されているけど武が優秀だったため
秘書のような役目で側に置いていた説とかも
雉奴が皇太子になったのも実は優秀な子だったんじゃ?とも思ってる
そう考えると少女漫画のようなキラキラした内容の武即天になるな
269sage
2020/09/06(日) 09:50:52.80ID:+zcaxy8D 最後に第一話の内容に戻ると思ってたのになかった
刑風の人、なんでいきなり殺されたのかわからず終いだわ
(調べたからわかったけど)
てっきり李忠が成長してあの人になると思って
楽しみにしてたのに
刑風の人、なんでいきなり殺されたのかわからず終いだわ
(調べたからわかったけど)
てっきり李忠が成長してあの人になると思って
楽しみにしてたのに
2020/09/06(日) 10:59:07.55ID:f4/YQyO8
2020/09/06(日) 11:04:22.18ID:blDH0fOY
史実でも664年に武后を廃立する動きあったけど上官儀達はかなり積極的でこの事件に関わった奴らは
上官儀含めて李忠の配下の奴らだったのが色んなことを暗示しているな。
色々ぼかされているけど李忠が直接かかわったか、上官儀らが忖度したのか分らんけど
李忠を皇帝に仕立て上げる為の陰謀だった説はあるんよね
雉奴はどうせ武后とたまたま喧嘩にでもなってカッとなっている所に上官儀が付け込んだ
って感じかも?武后廃立の話はあんまり綿密にやった形跡ないしさ
上官儀達からしたら武后が消えたら雉奴は病気がちだからいずれ退位せざるを得ず
李忠が皇帝になったら配下の自分たちの地位も上がるし願ったりかなったり
上官儀含めて李忠の配下の奴らだったのが色んなことを暗示しているな。
色々ぼかされているけど李忠が直接かかわったか、上官儀らが忖度したのか分らんけど
李忠を皇帝に仕立て上げる為の陰謀だった説はあるんよね
雉奴はどうせ武后とたまたま喧嘩にでもなってカッとなっている所に上官儀が付け込んだ
って感じかも?武后廃立の話はあんまり綿密にやった形跡ないしさ
上官儀達からしたら武后が消えたら雉奴は病気がちだからいずれ退位せざるを得ず
李忠が皇帝になったら配下の自分たちの地位も上がるし願ったりかなったり
2020/09/06(日) 14:23:11.61ID:blDH0fOY
>>268
本物の暗君は李顕
アレは遊び惚けてて贅沢三昧、明の万暦帝レベル
ただ恐怖政治やるわけでも残虐行為行うわけでも重税や巨大建造物作って重労働を
民にさせたわけじゃないので暴君ではない。
煬帝みたいなのが正真正銘の暴君。
雉奴は暗君じゃなくて凡君だろう。武后に政治させた方がうまく行くと理解して
その政治を支えてたって感じがする。
武后は男だったら漢の武帝ぐらいの評価を受けてもおかしくない名君。
本物の暗君は李顕
アレは遊び惚けてて贅沢三昧、明の万暦帝レベル
ただ恐怖政治やるわけでも残虐行為行うわけでも重税や巨大建造物作って重労働を
民にさせたわけじゃないので暴君ではない。
煬帝みたいなのが正真正銘の暴君。
雉奴は暗君じゃなくて凡君だろう。武后に政治させた方がうまく行くと理解して
その政治を支えてたって感じがする。
武后は男だったら漢の武帝ぐらいの評価を受けてもおかしくない名君。
2020/09/06(日) 15:10:27.93ID:QFq6II8Y
天后時代から女帝時代の途中まで武則天は恐怖政治してるけどやらないしな
密告奨励で片っ端から拷問したり殺しまくったり
でもこれも男性の名の知れた皇帝でもよくあるしな
政治家としてはかなり評価が高いから女性じゃなければ李世民と同じくらいの評価だったかも
高宗武則天時代が最大領土で全盛期だったし
密告奨励で片っ端から拷問したり殺しまくったり
でもこれも男性の名の知れた皇帝でもよくあるしな
政治家としてはかなり評価が高いから女性じゃなければ李世民と同じくらいの評価だったかも
高宗武則天時代が最大領土で全盛期だったし
2020/09/06(日) 17:31:32.48ID:j1dZNfE3
武后は時々度量が狭くなるけど男の名君でもよくある
人材の見極め方が優れてて後の玄宗も助かったぐらい
男で李家に生まれていれば、簒奪でなかったら評価は間違いなく名君だったと思う
徐賢妃みたいな人を後宮に入れると、できた作品を一番最初に読めるから
陛下がめちゃくちゃうらやましいw
頭のいい子どもも生まれやすいよね
人材の見極め方が優れてて後の玄宗も助かったぐらい
男で李家に生まれていれば、簒奪でなかったら評価は間違いなく名君だったと思う
徐賢妃みたいな人を後宮に入れると、できた作品を一番最初に読めるから
陛下がめちゃくちゃうらやましいw
頭のいい子どもも生まれやすいよね
2020/09/06(日) 18:24:00.84ID:QFq6II8Y
高宗と武則天の眠る乾陵は盗掘されてないんだってね
中国政府も保存の為に発掘はしないとか
そのかわりに陪葬の一つの武則天に殺された孫の公主の墓を発掘したらものすごい埋蔵品が出てきたとか
唐全盛期の墓だから始皇帝陵に匹敵するとんでもない豪華さだろうな
中国政府も保存の為に発掘はしないとか
そのかわりに陪葬の一つの武則天に殺された孫の公主の墓を発掘したらものすごい埋蔵品が出てきたとか
唐全盛期の墓だから始皇帝陵に匹敵するとんでもない豪華さだろうな
2020/09/06(日) 18:46:34.83ID:blDH0fOY
結局粛清しまくったおかげで、門閥貴族の2世3世らが建国の元勲の子孫なのをいい事にのさばったり
皇族たちが力持ち過ぎて呉楚七国の乱みたいに反乱を起こすのを防ぐことになったね
唐は300年も持ったのは大したもんだ
皇族たちが力持ち過ぎて呉楚七国の乱みたいに反乱を起こすのを防ぐことになったね
唐は300年も持ったのは大したもんだ
2020/09/07(月) 18:51:26.12ID:plPaLbti
予備知識無しで見たから滅茶苦茶混乱したわw(武則天そのものはちょっと知ってた程度)
李承乾が李世民死去後の将来の武則天の夫だと勘違いしてて、フットボールアワーの岩尾似
のブサイク皇太子妃が手足切断されて酒樽に投げ込まれると思い込んでて「なんてかわいそうな
人なんだろう」と勝手に思い込んでた。でも称心と「アッー!」?な関係みたいだったので
色んな意味で「???」だった。
第一話の老武則天の「陛下、雉奴」も陛下は李世民だと思ってたけ
ど雉奴は愛人の一人かなとか勘違いしてました。
ショタ雉奴が出てきて激しく困惑した。「おねショタだったんかい」とね。
韋貴妃と密談してたのも呉王と勘違いしてたし・・・・
今ではすっかりこの時代に詳しくなってしまいましたよ
李承乾が李世民死去後の将来の武則天の夫だと勘違いしてて、フットボールアワーの岩尾似
のブサイク皇太子妃が手足切断されて酒樽に投げ込まれると思い込んでて「なんてかわいそうな
人なんだろう」と勝手に思い込んでた。でも称心と「アッー!」?な関係みたいだったので
色んな意味で「???」だった。
第一話の老武則天の「陛下、雉奴」も陛下は李世民だと思ってたけ
ど雉奴は愛人の一人かなとか勘違いしてました。
ショタ雉奴が出てきて激しく困惑した。「おねショタだったんかい」とね。
韋貴妃と密談してたのも呉王と勘違いしてたし・・・・
今ではすっかりこの時代に詳しくなってしまいましたよ
2020/09/07(月) 21:39:34.59ID:NCkpmOYf
愛人といえば高宗の死後は武則天は若い愛人を何人も持ったけど
一話でクーデターであの愛人兄弟殺された場面しかなかったな
女帝時代を丸々やらないという不思議なドラマだった
一話でクーデターであの愛人兄弟殺された場面しかなかったな
女帝時代を丸々やらないという不思議なドラマだった
2020/09/08(火) 08:10:32.01ID:AMl4pzFI
ファンビンビンの武即天は自我が強い所や肉食な感じは結構ハマってたと思う
色気路線の武即天より溌剌としてるとこもw
年とっても若い愛人作るくらいだから相当気力体力が充実してたんだろうな
衣装も豪華で楽しめたし雉奴が最後にイケオジで良かった
色気路線の武即天より溌剌としてるとこもw
年とっても若い愛人作るくらいだから相当気力体力が充実してたんだろうな
衣装も豪華で楽しめたし雉奴が最後にイケオジで良かった
2020/09/08(火) 08:26:05.22ID:AMl4pzFI
ファンビンビンは手をつなぐのが好きなのかな?
中国人女性の価値観なんだろうか?
中国人女性の価値観なんだろうか?
2020/09/08(火) 09:55:33.81ID:TEboOdWi
2020/09/08(火) 16:20:52.69ID:PGQYaER5
高陽公主が安定を殺す→安定が生まれる1年前に高陽は謀反事件を越して死んでます
賀蘭敏月が李弘を殺す→李弘が死ぬ10年前に敏月は死んでます
なぜか死んだはずの人間に殺される展開でした・・・・
韋貴妃も実は李世民よりも年上でちゃんと李世民の子を産んでいるのでした・・・・
まあその子供は後に武則天に殺されるんですけどね〜
賀蘭敏月が李弘を殺す→李弘が死ぬ10年前に敏月は死んでます
なぜか死んだはずの人間に殺される展開でした・・・・
韋貴妃も実は李世民よりも年上でちゃんと李世民の子を産んでいるのでした・・・・
まあその子供は後に武則天に殺されるんですけどね〜
283名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/08(火) 21:32:41.72ID:RFBWVslo 安定公主も李弘も病死です。騙されるな
2020/09/09(水) 09:32:13.97ID:jmKijDPi
このドラマは武媚娘は悪人じゃないキャンペーンしながら徐さんみたいな賢女と呼ばれてた人物を悪女に
斬新だったね
李世民との愛エピもほぼ創作というファンタジー
絵面的には映えるものばかりだったから目の保養ではあったけど
斬新だったね
李世民との愛エピもほぼ創作というファンタジー
絵面的には映えるものばかりだったから目の保養ではあったけど
2020/09/09(水) 19:43:38.81ID:5cIfwgq+
もし史実の本人達がこのドラマ見て一番怒るのは徐慧こと徐賢妃だろうな
相田翔子系の美人女優の選択に対しては満足だろうけどw
高陽は史実でもやらかしているけど徐賢妃は悪女でも何でもないしね
あと蕭薔のモデルになった蕭才人も武媚娘と違って結構いい所出の上流貴族なんだね、史実だとかなり空気だけど
相田翔子系の美人女優の選択に対しては満足だろうけどw
高陽は史実でもやらかしているけど徐賢妃は悪女でも何でもないしね
あと蕭薔のモデルになった蕭才人も武媚娘と違って結構いい所出の上流貴族なんだね、史実だとかなり空気だけど
286名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/09(水) 22:44:53.06ID:qjhpJ3Gg 妄想乙
2020/09/10(木) 19:46:50.61ID:NrnaLHco
秦の始皇帝以後422人皇帝が居るが女帝はただ1人
それどころか「王」と名乗っていた時代の天子たる夏・殷・周にも女王居ない・・・
武姉さんどんだけすごいの
それどころか「王」と名乗っていた時代の天子たる夏・殷・周にも女王居ない・・・
武姉さんどんだけすごいの
2020/09/10(木) 19:54:04.16ID:bdqz8Sl5
皇帝が皇太后の傀儡なんて結構あるでしょ
2020/09/10(木) 20:07:51.68ID:Rg33pfdd
皇帝の妻が女帝になるのはロシアでエカテリーナが2人いるけど世界史から見ればあの頃辺境の田舎だったしな
あの何千年レベルで文明の進んだ中国の男性社会で女帝っていうのはありえないくらいすごいと思う
権力を握る皇后や皇太后は多いけど皇帝になろうと思うのがな
政治力と知力と残忍さと人の心を掴むカリスマ性がすごかったんだろうな
あの何千年レベルで文明の進んだ中国の男性社会で女帝っていうのはありえないくらいすごいと思う
権力を握る皇后や皇太后は多いけど皇帝になろうと思うのがな
政治力と知力と残忍さと人の心を掴むカリスマ性がすごかったんだろうな
2020/09/10(木) 20:19:22.95ID:NrnaLHco
西太后とか呂太后とかも強大な権力持ってたけどこの二人の時代は対抗できる有力者は
存在してたからな〜
武則天の時代は誰も対抗できる存在が存在しない本当の絶対者
西太后とか呂太后らは自分の子や近しい親族を皇帝につける為に腐心してた感じで
自ら皇帝になろうとは夢にも思っていなかった。
仮に西太后や呂太后が帝位に付こうとしても、武則天程の圧倒的な勢力じゃないから
速攻で潰されるだけだが。
存在してたからな〜
武則天の時代は誰も対抗できる存在が存在しない本当の絶対者
西太后とか呂太后らは自分の子や近しい親族を皇帝につける為に腐心してた感じで
自ら皇帝になろうとは夢にも思っていなかった。
仮に西太后や呂太后が帝位に付こうとしても、武則天程の圧倒的な勢力じゃないから
速攻で潰されるだけだが。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/10(木) 23:12:17.83ID:rL4WTI7p 生前に権力を失った武姉さんどんだけすごいの?
クレオパトラや推古天皇にはかなわない
クレオパトラや推古天皇にはかなわない
2020/09/10(木) 23:37:22.24ID:ddSCJ1Kq
生前に禅定してご隠居して安穏の暮らせて
今に至るまでお墓も安泰って
こんなに勝ち組はないでしょ
今に至るまでお墓も安泰って
こんなに勝ち組はないでしょ
2020/09/11(金) 14:24:03.98ID:94XFJUwy
生前退位した上に高宗と合葬してもらったし
退位した後も武太后として死ぬまで一定の力持ち続けたしね
唐の皇帝は最後の最後まで武則天の血を引いている、武則天の血をひかない皇族はほぼ皆殺しになった結果
だが。一応今も元唐の皇帝の子孫は生き残っている。煬帝とか王莽の子孫なんて居ないのにな。
子孫はみんな武則天につながるので謀反人にするわけにもいかないし。
武則天の死後も武氏は武恵妃が玄宗に寵愛されたり、それからさらに後の世代では武元衡が宰相
に上り詰めている。武氏は名門貴族となった。漢の呂后なんて死後に呂氏は族滅にあっているわ
皇后の号を取り除かれるわ散々の扱いなのに対して。
退位した後も武太后として死ぬまで一定の力持ち続けたしね
唐の皇帝は最後の最後まで武則天の血を引いている、武則天の血をひかない皇族はほぼ皆殺しになった結果
だが。一応今も元唐の皇帝の子孫は生き残っている。煬帝とか王莽の子孫なんて居ないのにな。
子孫はみんな武則天につながるので謀反人にするわけにもいかないし。
武則天の死後も武氏は武恵妃が玄宗に寵愛されたり、それからさらに後の世代では武元衡が宰相
に上り詰めている。武氏は名門貴族となった。漢の呂后なんて死後に呂氏は族滅にあっているわ
皇后の号を取り除かれるわ散々の扱いなのに対して。
2020/09/11(金) 19:28:33.70ID:tjsEj27F
皆んな歴史に詳しいのう
今CSで徐さんが排除されたあたりやってて
陛下の椅子の後ろにキャベツの葉みたいな絵があるあたりです
今CSで徐さんが排除されたあたりやってて
陛下の椅子の後ろにキャベツの葉みたいな絵があるあたりです
2020/09/12(土) 21:25:27.30ID:1/dttuLy
はあ
2020/09/13(日) 11:27:39.49ID:uA2xcEIS
皇帝になったあとで元号として「如意」とか自分の名前使うのはワロタ
2020/09/13(日) 17:31:55.34ID:2A4XTyZc
チヌ時代と媚娘時代の元号の多さは草
wiki見てて幅の広すぎる表に何事かと思った
wiki見てて幅の広すぎる表に何事かと思った
2020/09/14(月) 20:03:38.48ID:1VgutjrD
「“牝の豕はあわて騒いで静かにせず”ということを戒めとし、男は尊く女は卑しい。
どうして老婆が閨房から出て、国家の政治を裁断することが許されようか」
と宋の時代の儒学者は武則天に手厳しい
五朝八姓十一君に仕えた馮道の事もボロカスだし
でも宋っていろんな意味で残念な時代だと思う初代君主は凄い人格者だけどさ
どうして老婆が閨房から出て、国家の政治を裁断することが許されようか」
と宋の時代の儒学者は武則天に手厳しい
五朝八姓十一君に仕えた馮道の事もボロカスだし
でも宋っていろんな意味で残念な時代だと思う初代君主は凄い人格者だけどさ
2020/10/19(月) 04:12:25.02ID:9wxiGMb0
トトロマシ作戦だわ
2020/11/18(水) 02:48:50.76ID:OAgKWie5
アジドラで2時半枠が終わるな、次何をするんだろ、、
と見てたら1時半枠で、また武が始まったwww
と見てたら1時半枠で、また武が始まったwww
2020/11/18(水) 12:48:39.49ID:cWvtur/c
>>300
アジドラは武則天をヘビロテしてるね。番組ガイド表見ると、朝方にもやってるし。
でも1話と81話を続けて放送せんでも…と思うw
まぁBSの時はカット多かっただろうから、有難く録画することにしたw
アジドラは武則天をヘビロテしてるね。番組ガイド表見ると、朝方にもやってるし。
でも1話と81話を続けて放送せんでも…と思うw
まぁBSの時はカット多かっただろうから、有難く録画することにしたw
2020/11/20(金) 01:38:46.12ID:rvhE46z3
アジドラ、世話になったけどもうCS契約解除するんだわ
金ないし、そもそも映画の為に入ったのに、ろくなのやってない
2,3年前からこうなった印象だけど、その分ネットでの配信が
ぐいぐい、いろんなサイトで伸びてきてるからなぁ
確かに1時半から6時までww
ただ、楚喬伝見れたのは有り難かったかのう
日本の最近の作品にない間諜の価値観での進行が珍しく
しかし共感覚えるいい時間だった
昭和の漫画だと、まだ日本にもそういうのがあったけど
今はテーマとしては壊滅かな>女スパイもの
金ないし、そもそも映画の為に入ったのに、ろくなのやってない
2,3年前からこうなった印象だけど、その分ネットでの配信が
ぐいぐい、いろんなサイトで伸びてきてるからなぁ
確かに1時半から6時までww
ただ、楚喬伝見れたのは有り難かったかのう
日本の最近の作品にない間諜の価値観での進行が珍しく
しかし共感覚えるいい時間だった
昭和の漫画だと、まだ日本にもそういうのがあったけど
今はテーマとしては壊滅かな>女スパイもの
2020/12/01(火) 21:30:17.24ID:uau83tmC
今更、uネクスト入ってハマったわ〜
まだ20話ちょっとだけど。
ファンビンビンが綺麗すぎてたまんないわ
まだ20話ちょっとだけど。
ファンビンビンが綺麗すぎてたまんないわ
2020/12/09(水) 19:06:11.17ID:uQbyOn68
武則天の諱が照という事から天照大神=武則天ではないか説を見たことがある
在位期間も天照大神の女神化キャンペーンの持統天皇即位と年代被るし気になるんだよね
在位期間も天照大神の女神化キャンペーンの持統天皇即位と年代被るし気になるんだよね
2020/12/14(月) 08:45:16.06ID:Lv54J9bw
そりゃ天照を祀る伊勢神宮の神紋は唐花だし
自ら聖神皇帝名乗って神と武で神武天皇だわ
自ら聖神皇帝名乗って神と武で神武天皇だわ
2020/12/14(月) 12:31:02.73ID:EoDvCgFh
媚の語源も巫女(魔女)が関係している
目力があったくらいだと思っている
目力があったくらいだと思っている
2020/12/15(火) 00:21:01.99ID:5ivEwSvp
また初め見逃したー
2020/12/15(火) 20:51:52.35ID:T5vcnmYk
ファン・ビンビン背高いし肩もしっかりしてるからあれぐらいの喧嘩は実際楽勝そうに見える
2020/12/26(土) 02:00:14.45ID:cX5qCwYv
この時代ってマニキュアや付け睫毛あったの?
2020/12/26(土) 02:20:05.87ID:38R5lGKr
いちびり顔デカファンビンビンがウザすぎて観るのが辛い
2020/12/26(土) 02:24:26.43ID:cX5qCwYv
辛い思いしてまで見なくてもw
2020/12/28(月) 11:03:14.65ID:Z8lZsPwz
メイニャンより楊淑妃様の艶やかさにクギヅケよ
若くもないのに凄いわ
若くもないのに凄いわ
2020/12/28(月) 17:29:55.65ID:KNBcpSRp
楊淑妃美しいしイエベ春メイクが嵌ってる
美魔女っぷりが凄すぎて維持費高そう
美魔女っぷりが凄すぎて維持費高そう
2020/12/28(月) 21:35:23.08ID:HIZ30jbA
霜花の姫にもでてるけどちょっと顔がコワイ
上唇が吊り上がって富士山みたいな形になる
目もギョロつくのが怖い
上唇が吊り上がって富士山みたいな形になる
目もギョロつくのが怖い
2020/12/29(火) 03:59:00.09ID:ApF2iPRR
2020/12/29(火) 04:01:21.98ID:ApF2iPRR
2020/12/29(火) 14:53:15.06ID:YnYokRzf
武士自体そっからやろ
そして日本は平安貴族から武氏の時代に
そして日本は平安貴族から武氏の時代に
2020/12/29(火) 15:05:21.48ID:rmmb5gVT
竹と読みが同じだけど竹取物語も何か関係あるのかねぇ
2020/12/29(火) 17:50:50.45ID:jbJF6BAV
金印読めないのに歓喜してたジャップw
320名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 20:01:19.40ID:bvLDtwwV ed 稚奴が作曲してたんだね
多才
多才
2020/12/29(火) 22:13:25.72ID:rmmb5gVT
2020/12/30(水) 01:45:19.67ID:lhDf9eAw
2020/12/30(水) 01:47:08.76ID:lhDf9eAw
>>316
日本各地から小ネタとしての民話を集めて、海外の様々な文化や神話も参考にして再編したって感じ
日本各地から小ネタとしての民話を集めて、海外の様々な文化や神話も参考にして再編したって感じ
2020/12/30(水) 05:06:56.69ID:WlvBgf4m
いい加減スレ違い
325名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 18:46:33.88ID:XLZrcSnL 今BSで夜中やってるやつ見てるけどアジドラも胸元修正あり?チャンネル銀河は修正あったって聞いてLalatvは修正なかったとか聞いたんだけど詳しい方いますか?
2021/01/01(金) 20:14:48.86ID:z7kXxjiV
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 12:44:41.48ID:oLGQXiAc 武則天、胸元加工無しを見たいんですが過去にLalatv、チャンネル銀河、アジドラ、BS等で加工無しは放送されましたか?
2021/01/09(土) 21:10:50.40ID:MHNrFPtS
寒い
2021/01/10(日) 19:39:03.47ID:9pnw8Egy
手紙の書面の冒頭が少しだけ見えて「昨日」で確か始まってた
今、中国語で昨日の事は別の言葉だよね
昨日、って古語扱いなんかな??と思ったよ
今、中国語で昨日の事は別の言葉だよね
昨日、って古語扱いなんかな??と思ったよ
2021/01/14(木) 22:54:09.47ID:ci4pqQxX
髭世民のおっさん身長185もあるんだな
2021/01/16(土) 04:34:08.60ID:xBFxS1fp
観客は一人もおりません
前途の吉凶はともかく、悔いのない幕引きを
痺れた
前途の吉凶はともかく、悔いのない幕引きを
痺れた
2021/01/16(土) 10:43:34.33ID:9H5bG8TE
さすが魏徴良い事言う
2021/01/17(日) 21:56:33.43ID:lxLMip3d
華陽婦人はエイラクの高貴妃のときより若く見える
2021/01/19(火) 10:18:02.83ID:SSmCIEC4
https://sangokushi-fun.com/sangokushi14/bushou-14/data1411104/
遂にコーエーの三国志シリーズの古武将扱いで武則天が初登場したな。
能力はそこそこいいけど、魅力はもっと上でいいと思う。
そして、やっぱり李世民がチート級
遂にコーエーの三国志シリーズの古武将扱いで武則天が初登場したな。
能力はそこそこいいけど、魅力はもっと上でいいと思う。
そして、やっぱり李世民がチート級
2021/01/19(火) 13:26:53.58ID:irzCUplK
このドラマをいったい何度見たことか・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 06:04:59.80ID:DT+hTxWR これって今BS11でやってるやつはカットしてありますか?
2021/01/20(水) 21:24:13.96ID:qSKOzFs0
寒い
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 16:01:25.01ID:599Ajefw ED曲を歌ってる、ちぬを観たけど
自作曲なのに音痴
自作曲なのに音痴
2021/01/22(金) 18:56:14.02ID:fTDduhow
>>338
作ることと演奏することは違うからねぇ〜w
作ることと演奏することは違うからねぇ〜w
2021/01/23(土) 11:39:32.76ID:sfW7dRiq
李牧無双
2021/01/27(水) 12:14:17.99ID:8WkFbw/4
李牧を問いただすチヌ
この時リアルで三角関係が進行していたことを中の人はまだ知らない
この時リアルで三角関係が進行していたことを中の人はまだ知らない
2021/01/27(水) 22:28:20.37ID:+XxpS1c3
>>334
マイナー?な長孫無忌も居ますな。武照とは当然の事ながら不倶戴天の敵同士で仲が悪い。
マイナー?な長孫無忌も居ますな。武照とは当然の事ながら不倶戴天の敵同士で仲が悪い。
2021/02/16(火) 18:30:45.46ID:2DdKOJpA
半分くらいまで見たけど、
武媚娘というかファン・ビンビンのお顔にお腹いっぱいになってきたわ
武媚娘というかファン・ビンビンのお顔にお腹いっぱいになってきたわ
2021/02/16(火) 22:28:21.28ID:KnCgQNMR
分かる
確かにお人形みたいに綺麗だけど
化粧濃過ぎであんまり表情も変わらんし飽きる顔だわ
話的にも皇帝と皇太子両方に愛されて
あーハイハイ良かったですねって感じ
確かにお人形みたいに綺麗だけど
化粧濃過ぎであんまり表情も変わらんし飽きる顔だわ
話的にも皇帝と皇太子両方に愛されて
あーハイハイ良かったですねって感じ
2021/02/16(火) 23:05:21.32ID:TvPDYv9C
徐さんの方が武媚娘より綺麗だな〜
2021/02/17(水) 02:54:53.92ID:fmtrxJ9H
>>318
かぐや姫は単に、綺麗な女に成長する早さを示すための隠喩としての「竹」であると同時に、讃岐爺の身分の低さを示すためのヨロズの「竹」取りという設定なのでは
日本語としての「タケ」は、あっという間に見上げるほど生え伸びる「竹」や、山としての「岳」に見られるように、高さのあるものに対して名付けられてた
破竹の勢いという言葉があるように、荒々しく激しい勢いを指す意味になり「猛る」「猛々しい」になっていき、一方で次第に長さを意味するようになって「丈」に派生したのでは
各地の古い地名にも残っていることから、「タケ」自体は古来からの日本語と思われる
ちなみに記紀や風土記に出てくる各地の勇ましい「タケ」さんを殺して名前を奪うことでヤマトヲグナはヤマトタケ(タケル)を名乗るようになる
かぐや姫は単に、綺麗な女に成長する早さを示すための隠喩としての「竹」であると同時に、讃岐爺の身分の低さを示すためのヨロズの「竹」取りという設定なのでは
日本語としての「タケ」は、あっという間に見上げるほど生え伸びる「竹」や、山としての「岳」に見られるように、高さのあるものに対して名付けられてた
破竹の勢いという言葉があるように、荒々しく激しい勢いを指す意味になり「猛る」「猛々しい」になっていき、一方で次第に長さを意味するようになって「丈」に派生したのでは
各地の古い地名にも残っていることから、「タケ」自体は古来からの日本語と思われる
ちなみに記紀や風土記に出てくる各地の勇ましい「タケ」さんを殺して名前を奪うことでヤマトヲグナはヤマトタケ(タケル)を名乗るようになる
2021/02/19(金) 05:52:03.24ID:pRmRMuhj
どうして武媚娘がチヌの子宿してるの
2021/02/19(金) 10:00:31.81ID:WX6s5WOI
李世民が亡くなった夜二人で抱き合って慰めあうシーンは本当はもっと長たらしいんだけど日本版はバッサリカットされてるから分かりにくいよね
2021/02/19(金) 16:25:54.65ID:MQMZNkwR
>>348
なるほど・・・ そんなシーンがあったのね・・・
なるほど・・・ そんなシーンがあったのね・・・
2021/02/19(金) 22:30:57.06ID:goqm467F
2021/02/27(土) 16:48:22.83ID:t86Kzl4W
呉王はいい人だなぁ
2021/02/27(土) 21:40:56.96ID:YJ/MVWxT
月生は哀れな役ばかり
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 19:22:59.38ID:sB/PiTHW 王皇后が良い人過ぎて皆に利用されて辛い
忠も子供の勘で王皇后は悪い人じゃない
何か自分の母親と同じ様な悲しみ(チヌに愛されない)を背負ってるって感じたのかしら?
それとも実はしたたかな子供だったのか?
忠も子供の勘で王皇后は悪い人じゃない
何か自分の母親と同じ様な悲しみ(チヌに愛されない)を背負ってるって感じたのかしら?
それとも実はしたたかな子供だったのか?
2021/03/03(水) 22:47:30.97ID:At7eVXJo
忠がわざわざ指輪のことチクったのは実の母との約束よりも立政殿での生活の方が得だと思ったからじゃ?
皇后に簡単に懐きすぎだし瑞安が言うとおり忠はどう見てもクソガキ
皇后に簡単に懐きすぎだし瑞安が言うとおり忠はどう見てもクソガキ
2021/03/04(木) 17:00:21.31ID:BZrvEwyz
ちんちんばいばい
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 22:17:17.44ID:W7161SUS 李忠は誰のことも信じない賢い子供だったのね
実母の復讐に燃えるのだろうか?
王皇后は侍女がやらかしてるだけで本人は知らないの分かって上げて欲しい
メイニャンは実母の死を利用しようとしたからダメよね
でも子供からしたらド派手で厚化粧のメイニャンはどう見ても怪しい人だろうな
実母の復讐に燃えるのだろうか?
王皇后は侍女がやらかしてるだけで本人は知らないの分かって上げて欲しい
メイニャンは実母の死を利用しようとしたからダメよね
でも子供からしたらド派手で厚化粧のメイニャンはどう見ても怪しい人だろうな
2021/03/06(土) 02:37:38.48ID:/BvJlwV3
面白いの?
2021/03/10(水) 15:01:17.21ID:jkIeom8U
史実で664年に武后廃立問題で積極的に動いた奴らが李忠配下の連中だったのが闇が深い
2021/03/10(水) 17:34:31.49ID:7GKxyhwJ
>>357
面白いよ(^^
面白いよ(^^
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:19:29.90ID:v4sJPunW 後宮に戻って来てからの武媚娘はどうも応援する気にならない
李治の気持ちを利用してるだけの嫌な女
李治の気持ちを利用してるだけの嫌な女
2021/03/11(木) 20:23:08.68ID:7cLMyrMv
これからどんどん眉毛が釣り上がっていって怖いデヴィ夫人みたいになっちゃうの?
2021/03/11(木) 21:07:33.63ID:hEIMGx+x
中国の歴史では武則天=悪女が定説で逸話が沢山あるけど、今後のドラマの展開はそれらを丁寧に拾ってる
安定は媚娘自身が殺した説とか皇后や蕭淑妃が媚娘に呪いの言葉を吐きながら死んでいく所とか
ドラマでは他人がやったり媚娘が罠にはめられたから仕方なく反撃したことになってるけど、悪女っぽくなってしまうのは避けられないんだろね
安定は媚娘自身が殺した説とか皇后や蕭淑妃が媚娘に呪いの言葉を吐きながら死んでいく所とか
ドラマでは他人がやったり媚娘が罠にはめられたから仕方なく反撃したことになってるけど、悪女っぽくなってしまうのは避けられないんだろね
2021/03/11(木) 21:14:34.73ID:WkiY8CTw
あの時代に女性ながら皇帝で長期政権を維持だよ?
本物はどんだけ優秀だったか想像の遥か上だろうな
本物はどんだけ優秀だったか想像の遥か上だろうな
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 21:41:28.85ID:YlJdS0yT 武則天が神武天皇か天照だろ
2021/03/12(金) 13:52:27.24ID:ioMD6Anu
名前は影響を受けてるだろうけどイコールではないと思う
儒教の中国と違って日本は長いこと狩猟系(女系)だったからね
儒教の中国と違って日本は長いこと狩猟系(女系)だったからね
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 14:19:42.08ID:HgjEQ4BI どうやって影響受けるねん時系列考えろ
2021/03/12(金) 14:21:55.29ID:V38Oef+H
中国や北方なんかの大陸の影響は昔から受けてるよ
記紀なんて盛り込まれまくってるじゃん
どうしたの
記紀なんて盛り込まれまくってるじゃん
どうしたの
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 14:26:31.38ID:E/PRZtL5 前にも、日本は鎖国してたもん!中国の影響なんて無いもん!みたいな変な人いたな
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 14:42:01.72ID:nUvgZwmE >>362
楽しみだわ
楽しみだわ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 14:43:55.71ID:nUvgZwmE371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 16:48:01.28ID:YZxQKBt+2021/03/12(金) 18:02:35.53ID:uXhraZGf
14時半からやってるインドの連ドラの主人公も
チヌみたいに顔が縦長すぎんか
香港からインドのあたりに、何が起こったんや
チヌみたいに顔が縦長すぎんか
香港からインドのあたりに、何が起こったんや
2021/03/12(金) 19:26:28.34ID:QQxxBYg8
今日食べたナンがチヌの輪郭に似てた。
2021/03/12(金) 19:37:39.16ID:4vVITdlh
今録画見てるけチヌよりメイニャンの方が顔デカいわ
2021/03/12(金) 20:34:23.22ID:bGAOJ7Lb
多分ファンビンビンの顔のデカさと釣り合いとるために
チヌ役がキャスティングされたんだと思う
他の女優と比べても 明らかに顔でかいし
相手役の男もデカくないと釣り合いとれない
チヌ役がキャスティングされたんだと思う
他の女優と比べても 明らかに顔でかいし
相手役の男もデカくないと釣り合いとれない
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 22:11:20.78ID:6jMT97T/ 町村剥きの隣なら小さいけどな
2021/03/12(金) 22:31:47.08ID:VL8vXC3U
>>372
意外とポロスが一番面白かったりする
意外とポロスが一番面白かったりする
2021/03/13(土) 15:20:08.82ID:sYmM/iII
李治廷は母親は香港人だけど父親はマレーシアと中東のハーフという複雑な混血。本人はカナダ国籍
武則天の前にビンビンと映画で共演して意気投合して二人でホテルにこもって主題歌作ってた所をパパラッチされて噂になっていた
本人はビンビンにぞっこんで何度も告るも鼻先であしらわれていたが、ビンビンプロデュースの武則天で相手役に抜擢されたので、友達以上恋人未満ぐらいと勝手に思い込んでいたのに、撮影中の知らない内に李晨と恋仲になっていたもんだから、交際が公表されたときの李治廷の落ち込みようはマジで可哀相だった
武則天の前にビンビンと映画で共演して意気投合して二人でホテルにこもって主題歌作ってた所をパパラッチされて噂になっていた
本人はビンビンにぞっこんで何度も告るも鼻先であしらわれていたが、ビンビンプロデュースの武則天で相手役に抜擢されたので、友達以上恋人未満ぐらいと勝手に思い込んでいたのに、撮影中の知らない内に李晨と恋仲になっていたもんだから、交際が公表されたときの李治廷の落ち込みようはマジで可哀相だった
2021/03/13(土) 17:07:28.73ID:6HOYZpPg
武則天時代の元号に「神功」があるし神功皇后もここから名前を取ったのは間違いないね。
ちょうど天后時代に白村江の戦いで負けたから日本側には強烈な印象を残したし影響大
大河ドラマで藤原鎌足と藤原不比等の2代主人公でやってくれんかな?
そうすれば白村江と武則天の話も日本側の視点で描けるしさ。
ちょうど天后時代に白村江の戦いで負けたから日本側には強烈な印象を残したし影響大
大河ドラマで藤原鎌足と藤原不比等の2代主人公でやってくれんかな?
そうすれば白村江と武則天の話も日本側の視点で描けるしさ。
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/13(土) 17:33:54.86ID:O4mlb2iW ジャップ貴族がまともに文章書けるようになったのは700年代入ってからなんだから無理だろ
2021/03/13(土) 17:48:30.61ID:6HOYZpPg
「神功」、「天皇」、「照」、「武」と日本書紀に重要な文字が出て来るね。
中宗の「大和大聖大昭孝皇帝」の「大和」はたまたまだろうけど。
唐の影響は大だな。
中宗の「大和大聖大昭孝皇帝」の「大和」はたまたまだろうけど。
唐の影響は大だな。
2021/03/14(日) 18:16:12.85ID:tUkS6h3l
数少ない善人の王徳と呉王の退場で心がすさむ
2021/03/14(日) 18:29:04.70ID:MnVE0Otr
後はどんどんド派手になるメイニャンに失笑するだけ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 19:57:01.83ID:trU2u2Jb 呉王が何で殺されたのかいまいち分からなかった
メイニャンに疑われてたから?
メイニャンに疑われてたから?
2021/03/15(月) 11:30:16.36ID:LDotarHh
高陽が呉王の軍を乗っ取って謀反を企んだが失敗したので呉王に罪をなすりつけたわけだから高陽が殺したのかなあ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 11:35:27.82ID:kxBcErHS あの人は理不尽に殺されるのが似合う
2021/03/15(月) 22:34:17.19ID:vt7tX3s0
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 22:42:26.50ID:IH/fwuA8 >>387
もうちょっと説明があってもいいよね
もうちょっと説明があってもいいよね
2021/03/15(月) 23:45:46.12ID:i8uml5WW
名誉を回復した(意味深)
2021/03/16(火) 13:56:28.85ID:k1SlL/6i
2021/03/16(火) 19:41:24.69ID:p4uZIxvL
なんかあっという間にあっさり皇后に即位しちゃった。メイニャンバリ島の神様みたいだな。
今のメイニャンの敵って長孫無忌をはじめとした上級お貴族様軍団なのかな。皇太子ともひと悶着ありそうね。
皇太子は母親に毒を盛られた件で前皇后を恨んでるかと思ってたけど慕ってたようだね。
今のメイニャンの敵って長孫無忌をはじめとした上級お貴族様軍団なのかな。皇太子ともひと悶着ありそうね。
皇太子は母親に毒を盛られた件で前皇后を恨んでるかと思ってたけど慕ってたようだね。
2021/03/16(火) 20:30:57.36ID:aqjf3dUQ
↓1話のおぼろげな記憶
皇太子?「ヤバいよヤバいよ」
究極完全体メイニャン「あら哲朗、謀反とはあなたいい度胸してるわねえ」
改めて見直したら全然似てなかったし、李忠があの出川哲朗になるのかと思ってたのも違った
皇太子?「ヤバいよヤバいよ」
究極完全体メイニャン「あら哲朗、謀反とはあなたいい度胸してるわねえ」
改めて見直したら全然似てなかったし、李忠があの出川哲朗になるのかと思ってたのも違った
2021/03/16(火) 21:15:28.69ID:MbXhF02n
衣装が肩パット凄くてカニ背負ってるみたい
セットの金メッキ感といい成金感がすごい
ファンピンピンは派手メイクして頭盛らないと男前というか時々オカマっぽい
演技は結構上手いと思う
セットの金メッキ感といい成金感がすごい
ファンピンピンは派手メイクして頭盛らないと男前というか時々オカマっぽい
演技は結構上手いと思う
2021/03/16(火) 21:34:51.51ID:MbXhF02n
メイニャンの髪型が日本の江戸時代の女性の髪型にそっくりな時ある
中国では江戸期の日本女性の髪型は唐から伝来したと思われてるらしい
違うのはメイニャンのアイメイクが日本の時代劇とくらべて
異常に濃いのと髪飾りもの凄い豪華
中国では江戸期の日本女性の髪型は唐から伝来したと思われてるらしい
違うのはメイニャンのアイメイクが日本の時代劇とくらべて
異常に濃いのと髪飾りもの凄い豪華
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:40:46.07ID:o6LgP4fh メイニャンって体力凄いよね
朝からあのメイクして頭セットして重い衣装着て準備するだけで2時間はかかるだろう
それから亥の刻まで働いて奏上チェックしてメイク落としてお風呂入ったらもう夜中だよね
そのあと李治のお相手もするのか
メイニャン三十路だよね
朝からあのメイクして頭セットして重い衣装着て準備するだけで2時間はかかるだろう
それから亥の刻まで働いて奏上チェックしてメイク落としてお風呂入ったらもう夜中だよね
そのあと李治のお相手もするのか
メイニャン三十路だよね
2021/03/16(火) 22:23:55.01ID:p4uZIxvL
2021/03/17(水) 00:15:01.86ID:O9WUWDl4
こめかみの横を膨らませた日本風の頭は唐朝の髪型を再現したもので
江戸時代の真似ではないよ
でも同じような髪型だと中華ドラマの化粧の濃さが際立つね
なんだかんだ日本の時代劇でアイシャドウやら極太アイラインや派手なつけまつげの
濃い化粧してるのは見たことがない
江戸時代の真似ではないよ
でも同じような髪型だと中華ドラマの化粧の濃さが際立つね
なんだかんだ日本の時代劇でアイシャドウやら極太アイラインや派手なつけまつげの
濃い化粧してるのは見たことがない
2021/03/17(水) 00:36:40.63ID:O9WUWDl4
中国時代劇の女優って最近まで昔の三原順子みたいなケバいメイク多かった気がする
日本ではああいうメイクは昭和で廃れたけど
ファンビンビンのメイクはさらに強烈に濃い
目尻伸ばしてるのが古代エジプトの壁画のアイメイクみたい
日本ではああいうメイクは昭和で廃れたけど
ファンビンビンのメイクはさらに強烈に濃い
目尻伸ばしてるのが古代エジプトの壁画のアイメイクみたい
2021/03/17(水) 09:11:58.84ID:YlgWdbdt
なる程わかった
媚娘の敵を閑職の史籍編纂の部署に回したから
後の歴史にボロクソ書かれるという設定だ
媚娘の敵を閑職の史籍編纂の部署に回したから
後の歴史にボロクソ書かれるという設定だ
2021/03/17(水) 10:17:03.70ID:nMhr6IOt
当時の男たちによる偉大で優秀な女性君主に対する嫉妬だろうな
2021/03/18(木) 09:02:33.84ID:UPxC4GYC
当初の予定だと流産した最初の子は李世民の子だったんだろうな
でもこれはあまりにも史実とかけ離れすぎているから没になったんでしょう
あと呉王を殺したの長孫なのに・・・
でもこれはあまりにも史実とかけ離れすぎているから没になったんでしょう
あと呉王を殺したの長孫なのに・・・
2021/03/18(木) 12:04:28.77ID:7ct6ovGc
たまに史実が〜っていう人いるけど正史=史実だとでも思ってるのかね
時の権力者に都合よく書き換えられるのが中国の正史なのに、そんなもん真に受けてたら南京大虐殺も史実にされてしまうわ
時の権力者に都合よく書き換えられるのが中国の正史なのに、そんなもん真に受けてたら南京大虐殺も史実にされてしまうわ
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 12:46:33.28ID:O6LVt2eJ イコールではないけど参考文献としては頼る他ない
100%事実とするのは危険だが100%捏造物語というわけではないからね
100%事実とするのは危険だが100%捏造物語というわけではないからね
2021/03/18(木) 13:04:26.77ID:om8br7BF
皇子達のルックスが地味だわ
2021/03/18(木) 13:15:07.81ID:UPxC4GYC
李世民の子だったと言う事にした方が面白かったと思うけどな〜
2021/03/19(金) 22:38:11.62ID:8PbHGaQJ
2021/03/20(土) 10:05:22.84ID:wZLwYPbY
高宗と武則天は共同統治者だったと思っている
2021/03/20(土) 15:03:22.44ID:vCQ13N9N
しかしお金かけて作ってますなぁ
スケールのでかさこしらえの豪華さどれも見応えある
これもビンビンの裏帳簿のなせる技なんだろうか
スケールのでかさこしらえの豪華さどれも見応えある
これもビンビンの裏帳簿のなせる技なんだろうか
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 11:27:09.79ID:1SprRKOa 中国ってこのドラマの衣装やセットはどんな評価だったんだろう
キラキラテカテカしてるのが権力と富の象徴なのはわかるけど
センスというか品とか関係ないのかな
日本でも小林幸子を凄い面白いとは思うけど美しいとか真似したい人はいないだろう
ビンビンだから宝塚っぽいとは思えば宝塚なんだけど
キラキラテカテカしてるのが権力と富の象徴なのはわかるけど
センスというか品とか関係ないのかな
日本でも小林幸子を凄い面白いとは思うけど美しいとか真似したい人はいないだろう
ビンビンだから宝塚っぽいとは思えば宝塚なんだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 11:59:12.92ID:d2e/rElZ 宝塚みたいだよね
あの時代ネイルとか付け睫とかピンクの紅とかあったの…?と少し引いて不思議に思ってた
あの時代ネイルとか付け睫とかピンクの紅とかあったの…?と少し引いて不思議に思ってた
2021/03/22(月) 19:06:32.33ID:e6l1X/u+
なんか天真爛漫?ぶりっ子?な人出てきた。
花と将軍の葉昭に似てる気が。
花と将軍の葉昭に似てる気が。
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 19:22:42.82ID:tOZY9Ysd ラスボスだよな
2021/03/22(月) 21:36:55.60ID:xASogX78
>>411
あってるよ
あってるよ
2021/03/22(月) 23:07:01.24ID:MedN//Hd
姉と母親どっから出てきたの?
2021/03/23(火) 21:11:21.20ID:dXqV/D2m
当人たちは一度も出てきてないけど
ずっとセリフで説明されてたが
ずっとセリフで説明されてたが
2021/03/23(火) 22:44:29.41ID:chzlCMqF
姉殺し呼ばわりして手紙突き返す以前に姉と母親の話あったっけ?
2021/03/24(水) 09:02:53.20ID:5sEintF6
無い
元はあったのかも知れないけど本国でもカットされてる模様
中共にとってなにか不都合な事が描かれていたんだろうね
元はあったのかも知れないけど本国でもカットされてる模様
中共にとってなにか不都合な事が描かれていたんだろうね
2021/03/24(水) 12:53:24.88ID:mW2d/+P8
これ今週で終わるの?
権力握ってからの武則天伝説が駆け足過ぎる
権力握ってからの武則天伝説が駆け足過ぎる
2021/03/24(水) 23:49:42.61ID:WsdrGi3B
長孫無忌が一党独裁政権に突き刺さってて大丈夫かなと思ってたらこの展開
打ち切り通告されたんじゃないの?
そうでもなきゃ種火マン雑退場過ぎるでしょ
打ち切り通告されたんじゃないの?
そうでもなきゃ種火マン雑退場過ぎるでしょ
2021/03/28(日) 18:56:20.06ID:Aa8QregW
どう考えてもラスト大幅カットは釈然としない
いくらこのドラマに置いて実権握ってからのストーリーは重要ではないにしろ、終盤の時間軸の進展が早すぎてラストシーンの重みが伝わらない気がする
日本版だからかBSの都合か知らんけど、実権握ってからだけがっつりカットする理由がわからない
いくらこのドラマに置いて実権握ってからのストーリーは重要ではないにしろ、終盤の時間軸の進展が早すぎてラストシーンの重みが伝わらない気がする
日本版だからかBSの都合か知らんけど、実権握ってからだけがっつりカットする理由がわからない
2021/03/29(月) 10:12:12.73ID:o703kfAY
李世民が長生きしすぎだったのが中だるみを産んだ
2021/03/29(月) 13:23:13.65ID:ut7MywNe
後半めちゃくちゃ駆け足で過ぎ去ったな〜。もうちょっとメイニャンの有能シーンが見たかったかも。
ミーユエの演説シーン的な、このお方ならば皇帝もありだよなと思わせてくれる何か。
ミーユエの演説シーン的な、このお方ならば皇帝もありだよなと思わせてくれる何か。
2021/03/29(月) 16:05:34.42ID:DvSeqJyp
武周建立宣言時のオーバーラップ故人に李承乾いなくて悲しい
彭婆いなかったのは草
彭婆いなかったのは草
2021/03/29(月) 18:08:58.60ID:URh6apz7
敵でも友でもない人は走馬灯に出てきません
2021/03/30(火) 12:24:21.92ID:CQXx2W/0
撮り溜めしてるの見てるけど
実の息子が死んだのに相変わらず派手な夫婦だな
実の息子が死んだのに相変わらず派手な夫婦だな
2021/03/30(火) 12:29:53.82ID:bxs5gTU5
安定と長男殺した犯人は史実だとそれぞれとっくに死んでいるから、犯行自体不可能なんだよな
2021/03/30(火) 12:33:06.59ID:bxs5gTU5
安定は本当に皇后が突発的に殺ってしまったという説もある
長男の方は普通に病死だろう
そして、次男は謀反起こそうしてた形跡あるからな〜
だからと言って武則天が善人だったわけではない。
長男の方は普通に病死だろう
そして、次男は謀反起こそうしてた形跡あるからな〜
だからと言って武則天が善人だったわけではない。
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 19:50:10.38ID:hK+1yqiI ファンビンビンはこの武則天の脚本を本当に気に入ったんだろうか?と疑問
こんだけお金掛けてこんな何も残らない出来って酷すぎるような
勿体ないな
こんだけお金掛けてこんな何も残らない出来って酷すぎるような
勿体ないな
2021/04/08(木) 22:23:53.19ID:yexWgst7
ラストの方は残念だったが途中まで意外と面白かったから良しだ
2021/04/08(木) 23:06:31.79ID:miBTkp6r
初めて見た華ドラがこれだわ
やっぱりパッと見華やかで引き寄せられるモノがあると思う
やっぱりパッと見華やかで引き寄せられるモノがあると思う
2021/04/09(金) 02:12:52.53ID:goy0DNP7
太宗も高宗も魅力的なキャラだった
この後で他の後宮モノの朕見るのつれーわ
この後で他の後宮モノの朕見るのつれーわ
2021/04/09(金) 14:57:43.08ID:ujCv4izs
海外版(いわゆる完全版)大陸版(胸元カット)台湾版(ちょこちょこカットあるが大筋影響なし)と見て数年ぶりに今回初めてBS11で日本版を見たんだけど、日本版はみんな今回みたいにラスト大幅カットしてるの?
昔のことだからうろ覚えだけどパッと思い付くだけでも
・残された皇子が従者に殴り合いさせて喜んでるようなバカばかりだから後継者指名に頭抱えるところ
・晩年はべらせてた男娼が刺客に襲われて起こる騒動
・年老いた張諫子が「いい加減手を引きなはれ」と引導を渡しに来るところ
など権力握ってからの大事なシーンがごっそりカットされてる意味がわからないし、ドラマ全体の意味もわからなくなってると思う。
有料放送や円盤も同じようなカットされてるのかな?
ずっと釈然としないでいる
昔のことだからうろ覚えだけどパッと思い付くだけでも
・残された皇子が従者に殴り合いさせて喜んでるようなバカばかりだから後継者指名に頭抱えるところ
・晩年はべらせてた男娼が刺客に襲われて起こる騒動
・年老いた張諫子が「いい加減手を引きなはれ」と引導を渡しに来るところ
など権力握ってからの大事なシーンがごっそりカットされてる意味がわからないし、ドラマ全体の意味もわからなくなってると思う。
有料放送や円盤も同じようなカットされてるのかな?
ずっと釈然としないでいる
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 15:20:32.20ID:v9OANqSg >>432
そんなに編集の違いあるのね
そんなに編集の違いあるのね
2021/04/09(金) 15:56:05.30ID:sk6YSj0n
>>432
それ第1話冒頭でやってるね
それ第1話冒頭でやってるね
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 17:07:42.44ID:d8w4H4bm 皆さん結構満足だったんですね
私も途中からだったので次回は(JCOMテレビで5月からやるらしいので)
前半をしっかり見たいと思います
他の中国ドラマで脚本がすごく良くて引き込まれる物もあるので
武則天を書いたらどうなのかな?って思ってしまって
中国ドラマ初心者で比較出来る物も少ないのですが
私も途中からだったので次回は(JCOMテレビで5月からやるらしいので)
前半をしっかり見たいと思います
他の中国ドラマで脚本がすごく良くて引き込まれる物もあるので
武則天を書いたらどうなのかな?って思ってしまって
中国ドラマ初心者で比較出来る物も少ないのですが
2021/04/10(土) 11:43:56.17ID:GnOSCCtY
2015年放送の台湾(中視)版の動画データがHDDに残ってたので確認したところ台湾版は日本版と同じ編集でしたw 432を一部訂正します
張諫之が引導を渡しに来るシーンはOPにもあり完全版にあることは明らか
思うに中国国内版と国外版とに分けてて悪女のイメージ悪い部分は国外版はカットしたのかな?
1話分以上あるかなり長い分カットされています
張諫之が引導を渡しに来るシーンはOPにもあり完全版にあることは明らか
思うに中国国内版と国外版とに分けてて悪女のイメージ悪い部分は国外版はカットしたのかな?
1話分以上あるかなり長い分カットされています
2021/04/19(月) 12:39:51.67ID:l0w7+HzF
長孫無忌ら重臣たちが武の事で李世民にボイコットで座り込み抗議してたけど
あれ本当は楊妃(元吉の元妻)を皇后にしようとしたら大反対されて李世民が根負けして
引き下がった事件なんよね
李淳風がいきなり死んだのあたりから史実通りにはしないんだなと感じてたが
どうせ史実無視するなら最初の流産した子は李世民の子だった事にしたら良かったのに
あれ本当は楊妃(元吉の元妻)を皇后にしようとしたら大反対されて李世民が根負けして
引き下がった事件なんよね
李淳風がいきなり死んだのあたりから史実通りにはしないんだなと感じてたが
どうせ史実無視するなら最初の流産した子は李世民の子だった事にしたら良かったのに
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 02:41:11.14ID:NfFp89nT 懐かしいわぁ!
中盤のやや後半部までは楽しみにしながら観れた私としては
今でも思い出すのは楊叔妃の清楚で知的且つ妖艶さ。
長男の悲哀を顔だけで表現できてたオープニングの承乾。
無識者故に韋貴妃一派に騙され続け、武によって覚醒させられた罪人集落のスケバン。
次第に腹黒を露に
野心を成就、虐殺繰返し親友の武を陥れるも、やっぱり小綺麗清楚にしか映らなかった戸田菜穂似の徐慧。
あんまりだ!可哀想過ぎて今思い出しても辛い劉氏エピ。
呉王の見事な剣の舞、「弁キ〰ッ!」粛清に恨みを募らせ邪悪な策士となった公主のじゃじゃ馬的チャーミングさ。
チヌの理性制御無き下半身。
総じて遂にはビンビンを好きになれなかった。
中盤のやや後半部までは楽しみにしながら観れた私としては
今でも思い出すのは楊叔妃の清楚で知的且つ妖艶さ。
長男の悲哀を顔だけで表現できてたオープニングの承乾。
無識者故に韋貴妃一派に騙され続け、武によって覚醒させられた罪人集落のスケバン。
次第に腹黒を露に
野心を成就、虐殺繰返し親友の武を陥れるも、やっぱり小綺麗清楚にしか映らなかった戸田菜穂似の徐慧。
あんまりだ!可哀想過ぎて今思い出しても辛い劉氏エピ。
呉王の見事な剣の舞、「弁キ〰ッ!」粛清に恨みを募らせ邪悪な策士となった公主のじゃじゃ馬的チャーミングさ。
チヌの理性制御無き下半身。
総じて遂にはビンビンを好きになれなかった。
2021/05/04(火) 08:07:46.15ID:vDxp77re
自分はファンタジー古装ドラマも楽しめるので
豪華衣装と豪華セットと美人女優揃えてて見ごたえあった
ビンビンの演技力とかこまけーことはいいんだよ的な豪華コスプレ
太宗部分が長すぎ後半はカットした部分も含めてもっと丁寧にやって欲しかった
ビンビン武即天見て李治は言われてるほど無能ではなかったんじゃないかと思った
豪華衣装と豪華セットと美人女優揃えてて見ごたえあった
ビンビンの演技力とかこまけーことはいいんだよ的な豪華コスプレ
太宗部分が長すぎ後半はカットした部分も含めてもっと丁寧にやって欲しかった
ビンビン武即天見て李治は言われてるほど無能ではなかったんじゃないかと思った
2021/05/05(水) 14:11:57.21ID:IH1SAEoA
>>439
高宗は高句麗攻略とか白村江とかにもかなり積極的にかかわっているし。
国内の統治にも問題はない
太宗と武則天と言う超優秀な前任者と後任者に挟まれたせいで相対的に評価が下に見られたってのが
大きすぎる。太宗と武則天が居なかったら無難に評価された凡君以上名君未満の評価だっただろう。
暗君扱いは太宗と武則天が凄すぎた反動と、武韋の禍を招いた原因だからと言う点だと思う。
高宗は高句麗攻略とか白村江とかにもかなり積極的にかかわっているし。
国内の統治にも問題はない
太宗と武則天と言う超優秀な前任者と後任者に挟まれたせいで相対的に評価が下に見られたってのが
大きすぎる。太宗と武則天が居なかったら無難に評価された凡君以上名君未満の評価だっただろう。
暗君扱いは太宗と武則天が凄すぎた反動と、武韋の禍を招いた原因だからと言う点だと思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 15:19:41.90ID:lCj9BWHh JCOMテレビでやってて時々見てる。
昨日はたまたま一番好きなシーン(馬球大会の決着付けるために、
如意が加えた菊の花を太宗が射落とす)だったんだけど、子役の稚奴の子が
本役の人みたいに顔が縦長で似ててワロタw
昨日はたまたま一番好きなシーン(馬球大会の決着付けるために、
如意が加えた菊の花を太宗が射落とす)だったんだけど、子役の稚奴の子が
本役の人みたいに顔が縦長で似ててワロタw
2021/05/26(水) 12:17:59.33ID:69jS97+S
名君>凡君>暗君=暴君
歴代王朝の皇帝はほぼ凡君ばかり、名君と暗君は目立つけど実は少数派
暴君も暗君の一種ではある。暗君は別に恐怖政治をやるわけじゃないけど国は乱れる。
本人は遊び惚けて政治を顧みないし。
暴君は暗君の中でもかなり特殊な方で残忍極まりない。易姓革命まっしぐら。
歴代王朝の皇帝はほぼ凡君ばかり、名君と暗君は目立つけど実は少数派
暴君も暗君の一種ではある。暗君は別に恐怖政治をやるわけじゃないけど国は乱れる。
本人は遊び惚けて政治を顧みないし。
暴君は暗君の中でもかなり特殊な方で残忍極まりない。易姓革命まっしぐら。
2021/05/26(水) 13:07:09.30ID:hKj2DH7w
あの広大な国土を統治しようとしたら上の上レベルで凡君
並みで暗君
後世に名君と言われるような統治者は本当に稀有の才能を持ってたんだろう
武則天も女でありながら途中潰されることなく頂点に至ったということは相当に優れた才能と運を持っていたんだと思われ
並みで暗君
後世に名君と言われるような統治者は本当に稀有の才能を持ってたんだろう
武則天も女でありながら途中潰されることなく頂点に至ったということは相当に優れた才能と運を持っていたんだと思われ
2021/05/28(金) 21:13:43.14ID:kcjmGJgy
今まで見たドラマの武即天は色仕掛けや悪女が多く
功績からすると凄い人物なのに悪女として扱われてる
このドラマよりもっと目立って才気煥発だったろうと思う
痩せぎすな中国女優よりは范冰冰の恵体が似合っていたんじゃないかな
太宗に愛されていたと頑張る前半はちぐはぐだったけど
実際本物も話し相手として重宝されたのかもしれないと想像した
功績からすると凄い人物なのに悪女として扱われてる
このドラマよりもっと目立って才気煥発だったろうと思う
痩せぎすな中国女優よりは范冰冰の恵体が似合っていたんじゃないかな
太宗に愛されていたと頑張る前半はちぐはぐだったけど
実際本物も話し相手として重宝されたのかもしれないと想像した
2021/05/29(土) 15:05:27.42ID:cbnA9tWx
本当は長孫皇后亡き後に李世民から寵愛受けてたのは元吉の元妻の楊妃と徐賢妃だからな
重臣のハンガーストライキも楊妃を皇后にしようとして反対された事件だし。
徐賢妃はそばに置いて寵愛してた。
武則天は例の予言があってから寵愛失っている。ただ聡明な奴だと思われてたけど。
重臣のハンガーストライキも楊妃を皇后にしようとして反対された事件だし。
徐賢妃はそばに置いて寵愛してた。
武則天は例の予言があってから寵愛失っている。ただ聡明な奴だと思われてたけど。
2021/06/04(金) 09:30:08.06ID:u6tlkiiO
こ
2021/06/04(金) 10:03:10.18ID:lOuuq6us
24話
狩りって言うから森の動物狩るのかと思ったらまさかの人間
いくら鎧つけててもあんなん頭や目に受けたらどうなるん
しかも武はネグリジェみたいなの着てるし男装とかするのかと思ったのに
お馬のお尻がヒラヒラで隠れてて可愛かったけど
狩りって言うから森の動物狩るのかと思ったらまさかの人間
いくら鎧つけててもあんなん頭や目に受けたらどうなるん
しかも武はネグリジェみたいなの着てるし男装とかするのかと思ったのに
お馬のお尻がヒラヒラで隠れてて可愛かったけど
2021/06/04(金) 10:07:39.32ID:lOuuq6us
あと子役の稚奴の子が思いっきり大人になっててびっくりした
この前まで小さかったのに10年くらい経ったのかな
この前まで小さかったのに10年くらい経ったのかな
2021/06/04(金) 11:31:53.59ID:BSZeWFRk
2021/06/04(金) 21:53:10.50ID:nNqPX6NM
いつの間に時間ワープしたんだっけ?
チヌ急に成長したよね??
チヌ急に成長したよね??
2021/06/04(金) 22:58:55.89ID:BSZeWFRk
2021/06/04(金) 23:58:57.60ID:nNqPX6NM
2021/06/05(土) 08:59:08.21ID:o8wMR07K
2021/06/05(土) 22:55:20.12ID:QyDDXG8i
やっぱり3ヶ月後か〜何か見落としたかと思ったよ
なんか大人の事情でもあったのか…
なんか大人の事情でもあったのか…
2021/06/10(木) 00:13:35.85ID:7jiFZAxL
妃嬪たちが外歩くとき衣装の裾が地面に付いてるのが気になる
2021/06/10(木) 15:51:34.71ID:O3rksMe/
2021/06/19(土) 06:44:40.28ID:aNUs0byt
裾を地面に擦って歩いたらすぐにすり切れてオシャカになる
ほとんど使い捨ての世界だ
ほとんど使い捨ての世界だ
2021/06/23(水) 11:58:00.39ID:WLBwREMs
皇太子がアホ過ぎて
嫁もいつも変な化粧と赤すぎる衣装で笑う
文嬢?がころされたのはかわいそうだった
嫁もいつも変な化粧と赤すぎる衣装で笑う
文嬢?がころされたのはかわいそうだった
2021/06/23(水) 12:15:51.43ID:hWciSP1t
2021/06/23(水) 14:52:07.20ID:iTIZKbLU
>>458
皇太子嫁はフットボールアワーのんちゃん似
皇太子嫁はフットボールアワーのんちゃん似
2021/06/23(水) 16:52:28.50ID:L0z4h72O
武媚娘の番宣番組でチーム対抗でゲームみたいな企画のとき、瑞安の中の人が恐ろしく身体能力が高くて一人で点数稼いでたのが印象的だった
2021/06/23(水) 18:04:38.07ID:OHNeskq7
瑞安は東宮にも宦官(?)役で出ていた
表情に愛嬌があって見ると和むw
表情に愛嬌があって見ると和むw
2021/06/23(水) 22:00:10.77ID:2ETUbU9f
ほんわかカップルだったのに…
徐さんの黒化どこまで行くのやら
徐さんの黒化どこまで行くのやら
2021/06/24(木) 00:34:33.54ID:J5Yimirl
>>461
それ見たいなあ、検索のヒントをプリ〜ズ!
それ見たいなあ、検索のヒントをプリ〜ズ!
2021/06/24(木) 16:51:15.05ID:04SaMmVE
>>464
大陸で初放送時の番宣でなにせ何年も前のことなので、何をどうやって見たのかまったく記憶にありません。スンマセン
ただ当時武媚娘の番宣番組はやたらたくさんあったけど、メイキング映像か出演者のトークがほとんどでゲームやってたのはこれ一つだと思うので、望みを捨てずに頑張って探してみて下さい
大陸で初放送時の番宣でなにせ何年も前のことなので、何をどうやって見たのかまったく記憶にありません。スンマセン
ただ当時武媚娘の番宣番組はやたらたくさんあったけど、メイキング映像か出演者のトークがほとんどでゲームやってたのはこれ一つだと思うので、望みを捨てずに頑張って探してみて下さい
2021/06/24(木) 23:29:49.14ID:J5Yimirl
>>465
わざわざありがとうございます。
そんなにたくさん番宣番組あったってことは、かなり力入れて作られてたんでしょうね。
主役級と同じくらい脇役の俳優さんに目が行くので、瑞安の人も興味深くて印象に
残る俳優さんです。検索頑張ってみます、分かったらスレに貼りますw
わざわざありがとうございます。
そんなにたくさん番宣番組あったってことは、かなり力入れて作られてたんでしょうね。
主役級と同じくらい脇役の俳優さんに目が行くので、瑞安の人も興味深くて印象に
残る俳優さんです。検索頑張ってみます、分かったらスレに貼りますw
2021/06/26(土) 23:17:33.36ID:0rVgHzlO
2021/06/27(日) 01:00:30.44ID:zkKBBCpM
>>467
そうそう、最初は学徒房で周瑩と一緒に学んでて、
周瑩の優秀さに嫉妬してたけど、すぐに周瑩の才能を認めてた
呉家東院がピンチになると、他の生徒と共に、東院立て直し&
成功のために周瑩を盛り立てていってたね@江福祺
養子選びの時に算術の問題を読み上げてて、後に周瑩の養子
となる懐先に、「江先生、君は首だ。」と答案に書かれてて草だった。
(極端な設定の問題だったんで、そんなのあり得ないって意味での
子供らしいツッコミシーン)
そうそう、最初は学徒房で周瑩と一緒に学んでて、
周瑩の優秀さに嫉妬してたけど、すぐに周瑩の才能を認めてた
呉家東院がピンチになると、他の生徒と共に、東院立て直し&
成功のために周瑩を盛り立てていってたね@江福祺
養子選びの時に算術の問題を読み上げてて、後に周瑩の養子
となる懐先に、「江先生、君は首だ。」と答案に書かれてて草だった。
(極端な設定の問題だったんで、そんなのあり得ないって意味での
子供らしいツッコミシーン)
2021/06/28(月) 09:00:49.45ID:3uKnAqXx
>>468
詳細ありがとうございます!
詳細ありがとうございます!
2021/06/29(火) 19:44:35.42ID:E8mWzJsx
あんなに大きなお腹に育ってるのに流産ってほとんど死産になるんでは?
穿いてたズボン?が朱色だったから血があまりわからなかったけどシーツが真っ赤になってて怖かった
穿いてたズボン?が朱色だったから血があまりわからなかったけどシーツが真っ赤になってて怖かった
2021/07/13(火) 14:06:41.29ID:Tl/+i30i
女と女の戦いを観たいのに男と男の戦いはいらない
2021/07/14(水) 01:26:53.79ID:ZyOYk2+D
媚娘は何しにあの恰好で戦場に出てきたんだぁ?あの恰好したかっただけとかw
陛下をかっこよく助けるのかと思ったら、矢の雨が降り注いできた時に、
陛下を守ろうとせずに、陛下の陰に隠れて盾にしようとしてたのにクソワロタw
ああ〜貴重な李牧にいさんが無駄死にしてしまったのも、媚娘のせいだな…
陛下をかっこよく助けるのかと思ったら、矢の雨が降り注いできた時に、
陛下を守ろうとせずに、陛下の陰に隠れて盾にしようとしてたのにクソワロタw
ああ〜貴重な李牧にいさんが無駄死にしてしまったのも、媚娘のせいだな…
2021/07/26(月) 12:35:53.25ID:oBKu4hDO
李牧に尺取りすぎだよw
2021/07/27(火) 11:47:03.51ID:wM1meKtH
李牧役の人がファンビンビンの恋人だったらしい
ドラマの外でも三角関係
ドラマの外でも三角関係
2021/07/27(火) 16:43:27.11ID:E4HNoVOy
稚奴の中の人がリアルで恋しちゃってたんだっけか?w
2021/07/29(木) 23:21:13.02ID:lL8wd+y0
媚娘いつの間にか妊娠してるけど何話で?
2021/07/30(金) 00:05:07.53ID:73Ei991Z
チヌといついたしたのさ
先帝が死んだ時かな?
先帝が死んだ時かな?
2021/07/30(金) 08:49:34.09ID:poMdHo8b
>>477
多分そこ
多分そこ
2021/07/30(金) 11:34:55.27ID:M3JRP2pP
2021/07/30(金) 23:44:45.77ID:BQCLt8gW
>>479
テレビだとそこカットしてあるのかな
ちゃっかり前陛下の子供ってことにしてるけどチヌの子がバレたらえらいことだよねw
尼寺から逃げ出したときもう髪の毛伸びてたけどナニあれw
ショートも似合うけど
チヌの奥さんも側室も綺麗だわー
テレビだとそこカットしてあるのかな
ちゃっかり前陛下の子供ってことにしてるけどチヌの子がバレたらえらいことだよねw
尼寺から逃げ出したときもう髪の毛伸びてたけどナニあれw
ショートも似合うけど
チヌの奥さんも側室も綺麗だわー
2021/08/04(水) 12:04:24.42ID:Gbv5+w5p
媚娘の子がチヌの子だと言うときが来るの?
つか長子の皇子かわいそう
次男にいじめられ父親の前で嘘を吐かされ惨めだわ
つか長子の皇子かわいそう
次男にいじめられ父親の前で嘘を吐かされ惨めだわ
2021/08/10(火) 22:37:22.52ID:+FvykH8A
また先帝の事想ってたのに致したんだw
2021/08/11(水) 16:36:19.29ID:JzVfUf/O
2021/08/21(土) 14:07:30.63ID:xygQ5cya
媚娘の産んだ赤ちゃんあんまり可愛くない…
2021/08/25(水) 04:17:37.66ID:S5VmKYci
録画一気に観てるけどチヌが帝になってから退屈で完走できなさそう… チヌ役が大根すぎるし淑妃は顔デカい、皇后は迫力不足
2021/09/02(木) 00:00:07.04ID:ZwWtB0pp
明祟儼のもみ上げがありえない
いつ見ても気持ち悪い
いつ見ても気持ち悪い
2021/09/02(木) 18:28:33.18ID:kJAxzGw+
媚娘が皇后になってからの鬼婆みたいな化粧なんとかならないの
眉毛なんであんなにつり上がってるの?
いつも怒ってるみたい
先帝のときみたいなシンプルな化粧と髪型がいいな
今の髪型も重たそうな日本髪みたいな変な頭w
眉毛なんであんなにつり上がってるの?
いつも怒ってるみたい
先帝のときみたいなシンプルな化粧と髪型がいいな
今の髪型も重たそうな日本髪みたいな変な頭w
2021/09/02(木) 23:49:01.04ID:iQudu0WA
眉尻が鬼みたいw
2021/09/03(金) 00:56:29.87ID:W+rF1HyV
髪型盛り過ぎて、顔よりデカくなってるしw
2021/09/07(火) 17:13:16.86ID:X43110v+
媚娘の眉毛も怖いけどアイカラーもド紫で白雪姫の魔女みたい
瓔珞の後の後に始まった中国のドラマにチヌが皇子役で出てて萎えた(ドラマ自体は面白い)
瓔珞の後の後に始まった中国のドラマにチヌが皇子役で出てて萎えた(ドラマ自体は面白い)
2021/09/07(火) 17:43:29.71ID:KU+X9y+c
范冰冰の「武則天」孫儷の「瓔珞(エイラク)〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜」などは現在中国では放送禁止になっている。共産党による禁止の理由は
「われわれ中国共産党は、宮廷ドラマが及ぼす5つのマイナス面を絶対に看過できない。
すなわち、
◆皇族のライフスタイルの流行
◆後宮で繰り広げられる謀略が及ぼす心理的悪影響
◆皇族の美化に伴う党の建国英雄たちの存在感低下
◆倹約や勤労精神の置き去り
◆行き過ぎた商業化
そうなん?
「われわれ中国共産党は、宮廷ドラマが及ぼす5つのマイナス面を絶対に看過できない。
すなわち、
◆皇族のライフスタイルの流行
◆後宮で繰り広げられる謀略が及ぼす心理的悪影響
◆皇族の美化に伴う党の建国英雄たちの存在感低下
◆倹約や勤労精神の置き去り
◆行き過ぎた商業化
そうなん?
2021/09/07(火) 17:44:13.03ID:KU+X9y+c
後半の展開が駆け足すぎる
2021/09/07(火) 17:48:57.57ID:y2AdXLyV
瓔珞に孫儷出てないし
2021/09/10(金) 01:06:58.16ID:8FrkMgSt
チヌったらメイニャン一筋かとおもいきや
2021/09/10(金) 14:43:01.85ID:9KNpi8kJ
姪っ子からキスしにいったけどなんか気持ち悪かった
つか先帝のときの次男も悪だったけど今の次男もワルよのぅ
つか先帝のときの次男も悪だったけど今の次男もワルよのぅ
2021/09/14(火) 01:18:58.03ID:tmPVqdYi
チヌ実は手当り次第に女を抱いた
2021/09/14(火) 02:13:57.80ID:+qniKR7L
劉氏なんて完全につまみ食いだもんねぇ
2021/09/16(木) 11:40:25.75ID:DULswQMo
武則天終わったわー
やっぱり先帝のときが好き
綺麗な女性たくさん出てたし
皇后になったとたん媚娘の化粧と髪型変になったし
媚娘がまだ下っぱの頃が楽しかったな
やっぱり先帝のときが好き
綺麗な女性たくさん出てたし
皇后になったとたん媚娘の化粧と髪型変になったし
媚娘がまだ下っぱの頃が楽しかったな
2021/09/16(木) 12:24:46.43ID:qjhAkcTK
2021/09/16(木) 14:59:36.68ID:Cb/6uc4X
なんのかんの言ってもビンビンの美しさに眼福
別の武則天ものも観たい
J:COMさん期待してます
別の武則天ものも観たい
J:COMさん期待してます
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 18:41:12.01ID:QovvEHOZ 脱税ニュースで第二のビンビン、、とか
桁が違いすぎ!
桁が違いすぎ!
2021/10/20(水) 15:58:23.80ID:49hp99L1
J:COMさん
武則天の次のドラマがひとつもおもしろくないです
武則天の次のドラマがひとつもおもしろくないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 能登地震の公費解体作業で未払い 日系ブラジル人ら被害 [399259198]
- 日本人「刺青いれてる人間を社会から排除するのは当たり前」→1万いいね [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- 母親「小児がんの息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」
- 【ザ・ジャップ仕草】 母親「小児がんで余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」 [833348454]
- 【訃報】固定資産税、高すぎる、自動車税も来てるやつ生きれるのか [943688309]