X



【K-Pg境界】もしも白亜紀末期に隕石が地球に衝突しなかったら【新恐竜】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無虫さん2016/10/30(日) 22:11:58.94ID:sl+GdWdB
現代の生態系はどうなっていたんでしょう
恐竜は今でも生態系のトップに立っているのか?
哺乳類や魚類などは、現在繁栄しているものとは違うグループが栄えているのか?
とにかく語っていきましょう‼
0002名無虫さん2016/10/30(日) 22:23:31.33ID:sl+GdWdB
個人的に恐竜が生き残っててもヒマラヤ山脈の形成による気候変動や氷河期の到来で大型種は、だいぶ絶えてヒプシロフォドンやドロマエオサウルスの仲間からまた新しいグループが出て来る気がするなあ
0003名無虫さん2016/10/30(日) 22:59:19.69ID:etx8ER2F
昔テレビでディノサウロイドとかいう恐竜人に進化するとかやってたな
0004名無虫さん2016/10/30(日) 23:20:37.71ID:???
氷河期で大型種は結局は絶滅を免れなかっただろうけど、 恐竜も恒温動物であり、かつ羽毛に覆われていた説が有力になってきてるから、
小型種が今の哺乳類的に進化した可能性はある。
0005名無虫さん2016/10/31(月) 00:00:16.10ID:hcxDVOOl
花に嫌われた恐竜
0006名無虫さん2016/10/31(月) 02:09:05.48ID:???
恐竜が滅びた後に真っ先に地上を支配したのは恐竜の子孫である恐鳥類だからな。
その後、恐鳥類のいなかったアジア大陸で小型だった哺乳類は徐々に大型化していき
恐鳥類に対抗する力を身につけた哺乳類は世界中に広がって恐鳥類を駆逐した。
恐鳥類が支配している大陸では哺乳類は小型のまま大型化ができなかったことを考えると
恐竜が絶滅せずに地上を支配している状況では新たな種が台頭するのは難しかったろうな。
0007名無虫さん2016/10/31(月) 05:32:07.86ID:???
大量絶滅は進化を加速する
0008名無虫さん2016/10/31(月) 08:40:16.90ID:???
道具を使う恐竜は現れたのかな?
0009名無虫さん2016/10/31(月) 11:36:25.05ID:6GR436ON
ドゥーガルディクソンの新恐竜では、環境の変化が少なかったマダガスカルは中生代の生態系がほぼそのまま、残ってるってこと設定だったな

実際に恐竜が絶滅しなかったらラペトサウルスやマシアカサウルスが殆ど変わらない姿でやっぱ生き残ってたのかな?
0010名無虫さん2016/10/31(月) 13:58:03.45ID:???
脳化指数REQ
ステゴサウルス0.43
トリケラトプス0.75
ティラノサウルス3.32
トロオドン7.07

考える恐竜トロオドン
霊長類のように脳を極度に進化させた恐竜。
目が正面を向いて付いているので立体視することができた。
また、恐竜には珍しい手の構造をしていて物を器用に掴むことができ、
その脳の大きさから人間のように考えて罠を仕掛けた可能性もあるといわれている。

もし恐竜の絶滅がなくトロオドンが現在まで進化し続けていたら
恐竜人間になっていた可能性があると提唱されている。
0011名無虫さん2016/10/31(月) 17:56:52.43ID:???
>>10
恐竜の中での霊長類ポジションっぽいな。
0012名無虫さん2016/10/31(月) 18:43:15.59ID:???
ティラニキもそこそこ知的なんやな
0014名無虫さん2016/11/01(火) 01:55:45.04ID:???
>>12
草食より肉食の方がエネルギー摂取効率が圧倒的に良くなるので余裕出てくるし、頭使わないと獲物獲れないから、必然的に知能が上がる。
0015名無虫さん2016/11/01(火) 03:56:52.69ID:???
恐竜時代はワニも栄華を極めていて様々な種類が闊歩していた
腹這いではなく犬のように走り回るワニ、アルマジロのような鎧を纏ったワニ、平らでペチャンコなワニ、牙の無い草食性のワニ、
クジラのような体型と濾過食性のワニ、海に住みイルカのようなツルツルの肌に足や尾がヒレになっているワニ、10m以上の超巨大ワニ
隕石衝突は恐竜を絶滅させただけでなく代謝の低い現代型のワニを残してそれ以外を絶滅させた
白亜紀末期の大量絶滅がなければ氷河期の到来で少なくなる餌を巡って恐竜との強力な競合者となっていただろう
0016名無虫さん2016/11/01(火) 05:09:34.15ID:???
恐竜のいない地域でこっそり他の動物が進化して大型化することはできなかったの?
0017名無虫さん2016/11/01(火) 07:05:32.99ID:???
恐竜の化石は全ての大陸から発見されてるよ
南極や北極圏にもいて雪の積もる環境で越冬していたものもいた
0018名無虫さん2016/11/01(火) 08:52:18.41ID:???
去年、恐竜が誕生したばかりの時代の地層から二足歩行で体長9mのワニの化石が発見されたってニュースあったけどこれもう肉食恐竜やん
0019名無虫さん2016/11/01(火) 10:37:15.80ID:???
翼竜が淘汰されずに生き残れたか気になる
0021名無虫さん2016/11/01(火) 19:47:42.54ID:o/v7HuqU
>>17
南極あたりは、寒冷化で既存の生物が壊滅して鳥類(まあ、これも広義の恐竜だが)あたりがペンギン的な生物に進化して生態系の上位に収まってると思うな
>>19
これは思った
白亜紀末期の翼竜っていうと図体でかいやつばかりで世代交代と進化に時間かかりそうだから、環境変動や鳥との競争で隕石衝突が無くても現代までに絶滅してる可能性は高そうな気がするぜ
まあ、小型種が白亜紀末期の時点でいた可能性も⤵みたいなニュースがあるから皆無ではないかもしれんな
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/090100327/?ST=m_news
0022名無虫さん2016/11/01(火) 23:58:39.44ID:???
繁栄してるのは恐竜、ワニ、鳥のグループなんだろうかね
0024名無虫さん2016/11/02(水) 01:17:34.14ID:???
地上が飽和状態になってモグラみたいに地下に生活の場を移す恐竜出現しないかな
0025名無虫さん2016/11/02(水) 02:10:51.08ID:???
>>10
ステゴサウルスとトリケラトプスの脳化指数0がひとつ少ないのでは?
ステゴサウルス0.043
トリケラトプス0.075
では?
0026名無虫さん2016/11/02(水) 03:32:19.23ID:???
ステゴサウルス 体重2000kg 脳重量30g
トリケラトプス 体重9000kg 脳重量70g
ティラノサウルス 体重6000kg 脳重量200g
トロオドン 体重50kg 脳重量50g

ステゴとティラノで100倍近く差が出るとは思えんけど
0027名無虫さん2016/11/02(水) 08:05:14.55ID:???
EQ=定数=脳重量÷体重2/3乗

その数値だと現在の羊並み 人間でも7.8
0028名無虫さん2016/11/02(水) 11:11:46.47ID:???
大型恐竜は脳と体のバランスが極端
滅ぶべきして滅んだと云える
新生代の猛獣との生存競争に負けるだろう
0030名無虫さん2016/11/02(水) 14:51:08.22ID:???
>>21
白亜紀末に小型翼竜がいたなら既存の学説がひっくり返るな
0031名無虫さん2016/11/02(水) 16:22:08.36ID:???
隕石衝突が無ければ大量絶滅を生き延びた新鳥類に加えて、絶滅した真鳥類、古鳥類、翼竜が空で競合し続けることになるな
大量絶滅後の空いたニッチを埋めるような形で空に適応した蝙蝠が大量絶滅が無かった場合に進出する余地はあるのだろうか
0035名無虫さん2016/11/03(木) 00:26:19.85ID:???
恐竜人間が誕生したら羽毛の色の違いで差別が起きたりするのかね
0036名無虫さん2016/11/03(木) 02:38:27.30ID:???
7万年前に人類が2000人にまで激減して絶滅寸前になったというトバ・カタストロフを恐竜人は生き延びられるのか?
0037名無虫さん2016/11/03(木) 07:04:05.16ID:???
その時期はホモサピエンスがアフリカを出て生息域を広げ熱帯から温帯付近に展開していたからトバ火山大噴火の影響をもろに受けた
0038名無虫さん2016/11/03(木) 07:51:45.35ID:???
ttp://livedoor.blogimg.jp/akb4839/imgs/5/0/501154a1.jpg
0039名無虫さん2016/11/03(木) 09:19:08.45ID:???
                         シノルニトサウルス
                        ┌ 中華竜鳥    ┌ ミクロラプトル・グイ    ┌ ヴェロキラプトル(恐竜)
                        │           │                │
               ┌─ ドロマエオサウルス類───┴───────────┴─────
               │
エウマニラプトル類 ──┤
               │
               │         ジンフェンゴプテリクス
               │      ┌─ 華美金鳳鳥 (鳥型のトロオドン:恐竜)
               │      │
               └─┬─ トロオドン類 (ジュラ紀後期)─── トロオドン(白亜紀後期)
                  │
                  ├─ アンキオルニス
                  ├─ アウロルニス (最古の鳥類?)
                  ├─ ペドペンナ
                  │
                  └┬─ アーケオプテリクス(始祖鳥:古鳥類)
                    │
                    └─┬─ 孔子鳥
                       │
                       └─┬─ エナンティオルニス類(異鳥類)
                          │
                          └─ ガンスス ─┬─ オルニチュウロモルファ類(真鳥類)─現生鳥類(新鳥類)
                                     │    └── ヘスペロルニス(真鳥類)
                                     └────── イクチオルニス(真鳥類)
0040名無虫さん2016/11/03(木) 09:23:48.78ID:???
            ┌─ カウディプテリクス(恐竜)
            │
            ├─ プロターケオプテリクス(恐竜)
            │
オビラプトル類──┴──┬── オビラプトル(恐竜)
                │
                │   ┌─ ティタニス(前肢あり)
                │   │
                └─ 恐鳥類・巨鳥類 ─ エピオルニス
                          │
                          ├┬ ダチョウ(新鳥類)
                          ││
                          │└┬ レア(翼あり、飛べない)
                          │  │
                          │  └─ シギダチョウ(翼あり)
                          │
                          └─未知鳥類(絶滅種)
                                │
                                └キジ・カモ類(新鳥類)
0041名無虫さん2016/11/03(木) 10:11:45.54ID:3nD9hgPq
なんで走鳥類の系統は、シギダチョウ以外みんな飛ばなくなってしまったのかな
しかもダチョウが分岐した後にシギダチョウが分化って
0042名無虫さん2016/11/03(木) 18:43:52.92ID:HQ/qjoJh
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって退会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0043名無虫さん2016/11/03(木) 20:39:03.20ID:???
南半球の大陸(旧ゴンドワナ)が全体的に「原始的」な傾向を持った点では変わらなかっただろう。

おそらく、我々のなじみがある白亜紀後期の恐竜の末裔は絶滅しないなら、
多くがそこ中心で生き残る形になることだろう。ただし、オーストラリア、アフリカ、南米、マダガスカル、南極は
それぞれかなり独自色が強くなる。6600万年以降、これらの大陸はそれぞれ全く繋がらないからだ。

逆に北米とユーラシアは度々、連結することで、広大かつ多様な環境において、
より激しい生存競争と進化が起き、特に進行する気候の寒冷化、乾燥化、ヒマラヤ・アルプス・ロッキーの造山運動で
大型の白亜紀型の種は3000万年前(南極に氷河が発達し始め、インドがユーラシアに衝突を開始する辺り)頃から
環境激変という試練に直面していくだろう。

植物食恐竜では草本類を主食に出来るものが進化・発展していくだろうし、
それに適応できない従来の植物食種、特に資源量から個体数に限りがある大型の多くが滅ぶだろう。
当然、それを餌にしてた大型肉食恐竜も多くが消えるはずだ。
その隙間は当然、新たな植物食恐竜や肉食恐竜(中・小型種の子孫)が埋めるだろうが。

アフリカ、南米を中心に独自色のある恐竜達もユーラシアや北米との連結で
多くが生存競争に晒され、滅ぶことだろう。

そうみるとティラノサウルス類がずっと生き残れるかは微妙になっていくし、
アベリサウルス類も限られた地域だけに生き残る形になる可能性がある。
歯が貧弱で柔らかい植物を食べてたのが推測できる鎧竜類もそのままでは微妙となるだろう。
竜脚類は中生代では大成功したモデルだが、寒冷化する地球にそのままでは対応できたか疑問。
角竜類、鳥脚類、堅頭類も小型種はともかく大型種がそのまま存続ってのはなしかと思われる。
翼竜は上で言われてる通り全体的に危ういかと。

歯や前肢の機能を残してる原始的な鳥類なんかも生き残ってれば、
大型恐竜の絶滅後の隙間を担う可能性もあったでしょう。
0044名無虫さん2016/11/04(金) 08:16:43.53ID:???
一方で海洋だがここでは陸上以上に無脊椎動物や中下位の脊椎動物(魚類)がK-Pg境界に消え去ったので、
もし、これがないとなると、まただいぶ様相が違っていたかもしれない。
ただ海洋の寒冷化は進行するから、やはり遷移はしていくのだろう。

モササウルス類とかはどうなるだろうか。
バシロサウルス類のような原始的なクジラはあれそっくりに収斂してたから
温暖だった時期まではおそらく繁栄できただろうけど。
恒温性の動物でなかった可能性もあるし、そうなると寒冷化に適応できずメガロドンみたいな終末を迎えたかもしれない。
首長竜はああいう生き物が新生代にいないのでなんとも言えないなあ。これも代謝は不明だし。
既に白亜紀に鳥類の海洋進出も進んでたので、これも更に進んだかもね。寒冷化にもばっちり適応できるし。
0045名無虫さん2016/11/04(金) 17:58:25.54ID:???
シャチの骨格って、モササウルスの強化版だよな。
0046名無虫さん2016/11/04(金) 19:32:15.61ID:???
サイズが違う。
0047名無虫さん2016/11/04(金) 23:50:38.35ID:DakhR/oZ
>>44 首の短い首長竜(変な表現w)は後のハクジラと同じニッチ?
0048名無虫さん2016/11/05(土) 21:03:25.40ID:???
>>47
白亜紀末期までいた頸の短いのというとポリコチルス類かな。
小型魚竜にも収斂してたというし、小型のハクジラやアシカとかのニッチだったんじゃないかとは
容易に想像できるよね。
0049名無虫さん2016/11/05(土) 23:27:32.50ID:???
いや、恐竜って鈍重だから死んだ魚ばかり専門に食べてたはずだよ
動きが遅くて死肉に群がるといえばウジ虫だろ?
ウジ虫のニッチだね
0050名無虫さん2016/11/06(日) 00:38:09.70ID:W8HH8G5m
>>44
個人的には現代の小笠原諸島や沖縄の海を首長竜が首突き出して泳いでるとこ想像してワクワクしていたが、確かに氷河期を超えられるかはちょっと不安だな…
0051名無虫さん2016/11/06(日) 00:49:35.19ID:W8HH8G5m
あと、大型恐竜の代表格、竜脚類はどれくらい現代まで生き残れるんだろうか?
北米へ白亜紀末に進出したアラモサウルスの子孫はおそらく氷河期の到来で絶滅してしまうだろうしヨーロッパに生息していたティタノサウルス科も同じ運命たどるだろうな

南米、アフリカはユーラシアや北米からの侵入した他の恐竜との競争に打ち勝てば何とかチャンスはあるかな?
0052名無虫さん2016/11/06(日) 00:54:20.77ID:W8HH8G5m
あと白亜紀後期から、他の大陸と離れているオーストラリアでは何とか現代までティタノサウルスの子孫は生き残れるだろうか?
国土の大半が不毛の地だからキツイかな?
0053名無虫さん2016/11/06(日) 10:21:43.48ID:???
超小型の竜脚類がいたなら氷河期を乗り越えれたかも知れない。
その後、巨大化できれば。
0054名無虫さん2016/11/06(日) 11:06:12.15ID:???
現在の恐竜といわれるコモドドラゴン
所詮、小さな孤島の番長 孤立した大陸で天敵が現れず進化が遅れた有袋類よりさらにスローモーな大爬虫類
巨大化しても中身(構造)が原始的な恐竜のままなら大陸の生存競争に負ける
0055名無虫さん2016/11/06(日) 11:58:46.53ID:???
アフリカでヌーが数を増やし、ライオンは減らしている。
生存競争の戦い方にもいろいろあるわけで。
0056名無虫さん2016/11/06(日) 14:33:52.42ID:???
ライオンは世界中で繁栄した猛獣 数を減らしたのは人的な影響 ヌーはライオンの獲物
コモドドラゴンはコモド島だけで繁栄した爬虫類
0057名無虫さん2016/11/06(日) 14:44:24.82ID:???
>>51
体が寒さに耐えられても、食性はそうそう変えられないから、結局草食恐竜は絶滅するしかなかったのでは?
0058名無虫さん2016/11/06(日) 20:55:38.79ID:???
>>51
氷河期ピークでも残った草原で草食ってたマンモスがいたし、
草食えれば、竜脚類とかも生き延びれたかもしれない。
ただ代謝がなあ…。竜脚類って成体になると恒温動物であることをやめてしまってたようだし。
(巨体に熱を溜めすぎてオーバーヒートするんで)
まあ、幼体の頃は多分、高代謝な恒温性だろうとされるので(成長速度が無茶苦茶早い)
そこを克服するのは意外と楽だったのかもしれないが。

>>57
草(イネ科)を主食にできるように進化できるかどうかはやってみなきゃわからんね。
でもデンタルバッテリーなんて哺乳類以上の咀嚼器官持ってる鳥脚類までダメってのはあんま考えられんね。
インドの竜脚類の糞化石にはプラントオパールが含まれてて連中もイネ科は主食ではないが食ってたようだけど。
0059名無虫さん2016/11/06(日) 21:05:34.16ID:eOwew1gP
>>50
なんだかあんまり関係ないけど、首長竜の頸って骨格上、動きが悪くて、
ほとんど真っすぐなままで碌に動かせないようなんだね。

昔からよくある復元みたいに
長い首をヘビみたいに水上にうねうねと突き出すとか無理っぽい…。
水中から頭の上だけを水面に出して
呼吸してまた潜るって生活だったのかも。夢がないけどさ。
0060名無虫さん2016/11/06(日) 23:22:07.64ID:???
水中で首の長いメリットって何だろうな。デメリットしか思い浮かばない。
0061名無虫さん2016/11/07(月) 01:27:35.56ID:???
>>60
今の生態系よりもずっと永い期間を掛けて出来上がった形態だから、人間が推し測る事が出来ない、深遠なる何かがあるのかも?
0062名無虫さん2016/11/07(月) 22:24:24.61ID:???
どうもあれは海底を漁るのに向いていたようなんだ。
プレシオサウルスなんかは首は下に曲がるのが自然だったみたいで歯も海底の堆積物を濾過して
そこに潜む魚や貝などの無脊椎動物を捕らえるのに向いてただろうなんて研究も。

首長鯨や首長アシカ・アザラシが出現してもよさそうなのに、
魚竜(最近ではモササウルス類も鯨型らしきことが判明)やプリオサウルス型の体型ばかり。
中生代の海では成立しても新生代の海では成立する余地がないようだ、なぜかは解らんが…、
0063名無虫さん2016/11/08(火) 01:53:00.50ID:LAXqaUMb
ペンギンには首長型もいたのかな
0064名無虫さん2016/11/09(水) 08:00:29.96ID:???
今よりでかいのはいても体型が全く違うのは化石みつかってないなあ
0065名無虫さん2016/11/09(水) 14:59:09.47ID:B8TiLwQO
ヘビウみたいなのもいてもよさそうなのにな
コバネウが進化したら長い首の巨大な水生生物になるかな
メガエルニーニョと人による魚の乱獲で絶滅しなければだけど
0066名無虫さん2016/11/09(水) 19:42:15.33ID:N0zcl6xl
>>62
海底あさって餌食う生き物だったのか首長竜って
なんかイメージ壊れるな
0068名無虫さん2016/11/11(金) 10:32:43.77ID:PV8E/p6k
この動画には Fremantle International さんのコンテンツが含まれているため、お住まいの地域では著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています。

って表示される
0069名無虫さん2016/11/11(金) 14:32:06.31ID:???
>>38
恐竜の学術的な定義
「現生鳥類とトリケラトプスの直近の共通祖先と、そのすべての子孫」
つまり鳥は恐竜なんだな
0070名無虫さん2016/11/11(金) 18:05:32.87ID:???
地球大進化「第05集 大陸大分裂」(01 of 02)
ttp://www.nico video.jp/watch/sm19485545
0071名無虫さん2016/11/12(土) 23:45:32.79ID:+WgUdg8w
>>69 鳥盤類+竜盤類ってことか
共通先祖はどっちに分類されるんだろう。竜盤類から鳥盤類が分かれたという見解かな
どっちとも取れそうな原始的な恐竜らしき化石が多く見つかって、恐竜が未分化のまま結構長い期間存続してたとわかったら、その時期の恐竜はどうなるんだろう
原恐竜・竜盤・鳥盤とでもなるのかな
0072名無虫さん2016/11/13(日) 09:55:03.95ID:???
エオドロマエウス、エオラプトル、ヘレラサウルス、スタウリコサウルス、発見されている最古級の恐竜達はみんな竜盤目の獣脚類だよね。
0073名無虫さん2016/11/13(日) 11:30:46.02ID:???
ピサノサウルス「…」

鳥盤類が三畳紀には少数派だったのは間違いないようだけど。
0074名無虫さん2016/11/14(月) 00:10:15.57ID:???
最古の恐竜と言われている物よりさらに1000万年以上古い恐竜の化石が発見されたってニュースが何年か前にあったな
体の一部分しか見つかってないから生態とかのほとんどが不明らしい
0075名無虫さん2016/11/14(月) 12:45:43.44ID:???
ニャササウルス・パリントニ?
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354718837/
この化石はこれまで最古とされてきた恐竜より1000万〜1500万年さかのぼる
三角筋稜や急速な成長を示す構造には恐竜と結び付く特徴が見られるが
現在のところ上腕骨と脊椎の一部しか発見されていないため
恐竜なのか恐竜に進化直前の恐竜形類なのか断定するには情報が足りない
肉食か草食か、二足歩行か四足歩行かもはっきりしない
0076名無虫さん2016/11/14(月) 14:07:49.06ID:???
かわいい名前だな
名前の由来は何だろう
0078名無虫さん2016/11/14(月) 20:18:27.91ID:???
タンザニアのニアサ湖近辺で発見されたからニャササウルス
0079名無虫さん2016/11/15(火) 17:47:18.31ID:???
これ、発見時から名前付いてたのかな?
それとも博物館をあさって放置されてたのを再発見かな?

発掘地がわかれば、そこを色々探ればまた何か出てくるかもしれないけど、
どうなんでしょ。

それにしても、一時は恐竜は南米大陸で誕生したのでは?とか言われてたけど、
そうも言えないようだな。まあ、当時はパンゲアとして全陸地が繋がってたから、
どこで誕生しようと、大した違いがないのかもしれないが。
0080名無虫さん2016/11/15(火) 18:13:17.78ID:???
>>35
岡崎次郎のSF漫画でそういうのあったなあ。
コンピューターシュミレーション中の世界で
小形獣脚類の恐竜が知的生命体に進化したという作中の短編で。
(主人公の人間のキャラ達はその話では観察者役)

南方の毛色の濃い集団が北方の毛色の薄い集団に征服されて下層階級になってる。
北方の集団が厳しい環境を克服しようと科学技術を磨き力を得れたのが原因。
ちなみに社会レベルは19世紀の欧米位。

覇権を握り、豊かになってる北方集団は屋内で年中快適な環境を維持するようになる。
しかし、それで北方集団に雄が生まれにくくなった。卵の温度が常に彼等の快適な温度下にあったのが原因。
それに警鐘を唱えた学者がいたが、誰も耳を傾けない&今更快適な環境を手放せない。

一方、下層階級の南方集団は快適な環境をえれず、管理されてない貧民街に住んでおり、卵の温度管理も自然のままで
普通に雄が生まれてる。学者は北方集団の自滅を確信し、南方集団出身の執事と駆け落ちしていく娘を祝福して終わる…という顛末だった。
0081名無虫さん2016/11/15(火) 20:58:31.92ID:???
温度によって雌雄が決定されるのはワニの一部ではあるが、
今となっては恐竜であったのかは少々疑問だよな。
鳥類でそういう例はないんで。
0082名無虫さん2016/11/15(火) 21:31:10.24ID:???
ムカシトカゲも温度で卵の雌雄が決定されている。
0083名無虫さん2016/12/04(日) 07:55:26.48ID:???
初期の翼竜はどれも1m以下の小型だったのにどんどん大型化していって白亜紀末には10m超えのものが何種類もいたけど大量絶滅がなければもっとでかい種が現れたのかな
0084名無虫さん2016/12/10(土) 19:09:23.59ID:???
いやあ、無理でしょ。環境は白亜紀をピークを温暖化は徐々に終わりつつあった。
始新世あたりに一時的に盛り返したりしてるけど。温暖であるほど生物資源量は基本的にあがるわけで大型種が繁栄しやすい。
特に植物資源が生態系の基礎の陸上ではね(海洋ではそうもいえないようだ。暖かすぎると海流が滞り海洋無酸素事変も起きやすくなる)

翼竜は白亜紀末期の大量絶滅がなくても鳥類に圧されていって、あまり長い間もたずに絶滅してたのでは?
温暖化が終わり、寒冷化が始まった始新世の終わったあたりとかで。
0085名無虫さん2016/12/17(土) 19:28:05.57ID:kXXU85XH
85
0086名無虫さん2016/12/30(金) 00:16:47.87ID:???
首ながの首はキリンの首と同じ役割なんだよ。
首を自在に操り餌を捕獲していた。
あの巨体ゆえに、首が長くないと身体がつかえて口が餌まで届かない。
像やマンモスだって長い鼻が無ければ口が餌に届かない。
0087名無虫さん2016/12/31(土) 22:38:30.12ID:???
そもそも水が飲めなくなるわけで。
0088名無虫さん2017/01/02(月) 22:13:17.01ID:l/AAgCYD
ろくろ首
0089名無虫さん2017/01/03(火) 08:45:25.98ID:???
>>88
首の伸び縮みが出来る生物がいたら怖いわw
0090名無虫さん2017/01/04(水) 13:12:05.61ID:342xVVC1
90
0092名無虫さん2017/01/05(木) 16:59:24.72ID:???
シッダールタ家絶滅
0093名無虫さん2017/01/13(金) 22:23:39.69ID:???
アーケオラプトル事件を忘れるな
0094名無虫さん2017/02/07(火) 21:50:16.91ID:cMS7CfJP
モササウルス類は、やっぱり魚竜的な姿に進化したのかな?
0095名無虫さん2017/02/09(木) 15:53:24.91ID:???
そもそも数千万年間も海洋生態系に君臨してた大型動物が
旧来の復元のような中途半端な姿だったのがむしろ不自然と思えるようになった。
背びれがある種も既に出現してたとしても驚かないね。
まあ、少なくともそれが主流になる前に滅んじゃったのは間違いないようだけど。
モササウルス類って三畳紀の魚竜(背びれがない一方で体がデカい種が多い)そっくりなんだよね。
0096名無虫さん2017/02/09(木) 17:47:15.23ID:mQF0PyOj
ティラノサウルス科の前足が完全になくなってしまっただろう
0097名無虫さん2017/02/09(木) 20:12:52.78ID:18M0Todn
>>91 この間の鉄腕ダッシュでヤモリの卵の成長の様子を追ってたけど、2か月くらいかかってたな
鳥だと日数のかかる早成性のでも20何日かだっけ
0098名無虫さん2017/02/11(土) 21:42:38.77ID:???
悪いけど書く
隕石落下しなければ中生代が続いていただけだよ
0099名無虫さん2017/02/11(土) 23:17:17.71ID:???
まあ確かに中生代は続いてたかもしれんな
白亜紀は確実に終わってただろうが
0101名無虫さん2017/04/10(月) 20:30:47.35ID:TatJxhyi
あの河童にそっくりなディノサウロイドは、30年以上前の想像物
現在リイマジンしたらやはり鳥型?
ミミズクのような姿になるのか?
0102名無虫さん2017/04/11(火) 00:50:04.34ID:9PXkoVuD
ビッグバードか
0103名無虫さん2017/04/11(火) 16:51:22.09ID:???
羽毛は薄くなるかもしれんぞ。
現生人類の祖先も猿人あたりまではチンパンジーみたいに毛深い生き物だったことだろう。
0104名無虫さん2017/04/11(火) 22:46:39.03ID:???
>>103
生体としての固有環境への耐性を捨てて、知識・経験の蓄積と継承とによって衣服で適応するってなったら、
元が何であれ、最終的には皮膚はツルツルになるだろうな。
あ、でも鳥類って脚は鱗っぽいか。
手のひらと足の裏だけ湿っぽい角質皮膚になって、他はちょい固くて光沢のある鱗皮膚が一番いいかも。
汗は鱗の隙間から出るとか。
0105名無虫さん2017/04/12(水) 07:55:16.87ID:???
汗はないしょ。
汗腺は単弓類にはみられるが、双弓類にはみられん。
単弓類でも無くなってしまったものが幾つもみられる。
0106名無虫さん2017/04/12(水) 19:27:30.78ID:F7cYmXsm
>>104
何でツルツルになるの?
ハゲは劣等種だろ
0107名無虫さん2017/04/14(金) 01:14:13.80ID:kjFAECxo
>>104 ハゲワシとかダチョウの、首の皮膚がむき出しの部位みたいな質感になりそう
0108名無虫さん2017/04/15(土) 01:34:14.27ID:???
>>107
ハゲワシとかハゲタカがハゲてんのって、死体に首突っ込んでも抵抗が無いようになんだってな。
0109名無虫さん2017/04/18(火) 17:19:13.24ID:???
それと雑菌が繁殖しにくいようにだろうな。
羽毛があるとどうしても汚れる。
0110名無虫さん2017/04/18(火) 17:19:14.06ID:???
それと雑菌が繁殖しにくいようにだろうな。
羽毛があるとどうしても汚れる。
0112名無虫さん2017/07/23(日) 00:47:07.62ID:???
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0113名無虫さん2017/09/04(月) 15:55:11.17ID:???
>>95
今なら中途半端に見える生態が当時、一番適応してたんだろうな
0114名無虫さん2017/09/05(火) 06:05:19.83ID:q1ik34xb
ドゥーガルディクソン先生、新恐竜のリメイク版書かないかな?
もう30年前の本だから、アベリサウルス類が登場しなかったり、ティラノサウルスがカルノサウルス類に分類されたりとかけっこう間違い多いからな
0115名無虫さん2017/09/13(水) 12:36:16.50ID:???
もし実現したら、ほとんどがモフった鳥みたいな外見になりそうだw
羽毛恐竜がかなり広範にいたらしいことが判明できたしな。
0116名無虫さん2017/09/21(木) 21:37:06.81ID:???
>>1
あれは隕石の落下が主原因じゃないからね。
隕石による大量絶滅ってのはなくて、あれではそこまで滅ばなかった

恐竜衰退の最大の原因は重力の増加が短期間でおきて、それに前後して大型個体は体格を維持できなくなり
小型の個体しか生存しないようになった

また小型が中心となり、Tレックスは重力増加にあわせて背筋を伸ばさざるを得なくなり、個体の活動範囲=捕食料が激減
これで捕食者恐竜という構造が崩れた。

大気の変動もあり、龍や虫はそれまでの形態を維持できなくなり、小型化、鳥化した
龍は大型の個体は鶏という捕食動物になり、残りは飛ぶ鳥になった。
鳥になったのは捕食のためと、生態系が弱くなり、動物から逃げるためだ

Tレックスは鶏になり、哺乳類に捕食されるようになった。また哺乳類はそれまでの捕食者の龍と虫を大量に捕食できるようになり個数を増やした
哺乳類の拡大である

そして霊長類が生まれた
0117名無虫さん2017/09/21(木) 22:11:34.88ID:e40EKlG7
>>115
確かにその恐れは高そうだなw
0118名無虫さん2017/09/23(土) 18:42:15.66ID:???
いい加減重力増加説はその元になった物質を示せよ
あとティラノサウルスは鶏になってねえよ
0119名無虫さん2017/09/23(土) 23:09:29.38ID:???
どちらかというとティラノはペンギンに近い
ニワトリのように素早く移動出来ない
0120名無虫さん2017/09/24(日) 09:53:50.32ID:???
ペンギンは水中で素早く動くために陸上での機動性と飛行を捨てた事も知らないバカがおるようだな!
0121名無虫さん2017/09/24(日) 22:45:59.93ID:???
こいつは荒らしなんやで
恐竜=愚鈍という前提で話してるのは全部同一人物だからそっとしといたってや
0122名無虫さん2017/10/19(木) 20:36:56.87ID:rbCpT+Pj
コロンブスが発見したアメリカ大陸が、
恐竜王国だったら面白かったのに
0123名無虫さん2017/10/20(金) 00:41:14.56ID:???
中生代に生きる生物と新生代に生きる生物の感覚が異なることは自然の流れ

「恐竜=のろま」というエピソードを発したのは歴とした動物学者である。
0124名無虫さん2017/10/20(金) 15:50:44.24ID:???
古生物学者ではない。つまり素人、門外漢だと。
0125名無虫さん2017/10/20(金) 20:31:07.08ID:3TEkBOB4
>>119
体の大きさに比例して心拍数が下るから
あの大きさで素早い動物は居ないだろ
0126名無虫さん2017/10/21(土) 07:50:19.35ID:???
動物学者という肩書の責任ある立場の人物が公に記載することは生物学的根拠があるから記載する。

多くの学者が参考にしたとは聞いているが、否定されたと聞いたことはない。
0127名無虫さん2017/10/21(土) 08:01:30.65ID:???
動物学者という肩書の責任ある立場の人物が公に記載することは生物学的根拠があるから記載する。

多くの学者が参考にしたとは聞いているが、否定されたと聞いたことはない。
0128名無虫さん2017/10/21(土) 11:58:34.11ID:E8345cEE
古生代・新生代の世界地図の極地は白く氷の地形が描かれているが中生代の三畳紀・ジュラ紀・白亜紀どの時代の世界地図にも白い氷の地形は描かれていない。

温暖気候で水が豊富で比例して植物も豊富、中生代の動物は他の機能の発展を無視しても食べまくり大きくなる事が最大の自己防衛。
もしも、隕石の落下がなかったらそれなりに進化型恐竜は繁栄していたかもしれないが、
白亜紀の恐竜をそのままタイムマシーンで新生代に連れて来たら強豪猛獣及び原始人に絶滅の危機に追い込まれるだろう。
0129名無虫さん2017/10/21(土) 13:49:35.78ID:UrjEojXu
現在の爬虫類代表選手のワニ類は三畳紀より姿形をほとんど変えていない。強いから変わる必要がなかったという見方もあるが時代遅れの盲点も残す。
ワニ退治に武器は要らない、習性を理解すればロープ一本で退治出来る。
0130名無虫さん2017/10/21(土) 16:40:51.87ID:???
サメもワニもだが、水中に潜んでいて、気づかないうちに接近されて奇襲を食らうからこそ怖い。
それこそが彼等の得意な戦法というか、そのために特化してる。

それに対し、ロープで口縛ればとか簡単に言ってくれるね。
野生下では無理なシチュだと思うよ。
0131名無虫さん2017/10/21(土) 16:42:57.39ID:???
>128
新生代の生物を中生代に連れて行けば〜という仮定では逆のことが言えちゃうかと。
0132名無虫さん2017/10/21(土) 21:42:30.96ID:UrjEojXu
>>130
人馴れしない爬虫類の巨大ワニを素手で操るショーは各地で定番だかなw
習性を知り尽くした者だから出来るのだがな…
行動パターンが決まっているということ。

思考能力があり相手の裏をかく哺乳類猛獣ではそうはいかない。馴らせばよいのだが最低でも鞭は必要
0133名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:14:06.78ID:gxcLYQ3k
>>131
それはない。
新生代獣には中生代竜にはない「学習能力」という未来の道具を持参して来たようなもん
0134名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:28:08.78ID:???
規格外なおさるさんたる人類はともかく、ほかの哺乳類の学習能力とやらが恐竜に通じるのだろうか。
哺乳類が鳥類に生存競争である程度、優位だったのは学習能力等が原因じゃないだろ。
0135名無虫さん2017/10/22(日) 20:55:19.04ID:gxcLYQ3k
学習能力=大脳皮質による記憶力
痛い記憶、苦しい記憶は忘れない、失敗は繰り返さない。
美味しい記憶、上手く欲が満たされた方法の記憶は再度実践する。

例えば、ティラノサウルスとアフリカゾウは同じ位の体重だがアフリカゾウの脳はティラノサウルスの30倍以上大きい。
それでも、ティラノサウルスの脳は他の大型草食恐竜に比べればかなり大きい。
記憶を司る機能は雲泥の差。

因みに新生代鳥類の学習能力もかなり高い。
0136名無虫さん2017/10/22(日) 22:53:18.22ID:V+Ppo3FT
俗にいう「知能が高い」とは神経細胞の数と大脳の比率で決まるとの事だが、ここまで格差があったら比例して小脳、中脳、間脳も小さいことになる。従って平衡機能、運動反射能力、嗅覚を除く感覚線維も劣ることになる。
古生物学は素人の某動物学者さんの記載事項は正しかったことになる。
0137名無虫さん2017/10/23(月) 17:48:27.23ID:???
とりあえず、その辺を主張してる文献紹介よろしく
0138名無虫さん2017/10/23(月) 21:19:27.74ID:???
大脳(左)=思考 大脳(右)=記憶 中脳=運動 小脳=平衡 間脳=感覚 延髄=呼吸
その辺は常識だと思うが?文献の必要がある?
格差で比率が小さければ、ニューロンの数の少なくなるし、能力も当然落ちると思うが?
0139名無虫さん2017/10/23(月) 23:54:36.35ID:uGFedeqM
大隕石が落下して、6500万年、変わって当然、時代や、
0140名無虫さん2017/10/24(火) 07:32:08.84ID:???
そうじゃなくて、脳の進化が他に比較して優位なのか、という論だよ。
魚とか無脊椎動物とか、今でも哺乳類以上の数と多様性を誇る爬虫類や鳥類なんかをみるに
どうも疑問が。
0141名無虫さん2017/10/24(火) 21:00:39.36ID:???
意味不明?
個体数や種類が多いのが優位なの??

優位な動物(強い動物)が増えすぎたら自然のバランスを崩すだろ?
餌になる劣位な動物ほど大量に繫殖してもらった方が自然のバランスが良いだろ?
0142名無虫さん2017/10/24(火) 21:14:28.94ID:???
>>136
こいつって昔からいるバカじゃねぇの?
小学生の算数が出来なくて逃げたくせにまた戻ってきたのかw
0143名無虫さん2017/10/24(火) 22:10:06.01ID:???
論破されたからって下らん因縁つけてくるな!
馬鹿はテメエだろ!
0144名無虫さん2017/10/25(水) 00:16:05.04ID:???
やっぱりあのバカかw
わかりやすすぎだな
0145名無虫さん2017/10/25(水) 00:53:12.05ID:???
知らない奴のリアクションじゃないな
論破されて他のスレに逃げたのを住人に見付かったってところかw
0146名無虫さん2017/10/25(水) 01:10:42.01ID:???
とりあえず、>>141の回答をしろや

その逃げ荒らしのリアクションでは、論破されるのが怖くて書けないと思うが・・w
0147名無虫さん2017/10/25(水) 07:25:21.87ID:???
>>141
じゃあ恐竜の餌になってた中生代までの哺乳類は恐竜以下の「劣位」な動物で、
脳の機能も比べ物にならんくらい低かったの?
0148名無虫さん2017/10/25(水) 20:29:40.83ID:3uk+EF2P
>>147
論点がズレまくりw
>>140で書いた
>魚とか無脊椎動物とか、今でも哺乳類以上の数と多様性を誇る
魚とか無脊椎動物のように大量繁殖するのが優位な動物なの???
ごまかさずに設問に答えろよ

胎生の哺乳類がどうやって魚や無脊椎動物みたいに大量繫殖する?
卵生と胎生の違いもわからないの??

中生代爬虫類と新生代哺乳類の比較しているのだが?
中生代の恐竜がどうやって新生代の哺乳類を餌にするの?

だいじょうぶ?
0149名無虫さん2017/10/26(木) 00:12:03.28ID:???
恐竜がいた頃には進化出来なかった種の末裔が今では恐竜より優秀だと
だから何が言いたいんだか?

現在でも体格に劣るサーバルがバッファローを攻撃したりしないように、今の小型な哺乳類が大型の恐竜を狩れるはずもないだろw
0150名無虫さん2017/10/26(木) 01:02:20.86ID:8PWYqEfD
中生代の爬虫類と新生代の哺乳類の身体構造が違う事を云っているのだが?
意味が分からないのかな?それとも脳が考えるだけの機能で、運動や感覚・平衡など関係している事をまさか知らなかった?

現在の猛獣が古代の恐竜を狩れるかどうかなんて個人の想像に過ぎないが?

で、強くて優位な動物ほど数や多様性がある件、どうなったの?答えになっていないよw
強くて優位な動物が増え過ぎたら自然界のバランスが崩れると思うが?それを否定したよね?
0151名無虫さん2017/10/26(木) 01:32:52.30ID:???
そもそも哺乳類がバカじゃなきゃ自分よりずっと大きい敵に挑まないわな
想像でもなんでもなく狩れるわけない
0152名無虫さん2017/10/26(木) 07:03:28.47ID:8PWYqEfD
答えになっていないねw
論点ずらして、ごまかすなよw

シャチはシロナガスクジラを、ライオンやトラはゾウを、オオカミはバイソンを
人間はマンモスを、脳みそが小さい恐竜を狩る方がずっと楽・・・。
0153名無虫さん2017/10/26(木) 08:04:51.96ID:???
それがお前の妄想じゃなくてなんなんだ?
これだからバカは言葉が通じなくて嫌だねぇ
0154名無虫さん2017/10/26(木) 20:59:20.45ID:8PWYqEfD
結局、知識が無いから、負け惜しみの捨て台詞しか書けないねwwww
0155名無虫さん2017/10/26(木) 23:37:19.16ID:j9AZ88uM
肉食恐竜形の哺乳類っていないよね?
トリケラはサイぽいけど
0156名無虫さん2017/10/27(金) 01:12:48.20ID:???
そもそも恐竜と哺乳類に共通点が無いからな〜
0157名無虫さん2017/10/27(金) 17:10:15.32ID:???
恐竜とその子孫の鳥類、あと近縁のワニの眷属の一部もそうだが
彼等は羊膜類中でもかなり奇特なんだよ。
体軸を地面に対し水平にする二足歩行を基礎としてる。
気嚢やそれに類する機能を肺呼吸に備える。

哺乳類(単弓類)や鱗竜類のほうがよほど祖先の「両生類」に近い体の機構を残してる。
四肢での歩行が基礎で、肺もそこまで効率的なものじゃない。
哺乳類に至っては尿酸排出すら出来ず、じゃあじゃあと尿素を垂れ流す方式をとってる。
よくもわるくも保守的な体の仕組みを残してる。
0158名無虫さん2017/10/27(金) 18:42:52.62ID:???
またあのネコの奴が荒らすだろうな
恐竜に1つでも哺乳類より優れてる点があったら気が狂ったように発狂するからな
0159名無虫さん2017/10/27(金) 21:38:48.62ID:Utw1JubQ
>>155
雷竜に似た哺乳類も居ないだろ
鳥類なら居るが
0160名無虫さん2017/10/28(土) 01:00:23.68ID:LSKRuhMs
恐竜が絶滅した原因は隕石落下説の他に火山噴火説、海退説、海進説、伝染病説、有力哺乳類発生説、天候変化説、新星爆発説など多数あり
いずれにせよ、古第三紀(新生代初期)は白亜紀と同じような温暖気候であり、哺乳類が大型化した時代でもある。
気候が寒冷、乾燥が進んだのは新第三紀(新生代中期)当然、植物が減り草食動物も減り、肉食動物の狩りも高度な方法、知恵と敏速が必至になる。
0161名無虫さん2017/10/28(土) 01:18:11.45ID:LSKRuhMs
古第三紀にアンドリューサルクスという原始的大型肉食哺乳類がいたが、わずか900万年で絶滅。
アンドリューサルクスは敏速性に欠け、知能も高くないとされている。
0162名無虫さん2017/10/28(土) 08:09:04.47ID:ObhH2TUZ
伝染病説、有力哺乳類発生説はとっくに否定されたよ。
海洋生物の絶滅を説明できないという致命的な点でw
0163名無虫さん2017/10/28(土) 08:23:41.27ID:ZLSdPTyL
進化しない哺乳類も絶滅するのだから恐竜の形のままでは生存競争に負けるな
鳥類に進化する道は正しい選択だったな
0164名無虫さん2017/10/28(土) 13:16:19.04ID:???
900万年って種としてはかなり長いのでは…
ヒトがチンパンジーと分岐したのが500万年前だぞ。
当然、そこから唯一の現生種であるサピエンスまで何種も経ねば繋がらないので
種としてみればもっと短い。
0165名無虫さん2017/10/28(土) 16:37:41.81ID:???
分岐を繰り返し進化・進歩した種が強い

ヒトとチンパンジーのDNAは99%一致する
霊長類の始まりは6500万年前
0166名無虫さん2017/10/28(土) 16:51:01.69ID:???
分岐を繰り返して一気に適応放散を遂げた新生代初期の植物食大型哺乳類は完全に消えてしまったが…。
強いものが生き残ったんじゃない。進化を爆発的に遂げたものが生き残ったわけでもない。
運がいいものが生き残ったのだ。

祖型から大きく変わってたので環境の破壊を逃れられたなどの事例があるため
結果的に祖型から変わったもの、進化したものが生き残りやすいようにもみえる。
あくまで結果論だ。変わったのに生き残れなかった例の方が実は多いだろう。
大量絶滅など良い例だ。多様な、祖型と全く違う姿・生活に進化を遂げたものでも一掃されてしまう。
0167名無虫さん2017/10/28(土) 23:41:32.96ID:???
新生代初期(古第三紀)は哺乳類の分岐進化は未だ途上段階、哺乳類が著しく形を大幅に変えたのは新第三紀から第四期
暁新世、始新世、漸新世、中新世、鮮新世、更新世に土俵が変わって勝てなかった種が絶滅に導かれた。
環境(戦場)に合わせ機能(技)を身につけた種類(闘士)が勝ち残った。

キリンも、ゾウも、クジラも、サイも、ラクダも、ネコも、古第三紀から長い年月をかけて環境に合わせて何度も変わった。
その長い6500万年は伊達ではない。ピンチをチャンスにした勝利者、祖先のDNAは受け継がれる。
自然環境変化は急激ではない。徐々に変化する。変化に合わせて変わらないから絶滅する。

白亜紀の隕石落下が事実だと仮定すれば負けたのではなく「不運」だったといえるが、恐竜は巨大というだけで生態機能は6500万年前そのままである。
6500万年の間、両立出来ないで、得る能力も、失う能力もあるが、代々優位になるのが自然淘汰。
0168名無虫さん2017/10/29(日) 21:01:32.51ID:???
平均的な人間より知能が低く幼稚で怪獣や恐竜が好きなキモヲタも運が悪かったから気持ちの悪い人間に育ってしまったんだろうな
でも恐竜ヲタはキモすぎて嫌悪感しかないから不運な事に同情する気になれないんだよな
死んでくれとは思うけどwww
0169名無虫さん2017/10/30(月) 01:14:40.24ID:???
論破され、悔しさのあまり、ワザと反恐竜派を演じて幼稚なコメントを書くw
・・・・らしいです。
0170名無虫さん2017/10/30(月) 06:21:52.52ID:a4/KWLNp
そもそもこのスレは白亜紀末期の大量絶滅が起きなかったら?であって、
恐竜と現生の哺乳類ぶつけたら、とかいう阿呆な話じゃなかったはずだ。
どっから話をすり替えたバカが現れた?
0171名無虫さん2017/10/30(月) 19:33:21.26ID:???
やっと現世哺乳類に比べて恐竜が異常に弱すぎる事に気付いて必死に話をそらしたがる恐竜ヲタwww
0172名無虫さん2017/10/30(月) 21:24:37.52ID:zHY9eDwo
白亜紀に巨大隕石落下がなかったら充分に恐竜と進化系哺乳類との遭遇はあり得る。
そして新生代の限られた豊かな地の縄張り争いは避けられない。

因みに隕石落下推測地点は現在の北アメリカ南部、当時はアジアと陸繋がり、南極と豪州以外の全ての獣との遭遇はあり得るが??

巨大隕石落下説が否定されたら有力哺乳類発生論が有効になるが?? 
論破されたから >>170 >阿保な話・・・になるの???
0173名無虫さん2017/10/30(月) 21:46:55.34ID:???
アホは本当に論破って言葉が好きだよな〜
荒らしてるだけのアホが論破とはバカバカしい話だ
0174名無虫さん2017/10/30(月) 22:03:36.36ID:zHY9eDwo
知識が乏しく反論できない事を書かれると「荒らし」になっちゃうんだねw
0175名無虫さん2017/10/30(月) 22:28:25.47ID:???
言い負かされて必死で負け惜しみをして逃走www
ここまで掲示板で恥さらしてる馬鹿は初めて見たわ
0176名無虫さん2017/10/30(月) 23:25:57.40ID:DaLBdN2d
白亜紀の鳥類は滑空は出来たが飛翔はまだ出来なかったらしい
哺乳類に対抗するには飛ぶ能力を早く身につける必要があった

離れ大陸オーストラリアの鳥は飛べない鳥が多い

現代の恐竜と云われるコモドドラゴンは温暖な孤島しかいない
0177名無虫さん2017/11/01(水) 15:34:07.09ID:???
>>172
無理だろ。大量絶滅がなきゃ南極位しか非鳥類型恐竜が一掃されそうな大陸はない。
海もそのまま鳥類と爬虫類の天下のまま。
で、その南極でもペンギンみたいな大型鳥類が海洋資源を得ることで生活するだけだろうな。
0178名無虫さん2017/11/01(水) 15:35:32.07ID:???
トカゲってペルム紀には恐竜の祖先と別れてたんですけどー
コモドドラゴンが恐竜なら、ディメトロドンも哺乳類だなw
0179名無虫さん2017/11/01(水) 15:40:11.50ID:???
飛翔が出来ないとか酷い情報だねえ。
19世紀に知られてたイクチオルニスとかの時点で既に巨大な胸骨を持ってるぞ。
羽ばたき、飛翔をするための巨大な筋肉を支えるためだ。
0180名無虫さん2017/11/01(水) 22:37:54.15ID:dojGHGqS
>>177
何を言いたいのか、よくわからないのだが?
つまり、巨大隕石落下が無かったら、南極以外では一掃されることは無かったと?
孤立した南極区とオセアニア区では強豪哺乳類もいないがなw
つまり、巨大隕石落下が無かったら、恐竜と進化系哺乳類の遭遇はあり得ることは認めたという事だね。

大型恐竜が急激にインクレディブル進化で軽量級飛翔鳥類になる事はあり得ない、小型恐竜が飛翔型鳥類に進化した。
大きいけど、鈍く、知能が低いアンドリューサルクスは曲がりなりにも進化系哺乳類だが新第三紀を迎えることなくには姿を消した。
更に大きく知能が低く、機能が未完成な大型恐竜が新生代で生存競争に勝ち抜けるとは考えにくい。

海中では肺呼吸の爬虫類や鳥類より鰓呼吸の魚類の方が断然有利だと思うが?
海面の空中と水中の境界線で捕食できるから天下??肺呼吸でマッコウクジラみたいに深海対応できるのは稀。
現在では南極は氷の厳しい環境で熾烈な争いを避けた種が生存するが、遊泳能力か飛翔能力があればペンギンでなくとも移動は可能だと思うが?
0181名無虫さん2017/11/02(木) 14:33:21.43ID:???
>180
逆です。隕石がぶつからないという点だけが違うなら、大量絶滅が起きないので、
恐竜や爬虫類や、歯や爪がある原始的な鳥類はどの大陸でも健在で
〜ただし南極大陸は南米大陸と切り離されて南極圏に孤立した時点で、
寒冷化が進んで氷の大陸になってしまうので、陸上の大型生物はほとんど絶滅してしまうだろう。

彼らによって生態系上位が埋まってるので、哺乳類はどの大陸でも大型化はできず、
ネズミみたいなのが中心なままだろう、と。現に6500万年前まで1億6000万年ほどそういう状態のままだった。
0182名無虫さん2017/11/02(木) 14:45:30.56ID:???
>海中では肺呼吸の爬虫類や鳥類より鰓呼吸の魚類の方が断然有利だと思うが?

一見そう思えるんけど、どうも羊膜類には肺呼吸という点を差し引いても
海で頂点を占める優位性があるようだ。

三畳紀以降、これが続いてる。空白期は数百万年程度ですぐにまた埋まる。
板歯類、偽竜類、首長竜、魚竜、モササウルス類、クジラ類、カイギュウ類、鰭脚類、鳥類各系統など
何度も何度も繰り返し海洋の覇者やその地位を伺う2番手、3番手が表れている。

とにかく魚類各系統で、これにとって代わる絶対的優位性はいまだに確保できないものらしい。
0183名無虫さん2017/11/02(木) 18:40:26.03ID:???
恐竜は動きが鈍く食べきれないぐらい大きいので当時の哺乳類は餌に困る事無く進化する必要も無かったんだろうな
その証拠に餌の恐竜が絶滅してから哺乳類は大慌てで進化を始めてる
0184名無虫さん2017/11/02(木) 21:21:14.45ID:LYy15pfz
>>181
言いたいことがよくわからない?
>恐竜や爬虫類や、歯や爪がある原始的な鳥類はどの大陸でも健在で
健在だったら進化系哺乳類との遭遇はあり得るが?「阿保な話」と否定したよね?

>〜ただし南極大陸は南米大陸と切り離されて南極圏に孤立した時点で、
白亜紀当時は南極大陸と南米大陸はすでに離れていたが?

>寒冷化が進んで氷の大陸になってしまうので、陸上の大型生物はほとんど絶滅してしまうだろう。
古第三紀は南極にまだ氷床は無かったし、元々南極大陸とオーストラリア大陸には大型哺乳類はいなかったが?

それと羊膜類とやらが繁栄した時期があるの?
0185名無虫さん2017/11/03(金) 00:16:19.09ID:???
恐竜が滅んだから進化出来た哺乳類と、恐竜が遭遇する可能性があった?
だったら恐竜が生きてるうちに進化してたはずだが?
恐竜が滅んでないのに、恐竜がいなくなってからと同じ進化をする前提で話す方が無理がある
0186名無虫さん2017/11/03(金) 01:01:37.33ID:tNBg+ZJn
恐竜が絶滅しようがしまいが、白亜紀から現在は地形も気候も環境も大きく変わっている。

恐竜が絶滅したから哺乳類が進化したのではない。恐竜が哺乳類に進化しない魔術でもかけていたとでも??
限られた豊かな土地で生活するために競い合って他の種より強く、賢くなった。
そして、競い合って勝ち残った子孫が現在に至る。
0187名無虫さん2017/11/03(金) 02:06:45.97ID:???
それこそただの妄想にすぎない
大量絶滅後に他の種が急に進化繁栄するのは他にも例があり、恐竜もペルム紀の大量絶滅後に繁栄してる
哺乳類もその頃と変わらないとは言わないが、今のような進化はしていなかった
長い時間進化がほとんど無かった哺乳類が、急に進化したことと恐竜の絶滅が無関係とは考えにくいな
0188名無虫さん2017/11/03(金) 08:14:13.12ID:tNBg+ZJn
妄想?どこが?
じゃあ、ペルム紀までに恐竜の繁栄を抑えていたのは何者?
恐竜がいたら哺乳類はどう進化したの?
大きく環境変化した新第三紀への対応は?

因みにペルム紀直後の時代は三畳紀で、恐竜が大幅に繁栄したのは次の時代のジュラ紀だがな?

>181のデタラメ解説に対しての>>184の弁解はないという事だねw
0189名無虫さん2017/11/03(金) 10:14:25.51ID:???
要は急激な変化はなかったとして、
緩やかな変化はなかったのか、
あったとしてどの程度まで変わるのか、
その想像の意見が違うだけだよね。

恐竜の最盛期は過ぎていたのは事実だけど、
哺乳類はその隙間をつくことができたのか、

だれも根拠を出すことはできないけど想像するのは面白いことだと思うよ

自分の希望では1,2千万年ほどのずれがあっても哺乳類は進化して、
恐竜は現在でも滅亡はせず、ただ限定的に数種残って、
鳥類は違う時期に分岐した複数系統がいたと思う
0190名無虫さん2017/11/03(金) 19:17:15.54ID:???
まぁ人間が誕生しなかったら、今と全然違ってただろうね
0191名無虫さん2017/11/03(金) 19:24:48.54ID:tNBg+ZJn
設問の回答がずれているのだが?
それこそ、妄想だろw

「想像の意見が違うだけ・・・」だ?
あなたの想像の意見と異なる事は全て「阿保な話」か「荒らし」になっちゃうんだよねぇ?

新第三紀は大きく環境が変わった、第四紀は氷河期も訪れた。
白亜紀や古第三紀の肉体構造では時代は乗り切れない。
著しく変化する時代だから短期間で進化が進んだ。
0192名無虫さん2017/11/03(金) 19:30:50.68ID:???
>>189
荒らしは無視するがいいよ!
こいつは人の話を聞けないキチガイだから
0193名無虫さん2017/11/03(金) 19:37:29.88ID:tNBg+ZJn
自演して誤魔化さなくてもいいよw
その言葉、そっくり返すよw
01941892017/11/03(金) 20:15:49.67ID:???
ごめんなさい

ガチで「おくすりのみましょうねー」だったのか
0195名無虫さん2017/11/03(金) 20:40:44.75ID:Q66CJ0sc
横からスミマセン

ここは想像を語るスレッドです。
妄想でもいいじゃない?

反対意見を書いたら疑惑に対しての質問には答えるのは最低の義務だと思います。
0196名無虫さん2017/11/03(金) 21:34:10.00ID:???
最初は普通に返してたよ、読んでみればわかるようにね
恐竜と近代の哺乳類を戦わせたい奴の方が他人の意見を否定してきて話にならないからスルー推奨してるだけ
0197名無虫さん2017/11/03(金) 21:36:11.74ID:???
>>193
そう思うなら何で来てんの?
会話にならないと思うなら来なきゃいいんだよ、荒らしのくせに
0198名無虫さん2017/11/03(金) 23:14:58.21ID:tNBg+ZJn
デタラメ書いて後から答えられないで矛先を変えて誤魔化しているだけなのは一目瞭然
0199名無虫さん2017/11/03(金) 23:45:22.86ID:???
>>187は書いたけど、他の人が書いたことなんて知らんわ
自分以外の書き込みは全部同じ奴と思っちゃう病気かよ?
0200名無虫さん2017/11/04(土) 00:29:35.21ID:xOq/tePE
予想通りの卑怯な言い訳w
繋がり対話になっているがな?
そうゆう事にしてやるから>>188の設問に答えろよw
0201名無虫さん2017/11/04(土) 07:50:38.17ID:kWxn1bai
>>188
> じゃあ、ペルム紀までに恐竜の繁栄を抑えていたのは何者?

単弓類

> 恐竜がいたら哺乳類はどう進化したの?

むしろほとんど進化はしていない

> 大きく環境変化した新第三紀への対応は?

逆に環境に対応出来た種が生き残る

> 因みにペルム紀直後の時代は三畳紀で、恐竜が大幅に繁栄したのは次の時代のジュラ紀だがな?

それがどうした?
そんなことは誰でも知ってるが、クルロタルシ類や単弓類の中で頭1つ抜け出して繁栄を始めた事実に変わりはない
三畳紀、ジュラ紀なんて後で人間が決めた分類にすぎない
0202名無虫さん2017/11/04(土) 07:58:52.21ID:???
> それと羊膜類とやらが繁栄した時期があるの?

こういう事を聞いてる時点で無知だと自分で言ってるようなもんだよね
繁栄が単純に数だというのであれば、小魚の方が多いだろうが、食物連鎖の頂点という意味なら
過去には魚竜、モササウルス、バシロサウルス
現代でもシャチがいるだろう
0203名無虫さん2017/11/04(土) 10:28:44.73ID:xOq/tePE
ペルム紀〜三畳紀〜ジュラ紀 環境は大きな変化
各生物の進化は著しい

ジュラ紀〜白亜紀〜古第三紀 環境は小さな変化
恐竜は絶滅するも当時の哺乳類は恐竜に類似した進化

古第三紀〜新第三紀〜第四紀 環境は大きな変化
哺乳類は恐竜とは異なる進化

生物の進化は環境変化によると影響が強い
恐竜が哺乳類に類似した進化をする可能性があるが新第三紀時点で元々の身体構造で恐竜と哺乳類の逆転現象は起こる可能性は高い
哺乳類の進化が止まる事は考え難い
0204名無虫さん2017/11/04(土) 10:39:06.50ID:???
恐竜がいなくなってからの世界を同一に語ってるのがペテン師の論法だよな
0205名無虫さん2017/11/04(土) 10:45:13.55ID:???
恐竜がいなくなってからの世界を同一に語ってるのがペテン師の論法だよな
0206名無虫さん2017/11/04(土) 11:45:34.20ID:???
何にせよ恐竜が存在する長い間哺乳類は大きく進化出来なかったのは事実なのだから、恐竜と逆転してた可能性が高いってのは根拠がないと言われても仕方がないだろう
0207名無虫さん2017/11/04(土) 11:48:03.06ID:UiLmmJlu
>>200
途中から参加したらいけないのかよ?
それまでの全文を読まなきゃ参加するなとか傲慢すぎだろw
0208名無虫さん2017/11/04(土) 22:24:36.26ID:???
>>206
自分は逆のアプローチだな、
隕石は落ちなくても常時温暖な中生代は終わったし、
それまでに恐竜が衰退してきていたのも事実、
恐竜というグループの力が覇者ではいられないくらいに落ちるんじゃないかと
0209名無虫さん2017/11/04(土) 22:29:49.93ID:???
そもそも恐竜が繁栄してた時代でも哺乳類のほうが圧倒的に格上だろ
その証拠に恐竜だけ絶滅してるし
0210名無虫さん2017/11/04(土) 22:39:56.22ID:???
恐竜も元は鳥との共通祖先だったのに長い年月をひたすら退化してきたから滅んで全滅の絶滅なのは仕方が無い、こういうのを自業自得という
0211名無虫さん2017/11/04(土) 23:32:03.90ID:xOq/tePE
>119に対しての回答に見え見えの後出し他人のふり弁護w
常識的に考えて不自然だと思わないのかな?
図星を突かれパニックになっているのかな?
>>206 同一人物だと思うが 巨大化で出来上がった大型恐竜が氷河期を乗り換えられると思うのかな?
巨大隕石が落下したといっても、たかが隕石、体積は1Km四方位、全部の恐竜が隕石に押し潰されたわけではない
落下した勢いで噴煙が広範囲に広がり長期天候不順の影響による食糧不足と寒冷状態が原因、短期の氷河期みたいな環境
短期の寒冷状態で絶滅する恐竜が長期の氷河期に対応できるわけではない。
0212名無虫さん2017/11/04(土) 23:42:30.96ID:???
まぁ無知だから知らんと思うが、その時代の氷河期なんて地球全体が寒冷化した訳じゃないから、赤道付近の恐竜は余裕で生き残っただろうね
そもそも恐竜は鳥の祖先だけに変温動物じゃなかったという説もあるし
0213名無虫さん2017/11/04(土) 23:47:39.49ID:???
>>211
つうか>>119ってそんな前まで遡らんといかんのかよw
自分からスレに粘着して荒らしてますと自白してるのか?
20レスくらいで話題変わってたらその前までは読まんのが普通と思ってたが、そうじゃないのか?
0214名無虫さん2017/11/05(日) 00:03:52.51ID:???
>>208-209の間に他のスレを荒らす行動
まともなフリしても荒らしの本質はバレるもんだねw

243: (ワッチョイ 1e10-XkEw) 11/04(土)22:26 ID:hMA6wyJk0
単細胞の下等生物でも意外な能力持ってたりするから下等で鈍重な恐竜も無駄に目だけは良かったかもな
いくら目が良くても転んだら死ぬけど
0215名無虫さん2017/11/05(日) 00:10:56.43ID:wBA7iKMI
>>213
>>199の間違い >>200>>199への回答だ
>>212
そんな当たり前こと自慢?寒さに弱い熱帯性のワニなどが生き残っているのだからそんな事、誰でもわかるよw
隕石落下で現実に恐竜は絶滅している。隕石落下でも生き残った種は現実に多数ある。
0216名無虫さん2017/11/05(日) 01:36:48.13ID:TynBv4zk
確かに巨大隕石が地球に落下しても重大な悪影響を受けるのは一部の地域だけで殆どの地域は小規模な悪影響にとどまる。巨大であるが恐竜のもろさを感じる。
0217名無虫さん2017/11/05(日) 08:03:12.51ID:???
自分が自演してるから他の人も自演に見えるっていうことかw
0218名無虫さん2017/11/05(日) 08:36:39.24ID:???
世界中でKP境界層が見れるってことは世界規模の環境変化があったのは明らかなのに一部とか言い出したか
氷河期は地球全体のように語るし、完全にダブスタだな
恐竜が滅んでからの哺乳類の進化を恐竜がいても同じような進化をしてたように語るし、完全に結論ありきのペテンだわなw
0219名無虫さん2017/11/05(日) 10:52:40.69ID:wBA7iKMI
世界規模で環境変化があったのは白亜紀じゃなくて、恐竜が絶滅した4500万年後の新第三紀。
巨大隕石は大きくても直径1km程度、それで世界規模で環境が変わるの?
氷河期とは世界中がおとぎ話みたいに氷の世界になる事だと思っているのかな?
極地の極度な冷え込みの影響で、温帯地域が冷帯気候に、亜熱帯地域が温帯気候に、熱帯地域が亜熱帯気候に、・・・
勝手な解釈は困るなw
0220名無虫さん2017/11/05(日) 10:59:51.97ID:???
>>216
恐竜は小型種もいたし、海洋だと大きくない無脊椎動物まで大々的に消えてるし
哺乳類も数十パーセントの種や幾つもの系統が消えたり、
鳥類も歯が指があるのが全く生き残ってなかったり
そう単純なものじゃないでしょ。
0221名無虫さん2017/11/05(日) 11:06:22.65ID:???
白亜紀末期にユカタン半島に落ちた巨大隕石って推測される大きさは
直径10kmかそれ以上じゃなかった?
0222名無虫さん2017/11/05(日) 11:21:48.83ID:???
>>189
最盛期が過ぎてたってのもなんとも言えんなあ。
ユカタン半島への隕石落下の前に白亜紀末期のデカントラップ大噴火等で衰退してたって説もあるけど。
定説になってるという話は寡聞にして知らないね。

ただ、オントンジャワ、ラージマハル、パラナ、シャツキー、ケルゲレンなどなど
新生代以降はほとんど見られないような規模の洪水玄武岩による大規模火山噴火が中生代に続発しており、
デカンにも匹敵する規模だろう、これらの火山噴火が恐竜全体を滅ぼしたり衰退させることが全くなかったことを顧みるに、
デカンだけで恐竜全体が白亜紀後期終盤(カンパニアからマーストリヒト)に
最盛期を過ぎて衰退に向かうのか、甚だ疑問ではある。
0223名無虫さん2017/11/05(日) 14:15:02.72ID:???
>>202
に関してスルーしてる辺り本人に荒らしとしての自覚は無いのかも
0224名無虫さん2017/11/05(日) 15:06:47.91ID:???
なりすましか?
0225名無虫さん2017/11/05(日) 21:15:52.32ID:???
いるんだよwそうゆう奴w
わざと自分と反対の意見を幼稚な書き方して、後から自ら書き込んだ幼稚なレスに批判レスして落とし入れようとする奴w
0226名無虫さん2017/11/05(日) 22:46:17.16ID:???

意味がわからん
誰が誰になりすましてるって?
具体的に何番が何番になりすましてると思ってるのか書いてくれないとさっぱりわからないが、幼稚な書き込みってどれだよ?
0227名無虫さん2017/11/06(月) 14:01:08.29ID:929VCZw9
河童惑星
0228名無虫さん2017/11/06(月) 20:35:24.52ID:???
ゴジラが大好きなので恐竜も大好きです
しょうらいはウルトラマンになってティラノをつかまえるのが夢です
0229名無虫さん2017/11/06(月) 20:36:51.49ID:???
ほらな、やっぱり恐竜ヲタは幼稚で知能低いだろwww
0230名無虫さん2017/11/06(月) 21:45:36.36ID:???
>>228-229
こんな短い時間にな
自分がやってると自白してるようなもの

ついでに何故か同じタイミングで現れる

251: (ワッチョイ 1e10-XkEw) 11/06(月)20:28 ID:aCW88SRc0
ティラノに動く生物を狩る能力は無いよ
鈍重な体で無理して狩りをしようとすれば転んで大怪我したり運が悪いと即死する
0231名無虫さん2017/11/06(月) 21:50:02.21ID:???
お、将来の夢はウルトラマンの恐竜ヲタが現れたなwww
0232名無虫さん2017/11/06(月) 21:51:35.14ID:???
>>230
立派なウルトラマンになれるといいね!
0233名無虫さん2017/11/06(月) 22:21:29.03ID:???
>>201-202で完全論破されて荒らしの本性を現す
しょせん荒らしは荒らしか…
0234名無虫さん2017/11/06(月) 22:28:08.21ID:???
>>188 >>202
> それと羊膜類とやらが繁栄した時期があるの?

これ見てたら知識が無いのは明らか
そりゃ荒らすしか出来ないわなw
0235名無虫さん2017/11/06(月) 22:35:58.93ID:???
恐竜と怪獣の区別も出来ないウルトラマンが何か言ってるなwww
0236名無虫さん2017/11/06(月) 22:55:09.21ID:???
怪獣と恐竜の区別もわからないウルトラマン >>184
羊膜類なんて何の事かわかるわけないですよねw
0237名無虫さん2017/11/06(月) 23:02:26.58ID:???
>>230
そいつ、あっちのスレで完全にスルーされてるなw
ID出るところだと荒らしてても惨めなだけだな、哀れすぎるだろw
0238名無虫さん2017/11/07(火) 00:11:14.91ID:???
きっと彼の中ではこの世界の陸上生物は
オオサンショウウオが進化してできていて
卵は水の中に産むことになってるんだよ
0239名無虫さん2017/11/07(火) 00:33:13.30ID:???
つまり自分も違うと思っているとw
まさか総称とは思ってなかったのかね?
0240名無虫さん2017/11/07(火) 22:34:32.14ID:EQmcxCRH
何処のスレか知らんが他人のふりして変な書き込みをして、多数派を演じて批判レスを連投w
いくら身元がわからないネットだからといって、こんなセコイ事して恥かしいと思わないの?
卑劣な行為してまでも見ず知らずの投稿を見ているだけの第三者に認められたいの??
アニマルトークはアニマルトークで返せ!

結局、デタラメ解説に対しての>>184の指摘がよほど悔しかったんだね?
弁解があればそれなりに正々堂々と反論書けば?
「羊膜類が繁栄した時期があるの?」とは書いたけど、「羊膜類って何?」なんて一言も書いていないが??
羊膜類に関しての何もコメントは書いていないし、書いてもいない事に勝手な反論書かれてもな?
羊膜類についてはあまり詳しくはないが、羊膜類が分岐して爬虫類や哺乳類が生まれたと記憶しているが「羊膜類」と胎盤や卵白の「羊膜」とは意味が異なると思うが?

プランクトンや小魚のような餌になる生物の絶対数が多いのは自然の摂理だた思うが?逆に捕食動物が増え過ぎたら自然界のバランスを崩すと思うが?
いったい何が言いたいのか?
0241名無虫さん2017/11/08(水) 00:21:32.43ID:???
顔真っ赤にして長文で言い訳
羊膜類は総称だから普通に繁栄しまくってますねw
残念でした
0243名無虫さん2017/11/08(水) 06:59:29.38ID:+8rS4dXa
羊膜類とは3億年前の石炭紀に両生類から未だ爬虫類や哺乳類型爬虫類になる前に存在した種との記載があるがな?

で、他の弁解は?ここまでしつこく批判するのだから、まさか、羊膜類という単語だけにクレームつけたわけじゃないよね?
0244名無虫さん2017/11/08(水) 07:25:45.95ID:???
それは単に「ごく原始的羊膜類」あるいは「(各系統に分岐する前の)初期の羊膜類」だよ。
単弓類が盤竜類や獣弓類だけでなく現生も含む哺乳類を内包するように、
双弓類が恐竜などの絶滅したものだけでなく鳥類やワニ、カメ、ヘビ・トカゲを含むように、
有洋膜類もしくは洋膜類、もしくは無鰓類と呼ばれる生物は現生のものを含む石炭紀以来の巨大なグループ全体をさしている。
0245名無虫さん2017/11/08(水) 07:33:23.59ID:???
ようまく‐るい【羊膜類】
脊椎動物のうち、胚の時期に羊膜をもつもの。爬虫(はちゅう)類・鳥類・哺乳類が含まれる。

いいかげん間違いを認めればいいものを…
0246名無虫さん2017/11/08(水) 07:53:16.79ID:???
>>242
地球上の動物門の生物はほとんどが4原色で光を識別できるが、
哺乳類は長年の夜行生活で視力が退化して2原色になってしまったからな。
霊長類はなんとか3原色に進化できたけど。
0247名無虫さん2017/11/08(水) 08:02:03.91ID:???
果実が熟れてるかどうかがわかる方が有利だからと聞いたが
鳥の見てる映像ってどんな感じなんだろう?
昆虫とか蛇とかが見える映像は、映画とかでイメージ画像使われたりしてるけど、鳥ってあんまり見ないような…
映像化しにくいのかな?
0248名無虫さん2017/11/08(水) 08:05:14.84ID:???
なにしろ、私等の知覚できないものですからなあ。
コウモリやクジラがやるような音波でものを識別する感覚を
人間が知ることなどできないだろう。それと同じだ。
0249名無虫さん2017/11/08(水) 22:21:20.08ID:???
再現風の画像もあくまでもイメージで色をたくさん使ってるだけだもんね
4色色覚だっけ?
月を見たイメージ画像を見たけど、普通は薄い黄色にクレーターの影が写ってるだけで、4色色覚だと青っぽい模様が追加されてた
人間だと同じ色にしか見えない物が鳥には違う色に見えるんだろうね
0250名無虫さん2017/11/08(水) 23:22:51.50ID:+8rS4dXa
知ったかぶりしてデタラメ書いて、恥かいてw
腹癒せの醜い自演がバレて、更に大恥w
今度はテメエの間違いは棚に上げて、ズレた文章丸写し猛アピールにつなげ話題をかえてカムフラージュw

その原始的羊膜類の繁栄した時期があるのかを問いただけなんだがな
羊膜類について何もコメントしていないのにしつこくクレームつけられる覚えはないが?

漢字も間違っているよw 洋→羊

白亜紀には南極大陸と南米大陸が既に離れていた件と白亜紀の南極大陸は未だ氷床は無かった件、間違いなの??
間違いを認めるのはオマエだよ!
0251名無虫さん2017/11/09(木) 00:34:34.67ID:???
しかし、霊長類になってよく3色まで戻したよな
昼間生活するなら色はわかる方が何かと有利だろうし
0252名無虫さん2017/11/09(木) 07:22:16.07ID:???
進化のために一度手放した物は二度と戻らないと言われていて、霊長類も無くしたセンサーが復活したわけではないらしい
0253名無虫さん2017/11/10(金) 15:45:41.52ID:???
>白亜紀には南極大陸と南米大陸が既に離れていた件

現在の南米大陸南端と南極が完全に分離したのは始新世後期。
現在のオーストラリアに南米大陸→南極大陸→豪州大陸というルートで有袋類が移動したのもこの頃。
(暁新世位のオーストラリアはどうも単孔類が占有してたようだ)

今でも南米南端と南極半島が比較的近いだけでなく
南極半島そのものがアンデス山脈と同じ造山帯に属することから、
両地域の地学的な繋がりの強さがわかる。
0254名無虫さん2017/11/10(金) 19:53:10.41ID:???
>>182で羊膜類の説明はされていたのに>>250みたいな苦しい言い訳をする奴だし、また苦しい言い訳をするんだろうか…
0255名無虫さん2017/11/10(金) 21:51:01.75ID:bWTW9FsW
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/w-hakua.html
どう見ても南極大陸と南アメリカ大陸の陸繋がりの部分はない。
南極大陸に氷床は描かれてもいない。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/w-dai32.html
新第三紀になってから氷床は描かれている。

>>250肺呼吸だから優位なのではない。知能、体温調整、体格などその他の優位な機能が充実しているから総合的に優位なだけ
酸素を取り込む赤血球が発達しているマッコウクジラでさえ1時間に1回は呼吸のため水面に浮上する必要がある。三分の二が水中生活の鰭脚類でさえ20分が限界、
水中呼吸に関して鰓呼吸が優位、何を勘違いしているのか知らないが、羊水の中の胎児は自身で呼吸はしていない、臍の緒から酸素を取り入れている。
0256名無虫さん2017/11/10(金) 21:58:03.48ID:bWTW9FsW
アンカー間違えた250→>>182
肺呼吸だから優位なのではない。知能、体温調整、体格などその他の優位な機能が充実しているから総合的に優位なだけ
酸素を取り込む赤血球が発達しているマッコウクジラでさえ1時間に1回は呼吸のため水面に浮上する必要がある。三分の二が水中生活の鰭脚類でさえ20分が限界、
水中呼吸に関して鰓呼吸が優位、何を勘違いしているのか知らないが、羊水の中の胎児は自身で呼吸はしていない、臍の緒から酸素を取り入れている。
0257名無虫さん2017/11/10(金) 22:41:33.92ID:???
>>255,256
あわてんぼだなあ、
>>182
>肺呼吸という点を差し引いても
だから肺呼吸は足かせになってる、
つまり君の意見と同じだよ
0258名無虫さん2017/11/11(土) 02:57:45.42ID:???
頭に血が昇って批判のための批判をしてるだけ
魚類よりも優位に立つ種が何度も出ていると言われていて、羊膜類は初期のだと思ったという幼稚な言い訳を誤魔化してる時点でお察しだな
そして言ってもいない肺呼吸だから有利とかいう妄想に批判して、誤魔化すしかない無能荒らし
完全に論破されても、なお見苦しく粘着して、あっコイツは触っちゃダメなキチガイだ
とスルーされたら、勝手に勝利宣言とかしちゃうバカな頭の持ち主w
0259名無虫さん2017/11/11(土) 08:59:32.50ID:ENkcyd8P
間違い解説の>>181に対しての>>184指摘
本件は完全スルー、後から最後のさりげない一行の疑問符に狂ったようにな複数の因縁
当スレッドにあまり関係ないと思われる羊膜類に対しての説明も求めていないのに勝手に書いて、コメント返さないと無知になるの?
おまけに自分には心当たりがない成りすましレスをでっち上げられ多数派をを装う批難連続・・・
誰がどう見ても、指摘に対しての醜い腹癒せだろw

>魚類よりも優位に立つ種が何度も出ていると
は??また因縁?魚類が一番優位と誰が何処に書いてある?
水中生活での鰓呼吸と肺呼吸の比較しただけだが?

本件ではソースによると南極大陸と南米大陸は白亜紀以前のジュラ紀後期には既に離れていたいるがな
その点の弁解は?
生物議論は生物議論で返せ!
0260名無虫さん2017/11/11(土) 10:22:08.62ID:???
>>246
退化というか、暗闇では色ではなく明暗の区別が重要だったので色の識別を捨てたみたいだよね
鳥目なんて言うが、夜では哺乳類の方がよく見えるのかもしれない
0261名無虫さん2017/11/11(土) 12:15:56.71ID:???
朝鮮には声闘というのがあるらしいね、
二人で言い合って黙ったほうが負けという、
ただ、人類であれば納得して何も言えなくなるのだが
ウニに近いと自称する半島の亜人は
ファビョるから負けるらしい

誰とは言わんが、
人類は意味不明なことを言った時点で負けと判定するので、
それでも何か言おうとする奴は恥知らずと言われるから
覚えていたほうが良いよ
0262名無虫さん2017/11/11(土) 13:13:47.05ID:???
複数の人が閲覧してて、他の話題も出てるのに、いつまでも続け関係ない人の発言にまで絡んでくるのは迷惑な話だよな

隕石が落ちず、恐竜が滅んでいない状況で哺乳類が恐竜を逆転する進化に関するビジョンがスレで共有出来たら争いも無くなると思う
漠然と恐竜は衰退して、哺乳類は今と同じ進化をするという仮定ではなく、
恐竜がいてもなお哺乳類はどう進化するのかというのが、スレの主旨なのではないだろうか?
0263名無虫さん2017/11/11(土) 13:37:05.33ID:???
例えば、恐竜が進化していないように見えるのは、哺乳類がライバルと呼べるような存在ではなかったからであって
もし哺乳類が恐竜を脅かす存在になればなすがままにやられはせずに進化してた可能性もある
0264名無虫さん2017/11/11(土) 22:14:43.26ID:U7M6d9cM
恐竜だって,白亜紀後期には,それまでには見られない新しい種が繁栄しはじめているんでしょ。
ハドロサウルスの咀嚼能力は現代の反芻動物以上だとか。
0265名無虫さん2017/11/12(日) 04:05:46.96ID:???
結局は恐竜の伸びしろと、哺乳類が何処まで進化出来たか?
ってところなんじゃね?
0266名無虫さん2017/11/12(日) 06:44:23.93ID:5sZrOZyE
>>251 ジャイアントパンダの「第六の指」にもいつか爪が生まれるのかな
絶滅しなければだけど
0267名無虫さん2017/11/12(日) 09:00:51.64ID:???
>>261
竹を抑えるための「タコ」だから、爪までは要らないんじゃね?
0268名無虫さん2017/11/12(日) 09:01:24.90ID:znxRO+2K
266へのレス間違いだった
すんません
0269名無虫さん2017/11/12(日) 17:25:17.19ID:???
減らしたり、無くしたりは出来ても(例として馬の指とか蛇の足)増やすのは難しいらしい
でも長い歴史の中で無かった物を生み出した事だってあるし(食道の一部から肺とか、小腸の一部から大腸とか)指が増える事もあるかもしれない
まぁ、その姿を見ることは無いのだけどね、今の俺等が生きてるうちには…
0270名無虫さん2017/11/12(日) 18:29:07.33ID:???
>>240
苦しい言い訳だよな
誤魔化してるけど、「羊膜類が」じゃなく「羊膜類とやらが」と言ってる
つまりは羊膜類って何かわからない物が繁栄なんてしたのか?(いやしたことはない)
という意味合いで聞いたことは誤魔化せない…
0271名無虫さん2017/11/12(日) 21:07:51.30ID:dO2xqm5N
しつこい奴、だから何?関係ない白亜紀より3憶年も前の種類をいきなり出されたらそうゆう表現普通なるが?
>>167>>170>>172>>177>>180>>181>>184と繋がり対話
>184本件の3件の指摘は認めるの?指摘されたのが悔しいからって卑劣な行為するな!恥を知れ!
0272名無虫さん2017/11/12(日) 21:43:16.88ID:???
理解力が無くて勝手に3億年前の種だと思い込んだって事か…
それは完全にお前が悪いな
脊椎動物と聞いて昔の種だと思ったと言われて納得するか?
0273名無虫さん2017/11/12(日) 21:50:22.36ID:???
意図的に>>182を飛ばしてるが>>182を見たら滅んだ種の話じゃない事はわかるはず
0274名無虫さん2017/11/13(月) 00:35:25.75ID:qqTThd52
脊椎動物の話題じゃなくて肺呼吸と鰓呼吸の話題なんだがなw
あまりにもしつこいから>>182に対しては>>255>>256で回答済だが?
>184のたったの一行に対してのその異常さは何?
反論出来ない本件3項の間違い指摘が悔しいの?
0275名無虫さん2017/11/13(月) 00:36:46.28ID:???
>>269
パンダの第六の指から爪が生える程度はあるかもしれないよね
人間の背中から鳥の羽根が生えるとかは無いだろうが

しかし、何で天使が鳥の羽根で悪魔がコウモリの羽根なんだろうな?
コウモリの方が哺乳類で人間に近いと思うが、鳥なんて恐竜の末裔だろ?
むしろ敵じゃんw
0276名無虫さん2017/11/13(月) 00:46:47.32ID:???
>>274
頭悪すぎて例え話もわからないのかよ
そして会話が全く成立してないキチガイ…
間違えてたことは誤魔化せないが悔しいから謝らないだけだよな

羊膜類には詳しくない(というか知らない)から間違えた
という子供でも出来る事が出来ないとか恥ずかしすぎるが、本人はバカだから恥ずかしいという感情が理解出来ないんだな
0277名無虫さん2017/11/13(月) 01:03:51.12ID:???
バカにもわかるように書いてやるか…

羊膜類と聞いて昔の種だと思ったと言い訳したが、調べれば爬虫類、鳥類、哺乳類も含まれるとわかったはず
脊椎動物も4億年位前にもいた訳だが、脊椎動物と聞いたからと言って昔の種だとは思わないだろ?
羊膜類も同じことだ
勘違いした方が悪いわな
0278名無虫さん2017/11/13(月) 01:12:55.02ID:???
そもそも>>177の返答に>>180でいきなりエラ呼吸とか言い出してるのがマヌケだよな
食物連鎖の頂点が爬虫類のままだろう(哺乳類は海に進出出来ない)と言ってるのに、あげあし取ってエラ呼吸がとか言い出してるだけだよな
要するに頭が悪いから相手の言ってる意味が理解出来ないって事なんだよなw
0279名無虫さん2017/11/13(月) 01:47:48.07ID:???
>>184
> 言いたいことがよくわからない?

バカだからねw

> 健在だったら進化系哺乳類との遭遇はあり得るが?「阿保な話」と否定したよね?

健在だったらそもそも哺乳類は進化してないと言われてるんだろw
阿呆な話と言ったの俺じゃないけどなw

> >〜ただし南極大陸は南米大陸と切り離されて南極圏に孤立した時点で、
> 白亜紀当時は南極大陸と南米大陸はすでに離れていたが?

時期を書いたのお前じゃんw
ここで区切るな続きを読めw

> >寒冷化が進んで氷の大陸になってしまうので、陸上の大型生物はほとんど絶滅してしまうだろう。
> 古第三紀は南極にまだ氷床は無かったし、元々南極大陸とオーストラリア大陸には大型哺乳類はいなかったが?

このバカな反論w
寒冷化が進んで陸上の大型動物は、哺乳類でも恐竜でも滅んでるだろうと言われてるのに、大型哺乳類はいなかったとかw
いやいや、そもそも大型哺乳類なんてものが誕生したかどうかもわからないってのに何を言ってるのかと

> それと羊膜類とやらが繁栄した時期があるの?

羊膜類知らないんだなw
自分も羊膜類のくせにw
0280名無虫さん2017/11/13(月) 14:26:47.07ID:???
>>255
うーん不適切だったな。完全に繋がってるという言い方は間違いだよ。すまん。

ただ、有袋類の移動とかをみるに、度々、部分的に陸橋ができて繋がったりとかはあったと思われるな。
少なくとも今よりずっとドレーク海峡が狭い&オーストラリアと南極でも連結が完全に断たれてなかった、
という大陸配置のおかげで南極環流が今よりだいぶ逸らされて、
これで地球の寒冷化進行を妨げることが出来てたのは間違いないでしょう。
ウィキ先生の南極大陸の歴史を閲覧しても、そんな内容ですしね。

南極がほぼ氷の大陸となるのは新第三紀の後期以降だからね。
0281名無虫さん2017/11/13(月) 14:48:23.42ID:???
>>265
ペルム紀後期から末期のシベリア大噴火等の環境激変が起きて大型単弓類が一掃されてなかったら、
単弓類(獣弓類もペルム紀後期の環境激変で衰退した盤竜類の間隙を突いて繁栄してるんで
何事もなきゃ獣弓類どころか盤竜類の天下がそのまま続いてたかもしれない)が生態系上位を占有し
竜弓類は大型化できずにトカゲみたいな見た目の小型動物がじみーに多様化して
羽毛が生えたり、恒温化したり、直立歩行したりするのも出る程度だったかもしれない。
(直立歩行を初めて達成したのはペルム紀後期の側爬虫類の一部だったとか)

少なくとも、そんな「もしも」が起きてれば単弓類の唯一の子孫として哺乳類が誕生し、
その後、繁栄する未来があったとは思えない。
同様に、この「もしも」の世界では恐竜も鳥類も誕生しなかっただろう。

恐竜があの時、一掃されてない「もしも」の世界というのは
これと同様なんだよね。
恐竜が滅びなかったら、哺乳類はそれなりに多様性をもった
変化に富んだ系統として存続してはいただろうが、全体的にはじみーな小型動物のままだったろう、
…という未来が最も妥当かと。
0282名無虫さん2017/11/13(月) 22:18:46.14ID:???
>>281
確かにそれが妥当に思いますね!

そう考えると単弓類と双弓類は交互に繁栄してるんですよね〜
とはいえ次に双弓類の時代が来るのかというと、未来の予想では、鳥は大量のエネルギーが必要な飛行を捨てて陸の動物になる
という予想もあったり、どうなるかちょっと想像出来ないですね
0283名無虫さん2017/11/13(月) 23:36:03.07ID:qqTThd52
>>279
>阿呆な話と言ったの俺じゃないけどなw
返信アンカー遡れば170にしっかり書いてあるがなw

>寒冷化が進んで陸上の大型動物は、哺乳類でも恐竜でも滅んでるだろうと言われてるのに、大型哺乳類はいなかったとかw
恐竜が絶滅した白亜紀以降の時代背景の「もしも」の話だろw勝手に地形を変えるなよw
寒冷が進んでもマンモスなどの大型哺乳類は繁栄したが?現在の寒冷地でもベルクマ ンの法則で大型哺乳類は繁栄しているがなw変温動物の爬虫類は逆ベルクマンの法則になる。

>いやいや、そもそも大型哺乳類なんてものが誕生したかどうかもわからないってのに何を言ってるのかと
地球の長い歴史で南極大陸に大型陸生哺乳類は誕生していない。南極大陸に大型哺乳類が誕生すると理論的に説明出来る要素でも何かあるの?

「羊膜」とは受精から誕生までの短い期間、羊水や卵白の漏れ防止の一度限り使い捨て保護膜に過ぎない、生涯羊膜を身に着けているわけではない。
「羊膜類」とは3億年前の石炭紀両生類から爬虫類になる過程に存在した種類。
ヒト=脊索動物門、脊椎動物亜門、四肢動物上網、哺乳網、真獣下網、真主齧上目、真主獣大目、霊長目、直鼻猿亜科、狭鼻下目、ヒト上目、ヒト科、ヒト亜科、ヒト族、ヒト亜族、ヒト属、ヒト
何処にも羊膜という分類名は無い。
たったの一行のの疑問符文に対し、ただの捉え方の違いだけで、その異常な言いがかりは何なの??
0284名無虫さん2017/11/14(火) 00:14:18.74ID:???
>>283
だから>>170なんて知らん
お前と違う意見の奴が一人だと思いたいんだろうが、残念ながら何人もいるんだわ

お前ってマジで文盲なのな
南極大陸に大型陸上動物なんているのか?

は?
バカ過ぎて呆れる
南極大陸どころか恐竜が生きてたら大型哺乳類が誕生したかどうかもわからないと言ってるのに、何で俺が南極大陸に大型哺乳類が誕生するって主張してると思えるんだよ、文盲

羊膜類については知らなかったって事だな?
0285名無虫さん2017/11/14(火) 00:17:42.99ID:???
>>284
もう止めとけば?
どう考えても頭がおかしい人を相手にしても時間の無駄だよ。
他の人が別の話題始めてるのに迷惑になるから無視してほしい…
0286名無虫さん2017/11/14(火) 00:23:23.83ID:???
>>282
意外と昆虫や軟体動物が支配する世界が来るかもなw
0287名無虫さん2017/11/14(火) 00:59:13.83ID:Gtv31FfN
>>284
都合が悪くなると卑怯な逃げ、人それぞれ違う意見に決まっているだろw
そもそも後々からたったの一行に因縁をつけてきたのはオマエ!
論破されたのが悔しいからって卑劣な行為をするな!
>>285
しらじらしい自演はもういいよ、単純にオマエが卑劣な腹癒せをした事を認めたと見なす。
オマエがこれ以上、下らない因縁つけて来なければ返信もないことだろう。
0288名無虫さん2017/11/14(火) 01:16:27.14ID:???
>>287
都合なんて悪くないがなw
本当に俺じゃないものは俺じゃないだけだ

つうか文盲
お前こそ大丈夫か?
相手が何を言ってるのかわからないで、反射で文句言ってるだけだろ

会話が出来るようになってから反論しろよ!
お前は何が言いたい?
相手が言ってない事に反論してるだけって気付けよ!
そして間違いは素直に認めろ!
お前がバカなのは誰が見てもわかってるんだからなw
0289名無虫さん2017/11/14(火) 01:32:56.60ID:???
>>283
> >寒冷化が進んで陸上の大型動物は、哺乳類でも恐竜でも滅んでるだろうと言われてるのに、大型哺乳類はいなかったとかw
> 恐竜が絶滅した白亜紀以降の時代背景の「もしも」の話だろw勝手に地形を変えるなよw

は?
隕石が落ちてこなかったらの仮定の話だけど?
地形を変える?
ホントに何を言ってるんだ?
大丈夫か?


> 寒冷が進んでもマンモスなどの大型哺乳類は繁栄したが?現在の寒冷地でもベルクマ ンの法則で大型哺乳類は繁栄しているがなw変温動物の爬虫類は逆ベルクマンの法則になる。

また勝手に設定を変えてるんだな
隕石が落ちず恐竜が滅んでいない地球では、哺乳類が今の歴史と違った進化をしてると言ってるだろ、文盲

> >いやいや、そもそも大型哺乳類なんてものが誕生したかどうかもわからないってのに何を言ってるのかと
> 地球の長い歴史で南極大陸に大型陸生哺乳類は誕生していない。南極大陸に大型哺乳類が誕生すると理論的に説明出来る要素でも何かあるの?

これが最高に意味不明!
勝手に相手の言ってない事に反論して、バカだろ?
何処をどう読んで南極大陸に大型哺乳類が誕生するお言ってると思った?
そもそも哺乳類が大型化出来ないって言ってるよな?
何で南極大陸だけ哺乳類が大型化すると主張してると思ったんだよ?
マジで意味不明w
0290名無虫さん2017/11/14(火) 22:47:58.85ID:Gtv31FfN
>>288
返信アンカー遡れば繋がり対話になっているがなw
違うと言い張るならそれ以上は追及はしないが>170書いた奴よほどのアホなんだなw

>289
恐竜が絶滅した後の白亜紀以降の地形や気候の環境が舞台だろ?
時代背景を理解していないようなのでわかりやすく「恐竜が絶滅した・・」と前置きでで書いただけなのだが
前の時代のジュラ紀の地理条件にして語るなといっているのだが?

結局のところ今頃、屁理屈つけ誤魔化しているけど、白亜紀の地理条件の知識が無かっただけだろww

>〜ただし南極大陸は南米大陸と切り離されて南極圏に孤立した時点で、
寒冷化が進んで氷の大陸になってしまうので、陸上の大型生物はほとんど絶滅してしまうだろう

都合が悪いからって原文隠すなw
南極に寒冷が進んだのは白亜紀から4500万年後だが?
誕生もしていない大型生物がどうして滅びる??
遠く離れた他の大陸に恐竜が居たら南極に大型哺乳類が誕生したの?その根拠は?

結局のところ間違った知識で白亜紀には現在と同じように極地が氷の大地だと思っていたという事だよねぇ?w

それを指摘されたのが悔しくて、さりげない一行の疑問符文に異常な因縁着けて、卑劣な行動に出たんだよなw
誰が見てもそう思える筋書きなんだが・・・・。
0291名無虫さん2017/11/15(水) 00:03:58.62ID:???
>>290
> 恐竜が絶滅した後の白亜紀以降の地形や気候の環境が舞台だろ?

また勝手に設定決めてるのかよ
恐竜が絶滅した後なんて誰が言ってるんだ?

> 結局のところ今頃、屁理屈つけ誤魔化しているけど、白亜紀の地理条件の知識が無かっただけだろww
>
> >〜ただし南極大陸は南米大陸と切り離されて南極圏に孤立した時点で、
> 寒冷化が進んで氷の大陸になってしまうので、陸上の大型生物はほとんど絶滅してしまうだろう
>
> 都合が悪いからって原文隠すなw
> 南極に寒冷が進んだのは白亜紀から4500万年後だが?
> 誕生もしていない大型生物がどうして滅びる??
> 遠く離れた他の大陸に恐竜が居たら南極に大型哺乳類が誕生したの?その根拠は?

おいおい、勝手に決めた前提で何を言ってんだ、文盲!
時期の話をしてるのお前だけなんだよな、よく読めバカ
そして都合いい部分だけ切り取るな
他の大陸では恐竜時代と変わらないが、南極大陸はやがて大型動物はいなくなるって書かれてただろ
何で大型動物が哺乳類の事だと思うんだよ?
普通は恐竜や恐竜の子孫と思うだろw
バカ過ぎて言ってもない事に噛みついてる姿には呆れるわw

> 結局のところ間違った知識で白亜紀には現在と同じように極地が氷の大地だと思っていたという事だよねぇ?w

そんなバカはお前だけだろうなw
白亜紀にと何処に書かれてるのか言ってみろ!
勝手に勘違いしただけだろうがw
0292名無虫さん2017/11/15(水) 00:09:23.08ID:???
何故か>>280をスルーして、いつまでも因縁つけてくる辺り余程羊膜類を知らなかったのが恥ずかしかったらしいなw
悔しくて相手が言っていない南極大陸で大型哺乳類が誕生するとかいう妄想を噛みついてくるバカw

そんなに悔しいなら、羊膜類の事は知りませんでした!すみませんと言えばよかったのにw
0293名無虫さん2017/11/15(水) 00:18:08.13ID:???
>羊膜類についてはあまり詳しくはないが、羊膜類が分岐して爬虫類や哺乳類が生まれたと記憶しているが「羊膜類」と胎盤や卵白の「羊膜」とは意味が異なると思うが?

ハッキリ知らなくて間違えたと言ってるよね!
悔しくて謝らないだけで間違えてたのは事実だし、ちゃんとした知識を教えてやった事に感謝もしてるんだろ?

まぁ知識以前に文章が読めない、中卒レベルの読解力に問題があるから、まともに書き込めないんだろうけどさ
0294名無虫さん2017/11/15(水) 00:57:22.85ID:xS06Abr5
>>291
>普通は恐竜や恐竜の子孫と思うだろw
寒冷はまだ進んでいないが極地は低温で赤道は高温の条件は同じ
哺乳類はベルクマンの法則が成り立ち、爬虫類は逆ベルクマンの法則が成り立つ
極地の恐竜が大型化することは考え難い。
地球の長い歴史で南極大陸に大型陸生哺乳類も大型陸生爬虫類も存在した歴史はない。
もし、大型生物が誕生する条件や根拠があるならそれは何と問いているのだが?
因み北極は正確には陸地ではないがアラスカやユーラシアと陸繋がりだからあり得る。
>292
以前のレスで石炭紀に存在した羊膜類は詳しくは知らないと書いたがな
だから羊膜類ついては何もコメントしていない、コメントしていない羊膜類がどうだこうだとワヌうだこうだとワケのわからない因縁つけてきたのはオマエだろ
0295名無虫さん2017/11/15(水) 01:08:50.15ID:xS06Abr5
>>293
「羊膜〇」という学名分類は、門、網、目、科、属、種、何処にも該当しない。
0296名無虫さん2017/11/15(水) 01:33:05.25ID:???
>>294
お前、本当に頭が悪いんだな
何で極地に大型動物が誕生するなんて言ってもない事にいつまでも噛みついてきてんだ?
元々いた大型動物も南極大陸が寒冷化したら滅びるって書かれてるだろうが
本当に国語の勉強してから来いよ、話にならねぇんだよ
0297名無虫さん2017/11/15(水) 01:38:16.28ID:???
>>294
やっぱりお前が南極大陸は昔から氷の大陸だと思ってるんじゃねぇかw
ゴンドワナ大陸だったころの恐竜も隕石が落ちなくても寒冷化とともに滅びると書かれてるのに、極寒の南極大陸で大型哺乳類が誕生するだの恐竜が大型化するだの
ちょっと冷静になれよw
0298名無虫さん2017/11/15(水) 06:21:15.26ID:???
南極大陸からそこそこ大きな恐竜の化石みつかってなかった?
なにぶん、氷の大陸なんで発掘できる場所が限られてるけど。
新生代に氷床に覆われる前は大きな樹木の森林があったことも化石で確認されてるようだし、
ましてや新生代より平均的には温暖な中生代。
大型恐竜は南米やオーストラリア同様に南極にもいたとみたほうが自然だろう。
0299名無虫さん2017/11/15(水) 06:40:52.33ID:???
>>282
トカゲ類っていうそこそこ形態でも多様性がある&系統でも多様なグループが世界に広範にいて、
哺乳類全体より多い種数を誇るほど繁栄してる。

なにより彼等は初期の羊膜類や竜弓類のような祖型的で特殊化してない
ある意味では汎用性の高い姿をしてるものがほとんどだから、
ここから又、なにがしかの系統を生み出すポテンシャルを秘めてると思う。

鳥類も種の多さ、多様性では凄いものだし、恒温性、気嚢、直立歩行に裏打ちされた
高い運動性は哺乳類の追随をも許さないが、何分、特殊化が過ぎてるのが悩みどころ。
恐竜とともに前肢の機能や歯があるものまで失ったのはやはり痛手だったな。
0300名無虫さん2017/11/15(水) 07:29:39.12ID:???
>>286
ディクソン「まかせろ」

まあ、あれも突飛なのを狙いすぎだたと思いますけどね。
時代を経るごとに「?」度が増す。

有羊膜類を一掃するほどの地球環境の変化があれば、
昆虫や軟体動物も無事で済むはずがないし…。
特にそういう大量絶滅の時って必ず海洋生物が壊滅してるからな。
特に海洋の無脊椎動物が例外なく大ダメージを受けてきた。
0301名無虫さん2017/11/15(水) 11:23:54.16ID:???
>>299
そうだよね
蛇なんかは進化の仮定で足を捨ててしまったから、足を翼に変える事は出来なくなっただろうけど、トカゲにはまだ可能性が残されてるとも言える
鳥も牙を無くし、前足も飛翔に特化したために、同等の体格の哺乳類との争いだと不利だったみたいだしね
恐鳥類も特化し過ぎてなかったら、一部でも生き残ってたかもしれないが…
一度途切れると途絶えてしまうのが悲しい運命
滅んだ種の中にも現代の環境に適応出来たかもしれない種もいると思うんだよね
0302名無虫さん2017/11/15(水) 11:39:01.37ID:???
恐竜恒温動物説があるが、恐竜はいつ頃から恒温動物になったんだろう?
少なくとも鳥類になる前には恒温動物になっていたと思う。
0303名無虫さん2017/11/15(水) 20:27:59.73ID:???
もし恐竜が全て変温動物なら鳥と恐竜の線引きが簡単になるが、鳥と恐竜の境目が曖昧なままなのは恒温動物と思われる恐竜がいたからじゃないだろうか?
0304名無虫さん2017/11/15(水) 22:15:29.79ID:EX0uQ92k
>>301
>恐鳥類も特化し過ぎてなかったら、一部でも生き残ってたかもしれないが…

ヒクイドリに期待しよう。あと、爪が物をつかむ形には適さないまっすぐに近くなってるハゲワシやコンドルの仲間からも、長い時を経たら体が大型化して走って死肉を探すようになるものが出てくるかな
ヒメコンドルなんか数が多いから、進化の試行錯誤で走鳥類みたいな体形の子孫を生みやすいかも
そうすれば死肉以外に捕食も積極的に行うようになって...
0305名無虫さん2017/11/15(水) 22:26:34.94ID:xS06Abr5
>>296>297
生物議論出来ないくなったら幼稚な悪たれしか書けないんだねw
恥ずかしげもなく平気でバレバレの卑劣な成りすまし自演するのも納得w
>297の書き込み馬鹿丸出しwどう勘違いしたらそう思えるのか??
頭の悪い悪ガキが悪戯して間抜けな悪あがきしているのとなんだ変わりないw
後出し悪あがきは馬鹿でも出来るw
今まで本件には触れず、さりげない一行一点に悔し紛れの異常な集中攻め・・
今頃になって必死でトンチンカン言い訳、オマエが日本語勉強して出直せ!
いや、それ以前に腐った根性なんとかしろ!

オマエも羊膜類について知らないようだなwもう一度調べ直せばw
0306名無虫さん2017/11/15(水) 23:51:43.25ID:???
>>305
もう他の話題出てるのに、わざわざそんな事しか言えなくなったのか
情けない…
自演?なりすまし?
それはお前が負けた時のために用意したのか?俺は知らない話だが

結局は言い返す事が出来ない負けを認めたって事だな?
的はずれの反論、相手が言ってもいない南極大陸で大型哺乳類が生まれる根拠とか聞いて、そんなこと言ってないと言ったら、勝利宣言とか頭悪すぎだろw

それと一番羊膜類に拘ってるのお前じゃねぇかw
その言いぶりだと調べて自分が間違ってたと、ようやく気付いたかw
いや、もっと早くわかってたんだけど、誤魔化せなかったってところか

まぁ何にせよ、お前がどう見ても負けだ!
最初から寝ぼけた事言ってただけで、相手が何を言ってるのか理解出来ないんだから話にならないな
0307名無虫さん2017/11/15(水) 23:57:15.02ID:O5oBVnGd
>>304
戦う相手が小動物くらいなら、飛ばずに狩れるだろうしね
ミミズ食べるニワトリとかメチャクチャ狂暴に見えた
あの翼なんかは狩りに使ってないと思うけど、飛ばなくなった鳥の翼はどういう進化をするんだろう?
0308名無虫さん2017/11/16(木) 00:00:25.38ID:/EVQT/0b
>>297
が言うみたいに、南極大陸で大型哺乳類が誕生するというのは何番が言ってる?
誰も言ってないようだが?
言ってない事を追求しても無意味だろ?
0309名無虫さん2017/11/16(木) 00:03:34.35ID:/EVQT/0b
>>181を見ても南極大陸で哺乳類が大型化するなんて言ってないのは明らか
何を見たら、南極大陸で哺乳類が大型化するなんて言ってると思ったのか?
0310名無虫さん2017/11/16(木) 00:10:45.58ID:???
>>128ではタイムマシンとか言ってるのに、>>172では進化とか言ってるしなw
恐竜がそのままで、哺乳類だけが一方的に進化するって無理がある設定だと思うけど
0311名無虫さん2017/11/16(木) 00:37:01.90ID:???
>このバカな反論w
>寒冷化が進んで陸上の大型動物は、哺乳類でも恐竜でも滅んでるだろうと言われてるのに、大型哺乳類はいなかったとかw
>いやいや、そもそも大型哺乳類なんてものが誕生したかどうかもわからないってのに何を言ってるのかと

これを読んで大型哺乳類が誕生したかどうかもわからない→誕生した
と読んだのかw
バカが隕石が落ちなかったらという前提を忘れて、南極大陸に元々大型哺乳類はいないなんてバカな指摘してるから、
大型哺乳類の話なんてしてない、大型恐竜も滅びるだろうって…
こんなんわざわざ書かなきゃわからない事か?
わからないなら反論しなきゃいいのに…
0312名無虫さん2017/11/16(木) 00:58:24.87ID:xmAFosul
樹上性の恐竜っていた?
そこが手薄なら,KPg事件がなくても霊長類は進化できた可能性があると思うけど。
でも地上の主導権を恐竜が握っていた場合,地上に降りたアウストラロピテクスは存在できたかどうか。
0313名無虫さん2017/11/16(木) 07:41:13.23ID:???
>>312
もしそうなら、どうして恐竜が生きているうちに樹上生活始めなかったんだろうな?
時間はたっぷりあったはずなので、やはりライバルがいたということなんじゃないだろうか?
0314名無虫さん2017/11/16(木) 20:17:38.53ID:sfO/Z1Gd
>>312
ほぼ間違いなくいた。
羽毛恐竜の一部はそんな感じ。滑空能力も活かして樹上でブイブイ言わせてたはず。
ただ中生代の哺乳類でも樹上生と思しき種がいくつも確認されてるから、
どっちかが占有してたわけではないのだろう。
0315名無虫さん2017/11/16(木) 23:49:01.53ID:???
哺乳類は夜行性の生活だったとかじゃないの?
0316名無虫さん2017/11/16(木) 23:49:51.76ID:/Tn1Lw+R
身元がわからないネットでは何でもありなんだな
邪道卑劣な行為をされた直後に書いた>>240の思いは変わらない
やたらと連続投稿して煙に巻いているつもりなのか・・?

>寒冷化が進んで氷の大陸になってしまうので、陸上の大型生物はほとんど絶滅してしまうだろう。
>大型哺乳類が誕生したかどうかもわからない 
その誕生したかどうかわからないのにどうして絶滅する?問いてもズレた回答
南半球の氷の大陸に大型生物が誕生する要素はない、地球のの長い歴史でも誕生した例はない
北半球の氷の大陸の大型哺乳類は絶滅していない

また前のレスの因縁?>>310
恐竜がそのままで、哺乳類だけが一方的に進化するって
何処にそんな事、書いてある?????????
0317名無虫さん2017/11/17(金) 00:17:41.68ID:???
>>316
つうかさ、何でお前みたいな雑魚相手に自演したりしなきゃいけないんだ?
普通に言ってることが支離滅裂だから、逃げの手として自分で荒らしてるんだと思ってるけどな
まるで被害者気取りだが、勝手に俺が荒らしてると決めつけないと議論も出来ないから逃げてるだけだろ!

読解力が無いくせに因縁つけてくんな
南極大陸大陸は最初から氷の大陸じゃないんだからゴンドワナ大陸時代の大型動物は隕石で絶滅しなきゃそのまま生活してるだろ
だけど、今の南極大陸みたいに極寒の大陸になったら大型の動物は滅んだだろう
哺乳類の話なんて全く出てきてない
むしろ他の大陸でも恐竜が生存したままなら哺乳類は大型化していないと言ってるのに、何で南極大陸で大型哺乳類が誕生するなんて読めるんだよ?
わざと言ってるのか、ただただバカなのかは判断に困るが、全くしつこい奴だ!
相手が諦めるまで続けないと議論では勝てないからって
どうせまた荒らしのふりして俺のせいにするんだろ、卑怯者め!
0318名無虫さん2017/11/17(金) 00:26:21.12ID:???
>>309
にも書かれているが、>>181の後半

>彼らによって生態系上位が埋まってるので、哺乳類はどの大陸でも大型化はできず、
ネズミみたいなのが中心なままだろう、と。現に6500万年前まで1億6000万年ほどそういう状態のままだった。

と書かれてるのに、南極大陸で大型哺乳類が誕生する根拠出せとか、キチガイの言うことは驚き、呆れる
言ってる事がわからないのに、因縁つけてくるからな〜
0319名無虫さん2017/11/17(金) 00:45:27.66ID:???
>>310
で書かれてるように、途中で急に設定を変えたりな

タイムマシンで恐竜を現代に連れてきたら、現代の猛獣に絶滅の危機に
という主張から
→進化した哺乳類と恐竜の遭遇の可能性とか急に変わる

相手が言ってない事に噛みついてくる
・南極大陸に大型哺乳類が誕生した根拠→相手は言ってない
・肺呼吸の方がエラ呼吸より有利→相手は言ってない

羊膜類の事は知らないくせに喧嘩腰に、羊膜類とやらがと余計な事を言って、間違いを指摘されても誤魔化し続け、逆ギレw

荒らしは自分へのなりすまし(自意識過剰)、荒らしてるのは相手のせいとか思い込む

もう誰もが相手にしてない、他の話題になってても執念深くレスを繰り返す

ガチのキチガイってこんな感じなのか…
0320名無虫さん2017/11/17(金) 21:26:50.10ID:SfIyZ+oE
>>310及び>>319の自演さん
今頃になって180件以上前の50件以上離れた2つのレスを並べて、また因縁?
前後のレスで意味合いは全然違ってくるが?
何でもリアルタイムで反論しないの?
>>127は「俺が書いたのではない」とオマエみたいに卑怯なことは言わない
中盤に、>もしも、隕石の落下がなかったらそれなりに進化型恐竜は繁栄していたかもしれないが、と書いているのだが?意味通じない?
で、まだ羊膜類に一点攻め?オマエの知ったかぶりも笑えるw勉強してから他人を批判すれば?w


深夜・早朝と平日にも拘わらずカムフラージュの埋めレスご苦労様w
オマエが必死で御託並べても、レスをさかのぼって見れば書き込むタイミングなど少し考えれば、
誰が見ても、論破されて悔し紛れに卑劣な嫌がらせ行為をしたと思うのは一目瞭然
0321名無虫さん2017/11/17(金) 21:35:11.25ID:SfIyZ+oE
アンカー間違えた>>127>>128
0322名無虫さん2017/11/17(金) 22:03:50.60ID:???
まるで自己紹介してるかのような、ブーメランのように自分に跳ね返って刺さってる文章が笑えるなw
そりゃもうヒステリックに喚いてる奴に反論しろと言われても無理だわなw
相手が言ってない事を追求する、急に設定を変えたり追加したりする
自分の気に入らないレスは全部同じ奴の仕業と思う
反論のために反論してるから何を言ってるのかわからなくなってても気が付かない
立派なキチガイか知恵遅れ
ネットじゃなく誰か友達でもいたら指摘してくれるんだろうけど、たぶん一生気付かないまま死んでいくんだろうな
可哀想な奴だ…
0323名無虫さん2017/11/18(土) 01:05:32.94ID:z6zCrQ8q
>そりゃもうヒステリックに喚いてる奴に反論しろと言われても無理だわなw
生物議論で反論出来ないだけだろwあれだけ卑劣な行為をされたらヒステリックにも成るわ

>相手が言ってない事を追求する、急に設定を変えたり追加したりする
妙な言いがかりをするな!それはオマエだろ

>自分の気に入らないレスは全部同じ奴の仕業と思う
自演するならもう少し賢くなれw 
なんだか数年間 人とコミュニケーションがないのかなと疑われる小学生の学芸会並みw
ひ〇こ〇り?
0324名無虫さん2017/11/18(土) 09:20:43.64ID:???
ヒステリックなのは認めるのかw
こちらからの反論は全部やってるからな、お前が答えられてないだけで

言いがかりじゃなく、具体的に例は出してる
全ての大陸で哺乳類は大型化出来ないと書いているのに、南極大陸で大型哺乳類が誕生する根拠を聞いてきたり、
タイムマシンで恐竜を現代に連れてきたらと言ってたはずが、哺乳類が進化して恐竜と遭遇したらと設定を変えたり、
時期の話などしていないのに、勝手に白亜紀と限定して、南極大陸は凍ってないと言い出したり、
海でも水棲爬虫類を脅かす哺乳類は生まれないだろうと言う予想に、水中ではエラ呼吸の方が有利だとトンチンカンな事を言ったり、
議論では完全に負けてるのお前だから

こちらは自演なんてしてないがな
そうか、お前は自演してるのかw
小学生の学芸会?
例が意味不明だが、お前が引きこもりだと自己紹介してるのはわかった
0325名無虫さん2017/11/19(日) 05:39:56.88ID:???
>>315
夜行性と樹上性は別に矛盾しないでしょう。
恐竜だか鳥だか曖昧なのがうじゃうじゃいて木にも登る&木の上にとまってたただろうから、
猶更、木の上でも夜に活動してたかもね。
もちろん、羽毛恐竜の類でも夜に活動しないのが皆無だったとは全く思えず、
そういうのに捕食されつつも数の多さと繁殖率等を武器に暮らしてたんだろう。
0326名無虫さん2017/11/19(日) 05:42:42.43ID:???
>>307
>飛ばなくなった鳥の翼はどういう進化をするんだろう

実例ではほとんど体に対し極小になるか、なくなるか。
0327名無虫さん2017/11/19(日) 06:58:43.26ID:xZwwuJs9
ムササビもモモンガも夜行性だね。

ところで恐竜の体形で木の幹を登り降りするのは難しそうな気がするけどどうなんだろう。そこで同じ樹上生活でもニッチの違いが出るってことはないかな。
0328名無虫さん2017/11/19(日) 08:52:00.45ID:exdDJ7bQ
>>324
とうとう、やけくその暴言になったかw
さかのぼって見れば論破されたのは何方かは明確

一度論破されたことを後々から一部分だけ翳されても意味合いは違う。
当時、前レスで関連話題の対話繋がりで例文として出てきているだけ。
そんな事もわからない?

平日深夜の短時間で都合よくオマエに100%同調する投稿者が複数集まること自体、不自然だと思わないかな?
それを自演と思わない方が逆におかしい。
それを何のためらいもなく平然と実行しちゃうんだから、この人、長い間人とのコミュニケーション無かったんじゃないかなと疑問を抱く・・・。

オマエが嫌がらせ、中傷、見え透いた自演、そのような行為に及んだ時点で後から能書きしてもオマエが負けを認めたとの同じ・・。
0329名無虫さん2017/11/19(日) 13:22:54.87ID:???
>>328
遡れば明らかなのはお前の間違いなんだが?
実例を上げている通り、お前が勝手に論破したと思ってる事は全く的はずれな事ばかり
頭に血が昇ってヒステリックになってるから他の人から見たらおかしな事を言っている事に気が付かない

夜に複数回に分けてレスしたら自演?
意味がわからない、お前の理解力が無いから何度も同じ事を書いたりもしたけどな
お前は恐竜アンチのコメントを俺のせいにしてたんじゃなかったのか?

少なくとも複数コメントをしたことはあるが、自演はしてないし、
何?キチガイコメントをされたら自分のなりすましだと思うってどんな精神構造?
自分がキチガイっぽいという自覚はあるのかw

とりあえず、お前がバカな意見を否定されて頭にきて意味不明の事を言っていたっていうのは間違いない事実だということで終わりだろうな
実際にお前が論破したことなんて無いってのは書いた通り
それに関して反論出来ないってことはお前の負けって事だよ
0330名無虫さん2017/11/19(日) 13:31:32.22ID:???
>>327
鳥の祖先の論争の時に、恐竜否定派の人達は樹上生活をしていた爬虫類が滑空したのが鳥へと進化したと主張していたよ
今でも滑空するトカゲもいるんだからいなかったとも言い切れない

その頃の哺乳類は、夜の木の上で昆虫等を食べていたんじゃないかと予想されていたが、恐竜を食べていた化石も見付かったみたい
昔の図鑑でも描かれてたみたいにネズミが恐竜の卵を食べたり、孵化した恐竜を食べたりしていたのかもしれない
0331名無虫さん2017/11/19(日) 15:08:40.64ID:???
幼体の恐竜食べてた哺乳類って今の哺乳類に繋がらない系統で
大きさがアライグマとか中型犬くらいのだったな。
復元されたのも不格好なタスマニアデビルとかタヌキとかみたいのだった。
当然、機会があれば、こういうのは恐竜も卵も食べてたんだろう。

同時に、この哺乳類自体も小型・中型の肉食恐竜のよい餌の一つでもあっただろうね。
0332名無虫さん2017/11/19(日) 15:27:43.88ID:???
逆に隕石が落ちなかったら、そういう哺乳類の子孫が繁栄してたかもしれないよね?

だけど、それで哺乳類と恐竜が逆転したかどうかは議論だけど…
0333名無虫さん2017/11/19(日) 15:32:26.84ID:???
>>330
滑空する爬虫類って結構、みつかってるからね。
それこそ恐竜より前の時代から。ペルム紀の原始的爬虫類とか
三畳紀の初期のトカゲ類とか。ロンギスクアマとかシャロヴィプテリクス とかね。

恐竜でもイーだっけ?滑空被膜恐竜がいたようだし。
0334名無虫さん2017/11/19(日) 15:39:10.41ID:???
>>332
めちゃくちゃ保存状態がいい遼寧省の白亜紀前期地層からは見つかってるけど、
それ以外からあんまそういうのが出てないから、その時代のその場所にしかいなかった…
というのは飛躍しすぎにしても、マイナーで花形じゃない生物だったのは間違いないかと。
よほど運よくないと化石も録に残らない程度の。

今と置き換えるなら食肉目が肉食恐竜なら、
オオトカゲとかの類にあたる位の地位がせいぜいだったじゃないかな。
(オオトカゲ自身が肉食の哺乳類や鳥類の餌になることも多いが、同時に哺乳類はじめ色んな小型動物を食べる)
0335名無虫さん2017/11/19(日) 17:31:59.60ID:???
>>334
まぁ実際そうだったんだろうね
ただ恐竜と共に滅んだだけで、これから繁栄する途中の種だった可能性もあるのかなと
そいつが逆に今繁栄してる哺乳類が進化するのを邪魔していたかどうかはわからないけどさ
0336名無虫さん2017/11/19(日) 17:56:28.29ID:???
滑空から飛翔になったのか、地上を駆ける恐竜が飛翔するようになったのか
それでもめていたけど、飛翔よりも前に羽毛を得ていた恐竜が何らかの理由で鳥へと進化したという説の方が今では有力(というか確定?)
始祖鳥も今となっては現在の鳥の直接の祖先じゃなかったみたいだし、また新しい発見があって変わる事もあるんだろうかな?
0337名無虫さん2017/11/19(日) 22:22:47.22ID:exdDJ7bQ
>>329
遡ってみれば論破され最後にオマエの生物論とは無関係な愚痴と中傷で終わっている。
リアルタイムで云えないで一度論破されている事を後々から部分的に表示して難癖つけているだけw

自演していない???
深夜の短時間に完全に他人を装う文内容で、5分差で同じ返信アンカー表示したり、自分のレスにご丁寧に返信アンカーつけてキモイ同調文書いているが?
誰がどう見ても自演だよw
0338名無虫さん2017/11/19(日) 23:15:22.93ID:???
>>337
>>324に書かれているように南極大陸に大型哺乳類が誕生する根拠のような的はずれを論破と呼ぶ奴はいない

こちらが証拠を出せない因縁を付けてくる辺り、荒らして自分が被害者に見せるために自演してるんだろ?
この因縁だけが勝ってるという唯一の根拠だというのだから、やっぱり荒らして自分が被害者という印象にしてるんだな
普通なら荒らしの書き込みなんて自分とは関係ないと流すものだが、自分のなりすましだと被害者だという印象操作してたと思ったら、自分でやってたのか
そうまでして粘着するとかキモ過ぎるんだが…
0339名無虫さん2017/11/19(日) 23:45:53.43ID:???
夜行性の生活なら樹上生活だけじゃなく、生活空間は選べた気がするよね。
食べ物もそれなりに豊富だっただろうし。
0340名無虫さん2017/11/20(月) 07:49:35.72ID:T3RlvILm
>>338
自演は認めたのかw
卑劣な行為を隠ぺいしたいが為に浅知恵でレス数を増やして誤魔化す行為からボロが出たな
何度も云うが遡ってみれば論破された腹癒せで卑劣な行為に及んだ筋書きは誰もが思う事

粘着しているのでない。俺は単純に返信しているだけ
0341名無虫さん2017/11/21(火) 01:17:57.36ID:???
>>340
ホント、お前って文章が読めないんだな
自演なんてしてないが、証拠が出せないってわかってて言ってるんだろ?
それは、お前が自演して被害者だと見せようとしたという筋書きにしないと勝てないからな

普通の人が見たら、哺乳類が大型化しないと言ってる奴に南極大陸で大型哺乳類が誕生する根拠を聞くような奴が勝手に言ってるだけにしか見えないって
そこんとこ反論出来ないんだからお前も自分が負けたってわかってるんだろ?
0342名無虫さん2017/11/21(火) 21:45:27.99ID:jtDYccXp
>>341
今度は馬鹿の一つ覚えみたいに南極大陸が・・・どうだら、こうだら???
当初から、誕生もしていないのにどうして絶滅するのか?的な意味の簡単な設問に対しオマエが屁理屈と無関係な因縁を付け足し話がゴチャゴチャになっているだけだが?

正当な生物議論に対しリアルタイムで生物議論で返せないオマエの完敗w
レスを遡って見れば、負け惜しみの愚痴、卑劣な成りすまし、幼稚な中傷、多数派を装う自演、古いレスの後出し因縁など、オマエの投稿したレスはしっかり残っている。

自演ついてはオマエがいくら否定しても不自然な形成が多すぎる、深夜に皆さんで団結wwwwか?だったら雁首揃えて自己紹介してもらおうかなw
0343名無虫さん2017/11/21(火) 23:51:40.27ID:???
>>342
なんだよやっぱり反論出来ないのかよw
議論の前に日本語がわからないんだから話にならないわな
お前の中では勝ってるつもりなんだから、いいんじゃないか?
他の誰にも通用しないお前だけのルールで勝てれば満足なんだろ?

何回言っても理解しないお前にお前のルールで勝てる奴はいないわ
バカの王様w
0344名無虫さん2017/11/22(水) 00:07:05.66ID:???
一応バカにもわかるように書いておいてやるよw
>>184で大型の生物と書かれてるのに、バカが大型哺乳類と勘違いしてるのが残ってるのに何を言ってるんだろうな?
羊膜類といい、誰が見ても間違えてる事をスルーして勝利宣言とかマヌケ過ぎ

一応言っておくと、何回かにレスを分けたとして別人だと言ってないんだから自演じゃないぞw
ものわかりの悪いお前には何回も言わないと本当にわからないみたいだからな
小学生以下の理解力
義務教育は受けたのか?
中学もまともに通ってないなら、可哀想だから、これ以上言ってやるのも酷かもしれんが…
0345名無虫さん2017/11/22(水) 22:19:18.68ID:Q7UTCZha
>>343>>344
また、>184一本の一項目に集中因縁?
他の古いレスの因縁は敗北を認めたという事だねw
自演を意識しないで普通は自分のレスにアンカーつけて同調文は書かないと思うが??

言葉が理解できないオマエの為に御浚いをしてやる


>〜ただし南極大陸は南米大陸と切り離されて南極圏に孤立した時点で、
寒冷化が進んで氷の大陸になってしまうので、陸上の大型生物はほとんど絶滅してしまうだろう。

白亜紀には既に南極大陸と南米大陸は離れていた・・論破!
生があるから死がある。生が無ければ死も無い。
哺乳類であろうと爬虫類であろうと発生していない者は絶滅もしない。

●哺乳類が大型化するとは書いていない(大型生物が・・)恐竜の生き残りの子孫が大型化するとの事
〇哺乳類はベルクマンの法則、爬虫類は逆ベルクマンの法則、長い地球の歴史で南極に大型生物が繁栄した例はない。
勿論、爬虫類が大型化する要素はないと思われるが、大型化するというのならそれは何?
●・・・・トンチンカンな回答と幼稚な中傷と多数派自演と他の古いレスの因縁が繰り返し返ってくるだけw


負け惜しみの愚痴、卑劣な成りすまし、幼稚な中傷、多数派を装う自演、古いレスの後出し因縁と一つでもやらかしたら白旗を掲げたのと同じw
0346名無虫さん2017/11/22(水) 22:44:43.87ID:Q7UTCZha
大型生物→大型陸生生物
また屁理屈でミナミゾウアザラシがいるだろうとか言って来そうだから一応訂正しておく
0347名無虫さん2017/11/22(水) 22:48:24.63ID:???
>>345
> 言葉が理解できないオマエの為に御浚いをしてやる

お前が言うなw 文盲w

> >〜ただし南極大陸は南米大陸と切り離されて南極圏に孤立した時点で、
> 寒冷化が進んで氷の大陸になってしまうので、陸上の大型生物はほとんど絶滅してしまうだろう。

> 白亜紀には既に南極大陸と南米大陸は離れていた・・論破!

だからさぁ〜 そこは切り離されたら即座に寒冷化するとは書かれてないんだよ、よく読め!
寒冷化されたら大型生物は徐々に滅んでいくと書かれてるんだろ、文盲

> 生があるから死がある。生が無ければ死も無い。
> 哺乳類であろうと爬虫類であろうと発生していない者は絶滅もしない。

> ●哺乳類が大型化するとは書いていない(大型生物が・・)恐竜の生き残りの子孫が大型化するとの事
> 〇哺乳類はベルクマンの法則、爬虫類は逆ベルクマンの法則、長い地球の歴史で南極に大型生物が繁栄した例はない。
> 勿論、爬虫類が大型化する要素はないと思われるが、大型化するというのならそれは何?

はぁ?
本気で文章が読めないんだな、というか設定が覚えられないんだなw
ゴンドワナ大陸に元から住んでいる大型の恐竜の生き残りの事に決まってるだろ!
何で寒冷化してから大型化するとか勝手な設定にしてんだよ!
ついでに言うと恐竜は恒温動物という説があるから逆ベルクマンの法則は成り立たないと思うが?

> ●・・・・トンチンカンな回答と幼稚な中傷と多数派自演と他の古いレスの因縁が繰り返し返ってくるだけw
> 負け惜しみの愚痴、卑劣な成りすまし、幼稚な中傷、多数派を装う自演、古いレスの後出し因縁と一つでもやらかしたら白旗を掲げたのと同じw

なるほど、お前が白旗を上げたんだな?
じゃあ、これ以降は一切言い訳するなよ?
どっちみちお前には日本語が理解出来ないから無理だろうけどな
0348名無虫さん2017/11/22(水) 23:08:00.08ID:Q7UTCZha
>>347
ゴンドワナ大陸の大型恐竜がどうやって広い海を渡って南極大陸に移動するの?
仮に恐竜が恒温動物だとしても、現在まで恒温動物の哺乳類も大型化した例はない。

オセアニア区と南極区は大型化する元となる種が居ないから
0349名無虫さん2017/11/22(水) 23:21:07.99ID:Q7UTCZha
白亜紀以降の話だろ???
0350名無虫さん2017/11/22(水) 23:24:07.25ID:Q7UTCZha
一番参考になるのはオーストラリア大陸、オーストラリア大陸にも大型種はいない。
0351名無虫さん2017/11/22(水) 23:49:39.40ID:???
また勝手にルール変えてるのか?
>>181を読んだんだよな?
何でゴンドワナ大陸の恐竜が海を泳いで上陸するんだよ?
元からいるんだから海を渡る必要ねぇだろ!
ちょっとバカ過ぎて話にならないんだが…
0352名無虫さん2017/11/22(水) 23:51:54.72ID:???
もしかしてゴンドワナ大陸の一部が南極大陸になったことを知らないとか?
0353名無虫さん2017/11/23(木) 07:39:02.92ID:???
横からだが
オーストラリアに大型動物が碌にいないってのは現代の話だよね?
数万年前は有袋類を中心に多様な大型動物が生息していたよ。

残念ながたすっかり消えてしまったわけだが、
それは大陸の特性(小さい)、環境(乾燥化)、そして何より
数万年前以降に突然、現生人類と犬というオーストラリア大陸の動物にとって全くの免疫がない
未知の存在みたいな動物が侵入してきたからだよ。

彼等の狩猟に対しての警戒心がゼロだったので、捕獲される個体と産まれる個体の数が釣り合わず、
たちまち数を減らしてしまって最終的に絶滅してしまった。
同じようなことは数千年前のマダガスカル、ニュージーランドでも起きた。
オーストラリアもそうだが、これらの土地の面積は狭いので、
大型動物の数も少なく、絶滅しやすかった。おまけにオーストラリアは乾燥化が進行しつつあり、
これも大型動物にとって個体数を多くできなかった要因の一つだろう。

アカカンガルーやエミューが現生の原住動物では最も大型だけど、
これらは比較的、乾燥した環境に強くて大陸のほぼ全土に広範に住んでいる。
だから、数がもともと多くて、現生人類到達以降も絶滅しにくかったのだろう。
0354名無虫さん2017/11/23(木) 08:44:09.21ID:jGMe5Lte
>>351
スレルールは「もしも白亜紀末期に隕石が地球に衝突しなかったら」
時代背景は白亜紀以降
白亜紀の前のジュラ紀後期にはゴンドワナ大陸から南極大陸は離れていた。
スレルールを無視しているオマエw

隕石が落ちたのは現在のメキシコ付近、当時の世界地図だと最も被害が少なかったと思われる地域は南極、オセアニア、北米北部、アジア
現在のオーストラリア大陸を見れば古第三紀から新第三紀の南極の時代背景近いものがあった事が予想される。
>353
>数万年前以降に突然、現生人類と犬というオーストラリア大陸の動物にとって全くの免疫がない
未知の存在みたいな動物が侵入してきたからだよ。
ディンゴの事?そんな新しい時代、参考ならないと思うが??
0355名無虫さん2017/11/23(木) 09:00:43.83ID:jGMe5Lte
言い忘れたがオーストラリアには現生人はいないよ
オーストラリア人はヨーロッパ(英国)からの移住民だよw
0356名無虫さん2017/11/23(木) 09:39:30.11ID:???
アボリジニは…

あと新しい時代は参考にならないってどういことですか?
0357名無虫さん2017/11/23(木) 10:26:55.87ID:jGMe5Lte
ディンゴが大陸に来て僅か200年くらい、ディンゴは文明の力によって運ばれた種、
白亜紀とはかけ離れ過ぎてると思うが?
0358名無虫さん2017/11/23(木) 13:10:46.82ID:???
200年ってなんじゃい。
ディンゴはアボリジニが欧州人が来るずっと前から飼ってた&野生化もしてた犬で
古い時代から(とはいえアジアで犬の飼育が始まって以降だろうから1〜2万年前以降だろう)
オーストラリアにいたんだぞ。

欧州人が来た時にタスマニアオオカミがタスマニア島にしかいなかったのは
本土の個体群がディンゴとの生存競争でとっくに滅ぼされてしまっていたから。
タスマニア島にもアボリジニの部族がいたが、彼等の祖先は犬を連れずに本土から島に渡ってしまっていたので、
ディンゴは進出しておらず、タスマニアオオカミはまだ生き残れていたようだ。
0359名無虫さん2017/11/23(木) 13:24:18.06ID:???
オーストラリアには中生代にも大型恐竜がいたのは化石ではっきりしてるし、
(南米から南極経由で歩いてきたと推測されるティタノサウルス類・サバンナサウルスってのが最近も出てきたな)
新生代になっても、地質学的にはかなり最近まで独特な巨大な動物がいた。
今現在、碌にいないのは現生人類というイレギュラーな存在のせいでしかないわけで。

もし、白亜紀末期の大規模な絶滅を引き起こした隕石臭突等を原因とする環境破壊がなかったら、
恐竜がそのまま、あの大陸でも存続し続けてただろう。
ただ、かなり独自な進化は遂げていただろうけど。他の大陸ではとっくに絶えた系統が
健在とかもあっただろうね。
0360名無虫さん2017/11/23(木) 14:59:11.05ID:???
>>339
ビーバーとかカワウソみたいな水棲のも見つかってるんで、
それなりに生活形式に多様性があったんだろう。
全体的に小型で、夜行性ではあったとしても。
0361名無虫さん2017/11/24(金) 00:13:37.04ID:???
>>360
今の哺乳類みたいに大型化出来なくてもそれなりに多様化しただろうね!
まぁ人類は誕生しなかった可能性が高いけど…
0362名無虫さん2017/11/24(金) 00:16:00.22ID:???
>>354
切り離されたとしてそれまで住んでた恐竜は隕石が落ちる前に絶滅してる設定なのかな?
0363名無虫さん2017/11/24(金) 07:36:49.41ID:???
>>325
矛盾とかじゃなく、昼は爬虫類、夜は哺乳類と時間帯をずらして共存してたのかなと思ってね
例え恐竜が生き残ってたとしても夜の時間帯はきっと寝てるだろうし
0364名無虫さん2017/11/24(金) 21:28:12.46ID:???
オーストラリア大陸の8割以上が砂漠とステップ
土壌の栄養分が極めて乏しい、塩害が発生しやすい、降雨は少ない、
食糧事情を考慮したら、生物が大型化する事は難しい。
0365名無虫さん2017/11/24(金) 21:49:12.39ID:???
大型化するじゃなくて元からいた大型動物の事はどうなんだよ?
0366名無虫さん2017/11/25(土) 08:18:47.71ID:???
ディタノサウルスは当時の恐竜としては中型からやや小型の種
しかも、白亜紀中期にはすでに絶滅している。つまり隕石衝突以前に絶滅しているという事。
0367名無虫さん2017/11/25(土) 08:50:00.13ID:???
豪州で発見されたディタノサウルスは当時の竜脚恐竜としては中型からやや小型の化石
しかも、白亜紀中期にはすでに絶滅している。つまり隕石衝突以前に絶滅しているという事。
0368名無虫さん2017/11/25(土) 11:48:18.82ID:???

哺乳類は虎くらいでも大型だけど、恐竜の中では中ぐらいだと大型じゃないってこと?

まぁいいや、じゃあ恐竜と進化型哺乳類の争いは起こらないってことね
0369名無虫さん2017/11/25(土) 13:08:57.91ID:???
ところで翼竜が大型化してて恐竜が大型化出来なかったとされてるところなかったっけ?
0370名無虫さん2017/11/25(土) 15:02:52.42ID:???
ルーマニアのハツェグだろうか?
ケッアコアトルスが最大の翼竜という表記から最大級のという表記に換わったきっかけになった巨大翼竜が発見されたらしい
0371名無虫さん2017/11/25(土) 15:28:15.89ID:???
多島海だった白亜紀後期欧州では狭い島では恐竜は大型では不利なので、小型化。
島々を飛び回れる翼竜はその制約がなかったのでは?とかいう話ですな。

まあ他の地域でも同じくらいでかい翼竜はいたようなんで、
翼竜が大型化したというより小型化しなかった、ということですね。
0372名無虫さん2017/11/25(土) 20:00:05.93ID:???
飛ぶことを捨てた翼竜の化石の一部が見付かったとして、それが翼竜だとわかるんだろうか?
逆に何処の部分が見付かったら翼竜とわかるんだろうか?
腰骨とか頭部とかかな?
0373名無虫さん2017/11/26(日) 07:07:58.99ID:???
飛行をやめたコウモリがいないように飛行をやめた翼竜が生まれるのは難しかったんじゃないかな。
ほんとんど這うしかないコウモリよりかは地上活動が出来たようだけど…。
0374名無虫さん2017/11/26(日) 11:26:09.83ID:iobbzCeK
古第三紀から新第三紀が生物の転換期といえる。
自然環境が大きく変わったのもこの時期
哺乳類が大きく変わったのもこの時期

古第三紀に繁栄した哺乳類同士も新時代に向け明暗を分けた。

白亜紀に恐竜が絶滅していなくとも、この時期に革命的な爬虫類と哺乳類の逆転は起こり得る。

特に広大で食糧事情が良いが季節の環境が著しいユーラシア大陸やアフリカ大陸では体温調整機能が優れ知能の高い哺乳類が生存競争に有利である。
0375名無虫さん2017/11/26(日) 15:53:53.60ID:???
>>373
巨大化して天敵がいなくなったら飛ぶ必要がなくなる可能性はあると思う
元々地上では四足歩行だったみたいだし
0376名無虫さん2017/11/26(日) 17:33:12.54ID:???
知能はともかく、体温調節は…?

新生代の哺乳類が始新世終末以降、寒冷化で大きく変わっていったのは事実なんだけど、
その変遷は大量絶滅のように唐突に起きたとは言い難い。
そもそも始新世前期にも大きな変遷が起きてるしね。
(原始的な植物食大型哺乳類や小型の原始的な系統が化石上では姿を消している)
寒冷化に新たに適応した現在いる系統がそれまでネズミみたいな状態だったわけでもない。

これくらい「穏やかな」変遷なら恐竜も6500万年前に隕石で消えてなきゃ
適応するスペックが充分あったのでは?と逆に思えるなあ。
(もちろん、白亜紀に栄えてた大型種の系統の多くは寒冷化で絶えると思う。
しかし小型種などがまだまだ幾らでもいたしね)
0377名無虫さん2017/11/26(日) 17:38:42.77ID:???
>>375
サンゴ礁による島や火山島みたいな周囲から孤立してて、形成が新しく
他の陸棲大型動物が碌にいないという特殊な環境だったら、
そういうのが進化する余地もあったかもしれんけど。

特にジュラ紀以前の鳥類がいなかったり発展途上だったりした時代なら
翼竜も特殊な環境で長い時間をかければ、地上に戻れたかもしれない。

逆に白亜紀も特に後期だと鳥類がいたから、そういう特殊な環境でも
翼竜より先に鳥類が地上に適応してしまった可能性大だね。
0378名無虫さん2017/11/26(日) 19:35:18.41ID:???
>>377
ちょっと前の翼竜が巨大過ぎて飛べなかったかもしれないという仮説を元にした記事だったのかな〜
なんか飛ぶ必要が無くなった翼竜の記事を見た気がしたんだけど…
0379名無虫さん2017/11/27(月) 22:12:27.62ID:???
恐竜もだけど、海の大型爬虫類もほとんど全滅だからね〜
赤道付近では暖かかったんだから、モササウルスとか生き残れなかったのかね?
0380名無虫さん2017/11/28(火) 17:34:42.06ID:???
気温だけじゃなく、生態系の崩壊が要因だからな。
餌のアンモナイトや大型魚が全滅すれば大型水棲爬虫類は必然的に滅ぶしかない。
0381名無虫さん2017/11/29(水) 19:47:25.05ID:???
KT境界の海の大絶滅は陸より50万年くらい早く始まってるから別の理由だろう
そもそも現在証明されてるのはユカタンインパクトがあったという事実だけで
少なくとも北米の恐竜類はマーストリヒト期に入ってからは衰退し始めてるから
大絶滅の原因のひとつではあっても主原因かどうかは未だ不明
どうも繁栄の絶頂にいた恐竜がいきなり滅んだという間違ったイメージを学者まで待ってるようだ
0382名無虫さん2017/11/29(水) 21:54:38.72ID:???
だが残った化石から推測するしかないから、実際に衰退が始まっていたのかどうかはわからないだろ?
進化の袋小路に入り込んで遅かれ早かれ滅んでいたという人もいるが、果たして恐竜全体に言えることなのだろうか?
滅びに向かっていた種がいたとして、他の恐竜が穴埋め出来ないほどだったとも思えないが…
0383名無虫さん2017/11/30(木) 20:24:37.17ID:???
衰退してたという学説もあれば、いやしてない、という説もあって、
ようわからんのう。

ただ化石でうかがえるほどゆっくりと進行する大量絶滅って基本、ないし。
地質学的に、ごく短い期間に一気に進行するものだ。
だから、突然、その地層を境に多くの種の化石が出なくなる。
0384名無虫さん2017/11/30(木) 20:59:58.64ID:???
え?
それで何で衰退してたとか言えんの?
衰退してたと判断する根拠って何?
0385名無虫さん2017/12/01(金) 18:34:25.15ID:???
見つかる化石の種が少なくなってるという見方がある。
しかし、これはなんとも言えない。見つからない=絶滅したではないからだ。
見つからなくなった種というのは環境が変化して移動してしまったので
その地域から見つからなくなった等の可能性等も捨てきれない。

白亜紀後期に入って暫くすると火山活動のせいか大規模な環境変動があったようで、
この時代あたりを境に世界的に広範に見られた系統が幾つも消えてしまってる。
スピノサウルス類、アロサウルス類、ディクラエオサウルス類、
イクチオサウルス類、プリオサウルス類、翼竜類の大半などがそれ。
恐らく、他の系統の個体群も大きなダメージを一時的には受けたはず。
もっともここで恐竜全体が絶滅せず、白亜紀後期の隆盛を迎えたのはご存知の通り。
しかし、もし、その絶滅があった時期に隕石が落ちて、恐竜がすっかり絶えてたら、
恐竜は既に衰退していた、絶滅は時間の問題だったという「間違った」解釈も出来る事態だったろう。

もう一つ問題なのが、そもそも白亜紀末期のKpg境界前後の化石が時代を追って見つかる地層は数少ないこと。
(もちろん、それは他の時代でも似たり寄ったりだが)
ヘルクリーク層がもっとも有名か?このため世界的に広範に詳細に調べて一致した恐竜等の化石データがとれにくい。
0386名無虫さん2017/12/02(土) 00:32:58.53ID:???
火山が噴火したり雷が鳴ったりすると恐竜は大打撃を受けてただろうね
隕石で絶滅するぐらいだから
0387名無虫さん2017/12/02(土) 09:08:07.01ID:???
>>385
実際に絶滅してしまったから何とも言えないけど、隕石が落ちなかったらどんな姿かはわからないけど、恐竜の時代は続いてた可能性も高かった気がする
大型化の時代が終わって小型恐竜が多様化してたかもしれないよね
0388名無虫さん2017/12/02(土) 14:35:01.14ID:idcj/Ih8
逆に白亜紀末期の哺乳類は、恐竜に比べて発展していたとか横ばいだったとか恐竜より衰退していたとかいう研究はあるの?
0389名無虫さん2017/12/02(土) 14:53:36.22ID:???
小型動物として発展してたよ。見つかってる断片的な化石(特に歯や顎が多い)などをみるに個体数も種数も多かったようだ。
今でいう齧歯類、かつてまとめて「食虫類」とされた多様な哺乳類達、オポッサム等の小型有袋類、
ウサギや小型食肉類的などが今占めてる小型哺乳類の生態系のポジションは
既に原始的な哺乳類達が埋めてたようだ(その大半は現生に繋がっていないようだが)。

有袋類と有胎盤類が分岐したのは白亜紀前期じゃないかとされてるし。
遺伝子解析だと現生の有胎盤類の目単位の系統は既に白亜紀後期には分岐してるらしい。
(ただし、分岐はしても、現生哺乳類の祖先達の外貌はどれもまだネズミのようなトガリネズミのような似たりよったりのものだったようで)
0390名無虫さん2017/12/02(土) 15:42:37.87ID:???
その哺乳類が現在のように進化したきっかけの1つが恐竜の絶滅ってことでいいのかな?
0391名無虫さん2017/12/02(土) 19:42:40.44ID:???
いいと思う。
生態系の膨大な空白域が出来たからね。

恐竜が占めてた陸の大型動物の地位がほとんどがら空きに。
海洋大型生物の地位も同様。
空においても現生以外の鳥類以外の鳥が滅んで、一部空白が出来た。
0392名無虫さん2017/12/02(土) 23:08:37.42ID:???
当時の哺乳類は動きの鈍い恐竜を食べ放題だったから進化する必要も無かったしな
恐竜が絶滅して楽して食べれる餌が無くなったので慌てて本格的に進化するようになったんだろうな
0393名無虫さん2017/12/03(日) 13:53:32.78ID:???
639: [?] 04/30(日)10:38 ID:???
重力と圧力の違い理解してないね

641: 04/30(日)13:14 ID:???
重力と圧力?
なんか言葉を間違ってない?
何と何の違いの事を言いたかったのかな?

642: [?] 04/30(日)14:18 ID:???
632じゃないけど・
重力とは万有引力で下にかかる力、重力は面積に分散される、いくら重くても横から力を加えれば簡単に倒れもする。
サイの角の先端に50q/hスピード+2t体重でかなりの圧力がかかり破壊力抜群。
普通解ると思うが・・?
0394名無虫さん2017/12/03(日) 14:06:52.99ID:???
>>180
結局、またコイツは負けて逃げたのかよw
恐竜が絶滅してない状況で哺乳類は今と同じような進化が出来たという根拠が無いから負けるんだよな、脳内博士www
0395名無虫さん2017/12/04(月) 20:11:50.11ID:???
>>389
進化は始まっていたけど、大型化は恐竜がポジションを空けてくれるまでは難しかったんだろうね
知能に関してはどうだったんだろう?
0396名無虫さん2017/12/04(月) 23:19:55.59ID:???
恐竜が滅びなければ哺乳類はここまで発展しなかったには同意だけど、
スレタイは隕石が衝突しなかったらだからね、
「滅亡したに違いない」と「滅亡するわけがない」は
方向が逆なだけでどちらも極端だと思う
0397名無虫さん2017/12/05(火) 01:01:31.88ID:???
そんな極端な事を言ってる人ってあんまりいなくないか?
0398名無虫さん2017/12/05(火) 21:16:48.59ID:zoavOhSY
>>394
一ヶ月前オマエが逃げて、、ほとぼりが冷めたのを待ってコッソリと陰口w
オマエどこまで卑怯でセコイの??
0399名無虫さん2017/12/05(火) 23:53:35.82ID:???
>>397
たった一人かもしれないが住み着いてるよね、
まあ過疎板だからにぎわうのは良いことかもしれないけど
0400名無虫さん2017/12/06(水) 01:14:16.01ID:???
触らない方がいい奴が来るくらいなら過疎ってる方がマシじゃない?
0401名無虫さん2017/12/07(木) 00:52:26.12ID:???
バカで負けず嫌いのキチガイが顔真っ赤にしながら絡んでくるよな〜
動物の知識も無いけど、何より日本人と思えないくらい言葉が通じない
もし何か言ってくる奴がいるとしたら、そいつってキチガイだと自覚してるって事なんだろうなw
0402名無虫さん2017/12/07(木) 22:19:53.45ID:SQNiXb7/
↑ 諸に生物議論で返せない無知の悔し紛れの幼稚な捨て台詞そのものw
0403名無虫さん2017/12/08(金) 00:18:21.95ID:???
やっぱりキチガイって自覚してたかw
涙を拭けよwww
0404名無虫さん2017/12/08(金) 02:09:38.62ID:???
>>396
滅亡するわけがないという意見はあまり聞かないけど、鳥も恐竜と考えたら滅亡はしないと言えるのでは?
何がどう生き残って進化するのかはわからないし、それを妄想するのが醍醐味みたいなもんだろ
0405名無虫さん2017/12/09(土) 09:19:09.38ID:???
鳥類と恐竜は明らかに違う。
鳥類の進化の分岐を辿って祖先が恐竜類であったというだけの話。
それを云うなら動物、植物、菌の元々の祖先は同じ
極端な話で、イヌとサクラとカビが同類と言っているのと同じこと
0406名無虫さん2017/12/09(土) 10:34:19.40ID:???
ホントに極端な話だねw
哺乳類と人間の関係くらいの説明が一番しっくりくる
人間は哺乳類だが、全ての哺乳類が人間に進化する訳じゃない
鳥は恐竜だが、全ての恐竜が鳥ではないという事だろ?

しかし逆に考えたら、もし大量絶滅で人間以外の哺乳類が絶滅したとして、哺乳類が絶滅と言えるだろうか?
0407名無虫さん2017/12/09(土) 13:21:53.06ID:C3XO6flc
鳥と恐竜は違う
に相当する比較は
現生哺乳類と中生代の哺乳類は違う
じゃないの?
0408名無虫さん2017/12/09(土) 15:53:23.91ID:???
同じ新生代同士の哺乳類も違う
パキケタスとクジラは明らかに違う パキケタスが生き残ってもクジラ類には分類させることないであろう。
ジュゴンとゾウは近いとされるが進化の過程は全く異なる別の種類に分類される。
鳥が現在繫栄しているからと言って比例して恐竜の姿で繫栄出来るとは限らない。
恐竜が生き残っても爬虫類に分類される可能性はあるが、鳥類に分類されることはないであろう。
鳥と恐竜を同じ扱いする事には無理が有りすぎる。
0409名無虫さん2017/12/09(土) 16:07:42.21ID:???
羽毛ふさふさ小型恐竜が竜盤類でも鳥盤類でもみつかってるのに、
んなこと言ってもねえ。

羽毛が生えて直立歩行をして、活発な運動をしていたのが
骨などの遺骸化石だけじゃなく足跡等の生痕化石でも証明されてるのが恐竜だぞ。
あんな爬虫類は少なくとも新生代以降いない。鳥類のほうがよほどモデルになりうるだろう。
0410名無虫さん2017/12/09(土) 17:15:05.36ID:???
毛の代わりに鱗が生えている哺乳類がいるのだから、鱗の代わりに羽毛が生えている恐竜がいても不思議ではない。

鳥類の条件 体が流線形である事、羽毛に覆われている事、口器が嘴である事、前脚が翼に変形している事、
少なくとも恐竜は鳥類ではない。
0411名無虫さん2017/12/09(土) 18:17:41.44ID:Hi3uSwpt
爺さんや婆さんは家族<、少なくとも親戚と言えるが
十代前の先祖から分かれた人間は家族どころかもう親戚ともいえない
近縁種の鳥と恐竜の関係を隔絶したイヌとサクラとカビと同じだと言う
>>405は爺さん婆さんと十代・二十代前の先祖を同じだと言う馬鹿w
0412名無虫さん2017/12/09(土) 20:24:22.25ID:???
>>410
それだと特殊化して、他の哺乳類にない特徴を備えまくったので
鯨はもはや哺乳類じゃないとかいうアホな論も成り立ちませんかねえ?
0413名無虫さん2017/12/09(土) 22:13:42.69ID:d0gwD7zB
>>411
同種の血縁関係と進化の過程で分岐した恐竜と鳥を一緒にする馬鹿?ww
十代前に分かれても同種であるなら受精すれば同じ形の子孫が残る。
近縁といえども鳥と恐竜が受精してハイブリットが誕生するとでも???は?

>>412
同一人物だとは思うが、鯨が哺乳類じゃない??そんな事、何処にも書いていないが?

鳥類の流線形、嘴、羽毛、翼は体重を軽くして飛翔に備える進化の過程
中生代の恐竜は他の機能を犠牲にしてまで巨大化させる事を優先した進化とは別路線
鳥が繁栄したから比例して恐竜も同じように繁栄するとは限らないと言っているのだが?
鳥が繁栄したからって恐竜が繁栄した事には成らない。
0414名無虫さん2017/12/09(土) 23:27:31.59ID:???
前にも聞いた気がするけど、鳥と恐竜の明確な境目って何処よ?
0415名無虫さん2017/12/10(日) 00:10:10.97ID:6sHjVAAw
>>414
で?鳥と恐竜が受精してハイブリットが生まれないって理解したの?

恐竜と鳥の境で有力なのはティタニスという恐鳥類とさせているがな
ティタニスは当時のネコ科やイヌ科との争いに負けて絶滅したとされている。

ちなみにティタニスがワシやティラノサウルスと受精してもハイブリットは誕生しないよw
0416名無虫さん2017/12/10(日) 03:14:58.22ID:???
ティタニスが境目?
それのソース詳しく!
ただの時代的な話してるんじゃないよな?

つうか誰も恐竜と現代の鳥が交尾して子孫が生まれると思ってる奴なんていないと思うが?
犬と猫でもダメじゃねぇかそんなのw
0417名無虫さん2017/12/10(日) 03:30:01.46ID:???
つうか、ティタニスみたいな恐鳥類って、逆に当時の鳥から恐竜のニッチが空いた陸上に適応して進化したって書かれてるんだが?
何処が明確な境目だよ?
クジラが人間と魚の境目って言うくらいてきとうじゃねぇかw
0418名無虫さん2017/12/10(日) 07:14:50.85ID:???
>中生代の恐竜は他の機能を犠牲にしてまで巨大化させる事を優先した

小型恐竜は彼の世界にはいなかったらしいのう。
0419名無虫さん2017/12/10(日) 07:19:46.91ID:???
>>414
はっきり言えば「ない」ってほど曖昧。

それだと学問上でも不便なんで、
「スズメ(現生鳥類)と始祖鳥の共通の祖先、およびその全ての子孫」
ということになってます。

ちなみに恐竜は「スズメ(現生鳥類・竜盤類)とトリケラトプス(鳥盤類)の共通祖先、およびその全ての子孫」です。
0420名無虫さん2017/12/10(日) 08:42:25.57ID:6sHjVAAw
>416>417
進化は変身ではない。曖昧な境目はあるが「明確な」境目なんてあるわけない。
某書籍には「恐鳥類は肉食恐竜から生態を引きついだとされる・・」と文記載はある。
それとクジラ誕生は人間誕生より後だよw
>418
ダミーの外野協力者を作り自演で一部の文面だけ貼って下らない中傷はもう止めにしないか?
餌となる小型恐竜がいなかったら大型恐竜も存在しないよw
0421名無虫さん2017/12/10(日) 12:26:23.28ID:???
>>420
だから わ ざ と クジラって書いたんだよ!
恐鳥類だって恐竜から鳥類が分かれてから、誕生してんじゃねぇか!
恐竜→恐鳥類→鳥類じゃなく、
恐竜→鳥類→恐鳥類だとしたら恐鳥類が恐竜と鳥類の境目なはずがない

あるわけがない?
例えば母乳で育てるのが哺乳類と定義すれば、短弓類から哺乳類を切り離して考える事が出来る

恐竜と鳥類は全然違うと言いながら、明確な違いというより、時代的な違いしか示せないんじゃ話にならない
せめて恐竜と鳥類の違いを明確にしてほしいな
貴方の言う爬虫類と鳥類の違いだと一部の恐竜は鳥類に入ってしまってわかりづらい
0422名無虫さん2017/12/10(日) 12:34:47.70ID:???
>>419
ありがとう!
学問的には分けられてるんですね

そこで始祖鳥が出てくるのは一般的に知名度のある恐竜だからですかね?
確か現生の鳥類の直接の祖先じゃなかったと言われているから、スズメと始祖鳥の共通の祖先まで辿れれば、最初の鳥に辿り着けるという考え方なんですね?
0423名無虫さん2017/12/10(日) 19:49:59.53ID:???
>>410
が言う鳥類の条件って見た目の事ばかりだけど、恒温性や心臓の構造とかはどうでもいいんか?
0424名無虫さん2017/12/10(日) 22:18:13.43ID:6sHjVAAw
>>421
設問に対し某書の一文の記載事項を書いただけなんだが?
>恐竜と鳥が全然違う???元同種から分岐したのだから少しの共通点はあって当たり前だが?
書いてもいない事にまた因縁?共通点があるから同種なの?
「恐竜と鳥は違う」と「恐竜と鳥は同じ」2択でどっちが正しいの?
進化は変身や早変わりじゃないよw鳥とも恐竜とも言えない途中に中間型生態が存在するのは当然なんだが?
>>422
相変わらず、薄いしらじらしい自演だねw
>>423
鳥類の最低限の条件を書いただけだが?恒温性については例外種がいるから条件から外れるが?
410で書いた4つの条件を全部満たして恐竜がいるの?それは何ていう恐竜なの?
0425名無虫さん2017/12/10(日) 22:36:54.24ID:6sHjVAAw
始祖鳥は正式には恐竜類でも鳥類でもない。
0427名無虫さん2017/12/10(日) 22:56:38.36ID:???
>>425
こういうてきとうなことを言うからいろんな人につっこまれるんだろうな

>>424
だから恐鳥類は恐竜から進化したんじゃないと言ってるだろ!
相変わらず文章が読めないんだな
絡んでくんなよ!
0428名無虫さん2017/12/10(日) 23:11:15.15ID:???
>>424
オルニトミムスの類とか大体>>410の条件満たしてんじゃない?
エナンティオルニス類とかは歯があって嘴が無いものが大半だったそうだ
0429名無虫さん2017/12/10(日) 23:45:25.39ID:6sHjVAAw
>>426
古鳥類
>>427
順番が違うだけで恐竜と鳥の中間型には変わりない。
戻る進化はヒトとゴリラの関係も類似する。
>>428
翼が無い
0431名無虫さん2017/12/11(月) 16:44:02.44ID:???
前肢に立派な翼状の羽がついてるのが研究で明らかになってきましたよね。
0432名無虫さん2017/12/11(月) 16:56:22.34ID:???
そもそも恐鳥類もちだして何が言いたのかな?

あれは祖先の小型肉食恐竜と同じような生態系のポジションを得たことで
似たような姿を二次的に得た鳥だが、あくまで二次的だぞ。

歯はないまま、前脚はほとんど発達してない、尻尾も短いままで、
重心が前方にあるんで、大腿骨がほぼ身体に対して水平に保持されているという真鳥類の姿勢のまま。
そのため、歩行は膝関節を主に使う。

このように、似てはいるし、系統的にも近い方ではあったが
それでも、肉食恐竜とは全く異なる存在だ。

だからこそ、哺乳類との競合において、不利を強いられてしまった。
飛ぶために体の仕組みを変えすぎてたんだ。それを再度取り戻すのは無理難題だった。
0433名無虫さん2017/12/11(月) 21:58:23.67ID:8kzshGRT
>>430
あれはどう見ても翼ではない。短い前脚に羽毛が生えているだけ、低空滑空さえ無理、鳥類には程遠い。

>432
おまえこそ何が言いたいの?だから何?
具体的な条件もない大雑把な設問に一例種を答えただけなんだが?
最低でも自分も具体的な種類を挙げてから物言いすれば?

カバとライオンの中間型は何?クマと答えても間違いではない。
タヌキとカワイルカの中間型は何?カワウソと答えても間違いではない。
0434名無虫さん2017/12/11(月) 22:35:41.64ID:???
>>433
いや翼でしょ、最新のオルニトミムスの復元図を見てみなよ、立派な翼を持ってるぞ
それとも何か、翼は飛翔や滑空の為だけにあると思ってるとか?だとしたらそれは間違い、ペンギンや平胸類の仲間は鳥じゃない事になっちゃう
0435名無虫さん2017/12/11(月) 23:33:20.85ID:8kzshGRT
どう見ても翼ではない。オルトミムスをどうしても鳥類に入れたいの?

翼は基本的に飛翔や滑空の為にある部位だよ。
飛べない鳥も大昔の祖先は飛んでいたと云われるが
ペンギンの祖先もカモメのように飛んでいたと云われる。
ペンギンも翼がある、鰭と兼用だけど高速で泳ぐ能力がある。
0436名無虫さん2017/12/12(火) 01:23:51.81ID:???
>>414は明確な境目を聞いてるんじゃねぇのか?
恐竜と鳥は全然違うと言う奴がいるから、違いを聞かれたのに、中間は恐鳥類とか、相変わらず文章読めないと言われるだけはあるね
0437名無虫さん2017/12/12(火) 01:33:46.99ID:???
古鳥類は鳥類じゃない?
現生鳥類以外は鳥じゃないと?
じゃあ鳥って急に現れたと思ってんの?
0438名無虫さん2017/12/12(火) 08:48:02.00ID:???
>>435
その条件だとオルニトミムスも鳥類になっちゃうぞって言う話だよ

翼は何も飛翔の為だけにあったのではない、オルニトミムスに立派な翼状の羽毛があった事は事実であり、その他飛行に適さない様な体型をした多くの非鳥類恐竜が腕に翼状の羽毛を生やしていた事から
翼の起源は飛翔の為ではなく、抱卵や求愛行動、ディスプレイの為に翼は発達したと考える事が出来る、それが後に滑空や飛翔に応用されたと言うわけだ。
後、スルーされてるけど鳥類の一派であるエナンティオルニス類の殆どは歯があり嘴は無かったとされてますよ。
0439名無虫さん2017/12/12(火) 22:12:42.60ID:???
つうか、恐竜と鳥類を明確に分ける方法は無いと書かれてるんだが、全然違うと言ってる人は何をソースにしてるんだろう?
0440名無虫さん2017/12/12(火) 23:43:29.67ID:54bWtydA
>>438
どう逆立ちしてもオルトミムスは鳥類の条件を満たしていないが?

飛翔は移動手段で逃げる、追うなど生命保持を目的とした機能
翼を使ってディスプレイ、求愛行動するのは一部の種類の雄が性行為を目的とした手段
ディスプレイや求愛行動の方が二次的じゃないの?

エナンティオルニスは画像を見る限り嘴はあるが?
0441名無虫さん2017/12/13(水) 00:21:07.78ID:ibT+QIvI
進化の過程で中間種は存在するが“明確な”境目があるわけない。
同類から分岐した異種は共通点はあるが同じではない。

なんだかアホみたいにトンチンカンな解釈をしてマヌケな愚痴を言っている奴がいるなw
同一人物だと思うがw
0442名無虫さん2017/12/13(水) 07:44:26.67ID:???
>>440
嘴○流線形○羽毛○翼○
完璧に満たしちゃってる、少なくとも逆立ちくらいすれば満たしてるでしょ。

翼の起源に関しては滑空が先であろうと、抱卵・ディスプレイなどの繁殖行動が先であろうと同じ事でしょ。
オルニトミムスは「翼」を抱卵、ディスプレイに使い、鳥類、あるいはそれに極近縁な非鳥類恐竜は「翼」を滑空、飛翔に使い、抱卵・ディスプレイにも使った、それだけの事。

どっちにしろ系統的にはやや離れてるし、あくまでオルニトミムスの例は進化のモデルケースでしかない。

エナンティオルニス''類''の嘴の有無に関しては一部の種は嘴を有していたらしいけど大半の種は歯のある顎を持っていて、嘴はなかった。
始祖鳥も嘴無いし、何の画像を見たのかは知らないけど、嘴の存在が鳥類である必要条件ならこいつらは鳥類ではない事になってしまう。
0443名無虫さん2017/12/13(水) 20:02:56.16ID:???
恐竜と鳥は全然違うと言ってた奴が、同じじゃないと主旨を変えて逃げ出したよw
まぁいつもの事だけどバカだよね〜
恐竜と鳥が全く同じと言ってる人なんていないのに、誰と戦ってるのやらw
0444名無虫さん2017/12/13(水) 20:09:13.32ID:???
始祖鳥は鳥でも恐竜でもないとか言う奴だから、歯があったら鳥と認めないだけだろ
そのうちキウイとかも鳥ではなくなるんだろうな、バカの頭の中ではw
0445名無虫さん2017/12/13(水) 20:21:29.52ID:???
そもそも特定の恐竜を指してる訳じゃなく、恐竜全般の事を言っておいて、鳥と全然違うとか
カモノハシは哺乳類とは全然違うと言ってるようなものだろ
0446名無虫さん2017/12/13(水) 21:11:08.95ID:ibT+QIvI
>>442〜444
歯が生えていても、いなくても、突出状で角質に覆われていれば立派な嘴だよ。

風切羽、雨覆羽、小翼羽が揃って翼といえる。足に羽毛が生えているだけでは翼とは云えない。

翼を使ってのディスプレイや求愛ダンスは雌に対してのパフォーマンスにすぎない、受精に直接関係ない。
その理屈だと雌には翼は不要になってしまう。
抱卵に必要なのは羽毛で翼ではない。


>恐竜と鳥は全然違う
何処に書いてある?アンカーNo書けやw

鳥が繁栄しているからと言って、恐竜が比例して&#32363;栄する事には成らないといっているのだが
0447名無虫さん2017/12/13(水) 21:32:30.58ID:???
なんだ、鳥は恐竜だと認めたって事かw
0448名無虫さん2017/12/13(水) 21:36:40.06ID:???
>>405
明らかに違うだったな
だが、ちょっとした違いを大きな違いと言ってるだけで、明確な違いはある訳じゃないって言ってんだよね?
そりゃ違うだろ、時代だって違うしな
0449名無虫さん2017/12/13(水) 23:04:24.62ID:???
>>441の言うとおりだと思うけどなあ、
違う例を出すとすると
色の違いで赤と青には限りなく中間色があって
その中間辺りは紫と呼ばれるけど
赤や青じゃなくなるポイントなんてものは存在しない
というのと同じかと、
さらに過去の生物はミッシングリンクもあるしね
0450名無虫さん2017/12/13(水) 23:21:49.98ID:ibT+QIvI
>>447
>鳥は恐竜だ
恐竜と鳥は明らかに違うだろ
姿形も、生活も、能力も、
0451名無虫さん2017/12/13(水) 23:46:47.77ID:hBgaitOF
それ、竜脚類と獣脚類は明らかに違うだろ、と言っているのと同じだから
0452名無虫さん2017/12/13(水) 23:59:56.61ID:???
そんなことを言っても鳥は恐竜なんで文句は学会に論文でも出して言ったらいいよw
0453名無虫さん2017/12/14(木) 00:06:30.38ID:???
>>69 >>419 に書かれている通り、
鳥は恐竜ですが?
何か?
0454名無虫さん2017/12/14(木) 00:50:26.79ID:???
恐竜=中生代の三畳紀に出現し、白亜紀に絶滅した爬虫類の総称。
鳥=鳥類の総称。卵生・温血の脊椎動物で、羽毛に覆われ、翼をもつ。
0455名無虫さん2017/12/14(木) 01:30:26.49ID:???
いつの時代の定義だよw
鳥も恐竜だから今も滅んでないんだよね〜
残念w
0456名無虫さん2017/12/14(木) 06:58:11.12ID:vXak1Kq9
本気で鳥と恐竜で受精したら子孫を残せると思っていたのかww
だから>>411みたいな「人間同士の血縁関係」と「鳥と恐竜の関係」が同等だといったアホコメント書けるのかww
0457名無虫さん2017/12/14(木) 07:39:03.30ID:???
ダメだこりゃw
相手が言ってない事に噛みついて事実から逃げるいつものパターンだよ
0458名無虫さん2017/12/14(木) 19:54:04.26ID:???
まとめると、>>441も言っているように恐竜と鳥に明確な違いは無いから、鳥も恐竜のグループに含むという事だな
>>419を見ると鳥類も恐竜で間違いないようだ
最近ではトリケラトプスだけじゃなく、ディプロドクスも含める説もあるらしい
鳥盤類と竜盤類の分け方が変わるかもしれないとか
0459名無虫さん2017/12/14(木) 21:01:33.55ID:???
>>446
始祖鳥みたいな原始的な鳥類は小翼羽無いぞ、またまたこいつらは翼を持ってない事になり、鳥類じゃなくなっちゃうぞ

翼があればより多くの卵を抱えられる、その点においては雌が翼を持っていたと考えてもおかしくはないんじゃないかな、雄が抱卵してた可能性もあるけど、オルニトミムスに翼の痕跡が見つかったのも一標本だけだし、この点に関しては議論をするには早過ぎると思う。

殆どのエナンティオルニス類に嘴は無かったって言ってるでしょ、それとも何らかの嘴を持ちえた証拠が残ってるの?少なくとも始祖鳥には無いしもう言い逃れは出来ないと思うよ
0460名無虫さん2017/12/14(木) 21:40:02.81ID:vXak1Kq9
441を書いた張本人だけど「明確な境目はない」とは書いたが「明確な違いはない」とは書いていない。
鳥は恐竜のDNAを受け継いでいるが同種ではない。
進化系統図を見る限り鳥類と恐竜が近いことは確かだが、哺乳類と盤竜類と同等の近縁関係、哺乳類は分岐が複雑だが、更に獣弓類と単孔類+他の哺乳類との同等の近縁関係
0461名無虫さん2017/12/14(木) 21:46:01.36ID:vXak1Kq9
>>459
始祖鳥は鳥類には分類されない。孔子鳥と同類の古鳥類に分類される。
0462名無虫さん2017/12/14(木) 22:25:21.19ID:???
境目が無いのにどうやって分けるの?
それと爬虫類の定義って何?
0463名無虫さん2017/12/14(木) 22:55:40.83ID:???
>>461
古鳥類も鳥類の一分類でしょ、現生鳥類たる新鳥類と共に鳥綱を構成している、それは即ち広義としての鳥類じゃあないのか?
とは言え一方で始祖鳥及びそれに近縁な原始的な鳥を鳥群に含め、鳥類とは区別される場合もあるが、やはり広義の鳥類と言う点は揺るがないだろう
0464名無虫さん2017/12/14(木) 23:04:20.12ID:???
哺乳形類は哺乳類ですか?
と言ってさらにややこしくしてみる
0465名無虫さん2017/12/14(木) 23:34:14.62ID:???
>>464
昔は哺乳類に分類されてたけど、今は分かれてるみたいだね(知ってて書いてるんだろうけど…)
昔、単弓類も哺乳類型爬虫類なんて呼ばれてた時代もあったらしい
0466名無虫さん2017/12/15(金) 00:58:01.98ID:Uv5+kMhA
>>462
進化の過程で優性遺伝子が残り劣性遺伝子は消える、中間型は不規則で早期代で変わるのが自然淘汰。
爬虫類=脊椎動物、変温動物で体の表皮の角質化した鱗で覆われ、肺呼吸、卵生、一部は卵胎生。

>>463
>始祖鳥みたいな原始的な鳥類は小翼羽無いぞ、またまたこいつらは翼を持ってない事になり、鳥類じゃなくなっちゃうぞ
と言っときながら?
始祖鳥などは鳥類により近いが鳥類とは異なる点があるから古鳥類と新鳥類に分けられいるんじゃないの・・・
0467名無虫さん2017/12/15(金) 07:11:21.47ID:???
>>466
答えになってない!
境目がわからないのであれば恐竜とも鳥とも言える事になるだろ

その爬虫類の定義なら全ての恐竜は爬虫類と言えなくなるよな?
この前言ってた事と矛盾してるな
0468名無虫さん2017/12/15(金) 07:21:00.59ID:???
>>454>>466 を見ると羽毛恐竜は爬虫類と呼べなくなる
爬虫類じゃないと恐竜じゃないという定義は出来なくなる

鳥と恐竜が同じなのではなく、明確に分けることが出来ないから鳥も恐竜というグループに入っているというだけ
0469名無虫さん2017/12/15(金) 15:34:02.66ID:???
>>466
前にも誰か言ってたけど鳥類の系統的な定義では、始祖鳥と現生鳥類の最も近い共通祖先とその子孫全て、だから始祖鳥が鳥類に含まれないと言う事は無い、古鳥類が今使われてんのか知らないけど、古鳥類は鳥類に含まれていたはず。

始祖鳥を鳥群とし、鳥類とは分けるべきと言っているのだとしても、翼の形状は別に鳥類と始祖鳥を区別する要因にはなってない。

後、劣性遺伝子は必ず無くなる訳では無いぞ、無くならないと言うわけでもないけど、別に優性遺伝子だけが必ずしも子孫に伝えられると言う事は無い。
0470名無虫さん2017/12/15(金) 21:56:00.12ID:???
鳥が恐竜なのと、恐竜が鳥なのは意味が違う
鳥は恐竜だけど、恐竜と鳥が同じとは言ってない
単純に恐竜のグループが広くなっただけで何の問題も無い
0471名無虫さん2017/12/15(金) 21:59:27.97ID:Uv5+kMhA
>>467>>468
だったらキミの答えは何? 境目の種類の名称は何?

恐竜から鳥に進化の第一歩は99%が恐竜で1%が鳥の中間種、1%の優性遺伝子が徐々に恐竜の劣性遺伝子を消し現在の鳥類に至る。
途中の中間種は7:3もいれば5:5もいれば様々な中間種が現れる、1代で終わる種もあれば10代続く種もあり、自然淘汰で勝ち抜いた種が環境に応じた様々鳥類に進化した。

爬虫類の定義は現存の爬虫類を対象とした定義だろ、普通絶滅種は定義に入れないだろ?
恐竜の定義は「白亜紀に」絶滅した爬虫類の総称と明記、別に問題はないだろ?

キミ流な爬虫類と鳥類と恐竜の定義は何?

>469
翼の形状の違いを持ち出しのはキミでしょ?
学術的に分けられている事に俺に抗議されてもな?
始祖鳥、孔子鳥は古鳥類、タカ、ワシは鳥類、カワセミ、ヒクイドリは新鳥類と・・
0472名無虫さん2017/12/15(金) 22:03:24.29ID:???
>>471
何度も言っているように、鳥は恐竜なので境目なんてあるわけがない
実際にどっからが鳥でどっからが恐竜かを分ける手段は無い
0473名無虫さん2017/12/15(金) 22:12:22.76ID:???
>>471
いや、鱗で覆われてるのが爬虫類なら、羽毛恐竜は爬虫類に分類出来ない
分類出来ない以上矛盾している
絶滅した恐竜は羽毛生えてても爬虫類で、今の爬虫類は羽毛生えてるヤツはいないから問題無いとはならない

そもそも爬虫類に「これがあれば爬虫類」と言える特徴があるのか?
哺乳類でも鳥類でも両生類でもない種を爬虫類と呼んでいるなら恐竜が爬虫類と言えなくはないが、
鱗が映えてないと爬虫類じゃないなら、一部の恐竜は爬虫類とは言えなくなる
0475名無虫さん2017/12/15(金) 23:41:27.82ID:???
>>474
残念ながら恐竜だよ
スズメも鶏も全て恐竜だ
俺に文句言われても仕方ない
0476名無虫さん2017/12/15(金) 23:59:15.55ID:???
「恐竜」と呼んだ場合、学術的には「鳥類」を含めることが多くなっている。このため、上記の分類群(恐竜から鳥類を除いたグループ)を指す上では、より厳密な「非鳥類型恐竜(non-avian dinosaur)」の使用が、学術論文を中心に見られる。
0477名無虫さん2017/12/16(土) 00:12:21.18ID:???
>>471
先に風切羽、雨覆羽、小翼羽だとか何とか言い出したのはキミでしょ
それらが揃って初めて翼と言えるなら、キミの理屈で言うと始祖鳥及びそれに近縁な鳥類は翼を持ってなかった事になり
キミの言う鳥類の条件とやらに合致しない事になってしまう、つまりその条件とやらは無意味なものではないのか?と言うことを話している。

何度も言うが始祖鳥は普通、鳥類に含められている、古鳥類は中生代に系統を絶った始祖鳥及びそれに近縁な原始鳥類を含んだグループだよ、それと新鳥類(現生鳥類)の最も近い共通祖先とその全ての子孫を鳥類としてんの、わかった????

後、なんか引っかかったから言及させてもらうけど、タカ、ワシをなぜ新鳥類と区切った?これじゃまるでタカとワシが新鳥類じゃないみたいじゃないか。
0478名無虫さん2017/12/16(土) 01:12:02.68ID:???
前に隕石が落ちなかったら哺乳類が進化して恐竜を脅かすと言ってた人がいたが、具体的にどうやって進化するんだろうか?
天敵が居なくなってから進化出来たのと、天敵から逃げながら進化するのとでは大きく違うんじゃないだろうか?
0479名無虫さん2017/12/16(土) 01:28:51.92ID:???
当時の哺乳類は恐竜のような鈍い下等生物を天敵だなんて思って無いよ
隕石で絶滅するような雑魚なんだからネズミに噛まれても即死する
哺乳類が真面目に進化を始める前に恐竜は勝手に自滅しただけ
0480名無虫さん2017/12/16(土) 08:51:55.89ID:CVI2S8fR
>>477
手足に羽毛が生えているだけで翼とはいえないと言っただけだが?
風切羽、雨覆羽、小翼羽が揃って翼といえると書いただけ

鳥類の定義は現生鳥類を対象とした定義なんだが?
それを絶滅種を持ち出して条件が「どうだ」「こうだ」??

大きく分けて古鳥類と真鳥類に解れ、真鳥類が5段階に分かれて、真鳥形類に分かれてオルニトトゥラ工類が更に6段階に分かれて、オルニトゥラ工類が更に3段階に分かれてやっと現生鳥類に辿り着く
現生鳥類の中で新鳥類と鳥類に分けられる。

古鳥類の始祖鳥と現生鳥類はかなり遠い存在なんだが?
0481名無虫さん2017/12/16(土) 09:13:52.74ID:CVI2S8fR
現生鳥類条件と照らし合わせてもエナンティオルニスは鳥類に当てはまる。オルトミムスは鳥類に当てはまらない。
0482名無虫さん2017/12/16(土) 12:03:06.61ID:???
>>478
”ニッチ”という良い言葉がある、
実際の世界は恐竜がいなくなって「すきま」というには広すぎるほどの巨大な空白を埋めていったわけだけど、
隕石が落ちなくても恐竜が衰退していった=「すきま」が広がっていったので
そのうち逆転しただろうというのが推定できる。
ただし、絶対そうだとは限らないし、現時点でも恐竜が優勢だったかもしれない、
しかし、可能性があったことに好奇心が揺さぶられるのは当然だと思うんだけど
わからないからといってナンセンスだと切り捨てるのも科学的な態度ではないしね
0483名無虫さん2017/12/16(土) 14:49:11.33ID:???
>>419
現生の鳥が恐竜じゃないという、とんでもない奴がいるんだけど?
0484名無虫さん2017/12/16(土) 17:53:36.40ID:???
一般人が鳥が恐竜と知らないのは仕方ないが、学問板で鳥が恐竜ではないとか言ってると流石に恥ずかしい

しかしニッチに空白が出来たとして、それを埋めるのが哺乳類とは限らないだろ?
他の小型恐竜にもチャンスはあるだろう
そう考えると恐竜種が何故全滅してしまったのかという謎が残るんだよな
0485名無虫さん2017/12/16(土) 18:54:41.89ID:???
>>471
優性遺伝子、劣性遺伝子の使い方が間違っている。
意味は自分で調べろ。
それから、鳥の形質が恐竜のそれより勝っていたというわけではないからな。
それぞれのニッチを埋めていて、いずれも進化の最先端というべきものだから。
0486名無虫さん2017/12/16(土) 19:32:12.60ID:???
今とは違った哺乳類が生まれてたのかな?
こればかりはどうやっても見ることは出来ないから妄想するしかないだろうけど
0487名無虫さん2017/12/16(土) 19:32:33.03ID:???
今とは違った哺乳類が生まれてたのかな?
こればかりはどうやっても見ることは出来ないから妄想するしかないだろうけど
0488名無虫さん2017/12/16(土) 19:55:36.48ID:KjrO3/OP
脊椎動物門⊃爬虫綱⊃恐竜=鳥盤類+竜盤類

両生綱≠爬虫綱≠哺乳綱≠鳥綱
0489名無虫さん2017/12/16(土) 21:08:13.09ID:CVI2S8fR
>>485
現在の鳥類と当時の恐竜の遺伝子が結合するとでも???
進化の第一歩は優性遺伝子からだが?
例えばゴンフォテリウムからマンモスへの第一歩は牙が大きく鼻が高いゴンフォテリウムの優性遺伝子が残り代々交尾の権限を得て交尾を繰り返し年月をかけて巨大な牙と器用な長鼻のマンモスとなる。
0490名無虫さん2017/12/16(土) 21:46:32.49ID:???
機敏で利口な恐竜が交尾の権限を得た そして現在の鳥類に至る。
0491名無虫さん2017/12/16(土) 22:14:54.38ID:???
>>484
小型恐竜はどうも多様性や個体数であまり振るっていなかったようだ。
なんでかっていうと大型恐竜は小さい卵を多く産む方式だったかららしい。
(卵はあまり大きすぎると殻が厚すぎて胚が育たなくなってしまう)
だから卵を大きく少なく産んで、
孵った大きな幼体を保護して生存率を高める…とかいうことはできず、
小さめの幼体がいっせいに誕生し、
その中で少数の個体だけが成熟できるのを期待するという方式だったようだ。

小型種の恐竜は大型・中型恐竜の沢山の幼体という強力なライバルと常に競争を強いられるので
限りある生態系地位における資源を独占できず、必然的に個体数や種の多様性が
振るわないので、絶滅のリスクが小型哺乳類より高かったのだろう。
(哺乳類も多くが白亜紀の終わりに絶滅している。しかし、幾らかの系統が生き残るのに成功できた。
哺乳類の場合、小型種の個体数や多様性が小型恐竜よりかは多少はマシだったからこそ、生き残る者もいたのではなかろうか。
0492名無虫さん2017/12/16(土) 23:40:29.09ID:???
>>491
なるほど、恐竜だけじゃなく哺乳類も滅んでるんだね
まぁその後の繁栄のためには進化し過ぎてなかった事がきっかけになったらしいので、偶然だけではなかったんだろうけど

>>489
横からだけど、俺も優勢遺伝の使い方間違ってると思うぞ
遺伝子の影響が出やすいかどうかであって優れてるかどうかは関係無いだろ
0493名無虫さん2017/12/17(日) 00:35:37.10ID:RskS4wzX
>>492
優性遺伝子が優れた遺伝子だとは一言も書いていないが?
>横からだけど、
同じ勘違いしている?同一人物だろ?

例えば、二重まぶたと一重まぶたで何方が優れているとも言えない。
だが、両親の一方が二重で一方が一重だったら二重が優性遺伝子となって二重の子が生まれる可能性が高い。
0494名無虫さん2017/12/17(日) 01:46:17.95ID:???
>>493
お前の書き方が悪いから皆同じ感想を持つと自覚した方がいいぞ
何故、二重の方が産まれる可能性が高くなるんだ?
0495名無虫さん2017/12/17(日) 02:00:13.16ID:???
>>480
現生鳥類が新鳥類と鳥類に分かれる?何寝ぼけたこと言ってんだ
現生鳥類は全部新鳥類だろ、エナンティオルニス類も真鳥類から外れるし、それが鳥類でもいいなら始祖鳥も鳥類でいいだろ、両方クチバシ無いし。
0496名無虫さん2017/12/17(日) 02:06:45.95ID:???
>>489
> 進化の第一歩は優性遺伝子からだが?
> 例えばゴンフォテリウムからマンモスへの第一歩は牙が大きく鼻が高いゴンフォテリウムの優性遺伝子が残り代々交尾の権限を得て交尾を繰り返し年月をかけて巨大な牙と器用な長鼻のマンモスとなる。

牙が大きく鼻が高い遺伝子が優性遺伝子?
やっぱり間違えてるだろ?
0497名無虫さん2017/12/17(日) 07:38:20.65ID:oGKd7pBy
>>491
小型哺乳類の場合、大型・中型恐竜の幼体の影響を、小型恐竜に比べてより受けにくかったのはどうしてだろう
小型恐竜と小型哺乳類の差はどこに出たのかな
それは小型哺乳類が大きくなった場合に、中型恐竜や大型恐竜に対しても優位に働きうる違いだったのだろうか
0498名無虫さん2017/12/17(日) 09:18:25.41ID:RskS4wzX
>>495
現生鳥類は新顎類と古顎類に分かれる
「古顎類」は決して古い体質ではなくふさわしくない名称だから鳥類・新鳥類と言うと場合もあるんだよ。
0499名無虫さん2017/12/17(日) 09:36:55.91ID:RskS4wzX
>>496
牙が大きい個体同士が交尾、或いは鼻が高い個体同士が交尾、
より大きな牙や鼻が高い遺伝子が優性遺伝子として残り、次世代の子孫は更に牙が大きくなり、鼻が高くなる。

>やっぱり間違えてるだろ?
間違いと言うなら、小型のカバのような体型のゴンフォテリウムから巨大な牙と器用な長鼻を持つマンモスが出来るプロセスを説明しろ
0500名無虫さん2017/12/17(日) 10:16:19.47ID:???
>>499
そもそも優性遺伝子の意味をわかっているのか?
0501名無虫さん2017/12/17(日) 10:18:38.06ID:???
>>493
どうして二重が優性遺伝子になるのかも説明出来るか?
0502名無虫さん2017/12/17(日) 18:35:50.52ID:???
>>489
他人のレスを理解できないのに、返信するのはやめろよ。
理解できるまで、何度でも読み返せ。
0503名無虫さん2017/12/17(日) 19:03:29.74ID:???
優性遺伝子くんはみんなの言ってることがわからない可能性があるから
次の質問に答えてもらって様子をみよう

ハゲのかけいのひとがフサのおよめさんをもらって
そのあいだにうまれたこどもがフサだったら
もうそのかけいはこんごはみんなフサだよね?
0504名無虫さん2017/12/17(日) 22:08:40.74ID:RskS4wzX
結局、設問に答えられないから矛先を変えて、白々しい自演で誤魔化しているのかww
馬鹿の一つ覚えのだなw 
それとも、進化が変身で早変わりしていると思っているのかなw

馬鹿はフサが優性遺伝子でハゲが劣性遺伝だと思っているんだなw
馬鹿すぎて話にならないw
0505名無虫さん2017/12/17(日) 22:10:36.12ID:???
>>471
> 恐竜から鳥に進化の第一歩は99%が恐竜で1%が鳥の中間種、1%の優性遺伝子が徐々に恐竜の劣性遺伝子を消し現在の鳥類に至る。

何故、恐竜の遺伝子が劣性遺伝子で鳥が優性遺伝子なのか?

> 爬虫類の定義は現存の爬虫類を対象とした定義だろ、普通絶滅種は定義に入れないだろ?
> 恐竜の定義は「白亜紀に」絶滅した爬虫類の総称と明記、別に問題はないだろ?

白亜紀と現代で爬虫類の定義が違ったら大問題だろ、何を言ってるんだ?

> 学術的に分けられている事に俺に抗議されてもな?

お前が言うなw
0507名無虫さん2017/12/17(日) 22:18:48.26ID:???
結局は優性遺伝子って何かわからなかったみたいだな
鳥についても恐竜についても全然知らないらしいw
0508名無虫さん2017/12/17(日) 22:28:51.71ID:???
哺乳類が進化して恐竜と戦うという妄想を指摘された時も完全に論破されて逃げたし、また逃げてシレっと戻ってくるいつものパターンだろ
05095032017/12/17(日) 23:15:44.00ID:???
言い争いをしているのが自演だったのか
次の方ドゾー
0510名無虫さん2017/12/17(日) 23:42:40.72ID:RskS4wzX
何一つ答えられないで、逃げの誤魔化し中傷自演レスの連打w 馬鹿の一つ覚えだなw

>何故、恐竜の遺伝子が劣性遺伝子で鳥が優性遺伝子なのか?
だったら恐竜が姿形が異なる鳥に成れたのは何故?

>白亜紀と現代で爬虫類の定義が違ったら大問題だろ、何を言ってるんだ?
オマエに現在の鳥類と対象に爬虫類の定義を問われたから回答したまでだが?

> バカは黙ってろ!
だったら問うなwバカw
>507
知らないのはオマエだろwだから答えられないんだろw
>508
論破されて逃げたのはオマエだろw恥レスをカムフラージュする為に必死に薄っぺな自演レスで埋めてるの気づいていないとでも思っているの?
0511名無虫さん2017/12/18(月) 00:34:48.22ID:???
>>498
指摘されてから言い直すなよ。

>>471
>タカ、ワシは鳥類、カワセミ、ヒクイドリは新鳥類と...
とか言ってるけど、
タカ、ワシ、カワセミは新顎類、ヒクイドリは古顎類だよ、言いたい事はわかるな?
それに、古顎類が古い体質じゃないとか、古顎類が適切じゃないから、鳥類、新鳥類と代替される場合があるとかも聞いた事ない、その情報のソースは何?
0512名無虫さん2017/12/18(月) 01:49:28.11ID:???
バカ「恐竜は白亜紀に滅んだ爬虫類だ!
爬虫類は鱗で覆われてる」
住人「じゃあ羽毛恐竜は爬虫類じゃないじゃんw」
バカ「それは今の爬虫類だからいいんだよ」

無茶苦茶過ぎるw
0513名無虫さん2017/12/18(月) 02:27:48.60ID:???
結局、優性遺伝が何か勘違いしたまま答えられないでいるんだな
バカのくせに知らないとか言えないんだな、余計に恥ずかしいだけなのにw
0514名無虫さん2017/12/18(月) 21:55:17.91ID:+GIdWCmD
↑↑
深夜の馬鹿劇場ww

今度は自分で書いたレスが不安で他人が書いた事にして、デタラメストーリー書いて、逃げの口実?w

ハゲが劣性遺伝子とか言っている馬鹿が何を言っているのだかwwwww

恐竜が姿形が異なる鳥に成れるのか?と問いているのに、答えられないから誤魔化し?www
0515名無虫さん2017/12/18(月) 22:35:31.04ID:???
ハゲが劣性遺伝子とか言ってる時点でやっぱりわかってないんだなw
知らないなら黙ってればいいのにw
0516名無虫さん2017/12/18(月) 22:43:28.54ID:???
>>512に書いてある通り無茶苦茶なバカ
0518名無虫さん2017/12/18(月) 23:15:02.14ID:???
今は優性、劣性じゃなくて
顕性、潜性と名を改めている
0520名無虫さん2017/12/18(月) 23:52:02.56ID:???
>>517
わざわざそんな古いのを引用してんのかよw
0521名無虫さん2017/12/18(月) 23:56:01.98ID:???
結局は鳥も恐竜だって事か!
鳥と恐竜の方が、恐竜とトカゲより近い種だしな
0523名無虫さん2017/12/19(火) 00:48:46.24ID:/glgVOiw
トリケラトプス
爬虫綱 鳥盤目 ケラトプス科
鳥綱には分類されない。

祖先が同じというだけの事
0524名無虫さん2017/12/19(火) 02:08:30.81ID:???
文盲は「恐竜が鳥」とか「鳥と恐竜は同じだ」と相手が言ってもいない事を必死で否定してるね
何度も「鳥も恐竜だ」って言われてるのに、バカだから理解出来ないんだな
0525名無虫さん2017/12/19(火) 02:11:55.24ID:???
>>522を読んで涙目逃走w
言い訳も弱々しく情けないwww
0526名無虫さん2017/12/19(火) 07:43:23.53ID:/glgVOiw
522の大凡の事項マスメディアで何回も紹介されている事項
今更、自慢げに貼ってなにを言いたいのやらwww
同類から分岐した異種は共通点はあるが同じではない。

>>441のレスを>>449しと>>458で同意しているのだが?
0527名無虫さん2017/12/19(火) 14:35:37.33ID:???
何言っても頑として自説曲げない基地外相手に時間浪費するのは勝手だけど
レス空費するのは遠慮してほしいな
この基地外の中では鳥は恐竜ではない、それでいいじゃんw
0528名無虫さん2017/12/19(火) 20:39:05.16ID:???
つうか恐竜が鳥と違うと言うから間違いだと言われるんだろ?
素直に非鳥類型恐竜と言えば誰からも文句言われないだろうに
0530名無虫さん2017/12/19(火) 21:02:33.75ID:???
>>458が同意してるのは鳥と恐竜に差はないという事で
鳥類は恐竜と言ってるけどなw
0531名無虫さん2017/12/19(火) 21:14:29.25ID:???
>>497
小型恐竜は大型恐竜と近縁でいわばミニ版みたいなもので
生活様式や生理も極めて似通ってたものだったとは容易に想像できる。
つまり大型恐竜の幼体との競合が起きやすかったのだろう。

しかし哺乳類はそこが結構、大きく違ってたとみるべきだろう。
だから、最初から小型恐竜とは棲み分けてて、それゆえに小型動物としては哺乳類は長く繁栄してた。
そうでなかったら、哺乳類はとっくに小型恐竜によって競合を強いられ、滅んでただろう。

そもそも小型だから必ず競合する立場になるわけじゃないしね。
小型哺乳類は今でも最も繁栄してる哺乳類達だけど
小型では効率の悪い高い代謝を落としてヘビやトカゲの地位すら乗っ取ろう
(ヘビ・トカゲは哺乳類全体より多くの種がいる繁栄してる立場)
という方向には進化しなかった。
逆にヘビやトカゲが哺乳類の地位を脅かすこともない。

同じようなことが恐竜と哺乳類にもあったのでは?
落ち葉の下にトンネルを掘ったりして虫や木の実を食べる夜行性種
…なんてのが小型恐竜にいたような様子がないんだよね。

>小型哺乳類が大きくなった場合に、中型恐竜や大型恐竜に対しても優位に働きうる違いだったのだろうか

一概には言えないけど、決定的に優位になるものを持っていなかったので
哺乳類の大型化が1億数千万年間抑制されてたんじゃないかな。
0532名無虫さん2017/12/20(水) 01:21:43.53ID:???
上手く住み分けが出来ていたけど、ニッチが空いたから爆発的に進化したって感じなのかな〜
獣脚類のニッチを最初に奪ったのは鳥類だったみたいだから、すんなり哺乳類が空いてたから進化したって訳でもないのかもしれないけど…
0533名無虫さん2017/12/21(木) 22:34:58.84ID:???
またバカいつもの逃亡かw
0534名無虫さん2017/12/21(木) 23:48:22.26ID:8WXwIssh
恐竜の姿勢は直立が基本だから、落ち葉の下にトンネル掘って〜なんて生活するにはハードルが高いような気がする
0535名無虫さん2017/12/22(金) 00:14:01.14ID:???
四足歩行の恐竜だっていたんだから、無理でもなかったと思うぞ
向いてはいなかったんだろうけど
0536名無虫さん2017/12/22(金) 20:05:19.85ID:???
哺乳類だけじゃなく同じ双弓類の鱗竜類とかもすでにそこの地位にいただろうし、
激戦区過ぎて色々苦労して進化して進出する旨みが見出せない感じ。
0537名無虫さん2017/12/22(金) 20:11:54.94ID:???
四足歩行の恐竜って基本、大型種が二次的にやってるだけだからな・・・。
0538名無虫さん2017/12/22(金) 23:49:19.98ID:???
落ち葉の下とかトンネルとか、そういうところにいる種こそ
隕石衝突の時に生きのびやすそうだな
0540名無虫さん2017/12/23(土) 11:06:53.97ID:???
仕方ないとはいえ、学校で習ったことからかなり変わってるんだよな
これから先も大発見があれば変わることもあるだろうし、なかなか興味深いよ
0541名無虫さん2017/12/25(月) 01:38:22.98ID:???
>>527
キチガイが来なくなったら過疎ってるじゃんw
0542名無虫さん2017/12/28(木) 01:31:18.33ID:???
>>529
小鳥を恐竜と言う人がいないと思ってた奴は逃げたの?
0543名無虫さん2017/12/29(金) 17:04:08.93ID:iIaAck8a
論破されたら「荒らし」w
相手にされなかったら「逃げた」w
相変わらず、見え透いた恥ずかしくなるような悪あがき自演w
0544名無虫さん2017/12/29(金) 17:41:43.84ID:iIaAck8a
恐竜と鳥は同類祖先から分岐したから近縁であることは民放テレビ番組等で何回も紹介されている事項
ある程度動物に興味がある者は大概知る事項、それを知っているから自慢したいのかな??
一個人サイエンスライターの著書表現を分類学と思い込む○ホが約1名いるみたいw

分類上、恐竜と鳥が共通するのは真核生物>脊索動物門まで、爬虫綱≠鳥綱

ティラノサウルス<ティラノサウルス属<ティラノサウルス科<竜盤目<『爬虫綱』
トリケラトプス<トリケラトプス属<ケラトプス科<鳥盤目<『爬虫綱』

イヌワシ<イヌワシ属<タカ科<タカ目>『鳥綱』
ツバメ<ツバメ属<ツバメ科<スズメ目>『鳥綱』
0545名無虫さん2017/12/29(金) 17:44:08.50ID:???
負け犬が悔しくて何か言ってるw
論破されたのは鳥は恐竜じゃないと言ってたバカだし、実際に反論出来なくて逃げたまま反論出来ない
恥ずかしいバカだが悔しすぎてスルーも出来ないw
0546名無虫さん2017/12/29(金) 17:46:43.82ID:iIaAck8a
分類上、恐竜と鳥が共通するのは真核生物>脊索動物門まで、爬虫綱≠鳥綱

ティラノサウルス<ティラノサウルス属<ティラノサウルス科<竜盤目<『爬虫綱』
トリケラトプス<トリケラトプス属<ケラトプス科<鳥盤目<『爬虫綱』

イヌワシ<イヌワシ属<タカ科<タカ目<『鳥綱』
ツバメ<ツバメ属<ツバメ科<スズメ目<『鳥綱』
0547名無虫さん2017/12/29(金) 17:49:25.81ID:???
誰も恐竜と鳥が全く同じだとは言ってないのにw
鳥は恐竜だけどね
0548名無虫さん2017/12/29(金) 18:20:24.61ID:iIaAck8a
ドメイン>界>門>綱>目>科>属>種 鳥に分類上「恐竜」という語源は何処にも無い。

「鳥は恐竜・・・」 一個人サイエンスライターの著書表現法に過ぎないのに 多数のが誰もが思うを装うとは笑える自演wwwww

「人間は考える葦」とか「美しさは性能」とか「涙は心の汗」とか「芸術は爆弾」とかの類の個人的な名言に過ぎない。
0549名無虫さん2017/12/29(金) 19:26:28.86ID:???
じゃあ鳥は恐竜ではないんですか?
0551名無虫さん2017/12/29(金) 20:39:09.12ID:iIaAck8a
>549 鳥は白亜紀に絶滅した恐竜と共通点は残すが恐竜ではない。
>550 >527はオマエが書いんだろw 幼稚な自演でレス空費している張本人はオマエw
0552名無虫さん2017/12/29(金) 21:38:30.25ID:???
あっ?
本当に恐竜じゃないと思ってるんだ?
で、どこまでが恐竜で、どこからが鳥か言えるの?
0553名無虫さん2017/12/29(金) 22:25:19.13ID:iIaAck8a
進化の過程で中間種は複数種存在したであろうが明確な境目はないと何度も書いているのに理解出来ない?
0554名無虫さん2017/12/29(金) 22:46:54.82ID:???
え?
明確に分けれないのにどうやって分けるの?
バカなの?
0555名無虫さん2017/12/29(金) 23:15:44.77ID:iIaAck8a
獣脚類とか原鳥類の事知らないの?

恐竜がいきなり鳥に変身したとでも思っているの?
0556名無虫さん2017/12/29(金) 23:46:13.80ID:???
また誰も言ってない話をし始めたしw
そうやって誤魔化さないと答えられないんだよな?
分類的には鳥も獣脚類の仲間だけどなw

で、その分け方で、どこまでが恐竜だと言うつもりなのか?
絶滅した爬虫類が恐竜とか言ってたけど、生きてたら分類出来ないとか言うつもりなのか?
絶滅した鳥類は鳥類じゃないのかよ?
まず自分が言ってる事が矛盾してる事に気付けな
0557名無虫さん2017/12/30(土) 01:25:07.82ID:xSXheL9H
爬虫綱>恐竜=竜盤目+鳥盤目
*翼竜目・魚竜目・首長竜目は恐竜に含まない。

爬虫綱≠鳥綱
0559名無虫さん2017/12/30(土) 03:05:56.30ID:???
>>544
> 一個人サイエンスライターの著書表現を分類学と思い込む○ホが約1名いるみたいw
0560名無虫さん2017/12/30(土) 03:11:32.70ID:???
>>544
> 一個人サイエンスライターの著書表現を分類学と思い込む○ホが約1名いるみたいw

そもそもこんな事を言ってる時点でバカ丸出し
恥ずかしくないのか?
0561名無虫さん2017/12/30(土) 03:16:13.29ID:???
>>548
ふ〜ん、じゃあどうしてお前の意見に賛同する人は誰もいないんだ?
現実を見ろよw
0562名無虫さん2017/12/30(土) 03:25:27.02ID:???
この恥ずかしい文章は晒しておいてやろうw
一個人サイエンスライターって誰やねんw

>>548
>「鳥は恐竜・・・」 一個人サイエンスライターの著書表現法に過ぎないのに 多数のが誰もが思うを装うとは笑える自演wwwww

>「人間は考える葦」とか「美しさは性能」とか「涙は心の汗」とか「芸術は爆弾」とかの類の個人的な名言に過ぎない。
0563名無虫さん2017/12/30(土) 08:36:44.71ID:xSXheL9H
また論破されて狂ったかwwwww


>一個人サイエンスライターって誰やねんw
「鳥は恐竜・・」とか公に書いた人だろw
そもそも、自分で持ち出した文節だろ?本物のア〇かw

鳥は恐竜との共通点を残すとから名言ではあるが正式ばな分類上は鳥は恐竜ではない。
「鳥は恐竜・・」とかの名言をどこで見つけたかは知らないが、一個人として尊重するなら何の問題はない。
それを如何にも誰もが知っている学説の様に多数派を装う自演がマヌケそのものww

いい加減、恥かしい自演を晒している事に気づけば?
0564名無虫さん2017/12/30(土) 12:07:10.73ID:???
いつの時代の話をしてるんだ?
名言w
誰も自分に賛同してくれない時点で気が付きそうな物だが、鈍感力というヤツか
多数派を装うも何も、実際に多数派だからしょうがない
0565名無虫さん2017/12/30(土) 15:02:55.57ID:???
「現時点ではまだ鳥綱は鳥綱であって、爬虫綱に分類される恐竜とは異なる」
という落としどころを作ったので、もう書き込まないでいいよ。
調べてるうちにわかってきたけど引っ込みがつかなくなっただけなんでしょ?
書けば書くほど痛々しいよ
みんなも障碍者をいじめても気分が悪くならないの?
0566名無虫さん2017/12/30(土) 16:14:40.10ID:???
その助け船も、どうせ自演扱いされるだけだよ
俺もわかってるけど引けなくなったと思ってたけど、どうやら本気でわかってないらしい

痛い奴は無視して他の話題を出した方がいい
鳥がいるのに、蝙蝠に進化する種が出たって事は、隕石が落ちてなくても哺乳類は空に進出してただろうか?
0567名無虫さん2017/12/30(土) 17:02:45.61ID:xSXheL9H
四肢動物>両生綱≠爬虫綱≠鳥綱≠哺乳綱

爬虫綱>恐竜=竜盤目+鳥盤目

これに反論出来ないで引っ込みがつかないのはキミ自身でしょ?w
生物論を語るより論破された腹癒せで個人的中傷目的が見え見えw
自演するならもう少し賢くなろうよw
書いている演技内容も子供騙しみたいで薄っぺらだねw

自演を疑われたくないなら、せめてE‐mail隠すのやめたら?
0568名無虫さん2017/12/30(土) 17:03:00.76ID:???
>>563
> >一個人サイエンスライターって誰やねんw
> 「鳥は恐竜・・」とか公に書いた人だろw
> そもそも、自分で持ち出した文節だろ?本物のア〇かw

で、それはどこの誰の言葉なの?
もしかして誰かわからないのに、一個人サイエンスライターとか言っちゃったの?
それが誰の言葉か知らないのに、一個人サイエンスライターの名言とか言っちゃった訳じゃないよね?
ねぇねぇ、いつ、誰が、どんな時に言ったの?
もしかして、また 知らないのにテキト〜に言っちゃったの?
0569名無虫さん2017/12/30(土) 17:10:20.90ID:???
鳥が恐竜かどうかなんて、最新の恐竜の学術的な定義を調べたら一発だろ!
鳥は恐竜だよ
0570名無虫さん2017/12/30(土) 17:35:34.55ID:xSXheL9H
四肢動物>両生綱≠爬虫綱≠鳥綱≠哺乳綱
爬虫綱>恐竜=竜盤目+鳥盤目
鳥(鳥綱)は竜盤目にも鳥盤目にも爬虫綱にも該当しない。
0571名無虫さん2017/12/30(土) 17:56:46.77ID:???
いいから>>522を見ろ!
そして黙れ!
0572名無虫さん2017/12/30(土) 18:04:47.30ID:???
羊膜類の時といい、見てる資料が古すぎないか?
もしかして紙の資料を見てるのか?
0573名無虫さん2017/12/30(土) 19:39:26.95ID:xSXheL9H
>>571
だから何?その内容は何回もマスメディアで紹介されて事項だが?
鳥綱=爬虫綱とも恐竜=竜盤目+鳥盤目+鳥類とも書いていないよw
http://kaseki7.com/z_column/05.html
恐竜=竜盤目+鳥盤目
爬虫類⊃恐竜+翼竜+魚竜+首長竜+ワニ+その他
その他には鳥は含まれていない。

古いというならといった内容が記載されている新しいソース貼れw
0574名無虫さん2017/12/30(土) 19:49:31.14ID:xSXheL9H
次はどんな自演してくるのかな?wwwww
0575名無虫さん2017/12/30(土) 19:58:00.31ID:???
>>573が自分で貼ったリンク先にも
学術的(分岐分類学的)に言うと現在では、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」
と明記されてるのに、ただの文盲かw
0576名無虫さん2017/12/30(土) 21:38:20.45ID:xSXheL9H
鳥と恐竜は同類の祖先から分岐したと何度も書いたが?その事に否定した覚えはない。
トリケラトプスと鳥類(ツバメやイヌワシ等)とは分類上異なるとは書いたがな??ww

次の反論はどの助け舟の方が?wwwww
次いでに雁首揃えて自己紹介願うwwww
0577名無虫さん2017/12/30(土) 21:57:44.99ID:???
その共通の祖先から進化した全ての子孫が恐竜って書いてあるんだよ文盲くん
つまりは鳥も恐竜なんだよ、アホ
0578名無虫さん2017/12/30(土) 22:14:35.17ID:xSXheL9H
トリケラトプス←祖先→鳥
それでトリケラトプスと鳥が同種??
アンカー番号表示してどの助け舟の方か分かるようにしてww 
後からまた「オレが書いたんじゃない」と無責任に逃げられると訳わかんなくなるからwww
0579名無虫さん2017/12/30(土) 23:18:37.48ID:???
鳥とトリケラトプスが同種とか誰か言ってるか?
鳥もトリケラトプスも恐竜だってだけなんだがな

まぁ大丈夫、お前以外にはわかるように書かれてるから
0580名無虫さん2017/12/30(土) 23:40:13.89ID:???
で、一個人サイエンスライターって誰?
どうして知らないのに、サイエンスライターだとか決め付けたの?
0581名無虫さん2017/12/31(日) 00:26:44.15ID:???
>>566
普通に白亜紀前期にはもうボラティコテリウムが滑空を行ってたらしい
0582名無虫さん2017/12/31(日) 00:34:14.82ID:srX7UOq8
四肢動物>両生綱≠爬虫綱≠鳥綱≠哺乳綱
爬虫綱>恐竜=竜盤目+鳥盤目
イヌワシ<イヌワシ属<タカ科<タカ目<『鳥綱』
ツバメ<ツバメ属<ツバメ科<スズメ目<『鳥綱』
これが間違いと言いたいの?

「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、そのすべての子孫」
「直近の共通祖先から派生したグループ」=「恐竜」と分類上用語がないから仮定義してあるだけだが?補足説明で記載しているがな?

>「鳥もトリケラトプスも恐竜」=「恐竜=竜盤目+鳥盤目+鳥綱」と同じ意味なんだが?
馬鹿解釈しているのは約1名だと思うが?馬鹿解釈している仲間?自己紹介してよw
0583名無虫さん2017/12/31(日) 00:36:46.90ID:???
これを読んでも意味がわからないんじゃ話にならないのでは?

>>522のリンク先
恐竜とは&#160;-定義と特徴-
恐竜の定義

現在の学術的な恐竜の定義は、
「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、そのすべての子孫」
ということになっています。

ここで使われる、属としての[トリケラトプス]自体に特別な意味はなく、
[竜盤目である獣脚類(鳥)]と[鳥盤目の周飾頭類(トリケラトプス)]の、直近の共通祖先から派生したグループを「恐竜」と定義しています。
0584名無虫さん2017/12/31(日) 00:54:52.99ID:???
>>582
> 「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、そのすべての子孫」
> 「直近の共通祖先から派生したグループ」=「恐竜」と分類上用語がないから仮定義してあるだけだが?補足説明で記載しているがな?

何処でだ?
もしかしてお前が勝手に言ってるだけか?

> 馬鹿解釈しているのは約1名だと思うが?

確かにバカ解釈してるのはお前だけだw
0586名無虫さん2017/12/31(日) 01:10:01.49ID:???
>>581
それって修練進化なのかな?
直接の祖先じゃないんでしょ?
0587名無虫さん2017/12/31(日) 01:45:03.72ID:???
>>586
完全に収斂進化だね、現生哺乳類の系統とは大分前に分岐したグループに属してる
0588名無虫さん2017/12/31(日) 05:56:12.94ID:???
鳥は、飛ぶけれども、結構地上を歩いての生活が多い種が基本じゃないの
コウモリは基本的に地上を歩いたりしない
0589名無虫さん2017/12/31(日) 09:40:38.51ID:srX7UOq8
鳥綱と爬虫綱は近縁であることは云われて来たが>585の執筆は未だ鈴木雅大というサイエンスライターの一個人意見に過ぎないw だから自演がバレバレw

現在の顎口上綱生物学分類

軟骨魚綱
条鰭綱
肉鰭綱
両生綱
爬虫綱
鳥綱
哺乳綱
0590名無虫さん2017/12/31(日) 10:02:29.81ID:???
その哺乳類も隕石の落下で絶滅してしまったんかな
そういう意味でも隕石が落ちなかったら、どうなっていたかな?
今と違う哺乳類が進化してただろうね
0591名無虫さん2017/12/31(日) 10:16:56.85ID:???
>>573 のリンク先
> 学術的(分岐分類学的)に言うと現在では、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」

分岐分類学の文字が読めない文盲は現実が見えてないらしい…
0592名無虫さん2017/12/31(日) 10:23:08.03ID:???
>>589は全く誰からも賛同されないのに、どうして自分を省みないの?
バカなの?知的障害なの?
0593名無虫さん2017/12/31(日) 10:26:04.04ID:???
>>184
>羊膜類とやらが

羊膜類を知らなかった頃から全く成長していない…
0594名無虫さん2017/12/31(日) 10:46:48.46ID:???
>鳥がいるのに、蝙蝠に進化する種が出たって事は、隕石が落ちてなくても哺乳類は空に進出してただろうか?

ムササビ型なら普通に中生代にいたってのは既出の通り。
ただ、コウモリは難しかったかもしれない。
白亜紀の終結と同時に翼竜が消え、鳥が系統や数を激減させたのは間違いないわけで、
コウモリはそこの空隙を突いた感もあるしな。

鳥にも反響定位をする連中がいたり、
コウモリもオオコウモリは視覚にも重点を置くところをみるに、コウモリのやってることが
鳥には全く不可能なことだったというわけでもなかろう。
コウモリは今の生態系地位に進出する空間と時間の余白を白亜紀末期の大量絶滅で稼げたというのは否めない。
0595名無虫さん2017/12/31(日) 12:57:45.97ID:8TB83+fH
スレ主クン 必死なんだネ
0596名無虫さん2017/12/31(日) 14:42:21.93ID:???
コウモリがほとんど歩かないってのはどうなんだろうか?
やはり飛ぶことに特化したからかな?
0597名無虫さん2017/12/31(日) 15:17:34.21ID:???
>>590
違う種も生まれてただろうし、収斂進化で似たような姿になってたのもいるだろうね
0598名無虫さん2017/12/31(日) 15:32:02.55ID:???
>>596
コウモリは被膜が脚まで伸びてる上に
その被膜操作のために脚関節の動きが歩行とまるで違うものになってるので事実上、歩けない。

翼竜以上に飛行・空中生活に特化してしまっている生物といえ、
こんなのは鳥類でもアマツバメ目くらいしかいない。
(アマツバメ目は夜行性のズクヨタカも含んでおり、コウモリの一部のように
睡眠時に代謝を下げる芸当のあるハチドリもここの眷属。
ある意味、コウモリに収斂した鳥類といえるかもしれない)

別の言い方をすればコウモリが先達の鳥類の分野の隙間を埋めるには
これくらい極端な事やんなきゃいけなかったということかもしれないな。
0599名無虫さん2017/12/31(日) 15:40:27.03ID:???
翼竜が既にいたのに鳥類がいたり
原始的な鳥や羽毛恐竜が同時期にいたのにムササビ型哺乳類がいたり。

飛行できるってことは生態地位の余白が広がるのかもしれないね。
現生でも鳥類の多様性は哺乳類を圧倒してるし。

地球最大規模の多様性と種の多さを誇る昆虫というグループも
生物史上初めて飛ぶことで、あそこまで発展したという面はあるし。

そう考えると脊椎動物で初めて(というか生物で昆虫に次いで)能動的に飛行した翼竜って
実はもっと多種多様な種がいたのかもね。
化石に残りにくくて、なかなか発見されないだけで。
0600名無虫さん2017/12/31(日) 16:29:27.40ID:???
もしかしたらそうかもね!
翼竜なんて骨の密度も低かっただろうし、化石が残らなかったかもしれないよね〜
翼竜も滑空じゃなく上手く飛んでたらしいし
0601名無虫さん2017/12/31(日) 20:47:28.83ID:???
原始的な爬虫類が死んだ後に偶然骨だけ膨張したのが恐竜の化石
生きてた時は単なる不恰好な小さな爬虫類
0602名無虫さん2017/12/31(日) 21:56:41.30ID:???
>>599
そういえば昆虫って、いつから空を飛んだんだろうか?
最初に地上に進出したのが、植物の仲間で、その後昆虫が上陸したって聞いたような…
最初の昆虫はどんな姿だったんだろう?
0603名無虫さん2018/01/01(月) 07:42:00.70ID:???
4億数千万年前のシルル紀には植物と節足動物の上陸が始まったようだ。
植物が餌としてなければ動物も陸で生活できないから、少し、植物の方が早かったのだろうが、
まあ、地質学的には同時みたいなもんらしい。

昆虫はその節足動物の中の甲殻類の祖先から分岐して出現したようだ。
現生のトビムシのような羽のない、ちょっとヨコエビのようにもみえる羽のない生物が昆虫の基礎だろう。
最も原初的な姿をしてる昆虫はシミ類じゃないかとされてる。シミ類も羽は生来ない。
羽を持った種は比較的早くから出現したようで遅くともデボン紀には飛んでいたようだ。

この頃には陸上に巨大な森林が形成されるようになり、昆虫が羽をもったことで
高木を登ったり木々の間を移動することが大いに有利になり、一気に放散し勢力を拡大したようだ。
0604名無虫さん2018/01/01(月) 07:55:59.38ID:???
コウモリは前肢を動かすため、上半身はムキムキなんだが、
そのトレードとして後肢の筋肉をほとんど捨ててしまってる。

更に尾膜(後肢と尾の間の被膜)を張る支柱とするために、後肢の
膝関節が他の哺乳類とは逆に背中側を向くという構造になってしまってる。
(つまり膝から下は腹側にまがる)

これでは歩行など出来るはずもない。
コウモリが地上で這うことしかできないのは、これを鑑みれば至極当然なのだ。
0605名無虫さん2018/01/01(月) 22:58:39.40ID:???
コウモリが地上で這うしかやらなくても恐竜よりは素早く動けるだろうな
0606名無虫さん2018/01/02(火) 20:41:16.21ID:???
しかし、現代のコウモリのニッチに相当する種は、中生代の鳥あるいは翼竜にいたのだろうか。
少なくとも翼竜にはいそうもないし、鳥にもいなかったような気がするけどどうなの?
0607名無虫さん2018/01/03(水) 07:00:45.41ID:???
不明としか…。
しかし少なくとも初期(始新世)のコウモリは反響定位をする能力を持ってなかったようだから、
闇夜に飛んで音を頼りに虫を捕るというのを現生ほど器用にしてなかった可能性大で、
コウモリが今のような夜のポジションを得たのは、始新世以降らしいのは確か。

ヨタカやズクヨタカの類などが既にいて、
コウモリのポジションを占有していた絶滅種がいたかもしれないし、
古鳥類にそういうのがいた可能性もある。

翼竜のアヌログナトゥスはヨタカと収斂してる翼竜というし、
少なくともジュラ紀の翼竜には夜のポジションを担う種がいた可能性があるらしい。
0608名無虫さん2018/01/03(水) 14:08:13.47ID:???
へぇ、夜行性の翼竜がいたんだ〜
哺乳類の祖先も余裕で生きてた訳じゃなかったんだね
コウモリも鳥に比べると安定性が低いように思うし、鳥と違う分野で勝ち残る方法を模索した結果な気がする
0609名無虫さん2018/01/04(木) 06:45:28.34ID:???
あくまで夜行性の可能性があるってこと。
目が大きく、口が横にでかいという特徴がヨタカみたいなんで。

ただ、1億年以上も健在だった翼竜の確認されてる属は60を越える程度で
(説によったり、最近の発見によったりで
もう少し増えてるにしても、100を超えてないのは間違いない)
これは同じく飛行性羊膜類のコウモリや現生鳥類に比べても少なすぎるから、既知のものは恐らくほんの一部しかないのだろう。
だから、夜行性種とかがいても何ら不思議じゃなかっただろうね。
0610名無虫さん2018/01/04(木) 22:35:42.01ID:???
同時期の恐竜と比べても少なくない?
発見されてないのか、多様性が少なかったのか、正直わからないけど、未発見の種がまだいた気はするよね!
翼竜と一言で言っても大型の種から小型の種、その中間や進化の途中なんかも入れたらもっと多くの種がいたんじゃないかとは思う
フクロウみたいな夜行性の翼竜がいた可能性もあったのかもね!
0611名無虫さん2018/01/04(木) 23:47:47.22ID:???
翼竜がいたのに鳥が進出できたのは何が理由だったんだろうか
それとも、翼竜は本当に少なくて、空のニッチはがらあきだったのだろうか
0612名無虫さん2018/01/05(金) 15:18:40.65ID:???
>>611
コウモリもそうだが、翼竜はあまりにも飛行に特化した体のため
色んなことが出来なかったという。

まずは水陸両用は出来なかったとされる。
水に飛び込んで浮いたり水中を泳いだりとかが出来ない。

あと、ワシやタカ、フクロウのような真似は無理。つまり強力な脚を武器にして空から
比較的大きな獲物を捕らえる強肉食性のものを輩出できない。

飛ばないもしくは時々飛ぶ程度で、地上を疾走するとかいうスタイルもとれない。
(ダチョウ、キジ等が代表だが、他にも多くのグループに広範にあるタイプ)

だからこそ鳥の進出する余地があった、と。
というか鳥以外でやれてる脊椎動物がいない。
0613名無虫さん2018/01/06(土) 00:05:54.90ID:???
鳥がそういう進化ができたのは
気嚢システムによる強力な身体能力と
もともと二足歩行であり、強い後ろ足を維持したまま空いている前足を翼にできた
ことが理由という理解でオッケーかな
0614名無虫さん2018/01/06(土) 08:29:03.95ID:???
>>589
キチガイ文盲ちゃん、結局は逃げちゃうんだなw
ちゃんと謝罪して消えればいいのに
0615名無虫さん2018/01/06(土) 09:21:03.66ID:???
>>604
部屋に飛び込んできたコウモリがカーテンをクライミングしてたな
後ろ足はあくまで添え物って感じだった
0616名無虫さん2018/01/06(土) 17:14:59.27ID:???
>>613
翼竜も気嚢そのものじゃなくとも、その前身的なものはあったかもしれないが、
何分、二足歩行の維持って点では劣るしな。
0617名無虫さん2018/01/06(土) 17:50:50.13ID:???
なんか恐竜類最強って感じがするな
KPg事件がなかったら、やっぱり哺乳類が台頭する余地なんてなくて
KPg以後、地球上の生命は末期方向に向かっているのかもしれないな
とどめをさすのが人類の登場
0618名無虫さん2018/01/06(土) 18:55:14.33ID:???
んなこたあない。
人類がもし、今後多くを巻き込んで自滅するにしても
多分、始新世の激変くらいのレベルだろう。始新世温暖化極大&終末事変で
哺乳類の第二次適応放散が促されたが、第三放散が起こるだろう。

鯨偶蹄類のうち、少なくともウシ科、シカ科が小型種中心に幾らか生き残る可能性はあるし、
食肉類が全て消えるのも少々考え難い。
齧歯類、真無盲腸類、蝙蝠類に至っては言わずもがな。

鳥類も消え去ることはないだろう。
トカゲ・ヘビ類もその点は固いかと。

こういったものが一掃されるにはペルム紀末期レベルの長期的な大規模火山噴火とか
白亜紀末期の隕石衝突とかの人智を超えるレベルでの災厄が必須だろうが、
人類が自滅するシナリオがあるなら、おそらく、そこまでに至らず、
わりとあっさり消えるかと。(そんな災厄を起こせるレベルまで発達する前に自滅するかと)

「絶対強者」たる恐竜が主に陸上生態系上位を占有的に長期支配してた時期がむしろ例外的で、
両生類・羊膜類が内陸に至るまで陸上を征して以降、大抵、そこは連立政権的なものだったんだよ。
石炭紀、ペルム紀、三畳紀、新生代もそうだ。単弓類の系統が幾分か優先的に占めてるって点では
石炭紀後期からペルム紀、三畳紀序盤位の状態に新生代は戻ったともいえる。
0619名無虫さん2018/01/07(日) 08:22:21.74ID:6xt9hQtC
>>614
暇なんだねw
論破されたら「荒らし」相手にされなければ「逃げた」www
生物論で返せないで幼稚な中傷でしか返せない愚か者になぜ謝罪を?wwww

個人が執筆した恐竜本に洗脳されて個人的に支持するのは勝手だけど・・・w

【軟骨漁網】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目→〇
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目+【鳥綱】→×
【爬虫綱】≠【鳥綱】→〇 【爬虫綱】=【鳥綱】→×

これが現在の公式分類だよw
0620名無虫さん2018/01/07(日) 12:04:42.79ID:???
>>618
人類が滅んだ後も昆虫類は生き残るだろうと予想してる専門家も多いしね!
とりあえず、なにかしらの生命は生き残るとして、脊椎動物の優位性って何だろうか?
陸上での大型化はあるとして、海の中でさえ多様性があるように思える
動物全体では多数派ではないと聞くけど、誕生以来ほとんど王者として君臨出来ているのは、内骨格の優位性があるのかな
爬虫類から鳥類や単弓類から哺乳類が誕生したように、これから先新しく進化した動物が生まれる可能性だってあるんじゃないかとも思える
普通に考えると進化の過程である存在があったとしても現存している種に補食されて、簡単には進化なんて出来るはずがないけれど、
人類が滅亡するくらいの劇的な環境の変化があればもしかしたらあるかもしれないと妄想…

哺乳類の中から授乳を捨てるような進化をする種が出ないのは、授乳による子孫を育てるという手段が優れているんだろうと思うんだけど、
他の種で例えばペンギンがお腹に餌を貯めて吐き戻すような機能を持った別の器官が発展して食べ物を消化せずに貯めておけるような動物が出てきたりとか
遠い未来の事はわからないと思う

上手くは言えないけど、いろんな生き物がいるってのは楽しいなと思う
0621名無虫さん2018/01/07(日) 16:44:51.67ID:???
>>619
相手にされてないのはお前だろ!ゴミがw
頭の中もカビが生えてそうだなw
0622名無虫さん2018/01/07(日) 17:23:25.35ID:???
しかし、脊椎動物上陸の時期から恐竜時代開始までの期間と恐竜時代の期間を比べたら、恐竜が生態系上位を占有していた時期が例外とはいえないほど恐竜時代は長いのではないか。

逆に地球上で生命が生きられる期間があと数億年?カンブリア爆発からの現代までの期間とほぼ同じくらいか?なんか以外と先が短いなと感じるんだが。
0623名無虫さん2018/01/07(日) 19:25:26.71ID:???
今のとこ、四肢動物最古の証拠じゃないかというのが3億9700万年前の足跡化石だそうなんで、
まあ4億年位前に四肢類が誕生したとみていいんだろ。で、恐竜誕生は大体2億3000〜4000万年くらいじゃないかというし、
2億5千万年以降だとみていいだろう。四肢類誕生から1億5千万年位後だな。
とはいえ、四肢類も恐竜も地上を支配したのは、それぞれ誕生から数千万年は経ってたはずだが。

恐竜がはっきり生態系上位に君臨したのをジュラ紀開幕前後とみるなら大体、2億年前。
ここから覇権の終焉までが約1億3500万年間。

魚に「毛(脚だけど)が生えた程度」の四肢類がより地上に適応し、
そこの生態系上位を占め始めたのが石炭紀開幕前後とみなすなら大体、3億6千万年前。
羊膜類の誕生は約3億1200万年前。
ここから恐竜の覇権が始まるまでの期間はそれぞれ約1億6000万年間と、約1億1200万年間。

うーん、確かに恐竜の覇権期間は長い。長いが、それ以外の期間も相応に長い。
0624名無虫さん2018/01/07(日) 22:52:39.06ID:???
>>620
一応全ての動物に進化の可能性はあるが、蛇から足が生える事はないみたいに限界はあるよ
しかし食道の一部が肺になったり、霊長類が色覚をある程度回復させたみたいに、何かを利用して新しく何かにする事はあるかもしれない
0625名無虫さん2018/01/08(月) 11:41:40.71ID:cQSPcT8z
>>621
結局、幼稚な中傷でしか返せない愚か者w
0626名無虫さん2018/01/08(月) 23:46:50.28ID:???
ID:cQSPcT8z
が自分の貼ったリンク先も読めない文盲だって?
そりゃ論破されて逃げるはずだなw
0627名無虫さん2018/01/09(火) 02:18:41.17ID:???
俺も聞きたい>>573で自分で引用してる
分岐分類学を頑なに無視する理由は何?
普通は自分で引用した物の一部を否定などしないものだ
もし否定する部分があるなら最初から引用しないものだと思うが、どうなのか?
きちんとした理由が無いなら、単なるダブスタでしかないが、理由はあるのか?
0628名無虫さん2018/01/09(火) 14:34:23.50ID:???
超亀だけど

>>389
>今でいう齧歯類、かつてまとめて「食虫類」とされた多様な哺乳類達
おいおい出鱈目すぎるだろ
ネズミとトガリネズミの見た目が似てるだけで、齧歯類は食虫類とは
無関係、むしろ霊長類の兄弟群だぞ
原始的な羊膜類が大方トカゲ型なのと同じように
原始的な哺乳類は食虫類に限らず大抵ネズミ型だから
現生のトカゲやネズミ自体は割と新しい種なのに。未だに形態分類から
認識が変わってない人間からは古い生物と誤解されるんだよな

ちなみにかつての食虫類はローラシア起源の無盲腸類とアフリカ起源
のアフリカ食虫類に分化してる
貧歯類が新世界の異節類と旧世界の管歯目・有鱗目に分れたのと同じ
 
0629名無虫さん2018/01/09(火) 22:57:11.64ID:KSx/I0CW
白亜紀末期の大量絶滅が無かったら、秋に鮭じゃなくてシーラカンスが川を遡上するなんて風景もあったかな(´・ω・`)?
0630名無虫さん2018/01/09(火) 23:18:32.31ID:lS0U3OjC
>>626>>627
明らかに幼稚な中傷でしか返せない愚か者を肯定する者は、愚か者張本人か、恋仲のホモ達か、どちらかなんだが?wwwww
いい加減に恥かしい見え見えのしらじらしい自演を晒している事に気づけば?wwww

トリケラトプス←共通先祖→鳥 爬虫綱⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目との記載はあるが、
恐竜=竜盤目+鳥盤目+鳥綱とも爬虫類=鳥類との記載はない。

コソコソとセコイすぎるww
以前にも論破された腹癒せで卑劣な成りすましw
リアルタイムで返せないで>>180>>394一ヶ月以上経ってコッソリとセコイ陰口w
今回も年末年始暇なオマエはコソコソと>>614で「逃げた」だの「謝罪・・」??は?アホか?
0631名無虫さん2018/01/09(火) 23:52:40.40ID:???
学術的(分岐分類学的)に言うと現在では、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」
と明記されてるのに何を言ってんだ文盲!
鳥は爬虫類だとは書かれているなんて言ってないが、逆に言うと鳥は恐竜ではないとも書かれていない
学術的には鳥は恐竜とはっきり明記されてる
現生の爬虫類と恐竜が違ってるだけで、全ての鳥類は恐竜の一部というのが最新の分類
むしろ今でも鳥は恐竜じゃないと言ってるバカの方が遥かに少数派
0632名無虫さん2018/01/10(水) 01:58:51.67ID:???
>>629
シーラカンスって淡水で生きれるんだっけ?
0633名無虫さん2018/01/10(水) 08:25:59.68ID:???
>>627
が聞いている理由を答えられないのが全てだろう。

> 分岐分類学を頑なに無視する理由は何?
> 普通は自分で引用した物の一部を否定などしないものだ
> もし否定する部分があるなら最初から引用しないものだと思うが、どうなのか?
> きちんとした理由が無いなら、単なるダブスタでしかないが、理由はあるのか?
0634名無虫さん2018/01/10(水) 17:17:38.59ID:0EFLK1YY
>>628
ごめん、書き方悪かった。
「かつて食虫類として十把一絡げにまとめられてた雑多な食虫性小型有胎盤哺乳類」って言いたかったのですな。

食虫類が解体されたのは知ってますよ。
真無盲腸類とアフリカ好虫類にどかんとまず二分割されて、
真無盲腸類にはモグラ、トガリネズミ、ソレノドン、ハリネズミなど
アフリカ好虫類にはキンモグラ、テンレック、ハネジネズミ(あとツチブタがこれに近いとか)
などがいるとか。

で、それらの食虫性の小型哺乳類達は齧歯類(及び齧歯類の姉妹グループのウサギ類)とか
小型有袋類(代表例:オポッサム)とか一部の小型食肉類も同様に
成体になっても小型な上に、種の多様性があって、個体数も多い。
だから全てが完全に絶滅しにくい。

中生代の哺乳類もこういうタイプの哺乳類達だったんだろうと言いたかったんです。
0635名無虫さん2018/01/10(水) 17:29:08.64ID:???
おっと忘れてた。ハイラックス類とツパイ類も含めていいだろう。

まあ、サル類にも多様な小型種がいるとはいえるか。
サルじゃちと特殊化が過ぎてるが。
異節類のアルマジロやアリクイの小型種、
食肉類の近縁のセンザンコウの小型種なんかも、まあ食虫性小動物なんだが、
これも、ちと特殊化が過ぎてて不適当な気も…。

コウモリも小型で多様だが、飛行する哺乳類は中生代にはいなかっただろう
新生代の新形態なんで
(滑空するのは少しいた)
例にするのかなり苦しく、不適当だと思うんで除外しました。
0636名無虫さん2018/01/10(水) 21:45:19.01ID:q77IFHDc
>>631及び>633(同一人物くん)
>学術的には鳥は恐竜とはっきり明記されてる
は?何処に???????
学術的に?????
脊索動物門中の爬虫綱が廃止されて爬虫綱が鳥綱に吸収合併された時点で初めて「鳥=恐竜」が成立されるのだが?
まぁ有り得ないと思うがなw漁網が軟骨魚綱、肉鰭綱、条鰭綱のように細かく分類されることがあってもいくら近縁でも爬虫綱が鳥綱に吸収合併される事ないと思うがなww

「鳥は恐竜・・」とは近縁であるゆえの自由表現に過ぎない。
個人的に洗脳されて名言を個人的に支持するのは勝手だけどなw
恥かしい自演までして広めたいの?

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
これが現在の学術的分類! 間違いだと言いたいの??
これが少数派????wアホか?wwwww
0637名無虫さん2018/01/10(水) 21:56:13.28ID:q77IFHDc
訂正 漁網→魚綱
0638名無虫さん2018/01/10(水) 22:13:59.51ID:???
>>636
コイツ自分で引用したサイトすら読めない文盲なんだなw
意図的に無視したとかじゃなくて、バカ過ぎて理解出来ないだけだったとはね〜
まずは日本語から勉強してこいよw
0639名無虫さん2018/01/11(木) 07:19:00.17ID:2oLoJLSi
>>338
日本語が理解できないのはオマエだろw
結局は幼稚な中傷でしか返せない愚か者w

「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」 とは
「鳥←共通祖先→トリケラトプス」と云う事

「鳥綱=恐竜」と云う事ではない。


【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
の構図が理解できないの?
0640名無虫さん2018/01/11(木) 07:51:48.22ID:???
>>639
やれやれ…
これ以上教えてやる義理もないが、
>>522 >>38 のリンク先を本当に見ても同じ事を言えるのか?
というより本当に見てるか?
日本語が理解出来ないとかいうレベルじゃないと思うが…
0641名無虫さん2018/01/11(木) 21:57:13.48ID:2oLoJLSi
>>540
それは一個人著者の恐竜が俗語であるゆえの自由表現だろw
個人的にその表現を支持するのは自由だがなw
それに洗脳されて広めたいが為に見え見えの恥かしい自演をしているわけかw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%97%E3%82%B9
どれも正式の分類は「爬虫綱」

【爬虫綱】=恐竜+翼竜+魚竜+首長竜+鰐+その他 (*その他に鳥類は含まれない)
 #恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
それが間違いと言うなら正しい回答を書けやw
呆れたことに更に謝罪を求める馬鹿な発想は何処から?
0642名無虫さん2018/01/12(金) 00:52:12.95ID:???
一個人のと思ってるのかw
文章が読めないだけじゃなく頭が悪いんだな
すごい影響力のある一個人だな〜

お前が言ってるのは「非鳥類型恐竜」で、学術的に「恐竜」と言えば「鳥類」も恐竜なんだよ!
0643名無虫さん2018/01/12(金) 01:13:02.41ID:???
恐竜は爬虫網、鳥類は鳥網だから恐竜じゃないというなら、白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか?
鳥網か爬虫網か、何で分ける?
前に恐竜と鳥類に差はないと言ったり、爬虫網と鳥網は全然違うと矛盾した事ばかり言ってるけど、答えれるのかよ?
0644名無虫さん2018/01/12(金) 22:01:07.07ID:HvfhhRVN
>>642>>643
「非鳥類型恐竜」とは俗語で生物用語ではない。しかも「是鳥類型恐竜」という用語がセットになって成り立つ。
非=道理に合わない、誤りの意味、つまり鳥類ではない事を表す。
「鳥は恐竜・・・」とかは
個人の古生物ライターか古生物ジャーナリストが鳥と恐竜は見た目では掛け離れていても近縁で身体上共通点がある事を強調アピールする為の自由表現の文節に過ぎないよw

【爬虫綱】⊃ 恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
いくら専門に研究していても個人の古生物ジャーナリストなどが“学術的に”【爬虫綱】=【鳥綱】や『恐竜』=竜盤目+鳥盤目+【鳥綱】に変える権限はないよww

個人的に支持するのは自由だけど、それを学術的に変わったと個人的に勝手に思い込み多数派を演じる幼稚な自演www
恥ずかしくなってこない?wwww
0645名無虫さん2018/01/12(金) 22:20:04.81ID:???
結局、質問には答えられずに同じ事を言って逃げるだけか
たぶんお前のつまらない書き込みなんて誰も見てないだろうけど、少しはまともな事を言ってみろ!
別に知らない事は恥じゃないが、お前みたいに日本語がわからないのは恥ずかしい事だぞ
もう逃げていいから、日本語の勉強してこいよ、な
0646名無虫さん2018/01/12(金) 22:34:18.58ID:???
是鳥類型恐竜なんて言葉ねぇじゃねぇかw
まともな日本語も使えないくせに新しい言葉を作るなよ!
お前と違って同じ事を何度も言う気はない!
はっきり言ってバカは黙れ!
それだけ
0648名無虫さん2018/01/12(金) 22:53:57.52ID:HvfhhRVN
質問って何?
>白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか? ←のこと?
「鳥類」と判断できるのなら「鳥類」に決まっているだろw何が言いたいの?ww

>是鳥類型恐竜なんて言葉ねぇじゃねぇかw
無いから生物用語として成り立たないと云っているのだが?何が言いたいの?w

先の質問に答えてからの質問するのが道理だがなwwwww馬鹿に答えられないのはわかっているから追及はしないがなww

結局、幼稚な中傷でしか返せない愚か者wwだな。
0649名無虫さん2018/01/12(金) 23:01:45.32ID:4Q4rrUCV
お前、>>647のリンク先見てこいよ!

鳥類とわかってたら鳥類とか、相変わらずバカなんだな
何を根拠に鳥類と断定したかを聞いてるんだぞ?
どこからが鳥類で、どこまでが恐竜か、明確な違いが無いのに鳥は恐竜じゃないとどうやって決めるのか?
それを聞いてるんだ、誤魔化さずに答えてみろよ!
さぁ早く!
0650名無虫さん2018/01/12(金) 23:07:02.92ID:pQgm13bD
>>648
お前って幼稚な中傷でしか返せない愚か者だなw
完全に論破されて悔しいのはわかるが、往生際が悪いぞ。
お前以外の誰もが鳥は恐竜だと知ってたから、いつかはお前が諦めるってのはわかってたけどな。
0651名無虫さん2018/01/12(金) 23:12:56.50ID:4Q4rrUCV
是鳥類型恐竜という言葉は無くても、非鳥類型恐竜という言葉はある

以下は引用

>古典的分類では爬虫綱 - 双弓亜綱 - 主竜形下綱に属し、分類階級は上目とされてきた。
>なお、系統樹に基づく分岐学的観点から、単に「恐竜」と呼んだ場合、学術的には「鳥類」を含めることが多くなっている。
>このため、上記の分類群(恐竜から鳥類を除いたグループ)を指す上では、より厳密な「非鳥類型恐竜(non-avian dinosaur)」の使用が、学術論文を中心に見られる。
0652名無虫さん2018/01/12(金) 23:18:09.73ID:pQgm13bD
どうせ、また同じ事を言って逃げるんだろう?
だが、自分がソースにしているWikipediaで竜盤類の中に鳥類が入っている事を無視は出来ないぞ。
もう諦めろ!お前以外はみんな飽きてる。
0653名無虫さん2018/01/12(金) 23:23:03.82ID:???
ID表示されんのとされないのって何が違うの
0654名無虫さん2018/01/12(金) 23:31:13.73ID:pQgm13bD
とりあえず、自分だけID出してもどうせ自演と言われるだけだから出さなかっただけ。
それともメールアドレスのところに何も書かないとIDが出るのを知らないという意味?

そんな事よりコウモリの話の方が面白かったわ。
0655名無虫さん2018/01/12(金) 23:46:02.31ID:pQgm13bD
>>634
逆にそういう進化の可能性を秘めた哺乳類だったから、恐竜が滅んだというチャンスに一気に多様化出来たって話だよね!
ワニ達は哺乳類に比べて大型だったけど、水辺に特化し過ぎて哺乳類の様にチャンスを活かせなかったとか。
小さな哺乳類がこれだけ大型化・多様化するとは恐竜時代には思えない様な存在だったんだろうね。
0656名無虫さん2018/01/12(金) 23:47:44.50ID:GpvQHv6S
>>649
恐竜と鳥類の間に中間種は存在するが?
得体が知れない化石は学会で討論するに決まっているが?
個人で決められるとでも?
0657名無虫さん2018/01/13(土) 00:15:18.57ID:zw8cjZ8i
>>656
質問には答えられないか
で、学会で討論して、明確な基準がないのにどうやって恐竜か鳥類かに分類できるんだよ?
まさか多数決とか言うんじゃないだろうな?

それと竜盤類の中に鳥類がいる事についてはスルーか?
完全に論破されていつもの逃げかw
0658名無虫さん2018/01/13(土) 01:26:32.98ID:???
>>654
後者の方です、こんな仕組みだったとは...、教えてくださってありがとうございます。
そうですよね、コウモリの話の方が面白いですよね、変なこと聞いちゃってすみません。
0659名無虫さん2018/01/13(土) 08:10:57.29ID:F/hLEOsX
>>656
は?
>白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか?
「新種の鳥類が・・」と明記してアホな質問するなw
翼と嘴があれば鳥類になると思うが・・?新種の鳥類ってどんなの??空想で語られてもな?
残念ながら俺はテレパシー能力を持たないからオマエの空想図まで見えないんでww

界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種    【鳥綱】『竜盤目』構図が理解できないようねw
0660名無虫さん2018/01/13(土) 08:11:28.46ID:/EyqIURo
端末機が複数有れば…
0661名無虫さん2018/01/13(土) 09:08:44.06ID:F/hLEOsX
>>659のレスは
返信アンカー訂正 >656→>>657
0662名無虫さん2018/01/13(土) 09:36:16.21ID:/EyqIURo
ID隠してカムフラージュ
バットマンの方が面白い
0663名無虫さん2018/01/13(土) 09:36:45.13ID:???
>>659
じゃあ言い換えてやるよ「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
そんな物はこれからも発掘される可能性はあるが?

理解出来てないのはお前だろ!
>>647 のリンク先を見てこい!
竜盤類の中に鳥類が含まれてるだろうが
てことは、恐竜の中に鳥類が含まれてるということで、お前が間違えてるって事だ!
完全に論破されたな、バカがw
0664名無虫さん2018/01/13(土) 11:50:38.13ID:???
>>659
翼と嘴があったら鳥類なのか?
0665名無虫さん2018/01/13(土) 15:16:22.47ID:F/hLEOsX
>>633
>「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
それもオマエの脳内空想の世界だろw アホな質問しかしないんだなw 
>リンク先を見てこい!
無効なリンクを貼られてもな?言いたいことはだいたい想像はつくが・・w
たぶん、鳥と恐竜は共通祖先だからクラウン生物群方式表示で鳥類の名称の記載があって有頂天になっているのだろうw

基礎知識が無い者になにを語っても通じないのが分かったw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%88%86%E9%A1%9E
界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目 
下位分類の「目」に上位分類の「綱」が含まれる事はない。
0666名無虫さん2018/01/13(土) 17:33:15.33ID:???
>>665
答えられないから逃げてるだけだなw
どんな化石であれ発見されたら分類されるが、お前は既に分類されたのを見てしか語れない
分類方法がわかってないんだからな

都合が悪いとリンク先が見れないと言ってください逃げるだけか能無し
竜盤類で検索してみろ、カス
0668名無虫さん2018/01/13(土) 22:02:03.45ID:F/hLEOsX
>>666 667
本物のアホか?
>鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」
オマエの低脳から生まれた空想産物の「鳥か恐竜かわからない化石」は実体もないしなw
とりあえず、その空想化石の正確なイラストか図を描け!そうしたら丁重に分析してやるw

リンクは無効だが?一応「竜盤類」で検索したがクラウン生物群方式の分類になっているみたいだが?
本当に『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種』の構図が理解できないようだなw
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃☆☆属
「鳥科」も「鳥属」も生物分類では存在しないがなww「鳥貴族」という店はあるがなww
0669名無虫さん2018/01/13(土) 22:16:20.11ID:F/hLEOsX
コウモリの話より面白い
0670名無虫さん2018/01/14(日) 00:51:23.83ID:???
>>668
アホはお前だろw
嘴があったら鳥とかw
嘴のある恐竜もいるだろ、バカなのかw

またバカの1つ覚えか、いい加減飽きてきたわ
他の住人なんてもうとっくに飽きてるが、いい加減恥ずかしくないのか?
0671名無虫さん2018/01/14(日) 03:53:36.64ID:???
>>668
横からすみません、クラウン生物群って何ですか?
竜盤類がクラウン生物群方式?の分類だと、なんか鳥類が恐竜だという認識の上で何か問題でもあるんですか?
0672名無虫さん2018/01/14(日) 08:37:20.87ID:xEM+e9JH
>>670
アホな質問 その1
>白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか? 鳥網か爬虫網か、何で分ける?
A「新種の鳥類」と明記してあるのだから鳥綱に決まっている。
アホな質問 その2
>じゃあ言い換えてやるよ「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
A「鳥か恐竜かわからない化石」と他人の妄想化石が見えるわけがない。

>またバカの1つ覚えか、いい加減飽きてきたわ
生物学の答えは一つ、その暴言を吐いた時点で論破され事を意味する。
結論
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃☆☆属
「鳥科」も「鳥属」も存在しない。
>671 検索すれば?>670と同一人物なのは解っているので・・・w
0673名無虫さん2018/01/14(日) 12:10:29.89ID:???
>>672
答えられないから逃げてるだけだなw
結局、どこまでが恐竜で、何処からが鳥なのかわからないから誤魔化しているだけだろw
結局は論破されたのは、いつも通りお前だったって事だw

ついでに言うと>>671は俺じゃないから別に答えろよ
つうか、いい加減全員同じ人だという妄想はやめろ、いちいち面倒くさいわ
0674名無虫さん2018/01/14(日) 12:53:28.16ID:???
現在も使われてる分岐分類学と既に使われてないクラウン分類学の区別もつかないバカには何を言っても無駄じゃね?
自分ではお利口さんと思ってるのが質が悪い。
普段どんな生活してたらこんな人の話が聞けなくなるのかわからない。
0675名無虫さん2018/01/14(日) 15:42:25.47ID:???
>>655
結局、コウモリは飛行に特化してるから、地上生活向きの種に進化することないのかな?
前足が歩行に向かないんじゃ他の種に地上では勝てないかもね
0676名無虫さん2018/01/14(日) 18:38:53.37ID:???
>>672
一応検索したんすけどね、枝葉のように広がった系統樹が冠のように見えるからクラウン生物群と言う所まで分かったんですけれど(現在使われていないとも)
竜盤類の下位分類に鳥類があるって話なのに、突然竜盤類はクラウン生物群方式の分類だとか何とか言い出したから、クラウン生物群だと何か竜盤類に鳥類を含める上で不都合でもあんのかなと思い質問させていただいた次第です。
0677名無虫さん2018/01/14(日) 19:58:48.65ID:???
かっこいい趣味なら専門用語とか言うとサマになるが恐竜の専門用語とか言ってる奴は気持ちの悪いにも程があるな
クラウン生物群とかwww
どうして気持ちの悪い恐竜ヲタをそこまでこじらせたんだよ、マジで軽蔑するわ
0678名無虫さん2018/01/14(日) 20:56:24.51ID:xEM+e9JH
>>673>>676
ショボい対話wwwもう少しまともなストーリー考えればwどう見ても同一人物w

>どこまでが恐竜で、何処からが鳥なのか
まだ恐竜が鳥に規則正しく早変わりしたと思っているの?ww
進化の過程で複数種の中間種が入れ替わり境目なんてないと何度も書いているが?w本当のバ〇?w

>答えられないから逃げてるだけだなw
検索してもわからなかった?
『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種』の理屈も理解出来なかったキミには少し難しいかもねw
簡単にいうと 鳥←x←共通祖先→y→トリケラトプス 現在生息しているのは現生鳥類だけ
xの中に竜盤類は含まれる。竜盤類とは何かの説明に現生に存在する鳥類を持ち出した方がわかりやすい。xの中に知名度の高い種はあまりないと思われる。したがってクラウン生物群方式を採用している。
どの鳥類と恐竜を個別に検索しても
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
なんて種は絶対に無いと思うが?
>>677
確かに恐竜オタクは気持ち悪いお方が多いなw
0679名無虫さん2018/01/14(日) 21:59:53.06ID:???
>>678
>>672
> アホな質問 その1
> >白亜紀の地層から新種の鳥類が見付かった時にどうやって分類するのか? 鳥網か爬虫網か、何で分ける?
> A「新種の鳥類」と明記してあるのだから鳥綱に決まっている。

お前が想像以上のバカだった事を忘れたな
発見された時に新種の鳥類とわかってる訳が無いだろ!
結局、お前は既に図鑑に載ってる種類を調べる事しか出来ないって事だろ

> アホな質問 その2
> >じゃあ言い換えてやるよ「まだ発見されていない羽毛の生えた鳥か恐竜かわからない化石が発掘されたら」だ
> A「鳥か恐竜かわからない化石」と他人の妄想化石が見えるわけがない。

別にどんな化石か限定してる訳じゃないから、○○という特徴があれば鳥類、無ければ恐竜という特徴を答えろと言っている
まぁそんな物が無いから誤魔化して逃げてるだけだろうけどな!
逃げてる以上はお前の敗けだわw

> 生物学の答えは一つ

それはいつまでも変わらないという意味じゃないけどなw
まぁお前の中ではそうなんだろう、お前の中だけではなw
0680名無虫さん2018/01/14(日) 23:00:37.34ID:xEM+e9JH
>>679
再度また、何が言いたいの?wwwww
で、オマエの空想の世界の化石の正体は答えは何?

論破されて悔しいの?

動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
と個別に分類されている鳥か恐竜の種が見つかったの?
0681名無虫さん2018/01/14(日) 23:19:11.76ID:???
>>680
お前がまた論破されたって事だろw
お前の知らない分類学を勉強してこいよw
鳥は恐竜なので、鳥なのか恐竜なのか議論する専門家なんていないけどな!
0682名無虫さん2018/01/14(日) 23:35:12.42ID:xEM+e9JH
>>681
オマエの空想の世界の化石の正体は答えは何?
他人には「逃げた」とか因縁つけて?自分で問いたくせに答えられないの?

動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
と個別に分類されている鳥か恐竜の種が見つかったの?

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
に反論がなければオマエが論破されたという事なんだがw
0683名無虫さん2018/01/14(日) 23:47:35.90ID:???
>>678
んーと、あなたの主張だと竜盤類、ひいては恐竜に鳥類は含まれないとの事ですけど、竜盤類とは何かの説明に恐竜ではない鳥類を例に用いるのは不適切なのでは?
それと共通祖先以降に分岐したそのXってなんですか?恐竜類において鳥盤類を含まず、つまり竜盤類のみを含んだ包括的なグループがあるって事になると思うんですけど、そんなの聞いたことないです。
色々たくさん質問してすみません、あなたの話す事は大体初めて聞くので大変興味深いです。
0684名無虫さん2018/01/14(日) 23:49:26.57ID:???
>>682
相変わらず質問の意図がわからないバカなのなw
「正体は答えは何?」だってw
別に○○は鳥でしょうか?恐竜でしょうか?というクイズを出してるんじゃないんだぞw
答えは言ってるだろ?
鳥か恐竜かの議論が必要なのは鳥は恐竜じゃないと言ってるお前であって、鳥は恐竜なのだから議論の必要はないんだよ!
お前が言うみたいに鳥が恐竜ではないなら分類の時に明確な基準は必要になる!
じゃなきゃどんな専門家でも分類出来ないからな
0685名無虫さん2018/01/15(月) 00:39:07.02ID:???
>>677-678
677「クラウン生物群とか使ってる奴は気持ち悪いw」
678「そうですね」
つまり>>668が気持ち悪いって事かw
0686名無虫さん2018/01/15(月) 01:49:27.73ID:???
正確には>>665が気持ち悪いらしいw
まぁ同一人物だからどっちでもいいけど
0687名無虫さん2018/01/15(月) 02:09:17.23ID:???
結局、>>633の質問に答えられずに逃げてるよねw
分岐分類学を認めちゃうと、間違いを認めた事になるから逃げてるのかな?
0688名無虫さん2018/01/15(月) 02:18:18.86ID:???
>>573
のリンク先の恐竜のところにも学名じゃなく通称と書かれてるね
つまり学名の恐竜には鳥類が含まれてるから、わざわざ注記してあるわけだが
0689名無虫さん2018/01/15(月) 21:58:19.40ID:SVyHgIjo
↑↑ また、また深夜の馬鹿馬鹿劇場ww

通称だと「恐竜=竜盤目+鳥盤目」が間違いなの?????w

>学名の恐竜には鳥類が含まれてる
どこに?
「恐竜」とは爬虫綱より下位分類、竜盤目より上位分類、(爬虫綱⊃恐竜⊃竜盤目)
「鳥は竜盤目」 「スズメは竜盤目」が正しいか?

「恐竜」や「猛獣」は俗語で正式な生物分類用語ではない。
「鳥は恐竜・・」は間違いではないが学術的な生物分類ではない。自由表現に当てはまる。

「プテラノドンは恐竜・・」「クロコダイルは猛獣・・」は正or誤?どう思う?


【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
が間違いと言いたいのなら横道にそれた愚痴レス書く前に正々堂々と反論書けば?
0690名無虫さん2018/01/15(月) 22:42:45.02ID:???
>>689
やっぱり>>633には答えられないみたいだなw
情けない、負け犬w
0691名無虫さん2018/01/15(月) 22:55:31.47ID:???
またまたとんでも発言出ました!
>「恐竜」は俗語で正式な生物分類用語ではない。

正式じゃないのに、鳥は恐竜というと顔を真っ赤にして反論しちゃうという
正式じゃないなら鳥が恐竜でもいいんじゃねぇの?
0692名無虫さん2018/01/15(月) 22:59:59.22ID:???
>>689
普通に分岐分類学を考慮しろって反論出てるじゃないですか、分岐分類学の思想だと鳥類を恐竜類から除いてしまうと恐竜類は側系統って言うのになっちゃうので鳥類を含めるしかないんですよ!
あと私の質問>>683にも答えてくださると嬉しいです!
0693名無虫さん2018/01/15(月) 23:23:40.83ID:???
隕石で絶滅しまくるのが爬虫類以下の恐竜
何事もなく余裕で生き延びるのが鳥
0694名無虫さん2018/01/16(火) 00:59:48.04ID:???
>>634
その頃の哺乳類って、歯の化石しか見付かってないのも多くて分類も難しかったんじゃね?
0695名無虫さん2018/01/16(火) 01:51:25.29ID:8zUuF682
>>690
下らない因縁着けて来るな!
> 分岐分類学を頑なに無視する理由は何?
無視ををいつした?
> 普通は自分で引用した物の一部を否定などしないものだ
いつ否定した?
> もし否定する部分があるなら最初から引用しないものだと思うが、どうなのか?
> きちんとした理由が無いなら、単なるダブスタでしかないが、理由はあるのか?
オマエが内容を理解出来ないだけw
>>691
鳥綱=恐竜が学術的?馬鹿な事をしつこくを言い続け難癖つけて来るから返信しただけ!
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
が間違いと言うなら反論書け、いつまでも誤魔化して逃げてるな!
>>692
自演はもういいよw
xが存在しないと言いたいの?共通祖先→鳥 進化の過程においての中間種存在しないと言いたいの?


通称だと「恐竜=竜盤目+鳥盤目」が間違いか?
「鳥は竜盤目」「スズメは竜盤目」が正しいか?
「鳥は爬虫綱」「スズメは爬虫綱」が正しいか?
答えろ!
0696名無虫さん2018/01/16(火) 05:49:03.16ID:KI+3dV4K
>>695
> >>690
> 下らない因縁着けて来るな!
> > 分岐分類学を頑なに無視する理由は何?
> 無視ををいつした?
> > 普通は自分で引用した物の一部を否定などしないものだ
> いつ否定した?
> > もし否定する部分があるなら最初から引用しないものだと思うが、どうなのか?
> > きちんとした理由が無いなら、単なるダブスタでしかないが、理由はあるのか?
> オマエが内容を理解出来ないだけw


分岐分類学を否定してないなら
鳥は恐竜なんだが?
ガチでわかってないんだ?
0697名無虫さん2018/01/16(火) 19:38:46.87ID:???
>>694
そうなんだよねー。しかも当たり前だが、現生の哺乳類に繋がると思しき系統は大して見つかってない。
現生哺乳類が白亜紀に既に三大(四大ともいえる)系統に分岐してたらしいってのも
現時点の化石では絶対に解らなかった。
0698名無虫さん2018/01/16(火) 19:47:28.50ID:???
>>675
可能性は全くのゼロじゃないだろうけど、鯨や条鰭魚類にもう1回、
かつての肉鰭魚類のように上陸して第二の四肢類を生んでほしい、とかくらい
難しいと思うんだな。

何億年経てば、その条件が整うのやら…ってレベルかと。
あと数億年の間に大量絶滅はきっと数度はあるだろうし、
そうなれば下手したら脊椎動物がまるごと消えてる可能性もあるね。
0699名無虫さん2018/01/16(火) 19:59:58.94ID:8zUuF682
鳥と恐竜の祖先が共通なゆえ個人古生物ライターの名言にキミ自身が個人的に洗脳されてだけだよw
個人的に支持するのは自由だけど、つまらない自演で信憑性が半減するよw

☆鳥綱と爬虫綱で分岐分類学上異なる種類の脊椎動物
0700名無虫さん2018/01/16(火) 20:43:58.67ID:???
鳥と爬虫類の違いもわからないアホが沸いてるな
0701名無虫さん2018/01/16(火) 23:26:56.22ID:???
鳥と爬虫類じゃなく、鳥と恐竜なんだけどねw
それにしても、いろんなところで鳥は恐竜と書かれてるけど、すごい影響力のあるライターさんですねー(棒)
0702名無虫さん2018/01/16(火) 23:27:52.99ID:???
>>695
否定してないなら鳥は恐竜だね!
終了w
0703名無虫さん2018/01/17(水) 01:14:58.76ID:gOxRxZjZ
☆結論☆
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
鳥綱と爬虫綱は異なる種類に分類される 生物分類上では鳥と恐竜では異なる種類である。

翼竜、魚竜、首長竜は恐竜ではないが恐竜の仲間と扱われる事や鰐や大蛇は獣ではないが猛獣の仲間として扱われる事は「恐竜」や「猛獣」という言葉に制限がないからである。
0704名無虫さん2018/01/17(水) 01:24:47.26ID:???
は?恐竜に制限が無い?
「現生鳥類とトリケラトプス(Triceratops)を含むグループの最も近い共通祖先より分岐したすべての子孫」という定義があるんだがw
0705名無虫さん2018/01/17(水) 01:40:12.92ID:???
>>38 >>522 >>573 いろんなところで鳥は恐竜だと言われてるなぁ
こんな影響力のある人なんだから、誰の言葉か知ってるんだよね?
誰が言った言葉か言ってみろよ!
一個人の発言なんだろ?
0706名無虫さん2018/01/17(水) 01:54:57.09ID:???
>>697
そこのところ詳しく!
白亜紀って事は恐竜が滅ぶ前に現在に繋がる進化が始まってたって事?
3大って何だろう?
原獣亜綱、異獣亜綱、獣亜綱って事かな?
0707名無虫さん2018/01/17(水) 02:01:20.03ID:???
>>184
羊膜類を知らなかった奴と鳥は恐竜じゃないと言ってる奴は同じなのかな?
動物知らない癖に喧嘩売っては自爆してるところがソックリ!
0708名無虫さん2018/01/17(水) 02:02:11.90ID:nKgDxG61
恐竜も遺伝子を調べることができたら、目は二つじゃ収まらなさそう
タイムマシンに期待するしかないけど
0709名無虫さん2018/01/17(水) 19:36:41.89ID:???
>>706
現在の哺乳類、正確には有胎盤類の遺伝子を調べたら、はっきり三つから四つに分かれてるのが
解って、その年代は大体白亜紀半ば頃じゃないかということがわかってきた。
三大系統とはアフリカ獣類(ゾウ、ジュゴン、ハイラックス、チツブタ、キンモグラ、テンレック、ハネジネズミ)
異節獣類(南米獣類ともいえるかもしれない〜ナマケモノ、アリクイ、アルマジロ)
北方獣類(その他の有胎盤類)

このうち、北方獣類が、はっきり二つの姉妹群に分けられることも解り
真主齧獣類(ネズミ、ウサギ、ツパイ、ヒヨケザル、サル)
ローラシア獣類(その他の有胎盤類)
となる。

以上三ないし四の大系統に分けられるというのが遺伝子からの分析で
ほぼ確定してる。


ちなみに単孔類、有袋類、有胎盤類には既に白亜紀に完全に分かれてたのは
昔から(化石の分析だけでも)定説だった。
0710名無虫さん2018/01/17(水) 20:12:38.35ID:???
>>709
へぇ〜 意外と早く進化が始まってたんだね!
隕石が落ちなくても犬くらいの種は現れた可能性あるね!
有袋類も有胎盤類と似たような進化をしたというし、多少環境が違ってても似たような種が出現したかもしれないね
恐竜が生き残ってたら厳しいかもしれないけど…
0711名無虫さん2018/01/17(水) 20:22:37.66ID:???
まあ、進化というか分岐が起きてたんだろうけど、姿形にあんまり違いは大きくなかったと思われ。
テンレックとかのアフリカ好虫類はより小型で、ゾウやジュゴンはハイラックス程度の見た目しかなかっただろうし。
異節類はヒメアリクイとかアルマジロの装甲の薄いの程度の姿くらいがせいぜいで。
北方獣類は皆、ネズミとかツパイみたいな見た目だったことだろう。
0712名無虫さん2018/01/17(水) 22:03:21.95ID:???
なるほど分岐か、それくらいはあったんだろうね!
意外と恐竜の陰で必死に生きててくれたんだな
1度は地上を征した単弓類の末裔が、再び天下を取るまで長かったもんね〜
0713名無虫さん2018/01/17(水) 22:34:15.07ID:gOxRxZjZ
>>704 >705
>「現生鳥類とトリケラトプス(Triceratops)を含むグループの最も近い共通祖先より分岐したすべての子孫」
「恐竜」と単語は何処にも無い。
恐竜とは竜盤目と鳥盤目で正式には翼竜目、魚竜目、首長竜目を含まないが俗語だから含めても誤りではない。

恐竜=竜盤目+鳥盤目
「鳥は恐竜」は自由表現で共通点を持つ近縁であるゆえの名言
「鳥は竜盤目」或いは「鳥は鳥盤目」では完全な誤り
意味わからないの?
0714名無虫さん2018/01/17(水) 22:55:47.56ID:???
>>707
レスを遡れば一目瞭然だよw
論破され腹癒せに卑劣な成りすまし、生物論では返せず幼稚な中傷自演を繰り返すだけの能無し
全てを論破され、また羊膜類、、それしか言えないのw しつこ過ぎる馬鹿ww
解っていないのはオマエだろw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E7%BE%8A%E8%86%9C%E9%A1%9E
キリがないから第三者の方々にはレスをさかのぼって拝見していただき、どっちが自爆したか判断してもらおうじゃないか。
どうせ、他人に成りすまし自分に同意した幼稚なレスを多数書き込むと思うがなww
0715名無虫さん2018/01/18(木) 00:22:40.20ID:???
>>713
どうせ>>573のリンク先の事を言ってるんだろ?
相変わらず文盲だな〜
あれはタイトルから続けて読んで

そもその恐竜の定義は?
学術的(分岐分類学的)に言うと現在では、「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」という定義になっています。

と、読むんだよ!
それが証拠に次の項目は、

と簡単に考えることができます。

と、タイトルから読まないと意味が通じないようになってる
つまり恐竜の定義を書いてると普通の人にはわかる
>>522のリンク先を見れば明記してあるし、とぼけても無駄無駄w
0716名無虫さん2018/01/18(木) 00:36:40.57ID:???
鳥と恐竜は違うと言ったり、明確な違いは無いと言ったり、矛盾しまくりw
そもそも、明確な違いが無いのにどうやって分類するのか答えられずに逃げるだけw
当然違うなら、○○という特徴があれば鳥類、無ければ恐竜という風に分けられるはず
明確な違いが無いのに、どうやって分類するのか?

「鳥は恐竜」というのが個人の発言というけど、誰の言葉か答えられないw

どっちが逃げてるのかは明らかだよね〜
0717名無虫さん2018/01/18(木) 04:26:51.43ID:Mic8AWTz
>>711 隠蔽種といってもいいほど見た目の差は小さかったんだろうな
ドラえもんからすれば全部「ネズミ!」
去年モロッコで最古のホモサピエンスの頭蓋骨が見つかって、あまりの年代の古さや頭蓋の形状から、現生人類じゃないのではという意見もあるけど、
単純にホモサピエンスにつながる系統の、まだ原人か旧人段階の種と見たらいいような気がする
ネアンデルタール人の祖先と分岐した直後の段階で既に現生人類だったとは考えにくいし
0718名無虫さん2018/01/18(木) 22:02:48.38ID:???
>>717
最初の霊長類の再現画像も猿っぽいというよりネズミっぽかった!
そんな何かに特化してない哺乳類だったからいろんな姿になれたと聞いたけど、その頃から少しずつ進化が始まってたんだね
それでも大きな変化が出来なかったとも言えるのかもしれない…
隕石の落下は哺乳類にはチャンスだったんだろう
0719名無虫さん2018/01/19(金) 00:54:31.70ID:???
昔、何かで見たが「新種の鳥の化石」が発見されたと聞いたときに普通の人は「調べた結果」によってわかった事、
つまりは何か鳥だとわかる何かを見付けたからだと考えるものだが、
>>672みたいな知能に障害のある奴は「新種の鳥の化石」と書いてあるから鳥に決まってると考えるらしい

物語の登場人物目線と読者目線の区別が出来ず、その場にいなかった人物が知らないはずの事を語っても違和感を感じられないらしい
たぶん最初に恐竜は爬虫類、鳥は鳥類と覚えたら、新しく恐竜の定義が変わって鳥も恐竜に含むと変わってからも昔の知識から変えられないんだろうな
0720名無虫さん2018/01/20(土) 14:51:02.04ID:???
いわゆる非鳥類型恐竜って現生の鳥っぽい特徴は無かったんかな?
気嚢は有ったと言われてるけど、羽毛とか内温性とか持ってる種もいたんだろうか?
0721名無虫さん2018/01/20(土) 18:30:45.16ID:???
成長速度とかをみると幼体の代謝が高く、少なくとも生涯のうち全てないし、
幼少期は恒温性だったことが推測される。

羽毛は鳥盤類からすら見つかるし、
それどころか恐竜じゃないが祖先に近縁の翼竜からも見つかる。
よって恐竜の全体が実は持ってたとされる。
二次的になくなる種もありはしただろうが…。
0722名無虫さん2018/01/20(土) 20:15:33.86ID:???
>>721
ありがとう!
鳥は特に特殊な恐竜だった訳でもないんだな
しかし翼竜にまで羽毛の痕跡があるとは!
0723名無虫さん2018/01/20(土) 23:02:20.81ID:TaKdcB+c
>>715>>716>>719
「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」=「鳥=恐竜」で???
「共通点祖先」だから同類???

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 →【鳥綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目に学術的にいつ変わったの?
『恐竜亜門』⊃【鳥綱】+【爬虫綱】にいつ学術的に変わったの?

>明確な違いは無いと言ったり、
何処に書いてある???書いてもいない事に因縁着けるな!鳥と恐竜は共通点はあるが明確に違う。

>719〜
しつこく、また、オマエの空想物語の続き?で、正解は恐竜wwwwか?本物のア〇なんだなw
0724名無虫さん2018/01/20(土) 23:13:11.34ID:Vb3sZXc+
当時の平均気温と活性酸素濃度を考慮すれば、恐竜時代が長いのも頷ける。
0725名無虫さん2018/01/20(土) 23:31:53.50ID:TaKdcB+c
>716
>「鳥は恐竜」というのが個人の発言というけど、誰の言葉か答えられないw

他人が洗脳されている古生物ライターの名が普通わかるか?は?
0726名無虫さん2018/01/20(土) 23:42:33.09ID:???
>>725
「鳥は恐竜」と言う発言は一個人が発した自由表現だとか何とか先に言い出したのはお前さんの方だぞ。
0727名無虫さん2018/01/21(日) 00:01:35.97ID:???
>>723
で、鳥と恐竜の明確な違いってなんだ?
そもそもお前の言う恐竜ってなんだ?
そりゃ鳥と明確に違う恐竜もいるだろう
だがな、全ての恐竜に当てはまらないと意味が無いっての、わかってるか?
全ての恐竜に、だぞ!
どうせ、わかるわけないだろ?
0728名無虫さん2018/01/21(日) 08:24:12.70ID:v0wtq8JQ
>>726>>727
他人の妄想物語の次は他人が尊敬する個人名?だいじょうぶ?
一個人の自由表現は公の学術的定義ではない。
他人が分かるわけないだろwwは?

鳥と恐竜は全く異なる姿形であるが気嚢システムが共通するなどの観点から共通祖先のゆえの近縁である事を強調アピールをする為の表現だろw 鳥と恐竜が同種と・・・・・?

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】

学術的に鳥綱と爬虫綱に分類されているのだから姿形から明確な違いなんて山ほどあるだろ?w
いったい何を言いたいのやらww

動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
の恐竜が存在するの?

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 →【鳥綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目にいつ学術的に変わったの?
『恐竜亜門』⊃【鳥綱】+【爬虫綱】にいつ学術的に変わったの?
0729名無虫さん2018/01/21(日) 11:44:36.96ID:???
魚綱が3つに分割されたように、哺乳綱も将来的に3つに分割される可能性はあると思う。
将来的も鳥綱と爬虫綱の合併は無いんじゃない?
0730名無虫さん2018/01/21(日) 12:56:44.26ID:???
>>728
結局、具体的な事は何一つ言えないか
所詮はキチガイだなw
0731名無虫さん2018/01/21(日) 14:23:48.28ID:???
>>721
獣脚類だけじゃなく、鳥盤類の中から鳥みたいな種が出てくる可能性って無かったのかな〜
飛べなくてもダチョウみたいな種になるヤツがいても不思議じゃない気がするんだけど…
0732名無虫さん2018/01/21(日) 17:30:40.14ID:???
>>728
何言ってんすか、そのお前の言う一個人が誰かと聞いてるのがわからないのか?ここで名前が出ない以上、それこそ、それは一切学術性のない一個人の戯言にしか過ぎないぞ。
実際のところ多くの人間が「鳥は恐竜」あるいはそれに準ずる発言をしているわけで、まあつまり純然たる事実のもとこの表現は成り立っている。
ちなみにかつて鳥綱と爬虫綱を分ける明確な違いは「羽毛」だった。
だが今はどうだろうか?
0733名無虫さん2018/01/21(日) 21:12:17.81ID:v0wtq8JQ
>>730>>732
>具体的な事は何一つ言えない→オ・マ・・エだろw

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
これが誤りと言うなら具体的な反論書け!

「鳥は恐竜」とかを最初に持ち出して書いたのはオ・マ・エだろw
「鳥は恐竜」=「鳥=恐竜」=「鳥綱=爬虫綱」学術的には誤りだろ

「鳥は恐竜・・」の続きを予測すると「鳥は恐竜と共通の祖先」というなら学術的に正しい
共通の祖先だから同種ではない。
0734名無虫さん2018/01/21(日) 23:48:07.06ID:???
ということは鳥は恐竜で合ってるな
キチガイには何を言っても無駄っぽいし、今度こそ終了か?
0735名無虫さん2018/01/22(月) 00:38:18.98ID:???
>>733
別に俺は「鳥は恐竜」って最初に言った人では無いけど、それに対して一個人が発した言葉だとかわけのわからない事を言っていたのはオマエだろう。まあ記憶にないみたいだからこれ以上俺は追求はしないし、出来ないが。

学術的とか知ったような口を効いているけど、学術とは言っても一枚岩ではなく、様々な思想、方法がある。
最近主流になった分岐分類と言う手法では鳥類は恐竜に含まれ即ち爬虫類にも含まれる事になる。
まあつまり、オマエの言っている正しい学術分類とやらは旧来の間違った表記となる、昔はそれでも正しかったんだと思うけどね。
0736名無虫さん2018/01/22(月) 01:14:12.47ID:18iObQAb
>>735
彼に言っても通じないだろうけど、この騒ぎの原因を作った一人としてID出しておきます
爬虫類と鳥類の区別は現生の種を区別するのに便利だから残る可能性が高いみたいで、キチガイちゃんは何を言っても聞かないと思う

だって別に鳥が恐竜でもどっちでもいいのに、いつまでも否定してくるし、
鳥と恐竜が違うと言いながら、境目は無いとか言うし
言ってる事が無茶苦茶なんだよね!
0737名無虫さん2018/01/22(月) 01:33:03.79ID:coZhnfxj
>>734>>735
>別に俺は「鳥は恐竜」って最初に言った人では無いけど、
は?今さら逃げるの?本当に卑怯なんだねw

☆界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
これは学術的に共通の法則なんだが?一枚岩もクソもないが???
この法則に基づくと爬虫綱である恐竜は鳥綱には当てはまらない。

>旧来の間違った表記となる、
は???
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
に該当する恐竜が存在するの???
【鳥綱】+【爬虫綱】で新綱名称の【〇〇綱】が出来たの?w
それナニ綱っていうの?wwww

現在どの種の恐竜を検索して「爬虫綱」だが?

オマエ一個人が単純に何だかの恐竜本に個人的に洗脳されているとしか思えない!
0738名無虫さん2018/01/22(月) 01:38:18.56ID:coZhnfxj
>>736
自演してまで学術を変えたいの?ww
0739名無虫さん2018/01/22(月) 07:38:24.43ID:6rvkXRY9
>>738
いや、文盲のお前には一生わからないだろうなw
これ以上恥を晒したくないなら黙った方がいいぞ?
0740名無虫さん2018/01/22(月) 15:26:39.56ID:???
>>731
小型鳥脚類なんかはダチョウみたいなもんだべ?

まあ鳥盤類って基本的に植物食に特化してるからね。
竜脚類もそうだけど。

植物食に特化すると大きな消化管が必要で、
体を軽くするのがより難しくなってくるんだろう。
0741名無虫さん2018/01/22(月) 16:09:10.99ID:???
>>736
間違いとまで言ったのは不適切でしたね、あくまでも現在の分岐分類と合致しない部分が出てくると言うだけで、爬虫綱とか鳥綱と言った区分は現状残るでしょうね、現生種を区別する時にはなんの差支えもないでしょうし。

>>737
別に逃げも何も事実を述べただけで、逃げたつもりは無いと言うか何から逃げてるっていうんだ。

分類の法則って何だよ。
なんか恐竜の分類階級が「(上)目」で鳥の分類階級が「綱」だから混乱しているようにも見えるけど、分岐分類ではこれらの綱とか目と言った従来の分類単位では上手く噛み合わない部分が出てくるのでこれらの代わりに「類」と代替される事が多いように思える。
まあつまり、この場合綱とか目と言った関係は適宜無視しろって事だ。

ここまで説明して分からないんだったら流石にもう脳のスペックの問題としか思えない。
壊れたレコードみたいにまた同じような事レスしたら、自分ハドウシヨウモナイ馬鹿デスって言ってるようなもんだからな、気を付けろよ。
0742名無虫さん2018/01/22(月) 22:58:57.96ID:coZhnfxj
>>739>>741
いい加減にシラジラシイ自演やめた方がいいと思うよww

>鳥と恐竜が違うと言いながら、境目は無いとか言うし
>言ってる事が無茶苦茶なんだよね!
鳥と恐竜は共通祖先だが明らかに違うよw不規則に絶滅と分岐を繰り返し現在の鳥綱に至る。明確な境目はないが?w無茶苦茶????
境目があるというなら鳥と恐竜の1:1特定種は何?答えろ!

☆界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
爬虫綱である恐竜は鳥綱には当てはまらない事にと、反論出来ないからやっと正しいと認めたという事だねw(「間違い」と他人が書いた事にしてw)

>ここまで説明して
何の説明?説明になっていないが?
>代替される事が多いように思える。
で学術的になのか?w感想文には興味はないw
0743名無虫さん2018/01/22(月) 23:52:35.43ID:???
>>742
またバカの逆切れきた〜w
鳥は恐竜だと言ってるのに、境目を答えろとか言い出したよw
だから言ってるだろ、鳥は恐竜なんだから境目なんてあるわけないよw
バカ過ぎだろ、お前w
0744名無虫さん2018/01/23(火) 00:07:56.92ID:???
>>741
彼は日本語が通じないようで、こちらが鳥と恐竜に境目無いと言ってるのに、境目を言ってみろと言ってきたり
前も哺乳類は大型化しなかったと言ってたのに「南極で大型哺乳類が誕生するという根拠を言ってみろ」とか言い出すしねw
とりあえず相手が何を言ってるかわからずに噛みついてる、ブラックバスみたいな外来種なんだよw
まずは日本語が通じるようになってほしいよ
0745名無虫さん2018/01/23(火) 00:25:32.42ID:???
自分の発言じゃないけど>>181の人が全ての大陸で哺乳類は大型化出来なかったと書いているのに、
>>283で南極で大型哺乳類が誕生する根拠を聞いてくるという
今回も鳥は恐竜だと言ってるのに、境目は何か聞いてくる…
自分に意見をしてくるのは、全員同じ人だと思い込む
完全に病気ですわ!
0746名無虫さん2018/01/23(火) 00:39:01.85ID:gGLGoKZs
>>743>744
自分で振って答えられないから誤魔化し?>>736は昨日のオマエのレスだがw
シラジラシイ自演はもういいよww 都合が悪くなるとまた他人が書いた事に?
論破されて負け惜しみ?
0747名無虫さん2018/01/23(火) 01:59:15.66ID:???
>>746
お前って日本語がわからないんだもんなw
境目が無いということが無茶苦茶なんじゃない事は普通の人はわかるんだがな
お前は日本語を勉強してこい!
お前に日本語から教えてやる筋合いは無い

それから恐竜の定義を読み返せば、鳥は恐竜ということがわかるだろうw
0748名無虫さん2018/01/23(火) 02:29:19.22ID:???
>>742
>鳥と恐竜は共通祖先だが明らかに違うよw
>明確な境目はないが?w滅茶苦茶????
どっちだよ、明らかに違うのに境目がないとはどういう事か説明しろ!
あと鳥と恐竜は共通祖先とか日本語的におかしいだろ。
実際の所、鳥類は恐竜類に含まれるから違いも何もないが。

そもそも何か勘違いしてるみたいだけど、鳥類は恐竜類の下位分類だからね、だから鳥は恐竜と言われる。

>>ここまで説明して
何の説明?説明になっていないが?
>代替される事が多いように思える。
で学術的になのか?w感想文には興味はないw

学術的に、だ、普通に考えて鳥綱は恐竜上目に含まれるとか階級の関係からして紛らわしいだろ、だから類と代替される。
説明したはずなんだが、説明を説明だと理解する事すらも出来なかったようだな。わかりやすく言うと分岐分類学では鳥類は恐竜類に含まれるって事だよ、この際綱と目とかって付けると紛らわしいから類と代替するって事!

というかもう飽きた!全く人の言ってる事を聞かないし理解しないし(できないのか?)よくこんな頓珍漢で似たような書き込みずっとして飽きないね、何が楽しくてやってんのやら。
0749名無虫さん2018/01/23(火) 08:33:28.80ID:???
もう一斉にスルーしてやったらいいんじゃね?
こいつ一人が何を言っても関係無いでしょ
0750名無虫さん2018/01/23(火) 17:35:14.96ID:???
>>740
そういえば鳥の腸は短いって聞いたことがある!
果物食べてる鳥もいるけど、やっぱり最初の一歩、飛行出来るかそうじゃないかは、身体の重さが重要になってくるんだろうな
0751名無虫さん2018/01/23(火) 22:52:05.82ID:gGLGoKZs
>>748>>749
>鳥類は恐竜類の下位分類だからね、
学術的なソースあるの?無いだろw 勝手に洗脳されているだけだよw
>というかもう飽きた!
飽きたのではなく疲れたんだろ?w 論破され続け、屁理屈で二役、三役とバレバレ自演で固め、そりゃあ、疲れるわなw

爬虫綱が鳥綱に吸収合併されるか、共通の新亜門ができない限り”学術的‘‘には鳥=恐竜ではない。
単なる自由表現だよw

現生爬虫類←爬虫綱祖先→恐竜→現生鳥類
単に恐竜から現生爬虫類より現生鳥類の方が分岐上近く、現生爬虫類が変わらなかっただけの話。

色に例えたら爬虫綱祖先を赤 現生爬虫類に青を加えて紫に、恐竜に黄を加えて緑に、緑に褐色を加えて黒(鳥)に、緑と黒は明らかに違う。
進化の過程を「後戻り出来ない一方通行道」に例えたら
現生爬虫類は、「鰐道」を10km直進、現生鳥類は「恐竜道」5km直進、途中で「鳥街道」に進路を替え5km進んだ
現生鳥類が違反して逆走したら「鰐道」に行くより「恐竜道」終点に行く方が近いだけの話
無論、逆走は不可能、恐竜と鳥は別の生き物
0752名無虫さん2018/01/23(火) 23:33:46.89ID:???
鳥は恐竜だけど、それがわからないお前に理解させる義理は無いので、勝手に言ってたらいいんじゃね?
0753名無虫さん2018/01/23(火) 23:36:12.93ID:???
やはり>>449は自演だったかw
自分が自演してるからって相手もやってるに決まってるとか、病気過ぎw
0754名無虫さん2018/01/24(水) 00:31:43.43ID:???
人間は霊長類とは違うとか、シャチはクジラではない、とかいうのと同レベルだから、もう勝手に言っていればいいんじゃないの
0755名無虫さん2018/01/24(水) 01:07:20.15ID:a2N0MvcL
>>752
反論出来ず論破だなw
>>753
色を例に出しただけで自演? 
「鳥は恐竜」と単純にここまで洗脳されている者が複数いる事態不自然

>751・・・・訂正 緑→× 橙→〇 
一応訂正いておく、生物論ができないから入力ミスをしつこく突っ込んで来そうだからw
0756名無虫さん2018/01/24(水) 02:04:02.62ID:???
>>755
反論なんか何回もしたし、論破してもバカだから通じないだけだろw
日本語がわかれば鳥は恐竜だと理解出来るんだが、わからないフリして絡んできてるだけじゃんw
最新の定義だから鳥は恐竜だと言う人が多いのは当たり前w

鳥が恐竜じゃないならお前に賛同してくれる人が誰もいないのはどうしてかな?
0757名無虫さん2018/01/24(水) 03:41:12.98ID:???
>>751
俺のレスを半分以上も無視するな、もう少し言い返せる部分はあっただろ。
無意味な例え話で誤魔化すんじゃない。
0758名無虫さん2018/01/24(水) 07:46:42.03ID:a2N0MvcL
>>756>>757
日本語が?
「鳥は恐竜」=「鳥類=竜盤目+鳥盤目」=「鳥綱=爬虫綱」明らかに”学術的‘‘には誤り。
見た目と裏腹に共通点を持つ両種に対しては"名言‘‘両種が共通祖先である事は”学術的‘‘
当たり前の事に賛同もクソもないと思うが・・・?
単純に過疎化しているだけ、たまに違う話題でカムフラージュ埋めレスしているみたいだがw
別に誤魔化していないが?理解出来ないようなので例え話を出しただけ
0759名無虫さん2018/01/24(水) 19:08:24.93ID:???
>>758
日本語がわからないなら無理に参加しなくていいんだよw
お前がいくら喚いても鳥が恐竜のグループに入れられたのは変わらないぞw
お前こそ、住人に噛みつくだけなら来る意味無いから消えたら?
そんなに論破されたのが悔しいの?
先に諦めたら負けを認めると思ってる?
違うよ、何回言っても間違えてるのはお前の方だから、粘着しても意味ないんだぞw
0760名無虫さん2018/01/24(水) 21:47:00.32ID:a2N0MvcL
>>759
日本語がわからないのはオマエw
「鳥は恐竜」=「鳥類=竜盤目+鳥盤目」=「鳥綱=爬虫綱」明らかに”学術的‘‘には誤り
「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」≠「鳥は恐竜」
「共通祖先」≠「同種」

論破されてたのもオマエw
☆『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 』
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
爬虫綱である恐竜(竜盤目・鳥盤目)は鳥綱には当てはまらない。

粘着しているのではない
言いがかりレスに正規の生物論で返信しているだけ。
論破されたら「荒らし」w 相手にされなければ「逃げた」wと言いがかりをつけるだけの能無しw
卑劣な成りすましに続き
リアルタイムで反論出来ず、
ほとぼりが冷めた1ヵ月後に>>395せこく幼稚で卑怯な陰口w
更に>>591では謝罪を求める馬鹿さ加減ww
見え見えに自演がとうとう苦しくなった?ww
0761名無虫さん2018/01/24(水) 21:58:20.19ID:a2N0MvcL
アンカー訂正
粘着しているのではない
言いがかりレスに正規の生物論で返信しているだけ。
論破されたら「荒らし」w 相手にされなければ「逃げた」wと言いがかりをつけるだけの能無しw
卑劣な成りすましに続き
リアルタイムで反論出来ず、
ほとぼりが冷めた1ヵ月後に>>394せこく幼稚で卑怯な陰口w
更に>>614では謝罪を求める馬鹿さ加減ww
見え見えに自演がとうとう苦しくなった?ww
ID:a2N0MvcL(3/3)
0762名無虫さん2018/01/24(水) 22:39:48.55ID:???
まだ基地外がいるのか

現在だけ切り取れば鳥と爬虫類は明確に分かれるけど
古生物学や分枝分類学では明確に鳥類⊂爬虫類だってば、
爬虫類という木の一本の枝にすぎない、
そう言ってもわからなければ
半島の亜人認定せざるをえない
0763名無虫さん2018/01/24(水) 22:54:20.82ID:???
>>761
アンカーの先を見てきたら、お前って前も完敗してるんだなw
論破されて逃げ出したくせに、煽られると脳内リセットして暴れるバカっプリw
わざわざアンカーまで付けて恥を晒すとは、お前だけは負けた事に気が付いてないのか?
0764名無虫さん2018/01/25(木) 00:43:11.81ID:???
>>760
「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」が恐竜類と定義付けられている。
これを普通に読解すれば鳥類も恐竜に含まれるって分かるはずなんだけど、それを理解できないって事は生物論以前の読解力の問題、小学生でもまだ理解できる。
0765名無虫さん2018/01/25(木) 07:16:23.62ID:B1Y6Dya6
>>762>>764
そういうのを見え見えの自演っていうんだよwwww
馬鹿丸出しwwwww
せめてID隠すのやめればwwwww

常識人が遡ってどちらが完敗かは分かると思うがなw
他人に成りすまし自分への同調文の子供染みたわざとらしさが笑えるww
正当性を証明したいならせめて自分のレスとして書けばw
0766名無虫さん2018/01/25(木) 20:21:14.78ID:Y7Pz2umF
>>1
普通にフクロウに似たフォルムの恐竜人間が文明社会を作ってるだろ
0767名無虫さん2018/01/25(木) 22:56:03.62ID:???
自分が自演してるからって相手もやってると思っちゃうんだな〜
>>449>>751 と同じ事言ってるねw

まぁ今現在論破されまくって負けまくってるのに、前は勝ったとか言っても説得力も無いわな
とりあえず、一度信用出来る人に恐竜の定義を聞いてみろってw
いつまでも鳥は爬虫類じゃないから恐竜じゃないとか言ってたら笑われるぞw
0768名無虫さん2018/01/25(木) 23:23:19.81ID:???
>>742
明確な境目は無いが明らかに違うってのを説明してみろって
明らかに違うのであれば、そこが境目だろう
で、その明らかな違いとは何か?
0770名無虫さん2018/01/26(金) 23:49:09.03ID:???
恐竜から人間のような直立二足歩行に進化するのは、かなりハードルが高いのではないか。
人間の形ができたのは、樹上生活の霊長類の一部が、「木からのぶらさがり」をすることで、体を垂直にする姿勢を身につけたことが前提となっている。
しかも、最近の研究では、直立二足歩行そのものも樹上で進化したと言われているんじゃなかったっけ(アルディピテクスの発見)
こういう進化の道をたどることができる可能性のある恐竜はいるか?

直立二足歩行じゃない(典型的な獣脚類のような恰好での)文明の成立の可能性を否定するわけじゃない。
文明といえば人間のような恰好をした生物じゃないとできないものという考えはおかしいのではないかと思う。
07717702018/01/27(土) 00:13:04.89ID:???
人間のような直立二足歩行でなければ大きな脳を支えられない、という反論を予想してみたが、例えば、ティラノサウルスは、大きく強力なあごを持っている。
このあごと脳をトレードするような形での進化は可能ではないか。
もちろん一度生態系頂点に立ったティラノサウルスがそのような進化をするとは思えないが、弱小獣脚類の中から、頭脳を武器とする種が進化する可能性が考えられる。
0772名無虫さん2018/01/27(土) 00:33:42.62ID:xaz5D/9Y
>>767>>768
生物論以外の卑劣なレスを正当化し誉めたたえるのは、書いた張本人か、恋仲のホモ達以外有り得ないがw
色を例に挙げてだけで同じ?>>449>>458は同一人物だと思われるし、生物論だが?
間違いと思うなら何でリアルタイムで反論しないのかな?
鳥と恐竜が同じに見えるの???鳥と恐竜が1:1の中間種の特定名称があるの?いったい何が言いたいの?
1☆『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 』
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
爬虫綱である恐竜(竜盤目・鳥盤目)は鳥綱には当てはまらない。

2「鳥とトリケラトプスの直近の共通祖先と、すべての子孫」
「共通祖先」≠「同種」 動物界と植物界も共通祖先だが?
鳥←共通祖先→恐竜 < 動物←共通祖先→植物

「恐竜」は爬虫綱の下位分類、竜盤目、鳥盤目の上位分類
爬虫綱が鳥綱に吸収合併されるか、新亜門が出来るかされない限り、恐竜は鳥綱ではない。

動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
に該当する鳥あるいは恐竜が存在するの???
0773名無虫さん2018/01/27(土) 03:50:48.76ID:???
>>772
ふ〜ん、>>458は普通に鳥は恐竜と言ってるねw
明確な境目は無いというのと、明らかに違うというのは矛盾してるよな?

その上、>>425では始祖鳥は鳥でも恐竜でもないとか言ってるよな?
境目がはっきりしない鳥と恐竜の間に古鳥類まで入れてるのに、境目が無い?
言ってる事がおかしいよな〜
爬虫類と鳥類の境目が曖昧と言ってるのと同じだと気付かない?
バカだから何回言っても無駄かw
恐竜の定義もわからないままだもんなw
コミュ障だから他の人に聞くなんて無理かw
そして論破された悔しさで、また同じ事を言って誤魔化すんだろ?
論破って相手が黙るまで同じ事を言う事じゃないからw
恐竜の定義がわからない時点でお前は論破されてるんだよ、負けてるんだよ、わかる?
共通の祖先とその子孫全てなら鳥は恐竜ってことになるんだよな〜
正解を見てもまだわからないバカだから、一度も勝てず悔しいのはわかるが、そろそろ諦めろw
間違いは百回言っても間違いだ!
とりあえず>>458にも反論しないのは何故だ?
普通に鳥は恐竜と言ってるのに
ボッチのお前と違って、鳥は恐竜と言う人は大勢いるのにw
いつまで最新の定義を否定すんの?
いくら悔しがっても今度も勝てないって、日本語を勉強して出直せば?
0774名無虫さん2018/01/27(土) 09:45:25.05ID:xaz5D/9Y
>>773
古いレスをまた持ち出したオマエに対して>>449のレスは俺ではなく>>458と同一人物と予想できるといっているだけだが?
オマエのように完全に自演とハッキリわかる自演を平然と書く神経がわからんよw
幼稚な中傷レスを肯定して誉めたたえる、顔の知らないネット上人間に普通しないだろ?w
書いた人張本人か恋仲のホモ達しか有り得ないがwwwww
以前は深夜の短時間でオマエに同調する人物が不自然に複数集まると行った誰もが自演と思われる行為を平然と・・・wオマエの社会性なのか?単なるア〇なのか?


”学術的‘‘に鳥は恐竜ではないと云っているだけなのだがなの?
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 が学術的な恐竜の定義だが?
☆『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 』
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
この構図が理解できないの?
学術的に恐竜亜門とか云う新亜門が出来たの?爬虫綱が鳥綱に吸収されたの?
一度も本件の回答はないが・・・?w
単純にガキが駄々をこねるみたいに「鳥は恐竜だから」の一点張りw

よく恐竜ネタに「恐竜は絶滅したのではなく鳥となって生まれ変わった・・」的な文をよく目にするが単なるオマエが個人的に何らかの恐竜本に洗脳されているだけw
0775名無虫さん2018/01/27(土) 10:35:31.68ID:???
>>774
つまりお前は>>449の意見をパクったわけか?
で、>>458がはっきり鳥は恐竜と言っている現実は見ずにまだ続けるのかw
逆に鳥は鳥類だから恐竜ではないと書かれてる資料を出してみろよ
鳥は恐竜と書かれてる資料しか出てきてない事実w

お前が書いてるのは現生の鳥と現生の爬虫類の話で、鳥は恐竜に属してる
バカだからわからないだけだろw
悔しいからって粘着するなよ
質問に答えられないって事はいつもみたいに論破されて逃げてるって事だなw
0776名無虫さん2018/01/27(土) 11:40:00.10ID:xaz5D/9Y
>>775
色の配合を例に出しただけでパクリ??
内容は違うが?

鳥の祖先が恐竜だと記載されているだけで「恐竜」という分野が鳥綱の上位分類に成った事実は何処にも無い。馬鹿だからわからないのはオマエw

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 この定義が廃止されたとの記載資料があるの?
0777名無虫さん2018/01/27(土) 14:37:54.38ID:???
>>776
悔しいからって何度も同じの出すねぇw
普通に鳥は竜盤類の中に入ってると論破されたの忘れてるんだ?

最初は鳥と恐竜の境目は恐鳥類だ!とか言ってて論破されたらコロッと意見を変えて境目が無いとか言い出したよな?
それで相手に境目を聞いちゃうバカw
お前の言ってる事が理解出来てないからバカな事しか言えない
動物の知識が無いのは、まぁ仕方ないとして、日本語がわからないのは生活で苦労してるだろ?

何回も論破されても自分が負けた事に気付けないお前は、お前の中では最強だよ!
まぁ最高のバカって事だけどなw
0778名無虫さん2018/01/27(土) 14:40:06.79ID:???
>>776
おっと、言い忘れた!
やっぱり都合の悪い質問には答えられないのかw
いくら悔しいからって、質問にも答えられないのに粘着するなってw
0779名無虫さん2018/01/27(土) 18:46:38.75ID:???
>>771
あの姿勢のまま頭だけ大きくしてもティラノサウルスみたいに手も小さくなるのではないか?
人間の強みは道具を使う事にある、その道具を使うのは器用な手であり、一般的な獣脚類のあの姿勢のまま、頭だけ大きくしても、手が無ければ出来ることも少ないのでは?
0780名無虫さん2018/01/27(土) 19:14:44.20ID:xaz5D/9Y
>>777>>778
下位分類の竜盤目の中に上位分類の鳥綱が分類学上入ることないが?
『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 』がまだ理解出来ないの?
質問って何?
>鳥は鳥類だから恐竜ではないと書かれてる資料を出してみろよ
>の事??
「オオカミはイヌ科だからネコではない」とか「ネコは哺乳類だから猛禽ではない」とか書かれている資料があると思っているの??

質問に答えられないのはどっちやらw

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 この定義が廃止されたとの記載資料があるの?
【爬虫綱】が【鳥綱】に、いつ吸収された?
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃鳥科⊃☆☆属
動物界⊃脊索動物門⊃爬虫綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃鳥属
動物界⊃脊索動物門⊃鳥綱⊃竜盤目⊃〇〇科⊃△△属
に該当する鳥あるいは恐竜の種類は何?
0781名無虫さん2018/01/27(土) 19:25:13.06ID:???
やっぱり答えられずに誤魔化したかw
逃げたという事は負けを認めたか?
0782名無虫さん2018/01/27(土) 19:59:27.61ID:???
>>779
鳥を見てると必ずしも手(前足)が小さくなるとは言えないんじゃないかな?
その時に姿勢が変わる事はあると思うしさ
0783名無虫さん2018/01/27(土) 21:08:10.00ID:xaz5D/9Y
>>781
だから、質問って何?
>鳥は鳥類だから恐竜ではないと書かれてる資料を出してみろよ
の事??
当たり前のことをわざわざ書いてある資料が存在するの??
何度も書いた>>780の問いに答えられないで誤魔化して逃げているのはオマエだろw
0784名無虫さん2018/01/27(土) 21:29:50.68ID:???
>>783
惚けなくていいよw
他の人も鳥は恐竜だと思ってる事をどう思ってるのか?
鳥と恐竜に境目が無いのに、どうやって恐竜じゃなく鳥だと判断するのか?
0785名無虫さん2018/01/27(土) 23:45:11.34ID:???
>>782
鳥は空を飛ぶために前足(翼)を長く大きくする必要があったんじゃないかな?ただ腕が大きいだけでは地上においてはバランスが上手く取れないと思うし、上手く走れず空に飛んで逃げる事も出来ずにあっという間に捕食者に食われ絶滅してしまうのではないだろうか。
そこで姿勢を変化させてしまえば解決するとは思うけど、やっぱりそれだと獣脚類スタイルでの文明の構築は成立し得ないし、そもそも直立二足歩行の恐竜が誕生し得るかどうかと言う問題に回帰してしまう。
0786名無虫さん2018/01/28(日) 00:30:01.43ID:R64ZohoM
>>784
オマエ個人が何らかの恐竜本に洗脳されているだけw
自演してまで多数派を装いたいの?w

爬虫綱・恐竜は竜盤目と鳥盤目(翼竜目、魚竜目、首長竜目は含まれない)
鳥綱はダチョウ目やキジ目やオウム目など40目の分類が有る
判断?学術的に既に分類されるが??????
0787名無虫さん2018/01/28(日) 01:02:45.50ID:???
>>786
やっぱり誤魔化して逃げるかw
>>458が鳥は恐竜と言ってるのもスルーか?
お前が現実が見れないだけで、何人もの人が鳥は恐竜と言ってるんだがなw
そりゃそうだわな、鳥は恐竜と書かれてるのが理解出来ないのはお前くらいなもんだろ
0788名無虫さん2018/01/28(日) 01:09:22.48ID:???
>>785
後は全く発見されてない二足歩行出来そうな恐竜の化石発見があるかどうかかな〜
そもそも人間が動物全体から見たらかなり特殊な動物だからな〜
0789名無虫さん2018/01/28(日) 01:16:02.19ID:???
>>786
また言い忘れたけど、お前って本当に理解力が無いのなw
質問の元々は、これから未知の化石が見つかった時に鳥なのか恐竜なのか判断する方法を聞いてるんだが?
境目が無いなら鳥か恐竜か判断出来ない
とりあえずバカなお前ごときに鳥と恐竜の違いがわかるわけなかったなw
専門家ですら鳥は恐竜だと言ってるんだからな!
0790名無虫さん2018/01/28(日) 08:46:45.32ID:R64ZohoM
>>787>>789
>458のレスもオマエのレスである可能性は否定できないがな?

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 が恐竜の分類上定義
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
100歩譲って、ココのスレッドにそう思う人物が複数いても、この定義は変わらないが?

鳥と恐竜は見た目とは裏腹に共通祖先で共通点を持つ近縁である事を強調アピールの文節だろw
専門家が言っているとかの「鳥は恐竜・・・」の続きの文は?「鳥は恐竜」だけ?
「恐竜」は俗語だが「鳥は竜盤目」と言ったら完全な誤り。

>境目が無いなら鳥か恐竜か判断出来ない
しつこいなwじゃあ、オマエは明確な境目があると言いたいの?恐竜と鳥の1:1特定種があると言いたいの?
0791名無虫さん2018/01/28(日) 10:13:41.22ID:???
>>785
鳥は地上にいる時には、前足(翼)は、体につけることによって、バランス上の支障が生じないようにしているな。
もし、恐竜が前足をいろいろな用途に使うようになって、前足が発達すれば、使わない時にはそういう形にするんじゃないのかな。
鳥がくちばしをきわめて器用に発達させる種をうみだしていることを考えると、恐竜が前足を器用に発達させることは可能だろう。(鳥と恐竜は同じか違うかという問題には立ち入らない)

人間でいえば、スピードスケートの選手の手の使い方を考えるとわかりやすいかな。スピードスケートの選手は、体を前に倒しており、獣脚類スタイルに近い。手を振るときは手を前に出しているけど、そうでないときには手は体の後ろ。
0792名無虫さん2018/01/28(日) 12:17:28.28ID:???
>>791
あーそっか、てことは頭部が肥大化したとしても腕はそのままに残す事が出来ますね。
0793名無虫さん2018/01/28(日) 12:32:46.94ID:???
>>790
とりあえず鳥が恐竜という意見が多数派だと認めたかw
やっと現実が見れるようになってきたな
後は日本語が通じるようになれば日常生活はおくれるようになるだろう、がんばれよw

だから、鳥と恐竜に差が無いから、鳥は恐竜なんだよ!
明快だろ?
0794名無虫さん2018/01/28(日) 12:41:00.63ID:???
おっと、文盲に誤解される書き方だった…
鳥と恐竜が同じという意味ではなく、鳥と恐竜に明確な境目は無いという意味だな
境目が無い以上は鳥も恐竜に含んでも何の問題もない
むしろ境目が無いのに、分ける方法を聞きたい
お前が例えた色の例で言っても、赤が鳥で紫が恐竜なら、赤と紫に境界はあるだろ?
恐竜はどうなって「鳥」と呼ばれるようになったのか?
それはさすがに答えられるだろ?
0795名無虫さん2018/01/28(日) 12:51:51.82ID:???
>>791
よく見るSFの恐竜人間も異様だけど、更にグロテスクなイメージに成りそうw
鳥と違って飛ぶ必要が無いから脳が大型化しようが、骨格がガッチリしようが問題無いしね!
後は尻尾がどうなるのか?
霊長類の様に短くなっていくのかな?
0796名無虫さん2018/01/28(日) 20:20:16.06ID:???
赤と紫の境界をもうちょい詳しく。
0797名無虫さん2018/01/28(日) 20:37:48.87ID:???
例え話に何を言ってるの?
0798名無虫さん2018/01/28(日) 20:48:25.53ID:???
>>795
鳥人間ならぬ恐竜人間かw
鳥は鳴くけど、恐竜も鳴くのか?
つまりは言語を喋れる可能性は有ったのか?
0799名無虫さん2018/01/28(日) 21:07:35.71ID:???
鳥と恐竜の境界は?
0800名無虫さん2018/01/28(日) 22:31:13.52ID:R64ZohoM
>>793
多数派???馬鹿か?どこまで単純?
筋書きは馬鹿でも読めるがなw
>>449のレスもオマエw
一度は同意レスを配信したものの>>441のレスが後からオレのレスだと気付き、同意レスを配信してしまった時すでに遅しw 後から遠回しの言い訳書いても効果無しww
>751で色配合の例を出した途端に古いレスを持ち出し自演の疑惑を振る、300件以上前のレスをとっさにに思いつくのは書いた張本人だからだろw

オマエの目的は自論を通す事ではなく、単純に一人でも多く自分の味方がいると思わせたいだけww
恥かしい自演まだ繰り返しているの?ww
なんでID隠しているの??w

で、専門家が言っている「鳥は恐竜・・」の続きの文節は何て書いてあるの?
答えられないは、オマエが個人的に何らかの恐竜本に洗脳されているだけという証明w

【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目 が恐竜の分類上定義
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
この理屈では学術的に恐竜は鳥綱には該当しない。オマエがいくら騒ぎ立ててもこの定義は変わらない。
0801名無虫さん2018/01/28(日) 22:53:45.62ID:/8wUURiA
>>795 知的生命体に進化する前の段階ですでに尾の骨はかなり退化してるな
https://www.3bs.jp/biology/whole/t30002.htm
鳥としては比較的原始的なキジ科のニワトリでこれ。
というか現生の鳥の尾の骨は大体こんなもんか
https://i.pinimg.com/736x/4f/9e/0a/4f9e0a3e52add611c2a2f35b85d9bb04--crows-raven.jpg ハシブトガラス
ニワトリよりさらに原始的なシギダチョウでも
https://pterosaurheresies.files.wordpress.com/2017/11/rhynchotus-struthio-skeletons588.jpg?w=584&;h=514 右。左はダチョウ
0802名無虫さん2018/01/28(日) 23:26:08.83ID:???
>>800
キチガイ過ぎてヤベェわ!
答えられない質問を誤魔化すためにキチガイを演じてるのかと思ったらガチのキチガイかよ…
日本語以前に病院行けよ!
どうせ働いてないんだろ?
お前みたいなキチガイが普通の生活おくれるわけないもんな…
0803名無虫さん2018/01/28(日) 23:37:47.74ID:???
>>801
確かに短い!
もし高度な知性を持ったとしたらやはり尻尾は短くなりそうだね
後は言語を喋れるかどうか
鳥の中で、鳴き声をコミュニケーションに使ってる種もいるみたいだけど
0804名無虫さん2018/01/29(月) 00:12:38.59ID:93Y1VG2l
尾骨が長かったら「ぼんじり」を取るのはものすごい手間だろうな
0805名無虫さん2018/01/29(月) 01:45:23.83ID:???
テールスープか何かにして食べられるかもよ?
0806名無虫さん2018/01/29(月) 17:03:06.01ID:???
鳥の尻尾が短くなったのは、前肢の運動を支える筋肉を発達させたので胸部が重くなり、
祖先の小型獣脚類とは同じ姿勢をとれず、バランスをとるためだよ。

長い頭を尻尾と水平に伸ばし、ヤジロベエの要領で後肢の付け根、
つまり腰の部位でバランスをとるのが小型獣脚類はじめ、
恐竜の姿勢の基本で、ゆえに恐竜はほとんどの四肢類のような四輪駆動じゃなく、
後輪駆動的な珍しい運動体系を確立してるんだが、
鳥類は前輪駆動的な生物になっちまったんだな(飛行する羊膜類というか四肢類はみんなそうだが)。

地上では前につんのめらないように長いくびを持ち上げ、後ろにそらすことでバランスをとる。
こうなるとバランスをとるために祖先が持ってた長くて重い尻尾なんて要らなくなるわけだ。
飛行の制御には軽い尾羽を使えばいいわけでね。
0807名無虫さん2018/01/29(月) 18:09:35.26ID:???
いつまで基地外にかまうんだお前ら
0808名無虫さん2018/01/29(月) 19:29:47.30ID:???
割と誤解されてるけど
KP境界で滅亡した種そのものは少なくとも北米では哺乳類のほうが多い
ただこの頃にはかなり多様化してたおかげで、分母の大きさで生き残る種
もまた多くなった
一方の恐竜は固体数はともかく種数が少なくなっていたのが致命的だった
0809名無虫さん2018/01/29(月) 19:51:12.42ID:???
非鳥類型の恐竜は大半が今のオオカミやシカ程度以上の体躯をもつ動物のポジションを占めてわけだから、
まあ、そりゃあ種数多くないのもしょうがないよね。新生代のような中・大型哺乳類が一切いなくて、
そこを恐竜やそれ以外も含む双弓類が独占していたのが中生代だと理解すればいい。

小型動物の地位では既に中生代から双弓類と単弓類の分け合い状態だったと。
0810名無虫さん2018/01/29(月) 22:05:06.44ID:QyB8MifI
>>802
やはり図星かw
恥ずかしさのあまり狂乱ww
自演やるならもう少し賢くなれよwww
せめて卑怯で腐った根性なんとかしろよwwww
0811名無虫さん2018/01/30(火) 00:14:22.45ID:???
>>810
お前がバカなだけじゃなく荒らしてるのを人のせいにする卑怯なキチガイで妄想で現実がまるで見えず
論破されたコピペをいつまでも貼るしか出来ず、質問には答えられずに逃げる卑怯者だというのがわかった
お前みたいに自演なんかしねぇよ、現実を見ろと言っても無理だろうけどな
0812名無虫さん2018/01/30(火) 00:19:04.37ID:???
哺乳類は数は多かったと思うけど、多様化もしてたんだ?
下手に多様化してた方が子孫残しにくい様な気がするけど、完全に分かれてたわけじゃないのかな?
0813名無虫さん2018/01/30(火) 00:32:32.30ID:???
鳥の場合、飛ぶ時に、翼(前足)の中央付近に体の重心があるようにしているという話もある。
祖先の獣脚類が後ろ足に重心があるようにしていたのに比べて、重心を前に持ってこないといけないということだ。
尻尾が短くなったのはこれが原因かもしれない。

一方、鳥は、飛ぶときには翼(前足)に重心があるけど
地上では後ろ足に重心があるようにしないといけない。
鳥の骨格は、その両方を満たすというアクロバティックな構造をしている。
0814名無虫さん2018/01/30(火) 22:53:03.94ID:DeRGAhwr
>>811
誰がどう見ても自演なんだが?w
なんでID隠しているの?
違うと言うなら雁首揃えて自己紹介願うw
質問って何?わからないから教えて欲しいの?
先ずは自分で検索して賛否を問うのが筋だと思うが?

☆『界⊃門⊃綱⊃目⊃科⊃属⊃種 』 ☆
【軟骨魚綱】≠【肉鰭綱】≠【条鰭綱】≠【両生綱】≠【爬虫綱】≠【鳥綱】≠【哺乳綱】
【爬虫綱】⊃恐竜=竜盤目+鳥盤目
これが論破されたの?????????????????????????????
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%88%86%E9%A1%9E
現実が見えていないのはオ・マ・エwwwww オマエが洗脳され・・ィャ支持している専門家とやらの「鳥は恐竜・・」の続きの文節は何?
0815名無虫さん2018/01/30(火) 23:06:41.05ID:???
>>659-662 で自分の自演の手法をゲロったキチガイ
>>669 を見ても書き込み時間を見ても自演なのはバレバレだよな?
自分が自演してるから現実が見えないんだな
0816名無虫さん2018/01/31(水) 00:22:03.80ID:JT6zOVEB
>>659>>661で返信アンカー訂正しているが?
>669は別にID隠していないが??
>654と>658の自演に当て付けの意味だが?
どこが自演?
0817名無虫さん2018/02/01(木) 00:02:02.43ID:???
>>813
それでいて飛ぶために軽量じゃなきゃいけないんだからすごいことだよね〜
地上で頑丈な骨格を持つサイとかとは違った強さを持ってると思う
0818名無虫さん2018/02/08(木) 10:36:15.40ID:Tcf02bsH
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AEX39
0819名無虫さん2018/02/09(金) 17:26:52.04ID:???
>>812
基本的に体が小さい動物ほど属種分類が細かいのは今も同じ
0820名無虫さん2018/02/09(金) 20:50:34.93ID:???
生命の存続に多様性は必須
0821名無虫さん2018/02/10(土) 00:19:47.59ID:???
哺乳類も中生代には色々いたけど、白亜紀末の大絶滅でかなりの打撃を受けてる
それで生き残ったのが単孔類、真獣類、有袋類の系列のみになった
0822名無虫さん2018/02/10(土) 10:00:10.26ID:???
カエルも十数種類くらいまで減ったんだとか何かで読んだ。
0823名無虫さん2018/02/11(日) 19:48:21.90ID:???
>>821
しかし哺乳類のような多様性のある種が大型化出来なかったなんて、恐竜もデカイだけじゃなかったのかもな
今の哺乳類の繁栄ぶりを見てるとよく進化を阻んでたと思うが…
0824名無虫さん2018/02/11(日) 23:41:16.42ID:???
>>823
純粋に新生代は中生代に比べると寒くて栄養不足なんじゃないかな
中生代はもっと温暖で植物の量も多かったから、
それを食べる動物もさらにそれを狙う肉食動物も巨大化できたのかもしれない
0825名無虫さん2018/02/14(水) 00:30:59.87ID:???
爬虫類って脱皮して大きくなる種も多いと思うけど、恐竜って脱皮してたって話を聞かないよね?
皮は化石にならないから詳しくわかってないのかな?
0826名無虫さん2018/02/14(水) 22:25:36.32ID:???
ヘビやトカゲは綺麗に脱皮するけど、
ワニやカメはポロポロと部分的に皮が剥がれていく感じであんまり脱皮ってイメージじゃないな
恐竜はワニやカメの方が近縁だし、多分そんな感じだったんじゃないかとは思う
羽毛恐竜だと鳥と同じように、換羽といって羽が生え関わる時期があったかもしれないね
0827名無虫さん2018/02/17(土) 13:04:17.80ID:???
なるほど〜
蛇とかの脱皮も甲殻類の脱皮と違って大きくなるための物って訳じゃないんだっけ?
爬虫類は生きてるうちはドンドン成長するみたいだけど、恐竜も死ぬまで大きくなったんだろうか?
鳥を見てるとそうでもない気もするから、種類にもよるかもしれないけど…
0828名無虫さん2018/02/17(土) 14:41:52.37ID:???
爬虫類もある程度まで大きくなったら殆ど大きくならないし、ワニに至ってもどこかで成長は止まるらしい、恐竜も恐らく同様だろう
0829名無虫さん2018/02/17(土) 18:23:04.89ID:???
爬虫類は基本成長がなだらかでそれが一生続いていく感じだけど、
獣脚類や竜脚類、鳥脚類は化石を調べたところ、一生のうちのある時期にかなりの勢いで大きくなることが分かってる
これはつまり明確な成長期があるということで、恒温動物が持つ性質でもある。これを論拠に恐竜恒温説を推している学者もいる
ちなみに、これは恐竜からは遠戚でヘビやトカゲに近縁な鱗竜形類の首長竜も同じ成長パターンも持っていて、
首長竜も恒温説がある
0830名無虫さん2018/02/18(日) 23:25:18.84ID:???
意外と内温性は早くから会得してたのかもしれないね
鳥以外の恐竜や内温性の爬虫類が滅んでしまって、外温性のトカゲ達が生き残ったせいで、爬虫類は外温性というイメージになってるだけなのかもね
0831名無虫さん2018/02/19(月) 14:14:51.37ID:???
恐竜・ワニが属する主竜類とヘビトカゲが属する鱗竜類は
有胎盤類と有袋類くらい
下手すると単孔類くらい違うと理解したほうがいいよね
ある意味で「ダイノサウルス」という学名は間違いで
恐竜という和名のほうが意味的に正しいかも
0832名無虫さん2018/02/19(月) 22:22:12.26ID:???
けっこう昔から爬虫類は寄せ集めのグループだと聞いていたんだけど、その頃は単弓類も哺乳類型爬虫類と呼ばれてた。
まぁ当時は卵産んで、母乳で育てないなら爬虫類に入れとけって感じだったのかもしれない…
0833名無虫さん2018/02/21(水) 00:00:06.24ID:???
当時って爬虫類の中から哺乳類のグループが出てきたと考えられてたんだろうか?
その割に鳥は爬虫類から分かれたと言われてなかった気がする
0834名無虫さん2018/02/21(水) 00:14:02.09ID:???
昔は単弓類が哺乳類型爬虫類って言われてたように、哺乳類は爬虫類から進化したって考えられて教科書にもそう書いてた
けど現在では単弓類と双弓類はそれぞれ別の系統だということが分かって、もう教科書にも爬虫類から哺乳類に進化したとは書いてない
0835名無虫さん2018/02/21(水) 01:11:22.85ID:???
鳥も爬虫類の一グループ(槽歯類)から進化したとか言われてたと思う
0836名無虫さん2018/02/22(木) 01:03:30.00ID:???
そんな昔から言われてたんだ?
そうか、恐竜から鳥に進化したと言われる前から恐竜以外の爬虫類の説も有ったけど、どっちみち爬虫類から鳥になっただろうと考えられてたんだね!
始祖鳥が鳥の直接的な先祖じゃないと聞いた時は驚いたけど、逆に鳥みたいな恐竜が多種いたって事だよね
0837名無虫さん2018/02/22(木) 21:46:40.03ID:???
古生代は魚類の時代。
中生代は爬虫類の時代。
新生代は哺乳類の時代。
そんな感じだったな、昔は。
0838名無虫さん2018/02/22(木) 23:03:59.40ID:???
古生代に全盛期を迎えた単弓類は、哺乳類の系統だって言われるようになったしな
0839名無虫さん2018/02/22(木) 23:18:00.61ID:???
鳥も恐竜だと言われるようになったし
0840名無虫さん2018/02/23(金) 20:59:16.95ID:???
新しい羽毛恐竜もたくさん見つかったもんな
鳥とトリケラトプスの共通祖先もいつか見つかるんだろうか?
最初の恐竜がどんな姿だったか気になる
0841名無虫さん2018/03/02(金) 15:43:46.56ID:???
今まで最初の恐竜といわれてたのはことごとくクルロタルシ等の他の
主竜類だったり
恐竜の前段階の恐竜系類にされたり
0842名無虫さん2018/03/03(土) 17:25:28.47ID:???
しかし、共通祖先なんて化石だけでわかるのかな〜
どちらの特徴も持っているとかなんだろうか?
0843名無虫さん2018/03/20(火) 02:28:52.52ID:???
恐竜も鳥を除いて絶滅したけど、哺乳類で生き残るとしたらどの種だろうか?
鳥も生き残ってから多様化したから、哺乳類も大量絶滅とかしたとしても、再び反映出来るだろうか?
0844名無虫さん2018/03/25(日) 23:47:01.04ID:???
しかし恐竜にとって環境の変化と哺乳類の台頭どちらが驚異だったのかな?
実際、しばらくは恐竜(恐鳥類)が食物連鎖の頂点にいたから、哺乳類は恐竜が滅んでから本格的に大型化したって感じだろうか?
0845名無虫さん2018/03/26(月) 19:21:49.37ID:???
哺乳類の台頭って言っても餌が増えただけ。中生代に哺乳類の出番なし。出る杭は食べられる。
多産、小さい、雑食を満たす哺乳類が天下をとる。
0846名無虫さん2018/03/28(水) 18:54:33.41ID:???
結局、鳥は恐竜じゃないとか言ってた奴、逃げたんだなw
引っ込みがつかなくなったか知らないが、キチガイ過ぎたな
0847名無虫さん2018/03/29(木) 15:17:09.56ID:CaqZrJaF
>>843
だから実際にK-Pg境界では当時の哺乳類も壊滅し取るんだってば
小型恐竜や幼生恐竜捕食してたような中間捕食者や大量に植物を食むタイプは壊滅しとる
生き残ったのは食虫性や腐食性のちっこいのだけ
三畳紀の原始的哺乳類と系統はぜんぜん違うが生態は一緒
かつては中生代の(相対的に)大型哺乳類が発見されてなかったから、中生代の間哺乳類は
まったく進化してないと誤解されてた
0848名無虫さん2018/03/30(金) 00:46:57.71ID:CNGANbVK
鳥=birrd⊂鳥綱
恐竜=dinosaur⊂爬虫綱
鳥と恐竜はは明らかに類別されている。

卑怯でセコイ小心者めw
論破され恥ずかしい自演がバレw
悔しさの余りほとぼりが冷めた頃またセコイ陰口かw
今回で3回目だなw 
以前は一ヶ月後にこっそりとw今回は二ヶ月後こっそりとww
846よw今度は論破が怖くてアンカー指定も出来ないかwww
0849名無虫さん2018/03/30(金) 03:43:52.21ID:???
>>847
小さいのが生き残って、また大型化するとかあるかもね
ネズミとか生き残ったら増える速度も早いけど、大型哺乳類なんかは少数生き残っても、じり貧でやがて滅んでしまいそう

仮に恐竜が生き残ってたとしても人類と共存は出来ないだろうしね
0850名無虫さん2018/03/30(金) 19:20:41.12ID:???
>>831
双弓類が主竜形類、鱗竜形類、その他の系統にばらけたのはペルム紀だとされてるから、
実は互いに哺乳類と盤竜類位に離れてると言っても過言じゃない。
(哺乳類の祖先&属する獣弓類はペルム紀前期に盤竜類の一部であるスフェナコドン類に近いものから分岐したものの子孫)
ヘビ・トカゲとワニ・恐竜・鳥はそんくらい遠い昔に分かれた遠い親戚ということになる。
いわば、ディメトロドンと哺乳類位、遠縁同士だってことだな。
0851名無虫さん2018/03/30(金) 21:42:27.61ID:???
魚竜や首長竜はヘビ・トカゲに近いらしいけど
翼竜は何に近いんだったっけ?
0852名無虫さん2018/03/30(金) 22:41:34.82ID:???
翼竜は恐竜に最も近い、共に鳥頸類に属する、首長竜もカメに近縁な主竜形類だったりトカゲに近縁な鱗竜形類に分類されたりで議論が続いてる。
魚竜は主竜形類とも鱗竜形類ともどっちにも属さない古代爬虫類の系譜のはず。
08538512018/03/30(金) 23:26:23.44ID:???
>>852
ありがとう

いるかに似ている魚竜が未分化な爬虫類なのか
収斂進化というのはすごいな
0854名無虫さん2018/03/31(土) 00:05:29.58ID:???
尾の動かし方はイルカ以上に魚に近い。
0855名無虫さん2018/03/31(土) 13:10:32.20ID:???
魚、魚竜は尾びれを左右に
イルカは上下に振るよね

しかし、過疎ってると思ってたスレだがキチガイが監視してたみたいだな
0856名無虫さん2018/03/31(土) 13:33:41.36ID:???
首長竜と竜脚形類がどちらも首が長いのって収斂進化なのかな?
昔は近い種かと思ってたけど、かなり遠い種だよね

自演は>>815が指摘してるやつか
0857名無虫さん2018/03/31(土) 17:02:46.26ID:???
水棲の動物食と陸棲の植物食じゃ収斂しようがないかと
0858名無虫さん2018/03/31(土) 17:22:51.05ID:???
>>852
というか、今度はカメが首長竜と共に鱗竜形類に近いなんて説まで出てきて
(鱗竜形類+カメ+首長竜等がAnkylopodaというグループを形成するとかなんとか)
もうグチャグチャですよ…。

現生動物だから遺伝子で解析できるはずなのにこれかいとは思う。
0859名無虫さん2018/04/01(日) 13:22:30.14ID:???
まだカメの進化分岐した時期が特定されないのか
ちょっと前に新説出てきたと思ったが、首長竜と近いという説は初耳
0860名無虫さん2018/04/01(日) 13:58:45.73ID:???
>85
イルカ・クジラが鼻孔を頭頂に持ってきたのに対し、魚竜類がそうではなかったり、
イルカ・クジラのように後脚(の鰭)を失わなかったのも、恐らくその泳ぎ方の違いだろうなあ。

魚竜が左右に尾を振って推進する際に後ろの鰭は舵取りに使えるわけだが(魚もそうしてる)
イルカのように上下で尾を振る際には後ろの鰭は邪魔にしかならない。
呼吸で水面にあがる際に体幹の上下運動では持ち上がる頭頂部が最も水面に出しやすいが、
左右運動では頭頂部は上下しないので鼻先から持ち上がる形になる。
0861名無虫さん2018/04/01(日) 17:23:27.52ID:???
首長竜とカメが近いという説を提唱した側は
汎亀類Pantestudinesというのを主張してるらしい。

確かに首長竜を含むとされる鰭竜類には板歯類のようにカメみたいなのもいるんだけどね…。
0862名無虫さん2018/04/02(月) 06:58:24.24ID:???
イルカ・クジラと魚・魚竜で泳ぎ方が違うのはなぜ?
イルカ・クジラは腹の部分の肋骨がないことと関係あるかな?
0863名無虫さん2018/04/02(月) 14:35:20.15ID:???
哺乳類だから祖先が陸上を歩くのに体を左右に揺すらない方に進化した。爬虫類は手足が真横に生えて体を左右にくねらせる前進方法。これに立派な尻尾で推進力増大の流れて。
因みにスピノサウルスは獣脚類だから手足は体の真下。スピノかきがせいぜい、泳ぎは下手だった。潜るのもムリ。背中の帆は抵抗でしかない。
0864名無虫さん2018/04/02(月) 20:26:57.17ID:???
恐竜以外の大半の爬虫類の左右に体をひねる歩行様式は基本的に祖先の両生類や魚からなんだよね。
魚も基本的には体を左右にひねる。四肢類も当初は魚の運動を受け継いで左右に体をひねって
鰭から進化した脚を動かした。哺乳類やそれに近い系統も少なくとも原始的な単弓類まではそうだった。

恐竜も哺乳類同様に直立歩行なので、やはり左右に体を揺らさない歩行様式なんだが、
「四輪駆動」が基本形の哺乳類と違い、「後輪駆動」が基本形なのだ。
四足歩行の恐竜も多いが、彼等も前肢はあくまで「非駆動輪」「補助輪」なのだ。
だから哺乳類と違って体は上下にも揺れない。

さらに哺乳類は横隔膜というフイゴを使って肺呼吸を活発にやるために
横隔膜を支持する肋骨を胸郭にまとめており、腹腔部は肋骨が無い。
これによって体幹である胴体の可動性が高くなり、特に上下方向に体をひねる動作がますますやりやすくなった。
後肢と前肢による四足歩行で距離と速度を稼ぎたいなら上下に体をひねりバネのように伸び縮みすることで
肢を繰り出す歩行様式が最も向く。

そんなわけで哺乳類の前進には体幹の上下運動が欠かせなくなった。
しかし、哺乳類と異なり気嚢がフイゴであった恐竜にはもちろん、当てはまらない。
0865名無虫さん2018/04/03(火) 01:05:51.69ID:???
そもそも最初の魚が左右運動だったのは、重力に逆らう運動をするのがそれなりに大変だったからかな。
クジラが水の中で上下運動をすることのメリットデメリットもありそう。
0866名無虫さん2018/04/04(水) 02:06:34.47ID:???
鰓呼吸と肺呼吸の違いもわからないの?
0867名無虫さん2018/04/04(水) 07:27:14.98ID:???

なんでいきなり呼吸方法の話が出てくる?
それだと同じ肺呼吸の魚竜と魚が同じ尾びれの動かし方をする説明にならないんだが
0868名無虫さん2018/04/05(木) 21:00:51.37ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0869名無虫さん2018/04/06(金) 22:32:31.07ID:???
>>866
エラ呼吸だと何で左右に動かすんだ?
肺呼吸なのに左右に動かす魚竜はどうなる?
意味わかって言ってんの?
0870名無虫さん2018/04/09(月) 18:42:49.13ID:???
>>861
元々鰭竜類は広弓類という双弓類とは別のグループって説だったのに
鱗竜類に入れたりはずしたり迷走しとるなw
鰭竜類と魚竜類は適応放散進化のスピード速すぎて系統がわかりづらいんだろうな
0871名無虫さん2018/04/11(水) 09:44:24.08ID:???
まあ、鯨も現生動物であり、系統的に近い動物達も健在だったのに、
偶蹄類の系譜でカバの兄弟グループだったと判明するまで、えらく長い時間がかかったからな。
これは南アジアの良好な化石群と裏付けとしての遺伝子研究の登場まで待たなきゃいけなかった。
コウモリなんかは化石が少なすぎて、遺伝子解析がなきゃ、哺乳類ということ以外は謎の出自のままだったろう。

ましてや、魚竜や鰭竜はあれら自身も近縁も滅んで久しく、遺伝子解析等はできないし
資料としての化石もまだまだ見つかってない。分岐系統図を書こうにも資料が少なすぎるんだろうな。
0872名無虫さん2018/04/19(木) 15:10:00.09ID:???
そりゃそうだよね
遺伝子解析なしでコウモリがウマ・・バク・サイの近縁なんてわかるかw
しかしそんなものがない時代にハイラックスがゾウの近縁だと解明した学者はチート級
0873名無虫さん2018/04/21(土) 05:47:36.51ID:BWZQefpJ
>>871
現生の動物ですら系統分類はそんなに難しいんだな…
そりゃ絶滅種なんてわからないことだらけになるな…
0874名無虫さん2018/04/21(土) 16:54:34.49ID:???
>>872
キュビエはんはモササウルスを一発でトカゲから進化したものと見抜いたり、
イグアノドンが大型草食動物のものだと見抜いたからな。
(当初はサイだと思ったそうだが、のちに考えを変えたそうな)
まあハイラックスは特殊化してなかったのも一助だったろう。

逆にハイラックスが絶滅してたら、ゾウやジュゴンがかなり特殊化して孤立してる謎の系統とされただろうな。
0875名無虫さん2018/05/29(火) 14:17:31.48ID:???
ハイラックスは小型のだけが生き残ってるが
過去には当時アフリカにいなかったカバやイノシシににた収斂進化種がアフリカで繁栄していた
そいつらはユーラシアから偶蹄目が入って来てカバやイボイノシシに生存競争で敗れて絶滅した
けど
生き残ってたらますますわけわからんことにw
0876名無虫さん2018/05/30(水) 06:20:27.32ID:???
姿形もそっくりだったのだろうか。見てみたかったものだな。
0877名無虫さん2018/06/08(金) 17:44:06.02ID:???
「カラーイラストで見る恐竜・先史時代の動物百科 魚類、爬虫類から人類まで」に
その手の先行種は結構載ってるな
カバ型サイとか鹿型ラクダとか
0879名無虫さん2018/10/04(木) 03:48:48.91ID:2IfYiMs7
>>269
6本指の人間は、時々誕生しているよ。

日本の歴史上では、豊臣秀吉とかもそう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%8C%87%E7%97%87

問題は、一代限りなんだな。
子孫代々、指の数を安定的に6本にはならないものだろうか。
0880名無虫さん2018/12/04(火) 23:34:12.96ID:???
【君の名は】12月4日16時50分 超巨大火球が神戸市内の上空に出現!複数目撃証言!!【彗彗彗世】
bit.do/KiminonahaUFO
0881名無虫さん2019/01/19(土) 02:42:08.20ID:???
恐竜は石ころで絶滅とか言ってた荒しも来なくなったな
0882名無虫さん2019/01/22(火) 23:01:53.83ID:xqaISilC
恐竜が絶滅しなかったらアベリサウルスの仲間からオルニトミムスに収斂進化した走行性の高い種や、魚食性の種が出てきたのかなと妄想してしまう
0883名無虫さん2019/01/23(水) 05:33:01.83ID:???
オルニトミムス類に近似したノアサウルス類
歯が特徴的で魚食性ではないかというマシアカサウルスがいますがな。
0884名無虫さん2019/01/23(水) 21:03:25.58ID:j8Tu7h5D
>>883
しまった忘れとった
しかし、マーストリヒチアンの恐竜ってマシアカサウルス、ノアサウルス、ディノケイルスとか意外に個性的な種が結構おるよな
もし中生代がもっと続いてたらどんな恐竜が現れてたかと思うとワクワクするわ
0885名無虫さん2019/03/19(火) 20:56:13.33ID:???
NHKのアニメにあったやつか
0886名無虫さん2019/04/14(日) 20:03:17.56ID:gPosj7UX
>>885
首切られるチョイ役で出てきたよな

ところでもし白亜紀末期の大量絶滅が無かったら有袋類や多丘歯類とかの原始的な哺乳類は今でも世界中で生息してたかな?それとも有胎盤類に駆逐されちまったかな?
0887名無虫さん2019/04/16(火) 08:11:37.68ID:???
恐竜惑星のノアサウルスか。
ドロマエオサウルス類に収斂してたという当時の説に基づいた姿だったな。

>>886
大陸によっては生き残るだろうけど(特に有袋類)、全体的には厳しいかもな、
気候とか大陸配置の条件は新生代と一緒なら尚更だ。
新生代の小型哺乳類のニッチでそいつらがとりわけ優位だったわけでもないのだから。
0888名無虫さん2019/04/16(火) 12:42:49.06ID:G78x0MCX
>>887
なるほどお
ありがとナス!
0889名無虫さん2019/04/16(火) 17:05:41.04ID:???
既に現在の真獣類の目レベルでの系統の分岐は白亜紀にはじまってたようだし
(外見は皆、齧歯類や無盲腸類、ツパイやイタチみたいな地味な小型のものだったろうが)
恐竜時代がそのまま続いても、齧歯類とか重歯類とかのグリレス類は
「最も繁栄する哺乳類」の地位を約束されてたような気がする。
0890名無虫さん2019/05/27(月) 15:51:15.45ID:???
魚類もなにげに白亜紀末期の大量絶滅を境に大きく変わってるし、
当時と今との環境の違いもある。サメですら、姿こそ似てるが、系統は違うらしい。
アンモナイトはじめ脊椎動物以外の多くも当時とは全く違う状況だ。

隕石が落ちなかったら、どうなってたのかを想像するのは楽しい。
0891名無虫さん2019/06/12(水) 17:41:19.61ID:???
キチガイ鷲
キチガイ鷹
キチガイ鳥
キチガイ鳳凰
糞鳥はリアルから神話に至るまで糞鳥
0892名無虫さん2019/06/19(水) 17:47:06.32ID:???
>>889
そいつらは他の目が大型化して空いたニッチに入った種族だから
恐竜が滅んでニッチが空かないとそこに行くはずの哺乳類や哺乳形類も
居座ったままだから逆に滅んでいたかも
0893名無虫さん2019/06/23(日) 19:24:55.43ID:8ixUux7q
>>890
ほんと空想すると楽しいよな
白亜紀末の大絶滅が起きなかった世界では、秋に婚姻色に染まった状態で川遡る魚も現生種とは全く別の種類だろうな(白亜紀末に絶えた淡水性のサメも遡ってくるかも)
で、それを肉食恐竜が厳しい冬に備えて捕まえて食べる光景とか想像するとさらにワクワクするわ
0894名無虫さん2019/06/24(月) 15:09:27.17ID:???
>>177
何を言いたいのか、よくわからないのだが?
つまり、巨大隕石落下が無かったら、南極以外では一掃されることは無かったと?
孤立した南極区とオセアニア区では強豪哺乳類もいないがなw
つまり、巨大隕石落下が無かったら、恐竜と進化系哺乳類の遭遇はあり得ることは認めたという事だね。

大型恐竜が急激にインクレディブル進化で軽量級飛翔鳥類になる事はあり得ない、小型恐竜が飛翔型鳥類に進化した。
大きいけど、鈍く、知能が低いアンドリューサルクスは曲がりなりにも進化系哺乳類だが新第三紀を迎えることなくには姿を消した。
更に大きく知能が低く、機能が未完成な大型恐竜が新生代で生存競争に勝ち抜けるとは考えにくい。

海中では肺呼吸の爬虫類や鳥類より鰓呼吸の魚類の方が断然有利だと思うが?
海面の空中と水中の境界線で捕食できるから天下??肺呼吸でマッコウクジラみたいに深海対応できるのは稀。
現在では南極は氷の厳しい環境で熾烈な争いを避けた種が生存するが、遊泳能力か飛翔能力があればペンギンでなくとも移動は可能だと思うが?
0895名無虫さん2019/06/24(月) 17:18:58.81ID:/LszB0yo
>>890
ほんと空想すると楽しいよな
白亜紀末の大絶滅が起きなかった世界では、秋に婚姻色に染まった状態で川遡る魚も現生種とは全く別の種類だろうな(白亜紀末に絶えた淡水性のサメも遡ってくるかも)
で、それを肉食恐竜が厳しい冬に備えて捕まえて食べる光景とか想像するとさらにワクワクするわ
0897名無虫さん2019/06/24(月) 18:53:11.87ID:???
一回陸に上がってから海に戻ってきた奴等の子孫って何故か繁栄するよな
やはり陸で骨格とかが強くなると海でも優位に立てるんだろうか?
0898名無虫さん2019/06/24(月) 21:22:27.10ID:RX3LUVG0
>>897
確かにそうだよな
何でだろう
陸で活動してる時点である程度生態系の上位ポジにいたからかなあ
0899名無虫さん2019/06/24(月) 21:38:07.69ID:???
>>898
いや、おそらくだけど陸で上位だったら陸にいると思うんだよね
鯨の前身である動物は追いやられて海に帰っていったと聞いたよ
強者は新天地を目指さない
陸を目指した魚も海から淡水、淡水から陸へと天敵を避ける形で進出していったはず
0900名無虫さん2019/06/25(火) 17:02:56.34ID:m723/JJD
>>894
南極大陸以外では鳥類以外の恐竜は生き残れない可能性が結構、高いってこと。
逆言えば海洋資源に依存できる飛行する鳥類や海洋性の鳥類が占有する大陸になってただろうってこと。

他の大陸では恐竜が居座ったままだ。哺乳類は空いたニッチへの進出ができないから、
ずっとネズミやオポッサムの親戚みたいな姿のままで、恐竜の競合祥手になりえないってこと。
0901名無虫さん2019/06/25(火) 17:06:04.46ID:???
間違った、すまん。下のが正しい。

南極大陸だけは鳥類以外の恐竜は生き残れない可能性が結構、高いってこと。
逆言えば海洋資源に依存できる飛行する鳥類や海洋性の鳥類が占有する大陸に南極はなってただろうってこと。
(今の南極にいる大型動物はクジラ、アザラシ。あるいはペンギン、カモメやアジサシのような海鳥のように海洋に依存してる連中ばかり)

他の大陸では恐竜が居座ったままだ。哺乳類は空いたニッチへの進出ができないから、
ずっとネズミやオポッサムの親戚みたいな姿のままで、恐竜の競合祥手になりえないってこと。
0902名無虫さん2019/06/25(火) 17:17:35.70ID:???
>>899
まあ、一応、強者というか生態系の上位の一角ではあったとは思うよ。
ただ当時のナンバーワンじゃなかったというだけで。
ワニのようなカバともいうべき原鯨類、
ベアドッグの仲間から進化していった鰭脚類
オオトカゲの親戚のモササウルスの祖先。
皆、ある程度以上の捕食者ではあった。もっと上がいた、というだけで。

ただ陸でナンバーワンだった連中も絶え間なく変遷しやがて消えていく。わからないものだ。
モササウルス類が進化しはじめた当時の最強捕食者だったアロサウルス類は白亜紀後期の後半には消えていた。
原鯨類が進化を開始した時代に陸地を席巻していた肉歯類は滅んだ。
鰭脚類が進化しだした時代に台頭をはじめていた大型剣歯猫類は今やどこにもいない。
0903名無虫さん2019/06/25(火) 17:21:18.93ID:???
>>897
肺呼吸の高代謝の優位性、陸上での生活に適応するために得た強力な骨格などが
四肢類というか羊膜類以外の脊椎動物や無脊椎動物には持ちえないもので、
それゆえに羊膜類が何かしら優位な地位を占められるのでは?とか昔、どっかのスレで考察があって、
なるほどと思った。
0904名無虫さん2019/06/25(火) 21:22:18.78ID:H1pg7fLF
>>903
なるほど
それは説得力があるな
0905名無虫さん2019/06/26(水) 16:25:27.66ID:???
白亜紀最強のモササウルスは当時最強の鮫クレトキシリナを食べてただろう。
0906名無虫さん2019/06/26(水) 20:57:13.36ID:???
モササウルスは最高生物、もはや神すら背の後ろから追いかけるレベル
今年はモサグッズが過去にみないほど登場し、モサブームがきてる
これは絶滅動物では史上最高の出来事
さすがメガロドンもシャチも餌でしかないレベルの最強絶滅動物
ティロが第六天の覇王なら、第十界の神仏王だ
0907名無虫さん2019/06/26(水) 23:17:08.61ID:???
アルゲンタビス・マグニフィセンス
ディアトリマ
ジャイアントモア
ハーストワシ
ゴマバラワシ
イヌワシ
カンムリクマタカ
オウギワシ
ハゲワシ
ヒクイドリ
0908名無虫さん2019/06/27(木) 21:40:03.32ID:ivyF+sUE
「鳥は恐竜」に異常なこだわりを持つニートよ!
ここでも”なりすまし‘‘”か呆れた卑怯者だな!
リアルタイムで論破されて陰で恥ずかしい自演かw
>>894のレスは>>180のコピペだよな
1年7ヶ月前に論破されて今頃こそこそと、なぜID隠すか?
最後のオチが自分を自分で誉める>>904かw
0909名無虫さん2019/06/30(日) 07:11:40.24ID:???
>>903
羊膜類は羊膜類でも高代謝の羊膜類でなきゃダメっぽいな。
石炭紀に羊膜類は出現し、ペルム紀には単弓類が覇権を握るが、
連中はいつまでたっても文字通り「でかいトカゲにちょいと毛が生えた」だけのような存在だった。
海洋に進出し、その覇者になるものは三畳紀、大量絶滅の後に突如として双弓類から出現した。

魚竜、首長竜、モササウルスとかは恐らく、なんらかの高い代謝を保つ体の仕組みをもってたんだろう。
同時に連中とクジラに共通するのが胎生だ。海で羊膜類が成功するためには卵を陸で産むままではダメなんだろうな。
0910名無虫さん2019/06/30(日) 10:38:04.43ID:CkcyxJFE
ここでも埋めレスしているなw
0911名無虫さん2019/07/02(火) 05:20:22.57ID:???
糞アルゲンタビス・マグニフィセンス
糞ディアトリマ
糞始祖鳥
糞ジャイアントモア
糞ハーストワシ
糞ゴマバラワシ
糞イヌワシ
糞カンムリクマタカ
糞オウギワシ
糞ハゲワシ
糞ダチョウ
糞ヒクイドリ
0912名無虫さん2019/07/11(木) 12:03:00.90ID:???
クレトキシリナ圧倒していた海の最強頂点捕食者モササウルス
0913名無虫さん2019/07/19(金) 21:38:47.41ID:???
>>892
全部が大型化したわけじゃないでしょ。小型に留まったものが何かの原因で滅んでいく中、
たまたま大型化に舵をきった一部の子孫のみが残った、ということかと。
人類だって全ての猿人、原人が新人たるホモ・サピエンス種に移行していったわけじゃない。

そしてその群雄割拠な雑多な小型種達の中で最後の勝者になってるのがグリレス類だから、
偶然とかの要素もあろうけど、やっぱ、色々優位になれる点が多かったんだと思うよ。
0914名無虫さん2019/07/25(木) 21:18:06.10ID:VGBdnu4l
恐竜絶滅後に現れた哺乳類も大型種は結構絶えてるんだよな

白亜紀末の大量絶滅が無くても>>43にあるように北半球にすむ大型種(ティラノサウルス類、ハドロサウルス類、角竜類)は現代に到達する前に絶滅しただろうな

パナマ陸橋をつたって南米に移住できた種は後の時代まで生き延びれるだろうがそれでも陸橋が再び繋がってユーラシア・アメリカの種がどっと押し寄せてきたら厳しそう
0915名無虫さん2019/07/25(木) 21:28:23.33ID:???
>>912
クレトクシリナ捕食してたのはモササウルスじゃなくてティロサウルスじゃない?
0916名無虫さん2019/07/26(金) 11:36:11.79ID:???
>>914
「新恐竜」だと恐竜時代そのものは続いていても
一時孤立してた南米やインド亜大陸、マダガスカル以外はすべて新生代
以降に出現した新しい恐竜に置き換わっていたな
0917名無虫さん2019/07/30(火) 23:04:03.09ID:???
>>915
クレトクシリナとティロサウルスは食ったり食われたりの関係だった
0918名無虫さん2019/07/31(水) 07:52:40.52ID:???
幼体時のモサ類はサメや他の海生爬虫類の良い餌だったことだろう。
特にモサ類は小さな多くの子を産んで、ほとんど子育てをしない類の動物だったようだしな。
陸のティラノも同様に幼体の時は他の肉食恐竜やワニ等の良い餌だっただろう。
0919名無虫さん2019/07/31(水) 10:34:36.22ID:???
ティラノは子育てしてた可能性高いぞ
中生代は爬虫類の時代といっても主竜類の時代だからな
主竜類の生き残りである鳥とワニほとんどの主が子育てをするが
モササウリアは確実に鱗竜類だ
子育てしてた可能性のある鰭竜類は分類不明だがその点では主竜類っぽいかんじ
0920名無虫さん2019/07/31(水) 10:54:13.72ID:???
トカゲも子育てする種がいるしモサ類はシャチに生態近かったらしいから子育てしてないとは言い切れないんじゃないか?
幼体は餌になってただろうが、大人のモサ類は大型の鮫や首長竜を制圧して喰ってただろうね。
0921名無虫さん2019/07/31(水) 11:15:08.58ID:???
子育てするトカゲは胎生種だね
まあおそらくモササウリアも胎生だろうからね
旧復元なら上陸産卵も出来なくもない体型だったけど新復元じゃ無理だし
ただ白亜紀後期のモササウルスやティロサウルスといった大型に進化する過程では
旧復元みたいな体型の種もいたかもね

意外なところではアシナシイモリが子育てする
一部の種は産卵すると皮膚の新陳代謝が活発化し、すぐに剥がれる旧表皮を幼体に
食べさせるとか
0922名無虫さん2019/08/01(木) 20:33:41.32ID:???
勿論、ティラノは子育てをある程度してた可能性ありだとは思う。

鰭竜類は一応、鱗竜形類ということになってるけど、
主竜形類という説もあってはっきりせんなあ。

子育てするアルマジロトカゲが極めて少数の子を産む胎生であることをかんがみるに、
どでかい体で親と比して極めて小型の多数の子供を出産する形式だったとされるモササウルス類が
どこまで子育て出来たかは正直、疑問。

ワニもそうだけど、体に比して小さい子供を多く産む形式だと
あんまり手厚く子育てできないのが羊膜類では一般的。
恐らく恐竜も特に大型の多くがこれだろう。殻がある卵はでかくするのに限界もあるからな。

小さい子を多く産むオポッサムとかは
袋が胎盤の代用で大きく袋の中で育ってから普通の世話を開始するから、ちょっと違う。

まあ、モササウルス類も絶滅してなきゃ、首長竜も今のアルマジロトカゲとかもしてる
少数で産んで子育ての形式をいずれしたのかもしれねえな。
0923名無虫さん2019/08/02(金) 13:24:27.83ID:???
新恐竜では長頸種と短頸腫の中間のような中頸になり
毎年一匹だけ子を産むように進化していたな首長竜
0924名無虫さん2019/08/09(金) 05:23:21.96ID:4HphhyVH
>>923
設定ではプリオサウルス類だったけどどっちかというとポリコティルス類っぽい見た目だったよな
0925名無虫さん2019/08/09(金) 21:58:15.69ID:???
当時は単純に頸の長さだけで分類してたので
(大きさだけでのコエルロサウルス類とカルノサウルス類も同様)
ポリコティルスはプリオサウルス類として認識されてた気がする。
0926名無虫さん2019/08/10(土) 22:58:10.23ID:57CcSUub
>>925
そうだったんだ!勉強になったわ!
0927名無虫さん2019/08/19(月) 09:53:50.93ID:???
新恐竜の頃って
まだ最先端の分類研究者以外にはティラノサウルスがカルノサウルス類扱いの頃だっけ
0928名無虫さん2019/09/13(金) 17:21:51.90ID:???
>927
うん。90年代半ば頃にようやく「どうもティラノはアロと遠縁らしい」ってことが
徐々に広がりはじめた。
0929名無虫さん2019/09/16(月) 20:09:40.44ID:1mRUUZ14
>>928
それまでずっとカルノサウルス扱いだったんだな

新恐竜執筆された頃はティラノサウルスがコエルロサウルス類に分類されるなんて皆んな夢にも思わなかっただろうなぁ
0930名無虫さん2019/09/17(火) 10:33:25.25ID:???
その時代は仕方ないけど
21世紀にもなってティラノがカルノサウルス類だとか
恐竜の祖先テコドントとか平気で書いてる本はどうにかしてくれw
0933名無虫さん2019/12/30(月) 09:35:33.93ID:???
新恐竜はアフターマンと一緒に児童学習書としてリニューアルされたそうだけど
その点は変更してるのかな
0934名無虫さん2020/05/06(水) 19:38:42.00ID:???
>>876
絶滅哺乳類図鑑だと単にでかい(バク位という解説あり)ハイラックスだったw

まあ、推定図だしね。
0935名無虫さん2020/08/06(木) 08:06:03.32ID:???
絶滅哺乳類図鑑は全体的に内容が古い気がした
0936宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発2020/11/15(日) 18:05:57.69ID:QsitTkhr
●宇野壽倫「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
宇野壽倫の住所=東京都葛飾区青戸6ー23−21ハイツニュー青戸202)
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg


浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
0937名無虫さん2020/11/15(日) 19:40:54.35ID:???
>>935
新版(グリプトドン表紙)はそれでもマシじゃないかな?
旧版(カリコテリウム表紙)はともかく。
0938名無虫さん2020/12/30(水) 07:14:53.71ID:???
>>937
古いほうしか知らなかったw
本屋でグリプトドンの顔見たわ
0939名無虫さん2021/01/24(日) 09:22:37.85ID:???
>>922
今更だけどNHKスペシャルのモサはまさにアルマジロトカゲを参考にして
少数の大きな子を産んで子育てするタイプと復元されてたね。
どこまで正確なのかは知らんが。
0940名無虫さん2021/01/26(火) 07:54:40.28ID:???
魚竜、イルカと同じか
魚竜は仮説段階だが
0942名無虫さん2021/03/05(金) 19:14:04.96ID:???
鳥人間の時代だったのかな
Tレックスとかは北京原人みたいな扱いで家畜は草食恐竜
0943名無虫さん2021/03/06(土) 14:54:56.18ID:???
北京原人(ホモ・エレクトス)は現生人類(ホモ・サピエンス)にすごく近い(同じ属)
鳥に対してTレックスなら、テナガザルぐらい?
0944名無虫さん2021/03/13(土) 17:57:52.56ID:???
ティラノサウルス←糞雑魚です知能低いです走行鈍足です見た目キモイです

シャチ←最強です頭良いです速いですかっこいいです神です王です
0945名無虫さん2021/03/17(水) 07:24:02.21ID:???
>>943
リンネ式分類にあてはめればそのくらいの近さだけど
分岐の度合いだとヒヒくらいだと思う
0946名無虫さん2021/04/12(月) 07:40:31.81ID:???
哺乳類には珍しく鳥のように雄がディスプレイするマンドリル
0947名無虫さん2021/04/18(日) 18:15:32.66ID:???
>>941
幼体は頻繁に食われてたでしょうよ。誕生した直後から無敵の頂点捕食者などいない。
0948名無虫さん2021/04/18(日) 18:31:59.89ID:???
>>917
モササウルスはクレトキシリナ絶滅させたついでにティラノサウルス喰い殺した
0949名無虫さん2021/04/23(金) 00:29:53.32ID:???
ティロサウルスが正面対決で最大のクレトキシリナを捕食する事もあったが、クレトキシリナは泳力が遅過ぎてティロサウルスが圧勝してた
クレトキシリナが奇襲できたのは幼体や子どもだけだな
0950名無虫さん2021/04/24(土) 15:15:45.17ID:???
プログナソドンがクレトキシリナ絶滅させた
咬合力はティロサウルス上回りティラノサウルス捕食していた、やはり海の生物は最強生物だ
しかしリヴィアタンとメガロドンは実力伴わず絶滅した
リヴィアタンはメガロドンより先に絶滅、メガロドンは圧倒的な咬合力が備わっても攻撃を防ぐ術がなくスピードも遅い
やはり恐竜すべてを肉塊にできるシャチが最強だろう
僕はこれから最強生物シャチを信仰する、神様仏様シャチ様
0951名無虫さん2021/05/05(水) 11:30:02.17ID:???
モササウルスは知能高く頭骨や骨格が頑丈で分厚く遊泳速度60km以上と速く咬合力高い最強生物
モササウルスはティラノサウルス喰い殺しティラノサウルス絶滅させた
0952名無虫さん2021/08/19(木) 17:37:16.25ID:???
>>919
中生代はモササウルスが最強で主竜類は特に恐竜はただの餌
恐竜時代といわれるのは単に知名度、実際の恐竜はチンケなもので海の生物には到底敵わない
モササウルスは全個体知能低いティラノサウルス喰らい白亜紀の頂点に君臨していた
0953名無虫さん2021/09/03(金) 12:42:15.71ID:???
鱗竜類は主竜類より格上だからな
主竜類なんて人が勝手に名付けただけの下等動物集団
恐竜の頃から雑魚だった、いや魚以下
全ての主竜類はシファクティヌスに劣る主竜類しかいない事実
0954名無虫さん2021/09/10(金) 07:19:07.76ID:???
おっ
やっと鱗竜類と主竜類という分類を知ったのかバカ君
一つ利口になったなw
0956名無虫さん2021/09/10(金) 10:51:43.55ID:???
煽ってもスルーされまくり
一方自分はすぐ煽りに反応する見事な恥さらしバカw
0958名無虫さん2021/09/10(金) 11:24:19.98ID:???
>>954は有名な荒らし鉄格子
他のサイトも荒らし周りに迷惑しかかけない害虫
0959名無虫さん2021/09/10(金) 12:25:28.98ID:???
>>957
まだ「反日」の意味も分からず普通の罵倒と混ぜて使ってるのか
バカもここまで来ると興味深いw
>>958
自己紹介すんなよバカw
0960名無虫さん2021/09/10(金) 12:27:47.81ID:???
いいかバカ
荒らしというのはみんなが楽しんでる場所で水をさすから嫌われる
過疎スレで誰も読んでないレスを連貼りするお前は嫌われることすらできないw
無能なバカには荒らしすらできないってことだwww
ま、何もできず誰からも無視されるってお前の人生では常態だろうけどねwwwww
0961名無虫さん2021/09/10(金) 12:42:00.30ID:???
>>959
実際に反日恐竜信者のバカじゃねえか
バカすぎて話にならんわゴミクズ
はよ死ねバカ以下のゴキブリ
0962名無虫さん2021/09/10(金) 12:46:53.02ID:???
>>960の低脳無能バカ
お前は最低の下品な荒らしだよ自覚しろキチガイ
そもそもこちとら返信されるのを待ってるわけじゃねえからバカ
意図もわからないとかとんだゴミクズだな
煽ってるくせに無視できない糞底辺のゴキブリが
ほら早く無視しろ
0963名無虫さん2021/09/10(金) 13:03:52.04ID:???
>>961
恐竜と反日に何の関係があるのかな
バカ君は本読まないし、近年恐竜が発掘されるニュースは中国発が多いから
恐竜学はチャンコロのものだとでも思ってるのかなw


ごめん、読まないじゃなくて読めないだったね
字ばっかりの本だと頭痛くなるんでしょw
0964名無虫さん2021/09/10(金) 13:06:01.07ID:???
>そもそもこちとら返信されるのを待ってるわけじゃねえから
>そもそもこちとら返信されるのを待ってるわけじゃねえから
>そもそもこちとら返信されるのを待ってるわけじゃねえから
>そもそもこちとら返信されるのを待ってるわけじゃねえから

俺のレスに脊髄反射したくせにwwwwww
笑わせんな低能wwwwww
意図?
一つのレスの中に矛盾作る芸風でも確立させたいのかwwww
0965名無虫さん2021/09/10(金) 13:07:41.23ID:???
>>963
だから無視しろって低脳バカ
気持ち悪いんだよ反日恐竜信者のキチガイ
0966名無虫さん2021/09/10(金) 13:07:49.21ID:???
>煽ってるくせに無視できない

それは「スルーしろスルー」とか言って自分がスルー出来いないやつに言うべき言葉
俺は釣りに乗らないとかあおりに応じないなんて一言も言ってないよwww
いいかげん定型じゃなく場面・状況に応じたレスのできる知能を身に着けようねwwww
0967名無虫さん2021/09/10(金) 13:09:38.49ID:???
>>964
周りは無視してるのにお前だけ無視できない低脳無能バカだな
早く無視しろよ構ってキチガイ
お前だけ浮いてるんだよゴミクズ
ねえ、いつ無視するのかなゴキブリ
0968名無虫さん2021/09/10(金) 13:10:24.42ID:???
>>965
たまたま暇だからバカ煽った程度で
連日誰も読まないレスを張り続けるキモい粘着ゴミムシに
気持ち悪いとか言われてもなーw
0969名無虫さん2021/09/10(金) 13:10:54.80ID:???
>>966
早く無視しろよ低脳無能構ってキチガイ
気持ち悪いんだよ反日恐竜信者のバカゴミクズ
0970名無虫さん2021/09/10(金) 13:11:58.34ID:???
>>968
粘着気持ち悪いゴミ虫はお前だよキチガイ
ねちねち気持ち悪いウンコ低脳
0971名無虫さん2021/09/10(金) 13:12:31.70ID:???
>お前だけ浮いてるんだよゴミクズ
>お前だけ浮いてるんだよゴミクズ
>お前だけ浮いてるんだよゴミクズ
>お前だけ浮いてるんだよゴミクズ
>お前だけ浮いてるんだよゴミクズ

みんなが生物学的な話してるのに一人だけ強い弱いだの雑魚だの
幼児向け図鑑みたいなレスしてる自分をそう卑下するなよwww
0972名無虫さん2021/09/10(金) 13:14:07.60ID:???
>>971
動物なんて強弱の幼稚な答えでいいんだよゴミクズキチガイ
はよ無視しろよ低脳無能バカ
0973名無虫さん2021/09/10(金) 13:15:41.05ID:???
そもそもみんながお前をスルーして粛々とスレに沿った話題してる時に
俺一人がお前というゴミに触るなら「浮いている」と言えるが
誰もいないのに「浮く」も何もない
頼むから言葉の意味をよく吟味してからレスしろよw
バカはバカなりに熟慮すれば少しはましな日本語になるぞwww
0974名無虫さん2021/09/10(金) 13:17:24.60ID:???
>>973
早く無視しろよ低脳無能バカキチガイ
ゴミクズはゴミクズらしく黙ってろ
0975名無虫さん2021/09/10(金) 13:18:23.33ID:???
>>972
自分がよいこのかいじゅーずかんレベルだからって
生物学という学問を否定するなよ池沼w
世の中はお前には理解どころか存在すら感知できない原理や技術で成り立ち
お前のような無能なクソ虫でも生きられる環境を整えてくれるんだから感謝しろw
0976名無虫さん2021/09/10(金) 13:20:03.80ID:???
>>974
つ 鏡
あ、でも俺は黙れなんて残酷なこと言わないよ
ネット以外じゃ何か言うたびに殴られてるかわいそうな底辺君にwww
0977名無虫さん2021/09/10(金) 13:21:01.70ID:???
>>975
生物学なんてお前みたいな底辺ゴミクズの溜まり場だよキチガイ
お前みたいな無能糞害虫は存在すら必要ないが
それよりはよ無視しろよ低脳無能バカ
0978名無虫さん2021/09/10(金) 13:22:55.03ID:???
>>976
殴られてねえが?お前がいちゃもんつけてるだけだ低脳無能バカ
早く無視して黙れよキチガイ糞害虫
0979名無虫さん2021/09/10(金) 13:25:54.67ID:???
なんで俺が底辺獣のお前に命令されなきゃいけないのw
なんで俺が低能虫の命令聞くと思うのwww
どこまでバカなのwwwww
0980名無虫さん2021/09/10(金) 13:26:52.44ID:???
>>979
だから無視して黙れよキチガイ
低脳無能バカ底辺ゴミクズ
0981名無虫さん2021/09/10(金) 13:28:07.40ID:???
スレ荒らしてるバカに突っ込みいれることを「いちゃもん」とは言わんわが国では
意味も分からない言葉を使うとバカが余計にバカに見えるから
もう使い慣れた下品な罵倒語だけ使ってればw
0982名無虫さん2021/09/10(金) 13:29:21.81ID:???
>>979のレスに対するReが>>980
うーむ、バカの思考回路の限界容量は俺の想定を大幅に下回るようだw
0983名無虫さん2021/09/10(金) 13:30:18.81ID:???
>>981
スレ荒らしてるバカはお前だよ反日恐竜信者のキチガイ
何がわが国だよゴキブリ
害虫は害虫らしく黙って死ねゴミクズ
0984名無虫さん2021/09/10(金) 13:31:27.32ID:???
>>982
早く無視しろよ低脳無能キチガイ
底辺ゴミクズバカ糞害虫
0985名無虫さん2021/09/10(金) 13:32:57.05ID:???
日本人なら正確な日本語を使えよwww
まともな議論もできず
ただわめき続ければそれで通ると思うお前は朝鮮語の話せない朝鮮人w
日本より半島のほうが暮らしやすいぞ
レベル低くてコンプレックスも少しは収まるだろwww
0986名無虫さん2021/09/10(金) 13:34:10.74ID:???
>>983
またそもそも自分が荒らし始めた事を忘れて被害者面してます
本当に成長しないね君
脳に海馬ないのwww
0987名無虫さん2021/09/10(金) 13:34:28.55ID:???
>>985
反日恐竜信者の朝鮮人死ね
早く無視して黙れよキチガイゴミクズ低脳無能害虫
0988名無虫さん2021/09/10(金) 13:35:33.76ID:???
>>986
荒らしてないが?お前が荒らしだよキチガイ朝鮮人
半島に帰れゴミクズ低脳無能ゴキブリ
0989名無虫さん2021/09/10(金) 13:36:28.85ID:???
>>987
ギャハハハハw
俺のレスのどこをどう読めば俺がチョンになるわけwww
バカに合わせてレベル下げてたつもりだけどこれ以上レベル下げると
もう言語中枢すらもともに機能しなさそうだから勘弁してwwwww
0990名無虫さん2021/09/10(金) 13:37:41.09ID:???
>>989
早く無視して黙れよキチガイ朝鮮人
半島に帰れゴミクズ低脳無能バカ底辺ゴキブリ
0991名無虫さん2021/09/10(金) 13:38:33.03ID:???
>>988
おいおい、お前が荒らしじゃないならなぜ俺が荒らしを煽ったら
お前が反応してるんだよwww
嘘ってのは人を騙すために言うものであって、
お前みたいに人に笑われるのは嘘ですらないぞもうwww
0992名無虫さん2021/09/10(金) 13:40:10.90ID:???
>>991
このスレでの荒らしはお前だけだキチガイ朝鮮人
さっさと無視して半島に帰れゴミクズ低脳無能バカゴキブリ
0993名無虫さん2021/09/10(金) 13:41:25.20ID:???
>>956
早く無視して黙れよキチガイ
低脳無能底辺ゴミ
0994名無虫さん2021/09/10(金) 13:41:29.77ID:???
みなさん、このバカは特別にバカなだけであって
反日日本人やチョン叩きをしてる人間がみんなバカだと思わないでください
このバカはネットにおいては優勢なそれらの勢力の尻馬に乗れば自分も勝ち組に
入れると思ってる浅はかなサルにすぎません
その証拠に何の脈絡もなく反日とか朝鮮人とか口走ってるでしょう
誤解を避けるためあえて言わせてもらいます
0995名無虫さん2021/09/10(金) 13:42:58.67ID:???
>>994
気持ち悪いな朝鮮人早く死ねキチガイ
低脳無能底辺バカゴキブリ
0996名無虫さん2021/09/10(金) 13:43:24.61ID:???
おいこら底辺ゴミ
お前が意味もなく反日とか朝鮮人とか使うから
本物の反日叩き・嫌韓のみなさんのために1レス費やして弁解する必要が
出たじゃないか
迷惑かけんなよゴミ
0997名無虫さん2021/09/10(金) 13:44:34.08ID:???
>>994
お前みたいな底辺ゴミクズ害虫がいっても無意味
早く死ね低脳無能バカ糞虫
0998名無虫さん2021/09/10(金) 13:45:53.96ID:???
>>994のレスに対する返しが>>995
ここまでバカな人間が存在するとは…

うん、俺が悪かった
お前が人間だと思ったからバカバカと言ってたが
お前実は゛大学の研究室で実験としてパソコンの前に座らされてる
マカク属だったんだな
うん、それならバカどころか天才猿だ
えらいえらいw
0999名無虫さん2021/09/10(金) 13:46:31.95ID:???
>>996
底辺ゴミクズ死ね
キチガイはくたばって地獄におちろ糞害虫
1000名無虫さん2021/09/10(金) 13:47:20.78ID:SDrtk0XO
バカの実例乙w
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1775日 15時間 35分 23秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況