X



トップページ冠婚葬祭
578コメント1243KB
沈没寸前!?パートナーエージェント、IBJから締め出される [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 03:11:54.92ID:NlIoQLv6
このスレは2016年6月末をもって
IBJから脱退されられたパートナーエージェントについて、
現パートナーリンク(IBJ)利用者、
またはいずれ利用したかった人、
過去に利用していた人などが相談するスレです。

パートナーエージェントでの出会いや成婚体験談が投稿されたら
会員に成りすました社員の疑いが濃厚!!
0005愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 14:19:32.17ID:keypZhzW
パートナーエージェントって、メルパラとかPCマックスといった怪しい出会い系と提携してるの?
0006愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 14:19:56.93ID:LjihHOau
IBJから除名されるとのことでブライダルネットに乗り換えましたが、
やはりパートナーエージェントは焦臭い話が多く、退会して正解でした。


,
0008愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 23:15:05.63ID:8GiM4Fsp
ええ
IBJの会員見れないの?
0009愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 14:57:41.99ID:f+A0fF/0
先日パートナーエージェントを退会しました
コンタクト予定を出しても先延ばしされることが多く噂通りサクラがいる可能性高いと思いました
会費を払っていることが馬鹿馬鹿しくなりました
仮にサクラがいないとしてもこれだけコンタクトが出来なかったり先延ばしにされるってことはそれだけ女性が少ないんだと思います
0010愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 22:09:54.28ID:2S6dZLL4
一年前と今とでは全然違うの?
0011愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 10:52:48.73ID:g8XLzITE
入会悩むなー
0012愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 10:40:33.90ID:EMrcvWS2
最近どう?
0013愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 15:35:03.09ID:pH1r9bf7
>
0015愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 11:07:19.36ID:gDkN2gA+
結婚相手・遊び相手・ご飯友など
大手↓のサイトなら必ず見つかります。

ジェイメル
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
期間限定「秋の味覚」も登場して更なる盛り上がりになってる
http://0ll0.ru/2ore

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://0ll0.ru/2orf

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣!
http://0ll0.ru/2org
0016愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 11:07:43.10ID:gDkN2gA+
メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(今アクセスしてる人にメールを送れる)
http://0ll0.ru/2orh

PCマックス
裏プロフィール検索がめちゃめちゃ使える(相手の裏好みで検索)
http://0ll0.ru/2ori
0017愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 17:31:32.33ID:aAnRCIei
男には女性の方が多いって勧誘で男を入会させる
女には男性の方が多いって勧誘で女を入会させる

パートナーエージェントってかなり悪質な結婚相談所かも知れない
0018愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 14:18:05.79ID:+wtI6gLw
>>9
俺も全く同じ。紹介者が少なかったしサクラと思える不自然な奴とだけ交際に発展するから退会を申し出た瞬間から紹介者が毎週5人ほどあって急増したw
だけど全くコンタクトまで至らないわけ。契約期間の引き伸ばし工作をしているのは明らか。
交際も会おうとはしないし、メール送っても無視。全く返信すらない。
こちらに興味がないなら交際中止してくるはずか、それもない。
パートナーエージェントはダメだね。ここは悪質性が極めて高いよ。
結婚相談所連盟から除名処分くらいのも当たり前だと思うわ。
0019愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 14:34:02.00ID:+wtI6gLw
あのサクラ達はどこから調達してんだろうな。
デートしても、仕事としてやっています。といった雰囲気を思いっきり出してくるんだがw
デートクラブと提携しているのか?派遣企業から派遣してもらっているとか、何かありそうだな。
利用者ではないことは間違いない。
0020愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 00:06:05.02ID:0ri8E5e3
111 名前:愛と死の名無しさん [sage] :2008/03/26(水) 00:14:28
サクラの特長として、コミュニケーションの偏りがあります。
一言で言うと、会話のキャッチボールがないのです。
自分の話は話したがらない場合もあるし、
その逆に一方的に自分の話しかしない場合もあります。

前者は、経歴等が嘘ばっかりなのでボロを出したくないため自分の話をしたがらないケースです。話をしても詳細は忘れたなど言い始めて辻褄が全く合わないのでサクラだと直ぐに分かります。

後者は、本業のあるサクラで一応自分の話(職業など)は嘘ではないので話せます。

しかし、仕事でやってるだけなのであなたには全く関心がなく、面倒なだけなのです。しかし、話をしないわけには行かないので一方的に自分の話だけ話します。
相手からメールが来ることはありません。こちらからメールを送っても返信はありません。あっても1日に1度あるかどうか。
交際もやりたがりません。契約期間の引き延ばしが最大の目的としてやっています。
0021愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 18:47:51.37ID:gaP0+m2A
ここは流石に倒産するだろ
0022愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 21:24:37.92ID:NMD04+YI
結婚詐欺を組織的に行なっているけど、批判コメントは社員が全力で叩き潰して、酷いケースになると利用者の個人情報をネットにばら撒いて中傷するのだから、
倒産というより摘発されるんじゃないのか?
幾ら何でもやりすぎだ。
0023愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 21:36:19.17ID:jR8wPIRZ
IBJ除名の時の対応はひどいもんだよ。
会員の事なんかこれっぽちも考えてない。
あの時の会社の会員に対する姿勢をみてこの会社は本当に
胡散臭いと思った。
退会後にネットでいろんな情報を見て納得。
サクラもきっといるんだろうな。
0024愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 00:44:39.98ID:ylMstsWC
サクラは100%絶対にいる。よほど頭の悪いタイプの人以外は気付くほどに、あからさまな奴がいる。
0025愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 10:05:19.28ID:64ROm1Fp
>>19
普通の人材派遣会社で調達可能
0027愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 21:57:53.11ID:uAlmvq3+
>>26
その口コミサイト見たら、社員が2ちゃんでもやっているように利用者に成りすまして、批判する人たちを中傷しまくってるな。

パートナーエージェントは立派な会社です。会社を批判する人たちは人間のクズではないのですかとね。w

分かりやすい露骨なステマw
0028愛と死の名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 03:18:29.71ID:2dTJb9nO
マーテイン、マーテインうるさいよね。
やることがあほすぎる。
どていのう社員が。
0029愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 23:50:48.68ID:vNRNOnks
>>28
誰もマーテインなんて書いてねーよ。マーティンなw
0031愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 02:46:11.49ID:leK8gmx1
組織的な結婚詐欺に遭った気分です。時間とお金の無駄でした。自尊心もズタズタにされ結婚する事は諦めることにしました。
パートナーエージェントに入会する事を考えている人は下記の口コミサイトを参考にして下さい。
サクラの被害報告続出している会社です。

他の結婚相談所の口コミも見る事が出来ます。

パートナーエージェントの悪質な実態
http://jm-h.com/kuchikomi-patonaegent

結婚相談所連盟から除名処分を受けた会社。
ネットに個人情報を晒された会員は可哀想だった。

倒産秒読みに入りましたw
0032愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 07:33:44.90ID:4o5OiYRf
>>31
ズタズタなのはホルモンバランスだろw
0033愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 13:08:12.94ID:gbOPKaBo
会社に楯突いた服部は殺されました。自殺
0034愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 20:58:50.95ID:sMKuYGXL
自分が服部じゃない事を誤魔化すのに必死過ぎるな
0035愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 18:08:07.42ID:GmVQVFxp
>>33
生きてんじゃん…ムダに
0036愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 03:31:07.90ID:gy38UcyZ
パートナーエージェントの体質

スレに自分達の不都合な書き込み(紹介が全くないなど)があったら、即レスしてステマ活動を展開。
「毎週5人は紹介があるから、コンタクトを取るのに忙しいよ。」などの嘘の書き込み。

そして利用者の不満の声があれば、汚い言葉で誹謗中傷の書き込みをして叩き潰す行動に出る。

パートナーエージェントだけは絶対に入会しないようにしましょう。ここは全く紹介してきません。
0037愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 05:41:05.54ID:r6KldSnx
倒産すると社内でこの話題で持ちきりだ
0038愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 06:53:14.20ID:tUxP9jFh
服部はウソしか書いてないな
0039愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 03:02:37.10ID:kgZ+LdJM
パートナーエージェントはIBJを除名処分された後に全く紹介する人がいなくなって、サクラを大量投入。
サクラの被害報告がスレに次々に書き込まれるが、これを社員が会員に成りすまして、不満を漏らす人を誹謗中傷。
中には個人情報をネットで晒された人もいる。

パートナーエージェントの社員がIBJに対してもステマ活動をやり始めていて様々なスレにIBJの評判が落ちる書き込みを展開している。

次は行政処分をされる予定です。
0040愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 13:50:14.63ID:61kttVNx
なんで除名されたの?
0041愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 10:26:32.51ID:fO+YH7sc
>>40
IBJの嫌がらせ
0043愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 11:31:33.73ID:LThS7GRb
〔結婚相談所の口コミは嘘ばかり!本当にイイ相談所の探し方〕
http://jm-h.com/kuchikomi-patonaegent

このサイトは何(怒)
驚くほどパートナーエージェントの悪口ばかり書いてあるよ!
私達は高いお金払って入会しているのに
この口コミを見たせいで新しい入会者が入ってこなくなったらどうしてくれるの?
腹が立つ!
パートナーエージェントの株価にも大影響で困ります。
誰、このサイトの管理人「岡田幹徳」って。
パートナーエージェントもどうにかしてくれないと困ります。
[結婚相談所 大阪 岡田幹徳ヤラセ口コミ]で検索するといっぱい出てくるやん。
0044愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 02:46:21.81ID:FrNSs+zu
サクラしかいないが、利用者が馬鹿だから全く気付いていないw
0045愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 02:51:35.01ID:FrNSs+zu
サクラの存在にくらい気付けよw

組織的な結婚詐欺に遭った気分です。時間とお金の無駄でした。自尊心もズタズタにされ結婚する事は諦めることにしました。
パートナーエージェントに入会する事を考えている人は下記の口コミサイトを参考にして下さい。
サクラの被害報告続出している会社です。

他の結婚相談所の口コミも見る事が出来ます。

パートナーエージェントの悪質な実態
http://jm-h.com/kuchikomi-patonaegent

結婚相談所連盟から除名処分を受けた会社。
ネットに個人情報を晒された会員は可哀想だった。

倒産秒読みに入りましたw
0046愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 12:08:05.22ID:idCIkaY9
まだ倒産しないのか。
0048愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 04:02:28.54ID:ETkvGkd2
ここは必ず倒産する
0050愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:20:00.18ID:mDFGlN0P
結婚詐欺会社にようこそ。サクラの存在に気づかない馬鹿ども
0051愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 16:01:48.06ID:Qz8L656e
社員か業者かわからんが仕込みの書きこみだらけの本線スレより、
こっちの板をもっと活発にしようぜ。

今年6月から紹介開始された♂だけど、いかに宣伝だけの会社であること
を身を持って知った。コネクトシップはゴミ。人いなさすぎ。検索
しなくても手で数えられるわ。

7月いっぱいまでは様子見るが、ダメなら退会する。
0052愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 12:33:13.15ID:jgLw84E6
パートナーエージェントに騙されました。

ネットの口コミなんか、ほとんど関係者が捏造した入会促進の為の作り話だと思います。

これからパートナーエージェントへ入会を考えている人は、誰が、何のために、あんな結婚体験談を載せたページを作っているのか、よく考えた方が良いです。

いずれ倒産って書き込んでいる人がいますが、ほんと、この会社、人を騙してお金儲けしている悪質企業だと思います。

だから、業界団体から排除されたのでは?
0053愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:51:55.83ID:JO220dX/
確かに!

本スレと言うのかな?
パートナーエージェントPart○○ってスレ。

そこの内容って、入ると異性に会えるかのような書き込みばかりで
関係者が書き込んでるってすぐに分かる

会えない人は自分のせいみたいな書き込みが最初にあるのも入って
から会えない人が文句を言わないように口封じしてる感あり

なにもかもが怪しすぎる
0054愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:42:47.19ID:Gjw5weMH
★110618 sousai 「会員数比較」連投荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1308357804/

1 :名無しの報告:2011/06/18(土) 09:43:24.04 ID:fI4gFcRL0
冠婚葬祭板(http://toki.2ch.net/sousai/)において
"パートナーエージェント"というタイトルが付く複数スレに、
タイトルに「会員数比較」と付く、各会社の会員数比較表を
連投する荒らしを報告するスレです。

27 :名無しの報告:2011/06/19(日) 18:04:48.24 ID:gq3ZFS7b0
《報告》
>>8-16
《ログ》
>>18-26

《集計》
61-26-105-96.rev.home.ne.jp 84res

《まとめ》

【 通常 】
# \.rev.home.ne.jp 84res ( sousai 84res )
_BBS_sousai_\.rev.home.ne.jp

【 NinjaID 】
Dsousai1307227095784185 Lv11 84res

_BBS_sousai_\.rev.home.ne.jp 規制






168 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 [sage] 投稿日: 2011/06/19(日) 17:28:21.12
★110618 sousai 「会員数比較」連投荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1308357804/

芋掘り、キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

169 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 2011/06/19(日) 19:41:54.01
>>168
コピペ荒らしの包囲網も完成しつつあるな。
もうそろそろ、永久アク禁だろう。
全研社員も終わりだな。

170 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/19(日) 19:46:38.60
http://qb7.2ch.net/_403/madakana.cgi

>>169
アク禁されたね。
こいつはアク禁されるのを知らずに荒らしてたみたいだし、単なる馬鹿だw
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1308357804/27-28 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0055愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:43:59.23ID:Gjw5weMH
★服部友紀さんが実名入りでFacebookに作成した恥ずかしいページw
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=695310463880951&;id=691268004285197

服部 友紀
署名を集めて婚活業者を規制する法律を作ることが肝心です。
これ以上被害者を出さないことをすることが必要でしょう。
しずちゃんでオーネット被害者の会というスレもありますのでそちらも見てやってください。

いいね! ・ 返信 ・ 1 ・ 2014年10月23日 0:41



>署名を集めて婚活業者を規制する法律を作ることが肝心


wwwwwwwwwwww
0056愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:44:14.84ID:Gjw5weMH
【1】.結婚相談所のパートナーエージェントの不親切な対応に不快に思っています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105640592
質問者taniyaplaza2さん 2013/4/1408:54:53

30代の男性の独身者です。
結婚相談所のパートナーエージェントの不親切な対応に不快に思っています。
システム的に放置され、紹介される女性の方もこちらの希望を反映してくれません。
親の 介護のため会費が回せなくなり、未納分がでたら、催促は半端ないですけど、清算したら、領収の連絡すらない会社です。
特に会費は授業料として諦めますが、対応の悪さを消費者センターに相談してみようと思います。
同じように不快に思われてる方、いらっしゃいます?


ベストアンサーに選ばれた回答
suzie2001doragonさん 2013/4/1617:49:28

私もパートナーエージェントに入会してひどい目に合いました。
希望は聞くが、紹介相手に全く反映されておらず、大卒を希望しているのに高卒の男性ばかり紹介されました。
会員数がいないのか、コンシェルジュ制度があって直接登録している男性会員情報を見ることもできず、人数も会社が言っているほどいるのかわかりませんでした。
入会金も結構払うのに、何もしてもらえず、退会するにもまた数万請求されて腹が立ちました。月会費の請求も結構なものでした。結局、嫌な思いをしただけでした。

質問した人からのコメント
2013/4/18 11:04:07

解答ありがとうございました。
そうですよね?退会を何度も悩みまして、コンシェルジュに相談したら、
「まだこれからですから、頑張りましょう!ご希望のいい人紹介しますから」と言われ留まりましたけど、結局理想とかけ離れた方を紹介される。
本当に詐欺の会社です。そもそもコンタクトも女性優先すぎです。
今では親の介護は災難だったけど、退会して良かったと思っています。
0057愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:44:32.56ID:Gjw5weMH
↑の投稿者(対応の悪さを消費者センターに相談してみようと思います。)の質問一覧↓
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=taniyaplaza2

【質問一覧】
・結婚相談所のパートナーエージェントの不親切な対応に不快に思っています。
・私は今の会社に転職して二社目で初めてゴルフをやりはじめました。
・最近、裸で寝るのが開放的で癖になってます。
・牡蠣の食あたりについて教えてください。
・最近、個人情報が漏れてるのか見知らぬ着信が多くあります。調べたら、ヤミ金関係。
・後2日で入金あるのですが、今月金欠気味です。
・2週間前女性ホルモン注射を一度投与しました。

【2】.私は今の会社に転職して二社目で初めてゴルフをやりはじめました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14108177254
質問者taniyaplaza2さん 2013/6/209:04:47

ゴルフ好きな方、スミマセン。
私は今の会社に転職して二社目で初めてゴルフをやりはじめました。
当然できるわけないし、コンペに誘われても叩きまくってしまいます。決意してスクール習って
もスコア変わりません。(以前より少しは学びましたが)
当然下手な人間、必死にやりますから、スコアも正確に計測できません。(できる方にはこの気持ち解らないでしょうね、スミマセン)
元来、運動音痴な私は球技全般ダメです。
しかし今の職場は私以外皆上手く、営業所長が大好きな方で、強制参加させられます。
社会人としてやらなくてはいけないんでしょうか?私は酒の席や週末出勤などは問題なくこなしますし、宴会幹事もやります。しかしゴルフと聞くと嫌で嫌でたまりません。
断りたいですが、いい方法ありませんか?

補足
スミマセン。解答ありがとうございます。
得意先のコンペなどは致し方ないと理解してます。→私では出させてもらえませんが。
あくまで会社内の付き合いを前提でお願いします。
0058愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:44:51.49ID:Gjw5weMH
【3】.最近、裸で寝るのが開放的で癖になってます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110596173
質問者taniyaplaza2さん 2013/7/2108:44:03

最近、裸で寝るのが開放的で癖になってます。布団汚れなんかもありますが、よく寝れる!
夏場は非常にいいと思うけど、非常事態がなければなあ…皆さん、どうですか?
ちなみに私は男性です。

【4】.牡蠣の食あたりについて教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114873720
質問者taniyaplaza2さん 2013/10/1310:29:39

牡蠣の食あたりについて教えてください。
一度あたると完治しても、その後もあたりやすくなると聞きました。だから牡蠣は好きですが、生牡蠣になるとちょっと躊躇してしまいます。 本当でしょうか?
ちなみに過去二回当たっております。オイスターバーとか行きたいのですが。

補足
回答ありがとうございます。なるだけ加熱を心がけます。


【5】.最近、個人情報が漏れてるのか見知らぬ着信が多くあります。調べたら、ヤミ金関係。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13125182353
質問者taniyaplaza2さん 2014/3/2114:06:00

最近、個人情報が漏れてるのか見知らぬ着信が多くあります。調べたら、ヤミ金関係。借りることは一切ないし、無視してますが、いい加減鬱陶しいです。
番号変えるしか手はないですかね? 詳しい方、アドバイス下さい。

質問した人からのコメント 2014/3/22 08:54:30
ありがとうございます!
指定番号着信機能なんか機能あるんですね。丁度機種変考えてましたから、その辺りも選定のポイントにしたいと思います。
0059愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:45:08.66ID:Gjw5weMH
【6】.後2日で入金あるのですが、今月金欠気味です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128317938
質問者taniyaplaza2さん 2014/4/2912:41:45

後2日で入金あるのですが、今月金欠気味です。にも関わらず、先日知り合ってデートした相手と2回目があります。
見栄張りたい気もあるのですが、しかし厳しい現実が…
キャンセル考えましたが 楽しみにしてるメールみたら言い出せない。
僕的には正直に話して、今回少し負担させちゃうけど次回ご馳走するからと言いたい。女性の皆さん如何でしょうか?


【7】.2週間前女性ホルモン注射を一度投与しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134447025
質問者taniyaplaza2さん 2014/8/2107:12:43

2週間前女性ホルモン注射を一度投与しました。
そちらの世界に憧れてが、動機だったんですが、最初一度打った後、まだ男としての自覚が残ってたようで、
好きな女性ができ、一度で引き返したく思うようになりました。

本当に一度だけの投与なんで、外見は変わってないんですが、最近アサダチ含め勃起力が弱くなりました。ぺニスも心なしか小さくなっているような感じです。
射精もできますし、アサダチも少しずつしてきてます。このまま休薬したら、回復するものでしょうか?医院通いしなくてはいけないでしょうか?
詳しいかた、よろしくお願いいたします。冷やかし、説教はいいです。自分の行為は自覚してます。

質問者taniyaplaza2さん 2014/08/2717:10:38
回答ありがとうございます。
だいぶ回復してきました。真摯に受け止め、願望は妄想にとどめたいと思います。

質問した人からのコメント 2014/8/27 17:12:08
ありがとうございます。医師に相談したら、性腺刺激ホルモン注射にて、だいぶ回復してきました。
願望は妄想にとどめたいと思います。
0060愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:45:26.96ID:Gjw5weMH
【8】.2週間前女性ホルモン注射を一度投与しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10134451040
質問者taniyaplaza2さん 2014/8/2110:14:43

2週間前女性ホルモン注射を一度投与しました。
そちらの世界に憧れてが、動機だったんですが、最初一度打った後、まだ男としての自覚が残ってたようで、
好きな女性ができ、一度で引き返したく思うようになりました。

本当に一度だけの投与なんで、外見は変わってないんですが、最近アサダチ含め勃起力が弱くなりました。ぺニスも心なしか小さくなっているような感じです。
射精もできますし、アサダチも少しずつしてきてます。このまま休薬したら、回復するものでしょうか?医院通いしなくてはいけないでしょうか?
詳しいかた、よろしくお願いいたします。冷やかし、説教はいいです。自分の行為は自覚してます。

質問者taniyaplaza2さん 2014/08/2210:26:47
ありがとうございます。
ちょっとインポ気味になりましたが、刺激すれば大丈夫みたいです。様子見て暫く射精我慢してみます。
精力剤も頼らなきゃいけないかな?

質問した人からのコメント 2014/8/22 10:28:56
ありがとうございます。副作用なのかちょっとインポ気味になりましたが、刺激すれば大丈夫です。射精暫く我慢してみます。
精力剤も飲まなきゃいけないかな?とにかく医者にはなるべく行きたくない

【9】.2週間前女性ホルモン注射を一度投与しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11134459386
質問者taniyaplaza2さん 2014/8/2114:21:02

質問した人からのコメント 2014/8/23 09:33:06
ありがとうございます。
医師に相談した結果、性腺刺激ホルモン療法で男性ホルモンを回復させる話になりました。
精子はサプリなどでチャレンジしてみます。
親身な回答ありがとうございました。
0061愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:08:03.05ID:LKEMQ53r
>>55
こんな事をやるところがパートナーエージェントの悪質さを物語るんだが、アホの会員どもは気付かないというねw
0062愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:13:30.37ID:LKEMQ53r
サクラの存在します。

組織的な結婚詐欺に遭った気分です。時間とお金の無駄でした。自尊心もズタズタにされ結婚する事は諦めることにしました。
パートナーエージェントに入会する事を考えている人は下記の口コミサイトを参考にして下さい。
サクラの被害報告続出している会社です。

他の結婚相談所の口コミも見る事が出来ます。

パートナーエージェントの悪質な実態
http://jm-h.com/kuchikomi-patonaegent

結婚相談所連盟から除名処分を受けた会社。
ネットに個人情報を晒された会員は可哀想だった。

倒産秒読みに入りましたw
0063愛と死の名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:52:48.97ID:K8UW86w2
八尾市で一戸建て不動産物件をお探しなら【浪速建設株式会社】にお任せください。新築物件から中古物件まで、多数ご紹介しております。
浪速建設 大阪営業所 三重 アパマンショップ 浪速建設様の見解と致しましては

浪速建設 村上康雄 矢野祐樹 幸田直樹 岡田常路 赤田真一 久保峰広 辰巳健太郎 橋本勝(岸本晃 婚活エクシオ常連
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1511526624/l50 )qgq
0064愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:47:45.83ID:w3t4FcOy
頭が悪い人が利用する結婚相談所
0065愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:43:18.73ID:YxpxnmuT
冠婚葬祭もできる副収入自宅方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YFSCH
0066愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:35:22.05ID:L1Vl7DRw
どっちで逝きまつ?!

大阪31歳銀行証券に、超絶デカパイ美人を発見すた( ´• ɷ •` )

大阪府30歳地方公務員赤い服のデカパイについて、顔は微妙な模様
( ´• ɷ •` )
https://i.imgur.com/kJ2SUQi.jpg
https://i.imgur.com/yYHFv1k.jpg
0067コマネチ
垢版 |
2018/04/11(水) 01:54:21.82ID:tZBz9yJE
コマネチの「本日のオッパイ」🐼

兵庫県27歳🐼

ちるかぽけちねぇぇぇぇえいっ!🐼

ふぁいやーぽむ🐼( ´• ɷ •` )
https://i.imgur.com/liYFwQv.jpg
0068愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:58:17.91ID:GYpEwQeI
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

J97SI
0069愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 04:13:57.84ID:QA0453zo
0070愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:19:25.45ID:Z60dflEW
この会社は本当にヒドイ。入会するときは必死で営業してきて、入会させたらほぼ放置。
相談しても、高望みしすぎ、と全然希望条件ではない女性を紹介してくる。しまいには退会するのにも何万も金を請求してくる・・・

調べたらシステムトラブルで個人情報流出して株価は大暴落しているし、社長は持ち株を売却している様子。
倒産秒読みなのかな。
https://textream.yahoo.co.jp/message/1835105/adc0222507db9f72323396fa87456510
0071愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:05:36.61ID:ZOCytHZT
消費者センターに被害を相談したところ、退会料やコンタクトキャンセル費用が返金されました。
納得できない人、ダメ元で相談するといいと思います。
0073愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:39:36.81ID:JzkbJWdF
アンチスレ2つない?
0074愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:00:31.38ID:+sIaV3IW
>>72
今時普通だぞ
働いてるだけでもいい方なのに

こういう奴に捕まったら何かあったらすぐ離婚しそうだな
0075愛と死の名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 19:05:44.10ID:OdBcn2J1
組織的な結婚詐欺に遭った気分です。時間とお金の無駄でした。自尊心もズタズタにされ結婚する事は諦めることにしました。
パートナーエージェントに入会する事を考えている人は下記の口コミサイトを参考にして下さい。
サクラの被害報告続出している会社です。

パートナーエージェントの悪質な実態
http://jm-h.com/kuchikomi-patonaegent

結婚相談所連盟から除名処分を受けた会社。
ネットに個人情報を晒された会員は可哀想だった。

倒産秒読みに入りましたw
0076愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:27:37.50ID:t7ghup/B
結婚を大失敗しないために確認したい5つの事
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190205-00262926-toyo-bus_all
2/5(火) 15:00配信


「ミセス・パンプキンの人生相談室」の番外編として、結婚前に留意すべき5つのポイントを紹介します。
※ミセス・パンプキンへの人生相談および、家族関係や親子問題のお悩み相談は専用メール、専用サイトで受け付けています。
質問は400字以内でお願いします。回答は著者の2018年新著『あらゆる悩み・不満・ストレスが消える!
最強の人生相談〈家族・結婚・夫婦編〉―ビジネスの成功にも共通する 人間関係、深すぎる40の教訓』
の相談と内容が被らないものを優先し、本連載で掲載します。


私は過去6年間にわたってほぼ毎週、日本中から離婚にまつわる人生相談を受けてきました。
サイトに寄せられた相談だけでも600件で、個人的に受けてきた相談を加えるとさらに膨大な数に上ります。
日本一、夫婦の離婚にまつわる人生相談を受けてきたのでは、と思うくらいです。

そんな数ある離婚相談の中、今回のコラムでは『最強の人生相談』でも論じていますが、
防げたはずの不幸な結婚を避けるための5大失敗ポイントを共に考えたいと思います。



@. 絶対避けるべきは、「富めるときは支え合い、貧しきときは離婚しよう」という“条件結婚”

結婚を決意する際に、条件や外見は度外視せよといえば、うそになります。
しかしそれに縛られすぎて本質的なフィットのない結婚相手を選び、当然のごとくトラブルが絶えない結婚生活を送る人は少なくありません。

条件にもいろいろあります。女性から見れば、男性の職種や収入、さらには相手が、憧れていたパリ勤務だったなどです。
男性から見れば、好みの顔立ちで、探し求めていた理想の女性だと勝手に思い込むなどです。


■一方的な思い込みで生じる、夫婦の亀裂

これは、パリから日本に帰任辞令が出ただけで関係がぎくしゃくしたり、
「富めるときは支え合い、貧しきときは離婚しましょう」と言っているような結婚です。

または「顔に似合わない性悪な人だった。詐欺にかかった」と最初からすれ違い、
「好みの顔の妻」が家で待っているのに、帰宅拒否症候群にかかったりする事態を招きます。
0077愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:28.68ID:t7ghup/B
「結婚前は大きく目を見開いて相手を観察し、結婚後は半分目を閉じて暮らしましょう」と、昔の人は言いました。
結婚前は、もし条件や外見が変わっても、仲むつまじく暮らせる相手か、
せめてその時点のお互いの愛情にうそ偽りがないか、十分に見極める必要があります。

もちろん「一目会ったその日から」という「運命の出会い」結婚で幸福な人生を送る人は一部いますが、
それは宝くじに当たるようなラッキーな人に限ります。



A. 「適齢期」で決める結婚ほど、失敗する

いわゆる「適齢期」に惑わされたり、世間体を気にし、適当に妥協して結婚を決めると、失敗する可能性が高いです。

当相談室には、30代前半の方でも、「離婚をしたいが、再婚のことを考えるとこの年齢では無理なので、悩んでいる」
という相談が、年に3〜4度はあります。私は約50年前、24歳で結婚しましたが、地方だったこともあり、
当時は随分「行き遅れ」扱いを受け、家族以外の心ない人たちからの余計なお節介には辟易したものでした。

今や50代や60代でも、幸福な結婚や再婚・再再婚の事例をいくらでも見つけられる時代です。
結婚適齢期は、周囲が押し付ける無責任な基準であり、年齢ではないことを肝に銘じるべきです。

年齢で焦り、相手とのフィットをよく考えずに心の中で無理やり正当化して結婚すると、数カ月後に
「年齢で焦って結婚して、大後悔」という幾多もの“適齢結婚失敗者”の列に加わることになりかねないのです。
0078愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:31:14.90ID:t7ghup/B
B. 責任感・勤労意欲の有無の見極めは必須〜貧すれば鈍する「無責任カップル」

結婚生活のトラブルのタネのビッグスリーの1つがお金の問題です。

金銭的に困ると、もめなくて済んだ問題まで「貧すれば鈍する」でもめ事になり、
うまくいく問題までうまくいかなくなるのが世の常です。

ですから、いつも勤労意識を持ち、運悪く不本意な職業しか得られなくとも、自分自身を養い、
家族を養える額を稼ぐ責任感の有無は、重要なポイントです。


■愛情やカスミを食べて生きるわけにはいかない

人生は長く、必ずしも公平ではありません。能力があって努力しても思うような職に就けなかったり、
不本意な職業で生活費を稼がなくてはならないときや人は、多いのが現実です。
0079愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:11.40ID:t7ghup/B
しかし、愛情やカスミを食って生きてはいけない以上、どんな状況でも、時にはプライドを捨ててでも、
健康なら働いて生活の糧を稼ぐという、この常識を持ち合わせている人かどうかの見極めは重要です。

若い頃からお金は働いて手にするのでなく、誰かから貰うものという思考回路の人が一定数いることに、私は驚きます。
今現在働いていないのに、「結婚したら働くだろう」「子どもができたら働くだろう」と期待を持つ人がいますが、
幻に終わることが多いです。待ったなしでお金が要る人生で、若い今、働かずしていつ働くのだという話です。

または、何の裏付けもないのに「将来、君を世界旅行に連れていく」「私はこのままでは終わらない、必ずビッグな人間になる」など、
平気で山師的な大口をたたく人に乗るのも、要注意です。家計に対する責任感が希薄で、貧すれば鈍する離婚相談も、非常に多いのが現実なのです。


C. 家族関係は良好か見極めよう〜親へのひどい態度は、伴侶へのひどい態度につながる

家族と何かにつけてもめている人や、家族に薄情な人は、結局、結婚後のパートナーやそのほかの人間関係でも、
その薄情さやわがままが出る場合が多いです(もちろん、極端な毒親などの例外は含みません)。

決して親きょうだいとは仲良くしましょうとか、親孝行ができる人と結婚しましょうという観点から指摘しているのではありません。

いちばん多い例が、過保護を受けた子どもの勘違いです。
親は子どもを出世コースに乗せるべく、親の人生や財産を犠牲にして、子どもを一人前に育て上げます。
しつけや世間の常識を学ばせるのはその後とばかり、成績至上主義で育てたのが功を奏して、子どもはそれなりの社会人になります。

さて、「自分1人の力で一人前になった」と錯覚している子どもは、自分のために親が払う犠牲は「当たり前」で、
自分は親より「エライ」人間になっています。気がつけば親が何かを教えたり忠告する隙すら与えない関係に転落しているのです。

あるいは親にコミュニケーションによるトラブル解決能力がなく、意見の違いで即けんかとなる家庭環境で育つと、
遺伝するようにそれが子ども夫婦にも受け継がれるケースがよく見られます。
0080愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:34:44.71ID:t7ghup/B
いずれにせよ親が、「息子(娘)夫婦さえうまくいっておれば、親子関係はダメでもよしとする」と我慢を決め込むのは、
不健全な結果につながります。親子関係の破綻は、夫婦関係の破綻に根本的にはつながることも少なくないのです。

結局、親子関係で露呈した薄情さやわがままっぷり、話し合いによる解決能力のなさで、
気がつけばその子ども夫婦の間に亀裂が入っていたという、泣くに泣けない話は、本当に多いのです。



D. ロウソク型ではなく、薪型の愛情を持てる相手かどうか

最後は結局は、愛情が消えかけているときも、”燃料”を注ぎ続ける覚悟があるかどうかにかかっています。

夫婦の愛情もロウソク型と薪の炎型があります。燃えるような愛情も、与えることを知らず、
要求することしか知らなければ、やがてロウソクの炎のように燃え尽きます。
それに対し、お互いの幸福を願い、愛情を惜しみなく使い合う夫婦は、
薪の炎のように、次から次と新しい愛情が積み重ねられる、という例えです。


■パートナーを広い心で受けとめる

当相談室を担当させていただいていつも驚くことの1つが、ちょっともめたらその火をコントロールできず、
大きく延焼させてあっという間に夫婦関係を焦土化させてしまう人が非常に多いことでした。

結婚式のセレモニーから普段の伴侶の家事への協力度、親戚・人間関係などすべてに及び、
そのとおりでないと、相手の愛情を疑い、もめる人たちがとても多いのです。

2人で一緒に幸福になろうと決めた相手なのですから、ここは針の穴から空を見るような狭量な心では、うまくいくはずがありません。


結婚を考えている相手は、自分が愛情や気配りを惜しみなく出せる相手なのか?
またはそのように変身できるきっかけとなる出会いなのか?
その覚悟や見極めは、とても重要です。


以上、結婚前の5つの留意点を挙げてみました。

6年間、600件もの離婚にまつわる人生相談を続け、毎日のように離婚相談について考えてきた結果、
この5つを考えることが、“あからさまな失敗ケース”を避けるために重要なのだと実感したのでした。


ミセス・パンプキン :『最強の人生相談』『一流の育て方』著者
0081愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:31.37ID:t7ghup/B
<過去スレ>

【煽動営業?】パートナーエージェントPart13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1306066061/
【アンチ専用】 パートナーエージェントの真相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1302527722/
【偽装?体験談?】パートナーエージェント Part15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1325603182/
パートナーエージェント Part16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1337096111/
パートナーエージェント Part17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1348835831/
パートナーエージェントの噂
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1322049668/
パートナーエージェントの噂と体験談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1365707970/
パートナーエージェントの噂や体験談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1377561553/
パートナーエージェントの噂や体験談その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1380061464/
パートナーエージェントの噂や体験談その3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1383429602/
パートナーエージェントの噂や体験談その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1386597073/
パートナーエージェントの噂や体験談その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1386802002/
パートナーエージェントのステルスマーケティング
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1390547827/
パートナーエージェントの口コミと評判
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1395810092/
パートナーエージェントの噂や体験談 Part23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1393456274/
パートナーエージェントの噂や体験談 Part59
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1398465749/
パートナーエージェントの口コミや噂
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1407612394/
パートナーエージェントの噂や口コミ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1420057370/
パートナーエージェント part30
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1430779786/
0082愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:19.22ID:t7ghup/B
パートナーエージェントの口コミ [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1445664326/
パートナーエージェントの口コミ2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1451627440/
パートナーエージェントの口コミ3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1456668943/
パートナーエージェント Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1457580574/
パートナーエージェントの口コミ5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1458764225/
倒産寸前?サクラ多数?パートナーエージェント悪質実態
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1507823303/
沈没寸前!?パートナーエージェント、IBJから締め出される [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1469211114/
マーティンと愉快な仲間たち2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1460561262/





★110618 sousai 「会員数比較」連投荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1308357804/

1 :名無しの報告:2011/06/18(土) 09:43:24.04 ID:fI4gFcRL0
冠婚葬祭板(http://toki.2ch.net/sousai/)において
"パートナーエージェント"というタイトルが付く複数スレに、
タイトルに「会員数比較」と付く、各会社の会員数比較表を
連投する荒らしを報告するスレです。

27 :名無しの報告:2011/06/19(日) 18:04:48.24 ID:gq3ZFS7b0
《報告》
>>8-16
《ログ》
>>18-26

《集計》
61-26-105-96.rev.home.ne.jp 84res

《まとめ》

【 通常 】
# \.rev.home.ne.jp 84res ( sousai 84res )
_BBS_sousai_\.rev.home.ne.jp

【 NinjaID 】
Dsousai1307227095784185 Lv11 84res

_BBS_sousai_\.rev.home.ne.jp 規制
0083愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:12:14.11ID:S1qxw2L9
JR東日本の「有料座席」値上げは乗客にとって損か得か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190207-00192579-diamond-bus_all
2/7(木) 6:00配信

2018年に京王と東急で有料着席列車を設置したことで、都内の大手私鉄全社に座席指定列車が存在することになった。
そもそも、有料着席サービスはいつから始まったのか、有料着席サービスを運行するメリットは何かなどを語った上で、
3月に行われるJRのダイヤ改正でどんな変更があるのかについてお伝えしたい。(鉄道ジャーナリスト 渡部史絵)


2018(平成30)年2月22日に京王電鉄(以下、京王)の本線・相模原線に座席指定の「京王ライナー」が登場し、
12月14日には東京急行電鉄(以下、東急)の大井町線で急行に座席指定車Qシートの連結が始まった。
いずれも夕方の通勤時間帯に運行される帰宅時の有料着席サービス列車で、沿線の通勤者にとっては大変ありがたい存在だろう。

関東圏では以前から有料の座席指定列車が各路線で運行されている。
今回この2社が参入したことで、東京都内の大手私鉄全社に座席指定列車が存在することとなった。なお、有料の座席指定に関し、
ホームライナーやロマンスカーなどは意味合いが変わるため、本記事において以下、「有料着席サービス」としている。


● 首都圏で通勤座席指定列車を 最初に導入した鉄道は?

では、なぜ各社は座席指定列車を走らせるのだろうか。その答えの前に通勤座席指定列車の歴史について見てみたい。
関東で最初にこのような列車を走らせたのは小田急電鉄(以下、小田急)だった。
小田急線は、昭和20年代から新宿と箱根を結ぶ特急を走らせており、新宿〜小田原間は無停車だった。

ある日、箱根から新宿に到着し、回送列車として車庫に帰る電車を見た乗客から
「この電車に乗せてくれたら通勤が楽になるのに…」という言葉を聞いた社員が、通勤特急の提言をしたといわれ、
1967(昭和42)年から、車両基地のある相模大野への回送列車を新原町田(現在の町田)まで客扱いを行った。

当時の特急には定期券での乗車が認められなかったが、この列車に関しては定期券利用が認められ、乗客から好評を得た。
その後、ダイヤ改正ごとに本数が増え、日中も買い物客用に停車駅が増え、定期券での利用も可能となった。
0084愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:13:57.00ID:S1qxw2L9
この状況を見た他の私鉄も、特急の定期券利用可能や停車駅の見直しなどを行い、有料着席サービス列車の増発が進められた。
さらに近年では、この列車を設定するために、昼間はロングシート、座席指定列車では2人掛けシートに変えられる
デュアルシートとした車両が増備されるまでとなった。

JR以前の国鉄では、1984(昭和59)年に、上野〜大宮間の回送特急車両を「ホームライナー」として有料座席サービス列車
「ホームライナー」の運行を開始し、その後、東海道、中央、総武の各線などに普及していった。


● 有料着席サービス列車を 運行する理由は?

次ページの表を見ていただくとわかるように、都心から各方面に有料着席サービス列車が運行されているのがわかる。
路線によっては朝の通勤時間帯の設定もあるが、さすがに最ピーク時の運行はない。

このように各事業者が有料着席サービス列車を運行する理由の一つに、沿線のブランド化がある。
毎日通勤時に利用するわけでもないが、体調不良時や大きな荷物がある場合など、いざという時に
着席できる列車があることは、利用者にとって安心感を与える。特に私鉄沿線は、自社の不動産部門が
宅地開発を行うため、販売の際に、通勤路線に有料着席サービス列車があることが、売りの1つにもなる。

沿線住民から有料着席サービス列車の設定を望む声もあるが、これ以上の増発が難しい路線も多い。
昨年、東急大井町線の急行で運行を開始したQシート(大井町発長津田行)は、7両編成のうちの1両を
座席指定車とした列車で、増発が難しい路線での新たな設定方式といえる。

このQシートを開始した東急線は、混雑率ワースト10に入る田園都市線を持っている。今回の大井町線急行も、
二子玉川から田園都市線へ乗り入れを行っているが、混雑の激しい渋谷方面にはQシート車両の導入を行っていない。

筆者は今回の大井町線急行が、東急の座席指定列車の実験のような気がしており、
その結果や要望を踏まえながら、他路線にも普及させるのではないかと思っている。

今度3月のダイヤ改正でJR西日本の東海道・山陽本線の「新快速」2往復に座席指定車Aシートが導入される。
12両編成のうち1両だけがAシートとなるのは、東急のQシートと同じ方式だ。
0085愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:15:43.40ID:S1qxw2L9
また、中京圏の名古屋鉄道では、「特急」は全車指定席とし、乗車券だけで乗れる列車を「高速」と、
種別を変えていた時期があったが、これを統一し、現在の一部の車両を特別車とする指定席混合のスタイルとなった。

このように車両の一部を指定席とすると、列車の増発を行わなくて済み、投資も最小限に抑えられる。
そのため、まだ有料着席サービス列車のない路線にも導入は難しいことではないのだが、一般車が
1両減るため混雑を助長する恐れがあるので、指定席連結列車は慎重に吟味しなくてはならない。

東急東横線や田園都市線への導入は、乗客側としては待ち望むところだが、地下鉄との乗り入れ区間での対処や、
ラッシュ時の投入列車選択などまだ課題も多い。ただ、Qシートは期待の持てる車両で、
近い将来、渋谷から横浜や中央林間に座って帰れる列車が登場するかもしれない。


● 今度のダイヤ改正で総武線のホームライナーと 中央線の中央ライナー&青梅ライナーが廃止に!

現在の有料着席サービス列車は、始発駅から乗ると概ね400〜500円の料金だ。
小田急が通勤ロマンスカーを運行した際、コーヒー1杯の料金で乗れる列車とPRをした。
現在も、この設定料金が他路線にも普及しているようだ。JR東日本も、総武本線や中央・青梅線、
東海道本線で運行しているライナー列車も510円の料金で、気軽に乗れる列車として人気が高い。

ところが、今度3月に行われるJR東日本のダイヤ改正では、総武線の「ホームライナー千葉」と
中央本線・青梅線の「中央ライナー」「青梅ライナー」が廃止され、総武線は快速列車となり、
中央・青梅線は特急「はちおうじ」「おうめ」に格上げされる。総武線の代替となる快速列車には
グリーン車が連結されているので、これを利用するのも手だが、快速のグリーン車は座席指定でないため、
確実に座れる保証がなく、料金は770円(注1)となり、現行よりも260円アップしてしまう。
0086愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:16:26.44ID:S1qxw2L9
● 車内で購入すると 平日の場合は1000円を超える

中央・青梅線は、共通で使用される中央本線の「あずさ」「かいじ」が新型特急車両に置き換わることで、
「ひたち」「ときわ」「スワローあかぎ」(注2)に採用されている新特急料金システムに変更される。
これは、すべての座席を指定席として、座席の指定の有無にかかわらず同料金で発売される。
指定席が取れれば問題はないが、満席の場合は座席に示されるランプによって空いている座席を利用する仕組みとなる。
もちろん空席がなければ立席となる。

料金は乗車前に購入する事前料金で50キロまで750円、100キロまで1000円で、
東京から八王子、拝島までなら50キロで750円だが、青梅は50キロを超え、
ライナー利用時の510円から1000円とほぼ2倍の値上がりとなる。
同時に、「あずさ」「かいじ」の自由席も廃止されるため、指定席利用者以外は実質値上げとなる。

これでは、今までのように手軽に利用ができないが、何かの時の保険のような列車としては期待できるだろう。

ただ、有料着席サービス列車は、まだまだ可能性を秘めた列車で、新たなサービスなどにも展望がある。
今後の各事業者の動きにも注目したい。


注1:営業キロが50キロを超える場合は980円となる
注2:「ときわ」は常磐線の特急、「スワローあかぎ」は東北本線や高崎線をメインに走る特急

渡部史絵
0087愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:17:44.80ID:SLV//hiX
有楽町線「豊洲-住吉」延伸が先行しそうな事情
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190209-00264836-toyo-bus_all
2/9(土) 5:20配信

混雑するし、遅れも多い。“痛勤”の象徴だった通勤電車が進化している。
ホームドアの設置を増やすなど、安全面・サービス面を改善するための設備投資を鉄道各社が増やしている。

2月9日発売の週刊東洋経済は、「最強の通勤電車」を特集。
混雑率の改善度や遅延発生日数の少なさなど7つのデータから最強の通勤電車を独自判定し、
首都圏や大阪で進む新線・延伸計画についても触れた。

首都圏では鉄道の新線構想が相次いでいる。実現へ向けて先陣を切ったのは、郊外を走る地下鉄だ。

横浜市は1月23日、市営地下鉄ブルーラインの現在の終点、あざみ野駅(横浜市青葉区)から
小田急線・新百合ヶ丘駅(川崎市麻生区)まで約6キロメートルの延伸を川崎市と協力して事業化すると発表した。

開業の目標は2030年。延伸区間は横浜市内と川崎市内がほぼ半々。
大規模な団地が広がる市境のすすき野付近などに4駅を設置する計画だ。
事業費は概算で約1700億円。地方公共団体による補助分の430億円は両市が1:1の割合で負担する。
累積収支が黒字転換するのは開業後30年前後の見込みだ。


■都が基金を創設した「進めるべき」新線

同線の延伸は、2016年に国の諮問機関である交通政策審議会が取りまとめた今後の東京圏の鉄道整備指針
「第198号答申」の中で「両市が協調して合意形成を進めるべき」とされたプロジェクトだ。

この答申には同線を含め24の新線プロジェクトが盛り込まれた。表向きは各線の整備の優先順位はなかったが、
自治体関係者らが注目したのは、各線の課題について述べられた意見のニュアンスの違いだ。
ブルーラインのように「〜べき」と強い表現で事業化に向けた具体的な検討を求めている路線と、
「十分な検討が行われることを期待」といった、まず採算性などの見極めを求める路線との2パターンがあったのだ。

「べき」と表現された路線はブルーラインのほか都内の6路線。
東京都は2018年度、これらの路線の事業化を見据え「東京都鉄道新線建設等準備基金」を創設した。
0088愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:20:28.73ID:HABbotvi
都は「6路線に優先順位などはない」(都市整備局都市基盤部交通企画課)と説明するものの、
この中で実質的に頭一つ抜けている路線がある。昨年6月、都が地元の江東区に対し
「年度内をメドに事業スキーム構築に取り組む」との方針を表明した東京8号線(有楽町線)豊洲─住吉間だ。

ほかの5路線は「事業スキームの構築はこれから」(都市整備局)という中で、8号線が2018年度内と
期限を区切った形で進んでいるのは、「豊洲市場」の開場が背景にある。

江東区は築地市場の移転受け入れに当たって、土壌汚染対策、市場と一体化した観光拠点の整備、
そして8号線延伸を含む「交通対策」の3つを条件とした。

だが、観光拠点整備をめぐる都の対応に区が反発。区議会の特別委員会は昨年6月、市場の10月開場延期を
求める決議を検討するに至った。そこで都側が提示したのが、8号線延伸の「事業スキーム構築」だったのだ。


■東京メトロの対応が課題

課題は建設費の負担割合、そして営業主体として想定している東京メトロの対応だ。
8号線の延伸は東京メトロ東西線の混雑緩和に効果があるとされているが、これは東京メトロの収益減も意味する。
東京メトロは新線を建設しない方針を掲げており、新線に協力を求められる場合も「経営に悪影響を及ぼさない範囲において行う」とのスタンスだ。

採算性などについては、国土交通省などの検討会がさらなる調査を進めている。
事業スキームはこの結果も踏まえて判断される見通しだが、次回検討会の日程は「まだ調整中」(国交省)。
はたして2018年度内に枠組みが固まるか。

同様に、2018年度内の枠組み決定が注目されているのが、JR東日本が計画する羽田空港アクセス線だ。
昨年7月、JR東日本の深澤祐二社長はグループ経営ビジョン「変革2027」の説明会で「今年度中にスキームをはっきりさせたい」と述べ、早期開業に意欲を示した。
同社は開業目標年を示していないが、建設に当たっては環境アセスメントに約3年、工事施工に約7年を要する見込み。
もし年度内にスキームが確定すれば、30年には開業できることになる。
0089愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:27:49.17ID:DMIVACLQ
一方、もう1つの羽田アクセスルートである「新空港線(蒲蒲線)」は、17年に大田区の松原忠義区長が
事業主体となる三セクを同年度中に設立したいと表明したものの、その後の進展は足踏み状態が続く。

課題は区と都の費用負担割合だ。2017年度中には合意に至らず、三セク設立のために計上した
1億8000万円の予算は執行できなかった。協議は続いており、大田区の新空港線担当者は
「関係者間で合意形成できれば整備主体を立ち上げられるところに来ている。今がいちばんの重要な局面」と語る。


■郊外で進む新線構想は「導入空間」確保がカギ

一方、「ハード面」での準備が進んだ路線もある。大江戸線の延伸だ。
地下に線路を建設するための道路整備や周辺整備が進展し、中間駅の予定地には駅前広場の空間が確保されている。
ただ、時期についての明確な見通しは今のところない。

多摩都市モノレールの延伸も、導入空間となる道路の整備がカギだ。この点では北部の上北台─箱根ケ崎間が先行しており、多摩センター─町田間は想定ルート約13キロメートルのうち、導入空間が確保されているのは現状では7キロメートルにとどまる。

ただ、町田市の石阪丈一市長は18年3月に議会での答弁で
「6年間で手続きなどを終え、本格整備に着手してから8年ないし10年以内には開通を果たしていきたい」と表明。
市は32年ごろを念頭に周辺整備を進めつつ、都に早期の事業化を求めていく方針だ。

具体化に向けた動きがじわじわと進みつつある東京圏の新線構想。関係者らは利便性向上とともに、
新たな駅の設置による人口増加や地域活性化に期待を寄せる。

だが、「持ち家志向が薄れ、利便性重視の志向が強まっている今、新線開業で駅ができても、商業施設の拡充や
都心へのアクセスなど路線の力が問われる」と不動産コンサルティング会社・トータルブレインの杉原禎之専務は指摘する。
事業化の判断に注目が集まりがちな新線構想だが、最も重要なのは開業後を見据えた街づくりのビジョンだろう。


『週刊東洋経済』2月16日号(2月9日発売)の特集は「最強の通勤電車」です。

小佐野 景寿 :東洋経済 記者
0090愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:26.68ID:g+nUMRNO
「ワンピース」CMの泉里香、昔の名前は?改名後にブレイクした芸能人
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-00121429-bizspa-life
2/10(日) 15:46配信


タレント生命を決定づけるといっても過言ではない“芸名”。

もとの名前を改名することで注目を浴びることになった芸能人は数多く存在します。
そのなかから、20代に人気の芸能人たちをご紹介します。


■泉里香、一時は芸能活動休止も改名が転機

求人情報サイトIndeedのCMでテレビアニメ『ONE PIECE』のナミに扮し、絶賛されているモデルで女優の泉里香さん(30)。
ブレイク前には何度も改名した苦労人だったようです。

2003年に「浜千咲」として芸能活動をスタート。女子中高生向けファッション誌『melon』(祥伝社)の専属モデル、
実写版『美少女戦士セーラームーン』(TBS系)のセーラーマーキュリー役を演じて注目されました。

しかし同年、一旦芸能活動を休止。2004年に「梨華」、その翌年には「泉里果」へと続けざまに改名。
2008年に事務所を移籍を機に、現在の泉里香の芸名に。

2012年に現在の事務所に移籍し、モデルとグラビアアイドルをこなす“モグラ女子”として活躍。
彼女の魅力を引き出したマネージメントの手腕も功を奏した結果といえるでしょう。


■杉咲花、実は“二世タレント”女優の旧名は?

現在公開中の映画『十二人の死にたい子どもたち』(堤幸彦監督)に出演している女優・杉咲花さん(21)も芸名を変えた一人です。
子役時代は「梶浦花」名義で活動をスタートしていました。なぜ“梶浦”なのでしょうか?

実は、杉咲さんの父親は伝説のロックバンド、レベッカ、RED WARRIORSで活躍したミュージシャン“シャケ”こと木暮武彦さん。
母親はテレビアニメ『マクロス7』で、ヒロイン・ミレーヌの歌唱部分の吹き替えを担当したことで知られる歌手、チエ・カジウラさん。

しかしながら2000年、杉咲さんが3歳の頃に両親が離婚。
「親権が母親に渡ったため“梶浦”として活動していたようです」(芸能系ライター)とのこと。

2011年、現在の事務所に移籍するタイミングで現在の名前に改名。
以降は、両親から授かった才能を生かし、女優として高い評価を受け続けています。
0091愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:08.29ID:g+nUMRNO
■広瀬アリス、知らぬ間の改名に本人も唖然!?

女優だけでなくバラエティ番組でも活躍中の広瀬アリスさん。彼女も芸能界に入って間もなくは、「広瀬晶」として活動していました。

小学校6年生のときに現在の事務所からスカウト。2009年に女性ファッション誌『Seventeen』(集英社)の
専属モデルオーディションに応募し、橋本愛さんらとともにグランプリを獲得。この頃、「広瀬アリス」に改名しています。

昨年10月には出演した番組で、所属事務所の社長から「今日からアリスよ!」と突然の宣告を受けたことを明かしました。
改名後の翌年10年には『明日の光をつかめ』で昼ドラ史上、最年少ヒロインに抜擢。
その後、連続テレビ小説『わろてんか』など、女優としての活躍は周知のとおりです。


■セカオワ、ファン心理をくすぐる改名の由来

若者に絶大な支持を受ける4人組バンド「SEKAI NO OWARI」。

メジャーデビュー前の表記は「世界の終わり」で、これはボーカルのFukaseさんが命名したもの。
心を病んで精神病院に通っていた当時の絶望から、音楽仲間と出会って脱却できた思いをそのまま切り取ったのが由来です。

タワーレコード発行のフリーマガジン『bounce』のインタビューの中で「世界の終わりだなって思ったあの瞬間から始まって、
いま、僕には仲間がいる、っていう感じでつけた」とFukaseさん本人が語っています。

2011年、メジャーレーベルと契約してから「SEKAI NO OWARI」に改名。なぜアルファベット表記になったのでしょうか。

「バンドメンバーは誰も改名の由来について触れていません。ただ、ファンの間では、「NO 終わり(終わらない、これが始まり)」、
「NO WAR(戦争のない世界)」といった複数の意味が含まれていると考えられています」(音楽系ライター)

アルファベットは文字の組み替えで新しいワードを生み出します。改名の由来がミステリアスだからこそ、
ファンの想像力をかき立てるのでしょう。
0092愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:10:08.60ID:g+nUMRNO
■野性爆弾・くっきー、お笑い以外でも大活躍!

イラストや写真、コントなど独自の世界観が花開き、今や海外でも活躍の場をみせるお笑いコンビ、野性爆弾の「くっきー」。
数年前までは本名の「川島邦裕」として活動していました。

そもそも川島さんは芸人仲間の間で“くーちゃん”の愛称で親しまれていましたが、2015年9月、コンビの単独ライブで
“くっきー”に改名することを発表。その翌月、イベントで解明の理由について問われると「ベッキーが好きだから」と照れ笑い。

現在はバラエティ番組の活躍だけでなく、芸術センスも認められて個展を開催するなど目覚ましい活躍をしています。

改名のきっかけについては、「道を歩いていて“川島”って呼び捨てにされるのが嫌だった」とも明かしています。
この真偽はともあれ、見た目と名前とのギャップもあり、ブレイクのきっかけとなった良い例ではないでしょうか。

いずれの芸能人も改名後に成功を掴んでいます。芸能界は“運”の世界といわれていますが、
芸名が運を引き寄せることもあるのではないでしょうか?

<TEXT/鈴木旭>





ヤマトの離婚調停物語 離婚争いのリアルな現実を大公開!
http://divorce-report.com/divorce-mediation-story/
0093愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:37:03.79ID:bRdCMvgG
武蔵小杉は何位…? 大人気なのに実は「住みづらい街」ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190211-00056900-gendaibiz-soci
2/11(月) 10:01配信

世間から羨望の眼差しで見られているような「大人気」の街でも、「住んでみたら意外と不便だった」というケースは多く存在する。
せっかく引っ越したのに、想像していた暮らしと違う……。定年後の終の棲家がこのような街なら、悔いても悔やみきれないのではないか。
今回、本誌は「住みたい街ランキング」で名前の挙がっている人気の街の実態を徹底取材。実は「住みづらい街」のランキングを作成した――。


■土日も外出できない

定年後、妻と二人で神奈川県鎌倉市に引っ越したという60代男性はこう嘆く。

「歴史と自然の豊かな街での生活に憧れていたんですが、まさかここまで落ち着きのないところだとは……。

土曜、日曜は道路が混みすぎて外出しようとすると時間がかかって仕方ない。かと言って歩いて街を散策しようとすれば、
すさまじい人混みに目がクラクラします。小町通りなんて、平日でも外国人だらけで落ち着きません。

結局、妻と二人、テレビの前でダラダラと過ごす毎日。
ゆったりとした暮らしであることに違いはありませんが、ちょっと想像とは違いますよね……」

男性は、「現役時代」は都内の証券会社に勤務するサラリーマンだった。
家族を支えるために厳しいノルマをこなし、身を粉にして働き続けた40年間。

定年後は、自分と、家庭を守り続けてくれた妻へのプレゼントとして、憧れの街へと引っ越し、老後生活を送るつもりだったという。

だが、夢にまで見ていた鎌倉での暮らしは、想像していたようなものではなかった。
夕暮れがせまると観光客もまばらになるが、最近では「民泊」も増え、夜も落ち着かない雰囲気だ。
生活圏は都内に住んでいた頃よりも、かえって狭くなってしまった。

「この一軒家が、檻に思えることもありますよ」

男性はこう嘆息するのだった―。
0094愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:38:18.14ID:bRdCMvgG
SUUMOやHOME’Sなど、毎年不動産情報サイトによって発表されている「住みたい街ランキング」。
ランクインの常連と言えば、鎌倉や横浜、吉祥寺など。
「オシャレ」「洗練されている」「落ち着いた暮らしができそう」などのイメージがその理由だ。

だが実は、冒頭のように、世間から羨望の眼差しで見られているような「大人気」の街でも、
「住んでみたら意外と不便だった」というケースは多く存在する。


せっかく引っ越したのに、想像していた暮らしと違う……。
定年後の終の棲家がこのような街なら、悔いても悔やみきれないのではないか。

今回、本誌は「住みたい街ランキング」で名前の挙がっている人気の街の実態を徹底取材。
さらに、不動産コンサルタントや住宅ジャーナリスト各氏の協力のもと、
実は「住みづらい街」のランキングを作成した(表はページ末に掲載)。

まずは、冒頭で登場した鎌倉だ。HOME’Sが18年1月に発表した「定年後に住みたい街ランキング」で堂々の1位。
古き良き街並みや、それを活かした飲食店や雑貨店などが人気を集めている。

だが、鎌倉は国内外から毎年2000万人以上の観光客が訪れる街。車道や歩道は大混雑する。
家の扉を開けて、少し歩くだけで人がたくさんいれば、買い物に出かけるだけでも疲れてしまう。

本誌が作成した「住みづらい街」ランキングでは、なんと3位にランクインする結果となった。

さらに、鎌倉には「住みづらい」理由がもう一つある。不動産コンサルタントの長嶋修氏が話す。

「駅前にあるのは名物の鳩サブレーなど、お土産屋さんばかりです。スーパーマーケットなど、
日用品を買うことのできる店は少ないので、観光で訪れるのは楽しいかもしれませんが、生活するのは不便でしょう」

鎌倉と同様の理由で本当は「住みづらい」と指摘されるのが、浅草だ。
「定年後に住みたい街ランキング」で15位の浅草も観光地としての人気が高く、
浅草のある台東区は、年に830万人もの外国人観光客が訪れる。

その結果、商店街はいつも多くの外国人が往来し、大混雑してしまっている。
『ライバル駅格差』(イースト・プレス)著者の小川裕夫氏が話す。
0095愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:41:31.50ID:bRdCMvgG
「18年6月から住宅宿泊事業法が施行され、民泊が整備されました。
外国人観光客に人気のある浅草エリアは、当然民泊の利用者も増加していくことが予想される。
住んでいれば、突然隣の家が騒がしくなる、なんてこともあり得ます」

さらに小川氏は、浅草のこんな意外な一面についても指摘する。

「浅草に『人情味のある下町』というイメージを抱いている人も多いと思います。
しかし、それは古くからの仲間に対してで、余所者には意外に厳しいそうです」

新しく建ったマンションの住民と古くからの住民との間に軋轢が生まれることはよくあるが、
この街も例外ではない。

結果、浅草は「住みづらい街」ランキングで11位に。
観光名所として名を馳せている町が、必ずしも住みやすいとは限らないのだ。

では、人気の高い高級住宅街はどうだろう。

「ニコタマ」こと二子玉川は、住みたい街ランキングの常連の一つ。
渋谷まで田園都市線で10分という好立地ながら、多摩川などの自然環境にも恵まれている。

15年にオープンした蔦屋家電や、二子玉川ライズといったショッピングモールなど、
オシャレな商業施設が揃っている。住んでいるだけでステータスになる、とさえ言われるほどだ。

SUUMOが公開する「住みたい街ランキング2018関東」では16位に入っている。


■自由が丘のホームレス

しかし、この街もまた、「住みづらい街」ランキングでは8位にランクインしている。
5年前に一軒家を購入し、一家で転居したという50代の住民男性は「想像と少し違いました」と不満を漏らす。

「確かにオシャレなお店は多いのですが、閉店の時間がとにかく早い。夜10時ごろに入れなく
なってしまうお店が多すぎます。閑静といえばそうなのですが、物足りなさを感じることがあります。

よく住民のプライドの高さについて話題になることがありますが、実際に住んでみると、想像以上でした。

『お子さんはどちらを受験されるんですか? 』『休みはどちらに行かれるんですか? 』
というように、会話の中で『富豪自慢』のきっかけ探しをしてくるご近所さんばかり。
正直、休みの日にお隣さんに挨拶するのも億劫ですよ」
0096愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:41:56.64ID:bRdCMvgG
さらに、災害リスクの観点からも、ニコタマは安心して住みやすい街であるとは言い難い。
不動産エコノミストの吉崎誠二氏が話す。

「二子玉川の住宅地は、多摩川に向かって下がっていく傾斜の地に作られています。
当然、水は低地に溜まっていくため、大雨が降ったりすれば、水害への警戒が必要になります」

ニコタマと同じく、オシャレなベッドタウンとして発展し、人気を集めるのが自由が丘だ。
高級感あふれる街並みに憧れを持つ人は多い(SUUMOの「住みたい街ランキング」では13位)。

住民に話を聞くと、この街もまた、世間のイメージと実際の生活との間にギャップがあるようだ。

「ロータリーがある自由が丘駅の正面口は、バスの往来が激しいのに、出入り口は一車線の道路が一本ずつ。
予備校が多いので、通学する子どもも多い。
狭い道がごちゃごちゃになって、駅まで行こうとすると想像の倍くらい時間がかかります。

さらに悪いことに、中国人向けの旅行ガイドに、自由が丘が観光地として紹介されることが多いそうなんです。
正直、わざわざ訪れるほどの観光地ではないと思うんですが……。

案の定、中国人観光客が路上を彷徨っているので、余計に混雑が酷くなっていますよ」(住民の30代女性)

さらに、最近再開発が進み、新興住宅が多く建てられた駅の南口もまた、大きな問題を抱えていると、この住民は嘆く。

「私の家は南口側にあるのですが、最近になって緑道が整備されて、
自然と街並みが組み合わさった美しい風景の街になったんです。

でも、道の脇にベンチを多く設置したのが良くなかった。
このベンチが、軒並みホームレスの『家』になってしまっているんです。

人数も多く、夜中に飲み会を開いたりするので、治安が良くありません。
先日も、近所でボヤ騒ぎが起こったりしたようで、正直不安です」

住みたい街ランキングと言えば、吉祥寺の名前が思い浮かぶ人もいるだろう。
今年度のランキングでは3位となったものの、14年までは10年連続の首位を誇っていた

「ザ・住みたい街」は、中央線沿線の文化と落ち着いた住宅地、
井の頭公園などの自然のバランスが人気を博している。
0097愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:43:53.16ID:bRdCMvgG
だが、実際に住むとなると、年を重ねた人、特に家庭を持っている人はこの街では
「邪魔者扱い」されてしまうかもしれない。「住みづらい街」ランキングでは7位となった。

「吉祥寺は、昔から流行を先取りしたような街でした。少しマニアックな音楽や
映画などについて熱く語りたがるような若者が多く住んでいます。

所帯持ちだと、彼らの熱量についていけず、どこかシラけて居心地の悪さを
感じてしまう一面もあるかもしれません」(前出・吉崎氏)

さらに、住むことができる場所が駅周辺部に少ないことも、吉祥寺が住みづらい要因の一つ。

駅前は所狭しと商業施設や商店街が位置しているため、そこから10分以上歩かなければ、
住宅街にはたどり着くことができない。つまり、引っ越す前に魅力に感じていた街と、
実際に住む場所がズレてしまうかもしれないのだ。


■強風で髪がぐちゃぐちゃ

東京以外の街も見てみよう。「定年後に住みたい街ランキング」で2位に輝いた横浜は、
意外にも「住みづらい街」ランキングで5位に入った。経済評論家の平野和之氏が解説する。

「まず、一口に横浜と言っても、地域がかなり広い。
本当に住みやすいと言えるのは北側のほんの一部のエリアだけです。

みなとみらいや青葉区、港北ニュータウンなどは人気が高いですが、
その辺りの地域の平均的な世帯収入はおよそ900万円とも言われ、
家賃だけでなく、高級スーパーばかりなので、物価も高くなっています。

ならばそれ以外の地域に、と思われるかもしれませんが、横浜の南側は意外と
中心部まで移動に時間がかかり、途端に利便性が悪くなる。
人口転出も多く、将来的に過疎化が懸念されるエリアもある」

しかし、その「ほんの一部」であるはずのみなとみらい地区の
タワーマンションに住む50代の女性でさえ、こう話す。

「この辺りはとにかく風が強いんです。海沿いだし、30階建てのビルが立ち並んでいるので、
ビル風が一年中吹いている。散歩をしていると髪型がぐちゃぐちゃになってしまう。

特に冬は冷たい風が吹きつけるため、犬の散歩に行くだけで顔が痛くて仕方ありません。
0098愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:46:32.55ID:bRdCMvgG
あと、スーパーが近くにないんです。歩いて5分ほどの場所にある別のマンションの
1階に一つスーパーがありますが、品揃えが悪いうえに値段が高い。
仕方がないので、大きな買い物以外は近くのファミリーマートで我慢しています」

神奈川県内でも有数の住みたい街、たまプラーザに至っては、
「住みづらい街」ランキングで4位にランクインしてしまった。

「たまプラーザは、'80年代に雰囲気のあるお屋敷街として人気を集めました。
この雰囲気を守るために、未だに建坪率(敷地面積に対する建坪の割合)や建物の高さに制限があります。

建坪に制限があるということは、余った土地に庭を保有しなければならないことも多い。
使わない庭のために固定資産税や相続税を取られるケースもあります」(前出・小川氏)

さらに、たまプラーザでいま問題になっているのが住民の高齢化だ。
特に郊外では、若年層が多く転出し、空き家が増加しているという。

「住民も70歳以上が中心となっている地区もあります。
このままだと、ゴーストタウン化してしまうのは間違いありません」(前出・長嶋氏)

せっかく住んでも、数年後にはご近所さんがほとんどいなくなってしまう、
なんてことになりかねないのだ。

その二つの街を抑えて、「住みづらい街」の神奈川県内でトップ、
それどころか首都圏トップの不名誉に輝いてしまったのが武蔵小杉だ。

近年、急速に開発が進み、高級タワーマンションが乱立した武蔵小杉は、
「改札にたどり着くまでに数十分かかる」という通勤ラッシュの過酷さが話題になっている。

それでも、駅周辺の商業施設や、ヘルスケア施設の充実度の高さから、
「住みたい街ランキング2018関東」では6位。依然として人気の高さを誇っている。


■武蔵小杉の災害リスク

だが、武蔵小杉は若いファミリー層を呼び込むことを主眼にして開発されている。
若者向けのショッピングモールができる一方、昔ながらの飲食店や雑貨店などは淘汰されつつある。
年輩者が行きつけの店で、ひとり杯を傾けるという楽しみ方は難しい。

さらに、ニコタマと同様、多摩川沿いに位置する街であるため、災害時のリスクも指摘される。
0099愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:47:00.47ID:bRdCMvgG
「先の西日本豪雨のようなことが東京で起こった場合、大打撃を受ける可能性があります」
(住宅ジャーナリストの山下和之氏)

埼玉に目を向けてみよう。「住みたい街ランキング2018関東」で、
埼玉県勢トップの8位にランクインしているのが大宮だ。駅東口にはルミネや高島屋が、
西口にはそごうなどがあり、東京都心に比べても買い物の利便性は引けを取らない。

そこから5分ほど歩くだけで住宅街にたどり着くことができるうえ、「ナンギン」
の愛称でお馴染みの酒場町・南銀座には個性的な飲食店が多く立ち並ぶ。

そんな大宮は、「住みづらい街」ランキングにも埼玉県から唯一ランクインしてしまった。
60代になってから大宮に移り住んだという住民の女性が話す。

「東口にある、埼玉県道214号線が渋滞しやすくて困っています。大宮は近くに
自治医大さいたま医療センターという大きな病院があるので、何かあった時に
便利だと思い引っ越したのに、車だと病院まで30分以上かかることもある。
結局、20分かけて徒歩で通院しています」



一般的に、足立区は住みづらいというイメージがあるかもしれない。
だが、実はそんなことはないという声もある。

今回のランキングで14位の北千住は駅前の開発の影響で人気が急上昇しており、
タワーマンションの建設で物価が高騰。他方、昔ながらの街並みも残ったまま。

新しい地域と古い地域、それぞれの良さを残しつつ開発が進んでいるので、
一般的なイメージとは異なり、同じ北千住でも下町のほうは非常に住みやすい街になっているという。
『足立区のコト。』(彩流社)著者の舟橋左斗子氏が話す。

「治安の悪さを心配される方も多いと思いますが、犯罪件数を人口比で考えると、
23区内で15位と、他の区と比べて多いわけではありません。

私自身も、娘が3歳の頃から一人で買い物に行かせたりしていましたが、
危険な目に遭ったことは一度もありません」

最近人気のある街は繁華街なら繁華街、住宅街なら住宅街と、
クッキリと線引きがされており、これが住みづらい原因となっている。
0100愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:49:41.50ID:bRdCMvgG
北千住は昔ながらの飲食店が繁盛しているような区画がありながらも、
自然豊かな公園を抱えた、落ち着いた雰囲気の住宅街も残る。
坂も少ないので、定年後の移住を考える価値はある。

前出・長嶋氏が住みやすい街として挙げるのは千歳烏山だ。

「世田谷区のなかではあまり目立つ街ではありませんが、商店街が栄えている、
というのは重要なポイントです。二子玉川や自由が丘は大資本による急な開発によって
こぎれいだが、画一的な『意識の高い』街になってしまいました。

商店街がしっかりと地元に根付いているような街は、開発が進んでも、急激に街にある店や、
住民層が変化することはない。千歳烏山はまさにこの典型です。
都心へのアクセスが良好な割に、下町のような温かさもあわせ持っているのです」

住みたい街ランキングは、どうしてもイメージ先行で選ばれた街が多くなってしまう。
想像と違ってガッカリする老後を過ごさないためにも、住民の声を聴いて、自分に合った「住みやすい街」を選ぼう。

----------
SUUMO、HOME’Sが発表した「住みたい街ランキング」の中から人気上位30位の街を選出し、
小川裕夫、榊淳司、長嶋修、平野和之、山下和之、吉崎誠二の各氏が評価。
それを基に本誌編集部がそれぞれ10点満点で算出、ランキングを作成
----------

「週刊現代」2018年8月11日号より
0101愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:50:16.98ID:bRdCMvgG
横浜市営地下鉄延伸、2030年開業でもあまり時間がない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190211-00193568-diamond-bus_all
2/11(月) 6:01配信

2030年度をめどに、横浜市営地下鉄ブルーラインが延伸することになった。
今回の延伸によって、どのように便利になるのか、そして、今後どのような
ステップを経て完成していくのか、まとめてみた。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也)


● 政令指定都市の市域をまたぐ 国内初の延伸計画

横浜市は1月23日、2030年度をめどに横浜市営地下鉄ブルーラインを、現在の終点あざみ野駅から、
川崎市麻生区にある小田急線新百合ヶ丘駅まで約6km延伸させると発表した。

今回注目すべきは、整備にあたって横浜市と川崎市が相互に連携・協力するという覚書が結ばれ、
川崎市も建設費の一部を負担することに合意したことだ。
隣接する政令指定都市の市域をまたぐ地下鉄は、国内では初めての事例だ。

川崎市は元々、新百合ヶ丘から元住吉を経由して川崎に至る川崎市営地下鉄計画を推進していた。
2001年に国土交通省から事業許可を受け、建設に向けた手続きに着手したが、
その後財政事情の悪化を受け計画を一時凍結したまま再開することができず、
2018年3月に計画を完全に中止した経緯がある。

今回の覚書では、総事業費の約12%(地下鉄整備の「相場」は1kmあたり300億円。
6kmの延伸なので約1800億円とすると約216億円)を川崎市が負担すると想定している。
川崎市は自前の地下鉄建設よりもはるかに少ない費用で、
川崎市北部地域の交通アクセスを改善できるというわけだ。

首都圏全体から見れば、横浜市営地下鉄は地味な存在に思われがちだが、
横浜市は370万人もの人口を擁する日本第2の都市である。
東京都市圏の一部であると同時に、独自の横浜都市圏も形成しており、総延長53.4kmの地下鉄網は
東京、大阪、名古屋に次ぐ日本で4番目の規模であることを見逃してはならない。

横浜市営地下鉄は、あざみ野と湘南台を結ぶブルーラインと、
日吉と中山を結ぶグリーンラインの2路線からなる。
0102愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:53:35.67ID:bRdCMvgG
延伸は多摩地域とのアクセス向上に寄与する。多摩地域と横浜・川崎方面を結ぶ路線は
JR横浜線とJR南武線が存在するが、その中間を走る多摩都市モノレール(立川〜多摩センター間)、
小田急多摩線(多摩センター〜新百合ヶ丘間)、ブルーライン(あざみ野〜横浜方面)の、
あざみ野〜新百合ヶ丘間がミッシングリンクになっているからだ。


● 開業前の調整が 意外に大変な地下鉄

あざみ野と新百合ヶ丘をつなぐことで、横浜と川崎、多摩地域を結ぶ
新たな都市軸が形成され、沿線地域の活性化、移動時間の短縮、新幹線への
アクセス強化、また異常時の代替経路としての効果が見込まれるという。
川崎市からすると、首都圏有数の混雑路線でありながら、列車の増発や長編成化が
困難な南武線の混雑緩和策としての期待も大きいだろう。

2030年の開業に向けて、これからどのようなステップを踏んでいくのだろうか。

まずルートの確定が必要になる。今回、新百合ヶ丘への延伸は決定したものの、
川崎市麻生区の西側、中央、東側の3案のうち、どのルートを経由するかはまだ確定していない。
横浜市と川崎市は、東側ルートが最も整備効果が高い有力ルートであるとしつつも、
地元の声を聞きつつ、2019年度中に確定させる方針だという。

なお東側ルートの場合、事業費は1720億円、1日約7.9万人の利用を想定しており、
開業後34年で黒字化する見込みである。

整備内容が決定すると、事業着手に向けた具体的な準備が始まる。
地下鉄建設には大きく2つの手続きが必要になる。まずは鉄道事業法に基づいて
国土交通省から鉄道事業の許可を得る手続き、そして都市計画変更の手続きだ。

都市計画変更の手続きの一環として実施されるのが、環境影響評価法または県条例、
市条例が定める環境影響評価(環境アセスメント)だ。騒音や振動、地盤沈下や電波障害など
沿線環境への影響について調査、予測、評価を行い、適切な環境保全対策を事業計画に反映させる制度である。
0103愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:53:59.62ID:bRdCMvgG
● 準備期間3〜4年は タイトなスケジュールである

ちなみに横浜市営地下鉄グリーンラインの建設にあたっては、1996年3月に事業化を決定し、
1997年に鉄道事業免許を取得した。2001年1月に都市計画決定して着工、2008年3月に開業している。
今回も工事期間を7年程度と想定すると、2023年までには着工する必要がある。
2019年度はルート決定に費やすとすると、既に3〜4年しか準備期間がないことになり、
意外とタイトなスケジュールであることが分かるだろう。

ただ、着手するまでにさまざまな手続きと長い時間を要する反面、工事が始まると
あっという間に形になっていくのが地下鉄。工程のうち半分近くは、トンネルを掘るための
準備に費やされる。2年で駅部を地上から掘り下げ、駅の建設を進めるのと同時に
シールドマシンで駅間トンネルを建設する。そして残り1年半でレールを設置し、
電気工事、建築工事を進め、最後の半年は並行して試運転を行う。

言い換えれば工事で遅れを挽回できる範囲はそう多くない(工夫により数ヵ月単位の工程促進は可能だが)。
着工前の手続きが延びれば延びるほど、開業は遅れると考えた方がよい。

以前「首都圏の鉄道『新線・延伸計画』が相次ぎ浮上している理由」で紹介したように、
東京にも2030年頃の開業を目標とする地下鉄建設計画が存在する。これら計画の成否も、
2019年度中にどれくらい具体的な方向性を示すことができるかにかかっている。
こうした点にも注目して鉄道建設の動向を追うと、10年後の時間軸がリアルに見えてくるはずだ。


枝久保達也
0104愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:55:25.99ID:xYTi6Ztl
高収入夫婦の超合理的なライフスタイル事情
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190216-00260306-toyo-bus_all
2/16(土) 5:30配信

ネットで一気に拡散することを「バズる」、ネットで拡散するインパクトのある言葉を「パワーワード」と言いますが、
2018年、共働きのお金の世界で話題になったパワーワードがあります。それは「パワーカップル」というものです。
これが「次の世代の目指すべき稼ぎ方、暮らし方」の1つのビジョンになりうると思い、今回取り上げてみたいと思います。

パワーカップルの定義は複数ありますが、三菱総合研究所のレポートでは、
「共働き夫婦で、夫600万円以上、妻400万円以上で合計1000万円以上の世帯収入がある夫婦」を設定しています。
これは共働き世帯の約5%に相当するとしています。また、割合としてはあまり多くないものの、
パワーカップルになれると、マネープランやライフスタイルは大きく変化してくるようです。

パワーカップルが夫婦ともに400万円以上の年収を確保しているということは、どちらもフルタイムの
正社員で働いているということでしょう。正社員共働きは大変なことばかりのように思われますが、
実は稼げるようになると、お金を使ってライフスタイルを省力化できるカードも選択できるようになります。
経済的安定は心理的な余裕にもつながります。


■ライフスタイルに合理性が生まれる

パワーカップルのユニークなところは、ライフスタイルに合理性が生まれているところです。
これは年収が多いという経済的な余裕と、一方で共働き正社員の時間的制約の相乗効果から生まれるものと思われます。

三菱総合研究所のレポートではいくつかの特徴が紹介されています。たとえば次のような傾向が顕著であるそうです。

「自動掃除ロボット(ルンバなど)の保有割合が既婚者平均の2倍」……自動掃除ロボットは一見すると割高のように見えますが、
家族が留守のうちに床掃除を完了させることができるので、家事の省力化と部屋の環境維持の両立が可能な家電です。
購入を決断できるところがパワーカップルの合理性の高さがうかがえます。
0105愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:56:52.02ID:xYTi6Ztl
「有料動画配信サービスの契約割合が既婚者平均の約1.6倍」……
HuluやNetflix、Amazonプライム・ビデオなどスマホやタブレットでオンデマンド配信を視聴できるサービスは、
空き時間の有効活用に便利であり、受け身のテレビ視聴を主体的なものに変えるツールです。
そして従来型の有料衛星放送と比べて割安でもあります。

「カット野菜など下ごしらえ済み食材の利用傾向が既婚者平均の約1.6倍」……
忙しい中、食事を作ることは共働き夫婦の大きな悩みです。カット野菜を手抜きと考えるような
価値観には迎合せず、効率性を重視した選択ができるところに強みがあります。

いずれも経済的なコスパと時間のコスパをしっかり意識した消費行動につながっているといえます。
こうした傾向は年収が1000万円にならないとまねてはいけないわけではありません。パワーカップル予備軍、
たとえば夫婦の合計年収が600万〜800万円台の場合でも、むしろ参考にしつつ取り入れてみてはどうでしょうか。

三菱総合研究所のレポートによれば、資産運用への積極性でも違いがみられます。
元本保証のない資産運用を行っている(あてはまる+ややあてはまる)割合が既婚者平均14%のところ、
パワーカップルの夫婦では28%だったそうです。まさに2倍です。

投資を行うことは、資産形成のエンジンを強化するということです。
もちろんリスクコントロールも必要としますが資産形成がスピードアップする効果が期待できることになります。
会社員が投資をするものではない、とされていたのは昔の話です。
パワーカップルの興味や関心の高さは、こうした行動にもつながっているというわけです。


■パワー投資でいくら貯められるか

レポートでは紹介されていませんが、パワーカップルは貯蓄性向も高いのではないかと思われます。
将来の資金ニーズをいち早くキャッチし、また老後不安を具体的に解消する取り組みを実行することができていると思われます。
こうした取り組みは、経済的な安定を自力でたぐり寄せることになります。
0106愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:59:00.74ID:xYTi6Ztl
それではパワーカップルが2つの稼ぎから積極的に資産形成を行う「パワー投資」
を行ったとすればどうなるか、概算してみたいと思います。

仮に40歳で、夫婦がそれぞれiDeCoとつみたてNISAを満額積み立てていったとします。
iDeCoについては企業年金のある会社員であったとして月1.2万円、つみたてNISAについては年40万円
の上限を考慮して月3.3万円を積み立てたものとします。

1人月4.5万円を夫婦が積み立てるとすれば、月9万円の元本が貯まりますから年100万円ペースでの資産形成がスタートします。
元本だけでも60歳時点で約2000万円になりますから、夫婦それぞれが受け取る退職金をこれに加えれば老後の経済的安心は
相当確保できることになります(企業規模にもよりますが、ふたりの退職金合計で2000万円以上になる可能性が高い)。

iDeCoもつみたてNISAも運用収益を加味すれば、実際の受け取り額は高まります。
どちらの制度も運用益は非課税ですが、年3〜4%程度の利回りを求めて国内外に分散投資する
投資信託を買ったものとします(運用コストを引いた実質利回りは3.5%とする)。

すると、20年後にはiDeCoが416万円、つみたてNISAが1145万円となります。夫と妻がそれぞれ同額を保有したとすれば、
なんと合計3122万円、退職金を加えれば5000万円以上の資産をもってセカンドライフをスタートできることになります。

私は昨年、『共働き夫婦 お金の教科書』という本を出しましたが、パワーカップルはそのひとつの理想型であると感じています。
現役時代もエンジョイし、かつ子育ても取り組みつつ、老後の豊かさも引き寄せることができるのは共働きならではでしょう。


■パワーカップルに近づくために

パワーカップルに近づく第一歩は正社員になることです。人手不足が当たり前になりつつあるわが国において、
正社員の有効求人倍率は1倍を超え、徐々に正社員として働く立場を確保しやすくなってきました。
今まで非正規雇用で働いていた人は転職のチャレンジをしてみるのもいいかもしれません。
0107愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:00:05.03ID:xYTi6Ztl
また、仕事がハードで両立ができないなど個別の問題もあると思いますが、正社員の立場から離れないことも重要なカギとなります。
多様な働き方を社会が少しずつ認めるようになってきているので、時短勤務や週3日勤務のような変則勤務、
在宅勤務なども許されるようになっていくでしょう。できるだけ辞めずに働き続けてみてください。

正社員を続けていれば、安定した収入はもちろん、将来の退職金や厚生年金の権利も手に入れることになります。
専業主婦になってパートとなる場合と生涯収入を比べると確実に1億円以上の差になるでしょう。

「世帯収入1000万円」にどうしても目がいってしまうため、ひとごとのように感じてしまう人もいると思います。
ですが、合計1000万円に達しない場合もパワーカップルのスタイルを参考にしてみると、キャリアへの意識や
お金のやり繰りに対する意識の変化が生まれ、パワーカップルに近づくことができるかもしれません。
パワーカップルの、パワフルなライフスタイルが次の時代のスタンダードになっていけばと思います。


山崎 俊輔 :フィナンシャル・ウィズダム代表
0108愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:26:09.61ID:U6tePZKn
人並みに仕事ができない人たちの苦悩「周囲に“またか”という顔をされるのがツラい」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190218-01550192-sspa-soci
2/18(月) 9:00配信

SPA!でも’18年に2度にわたり、大特集を展開した発達障害。
その取材をきっかけに生まれた『発達障害グレーゾーン』(姫野桂著)も発売即重版となるなど、大きな反響を呼んでいる。
第3弾となる今回は「発達障害という診断名がついていない人々」の苦悩を追った。


◆「人並みにできない」にあがく会社員たちの辛苦

「打ち合わせや会議中はメモをするのに必死で内容についていけない。
そうなってしまうと、いきなり意見を求められても当然、ロクなことが言えずにオドオドしてしまう」

そう自らの振る舞いを振り返るのは大手流通会社に勤める香川晴彦さん(仮名・37歳)。
診断こそ受けていないが自分の発達障害の傾向には十分な自覚があると語る。

「『急ぎではない』と自分でもわかっているのに、最優先すべき仕事をほったらかしてほかのことをやってしまう。
1時間で終わると思った仕事がもうプラス10分かかってしまい提出が遅れる。
待ち合わせ時間から逆算してぴったりの時間に出ようとするから何か些細な想定外のことが起きると、
少しだけ遅刻してしまう。もう何度同じミスしたかわかりません」

香川さんのように一つひとつは大きな問題にはならないレベルの失敗がたびたび発生することにより、
自己嫌悪や周囲からの叱責が積み重なり、さらに仕事でのミスを生んでしまうという悪循環に陥る
グレーゾーンは多いと発達障害当事者を数多く取材するフリーライターの姫野桂氏は指摘する。

「近年ではそんな傾向に対して、『大人の発達障害』という言い方をしますが、そもそも発達障害は
後天的に発症するわけでなく、生まれつきの脳の機能の問題とされています。
なので、正確に言えば『大人になるまで見過ごされていた発達障害』という言い方になるはず。
これまでに多くのグレーゾーンの方とお会いしてきましたが、仕事をするようになって、
初めて『自分が人並みにできないこと』に気づくケースは多いです」
0109愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:36:34.97ID:U6tePZKn
多少、多動気味でも不注意でも「子供らしい」と見落とされる幼少期だけでなく、受験や試験勉強のようなタスクが
明確な作業は得意な発達障害当事者も多いため、そこでも障害の可能性に気づかないことが珍しくないとのこと。

「しかし、社会に出た途端、複雑な人間関係の調整やマルチタスク、社交辞令などを急に求められ、発達障害の傾向が表面化。
周囲からは『仕事のできない困った人』とレッテルを貼られ、本人も『なぜ自分はこんなにもできないのだ』と悩みを抱えてしまうわけです」

そんな彼らをさらに苦しめるのが周囲の視線である。自らの発達障害傾向に自覚のある社会人たちはその苦悩を次のように明かす。

「『なぜこんな簡単ことができないのか』と何度も上司から注意されるが、『発達障害だからです』とはもちろん言えず、
答えに窮します。『そんなに俺の評価を下げたいのか』と言われたときはもう頭がぐちゃぐちゃになりました」(37歳・人材派遣)

「仕事でミスをするたびに『またか』という顔をされるのが一番、ツラい。『発達障害なんだから仕方ないじゃん』
と開き直りたい気持ちといつも葛藤しています」(31歳・メーカー)

自らの傾向に気づきながらも、その生きづらさへの対処法を見つけられず苦しむグレーゾーンは少なくない。
0110愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:36:56.23ID:U6tePZKn
◆周囲が手を焼く無自覚なグレーゾーン

一方、その名前こそ徐々に広まれど、まだまだ正確に知られているとはいえない発達障害。
傾向があるにもかかわらず、まったく自覚のないグレーゾーンも間違いなく存在している。
38歳のときに発達障害診断を受けた経験のある佐藤紀子さん(仮名・46歳)は周囲にいる
無自覚なグレーゾーンについて率直な思いを吐露する。

「発達障害関連でメディアに取り上げられるのは極端な人ばかり。なので、正しい認識は全然広がっていない。
だから自分で気づいていない人がいっぱいいますよ。発達障害を他人事だと思っていて、
自分の発達障害に気づいてない姿は、見ていて痛々しいです」

本人が大きな壁にぶつからない限り、自覚することは限りなく難しい。
デリケートな問題だけに周囲はその対処に苦慮する。

「与えられたタスクはこなすけど、それ以上のことにはまったく頭が回らない部下。
客先に行っても雑談は一切せず、無表情のまま話をしているようで、まったく愛想ない
と取引先から苦笑交じりのクレームがあった」(43歳・メーカー)

「週末も昼夜問わずに『あの企画書はどうなった』『〇〇の件、明日までに調べてこい』
といった指示をLINEしてくるうちの部長。あまりにも行動が衝動的で周囲は疲弊、
ただのパワハラでなく、病的なレベル」(30歳・IT)

こういった周囲の人の発達障害を疑う声も今回の取材では多数聞かれた。
不十分な知識による断定はもってのほかだが、正しい発達障害に関する知識が広がることで救われる職場は存在している。


【姫野 桂氏】

フリーライター。発達障害当事者を数多く取材。自身も発達障害当事者。
著書に『私達は生きづらさを抱えている』(イースト・プレス)、『発達障害グレーゾーン』(扶桑社新書)

― 発達障害グレーゾーン ―

日刊SPA!
0111愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:12:06.22ID:UrarbvCo
大腸がんの兆候 便の異変と「便秘と下痢の繰り返し」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190224-00000019-pseven-life
2/24(日) 16:00配信

3464万円。これは東京都杉並区が「がん検診精度管理強化費」として計上した来年度予算だ。
それもそのはず、杉並区のがん検診は“ザル”だった。
肺がん検診で「見落とし」ミスが相次ぎ、昨年、40代女性が亡くなった。

同様の見落としは全国で起きている。
2017年11月には兵庫県の県立柏原病院においてわきの下にできたがん腫瘍が、2016年3月には
福岡県の北九州市立医療センターにおいて肺がんがそれぞれ見落とされていたことが明らかになった。
きちんと検診を受けて「異常なし」のお墨付きをもらっても、「絶対に大丈夫」とは言い切れない。

がん患者の数は増加傾向にあり、年間37万人が命を落とす。だからこそ、漫然と検診を受けるだけでなく、
できるだけ自分で不調に気がつき、早期に見つける必要がある。医療ジャーナリストの村上和巳さんが言う。

「そのためには、体が発する“小さなサイン”を敏感に感じ取り、自分自身で防衛しなければなりません。
些細な症状や異変が、がんの兆候であるケースは、決して珍しくありません」

たしかにがんは恐いが、一朝一夕で大きくなることはなく、すぐに死に至るわけではない。
時間をかけて進行するからこそ、いかに初期に気がつき、“芽”を摘むかが重要なのだ。
専門家の知識と経験をもとに、「がんのはじまり」を見つけにいこう。

◆【大腸がん】繰り返される便秘と下痢

大腸がんは、がんにおける女性の死因第1位。だが、決して治りにくい病気ではない。
東京ミッドタウンクリニックの森山紀之医師が説明する。

「基本的に大腸がんの進行は遅く、ある程度大きくなってから見つかったとしても、治る可能性が高い。
同じステージで3cmのがんだったとして、すい臓がんなら予後が難しいけれど、大腸がんは充分治療できます。
死亡率が高いのは、検診を受けないばかりか、異変があっても気がつかず放置してしまい、進行した状態で見つかる人が多いからです。

気がつかない、いちばんの理由は痛みがないこと。大腸の粘膜は痛みを感じる神経がないため、
初期の段階ではがんによる腹痛を感じることがないのです」
0112愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:13:29.34ID:UrarbvCo
そんな大腸がんでわかりやすい兆候は、「便秘と下痢の繰り返し」。森山さんが続ける。

「大腸にがんができると、腫瘍が盛り上がって硬くなり、腸自体が細くなります。
すると細くなった腸の上に便がたまり、通過しづらくなるため、便秘になる。

その状態がある程度続くと、今度はたまった便を排出するために腸が水分を取り込んで便を溶かし、下痢になる。

便秘と下痢のサイクルは3日に1回、1週間に1回など個人差があるが、
繰り返されるようならば、大腸がんを疑った方がいいでしょう」

もっと早期の段階では、腹痛を覚えることもあるという。

「がんが小さいうちは、便秘の症状が出るほど腸は細くならない。
しかし腸内は便が詰まりやすい状態であり、ガスが充満しています。
そのため下腹部が痛んだり、不快感があったりします。
何かの拍子にガスや便が抜けると、痛みも解消されるため、1日ごとくらいに繰り返されるのが特徴です」(森山さん)

村上さんは「場所によっては、早期でも便の形状にも変化が見られる」と語る。

「直腸にがんができると、肛門に近い部分が腫瘍でふさがれるため、
早期の段階でも普段の半分以下に便が細くなることがある」

便の色にも兆候が表れる。森山さんが解説する。

「がんがある程度進行すると、その部分から出血するので、血便がでます。
直腸のように肛門近くにできた腫瘍であれば、痔と同じように鮮血です。
肛門から離れるほど、血液部分が変化して血の色が黒ずむようになる。

鮮血が混じる便は痔の症状と区別しづらく、放置する人もいますが、
肛門に近いがんである場合は、早期に治療しなければ人工肛門になる可能性もあります」

変化を感じ取るために、便を観察する習慣をつけたい。

「すぐに流さず、形や色をチェックしましょう。便秘や痔持ちの人もいると思います。
例えば、いつも下剤をのんでいるならば、のまなくてもやわらかい便が出るようになったとか、
痔で出血しやすいならいつもより長く出血が続くとか。
普段の体の状態を知ったうえで、変化を感じ取るのが大切です」(森山さん)
0113愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:14:12.40ID:UrarbvCo
獨協医科大学総合診療科教授の志水太郎医師は、体重の変化もサインだと話す。

「半年で体重が7.5%落ちると病気の兆候だといわれています。これは大腸がんにも当てはまる可能性が高い。
例えば体重が50〜60kgの人がダイエットをしていないのに、半年で5kgほど落ちたら疑うべきです」

命にかかわることなので、気になったらすぐに病院へ。

「血便があるのに、“痔かもしれないし恥ずかしい”と躊躇する人もいます。
しかし、軽症の痔であるならば、市販薬で治療をすれば、2週間程度で治b閧ワす。
試。らなければ、bェんの可能性がbるということ=B検査は内視鏡bィすすめしまbキ。
便潜血血沚クでは痔とbフ区別がつかなb「うえ、初期のbェんなら陽性にbネらないので、血ゥつかりづらいbナす」(村上さbj


※女性セブン2019年3月7日号
0114愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:16:16.01ID:UrarbvCo
女性のがん検診 大腸・肺は40歳、胃は50歳から
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190223-00000011-nikkeisty-hlth
2/23(土) 10:12配信


女性が受けておきたい5つのがん検診。乳がんや子宮頸(けい)がん以外でも、気を付けたいのが
大腸がん、肺がん、胃がんだ。40歳以上は「便潜血検査」で大腸を調べ、胸部X線検査で肺を調べておきたい。
50歳以上は2年に1回バリウム検査か胃内視鏡検査を受診。年齢に合わせてきっちり検診して、がんを予防しよう。


【大腸がん】

■40歳以上は年に1回便に血液が付着していないかを調べる

大腸がん検診は、40歳以上で年に1回、「便潜血検査」を行う。
大腸にできたがんやポリープは出血しやすく、便が通過するときに粘膜がこすれて、血液が付着する。
便潜血検査では、その便の血液の付着の有無を確認する。そのため、便を採取するときは
「食品衛生などのために行う腸内細菌検査(検便)とは違って、便の表面だけをなぞるようにしてとればよい」(丹羽さん)。

ただ、がんの原因となるポリープが小さいうちは、便潜血検査では見つけにくいため、近藤さんは
「40歳になったら、一度は大腸内視鏡検査を受けておくといい」と話す。異状がなければ、次の内視鏡検査は
5年後でかまわない。その間は毎年、便潜血検査を受けておけば、がんを見逃す可能性は低くなる。
「大腸がんは、部位別で見ると女性がかかる割合は乳がんに次ぐ第2位、死亡率では第1位となっている。
注意すべきがんであることを忘れずに、しっかり検診を受けてほしい」(近藤さん)。


■便が硬い場合は表面に少量の水をつけ柔らかくしてからとる便が硬くて採取しにくい場合は
「表面に少量の水をつけて柔らかくするととりやすくなる」(丹羽さん)。
逆に、下痢気味で水っぽい便のときは、スティックで便をかき混ぜるようにして採取する。

■便は当日と検査までの2日間のうちに出たものがいい

便潜血検査では2日分の便を容器にとって提出する。
「1回の便潜血検査で大腸がんを指摘できる可能性は30〜56%、2〜3回で84%になるといわれている」(近藤さん)
からだ。「検査の精度を高めるためには、検査当日、前日、前々日のうちの2日間で便をとって」(丹羽さん)。
0115愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:18:27.72ID:UrarbvCo
月経中は便に経血が混ざることがあるので避ける。「2回のうち1回でも陽性が出れば、必ず精密検査を」(近藤さん)。


【肺がん】

■40歳以上は年に1回胸部X線検査を受ける

肺がん検診は40歳以上なら年1回、胸部X線(レントゲン)検査を。
「本人や身近な人がタバコを吸う場合は、一度は胸部CT検査を受けて」(近藤さん)。
タバコが原因でなりやすいがんは、肺の中心の肺門部にできることが多いが、レントゲンでは
心臓などの臓器と重なって写るため、見落としの可能性があるからだ。
ただし、50歳未満や近親者に乳がん経験者がいる場合は、医療被ばくの影響を考慮する
必要があるので医師に相談を。電子タバコ愛好者の検診は今後検討されていくだろう。

■タバコを吸う人はレントゲンに喀痰(かくたん)検査を追加

タバコが原因でなりやすい肺門部のがんの場合、痰にがん細胞が混ざることがある。
喫煙者はレントゲンにプラスして、痰を採取して調べる喀痰検査を受けておこう。


【胃がん】

■50歳以上は2年に1回バリウム検査または胃内視鏡検査で胃内部の状態を見る

50歳以上は2年に1回、胃を膨らませる発泡剤のバリウムをのんでレントゲンを撮る胃X線検査もしくは
胃内視鏡検査を受けるのが基本。「バリウム検査で要精密検査になった場合は内視鏡検査を
受けることになるので、最初から内視鏡検査を受けてもいい。
内視鏡では近年増えている食道がんも同時にチェックできるメリットがある」(近藤さん)。
内視鏡検査を実施していない自治体や施設もあるので、受けたいときは確認を。

一方、胃がんの原因となるピロリ菌の感染の有無を調べる胃がんリスク検診(ABC検診)
を実施している自治体が増えてきている。こちらも一度受けてみて、感染が見つかった場合は
除菌をしておくと、胃がんのリスクを下げられる可能性がある。「ただし、陰性でもがんに
ならないわけではないので、あくまでバリウム検査か内視鏡と併用で受けたほうがいい」(近藤さん)。


■撮影台の上で体を回転させるのはバリウムを胃粘膜に付着させるため胃X線検査はバリウムをのみ、
胃全体に付着させるために、撮影台の上で体を回転してから撮影を開始する。
0116愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:21:09.41ID:UrarbvCo
「胃が膨らんでくるとゲップが出やすくなるが、検査終了まではできるだけ我慢を。
撮影時は台が左右上下に動くので、手すりをしっかり握っておいて」(井手さん)。
便秘の人はバリウム排出の支障に検査前に相談してバリウム検査後は下剤をのみ、便とともにバリウムを排出する。
「便秘がちな人は事前に相談を。検査当日に3日以上排便がない場合は検査を避けたほうがいい」(丹羽さん)。


●がん検診を受けていても心配…

■大規模研究で明らかになったがんのリスクを下げる生活習慣を予防に役立てよう

国立がん研究センターでは、がんの予防研究に特化した研究班が、科学的根拠に基づいた
日本人のためのがん予防法を公表している。「禁煙、節酒に加えて、ここに示した食事、
身体活動、適正体重の維持の5つの健康習慣をすべて実践した場合には、女性ががんになる
リスクは約40%低下すると推計されている」と研究班の井上真奈美部長。
がんを予防するためには、日ごろからこうした健康習慣を心がけることも大切だ。

■大規模研究で明らかになった「がんを予防する5つの生活習慣」

【Point01】
活発な身体活動は大腸がん・乳がんのリスクを下げる「活発な身体活動」とは、
毎日60分歩く程度の身体活動に加え、息がはずんで汗をかく程度の運動を1週間に60分程度行うのが目安。
運動習慣はがん以外の生活習慣病の予防にも有効だ。

【Point02】
やせすぎ・肥満は乳がん・大腸がん・肝がん・子宮内膜がんのリスクを上げるがんになるリスクは
肥満だけでなく、やせすぎでも高まることがわかっている。「体重(kg)÷身長(m)2」で算出するBMI値は、
21〜25の適正範囲になるよう管理を。

【Point03】
高塩分食品は胃がんのリスクを上げる塩分(ナトリウム)全体の摂取量とがんとの因果関係は
明らかになっていないが、塩辛や塩蔵魚卵など塩分濃度の高い食品のとりすぎは、
胃がんのリスクを「ほぼ確実」に増加する。

【Point04】
野菜・果物不足で食道がんのリスクを上げる野菜や果物不足は食道がんだけでなく、
胃がんのリスクを上げる可能性も。
野菜・果物は1日400g(野菜を小鉢で5皿分+果物を1皿分)を目安に毎日食べるよう心がけて。
0117愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:21:44.59ID:UrarbvCo
【Point05】
飲食物を熱いままとると食道がんのリスクを上げる飲み物や食べ物は熱いままとると、口腔内や食道の粘膜を
傷つけることで、食道がんのリスクが「ほぼ確実」に高まる。熱い飲食物は少し冷ましてから口にする習慣を。
(国立がん研究センター作成「科学的根拠に基づくがん予防」より抜粋)


近藤慎太郎医師日本内科学会認定医・人間ドック認定医。北海道大学医学部、東京大学医学部医学系大学院卒。
山王メディカルセンター内視鏡室長、クリントエグゼクリニック院長などを歴任。消化器の専門医として多くのがん患者を診療。

井上真奈美部長国立がん研究センター社会と健康研究センター予防研究部部長。筑波大学医学専門学群卒。
愛知県がんセンター研究所、東京大学などを経て、2017年より現職。専門は疫学と予防医学。

(ライター 田村知子、写真 室川イサオ、イラスト 関 祐子、グラフ作成 増田真一、構成 中西奈美=日経ヘルス編集部)

[日経ヘルス2018年11月号の記事を再構成]
0118愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:25:44.07ID:UrarbvCo
「結婚話を避ける恋人」はリスクでしかない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190224-00266488-toyo-soci
2/24(日) 5:10配信


結婚にいちばん遠い場所にいるのは、どんな人かご存じだろうか?  
恋人のいない人ではない。結婚を言い出さない恋人と何年も付き合っている人なのだ。
仲人として婚活現場にかかわる筆者が、毎回1人の婚活者に焦点を当てて、
苦悩や成功体験をリアルな声とともにお届けしていく連載。

今回は、「結婚を言い出さない恋人の特徴」について考えたい。
面談にやってきた大友洋子(39歳、仮名)は、スリムな体型で目を見張るほどの美人だった。


「お時間をつくっていただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします」

アナウンサーを思わせるような滑舌のよさで、何もかもが完璧に見えた。彼女に会った人は、誰もがそう思うだろう。


■アラフォーの美人が結婚できない理由

 「どうしてあなたが結婚できないの?」

しかし、婚活市場の中で結婚できないでいるのは、アラフォーの美人ばかりなのだ。仕事もできる。
決してモテなかったわけではない。いくつかの恋も経験してきたのに、結婚する時期を見誤って、30代になってしまった。
独身でいることに急に焦りを覚えるのだが、自分の生活圏内にはすでに結婚できる候補者がいなくなっていた。

洋子は、言った。

「気がついたら35歳を超えていました。2年半前に本格的に婚活をしようと、大手の結婚相談所に入ったんです。
そこで1年間のうちに20人弱の方とお見合いを繰り返したのですが、“結婚したい”と思える男性には出会えませんでした」

そんなときに、友人から4つ上の服部雅弘(仮名)を紹介された。国家資格を有する士業をしているエリートだった。

「何度かお食事に行ったら、『正式にお付き合いしていただけませんか?』と申し込まれたんです。
私にとっては願ってもないことでした。歳も近いし、キチンとしたお仕事をしている。
ただ将来に結婚を見据えた交際でないと困ると思ったので、それをお聞きしたところ、『そのつもりです』と。
もう本当にうれしくて、天にも昇る気持ちで交際をスタートさせました」
0119愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:26:44.39ID:UrarbvCo
これで苦しい婚活にも終止符が打てる。雅弘との交際をスタートさせたのを機に、結婚相談所も退会した。

しかし、1年半後に待っていたのは、予想を覆す展開だった……。

洋子は、誰もが知る一流企業の総合職として働いている。福利厚生もしっかりとしているので、
“このまま一人で生きていこう”と覚悟を決めたのなら、それが可能な十分すぎる年収も得ていた。
洋子の年収があれば、結婚するよりも独身でいたほうが自由に人生を謳歌できるかもしれない。


それでも、彼女は、“結婚”がしたかった。容姿端麗、有名私大を卒業して一流企業で働く。
そんな自分の人生の中で、唯一欠けているピースは、“結婚”だけだったのだ。

「どうして私がここまで結婚にこだわったのか?  それは、親からの刷り込みが大きいと思うんです。
母はバリバリのキャリアウーマンでしたが、父と結婚をして兄と私を育てながら家庭と仕事を両立させてきた。
“結婚をして子どもを育ててこそ一人前”という考えの人でした。
私や兄が30歳を過ぎてから、母のいちばんの心配の種は子どもたちの結婚でした」


そんな中、兄は30代後半で結婚をし、すぐに子どもも授かり家庭を築いた。

「実家に帰省すると、 “誰かいい人はいないの?”と、決まって聞かれました。
長年連れ添っている父と母は今でも仲がいいですし、帰省したときに会う兄の家族もとても幸せそうに見えました。
私も1日も早くその仲間に入りたかった」

そして、真剣に婚活を始めたのだが、結婚したいと思える相手には巡り合えなかった。
そんなときに雅弘に出会い、やっと苦しかった婚活の出口が見えたような気がしたのだ。


■「結婚」という言葉を出すとはぐらかされる

最初は物腰が優しい男性だと思っていたのだが、お付き合いを始めてみると、雅弘はかなり変わった性格だった。

「仕事を終えるとまっすぐ帰宅する。とにかく外が嫌いな人だったんです。デートはいつも彼の家。
お互いに一人暮らしをしていましたが、一度も私の家に来たことがなかった」

初めて彼の家に行ったときには、その散らかりように驚いた。
ゴミ屋敷とまでいかないが、物が散乱し、掃除をしている形跡がなかった。
0120愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:29:58.35ID:UrarbvCo
「キッチンも使えるような状態ではなかったので、私がきれいに掃除をしました。
外に食事に行くのが嫌いな人だったので、デートの食事は彼の家が多かった。
私があらかじめ作った料理をタッパーに入れて持っていったり、泊まった翌日は、簡単な料理を作ったりしていました」

そんな付き合いを続けているうちに半年が経ち、洋子の37歳の誕生日が訪れた。

「『半年付き合ったのだから、結婚をそろそろ考えない?』と、切り出してみたんです。
そうしたら、『まだ半年だし、今僕が仕事をしている仲間は誰も結婚していない。
独身のコミュニティーの中にいるから、僕が結婚すると急に言い出したら、
仲間との関係が壊れるかもしれないから、もう少し様子をみたい』と言われたんですね」


よくわからない理由だったが、それでも、「結婚を考えていないわけでない」という彼の言葉を、
そのときはそのまま信用した。

 「今考えれば、あのときに彼とのお付き合いをきっぱり断ち切るべきでした。
ただあの頃の私は、“もう半年の時間を使ってしまったし、これを振り出しに戻したら次の相手がいつ現れるかわからない。
ここでなんとか結婚してしまおうと、彼にすがってしまったんですね」

とにかく“結婚をすること”に執着をした。

「結婚に執着しすぎて、だんだん思考回路もおかしくなっていました。
“この歳になっても結婚していない自分は生きている価値がない”と自己否定をしていました。
そんな中で、私を選んでくれた彼には感謝しなくちゃいけない。
こんな歳の私と付き合ってくれているのだから、彼はいい人に違いないって」

毎日 “1日も早く結婚をするために、今は頑張ろう”と、自分に言い聞かせた。

あるとき、仕事がものすごく忙しい月があった。残業続きで家に帰ると倒れ込んで寝てしまうような日々が続いた。

「もうヘトヘトに疲れていたので、週末のデートは彼の家に出来合いの総菜やお弁当を買っていきました。
家の掃除や片付けもしなかった。そうしたら、彼から、『本当に僕と結婚したいなら、もっと尽くすんじゃないの?』
0121愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:32:26.20ID:UrarbvCo
と言われたんです。普通ならそこで、『こっちだって疲れているのよ!』と反論するのでしょうが、
そのときも私は、“ああ、私の努力が足りないから結婚できないんだ”と思ってしまったんですね」

人間関係を築いたうえで、その先にあるのが結婚だ。
しかし、洋子は“結婚”という目的を何が何でも達成したいがために、負の要素にも目をつむり
無理くり帳尻合わせをしていた。結果、気持ちが追い詰められて正常な判断ができなくなっていったのだろう。

「まるで富士山に登頂している感覚でした。彼と付き合うのはこんなに苦しいのだけれど、結婚さえすれば頂上に行ける。結婚というゴールにたどり着くことができる。家庭を築けば、私は楽になれる」

こうして、付き合ってから1年半の月日が流れた。
そのときに、また、「そろそろ結婚を考えてもいいんじゃないの?」と水を向けた。
すると、こんな答えがかえってきた。

「なんでそんなにいつも僕を焦らせるの?」

そこにイラッときた洋子は、語気を強めて言った。


「これだけ付き合って答えが出せないなら、結婚をする気は最初からなかったんじゃないの?」

すると、雅弘は言った。

「結婚しないとは言ってないでしょう。とにかく3カ月待ってほしい」

またここでも1年半という月日を無駄にすることは、洋子にはできなかった。
そして、言われるがまま3カ月を待つことにした。



■1カ月後に来たメールの内容とは

すると、3カ月ではなく1カ月後にメールがきた。

「そのメールを読んで、彼の言ってるいことにあきれてしまって、やっと洗脳が解けました。
“何が何でも結婚”という呪縛からも解放されました」

メールの内容は、こうだった。


「僕は、相手とけんかをするのが嫌いです。洋子さんはいつも、
『私と結婚する気持ちはあるの?』とけんかをふっかけてきます。
『外に食事に行くのは好きじゃない』と言っている僕に、
『記念日だから』と外食を強要します。
こうしたけんかがなくなり、その平和な状態が1年くらい続かないと、僕は結婚を考えられません」
0122愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:34:11.13ID:UrarbvCo
結婚できるかどうか聞くこと。外に食事に連れ出すこと。それらがすべて“けんかをふっかけられた”ことになっている。
よって、それがなくならないと結婚ができないという。


40歳を過ぎた男が結婚できない理由として掲げるには、あまりにも幼稚すぎる理論だった。

「メールを見て、“私、こんな男性と1年半も付き合っていたんだ”と思った瞬間に、何の未練もなくなりました。
“もう別れよう”と。 “結婚をしたい”という気持ちが先走って、“この人の要求さえのんでいれば、結婚できる”
“この人が望む女になれば、結婚できる”と、しがみついていました。
人として尊敬できる部分があったからお付き合いしていたのは確かですが、目が曇っていて、
彼の本質を見抜くことができませんでした」



■結婚は“決断”である

「私の1年半、何だったんでしょうか」と言う洋子に私は言った。

「付き合っている相手に “結婚”という言葉を出したときに先延ばしにされたら、
その人との結婚はないものと考えたほうがいいんですよ。なぜなら結婚は、決断だからです。
今決断できない人は、1年後も2年後も決断できないんですよ」

結婚すると、それまでの生活とは環境がガラリと変わる。
人間は、生活環境が変わるとなると、ワクワク感とともに不安を覚える。
結婚できない人というのは、新しい環境に飛び込むときに、
ワクワク感よりも不安感が何倍も大きく膨らんでしまう人だ。


また歳を重ねるごとに自分のライフスタイルが出来上がっていって、そこにはマイルールができている。
そのルールで生活することが心地よいので、結婚で共同生活者を得たときに、
そのルールを侵略されることを考えると、相手がだんだん疎ましくなってくる。
そういうタイプは、結婚を決断しない。

私は、洋子に言った。

「これからお見合いをして出会ったお相手の相談は、何でもしてくださいね。
一緒にお相手を見ていきましょう。そして、結婚が決断できるお相手を一緒に探していきましょうね」
0123愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:34:27.07ID:UrarbvCo
重ねて言う。結婚は”決断”である。

もう何年も付き合っているのに、結婚を言い出さない。何年も同棲をしているのに、入籍しようとしない。

そうした恋人が、本当に生涯の伴侶になりえるのか。
そうした恋人と付き合っている人たちは、今ここで考えてみるといい。


鎌田 れい :仲人・ライター
0124愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:26:07.59ID:uagYasKd
結婚8年、46歳で別れた公務員夫が受けた屈辱
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190226-00267476-toyo-soci
2/26(火) 16:10配信

単純計算すると3組に1組の夫婦が離婚している日本。そこに至るまでの理由は多種多様だ。
そもそも1組の男女が、どこでどうすれ違い、別れを選んだのか。それを選択した一人ひとりの人生をピックアップする本連載の第10回。


■「結婚ではなく、結婚式がしたいんじゃないだろうか」

「公務員夫婦って、はたから見ると経済的には勝ち組でしょうね。
でも、結婚生活は真逆でした。元妻は典型的なモラハラ妻だったんです。
まさか、自分がこんなドラマみたいな話の当事者になるとは思ってもいませんでしたね。
結婚生活は8年間でしたが、僕にとっては空白の8年でした。もう二度と結婚したいとは思いません」

某中核都市で地方公務員として働く皆川実さん(仮名・47歳)は、そう言ってうなだれた。
実さんは穏やかなタイプの男性で、39歳で結婚して、46歳で結婚生活に終止符を打った。

8歳年下の元妻の玲子さん(仮名)とは、職場の飲み会で知り合い、付き合い始めた。

「結婚することになったのは、元妻が勝手に式場の予約をしてきたからなんです。
それでいつの間にか、元妻の親に会う日程を決められていました。周りから固められていった感じです。
とにかく元妻は、結婚式への入れ込みが半端なかった。
この人、結婚がしたいんじゃなくて、結婚式がしたいんじゃないだろうかって、途中から思い始めました」

しかし、年齢的に実さんも結婚を考えていたこともあり、結婚はそういうものだ
と自分で自分を納得させて、半ば玲子さんの迫力に押される形で結婚した。

玲子さんは、異様に豪華な結婚式にこだわった。

「当たり前のように一流ホテルでの挙式が決まっていきました。引き出物からケーキに至るまで、
湯水のようにお金をかけていましたね。すべてにオプションを付けて、これはヤバいと思ったんです。

それで、『さすがにお金をかけすぎじゃない?  今後の生活のこともあるし、少し節約したほうがいいんじゃない?』
と、やんわり諭したんですが、『あんたは私のこと、何も考えてない!』とキレられました。
0125愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:27:59.82ID:uagYasKd
向こうの親にも『今だけは、娘を思って許してやってくれ』と泣かれたので、それ以降は何も言えませんでした」

結局、その費用の大半は、独身時代の実さんの貯金が充てられたのだった。


■家事分担をめぐって妻とバトル

玲子さんは、根っからの箱入り娘だった。

実家に里帰りするときは、両親が車で1時間ほどかけて、自宅マンションまで必ず送り迎えをしていた。
娘は、甘やかして育てたと義理の両親も認めていた。同じ職場ということもあり、同僚から、
玲子さんがわがままな性格だということは常日頃、聞かされていた。

「元妻は、お嬢様気質で親に甘やかされて育ったんです。とにかく自分のわがままを通そうとする。
それで思い通りにならないと気が済まないらしくて、すぐに癇癪を起こすんです。
だから、完全に100%自分の言いなりになる結婚相手が理想だったんだと思います。
でも人と人が生活していたら、そんなことはありえないじゃないですか」

第一子出産後、玲子さんが育休に入ると、モラハラが激しくなった。
きっかけは、家事分担をめぐるものが多かった。

「あなたは家事も育児もまったく何もしてくれないじゃない!
友達の旦那はもっとやってる。私にばかり負担させて!」

深夜によく突如として理不尽な言いがかりをつけられた。
しかし、実さんは、仕事以外の時間でできる家事は、すべてこなしていた。

誰よりも朝早く起き、洗濯をして、まだ寝ている妻を起こさないように、
1人で食パンを焼いて食べて、その足で仕事に向かった。
そして毎日定時に帰宅すると、子どもを風呂に入れ、寝かしつけなどに追われた。

フルタイムワーカーとはいえど、その合間の時間は、慣れない育児に
翻弄される妻を全力でサポートしていたつもりだった。

休日になると朝から、洗濯、トイレ掃除、風呂掃除、玄関掃除などの家事を
毎週完璧にこなし、昼間は子どもを近所の公園に遊びに連れていった。

食事の支度だけは、食材の宅配サービスを取っていた玲子さんが担当したが、
それ以外の家事を完璧にこなしているつもりだった。
0126愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:30:03.41ID:uagYasKd
「イクメンの定義って人によって違いますよね。それを逆手に取って、私が家事と育児をしてくれない
という言いがかりをつけるんです。元妻も、自分の言い分に無理があるのはわかっていたと思います」

実さんは、家事や育児に男性が積極的に参加するのは当然だと思っていたし、
精いっぱいのことをやっているつもりだった。思わず反論すると、

「うるさい!  私がやってないと思ったらやってないの!  あんたは何もしてないじゃない!」(玲子さん)

と、大声で怒鳴られた。言い合いになると、最後に折れるのは、実さんだった。
優しい性格の実さんは、まさに妻の下僕状態と化していた。
そして、妻はそんな性格の実さんにますます増長していった。


■風邪をひいても病院に行かせてもらえなかった

結婚して、数年が経った冬のある日、実さんは、風邪をひいてしまう。
咳が止まらず、苦しくて、すぐに病院に行かなければと思った。
家計を管理していた玲子さんに、病院に行きたいから、お金を出してほしいとお願いすると、予想外の言葉が返ってきた。

「『お前に病院代を出すのはもったいないから、病院には行かなくていい』と言われたんです。
あのときは、本当に苦しくて、つらかったですね。家計は妻が管理しているので、病院にすら行けなかったんですよ。
結婚生活は、まるで監獄か何か、捕らわれの身なんだというのを実感しました」

実さんは、結局病院に行くことすらかなわず、3日3晩寝込んでしまった。

そのやり取り以降、実さんは、風邪をひいても、病院に行くことはなくなった。

ある日、玲子さんは突然、熱に浮かれたように、マンションが欲しいと言い出した。玲子さんが目を付けたのは、
立地もよく、一等地にたたずむ新築のマンションだった。結婚してから夫婦で貯めたお金はほとんどなかったため、
玲子さんに言われるままに、実さんが独身時代に貯め、結婚後も残していた貯金1000万円を元手に3LDKのマンションを4000万円で購入した。

しかし、いざ住んでみると、玲子さんは、狭い狭いとしきりに不平不満を募らせるようになる。
立地を優先して選んだにもかかわらず、部屋の狭さにイライラし始めたのだ。
0127愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:32:02.65ID:uagYasKd
それは、まるで昨日まで大事にしていたおもちゃを気まぐれに放り出す子どもとまるで同じだった。

そして、その怒りの矛先は、すべて実さんに向いた。

「こんな狭い部屋に4000万円近くも払うハメになったじゃない!  全部お前のせいだ!」
マンション購入も立地も広さもすべて、妻が主導で決めたことだった。しかし、何を言ってもお前が悪いと罵倒されてしまう。

「何か言っても、すぐに逆切れするから、次第に反論する気力がなくなって、無気力状態になってしまうんです。
そのうち、自分が何のために生きているのかわからなくなり、精神的にどんどん病んでいきました」

ある日、実さんが貯金の残高を見ると、残高は数千円しかなかった。
玲子さんを信用して家計の管理を任せていた実さんはあ然とした。

「どうなってるの?」と問いただすと、
「ふざけんな!  お前の稼ぎが悪いからだよ。男が稼いで家に金を入れるのは当たり前だろ!
悔しかったらもっと稼いでこい!  借金してないだけありがたいと思え。貯金をする余裕なんてない」

と当たり散らされた。それ以降は、今度は何かと年収についてなじられるようになる。

「稼ぎが悪いって言われても、公務員だから年収は一定なんですよ。その当時、額面で年収700万円でした。
生活できないほどの額ではないと思うんです。何にそんなにお金がかかっているのか、正直わかりませんでした。
今思うと、元妻は離婚に向けて隠し口座を作っていたんじゃないかと思います」

玲子さんの職場では希望すれば育休は3年取れる。
玲子さんは、育休中は収入が通常の7割ほどに減っていたが、育休から復帰すると、
世帯年収は合計1000万円を超える計算になる。生活がきついんだったら、早く職場復帰したら?
と気軽な気持ちで言うと、それが逆鱗に触れたらしい。

「仕事を休んで子どもと一緒にいるのが母親としての愛情なの。
愛情のない家庭で育ったあんたにはわからないでしょうね。このかわいそうな男!」

実さんは罵られた。それは、両親が離婚している実さんを侮辱する言葉だった。
胃がキリキリ傷んだ。それでも、妻と何とか関係を修復しようと、実さんは必死だった。
0128愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:33:50.81ID:uagYasKd
■「気持ち悪いから話しかけるな」と言われて

精神的に最も堪えたのは、妻の無視だ。

「最後の数カ月は、『お前は気持ち悪いから、私に一切話しかけるな』と言われ始めたんです。
何をしたわけでもないのに、なんでそんなことを言われなきゃいけないのか、わかりませんでした。
でも、その日から無視が始まった。無視は、妻のモラハラの中でもいちばんつらかったですね」

「ただいま」「仕事に行ってくるね」と何度話しかけても、返事がまったく帰ってこない。
家ではまるで空気のような存在として扱われた。そのうち、家に帰るのがストレスとなり、胸が苦しくなっていた。
妻への心はとうの昔に離れていたが、子どものために結婚生活を維持しなくてはと、それだけの思いで耐えていた。

しかし、別れのときは唐突に、そして一方的に訪れた。

ある夏の日、子どもがアンパンマンの浮き輪を欲しがったので、近所のホームセンターで買って帰ると、玲子さんは
「私がネットで注文したのに、無駄なことして!  もう、離婚だ、離婚!」と言って、目の色を変えて激怒した。

「アンパンマンの浮き輪で離婚って、バカバカしいと思われるでしょうね。でもそれが事実なんです。
子どものためにも、離婚はしないでくれといくら説得しても、頑として聞かなかった。
義理の両親も味方に付けられてしまって、結果として、僕が折れるしかなくなりました。
自分でも本当に仕方のないことで、離婚してしまったと思いますね」

玲子さんの身勝手に最後まで振り回される形で離婚を突きつけられたが、
子どもの親権だけは取りたいと思い、調停へともつれ込む。
職場の上司には子育ての環境として問題はないと一筆書いてもらうなどしたが、子どもの親権は取れなかった。
.
「妻から長年モラハラがあったことを調停員に話したんです。
でも、最初は『男のお前が悪いんだろ』と決めつけられました。
僕が親権を取りたいと言うと、それを交換条件に養育費を下げさせる魂胆だと思われました。
0129愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:35:43.74ID:uagYasKd
最終的には、理解を示してくれましたが、それでも親権は取れませんでした。
裁判官に親権は母親だと告げられた瞬間は、泣きましたね。
離婚は後悔していませんが、子どもは取られたので、心は引き裂かれたままなんですよ」

裁判所の統計によると、離婚調停(またはそれに代わる審判事件)で、父親に親権が渡るのは1割以下となっている。

「何年かかってでも、裁判で子どもだけは取り戻したい。望みは限りなく薄いんですけど……」。
そう言って実さんはがっくりと肩を落とした。

菅野 久美子 :フリーライター
0130愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:35:41.19ID:JsIPMrzV
人並みに仕事ができない人たちの苦悩「周囲に“またか”という顔をされるのがツラい」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190218-01550192-sspa-soci

SPA!でも’18年に2度にわたり、大特集を展開した発達障害。
その取材をきっかけに生まれた『発達障害グレーゾーン』(姫野桂著)も発売即重版となるなど、大きな反響を呼んでいる。
第3弾となる今回は「発達障害という診断名がついていない人々」の苦悩を追った。


◆「人並みにできない」にあがく会社員たちの辛苦

「打ち合わせや会議中はメモをするのに必死で内容についていけない。
そうなってしまうと、いきなり意見を求められても当然、ロクなことが言えずにオドオドしてしまう」

そう自らの振る舞いを振り返るのは大手流通会社に勤める香川晴彦さん(仮名・37歳)。
診断こそ受けていないが自分の発達障害の傾向には十分な自覚があると語る。

「『急ぎではない』と自分でもわかっているのに、最優先すべき仕事をほったらかしてほかのことをやってしまう。
1時間で終わると思った仕事がもうプラス10分かかってしまい提出が遅れる。
待ち合わせ時間から逆算してぴったりの時間に出ようとするから何か些細な想定外のことが起きると、
少しだけ遅刻してしまう。もう何度同じミスしたかわかりません」

香川さんのように一つひとつは大きな問題にはならないレベルの失敗がたびたび発生することにより、
自己嫌悪や周囲からの叱責が積み重なり、さらに仕事でのミスを生んでしまうという悪循環に陥る
グレーゾーンは多いと発達障害当事者を数多く取材するフリーライターの姫野桂氏は指摘する。

「近年ではそんな傾向に対して、『大人の発達障害』という言い方をしますが、
そもそも発達障害は後天的に発症するわけでなく、生まれつきの脳の機能の問題とされています。
なので、正確に言えば『大人になるまで見過ごされていた発達障害』という言い方になるはず。
これまでに多くのグレーゾーンの方とお会いしてきましたが、仕事をするようになって、
初めて『自分が人並みにできないこと』に気づくケースは多いです」
0131愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:36:56.92ID:JsIPMrzV
多少、多動気味でも不注意でも「子供らしい」と見落とされる幼少期だけでなく、
受験や試験勉強のようなタスクが明確な作業は得意な発達障害当事者も多いため、
そこでも障害の可能性に気づかないことが珍しくないとのこと。

「しかし、社会に出た途端、複雑な人間関係の調整やマルチタスク、社交辞令などを急に求められ、
発達障害の傾向が表面化。周囲からは『仕事のできない困った人』とレッテルを貼られ、
本人も『なぜ自分はこんなにもできないのだ』と悩みを抱えてしまうわけです」

そんな彼らをさらに苦しめるのが周囲の視線である。
自らの発達障害傾向に自覚のある社会人たちはその苦悩を次のように明かす。

「『なぜこんな簡単ことができないのか』と何度も上司から注意されるが、『発達障害だからです』
とはもちろん言えず、答えに窮します。『そんなに俺の評価を下げたいのか』
と言われたときはもう頭がぐちゃぐちゃになりました」(37歳・人材派遣)

「仕事でミスをするたびに『またか』という顔をされるのが一番、ツラい。
『発達障害なんだから仕方ないじゃん』と開き直りたい気持ちといつも葛藤しています」(31歳・メーカー)

自らの傾向に気づきながらも、その生きづらさへの対処法を見つけられず苦しむグレーゾーンは少なくない。


◆周囲が手を焼く無自覚なグレーゾーン

一方、その名前こそ徐々に広まれど、まだまだ正確に知られているとはいえない発達障害。
傾向があるにもかかわらず、まったく自覚のないグレーゾーンも間違いなく存在している。
38歳のときに発達障害診断を受けた経験のある佐藤紀子さん(仮名・46歳)は
周囲にいる無自覚なグレーゾーンについて率直な思いを吐露する。

「発達障害関連でメディアに取り上げられるのは極端な人ばかり。
なので、正しい認識は全然広がっていない。だから自分で気づいていない人がいっぱいいますよ。
発達障害を他人事だと思っていて、自分の発達障害に気づいてない姿は、見ていて痛々しいです」

本人が大きな壁にぶつからない限り、自覚することは限りなく難しい。
デリケートな問題だけに周囲はその対処に苦慮する。
0132愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:37:29.31ID:JsIPMrzV
「与えられたタスクはこなすけど、それ以上のことにはまったく頭が回らない部下。
客先に行っても雑談は一切せず、無表情のまま話をしているようで、
まったく愛想ないと取引先から苦笑交じりのクレームがあった」(43歳・メーカー)

「週末も昼夜問わずに『あの企画書はどうなった』『〇〇の件、明日までに調べてこい』
といった指示をLINEしてくるうちの部長。あまりにも行動が衝動的で周囲は疲弊、
ただのパワハラでなく、病的なレベル」(30歳・IT)

こういった周囲の人の発達障害を疑う声も今回の取材では多数聞かれた。
不十分な知識による断定はもってのほかだが、正しい発達障害に関する知識が
広がることで救われる職場は存在している。


【姫野 桂氏】

フリーライター。発達障害当事者を数多く取材。自身も発達障害当事者。
著書に『私達は生きづらさを抱えている』(イースト・プレス)、『発達障害グレーゾーン』(扶桑社新書)

― 発達障害グレーゾーン ―
0133愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:09:37.62ID:FA1JYvPE
30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000074-mai-bus_all

SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30〜40代の金銭感覚に関する調査結果を発表した。
「現在の貯蓄額がゼロ」と答えた人が前年比6ポイント増の23.1%になり、
平均貯蓄額も同52万円減の195万円に低下。
同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。

貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は同120万円減の196万円だった。
消費について9割近くが「無理せず買える範囲で買う」と回答し、堅実な消費意識が浮かんだ。
「年収がいくらだったら結婚、出産しようと思えるか」との問いでは、結婚が500万円以上、
出産は600万円以上と答える人が多かった。

スーパーなどで「現金よりキャッシュレス決済が多い」と答えた割合は、
30代が52.8%、40代が53.4%で、昨年調査した20代の44.1%をいずれも上回った。
同社は、子育てなどで出費がかさむ中年世代ほどクレジットカードや
QRコード決済のポイント還元を重視しているためとみている。
一方、「メルカリ」のようなフリマアプリに直近1年間に出品した人は16.5%。
年代別では20代が30.4%と高く、年齢を重ねるごとに低かった。
【深津誠】
0134愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:24:08.54ID:FA1JYvPE
見合いして2年付き合った男女が破局したワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00269139-toyo-soci
3/7(木) 11:00配信


婚約し結婚までの具体的な話を進めていくうちに、結婚観が合わなくなり、婚約を破棄してしまうカップルがいる。
仲人として婚活現場にかかわる筆者が、毎回婚活者に焦点を当てて、
苦悩や成功体験をリアルな声とともにお届けしていく連載。
今回は、「一度決めた結婚を難しくしてしまう人たちの特徴」について考えたい。
「ある女性と婚約をしたのですが、ここにきてこのまま結婚していいかどうか悩んでいます」

矢島貴之(47歳、仮名)が、婚活相談にやってきた。私のところでは、ほかの場所で婚活している方たちの“婚活相談”にも乗っている。

貴之は紺のスーツにネクタイを締め、見るからにまじめそうな、大手企業で働くサラリーマンだった。


■結婚の話を進めるうちに疑問点が出てきた

「2年間お付き合いして、結婚の話を進めていくうちに、婚約者に対していろいろと疑問点が出てきたんです」

婚約者、斎藤美恵子(42歳、仮名)との出会いは、大手の結婚相談所だったという。

「結婚相談所で出会ったのに、2年?  すいぶん長い間、お付き合いをしていたんですね」


結婚相談所は、言わずと知れた“結婚をしたい男女が登録する”ところだ。
そこでお見合いしてお付き合いに入ったら、3カ月を目安に、“お互いに結婚に向かえるかどうか”
の意思確認をするという規約がある。このとき、一方が“結婚に向かいたい”と言っているのに、
もう一方が“結婚を迷っている”場合は、いったんお付き合いを解消することになっている。

時間は有限だ。迷っている相手に引っ張られて、1年、2年と経ったときに、“やっぱり結婚はできない”
となったら、“結婚したい”と思っていた相手の時間が無駄になってしまうからだ。


ただ、この3カ月の規約は、 “今は決められないので、もう少し時間をかけたい”
とお互いが思っているなら、適用されずに本人たちの意思に任せて延長をすることになる。

「相談所で婚約をして、成婚退会をしたんです。そこから約2年間、2人の中で結婚に向けてのお付き合いを進めてきました」
0135愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:25:48.47ID:FA1JYvPE
当時40歳と45歳のカップルが結婚に至るまでに2年の月日を費やしたというのだから、2人とも相当な慎重派なのだろう。

「私たちの場合、子どもは望んでいなかったので、お互いの価値観のすり合わせを焦らずにしてきたんですね」

そんな2人だったのに、ここにきて何を迷い出したのか。


■パートナーより自分の母親が優先

「彼女は父親がすでに他界していて、年老いた母親と今一緒に暮らしているんです。
一人っ子なので母親を心配する気持ちはわかるのですが、どうも私よりも母親を優先するようなところがあって」

まず婚約したときに、“結婚後は養子に入ってほしい”と提案されたそうだ。

「私の父はすでに他界しているんですが、母には内縁のパートナーがいるし、
家がどうとか戸籍がどうとか言う家族ではなかったので、養子に入ることには快諾をしました」


ところが、3人でどこに住むかという住居の問題でもめ出した。

「知人に不動産関係者がいまして、その方からいい物件を紹介されたんです。
場所は東京郊外なんですが、駅から徒歩10分圏内の広い一戸建てでした。
僕はそこに決めたかったのですが、彼女がどうしても嫌だと譲らなかった」

美恵子と母は、現在都心の駅から徒歩5分圏内の賃貸マンションに暮らしていた。
駅から家に帰るまでに、食品も生活用品も一通り買いそろえることができる便利な立地だ。

「私が決めようとした家は駅前も寂しい、閑静な住宅街なんです。でも、住むには落ち着いていていい環境。
ところが彼女は“あんな不便な場所に行ったら、お母さんが生活しにくくなる”と言うんですね。
“お母さんのことを何も考えてくれていないのね”となじられました」

確かに70歳を過ぎた老人が、半径500メートル圏内で食べ物も生活用品もすべて調達できて
医療施設も整っている環境から、車がなければ生活できない郊外に移り住むとなったら抵抗があるのだろう。


「私が値段との折り合いを考えて見つけた物件に対して、その酷評ぶりがすごかったんですよ。
もっと言い方があるんじゃないかなって」
0136愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:30:21.65ID:FA1JYvPE
新居を購入することを喜んでもらおうと、美恵子と母の前で言ったのに、
反応が真逆だったことに貴之は憤慨し、ガックリと肩を落としてしまった。
すると、次に会ったときに美恵子に言われた。

「母が、『貴之さんの気分を害してしまったのではないか』って、すごく気に病んで、
あの夜はご飯も食べなかったの。その姿を見ているのがとてもかわいそうだったわ」

美恵子は再婚なのだが、そのときにこうも言われた。

「年老いた母に嫌な思いはさせたくない。私がバツ2になるようなことはしたくない。
母を不安にさせるような態度を今後も取るなら、この結婚自体を考え直そうと思ってますから」

貴之は、私に言った。

「実は2年間お付き合いしてきた中で、これが初めての大きなけんかだったんです。
私が向こうの言ってくることにすべて折れてきましたから。

ただ私にも、従えないことがある。今回のようにこちらの意思表示をして、
こんな言われようなら、この結婚自体が間違っているのではないかと。
結婚して彼女やお母さんの前でいつも自分の意見を押し殺して
生活しないといけないのなら、窮屈で息苦しくなりますよ」


■婚約中にけんかをしないカップルはいない

結婚後の住居をどこにするかでもめるのは、婚約中のカップル間でよくあることだ。
これまで私が送り出してきた成婚カップルたちの4大もめ事は、
「住居」「金銭感覚の違い」「親の問題」「性の問題」だろう。

これまで違った環境で育ち、自分の生活スタイルを築いてきた他人同士が
一緒の生活を始めようとすれば、お互いに譲れること、譲れないことが出てきて当然なのだ。


私は、貴之にこれまで婚約中のカップルがもめてきた、いくつかの事例を話した。

36歳女性と40歳男性が、やはり新居をどこにするかでもめたケース。
このカップルは一戸建ての購入を検討していたのだが、物件を探していた場所が
彼女の実家の近くだったために、男性の母親が烈火のごとく怒り出した。

「あなたは、婿に行くのか!」
0137愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:32:57.90ID:FA1JYvPE
女性にしてみたら2人の仕事場への通勤にも便利。
子どもができたら実家に育児のサポートをしてもらえるから、安心して仕事が続けられる。
彼もそれを了承していたはずだった。ところが、彼の母親が反対し出してから購入を渋り出した。

「私よりも、お義母さんの意見を尊重するの?」

そこで、婚約を解消する、しないの大げんかが勃発したのだが、
最終的に彼が家の購入を決断したことで、丸く収まった。


もう1つは、住居の問題で破談になったケース。

都内で生まれ育った34歳女性が、都内で1人暮らしをしていた42歳男性と婚約をした。
2人の職場は都内の中心地にあったのだが、男性の実家は千葉県の北部にあり、
東京駅まで電車で1時間半かかる地域だった。

「結婚後の新居は、実家の近くに一戸建てを建てたい」

そう言い出した男性に、女性は同意できなかった。
彼女は運転免許も持っておらず、車を足代わりにしないと生活できないような土地には行きたくなかったからだ。
しかし、男性は実家の近くを新居にすると押し通したので、最終的に婚約が破談となった。


お金の問題で破談になったケースもある。

ブランドスーツを着こなし、ベンツを乗り回していた62歳の自営業の男性と51歳の公務員女性が婚約をした。
結婚に向けての話を進めていくうちに、彼には8000万円の借金があることがわかった。
面食らっている女性に、彼は言った。

「自営業者は、借金があって当たり前なんだよ」

しかし、相手は62歳、あと何年働けるかわからない。10歳若い女性のほうが当然長生きをするだろう。
彼が死んだ後の借金はどうなるのか。借金があるのになぜブランド物のスーツを着たり、
高級車を乗り回したりしているのか。これまで公務員として地道に働いてきた彼女には、
その金銭感覚が理解できなかった。そして、女性から婚約解消を申し入れた。


また、“性的な問題”で婚約解消になったカップルもいる。
0138愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:35:35.07ID:FA1JYvPE
■「子どもを作るには何をするかわかってる?」

38歳女性が47歳男性と婚約したのち成婚退会をして、2泊3日の旅行に出かけた。
付き合っている間も、彼から手をつないできたり、肩を抱いてきたりすることは一度もなかった。
旅行中も2人で肩を並べて歩くものの、彼女に触れてこようとはしなかった。

夜も同様で、ふた晩とも2つ並べられた布団に別々に寝て朝を迎えた。
女性から性的関係を迫ったりするのは恥ずかしかったが、旅行を終えた帰り道に、彼女から切り出した。

「私は、結婚したら子どもが欲しいの。子どもを作るには何をするかわかっているよね」

すると、彼が言った。

「僕は、子どもはいらないよ。そもそも、そういうことをするのは好きじゃないから」

彼の言った言葉に耳を疑った。彼と結婚したら単なる同居人のまま一生を送ることになる。
世の中にはいろいろなタイプの人がいる。女性と性的関係を持つことを好まないという人が
いても不思議ではない。しかし、その男性を自分の結婚相手に選ぶことはできない。


このケースも、女性から男性に“婚約破棄”を申し出た。

私はこれらの話をした後で、貴之に言った。

「婚約中には、みなさんいろいろなもめ事があったり、けんかをしたりして、それを乗り越えられれば夫婦になっていく。
決裂してしまえば婚約解消をしていく。2つに分かれていくんですよ」

私の話を真剣な表情で聞いていた貴之が言った。

「乗り越えられるか、婚約解消になるか。その分かれ目ってどこにあるんでしょうか」

「これは相手の立場に立って、物事を考えられるかどうかなんですよ。それが思いやりですよね」


■結婚できない人には太い「自分軸」がある

人それぞれに、嗜好がある。それまで生活してきた環境の中で、自分はこう生きていきたいというマイルールがある。

「今回閑静な住宅街に家を買いたかったのは、大都会で忙しく働いているのだから、
お休みの日には緑があふれる街で、のんびりと過ごしたいと思ったからですよね。

でも、年老いたお母様は、昼間1人でその家にいる。買い物に行くのも不便、病気になったら
タクシーを呼ばないと病院にも行けないような環境で暮らすのは、不安だと思うんですよ」
0139愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:36:49.80ID:FA1JYvPE
そんな母親を思っての美恵子の言葉だったのだろうが、彼女に貴之を思いやる気持ちがあるのなら、
「母を不安にさせるような態度を今後も取るなら、この結婚自体を考え直したい」という言い方ではなく、
「これからどんどん老いていく母が、病気になったり買い物に行けなくなったりしたときに、
私たちが母の世話をしなくてはいけなくなるから、逆に手がかかるわよね」
という言い方をすれば、貴之も憤慨しなかっただろう。

「確かに鎌田さんのおっしゃる通りですね」

婚活を続けても結婚できない人というのは、太い自分軸がある。
自分で作ったマイルールを正解だと決めつけて、パートナーに押し付けようとする。

スルリと結婚をしていくのは、相手の欠点を見逃すこと、失敗を許すこと、ささいなことにも
“ありがとう”という感謝の気持ちを伝えられることができる人たちなのだ。


鎌田 れい :仲人・ライター
0140愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:58:06.41ID:0r7FiJFZ
30代40代の4人に1人が「貯金ゼロ」? 街からは「なんとなく貯めるのは意味ない」の声も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00010016-abema-soci
3/8(金) 16:45配信

30代と40代の金銭感覚を調査した結果がSNSで話題になっている。

SMBCコンシューマーファイナンスは6日、30代40代の男女1000人を対象に行った
「金銭感覚についての意識調査2019」を公表。これによると、貯金額が「ゼロ」
と答えた人は去年から6.0ポイント増の23.1%。30代40代の約4人に1人は貯金がないことになる。

そこでAbemaTV『けやきヒルズ』では、実際に30代40代の人がお金の使い方を
どのように考えているのか街で調査してみた。

「何かあったときに必要」(30代・男性/貯蓄あり)
「少しずつは。『貯金したくても』って言ってる奴はする気ない。(貯蓄のない知り合いは)多い」(30代・男性/貯蓄あり)
「自分のやりたいことのために(貯金する)。目的のある貯金は意味がある。なんとなく貯めるのは意味がない」(30代・男性/貯蓄あり)
「子どものため」(40代・男性/貯蓄あり)
「少しは。周りを見ていても(貯蓄のない人は)多い」(40代・男性/貯蓄あり)

こうした意見に『WIRED』日本版編集長の松島倫明氏は「いまの30代40代は
“失われた20年”と言われているときに社会に出た世代で、そうしたことと少し関係があるのか。
『目的がない貯金は意味がない』というのは、低金利がずっと続いていることで
意識が変わっているのかもしれない」とコメント。フリーアナウンサーの柴田阿弥は
「貯金がそれほど大事だとは思っていない。貯金をすることで勉強とか
自分への投資ができなくなれば、その分回収できなくなるんじゃないかと思う」と語った。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)
0141愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 01:09:37.71ID:0r7FiJFZ
● 車内で購入すると 平日の場合は1000円を超える

中央・青梅線は、共通で使用される中央本線の「あずさ」「かいじ」が新型特急車両に置き換わることで、
「ひたち」「ときわ」「スワローあかぎ」(注2)に採用されている新特急料金システムに変更される。
これは、すべての座席を指定席として、座席の指定の有無にかかわらず同料金で発売される。
指定席が取れれば問題はないが、満席の場合は座席に示されるランプによって空いている座席を利用する仕組みとなる。
もちろん空席がなければ立席となる。                                    

料金は乗車前に購入する事前料金で50キロまで750円、100キロまで1000円で、
東京から八王子、拝島までなら50キロで750円だが、青梅は50キロを超え、
ライナー利用時の510円から1000円とほぼ2倍の値上がりとなる。           
同時に、「あずさ」「かいじ」の自由席も廃止されるため、指定席利用者以外は実質値上げとなる。

これでは、今までのように手軽に利用ができないが、何かの時の保険のような列車としては期待できるだろう。

ただ、有料着席サービス列車は、まだまだ可能性を秘めた列車で、新たなサービスなどにも展望がある。
今後の各事業者の動きにも注目したい。


注1:営業キロが50キロを超える場合は980円となる
注2:「ときわ」は常磐線の特急、「スワローあかぎ」は東北本線や高崎線をメインに走る特急

渡部史絵


★服部友紀さんが実名入りでFacebookに作成した恥ずかしいページw    
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=695310463880951&;id=691268004285197

服部 友紀   
署名を集めて婚活業者を規制する法律を作ることが肝心です。
これ以上被害者を出さないことをすることが必要でしょう。
しずちゃんでオーネット被害者の会というスレもありますのでそちらも見てやってください。

いいね! ・ 返信 ・ 1 ・ 2014年10月23日 0:41     
0142愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:05:11.56ID:sqaQzPgp
仕事でストレスがたまっているときでも、パートナーや彼氏を大切にする方法
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190330-00010007-suitsw-life
3/30(土) 20:04配信


いつまでも、愛する彼氏とは仲良くお付き合いしたいもの。
ただ、そうは言ってもストレスフルなときや嫌なことがあると、つい八つ当たりしてしまいたくなることもありますよね。

体のために我慢はよくありませんが、八つ当たりされると相手に嫌な気持ちを与えてしまいがち。
そのため、大切なパートナーにストレスを与える原因にもなりかねません。
イライラを恋人にぶつけてしまいがちな方は、もし優しく出来る余裕がないのであれば
素直に伝えて少し距離をおくのも得策です。

今回の記事では、彼といつまでも幸せに過ごすために覚えておきたい、
トレスとの効果的な付き合い方についてご紹介します。
これから紹介する内容を参考にして、そのまま恋人に気持ちをぶつけてしまわないように注意しましょう。


1.素直にストレスが溜まっていることを伝える

イライラすれば、愚痴を話したい、または八つ当たりしたくなる時もしばしば。
ただし、八つ当たりする時は理由も伝えずに行なうと、「なんでこんな目に合わされるんだ?」
と相手に思わせてしまうため、喧嘩にもなりやすいので注意しましょう。
最悪の場合、彼自身が追い詰められていき、だんだん「俺が悪いんじゃないか」と困らせる可能性も……。

八つ当たりをしそうな日は、あなたから彼にストレスが溜まっていることと、
なぜストレスが溜まっているのか理由を先に伝えておきましょう。
たとえば「今、ストレス溜まってるの。ごめんね」と伝えて状況を説明すれば、
彼もあなたの気持ちを理解してくれるはずです。
たとえ彼があなたの気持ちに納得できなくとも、あなたの性格を理解してもらうためにも、きちんと伝えましょう。
.

2.イライラをぶつけそうな時は連絡とらない

人間は、心が安定していない時ほど他者に優しくできないものです。
そんな時は、彼から「会いたい」と言われても無理をしてはいけません。
むしろ、あなたが無理をしても疲れるだけです。
0143愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:07:02.02ID:sqaQzPgp
また、愚痴やイライラを彼にどうにかしてもらおうと考えるのもやめましょう。
1、2回ならいいものの、誰でもストレスをぶつけられるとうんざりしてしまいます。
イライラを人にぶつけそうな時は、彼に連絡も取らない方がベターです。
もしあなたが既婚者の場合は、夫とは必要最低限の会話のみにしておきましょう。

また、あなたが彼のメールに対して返信をしたくない時も無理して気丈にふるまう必要はありません。
そんな時は「返信をする気持ちの余裕がないの。ごめんね」と、素直に送っておけば大丈夫です。


3.あとで「八つ当たりしてごめんね」と伝える

イライラした感情は、できれば大切なパートナーに押し付けたくないものですよね。
しかし、どんなにあなたが気をつけても、つい彼に八つ当たりしてしまうこともあるでしょう。
もし、彼に八つ当たりしてしまったのであれば、あとであなたから「八つ当たりしてごめんね」と素直に謝りましょう。

誰でもイライラする時はありますし、ケンカする時はお互い様です。
あなたの方から彼を不快にさせたことに対し素直に詫びれば、きっと彼も「仕方ない」と許してくれるはず。


4.気がすむまでウォーキングするなど、1人でストレス発散をする

いくら「自分の機嫌は、自分でどうにかしよう」と心がけたとしても、心に余裕がなければ難しいもの。
しかし、だからといって無理して我慢すれば、かえって余計にストレスが溜まってしまう可能性も……。
そこで、イライラした気分を落ち着かせるためにも気がすむまで
ウォーキング、読書、勉強、趣味に没頭するなど1人の時間を作りましょう。
もしとくに何もやりたいことがなければ、1人ゆっくりカフェでまったりする、
またはイライラがおさまるまでぐっすり眠るなど休息の時間を作りましょう。

1人の時間を作ることで、心の整理をしやすくなります。ストレスは、あくまで自分で解決するようにしましょう。

☆☆☆
0144愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:07:25.93ID:sqaQzPgp
ストレスは、彼にぶつけたところでどうにもなりません。
本来であれば、彼にぶつける前に1人で気分転換するなどしてストレス発散するのが得策です。

それでも、心に余裕がなければ発散する前に八つ当たりしたくなることもあるでしょう。
だからといって、理由も伝えずにストレスを彼にぶつけてしまうと困惑されてしまいます。
先に八つ当たりした後であれば、後から「ごめんね、あの時は上司に仕事を無理やり押し付けられたの。
それで、どうしてもイライラしてたの……」と、事情を説明するようにしましょう。
謝る時は、申し訳ない気持ちと八つ当たりした理由を詳しく伝えましょう。
事情さえわかれば、彼もきっとわかってくれるはずです。

そもそもカップルとは、2人で助け合っていくもの。
辛い時は「ごめん。今機嫌が悪いの」など、正直な気持ちを伝えましょう。
2人で幸せに過ごすためにも、お互いに我慢は禁物です。
また、イライラした時や辛い時も素直に話せるように、普段からお互いいいたいことを話せるようにしておきましょう。
0145愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 00:19:43.62ID:OMRVumcw
浜辺美波がTOHOシネマズの名物「シネマチャンネル」MCに電撃就任!?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00185080-mvwalk-movi
4/1(月) 12:00配信

TOHOシネマズの映画館で、上映前までの幕間の時間に流れるオリジナル番組「シネマチャンネル」。
今後の期待作や、TOHOシネマズの各種サービスを、女優の山崎紘菜がMCとして紹介してくれる、
映画ファンにはおなじみの番組だ。いつものように始まる「シネマチャンネル」だが、MCが浜辺美波に
交代している!?というニュースが飛び込んできた。なんのアナウンスもなくしれっと登場する浜辺は、
小慣れた様子で最新作や劇場サービスの紹介をこなしながら番組を進行していく。
そして番組終盤に浜辺と山崎が2人揃って登場し、今回の企画についてネタバラシ。

実はこれ、4月1日限定のエイプリルフール企画なのだ。もともと「シネマチャンネル」のMCを務めている
山崎紘菜と浜辺、共に第7回「東宝シンデレラ」オーディションで芸能界入りを果たした2人が考えた、
茶目っ気あふれる共同ドッキリ企画となっている。もちろん今後も「シネマチャンネル」のMCは山崎が担当する。

また4月5日(金)からの「シネマチャンネル」では、浜辺の待機作である『映画 賭ケグルイ』(5月3日公開)
の紹介映像と共に、今回のエイプリルフール企画のネタバラシコメントが上映される予定となっている。

浜辺美波や高杉真宙ら若手実力派俳優たちの振り切った演技が大きな話題を集めたテレビドラマ
「賭ケグルイ」の続編となる「賭ケグルイ season2」も放送され、ますます盛り上がりを見せている本シリーズ。
ゴールデンウィークに幕を開ける怒涛のギャンブルバトルに備えて、TOHOシネマズに足を運んでみては
いかがだろうか。(Movie Walker・文/久保田 和馬)
0146愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:53:28.85ID:oF5KV1lg
248番目の新元号「令和」/大化から令和まで一覧
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-04010297-nksports-soci
4/2(火) 7:30配信

新元号は「令和」。菅義偉官房長官は1日、官邸で会見し、「平成」に代わる、248番目の新元号を発表した。
日本の歴代元号は以下の通り。

◆日本の歴代元号とおもな出来事◆

開始年 元号(よみ)  
--------------------------------
<飛鳥時代>
001  645 大 化 (たいか)  
002  650 白 雉 (はくち)  
003  686 朱 鳥 (しゅちょう)
004  701 大 宝 (たいほう) 
005  704 慶 雲 (けいうん) 

<奈良時代>
006  708 和 銅 (わどう)  
007  715 霊 亀 (れいき)  
008  717 養 老 (ようろう) 
009  724 神 亀 (じんき)  
010  729 天 平 (てんぴょう)
011  749 天平感宝(てんぴょうかんぽう) 
012  749 天平勝宝(てんぴょうしょうほう)
013  757 天平宝字(てんぴょうほうじ) 
014  765 天平神護(てんぴょうじんご) 
015  767 神護景雲(じんごけいうん) 
016  770 宝 亀 (ほうき)  
017  781 天 応 (てんおう)  

<平安時代>
018  782 延 暦 (えんりゃく)
019  806 大 同 (だいどう) 
020  810 弘 仁 (こうにん) 
021  824 天 長 (てんちょう) 
022  834 承 和 (じょうわ) 
023  848 嘉 祥 (かしょう)
024  851 仁 寿 (にんじゅ)
025  854 斉 衡 (さいこう)
026  857 天 安 (てんあん)
027  859 貞 観 (じょうがん)
028  877 元 慶 (がんぎょう)
029  885 仁 和 (にんな)
030  889 寛 平 (かんぴょう)
031  898 昌 泰 (しょうたい)
032  901 延 喜 (えんぎ)
033  923 延 長 (えんちょう)
034  931 承 平 (じょうへい)
035  938 天 慶 (てんぎょう)
036  947 天 暦 (てんりゃく)
037  957 天 徳 (てんとく)
038  961 応 和 (おうわ)
039  964 康 保 (こうほ)
040  968 安 和 (あんな)
0147愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:57:11.18ID:oF5KV1lg
041  970 天 禄 (てんろく)
042  973 天 延 (てんえん)
043  976 貞 元 (じょうげん)
044  978 天 元 (てんげん)
045  983 永 観 (えいかん)
046  984 寛 和 (かんな)
047  987 永 延 (えいえん)
048  989 永 祚 (えいそ)
049  990 正 暦 (しょうりゃく)
050  995 長 徳 (ちょうとく)
051  999 長 保 (ちょうほ)
052 1004 寛 弘 (かんこう)
053 1012 長 和 (ちょうわ)
054 1017 寛 仁 (かんにん)
055 1021 治 安 (ちあん)
056 1024 万 寿 (まんじゅ)
057 1028 長 元 (ちょうげん)
058 1037 長 暦 (ちょうりゃく)
059 1040 長 久 (ちょうきゅう)
060 1044 寛 徳 (かんとく) 
061 1046 永 承 (えいしょう)
062 1053 天 喜 (てんき)
063 1058 康 平 (こうへい)
064 1065 治 暦 (ちりゃく)
065 1069 延 久 (えんきゅう)
066 1074 承 保 (じょうほ)
067 1077 承 暦 (じょうりゃく)
068 1081 永 保 (えいほ)
069 1084 応 徳 (おうとく)
070 1087 寛 治 (かんじ)
071 1094 嘉 保 (かほう)
072 1096 永 長 (えいちょう)
073 1097 承 徳 (じょうとく)
074 1099 康 和 (こうわ)
075 1104 長 治 (ちょうじ)
076 1106 嘉 承 (かしょう)
077 1108 天 仁 (てんにん)
078 1110 天 永 (てんえい)
079 1113 永 久 (えいきゅう)
080 1118 元 永 (げんえい)
081 1120 保 安 (ほあん)
082 1124 天 治 (てんじ)
083 1126 大 治 (だいじ)
084 1131 天 承 (てんしょう)
085 1132 長 承 (ちょうしょう)
086 1135 保 延 (ほえん)
087 1141 永 治 (えいじ)
088 1142 康 治 (こうじ)
089 1144 天 養 (てんよう)
090 1145 久 安 (きゅうあん)
091 1151 仁 平 (にんぺい)
092 1154 久 寿 (きゅうじゅ)
093 1156 保 元 (ほげん)
094 1159 平 治 (へいじ)
095 1160 永 暦 (えいりゃく)
0148愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:00:53.20ID:oF5KV1lg
096 1161 応 保 (おうほ)
097 1163 長 寛 (ちょうかん)
098 1165 永 万 (えいまん)
099 1166 仁 安 (にんあん)
100 1169 嘉 応 (かおう)
101 1171 承 安 (じょうあん)
102 1175 安 元 (あんげん)
103 1177 治 承 (ちしょう)
104 1181 養 和 (ようわ)
105 1182 寿 永 (じゅえい)
106 1184 元 暦 (げんりゃく)
107 1185 文 治 (ぶんじ)

<鎌倉時代>
108 1190 建 久 (けんきゅう)
109 1199 正 治 (しょうじ)
110 1201 建 仁 (けんにん)
111 1204 元 久 (げんきゅう)
112 1206 建 永 (けんえい)
113 1207 承 元 (じょうげん)
114 1211 建 暦 (けんりゃく)
115 1213 健 保 (けんぽう)
116 1219 承 久 (じょうきゅう)
117 1222 貞 応 (じょうおう)
118 1224 元 仁 (げんにん)
119 1225 嘉 禄 (かろく)
120 1227 安 貞 (あんてい)
121 1229 寛 喜 (かんぎ)
122 1232 貞 永 (じょうえい)
123 1233 天 福 (てんぷく)
124 1234 文 暦 (ぶんりゃく)
125 1235 嘉 禎 (かてい)
126 1238 暦 仁 (りゃくにん)
127 1239 延 応 (えんおう)
128 1240 仁 治 (にんじ)
129 1243 寛 元 (かんげん)
130 1247 宝 治 (ほうじ)
131 1249 建 長 (けんちょう)
132 1256 康 元 (こうげん)
133 1257 正 嘉 (しょうか)
134 1259 正 元 (しょうげん)
135 1260 文 応 (ぶんおう)
136 1261 弘 長 (こうちょう)
137 1264 文 永 (ぶんえい)
138 1275 建 治 (けんじ)
139 1278 弘 安 (こうあん)
140 1288 正 応 (しょうおう)
141 1293 永 仁 (えいにん)
142 1299 正 安 (しょうあん)
143 1302 乾 元 (けんげん)
144 1303 嘉 元 (かげん)
145 1306 徳 治 (とくじ)
146 1308 延 慶 (えんきょう)
147 1311 応 長 (おうちょう)
148 1312 正 和 (しょうわ)
149 1317 文 保 (ぶんぽう)
0149愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:04:22.16ID:oF5KV1lg
150 1319 元 応 (げんおう)
151 1321 元 享 (げんこう)
152 1324 正 中 (しょうちゅう)
153 1326 嘉 暦 (かりゃく)
154 1329 元 徳 (げんとく)

<南北朝時代>
南 1331 元 弘 (げんこう)
南 1334 建 武 (けんむ)
南 1336 延 元 (えんげん)
南 1340 興 国 (こうこく)
南 1346 正 平 (しょうへい)
南 1370 建 徳 (けんとく)
南 1372 文 中 (ぶんちゅう)
南 1375 天 授 (てんじゅ)
南 1381 弘 和 (こうわ)
南 1384 元 中 (げんちゅう)
北 1332 正 慶 (しょうきょう)
北 1338 暦 応 (りゃくおう)
北 1342 康 永 (こうえい)
北 1345 貞 和 (じょうわ)
北 1350 観 応 (かんのう)
北 1352 文 和 (ぶんな)
北 1356 延 文 (えんぶん)
北 1361 康 安 (こうあん)
北 1362 貞 治 (じょうじ)
北 1368 応 安 (おうあん)
北 1375 永 和 (えいわ)
北 1379 康 暦 (こうりゃく)
北 1381 永 徳 (えいとく)
北 1384 至 徳 (しとく)
北 1387 嘉 慶 (かきょう)
北 1389 康 応 (こうおう)

<室町〜戦国時代>
181 1390 明 徳 (めいとく)
182 1394 応 永 (おうえい)
183 1428 正 長 (しょうちょう)
184 1429 永 享 (えいきょう)
185 1441 嘉 吉 (かきつ)
186 1444 文 安 (ぶんあん)
187 1449 宝 徳 (ほうとく)
188 1452 享 徳 (きょうとく)
189 1455 康 正 (こうしょう)
190 1457 長 禄 (ちょうろく)
191 1461 寛 正 (かんしょう)
192 1466 文 正 (ぶんしょう)
193 1467 応 仁 (おうにん)
194 1469 文 明 (ぶんめい)
195 1487 長 享 (ちょうきょう)
196 1489 延 徳 (えんとく)
197 1492 明 応 (めいおう)
198 1501 文 亀 (ぶんき)
199 1504 永 正 (えいしょう)
200 1521 大 永 (だいえい)
201 1528 享 禄 (きょうろく)
202 1532 天 文 (てんぶん)
0150愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:07:11.48ID:oF5KV1lg
203 1555 弘 治 (こうじ)
204 1558 永 禄 (えいろく)
205 1570 元 亀 (げんき)

<安土桃山時代>
206 1573 天 正 (てんしょう)
207 1593 文 禄 (ぶんろく)

<江戸時代>
208 1596 慶 長 (けいちょう)
209 1615 元 和 (げんな)
210 1624 寛 永 (かんえい)
211 1645 正 保 (しょうほう)
212 1648 慶 安 (けいあん)
213 1652 承 応 (じょうおう)
214 1655 明 暦 (めいれき)
215 1658 万 治 (まんじ)
216 1661 寛 文 (かんぶん)
217 1673 延 宝 (えんぽう)
218 1681 天 和 (てんな)
219 1684 貞 享 (じょうきょう)
220 1688 元 禄 (げんろく)
221 1704 宝 永 (ほうえい)
222 1711 正 徳 (しょうとく)
223 1716 享 保 (きょうほう)
224 1736 元 文 (げんぶん)
225 1741 寛 保 (かんぽう)
226 1744 延 享 (えんきょう)
227 1748 寛 延 (かんえん)
228 1751 宝 暦 (ほうりゃく)
229 1764 明 和 (めいわ)
230 1772 安 永 (あんえい)
231 1781 天 明 (てんめい)
232 1789 寛 政 (かんせい)
233 1801 享 和 (きょうわ)
234 1804 文 化 (ぶんか)
235 1818 文 政 (ぶんせい)
236 1831 天 保 (てんぽう)
237 1845 弘 化 (こうか)
238 1848 嘉 永 (かえい)
239 1855 安 政 (あんせい)
240 1860 万 延 (まんえん)
241 1861 文 久 (ぶんきゅう)
242 1864 元 治 (げんじ)
243 1865 慶 応 (けいおう)

<近現代>
244 1868 明 治 (めいじ)
245 1912 大 正 (たいしょう)
246 1926 昭 和 (しょうわ)
247 1989 平 成 (へいせい)
248 2019 令 和 (れいわ)
0151愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:10:24.73ID:oF5KV1lg
「英弘」「久化」「広至」「万和」「万保」 新元号原案の全6案判明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000015-mai-pol
4/2(火) 11:21配信

政府が「平成」に代わる新元号の候補案として1日の「元号に関する懇談会」
などに提示した六つの原案に、新元号に決定した「令和(れいわ)」のほか、
「英弘(えいこう)」「久化(きゅうか)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」
の5案があった。政府関係者が2日、明らかにした。

関係者によると、
「英弘」の出典は国書。
「広至」は中国最古の詩集「詩経」からの引用で、国書にも典拠がある。
「万和」は中国の詩文集「文選(もんぜん)」ともう一つの漢籍にも典拠がある。
「万保」も漢籍が出典という。六つの案のうち3案は漢籍、3案は国書を出典としている。
複数の関係者によると、国書は「令和」の出典となった万葉集のほか、日本書紀、さらに古事記もあるという。

政府は、3月14日付で学識者に新元号の考案を正式に委嘱。
候補案を6案に絞り込み、1日の有識者9人による「元号に関する懇談会」、衆参両院の正副議長、全閣僚会議にそれぞれ提示した。

最終的には、安倍晋三首相が全閣僚会議で一任を受け、最も賛同が多かった「令和」に決め、
続く臨時閣議で新元号を定める政令を閣議決定した。首相は1日夜のテレビ朝日の番組で
「(懇談会の)全員から国書を選ぶべきだと意見があり、多くが令和を支持した」と説明した。

政府は令和以外の原案について、その数や内容、考案者を公表していない。
しかし、委嘱した学識者は、万葉集研究で知られる中西進・大阪女子大名誉教授(89)=日本文学
▽石川忠久・元二松学舎大学長(86)=中国文学▽池田温・東京大名誉教授(87)=中国史――らだったとみられる。
関係者によると、令和は中西氏、万和は石川氏の案とみられる。【竹内望、野間口陽】
0152愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:20:30.02ID:oxkSWP86
「日本代表を本気で目指せばよかった」寡黙な男、家長昭博が初めて明かした後悔と海外で変化した人生観
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimmyungwook/20190405-00120122/
金明c | スポーツライター
4/5(金) 11:00

2018年12月。Jリーグの年間表彰式「Jリーグアウォーズ」で、最も注目されたMVPに輝いたのは
川崎フロンターレのMF家長昭博だった。

川崎に加入してから2年目にしてリーグ連覇に大きく貢献したことが評価されての初受賞。

「このような名誉ある賞を、6得点7アシストという平々凡々な記録でもらうのは心苦しいですけど、
本当にありがとうございます」

控え目な受賞スピーチからは謙虚さがにじみ出ていた。
それはピッチで見せる姿においても多少、似ているところがあるのかもしれない。
プレースタイルは淡々としていて、あまり感情を表に出すタイプでもない。

 ただ、現在32歳の家長がJリーグを代表する選手へと成長した背景には、数々の経験に裏打ちされた
“何か”があるからではないか――。

去年からそれを聞いてみたいと思っていた。ただ、周辺から聞こえてくるのは、家長は“気難しい”、
“本音を中々話さない”という声。

もちろん、元々口数が少ない選手なのだろう。だからこそ、彼の本心と素顔に迫りたいと思い、
インタビューを申し出た。話を聞くうち、そこには、これまでのイメージが180度覆るほど、人間味あふれる
“家長昭博”の姿があった。

昨年のJリーグMVP、それも元日本代表選手というトップアスリートを前に、初対面でこんなことを
いきなり聞くのは失礼だと思ったが、すでに口が先走っていた。

「家長選手は取材が嫌いだと聞いたのですが」

すると、家長は表情を変えず淡々とこう答える。

「別に好んで出たい感じはないんです。それに自分からはそういう風に言っていないんですよ。
『取材は好きか、嫌いか?』と聞かれたら、『あまり好きではないかもしれないです』と言うだけです。
それにあまり目立ちたいとかもなくて」

そう言われると少し身構えてしまいそうだが、第一印象として私は決してそうは思わなかった。
0153愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:22:11.56ID:oxkSWP86
むしろ、家長から感じる雰囲気や話し言葉で、周囲が半ば強引に“気難しい”と思ってしまっている部分が、
多少なりともあるのではないか。

決して心を開かない選手ではなく、自分のことをより客観的にとらえ、物事を深く考えているプロサッカー選手だった。


【プロ14年で9つのクラブを経験】

家長は幼少期から“天才”と呼ばれていた。学生時代からエリート。一方でプロになってからの人生は“苦労人”だ。
プロ人生の14年で渡り歩いたクラブは9つにもなる。

それこそ誰もが経験できるものではないが、それだけ、多くの苦労を乗り越えてきたとも言える。

家長はガンバ大阪のジュニアユース、ユースを経て2004年にトップチームへと昇格。
その後、08、09年に大分トリニータと10年にセレッソ大阪に期限付き移籍した。

さらに11年にはスペイン1部のマジョルカでプレーし、そこから出場機会を求めて、
韓国の蔚山現代FCと古巣のガンバ大阪に期限付き移籍してプレーしている。
13年にはマジョルカに復帰したが、その後は日本へ。

14年からは大宮アルディージャに完全移籍。そして17年から現在の川崎フロンターレに籍を置いた。

川崎は17年と18年にリーグ2連覇を達成。サッカーは団体競技であり、11人でやるスポーツ。
誰か一人で勝利できるものでもない。ただ、32歳になる家長の成長ぶりには目を見張るものがあった。

元々、定評のあるテクニックは健在で、中盤で作り出す緩急のリズム、フィジカルの強さを生かした攻守への貢献度は高かった。
“天才”と呼ばれた形容詞が、ようやくピタリと当てはまった、と言っては大げさだろうか。

ただ、今シーズン、開幕してリーグ5試合を消化し、1勝3分1敗と決して好調とは言えない。
家長ももちろんそこは悩みの種だ。

「チームはやっぱり、まだうまく波に乗れてない部分はあると思います。
新しいチームになって毎年、感じる難しさを今も感じながらやっています。
でもリーグは長いので、みんなで前向きにチームを作っていければいいと思ってやっています」

今もなお模索し続けるチームと個人のスタイル。パズルのように自分をチームにフィットさせるために、
努力し続けている最中でもある。
0154愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:23:41.77ID:oxkSWP86
ただ、家長にはこれまでも難しい状況を乗り越えてきた経験がある。そこには自信も見え隠れする。

「去年、僕個人としては何か突出したものを残せたシーズンではありませんでした。それは自分でも分かっています。
チームが優勝できて、その中から『誰かにMVPを』ってなった時に、たまたま自分が選んでもらったっていうような感じはありました。
それに、今年は今年のチームなので、自分がどういう風に立ち回るべきか、自分の役割をいろんな部分で模索しながらやっています。
その辺もポジティブにやっていけたらいいなと。それにこれまで大なり小なり、いろんな経験はしてきました。
それは僕の人生において生きてくると思います」

そう言って家長は、海外クラブ在籍時代を感慨深く振り返り始めた。


【「海外に出て自分がちっぽけに見えた」】

家長が海を渡り、プレーした海外クラブは2つ。スペインのマジョルカと韓国の蔚山現代FCだった。

「海外は文化が違うので、やっぱり考え方も違いますし、その土地に慣れていく、生きていくというのはとても大変です。
現地の言葉でコミュニケーションを図るのは難しいですし、サッカーのレベルも高い。競争もJリーグより激しい。
すべてが厳しい世界の中で戦わなくちゃいけない。毎日、自分との葛藤であり戦いでした。
周りに誰も助けてくれる人がいない中で、人としての強さだったり、選手としても強くないと、海外で成功するのは難しいですよ」

家長は11年のスペイン1年目、マジョルカで14試合2得点、2年目は4試合出場に留まり得点はゼロ。
13年も7試合に出場してノーゴールで終わっている。さらにKリーグの蔚山現代FCでは12試合1得点という結果だ。

それでも蓄積してきた経験はすべてムダではなかった。

「海外に行くというのは、見えない景色が見られるってことだと思うんです。
日本だけで生活しているのは分からないことがたくさんありましたし、やっぱり世界は広いんだって、そう単純に思います。
自分がよりちっぽけにも見えましたから。だからこそもっと頑張らないといけないなって、改めて思うようになりました。
もちろん、サッカー選手としてシンプルに言えば、まだ自分がやったことないような環境でやりたかったっていうのもあります。
0155愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:25:45.83ID:oxkSWP86
違う文化にも触れたいし、異文化のサッカーにも触れたかったんです」


【忘れられないナイジェリア選手の言葉】

そのあと家長は、少し何かを考えていた。「言っていい話なのかな」と戸惑っていたが、
マジョルカ時代の貴重なエピソードを一つ教えてくれた。

「マジョルカ時代に仲が良かった当時20歳のナイジェリア人の子がいたんです。
彼は練習にいつもおしゃれをして来るので、ご飯を一緒に食べてる時に『何で毎日、おしゃれにしてくるの?』
って聞いたんです。そしたら彼が笑顔でこう言うんです。
『自分は黒人だから、誰よりもきれいにして、きれいな服着て、いい匂いの香水をつけていないとダメなんだよ』と」

家長はその時、「ハッとした」という。

「それを聞いた時に、色々と考えさせられましたね……。
彼らのルーツのこと、それに自分のアイデンティティーのことだったり。
そういうのって、実際に話してみないと分からないなと実感した瞬間でした」

正直、家長の口から“アイデンティティー”という単語が出てくるとは思っていなかった。

「自分は日本人として、日本で育ちましたけど、一つの国に同じ民族だけが住んでいる国って、
ほとんどないじゃないですか。そういう中で生きていくことの意味とか、どうにか自分で生き抜いていく
っていう強さというか……。改めて人の強さについて、考えさせられたのを思い出します。
やっぱり僕自身が想像だけで考えていることって、すごくちっちゃいと思うんです。
この世界では色んな人が生きている。僕はサッカーの中だけですけど、いろんな人種のチームメイトがいて、
みんなが自分のプライドとか、生きてきたバックボーンを抱えながらサッカーで成功しようと戦っている。
そういう土壌は何なのか。だから僕がすごく勉強させられました」

日本では絶対に経験できないこの貴重な経験こそが、現在の家長を作っている。
そう実感できるほどに彼の言葉は重みがあった。


【「韓国選手の意識はチームメイトは家族」】

一方で、韓国の蔚山現代でプレーした家長は、そこでも成長を感じられたのだという。
日本と韓国と言えば、どうしても政治の世界でギクシャクした関係のこじれからくるイメージが先行してしまいがちだ。
0156愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:27:22.49ID:oxkSWP86
家長もまた「最初はどう受け入れられるのか」と心配はしていたという。だが、それも杞憂に終わる。

「僕も初めは韓国の方が、どういうふうに日本人のこと見てくれるのかっていうのは、多少は気にはしていたんです。
でもいざ、そこに入ってみるとみんなが優しくて、本当に自分のことをチームメイトとして大事にしてくれた。
韓国の選手はフィジカルが強く、相手に対してとても激しく当たったり、試合の中で熱くなりすぎる場面もよくありますよね?
でも、あれって、チームメイトや家族を守ろうって意識がすごく強い人が多いからなんです。
彼らにとって、チームメイトは家族と同じくらい大事な存在なんです」

現在、Jリーグのヴィッセル神戸に所属するGKキム・スンギュと家長は、蔚山で同僚だった時期がある。
「彼にはソウル市内とか、よく色んなところに連れていってもらいました」と懐かしむ。

さらに大宮アルディージャでプレーしたことがあるDFイ・ホ(ムアントンユナイテッド)とも蔚山でチームメイトだった。

「彼なんて僕が韓国での試合でアウェーの遠征先のホテルにいたら、『アキ!ちょっと出掛けるぞ!』
っていって連れ出してくれて。買い物で僕に色々なものを買ってくれて、ご飯も食べさせてくれました。
すごく良くしてくれてかわいがってもらいましたし、楽しかった思い出が多いです」

家長は日本を出ることで、サッカー選手である自分と同時に、自分自身の生き方や考え方を見つめなおす機会になった。
そして、生きていくための強さとは何なのかについても考えるようになった。

この時すでに私の中では、家長が“取材嫌い”だという先入観は完全に消え去っていた。


【20代の自分に言いたい「時間を大切に」】

ここからは家長の人生観の話だ。現在32歳。サッカー選手としてはもうベテランと言ってもいい。

ただ、今では若かりし頃と違って、年齢を重ねるごとに、落ち着きや余裕みたいなものが生まれているのではないか。
それがプレーの幅を広げているのではないだろうかと思っていた。
0157愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:28:44.00ID:oxkSWP86
「いや、本当に余裕なんてないんですよ。余裕がないから、やっぱり毎日の積み重ねが大事なんです。
それに尽きるというか、自分が自信を持ってプレーできるように、毎日準備しています。
1年後、半年後、自分がどこでどうなってるのかなんてほんとに分かりませんからね」

そこで家長に聞いてみたいことがあった。子供のころに想像していた自分になれているのかどうか――。

「正直、こんなに長くサッカー選手ができるとは思ってなかったです。
逆に言うとこんな年齢までサッカーできるんだなというのもあります」

つまりは30代を超えてサッカー選手である自分が想像できなかったということだろう。

そこから10代、20代の自分に一言いうなら、どんな言葉をかけてあげたいかについても聞いてみた。

「10代はもっとサッカーも頑張って、もっと遊べって言います。本当にサッカーしかしてこなかったんで。
10代にしかできない経験がいっぱいあるだろうなと今になって思います。
20代の僕には『あっという間だぞ、だからお前は時間を大切にしろ!』って言いたいです(笑)」

20代はプロサッカー選手として、いろんなクラブで結果を残すために必死で駆け抜けてきた時期だ。
紆余曲折を経ての今、家長が「あっという間」だったと思うのは至極当然のことかもしれない。

すると家長が逆質問してきた。「今年で33歳になるんですけれど、30代ってどうですか?早いですか?」と。

世間一般的には歳を取るのが年々、早いと感じる人が多いのは確かだろう。どの職業も関係なく、
どんな人でも一概にそう言うのではないか、と家長に言った。

「やっぱりそうですか」と言い、家長は「自分の人生をより充実させたい」と言い切った。

「今はサッカーができるっていう幸せがあります。この年齢でJリーグで優勝できるチームでできているのは、
恵まれたことだと思います。それにまず感謝しないといけない。それは充実している部分です。
その半面、何か満たされてないのもあります」


【日本代表へのモチベーションに後悔の念】

満たされていない部分とは一体なんなのか。それがとても気になった。
0158愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:30:57.19ID:oxkSWP86
「僕はサッカー選手なので、節目でいろんな岐路に立たされていくと思うんです。選択もしていかないといけない。
そうなった時に自分の気持ちに正直に生きていければいいと思います。それは10代、20代の時と変わりなく、
30代も好奇心旺盛に、いろんなことに対して楽しみを持ちながら生きていきたいとは思っています」

淡々とした口調が少しずつ饒舌になり、会話が弾む。

家長は人生の岐路に立たされたとき、その選択や決断に対して、絶対に後悔だけはしないように突き進んできたのだろう。

選手引退後の人生について、特別に何かやりたいことがあったり、進みたい道を絞り込めているような言い方にも聞こえた。

話の最中、日本代表の話題も出た。家長は代表選手としては実績はなく「当時は代表に強い想いはなかった」と正直に答えていた。

「でも今、この年になって後悔はしています。代表をもっと目指して、モチベーションを持ち、代表に選ばれたい、
活躍したいって思えなかった自分に後悔しています」と正直に吐露した。

最後に聞いた。これから達成したいことについて。

「川崎の3連覇は課せられた使命みたいなところがあります。並行してほかの大会もあるので、できればすべてのタイトルを取る気持ちでやります。
チームが優勝したときにしっかり貢献できた、力になれたと思えるようにがんばりたい」


【「どういう生き方をしたいか」】

さらにその先、何を見据えているのか。将来的に描いているものがあれば、教えてほしいと聞いた。

「これからどのような選択をして生きていくべきかと、考えることが多くなったかもしれません。
チームを決める時もそうなんですけど、選択は本当に大きな決断です。
歳を重ねてサッカーをずっと続けたいという感覚はあまりなくて、どういう生き方をしたいか、です」

そういえば、とおもむろに家長が切り出した。

「息子2人を川崎フロンターレのサッカースクールに入れてるんですけれど、
最近、小学1年の下の息子が『引退します』っていきなり報告してきたんですよ。
なかなか面白いな、こいつと思って(笑)。
僕も家族を振り回してしまっているので、息子も好きにしたらいいと思います(笑)」
0159愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:32:16.35ID:oxkSWP86
そう言って最後に笑顔を見せてくれた。
昨年のJリーグMVP受賞は、ピッチ上で見えたプレーの結果だけではないのかもしれない。

奥深さのある言葉や思考から“人間・家長昭博”を見た気がした。


<プロフィール>
家長昭博(いえなが・あきひろ)/1986年、京都府生まれ。
ガンバ大阪ジュニアユース、ユースを経て、2004年にトップチームデビュー。この頃から天才と呼ばれた。
大分トリニータとセレッソ大阪に期限付き移籍してプレー。2011年にはスペイン1部のマジョルカへ移籍。
出場機会を求めて、韓国Kリーグの蔚山現代や古巣のガンバ大阪に期限付きでプレー。
2013年にはマジョルカへ復帰。2014年から3年間、大宮アルディージャでプレーし、J1復帰に貢献。
2017年に川崎フロンターレに移籍し、リーグ2連覇に貢献した。

【この記事は、Yahoo!ニュース個人の企画支援記事です。オーサーが発案した企画について、
編集部が一定の基準に基づく審査の上、取材費などを一部負担しているものです。
この活動は個人の発信者をサポート・応援する目的で行っています。】

金明c:スポーツライター
1977年7月27日生。大阪府出身の在日コリアン3世。
朝鮮新報記者時代に社会、スポーツ、平壌での取材など幅広い分野で執筆。
その後、編プロなどを経てフリーに。サッカー北朝鮮代表が2010年南アフリカW杯出場を決めたあと、
代表チームと関係者を日本のメディアとして初めて平壌で取材することに成功し『Number』に寄稿。
11年からは女子ゴルフトーナメントの取材も開始し、日韓の女子ゴルファーと親交を深める。
特にイ・ボミとは人気が出る前から周知の仲。
現在はサッカー、ゴルフを中心に週刊誌、専門誌、スポーツ専門サイトなど多媒体に執筆中。
0160愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:01:13.94ID:suFDRiyh
組織的な結婚詐欺に遭った気分です。時間とお金の無駄でした。自尊心もズタズタにされ結婚する事は諦めることにしました。
パートナーエージェントに入会する事を考えている人は下記の口コミサイトを参考にして下さい。
サクラの被害報告続出している会社です。

他の結婚相談所の口コミも見る事が出来ます。

パートナーエージェントの悪質な実態
http://jm-h.com/kuchikomi-patonaegent

結婚相談所連盟から除名処分を受けた会社。
ネットに個人情報を晒された会員は可哀想だった。

倒産秒読みに入りましたw
0161愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:57:02.46ID:tKEcA0Sk
【川崎新体制発表】「強化配分金10億円」使い道を社長が説明
http://sakanowa.jp/topics/13679

環境が一段と充実。選手移動用バスが新型に、クラブハウスには食堂整備。トレーナー増員。


川崎フロンターレの藁科義弘社長が1月27日に行われた「2019新体制発表会見」
のなかで、昨季獲得した2017年のリーグ初優勝分の賞金など総額18億5000万円
のうちの強化配分金約10億円の使い道について説明した。

「使い道は大きく分けて4つ。これ以外には使えません」と、藁科社長は改めて
「強化配分金」の目的について強調。その内訳として川崎は、
「トップチームへの投資」64パーセント、「若手の育成」7パーセント、
「フットボール環境の整備」24パーセント、「地域とスポーツ文化振興」5パーセント
に充てたという。

『トップチームへの投資』は強化費で、「勝つために獲得した選手、勝つために
出て行かない選手のために、64パーセントを使わせていただきました」。

また、『若手の育成』については、「ユースの選手にたくさんの経験を積んでもらおうと、
海外国内、多くの遠征を実施しました。育成面への投資が他クラブより足りないのでは
ないかという批判をいただいていましたが、昨年はより力をつけてきした」と説明。
川崎U-18からはU-19日本代表エースストライカーの宮代大聖がトップへ昇格。
さらに川崎U-12が初の全日本小学大会優勝を果たすなど、さっそく成果も残した。

『フットボール環境の整備』の費用は、最新の選手移動用バスの導入とクラブハウス内
の食堂設置などに活用された。藁科社長は「選手移動用バスを新しくしたらどうか、
クラブハウスに食堂を作ってはどうかという意見をもとに、いずれもできることになりました」と説明した。

そして『選手の練習環境の整備』は、「メディカル、あるいはトレーニングの機器を購入したり、
トレーナーの人数を増やしたり、そういったところに使わせていただきました」。

『地域とスポーツ文化の振興』では、日越外交関係樹立45周年記念事業
『ベトナム日本 国際ユースカップU13 in ビンズン』にあてたそうだ。
0162愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 19:57:35.06ID:tKEcA0Sk
藁科社長は「来年はその10億点プラス4億円の14億円が手にはいります。
このなかでまた有効活用し、大きな目標を達成していきたいです。
ちゃんと使わせていただきます」と語った。

川崎はリーグ3連覇、そして4冠を具体的な目標に掲げる。
まさに全てを本気で狙う態勢ができつつある。

文:サカノワ編集グループ
0163愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:49:17.73ID:sX8JeMWU
白井一幸 左打席への挑戦と成功の秘訣、二塁守備の極意とは?/プロ野球1980年代の名選手
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190421-00000006-baseballo-base

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、
一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。
激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。
そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

●スイッチヒッターへの挑戦

プロ野球選手に限らず、人間の成長には向上心が不可欠だろう。技術の向上を心がければ、
やがて結果につながり、結果を出せば、さらに新たな目標を掲げて、さらなる成果を求めていく。
プロ野球の世界では、自身の成績が上がることでチームの勝利を呼び、チームが勝てば、
やがて優勝という頂点を視野に入れていく、ということになるだろうか。
プロ野球選手の向上心とは、もしかすると、強い自己実現の欲求に基づくものなのかもしれない。

ただ、1980年代の後半から90年代にかけて日本ハムを支え続けた白井一幸の場合、
その向上心は旺盛な好奇心に裏打ちされているように思えてならない。
不振や故障などで立ち止まることを余儀なくされたことも多かった。
そうした運命の分岐点では、あっさりと険しいほうの道へ。いばらの道を進むのは痛みを伴うはずだ。
だが、その悪路を進む姿は、もちろん苦労に次ぐ苦労だったに違いないが、どこか楽しそうにも見えた。
それも、旺盛な向上心の芯に、強い好奇心があったからではないか。それほど、苦悶の表情よりも笑顔の似合う男だった。

その二塁守備とキャプテンシーは、すでに大学野球で発揮されていた。
駒大でも二塁を守り、3年の春には打率.361で首位打者に輝くなど、5季連続で東都大学リーグのベストナインに。
4年になると主将を任され、大学選手権の優勝へとチームを導いていく。
日米大学野球でも主将を務めて、ドラフト1位で1984年に日本ハムへ。
そこまでのキャリアを見れば、エリートコースといっても差し支えないだろう。
だが、その旺盛な向上心は、自身が現状に甘んじることを許さなかった。
0164愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:51:57.96ID:sX8JeMWU
1年目から一軍に定着してプロ初本塁打も放ち、二塁守備も安定していたが、打撃が安定しない。
2年目は出場100試合を超えたものの、打率は2割を下回った。そこで、スイッチヒッターに挑戦。
この“回り道”は課題を克服する“近道”だった。利き手の右は左に比べて圧倒的に力が強く、
右打席では当てにいこうとすると、こねるようになってしまうことから、
とにかく振り抜くことを心がけたが、右打席を鏡に映したように左打席で振り抜いても、
右が強すぎることで体が開いてしまうことが多く、いわゆる「コツコツ当てる」のではなく、
「軽く当てる」感覚を意識。最初は左打席では長打が出なかったことで、
まだ一般的ではなかったウエート・トレーニングでパワーアップにも励んだ。


●87年に左右両打席本塁打

初の全試合出場となった87年、7月8日の近鉄戦(後楽園)では左打席で佐々木修から、
右打席では石本貴昭から本塁打を放ち、プロ野球8人目となるゲーム左右両打席本塁打の快挙も。
最終的には自己最多の15本塁打を放った一方で、二番打者の役割が増えたことでリーグ最多の
30犠打をマークするなど小技も光り、ベストナイン、ゴールデン・グラブをダブル受賞している。

翌88年は故障に苦しんだが、その翌89年には盗塁王を争い、タイトルこそならなかったものの
自己最多の38盗塁も、続く90年には肩を手術するなど、その後は波乱万丈。
ただ、ヨガをトレーニングに取り入れてケガの防止とメンタルの鍛錬に励むなど、好奇心は健在だった。
91年には最高出塁率。94年には二塁手として545守備機会連続無失策もあり、守備率.997をマークしている。

「一塁が近いのでミスが許されない」

という自覚を強く持ち、捕球と送球の連動を心がけることで悪送球を防ぐ。
ミスなく中継プレーをこなし、併殺を完成させることで流れを変えて、ゲームを操る意識を持っていた。

95年オフに若返り策のため構想から外れると、オリックスへ移籍。
1年で現役を引退したが、好奇心は衰えなかった。
日本ハムの球団職員として97年からヤンキースへコーチ留学。そこで出会ったのがヒルマン監督だった。
21世紀に日本ハムは北海道へ移転し、チーム初の連覇を達成。
その頂点への第一歩は、このときだったのかもしれない。
0165愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:44:45.67ID:q2nCqFSX
眞鍋かをりさん 3歳半の子に今も授乳 「おっぱいのおかげで子育てが楽になった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00010000-yomidr-ent
4/28(日) 7:11配信

●ウェルネスとーく

横浜国立大学在学中からマルチな活動を続け、かつては「ブログの女王」と
呼ばれたタレントの眞鍋かをりさん。2015年に結婚、出産し、現在は1児の母親です。
仕事と育児のバランスの取り方や、昨年からタレント仲間などと始めた
児童虐待根絶を目指すボランティアの取り組み、40歳を目前にした
健康管理の方法などをうかがいました。(聞き手・藤田勝)


●両親の助けも借り、子育てと仕事を両立

――仕事と家庭のバランスが難しそうですね。

時間的、内容的にできること、できないことがある中で、仕事の声を
かけてもらえることはありがたいことです。ベストバランスというのは
わかりませんが、その都度、これでいいかなと思いながら、やらせてもらっています。

うちの子は、平日は午後2時までプレスクールに通っているので、毎朝、
お弁当を作り、送り迎えをしています。週2回、習いごとを始めましたが、
一緒に遊ぶ時間もたっぷりとっています。仕事がある時は、近くに住んでいる
両親に助けてもらっています。寝かしつけは自分がやると決めたので、
夜は8時半とか、遅くても9時、10時ぐらいには寝かせるようにしています。

――子育てが楽しそうですね。

まだ赤ちゃんの時から、早くコミュニケーションをとりたくて、一方的に
話しかけてばかりいました。最近は、遊びに連れて行くというより、
一緒に遊びにいくという感じです。行く場所も、近くの公園から、映画館、
テーマパークへと広がりました。私が出演したウルトラマンR/B(ルーブ)
の映画も見に行きました。テレビ放送も第1話からすべて見せていて、
子どもは、親はテレビに出るものだと思っているみたいです(笑)。

――もっと仕事がしたいですか。

やりたい仕事を泣く泣くあきらめたこともあります。でも仕事が詰まってくると、
逆にもっと子どもといたいと思ってしまい、正解はないですね。
0166愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:45:14.97ID:q2nCqFSX
●産後1か月、母乳が出なくて寝られず…

――育児でつらかったことはありますか。

産後の1か月は、母乳育児で悩みました。母乳が出なくて……。

精神的な面が大きかったと思いますが、ほとんど寝られませんでした。
「母乳が絶対にいい」という意見と、「人工乳でもいい」という意見の対立が、
宗教戦争みたいにハードで、私も情報に振り回されました。結局、
私は母乳の方に“入信”しましたが、このことで学んだのは、
「子育ては自分で選んだことに自信を持つしかない」ということです。
子どもの教育についてもメチャクチャ悩んでいますが、それも同じことだと思います。

――お子さんは3歳半。授乳を続けているそうですね。

2歳ぐらいで離乳することが多いようですが、うちの子は長いタイプのようで、
いけるところまでいこうと思っています。食事は普通に食べているので、
フリードリンクみたいなものですね(笑)。虫歯になりやすいとか、
授乳のデメリットを言う人もいますが、毎月、歯科でチェックしていますし、
おっぱいのおかげで、夜泣きもイヤイヤ期にも悩むことがありませんでした。
うちの場合は、子どもの心の栄養としておっぱいがあって、子育てが楽になったと思います。

――もともと子ども好き?

普通です(笑)。友達に子どもが生まれたと聞いても、「子どもは面倒」という
意識が強くて、会いに行きたいとは思わなかったです。妊娠中に母親の意識が
芽生えるとよく言いますが、私の場合は、生まれるまで全く自覚が生まれず、
「本当に生まれるのかな?」みたいな感じでした。出産も超スピード安産で、
これなら、20代のころの胃けいれんの方がずっとつらかったなと思いました。
ストレスのせいだと思いますが、のたうち回るぐらいの胃けいれんを起こしたことがあるんです。
0167愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:45:45.94ID:q2nCqFSX
●上京した両親は東京生活をエンジョイ

――愛媛県出身ですが、両親は東京に?

長女の私を含む3人の子育てが終わった後、燃え尽きてしまったみたいで、新しい人生
を送ろうと上京してきました。おがくずを使った酵素風呂の店を10年ぐらい経営しています。
産地直送のカニみたいにおがくずに埋まると、すごく汗が出て、美容にもいいです。
親はまだ60代前半なので、孫がいて、仕事もしながら、東京生活をエンジョイしています。
でも、孫の世話が親の負担にならないようには気をつけています。

――育児は自分の母親が手本になりましたか。

手本にしようとしたら、悲惨な目に遭いました(笑)。

育児にまだ慣れず、おろおろしている時、母から「私はだれも知り合いがいない土地に行き、
ワンオペで子育てして、お父さんのお弁当も作っていた」と言われ、自分も無理に一人で
頑張ろうとしましたが、自滅しました。結局、手本にするのはやめて、甘えさせてもらうことにしました。


●児童虐待根絶へ「何かできないか」

――昨年、エッセイストの犬山紙子さんら子育て中の5人で、児童虐待根絶を目指す
ボランティア活動を始めました。

児童虐待のニュースを聞くたび、「何かできないか」と思っていました。
うちの子を見ると「何て幸せなんだろう」と思いますが、一方で、そうでない子どもが
いることに申し訳ない気持ちになります。もちろん、虐待する親への怒りはありますが、
そこをたたいても虐待はなくなりません。「どうしたら救えるか」と仲間で考えて、
まず、虐待根絶への要望をSNS上で5000件以上集め、厚生労働省の副大臣に手渡すことができました。

――ほかにはどんな活動を?

私たちは専門家ではありません。以前から児童虐待を防ぐために身を削っている
人たちがいますが、一般の人との壁があり、社会全体で取り組む状況になっていません。
そういう専門家の人たちのがんばりを、私たちが発信していきたいです。
そのためにクラウドファンディングで支援したり、私たちが取材して記事を書いたりしています。
0168愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:46:04.98ID:q2nCqFSX
――活動の手応えはありますか。

着実に社会のムードが変わっていることは感じます。副大臣からは、児童虐待防止への
予算や人員に関する資料を送ってもらっていますが、必要なことが少しずつ整って、
確実に良い方向には向かっていると思います。


●40代目前、体の不調には敏感に

――5月の誕生日で39歳になりますね。

元気ですが、体の不調には気をつけるようになりました。「これは休んだ方がいい」
と思ったら、早めに休みます。若い時は、過労やストレスで心身ともにボロボロでも、
「倒れない限りは気にしない」という感じでした。今はさすがにそれでは厳しいので、
睡眠不足だと思えば、多めに睡眠をとるようにしています。

生活習慣も見直しました。お酒や甘い物、スマホへの依存症になりかけたことがあります。
もともとお酒は大好きで、「ワインやウイスキーはお酒だけど、ビールは水」みたい
に思っていて、仕事があってもランチビールを飲んだりしていました。

でも、妊娠がわかった時からお酒をやめました。その反動で甘い物に走って、スイーツばかり
食べていた時期がありましたが、今は、口さみしい時には干し柿や干しいもを食べています。

スマホもやり過ぎると、肩甲骨が開かなくなるし、呼吸が浅くなったり、目が疲れたりして、
全身の不調につながるように思います。使う場合でも、ダラダラと見ないようになりました。
でも、便利なツールではあるので、子どもにもうまく活用してほしいと思っていて、
時間を決めて使わせ、若い子に人気のアプリを一緒に楽しんだりしています。

――愛媛県ではどんな子ども時代を?

自然の中でのびのび遊んでいました。でも、刺激は少なかったですね。塾も少なく、
東京のように早くから受験というのもなかったです。落ち着きがない子でしたが、
子どもらしい子ども時代を過ごしました。東京の子どもの進路事情を知ると、うちの子は
どうなるのかなと思います。のびのびさせてあげたいけど、何もしなくていいのかなと。
0169愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:46:33.84ID:q2nCqFSX
●子どもも私に似て落ち着きがない だから気持ちがわかる

――スポーツは何かしていましたか。

小学校では陸上やミニバスケット、中学では剣道。ただ、改めてスポーツをしなくても、
毎朝、家から学校までダッシュして、チャイムが鳴り終わるまでに、教室がある4階まで
階段を上りきるという毎日でした。今も週2回、子どもを送った後、4〜5キロ走っています。
落ち着きがないので、筋トレみたいにその場から動かない運動は苦痛ですが、走るのは全然、苦痛ではないです。

遺伝なのか、うちの子も落ち着きがないです。1歳で歩けるようになったころ、
街中でベビーカーのベルトを外して脱走したので、追いかけようとして、
私がベビーカーに引っかかって転倒しました。以来、ベビーカーはやめました。

自分もそうなので、気持ちはよくわかります。
「そうだよね、いやだよね、座っているのは」って。


●つぶれない会社に入って無難に生きたかったが……

――上京してすぐスカウトされましたが、タレント志望ではなかった?

想像もしていませんでした。将来は、つぶれない会社に入って無難に生きていけばいい
と思っていました。芸能界に入ってもう20年ですが、そんなに長くは絶対に食って
いけないから、大学卒業後は就職するつもりでした。でも、当時はすごい就職氷河期で……。

――今は、この道を選んで良かったと思いますか。

結果的には、そうですね。自分からアクションを起こすというより、結構ハードなところに
身を置いて頑張るという働き方が合っていました。次から次へ仕事をむちゃ振りされて、
「ゴロでもいいから打つ」という感じで打席に立ってきました(笑)。
0170愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:46:48.99ID:q2nCqFSX
●親子留学や世界一周を計画中

――これからやりたい仕事、挑戦してみたいことは?

流されるままにきたので、これからも、もがきながら挑戦していきたいです。
家にいる時間も増えたので、今年はワインエキスパートの資格を取りたいです。
2012年にチーズプロフェッショナルの資格をとったので、そのペアとして。
これからは、芸能界以外にも、どんどん居場所を作っていかなければ……と思います。

18歳で芸能界に入り、留学とか、外国に住みたいという希望はあきらめていましたが、
今度は親子留学などで夢をかなえようと計画中です。まず子どもが小学生になるころに
1回やってみて、10歳になったら世界一周か、あるいはヨーロッパを起点にどこまで行けるか、
目的地を決めずに旅行してみたいです。


●まなべ・かをり

1980年、愛媛県生まれ。横浜国立大学在学中からタレント活動を開始。
バラエティー番組や、報道・情報番組のコメンテーター、CM、執筆などマルチに活躍。
C.P.A.チーズプロフェッショナルの資格を持つ。著書「世界をひとりで歩いてみた」(祥伝社)。
2015年に結婚。同年、第1子を出産。
0171愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:50:28.04ID:q2nCqFSX
野村克也さんがいま明かす「沙知代さんが亡くなった瞬間のこと」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190428-00064242-gendaibiz-ent
4/28(日) 13:00配信


歴代2位の657本塁打、戦後初の三冠王などの記録を持つスラッガーであり、監督として4球団で采配を揮い、
3度の日本一に輝く名指揮官であった野村克也さん。その妻・沙知代さんがこの世を去って、もうすぐ1年半になる。

サッチーのニックネームでテレビにもしばしば登場し、歯に衣着せぬ言動で注目を集め、ときにはトラブルメーカーにもなった。
そんな彼女に眉を顰めた方も少なからずいたはずだ。そして、皆、不思議に思ったはずだ。「なぜ、野村監督は一緒になったんだろう?」

端から見れば、不可解なのが夫婦の仲。50年連れ添ったサッチーを失ったノムさんの言葉には、妻に対する深い愛情が溢れていた。


●恐ろしいほど正直な女

涙は出なかった。
私の妻、野村沙知代が逝ったのは、2017年12月8日の午後だった。
85年と258日の生涯だった。

私の体はプロ野球の世界にどっぷりつかって生きてきたせいで「ナイター」仕様になっている。
起きるのはいつも昼の12時を回ってからだ。そんな生活リズムゆえ、午前中の仕事はすべて断っている。
私も妻も趣味はテレビ鑑賞だけだった。私たちは夫婦でゴルフをしたり、温泉に行ったりすることもなかった。
振り返れば、私たちには、思い出のデートスポットや、思い出の映画というものがない。
プライベートで2人でどこかへ出かけるということがまずなかった。
家が好きというよりは、夫婦揃って出不精なのだ。外の世界から刺激を受けずに生活したい。
テレビを観る部屋は別々だった。私は応接間、妻は食堂(ダイニング)が定位置だった。
同じ番組を観ていることもしょっちゅうあったが、一緒に観ることはなかった。いわゆる「家庭内別居」である。
妻が喫煙していたことも、いつの間にか居住空間が別々になった理由かもしれない。
沙知代は外でタバコをふかすことはなかったが、家へ帰って来ると食堂のテーブルで吸っていた。
私もかつては喫煙者だったが、50歳になったときにきっぱり断った。
極力互いに干渉し合わないこと。それが夫婦生活を送る中で自然と身についたルールだった。
0172愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:53:22.08ID:q2nCqFSX
私たちはプレゼントのやり取りなども一切しなかった。
誕生日も、結婚記念日も、クリスマスも、日常と何ら変わりなく過ごした。
入籍した日も正確には記憶していないくらいだ。
まだ若い頃、一度だけ、誕生日にブローチをプレゼントしたことがある。
0173愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:53:40.51ID:q2nCqFSX
ある店で、沙知代が「これいいわね」と言っていたので、覚えておいて、
次の誕生日にプレゼントしてやろうと企てたのだ。

ところが、喜んでくれると思いきや、「なに、これ」の冷たいひと言だけ。
それどころか沙知代は翌日、そのブローチをお店に返品してしまった。
店員さんの手前、少し褒めただけで、実際には、なんとも思っていなかったようだ。
そのとき、沙知代に金輪際、プレゼントをするのはよそうと思った。

そんな妻に失望したかといえば、そうでもない。
贈り物を断るときなどに、よく「お気持ちだけ頂戴しますので」と言うことがある。
だが、沙知代は物の中に「お気持ち」は見ない。純粋にモノとして見る。
目の機能としては、とてもシンプルだし、精度が高いとも言える。
モノにとっても、沙知代のような人物に目利きをされた方が幸せではないか。
気持ちが入っているからと言って、モノの良し悪しは変わらないのだから。
恐ろしいほど正直な女だな。
どこかで、そうおもしろがってもいた。
ブローチの一件を話すと、よく「どんな女性でも、花をあげれば喜ぶものですよ」とアドバイスされる。
そのたび、私はこう言葉を返したくなったものだ。
どんな女性の「どんな」の中に含まれない女性も、この世には存在するのですよ、と。
その代表格が沙知代だ。


●あまりにもあっけなかった最期

その日も午後1時頃に目が覚め、お手伝いさんがつくってくれた朝食兼昼食を食べたあと、応接間でテレビを観ていた。
すると、お手伝いさんが「奥様の様子がおかしいんです」と私を呼びに来た。
食堂へ行くと、妻がテーブルの上に突っ伏していた。昼食にほとんど手を付けていなかったので、少し変だなとは思っていたのだ。

背中をさすりながら声をかけた。
「大丈夫か」
すると、沙知代はいつもの強気な口調で言った。
「大丈夫よ」
それが最後の言葉になった。
0174愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:56:20.13ID:q2nCqFSX
あまりに様子がおかしいのですぐに救急車を呼んだのだが、到着したときにはすでに息をしていなかった。
救急隊員の人が、それとなく手遅れだという意味のことを言っていた。
だが、こちらの気が収まらないので、とにかく病院まで運んで欲しいと頼んだ。
車中、救急隊員の人たちも一生懸命、心臓マッサージを施してくれたが、うんともすんとも言わない。
沙知代は、死んでいると思った。頭ではそう理解しているのだが、その事実が心まで落ちてこない。
そんな中、辛うじて、もう戻らないのだということだけは理解した。

死亡時刻は、16時9分だった。
「大丈夫よ」と言ってから、息を引き取るまで、ほんの5分程度のことである。
いや、もう少し長かっただろうか。だが、感覚としては、まさにあっという間だった。
人間の命とは、なんとあっけないものなのだろう。
あんな簡単に逝かれると、人生とは何なのかと思わざるを得ない。
急死って、本当にあるのだ。
虚血性心不全という、突然、心臓に十分な血液が回らなくなる病気だそうだ。
苦しまず、痛みもなく、まさに眠るように逝ってしまった。
妻の最期に不謹慎だが、死に方としては最高だったのではないかとすら思った。



●私の人生において、唯一、絶対的なもの

日本人の平均寿命は男性が81歳、女性が87歳だそうだ。
私は沙知代より3つ年下だが、女性の方が6年も寿命が長い。
ましてや、私の妻はいろいろな意味で強い。
だから、ほぼ100パーセント、私は自分が先に死ぬと思っていた。
私は1年くらい前から、口癖のように「俺より先に逝くなよ」と妻に言っていた。
返ってくる言葉はいつも同じだった。
「そんなのわかんないわよ」
いや、わかるだろう、おまえが俺より先に死ぬわけがない。
心の中で、そう突っ込んでいたものだ。
心配性の私は、そう確信しながらも、万が一のことを思って妻にそう釘を刺していたのだ。
ところが、その「万が一」が起きた。
万が一に備えてと言いながら、その万が一を常日頃から想定している人間など、そういるものではない。私もそうだった。
あまりに突然の出来事に、心ががらんどうになった。その状態は今も変わらない。
0175愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:57:32.73ID:q2nCqFSX
私は監督時代、いつも最悪の事態を想定して采配を振るった。
大エースであっても、私は信頼していなかった。
先発して、初回、先頭打者のピッチャーライナーを頭部に受け、いきなり退場になるケースもあり得ると考えていた。
そうした心の準備は、リーダーの最低限の責務だと心得ていた。
ところが、家庭においては、それを完全に怠っていた。
私の人生において、唯一、絶対的なもの。
それはいつも沙知代がいる、ということだった。
このがらんどうの人生を、私はいつまで生きるんだろう。

一つ、後悔していることがある。
それは沙知代が生きている間に、一度もちゃんと、感謝の言葉を伝えられなかったことだ。
エアーズロックへ日帰りで行ってきたと聞いたとき、本当はうれしかった。
そこまで私に尽くしてくれるのか、と。どんな逆境に立たされても、沙知代となら大丈夫だと思えた。

(野村監督がヤクルト・スワローズの指揮を執っていた頃、パワースポットに
詳しい沙知代夫人は、大事な試合の前に日帰りで、オーストラリアの
「エアーズロック」まで飛んで帰ってきたこともあった)

沙知代は私のことを「あなた」と呼んだ。ぞんざいなときは「あんた」になった。
私も妻のことを名前で呼んだことがない。一貫して「おい」だった。
 
おい、 
ありがとな。

現代ビジネス編集部
0176愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:46:12.46ID:2g8jrEfO
「若い女を好む男」と「大人の女を好む男」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00017202-nallabout-life
4/28(日) 20:45配信

◆若い女と大人の女、どちらがお好き?

私は最近仕事で知り合った男性に、「やっぱり女は20代、若いうちがいいよ」と、面と向かって言われたことがあります。
その男性自身は40代なんですけど……。「いやいや、男だって若いほうがいいっすよ!」と、
言い返したい気持ちをグッと堪えた、30代の私でございました。

かと思えば、20代の男性のなかには「酸いも甘いも知り尽くしたような、30代以上の女性に惹かれるんです」
と、言う人もいます。どうやら、男性がこだわる女性の年齢って、ご自分の年齢とは関係がないようですね。
要は「女性に何を求めているか」、ということなのでしょう。

ここでは若い女性好きと大人の女性好き、この2タイプの男性について分析します。早速、診断スタート!


◆若い女性を好む男性は……

■ときにわがままでも、無邪気で素直な感情表現が「可愛い!」
一口に若い女性、と言っても人それぞれの性格はありますが、やはり大人の女性に比べると「元気」で「素直」。
自分を抑えたり人目を憚ったりせず、物怖じしない溌剌とした輝きが若さの魅力です。

そうした若い女性が好みだという男性の多くは、たとえば無邪気に喜んだり、怒って膨れっ面をしたり、
ストレートに感情表現するところを「可愛い」と思うのではないでしょうか。

また、大人の女性の場合は知らないと恥になるようなことでも、若い女性の場合はその若さゆえに
許されることが多々あります。物事をよく知らない女性に自分が教えてあげる、という行為が好きな男性は、
このタイプに多いでしょう。調教癖のある男性、とも言えるかも。

大人になってくると、性別に関係なく人に甘えず、自立した行動をとるものですが、やはり若いうちは
男性に甘える女性も多いもの。若い女性が好きだという男性は、女性から甘えられるのが好きなのでしょう。
甘えられ、頼られることで自分の存在価値を見い出しているのかもしれません。
0177愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:47:11.83ID:2g8jrEfO
■女性に若さを求めるのは、男性としての本能!?
当然のことながら、若い女性は大人の女性に比べて肌にハリがあり、皺は少なく、髪もツヤツヤしています。
そうした外見的な若さは、やはり美しいもの。そこに惹かれるのは自然の成り行きだと思います。

しかし、若い女性が好きだという男性のすべてが、そうした細部をきちんと見ているかと言うと、
意外とそうでもありません。男性は視覚ではなく本能的に、女性の若さを嗅ぎ取っているようなのです。

医学的に言って、女性が最も妊娠しやすい時期は、個人差もありますが大抵19〜24歳ぐらいなのだとか。
その後は、歳を取れば取るほど生殖機能は衰えていきます。

男性が本来持っている「たくさんの子種を残して、たくさんの子孫を残す」という本能からしてみれば、
やはり若い女がいいのは当然のことなのでしょう。と、いうことは。若い女性が好みだという男性は、
より動物的で直感型の性質だと推測することができるかも……?


◆大人の女性を好む男性は……

■知識や情報、経験が豊富な大人の女の美しさは内面から滲み出るもの
その昔、私がまだこの記事で言う「若い女性」だった頃のことです。大人の女性からこんなことを言われました。
「若さは確かに美しいけれど、美しさ=若さではないのよ」と。この言葉を、若い女性に対して自分が言える年代に
なったことを、最近は非常に嬉しく思います。いや、果たして私に言う権利があるのかどうかは、定かではありませんが。

若さとは、美しさの要素の1つであって、美しさのすべてではない、ということ。では、女性の美しさとは何か。
たとえば、知識や情報が豊富で、さまざまな話題のネタを持ち、対話相手を飽きさせない魅力ある女性は美しい。
あるいは、経験からさまざまなことを学び、人に教えてあげたり、人の力になったり、人に優しくできる人は、心が美しい。

そもそも、男も女もある程度の歳を重ねてくると、内面的なものが顔や体に表面化するものです。
大人の女性を好む男性は、そうした若さ以外の美しさ、その人自身がこれまでどう生きてきたかが表われている、
根拠のある美しさに惹かれるのではないでしょうか。若い女性が好きな男性に比べると、
理論的で観察力のある人が多いのもそのためでしょう。
0178愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:48:46.35ID:2g8jrEfO
■落ち着きがあり、分別もわきまえ、自立心があるのも魅力
若い女性はとにかく元気で、黄色い声でよく笑い、それは確かに可愛いのですが「疲れる」という男性も多いもの。
それに比べると、大人の女性は落ち着きがあって分別もわきまえているため、空気が読めない行動や
人が違和感を抱く行動が少ないはず(なかにはそうでない大人の女性もいますが……)。

そこが、大人の女好みの男性としては、パートナーとして安心できるのだと思います。

物を知らない若い女性よりは、知性の備わった大人の女性がいい、という男性は、
パートナーを“自分を映す鏡”だと思っている証拠です。甘えられるのでも甘えるのでもなく、
自分と対等に付き合える自立した女性を求めていると言えるでしょう。


◆大人の女性が“若い女好みの男性”と相性良く付き合うには

若い女性が好みだという男性のなかには、「大人の女性は生理的にダメ」という人も少なからず、います。
そうした場合はもう、残念ながら相性を良くする方法は見つかりません。こちらの年齢を相手に
知られないようにするとか、年齢を詐称する……というのも姑息ですし、ね。

それ以外の場合は、努力次第でなんとかなることもあります。やはり、いつまでも若く見られるよう、
アンチエイジング対策は必要でしょう。それは、何も外見や美容に関することだけではありません。
内面的なアンチエイジングも大切なのではないでしょうか。

たとえば、大人になると興味を持つ事柄の幅が狭くなったり、妙に諦めが早くなったり、
感情を抑えてしまったりするもの。いろんなことにチャレンジしたり、新たな世界に
足を踏み入れたりして刺激を受けることは、人を若々しくさせるものです。

マイナスな感情は抑えたほうがいいこともありますが、感動したり、嬉しかったりという
プラスの感情は、ストレートに表現すると大人の女性でも少女のような可愛らしさを感じさせます。

サムエル・ウルマンの「青春」という詩の一節に
「歳を重ねただけで人は老いない 理想を失うとき初めて老いる」と、あります。
「希望ある限り人間は若く、失望とともに老いる」とも。若くても老けて見える人、
歳を取っていても若く見える人の差は、心持ちによるところが大きいのだと、教えてくれています。
0179愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:49:02.95ID:2g8jrEfO
◆若い女性が“大人の女好みの男性”と相性良く付き合うには

ここでは、わかりやすくするために「大人の女=30代以上」と、させていただきました。
しかし実際は、年齢に関係なく20代でも内面的に大人の女性はいますし、30代以上でも子どもっぽい女性はいます。

ただ、人には先入観というものがありますから、年齢だけで「20代=若い」と思われてしまうことは多いもの。
大人の女性が好みだという男性と相性良く付き合うためには、接し方で大人度合を印象付ける必要があります。

大人っぽさとは何かを考えた時、たまに何を勘違いしたのか、妙に色気を出そうとする女性がいます。
が、それはもちろんNGです。あくまでも「落ち着きがある」「自立している」「マナーや作法がしっかりしている」
「知識や情報が豊富で話題に困らない」「空気が読める」などといった、内面を磨くことから意識していきましょう。

年齢が若くても落ち着いている女性の多くは、仕事に限らずプライベートにおいても年上の人と付き合うことが多いようです。
大人と付き合うことは、自分が大人の女性としての考え方を身につけるための、近道なのかもしれません。

工藤 祐子
0181愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:33:10.74ID:88UCYj8P
◆芸能カップルにも多い、結婚15年前後の離婚

芸能人の離婚報道を見ていると、夫婦が「結婚15年前後の円熟期」
で破局を迎えるケースが目立つことに気づきます。

過去の例では、松田聖子・神田正輝夫妻で結婚12年、花田勝・美恵子夫妻で13年、
松平健・大地真央夫妻で13年、清原和博・亜希夫妻が14年、三谷幸喜・小林聡美夫妻で16年、
菊池桃子・西川哲夫妻で17年などなど。結婚生活15年前後は「夫婦力」の試練の時期、
と言っても過言ではなさそうです。


◆「結婚15年」は夫婦が「危機」に直面する時期

実際に結婚15年前後は、家族心理学においても最も難しい時期の一つです。
子どもが思春期を迎え、手はかからなくなっても、メンタル面での葛藤は激しくなり、親の苛立ちは高まる一方……。

小学生までは素直だった子どもに「うるさい!」「ほっといてよ!」と反抗されるなかで、
子育て中心に生きてきた妻は、「今まで何のために頑張ってきたのだろう?」
とアイデンティティに迷いを感じがちです。
年齢的には更年期に近づき、体調や感情の波も激しくなる年代に差し掛かります。

そうしたなかで家庭を振り返ると、実親や義理の親の老化、子どもの学費、家のローンなど、
気苦労の多い問題は山積みです。夫婦の話し合いが必要な時期なのに、夫婦の関係が微妙であるとそうもいきません。

一方、夫もこの時期には「中年の危機」を迎え、大変な思いを抱えがちです。
体の衰えを感じ始める中で、会社では中間管理職として難しい仕事を抱え、
再就職も難しい年代なのにリストラの不安は増える。
家計を支える父親としての重責も増えていく、このように苦しい葛藤を感じています。

そうした気持ちを妻に打ち明けられるような雰囲気もなく、渇いた心のオアシスを求めるように、
夜の街をさまよい歩いているうちに、女性、ギャンブル、アルコールなどの誘惑におぼれていく……。
こうしたトラブルが火種となり、夫婦が破局に至るケースも少なくありません。


◆「15年目の離婚」の原因は、小さな不満の蓄積?

結婚3〜4年頃の結婚初期の離婚では、熱愛感情の冷めた「倦怠期」に不満を感じて、
衝動的に別れてしまうカップルが少なくないものです。
0182愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:33:57.09ID:88UCYj8P
一方、結婚15年前後の中年カップルの場合は、夫婦の信頼関係にじわじわと疑問が生じ、
長い年月を通じてヒビが入り、ついに崩壊へと至ります。

夫婦の信頼関係は、小さな不満の積み重ねによって壊れていきます。
子育てに追われる妻を尻目に、飲み明かして朝帰りする夫。疲れている夫に、
「あれやって」「これしてよ」と要求ばかり突きつける妻。

「いただきます」も言わずに食べ始め、味に文句をつける夫。
子どもたちと密着し、夫を排除して「母子同盟」を組む妻……。

「どちらのせい」と原因探しをしても意味はなく、夫婦間で生じた小さな不満を、
その都度向き合って解決できなかったこと(一方が攻撃的に話し、一方は耳を閉ざす。
真剣に取り合ってもらえず、話し合いをあきらめるなどのコミュニケーションの問題が大きい)が、
少しずつ夫婦の溝を大きくし、十数年かけて亀裂を決定的なものにしてしまうのです。


◆危機を乗り切る! 夫婦関係を維持するための3つの心がけ

これらのことの裏を返せば、夫婦はお互いに次のようなことを心がけることで、
夫婦関係を修正しながら、維持していける可能性が高まると考えられます。

1. 「小さな不満」を放置せず、その都度、冷静に話し合い、双方が納得する答えを探る
2. 「思春期の危機」と「中年の危機」が重なる時期には、家族の心も夫婦関係も不安定になりやすいと心得ておく
3. 中年期には、家庭内に難しい課題が増えるため、夫婦の話し合いと意見の一致、協力が不可欠になると心得ておく

夫婦関係は、2人の力で育てていくもの。
どちらかが権勢をふるうばかり、どちらかが手を抜くばかりでは、信頼関係はもろくなり、
何かのトラブルをきっかけに崩壊してしまいます。

離婚という選択に心を決める前に、夫婦のコミュニケーションをもう一度じっくり見直してみませんか?

大美賀 直子(精神保健福祉士・産業カウンセラー)
0184愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:04:31.48ID:+ZhkuSBE
J王者川崎にも身につけてほしい、 鹿島、浦和のACLにかける「熱量」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190523-00860640-sportiva-socc
5/23(木) 18:00配信

アジアチャンピオンズリーグ(ACL)のグループリーグが終了。
Jリーグ勢(川崎フロンターレ、サンフレッチェ広島、鹿島アントラーズ、浦和レッズ)は、川崎以外の3チームが突破に成功。
来月行なわれる決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)に駒を進めることになった。

21日と22日に行なわれたグループリーグ最終節(第6節)。
すでにグループリーグ通過を決めている広島以外の3チームには、絶対に落とせない大一番となった。

E組の鹿島(2位)対山東魯能(中国/1位)戦では、鹿島に引き分け以上の結果が求められていた。
鹿島が敗れ、慶南FC(韓国/3位)対タクジム(マレーシア/4位)の対決で慶南が勝利すれば、両者の順位は入れ替わる
――そんな状況下で試合は始まった。

ところが開始10分。鹿島は山東に先制ゴールを許す。
左CKから、ジウ(ブラジル代表、193cm)にファーサイドからヘッドで折り返しを許し、フェライニ(ベルギー代表、194cm)
に真ん中で押し込まれるという、防ぎようのない高度な空中戦に屈することになった。

すでに首位通過を決めていた山東にとって、この一戦は事実上の消化試合だった。そのうえ先制ゴールを奪うことにも成功した。
というわけで、後ろに引いて守った。鹿島はボールを7割以上持ち続けることになった。

こうなると点はむしろ入りにくくなる。だが、山東にもプライドがあるのか、後半は網を掛ける位置を上げた。
鹿島にとって前半より、前に進みにくい状況になった。鹿島が危うく見え始めた。

そこで大岩剛監督は手を打った。後半11分、永木亮太に代えて山本脩斗を投入。
さらにその7分後、中村充孝に代え伊藤翔を投入した。右サイドバック(SB)同士の交代と、
右サイドハーフとセンターフォワードを入れ替える戦術的交代だ。これがズバリ的中した。
0185愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:05:53.24ID:+ZhkuSBE
「永木が悪かったわけではない」と試合後、大岩監督は語ったが、山本が登場し、ほどなくすると
この交代がプラスに作用していることが鮮明になった。クレバーなベテランの登場で、
鹿島のサッカーはこれを機にグッと落ち着いた。しかも山本はSBなのにヘディングが強い。

後半23分、山本は、レオ・シルバのCKをヘッドで擦らし、ゴール前へ変化をつけて流し込んだ。
そこに現れたのが伊藤翔。グループリーグ突破に前進した待望の同点ゴールには、途中交代の2人が深く関わっていた。

逆転弾が生まれたのはその2分後だった。得点者は伊藤。
逆襲からディフェンダーのスライディングタックルを利用するように放った、技ありの浮き球シュートだった。

繰り返すが、先発は中村だった。ケガで長期戦線離脱していた選手である。
安部裕葵や遠藤康の方が選択としては無難な気がしたが、12日のヴィッセル神戸戦と、
18日の松本山雅戦に36分間出場しただけの選手を、大岩監督はこの大一番に先発させた。

選択ミスと言えばそれまでかもしれない。だが、それで勝利を飾ることができれば、一転それはチームの財産になる。
中村に代わって出場した伊藤も2ゴールを挙げた。結果論とも言えるが、選択肢が増え、総合力が増したことも事実なのだ。

後半に強い鹿島。決勝トーナメントが深まるにつれ、尻上がりにチーム力を上昇させていく鹿島の真髄を見るような試合だった。
鹿島ほど使える選手が多くいるチームも珍しい。

一方、浦和レッズの最終節は、G組で2位に並ぶ北京国安とのホーム戦だった。
得失差では上回るが、北京とのアウェー戦は0−0。優先されるのは当該チーム同士の結果なので、
浦和が突破する条件は鹿島より厳しかった。さらにJリーグでは3連敗中。
直近の湘南ベルマーレ戦でも大逆転負けを許すなど、危うさは鹿島以上に漂っていた。

実際、相手の北京は相当強そうに見えた。キックオフした瞬間、浦和の勝利を予想した人は少なかったはずだ。
なにより目を奪われたのはブラジル代表のレナト・アウグストで、この超A級選手が躍動。
ラス・パルマスなどで活躍したスペイン代表歴があるホナタン・ビエラ、そしてビジャレアルで知名度を高めた
セドリック・バカンブ(コンゴ代表)がそれに連動すると、浦和の劣勢は鮮明になった。
0186愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:07:16.90ID:+ZhkuSBE
だが、サッカーは脈絡がないスポーツでもある。浦和はそこから3点を奪い3−0で勝利を収めた。
前半13分、負傷した柏木陽介に代わって投入された長澤和輝が活躍するという偶然も重なった。
浦和は選手交代を機に、今季一番とも言うべき見事なサッカーを展開。火事場の馬鹿力と言いたくなる爆発力を見せつけた。

鹿島は前回の、そして浦和は前々回のアジアチャンピオンだ。クラブとしてこの大会の重みを心得ている様子だった。
絶対に落とせない試合に傾ける、並々ならぬ熱量を感じ取ることができた。
漠然とした言い方になるが、比較対象をJリーグ2連覇中の川崎に求めると、それは鮮明になるのだった。

H組の川崎は最終戦でシドニーFC(オーストラリア)と対戦、4−0で勝利した。
しかし、上海上港対蔚山現代で上海が勝利したため、ベスト16入りを果たすことができなかった。

川崎の自力突破の目は潰えていた。しかも蔚山にとってこの一戦は事実上の消化試合。
川崎と2位の座を争うライバル上海の勝利は当初から予想できた。
突破の可能性は上海と直接対決した第5節終了時に、ほぼ失われていた。

その上海戦の結果は2−2だった。後半21分に谷口彰悟のゴールで2−1としたまではよかったが、
その5分後、元ブラジル代表フッキに同点ヘッドを許し、そのままタイムアップの笛を聞いた。

目を覆ったのは2−1としてからの戦い方だ。ひと言でいえば緩い。
大会の重みをわかっていないと言われても仕方のない戦いぶりだった。
2−2にされた後も、Jリーグを2年連続で制したチームなら、これはまずいともう少し必死に追いかけようとするものだが、
その熱は見る側に伝わってこなかった。鹿島、浦和との差をそこに見た気がした。
あっさりしているというか、淡泊というか、終盤に行なわれたメンバー交代も、説得力に乏しい采配と言えた。
0187愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:07:45.45ID:+ZhkuSBE
国内リーグとチャンピオンズリーグ(CL)。欧州ではその優先順位はハッキリしている。
国内リーグを制しても、CLでグループリーグ落ちすれば、そのシーズンの価値は激減する。監督交代にも発展する。

ACLにはまだそこまでの重みはないとはいえ、それがサッカー界の摂理というものだ。
Jリーグを2連覇しながら、ACLでは2年続けてグループリーグ落ち。川崎のファンはもっと残念がり、落ち込むべきだと思う。

Jリーグより、タイトルが重いのはACL。ここのところをハッキリさせないと、日本のクラブサッカーは前進していかない。

杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
0188愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:10:24.91ID:+ZhkuSBE
「半沢直樹」の続編決定に7年もかかった意味
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190523-00283076-toyo-soci


5月23日、マスコミ各社がドラマ「半沢直樹」(TBS系)の続編決定を報じました。
待望の続編は2020年4月からの放送で、主人公の半沢直樹を演じるのは、もちろん堺雅人さん。
第一弾が放送されたのは2013年だけに、7年ぶりの続編となります。

当時を振り返ると、視聴率は19.4%、21.8%、22.9%、27.6%、29.0%、29.0%、30.0%、32.9%、35.9%、42.2%
(ビデオリサーチ、関東地区)と、一度も下がることなく右肩上がり。なかでも最終話の42.2%は平成の連ドラ最高記録であり、
「令和という新しい時代の続編はどんな結果を残すのか」と早くも期待が集まっています。

ただ、7年後の続編に、「待ってました」「絶対に見る」と歓喜の声をあげる人だけでなく、「遅すぎる」「機を逸した」
という冷めた目線の人も少なくありません。「半沢直樹」の続編は、なぜ7年の年月を要し、どんな内容が予想されるのでしょうか。


■主要キャストは絶対に変えられない

これほどのヒット作になると、当然ながら主要キャストの変更は避けたいところ。日本中の人々が、キャラごとに
「この俳優」というイメージを持っている中、相当な事情がない限り変更したことに対する失望は免れないからです。

さらに問題を難しくするのは、視聴者の批判が、制作サイドに対する「なぜ変えた?」だけでなく、
俳優個人に対する「なぜ降りた?」「なぜ受けた?」にも及ぶこと。役を降りる俳優も、新たに演じる俳優も、
批判の対象になってしまうため、「他作のように断れない。受けられない」という難しさがあるのです。
どちらも、第1弾の放送以降、ドラマに対するSNSの書き込みが定番化したことによる弊害と言っていいかもしれません。
0189愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:12:07.63ID:+ZhkuSBE
「半沢直樹」で言えば、半沢直樹を演じた堺雅人さん、宿敵の大和田暁を演じた香川照之さん、
金融庁検査官の黒崎駿一を演じた片岡愛之助さん、営業二課部長の内藤寛を演じた吉田鋼太郎さん、
頭取の中野渡謙を演じた北大路欣也さん、妻の半沢花を演じた上戸彩さんは、変えられないところ。
さらに、同僚であり友人の渡真利忍を演じた及川光博さんと、近藤直弼を演じた滝藤賢一さんも人気キャラであり、
変えたくないところでしょう。

また、「半沢直樹」放送後にそれぞれの俳優がキャリアアップしたことも続編を難しいものにしました。
堺雅人さんが大河ドラマ「真田丸」(NHK)の主演を務めるなど国民的俳優になっただけでなく、
片岡愛之助さん、吉田鋼太郎さん、滝藤賢一さんなどは、なかなかスケジュールが取れない人気俳優になりました。

ただ、原作小説の続編には、大和田や花の出演機会がないなど、「人気キャラの見せ場があるとは限らない」のも大きな問題。
人気キャラが出ないと「なぜ出さない」と言われ、原作を脚色して登場シーンを作ると「余計なことをするな」と言われてしまうため、
制作サイドにはできるだけ多くの人を納得させる適切なプロデュースが要求されます。


■続編が制作されない理由をめぐる憶測

第1弾の放送後、続編が制作されない理由について、さまざまな媒体で憶測を含む記事が錯綜。
「堺雅人が避けている」「俳優のスケジュールがまとまらない」「TBSが俳優と原作者を怒らせた」などの声が挙げられていました。

ただ事実として揺るぎないのは、原作者の池井戸潤さんとTBSの関係は、2013年の「半沢直樹」以降、良好そのものであること。
2014年に「ルーズヴェルト・ゲーム」、2015年に「下町ロケット」、2017年に「陸王」、2018年に「下町ロケット2」が放送され、いずれもヒットしました。

さらに2019年も、2月公開の映画「七つの会議」をTBSのスタッフが手がけたほか、7月から「ノーサイド・ゲーム」が予定されるなど、
一年に一作ペースで実写化してきたことから、池井戸さんが「半沢直樹」の続編にストップをかけることは考えられません。
0190愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:13:22.52ID:+ZhkuSBE
一方、主演の堺さんは、「半沢直樹」以降、2013年と2014年に「リーガルハイ」(フジテレビ系)で毒舌の弁護士、
2015年に「Dr.倫太郎」(日本テレビ系)で穏やかな精神科医、2016年に「真田丸」で知略に長けた武将、
2017年に映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」で怪事件を解決するミステリー作家、2018年に映画「北の桜守」
では老いた母に寄り添う米国企業の日本社長を演じてきました。

ほぼ1年に1作ペースであり、それぞれ役柄のギャップが大きいことから、堺さんがいかに出演作を吟味しつつ
全力投球している様子がうかがえます。そのおかげで、今ではすっかり、「堺さん=半沢直樹」というイメージは薄れ、
堺さんにとっては「演じられる引き出しのひとつ」という位置づけになりました。

また、堺さんは「リーガルハイ」の続編に出演する際、「息の長い作品に参加できることは、役者にとって大きな喜び」
とコメントしたように、必ずしもシリーズ作を避けているわけではありません。ただ、完成披露試写会では一転して、
「マンネリ気味で現場にいい空気が流れていない」と話す一幕もありました。
会場を盛り上げるブラックジョークの意味があったにしろ、まったく感じていなければ出ない言葉だけに、
「やはり俳優の醍醐味は続編ではないと感じているのだろう」とみなされるようになっていたのです。


■成功した第1弾の熱量を再び持てるか

堺さんに限らず俳優は、さまざまな人物を演じることが仕事であり、醍醐味そのもの。
ある役柄を立て続けに演じることは、幸せな部分こそあれ、仕事の幅を狭め、醍醐味を減らし、
技量の進歩を止めかねない上に、視聴者に役柄を自分と同一視されかねないリスキーなものです。

「それを望んでいる視聴者やスタッフがいる」「拒否するのは原作者を含めて多くの人々に失礼」
という配慮から公の場でコメントすることはありませんが、私が直接会って尋ねた主演クラスの俳優たちは、
続編に出演することのジレンマを隠そうとしませんでした。
0191愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:15:46.28ID:+ZhkuSBE
その点、役柄と自分を同一視されることを承知でシリーズ作に出演し続けている「相棒」(テレビ朝日系)の水谷豊さん、
「科捜研の女」(テレビ朝日系)の沢口靖子さん、「ドクターX 〜外科医・大門未知子〜」(テレビ朝日系)の米倉涼子さんは、例外中の例外。
ただ、多くのファンを喜ばせている反面、他の作品に出演しづらくなっているのも事実であり、いかに覚悟をもって
演じ続けているかがうかがえます。もちろん両者に俳優としての優劣はなく、「活動スタンスが異なる」というだけのことにすぎません。

続編制作にあたる際、モチベーションの点でネックになるのは、俳優だけではなく、プロデューサー、演出家、脚本家などのスタッフも同様。
よほどの大作でない限り、「続編ありき」で制作する連ドラはほとんどなく、全力投球で挑むことが多いため、
「第1弾の熱量を再び持てるのか?」「あのときを超えるのは難しいのではないか?」という自問自答を余儀なくされるのです。

実際、私は民放各局のプロデューサーや、連ドラの脚本家に会うと必ず、「『〇〇〇』の続編はありますか?」と尋ねるようにしていますが、
「やろうと思っても第1弾を超えられない」と難色を示すか、「視聴者と局内の声に押されてやるしかなかった」という発言をする人がほとんど。
「作り手たちは、それくらい1本の作品に賭けている」ということなのです。

加えて「半沢直樹」は、「相棒」「科捜研の女」「ドクターX」のような一話完結型ではなく、5週間をかけて大きなテーマを追う複雑な物語。
原作こそありますが、それを1冊5話に分割した上で、各話の終盤に盛り上がるようなストーリーに脚色するのは、想像以上に難しいことなのです。


■2部構成で物語の面白さは鉄板

「半沢直樹」の続編は、「半沢直樹シリーズ」の残り2作である「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」の映像化として予定されています。

第1弾の最終回は、銀行内の不正を明らかにした半沢が「出向を命じられる」という衝撃のシーンで幕を閉じました。
続編は半沢が出向先の東京セントラル証券に赴任するところからスタート。
0192愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:16:03.63ID:+ZhkuSBE
つまり、登場人物たちがガラッと変わるのですが、もちろん出向元の東京中央銀行も大きく関わってくるだけに、
第1弾と同様に「絶体絶命と下剋上」「二転三転の逆転劇」の物語が見られるでしょう。
ここで詳しい内容は書けませんが、第1弾に続いて小説2冊を贅沢に使った2部構成が予定されている上に、
「ロスジェネの逆襲」は「シリーズ最高傑作」の呼び声も高いことから、「物語は不安なし」と言っていい気がします。
0193愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:00:05.01ID:9LiqhGT4
年収500万円以上の30代独身男性は「普通の男」じゃないんです
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00064638-gendaibiz-bus_all
5/29(水) 11:01配信

----------
近年、上昇し続けている未婚率。「結婚したいのに、どうしてできないの?」と悩んでいる女性も多いだろう。
高い成婚率を誇る「婚活分析アドバイザー」で、著書『『普通』の結婚が、なぜできないの? 』を出版した
三島光世氏は、相手の男性に求める「希望年収」と現実とのギャップが、良縁を妨げていると指摘する。
数多くの悩める男女を見てきた三島氏が、シビアな現実を教えてくれた。
----------

■「普通の男性」って何?

婚活をしていると、「いい男がいない」とか、「いい男に言い寄られない」とか思ったりしますよね。
私も何度、そのようなご相談を受けたかわかりません。

ただ、いい男ってそんなにいません。
とくに、婚活しているなかで出会う男性では限られています。いい男は、すでに結婚しているか、
独身でもわざわざ婚活する必要性を感じていないため、婚活市場に出てこないのです。

「そんなのわかっています。私は普通の男でいいんです!」
0194愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:01:11.01ID:9LiqhGT4
最近では、こういう女性も増えてきました。

そもそも、普通って何でしょうか? 

じつは「普通」の定義がズレている方が大勢います。年収や見た目など、無意識に条件を絞ったなかで
相手を探しているので、「普通男子」に対する判断のレベルが上がっているのです。

普通男子の基準を、年収に求める女性は多くいます。しかし、この基準が「普通の男でいいのに!」
となる状況をつくっているのです。

現在、具体的に婚活している男性は「年収が400万以上」の方がメインです。
もちろん、実際には「年収300万円台以下」の男性だって多くいます。
ですが、そういう方は、結婚相談所に登録できなかったりして、なかなか婚活市場には出てこられません。
なんと「存在なし」とされているのです。

こうして「400万円以上」から婚活市場に出てきます。
しかし、私のところに来る婚活女性が求める普通の年収とは、「500万円以上」だったり「600万〜700万円台」です。
もちろん、自分のことは棚に上げての主張なのですが。

しかし、年収500万円かせげる男性は、じつは「普通」のレベルを超えています。

そのため、やはり婚活市場には出回っていません。

だったら少し基準を下げよう、ですか? 

「年収400万円台から探さなきゃ」と思われた女性は、正しい判断をされたと思います。戦略的で現実的な婚活です。

じつは、明治安田生活福祉研究所が、2016年におこなった調査によると、結婚相手に望んでいる年収として、
「400万円台」と回答した独身女性は、29.5%にものぼるそうです。
相手に求める年収として、400万円台からスタートするのがトレンドと言えるでしょう。
0195愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:02:39.31ID:9LiqhGT4
■年収500万円は「普通」じゃない

ただ、女性はハードルを下げたつもりかもしれませんが、同調査は20代、30代の未婚男性の年収も発表しています。
その分布によると、年収400万〜500万円未満は、20代男性で6.0%、30代男性で19.1%です。

つまり「まだ現実とは開きがある」ということ。普通男子でさえ、高嶺の花となりつつあるのです。

それでも「私は年収にこだわりたい、男なら500万円くらい普通だ」と主張される女性には、さらに厳しい現実をお教えします。
同調査によると、年収500万〜600万円未満の30代独身男性は、わずか6.2%とのこと。

これでは、とても「年収500万円は普通」とは言えません。わざわざ婚活しなくても引く手あまたなので、婚活市場にはいないと心得ましょう。

「普通の年収」の基準を改めない限り、「普通の男」と出会える確率は消費税率以下なのです。
0196愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:03:16.90ID:9LiqhGT4
かつて、男性を選ぶ基準に「3高」がありました。「高身長」「高学歴」「高年収」です。
時代は変わり、いまは「3平」に変わったと言われています。「平凡な顔」「平均的な年収」「平穏な性格」です。

しかし、婚活の現場では、まだまだ相手に年収を求める女性はたくさんいます。
私も、会員さまとの面談時に「どのくらいの年収を希望しますか?」と、必ず確認します。そのときに「普通ってどのくらいですか?」と聞いてくる女性がいます。
0197愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:05:08.50ID:9LiqhGT4
婚活している男性の平均年収は、400万〜500万です。300万円台でも結婚願望のある男性はいますが、
0198愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:05:22.16ID:9LiqhGT4
年収の面から相談所に登録できなかったりします。

とくに30代前半ですと、500万円以上かせいでいる男性は、かなりすごいほうです。

この年収を現実として受け入れている女性が、あまりいないということを、ここで申し添えておきます。

年収500万〜600万円かせぐ30代の独身男性は「6.2%しかいない」とご紹介しましたが、調査機関によってはもっと少ない場合があります。

しかも、その6.2%の男性たちが、みんな婚活しているわけではありません。
すでに婚約者や特定の彼女がいたり、モテるため異性に不自由していなかったり、そのまったく逆でほとんど結婚願望がなかったり、同性愛者の男性だっているでしょう。

あくまで、統計上の数字なのです。
0199愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:06:18.86ID:9LiqhGT4
■「現実」を受け入れよう

それなのに、だいたい面談でお話すると、ご自分から「普通ってどれくらいですか?」
と聞いてきたにもかかわらず、600万円以上を希望する方がいまだに多くいます。

彼女たちのなかには、私がいろいろなデータを渡して説得しても、なかなか現実を受け入れてくれない強者も4割くらいいます。

結婚相談所へお越しになる女性は、保守的なタイプの方が多いため、安定志向の傾向があります。
そのため、男性に求める基準が高くなってしまうのでしょう。また、将来の妊娠や出産を考えた場合、女性はどうしても安定を求めがちです。

仮に、1人300万円の年収で生活していたとしたら、夫婦2人で600万円。
女性が妊娠・出産し、その後はたらけなくなったとしても、その600万円のラインは保っておきたいと思うのでしょう。

ただ、600万円以上かせげる独身男性は、きわめて少ないのが現実です。
そうなると当然、お見合いのお申し込みが殺到してしまいます。

でも、ライバルはたくさんいて、しかもそのライバルたちは、あなたよりも若かったり、綺麗だったり、家庭的な性格だったりします。
そのような状況では、あなたが選んでもらえる可能性は、残念ながら低いと言わざるをえません。

ここからは、2つのパターンで進みます。

まず「それでも」と、アタックを続ける女性。
こういう方は、そもそも低かった結婚の可能性が、ますます低くなっていきます。最終的に、そのまま結婚できないという末路にいたるでしょう。

次に「だったら」と、自分の希望年収を下げる女性。状況に応じて臨機応変に対応できる方は、やはりご縁に恵まれやすいです。

とはいえ、年収を下げるといっても程度があるでしょう。「こうなったら、もう年収にはこだわらない」という女性はいいのですが、
「やはり少しは気になる」という女性のために、どのくらいまで下げればいいか、一応の目安をお伝えしておきます。

それは、自分と同等。できれば若干上です。「せめて自分と同じくらいはかせいでほしい」という女性は少なくありません。

みなさんにとって、それが「普通」の年収なのです。

三島 光世
0200愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:08:11.90ID:9LiqhGT4
2850人削減へ 大規模早期退職者を出した富士通の社内事情
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000024-nkgendai-bus_all
5/30(木) 9:26配信

今年に入り上場企業の希望・早期退職者募集が急増している。
これまでのリストラ型から、グローバル社会に対応するビジネスモデル型への変化が指摘されている。
注目されるのが2850人の早期退職者を出した富士通だ。同社が早期退職者募集に踏み切った背景を幹部社員が語る。

「うちは昨秋に事務部門社員の3割に相当する5000人の配置転換を実施しました。
本体より稼ぐSE子会社3社を吸収合併したことで、もともと多かった間接部門の社員がさらに浮いたためです。
配置転換先はほとんど営業部門への異動でした」

さらに聞いてみると、深刻な社内事情がうかがえる。

「間接部門の社員はSE関係の会社、及びSE担当から総務、経理に回されたケースが圧倒的に多く、
『技術者が総務で何の仕事をしろというのか』『ソフトの開発をやらせないから稼げないんだ』
といった不満を仲間同士でまき散らす者が増えてきた。こんな社員でも辞めろとは言えません。
文句を言うなら稼いでこいと、ほぼ全員を営業に配置転換したんです」

そして、昨年12月から今年1月末まで、45歳以上の社員を対象に早期退職者の募集を実施。
同時に配置転換の対象者全員に面談を行い「応じない場合は人員削減する」(塚野英博副社長)と迫ったのだ。
最終的に当初の5000人のうち約6割に当たる2850人が早期退職に応募した。先の幹部社員が言う。

「うちは外資系企業と争う仕事が多いのですが、彼らと戦うとなれば、やる気のない社員ではとても太刀打ちできません。
ところが部下たちからは、『給与もそこそこもらえるし、現状の生活で何も不満がない』という声が出てくる。
うちの会社にいれば定年まで大丈夫と本気で思っている。こんな社員が増えたら、会社は潰れます」

同社は60歳定年で、定年後は希望すれば65歳まで再雇用が可能になる。
今回の早期退職制度では、65歳まで富士通で働いた金額を退職金とは別に支払う優遇措置を付けている。
0201愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:08:40.37ID:9LiqhGT4
「そのおカネをもらった上、次の会社も紹介するという優遇をしてでも辞めて欲しい社員が数多くいたということです。
実は、本来会社が辞めさせたい人員は5600人でした。そのうち面接でまだやる気があると見て、
残した社員は2750人でした」(前出の幹部)

希望・早期退職者募集企業の調査をしている東京商工リサーチの友田信男常務が言う。

「IT化やグローバル社会の中で、企業は生き残りのため新しいビジネスモデルを模索しています。
それに対応できず、付いていけない社員を対象にするのが、今の早期退職者募集です。
企業の変化に対応できなければ若手も早期退職の対象になる。この動きは今後さらに加速していきます」

アステラス製薬、中外製薬など業績の良い製薬会社も早期退職者を募集した。
人手不足がいわれる中、好業績で人材が集まる上場企業だからこそ、思い切った早期退職者の募集ができるのだ。

(ジャーナリスト・木野活明)
0202愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 16:51:08.22ID:Cw4/JG4t
旧JR信越本線・碓氷峠区間 廃線に「レールバイク」計画 来年度の東京五輪前 運行開始目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00010000-jomo-l10
6/1(土) 6:00配信

旧JR信越本線の碓氷峠区間(横川―軽井沢)を活用し、群馬県の安中、富岡の両市と
長野県軽井沢町が、廃線を走る鉄道自転車「レールバイク」の運行を計画している。
周遊観光を促すのが狙いで、大型観光企画「群馬デスティネーションキャンペーン」
が開かれる2020年までの運行開始を目指す。


◎時速12キロ 約1時間で峠越え

同区間は長野新幹線の開業に伴い、1997年9月に廃止された。
新線と旧線の線路が残され、旧線の一部は遊歩道「アプトの道」として整備され、多くの観光客が訪れている。

計画では、横川(峠の湯付近)―軽井沢区間の新線約10キロでの運行を想定。
碓氷第三橋梁(通称・めがね橋)をはじめ、四季折々の景色を楽しめるコースとなる。

レールバイクは4人乗り。電動アシスト付きで、ペダルを踏んでレールの上を前進する。
時速12キロほどで走り、約1時間程度で片道区間を走行する。
導入台数や運行形態など詳細は今後詰める。

30、31両日に行われた実証実験では、多めの人数を乗せて碓氷峠の急勾配を
一定速度で走行できるかなどを試し、おおむね安全性が確認できたという。
3市町は今後も安全性を高めるための試運転やトンネル内の点検などを重ね、計画を前進させる。

観光地として人気の軽井沢町には、年間870万人を超える観光客が訪れる。
運行開始に伴い、新たなアトラクションとして観光客の増加が見込まれるほか、
安中、富岡エリアへの回遊も期待される。
0203愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:31:01.51ID:+aCwR/uV
最後の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」 全設備乗り比べ徹底比較〈dot.〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00000058-sasahi-life
5/31(金) 17:00配信

東京〜高松・出雲市駅間を運行する寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」は、
現在の我が国では唯一の毎日運行する「定期夜行列車」である。
「ななつ星 in 九州」などのクルーズトレインは夜行列車であっても毎日運行
されているわけではなく、みどりの窓口で切符を買えない「団体専用列車」だ。
そして「ムーンライトながら」などの夜行快速は臨時列車のため、毎日運行されているわけではない。

我が国最初の寝台特急「あさかぜ」が、1956年に誕生してから今年で63年目。
「サンライズ瀬戸・出雲」はそこから始まる「東京駅発着の寝台特急」の系譜を
今日まで引き継いできた、孤高の名門列車だ。「サンライズ瀬戸・出雲」自体も、
この7月10日で運行21年目に突入するベテラン列車だが、その車内設備は
2019年現在でも十分に快適なものである。

ここでは「サンライズ瀬戸・出雲」の全設備について、筆者が利用した際の実感や、
より快適に過ごすための工夫・注意点について解説したい。

「サンライズ瀬戸・出雲」には大きく分けて5種類の個室寝台と、1種類の座席が存在する。
個室寝台は1人用A寝台(A寝台はグリーン車のようなもので、B寝台に対する優等設備)
の「シングルデラックス」と、1人用B寝台の「シングル」「ソロ」、そして1〜2人用B寝台の「シングルツイン」、
2人用B寝台の「サンライズツイン」である。座席は普通車指定席扱いの「ノビノビ座席」だ。

価格的には「ノビノビ座席」が最も安く、「シングルデラックス」が最も高い。
詳細は後述するが、最も長距離の東京〜出雲市駅間で利用した場合、「ノビノビ座席」が
運賃・各種料金合計で片道15,750円、A寝台「シングルデラックス」だと同28,960円である。
では、設備の特色を説明しよう。


■最も高額な「シングルデラックス」

最も高額で、かつ今では唯一となった「A寝台」でもある「シングルデラックス」は「瀬戸」「出雲」
に各6室設けられた1人用個室寝台である。個室は縦2.2m、横2.1m程度、床面積4.6平方メートルの広さである。
0204愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:32:29.11ID:+aCwR/uV
個室内には長さ1.96m、幅85cmのベッド、チェア一脚、大きなデスク、温水と冷水が使える自動水栓の洗面台
(シンクに水は貯められない)、枕と羽毛の掛布団、コンセント、ハンガー、浴衣、使い捨てコップ、
ラジオ&オーディオ装置、アラーム付き時計、冷暖房の調節装置、スリッパ、鏡、ゴミ箱が用意されている。

このほかに「フェイスタオル、歯磨きセット、櫛、ティッシュ、耳かき、ヘアバンド、石鹸、シャンプー、リンス、
シャワーキャップ、洗顔フォーム、化粧水3点、サニタリー袋、レザーキット」の入ったアメニティキットも用意されている。
このアメニティキットの内容物から想像できる通り、「シングルデラックス」はシャワー設備を利用できる。

個室内にシャワー設備は備わっていないが、同じ車両内にA寝台の乗客専用のシャワールームが備わっていて、
車掌から改札時にシャワーカードも渡され、無料で使用できる。

B寝台やノビノビ座席の乗客でも、列車内の3・10号車ミニラウンジにある自動販売機でシャワーカード(320円)
を購入すれば共用シャワーを使用できるが、始発駅の時点で事情を知っているリピーターが購入して売り切れることも多い。
シャワーカード売り切れの心配なしで、アメニティも用意され、安心してシャワー設備が使えるのはA寝台のアドバンテージである。
  
また「シングルデラックス」は奥行40cm、長さ134cmの大型デスクが備えられているため、ノートパソコンなどで、
ちょっとした作業を進めることも可能である。この個室は通路から階段を上がった2階にあるため、
通路の音が入ることが少なく、静かである。客室が2階にあるため、眺望性に優れるのも売りの一つだ。

なお「シングルデラックス」の名前の通り、1人用個室だが、子ども連れやカップルにもオススメしたい個室である。
まず、子ども連れだが、寝台特急を利用する場合は運賃と特急料金の他に寝台券が必要となる。
この寝台券の販売ルールとして、1つの寝台を「大人+子ども」もしくは「子ども2人」で利用できる「添い寝」ルールがある。
「添い寝」の場合は1枚の寝台券と「大人+子ども」もしくは「子ども2人」の特急券を用意すればいい。
0205愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:34:21.53ID:+aCwR/uV
「添い寝」はB寝台でも可能だが、寝台幅が70〜75cmのため、狭くて現実的ではない。
「シングルデラックス」は85cm幅で、かつ大人側が備え付けのチェアに腕を載せて逃がせるため、
もっとも「添い寝」ルールを活かせる設備である。

「シングルデラックス」は寝台料金13,730円だが、添い寝で2人利用した場合、寝台券は1枚でいいので、
1人辺りの寝台料金は半分の6,865円となり、B寝台の「シングル」(寝台料金7,560円)2室を予約するより安いのである。

また、カップルで利用するにも向いていると書いたが「シングルデラックス」は個室同士の扉が向かい合った構造のため、
隣接する個室同士を予約して両方の住人が扉を開けば、お互いの個室の住人の顔を見ながら話ができる
(前述した通り、階段を上がった上に個室扉があるので通路から部屋の中は見られない。
また筆者が実験した限りでは、通路からは個室間の会話はほぼ聞こえない)。
だから、前述した「添い寝」の場合でも、例えば夫婦と子ども2人が、隣接する2室(21・22番/23・24番/25・26番個室)
を予約して、各寝台で子どもと添い寝、というのもありだろう。

ただし「シングルデラックス」は人気設備であり、繁忙期は常時満席と言っていい。
利用する場合は、切符の発売開始となる「乗車日の1カ月前の10時」のタイミングでの予約をおすすめしたい設備だ。


■3タイプから選べる「シングル」

「瀬戸」「出雲」にそれぞれ80室が設けられた1人用個室寝台であり、その個室数からもっとも予約しやすい設備である。
設備は長さ196cm、幅70cmのベッド、枕と布団、浴衣、長さ115cm、幅25cm程度の荷物置場、使い捨てコップ、
幅30cm、長さ90cm程度のテーブル、鏡、コンセント、浴衣、ハンガー、ゴミ袋、ラジオ&オーディオ装置、
アラーム付き時計、冷暖房の調節装置、スリッパが備わる。

床面積はかつての開放型A寝台と同等の1.9平方メートルと必要十分な広さ。
個室内の天井高さも1.8m程度確保されており、側窓も縦70cm、横120cmと大きいので開放感は抜群である。
0206愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:37:04.29ID:+aCwR/uV
「シングル」には平屋室、階上室、階下室の3タイプが存在する。平屋室は他のタイプと異なり、天井高さが2.1m程度と解放感がある。
また、他のタイプと違い、階段の上り下りが不要である。階上室は2階なので眺めがよいが、横揺れがやや大きい。
階下室は平屋室より低い位置にあり、重心が低いので乗り心地がよいが、窓の下縁がホームの高さと変わらないため、景色はやや見えにくい。

平屋の「シングル」は1・8号車(「瀬戸」「出雲」の号車。以下同)の1番個室、2・9号車の11・14番個室、5・12号車の11・12番個室
(ただし5・12号車のみ電動車なのでやや騒音が大きい)、6・13号車の11・14番個室、7・14号車の11番個室で「瀬戸」「出雲」各8室と数が少ない。

階上の「シングル」は1・8号車、2・9号車、6・13号車、7・14号車の21〜29番個室で「瀬戸」「出雲」各36室である。
階下の「シングル」は1・8号車、2・9号車、6・13号車、7・14号車の2〜10番個室で「瀬戸」「出雲」各36室である。

特定の「シングル」を選びたいなら、みどりの窓口で上記を見ながら「何号車の何番個室は空いていますか」と聞けば、
乗りたい設備を利用しやすい(係員に「シングルの2階席がいいのですが」「平屋部分がいいのですが」で通じることも多いが)。


■懐に優しい「ソロ」

「シングル」と同じ1人用個室で、「出雲」「瀬戸」各20室である。「ソロ」は寝台料金6,480円で7,560円の「シングル」より安いため、人気がある。
設備は「シングル」とほぼ同等だが、違いは「個室内で立てる場所が入口付近だけでやや狭い」「荷物置き場もやや狭い」
「電動車に設置されているため、走行音が大きい」ということである。

また、扉で仕切られているとはいえ、同じ車両内にミニラウンジが設けられているため、そこからの会話などが漏れてくる事も
あるのも、安い理由である。ただし、枕元にコンセントがあるため、電源が「シングル」より使いやすいメリットもある。

「個室内で立てない」理由は、1階室は2階室への階段となる出っ張りが室内に張り出しているからであり、
2階室は1階室の真上にあるため、天井が低いからである。ベッド部分の天井高さは1階、2階とも1.45mほどで、
入口付近のみ1.8m以上あるので、着替えなどは個室扉を閉めて、入口付近で行うしかなく、室内の圧迫感も多少ある。
0207愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:39:06.60ID:+aCwR/uV
奇数の個室番号は2階室、偶数の個室番号は1階室である。1階室は階段の上り下りが不要で揺れが比較的少ないが、
室内の圧迫感が大きい。2階室は入口付近では特に天井が高く、眺望性が良いので開放感がある。
しかし、寝台に上がるために階段の上り下りが必要で、揺れもやや大きいことに注意が必要だ。


■1人でも、2人でも使える「シングルツイン」

「瀬戸」「出雲」にそれぞれ8室が設けられた1〜2人用個室寝台である。
「シングルツイン」という名前は「シングル」でも「ツイン」でも使える個室寝台ということであり、1人で使う場合は
寝台料金9,430円、2人で使う場合は補助ベッド代の5,400円が加算されて、寝台料金14,830円となる。

天井が高い平屋部分の「シングル」を2段寝台とし、折り畳み式の上段寝台と上段用の側窓を設けた構造で、
床面積自体は「シングル」と同じ1.9平方メートルである。2段寝台を設けている関係で天井高さが2.4m以上あり、
天井方面の開放感がある。設備面は「シングル」と同等だが、2人利用を考慮してスリッパや寝具、
コップなどは2組用意されている。「サンライズ」は2人利用可能な個室寝台が少ないため、人気のある設備であり、
こちらも「シングルデラックス」同様、「乗車日の1カ月前の10時」に予約したい設備である。

「シングルツイン」の利点は「寝台を解体して座席にできる」ということだ。
下段寝台の中央部分が外せるようになっており、寝台を取り外して側壁にセットすると背もたれとなる。
寝台の中央部分を外すと、窓側の側壁に内蔵されたテーブルが使えるようになるため、座席に座りながら、
目の前のテーブルにお弁当とお茶を広げるといったことが可能だ。

なお、「サンライズ」の車内では食べ物は入手できないので、特に主要駅への到着が翌朝9時台になる「出雲」では、
出発前に翌朝の食べ物まで買っておくといい。ただし、冷蔵庫はなく、冬場はヒーターが室内を暖めるので、
常温持ち歩きを前提としている駅弁(消費期限に注意)や、パン類などの軽食といった傷みにくい食べ物をオススメする。

1人利用の場合は「下段を座席状態」にして、上段で寝るということも可能である。
0208愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:40:54.29ID:+aCwR/uV
この場合は床が大きく空くため、「シングル」よりも大きな荷物を持ち込める
(寝台を汚さない荷物に限るが、1人利用時は上段寝台を荷棚代わりに使うことも可能だ)。

「下段寝台の中央部分」は一つしかないので、2人利用の場合は、片方が背もたれなしとなるが、
枕や毛布といった寝具があるので、それを背もたれ代わりにすれば問題はない。
「下段寝台を座席状態にして、上段寝台を上に跳ね上げる」ことも可能で、この場合は高い天井により、大きな解放感が得られる。
上段寝台を跳ね上げない場合は、上段と下段、それぞれの窓から景色を見比べられるというのも利点である。
例えば高松行きの「瀬戸」で瀬戸大橋を通過する際には、上段からだと線路の下の海を楽しめる。

「シングルツイン」の注意点は、コンセントの位置がわかりにくいということである。
コンセントは上段寝台への階段部分にあるので、乗車時に確認するといい。


■予約の取りにくい「サンライズツイン」

もう一つの2人利用可能な個室寝台が「サンライズツイン」である。
「出雲」「瀬戸」各4室と設定が少なく、「サンライズ」で予約が一番取りにくい個室かもしれない。
利点は「室内が広い」ことだ。床面積は3.8平方メートルで、前述した「シングルツイン」の1.9平方メートルよりも格段に広い。
2人利用時の寝台料金は15,120円で「シングルツイン」よりも290円高くなっている。
ベッド幅は75cmと、他のB寝台より5cm広くなっている以外、付帯設備は「シングル」と同等である。

個室が「シングル」の階下室と同じ「窓の下縁とホーム高さが同じ」低い位置にあるため、乗り心地はいいが、眺望性はあまりよくない。
また、昼間時も「座席状態」はないので、昼間も寝台に座ることしかできないのは「シングルツイン」との違いである。
 
室内の広さとベッド幅がやや広いことで、子どもを連れた旅行向きと思う方もおられるだろうが、個人的にはあまりおすすめしない。
筆者の息子が小学校低学年の時に、ベッド幅80cmの「ツインデラックス」で添い寝をしたことがあるが、80cmでも窮屈であった。
子ども連れで添い寝をするなら先述した「シングルデラックス」の2室確保か、
後述する「ノビノビ座席」を3区画確保した方が無理がないと考える。
0209愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:42:57.13ID:+aCwR/uV
■安さが人気の「ノビノビ座席」

5・12号車に「出雲」「瀬戸」で各28席設けられた設備で、「普通車指定席」扱いとなるため料金の安さで人気がある。
「ノビノビ座席」はJR東日本「えきねっと」からの予約が可能となったので、さらに埋まりやすくなった
(他の個室寝台は「みどりの窓口」だけでインターネット販売には対応していない)。

他の個室寝台では運賃+特急料金+寝台料金が必要なのに対して、「ノビノビ座席」は寝台料金不要であり、
指定席特急料金だけで利用できる。「寝台料金840〜1,240円(普通車指定席は閑散期200円引き、繁忙期200円増し)
の格安設備」だと考えればわかりやすい(他の寝台の料金計算では「寝台利用時は指定席特急料金を520円割り引く」
というルールが適用される)。

設備としては長さ207cm、幅82cm、高さ96cmの「カーペットを敷いた区画」が販売されたもので、付帯設備としては
「頭部分の仕切り、小テーブル、使い捨てコップ、個別照明スイッチ、毛布、枕カバー(枕はない)」であり、
コンセントはない(側廊下部分に1カ所あるが、取りあいになるので三又タップを用意するなどした方がトラブルを避けられる。
なお、盗難の恐れがあるので使用は自己責任だが、洗面所にもコンセントがある)。

個人スペースとしては、かつての2段式B寝台車(寝台長さ190cm、幅70cm)を上回る広さがあり、充分に広い。
だがカーペットにクッションなどはないので、そのまま横になれば体が痛くなるかもしれない。
備え付けの毛布を体の下に敷き、コートなどを布団代わりに体に掛け、携帯枕を持ち込むと数段居住性が向上して「寝台並み」になる。

なお「横になれる座席」であり、夜間でも他の利用者と仕切られることはないため、逆に「添い寝」には向いている。
ただし「ノビノビ座席」は座席なので、前述した「寝台の添い寝」ルールは適用されず、未就学児以外の子どもは、
利用人数分の指定席特急券が必要となることには注意が必要だ。

そして、個室ではないので「夜間に会話すれば他の利用客の迷惑になる」「貴重品の管理は自己責任」であることにも注意が必要である。
また、個室寝台ではなく、かつ電動車でもあるので、音に神経質な方は個室寝台をオススメしたい。
0210愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:46.21ID:+aCwR/uV
■貴重な乗車体験は今のうち?

3・10号車には窓向き座席を6脚備えた「ミニラウンジ」がある。空いていればちょっとした会話や、
共用シャワールームの順番待ちもできるフリースペースだ。飲料の自販機やシャワーカード販売機も
ここに設置されている。なお、車内ではお酒類は買えないので、必要な方は出発前に調達するといい。

6・13号車の個室寝台(「シングル」「シングツルイン」)と、4・11号車の半数
(「シングルデラックス」24〜26番個室、「サンライズツイン」3〜4番個室)は喫煙可能な個室寝台である。
繁忙期で空きがなく、煙草が苦手な人が該当する個室寝台を予約した場合は注意が必要である。

以上、駆け足で「サンライズ」の全設備を解説した。筆者は2019年4月に「瀬戸」に乗車したが、
車内はきれいに保たれており、「最後の寝台特急」の貴重な旅を楽しむことができた。
現時点で「サンライズ」廃止は発表されていないが、後継車両の制作も発表されておらず、
寝台特急で一夜を過ごすという貴重な体験をできるのは今のうちかもしれない。

寝台特急での旅に興味をお持ちの方は「いつか行きたい」ではなく「今」乗車した方がいい。
それで、少しでも乗車率が高くなることで廃止は遠のき、存続の可能性が高まるのも事実なのだ。


●安藤昌季(あんどう・まさき)/1973年、東京都台東区生まれ。
乗り物ライター兼編集プロダクション「スタジオサウスサンド」代表。
『教えてあげる諸葛孔明』や「旅と鉄道」「鉄道ぴあ」など、歴史や乗り物記事の執筆・企画・イベントを多数手がける。
0211愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:12:41.05ID:DzV+rkf+
出産後の夫婦の変化…「家庭内別居状態の友人」と「仲良し夫婦な友人」の違い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00011444-toushin-life
6/3(月) 10:45配信

結婚・出産は、女性にとってだけでなく男性にとっても人生において大きな出来事となります。
特に出産は女性の体にも心にも大変な影響を与えるため、妊娠前とは別人になったという経験のある人も少なくありません。

今回は、子どもが誕生したあとの夫婦の形について深堀り。
子育てが始まってから夫婦仲が悪くなっていく夫婦と、そうでない夫婦にはどのような違いがあるのでしょうか。


■出産を機に夫婦の関係性が変化したと感じる人は多い

子どもが誕生すると、大人だけで生活をしていたときとは全く違う生活へと変化していくもの。
子どもがいる家庭では必ず通らなければいけない“生活の変化”ですが、
それが良い方向に行くか悪い方向に行くのかは、他でもない夫婦である本人たち次第なのです。

“産後クライシス”という言葉がメジャーになった、今の世の中。
昔にくらべ1人で子育ても家事もこなしている女性が多いことから、
社会全体が子育て中の女性を支援しようという方向に動き始めています。

しかし一方で、家庭内では夫婦同士の話し合いや譲り合いによって家事・育児の分担が決まるもの。
家庭によって差が生まれるのは、仕方のないこととも言えるのです。

第一子が誕生するまでは、男性も女性もどれくらい生活が変化するのかということを完全に理解するのはとても難しいもの。
子どもが生まれて初めて、“こんなに大変なのか!”と知る人がほとんどです。

女性は妊娠中から母親としての自覚が芽生えている一方、男性は子どもが誕生してから徐々に父親としての自覚を持ち始めます。
自覚が芽生えるまでの“タイムラグ”は、産後の女性をイラつかせる要因のひとつ。
手探りで育児の術を身につけようとしている女性に対し、男性がどのように寄り添っていけるのかが、
その後の夫婦がどんなふうに過ごしていけるかのカギとなるのです。
0212愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:14:01.99ID:DzV+rkf+
■家庭内別居状態を招いた夫婦のリアルとは

夫婦の数だけ夫婦の形があるという言葉あるように、パッと見るだけではその夫婦が本当に幸せなのかどうか見極めることはできません。
第三者から見ればすごく幸せそうでも、実は家庭内別居状態という夫婦がいるのも事実です。

「自分だけ自由な時間に起きて出勤していき、帰ってくる時間もまちまち。
私は時間24時間ずっと家事と育児に追われているのに、旦那は同僚に誘われたら必ず飲みに行ってから帰ってきます。
出産を機に退職しましたが、私だって本当は働きたい。毎日やり場のないイライラに襲われていたら、
旦那が働いてくれていることへの感謝の気持ちや、愛情などが全てなくなってしまいました」(32歳女性/主婦)

「長男を出産したあとから、主人への気持ちが一気に冷めてしまいました。大変なときに家にいないだけでなく、
こちらから何か言わないと手も貸してくれない。私は仕事に家事に育児にと日々時間に追われているのに、
なぜか主人は時間に余裕があるようです。相手の顔を見るだけでもイライラするので、
息子と2人暮らしなのだと頭を切り替えることにしました」(30歳女性/パート)

子育てに対するイライラをパートナーに理解してもらえない…
これこそが、家庭内別居の状態を引き起こす大きな要因となるのです。
同じ屋根の下にいるのに親同士が会話をしないというのは、子どもの心も不安にさせてしまいます。
どんな人間でも、子どもを育てるというのは簡単なことではありません。
相手に期待したり頼ったりするのではなく、気持ちを言葉で表現し夫婦間でコミュニケーションを取ることこそが、
家庭内別居を避ける方法なのではないでしょうか。


■子どもが生まれても仲良しな夫婦の共通点とは

子どもの誕生をきっかけに、家庭内別居を引き起こしてしまうような夫婦仲となってしまうカップルがいる一方で、
いつまでも仲良しな夫婦がいるのも事実。家族の形が変化するような一大イベントがあっても、
夫婦の絆をしっかりとキープするにはどのようなことに気を配ればいいのでしょうか。
0213愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:15:31.15ID:DzV+rkf+
「子どもが誕生して以来、それまで見たことがないほど疲れ切っている様子の妻。
妊娠も出産も妻任せとなる男は、子どもが生まれてからしか妻をサポートすることができません。
とはいえ、何を手伝えばいいのかわからないのも事実。
いらぬ手を出して妻の用事を増やすようなことはしたくなかったので、夫婦間にて
“おまかせしたいリスト”というものを導入することにしました。ご主人から“何を手伝えばいい?”
と逐一聞かれるが嫌だという女性の意見を聞いたことがあったので、妻は書くだけ、
僕は見るだけで何をすればいいのかわかる方法を考案。リストを導入することで、
僕がやるべき仕事が見えるようになり、妻の負担を減らすことができました。
お互いの心にも余裕が生まれ、夫婦で会話する時間を設けることもできています」(34歳男性/会社員)

仲良しなままで過ごせている夫婦の大半は、ご主人の気配りが功を奏しているケースがほとんど。
サザエさんのような家族関係で生活できる場合を除き、基本的には妻である女性側の負担が大きくなることが大半です。

もちろん、男性にも大変なことはたくさんあります。
しかし、ご主人がどれくらい奥様の負担に寄り添えているか、寄り添おうとしているかが、
夫婦円満でいられるかどうかのカギとなるのも事実です。


■コミュニケーションの量が夫婦の未来を決める

苦手だな、嫌だなと感じている人とでも、しっかりとコミュニケーションを取ってみたら意外と大丈夫だった
というケースがあるほど、言葉を交わすことは大切なことです。

夫婦間でも、それは同じ。長い人生を一緒に歩んでいくパートナーとは、極力良い関係でいたいものです。
どうせ言っても伝わらないはなから諦めるのではなく、自分の気持ちを伝えるにはどうすればいいか
というふうに思考を転換してみるのもひとつの方法。

どうせ一緒にいるのなら、笑顔でいられる時間が増えるように工夫してきたいものです。


川西 まあさ
0214愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:56:10.11ID:DYItcClz
婚活がうまくいかないのは高望みしてるから?30代40代が見直すべき妥協ポイント
https://trilltrill.jp/articles/1189217

高望みしない婚活をしよう!30代、40代になり婚活を頑張っているにも関わらず、
なかなか婚活がうまくいかないのはなぜなのでしょうか。婚活で失敗ばかりしている
女性達には、何か婚活がうまくいかない理由が隠されているはずなのです。

今回は「婚活で理想とする条件」や「高望みと思われる条件」「婚活で妥協すべき条件」など、
30代40代で婚活を頑張っている女性達が高望みをしていないか、高望みをしていた場合、
相手に求める理想や条件の見直すべきポイントをご紹介します。


【婚活で理想とする条件とは】

■顔やスタイルが自分の好み

婚活で理想とする条件1つめは「顔がスタイルが自分の好み」だということです。
婚活をするということは、女性側も気合いを入れて当日のファッションやメイクで
自分をアピールしたり、参加費や準備にかかるお金などいろいろなコストがかかってしまうものです。

そんな気合の入った婚活だからこそ「顔やスタイルの好みは妥協したくない」だとか
「好みじゃない相手は最初から視野に入れていない」という心理状態に陥ってしまうのです。

■年齢が近い男性

婚活で理想とする条件2つめは「年齢が近い男性」だということです。
もちろん婚活相手=将来の旦那さん候補ですから、年齢は近い方が何かと好都合ですよね。

年齢が4つ変わってしまうと、会話の中での世代間ギャップが生まれやすくなりますし、
年齢が10歳以上離れてしまうと、年上の方が年下の相手に対して浮気などの心配を
してしまいますし、将来の介護問題にも直面しやすくなってしまいます。

■年収800万以上の男性

婚活で理想とする条件3つめは「年収800万以上の男性」だということです。
10年前までは、婚活女性達の謳い文句だったのが「年収1000万以上」というものでしたが、それはもう遠い昔話です。

最近の婚活市場で30代40代女性からよく聞くのが「年収800万は欲しい」「800万くらいなら高望みではなく普通でしょ」
という理想条件です。30代40代になると、独身女性の場合経済的にも充実していますから、
0215愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:59:44.40ID:DYItcClz
婚活男性に対しても年収800万以上は欲しいと考えてしまうのです。

■家事を器用にこなす

婚活で理想とする条件4つめは「家事を器用にこなす」ということです。
最近は、男性芸能人やメディアの影響で「料理ができるイケメン」を身近に感じるようになりました。

以前の婚活では、男性に求める理想条件に「家事ができる」というものなんてありませんでしたが、
最近の婚活市場では「家事を器用にこなすことが大前提」と考える女性も増えてきています。

女性も男性と同じように、仕事で重要ポストに就いていたり残業をこなさなければいけない
という時代の背景が垣間見える結果となりました。

■優しくて真面目

婚活で理想とする条件5つめは「優しくて真面目」だということです。
もちろん婚活女性だけではなく、恋人や彼氏に求める理想条件としてごく自然なものです。

誰だって優しくて真面目な人をパートナーに望むものですが、相手に優しさや
真面目さを求めるのでしたら、女性も相手に対して優しく誠実でいなければいけない、
同じことを求められているということをしっかり意識することが大切です。


【高望みと思われる婚活の条件】

■年収450万以上は高望み

高望みと言われる婚活の条件1つめは「年収450万以上は高望み」だということです。
婚活女性が相手に求める年収は800万以上というものでしたから、年収450万は
理想の約半分ということになってしまいます。

現代の日本人男性の平均年収は、30代男性で約400万、40代男性でも約490万
となっているので、それ以上は「高望み」だと判断されてしまうのです。

もちろん職種によっても違いますが、高いお給料でこれといったクセのない男性は、
ほとんどの人が20代の内で誰かの旦那さんになっているのです。

■普通スペックの女性の高い理想

高望みと言われる婚活の条件2つめは「普通スペックの女性の高い理想」だということです。
婚活をしている高望み女性に多いのが「自分は普通」だということです。

相手に対して「身長は175cm以上でスリムで顔が◯◯似で、優しくて年収が?」などと、
どこかの芸能人を引っ張り出してきたかのような高望みをするのに対して、自分はとくに
0216愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:01:55.47ID:/m3kJUsA
これといってずば抜けた長所がない、至って普通の女性が多いのも高望み女性の典型的な特徴です。

■40代女性の勘違い発言

高望みと言われる婚活の条件4つめは「40代女性の勘違い発言」です。
40代女性の中にも素敵で魅力に溢れた女性はたくさんいます。
しかし、男性はどちらかというと年齢で女性を選んでしまう傾向が強いという特徴があるのも事実なのです。

40代女性が「男性は30代半ばから40代前半までが良い」という、年齢の縛りを条件に
入れること自体に「高望み」だと思われてしまうのです。40代女性の年齢の縛りを、
高望みどころか勘違い発言とまで捉える男性も少なくありません。

■平均以上の顔とスタイルを求める

高望みと言われる婚活の条件4つめは「平均以上の顔とスタイルを求める」ということです。
高望み女性は、結婚相手の男性に対してとくに顔とスタイルの理想を押し付ける傾向があります。

高望みの理由はさまざまですが、高望み女性達の意見で多いのが「将来可愛い子供を生みたいから」
というものです。子供の顔やスタイルが100%夫に似る訳ではありません。隔世遺伝のように
夫側か妻側の祖父や祖母に似ることだってあるので、この条件自体お門違いな高望み条件なのです。

■両親との同居は端から拒否

高望みと言われる婚活の条件5つめは「両親との同居は端から拒否をする」ということです。
両親との同居に心から快諾できる女性なんて、ほとんど存在しないでしょう。

しかし、婚活の場であからさまに「ご両親との同居は絶対に嫌!!」という態度でいると、
その段階で男性に「例え同居にならなくても、この女性は自分の両親と仲良くすることはできないだろう」
と、バッサリと判断されてしまう恐れがあります。
0217愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:21:18.53ID:/m3kJUsA
【婚活で妥協すべき条件】

■年収と職業を選ばない

高望みのならないために婚活で妥協すべき条件1つめは「年収と職業を選ばない」ということです。
婚活で高望みの言われる条件で最も多いのが「相手の年収に対する高望み」です。

結婚をしたいと考えている婚活女性にとって、相手の年収というものはとても気になるところですよね。

しかし、相手の年収にこだわるあまり、もっと他の大切にすべき条件を見落とすことになれば、
いくら年収が高い相手と結婚することができても、結婚生活が長続きせずに失敗してしまう可能性だってあるのです。

■顔やスタイルよりも中身で判断する

高望みのならないために婚活で妥協すべき条件2つめは「顔やスタイルよりも中身で男性を判断する」
ということです。婚活で相手の容姿を条件に入れること自体高望みです。

極端にストライクゾーンが広くない限り、婚活男性という母数の小さい枠の中から「顔も中身も好み!」
という男性に出会えるなんて、とても稀なケースです。顔やスタイルを高望みするのではなく、
妥協すべきじゃないのは相手の内面だという風に思考をシフトすることが婚活で失敗しないポイントです。

■年齢を±10歳の幅まで広げる

高望みのならないために婚活で妥協すべき条件3つめは「年齢を±10歳の幅まで広げる」ということです。
婚活の場で、男女共に高望みだと思われてしまいがちなのが「年齢の幅に対する高望み」です。

30代40代女性は、自分の±4歳の幅を理想にしている女性が多いのですが、それだと婚活男性が
かなり絞られてしまいます。年齢が離れていても素敵な男性は多いのですから、
年齢幅は±10歳幅まで広げることが、高望みにならないための婚活の妥協ポイントなのです。

■相手の趣味趣向を受け入れる

高望みのならないために婚活で妥協すべき条件4つめは「相手の趣味趣向を受け入れる」というものです。
婚活の場では当たり前と言っていいほどに、自分の趣味や趣向を紹介するものです。

その時に、相手の趣味や趣向を聞いた時に「なんだか自分とは合わないかも」と、
高望みで端から相手を恋愛対象外に外してしまうのはもったいないことです。
0218愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:27:35.09ID:/m3kJUsA
あなたの世界が広がるチャンスでもあるので、相手の趣味や趣向に高望みをするのではなく、
興味を持ってみるのも良いのではないでしょうか。

■価値観の違いも受け入れてみる

高望みのならないために婚活で妥協すべき条件5つめは「価値観の違いも受け入れてみる」ということです。
価値観の違いは、一見すると高望みではありませんが、価値観の点で高望みと言われるのは
「生活環境すら受け入れられない」というものです。

価値観の違いは、埋められるものと埋められないものとがありますが、お互いの歩み寄りで
折り合いがつけられると思える価値観のズレは、一旦受け入れてみても良いでしょう。

自分にはない考え方だからこそ、相手に対して興味や尊敬が生まれることもあるのです。


【婚活で高望みをしてしまう心理】

■現実と理想の区別がついていない

婚活で高望みしてしまう心理1つめは「現実と理想の区別がついていない」というものです。
婚活で高望みだと一蹴されてしまう理由は、周囲が婚活女性に対して
「現実と理想の区別がついていない」と思われることが原因です。

そして女性が高望みをしてしまうのも、現実の自分自身や自分の周囲にいる男性のことを
見ようとせずに「いつか素敵な男性に出会えるかもしれないから…」と、
いつまでも理想ばかりを追い求めてしまうことが、高望みをしてしまう心理の原因なのです。

■結婚で後悔をしたくない

婚活で高望みしてしまう心理2つめは「結婚で後悔をしたくない」というものです。
女性が婚活で高望みをしてしまうのは「婚活相手に対して妥協してしまうと、
結婚後もずっと妥協し続けないといけない」と思っているからです。

ここで高望みをしてしまう婚活女性に意識してもらいたいのが「妥協すること」と
「受け入れること」は全くの別物だということです。

相手の足りない部分は自分が補っていくという気持ちで、相手と結婚生活を
作り上げていくという心構えが大切なのです。
0219愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:38:08.18ID:/m3kJUsA
■30代はまだ売れ残りだと思っていない

婚活で高望みしてしまう心理3つめは「30代はまだ売れ残りだと思っていない」というものです。

婚活市場で最も多い年齢が30代女性であるように、30代女性は同じ土俵の中で
同じ世代のライバル達と戦えるという心理が働いているので、自分に対しても
「30代はまだ売れ残りではない」「高望みと言われる年齢ではない」と考えているのです。

しかし、最近の婚活市場には意識の高い20代女性が増加傾向となっているのです。
このまま妥協できずに高望みをし続けると、本当に売れ残りになってしまうということを意識しましょう。

■幸せそうな友人への憧れ

婚活で高望みしてしまう心理5つめは「幸せせそうな友達への憧れ」だということです。
婚活で高望みをしてしまう女性に多いのが「周りに幸せな結婚生活を送っている友達が多い」ということです。

確かに幸せそうな結婚をしている友達を見ていると、自分も同じように幸せな結婚がしたいと思ってしまうものです。

しかし、夫婦には夫婦にしかわからない「周囲には見せない問題や悩み」があるものなので、
憧ればかりを叶えようと高望みをすることは意味のないことなのです。


【婚活での高望みをやめる方法】

■なぜ婚活が成功しないのかを考える

婚活での高望みをやめる方法1つめは「なぜ婚活が成功しないのかを考える」ということです。
なぜあなたの婚活は成功せずに失敗を繰り返してしまうのでしょうか。

そこにはあなたにしか気づけない「婚活での高望み」があるはずです。
自分が高望みだと思っていなくても、周囲や世間から見ると高望みだと思われることはたくさんあります。

なぜ自分の婚活が成功しないのかを今一度よく考えて、自分自身で答えを見つけることが
婚活で高望みをやめる第一ステップなのです。

■妥協できなかった時の末路を考えてみる

婚活での高望みをやめる方法2つめは「妥協できなかった時の末路を考えてみる」というものです。
このまま婚活で妥協することができずに高望みを続けていると、結果としてどのような末路に辿り着くのでしょうか。
0220愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:40:20.95ID:/m3kJUsA
今までもあなたが理想とする条件で婚活が成功しなかったのですから、
これから歳を重ねる毎に更に厳しくなっていくでしょう。婚活の末路に立たされた時、
あなたはきっと妥協できなかった自分を後悔するのではないでしょうか。

■失敗にリミットを設けてみる

婚活での高望みをやめる方法3つめは「失敗にリミットを設けてみる」というものです。
高望みだと周囲に判断されてしまうのは、条件の多さも要因になっています。

ですから、婚活が失敗する毎に高望みにリミットを設ける方法がおすすめです。
例えば、次の婚活が失敗に終わったら相手への条件を1つ減らそう、婚活が
あと2回失敗したら条件を2つ減らそう、というように失敗にリミットを設定してみるのです。

こうすることで、1回1回の婚活に対する意識も「これ以上妥協したくないから絶対失敗しないように」
と、婚活へのモチベーションを上げることにも繋がるのです。

■友人にリアルな結婚あるあるを聞いてみる

婚活での高望みをやめる方法4つめは「友人にリアルな結婚あるあるを聞いてみる」というものです。

どうしても高望みポイントを妥協できない場合には、結婚をして幸せそうな友人に
「リアルな結婚あるある」を聞くということがおすすめです。

リアルな結婚生活で、相手に対してどのようなことを妥協しているのか、どこで折り合いを
つけているのかという現実的な話が聞ければ、きっと高望みをやめる解決点が見えてくるはずです。

■婚活会場に現れる男性の特徴を分析してみる

婚活での高望みをやめる方法5つめは「婚活会場に現れる男性の特徴を分析してみる」ということです。
例えば、あなたが参加する婚活の場には、どのようなスペックの男性が多く訪れるのでしょうか。

そして、その中に自分の理想や条件に合う男性はどのくらいの割合で存在しているのでしょうか。
存在しない相手を求め続けていても時間のムダですよね。

男性のタイプや特徴を分析して、違う趣旨の婚活に参加してみる、この中から選ぶために
高望みをやめるという選択をすることが大切です。
0221愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:40:51.23ID:/m3kJUsA
■高望みしない婚活で幸せを掴もう!

婚活に必要なのは、高望みしないこと。毎回気合いを入れて頑張っているにも関わらず、
毎回報われずに失敗に終わると、婚活へのモチベーションも下がってしまうものです。

ですが、婚活が失敗する原因があなたの高望みだった場合、あなたの意識次第で、
状況をいくらでも好転させることができるのです。
高望みなんてやめて、婚活であなただけの幸せを掴みましょう!
0222愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:41:25.99ID:n+C4/8tN
我慢しすぎ!相手に合わせることを努力と勘違いする迷走婚活女子
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190609-00010005-suitsw-life
6/9(日) 17:01配信

よく知らない異性と出会って、関係を築いていく婚活。
出会いはあるけれども、2人の距離を縮めることができず、婚活が長期化して苦しくなる方は多いです。
相手とどうしたらいいか分からない中途半端な関係は居心地が悪いですよね。


■2回目のデートから苦しくなる女たち

こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。

婚活アプリや結婚相談所、婚活パーティーなど出会い方はたくさんありますね。
そうしたところで出会う相手は、共通の知り合いがいる訳でもなく、全くの他人。
ゼロから関係性を築いていかなければなりません。
仕事、好きな食べ物、趣味、退勤時間、家事力、休日の過ごし方、交友関係、趣味も全く知らない人。

初回デートは1〜2時間のランチやお茶というプランが多いでしょう。
どんな人なのか会って話すぐらいだと、よく分かるのは外見や雰囲気ぐらいです。
何か決定的に魅力を感じることも、失礼なことをされる訳でもなく、可もなく不可もなく
という相手と次はどうするのかというところは悩みますよね。

これが友達の紹介や同僚であれば「2人で会ったのも何かの縁」
と感じて会ってくれたことを大事に思えるかもしれませんが、
婚活サービスを使って会った相手だと「他にもいるかも」と思ってしまいがち。

向こうから誘われれば、2回目のデートは成立するでしょう。
そのぐらいからどうしたらいいか分からなくなり迷っている間に、
どちらかがフェードアウトという出会いを繰り返す方は多いです。


■応じにくい男性のお誘いは代案を出そう

「向こうから誘ってきてくれるなら進むかもしれないけれど、そこまで私は……」

と、向こうから誘ってもらいたいと思っている方は多いもの。
では、誘ってこない男性に問題があるのでしょうか?

お付き合い未満のデートまでのやり取りを聞いていると、
男性側が何かしら誘っているのに女性側が見落としていることが多いのです。
0223愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:43:36.21ID:n+C4/8tN
ある女性は週末に何度か会った男性から、「良かったら、今晩ご飯でもどう?」
と平日に食事に誘うLINEをもらいました。
彼女は「無理。何時に終わるか分からないから」と返信。

女性にしてみたら、急にデートに誘われても困りますよね。
服やメイクだって、デートを想定していない楽な恰好かもしれません。
同僚と約束があったかもしれないし、仕事が忙しい時期かもしれない。
家で夕飯を作り置きしているかもしれないし、今日食べないといけない食材が冷蔵庫にあるかもしれません。

だから、彼が嫌いなわけじゃなく、断っただけで、また誘ってくれるだろうと思っていたとのこと。
ただ、男性側にすればもしかしたら、勇気を出して誘っていたかもしれないのです。
返信をもらって「脈ナシだ」と受け取ったかもしれないのです。

その誘いには応じられないけれど、会いたくない訳じゃないのなら、
全否定に受け取られるような内容じゃなく代案を出しましょう。

例えば、

「誘ってくれてありがとう!今週は忙しくて何時に終わるか読めないので、今日ご飯はムリです。
●日と●日なら会えますがご都合いかがですか?」

こんなすれ違いはいろいろあります。

例えば、食事デートをした程度の男性から半日一緒にいるデートに誘われたとします。
「今度、伊豆の方に出かけてみない?クルマ出すよ」みたいなお誘いです。
その男性のことが嫌いじゃないけれど、また知らない相手のクルマに乗るのが不安だとか、
その時期は忙しくて休日もお出かけする体力がないから出かけたくないかもしれない、など色々ありますよね。

でも、相手の男性だって、伊豆とかクルマを出すとかいうのはただの口実かもしれませんよ。
相手が嫌なわけじゃないのなら、ただ断るのではなく事情を説明して代案を出しましょう。


■我慢しすぎて自分の取扱い方を説明しないマジメな女たち

誘われたデートプランを断って、代案を出すということを「わがまま」と思っている女性が多いのです。
誘われたらそのプランで応じるか断るかの100か0しかないので、他人と会うほど我慢をすることが多いそう。
0224愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:46:00.99ID:n+C4/8tN
男性側にしたら、我慢してまで来てほしい訳ではありません。
楽しんでほしいと思って提案している程度なので、無理なら違うデートでもいいでしょう。
そういう話し合いを避けて、こちらの気持ちを察してくれる男性を待っていてもそんな人はいないのです。

全く接点のない相手であれば仕事の忙しさ、繁忙期、退勤時間、お出かけの頻度、
休日の過ごし方、好きな食べ物など何も知らないでしょう。
自分という女性をどう扱えばいいのかを相手にちゃんと説明できる面倒くさくない女性は割とすぐに婚活を卒業していきますが、
良かれと思って我慢して伝えない女性は婚活が苦しくなり、長期化しがちです。


■婚活市場にはコミュニケーション力が欠落している自覚がない人がたくさん

婚活をすると、普段の生活ならば、絶対に会わないような消耗する人に会うことが多々あるでしょう。
悪い人ではないけれども、話していて苦痛になるコミュニケーション力や協調性が乏しい人です。

もし結婚相談所に入っている女性ならば、初対面で「子どもは何人産みたいですか?」「得意料理は何ですか?」
と面接を始める男性に会ったことがあるかもしれません。

婚活が長期化する女性がよく言うのが、「振り返ると、最初にあった男性が良かった」という重い言葉。
それに気が付けたことは大発見だと思いますよ。

普通に話し合いができ、結婚願望がある男性がいるとしたら貴重です。
相性がいい人を探すと、運命の人にはずっと巡り合えないでしょう。

可もなく不可もなく普通の人で、関係性を築いていくための話し合いができ、
一番早く出会えた方を「運命の人」とあなたが決めてください。


デートは自分から代案を出す。
自分の取扱い方を積極的に伝えるのはわがままではありません。



(教えてくれた人/菊乃)
出会いがない女性向けの恋愛婚活コンサルタント。山形県出身、静岡大学卒。
29歳まで手抜きと個性を取り違えていたダメ女。
低レベルからの女磨き、婚活ブログが人気になり2011年に出版独立。
著書は「あなたの『そこ』がもったいない。」他4冊。
具体的で分かりやすいアドバイスは何からやったらいいか分からない方に好評。
ブログは今も毎日更新。
https://ameblo.jp/koakuma-mt/
0225愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:34:21.93ID:6cRSj4Zj
女性とのデート、何回デートを重ねたら「付き合ってもいい」のサイン?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190618-00010006-dime-ent
6/18(火) 18:31配信

気になる異性と約束を取り付け、初めてのデート。

緊張する自分を他所に、相手の何気ない言動にガッカリしてしまった経験はないだろうか?

今回、めちゃコミックは百年の恋も冷める「デート中のNG行動」について調査した。
※グラフありの元記事は下記同タイトルをクリックすることで見ることができます

異性とのデート中、相手の行動に幻滅したことのある女性は76%

デート中に相手の行動や言動に幻滅したことがあると答えた人は、
女性は76%、男性は50%。なんと女性は8割近くの人が経験ありと答えた。

男性よりも女性の方が、気になる相手とのデートにガッカリしやすいのはなぜか?

「All About」で数々のデートスポットを紹介する「デートガイド」を担当し、
恋愛・婚活のマッチングやコンサルティングの経験も豊富なフリーライター、もといゆうさんに話を聞いた。

「『男性は視覚優位の生き物』と言われるほど女性の外見に重点を置きやすく、女性もそのことを知っています。
そのため女性は、意中の男性によく見られようと事前に準備万端の状態にしてデートに臨む傾向があります。
しかし、その準備期間にあれこれ考えてしまい、相手に対しても期待がふくらみすぎて、
その分幻滅するのが早いのかもしれません」(もといゆうさん)

NG行動を指摘するのは半数!ただし指摘しても40%近くが「直らない」
もし気になる人と付き合う前にNG行動に遭遇してしまったら、できることなら
付き合うまでに直してほしいものだ。そんなとき、指摘するかどうかを聞いた。

男女ともに半数近くの方が指摘をするようだ。
「1回目のデートで気になった所を2回目で直せるかどうか見極めたい」(33歳/女性/会社員)
というように、気になった点を改善できるかどうかを判断するためにデートを重ねる人もいた。
0226愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:35:02.88ID:6cRSj4Zj
好意がある相手とのデートは3回目でOKのサイン?
次に、明らかに好意がある相手とデートする場合、何回デートを重ねたら「付き合ってもいい」のサインなのかを聞いた。

男女ともに2〜3回と回答した人が半数を占める結果になった。その中でも「3回」と答えたのは、全体の33%。
「もし取り繕ってる部分があったら、3回目くらいで見えてくると思う。

そこが嫌な部分じゃなかったら、4回目のデートに行きたいと思うから」(24歳/女性/会社員)というように、
相手の本質を3回という回数の中で見極めようとしている人が多いようだ。
ただし「何回デートしても付き合いたくない相手もいる」という希望を打ち砕くような回答を選んだ人は、
男性12%、女性は19%という結果になった。

調査概要
調査時期 :2019年1月23日(水)〜2019年1月24日(木)
調査方法 :インターネット調査
調査人数 :1,774名(女性:1,660名 男性:114名)
調査対象 :めちゃコミック会員

関連情報/https://sp.comics.mecha.cc/free/mechamaga/articles/b_dateng_nr
構成/ino
.
@DIME
0227愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:37:34.41ID:6cRSj4Zj
武蔵小杉は大混雑、横須賀線の増発はできる?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-00286819-toyo-bus_all
6/17(月) 5:20配信

朝ラッシュ時のJR武蔵小杉駅3・4番線ホームは、都心に向かう利用者であふれている。
4番線の上り列車を待つ行列の一番後ろは3番線の黄色い線まで達している。
やがて4番線に15両編成の湘南新宿ラインが滑り込むと、細長いホームに立つ大勢の客が次々と列車に吸い込まれる。


続いて4番線にやってきたのは、11両編成の横須賀線。1編成当たりの車両数が少ないせいか、
それぞれのドアから湘南新宿ラインよりもさらに多くの客が乗り込もうとしている。車内に入れず
ドアにしがみついている客のすき間を縫って車内に割って入る客もいるが、乗車をあきらめる客も少なくない。

武蔵小杉駅で列車に乗ってからも大変だ。
2017年度における横須賀線・武蔵小杉―西大井間の混雑率は196%。首都圏ワースト3位である。


■急速に発展した武蔵小杉

住みたい街ランキングで上位にランクインする武蔵小杉。
しかしその人気ゆえに、通勤時の問題点は少なくない。

武蔵小杉駅がある川崎市中原区の人口は26万1296人(6月1日時点)。
1999年の人口は19万5865人だったので、20年で6万人以上増えたことになる。
その理由の一つが武蔵小杉の発展であることは、駅周辺に林立するタワーマンションを見れば一目瞭然だ。

当然ながら鉄道利用者も増えた。
東急・武蔵小杉駅の1日平均乗車人員は1999年度の7万9281人から2017年度には11万2325人へと約4割増となった。
そして、JR武蔵小杉駅の1日平均乗車人員は同期間内に6万4165人から12万9637人へと2倍以上に増えた。
今や武蔵小杉の乗車人員は目黒、錦糸町、神田といったJRの都心の主要駅を上回る。

JR武蔵小杉駅の乗車人員の伸びが東急を大きく上回る理由の一つは、2010年に横須賀線と湘南新宿ラインの停車駅となったことだ。
川崎市が建設費を負担することでJR東日本に「新駅」の設置を求め、2005年に合意に至った。

横須賀線を使えば、武蔵小杉―東京間の所要時間は17分。
それまで同区間の移動は南武線・川崎駅経由で30分近くかかっていた。
また、湘南新宿ラインの開業で新宿との間が乗り換えなしで結ばれた点も大きい。
0228愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:39:27.61ID:6cRSj4Zj
2005年当時のJR武蔵小杉駅に1日平均乗車人員は7万0685人。
開業後に1日平均乗車人員は3割程度増え、9万人程度になると見込まれていた。
しかし、現在のJR武蔵小杉駅の利用者数は当時の想定を大きく上回ってしまった。

以前は朝ラッシュ時には駅構内に入るのにも行列ができ、JR東日本は混雑解消に向け
2018年に「新南改札」の近くに臨時改札とホームに向かうエスカレーターを設置し、
入場時の混雑に手を打った。さらに改札口を増やす計画もある。

駅に入る前の混雑はかなり改善され、続いてJR東日本は3・4番線ホームの混雑解消に着手した。
現在は1つのホームの両側に上り線と下り線があるが、もう1つホームを造り、現在のホームは上り専用、
新たなホームは下り専用とする。完成すればホームの数が2倍になるので、ホーム上の混雑は解消されるはずだ。
JR東日本は2023年度の供用開始を目指している。


■本数の少ない横須賀線

だが、もうひとつ問題がある。朝ラッシュ時、東京方面に向かう横須賀線の本数が
7時台に10本、8時台に8本と少ないことだ。平均すると6〜7分に1本の割合となる。
2010年当時よりも本数は増えているが、2〜3分間隔で走る山手線はもちろんのこと、
同じく武蔵小杉駅に乗り入れている南武線や東急東横線と比べても少ないと言わざるを得ない。
この少ない列車に多くの通勤客が詰めかける。

神奈川県と県内の市町村などでつくる「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」は以前から
通勤・通学時間帯の横須賀線増発を求めており、2018年度も同様の要望を提出した。
これに対しJR東日本は7時台に大船始発の普通電車を1本増発すると回答。
2019年3月のダイヤ改正で、従来は大船発だった7時台の成田エクスプレス1本を東京始発に変更し、
空いたダイヤを使って普通を1本増やした。

現在、7〜8時台の武蔵小杉駅上り線には横須賀線の列車に加えて湘南新宿ラインが10本、
成田エクスプレスが2本発着する。これらを合わせると2時間に30本。
平均すると4分間隔で列車がやってくる計算になるが、中央線快速は朝ラッシュ時に1時間あたり30本を運転している。
横須賀線も、もっと本数を増やせそうにも思える。
0229愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:40:38.76ID:6cRSj4Zj
だが、JR東日本によると「横須賀線の本数増は難しい」。
その理由は「長い編成の貨物列車が走るため、信号の間隔が他路線よりも長い」からだという。

鉄道の信号システムは、前方の列車との衝突を防ぐため線路を一定区間に区切り、
1つの区間に同時に2つの列車を入れないという考え方に基づいている。
このため、区間の間隔が短ければその分だけ列車の本数を増やすことができる。
長い編成の列車が走る区間では、信号の間隔を短縮することが難しい。
そう考えると、横須賀線の本数を抜本的に増やすのは難しそうだ。


■新幹線武蔵小杉駅の可能性は? 

武蔵小杉駅の横須賀線ホームに立つと、東海道新幹線がひっきりなしに行き交うのがわかる。
時刻表を見ると7〜8時台に武蔵小杉駅の前を通過する東京行き新幹線は20本近く、横須賀線よりも多い。
地元住民からは「新幹線が武蔵小杉に止まればいいのに」という、うらめしげな声も聞こえてくる。
新幹線が武蔵小杉に止まれば「新幹線通勤」が可能になる。
古い話になるが、1992年に川崎市議会で武蔵小杉への新幹線新駅設置が検討されたこともあったので、
あながち夢物語というわけでもない。

品川と新横浜の間に新駅を設置すると、新幹線の速達性を損なうことになるが、
リニア中央新幹線の開業後、東海道新幹線が現在ほど速達性を問われなくなり、
ダイヤに余裕ができれば、武蔵小杉に新駅を造って通勤客を取り込むという戦略はあり得る。
新幹線からリニアに多くの利用者がシフトした後の新幹線の増収策としても悪い話ではない。
もっとも、JR東海側は「線形上の問題で駅の設置が難しく、まったく考えていない」。

今年11月30日からは、相鉄線とJR線の相互乗り入れが始まる。
相鉄線から乗り入れる列車が武蔵小杉に何本停車するかは未定だが、
相鉄線から東京方面に向かう客は、武蔵小杉や西大井で横須賀線に乗り換える必要があり、
2023年度に武蔵小杉駅のホームが新設されるまでは、ホームの混雑はさらに増えそう。
住みたい街・武蔵小杉の住民が快適に通勤できる日は、はたしてやってくるのだろうか。

大坂 直樹 :東洋経済 記者
0230愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:44:17.22ID:6cRSj4Zj
西武が乗り出す「とんがり」新事業は成功するか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190620-00286790-toyo-bus_all
6/20(木) 5:10配信

銀色の円筒のような「ラビュー」という特急列車を走らせ、鉄道のダイヤグラムのようなオフィスビル「ダイヤゲート」
を池袋に建設するなど、最近の西武ホールディングスは、実にとんがっている。

そのとんがりぶりは、経営でも存分に発揮されている――。


■第4の柱が必要

西武ホールディングス(HD)の2019年3月期の連結決算は、営業収益は前年同期比353億円増の5659億円。
また、営業利益は同90億円増の733億円、経常利益は同99億円増の654億円となり、過去最高を記録した。

足下の業績は好調だが、西武HDが掲げる、2030年前後に連結営業収益を1兆円、連結営業利益を1500億円
にするというチャレンジターゲットの達成に向けては、成長をさらに一段加速させる必要がある。

西武HDの広報担当者は、「都市交通、ホテル・レジャー、不動産というこれまでの3つの柱となる事業領域に加え、
新たな第4の柱を打ち立てて、チャレンジターゲットを達成していく」と話す。この第4の柱になりうる事業の芽を
探し出すことを期待されているのが、2017年4月に発足した「西武ラボ」という組織だ。

西武ラボの役割を一言で表現するなら「オープンイノベーション推進部署」ということになる。
オープンイノベーションとは、自社だけでなく他社や異業種が持つ技術やアイデア、サービス等を組み合わせ、
革新的なビジネスモデルの構築やサービス開発等を行うことを指す。
現在8人が所属し、特徴ある人材が社内外から集まりつつあるという。

例えば、部長の田中健司氏は異色の経歴を持つ。
元々は、ペットケアを専門とするベンチャー企業の社長を務めていたが、2008年に会社を西武グループに売却。
現在も「西武ペットケア」と社名を変えて事業を継続しており、代表は今も田中氏が兼務している。

ほかにも、新規事業創出を推進する会社の元社長をはじめ、「能動的に事業を進められる人材をアサインし、
その横に若手を付け、新たに事業を起こすのがどういうことかを学ぶ、人材育成の役割も担っている」と田中氏は話す。
0231愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:46:31.06ID:6cRSj4Zj
西武ラボが手がける事業の中で、今まさに進行中であり、社内外から注目を集めているのが、
事業創造プログラムの「SWING(スウィング)」だ。個人・法人、社内外を問わず、広く事業アイデアを募集し、
西武グループが事業の実現までをサポートする同プログラムは、ベンチャー企業と大手企業をマッチングする
既存の「アクセラレータープログラム」の枠を越えるものだという。


「一般的なアクセラレータープログラムは、ベンチャー企業がすでに持っている技術やサービスの
売り込みで終わってしまいがちだ。どんなにいい技術やサービスをご提案いただいても、どこで使えば
いいのかということになってしまう。SWINGは逆の発想で、西武グループの課題は何かというところから
スタートし、課題解決のためのテーマをきちんと定義し、それに沿ったアイデアを公募した」(田中氏)

SWING第1回目となる今年は、「あたらしいしき」をテーマに、1月から2月にかけてアイデアを募集した。
このテーマの「しき」には「四季」のほか、セレモニーの「式」の意味も含み、「四季もそうだが、さまざまな式の在り方も、
一昔前と比べると大きく変化した。そうした変化をうまく捉えたアイデアが出てくることを期待した」(田中氏)と話す。


■線路上に造った高架を自転車が走る? 

このようなテーマを募集する背景には、生活環境の変化や、温暖化の影響で夏が暑くなりすぎるなどにより、
積極的に外に出かけない人が増えていることに対する、交通事業者としての危機感がある。
人々に楽しく、快適に外出してもらえるようなアイデアを募り、事業につなげていくのが今回の大きな狙いだ。

最終的に、社内から23件、外部から110件の合計133件の応募があり、そのうち10件を検討事案として選出した。

この10件には、不動産の建築が難しい大自然にトレーラーハウスを移動・設置する「モバイルホテル」
といった比較的すぐに実現できそうなものから、西武池袋線、新宿線にもう一段高架をかけ、自転車などの
専用ロードとして活用するという、実現難易度がかなり高いアイデアまで含まれている。
0232愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:48:35.32ID:6cRSj4Zj
「新規事業を創出するうえでは、われわれが今まで考えたこともなかったようなアイデアが寄せられることが大事であり、
選出時には法令や予算面からの実現可否については審査の基準にしなかった。高架をかけるというアイデアは、
突飛なように思えるが、諸外国含めて調査すると、同じようなことを検討している事例がみられる」(田中氏)という。

これらのアイデアに関しては、「今後、グループ内事業会社とともに、実現可否を含めた
検討を重ね、サービスインできるものから順にサービスインしていきたい。今後もテーマを変え、
年に1度はアイデアを募集していく予定だ」(田中氏)という。

なお、事業化にあたって、発案者がそのまま事業を行うのか、新規事業体をつくるのか、
西武グループにアイデアを譲渡するのかは自由であり、ケースバイケースで対応する。

 西武ラボが行っているのは、こうした直接的な事業創造の取り組みだけではない。
2018年7月には、2つのVC(ベンチャー・キャピタル)に対して各5億円ずつ、総額10億円を出資した。
出資したVCは、IoTやAIなどのテックスタートアップ支援に特化した「アーキタイプベンチャーズ」と、
環境分野に特化した「環境エネルギー投資」の2社だ。

田中氏は、「今回の出資はキャピタルゲインが主目的ではなく、新規事業を起こしていくための
事業シナジー創出を主な目的としている。最先端の技術情報収集にはVCを通じたベンチャー
とのつながりが重要と判断した。また、環境分野に関しては、西武は他の鉄道グループと比べ、
電力を24時間大量に使うホテル・レジャー領域が大きい。
今後、ベンチャーの知見を活用し、環境負荷の少ない事業運営の実現に向けた検討を進めたい」と語る。


■事業展開がスピーディーに

こうした情報収集はグループ内の各事業会社も行っているが、一般的にベンチャー企業にとって大手企業と
いきなり交渉するのはハードルが高い。おのずと西武グループ各社の主な交渉相手は大手ベンダーになることが多かった。

しかし、西武ラボができたことで、ベンチャーも情報提供や交渉がしやすくなった。
一方で西武グループにとっても、スピーディーかつ低コストなベンチャーのサービスを検討できるようになったメリットがある。
0233愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:51:53.01ID:6cRSj4Zj
「基本的には豊富なアセットや、堅実なオペレーション実績といった西武グループの強みが生かせる領域で
新規事業を創りだすことを担っていく」(田中氏)とする。

いくつか話を聞く中で筆者が面白いと感じたのは、ヘリコプター関連の取り組みだ。
これまで西武グループは航空事業に関しては、ほぼノータッチだったが、「今後、技術革新が進めばドローンに人が
乗る時代が到来する。SWINGに先行して実施した2017年のアクセラレータープログラムでは、ヘリコプター関連
ベンチャーの事業を採択した。都内やリゾート地のプリンスホテルの事業所を中心に所有するヘリポートをつなぐような、
空の次世代交通網の整備を見据え、ノウハウを蓄積する」(田中氏)。

では、西武グループにとって、最も重要であろう鉄道の沿線価値や利便性向上といった部分に関しては、
西武ラボはどのような取り組みを行っていくのか。

「鉄道の利用に関して、今後大きなインパクトがありそうなのが、働き方改革に伴いテレワークなどの
新たな働き方が認められる事象が増えていることだ。こうしたトレンドに対して、われわれはより快適な
通勤環境をご提供すべく、朝の通勤時間帯に下り電車で通勤できるようなエリアに、
コワーキングスペースを整備できないか、西武鉄道と共同で検討している」(田中氏)


■MaaS対応も必要では? 

こうした環境の整備は利用者にとってはありがたい話ではあるが、一方で、あまりにも職住近接が進みすぎると、
通勤定期の売り上げが減少するなどのジレンマに陥ることになるのが、悩ましいところだろう。

そして、最近の鉄道事業に関する課題が、首都圏のほかの電鉄会社の何社かがすでに進めている
「MaaS(マース)」(ICTでさまざまな交通機関などをシームレスにつなぐ概念)での出遅れだ。

ライバルの東急電鉄は、「観光型MaaS」により、伊豆の観光の活性化まで視野に入れた取り組みを開始しており、
小田急電鉄もMaaSの基盤開放に向けた取り組みを進めるなど、陣取り合戦がはじまっている。
0234愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:52:21.41ID:6cRSj4Zj
現在、東急が伊豆で実証実験を行っているアプリでは、鉄道・バスのみならず、
観光施設の予約・決済やオンデマンド乗り合いタクシーの配車なども行うことができる。
もともと都市部での交通の利便性向上を前提としてきたMaaSではあるが、観光地においては
新たな観光需要の創出にも貢献しそうだ。西武グループは首都圏近郊に限っても、
伊豆箱根鉄道・バスを含む沿線に、伊豆、箱根、秩父、川越などの観光地を抱えており、
MaaSで大きく出遅れれば、将来の鉄道やレジャー分野の業績を左右する可能性がある。

「MaaSは大きな経営課題になってきている」(西井知之 西武HD取締役経営企画本部長)と、
西武もこの点は認めており、こうした領域にこそ西武ラボの強みを活かしていくべきではないか。


森川 孝郎 :コラムニスト
0235愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:36.50ID:6cRSj4Zj
五輪前後に東京ドーム使用 DeNAとヤクルト
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000009-kyodonews-base
5/27(月) 2:00配信

2020年東京五輪の影響で大会前後に本拠地球場が使用できなくなるプロ野球のDeNAとヤクルトが、
主催試合を東京ドームで開催することが26日、分かった。DeNAが6試合、ヤクルトは13試合を行う見込み。
巨人の本拠地でセ・リーグの他球団が主催試合を行うのは極めて異例。

DeNAは、横浜スタジアムが野球・ソフトボールの主会場となるため6月9日〜8月23日は使えず、
ヤクルトは新国立競技場に隣接する神宮球場が機材置き場となるため、7月6日〜9月13日は使用できない。

DeNAは使用できない期間中に他球団の協力を得て、主催試合を先送りしてビジター試合を増やす。
0236愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:56:02.86ID:6cRSj4Zj
東京駅延伸なるか? 開業15年目のつくばエクスプレス、この先の展望は
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00010000-norimono-bus_all
6/17(月) 6:03配信

■利用者の増加が続くつくばエクスプレス

つくばエクスプレスが好調です。
2018年度の乗車人員は1日平均38.6万人で、開業した2005(平成17)年度の1日平均約15万人から2.5倍以上に増加しました。
当初、「開業20年で黒字化、40年で累積赤字解消」という目標を掲げていましたが、実際には4年後の2009(平成21)年度に
単年度黒字を達成すると、開業から12年後の2017年度に累積赤字を解消してしまったのです。
近年の鉄道整備プロジェクトでまれに見る成功と評価できるでしょう。

さらにつくばエクスプレスでは、沿線人口が2030年代まで増え続け、さらなる利用者の増加が見込まれることから、
混雑緩和を図るために現在の6両編成から8両編成に増強する事業に着手。2030年代前半の完成を目指すとしています。

こうなると、編成増強とあわせて期待されるのが、路線の延伸です。現在の起点、秋葉原駅(東京都千代田区)は、
JR山手線、京浜東北線、総武線と東京メトロ日比谷線が結節する交通の要衝ではありますが、いずれも「各駅停車」
の近距離電車であり、ターミナルとしての物足りなさは否めません。
しかもつくばエクスプレスの駅は地下約35mという大深度にあり、二重高架構造のJR秋葉原駅への乗り換えは一苦労です。
秋葉原からもう少し先まで線路が伸びれば、他路線への乗り換えを含め利便性は大きく向上し、
さらなる利用者増につながるはずと思う人も多いでしょう。

実際、つくばエクスプレスには秋葉原〜東京間の延伸計画が存在します。


■つくばエクスプレスは、東京を起点とした常磐新線がベース

つくばエクスプレスの整備計画は、1985(昭和60)年の「運輸政策審議会第7号答申」で示された「常磐新線」から始まります。
この計画は、東京駅を起点に秋葉原、浅草、北千住、埼玉県八潮市南部、三郷市中央部、千葉県流山市南部、
柏市北部を経由して茨城県守谷町を結び、将来的に筑波研究学園都市まで延伸するというものでした。
0237愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:21.28ID:6cRSj4Zj
鉄道空白地帯に新線を建設して一体的に沿線開発を行うアイデアは、1960年代後半の「通勤新幹線」構想や、
1970年代初頭の国鉄「開発線」構想までさかのぼります。
ただ、これら計画が新宿駅を中心とした新たな交通ネットワーク構築を目指していたのに対し、「常磐新線」は
常磐線の輸送力増強(混雑緩和)と沿線開発を目的に、茨城県の主導で検討が進められました。

1988(昭和63)年に沿線自治体の出資で第三セクターを設立して、第1期区間「秋葉原〜筑波研究学園都市間」
を整備する基本フレームが決定。この時、バブル経済の影響で都心の地価が高騰していたことから、
建設費を削減するためにターミナルを秋葉原に変更し、また都心の住宅不足に対応して開発効果を高めるため
守谷〜筑波研究学園都市間を同時に建設することになったのです。


■秋葉原が始発駅となったもうひとつの理由

ターミナルを秋葉原に定めたもうひとつの理由に、東京都が神田青果市場(1989年移転)、国鉄貨物駅(1975年廃止)
の跡地を含めた秋葉原駅周辺の再開発計画を進めており、新設する幅25mの都市計画道路の直下に
駅のスペースを確保できたことが挙げられます。

ただし、新御徒町〜秋葉原間で交差する蔵前橋通りに埋設されている上水道・下水道幹線を避ける必要があったことと、
将来の東京方面延伸を考慮すると、秋葉原駅からまっすぐ進んだ正面に建つ「ワシントンホテル」の支持杭を
避けられる深さにしなければならなかったことから、ホームは地下35mの深さに設置せざるを得ませんでした
(鉄道・運輸機構『つくばエクスプレス工事誌』)。

つくばエクスプレスの東京延伸計画は、秋葉原〜つくば間開業の5年前、2000(平成12)年に発表された
「運輸政策審議会第18号答申」において、早くも「今後整備について検討すべき路線」として位置付けられ、
事業可能性を検討する「運輸政策審議会第18号答申フォローアップ調査」が行われています。
0238愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:35.24ID:6cRSj4Zj
2007(平成19)年に公表された調査報告によると、東京駅を丸の内仲通りの地下に1面2線の島式ホームを設置した場合、
大深度トンネル約2kmの事業費は約1000億円、建設期間は約6年と試算。
秋葉原以上に深い位置に設置される東京駅の乗り換え円滑化などの課題はありながらも、経営が安定化し、
国や自治体などの支援が得られれば事業採算性が成立するとの見通しが出され、その目安として
秋葉原〜つくば間の利用者「1日平均27万人」が示されました。


■臨海地域の地下鉄構想と東京延伸が一体化

冒頭で述べたように、すでにつくばエクスプレスの利用者は1日38万人を超え、沿線自治体からは毎年のように
東京延伸の早期実現を求める要望書が提出されるなど、着手の条件は整いつつあるように見えます。

ただ、つくばエクスプレスには長期債務が未だ6000億円以上残っており、さらに今後は8両化に向けて
各駅のホーム延伸工事や変電所増強工事、車両基地の改修、車両増備など多額の投資が必要になることから、
同社は延伸事業はあくまでも長期的な検討課題であると強調してきました。

ところがここに来て、東京延伸構想を取り巻く周囲の動きがにわかに激しさを増しています。
交通政策審議会は2016年の答申で、つくばエクスプレス東京延伸と中央区の都心部・臨海地域地下鉄構想の
一体整備を提案し、事業化に向けた方向性が示唆されました。

都心部・臨海地域地下鉄構想は、オリンピック選手村跡地開発、豊洲再開発、築地再開発に絡んで
一気に政治案件化し、2019年3月には東京都がオリンピック後に整備着手するとの一部報道まで駆け巡ったのです。
つくばエクスプレス側は静観の構えを崩していませんが、おそらく、水面下では様々な検討が進められていることでしょう。
オリンピック後を見据えた今後の動きに注目です。


枝久保達也(鉄道ライター・都市交通史研究家)
0239愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:11:33.62ID:6cRSj4Zj
五輪チケット抽選発表 入手は「狭き門」 秋には先着順販売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000116-mai-soci
6/20(木) 21:51配信

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、五輪チケットの抽選結果を公式販売サイト
https://ticket.tokyo2020.org/)で発表した。販売枚数や倍率は公表していないが、
購入上限30枚を申し込み、いずれも落選する人がいるなど入手は「狭き門」となった。

組織委は午前2時ごろからサイトの「マイチケット」のページで発表。
落選者から順にメールでも結果を通知した。購入手続きに移る当選者への連絡を
後回しにすることでサイトへのアクセスの集中を防ぐ狙いだったが、そのことで
インターネット上は朝から落選の書き込みがあふれた。サイトは午後1時ごろに
待機人数が最大約135万人、待ち時間約3時間に達した。

五輪のチケット総数は招致段階で約780万枚としている。
海外分やスポンサー企業への販売分を除く国内一般販売はその7〜8割が通例。
ただ組織委は国際オリンピック委員会(IOC)の方針に基づき「販売戦略上の理由」とし、
今回第1弾の販売枚数も、競技、試合ごとの倍率も伏せている。
ただチケットの購入に必要なID登録が異例の750万件に上っていたことからすると、
高倍率だったことは確実とみられる。

チケットの購入期限は来月2日。
組織委は支払いを求める詐欺メールが出回る恐れがあるとして注意を呼びかけている。
次の購入機会は秋以降、公式サイトで先着順で受け付ける予定にしている。【村上正】
0240愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:51:41.41ID:NrN0e2U/
土屋太鳳、ゴチバトル最下位に涙「お金ない…」 田中圭が救いの手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000170-spnannex-ent
6/21(金) 16:58配信

女優の土屋太鳳(24)が20日放送の「ぐるぐるナインティナイン」(木曜後7・56)の人気企画
「グルメチキンレース ゴチになります!」に出演。最下位に沈み、予想外の事態が起こった。

V6の岡田准一(38)と女優の木村文乃(31)がゲスト参戦し、ヒルトン東京お台場の日本料理店
「さくら」で設定金額2万5000円のバトルが繰り広げられた。

車海老やアワビなど旬の食材を使った料理に出演者は興奮。
土屋は天然穴子やトウモロコシなど天ぷら4品と、マグロとネギのブロシェット、神戸牛の鉄板焼き、
芝海老の特製天バラ、豆乳プリンの合計8品を注文した。

高級食材を使った料理で2万5000円設定と難易度が高く、ピタリ賞・ニアピン賞は出なかった。
1位は2万3800円でSexy Zoneの中島健人(25)、2位は2万6800円の岡田でジャニーズワンツーを果たした。

3位は2万2700円で俳優の田中圭(34)。田中は予想より価格が低かったことに驚いた様子だった。
4位は2万7400円でナインティナイン岡村隆史(48)、5位は2万2400円で千鳥ノブ(39)が入った。

最下位争いは土屋と木村の女優対決に。料理長が最下位として支払伝票を渡したのは土屋。
木村が2万8700円で、土屋は2万9300円だった。

土屋の自腹額は18万1100円だったが、持ち合わせがなく「お金ない…足りない…」と涙。
岡村が「どうする?バイトする?」とボケると、ノブが「するか!」とツッコミ。
土屋は不足金を田中から借金して支払うことに。
最後は「美味しかったです。ごちそうさまでした」と笑顔を見せていた。
0241愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:57:08.91ID:NrN0e2U/
デニーズ「中の人」に聞いた 自腹で食べてるおすすめメニュー5つ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000000-tkybgmnv-life
6/21(金) 11:45配信

便利なだけでなく料理へのこだわりやユニークな企画性も注目されているファミリーレストラン。
メニューを開けば、美味しそうな写真ばかりでどれを頼んでいいか迷ってしまうこと、ありませんか?

そこで今回は、「デニーズ」のすべてのメニューを食べている販売促進部の皆さんに、
自腹で食べているおすすめの定番メニューをリサーチしました。
"中の人"お墨付きのメニュー5つはどれも美味しそうです。


■夏バテも吹き飛びそう!

●トムヤムクンのフォー(ごまドレ豆腐サラダつき)
辛味、酸味、甘味のバランスが絶妙なトムヤムスープにフォーを合わせた土鍋で食べるメニューです。
チキンとポークをベースに、海老の風味とレモングラス、クミン、カフィルライム、コリアンダーの
香辛料を加え、ココナッツミルクでまろやかさとコクをプラス。
レモンの酸味を効かせて、日本人の口にも合うすっきりと食べやすい味わいに仕上げています。価格は1132円。

「辛い物が食べたい気分のときに満足できる一品。スープの辛みと酸味、風味がよく、
つるつるのフォーにもよく絡んで気づいたらスープも最後まで飲み干しています。
トムヤムクンのフォー単品なら441Kcalなので、軽めの夜食にもぴったりです」

●PREMIUM パワーサラダ
ローストビーフ、ハーブ鶏のローストチキン、生ハムをトッピングしたごちそうサラダ。
3種類のお肉でたんぱく質をしっかりと補給できます。さらに、フレッシュな国産野菜、
五種豆や五穀など20品目以上の食材を盛り合わせているので栄養バランスもばっちりです。
価格は1024円。

「これ1品だけでしっかりとタンパク質も食物繊維もビタミンもバランスよく摂れるので、
身体が疲れているときや、野菜不足を感じている時などに注文しています。
ドレッシング4種類から選べますが、特におすすめは『にんじんドレッシング』。
まろやかな酸味でニンジンの甘みもあり、野菜(ドレッシング)で野菜を食べることで、
一層からだ想いの一皿になります」
0242愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:59:22.43ID:NrN0e2U/
●トロけるお肉のビーフシチュー
大きめビーフを贅沢に使用した、リッチな味わいのビーフシチュー。
お箸で切れるほど柔らかく煮込んだ牛肉は、舌の上でとろけます。
シチューは、赤ワインを加えてコクと深みを与えつつ、隠し味に醤油をプラスすることで、
白米との相性のよい、すっきりとキレのある味になっています。価格は1348円。

「とにかくお肉が柔らかい! 自宅でこのやわらかさを出すのは難しそう、、、
しかも大きめカットでごろごろと入っているのでお肉を食べた満足感も、食べごたえも十分です。
パンやごはんに合わせても良いですが、私はいつもワインと一緒にゆっくり味わいます」


■デザートのおすすめは「小悪魔」

●DEVIL'S ブラウニーサンデー

トールグラスにチョコスイーツがぎっしり詰まったサンデーです。
チョコアイス、チョコプリン、ココアコーン...そして濃厚なコクとしっとり感がたまらないブラウニー。
まさに小悪魔のようなデザートです。価格は592円。

「チョコが好きなんです(笑)。本当に最後までチョコ! 甘いものをがっつり食べたい気分を満足させてくれます。
チョコばっかりこんなに食べられるのかと思うかもしれませんが、食感も異なる素材を重ねているので、
最後まで飽きずに食べられちゃいます。自分へのご褒美ですね」

●キウイサワー〜生搾り
デニーズはアルコール類もなかなか充実しています。
これは果実の酸味と甘みを活かしたデニーズ自家製の生搾りサワー。価格は484円。


「デニーズ店舗でフルーツをカットし、ミキシングしているので、フレッシュで濃厚なフルーツサワーが味わえます。
キウイの酸味と甘み、種のぷちぷち感もしっかり感じ、フルーツカクテルを飲んでいる気分。
甘すぎないので、サラダやお肉、料理との相性もばっちりです」


いかがでしたか?
メニューに迷ったときに参考にしてくださいね。
0243愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:03:43.21ID:NrN0e2U/
参院選東京の順位予測 3位吉良氏2位山口氏、音喜多氏は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00000010-pseven-soci

国政選挙5連勝中の安倍晋三首相がこの夏の参院選も勝利すれば「総裁4選」が視野に入り、
2024年まで政権を担う可能性が出てくる。だが、議席を減らせば党内で世代交代の動きが表面化する。
自公連立の行方にも影響する。政治ジャーナリスト・野上忠興氏の指摘だ。

「公明党の支持基盤である創価学会は、会員の高齢化で選挙活動の運動量が急速に低下してきたと見られている。
集票力の衰えが明らかになれば、選挙後に自民党内で改憲に前向きな維新などとの“連立組み換え”
を求める声が強まる可能性もある」

一方、多弱状態の野党の中で存在感を高めているのがその日本維新の会だ。
4月の大阪クロス選挙やその後の衆院補選で自民党候補を圧倒した勢いが全国に広がるかが注目点だ。

そうした選挙戦の縮図が参院選の東京選挙区(改選定数6)だ。
自民党は当初、東京に3人の候補を擁立する方針だったが、候補者乱立の大混戦が予想される中で
候補を2人に減らして「守りの選挙シフト」を敷いた。

そこで本誌は前出の野上氏、角谷浩一氏、鈴木哲夫氏という選挙情勢分析に定評がある政治ジャーナリスト3人に
東京、大阪の議席と順位を予測してもらった。


東京選挙区は19人の出馬(6月6日時点)が予想される最激戦区だ。

識者3氏がそろって「当確」と見る1位候補が自民党の丸川珠代・元五輪相。6年前の参院選も約106万票でトップ当選だった。
自民党からはもう一人、元厚労副大臣・武見敬三氏が出馬予定だが、こちらは苦戦が予想されている。

「本来なら自民票をうまく分け合えば2人とも十分当選圏内だが、6年前も自民党都連の代議士が
ほとんど丸川の応援に回り、武見は最下位でギリギリ当選した。今回、党が3人目の候補を立てなかったのは、
武見と共倒れになるのを防ぐためだが、武見陣営は活動が低調だけに苦戦は免れそうにない」(鈴木氏)

2位につけると見られるのは公明党代表の山口那津男氏。注目は6年前に獲得した約80万票を守れるか。
0244愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:05:02.70ID:NrN0e2U/
「公明党代表の得票数は創価学会の集票力のバロメーターとなる。
当選は確実にしても、投票率がほぼ同じで10万票近く減らすようなら衝撃が走ります」(野上氏)

3位を競うのはいずれも現職で共産党の吉良佳子氏(6年前は3位)と「れいわ新選組」を結成し、
わずか1か月で1億5000万円以上の寄附を集めた山本太郎氏(同4位)だ。
山本氏は比例代表転出も取り沙汰されているが、「反自民票を集めるとすれば立憲民主より山本ではないか。
政権を真っ向から攻撃しているし、選挙のやり方もブームを起こした6年前を彷彿させ、周囲に人が集まっている。
共産党の吉良との銅メダル争いになる」(角谷氏)という。

立憲民主党は元都議の塩村文夏氏と元朝日新聞記者の山岸一正氏を擁立。
自民同様、票の食い合いになりそうだが「元都議の知名度もあり、女性の塩村氏が当選圏内に入るでしょう」(鈴木氏)。

残り1議席を武見氏、国民民主党でJAXA職員の水野素子氏、山岸氏、日本維新の会から出馬表明
した元都議の音喜多駿氏が争う展開が予想される。水野氏が票を伸ばせば「女性4人当選」の目もある。

他にも、維新から立つ音喜多氏が当選圏内に滑り込むか、それとも“泡沫”に終わるのかが注目だ。

維新の勢いが東京まで及ぶかがわかるだけではない。
音喜多氏は都議時代に都民ファーストの会を離党して以来、小池百合子・東京都知事批判を強めている。
その音喜多氏がどのくらいの票を得るかは来年の東京都知事選で小池氏再選の可能性を占う試金石にもなる。

※週刊ポスト2019年6月21日号
0245愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:09:20.75ID:NrN0e2U/
懐かしの「赤チン」、ついに市販品1社のみに 製造も2020年で禁止 最後の赤チン製薬会社が語る思い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000092-it_nlab-soci
4/15(月) 20:23配信

年配の方の中には、保健室でひざ小僧に塗ってもらった人も多いかもしれません。
“赤チン”の俗称で知られる薬「マーキュロクロム液」が、2019年5月31日をもって日本薬局方
(厚生労働大臣が定めた医薬品の規格基準書)から削除されます。
2020年12月31日には「水銀による環境の汚染の防止に関する法律」によって国内での製造も規制される予定で、
最盛期には100社ほどが生産していたという赤チンが、手に入れられなくなるのも時間の問題となってきました。

日本薬局方から外れた薬は現行の「日本薬局方」を記載したパッケージでは売れなくなり、
あらためて承認審査を通さなければなりません。それでも2020年まで、マーキュロクロム液を
局方外医薬品にリニューアルして製造販売し続けることを決めた製薬会社が、日本に1社だけ存在します。
1953年に創業した三栄製薬(東京都世田谷区)です。国内最後の赤チンメーカー、その思いを取材しました。

■5月で局方品の赤チンとさよなら Twitterで懐かしむ声

マーキュロクロム液は、有機水銀剤「マーキュロクロム」の1〜2%水溶液。
粘膜・傷口の消毒に使用され、薬品の色が緑がかった赤褐色であったため「赤いヨードチンキ」
の意で“赤チン”と呼ばれました(※ヨードチンキと化学的組成は全く別物)。

内藤記念くすり博物館の公式サイトによると日本薬局方に初めて収められたのは1939年。
明治以降に衛生教育が進んで消毒や殺菌の重要性が認識されるや、家庭や小学校の保健室
に手軽な消毒薬として常備されるようになりましたが、水銀公害が問題となった1960年代以降は
製造過程で水銀の廃液が発生することから敬遠され、1973年には原料の国内生産が中止されます。

それでも原料を輸入することは禁止されていなかったため、愛用者に応える形で平成に入っても
一部企業は製造販売を続けていました。2015年に政府が行った製造事業者2社へのヒアリングによれば、
1社の年間製造量は1万6500〜3万本程度。薬局や保健室で赤チンを見る機会は激減しましたが、
年配者を中心に多くの一般使用者がいたのです。
0246愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:10:51.75ID:NrN0e2U/
しかし2016年6月に公布された「水銀による環境の汚染の防止に関する法律」で、
マーキュロクロム液が2020年12月31日をもって製造禁止になることが決定。
さらに2017年12月、厚生労働省は「マーキュロクロム」「マーキュロクロム液」の2つを
2019年5月31日をもって日本薬局方から削除することを発表しました。

マーキュクロム液「コザカイ・M」を販売してきた小堺製薬(東京都墨田区)は
局方品でなくなることが決定打となり、2018年12月に同薬の製造を中止。
その後も出荷分は市場に出回っていましたが、外箱に「日本薬局方」を表記したままなので
2019年6月以降は販売できなくなります。

これに伴いTwitterでは4月半ばから「赤チンが販売できなくなる」「5月に返品で棚から消える」
と報告したツイートが注目を浴びることに。厳密には日本薬局方を掲げる赤チンのみが
販売中止となるわけですが、Twitterではこれをきっかけに「まだ赤チン売っていたのか」
「そうか、完全に無くなるのか」と驚く声や、「幼少の頃の膝はいつも赤チン色に染まってた」
「ABCの替え歌懐かしい」と思い出を振り返る声が相次ぎました。


■愛用者のため最後まで製造を決意

小堺製薬の製造中止によって、国内の赤チン製造事業者はマーキュロクロム液「サンエイ-S」
を扱う三栄製薬のみとなりました。代表の藤森博昭さんに取材したところ、今後「サンエイ-S」は
「日本薬局方」の表記を外した新しいパッケージにリニューアルし、2020年いっぱいまでは原料が
ある限り製造し続けるといいます。すでに4月から出荷も始め、各店頭では順次入れ替えている段階。
0247愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:11:29.79ID:NrN0e2U/
三栄製薬は戦後となる1953年に渋谷で創業、1958年に幡ヶ谷に工場を設置し、「サンエイ-S」
を主力商品として製造販売してきました。最盛期となる1965年ごろは月10万本、現在は工場を
長野に移して月3000本ほど作っています。主な販売ルートは薬局への取り寄せ、
アマゾンでのオンライン販売など。

現在は化粧品などが主力で、赤チンの売上は1%にも満たないとのこと。
それでもリニューアルしてまで期限ギリギリいっぱい販売し続けるのはなぜなのでしょうか。


「やはり60代・70代の赤チンファンのみなさんから、電話や手紙で『いつまでも作ってください』
と激励をいただくからです。2020年12月の規制はしょうがないな、とは思いますが、
これだけファンがいるのに作れなくなるのは大変さみしいです。
それでも規制が始まるまでは愛用者のために製造し続けようと思います」(藤森さん)

参考:内藤記念くすり博物館「医薬品 いつもこどもの膝小僧に−マーキュロクロム−」、
北多摩薬剤師会「昔はこんな薬もありました 10」

ねとらぼ
0248愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:12:15.28ID:NrN0e2U/
消毒薬「赤チン」、来年で姿消す 最後のメーカーが生産中止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000167-kyodonews-soci

傷口に塗ると赤色になることから「赤チン」の愛称で親しまれた消毒薬「マーキュロクロム液」
の国内生産が2020年末で終わることが16日、分かった。日本で唯一のメーカーとみられる
三栄製薬(東京)が生産をやめると明らかにした。昭和世代になじみ深い製品がまた姿を消す。

赤チンはかつて家庭や学校の常備薬の定番だった。しかし、水銀が原因の水俣病が公害に認定され、
生産過程で水銀を含んだ廃液が発生することから、1973年に原料の国内生産が終了した。

三栄製薬などは海外から原料を輸入して生産を続けたが、71年に無色の消毒薬「マキロン」が登場し、
売れ行きは落ち込む一方だった。
0249愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:14:04.39ID:NrN0e2U/
函館オーシャンスタジアム 内野スタンド、内野グラウンドなど改修
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000001-hakoshin-hok
6/11(火) 9:45配信


函館市は今年度、千代台公園野球場(オーシャンスタジアム)の改修を行う。
メインスタンドの座席やスコアボードの交換、内野グラウンドの表層土の入れ替えなど、
大規模なものは1994年のリニューアルオープン以来25年ぶりとなる。
利用に制限が出ないようにオフシーズンに作業に当たるといい、市教委は
「利用者の安全と利便性を追究し、楽しくプレー、観戦できる環境づくりを進めたい」としている。

オーシャンスタジアムは51年開場。92〜93年にかけて全面改修し、94年に営業を再開した。
施設面積は2万3400平方メートル、グラウンド面積は1万3650平方メートル。
約2万人を収容できるといい、子どもからプロまで試合を行ってきた。

改修はこれまで何度か検討されていたが、財政面でかなわなかった。
今年度一般会計補正予算案で改修事業費として5億2160万円を計上。
うち9割に当たる4億8000万円を今年度が最終年となる合併特例債を活用する。

主な改修場所としては、メインスタンド観客席の2700席の交換と防水対策、内外野のラバーフェンスの張り替え、
メインスタンドのトイレ改修、内野グラウンドの表層土入れ替え、スコアボードの取り替え。
利用者の要望や指定管理者からの聞き取りなどから総合的に判断して改修場所を決めたという。

工期は11月から来年3月中までの予定。市教委は「改修によってさらに利用促進されることを期待している」
とし、北海道日本ハムファイターズの来年度以降の公式戦誘致を積極的に要望していくという。


函館新聞電子版
0250愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:16:24.42ID:NrN0e2U/
創価学会に"一度入ると抜けられない"理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190613-00028969-president-soci
6/13(木) 9:15配信

公式発表によると、827万世帯が入信している創価学会。人数にすると約2043万人であり、
日本人のおよそ16%が学会員ということになる。この数字は入信時に登録する「統監カード」
を基にしているが、実際は水増しの可能性が高い。なぜそんなことが起こるのか――。

※本稿は、島田裕巳『親が創価学会』(ャCースト新書)の第2章「『親が創価学会』だとどうなるのか」の一部を再編集したものです。


■創価学会に入った人間は「統監カード」で管理される

創価学会に入会するとどうなるのか。まず、「統監(とうかん)カード」というものに個人情報が記されることになる。
統監カードは、創価学会の組織における住民票のようなもので、それは支部のなかにある「統監部」で管理される。
カードに記されるのは、以下のような内容である。

@ 氏名
A 生年月日
B 入信年月日
C 帰省先住所
D 自宅電話番号
E 携帯電話番号
F 職業
G 本尊の安置状況
H 『聖教新聞』を購読しているかどうか
I 会合への参加状況
J 財務をしているかどうか
K 歴代の統監責任者

■創価学会の組織構造はどうなっているのか

その統監カードに記された人間は、世帯数でいうと827万世帯にものぼるといわれており、創価学会は巨大な組織
であることがうかがえる。そのため、組織の構造はかなり複雑になっている。その概略を説明しておこう。

創価学会には「四者」ということばがある。これは、「壮年部」、「婦人部」、「男子部」、「女子部」の4つの部のことをさしている。

壮年部は、基本的に40歳以上の男性が所属する。婦人部も、年齢的には壮年部と同じだが、年齢が若くても、
既婚者(たとえ離婚しても)であれば、婦人部に所属する。男子部は39歳までの男性が所属する。
男子部には既婚者も含まれるが、女子部は39歳までの未婚者である。
ただし、大学生であれば、男子は「学生部」、女子なら「女子学生部」に所属する。
0251愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:17:49.98ID:NrN0e2U/
18歳未満が所属するのが「未来部」である。未来部はさらに、「少年少女部」、「中等部」、「高等部」に分かれている。
少年少女部には未就学児童と小学生が含まれる。入会したばかりの赤ん坊も、少年少女部の部員ということになる。
それぞれの部には部長がいて、各部は全国組織になっている。

■活動の際の組織は地域別に細分化されている

ただし、実際の活動は地域単位でおこなわれている。

中心にあるのが東京都新宿区の信濃町に本拠を構える「学会本部」である。その下に14の「方面」がある。
方面は、一般に言われる地方と重なる部分が多い。
ただし、沖縄が九州方面に含まれず独立しているほか、関東周辺はかなり違う。関東は次のようになっている。

「東京」東京23区、山梨県
「第二総東京」多摩地域
「関東」千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県
「東海道」神奈川県、静岡県
「信越」新潟県、長野県

方面の下は、かなり複雑である。

創価学会本部がホームページで公表している組織図では、「方面長」の下に「方面運営会議」があり、
その下に「県長」、さらにその下に「県運営会議」と続いていく。
その下は、「分県」、「圏」、「本部」、「支部」、「地区」、「ブロック」と続いていき、ブロックが最小の単位である。
この組織図を見ると、創価学会の組織はピラミッド型の構造をしているように思える。


■「ピラミッド構造」ではない複雑な組織

ところが、地域によって組織のあり方はかなり違う。

たとえば、山形県内の組織は、全体が「山形総県」と呼ばれる。
その下には、「山形太陽圏」、「山形池田圏(米沢市)」、「南陽王者圏(南陽市、高畠町、川西町)」がある。
山形太陽県は、山形池田圏と南陽王者圏に含まれない山形県内の地域ということになる。

ところが、同じ東北地方でも、宮城県となると、全体は宮城総県ではなく「総宮城」と呼ばれる。

総宮城の下には、「第一宮城総県」、「第二宮城総県」、「第三宮城総県」と3つの総県がある。
0252愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:19:14.19ID:NrN0e2U/
第一宮城総県は仙台市のことである。その下には5つの総区があり、それは仙台市の区と重なる。
「青総区」や「宮城野総区」などである。

第二宮城総県は、仙台市よりも北の地域をさし、その下に、「石巻躍進県」、「宮城新世紀県」、「宮城太陽県」がある。
石巻躍進県は石巻市、宮城新世紀県は気仙沼市、宮城太陽県は多賀城市などが中心である。

石巻躍進県の下には、「石巻牧口圏」、「石巻戸田圏」、「石巻池田圏」などがあり、さらにその下には本部や地区がある。
第三宮城総県は、仙台市より南の地域で、その下には名取市を中心とした「宮城勇舞県」がある。


■組織構造が複雑な理由は選挙の都合

創価学会では、政界に進出する際に、組織を縦線(信仰によるつながり)から横線(地域を基盤にしたつながり)に改めた。
したがって、選挙の区割りと対応しているところはある。衆議院選挙では、宮城県は6つの選挙区に分かれている。
創価学会の組織は、次のようにそれと重なる。

衆議院 創価学会
第一区 第一宮城総県青葉総区・太白総区
第二区 同宮城野総区・若林総区・泉総区
第三区 第三宮城総県
第四区 第二宮城総県宮城太陽県
第五区 同石巻躍進県
第六区 同宮城新世紀県

選挙は、衆議院や参議院の国政レベルだけではなく、地方選挙もある。
最初、創価学会は地方選挙からはじめたという背景がある以上、市や町村もそれぞれが一つの単位になるわけで、
創価学会の組織はそれにも対応していると考えられる。

創価学会の組織がきれいなピラミッド構造になっていないのも、選挙活動の都合が一つの原因になっているものと思われる。
また、新しい会員が増えていったことで、組織のあり方が変わるということもある。

さらに、選挙の区割りが変更になることも、創価学会の組織をより複雑なものにしている。
ちなみに、宮城県で次に総選挙があれば、仙台市太白区の一部の地域が宮城第三区に含まれることになっている。
創価学会の組織がそれに対応するとすれば、変更が必要になってくる。

創価学会の組織はこれだけ複雑なため、外部の人間が、創価学会の組織の全体像を理解することは不可能に近い。
実際、それを教えてくれる資料は存在しない。
0253愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:19:58.24ID:NrN0e2U/
学会本部が地方組織の全体像を公表していないので、たとえ会員であってもそれを把握してはいないはずだ。
学会本部には、全体像を理解している人間がいるはずだが、それはかなり限られるのではないだろうか。


■退会しても学会員としてカウントされたまま

これほど組織が複雑化したのも会員数が多いからこそであるが、実は先述の「統監カード」上の会員数と実際のそれは一致しない。

普段、統監カードは、地区の地区部長が厳重に管理している。
2カ月に一度、地区の関係者が集まる統監部の会合が開かれ、そこで新入会員や転出転入、退会などが確認される。
それは地区全体の数を示した「地区統監シート」に記入される。
そのシートは次に支部でおこなわれる支部統監に回され、さらに本部統監に回される。
シートはマークシートになっていて、区、圏、分県、県統監というように上位の組織に送られていくが、
その際にはウェブシステムに入力される。したがって、学会本部も共有している。

つまり、学会本部は会員の数を把握している。それが外に公表されることはない。
ただ、統監をおこなう会員は退会者が出るのを好まないため、退会を申し出ても、会員として数えられている可能性もある。

そのため、統監カードの会員数は水増しされた状態であり、信憑性に疑念があるというわけだ。
それは、退会したくても一生カードに個人情報が残るという恐ろしい事実があるということでもある。

----------
島田 裕巳(しまだ・ひろみ)
宗教学者、作家
1953年、東京生まれ。1976年、東京大学文学部宗教学科卒業。1984年、同大学大学院人文科学研究科博士課程修了。
放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を経て、
現在は東京女子大学および東京通信大学で非常勤講師を勤める。主な著書に、『創価学会』(新潮新書)など。
----------

宗教学者 島田 裕巳 写真=時事通信フォト
0254愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:23:25.41ID:NrN0e2U/
結婚後いつまで料理を頑張ればいい? “新婚クッキング”夫婦の実態
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00010002-hintpot-life
6/13(木) 19:40配信

■新婚1年未満で妻の手料理がテキトーになったと感じる夫が続出中!

「手料理こそ愛情」という価値観が根強く残る日本。新婚当初は、手間ひまかけたおいしい手料理を
パートナーに食べさせてあげたいと考えていた方も多いのではないでしょうか。
しかし、ある調査結果によると、なんと結婚から1年未満で、料理に手をかけることにこだわらなくてもいい
と考えようになる人がとても多いことが分かりました。調査結果とともに夫婦の実際の声を聞きました。

 ◇ ◇ ◇

神奈川県内にある大手企業で企画営業を担当しているYさん(35歳)。
昨年夏に結婚し、順風満帆……と思いきや、とある悩みがあるといいます。
その悩みとは「妻の料理が、おざなりになってしまった」ということ。

「新婚当初は、早朝から起きて豪華な朝ごはんとお弁当をつくってくれました。
夕食も手のこんだものが3〜4品並び『こんなデキた妻と結婚できた俺ってサイコー!』なんて思っていたんです。
でも、この春を過ぎたくらいから手を抜くようになってきて、朝はコーンフレークか、トーストしたパンとインスタントのカップスープに。
お弁当も作ってくれなくなったので、格安弁当やコンビニのおにぎりでしのいでいます」

とYさん。最も顕著に手を抜かれたのが夕飯で、「ごはん、みそ汁、それにおかずが1品と、漬物程度に。
食卓に一汁三菜がのぼらなくなりました」とのこと。奥様には不満をまだ伝えられていないようですが、
最近では、“ずっとこのままなら「離婚」”という言葉も脳裏にちらついているといいます。

埼玉県から東京都内まで、片道80分の電車通勤をしているMさん(33歳)。結婚したのは3年前のこと。
妻の要望で妻実家の近くにマンションを購入し、結婚と同時に暮らし始めたといいます。
0255愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:25:08.12ID:NrN0e2U/
「結婚して1年ほどは、幸せな毎日でした。妻は料理が得意だったので、焼きたてのパンや、炊き立てのごはんを朝食に食べ、
英気を養ってから会社に向かうことができたんです。でも、1年後には妻が料理をほとんど作らなくなりました。
朝食に並ぶのは、姑さんが持ってきた野菜をクタクタに煮込んだような惣菜と、レンジでチンした冷凍ごはんのみ。
夕飯を楽しみにしながら満員の通勤電車も我慢して帰っていたのに、夕飯はほぼ妻実家で、
姑さんが作ったものを食べる状況になってしまったんです」

「姑さんの食事より妻が作った料理のほうが圧倒的に美味しかったので、できれば妻の手料理に戻してもらいたいんですよね。
それに、疲れて帰ってきているのにわざわざ妻の実家に行き、舅姑に気を遣いながら晩酌するのも辛いので……。
おかげで、同僚と飲んで帰る日が増えました」

まだまだ新婚と言えるわずかな月日しか共に暮らしていないのに、なぜYさんとMさんの奥様は、
料理を作らないようになってしまったのでしょうか。


■新婚当初は「料理=愛情」という方程式が成り立っていた!?

ニッスイ(日本水産株式会社)が行ったネット調査(料理を担当している20〜40代共働き男性41人・女性459人が回答)
によると、新婚当時に料理にこだわりを持っていたという人が約6割。

そのうちの約7割が「手作りのおかずを1品以上必ず作っていた」と回答し、
約4割が「レトルト・冷凍食品は極力使わないようにしていた」と回答。
そうして手作りの料理にこだわって伴侶に「愛情表現」をすることが、新婚家庭では
“当たり前”と考えていた方が多いことが判明しました。

しかし、共働き世帯の多い現在では、そうやって手間暇をかけ続けるのは難しいこと。
同調査によれば「料理に手をかけることにこだわらなくてもよいと感じるようになったのは結婚何か月目ごろですか?」
という質問に対し、0〜1年未満と答えた人が74%。
多くの方が半年〜1年で、新婚当初のように手のこんだ料理を作らなくなったことが分かりました。

では、手料理という愛情表現を止めたことは、伴侶への愛情が失われたということになるのでしょうか。
0256愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:26:42.29ID:NrN0e2U/
ニッスイの調査では、83%の人が「時短レシピや手抜きレシピに頼ってもパートナーからの愛情は減らないと思えるようになった」と回答。
「“新婚クッキング”時にはパートナーへの愛情から料理に手をかけることにこだわる人が多いこと、
一方で時間の経過とともにこだわりが消え、時短メニューに頼っても夫婦間の愛情は冷めないと、考えが変化した人が多い」
という結果でまとめられています。

上に挙げたニッスイによる調査で男性の回答者が圧倒的に少ないことを見てわかるように、残念ながら日本では、
共働き世帯が多いにも関わらず結婚後の家事負担の多くが妻側にかかってしまっています。

フルタイムで働きながら家事を行わなければならない中、料理に手間暇をかけ続けることは、愛情うんぬんの前に
「無茶ぶり」に等しいもの。愛情が目減りしたのではなく、頑張りが続かなくなった、というのが真相なのでしょう。


■“新婚クッキング”を諦めた妻側の意見は?

Yさんの奥様は、地元の小学校の教諭を務めています。給食を生徒とともに食べるため、新婚時、
お弁当は夫であるYさんの分だけを作っていたため、お弁当作りがとにかく「負担」だったといいます。

「せめて朝食ぐらいは、しっかりしたものを食べてほしい。お弁当くらい作るのが、妻である私の役目。
新婚当初はそう思ってがんばっていたのですが、教師という仕事柄、朝が早いことが多く、
毎日の食事の準備がどんどん負担になってしまったんです。
夜も夜で、夫と私では帰宅時間はほぼ変わらないんですが、残念ながら夫が料理を作ってくれたことはありません」

「新婚当時は、前日の深夜に翌日の夕食や朝食の仕込みをしていましたが、今年の春から6年生の担当になり、
受験対策やいじめ問題などで仕事での負担が増えたんですよ。
身も心もクタクタになって帰宅することが増えてしまって……一汁三菜をきちんと出せないのは申し訳ないけれど、
今の私には、おかずを1品作るのがやっとなのが現状です。そのことについて夫が不満に思っているようであれば、
これからは、冷凍食品やスーパーのお惣菜も利用して、なんとかしのいでいこうと思います」
0257愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:27:23.60ID:NrN0e2U/
Mさんの奥様は、大学卒業以来地元の企業で務める兼業主婦。
飲食店の厨房で長くアルバイトをしていた過去があることから、料理をすること自体への不満は、まったくなかったといいます。

「でも、何しろ時間がないんです。朝、私と夫とほぼ同じ時間に家を出ていて、帰宅は私のほうが夫より遅いことも。
結婚してしばらくしてから、少しは家事を手伝ってほしいと夫に言ったのですが『俺より通勤時間が短い分ラクなんだから、
家事はお前がやるべき』って言われたんですよね。それがなんだかすごいショックで……
母に相談したところ、母が料理を担当してくれることになりました」

「手抜きになった=夫への愛情が目減りしたか? と聞かれたら……実際、そうなのかもしれません。
でも、お互いに忙しい中、協力すらしてくれない人に食事を作り続けるのは苦痛でしかなかったので……」

なるほど、新婚当時は我慢できたことが、結婚ハイが収まってくると、欠点として映ってしまうこともあるようです。

共働きであるならば、少しくらいの手抜きは仕方のないこと。でも、男女間でこんな食い違いがあるようでは、
せっかくの夫婦関係に、思わぬヒビが入ってしまうことも……。
お互いの不満が溜まって修復不可能になってしまう前に、何が辛くて何が大変なのか、
不安な点を伴侶にきちんと伝え、理解しあうことが大切ですよ!


和栗 恵
0258愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:29:02.95ID:NrN0e2U/
22年間をかけて200勝に到達した村田兆治(1989年5月13日)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190513-00000001-baseballo-base
5/13(月) 7:05配信


プロ野球の歴史の中から、日付にこだわってその日に何があったのか紹介していく。今回は1989年5月13日だ。

ウイニングボールが一塁手・愛甲猛のミットに収まるのを目で追いながら、ロッテ・村田兆治は
22年間苦楽をともにしてきた右腕を、少し照れたように天に突き上げた。39歳と5カ月。
若林忠志(毎日)の39歳8カ月に次ぐ、史上2番目の“高齢200勝達成投手”の誕生だ。

このシーズン、4月9日の西武との開幕戦で完封勝ちし、200勝に王手をかけた村田だったが、
次の16日の近鉄戦は延長11回の末に6対7で負け、30日の日本ハム戦にも4回でKO。
村田にとって“三度目の正直”で200勝を手にした。

68年の初登板から82年5月7日までに156勝した村田だが、そこで右ヒジを痛めたため、157勝目は85年4月14日。
約3年もブランクを置いたため、22年かかった200勝。「よくここまで来られたなというのが正直な気持ちだよ」
と村田は実感を込めて言った。

写真=BBM

週刊ベースボール
0259愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:32:03.67ID:NrN0e2U/
30代で未経験なら“生涯未経験”に… 恋愛や結婚をしたくてもできない日本の若者たち
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190525-00000004-moneypost-bus_all

《2019年5月1日をもって、大阪営業部への異動を命じる》──
突然の遠方への異動の辞令にがっくり肩を落とすわが子・勇輔(32才・仮名)を尻目に、母の君子さん(60才・仮名)は
「これでやっと家から出てくれる!」と心のなかでガッツポーズをした。


「生まれてから一度もひとり暮らしの経験がない息子は、学生時代は学校と家の、今は会社と家の往復で休日は家でゴロゴロ。
男の子の友達は連れてきても、ガールフレンドを連れてきたことなんて一度もないし、もういい年なのに
これまでつきあっている女性がいた形跡もありません。

だけど実家を出てくれれば自立するし、ひとりが寂しいから結婚したくなるかもしれない。
落ち込む息子には悪いけれど、孫の顔が見たい私にとって、これはまたとないチャンスなんです。
正直、もう還暦なのに朝早く起きて朝食を作って、アイロンがけしたシャツやスーツを準備して
送り出すのが大変だというのもありますが…(笑い)」

そんな母の願いは、今の日本社会を象徴している。この30年あまりで、勇輔さんのように実家暮らしで
独身の男女は約3倍に激増した。君子さんが気をもむような「異性経験なし」の若者も増加の一途をたどる。

東京大学とスウェーデンのカロリンスカ研究所が共同で行った研究によれば、18〜39才の日本人の約25%が
異性との性交渉の未経験者だという。

「家から出れば一人前」「結婚したら、子育て終了」という常識は今や昔。人生100年時代のなか、
日本の若い世代は結婚はおろか、恋愛やひとり暮らしをすることすらしなくなったのだ。
日本の若者に、何が起きているのか──。


■「生涯未経験」は本人たちが望んだことではない

まず確認したいのは、親と同居する未婚者の増加だ。2015年に厚生労働省が行った調査によれば
「50才まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は男性23.4%、女性14.1%。
つまり男性の約4人に1人、女性の約7人に1人が一生結婚しない。
0260愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:33:42.22ID:NrN0e2U/
未婚者のうち、親と同居する20〜50代は約1430万人で、未婚者全体の約7割を占める。
この人数は1980年からの35年でおよそ3倍に急増したという。しかも彼らの中の少なくない人数は性交渉をした経験がない。

先述した性交渉に関する調査によれば、この20年あまりで性交渉未経験の18〜39才の割合は、男女とも増加傾向にある。

この傾向は特に30代において顕著で、30〜34才の年代で見てみると、女性は1987年の6.2%から11.9%に、
男性は8.8%から12.7%に増加したことがわかった。人口換算すると30代の156万人もの男女が一度も性交渉を
経験していないということになる。同調査を論文にまとめた医師で疫学者の上田ピーターさんが言う。

「特筆すべきは、30代前半と後半の未経験率があまり変わらないということ。
つまり、“未経験のまま30代になると、その後も性交渉を経験する可能性が低い”ということ。
生涯にわたって未経験のままである可能性が高いことも推測できます」

これでは日本が少子化に苦しむのも無理はないが、肝心なのは「生涯未経験」は本人たちが望んだのではないことだ。


「厚生労働省の『出生動向基本調査』によれば、性交渉未経験者の8割近くは結婚を望んでいます。
つまり、“自分としては恋愛や結婚をしたいのに、何らかの要因でそれができない”という事情があるということです」(上田さん)

その“要因”の1つとして上田さんが挙げるのは、「貧しさ」だ。

「特に男性は、『非正規雇用』または『無職』の人ほど未経験者が多かった。日本社会で格差が拡大するなか、
社会的地位が低くて収入が少ないと魅力的な恋愛対象になりにくい。また収入が少ないと実家を出ることができず、
自立するきっかけを逃し、結果として結婚が難しくなるとも考えられる。
実家暮らしの未婚者が増えていることも『貧しさ』が背景にあると推測できます」(上田さん)

確かに家を出てひとり暮らしを始めるとなれば、家賃はもちろん、敷金礼金などの初期費用、光熱費、食費など、
かかるお金が青天井になる。もし東京都内で暮らしたとしたらその額は初期費用で約50万円。
その後も、月々15万円前後はかかる計算だ。都内で両親と暮らす53才の女性が語る。
0261愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:34:10.79ID:NrN0e2U/
「大学を卒業してからフリーランスで翻訳の仕事をしています。
始めたばかりの頃は大卒の会社員よりいいお給料をもらっていたけれど、不況で徐々に単価が下がり、
現在の月収はおよそ10万円。実家を出ようと考えたこともありますが、この収入では現実的に不可能です。

昔は家に月10万円入れていたけれど、今は3万円くらい。
食費や光熱費は親任せで、正月には、まだお年玉をもらっています。
45才の頃からお見合いをしていますが、なかなか相手が見つかりません。
親は私の稼ぎが少ないから、たとえ結婚できても肩身の狭い思いをするのではないかと心配しています」


※女性セブン2019年6月6日号
0262愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:36:45.64ID:NrN0e2U/
細木数子さん娘が初冠番組「−かおりがズバリ!」21日放送 心境ズバリ激白
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190517-00000002-dal-ent
5/17(金) 5:00配信

「地獄に落ちるわよ」などの毒舌ワードで人気を博した占い師・細木数子さん(81)の娘で、
後継者の細木かおり(40)が、初の冠番組を持つことが16日、分かった。
テレビ東京系「細木数子の娘かおりがズバリ!あなたの人生 変えに来ました」(21日放送、後6・55)で、
一般家庭を突撃訪問し、相談者の悩みを一刀両断。母から後継指名され、2018年から独り立ちしている2代目が、
心境をズバリ明かした。

00年代にTBS系「ズバリ言うわよ!」などのレギュラーを持ち、平成を彩った細木数子さんの後継者が、令和でもズバリ言う。

スタジオ収録のみだった初代と違い、かおりは一般家庭を訪問するスタイル。
生年月日しか知らされぬまま突撃し、夫婦の悩みなどを解決していく。母譲りの舌鋒で、相談者が号泣することもあったという。

数子さんの妹の長女として生まれ、数子さんが提唱する六星占術に囲まれて育ってきた。
数子さんのすすめで19歳のときに結婚しており、3児の母。約10年前から後継指名されていたが、
初代の多忙さや誹謗(ひぼう)中傷を間近で見てきただけに「最初は『冗談じゃない』とお断りしていた」という。

だが、運気に合わせて包囲網を狭められ、2014年から数子さんのマネジャー兼アシスタントとして共同鑑定をスタート。
16年に養子縁組で娘となり、腹を決めた18年から独り立ちしている。他に弟子はおらず、かおりが唯一の後継者となる。

18〜20年は六星占術で運気がよくなる3年間だといい「オファーがきたときは『え?』って感じでしたけど、
いただいた仕事は誠心誠意、頑張ろうという気持ちです」と意気込む。

初代は「地獄に落ちるわよ」などのパワーワードと歯に衣(きぬ)着せぬ発言で一世を風靡したが
「あのワードの継承は、できればしたくないですね。子供たちも『ママはママらしくやったらいいんじゃない?』
と応援してくれてます」と苦笑い。2代目なりの道を行く。
0263愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:38:34.67ID:NrN0e2U/
SHISHAMOが好きな東京の街 「遊びに来たぜ!」と気分が上がるのは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00010001-jwave-musi

J-WAVEで放送中の番組『RADIO DONUTS』(ナビゲーター:渡辺 祐・山田玲奈)のワンコーナー
「NITTOCHI LUNCHTIME AVENUE」。5月11日(土)のオンエアでは、SHISHAMOの
宮崎朝子さん(Gt/Vo)、松岡 彩さん(Ba)、吉川美冴貴さん(Dr)の3人が登場。
6月にリリースされるベストアルバムや東京の好きな街について訊きました。


■ベストアルバムへの想い

SHISHAMOは6月19日(水)に、ベストアルバム『SHISHAMO BEST』をリリースします。
1曲目には、4月にリリースされた新曲『OH!』が収録されています。
宮崎さんは、「ベストアルバムを出すにあたって、今の新しいSHISHAMOの曲を入れられるのは嬉しいです」とコメント。

宮崎:ベストアルバムを出せるということが、まずありがたいことだと思います。
    5周年という記念で出させていただくんですけど、ちゃんと5年間しっかりと音楽を作ってきたんだな
    ということが伝わればいいなと思います。
渡辺:ベストに関して、3人で揉めたりしなかったですか?
宮崎:ないです!
山田:チームワークは完璧ですか?
宮崎:普通ですね。普段から仲がよくも悪くもないので、ずっとこの距離感です。
渡辺:ベスト盤が出るっていうのは、バンドをやるうえでひとつのポイントですよね。
宮崎:今までSHISHAMOを聴いたことがない人に聴いてもらって、好きになってもらいたいと思います。
0264愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:39:07.95ID:NrN0e2U/
■東京の好きな街は?

SHISHAMOの3人に東京の好きなところを訊いたところ、吉川さんは浅草がとにかく好きで、ひとりで遊びに行くこともあるのだとか。

吉川:浅草に詳しいとかではないんですけど、あの街並みを歩いているだけでウキウキするし、「遊びに来たぜ!」ってなるんです。
山田:具体的に何をするんですか?
吉川:「浅草花やしき」とかに行って……。
宮崎:ひとりで?
吉川:さすがにひとりではない(笑)。ひとりのときは仲見世とかで終わるんだけど、友だちと行くと「浅草花やしき」に行って、
    日本で一番古いコースターに乗って、おいしいものを食べる。

宮崎さんが挙げたのは、二子玉川。

渡辺:下町の浅草とはちょっと違う感じですね。
宮崎:そうですね。ゆとりのある感じですね。
山田:何でもありますもんね。
宮崎:川崎から近いので、映画を観たりショッピングしたり、全部、二子玉川に行っちゃいます。
渡辺:浅草、二子玉川と来ましたが、松岡さんは?
松岡:東京テレポート駅付近がすごく好きです。遊び場がたくさんあるじゃないですか。
    「東京ジョイポリス」とか「マダム・タッソー東京」とか。あのあたりに友だちと行って遊ぶことが多いです。
渡辺:みんなバラバラですね。

SHISHAMOは、7月13日(土)から開催される「J-WAVE LIVE 20th ANNIVERSARY EDITION」の最終日、
7月15日(月・祝)に出演します。ぜひチェックしてみてください!

【番組情報】
番組名:『RADIO DONUTS』
放送日時:毎週土曜 8時-12時
放送局:J-WAVE(81.3FM)
0265愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:40:59.52ID:NrN0e2U/
「アンフェア、許すまじ」は昔から 西武HD社長は旧第一勧銀の改革派「四人組」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190528-00010000-nikkeisty-bus_all

■《連載》私の課長時代 西武ホールディングス社長 後藤高志氏(下)

西武ホールディングスの後藤高志社長(70)の第一勧業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)での課長時代。
1987年に人事部の配属となった。

71年に第一銀行と日本勧業銀行が合併した後の1期生だったこともあるのでしょう。
経営陣からは行員を適材適所に配置させる人事案を作るよう指示されました。
合併後、それぞれの出身母体で人材が偏った支店があったからです。

ある支店で優秀な行員を異動させようとします。すると色々な横やりが入ってきます。
私は逆に燃えるタイプですが、これを容認してしまうと組織はうまく回りません。
人事とは会社の最大のメッセージだと思っています。丁寧に説明しながら人事を進めました。

人事部では行員の顔写真と経歴を頭にたたき込むことも仕事です。
「3千人分の顔と経歴が一致しないと仕事にならないよ」とも言われました。
人のことを肩書ではなく名前で呼ぶのは当時からの習慣です。


■92年、若手の登竜門とされる支店の支店長になった。

調布仙川支店(東京都調布市)は赴任当時から優秀な営業成績を上げていました。
ただ、融資で特定の取引先に依存した営業姿勢が気になりました。
しかも、営業が不正確な内容の契約伝票を事務方に回すため、処理が夜遅くまでかかる日もありました。
事務方の負担を増やすようなやり方は無駄だと思いました。

まずはそうした営業姿勢を改めました。事務職にもいい加減な伝票を処理した場合はそのいきさつを厳しく問いました。
すると月に100件強あった『無駄な』事務件数がゼロになる月も出始めました。

営業系の行員は面白くなかったでしょう。支店OBに不満を言った人もいたようで、本部から事情聴取されました。
報復人事が気にならないといえば嘘になります。ですがアンフェアなことをしてまで立身出世を目指そうとは思いません。
大学時代にはラグビーに励み、その精神が磨かれたと思っています。
0266愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:41:30.32ID:NrN0e2U/
■95年企画部副部長に就任。97年4月に総会屋への利益供与事件が発覚。

次の役職に就く7月までは地獄の日々でした。
5月の頭取交代会見でも新たな融資疑惑が判明し会見場がざわつくなど、大変なことになるなと思いました。

事件に関わったとして総務部が家宅捜索を受けたので代わりに株主総会の準備を引き受けたうえ、
捜査機関からの電話にも対応しました。まさに目の前のことで精いっぱい。
体重は6キログラムも減りました。こうした危機を乗り越えられたのは不合理なことに立ち向かった
課長時代の経験のおかげだと今でも思っています。


<あのころ>

野村証券が総会屋に株主総会対策などで利益供与した事件が発覚。その後、第一勧業銀行も不正が明らかに。
後藤高志氏は経営陣の総退陣を主張。同僚だった作家の江上剛氏が命名した若手改革派「四人組」の中心人物となった。

[日本経済新聞朝刊 2019年5月21日付]
0267愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:43:12.28ID:NrN0e2U/
専門医提言「1日16時間のプチ断食が病気を防ぎ、若さを保つ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00010004-jisin-soci
5/26(日) 11:07配信


「現代人は食べすぎです。糖尿病、高脂血症、脳出血、心疾患、メタボ、がんなど、
多くの病気や体の不調は食べすぎによるものです。食べる回数を減らして、
空腹をしっかり感じる習慣をつけると、病気を遠ざけ、若さを保てます」

こう話すのは、あおき内科さいたま糖尿病クリニックの院長、青木厚先生だ。
青木先生は、1日の中で食べない時間を16時間持つことをすすめている。

「現代人の食事は糖質が多すぎです。本来、人間の体は飢餓状態、つまり、低血糖、
低栄養に耐えられるようにできています。その証拠に血糖値を上げる作用のあるホルモンは
成長ホルモン、コルチゾール、カテコールアミン、グルカゴンなど複数あるのに対し、
血糖値を抑えるホルモンはインスリンしかありません」(青木先生・以下同)

ところが、戦後、飽食の時代に入ってから、生活習慣病と呼ばれる病気が急増し始めた。

「これは1日3食の弊害かもしれません。今では、1日3食きちんと食べることが奨励されており、
私たちもそれを信じて疑ってきませんでした。ところが『1日3食が健康によい影響を与える』
といった確たるエビデンスは、少ないのです」

むしろ3食取ることのデメリットのほうが多いと青木先生は指摘する。

「ひっきりなしに内臓が働かされていることから、内臓疲労が起きているはずです。
また、糖分の取りすぎによる血糖値の乱高下が、糖尿病や心疾患などさまざまな病気の原因になります。
たとえば、ご飯1杯にはスティックシュガー17本分の糖分が含まれています。これを1日3回も取れば、確実に糖分過多です」

健康のために3食きちんと食べていたことが、皮肉にも体調を悪化させているというのだ。

そこで青木先生がおすすめするのが、プチ断食、「16時間食べない時間を作る」ことだ。
これで体内の“オートファジー”がフル回転するようになるのだという。
0268愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:44:06.52ID:NrN0e2U/
「“オートファジー”とは細胞を新しく生まれ変わらせる働きです。飢餓状態では、オートファジー活性が数倍上昇します。
私たちの体は外からの栄養供給がなくなると、肝臓や筋肉に蓄えられているグリコーゲン(ブドウ糖)を使用するのですが、
グリコーゲンが枯渇すると、体は“飢餓状態”と判断し、体脂肪を燃焼してエネルギーとして利用するようになります。
体脂肪がエネルギーとなる際、ケトン体という代謝物質が生まれます。
血中でのケトン体濃度が高くなればなるほど、飢餓状態が強くオートファジー活性も高くなるのです」

空腹(飢餓状態)が継続すると、脂肪燃焼のほか、血糖値降下、免疫力アップ、記憶力・認知力アップなどがみられる。
そのため、海外の医療現場でも断食療法は注目されているのだとか。

「糖尿病、認知症、心疾患、動脈硬化、アレルギーなど免疫疾患の治療、老化予防のほか、
がんの治療法としても効果をみせています」

青木先生も9年前、40歳のときに舌がんを患った。これがきっかけで、断食療法に着目するようになったという。

「私は幼いころからよく風邪をひく体質で、『免疫力が低い』という自覚がありました。舌がんになったことで、
体質改善を決意し、いろいろな文献を読みあさったところ、空腹の時間を持つことの重要性に気づいたのです」

早速実践してみたところ、効果はすぐに表れた。体重、体脂肪率が減り、血中のケトン体の量が増えた。
仕事に集中できる時間が長くなったとも感じている。
がんの再発もなく、今ではスリムな体形で、風邪ひとつひかない丈夫な体になったそうだ。
0269愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:45:18.01ID:NrN0e2U/
朝食抜く若者が増加、26.9% 政府、意識改善を促す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000043-kyodonews-soci
6/4(火) 10:02配信

政府は4日、2018年度版の食育白書を閣議決定した。
20〜30代の若い世代で朝食を抜くことの多い人の割合が26.9%に上り、前年度より3.4ポイント増加したとの調査結果を紹介。
小中学生でも増加傾向にあり、白書では、子どもの健全な食習慣の形成のためにも今後親になる若い世代が
「食への意識を高める必要がある」と意識の改善を促した。

20〜30代で朝食を「ほとんど食べない」と答えたのは17.9%で、前年度より3.1ポイント増えた。
週に2〜3日しか食べない人も9.0%おり、合わせて3割近くが朝食を抜きがちとなっている。
0270愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:47:20.65ID:NrN0e2U/
「お風呂」から応援 川崎フロンターレが期間限定カフェ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00000023-kana-socc
3/27(水) 21:10配信

サッカーJ1の川崎フロンターレが27日、JR川崎駅前の川崎モアーズ(川崎市川崎区)にJリーグ史上初めてとなる
公式カフェをオープンした。6月30日までの期間限定で、フロンターレの“風呂”から連想する銭湯を
モチーフにした装飾や試合映像が流れる大型ビジョンなどで来場者を楽しませる。

「川崎フロンターレ カフェ&ダイニング 〜川崎モアーズの湯〜」と名付けた公式カフェ。
つるされたライトには風呂桶(おけ)を利用、壁面にはホームの等々力陸上競技場や友好協定を結ぶ
岩手県陸前高田市の花「つばき」をペンキ絵調で描いた幕を覆った。フードメニューにも、
同市の名物料理ホルモン焼きや三陸産かつおのたたきなども並べられ、
売り上げの一部は同クラブの被災地支援の募金にあてられる。

限定カフェでしか買えない風呂桶やキーホルダーなども販売され、家族連れらが商品棚に手を伸ばした。
家族3人で訪れた高津区の柿田憲司さん(47)は「陸前高田市の名産も食べられるし、ファンとしてうれしい限り。
チームへのエールを込めて、グッズも購入します」と笑った。

フロンターレの藁科義弘社長(61)は「東京五輪後には等々力競技場の整備が始まり、客席が減る影響で
チケット売り上げなどの激減が見込まれる。新しいビジネスを考えていかないといけないし、
ファン同士の交流の場や陸前高田への復興の応援につながれば」と期待を寄せた。

神奈川新聞社
0271愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:49:44.67ID:NrN0e2U/
ピッチ以外の付加価値がクラブを支える | 川崎フロンターレ中村憲剛
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190504-00027009-forbes-spo
5/4(土) 11:00配信

Jリーグがその背中を追いかけるほど、独自のホームタウン活動を展開している川崎フロンターレ。
選手としてどんな思いをもって活動に臨んでいるのか。2003年から同クラブで活躍する中村憲剛選手に話を聞いた。

いまでこそ、ホームの等々力スタジアムの試合には2万5,000人のお客さんで満員になりますが、
入団したころは、雨が降れば3000人にまで落ち込み、観客席はガラガラの状態でした。

ちょうど01年にJ2に降格してから05年にJ1に再昇格するまでの、クラブとしてはいちばんきつかった時期です。
そんな状況だからこそ、サポーターや地域の皆さんに僕らを知ってもらい、スタジアムに来てもらうためには
何をすべきかを真剣に考え、ホームタウン活動に積極的に参加してきました。
 
横浜と東京の間にある川崎は、近くに遊べる場所がたくさんあります。そんななかで、わざわざ土日に
等々力スタジアムを選んで足を運んでくれる人たちが、僕らにとってどれほどありがたいか。

スタジアムが満員になることは当たり前ではないと身に染みていたからこそ、成績の浮き沈みはあっても、
地域活動はやめませんでした。

プロとしてサッカーで結果を残すのは当然のこと。
それ以外の分野でも、地域やクラブ、サッカーのためになることを選手それぞれが得意な部分で模索する。
これからは、アスリート以外の部分にも付加価値が求められる時代になると思います。
 
フロンターレは連覇も果たし、地域活動の成功モデルになれたわけですが、こうした活動は本来、
Jリーグが先導するべきことのはず。

そんな思いから、村井満チェアマンと対談した際、「Jリーグは何をやっているんですか?」と生意気にも訊いたことがありました。
地域密着の「百年構想」と理念は掲げているけれど、具体的な行動は各クラブに丸投げしているように見えたから。
0272愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:50:14.43ID:NrN0e2U/
しばらくすると、25周年のワークショップが開かれ、「Jリーグをつかおう!」というひとつのアンサーが示されました。
Jリーグも、徐々に顔が見える組織になってきたと感じます。Jリーグが本気で理念を叶えようと動けば、
日本サッカー界はもっと面白くなるはずですし、社会にも貢献できると考えています。

-----
川崎フロンターレ(J1)は、市内の小児病棟を選手らが訪問する「ブルーサンタ」、多摩川の清掃を行う
「多摩川エコラシコ」、障がい者やひきこもりの人々を対象にスタジアムでの作業を体験してもらう
「就労体験プロジェクト」など、多彩な活動を展開。今年1月には、アマゾンがコミュニティパートナーとなり、
共同で地域貢献活動を進めることが発表された。

Forbes JAPAN 編集部
0273愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:52:33.31ID:NrN0e2U/
参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00000003-moneypost-bus_all

厚労省は5年ごとに年金の「財政検証」を行なう。
100年先までの保険料収入と給付の見通しを試算、制度を点検し、新たな改革を追加することを目的とするが、
6月中に公表されるとみられていた検証結果の公表は先送りされた。
参院選前にその全容を知られるのは具合が悪いということだろう。


財政検証では毎回、具体的な改革の方向に沿った複数の「オプション試算」が示される。
今回は「年金受給開始年齢引き上げ」や「厚生年金の適用拡大」などいくつかのケースで
将来の年金財政の見通しが示されると予測される。

本誌・週刊ポストは年金改革の議論に詳しい社会保険労務士の意見を参考に「令和の年金改悪」の全貌を探った。
「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏は、いよいよ年金68歳支給の議論が始まると指摘する。

「政府は国民の批判を恐れ、これまで年金支給開始年齢の引き上げに踏み切れなかった。
だが、選挙後は在職老齢年金廃止とセットで68歳支給への引き上げを年金改革の俎上に載せて議論を進めるでしょう」

財務省は昨年4月、財務大臣の諮問機関・財政制度等審議会の分科会に厚生年金の「68歳支給」案を提示し、
引き上げの議論を開始した。また厚労省は、民主党政権時代の「税・社会保障一体改革」(2012年の民自公3党合意)
の議論の中で、68歳支給への具体的な支給開始年齢引き上げスケジュールのシミュレーションを終えている。
政府内では準備が着々と進められ、「政治決断」を待つだけの段階になっているのだ。

さらに、社会保険労務士・蒲島竜也氏は「(引き上げは)68歳では終わらない」と断言する。

「財政審の議論を見ると68歳支給開始は既定路線と言える。その先に70歳支給開始の改悪も見えています」

そうなると高齢世帯の生活費の不足額は「2000万円」では済まない。

総務省の家計調査によると、年金以外の収入がない夫婦2人の高齢者世帯の平均収入は21万円。平均支出は約26.5万円だ。
金融庁報告書はこの金額をもとに「毎月5.5万円」の赤字と計算している(30年間で赤字は2000万円)。
0274愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:53:52.01ID:NrN0e2U/
しかし、年金支給開始が68歳になれば、65歳からの3年間は「年金空白期間」となり、毎月の支出約26.5万円はそのまま赤字となる。
3年間で総額約950万円の生活費がさらに不足する。金融庁報告の2000万円と合わせ、計3000万円近くの不足が生じる計算だ。

それだけではない。年金支給開始後も、経済状況に応じて年金給付水準を自動的に引き下げる“マクロ経済スライド”
によって年金は毎年0.9%ずつ実質目減りしていくと考えられている。

本誌は厚労省シミュレーションを参考に、年金改革で支給開始年齢が68歳→70歳へと段階的に引き上げられた場合、
「100歳」までの年金総額がいくらになるかを生まれ年ごとに試算した(図参照)。

その影響は、団塊世代などすでに年金受給している世代にも及ぶ。現在70歳(1949年生まれ)の世代が
100歳まで年金を受給すると、マクロ経済スライドで本来もらえる金額より700万円減額される。

来年から特別支給が始まる62歳(1957年生まれ)の世代は約1100万円減、そして年金支給開始年齢が
引き上げられる世代は減額幅がさらに膨れあがっていく。「68歳支給」となる52歳(1967年生まれ)は2000万円減、
「70歳受給開始」の48歳(1971年生まれ)の団塊ジュニア世代は約2400万円の減額という計算になる。

現在の年金制度でも95歳までに2000万円足りないのに、そのうえ年金そのものが大きく減っていくのである。

※週刊ポスト2019年6月28日号
0275愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:19:49.24ID:NrN0e2U/
東京メトロの24時間券に平成引退車両…丸ノ内線300形など8種類がセット 7月8日から発売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000035-rps-bus_all
6/10(月) 21:30配信

東京地下鉄(東京メトロ)は6月10日、平成時代に引退した車両をデザインした24時間券を、
7月8日10時から同社のウェブサイトで発売すると発表した。

銀座線2000形、銀座線01系、丸ノ内線300形、丸ノ内線500形、日比谷線3000系、東西線5000系、千代田線06系、千代田線6000系
の8種類が専用台紙とセットになったもので、発売額は4800円(送料別)。

3100セットが8月31日23時59分まで発売され、1人5セットまで購入できる。発送は9月上旬から順次行なわれる。

東京メトロの24時間券は、使用開始日時から24時間、東京メトロ全線が乗り降り自由となる切符で、日を跨いでも使用できる。
今回発売されるものは、9月1日から2020年4月30日までの間、1枚あたり任意の24時間が有効となる。

《レスポンス 佐藤正樹(キハユニ工房)》
0276愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:23:29.13ID:NrN0e2U/
巨大ターミナル「新宿駅」西口の著しい変貌 56年前の都電と超高層都市のルーツ「淀橋浄水場」〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190523-00000028-sasahi-life
5/25(土) 7:00配信

2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。
前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、
貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。
今回は、現在の高層ビル群とはまるで別世界の新宿駅西口、青梅街道を走った都電「杉並線」だ。

*  *  *

このコラムで以前に紹介した新宿駅東側の「歌舞伎町」は、およそ半世紀前からの変容に読者から大きな反響をいただいたが、
新宿駅西側の変化も凄まじい。都庁やオフィスビル、ホテルなどの超高層ビルが立ち並ぶこの一帯は、かつて“都民の水がめ”
と呼ばれた「淀橋浄水場」が広がる平地だったからだ。

写真は、新宿駅前で発車待ちする14系統荻窪駅前行きの都電。この安全地帯は乗車専用で、右奥に降車専用の安全地帯が見える。
撮影日が祭日であったため、普段は青梅街道(都道5号線)上で列を成している自動車群もまばらで、都電には日章旗が掲揚されている。
両腕に風呂敷包みを抱えた男性や割烹着姿の女性が、のんびり都電に乗車する昭和のイメージにふさわしいシーンが撮れた。

1956年頃までは画面左側に複線の軌道が続いており、軌道は右にカーブして約100m先にある国鉄(現JR)大ガード下の分岐器を使って、
荻窪に折り返していた。この当時の青梅街道は自動車の交通量も少なかったので、新宿駅前に安全地帯は設置されなかった。


■学園地区だった角筈

発車を待っている都電の真後ろに「東京都水道局・淀橋浄水場」の正門があった。現在西新宿になっているこの地は、
「淀橋町」の地名であったたため、淀橋浄水場と呼ばれていた。ちなみに、写真愛好家に限らず家電などでも
お世話になっている人も多いであろう「ヨドバシカメラ」の社名も、創業地だったこの淀橋に由来している。
0277愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:24:30.73ID:NrN0e2U/
淀橋浄水場の東側に位置する角筈は、戦前からちょっとした学園地区になっており「精華女子高等学園」「日本中学校」
「東京女子大学」「明治学院神学部」「工学院大学」などの各校が地区内に所在していた。
山手線を挟んで、喧騒を極める新宿駅東口側の歌舞伎町歓楽街とは対極の存在であった。


■淀橋浄水場の専用線

新宿駅前から現在の西新宿に当たる柏木一丁目方向を写した別カットをご覧いただきたい。
荻窪方からやってきた2000型が、淀橋浄水場の建物を背にして新宿駅前に向けて緩やかな坂を下るシーンだ。
方向幕が「荻窪駅」になっているのは、終点間際で方向幕を変更したからだ。
この都電の位置に廃止された浄水場前停留所(後年、角筈二丁目に改称)があった。

淀橋浄水場の通水は1898年12月となっている。
この時代、淀橋浄水場への建設機械や資材の搬入に供したのが、中央線大久保駅を起点とする専用線だった。
浄水場の広大な場内も含めると、約2800mの鉄道が敷設されていたようだ。
昭和期の古地図には、青梅街道で新宿軌道線と平面交差して浄水場の敷地に向う専用線がはっきり記載されていた。

画面右奥に写っている大型トラック群の後ろ側に、専用線との平面交差があったものと推測される。
「淀橋浄水場専用線は1935年頃まで稼動していた」という記載が別の資料にあり、動力は国鉄蒸気機関車を使っていたことも確認した。
戦前はB6/2120型蒸気機関車が入換用に重用されていたが、この専用線を走る写真が残っていれば、使用機関車も解明される。


■青梅街道を走る路面電車

青梅街道に西武軌道による新宿軌道線が敷設されたのは、1921年8月だった。当初は淀橋〜荻窪が開業。
翌年、淀橋〜新宿を延伸し、1926年には新宿駅前までの開業を見ている。この新宿軌道線の出自は複雑を極める。
開業から二年の間に、経営が武蔵水電→帝国電燈→武蔵鉄道とめまぐるしく変わり、
さらに武蔵鉄道が旧西武鉄道に社名変更され、同社新宿軌道線として運行されていた。
1935年に旧西武鉄道は東京乗合自動車(親会社は東京地下鉄道)に新宿軌道線の経営を委託した。
0278愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:25:44.64ID:NrN0e2U/
第二次大戦中の1942年2月に陸上事業調整法が制定され、新宿軌道線の運営管理を東京市が受託。
市電路線の一部に編入され、36系統を付番されて運行された。翌年東京都制の施行で市電から都電に改組され、終戦を迎える。
戦後は14系統に改番されて、引き続き委託運営のまま運行されていたが、1951年に東京都交通局が
西武鉄道(旧西武鉄道と武蔵野鉄道が合併して西武農業鉄道となり、1946年から名称変更で西武鉄道となった)
から新宿軌道線を買収し、正式に都電路線となった。


■時勢に翻弄された新宿駅前停留所

東京市が新宿軌道線の委託経営を始めた翌1943年7月、第二次大戦の戦局悪化により、新宿東口にあった新宿駅前停留所が、
駅前空襲安全対策の一環として休止されることになった。新たな折り返し場所が、新宿駅前停留所から約200m短縮された
前述の大ガード下になった訳である。この停留所は開業時に「新宿」、その後「ガード下」→「角筈一丁目」と何度も改称された。
休止された旧新宿駅前〜角筈一丁目は翌1944年5月に廃止され、新たに角筈一丁目が新宿駅前に改称されて、
新宿軌道線の起点となった。

杉並線(正式名称は都電/高円寺線・荻窪線)が1963年に廃止されてから、新宿駅西口再開発の大きな波が押し寄せた。
角筈の学校群も工学院大学を除いてそれぞれ他所に移転し、角筈地区はオフィスビル街に転進していった。

1965年に広大な敷地を有する淀橋浄水場が廃止され、その機能は東村山浄水場に移転された。
淀橋浄水場の跡地が新宿副都心計画の核となり、高度経済成長期の1960年代後半から「京王プラザホテル」を皮切りに
「住友ビル」「三井ビル」「東京都庁舎」など、枚挙に暇がないくらい超高層ビルの建設に拍車がかかった。

「10年ひと昔」というが、新宿副都心の景観は「三年ひと昔」くらいのペースで大きく変貌した。
統一された設計思想が不在で、合理性と経済性を追求した超高層ビル群。
令和の時代を迎えた新宿副都心の街は、我々に何を語りかけてくれるのであろう。

■撮影:1963年4月29日
0279愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:28:22.85ID:NrN0e2U/
「君の名は」で全国区になった55年前の数寄屋橋と都電 「天下の銀座」が板張りだった理由〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190529-00000096-sasahi-life
6/1(土) 7:00配信

2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。
前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、
貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。
今回は数寄屋橋界隈を走った都電だ。

*  *  *

古くから「数寄屋橋」を知る人は、敷居の高い飲食店が軒を連ねる一角だったり、名だたる文豪が夜な夜な語らう
「文壇バー」を思い浮かべたりするかもしれない。翻って若い世代には、銀座にも日比谷にも有楽町にも出やすい
待ち合わせスポットとしての交差点のイメージが強いだろうか。そんな人と人が入り交じる場所が、数寄屋橋だ。

以前に「川がないのに『橋』の地名が多い東京」という記事で「京橋」を取り上げたが、今回の数寄屋橋もまた、川がない。
はるか昔に江戸城の外濠に数寄屋橋が架けられ、戦後までその風情を拝めたが、1958年高速道路の建設にともなって
外濠は埋め立てられ、橋は消滅した。しかし、人々に愛された数寄屋橋という名称は、店名などで生きている。

写真は数寄屋橋を発車して銀座四丁目に向かう8系統の都電を、続行する9系統水天宮浜町行き都電に乗車した筆者が、
運転台越しに狙った一コマだ。梅雨時の銀座の街には黄昏が忍び寄り、ネオンが瞬いていた。
フィルムのコニパンSSはISO100の感度だったから、絞りはf2.8、シャッタースピードは手持ちの限界に近い
1/15秒にセットして撮影した記憶がある。前走する都電と筆者が乗る都電のスピードがほぼ同速度だったのが幸いして、
被写体ブレすることなく雰囲気のある作品に仕上がった。ビギナーズ・ラックの一言に尽きよう。
 
当時、営団地下鉄(現東京メトロ)・日比谷線の建設が佳境に入っており、晴海通り(都道304号線)はご覧のとおりの
地下鉄工事のため板張りで、残土を搬出する櫓(やぐら)も酷く目障りだった。夜中には工事のため木材をいったん撤去、
明け方にはまた木材を戻す日々だった。
0280愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:29:50.18ID:NrN0e2U/
画面左隅には都電を待つ数人の女性が写っているが、彼女らの佇む安全地帯も木材を並べた仮設であった。

「東京オリンピック開催に間に合わせるために頑張ろう!」というスローガンが行き渡り、「天下の銀座」に
搬出用櫓や板組の安全地帯がまかりとおるのが情けなく感じられる時勢だった。
「高速道路や地下鉄などのインフラはオリンピック終了後にゆっくり造れば……」というのが筆者の心情だった。

都電の背景にはネオンが灯された有名店舗が林立する。
左側手前から「不二家」「アメリカ屋靴店」「富士銀行数寄屋橋支店」「モトキ」「天賞堂」「亀八寿司」「近鉄飯店」「和光本館」と続く。
右側には「スキヤカメラ」「ニュー銀座千疋屋」「日本勧業銀行」「イエナ」「近藤書店」「ビアホール・ミュンヘン」「三愛」など、
昭和の時代がここにあった。

この晴海通りに路面電車が走ったのは1903年で、東京市街鉄道が敷設した築地線だ。
当初は旧線で運転されていたが、高架線で建設された国鉄(現JR)山手線との立体交差工事で、
日比谷公園と数寄屋橋を直線で結ぶルートに変更されたのは1910年頃だった。
 
1936年に数寄屋橋を渡り築地線を走った市電は、4系統(五反田駅前〜築地)、9系統(渋谷駅前〜両国)、
11系統(新宿駅前〜築地)の三系統だった。戦後になって8系統(中目黒〜築地)、9系統(渋谷駅前〜浜町中の橋)、
11系統(新宿駅前〜月島)の三系統に改編された。 1967年12月で8系統、1968年2月に11系統が廃止された。
1967年12月から、運転区間を渋谷駅前〜新佃島に変更して残存していた9系統も1968年9月に廃止され、
数寄屋橋界隈だけではなく「銀座」全域から都電の姿が消えた。


■数寄屋橋停留所の真下に西銀座駅

数寄屋橋交差点で晴海通りと交わる外濠通りの都電を撮影した別カットは、池袋駅前からやってきた17系統が
終点の数寄屋橋停留所に到着するシーンだ。都電の真後ろに見える尖塔が「日本基督教団 銀座教会」で、
その奥が「平和生命館」。共に戦前からの重厚な建築物で、平和生命館1階の「レバンテ」は
牡蠣料理の美味しいビアレストランだった。(現在「東京国際フォーラム」に移転して盛業中)
0281愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:30:57.84ID:NrN0e2U/
この数寄屋橋停留所の真下に、営団地下鉄(現東京メトロ)・丸ノ内線「西銀座駅」があった。
西銀座駅は丸ノ内線が東京から延伸された1957年12月に開業した。翌1958年春、フランク永井の「西銀座駅前」が大ヒットした。
日活からも今村昌平監督による同名の映画が封切られ、銀座でもマイナーだった西銀座の地名は一躍有名になった。

歌詞に出てくる「メトロを降りて階段昇りゃ…」。階段の先の地上には、まさに数寄屋橋交差点を行き交う都電の姿があったのだ。
1964年8月、日比谷線・霞ヶ関〜東銀座開業と同時に、銀座線・丸ノ内線・日比谷線の三線を総括する銀座総合駅(銀座駅)が完成した。
西銀座駅は丸ノ内線・銀座駅に改称され、西銀座の駅名は開業から7年で廃止された。


■「君の名は」が数寄屋橋を全国区に

前述のとおり、数寄屋橋は銀座を東西に横断する晴海通りが旧江戸城外濠を渡るところに架けられた橋だ。
その歴史は古く寛永期の1629年に架橋されたと伝えられている。関東大震災復興事業によって
1929年に石造りの2連アーチ橋が竣工している。

数寄屋橋の名を全国的に有名にしたのは、菊田一夫の原作によるNHKラジオ連続放送劇「君の名は」だった。
1952年から1954年にかけて全国放送され、大好評を博した。その舞台となったのが空襲下の数寄屋橋だった。
1953年には大橋秀雄監督で松竹から映画化され、その人気は絶大なものとなった。
全国で3千万人の観客を動員したといわれ、「君の名は」とともに「数寄屋橋」の知名度を不動のものとした。

東京高速道路建設の進捗にともなって外濠が埋め立てられ、数寄屋橋が撤去されたのは1958年のことだった。
旧外濠の上空に架設された道路橋は「新数寄屋橋」と命名された。

ラジオドラマの冒頭に「忘却とは忘れ去ることなり……」と有名なナレーションが入ったが、
数寄屋橋界隈を走る都電の姿は決して忘却されず、いつまでも人々の瞼の中に残っている。


■撮影:1964年6月28日
0282愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:38:22.53ID:NrN0e2U/
「五反田」駅付近の54年前は今とあまり変わりない!? 都営浅草線開通以前の足だった都電〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00000083-sasahi-life
6/8(土) 7:00配信

2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。
前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、
貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。
今回は国鉄(現JR)五反田駅前を発着する都電だ。

*  *  *

五反田という名称が示すように、辺りには水田が広がり、近辺は農家が多かったという。
明治期のこの地は、東京府荏原郡下大崎村と呼ばれていた。この五反田に鉄道が通ったのは1885年で、
日本鉄道が敷設した山手線だった。1906年に山手線は国有化され、1909年からは電車運転も始まったが、
五反田の地に国鉄駅が開業したのは1911年。隣接する大崎駅に遅れること10年だった。

いっぽう、東京市が敷設した市電・目黒線が、お隣の目黒駅前に達したのが1914年だった。
目黒線の途中の清正公前(せいしょうこうまえ)から分岐するのが五反田線で、1927年に白金猿町まで
開通したものの、約1800m先の五反田駅前まで全通したのは、五年後の1933年になってしまった。

市電全通時に五反田線を走ったのは4系統(五反田駅前〜飯倉一丁目〜築地)の一系統だった。
戦後の系統改編でも4の系統番号を堅持して、五反田駅前〜古川橋〜金杉橋〜銀座二丁目
の路線を廃止される1967年12月まで走り続けた。


■現在の東口「桜田通り(国道1号線)」の景観

写真は国鉄(現JR)五反田駅を背景に五反田駅前停留所を発車した4系統銀座二丁目行きの都電だ。
五反田駅前は池袋駅前のような二線・二面の乗降所が設置されていた。4系統は目黒車庫に配置された
1000、1100型の戦前生まれの都電が主力で、稀に3000、7000型も充当されることがあった。

54年が経過しているが、街並みの変化はどうだろうか。JR五反田駅東口に当たるこの一帯は、
付近のビルこそ変わっているものの、思いのほか景色は変わっていないと感じる読者も多いのではないだろうか。
0283愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:39:28.23ID:NrN0e2U/
この停留所は1962年11月、五反田駅前東口の駅前広場整備と桜田通り道路拡張のため、旧線を約100m短縮して移設された。
旧線は画面手前を右端から左端方向に走っており、五反田駅東口改札口と旧白木屋デパート五反田店
(現ショッピングセンター「レミイ五反田」)の近くまで路線を伸ばしていた。

1970年代に入ると、西口方面の再開発が開始され、西五反田の旧星製薬工場跡地に「東京卸売りセンター・TOCビル」が開所する。
竣工当時は地下3階・地上13階の建造物で、日本最大の容積率と謳われた複合施設だった。
これにより、国鉄(現JR)五反田駅の利用者数が8割増になった、というエピソードがあるくらい西口方面が繁華な街へ発展していった。

■都電1000型の形態を観察する

別カットは五反田駅前で発車待ちの1000型が並ぶシーンだ。この停留所は拡幅された桜田通りの真ん中にあるため、
左右に設置されたガードレールによって都電利用者の安全が守られている。
筆者はクルマの流れを気にせずに、じっくり都電を撮影することができた。

1000型は1933年から1935年に木造車の台車や電気機器を流用。新たに鋼製の車体を新造し、合計130両が登場した。
1045と1047は共に1934年/日本車輌製で、この二両の形態を観察してみよう。

双方とも登場時は高床式のKB系ブリル台車を履いて、かなり腰高の外観だった。
晩年はご覧のような低床式のD10台車に振り返えられたが、乗り心地はブリルに敵わなかった。

正面下部には路面電車には必須の排障器(ストライカー)が装着されている。1045は3本、1047は4本と仕様が異なる。
戦前までは、救助網(フェンダー)を設置することが義務付けられており、1000型はロックフェンダーという方式の救助網を備えていた。
戦後になって、この規制が緩和されると簡便な排障器に切り替えている。
 
写真では判別しにくいが、屋根に視線を移すと通風器が1045は8個、1047は4個設置されている。
戦災復旧車の1062のように通風器を設置しない車両もあった。
0284愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:40:26.38ID:NrN0e2U/
■ビューゲル集電の普及

戦前はトロリーポールを集電装置に使用していた。戦後になると、1949年に横浜市電で始まったビューゲル集電化が全国に波及する。
都電も同年に荒川線で試用後、全線にビューゲル集電が普及した。
左の1045は明石製作所製、右の1047は泰平電機製のビューゲルを装備している。
消耗品である上部の弓の部分が使い回わされるため、明石+泰平、泰平+明石といった混合タイプのビューゲルも散見された。

五反田駅前を発着する五反田線には、前述のように4系統のみが運行されている。
当日撮影したネガを観察すると、5系統古川橋行きを写しているコマがあることに気付き、このカットも掲載した。
54年も昔のことで、その事由を当局に問い合わせることもできず、筆者の推察でこの謎を解いてみた。

この都電は古川橋で折り返して目黒駅前に向い、目黒車庫に入庫する運用だと推察する。
古川橋の折り返し間合いで、前後二枚の系統版を4系統から5系統に裏返す作業が難渋するのを嫌ったのが、
5系統を掲示して五反田駅前を発車した大きな理由であろう。

もう一つは、5系統の系統板を掲示しているものの、五反田駅前から白金猿町、二本榎と五反田線の二つの停留所を過ぎてしまえば、
次の清正公前で目黒駅前を発した「本物」の5系統と合流する。ここから先は5系統古川橋行きの通常運行に戻る訳だ。
前述の4系統銀座二丁目行きが走る五反田線の停留所で、方向幕の行き先を確認せずに乗車してくる古川橋以遠に行く乗客に、
5系統を掲示することによって注意を喚起し、誤乗を防止する効果があった、という推論も考えられよう。

■撮影:1965年10月17日


◯諸河 久(もろかわ・ひさし)
1947年生まれ。東京都出身。写真家。日本大学経済学部、東京写真専門学院(現・東京ビジュアルアーツ)卒業。
鉄道雑誌のスタッフを経てフリーカメラマンに。「諸河 久フォト・オフィス」を主宰。公益社団法人「日本写真家協会」会員、
「桜門鉄遊会」代表幹事。著書に「都電の消えた街」(大正出版)「モノクロームの東京都電」(イカロス出版)などがあり、
2018年12月に「モノクロームの私鉄原風景」(交通新聞社)を上梓した。
0285愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:42:52.90ID:NrN0e2U/
新宿でも渋谷でもない! 都電時代の55年前、最大のターミナルだった意外すぎる場所とは?〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190613-00000089-sasahi-life&;p=1
6/15(土) 7:00配信

2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。
前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、
貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。
今回は秋葉原や神田に近い、また都電の時代に最大のジャンクションでありターミナルだった「須田町」を走る都電だ。

*  *  *

「東京オリンピック」は1964年10月10日、国立競技場の開会式で開幕した。
「ブルーインパルス」の編隊が、秋晴れの青空に描く五輪のマークが鮮やかだったことを鮮明に記憶している。

1964年10月は、エポックメーキングな時節だった。10月1日に「東海道新幹線」が開業し、
4時間10分で東京〜大阪が結ばれることになった。前日までは、東海道在来線の特急で
6時間30分を要していたのだから、まさに当代用語の「イノベーション」に値する大変革だった。

都市交通では、8月に全通した営団地下鉄(現東京メトロ)日比谷線に続き、新幹線と同日に、
都営地下鉄1号線(現浅草線)新橋〜大門が開業した。また、来航するオリンピック客で
混雑が予想される羽田空港への大量輸送手段として、9月17日に「東京モノレール(浜松町〜羽田駅)」
も開業し、鉄道網の充実がはかられた。

今回の写真は、そんな慌ただしい時期でもあり、東京オリンピック開催中でもあった1964年10月の一コマだ。

 
■五輪旗を掲げて走る都電
 
写真は19系統通三丁目行きの都電が、須田町停留所に到着するシーンを狙った。
「東京オリンピック」閉会式の翌日の撮影だったが、系統板の上部には「TO(_)RI−3」とローマ字で表記された行き先板が見える。
正面上部には「五輪旗」と「東京都章旗」が掲揚されていた。背景の国鉄(現JR)中央本線の高架橋には
当時の主力通勤電車101系が走り、高架橋下には後続の40系統銀座七丁目行き都電も写っている。
0286愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:44:16.29ID:NrN0e2U/
東京オリンピックを迎えた「都電」は、一部路線が高速道路工事で迂回運転を余儀なくされたが、ほぼ全系統が健在だった。
オリンピック開催に合わせて、前述の五輪旗を掲揚して全線を走った。
都電の正面に向かって左側に五輪旗、右側に東京都章旗をそれぞれ掲げた。
また、漢字表示のみの「方向幕」を補うため、別カットのように系統板の上部にローマ字表示の行き先板を取り付けた。
また、車体側面の方向板には系統番号と始終点をローマ字表示した方向板を新製し、開催中はこのオリンピック仕様の方向板を使用していた。

これら外国人向けの「オリンピック・サービス」は、営業所によって掲示対応がまちまちだった。
運転に充当されている全車が掲示車ではなく、数台に一台が当該のローマ字掲示で走っていたようだ。
五輪旗についても、掲揚していない都電を撮っているから、全てが掲揚車ではなかったことになる。


■須田町交差点は都電最大のホットコーナー

オリンピック開催中の都電に続き、須田町停留所のある須田町交差点の話題に移ろう。
中央通りと靖国通りが交差する須田町交差点は「都電最大のホットコーナー」であった。
「ホットコーナー」というと野球の三塁のことで、強烈な打球がよく飛んでくるという意味だが、
この須田町交差点は10の系統の都電が頻繁にやってきて「撮影や観察に熱くなる」ことから、
野球の三塁守備を比喩してこの名前が付けられた。

全部で41系統あった都電系統のうち、なんと約4分の1の系統を須田町交差点で捉えることができる勘定だ。
また、車両形式も1000・1100・1200・1300・1500・3000・4000・5000・5500・6000・6500・7000・7500・8000型
の14形式に加えて、杉並線から改軌・転属した2000型も加わり、全20形式(貨物車を除く)の3/4をウオッチすることができた。
0287愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:45:34.10ID:NrN0e2U/
南北方向の中央通りに敷設された本通・上野線には、1系統(品川駅前〜上野駅前)、19系統(王子駅前〜通三丁目)、
20系統(江戸川橋〜須田町)、24系統(福神橋〜須田町)、30系統(寺島町二丁目〜須田町)、
40系統(神明町車庫前〜銀座七丁目)の六系統が走っていた。
また、写真の手前の靖国通りを東西に走る両国橋線には、10系統(渋谷駅前〜須田町)、12系統(新宿駅前〜両国駅前)、
25系統(西荒川〜日比谷公園)、29系統(葛西橋〜須田町)の四系統が交差していた。

別カットは画面左方向にある須田町停留所で客扱いを終了し、両国橋線とクロスして神田駅前方にある折り返し点へ回送中の
24、20系統の都電だ。24系統の前を19系統通三丁目行きが走っているため、回送車は徐行している。
24系統の左側に見える都電の位置に折り返し分岐器があった。分岐器までの距離がとても長いのは、
ここで三つの系統が折り返すことを配慮したものだ。
ファンにとって須田町は、好みの角度からゆっくり都電を鑑賞できる究極のジャンクションであり、ターミナルであった。

都電の背景は「万惣(まんそう)」果物店で、越後出身の初代店主から代々「惣太郎」の名前を襲名する
「宮内庁御用達」の看板を掲げた神田の老舗だった。戦前から続く伝統の「フルーツパーラー」で、
名物のホットケーキには絶大なファンが多かった。1967年に同地に新築されたビルで盛業していたが、
先年惜しまれながら廃業した。跡地には共立リゾートが手掛けた大浴場が売り物のホテル
「ドーミーイン神田」が2017年から開業している。

万惣に隣接する「地下鉄のりば」の看板を掲げた建物が「須田町地下鉄ストア」ビルで、
営団地下鉄(現東京メトロ)の前身である東京地下鉄道の神田駅開業の翌1932年に、神田駅ビルとして開業した。
駅改札口に続く地下の回廊には「地下鉄ストア」があり、1960年代には食堂、床屋、靴屋、画材屋など、
「昭和」のイメージにぴったりの店舗が盛業していた。
2017年に、改札階に通じるエレベーターを設置した新しいビルが竣工し、バリアフリー化が促進された。
0288愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:45:57.69ID:NrN0e2U/
東京オリンピックの開催中は五輪旗を掲げ、ローマ字表記を掲示した都電が走った。
あの日から56年を経た来年に開催される「2020年東京オリンピック」では、どんな装いの都電が走るのだろう。
荒川線を走るその晴れ姿を楽しみにしている。

■撮影:1964年10月25日


◯諸河 久(もろかわ・ひさし)
1947年生まれ。東京都出身。写真家。日本大学経済学部、東京写真専門学院(現・東京ビジュアルアーツ)卒業。
鉄道雑誌のスタッフを経てフリーカメラマンに。「諸河 久フォト・オフィス」を主宰。
公益社団法人「日本写真家協会」会員、「桜門鉄遊会」代表幹事。著書に「都電の消えた街」(大正出版)
「モノクロームの東京都電」(イカロス出版)などがあり、2018年12月に「モノクロームの私鉄原風景」(交通新聞社)を上梓した。
0289愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:48:56.94ID:NrN0e2U/
撮り鉄たちの新“聖地”、「ダイヤゲート池袋」のスゴい秘密
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190410-00010000-moneyplus-bus_all
4/10(水) 8:00配信

鉄道8路線が乗り入れ、1日当たりの乗降客数260万人といわれる池袋駅。
その東口から徒歩数分の場所に、西武鉄道グループのビルが竣工しました。

その名も「ダイヤゲート池袋」。外装が鉄道のダイヤグラム(運行図表)を模したダイヤ柄になっているのが名前の由来です。

実はこの場所、鉄道写真マニア、いわゆる「撮り鉄(とりてつ)」たちの新しい聖地になるかもしれません。その秘密を取材しました。


■駅ビル以外で初の線路をまたぐ構造

ダイヤゲート池袋が建つのは、駅の東側と西側を結ぶ、通称「びっくりガード」に面していて、東口からだと、
明治通り南池袋1丁目の交差点を右折してすぐ。西側からだと、びっくりガードをもぐり、東側に出たところの右手側の場所です。

高さは約100メートルあり、地下2階、地上20階建て。中小規模のビルが多いこの周辺では、かなり目立つ高層ビルです。

最大の特徴は、線路をまたぐ構造になっている点。駅ビルではよくある構造ですが、駅ビル以外では国内初とのこと。
線路の真上に人工地盤を作り、その上に高層ビルが乗っかっている画期的な構造です。

線路の真上の人工地盤部分は、外から誰でも自由に出入りできるデッキになっています。
普段はこのビルの利用者だけでなく、周辺一帯に勤務する人たちの憩いの場として、そして災害時には、
1階のエントランス部分と併せて、帰宅困難者の一時避難場所として利用してもらう予定です。

そしてこのデッキにはもう1つ、西武グループが期待している目的があります。それが、撮り鉄の撮影スポットになること、なのです。


■デッキは誰でも出入り自由

まずは、デッキがある2階部分の平面図を確認してみたいと思います。
このビルは地下2階、地上18階建て(建築基準法上の解釈では20階建て)で、
水色の部分(地上1〜2階)の上に、点線部分16フロア分が乗っている構造です。
0290愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:50:17.35ID:NrN0e2U/
ビル全体の延べ床面積は約5万平方メートルあります。1階はエントランスと商業施設、2階は商業施設。
1〜2階の商業施設部分は3店舗分しかなく、入居を予定しているのは歯科クリニックとコンビニ、カフェだけですので、
ビル入居者のランチ需要をカバーするような規模のものではありません。

3階は中間免震層になっていて、4階から18階までがオフィスフロア。このうち14〜18階を西武ホールディングス、
プリンスホテル、西武プロパティーズが使用し、4〜13階の10フロアは賃貸オフィスとして貸し出します。

4階は貸会議室のTKP、5階はコワーキングスペースのリージャスが入居します。
残る8フロアのうち、テナントが決まっていないのは11階だけで、あとはすべてテナントが決まっているそうです。


■撮り鉄の撮影を前提にした対応

デッキ自体は3月25日から一般開放されていて、外階段もしくは外階段横のエレベーターから上がることができます。
ただ、開放していることを表示していないので、近隣に勤務している人たちはまだ、立ち入って良い場所なのだ
ということに気づいていないようです。

エレベーターはデッキの角に計3基設置されていて、びっくりガード下との間がバリアフリー化された形になっています。

デッキの真下は線路ですので、デッキ南側は下を通過する電車を撮影したい撮り鉄が集まることを前提にしているようで、
「一脚・三脚の使用はご遠慮ください」というプレートが貼り付けられています。

ここはまだ池袋駅を出てすぐの場所なので、電車もさほどスピードが出ていません。
の分撮影しやすいですし、椎名町方面に向かってカーブしていくのが見える場所でもあります。
また、ほぼ真下に線路の分岐があるので、「分岐マニア」にとっても垂涎の場所となりそうです。


■1階では目の前を電車が通過

ダイヤゲートの1階は商業施設が入居する関係上、商業施設が開業すれば一般の人でも自由に出入りできるようになります。
そうすれば、外の階段に加え、2階デッキに向かうエスカレーターも利用可能になります。
0291愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:51:09.45ID:NrN0e2U/
また、1階西側はガラス張りになっていて、目の前を電車が通過する形になります。これはこれで撮り鉄たちを喜ばせそうです。

デッキの北側は西武池袋駅と向かい合っているので、駅を出てきた電車が自分の足元に吸い込まれていく様子を、
上から撮影するには絶好の場所となるはずです。しかし残念ながら、現在は工事用のフェンスが張り巡らされています。

フェンスの撤去までは、あと1年ほどかかるそう。西武池袋駅南口とダイヤゲートをつなぐ跨線橋から見ると、
確かに北側のデッキ部分はワイヤーが剥き出しになっていて、建設途中の高速道路さながらの状態です。


■東西デッキ接続で撮影スポット消滅?

豊島区は西口のメトロポリタンプラザビルと、西武百貨店をつなぐ東西デッキをJRの線路上空に作ることを計画しています。
ダイヤゲートから西武百貨店までデッキを伸ばして、この東西デッキと接続させる計画もあります。

完成予定は2035年だそうなので、まだ15年も先ではあります。が、完成すれば、ダイヤデッキの北側から、
駅を出てきた電車がビルに吸い込まれていく様子を撮影することはできなくなるのかもしれません。

また現在、びっくりガードから明治通りへ抜ける通りの上にかかっている跨線橋は、
西武池袋駅から出発した電車がダイヤゲートに吸い込まれていく写真を、横から撮るには絶好の場所です。
しかし、東西デッキとダイヤデッキが接続したら不要のものになりますので、撤去されてしまう可能性があります。

その意味では、ダイヤデッキ北側と跨線橋は期間限定の撮影スポットということになるかもしれません。
東西デッキが現実味を帯びてくれば、中小のビルが密集するこの近辺を不動産業者が放っておくわけはないので、
その頃には街並みは大きく変貌している可能性もあります。


伊藤歩(金融ジャーナリスト)
0292愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:53:36.60ID:NrN0e2U/
再開発で「ダサさ」一掃の池袋、目指すは「渋谷」?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00280682-toyo-bus_all
5/16(木) 5:10配信

3月25日に池袋駅の南側に特徴的な建物が竣工した。菱形に組まれた鉄骨がビルの外観として目立つ。
まるで鉄道のダイヤグラムを見ているようだ。

ビルの名前も「ダイヤゲート池袋」。このビルのオーナーは西武ホールディングスの中核会社・西武鉄道である。

今年の池袋はこの「ダイヤゲート池袋」をはじめ、いくつかのプロジェクトがお披露目を迎える。
また、駅周辺では再開発プロジェクトも進む。


■こだわりが光るダイヤゲート池袋

「ダイヤゲート池袋」は旧西武鉄道本社跡地に建てられたオフィスビルだ。
20階建て・高さ約100mのビルには西武グループのうち西武ホールディングス・プリンスホテル・西武プロパティーズ
の3社が本社機能を4月に続々と移転した(西武鉄道や西武バスは従来どおり所沢に本社を置く)のをはじめ、
貸し会議室を展開するTKPの「TKPガーデンシティPREMIUM池袋」やリージャスが運営するレンタルオフィス
「リージャス池袋ビジネスセンター」が入居する。

ダイヤグラムのような見た目をした外壁の鉄骨は「ブレース」と呼ばれるもので、ビルを支えるため構造上でも重要な役割を果たす。
そのため、ビル内部は柱のない広々とした空間を実現した。1フロアの貸し室最大面積は2100平方メートル。
池袋エリアでは最大だという。また延床面積も約5万平方メートルと池袋エリアトップクラスだ。

何よりも特徴的なのは線路をまたいだビルであることだ。もともとは旧西武鉄道本社の跡地のみを活用する予定だったが、
線路を挟んだ向かい側に西武鉄道が貨物輸送に使っていた土地があり、そこも含めて有効活用することとなり、
線路をまたぐことになった。当然、難工事にはなったが、これも広々とした1フロアを形成するのに役立っている。

線路上にビルを造ることで生まれたのは広いフロアだけではない。2階には「ダイヤデッキ」が生まれた。
ここからは真下を行き交う西武鉄道の列車を眺めることができる。新たな鉄道観察スポットとなりそうだ。
0293愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:55:27.25ID:NrN0e2U/
そのダイヤデッキは大規模災害時に最大約2000人を受け入れる帰宅困難者一時滞在施設としても機能する。
ダイヤゲート池袋は中間免震構造や72時間非常用発電機をはじめとした信頼性の高い電力供給、
上下水のバックアップで防災面にもこだわっている。

そして、ダイヤデッキ横ではある工事が進む。

それはビックリガード上空デッキだ。ビックリガードとはダイヤゲート池袋の横にある西武池袋線のガードのことで、
ガードの上空にさらにデッキが造られている。このデッキは将来的に池袋駅を東西に結ぶデッキ整備構想につながる。

1日平均乗降人員が約260万人の池袋駅では地下通路が混雑している。
そこで、東西を結ぶデッキをJR池袋駅の南北に2本造ることで快適な移動空間をつくろうというのだ。
さらには災害時に発生することが想定される帰宅困難者の一時待機場所にもなる。
また、デッキを多目的に利用することで新たな魅力発信スポットにすることもできそうだ。

回遊性でいえば、11月には池袋駅周辺を走る電気バス「イケバス」が運行を開始する。
これは株式会社シンクトゥギャザーが販売する16人乗りの低速電気自動車「eCOM-10」を利用し、
各地のユニークな鉄道車両のデザインを手がける水戸岡鋭治氏がデザインを担当し、赤を基本にしたものとなった。

池袋駅周辺の4つの公園を回遊するルートになる予定で、運行事業者は昨年9月に高速バスを運行するWILLER株式会社に内定した。

こうした低速電気自動車による回遊バスは群馬県桐生市や長野県飯田市などでは運行しているが、
東京都内では初めての取り組みとなる。この低速電気自動車によるバスは豊島区の構想する
LRTにもつながるもので、多くの人が利用することになれば、LRT構想も具体化していきそうだ。


■公園と劇場の建設・整備も進む

そして、この低速電気自動車によるバス路線沿いの公園整備も進む。

2016年にお披露目され、それまでのイメージを一新した南池袋公園をはじめとして、今年11月には
東京芸術劇場の前にある池袋西口公園と旧豊島区庁舎跡地に隣接する中池袋公園が整備を完了し、
来年にはサンシャイン池袋の東側にある造幣局跡地に防災公園が整備される。
0294愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:56:46.59ID:NrN0e2U/
かつ、旧豊島区庁舎跡地には回遊バス運行開始と同じ11月に「Hareza(ハレザ)池袋」が一部開業する。
この施設は国家戦略特区の認定を受けた複合再開発により生まれるもので、官民一体のプロジェクトとして事業が行われている。
豊島区は2016年に「豊島区国際アート・カルチャー都市構想 実現戦略」を掲げており、このハレザ池袋はそのシンボルとしての役割も担う。

施設はハレザタワー・ホール棟・としま区民センターの3つの建物からなり、
11月に開業するのはホール棟ととしま区民センターの2棟だ。
ホール棟には1300席を備える芸術文化劇場のほか、ポニーキャニオンが運営する未来型のライブ劇場、
ニコニコ動画を運営するドワンゴが運営するサテライトスタジオが入る。
従来の文化施設の枠にとらわれず、サブカルチャーにも焦点があたった施設内容は
確かに豊島区としてかなり気合いを入れて計画した施設であることが伝わってくる。

そして2020年夏に開業するハレザ棟は32階建てのオフィス棟を中心とし、ダイヤゲートに続いて
まとまったオフィスが供給されることとなる。

このように池袋は文化・芸術・公園といったまちのイメージの一新だけでなく、大規模オフィスビルの竣工に伴う
オフィス面積の供給により、ビジネスセンターとしての役割も高めようとしているのである。

これだけでもずいぶんと池袋のまちにダイナミックな変化が生まれるのではないかと思われるが、
これまではダイヤゲート含め東口が中心の話だ。西口では今後3棟の高層ビルを中心とし、
三菱地所・三菱地所レジデンスが協力事業者となった「池袋駅西口地区市街地再開発」も本格的に動き出す。
今後池袋駅周辺は大きく変わっていくこととなる。


■池袋のイメージを生かしたまちづくりを

こうした積極的な施策には2014年に豊島区が「消滅可能性都市」として話題になったことも関係している。
危機感を抱いた豊島区では「持続発展都市」をテーマに予算を組み、若い女性向けの声を予算に反映させる
といった取り組みも行ってきた。こうした再開発やイメージ刷新により、豊島区内への人口流入を誘発し、
豊島区の住宅街の人口構成を変えていくことで最終的に豊島区全体へ投資の恩恵を広く波及させていくのが狙いだ。
0295愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:57:32.67ID:NrN0e2U/
ただ、こうした池袋の再開発は池袋の従来のよさを崩してしまわないかという不安もある。
筆者は2018年2月9日付記事「池袋はいつから『ダサい』と呼ばれ始めたのか」で池袋の特徴および魅力は気張らなくても、
いいまちであるところだと分析してきた。だからこそ、こうした再開発で「最先端をいくまちのイメージ」
へ変化させていくことは、これまで池袋の魅力としてあったものを逆に削ぐことになるのではないだろうかと考える。

また、同じく東京都心の西側で文化都市のイメージをつくっている渋谷とのイメージのバッティングも気になるところだ。

だからこそ、池袋の魅力は渋谷と違った方向で発信されるべきだろう。
せっかくこれまで培われてきた池袋の魅力や特徴があるのだから、それを大事にした再開発・まちのイメージづくりを進めていくことが、
豊島区や池袋周辺の再開発主体には求められるのではないだろうか。


鳴海 行人 :まち探訪家
0296愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:01:01.12ID:NrN0e2U/
自己破産するサラリーマンが続出する「不動産投資」のヤバすぎる真実
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00065266-gendaibiz-bus_all
6/21(金) 10:05配信

■自己破産者続出の「Xデー」

不動産投資はからくりに満ちている。誰でも儲かるように見せかけることができるので、騙される人が後を絶たない。

例えば不動産投資のキャッシュフローは、誰でも初年度が最も儲かるようにできている。
しかし、おおむね翌年からはマイナスになり、やがてローン返済にも困るようになる。

そうなってからでは、もう遅い。

悪夢のスパイラルに陥り、売りたくても、ローン返済が進んでいないので、借金だけが残ってしまう。
自分の口から「儲かっていない」とは誰にも相談できないから、じわじわと真綿で首を絞められるような苦しみを味わうことになる。

いまは相当な数の人が不動産投資をやっているので、これから自己破産者が続出することになるだろう。
すでに時限爆弾は時を刻み始めており、最近もそのXデーをかなり早めた事件が起こってしまった。
スルガ銀行の不正融資事件である。

この事件以降、銀行は個人の不動産投資への融資をほとんどストップしてしまったのだ。


■選ばれし民は誰か?

不動産投資のように20世紀にはなかった投資商品が、いま脚光を浴びているのには訳がある。

不動産投資をすれば、事業上の優遇を受けられることで利回りを確保できる仕組みができたからだ。
法人ファンドは利益の90%を投資家に配当すれば、法人税が免除されるので、不動産投資を積極的におこなうインセンティブを持っている。

また固定資産税や相続税が重くのしかかる地主たちも、不動産投資をする一定のインセンティブを持っている。
もともと持っている土地を有効に活用し、賃貸アパートを立てれば税務上の特例を受けることができるし、
そもそも土地は自分のものだから高い利回りが得られる可能性がある。

逆に言えば、不動産投資をすることで積極的に利益が出せるのは法人ファンドか地主くらいなのである。
0297愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:02:54.01ID:NrN0e2U/
たとえ地主であっても、立地が悪ければ入居者が入らず失敗することもある。
ましてや土地を持たない一般の個人投資家が、いちから土地を購入し、不動産投資をしようというのは、リスクの極めて高いことだ。

唯一成功できるとすれば、それは賃貸収入で利益を出すことではなく、地価が上昇し、
キャピタルゲインが得られるときだけだと心得たほうがいいだろう。

たとえ悪質なセールストークに騙されたとしても、この世界は騙されるほうが悪いのだ。
なぜなら、不動産投資はやる前から事業収支がはっきりしているからだ。
失敗のシグナルは買う前からすでに明確に表れているのである。


■新築ワンルーム投資が危ない理由

不動産投資で最も損をする新築ワンルーム投資の実態を説明しておこう。

不動産投資の手残りは簡易な方程式だと以下の様になる。

----------
手残り=賃料収入-借入金利-税金-値下がり額
----------

たとえば年間の賃料収入が物件価格の5%を得られる新築ワンルームマンションを買ったとしよう。
その際、銀行から借り入れたローンの金利は3.5%。固定資産税などの税金が2%、
さらに毎年3%程度物件価格が下落すると仮定すれば、実は下記の通り、手元に利益が残るどころか、
3.5%も毎年の持ち出しが多くなるのである。金利3.5%では大赤字になるのである。

賃料収入が5%であれば、やはり1%以下の金利か、物件価格の下落幅が小さい、好立地の物件を買うしかないが、
こんな低金利、好条件の物件を買えるのはよほどの資産家でなければ無理だろう。
一般の方に銀行はいい条件では貸してはくれないからだ。

さらに新築ワンルームは購入したその瞬間に価格が2割程度落ち、
その後も毎年3%程度売却価格が落ちていくことを覚悟する必要がある。

たとえば築年の古い中古ワンルームの宣伝文句には、「価格200万円、表面利回り20%」などというものがあるが、
これは新築時に比べ資産価値の下落が非常に大きかったことを意味している。
売却価格が大幅に下がる割に、賃料は比較的緩やかにしか下がらないために、築年が進むに連れて利回りが高くなるのだ。
新築ワンルームマンションがいかにババを引く行為かが分かるだろう。
0298愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:04:07.60ID:NrN0e2U/
■損が出るカラクリ

新築が買うと同時に値が下がるのは、不動産価格の決まり方を知ればよく理解できる。

デベロッパーが新築物件を売る際には、土地を購入し、建物を建て、利益を乗せて販売をする。
つまり建築物を建築、販売するための経費が丸ごと新築物件の価格には含まれているのである。
この価格の算定法を「積算価格」と呼ぶ。

----------
積算価格=土地代+建築費+事業利益
----------

これに対して、中古マンションを売却する際の価格の算定には、あくまでそのマンションが稼ぎ出す収益性に重点が置かれる。
「収益還元法」と呼ばれる算出法がとられ、これは賃貸に出した際の利回りで算出される。
収益還元法では、建築費や販売費などの余計なコストは入ってこないので、
その分、中古マンションは価格が、ぐっと安くなるのがお分かりいただけるだろう。

----------
収益還元価格=年間賃料収入÷利回り
----------

この新築と中古価格のギャップが、新築マンションを購入した矢先に損が出るカラクリである。
新築投資用マンションは最初から「大損の負けいくさ」と決まっているのだ。

例えば、年間賃料収入120万円、物件価格(積算価格)3000万円の場合の表面利回りは4%(=120万円÷3000万円)である。
これが中古マンションで販売しようとすれば、それ以上の利回りを設定しないと買い手がつかない。
例えば利回りを5%として販売するなら、120万円÷5%=2400万円。新築価格から600万円下げないとならなくなる。
利回り6%でないと売れないとなると、(120万円÷6%=2000万円)で、新築価格に比べて1000万円も下落することになる。


■早く逃げろ

このような新築ワンルームマンションを持っている人は、損切を覚悟ですぐにも売却するべきだろう。

いま、スルガ銀行の不正融資問題に端を発し、金融庁は全銀行に対して不動産投資の引き締めを行っている。
0299愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:05:14.52ID:NrN0e2U/
これにいち早く対応しているのは不動産投資を勧める業者だった。
このまま自社で持っていたらローン条件が厳しくなって売れなくなるのは目に見えているので在庫処分を始めている。
ローンの条件も悪くなる一方だ。頭金もこれまで無しで買えたものが、2割、3割、4割と求められるようになっており、
融資が付きにくくなると、投資不動産価格は値下がりを迎える。

住宅ローンの残高の返済に見合う価格で売れなくなると、そのまま持っていようと考える人も多いだろう。
一方で、持っていても賃料収入が返済額を下回るようでは、キャッシュアウトが年々膨らむ無限地獄″に陥ることになる。

では、どうすればいいのか。こんな「不動産投資」はいますぐにやめて、「自宅投資」に切り替えることをお勧めしたい。

自宅はいつでも住宅ローンが史上最低金利で付くので値下がりしにくい。現在ならば、0.5%でローンが組めるのである。

また、税金も優遇されていて、住宅ローン控除で金利以上の還付金が10年間ついてくる。
総額400万〜500万円還付金でもらえることになる。

物件価格の値下がり幅が投資用不動産より小さいのもポイントだ。


■買う前に決着はついている

また住宅ローンは月々の返済で、元本の減り方の方が大きいので、売却した際に返済していた元本が物件の売却益として
手もとに戻ってくる。しかも売却した際に値上がり益が出ても自宅なら3000万円まで譲渡所得税はかからない。

それだけではない。

自宅投資なら空室に悩まされることもなくなることも、理にかなっている。
経費などの持ち出しも、不動産投資に比べて格段に安く抑えられるのだ。

物件毎に下げ幅が分かるように住まいサーフィンという無料会員制サイトで開示している。
実はこれを使って不動産投資で儲けている人もいる。私自身は1億円以上儲けており、会員の平均含み益も2200万円である。
だから私は「自宅投資」を勧めているのだ。
0300愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:05:38.86ID:NrN0e2U/
不動産投資で儲かるかどうかは、買う前にほぼ決着はついている。
それは知っているか、知らないかだけの問題であり、どん欲にその方法を学ぶことは、住まいサーフィンを使えば可能だ。
住まいサーフィンの会員には沖レクという動画コンテンツで教えている。

自宅は誰にでも必要だし、実に手軽な投資方法でもある。まずはそこから成功体験を積み上げてほしい。


沖 有人
0301愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:23:02.50ID:rrqLQnmI
>>240
土屋太鳳、ゴチ“涙の自腹”を反省「引き続き勉強したい」ファンからは励ましの声
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000241-spnannex-ent
6/21(金) 23:55配信

女優の土屋太鳳(24)が21日、自身のインスタグラムを更新。最下位となり、涙の自腹となった20日放送の
「ぐるぐるナインティナイン」(木曜後7・56)の人気企画「グルメチキンレース ゴチになります!」を振り返った。

土屋は「ゴチ20の第12戦を観てくださった方々、コメントをくださってる方々、これから観るよ!
という方々本当にありがとうございます」とファンへ感謝。「天ぷら・・・素晴らしかったです…!
揚げる油にも配合があるんだなとか油をきる所作の美しさとか、食事やお酒の場は
本当にエンタテインメントだと思います」と感想をつづった。

また、自腹額18万1100円に所持金が足りず「お金ない…足りない…」と涙を流し、俳優の田中圭(34)
から借金して支払ったことについても言及。「ゴチのバトルは用意するお金の額から始まります。
設定金額が自分の予想と違う時点で注文の品や数をコントロールしなければなりません」と反省し、
「用意したお金に足りないということは徹底的に負けたバトルということ。引き続き勉強したいと思います」とつづった。

フォロワーからは「勝負にガチな太鳳ちゃんだからこその悔し泣きだったのかな?と観ていて思いました」
「涙の数だけ強くなれるよ」など励ましの声が多く寄せられた。
0302愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:25:30.17ID:rrqLQnmI
「都の西北」早稲田を走る56年前の都電 いまとは別世界の街並みに昭和が満ちあふれていた!〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00000084-sasahi-life
6/22(土) 7:00配信

2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。
前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、
貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。
今回は「都の西北〜」と校歌に謳われる早稲田大学の街「早稲田」を走る都電だ。

*  *  *

都電の早稲田停留所は都電荒川線のターミナルとして、現在も多くの乗客に利用されている。
この停留所で下車して南側に延びる大隈通りやグランド坂通りを行けば、冠たる「早稲田大学」の構内は真近である。
広大な早稲田大学キャンパスの西側に位置する甘泉園公園を散策すれば「太田道潅 駒繁の松」や
赤穂浪士の一人である「堀部安兵衛の碑」も見られる。


■早稲田に息づく昭和の風情

写真は旧早稲田停留所から面影橋方向を撮影した。直射日光が眩しい梅雨の晴れ間に撮影した一コマで、
厩橋に折り返す39系統と、その先を走る32系統荒川車庫行き、遠くには15系統高田馬場行きの都電も写っている。

当時、九段下から西下する目白通りは、この手前の早稲田交差点から先は道が無く、ここを左に折れてグランド坂を上り、
戸塚方面の早稲田通りに接続していた。したがって、早稲田からの都電路線は専用軌道と一部が併用軌道で、
面影橋停留所を越して明治通りまで続いていた。それにしても、近代的な早稲田キャンパスの近隣に、
この写真のような「昭和の風情」が息づいていたのには驚きを感じる。
39系統はあと一車身ほど前進して、画面中央の分岐器で折り返していた。
そのため、安全地帯の縁石が電車のオーバーハングの分だけ右側に寄っている。

別のカットは同じ撮影地から東側にカメラを向けて、早稲田停留所に到着する39系統を写した。
飯田橋停留所から神田川の流れに沿って走ってきた都電・江戸川線の終点だ。
0303愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:27:55.74ID:rrqLQnmI
左側の歩行者の少し先に折り返しの分岐器が見えるが、ここで荒川車庫前から来た32系統が折り返して、
右側のホーム然とした安全地帯で大塚・王子方面の乗客を乗せていた。


■王子電気軌道の早稲田駅舎

江戸川線と早稲田で接続する早稲田線は王子電気軌道が敷設したもので、市電・江戸川線の終点である
早稲田停留所と連絡するために、1930年にお隣の面影橋から延伸された。
終端の早稲田には木造平屋建ての駅舎が建設され、出改札業務が行われていた。

1942年の市電統合後に駅舎は解体されたが、眼と鼻の先の江戸川線早稲田停留所と軌道がつながることは無かった。
ちなみに1944年の早稲田を巡る運転系統は、14系統(早稲田〜不動尊前)、15系統(早稲田〜御徒町三丁目)、
32系統(王子駅前〜早稲田)の三系統だった。

戦後の1949年12月になって、面影橋の先から高田馬場駅前までの戸塚線約900mが開業することになり、
都電の早稲田停留所と旧王電の早稲田停留所を接続する軌道が敷設された。
戸塚線の開業以降は、早稲田界隈を往来する運転系統は15系統(高田馬場駅前〜茅場町)、
32系統(荒川書庫前〜早稲田、39系統(早稲田〜厩橋)の三系統となった。

15系統と39系統は早稲田停留所に隣接する早稲田車庫の受け持ちで運行されていたが、
1968年9月に両系統が廃止されて、残存した32系統のみの運行となった。
1974年10月から32系統の存続がきまり、系統番号に替わって「荒川線」と掲示した都電が走り始めた。


■都道の建設で様変わりした早稲田界隈
 
呼称が荒川線に変わり、ワンマン運転も始まった1978年になると、それまでは道路のなかった
早稲田交差点と明治通りを結ぶ都道放射7号線(現・新目白通り/都道8号線)の道路工事が開始され、
早稲田停留所周辺の環境が大きく様変わりすることとなった。

この放射7号線の新道は、道路中央にセンターリザベーションされた都電荒川線が位置し、
両脇に片側二車線の道路が配置される設計だった。現行の軌道敷が7号線の西行き車線用地と
重複するため、軌道敷の北側に複線軌道を新設して路線を移設する工事が1980年に開始された。
この軌道移設工事は1980年9月25日に完了し、専用軌道と木造家屋の醸し出す昭和の風情は霧散してしまった。
0304愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:28:28.57ID:rrqLQnmI
現状写真をご覧になるとおわかりになると思うが、旧軌道は都電左側の新目白通り西行き車線の位置にあった。
エアコン完備のスマートな都電の登場もさることながら、昔日の早稲田停留所界隈に満ちていた「昭和のイメージ」
はすっかり払拭され、高層マンションが林立する無機質な街の姿がここにある。

■撮影:1963年6月30日


◯諸河 久(もろかわ・ひさし)
1947年生まれ。東京都出身。写真家。日本大学経済学部、東京写真専門学院(現・東京ビジュアルアーツ)卒業。
鉄道雑誌のスタッフを経てフリーカメラマンに。「諸河 久フォト・オフィス」を主宰。
公益社団法人「日本写真家協会」会員、「桜門鉄遊会」代表幹事。
著書に「都電の消えた街」(大正出版)「モノクロームの東京都電」(イカロス出版)などがあり、
2018年12月に「モノクロームの私鉄原風景」(交通新聞社)を上梓した。
0305愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:30:46.53ID:rrqLQnmI
「工場のまち」川崎はなぜ“借りて住みたい街”2位になれたのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190622-00012435-bunshun-bus_all
6/22(土) 6:00配信

川崎についてのイメージを聞けば、「工場が多くて空気が悪そう」「川崎駅周辺は治安が悪い」という声を聞くことは少なくない。
しかし、今年2月に株式会社LIFULLから発表された「首都圏『借りて住みたい街』」では「川崎」が2位にランクインした。


■1日50万人以上が利用する「川崎駅」

「川崎駅」は2つある。JR川崎駅と京急川崎駅だ。
JR川崎駅にはJR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線が乗り入れており、1日約40万人が利用する。
東海道線を使えば品川駅まで約10分、東京駅まで約20分、横浜駅まで約10分と利便性も高い。
京急川崎駅はJR川崎駅の北東にあり、京急本線と京急大師線が乗り入れる。
羽田空港へはこちらを使うのが便利で20分弱で行くことができる。京急川崎駅は1日約13万人が利用する。
JRと京急を合わせると1日あたり50万人以上が駅を利用していることになり、ターミナルとしての規模はかなり大きい。 

川崎駅周辺のまちはJR川崎駅の東西で姿が大きく異なる。東側は古くから市街化されていたこともあり、商店街や歓楽街が広がる。
それに対して西側は主に再開発で生まれた大型施設とマンションが立地している。また、行政上もJR川崎駅の東側は川崎区、西側は幸区と異なる。


■大きなバスターミナルで実感する「工場のまち」

まずJR川崎駅の東側のまちを見てみよう。目立つのはJRの駅ビル「アトレ川崎」だ。
20〜30代の女性をメインターゲットとしたテナントを中心に230店舗が8階建ての建物に入居する。
そのうち約30店舗はJRの改札内のいわゆる「駅ナカ」で食品を中心に展開している。

駅ビルを抜けると京急線の高架との間に大きな駅前広場がある。
タクシー乗り場と大規模なバスターミナルを中心に作られており、地下には飲食店が中心の地下街「アゼリア」が広がる。
0306愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:33:16.63ID:rrqLQnmI
バスターミナルは「海島」と「空島」と名付けられた2つの「島」に分かれ、川崎市臨海部や羽田空港方面へ向かう。
ひっきりなしにバスが発着するが、行き先を見れば「富士電機」や「エリーパワー」、「鋼管循環」といった
工場を連想させるものを多く見かける。昼間も本数は多いが、朝晩はさらに頻繁に発着し、どのバスも混雑する。
「工場のまち川崎」は健在であることがわかる。


■バラエティに富む飲み屋街に風俗街、映画館

京急の高架をくぐった先にはいくつかのアーケード商店街がある。特に大きいのは「銀柳街」で、チェーン店が中心だ。
また、アーケードではないが、銀柳街と直交する形で「仲見世通り」があり、ここは飲み屋街になっている。
中には有名チェーンの居酒屋も当然あるが、歩いているとおしゃれなバル形式のお店なども見かけ、バラエティに富んでいる印象を受けた。
また、大きなまちにはつきものの風俗街は駅の北東に「堀之内」とよばれるエリアがある。
少し飲み屋街からは離れているが、10〜20店舗が元気に営業している。

そして、川崎の特徴と言えば、映画だ。東口には2つのシネマコンプレックスがあり、西口の「ラゾーナ」
にあるシネマコンプレックスも入れると川崎駅周辺には31スクリーン、約6900席がある。
これは東京でも映画館の多い印象のある有楽町周辺とほぼ同じ席数、スクリーン数で言えば10スクリーンほど多い。
神奈川県内に住む人の中には映画を見るために電車で長時間かけて川崎まで行くという人もいる。


■戦前から一大映画館街があった

川崎における映画の発展の歴史は盛り場発展の歴史でもある。

川崎駅周辺の盛り場は大正時代に始まった京浜工業地帯開発と共に生まれた。
はじめは旧東海道の近くにある遊郭や貸座敷が中心だったが、昭和期になると映画館やジャズ喫茶、バー、カフェができていった。
そして東京で映画館を多数経営していた美須?(みす・こう)が1936年に川崎に進出し、川崎に一大映画館街を作った。
0307愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:34:42.14ID:rrqLQnmI
美須は第二次世界大戦後の1945年に「川崎銀星座」を開業。そこから映画館を再び次々と開業させ、
銀星座から北に向かう通りが栄えた。その通りは南から、「銀映会」・「銀柳街」・「銀座街」と名付けられた。
「銀」の字は銀幕に由来しており、ここからも映画館が栄えたことがよくわかる。
戦後の川崎は競馬場や競輪場もできたが、映画はかなりの存在感があった。
1960年ごろには川崎市内で年間延べ1200万人もの人が映画を見たというデータがある。
市民1人が1年に30回も映画を見に行った計算になる。

そして美須の作った美須興行グループは1987年に老朽化した映画館群をまとめて「チネチッタ」を開業させる。
チネチッタは現在も川崎最大の映画館として大きな存在感を保っている。


■年間950億円を売り上げる巨大モール

今度はJR川崎駅の西側に目を移す。なんと言っても目立つのは駅直結のショッピングモール「ラゾーナ川崎プラザ」だ。
主に「ららぽーと」の名前で三大都市圏を中心にショッピングモールを展開する三井不動産のショッピングモールで、
東芝川崎事業所跡地に開発され、2006年に開業した。中に入ると横140mの大屋根が目立つ。
広大な敷地面積を生かして郊外型のショッピングモールに近い作りをしており、地上6階建てで店舗面積は79000平方メートル、300以上もの店舗が入る。

驚くのはこの大きさだけではない。売り上げ額はなんと年間約950億円(2018年度)。
これは三井不動産の開発・運営するショッピングモールでもダントツだ。
また客単価が高い百貨店と比較しても売上高は多く、東急渋谷本店や小田急百貨店新宿本店の年間売上高と肩を並べる。

じつは当初の年間想定売上高は約350億円だった。
これが現在の年間売上高まで伸びた理由は、もちろんテナントの誘致力、魅力もあるだろう。
しかしなによりもワンストップで完結する大型モールのポテンシャルを存分に生かせる「ターミナル駅直結」という立地にある。
実際、川崎駅とラゾーナ川崎プラザを結ぶ歩道橋に立つと多くの人が行き交っている。
三大都市圏で見てもここに匹敵する利便性と年商を兼ね備えるショッピングモールは数えるほどしかない。
0308愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:36:28.59ID:rrqLQnmI
■さらに29階建てのオフィスビルも建設中

JR川崎駅の西側にはこの他にも音楽ホールをメインとした「ミューザ川崎」や工場跡地の再開発で建てられたマンションも建ち並ぶ。
雰囲気としては東口と対照的に比較的静かで暮らしやすそうな印象を受ける。

また、こちらのエリアは今後伸びしろもある。現在、JR川崎駅の南西ではJR東日本を主体に「川崎駅西口開発計画」が進む。
JRの社有地と隣接地を一体とした再開発事業で、完成すれば地上29階建てのオフィスビルや約300室を備えた
地上16階建てのホテルなどが誕生する予定だ。


■「川崎駅周辺は勤め人の多いまちではないか」

ここまで川崎駅周辺のまちの様子を見てきた。駅周辺に大型商業施設と商店街、飲み屋街、映画館が
近接していることが川崎の大きな強みとなっている。

日常的に川崎駅を利用するというある市民に駅周辺の印象について聞いてみた。

「バスも多くて交通の便が良いですね。ラゾーナの存在感は大きく、また映画・競馬・風俗など娯楽も多いです。
確かに治安の悪そうな所もあるし、ちょっとガラの悪そうな人もいますね。でも昔のイメージほど実際は悪くないですよ。
いまの川崎駅周辺は勤め人の多いまちではないかと思っています」

この「勤め人の多いまち」というのが川崎が「借りて住みたい街」として2位になった大きな要因だろう。

「借りて住みたい街」ということは主にマイホームの購入を(まだ)検討していない、若年層や単身世帯がこうした検索を行う中心だろう。
この層は職場に近く、ターミナルの周辺で買い物ができる利便性の高い場所を好む傾向がある。
ここまで見てきたように川崎駅周辺はコンパクトなまちで、バスで通う範囲に事業所も多い。
また「工場のまち」であるがゆえに娯楽も多い。つまり、若者・サラリーマンにとても向いているのだ。
0309愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:38:06.26ID:rrqLQnmI
■「川崎駅周辺はよく知らない」という川崎市民も

ここまで「川崎駅」が借りて住みたい街として人気の理由について見てきた。
ところで、「川崎」の話というと川崎市全体として捉える人も少なくない。
しかし、川崎市は「どの沿線」に住んでいるかで大きくまちの印象が異なることに留意したい。

例えば、川崎市北部を通る小田急小田原線のユーザーの麻生区民は
「川崎駅周辺はなじみがなく、よくわからない。川崎よりもむしろ新宿や渋谷に行きます。
川崎へ向かう南武線は昔よりも便利になったけど、朝や夜はとても混んでいるし、あまり使いません。
ゴミ収集車から流れる『好きです かわさき 愛の街』や川崎フロンターレを応援するメッセージを見たときに
『ああ自分は川崎市民なんだ』と実感します」という。

また、川崎市内は小田急以外にも東急田園都市線や東急東横線も通過しているが、田園都市線沿線には
川崎北西部の拠点「溝の口」があり、再開発ビル「ノクティ」を中心に若者が集まる。
また、東横線はJR南武線・JR横須賀線が交わる「武蔵小杉」が近年大型再開発で急速に発展し、
商業施設やタワーマンションが増え、それなりの拠点性を持つようになった。
また、溝の口や武蔵小杉からは川崎駅に行くのとあまり変わらない時間で渋谷をはじめとする東京都心に気軽に出られる。

つまり、同じ「川崎市」でも「何線沿線か」によってエリアの雰囲気、買い物環境、外出先が大きく異なる。
東京・大阪では同じ自治体でも「何線沿線か」で住環境やまちの雰囲気が異なると言うが、川崎市は顕著に
その傾向が見られると考えてよい。「川崎」で住まいを探す際にはそうした点について十分考慮した方がよさそうだ。

写真=鳴海行人
0310愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:42:49.81ID:rrqLQnmI
【平成広島年代記】低迷期を乗り越え築き上げた黄金時代
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190523-00000003-baseballo-base
5/23(木) 11:01配信

1980年から続く黄金期の流れから91年に優勝。その後も優勝争いには加わるが、FAでの主力選手移籍
などもあって徐々に低迷期に入っていく。しかし、ぶれずに育成に徹したチーム方針が見事開花。
2016年から3連覇を飾り、新たなる黄金時代を築いている。


■1991年に優勝も、以後FAにも苦しめられVが遠ざかる

1989年、ミスター赤ヘル・山本浩二監督初年度は、素晴らしいスタートダッシュを見せたが、2位に。
正田耕三は、3年連続首位打者はならなかったものの、34盗塁で盗塁王になり、津田恒実が40セーブポイントで
最優秀救援投手に輝いた。翌90年も2位だが、連覇の巨人には22ゲーム差。
新人・佐々岡真司が13勝17セーブでリーグ特別賞、2年目の野村謙二郎が盗塁王と躍動した。

続く91年は5月5日からの9連勝で首位に駆け上がった。その後、混戦にのみ込まれたが、
9月10日から1位・中日との直接対決に3連勝して首位を奪還し、最後は地元・広島市民球場の阪神戦で5年ぶり優勝。
史上初めてグラウンドでの祝勝会でファンと喜びを分かち合った。

優勝の原動力は投手陣だ。2年目の佐々岡が先発に回り、17勝でMVP。北別府学が11勝、川口和久が12勝。
火消しとなった大野豊が32セーブポイント。大野とダブルストッパー構想があった津田は春先に病気で離脱。
公表はされなかったが、悪性の脳腫瘍だった。93年7月20日、32歳で死去した。日本シリーズでは3勝4敗で西武に敗れている。

92年は4位だったが、最後まで優勝争いに加わった。北別府が200勝を達成している。
93年は開幕から球団新記録の6連勝はあったが、8〜9月には12連敗もあって最下位。山本監督は退任した。
江藤智が34本塁打でホームラン王、前田智徳も打率.317、70打点。若き2人の活躍がファンにとっては救いだった。
0311愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:44:53.49ID:rrqLQnmI
三村敏之監督となった94年は、一時、首位・巨人に15.5ゲーム差をつけられたが、そこから猛追。
5月に右手親指を骨折した江藤が復帰後の8月に月間16本塁打の日本記録を作った。最終的には3位。
95年は5月下旬に前田智の右アキレス腱断裂はあったが、江藤が本塁打、打点の2冠、野村がトリプルスリー、緒方孝市が盗塁王。
山内泰幸が14勝で新人王、背番号106のチェコが15勝と手ごたえの多いシーズンだった(2位)。

96年は4月こそ出遅れたが、その後、ハイペースで貯金を積み上げ、7月6日の段階で2位・中日に8ゲーム差をつけ、独走態勢に。
しかし、後半戦は投手陣の息切れと巨人の猛スパートもあって3位となっている。
97年もビッグレッドマシンとも言われた自慢の打線は健在だったが、投手陣が夏場から息切れ。
それでも42歳の大野豊が史上最年長で最優秀防御率、澤崎俊和が新人王に輝いた。
翌98年は新人・小林幹英の4月月間MVPに活躍もあって首位に立ったが5月から失速し、最後は全球団負け越しの5位に終わった。

99年には達川晃豊(光男)監督が就任。佐々岡が15勝を挙げた以外はパッとせず、5位に。
打線では緒方が打率.305に自己最多の36本塁打をマークして気を吐いた。


■ブレなかった育成球団の信念。セでは巨人以外で初の3連覇

99年オフに主砲の江藤がFAで巨人へ移籍した2000年は、主力が故障で苦しみ、5位も金本知憲がトリプルスリーを達成した。
8年ぶりに山本浩二監督が復帰した01年も緒方、前田智の故障も響き、4位に。投手陣では黒田博樹が12勝で勝ち頭に、
金本が901打席連続無併殺打の日本新記録を作った(最終的には1002)。続く02年も5位。金本がFAで阪神に移籍した03年も5位。
平成のカープはとにかく5位が多い。

続く04年も5位だった。“赤ゴジラ”と言われ、首位打者を手にした嶋重宣をはじめ、新外国人のラロッカもよく打った。
05年は黒田が最多勝、新井貴浩がホームラン王、前田智が自己最多の32本塁打を放つなどがあったが、結局は最下位。
山本監督は辞任した。新監督ブラウンの06年は黒田が最優秀防御率、新井が100打点を挙げるなどもあったが、またも5位。
続く07年も5位。オフには黒田、新井の投打の大黒柱がFAでチームを離れた。
08年は広島市民球場のラストイヤーだったが、投手陣の不振もあって4位に終わった。
0312愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:46:01.56ID:rrqLQnmI
マツダ広島初年度の09年は大竹寛が10勝、ルイスが2年連続奪三振王、永川勝浩が3年連続30セーブ以上をマークしたが5位。
翌10年も5位だったが、明るい兆しは前田健太。15勝を挙げ、防御率2.21で最優秀防御率、沢村賞にも輝いた。

統一球元年の11年は先発にバリントン、抑えにサファテが活躍し、交流戦まで2位だったが、そこから急失速。
“定位置”の5位に収まる。

12年は前田健がノーヒットノーランをマークするなど14勝を挙げ、1.53で最優秀防御率、野村祐輔が新人王となったが、4位で、
またもCS出場はかなわなかった。

13年、4年目の野村謙二郎監督の下、16年ぶりのAクラス3位。ついにCS進出を果たす。
前田健は15勝で投手の軸となり、50犠打をマークした菊池涼介、盗塁王の丸佳浩など若手の台頭も目立った。
CSではファーストステージで阪神を下すも、セカンドステージで巨人に敗れた。

続く14年はシーズン序盤首位を快走したが、交流戦で失速。
エルドレッドが本塁打王、投手では新人の大瀬良大地が10勝をマークしている。
CSではファーストステージで阪神に敗れた。野村監督は退任。

緒方孝市監督初年度の15年は黒田、新井が復帰し、結果は4位。オフには、エース・前田健が海を渡った。
続く16年は25年ぶりリーグ優勝。黒田、新井のベテランもそうだが、タナキクマルと言われた田中広輔、菊池、丸に加え、
「神ってる」が流行語になった鈴木誠也らが躍動した。そのまま18年まで3連覇を達成したが、16年は日本シリーズ、
17年はCS、18年は日本シリーズでいずれも敗退。1984年以来となる日本一にはいまだ届いていない。

写真=BBM

週刊ベースボール
0313愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:49:11.29ID:rrqLQnmI
【平成オリックス年代記】勇者から青波、猛牛……波乱の歴史の中で光る連覇
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00000005-baseballo-base
4/26(金) 11:05配信

平成元年、阪急ブレーブスからオリックス・ブレーブスに変わってスタートし、
1991年に神戸移転とともにオリックス・ブルーウェーブに。
さらに2005年には近鉄と合併し、オリックス・バファローズとなった。
グラウンド外での激動の中で、イチローを軸とした95、96年の連覇はまばゆい光を放っている。


■「がんばろうKOBE」で95年リーグV、96年日本一

平成元年、1989年は期せずして阪急ブレーブスからオリックス・ブレーブスになった初年度だった。
開幕直後から8連勝。開幕5試合連続本塁打のブーマーを軸に松永浩美、藤井康雄、さらに南海から移籍の門田博光が大当たり。
一時は独走でV街道を走るも、投手陣の不安定さもあって、2位に終わった。
ドライチだったパンチこと、佐藤和弘のユニークなトークもインパクト大だった。
90年も「ブルーサンダー打線」の破壊力は変わらず、186本塁打、690得点はリーグトップ。
翌年から本拠地を西宮からグリーンスタジアム神戸に移転し、愛称もファンから公募したブルーウェーブにすることを決めた。

阪急時代から継続して指揮を執っていた上田利治監督から巨人OBの土井正三が監督に代わったのが、91年。
大技主体の野球からスモールベースボールへの変換を図ったが、必ずしも成功したとは言えない。
星野伸之が16勝、新人の長谷川滋利が12勝で新人王。打者では、わずかの差で松永が首位打者を逃した。92年も3位。
ただ、1位に18ゲーム差はいただけない。さらに土井監督3年目の93年も3位。
松永とのトレードで阪神から加わった右腕・野田浩司が17勝を挙げ、近鉄・野茂英雄とタイで最多勝を獲得した。
土井監督は3年連続V逸の責任を取って退任。

仰木彬監督1年目、94年は登録名を鈴木一朗から変えたイチローが主役だった。
驚異的なペースでヒットを積み重ね、史上初の200安打も単なる通過点にし、210安打まで伸ばした。
先発オーダーはシーズンで121通りと、自在の采配を駆使した仰木マジックも光った。
0314愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:50:49.80ID:rrqLQnmI
95年は1月17日の阪神・淡路大震災で本拠地・神戸が大きな被害を受けた。
チームもスタートダッシュに失敗したが、5月から調子を上げると、6月に大型連勝を繰り返し、独走態勢を固めた。
アベレージに加え、長打力も増し、三冠王にも迫ったイチローのバットも大きかったが、鈴木平から野村貴仁、
2年目のクローザー、平井正史につなぐ勝利の方程式は安定感があった。40歳の佐藤義則がノーヒットノーラン、
野田の1試合19奪三振もあった。日本シリーズでは、野村克也監督率いるヤクルトと対戦。イチローを封じられ、敗退。

96年は前半戦こそ日本ハムの後塵を拝したが、8月半ばから猛スパート。
マジック1となった神戸での日本ハム戦は、延長10回、イチローのサヨナラ二塁打で優勝が決定した。
イチローは打率.356で3年連続首位打者。ニールは本塁打王、打点王、星野伸之は10年連続2ケタ勝利となる13勝を挙げた。
日本シリーズでは劇的なメークドラマで勝ち上がった巨人を4勝1敗で撃破。胴上げは、またも神戸だった。


■長く優勝から遠ざかるも14年はVにあと一歩

97年も前半はゲーム差なしながら首位で折り返し、一時は西武を突き放したかに思えたが、失速し2位に終わった。
216打席連続無三振の記録を作ったイチローは史上2人目の4年連続首位打者。
98年は3位には食い込んだが、58年の広島以来、40年ぶりに規定投球回に1人も到達しなかった。翌99年も3位。
イチローを四番に据える新オーダーで挑んだ00年は、前半戦は首位争いを演じたが夏場から徐々に失速。4位に終わった。
オフ、イチローは7年連続首位打者を手土産にポスティングシステムによるメジャー移籍を表明した。
01年も前半は首位を狙える位置にいたが、4位。仰木監督は退任した。

石毛宏典監督となった02年はチーム史上ワーストの勝率.365で、首位とは39ゲーム差の最下位に。
巻き返しに向け、新外国人、中日から山崎武司、メジャーから吉井理人らを補強した03年も最下位が続き、
4月23日、わずか20試合で石毛監督は電撃解任。後任にはレオン打撃コーチが昇格したが、2年連続最下位だった。
0315愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:52:34.75ID:rrqLQnmI
伊原春樹監督を迎えた04年も首位に29ゲーム差を離されての最下位。そのオフ、近鉄と合併。
「オリックス・バファローズ」となった。05年は復帰した仰木監督の指揮下でそれなりの戦いは見せたが4位に。
オフ、仰木監督は退任し、死去。
翌06年は中村勝広監督となり、清原和博、中村紀洋が加わった打線が期待されたが、思うように機能せず、5位に終わった。

コリンズ監督を迎えての07年は最下位。08年は開幕からの不振もあってコリンズ監督が5月に辞任し、大石大二郎ヘッドが監督代行となった。
そこからチームは急上昇し、2位に。初のCS進出も果たしたが、第1ステージで日本ハムに敗れている。
ローズ、カブレラ、ラロッカに加え、フェルナンデスを補強し、優勝候補に挙げる声もあったが09年だが、振るわず“定位置”の最下位となった。

岡田彰布監督を迎えた10年は坂口智隆、本塁打王にもなった22歳のT-岡田らの活躍もあって交流戦初優勝も、その後失速し5位。
金子千尋が17勝で最多勝となった。翌11年は金子、寺原隼人、西勇輝が2ケタ勝利、中継ぎの平野佳寿、抑えの岸田護もはまったが、
3位西武に1毛差で及ばず4位に終わった。12年は最下位。途中、岡田監督が休養し、森脇浩司が指揮を執った。
13年も金子が15勝を挙げ、佐藤達也が最優秀中継ぎ賞など投手陣が光ったが、打線が今一つで5位に。

14年は金子と西の先発二本柱に中継ぎの佐藤達、抑えの平野らが機能。9月25日には2位ながらマジック7が点灯した。
しかし勝てばマジック1、負ければ2位の10月2日、ソフトバンク戦ではサヨナラ負け。
翌15年は5位、森脇監督が休養し、福良淳一監督に。その後、6、4位で19年は西村徳文監督が指揮を執る。

写真=BBM

週刊ベースボール
0316愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:55:47.41ID:rrqLQnmI
【平成日本ハム年代記】強力打線の東京ドーム時代から北海道で黄金時代を築く
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190504-00000005-baseballo-base
5/4(土) 11:05配信

巨人と同じ後楽園、東京ドームが本拠地だった時代から2004年、本拠地を北海道に移す。
さらに同年、メジャーから復帰した新庄剛志(SHINJO)の存在が変革につながった。楽しく、自在。だが、勝たなければ面白くない。
SHINJO哲学が浸透した06年の日本一からファイターズは北の大地で、独自の王国をつくり上げていくことになる。


■ビッグバン打線で優勝戦線かき回す

1989年、平成元年は“マジシャン”と呼ばれた近藤貞雄監督が就任。新人の中島輝士の開幕戦サヨナラ弾もあったが、5位。
続く90年は柴田保光、西崎幸広、松浦宏明、新人・酒井光次郎、武田一浩と2ケタ投手が5人で、勝率も.512ながら4位に終わっている。
91年も4位だが、今度は打撃不振が響き、借金生活。92年は土橋正幸監督が就任も低迷が続き5位、1年で退任となった。

93年は、球団重役となっていた81年のV監督・大沢啓二が指揮官復帰。
黄金時代の西武打倒に燃え、勝っても負けてもユニークな発言が話題となった。
打線では片岡篤史、広瀬哲朗らが活躍。投げては西崎、白井康勝、武田が2ケタ勝利を挙げ、2位に食い込んだ。
ただ、翌94年は急失速し、最下位。大沢監督は退任。最後、東京ドームのマウンドで土下座し、客席のファンに詫びた。

95年は阪急の名将・上田利治が就任も4位。投手陣の柱はグロスで31試合に登板し、完投15、17勝。
打っては四番に座った田中幸雄が打点王に輝いた。
翌96年はエース・西崎幸広を軸とした先発陣から島崎毅、金石昭人とつなぐ勝利の方程式が確立し、打線も好調。
前半戦は首位を走るも、後半急失速し2位に終わった。
巨人を自由契約になった落合博満が加わり話題となった97年は、開幕6連敗スタート。投手陣の不振もあって4位だった。
0317愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:58:19.43ID:rrqLQnmI
田中、片岡、ブルックス、ウィルソン、西浦克拓らが並ぶ強力ビッグバン打線で勝ちまくったのが、98年だ。
前半戦を貯金21、2位の西武に8ゲーム差で折り返したが、8月に入り9連敗など急失速し、2位。
オールスターまでの勝率が.630ながら後半は.314(打率は.292から.216)と別のチームのようだった。
翌99年は新外国人フランクリン、“バントをしない二番打者”小笠原道大の活躍もあって一時は上位に食い込むも、
投手陣が安定せず5位に終わり、上田監督は退任。

大島康徳が監督となった2000年は、序盤に首位に立つ健闘を見せ、3位に。
小笠原、オバンドー、片岡、ウィルソンと4人が80打点以上の強力打線を誇ったが、投手陣が今一つだった。
翌01年は片岡、オバンドー、ウィルソンが開幕早々から故障離脱で7年ぶりの最下位。195安打の小笠原の孤軍奮闘が目立った。
続く02年には、04年からの札幌移転が決定。親会社の牛肉偽装問題などグラウンド外がにぎやかだった。
Bクラス5位に終わったが、小笠原が首位打者、3年目の左腕・正田樹が新人王となっている。

東京ラストイヤーの03年は、ヒルマン監督就任。
5位には終わったが、2年連続首位打者となった小笠原を三塁にコンバート、若手起用も目立つなど、
「東京ファイターズ」から「北海道ファイターズ」へ変貌する準備期間ともいえたシーズンだ。


■ダルビッシュ、大谷らが引っ張り優勝争いの常連へ

04年、北海道移転元年にギフトが届いた。メジャー帰りの新庄剛志(登録名はSHINJO)だ。
打率.298のバット、天才的だった走塁、外野守備だけでなく、派手なパフォーマンスと明るいキャラクターで、
瞬く間にチームを新庄色に染め、3年連続Bクラス脱出の原動力になった(3位)。
翌05年はケガ人の続出もあって4位。喫煙による謹慎もあって出遅れた新人・ダルビッシュ有が、
6月に一軍入り後、6勝をマークしている。
0318愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:01:24.21ID:rrqLQnmI
06年は西武、ソフトバンクとの三つ巴の争いを制し、1位通過(この年までの規定による)でプレーオフへ。
精神的支柱となったのは、4月8日、試合後のヒーローインタビューで突然引退を発表した新庄だった。
若手投手陣の台頭も目立ち、2年目のダルビッシュ、新人・八木智哉がいずれも12勝を挙げた。
プレーオフでは第2ステージでソフトバンクを下し優勝。
日本シリーズでは中日を倒し、東映時代の62年以来44年ぶりの日本一で新庄引退に花を添えた。

新庄に加え、06年の本塁打王、打点王の小笠原がFAで巨人に移籍した07年だが、盤石の守備陣と15勝を挙げた
若きエース・ダルビッシュを軸とした投手陣、さらには首位打者の稲葉篤紀を筆頭につなぎに徹した打線でしぶとく勝ち抜き連覇を飾る。
CSでもロッテを下したが、日本シリーズでは中日に敗れている。

梨田昌孝新監督を迎えた08年は3位に終わったが、ダルビッシュが16勝とさらなる成長を見せた。
CSでは第1ステージでオリックスを破るも第2ステージでは西武に及ばなかった。翌09年は高橋信二、糸井嘉男、金子誠、稲葉と4人が打率3割超え。
投げては故障で離脱がありながら15勝を挙げたダルビッシュが光って2年ぶりの優勝。
CSでは第2ステージで楽天をスレッジの逆転サヨナラ満塁弾などで下して日本シリーズ進出も、巨人に2勝4敗。翌10年は4位に終わった。

ハンカチ王子・斎藤佑樹の入団した11年は先発陣の踏ん張りで2位。ダルビッシュは18勝、5年連続防御率1点台をマークし、メジャーへ渡った。

コーチ経験なく就任した栗山英樹監督の下、12年はまさに全員野球で頂点に立つも、日本シリーズではまたも巨人に敗れている。
13年は二刀流に挑む新人・大谷翔平が話題になったが、最下位。14年はその大谷が11勝、10本塁打をマーク。
野手陣も43盗塁の西川遥輝ら機動力が光ったが、3位。CSでは第2ステージで敗れた。1
5年は大谷が最多勝、最優秀防御率を手にし、2位。CSでは第1ステージでロッテに敗れた。

迎えた16年は大谷の投打にわたる活躍と夏場の連勝もあって優勝。日本シリーズでは広島を破った。
大谷は17年のシーズン後、ポスティングでエンゼルスに移籍している。

写真=BBM

週刊ベースボール
0319愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:05:40.25ID:rrqLQnmI
【平成西武年代記】輝ける黄金時代、後期は苦しむも昨季10年ぶりのV
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00000003-baseballo-base
5/26(日) 11:02配信

平成の西武は栄枯盛衰の時代であった。初期はリーグ5連覇を達成するなど黄金時代を謳歌。
その後、王者で居続けることは叶わなかったが、常に首位争いは繰り広げて、たびたび優勝を果たした。
しかし、後期は頂点から遠ざかる。昨季の優勝が10年ぶり。平成最後の王者となり、令和に黄金時代復活を懸ける。


■1990年からリーグ5連覇。東尾時代の97、98年にリーグ連覇

5連覇を狙った1989年、平成元年は10月に入って近鉄、オリックスとの熾烈なV争いが続いた。
9日のオリックス戦には勝利も、12日の近鉄とのダブルヘッダーで、ブライアントに4連発を喫して連敗。近鉄に2厘差で及ばず3位に終わった。

V奪還に燃える翌90年、投打に他球団を圧倒した。2年目のデストラーデは42本塁打、106打点で2冠。
清原和博は37本塁打、94打点、秋山幸二が35本塁打、91打点とクリーンアップが驚異的な破壊力。
投手陣では渡辺久信が18勝で3度目の最多勝。8月末には2位・オリックスに16.5ゲーム差をつける大独走で、
全球団に勝ち越す完全優勝だった。日本シリーズでも巨人に4連勝を果たした。

91年は8月28日から9月17日まで2分けを含む12連勝で近鉄を突き放してトップでゴールイン。
デストラーデが2年連続の2冠。工藤公康が16勝3敗、郭泰源が15勝6敗と左右のエースとしてチームを支えた。
日本シリーズは広島に4勝3敗で2連覇を達成。92年は石井丈裕が15勝、郭が14勝を挙げるなど2ケタ勝利が5人。
打線ではデストラーデが3年連続本塁打王に輝くなど8人が規定打席に到達し、8人がベストナイン、ゴールデン・グラブを獲得。
リーグ3連覇を遂げ、日本シリーズでもヤクルトを倒し、3年連続で頂点に立った。

93年はデストラーデが退団。一抹の不安があったが、新人の杉山賢人がリリーフとして新人王に輝いた。
潮崎哲也、鹿取義隆との「サンフレッチェ」と呼ばれたトリプルストッパーが打撃陣の不調をカバーして4連覇。
しかし、ヤクルトとの日本シリーズでは3勝4敗で敗れ去った。
この年のオフには秋山、渡辺智男らとダイエーの佐々木誠、村田勝喜らとの大型トレードを敢行。
0320愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:07:56.32ID:rrqLQnmI
94年はリーグ初の5連覇を達成したが、日本シリーズでは長嶋巨人の前に2勝4敗で敗退。森祗晶監督も退任することになった。

代わって監督に就任したのは東尾修。94年オフには工藤公康、石毛宏典がダイエーへ、96年オフには清原が巨人へFA移籍し、
過渡期のチームで若手を積極的に起用した。95、96年は3位に終わったが松井稼頭央、西口文也らが台頭。
97年には西口が最多勝、最多奪三振、最高勝率などを獲得してMVP、松井が盗塁王を奪取し、大友進、高木大成など2ケタ盗塁は7人。
チーム盗塁数も200を数え、走ってつなぐ野球で3年ぶりのV奪回に成功した。

98年は9月19日に116試合目にして初めて首位に立ち、そのときは一日天下だったが24日に再び首位。
10月7日に連覇を達成したが、首位の日数はわずか15日だった。松井は2年連続で盗塁王に輝き、MVP。
しかし、日本シリーズではヤクルト、横浜に敗れ、日本一を奪うことは叶わなかった。


■主力が抜けても次々とスター出現。08年は「埼玉」を冠して日本一に

99年、シーズン前から大きな話題は“平成の怪物”松坂大輔だった。
初登板となった4月7日の日本ハム戦(東京ドーム)、8回2失点、9奪三振でプロ初勝利。
その後も勝ち続け16勝5敗で最多勝、新人王を獲得した。
だが、投手陣は踏ん張ったが、大砲不在でつなぐ野球も不発で、ダイエーに及ばず2位。
翌年もチーム防御率は1位もチーム打率、本塁打は6位と打線に迫力がなく、またしても2位でダイエーに連覇を許した。

01年は大砲不足解消のためカブレラ、マクレーンが加入。
それぞれ49、39と本塁打量産も近鉄、ダイエーとのデッドヒートに敗れて3位に終わると東尾監督から伊原春樹監督に指揮官交代。
その02年は5月5日以降一度も首位から落ちることなく、2位の近鉄、ダイエーに16.5ゲーム差をつけて4年ぶりの優勝。
西武としては初の90勝、14試合を残しての優勝決定と他の5球団を圧倒した。
一番の松井はトリプルスリーを成し遂げ、四番のカブレラは当時日本記録タイの55本塁打を放った。

03年は2位に終わると伊原監督が退任。この年限りで22年の現役生活に別れを告げた伊東勤が新監督に。
0321愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:08:47.83ID:rrqLQnmI
松井はFAでメジャーへ移籍するも、04年“ポスト松井”の中島裕之が頭角を現した。遊撃手として27本塁打、90打点。
チームはシーズンでは2位に終わったが、この年から導入されたプレーオフを勝ち抜き、優勝を果たす。
中日との日本シリーズではシーズン1勝だった石井貴が大活躍。
先発で初戦、第7戦で勝利投手となり、チームを日本一に導き、日本シリーズMVPも獲得した。

05年3位、06年2位と優勝を逃すと、06年オフにはポスティングで松坂がメジャーへ。
07年は交流戦前の5月9日から6月11日までの約1カ月が3勝23敗で最下位転落。
直後の15試合は13勝2敗と盛り返すも、8、9月も負け越し81年以来26年ぶりのBクラス5位に沈んだ。

チーム名にも「埼玉」を冠した08年は渡辺久信新監督に。中村剛也が本塁打王に輝き、片岡易之は2年連続盗塁王。
栗山巧、中島、G.G.佐藤が打率3割とバランスの取れた打線がチームを引っ張り、4年ぶりの優勝。
日本シリーズでも激闘の末、巨人を4勝3敗で下し日本一となった。

だが、ここから優勝とは縁遠くなる。0
9年4位、10年2位、11年3位、12年2位、13年2位で、14年からは伊原監督が再登板するも開幕から低迷し、6月3日に休養。
田辺打撃コーチが代わりに指揮を執るも5位。15年からは田辺監督代行が正式に指揮官となるも2年連続4位。
17年から辻発彦監督にチーム再建を託すと2位と躍進。昨年、強力打線を前面に押し出し、10年ぶりの優勝を果たす。
CSで敗れ、日本シリーズ進出は叶わなかったが、今季、連覇とCS突破を目指して戦っている。

写真=BBM

週刊ベースボール
0322愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:11:26.03ID:rrqLQnmI
【平成ロッテ年代記】川崎から千葉への移転、ボビー・マジックと下克上
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190420-00000005-baseballo-base

スタートは閑古鳥の鳴く川崎球場。
1992年から千葉に移転し、「ロッテ・オリオンズ」は「千葉ロッテマリーンズ」に生まれ変わった。
チームを変えたのはバレンタイン監督。2期目の2005年には千葉での初優勝を飾った。
10年、3位から勝ち上がった下克上優勝の記憶も鮮烈だ。


■一瞬の輝きを放ったバレンタイン旋風

平成の始まりは神奈川県川崎市がフランチャイズの時代。チーム名は「ロッテ・オリオンズ」だった。
本拠地・川崎球場は常にガラガラ。ロッテは不人気球団の代名詞のように言われ、しかも弱かった。

1989年は39歳で最優秀防御率に輝いた村田兆治が通算200勝も達成して話題になるも、2年連続最下位。
90年は74年に日本一となった金田正一監督が12年ぶりに復帰したが、5位。村田は10勝を挙げながら引退した。
大連敗が相次いだ91年は首位・西武に33.5ゲーム差でダントツ最下位。
同年限りで本拠地を川崎から千葉マリンに移し、金田監督もチームを去った。

八木沢荘六監督の下、ユニフォームにピンクを取り入れた「千葉ロッテマリーンズ」元年の92年は、やはり最下位。
ただ、移籍1年目となって観客動員は前年比約30万人増と好調だった。5位に終わった93年に輝いたのは、伊良部秀輝。
当時の日本最速158キロの快速球で球界を席巻した。打者では南渕時高が14打席連続出塁のプロ野球記録をつくっている。
翌94年、伊良部は15勝で最多勝を手にするも、チームは低迷。八木沢監督は途中休養し、中西太ヘッドが指揮を執った。

95年がチームのターニングポイントとなる。
ヤクルト、西武監督として日本一にも輝いた球界きっての理論家・廣岡達朗氏がGMとなり、
メジャーで8シーズン指揮を執ったバレンタインを監督に迎えた。6月には首位オリックスに13ゲーム差の最下位に沈んでいたが、
7、8、9月と3カ月連続で勝ち越し、最終的には首位オリックスに12ゲーム差ながら2位となった。
三番・堀幸一、四番・フランコ、五番・初芝清のクリーンアップが打率3割超え。
投手陣では伊良部、小宮山悟、ヒルマンの先発三本柱がいずれも2ケタ勝利と安定していた。
0323愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:12:59.27ID:rrqLQnmI
オフにバレンタイン監督が廣岡GMとの確執もあって1年で退任。
江尻亮監督となった96年は、投手陣で伊良部、ヒルマンが防御率1、2位を独占するも打線の不振もあって5位に。
廣岡GMは退任、伊良部は大もめの末、メジャーに移籍。近藤昭仁監督となった97年は5年ぶり最下位。再び暗黒時代に突入する。

98年は6月13日から悪夢の連敗が始まった。7月5日にはプロ野球記録の16連敗に並ぶ。
7月7日のオリックス戦(GS神戸)は、先発・黒木知宏の好投で3対1とリードしたまま9回裏二死まで行くも、
プリアムに同点2ランを浴び、同点とされ、黒木は降板。延長12回、オリックス・広永益隆に代打満塁サヨナラ本塁打を浴び、17連敗、
翌8日も負けて18連敗となった。チームは同年最下位となったが、実はチーム打率がリーグ1位、防御率は2位。
投打の歯車がかみ合わぬまま閉幕した。


■2005年、10年といずれもサプライズV

99年、山本功児監督の下、因縁の“7月7日”に首位に立ったが、以後は大型連敗もあり、終わってみれば4位。
2000年は日曜日9連勝の小野晋吾が“サンデー晋吾”と話題も、今度は5位だ。

01年はエース・黒木知が開幕9連勝、抑えの小林雅英が6日連続セーブをマークするなどし、首位争いも演じたが、
黒木知の右肩故障離脱もあって2年連続5位に。翌02年は打線は振るわなかったが、ミンチー、清水直行、加藤康介
の先発3人が2ケタ勝利、抑えの小林雅は33試合連続セーブポイントの日本記録をマークするなど投手陣が健闘して4位に。
03年も連続4位で山本監督は退任。バレンタイン監督の監督復帰が決まった。
復帰1年目の04年は開幕から快進撃も10連敗もあって失速。それでも65勝65敗3分けで9年ぶりの勝率5割となった。

05年はロッテが球界の主役となった。
渡辺俊介、小林宏之、セラフィニ、清水直、小野、さらには新人の久保康友と2ケタ勝利6人に加え、
勝利の方程式、薮田安彦、藤田宗一、小林雅のYFKも機能した。打線では西岡剛、今江敏晃ら若手が躍動し、
目まぐるしくオーダーを変えるバレンタイン采配も光った。初の交流戦でも優勝。
レギュラーシーズンの勝率は2位だったが、プレーオフで西武、ソフトバンクを下し、当時の規定によりリーグ優勝。
日本シリーズでも阪神相手に4戦全勝で31年ぶりの日本一となった。
0324愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:13:54.84ID:rrqLQnmI
続く06年も交流戦を2年連続V、しかし、そこから故障者が続出したこともあって失速し、4位。
07年は16勝1敗の成瀬善久が光った。1敗は横浜戦だからパでは無敵となる。
首位日本ハムに2ゲーム差の2位で、第2ステージに進出も2勝3敗で日本ハムに敗れた。
08年は、その日本ハムとCS進出をかけ、激しい戦いをするも4位に終わった。

バレンタイン監督ラストイヤーの09年は投手陣の不振もあって、8年ぶりの5位。
翌10年には、西村徳文監督が就任し、「和」をスローガンにチーム改革を進めた。
レギュラーシーズンは3位ながらCSではファーストで西武に連勝、ファイナルではソフトバンクを下し日本シリーズ進出。
中日を4勝2敗1分けで下し、見事に下克上を完成させた。しかしながら翌11年は最下位。
チーム防御率、チーム打率ともリーグ最下位は球団史上初だ。

以後は記憶も新しいので駆け足で行く。12年が5位。13年は伊東勤監督の下、3位。
井口資仁が日米通算2000安打を達成したシーズンでもある。1
4年は4位、15、16年は3位とダークホース的存在でいたが、17年は最下位。
その後、同年限りで引退した井口が18年から監督に。
同年は5位に終わったが、巻き返しに向け、虎視眈々と牙を研ぐ。

写真=BBM

週刊ベースボール
0325愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:17:19.00ID:rrqLQnmI
西武新宿線のラビュー導入&本川越駅付近複線化は? 西武HD株主総会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000003-mynavin-life
6/22(土) 7:32配信

西武ホールディングスは21日、所沢市の西武第二ビル「くすのきホール」にて第14回定時株主総会を実施した。
第14期(2018年4月1日〜2019年3月31日)の事業報告等に続き、決議事項について審議が行われ、鉄道等に関する質問・要望も多く挙がった。

株主総会の議長は西武ホールディングス代表取締役社長、後藤高志氏が務めた。
冒頭、西武鉄道の新型特急車両「ラビュー」の運行開始、大規模オフィスビル「ダイヤゲート池袋」の竣工に触れつつ、
「今後も社会・経済の変化を敏感にとらえ、機動的に事業を展開することにより、持続的かつ力強い成長を実現していきます」と挨拶した。

報告事項は映像で紹介され、鉄道業について説明も。
雇用情勢の堅調な推移やメットライフドームでの野球・イベント開催、沿線施設と連携した営業施策などにより、前期と比べて増加しているとのことだった。
旅客輸送人員は前期比1.0%増(うち定期1.1%増、定期外0.9%増)、旅客運輸収入は有料座席指定列車「拝島ライナー」の導入などもあり、
前期比1.2%増(うち定期1.1%増、定期外1.3%増)とされた。


■本川越駅手前の単線「いますぐ複線化という段階にない」

続いて報告事項・決議事項に関する審議となり、株主の質問等を受け付けた。
最初に発言した女性の株主は新宿線沿線に住んでいるとのことで、「高田馬場で(東京メトロ)東西線との乗入れを実現してほしい
と前々から申し上げていましたが、考えてみたら高田馬場という駅そのものが、駅ビルとしては機能がなさすぎだと思います」と話す。
西武鉄道とJR東日本、東京メトロに加え、地元の商店街や高田馬場と関わりの深い早稲田大学とも共同で駅の再開発を行い、
たとえば早大のサテライト教室を設けるなどにより、魅力ある駅ビルになるのではないかと提案した。

西武新宿駅についても、「ペぺとプリンスホテルだけではもったいないと思います。大江戸線の新宿西口駅と地下で通じるようにすれば、
(西新宿の)高層ビル群にも行きやすくなります。そういったことも考えてほしい」と発言。
0326愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:19:08.95ID:rrqLQnmI
これに対し、西武ホールディングス取締役の西井知之氏は、高田馬場駅・西武新宿駅ともに重要なエリアと位置づけつつ、
「現時点で具体的な計画はありませんが、関係機関と協議・調整しながら駅および駅ビルの再構築を検討していきたい」と説明した。

次に発言した男性の株主も新宿線沿線の在住。
新宿線におけるホームドア設置に関して、「今度は西武新宿と高田馬場に設置するとあったのですが、
個人的には通過電車の多い駅に付けてもらったほうが安全性も向上しますし、そちらを優先すべきだと思います」と話し、
続けて「池袋線は特急列車が新しくなっていますが、新宿線への特急ラビューの導入などは今後どうなりますでしょうか」と尋ねた。

この質問に答えたのは西武鉄道取締役の飯田則昭氏。
ホームドア整備に関して、「国の基本方針として、1日の乗降が10万人以上いる駅の整備を優先して行うこととなっており、
新宿線では西武新宿駅・高田馬場駅・所沢駅が該当します。その他、ホームで転落事故等の起こる可能性が高い駅や、
列車の運転本数が多く、事故発生時の影響が大きい駅、あるいは(ホームドアを)整備する上での課題が少なく、
早期整備の見込まれる駅など、総合的に考慮して選定しています。通過電車の多い駅に付けてほしいとのご意見も踏まえ、
今後のホームドア整備について検討していきたいと思います」と述べた。

池袋線・西武秩父線で導入の進む新型特急車両「ラビュー」は新宿線にも導入されるのか。
飯田氏は「現時点で具体的に決定していることはありません」とした上で、「ただ、新宿線の特急車両をどうするかは、
新宿線の魅力を高めるためにも必要な施策のひとつと認識しています。今後さまざまに検討を重ねたいと思います」と語った。

新宿線については別の株主からも、「本川越駅の手前が昔から単線で、複線にならないのかといろいろな人が話しています。どうお考えでしょうか」
と質問があった。飯田氏によれば、「現在の新宿線における輸送需要から、いますぐに複線化が必要という段階にはないとの認識です。
将来どのような輸送需要になっていくかなど踏まえつつ、しっかり検討は重ねていきたいと考えています」とのこと。
0327愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:20:52.24ID:rrqLQnmI
約半世紀にわたる休止の後、2017年に廃止された安比奈線の跡地利用についての質問も。
「安比奈線ならびに安比奈車両基地を予定していた土地に関して、地域の発展に貢献できるエリアと位置づけ、
地元の川越市をはじめ、関係機関と協議しているところです。基地計画地の大半は現在のところ、
埼玉県の産業団地整備事業に協力させていただき、埼玉県に譲渡したい方針です」と飯田氏は答えた。

西武バスに対する要望もあり、ある男性の株主は「駅前や駅周辺に危険箇所がかなりあります。
とくに大泉学園駅やひばりヶ丘駅北口のロータリーなどで誘導員の増員をお願いしたい。安全に関して危機感を持っています」と訴えた。
西武バス取締役社長の渡邊一洋氏は、「危険箇所あるいは狭隘な箇所において、自社の責任においてガードマンを配置するなど、
バスの運行に際して細心の注意を払っているところです。今後も必要に応じて、地元警察とも協議しながら適切な安全対策を図りたい」と述べた。

バス会社におけるハラスメント行為により、「現場の意見を聞いてもらえないような体質になっています。
安全輸送にも支障を来すことになります。組織体質の改善をお願いしたい」との意見も。
西武バスの渡邊社長は、「社員研修や職場でのミーティング等の中で、さまざまなハラスメント行為を課題として取り上げ、
行為自体がなくなるように啓発し、風通しの良い職場をめざそうと繰り返し訴えています。
問題を早期に把握し、解決できるように努めているところです」と答えた。


■ライオンズは「良い選手を引き留めることも大事」

今年の株主総会での質問者は計13人。
鉄道・バスに対する質問・要望だけでなく、埼玉西武ライオンズに対する発言も目立った。

「今年は昨年と比べて『西武線アプリ』をあまり利用していません」と言う女性の株主は、
その理由を「ライオンズのコンテンツがなくなったからです」と話し、
「優勝した次の年にコンテンツがなくなる。これに関してどう思っているのでしょうか」と質問。続けて
「ライオンズは他球団と比べて優勝への執念が弱い気がします。補強に対するご意見を聞きたい」と発言し、
会場内の他の株主からも拍手が起きた。
0328愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:22:07.63ID:rrqLQnmI
「西武線アプリ」については西武鉄道の飯田氏が答え、「昨年はライオンズのコンテンツを試行的に入れました。
スタートして間もないアプリということもあり、内容を工夫しながらコンテンツの充実に努めているところです。
今年度は5月に多言語化、6月にグルメ機能の追加があり、他の鉄道会社との連携にも取り組んでいました。
ライオンズに関するご要望も含め、これからもっと魅力的なアプリに仕上げていきたいと思っています」と説明。
これに後藤社長が補足し、「いま回答した飯田は、前職が西武ライオンズの専務でした。
ライオンズの対する思い入れは人一倍あると思いますので、ご意見を踏まえ、これからしっかり取り組むと思います」と話す場面もあった。

西武ライオンズ代表取締役社長の居郷肇氏は補強に関する質問に答え、
「編成部とは日頃からチーム状況や戦力分析に関する意見交換を行っています。
補強等による戦力の充実・向上についても、そのつど必要に合わせて対応しています」。
後藤社長は埼玉西武ライオンズのオーナーという立場から、
「補強も精力的に行っていますが、まずはドラフトで入団した若手選手をいかに育成し、戦力化していくかが大きなテーマ。
その上で、足らざるところは外部から補強しています。
たとえば昨年、リーグ優勝したライオンズの先発メンバーは多くがドラフトで入団した選手でした」と補足した。

これまでのライオンズの選手を振り返り、FA(フリーエージェント)宣言して出て行く選手が目立つ一方、
逆にチームに加入する選手が少ないことから、「良い選手を引き留めることも大事。
クリーンナップを打ってる選手たちがいずれFAの権利を得て、チームを出て行ったら
弱小球団になるのではないかと心配しています」との意見もあった。
後藤社長は「オーナーという立場からも回答しますと、FA制度は選手の権利であり、尊重するスタンスです。
ただ、やはり主力選手に残ってもらいたいというのが本音。ライオンズ愛を培っていく努力がこれからも必要と思います」と述べた。
0329愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:22:50.64ID:rrqLQnmI
メットライフドームエリアでは約180億円を投じての改修工事が進み、西武第二球場や室内練習場、若獅子寮といった選手の育成環境面についても施設を刷新する予定。
「室内練習場は私も先日見てきましたが、おそらく12球団の中で最高レベルの設備と広さ・高さを誇るトレーニングセンターだろうと思います」と後藤社長は話し、
個人的な意見と前置きした上で、「ライオンズで選手生活を全うしてくれた選手には、それなりの処遇を検討する必要があると考えています」
「いずれにしても、選手の定着は大きなテーマであり、これからもしっかり取り組みたい」と語った。

今年の株主総会における会場出席株主数は525名。議決権を有する出席株主数(委任状、インターネット等含む)は1万2,752名、議決権個数は262万5,645。
「第1号議案 剰余金の配当の件」「第2号議案 取締役4名選任の件」「第3号議案 取締役に対する株式報酬制度導入の件」の決議事項について、
1時間以上にわたり審議が行われ、その後は株主の拍手による採決を実施。いずれも賛成多数により可決された。

上新大介
0330愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:24:42.34ID:rrqLQnmI
消費税10%引き上げ明記、骨太の方針 参院選の争点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000061-asahi-bus_all
6/21(金) 18:19配信

政府は、21日午後の臨時閣議で、第2次安倍政権の発足後7度目となる
「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」を決めた。
消費税率について、10月に現行の8%から10%に引き上げることを明記した。
増税前後の駆け込み需要と反動減が、経済の回復基調に影響を及ぼさないよう、政府は、車や住宅の購入支援、
公共事業の増額など決定済みの総額2兆円規模の経済対策を適切に執行するとしている。

安倍晋三首相は、消費増税を2014年、16年の2度にわたって延期。
今回、首相は「リーマン・ショック級の出来事が起きない限り、10月に消費税率を10%に引き上げる」と発言してきた。
ただ、永田町では4月以降、今夏の参院選に合わせて首相が衆院を解散し、衆参同日選に踏み切るのではと取りざたされている。
解散の大義の一つとして増税が再々延期されるのではとの見方も出ていたが、同日選は見送りで最終調整。
政府与党は増税も予定通り実施することを掲げて参院選を戦うことになる。

自民党も7日に発表した参院選公約で消費税率の引き上げを盛り込んだ。
消費増税には世論の反対も根強く、参院選の大きな争点の一つとなる。


朝日新聞社
0331愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:26:37.52ID:rrqLQnmI
<パーフェクトワールド>最終回に菅田将暉、登場!松坂桃李、共演に「兄弟的な」感覚
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00194447-the_tv-ent
6/21(金) 17:00配信

6月25日(火)に放送される「パーフェクトワールド」(毎週火曜夜9:00-9:54、フジテレビ系)の最終回に
同ドラマの主題歌を歌う菅田将暉が出演することがわかった。

菅田将暉の役どころは明かされていないが、松坂桃李との共演ということもあり、最終話での活躍は見逃せない。


■ 松坂桃李、菅田将暉との共演は「アットホーム感」

松坂は「映画『キセキ-あの日のソビト-(2017年公開)』以来だなと思いました。純粋にうれしかったですね。
主題歌を歌ってくれる方に出演していただくのは、俳優側からしたらすごくうれしいし、応援をもらった感じがしました」
と菅田との共演についてコメントした。

さらに「菅田に関しては、兄弟的な家族的な、ちょっとアットホーム感がありましたね。
撮影の合間は互いにリラックスして、たわいもない話をしていました。(菅田が歌う)主題歌も終盤に向けて、
だんだん歌詞とより濃くリンクしてきますし、ぜひ楽しみにしてください」と撮影の裏側も明かした。

一方で、菅田はオファーを初めて聞いたときについて「ビックリしました!(演じるうえでの)関わり方が大事だな
と思っていたんですけど、主題歌の“まちがいさがし”にかけた役だったので“なるほど!それはぜひ参加したいな”と思いました。
共演は一瞬でしたが“これが桃李くんの座長の組か”という感じで。いい顔をされていましたね」とコメント。

また、ドラマを「欠かさず見ている」と話す菅田は、

「ラブストーリーを軸にしながら、その中で人間関係の“まちがいさがし”をしていく。
それをすごくストレートに描いていて、視聴者としては、本当にまぶしいくらいピュアで素直に感じます。

すでに自分の経験と重なって共感してくださる方もいるだろうし、こうなれたらいいなという方もたくさんいるだろうし。
きっと、みんなもこういうぶつかり方をしたいんですよね。
0332愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:27:17.33ID:rrqLQnmI
(最終回は)どんな形であれ、みんなが幸せになってほしいです。これだけ大変なことがあるからこそ、
最後くらい笑顔で終わってほしいなというのは、いち視聴者として思っています。
で、チャコが“ワンッ!”と鳴いて終わるというね(笑)」

と見どころについて熱く語った。


■ 菅田は、どのような登場を…!?最終話あらすじ

松坂桃李主演の同作は、「Kiss」(講談社)に連載中の有賀リエの漫画が原作。
不慮の事故により車いす生活となった建築士・鮎川樹(松坂桃李)が高校の同級生・川奈つぐみ(山本美月)と再会し、
心を通わせていくことで2人の生き方が変化していくラブストーリー。

つぐみに思いを寄せる幼なじみ・是枝洋貴を瀬戸康史が、樹の訪問介護ヘルパー・長沢葵を中村ゆりが、
樹の同僚・渡辺晴人を松村北斗(SixTONES/ジャニーズJr.)が演じる。

6月25日放送の最終話では、一度は別れたが、共に生きていくと決めた樹(松坂桃李)つぐみ(山本美月)。
そんな2人の決断につぐみの父・元久(松重豊)だけは、娘の苦労を心配し、2人の交際を断固反対する。

樹(松坂桃李)は、結婚の許しをもらおうと何度も家を訪れ、門前払いをされていたが、元久(松重豊)と2人で話をする機会を得る。
「つぐみの幸せを願うなら、なぜ苦労をかけると分かっているのに結婚を望むのか」と問う元久に、
樹はつぐみと別れてから今日までの気持ちを包み隠さず話す。それでも決して首を縦に振ろうとしない元久だったが――。

(ザテレビジョン)
0333愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:29:21.08ID:rrqLQnmI
「新金線」旅客化の可能性は 総武と常磐を結ぶ貨物線、課題は踏切と民意?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00010000-norimono-bus_all
6/20(木) 6:06配信

■葛飾区の南北を結ぶ新金線

JR常磐線の金町駅(東京都葛飾区)とJR総武本線の小岩駅(同・江戸川区)のあいだには、
8.9kmの連絡線「新金線」が存在します。この路線はJR東日本が保有する総武本線の貨物支線で、
1926(大正15)年に当時両国駅止まりだった総武線の貨物列車を都心に乗り入れさせるために建設されました。
現在は武蔵野線など新たな路線の整備が進み、1日数往復の貨物列車が走るのみとなっていることから、
新金線を旅客化しようという検討が進められています。

東京都の東端に位置する人口約45万人の葛飾区は、区の北部をJR常磐線、中心部を京成線、南部をJR総武線が横断し
、各沿線がそれぞれ都心のベッドタウンとしての位置付けにあるため、区としての一体性に欠けるという課題を抱えています。
そこで葛飾区は「金町・新宿地域」と「奥戸・新小岩地域」を広域複合拠点として位置付け、行政、生活、商業、観光
の各拠点と連携するまちづくりを目指し、南北方向の交通機能強化を検討してきました。

葛飾区には地下鉄8号線・11号線延伸構想や、環状7号線に沿った「メトロセブン」構想などの鉄道計画がありますが、
莫大な建設費と採算性の問題から実現のめどは立っていません。しかし、新金線の既存の設備を活用すれば格段に安く、
しかも金町〜新小岩間区の直結という葛飾区の目的に合致する交通機関が誕生するというわけです。

そんなに都合が良い話ならすぐにでもやれば良いと思うでしょうが、そう簡単にはいきません。
実は新金線の旅客化構想は数十年前から存在しており、平成以降だけでも1993(平成5)年度、2003(平成15)年度、
そして今回、2017年度に設置された「葛飾区公共交通網構築に関する調査検討委員会」と
3回にわたって検討されていますが、課題は少なくありません。

そもそも新金線旅客化は葛飾区内の南北交通が目的であり、当初から大きな利用者数を想定していません。
となると、採算性は分母つまり事業費次第です。
0334愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:30:29.37ID:rrqLQnmI
■複線化と踏切、どうする

事業費を左右する条件のひとつは、線路を2本にする「複線化」です。
新金線は金町〜新小岩信号所間の全区間が線路1本の単線で、行き違い設備もありません。
平成初頭に旅客化が検討された当時、新金線を通過する貨物列車は1日40本以上あったため、
旅客列車を走らせるためには複線化が必要とされていました。
新金線は全区間で複線化用地を確保済みとはいえ、多額の費用が必要となります。

もうひとつが「立体交差化」です。新金線には金町駅の手前で幹線道路の国道6号「水戸街道」と平面交差する
「新宿(にいじゅく)新道踏切」が存在し、貨物列車が通る際、道路交通に大きな影響を及ぼしています。
本数が少ない貨物列車であればともかく、日中に旅客列車を頻繁に設定するとなると、ここが最大のネックになります。

新金線を保有するJR東日本は、将来的な新宿新道踏切の立体交差化について国土交通省関東地方整備局と
合意しているものの、貨物専用線の優先順位は低く、着工のめどは立っていません。
当初計画では、旅客化を機に金町〜新小岩間全線の高架複線化を検討しましたが、
総事業費は最大930億円にのぼり、事業として到底成立しないことが明らかになりました。

それから10年が経過した2003(平成15)年、単線運行のネックとなっていた貨物列車の運行本数が削減され、
またLRT(次世代型路面電車)など地域交通の必要性について議論が高まったことから、
単線かつ平面交差を前提に再検討したところ、普通列車2両、1時間2〜3本運行であれば
約58億円で整備可能との試算が出されました。2006(平成18)年にJR富山港線(約8km)を
LRT化して開業した富山ライトレールの建設費が約58億円なので、ある程度妥当性のある数字だったと思われます。

しかし、JR東日本やJR貨物、国土交通省東京国道事務所、警視庁との協議を重ねた結果、
国道6号との平面交差を前提とした計画は困難であり、周辺の動向を見守りながら検討を続ける
長期構想路線に位置付けられることとなり、事実上見送られました。
0335愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:32:08.31ID:rrqLQnmI
前回検討から約15年が経過したいまも、新宿新道踏切をめぐる状況は大きく変わっていません。
しかし少子高齢化のさらなる進展と、運転士不足によるバス路線網の持続可能性が問題化し始めたことから、
区内公共交通を再編する必要性が高まり、改めての検討に至ったというわけです。


■最新の需要予測だと収支は成り立つ?

葛飾区が2019年3月25日に区議会に提出した「新金貨物線旅客化の検討資料」によると、
最新の需要予測では、運賃はJR幹線並み、ピーク時10分間隔・オフピーク時15分間隔の運行とした場合、
輸送人員は1日最大3万8000人(2030年時点)で、3分の2が通勤・通学需要としています。
ちなみに新金線旅客化がモデルのひとつとする東急世田谷線(三軒茶屋〜下高井戸間5km)
の輸送人員は1日約5万7000人(2017年度)、定期利用者は約52%です。

懸案の国道6号との平面交差部は、遮断機ではなく道路信号で制御する方式とし、
道路側が赤信号になったら旅客列車を通過させることを想定しています。
ただしこの方式は現時点では軌道(路面電車)の事例しかないため、新金線というひとつの路線において
旅客列車を軌道、貨物列車を鉄道として別個に扱うことができるかなど、
現行法では想定されていない枠組みも含めて整理が必要になります。

事業費は普通列車方式では200億円、LRT方式では250億円とされ、施設整備・保有主体と運行主体が異なる
「上下分離方式」による整備が想定されました。今後は、検討結果を踏まえて関係機関と協議を進めながら、
合意形成を図りたいとしています。

需要予測が妥当ならば、単年度の収支は十分成り立つ事業と思われますが、
そのためには助成制度を活用して無利子または返済不要の資金を調達する必要があります。
0336愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:32:47.80ID:rrqLQnmI
例えば富山ライトレールの場合、建設費約58億円の38%を国、16%を富山県、17%をJR西日本、
そして残りの29%を富山市が負担しています。
葛飾区の一般会計予算は約1900億円(うち都市整備費は約150億円)、残高約200億円のまちづくり基金
があるので問題ない金額とは思われますが、最終的には区民の理解が得られない限り実現は不可能です。
新金線旅客化は2017年11月に行われた葛飾区長・区議選挙では争点にならなかったため、
次回2021年の選挙で区民がどのような判断を下すかで方向性が決まると思われます。


枝久保達也(鉄道ライター・都市交通史研究家)
0337愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:55:30.59ID:P5YE1lNv
元オリオンズ応援団員が語る東京スタジアムの夢、川崎球場への追憶
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190622-00000005-baseballo-base
6/22(土) 11:13配信

現在、オリオンズ、マリーンズの歴史をまとめた『1950-2019ロッテ70年史』が発売中だ。
東京スタジアムから、流浪の時代を経て、川崎球場へ。そして今に至る千葉・幕張への移転――。
そのすべてを見てきた「元応援団員の証言」を掲載しているが、同企画をここに公開する。


■下町に現れた夢舞台

1962年の東京・南千住。まだ戦争の焼け跡も残る下町に、忽然と巨大な野球専用スタジアムが現れた。
オリオンズの名物オーナー、大映映画社長の永田雅一が30億円もの巨費と、それ以上の情熱を注いで建設した
“夢の球場”東京スタジアム。6月2日、パ・リーグ全6球団が集結した開場式で、永田オーナーは
詰めかけたファンに向かって「みなさん、パ・リーグを愛してやってください」と絶叫した。

現在は日本プロ野球OBクラブに籍を置く横山健一氏は、東京スタジアム開場の翌年、63年の生まれだ。
小学2年のときにオリオンズは“夢の球場”から立ち去っている。
それでも、野球に、そしてオリオンズの魅力に取りつかれたのは、東京スタジアムがあったから。
その記憶は今も鮮やかに脳裏に焼きついている。

「とにかく格好良かったですね。内観も外観も。東京スタジアムは“光の球場”と呼ばれていましたが、
周囲の下町の風情とのギャップもあって、そこから照明の光がもれてくると本当に美しかった。
今で言うバリアフリーのスロープ塔が4本立っていて、なだらかな1階席とせり出した見やすい2階席。
まあ、お客さんが多いわけではなかったので2階席が開放されたのは70年の日本シリーズくらいだったかもしれないですけど。
ゴンドラシートが外野の端まであって、イスはプラスチック製で、キャンドルスティック(ろうそく塔)と呼ばれた照明塔があって、フィールドは天然芝。
50年以上前のスタジアムですから、もちろん電光掲示板があったりするわけではないですが、今の球場と比べても何ら遜色はない。
グラウンドはちょっと狭かったですけど。
0338愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:58:44.37ID:P5YE1lNv
スタンドも独特の雰囲気でね。友達と後楽園へ巨人戦を見に行ったこともありましたが、背広を着た仕事帰りの大人ばかり。
でも東京球場は違う。下町のおじさんや子どもたちもたくさん見に来ていて、アットホームで身近な球場。
今思うとそんな地域性が感じられた“下町の野球場”でしたね。あのアルトマンが電車で通っていたんですから」

何もかもが最先端で近代的なスタジアムは、選手たちにも優しかった。
当時としては珍しい室内ブルペン、ロッカーは一、三塁側に2つずつあり、選手食堂は「銀座の一流店のよう」と称された。
“ミスターロッテ”有藤通世は「4年間しかいなかったけど、“我が家”と呼べるのは東京球場だけ」と振り返り、
横山氏は「うちの理事長(八木沢荘壮六日本プロ野球OBクラブ理事長、完全試合を達成した元ロッテ投手)も
『あそこではもっと長くやりたかった』って言うんです」と話す。

開場から8年後の70年には、東京スタジアムで念願のリーグ優勝。
グラウンドになだれ込んだファンに胴上げされた永田オーナーは、涙した。


■仙台を中心とした“流浪の球団”

夢の時間は長くは続かなかった。映画産業は斜陽となり、当時の大映映画は多額の負債を抱えていた。
69年にはオリオンズの経営もロッテの協力を仰ぎ、東京スタジアムの経営も困難を極めていた。
71年に球団の経営権が完全にロッテに移ると、東京スタジアムも72年限りでの閉鎖が決定。
ロッテオリオンズは仙台を中心とした“流浪の球団”となる。

「常磐線に乗れば東京球場は見える。まだそこにあるのに、試合ができない。
74年の日本シリーズは後楽園でしたが、東京球場はあったわけです。何だかなあという感じでしたね。
その後も、本拠地がまた東京球場に戻るという噂が出たり消えたり。そうこうしているうちに77年に取り壊されてしまいました。
今ではどの球団も地域密着を打ち出していますが、ロッテがあのまま東京スタジアムにいたら、
きっと東京・下町に根づいたすごく面白い球団になっていたと思いますね。
0339愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:02:04.56ID:P5YE1lNv
それでも仙台への遠征は楽しかったです。まだ中学生とかでしたが、応援団とともに大人も子どもも一緒に
好きなチームを応援しに行くわけですから。行くのは大変でしたけどね。まだ新幹線はありませんし、特急で4時間。
でも特急なんて乗れないから5時間かかる急行で行ったり、ときにはバスを仕立てたり。選手も大変だったと思いますよ。仙台に住んでいるわけではないですからね。
でも土曜にデーゲームをやって、日曜にダブルヘッダーをやることが多かったのは何だったんでしょう。逆ならよかったのに。
19時過ぎの夜行に乗らないと東京に帰って来られませんでしたから、ダブルヘッダーの2試合目は最後まで見ることができませんでしたね。

チームも金田(金田正一)さんが監督になってガラッと変わりました。プロ野球の監督をやりながらテレビにも出ている国民的スター。
ユニフォームも変わって、ロッテというチームが日本中に知ってもらえるようになり、人気チームになりました。
ロッテだけでなく、パ・リーグに注目が集まるようになった大功労者だと思います。
だからこそ、東京スタジアムのままだったら、またさらに違っていたんでしょうね……」


■流れ着いた川崎

78年、ロッテは大洋が横浜へ移転して“空き家”となった川崎球場を新たな本拠地とする。
76年に王貞治(元巨人)が700号本塁打を放って記念プレートが設置された球場は、ロッテが来てからも、
張本勲(元ロッテほか)の3000安打、有藤通世の2000安打、落合博満の三冠王獲得、ロッテと近鉄による「10・19」
など数々のドラマの舞台となっていく。だが、古く、狭い。施設の貧弱さはいかんともしがたく、何より、ファンが集まらなかった。
金田監督が78年限りでその座を退くと、客足はぱったりと途絶えてしまった。それがゆえに、横山氏は正式に応援団に身を置くこととなる。

「川崎球場には“流浪の時代”に何度か行きましたけど、びっくりしましたね。大洋と巨人の試合などをテレビで見ていると
立派に見えたんですけど、実際に行ったら東京球場より狭く感じたし、ものすごく“きれいじゃない”。
だからなのか、スタンドもガラガラのすっからかん。極めつきは応援団の人たちも1人とか2人とかしか来なかった。
だから『これはもう自分でやるしかない』と応援団に入りました。まだ中学生でしたけどね。
0340愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:04:41.23ID:P5YE1lNv
木のイスは腐っていて打球が当たると穴があくし、湿気がひどくて水はけが悪いからピーカンでも“前日”の雨で
グラウンド不良により試合が中止になる。そんなことが起きるのを知っているし、お客さんが少なくて球場の近くまで来ても
シーンとしているから、『あれ、中止?』『もしかして日程間違えた?』って、不安になったものです」

だが、狭いがゆえのグラウンドとの近さ、観客が少ないがゆえの静寂により、ほかでは味わえない野球の魅力を体感できたことも確かだった。
当時のロッテは落合博満、リー兄弟、村田兆治をはじめとする個性派がひしめく、魅力的な球団だった。
そして、パ・リーグにも球界を代表するような猛者たちがひしめいていた時代でもあった。

「川崎球場はファウルゾーンも狭くて、グラウンドとは近すぎるくらい、近かったですね。
一塁コーチなんて金網のすぐ向こうにいるし、打球の音はもちろん、選手たちの声まで聞こえる。
川崎に移転してから80、81年と2年連続で前期優勝しましたけど、あの張本さんが二番を打っていたくらいですからね。
落合さんも守る場所がなくて二塁を守っていた。とんでもなく打力があるチームでした。
リー兄弟も含めて、そんなバッターたちの打球がシュルシュルと地面をはう音まで聞こえました。

村田さんだけではなく、近鉄の鈴木啓示、阪急の山田久志、西武の東尾修……各球団のエースのピッチングが間近で見られるんです。
なんてぜいたくなんでしょうね。チームは魅力があった。パ・リーグ自体にも魅力があった。
それをどの球場よりも間近で見ることができる。それなのに、なんでお客さんがいないのかなって」


■手に入れた“我が家”

91年、人工芝の敷設や電光掲示板の設置、座席の取り換えなど、段階的に進められていた川崎球場の改修が完了。
「テレビじゃ見れない川崎劇場」のキャッチコピーで集客に努めたが、その夏、球団は千葉への移転を正式に発表する。
川崎球場は、プロ野球の本拠地としての歴史に幕を下ろした。
0341愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:06:07.62ID:P5YE1lNv
「千葉への移転が発表されても、普通なら反対の声が聞こえてきそうなものなのに、
『よかったんじゃないの』『ここにいても仕方ないよ』という空気になってしまっていました。
個人的にも良いことだと思いましたね。というのも、移転が発表された日に開催された
千葉マリンでのロッテと西武の試合で感じた雰囲気が、すごく良かったんです。
応援団に対して地元のお客さんが『千葉のチームになるんだろ、応援するからな』と声を掛けてくれて。
スタンドでも純粋に野球を楽しんでいる。地元への郷土愛があって、野球が好きなことが伝わってきた。

東京スタジアムで11年、流浪の時代が5年あって、川崎球場で14年。でも千葉ではもう今年で28年目です。
千葉のほうがはるかに長い。そういう意味では、やっと“我が家”が見つかって、応援してくれる人たちが
見つかったと言えるのではないでしょうか。ただ、チーム名がオリオンズからマリーンズに変わったことに関しては、泣きました。
これからのファンには、2度とそんな思いをさせてほしくありませんね」

横山氏は86年にロッテに入社し、異動願いを出した末に93年から球団職員として、いかにファンに喜んでもらえるか、
マリンを魅力的な球場にして足を運んでもらえるかに尽力してきた。それは東京スタジアムという理想の球場が胸に刻まれ、
ファンに魅力を届けることができなかった川崎時代の苦い記憶があったからだろう。
ようやく“我が家”を手に入れ、千葉に根を張ったマリーンズは、マリンを舞台にこれからどんな歴史を紡いでいくのだろうか。

写真=BBM

週刊ベースボール
0342愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:11:24.11ID:P5YE1lNv
20〜39歳男女が結婚相手に求める譲れない条件
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190601-00281889-toyo-soci
6/1(土) 5:40配信

厚生労働省「人口動態統計」によると、2017年の日本の婚姻件数は約60.7万組で戦後最少、
平均初婚年齢は男性31.1歳、女性29.4歳です。男女の恋愛や結婚はどのように変わってきたのでしょうか。
恋愛・男女交際から結婚に至るまでのプロセスについてさまざまな視点・切り口で得た調査結果を
紹介している『結婚白書』の内容を一部抜粋し、再構成のうえお届けします。


■出会いの多様化

1960年頃、婚姻件数の過半数を占めていたお見合い結婚の割合が、2010〜2014年には5.5%に激減するなど、
出会いの機会の多様化が進行しました。

では実際、結婚相手とどこで出会っていたのでしょうか。35〜54歳の既婚者に「結婚相手とどこで出会ったのか」
たずねたところ、各年齢層とも出会いの機会として最も高い割合だったのは職場で、次に友人からの紹介、
3番目は学生時代の知人関係でした。年齢層が若いほど、職場の割合はおおむね低くなっています。

お見合いや職場での紹介・出会いがあれば、恋愛に消極的な人も交際し、結婚するきっかけがある程度
つかみやすかったでしょう。しかし、結婚の前段階としての恋愛・男女交際へのスタンスが必ずしも
積極・能動的とはいえない現状では、お見合いや職場などの紹介・出会いの減少によって、
結婚につながりやすい出会いが減少したといえるのではないでしょうか。

では、結婚相手に対してどのような条件を望んでいるのでしょうか。
20〜39歳の未婚者に、結婚相手として重視したい内面的・外面的条件についてたずねたところ、
重視したい(「あてはまる」+「ややあてはまる」)条件は、男女ともに「物事の価値観が合う」「優しい」
「健康である」「浮気をしない」など内面的条件が上位でした。

女性は、男性と比べて「行動力・決断力」「相手の年収・経済力」「相手の親と同居しなくてよい」
「相手の仕事の内容・会社」の割合が高く、男性は「家事全般ができる」「容姿や身長」の割合が女性より高くなっています。
0343愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:13:13.00ID:P5YE1lNv
20〜39歳の未婚者は結婚相手に対して外面的条件よりも内面的条件を重視するようですが、
ここでは外面的条件についても見ていきましょう。


■アラサ―が結婚相手に求める外面的条件

25〜34歳の男女に、結婚相手として最も重視する外面的条件(年齢以外)をたずねたところ、
男性は「ルックス・見た目の印象」が約5〜6割(20代後半56.5%・30代前半54.7%)、
次に「外面的条件は気にしない」が(20代後半16.6%・30代前半16.8%)と続きます。
「収入などの経済力」「相手が初婚」はそれぞれ約1割となっています。

女性は「収入などの経済力」が約5割(20代後半48.8%・30代前半50.7%)、
次に「ルックス・見た目の印象」(20代後半22.6%・30代前半21.8%)と続きます。
3番目は20代後半では「相手が初婚」「外面的条件は気にしない」がそれぞれ約1割、
30代前半では「相手の親との同居の可能性」「外面的条件は気にしない」がそれぞれ約1割となっています。

25〜34歳の未婚者に、理想・条件と結婚に対する気持ちをたずねたところ、
「理想・条件を特に意識することなく結婚すると思う」は20代後半では、
男性35.1%・女性43.4%と最も高い割合を占めていますが、30代前半は男性28.9%・女性34.1%で、
男女とも割合自体は20代後半より低くなります。

また、「絶対結婚したくない(独身主義)」「結婚したい気持ちはあったが、今ではあきらめている」は、
年齢層が上がると割合も高くなり、これらを合計すると30代前半では男性34.3%・女性30.7%
と約3人に1人が現在結婚を考えていないことになります。

また、「理想・条件を下げるくらいなら結婚したくない」は、男性は約4人に1人、女性は約5人に1人となっています。
一方、「理想・条件を下げてでもとにかく結婚したい」は男女ともに1割強となっています。


■どのくらいの年収を求めるのか

では、20代後半と30代前半の女性ともに外面的条件で求めること1位だった「収入などの経済力」について本音を探ってみました。
0344愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:14:20.71ID:P5YE1lNv
25〜34歳の未婚女性に、結婚相手に希望する最低年収額をたずねたところ、
本人の年収が高いほど結婚相手に希望する最低年収額も高くなっています。
例えば、相手に400万円以上の年収額を希望する割合は、年収200万円以上300万円未満の女性では56.5%、
年収400万円以上500万円未満の女性では87.0%となっています。

次に、25〜34歳の未婚女性に、自分が結婚相手に希望する最低年収額を下回る男性との結婚については
どう考えているかをたずねたところ、希望する年収額が800万円未満の女性のうち約7〜8割は、
希望年収額を下回る男性でも、人間的な魅力が十分にあれば結婚すると回答しています。

一方、結婚相手に800万円以上の年収を希望する女性では約3人に1人が希望年収額を下回る男性とは
交際や結婚をしないと考えているようです。


■学歴に対する考えは?  

年収だけでなく学歴も交えて考察してみたいと思います。25〜34歳の男女に対して、自分と同等か
それ以上の学歴・収入などの異性と結婚したいかたずねたところ(既婚者は結婚前の意識について回答)、
女性のほうが自分と同等かそれ以上の学歴・収入などの異性と結婚したいという割合が高くなっています。

結婚したかったために理想・条件を下げた35〜54歳の既婚女性にも、「最も妥協したくなかった結婚相手の条件」
をたずねたところ、「収入などの経済力」が32.4%と最も高くなりました。続いて、「ルックス・見た目」が16.1%、
「話・価値観が合う」が6.4%、「相手の親との同居の可能性」が5.7%、「学歴・職業・会社名」が5.7%でした。
また、実際に未婚アラサー男性は独身でいる理由に「家族を養うほどの収入がない」点を挙げる人も多いようです。
0345愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:16:21.72ID:P5YE1lNv
しかし、25〜34歳の未婚者に対して、理想・条件と結婚に対する気持ちの関係をたずねたところ、
「理想・条件を特に意識することなく結婚すると思う」がアラサー世代では約3〜4割と最も高い割合を占めています。

また、未婚アラサー女性が結婚相手を選ぶ際には、相手男性の年収への期待値は高いようですが、
希望最低年収額が800万円未満の女性で「希望する最低年収を下回る男性とは結婚しない」
と答えた割合は2割未満にとどまり、約7〜8割の女性は人間的な魅力が十分にあれば結婚するという考えです。

このように、結婚相手を選ぶ際の基本的条件としては、相手の人柄や相性などの人間的な魅力が大事
だと考えている女性が多数派であることがうかがえます。


明治安田総合研究所
0346愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:18:22.14ID:P5YE1lNv
年収1500万円35歳男性が「お断り」された理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190613-00285652-toyo-soci
6/13(木) 5:30配信

恋愛において、いったん離れた相手の気持ちを取り戻すことはとても難しい。
どんなに努力をしても、手に入らないのが人の気持ちだ。
仲人として婚活現場に関わる筆者が、毎回婚活者に焦点を当てて、苦悩や成功体験をリアルな声とともにお届けしている連載。
今回は、「振られて悲しみのどん底にいるときに、人は何をすべきか」だ。


■結婚後の住まいなどの話も進んでいたようなのに…

安藤晃一(35歳、仮名)と栗林陽美(39歳、仮名)は、結婚に向けての真剣交際に入っていたが、
先日、陽美から交際終了の連絡が来た。

“結婚後にどこに住むか”などの話もしていたようだったので、まもなく成婚するだろうと思っていたら、交際終了の連絡。
陽美は、なぜこの答えを出したのか? 

「晃一さんは、心のやさしいとても誠実な方です。でも、物事をなんでもネガティブに捉える、あの思考にどうしてもついていけません。
何かが起こったときにいつもマイナスの方向に引っ張っていかれたら、結婚しても楽しい生活ができないような気がしました」

晃一と陽美は、正反対の性格だった。陽美は、アクティブなアウトドア派で小さなことにはこだわらない。
一方、晃一は、どちらかといえばインドア派で、小さなことが気になるタイプ。

一般的には、価値観や行動パターンが似ている“似た者夫婦”がうまくいくと思われがちだが、私はそうではないという気がしている。
価値観や行動パターンは年月とともに変わっていくものなので、ズレが生じたときにお互いの気持ちもすれ違っていくのではないだろうか。

逆に、まったく性格の違う“対極夫婦”は、お互いの欠点を補い合い、どうしたら2人の関係がうまくいくのか、落としどころを年月とともに見つけていく。

これまで送り出した成婚カップルを見ても、似た者夫婦よりも対極夫婦のほうが多かった。
これまで送り出した成婚カップルを見ても、似た者夫婦よりも対極夫婦のほうが多かった。
0347愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:21:23.29ID:P5YE1lNv
■華やかな経歴なのに自己肯定感が低い男

人には、生まれ持った気質がある。その気質に、親の子どもへの接し方、受けた教育、出会ってきた人たち、
育ってきた環境が相まって、人格や性格が形成されていく。

晃一が入会面談にやってきたときに、こんなことを言っていた。

「僕は、すごく自己肯定感が低いと思うんです。自分に自信がないし、小さなことにこだわりすぎて、
どんどんマイナスな方向に考えが及んでしまう。この性格を何とかしないといけないとは思っているんですが」

この言葉を聞いたとき、とても驚いた。晃一は、超一流大学を卒業し、その後は大手企業に勤め、
年収も1500万円あるという華々しい経歴の持ち主だったからだ。

「何も自分に自信をなくす要素はないと思うけれど」

こう言う私に、彼は言った。

「これは生まれ持った気質だと思うんですが、周りで起こる出来事を敏感に受け取ってしまう。
あと、弟がいるんですけど、弟は子どもの頃から要領がよくて、僕が親から怒られているのを見ると、自分は怒られないように
うまく立ち回っていた。怒られるのはいつも自分、褒められるのは弟という図式の中で育ってきたんですよ」

さらに、これも持って生まれた気質なのだろう。記憶力がずば抜けてよかった。

「そこは勉強では得した部分だと思います。でも、どんなことでも覚えているので、周りで起こる些細なことが気になってしまう。
人に言われたことにも過度に反応してしまうから、すごく生きづらい」

確かに人から言われたこと、やられたことをいちいち覚えている人よりも、大雑把に捉えて笑って流せる人のほうが、うまく人間関係を築けるし、生きやすいだろう。

陽美はまさに後者のタイプだった。そこで勧めた見合いだった。おおらかで明るい陽美ならば、彼の性格をうまく受け入れ、
2人がそれぞれの短所と長所を補い合い、いい関係を築いていけるのではないかと思っていた。

プロフィールを互いに見せると、それぞれ「ぜひ会ってみたい」という。

そして見合いをし、その後は、交際に入った。

性格が違うからこそ、補い合えると思ったが……。
0348愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:23:29.91ID:P5YE1lNv
晃一は、付き合いを重ねていくうちに、明るい陽美にどんどん惹かれていった。
しかし、好きになればなるほど、持ち前の物事をネガティブに捉える心配症の性格が頭をもたげてしまった。

「メールを入れても、レスがその日にこないことがあるんですよね」

「今の関係って、9対1だと思うんです。僕が9思っているのに対して、向こうは1くらいしか気持ちがないと思う」

「何かいつも僕が彼女に合わせている気がするんです。デートの日にちも会う時間も」

気持ちが100%陽美に向いているからこそ、陽美の一挙手一投足が気になってしかたがない。


■距離が近づくにつれ、性格の違いがより露わに…

あるとき陽美から、「面談をしたい」と申し出があった。会うと、彼女がまずはこんなことを言った。

「この間、風邪をひいて2日間寝込んだんですけど、『具合はどう?  大丈夫?』ってメールが頻繁にきたんですよ。
病気のときは静かに寝ていたい。『心配してくれるのはうれしいけれど、放っておいてくれるのも愛情だよ』って言ったんですね」

しかし、晃一にとっては、陽美の容態が心配でたまらない。
“放っておくのも愛情”と言われ、症状が確認できないままただ待つだけの時間は、つらかった。

とはいえ陽美も、晃一の誠実さや優しさは十分に感じていたし、結婚には前向きでいた。

そして2人は、結婚を前提にした真剣交際に入った。
しかし、真剣交際に入り距離が近づくと、性格の違いがより露わになっていった。

お見合い以来、毎週末デートを重ねていた2人だが、ある週末、陽美が仕事で会えないことがあった。
その翌週、「2週間ぶりに会える」と心躍らせていた晃一に、陽美がダブルデートを提案してきた。

「今度の土曜日、大学時代の親友と親友の彼と私たちの4人で会うことにしたけど、いいかな」

それを聞かされた晃一は、急に不機嫌になった。2人で会う約束だったのに、なぜ4人で会わないといけないのか。

不穏な空気が流れたが、そこは晃一が折れて、最初は4人で会って2時間ほど会食をし、その後は2人のデートを楽しんだ。

晃一にしてみると、陽美は自分の都合や考えで、決めていた予定をどんどん変えていく。
そこにいつも自分が付き合わされる。振り回される。
0349愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:25:28.53ID:P5YE1lNv
しかし、陽美にとってはそこにまったく悪気はないし、晃一を振り回しているつもりもなかった。


■交際終了を決めた出来事

そして、ついに陽美が交際終了を決意する出来事が起きた。

その日は休日で、陽美は行きつけのヘアサロンを予約していた。
終わる時間を計算し、夕方6時にサロンの近くにあるイタリアンレストランを予約していたのだが、思いのほかサロンが早く終わった。

『予定よりもずっと早く終わって5時にはお店に行けそうだから、1時間早く待ち合わせしよう』

実際は、5時よりもさらに早くお店に行けたので、先に入りビールを飲んでいた。
すると、明らかに不機嫌な形相で晃一が店にやってきた。

そのときのことを、陽美は私にこう話した。

「顔がもう怒っていて。“えっ、私、いったい何をしたんだろう?”って、ドキドキしちゃったんです」

やってきて座るなり、晃一は言った。

「待ち合わせの時間を変えるなら、もっと早めに言ってほしい。この間も、お昼に会う約束が、
陽美ちゃんの予定で3時になったよね。何だかすごく雑に扱われている気がする」

「雑に扱われている」という言葉に、それまで何とかうまくやろうと頑張ってきた思いと、
ずっと抑えてきた感情が一気に噴き出し、陽美はボロボロ泣いてしまったという。

彼女は、これまでの晃一との付き合いを私にこう振り返った。

「親友とタブルデートをしようと決めたのは、親友に付き合っている晃一さんを紹介したかったから。
お昼の約束を3時に変えたのは、どうしても外せない用事ができたからだし、ヘアサロンが早く終わったのだから、
早く会いたいと思った。こっちがよかれと思って提案していることを何でもネガティブな方向に取っていく。
この人と結婚生活をしていくのは難しいと思いました」

これまで些細なことでケンカしても許し合って、結婚へと前に進んでいたのだが、陽美が最終的に下した結論は、“交際終了”。

その後、晃一が、「これからは大切な人を悲しませないように、この性格を変えていくようにします。
もし可能ならもう一度話をしませんか?」と、LINEを入れたようだったが、陽美の気持ちは変わらなかった。
0350愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:26:47.51ID:P5YE1lNv
陽美に振られてからの晃一は、はたから見えていても気の毒なくらい落ち込んでいた。

翌日、私のところにこんなLINEがきた。

「昨日は、頭が真っ白で何も考えられなかったんですが、一晩寝て、つらいけれど、
現実を受け入れようと少しずつ思えるようになりました。今回の失敗を次に生かしたいです。
考えてみれば、彼女が悪意なくしてきた言動に、僕がいちいち過剰に反応していた。
これからは、小さなことが気になってしまうこの性格をうまく改善できるように、自己肯定感を上げていきたいです」

悲しみのどん底にいる晃一に、私は新しい見合いをすることを提案した。

大好きだった相手にフラれた会員に、仲人としてまずするのが、 “恋の上書き”の手助けだ。
悲しみの中に何もせずに浸っていたら、悲しみの渦は広がり、それが負のスパイラルとなる。
止まらずに動くことが大事。私は、知り合いの仲人に連絡をし、見合いできる相手がいないか探し、まずは見合いを組んだ。

そして、振られてから1週間経った頃、晃一からこんなLINEがきた。

「最初は、ただただ悲しかったのが、今は悲しみの中に怒りも混じってきました。
どうして最後の話し合いもしてくれなかったんだろう。やっぱり雑に扱われていたな、と。
終わったことをそんなふうに考えるのは生産的でないと思うのですが、それが今の素直な感情です。
早く忘れて前に進もうと思います」

このメールを読んで、彼の気持ちの動きが、もう立ち直る方向に向かっていると確信した。
それは、“喪の作業”が始まっていたからだ。



■1つの恋愛が終わったときにすること

大好きだった相手に振られると、感情は時間とともに変化をしていく。

別れを告げられたばかりのときは、つらくて、苦しくて、胸が痛い。
この時期は、どんな別れ方をしたにせよ、相手がいとおしくてたまらない。
かかってくるはずのない電話を期待したり、メールがくるんじゃないかとチェックしてしまったりする。

涙をこぼすのもこの時期だ。
0351愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:27:29.57ID:P5YE1lNv
しかし、この一定期間が過ぎると、相手に対して怒りを覚えるようになる。

「なんで一方的に振ったんだ」「別れるにしても、せめて最後に話をすることが付き合ってきた者同士の礼儀じゃないか」

実は、この怒りを覚えることが恋愛を終焉させるうえで大事なことだ。

さらにその後、失意失望の時期がきて、後に気持ちがなだらかで平坦になり、1つの恋愛が終焉する。

この一連の感情の流れを、心理学用語で“喪の作業”という。
人が亡くなると葬儀をするように、これは恋愛に別れを告げるためのセレモニーだ。

私は、晃一が失意のどん底にいるときに、こんなアドバイスをした。

「“出さない手紙”を書くといいですよ。悲しみも怒りもそこに書き連ねる。そうすると、思いのほかスッキリするんです。
ただこの手紙は、絶対に出してはいけないのね」

失意失望の時期に、心の隙間を埋めたくて宗教や占いにハマってしまう人たちもいるが、
晃一にはその時期にはどんどんお見合いをして、恋の上書きができる相手を探してほしいと思っている。

晃一にとっても、陽美にとっても、新たな婚活の第2幕が始まる。仲人として、2人の婚活を精一杯応援したい。


鎌田 れい :仲人・ライター
0352愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:29:53.52ID:P5YE1lNv
東京駅の中央線ホームが「上」にあるワケ 在来線だが「きっかけ」は北陸新幹線
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00010000-norimono-bus_all
6/12(水) 6:05配信

■かつては「下」のホームを発着

JRの東京駅は西と北へ延びる新幹線のターミナルであり、ほかにも東海道線や山手線、京浜東北線など
多数の通勤路線が乗り入れています。ホームの数も多く、地下に建設された京葉線や総武・横須賀線の
ホームを除いても、地上に10個のホームと20本の線路が設置されています。

これらのホームは東西に並んでいますが、中央線の列車が発着する1・2番線ホームだけは、
3・4番線ホーム(京浜東北線北行と山手線内回り)の上を通る高架橋に設置されています。
かつては下にある現在の3・4番線ホームが中央線のホームでしたが、ある事情から高架ホームを建設して移設したのです。

現在の東京駅が開業したのは1914(大正3)年ですが、このときは在来線のホームが赤レンガの駅舎がある
西寄り(丸の内)に4つあるだけ。東寄り(八重洲)には車庫が設けられていました。
このうち赤レンガの駅舎に一番近いホーム(現在の3・4番線ホーム)が、中央線のホームとして使われていました。

その後、東京駅に乗り入れる列車が増えるのにあわせ、車庫の敷地を転用する形でホームが増設されていきます。
1991(平成3)年に東北・上越新幹線の乗り入れが始まったころには、丸の内寄りから次の通りに並んでいました。

・旧1・2番線ホーム 中央線
・旧3・4番線ホーム 京浜東北線・山手線
・旧5・6番線ホーム 山手線・京浜東北線
・旧7・8番線ホーム 東海道線
・旧9・10番線ホーム 東海道線
・旧12・13番線ホーム 東北・上越新幹線
・14・15番線ホーム 東海道・山陽新幹線
・16・17番線ホーム 東海道・山陽新幹線
・18・19番線ホーム 東海道・山陽新幹線
※11番線は欠番


■新幹線のホーム不足を「玉突き」で解消

これに先立つ1989(平成元)年、北陸新幹線(長野新幹線)の高崎〜軽井沢間が着工。1
991(平成3)年には軽井沢〜長野間も着工し、1997(平成9)年の長野までの開業を目指して工事が進められることになりました。
しかし、ここで問題になったのが東京駅の「ホーム不足」です。
0353愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:31:33.06ID:P5YE1lNv
長野新幹線の列車も東京駅に乗り入れて長野に直通することになっていましたが、JR東日本が東京駅に
設けている新幹線用のホームはひとつだけ。このホームを東北新幹線と上越新幹線の列車がすでに使っており、
さらに長野新幹線の列車も発着させるのは困難だったのです。

この問題を解決するためには、根本的にはホームを増やすしかありません。しかし、この時点で車庫の敷地は
すでに使い切っていました。従来通り東西に並べるような形でホームを増設するなら、その分土地を買収しなければなりません。
駅の周囲は地価が高くビルが密集しており、膨大な費用がかかるうえに工事期間も長くなってしまいます。

そこで考えられたのが、ホームを「東西」ではなく「上下」に並べること。1992(平成4)年から工事が始まりました。

まず、中央線が発着していた旧1・2番線ホームの上に高架橋を建設。ここに新しい1・2番線ホームを設置し、
1995(平成7)年に中央線を移設しました。これにより旧1・2番線ホームが空いたことから、旧3・4番線ホームを
使っていた京浜東北線北行と山手線内回りを旧1・2番線ホームに移設。
さらに旧3・4番線ホームには旧5・6番線ホームを使っていた山手線外回りと京浜東北線南行を移設……
というように、在来線の線路を丸の内寄りに順次、「玉突き」で移転していったのです。


■延びる新幹線、「将来」のホーム不足は?

1995(平成7)年から在来線の「玉突き」移転を繰り返した結果、JR東日本の新幹線用ホーム(旧12・13番線)
に隣接していた東海道線用の旧9・10番線ホームが空き、このホームを改築して新幹線用ホームを増設。
最終的には次のようになりました。

・新1・2番線ホーム:中央線
・旧1・2番線→新3・4番線ホーム:京浜東北線・山手線
・旧3・4番線→新5・6番線ホーム:山手線・京浜東北線
・旧5・6番線→新7・8番線ホーム:東海道線
・旧7・8番線→新9・10番線ホーム:東海道線
・旧9・10番線→新20・21番線ホーム:東北・山形・秋田・上越・長野新幹線
・旧12・13番線→新22・23番線ホーム:東北・山形・秋田・上越・長野新幹線
・14・15番線ホーム:東海道・山陽新幹線
・16・17番線ホーム:東海道・山陽新幹線
・18・19番線ホーム:東海道・山陽新幹線
0354愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:32:21.75ID:P5YE1lNv
こうしてJR東日本の新幹線用ホームがひとつ増えたことから、同社は自社のホームの線路番号も振り直しました。
しかし、そのまま番号を振り直すと1〜14番線になり、JR東海が管理する東海道・山陽新幹線(14番線)と重複。
そこでJR東日本は、新幹線ホームを19番線の続番にして重複を避けました。

こうしてホーム不足の問題は解消され、1997(平成9)年に長野新幹線が開業。
その後、東北新幹線の盛岡〜八戸〜新青森間や北陸新幹線の長野〜金沢間、北海道新幹線の
新青森〜新函館北斗間が開業し、東京駅に乗り入れる列車の本数も増えていますが、
いまのところはふたつの新幹線ホームで対応しています。

しかし現在、北陸新幹線 金沢〜敦賀間や北海道新幹線 新函館北斗〜札幌間の延伸工事が進められています。
将来的には東京駅のホーム不足が大きな課題として、再び浮上するかもしれません。

もともとの構想では、上越新幹線と北陸新幹線のターミナルを新宿駅に設けて分散させることになっていましたが、
建設費が膨大な額になることから実現していません。
この構想の「復活」や東京駅のさらなる重層化も含め、検討されることになるのでしょうか。


草町義和(鉄道ライター)
0355愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:34:55.40ID:P5YE1lNv
伊豆地域に誘客、観光盛り上げ プリンスホテル、県内に2施設 来夏までに順次開業へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000008-san-l22
6/14(金) 7:55配信

プリンスホテル(東京)は、宿泊に特化したホテルを熱海に新設するなど県内に2施設を順次開業する。
今年7月には、伊豆長岡温泉に会員制旅館「プリンスバケーションクラブ 三養荘」(伊豆の国市ままの上)、
令和2年夏にはICT(情報通信技術)などを活用した次世代型の宿泊特化ホテル
「プリンススマートイン熱海」(熱海市春日町)を開業する計画。

三養荘は、旧三菱財閥の創始者、岩崎弥太郎氏の長男、久彌氏の別邸として建設され、
昭和22年から純和風旅館として営業してきたが、会員制旅館として新たに営業を行う。
会員権は1口800万円台から、年会費は1口19万4400円。
1口当たり年間30枚付与されるチケットを用いて会員料金で宿泊などに利用できる。

一方、プリンススマートイン熱海は、熱海駅から徒歩3分の位置に新設。
スマートフォンでチェックインできるなど、ICTや人工知能(AI)を活用することで、手軽に宿泊できるホテルを目指す。
地上8階、客室数は125室を予定。

小山正彦社長は「今後さらなる出店も検討している。
新規事業の展開などで国内外のお客さまを伊豆地域に誘客し、県全体の観光発展に寄与してきたい」としている。
0356愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:37:50.35ID:P5YE1lNv
60歳から95歳まで、老後の生活資金はいくら必要?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00010576-toushin-bus_all
4/13(土) 9:00配信

マイホームの購入や子どもの教育費などを捻出しているうちに、気がつけばお金がない状態だった…
というのは避けておきたいもの。とはいえ、老後のためにはいくら貯めておく必要があるのでしょうか。
そこで今回は、60代の貯蓄の状態に加え、老後の生活資金についてご説明します! 


■60代の貯蓄の平均はいくら?

まずは60代の貯蓄の状況を知っておきましょう。家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](平成30年)によると、
60代の金融資産保有額(金融資産保有世帯)の平均は2415万、中央値が 1500万となっています。

この調査でいう金融資産保有世帯とは、金融資産を持たない世帯を除いたベースのことです。
金融資産非保有世帯も含めると、平均は1849万円、中央値が1000万円と大きく下がります。

なお、「貯蓄」には預貯金のほか、株式や債券、投資信託、生命保険なども含まれます。また、金融資産を保有しない
世帯の割合が22.0%である点にも注目です。その一方、3000万円以上の金融資産を持つ世帯は18.6%という数字に。
同じ60代のなかでも、貯蓄額に大きな差があることがうかがえます。


■老後の生活資金はどう見積もる?

老後に必要な生活資金は、現役時代(退職直前)の生活費の7割を目安に予想することができます。
たとえば、その計算で毎月の夫婦2人の生活費が25万円だった場合、年金がもらえる60歳から65歳
までの5年間だけで25万円×12カ月×5年間=1500万円が必要になります。

65歳からは、ようやく年金がもらえるようになります。厚生労働省が発表しているモデル世帯
(夫は平均賃金で40年勤務、妻はその間専業主婦)の場合、2018年度の標準的な厚生年金額は1か月22万1277円。
1カ月の生活費には約3万円足りないので、65歳から85歳まで20年間で720万円、
95歳まで長生きした場合は1080万円が追加で必要になります。

仮に85歳まで生きるとすると、1500万円+720万円=2220万円を用意しておかなければなりません。
旅行費や冠婚葬祭費などを踏まえると、もっと備えておく方が安心でしょう。
0357愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:40:09.80ID:P5YE1lNv
ただし、今の年金制度がこのまま継続するという確証はありません。
あらゆる事態に備え、老後の生活資金はできるだけ多く準備しておくようにしましょう。


■ある夫婦が家計改善のために変えたこと

ここで、ある共働き子持ち夫婦が行なった家計改善方法をご紹介しましょう。
「このままだと老後のお金がない」と焦っている方は、ぜひ真似してみてくださいね。

情報は夫婦で共有する

この夫婦は、収入や支出の状況をしっかりと把握できていませんでした。たとえば食費を知っているのが妻だけ、
光熱費は夫の口座から支払われるため夫しか金額を知らないといった状態です。これでは、お互いの収支の把握に差が出てしまいます。

そこで、お互いが把握している支出の内容をリストアップし、家計の状況を共有することにしました。
それと同時に、それぞれの資産や収入も伝えます。こうすることで、夫婦の資産や経済的な余裕がどれほどなのかを知ることができました。

負債の返済計画を立てる

妻には奨学金の返済、夫には独身時代に買った車のローン返済が残っていました。
そこで、両者の負債金額を合計し、残高や利子を明確に示すことにしたのです。

その結果、利子を比較して優先的に返済を済ませる方を決めたり、ボーナスで一気に返済しようと決めたりと、具体的な計画を立てることができました。
0358愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:40:52.52ID:P5YE1lNv
■まとめ

いざ老後を迎えるにあたりお金がない状態を避けるためには、早いうちから老後資金を貯めておくことが大切です。
まずは「いくら貯めればいいのか」を計算し、その金額を目標に計画を立てましょう。
家計の状況を夫婦で把握しておくと、よりスムーズに計画を進めることができますよ。

【ご参考】貯蓄とは
総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、
銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)
並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、
債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合
などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

LIMO編集部
0359愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:42:57.51ID:P5YE1lNv
「出会いがないと悩んでいる人」は本当に出会えていないのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-01577295-sspa-soci&;p=2
5/30(木) 9:00配信

■現代の恋愛を難しくしている要因は?

まず、お付き合いも結婚も選ばれないとできません。
現代は、アプリなどで相手の写真やスペックを見て、選んでいいねを押して交流を始めます。

この「選ぶ」という思考をうまれやすくしているのが、「プロフィールを見てどう思うか?」という出会い方です。
お洋服を選ぶように、住まいを選ぶように、相手を選んで、「はい! これにします!」と決めることができたらどんなに楽でしょうか。
しかし、相手は人間。そんな簡単ではありません。

理想の人とお付き合いしている人は、思考が逆なのです。たくさんの人に「あなたがいいな!」と思ってもらえるよう、
「自分のタイプ」「自分のタイプじゃない」などと選別して、付き合うことをしません。
多くの女性の価値観を理解し、目の前にいる女性が喜ぶことを提供しようと考えます。

さらに現代のテクノロジーを駆使して出会っている今の人たちが、なぜお付き合いまでなかなか進むことができないのか。
それは「価値観が多様化しすぎているから」なのです。

昔は「この村の常識」「この街の常識」などと、価値観がある程度、近いところにあり、近いところでしか出会うことができませんでした。

しかし、今は全国……いや、全世界の人たちと簡単につながり、出会うことができます。
育った環境、学んできたこと、見てきたもの、感じてきたこと、何もかもが違う誰かと出会うことが不思議ではない時代なのです。

これだけ情報が溢れ、触れているものがバラバラな世の中。
価値観が多様化したことにより、相手の当たり前を理解するのに時間がかかるようになりました。
しかし、その事実に気がついていない私たちは、自分の当たり前こそ正解で、相手も同じ当たり前を持っていると思い込んでいます。
0360愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:45:47.98ID:P5YE1lNv
「出会いがないと悩んでいる人」は本当に出会えていないのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-01577295-sspa-soci&;p=1
5/30(木) 9:00配信

みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。
先日、立て続けに20代男性からの恋愛相談を受けました。

男性はなかなか恋愛を相談する場所がなく、しかし実はどこかで恋愛相談をしたいと思っており、
「こんなこと、なかなか友達には話せないのですが……」と勇気を出して来てくださいます。

今、なぜこれだけ出会いがあるにもかかわらず彼女ができない、結婚ができない人が増え続けているのか?
今日から視点を変え、今の出会いを大切にしたいと感じてもらえたら幸いです。


■高身長イケメン……だけど、彼女ができない

そのうちの一人で、ネットからご予約いただき、私のもとにご相談にきた高身長で爽やかなトシキさん(仮名・27歳)。
色白で素敵な男性でしたが、猫背で自信のなさは伝わってくる隠れイケメン。

恋愛で小さな失敗を繰り返してしまったことによって、実はとても魅力的なのにもかかわらず、
トシキさんのように自分の魅力に気がつかずに自信がなくなってしまっている人は少なくありません。

トシキさんの仕事は交通系の仕事で、職場はほぼ99%が男性。唯一いる女性は年配の既婚女性のため、職場での出会いはなし。

男子校で育ったため男友達はたくさんいるようでしたが、女性への免疫がなく、私と会うまでもかなり悩み、
会っている時間も緊張をしているようでした。

「今、特に知りたいことや抱えている課題、解決したい悩みなど、もしありましたらお聞かせください」
という私に、彼は素直にたくさんのことを話してくれました。

「まったく出会いがなく、周りから進められてアプリ婚活をしてみてはいるものの、一度は会えたとしても、
そのあと、うまくデートを続けることができません。うまく女性と付き合うまで進めるにはどうすればいいでしょうか?」
0361愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:47:26.26ID:P5YE1lNv
ちなみに「出会いがない」と相談にくる方で、本当に出会いのない方はほとんどいません。
「出会いがない」と勝手に思い込み、アプリを駆使したり、友人から紹介してもらったり、出会いがないからこその行動をした挙句、
「出会いたい」と期待している女性に出会えていないことを「出会いがない」と言っている人ばかりなのです。

私が「トシキさん、出会いがないのと、出会っているのに求めている結果につながっていないのとでは、
まったく事実が変わりますがどちらですか?」と聞いたところ……「確かに一度のお茶は行くことができています。
その先に進まないというのと、自分がいいなと思うコとはなかなかお茶にも行けなかったりして……」とトシキさん。

今、本当に素敵な男性でも女性でも、なかなかパートナーができずに悩んでいます。
その大きな原因として、「自分がいいなと思う人との出会い以外は最初から切り捨てていたり、
自分がいいなと思う人と付き合いたい、結婚したいという思考があり、出会っても先に進まない現実をつくっています。


■現代の恋愛を難しくしている要因は?

まず、お付き合いも結婚も選ばれないとできません。
現代は、アプリなどで相手の写真やスペックを見て、選んでいいねを押して交流を始めます。

この「選ぶ」という思考をうまれやすくしているのが、「プロフィールを見てどう思うか?」という出会い方です。
お洋服を選ぶように、住まいを選ぶように、相手を選んで、「はい! これにします!」と決めることができたらどんなに楽でしょうか。
しかし、相手は人間。そんな簡単ではありません。

理想の人とお付き合いしている人は、思考が逆なのです。たくさんの人に「あなたがいいな!」と思ってもらえるよう、
「自分のタイプ」「自分のタイプじゃない」などと選別して、付き合うことをしません。
多くの女性の価値観を理解し、目の前にいる女性が喜ぶことを提供しようと考えます。

さらに現代のテクノロジーを駆使して出会っている今の人たちが、なぜお付き合いまでなかなか進むことができないのか。
それは「価値観が多様化しすぎているから」なのです。

昔は「この村の常識」「この街の常識」などと、価値観がある程度、近いところにあり、近いところでしか出会うことができませんでした。
0362愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:49:31.22ID:P5YE1lNv
しかし、今は全国……いや、全世界の人たちと簡単につながり、出会うことができます。
育った環境、学んできたこと、見てきたもの、感じてきたこと、何もかもが違う誰かと出会うことが不思議ではない時代なのです。

これだけ情報が溢れ、触れているものがバラバラな世の中。価値観が多様化したことにより、相手の当たり前を理解するのに時間がかかるようになりました。
しかし、その事実に気がついていない私たちは、自分の当たり前こそ正解で、相手も同じ当たり前を持っていると思い込んでいます。


■「余計な思い入れ」が男女の縁を遠くさせる

例えば、「ここまですれば、相手には自分の気持ちが伝わっているはずだ」とあなたが感じ、あなたの周りの友人も
「そこまでして気がつかないってことはないだろ。ということは、きっとお前に気持ちがないんだよ」と言っていたら、
あなたは告白する前に彼女への気持ちを諦めてしまうかもしれません。諦めなかったとしても、彼女との気持ちのタイミングがズレてしまうかもしれません。

これが当たり前だという思い込みは、アプリや結婚相談所での出会いではご縁を遠くしてしまうかもしれない要因。
自分が感じてきた価値観以外を新たに捉えていくには、たくさんの女性の価値観を知ることが大切です。

「自分のタイプ」「自分のタイプではない」と選別していない男性は、さまざまな女性の価値観や当たり前を知ることができます。
女性がどのようなことで喜び、どんなことを求めているのか? 一方的に選んでいないからこそ理解が深まっていくのです。

1時間のコンサル後、真剣にアドバイスを聞いてくれたトシキさんは少しリラックスした様子で、
「今までの自分の考え方が、まったく真逆で驚きました。今日、教えてもらったことがすぐにできるかはわかりませんが、
自分が当たり前だと思っていることは、何ひとつ相手にとって当たり前ではないと考えるようにして、女性とお会いしてみます」と話してくれました。

お付きあい前もお付きあい後も、すれ違いが起こる原因は「自分自身の思い込み」からです。
相手はこう考えているはずだという思い込みは捨て、「あなたを教えてください」という相手に矢印を向けた状態で
コミュニケーションをとることこそ、最後に本当に自分の求める女性と付き合うための方法です。
0363愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:51:43.47ID:P5YE1lNv
国重要文化財トンネルに落書き 安中・碓氷峠 「いたずら超えている」 文化財保護法違反で捜査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00010001-jomo-l10
5/29(水) 6:03配信

国重要文化財に指定されている群馬県のれんが造りのトンネル「碓氷第17隧道(ずいどう)」
(安中市)の内壁2カ所に、塗料で落書きをされていることが28日、分かった。
市は27日に群馬県警安中署へ被害届を提出し、同署は文化財保護法違反の疑いで捜査。
一帯の鉄道遺産は多くの観光客が訪れる人気スポットだけに、関係者からは憤りの声が上がった。


◎2月にはレール切断の窃盗未遂事件も

管理する市文化財保護課によると、落書きはトンネル東側の入り口付近壁面の両側。
ピンクや水色の塗料で、人の顔やアルファベット(高さ約1.5〜2メートル)のようなものが描かれていた。
トンネルは碓氷峠の国道18号から20メートルほどに位置し、22日に通り掛かった人が発見して市に連絡した。

18日時点で落書きは見られなかったため、19〜22日のいずれかに被害に遭ったとみられる。
内部への立ち入りは禁止されており、入り口には侵入できないよう丸太が並んでいる。
市は今後、文化庁の助言を受けながら、消す方法を探る。

碓氷第17隧道は、1893(明治26)年に開通した旧国鉄信越線の横川―軽井沢間のアプト式路線(1963年廃止)
で使用されたトンネルの一つ。昨年8月には国重文の「旧碓氷峠鉄道施設」として追加指定された。

国重文指定へ運動を続けてきたNPO法人碓氷峠歴史文化遺産研究会の萩原豊彦理事長(66)は
「地域の財産が被害に遭い、非常に悲しい思い。トンネルは貴重な文化財であり、落書きはいたずらの域を超えている」と憤った。

茂木英子市長は「大変残念なことであり、今後防止策を検討したい」とコメントした。

碓氷峠では今年2月に、97年に廃線となった旧JR信越線の線路のレールが切断される被害が確認され、
同署が窃盗未遂容疑で捜査している。
0364愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:54:44.63ID:P5YE1lNv
日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減 赤字3億円 運営会社試算
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010001-doshin-spo
6/11(火) 6:32配信

■増収策講じても40億円から18億円に

札幌市が所有する札幌ドーム(豊平区)の売り上げは、プロ野球北海道日本ハムが2023年度に本拠地を
北広島市に移した場合、年間40億円前後だったここ数年の半分を下回り、約18億円となることが、
施設を運営する市の第三セクター「札幌ドーム」などによる試算でわかった。
サッカーJ1の試合増など増収策を講じる前提の試算で、経常収支は約3億円の赤字となる見通し。

札幌ドームでは18年度、日ハムが62試合を実施。
ドーム社は1試合770万円〜1540万円の使用料を受け取り、広告料、飲食やグッズ販売などの収入もある。
日ハム球団から直接得る収入だけで年間約13億円あり、転出で20億円超の減収が見込まれる。

昨年度はJ1北海道コンサドーレ札幌が13試合を行い、コンサートも計9日間開かれた。
ドーム社は、23年度以降の収入確保策として《1》コンサの全ホーム試合の実施《2》コンサートなど大規模イベント誘致
《3》ドーム内を仕切り2万人規模のイベントができる「ドームインアリーナ」(仮称)の実現《4》自主事業を増やす―
など、プロ野球以外の事業を伸ばす対策を検討中。これらで3億円程度の売り上げにつながるとした。

ドーム社はこれらの対策を講じても、毎年3億円程度の赤字が出ると見込む。
これまで経営は黒字基調だったが、日ハム移転後は職員の待遇の検討や、札幌市による支援も視野に入る施設となる。
社員は72人で、03年春の40人の1・8倍。同社は現段階で人員整理は検討していないという。

札幌ドームの山川広行社長は、日ハムの一部試合を札幌ドームで行うよう球団に要請し、
セ・リーグ試合の誘致も本格化する方針だが、球団の同意が必要で、実現性は不透明だ。(久保吉史、松本創一)





<次スレ>
パートナーエージェントの噂
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1560421043/
0366愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:56:43.18ID:P5YE1lNv
西武・外崎の“アップルストーリー”「彼になら打たれても…」他球団首脳も感動
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00000018-tospoweb-base
5/25(土) 13:11配信

一時は打率1割9分3厘まで落ち込んだ西武・外崎修汰内野手(26)が絶好調だ。
10―5で打ち勝った24日の日本ハム戦(メットライフドーム)では先制二塁打、勝ち越し8号2ラン、
ダメ押しの適時三塁打と長打ばかりで3安打4打点。史上70人目のサイクル安打は逃したが
「あと単打1本でサイクル? そんなことを言っていられるほど結果を残してないので。
僕の中では1打席目に初球から振れて波に乗れました」と声を弾ませた。

最近11試合は35打数14安打16打点4本塁打と大当たり。
どん底から2週間で打率は2割4分まで上昇し、22日のソフトバンク戦から3番を託されているが
「打順は考えないようにしている。今は9番になったところから(状態が)上がって、
たまたま3番を打っているだけ」と浮かれた様子はない。

外崎には対戦相手にも隠れファンが多い。その多くが2014年ドラフト時に放送された特番を見て感情移入した口だ。
青森にある実家のリンゴ農家が外崎の誕生する前年の1991年に台風で大損害を受け、大きな借金を背負う。
満足に道具も買えない状況下で野球に打ち込んだ外崎が14年に西武の3位指名を受け、
契約金で実家の借金を完済した感動の“アップルストーリー”は視聴者の涙を誘った。
あるライバル球団の首脳陣は「ウチの投手が打たれたら悔しい。だけど外崎に打たれた時は
どこかで『彼でよかった』という気持ちが出てしまう」と告白しているほどだ。

29日には弘前での楽天戦が待っている。「一時は地元で試合に出れるかどうかっていうところだった。
何とか少しずつですけど自分らしさも出てきたかなと思うので、あと3試合頑張りたい」。
外崎は凱旋試合で故郷に錦を飾るつもりだ。




<次スレ>
パートナーエージェントの噂
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1560421043/
0367愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:59:39.03ID:P5YE1lNv
羽田空港アクセス線、区間ごとの建設方式が明らかに 東京都が環境調査の計画書を公表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00010007-norimono-bus_all
5/30(木) 19:26配信

■東海道線との接続部分は単線に

東京都環境局は2019年5月30日(木)、JR東日本が提出した「羽田空港アクセス線(仮称)整備事業」
の環境影響評価(環境アセス)調査計画書を公表しました。着工に向けた手続きが本格化します。

羽田空港アクセス線は、東京都心と羽田空港を直通するJR線の計画です。東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)
から羽田空港まで新線を建設し、東京都心〜東京貨物ターミナル間は既存の線路を活用する3ルートが考えられています。

JR東日本は2019年5月20日(月)、3ルートのうち東京駅方面からの「東山手ルート」と新線建設区間の
環境アセス調査計画書を、東京都に提出。同線の整備が周辺に与える影響を調査します。

調査計画書によると、事業区間は約12.4km。起点は田町駅(東京都港区)の北側(東京駅寄り)で、東海道線の上り線と
下り線のあいだに単線の線路を設置して東海道線と接続し、高崎線・宇都宮線(上野東京ライン)方面からも直通できるようにします。

この線路を敷くスペースを確保するため、田町駅北側にある山手線の引き上げ線を撤去。
空いたスペースを使って山手線の外回りと京浜東北線の南行、東海道線の上りの線路3本を西側へ移設します。

田町駅付近からは、単線の地下トンネルを整備して東海道新幹線などの線路をくぐり、高浜西運河付近で休止中の
東海道本線貨物支線(大汐線)に接続。東京貨物ターミナル駅まで複線高架橋の大汐線を改修します。
東京貨物ターミナル駅も、踏切がある部分を高架化したり、車両基地や保守基地を整備したりするなどの改良が行われます。

ここから羽田空港までは、複線の地下トンネルを整備する新線区間。終点の羽田空港新駅(仮称)は、
国内線の第一旅客ターミナルビルと第二旅客ターミナルビルのあいだの地下に建設され、ホームひとつと2本の線路が設置されます。
運転計画では、15両編成の列車に対応。運転本数は1時間8本、1日144本とされています。

<次スレ>
パートナーエージェントの噂
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1560421043/
0368愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:01:58.61ID:P5YE1lNv
景況感が急速に悪化、「足踏み」が過半に 100社調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000046-asahi-bus_all
6/17(月) 16:14配信

全国の主要企業100社を対象にした朝日新聞のアンケートで、国内の景気が
「足踏み(踊り場)状態にある」と答えた企業が57社にのぼり、昨年11月の前回調査の32社から2倍近くに増えた。
対象企業の景況感は急速に悪化しており、大半が米中の通商対立を懸念材料として挙げている。

調査は春秋の年2回行っている。今回は5月27日〜6月7日に実施し、5割弱の企業には、経営陣に面談して取材した。

国内景気について「緩やかに拡大している」と答えた企業は32社にとどまり、前回の65社から半減した。
「緩やかに後退している」は前回の1社から10社に増え、「後退している」も1社あった。
昨年秋ごろから中国経済が減速し、今年5月上旬には米中貿易摩擦が再燃。景気認識が大きく変わったことが見てとれる。
0369愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:34:53.95ID:qAeGFaL6
30代独身実家暮らしの婚活女性が6〜7月にやるべきこと
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190623-00010006-suitsw-life
6/23(日) 17:01配信

婚活では、どんなに美人でも実家暮らしは不利です。なぜならば、実年齢よりも生活力が乏しい方は選ばれにくいから。

でも、ずっと実家暮らしの方が一人暮らしを始めるハードルは高いですよね。
そこで、家探しで失敗する実例や何をすべきか調べてみました。


■実家暮らしは男女とも婚活不利。一度は一人暮らしを

こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。

昭和なら、実家暮らしはお嬢様というイメージもあったかもしれません。
しかし、女性も一定の年齢を超えれば実家暮らしはモテないのです。
恋愛jpが2017年に150人の男性を対象に、彼女にするなら「実家暮らし」と「一人暮らし」どちらがいいか調べたところ、
86%の男性が一人暮らし派でした。(https://www.ren-ai.jp/94173

婚活でも実家暮らしは不利です。
もし一度も一人暮らしの経験がない場合、家計のやりくりの経験がないため、
食費、電気代、家賃はいくらが妥当なのか分からないことが多いでしょう。
生活を共にする相手として、生活力が低すぎる方は選ばれにくいのです。

独身30代40代の女性というと、仕事をバリバリやっていて自立している女性というイメージを持つ方もいるでしょうが、
実際は30〜40代独身者の中に実家暮らしという方は多いのです。

総務省統計研修所の「親と同居の未婚者の最近の状況(2016)」によると35〜39歳女性のうち16.7%が、
40〜44歳のうち11.8%が実家暮らし未婚です。35〜39歳女性の未婚率は23%、40〜44歳女性の未婚率は19.1%です。

もし、結婚したいと思っている実家暮らしの方がいるなら、まず一回は一人暮らしを経験して生活力をつけることも婚活になりえるでしょう。


■一人暮らしを挫折する完璧主義の独身者

ずっと実家暮らしという20〜40代の方から、一人暮らしをしようとしたけれど途中で契約を白紙にしたという事例を聞くことがあります。
自分の条件に合う家が見つからず、不動産屋に不信感を持ち、決めた家を契約直前でキャンセルしたというのです。
0370愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:38:10.62ID:qAeGFaL6
「なんか、この家ではちゃんと生活していけるか不安だった」

と理由はけっこう漠然としている方が多いよう。

転勤などのように期日が決まっているわけでもなく、今住む家はあるので、いくらでも時間をかけて悩んでいることができます。
試しに一度住んでみれば、どんな家が自分に向いているかも分かるかもしれないけれど、今まで変化を拒んできた方は
「試しにやってみる」と気軽に挑戦することができず、100%じゃなければやらないという完璧主義者も多いのです。

出会い探しも家探しも、完璧なものを探して1年2年過ぎ、年齢が上がればより困難になるもの。
手取り20万前後の収入だとしても、実家暮らしは可処分所得が高いでしょう。お金のやりくり等の生活力はなくても、
海外旅行やオシャレなお店での飲食、買い物といった「大人気分になれる消費」はやってきているでしょう。


■初めて一人暮らしをする人は住み心地とは関係ないことを重視しがち

株式会社LIFULLが運営するLIFULL HOME’S 住まいの窓口でアドバイザーをしている牧野郁恵さんに、
初めて一人暮らしをするための重要ポイントをうかがいました。

牧野さんはLIFULL HOME’S住まいの窓口で初めての家探しや見知らぬ土地で賃貸住宅を探す方の
電話相談を受け、おすすめのエリアや不動産会社紹介をしているそうです。

「初めて一人暮らしをするという方が重要視しがちな条件は“オートロック”と“築浅(新築〜10年未満)”です。
この条件の物件を都心で探すと家賃が1R(15平米以上)で10万円以上してしまいます。

後の生活が苦しくならないように、家賃は手取り月収の2.5割を目安にすることをおすすめしております。
家賃が高くても利便性含め居住空間に生活の重点をおくなら2.5割以上でもいいと思いますし、
他の出費があるようでしたら2.5割以下に下げたほうがいいでしょう。優先順位の付け方は自由ですが、
もしオートロックで築浅物件に住むとなると、手取り月収40万くらいの収入になります。

一方で、一人暮らし経験がある方は日当たり等の住み心地に直結することを条件にして家探しをされ、
オートロックや築浅をさほど重要視しない方も多くいらっしゃるので、こだわる条件を変えてみてはいかがでしょうか。
0371愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:39:26.15ID:qAeGFaL6
エリアについても、イメージで『新宿勤務だから中央線か京王線で』と路線を決めてしまう方が多いのですが、
同じ通勤30分圏内でも逆の方面にエリアを広げることで条件にあう物件に出会える場合があります。
新宿を拠点に考えた場合、やはり中央線は人気エリアのため条件にあう物件に出会えない場合もありますが、
千葉方面の総武線や地下鉄も検討してみると物件の選択肢が広がる場合もありますよ」


■一人暮らしを始めるなら6〜7月がおすすめ

「一人暮らしの初期費用は家賃5か月分ぐらいが目安です。
家賃7万円なら35万円で、内訳は仲介手数料、前家賃、次の家賃、火災保険料、鍵交換費用、クリーニング料などです。
初期費用を少しでも抑えたい気持ちになりがちですが、不動産会社のしっかりしたサポートを受けるうえでも
仲介手数料は重要な費用とお考えいただいたほうが良いですね。

不動産会社に行く際は担当者が外出して不在であることも多いため、事前予約をおすすめします。
また、服装から支払い能力などをチェックされる場合もあるため清潔感がある服装で行くようにした方がいいです。
もし、女性一人で不安な場合は、誰かに付き添いをお願いしてもいいでしょう。

長期的にいい物件があれば......と思い情報収集される方もいらっしゃいますが、賃貸物件はお洋服等のように
『お取り置き』が残念ながらできません。一人暮らしを始めるのであれば1〜2か月前から家探しを始めるとよいでしょう。

内見して『いいな』と思う家が決まったら入居審査があり、1週間ほどで結果が出ます。
契約手続きをして2週間〜3週間後にはその家に入居可能です。

初めて一人暮らしをする方が忘れがちなのが、ガスや電気の開設手続きと、照明器具やカーテンなどの用意です。
引越ししてカーテンがないと外から丸見えですし、照明器具がないと暗くなると何もできませんので早めに準備をしましょう。

6〜7月は不動産会社も比較的落ち着いている時期。
繁忙期に比べ丁寧に接客してくれる可能性もあるので、案外おすすめの時期です。
家賃が下がる可能性もある時期ですので初めての一人暮らしであればこの時期はおすすめです」

☆☆☆
0372愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:42:07.40ID:qAeGFaL6
「安全なオートロックで、築浅」と住み心地とは関係ない条件で探す実家暮らしの人と、
「安定している公務員か銀行員で未婚、●歳以下」と居心地とは関係ない条件で
結婚相手を探す人は似ているなぁと思いました。

安心、安全が保障された家も人もいないので、試しに住む、試しに会うことで自分の人生経験値を
上げていく方がいいのに。安心安全が保障された出会いを探して、若さを無駄遣いしないでくださいね。

【取材協力】
「LIFULL HOME’S住まいの窓口」サポートセンター
家探しの電話相談0120-840-134(受付時間:10時〜19時)利用無料。

(教えてくれた人/菊乃)
出会いがない女性向けの恋愛婚活コンサルタント。山形県出身、静岡大学卒。
29歳まで手抜きと個性を取り違えていたダメ女。低レベルからの女磨き、婚活ブログが人気になり2011年に出版独立。
著書は「あなたの『そこ』がもったいない。」他4冊。具体的で分かりやすいアドバイスは何からやったらいいか分からない方に好評。
ブログは今も毎日更新。https://ameblo.jp/koakuma-mt/
0373愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:45:11.72ID:qAeGFaL6
京浜東北線しか止まらない… 川口駅に中距離列車停車? JR前向き回答 市、調査費2750万円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000007-san-l11
6/23(日) 7:55配信

JR川口駅に「湘南新宿ライン」や「上野東京ライン」といった中距離列車も停車してほしい−。
長年要請してきた悲願の実現に向けて地元の期待は高まっている。
川口駅には現在、京浜東北線しか止まらないが、川口市はJR東日本から前向きな回答を得たとして、
今年度予算に調査費2750万円を計上した。中距離列車が川口駅に停車する日は来るのか。(竹之内秀介)

JR東日本大宮支社によると、川口駅の平成29年度の乗車人数は1日平均で約8万4千人。
県内では大宮駅、浦和駅に次ぐ規模だ。15日に混雑時の安全対策としてホームドアが設置されたものの、
以前は人身事故などで京浜東北線のダイヤが乱れると、ホームが利用客であふれてしまうケースもあった。

川口市の奥ノ木信夫市長によると、変化が起きたのは昨年12月5日。
中距離列車を停車してもらうよう自民党県連の新藤義孝会長らとともに、JR東日本本社に要請した際、
同社の副社長から「とりあえずJRの方で絵を描いてみます」との回答を得たという。

市都市交通対策室の担当者は「中距離列車が川口駅に停車するようになれば、
川口駅の膨大な利用者が分散され、1両当たりの混雑率が低下する」と指摘し、停車による分散効果に期待する。
こうした動きに対し、川口駅を通勤で利用する男性会社員(32)は
「今まで中距離列車が止まらなかったのがおかしいくらい」と期待を寄せる一方、
浦和駅を使う女性会社員(27)は中距離列車の浦和−赤羽間で停車駅が増えることから
「通勤時間が延びる。勘弁してほしい」と漏らす。

JR東日本大宮支社は川口駅の中距離列車停車について、
「工事費や他線への影響などさまざまな面から検討している。現段階で具体的に話せる内容はない」と話す。
奥ノ木市長は「ここまでこぎ着けたのは歴代市長が粘り強く要請を重ねてきたことが背景にある。
駅を拡張するための用地も確保しているので、市としてもなんとか実現させたい」と語る。
0374愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:47:08.30ID:qAeGFaL6
池袋に新ランドマーク「キュープラザ池袋」誕生!映画館や個性的な店舗が充実
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190623-00003569-jalan-life
6/23(日) 12:15配信

池袋東口サンシャイン通りに、池袋の新しい商業施設「キュープラザ池袋」が2019年7月19日(金)に誕生します。
幅広い世代が1日を通して楽しい時間が過ごせる「エンターテイメントプラザ」がコンセプトの「キュープラザ池袋」。
充実した施設の映画館を中心に、エリア初・新業態など、個性的なお店が16店舗出店します。
再開発が進む池袋の新たなランドマークの顔ぶれ、気になりますよね。詳細をご紹介します!


■施設の顔はシネマコンプレックス♪

12スクリーン・2,443席からなるシネマコンプレックス「グランドシネマサンシャイン」は、
常設の映画館としては国内最大級となる、高さ18.9m×幅25.8mのスクリーンが備えられています。
上下・前後・左右に動くシート、水・風・香り・フラッシュなどを感じることのできるスペシャルエフェクト、
詩や270度の3面マルチプロジェクション上映システムによる体感型シアター
「4DX with ScreenX」など、ワクワクするような設備がそろった映画館です♪

プロジェクションシステムと3D音響が一体になり、映画の中に入ったような感覚を楽しめる、
シネマサンシャインオリジナル劇場規格「BESTIA(ベスティア)」も完備。
これまでにない設備とサービスでエンターテイメントが提供されます。映画好きならぜひ訪れてみたいですね!
12階と5階のオリジナルブランドのレストランとカフェは、映画鑑賞にぴったりのお店です。
12階にあるのがイタリアンバルの「バール パノーラマ」。
スクリーンに映し出されたように窓に広がる街の景色を眺めながら、お食事が楽しめます。
映画鑑賞前後はもちろん、お食事だけでも気軽に立ち寄れるお店。
映画館で楽しめるパスタやパニーニ、ワインもそろっています。

5階のカフェ「クラッパーズダイナー」は、アメリカンヴィンテージをコンセプトにした
映画のワンシーンに出てきそうなアメリカンワッフル専門店。
毎日店内で焼き上げるワッフルの味は格別で、映画鑑賞中に楽しめるワッフルサンドを買い求めることもできます。
0375愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:48:43.10ID:qAeGFaL6
■バラエティに富んだお店の数々♪

全16店舗のうち、10店舗は旗艦店・池袋エリア初出店・新業態です。旗艦店としての出店は、以下の3店舗になります。

●AWESOME STORE & CAFE IKEBUKURO(オーサムストア アンド カフェ イケブクロ)
上質なデザインのオリジナル雑貨をリーズナブルな価格帯で提供するオーサムストアのカフェ併設店。原宿店に続く第2号店です。
ニューヨークの街並みをイメージしたSNS映えする大型店舗で、すべて自社オリジナルの約5,000点におよぶアイテムを展開。
カフェコーナーでは、オリジナルベーグルに加え、オープン記念として池袋店限定のお食事メニューの販売も予定されています。

●小肥羊(シャオフェイヤン)
鍋師だけにスープの調合が許された、門外不出のレシピの火鍋が楽しめる、火鍋専門店です。
スープは、数十種類もの漢方食材を配合して作られた、白湯スープと麻辣スープの2種。
この特製スープがラム肉特有の臭みを取りのぞき、ジューシーな食感を引き立てます。

●焼肉ブラックホール
産地にはこだわらず、専任の目利きがその日の良い状態のお肉を競り落として提供します。
10日前後熟成し、「旨味・歯ごたえ・香り」を増やした、厳選した肉を味わえる焼肉店です。エリア初出店のお店もご紹介しましょう!

●プラサカプコン
ここに行かないとで体験できない最新ゲームをラインナップしたアーバンアミューズメントスポット!最新VRなどが楽しめます。
4人マルチプレイのVRも導入され、時間が経つのを忘れしまいそうなアミューズメントスポットです。

●カプコンカフェ
ひとつのコンテンツをテーマに、限定メニューやグッズを展開。訪れるだけでコンテンツの世界観を体験することができます。
第一弾のテーマは『戦国BASARA バトルパーティー』に決定♪

●ソルビン池袋
韓国でかき氷ブームを起こしたと言われる「KOREAN DESSERT CAFE 雪氷(ソルビン)」 が、池袋初出店です!
伝統とモダンを融合した現代風スイーツが楽しめる、コリアンデザートカフェを楽しめます。

●寿司・和食 築地日本海
職人が握る本格江戸前寿司が一貫100円からのお手頃価格で味わえます。
お魚は毎日直送、日本酒の銘柄も獺祭に八海山と豊富です。ショッピング帰りから宴会まで、幅広く利用できます。
0376愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:50:33.35ID:qAeGFaL6
●EDW(イーディーダブル)
柔らか食パン「ワンハンドレッド」を味わえるベーカリーカフェです。
「ワンハンドレッド」は100に対して100の水分を入れる食パンで、感動する柔らかさとなっています!

●池袋バッティングセンター
建替の前から親しまれていたバッティングセンターが、屋上に復活オープンします。
日本一高い天空のバッティングセンターは、気分転換やストレス解消にもおすすめです!
この他、バーガーキング、タリーズコーヒー、セブン-イレブンといった気軽に立ち寄れるおなじみのお店も出店します。



■まとめ

池袋の新しいランドマークになりそうなキュープラザ池袋。
メインの映画館の設備は国内有数のようですから、気になる映画はここに足を運ぶのもいいですね。
映画を鑑賞し終わっても、12階と5階のイタリアンやワッフルを楽しめて、充実した1日が過ごせそうですね!
その他にも、旗艦店・初出店・新業態と気になるお店が勢ぞろい。池袋に足を伸ばす機会が増えてしまうかもしれませんね♪

キュープラザ池袋
開業日/2019年7月19日(金)
住所/東京都豊島区東池袋1-30-3
アクセス/JR 池袋駅より徒歩4分
情報提供元/東急不動産株式会社
※この記事は2019年6月時点での情報です。

■消費税の税率変更に伴うお知らせ
2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。
実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。
0377愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:54:16.26ID:qAeGFaL6
現役時代の石毛宏典に三塁コーチャーが指摘されたこととは?/伊原春樹コラム
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190623-00000004-baseballo-base
6/23(日) 10:59配信

月刊誌『ベースボールマガジン』で連載している伊原春樹氏の球界回顧録。6月号では石毛宏典に関してつづってもらった。

■「声も出してくださいよ」

ハチ(石毛)に対して一つだけ覚えているのは、ある試合でハチが一塁走者でいるときだった。
私は三塁コーチャーズボックスに立っていたが、打者が左中間か右中間を抜く打球を放った。
ハチは二塁を駆け、三塁へ。私は手をグルグル回していたが、ハチが三塁を回った瞬間、ゼスチャーでストップの指示を出した。
しかし、ハチはそのまま本塁へ突入。ホームでアウトになってしまった。

ベンチに戻って、ハチに「ストップをかけていたのに、なぜホームへ行ったんだ。指示を見ていなかっただろう」
と指摘すると、ハチは「見ていませんでした」という。当時、私は選手に対して二塁から三塁に向かう際、
まず三塁ベースの5メートルくらい手前で私の動きを見ろと言っていた。
さらに、三塁ベースを通過した瞬間も私の動きを確認しろということを口を酸っぱくして教えていた。ハチは最終確認を怠ったのだ。

今一度、それを徹底しようと思ったら「見ていませんでした」と言ったハチは続けて
「しかしですね、伊原さん。声も出してくださいよ」と言葉を継いだ。
確かに私はストップの際は動きだけで声を出すことはしていなかった。
ハチが言うことも正しいと思った私は、「それは悪かった。ハチの指摘ももっともだ。これからストップのときは言葉にするよ」
と言い、「特にハチのときは大きな声を出すからな」と続けると、ハチはニヤリと笑った。
本当にハチとはバチバチやり合ったこともまったくないし、優等生だった印象しかない。

ハチはもちろん、バッティングも勝負強かった。
当初は一番を打つことも多かったが、どちらかというと一番タイプではない。しつこさに欠けていた面があったからだ。
辻発彦が成長してきて、彼が一番を打つようになると六番に入ることが多くなった。それが90年からだ。
前年途中にデストラーデが入団し、秋山幸二、清原和博、デストラーデのクリーンアップトリオ“AKD砲”が完成。
0378愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:57:57.71ID:qAeGFaL6
そのあとに率も残せ、一発もある石毛がいるから相手にとっては本当に嫌だったことだろう。


■森監督の跡を継げば継げば歴史が変わった

ハチは結局、1994年限りで西武を去った。
森祗晶監督がチームを去り、後継者として監督就任を要請されたが、現役にこだわりがあったハチはそれを固辞。
FA権を使って、ダイエーへ移籍してしまったのだ。私はこのときが西武の分岐点だったように思う。
現役としてユニフォームを着続けたいという思いがあったから仕方のないことかもしれないが、このとき、ハチが西武監督となっていれば……。

ハチは黄金時代のチームのしきたりを熟知している男だ。チーム内で髪型の乱れなどは絶対に許さなかっただろう。
そのへんの規律が95年以降は緩んでいたように感じる。
私が2002年に監督になり、引き締めたりしたが、やはり、ハチが森監督の跡を引き継いでいれば、
西武黄金時代の伝統が今もしっかりと生きているチームになったのではないかと思う。

ハチは96年限りで現役引退し、98年ダイエーの二軍監督になったが、1年限りで退くと、解説業を経て02年オリックス監督となった。
しかし、当時のオリックスはチームが弱体化していた。
同年から西武監督となった私は監督会議で顔を合わせた際、「大丈夫か?」と声をかけたが、
ハチは「やるしかないです」と前を向いていたことが思い出される。

だが、戦力不足はいかんともしがたいところだった。西武は90勝を挙げ優勝したが、オリックスは借金37の最下位に沈んだ。
西武との対戦成績は西武の22勝6敗。翌年開幕から20試合を終えた時点で成績低迷を理由に解任されてしまった。

翌年、私がオリックスの監督になった。
同年、球界再編騒動が起こったこともあったが、やはり、なかなかチーム状態が上向かない。
ハチが四苦八苦していたのを身をもって感じた次第だ。

写真=BBM

週刊ベースボール
0379愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:24:14.05ID:qAeGFaL6
デストラーデ 史上最強クリーンアップを完成させた“D”の矜持/プロ野球1980年代の名選手
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190623-00000009-baseballo-base
6/23(日) 16:01配信

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも
西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、
底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。


■右の秋山、清原に続くスイッチヒッター

1982年に初のリーグ優勝、日本一に輝いて以来、黄金時代を謳歌していた西武。
85年までの3度の優勝、2度の日本一は広岡達朗監督の指揮によるもので、86年からは森祇晶監督が
3年連続で日本一に導いて、黄金時代を確固たるものにした。森監督が西武で優勝を逃したのは89年のみ。
前年の88年に、いわゆる“10.19”で涙をのんだ近鉄の執念が勝って土壇場で3位に転落したものの、
このシーズンも優勝した近鉄とのゲーム差は、わずか0.5という僅差だった。

そこからがすさまじかった。90年から3年連続で日本一に。日本シリーズでは90年に巨人を無傷の4連勝で叩きのめすと、
翌91年には粘る広島を第7戦で退け、その翌92年には“ID野球”を掲げる野村克也監督のヤクルトを熱投の末に撃破した。
続く94年からは2年連続で日本一には届かなかったが、95年まではパ・リーグ初の5連覇を達成。
80年代の後半と90年代の前半を比較すると、やはり後者に軍配が上がるだろう。

その強さの秘訣については、これまでもたびたび触れてきた。
大きく言えば、投打ともに脇役から控えまでもが充実した戦力を擁して、完成度の高い野球を作り上げたことになるだろう。
森監督が目指した緻密な野球が結実したわけだが、決して堅実さだけのチームではなかった。
むしろ、堅実さや緻密さよりも印象に残っているのは史上最強とも言われたクリーンアップではないか。
0380愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:25:59.21ID:qAeGFaL6
秋山幸二、清原和博の“AK砲”は80年代の後半には完成していたが、V9巨人の王貞治、長嶋茂雄ら“ON砲”、
広島黄金時代の山本浩二、衣笠祥雄ら“YK砲”など、歴代の“最強”を超えたかといえば、疑問符がつく。
この“AK砲”を補強し、“最強”と言われるまでに押し上げたのが、89年シーズン途中に入団したデストラーデだ。
豪快な本塁打と、打った後の空手のようなアクションで人気を集め、打順は秋山、清原に続く五番打者。
“AKD砲”が猛威を振るった期間は長くはないが、3人の長距離砲が並んで3年半にわたって打ちまくった例は、メジャーにもほとんどない。

右の秋山、清原に続くスイッチヒッター。もともとは右投げ右打ちだったが、

「10歳くらいのとき、バスケットボールのシュートで左手のほうがうまくいくと父親に言ったら、
『忘れてた。お前はもともと左利きなんだ』って(笑)。左打席でも遠くに飛ばすパワーには問題ないが、
後から始めた分、集中力が必要だった。右打席では左でバットコントロールするほうがスイングしやすかったし、
打率も飛距離も右のほうが自信があるね」

ただ、AK砲の後を打つ有利さについて尋ねられると、笑顔で否定した。

「彼らの後を打つ私、というより、五番に私がいたことでの彼らのメリットのほうが大きいんじゃないかな。
パワフルなバッターの前では、投手は走者を出したくないから、ストライクが多くなるしね」

“カリブの怪人”の矜持がにじみ出る。


■左右両打席から83試合で32本塁打

88年シーズン途中にパイレーツへ移籍。実現しなかったが、オフには阪神からの誘いもあったという。
翌89年はマイナーからのスタートとなり、そこでバークレオの不振で代わりを探していた西武のオファーを受けた。

6月20日のオリックス戦(西宮)で「五番・指名打者」として初出場、第1打席こそ右飛に倒れたが、第2打席で初本塁打。
その後はハイペースで本塁打を量産していく。最終的には83試合の出場で32本塁打。数だけでなく、飛距離でもファンの度肝を抜いた。
0381愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:28:27.52ID:qAeGFaL6
80年代の最後に、優勝は逃したものの、続く90年代に期待を抱いた西武ファンは多かったのではないか。
実際、90年から3年連続で本塁打王、2年連続で打点王。日本シリーズでも3年連続で第1戦に本塁打を放って日本一を呼び込んだ。
92年オフに退団してメジャー復帰。
その後も森監督の率いる西武は94年までリーグの頂点には立ち続けたが、日本一には届いていない。

写真=BBM

週刊ベースボール
0382愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:10:13.68ID:vPAY+GaZ
都会の迷宮・渋谷駅を「わかりやすい駅」に!再開発工事は大詰め迎える
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190624-00206468-diamond-bus_all
6/24(月) 6:01配信

水平、垂直方向に発展した各路線のホームを、駅ビルや地下街を介して接続した、
まるで迷路のような構造だった渋谷駅が今、大きく変わろうとしている。
東京メトロ銀座線やJR埼京線・湘南新宿ラインのホーム移設工事が完了すれば、
利用者泣かせだった駅は一変するだろう。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也)


● ホーム移設工事が大詰め 完成すれば利便性は大きく向上

東京メトロは12日、2019年12月28日から2020年1月2日まで年末年始の6日間にかけて、
銀座線の一部区間を運休して渋谷駅移設工事を実施すると発表した。

1938年に開業した銀座線渋谷駅は、東急百貨店東横店西館3階の中に設置されているため、
ホームが狭く、バリアフリー設備も不十分であった。そこで駅を約130メートル東側に移設、
明治通りを跨ぐ形でホームを設置し、渋谷ヒカリエとも接続される。
ホームは幅7メートルの相対式(線路の両隣にホームがある形)から12メートルの島式
(ホームの両隣を線路が走る形)に作り直し、ホームドアを設置することで、
安全性と利便性を向上させようという取り組みだ。

2009年1月に始まった工事は、2016年11月と2018年5月に実施した線路移設工事によって、
ようやく新ホームを設置する準備が完了した。今年2月から新ホームを覆うM字型の屋根の設置が始まり、
屋根の下ではホーム築造が着々と進んでいる。

当初の計画では、新ホームは二段階の工事を経て完成する予定だったが、6日間の運休
という異例の措置を取ることによって、予定よりも早く、一気に完成形までもっていくことになったようだ。
新ホーム完成後は、旧ホームの撤去と、渋谷マークシティ内の車庫に続く線路の架け替えに着手するため、
全ての工事が完了するには、まだ相当の時間を要する見込みだ。
0383愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:11:58.52ID:vPAY+GaZ
JR渋谷駅でもホーム移設工事が進んでいる。山手線ホームから遠く離れた埼京線・湘南新宿ラインホームを
北に350メートル移設して、山手線ホームと横並びにする計画だ。昨年5月の線路移設工事で確保したスペースに
新ホームの設置が始まっており、その一部は既に埼京線・湘南新宿ラインの乗り換え通路として使用されている。
新ホームは来年春に使用開始の予定で、渋谷駅の乗り換え利便性は劇的に向上することになる。


● 谷筋に位置するために 迷宮化した渋谷駅

4社9路線が乗り入れ、1日約300万人が利用する渋谷駅に初めて鉄道が開通したのは1885(明治18)年のこと。
江戸時代の渋谷は、伊勢原の大山阿夫利神社に向かう参拝者が通る「青山通り大山道」沿いの集落だったが、
明治の末に山手線に電車が走りはじめ、路面電車が開業すると、大正から昭和初期にかけて私鉄が進出し、
一大ターミナル駅へと発展を遂げたのであった。

しかし新宿や池袋とは異なり、渋谷川と宇田川が形成した谷筋に位置する渋谷駅は、拡張の余地が少ないという欠点があった。
東急田園都市線(地下鉄半蔵門線)とJR埼京線が開業すると、各ホームの位置関係はますます複雑になり、
地下鉄副都心線の開業と、東急東横線の地下化によって混乱は決定的になった。

水平、垂直方向に発展した各路線のホームを、駅ビルや地下街を介して接続した構造はまさしく迷宮のようで、
方向音痴の筆者はいまだに迷わずに歩く自信がない。できれば乗り換えに利用したくない駅のひとつであったが、
銀座線や埼京線・湘南新宿ラインのホームが移設され、乗り換え動線が整理されれば、渋谷駅の印象も
大きく変わることになるだろう。もちろん、これらの工事が並行して進められているのは偶然ではない。

転機となったのは、1998年に地下鉄副都心線の整備、2002年に同線と東急東横線の直通運転実施が
決定したことであった。池袋・新宿・渋谷は、それまでターミナルを置く路線ごとに「住み分け」がなされてきたが、
相互直通運転によって3つの副都心は相互に通過駅となる関係に変わってしまったのである。
0384愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:13:42.14ID:vPAY+GaZ
渋谷は若者文化の発信地として唯一無二の個性を持った街であるが、交通結節点としての駅設備や、
駅周辺の東西軸・南北軸の回遊性に課題を抱えていたことから、渋谷区は再開発の検討に着手した。


● さらに利便性を向上させる 「アーバンコア」の整備

当初から「各路線の駅が重層的に入り組んでおり、わかりにくい」「山手線、銀座線は相対式ホームであり、わかりにくい」
「埼京線は南側に偏心しており、乗り換えや街へのアクセスが不便」という課題を、東急東横線渋谷駅の移転で
捻出されるスペースを活用して解決する方向性は決まっていた。

検討を重ねた結果、2009年に銀座線ホームや埼京線・湘南新宿ラインホームを移転して抜本的に駅を作り変える
「渋谷駅街区基盤整備都市計画」が決定。2013年3月に東急渋谷駅が地下に移転すると、
旧渋谷駅と東急百貨店東横店東館・中央館が撤去され、再開発が本格的に始まった。

一方で東横線の地下化によって、地上までの移動距離が増え、乗り換えが不便になったとの声は多く、渋谷の地位低下
につながっているのではという指摘もある。工事の進捗に伴い、通路の切り替えが頻繁に行われたことも混乱に拍車をかけた。
渋谷駅の歴史上、2013年から2020年までの7年間は利用者が最も不便を被った時代ということになるのではないか。

だが密集した都会の駅改良工事は、ひとつずつスペースを空けながらパズルのように設備を移転していかねばならず、
渋谷駅が抜本的に生まれ変わるために必要なステップであったこともまた事実である。駅ビルの建て替えなど再開発事業は
2027年頃まで続くが、駅機能の再編に限れば2020年が大きなヤマ場になるだろう。

今後、渋谷駅の乗り換えで重要な役割を果たすのが、地下通路から高架上の自由通路まで一体的に接続する
歩行者動線「アーバンコア」だ。渋谷マークシティ、渋谷ヒカリエ、渋谷ストリームに併設された既設アーバンコアに加え、
今年1月20日には東横線・副都心線渋谷駅14番出口からJR南改札(1階)、中央改札(3階)までつなぐ
新しいアーバンコアが完成し、JRと東急の乗り換えは大きく改善された。
0385愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:14:07.64ID:vPAY+GaZ
縦方向をつなぐアーバンコアと、横方向をつなぐ自由通路が整備され、銀座線、埼京線・湘南新宿ラインの
ホームが動線上に移設されれば、渋谷駅は一気に「わかりやすい」駅になるかもしれない。
そうなると筆者が渋谷に足を延ばす機会は増えるのか、そんな日常の変化も楽しみである。

枝久保達也
0386愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:19:26.83ID:vPAY+GaZ
ダサくて、消滅しそうな池袋が「住みたい街」にすっかり変貌したワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00010000-metro-life
6/24(月) 6:00配信

●消滅可能性都市から住みたいまちへ

近年、池袋が注目のまちになっています。
大手不動産検索サイトの住みたいまちランキングでは上位にくることもあるほどです。

池袋はこれまで「治安が悪い」「ダサい」といったマイナスイメージが強い言葉で語られることが多く、
2014年には池袋を中心にした特別区、「豊島区」が消滅可能性都市(少子化などを原因とした人口減少が進み、
将来の存続が危ぶまれるとされた自治体)になったこともありました。

では、なぜ最近になって池袋が注目のまちになっていったのでしょうか。そのイメージの変遷を追います。


●地味でダサい「駅袋」

山手線の西側にある3つの副都心、渋谷・新宿・池袋。このうち渋谷と新宿はもともと、街道沿いの街でした。
対して池袋は明治時代までまちらしい場所ではありませんでした。

池袋が発展するきっかけになったのは1903(明治36)年の池袋駅開業です。
当時の写真を見ると「原野」と呼べるような何もない場所に駅が設けられている様子を見ることができます。

その後は東上鉄道(現在の東武東上線)や武蔵野鉄道(現在の西武池袋線)が池袋をターミナルにし、
池袋発展の礎が作られていきました。

第二次世界大戦以降になると池袋は大きく発展しますが、それと同時に池袋のまちのイメージも作られていきます。

まず終戦直後に闇市が大きく発達します。闇市は各地で形成されますが、池袋はその整理が他の街に比べて
大きく遅れてしまいます。そのため、池袋には闇市の暗いイメージが持たれてしまいました。加えて、
現在のサンシャイン60のある場所には東京拘置所があり、イメージが強化されてしまいました。

その後、新宿・渋谷と共に副都心構想による再開発が推し進められていきます。
この時特徴的だったことは池袋のまちが面的に広がっていかなかったことです。
0387愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:21:16.91ID:vPAY+GaZ
駅周辺では区画整理が行われ、駅に直結する西武百貨店や東武百貨店などの進出が進んでいたとはいえ、
大規模な再開発事業としては、駅東側でサンシャインシティの開業が1978(昭和53)年にあった程度でした。
そのため駅ビルばかりが栄え、「駅袋」という揶揄の言葉も生まれました。

このように池袋は面的にまちのイメージの一新がされなかったため、「地味」「ダサい」という言葉が
池袋を語るものとして見られるようになってしまいます。そして、こうしたイメージは駅至近に
商業施設が集中する「駅袋」状態が長く続いたため、長らく一新できずにいました。


●「国際化」と「サブカルチャー」で注目

しかし、その間には新たなまちの魅力が生まれます。それが「国際化」と「サブカルチャー」です。

まず、国際化については、1980(昭和55)年以降、中国大陸から都市部の青年たちが池袋に集まってきました。
その要因として大きかったのは終戦直後に池袋周辺に発達し、まちが更新されずに残っていた
多くの家賃の安い木造賃貸アパートです。

そして池袋には中華系のコミュニティが発達し、北口に中華系の店が多く立地するようになります。

サブカルチャーは東口で発展していきます。特にサンシャインシティ周辺には2000年代から
若い女性をターゲットにしたマンガ・アニメショップが集積し、「乙女ロード」が生まれました。

こうして「国際化」、「サブカルチャー」をはじめ、池袋は「多様なものが混在する」という
都市としての性格を着実に備えていきました。


●池袋が脚光を浴びるようになった3つの理由

そして2000年代になると池袋が徐々に脚光を浴びるようになっていきます。
その大きな理由は3つあります。

1つは渋谷や新宿の再開発が一段落したため、目新しさがなくなり、むしろ「人が多くて危ない場所」
という印象が強くなっていったことです。

渋谷や新宿は街中を移動するのがとても大変です。筆者の個人的なイメージではありますが、
新宿は東口と西口の間が移動しづらく、東口は人も多くて歩きづらい印象です。渋谷も駅周辺はともかく、
センター街の方へ行けば街路が入り組み、どこへ行ったらいいのかわからなくなってしまいます。
0388愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:22:49.30ID:vPAY+GaZ
対して池袋は「駅袋」と言われていただけあり、駅の周辺の移動はとても楽で、
JRであればどの改札口から出ても大きく遠回りになることはありません。
こうした移動のしやすさは池袋の大きな魅力です。

2つ目の理由は池袋が「気張らなくてもいいまち」として注目されてきたことです。
池袋を語る資料を見ていると不思議と「普段着」という言葉がよく見られます。
「地味」「ダサい」というまちのイメージはマイナスのようですが、裏を返せば「気張らなくていい」
というまちのイメージを形成していったのです。

そして3つ目の理由が2008(平成20)年の副都心線開業、2013年の副都心線と東横線の直通運転開始を契機に
池袋に来る人が増えたことです。開業前は「池袋は素通りされるようになるのではないか」という不安の声もありましたが、
むしろアクセスが向上したことにより、横浜方面からも関心を持たれるようにもなったのです。

さらに近年豊島区が取り組んでいるイメージアップ戦略も池袋のイメージを向上させています。
豊島区では2014年に「消滅可能性都市」になったことで若い女性に住んでもらうための施策を積極的に打っていきました。

例えば、子供を連れてきやすいようにきれいなトイレを整備することや保育所の充実といったものです。
さらに演劇をまちづくりの核に据え、シアターグリーン近くの「南池袋公園」は、
2016年にホームレスのいる公園からおしゃれな公園へと様変わりさせました。


●再開発事業の波

さらに2019年から2020年にかけて池袋に再開発事業の波が広がろうとしています。

2019年11月には東京芸術劇場の前にある池袋西口公園と旧豊島区庁舎跡地に隣接する中池袋公園が整備を完了し、
2020年にはサンシャイン池袋の東側にある造幣局跡地に防災公園が整備されます。

そしてこの公園を周遊交通機関として11月から電気バス「イケバス」が運行を開始。
赤を基本としたデザインの16人乗りの低速電気バスで、池袋駅周辺の4つの公園を回遊するルートを運行します。
こうした周遊型の低速電気バスの運行は、東京都内で初めての取り組みとなります。
0389愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:24:12.65ID:vPAY+GaZ
そして、2015年に移転した旧豊島区庁舎跡地には「イケバス」運行開始と同じ11月に
「Hareza(ハレザ)池袋」が一部開業します。
豊島区は2016年に「豊島区国際アート・カルチャー都市構想実現戦略」を掲げており、
このハレザ池袋はそのシンボルとしての役割も担います。

11月に開業するのはホール棟ととしま区民センターの2棟で、ホール棟には1300席を備える芸術文化劇場のほか、
ポニーキャニオンが運営する未来型のライブ劇場、ニコニコ動画を運営するドワンゴが運営するサテライトスタジオが入ります。
従来の文化施設の枠にとらわれず、サブカルチャーにも焦点があたった施設内容は池袋らしいといえるでしょう。

また3月に開業した「ダイヤゲート池袋」や来年夏に開業する「Hareza池袋」のハレザ棟が大規模なオフィス空間を提供
することとなり、池袋は文化・芸術・公園といったまちのイメージの一新だけでなく、ビジネスセンターとしての役割も
高めようとしています。

さらに池袋駅西口では今後3棟の高層ビルを中心とし、三菱地所・三菱地所レジデンスが協力事業者となった
「池袋駅西口地区市街地再開発」も本格的に動き出します。

近年急速にイメージが変わり、今後もまちのイメージがさらに変わっていく池袋。
いま注目の東京のまちであることは間違いなさそうです。


鳴海行人(まち探訪家)
0390愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:25:41.76ID:vPAY+GaZ
元日本代表MFの川崎・阿部浩之、モデルの王子咲希と結婚「笑顔溢れる明るい家庭を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000168-sph-socc
6/24(月) 20:38配信

モデルの王子咲希(23)が24日、サッカー元日本代表でJ1川崎のMF阿部浩之(29)と2
3日に結婚したことを自身のインスタグラムで発表した。

王子は「私事ではございますがこの度阿部浩之さんと入籍致しました事をご報告させて頂きます。
これからはふたりで力を合わせ笑顔溢れる明るい家庭を築いていきたいと思っております。
どうか温かく見守って頂けると幸いです」とつづり、婚姻届を手にしたツーショット写真を公開。
ファンから多くの祝福コメントが寄せられた。阿部もクラブを通じ
「私事ではありますが、このたび入籍いたしました。これまで以上に公私共に頑張っていきたいと思います。
温かく見守っていただけたら幸いです」とコメントを発表した。

阿部は関学大から2012年にG大阪に加入。
2014年にはJリーグ優秀選手賞を初受賞し、リーグ、ナビスコ杯、天皇杯の3冠達成に貢献した。
その後、2017年に川崎に移籍。同年、日本代表にも初選出された。

一方、王子は2016年に応募者総数2万人を超える「TOKYO GIRLS AUDITION 2016」の
モデル部門で「資生堂賞」を受賞してモデルデビューした。
0391愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:19:11.35ID:g8zTVQSs
東武の隅田川橋梁に歩道橋新設 浅草〜スカイツリー間で最短ルート整備、回遊促進へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00010005-norimono-bus_all
6/25(火) 19:24配信

●五輪開催に向け「東西軸」整備

墨田区(東京都)と東武鉄道は2019年6月25日(火)、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)
浅草〜とうきょうスカイツリー間の隅田川橋梁(きょうりょう)に歩道橋を新設すると発表しました。

歩道橋は既存の鉄道橋下流側に添うように造ります。通路幅は2.5m、延長は約160mです。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、観光拠点である浅草(東京都台東区)と
東京スカイツリータウン(同・墨田区)を結ぶ最短ルートとして整備し、回遊性向上を図ります。
完成は2020年春の予定です。

なお、既存の鉄道橋は、歩道橋の新設にあわせて、東京スカイツリーに採用している
「スカイツリーホワイト」を基調とした色に変更されます。

橋の東側では、「北十間川・隅田公園観光回遊路整備事業」を推進。
水辺を中心とした親水テラス、コミュニティ道路、隅田公園(南側の一部)を一体的に整備し、
恒常的なにぎわいを創出します。いずれも完成は2020年春ごろの予定です。

北十間川と並走する東武線の高架下には、店舗とホステルが一体となった複合施設が同じく2020年春に開業します。
建物は鉄骨造・平屋建て(一部2階建て)で、延床面積は約3554平方メートルです。
店舗ゾーンは飲食・物販など12区画を整備。
ホステルは、東京都内で2施設のホステル運営実績のあるワイズアウルが運営します。
個室(ダブル・ツイン)23室と14人ドミトリー4室(計102ベッド)に加え、カフェラウンジ、イベントスペースを設けます。
0392愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:21:32.53ID:g8zTVQSs
小田急多摩線の延伸構想が加速、まず相模原へ リニア新幹線開業も影響する?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00010000-norimono-bus_all
6/25(火) 6:04配信

●上溝まで開業すると「黒字化まで42年」

東京都心から西へ約30km、人口約20万人の多摩ニュータウンと都心を結ぶ鉄道路線として建設された小田急多摩線。
終点の唐木田駅(東京都多摩市)から、東京都町田市、JR横浜線の相模原駅(神奈川県相模原市)を経由して、
JR相模線の上溝駅(同)まで延伸する構想が検討されていることをご存じでしょうか。

小田急多摩線は元々、京王相模原線と並走して橋本駅(神奈川県相模原市)まで延伸する計画でしたが、
オイルショック後に多摩ニュータウンの開発計画が縮小されたことを受け、小田急は小田急多摩センター駅
(東京都多摩市)から先の建設を断念しています。

ところが2000年代に入ると相模原市・町田市と都心部とのアクセス性向上を目的に、再びJR横浜線・JR相模線
への延伸構想が浮上。2016年8月に相模原市と町田市、国、小田急電鉄、学識経験者から構成される
「小田急多摩線延伸に関する関係者会議」が設置され、収支採算性などの課題解決に向けた
検討が進められてきましたが、2019年5月28日に報告書が公表されました。

建設費と採算性の推計にあたっては、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が
国と地方自治体から整備費の3分の2の補助を受けて路線を整備し、小田急は使用料を払って
路線を借りて列車を運行する「都市鉄道利便増進事業」制度の採用を前提に、2033年に唐木田駅から
JR横浜線の相模原駅を経由し、JR相模線の上溝駅まで約8.8kmの一括開業を想定。
運行本数は朝ラッシュ時間帯1時間あたり9本(急行3本、各停6本)、オフピーク時間帯1時間あたり6本
(急行3本、各停3本)、運賃は小田急電鉄の運賃体系に50円の加算運賃を設定すると仮定しました。

その結果、概算建設費は1300億円、輸送人員は1日あたり7.3万人で、費用と便益の比率を示す
整備効果は1.2となり、社会的意義は認められるものの、黒字化まで42年を要することが分かりました。
0393愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:22:34.70ID:g8zTVQSs
●「唐木田〜相模原間」で検討へ

これは都市鉄道利便増進事業適用の目安とされる「30年」を満たさないどころか、新線整備の可否を判断する目安の
「40年」も上回る数字で、課題である採算性がクリアできない、つまり事業化は困難であることが明らかになりました。

そこで、唐木田〜上溝間の一括開業ではなく、唐木田〜相模原間(約5.8km)を先行して開通する
「段階的整備案」もあわせて検討され、概算建設費870億円、輸送人員同5.3万人で整備効果1.3、
収支採算性26年となり、こちらのケースでは条件を満たすことが確認されました。

報告を受け、2019年4月の市長選挙で初当選を果たしたばかりの本村賢太郎相模原市長は、
唐木田〜相模原間の先行整備を軸に検討を進めたいと表明しました。
これは事実上、相模原〜上溝間の整備断念を意味していると言えるでしょう。

多摩線延伸構想が加速した背景には、2014(平成26)年、JR相模原駅の北側に位置する
在日アメリカ軍の補給施設「相模総合補給廠」の一部が返還され、駅と線路の導入区間が
確保されるとともに、跡地の再開発計画が具体化したことが挙げられます。

相模原市は跡地にMeeting(企業等の会議)、Incentive Travel(企業等の研修旅行)、
Convention(国際機関・団体、学会等が行う国際会議)、Exhibition/Event(展示会・見本市、イベント)
用途など「MICE」需要を見込んだコンベンション施設を整備し、あわせて市役所や市民会館、
産業会館などの交流機能を全面移転する計画を検討しています。
再開発計画は多摩線延伸を前提として進められており、多摩線延伸の需要予測も再開発計画
の順調な進展が前提であることから、実現性を優先した形です。
0394愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:23:18.16ID:g8zTVQSs
●リニア新駅開業の影響は

さらに相模原市には2027年開業予定のリニア中央新幹線という、もうひとつの「大型再開発案件」が控えています。
橋本駅南口の神奈川県立相原高校を移転して確保した用地の地下にリニア新駅を設置し、
京王線駅舎をJR横浜線とリニアの乗り換え動線上に移転する具体的な検討が進んでいます。

地上は「交流拠点」として再開発し、駅前広場・イベントスペースなど地域の情報発信拠点となる
「広域交流ゾーン」、オフィスや商業店舗など事業活動の拠点となる「複合都市機能ゾーン」、
人材・情報の交流拠点となる「ものづくり産業交流ゾーン」を設置する計画です。

相模原駅から橋本駅までは約3km。これだけ近いエリアで同時に大規模な再開発が行われるのは異例ですが、
相模原市の計画では、相模原駅周辺地区はMICE機能と行政・防災機能が集積する中枢業務拠点として、
橋本駅周辺地区は在住者・勤務者・来訪者が交流できるゲートとして位置付け、相互に魅力を高め合うことで
一体的な広域交流拠点を形成するとしています

ただ、そのためには新たな道路整備やJR横浜線の立体交差化なども必要になる見込みで、
事業の規模はさらに拡大していきます。二重投資になって効果が分散しないか、同時並行的に開発を進められるのか、
相模原市のプロジェクトのかじ取りが小田急多摩線延伸の可否を左右することになりそうです。


枝久保達也(鉄道ライター・都市交通史研究家)
0395愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:26:50.78ID:g8zTVQSs
田村正和 心臓手術していた!「静かに死にたい」と胸中語る
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00010002-jisin-ent
6/25(火) 0:01配信

「最近、田村さんが出演した過去作品の使用許可を取ろうと事務所に電話をかけたんです。
ですが全く連絡がつかず、事務所は閉鎖状態。なんとかつかまえたマネージャーさんも、
『私も田村さんとはしばらく話をしていない』と言っていました。お元気だといいのですが……」(テレビ局関係者)

平成を代表するドラマ『古畑任三郎シリーズ』(フジテレビ系)などで、絶大な人気を誇った田村正和(75)。
しかし、昨年2月に放送された『眠狂四郎 The Final』への出演を最後に表舞台からすっかり姿を消していた。
2年前に本誌が取材した際、かなり痩せて見えた田村。俳優業について「もう十分やってきたから……」
と“引退宣言”ともとれる発言をしていたのだった。そして、もう1つ気がかりな点があった。
50年近くにわたって田村を支えてきた妻・和枝夫人(78)だ。近隣住民はこう語る。

「実はここ数年、奥さまの姿をほとんど見かけていません。
高齢のご夫婦ですし、近所のみんなも心配しながら見守っている状態なんです……」

謎のベールに包まれた田村の“隠居生活”。6月中旬の午前10時過ぎ。
麦わら帽子をかぶったしゃれた装いで、都内にある自宅から現れた田村。
ウオーキングに出掛けたのか、自宅周辺を歩くこと20分。
軽い屈伸運動を終え、自宅へと戻ろうとした田村に記者は話を聞いた。


――田村さんは今どのように毎日過ごされていますか?

「のんびりしているよ(笑)。たまに天気の良い日は、気が向いたらこうやって歩いてみたりね」

突然の問いかけにも、嫌な顔ひとつせず答える田村。
不安視されている和枝さんの近況について聞いてみると、微笑みを浮かべながらこう語った。

「カミさんは、俺より元気。心配ないよ(笑)。夕方になったらカミさんと2人で食事して、
ニュース番組やテレビを見て、そして寝る。健康的な毎日ですよ」

晴耕雨読な日々を過ごす田村だが、自身の体調は万全ということなのだろうか?
0396愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:27:45.11ID:g8zTVQSs
「う〜ん、それは普通かな。前に心臓を悪くして、手術もしたからね。だから無理はできないんです。生きるうえで、体はいくつになっても大切だからね」

2年前の本誌取材で、「心臓の手術はしていない」と語っていた田村。しかし、姿を消している間に治療を済ませていたのだ。

「10年以上前から田村さんは、心臓に病を抱えていました。冠動脈性心疾患という、心臓に血液を送る冠動脈が狭くなったり、ふさがってしまう病気です。発病してからは、奥さんに心配をかけまいと大好きだったたばこもやめたそうです」(田村の知人)

田村が手術を決意した陰には、俳優として“最後のプライド”が隠されていた。
「田村さんは、昨年の『眠狂四郎 The Final』を最後の出演作と決めていました。
40年以上にわたって演じてきたシリーズだけに、並々ならぬ熱意で撮影に臨んでいたといいます。
病いと闘いながらの撮影でしたが、かたくなに手術を拒んだと聞いています。
完璧主義者で知られる田村さんは『俳優をやっている間は体にメスを入れたくない!』
とかねて考えていたようです。撮影が終わったことで、ようやく手術を決断することができたのだと思います。
また、ずっと心配してくれた奥さんを安心させたいという思いもあったのでしょうね」(前出・田村の知人)

以前、本誌でも報じたように、生前墓を購入するなどひそかに老い支度をしてきた田村。
自身の老後について尋ねてみると、“田村流の死生観”を明かしてくれた。

「僕はもう、やり切ったから『静かに死にたい』っていう感じかな」

日本のドラマ界を長年にわたってけん引してきた田村の姿をもう見ることはできないのだろうか?
復活を願う記者の質問に「あとは静かにフェードアウトするだけだね」と否定する田村。

しかし不敵な笑みを浮かべ、こう続ける。

「映画もテレビもやったし、舞台もやった。昭和から始まって、平成まで。
もう十分じゃないかな。令和はまだだけれどね。フフフ」

表舞台から離れ、今は夫婦2人きりの、穏やかな暮らしを楽しんでいる田村。
だが、その姿からは今も変わらぬ大スターのオーラがあふれていた――。
0397愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:54:39.48ID:g8zTVQSs
60歳の格差広がる|還暦人の貯蓄額平均は2,956万円、一方4人に1人が100万円未満
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-00010000-seraijp-life
6/25(火) 6:04配信

今年還暦を迎える1959年生まれの男女は、152万人にのぼります。
PGF生命は、今年還暦を迎える1959年生まれの男女を「還暦人(かんれきびと)」と名付けて調査を行い、2000件の回答を得ました。
還暦人のライフスタイルやマネー、今後の人生の展望などを調査した結果から、多様な人生観や生活実態が垣間見えてきました。


■還暦人の貯蓄額平均2,956万円、一方4人に1人が「100万円未満」

全回答者(2,000名)に、現段階の貯蓄金額(配偶者がいる場合は夫婦2人分)を聞いたところ、
「100万円未満」が24.7%で4人に1人の割合となりました。そのほか、「100〜300万円未満」(11.3%)、
「500〜1,000万円未満」(11.1%)、「1,000〜1,500万円未満」(10.4%)と続いています。
一方、「3,000〜5,000万円未満」(8.7%)や「1億円以上」(8.1%)という回答が1割近くあり、平均額は2,956万円となりました。
0398愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:55:27.70ID:g8zTVQSs
昨年の調査結果と比較すると、「100万円未満」は2018年20.6%→2019年24.7%と、4.1ポイント上昇しました。
一方で、平均額は2018年2,725万円→2019年2,956万円と、231万円上昇し、
今年の還暦人の貯蓄の格差は開いている結果となっています。
平均額をエリア別にみると、一都三県では3,363万円と、全体平均より407万円高くなっています。
また、世帯構成別にみると、おひとりさま世帯2,663万円、夫婦2人世帯3,223万円、子育て期世帯2,354万円、
子どもと同居世帯3,129万円となっており、夫婦2人世帯の平均額が最も高くなりました。


■還暦人の月ごとの消費は?|「健康維持」に平均1万3千円、「趣味」には平均1万4千円

全回答者(2,000名)に、<健康維持のためにお金を使っているか>を聞いたところ、
「健康維持にお金を使っている」という人は61.8%となりました。
健康維持にお金を使っている人(1,237名)に、ひと月あたり(自身1人分で)どのくらいの金額を使っているか聞いたところ、
「10,000円〜20,000円未満」(31.9%)や「5,000円〜10,000円未満」(26.7%)に回答が集まり、平均額は12,809円となりました。
平均額を男女別にみると、男性14,364円、女性11,359円となり、男性のほうが3,005円高くなっています。

次に、趣味のためにお金を使っているかを聞いたところ、「趣味にお金を使っている」
という人は68.6%となりました。さらに趣味にお金を使っている人(1,373名)に、
<ひと月あたり(自身1人分で)どのくらいの金額を使っているか>を聞いたところ、
「10,000円〜20,000円未満」(29.4%)や「5,000円〜10,000円未満」(22.6%)
に回答が集まり、平均額は14,435円となりました。
平均額を男女別にみると、男性17,405円、女性11,062円となり、男性のほうが6,343円高くなりました。
0399愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:56:49.19ID:g8zTVQSs
■“アラセブ”まで現役!「還暦を過ぎても働きたい」が8割半

今年の還暦人は、仕事に対してどのような意識を持っているのでしょうか。
59歳時点で就労をしている・していた人(1,426名)に、還暦(60歳)以降、何歳まで働いていたいかを聞いたところ、
「60歳まで(=60歳以降働きたいと思わない)」は15.3%となり、61歳以上の年齢を回答した人の合計は84.7%に上りました。
なかでも「65〜69歳まで」(39.8%)や「70〜74歳まで」(24.2%)に回答が集まり、平均は67.2歳になりました。
70歳前後の“アラセブ”(around 70)まで現役で働いていたいとする還暦人が多いようです。


■還暦を機にやりたいこと|1位は「不用品処分」、還暦男性の8人に1人が「資産運用」を選択

全回答者(2,000名)に、<還暦を機にやりたい・チャレンジしたいと思っていることや、計画していること>を聞いたところ、
1位「不用品を処分する」(39.4%)、2位「新しい趣味を始める」(21.6%)、3位「家のリフォームをする」(10.7%)となりました。
男女別にみると、「不用品を処分する」は女性では49.8%、男性では29.0%と、女性のほうが20.8ポイント高くなりました。
還暦女性の多くが、断捨離に取り組みたいと思っているようです。
また、男性では8人に1人(12.5%)が「資産運用をする」を選択しました。
還暦男性には、資産運用で、老後の生活に備えたいと考えている人が少なくないようです。


■還暦人が抱える不安|1位「収入の減少」2位「身体能力の低下」3位「年金制度崩壊」

還暦人は、どのようなことに不安を感じているのでしょうか。全回答者(2,000名)に、
<還暦以降(60歳以降)の人生で不安に思うこと>を聞いたところ、
1位「収入の減少(60歳以降の雇用形態の変更など)」(58.5%)、
2位「身体能力の低下(体の病気や寝たきりなど)」(52.6%)、
3位「年金制度の崩壊」(48.2%)となりました。
収入の減少や年金問題といったお金に関する不安や、健康に関する不安を抱えている人が多いようです。
0400愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:57:47.73ID:g8zTVQSs
男女別にみると、「身体能力の低下(体の病気や寝たきりなど)」(男性47.0%、女性58.2%)
、「判断能力の低下(認知症等脳の病気や車の運転など)」(男性34.4%、女性49.1%)、
「自分の介護」(男性30.1%、女性44.0%)、「容姿の老化」(男性16.2%、女性32.2%)では、
男性と比べて女性のほうが10ポイント以上高くなりました。
還暦女性には、老化で体の状態が変化することや、介護の問題に対して、不安を感じている人が多いようです。


■還暦人が行っている老後の準備|1位は「貯蓄・資産運用」、「運転免許の自主返納」は2%

全回答者(2,000名)に、<老後の準備として行っていること>を聞いたところ、
1位「貯蓄・資産運用」(47.7%)、2位「体力づくり」(33.9%)、3位「健康診断の受診」(31.5%)となりました。
不安に思うことで上位となったお金や健康の問題に関して、具体的な準備を行っている人が多い結果となりました。
「エンディングノート・遺言書の作成」(7.4%)や「遺産相続対策」(6.3%)、「デジタル遺品の整理」(3.5%)
といった“終活”に関する準備はいずれも1割以下でした。また、「運転免許証の自主返納」(2.2%)
はわずかでしたが、近年高齢者の重大事故が大きく報道されているためか、
既に運転免許証の自主返納を済ませた還暦人もいるようです。
男女別にみると、「友人との交流」は女性では22.0%、男性では10.9%と、女性のほうが高くなりました。
還暦女性は、老後の友人関係を重視する傾向が高いようです。



***

いかがでしたか?
老後の生活に対して前向きな夢や目標を持つ還暦人の姿や、不安を抱えながらも具体的な準備を行って
老後に備えている還暦人の姿が垣間見られました。それぞれのライフスタイルに合わせて、
今まで以上に自由度の増した定年後の人生設計を組み立てていきたいですね。

調査期間:2019年4月19日〜22日
調査対象:2019年に還暦(60歳)を迎える1959年生まれの個人
有効回答:2,000人
0401愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:59:30.86ID:g8zTVQSs
札幌ドーム、収益どうなる 日ハム移転後は年3億円の赤字か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000012-mai-soci
6/25(火) 9:25配信

2001年の開業以来、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地などで使われ、
安定経営を続けてきた札幌ドーム(札幌市豊平区)で、新たな収益の柱が不透明になっている。
収益の半分を占めていた日本ハムが、23年に本拠地を北広島市に移転させるためだ。
移転に伴う赤字は、年間約3億円との試算も出た。
市はイベント誘致の強化を目指すが、見通しは立っていない。【野原寛史】

◇売り上げ半分依存

ドームを運営するのは第三セクター・札幌ドーム社で、24日に株主総会が開かれた。
札幌市が株の55%を持ち、札幌商工会議所や北海道電力、北海道ガス、北海道新聞
などが株主に名を連ねる。山川広行社長も株主の北海道銀行の元副頭取だ。

開業2年目に02年のサッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会を開催し、その後も
日本ハムの躍進でレギュラーシーズンに加え、クライマックスシリーズや
日本シリーズなどの試合を安定して開いてきた。
年間の来場者(18年度で279万人)のうち、日本ハムの観客は6〜7割を占める。

ドーム社の試算では売上高は18年度の約36億円から日本ハム移転後に18億円
と半減する可能性があり、年間赤字は約3億円になる見通し。
現在の売上高のうち、日本ハムからの収入は使用料など約13億円だが、
実際には飲食や物販、広告などの関連収入も多く、
「事実上売り上げの半分を依存している」(株主企業幹部)からだ。

4月の札幌市長選では札幌ドーム問題も争点の一つとなり、再選された秋元克広市長は
赤字化に伴う税金投入を避けるため、具体的なドーム活用策をまとめる考えを示した。
ドーム社は今後、命名権売却も検討するが、11年の公募では買い手がつかなかっただけに
明確な打開策は見当たらない。
0402愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:00:49.53ID:g8zTVQSs
◇スポーツ誘致限界

野球やサッカーの誘致は、現状で展望が立っていない。
市は従来のパ・リーグの日本ハムの試合に加え、セ・リーグの試合誘致も検討するが、
日本ハムが道内のプロ野球開催の権限を持つため、誘致にはその許可が必要だ。
球団関係者は北広島市の新球場にセ・リーグの試合を誘致する可能性があるとして、
「容易に許可することは考えにくい」と話す。

サッカーではJ1・北海道コンサドーレ札幌の試合を開催。
ドーム社は同チームの試合数を増やし、日本代表の試合誘致を進める考えだが、
コンサドーレはホーム公式戦の約8割をドームで行っており、拡大の余地はあまりない。
9月にワールドカップ(W杯)が開催され、ドームで試合が予定されるラグビーも、
現状ではドームの規模に見合う集客が難しい状況だ。

◇コンサートに活路

そこでドーム社が期待するのが、コンサートの開催数増だ。約4万人というドームの
座席規模の大きさがネックで、これまでは「札幌公演で黒字を出せるのは活動休止が
決まっているアイドルの『嵐』くらい」(ドーム関係者)とされていた。
一方で、札幌圏での1万人規模のコンサート需要は少なくない。

現在検討しているのはドーム内に幕などの仕切りを作り、約半分の最大2万人規模の会場を造る
「ドームインドーム」案。同社の手島久仁彦常務は「大は小を兼ねる。
道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」と期待する。
改装費は数億円規模になる見通しだ。

◇税金投入には課題

ただ、それでも赤字が埋まらない場合は経費節減に加え、市が払う指定管理費の増額という税金投入が必要になる。
アマチュアスポーツの試合や道民・市民のイベントを増やすなど公共性を高めることで、
税金投入の「正当性」を訴えるとみられるが、秋元氏は球団移転で批判も浴びただけに、
市民の理解をどこまで得られるかが焦点になる。
0403愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:01:47.57ID:g8zTVQSs
福島「あづま球場」改修着々! 人工芝敷設、7月末完了見通し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00010004-minyu-l07
6/25(火) 11:23配信

2020年東京五輪で野球、ソフトボール競技が行われる福島市のあづま球場の改修は
7月末ごろに人工芝の敷設が完了する見通しとなった。
県は7月28日、高校生以下の子どもとその家族を対象とした作業体験を行い、
大会の機運醸成や建設業の魅力発信を図る。

球場はプロ野球・西武の本拠地メットライフドーム(埼玉県所沢市)などと同じ人工芝が敷設され、
9月末に外野スタンドの整備や車椅子の昇降設備の設置などを含む改修を終える。

作業体験では、午前10時から参加者が工事の最終段階として
人工芝にゴムチップをまいてならす作業に取り組む。
参加者によるキャッチボールやホームランに挑戦する打撃体験も予定している。
0404愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:03:20.38ID:g8zTVQSs
歯の治療を「先延ばし」した人はやっぱり後悔していた! 歯科医が想定内と語る調査結果とは?〈dot.〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190610-00000005-sasahi-hlth
6/24(月) 7:00配信

「もっと早く歯の健診や治療をしておけばよかった……」。日本歯科医師会が15〜79歳の男女1万人を
対象におこなったアンケート調査(2018年11月8日発表)で、4人に3人がこう思っていることがわかりました。
いったい何を後悔しているのでしょうか? 調査から見えてくるものは? 著書『なぜ歯科の治療は1回では終わらないのか?
聞くに聞けない歯医者のギモン40』が好評発売中の歯周病専門医、若林健史歯科医師に疑問をぶつけてみました。

*  *  *

これは日本歯科医師会が2018年4月に実施した「歯科医療に関する一般生活者意識調査」から明らかになったものです。
「もっと早く歯の健診や治療をしておけばよかった」ということは、取りも直さず、なんらかの理由で、
歯科に行くタイミングが遅れたということでしょう。

実はこのアンケート調査では、「日常生活」「人間ドックなど健康管理」「歯科健診・受診」の各事項について、
回答者に、「気になり始めたらすぐに対応する」「どちらかといえば対応する」「どちらかというとギリギリまで対応しない」
「ギリギリまで対応しない」のどれに当たるかをそれぞれ答えてもらいました。

そして、「気になり始めたらすぐに対応する」「どちらかといえば対応する」を「対応派」、
「どちらかというとギリギリまで対応しない」「ギリギリまで対応しない」を「先延ばし派」としてその数を分析しています。

その結果、「日常生活」については「対応派」が73.4%と多いのに対し、「歯科健診・受診」については47.3%。
つまり、先延ばし派のほうが多く(52.7%)、これは「人間ドックなど健康管理」の先延ばし派(48.4%)よりも高い数字でした。

つまり、ほかのことに比べ、歯の問題については気になることがあっても、後回しにしがちな傾向があるといえるのです。
ただ、この結果についてはある程度、想定内ではありました。

「もっと早く治療を始めればよかった」「もっと早く歯科医師に診てもらえばよかった」という声は、
患者さんからしばしば聞かれるからです。
0405愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:04:17.64ID:g8zTVQSs
半年ほど前から通院されているAさん(50代、女性)もその一人で、受診のたびにこうした言葉を繰り返しています。

理由はむし歯を長年、放置してしまったために、5〜6本、抜歯せざるを得なくなってしまったこと。
歯冠(歯の白い部分)が溶けて歯の根だけが残った状態で、さらに歯ぐきの奥にむし歯が進行していました。

「もっと早く治療を始めればよかった」と後悔するのは、Aさんのように歯を失うことになったケースが圧倒的に多いと思います。
歯を失えばその代わりに入れ歯やインプラントなどを入れなければなりません。
歯の一部がなくなっても、人工歯をかぶせるなどで自分の歯を維持できた場合とでは、気持ちに大きな違いがあり、ショックを受けるものです。

加齢とともに歯や歯ぐき、歯の骨は弱くなり、むし歯や歯周病が進行しやすくなります。

アンケートでも「この1〜2年の間に痛くなる、腫れる、つめものがとれるなど、歯に支障をきたしたことがある」
といった歯の不具合を自覚する人の割合は30代以降、年齢とともに増えていきます。

そして、当然ながらその数は先延ばし派のほうが多く、「もっと早く歯の健診や治療をしておけばよかった」
と後悔している人の割合も高いのです。

歯科治療を先延ばしする理由はさまざまでしょう。働き盛りの世代は多忙なために受診をしなかったり、
治療を途中でやめてしまったりという人が珍しくありません。また、若い頃、「歯科が怖い」あるいは
「いいかかりつけ医に出会えなかった」ことなどで歯科受診が遠ざかってしまうケースもあります。

実はAさんもその一人で、かつて受診した歯科医院で飛び上がるくらい痛い思いをしたことがトラウマになり、
歯が悪くなっても受診をためらっていたといいます。
年齢を重ね、食べる楽しみを取り戻したいと思ったことが、再度、歯科治療を受けようという思いにつながりました。

Aさんのように歯科の対応が患者さんの歯医者嫌いを引き起こしては元も子もありません。
この点は歯科医師が十分に注意をはらわなければならない点だと実感しています。
0406愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:04:39.94ID:g8zTVQSs
○若林健史(わかばやし・けんじ)

歯科医師。医療法人社団真健会(若林歯科医院、オーラルケアクリニック青山)理事長。
1982年、日本大学松戸歯学部卒業。89年、東京都渋谷区代官山にて開業。
2014年、代官山から恵比寿南に移転。日本大学客員教授、日本歯周病学会理事を務める。
歯周病専門医・指導医として、歯科医師向けや一般市民向けの講演多数。テレビCMにも出演
0407愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:09:40.76ID:g8zTVQSs
「彼じゃ物足りない…」元・夫を超える男を探し求める、バツイチ女の苦悩
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190625-10011492-tokyocal-ent
6/25(火) 5:20配信

なぜかいつも男に振り回され、逃げられ、消耗させられる女がいる。

一体、何がいけなかったのか。どこで間違えてしまったのか。

自身のダメな恋を報告してくれる女性の具体例を基に、その原因を探っていく。

名前:松本美恵(仮名)
年齢:30歳
職業:IT企業(営業)
住居:代々木上原


「お待たせしました」

六本木・けやき坂の『ブリコラージュ ブレッド&カンパニー』。

今回の報告者・松本美恵は、優雅な振る舞いで夕暮れのテラス席に現れた。
美恵は華奢で小柄な体型ながら、妙に色気を感じさせる女性だ。

「私…実はバツイチなんです」

声を潜めながら、美恵は自身が辿ってきた“ダメ恋”を告白してくれた。

「離婚理由は…ひとことで言うと“レス”です。結婚生活は3年足らずでしたが、
夫婦生活があったのは最初の1年だけ。その後の2年はまったく。…2年間、たったの1度もなかったんです」

彼女は小さくため息をつくと、目を伏せてこう呟いた。

「女性がこんなこと言うと下品と思う方もいるかもしれませんが…私にとってはすごく大きな問題だったんです」


「きっと彼は、他に女性がいたと思います」

求め合うことのなくなった夫婦は、自然とお互いに干渉し合わなくなったという。

しかしだからと言って、仲が悪いとか殺伐としているわけではなかった。

「元夫は外資系投資銀行勤めで結婚前から多忙でしたが、できる限り二人で休みを合わせて行動を共にしていました。
会話もスキンシップもありましたし、傍目にはきっと、仲良し夫婦に見えていたと思います。
でも、ワインを開けて甘えてみても温泉旅行を計画しても、夫は全然“その気”になってくれませんでした」

美恵も人妻とはいえ、まだ30歳。大学時代の友人たちの半分はまだ独身で、いわゆるお食事会などで派手に遊んでいる。
0408愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:11:11.88ID:g8zTVQSs
美恵も人妻とはいえ、まだ30歳。大学時代の友人たちの半分はまだ独身で、いわゆるお食事会などで派手に遊んでいる。

「私にも、他の人生があるのかも…って、思うようになってしまったんです。
散々悩みましたが、独身の女友達と一緒に男性のいる食事会に顔を出すようになったんです。
でも、そういう場で、結婚していることを隠したりはしませんでした。
ただ、実際に行ってみると意外だったんですが、結構いるんですよ、こちらが既婚と知っても言い寄ってくる男の人が」

しばらくして美恵は、広告代理店勤務の庄司という男と定期的に会うようになった。

「庄司さんは元夫と同じで3歳年上。しかも彼も、私と同じような悩みを抱えて離婚を考えていたんですよ。
あまり人には言えない、同じ悩みを共有している絆みたいなものが二人を近づけたのだと思います」

度々逢瀬を重ねるうち、庄司は美恵に“再婚”をほのめかすようになったと言う。

「美恵が離婚するなら俺も離婚するって言うんですよ。どうして私が先なの、って思いますよね(笑)
その時点で彼が本気じゃないことは私もわかっていました。
ただ…離婚しても大丈夫かもっていう自信にはなったんです。私を愛してくれる人は他にもいるんだ、って」

結婚3年弱、30歳のタイミングで、美恵は離婚に踏み切った。

「夫は別れたくないと言ってくれました。美恵のことを心から愛してる。俺たちはやり直せるって何度も何度も。
そうですね、私たちは仲良しだったし、私も夫のことを嫌いではなかった。
私たちの問題は、夫婦関係がないという一点だけ。でもその事実が、私には耐え難かった」

お互いに涙を流しながら話し合いを重ね、ようやく離婚届を提出したのが昨年末のこと。

「結婚って、する時より終わる時の方が大変って言うけど本当ですよ。
もう、心身ともに疲れきってしまって…。しばらくは新しい恋愛をする気にもならなかった」

当時の気苦労を思い出したのか、美恵は天を仰ぎ乾いた声で笑う。

ちなみに広告代理店の庄司とはどうなったのかを尋ねると、「ああ、あの男」と失笑混じりに答えてくれた。
0409愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:12:48.95ID:g8zTVQSs
「庄司は結局、離婚しませんでしたよ。今でも結婚生活を続けながら他の女と遊んでるんじゃないですかね。
“レス”の問題って結局、男と女じゃ深刻度がまるで違うんですよ」

吐き捨てるように言う美恵。しかしそれからしばらくして、彼女にも新たな彼氏ができたという。

「ええ、今年の春からお付き合いを始めた男性がいます。40歳で、滝沢さんっていう方です。
都心の高級物件を扱う不動産会社の跡取りで、彼もバツイチ。
結婚を前提にと最初から言ってくれているし、再婚相手として申し分ないとは思うのですが…」

「今更何を、と言われてしまうかもしれませんが…」

続きを躊躇するように言葉を切る美恵。

そして何かを諦めるようなそぶりで首を振ると、これまで表に出さなかった本音をぽつりぽつりと語ってくれた。

「滝沢さんと一緒に時間を過ごせば過ごすほど、元夫のことを思い出してしまうんです。
笑いのツボが違う、会話のテンポが違う、好きな映画が違う…
つまり私は、元夫といた時の方がずっと楽しかったことに気がついてしまったんですよね」

「それなら元サヤに、なんて簡単に言わないでくださいね。そういう問題じゃないんですよ。
そんなことをしたって何の解決にもならないんだから。私は滝沢さんとの再婚を前向きに考えています。
ただ、もう少しだけ彼を好きになる時間が欲しいというか…」

滝沢を好きになる時間が欲しい、と語る美恵。
しかしその一方で、彼女は元夫とも頻繁に連絡を取っているのだという。

「元夫とは、そうですね…週に1度くらいはLINEしてるかな。何をって、他愛のない会話です。
憎しみあって別れたわけじゃないから、今でも仲良しなんですよ。
二人で会ったのは離婚してから数回ですけど、今でもお互いに良き理解者だと思ってます」

元夫のことをそんな風に語る美恵は、これまでで一番明るい表情をしているように見えた。

そのことに自分で気がついたのだろうか。美恵は少し慌てた様子で下を向く。

「わかってます。そんなことをしているから前に進めないんだってことは。…
だけどやっぱり、元夫と話す方が楽しくて、つい連絡してしまうんですよね」
0410愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:13:19.48ID:g8zTVQSs
「何やってるんでしょうね、私」と呟く美恵。自虐的に笑う彼女だが、その声はどこか
達観したかのような響きがあり、何度も何度も自問自答してきた苦悩を感じさせた。

「女って本当に複雑ですよね。身体の関係がないと心が病んでしまう。
でも身体の関係があるからって満たされるわけじゃない…。
何を優先させるべきなのか、私にはもうわかりません」

悩めるバツイチ女の切ない声が、夏の夜風に吹かれて消えた。


?NEXT :7月2日 火曜更新予定
いつも「謝る側」になってしまう女

東京カレンダー株式会社
0411愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:42:39.96ID:XDr4rzIZ
ルヴァン杯8強決定!準々決勝からACL組登場、組み合わせ抽選は7月28日にお台場で実施
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-43468695-gekisaka-socc
6/26(水) 21:37配信

ルヴァン杯は26日、プレーオフステージ第2戦が行われ、北海道コンサドーレ札幌とFC東京、
名古屋グランパス、ガンバ大阪の準々決勝進出が決まった。
札幌は22年ぶり、FC東京は2年ぶり、名古屋は4年ぶり、G大阪は6年連続のベスト8となる。

準々決勝からAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に参戦した鹿島アントラーズと浦和レッズ、
川崎フロンターレ、サンフレッチェ広島が登場。
合計8チームでホーム&アウェー方式によるトーナメント戦を行う。
なお、準々決勝以降の組み合わせは、7月28日にお台場フジテレビにて行う
オープンドローによって決定する。

今後の日程は以下のとおり。

▼組み合わせ抽選会
7月28日(日)

▼準々決勝
第1戦:9月4日(水)
第2戦:9月8日(日)

▼準決勝
第1戦:10月9日(水)
第2戦:10月13日(日)

▼決勝
10月26日(土) 埼玉スタジアム2002
0412愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:16:33.26ID:XDr4rzIZ
未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190626-00010000-newsweek-int
6/26(水) 15:49配信

<未婚女性の約半数は男性に年収500万円以上の収入を望んでいるが、未婚男性の半数以上は年収300万円未満>

日本社会の少子化は着実に進んでいる。2018年の出生数は91万8397人と過去最低になった。
政府は、出産・育児に関わる経済的負担を軽減し、仕事と育児を両立しやすい環境の整備を目指すとしている。

だがそれ以前の問題として、未婚化が進んでいることも大きい。
結婚と出産が結びついている日本では、少子化の最大の原因は未婚化であるのは疑いない。
成り行きまかせでは改善しないと、各地で婚活の取り組みが行われているが、なかなか成果は上がらないようだ。

理想の相手に出会えないということもあるようだが、結婚相手に何を求めるかは各種の調査で分かっている。
とりわけ女性ははっきりしていて、18〜34歳の未婚女性の9割が「経済力」を重視すると答えている
(国立社会保障・人口問題研究所『出生動向基本調査』2015年)。

昨年に内閣府が実施した調査では、未婚の男女に対して、結婚相手に希望する年収をたずねている。
<図1>は、女性が相手に希望する年収と、男性の年収の分布を対比したものだ。

<図1>

女性の46.0%が年収500万円以上の男性を望んでいるが、それに見合う男性は15.9%しかいない。
未婚男性の半分以上が年収300万未満だが、それでいいという女性は1割もいない。
女性にすれば理想と現実のギャップは大きく、婚活が功を成さないのも頷ける。

年収には地域差があるので、都市部では高収入の男性が多いのではないかと思われるかもしれない。
2017年の総務省『就業構造基本調査』に、未婚男性の所得(税込み)の分布が都道府県別に出ている。
全県の中央値(median)を計算し、高い順に並べると<表1>のようになる。

<表1>

各県における普通の未婚男性の稼ぎだが、トップの東京都でも380万円で、女性の半数が求める500万円には遠く及ばない。
筆者の郷里の鹿児島県では、300万円稼ぐ男性に出会えたら御の字だ。
各地の結婚相談所の壁に、このデータを貼っておくといいかもしれない。
0413愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:19:19.02ID:WQJ4pnin
<既婚女性は稼ぐのが難しくなる>

これをもって女性の「高望み」を責めるのはたやすいが、賃金には性差があり、
かつ女性は結婚すればバリバリ稼ぐのが難しくなる。
未婚者と既婚者の所得カーブを、男女で分けて比較してみるとよく分かる<図2>。

<図2>

男性は未婚者より既婚者の所得が高いが、女性はその反対だ。
未婚者ではジェンダー差がなく、結婚のインパクトが男女で逆であることが分かる。
女性は結婚すると、正社員であっても稼ぐのが難しくなる。

これでは、女性は結婚相手にある程度の収入を期待せざるを得ない。
しかし稼ぎのある男性は減っており、ゆえに未婚化が進行する
(山田昌弘『モテる構造 男の女の社会学』ちくま新書、2016年)。
こうした現実があることは否定できない。

未婚化・少子化に歯止めをかけるには、夫婦二馬力で稼げるようにして、かつ給与の性差を是正する必要がある。
男性の家事・育児分担を促し、保育所も増設しなければならない。
こうした対策が進んだ北欧諸国では、日本で見られるような未婚男女の「すれちがい」は小さいのではないか。

昭和の高度経済成長期ならいざ知らず、男性の腕一本で家族を養える時代などとうに終わっている。
令和の時代になっても、偏狭な性役割分業を前提としたシステムが維持されるなら、少子化が止まるはずはない。

<資料:内閣府『少子化社会対策に関する意識調査』(2018年)、総務省『就業構造基本調査』(2017年)>

舞田敏彦(教育社会学者)
0414愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:18:59.58ID:+HTR7+z9
波瑠「あなそれ」に続き10月TBS火曜ドラマに内定、「修羅場女優」路線を突き進む?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190702-00568780-shincho-ent
7/2(火) 5:57配信

ひとたびヒロインとなれば、「清純派」として老若男女から愛される。NHK朝の連続テレビ小説が、
若手女優の登竜門とされる所以だが、3年前に主演を果たした「あの女優」は見事に路線転向。
この度、TBSの秋ドラマに抜擢されることが内々に決まったという。

TBS系火曜22時のドラマといえば、吉高由里子(30)主演の「わたし、定時で帰ります。」がフィナーレを迎えたばかり。
7月クールの主演は石原さとみ(32)で、共に朝ドラヒロインの経歴を持つ。


で、秋から始まる10月クールの新ドラマでも、朝ドラ出身者にお声が掛った。
「『あさが来た』のヒロインで、6月17日に28歳の誕生日を迎えた波瑠です」
と明かすのは、さる民放キー局関係者である。

「彼女は、2年前にもTBSの同じ火曜22時枠の『あなたのことはそれほど』で、
清楚系女優のイメージを崩すようなW不倫に溺れる人妻役を好演しました。
注目度は回を重ねる毎に上り、最終回の平均視聴率は14・8%をマークしたんです」

放送が終わると、「あなそれロス」という言葉が世に溢れ、以降も波瑠は鈴木京香と
共演したテレビ朝日系のドラマ「未解決の女」でシリアスな演技が好評を博し、
平均視聴率も2桁と「数字の取れる女優」となって、見事に朝ドラ女優からの脱皮を遂げた。

「今回、主演話が持ち上ったドラマは、『あなそれ』の原作漫画家であるいくえみ綾(りょう)
さんの作品を基にする予定で、寿退社当日に恋人から婚約破棄される女性を演じるそうです。
奇しくも、去年の夏に日本テレビ系で放映された『サバイバル・ウェディング』で演じた役どころとほぼ同じです」(同)


■ワンパターンな女優

となれば、波瑠はますます「修羅場女優」としての地位を固めていくのか。

「新ドラマでは、『波瑠がまたフラれた?』『波瑠×いくえみ綾の最強タッグ復活!』
といったキャッチコピーが想像できますね」

そう話すのは、TVウォッチャーの中村裕一氏。
0415愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:19:29.51ID:+HTR7+z9
「5年前に新設されたTBSの火曜ドラマは、女性向けの恋愛ドラマを前面に打ち出しています。
新垣結衣と星野源が共演した『逃げるは恥だが役に立つ』など、マンガ原作を採用しヒットを連発。
今、最も勢いがあり注目されるドラマ枠です」

二匹目のどじょうを狙った起用にも思えてしまうが、実際にこんな懸念もある。

ドラマウォッチャーの北川昌弘氏によれば、

「ドラマの概要が公になったら、幾ら何でも『サバ婚』と設定が似すぎでは? また同じようなドラマかよ!
などと、世間で物議を醸すことになるでしょう。なのに敢えてやるのは、リスクを重々承知した上でのこと。
彼女も同じ役柄を演じ続ければ、ワンパターンな女優だと見られてしまう恐れがありますからね」

当のTBSに訊くと、

「10月火曜ドラマの編成に関して発表していることはございません」(宣伝部)

と言うばかりだが、テレビ画面の内外で修羅場を迎えそうな波瑠なのである。

「週刊新潮」2019年6月27日号 掲載

新潮社
0416愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:21:24.35ID:+HTR7+z9
JR貨物に押しつぶされる三セク「えちごトキめき鉄道」の不運
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190701-00207090-diamond-bus_all
7/1(月) 6:01配信

新潟県の地方私鉄「えちごトキめき鉄道」が来春、3割も運賃を値上げすると発表して話題になっている。
生活に欠かせない鉄道だけに、いきなりの大幅運賃アップは利用者にも負担が大きいはずだが、
問題の根っこを探っていくと、三セク誕生時に、すでに無理なスキームで出発していたことがわかる。
(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也)


● 来春から運賃を3割値上げ 赤字続く「えちごトキめき鉄道」

新潟県の地方私鉄「えちごトキめき鉄道」は、5月23日の取締役会で普通乗車券、
通勤・通学定期を平均30%値上げする方針を決定した。実施は2020年4月を予定している。

2015年の開業から4年間の平均利用者数は、1日あたり約1万1000人。営業収益は当初計画を4億円上回る
年平均42億円を計上しているが、鉄道施設の維持補修・設備更新が想定以上に多額に及んでいることから、
費用は計画を7億円上回る年平均50億円となり、平均8億円強の営業損失が生じている。

列車のワンマン化や設備のスリム化、人員削減など経費削減を進める一方で、リゾート列車「雪月花」の導入、
スイッチバック構造の二本木駅の観光拠点化など営業努力も重ねてきたが、収支の改善には至っていない。

同社は、北陸新幹線の並行在来線としてJRから経営分離された信越本線と北陸本線を継承するために、
新潟県が中心となって設立した第三セクター鉄道会社である。今後は老朽施設の大規模更新も想定されることから、
地域の鉄道として持続的に経営していくためには値上げが必要だと説明した。

地元からは反発の声が上がっているが、このタイミングの運賃値上げは既定路線だったともいえる。
会社設立時から、経営を成立させるには運賃を30%引き上げる必要があると試算されていたのだ。
激変緩和措置として、開業から5年間はJR時代と同水準に運賃を据え置くが、6年目以降の運賃は改めて検討するとしていた。
結局、想定通り経営状況は厳しく、値上げを決めたというわけだ。
0417愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:22:39.53ID:+HTR7+z9
「えちごトキめき鉄道」と同様に、富山県は「あいの風とやま鉄道」、石川県は「IRいしかわ鉄道」を設立してJRから鉄道運営を引き継いだ。同時に誕生した3社であるが、経営環境は随分と異なる。


● 同時に設立された2社は 早々に値上げし黒字を達成

2016年度の各路線の輸送密度(1日1kmあたりの平均乗車人数)は、人口約41万人の富山市を拠点に置く
「あいの風とやま鉄道」が7521人、人口約46万人の金沢市を拠点に置く「IRいしかわ鉄道」が1万5361人だ。
対して、人口20万人弱で経済規模も小さい上越市を拠点とする「えちごトキめき鉄道」は、
妙高はねうまライン(旧信越本線)が2635人、日本海ひすいライン(旧北陸本線)が1065人にすぎない。
5年間の運賃据え置きは、旅客の流出を防ぐ苦肉の策だったのである。

一方、営業エリアに県庁所在地を含む「あいの風とやま鉄道」と「IRいしかわ鉄道」は、開業と同時に
普通運賃・通勤定期運賃を14%引き上げた。開業6年目をめどにさらに5%値上げする計画だったが、
「あいの風とやま鉄道」は6月14日、2018年度の利用者数が過去最多を記録し、最終損益も黒字を
確保していることから、2020年春に想定していた値上げを2022〜2023年頃まで見送る方針を表明した。

「IRいしかわ鉄道」はまだ態度を明らかにしていないが、こちらはさらに業績が好調なので、同様に見送られる公算が大だ。
両社と「えちごトキめき鉄道」で、明暗がくっきり分かれた格好になる。

しかし、これは「えちごトキめき鉄道」が抱える矛盾のほんの一部でしかない。
同社の2018年度の営業収益36億円のうち、乗車券や定期券の売り上げにあたる旅客運輸収入は、わずか6億円程度。
その4倍の24億円を稼いでいるのが、他社の列車に線路を使わせる対価である線路使用料、
具体的には日本海に沿って走るJR貨物の貨物列車から得られる使用料なのである。

仮に運賃値上げによる利用離れが起きず、旅客運輸収入が3割増えたとしても、増収額は2億円に満たない。
一方で、貨物列車の運行本数に左右される線路使用料は、2017年度から2018年度にかけて4億3000万円も減少し、
経営に大きな影響を与えている。
0418愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:23:47.79ID:+HTR7+z9
同じ旧北陸本線の「あいの風とやま鉄道」の場合、線路使用料は営業収益の約30%、「IRいしかわ鉄道」は約20%だから、
「えちごトキめき鉄道」のJR貨物依存が際立っていることがわかる。それでいて、彼らには貨物列車を誘致することも
増発することもできないのだから、経営の自主性など元からないに等しいのだ。


● 貨物列車の走行が 三セク経営に与える打撃とは

この線路使用料は事実上、国の補助金である。新幹線の開業によって並行在来線は、
特急列車の運行が大幅に縮小またはなくなり、普通列車中心の運行にシフトする。
従来の重厚長大な過剰設備をスリム化して費用を削減し、地元密着の列車運行をするというのが、
並行在来線を継承した三セク鉄道の理想の姿であった。

ところがJRから分離された後も貨物列車が運行する幹線は、従来の設備を維持し続けなければならない。
しかし、三セク鉄道、JR貨物のどちらに設備の維持費用を負担させても経営は成り立たない。
そこで、JR貨物は貨物列車が走行することで摩耗する線路の交換費用など最低限の維持費だけを支払い、
差額を国が貨物調整金として負担するスキームが構築されたのである。

だが、貨物調整金が上乗せされても、線路使用料は重厚長大な設備を維持するのに十分な金額とは言い難い。
特に「えちごトキめき鉄道」のように旅客収入が少ない三セク鉄道は経営が成り立たないから、
地元に積極的な鉄道経営を行う意欲が生まれるはずもない。

JRや国が負担すべき費用が自治体に転嫁され、自治体が担うべき責任が国とJRに転嫁される、不幸な関係がここにある。
最終的には、サービス低下と負担増となって利用者にツケが回ってくる構図である。

これでは地域交通の存続は不可能だ。大幅値上げによって利用者が離れれば、再び呼び戻すのは至難の業である。
公共交通の火が完全に消えてしまう前に、持続可能な仕組みを構築し直さなければならない。


枝久保達也
0419愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:26:17.95ID:+HTR7+z9
地下鉄構想も!都心湾岸エリアの交通問題、五輪後はどうなる?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00010000-suumoj-life
7/2(火) 8:02配信

2020東京五輪の開幕に向けて、選手村や各種競技施設の建設が急ピッチで進む。
選手村は五輪後に約5600戸のマンションに生まれ変わり、老若男女さまざまな人が暮らす街となる。
国家戦略特区やアジアヘッドクォーター特区といった東京圏の発展を担う拠点に指定され、
訪日外国人の増加に対応した国際的ビジネス・交流拠点としての機能強化にも期待がかかる注目のエリアだ。

住む人も訪れる人も急激に増え続ける湾岸エリアで課題となっているのが交通アクセスだ。
現状でも地下鉄駅の整備やバス網の強化などが進められているが、五輪特需やその後の需要増をにらんで
大規模なインフラ整備構想も控える。五輪のその先の未来にどんな生活が待っているのか、想像してみた。


■選手村の開発で晴海の人口が3倍に増える

中央区晴海5丁目で建設中の五輪選手村は、五輪後にリニューアルされ分譲や賃貸、シニア住宅や
シェアハウスも含め約5600戸のマンション「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」として供給される。
五輪から4年後の2024年には、約1万2000人が暮らす街が完成する予定だ。

中央区のデータによると、晴海地域の2019年6月1日時点の人口は1万4536人となっている。
晴海5丁目のプロジェクトが完成すると、それだけで人口が現在の約3倍に増えるのだ。
さらに晴海以外でも月島や勝どきなど周辺の湾岸エリアでタワーマンションの供給が活発になっており、人口が増加している。

こうしたなか、通勤・通学時の地下鉄駅の混雑や、都心方面への交通手段の確保といった課題に
対応すべく、東京都交通局が対策を打ち出しているところだ。

東京都交通局担当者によると、有明、豊洲、晴海などの臨海部で大規模マンションの開発等により利用者が
大幅に増えていることから、都営バスでは、2017年4月に東京駅から臨海部へ、深夜バスの運行を開始したとのこと。
また、2019年4月には東京駅から銀座、勝どきを通り東京ビッグサイトへ向かう都05-2系統で増便を行うなど、
地域住民のニーズをダイヤに反映しているという。
0420愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:28:51.84ID:+HTR7+z9
加えて、都営地下鉄では、大江戸線勝どき駅でのラッシュ時の混雑緩和に向けてホームや
地上出入口の増設などの改良工事を実施し、2019年2月に一部完了したとのことだ。


■BRTや地下鉄が実現すれば都心と湾岸が直結

さらに今、湾岸エリアの新たな輸送システムとして整備が進められているのがBRT(バス高速輸送システム)だ。
BRTとは、連節バスの導入や走行環境の改善などにより、速達性・定時性を高めた運行を目指す交通システムのこと。
東京都では都心と湾岸エリアを結ぶ「東京BRT」の開業準備を進めている。

計画では、2020年の東京五輪前に環状2号線の地上部道路開通後、虎ノ門〜晴海二丁目のルートでプレ運行を開始させる予定。
五輪後には虎ノ門〜東京テレポート駅の幹線ルートに加え、虎ノ門〜市場前駅の晴海・豊洲ルート、
新橋駅〜勝どきの勝どきルートの3系統を運行させる。2022年度に予定される環状2号線本線トンネル開通後には、
新橋駅〜晴海五丁目の選手村ルートを加えて本格運行させる考えだ。

さらに注目されるのが、都心と湾岸エリアを地下鉄で結ぶ構想だ。中央区が打ち出した銀座と国際展示場を結ぶルート案を受けて、
「都心部・臨海地域地下鉄構想の新設及び同構想と常磐新線延伸の一体整備(臨海部〜銀座〜東京)」
として2016年の交通政策審議会答申に盛り込まれた。

答申によると、地下鉄は臨海部から銀座を通り、東京駅まで延伸されるつくばエキスプレスへとつながる構想だという。
着工時期などは未定だが、中央区では早期実現を目指して2018年10月に「都心・臨海地下鉄新線推進大会」
を開催するなど、地元では大いに期待が高まっている状況だ。


■水辺の風景が広がる開放的な街の発展に期待

では地元に住んでいる人たちは、湾岸エリアの住み心地や交通アクセスの現状と未来をどのように考えているのか。聞いてみた。

「駅まで歩く道は水辺が近く開放的で気持ちがいいです。東京駅の丸の内側や八重洲側行きなど
複数の路線が通るバス停が近く、本数が多いのでそれほど待たずに通勤にも使えます」(晴海在住・30代会社員)
0421愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:29:32.12ID:+HTR7+z9
「隅田川の河口から東京湾が広がる景色が、自宅の窓から見られます。
東京の水辺を見渡せる開放的な眺望は希少価値が高いし、なくなる心配もありません」(勝どき在住・40代会社員)

「今は大江戸線が混んでいるので乗るのが億劫になります。週末はシェアリング自転車で豊洲へ行ったり、
豊洲から船でお台場に行ったりすることも。地下鉄ができると都心に出やすくなるので楽しみです」(晴海在住・Fさん)

「月島に住んで5年になりますが、最近はおしゃれなバーやカフェが増えており、今後も街としての発展に期待できます。
ただ、保育園はたくさんあるけど入りづらいです。交通面では有楽町から深夜バスがあるので便利。
豊洲まで行けば羽田空港までリムジンバスが出ています。車も豊洲から湾岸線にすぐに入れて、
だいたい空いているので遠出もしやすいです。BRTはまだ実感がわきませんが、
東京駅や有楽町に行きやすくなればうれしいですね」(月島在住・30代会社員)

人口の急増で交通や生活のインフラ整備が課題とはなるものの、今後の整備が進めば住み心地は
さらに向上しそうな湾岸エリア。東京の未来を担うともいえる街の今後に期待したいところだ。

●取材協力
>東京都交通局
>東京都都市整備局

大森広司
0422愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:34:52.32ID:+HTR7+z9
ACL全日程が判明!! 日本勢3連覇へ、両指揮官が熱く意気込み語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-43468875-gekisaka-socc
7/2(火) 19:51配信

日本サッカー協会(JFA)は2日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の日程を発表した。
準々決勝では鹿島アントラーズが広州恒大、浦和レッズが上海上港と対戦。
いずれも“日中対決”に勝利すれば、準決勝で2008年以来の日本勢対決が控えている。

準々決勝の日本勢はいずれも第1戦がアウェー、第2戦がホームでの開催。
鹿島は8月28日に第1戦、9月18日に第2戦を戦い、浦和は8月27日に第1戦、9月17日に第2戦を戦う。

準決勝は浦和vs上海上港の勝者が第1戦(10月2日)をホーム開催し、鹿島vs広州恒大の勝者が第2戦(10月23日)をホームで開催。
西地区の代表と対戦する決勝戦は第1戦(11月9日)がアウェー、第2戦(11月24日)がホームとなる。

鹿島の大岩剛監督は「ここまで来たらレベルの高いクラブがそろっており、難しい試合になることは覚悟しています。
大切なのは目の前の試合に集中して臨むことなので、まずは中国でのアウェイの初戦、1st legに向けてしっかりと戦えるよう、準備していきたいです」と決意を表明。

浦和の大槻毅監督は「今回のドローで、上海上港に対戦相手が決まりました。ここまで残っているチームですし、
強力な外国籍選手を擁していますから非常に手強い相手だと考えています。ただ、我々は、ファン・サポーターのみなさんをはじめ、
このアジアのタイトルというものに対して特別な思いを抱いています。浦和に関わる人たちが、一丸となって勝ち上がっていけるよう、全力を尽くします」と語っている。

【準々決勝】
[第1戦]
(8月27日)
上海上港 vs 浦和[上海]
(8月28日)
広州恒大 vs 鹿島[広州]

[第2戦]
(9月17日)
浦和 vs 上海上港[埼玉]
(9月18日)
鹿島 vs 広州恒大[カシマ]

【準決勝】
[第1戦]
(10月2日)
[浦和vs上海上港の勝者] vs [鹿島vs広州恒大の勝者]

[第2戦]
(10月23日)
[鹿島vs広州恒大の勝者] vs [浦和vs上海上港の勝者]

【決勝】
[第1戦]
(11月9日)
西地区代表 vs 東地区代表

[第2戦]
(11月24日)
東地区代表 vs 西地区代表
0423愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:22:23.95ID:feHDekIF
秋山幸二氏の娘が芸能界入り!秋山真凜、キャスターで東京五輪目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000025-sanspo-ent
7/5(金) 7:00配信

プロ野球ソフトバンク前監督で野球解説者、秋山幸二さん(57)の一人娘で、上智大4年の秋山真凜(まりん、22)
が芸能界入りしたことが4日、分かった。芸能事務所「生島企画室」に1日付で所属。特技は英語、韓国語で、同時通訳の経験もある。
一時はプロゴルファーを目指していた真凜はサンケイスポーツの取材に「まずはスポーツニュースの分野で活躍したい」と夢を語った。

選手としても西武やダイエー(現ソフトバンク)で活躍した幸二さんの娘・真凜が芸能界に飛び込む。

「スポーツキャスターやリポーターが当面の目標です」。真凜はサンケイスポーツの取材に清潔感あふれる笑顔を輝かせた。
知人の紹介を受け、1日付でフリーアナウンサー、生島ヒロシ(68)が会長を務める生島企画室に所属。テレビやラジオ局回りを始めた。

父には今年の正月、「メディアを中心に働きたい」と打ち明けた。驚いた父も「今では『頑張れ』と応援してくれています」と真凜。
9月に卒業する上智大国際教養学部では、英語の講義で国際経済や経営学を学ぶ。独学で修得した韓国語もほぼ完璧。
昨秋から、テレビや映画に出演する外国人タレントの同時通訳も務めてきた。

「その過程で海外から来るアスリートや芸能人を自分の力で取材し、紹介する仕事をしたくなったんです」。趣味はゴルフ。
母、千晶さんの勧めで5歳から始め、ベストスコア69を記録した中学時代からプロを目指し、千晶さんに帯同してもらって全国を転戦した。
7歳の頃、父がテレビ番組でゴルフ対決したタイガー・ウッズ(43)と宮崎県のゴルフ場で対面したこともある。

ところが、千晶さんは父の率いるソフトバンクが日本一になった2011年オフに脳腫瘍で入院。
真凜は高校に通うかたわら3年間、父と看病を続けたためプロゴルファーの道は断念した。
父も容体の重い千晶さんのために、ソフトバンクを再び日本一に導いた14年限りで監督を退任したが、
この年の12月、千晶さんは55歳で死去した。
0424愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:22:40.43ID:feHDekIF
闘病中の母から言われた「したいことをしなさい」という言葉を胸に新たな一歩を踏み出す真凜。
取材対象の目標は来年の東京五輪出場選手。「(ゴルフ有力候補の)アダム・スコットやタイガー・ウッズの話を深く聞きたい」と真剣だ。
0425愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:25:18.46ID:feHDekIF
天皇杯初戦はJ1王者川崎でも難しい。明大の健闘と中村憲剛の戦線復帰。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00839939-number-socc
7/5(金) 17:31配信

「久しぶり過ぎて、どんな感情になるかわからない」

天皇杯2回戦を控えた前日の練習後、負傷離脱明けの中村憲剛は、そう言って少し笑っていた。
スタメンではなくベンチスタートが濃厚ではあったが、もし出番が巡ってくれば、
5月17日の名古屋戦以来、約1カ月半ぶりの公式戦出場になる。

「無事これ名馬」とはよく言ったもので、J1王者の歴史を知る38歳のバンディエラは、
シーズン中の長期離脱を、これまでほとんど経験したことがなかった。

唯一とも言える記憶は2010年2月に負った下顎の骨折なのだが、
それももう10年近く前の出来事だ。当時の中村はまだ20代である。

「こんなに試合に出なかったのは初めてだから。顎を折った時も(復帰したのは)50日後かな。
でもあの時よりも長いんじゃないかな。もうあっという間に、(シーズンも)半分が来てしまったから」

一体、どんな試合展開で自分に出番が巡ってくるのか。そして、その時に自分の中にどんな感情が芽生えるのか。
30代では初めて体験する長期離脱からの復帰戦を、中村自身、どこか楽しみにしていたようだった。


●天皇杯初戦は、好調の明治大学。

7月3日に行われた天皇杯2回戦、J1王者である川崎フロンターレは、等々力競技場で明治大学(東京都代表)と対戦した。

明大は現在、関東大学1部リーグで7勝1敗と首位を独走。
得点力だけではなく、16試合中12試合完封と堅守を誇っている。

3-2-3-2システムを採用し、前に重心をかけたアグレッシブなスタイルも特徴で、
強度の高いプレッシャーと素早いスライドによって川崎のパスワークを寸断してくる狙いが予想された。

●ハイプレッシャーでこなかった。

ところが、である。

前半が始まると、明大は川崎側が予想していたようなハイプレッシャーをかけてこなかった。

「立ち上がりに非常に硬さがあったのと、普段では出ないようなイージーなミスが多かった」と
試合後の栗田大輔監督は振り返ったが、それは選手たちの硬さに加え、
川崎の球離れの早さなども要因だったのだろう。
0426愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:27:07.25ID:feHDekIF
序盤の試合運びについて、ボランチの田中碧が言う。

「相手は5バックでしたが、イメージしていたよりも(プレッシャーの)圧が来なかった。
(自分たちの)サイドバックに対して、相手のウィングバックが出てくるかと思いましたが、出てこなかった。

なのでうまくサイドを使いながら、というのをやりたかったのはあります。
中で前を向いても、中盤には3人いて、真ん中もスリーバックとなると、どうしても真ん中から(攻撃は)行きにくい。
なのでサイドで動かしながら、という狙いは考えていました」

ただボールがサイドに入ってからの攻撃が思うように機能していかない。
長いボールを供給し、レアンドロ・ダミアンと知念慶による2トップを生かす形こそ散見されたが、決定打は打ち込めなかった。

●先制して「横綱相撲」のはずが。

そんな状況だったが、先制したのは川崎だった。

15分のCK、下田北斗の左足から放たれたボールに、ファーサイドで構えていた知念慶がヘディング。
明大の中村が必死にかき出すが、そのクリアボールが味方に跳ね返る形でゴールイン。
幸運も味方したオウンゴールで、J1王者・川崎が先手を奪っている。

ここから試合も川崎ペースが加速するものだと思われた。

J1王者が1-0のアドバンテージを生かした試合運びで、学生相手に圧倒的な力の差を示す。
いわば「横綱相撲」を見せていくはずだった。

●どこか噛み合わない意思疎通。

しかし、エンジンがかかっていかない。

相手に決定機は与えないが、川崎も決定機が作れない。
相手の守備を動かす駆け引きが少なく、真ん中から崩せるタイミングでサイドに展開し、外に展開すれば
相手守備陣が広がるようなタイミングで出してしまったりと、選手たちの意思疎通がどこか噛み合わなかった。

時間帯によって両サイドでプレーし、中盤の底に落ちてゲームメークにも奔走していた阿部浩之は、
問題点と改善点を試合後にこう振り返っている。
0427愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:28:47.20ID:feHDekIF
「もっと(相手を)食いつかせて外す。自分たちから仕掛けなくても、もうちょっと誘いのパスができたら、
うまく攻撃ができていたと思う。それが足りなかったかな。相手が走るチームだからこそ、もっと(相手を)走らせたかった。
前半は特にね。そうすれば、後半はバテると思っていた。そんな試合運びをしたかったですけど、
90分を通してのゲームコントロールは良くなかった」

●1カ月半ぶりの中村憲剛登場。

何度かチャンスはあったものの、GK加藤大智の好セーブに阻まれた。リードはしているものの、追加点が奪えない。
学生相手に試合運びがうまくいかない後半のフラストレーションが、ピッチ上の悪循環を招き始めていたことは指揮官も感じていたという。

「カテゴリーが下のチームに、上手くいかないということに対してジレンマを感じながらやっていたと思います。
それが頭を止める形になり、判断もすごく遅くなってしまった」(鬼木達監督)

残り約30分となった時間帯で、鬼木監督は中村憲剛と登里享平の2枚投入を決断した。
中村の登場に等々力が沸く。そして中村自身、約1カ月半ぶりに足を踏み入れる等々力のピッチに、
これまで味わったことのない感覚を覚えていたという。

「試合前のアップでチャントを歌ってもらって、途中から入るときもすごい歓声が沸いた。
今まではそれが当たり前のようだったけど、怪我で離れて、試合で声援を受けて、
やっぱり自分はサッカー選手なんだなと思える瞬間だった。俺の仕事場は、ここだなって」

●「ここ数年でも結構な挑戦者だった」

トップ下に中村が、左サイドに登里が入り、中央とサイドから巧みにボールを動かすことで、
停滞気味だった攻撃のリズムは変わった。中村はブロックの間で巧みにボールを引き出し、
自分に食いつかせてはリリースし、明大の守備組織を翻弄。
約30分、ゲーム全体をコントロールしながら、ボールと戯れるように時計の針を進めた。

最後まで諦めない明大も、運動量と走力を生かした試合終盤のパワープレーで
王者の首筋に刃を突きつけたが、得点には至らずタイムアップ。

善戦及ばず敗戦も、試合後には明大の選手たちには温かい拍手が送られていた。
0428愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:29:46.75ID:feHDekIF
「ここ数年でも、結構な挑戦者だったと思う。あれだけ最後まで頑張ると言うのは、
プロにないものというか、学生らしさだよね。厄介だった」

試合翌日、復帰戦で対峙した学生たちとの一戦を、中村憲剛はそんな風に振り返ってくれた。

●「もう1回、ハングリーになれよ」

言ってしまえば、大学生相手に30分だけ出場した天皇杯である。
それまで刻んできた豊潤すぎるキャリアを振り返る上で、多くの人が記憶に留めない一戦かもしれない。

しかし中村は「俺はこの試合を忘れないと思います」と言う。
なぜなら、サッカーをする喜びをあらためて噛み締めることができたからである。

「ピッチに入って、みんなと試合するのが楽しかった。『ああ、サッカーいいな』って。
攻めに出て行って、ワーワーやったり(笑)、それで歓声が沸いたり、そういうことに身を置くと充実するんだなって。

それが何よりも面白かったし、それをこのタイミングで感じさせてもらった。
MVPも取って、リーグも2連覇したけど、『もう1回、ハングリーになれよ』って神様に言われている気がした」

そしてあらためて目の前の一戦だけを見据えた。
「怪我をしている間は、子供達もどこか寂しそうだった。でも昨日は喜んでくれたし、色々と日常が戻ってきたよね。
何より自分の目線が、次に行く。怪我している間は、どこに目線を持っていけばいいかわからなかったから。
これで週末の鳥栖戦に向けて準備できる」

リーグ後半戦が始まる。3連覇を狙う王者に、頼もしいバンディエラが帰還した。

(「JリーグPRESS」いしかわごう = 文)
0429愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:32:48.54ID:feHDekIF
老後には1億円必要だが、普通のサラリーマンは何とかなる理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00207809-diamond-bus_all
7/5(金) 6:01配信

6月に発表された金融庁の審議会の報告書は、「老後資金2000万円不足報告書」などと呼ばれ、大きな反響を呼んだ。
不安に感じた読者も多いかも知れない。しかし、普通のサラリーマンは何とかなるので、いたずらに不安に怯える必要はなさそうだ。
(久留米大学商学部教授 塚崎公義)


● 老後資金は1億円必要だが 貯金が1億円必要なわけではない

老後資金は1億円必要だ、といわれる。これは間違いではない。60歳で定年を迎えて、
同年齢の夫婦2人が92歳まで生きたと仮定した場合、毎月25万円で32年間生活すると9600万円かかる。

60歳の女性の平均余命は29年であるから、医学が進歩すること、平均以上に長生きする可能性が
あることなどを考えて、32年分の生活費を考えるのは不自然なことではない。

これに加えて、病気など万が一の時に備えて400万円持っておくとすると、合計1億円必要だということになる。
400万円は、何事もなければ葬儀代として相続人の手に渡るはずである。

しかし、60歳の時点で1億円持っている必要があるわけではない。これは常識で考えればわかることだ。
今の高齢者で、60歳時点で1億円持っていた人は極めて少数であろうが、多くの高齢者は何とか生活できているのだから。


● サラリーマンは 年金が比較的充実している

厚生労働省によると、標準的なサラリーマンと専業主婦は、夫婦合計で毎月約22万円の年金が受け取れる。

話題の「報告書」では、高齢無職世帯の年金収入が19万円強となっているが、これは年金が比較的少ない
自営業者等を含めた全体の平均なので、22万円というのはサラリーマンとしては標準的だと考えてよさそうだ。

そうなると、毎月25万円の生活費としても、不足分は毎月3万円だから32年間で1200万円ということになる。
「報告書」では26万円強の消費額としているので、これより少し多くなる可能性もあるが、サラリーマンは
年金が充実していることを考えると、不足額は2000万円より少なくて済みそうだ。
0430愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:34:44.44ID:feHDekIF
もっとも、マクロ経済スライドという制度があるので、少子高齢化によって年金支給額が少しずつ
減額されていく見込みであること、万が一のための400万円を用意することなどを考えると、
2000万円というのは普通のサラリーマンにとっても的外れとはいえない数字であろう。

● サラリーマンは退職金が出るうえ 遺産が手に入る可能性も

すでに2000万円を用意できている現役サラリーマンも少ないであろうが、
普通のサラリーマンは退職金が出るので心配は無用である。

件の金融庁の「報告書」によれば、普通のサラリーマンには1700万円から2000万円の退職金が出るようだ。
退職金の無い会社ももちろんあるが、企業年金がある会社があったり、定年後に再雇用してもらえる会社があったりもする。

また、個人差は大きいであろうが、遺産が手に入る人もいるはずだ。
日本の高齢者は、平均すると結構な金融資産を持っている。「報告書」によれば、
70歳以上の世帯は平均純金融資産額が2000万円弱となっている。

平均値の計算には大金持ちが含まれているために、普通の高齢者の資産額よりは
大きな数字となっているだろうが、それを考えても、結構な金額である。

日本の高齢者の多くは「平均寿命より遥かに長生きしても貯金が底を突かないように、
倹約しながら暮らし、結局それほど長生きせずに他界する」ので、そこそこの遺産を遺す人が多いのだ。

● 定年直前に資産ゼロでも 家があれば何とかなる

老後に借家の家賃を払い続けたり、住宅ローンの返済を続けたりするのはつらい。
しかし、定年直前で家を持っていて、住宅ローン残高が金融資産残高と同額以内であり、
定年後も65歳までは働いて生活費を稼ぐことができれば、普通は何とかなる。

退職金と遺産の合計が2000万円あれば、それで大丈夫な計算だし、足りなければ65歳以降の老後も働けばいい。
幸いなことに、少子高齢化による労働力不足の時代であるから、高齢者でも仕事を探せば容易に見つかるだろう。

時給1000円で1日4時間、週に5日働くと、週に2万円、年に100万円、10年で1000万円になる。夫婦2人で2000万円だ。

戦後、55歳が定年であった頃と比べると、最近の高齢者は元気な人が多いので、普通の高齢者なら、老後に10年働くことくらい何でもないだろう。
0431愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:36:00.37ID:feHDekIF
● 老後資金が足りなければ生活を見直して それでも足りなければ節約しよう

働くだけではない。老後の資金が足りなければ、生活を見直そう。無駄な保険に加入していないか、
最近通っていないスポーツジムに会費を払い続けていないか。こういった見直しをすると、きっと生活費が減るはずだ。

それでも足りなければ、倹約をしよう。報告書によれば生活費は26万円強であるが、これは平均であるから、
必要最低限の生活費ではなかろう。「普通の人が楽しんでいる程度のささやかなぜいたく」をした結果の生活費だろう。
そうであれば、ささやかなぜいたくを諦めて、必要最低限の生活をすればいいのだ。

もちろん、低収入であったり、特別な事情を抱えたりするサラリーマンは、政府の保護等が必要となるだろう。
とはいえ、普通のサラリーマンにとって「必要最低限の生活さえもできない惨めな老後」は、無縁だと考えていい。

ささやかなぜいたくくらいはエンジョイしたい、という気持ちは誰もが持っているはずだ。
そのためには他人より長く働く、若い時から貯蓄に励む、無駄な出費を頻繁に見直す、といった努力が望ましい。

しかし、それを怠ると生活費が足りない惨めな老後が待っている、と考える必要はなかろう。
世の中には不安を煽るようなことを言う人も多いが、惑わされないように気をつけたいものだ。

塚崎公義
0432愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:38:37.72ID:feHDekIF
軽減税率 「食料品価格は変わらない」を真に受けると損をする
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00000003-moneypost-bus_all
7/5(金) 16:00配信

10月1日からの消費増税にあわせて実施されるのが食料品と飲料品の「軽減税率」だ。
税率8%に据え置かれるわけだが、「食品は軽減税率があるから値段が上がらない。
増税前に急いで買う必要はない」と思われている。

実際は違う。政府は増税前の“駆け込み値上げ”を奨励し、税率が上がらないはずの
食品や飲料の値上げが相次いでいるからだ。

この4月から6月にかけて大容量のペットボトル飲料が一斉に1本20円値上げされ、
食品では6月出荷分からカップ麺、ポテトチップス、アイスなどの値上げが続いた。
食品の「軽減税率」を鵜呑みにして安心していると損をする。
今までと同じ値段だと思ってたくさん買っていると、知らないうちに財布の中身がなくなってしまうのだ。

では、どうやって生活を防衛すべきか。10月から新設される給付金をフルに活用したい。

まずは「年金生活者支援給付金」だ。65歳以上の住民税非課税世帯で年金等の収入が
約78万円(国民年金の満額)に達しない人に最高月額5000円が恒久的に支給される制度だ。
対象者は全国900万人にのぼり、「夫の年金が年211万円以下、妻が国民年金」の世帯であれば、
妻が給付対象になる可能性が高い。9月頃に申請書が送られる予定だから、手続き(返送)を忘れないようにしたい。

消費増税に合わせて市町村が発行する「プレミアム商品券」も見落とせない。
購入した金額より25%上乗せされた商品券が発行される制度で、最大2万円まで購入可能で、
その場合は2万5000円分の買い物ができる。今年9月から11月頃までに「引換券」が配られる予定だ。

さらに住宅のリフォームを考えているなら、「次世代住宅ポイント制度」がある。
耐震補強、バリアフリー、断熱改修など工事内容ごとに最高30万〜60万ポイントが付加され、
家電から家具、防災グッズ、スポーツ用品や食品と交換できる制度だ。

※週刊ポスト2019年7月12日号
0433愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:41:57.19ID:feHDekIF
広島4連覇危うし 観客動員数は好調でも、消えたマツダスタジアムの“神通力”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00569971-shincho-base
7/5(金) 5:58配信

大本命がまさかの苦戦だ。昨年、球団初のリーグ3連覇を達成し、今季も優勝候補の筆頭格に挙げられていた広島が、
6月終了時点で首位の巨人に3ゲーム差の2位に甘んじている。

今季の広島は、2年連続セ・リーグMVPの丸佳浩が巨人にFA移籍し、精神的支柱だった新井貴浩の現役引退もあり、
戦力低下を心配する声もあった。それでも開幕直後の出遅れから、5月は20勝4敗1分と驚異的な勝率で首位に立ち、
そのまま独走態勢に入ると思われた。しかし、チームが苦手としている交流戦で12球団最下位となる5勝12敗1分と大失速。
リーグ戦でも2位に転落と、昨年までとは異なる展開となっている。

丸不在による得点力の低下や、野村祐輔など先発陣の不振などが苦戦の要因として挙げられるが、データ的に
昨年までと大きく違うのが、ホームゲームでの勝率だ。

リーグ3連覇中、広島のホームゲームの成績は、

2016年 51勝20敗1分(勝率.718)
2017年 50勝20敗1分(勝率.714)
2018年 45勝25敗2分(勝率.643)

だったのに対して、今季は6月30日現在で

2019年 20勝16敗1分(勝率.556)

と、大きく数字を落としている。惨敗した交流戦でも、地元での6連戦で1勝5敗と、近年には見られなかった結果が目に付く。

「マツダスタジアムには魔物が住んでいる」

相手チームからこんな声が上がるほど、そのホームアドバンテージは絶大だった。
360度、真っ赤に染まったスタンドからのカープファンの声援は、相手にとって大きなプレッシャーとなっていた。
リーグ優勝の最大のライバルとなるはずの巨人が2017年8月から2018年8月まで、マツダスタジアムで13連敗を喫したのがその象徴と言える。

昨季は82勝中42勝が逆転勝ちで、リーグ3連覇中はいずれも40回以上の逆転勝利を記録し、「逆転の広島」と呼ばれた要因も、
この球場の雰囲気によるところが大きい。連日超満員のスタンドが、選手のモチベーションとなっており、試合途中までリードされた展開でも、
逆転を信じて最後まで応援を続けるファンの熱意が勝敗を左右した。
0434愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:44:59.36ID:feHDekIF
今季も観客動員は好調で、3連覇中と変わらぬ盛況を見せているが、肝心の試合の方では、
昨年まで何度も見られた奇跡的な逆転劇がほとんど見られなくなっている。
それどころか、今季は大量リードされた試合では、球場名物となっているジェット風船を飛ばした
7回裏の攻撃が終了すると、勝利を諦めて家路に着くファンも見られるようになった。

神通力を失いつつあるマツダスタジアムで、近年は様々な問題が起こっている。
マツダスタジアムの試合は、現在では12球団でも最も手に入れにくいプラチナチケットだ。

球団史上初のリーグ3連覇とチームが好調なこともあり、年間の観客動員数は、

2016年 2,157,331人
2017年 2,177,554人
2018年 2,232,100人

と右肩上がりで、球団経営も順風満帆といったところだが、その裏側では数々の問題点も出ている。

近年、話題になっているのが、度を越したチケット争奪戦だ。開幕前に一斉販売されるチケットを求めて、
昨年は先着順で手に入る整理券目当ての2000人以上がマツダスタジアム周辺にテント村を作り、
周辺住民などから苦情が出た。今年は「チケットを購入するために必要な整理券を獲得するための抽選券」
を配布する新方式を導入したが、配布当日に球団の予想を大きく上回る5万人以上の人が球場に殺到。
近くの踏切では人が溢れてJRからの抗議や警察からの指導が入る事態となり、周辺道路や高速道路
の大渋滞も引き起こすなど、大混乱でその異常事態は全国ニュースでも放送された。

チケット販売でも、1人5試合までと制限している反面、枚数や金額の上限を設定していないため、
転売目当てと思われる輩が窓口で札束を取り出し、長時間をかけて大量購入する姿も目撃されている。
大量購入されたチケットは、インターネットや金券ショップなどで高額転売され、
気軽に野球を楽しみたいファンの足は遠のくことになった。
0435愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:46:04.39ID:feHDekIF
●ビジターファンを冷遇した呪いか? 

もうひとつ、マツダスタジアムで近年、少なからず問題になっているのが、ビジターパフォーマンス席のあり方だ。
マツダスタジアムの観客席では、いわゆる鳴り物を使用する応援団は、スタンド上段の限られたスペースにしか入ることができない。
パフォーマンスシートと呼ばれるそのエリアは、ライト上段がカープサイドで、三塁側上段が相手チームサイドとなり、
そのエリアはビジターパフォーマンスシートと呼ばれる。

そのビジターパフォーマンスシート、通称「ビジパフォ」と呼ばれるエリアで最初の事件が起こったのが2015年。
球団は5月のDeNA戦で、東京発の新幹線と観戦チケットをセットで販売し、遠方のカープファンを球場に招くイベントを開催した。
その際の指定席として使用されたのがビジパフォのエリアで、当初は全席カープファンで埋める予定が、
行き場を無くしたDeNAファンから苦情を受け、ビジタ―チーム用のエリアとして300席のみを販売した経緯があった。

この騒動を一部メディアが「ビジパフォの呪い」と名付け、半ば都市伝説のように語られている。
さらに2018年からはこのエリアは、巨人、阪神戦を除いて半分に分割された。スタンドの半分がカープサイドに解放され、
通路ひとつを挟んだ両サイドの境目では、両チームのファンによるいざこざも少なからず起こっている。

この「ビジパフォの呪い」。近年ではつまらない都市伝説と笑えない状況となっている。
リーグ2連覇を達成した2017年には、8月の横浜スタジアムで3試合連続サヨナラ負けを喫するなど、
DeNAにはセの球団では唯一の負け越しで完全優勝を逃した。さらに、クライマックスシリーズ・ファイナルでは
まさかの4連敗で日本シリーズ進出も阻まれた。DeNAには昨年も横浜スタジアムで8月に満塁弾を含む
3者連続本塁打で逆転負けを喫するなど、ショッキングな負け方が続いている。
0436愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:46:43.63ID:feHDekIF
今季も交流戦終了後、6月28日からの横浜スタジアムでの3連戦に0勝2敗1分。
2連敗の後、3戦目は9回2死までのリードを守れず、引き分けとなった。
昨年も交流戦は7勝11敗で10位と苦戦したが、リーグ戦再開後の阪神、巨人との6連戦に全勝し、
そのままの勢いでリーグ優勝につなげた。今季はセ・リーグ相手に戻っても連敗スタートで、
地元に戻って今季最多の3万2185人を動員した7月2日のヤクルト戦も1対3で完敗した。
最近は、試合後のコメントがめっきり減ってしまった緒方孝市監督も「地元でこれだけ声援をもらえて力になっている」
とファンを気遣ったが、果たして打開策は見つかるのか……。

オールスター後、ペナントレースの行方を決める後半戦は横浜スタジアムでの3連戦からスタートする。
そしてマツダスタジアムでの残り試合は31試合。ここでの勝率が、セ・リーグではV9巨人以来となるリーグ4連覇を左右することは間違いない。

週刊新潮WEB取材班

2019年7月5日 掲載

新潮社
0437愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:49:07.34ID:feHDekIF
年に1-2回ある"日本株の暴落"に長期投資家はどう備えたらよいのか?投資の大チャンスのとらえ方!
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190705-00208003-dzai-column
ダイヤモンド・ザイ - 7/5 21:05

株の暴落が来ます、いつかは。

この「いつか」のために、準備をしておきましょう。

今回のテーマは「大暴落」です。

珍しいぐらいに1日で大きく下がることを大暴落とします。過去18000日ぐらいの日経平均を調べると、上位10の暴落は以下の通りです。

1. 1987/10/20 -14.90% ブラックマンデー
2. 2008/10/16 -11.41% リーマンショック
3. 2011/3/15 -10.55% 東日本大震災
4. 1953/3/5 -10.00% スターリン暴落
5. 2008/10/10 -9.62% リーマンショック
6. 2009/10/24 -9.60%  リーマンショック
7. 2008/10/8 -9.38% リーマンショック
8. 1970/4/30 -8.69% スイスIOSショック
9. 1971/8/16 -7.68% ニクソン・ショック
10.2013/5/23 -7.32% アベノミクス反動安

一日だけの変動率ということに着目ください。日経平均の1日の変動率の標準偏差が1.5%であることを考えると、
7%を超える暴落はまさに10/18000程度の確率でしか起こらないことです。およそ0.05%程度の確率で生じるという意味です。

暴落を恐れるか、恐れないかではなく、1000日とか2000日に一回来る7%を超える事態が想定されます。
事前にどう動くかを決めておくことは重要です。

一般的に、暴落時の株価は変動率が一時的に高まります。どうしてでしょうか。
それは元に戻る復元力として変動率を高めなければならないからです。
株が非常に不人気で低迷しているときは、ボラティリティも高いのです。
その高いボラティリティは市場がよい状態へ映るためのエネルギーとして活用されているのです。

例えば、リーマンショックの時に、株を購入していれば、今頃、ウハウハです。
米株でも大恐慌のときは株の配当利回りは20%にも達しました。
その後3%程度に戻りましたので、暴落の時にポジションを作るというのは長期投資の必勝パターンです。
0438愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:50:20.76ID:feHDekIF
過去5年で見ると5%を超える
下落は

 2016/11/9 -5.6%
2016/2/9 -5.6%
2016/6/24 -8.3%
の3日だけです。

 それではこれらの暴落が起こった時にはどうしたらよいでしょうか。
「長期で投資をデザインする」としたらこれをどう「利用」するのでしょうか。

暴落時の具体的に投資法とは? 

年に1度の出来事に対応するためには、準備が必要です。そこで、100日から300日に1回ほど「襲ってくる」暴落日に備えておきましょう。
その時の日経平均で4.5%を計算してみます。例としては、現状21000円であれば、945円となります。

そういう暴落が起きたとしましょう。その後、どうしたらよいでしょうか。具体的な例を挙げます。
こういう例をご自身でいくつも考えてほしいものです。

 【手順】
1. 日経平均が1000円超安を確認
2. 次の日に下落率の分(あるいはより積極的に下落率の2倍)だけ買う
3. 相場が下落率の半分上がった時点で下落時の購入分は売却する

このサイクルが暴落を利用しているアプローチです。暴落とは、何らかの理由で投げる必要のある人が投げている状況です。
長期で投資をデザインすればわざわざ暴落の中を売る必要はありません。

さて、余裕資金を保有しておかなければなりませんが、どの程度保有しておくべきでしょうか。
4.5%の暴落に大して、4.5%は購入しておきたいものです。よって余裕資金は4%程度はあった方がよいですね。
もう少しあってもよいかもしれません。10-20%はあった方がよいです。50%あれば暴落しても10-20%程度はつぎ込めます。

このように考えると、投資家側の準備として以下の手順が必要となるでしょう。
0439愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:51:37.43ID:feHDekIF
【長期のデザインの手順】
1) 出動態勢、出動の条件を決める
 今回のケースでは100日-300日に一回の1000円程度の日経平均が暴落した時に出動するならば、そう決めておくこと
2) 暴落後の買い出動に当たってその出動金額を決めておくこと。
 5%の暴落なら5%買う、という具合です。
 私は暴落率と出動すべき金額を合わせています。
 あまり極端な買い向かいはしません。
3) 平時に戻った時に、再度、余裕資金に戻します。条件を決めておきます。1標準偏差の300円以上上がった場合などと決めておきます。
そう決めるとことで、ビジネスサイクルが完成します。ビジネスサイクルとは、1)から3)まで行ってまた1)に戻るサイクルです。

私は投資戦略はサイクルにする方がよいと考えています。
これらのサイクルと戦略として決めておくということが重要ではないかと思っています。

日次のデータで今回は示しましたが、私の場合は、日次でサイクルを組んでおりません。月次で組んでおります。
私の場合は、6%という月間変動率をサイクルに組み込んでいます。6%下がった月に6%程度のポートフォリオの改質を行います。
そして3-4%戻った時に逆に改質して元に戻します。これでワンサイクルです。あまり極端ではないことに注意してください。

失敗する人は相場に過剰に反応する
相場で失敗する方々の多くは、相場に過剰反応してしまうことです。
例えば、上記のサイクルで、6%やられた、くそー! 倍返しだ! と熱くなってしまうことです。
例えば、思い切り買ってしまうとか。いきなりポジションが倍ぐらい買ってしまうのはいけないことです。これはとても乱暴です。

人それぞれなのでなんとも言えませんが、極端な反応は精神的には相場に支配されている状況です。
「相場に飲み込まれている」と言ってもよいのです。相場は動きますので、相場に支配されること、
頭の中がリバウンドへの期待でいっぱいになるようなことはやめた方がよいと私は思っております。

投資を長期でデザインするという姿勢で相場に臨むと大きなチャンスを得ることができます。
ピンチこそがチャンスであることがわかると思います。
0440愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:52:03.90ID:feHDekIF
実際、過去の大暴落の時こそが、投資の大チャンスであったわけです。
前述の通り、米国では大恐慌の時に、配当利回りは20%程度に高まりましたが、数年で3%まで低下。
恐慌で購入するのは正しい選択なのです。

急落時には、怖くなって売ってしまう人が多いので、そこは逆なんです。なんとか踏ん張って欲しいところなのです。

(DFR投資助言者 山本潤)

この連載は、10年で10倍を目指す個人のための資産運用メルマガ『山本潤の超成長株投資の真髄』
で配信された内容の一部を抜粋・編集の上お送りしています。
メルマガに登録すると、週2回のメルマガの他、無料期間終了後には会員専用ページでさらに詳しい銘柄分析や、
資産10倍を目指すポートフォリオの提案と売買アドバイスもご覧いただけます。
0441愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:56:13.47ID:feHDekIF
「10倍株」の発掘&売買で注意すべき“3つの心得”を伝授!
景気が後退期に突入しても株価が10倍になる銘柄の特徴と失敗しない投資術をアナリストが解説!
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190705-00207587-dzai-column
ダイヤモンド・ザイ - 7/5 21:20

「10倍株」に投資する際に注意すべき“3つの心得”をアナリストが解説! 
「10倍株」の発掘方法、売買タイミングの見極め方を投資のプロが伝授! 

発売中のダイヤモンド・ザイ8月号の大特集は、「成長の秘密と底値の拾い方を図解!  10倍株の見つけ方」を掲載! 
一時的な急騰ではなく、じっくり大きく成長していきそうな有望株を、アナリストに54銘柄厳選してもらっている。

⇒過去5年で「株価10倍」になった約170銘柄の上昇率ランキングベスト15を公開! 
“じっくり型”と“急騰型”の2種類の「10倍株」のうち、狙うべきは“じっくり型”

今回は、この特集の中から「”10倍株発掘”に必要な3つの心得」を公開する!  
今国内は景気の「過熱期」もしくは「後退期」に入り始めており、必ずしも「10倍株」が発掘しやすい時期ではないが、
この”3つの心得”に注意すれば「10倍株」を探し出せるとのこと。ぜひ、銘柄選びの参考にしてほしい! 

【心得1】
「景気後退期」は力強く成長する株かどうかを
しっかり吟味して、最小単元ずつ買おう! 
株価は、短期的にはさまざまな要因で動くが、中長期的には業績の成長に伴って動くものだ。
好調な業績が続けば株価は評価されて上昇するし、業績が悪化すれば下落する。
そのため、「10倍株」を狙うなら、長期の成長ストーリーが描ける株を探すのが王道だ。

ただし、今回、10倍株を紹介してくれたアナリストたちが口を揃えて言ったのが、「今は10倍株を見つけにくい環境だ」ということ。

どんな好景気も不景気も、永遠には続かない。
景気は、「底期から回復への転換期」→「回復期」→「拡大期」→「過熱期」→「後退への転換期」
→「後退期」→「景気の底期」を経て再び「回復期」へ、というサイクルを繰り返してきた。

そして、今は、「過熱期」か、あるいは「後退期」に入り始めた局面だ。
0442愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:57:45.15ID:feHDekIF
「リーマンショック後の2009年に代表されるように、景気の底期のほうが10倍株は見つけやすい。
業績の成長期待は大きいのに、株価が割安に放置されている銘柄が多いからです」(成長企業アナリスト・朝香友博さん)

景気回復局面では、多くの人がリスクを取って買う「リスクオン」状態になるため、株価が上がりやすい状況になる。
「米国FRB(連邦準備制度理事会)が今年の秋口に予防的に利下げに踏み切れば好景気が続く可能性もありますが、
景気後退期が視野に入れば、株価が上がりやすい環境ではなくなるため慎重になる必要があります」(朝香さん)。

しかし、景気後退期にも業績が力強く成長して10倍になる株は必ず出現する。その特徴は「参入障壁が高く高成長が維持できる株」
や「まだ評価される前で成長性と比べると株価が割安な株」などだ。これらの点をじっくりと吟味し、
まずは最小単元ずつ投資するなど慎重なスタンスも必要だ。

【心得2】
買いタイミングは底値圏から
「株価の上昇の兆し」が見えてきたとき! 
どんな銘柄でも上がる環境ではないからこそ、「買いのタイミング」にも慎重になってほしい。

「多くの銘柄が低迷している中で、短期、中期、長期すべての移動平均線よりも株価が上にあるなど、
力強い動きをしている銘柄は注目です」(朝香さん)

「過去につけた高値を突破した」「出来高が過去の平均より増えている」なども上昇の兆しだ。
株価は業績を反映するもので、下落が続いている銘柄は問題がある可能性もある。
「上昇の兆しが見え、勢いが出てきたら買う」スタンスで臨もう。

【心得3】
株価が2〜3倍になったら一度利益確定を! 
成長シナリオの継続や出来高なども確認する! 
これから景気後退期に入る可能性が高く、相場環境自体がよくないことを考えると、場合によっては
買った株をいったん売ることも考えてほしい。 株価10倍を狙いつつも、株価が2〜3倍になったときに一部を利益確定するのもありだ。

こころトレード研究所代表の坂本慎太郎さんは 「株価が2〜3倍になったときに、業績の勢いなどから、
そのまま10倍まで行けそうかが見えてくるはず」と言う。
0443愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:59:01.53ID:feHDekIF
また、グローバルリンクアドバイザーズ代表の戸松信博さんも、
「10倍株」の具体的な特徴について、次のように分析してくれた。

「直近5年の10倍株の動きをみると、途中の段階で大きく出来高が増えている銘柄が多いという特徴が見られました。
株価の動きや業績動向、出来高での注目度を見つつ、途中途中で長期で持ち続けるか判断していくのがいいでしょう」

株価が10倍になるには、多くの投資家の注目が集まるかどうかも重要な要素だ。
買ったまま放置ではなく、注目度や業績の成長シナリオが崩れていないかなどもチェックしつつ、株価10倍を狙おう。

人気株の「買っていい×買ってはいけない」をズバリ判定! 
お役立ち情報満載のダイヤモンド・ザイ8月号をチェック! 
発売中のダイヤモンド・ザイ8月号は、今月もお役立ち情報が大充実!  定番の特集「買っていい×買ってはいけないをズバリ判定! 
人気の株500【激辛診断】 2019夏」では、日本株の中で人気の500銘柄+Jリートを「買い」「強気」「中立」「弱気」「売り」の5段階でプロに評価してもらっている。
特集内では、「10万円株」「高配当株」「株主優待株」「大型株」「新興株」などのジャンル別に、「買い」「強気」の銘柄を公開。
「配当利回りが高い株ランキング」「初心者必見の少額で買える株ランキング」など、5つの銘柄ランキングも掲載しているので、投資先を選ぶ役に立つはずだ。

ほかにも「個人投資家1万人アンケート第2弾 億超え投資家の株&投信の戦略」「世界を変える米国株ネクスト10」
「4大投信アワードから厳選!  好成績投信ZAiアワード」「外貨両替の新常識!  節約するなら手数料格安のデビットカードかFXで! 」など、お得な情報が盛りだくさん。

また、別冊付録は「おかねが毎月届く教科書」「上場全3736銘柄の理論株価 ─ 儲かる3大ランキング付き」の豪華二本立て。
老後資金が不安で、年金の不足分を補う収入を増やしたい人、あの株主優待名人・桐谷さんも愛用している理論株価の最新版をチェックしたい人は必見だ。

ダイヤモンド・ザイ8月号は、全国の書店や楽天ブックス・Amazonで好評発売中! 
0444愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:04:50.98ID:feHDekIF
婚活で高望みと思われる条件とは?結婚したい女性が後悔しないための心得
https://trilltrill.jp/articles/1204846

こんにちは、婚活FP山本です。婚活中の女性からは、よく「これって高望みなのかな?」という悩みを聞くことがあります。
皆そんなつもりはないものの、失敗を繰り返すと、そう考える女性も多いですね。

では婚活における高望みとは、一体どのような望みを指すのでしょうか。
結婚できなかった人生を避けるためにも、ぜひ知っておきましょう。

今回は、婚活における高望みと後悔しないための心得をお伝えします。あなたの人生に、お役立て下さいませ。


●婚活での高望みは「相手の条件」では測れない

まずは婚活の大局観とともに高望みの基本をお伝えします。
例えば婚活は就活に似ていると言われますが、大手を狙うことはイコール高望みなのでしょうか?
ハイスペック学生なら当然の狙い、そう感じてしまう学生が狙ってこそ高望みと言うのではありませんか。

逆に中小企業を狙うのはいかがでしょうか?ハイスペックではない学生からすれば、
十分に「高望み」になる会社も多いでしょう。

つまり、高望みかどうかは「自分の市場価値」が重要で、受け入れてもらえなさそうな場合は全て高望みです。
まず、この理屈はしっかり知っておきましょう。

もっとも、婚活は受験とは違って自分にも相手にも「偏差値のような絶対的な目安」がありません。
だからこそ格差婚も起こりやすいものの、ハイスペックでも売れ残ることもあるので、注意が必要です。


●自分の市場価値への勘違いが後悔への第一歩

就活での学生は、誰もが最初に大手を狙います。そして大手が全滅した後、
次は中堅を狙うものの、そこでも全滅する方も多いですよね。

偏差値のような絶対的な目安がないからこそ冷静に自分の価値を考えられず、
むしろ割高に考えてしまい、全滅に繋がっている訳です。

このような「自分の市場価値への勘違い」は、就活と同じように婚活でも誰もが起こし、起こしているうちは中々結婚に至りません。
過去を後悔する前に、まずは自分の勘違いを矯正しましょう。
0445愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:07:55.10ID:feHDekIF
●30代というだけで、女性の市場価値は平均以下

次は、ちょっと厳しい実情をお伝えします。受験の偏差値ほど絶対的ではないものの、
婚活では女性が男性を年収で最初に見定めるように、男性は女性を「年齢」で見定める傾向にあります。
そして男性は、35歳を過ぎた女性を「高齢出産」と考えて避けるのが一般的といえます。

また、だからこそ男性は30歳を過ぎた女性を「高齢出産予備軍」と見定め、かなり低めの価値しか感じません。
総じて、30代女性の男性から見た市場価値は、基本的に「平均以下」が実情です。

女性から見て「身の程知らず」と感じる男性から声がかかるのはこれが理由であると同時に、
あなたと同じくあなたの価値を決めるのはお相手男性となります。

この理屈を受け入れられない30代女性も多いものですが、自分の市場価値を勘違いしたままでは中々結婚できません。
無視するのではなく、受け入れて理解した上で対処法を考えましょう。


●平均以上の男性は素直に20代女性を狙う

実際のところ、多くの30代女性は今の自分の市場価値を受け入れられず、「探せばいるはず」と信じて平均以上の男性を探して狙います。
しかし、男性だって「より良い女性」との結婚を望むため、そういう男性は素直に20代女性を狙うことがほとんどです。

また、自分はハイスペック男性を狙っているのに相手には内面を見てほしい……といった理屈も当然に通じません。
かなり苦しいでしょうが、何とかまずは今の自分の市場価値を受け入れましょう。


●低収入男性でも婚活では強気、高望みになる!

今度は、もう一つの厳しい実情をお伝えします。結論から言えば、婚活では「低収入男性でも強気、高望みする」という点です。
このため、今の自分の市場価値をしっかり理解した女性が対等と思える男性を狙っても、往々にして失敗してしまう傾向にあります。

何とも腹立たしい実情かもしれませんが、そもそも「〇歳なら相手の収入は〇円で対等」などありませんし、
他の様々な要素もあるので自然かもしれません。

冷静に考えたつもりでも自分の価値を割増で考えてしまう、低く考えられないことも多いので尚更でしょうか。
0446愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:09:47.77ID:feHDekIF
このため、婚活では男性の高望みに合わせ、女性は対等と思える人よりさらに少し下の男性を狙うようにすると効率的です。
中々理屈通りには動けないものですが、ひとまず覚えておきましょう。


●モテにくい男性は元々「生涯独身」が前提

一般的な男性は、女性ほどには結婚を「絶対しなければならないもの」と考えていません。
若い頃からあまりモテなかった男性は、本気で「生涯独身でいい」と考えています。
モテる自分、女性と交際・結婚している自分がイメージできず、結婚を考えられない訳です。

特に最近は「草食男子」が増えたとされていますから、尚更かもしれませんね。
あなたの今の市場価値によっては、本当に結婚できない、結婚してくれる男性が見つからないかもしれませんから、注意しましょう。


●女友達との友情は「紙より薄い」と心得よう

さらに、最近の女性にありがちな発想をお伝えします。婚活で失敗が続く女性は、
結婚を諦めて「女友達と楽しく生きよう」などと考えがちです。今の自分で狙える男性を知り、
「なら結婚しない方がいい」と本気で考えてしまった結果と言えるでしょうか。

どのように考えるかは本人の自由ですし、一人で考えている分には問題ありません。
ただ、これを友人と本気で共有するようになると問題です。

互いに婚活・結婚しにくくなる上、一方が(裏切って)結婚するとトラブルになったり、後悔に繋がったりしますからね。

婚活で失敗が続いた時の友達は、良い意味で「女性の友情は紙より薄い」と考え、
またその友達を一種のライバルと考えて、厚い関係性を築けそうな男性を諦めずに探しましょう。


●友達の失敗より、自分の末路が肝心!

女性が集まると男性への不満で盛り上がりがちですが、同時に離婚など「失敗した友達の件」も話題に上りがちです。

そしてこの話題が続くと、中には「結婚しない方が正解」と考えて結婚を否定し、婚活を止めてしまう女性もいます。
本当にそれでいいのでしょうか?

専門家からすれば、離婚は再婚の元ですが、未婚は「老後破産の元」です。
友達の失敗を心配する前に自分の末路を心配し、冷静に先々を考えて改めて婚活に励みましょう。
0447愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:11:44.35ID:feHDekIF
●高望みは「現実を知る」ことで解消できる?

今度は、婚活での高望み解消法をお伝えします。結論から言えば、高望みは「現実を知る」ことで解消できる傾向です。
受験で言えば自分と大学の偏差値を知れば簡単でしょう。

婚活で言えば、「婚活市場に残っている男性の平均値や相場観」が当てはまるといえます。

婚活市場に限定した情報はないのですが、代わりに国税庁の平成29年「民間給与実態調査」によると、
結婚適齢期の男性の平均年収は以下の通りです。

?20代後半:393万円
?30代前半:461万円
?30代後半:517万円
?40代前半:569万円

昨今の格差や、年収が割高な男性から売れていく傾向も考えると、婚活市場に残っている男性の平均年収は300〜400万円程度でしょうか。

一概には言えませんが、これより年収が高ければ、より若い女性を狙う傾向にあるので「成功率が低い高望み男性」と言えるかもしれません。


●アラフォーおばさんのみじめな高望みをどう思う?

一般的に、アラフォー女性は「おばさん」と見なされ、さらに独身だと「みじめ」に映り、普通の願望を高望みと捉えられます。
もしかしたらあなたも同じかもしれませんが、これも一つの現実でしょう。

さて、そんな今のあなたは20代女性からどのように見られているでしょうか?

高望みは悪いことではないものの、周囲からの評価は悪く、総じて公私ともに悪影響をもたらす傾向にあります。
少しずつでも高望みを控え、現実に沿った願望を持ちましょう。


●ハイステータス男性との結婚は幸せになれるのか

さらに、別角度での高望み解消法をお伝えします。
例えば受験で学力以上の学校に受かったら、就職で実力以上の大手に受かったら、それは幸せに繋がるのでしょうか?
どちらかと言えば「ついていくのが大変」で、いずれ退学・退職に繋がる可能性も高いのではないですか。

婚活でも同じです。男性の質が高ければ自然と求められる水準も高く、浮気や家にいない・転勤が多いなど
別のデメリットも発生しがちといえます。

そもそも、あなたは結婚したらどんな暮らしがしたいですか?その暮らしには、ハイステータスな男性が必要なのでしょうか?
0448愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:13:43.00ID:feHDekIF
もしあなたが「普通の暮らし」を望むなら、お相手男性も普通でいいのではありませんか。
どんな男性が普通かも問題ですが、無用な高望みは仮に叶っても後で無用な努力を必要とされてしまいます。
ぜひ、身の丈に合った男性を探しましょう。


●結婚が幸せに繋がるかどうかは自分次第!

ハイステータス男性と結婚しても離婚する女性もいる一方で、低収入男性と結婚しても実に幸せそうな女性もいます。
この違いは一概にはいえないものの、「女性側の自立心」も原因でしょう。
高望みは、男性への依存心の表れとも言えてしまうかもしれません。

女性が男性に頼りたいと思うのは自然ですが、現代では婚活のハードルを高めるとともに「不幸の始まり」です。
ぜひこういう角度からも、高望みを控えていきましょう。


●「高望みのまま結婚」する婚活方法とは

高望みのまま結婚する方法もお伝えします。
これは結論から言えば、「ハイステータス男性が集まる場に行くだけ」です。

できれば、その上で自分から積極的に話に行きましょう。
ハイステータス男性も色々ですから、100人出会えば1人くらい当たるかもしれません。

というのも、ハイステータス男性には同レベルの女性ばかりが群がります。
しかし中には、そういう女性を嫌う男性もいたりするのが現実です。

「美女と野獣」という言葉がありますが、この逆もまた成立することがある訳ですね。
もちろん、ハイクラス女性とは違った魅力が必要ですが。

ただし、例外は中々起こりませんし、この間も加齢によってあなたの市場価値は落ち続けます。
学生が大手ばかりを狙うリスクと同じですが、リスクを受け入れるなら期限を考えた上で試しましょう。


●婚活現場の男性は、想像以上にチョロいもの!?

高望みも程度は様々ですが、「ほんの少し上」程度で良いのなら、婚活パーティや結婚相談所に行くのが簡単かもしれません。
こういうところにいる男性は、基本的に「結婚願望の強い独身ばかり」です。
あなたに相応の魅力さえあれば、簡単に結婚できるでしょう。
0449愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:20:18.34ID:feHDekIF
ただし、だからこそ高望みの程度も上がりやすいため、適当なところで決める「決断力」が求められます。
できれば最初の気持ちを忘れることなく、「ほんの少し上」で手を打ちましょう。


●結婚相談所は「最初に使う」と効果が高まる!

最後に、結婚相談所についてお伝えします。きっとあなたも、一度は利用を考えた事がありますよね?
一般的に結婚相談所は「最後の砦」と考えられやすく、自力での婚活を断念してから行くイメージがあります。
しかし、場合によっては「最初に使う」ほうが良いかもしれません。

なぜなら、結婚相談所を使っても「モテない人はモテない」から。逆に「モテる人はやっぱりモテる」のが結婚相談所です。

このため、モテるうちに結婚相談所を使い、もっとも条件の良い男性と結婚してしまうのが
「高望み婚活」を成功させる一番現実的な方法といえます。

事実、この考え方を実践している20代女性も意外といますからね。
ただし、男性は若くても30歳程度から結婚相談所を使いますから、あなたがあまりに若いなら「年の差婚」は覚悟しましょう。


●最後にまとめれば、意外とコスパも悪くない?

結婚相談所を使う一番のネックは「料金」でしょう。決して安くないですからね。
しかし意外と婚活は、女性でも「そもそもお金がかかる」ものです。

長引くことも多いので、総じて高額になりがちと言えます。
一方、早期に結婚相談所を使い、サッと結婚できたとしたら……?

両方の可能性をまとめて考えれば、意外と結婚相談所は高くなく、それで高望み婚活も成功しやすくなる点も考えに入れれば
コスパも悪くありません。どうしても高望みが止められない人ほど、結婚相談所を使うことを考えてはいかがでしょうか。


●結婚後の後悔は離婚できる。高望みの婚活より結婚実現を!

結婚した後悔は離婚で対処できますが、結婚しなかった後悔はどうにもなりません。
「大手以外では働かない」という人の未来は、どうなるでしょうか。

まずは冷静に今の自分の市場価値を考え、高望みはほどほどにして、就活と同じく
「結婚すること」を最優先に考えて婚活に励みましょう。
0450愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:26:49.61ID:feHDekIF
おしどり夫婦だったのに…愛が憎しみに変わる瞬間
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00018517-nallabout-hlth
7/4(木) 19:45配信

◆好きが憎しみに変わる「カタストロフィー理論」とは

熱愛の最中は、寝ても冷めても想うのは彼(彼女)のことばかり。「前世から結ばれていた運命の相手かも!」
と思うような大恋愛を経験する人もいるものです。しかし、大恋愛で結ばれたはずのカップルが、
些細なきっかけでお互いのことを憎むほど嫌いになってしまうこともまた少なくありません。

「愛と憎しみは表裏一体」という言葉があるように、熱愛で盛り上がったカップルほど、その愛情が
強い憎しみへと変わってしまうことがあるのです。“愛”と“憎しみ”のように相反する感情が
突然入れ替わることを、心理学の言葉では「カタストロフィー理論」と呼びます。

恋愛関係が絶頂の時に、勢いで結婚を決めてしまうカップルは多いのですが、こうした「スピード結婚」には大きなリスクも伴います。

熱愛に夢中になっているうちは、結婚生活の現実的な部分に意識を向けにくいものですが、いざ夫婦生活が始まると、
毎日それらに直面しなければならず、理想と現実とのギャップに耐えられなくなることがあるからです。

結婚相手は、人生の浮き沈みを共に越えていく「同志」。お互いの欠点や過去の失敗、家族の問題まで、
お互いが持つたくさんの「違い」を了解しながら、長い人生を一緒に歩んでいくことが必要になります。

「早く一緒になりたい!」と気が急いている時こそ、「急がば回れ」です。
時間をかけてお互いのことを語り合い、納得し合った上で結婚への準備を進めていくことが大切です。


◆妻の心理が変化しやすい理由……妊娠・出産もきっかけに

ところで、結婚した女性の中には、妊娠・出産を経験するうちに夫への思いが変化することを感じる人もいます。
こうした妻の心理をどのように理解すればよいのでしょう?

幼い子どもを抱えた女性にとって、自分の力だけで生活を切り盛りし、仕事や家庭、育児を両立させていくのはとても大変なことです。
したがって、パートナーからの多方面のサポート(金銭面、労力面、情緒面など)を受けることが必要だと感じます。
0451愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:27:48.56ID:feHDekIF
そのため女性は妊娠・出産を経験すると、夫の態度や行動に不誠実な点はないか、敏感に感じるようになります。

たとえば、稼いだお金を妻に内緒で使っていないか、家庭のことより外での楽しみを重視していないかといったことが
とても気になってしまうのです。夫に上記のような傾向があることに気づくと、夫へ大きな期待を抱いていた人ほど、
愛情が憎しみへと変化し、カタストロフィーが生じてしまうことがあります。



◆妻の気持ちを理解できない夫が感じる不満とは

一方、妊娠・出産を体験できない男性にとっては、こうした女性の心理を理解しがたいものと感じることが少なくないかもしれません。

以前は問われなかった収入額や働きぶりに口を出されたり、休日や帰宅後に休む間もなく家事や
育児の手伝いを期待されたりすると、急に家庭での居心地の悪さを感じるようになる人もいるでしょう。

「自分が稼いだ金なのに、何で自由に使えないのか」「妻は俺の顔を見ると、『あれやってこれやって』ばかり言う」
――妻の立場を理解しにくい夫の心には、こんな不満が浮かんでしまうこともあるかもしれません。
このようにして夫の心にも愛情から憎しみへのカタストロフィーが生じ、夫婦関係が破たんに向かってしまうことがあります。

夫婦の関係を維持するためには、結婚生活におけるお互いの立場とお互いが期待する役割についてしっかりと話し合い、
気持ちのすり合わせを行う必要があります。それを怠ると、結婚が破たんへと向かいやすくなります。

「熱情」だけで結婚生活を始めてしまうと、相手が自分の期待に沿った配慮をしてくれないと感じた時に、
急激に愛情が憎しみに変わりやすくなってしまいます。したがって、共に人生を送っていくカップルは、
愛情が憎しみに変わらないように日頃からしっかりと話し合っていくことがとても大切なのです。

大美賀 直子(公認心理師・産業カウンセラー)
0452愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:29:36.10ID:feHDekIF
相撲界で「美人すぎる」と話題、「貴景勝の母でございます」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00000011-pseven-spo
7/3(水) 11:00配信

「美人すぎる母」佐藤純子さん

「どんどん自分の手元から離れていく、そんな寂しさがありますね。結婚式での母親の気持ちはこんな感じなのかな。
息子をお嫁さんに取られちゃうような……(笑い)」

約2000人が祝福に駆けつけた貴景勝(22)の大関昇進披露宴(6月16日)で、
会場の片隅より壇上の息子を見つめながら、母・佐藤純子さん(52)が語った。

「最初は正直、大相撲でどこまで通用するのだろうという思いがありました。体の小さい子ですからね。
十両の昇進パーティで初めて、関取になれたんだと安堵したのを覚えています。
それがこうして大関の地位、それも22歳の若さで昇進できるなんて夢のようです」

純子さん自身の相撲との出会いは幼い頃にまで遡る。父親(貴景勝の祖父)の会社に相撲部があり、
子供の頃は父親の膝の上に座って相撲中継を見ていた。そのため、

「相撲に関しての抵抗感はありませんでした。でもまさか自分の子供が力士になるなんて、想像もしていなくて(笑い)」

貴景勝を相撲の道へ導いたのは父の一哉さん(57)の影響だ。スポーツ重視の教育で、小学生の頃には
相撲、空手、水泳、サッカー、体操、柔道と6つのスポーツクラブに所属させていた。
だが純子さんは反対に、子供が生まれる前から幼児教育プログラムを準備していたほど、勉強重視の教育ママ。
結果、貴景勝は小学1〜2年生の頃に6つのスポーツクラブと、3つの学習塾に通う生活を送った。

「主人が出掛けると“さあお勉強”とお尻を叩いていました。だからあの子は今でも、
小学校低学年までは私のほうが恐かったと言っています(笑い)。

教育方針を巡ってはよく意見が対立しましたね。主人の夢はあの子を力士にすること。
私は“苦労して小学校(地元、兵庫・西宮の名門私立・仁川学院小学校)に入れたのに”との思いがあり、口論になったこともあります。
でも男の子だし、勉強は中学になってからでも遅くないと思って、結局学習塾を辞めさせました。
0453愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:31:01.96ID:feHDekIF
そうしたら相撲で頭角を現わすようになって、中学、高校と相撲強豪校で鍛えられて大相撲に進むことができ、
仁川学院小では大関昇進時に後援会を作っていただけた。いい学校に縁があったと感謝しています」

子育てについては、「いかに子供のほうに目を向けているかが大事だと思います」と語る。

「いつも何かのサインは出しており、それを見逃さないようにする。子供をちゃんと見ていると、向いていること、向いていないことが見えてくる。
親がそれに気づき、得意な分野に集中させる環境を作ってあげる。そうしないと何もかも中途半端になってしまうと思います」

「美人すぎる母」と言われていることについて、「土俵で死闘を繰り広げる力士のイメージと母親のギャップがあるだけです。
若い頃はもっと地味だったかな。少しふっくらしてショートカットだったので、年上に見られていました(笑い)」と語る純子さん。
新大関として臨んだ5月の夏場所、貴景勝は右膝内側側副靭帯損傷で途中休場。7月の名古屋場所はカド番で迎える。

「皆様に共感いただいているのは、あの子が真っ向勝負で一本気なところ。私も勝って“よしっ”という顔をしている息子が好きです。
それを貫いてほしいのですが、ケガのこともあり複雑です」

撮影■藤岡雅樹 取材・文■鵜飼克郎

※週刊ポスト2019年7月12日号
0454愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:32:36.98ID:feHDekIF
ファンも心配、西武・平井克典投げすぎ問題 “昭和の男”小野投手コーチを直撃
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00012574-bunshun-spo
7/3(水) 11:00配信

リーグ連覇を狙う今季、西武ファンを最も心配させているのがセットアッパー・平井克典の「酷使問題」だ。

チームの73試合消化時点で39試合登板は、松井裕樹(楽天)と並びリーグ最多(今季の成績は7月1日時点、以下同)。
投球数は804球で、リーグの中継ぎ投手で最も多い(「データで楽しむプロ野球」参照)。
ツイッターで「aozora」さんがつぶやいているデータを参考にすると、「回跨ぎ」はリーグ最多の16回ある。

「同僚とかに『疲れているの?』って聞かれると、『俺、人間だから疲れるよ』って(笑)。
でも、ファンの人に心配してもらうのはありがたいですけど、そんなに投げすぎという感覚はないです」

5月24日の日本ハム戦の前、平井自身はそう話していた。

菊池雄星(現マリナーズ)と同い年の中継ぎ右腕は入団3年目の今季、70試合登板を目標に掲げ、順調に登板を重ねている。
首脳陣の信頼の証しのように、連投、「回跨ぎ」は当たり前で、5 、6点差で勝っている試合終盤でもマウンドに登る。
他の中継ぎ投手への信頼が薄いのか、分業制の確立された現代野球では“非常識”とされる起用法が何度も行われている。

そんな投手陣の運用者こそ、今季8年ぶりに現場復帰した小野和義コーチだ。

「ケツをたたきまくります。昭和でいきますよ」(日刊スポーツ電子版より)

開幕前にそう話していた“昭和の男”の起用法に、懐疑的なファンは少なくない。
メディアにとっても平井の登板ペースは大きな関心事で、たびたび記事になっている。

一方で不思議なのが、小野コーチの声がほとんど報じられていないことだ。

「あの人、あんまり喋らないですよ……」

放送関係者からそう聞いていたが、誰も伝えないならば、“文春野球砲”が直撃することにした。


●小野コーチに直撃 平井の「酷使問題」をどう見ているか

「俺、悪いこと、何もしてないよ(笑)」
0455愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:34:13.56ID:feHDekIF
6月28日のオリックス戦の試合前練習を終えた小野コーチに「文藝春秋」と書かれた取材パスを見せて名乗ると、冗談が返ってきた。
同日の試合前時点で平井の登板試合数はリーグ2位、投球数は中継ぎで同1位という事実を振ると、
「いいじゃないですか、いいじゃないですか」と饒舌に語り出した。

「彼自身が持っている能力をもうちょっと引き出せると思うので、いろんな経験をさせている。
極力、壊さないと言うとおかしいけど、あまり無理をさせないように。
このままだと70試合くらい放れるでしょうから、そこまで投げて大丈夫という体力がつけば、彼はもっと進化するでしょう。
セットアッパーとしてのキャリアをどんどん積んで、球界を代表する中継ぎになることを僕は目指しているし、彼も目指しているでしょうから。
あとは投げていくうちに1年間、70試合もつ体力さえつけば、全然大丈夫だと思います」

実際、平井は多くの試合に投げたいと望み、首脳陣は信頼を寄せている。
それなら両者にとってWin-Winかもしれないが、問題はシーズンをトータルで考えた場合だ。
例えば交流戦の最後、6月23日の阪神戦では7回から登板したが、5点リードで迎えた8回を「回跨ぎ」させる必要はあったのか。

「でも、1イニングに何点取られるかはわからないわけですよ。
その勝っているゲームをとりに行くのだったら、一番信頼の置けるピッチャーを出したほうがいい。
それが5点差だろうが、6点差だろうが、うちが勝っているのをとりにいくんだったら、そういうピッチャーしか(任せられる者は)いない。
その前に連投させていれば、別ですけど」

たとえ5点リードがあっても、他の投手より信頼感のある平井を続投させるのが勝利への近道ということだろう。
加えて言えば、「回跨ぎ」はメンタル的に難しいというリリーフ投手は少なくないが、
平井は「もう1回投げられるなら、いいじゃんって!」と言い切るほどである。

西武の先発投手の防御率4.75はリーグ最悪で(「データで楽しむプロ野球」参照)、
平井ほど信頼度の高い中継ぎ投手はいないのが実情だ。小野コーチが続ける。
0456愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:35:47.95ID:feHDekIF
「基本的には1イニングで行けばいいけど、うちは先発がそれほどもってない。平井が6、7回、7、8回と行けるのであれば、助かるし。そ
れが今後、あいつの野球人生の中で逆に生きてくれればいい。『1イニングしか持たないよ』というピッチャーじゃなくて、
『2イニング、いつでも行けますよ』というピッチャーであれば、使い勝手がいい。基本的に、投げる体力は絶対に必要なので」

中継ぎ投手にとって、「投げる体力」は試合でしか身につかないと平井も話している。

「先発とは別で、僕らはショートイニングで一気にマックスに持っていかないといけないので、疲労もかかってくる。
試合の疲労に耐えられる練習というのはないですしね」


●小野コーチが明かす起用基準

登板の中で平井を成長させる一方、起用基準について小野コーチはこう明かした。 

「今の段階ではたぶん3連投はさせていない。2連投までで終わらせている。それで中を空けるという使い方をしていると思いますよ。
これから後半戦で連投があるだろうから、2イニングじゃなく1イニングずつ行こうかという考えでやっています」

実際には、3日連続登板は4月23〜25日のロッテ戦であるが、その1度のみだ。
2試合に1度のハイペースで起用する一方、一定の考慮はされている。

ただし問題は、「平井プロ」とファンに言われるほどのハイパフォーマンスがシーズン最後まで持つのか、だ。

6月29日のオリックス戦で、6対0で迎えた8回の1イニングを無失点に抑えた投球について、平井は
「内容が0点以下。採点できないレベル」と振り返った。無駄な四球などでピンチを招いたが、
交流戦終盤から状態が良くないという。「疲労は?」と聞くと、「関係ない」と即答した。

翌日の試合前練習で腕の振りと体の回転のタイミングを調整した結果、7回2死2塁のピンチで登板し、「回跨ぎ」で8回まで無失点。
投球メカニクスを見直したのは、小野コーチと西口文也投手コーチの指摘もあったという。
そうして前日より投球内容が改善された一方、7回のピンチでマレーロを二塁ゴロに抑えたのは
フォークが抜けたもので、「結果はたまたま」と振り返った。
0457愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:37:11.50ID:feHDekIF
30日のオリックス戦後、再び小野コーチを直撃した。平井は交流戦終盤からコンディションが良くないというが、どう感じているのか。

「多少疲れは出ているだろうけど、我々はあくまでプロフェッショナルで、そういう自己管理をきちんとやらないと。
求められたところで応えていくのがピッチャーの仕事なので。
そこは厳しいかもしれないけど、そういう立ち位置にいるから、しっかり自己管理が必要になってくると思います」


●西武の投手運用は昭和の頃から進歩しているのか

個人事業主のプロ野球選手は、自己管理をできなければ一流になれない。
2017年に42試合、翌年64試合に登板した平井は蓄積疲労が「なくはない」と言い、
今年はコンディショニング維持を目的とするトレーニングにメリハリをつけるようにした。
昨年までは「ちょっとしんどいけど、やろうかな」と不安に突き動かされる部分もあったが、
今年は「やめる勇気というか、休養をとるようにしている」。
結果、昨季よりコンディションが「全然いい」と5月4日に話していた。

小野コーチの言い分は正論で、各投手に自己管理が求められるのは当然だ。
ただし疑問に思うのは、西武の投手運用は昭和の頃から進歩しているのか、である。

ブルペンで肩を作る回数は各自に任せられ、平井は5月2日の日本ハム戦では4度作ったと話した。
試合展開に応じて普段より多くなったようだが、首脳陣が平井の起用法を明確にしていなかったことも無関係ではない。
さらに言えば、ブルペンでの球数管理も個人任せだという。

昭和のプロ野球なら、こうしたことが当たり前だったかもしれない。
ただし現代はメジャーリーグの方法が伝わり、スポーツ科学やテクノロジーが進化している。
“プロ”選手に自己管理は不可欠だが、“プロ”球団なら、貴重な資産である選手を
適切に管理するという発想が求められるのではないか。

5、6点差の試合終盤で平井を投げさせるのは、不必要な負荷をかけるばかりでなく、他の投手の登板機会が失われることも意味する。
昨年のCSではブルペンの層の薄さがソフトバンクに敗れた一因だったが、同じ轍を踏まないためには、
ブルペンの駒を厚くするような起用をしていくべきだ。
0458愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:37:49.62ID:feHDekIF
ポストシーズンを勝ち抜くことを見据えると、平井レベルのセットアッパーがあと数枚必要になる。
ヒースやマーティンの復調をただ待つのではなく、森脇亮介や佐野泰雄など他の投手の成長をもっと促すような起用はできないのか。
球の質的には、相内誠も面白いだろう。

今回のコラムが掲載された5日後の7 月8日、新たに完成した室内練習場や選手寮などの内覧会が
一部のファンとマスコミ向けに行われる。さらに、7月19日から始まる「ライオンズフェスティバルズ2019」では
「新たな時代(令和)においても王者であり続けるよう願いを込めて令王《レオ》ユニフォーム」が制作された。
西武球団は「昭和のノスタルジー」とも言われた旧・選手寮や室内練習場に別れを告げ、新時代に向かおうとしている。
それならば、チームマネジメントもアップデートするべきではないだろうか。

昭和には、昭和の良さがある。しかし、新時代のやり方も生まれている。

王者であり続けようとする西武球団に求められるのは、選手とコーチが互いの能力を掛け合わせて最大化できるような、
組織全体で取り組む令和式の投手マネジメントだ。

◆ ◆ ◆

※「文春野球コラム ペナントレース2019」実施中。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイト
http://bunshun.jp/articles/12574 でHITボタンを押してください。

中島 大輔
0459愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:40:04.39ID:feHDekIF
女性が結婚したい男性の理想像は「3共」 “高低”求めない背景とは?〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190702-00000045-sasahi-life
7/3(水) 11:30配信

女性の結婚相手の理想像は、時代とともに変化してきた。
高学歴・高収入・高身長の「3高」や低姿勢・低依存・低リスク・低燃費の「4低」など。
今、女性たちが男性に求めるのは、自分らしくいられる「3共」だ。

*  *  *

芸能人の結婚会見なのに、新婦の派手さのないシンプルな服でも話題になった俳優・蒼井優さんと芸人・山里亮太さん。

「金銭感覚が似ていること」
「冷蔵庫をちゃんとすぐ閉めること」

蒼井さんが挙げた山里さんの魅力は、多くの女性の共感を呼んだ。

会社員の女性(25)もそのひとり。元カレと別れたのは金銭感覚の違いからだった。

「元カレはすごいケチで倹約家。結婚したあとも生活費の分担で、ケチを発揮しそうで。ムリだなと思いました」

最近出会ったカレは、お金に対する感覚が似ているので一緒にいて楽だ。
自分の世界を持ち、なんでもかんでも干渉してこない距離感も好き。女性は言う。

「蒼井優さんが会見で、『指輪をもらうよりも、何かを一緒に経験したい』と言っていたのもすごくいいですよね!」

結婚前、蒼井さんが音楽クリエーターのヒャダインさんに伝えていた言葉、

「『誰を好きか』より『誰といるときの自分が好きか』が重要らしいよ」

これをヒャダインさんが、結婚を受けてツイートすると、ネットで話題に。そこに注目するのは、
20〜30代の働く女性に関する調査研究を行っている博報堂キャリジョ研の瀧川千智さん(36)だ。

「3高やハイスペックで、背伸びしないと合わせられないカレより、“自分らしくいられるカレ”を女性たちは求めているのです」

実際、3高の白馬の王子をゲットしても、乗ったら最後。
パワハラやモラハラにあっても、しがみつくしかない悲劇も女性たちは知っている。

女性が結婚相手に求める理想像は3高の後、平均的な年収・平凡な外見・平穏な性格の「3平」や、
低姿勢・低依存・低リスク・低燃費の「4低」へ変遷してきたといわれている。
0460愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:41:02.74ID:feHDekIF
しかし「高低」という軸でとらえること自体、もはや今の時代には合わない。そう指摘するのは、同研の松井博代さん(35)だ。
結婚の志向は、あこがれ婚から“らしさ婚”や、背伸び婚から“ありのまま婚”へと変わっている。

「上へ引き上げる縦のベクトルから、いまの生活水準や心地良さを継続できる横のベクトルへ。
女性の結婚に対する志向は転換しています」(松井さん)

2017年の同研の調査で「今の彼氏と結婚したいか」を聞いたところ、20代前半の女性では6割が「したい」と回答。
若い世代ほど、結婚と恋愛を分けるのではなく、結婚を恋愛の延長上に考えていることがわかった。同研の信川絵里さん(25)は言う。

「まだ見ぬハイスペックの結婚相手を夢見るのでなく、生活レベルや価値観の合う、
目の前にいるカレとの確かな生活を送りたいという、現実志向の表れだと思います」

同研が女性の結婚のキーワードに挙げるのは「3共」。金銭感覚が「共通」で、家事や育児を「共有」でき、
仕事観や人生観などを「共感」できるパートナーだ。

「女性たちは自分で目的地を定め、自分の足で、自分のペースで走りたいと思っている。
欲しいのは、人生を並走できる良きマラソンランナーです」(信川さん)

人生100年時代に入り、息切れせず並走できるパートナーと自分らしく暮らす。
現実主義で、パートナーに過度に依存しない自立した女性たちの選択が、そこにはある。(編集部・石田かおる)

※AERA 2019年7月8日号より抜粋
0461愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:44:51.39ID:feHDekIF
丸ノ内線「方南町駅」、本線直通で何が変わるか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190703-00287818-toyo-bus_all
7/3(水) 5:20配信

東京メトロは7月5日、丸ノ内線のダイヤ改正を実施する。
工事を進めてきた方南町駅のホーム延伸が完成して6両編成対応になったのを機に、
6両編成で池袋―方南町駅間の直通運転を開始することが主眼となっている。

2016年秋から方南町に住みはじめた筆者は、翌年初頭にこの件を記事にまとめた
(2017年1月24日付記事「丸ノ内線『方南町』はこれから大きく変わる」参照)。
その時点では2019年度、つまり2020年3月までの直通運転開始予定としていたので、予想以上に早いという印象を抱いている。

丸ノ内線は池袋―荻窪駅間の本線と、途中の中野坂上駅から方南町駅に至る支線からなる。
これまで本線は6両編成、支線は基本的に3両編成で、運転系統も分けられてきた。

■方南町から本線直通に

方南町駅の隣の中野富士見町駅は、丸ノ内線と銀座線の保守点検を受け持つ中野車両基地への連絡線があり、
ここまでは朝夕を中心に6両編成の列車が本線と直通運転を行う。

しかし建設時、中野富士見町駅まではホーム長120mで作られたのに対し、方南町駅だけは110mだった。
これがネックとなり、方南町駅を発着する列車は終始3両編成の中野坂上駅止まりとされてきた。
そのため中野坂上駅は乗り換え客で混雑し、遅延の原因にもなっていた。

つまり方南町駅のホームを伸ばせば、6両編成の直通運転が可能となり、混雑緩和が図れる。
もちろん利用者の利便性も増す。これが直通運転開始の主な理由であると東京メトロは説明している。

方南町駅は新宿から西へ伸びる方南通りの直下にあり、ほぼ東西方向にホームが伸び、東西両端に出口がある。

東側の2番出口はホーム端からすぐ階段で上るのに対し、環状7号線が交差する方南町交差点の北西角にある1番出口は、
環状7号線のアンダークロスをくぐる関係で、ホームと同じ高さの通路がしばらく続き、両側に駅事務室やトイレなどがあった。
事務室やトイレを移設すればホームを伸ばせることは容易に想像できた。
0462愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:46:04.73ID:feHDekIF
■工事は段階的に進んだ

営業運転を行いながら、どうやってホームを伸ばしていくのか。まず始まったのは3番出口の新設工事。
ホーム延長と並行して、エレベーターとエスカレーターを備えたバリアフリー対応の駅にするためで、2017年12月から利用可能となった。

事務所やトイレを含めた駅機能の一部は、これを機に通路や出口の周辺に移設されており、
単なる出口増設ではなく、ホーム延長に向けた布石でもあった。

続いて2018年5月には1番出口が閉鎖され、ホームも片側のみの使用になった。
中野坂上側に向かって左側の2番線ホームの半分近くが囲いで覆われ、工事が始まった。

当然ながらダイヤ改正も行われ、中野坂上―方南町駅間では平日朝ラッシュ時間帯3往復、
夕ラッシュ時間帯4往復、土休日1往復、運転本数が削減され、それ以外の一部列車も運転時刻を変更した。

同時期には改札が西側に移設されてもいる。上を走る環状7号線は夜になると西寄りの側道が1車線ふさがれ、
本格的な工事が始まったことを印象づけた。

8月には1番出口が復活。翌月になると2番線の工事が終わり、きれいな壁面が現れた。
少しの間、新旧ホームの対比ができたが、まもなく今度は1番線が囲いで覆われ、同じような工事に入った。

2019年になると新しい行き先表示版が据え付けられ、続いて2番線の工事も完成。ダイヤ改正が行われ、
運転本数は工事前に戻された。奥に移転した改札まわりもきれいになった。
最近は6両編成の試運転列車が入線するようになり、完成が近いことを予期させた。

ちなみに2番出口はこの間、週末に2度閉鎖され、階段の壁面改装などが行われたが、
エスカレーターやエレベーターの設置などは行われていない。

2番出口については東京メトロが2017年2月から5年間限定で、
「駅周辺開発における公募型連携プロジェクト」の第3弾として、押上駅、根津駅とともに開発提案の募集を開始している。

このプロジェクトは鉄道インフラ整備推進の新しい取り組みとして2016年4月からスタートしており、
バリアフリー施設の整備実施を検討する駅について、隣接する土地・建物所有者をはじめ、
開発などを計画している人々や事業者からの開発提案を募集するというものだ。
0463愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:47:25.84ID:feHDekIF
方南町駅2番出口で言えば、現状では階段の脇にあった立ち食いそば店が移転しただけで、それ以外に動きはない。
水面下では折衝が続いているのかもしれないが、直通運転開始後のプロジェクトになった。

■街並みにも変化が

ただしそれ以外の街並みには一部変化が起こっている。2番出口の近くには大きなマンションが建設され、
商店街では飲食店の入れ替えが頻繁になった。直通運転がもたらす影響は大きいと改めて感じている。

こうして工事の推移を見守りながら、気になっていたのは直通運転開始後、方南町駅始発が何本ぐらいになるかということだった。
以前から、日中3本に1本の割合で存在する新宿駅行きが方南町行きになることは噂されていたが、
朝夕についてはさしたる情報がなく、従来どおり中野富士見町始発が基本ではないかと思っていた。

だからこそ東京メトロのニュースリリースを見て驚いた。これまで朝7〜8時台の2時間に18本あった
中野富士見町駅始発列車が、改正後は方南町駅始発12本、中野富士見町駅始発6本と2:1の比率になるからだ。
平日朝の時刻表を見ると、6〜7時台は中野富士見町駅始発も残るが、8〜9時台はすべて方南町駅始発になっている。

予想以上の方南町駅始発直通列車の多さに住民のひとりとして喜んだが、この2:1という比率、
方南町駅と中野富士見町駅の乗降人員に比例したものでもある。

東京メトロが発表した2017年度の乗降人員ランキング(他鉄道との直結連絡駅および共用している駅の乗降人員は順位から除く)
で丸ノ内線支線各駅を見ると、中野新橋駅が2万596人で全130駅中124位、中野富士見町駅が1万9481人で125位なのに対し、
方南町駅は3万7224人と格段に多く、101位となる。

ちなみに100位は新高円寺駅、102位は東高円寺駅で、新中野駅は104位、南阿佐ヶ谷駅は117位と、
中野坂上駅以西の本線の駅と同レベルにあることがわかる。

方南町駅を利用する通勤客は、隣の中野富士見町駅で降りて始発列車の列に並ぶ人が多い。
座っていきたいという要求以外に、荻窪駅から中野坂上駅に到着する列車が激しい混雑で乗るのに苦労するという理由もある。
0464愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:48:18.81ID:feHDekIF
8時30分ごろの列車に乗った経験から言えば、中野富士見町駅の列に並んでいるのは各扉数人レベルで、
そこに方南町からの乗客が10人レベルで加わる。違う駅の利用者によってホームが混雑することに、
不満を抱いている中野富士見町駅利用者もいるだろう。

■中野坂上の混雑も緩和へ

一方の方南町駅は、ラッシュ時はホームに人が入れないほど混雑している。3両編成ではキャパシティオーバーであることは明白だった。
中野坂上駅でも、支線から本線への乗り換え客が少なくなるので混雑は減る。直通運転のメリットは大きい。

前述したように、中野車両基地への連絡線は中野富士見町駅から分岐する。
ただし分岐するのは方南町行きの線路からなので、車両基地から池袋行きのホームに入るには、
一度方南町行きの線路を横断しなければならない。
前述のように方南町駅の利用者は多く、彼らを輸送するための3両編成の車両の送り込みが阻まれる。

それなら一度方南町行きのホームに送り込み、方南町駅まで回送して始発としたほうが、
路線全体の混雑緩和のためにいいと判断したのかもしれない。
東京メトロに聞くと、たしかに中野富士見町―方南町駅間を回送し、方南町始発とするとのことだった。

現在、丸ノ内線では新型車両2000系が02系の置き換えとして増備されているが、支線用は当面3両編成が残るという。
しかし効率面で言えば全列車6両編成のほうが上である。沿線住民のひとりとして、今後も動向に注目してきたい。

森口 将之 :モビリティジャーナリスト
0465愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:50:52.24ID:GEC7dlKm
学生運動の煽りをうけた「飯田橋」の都電15系統最終日 「さよなら装飾電車」は走らなかった…〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00000023-sasahi-life
7/6(土) 7:00配信

2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった
「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載
「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は主要道路が交差する飯田橋交差点を走る都電だ。

*  *  *

坂道と石畳の狭い路地にどこか風情を感じる神楽坂。花街として栄えるこの地に飯田橋はほど近い。
それもあってか、飯田橋は日中のオフィス街としての顔だけでなく、夜も一献交わしたくなるような飲食店が軒を連ねている。

JR飯田橋駅前の北西側に位置する飯田橋交差点は、目白通りと外濠通り、それに大久保通りが合流する
五差路の交差点で、朝夕のラッシュ時には自動車交通の隘路(あいろ)となっている。
交差点にかかる「巨大」ともいえる横断歩道橋を思い出す読者も多いのではないだろうか。

いっぽう、飯田橋駅を巡る鉄道網はJR中央線・総武線(各駅停車)を始めとして、東京メトロ東西線・有楽町線、
都営地下鉄大江戸線の四線が数えられ、多くの乗降客が利用する乗換駅としても賑わっている。
ただ、駅が離れている路線もあり、乗換えとはいえ、かなり歩かなければならないのも飯田橋駅の特徴といえよう。

半世紀前の1960年代、飯田橋交差点には多くの都電系統が行き交っていた。目白通りに敷設された江戸川線は
15系統(高田馬場駅前〜茅場町)、外濠通りを水道橋方面から来て、大久保通りに入る御茶ノ水線・角筈線は
13系統(新宿駅前〜水天宮前)、外濠通りの飯田橋交差点西側で折り返す牛込線に3系統(品川駅前〜飯田橋)が、
それぞれ走っていた。現在の地下鉄網と比較しても見劣りしない路面電車のネットワークだった。

■学生運動の影響を受けた「さよなら装飾電車」

1963年の杉並線廃止以来、都電路線の廃止時は「ながい間ご愛用ありがとうございました」などの横幕を掲げた
「お別れ装飾電車」が運転されるのが常であった。
0466愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:52:13.44ID:GEC7dlKm
1968年に入ると、全共闘世代の学生運動が過激になり「都電廃止反対」のスローガンを掲げて、
都電を占拠する行動に及ぶこととなった。15・39系統を担当する早稲田車庫は、このような社会情勢に配慮して、
両系統の運転最終日にお別れ装飾電車の運転やセレモニーを断念することとなった。

写真は15系統運転最終日の飯田橋交差点だ。飯田濠に架かる飯田橋を渡って高田馬場駅前に向かう
15系統の都電が13系統の軌道と平面交差するシーンを狙った。前述の理由で装飾電車は運転されなかったので、
惜別に訪れる沿線住人や最後のシーンを狙うカメラマンはまばらだった。
カメラを構えていても、最終運転日という意識を忘れるほど、高揚感に乏しい撮影となった。

都電の背景に写っている横断歩道橋は1968年3月に設置されている。当時、総延長242mに及ぶ長大な歩道橋で、
上野駅前や渋谷駅前の歩道橋と長さを競っていた。街の景観を阻害する歩道橋だが、撮影者にとっては
都電撮影の格好の足場となった。筆者も歩道橋に上る階段の途中から、やや俯瞰した構図で都電を撮影することができた。

15系統に充当された2500型は杉並線の木造車を鋼体化したもの。1958年に芝浦の交通局工場の製造で、
車体にはバスの軽量構造が採用された。1963年12月に杉並線廃止後、改軌改造されて荒川車庫に再配置された。
その後早稲田車庫に転属し、都心の日本橋にも姿を現した。15系統廃止時の1968年に僅か10年の車齢で廃車された。

■水運で栄えた神楽河岸(かぐらがし)の街並み 

別カットは飯田橋交差点の南西側から外濠通りを撮影した一コマで、飯田橋停留所で品川駅前に折り返しを待つ
3系統の都電にシャッターを切った。3系統は700型の独壇場だったが、1965年秋頃から旧杉並線用の2000型に置換えられていった。

その別カット右側の「クララ劇場」や左方向の牛込見付にある「佳作座」が「特選洋画を大衆料金で」のフレーズによる
100円均一映画館として、近隣の法政大学、理科大学の学生さんに親しまれていた。
撮影時にはホラー映画「妖女ゴーゴン」(イギリス映画/1965年7月公開)が上映中だった。
0467愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:53:00.79ID:GEC7dlKm
さらに左側に、飯田濠と呼ばれた江戸城外濠があり、飯田橋の先で大曲から流れてくる神田川と合流していた。
江戸期から明治期にかけて、この飯田濠界隈は水運の要衝として大いに栄えた。ことに石材、材木、酒、油樽など、
陸路では運べない物資を飯田濠北岸の神楽河岸(飯田河岸とも呼ばれる)から陸揚げしていた。
この由来から当地は「揚場町(あげばちょう)」と名付けられ、今も町名は存続している。

都電の背後に見える土蔵は江戸時代から続く酒問屋「升本総本店」で、都内に残る数少ない土蔵の一つとして知られていた。
近隣には燃料店や油問屋も盛業しており、水運が盛んだった時代を彷彿とさせてくれた。
 
飯田橋交差点から都電の轍音が消えたのは、御茶ノ水線・角筈線を走る13系統が廃止された1970年3月だった。

先日、廃止から半世紀を経た現在の飯田橋を訪ねた。交差点には当時よりもかさ上げされた歩道橋が構築されていた。
水を湛えていた飯田濠は暗渠(あんきょ)になり、その上には高層の商業施設が聳えている。
外濠通りは六車線に拡幅され、かつての停留所跡は見当もつかない。筆者が記録した映画館や土蔵がある
「神楽河岸の街並み」は、こっぱみじんに霧散していた。

■撮影:1968年9月28日

◯諸河 久(もろかわ・ひさし)
1947年生まれ。東京都出身。写真家。日本大学経済学部、東京写真専門学院(現・東京ビジュアルアーツ)卒業。
鉄道雑誌のスタッフを経てフリーカメラマンに。「諸河 久フォト・オフィス」を主宰。
公益社団法人「日本写真家協会」会員、「桜門鉄遊会」代表幹事。著書に「都電の消えた街」(大正出版)
「モノクロームの東京都電」(イカロス出版)などがあり、2018年12月に「モノクロームの私鉄原風景」(交通新聞社)を上梓した。

※AERAオンライン限定
0468愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:58:10.03ID:GEC7dlKm
栗原恵が振り返る成長の記憶。 バレー大好き少女は挑戦を続けて強くなった
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190706-00864620-sportiva-spo
7/6(土) 6:37配信

【栗原恵 山あり谷ありのバレーボール人生 前編】

6月4日に引退を発表した栗原恵。
三田尻女子高校1年の時に高校バレー三冠を達成して全国に名を広めると、3年次には全日本に初召集。
2度五輪に出場し、2010年の世界選手権では銅メダル獲得の原動力になるなど、長らく日本女子バレーボール界をけん引した。

高校卒業後はVリーグでも活躍を続け、「プリンセス・メグ」とも呼ばれアイドル的人気を誇りながら、
バレーボール選手として成長を目指すことを忘れなかった。その道のりを、栗原本人が振り返る。
――あらためて、現役生活お疲れさまでした。

「ありがとうございます」

――まずは、栗原さんのバレー人生の原点となった、小学生時代の話から聞かせてください。

「小学生4年生の頃から、父が指導者だった地元(広島県・能美島)のチームでバレーボールを始めました。
父は、私が娘ということもあって特別に厳しかったですね。『うまくなってほしい』と思ってのことなのはわかっていますし、
家に帰ってからも仕事で疲れているのに練習に付き合ってくれました。時にはケンカもしましたが、
そこでバレーボールを大好きになることができたので、とても感謝しています」

――その後は地元の中学校に進学しましたが、2年生の時に兵庫県の大津中学校に"バレー留学"をすることになります。
それはどのように話が進んだのでしょうか。

「『もっと本格的にバレーをやってみたいな』という思いが芽生え始めていた頃に、強豪校の大津中学校から
お話をいただいていることを両親から聞かされたんです。とても嬉しくて練習見学に行ったら、見学だけではなく
一緒にやろうということになって、あまりのレベルの高さに衝撃を受けて家に帰りました。

大津中に行きたいという気持ちはあったのですが、島でずっと一緒に育ってきた友達や両親とも離れて
暮らすことになるので、すごく悩みましたね。なかなか決断ができずに毎日のように泣いていたら、
しばらくして母が『行っても行かなくても後悔はあると思うよ。
0469愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:59:08.43ID:GEC7dlKm
どっちを選ぶかは自分で決めなさい』と話してくれて、私は『じゃあ行く』と泣きながら返事をしたんです」

――実際に大津中学校に入学してからはいかがでしたか?

「入る直前はワクワク感もあったんですが、人見知りだったので、周りとうまく付き合っていけるかという不安もありましたね。
でも、実際に大津中に通うようになってからは、本当にバレー部の練習がハードで、家に帰ったらご飯を食べるだけで
すぐに寝てしまうという日々が続きました。バレーのレベルはすごく上がったと思うんですけど、それを実感する暇もないくらいに緊張感があって。
そこで必死にやっていく中で、コートで感情を表現することに頭が回らなくなっていたかな、と思います」

――それでも中学を卒業後、三田尻女子高校(現誠英高校)では1年生からエースとして活躍しました。気持ちの面で変化した点はありますか?

「高校に入ったばかりの頃は、あまり表情を変えずにプレーしていたんですが、当時のバレー部のコーチだった
田渕正美先生(現監督)から『ポーカーフェイスはあまり好きじゃない。そんな顔でプレーしちゃいけないよ』と言われました。
そこで、ボールは使わずに、先生が『決まった』と言ったらガッツポーズをしてコートを走り回るという練習から始めたんです。
すると自然に、感情が表に出てくるようになりました」

――インターハイ、国体、春高バレーの三冠を達成した頃は、"無敵感"のようなものがあったんでしょうか。

「それはなかったですね。どの大会でも決勝まで行くのが当然という感覚でしたが、『負けられない』というプレッシャーのほうが大きかったです。
先生からも『ただ、目の前の試合に集中しよう』と常に言われていたので、余計なことは考えずに試合に臨んでいました」

――そして翌2001年には、高校2年生で全日本に初選出されます。その時の心境はいかがでしたか?

「正直、気が引けていました(笑)」

――「嬉しい!」ではなかったんですね(笑)。

「翌年の日米対抗で代表デビューするんですが、『え、無理です』という感じでしたよ」
0470愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:00:51.67ID:GEC7dlKm
――それでも、2003年のワールドカップなどで活躍し、その後も全日本で長くプレーすることになります。
先日の引退会見では、現役生活で一番印象に残ったことについて、アテネ五輪出場を決めた2004年5月の世界最終予選を挙げていましたね。

「それまでの全日本の試合は、高校1年生の時と同じように、先輩たちにサポートしてもらいながら一生懸命やるだけでした。
2003年はVリーグでの初めてのシーズンということもあり、もがき苦しんだシーズンでしたが、その上で全日本の戦いに
臨むことができたことが大きかったと思います。最終予選を戦う中でチームも一試合ごとに結束していって、バレーボールの形が
見えてきた大会だったんです。もちろんプレッシャーは大きかったんですけど、思いきりプレーできましたし、振り返ると『楽しめていたのかな』と」

――アテネ五輪の本戦は、予選グループを2勝3敗の4位で決勝トーナメントに進んだものの、準々決勝で中国に敗れて結果は5位。
厳しい試合が多かったと思いますが、初めての五輪はいかがでしたか?

「日本は、その前のオリンピック(2000年のシドニー五輪)出場を逃していたこともあって、本当にたくさんの方に応援してもらいました。
当時の主将だった吉原(知子)さんが、大会前からミーティングでオリンピックについての話をしてくれていたのですが......
私は『オリンピックはすごいもの』というイメージを大きくしすぎていた部分があったのかなと思います。
個人としてもチームとしてもなかなか結果が出ず、苦しい、悔しいという思いが強かった大会でした」

――アテネ五輪が終わって間もない2004年10月、栗原さんはNECレッドロケッツからパイオニアレッドウィングスに移籍します。
その決断をした理由を教えてください。

「高校時代から、パイオニアで指揮を執っていた(アリー・)セリンジャー監督のもとでプレーしたい気持ちが強かったんです。
もちろんNECにもお世話になりましたし、Vリーグを1年しか経験していない私がそんな決断をしていいのかなど、さまざまなことを考えました。
でも、最後は自分の意思を貫かせてもらい、本当に感謝しています」
0471愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:02:43.19ID:GEC7dlKm
――当時パイオニアを率いていたセリンジャー監督は、現役時代にイスラエル男子代表としてプレーし、
引退後はアメリカ女子代表やオランダ男子代表を率いて、それぞれ五輪の銀メダルに導いた名将です。
栗原さんは、指導者としての魅力をどこに感じたんでしょうか。

「セリンジャー監督の指導はすべてが新鮮でした。例えば、『助走の動き出しが0.8秒速くなったら、トスにバッチリ合う』など、
それまで自分になかった感覚から言葉が出てくるんです。やったことがないブロードやクイックも打つことがあって、
それを私が『無理です』と言ったら、『日本人はすぐ無理と言う。やってみないとできるかどうかわからないじゃないか。
最終的な判断は監督がするからやってみよう』と。そんなことも初めてでしたね」

――新しいタイプの指導に、戸惑うことはありませんでしたか?

「まったく戸惑いはなく、考え方の幅が広がるきっかけになりました。セリンジャー監督は『メグがどう思っているかは、
主張しないとわからない。プロでは監督と選手は対等だ。意見交換していいものを作っていくんだから』とも言ってくれたんです。
私はずっと監督に対して受け身でいることが多かったんですが、それから『疑問に思ったことは質問してみよう』と思うようになったんです」

――そこからだいぶ先の話にはなりますが、2011年にはロシアスーパーリーグにも挑戦されましたね。ロシアの練習はいかがでしたか?

「『海外のクラブはあまり練習しない』と聞いていたんですけど、ロシアは違いました。組織的な練習やブロックフォローの練習など、
日本に近いことをするイメージがすごくあります。あとは、移動時間がすごく長かったですね。寝台列車で12時間くらい
移動することも多かったんですけど、その移動時間がチームのお休みという感覚でした」

――それはきついですね。

「そうですね。それまで私は、日本国内の移動も苦手だったんです。首や腰を痛めないようにすごく気を使っていましたから。
でも、ロシアリーグから帰ってきたら、『日本って、どこに行くにもこんなに近いんだ』って(笑)。おかげで、移動の苦手意識はなくなりました」

(後編に続く)

中西美雁●取材・文 text by Nakanishi Mikari
0472愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:29:29.25ID:3nm8zDTL
アンパンマンが絶対に「いただきます」を言わない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00010000-bfj-ent
7/7(日) 6:03配信

アンパンマンはお腹のすいた人に顔を分け与えるのに、自分自身は決してものを食べない――。

『アンパンマンvsアンパンマン』(2000年)という書籍を読んで、その事実を初めて知った。

原作者の故やなせたかし(1919〜2013年)と、1988年のアニメ放送開始から30年以上にわたってアンパンマンの声優を務める戸田恵子による対談本だ。

いったい、どうしてなのだろう? 戸田に尋ねると、興味深い答えが返ってきた。【BuzzFeed Japan / 神庭亮介】


●「一度も言ったことがない」

――アンパンマンは絶対にものを食べませんね。対談本で知って驚きました。

「いただきます」っていうセリフは、一度も言ったことがありません。

ほかのキャラクターはみんな食べますが、アンパンマンは近くでニコニコ笑って見守っているだけです。

――なぜでしょう?

神様とは言わないけど、唯一無二の特別な存在だからだと思います。食べるという行為には「俗」な面もありますが、アンパンマンはそういうところにいないのかなって。

第1回の放送で、アンパンマンはジャムおじさんを助けた後にこう言います。

「僕、胸の中がとってもホカホカしてるよ。人を助けるってこんなに胸があったかくなるものなの?」

そこからパトロールの仕事を始めるんです。自分の顔を誰かに食べさせるんだけど、顔が削られていくと、どんどん弱くなってしまう。

自分がダメになるとわかっていて、人のために何かをするっていうこと自体が、もはや神的だなと。

――究極の自己犠牲。

そうなんです。だからすごい設定だなって思います。


●絶対に逆転しない正義

――アンパンマンにはやなせ先生の戦争体験が反映されていて、先生はアンパンマンを「決して逆転しない正義の味方」と評しています。
正義と悪は国や時代によって簡単に逆転するけれど、「ひもじい人を助ける」という正義は逆転しないと。
0473愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:31:03.62ID:3nm8zDTL
先生は戦争を体験していらっしゃるし、弟さんも亡くされている。そういう厳しい体験の中で、ひもじい人を助けることが一番の正義
だと考えたんでしょうね。子どもがひもじい思いをするのは許せないっていう。

アンパンマンの世界観の中では「共存」も描かれています。パンがあれば、おむすびもある。シュガーぼうやがいて、ソルトくんもいる。

食品だけじゃなくて、ばいきんまんみたいな「菌」も共存していますよね。


●アンパンマンは、つぶあん?こしあん?

――アンパンチで完全にやられるわけじゃなくて、「バイバイキーン」と言って、また翌週出てくる(笑)

そうそう。どっか遠くに行っちゃうだけで。

設定の話でいうと、お金も全然出てきません。お金という概念がないんですよ。
高い安いとか、これで儲けようとか、そういう精神が一切ない。ピュアランドなんです。

かなり初期のころ、イベントに出た時に子どもたちから「アンパンマンの中身はつぶあん? こしあん?」と聞かれて困ったこともありました。

その場では「先生に確認しておきます」と言って、あとで伺ったらつぶあんだとわかったんですけど。


●「生前葬」を撤回

――6月28日公開の映画『それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫』は、
やなせ先生の生誕100周年記念作品でもあります。生前の先生の思い出を伺えますか。

東日本大震災以降、お付き合いがとても深くなりました。それまではイベントだったり、
対談やパーティーだったり、お仕事上のお付き合いが多かったのですが。

ちょうどその当時、先生は「そろそろ引退したいので、生前葬をやります」とおっしゃっていたんです。

そこに震災が起きて、「死んでなんかいられない。引退は撤回だ!」と。
被災地の子どもたちのためにやれることをやろう、ということで密に会うことが多くなりました。


●震災とジレンマ

だけど、自分たちでは動かせないぐらい、アンパンマンが大きなものになっていて…。
何か動かそうと思うと、いろいろハンコや許可がいるんです。
0474愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:32:22.50ID:3nm8zDTL
そんな壁にぶち当たってジレンマを抱えていた時に、先生のところへ相談に伺ったりもしました。
先生は寒い中、節電で暖房もかけずにお仕事をしていらして。

私、性格的にできないんだったらいいやって投げ出しちゃうところがあるんです。
でも先生は、自分のできることを見つけて、精一杯やろうという考え方。

そうやって先生に預かったメッセージを被災地のラジオで読ませてもらったり、
キャラクターからの応援の言葉をCDに入れて、携帯で聞けるようにしてもらったりしました。

ちょっとでもやれることがあるなら、その中で120%やっていこう。そういう先生の教えは、本当に大きかったですね。


●避難所に響いた「アンパンマーン!」

――被災した子どもが、アンパンマンのポスターを見て急に目を輝かせるといったこともあったと聞きました。

『アンパンマンのマーチ』を被災地の皆さんが歌ってくれたりとか。

《なんのために生まれて なにをして 生きるのか》という歌詞はちょっと哲学的ですが、
大人たちを元気づける歌でもあったのかなと思います。

ある避難所で、子どもが「アンパンマーン!」と助けを求める声をあげたんだそうです。その時、周囲で笑いが起こった。

実際にはアンパンマンは飛んでこないわけじゃないですか。だからそれはとても切ない笑いではあるんだけど、
一瞬でも避難所が和んだのだとしたら、ちょっとだけ救いだなと。


●人生は喜ばせごっこ

――やなせ先生からの言葉で印象に残っていることは。

「人生は喜ばせごっこですよ、戸田さん」とおっしゃっていました。
「人が喜ぶことをおやりなさい。その精神でいれば世の中うまくいくんだ」って。

私たち声優だけじゃなくて、スタッフみんなを呼んでパーティーをするんです。
ご自身でも歌を歌って参加者を楽しませて…。

震災の時も「僕はもう年寄りだから、現地に行って瓦礫を片付けるような力仕事はできない。
でも僕にできることがあるから、それをやります」と被災地の子どもたちや、
ボランティアの大人たちへ贈るものを準備していらっしゃいました。

私にとっては、先生=アンパンマン。本当に、常にみんなを楽しませ、喜ばせてくれる方でした。
0475愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:33:07.78ID:3nm8zDTL
〈戸田恵子〉 1957年9月12日、愛知県出身。NHK『中学生日記』の前身『中学生群像』で女優デビュー。
「あゆ朱美」名義での演歌歌手としての活動を経て、野沢那智主宰の「劇団・薔薇座」で舞台出演を本格化。
芸術祭賞演劇部門賞、葦原英了賞、紀伊國屋演劇賞個人賞など受賞歴多数。
アンパンマンのほか、『機動戦士ガンダム』のマチルダ・アジャン、『ゲゲゲの鬼太郎』(3作目)の鬼太郎、
『キャッツ・アイ』の瞳、『きかんしゃトーマス』のトーマスなど、声優としても数多くのキャラクターを演じている。
0476愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:36:27.18ID:3nm8zDTL
新しい顔が空を飛ぶシーンは必見。7月7日リニューアルオープンの「横浜アンパンマンこどもミュージアム」に行ってみた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190702-00000128-impress-life
7/2(火) 16:45配信

ACMは、横浜市西区のみなとみらいに「横浜アンパンマンこどもミュージアム」を7月7日にオープンする。
同施設は、2007年から約12年運営した「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」(2019年5月閉館)
を移転し、全天候型の屋内型施設としてリニューアルしたもの。

1階が無料で楽しめるショッピング&フード・レストラン、2〜3階が有料のミュージアム、地下に駐車場を備える。
コンセプトを「いっしょにわらうと、いっぱいたのしい。」とし、参加型のイベントやショーを開催する。
オープンに先駆けて開かれた内覧会をレポートする。

横浜アンパンマンこどもミュージアムへの電車でのアクセスは、みなとみらい線の新高島駅にて下車。徒歩約3分ほど。
約4mのシンボル「おおきなアンパンマン」のスタチューが見えてきたら、まもなく到着だ。

最初にミュージアムを訪問。虹の階段をゆっくりと上りロゴ横を通り、エントランスへと向かう。
スロープの壁面にはアンパンマンの誕生ストーリー、床には45もの仲間たちのタイルが散りばめられ、楽しく進むことができる。

エントランスを抜けると目の前には笑顔のアンパンマンのイラスト。チケット売り場で入場券手に入れてミュージアムへと入ることに。
チケットの価格は1歳以上一律で2200円となっている。デザインは全部で5種類。
アンパンマンとばいきんまん、ドキンちゃんにしょくぱんまんなどのペアが描かれている。
ランダムのためどのチケットになるかはお楽しみ。

主に訪れるのが乳幼児・小さな子供連れのファミリーのため、ベビーカーが全250台置けるスペースを用意しコインロッカーを114個完備。
ベビーカーでの入場が不可のため、ここに置いてからミュージアム内部へと進む。
ロッカーの扉にはキャラクターが描かれており、どこに入れたかも忘れにくくなっている。

準備が整ったところで、目の前の虹の階段を進み3階のミュージアムへ。
階段にはくるくると回り、いろいろな表情を見せるアンパンマンのイラストを配置。チェックしながら進むとワクワク感がアップ。
0477愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:37:47.90ID:3nm8zDTL
■ミュージアムではアクティブに動いたり、ショーを見たり。アンパンマンとふれ合おう

階段を上ると少し狭い道の先に大きな広場が。
ジャムおじさんの「パンこうじょう」やめいけんチーズの小屋もちょこんと建っているなど、キッズたちにはたまらない空間。
全面人工芝のため、座ったりくつろぐことも可能。もちろん追いかけっこをはじめ遊ぶには最適。体をいっぱい動かして思う存分楽しめる。

「パンこうじょう」の中では、パン製作の作業中。
テーブルにはパン生地や、アンパンマンたちの顔のスペアを作るために欠かせない「勇気の花のエキス」などを発見。
周囲の道具やパン生地などにも触れてみよう。そして奥の窯の中にも注目を。
焼き上がりを待つスペアの顔や周囲にはいろいろなパンが焼かれている。

なお、こちらはメインステージ会場にもなりエンタテイメントショー「まもれ、みんなのパンこうじょう」を毎日公演。
アンパンマンたちが登場し、キッズたちと仲よくしようとするとばいきんまんが登場。
しかも「くらやみまん」を引き連れ、会場を恐怖に陥れる。
強敵である「くらやみまん」とアンパンマンとの決戦は汗握る展開に。
新しい顔が空を飛びアンパンマンへと届けられるシーンは必見だ。
ここでしか見られないオリジナルストーリーを目に焼き付けよう。

3階のミュージアムには、ワークショップを親子で楽しめる「わいわいパーク」も併設。
歌とダンスが体験できるミニステージなども実施される。
「がっこう」ではお面制作なども。赤ちゃん連れでも安心の柔らかいスペースもあり、家族全員で参加できるよう工夫されている。

さらに奥の「みんなのまち」ではアンパンマンの世界の街並みを再現。
ふわふわ柔らかい床がポイントの「ちびぞう君のいえ」や、庭の野菜を収穫し、ごっこ遊びができる「カバお君のいえ」へ物語の住人気分で訪問も。
「おかしのいえ」ではかき氷やスイーツのおもちゃやボタンや取っ手を回してギミックで笑顔になれる。
ばいきんまんとドキンちゃんも変装して隠れているので探してみよう。
基本的にキッズ目線で遊べるエリアのため、大人も目線を低くすることで一緒に楽しめる。いつもとは違う視点で歩いてみては。
0478愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:38:51.76ID:3nm8zDTL
もちろん「アンパンマンごう」も駐車してあり、内部には約80か所ものボタンやレバーなどを遊び要素がたっぷり。
2か所だけ、ノーアクションのボタンもあるそう。そちらを探してみるのもおもしろい。ポチッと押したりグイッと動かしたり、仕掛けを楽しんでみよう。

森側には「ばいきんあじと」も。実はめぐってきたエリア内には「ばいきんくもめか」が潜んでおり、
ばいきんまんがアンパンマンたちの行動を盗み聞きしているのだが、その様子をここで確認できる。
ボタンを押すと、「ばいきんくもめか」がどこで何を聞いているのかが判明。音を聞いて、どこにメカが隠れているのか探しに行こう。

さらに青い海と砂浜をイメージした「わんぱくアイランド」ではふんわりした触り心地の「くじらのクーたん」の周りで跳ねたりアクティブに動ける。
ロープを使ってゆるい傾斜を登ったり、滑り台のように滑ったり。自由な発想で思い思いの時間が過ごせる。
「ボールプール」には、入って遊びながら隠れたキャラクターたちを見つける楽しみも。
ネット遊具では登って頂上から望遠鏡を覗いたりもできる。ほかにも屋根付きの屋外エリアには、
ストレッチボールで遊べる「ボールパーク」、「ばいきんUFO」の内側に入って撮影できるスポットも。
「チーズバケットごう」は横浜初登場とのことだ。


■アンパンマンなスペシャルメニュー&スイーツでお腹も笑顔になれるフード・レストランエリア

動き回ってお腹が空いたところで1階のショップ&フード・レストランエリアへ。
約14店舗のショップやレストランが立ち並び、フードコートエリアにて食事が味わえる。スペシャルメニューも多数用意。
「ごはんやさん」では、キュートな海苔がポイントで唐揚げからおむすびまでぎっしり詰まった「わっぱごはん」(980円)。
「ハンバーガーやさん」ではボリューム大のバーガーとポテトがセットの「チーズバーガー」(1100円)。
「うどんやさん」ではどんぶりとレンゲが持ち帰れる「お子さまうどん」(1350円)などを用意。
どれもキッズが食べやすい優しい味付けになっているのも特徴だ。
0479愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:39:50.75ID:3nm8zDTL
ほかにも「ポップコーンやさん」では横浜限定の「ポップコーンケース アンパンマンかお型」(2000円)、
「ソフトクリームやさん」では「ミルキーソフトクリーム スーベニアカップ付き」(各800円)も用意。
これからの暑い季節にぴったりの「メロンクリームソーダ」(450円)はスペシャルなカップ入り。
フードコート内にはこどもサイズのテーブル&チェアが用意されているので、しっかり座って食べることもできる。

屋外に併設された「ジャムおじさんのパン工場」では焼きたてのキャラクターブレッドがそろう。
「アンパンマン」(330円)には北海道産小豆がぎっしり。2つの心を持った「ロールパンナ」(330円)は、
カスタードとチョコレートクリームの2つの味でキャラクターを表現。
最新作「それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫」に登場するキャラクターをイメージした「バニラ姫」(390円)では、
とろけるバニラ味クリームにうっとり。新デザインのオリジナルボックスに入れてお土産として持ち帰ることも。

バースデーサービスに特化した体験型レストラン「アンパンマンレストラン」も同時オープン。
オンライン予約限定で「プレミアムバースデープラン」(6000円プラス食事代)の利用が可能。
併設されたキッチン内でケーキのデコレーション体験が親子ででき、忘れられない誕生日を過ごすことができる。
オリジナルエプロンとコック帽子もプレゼント。

■横浜限定グッズも豊富。ミュージアムショップでお土産を手に入れて

ミュージアム訪問の記念に「ミュージアムショップ」も忘れずに訪れておきたいところ。
横浜限定販売の「おおきなアンパンマン 20分の1ドール」(4860円)は、約4mのスタチューそのままの姿をイメージ。
ミュージアムからショップ&フード・レストランへと向かうスロープの壁画「アンパンマン大集合」をそのままタオルにした「バスタオル」(3564円)や
「クリアファイル」(270円)には100キャラクターが。すぐ横の本物と見比べてみよう。新商品も多数登場。
大人向けのシックなデザインのラインも用意されているので、ぜひ足を運んでみては。
0480愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:40:55.29ID:3nm8zDTL
■ファミリーに優しいトイレや授乳エリアにオムツ替え室など、こだわりがいっぱい

同施設はファミリー向けであり、小さな子供が多く訪れる場所であるため、子育て世代に優しい工夫が随所に散りばめられている。
無料エリアの「ファミリーステーション」には、テーブルやチェアを囲むようにトイレ、オムツ替え室、授乳室、
離乳食スペースにミルクの調乳機などが集約され、利便性を追求。

各階のオムツ替え室はゴロンと寝転んでオムツ替えができる場所と子供が立った状態で替えができるなど、
成長に合わせて使いやすくなっている。トイレの扉も表と裏でデザインが異なり、男性女性用ともに子供用トイレを用意。
トイレトレーニング用のキッズトイレも完備する。調乳機も新たなものを導入し、個室の壁には「アンパンマンのマーチ」
の歌詞が書かれ優しい気持ち&リラックスしながら授乳ができる。

ゼネラルマネージャー統括 兼 館長 兼 事務局長の清水博靖氏に話を伺ったところ、
一番の見どころは3階のミュージアムで行なわれるショーとのこと。
「ミュージアムを訪れるご家族と小さなお子様目線での安心と安全に最大限に配慮しており、
そのなかでお子さまが楽しめるのは何かを追求したミュージアムづくりを心がけています。
施設座全体に、やなせたかし先生のお考えになるマインドとアンパンマンに託した思いから影響を受けている部分にあふれています。
先生は、『人生はよろこばせごっこ』とおっしゃっていまして、アンパンマンはお腹を空かせた子供たちを助け、笑顔にするヒーローです。
我々も、同じように喜びや楽しい体験、経験で子供たちをはじめ多くのミュージアムを訪れる方々を笑顔にできたらと。
世界一の場所となったと思いますので、ぜひご来館いただければ」とコメントしてくれた。

なお、7月7日は10時から「正面エントランス 大階段前ひろば」でオープニングセレモニーが開催される(10時20分ごろ終了)。
アンパンマン役の戸田恵子さんや、ばいきんまん役の中尾隆聖さんが登場する予定だ。
0481愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:41:13.17ID:3nm8zDTL
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」概要

オープン日:2019年7月7日
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9
アクセス:JR横浜駅東口より徒歩約10分、みなとみらい線新高島駅から徒歩約3分、首都高横羽線みなとみらい出口より4分
営業時間:ミュージアム10時〜17時(最終入場16時)/ショップ&フード・レストラン10時〜18時
休業日:元旦、臨時休業あり
ミュージアム入館料金:2200円(1歳以上〜)
Webサイト:横浜アンパンマンこどもミュージアム

c やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

トラベル Watch,相川真由美
0482愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:58:25.03ID:9MiX7bgj
質問・批判をかわす「安倍話法」には4パターンある、その研究
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00010000-newsweek-int
7/12(金) 11:28配信

<「ご飯論法」「一・1で強調して否定」「YES・NOで答えない」「印象操作」――今こそ読んでおきたい『「安倍晋三」大研究』>

女性新聞記者とエリート官僚との対峙を描写した映画『新聞記者』が話題だ。誰もが知る政治事件(と似た話)
が続々と登場するサスペンスドラマであり、ベースになっているのは東京新聞の望月衣塑子記者による同名書籍である。

その書籍も非常に興味深く読んだし、映画もぜひ見ておくべきだと感じる。が、同じように“いま、この時期だからこそ“
読んでおきたいのが、望月氏が中心となって作られた『「安倍晋三」大研究』(望月衣塑子&特別取材班 著、KKベストセラーズ)だ。
安倍晋三首相、そして安倍政権をさまざまな角度から解き明かした一冊である。


なぜ、安倍政権はこうも長く続くのか、安倍首相とは一体、何者なのか。首相を支える日本社会の変質、政治や
メディアの在りようについて、本書を手に取った読者の方々が様々な視点で、考える契機となることを願います。(「まえがき」より)


第1章では、特別取材班の佐々木芳郎氏による検証に基づき、安倍首相の誕生から第一次内閣辞任までの流れが
漫画形式で紹介される。第2章では話法と歴史観から安倍首相を分析し、第3章では思想家・内田樹氏と望月氏が、
「安倍晋三はなぜ“嘘“をつくのか?」について激論を交わす。

第1章の時点からぐいぐい引き込まれてしまうのだが、ここでは第2章「最強首相・安倍晋三を考える 
〜安倍話法と安倍史観〜」の中からその「話法」に注目してみたい。

<論点をずらす第1のテクニック>

まず「安倍話法を考える(1)」として紹介されているのが、「『ご飯論法』で論点をずらす」である。ピンとくる方もいるだろう。
この「ご飯論法」とは、安倍首相や彼に忖度する大臣、官僚たちが使う特徴的な話し方のことである。

法政大学キャリアデザイン学部の上西充子教授と、ブロガー/漫画評論家である紙屋高雪氏が発案し、
命名したものだという。例えばこんなやりとりだ。
0483愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:59:14.34ID:9MiX7bgj
Q 「朝ごはんは食べなかったんですか?」
A 「ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが、それは黙っている)」
Q 「何も食べなかったんですね?」
A 「何も、と聞かれましても、どこまでを食事の範囲に入れるかは、必ずしも明確ではありませんので......」(上西充子教授のツイッター)
(128〜129ページより)


確かにこれは、国会中継などで聞いたおぼえのある論法だ。「朝ごはんは食べなかったんですか?」
と聞かれたとき、もしパンを食べていたのだとしたら、「はい、パンを食べました」というような答えになるはずだ。
しかし、なにか都合の悪い事情があって「食べました」と答えたくない場合には、独特の理屈を展開することに
なってしまうということ。言うまでもなく、論点をずらそうとする心理が働くからだ。

だから「朝ごはんを食べたか」については答えず、「ご飯は食べていません」という不自然な返答になる。
そうすれば、相手(国会審議の場合は、質問者や国民)に「そうか、朝ごはんを食べていなかったのか」と思わせることも可能になるからだ。


<開き直って、質問の論点を曖昧にする>

また上西教授は、これに続くやり取りも紹介している。


Q 「では、何か食べたんですか?」
A 「お尋ねの趣旨が必ずしもわかりませんが、一般論で申し上げますと、朝食を摂る、というのは健康のために大切であります」
Q 「いや、一般論を伺っているんじゃないんです。あなたが昨日、朝ごはんを食べたかどうかが、問題なんですよ」
A 「ですから......」(上西充子教授のツイッター)
(129〜130ページより)

確かに安倍首相の国会答弁には、こうした話法を使ったものが多い。例えばその一例として、総裁選中の
2018年9月17日、安倍首相がTBS『NEWS23』に出演したときのことが紹介されている。

キャスターの星浩氏から、加計孝太郎理事長とゴルフや会食を頻繁に重ねたことの是非を問われて、
「ゴルフに偏見をもっておられると思います。今、オリンピックの種目になってますから。ゴルフがダメでですね、
テニスはいいのか、将棋はいいのか、ということなんだろうと思いますよ」と持論を展開。(130〜131ページより)
0484愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:00:42.38ID:9MiX7bgj
「学生時代からの友人であっても利害関係者との飲食やゴルフなどの交流を持つこと自体を、慎むべきではないか」
と追及されているにもかかわらず、「ゴルフはなぜ、いけないんだ」と、開き直って、質問の論点を曖昧にしているということだ。
著者はそれを「見ごとなすり替え」と表現しているが、むしろ滑稽に感じてしまうのは私だけだろうか?

さらに安倍首相は、「はっきりと申し上げたいのは、利害関係者から一円の献金も受けていないわけですから。
加計さんからもそうですし、獣医師会からも一円も献金を受けていません」と続けている。

「“一円も“献金を受けていない」と強く否定することで、
視聴者に「もしや、質問者は間違った情報を首相にぶつけているのではないか?」と
いう「印象」を植え付けつつ、安倍首相は「相手が利害関係者であっても、以前からの友人だから問題ない」
という独自の論理を展開(披露)したのだと、著者は解き明かす。

だが、それ以前に「一円」という表現も実に大人げない。そして、それが「安倍話法を考える(2)」に紐づいていく。

<根拠なき事実を強調しようとする傾向>

「安倍話法を考える(2)」は、「『一』『1』で強調して否定する」こと。この話法については、2つの事例が引き合いに出されている。

二〇〇七年参議院選挙の政見放送で、安倍首相は消えた年金問題について、
「最後のお一人にいたるまで、記録をチェックして真面目に保険料を払ってこられた方々にしっかりと、
年金を正しくお支払いしていくということです」と公約を掲げた。(132ページより)


また、国民民主党(当時)の今井雅人議員から、「森友と加計、その他いろいろの問題をお伺いしたいと思いますが、(中略)
ここまで来て、総理は、うみは出し切るとおっしゃっておられましたが、もううみは出しきられたというふうに思われますか」
と問われた安倍首相は、「加計問題について言えば、まさにプロセスにおいてはこれは一点の曇りもなかったのは間違いないだろう、
こう思うところでございますし、私から指示や依頼を受けた人は、これは前川次官も含めて、誰もいないということは明らかに
なっているというふうに考えるところでございます」(二〇一八年五月二八日 衆議院予算委員会)と返答。
(132〜133ページより)
0485愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:03:43.76ID:9MiX7bgj
<「一」をどう受け止めるか考えてもらいたい>

安倍首相が「一(いち)」や「1(ワン)」という数字を使うときは、根拠なき事実を強調しようとしている傾向が見られると著者は言う。
安倍首相の「一」をどう受け止めるか、読者にも考えてもらいたいとも。

「一度も」あるいは「一回もない」というのは、非常に強い否定である。
自分への疑いを晴らすには効果のある言い方だと著者は言うが、子供の言い訳に近いと個人的には感じる。
事実、根拠もないのにはっきり否定してしまうのは幼児性の表れでもあろう。

<二者択一の質問なのに、関係ないことをダラダラ話す>

「安倍話法を考える(3)」は、「YES(はい)NO(いいえ)で答えない」。
YESかNOか二者択一の質問に対しては、「YES(はい)」とも「NO(いいえ)」とも答弁しないということだ。

2017年5月8日、衆議院予算委員会で、民進党(当時)の長妻昭議員が「自民党憲法草案の主要な3点については、取り下げるのか?」
と安倍首相に質問した。本来なら安倍首相は、肯定するか、否定するか、どちらかを選べばいいだけだ。

ところが安倍首相はここで、必要以上に長い答弁をしてみせたのである。少し長いが、引用したい。
なぜなら、この中身のなさは必見だからである(著者自身、同書へにこの長い答弁を引用しているのは
「現職総理大臣のありのままの姿を知ってほしいという思いがあるから」だと述べている)。


長妻委員 (略)自民党の例えば九条、自民党憲法草案の国防軍とか、あるいは公共の福祉という文言を全て
公益及び公の秩序に変えるとか、あるいは憲法九十七条の基本的人権の尊重という条文をばっさり全部削除する、
こういう自民党の憲法草案についても総理といろいろ議論しましたけれども、今申し上げた三つの観点については
もう取り下げる、自民党憲法草案の今の主要な三点については取り下げる、こういう認識でよろしいんですか。
0486愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:04:49.02ID:9MiX7bgj
安倍内閣総理大臣 いま、繰り返しになるんですが、私は、ここは内閣総理大臣として立っており、いわば私が答弁する義務は、
内閣総理大臣として義務を負っているわけでございます。自民党総裁としての考え方は相当詳しく読売新聞に書いてありますから、
ぜひそれを熟読していただいてもいいんだろうと。これは自民党......(発言する者あり)済みません、ちょっと静かに。(中略)
つまり、それはもうそこに、いわば党総裁としてはそこで述べていますから、ぜひ党総裁としての考え方はそこで知っていただきたい。
ここで党総裁としての考え方をるる述べるべきではないというのが私の考え方でありますから、それはぜひそこでいわば
自民党総裁としては知っていただきたく。あるいはまた、ビデオでそれは述べているわけでございます。(中略)

結局、この長い長い答弁を止めたのは、浜田靖一委員長だった。

浜田委員長 総理、済みません、簡潔に願います。

しかし、安倍首相は諦めない。

安倍内閣総理大臣 簡潔に申し上げますと、結果を出す上においては、まさに議論をしていく上においてだんだんこれが
収れんしていくという中における一つの考え方として申し上げたところでございます。どうかその点を御理解いただきたい。
こう思うところでございます。(二〇一七年五月八日 衆議院予算委員会より)
(136〜138ページより)


<無関係な答弁をしてはぐらかす>

「簡潔に申し上げます」どころか、まったく正反対である。「いよいよ結論を言うのか?」と期待させておいて、結局は意味のないことをダラダラ話し始めるのだから。

これを著者は、時間を使って相手を煙に巻く「ダラダラ話法」だと呼んでいるが、長い答弁で相手をうんざりさせるためには、なるほど効果的かもしれない。

<「印象操作だ」「レッテル貼りだ」が視聴者に与える影響>

そして「安倍話法を考える(4)」は、「『印象操作』は時間稼ぎのテクニック」である。
0487愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:05:20.89ID:9MiX7bgj
ご存じのとおり安倍首相は、国会で対立相手の野党や質問議員から森友・加計問題などを追及されると、
「印象操作だ」「レッテル貼りだ」と興奮しながら批判を繰り返す傾向がある(そもそも、それは総理大臣にあるまじき態度なのだが)。
しかし、こうした答弁そのものが、議員が質問した内容は「間違っている」という印象を植え付けようとしているのではないかと著者は言う。

首相のそんな発言をテレビで聞いた視聴者が、「ああ、○○議員の言っていることは、正しくないのだな」と思ってしまったとしても無理はないということだ。


国際医療福祉大学の川上和久教授(政治心理学)は、「『印象操作だ』と言って正面から疑問に答えず、
時間稼ぎをしながら野党を批判するという安倍首相のテクニックだ」(毎日新聞二〇一七年六月五日)と分析する。(139ページより)


相手が聞きたがっている核心部分について答えたくないから、議論や質問に無関係な答弁をしてはぐらかす。
それが「安倍話法」のひとつだということだ。

なお、安倍首相が「印象操作」という言葉を多用し始めたのは、2017年2月のこと。森友学園問題をめぐる
朝日新聞のスクープがあり、安倍首相や財務省の言葉の真偽に世間の注目が集まっていた時期だ。

この年、衆参両方の委員会で、安倍首相は計27回も「印象操作」という言葉を発しているのだという。
よほど、それが自身を防御するために有効だと思ったのだろう。

著者もその点を突いているが、つまり安倍首相の答弁は、相手が知りたいことに誠実に答えようと
するものではなく、「はぐらかすための答弁」だということだ。

◇ ◇ ◇

客観的な視点に基づいた緻密な分析がなされているため、本書にはとても読み応えがある。
しかし、だからこそ読み終えると暗澹たる気持ちにならざるを得ない。言うまでもなく、その幼稚さに呆れるしかないからだ。

印南敦史(作家、書評家)
0488愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:08:48.24ID:9MiX7bgj
13戦無敗で迎える多摩川クラシコ。川崎Fの選手たちが語る首位・FC東京の攻略方法
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00010014-goal-socc
7/12(金) 12:27配信

川崎フロンターレは14日の明治安田生命J1リーグ第19節でFC東京との34回目の多摩川クラシコに臨む。
13試合無敗で3位につける川崎Fと首位・FC東京の勝ち点差は「7」。川崎Fにとってリーグ3連覇達成へ負けられない一戦だが、
果たして首位チームをどう攻略するのか。選手たちが語る攻守のポイントとは?【文=林遼平】

●勝ち点差は「7」。逆転優勝へ負けられない一戦

まだシーズンは半分を過ぎたばかり。長いシーズン、1試合がすべてを決めるなんてことはありえないし、
今回の場合、勝敗によって順位が入れ替わるわけでもない。34分の1。そうやってこの一戦を表現することもできるだろう。

だが、そう簡単な話ではない。今回で34度目を迎えるライバル同士の一戦。1位と3位の直接対決だ。

「“多摩川クラシコ”ということを踏まえると勝ち点はすごく大事だけど、それ以上の価値があるようなゲームになってくる」

そう谷口彰悟が言い切ったように、この試合の勝敗がもたらすものは勝ち点3だけに限らない。
3連覇を目指す王者にとって、ライバルとの上位対決は負けられない一戦となる。

リーグ戦13試合負けなしと好調を維持しているように見える川崎Fだが、ここ5試合を見てみると、2
勝3分と少し物足りない戦いが続いている。特にチームとして勝ち切れない試合が多く、複数得点はそのうち1試合のみ。
攻撃的なサッカーを標榜する川崎Fを考えれば、納得のいく戦いができていないことがわかるはずだ。
前節の鳥栖戦も、前後半を通して決定機は数えるほどで結果的にスコアレスドロー。
負けていないからといって課題がないわけではない。

だからこそ、この重要な一戦でもう一度、チームとして原点に立ち返る必要がある。谷口は
「いかに自分たちが自信を持ってやれるか。それが自分たちのスタート」と語り、
自分たちがやらなければいけないことに目を向けた。
0489愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:11:31.07ID:9MiX7bgj
「このチームは攻撃でリズムを作るチーム。いい攻撃ができていれば、おのずといい守備につながる。
やはりボールを取られることを怖がってしまうと難しい戦いになってくる。自信を持って、
自分たちが攻撃して得点を取るんだという強い気持ちがないとFC東京のような相手は崩せないと思う」


●FC東京の鋭いカウンターをどう制御するか

攻守のポイントを具体的に示せば、相手の強みの一つであるカウンターを怖がらずに、自分たち主導で
攻撃を仕掛けていけるかに尽きる。カウンターを嫌って安全なパスを続ければ、相手の術中にはまってしまい
川崎Fらしいパスワークを披露することができなくなる。

したがって「いかにボールを握って中央から崩せるか。中央を閉められたらサイドに行けばいいし、
あえて中に行くというのも大事になる」とボランチの田中碧が言うように、相手をしっかり見ながら
急所を突いていくことがライバル攻略への一手となる。

また、主将の小林悠はこう言う。

「相手はブロックを作ってカウンターを狙ってくるかもしれないけど、それを怖がってはいけない。
リスクを背負う時は背負って、人数をかけて攻めていきたい」

チームとしてアグレッシブに、そしてチャレンジャーとして戦っていくことが勝利への近道となるはずだ。

その上で、カウンターを浴びた時の対応をどうするか。ディエゴ・オリヴェイラと永井謙佑は
フィジカルとスピードを兼ね備える厄介な相手。一人ではなく、チームとして止めることがカギを握る。

「相手にはカウンターに出てくる人数、スピード、迫力がある。こっちとしてはカウンターを繰り出させないような
攻守の切り替えの早さでボールを奪い切りたいし、戻ってくるスピードのところでもこっちが上回らないといけない。
そこのハードワークというのは常に90分間通して求めていきたい」(谷口)
0490愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:12:30.64ID:9MiX7bgj
近年、川崎Fは重要な試合や負けられない一戦を勝利してきたからこそ、2連覇という快挙を成し遂げることができた。
再びここで勝ってこそ王者という凄みを見せる必要があるだろう。ディフェンスリーダーとしてチームをけん引する谷口は言う。

「やっぱり今までどれだけ日々のトレーニングをレベル高くやっているか。
そこのスタンダードの部分が結局、試合で差として出るのかなと感じている」

自分たちがやってきたことに自信を持ってライバルを撃破する。逆転優勝のシナリオに向けて正念場の一戦に挑む。

林遼平
0491愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:15:58.80ID:9MiX7bgj
婚活アドバイザー植草美幸『“結婚に向く男”5つのチェックポイントとは!?』
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00010010-withonline-life
7/12(金) 21:40配信

●お見合い結婚の離婚率が低い理由

こんにちは、結婚相談所マリーミー代表で婚活アドバイザーの植草美幸です。

恋愛結婚が主流の今の時代、好きな男性とお付き合いをして、ゆくゆくは結婚という流れをイ
メージしている女性も多いでしょう。
でも、熟年離婚だけではなく若年離婚も増え、3組に1組は離婚しているという現実は、彼氏として理想的だった
男性が夫として理想的かというと定かではないということ。現に、恋愛結婚よりも条件を重視してお相手を
選んだお見合い結婚の方が、離婚率が低いという定説があるんです。

カッコイイ男性は浮気の心配が尽きないし、優しいだけでは結婚生活は成り立たない。
もちろん離婚に至るまでにはいくつも理由があって、幸せな結婚生活を継続していくには男性だけではなく女性も努力が必要。
だからこそ、離婚のリスクを減らすためにも、最初から結婚に向く素養のある男性を選ぶことも重要なの。
婚活して結婚相手を探そうと思っているのなら、それができるはず。

今回は、お見合い10人目にして優しくて包容力のある男性に出会った女性のマッチングケースとともに、
結婚に向く男性を見極める5つのポイントをご紹介します。


●CASE 33歳女性・看護師 × 37歳男性・会社員

この女性はこれまで10人の男性とお見合いをしたけれど、お見合い当日もしくは、お付き合いに入っても
2、3度会うと自分からお断りをしたり、先方からお断りされてしまうことが続いていました。

その理由は「否定されたから」というのですが、事情を聞いていくと女性が話したグチを男性は相談だと感じ、
良かれと思って解決策を提案してくれたようなの。けれども、女性の方は否定されたと思ってしまったのね。
女性は共感の生き物なんてよく言われるけれど、話好きの女性とムダ話をしない男性との大きな違いとも言えるわ。
婚活アドバイザーとしては、この壁を乗り越えるにはどんな男性が合うのかと考えていたとき、ご紹介したのがこの男性でした。
0492愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:18:03.99ID:9MiX7bgj
●本音をぶつけることで急接近できることも

どんな男性と会っても女性の話のペースは変わらず。この男性とお見合いで初めて会った日も、女性は3時間も
自分の話をし続け、ときには涙を流したというの。婚活において、自分を知ってもらいたいという感情はとっても大切。
でも、あまり感情的な女性は引いてしまう男性も多いからほどほどにしないといけないのだけれど、この男性は、
「看護師という仕事柄、つらいことも多いのだろう」とうなずきながら最後まで話を聞いてくれたというわ。

女性は受け入れられたという安心感から初めて交際したいという意識になり、男性からも
「彼女の人となりが分かって、有意義な時間を過ごすことができました」と交際の申し込みが。
現在、二人は真剣交際に入って成婚まであと少しのところまで来ています。


●“結婚に向く男”5つのポイント

今回は自分をオープンにしたことで上手くいったケース。婚活で次のステップへ行くためには、
いかに短い時間で相手を知ることができるか、自分を知ってもらうことができるかが重要なのだけれど、
いきなり泣き出してしまうような女性は、本当はNG。今回は男性に包容力があったからお断りされずに済んだのよね。

この男性の聞く力と相手を受け入れる力は、これからの結婚生活にきっとプラスになるはず。
そう、結婚に向く男性と言えるわね。最後に“結婚に向く男”5つのチェックポイントをお教えするわ。
0493愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:18:37.51ID:9MiX7bgj
1)ご両親
この親にしてこの子あり! その男性を知る上でご両親の存在は欠かせません。
大らかなお母様だったら男性の自立性が期待できます。お父様は将来の彼だと思って。

2)マメさ
男性が一人暮らしをしているなら、どれくらい家事ができるかをチェック! 
マメな人は子育ても積極的に参加してくれる可能性大。

3)話し合いができる
今回の男性のように聞く力がある人は話し合いができる人。意外とこれが難しい。
話し合いができるということは、結婚生活で二人の意見が違ったときもうまく折り合いをつけることができるはず。

4)頼りがいがある
自分と同じかそれ以上の知識や知性があって、困ったときにはきちんと相談に乗ってくれる人。尊敬できる人とも言えます。

5)スポーツ経験者
これは学生時代の部活も含めて、努力をした経験がある男性は忍耐強く、上下関係も熟知しているので人間関係も円滑。

結婚相手に求める条件とその優先順位は人それぞれ。婚活に迷ったら、この5つのポイントもチェックしてみてくださいね。


*個人情報保護のため、一部アレンジしています。

【植草美幸】婚活アドバイザー

結婚相談所マリーミー代表、株式会社エムエスピー代表取締役。
1995年にアパレルに特化した人材派遣業、株式会社エムエスピーを創業。
リーマンショックを契機に結婚相談業を開始し、1年目より成婚率約80%を記録。
0494愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:25:03.78ID:9MiX7bgj
アーリーリタイアとは?いくら貯金や資金があればいいの? (資産運用/早期リタイアしたい人と資産運用 )
https://allabout.co.jp/gm/gc/469596/

アーリーリタイア(アーリーリタイアメント)とはどういうことでしょうか。
また早期リタイアするにはいくら資金や貯金が必要なのか、他にもお金以外に必要なものとは?後悔や失敗をしない為にもしっかり解説していきます。
執筆者:All About 編集部

●アーリーリタイアとは何?早期リタイアしたい人が急増中?
30代、40代で仕事が嫌になり「会社員を早く辞めて、自由な生活を送りたい」と考えている人もいるのでは。
早期リタイアとは定年(60歳)を待たずに会社員をリタイアすることですが、20代の人でも早期リタイアをしたい人もいるようです。
マネープランクリニックに寄せられた相談では、20代の人から50代の人と、早期リタイアしたいと考える人の年齢層は幅広いのです。
仕事が嫌になった、今の仕事を続けたくない、自由になりたい、などの会社員・公務員など様々な方がいらっしゃいました。

●アーリーリタイアで後悔したくない!いくら貯金や資産があればいいか
アーリーリタイアにも2つの考え方があり「完全リタイア」と「セミリタイア」に分かれます。
完全リタイアは仕事をまったくしないで勤労収入はゼロで生活することですが、セミリタイアでは、
バイトやパートタイマーなどで少しは収入を得ることを前提としています。
月々の生活費が同金額であったとしても、準備する金額は大幅に異なるといわれています。

老後資金の目安とは一般的には60歳時点で3000万円の貯金といわれていますが、
アーリーリタイアしてしまった人に必要な老後のお金は、60歳まで会社員を続けた人が必要な金額よりも多くなります。
働いた期間が短い分もらえる年金額も少なくなってしまうからです。
0495愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:26:49.98ID:9MiX7bgj
●アーリーリタイアした人に必要な生活費の管理方法
早期リタイアが成功するかどうかのカギは生活費をどのようにダウンサイジングしていくかです。
会社員時代に支出が大きかった人は、早期リタイアする年齢までに、生活コストも大幅に下げる必要があります。
誰しもが一気に生活コストを下げるのは難しいものです。
支出の中で大きな住居費を減らすことや、医療費を減らすための健康管理もカギとなります。

●アーリーリタイア生活を目指す資産運用のコツ
早期リタイアに向けての資産運用するコツは「いかに資産の山を高くするか」です。
資産が多いほどに、早期リタイア後の生活に余裕が出てきますし、リスクの高い投資をする必要がありません。

●失敗しない為にも…アーリーリタイア後の資産運用はリスクをとらない
早期リタイア後は、FXのデイトレードなどで毎日1〜2万円を稼ぎ、それを生活費の足しにしたいという
相談を受けるケースもありますが危険なプランです。損をしたときに収入で挽回するのが難しいため、
早期リタイアまでに築いてきた資産の山を崩さないように心がけることが大事です。

●アーリーリタイヤには生きがいも必要
アーリーリタイヤを成功させるためには、お金のことだけではなく、生きがいを見つけておくことも大事です。
人間は社会的な動物なので、衣食住に足りているだけでは満足できない部分もあります。
心豊かに生きていける人ならいいのですが、お金はあっても、満たされない心に悶々とすることもあるかもしれません。
0496愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:29:43.17ID:9MiX7bgj
早期リタイアに必要なのは3000万円?準備したいお金 (資産運用/早期リタイアしたい人と資産運用)
https://allabout.co.jp/gm/gc/459365/

マネープランクリニックの相談で近年急に増えているのが「早期リタイアしたい」という希望です。
30代後半から50代半ばくらいにはアーリーリタイアをしたいと考えているようです。
早期リタイアが可能な人、難しい人さまざまですが、早期リタイアの考え方を3回にわたり解説します。1回目は早期リタイアとは?です。

執筆者:深野 康彦
投資信託ガイド

●早期リタイアとは?完全リタイアなのかセミリタイアなのか

好評連載『マネープランクリニック』の相談で近年急に増えているのが「早期リタイアしたい」という希望です。
リタイアを直訳すれば「現役を退くこと(スポーツなどの途中棄権は除く)」になりますが、
一般的な場合は仕事を辞めるときを指すことになるでしょう。

会社員であれば定年退職となる60歳時、自営業者の場合は年齢で区切るのは難しく、廃業や次世代に事業を引き継ぐ時と言えるでしょう。
あるいは公的年金を受け取れる年齢と考える人がいるかもしれません。
ただ、この記事においては60歳をリタイアの時期と定めさせていただきます。

早期リタイアは読んで字の如く「60歳」未満で仕事を辞めることになりますが、ポイントは自主的に仕事(会社)を辞めることです。
会社都合で60歳前に辞めるのはリタイアではなく「リストラ」になります。

60歳未満で自主的に仕事を辞めることが早期リタイアですが、アーリーリタイアには2つの考え方があることを忘れてはなりません。
「完全リタイア」と「セミリタイア」です。

完全リタイアでは、その時点以降は一切仕事をせずに保有している金融資産、一定の年齢を迎えたら受給できる公的年金だけで生活していくスタイルです。
一方、セミリタイアは、仕事を辞めた後もアルバイトやパートなどで週に数日間働いて勤労所得を得るスタイルになります。





【たとえば50歳で早期リタイアを行おうと考えた場合、完全リタイアとセミリタイアでは、月々の生活費が同金額であったとしても、準備する金額は大幅に異なるのです。】
0497愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:32:38.86ID:9MiX7bgj
このため早期リタイアを考えている人は、完全リタイアなのかセミリタイアなのかをハッキリさせることはかなり重要に要因となります。


●収入の有無で大きく変わる

完全リタイアとセミリタイアで準備する金額の違いを見てみましょう。

50歳で早期リタイアを考えているとしましょう。50歳の人が公的年金を受け取ることができるのは65歳からです。
65歳以前に受け取る繰り上げ受給という考え方もありますが、繰り上げ受給をした場合、減額された年金額が
一生涯続くことになるのでお勧めすることはできません。
ちなみに、1ヵ月繰り上げ受給をする毎に受け取ることができる年金額は0.5%減額されることになります。

50歳から64歳までの15年間、セミリタイアで毎月5万円、年間60万円稼いだとすれば900万円、毎月7万円、年間84万円
稼いだとしたら1260万円も収入を得られる、言い換えればそれだけ準備するお金が少なくて済むのです。
45歳の早期リタイアであれば、20年間ですから毎月5万円だと1200万円、同7万円だと1680万円も準備するお金に差が出てくるのです。

大した金額ではないと思われる人がいるかもしれませんが、準備するという側面に照らし合わせて見てください。
30歳で早期リタイアを思い浮かべた場合、45歳で完全リタイアするケースでは15年間の間に大まかに言えば1500万円、
年間100万円もセミリタイアよりも貯蓄額を多くしなければならないのです。
リタイアするまでの準備する負担も考えたうえで、完全リタイアかセミリタイア、あるいは早期リタイアする年齢を想定するべきなのです。


●早期リタイアの資金、3000万円で足りる?

早期リタイアではない、通常のリタイアメントプランの場合、定年退職時(60歳)に3000万円前後のお金が少なくとも必要な
どとよく言われますが、早期リタイアのケースでは60歳時に3000万円と言うのは心もとないと言わざるを得ません。




【なぜなら、早期リタイアしてしまうとその後の年金は「厚生年金」から「国民年金」に変わるため、
定年退職時まで働いたケースと比較すると、65歳以後に受給できる公的年金額に大きな違いが発生するからです。】
0498愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:34:04.85ID:9MiX7bgj
現役時代の収入や加入期間により受給できる公的年金の額が異なるため一概に言うことはできませんが、
仮に平均寿命プラス5年長生きした85歳(男性)の場合、受け取る年金額総額は数百万円から1000万円以上も
異なるケースがありえないことではありません。
早期リタイアの場合、60歳時点で定年退職のケースよりも公的年金の少ない分を上乗せした金額を少なくとも確保しておく必要があるということになります。
0499愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:39:34.85ID:9MiX7bgj
【ダイレクトコース限定】IPO優遇特典
https://www.smbcnikko.co.jp/service/course/direct/ipo/index.html

●IPO優遇特典について
「IPO優遇特典」では、お客様のお預り資産残高等に応じて設定された4つの「ステージ」にて、当選確率が変動する
「ステージ別抽選」を行います。なお、「ステージ別抽選」は、ダイレクトコースのお客様のみとなります。

<ステージ判定条件及び抽選票数>
・ダイレクトコースのお客様について、毎月、「新規口座開設(直近3カ月)」、「お預り資産残高」、「信用取引建玉残高」
 の3つの条件を比較し、最も有利な条件から、4つのステージ(ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ)を設定します。
・「お預り資産残高」、「信用取引建玉金額」は、直近3カ月間の月末平均残高で計算します。
・「お預り資産残高」について、バンク&トレード契約のあるお客様は、三井住友銀行口座の残高も
 お預り資産残高として合算しステージ判定します。
・ステージは原則月初第3営業日の夜間に更新し、翌日から設定します。
・新規口座開設の際は、当社で口座開設手続きが完了した月をステージ設定開始月とし、
 4カ月後の月初第3営業日までの期間を、新規口座開設によるステージの設定期間とします。
・お取引店の変更等の口座移管手続き時は、口座移管が完了した日の翌日午前5時より、移管先口座にステージを設定します。
 その際は、過去の月末残高等を判定条件に含めて、ステージを再設定します。
・総合コースからダイレクトコースへコース変更された場合は、コース変更が完了した日よりステージを設定します。
 その際は、過去の月末残高等を判定条件に含めて、ステージを再設定します。
・ダイレクトコースから総合コースへコース変更された場合は、コース変更が完了した日よりステージを設定解除します。
0500愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:40:28.02ID:9MiX7bgj
●ステージ別抽選について

「IPO優遇特典」は、当社が一般投資家に販売する数量の10%を目処とした同率抽選に申し込みされた
ダイレクトコースのお客様が当選されなかった場合に、最大5%を目処として、当選確率が変動する「ステージ別抽選」が適用されます。
「ステージ別抽選」は、ステージ毎に応じた抽選票数が割り当てられます。
(例えば、ステージがプラチナのお客様は、ブロンズのお客様に比べて当選確率が25倍となります。)

<需要申告からステージ別抽選の流れ>

●ご留意事項
・以下の全ての条件を満たす場合に、自動的にステージ別抽選の対象となります。
@お取引コースがダイレクトコースであること
Aステージが「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」のいずれかであること
B同一条件・同一確率の同率抽選の抽選の結果、当選されなかった場合
・総合コースのお客様は、ステージ別抽選の対象外となります。
・抽選日時点のステージを基準に、ステージ別抽選票数を確定し、抽選をします。
・同率抽選における抽選の結果、当選された口座は、ステージ別抽選の対象外となります。
0503愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:47:41.18ID:CuYEhFYN
性暴力被害、高校中退、摂食障害 つらいということさえ誰にも言えなかった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00010000-bfjc-soci
7/13(土) 11:00配信

妹が小児がんにかかり、5歳から2年間、親元から引き離されて育った坂田菜摘さん(37)。

安心して甘えられる誰かがいなかったという幼い頃の喪失体験は、
誰かに頼ることができない姿勢を植え付け、成長の過程で様々な困難をもたらすことになった。

つらい経験を誰にも言えない、高校中退、摂食障害、うつ、自殺未遂ーー。

抑えつけてきた思いは、自分や親を攻撃する怒りに転換され、周りを、そして自分も酷く傷つけることになっていく。
【BuzzFeed Japan Medical / 岩永直子】


●誰にも言えなかった性暴力被害

2年間、親と離れていたからといって、特別なケアを受けたわけではない。

母、父、長女、次女と再び一家が揃って、弟を身ごもった母は、さらに忙しくなり、
坂田さんは長女としてますますしっかりすることを求められていた。

実家に帰って間もない小学2年生の頃、性暴力被害に遭い、誘拐されかけたことがある。

鍵っ子で7階建てのマンションに住んでいた坂田さんは、学校からの帰り道、
どこで目をつけられたのか、若い男に待ち伏せされるようになった。

毎回、自宅マンションの最上階の踊り場にあたる人気のないところに連れ込まれて、目隠しをされる。

「当時は、子供だから意味がわからなくてされるがままにされていました。でも怖いのですよね。
でもこれは親に言ったら心配されると思って言えませんでした。深刻な被害でなくて良かったです」

3回目ぐらいの時に、その男の車に連れ込まれそうになった。

「さすがにまずいと思って、走って家に逃げ込んだらたまたまその日は母がいたんです。
弟の妊娠中で休んでいたと思うのですが、私が真っ青なので『どうしたの?』と聞かれて、警察が呼ばれました」

それでも、本当のことは言えなかった。

「お母さんが悲しんでしまうから、これは黙っていなくてはいけないと思いました。それで、作り話をしたんです。
お菓子をあげるからついておいでと言われたけど逃げたと。母がたまたま家にいなかったら何も言っていなかったと思います」
0504愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:49:02.45ID:CuYEhFYN
警察はそのまま調書を作って帰っていった。翌日、全校集会で校長が自分の作り話を語りながら
生徒たちに気をつけるよう注意したのを覚えている。

「今思うと、そんな怖い思いをしたのに、なぜそんな嘘をついたのかなと思うんです。私は、自分の心を他者に明かす習慣がなかった。
悲しいとか寂しいとか怖いとか言えなかった。でもその思いは、大きくなってから怒りとして吐き出されることになりました。
母からも『あなたは全ての感情が怒りとして出てきてしまう』と言われたことがあります」


●中学で無気力に 高校は中退

小学校は高学年で理解ある先生に巡り会えて、児童会の副会長も務めるほど充実していた。
卒業式では式辞を読み、背が高くてショートカットの自分に下級生の女の子はファンレターをくれた。

妹とはほとんど口を聞かない状態が続いていたが、時折、自分を慕うようなそぶりも伺えた。

「下級生からの手紙を妹が持ってくるんですけれども、『先輩をお姉ちゃんと呼んでもいいですか?』
と書いてあるのを見て、『私のお姉ちゃんなのに!』って怒るんです。
小さい頃からの長い入院で私に限らず対人関係がうまく築けないところがある子でしたが、
私のことを好きなんだな、かわいいなと思うようになっていました」

ところが、中学ではすっかり無気力になる。

父は事業の破産もあり、母や自分に暴力を振るうようになっていた。
妹は病弱で弟はまだ小さく、暴力の矛先は長女である自分にばかり向かった。

「家庭でのゴタゴタもあり、未来を思い描けなかったんです。
一生懸命生きていると幸せになることがあるというモデルケースを、自分の家族に見出せなかった」

成績は良かったのに、内申点を低くつけられ、「推薦はできない」と言われた。
母親も「滑り止めは受けさせられない。公立一本で行きなさい」と言う。確実に受かるようにランクを落として公立を受けた。

高校での学生生活はさらに無気力になった。その頃、両親も毎日、殴り合いの喧嘩になるほど家は荒れていた。
学校を休むことも増えた頃、事件は起きた。
0505愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:54:09.95ID:CuYEhFYN
高校の指定外のセーターを持っているのが見つかって、担任がいきなり胸元をつかんで教室の前に引きずりだし、殴りつけた。
制服のボタンが飛んで、クラスのみんなの前で胸元を露わにされた。

そのまま泣いて走って校長室に駆け込み、その教師は担任を降ろされた。母は娘の様子を心配して高校を辞めるように勧めた。

「学校にも行けなくなって、そのまま中退したんです」

母も当時は「大学なんていく意味はない」と言っていた。自分も母にこう言い放っていた。

「どんなに勉強ができて大学に行っても、お母さんみたいに結婚に失敗したらこんなに不幸じゃん。娘はがんになって、いいことなんて何もない人生じゃん!」

母は「私は可愛い子たちを産んで幸せな人生だったよ」と懸命に反論した。

それでも、もう後には引けなかった。16歳で中退した。


●16歳で一人暮らし 摂食障害に

家にもいづらくなり、実家の近くにアパートを借りて、一人暮らしを始めた。アルバイトをして、生活費を稼いだ。

高校中退は自分の選択だったはずなのに、心はすっきりしなかった。

「勉強だって好きだったし、できたはずなのに、どうしてこんな風になってしまったのだろうと自分の今の状態にいつも違和感がありました。
小学校の時に卒業式で式辞を読んだあのイメージが本当の自分なのに、どうしてこうなってしまったのだろうって」

自分に少しでも自信を持ちたくて、ダイエットを始めた。自分の姿が嫌いで、太った自分には価値がないと感じていた。

そのうち、食べる量がおかしくなっていった。

「休みの日はコンビニに行って1万円分ぐらい食べ物を買って、全部食べる。太ってしまうからそれを全部吐く。
それを繰り返して。お腹が減ったとか減らないと言う感覚もなくなって、何をどれぐらい食べたらいいのかもわからなくなっていました」

仕事にも支障をきたすようになり、生活ができなくなっていったん実家に帰宅する。恋人とも別れ、うつ状態になっていた。


●自殺未遂 荒む生活

摂食障害の真っ只中で帰宅し、家族との関係も最悪の状態だった。
0506愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:55:35.34ID:CuYEhFYN
幼い頃、一人だけ離れて生活させられたことを責め、夫婦仲が悪かったことで、
家族がどれほど振り回されたと思っているのかと怒りをぶつけた。

時には一緒に食べている食卓をひっくり返して、母に泣かれた。

「母は、『私に復讐しているのだと思った』とよく自分を責めていました。
ずっと自責の念を持っていたようで、私がおかしくなってしまったので、自分のせいだとは思っていたようです」

精神科で処方されていた薬を大量に飲んで自宅で自殺を図ったのもその頃だ。

「昏睡状態で3日間寝ていたようなのですが、母は救急車を呼ばなかったんです。
母もかなり疲れていたようで、『死にたいなら死なせてあげる』と思っていたようです」

それでも死に切れなかった。

再び19歳で家を出て、アルバイトを掛け持ちしながら食いつないだ。
でもほとんどお金にならないし、何より、自分が「こんなはずではなかった」という気持ちを持ち続けていた。

「基本的に何をしていても楽しくなくて、毎日生きているのがつらい。この生活から抜け出したいと思っていました」

ちょうどその頃、ニューヨークに住む知人から声をかけられ、人生をリセットしたいとニューヨークにしばらく住んだことがある。

でも異国の地で、言葉も話せず、やりたいことも見つからない。数ヶ月で帰国して、実家に戻った。


●アルバイト先で出会った男性と結婚

仕事も資格もなく途方にくれ、母の勧めで介護ヘルパー2級の資格を取る。23歳の時だ。

母は妹の病気で教師の職を辞め、介護福祉士、ケアマネジャーなどの資格を取得。
「福祉にお世話になったから、福祉に恩返しがしたい」と言って、その頃には、役所の福祉関係の幹部職についていた。
両親は離婚し、その頃には母は新しい父と再婚もしていた。

坂田さんはそれでもヘルパーの仕事をするわけではなく、何かアルバイトをしてみようと、近所の古本屋で働き始めた。

その店で働いて1ヶ月も経たないうちに、店番をしていた自分に手紙を渡してきた男性がいた。ラブレターだ。
母に見せると、「字が綺麗だからちゃんとした人なんじゃない?」と言われ、付き合い始めた。
0507愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:56:08.09ID:CuYEhFYN
考えてみたら、学生時代以外、生活費を稼ぐことやメンタルの不調で普通に男性と交際することがなかった。
毎日デートに出かけ、男性と海を見にいくのも初めての経験だった。「普通の交際」ができることがすごく嬉しかった。

「結婚したいと言われて、しばらくしてから私の実家で一緒に住むようになったんです。
向こうも一つ年上の新人サラリーマンで、お金がないからお金を貯めましょうと、目標金額まで貯金してから結婚しました」

24歳と25歳の若いカップルだった。この結婚が思ってもみなかった心境に坂田さんを導くことになる。

(続く)

岩永直子
0508愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:07:49.95ID:CuYEhFYN
「人生は自分で作ることができる」 出産後につかんだ大学生活
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00010000-bfjc-soci
7/14(日) 11:00配信


妹の病気で2年間親から引き離されて育った経験が、その後の人生にも影を落としていた坂田菜摘さん(37)。

結婚、出産を機に自分の人生を見直し、大学進学を決意した。

しかし、母に治療が難しいがんが見つかった。看病と受験勉強を両立させたものの、母は亡くなった。

母の死で「自分の人生をやっと生き始めた気がする」という。

それまでの人生でずっと執着してきたのは、母の存在だった。母の死に寂しさを抱えながらも、大学生活を満喫する坂田さんは言う。

「遠回りはしたけれど、私は努力して自分を作っていきたい。過去にどんなことがあっても、自分の人生は自分の力で作ることができると思うんです」
【BuzzFeed Japan medical / 岩永直子】


●結婚で変わった家族関係

夫が実家に住むようになり、母、母が再婚した新しい父、弟、自分という不思議な家族構成で暮らす生活が始まった。
妹は家を出て一人暮らしを始めていた。

夫は自分の境遇を一通り聞いてくれたが、あまり気にしていないようだった。

「私もそういうところが気に入ったんです。あまり可哀想だ、可哀想だと言われると、こちらも落ち込んでしまうし、
やっぱり自分の過去はダメだったのだと思ってしまうので」

それまで自分を一人の人間として愛してくれる人はこの世にいないだろうという諦めのような気持ちがあった。

「私は自分で自分の過去を否定していたし、すごく自己評価が低いんです。
でも、夫があまりにも何も言わないので、私も過去は今の自分とは関係ないのかなと思えるようになっていったのだと思います」

夫は母と自分の緊張関係も、「まあまあ」と緩衝材のようにいなしてくれた。以前のように母と強くぶつかり合うことが減った。

摂食障害もいつの間にかなくなっていた。久しぶりに感じる穏やかな時間だった。


●長男を出産 「自分の過去にも意味がある」

不妊治療を経て結婚して3年後に妊娠し、出産。4750グラムの大きな男の子だった。

これまでに感じたことのない喜びが湧き上がった。
0509愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:09:15.26ID:CuYEhFYN
「生きてて良かったと初めて思えたんです。自分の生きてきた道が少しでも違っていたら、
別の人と出会って別の子どもだったかもしれないし、子どもを産んでいなかったかもしれない。
この子と会えたのだから、これまでの人生、全部良かったんだと思えました」

「小さい頃から、『一人で生きている』という感覚がすごく強かったんです。
自分のためだけに生きるのはすごく虚しいし、生きていなくてもいいかなと思っていた。
子どもが生まれたことで、子どものためにも生きなくてはと思ったし、生きていく意味を与えられた気がします」

子育てをしていると、幼い頃の自分と息子を重ね合わせることがある。

「私は子育てで、自分がしてほしかったことをいつもしているんです。
もちろん悪いことをしたら叱りますけれども、いるだけで素晴らしいと思っているし、毎日いいところを見つけてあげたい。
可愛いって言ってあげたい。母もそうしたいと思っていたと思うのですが、私は十分そうしてもらえなかったという気持ちが残るので」

逆に、母親になってあの頃の母の気持ちを理解できるようにもなった。

「息子は風邪をひきやすいのですが、咳をしているだけでもとてもつらい。
母の場合、自分の子どもが死ぬと言われたわけですから、おかしくなるだろうとは思うんです」

一方で、幼い息子が自分に甘えてくる姿をみては、複雑な思いも蘇った。

「こんなに小さい子をなんで忘れちゃっていたの?と思うこともありました。そんなことがよくできたなって。
産んでから余計に、あの頃の母はおかしくなっていたのだろうと理解できるようになりました」


●子育て中に高卒認定試験に合格

そして、子どもを産んでから、大学進学という夢に挑戦することについて具体的に考えるようになった。

「高校を辞めた瞬間からずっと後悔していたんです。勉強は好きだったのに、
なぜ私はもっと学び続けられなかったのかしっくりしていなかった。
子どもを産んで生きる意欲が湧いてから、自分のことを真剣に考えられるようになったのだと思います」
0510愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:11:08.05ID:CuYEhFYN
心の奥底では、母が願っていた大学進学を果たして、母を喜ばせたいという気持ちもあった。
あれほど反抗したのに、いつもどこかで母に認められること、母に振り向いてもらうことを求めていた。

まずは高等学校卒業程度認定試験(高卒認定資格)を取ろうと、出産後1年間独学で勉強して、2011年8月に取得した。

そのまま勉強して大学に入ることを願っていたが、東日本大震災で心が乱れて勉強が手につかず、翌年独学で受けた大学は落ちてしまった。

しばらくパートとして働き、2014年からフルタイムで働いたのが、妹を研修医時代に担当した小児外科医、松永正訓さんのクリニックだった。
母から開業したらしいと聞いて、息子の病気で受診したのがきっかけだ。

だが、フルタイムで働き、子どもの世話をしていたらそれだけでクタクタになる。

「帰宅したら本も一冊も読めないし、子どもが大きくなるにつれて教育費もかかるようになるし、もう無理なのかな、
やっぱり現実的ではないのかなと半分諦めたような気持ちになっていました」


●母のスキルス胃がん発覚 「退職金を大学の費用に」

2015年10月、母が突然、血を吐いて倒れた。胃がんの中でも治療が難しいスキルス胃がん。
既に肝臓や卵巣、腹膜にも転移しており、「余命1ヶ月」と言われた。

「全く現実味を感じられなくて、悲しささえなかったかもしれません。受け入れられなくて。
母は、私たちが母の死をちゃんと受け入れられるように、それから1年半も闘病してくれたのだと思います」

母は抗がん剤がよく効き、手術にもこぎつけた。坂田さん一家と同じマンションに引っ越してきた母と毎日一緒にご飯を食べて、闘病生活を支えた。

がんはいったん、検査では見えない状態にまでなり、母は仕事にも復帰した。

「その頃、母が『私の退職金で大学に進学しなさい。予備校の費用も出すから』と私に言ってくれたんです。
母は、自分のせいで大学にやれなかったとずっと言っていて、私が大学進学を諦めかけているのが気にかかったのだと思います」

クリニック勤務と両立して日曜日だけ予備校に通うことを決めたが、予備校に入学して1週間で母の再発が発覚する。

「あと4ヶ月の命です」と言われ、坂田さんは看病に専念するためにクリニックの仕事を辞めた。
0511愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:12:39.93ID:CuYEhFYN
「母はそんな状態でも私に受験勉強をさせたがっていました。亡くなる数日前にも予備校に行っているんですが、
母が『もっと勉強しなさい』と言って行かせてくれたんです。私が大学に入るのを本当に楽しみにしていました」

結局、試験の結果を見届けることなく、母は2017年8月4日に亡くなった。

試験はその年の12月4日。12月11日に法政大学キャリアデザイン学部に合格した。

「生きていたら良かったのにとすごく思いました。あれだけ楽しみにしていたのに。
ある意味、母のために受験した部分もある。母がずっと後悔しているのがわかっていたので。
合格するまで生きていてくれたら良かったのになあって思います」


●大学生活を満喫し、今は妹が誇らしい

そして今、週に5日大学に通い、20歳近く年下の友人たちと学生生活を楽しんでいる。

「みんながなっちゃん、なっちゃんって呼んでくれて、タメ口で話してくれる。すごく楽しいですね。
最初は母が教育学部だったので、教育関連の科目や教職を取ることにこだわっていたのですが、
入ってみるといろんな勉強が面白い。あまり道を限定しないでもいいかなと今は思っています」

妹とは今ではしょっちゅう連絡を取っている。高校を卒業して派遣社員で働き始めたのに、
システム開発で実力を発揮し、IT大手の本社の総合職に抜擢された。

そんな妹を今は素直に誇らしく思う。

妹は高校時代に自分に「自分は(治療の影響で)もう妊娠も出産もできないから、
好きな人がいても付き合えない」と泣いて相談してきてくれたことがある。

妹のがんを研修医時代に診ていた松永先生のところにつなげて、紹介状を書いてもらって検査し、
「生殖機能に問題はない」と言ってもらった。自分のことのようにホッとした。

そんな妹は今も独身で子どもはいないが、自分の息子をとても可愛がってくれる。
妹も自身のがんの影響でたくさん苦しんできた、色々なことを乗り越えてきたのだろうと今ならよくわかる。

「大人になってからお互い素直に接触できるようになったかなと思います」
0512愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:13:56.39ID:CuYEhFYN
●母への執着から解放され、自分の人生を生きる

振り返れば、母を攻撃するのも、必死で看病をしたのも、母に対する執着心だったような気がすると坂田さんは考える。

「私は今も母がいたら、今も後ろ向きなことを言っていたかもしれないと思ったりします。
なんでもぶつけたら受け止めてくれる人でしたから。私に対して負い目を持っていて、私が何を言っても正すことなく、
『私が悪かった』って言ってくれる人がいるのはきっとあまりいいことではない。ずっと依存していたのだと思います」

5歳だった自分が、がんになった妹の看病で家族から引き離され、押し殺していた寂しさや悲しさを
大人になって母に怒りという形でぶつけ続けてしまった。

それほど強く母を求めていたのかもしれないが、どれほど謝ってくれてもその乾きは癒えることがなかった。
その終わりのない執着心を、母は自分の死という悲しい形で解き放ってくれたのかもしれない。

「もちろんもっと生きていてほしかったし、そう思って自分を慰めているところはある。
でも、私は母を攻撃することや面倒をみることで母に依存していて、母が死んで初めて自分で自分の人生を生きているとも感じるのです」


●あの頃の自分に助けがあったら

半生を振り返って、「自分の人生の早い段階で、誰か手を差し伸べる人がいてくれたら良かったのに」と思うことはある。

「今となっては後悔していないんですよ。でも、ここまで遠回りしなくても、誰かがきょうだいの心の傷に気づいてケアしてくれたら、
もっと近道があったと思います。家族のことって家族で解決するのが当たり前だと思われているから、外からは問題が見えにくいんです」

「母は公務員でしたし、外からパッと見たら問題ない普通の家庭なんです。
当事者も渦中にあると自分の家族の問題は見えないし、問題があると気づいてもいない。
私の家なんて社会的な介入があってもおかしくなかった家庭だったと思うんですよ」
0513愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:14:42.11ID:CuYEhFYN
「病気や障害を抱えた子だけでなく、親も、きょうだいもまた大変な思いをしていて、
ケアされることが必要なのだと知ってほしい。弱っている時は自分から助けを求めにくいから。
同じ思いを抱えて生きていく子どもが少しでも減ってほしいから」

幼い頃から我慢して、自分一人で解決するのが当たり前だった自分。そんな自分のことを今は、
大学生活という新たな社会に飛び込むことで変えていきたいと願っている。

「自分でなんでも処理することってしっかりしているわけではない。助けてと声をあげて、
ちゃんと人の手を借りて近道を発見できることが大事だと思うんです。それが人間じゃないですか。
言葉を持って、他の人と助け合うのが。そういう面を大学生活を通して磨いていきたいと思っています」

坂田さんはもがきながらも自分の人生を生きる力を取り戻した。だから、自分の過去を話せるようにもなった。
渦中にいたらとても話すことはできなかった。でも、中にはずっと生きづらさを引きずって
毎日を過ごしているきょうだいもいるのだと思っている。

「私は運が良かったのだと思います。患者も親もきょうだいも、誰もが、自分のつらさを受け止めてもらえる社会になったらと願います。
私も大学で学ぶうちに、同じような経験をした人たちのために何かできないかと考えるようになりました」

そして、過去にもがいていた自分に伝えたい。

「今、自分がこう存在したいという自分になれていると感じます。
これまでいっぱいつまづいてきたけれど、若い時の経験を生かして良い方向に生きればいい。
私は努力して自分を作っていきたい。過去の経験があるからこそ、自分の人生は自分で作れると思っているんです」

(終わり)

岩永直子
0514愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:19:03.15ID:CuYEhFYN
座っていればご飯が出てくる、貯金目的…私が「実家暮らし」の理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00010004-tokyofm-life
7/14(日) 12:11配信


東京の声とシンクロするTOKYO FMの番組「シンクロのシティ」。ボイス収集隊が東京の街に繰り出し、
さまざまな人々に声をかけ、ひとつのテーマについてその人の意見や思いを聞き出します。
その声を聴き、リスナーと共に考えるのはパーソナリティの堀内貴之。今回のテーマは「実家に住んでます」でした。
2015年の国勢調査による「生涯未婚率」(50歳まで一度も結婚をしたことがない人の割合)は、男性が23.37%、女性が14.06%。
男性のおよそ4人に1人、女性のおよそ7人に1人が「生涯未婚」という昨今、「親と同居している」という社会人も少なくないようです。
今回は、「実家暮らし」をしている人にスポットをあて、お話を聞いてみました。


【テーマ「実家に住んでます」】

◆座っているだけでご飯が出てくる
「今まで実家暮らしです! 家族は父と母と自分で、別に暮らしている兄と姉がいます。実家暮らしの良い面は楽ができる。
やっぱり仕事から帰ってきてご飯ができてたりとか、夜に洗濯物を出しておけば畳んで置いてあったり。
座っていればご飯が出てくるし、食べ終わったら片付けてくれるんで(笑)。
自分の部屋を掃除したり、自分の部屋のゴミ出しをしたり、親が出かけたら洗濯したりはします。
家賃というか、お金は少し入れてます。3万くらいは! 最低限のことはしようと(笑)」(27歳/男性/航空関係)

◆リラックスできて安心感がある
「ずっと実家暮らしです。たぶん、実家暮らしって聞くと、ご飯が出るとか洗濯や掃除をしてもらえるって思われてる
と思うんですけど、そうじゃなくて全部やります。家賃とかはかからないけど、大変さはひとり暮らしと変わらないかな。
仕事が早番だと17時あがりなんですけど、遅番だと日付が変わっちゃったりするんで、自分の晩ご飯を買って帰ったりすることが多いんです。
ウチは片親なので、母親も遅くまで働いているので。ひとり暮らしは自由かもしれないけど、実家のほうが
親の顔を見られて話せてリラックスできて、安心感があります。実家、最高です!(笑)」(28歳/女性/アパレル雑貨販売)
0515愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:20:06.80ID:CuYEhFYN
◆甘えている部分はある
「実家暮らしです。一度、会社の転勤で実家を出たんですけど、何年かして戻ってきました。
仕事をして趣味にも没頭できているので、いいですね(笑)。クルマを運転するのが好きで!
家にお金を入れてないわけでもないんですけど……月に3万くらい、食費とかそのへんを兼ねて。
甘えている部分はあると思います。恥ずかしいけど単純に洗濯や食事とか……そこを突かれると何も言えないですね。
『今日は晩ご飯いるの? いらない?』とか、たまに母親からメールはきます。
一緒に生活しているんだから、それくらい報告しろって言われてるんで(笑)」(30歳/男性/会社員)

◆実家が新宿! 出るつもりはない
「もう20年以上、実家に住んでます。2〜3年くらいはひとり暮らしをしたこともありましたね。
彼女と同棲していた時期がありまして、結婚する予定だったんですけどね。
実家が新宿で便利なので実家に住んでますね。親の面倒も見られるし、というのはありました。
家賃や生活費は半分出しています。実家に戻ろうと思ったのは、場所なんですよね、けっきょく。
ずっと新宿あたりで働いていて、今の職場も新宿なので。職場の人にも、『まだ、ひとり暮らししてないんだ』
とか言われるんですけど、それはそれでね、住みやすいから。親にも言われますけどね。
『俺はいいわ、俺は実家にいたいわ』って言っちゃいますけどね」(38歳/男性/飲食業)
0516愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:20:44.12ID:CuYEhFYN
◆仕事で息詰まったとき、家族が支えに
「実家に住んでます。社会人になったときに実家から出ようかなって思ったんですけど、
仕事の配属先が実家から歩いて通える距離だったので、お金が貯まるまでは実家でいいかなっていう感じですね。
実家はマンションで、姉が出て行ったので父と母と自分の3人で暮らしてますね。けっこう、ゆとりのある感じですね。
社会人1年目なんですけど、仕事で行き詰まったりしたときに些細なことでも親に悩みとかを聞いてもらったりして。
気軽に相談できるのは実家暮らしの強みですかね。人生で一番一緒に暮らしてきた時間が長いぶん、
親もこっちの調子が悪かったりしたらすぐに気づいてくれるので、そういう点では支えになってますね。
1〜2年後にはひとり暮らしをしたいです。実家でちょっとお金を貯めて、そこからひとり暮らししようというのはありますね。
やっぱり、彼女といちゃいちゃしたいじゃないですか(笑)」(22歳/男性/会社員)

【『実家は早く出るもの』という時代は終わり?】
パーソナリティの堀内貴之は、「家に帰ったら、ひとりじゃないっていう安心感がありますよね。
甘えているのでは?という恥ずかしさがある感じがみなさんの声に出ていましたが、
昔みたいに『早く出て行きなさい』っていう雰囲気もないし、これが今の東京なんじゃないかなと思いました」とコメント。
東京の便利な場所に家があればなおさら、出ていく必要はないと考える人も多いよう。
大人になっても一緒に暮らせるというだけで、家族関係の良さを感じるという部分もありました。

(TOKYO FM「シンクロのシティ」より)
0517愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:23:51.21ID:CuYEhFYN
広島「緒方監督」の死角、絶対王者転落の一因は問題だらけの“選手起用法”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190714-00571741-shincho-base
7/14(日) 11:30配信

交流戦最下位からチーム20年ぶりの11連敗と悪夢が冷めないまま、前半戦を終えた広島カープ。
球団初のリーグ3連覇を達成した緒方孝市監督にとっても、試練の後半戦となりそうだ。

現役時代から口数が少なく、黙々とプレーするタイプで、同じ九州出身の前田智徳とともに報道陣泣かせの
気質だった緒方監督だが、球団史上初となるリーグ4連覇のかかった今季は、その「取っつきにくさ」に、
さらに拍車がかかっている。誤解を恐れずに言えば、神経質になりすぎているようにも見える。

その根拠のひとつと言えそうなのが、今年の緒方監督が「監督5年目」ということだ。
リーグ初優勝を果たした1975年以降、カープの監督で5年以上の任期を務めたのはリーグ優勝4回、
日本一3回の実績で「名将」と呼ばれた古葉竹識氏、一人だけ。91年にリーグ優勝を果たした山本浩二氏は、
二度の監督就任で合計10年間、監督を務めているが、いずれも5年ずつで任期を終えている。
前監督の野村謙二郎氏も、チーム16年ぶりのAクラスから2年連続でCS進出を果たし、
リーグ優勝も間近と言われたチームを作り上げたが、5年の任期を終えると、緒方監督にその座を譲った。

球団も5年単位でのチーム作りを明言しており、その方針はフロントから現場まで浸透している。
近年の躍進は、その試みが結実したものであることは間違いない。
球団史上初のリーグ3連覇を達成した緒方監督は、6年目以降の指揮も確実と思われていたが、
今季の余裕が感じられない言動や采配を見ると、この「監督5年目」という立場が、少なからず影響しているようにも思える。

今季はリーグ3連覇中に不動の1番打者だった田中広輔が、極度の打撃不振で打率1割台と低迷が続いている。
同じく守護神として君臨していた中ア翔太も防御率4点台と不安定な内容で、セーブ数は29試合でわずか8と、
勝ちゲームを何試合も落とす要因となった。
0518愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:25:27.02ID:CuYEhFYN
中アは6月20日に登録抹消となり、現在は二軍調整中だが、田中広は前半戦終了時までスタメン起用が続いている。
田中広も中アが抹消となった同時期にスタメンの座をドラフト1位ルーキーの小園海斗に譲り、
球団記録に迫っていた連続フルイニング出場と連続試合出場が途切れた。
しかし、小園に守備の不安が露呈し、わずか4試合の出場で再び二軍落ちとなり、
現在は何事もなかったようにショートは田中広で不動の状況だ。

この2人に象徴されるように、緒方監督はリーグ3連覇に貢献した選手を重用する傾向が強い。
今季は巨人にFA移籍した丸佳浩の補償選手として長野久義を獲得したが、オープン戦から結果を残せず、
代打や左投手相手のスタメンなど限定的な起用が続き、7月2日に二軍降格となった。
同じような成績の松山竜平は、頭部死球の影響などで二軍調整もあったが、打率1割台でも、現在も一軍でプレーしている。
状態や左右の違いなどの事情はあるにせよ、緒方監督がどちらを重用しているかは明らかだ。

競争主義を徹底する姿勢として、また心情的にも、こうした選手の起用法は間違っていないのかもしれない。
ただ、過去のFAでは若手の有望選手を獲得していた広島が、大物FA選手にも匹敵する実績を持つ長野を
獲得した意味は何だったのか。巨人には力のある若手投手が左右を問わず豊富にいる。
目に見える結果を残せなかった長野にも責任があるのはもちろんだが、首位打者経験もあり、
昨季も116試合に出場して打率.290の成績を残している選手に対して、開幕からのこの起用法には、疑問を抱かざるを得ない。

この「選手を信頼する起用法」を貫き通す姿勢は、勝っている間はブレない、一貫した指導者のカガミと評価されるが、
結果が出なければ「融通の効かない、同じことしかできない」という批判に変わってしまう。
過去3年、ポストシーズンでことごとく敗れ去った際には、それが顕著となった。

初の大舞台となった北海道日本ハムとの日本シリーズでは栗山英樹監督、まさかのCS敗退となった17年はアレックス・ラミレス監督、
そして昨年の福岡ソフトバンクとの最終決戦では工藤公康監督との「短期決戦での采配の差」が敗因に挙げられた。
0519愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:26:00.85ID:CuYEhFYN
緒方監督が3年間、貫き通したのが「シーズンと変わらない、普段通りの戦い方」で、
投手の継投に関しても16年には勝ちパターンの継投を続け、ジャクソンが6連投という異常事態になった。
そのジャクソンが第6戦に満塁弾を浴び、日本一への夢が断たれたシーンが、その年の日本シリーズを象徴していた。
昨年も「甲斐キャノン」と話題になった相手に盗塁を仕掛け続けたが、6連続盗塁阻止とシリーズタイ記録を樹立され、
なすすべなくチームは敗れ去った。シーズン中、チームが不振の時期に「また明日、切り替えてやる」
と呪文のように続けた姿勢では、短期間での「流れ」に対応することができなかった。

緒方監督には、これまでの4年間、共に戦って結果を残してきた選手と4連覇を達成したいという気持ちが強かったのだろう。
それが監督5年目、もしかしたら自身最後のシーズンになるかもしれないとすれば、なおさらだ。
ただ、そんな監督のセンチメンタルで融通の効かない姿勢が、現在の窮状につながっていることは間違いなさそうだ。

週刊新潮WEB取材班

2019年7月14日 掲載

新潮社
0520愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:28:13.57ID:CuYEhFYN
吉野家、「超特盛」が想定外ヒットで赤字脱却
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190713-65403674-business-bus_all
7/13(土) 7:00配信

吉野家ホールディングスが7月9日に発表した2019年3〜5月期の連結決算は、営業利益が10億4400万円となり、
1億7800万円の赤字だった前年同期から黒字転換を果たした。
牛丼の新サイズの「超特盛」が想定以上にヒットし、客単価の引き上げに成功した形だ。

吉野家は3月、看板商品の牛丼で1991年に「特盛」を始めて以来28年ぶりに新しいサイズとなる超特盛と「小盛」を導入した。
肉の量は超特盛が「大盛」の2倍、小盛は「並盛」の4分の3となる。

超特盛は税込み価格で並盛より400円高い780円だが、発売後1カ月で100万食を達成した。
吉野家の広報担当者は「創業120周年の目玉商品として投入したが、ここまでヒットすると思わなかった」と話す。

さらに5月から提供を始めた「ライザップ牛サラダ」(税込み540円)も好調だという。
食べ応えを求める若年層を狙った超特盛と、健康志向の中高年層や女性らを狙った
ライザップ牛サラダや小盛を投入する「二兎を追う」戦略が奏功した。

超特盛とライザップ牛サラダについては、顧客層の拡大に加え、客単価の向上にも寄与した。
これまでの吉野家の課題は「牛丼の並盛しか頼まない客が多い」(いちよし経済研究所の鮫島誠一郎主席研究員)ことにあった。
定食やセットメニューをそろえる他の牛丼チェーンに比べ、メニューにバラエティーが乏しかった。

超大盛には現場のオペレーションが変わらないという利点もある。
メニューを増やせば新たな顧客を呼び込める可能性はあるが、一方でオペレーションが複雑になる。
人手不足による人件費上昇が外食企業の大きな問題になる中で、さらに従業員を増やすのは簡単ではない。

その打開策が、コメの量が大盛や特盛と同じで肉の量が大盛の2倍の超特盛だ。
現場の従業員に大きな負担をかけずにメニューの幅を増やすことを実現。客単価もアップした。
0521愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:28:33.85ID:CuYEhFYN
原材料費や人件費の高騰にいかに対応するかは、外食業界に共通の悩みだ。
対応策として値上げをする企業も増えているが、単純な値上げは客離れを引き起こしかねない。
鮫島氏は「客単価を上げることは大切だが、値上げはその一手段にすぎない」と話す。

さらに10月には消費税率の10%への引き上げが控える。
そんな中、超特盛で業績回復を果たした吉野家の手法には、他の企業が参考にできる部分もありそうだ。

奥平 力
0522愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:34:27.68ID:CuYEhFYN
なぜ軽減税率に新聞が入り、必需品の「オムツ」が入らないのか? 財務省に聞いてみた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000806-zeiricom-soci
7/14(日) 9:44配信

10月から始まる消費増税を控え、軽減税率が話題に上ることが増えてきました。
7月21日に投開票される参議院議員選挙でも消費増税は、論点の一つになっています。
本来10%になる負担が軽減され、8%のまま維持される対象品目は、外食と酒類を除く飲食料品と、新聞ですが、
最近ツイッターで、生活必需品のオムツや生理用品が、軽減税率に含まれないことを疑問視する投稿が、大きな反響を呼びました。
軽減税率の対象品目は、どのような議論を経て決まったのか、オムツはなぜ対象外になったのか調べました。(ライター・国分瑠衣子)

●食料品の線引きで自民党と公明党が激突

軽減税率の対象品目を「外食と酒類を除く飲食料品」と、「定期購読契約が締結された週2回以上発行の新聞」とすることで、
自民、公明の与党が正式に合意したのは、2015年12月です。2016年度の税制改正大綱に盛り込まれましたが、
合意までの道のりは平たんではありませんでした。与党税制協議会の議論が始まった時点では、自民党は、
食料品の中でもコメや野菜、肉、魚、卵といった生鮮食品だけを対象にする考え方でした。

一方で、軽減税率の導入に積極的だった公明党は、パンや麺、菓子などの加工食品も対象に入れるように主張し、
両党の議論は平行線をたどりました。税収を増やすために消費増税を行うのに、軽減税率の対象品目を増やせば、
税収減になってしまうというジレンマがありました。最終的には、首相官邸が間に入って、
自民党に公明党の案を受け入れるように促し、ようやく決着したという経緯があります。

●財務省「オムツを全く無視していたわけではない」

では、当時からオムツやトイレットペーパーといった生活必需品は、議論の遡上にも上らなかったのでしょうか。
財務省主税局は、「今、インターネット上で話題になっている生理用品やオムツを当初から全く無視していたわけではありません」と説明します。
2014年6月に与党税制協議会が出した「消費税の軽減税率の検討について」という資料には、
0523愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:35:17.30ID:CuYEhFYN
「全ての飲食料品を(軽減税率の)対象にした場合には、生活必需品への配慮、痛税感の緩和といった観点から、
次のようなモノやサービスも軽減税率の対象とすべき議論がありうる」という項目に、医薬品や電気、ガス、水道、衣料品、
トイレットペーパー、歯ブラシなどのサービスや日用品も記載されています。
多くの生活必需品が「議論される可能性がある」とされていたのです。

しかし、その後、電気やガス、トイレットペーパーなどについて議論されることはありませんでした。
これらのサービスや製品について議論が進まなかった理由として、財務省主税局は

(1)合理的な線引きができるか
(2)低所得者の負担が重くなる「逆進性」の緩和につながるか
(3)日々の生活の中で、どのぐらい利活用されているか

この3つの点で、「判断が難しかったため」としています。
オムツは「子ども用、大人用、紙おむつや布おむつまで複数の種類があり、どこまでを対象範囲にするか線引きが難しい」と説明します。
軽減税率の対象が際限なく広がってしまうと、穴埋めする財源の確保をどうするかといった問題も出てきます。

●なぜ新聞が対象に? 「すぐに回答することは難しい」

それではなぜ新聞は、軽減税率の対象になったのでしょうか。
財務省の担当者は、「与党の税制協議会で話が出たのだと思いますが、いつ新聞を軽減税率の対象に
入れるよう議論が始まったのかは、すぐに回答することが難しい」とします。

なぜ書籍や雑誌は含まれないのかという疑問もわきます。財務省は「新聞は、全国に均質な情報を提供し、
所得の多寡による購読部数の差が少なく、逆進性が緩和されます」と説明します。
一世帯で購読する部数にそれほど違いがない新聞は、低所得者ほど相対的な負担が重く、
逆進性が緩和されるという考えです。ただ、今はネット上でも多くのニュースサイトがあります。
新聞だけが軽減税率の対象になることを疑問視する声も上がっています。
0524愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:36:19.79ID:CuYEhFYN
●オーストラリアではタンポンが非課税に

海外に目を向けると、オーストラリア政府は2018年10月、タンポンなどの生理用品を消費税にあたる、
GST(Goods and Services Tax)の課税対象から外すことを発表しました。GSTの税率は10%で、
食料品や日焼け止めクリームなどは非課税ですが、生理用品は課税対象で、長年の論争の末に決着しました。

アメリカでもタンポンを非課税にする州は一部にとどまるため、課税廃止を求めて、運動が起こっています。
欧州連合では税率は軽減されましたが、完全撤廃を求める声が上がっています。

日本では、軽減税率によって約1兆1千億円弱の減収が生じます。
この穴埋めとして、所得税の増収分で約900億円、たばこ税の増収分で2400億円弱、
医療や介護の自己負担額に上限を設ける、総合合算制度の見送りで4000億円、
この他の社会保障費の見直しで1070億円、企業が税額を詳しく記載するインボイス制(適格請求書等保存方式)
の導入で約2500億円弱をまかなう考えです。また、一度、軽減税率を取り入れると、
標準課税に戻すことが難しいのではないかという疑問がわきますが、
財務省は「軽減税率は、恒久的な措置なので、変わることはありません」と回答しています。

1989年の消費税の導入以来、初めて設けられる軽減税率ですが、10月に消費増税がスタートすれば、
その対象範囲をめぐり、あらためて疑問の声が上がりそうです。

弁護士ドットコムニュース編集部
0525愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:41:17.23ID:CuYEhFYN
高学歴でお金があっても婚活市場で敬遠される、残念な男性の4つの特徴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00012131-toushin-life
7/13(土) 20:15配信

高学歴で高収入の適齢期の男性ならば、婚活市場では「勝ち組」になりそうなものです。
しかし、そんな好条件の男性であっても結婚できない人がいるのも事実。
このような男性にはどんな問題点があるのでしょうか。


●プライドが高く自慢話ばかり

高学歴で高収入の人は子供の頃から優秀で、周りから褒めそやされて育ってきたケースも多く、
知らず知らずのうちにプライドが高くなってしまうことも。自分が常に人より優れていると思い込み、
お付き合いを考えている女性の学歴や働いている会社、収入などを見下すような発言や態度を
とってしまうと、当然ですが女性からは敬遠されます。

また、プライドが高い人は自分の話が多くなりがちです。女性も最初は興味を持って「すごーい!」
と言ってくれるかもしれません。しかし、あまりにも自分の話ばかりで会話にならなかったり、
女性に質問しなかったりと上手く会話のキャッチボールができなければ、いくら高収入でも愛想をつかされてしまうでしょう。


●自分のペースを崩されるのを極端に嫌う

高収入の独身男性は、お金を自分に使える分、趣味や付き合いも多く、土日の過ごし方など
自分のペースが確立してしまっている人がいます。たとえば、平日は飲み会、毎週何日かはジム、
週末はゴルフ、日曜日は月曜からの仕事に備えて1人でリラックスして過ごすなど
自分のやりたいこと優先で、付き合っている彼女に会うのは二の次というパターン。

彼女の要望に合わせて予定を変えたり、歩み寄る姿勢を見せなければ
「ゴルフや飲み会には行くのに自分との時間は作ってくれないなんて、自分は大切にされていない!」
と思われてしまいます。
0526愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:42:46.60ID:CuYEhFYN
●浪費グセがあり貯金できない

高収入でお金はあるはずなのに、飲み会・趣味・ギャンブルなどで散財し、実は全く貯金できていないという人も案外いるものです。
有名企業に勤めている人の中には見栄をはって後輩や女性には必ず奢る、スーツや持ち物はブランド品しか持たない、
年に1回は海外旅行へ行くなど、お金の使い方が派手な人も。あげくには出費のコントロールができず、
カードの引き落としが給料を超えてボーナスで帳尻を合わせるという場合もあるのです。

女性が結婚を見据えてお付き合いするならお金にルーズでない人がいいのはもちろん、
貯金がある人の方が「ちゃんと計画性がある」という信頼感を持てるもの。
貯金がないだけではなく借金がある人は、結婚相手としては「対象外」になってしまいます。


●女性に対する理想が高すぎる

自分が稼いでくるから女性には家事・育児・身なりを完璧にしてほしいなど、
女性に対する理想が高すぎる人もなかなか婚活では成功しないよう。
女性でもバリバリ働きたい人もいるので家庭のことをすべて押し付けるのはNGですし、
身なりについてとやかく言われるのも良い気はしないでしょう。

どうしても譲れないところは貫いたとしても、すべて自分の思い通りになる人に出会うことは難しいものです。
自分のことを棚に上げて女性に理想を押し付けるのではなく、女性の意見も取り入れながら、
より良い関係になれるようにお互いの歩み寄りが大切ということですね。


●おわりに

「高収入」という現代社会では簡単に得られないステータスがあるのにも関わらず、
婚活がスムーズにいかない人には何かしら理由があるものです。
中でも自己評価やプライドが高すぎて周りの意見を聞けず、自分の話ばかりしてしまう人は、
そもそも自分に悪いところがあっても気付けません。
もし「結婚したいけどできない」という人は、自分の行動を振り返ってみるのはいかがでしょうか。

LIMO編集部
0527愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:18:05.15ID:XlRJXi2W
夫婦2人の生活費、月30万では足りない?貯蓄を取り崩す生活
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00010001-moneyplus-bus_all
7/15(月) 18:30配信

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みに
プロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。

今回の相談者は、赤字続きの家計だという39歳の共働き主婦。
生活費は月30万円ありますが、足りずに貯蓄を取り崩すことも多く、このままだと不安で子どもも作れないといいます。
FPの横山光昭氏がお答えします。


【相談者の悩み】

いつも家計が赤字です。夫は自営業で収入に波がありますが、毎月家計に一定額を入れてくれています。
私は派遣で働いており、夫婦ともに収入があります。ですが、毎月赤字になってしまいます。
夫婦ともにボーナスがないので、夫に少し多めに払ってもらったり、今までの自分の貯蓄を崩したりして補てんしていますが、
このままでは、わずかな貯蓄もなくなってしまうのではないかと心配です。
そのため結婚3年目ですが、子どもを作ることにも不安になってしまいます。また、夫は40歳を超えているので、
老後の準備なども始めなくてはいけないと焦ってしまいます。

ムダな支出はできるだけしていないつもりなので、どこを改善するとよいのかわかりません。
貯蓄ができる家計にするには、どのようにすると良いでしょうか。

〈相談者プロフィール〉
・女性、39歳、既婚(夫:41歳、自営業)、子どもなし
・職業:派遣社員
・手取り世帯月収:38.2万円
(夫:約23万円、妻:15.2万円)
※夫の収入は月によって変動あり、うち15万円を家計に入れている。  
・貯蓄:約100万円(これとは別に妻の貯蓄50万円)

【支出の内訳(33.7万円)】
・住居費:10万円
・食費:9万円
(外食は少なめ、妻ランチ代2万円含む)
・水道光熱費:1.6万円
・通信費:1.6万円
・保険料:なし
・日用品代:1万円
・医療費:1.8万円(サプリメント代含む)
・教育費:1.5万円
・交通費:0.9万円
・妻の小遣い:なし
・娯楽費:3.5万円(夫のゲーム課金)
・その他:2.8万円
0528愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:19:51.13ID:XlRJXi2W
【FPの回答】

横山: ご相談ありがとうございます。お二人分合わせ、生活費としては30万円の収入があるということですね。
それで赤字となると、どこか支出が多い部分があるのかもしれません。支出の仕方をみてみましょう。

●全体的にメタボ家計、少しずつ支出を下げて

相談者さんの家計は、全体的にメタボ気味です。各費目を少しずつ下げられると、大きく変わってくると思います。

水道光熱費は、節水・節電グッズを使ってもよいですが、日々意識することだけでも、
使用料を少なくすることにつながりやすいので、まずは節約することを意識してみてください。
また、医療費に含めているサプリメントも、毎月のこととなると少々多いようにも感じます。
必要なものは継続してもよいのですが、余っている、効果を感じないというようなものは、
やめることを検討してもよいかもしれません。

通信費も可能であれば格安スマホなどを検討してほしいですが、今年は10月頃、
大手キャリアのプランが安くなるようですから、状況を見てプラン変更という形をとっても良いと思います。

少しずつ、できそうなことから節約を意識していくと、支出の削減につながりますので、取り組んでみてください。


●ランチ代や娯楽費は、お小遣いの中でやりくりを

外食は少ないようですが、食費がお二人で9万円は多めですね。
相談者さんの仕事時のランチ代が2万円含まれているようですから、この支出の仕方を見直すことも必要でしょう。

ランチ代がダメというわけでばありません。家庭の食費から出すのではなく、今お小遣いのない相談者さんに
お小遣いを設定し、その中から出すと、コントロールしやすくなると思います。
加えて、ご夫婦の食費として、1週間ごとに予算を設けると、使いすぎを防ぐことができるようになるでしょう。

1ヵ月分の食費を5週間で割り、1週間ずつ使っていきます。
次第とその予算より少ない範囲で暮らすことができるようになりますし、そもそも5週目の食費が
余りやすい仕組みなので、少しずつお金を残せると思いますよ。食費の無駄も見つけやすく、効果がある方法です。
0529愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:20:47.32ID:XlRJXi2W
また、娯楽費は夫のゲーム課金がほとんどとのこと。これも、夫のお小遣いの範囲でやりくりしてもらう方がよいでしょう。
自分でやりくりして付き合い方を加減してもらう方が、家計はスムーズです。

お小遣い制度を作らない家計は、上限を気にせずにお金を使ってしまいがちです。
それが赤字家計につながってしまうことも多いため、「お小遣いは何に使うのか」
をある程度明らかにした上で金額を決め、その範囲は自己管理と決めてやりくりするとよいでしょう。


●「貯蓄が少ないのに生命保険に未加入」はキケン!

「家計が赤字なのに、生命保険などとんでもない!」と考えてしまう心情はわかりますが、
今の状態でどちらかが病気になって入院等となってしまうと余計に大変です。
社会保険に加入していると傷病手当金などが出ますが、相談者さんは加入できているでしょうか?

ご主人は自営業で国民健康保険に加入しているのでしょうから、この傷病手当金という制度はありません。
働けなくなってしまうと、収入がなくなってしまうということです。

このままでは危険なので、貯蓄がしっかりとできるまでは医療費に加え、生活をある程度カバーできることを目的に、
最低限、医療保険に入っておくことをお勧めします。掛け捨てタイプなら入院日額5000円のもので、
1ヵ月の保険料は一人3000円ほど。ガンや心筋梗塞、脳血管疾患に備えた「三大疾病」の特約も付けておくと、より安心です。

支出の削減は必要なことですが、必要な支出はきちんと出すことを意識して取り組んでみてください。
要不要が明らかになってくると、メリハリのついた家計ができると思います。
そうなると、やりたいことをやりながら、お金もしっかりと貯められるようになると思いますよ。

横山光昭(ファイナンシャルプランナー)
0530愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:24:23.99ID:XlRJXi2W
老後2,000万円問題で老後不安が加速!シングル女性は、老後までに一体いくら貯蓄しておいたら良いの?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190715-00010005-suitsw-life
7/15(月) 19:01配信

先月金融庁が出した報告書が世間を賑わせていますね。
報告書によると、私たちの老後の生活費は、公的年金だけでは賄えず「2,000万円足りない」とのこと。
この騒ぎを受けて、私のところにも多くの相談がきましたが、中でもシングル女性の方たちから
「ただでさえ、老後が不安なのに、今回の報道で老後までにいくら貯めておけば良いのかとても不安になりました。
実際いくら貯めておいたら良いのでしょうか?」というご相談が相次ぎました。
そこで、今回はシングル女性が準備しておきたい老後のお金についてお話します。

●そもそも今回の2,000万円の数字の根拠は?

金融庁が出した報告書が世間を賑わせていますが、そもそも今回この「2,000万円」という不足額の根拠となったのは、
総務省が出している家計調査報告(2017年)。このデータによると、現在60歳以上の夫婦(夫60歳以上、妻65歳以上)
の高齢無職世帯では、1か月の平均収入は年金を中心に約20万9,000円、支出は約26万4,000円。
ですから、公的年金だけでは毎月5万5,000円の赤字となります。

最近の統計から日本人の4人に1人は95歳まで生きるとのこと。
ですから、年金支給開始年齢である65歳から30年生きると仮定すると、
5万5,000円×12か月×30年=約2,000万円足りなくなるというわけです。

そして、この2,000万円という数字は衣食住の基本生活を送る上で必要なお金で、かつ、持ち家を前提としています。
おばあちゃんになっても旅行に行ったり、美味しい物を食べたりといったいわゆる「ゆとりある老後」を送るためには、
夫婦2人で35万円程度が必要とのこと。公的年金だけでは毎月15万円程度も足りなくなるわけです。
つまり、ゆとりある老後を送るためには、5,400万円も足りないということです。

●シングルの場合は、いくら必要?

前述の数字は、夫婦2人で老後を暮らす場合のデータですが、では、シングルの場合は、どうなのでしょうか?
0531愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:26:14.13ID:XlRJXi2W
総務省 家計調査報告(2017年)によると、現在60歳以上のシングルの高齢無職世帯では、
1か月の平均収入は年金を中心に約11万4,000円、支出は約15万5,000円。
ですから、毎月4万1,000円の赤字となり、4万1,000円×12ヶ月×30年=約1,470万円足りなくなるというわけです。

こちらのデータも衣食住の基本生活かつ、持ち家を前提としたデータになっていますので、
一生賃貸で暮らしたり、ゆとりある老後を送ったりしたい場合には、さらにお金がかかることになります。

また、高齢になると、病気や介護状態になる可能性も高く、医療費、介護費用として1人あたり500万円程度
を準備しておきたいところです。医療費、介護費用まで考慮すると、老後の準備資金として
「夫婦で最低2,700万円」、「シングルで最低1,800万円」は貯めておきたいところです。

ただし、フリーランスや個人事業主の方は、将来もらえる年金は会社員の方よりも少なく、
40年間国民年金に加入した場合で、満額で年額約78万円。月額にすると6万5,000円程度です。
最近では、フリーランスになる女性も増えてきたので、フリーランスの年金についても気にしておきたいところですね。

●ゆとりある老後を送るために今から自分年金を作ろう!

前述した通り、ゆとりある老後を公的年金だけで送るのは、厳しいのが現実。

特に女性は長生きの傾向にあり、一生シングルとなると、長い期間、自分の面倒は自分で見る必要があります。

そのために用意したいのが「自分年金」です。できるだけリスクは負いたくない、安全に運用したい…という人は、
財形年金貯蓄や、銀行の自動積立定期預金が向いています。高いリターンは期待できませんが、毎月着実にお金が貯まっていきます。
これらは、元本割れのリスクがない分、金利も低く、お金を運用する、増やすというより、コツコツと貯めていくためのものです。

また、もう少しリスクを負ってでも増える可能性があるものにチャレンジしたいなら、
節税しながらお金を大きく増やせる可能性がある「iDeCo(個人型確定拠出年金)」や
「つみたてNISA」がオススメです。
0532愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:26:59.74ID:XlRJXi2W
iDeCoは、5,000円から拠出でき、60歳まで積み立てることができます。
仮に毎月2万円を30歳から30年間、利回り4%の投資信託で運用した場合、30年後は、約1,400万円になります。
積立元本は、720万円ですから、倍程度、増えることに。
iDeCoの場合は、所得税や住民税も安くなるので、税金が安くなった分も考慮すると、実際はもっとお得度がアップします。

また、つみたてNISAは、100円、1,000円といったかなりの少額からスタートすることが可能です。
積立期間中の利益は最長20年間非課税になります。

あまりにも世間を騒がしたことで、老後2,000万円問題は、闇に葬り去られそうになっている感はありますが、
老後年金だけでは生活できないというのは多くの方にあてはまる事実。
今回の老後までに準備したい金額を参考に早くから準備していきましょう。


老後2,000万円問題は、数字だけが一人歩きしてしまった感がありますが、金融庁の報告書は、
現在の状況と今後の課題がバランスよくまとめられた至極まっとうな報告書です。
少子高齢化が加速する中、多くの方が公的年金だけで生活できないのは事実。
事実をしっかりと受けとめ、早い時期から老後資金を準備していきましょう。


(教えてくれた人/高山一惠さん)
ファイナンシャル・プランナー(CFP)/(株)Money&You取締役。2005年に女性向けFPオフィス、
株式会社エフピーウーマンを創業、10年間取締役を務め退任。その後、株式会社Money&Youの取締役へ就任。
お金の総合相談サイト『FP Cafe』や女性向けマネーメディア「Mocha」を運営。
全国で講演活動、多くのメディアで執筆活動、相談業務を行ない、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。
明るく親しみやすい性格を活かした解説や講演には定評がある。著書は『やってみたらこんなにおトク!
税制優遇のおいしいいただき方』(きんざい)、『つみたてNISAでお金は勝手に増えていく!』(河出書房新社)、
『パートナーに左右されない自分軸足マネープラン』(日本法令)など多数。
0533愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:13:12.73ID:ZlhmgNO7
驚愕!「口が臭い人の割合」女性が男性の約2倍 スマホ操作も臭いの原因に?口臭のそもそも調べてみました
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00010000-asahibc-hlth
7/17(水) 17:35配信

きょう17日、毎日新聞に「中高年女性 悩ます口臭」と衝撃的な書き出しの記事が掲載されていました。
「口が臭い人の割合は、女性が男性のおよそ2倍」なんだそうです。今回の「お絵かきニュースそもそものトコロ」。
ABCテレビアナウンサー・澤田有也佳が口臭について調べてみました。
 
今年5月、口の臭いを調査するグループが、測定器を使って20代から60代の男女214人の口臭を測定したところ、
周囲の人が気になる口臭レベル「50以上」だったのは、男性が8.3%に対し、女性は、その2倍以上の17.9%でした。
年代別にまとめたデータでは、さらに衝撃的な結果が。男性に比べ、女性の方が口臭レベルが高く、
40代から60代の女性は、24.1%!4人に1人が臭ってしまっている・・・ということがわかりました。


■女性の方が臭ってしまうそのワケは

では、なぜ女性の方が口臭レベルの数値が高くなったのか?そもそも口臭の原因は、大きく分けて4つ。

・朝起きた時や、お腹がすいた時など一時的に生じる「生理的口臭」
・虫歯や歯周病など、口の中の環境が悪化した「病的口臭」
・ニンニクなど臭いを発するものを食べた後の「外因的口臭」
・ストレスなどで、実際はないのに、口臭があると思い込む「心因的口臭」
 
日本歯周病学会の若林健史先生によりますと「原因の9割は口の中にあり、多くは歯周病と舌の汚れ」なんだそうです。
そして、女性には、人生に3度の“口臭期”があるといわれていて、男性と比べて歯周病のリスクが高いということです。

特に「思春期」「妊娠・出産期」「更年期」は、女性ホルモンの分泌量が変化し、
口の中の血液循環や歯垢の細菌を増やすなど影響が出るので注意が必要です。
 
さらに、歯みがきだけでは十分とは言えないようです。歯みがきの回数から分析したところ、
1日2回以下で口臭がある人は12%、1日3回以上で口臭がある人は、14.2%。回数を増やしても、
口臭を抑えられなかったということが判明。若林先生によると「ちゃんと汚れがとれていない」という分析でした。
0534愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:14:25.52ID:ZlhmgNO7
自分では、なかなか気づきにくい口の臭い。すぐにできるチェックの方法もあるんです。
コップに息を吹き込んだ後、すぐにフタをして、ひと呼吸おいてニオイをかぐとわかるそうですよ。


●歯みがきだけじゃダメなんです

口臭を予防するにはどうしたらいいのでしょうか?若林先生によりますと、日々の歯みがきに加えて、デンタルフロスを使う。
歯ブラシだけでは、歯と歯の汚れは取れないそうです。さらに、舌をきれいにすること。
厚生労働省は、朝起きたときに1回舌のブラッシングなどのケアをすすめています。
また、3ヵ月に1回程度は歯科医へ行くこと。セルフケアとプロによるケアが大切なんですね。


●スマホ操作も口臭の原因に!?

日常生活での口臭ケアに意識してほしいことがあります。それは、口の中を新鮮な唾液できれいに保つために

・よくかんで食べる
・水分をこまめにとる
・スマホ操作は、視線を地面と水平に

この3つが予防につながるというんです。スマホ操作のようにうつむいた姿勢になると、
無意識に奥歯をかみしめて緊張状態になり、舌が動かずに唾液の流れが止まってしまうんだとか。
緊張せず、リラックスすることも効果的なようです。
口臭予防のためにも「前を向いて生きよう」。これから姿勢を正してみようかな・・・。

ABCテレビ
0536愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:02:58.55ID:spfVE2Mj
東京選挙区大激戦!ブロガー元都議VS元朝日新聞記者でラスト1枠 「太郎票」がカギ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000301-sph-soci
7/18(木) 8:28配信

今回から改選定数1増で6の東京選挙区は20人が立候補する大激戦区となった。
各党の候補は選挙戦最終日までしのぎを削る。
大阪維新の会が母体となる日本維新の会は元都議でブロガー議員として知られる
音喜多駿氏(35)を擁立し、東京選挙区で初の議席獲得を狙う。
立憲民主党は元朝日新聞政治部記者の新人、山岸一生氏(37)ら2人を公認し、2議席獲得を目指す。
前回66万票を獲得した、れいわ新選組代表の山本太郎参院議員(44)が比例選に転出し、
「太郎票」を誰が奪うのかも注目される。(久保 阿礼)

東京選挙区では最後の6議席目のイスに誰が座るかが注目されている。
自民・丸川珠代氏(48)、公明・山口那津男氏(67)、共産・吉良佳子氏(36)の優勢が伝えられるが、
4位〜7位まで流動的で、自民幹部も「緩めたらやられる」と気が気ではない。

東京都議時代からテレビにも頻繁に出演するなどメディア戦略にたける音喜多氏。
都内の遊説では、比例候補と一緒に、漫才のように「にっぽん、いしんのか〜い」を連呼する。
ツイッターやブログを数時間おきに更新し、演説の動画を公開したり、選挙の苦労話を披露するなどSNSをフル活用。
映像制作のスタッフが同行し、舞台裏も“情報公開”する。

参院選で初の議席獲得を目指す維新は、東京、神奈川を重点地区に位置づけており、
大阪府の吉村洋文知事(44)、大阪市の松井一郎市長(55)ら幹部も援軍に駆けつけた。
松井氏は「音喜多さんは今、6番目を争っている」と接戦を強調し、最後の巻き返しに躍起だ。
ただ、軽いノリの演説が続き、内部からは「やけくそのように見えて票が減る可能性もある」との懸念も出ている。

音喜多氏は2016年の東京都知事選で小池百合子氏を支持して注目を集め、翌年の都議選では
小池氏の都民ファーストの会から出馬しトップ当選。しかし希望の党を結党して国政に打って出た小池氏から離反。
都議を辞め、今年4月の統一選の東京・北区区長選に立候補するも、現職に敗れた。
0537愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:03:47.87ID:spfVE2Mj
約2か月後の6月に維新からの出馬を表明したが、党を次々と変える政治姿勢を疑問視する声も。
維新は首都圏での組織・団体の支援が少なく、「最後は無党派層頼み」(党関係者)という。

13年に約66万票を獲得した山本氏が比例に転出。政治団体「れいわ新選組」を結成し、全国的な活動に切り替えた。
反安倍政権を打ち出し、知名度も高い山本氏の票は今回、共産や立民などの革新系の野党に流れるとの見方が強い。

民進党時代の16年に2議席を獲得した立民は今回も2人を立てた。
山岸氏は比例の元格闘家・須藤元気氏(41)ら知名度の高い候補や党幹部と遊説。
格闘家時代、変幻自在の技でトリックスターと呼ばれた須藤氏の“回転ビラ配り”は、受け取ってもらう確率が高く、
山岸氏は「“元気”をもらった」と笑顔で語る。演説では「国会の質問王になる」と宣言。
安倍晋三首相(64)に予算委で怒濤(どとう)の質問をして、「クイズ王」と言われた
小西洋之参院議員(47)との最強タッグが誕生する可能性がある。

山岸氏は選挙活動を終えると、毎日、自ら制作した「一生新聞」をネット上に掲載。
陣営関係者は「情勢は日々変わる。一切、手は抜けない。最後の最後まで走りきってほしい」とネジを巻く。

最終盤は各党幹部が東京入りし、最後のお願いに奔走する。

◆東京選挙区の情勢
知名度がある自民の現職・丸川氏が独走し、支持組織を押さえる公明の現職・山口氏がこれに続く。共産の現職・吉良氏も安定。
残る3議席を巡り、自民の現職・武見氏と立民の新人塩村氏が混戦から抜け出しつつあり、
立民の新人・山岸氏、維新の新人・音喜多氏が激しく追う。約7割が態度未定の無党派層の動向が鍵を握る。
0538愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:06:58.08ID:spfVE2Mj
◆東京選挙区(改選定数6)
丸川 珠代48〈2〉自現
塩村 文夏41 立新
武見 敬三67〈4〉自現
山口那津男67〈3〉公現
溝口 晃一50 諸新
森   純71 無新
山岸 一生37 立新
吉良 佳子36〈1〉共現
水野 素子49 国新
関口 安弘67 無新
佐藤  均48 諸新
朝倉 玲子60 社新
音喜多 駿35 維新
七海ひろこ34 諸新
横山 昌弘76 諸新
野原 善正59 諸新
西野 貞吉83 無新
大橋 昌信43 諸新
大塚紀久雄78 諸新
野末 陳平87〈4〉無元

※敬称略、届け出順。丸数字は当選回数。年齢は21日の投開票日現在
0539愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:09:53.08ID:spfVE2Mj
「ATM婚」と蔑まれて「お小遣い2万円倶楽部」入りする残念な男性の結婚事情
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-00012844-bunshun-life
7/18(木) 5:30配信

婚活で悩む人、夫婦生活で困る人、さまざまいるのが社会であり人生だと思うんですよね。

都市部を中心に「専業主婦になりたい女性」が結婚を機に寿退社するという事案が減ったよねえという話を
企業研修の場でよくするんですが、男女同権社会と言われてもそもそもの男性と女性との性別による
機能差はあるので「目の前にある問題をどういう優先順位で解決しようとするのか」はとても大事なことです。

●老害の言い草が通用しない時代

何より、企業の人事からすると少子高齢化になり働き手不足で売り手市場になってしまったのが大きい。
昔のようにうっかり「マイホームを建てた30代男性は銀行で住宅ローン組んでるだろうから、会社を辞めないだろう」
と見込んで地方都市に転勤を命じるとあっさり同業種に転職していってしまったり、結婚したから身が固まって良かったね
と思ったら男性でも育休を取る流れになって堂々と育休申請されて企業の側も困ったりという愚痴はよく出ます。

でも、それはいままでみんな働く側が我慢していたからであって、会社のある種の見込み通り社員が動かなくなったからといって
「最近の若い者は」と言われても、「それはお前が老害なだけだろ」と申し上げざるを得ないケースがまた多くなっております。

実際、大手企業で社員たちの結婚や出産をどう扱うかというのはセクハラ・パワハラに次いで管理職の面々の困惑を
呼び起こす事象になっておりまして、昔は上司は上司ヅラして結婚式に出てスピーチをやり、子どもが生まれたら
何万円か出産祝いを送りつけ数日の休暇申請にハンコを捺すだけで良かった時代でありました。ところが、
残業はやめろ、生産性は上げろという社会の要請が強くなると、いままでのような組織対応ではダメになってしまいました。

●高収入なのにお小遣い2万円のATM婚

結婚する側も大変で、夫婦生活をこれから送るための品定め期間としての恋愛、みたいな構造がより顕著になり、
収入はどうか、価値観は合うか、優しくて暴力を振るわないかといったチェックポイントをこなせる人しか
0540愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:12:23.14ID:spfVE2Mj
「恋愛の対象にならない」うえに稼いでいれば稼いでいるで奥さんに家庭内のおさいふ決裁権を取られ、
ATM婚の果てにお小遣い2万円倶楽部に陥っている高収入野郎が後を絶たないのも実態としてあります。

高収入なのにお小遣い2万円というのはもちろん対外的に「ウチは奥さんを愛してますよ」というポーズなのであって、
実際にはパパ活に精を出したり趣味に没頭したりする人はたくさんおられるわけですけれども、
中には本当に猛妻を娶ってしまい、日常的に行動が監視下に置かれ文字通りお小遣い月2万円で
細々と生きることを余儀なくされている戦友もいます。大変なことだと思うよ。

別に結婚相手の財布だけをアテにして結婚したわけではないけれど、結婚してみたら甲斐性がなくて
「こんなはずはなかった」とパートに出ざるを得なくなるママ友の愚痴を聞くと「結婚前にしっかりと話をしておけば」
と思います。ただ、家計が厳しいから奥さんが亭主の小遣いを厳しく制限して、亭主がやりたいことも
できなくてしょぼくれているのを見ると、逆にお前も「結婚前にしっかり話をしておけば」と思うわけですね。

●世帯年収500万のボーダーライン

何年かに一度内閣府で公表される「結婚・家族形成に関する意識調査」では、いまどきの恋愛・結婚事情
に関する調査報告書が面白くて、時折思い出してはしげしげと拝読するんですけれども、その中で
「結婚生活に必要な夫婦の年収」とかいう項目があり、まあみんなだいたい世帯年収で500万ぐらい
あれば良いよねという回答をしています。

逆に言えば、夫の収入が低ければ妻も働きに出て2馬力に、旦那の収入が概ね500万を大きく超えていけば
妻は家庭に入って子育てや介護に、という流れが出来上がっている感じでしょうか。

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/h26/zentai-pdf/index.html

15.結婚生活に必要な夫婦の年収(税込)Q32
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/h26/zentai-pdf/pdf/2-2-2-3.pdf

実際、収入が多ければ結婚できる確率は上がり、生める子どもの数も増えるという統計も出ているので、
単純に結婚できないのも子どもを儲けられないのも貧困が悪いという結論に達します。
0541愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:14:42.08ID:spfVE2Mj
貧乏人は結婚もできないのかという話はよく出ますが、実際本当に所得が低ければ結婚できないんですよね。

貧乏人を差別するのでもなんでもなく、結婚してから貧乏な暮らしをしたくないと思う女性が多いのは仕方のないことですし、
それを「いや、男女同権社会になったんだから、お前も働きに出ろよww」とかいう同調圧力をかけるのも違うと思うんです。
貧乏だけど幸せな暮らしができればそれに越したことはないけれど、お金がないのはやっぱりみじめだと思う人ほど、
貧乏な伴侶を持ちたくないというのは生き物、せいぶつとしての摂理だとも感じます。

●女性誌のアンケートに興味深い結果が

また、女性誌「CanCam」でもアンケート企画をやっていました。これがまた記事冒頭から「高収入の男性と結婚したい」
とかフルスイングな内容になっていて、おまえの脳みそはクリームバターか何かでできているのか鏡見ろ馬鹿
と言いたい気持ちをぐっとこらえて読み進めると、実に興味深いことが書いてあります。

結婚相手に「高収入」を望む女性は約7割!だけど結婚条件の1位は…
https://cancam.jp/archives/582200

「結婚するならどっちを選ぶ?」とかいうカレー味のうんこのような比較があるんですが、
ここでは高収入な人よりも価値観の合う人や気遣いのできる人を選ぶ、という女性の回答が比較されています。
ああ、金があればそれでいいとかいう話ではなかったのか。鏡見ろとか言ってしまい申し訳ございませんでした。

さらに「『この人と結婚したいな』と思った男性が高収入ではなかった場合どうしますか?」などと内角高めのボールも
当記事に放り込まれていますが、男性目線で申しますと仕事で冴えないイケメンがモテ囃されるのは20代までで、
30代を超えると平等に時は流れて、あれだけかっこよかった連中が40代にはただの若作りハゲ色白デブの
低収入野郎になることだってあるんだぞ、現実を見ろお前ら。

将来等しく中年になり、ジジイになる前提であるならば、高給取りと結婚したほうがストレスも少ないと言われれば
そうなのかもしれません。高給取りは高給取りで望みが高くて、結構みんな浮気してバンバン離婚しているのが気になりますが。
0542愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:17:12.90ID:spfVE2Mj
「ATMにされたくない」婚活市場から撤退する男性たち|すもも @sumomodane|note(ノート)

●結局男は働き、女は家庭に

そう考えると、社会風土が大きく変わらない限り、男性には引き続き家庭内での稼ぎ頭として、大黒柱としての
機能を期待されていて、出産や介護、傷病となると収入の少ない女性の側がキャリアを捨てて産休や育休、
介護にと時間を遣わなければならなくなっていく構造にはあまり変わりがないように思います。

女性に企業幹部や取締役が少ないのも、女性が国会議員にならないのも、都市部に住むインテリが一生懸命
「女性に社会進出を!」と言ったり安倍晋三さんが「女性はもっと輝けよw」と煽ったりしたところでミリの単位でしか
解決しないんじゃないのかなあと思います。

さらに先日、大正大学の田中俊之准教授が「日本人は家父長制のお父さんがすべてを支配するような
家族形態以外のものが正直よく分かっていない」と正論をぶっ放して、非日常である恋愛と、
日常生活そのものである結婚とを比べてはならないと解説しておったわけです。

●シングルマザーも実家太けりゃ問題なし

ということは、非日常の中で「より良い伴侶を選ぶ」ことを考えて、女性は自らの価値観で
「自分よりも高い収入をもっている男性と結婚したい」なぜならば「結婚した後でお金に困る生活をしたくないから」
という内閣府の調査結果は、皮肉にも古い日本の価値観をストレートに体現することになります。
夫のほうが収入が多いことを期待し、それは経済は夫、家庭は妻という従来の日本文化の踏襲以外の生活を想像していないことになるので。

“恋愛結婚というパッケージ”が日本の夫婦をおかしくする<最終回>【#FocusOn】
https://wome.jp/articles/2420

身の回りのシングルマザーで、どちらかというと経済的に楽な人たちというのは、実家が太い
(なぜか不動産を持ってたりする)とかしっかりとした専門を持っていて、高給取りで子ども2人ぐらい
なら余裕で育てられるという前提になっている。
0543愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:17:51.32ID:spfVE2Mj
もちろん、稼ぎ頭の夫がいなければ貧困まっしぐらの
シングルマザーも少なくないのですけど、同じシングルでも同じように貧困であり可哀想
という枠でくくるのはむつかしい時代になっていると思うんですよね。

結婚とお金の問題は切っても切れないものですが、似た価値観で幸せに末永く暮らせる人を
探すことのむつかしさってのは意外に針の穴を通すぐらいのものなんだろうと漠然と感じます。
そのうち、ATM男解放運動でも始まるんじゃないでしょうか。

山本 一郎
0544愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:21:06.39ID:spfVE2Mj
「所帯持ちvs未婚」幸せな老後を送れるのはどっち?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-01584215-sspa-soci
7/18(木) 15:54配信

70歳まで働く時代は、既婚にも未婚にも等しく訪れる。
家族がいてにぎやかではあるがライフイベントも多いため、出費も多そうな所帯持ち。
一方、金銭的には気楽に見えるが、孤独さもにじませる独り身。
それぞれはいかなる認識を持っているのか? 
そこで、今回、40代の既婚と未婚男性各300人を対象に、老後への展望に関するアンケートを実施した。

●「社会とのつながり」を保つことが生活を安定させる

まず、「70歳になったときに、年金以外にどの程度の収入を得ていたいか(Q1)」という問いに対して、
既婚者で最も多い回答は「200万〜300万円未満(72人)」。一方、未婚者は「100万〜200万円未満(81人)」が最多。
家族の扶養負担の有無からなのか総じて既婚者のほうが高めとなった。

また、「65歳以降も働いていたい理由(Q2)」について問うと、既婚者は「収入(54.6%)」「社会との接点(42.3%)」など、
人とのつながりを求める声が上位に。実際に「老後に向け、今から万が一のときに相談できる人脈を増やそうとしている」
と語るのは、証券会社勤務で3人の子供を持つ田中道夫さん(仮名・48歳)。

「妻は体が丈夫ではなく、ずっと専業主婦ですが、僕自身の給料も高かったので、一人で今後も
家計を支えるのは問題ありません。金融資産も2500万円はあるので、当座は心配もないです。
ただ、社会との接点がなくなるのが不安なので人間関係維持のため、今後も働き続けたいです」

一方、未婚者は働く上で求める要素として「収入(70.6%)」が圧倒的1位を獲得。この結果を踏まえて、
「独り身はとにかくお金が大事」との信念を主張するのが、メーカーに勤務しながら独身を貫く正木靖さん(仮名・49歳)。

「30代を超えたあたりから、一人で老後を迎える前提で人生設計を考えました。
節約のため、団地へ引っ越したり、付き合いを減らしたりと、支出を最小限に。周囲には馬鹿にされましたが、
いざというときに妻や子が助けてくれる既婚者と違い、未婚者はお金以外に頼るものはない。
仕方ありませんが、60代以降もお金を最優先に働きますよ」
0545愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:22:44.74ID:spfVE2Mj
幸せな老後のために、「人とのつながり」を求める既婚者と、「老後の資金」を重視する未婚者。
対比を見せる両者だが、その戦略、実は“逆”だという。「既婚者ほど、若いうちからマネープランを考慮すべき」
とはシニア人材紹介会社社長の郡山史郎氏。

「50代以降の人生は『競争』より『共存』。若い頃のようにお金や出世のために働くのではなく、周囲の人と力を合わせ、
社会に貢献できる働き方をするのが理想的です。ただ、50代くらいまでに教育資金や住宅ローンなどの返済の
算段がつかなかった人は、ある程度の収入が必要なので、現役と同じようにバリバリ稼がなければならず、
競争社会から抜け出せない。幸せな人生の後半戦を送るのであれば、40〜50代のうちに生活水準を下げて、
定年後を見据えた暮らしをするなど、身の丈に合ったマネープランを整えておくことが大切です」

●お金の不安を抱える未婚者への提言

一方、老後に対してお金の不安を抱える未婚者に向けて、人事戦略コンサルタントの松本利明氏はこう提言する。

「希少価値の高い仕事ほど求人情報には載らず、人づてや口コミで入ってくるもの。
老後も収入が心配だと思うのなら、アルムナイ(会社のOBやOG、学校の同窓生など)のつながりを大切にすれば、
そこから仕事や手伝い口は見つかるはず。今はFacebookなどのSNSで、簡単に人とつながれる時代。
大いに活用しましょう。幸せな老後を目指すなら、未婚者は資金よりも人とのつながりを大事にすべき。
既婚者は、なんだかんだいって妻や子供がいるので、社会との接点はなくなりません。
でも、未婚者は、仕事を辞めると途端に外部との接触が減り、急に老け込んでしまい、鬱っぽくなる人も少なくないですから」

ちなみに「あなたは70歳まで働いていると思いますか?(Q3)」という問いに対して「もう働いていない」
と回答したのが既婚者では81人だったのに対して、未婚者では117人にも達するなど未婚者の勤労意欲の低さも
今回のアンケートからは明らかになった。適切な準備を怠ると、待っているのは家庭の有無にかかわらず地獄であると心得たい。
0546愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:23:11.39ID:spfVE2Mj
【CEAFOM代表取締役社長・郡山史郎氏】
ソニーで取締役を務めたのち、経営幹部や専門職など、中高年人材紹介業を営むCEAFOMを設立。著書に『定年前後「これだけ」やればいい』などがある

【人事戦略コンサルタント・松本利明氏】
HRストラテジー代表。日本人材マネジメント協会執行役員。複数の外資コンサルの部長職を経て現職。近著に『「いつでも転職できる」を武器にする』がある


<40代男性会社員、未婚300人と既婚300人を対象にアンケート結果の詳細>

(集計期間/’19年5月20〜22日)

Q1.70歳のとき、年金以外にどの程度の収入を得ていたいですか?

・1000万円以上    既婚者39人/未婚者39人
・700万〜1000万円未満 既婚者 6人/未婚者 9人
・500万〜700万円未満 既婚者15人/未婚者 9人
・300万〜500万円未満 既婚者60人/未婚者30人
・200万〜300万円未満 既婚者75人/未婚者36人
・100万〜200万円未満 既婚者72人/未婚者81人
・1〜100万円未満   既婚者24人/未婚者57人
・いらない      既婚者 9人/未婚者39人

Q2.65歳以降も働いていたいと考える理由は?(複数回答可)

<既婚者>
1.収入………..54.6%
2.社会との接点…42.3%
3.生きがい…….25.0%
4.健康………..21.3%
5.社会貢献…….10.3%
6.暇つぶし…….10.0%

<未婚者>
1.収入………..70.6%
2.社会との接点…21.6%
3.健康………..21.3%
4.暇つぶし…….20.0%
5.生きがい……..7.0%
6.社会貢献……..6.0%

Q3.あなたは70歳まで働いていると思っていますか?

<既婚者>
・まだ働いている 63人
・できれば働きたくはないがまだ働いている 94人
・もう働かなくてよくてもまだ働いている 36人
・働いていたいがもう働けていない 26人
・もう働いていない 81人

<未婚者>
・まだ働いている 54人
・できれば働きたくはないがまだ働いている 94人
・もう働かなくてよくてもまだ働いている 21人
・働いていたいがもう働けていない 14人
・もう働いていない 117人

<取材・文/週刊SPA!編集部>
― 70歳まで稼ぐ超実践ガイド ―

日刊SPA!
0548愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:28:01.27ID:CDAxpUtf
相鉄・JR直通線、目玉は「新宿直結」にあらず? ダイヤから読み解く「真の野望」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000002-jct-bus_all
7/20(土) 12:00配信

JR東日本と相模鉄道は2019年7月16日、相鉄・JR直通線のダイヤ概要を発表した。
同線は11月30日に開業予定である。

神奈川県央部の相鉄沿線から横浜駅を経由せず、ダイレクトに東京都内へ直通する同線は、
神奈川・東京の沿線エリアにどのような効果をもたらすだろうか。

■データイムは1時間2〜3本

相鉄・JR直通線は相鉄西谷駅(横浜市保土ケ谷区)から、新規開業する羽沢横浜国大前駅(同神奈川区)
を経由し、JR線と接続する。相鉄・JR間を直通する列車は相鉄海老名駅〜JR新宿駅間の運転を基本とし、
朝の一部列車はJR埼京線・大宮駅方面へ直通する。
運行本数は1日46往復、朝通勤時間帯は1時間あたり4本、その他の時間帯は1時間あたり2〜3本の運行となった。

停車駅と所要時間をさらに見てみよう。JR区間(羽沢横浜国大前以北)は全列車が各駅に停車し、
相鉄線内は特急と各駅停車を運行、横浜方面と新宿方面の分岐駅になる西谷に新たに特急が停車する。
所要時間は二俣川〜新宿を44分、大和〜渋谷を45分、海老名〜武蔵小杉を36分で結ぶ(いずれも最速)。

相鉄がアピールした所要時間の一つが「海老名〜新宿」ではなく「海老名〜武蔵小杉」なのは、いかなる狙いからだろうか。

■「対新宿」にこだわらない相鉄

海老名〜新宿間は既に小田急小田原線が乗り換え無しで47分(昼間時快速急行利用)で結んでおり、
所要時間では小田急優位なのは確実。海老名・大和から新宿という「点と点」の競合ではなく、相鉄沿線各駅から
渋谷・大崎・恵比寿など東京南部へ乗り換え無しで移動できる点にメリットを見出す沿線ユーザーが多そうだ。

また相鉄・JR直通線は、JR武蔵小杉で横須賀線・湘南新宿ラインと合流する。
武蔵小杉は特急「成田エクスプレス」も停車し、南武線・東急線と乗り換えできる川崎市内のジャンクションに発展している。
同駅を通る横須賀線・湘南新宿ラインの増発や、同一ホームで横須賀線に乗り換えられることで
品川・新橋・東京方面への利便性向上も期待される。
0549愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:29:58.32ID:CDAxpUtf
相鉄いずみ野線列車の横浜行きと、相鉄本線からの新宿方面列車を二俣川で接続させるダイヤとなったのも、
本線・いずみ野線双方から都心方面への需要を取り込む狙いがあるだろう。

乗り入れ車両はJRが埼京・川越線用のE233系、相鉄が12000系を使用する。
実質的には相鉄とJR埼京・川越線の相互直通運転に近い形ながら、相鉄側からは原則新宿折り返し
というダイヤになったのも、競合路線の存在や旅客の流動を考慮したものと考えられる。

相鉄としては新宿への直通ももちろんだが、それ以上に途中の武蔵小杉・渋谷などのターミナルへの
直通性をもアピールしていくという姿勢だろう。

■JR通勤型の特急も?

直通列車は相鉄線内では特急と各駅停車の2種別が運行予定とのことで、他社線とはいえ、
JR通勤型のE233系が「特急」として走行する可能性が高い。通常、JRであれば特急列車は
有料かつ専用の特急型車両が充当される中で、通勤型車両が特急として走行する例はない。
鉄道マニア的な視点では、JR通勤型が「特急」の表示を掲出するシーンも、この新線開業の見どころとなるかもしれない。

また横須賀線・湘南新宿ラインが停車する新川崎駅には、この相鉄・JR直通線のホームはない。
これは西谷からJR貨物線を経由した同線が、新川崎駅付近ではまだ貨物線を走行しているためで、
それゆえ羽沢横浜国大前の次が、武蔵小杉となっている。
0550愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:37:14.80ID:CDAxpUtf
「ぎぼむす」vs「奥様は、」綾瀬はるか次回作の熾烈な争奪戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000013-nkgendai-ent
7/19(金) 9:26配信

視聴率こそ振るわなかったが、NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」で主人公の
金栗四三(中村勘九郎=37)の妻役を好演した綾瀬はるか(34)の次回作に、早くも注目が集まっている。

というのも、綾瀬の「いだてん」終了後のスケジュールをめぐり、日本テレビとTBSが水面下で激しい綱引きをしてきたためだ。

日テレは2017年10月期にオンエアして最高視聴率14.5%をマークした連ドラ「奥様は、取り扱い注意」の続編を企画し、
夫役は前回に引き続き、西島秀俊(48)をキャスティングしようとしていると言われている。

一方のTBSは、昨年7月期に放送し最終回に最高視聴率19.2%を記録した「義母と娘のブルース」の第2弾の準備を進めてきたという。

果たして、どちらが綾瀬をおさえることができるのか。

「この数年の綾瀬の仕事の入れ方は、1年間に連ドラ1本、映画1本が基本。
さらに良い脚本があれば単発ドラマ1本、映画を別に1本程度加えることもある。
順番から考えれば、オンエアから2年近く経過している『奥様は、』ということになるのでしょうが、
TBSとしても『ぎぼむす』の続編をあまり時間を置かずに放送したいはず。
せっかく20%超え寸前までいったわけですからね」(芸能関係者)

「鉄は熱いうちに打て!」が、今のテレビドラマ制作現場の合言葉でもある。

前出の芸能関係者によれば、TBSは綾瀬の出演にかなり自信を持っているらしい。

TBSは2004年7月期の連ドラ「世界の中心で愛を叫ぶ」で綾瀬を女優としてブレークさせた。
以降「JIN-仁」を始めとする一連の自局の作品で「一流の女優に育て上げた」という自負もあるという。
日テレとの争奪戦には負けるわけにはいかないのだ。

ところが綾瀬のスケジュールを改めて調べてみると、意外な事実が判明した。
「いだてん」第1部の終了とほぼ同時に、新しい仕事に入った。それは映画で、7月上旬にクランクイン。
東京・世田谷と静岡・下田、神奈川・真鶴でロケが組まれた。
0551愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:38:11.88ID:CDAxpUtf
この映画の製作は日テレで、監督は「ごくせん」などの作品で知られる佐藤東弥氏が担当。
共演するのは「奥様は、」で綾瀬の夫役を演じた西島秀俊だという。

さらに驚くのは、この映画がアクション大作という点だろう。
「奥様は、」では綾瀬のアクションシーンが話題となったが、とりあえずそのオイシイ部分だけを
映画にしてしまおう……という戦略かもしれない。

テレビと違い、映画は役者の拘束時間も短い。
綾瀬側としても、稼働時間が少ないならと、出演を承諾した可能性がある。

「どういう経緯で『奥様は、』の続編がアクション映画に変更されたのか定かではありません。
情報解禁になっていないため、不確定の要素がたくさんありますが、ドラマウオッチャーたちは、
これは『奥様は、』の続編に間違いない!と盛り上がっています」(テレビ関係者)

TBSでは「ぎぼむす」の続編を連ドラで、日テレでは「奥様は、」の続編を映画で、という流れになりそうだ。
0552愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:44:28.70ID:CDAxpUtf
軽減税率は面倒、社会保障も…参院選争点の消費増税、有権者は複雑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000517-san-soci
7/20(土) 10:27配信

参院選の争点に浮かぶ消費増税。政府与党は、社会保障改革や財政再建に当てるため10月に10%へ引き上げる際、
負担軽減として外食を除く食料品などを8%に据え置く「軽減税率」を導入する方針を示す。
その軽減税率の複雑さなどに根強い抵抗感もあるが、将来の社会保障の維持には何らかの増税は避けて通れないとの見方は強い。
有権者らからも複雑な心境がのぞく。(吉沢智美)

■「何に使うのか」「置き去りにされている」

約80の個性的な店が集まる東京都文京区の地蔵通り商店街。
手作りにこだわる煎餅店「喜作」の女将、千島めぐみさん(48)は、消費増税を控えて頭をかかえている。
店に並ぶ煎餅は食料品として軽減税率が適用されるが、お中元やお歳暮といった際の送料は10%。
「こんな面倒なことなら、やらない方がいい」と話す。

飲食店からもため息が漏れる。持ち帰る分は8%だが、店で飲食する「外食」分は10%。
品川区の戸越銀座商店街の飲食店「とんたん」では、結果的に割高になる店内飲食客に対し、1品サービスする対応を考えているという。
店長の田中穣さん(45)は「増税はやむなしだが、一律に上げてほしいし、何に使うのか、もっと明確に示してほしい」と訴える。

戸越銀座商店街連合会は国が作成した軽減税率の冊子を各店舗に配布。5月には講習会も開いて理解の浸透を図る。
だが、講習会に参加したのは約400店舗のうち10店舗程度。亀井哲郎専務理事(55)は
「自分の店が(軽減税率の)対象なのかが分かっていない人もいると思う。説明不足で置き去りにされている。選挙どころではない」と語る。
0553愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:45:09.81ID:CDAxpUtf
■「自分たちの世代に還元されない」

厚生労働省が2日に公表した平成30年の国民生活基礎調査によると、65歳以上の高齢者世帯のうち
総所得に占める公的年金・恩給の割合が100%の世帯は51・1%。「生活が苦しい」とする割合は55・1%に上る。

一方、令和7年には団塊の世代がすべて75歳以上となり、総人口に占める65歳以上の割合は30%に達する。
その後も「超高齢化」に歯止めがかかる気配はなく、社会保障制度を取り巻く現状は厳しさを増す一方だ。
仮に今回、消費増税が見送られても、社会保障制度を維持・改革するには増税は避けて通れないとする見方は強い。

将来の制度を支える若者も「危機感」を募らせる。早稲田大2年の日高彰吾さん(20)は
「20歳になって年金を意識するようになり、払うつもりだが、期待はしていない」とする。
都内の大学に通う田渕日菜さん(20)も「自分たちの世代は還元されないと思う」と冷めた見方を示すが、
2人とも「今の状態では、増税は仕方がない」と口をそろえた。

みずほ総合研究所の有田賢太郎・上席主任エコノミストは「増税は財政的バランスを取るために、いずれは必要となる。
足元の経済への影響だけを見るのではなく、中長期的に見て適切か、タイミングはそれでいいのか。
各候補者の意見を聞き、有権者が判断を求められることになる」と話している。
0554愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:47:09.85ID:CDAxpUtf
巨人独走で大逆転劇も起こり得ない CSはもうやめるべき
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000009-nkgendai-base
7/20(土) 9:26配信

【権藤博の「奔放主義」】

巨人が独走状態に入った。リーグの貯金を独り占めにし、2位とのゲーム差は10。
このまま逃げ切るとの見方が多いが、追われるものの苦しさというのはある。

横浜が38年ぶりのリーグ優勝、日本一を達成した1998年、監督だった私もそれを味わった。
6月20日に首位に立ち、1カ月後には2位とのゲーム差が5.5に広がった。
それまでは気にも留めていなかった後続の足音が、差が広がったことでかえって気になり始めた。
最終的にはペナントを手にすることができたものの、常に野球帽の内側に忍ばせていた、
「無理せず、急がず、はみ出さず、自分らしく、淡々と」と記した小さな紙切れを何度も見返した。
尊敬する天台宗の名僧・酒井雄哉師の言葉をアレンジしたもので、焦るな、怯むなと自分に言い聞かせたものだった。

過去の例を見ても、96年に広島が巨人に11.5ゲーム差をひっくり返され、98年には日本ハムが西武に10ゲーム差、
08年は阪神が巨人に13ゲーム差、11年にはヤクルトが中日に11.5ゲーム差、
16年にソフトバンクが日本ハムに11.5ゲーム差を逆転されている。当時の監督も逃げる苦しさを味わっただろう。

だから、今季の巨人も――と言いたいところだが、恐らくそうはならない。
昨年まで3連覇を果たした広島も18年は2位に7ゲーム、17年は10ゲーム、16年はなんと17.5ゲームの大差をつけ、逃げ切った。
前述のようなペナントレースの大逆転劇は、この先ますます起こり得なくなると私は見ている。
その一番の根拠はクライマックスシリーズ(CS)が完全に定着してしまったことだ。
0555愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:47:48.85ID:CDAxpUtf
■予選通過なら万々歳

かつては、12球団すべてが優勝のみを目指し、2位も6位も一緒との思いで戦った。
今もペナント制覇を目標にするのは一緒だろうが、昨年までの広島や今年の巨人のような独走チームが出てきた場合、
必死になって追いかける必要がなくなった。3位までに入れば、“敗者復活”の権利が与えられる。
借金を抱え、本来なら予選落ち、という球団にも日本一になるチャンスは残されるわけだ。
昔は2位も3位も敗者で、メディアには相手にもされず、親会社も当然のことながら評価などしてくれなかったが、
CSが導入された今は3位に入れば及第点、メディアも親会社も「よくやった」と予選通過で万々歳という雰囲気になる。

だから、首脳陣も早々と優勝を諦め、3位までに入ればいいやと切り替えてしまう。
こうなると2位以下のチームが潰し合い、首位球団はいよいよ独走という構図になるわけだ。
そんなペナントレースが果たして本当に面白いのか。例えば巨人がこのまま2位以下を大きく引き離して優勝しても、
CSというたった数試合の短期決戦で日本シリーズ進出の権利を失う可能性があるのも気の毒だ。
ペナントレースの重みもなにもあったもんじゃない。CSが導入されてセは今年で13年目。
もうやめるべきだと私は思っている。

(権藤博/野球評論家)
0556愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:51:50.96ID:CDAxpUtf
北の玄関口「上野」駅の52年前 東洋一長い歩行者天国の邪魔扱いされた悲しき都電〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-00000083-sasahi-life
7/20(土) 7:00配信

2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」
を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。
今回は東京の北の玄関口として親しまれている上野駅前を走る都電だ。

*  *  *

国鉄(現JR)上野駅は東北本線・高崎線、常磐線の始発駅として1883年に開業。
明治、大正、昭和、平成、そして令和になった今年で136年を迎えることになる。

東北新幹線、上越・北陸新幹線の始発駅が東京駅に変わり、上野発着の在来線も湘南新宿ライン、
上野〜東京ラインの開設で、列車本数が減少してしまった。「北の玄関口」としての上野駅の役割が低下した昨今だ。

上野駅の本屋は1932年竣工で、築87年を数える。1987年にJR(民営化)になってからも、
外観の保持と内装のリニューアル化が進められ、本屋二階のバルコニーからの展望は、一見に値しよう。

浅草の田原町(たわらまち)から上野駅前に続く浅草通りは東西方向に一直線で敷かれている。
ここからは上野駅本屋が正面に遠望でき、駅本屋が高層建築の無かった時代のランドマークの一つとなっていた。

■明治期から駅前を走っていた路面電車

上野駅前に路面電車が走ったのは東京電車鉄道による上野線・吾妻橋線で、1904年に開通を見ている。
当時、上野駅前は上野停車場前と呼ばれ、浅草方の田原町までは道路が狭隘なため、
経由道路を違えた一方通行の単線運転が実施されていた。二年後の1906年に複線化され、北側の旧線は廃止された。

関東大震災後の復興事業で道幅の広い浅草通りや昭和通りが整備され、上野駅前も1929年9月から
上野・吾妻橋線と和泉橋・三ノ輪線とを統括した市電乗降所が開設された。

ちなみに、市電最盛期の1936年に上野駅前を走った市電系統は2系統(三田〜向島)、
22系統(千住四丁目〜土州橋)、25系統(柳島〜大門)の三系統だった。
0557愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:53:10.90ID:CDAxpUtf
都電になった戦後の上野駅前は1系統(品川駅前〜上野駅前)、21系統(千住四丁目〜水天宮前)、
24系統(福神橋〜須田町)、30系統(寺島町二丁目〜須田町)の四系統に改編された。

写真は上野駅本屋を背景に昭和通りの三ノ輪線を走る21系統千住四丁目行きと、浅草通りの吾妻橋線で
信号待ちする30系統須田町行きの都電。両線は上野駅前で鋭角に平面交差していた。
画面左側の町名は車坂町(現・東上野三丁目)で、明治期の停留所名にも用いられていた。
ここには戦災を免れた商店が軒を並べており、左から光栄電機工業、朝日食堂、長塚延寿堂薬局、
喜昇堂草加せんべい店と、写真では見えないが昭和通り側にきつね鮨店、丸越書店が盛業していた。

上野駅前の現況写真を観察すると、旧商店街の跡地には14階建「三井ガーデンホテル上野」が
2010年9月にオープンしており、上野駅に直結のホテルとして人気がある。

画面の中央、空に蓋をするように建設されたのが首都高速1号上野線だ。
1969年5月に全線開通しているから、21、24、30系統の都電が残存していた時期に、この高架道路が架かってしまったわけだ。
 
上野駅の東口には1967年頃から歩道橋が架かり、現在では駅前広場を周回するように設置されている。
このため、レジェンドとなった上野駅本屋の景観は、写真のようにはなはだしく阻害されてしまった。

別カットは上野駅前停留所のラッシュアワーだ。21系統の都電は「北千住」の方向幕を掲示しているが、
北千住は通称で千住四丁目行きだ。撮影年の3月に営団地下鉄(現東京メトロ)日比谷線は北千住〜東銀座が開通し、
北千住方面への都電客は日比谷線に移行したと思っていたが、このような繁盛ぶりだった。
画面右端の地下鉄乗り場は銀座線と日比谷線を連絡する地下通路の途中にあり、
地下道には「都電乗り場」の案内板が掲示されて、乗換えの利便を図っていた。
都電の背後に写る常陽銀行上野支店が、現存を視認できる唯一の建物だ。

現況写真の真ん中に前述の常陽銀行の佇まいを見つけたときには嬉しくなった。
左端の茶色いビルが東京メトロの本社ビルで、営団地下鉄時代の1987年から1989年にかけて竣工している。
0558愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:54:03.12ID:CDAxpUtf
■歩行者天国実施日に代行バス

1967年12月の1系統廃止を皮切りに、上野駅前からは次々と都電の姿が消えて行った。

1969年10月には21、30系統が廃止され、最後まで残ったのが、柳島車庫が担当する24系統だった。
24系統の廃止は1972年11月だった。

1970年8月2日に美濃部東京都知事の提唱で実施された「歩行者天国」は、銀座から中央通りを
日本橋、神田、秋葉原、上野とつないだ。その距離から「東洋一長い」歩行者天国といわれた。

前述の24系統は、この時点で中央通りの上野駅前〜須田町を運行中であった。
歩行者天国の実施によって都電も交通規制の対象となり、実施時間中24系統は上野駅前折り返し運転となった。
乗客の利便をはかるため、上野駅前〜須田町には「都電 24」の系統版を掲示した都バスが昭和通り経由で運行された。
利用客には特別乗継券が発行された、という「都電代行バス」のエピソードが残っている。
地下鉄が運行されるようになりすっかり影を潜めた都電。車道でも歩行者天国でも邪魔者扱いされていた寂しい記憶が残る。

■撮影:1967年9月17日

◯諸河 久(もろかわ・ひさし)
1947年生まれ。東京都出身。写真家。日本大学経済学部、東京写真専門学院(現・東京ビジュアルアーツ)卒業。
鉄道雑誌のスタッフを経てフリーカメラマンに。「諸河 久フォト・オフィス」を主宰。
公益社団法人「日本写真家協会」会員、「桜門鉄遊会」代表幹事。著書に「都電の消えた街」(大正出版)
「モノクロームの東京都電」(イカロス出版)などがあり、2018年12月に「モノクロームの私鉄原風景」(交通新聞社)を上梓した。






https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000016-nkgendai-life
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000078-jij-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000121-spnannex-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000336-oric-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190717-00197031-the_tv-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-01584215-sspa-soci
0559愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:12:40.43ID:MI4BPr+z
「結婚よりバレー」だった木村沙織さんが結婚を決めた理由って?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00010002-withonline-life
7/20(土) 12:40配信

幸せな結婚をしている人は、20代にどんな恋愛をしてきたの? 
先輩女子が過去の恋愛で学んだことや、結婚へのターニングポイントなど、20代で経験した恋愛模様を一挙公開。
今回は、木村沙織さんの結婚へのターニングポイントを聞きました!

●相手が心配で気をもむような恋愛なんて意味がない!

昨年末に、同い年の会社員の男性と入籍した木村沙織さん。
今年3月に現役を引退し、現在は主婦として新婚生活を満喫中!

「20代は『結婚よりもバレー』という気持ちが強かったんです。だから、結婚したのは引退というタイミングも関係ありますね」

交際が始まったのは27歳のとき。旦那さんも元バレーボール選手なので昔から
面識はあったものの接点がなく、急接近したのは先輩宅でのホームパーティーだった。

「初めてじっくり話しましたが、すごく自然な自分でいられた。それで『この人、アリだな』と思って(笑)」

当時、木村さんはトルコリーグでプレーしていたので超遠距離恋愛。LINEで頻繁に連絡を取り合った。

「特に用がなくてもスタンプをポンと送ったら、向こうからもすぐ返ってくる。
そんなふうにやりとりの波長が合うし、離れていても安心感がありました。
それに、私が『私たちの子が男の子だったら、絶対やんちゃだよね』とか、
子供の話をしたら彼も乗ってきてくれたので、将来へのスタンスも同じだと思えました」

●「しっくりくるかどうか、感覚的な部分も大事ですよね」

交際当初から感覚的にしっくりきたという木村さん。でも、過去にはそう思えなかった経験も。

「たとえばメールの返信が来なくてヤキモキしたり、顔を合わせていないと不安になったり
するような相手とは、スパッとつきあわないようにしていました。
いくら相手のことが好きでも、自分自身がハッピーでいられなきゃ恋愛する意味がないですもんね。
私、バレーでも恋愛でも過ぎたことは引きずらないんです。反省をしても後悔はしない(笑)」
0560愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:13:12.18ID:MI4BPr+z
とても相性が合う旦那さんだけど、ふとしたきっかけでケンカになってしまうこともあったそう。
だから、お互いの不満がたまらないようにするための努力も重ねてきた。

「ときどき二人で『本当は相手にやめてほしいと思っていることを伝えてみる会』を開いたり(笑)。
そうすると、思ってもみなかったようなちょっとしたことを、実は相手が気にしていたとわかったりするんです。
ずっと一緒にいたいからこそ、歩み寄って価値観を確かめ合うのが大切だと思っています」

●20代の恋愛で学んだのは「一緒にいない時間もハッピーか」が大事ということ

不安やストレスを感じさせる相手は、自分の運気を下げる人。
「将来につながらないし、時間がもったいない。しっくりくる相手か、自分の感覚を信じて!」

PROFILE 
1986年生まれ。埼玉県出身。小学校2年でバレーボールを始め、17歳で全日本代表に選出。
高校卒業後は東レアローズやトルコリーグに所属。
4大会連続で五輪に出場し、2013年からは全日本のキャプテンとしてチームを牽引した。今年3月に現役引退。
0561愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:38:47.97ID:QQ4rUfgF
町田市が進める「東京化」 多摩都市モノレール延伸が肝か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190721-00000001-pseven-soci
7/21(日) 7:00配信

東京都で東京23区、八王子市に次ぐ人口を抱える町田市は、神奈川県ではなく東京都南部に位置する。
主要幹線道路が交差する交通の要所でもあるが、公共交通機関を利用して立川や府中など同じ東京都
多摩地区の北部へ行くには大きく迂回しなければならない。この不便を解決するために計画されている
多摩都市モノレール延伸構想について、ライターの小川裕夫氏が町田市の取り組みをレポートする。


* * *
「町田は神奈川」

ネット上では、そんなジョーク混じりの言説がたびたび飛び交う。

東京都町田市が神奈川県と揶揄される理由は、過去に町田が神奈川県に属していたこと、
新宿駅から小田急線に乗って町田駅に到着するまでに何度も神奈川県を通過すること、
町田駅を発着するバスに神奈川中央交通が大半を占めること、
市の拠点となる町田駅が神奈川県境のすぐ近くにあることなどが挙げられる。

駅前の家電量販店・ヨドバシカメラは、町田市と相模原市をまたぐように立地しており、
駐車場への入出庫時はナビが「神奈川県に入りました」「東京都に入りました」とせわしなく繰り返す。

ジョークとはいえ、町田市にとって神奈川県と揶揄されるのは忸怩たる思いがあるだろう。
そうした苦い思いを抱えながら、町田市は“東京化”を強める取り組みを着々と進めている。

その目玉として、昨年4月1日に町田市は都市政策課から独立分離させる形で新たに
多摩都市モノレール推進室という特命の部署を立ち上げた。多摩都市モノレール推進室担当者は、こう話す。

「小田急線もそうですが、主要道路でも町田市はいったん神奈川県に出なければ東京都のほかの都市に出られません。
そうした地理的な面から『町田は神奈川』と言われてしまうわけですが、多摩都市モノレールの
町田駅延伸が実現すれば立川とつながります。なにより、町田駅が多摩の拠点になります。
そうした意味からすると、多摩都市モノレールの早期延伸は町田市にとって非常に重要な政策です」
0562愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:43:21.81ID:QQ4rUfgF
現在、多摩都市モノレールは立川北駅・立川南駅を軸に、北は上北台駅まで、南は多摩センター駅までの
約16キロメートルの区間で運行している。

多摩センター駅から南への延伸計画は、以前から検討されてきた。計画は遅々として進まなかったが、
2016年4月に国土交通省の交通政策審議会が「具体的に調整を進める路線」と答申。これが、延伸計画を一気に前進させた。

交通政策審議会の答申は多摩都市モノレールの延伸を後押しするものだったが、それだけでモノレールが実現するわけではない。
答申を受け、東京都が事業認可を受けなければならない。

目下、東京都は東京五輪開催や、その後に着手しなければならない跡地開発で手一杯。
とても、ほかの事業にまで手を回せる余裕はない。そのため、多摩都市モノレールの事業認可は2025年度を予定している。

東京都が事業認可を受けなければ、線路用地の買収交渉を始めることはできない。
しかし、悠長なことを言っている余裕は町田市にない。一刻も早く、モノレール建設に取り掛かりたい。

町田市が焦る理由は、モノレールが乗り入れる予定の町田駅の駅前用地にある。
町田駅前は、交通の便がいいことからマンションやオフィスビルの需要が高い。
うかうかしていれば、事業認可前に駅前の土地が建設会社や都市開発事業者に買収されてしまう。
そこにマンションやオフィスビルが建設されてしまうかもしれない。

マンションやオフィスビルが立てば、権利関係は複雑になる。権利関係が複雑になってしまえば、用地の再買収に長い歳月を要する。
必然的に開業は遅れるだろう。最悪の場合、モノレール計画が頓挫するかもしれない。

町田市にとって、モノレールの延伸は“東京化”を強化する重要な施策だ。そのためにも、計画の頓挫は許されない。

ほかにも町田市を焦らせる要因がある。多摩都市モノレールの延伸構想が浮上しているのは、町田駅方面だけではない。
町田駅方面への延伸と同様に、多摩センター駅から八王子駅方面に延伸する構想もある。
また、現在は北の終着駅になっている東大和市の上北台駅から瑞穂町の箱根ケ崎駅まで延伸する計画もある。
0563愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:46:17.07ID:QQ4rUfgF
八王子駅方面への延伸は交通審議会の答申に盛り込まれなかったが、箱根ケ崎駅へ北進は盛り込まれた
。仮に、箱根ケ崎駅への延伸区間が先に着工すれば、町田駅までの延伸工事は後回しにされかねない。

上北台駅から箱根ケ崎駅までは、導入空間と呼ばれるモノレール下の道路整備が町田駅方面よりも早く進んでいる。
現状、町田駅の延伸構想よりも一歩リードしている状況なのだ。

後回しや計画中止といった事態を回避するべく、町田市は東京都が事業認可を受ける前に動き出した。
東京都に替わって、町田市は駅前から市民病院までの約2キロメートルの区間を先行して買収することを決定。
町田市が買収した用地は、事業認可後に改めて東京都へと売却する。町田市が用地買収をサポートすることで、モノレール工事をスムーズにする算段だ。

しかし、多摩センター駅から町田駅までは、約13キロメートルある。
そのうち、町田市が先行買収するのは、わずか2キロメートルに過ぎない。これで、モノレールをスムーズに建設できるのか?

「多摩センター駅から町田駅までの延伸区間は、約13キロメートルと試算されています。
そのうち、約11キロメートルは市街化調整区域、そして道路が整備済の区間です。
つまり、すでに約7キロメートルは導入空間を確保しています。市街化調整区域に建物はありませんし、これから建つ予定もありません。
そのため、事業認可を受ければすぐ着工できる状態です。
また、道路に関しても拡幅工事を必要とする可能性もありますが、用地買収の手間はかかりません。
一方、町田駅からの約2キロメートルは、住宅やビルが建っている区画です。
ここが、モノレール建設のボトルネックになる可能性が高く、そのために市が先行して買収することにしたのです」
(前出の多摩都市モノレール推進室担当者)

多摩都市モノレールは、約1キロメートル間隔で駅が設置されている。
すべての駅ではないものの、いくつかの駅にはバスターミナルや駅前広場が整備されている。
0564愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:49:06.05ID:QQ4rUfgF
当然ながら、延伸区間にもバスターミナルや駅前広場のある駅が開設されるだろう。
その場合、線路用地よりも広いスペースが必要になる。

「駅の設置場所を決めるのは次の段階で、まだ何も決まっていません。決めるのはこれからになるでしょう。
そのため、バスターミナルや駅前広場の用地買収まではしていません」(同)

一時期、多摩都市モノレールは債務超過に陥り、破綻寸前まで追い込まれたこともあった。
そこから一転し、現在は黒字経営。自治体が積極的に延伸の手助けするぐらいの地域の足になった。

モノレールの延伸によって、町田市は多摩市や立川市と直結する。これにより、神奈川よりも東京との結びつきを強めるだろう。
「町田は神奈川」と言われなくなる日は近い、かもしれない。
0565愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:31:04.75ID:KEPcFrWD
菜々緒、キュンとする男は「情けないところを見せる人」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190721-00010007-flash-ent
7/21(日) 20:04配信

菜々緒が7月18日放送の『バゲット』(日本テレビ系)で、「キュンとする男」を語った。

菜々緒は「情けないところを見せてくれるとすごくうれしい。さらけ出してくれてるようで」
と本音で向き合ってくれる人に好印象を抱くという。
「逆に強がられるとさらけ出してくれてないなという印象を持つ」と語っていた。

最近は一人旅に行き、「内側からの美を意識して、スリランカに行ってアーユルヴェーダにハマっている」と告白。
「インドの古来の医療で脳をリラックスさせる。鼻洗浄がすごい辛いんですよ。
鼻からオイルを垂らされて、口から出すのがすごくヘビー」と語っていた。

菜々緒は2016年2月15日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ系)では「絶対NGな男性」を告白していた。

「手が汚い人」として「爪が伸びてる人がすごい嫌い。爪の間がすごく黒く汚れてたり」
と不潔な人は苦手だという。

当時独身だったくりぃむしちゅー有田哲平、チュートリアル徳井義実、福田充徳の3人の中なら「誰が一番いい?」
という質問に、菜々緒は有田を指名。だが、有田の爪が汚いことが判明すると、「汚な〜い!」と顔を歪ませ拒否していた。

また、そのほかのNG条件として「プライベートのツッコミで頭を叩く人」
「物を取るときとかにいちいち『ヨイショ』と言う人」などをあげていた。

男性を細部まで見ている様子の菜々緒。そのお眼鏡に適う男性はいるのだろうか。
0566愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:07:31.14ID:KEPcFrWD
TEAM26マイページログインおよびMチケットオンラインアクセスについて
https://www.marines.co.jp/news/detail/00004506.html

本日7月21日(日)より開始しました9月試合チケットTEAM26先行販売において、
想定以上のアクセスが集中してしまったため、TEAM26マイページログインおよび
Mチケットオンラインアクセスがしにくい状況となっておりました。

ご利用される皆様には、ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
※システムの不具合の事象は確認されていませんが、想定以上のアクセス
(自動プログラム含む)が短時間に集中したことが原因です。


特に人気の集中した9月23日(月・祝)の試合観戦チケットは、今後以下方法で販売を予定しています。
そちらをご利用ください。

●各種プレイガイドでの若干数販売
・Mチケット セブン-イレブン先行販売
→7月22日(月) 10時00分〜
・その他プレイガイド販売
→7月23日(火)〜(プレイガイドによる)

●8月以降のチケット販売
・8月1日(木)一般発売時にMチケットオンラインにて若干数の販売(先着順を予定)
・8月下旬〜9月上旬に若干数の最終販売(販売方法は未定)


なお、TEAM26で導入しているMポイントステージ制度については、必ずチケット購入が
できる保証をしているものではございませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。

また、今回の事象を踏まえ、今後のチケットTEAM26先行販売については、ステージ別の
先行販売日時の間隔を今以上に空ける、人気が集中すると推測される試合については
抽選対象席種・席数を増やす等の改善を行うよう検討いたします。
0568愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:09:00.01ID:vSxEqPG1
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190726-00000242-spnannex-base
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190726-00452258-fullcount-base
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000024-minkei-l14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000022-kana-l14
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190725-00000173-dal-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000571-san-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000577-san-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000571-san-bus_all
https://trilltrill.jp/articles/1216486
https://trilltrill.jp/articles/1216831
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190726-00010001-bookasahi-life
0569愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:15:15.50ID:OMVyQIE9
中村憲剛、キャリア17年目にして初めて経験した葛藤と苦悩【前編/度重なる負傷】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00010022-goal-socc
8/8(木) 17:20配信

「中村憲剛がメンバーリストにいない」。そう思ったサポーターも多いのではないだろうか?
今年の春から初夏にかけて、リーグ戦では第7節から第17節の間、1試合を除いて計9試合でベンチ入りしていない。
この期間いったい何が起こっていたのか――。それはプロ人生初ともいえるケガの連続だった。
思い通りにならない身体、試合に出られない日々。川崎Fを長年取材するライタ―・原田大輔氏が
人間・中村憲剛に深く切り込んだインタビュー。前編では「外」に見せなかった苦悩に迫る。

●自分はこの世界でしか生きていけない

試合終了の笛が鳴ったとき、川崎フロンターレの中村憲剛は、こう感じていた。

「生きている」

2019年7月14日、3-0で勝利したFC東京との多摩川クラシコでのことだった。
中村は、試合に勝利した以上に、自分が生きている意味を実感していた。
それは自分を突き動かす力の源であり、活力とでも言えばいいだろうか。

「試合に勝利して、チームメイトのみんなとハイタッチをして、サポーターのほうに向かって歩いて行くじゃないですか。
スタンドで喜んでくれているサポーターの姿を見た瞬間、全身にぶわっとエネルギーが湧いたんです。
試合中じゃなかったから、自分でもちょっとビックリしたんですけど、自分はここで生きている人間なんだなって心底、感じました。
最近までは、スタンドの上から試合を眺めることが多かったので、試合に勝って、サポーターにチャントを歌ってもらって。
その景色を見てやっぱり、自分はこの世界でしか生きていけないんだなって強く感じました」

だから試合中も、無意識に両手を振り上げると、サポーターの歓声を煽っていた。
それは首位・FC東京のホームに乗り込んで戦った大事な一戦だったこともあっただろう。

「自分でも、なぜか分からないですけど、あの日はめちゃめちゃ、それ(両手で煽る行為)をやったんですよね。
あのときは、自分が欲していたというか。もっと声が欲しい、もっと声をくれって。その声援が自分を走らせてくれた」
0570愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:16:51.81ID:OMVyQIE9
それは、川崎フロンターレのバンディエラが、キャリア17年目にして初めて経験した葛藤や苦悩のすべてを、
力に変えようとした衝動だったのかもしれない。

●恐怖、期待、応えられないもどかしさ

「自分にとっては未曽有の事態でしたね」

語りはじめた中村は、思い出すかのように目線を上に向けた。

「キャリア17年目にして初めてのことでした。こんなことってあるんだっていうくらいケガが続いたんです」

はじまりは、まだシーズンが開幕して間もない、3月31日のJ1第5節、松本山雅FC戦だった。
その試合で足に痛みを感じた中村は、第6節のセレッソ大阪戦で症状を悪化させた。

「連覇したここ2年と比べると、シーズン開幕から、個人としてはいつになく長い時間、試合にも多く出ていた印象なんですよね。
(大島)僚太も負傷していたというチーム事情もありましたし、試合としてはACL(AFCチャンピオンズリーグ)もあった。
自分自身のコンディションも決して悪くはなかったので、昨年は刻みながらでしたけど、今年は例年以上に試合に出ていたんです。
今思えば、それが落とし穴だったのかなとは思います」

シーズン序盤、新加入選手を組み込みながらのリーグ3連覇と4冠を目指すチームの方向性がなかなか定まらず、
結果が伴っていなかったことへの中村なりの責任感もあった。リリースを出すほどの重傷ではなかったが、
身体の状態と向き合いながら調整すると、4月23日に行われたACLの蔚山現代戦に先発した。
ところがこの試合で、今度は別の箇所に痛みを感じたのである。

「それもあってメディカルと相談して、オニさん(鬼木達監督)とも、その都度、話をしながら、
しばらく試合に出場することは控えることになったんです。そこからコツコツと調整を続けて、
名古屋グランパス戦(第12節)に出場するところまではいったんですけど。
その間に少し痛みを抱えていた箇所をかばって試合で長くプレーしていたこともあったのか、リバウンドが来たというか。
自分の中では(その少しの痛みが)プレーに支障を来すことはないだろうと思って、試合に出たんですが、
結果的にまた別の場所が悲鳴をあげてしまって。再離脱どころか、再々離脱……。
0571愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:18:14.31ID:OMVyQIE9
オニさんとも再度相談して『スッキリしないなら無理をしないほうがいいだろう』ということになって。
また試合から遠ざかることになったんです」

それでも中村は、痛みとうまく付き合いながら、復帰に向けて階段を上っていった。
ところが、追い打ちをかけるように、再び違う箇所を負傷してしまう。6月8日に行われた横浜F・マリノスとの練習試合だった。
久々に実戦形式でプレーできた中村には、喜びや意地もあったのだろう。だが、前半のうちに身体を痛めると、離脱することになった。
一度、二度どころか三度、さらに四度と続けば、キャリアを重ねてきた中村とはいえ、不安に支配されていくのも当然だった。
何より、これほどの負傷を繰り返したことも、痛みが消えないことも、38歳にして初めての経験だったのだから……。

「あのときは……いろいろと自分の中でオーバーしていたんだと思います。
自分としては、昔から痛みに強いほうだと思っているんですよね。
顎の骨や肋骨を折りながらも、プレーした試合や時期もあったので。それに、今までこんなにケガを繰り返したことはなかった。
100%の力で走れない恐怖。思うようにケガが治らなかったり、動けなかったりする恐怖。
周りからは期待されていることも分かっていましたし、その期待に応えられないもどかしさもあった」

「人間だから、期待されれば、やっぱり、それに応えたいと思うじゃないですか。
でも、それなのに全力で走れないし、止まれないから、自分が活躍できるイメージが全く沸いてこない。
このまま、自分が思い描いているプレーが二度とできなくなるのではないか。今までの自分が消えてしまうのではないか。
一番底のときにはサッカーをしていない中村憲剛なんて、価値がないんじゃないかとすら考えましたよね。
サッカーができない自分に意味はあるのだろうかと……」

●妻にだけもらした本音

それでも、クラブハウスでは、チーム最年長として、悩んでいる姿や苦しんでいる姿を見せないように努めた。
誰よりもクラブのことを思えば、それはなおさらだった。
中村はまるでその先にある練習場を見渡すかのように、部屋の壁を見つめながら言った。
0572愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:19:07.92ID:OMVyQIE9
「ここではやっぱり暗い顔をすることはできないですよね。
常に笑顔というか、明るい雰囲気を保つようにしていたから、あの時期はすごくしんどかった。
そして、チームメイトがそれに気づいていたことも余計に苦しかった。
だから、本音は、家に帰って妻に話すことしかできなかったです」

小学5年生になった長男に言われた何気ないひと言も胸に突き刺さった。

「パパはいつになったら試合に出られるの?」

子どもが物心ついてから、そんな言葉を言われたこともなければ、言わせたこともなかった。

度重なるケガ、思い通りにならないプレー、そして、そこに向き合う初めての自分。
中村は「ぐちゃぐちゃになっていた」とも、「この2カ月を消してしまいたい」とも振り返った。

そして、抱えきれなくなった中村は、唯一、本音をぶつけることができた妻・加奈子さんにこう言った。

「もう、やめたい」

それは、ここまでキャリアを重ねてきた彼が初めて発したひと言だった。

ただ、妻・加奈子さんは、そんな中村をこう突き放したという。

「じゃあ、やめれば」

それは誰よりも近くで、中村憲剛というサッカー選手を見守り、見続けてきたからこその言葉だった。

【8月9日公開・後編に続く】

原田大輔
0573愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:20:55.40ID:OMVyQIE9
03系の動き

01F←現役◎
02F←現役◎
03F→解体★
04F→千住(3両)
05F←現役◎
06F←現役◎
07F←現役◎
08F→千住?(3両残ったという情報も)

09〜28Fはすべて解体

29F→行徳→北陸
30F→行徳
31F→→→→熊本
32F→行徳
33F→行徳
34F→行徳
35F→行徳(4両)
36F←現役◎
37F→千住→熊本?
38F→解体★
39F→行徳→北陸
40F→千住
41F→千住
42F→解体★
0575愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:09:50.18ID:29elvJRR
2019年8月13日 北海道日本ハム対千葉ロッテ 試合ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=2_mkUWfwzM8

2019年8月14日 北海道日本ハム対千葉ロッテ 試合ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=dIBM-S-iqkA

【歌詞付き】千葉ロッテ 応援歌 セットリスト(応援歌メドレー)20190813 in 東京ドーム
https://www.youtube.com/watch?v=sfglgbbKQEs

【約11分 歌詞付き】ロッテ9回の猛攻!! チャンステーマ5⇒夏の夜空に願い込めて⇒平沢大河応援歌⇒得点テーマ
https://www.youtube.com/watch?v=eMe3oX13CU0

【約23分】千葉ロッテマリーンズ 9回表の猛攻 完全版 in 東京ドーム
https://www.youtube.com/watch?v=32f03vsbbxk
0576愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:53:04.90ID:29elvJRR
中村憲剛は息子の「#フロンターレ」検索で勝利知る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-08141143-nksports-socc
8/14(水) 22:30配信

<天皇杯:岡山1-2川崎F>◇14日◇3回戦◇Cスタ

川崎フロンターレのMF中村憲剛(38)が、チームの勝利をツイッターで知り、喜びをつぶやいた。

川崎Fは、J2ファジアーノ岡山のホーム・シティライトスタジアムで天皇杯3回戦を戦い、2−1で勝利。
試合はDAZNやテレビで中継されておらず、岡山遠征に同行していない中村は
「勝ったーーーーー!!
試合見れないことなんて今まで経験したことないんで信じられないくらいドキドキした!!
息子が#フロンターレで検索したツイートでずっと追ってました!!
選手、スタッフ、サポーターの皆さん本当にお疲れ様でした!!
あとはちゃんと川崎に帰ってこれますように…」とツイートした。

試合は、川崎Fが1点を追う後半ロスタイムにFWレアンドロ・ダミアンが同点ゴール。
延長後半13分にMF家長がPKを決めて、決勝点を奪った。

ヒヤヒヤの勝利に、中村もタイムラインを追いながら、ドキドキした様子。
台風10号が西日本に大きな影響を与えており、チームメートの帰路を心配した。

ツイッターには、「サポーターのヒヤヒヤする感じわかって頂けましたか!?」
「我々サポーターと一緒に検索&更新しまくってたんでしょうか。なんか一体感♪w」
などのコメントが寄せられていた。
0577愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:56:02.96ID:29elvJRR
川崎F、台風の影響で試合当日立ち乗りで新幹線移動
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-08150669-nksports-socc
8/15(木) 19:13配信

14日の天皇杯3回戦でJ2のファジアーノ岡山に延長戦の末に逆転勝ちした川崎フロンターレが、
台風10号の影響を受けながらも15日、神奈川・川崎市内に戻り17日のアウェー・ベガルタ仙台戦
に向け調整を行った。

試合もヒヤヒヤな展開だったが、帰路もヒヤヒヤだった。
JRは14日、15日の山陽新幹線の新大阪−小倉間運行を終日見合わせると発表。
当初は試合後、岡山に宿泊し新幹線で帰京する予定だったが、この日の運休が決まったため、
試合後に新大阪に新幹線で移動し、大阪に宿泊して帰郷するスケジュールに変更した。
新幹線の指定席は完売だったため、自由席だった。

試合は午後7時開始。試合は0−1で迎えた後半ロスタイム、川崎FはFWレアンドロ・ダミアン
のゴールで土壇場に同点に追いつき、延長戦へ。最後はMF家長昭博のPK弾で勝利を収めた。
120分の熱戦後、選手たちは新大阪行きの新幹線に乗るため、すぐに着替えて岡山駅へ直行。
最終の1本前の新幹線に飛び乗ることができた。しかし、自由席も指定席も満席。
120分戦い、疲れ果てていた上に、約50分間、デッキに立ち移動したという。
もし、PK戦までもつれていたら、最終の新幹線に間に合わず、バスで新大阪まで移動した可能性もあった。

FW小林悠は
「バス移動になっていたら余計きつかったと思う。新幹線は立ちながらでしたけど、勝ったので。負けたらもっときつかったと思う」。
DF山村和也は
「高校時代、遠征で足首のけがをして、ちょうどお盆の時期で、石川から長崎まで1人で立って帰ったのを思い出しました。
足が腫れてたけど立つしかなくて」と国見高校時代に思いをはせた。
0578愛と死の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:56:32.77ID:29elvJRR
鬼木達監督は、試合後にクールダウンをする間もなく駅に向かったことことを明かし
「疲れはありますが、いい形で笑顔で帰ってこられたのは大きく違うと思う」と振り返った。
リーグ戦では3戦未勝利。岡山戦では、フリーキックでの得点が認められない場面もあった中での逆転だった。
指揮官は「立ち上がりの失点」に反省を上げながらも「判定にもめげず、最後までゴールを狙い続けて、
粘り強く戦ったのは自分たちの強み。それが出せたのは大きい」と話す。次は中2日での仙台戦。
移動など疲労と負荷は大きいが、鬼木監督は「難しいゲームにはなるが、自分たちの底力を信じたい」と、
天皇杯での勝利を次節につなげる覚悟だ。【岩田千代巳】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況