1名無虫さん2016/11/22(火) 16:46:14.45ID:JA+b98Qx
似てるけどイヌ科、イタチ科と別種だもんな
104名無虫さん2017/01/17(火) 19:57:01.00ID:T5B7rrt5
オオダヌキという仮名がいいw
105名無虫さん2017/01/17(火) 20:25:16.79ID:qWG3pwKC
>>102
100です。ご教示ありがとうございます。 106名無虫さん2017/01/18(水) 08:57:11.47ID:PKd/+tQs
105
107名無虫さん2017/01/22(日) 10:18:33.79ID:Yp588PJQ
大古狸
108名無虫さん2017/01/24(火) 19:49:40.81ID:4kuHMU6Q
108
109名無虫さん2017/01/25(水) 23:32:05.21ID:BusajBlA
タヌキが車に轢かれてるのをよく見る。運転手さんタヌキ轢かないでやってね。同じ生き物だからさ。
誰が好き好んで轢くもんか。
仕方がないときは仕方がない。
今度産まれるときは、狭い日本じゃなくて
もっと自由に走り回れる所に産まれなね。
>>32
比較的開けた場所で活動するイヌワシよりも森林性のクマタカの方がアナグマを獲物にする例は多い。
>>33
大きさではそうだが、オジロワシやオオワシはウミワシって言われてて
魚がメインの獲物だからイヌワシ程大物狩りはしない。 >>18 >>21
>>19で言われてる様にアナグマはタヌキより地面に依存するからね。
ちなみにキツネもタヌキより肉食性が強い故
獲物のノウサギとかが居ない都市部では進出し辛いらしい。 タヌキは皇居や明治神宮といった都心の自然では
生態系の頂点に位置する百獣の王だからなw
ハクビシンとどっちが強いのかな?
そのうちアライグマが侵略してきそう
下はタヌキやアナグマとは関係ないアオダイショウの映像なんだが、
タイルの様なスベスベの壁面や離れた壁も上る上るw
この筋力のおかげで他のヘビに比べてかなりの立体行動が可能で、
シマヘビやヤマカガシが姿を消した都市部でもやっていけるそうだ。
https://www.youtube.com/watch?v=-8bB1SA0iKo
ninja snake(忍者蛇 アオダイショウ)
都心の自然って規模は小さいながら面白いよな。
小型獣脚類ではキツネやアナグマは滅んでもタヌキやハクビシンが生き残ってる。
同じヘビでもシマヘビやヤマカガシが滅んでアオダイショウは生き残ってる。
カエルなんかもヒキガエルやアマガエルは居るらしいが、
田んぼとかに依存してるトノサマガエルとかは都心では駄目だそうだ。 皇居にはオオタカがいるそうな
それでカラスが減ったらしい
クマタカだと完全にタヌキが餌だが、
オオタカならタヌキとどっちが強いんだろうな?
オオタカがタヌキを襲った事例もあるらしいけど、おそらく子狸だろう
>>117
戦いの主導権をオオタカが握ってるから生態系の立場ではどうしてもオオタカの方が上位になる。 >>109 >>110
タヌキは以下の習性から轢かれ易いらしいな。
・超臆病
・車のヘッドライトにビビって気絶(死んだふり?)→轢かれる
・気絶しない場合車の進行方向に逃げる→轢かれる
・カップルは一生添い遂げるので片方が死ぬと子供作らない
・車に轢かれた連れ合いを偲んで毎日そこ通る→轢かれる
それでもキツネやアナグマといったライバルより都市部に進出してるし
強いんだか弱いんだか分らん。 >>122
イギリスではロンドンにキツネが住んでるみたいだけどな。 124名無虫さん2017/04/12(水) 22:27:00.41ID:b7vx5+/F
タヌキの肉は臭くて喰えんらしい。それに比べるとアナグマの肉はそれほど臭みが無いようだ。
125名無虫さん2017/04/15(土) 19:52:15.97ID:yvWeT3Zt
食味
ハクビシン≧アナグマ>>レッサーパンダ>アライグマ>>>タヌキ
126名無虫さん2017/04/19(水) 00:08:54.58ID:WeaOFjEv
タヌキとアナグマが似てると言うよりも今はタヌキとアライグマを区別できない人達が多過ぎる。
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
アナグマはじめてみたけどゴツイな
狸とは絶対見間違えんわ
なに住宅地に進出してきてるんだよアナグマ...
129名無虫さん2017/08/01(火) 22:13:32.07ID:eiNaggVy
>>128
都内ガチ23区だが、野良ハクビシンがいるぜ 130名無虫さん2017/08/15(火) 09:59:10.82ID:+VOkAB5H
まだ目の開いてないハクビシンの子供が 庭に落ちて鳴いていたんだ。一応役所の環境課に連絡したら
職員 ほっとけば死にますからそうしたら可燃物で捨てて下さい。鳴き声が気になるなら隣の敷地に蹴りだして下さい。って親切なのか不親切なのかよくわからないアドバイス
オレ いや生き物を足蹴には出来ないでしょ、
職員 …でしたら夏場なので2、3時間で死にますからそれまで外出してて下さい。
オレ …
職員 野性動物は弱者は自然淘汰されます、人が手を出してはダメなのです。
オレ …わかりました
別に見つけた時に可愛く思った訳でもなく 鳴き声もネズミみたいにキーキー泣いてるだけだし どうしたもんかと相談するつもりで電話しただけだったのだが、電話を切った後 この小さな命がとても哀れに見えて箱に入れて 家のなかに入れてしまった。
132名無虫さん2017/08/19(土) 09:39:22.88ID:xrvqJOUU
コーヒー豆食べさせて 出てきたモノで作るってあれ? どうだろう。
家の中に入れたのは、カラスに食い荒らされるのもエグイし 後始末も大変そうだし 明日にはお亡くなりになるだろうから、せめて埋めてやろう。
と思ったのだが それから彼女は2日間を生き延びた、3日目 さすがに鳴き声も聞こえなくなり 死んだのを確認しに行くと 気配を感じて鳴き始めた、生きてるし… さすがに鳴き声には力がない
見ていると開いていない目から涙が溢れたんだ。
133名無虫さん2017/08/21(月) 03:10:41.85ID:TPysxfdR
133
134名無虫さん2017/08/22(火) 09:07:07.17ID:DbuFkF+t
ほっとけないよなー、牛乳を暖めて指に付けなめるかやってみたが反応がない、スポイトでムリムリ口に流し込んだら 飲んだ!それからは自分からスポイトの中身5cc飲み尽くして寝てしまった。この時点で覚悟を決めた。出来る範囲で育てる!
この出来る範囲というところがヘタレなのだが、乳離れしていない動物を飼う大変さはなんとなく知っていた。ググってみると3時間おきにミルクをやらなくてはならない、下の世話も自力では出来ない等、仕事をしながらできるか?
136名無虫さん2017/09/04(月) 20:26:56.82ID:IlcsCK5K
137名無虫さん2017/09/06(水) 17:51:43.44ID:GvjSVjSR
外国では天敵だらけのタヌキ
オオカミ オオヤマネコ アムールヒョウ 猛禽類 キエリテン
タヌキは戦闘力低いから天敵が多い
138名無虫さん2017/09/10(日) 17:57:09.74ID:5ph+mpZy
ヨーロッパの狸は外来種だからな
日本の穴熊とヨーロッパの穴熊は顔全然違うけど朝鮮半島やロシア極東の穴熊は少し日本のと顔似てる
茶色が濃くて可愛いぜ
141名無虫さん2017/09/19(火) 23:00:39.19ID:J0MizFsU
アナグマの肉ってヒョウにとってはいい食料になるよな
脂肪の塊だし
142名無虫さん2017/09/21(木) 21:57:55.77ID:Y54PvTxf
アナグマって確かに脂肪の塊だよな
143名無虫さん2017/09/24(日) 11:29:50.13ID:vH+BUU6T
アムールヒョウはアナグマやタヌキがいることによってシカを追いかけるリスクが少ないんだとか
144名無虫さん2017/09/24(日) 19:59:39.16ID:ddURbJbl
>>140
【 https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fen.wikipedia.org%2Fwiki%2FAsian_badger&anno=2 】
顔にある2本の縦縞の毛色の濃さ、太さ、縦縞の入り方が違うのかな。
@ヨーロッパアナグマ --- 縦縞が両耳の付け根を覆っている。
Aアジアアナグマ ------- 縦縞が両耳の間。
Bニホンアナグマ ------- 縦縞がアジア産に近いが縦縞の毛色が薄く、
また縦縞がアジア産程鼻先まで来ていない。 つい最近、アナグマ捕獲→解体→実食の動画を観た俺には実にタイムリーなスレ
146名無虫さん2017/10/04(水) 15:54:57.82ID:c5tNEztb
アナグマって猛禽 猛獣の貴重な食糧だもんな
147名無虫さん2017/10/08(日) 18:08:31.65ID:3qRQggPx
ヒョウは成獣イノシシ狩りにくいからシカやアナグマくらいしか狩れなくなるもんな
148名無虫さん2017/10/29(日) 10:43:57.89ID:9jwONI9o
アナグマ強いけどさすがにヒョウには勝てんね
150名無虫さん2018/02/08(木) 11:45:50.96ID:Tcf02bsH
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
2BHZV
151名無虫さん2018/03/15(木) 00:16:28.63ID:CiMqTK96
不味いタヌキと旨いアナグマ
マミ だけじゃなくて ミ っていう言葉もあったんだな
マミはマコトのミってことなんだろう