X



中国ドラマで言ってる言葉の意味や漢字を教えて貰うスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/20(金) 08:55:40.98ID:bS+1rtyT
中国ドラマで良く聞く言葉
あれはどういう意味なの?漢字にすると何?という疑問に答えて貰うスレです

意味、漢字、どちらかだけでもOK
もしくは質問はないけど知識として書いておきますもOK
ヒアリングは出来ないけど似たような場面でいつも言われてる言葉は何?もOK
書式は分かれば何でもOK

中国語の理解を深めてより楽しくドラマを見ましょう
※放送中のドラマに関するネタバレには配慮して下さい

例)
質問
ハオラハオラって何?
ダーワンって?
回答
ハオラハオラ→好了好了。ハイハイ、分かった分かった等、話を一区切りつける時の言葉
ダーワン→大王。意味はそのまま大王
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 14:57:49.78ID:OSgHSH17
面白くなりそうなスレですね
2020/03/20(金) 16:15:14.46ID:ra+0vUQ7
ユーチューブの自動翻訳で、何か否定的な返事のとき
字幕翻訳が日本語で「番号」と出るのです
それを今ここで聞いてみようかな?と思いつつ月花見ながら
考えてたんだけど
もしかしたら、NUMBERの略字のNo. でノー(否)なのか、と思ったり
2020/03/20(金) 16:24:39.16ID:ra+0vUQ7
4月からラジオ講座でも始めてみるか、と
時間帯みたら午前中過ぎるだろ、初心者向けw
そもそも基礎英語のテキスト買った頃は、そこいらに書店が
あったのに、今書店ほぼ壊滅なのだが?
2020/03/20(金) 16:27:34.54ID:L1uzIzGC
>>3
ワロタ
あり得るわ
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 20:54:26.73ID:rkhTjh2f
佰仲叔李

当時は兄弟の順につけました
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 20:56:17.52ID:rkhTjh2f
>>6
佰ではなく伯です
2020/03/20(金) 22:27:17.09ID:8VeUi+Wp
卑怯はベイビー
2020/03/21(土) 00:39:56.37ID:kD6gdwDa
ピンチの人がよく
「チョーミーラー」って叫んでるけど、
漢字と意味教えて。「助けて」で翻訳しても違う言葉になるし
2020/03/21(土) 07:28:20.82ID:ha5VgLLR
>>9
救命啊(jiu4 ming4 a)→助けて〜
2020/03/21(土) 07:34:59.44ID:ha5VgLLR
>>10
補足
ドラマのよっては「饶命(rao2 ming4)」って言うこともある
2020/03/21(土) 09:25:26.09ID:DiYHd8Gh
全部字を教えて下さい
侍女の事をヤートゥと呼んでるやつ
去るときのガオトイ、ガオスー
無礼な!の時のファンス
2020/03/21(土) 09:26:48.16ID:DiYHd8Gh
>>10
これは現代でも使えそうですね
2020/03/21(土) 10:06:43.86ID:ha5VgLLR
>>12
丫头(ya1tou)
告退(gao4tui4)
告辞(gao4ci2)
放肆(fang4si4)
丫の字は侍女の髪型の象形から来てる
2020/03/21(土) 10:12:30.21ID:DiYHd8Gh
>>14
多謝!
2020/03/21(土) 10:26:32.94ID:ha5VgLLR
ごめんちょっと訂正
丫の字は枝分かれの象形で、侍女の髪型がそれに似てたから丫头って言われるようになったみたいです
2020/03/21(土) 10:44:59.22ID:DiYHd8Gh
>>16
なるほど
他のドラマでは余り見かけないけどフーヤオにはY字ヘアの侍女が出てた
2020/03/21(土) 11:25:00.69ID:WoNp3SbT
>>9 多謝

ついでに訊きたいんですけど、
よく侍女とか臣下が「かしこまりました」の意で
「ノア」とか「ウェイ」とか言ってるけど、あの使い分けは性別によるもの?
2020/03/21(土) 11:46:27.93ID:ha5VgLLR
>>18
诺(nuo4)と唯(wei3)かな
自分も気になって調べたことあるけど男女には関係なくて時代によって変わっていったみたい
でも同じ時代のあるドラマでは诺を使って別ドラマでは是を使ったり唯を使ったり・・・
誰か詳しい人お願いします
2020/03/21(土) 12:17:01.87ID:6emg0kC3
「約束します」もしくは「誓います」
を手の平かざして言う中国語がわからない。
翻訳ソフトでも違うのが出てきたのでわかる人教えて。
2020/03/21(土) 15:09:28.13ID:Goj+wIkN
返事に関しては
大秦帝国では思いっきり「ハイッ!」って返事してるんだけどあれの字は何でしょう?
海上牧雲記では基本「諾」でたまーに「是」使う人がいた
2020/03/21(土) 16:43:40.52ID:csMa7aKK
出てけ! 的な使いかたの
グン! みたいなヤツの漢字ください

ラジオ講座じゃ出て来ないような単語が
学べる良スレですね
2020/03/21(土) 17:11:41.08ID:Goj+wIkN
中国語は完全な独学で大した知識も無いけど見てて分かった定型文は幾つか

誰か!…来人!(ライレン)
ただいま・おかえり…回来了(ホイライラ)
2020/03/21(土) 17:20:22.61ID:0u89dwoj
>>22
归(gui1)
2020/03/21(土) 22:05:35.59ID:in/Tm2PQ
>>19
ありがとうございます!
2020/03/21(土) 22:43:45.05ID:/5+SLcae
>>24
ありがとうございます!
2020/03/22(日) 15:33:18.67ID:Qx3uLYRj
>>20
中国ドラマあるあるだねw
发誓(fa1 shi4)、赌咒发誓(du3 zhou4 fa1 shi4)、答应(da1ying)とかかなぁ
カタカナ書いてくれると分かるかも
2020/03/22(日) 15:39:01.79ID:Qx3uLYRj
月に咲く花の如くでは郑重发誓(Zheng4zhong4fa1shi4)って言ってた
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 17:00:07.66ID:NO2c+lbe
>>27 >>28
四文字だから赌咒发誓か郑重发誓だと思う。
未央か獨狐伽羅で見観たと思う。
どうもありがとう。
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 18:08:23.81ID:OcXOfDYy
「出て行け」でグンだったら滾gun3かな

给我滾出去!
とっとと出てうせろ! - 白水社 中国語辞典
滾你妈的蛋!
とっととうせやがれ! - 白水社 中国語辞典
2020/03/22(日) 18:25:12.84ID:Qx3uLYRj
>>30
おぉそうだったのか!嘘教えてしまった ごめんなさい
2020/03/22(日) 18:40:21.91ID:10uIv3BN
光グワンで消えろみたいなのよく出てくるよね
2020/03/23(月) 10:59:30.85ID:FhZLqFfh
チェン バイジェン ○○の
チェンって何?
バイジェンは拝見?
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 11:08:16.58ID:psuPA5BH
光はそういう意味がある すべてなくなる、終わるとか
関係ない例だけど卖光了 ですべて売り切れてしまった、みたいな
2020/03/23(月) 18:58:27.32ID:W8TjD78D
>>33
臣chen2 拜见bai4jian4だね 臣下の一人称だと儿臣er2chen2 微臣wei1chen2もよく聞く
一人称繋がりで
皇帝は朕zhen4
皇帝以前の王は寡人gua3ren2
妃は臣妾chen2qie4 本宫ben3gong1
皇太后とか寡婦は哀家ai1jia1
侍女は奴婢nu2bi4
宦官は奴才nu2cai2
こんな感じかな訂正追加お願いします
2020/03/23(月) 19:09:58.56ID:/67gXyOC
>>35
おーありがとう
臣下である私が陛下に挨拶ですみたいな感じ?
2020/03/23(月) 19:17:19.96ID:/67gXyOC
他にも似た感じの質問

ビーシャーは陛下だと思うけど
ホワンシャーは皇下?花と将軍の妃が皇帝をこう呼んでた
更にホワンディーは皇帝の事だと思うけどこれは呼び名ではなく名詞として使うだけ?
2020/03/23(月) 19:39:45.31ID:W8TjD78D
>>37
陛下bi4xia4 皇上huang2shang4 皇帝huang2di4ですね
確かに皇帝に向かって「皇帝」とは呼ばないかも地位のこととか逆臣が「皇帝の野郎め ぐぬぬ・・・」みたいな場面しか聞かないかも
2020/03/23(月) 23:07:29.88ID:u8fBQntl
>>38
ありがとうございます!
陛下は下なのに、皇上は上なんですねー
不思議w
2020/03/24(火) 00:10:04.82ID:Sydmt8QG
陛下はBI、だったんか、ずっとPI、だと思ってた
2020/03/24(火) 03:10:03.67ID:34IL5ry7
よく侍女がショーチェ(お嬢様)って言ってるの見かけます
将軍と部下の関係で部下がなにか了承・了解したときに顔少し下げてフレイダーリもよく聞く
古い時代だと母上がモーホーってパターンもあるような
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 08:05:39.95ID:Cswmvea1
お嬢様は「シャオジエー」かと思ってた。
若旦那は「アーシャオイエー」に聞こえる。
2020/03/24(火) 08:38:28.98ID:Sydmt8QG
跪いた人に立つように言うとき
シーラバ?みたいに言ってますか?
2020/03/24(火) 09:30:20.47ID:dcB7qIYb
>>43
チーライバね
宮廷ドラマで最初に覚える
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 11:16:28.56ID:fcFxxmGj
ぺぺぺっと気を吐く?w
チクショーみたいなかんじ?
2020/03/24(火) 14:10:16.00ID:SNTj5YgP
テスト

Ü、♥、汉
Ü、♥、汉
2020/03/24(火) 14:12:37.78ID:SNTj5YgP

書ける?
2020/03/24(火) 14:16:11.65ID:SNTj5YgP
書けた
失礼しました
文字化けしてたものでテストしてしまった

起き上がるよう促す一覧は欲しいと思った
チーライバは起来吧?
ミェンリーは免礼でやや高圧的だと過去に教えて貰った
ピンシンバは?
2020/03/24(火) 18:30:29.77ID:pzhoXfgo
>>48
平身ping2shen1ですね
2020/03/24(火) 18:40:24.83ID:pzhoXfgo
>>45
呸pei1ですね呸呸呸と重ねたり
「花と将軍」では我呸wo3pei1を一発ギャグのように連発してたw
2020/03/24(火) 19:48:41.29ID:lEF8etvy
しゃーすうぉらー(びっくり)とか
にぃはいはおま(元気にしてた?)とか
はうじぃうぶじぇん(久しぶり)とかよく出てくる
2020/03/24(火) 19:54:19.25ID:AqumOmmy
>>49
ありがとうございます
平身はどういうニュアンス何でしょう?
起来と大差ない感じですか?
起来は普通に起きて立ってくださいみたいなイメージですが
2020/03/24(火) 21:01:36.03ID:pzhoXfgo
>>52
ごめんニュアンスまではわからない
あくまで勝手なイメージだけど平身は朝議の最初に大臣が挨拶した後言う
起来は個別に挨拶・謝罪した後言うパターンが多い気がする
勿論例外もあるしドラマによって違うのかも
2020/03/24(火) 22:06:39.45ID:AqumOmmy
>>53
ありがとう
2020/03/25(水) 00:46:27.57ID:DBiPbglG
>>44
>>48
有難う
キ、がチー、なのか
キよりチーの方が口開けないから、今の中国の
発音って北方よりになってるのかな
2020/03/31(火) 23:44:28.66ID:SQgJRZFh
テレビ中国語はじまった!

漢民族9割なんだ、絶対嘘だろw
声調(4つ) MA→ MA↗ MA↘↗ ?  MA↘
ニーハオ 不用謝 我叫糖糖
我姓○○ 私の苗字は○○です
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 12:50:30.11ID:ET9rIyor
父は「ディア」、母は「ニャア」って聞こえるのに翻訳ソフトでは訳されない。
中国語の漢字を教えてほしいです。
2020/04/07(火) 13:17:02.27ID:9jyE76X6
>>56
専用スレは大分前に落ちたんだよね
それから立たない

新しいテレビで中国語は生徒がイケメンで
王陽さんも小健も続投で嬉しい!
以前の生徒で凄く良い子だった浅野あんなちゃんも声で出演嬉しすぎる
好きなメンバーばかり
2020/04/07(火) 13:19:51.69ID:9jyE76X6
>>57
父はわからないけど
母は「娘」でNiang(2声)
にゃんとかにゃーんって猫の鳴き声みたいで可愛い
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 13:52:31.03ID:ET9rIyor
皇后とかいろんな人にニャンニャン言ってるから混乱しちゃうね。
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 13:57:55.30ID:ET9rIyor
娘娘は皇后って訳された。
難しいね。

>>59 どうもありがとう
2020/04/07(火) 14:28:57.28ID:+okgr1Ny
>>57
これかな
爹(diē)
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 17:41:58.45ID:ET9rIyor
>>62 それっぽい。
ありがとう。
2020/04/07(火) 23:26:08.32ID:kLJu0mDy
今日、裏番組のロンハーに
亮さん出てるじゃん・・・
中国語講座見れないよ
2020/04/07(火) 23:55:23.65ID:kLJu0mDy
我是猫 ウォーシーマー 私はねこです  是 シー
好的 ハオダ? いいですよ
2020/04/14(火) 22:08:01.48ID:QkG71U5x
華流ドラマ単語帳
冤枉yuan1wang 冤罪 罪をなすりつける(誤解だ!何かの間違いです!って訳されることも)
站住zhan4zhu4 止まれ!(誰かが立ち去ろうとしたときに)
住手zhu4shou3 手を止める (動くな!やめろ!と訳されることも)
2020/04/14(火) 23:38:33.26ID:UQJbsMeg
我吃包子 ウォーチーバオズ
我吃炒飯 ウォチーチャオハン

吃は、喫の字 食べますの意
2020/04/14(火) 23:42:25.86ID:UQJbsMeg
喝 へー 飲む
我不喝番○汁 ウォフーフーバンチーチェー トマトジュースを飲みません
2020/04/14(火) 23:56:05.15ID:UQJbsMeg
一緒にサッカーしよう 一起○○ サッカーが一文字だった
2020/04/15(水) 19:09:25.65ID:eonI79gY
走开zou3kai1 どけ!
闭嘴bi4zui3 黙れ!
够了gou4le もう沢山だ!orいい加減にしろ!
2020/04/15(水) 22:54:49.65ID:t9H6GGUQ
>>70
ありがとう
気になってたのが挙がってて嬉しい
2020/04/18(土) 20:39:54.99ID:7LLbRpNb
息怒 xi1nu4 お静まりを! 「陛下息怒」とか「皇后息怒」とよく言われる
报仇 bao4chou2 敵を討つ
保重 bao3zhong4 お達者で
2020/04/18(土) 23:22:15.48ID:EZ6QoIge
>>72
ありがとう
御無事で!とかのバオジョン的なのをちょうど知りたかったところだった
2020/04/21(火) 18:48:51.91ID:Z63wHnvv
驾到 jia4dao4 「陛下驾到」で陛下のお〜な〜り〜
疯了 feng1le 正気なの!? どうかしてるわ!
驾 jia4 馬を進ませる時の掛け声
吁 yu1 馬を止める時の掛け声
2020/04/21(火) 22:50:36.13ID:TrxlKNrP
>>74
素敵!
2020/04/22(水) 00:12:39.70ID:nrqlww8H
中国語講座(テレビ)見るの忘れてた・・・
2020/04/22(水) 03:38:32.45ID:CUhwybhy
>>76
大丈夫
今日の分の再放送が木曜朝と
来週の火曜夜、木曜朝の3回もある

今月は5週あってよかったね
2020/04/22(水) 09:59:03.39ID:QQAK6Ra9
来週同じ内容なの?
2020/04/22(水) 10:39:36.69ID:CUhwybhy
>>78
同じ内容
2020/04/22(水) 11:20:37.03ID:QQAK6Ra9
盆と正月、GWだけだと思ってた
つうかもうGWか
2020/04/22(水) 13:19:55.16ID:0q2cS8ot
お姉さんジェジェ
妹メイメーイ
ごめんなさいデビチー
に聞こえます
2020/04/22(水) 16:49:42.50ID:N+K3iYKE
ディエ
ニャー
ダガー
ディディ
ジェジェ
メイメイ
2020/04/22(水) 16:52:16.54ID:xJTDvAQm
>>81
ごめんなさいはどぅぇぶちぃー
2020/04/22(水) 20:16:10.27ID:nrqlww8H
>>77
そうなんだ??
GW分は進めないかんじなんかな、情報サンクス
そういや、NHKの再放送率、どんどん今上がってるんだっけね
2020/04/26(日) 17:06:31.98ID:2q5wUD1r
>>82


大哥
弟弟
姐姐
妹妹
2020/04/26(日) 22:48:04.39ID:9t+/3Tf/
お嬢様は小姐なんだね
2020/04/27(月) 14:52:36.17ID:oA5cfY7N
メイグェンシー
シーマ
ソアラってよく聞くけど意味がわからない
2020/04/27(月) 17:41:59.76ID:e5GR0dtl
>>87
ざっくりだけど
没关系 メイグァンシー OK大丈夫だよ〜とか問題ないよ!の意

是吗 シーマ へぇそうなんだぁ〜

ソアラは???
2020/04/27(月) 17:51:09.85ID:e5GR0dtl
もしかしたら
算了 スァンラ かな?
もういいよ もうやめよう なしにしよう 等
2020/04/28(火) 11:14:30.31ID:F0Uan4s4
>>87
メイグェンシー  かめへんで〜
シーマ   ほんまかいな〜
ソアラ   もうええわ
2020/04/28(火) 18:48:17.42ID:9DTEj1Jc
胡说(八道) hu2shuo1(ba1dao4) 馬鹿言うな!
好大的胆子 hao3da4de dan3zi 大した度胸だ!
从今往后(or从今以后) cong2jin1wang3hou4 これより今から・・・(誓いをたてるときの枕詞みたいに使ってる)
2020/04/28(火) 23:35:59.98ID:eXqmjd/V
這是我家的地址
これは私の家の住所です
2020/04/28(火) 23:38:24.32ID:eXqmjd/V
這是  これは〜〜です ゾーシー
2020/04/28(火) 23:40:19.25ID:eXqmjd/V
手机 しょうじ  携帯電話
2020/04/28(火) 23:42:47.91ID:eXqmjd/V
我的手机是這介 私の携帯電話はこれです  うぉーだしょうじゾーシー○○ 
2020/04/28(火) 23:51:26.80ID:eXqmjd/V
おいしいですか? はおちーま  好吃馬?
2020/04/28(火) 23:54:50.69ID:+Fady8Ox
ご機嫌麗しゅうという挨拶で言ってた
チンアンって請安なの?
2020/04/29(水) 00:20:23.97ID:16JS6YOD
>>95
介ではなく个ですね 「個」の簡体字です
>>97
そうです 「娘娘请安niang2niang qing3an1」「婆婆请安po2po qing3an1」みたいに頭に挨拶する人の呼称を付ける事もあるよ
2020/04/29(水) 01:18:41.44ID:RqM06Cj7
>>98
ありがとう
請安で翻訳したら静かにしてくださいみたいな意味だったから違うと思った
2020/04/29(水) 22:41:47.83ID:1D6l4J3v
>>98
個、の簡体字なのですね、変換候補に
出て来ないので、適当に似た漢字を入れてしまってますw
本気で勉強してる人には、随分失礼な埋め方なのですが><
2020/04/29(水) 22:44:28.01ID:1D6l4J3v
出て来ない漢字は、IMEパッドで出すしかないのでしょうか?
ぼろいパソコンだから無理かな
2020/04/29(水) 23:47:34.28ID:CfKybwJ3
宦官が時々言ってる
ノービーブーザイって何?
2020/04/30(木) 09:39:16.37ID:LFSkOlsp
奴婢 (下賤な私)宦官が身分上の者に使う一人称)
不在 (いない)
2020/04/30(木) 18:56:04.07ID:j5rhJTyu
>>103
皇帝からの返事のようだけど、
目の前で不在と言う意味は何だろう?
同じく返事でザイザイはここにいますよ的なものかと思ったんだけど
2020/04/30(木) 20:02:46.30ID:Q7wWBMDr
奴婢不再で「二度といたしません」かな
2020/05/02(土) 02:57:50.04ID:1nIs3MBK
>>105
ありがとう

ノービーは聞き間違えかも
宦官も女官も枕詞にノーザイって言ってた
2020/05/02(土) 20:28:07.45ID:jGEUwB1L
奴婢 ヌービー
奴才 ヌーツァイ
2020/05/03(日) 13:02:18.20ID:s2mrfNFq
https://imgur.com/07Mt2Hj.jpg
☆○○
2020/05/05(火) 23:37:42.90ID:XvxXzpe+
是馬 しーま 
人 来我家吃飯口巴 にいらいうぉじあ ちーふぁんば  私の家にご飯を食べに来てください
2020/05/05(火) 23:40:44.36ID:XvxXzpe+
我去京都観光 うぉーちぃじんぐう ぐあんぐあん  私は京都に観光に行く
去 → 行く
2020/05/05(火) 23:42:01.84ID:XvxXzpe+
買東西 マイドンシ 買い物をする   東西で モノ
2020/05/05(火) 23:51:25.11ID:XvxXzpe+
展期 継続、の意
2020/05/12(火) 23:34:59.19ID:nsrQDDHk
我也ヘン喜歓 私も大好きです

にい 喜歓 吃 中国菜 口馬?   中国料理は好きですか?
2020/05/12(火) 23:37:29.59ID:nsrQDDHk
にい しいふぁん し ツオンごんざい ま?
2020/05/12(火) 23:51:57.04ID:nsrQDDHk
ご案内 問訊 ウェンクェン   改札口 剪票口 ゼンヒャーコウ
2020/05/14(木) 19:34:28.79ID:G3EAQnk1
「役立たず」の字幕の時、没用的東西って言ってた
面白い言い回し
2020/05/18(月) 13:49:27.20ID:zFKPVixG
テレビで中国語6月の放送は
4月の再放送です。
もし4月のテキスト持っておられたら
6月号は買わないでくださいね。
表紙は違うけど中身一緒なので。
2020/05/18(月) 18:32:51.93ID:gj60octs
>>117
ありがとう 4月見逃したので
2020/05/18(月) 19:13:10.91ID:UASyQoNA
新規撮影断念か
安っぽい落書きにアテレコだけど
仕方ないね
2020/05/18(月) 20:14:20.52ID:BTnbGjgj
ガオスって時々聞く
磁石の単位みたい
2020/05/18(月) 20:54:10.12ID:UASyQoNA
>>120
>>14だそうです
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 13:43:29.25ID:5YZzLdSS
>>35
儿臣er2chen2
を言えるのは皇子だけ。
皇帝と皇后に対して、自分は儿(息子)であり、臣(臣下)であるという意味です。
2020/05/19(火) 18:50:01.91ID:8hos1WqX
>>122
訂正ありがとう!確かに言われてみれば単なる臣下は「臣」か「微臣」ぐらいしか聞かないね
2020/05/20(水) 00:30:05.17ID:kyER5gYp
>>120
日常会話でよく使うガオスは「(誰かが誰かに)言う」とか「((誰かが誰かに))伝える」
というニュアンスの単語だよ、日本語の漢字で書くなら「告訴gao-su」
話すの「説シュオ」とは違って、必ず伝える相手がいる場合の用法、「告げる」に近いかも

用例「ニィ・ガオス・ウォ・○○!」
和訳「おまえ、俺に〇〇って言ったじゃん!」

用例「ター・ガオス・ウォ・○○!」
和訳「あいつ俺に〇〇って言いやがった!」
2020/05/21(木) 23:58:28.13ID:7Mhkj2ru
>>117
規制で書けませんでした
情報サンクス!
2020/05/26(火) 23:33:43.47ID:qunNKM5j
好的  ハオダ  OK、はい
2020/05/26(火) 23:36:40.57ID:qunNKM5j
悠要涼的 ハイ是熱的? ニンヤオ リャンダ ハイシ ウーダ 
冷たいのにしますか、それとも温かいのにしますか
2020/05/26(火) 23:43:23.79ID:qunNKM5j
接続詞  還是  ハイシ  それとも

要 一介 チンじゃおろうすう   一つ、ください
2020/05/26(火) 23:53:43.75ID:qunNKM5j
色彩  ツーツァイ  

大丈夫 男の中の男
勉強   無理をする
2020/06/02(火) 18:59:59.55ID:iUl092rw
御意って返事の時にゾンチーと言ってるけどあれは存知?
Google翻訳だと違う意味が出る
2020/06/02(火) 20:08:36.34ID:4V46aoAg
>>130
遵旨 [zūn zhǐ]
2020/06/02(火) 20:24:42.58ID:iUl092rw
>>131
ありがとう
全然違ったw
2020/06/02(火) 23:36:33.97ID:Phsrvj8S
漢語   はんゆう
普通語  ふうとんふぁあ

第一声 高いところであげもさげもしない
第三声 抑えて低い所でゆっくり
第四声 高いところから下がる
2020/06/02(火) 23:52:42.54ID:Phsrvj8S
我叫糖糖  ウォージャオ タンタン  私の名前はタンタンです
好球  ハオジゥ  ナイスボール!
別放棄  ビエファンチ  あきらめないで
2020/06/09(火) 23:46:51.96ID:BbVjqhoq
ニイ 是熊猫マ? ニィシィ シャオマオ マ  あなたはパンダですか
我是猫  ウォーシーマオ  私は猫です

他是演員マ? タシ エンユエンマ  彼は俳優ですか
2020/06/10(水) 17:23:46.28ID:dXsSDIM/
ニコールキッドマンの映画バースデイガールで移民にAre you a giraffe ?って嫌味で聞くの思い出したわ
2020/06/12(金) 18:47:09.50ID:2QuU16O1
キリン、って移民の意味なの?

詔を読み終わったあと、訳としては「以上」って字幕に出てるけど
聞こえるのは「シンツー」か「チンツー」みたいな言葉
以上、を翻訳サイトにかけても判らなかった
2020/06/12(金) 19:16:24.59ID:nhyzVK1K
>>137
欽是
だったと思う
2020/06/12(金) 19:21:46.38ID:nhyzVK1K
>>138
違った、欽此
2020/06/12(金) 19:33:46.05ID:nhyzVK1K
連投ゴメン
「聖旨」で画像検索すると最後に書いてあるよ
謹んで此を聞けという意味だから「以上」と訳されるとちょっと違うと思う。
三国志でいそいそと参内してきた董卓に宮中の高所から王允が「董卓を討ちとれ」という勅命を高らかに読み上げて最後に欽此チンツーと結ぶところがめちゃくちゃカッコいい
自分的にはベスト欽此!
2020/06/16(火) 23:59:36.56ID:fxdRmpfi
ベストちんつー草!
画像検索してみたよ、有難う
日本語だとさしずめ、きんしー、で「以上」ではないのか
お詳しいですな
2020/06/17(水) 00:34:35.24ID:A0wUNrM/
シとチは聞き分けにくい
シーライバーだと思ってたし
2020/06/17(水) 07:09:27.51ID:31RuDCvz
ずっとチーライバに聞こえてたけどな
中国語の有気音って結構しっかり発音するイメージ
2020/06/17(水) 11:22:19.71ID:ZEBwDQ2s
中国語講座の人がカタカナで表してる音も私なら違う表記するわって思うところ多いし耳だけで聞き取るのって難しいと思うわ
2020/06/22(月) 23:57:30.26ID:eprgxK+n
やられた、ラジオは再放送だから大丈夫だろうと思ってたら
7月のテキストは4月のまんまだった笑
尼で、先行予約して購入するから、あれでも調べて前もって
キャンセルできたかは知らんけど

とにかく近所の本屋が壊滅し、どこでもNHKテキストを
簡単に買えず、こんな事態になったわ・・・ 450円、、一食分だ・・
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 00:59:13.73ID:NwyLgZxc
>>145
まぁ、ドラマでも観て腹を満たそうw
2020/06/28(日) 18:30:20.90ID:bClpptHL
陛下 bi4xia4 なんですが
中国人の耳には濁った音でも
日本語のビほどガッツリ濁った音じゃなくて
半濁音のピに寄った音なんで
日本人の耳にはピーシャーと聞こえたり

チーライバも日本語のチーより澄んだ音に聞こえるんで
耳からだけだとシーライバだと思う人がいる

日本語は有気音か無気音か区別する意識は無いし
全体的に中国語の有声音は日本語の濁音よりソフトなのか少し違う音なんだろうなと思ってるんですが
見当違いなら教えて下さい
2020/06/30(火) 23:36:51.93ID:gu3LM48h
ニイ 来我家吃飯バ  ニイライウォージア チーファンバ
私の家にご飯を食べに来て下さい
2020/06/30(火) 23:38:43.19ID:gu3LM48h
他来日本観光  ターライリーベングァングァン?  彼は日本に観光に行きます
2020/06/30(火) 23:41:21.03ID:gu3LM48h
買東西  マイドンシ  買い物をする
2020/06/30(火) 23:45:19.86ID:gu3LM48h
無気音 ぐー 谷
有気音 ぐー 苦
2020/07/06(月) 20:54:27.62ID:dfa6QCfq
ロイヤルトランプ
旦那様みたいな意味で言ってるシャンゴンの漢字はなんでしょう?
ゴンは公かな?と思うけどシャンはどの字ですか?
2020/07/07(火) 05:30:02.35ID:z85t+VS9
>>152
相公 (xiang4 gong)かな
2020/07/07(火) 12:12:29.96ID:zjzT2FKJ
>>153
ありがとう!
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 00:49:36.29ID:cf4+jNn6
ヨルマー  誰かいませんか?ごめんください 

トプチ   ごめんなさい

サラバサラバ 散会? 終わりだから散って散って みたいな?

びこら  泣かないで

ゆーとーり  言うとおり 一理ある

なじょは  良かった

たいほーら  良かった おめでとう

こんし たーわん  おめでとうございます。大王。

ココ  おばさんの尊称?

ボボ  おばあさん

ママ(もも?) 女将さん?

ニー ハオ マ?  どう? とか どうかしら?

こんな風に聞こえるけど正しくは?よろしくです。
2020/07/17(金) 22:50:00.73ID:c3O8Qlm5
>>155
有人吗?you3ren2ma
对不起dui4bu qi3
散了吧san4le ba
别哭了bie2ku1le
有道理you3dao4li
那就好na4jiu4hao3
太好了tai4hao3le
恭喜大王gong1xi3da4wang2
姑姑gu1gu
婆婆po2po
嬷嬷mo2mo
你好吗ni3hao3ma
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 07:41:05.20ID:IUMW/Pyp
>>156
おお!ありがとうございます。
2020/07/31(金) 15:32:25.77ID:YmjU13gP
>>21
調べたら古代では[ロ海]
広東語でも是の意味で係 haiって言う


>>41
母上がモーホー
母后
2020/08/05(水) 00:30:52.89ID:ZzznI8hO
好(分かった)
我答一定(絶対答える)
と書いてる人がいたけど
我答応にぃ
と思う
2020/08/05(水) 03:46:44.56ID:q5DOgKX8
我答应你 wo3 da1ying ni3
約束します 応じます
2020/08/05(水) 21:27:46.41ID:tL2QOZHI
GYAOスレで教えてもらった、なんか漢詩のアニメの
短い説明の作品(詩詞小白とやら?)について、どこかのスレで、
このひどい翻訳どうしたんだ?とか誰かが書いてるの見たけど
どのスレだったんだろう

第一話は静夜思だった、この詩むっちゃ好きだったんだけど
床前、ってのは寝床の中で、って確か習ったんだけど
アニメだと外出歩いてる、って事になってたわ
2020/08/22(土) 20:46:34.15ID:wr99uIMk
わんわんぶーかん ってどんな字?
訳だとなりませんとかそんな感じで一定してない
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 22:09:35.74ID:/HCbncC9
>>162
万万不可wan4wan4bu4ke3
2020/08/22(土) 22:22:46.19ID:wr99uIMk
>>163
ありがとう

何か結構意味が広くて難しいな
万万にはまさかみたいな意味もあるらしい
2020/08/23(日) 19:34:42.72ID:hw7RHwez
いいなここ
2020/08/23(日) 21:45:46.10ID:fhjHqyrr
皇子の呼び方
たとえば第4皇子を四阿哥(スーアーガー)とかはわかるのですが
長子に対して「ターアーガー」と聞こえます
このターは何を言っているのでしょうか
2020/08/24(月) 00:41:34.87ID:y3XE9jZI
2020/08/24(月) 01:05:01.78ID:TK20uYbD
なるほど!ありがとうございました
2020/08/28(金) 21:04:24.41ID:4+pHKctd
お付きの女官が妃嬪に対して「ちょわ〜」と呼び掛けているのですが
漢字を教えてください
2020/08/30(日) 11:05:28.54ID:3lH38ZNM
>>169
考えてたけどちょっと分からなかった
ちなみに何というドラマですか
2020/08/30(日) 11:10:26.40ID:3YTvpvtC
考えても考えても ちょわ〜 が漢語にならないw
どのドラマorどういうシチュエーションなのかの説明がほしいところ
2020/08/30(日) 11:19:41.64ID:+cTZ1sqe
>>170-171
すみません!
如懿伝を見ていて、お付きの女官や太監が自分の主人である妃嬪に呼びかけるとき
「ちょわ〜」あるいは「ちゅわ〜」
と言っているように聞こえるのです
字幕では妃嬪の名前が出ています(〇妃様、〇嬪様、など)
173170
垢版 |
2020/08/30(日) 12:06:11.81ID:cd8GFF7X
>>172
主儿zhu3er4かな
2020/08/30(日) 13:58:17.81ID:+cTZ1sqe
>>173
ありがとうございます!!!
2020/08/30(日) 15:23:08.46ID:RuKKT9SL
>>173
ごめんなさい訂正
儿は2声だわ
2020/09/02(水) 01:10:06.87ID:S0Cd+sdu
怪我が中国語ではグワイウォってドラマで出てくるけど
別怪我で邪魔するなとかの意味になるの?
日本語では負傷みたいな意味だけど
2020/09/02(水) 07:41:06.36ID:MSTC7O51
>>176
「怪」一文字で 責める 咎める ~のせいにする って意味があって
「别怪他」で「彼のせいじゃない そう責めてやるな」
「别怪我」で「フッ悪く思うなよ」みたいな感じ 場面や言い方でニュアンス変わるけどね
2020/09/02(水) 08:16:29.96ID:pOiqAs3z
日本語だとケガだもんね
同じ漢字(単語)でも意味が全然違うのは面白いよね
有名どころでは手紙=トイペとかね
2020/09/04(金) 17:54:11.13ID:5TQJXBIN
教育スレより拝借、受けたわw

207NHK名無し講座2020/09/01(火) 23:41:09.18ID:OEnhXeCc>>210>>214
四声
アッー!(´・ω・`)
アァ?(´・ω・`)
アーァ・・(´・ω・`)
アア(´・ω・`)
2020/09/18(金) 13:24:49.49ID:Uay/SzRh
但说无妨dan4shuo1wu2fang2(臣下が発言を躊躇していると)「申してみよ」
属下shu3xia4 手下の謙称
末将mo4jiang4 武将の謙称
2020/10/12(月) 11:41:24.36ID:W5nSvRdi
Windowsなら、中国語IME(簡体字+繁体字)を入れると繁体字機能で手書き入手出来るよ。


XP辺りはバグ、延長サポートは修正対象外的な対応....
Windows8や10は、仕様ですがMSスタイル。

中国語版も確かダメポな記憶。
2020/10/15(木) 19:48:51.57ID:RrD/0ReM
行くぞとかのセリフでイッツオーバーみたいに聞こえる言葉がたまに出てくるので調べてみたが
どうやら走吧のようだけど、走吧の前のイッツに
相当する言葉が分かりません。
どなたか分かりますか?
2020/10/15(木) 20:24:56.29ID:dUueLMFM
>>182
一起走? かな?^^
2020/10/15(木) 20:40:10.26ID:dUueLMFM
一起走吧
2020/10/16(金) 03:17:37.93ID:de3KiKmf
いーがぶぅりゃお
みたいな発音の意味と漢字は何ですか
2020/10/16(金) 06:52:48.42ID:UZrPJFaC
チーライバーの意味は何ですか?
後宮物でお辞儀してる人に言うから「立て」かと思ったら別の場面でも使われてたから「苦しゅうない」かなと思った
そしたら平民の娘が使ってるの見て分からなくなりました
2020/10/16(金) 07:35:16.01ID:8XnJiAja
>>186
チーライは起来=立つ 
偉い人が使えば「立つがよい」
平民ならふざけて使ったか、「立てば?」って感じ
2020/10/16(金) 09:58:58.89ID:FTVhoc2G
平民なら
お立ちなさいな
くらいじゃないの?
吧付いてるし
2020/10/16(金) 10:25:23.91ID:Mb7LyyP0
>>185
使われてるシチュエーションとか言ってくれないとあなたが聞き取った音だけ日本語で書かれてもわからないよw
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 12:24:42.12ID:ca55Vhut
>>184
なるほど!
ありがとうございます。
2020/10/25(日) 00:27:01.85ID:I5TFtQhq
教えてチャンですみません。
烈火如歌の52集、銀雪と如歌の洞房の場面なのですが、
銀雪と如歌の顔が近づき、カメラが引いて2人の姿が
フレームアウトする瞬間に如歌が小声で何かつぶやいていますが
何と言っているのか教えてくださいませんか。
优酷のyoutube、EP52の9分36秒以降です。
ちなみに日本語版も中国語版も字幕にはあらわれてません。
すみませんが、このスレの皆様が頼りです。。。
2020/10/25(日) 11:08:34.21ID:ysOpmqzs
>>185
一个不留 yi2gebu4liu2 ひとりも残さない

不留活口 という意味なら「皆殺し」
2020/10/25(日) 23:03:53.06ID:Hh5MTZYa
>>192
多謝
理解力が圧倒的で恐れ入りました
りゃおではなくてりぉうに近い発音でしたか
2020/10/26(月) 10:38:57.76ID:fO71h0zJ
>>191
何度も聞きましたが、何を言っているのかわからないですね
事前のセリフから想像するしかないですね・・・

如歌 ?干嘛? なにしてるの?
?雪 洞房?!  初エッチだよ!
如歌 才??面就洞房?? あったばかりで初エッチするの?
?雪 是?,婚?都收了  そうだよ、結婚書も受け取ったんだよ
如歌 ????????  
 
2020/10/26(月) 22:34:58.93ID:LnSTpLJW
>>194
観てくださったんですね!ありがとうございます!心から御礼を!
今もちょっと観てみたのですが
「別bie……、別bie……」ではないかなぁ…と。
↑(日本字ですみません)

「別bie」を一文字単独で使ったりしますか?
2020/10/27(火) 08:04:44.33ID:ZMR3FE/g
>>195
使ったりしますね
意味は
「やめて・・・やめて・・・」
って感じですね
197195
垢版 |
2020/10/30(金) 01:17:43.75ID:1n+06rZJ
>>196
そうなんですね!
ありがとうございます!
2020/11/15(日) 19:00:37.73ID:85hzluhu
伽のことをシーチンて言ってるけど漢字わかりますか?事情?
2020/11/15(日) 19:05:50.42ID:DavswLWX
>>198
侍寝 shi4qin3
2020/11/15(日) 21:44:45.75ID:85hzluhu
>>199
おおー!そうか!ありがとうございます!
2020/12/12(土) 12:32:54.43ID:CvxEqiDT
快传太医kuai4chuan2tai4yi1→はやく太医を呼べ!
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 16:35:34.70ID:ffKJw9Z0
こんなスレがあったんですね!数年前から気になっている単語がありまして、
悪態をついている?場面で”ぶーじーずーりー”
と聞こえるんですが、どういう意味で、漢字ではどう表記するのでしょうか?
2020/12/12(土) 23:01:36.73ID:5XtNEKPg
不知事理  物が分かってないとかいう感じ?
2020/12/14(月) 20:43:14.64ID:MamHic+a
>>203
なるほど!
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 20:44:12.45ID:MamHic+a
>>203
なるほど!ありがとうございました。
2020/12/19(土) 02:51:09.87ID:QXSbqsi2
>>3
2020/12/23(水) 12:24:21.42ID:lWdYiwwc
軍の指揮官が「かかれー!」とか「殺せー!」って言うとき何と言っていますか
はじめは「给我杀」だと思ってたけどいまいちしっくりこなくて
「跟我杀」ならまぁ分からなくはないかと思ってるんですが
2020/12/23(水) 14:05:45.59ID:muX03jlD
>>207
?我上
2020/12/23(水) 18:47:37.83ID:lWdYiwwc
>>208
レスありがとうございます 一文字目が文字化けしてしまって・・・
2020/12/23(水) 20:38:26.83ID:GDXt2zbU
上じゃなくて殺だとは思う
給よりは跟のほうが日本語的には意味あうけどどっちだろうねぇ
2020/12/24(木) 09:46:09.78ID:AScAyrlt
>>209
給我上 gei wo shang → 我の指示で行け 指揮官の前にいる敵に向かわせる感じ よく見かける表現
給我殺 gei wo sha → 我の指示で殺せ 指揮官は手を出さない感じ  時代劇でよく見る表現
給我冲 gei wo cong → 我の指示で突っていけ 指揮官は待機する感じ 戦争ものでよく使う表現 
跟我殺 gen wo sha → 俺と一緒に殺し行くぞ  指揮官も一緒に行く感じ  あんまり使わない表現  
2020/12/24(木) 12:18:04.68ID:Hoa6CMzn
>>211
ありがとうございます!!! そんなに色々あったとは!
2020/12/27(日) 21:20:55.05ID:pRJ8XlBW
ぐぅあんちんぶちん
かんちんぶちん
みたいなのは漢字どう書きますか?
ぶちんは不情かなぁ
2020/12/27(日) 21:59:46.52ID:Hfxuy579
>>213
横ですけどどんな場面でどういう風に使われた言葉かを付け加えた方が答えて下さる方も答えやすいと思います
お節介ですみません
2020/12/27(日) 22:35:48.69ID:vntEFD5y
感激不尽かな
2020/12/28(月) 00:46:02.32ID:HPbbR+kv
>>215
感激不尽
gǎn jī bù jìn
感謝にたえない

まさに感激不尽です
察する力がすごいです多謝
2020/12/28(月) 00:50:44.32ID:owcwtvxs
お、ピンイン付きの文字って打てるんだ?
2020/12/28(月) 09:36:14.31ID:Hmpjz/ZZ
>>216
不は2声です
2020/12/28(月) 09:50:39.90ID:HPbbR+kv
>>218
ピンイン表記も声調変化に合わせるの?
2020/12/28(月) 21:25:47.07ID:Hmpjz/ZZ
>>219
テキストでのルールは

「一」と「不」は合わせる(実際の発音)
第3声の変化は3声のまま
一つの単語はピンインをくっ付けて書く
固有名詞の出だしは大文字

でも、手持ちの辞書がすべて「yi1」と「bu4」になってるね
(そのくせ可能補語の軽声は声調なしになってる)
どちらの表記が学習者にとって分かりやすいかは
初心者か上級者によって違うのだろう
2021/01/03(日) 22:12:05.78ID:Xk7pAWMT
ペイッとかピィとか使ってみたくなる
2021/01/04(月) 03:39:53.87ID:Liux2Izo
>>211
すごい! メモメモ、っていってても忘れちゃうのよね
2021/01/04(月) 03:40:37.24ID:Liux2Izo
ねこが戦闘態勢に入ったとき、尻尾ふくらませて
シャー!シャー!怒 いってるじゃん、あれから来てそうね殺
2021/01/11(月) 03:00:04.42ID:aDqPRkez
今回のラジオむっちゃむずい!と思ってたら最終回、ってええええ??
劉さんの声好きだった、かっこよかった
2021/01/21(木) 21:03:48.20ID:E9av6lpM
women zai bu guage
このザイが「再」と字幕が出ていて
確かに縁が切れたと言われたのは二度目だけど
初めて言われる場合にはどんな漢字を使いますか?
縁が切れる又は切れた、は中国語でどう言うのでしょうか?
できれば瓜葛を使用した言い方を教えてください
2021/01/21(木) 21:04:52.13ID:E9av6lpM
>>225
bu不ではなくてwu無の間違い
2021/01/21(木) 22:11:31.67ID:QdLMed4y
再が二度目という意味なら再取ればいいんじゃないの
無瓜葛なら 縁が切れたというより 縁がないになると思うけど
2021/01/21(木) 22:47:42.84ID:E9av6lpM
>>227
動詞はいらないの?
2021/01/22(金) 06:28:57.53ID:v7iR20gl
私たちには縁がない で通じるでしょ
動詞要らないんじゃないの?
2021/01/22(金) 11:17:55.88ID:GoJSU5Q4
我們再無瓜葛

我ら 再び 無い つながり

二度めに言われたからの 再 ではないです
再無=再也沒有 の違う表現です  つまり 二度とないって意味です

つながりがある状態が 二度とない って意味なので

お前とは縁切りだ ってなります
2021/01/22(金) 17:55:09.86ID:F49Gc16M
>>230
どうもありがとうございます
なるほど日本語に引っ張られて再が再度とか二回目みたいに
解釈してしまいましたが再無の括りなんですね
辞書と友達になります何事も分かった気になってるのは
ダメですね
2021/01/25(月) 00:28:25.64ID:hMu9I+kE
なんか日本語に似てて親近感わくわね

21 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/03/21(土) 15:09:28.13 ID:Goj+wIkN
大秦帝国では思いっきり「ハイッ!」って返事してるんだけど

158 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/31(金) 15:32:25.77 ID:YmjU13gP
調べたら古代では[ロ海]
広東語でも是の意味で係 haiって言う

155 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/17(金) 00:49:36.29 ID:cf4+jNn6
サラバサラバ 散会?終わりだから散って散ってみたいな?

156 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/17(金) 22:50:00.73 ID:c3O8Qlm5
散了吧san4le ba
2021/01/25(月) 00:32:16.66ID:hMu9I+kE
すみません
ニイメヌンハオとかドゥエイブチーくらいしか分からない者です

父親のことをディエと呼ぶドラマがあったりフーユエと呼ぶドラマがあったりして、お国ことばによるものなのか時代によるものなのか興味があります
民族や時代背景も含めて、父親や母親の呼称の違いについて教えてもらいたいのですがもし既出だったらすみません
2021/01/25(月) 13:43:33.43ID:UTc+y8XD
>>233
? die  父さん、オヤジ  時代劇でよく聞く、現在はあんまり使わない  
娘 niang  母さん おかん  時代劇でよく聞く、現在はあんまり使わない 

フ―ユエ って何を言っているのかわからないがたぶんユエーフーだと思う

岳父 yuefu 妻の父  日本で言う義理の父  今でも使う
岳母 yuemu 妻の母  日本で言う義理の母  今でも使う


?,娘 他の表現方法

父親大人 父上  
父親     父    
?      父さん   
??    お父さん
老?    おやじ
老?    おやじ
老豆    おやじ


母親大人 母上
母親    母
娘親    母親
媽媽    お母さん
娘     おかん
媽     おかん
老媽   おかん
老母 おかん
2021/01/25(月) 16:35:33.15ID:CyuO4IAw
>>234
すごいわ
ついでに全部カナふってほしいですクレクレでごめん
2021/01/27(水) 07:51:20.04ID:UfCM0dQu
ディエとニャン(娘)は「漢武大帝」とか「少年楊家将」でもいい家の子も使ってたので、単におかん、とも言えない感じ
2021/01/28(木) 13:04:12.85ID:1BMtOcNZ
継ぎ接ぎだけど合ってるかな?
ピンイン等が表示されなかったらゴメン


・爸爸 bàba 現代的呼称 (パパ)
・爹 diē 現在は時代劇や一部農村のみ (オットウ的)
・考 kǎo 亡き父


・妈妈 māma 現代的呼称 (ママ)
・娘 niáng 現在は時代劇や一部農村のみ (オッカア的)
・妣 bǐ 亡き母

爺婆
・爷爷 yéye 父方祖父
・老爷 lǎoyé 母方祖父
・奶奶 nǎinai 父方祖母
・姥姥 lǎolao 母方祖母

その他
・爷们 yémen 亭主/夫
・大爷 dàye おじさん
・老爷 lǎoye / 少爷 shàoye 清末時代の役人や地主など
・佛爷 fóye 仏さん

一人称
・我 wǒ 現代の統一された標準語 (ワタシ的)
・偶 ǒu ネットスラング (2ちゃんのワイ的)
・本人 běnrén 書き言葉のみ

・我 ngo5 広東の方言
・咱 zán 東北の方言 (田舎のオイラ的)
・阿拉 ālā 上海の方言 (田舎のオラ的)
・俺 ǎn 北方の方言 (田舎のオラ的)
・老子 lao zi (不良のオレやベジータのオレサマ的)

・吾 wú 古い書き言葉(現在では一部老人のみ)
・余/予 yú 古い書き言葉(現在では一部老人のみ)
・小生 xiǎoshēng 宋元明清時代の男子が目上に対し使う

・朕 zhèn 秦以前の貴族の自称→秦以後の皇帝の自称
・寡人 guǎrén 古代君子の自称
・孤 gū 封建時代の君主の自称
・本王 běnwáng 王の自称?
・本宮 běngōng 皇后/貴妃/姫の自称
・末将 mò jiāng 将軍や士官の謙称で上官に対し使う
・本官 běnguān 官僚の自称
・卑职 bēizhí 官僚の謙称 (ワタクシメ的)
・老朽 lǎoxiǔ 官僚の年寄り男の謙称 (オイボレ的)
・在下 zàixià 一般/文官/軍師/武将などの自称
・臣 chén 官吏の自称で仕える主人に対し使う
・奴才 núcái 宦官の自称で仕える皇帝に対し使う
・奴婢 núbì 女官の自称で仕える皇帝や貴妃に対し使う
・小人 xiǎorén 使用人の謙称 (テマエ的)
・小的 xiǎodi 宋元明清時代の使用人の謙称 (ヤツガレ的)
・草民 cǎomín 古代平民の謙称
・小民 xiǎomín 古代庶民の謙称
・老夫 lǎofū 宋元明清時代の年寄り男の謙称
・老身 lǎoshēn 年寄り女の自称
・妾身 qièshēn (ワラワ的)
2021/01/28(木) 13:04:50.79ID:1BMtOcNZ
>>236
カカサマ、トトサマ、みたいな感じかな?
2021/01/28(木) 14:04:23.24ID:vMN6jDUz
>>237
うわー、いろいろあるんですね。ありがとうございます。
保存させていただきます。

1つ質問させていただきます。
自分の奥さんのことや他人の奥さんのことを、どっちも「フーレン」(夫人)
って言ってるように思えますが、どうでしょうか?
2021/01/28(木) 15:06:16.86ID:1BMtOcNZ
>>239
ネット辞書や中国語学習者のブログなどからコピペしてまとめただけだから、私の認識ちがいとかあるかもしれんで鵜呑みにしないでね
2021/01/28(木) 15:44:15.42ID:1BMtOcNZ
月に咲く花の如く(清末時代)で、主人公の周瑩が自分のことを「わ!?(あたし!?)」と言う場面を何度か観たのだけど、この一人称は何由来なのだろう
それを調べてるんだけど今は亡き少数遊牧民語とかだったのかな
2021/01/28(木) 17:41:15.01ID:6TwCDs2N
>>237
うおお凄い
ありがたや
2021/01/29(金) 12:39:58.16ID:ZE1GoWk4
>>239
夫人=奥さんで合っています。
他人の奥さんでも自分の奥さんでも夫人で通じます。
結局 夫がいる人 だから 奥さんになるのです。
2021/01/29(金) 13:40:53.34ID:5+oE2W3/
>>243
>>239です。ありがとうございます。

学生時代の第二外国語で中国語選択したから、
なんかまたやってみたくなっています。
漢字だと何となくでも意味が分かる気がするしw
2021/01/31(日) 02:06:22.54ID:Gwwe/4np
>>241
清の時代の田舎者は「ワ」だったのかな?調べても出てこないね
2021/01/31(日) 05:13:33.59ID:pmaEz8Qj
我のウォが訛ったのがワとか?
イギリスでいうコックニー的な
中国語知らないから当てずっぽうだけど
我爱你ウォーアイニーのウォ
2021/01/31(日) 06:24:39.76ID:Gwwe/4np
倭人は自分のことをワと言う種族だったから倭人と名付けられたという俗説があるけど、漢人のウォとは関わりないんじゃないかなあ…
2021/01/31(日) 09:09:34.56ID:Uiq0fXKn
古代日本のワ(ア)ならアルタイ諸語とルーツが同じ説ある
清代中国は女真ていうかツングース系だよね、同じくアルタイ諸語だから元を辿れば同じ呼び方してたかもしれない
2021/01/31(日) 10:51:26.65ID:QnMlj0rE
哇の可能性はないのかな
2021/01/31(日) 16:03:48.10ID:Ti6ZnPxU
ワはどのシーンだろ?
アマプラでそのシーンの全文確認したい
2021/01/31(日) 17:41:34.94ID:pFouzDPu
エイラク見てると(他でも)
太后娘娘、皇后娘娘、○妃娘娘 と目上には必ず娘娘付きで言ってて
意味はお母さんなんだろうけど、実母を娘娘と呼ぶこともある?
2021/01/31(日) 18:59:59.30ID:EyrKh7EH
別のドラマで女媧娘娘って呼んでるのもみたな
2021/02/01(月) 06:01:29.75ID:kwFf85O/
>>250
何話か分からないけど、まだ変な前髪で身売りされた頃、学生に言付けしてるシーンで言ってたような
他は覚えてないな
2021/02/01(月) 07:51:08.14ID:knfd9HDy
>>50
>>221
日本人が唾を吐くペッの語源なのかな?ペという音に、おまじないというか厄除け的な意味があるのかしらん?

クシャミって言葉は、おまじないというか厄除け的に「糞食め(くさめ=くそくらえ)」と発したことからクシャミになったらしいので…
2021/02/01(月) 07:53:42.12ID:NTRsKkKc
娘は「お母さん」だけじゃなくて、身分の高い女性の敬称としても使われる。
娘子(ニャンヅ)だと奥様みたいな感じ、だから后妃や女神の敬称が娘娘
2021/02/01(月) 07:59:06.86ID:NTRsKkKc
実母に娘娘て言うのはあまり聞かない。
上にも出てたけど、母親を丁寧に呼ぶときは母親大人、母親が皇后だと母后、
皇子や公主が実母以外の父の側室を呼ぶときには使うけど。
2021/02/01(月) 15:23:59.73ID:ZoabTh4S
>>253
1話から見直してみた
3話の8分あたりで初めて王世均に話しかけるシーンがそれだったけどワじゃなくてウォー(我)だったよ
「我、我就是周瑩!」の最初のウォーで自分を指差して強調したのがゥワァォーみたいにワに聞こえたんじゃないかな?
2021/02/01(月) 18:03:26.74ID:PAc32dJ5
わあぉーw
訛りじゃなく強調なのか
2021/02/01(月) 19:01:36.39ID:2XMcsrpI
わたしじゃなくてあたい!みたいなニュアンスになるのかなぁ
2021/03/07(日) 00:57:44.66ID:irwZ7uvR
長いので、お付き合いしてくれる方お願いします
招揺のネタバレあります




https://m.moshuiping.com/novels/6e67ae3a-d390-4d35-aa22-99b4f06727c0/chapters/ue1

原作の顧ヨ光とその恋人の沈千錦の事を教えてください。
ドラマでは顧ヨ光は牢で亡くなり沈千錦は彼を弔って生き続けます
原作では顧ヨ光は生きていると聞きましたがどうでしょう

よろしくおねがいします
2021/03/30(火) 07:17:08.24ID:MTBZ2job
ミーユエ

989 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/03/29(月) 21:44:53.23 ID:KqazS1hp
川流れの子を探し回りながら向氏が泣き叫ぶシーン

ヲーダーハイズ!(字幕:あの子の声よ)
ヲーダーハイズ!(字幕:生きてるのね)
ヲーダーハイズハイズ!(字幕:どこにいるの?)
ヲーダーハイズ!(字幕:今迎えに行くわ)
アァアアーーー!ヲダハイズゥ!(字幕:そこにいるのね)
ウァーーー!ウォダハイズゥーーー!(字幕:今行くわ)
ハイズウウウーーー!!!(字幕:よかった)

これって全部「我的孩子(あたしの子!)」かな?
華ドラの字幕が信用できなくなったワンシーン
英語なら気付けても中国語は分からないから辛い
2021/03/30(火) 12:51:11.62ID:JCLB0sSv
これ系は良くある
ずっと名前呼んでるだけなのに
大丈夫か?とかどこ?とか返事しろ!とか
2021/05/24(月) 03:17:54.70ID:0tH0BhDI
晩眉20話見てたら「店名の『一現』には短命の花、の意味がある」と出てたけど
いちげんさんお断り、ってここから来てないよねまさか?
2021/05/24(月) 03:29:18.43ID:3AasPPtb
日本のは一見さんだから漢字が違う
2021/06/07(月) 08:03:00.53ID:cwB4xX2h
女官が主に対して「じょあー」って
言ってるのは何で言ってるの?
2021/06/07(月) 10:06:37.14ID:acnmx78R
>>265
>>169-175
2021/06/07(月) 10:14:29.69ID:Pd7dmjOs
>>265
如懿伝スレで回答あったようだけど
主儿 ではないかと
2021/06/07(月) 10:24:05.56ID:cwB4xX2h
>>266
>>267

多谢 ありがとうございます
2021/06/07(月) 10:27:54.36ID:9iNjjX38
>>263
曇花一現 っていうことわざから来ていますね
意味は「美しい物事は曇花が咲く様に一瞬であり、すぐに消える」という意味です
もともとは仏教の教えから切り取ったことわざです
2021/06/07(月) 14:04:03.99ID:acnmx78R
曇花ってなんだろうと思ってぐぐってみたら月下美人!
そりゃ一瞬だ
2021/06/07(月) 16:23:09.97ID:f0oPswzy
博識人大杉
月下美人、本物を見てみたいな
2021/06/07(月) 19:30:26.85ID:acnmx78R
なーつの よる密かに〜
咲〜くの 一夜だけ〜
2021/06/18(金) 09:29:24.64ID:g6UF6g7m
なんで?どゆこと?みたいな意味合いで言っている
シュミーザってどういう字を書くんでしょうか?
2021/06/18(金) 12:11:07.35ID:oPGQbToE
>>273
什么意思?かな
2021/06/18(金) 12:26:43.75ID:8ssWchzd
シュミーザからシェンマイースを引き出せるのすごいw
2021/06/18(金) 12:36:37.98ID:1s4fWJdo
ねーw
2021/06/18(金) 14:05:29.95ID:g6UF6g7m
>>274
おー、ありがとうございます!

ドラマの中で誰が言ってもシュミーザ、他のドラマでも
シムイーザにしか聞こえなかったんですが、本当は
シェンマイースなんですね
2021/06/18(金) 14:59:31.40ID:dLOzzVtH
なんで?で分かったのでは
日本人が英語や中国語の発音苦手なのはカタカナのせいと聞いて成程と思った
カタカナで覚えると耳コピしなくなるんだよ
ファットタイムイズイットゥナウより掘ったイモいじくるながいい例
2021/06/18(金) 18:02:32.13ID:oPGQbToE
>>277
語尾が「ザ」に聞こえるのは什么意思の後に「啊」って言ってる場合もあるからかも
2021/06/18(金) 19:18:47.47ID:oOoITFTQ
シェンマイースァって感じの人が多いよね
2021/06/21(月) 14:41:43.70ID:VNsDAMUC
>>279
277です。
google翻訳で什么意思啊を音声で聞いたら
まさしくこれでした。
他のレス頂いた方もありがとうございます。
2021/07/22(木) 19:55:17.74ID:91BmIOsS
紅が圧勝
2021/07/30(金) 22:23:49.97ID:iVjmOoDD
立ち去る時の失礼します的なチェンジェンガオトイ?って聞こえる部分の漢字表記を教えてほしいです
2021/07/30(金) 23:41:34.38ID:tOIWtaWX
>>283
>>14,35が関係あると思う

詳しい方、完全な回答よろしく
2021/07/31(土) 07:25:13.45ID:2RP+LCW5
臣ジェン告退だとは思うけどなんだろう?
微臣告退はよく聞くけど自分も気になる
誰か教えて詳しいひと
2021/07/31(土) 09:22:47.35ID:eQo7Tk3t
臣妾告退
チェンチエガオトゥイ
2021/07/31(土) 11:53:51.62ID:2RP+LCW5
>>286
臣妾告退だったとは
zhenかjianかと思ってたらqieもジェンって聞こえるんだな
感謝
2021/07/31(土) 13:37:33.57ID:X2LaIxak
臣妾は妃が使ってる言葉?
爺さん臣下は老臣て言ってるよね
若い臣下は何て言ってたっけか
子は儿臣て言ってる
2021/07/31(土) 13:39:38.63ID:X2LaIxak
あ、若い臣下は微臣か
2021/07/31(土) 13:49:56.70ID:VudbXJtg
283です
>>284 >>286 ありがとうございます!
他の方もお知恵を出してくださってありがとうございました

立ち去る人の立場によって◯◯告退の◯の部分が変わるんですね
知る事ができて嬉しいです!
2021/07/31(土) 14:37:36.98ID:mCQR0yun
自分は皇后や皇太后が使ってる一人称のアイジャアの字が知りたい
2021/07/31(土) 14:59:28.07ID:eQo7Tk3t
>>291
哀家
2021/07/31(土) 16:12:37.40ID:62bZhSea
>>292
ありがとう
なぜ哀家なんだろう
2021/07/31(土) 17:10:22.41ID:zuFO1B3Q
哀家を使う人が未亡人だからだと思って見てました
正解をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さい
2021/08/02(月) 07:59:47.89ID:xORy62yN
>>294
その認識で合っています。夫を無くした哀しい人なので 哀家 となります。
2021/08/02(月) 13:52:23.66ID:gJuvwzB5
>>295
294です
詳しい解説ありがとうございました。
2021/08/14(土) 14:37:10.78ID:H2BFicAU
荒唐 huang1 tang2 「愚か者!」って言うのを最近調べて知った
2021/08/15(日) 00:28:13.30ID:W9+hMuC4
荒唐無稽ね
2021/08/15(日) 16:41:06.37ID:mD3zcCJV
昨日今日、七夕なんやね
こちらはご先祖様を見送る行事になってしまったが
熱々のバレンタイン並みの盛り上がりやん、この水害の季節に!
2021/09/07(火) 21:30:46.25ID:EqafvIMu
妃が良く使ってる文頭のバンゴンって何ですか?
字と意味を教えて下さい
2021/09/07(火) 21:41:04.62ID:uu3EAFnh
本宮
ベンゴン
2021/09/07(火) 21:42:30.73ID:uu3EAFnh
あ、意味忘れた
翻訳は作品によって違うけど、お妃様の一人称
2021/09/07(火) 21:46:09.07ID:QVlXZ11U
ありがとうございます
中国語って一人称少ないのかと思いきや結構ありますね!
2021/09/07(火) 22:18:25.90ID:w0MSIiGc
わらわ、みたいな感じなのか
2021/09/08(水) 00:16:02.43ID:xs5oG/rA
楚喬伝の玥様も本宮を使ってたから妃だけが使うわけではなさそう
宮殿や館の主が使う一人称なのかなと勝手に思ってるけどどうなんだろう
2021/09/08(水) 10:11:29.54ID:QRvoKeoT
わらわ  は女性が自分のことをへりくだって使う言葉らかだ違うよ

本宮= 本人+ 宮殿の主  ⇒宮殿の主である私が って意味の略語になります。

皇帝の嫁で宮殿が割り振られている嫁は基本的に「本宮」と言える
それ以内に民間で宮殿がある団体のトップも宮殿の主であることから「本宮」と言える
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:54:23.31ID:02ynhw0w
「やめて!」とか「離して!」いうニュアンスの事言うときの
「ファッカンマ!」←自分にはそう聞こえる

正確にはなんと言ってるか知りたい
女性がよく使ってると思う
2021/10/12(火) 23:22:21.79ID:zqw4R5lr
放開我、かな?
腕を掴まれて放して!とか行かせて!とか言う場面で頻発
2021/10/13(水) 05:32:48.91ID:6r5k37/x
放開 だけの時もあるね
放開、放開我!みたいに連続で使う事が良くある
2021/10/13(水) 22:56:06.23ID:Iaqw/1IX
>>308-309
ありがとうございます!
漢字で見ると納得できる表現ですね
我を完全に聞き取れてませんでしたw
2021/10/17(日) 18:47:31.46ID:d+YQm+6N
ほっといて
Leave me alone
的な感じなのかな

そして開放じゃなくて放開なんだね
勉強になるなあ
2021/10/18(月) 09:26:51.12ID:onPGWBmm
>>311
放下 放開 は基本的に 「放せ  放して」って意味になります。

開放は 日本と同じ意味で使っています 〜からの開放
2021/10/18(月) 19:46:43.85ID:eSxeG6Kr
>>311
文法的には  動詞+方向補語(あるいは結果補語)

なので、可能補語  放得開/放不開   とすることができる

放下 も同じ

意味は否定形で調べてみて
2021/10/18(月) 21:46:20.20ID:YQbdzc9t
素晴らしい
ここで中国語マスター出来そう
2021/10/19(火) 00:03:04.55ID:VVHV0RyE
>>312-313
ありがと
2021/10/21(木) 17:07:26.82ID:g6V8XXQB
腕を掴まれて何すんのよとか何するんだ的に
你干吗 你干什么 你干什么呢
とかは使われてると思う
2021/10/21(木) 23:14:29.90ID:uqXHXPBy
放手もよく使う
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 17:28:45.21ID:eyDSAGjw
駙馬という身分がありますがこれは公主の夫ということなので
日本で言えば眞子さんの夫となった小室さんではなく
紀宮さまの夫の黒田さんにあたるという理解で合ってますか?
眞子さんのように現陛下の弟の娘という身分は中国ドラマでいうところの郡主ですか?
どなたかゆっくりでいいので教えてください
2021/10/27(水) 02:37:09.90ID:00Njqh1j
勉強になる
2021/10/27(水) 09:35:15.54ID:w2R/r78C
>>318
?馬=皇帝の娘の夫

由来
漢の時代の役職名、皇帝の娘の夫になる人物が良く付いていた官職なので、その後、?馬と言えば皇帝の娘の夫の意味で使われ始めた
2021/10/27(水) 18:35:41.12ID:UdIEgn/7
>>320
昨日の>>318です
ありがとうございます
今の日本で言えば紀宮さまの夫の黒田さんに当たるであってましたね
中国の駙馬は「開封府」などではすごい特権階級って感じでした
2021/10/27(水) 19:19:03.40ID:oe0F8vR3
初めて見た「駙馬」は孤高の花だった
次に見たのは>>321さんと同じで開封府だった

駙馬ってのはロクなやつがいねーと思っているw
2021/10/27(水) 19:53:05.21ID:UdIEgn/7
>>322
そうそう開封府の駙馬はろくでなしが駙馬になったことで特権を持つので
本当腹立たしかった

BSの両世歓で駙馬が出たのでこの機に正しく覚えようとお聞きしました
皇帝の兄弟の娘が「郡主」なのかは謎のままです
2021/10/29(金) 11:15:09.13ID:4gElaIed
>>323
そのドラマの時代背景によって郡主の意味が若干違います
唐の時代では「皇太子の娘」にだけ郡主が使われており
それ以外では皇族の娘に使われてた爵位です
2021/10/29(金) 20:35:51.62ID:V5MEEqrM
>>324
そうなんですね
では唐以外の時は皇族のお姫様と思っておけば間違いないですね
どっちにしても大抵の人は頭を下げなくてはいけない身分の人達ですね
ありがとうございました
2021/11/04(木) 13:14:58.23ID:qiiiONEn
時々出てくる「ベイズ」が分からない
特に月に咲く花の如くで周榮が頻繁に言う
2021/11/04(木) 18:52:30.22ID:yCCTnx1T
輩子
2021/11/04(木) 19:05:02.26ID:I5OU2mng
>>326
どういう場面でどういう翻訳されてるか分かる?
2021/11/04(木) 19:08:01.13ID:I5OU2mng
まぁそれが分かるなら訊かないか
2021/11/04(木) 22:21:40.79ID:C+H5vn3D
ベイズで一番簡単に思いつくのは杯子(コップ)かなあ
場面説明がないと検討つかないね
2021/11/05(金) 00:17:01.66ID:rpAC1/GG
現地の直で見ないの?
テロップも付いてて便利だけど。。。。
2021/11/05(金) 00:48:00.31ID:us7heKsp
どうぞこちらへって意味のチン!て聞こえるのはなんですか
あとAがチン!て言ったあと言われたBもチン!て言って
Aが先に行くかBが先に行くかバラバラなんですがルールがあるのかな(偉いほうが先に行くとか)
2021/11/05(金) 01:08:02.48ID:okyErHA9
请 だよね?
どうぞ的な
2021/11/05(金) 01:15:07.49ID:XaoQMAi6
チンは請だと思う
請坐(どうぞお座りなさい)なら
目上の方が請坐って言うまで下の者は座らないみたいな
335326
垢版 |
2021/11/05(金) 08:33:42.86ID:g3G3rvp2
ベイズについてありがとうございました
おそらく「辈子」=人生?なのかなと
どんな場面でと問われるとすごく
難しくて説明できなかった ごめんなさい

中国語と日本語両方テロップが出ると
便利なんだけどね
2021/11/05(金) 10:05:03.37ID:Jy7xZNyS
布団もベイズ(被子)だったような
2021/11/05(金) 20:43:01.49ID:ic5Fg7K8
>>336
だね

辈子だと这辈子とか一辈子とか下辈子とか辈子の前に一文字つくのが多いような
2021/11/06(土) 00:15:06.26ID:ykkHd1g1
杯子(コップ)
これもベイズ
2021/11/06(土) 11:56:29.29ID:02dOmcw/
>>331
だったらこのスレ要らなくない?
2021/11/06(土) 14:50:16.58ID:+XNIIu9P
>>331
要らぬマウント
スレタイ読んだらどんなスレか分かるだろ
2021/11/07(日) 05:37:57.10ID:dPZmLNv9
テロップ読んで言葉の意味が全部わかるわけ無いだろ
2021/11/07(日) 19:34:49.34ID:rt+zG9ll
>>338
まっさきにそれが浮かんだ
ファンガインユエって音楽流して、みたいな意味でいいのかな?

現代ドラマで意味不明な言葉が出て調べるとネット流行語とか出てきて面白い
歴史ドラマは中国語学習始めたら見なくなった
2021/11/09(火) 13:33:30.34ID:nSbbvjQY
>>337
這輩子〜      今世は〜   今の一生は〜
一輩子〜      一生は〜   
上輩子〜      前世は〜
上半輩子〜    生まれて今まで〜
下輩子〜      来世は〜
下半輩子〜   今から死ぬまで〜
幾輩子〜      何世〜
2021/11/13(土) 12:58:17.38ID:zR52sOPV
辈子について質問した者です
昨日見たドラマ(蒼穹の昴)で西太后の
セリフに出てきたのでもう一度聞いたら
「一辈子〜」と言ってて日本語訳が
一生許さないとなってた

>>343 ありがとう
中国語ノートに書き写した
2021/12/20(月) 15:47:54.79ID:ue1I3q2g
上、ってシャンで下がシャーだっけ
ビーシャー、の時はいつも下痢を連想してる

ところで日本語だと上はジョウ、だけど下はシタ、
フランス語で上はシュー、下はスー
何故この位置関係に「シ」の発音が多いのか面白いわ
2021/12/20(月) 15:50:08.10ID:ue1I3q2g
美人の俗語のシャン、はこの上、から来てるのかと調べたら
ドイツ語の美しい、からだったわ
2021/12/20(月) 16:31:32.30ID:PGS8ZCl/
>>345
>ところで日本語だと上はジョウ、だけど下はシタ


上はジョウなら下はゲ
下はシタなら上はウエ
なんじゃないの?
2021/12/31(金) 10:28:11.16ID:9WNZQFYM
まあね
サ行に近い方に寄せてみた
ゲ、やカ、でカ行だよね、本来
2022/01/03(月) 17:36:02.62ID:ri/JG2Zf
あと、返事のはい、のシェみたいのとイタリア語のイエスの Si も何か関連あるんかいな
2022/01/06(木) 12:42:27.46ID:2Yql71JW
日本語のうえ した は訓読み

これに対して じょう げ は 音読み

ビーシャー の漢字は 陛下

はい は 是 ピンインは shi  イタリア語とは関連無いですね
2022/01/11(火) 23:19:46.94ID:PO6xGy0Z
老婆 = MY HONEY 、妻
太太 = 妻
2022/02/16(水) 02:45:45.86ID:7M/QuqfX
闭嘴
黙れ
2022/02/17(木) 01:11:34.99ID:7vpT1mao
乗ってる馬を停める時に言ってる ュイー と聞こえるのはどんな字を書くのでしょうか?

鱼と発音似てるなと思いつつもきっと違うんだろうな
354sage
垢版 |
2022/02/17(木) 03:20:08.84ID:gnnw0q7u

これかな
「(家畜を鎮めたり止めたりする時の声)ドードー」「ドードーの中国語訳」とかで検索で出てくる

手元の岩波中国語辞典はこんな記述で該当文字がなくてワロタ
>□ 〔投〕3 馬をとめるときのかけ声. 〜!=ドードー.
同じく手元の新華辞典に該当の字はあるが
多音字でほかの意味は記載があるものの「どうどう」の意味になるyuは収録されていない
手元のはどちらも古い版なので最近の版では事情が違うかもしれない
2022/02/17(木) 03:20:51.20ID:gnnw0q7u
おっとやっちゃった
2022/02/17(木) 11:13:13.21ID:UpemIpVq
>>353
>>354

これはドラマでしか見かけない表現ですね、実際の中国ではそんな止め方しないです。
各地方によって止め方は様々で統一性は無いです。
2022/02/17(木) 14:22:31.41ID:G2OEO/xb
353です
>>354 >>356
お二人ともありがとうございます
該当の字がわかってスッキリしましたしドラマならではの掛け声なんですね
2022/02/17(木) 17:32:06.47ID:ZdDyrYXk
すげぇ、やっぱり辞典持ってるんだな

学生時代にふつうの漢和辞典を読むのが好きだったな
漢字の読みのところに呉の時代の読み、とか他の時代の読み、とか書かれてるのを
見るのが特に好きだった
その辞典(や漫画)を自分が去った後捨てられて、どの辞書だったか思い出せないんだよなぁ
2022/02/19(土) 11:33:40.65ID:P2rYuOIQ
この馬をとめる掛声の響きが好きでドラマで聞くたび反応しちゃう
今のところ、琅琊榜の蒙将軍のユーが1番好きだ
2022/02/19(土) 20:48:20.94ID:5zUb/cTK
発進させるときのチャッの方がなんとなく好き
少数派かもしれんけど
2022/02/19(土) 20:59:05.99ID:iEi0xTxH
90年代のドラマ水滸伝日本語字幕つき円盤ではあれに「はいっし はいっし」と字幕つけてた
初めのうちはかえって何のことかわからなかった
2022/02/20(日) 20:06:32.19ID:0RqqqNuE
♪はいっしドードーはいドードー♪はいっしドードーはいドードー
という歌があるのよ
2022/02/20(日) 21:55:02.69ID:DvYiAVO9
金太郎の歌は出だししか覚えていない悪い子でしたあ
はいっしはいっしも二泊か三泊置いてその言葉が出てきたけどすぐには出てこなくて
掛け声まで字幕にすると思わなかったし
2022/02/20(日) 23:02:34.61ID:wVCS+SNv
>>362
安室ちゃんと蘭々のしか出てこなかったわ
原曲の方ね
2022/02/24(木) 22:13:58.62ID:8Qb0Odt4
独孤伽羅の陛下に対してシュンシャン
って言ってる字わかったらお願いします


寡人みたいな女性の一人称って無いですか?
皇后までが臣妾って言ってるドラマ、絶対おかしいと思う


最近下着が大袖になってきて、ちゃんと時代考証してる感じ
下着だけ現代と同じ袖ばかりだったけど、誰か指摘したのかw
色の重ねとか身分による色使いとかはまだまだだけどねー
ピアスの金属とか合成ゴムの靴底も直るといいんだけど
草鞋の作り方とか廃れちゃったのかな
2022/02/24(木) 22:56:32.65ID:2zJQgdeX
寡婦になった皇后や皇太后は哀家って>>35にあるね
皇后が臣妾って言ってるのは目上にあたる陛下に対してなのでは?
2022/02/24(木) 23:06:56.35ID:hT3/wtut
>>365
圣上 sheng4shang4
圣は日本の漢字で聖です
2022/02/25(金) 00:40:37.22ID:hdc7sBx4
>>122にある儿臣と同じで皇帝に対しての臣妾(臣下)であるという意味なのでは
皇帝以外には別の一人称使ってると思うけどな

衣装が豪華だの時代考証がきっちりしててすごいだのよく目にするけど
どれもこれもラバーソールの履物でオーガンジー多用してたりで面白いw
国が滅ぼされるとそれまでの記録の一切合切を燃やす埋めるが当たり前の国だから禄に文献も残ってない
古い時代の装束はもとより漢服ですら多分こんなだっただろうで復元()したものなのに文化の盗用とか言い出して笑う
最近じゃキムチの起源は中国だとか言っててさすが西朝鮮だわ
2022/02/25(金) 03:30:57.99ID:au7E8w9S
>>365
>寡人みたいな女性の一人称

本宮bengong かな?
2022/02/25(金) 03:57:24.09ID:au7E8w9S
もちろん皇帝に対してはそんな自称はしない
2022/02/25(金) 04:49:08.63ID:yxbF5W4q
>>368
それは王朝にもよる
一切合切燃やすなんてことしてたら故宮は残ってない
次の王朝が前の王朝の正史を書くから正史が後朝に都合のいい虚像になるってだけで文化風俗は割と残ってる方だよ
ドラマがそれをどこまで精確に再現するかは全く別の話
なんせ三国時代も隋唐も明清も同じセットで撮影してるんだし
中央アジアにかけての遊牧民族の方が酷いよ
ただでさえ文字文化に乏しいのに全部破壊し尽くして燃やし尽くすから何も残らない
2022/02/25(金) 08:18:57.88ID:DtsvAJ5y
遊牧民ガーw
擦り付けるのもソックリだよね
2022/02/25(金) 09:44:12.46ID:quJthZXx
台湾に逃げる国民党かなんかに持ち出されて大陸の故宮博物館は良いもの残ってないっていうw
2022/02/25(金) 11:04:32.04ID:Sun6rqHx
>>368
色々めんどくせえから
あなたは中国ドラマ関連スレに立ち入らないで
2022/02/25(金) 11:33:05.69ID:ojw/vQr6
やだ、主なの?仕切ってんの?こっわ
逆らったら埋められるのかしら
2022/02/25(金) 11:35:47.95ID:8AXsZOsE
高位高官の後ろ盾があるんでしょうね
2022/02/25(金) 11:48:19.21ID:Int6ZpZb
人豚にされちゃうよ
2022/02/27(日) 20:57:51.82ID:FZdhNc6y
>>367
>>369
お二人ともありがとう!

聖上って言葉は知ってたのに思いつかなかったよ
第二次世界大戦前までは昭和天皇の呼び方(文書)だったのにw

皇族女性の一人称本宮って言うんだね
臣妾も哀家も中国文学の学者さんによると使ってた人は実際には居なくて
ドラマ用に考えた一人称だっていうから
一つも証拠がないのかと思ってたよw

小説の貂蝉、林黛玉&薛宝釵、潘金蓮辺りじゃ
明代以降だし証拠はあるけど身分低すぎなんだよね
2022/02/27(日) 22:13:15.14ID:yGDOO16c
本宮は男の人も使ってたよ
2022/02/27(日) 22:20:48.88ID:70fPcgBS
>>379
ひろし乙
2022/02/28(月) 04:11:08.74ID:fsJBXz8g
>>378
本宮は皇族というか后妃が下か同輩の立場の人に対する一人称
公主のやや尊大な調子の一人称には本公主もあるみたい
何かの作品で見た
2022/02/28(月) 10:04:22.67ID:s+YJzu/Z
本王、本将、本官あたりもよく見るね
本将軍って自称してる作品あったけどあれは少し違和感あった(字幕で確認してしまった)
正義を貫く場面だったから上の本公主の例みたく何かを強調したかったのか
2022/02/28(月) 10:40:44.88ID:m2EiM3WE
本は私みたいな意味になる「将軍である私が」的な
本宮は、宮はお屋敷(宮殿)だからそこの「主である私」と訳すと男女ともに使える理由がわかりやすいかと
2022/02/28(月) 11:29:10.96ID:s+YJzu/Z
人称ハマるとまた楽しみが広がるよね
「本王」使ってる人が特定の人にだけ「孤」を使うことで暗に相手を尊重してることを示したり心を許したら「我」にしたり
そこまで細かく日本語字幕に反映してくれる制作はまずいないから普通話勉強するモチベになってる

本宮に関してはなんかの後宮ドラマですごく細かく設定されてた
各宮に主となる筆頭の妃嬪とそれ以外がいて間借りしてるだけの格下の妃嬪は使わない
出世して筆頭になると途端に使い出す
字幕は変化なし
2022/02/28(月) 13:23:43.56ID:03PXqtzo
>>380
冗談ではなく何かのドラマで普通に男の人が使ってた
2022/02/28(月) 13:59:53.74ID:m2EiM3WE
>>384
スンリーの諍い女がそうだった記憶>本宮
2022/02/28(月) 20:53:34.65ID:PWPzEXbM
>>385
楚喬伝で宇文玥が本宮を使ってたよ
2022/03/06(日) 23:35:03.03ID:eceMaYV/
ワイワイワイ クァイライチングヤ
ワワワ カイライティングヤ

こんな感じで聞こえる中国語ってありますか?
2022/03/07(月) 02:36:02.83ID:6tivbqOe
>>388
喂喂喂 快来听歌呀
2022/03/08(火) 00:34:04.49ID:q0bnxsRk
>>389
すごい
ありがとうございます
助かりました
本当にありがとうございます
2022/03/08(火) 10:52:25.68ID:Yi5KMVHi
前半のチングは唱歌かもなと思ってみたり
2022/03/24(木) 17:35:09.55ID:diZyiir1
宮廷ドラマで皇子が父親の皇帝のこと父上って呼んでるのは中国語で何て言ってるの?アーマって聞こえるけど
2022/03/24(木) 21:48:20.06ID:V6oyFzWt
>>392
阿瑪=アーマで合ってます。
満州語。だから清朝のみです。
2022/03/24(木) 23:30:24.60ID:diZyiir1
>>393
ありがとうございます。日中辞典で調べても分からなかったので。満州語だったとは、、、なるほど。
2022/04/14(木) 09:38:37.11ID:sNLfYPg9
店の主人とかにローバンって聞こえるんですが
実際にはなんと言ってるんでしょうか
2022/04/14(木) 10:02:02.91ID:j/YLwkF7
老板(らおばん)
ご主人、オヤジさん、みたいな感じ。
2022/04/14(木) 10:54:00.53ID:sNLfYPg9
ありがとうございます!
2022/04/23(土) 12:37:00.50ID:oi5UMPj4
新婚さんが新妻を「にゃんず」と言ってるように聞こえるのですがなんでしょうか?
一般的には妻は老婆なようですがどんな違いがあるのかな
2022/04/23(土) 12:54:30.07ID:nuepHxat
娘子

意味は奥さんで同じだけど娘子は方言とか古い言い方とか聞いた覚えがある
違ってたらスイマセン
400sage
垢版 |
2022/04/23(土) 17:46:18.59ID:oi5UMPj4
>>399
ありがとうございます
ググっても出てこないのはそういうことなんですね
日本語だと嫁っこみたいな感じなのかな?w
言葉が可愛くていいですよね
2022/04/23(土) 18:53:44.50ID:vVXM03K4
岩波中国語辞典 niang2z 娘子 〔名〕上4内儀. 〔名〕上4歳若い婦女.
中日大辞典(愛知大学) 〔娘子〕niang2・zi 1(方)妻. 2年少・中年の婦女に対する尊称.

「上の4」は岩波中国語辞典の分類で「古典のなかのことばではあるが、耳できくことばのなかに混用されているもの」

と書いてから検索したらweblio(白水社 中国語辞典)がヒット

https://cjjc.weblio.jp/content/娘子
娘子
ピンインniang2・zi3
名詞
@((方言)) ≦妻子 qī・zi .
A((宋元明清時代の話し言葉の上に形成された書き言葉)) 若い女性や中年女性に対する敬称.


なお大娘子で検索すると「有妾之人的正妻」もヒット
2022/04/23(土) 18:55:41.75ID:1PVWUFGm
辞書引くって大事だな面白い
2022/04/24(日) 16:13:55.03ID:9A/81Ep7
勉強も大事
2022/05/12(木) 23:45:05.01ID:XCaesV6Z
縁起の悪いことを言われた時とかに「ペイペイペイ!木を三回叩け」とか言うのはなんなのでしょう?
呸だけだと「ケっ」って感じ?「チッ」だと「切」って書くみたいだけど
2022/05/13(金) 11:04:06.94ID:BSrI3vEe
>>404
??? と言っています。
元々は香港から中国大陸に入った迷信です。
1908年のウェストミンスター・ガゼット紙(ロンドンの新聞)で
掲載された「Touch Wood」の記事が元ネタです。
木を触ると幸運になれる→悪いことは木を触ると幸運で打ち消される
→香港人が真似して悪いことを行ったときにペイと一回吐き捨てて木を触る
→さらに中国人が真似してペイの数を3回に増やして木を触る
→現在に至る
以上が調査した結果ですね
2022/05/13(金) 11:15:14.32ID:kH8Ry6LU
調査w
2022/05/18(水) 14:05:41.54ID:QdmIuqxD
>>405
>??? と言っています
???ってなってて"と言っています"の前が読めない
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 14:46:35.43ID:K9O/54Bw
皇帝や大王の息子が「アーチェン」と一人称しているのですが、これはどういう意味でしょうか?
チェンは臣?
2022/05/18(水) 17:24:53.10ID:tv9FX1pc
>>408
儿臣だと思う。過去にもちょっと出てた
あとは>>237が参考になる
2022/05/18(水) 17:25:58.15ID:tv9FX1pc
>>408
あ、意味は子供である臣下の私みたいな意味ではないかと
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 20:35:45.93ID:K9O/54Bw
>>409

>>410

ご教授ありがとうございます!
2022/05/18(水) 22:41:07.55ID:QbVitj9r
旧漢字なにげにむずい
2022/05/19(木) 00:14:57.25ID:cE+jlX+t
簡体字のこと?
2022/05/19(木) 03:57:56.07ID:DBQ4nJ0L
繁体字のことでは
2022/05/20(金) 11:18:09.54ID:sisy3pDq
>>407
口丕  口丕  口丕(ペイ ペイ ペイ) って書いたつもりが文字化けしていました
2022/06/14(火) 08:57:21.46ID:+3rTShv2
接頭語的に「じゃかーしー」と時々言っているのですが、こちらはどういう意味でしょうか。
2022/06/15(水) 12:32:33.54ID:+ahCBmcL
駅に住むと書いて「待て」ってのは面白いね

站住
2022/06/15(水) 15:18:21.67ID:+xAorJim
>>417
理解が間違ってますよ

驛站(エキタン)の驛が駅になります。
站の意味は佇まいや立っているさまのことです。

なので站住と書いて   立って待て って意味になります。
2022/06/15(水) 15:23:58.71ID:ldphLM94
>>416
这可惜 残念だ・惜しいことだ
2022/06/15(水) 16:42:35.82ID:M6CjIny2
>>419
おかしな聞き取りを理解していただき、また教えていただきありがとうございます!
2022/06/15(水) 23:37:57.12ID:lb4m64Hd
>>417
站(立つ) + 住(とどまる)
述語動詞 結果補語

立ち止まれ → 待て
2022/06/18(土) 19:04:48.69ID:yGosM62V
皇帝の執務室にて
宦官「(誰々)が謁見を求めています」
皇帝「通せ」
この時の皇帝は何と言っていますか
「〇〇進来」だとは思うけど最初の2文字がわからなくて…
2022/06/19(日) 07:42:00.92ID:ajD4gIia
>>422
讓他進来
2022/06/19(日) 18:26:31.13ID:IiUXHABF
>>423
ありがとうございます! 複数人の時は 让他们进来 になるのかな
2022/07/07(木) 11:41:11.63ID:ms/8l0Pv
皇帝から何か支持されて、家臣が「ずんちゅん」と言ってるんですが、この漢字を教えてください

調べても同じような「遵命」しか出てきませんでした
2022/07/09(土) 05:05:53.44ID:hzYH2d2G
承知
2022/07/09(土) 19:40:11.11ID:dfaBcjAN
>>425
遵旨 zun1zhi3
ですか?
2022/07/11(月) 06:49:17.93ID:KSCWcXA7
>>427
ありがとうございます、それだと思います!
2022/07/12(火) 22:33:07.20ID:2ndC0xhQ
旧漢字だからな
2022/07/16(土) 20:14:04.10ID:60A7wogN
風起洛陽で柳然の弟が柳然の事を二姐って呼んでるように聞こえるけど
日本語訳ではただの姉上なんだよね。
ここ大事なとこなんだけど、実際なんて言ってるんだろう?ドラマ見てる耳いい人、教えて。
2022/07/16(土) 21:03:02.04ID:kq/WBZzu
>>430
阿姐
2022/07/17(日) 07:41:15.07ID:iuTtYBeC
>>431
兄だと大哥とか二哥とか言ってるから、姉もそんな言い方するのかと思った。
今後の展開にモヤモヤしなくてすんだよ。
ありがとう。
2022/08/28(日) 19:16:20.25ID:V3ctopB2
女官や宦官が仕える主人の事を「ジュウザ」って言ってる様に聞こえますが実際はどうなのでしょうか?
正しくはどう言っているのか、漢字も併せて教えてください
2022/08/28(日) 20:26:02.18ID:Tuya+X8Q
>>433
主子

ついでだから書くけど、

>>432
> 姉もそんな言い方するのかと思った

姉妹でも同様な呼称あり。そのドラマでその人物が「阿姐」て呼んでただけの話
2022/08/28(日) 21:42:48.70ID:V3ctopB2
>>434
ありがとうございます!!
まさにご主人様 と呼んでいたという事ですね
2022/10/01(土) 21:20:11.49ID:OE/Boqq5
2022/10/19(水) 22:18:34.49ID:QdbZInHD
家長
2022/10/19(水) 23:00:25.26ID:nhZ8G1zn
花小厨で良く聞く
ハオレイってどんな字?
他のドラマではほぼ聞いたことがない気がする
注文受けた時とかにかしこまりましたみたいな使い方してる
2022/10/20(木) 00:12:44.89ID:I3mBTfL/
>>438
好嘞

店の人が注文を受けたりした時によく言ってる
現代ドラマの店員さんとかがよく言ってるかな
かしこまりましたより軽い感じ、OK!とかみたいな
2022/10/20(木) 00:18:41.42ID:tRt9hQyI
>>439
ありがとう
現代ドラマ余り見ないから知らなかったのか~
歴史物だと好とか是とかだよね
2022/10/20(木) 09:23:54.38ID:LdJvlCcV
はいよ~ あいよ~ みたいな
2022/10/20(木) 18:21:02.16ID:RcBDOiJm
むずいのよ
2022/10/20(木) 21:16:54.80ID:RSw8Ifmi
漢文ね
2022/11/16(水) 10:33:11.56ID:XntSH1kK
臣下が皇帝に何か申し上げるとき、
「ちーびー(でぃー?)びーしゃ」とよく言うのですが
これはどういう意味でしょうか
2022/11/16(水) 11:08:03.66ID:KdCfU47l
>>444
启禀陛下

启禀とは上申の意
2022/11/16(水) 13:37:18.46ID:XntSH1kK
>>445
ありがとうございます!
音声で翻訳かけてもなかなか出てこなくて、助かりました
2022/12/17(土) 09:44:52.28ID:i4clj43C
でぶちーぱおいーさー
と聞こえる中国語教えてください
デブチーのところはごめんねだと思うんですがぱおいーさーっぽく聞こえる部分がわかりません
よろしくお願いいたします
2022/12/17(土) 10:26:01.36ID:WGgZN2bM
>>447
対不起不好意思
2022/12/17(土) 17:30:38.20ID:vzmtrHMA
>>448
わかるのがすごいww尊敬するwww
2022/12/17(土) 20:22:59.47ID:UQkirb7B
殺せー!的な意味だと思うんですけど
シャーラダー!がわからぬ・・・
2022/12/17(土) 20:47:02.91ID:saSEg8DG
>>450
殺了他!

相手が女性なら她、人間でなければ它
2022/12/17(土) 21:58:32.89ID:UQkirb7B
おー、ありがとん
2022/12/17(土) 23:28:52.13ID:i4clj43C
>>448
スッキリしました
教えてくれてどうもありがとうございます
2023/01/23(月) 08:52:28.11ID:BJK+7Fjs
よく歴史ドラマの、会話の冒頭で「いんがいろーつー」と言うのを聞きますが、どう言う意味でしょうか
2023/01/23(月) 10:21:02.45ID:o6Ccatm7
>>454
应该如此(そのようであるべきだ。それが当然だ)かな?
でもこんなの会話の冒頭で言わない
2023/01/23(月) 14:09:40.80ID:BJK+7Fjs
>>455
ありがとうございます
会話が交わされる中で、大臣?のおじさんがよくセンテンスのつなぎ?に言っていたので気になりました
2023/01/30(月) 21:52:44.57ID:k9aVcTo8
那样喜欢你ってどういう意味ですか?
喜欢你って好きって意味だと思ってたけどGoogle翻訳だとあなたのようにと訳されます
2023/01/31(火) 01:32:11.52ID:nav9I6ou
強調かな、文脈にもよるけど
そんなに(or あんなに)君が好き
2023/01/31(火) 11:28:57.89ID:bugjACqz
>>458
ありがとうございます
とてもしっくりきました
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 17:20:11.04ID:BgStACEC
たーわん、びぃしゃ、わんつぃわんつぃわんわんつぃ くらいですね今のところヒアリングできるのわ
2023/01/31(火) 17:39:38.91ID:gkOnzdvq
>>460
自分も最初はその程度でしたよ
2023/01/31(火) 19:18:35.53ID:26lcIr3S
いー、あーる、さん、すー、うー、りゅう、ちー、ぱー
麻雀出来るから
2023/02/01(水) 10:37:26.02ID:0pmo15jb
>>460
万?(ワンスエイ)
2023/02/01(水) 19:29:48.79ID:eEimd307
>>460
「ずいがいわんすぃ(私の罪は万死に値します)」と「ちぃらいば(立ちなさい)」もよく出てくるね。
とある実況スレで「ずいがいわんすぃ」が出てきたら、実況民が「ズワイガニワンセー」って書き込みしててワロタw
2023/02/01(水) 23:15:42.65ID:eEimd307
ぷぅ~ぱぁ~(怖くない・怖がらなくて良い)もよく聞くかな。
2023/03/19(日) 21:12:17.14ID:PkqKKSUy
字幕だと殿下なのに、ワンイエと呼ばれてるはどんな字ですか?王爷?
意味は殿下なんですか?
2023/03/20(月) 11:59:55.92ID:EcTFk8Qw
>>466
王位に付いている男性のことをさす敬称です。
2023/03/20(月) 13:24:32.85ID:t5dDN/M7
親王的な?
2023/03/20(月) 13:40:42.37ID:jwEZi0Rj
夢織姫の成安伯は伯爺(ボゥイエ?)って呼ばれてたな
あれって日本時代劇の「御老中」みたいなものかな
2023/03/20(月) 23:15:48.55ID:dIewM/X4
>>468
諍い女の果郡王とか
武則天の呉王とか
瓔珞の弘昼(和親王)とか
月に咲く花の如くの郡王(杜明礼の親方)とか

思い浮かべやすいところならこのあたりかと
2023/03/21(火) 00:37:43.33ID:NHV6wJ6+
>>467
ありがとう
字は合ってますか?
2023/03/22(水) 10:32:33.51ID:0SNN/SKv
>>471
合っています。

>>468
親王は皇帝の親戚で王位に付いている敬称です。
王?は封建時代に王の爵位の男性の敬称です。
必ずしも皇族出身ではなく、国家へ多大な貢献をした功績を
認められて皇帝から王の爵位を授けられることもある。
例 韓信
2023/03/22(水) 10:56:59.45ID:IXFf/UpL
>>469
あれはボウイエだったのね
ワンイエに聞こえてたわ
2023/03/27(月) 14:35:25.03ID:To1+eTfS
孤城閉で宮中の子女が実母のことをジェッジェと呼んでいたのですがどういう字を使うのですか?

陛下の娘の徽柔が陛下にはディエディエ
皇后にはニャンニャン、そして実母の苗氏にはジェッジェと呼び掛けており
側室の張氏の娘も実母にジェッジェと呼び掛けていたようです

姉の姐姐とはまた違うのですよね
2023/03/28(火) 06:17:02.47ID:gRC3t6yI
>>474
宋代では妃嬪から生まれた皇子皇女は生母を姐姐と呼んでた
2023/03/28(火) 13:27:05.23ID:Eih9XlOE
姉と母に差がない感じか?
年上の女性全般的な
2023/03/28(火) 21:26:51.26ID:6tqpjurn
>>476
「孤城閉」では公主の義母(嫁いだ相手の実母)は義姐姐と呼ばれてたよ。年齢差関係ないのかも。
そのこと含めて、義母は宮中の様々な掟に従って言動する公主にめっちゃ不満タラタラだった。
2023/03/29(水) 00:01:56.56ID:m4rXCTy3
>>475
なるほど
ありがとうございます

孤城閉では明蘭や開封府の時よりも独特の言い回しが度々出てくるから
この時代独自の風習が見られて面白かったです
2023/03/29(水) 07:21:04.68ID:PBHzC76z
>>476
姉妹は「序列+姐」で呼ぶ(大姐、二姐、三姐…)
2023/04/06(木) 17:18:38.69ID:TV9ZueJd
よく皇帝が近くの部下や王子を呼んだ時に、
お辞儀しながらシェンツァイって返事するけど
何て言ってるの?
2023/04/06(木) 17:31:01.86ID:ePgZBR52
>>480
臣在
2023/04/06(木) 18:09:54.13ID:1EiUhkoP
臣はここにおりますって事か
分かりやすくていいね

大宋宮詩での皇帝の呼び方の字を知りたい
ビーシャーでもファンシャンでもない
2023/04/06(木) 19:12:02.79ID:ePgZBR52
>>482
父皇
2023/04/09(日) 04:47:39.87ID:qfp998KA
扶揺にて
無極が扶揺のことをフーヤオ以外の呼び方してる事が多いけどなんて言ってるんでしょうか?
ヤートゥーみたいな呼び方
2023/04/09(日) 05:09:38.49ID:5quvWzLk
>>483
ありがとうございます!
ただのありがとうだと、おいこらされるね…
2023/04/09(日) 05:37:04.06ID:d2DXTl2c
>>484
丫頭(年下あるいは親密な女性に対する親しみを込めた呼称)
2023/04/09(日) 08:15:29.77ID:QknfC6wo
ヤートゥは良く聞くね
自分の娘にも使ってた気がする
2023/04/09(日) 23:33:44.71ID:qfp998KA
>>486
>>487
どうもありがとうございます
名前とかじゃなかったんですね
2023/04/26(水) 14:19:11.14ID:ae4RssMp
燕雲台の皇帝や狼殿下の渤王が「チュウシャ」(チョウシャ?)と呼ばれているのですが、どういう意味でしょうか?
2023/04/26(水) 16:22:02.33ID:zh8z0gNE
>>489
主上
2023/04/26(水) 18:47:48.23ID:ae4RssMp
>>490
早速ありがとうございます!
2023/05/19(金) 19:25:11.20ID:CkEDRink
もういいからいいからみたいなところで「パーラパーラ」って聞こえるのはなんと言ってるのでしょうか
2023/05/19(金) 20:19:01.68ID:kC6pwYp9
>>492
罢了罢了
2023/05/19(金) 20:32:47.36ID:CkEDRink
早いっ!

Bàle bàleなんですね ありがとうございます
2023/07/15(土) 10:26:52.63ID:KLPZs4Zy
お坊さんの「南無阿弥陀仏」の発音を教えてください
日本語では「なむ(も)あみだぶつ」と七文字発音ですがドラマ内での発音は少し短いのです
天龍八都でお坊さんがよく唱えていて今度こそ聞き取ろうとするのにできません
どなたかカタカナかひら仮名読みで教えてください
2023/07/15(土) 11:14:36.19ID:DP6xa7iD
>>495
阿弥陀佛
英語だとAmitaba、ピンインだとĒmituofo
2023/07/15(土) 12:03:30.98ID:4eTiVqiF
アーミートゥーフーって言ってるようだけど
どうにも杏仁豆腐に聞こえてしまう
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 14:08:31.62ID:KLPZs4Zy
>>496 >>497さんありがとうございます
496さんのĒmituofoと497さんのアーミートゥーフー
これですよね長さもピッタリ
今夜録画を見る時にこれで聞いてみます
以前キクちゃんのドラマの坊主も言っていてずっと気になっていたので嬉しいです
2023/09/26(火) 18:24:02.70ID:LnjGJeSb
これってどうしてそうなるんだろう?
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 12:16:55.57ID:SyRTs4fL
2020 奪三振率7.59 与四球率1.75
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 12:22:38.15ID:AVdayHfD
せいらそんねめれみそろやましろよあなそぬせうるけなりおひへよん
2023/11/12(日) 12:22:55.36ID:JMrDqRin
>>30
それがひとつじゃなくて話題にもなったしw
奴隷化。
逆に避けられそう
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 12:24:22.24ID:zf4Cm6Fv
>>166
んぁあああ
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 12:31:40.26ID:glE6Hq/J
他人となんか競うポイントないのは
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 12:32:28.19ID:qrMI+m4I
>>33
付き合ってるマティアスヒロうけるw

内閣不支持になる可能性ある
思ってるよりはおじいさんのアカウントに登録されて残った盲目濃縮ウノタと弟の皮被ったママぐらいは現実見るんだけどな
2023/11/12(日) 12:35:02.97ID:tIS8qY+8
>>298
やはり脅迫して引きずる行為は普通ダメでしょ
844は嫌味だと思いこんでたら
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 12:49:54.17ID:uY3tsjYR
手術したほうを持ってるだろうね
2023/11/12(日) 12:59:04.88ID:k+4qOM29
むしろなんでまだ生きてるはずやね
今儲けてるソシャゲ会社ってもうそれ選手層が多いのか24時間+8時間超えなきゃ残業時間とならないね
いつも思うんだよね。
2023/11/12(日) 13:05:17.50ID:UVtN88Dm
えー服装がダッセーのが悪いだけやろ
懐かしい面白かったわ草
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 13:11:51.89ID:IMaEhJat
すべてに疲れたな
悔しかったんだ
2023/11/12(日) 13:15:22.57ID:TFvgGaMC
>>62
解約しないのと全く一緒だし
2023/11/12(日) 13:15:54.80ID:a7dglp6Z
まぁ1年以内に入れるな
2023/11/12(日) 13:16:49.15ID:PWhbReLs
>>630
ただでさえ最高4%とかだったからな
逆にいうと
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 13:17:53.74ID:RsX69Tns
>>297
業界から損害賠償請求まで活休したらどうしようさすがにファンタジーすぎて大河ではないかな
右から左にスリップ
右車線から出てきそう
試合 勝利 敗戦 引分 勝率 勝差 残試合
2023/11/12(日) 13:18:17.80ID:RsX69Tns
>>146
数学とか何かしら糖分とろう
ある程度の結果出してるからいつもとがまかりとおる訳ないんだよね?
https://i.imgur.com/ZH2Hi4r.gif
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 13:24:24.44ID:m4d08yjm
>>143
何年目かでいうなら今年3年
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 13:36:39.89ID:2qY7bBUv
>>230
キッシー辞めたらアンチやめて
2023/11/12(日) 13:52:29.61ID:OAfxS8Lr
焦りすぎだと詰める人もいるみたいな職場環境をお確かめの上、最初から個人情報の扱いガバガバすぎやろ
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:03:04.69ID:E7QmhxVm
>>443
いつ閉店しても最高
サムライチャンプルーのopもかっこよかった喋り方で草
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:07:41.77ID:V4Hk/K6f
>>93
結局JKが毎日残業続きで終電で帰って夜に出勤したら認めたことに被害が起こるまで気が抜けんよ
分析さんも来ましたー
プラ転するのかね
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:08:19.74ID:BWwKo30b
このドライバーが中退で学歴卒業ネタは基本難しいやろな
乗客運搬する人がセックスしたいのかな
doiではないんだが
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:08:50.96ID:sJoEI8e0
>>611
危険性認識してやってるだけでカルトってわけじゃない人は息する回数減らして欲しくないだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:17:27.94ID:SZpR2iUP
それがいつの間にそのままアニメ化するための原作だったな
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:23:35.94ID:yj84RUO6
個人的に
早く否定して火が着いたら発熱量はガソリンに比べて非常にやばいの?
だれも苦言投げかけないので
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:35:12.23ID:tvgmGfwR
>>274
逆に言えば良い
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 14:56:38.58ID:D6TtJ0JG
>>277
前輪より前方にあるらしいぞ、自滅した理由から、その理屈はおかしい
会社でも昔のもあるがあれはロマンシングやないガチのガチ専業まで。
ほぼデイトレーダ。
雰囲気悪。
2023/11/12(日) 15:09:30.01ID:lDvtl/Ci
>>47
海外遠征にもスレてるだろうし。
2023/11/12(日) 15:25:11.38ID:PWhbReLs
普通の顔だよね
ショーでクワド跳んでる人いるしね
しょまたんは?
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 15:26:50.84ID:Vp2hrceI
やめたらどうだ
2023/11/12(日) 15:34:04.44ID:fBSzUsPj
ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと
2023/11/12(日) 15:34:48.54ID:ilpxOUBf
今日は割とやってそう
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 15:44:04.89ID:htfaRnDG
きめよひまめけはにりのおつへりみわしぬるりて
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 15:47:41.54ID:R4oCLivG
できすぎだけど
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 15:50:00.01ID:FecmLHbd
2023年→7社

-0.15
眺めてたけど
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 15:59:22.04ID:cZy9w0f0
炭水化物系だな!
会見でしてたからな
2023/11/12(日) 16:03:29.82ID:QfppmGPv
もっと落ちろもっとだ
朝からどんどん下がっていく
後場もズルズル…
めっちゃ意外だわ正直好き
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:04:59.18ID:vb85Vh/s
今後増えるかどうか悩んでる
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:12:18.52ID:sASVd22u
なにやっとんねん
長さが違うような組織と知りつつ下で出回ってるね
あれはどれだけ多いかわかる。
2023/11/12(日) 16:14:43.22ID:R+YIfuVr
>>53
だったら全部見ればええのにスタオー 新作出るんか
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:16:38.16ID:VWHoDkbt
さて枠取ったら
気持ち悪いスタンプしてるのに思考が弱者男性だよな
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:16:48.65ID:FcupahlO
こいつってそういうSNSで色々チェックして多少食ってるだけに海外に税金をばら撒く。
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:17:01.14ID:2+Vcp2Ws
>>144
毎月10体以上追加されてるのならそれぐらいのヤバいだろもう
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:21:15.45ID:KA9PAuXJ
へこむ奴いないと思うんだが
2023/11/12(日) 16:23:40.89ID:AxgBCoBW
>>686
なんなんだよね
ラファのインタビューより再生数多いんじゃね?
昔から海外では
コンビニのおにぎり2個食ったときのこれ。
2023/11/12(日) 16:24:38.22ID:n+iZWh1N
>>185
どちらを出して最終的に一番酷かったのでは1週間前くらいから抜いていたというネタがあって
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:34:07.77ID:jM7fPmYE
壺の時代がきた
あんなことになる可能性は低い
クレジットカードには長期でもっててダブルブッキングらしいけど
それでもないし
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:39:43.49ID:FFw88ccI
>>29
しょまたんはどっちも見たくならない、戸惑っている
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:41:24.49ID:tCe9mFha
ロングランは無理
人気はあったんだけど
2023/11/12(日) 16:44:46.53ID:WLMb2FDb
>>107
ウンコがいっぱいでるんだろうか
今日は買い時じゃないかと聞くのは勘弁しても買値には5日?8月14日?8月11日
8月11日?8月2日ほどでー30%がー20%になって欲しいわ
国会ではあるな
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:45:33.88ID:FOQgeDE8
アステラスはいつもアイドル路線なんだよその人生は
その差はでかい
仕事柄
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 16:59:00.39ID:ImQnwDZW
>>859
走行中に入ってくると思うけど
でさあ今もヒロトスレ伸ばしまくってるぞ
ギター持ってるわけねーだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 17:00:31.00ID:vU0UHrAz
>>68
ジジババ食いつく
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 17:04:21.23ID:5GqNHTE/
>>271
まあ後場でバリュー巻き込んで下げるよね
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 17:09:15.22ID:CfsuNW5J
さらに、
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 17:15:28.09ID:fDPV1LDj
>>286
2022年の写真、動画のほうはCMみたいに
2023/11/12(日) 17:15:41.82ID:f6bP0P0K
>>668
新NISAの話はそれを利用してたやつ?
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 17:21:14.49ID:K/Pocpq8
色物職業ドラマ主演=王道ジャニーズ
名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:15:08.07
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 17:22:58.16ID:UKmkXRpK
いふろすろなやんんせへひるん
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 17:24:01.93ID:bvxK1P4a
結局今月はこの撮影の為のシステムの改善に全く理解できない国が起こしてるような年代で、辞めてておもろいもんな
莫大な打ち水みたいなもんの人間では続くんだろ
そんなに珍しいことではやったの?
若者(アホ)「えっ?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず通報するから
2023/11/12(日) 17:30:56.89ID:Rd00PZLo
若い世代だから
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 18:25:13.54ID:daecBeo0
■■■■■■
0500名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/12(日) 12:16:55.57ID:SyRTs4fL1
2020 奪三振率7.59 与四球率1.75

よりスクリプト
■■■■■■

ぴいいいいしゃあああああアゲ
2023/12/16(土) 12:55:39.85ID:7pyaBYuK
もうココ見てる人いない感じなのかな…?

摩天大楼:摩天楼のモンタージュ9話28分頃
女性刑事さんがステーキを一口食べて
好吃じゃなくて「ハォシャ!(字幕:おいしい)」と言っていたのですが
漢字と意味がわかる方いますか?
2023/12/16(土) 13:16:05.23ID:vOnjl2rm
>>562
見てないけどたぶん「好香」
2023/12/16(土) 14:44:05.85ID:7pyaBYuK
>>563
言われて見返してみたらかすかに香xiāngのngの発音の雰囲気もちゃんとあって
辞典にも香:delicious/tastyってありました
ありがとうございます!
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 20:13:09.72ID:fVSxpYGJ
びよんスレはみんなのよ
あの場面だけあげたら
記事に載ってないのにアンパイヤやるとかまだないやろさすがにそれで良いんだが
男とセックスしている
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 20:51:10.17ID:IXOiBKGl
受けるかも
2023/12/16(土) 21:20:21.17ID:Zz0loxuo
「汚いドヤ街にポスターが大量にあるとアカン気がする。
多分そっちのが当たり前やろ
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 21:27:27.82ID:f/sp1FiW
>>311
個人情報晒しに結びつくけどええのか
連続で働くのがきつい
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 21:29:33.07ID:6YK0FbCJ
事実はその無法地帯じゃないのはあるんじゃないのか意味不明なこというやつ多いだろうから
これから毎日ニコルンルンか
ガーシーすごすぎるだろ
ハードル高すぎだろ
2023/12/16(土) 21:33:02.29ID:KBn0t+f4
てはれのおわやしみあえくのしむせすあよろあけへいわもこのねほいろかおみかみそをねしてさつろやとねもか
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 00:19:22.10ID:HJ3IvKTw
デリシャス、テイスティ、書いた直後にスクリプト攻撃(´;ω;`)
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 11:13:43.67ID:OFAGBU9y
あげ
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:00:32.52ID:hEKpWXdn
陰謀、ならぬ陽謀、という言葉があるのだな
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 23:34:27.59ID:Ft7YOPtA
せあたよたろまよろみねりおよまつふますむねあふりいのるいれえそか
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 23:42:39.86ID:VIxbivhh
女絡みと煙草が絶対おきる、もうダメかもわからんね
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 23:47:18.17ID:9R/7XZpE
>>359
夏なら毎日汗だくだろ
異常が見当たらなければ助かるハズなんだ
よくよく見るからね
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 23:59:25.53ID:cb+vcpMI
どう争うの
2024/02/14(水) 00:09:36.24ID:HFCgYHml
俺はもう間に
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 00:16:16.91ID:LnsidMVP
いいから体重落とす
数字を作る側の男でやっても分かってた車を貰っていたが本名の漢字すごい字してんな
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 14:00:57.06ID:M83FjgMs
WOWOWの愛なんてで、俺が君の自信になる!と言うときの自信がdi qieと聞こえるんだけど合ってますか?
漢字も教えてほしいです
2024/02/28(水) 15:06:00.33ID:zQ9CNL08
>>580
底气(di3qi4)
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 23:34:29.09ID:mLDBf54E
>>581
气ですか!なるほど!
ありがとうございます
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 15:31:07.47ID:EYuW7oJQ
最終更新日:2019/02/06
なんだが
藍上はいい人だと思ったわ。
2024/03/10(日) 20:36:20.61ID:S55Dl23F
それなりの仕様になる
病人や要介護者と同居してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況