探検
老害「最近の声優はみんな似たり寄ったりな声で個性がない」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/01/11(月) 15:46:15.65ID:tFhMFmG2
実に嘆かわしい
2016/01/11(月) 15:51:44.31ID:zVqMarKa
金朋とか個性的だよな
2016/01/11(月) 16:36:39.37ID:kQPnwTVR
舞台経験ないと見れたもんじゃない
2016/01/11(月) 16:40:26.82ID:ziYCXEHU
演技する気ないならアイドルに転身すればいいのに
2016/01/11(月) 16:51:36.08ID:VWdqmib/
2016/01/11(月) 19:42:41.75ID:P7Pr+j8C
どんな役でも悟空がしゃべってるおばさん
2016/01/11(月) 19:44:01.23ID:Fp1TAE4R
2016/01/13(水) 08:40:38.18ID:0XiPBFoh
1 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/25(水) 20:02:52.13 ID:HiAczNeg.net [1/1回]
一理あるな
2 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 20:09:34.94 ID:pOV7D7CM.net [1/1回]
個性のある若手もいるよ!!
えっと…えーっと……
3 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 21:31:04.49 ID:Bv7XcJ1K.net [1/1回]
今のアニメは個性強すぎるとキャラとあわないんじゃないか?
4 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:59:24.58 ID:PO1D1ci9.net [1/1回]
誰がどの役やっても皆同じ
誰かが長期入院、または死亡して他の人に替わっても誰も気付かない
5 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:04:03.63 ID:36gBvJEd.net [1/1回]
訪中以外年寄りいらない
6 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 00:15:43.45 ID:HKh7GKsA.net [1/1回]
仮に野沢雅子みたいな若手が居ても今のアニメじゃ使いようがないだろ
一理あるな
2 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 20:09:34.94 ID:pOV7D7CM.net [1/1回]
個性のある若手もいるよ!!
えっと…えーっと……
3 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 21:31:04.49 ID:Bv7XcJ1K.net [1/1回]
今のアニメは個性強すぎるとキャラとあわないんじゃないか?
4 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 21:59:24.58 ID:PO1D1ci9.net [1/1回]
誰がどの役やっても皆同じ
誰かが長期入院、または死亡して他の人に替わっても誰も気付かない
5 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 23:04:03.63 ID:36gBvJEd.net [1/1回]
訪中以外年寄りいらない
6 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 00:15:43.45 ID:HKh7GKsA.net [1/1回]
仮に野沢雅子みたいな若手が居ても今のアニメじゃ使いようがないだろ
2016/01/13(水) 08:57:30.27ID:0XiPBFoh
7 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 09:25:54.87 ID:Af5BKIco.net [1/1回]
今は職業人気から、養成所あがりが多いが
汎用のきく七色ボイスよりも
オンリーワンボイスの方が重宝される
声を聞いただけで、あっ!この人だ、と言う声
そういう若手は将来性が期待できる(養成所の教えと真逆になるが)
8 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 17:52:41.83 ID:5MDH3Rwr.net [1/1回]
これだけアニメが乱造されてる時代だと
個性のある声は少し仕事が増えるとあっという間に「聴き飽きる」
音響監督が「○○の声はちょっと飽きて聴くのがつらい」と言ってる事もあるからな
特徴が無くて演技は出来るタイプのほうが長く仕事がもらえて有利になる訳
内山夕実とかその典型
9 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 19:39:50.74 ID:G7MYE41c.net [1/1回]
声の個性以前に芝居の基本すら勉強していない人が多い
養成所とやらでは画面と声を合わせる練習しかしていないのだろうか?
ま、それだけでも素人にはいきなり出来るものではないが
10 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 21:25:45.45 ID:gKumxDMp.net [1/1回]
養成所ではむしろエチュードとか日舞とか舞台系の事ばっかりやってるよ
マイクだのスタジオだのの方が少ない
ドラマ俳優もアフレコだとさっぱりの人もいるし勝手が違うんじゃないの
11 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/01(火) 02:26:27.53 ID:LUZxy+JD.net [1/1回]
ゆとり世代ってナゼ偽団塊ジュニア、真性団塊ジュニア、焼け跡ジュニア、ロスジェネ老害虫と呼ばないのか
今は職業人気から、養成所あがりが多いが
汎用のきく七色ボイスよりも
オンリーワンボイスの方が重宝される
声を聞いただけで、あっ!この人だ、と言う声
そういう若手は将来性が期待できる(養成所の教えと真逆になるが)
8 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 17:52:41.83 ID:5MDH3Rwr.net [1/1回]
これだけアニメが乱造されてる時代だと
個性のある声は少し仕事が増えるとあっという間に「聴き飽きる」
音響監督が「○○の声はちょっと飽きて聴くのがつらい」と言ってる事もあるからな
特徴が無くて演技は出来るタイプのほうが長く仕事がもらえて有利になる訳
内山夕実とかその典型
9 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 19:39:50.74 ID:G7MYE41c.net [1/1回]
声の個性以前に芝居の基本すら勉強していない人が多い
養成所とやらでは画面と声を合わせる練習しかしていないのだろうか?
ま、それだけでも素人にはいきなり出来るものではないが
10 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 21:25:45.45 ID:gKumxDMp.net [1/1回]
養成所ではむしろエチュードとか日舞とか舞台系の事ばっかりやってるよ
マイクだのスタジオだのの方が少ない
ドラマ俳優もアフレコだとさっぱりの人もいるし勝手が違うんじゃないの
11 : 声の出演:名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/01(火) 02:26:27.53 ID:LUZxy+JD.net [1/1回]
ゆとり世代ってナゼ偽団塊ジュニア、真性団塊ジュニア、焼け跡ジュニア、ロスジェネ老害虫と呼ばないのか
2016/01/13(水) 09:06:34.73ID:0XiPBFoh
実際区別つかないよな
2016/01/13(水) 09:53:52.91ID:0XiPBFoh
実際区別つかないよな
2016/01/13(水) 10:04:55.63ID:0XiPBFoh
実際区別つかないよな
2016/01/13(水) 10:59:49.61ID:hcJLZeQd
番組途中で役が入れ替わっても誰も分からないな
2016/01/13(水) 11:12:10.15ID:ipPiEHTC
昔も声優が少なかったから声があの声と同じ〜ばっかり
老害は封建的な考え方だから困る
傲慢な奴ばかりだなぁ老害は〜の方が問題
老害は封建的な考え方だから困る
傲慢な奴ばかりだなぁ老害は〜の方が問題
2016/01/13(水) 12:02:48.21ID:8IP7Da+w
実際区別つかないよな
2016/01/13(水) 12:11:15.47ID:8IP7Da+w
実際区別つかないよな
2016/01/13(水) 12:20:49.12ID:8IP7Da+w
実際区別つかないよな
2016/01/13(水) 12:26:56.72ID:8IP7Da+w
実際区別つかないよな
2016/01/13(水) 12:33:06.54ID:8IP7Da+w
実際区別つかないよな
2016/01/13(水) 12:44:37.98ID:8IP7Da+w
実際区別つかないよな
21声の出演:名無しさん@転載は禁止
2016/02/15(月) 23:33:02.84ID:EKkYKM6K 若造の言うことか!
2016/02/15(月) 23:45:56.21ID:1Ft3Pt0y
具体的に誰のこと
23声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
2016/05/22(日) 23:08:33.57ID:s7Zsx+gs2016/05/23(月) 00:36:58.89ID:OeA3gWAK
最近ふと思ったけど、舞台経験があるからって声だけの演技が上手いとは限らないような
もちろん経験している方が引き出しは増えるだろうけど
ようは派手・オーバーな演技をやれってことなのかな
もちろん経験している方が引き出しは増えるだろうけど
ようは派手・オーバーな演技をやれってことなのかな
2016/05/30(月) 12:40:04.30ID:/SxES6kH
演技の幅は広がるにしても舞台俳優が声当てたからってアニメで上手いとは限らんような
2016/05/30(月) 14:37:25.28ID:YXHYIi9x
蜷川さんで思い出したけど、あの人の舞台で鍛えられても小栗や成宮はゲームのアテレコ微妙だった
体全体で演技するのと、声だけで演技するのは技術や勝手が違うんだろうな
恐ろしいのはベテラン大御所だとアフレコも普通にうまいw
体全体で演技するのと、声だけで演技するのは技術や勝手が違うんだろうな
恐ろしいのはベテラン大御所だとアフレコも普通にうまいw
2016/05/30(月) 18:39:09.45ID:O3R2NTR+
普通にうまい・・・
尋常ではなく上手いの逆か?
尋常ではなく上手いの逆か?
2016/06/08(水) 20:46:51.01ID:CP044v67
梶 福山 下野が出演してるCD試聴、聞き分けられないと感想多数
2016/06/09(木) 10:55:20.85ID:VGxFFb4s
その3人はさすがに特徴的な気もするけど
特に下野は
特に下野は
2016/06/11(土) 08:57:24.72ID:ve2Q9E3r
さすがに聴覚を疑うべき
31声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
2016/08/14(日) 12:32:12.52ID:zUi1luYR 年寄りの冷や水
2016/08/14(日) 13:07:09.29ID:/R4Zja/r
2016/08/14(日) 16:10:31.37ID:TS/a++4C
納得は出来ないが、大変参考に成った、有難う
「ゴッホより普通にラッセンが好き」ってのは「遥かに好き」って言いたかったのか、実際の「普通」の意味と大分違うな
「ゴッホより普通にラッセンが好き」ってのは「遥かに好き」って言いたかったのか、実際の「普通」の意味と大分違うな
2016/08/15(月) 17:46:10.20ID:JtIZM/eO
そんなこと言われちゃうせいか皆作って個性出そうとしすぎ(キャラの違いによる差のことではない)
自然な声でいいんだよ
自然な声でいいんだよ
35声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
2016/12/14(水) 14:13:51.22ID:teBmATyY でも棒は…
2016/12/14(水) 17:52:19.39ID:XkcG+w7H
老害は2パターンあって保守的になるのとは別に尖ったものしか求めなくなるってのもある
ニュアンスを理解する能力が衰えて
ニュアンスを理解する能力が衰えて
2016/12/15(木) 00:04:20.40ID:Wg0FVOD5
個性はどうか知らんけど
教養や知性を感じられない、品のない声優が増えたとは思う
40代でもラジオで馬鹿騒ぎしてるような奴らばかりでうんざり
教養や知性を感じられない、品のない声優が増えたとは思う
40代でもラジオで馬鹿騒ぎしてるような奴らばかりでうんざり
2016/12/15(木) 00:26:24.17ID:sdTubwBb
あんまり個性が強すぎると新海や細田の映画に使ってもらえないよ!
2016/12/15(木) 01:24:04.42ID:RG/O6y1K
2016/12/15(木) 11:34:26.34ID:TCaOw3dP
教養や知性なんざもとからなかっただろ
2016/12/15(木) 14:17:28.53ID:tQ4fAfFw
昔はあったかってツッコミ待ちだろう
2017/06/18(日) 18:25:22.32ID:65DTD2k/
昔の声優って今の第一線クラスより明らかに大味だと思うけどな
昔は機材の関係もあったんだろうけど
繊細な声も拾えるようになった現代の機材を活かせてない
今の若手で上手い人は
もっと細かい声の表情もしっかり出すよな
昔は機材の関係もあったんだろうけど
繊細な声も拾えるようになった現代の機材を活かせてない
今の若手で上手い人は
もっと細かい声の表情もしっかり出すよな
2017/06/19(月) 11:38:52.62ID:PtLudgQC
画面と声のタイミングを合わせてるだけで演技とは言えない奴が多い
2017/06/19(月) 22:54:39.89ID:q7X6Vfmf
シンセストリングスとヴァイオリンが似てて区別が付かないなんてプロのコンポーザーなら口が裂けても言えないよな
2017/06/24(土) 13:26:44.66ID:MsguNzcr
>>43
実際演技というより、尺にあわせる技術力が重要だからな
「演技」の話になると、体使ってる役者は、セリフ無くても伝えられるのが最高の芝居
とか言う人多いし。言葉言えばだいたいは伝わるじゃんwって
声優にはそれは無理だし
実際演技というより、尺にあわせる技術力が重要だからな
「演技」の話になると、体使ってる役者は、セリフ無くても伝えられるのが最高の芝居
とか言う人多いし。言葉言えばだいたいは伝わるじゃんwって
声優にはそれは無理だし
2017/06/24(土) 20:41:25.11ID:JkJD3I6W
結局演技力は置き去りに成ったまま皆プロになっちゃったんだね
感情移入出来ない訳だ
感情移入出来ない訳だ
47声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
2017/06/26(月) 00:31:35.49ID:JKKHgkSZ 感情が動くときはぶんまわすように声の抑揚の変化が必要なんだろうな
2017/06/26(月) 01:32:14.94ID:8e9smeSg
>>24
演技面では、舞台や実写の演技の経験があって、深夜アニメにも子供向け番組にも出るすべてをカバーした今どきの若手の女性声優が最強じゃね。
悠木碧、日高里菜、黒沢ともよ、大橋綾香、佐倉綾音などなど。
それ以外だと吹き替えもやっている久野美咲、早見沙織も昔の声優の若手時代より確実に上手い。
演技面では、舞台や実写の演技の経験があって、深夜アニメにも子供向け番組にも出るすべてをカバーした今どきの若手の女性声優が最強じゃね。
悠木碧、日高里菜、黒沢ともよ、大橋綾香、佐倉綾音などなど。
それ以外だと吹き替えもやっている久野美咲、早見沙織も昔の声優の若手時代より確実に上手い。
2017/06/26(月) 01:51:15.17ID:qWUwG7Kt
昔の声優ってテンプレ感強かったよなぁ
いや、みんな共通のテンプレじゃなく個々に持ってるテンプレだから画一的なわけじゃないんだけど
どの作品に出てもだいたい一緒なのが……
いや、みんな共通のテンプレじゃなく個々に持ってるテンプレだから画一的なわけじゃないんだけど
どの作品に出てもだいたい一緒なのが……
2017/06/26(月) 03:03:31.99ID:7HpyDDKw
三ツ矢にしても、松本梨香にしても、オーディションで若手の演技に勝てずに、何年も新規のアニメの役が取れない、今の持ち役が終わったら消える声優だよな。
2017/06/26(月) 13:32:32.64ID:2brRHOUB
こんな半年も書き込み無かったスレ必死に伸ばすとかとんだ統失ですね…w
2017/06/27(火) 13:38:36.51ID:8S3bZAxB
余程悔しい事でも有ったんだろ
53声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:41:40.73ID:fombYfxT 個性って意味を履き違えたのが三ツ矢と松野じゃねぇか。しくじり先生になるぞ。
声優は本職で飯を喰ってナンボの世界。タレントもどきのコメンテーターやりたいなら声優業降りろ。
声優は本職で飯を喰ってナンボの世界。タレントもどきのコメンテーターやりたいなら声優業降りろ。
2017/08/02(水) 07:53:17.78ID:k1Ky80yW
コンサート開いたりCD出したりしてる奴等も完全に履き違えてるな
2017/08/02(水) 09:23:51.78ID:Icf1GZyj
2017/08/02(水) 09:50:43.73ID:lRbIGZWf
>>51
自演すんなよ、おっさん
自演すんなよ、おっさん
2017/08/02(水) 09:55:17.82ID:Icf1GZyj
突然1ヶ月以上前のレスにアンカーつけるって…
やはりこのスレおかしな奴しかいないようだな
やはりこのスレおかしな奴しかいないようだな
2017/08/03(木) 09:35:23.31ID:0kLq7siS
夏はオカシナ人が増える
2017/11/23(木) 17:06:37.47ID:974bv51s
MAG速とは
・エロスレは意図的に避けている模様
・VIP・なんJスレ、オープンスレを転載
・ネガティブな記事やアニメ・声優下げが顕著
・コメント欄の質の悪さは不快極まること請合い
・民度が低い住民の記事内での扇動や対立煽りが特徴
・まとめブログのダメージ0とトップページが酷似している
・特定のアニメや声優ネタの連投ばかりで飽きられている
・偏った内容の記事やコメントが目立ってしまうからアンチ量産
・アニメ・ゲーム・漫画・声優業界の癌細胞でしかないアフィカス
※記事内容を信じないようにしましょう
・エロスレは意図的に避けている模様
・VIP・なんJスレ、オープンスレを転載
・ネガティブな記事やアニメ・声優下げが顕著
・コメント欄の質の悪さは不快極まること請合い
・民度が低い住民の記事内での扇動や対立煽りが特徴
・まとめブログのダメージ0とトップページが酷似している
・特定のアニメや声優ネタの連投ばかりで飽きられている
・偏った内容の記事やコメントが目立ってしまうからアンチ量産
・アニメ・ゲーム・漫画・声優業界の癌細胞でしかないアフィカス
※記事内容を信じないようにしましょう
60声の出演:名無しさん
2017/12/06(水) 22:46:09.91ID:YknoAx/8 >>43
これは分かるな
役者が台本上の登場人物を演じる為に役作りに走るのと同じ事で
声優にしてもアニメなりのキャラクターを演じられないといけない
表に出るのは声だけだから、心理描写なりを声一本で演じられないといけない分
容姿なんて本来は問われないはずなのにね
これは分かるな
役者が台本上の登場人物を演じる為に役作りに走るのと同じ事で
声優にしてもアニメなりのキャラクターを演じられないといけない
表に出るのは声だけだから、心理描写なりを声一本で演じられないといけない分
容姿なんて本来は問われないはずなのにね
2017/12/07(木) 18:03:58.73ID:14OhoNo9
実際はルックスだけで選ばれてるから実力皆無の素人レベルの人が多い
特に深夜のアニメなんかたまに見ると、学芸会か?と疑いたくなる悲惨さ
特に深夜のアニメなんかたまに見ると、学芸会か?と疑いたくなる悲惨さ
2017/12/07(木) 21:22:07.83ID:F0u3PYB5
こういうマルチしてる奴は最近のアニメなんか見てないからな
コピペかと疑うような最近の新人は〜って言うだけのテンプレ並みの酷いレス
コピペかと疑うような最近の新人は〜って言うだけのテンプレ並みの酷いレス
2017/12/08(金) 07:06:11.05ID:N736JsUV
朝夕のキッズアニメと深夜アニメで出てる声優全然変わらんしな
むしろキッズアニメのほうがコネで良く知らん声優出てたりする
むしろキッズアニメのほうがコネで良く知らん声優出てたりする
2017/12/08(金) 08:35:02.30ID:zV8qZrtc
下手糞でルックスそこそこの奴はどうやって役貰ってんだろ?
大体予想はつくが
アイドル扱いされてる声優は皆そんな感じで有名に成ったんだろうな
大体予想はつくが
アイドル扱いされてる声優は皆そんな感じで有名に成ったんだろうな
2017/12/08(金) 08:41:06.95ID:D8xOCFYV
こんな超過疎スレで相手にしてやってんだから感謝しろよ
老害声豚の人!
老害声豚の人!
2017/12/10(日) 00:48:15.87ID:oibEsTLg
>>62
普通大人は見ないけどね
普通大人は見ないけどね
2017/12/10(日) 01:17:47.45ID:k5j7y2On
アニメ、声優に興味がないのに声優スレに来るおかしな奴には敵わないけどな
2017/12/10(日) 09:58:06.05ID:oibEsTLg
興味は有るけど子供・オタク番組それなりにチェックする暇な人は少ない
2017/12/10(日) 12:44:04.68ID:91OCNhWs
声優
・演技がワンパターンで過剰(可愛い女は全て似たようなパターン。石田ゆり子のサンみたいな演技はできない)
・1%のキモオタが映画を見に来る。
・声優ではマイナー過ぎて宣伝力も無い。
俳優
・演技は多彩で抑えた自然な演技。
・99%の普通の人が映画を見に来て興行収入も跳ねる。
・役者だと色んな番組に出て映画の宣伝もしてくれる。
・演技がワンパターンで過剰(可愛い女は全て似たようなパターン。石田ゆり子のサンみたいな演技はできない)
・1%のキモオタが映画を見に来る。
・声優ではマイナー過ぎて宣伝力も無い。
俳優
・演技は多彩で抑えた自然な演技。
・99%の普通の人が映画を見に来て興行収入も跳ねる。
・役者だと色んな番組に出て映画の宣伝もしてくれる。
2018/01/06(土) 20:00:19.91ID:sdJqKxsu
別に似たり寄ったりの声でいいじゃん
出てるアニメも金太郎飴みたいなのばっかだから、お似合いだよwww
出てるアニメも金太郎飴みたいなのばっかだから、お似合いだよwww
2018/01/07(日) 07:59:45.88ID:9wZf9SfI
だから最近のアニメは見る気に成らないんだな
72声の出演:名無しさん
2018/01/09(火) 03:09:15.44ID:2d/rJozn 昔は、アニメ制作にも手間がかかって制約があった分
声優が頑張ってたってのもあるんじゃないのかな
動きの少ないキャラクターを生きているように見せるだけの演技力が求められた
時にオーバーリアクションと受け取られがちだが
逆に言えば、キャラクターと声優が切り離せないぐらいに同化する ハマリ役になる場合も多い
声優に引っ張られてキャラクターが成り立っているというのか
まあ、今の時代は個性的なキャラクターも少ないから
声優の個性も求められないのだろうけど
声優が頑張ってたってのもあるんじゃないのかな
動きの少ないキャラクターを生きているように見せるだけの演技力が求められた
時にオーバーリアクションと受け取られがちだが
逆に言えば、キャラクターと声優が切り離せないぐらいに同化する ハマリ役になる場合も多い
声優に引っ張られてキャラクターが成り立っているというのか
まあ、今の時代は個性的なキャラクターも少ないから
声優の個性も求められないのだろうけど
2018/01/09(火) 14:37:54.01ID:fBEfKSY/
声優もアニメも没個性的でこれと云った長所も見所も無いって事か
74声の出演:名無しさん
2018/01/12(金) 14:41:22.66ID:/v/ay7S3 声優さんのように自由に稼げる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
F5ROE
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
F5ROE
2018/01/31(水) 14:24:58.19ID:InWZZYM+
埋没
76声の出演:名無しさん
2018/02/05(月) 18:24:52.07ID:nj2uFPIK 声が似るのは環境 声を似せるのは需要の問題だろうか
しかし、演じ方が似るのは面白く無いよなあ
テンプレなストーリー キャラクターばかりのアニメであれば
特徴的な声質の声優を押し出した方が良いって事になる
しかし、演じ方が似るのは面白く無いよなあ
テンプレなストーリー キャラクターばかりのアニメであれば
特徴的な声質の声優を押し出した方が良いって事になる
2018/02/17(土) 20:31:11.66ID:WocM73Y7
2018/03/04(日) 21:05:30.65ID:AJnVcCLl
他所で見かけた書き込み
面白そうだから元スレも探して来たけど、実際に乖離してしまっているのかな
林原や三石は、コナン・ポケモン・ドラえもんなどに出ているけど
吹き替えの実績が弱い所を見ると、養成所時代の人間って印象はあるね
【モンスト】モンスターストライク初心者スレ859【糞運営】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1476605832/
405 :iPhone774G@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8308-DYJB [180.53.177.155]):2016/10/16(日) 19:39:57.42 ID:xeJr65xE0
>>398 俺は声豚とも言われるから自論を展開するけども
所謂大御所声優 吹き替えやファミリーアニメの主役級、経歴が凄い年配と
若年層に人気のまま10〜20年ヒロインを演じ続けた元アイドル声優は
もう声優内ではジャンルが異なるんだよ
で、ヒロイン アイドル声優萌え声優側の大御所ってなると、その草分け黎明期の声優さんで
林原めぐみや三石琴乃がきて、その次の世代当たりは釘宮理恵や堀江由衣や田村ゆかり
って感じになってく。
今の30-40歳が学生時代に大人気だった萌え系声優としては田村ゆかりはトップ層だよ
面白そうだから元スレも探して来たけど、実際に乖離してしまっているのかな
林原や三石は、コナン・ポケモン・ドラえもんなどに出ているけど
吹き替えの実績が弱い所を見ると、養成所時代の人間って印象はあるね
【モンスト】モンスターストライク初心者スレ859【糞運営】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1476605832/
405 :iPhone774G@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8308-DYJB [180.53.177.155]):2016/10/16(日) 19:39:57.42 ID:xeJr65xE0
>>398 俺は声豚とも言われるから自論を展開するけども
所謂大御所声優 吹き替えやファミリーアニメの主役級、経歴が凄い年配と
若年層に人気のまま10〜20年ヒロインを演じ続けた元アイドル声優は
もう声優内ではジャンルが異なるんだよ
で、ヒロイン アイドル声優萌え声優側の大御所ってなると、その草分け黎明期の声優さんで
林原めぐみや三石琴乃がきて、その次の世代当たりは釘宮理恵や堀江由衣や田村ゆかり
って感じになってく。
今の30-40歳が学生時代に大人気だった萌え系声優としては田村ゆかりはトップ層だよ
79声の出演:名無しさん
2018/03/24(土) 02:33:34.78ID:BajrOkkM 客に媚びて自分を売り込みたい
そういう動機の人間ばかりだから
必然的に似た声 芝居になるんじゃないの?
もっとも、それを求めるアニメが増えているのかもしれないが
2次元でも3次元でも偶像となる存在を欲する
アニ豚・声豚向けのポルノ産業になってるね
そういう動機の人間ばかりだから
必然的に似た声 芝居になるんじゃないの?
もっとも、それを求めるアニメが増えているのかもしれないが
2次元でも3次元でも偶像となる存在を欲する
アニ豚・声豚向けのポルノ産業になってるね
2018/03/24(土) 02:48:11.50ID:EXMKACcN
韓国工作員
2018/03/24(土) 07:16:16.00ID:LKiNeEZw
いまは、昔のように何十年もつづくアニメが出づらい構造になっている。
単にアニメ業界が変わっただけで、昔の声優が今より上手だったわけではない。
現に、老害たちは、持ち役以外では、ほぼ需要がない。
たまたま、ヒット作にめぐりあった運を持っていただけ。
単にアニメ業界が変わっただけで、昔の声優が今より上手だったわけではない。
現に、老害たちは、持ち役以外では、ほぼ需要がない。
たまたま、ヒット作にめぐりあった運を持っていただけ。
2018/03/24(土) 10:27:05.77ID:CHeA0uyh
>>81
喧嘩腰楽しい?
喧嘩腰楽しい?
2018/03/24(土) 10:45:06.55ID:Pr4Pd0MH
2018/03/24(土) 10:59:52.78ID:cvaYQf8g
2018/03/24(土) 14:31:18.54ID:q0U8GonC
消えろソシャゲw
逃げ回って答えないのはお前だろ
逃げ回って答えないのはお前だろ
2018/03/26(月) 12:19:39.97ID:o9QADBOB
真面に議論する気は無いんだろうな
2018/05/02(水) 21:22:53.79ID:Msu6GeQQ
88声の出演:名無しさん
2018/05/29(火) 22:31:12.07ID:U0L2++hR ROQ5K
2018/07/24(火) 22:37:07.00ID:dXGW0+sn
暑いンゴw(´・ω・`)w
90声の出演:名無しさん
2018/08/24(金) 15:48:29.47ID:M0UzOwgu >>79
売り込む側よりもピックアップする側が客の需要を見て選んでいるせいだと思うけどね
声優になりたいやつなんて供給過剰なほどにいるから個性的なやつなんかいくらでもいると思うよ
>>87
結局ね、需要と個性のバランスなんだよ
どんなに個性的な演技をしても目立っても需要がないものは採用されない
業界が最も求めているのは需要に合致しつつも「なにこれ、すごい、かわいい、かっこいい」
とゾワっとするような適度な個性がありつつ、個性的過ぎずに使い勝手のいい声優なのだから
結局のところユーザーがアニメに求める傾向がかなり画一化されているわけで
キャラクターデザインなども王道テンプレを踏襲しつついかに個性を出すかが勝負なわけで
声優もそうなっているんだよ、だから作品自体も声優も昔とは違った意味の個性にあふれてる
ただ個性のベクトルが昔とは違うから老害にはそれがわからんのです
売り込む側よりもピックアップする側が客の需要を見て選んでいるせいだと思うけどね
声優になりたいやつなんて供給過剰なほどにいるから個性的なやつなんかいくらでもいると思うよ
>>87
結局ね、需要と個性のバランスなんだよ
どんなに個性的な演技をしても目立っても需要がないものは採用されない
業界が最も求めているのは需要に合致しつつも「なにこれ、すごい、かわいい、かっこいい」
とゾワっとするような適度な個性がありつつ、個性的過ぎずに使い勝手のいい声優なのだから
結局のところユーザーがアニメに求める傾向がかなり画一化されているわけで
キャラクターデザインなども王道テンプレを踏襲しつついかに個性を出すかが勝負なわけで
声優もそうなっているんだよ、だから作品自体も声優も昔とは違った意味の個性にあふれてる
ただ個性のベクトルが昔とは違うから老害にはそれがわからんのです
91声の出演:名無しさん
2018/08/24(金) 16:00:19.72ID:M0UzOwgu 変な話ね、オーディションにものすごく個性的な声優が来たとする
プロデューサーなどが、この作品には出せないけどこの声を活かせる作品を作りたい
などと思ったりする、原作無しのオリジナルアニメが企画されてそれが延々続いていく
そういった事が出来るかという事なんだよな、それが出来なければ一発屋で終わってしまう
ならば原作ありの作品にその声を活かせるオリキャラをねじこませよう、これも難しい
容姿や立ち居振る舞いやトークに優れてアイドル姓が高くイベント向きなら
多少無理強引な事をしてでも売り込むのだろうけどね
そういう事でしょう
プロデューサーなどが、この作品には出せないけどこの声を活かせる作品を作りたい
などと思ったりする、原作無しのオリジナルアニメが企画されてそれが延々続いていく
そういった事が出来るかという事なんだよな、それが出来なければ一発屋で終わってしまう
ならば原作ありの作品にその声を活かせるオリキャラをねじこませよう、これも難しい
容姿や立ち居振る舞いやトークに優れてアイドル姓が高くイベント向きなら
多少無理強引な事をしてでも売り込むのだろうけどね
そういう事でしょう
2018/09/11(火) 09:42:44.76ID:eCRP2mlm
昔の声優を癖が強いと言う人もいるんだよな
昔は濃過ぎ、今は薄過ぎ
昔は濃過ぎ、今は薄過ぎ
2018/10/27(土) 22:39:37.24ID:70C6xdNF
>>6
野沢さんの声が聞きたくてアニメを見ているのではないことが、分かっていないんだね。
実写作品の場合は俳優を見るのが目当てだから、俳優が綺麗に撮れていればそれで見る人は満足するのだけれど、
アニメの場合はそうではなく、話が面白いかとか、絵に魅力があるかとか、ファンはそういう所を見ている。
それなのにベテラン声優はどの作品のどの役でも自分のリズム、自分の息遣いで喋るから、視聴者は「○○さんの声だ!」と意識してしまい、
アニメの世界から現実の世界に引き戻されて興ざめする。だから自分を前面に出す声優は迷惑。
声優は裏方であり脇役なのだから、決して自分を表に出さず、アニメの世界に溶け込まないと。
もし自分が主役になりたい、個性を発揮したいのであれば、実写や舞台へ行けばいい。そこでの観客は野沢さんを見たがっているのだから。
野沢さんは職業を間違えている。声優に個性ほど要らない物はない。
野沢さんの声が聞きたくてアニメを見ているのではないことが、分かっていないんだね。
実写作品の場合は俳優を見るのが目当てだから、俳優が綺麗に撮れていればそれで見る人は満足するのだけれど、
アニメの場合はそうではなく、話が面白いかとか、絵に魅力があるかとか、ファンはそういう所を見ている。
それなのにベテラン声優はどの作品のどの役でも自分のリズム、自分の息遣いで喋るから、視聴者は「○○さんの声だ!」と意識してしまい、
アニメの世界から現実の世界に引き戻されて興ざめする。だから自分を前面に出す声優は迷惑。
声優は裏方であり脇役なのだから、決して自分を表に出さず、アニメの世界に溶け込まないと。
もし自分が主役になりたい、個性を発揮したいのであれば、実写や舞台へ行けばいい。そこでの観客は野沢さんを見たがっているのだから。
野沢さんは職業を間違えている。声優に個性ほど要らない物はない。
2018/10/28(日) 18:26:26.79ID:HDLbdcHg
>>93
なんだこのバカ
なんだこのバカ
2019/05/14(火) 17:26:09.96ID:IYxBVbG6
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ 京アニの社長と大喧嘩して京アニを追放された後、
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ アイマスやラブライブに喧嘩を売ったりしてすったもんだした挙げ句、
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! この間破産宣告を受けた負け組監督のヤマカンのおっさん(笑)見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イwwwwwwwww(ゲラゲラゲラwwwwwwwww
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ 京アニの社長と大喧嘩して京アニを追放された後、
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ アイマスやラブライブに喧嘩を売ったりしてすったもんだした挙げ句、
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! この間破産宣告を受けた負け組監督のヤマカンのおっさん(笑)見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イwwwwwwwww(ゲラゲラゲラwwwwwwwww
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
2019/05/14(火) 18:51:36.39ID:lIORP8IQ
単純に母数が増えただけじゃねーのこれ
100人居たら似てる人間なんて限られるけど1000人居たら似てる人間は沢山出てくるだろうに
100人居たら似てる人間なんて限られるけど1000人居たら似てる人間は沢山出てくるだろうに
2019/05/16(木) 22:42:44.92ID:0xrqAIoc
昔の声優は、インタビューとかがあると、変な声を作って、「あたし、地声が変なんですぅぅ」ってのが鉄板だったからじゃね。
当時からの声豚は、それを基準に今の声優は個性が無いとか言っているだけで、今の声優より練習時間も少ないから、その声でろくに演技が出来ないし、
一般には声優=キモいアニメ声の印象を植え付けるは、ジブリには当時、声優は娼婦の声しかいないって言われるわと碌な事になっていない。
挙句にオーデション制になってからは、作った声でも演技が出来る若手に駆逐されているし。
当時からの声豚は、それを基準に今の声優は個性が無いとか言っているだけで、今の声優より練習時間も少ないから、その声でろくに演技が出来ないし、
一般には声優=キモいアニメ声の印象を植え付けるは、ジブリには当時、声優は娼婦の声しかいないって言われるわと碌な事になっていない。
挙句にオーデション制になってからは、作った声でも演技が出来る若手に駆逐されているし。
2019/05/18(土) 12:20:21.96ID:0K8R8upy
>>97
死ね
死ね
2019/10/28(月) 15:28:08.40ID:1vtIrJRG
高橋花林
100声の出演:名無しさん
2019/12/22(日) 18:18:39.31ID:QLfvI+oZ wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101声の出演:名無しさん
2020/06/15(月) 07:17:32.57ID:yiYxacEF 増川洋一
@masukawayouichi
なんてTV観てたら よーわからん声優ユニットが出てる 番組が
これで声優とは名乗って欲しくないな いやはや
目瞑って聴いてると 誰が何を喋ってるのかわからん
午前2:38 2020年6月11日
正直この人NARUTOのロックリーだけで売れてないけど
だからこそ本音言えるんだろうな
本当に男も女も若手声優は無個性ばかりになった
@masukawayouichi
なんてTV観てたら よーわからん声優ユニットが出てる 番組が
これで声優とは名乗って欲しくないな いやはや
目瞑って聴いてると 誰が何を喋ってるのかわからん
午前2:38 2020年6月11日
正直この人NARUTOのロックリーだけで売れてないけど
だからこそ本音言えるんだろうな
本当に男も女も若手声優は無個性ばかりになった
102声の出演:名無しさん
2020/06/15(月) 07:30:20.06ID:e4EXnsSd 犬山イヌコや水田わさびが今、声優事務所のオーディション受けたら落ちると思う
特にアイムと81は量産型アイドル声優ばっかり
ほんと区別つかない
特にアイムと81は量産型アイドル声優ばっかり
ほんと区別つかない
103声の出演:名無しさん
2020/06/15(月) 07:46:31.03ID:iaXFyY1q 回顧老人連中こんなスレに逃げてきてんのか
佐倉は個性あるぞ
下手過ぎて
佐倉は個性あるぞ
下手過ぎて
104声の出演:名無しさん
2020/06/15(月) 11:28:29.95ID:ToTSRQ4/ 声優的に上手い人と
役者的に上手い人がいるんだけどね
後者は希少種で
なおかつ声優界とは一定の距離があるから
オタからは騒がれにくい
それで前者にばかり目が行きがち
役者的に上手い人がいるんだけどね
後者は希少種で
なおかつ声優界とは一定の距離があるから
オタからは騒がれにくい
それで前者にばかり目が行きがち
105声の出演:名無しさん
2020/06/15(月) 11:31:18.16ID:ToTSRQ4/ アニメが好きで アニメのキャラクターを演じたくて アニメの声優に憧れた
これが悪いとは言わないが、役者としての勉強をもっとして貰いたいよね
養成所設立でアニメ声優というものが生まれ出した時代から
質の低下を言われるようになっているのだし
吹き替えと兼業なり、そもそも本業が舞台といったベテランに負けてるのは
アニメ専業ではやはり劣ると言われてしまうだろう
これが悪いとは言わないが、役者としての勉強をもっとして貰いたいよね
養成所設立でアニメ声優というものが生まれ出した時代から
質の低下を言われるようになっているのだし
吹き替えと兼業なり、そもそも本業が舞台といったベテランに負けてるのは
アニメ専業ではやはり劣ると言われてしまうだろう
106声の出演:名無しさん
2020/06/15(月) 11:31:57.18ID:ToTSRQ4/ アニメにはあんまり興味無いけど
吹き替えとはまた違った演じる面白さがあるので好き
ベテラン層はこんな感じの人が多そう
ところが養成所出身者になって来ると
アニメが好き アニメのキャラクターになりきりたい
こういう動機の人が中心になって行ったような気が
特に曲者なのが、演じる事ではなく
キャラクターと同一視されてちやほやされたい欲求だろうね
こうなると、それこそ宮崎駿や富野由悠季が指摘するように
鼻に付く芝居になって来るんじゃないのかな
吹き替えとはまた違った演じる面白さがあるので好き
ベテラン層はこんな感じの人が多そう
ところが養成所出身者になって来ると
アニメが好き アニメのキャラクターになりきりたい
こういう動機の人が中心になって行ったような気が
特に曲者なのが、演じる事ではなく
キャラクターと同一視されてちやほやされたい欲求だろうね
こうなると、それこそ宮崎駿や富野由悠季が指摘するように
鼻に付く芝居になって来るんじゃないのかな
107声の出演:名無しさん
2020/06/15(月) 12:25:07.14ID:kIkcrCl/ 声優ビジネスで儲けるようになってから声優業界の堕落が始まった
今や養成所ビジネスと十把一絡げの声優のユニット売りばっかりだよ
養成所でアホから搾取するかかイベントで声豚から搾取するかどっちかだ
今や養成所ビジネスと十把一絡げの声優のユニット売りばっかりだよ
養成所でアホから搾取するかかイベントで声豚から搾取するかどっちかだ
108声の出演:名無しさん
2020/06/18(木) 01:15:10.87ID:XNKgsDkC >>107
海外では俳優学校があるのだが、声優に関しては何が悪い?としか思えないなあ
海外では俳優学校があるのだが、声優に関しては何が悪い?としか思えないなあ
109声の出演:名無しさん
2020/06/18(木) 07:10:07.95ID:vekSPdls 少数精鋭の俳優学校と数千人在籍してる巨大養成所を一緒くたにするなよ
養成所スレに張りついてる工作員だろ
お前
養成所スレに張りついてる工作員だろ
お前
110声の出演:名無しさん
2020/06/18(木) 15:04:56.67ID:c+VQ6WfX >>109
ソースは?
ソースは?
111声の出演:名無しさん
2020/06/18(木) 16:35:09.44ID:VcuLqdPc 声優を顔で選ぶようになってからマジで個性が無くなった
沢城花澤の天下が続くわけだわ
沢城花澤の天下が続くわけだわ
112声の出演:名無しさん
2020/06/20(土) 15:11:02.79ID:e2zWwyXw >1
素人であるファンに声の善し悪しなどわからないので、
まじめに声のよい人を出すよりも、
ファンがつきやすい見た目のいい人を用いるだけ。変でも何でもない。
あと「見た目重視」ではなく、
「ブスを排除」した結果だから、決していい人を選んでいるわけではない。
国立大学の足きりと同じ。明らかに劣っている人を消しているだけ。
残っている人は別に見た目だけで選ばれたわけではない。
素人であるファンに声の善し悪しなどわからないので、
まじめに声のよい人を出すよりも、
ファンがつきやすい見た目のいい人を用いるだけ。変でも何でもない。
あと「見た目重視」ではなく、
「ブスを排除」した結果だから、決していい人を選んでいるわけではない。
国立大学の足きりと同じ。明らかに劣っている人を消しているだけ。
残っている人は別に見た目だけで選ばれたわけではない。
113声の出演:名無しさん
2020/06/20(土) 18:09:43.45ID:7oPCQPI8 >>109
俳優学校が少数精鋭なソースは?ない?
俳優学校が少数精鋭なソースは?ない?
114声の出演:名無しさん
2020/06/20(土) 18:36:53.50ID:WviND+I2 英国の演劇学校なんかは倍率100倍とかもあったような
検索すれば幾らでも出て来ると思うよ
数万人受けて数十人残るってのは聞いたことがある
検索すれば幾らでも出て来ると思うよ
数万人受けて数十人残るってのは聞いたことがある
115声の出演:名無しさん
2020/06/20(土) 18:37:52.45ID:6UdXUJjD116声の出演:名無しさん
2020/06/20(土) 18:45:00.57ID:yrWWN125 数十人なら少数ではないな
複数の学校があるからそれを加えると相当数になる
複数の学校があるからそれを加えると相当数になる
117声の出演:名無しさん
2020/06/20(土) 18:45:28.40ID:8d5yEaQr 昔はへったくそが個性だったよな
118声の出演:名無しさん
2020/06/20(土) 18:50:34.60ID:M3FavdsF で?
119声の出演:名無しさん
2020/06/20(土) 19:54:17.28ID:WviND+I2 この番組面白かったよ
オリジナル番組アワード|衛星放送協会について|衛星放送協会
https://www.eiseihoso.org/award/2017/info_culture.html
【審査員講評】 読売新聞東京本社 編集局文化部 次長 近藤 孝
日本のテレビ、映画の俳優、特に若い俳優を見ていて物足りなさを感じる人は多いのでは。
番組内で、ナビゲーターを務める鴻上尚史氏が指摘するように、
映画やテレビでは、撮影や編集によって、演技の拙さをカバーできるから、
それなりに見られるが、それなり以上にはなりにくいということなのだろう。
その点、海外ドラマで活躍する英国俳優の演技は見事である。
番組は、その理由として、彼らの演劇経験の豊かさをあげ、
一流の俳優を育て上げる英国演劇の伝統と俳優養成システムを丁寧に紹介する。
留学経験のある鴻上氏の解説が具体的で、演劇に疎くてもすんなり理解できる。
日本のメディアでは初という王立演劇学校(RADA)への
本格的な映像取材も興味深く見ることができた。
オリジナル番組アワード|衛星放送協会について|衛星放送協会
https://www.eiseihoso.org/award/2017/info_culture.html
【審査員講評】 読売新聞東京本社 編集局文化部 次長 近藤 孝
日本のテレビ、映画の俳優、特に若い俳優を見ていて物足りなさを感じる人は多いのでは。
番組内で、ナビゲーターを務める鴻上尚史氏が指摘するように、
映画やテレビでは、撮影や編集によって、演技の拙さをカバーできるから、
それなりに見られるが、それなり以上にはなりにくいということなのだろう。
その点、海外ドラマで活躍する英国俳優の演技は見事である。
番組は、その理由として、彼らの演劇経験の豊かさをあげ、
一流の俳優を育て上げる英国演劇の伝統と俳優養成システムを丁寧に紹介する。
留学経験のある鴻上氏の解説が具体的で、演劇に疎くてもすんなり理解できる。
日本のメディアでは初という王立演劇学校(RADA)への
本格的な映像取材も興味深く見ることができた。
120声の出演:名無しさん
2020/06/20(土) 22:11:35.84ID:EeaFgTDf 鴻上w
演劇関係者が演劇は人を育てるとか言って若者を安い金で酷使するのは
構造がバレた時点でもう先が見えてるわ
演劇関係者が演劇は人を育てるとか言って若者を安い金で酷使するのは
構造がバレた時点でもう先が見えてるわ
121声の出演:名無しさん
2020/06/20(土) 23:54:36.71ID:WviND+I2 >>116
英国のプロ予備門と言えそうなエリート校は
せいぜい20ぐらいのはずだから
各校が数十人としても全土では知れてるんじゃないのかな
しかも受験者は英国籍に限られていないと来てる
これは日本の国家一種の合格者よりもずっと狭き門であり
夏の甲子園の全選手882人(49代表×登録18人)よりも
おそらくは少なくなるであろう
大手の声優養成所であれば一つの学校だけで上回りそうだね
英国のプロ予備門と言えそうなエリート校は
せいぜい20ぐらいのはずだから
各校が数十人としても全土では知れてるんじゃないのかな
しかも受験者は英国籍に限られていないと来てる
これは日本の国家一種の合格者よりもずっと狭き門であり
夏の甲子園の全選手882人(49代表×登録18人)よりも
おそらくは少なくなるであろう
大手の声優養成所であれば一つの学校だけで上回りそうだね
122声の出演:名無しさん
2020/06/21(日) 00:02:47.37ID:CfO8GUue 少数精鋭や相当数には個人差がありそうだが
参考として、ここが取るのは471人
東京藝術大学/入試結果(倍率)|大学受験パスナビ:旺文社
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0270/bairitsu.html
美術学部 募集人数234 志願者数2828 倍率12.0
音楽学部 募集人数237 志願者数867 倍率3.6
参考として、ここが取るのは471人
東京藝術大学/入試結果(倍率)|大学受験パスナビ:旺文社
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0270/bairitsu.html
美術学部 募集人数234 志願者数2828 倍率12.0
音楽学部 募集人数237 志願者数867 倍率3.6
123声の出演:名無しさん
2020/06/21(日) 00:14:15.45ID:WZBOXWST 若者をタダ同然で搾取する事しか頭にない演劇バカに評価されてもな
今時の若者はブラックを嫌うからそういう奴が何をほざいた所で敬遠されるのがオチ
今時の若者はブラックを嫌うからそういう奴が何をほざいた所で敬遠されるのがオチ
124声の出演:名無しさん
2020/06/21(日) 07:02:02.43ID:nKi8u2ly マウント取りに吹き替え声優持ち出し
それが駄目だと舞台役者持ち出し
それも駄目だとイギリス演劇持ち出す屑
それが引用BBA
本当はベテラン声優も舞台役者もどうでも良くて
マウント取りの道具としか思ってない
それが駄目だと舞台役者持ち出し
それも駄目だとイギリス演劇持ち出す屑
それが引用BBA
本当はベテラン声優も舞台役者もどうでも良くて
マウント取りの道具としか思ってない
125声の出演:名無しさん
2020/08/02(日) 23:46:13.98ID:/4nNxNsr126声の出演:名無しさん
2020/09/11(金) 06:40:41.57ID:aTe/Y7W7 700声の出演:名無しさん (ワッチョイ 66ff-e6VR)2020/09/11(金) 06:36:44.91ID:aTe/Y7W70
声優陣が豪華すぎるって 若手が全然育ってないってことですよね
声の幅がない シャッフルしても一緒 代表作が思い浮かばない
ライブの仕事なんて 声優の仕事じゃねえし タレントだろ 映画でタレント使ったり境界線がなくなってる
昔はいろんなジャンルのアニメがあったのに今はない ゴールデンタイムの放送もない すべて すべてゲーム感覚
鬼滅 歌ばっかりで話の内容が全然伝わってこない 話ってのはありきたりのものだからだろう 多少アレンジはしてあっても
声優陣が豪華すぎるって 若手が全然育ってないってことですよね
声の幅がない シャッフルしても一緒 代表作が思い浮かばない
ライブの仕事なんて 声優の仕事じゃねえし タレントだろ 映画でタレント使ったり境界線がなくなってる
昔はいろんなジャンルのアニメがあったのに今はない ゴールデンタイムの放送もない すべて すべてゲーム感覚
鬼滅 歌ばっかりで話の内容が全然伝わってこない 話ってのはありきたりのものだからだろう 多少アレンジはしてあっても
127声の出演:名無しさん
2020/09/11(金) 06:40:41.62ID:aTe/Y7W7 700声の出演:名無しさん (ワッチョイ 66ff-e6VR)2020/09/11(金) 06:36:44.91ID:aTe/Y7W70
声優陣が豪華すぎるって 若手が全然育ってないってことですよね
声の幅がない シャッフルしても一緒 代表作が思い浮かばない
ライブの仕事なんて 声優の仕事じゃねえし タレントだろ 映画でタレント使ったり境界線がなくなってる
昔はいろんなジャンルのアニメがあったのに今はない ゴールデンタイムの放送もない すべて すべてゲーム感覚
鬼滅 歌ばっかりで話の内容が全然伝わってこない 話ってのはありきたりのものだからだろう 多少アレンジはしてあっても
声優陣が豪華すぎるって 若手が全然育ってないってことですよね
声の幅がない シャッフルしても一緒 代表作が思い浮かばない
ライブの仕事なんて 声優の仕事じゃねえし タレントだろ 映画でタレント使ったり境界線がなくなってる
昔はいろんなジャンルのアニメがあったのに今はない ゴールデンタイムの放送もない すべて すべてゲーム感覚
鬼滅 歌ばっかりで話の内容が全然伝わってこない 話ってのはありきたりのものだからだろう 多少アレンジはしてあっても
128声の出演:名無しさん
2020/09/14(月) 06:42:58.28ID:JBNjHrUq せめて井上 瑤 小山茉美 杉山佳寿子 松島みのり 藤田淑子 三ツ矢雄二 古川登志夫
増岡弘(魔将軍ザンニン ますおさん)玄田哲章 大竹宏 井上和彦 八奈見乗児 肝付兼太
ぐらいの役の声の変化は欲しいもんだ
いきなり新人が主役やることもない 鈴置洋孝(ダイターン)塩屋翼(海のトリトン)長谷有洋(マクロス)
石丸博也(マジンガー)
増岡弘(魔将軍ザンニン ますおさん)玄田哲章 大竹宏 井上和彦 八奈見乗児 肝付兼太
ぐらいの役の声の変化は欲しいもんだ
いきなり新人が主役やることもない 鈴置洋孝(ダイターン)塩屋翼(海のトリトン)長谷有洋(マクロス)
石丸博也(マジンガー)
129声の出演:名無しさん
2020/09/14(月) 09:38:36.36ID:feZGU2Vn こいつ若い子敵視して、しかも自分の書き込みマルチポストしてるキチガイや
130声の出演:名無しさん
2020/09/14(月) 15:49:29.52ID:7NiiyNKf 地声に特徴があって芝居も出来る
そういう人間が黎明期においてのアニメ声優の担い手だったんだよ
言わば年齢層高めが担い手であったが、やがて世代交代が起きる
ここで登場して来るのは
地声には特徴があるが芝居はまだ未熟という若手
それでも長い目で見て貰える状況にはあったのでまだ牧歌的
ところが、90年代にかけて長い目で見て貰える状況が失われて行く
視聴者層が限定された深夜帯のアニメが中心となり若手の規格化も進む
アニメが市民権を失って行ったのは
直接的には第三次ベビーブームが起きなかった事が決定打だろう
本来は子育てに金使っていたであろう層が結婚せず趣味に回す
それを目当てにした作品が量産されるという構図になる
そういう人間が黎明期においてのアニメ声優の担い手だったんだよ
言わば年齢層高めが担い手であったが、やがて世代交代が起きる
ここで登場して来るのは
地声には特徴があるが芝居はまだ未熟という若手
それでも長い目で見て貰える状況にはあったのでまだ牧歌的
ところが、90年代にかけて長い目で見て貰える状況が失われて行く
視聴者層が限定された深夜帯のアニメが中心となり若手の規格化も進む
アニメが市民権を失って行ったのは
直接的には第三次ベビーブームが起きなかった事が決定打だろう
本来は子育てに金使っていたであろう層が結婚せず趣味に回す
それを目当てにした作品が量産されるという構図になる
131声の出演:名無しさん
2020/09/14(月) 18:37:07.87ID:b5u29c5L 増山江威子はインタビューで個性うんぬんはキャラデザにも原因があるって言ってるな
キャラの絵を見ると自然とそのキャラに合った声や演技になるから絵がなかったり似たりよったりの絵だと同じような声や演技しか出せないとのこと
因みに増山は最近のアニメで良かったのはコナンって言ってた
キャラの絵を見ると自然とそのキャラに合った声や演技になるから絵がなかったり似たりよったりの絵だと同じような声や演技しか出せないとのこと
因みに増山は最近のアニメで良かったのはコナンって言ってた
132声の出演:名無しさん
2020/09/15(火) 06:39:01.93ID:snYmhTyV 増山江威子
悟空の大冒険 竜子
アンデルセン物語 キャンディ
キューティーハニー
一休さん 母
バカボン ママ
ルパン三世 峰不二子
デビルマン ファイアム
悟空の大冒険 竜子
アンデルセン物語 キャンディ
キューティーハニー
一休さん 母
バカボン ママ
ルパン三世 峰不二子
デビルマン ファイアム
133声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 13:00:05.54ID:iG9a4HwS >>131
シリアスドラマをやる上で
あえて二投身キャラを選択する事は稀だろうし
作画が芝居の方向性を規定する事はあるだろうね
外国人俳優の吹き替えにしても
その姿形からはその声は出ないだろうというものはある
アニメ声が嫌われるのがそれ
シリアスドラマをやる上で
あえて二投身キャラを選択する事は稀だろうし
作画が芝居の方向性を規定する事はあるだろうね
外国人俳優の吹き替えにしても
その姿形からはその声は出ないだろうというものはある
アニメ声が嫌われるのがそれ
134声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 13:20:02.74ID:BBzWctnO 超過疎スレで自演すんな糞ババア
そもそもお前の知能じゃアニメ声が何だか分からんだろ
声優攻撃のネタとして馬鹿が高い声は全部アニメ声ってやってるだけ
そもそもお前の知能じゃアニメ声が何だか分からんだろ
声優攻撃のネタとして馬鹿が高い声は全部アニメ声ってやってるだけ
135声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 14:44:10.54ID:HD7nyy/K136声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 18:28:47.21ID:aEjCHd3d 神谷浩史が吹き替えやった時はアニメの声だなあと思ったよ
137声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 19:14:12.18ID:loHxFuSe138声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 19:18:51.58ID:umUGVWhd 引用BBAなりふり構わない恥知らずの自演
お前が5chに執着するのをやめればいいだけ
お前が5chに執着するのをやめればいいだけ
139声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 19:22:30.99ID:iG9a4HwS140声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 19:37:23.73ID:iG9a4HwS 念の為に言っておくが出自で差別している訳じゃない
舞台出身者であろうがアニメ声的な役者はいる
森川の前にトム・クルーズやっていた鈴置洋孝もその傾向が強かった
女性なら島本須美とかな
どちらもアニメでのキャリアの割に吹き替えは弱い印象があるのは
その辺がネックになっているからだろう
もののけ姫での島本を上手いと見るか、浮いていると見るか
アニメに慣れている人間は前者で、そうでない人間は後者の感想を持つだろうね
己の商品価値を示せる芸幅が狭いと言ってしまえばそれまでだけど
舞台出身者であろうがアニメ声的な役者はいる
森川の前にトム・クルーズやっていた鈴置洋孝もその傾向が強かった
女性なら島本須美とかな
どちらもアニメでのキャリアの割に吹き替えは弱い印象があるのは
その辺がネックになっているからだろう
もののけ姫での島本を上手いと見るか、浮いていると見るか
アニメに慣れている人間は前者で、そうでない人間は後者の感想を持つだろうね
己の商品価値を示せる芸幅が狭いと言ってしまえばそれまでだけど
141声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 19:51:21.03ID:iG9a4HwS そもそも増山江威子からして劇団四季の出身だったはずだが
吹き替え畑というよりはアニメ畑の人な訳で
キャラクターからはみ出ないような声が要求されがちだから
どうしてもアニメには役者を染まらせる所があるんじゃなかろうか
そして、アニメに慣れ切った役者ばかりになったから
アニメの声には一定の枠というものがあるような錯覚が生じている
これは吹き替えにも言えて来ていると思うんだよね
声が合う役者を起用する努力をせず、役者を型に嵌める事で解決を図る
おっさんに若作りを要求すれば当然皺寄せが行くもので耳心地は悪い
>>134はそういう意味でアニメ声と言われている事を理解しているのか
吹き替え畑というよりはアニメ畑の人な訳で
キャラクターからはみ出ないような声が要求されがちだから
どうしてもアニメには役者を染まらせる所があるんじゃなかろうか
そして、アニメに慣れ切った役者ばかりになったから
アニメの声には一定の枠というものがあるような錯覚が生じている
これは吹き替えにも言えて来ていると思うんだよね
声が合う役者を起用する努力をせず、役者を型に嵌める事で解決を図る
おっさんに若作りを要求すれば当然皺寄せが行くもので耳心地は悪い
>>134はそういう意味でアニメ声と言われている事を理解しているのか
142声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 20:14:53.32ID:loHxFuSe ここまで熱く語れる人は、今のこの板では絶滅危惧種
もっと大切にしないとな
もっと大切にしないとな
143声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 21:17:51.19ID:F1Kdhv38 >>131
五ェ門の故井上真樹夫も似たようなことを言ってたの思い出した
当時炎上しないか気になった覚えがある
https://mobile.twitter.com/InoueMaquio/status/1134748790236168199
>昨夜から話題の「ガルパン」ですが、劇場版を「チラ見しただけの感想」と前置きして言うね。声優陣みんなウマイ!思いっきり感情込めてる。地声バンバン出したり、ボソッっと言ったり・・・。でも区別がつかない。だって目デカのあの絵じゃ誰でもアレしかやりようがない。ヤセもデブもホソ目もいたら区別できるし、声優陣も個性が出せる。それでも必死で他の人と変えようという健気さ!あの絵じゃあれが限界。なのに若手声優は個性がない、横並びとかは可哀想です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
五ェ門の故井上真樹夫も似たようなことを言ってたの思い出した
当時炎上しないか気になった覚えがある
https://mobile.twitter.com/InoueMaquio/status/1134748790236168199
>昨夜から話題の「ガルパン」ですが、劇場版を「チラ見しただけの感想」と前置きして言うね。声優陣みんなウマイ!思いっきり感情込めてる。地声バンバン出したり、ボソッっと言ったり・・・。でも区別がつかない。だって目デカのあの絵じゃ誰でもアレしかやりようがない。ヤセもデブもホソ目もいたら区別できるし、声優陣も個性が出せる。それでも必死で他の人と変えようという健気さ!あの絵じゃあれが限界。なのに若手声優は個性がない、横並びとかは可哀想です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
144声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 21:44:48.91ID:RRJthVJv こんな超過疎スレで引用BBAに賛同する奴がワラワラ湧いてくんのほんと草
145声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 22:28:27.79ID:UczqeCCd もちろん自演だよ
146声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 22:44:55.81ID:loHxFuSe147声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 22:48:28.63ID:aEjCHd3d 熱く語るのは結構だがもう少し簡潔にまとめる努力をしないと誰も読まない
148声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 22:55:49.82ID:eKpVJ2uv149声の出演:名無しさん
2020/09/17(木) 22:57:23.32ID:eKpVJ2uv150声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 00:19:18.85ID:wjBPU+OG 声から何も読み取れない 言わば人格の宿らない声
私のアニメ声の定義としてはこんなものかな
機械合成の音声ガイダンスを相手にしているようで
そこに心というものが見えて来ないんだよね
そんな抜け殻みたいなアニメキャラを見ても
誰かに操られている人形にしか思えないし
外国人俳優の吹き替えに至ってはゾンビか何かに見える
私のアニメ声の定義としてはこんなものかな
機械合成の音声ガイダンスを相手にしているようで
そこに心というものが見えて来ないんだよね
そんな抜け殻みたいなアニメキャラを見ても
誰かに操られている人形にしか思えないし
外国人俳優の吹き替えに至ってはゾンビか何かに見える
151声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 00:24:46.11ID:wjBPU+OG >>143
>>148
ゴーサインを出すのは声優では無いという大前提はあるのだが
声優も芸術家の端くれなら、まずはベストを尽くす事が必要なのでは?
アニメに無知な役者を連れて来たら、声優と同じものにはならんだろう
小林秀雄 botcastさんはTwitterを使っています
https://twitter.com/hideKoba_bot/status/953402742638170112
表現以前にある個性という様なものは、全くの空想である。
芸術家は、材料と取り組み、己れを空しくしてある形を作り上げてみて、
はじめて己れの個性という様なものが、出来上がった形に現れるのを悟るものです。
その現れたものが最初にあったのではない。 (伝統)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>148
ゴーサインを出すのは声優では無いという大前提はあるのだが
声優も芸術家の端くれなら、まずはベストを尽くす事が必要なのでは?
アニメに無知な役者を連れて来たら、声優と同じものにはならんだろう
小林秀雄 botcastさんはTwitterを使っています
https://twitter.com/hideKoba_bot/status/953402742638170112
表現以前にある個性という様なものは、全くの空想である。
芸術家は、材料と取り組み、己れを空しくしてある形を作り上げてみて、
はじめて己れの個性という様なものが、出来上がった形に現れるのを悟るものです。
その現れたものが最初にあったのではない。 (伝統)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
152声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 00:28:42.32ID:949nYAAx 井上真樹夫はベストを尽くしてないなんて言ってないのに
キチガイの脳内にはそう聞こえるのかw
キチガイの脳内にはそう聞こえるのかw
153声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 00:39:25.90ID:wjBPU+OG >>152
少なくとも役者の小主観を主張する事を
個性だと誤解しているような節がある
個々の出演者は作品に傅くべきであろう
>他の人と変えよう
もっともこれは大御所と目されるような世代ほど
酷かったりするのだがな
彼らは俳優で大成出来なかったという引け目があるからか
せめて声だけでもという事で押しが強くなりがち
その点では無個性極まりない若手の方がある意味では忠実と言える
少なくとも役者の小主観を主張する事を
個性だと誤解しているような節がある
個々の出演者は作品に傅くべきであろう
>他の人と変えよう
もっともこれは大御所と目されるような世代ほど
酷かったりするのだがな
彼らは俳優で大成出来なかったという引け目があるからか
せめて声だけでもという事で押しが強くなりがち
その点では無個性極まりない若手の方がある意味では忠実と言える
154声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 00:54:40.79ID:wjBPU+OG もっと言えば小主観を推し進めた先にあるのは
タレントの実演という事になる
これは結局は声優の自死でしかないんだよね
評価軸が誰がやるかという事にしか向かない訳だから
増山や井上といった世代は作品に恵まれていたので
まだ誤魔化しが効いて来た面もあるが
作品に恵まれていない今の世代が銘々に好き勝手にやり出せば
それはタレントの実演と変わらない事が露呈する
一例として若本キャラなんて表現があったりするが
こういうものを個性と履き違えて喜んでいたりするのだから
後々の世代にまで悪影響をもたらすであろう
既に杉田みたいなのが人気を得ている事もある
タレントが地を押し出している真似とどこが違うのか
タレントの実演という事になる
これは結局は声優の自死でしかないんだよね
評価軸が誰がやるかという事にしか向かない訳だから
増山や井上といった世代は作品に恵まれていたので
まだ誤魔化しが効いて来た面もあるが
作品に恵まれていない今の世代が銘々に好き勝手にやり出せば
それはタレントの実演と変わらない事が露呈する
一例として若本キャラなんて表現があったりするが
こういうものを個性と履き違えて喜んでいたりするのだから
後々の世代にまで悪影響をもたらすであろう
既に杉田みたいなのが人気を得ている事もある
タレントが地を押し出している真似とどこが違うのか
155声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 01:33:55.34ID:wjBPU+OG 今や声優としての地位の確立は
オタクへの媚び売りの上手さで決まるともなれば
オタク向けに最適化された存在=声優という事になる
これでは声優そのものがバイアスのかかった存在だと
見なされても仕方あるまい
そういう特定の文法を嫌うものは当然それを避けたがる
ちょうどアニメ関係者の体験談に格好の例があるから引くが
私からすれば全共闘も声優も特定コミュニティの産物にしか見えない
『ガンダム40年』 安彦良和のアニメ、そして漫画A|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/shinyabin20190709_03.html
新左翼のアジ演説は独特なんですけれども、最初から話が通じると思っていない語り口なんですね。
ご存じだと思うけども、独特のイントネーションがあって、
早口で、政治用語や党派の用語がどんどん入ってきて、聞いていて何を言っているか分からない。
最初からコミュニケーションを拒否してるわけです。
ストライキをやるとか封鎖するときに、「どうしてやったんだ」「どうする気なんだ」というときに、
拒否ばっかりしちゃだめなわけでね。支持も得られないわけです。
オタクへの媚び売りの上手さで決まるともなれば
オタク向けに最適化された存在=声優という事になる
これでは声優そのものがバイアスのかかった存在だと
見なされても仕方あるまい
そういう特定の文法を嫌うものは当然それを避けたがる
ちょうどアニメ関係者の体験談に格好の例があるから引くが
私からすれば全共闘も声優も特定コミュニティの産物にしか見えない
『ガンダム40年』 安彦良和のアニメ、そして漫画A|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/shinyabin20190709_03.html
新左翼のアジ演説は独特なんですけれども、最初から話が通じると思っていない語り口なんですね。
ご存じだと思うけども、独特のイントネーションがあって、
早口で、政治用語や党派の用語がどんどん入ってきて、聞いていて何を言っているか分からない。
最初からコミュニケーションを拒否してるわけです。
ストライキをやるとか封鎖するときに、「どうしてやったんだ」「どうする気なんだ」というときに、
拒否ばっかりしちゃだめなわけでね。支持も得られないわけです。
156声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 03:10:53.20ID:949nYAAx >>153
>少なくとも役者の小主観を主張する事を個性だと誤解しているような節がある
>これは大御所と目されるような世代ほど酷かったりする
>彼らは俳優で大成出来なかったという引け目があるから
お前、こんな事今まで一言も言ってないだろw
>少なくとも役者の小主観を主張する事を個性だと誤解しているような節がある
>これは大御所と目されるような世代ほど酷かったりする
>彼らは俳優で大成出来なかったという引け目があるから
お前、こんな事今まで一言も言ってないだろw
157声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 03:11:24.39ID:949nYAAx158声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 03:13:56.64ID:949nYAAx >>155
>今や声優としての地位の確立は
>オタクへの媚び売りの上手さで決まる
全部が全部一方的且つオタク敵視、オタクアンチで無理矢理編み出した屁理屈だな
まあ、そんな風に言われてもお前はギャーギャー喚いて徹底的に否定するんだろうが
最も見解にバイアスがかかってるのがお前という事も同様にな
>今や声優としての地位の確立は
>オタクへの媚び売りの上手さで決まる
全部が全部一方的且つオタク敵視、オタクアンチで無理矢理編み出した屁理屈だな
まあ、そんな風に言われてもお前はギャーギャー喚いて徹底的に否定するんだろうが
最も見解にバイアスがかかってるのがお前という事も同様にな
159声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 06:16:45.29ID:5cZG6sqB > 山寺とか堀内とか森川とかあれは広義のアニメ声でしょ
> 声から何も読み取れない 言わば人格の宿らない声
> 私のアニメ声の定義としてはこんなものかな
> 機械合成の音声ガイダンスを相手にしているようで
> そこに心というものが見えて来ないんだよね
単に嫌いな声優をアニメ声って罵ってるだけだろお前は
声優と養成所への憎悪しかない狂人に同意する奴はいないわ
自演までしてほんとみっともない
> 声から何も読み取れない 言わば人格の宿らない声
> 私のアニメ声の定義としてはこんなものかな
> 機械合成の音声ガイダンスを相手にしているようで
> そこに心というものが見えて来ないんだよね
単に嫌いな声優をアニメ声って罵ってるだけだろお前は
声優と養成所への憎悪しかない狂人に同意する奴はいないわ
自演までしてほんとみっともない
160声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 09:37:06.69ID:GAj9pird161声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 13:20:07.34ID:wjBPU+OG162声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 13:26:07.54ID:wjBPU+OG 最初からコミュニケーションを拒否してる〜なんて下りは
まさにアニメ声の本質そのものだしな
アニメ語 アニメ話法を理解する人間にしか通じない
これの真逆がプレスコを採用してアフレコスキルに制約されない
キャスティングをやろうとした高畑だろう
まさにアニメ声の本質そのものだしな
アニメ語 アニメ話法を理解する人間にしか通じない
これの真逆がプレスコを採用してアフレコスキルに制約されない
キャスティングをやろうとした高畑だろう
163声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 13:26:24.88ID:949nYAAx >>161
全共闘なんて数十年前にとっくに終わった過去の遺物と
現在上り調子の声優
異物を排除して終わった全共闘
舞台俳優から子役、アイドルなど出自が多種多彩で来る者を拒まない声優
全く違うのは明らかだが、それが似ていると思うのはキチガイの証拠
全共闘なんて数十年前にとっくに終わった過去の遺物と
現在上り調子の声優
異物を排除して終わった全共闘
舞台俳優から子役、アイドルなど出自が多種多彩で来る者を拒まない声優
全く違うのは明らかだが、それが似ていると思うのはキチガイの証拠
164声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 13:28:05.14ID:949nYAAx165声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 13:49:48.36ID:wjBPU+OG 大体、氷河期世代以降のオタクのバイブルと化しているエヴァにしても
その手法の行き詰まりは監督当人が早くから認めていたりする訳で
庵野の観念が一人歩きしている気持ち悪さがエヴァの登場人物にはある
だが、その気持ち悪さを造形し得るという点では声優が最適だった
実際、彼はアフレコ現場に立ち会ってリテイクを繰り返す熱の入れようだったようだが
自分好みにやらせるだけやらせてこの声優評というのは完全に梯子を外されている
もっとも宮崎や富野といった古株は袋小路になる事を理解していたからか
端からエヴァに否定的ではあったがな
ニュータイプ 1998年5月号 庵野秀明meets野田秀樹2次元からの屹立
http://anime-room.jp/modules/evangelion/eva-doc/siryou12.html
庵野
僕、声優さんの肉声ってアニメの中で、唯一生だと信じてたんですよ。
でもある日突然逆じゃないかと思ったんです。声優さんのお芝居は技術なんです。
野田
とってもよくわかる。肉を使っているはずなのに、肉じゃない。
庵野
ええ。そこにあるのは記号なんですよ。キャラクターを統一するための。人の声をした記号。
その手法の行き詰まりは監督当人が早くから認めていたりする訳で
庵野の観念が一人歩きしている気持ち悪さがエヴァの登場人物にはある
だが、その気持ち悪さを造形し得るという点では声優が最適だった
実際、彼はアフレコ現場に立ち会ってリテイクを繰り返す熱の入れようだったようだが
自分好みにやらせるだけやらせてこの声優評というのは完全に梯子を外されている
もっとも宮崎や富野といった古株は袋小路になる事を理解していたからか
端からエヴァに否定的ではあったがな
ニュータイプ 1998年5月号 庵野秀明meets野田秀樹2次元からの屹立
http://anime-room.jp/modules/evangelion/eva-doc/siryou12.html
庵野
僕、声優さんの肉声ってアニメの中で、唯一生だと信じてたんですよ。
でもある日突然逆じゃないかと思ったんです。声優さんのお芝居は技術なんです。
野田
とってもよくわかる。肉を使っているはずなのに、肉じゃない。
庵野
ええ。そこにあるのは記号なんですよ。キャラクターを統一するための。人の声をした記号。
166声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 13:55:12.68ID:949nYAAx TV放送から四半世紀経ってるエヴァがオタクのバイブルというのも古臭過ぎ
まあ、40年以上経ってるガンダムがオタクのバイブルだと未だに信じて疑わず、
安彦や富野こそが絶対というガンダム信者らしい閉じコン脳だな
まあ、40年以上経ってるガンダムがオタクのバイブルだと未だに信じて疑わず、
安彦や富野こそが絶対というガンダム信者らしい閉じコン脳だな
167声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 14:03:07.75ID:yJXoBHFk 別に富野信者ですら無いよ
富野が声優否定(に見える)ようなことを言ったから持ち上げてるだけ
キチガイには全部が逆恨み晴らすための道具でしかない
だから出鱈目な解釈しても何とも思わない狂人なわけで
富野が声優否定(に見える)ようなことを言ったから持ち上げてるだけ
キチガイには全部が逆恨み晴らすための道具でしかない
だから出鱈目な解釈しても何とも思わない狂人なわけで
168声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 14:07:52.58ID:wjBPU+OG とはいえ、>>130の時代背景もあり
ああいうものがアニメや声優の規範であるかのように今も尾を引いている
エヴァ以降の宮崎作品や富野作品の出演者よりは
エヴァの出演者の方がずっとアニメに深入りしており
その影響は広範囲にまで及ぶ
結果的にアニメ声優志望に対して与える影響も大となる
アニメの停滞、閉塞感はひとえに "新人" が発掘されない事に尽きる
第二次戦後派の出現で文壇の潮目が変わったような事が
アニメにも起きなければならないがそれが無い
日本のアニメはある意味でアニメブームで終わっているんだよ
もしくはそこを再度、出発点にしなければならない
ああいうものがアニメや声優の規範であるかのように今も尾を引いている
エヴァ以降の宮崎作品や富野作品の出演者よりは
エヴァの出演者の方がずっとアニメに深入りしており
その影響は広範囲にまで及ぶ
結果的にアニメ声優志望に対して与える影響も大となる
アニメの停滞、閉塞感はひとえに "新人" が発掘されない事に尽きる
第二次戦後派の出現で文壇の潮目が変わったような事が
アニメにも起きなければならないがそれが無い
日本のアニメはある意味でアニメブームで終わっているんだよ
もしくはそこを再度、出発点にしなければならない
169声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 14:19:37.54ID:GAj9pird また例によって都合の良いところだけ抽出してるんだよね毎度の手口だから
全文読めばわかるけど、当人達の言いたいところはそんなところじゃないんだよ
それに抽出だけならいいいけど、自分の勝手な妄想の部分を当人があたかも言ってるように混ぜるでしょ
みんなその手口しってるから通用しないんだけどさ
そもそも富野って自分の作品の大半は声優の若手起用している人で、声優を否定しているなんて微塵もないんだけどさ
自分に都合よい記事や発言を抽出してあたかも言ってるように見せる詐欺師の手口な
全文読めばわかるけど、当人達の言いたいところはそんなところじゃないんだよ
それに抽出だけならいいいけど、自分の勝手な妄想の部分を当人があたかも言ってるように混ぜるでしょ
みんなその手口しってるから通用しないんだけどさ
そもそも富野って自分の作品の大半は声優の若手起用している人で、声優を否定しているなんて微塵もないんだけどさ
自分に都合よい記事や発言を抽出してあたかも言ってるように見せる詐欺師の手口な
170声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 14:26:24.75ID:GAj9pird プレスコの知識もセル画時代で全く止まってるキチガイ
これ何度も指摘されてるけどアフレコそのものがセル画時代のまま変化ないと思ってるんだよね
これ何度も指摘されてるけどアフレコそのものがセル画時代のまま変化ないと思ってるんだよね
171声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 14:30:52.94ID:949nYAAx 富野作品の出演者よりエヴァの出演者の方がアニメに深入りしてるとかまた適当ぶっこいてるな
全部の発言が嘘だらけでツッコミどころ満載過ぎて最早一つの嘘を一々検証する気にもならんが
それをしてないからって嘘を見過ごしてるなんて勘違いも甚だしいからな
新人が発掘されないんだ!なんてお前の好みの新人が出て来ないだけだろうがボケ
全部の発言が嘘だらけでツッコミどころ満載過ぎて最早一つの嘘を一々検証する気にもならんが
それをしてないからって嘘を見過ごしてるなんて勘違いも甚だしいからな
新人が発掘されないんだ!なんてお前の好みの新人が出て来ないだけだろうがボケ
172声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 14:46:36.40ID:yJXoBHFk 演技スレでも言ったけどこれあちこちの文章の切り貼りだからな
それを無理矢理声優やアニメに当てはめてるからわけわかんない文章になってる
それを無理矢理声優やアニメに当てはめてるからわけわかんない文章になってる
173声の出演:名無しさん
2020/09/18(金) 21:40:27.54ID:UUPSsGlL 引用ババアの文章ってコピペして貼ったら簡単になりすましできるよね
それぐらい閉じてて一方的なコピペ長文
それぐらい閉じてて一方的なコピペ長文
174声の出演:名無しさん
2020/09/19(土) 13:07:11.46ID:7374CWGj アニメは何故に役者からジャリ番と蔑まれて来ているか
その原因がアニメ声にあるとは思わんのかねえ
画面を見ずに声だけ聞けば大根役者の演技でしょ
その原因がアニメ声にあるとは思わんのかねえ
画面を見ずに声だけ聞けば大根役者の演技でしょ
175声の出演:名無しさん
2020/09/19(土) 13:14:22.63ID:rDn5e/c9 ジャリ番だから蔑まれてんだろドアホ
176声の出演:名無しさん
2020/09/19(土) 13:19:26.56ID:a5/azVsM > 画面を見ずに声だけ聞けば大根役者の演技でしょ
小山力也のことか
小山力也のことか
177声の出演:名無しさん
2020/09/19(土) 14:17:29.14ID:bi3dlPTF これいう年寄り消えたな
お前が先に消えてて草
お前が先に消えてて草
178声の出演:名無しさん
2020/09/19(土) 18:31:22.69ID:7374CWGj >>175
だから声優はその程度なんでしょ
https://twitter.com/osatobou427/status/1107206399803551744
山田康雄さん、納谷悟朗さん、小林清志さんも、声優と呼ばれることには抵抗持ってますね。
午後6:05 · 2019年3月17日
井上真樹夫Maquio Inoue=伊能絵巻Emaqui Inou公式さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/InoueMaquio/status/1107213061352374272
トーゼン!「声優」しか出来ないのとは「格」が違う、と言うより別物です。
おなじ土俵で語るなど演劇界では致しません。比較対象に出来ないのです。
午後6:32 · 2019年3月17日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
だから声優はその程度なんでしょ
https://twitter.com/osatobou427/status/1107206399803551744
山田康雄さん、納谷悟朗さん、小林清志さんも、声優と呼ばれることには抵抗持ってますね。
午後6:05 · 2019年3月17日
井上真樹夫Maquio Inoue=伊能絵巻Emaqui Inou公式さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/InoueMaquio/status/1107213061352374272
トーゼン!「声優」しか出来ないのとは「格」が違う、と言うより別物です。
おなじ土俵で語るなど演劇界では致しません。比較対象に出来ないのです。
午後6:32 · 2019年3月17日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
179声の出演:名無しさん
2020/09/19(土) 18:40:55.90ID:qr1H3hWO180声の出演:名無しさん
2020/09/19(土) 20:25:21.26ID:7Ud7ck8d 芸能界でのアニメの扱いが悪いから声優の扱いも悪いという図式は成り立つが、逆は言えないよな
181声の出演:名無しさん
2020/09/19(土) 23:32:35.31ID:rDn5e/c9182声の出演:名無しさん
2020/09/20(日) 13:45:07.08ID:7uCAqPne 蟹は甲に似せて穴を掘る という言葉もある訳で
アニメと声優の関係もこれに尽きる
アニメと声優の関係もこれに尽きる
183声の出演:名無しさん
2020/09/20(日) 13:51:18.92ID:HDDa9Bjy 無関係の言葉をアニメに無理矢理引用するいつものBBA
他所のスレにも書き込むなボケ
229 名前:声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9fc3-Cup9)[sage] 投稿日:2020/09/20(日) 11:16:42.45 ID:YU0ViE4g0
>>224
昔:俳優になりたかったけど諦めて声優へ
今:アイドルになりたかったけど諦めて声優へ
他所のスレにも書き込むなボケ
229 名前:声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9fc3-Cup9)[sage] 投稿日:2020/09/20(日) 11:16:42.45 ID:YU0ViE4g0
>>224
昔:俳優になりたかったけど諦めて声優へ
今:アイドルになりたかったけど諦めて声優へ
184声の出演:名無しさん
2020/09/20(日) 16:26:08.00ID:oTZgiQNR たくさん出演してるような人気ある声優は個性的な声の人が多いだろ
みんな似たり寄ったりに聞こえるというのは老化で聴力や記憶力が衰えたってことじゃないのか
みんな似たり寄ったりに聞こえるというのは老化で聴力や記憶力が衰えたってことじゃないのか
185声の出演:名無しさん
2020/09/20(日) 16:39:56.40ID:7uCAqPne 名作に名優あり
こっちの方が分かりやすいかな
こっちの方が分かりやすいかな
186声の出演:名無しさん
2020/09/20(日) 23:43:48.31ID:HDDa9Bjy 一般人が知ってるレベルの名作にしか触れてない奴が
それをドヤ顔で言ってると思うと嘲りたくなるな
それをドヤ顔で言ってると思うと嘲りたくなるな
187声の出演:名無しさん
2020/10/02(金) 20:54:08.39ID:NYBZJ0C5188声の出演:名無しさん
2020/10/24(土) 01:33:56.44ID:XfxV3TIU >>187のような奴は審美眼がない阿呆だろうなあ
189声の出演:名無しさん
2020/11/01(日) 20:14:57.11ID:07lkfVJo 野沢雅子はもはや老害
早くタヒんで欲しいわ
早くタヒんで欲しいわ
190声の出演:名無しさん
2020/11/04(水) 17:23:10.18ID:hnibTERu - 電通の日本人民族浄化計画 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ.
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ.
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ.
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ.
K我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ.
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ.
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ.
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ.
K我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
191声の出演:名無しさん
2020/11/07(土) 00:27:44.98ID:7WtE9rQk >本当は⚪⚪も××もどうでも良くて
>マウント取りの道具としか思ってない
↑っていうか、利害関係者が一般人のフリして縄張り争いやってるようにしか見えないんだがな。
主に乗っ取ろうとしてる側の暴力的な方が。
>マウント取りの道具としか思ってない
↑っていうか、利害関係者が一般人のフリして縄張り争いやってるようにしか見えないんだがな。
主に乗っ取ろうとしてる側の暴力的な方が。
192声の出演:名無しさん
2020/11/08(日) 13:26:33.44ID:WoBeZcgJ >>189
野沢雅子のモノマネ芸人が出るくらいだから、まだまだ第一線で活躍するに相応しい存在感は持ってるはずだが
野沢雅子のモノマネ芸人が出るくらいだから、まだまだ第一線で活躍するに相応しい存在感は持ってるはずだが
193声の出演:名無しさん
2020/11/14(土) 01:00:08.78ID:IGsH96pt >>189
精神異常者なんだろ?お前
精神異常者なんだろ?お前
194声の出演:名無しさん
2021/01/04(月) 14:49:20.20ID:smdhjlRO 似たり寄ったりな声、芝居じゃないと養成所卒業できないしそうして教え込まれた声、芝居じゃないとオタクが棒とか下手って叩くのにベテランからはそれじゃつまらんって言われるのは結局ああ言えばこう言うとしか
195声の出演:名無しさん
2021/01/30(土) 12:07:02.20ID:5GhjMSRs 特殊な声だなあと思っても
3人ぐらい同じ声いるし
まじで無個性だよなあ
3人ぐらい同じ声いるし
まじで無個性だよなあ
196声の出演:名無しさん
2021/02/07(日) 13:28:56.66ID:NcUWSyCZ >>194-195
声に特徴のある人は声優に向いていない
声に特徴のある人は声優に向いていない
197声の出演:名無しさん
2021/02/07(日) 13:51:23.23ID:PHh1njkR 特徴があり過ぎると役の幅が狭まるが
一点突破で生き残れない事も無い
要は自分が何を期待されているか
その期待に答えられるかが大切
一点突破で生き残れない事も無い
要は自分が何を期待されているか
その期待に答えられるかが大切
198声の出演:名無しさん
2021/02/07(日) 14:11:38.63ID:An0/Gfpl 特徴あり過ぎてもいいけど色々な役柄をこなせないと駄目なんじゃね
ロリ声だからって可愛らしい幼女キャラしか出来ない奴とかたまに居るけど
ロリ声だからって可愛らしい幼女キャラしか出来ない奴とかたまに居るけど
199声の出演:名無しさん
2021/02/07(日) 14:26:00.00ID:6DSKdWYS > 声に特徴のある人は声優に向いていない
ここ笑うところ?
いつの間にか声豚ってこんなバカばっかりになってたんだな
引きこもってないで働け
ここ笑うところ?
いつの間にか声豚ってこんなバカばっかりになってたんだな
引きこもってないで働け
200声の出演:名無しさん
2021/02/07(日) 14:56:41.49ID:9rj4HEWY なんかお前いつも煽り方がワンパターンやな
201声の出演:名無しさん
2021/02/07(日) 16:16:27.10ID:NXjLFxpO202声の出演:名無しさん
2021/02/07(日) 16:17:24.84ID:NXjLFxpO 知識、知能レベルが違い過ぎると会話が成り立たいんだよな
203声の出演:名無しさん
2021/02/07(日) 16:19:38.41ID:NXjLFxpO こんなしょーもない超過疎スレで池沼のお前を相手にしてやったんだから
気の効いた返しを期待してるぞ
気の効いた返しを期待してるぞ
204声の出演:名無しさん
2021/02/08(月) 08:53:49.14ID:2+RCdloo >>195
古川登志夫だって5人ぐらい似た声の声優いるからそんなの昔からだろ
古川登志夫だって5人ぐらい似た声の声優いるからそんなの昔からだろ
205声の出演:名無しさん
2021/02/08(月) 08:55:50.45ID:0EA/sLvS 声優叩きの基地外はこのスレに逃げてきたの?
206声の出演:名無しさん
2021/02/08(月) 15:14:14.97ID:QF2/dg67207声の出演:名無しさん
2021/02/08(月) 17:29:43.63ID:ilpJuO/m モブ役を多くやってる声優ならまだしも主役級で多く出演してるような売れっ子の声優は他の声優と聞き分け出来ないなんてことはそうそうないが
208声の出演:名無しさん
2021/02/08(月) 21:39:20.35ID:W7FWxWXy 無個性批判は意味があるようで意味がない
と個人的には思ってる
と個人的には思ってる
209声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 09:04:43.02ID:Rh4TLcYr そりゃ昔のアニメみたら、そんなに個性ないしな
徐々に声優が取捨選別されて、時間と共に個性や味がしみ出してくるようなもんだからな
まあそこまで生き残るのが大変なんだけどさ
徐々に声優が取捨選別されて、時間と共に個性や味がしみ出してくるようなもんだからな
まあそこまで生き残るのが大変なんだけどさ
210声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 09:15:19.78ID:qoDYJjzl は?
昔の声優は個性の塊ばかりだろうが
無個性量産型ドル声優の信者の豚が適当なこと抜かしてんじゃねーよ
○すよ?
昔の声優は個性の塊ばかりだろうが
無個性量産型ドル声優の信者の豚が適当なこと抜かしてんじゃねーよ
○すよ?
211声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 09:33:22.71ID:BDYIZhzn 少なくとも全員が個性的なんて事はない
212声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 11:28:10.33ID:FbVnFyvJ ラピスリライツってアニメ割りと早い時間帯に放送してたから見てたんだけど
これがマジでキャラも声優も区別がつかんかった
最近の新人知らないとかじゃない
ラブライブとかまだちゃんと区別つくもの
こういう声優ユニット作って何がしたいのかと思う
地下アイドルと全然実態が変わらん
これがマジでキャラも声優も区別がつかんかった
最近の新人知らないとかじゃない
ラブライブとかまだちゃんと区別つくもの
こういう声優ユニット作って何がしたいのかと思う
地下アイドルと全然実態が変わらん
213声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 11:52:25.51ID:O0gyvEmT 声優ユニットなんてどこの声優事務所でもやってる
アニメしか見ないこどおじが知らんだけやで
アニメしか見ないこどおじが知らんだけやで
214声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 11:59:03.50ID:BDYIZhzn ラブライブって新人だらけだから技術的には底辺だけど
地声で喋れって音響監督から言われてるからそれで区別付くんでしょ
ラスピリに出てる若手は皆演技しようとしてるから似る
地声で喋れって音響監督から言われてるからそれで区別付くんでしょ
ラスピリに出てる若手は皆演技しようとしてるから似る
215声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 11:59:33.57ID:BDYIZhzn ラピスリだったすまん
216声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 12:17:27.34ID:Xxn6Kmjv 若手声優は無個性量産型しかいないから区別つくわけない
演技したらみんな似るとか役者として論外だね
演技したらみんな似るとか役者として論外だね
217声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 12:26:22.89ID:VbaO0Ao/ 声や演技なんてどうせ似たり寄ったり換えのきくようなのばっかなんだから
今以上に売れない美人アイドル&女優ばかりの受け皿になればいいのに
女性声優業界にはもう「それなりの顔」はいらない
今以上に売れない美人アイドル&女優ばかりの受け皿になればいいのに
女性声優業界にはもう「それなりの顔」はいらない
218声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 12:35:10.18ID:QpPj3v4N 必死に煽ってもスレ伸びねえな
この手の話題は芸スポ嫌儲ですら飽きられてるからな
この手の話題は芸スポ嫌儲ですら飽きられてるからな
219声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 12:37:43.40ID:Rh4TLcYr そりゃ昔の声優じゃなくて
昔の中から生き残った一部の声優だからな
今の若手もそうやって取捨選別されていくわけよ30代40代になるうちにな
昔の中から生き残った一部の声優だからな
今の若手もそうやって取捨選別されていくわけよ30代40代になるうちにな
220声の出演:名無しさん
2021/02/09(火) 12:41:52.37ID:BDYIZhzn >>216
老害だな
老害だな
221声の出演:名無しさん
2021/02/10(水) 06:50:54.14ID:iAt7Gqmy 声優養成所が良くないんだと思うわ
変に技術だけ教えるから金太郎飴になる
花澤悠木黒沢子役上がりの連中は個性あるもの
変に技術だけ教えるから金太郎飴になる
花澤悠木黒沢子役上がりの連中は個性あるもの
222声の出演:名無しさん
2021/02/10(水) 08:00:02.47ID:6lC/KIAP は?
そいつらも無個性量産型萌え豚御用達声優だろうが
耳が腐ってんのか基地外
そいつらも無個性量産型萌え豚御用達声優だろうが
耳が腐ってんのか基地外
223声の出演:名無しさん
2021/02/10(水) 08:02:47.26ID:+kmu2fbh 子役上がりと言っても花澤は出始めが棒読み過ぎて
事務所でかなりレッスンしたんじゃなかったか
悠木や黒沢は最初からそれなりに出来てたけど
事務所でかなりレッスンしたんじゃなかったか
悠木や黒沢は最初からそれなりに出来てたけど
224声の出演:名無しさん
2021/02/10(水) 08:06:31.76ID:Peg4+0fa いちいち発狂してる奴は何なんだw
爺声優信者のまんこくせーな
爺声優信者のまんこくせーな
225声の出演:名無しさん
2021/02/10(水) 14:38:33.37ID:oVt+SrSv >>222
ざーさんは後に本渡とか上田とかパチモンが有象無象に出てきたし、悠木と黒沢は元から無個性だしな
ざーさんは後に本渡とか上田とかパチモンが有象無象に出てきたし、悠木と黒沢は元から無個性だしな
226声の出演:名無しさん
2021/02/10(水) 16:01:35.42ID:Xo5El1HN227声の出演:名無しさん
2021/02/10(水) 16:03:25.37ID:DN0UTprf228声の出演:名無しさん
2021/02/10(水) 16:09:16.35ID:+kmu2fbh 聴力というか外国人が同じ顔に見えると思うのと一緒なんじゃないか
要するに自分にとって興味がないという事を無自覚に自白してる
要するに自分にとって興味がないという事を無自覚に自白してる
229声の出演:名無しさん
2021/02/10(水) 18:48:04.57ID:/3HRikpR 男声優の総合スレとか基地外ババアしかいないからな
まんこにはウザいすら誉め言葉になるから
花澤悠木を無個性って言う
あいつら無個性が一番の悪口らしいからなw
まんこにはウザいすら誉め言葉になるから
花澤悠木を無個性って言う
あいつら無個性が一番の悪口らしいからなw
230声の出演:名無しさん
2021/02/10(水) 22:59:00.66ID:9OEk/907 >>216
アニメ見るの止めたら?
アニメ見るの止めたら?
231声の出演:名無しさん
2021/02/10(水) 23:04:19.77ID:vbzGiBM3 そもそもアニメ見てないだろこいつw
232声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 02:14:08.65ID:U7UDtuZG 自分の知人に向かって全員同じ顔に見えるとか同じ声とか言わないわな
要するに興味がないのに中途半端にアニメにしがみついてる宙ぶらりん野郎
要するに興味がないのに中途半端にアニメにしがみついてる宙ぶらりん野郎
233声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 07:44:34.66ID:HIqKUZu5 花澤とか悠木とか子役から女優に上がれなかった奴でも簡単に通用するヌルイ業界
それが声優
それが声優
234声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 09:07:44.47ID:atwx17Ov >>233
若い子への嫉妬かな?
若い子への嫉妬かな?
235声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 09:10:07.58ID:iIAIX2Gj236声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 09:13:09.96ID:atwx17Ov 有象無象とか言ってる奴は自分の聴力低下か、もしくは興味がないか観ていないだけよ
ほんま観ていれば普通に区別はみんなついているからな
そもそもコアターゲット層は10代20代なんだから加齢者向けに作られてないからね
ほんま観ていれば普通に区別はみんなついているからな
そもそもコアターゲット層は10代20代なんだから加齢者向けに作られてないからね
237声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 09:15:07.97ID:p5BZwoLZ と、声優に粘着する基地外ババアが申しております
本当に声優に価値がないと思っていて興味のない奴はこんな場末のスレに書き込まない
本当に声優に価値がないと思っていて興味のない奴はこんな場末のスレに書き込まない
238声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 10:06:11.60ID:iIAIX2Gj239声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 10:16:22.66ID:b1kRGTLq240声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 10:39:44.63ID:U7UDtuZG 今は配信伸びてるから国内のアニヲタの顔だけ見てアニメ作ってる訳でもないし
241声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 10:41:55.90ID:BstWpQoY 前キチや引用BBA見りゃわかるだろ
世の中に相手にされない底辺でも声優の悪口書けば
反応してくれるんだからそういうのはいなくならんわな
芸スポとか嫌儲とかそういう底辺だらけだよ
世の中に相手にされない底辺でも声優の悪口書けば
反応してくれるんだからそういうのはいなくならんわな
芸スポとか嫌儲とかそういう底辺だらけだよ
242声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 11:54:53.26ID:Ks0cH1UC 小山力也で
243声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 11:56:27.01ID:Ks0cH1UC 誤爆
244声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 13:14:09.51ID:iIAIX2Gj245声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 13:39:07.57ID:QU6og3Eb なろうは小説は売れてもアニメは売れないんだよ
アニメにするとスゲーつまらなくなるから
売れるのはリゼロみたいに底辺のおっさん転生じゃなくて
ちゃんとストーリーがある奴
アニメにするとスゲーつまらなくなるから
売れるのはリゼロみたいに底辺のおっさん転生じゃなくて
ちゃんとストーリーがある奴
246声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 13:40:22.08ID:QU6og3Eb なろうは小説は売れてもアニメは売れないんだよ
アニメにするとスゲーつまらなくなるから
売れるのは底辺のおっさん転生じゃなくて
リゼロみたいにちゃんとストーリーがある奴
わかりにくかったんで書き直し
アニメにするとスゲーつまらなくなるから
売れるのは底辺のおっさん転生じゃなくて
リゼロみたいにちゃんとストーリーがある奴
わかりにくかったんで書き直し
247声の出演:名無しさん
2021/02/11(木) 14:00:10.74ID:atwx17Ov なろう系は国内じゃなく国外人気で配信で回収できるから
ここまでアニメ化が増えたんやで
ここまでアニメ化が増えたんやで
248声の出演:名無しさん
2021/02/13(土) 12:32:10.82ID:cfxIyzfq249声の出演:名無しさん
2021/03/13(土) 16:46:28.95ID:VKWHYS/t >>248
芸能界は後ろ盾が全て
芸能界は後ろ盾が全て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★3 [シャチ★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 永野芽郁の主演映画「かくかくしかじか」16日の初日舞台あいさつは登壇も一般客のみメディアなし [ひかり★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「殴りに行こうとしてる?」 永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 [少考さん★]
- 🏡😎💕🐭
- 少年3人がポケカ万引き、店が情け容赦なく画像公開し少年達の未来を奪う 3人で謝りに来た所で身柄を確保し警察へ連行 ジャップ [817148728]
- 【徹底討論】 国民的SRPGだったスパロボは何故衰退したのか… 小生は収録範囲広すぎて誰もが半分知らんってなるからだと思うヨ [875588627]
- こ、こ、この
- 【悲報】石破首相「コメを輸出するのは日本人としての責務、我々だけで良いなんて道理が許されるわけない」と怒りあらわ [339712612]
- 大阪万博会場近くの商店街「経済効果?あるかそんなモン!駐車場代金高くなって逆に迷惑」 [834922174]