X



【りんご酢】+ビフィズス菌 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/24(月) 13:43:00.53ID:OJrWi6Vi
次スレッドないので立てましたw
効果の程はいかに
※前スレ
【りんご酢】+ビフィズス菌
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1668745902/
2023/04/24(月) 13:43:28.09ID:OJrWi6Vi
次がないから立ててみた
2023/04/24(月) 13:43:38.13ID:OJrWi6Vi
不要だったらすまん
2023/04/24(月) 13:43:53.34ID:OJrWi6Vi
りんご酢の水割り美味い
2023/04/24(月) 13:44:14.57ID:OJrWi6Vi
が、職場で薦めても理解されない
2023/04/24(月) 14:14:13.54ID:Tp7Hc62m
誰か買ってあげて
https://i.imgur.com/xOtovg7.jpg
2023/04/24(月) 14:24:09.35ID:sZ6S9lZP
2023/04/24(月) 17:04:38.94ID:c77b+RsV
健康ネタは日本じゃウケない
自分だけ家でひっそりやってればいいのよ
食べても太らないキャラだって家で運動してるんだからw
2023/04/24(月) 17:18:01.54ID:FN+3Qsa1
>>8
ウケてると思うけどな
健康食品とか沢山売れてるじゃん
2023/04/24(月) 17:21:01.07ID:c77b+RsV
健康意識高かったら中年男性の肥満率が40%ってことはないだろ
美意識も著しく欠如してる国だわ
逆に言うとちょっとした努力で上位に入れるイージな国でもあるが
2023/04/24(月) 17:37:52.08ID:ZbBZJJqv
ビオフェルミンは何錠飲めばいいの?
用法用量通り一回3嬢、一日3回でいいですか
これって何か症状がある場合の量ですよね
2023/04/24(月) 18:38:59.56ID:Tp7Hc62m
>>11
3嬢??wwwww
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:16:56.74ID:3+RNAMXI
あら
2023/04/25(火) 01:18:16.00ID:IVdBjDUZ
>>11
整腸剤は腸の働きを整えるためのものなので、何も不調がなくても飲んだからと言って特にデメリットはないし、量を減らして飲んでも意味はない
自分は朝に9錠まとめて飲んでる
というか、あの決められた用量は体重60キロくらいの人を想定してるので70キロある自分には少し足りないから1錠足したりしてる
2023/04/25(火) 14:34:01.99ID:pXLiGy/m
>>1
おつ
2023/04/25(火) 19:46:05.80ID:qHAkktMG
ありがとう、用量どおりに飲みます
2023/04/25(火) 22:11:53.31ID:YmRm8EL3
アマゾンのセールでミツカンの純リンゴ酢が2本で704円になってるな
これは買い
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 03:47:33.55ID:V71Z8dSE
ここのスレって濾過されてないマザー入りのリンゴ酢飲んでるやつ少数派なのかな
2023/04/26(水) 04:38:28.79ID:p7Jgiu4w
あんまり高いのは買えないな
2023/04/26(水) 04:57:55.70ID:kCRAo1j3
俺もミツカンとかのでいいや
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 07:17:18.51ID:0v4I4lZY
50代リンゴ酢ダイエット1か月半目
運動なしリンゴ酢と食事制限だけで
100キロ~92キロの8キロ減
リンゴ酢の効果あり過ぎるw
まだまだ頑張る
2023/04/26(水) 07:45:32.80ID:uPYnzSHV
そりゃ食事制限したから痩せたんだろ
2023/04/26(水) 07:55:15.16ID:0v4I4lZY
俺の食事制限
ダイエット前
朝・・・袋麺
昼・・・肉まん1個
夜・・・ほっかほっか亭とかの弁当
こんな感じ
ダイエット開始
朝・・・リンゴ酢、青汁、ヨーグルト、きな粉
昼・・・なし
夜・・・納豆+今までどうり弁当

カロリーが半分くらいかな?
リンゴ酢なければこんなに急激に減らないと思うw
2023/04/26(水) 08:01:54.53ID:FqWEu7lp
それだけみてるとダイエット前でも体重35キロのJCの食事みたい
2023/04/26(水) 08:28:16.06ID:bvnM0TO1
痩せても続かずにリバウンドするやつですねw
2023/04/26(水) 08:29:40.77ID:0v4I4lZY
太る体質なめたらあかんw
大食いで太らないの逆体質だな
マジで普通に食べると100㌔まで太る
不思議と100㌔~105㌔で安定する体質
2023/04/26(水) 08:39:30.04ID:Rdn/UwA/
>>21
自分も始めた最初はそれくらい落ちた
今は5ヶ月でトータル25kgおちたよ
継続は力!がんばれー

食事みるとたんぱく質と野菜が明らかに足りてないから取った方が良いですよ~
2023/04/26(水) 08:42:43.54ID:eRz0uovV
100キロって簡単に言うけど50キロの人が50キロのバーベル背負って生活してるのと同じ生活レベルだからエネルギー効率的に1日5000kcal位食べないと維持できないはず
自衛隊で一番きついレンジャー訓練毎日やってる生活強度だよw
2023/04/26(水) 09:50:36.96ID:5TyncWRE
何このバカ。年齢性別身長によって基礎代謝の量なんて違うし、筋肉量が少ないデブの基礎代謝なんて100kgデブだろうが2000kcalくらいしかないが
2023/04/26(水) 10:15:28.50ID:V3h+WkwM
デブの食べてないとガリの食べてるは信用ならんw
2023/04/26(水) 10:27:52.25ID:Rdn/UwA/
>>28
1日で50kgついたならそうだが、長年かけて脂肪がついてその体型になったからそんなことは無い(それを支える筋肉もついている)

実際 30歳 170cm 60kg男性の基礎代謝は1537kcal
50kg増やして 30歳 170cm 110kgにしても基礎代謝は2207kcalしかない
2023/04/26(水) 10:42:54.12ID:V3h+WkwM
基礎代謝は寝てるだけで生命維持するのに使うエネルギーで有って100キロの巨体を運動させるエネルギーじゃないよ
ちなみに厚生労働省の統計国民健康栄養調査令和元年度版によると成人男性の平均摂取カロリーは1日2050kcal
男性40代50代の肥満率40%

普通に食ってたら100キロは維持できない
2023/04/26(水) 11:55:29.19ID:ogRGNfeW
>>32
対比の為に基礎代謝を書いただけで、誰も運動エネルギーなんて書いてないですよ

基礎代謝に生活活動レベル(1.35~1.95)をかけたのが必要エネルギーなんて、何度も話題にあがってるしここの人は当然知ってるよ

君のいう「普通」が何を意味するか分からないが、肥満というのは役作りで敢えて太った場合でないかぎり、本人にとってはそれが「普通」に食べてるから太ってしまったんだよ。
因みに100kgは活動量が低ければ3000kcal食べてれば十分維持できる
>>28のいってる5000kcalが実際とはかけ離れてるのは明らか
2023/04/26(水) 16:11:17.74ID:0v4I4lZY
大食い動画よく見るが
あいつら5,6㎏食べてるけどガリガリ
おかしいやろ
10万カロリー取ってもも吸収率1%くらいやろ?
デブは2000カロリー取って吸収率100%やろ?
この謎が分かればデブ解消方法分かるのでは?w
2023/04/26(水) 17:58:22.10ID:/DawP7+j
殆どの奴が吐いてるんじゃね
手をよく見ると吐きダコとかあるらしい
ギャル曽根みたいな体質も稀にいるが
2023/04/26(水) 18:03:43.66ID:fkwtvEA/
>>34
胃下垂っていう特異体質か吐いてるだけ
2023/04/26(水) 18:08:49.18ID:fkwtvEA/
>>34
10万カロリーってことは100kcalって事だよね?
それくらいとっても太る人なんていないから何もおかしくない

2000カロリーって2kcalの事だよね?
そんなの吸収率100%でも誤差にもならんだろ
2023/04/27(木) 18:33:39.51ID:O79fNKgr
>>34
胃腸のキャパ超えたら吸収されないだろ
吐かないフードファイターは前日や翌日食わないなど調整してるし家でひたすらエアロバイク漕いでたりする
2023/04/27(木) 19:34:38.99ID:zv0b4nlq
>>33
デブってそうやって言い訳ばっか
何が普通に食って100キロだよ
人の三倍食ってるての
2023/04/27(木) 19:59:11.55ID:9EjLQbc5
>>39
国語の成績悪かったでしょ?
2023/04/27(木) 20:01:43.48ID:9EjLQbc5
>>11
今まで3回に分けて3錠とか、朝5錠+夕方4錠みたいにのんでたけど、朝9錠飲んでみたらうんこの出がまったく違った・・
流れないかと想ったw
お腹もへっこんだ

人それぞれだと想うけどこれからは朝9錠にする事にしたよ
2023/04/28(金) 04:46:25.78ID:of4OMlr8
デブ必死やな
その必死さの1.5%でも努力したら良いのに
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 16:28:26.19ID:ld4wFU+f
ビオフェルミン飲むと便がめちゃくちゃ硬くなって出なくなるんだけど飲むタイミングとか間違えてるのかな?
2023/04/28(金) 19:26:46.92ID:eySl697w
合う合わないがあるからしばらく試して駄目ならビオスリーにするとか変えたほうが良い
2023/04/30(日) 22:23:30.60ID:t9DoCwql
そもそも、「リンゴ酢」+「ビフィズス菌」って誰が提唱したんだ?
それぞれにいい部分はあるとしてもこの組み合わせを提唱したの誰?
2023/04/30(日) 23:16:24.44ID:iAHzqpoN
>>45
俺だよ
2023/05/01(月) 01:34:44.29ID:Eh01Wl54
組み合わせることで相乗効果が出るんじゃなくて別々に効果が出てるだけだと思うよ
効果があるならそれで良いんだけどw
2023/05/01(月) 18:11:24.48ID:iedY7TFx
リンゴ酢が腸内細菌のエサになるからビオフェルミンだけ飲むより効果的って発想だと思う
2023/05/02(火) 07:20:55.08ID:c3lHUU0Z
リンゴ酢から入って
ネットでいろいろ探して
純リンゴ酢+100%トマトジュース+きな粉+ヨーグルト+納豆
これら毎日食べて運動なし
1か月と3週間で100㌔→90.6まで来たぞー
ダイエット効果ある食品のブースト祭りほんとうに凄い
しょうが茶と唐揚げもダイエット効果あるらしいけどこれは保留
2023/05/02(火) 07:54:25.57ID:HH3CRfyr
>>49
唐揚げにダイエット効果?
ほんとかよw
2023/05/02(火) 08:01:38.63ID:c3lHUU0Z
唐揚げダイエットはググれは普通に出てくる
唐揚げは近くに売ってる店ないから出来ない
揚げ物自分で作るの嫌だし
しょうが茶は発汗作用あるらしいからデブにさらに発汗はキツイw
2023/05/02(火) 08:36:43.71ID:9aP6IGpx
ケトジェニックダイエットするにしても唐揚げは脂の質が悪いよ
卵と肉とMCTオイルなんかをメインに出来るだけケミカル抽出してない油がいい
2023/05/02(火) 08:59:30.41ID:rFryzfA6
>>49
それ食ったからというより、他のカロリー高い物を食べなくなったからってのも大きいと思うけど、すごいね
きなこってどうやってとってるの?

あとくるみかアーモンド、あと味噌汁も良いぞ
2023/05/02(火) 09:20:29.67ID:LT65FJf0
味噌汁は塩分がなぁ
2023/05/02(火) 09:48:41.94ID:Qf/4HmBw
唐揚げダイエットw
やって痩せてみてよw
2023/05/02(火) 09:54:55.37ID:1Te+Srbc
味噌汁の塩分まで気にしだしたら流石にやりすぎだと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 10:07:17.92ID:7BX0tE82
>>53
きな粉は青汁に混ぜて飲んでる
自分は運動なしだけどジムとかで運動取り入れたら凄いダイエットブーストかかりそう
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 10:45:16.24ID:dh/gXRKi
運動なしなら筋肉落ちただけじゃ
2023/05/02(火) 12:19:48.43ID:6vYwp3rE
オリーブオイルで揚げれば大丈夫なんじゃないか。
それか、MCTオイルですごく低温にするか。二度揚げならばいける気がする。燃えたらごめんw
2023/05/02(火) 12:49:35.85ID:Qs7VnAdz
>>58
横だけど元々してない感じじゃない?
元々筋肉は少なそう

唐揚げダイエットは糖質を減らすのかな?
脂質代謝に強く逆に糖質で太るタイプには効果ありそうだと思った
気になる人は遺伝子検査してみたら何か参考になるかも
因みに自分は糖質で太り脂質は得意なタイプでした
とはいえ唐揚げ食べまくる勇気はなくw試したことはありませんね
2023/05/02(火) 16:09:34.81ID:Ud10mcd3
>>57
運動はカードとして残しているイメージで良いと思う
今のリズムで減りが悪くなったら運動もって感じで
自分も26kg落ちてるけどまだ運動は家で数分で
出来る簡単な運動しかしてない
2023/05/02(火) 16:15:41.25ID:exNL77br
1日数分と言ってもブルガリアンスクワットや腹筋ローラだとバキバキになるよ
2023/05/02(火) 17:50:21.17ID:Ud10mcd3
>>62
中山翔二選手考案の世界一浅いスクワットと、nobu先生考案の足踏み運動ですけど何か?
2023/05/02(火) 18:39:30.89ID:HsrcRgK7
おしっこ我慢してるだけやん
2023/05/02(火) 19:33:31.86ID:Qf/4HmBw
有酸素運動ですらないってある意味すげーな。筋肉溶けてんだろうなー
人事だからどーでもいいけど
2023/05/02(火) 19:56:24.60ID:gqauLaov
>>65
ベットにくくりつけられて全く動けないなら別だが、日常生活を送る程度の運動をしているならしっかりとタンパク質をとってさえいれば平均的な筋肉はそこまでは落ちない

あと「筋肉が溶ける」という言い方は素人丸出しだから使わない方が良いよ
2023/05/02(火) 20:26:45.21ID:F3NG6x4F
プロのリンゴ酢先生登場か?
2023/05/02(火) 21:17:07.85ID:Qf/4HmBw
>>66
素人w
筋肉がエネルギーに分解され消費されてるとでも言えと?溶けてるでいいだろ

26kg落とした奴が数分の浅いスクワットとかいう有酸素でも無酸素でもない無意味な運動してて、筋肉保てるわけないんだけどなー
脂肪といっしょに筋肉もごっそり落ちた残念体型にしかならんよw気に触ったってことは筋肉落ちてる心当たりあるのかね
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 22:10:35.97ID:VFVrvUfM
>>66って本当に筋肉が溶けてるとか思ってそうで草
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 22:37:32.26ID:WeM3i+Ac
どうでもいいって書いてる時点で相手にしてる上に
その後の必死さ
2023/05/03(水) 07:26:52.15ID:Q+EM8LpQ
>>69
処女膜って膜が本当にあると思ってそうでもあるw
2023/05/03(水) 07:56:30.04ID:eQZd747h
>>68
筋繊維の細胞の数は生まれた時から決まってる
また太ってもやせても細胞の数は同じ
鍛えれば一つ一つが太くなり、衰えて細くなるだけ
(あるとすれば病気の横紋筋融解症で、これは筋肉が溶解したり懐死する病気)

つまり筋トレやダイエットで筋肉が「溶ける」という要素はどこにもないし、仕組みを知っていれば「溶ける」という言葉すら出てこない
2023/05/03(水) 10:07:08.80ID:bAOOyLl8
>>65
有酸素運動ですらないというか、効率的なダイエットに必要なのは有酸素運動ではなく筋トレな
ほんとお前は何も分かってないからデブのままなんだぞ
2023/05/03(水) 10:13:53.42ID:77FMkXYZ
数十年デブやってると体維持するだけの筋肉量になるやろ?
100kgなら100kg支える筋肉量
70kgなら70kg支える筋肉量
筋肉量が体支えられないと寝たきりなるんだし
マッチョ目指す訳では無いなら問題ないのでは?
2023/05/03(水) 10:18:56.78ID:OKh4Bx3M
溶けるって揶揄して言ってるって誰でもわかりそうなもんだが
アスペってホント話通じないよなぁ。ちょっと怖すぎるわ。粘着質だし
2023/05/03(水) 17:20:41.34ID:ozSA+j2/
>>74
実際ダイエットすると筋肉量は当然おちるし、筋トレもしないよりする方が効率ではあるが、馬鹿が言ってるような筋肉が溶けるような事は無いし、落ちたとしても健康でも見た目でも問題ないレベル

特に昔スポーツをしていた人は骨格も筋肉も残っている
問題になるとすれば全くスポーツをしてなかった女性など
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 17:30:22.51ID:cgiDJWGG
ダイエットするとき運動しないと筋肉落ちるって常識じゃないの?何を根拠に言ってるのか教えて欲しい
>>76
2023/05/03(水) 17:55:15.04ID:j0K1jCJU
ダイエットで運動しないと筋肉が減るは正論のようで必ずしも正論じゃない気がする
運動を止めて太った人ならその通りだろうが食い過ぎで太った人なら生活レベルに変化はないはずだよね、筋肉量はほぼ変わらないはず
厳密に言えば贅肉を支えるために肥満ほど体幹や下半身の筋肉量は多いからそれは体重に最適化されるだろうが
2023/05/03(水) 18:44:47.16ID:obnOBVSs
デブは元々筋肉量が多いから脂肪だけ落とせば云々...
いまだにこんな大昔の「運動しないで痩せたがる豚の言い訳」信じてるアホって存在してるんだ
2023/05/03(水) 22:56:00.26ID:YupdTNDJ
>>77
そりゃ体重が落ちれば絶対値では落ちるが、体重との比率を見ると筋トレしないと落ちるとは一概には言えないし常識でもない
2023/05/03(水) 23:27:04.84ID:2WxPyYua
>>79
デブがもともと筋肉が多いんじゃなくデブになると支える筋肉が発達する
バーベル担いで生活してるようなもんだから
痩せたら脂肪も筋肉も元に戻る
運動はしたほうがもちろん良いが運動を追加せずに痩せたからといって元より筋肉が減ることはない
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 18:06:32.33ID:xRHX2lGv
元から運動してなかったから筋肉量も大して落ちないとか一見正しく見えるが間違いだよ
ダイエットに関係なく運動してない時点で不健康だから。
現代の日常生活でかかる体重分の負荷の筋肉だけで十分っていう前提から間違えてる
2023/05/04(木) 18:29:20.62ID:K4L48SRL
THEデブ論
2023/05/04(木) 20:19:45.80ID:YPRKUgpE
リンゴ酢の話しろよ
2023/05/04(木) 20:26:22.79ID:WqEBqSnX
このセットで順調に痩せてるよ
https://i.imgur.com/CLD1gny.jpg
2023/05/04(木) 22:47:16.34ID:tmKougqR
>>85
糖尿だろw
2023/05/05(金) 03:59:13.66ID:xM1wR3Am
ジュースは筋トレとセットか有酸素もしくは散歩や通勤と組み合わせるといいよ
とにかく体が動いてる時なら血糖値スパイクが起きにくい
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 04:56:50.41ID:/e+3yHnf
ランニングや筋トレが終わって空きっ腹に菓子パン貪ってしまうけどスパイクしてるんだろうな
2023/05/05(金) 05:16:27.99ID:xrov05p8
筋トレから1時間以内ならまず問題ないと思う
グルコーストランスポータータイプ4の作用で血糖がガンガン吸収されるから血糖値が上がれないといった方が良いかも

食べ順ダイエットなんか気にするより自重でいいからスクワット20回やってから好きなように食べたほうが効果的まで有るよ
2023/05/05(金) 08:05:04.32ID:pBk5Uunh
https://news.yahoo.co.jp/articles/54708741efdc8f6e6bed73b18d8850c8b5924242?page=1
2023/05/05(金) 10:34:23.69ID:tFdfJL34
>>88
菓子パン自体が一番ヤバいからなぁ

どうしても食べたくなった時は、ローソンにうってる低糖質、低Gi値のオススメ
低Giのハムロールパン2つで160kcal程でしかも美味い
2023/05/05(金) 10:36:06.55ID:tdet1gIY
イングリッシュマフィンとはちみつ、果物のセットまたはジャムとかでは?
ほぼ脂質無いし、200キロカロリー位で菓子パンの如く甘い物食えるけど。
2023/05/05(金) 11:00:12.77ID:tFdfJL34
>>82
いや、日常生活を送る為に体はあるんだからそれで必要な筋肉はつくし、それでつく筋肉が必要な筋肉

情報に流され過剰な筋トレをしたいなら好きにすれば良いが、お前のような脳みそまで筋肉になるのだけは避けた方が良いぞ
2023/05/05(金) 11:29:55.88ID:nmS/w2Yt
以降スレチのキチガイはスルーで
2023/05/05(金) 16:14:26.29ID:yXjcGK1P
>>89
スクワット馬鹿消えろよwww
2023/05/05(金) 16:55:31.17ID:9+/Rn2I8
ダイエットがガリガリの骸骨みたいなマラソンランナー体型目指すなら有酸素だけでいいけど
レースクイーンやグラビアアイドルみたいなメリハリの有るラインを目指すならジム行って筋トレしないとキツイ
自宅でも出来るけど習慣化出来る人は少ない
2023/05/05(金) 17:22:07.88ID:DF0wGb2y
マラソンランナーは中坊みたいな体型だからな
男女の差がないし色気が全然ない
2023/05/05(金) 18:26:45.89ID:yKZWDkdA
このスレの人はそんな極端に痩せるほど走り込まないでしょ
食事含めて努力した結果の体型なんだからさ
2023/05/05(金) 19:04:46.07ID:TCBPuVSV
>>89
スクワットめっちゃ効くよね
昼食後に眠くなるという同僚にやってもらったら全く眠くならなくなって感謝された
2023/05/05(金) 23:21:46.13ID:yXjcGK1P
>>99
自演乙
そして他でやれキチガイ
2023/05/05(金) 23:42:31.85ID:M0G4dZwl
自分も食後はスクワットか腹筋ローラーやるようにしてる
腹筋だけはアスリートみたいにw
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 08:50:54.36ID:dmaB8f9/
筋トレした後に炭酸で割ったリンゴ酢飲むの最高に気持ちいい
2023/05/06(土) 09:27:14.94ID:P4eVrb5U
筋トレしてる人って、実は平均寿命は軽度の肥満より短いし(特に男性)、突発死の確率も高くなるから気を付けてくださいね
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 09:33:19.63ID:7pZb4ghN
そうでもないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 10:43:56.76ID:9kM3ZGAH
精神障害負ってムダに長く生存するよりいいじゃんw
2023/05/06(土) 12:09:15.09ID:OP+YGE6P
>>88
有る程度の運動後なら問題はないよ。
糖が枯渇してれば、速やかに吸収されるからそこまでは上がらないよ。
2023/05/06(土) 16:42:42.01ID:RDTRtOUd
>>103
そんなエビデンスはないし肥満の人は健康寿命が短い
運動嫌いだからといってそういう反ワクみたいなことしなくていいよ、私は運動が嫌いですと言えば良い
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 17:39:23.39ID:dmaB8f9/
運動の話題は荒れるね
リンゴ酢飲むくらいなら運動したほうがよっぽど健康的なのに。
>>93とか日常生活に運動は不要とか言い出す始末w
それ言い出したらリンゴ酢も日常生活に不要だろw
2023/05/06(土) 17:40:45.08ID:i+JKHkDd
運動不足で運動しなきゃいけない自覚は有るけど人に言われたくないって人が不機嫌になる
2023/05/06(土) 18:13:46.19ID:pBPaScPw
>>107
いや、あるよ
2023/05/06(土) 18:33:39.40ID:+SKb3Ogz
>>108
運動なんてみんな趣味も含めて意識しなくても日常的にしてるよ

その上でリンゴ酢の話をしたくてこのスレを利用したいのに、キチガイがリンゴ酢の話題そっちのけで「運動運動!」「スクワットスクワットwww」って言ってるから呆れてどっか行ってくれって思ってる構図に気づこう
運動を特別な物だと思ってるのはお前なんだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 19:35:50.60ID:7pZb4ghN
>>92
ありがとう、食パンとかよりマフィンがいいの?
2023/05/06(土) 20:21:56.82ID:HqO/LZhb
>>103
ソースは?
2023/05/06(土) 20:24:16.60ID:/1p1igB6
>>103
安心しろ、日本人が運動しなくなって70年代から比較すると糖尿病患者は50倍近く増えたが寿命は縮んでない
医療の発達で苦しみながら長生きできるようになった
俺らの納める社会保険料が信じられない勢いで増額されてる、喜べ
2023/05/06(土) 20:44:33.06ID:CoXc4Bzj
>>114
まずは正しい日本語を使えるようにがんばった方が良いぞ
2023/05/06(土) 20:52:11.58ID:Kn29UPaM
寿命と健康寿命に平均10年開きがあるというのを知らない人が多い
介護無しで生活できる範囲が健康寿命な
子や孫にうんこの世話とかされたくないからじいさんばあさんも頑張って毎日体動かしてるわけで
2023/05/07(日) 08:06:27.96ID:LRX0gEtc
>>112
脂質見たら分かる。
あと食パンだと菓子パン感が無いでしょ。

あとスレチだったのはすまんかった。
別のスレのノリで書いた。
2023/05/07(日) 08:28:23.32ID:QJDNmv4r
リンゴ酢+αで100㎏からのダイエット約2か月
今日瞬間で89.9㌔キター
20年ぶりの80㎏台
感無量w
2023/05/07(日) 09:00:47.54ID:AGB0EDqX
>>118
すごい!おめでとう~
自分も今90kg台でだからはげみになるわ!
2023/05/07(日) 11:10:03.43ID:ahYVT1Sc
寿命がどんなに延びても、寝たきり要介護状態になってまで長生きしたくないのは俺だけなのか?
病院で働いてると40代で寝た切りとか、透析導入されてまで生きてる価値って…と考えてしまう。
仕事だからやるが、家族なら尊厳有る死を選択するな。
2023/05/07(日) 11:30:19.96ID:KU11P9jI
スレタイ読めないのか?メンヘラスレ行けっての
2023/05/07(日) 14:16:15.76ID:rCx3OUEI
>>118
食生活や運動面で気をつかったことがあれば教えていただけますでしょうか。
2023/05/07(日) 15:01:14.18ID:8+Zo03NE
2月に168cm/77.6kgからダイエット開始で本日67.5kg
りんご酢も取り入れてるんだけど、他にもトマトジュースとか酢タマネギとかオートミールとか納豆とか…もちろん有酸素だけど運動もやってるから、りんご酢がめっちゃ効いてるのかどうかは分からないな
健康診断の血液検査がちょっと楽しみ
このまま60kg切り目指して継続してみる
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 19:09:50.90ID:Xragq3je
最近りんご酢×ビオフェルミンの存在知って飲み始めたんだけどりんご酢炭酸水うますぎ
2023/05/07(日) 20:26:19.17ID:vaRU67nC
>>122
リンゴ酢+αで5ヶ月で188cm122kgから95kgになった俺のも聞きたい?
え?別に良いって?しょぼん・・

ほんと元がこれだけあると楽だった
今の目標は俺も>>118だな
2023/05/07(日) 21:17:05.30ID:FscD+zGL
ヘモグロビンA1cは健康診断の2ヶ月前から食前にスクワット20回やるようにすると結構下がるよ
間食やおやつ食べる時も必ずスクワットをする、10回でもいいけど

血圧はアイソメトリック運動が聞く
プランクを2分+インターバル1分+プランク2分の計5分でも毎日やるといい

シンプルに体脂肪落とすなら減塩も効く
同じカロリーPFCでも塩分が少ないほうが体脂肪になりにくい
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 21:34:13.30ID:21tUyb9L
減塩って体脂肪率減らすのに効果あるの?
2023/05/07(日) 22:04:55.39ID:rCx3OUEI
>>125
ぜひぜひ聞かせてくださいな!
2023/05/08(月) 02:59:47.79ID:mBn4erWO
>>128
優しい(・∀・)

とりあえずリンゴ酢はミニボトルに入れて携帯。マグも携帯で外食時でも飲むようにしてました。(一日15mlを100mlの水で)
ビオフェルミンは何回かに分けて9錠を飲んでましたが、色々試した結果、朝に9錠飲むのが一番良いかなって思いました。

あとはアプリで毎日の体重と食べた物のカロリーを記録。(多分これが一番重要)
たんぱく質と野菜をしっかりとって、炭水化物は控えめ、発酵食品もなるべく取るっていうお決まりの食生活。

たまに全く落ちなくなるので、そういう時は1回の食事でご飯を多めにとって割と爆食する(1000kcalくらい)と翌日からまた落ち始めます。
(これがチートデーなのかご飯の食物繊維によるものなのかは分かりませんが、とにかく毎回そう)

最初はがんばって1500kcalくらいにしてたけど、今は2000kcal程でも落ちていくのが分かったので割と好きな物も食べてます。

ダイエットってイベントではなく習慣付けなんだなと改めて実感

運動はわざわざ何かするような事はしてませんが、元々スポーツやってて筋肉質なのでTシャツを着てると「鍛えてる?」って言われるくらい胸とか肩とか普通に筋肉残ってます。

とりあえずこのまま続けて90kgはきりたいな
2023/05/08(月) 06:50:40.02ID:+yaglKLa
朝食前にトマトジュースにリンゴ酢入れて飲んでるんだけど、血糖値の急上昇を抑えるには食事と一緒のが良いのかね
2023/05/08(月) 07:21:06.24ID:VKvABchN
リンゴ酢ダイエット自分は今10㌔減成功してるけど
5㌔減の時点でおおぉぉぉリンゴ酢ダイエット効くやんで兄弟に薦めたけど
兄弟2人ともリンゴ酢ダイエット1㌔も減らねー言ってるw
リンゴ酢はブースト効果で基本は食生活全般をダイエット仕様にしないといけない感じだな

自分は朝に栄養補給中心の摂取、固形物はヨーグルトのみ
昼は無し
夜は今まで道理好きな物食べ放題、これはストレス貯めないように、食べ放題しても胃が縮小してるからすぐ満腹なるけど
間食とお菓子はNG
リンゴ酢は朝と夜の2回

新しいダイエット成分探したよ
栄養ドリンクによく入ってるタウリン
これも脂肪細胞に影響与えてダイエットにいいらしい
魚介類に豊富に含まれてる
2023/05/08(月) 09:21:53.96ID:DWdJK+FQ
それってりんご酢関係なく、摂取カロリー減って痩せてるだけじゃ…
2023/05/08(月) 09:55:33.13ID:EG+Dmluz
>>132
それってどれ?まともにアンカーも使えないのか?
また何が要因で痩せたかなんて誰にも明確にできない
結果的に痩せられればそれが正解

そんな事にと気付かずにいつまでもやらない理由だけを探してるからいつまで経ってもお前はデブのままだし、ハゲちらかして口も臭いんだぞ
2023/05/08(月) 09:55:50.14ID:JB8EIvd4
栄養ドリンクはないわー
砂糖飲んでるようなもん
2023/05/08(月) 10:08:22.99ID:K6qNMe2O
クソ長文垂れ流した上に反論されると速攻でブチギレとか
脳に栄養行ってなくて草
2023/05/08(月) 10:21:19.63ID:EG+Dmluz
>>134
栄養ドリンクって詐欺みたいなもんだからね
あれ売れてるの日本だけ
錠剤で十分
またタウリンなら本人も言ってるように魚貝でとるのが良い
同時に体内では生成されないFPA、DHA等のオメガ3脂肪酸なんかも接種できる
実際、魚介を頻繁にとる時は体重が良く落ちる
2023/05/08(月) 10:47:01.67ID:/HADcS4o
ダイエット効果単体はDoT攻撃だな
単品一個の攻撃力は10として
いろんな種類のダイエット効果の重ね掛け
種類の違うDoT攻撃を10種類掛ければ攻撃力100や
リンゴ酢はDoTの一つ
カロリーオーバーの数値をDoTが上回れば脂肪が減って行く
ゲーム脳の俺の思考w
2023/05/08(月) 12:00:45.33ID:DWdJK+FQ
相変わらず沸点低い人いるなあ
2023/05/08(月) 12:02:29.96ID:S8KB8quE
137に賛成だな。何か一つだけでと言うのは、体重が減るけど健康ではないし。
自分がリンゴ酢で一番気に入ってるのは、水や炭酸で割るだけでジュース不要になる。
結果として摂取カロリーも減るし、便通も良くなる。
競技をしてるからプロテインを飲むのけど、リンゴ酢を知る前は便秘ガチでガスも公害レベルだったが今は改善した。腸内細菌のバランスを整える効果が凄いと思う。
2023/05/08(月) 12:12:06.34ID:seG+CfuT
>>138
相変わらず日本語が不自由な人がいるなぁ
2023/05/08(月) 12:26:55.38ID:q2qldGg6
栄養ドリンクの糖分ぐらいで太る人は生活見直した方が良い
毎回砂糖が!砂糖が!!!
ってキレ散らかしてるから食生活が悪くて寝不足なんかも重なって情緒が不安定になってるんだろうが
もしくは砂糖恐怖症による低血糖発作
2023/05/08(月) 12:28:43.02ID:+yaglKLa
そもそもリンゴ酢ダイエットって情報にたどり着く奴は、他の王道的なのは既に取り入れてる気がする
2023/05/08(月) 13:04:22.77ID:3CGJXjzI
>>139
長文で自分語り
IDコロコロ自演レス
改行の仕方はまるで同じ

頭悪そうな役満荒しだな
2023/05/08(月) 13:10:27.67ID:8KMmR9s/
この板は全体的に気が短い、心が狭い人が他より多い気がする
ダイエットが辛かったり空腹で心の余裕がないのかな
2023/05/08(月) 13:39:02.40ID:/HADcS4o
どこにもちょっとイキって他人批判しかやらない奴おるんやなw
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 13:51:16.68ID:1Bd2vTXq
自分はリンゴ酢で痩せたというより停滞期を抜けたから飲んでよかったわ
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 15:07:00.96ID:+DFjGdjS
りんご酢+ビフィズス菌飲み始めてどのくらいで便通の改善感じた?
まだ2日目で特に変化ないけどすぐには効果ない感じ?
2023/05/08(月) 15:23:12.63ID:PYzJQFht
元々全く便秘しない俺が飲んでも意味ないかな?
2023/05/08(月) 16:22:42.80ID:S8KB8quE
>>143
ごめん。誰にレスしてるの??
2023/05/08(月) 17:51:38.08ID:iXvkQMjc
>>147
便秘の改善は自分はそこまでは感じなかったかな。というか便秘体質じゃなかったから逆にいままで体験した事のない便秘になった笑

快便は自分には食物繊維(水溶性・不溶性)をとるのが効果的って分かった
特に不溶性のナッツ類はやばいくらいでる

>>143
お前は根本的に日本語が下手だし、レスの仕方も下手
長文長文って大して長くもないのにそれくらいの文章藻読めないのか?
ダイエットの前に自分の頭の悪さを呪おうよ

>>149
この子ずっとおかしいので、そっとしておいてあげて
2023/05/08(月) 18:23:27.89ID:B2x9yACP
タウリンbbaマジでシツコイなぁ
お前の中ではりんご酢はダイエットに効かないって結論でてるんだからさっさと出ていけっての
栄養ドリンクすれでも建てて引きこもってろよ
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 21:54:30.68ID:VKvABchN
ダイエットYouTuberがネタ切れなのかお米ダイエットというの出してたぞ
もう食べ物ならなんでもダイエット出来そう
基本カロリー抑えればダイエットは可能だからな
お菓子ダイエットただし食べる量は1日100gとかでも可能やろ?w
2023/05/08(月) 22:08:32.35ID:iXvkQMjc
>>152
「r」だけ大文字なのはなぜ?wwww
YouTubeって打ってrだけつけたの?
そんなおっさんみたいな事やってる奴が何いっても無駄w
2023/05/08(月) 22:13:00.86ID:6klJLYtB
実際米(炭水化物)の消費が減ってるのと合わせて糖尿病が増えてる
https://youtu.be/heeuU0fU2lA?list=LL&t=1924
2023/05/08(月) 22:23:46.90ID:VF6zStjJ
>>152
別に米は食パンと違って複合炭水化物だから適度に食べればダイエット効果は前から言われてるよ
実際適度に食べるとバランスも良いし代謝もあがる
なんかお前のアタマの中には「○○ダイエット」は○○をいくら喰っても痩せるとか思いこんでる?
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 00:55:08.66ID:n91vQ1QO
流行る前から勝手にやってたがそこまでの効果はない
太ってないけど
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 00:56:01.60ID:n91vQ1QO
歯が溶けるぞ
2023/05/09(火) 05:54:06.92ID:sTjCbTYs
スレチバカはスレタイ100回読み直して
低糖質スレでもケトジェニックスレでも好きな所に行ってどうぞ
2023/05/09(火) 16:05:29.50ID:H0e0K35a
他のダイエットスレ見る感じ運動とかしてみんな頑張ってるな
リンゴ酢ダイエットは運動しなくても脂肪が減って体重落ちるのが良いw
2023/05/09(火) 16:12:33.13ID:goj4kf0H
運動するのは健康やボディーメイクのためだから痩せればいいのとは思考が違うのよ
2023/05/09(火) 16:28:10.28ID:vA8fmeb5
>>159
というかダイエットにおいて運動は非効率だし、他の生活への時間的なマイナスが大きい(=そのため続かない)
またタンパク質さえしっかりとっていれば、よほどの虚弱体質でも無い限り体型も崩れない

その上で+α痩せたいなら運動をすればok
2023/05/09(火) 21:46:35.98ID:w89Dtrd+
運動って侮れない消費が有るけどな
片道5キロのチャリ通(片道20分)をバイクにしたら年に10キロ増えたぞ
厳密には10ヶ月で10キロ増えて2ヶ月で7キロ落として会社の検診はしのいだけど
2023/05/09(火) 21:55:42.45ID:kXCT3upS
リンゴ酢は飲んでたの?
2023/05/10(水) 01:13:06.79ID:vidLYcvf
車やめて歩くだけでも違うよな
2000歩で100kcalだから10分15分の移動なら歩けばそれだけで年に脂肪5キロ分消費できる
地方に行くほど目と鼻の先でも車で行くの笑っちゃうんだけど、はじめは冗談かと思ったw
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 02:44:22.19ID:kVc//ChC
運動した後にリンゴ酢を飲むとリンゴ酢に含まれる酢酸が疲労物質である乳酸を代謝してくれる
クエン酸とかと一緒
2023/05/10(水) 08:15:39.16ID:WYP8xUnt
乳酸は疲労物質ではない
2023/05/10(水) 09:39:42.12ID:C58w4/qH
>>164
10分15分歩くのに365日全く余計に何も食べなかったらな
10分15分の間にお腹すいたっておにぎり食えば逆に80kcalのプラス、菓子パン食えば200~300kcalのプラス、吉野家行ったらもう・・笑
2023/05/10(水) 10:15:37.19ID:uKI+o+rg
デブってたかが10分とか15分歩いたくらいで
「あー歩いたからお腹減った!菓子パン食べよっと」
ってなんの?
そらデブる訳だわw
2023/05/10(水) 14:34:08.70ID:caPtV9H1
>>168
バカってたかが可能性や統計の話したくらいで
「デブってたかが10分とか15分歩いたくらいで
『あー歩いたからお腹減った!菓子パン食べよっと」ってなんの?」
ってなんの?

そら頭悪くて太る訳だわw
2023/05/10(水) 22:09:26.55ID:HgrRH/bj
うちのオカンなんて風呂入っただけでアイス食うぞw
2023/05/11(木) 06:45:25.74ID:0hBCI63Q
>>169
いくら自分のことを否定されたからと言って、そこまで怒らなくても良くないか。
2023/05/11(木) 06:53:16.71ID:MWP5vJO0
毎朝、朝に体重計るのが楽しい
スマホのグラフを記入してニヤニヤするのが最近の日課
2023/05/11(木) 08:47:39.96ID:oLi0eY5m
徒歩2000歩では100kcalも消費できないよ……

ところでアプリによって消費カロリー計算に100近く誤差があるよね
1番低い数値を信じるようにしている
速度や心拍数は考慮されていないだろうから参考値だね
2023/05/11(木) 09:49:08.13ID:MWP5vJO0
>>173
実際カロリー数値なんて人間が後からとってつけたもので、人間の体は数字でなりたってるわけじゃないからそんなに気にしなくて良いよ
2023/05/11(木) 10:26:00.04ID:02ZrJHBp
普通の速度で歩いて1000歩で30kcalといわれてるが
たぶん平均身長体重で
2023/05/11(木) 10:47:23.15ID:Dh9QBNFp
>>174
ダイエットで指標になるのは摂取カロリーと消費カロリーしかないのに
何を行ってるんだろうこのアホは
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 10:53:07.13ID:w6nbRYmV
>>172
わかる
グラフで見るとめっちゃモチベ上がるよね
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 10:58:21.01ID:2jsf3j12
ダイエットに余裕ないのかな?
くだらない事にいちいち突っかかって痛々しい奴だねぇ
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 11:46:35.95ID:2S/3GQDh
摂取カロリーは個人差が大きいって事やろ
1000カロリー取って体が綺麗に1000カロリー摂取するか分からない
腸内環境が注目されてるのも栄養吸収最適化の為やろ?
2023/05/11(木) 17:46:49.48ID:x81Tp3Hh
同じ摂取カロリーでもタンパク質は圧倒的に吸収効率が悪いや脂質が多いほど血糖値が暴れないなどあるから面白い
あとは塩分だけど、同じもの食っても塩分摂取が多いほうが脂肪が付きやすい
2023/05/11(木) 21:28:53.66ID:V0i74neq
サラダチキン自分で作るようになったらクソ美味いわ、食費はかからないわ、痩せるわ、たんぱく質とりまくりだわで良い事しかない
2023/05/11(木) 21:32:37.68ID:V0i74neq
>>180
ナッツ類のカロリーって異様(650kcal/100gくらい)に高いけどどうなってるんだろうね?
美味すぎてけっこう食べちゃってるけど、逆にダイエットがはかどるしうんこが出まくる。

一説によるとカロリーとしては20%しか吸収されないとかあるけど、そこまででは無いにしろ体感的には実数値より吸収はかなり低そう
2023/05/12(金) 08:24:01.67ID:zlWAolBo
>>182
うむ
興味深いな
2023/05/12(金) 08:45:56.74ID:MF1SQQma
想像だけど消化されにくいからとか…?
2023/05/12(金) 09:18:38.25ID:PqHarSuX
>>184
いろいろ読むとカロリーが吸収されにくいってのは実際にあって、便に残ってるカロリーを計った所、他の食品より圧倒的に高く、それを換算するとカシューは16%、クルミは21%、アーモンドは32% 実際低くなるらしい。
ただ、これ一緒に食べたものにまで影響してるんじゃない?ってくらい自分はもっと効果を感じてる

お徳用を買ちゃったもんだから、美味すぎて普通に1日100gくらい食べちゃってて、完全にカロリーオーバーしてるんだけど、体重は食べる前より落ちてる現実

とはいえ、ナッツ自体はカロリーが高いし吸収率などは人によって誓うのは当然だから気をつけてくれ
2023/05/12(金) 12:00:37.32ID:mMoyI6aQ
>>185
そんな情報だけじゃ全く判断できないでしょうよ
男なのか女なのか
身長どれくらいで体重どれくらいなのか
筋肉量は多いのか少ないのか
ナッツ以外の食事で1日に何キロカロリーくらい摂取してるのか
例えばかなり運動量が多めの大柄成人男性がナッツ以外で2000しか摂ってないのなら、ナッツ100g摂っても体重が減るのはおかしくない
2023/05/12(金) 12:54:57.07ID:PqHarSuX
>>186
別に判断しろなんて思ってない
ここは学会でも専門家への相談でもなくただのオープンな無料の掲示板
みんな好きに書けば良い
その中でこれは良いなと思ったら参考にしたり調べれば良いだけ

いちいち書き込みするのに性別、身長、体重、筋肉量、摂取カロリーを書かなきゃいけないのか?

そんな蘊蓄垂れ蔵だからいつまで経ってもダイエットが継続出来ずデブのままなんだぜ
2023/05/12(金) 13:00:22.75ID:VvkMbuM1
>>187
まさにそれ
ダイエットに成功する人は自分で判断して調べて実行してみる
体質なんて100人いたら100通りあるんだならいくらこういうところで細かく書いても意味がない
逆に万年デブは>>186みたいに出来ない理由、やらない理由だけを探し続ける
2023/05/12(金) 13:15:06.91ID:mMoyI6aQ
何で俺を勝手に万年デブの設定にすんだよ
おまえら余裕無さすぎだろw
トレーニーで今は体脂肪14%まで増やしてしまったので10%に下げる手段の1つとしてこのスレに来てるだけなんだが…
まあ自分の中では14%はデブの内に入るからデブ扱いされてもしょうがないとは思うけどさ
2023/05/12(金) 13:29:52.83ID:PqHarSuX
>>188
同感
余裕の無い万年デブの人は気の毒だなぁと思いました笑
2023/05/12(金) 13:50:51.74ID:n1xKIjuy
まーたスレチksのキチガイが荒らしてんのか
2023/05/13(土) 15:36:11.36ID:UL8G3LRD
ユーチューバーの眼科医までリンゴ酢を推している
2023/05/14(日) 01:09:39.26ID:TSd4xBsW
人がリンゴ酢のむのまで気に入らないというのは内政干渉ではないか
自分が不要だと思うなら飲まなきゃ良いわけで
2023/05/16(火) 11:55:30.63ID:6rj7Rcam
半年前に始めたが、りんご酢&ビオフェルミンはまったく効かなかったよ
2023/05/16(火) 11:56:58.76ID:6rj7Rcam
体質的に合う合わないはあるだろうな
因みに自分は普段お通じよくてもビオフェルミン飲むと便秘気味になる体質
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 13:24:13.53ID:IAx9kw5u
自演バレてるよ
2023/05/16(火) 13:37:01.85ID:+s+AyrFL
ダイエットは基本カロリーオーバーすればどんなダイエットも効果でない
リンゴ酢はたんなる加速装置だから万能薬ではない
2023/05/16(火) 22:11:51.53ID:5kugLWsm
1KG痩せたとして10gくらいは影響あるのかね
2023/05/16(火) 22:19:03.25ID:aKsjX6FZ
お酢自体に痩せる効果があるというより食欲が抑制されて結果的に痩せるようなきがする
2023/05/16(火) 23:12:48.26ID:hmeDrqKH
>>196
自分もビオフェルミン飲み始めて少し経ったとき便秘になった
今まで便秘なんてなったことなかったのに
その後、しばらくやめてたら改善して、今はまた飲んでるけど便秘にはならない
体重がガンガン落ちてる
2023/05/17(水) 21:52:26.38ID:4CSdGZRt
16時間ファスティングも同じだよな
鵜呑みにしてやっても減らない

良く食べて月150キロペースでジョギングした方が減る
2023/05/17(水) 22:04:59.46ID:jvkYGl7b
16時間断食は実質1日2食だな
ランニングなんかしなくても1食削るだけで遥かに時短で3倍痩せるけど
2023/05/17(水) 22:12:08.09ID:DbziBiBV
16時間w
バカがやるダイエットw
2023/05/17(水) 22:14:48.07ID:0ZW0vwx4
16時間断食による細胞のオートファジーは怪しい業者とかじゃなく、発見・推奨した教授はこれでノーベル生理学・医学賞を受賞してるんだよな
自分も試したけど効果ははっきり感じた
ただ、なかなかこれを長期間続けるのは大変
2023/05/17(水) 22:24:52.72ID:Xvu0xhn9
現代人は体力仕事の自衛官やスポーツ選手でもなきゃ3食は食い過ぎだからな
2023/05/17(水) 23:26:59.52ID:I0bemJer
自分は3食派だな

2食ってどこけずってるんだろ?
朝食べないのは一日の代謝にも影響するからダイエット的に良くないぞ
夜削るならまぁ良いが楽しみがかなり減りそう
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 11:50:32.62ID:axaN4kc/
3食食い過ぎの根拠はなに?
2023/05/18(木) 14:23:25.90ID:R44NYTX2
>>207
国の指針としては成人男性の必要摂取カロリーは2200+-200kcal
国民健康栄養調査令和元年度の結果男性の実情は平均2050kcalの摂取となってる
男性40歳から60歳までの肥満率は40%(BMI25以上)

結果から食い過ぎと考える
2023/05/18(木) 23:42:15.50ID:XchkiiwF
>>208
3食食い過ぎと全く繋がってなくてわろたw
2023/05/18(木) 23:54:48.84ID:F7R+dJdb
>>208
650~700で3食取ればいいだけやん。
1食で1000取るなら2食で抑えなきゃならんけど。
2023/05/19(金) 06:26:21.66ID:nbZjH/7l
たんぱく質なんかは食っても体が一度に接種できる量は限られてるし、実際効率も良くないから2食は無いな
2023/05/19(金) 06:34:25.83ID:bA/4c+++
>>208
肥満率マジやん
日本終わってんな
2023/05/19(金) 09:31:34.11ID:XPkgJ8KJ
カロリーだけで語れないもの多いっぽい
タンパク質とかは脂肪にならないから取りすぎると吸収されないだけとか
食べ物の特性難しい
2023/05/19(金) 13:25:36.83ID:+16NhTa0
燃費の良い体ほど太りやすいからな
これは大抵の場合は遺伝

同じ運動しても燃費良いと100kcalしか消費しないが、燃費が悪いと200kcal消費する
前者は太りやすい
2023/05/19(金) 13:49:59.62ID:QiMtYoof
>>213
カロリーの数値はあくまで目安だからね
食品に書いてある数値は個体差で±20%の誤差がうまれるし、人によって吸収率もちがう
目安として利用するから良いけどあまり、神経質になるのは逆効果

また、単純に瞬間的な減量をしたいだけなら食わなければ体重は落ちるが、それは身体がついていってないし脳もついていってない。
やはり3食きちんとバランス良く取るのが本当の意味で理想の体型を手に入れた事になるのよ
2023/05/19(金) 16:21:53.42ID:FJZEMd+Y
スレタイ読めないのかキチガイ
2023/05/19(金) 16:33:55.79ID:QiMtYoof
>>216
リンゴ酢とビフィズス菌だけをとってればどんだけ爆食いしても痩せるならその通りだが、実際はリンゴ酢とビフィズス菌を摂取は補助的な物でしかない。ただとても優秀な補助役な
そして目的はダイエット

他の話をするのは何もおかしくないと思うが?

それともあれか?お前はリンゴ酢とビフィズス菌だけ摂取してたら何しても痩せると思いこんでるオデブちゃんなのかい?
2023/05/19(金) 17:28:11.25ID:YoSvmF1e
ただ明日の天気が知りたいのに、エルニーニョ現象が起こっててどうのこうのと延々話す
そんな話聞いてねーわ、会話できない人ですか

と言う感じw
2023/05/19(金) 18:08:54.91ID:SfZiTQJN
もうダイエット総合スレみたいになってるからな、ここ
2023/05/19(金) 21:23:32.51ID:x59YTJsy
>>217
ほかの話引っ張りすぎだから文句言われるんでしょ
2023/05/19(金) 21:31:34.19ID:UQ0xkh7S
脱線話で荒らしてんのって同じ奴だろ
クソ長文なわりにどーでもいい内容だし
いつも単発
2023/05/19(金) 22:22:42.20ID:jMVZYqYg
なんだかんだで28kgも痩せたよ
生活スタイルそのものが変わった
よく行くドラッグストアの10歳年下のお姉さんとも仲良くなってデートしぢゃった

ここで得て役にたった情報は何一つ無いが、みんなありがとう

>>218
例えがずれてるような気がするがエルニーニョもってくる感じは好き
2023/05/22(月) 16:18:06.46ID:n76bWtgG
りんご酢だけじゃなくビフィズス菌も摂らないと効果出ないのかね
2023/05/23(火) 09:46:20.14ID:Dcfmbxrp
今のダイエットは
カロリーカット
糖質脂質カット
基礎代謝上げる有酸素運動
腸内環境UP
脂肪焼系サプリ
こんな所かな?
リンゴ酢は脂肪燃焼系
ビフィズス菌は腸内系
いろいろ組み合わせれば効果上がる
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 11:53:15.56ID:YOMAAj+3
結構な頻度で飲むから歯溶けないか心配
2023/05/23(火) 13:57:25.48ID:Q3kAkxp4
>>225
原液を口に含んで数分うがいし続けたりしない限り大丈夫です
2023/05/23(火) 19:55:45.44ID:irwhu7UV
>>224
ダイエット上級者様やん笑
2023/05/24(水) 11:33:30.28ID:8G2hw0K1
やっぱり運動して痩せるのが一番よね
2023/05/24(水) 14:06:57.30ID:5Ho9wk9F
ダイエットに運動が必須だとは思わないけど健康の事考えたらやっておいて損は無いと思う
2023/05/24(水) 15:16:20.14ID:IuHM94R9
スポーツの合間の水分補給にりんご酢を取り入れたいんだけど、水筒とかマグに入れておくと容器が傷みそうな気がして躊躇してる
2023/05/24(水) 15:26:39.37ID:ACVoQOwc
ペットボトルに入れれば
2023/05/24(水) 16:21:32.58ID:IuHM94R9
>>231
そうなるよね
冷凍しとくか
2023/05/24(水) 16:57:59.03ID:3SQ26nCR
>>230
ダイソーとかに100mlとか200mlの漏れないプラ容器あるからそれ使うと便利
メモリもあるし
2023/05/24(水) 16:59:50.16ID:3SQ26nCR
>>230
希釈したものならスポーツドリンクより遥かに酸性値は低いから痛まない
すっぱいからって酸のイメージに引っ張られる人が多くてびっくりする
2023/05/24(水) 17:30:13.47ID:IuHM94R9
>>234
ありがとう
そうなんだね
酢の物とかのイメージが強いからホーローとかじゃないとダメかと思ってた
2023/05/25(木) 13:39:07.48ID:FlR+w189
減肥茶の方が痩せるんじゃまいか?
2023/05/25(木) 16:00:46.24ID:kbYWwUbX
それはスレチ
お茶でダイエットのスレでも立ててください
2023/05/30(火) 13:26:02.83ID:OvadZGqr
ネットでkawashimayaのイタリア産のにごりリンゴ酢というの安くていいなと思ったよ
2023/05/30(火) 13:37:33.44ID:ZVwKpxd9
>>238
純リンゴ酢は高いじゃん
2023/05/30(火) 14:40:47.80ID:f6DMv2PU
イタリア産なぁ。輸入禁止品目でイタリア産結構引っかかってるから信用できんわ
普通に国産リンゴの純リンゴ酢買うわ
2023/05/30(火) 15:14:54.64ID:9bs7NsH4
国産のでも農薬漬けだがな
2023/05/30(火) 15:49:22.57ID:f6DMv2PU
リスクの比較って話だけど
国内基準に満たない薬物入れ込んで平気で輸出する国柄とか
リンゴ酢にして船便に積んでくる間の衛生管理とか、農薬云々関係泣く国内のリンゴの比じゃないけどね
実際そこのサイトの国産リンゴ酢のが2倍高いじゃねーかっつーね

まぁ、バカにはわからんか
2023/05/30(火) 15:59:36.04ID:fcNMTNan
そこの見たら有機JASとってるんじゃねーの?
確証もなく想像だけで叩くと最近は訴えられんぞ
2023/05/30(火) 16:11:13.60ID:9fYPDbQa
バカだからわからないんだろ
2023/06/01(木) 20:11:48.69ID:yMAnZydn
酢なんだからオーガニックで問題ないでしょ
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 05:34:10.08ID:wlueaa+T
炭酸割り
+生姜パウダー
+冷凍ブルーベリー
+サイリウムゼリーorチアシード
で最強の健康満腹デザート出来た

生姜パウダー入れるとキリッとした辛さでジンジャーエール風になる
甘味料使わなくてもリンゴ酢のさわやかな酸味がブルーベリーの甘味をより引き立ててくれる
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 14:37:34.42ID:1wgsc6cO
苦手だった無塩トマトジュースにリンゴ酢を入れたらコクが出て飲みやすくなった
トマトジュースもリンゴ酢も続けられそう
初日の夜から1時間起きにトイレで起きるはめになったけどめちゃくちゃむくみが取れた
トマトジュースはイオンのPVでリンゴ酢はミツカンのアルコール醸造だから最高の効果ではなさそうだけど
2023/06/03(土) 15:54:05.00ID:RsmSCtsZ
>>247
イオンのPVってなんですか?
動画でもだしてんの?
2023/06/03(土) 17:01:11.48ID:rNXooIq5
>>248
なんでそんな喧嘩ごしの質問の仕方なんだよ
消えろ
2023/06/03(土) 17:04:20.19ID:q33Q/xhW
PB(プライベートブランド)の間違いでは
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 17:42:32.36ID:9dRalPSM
プライヴェートヴランドなんだよ
ネイテブじゃないやつはこれだから・・・
2023/06/03(土) 17:45:25.04ID:nzTwuGFD
なにぃ?だれがデブだ!!
2023/06/03(土) 18:16:41.82ID:xl+seXTK
りんご酢5本飲みきりました
何の効果も有りませんでした
もう終わりにします
2023/06/06(火) 10:34:10.96ID:+ixOAOrw
トマトジュースはむくみ取るからスッキリするっぽい
リンゴ酢飲んでもカロリーオーバーしてたらリンゴ酢の効果消される
ダイエット以外にも普通に健康効果はあるけど
2023/06/06(火) 11:13:20.34ID:IbYQeB4t
ドカ喰いしてリンゴ酢でチャラにしようとする様な奴はそら何の効果もないだろうな
2023/06/09(金) 00:31:46.16ID:fAJfNkWg
怒ってばかりなのも低血糖発作だと思う
2023/06/11(日) 11:36:47.42ID:6/5HlbX5
りんご酢ダイエットも「オナ禁したらモテる」みたいな怪しい類のもんだったな
半年試したがまったく効果なかったわ
2023/06/11(日) 13:49:24.36ID:ihba+XoM
と、暴飲暴食がデフォのブタが申しております
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 14:44:53.00ID:QdS2sDHW
リンゴ酢って痩せるものじゃなくて血糖値スパイクを起こさないようにするためのものだろ
飲んでも太りにくくなるだけで減るってわけじゃない
2023/06/11(日) 17:42:11.68ID:hRA/nrHh
濁ったリンゴ酢はお通じにいい
2023/06/11(日) 22:00:16.40ID:Y3Vwlk6V
このダイエットは太ってても腸内環境気遣ってた人には効果無さそうだな
2023/06/12(月) 00:32:50.75ID:xdQT6Prr
毎日ヨーグルト食べたりr1飲んだりしてたのに下痢気味だったのが改善したから効果はあったよ
2023/06/12(月) 09:27:51.79ID:IUMzfj3c
>>261
たしかに便秘だった私には効果あったけどもとから快便小太りな夫には効果出てる様子無いわ
2023/06/14(水) 22:25:51.64ID:gd61225H
純りんご酢やマザー入りを牛乳で割ってマズいけど頑張って飲んでた
ミツカンのりんご黒酢ストレートカロリーゼロのやつにしたら、りんごジュースかってくらい美味しいね
飲み物は水・お茶・ブラックコーヒーだけでジュースなんて数ヶ月飲んでなかったから、100ccくらいりんご黒酢飲むのが毎日の楽しみになってる
効果はなくても構わない
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 22:32:56.29ID:m1AI4ZYc
ああゼロカロリーの人工甘味料入りのジュースね
2023/06/14(水) 23:05:08.37ID:gEVb8Q9g
自分は純リンゴ酢をゼロコーラで割って飲んでるな
酢自体苦手だからコレ以外の飲み方じゃ飲めないわ
2023/06/14(水) 23:06:09.11ID:6lWgfwPV
原材料名
米黒酢(国内製造)、りんご果汁、黒糖入り砂糖液/酸味料、香料、ビタミンC、甘味料(スクラロース)

酢じゃなくて飲料だし
そもそもリンゴ酢じゃねーし。バカか
2023/06/15(木) 05:03:21.73ID:GRkseYUU
確かに、りんご酢スレだからスレ違いだね
でも最後の煽りは要らないよ
2023/06/15(木) 07:01:25.17ID:hP4oCC//
りんご酢を炭酸で割れば飲みやすくなると思うんだけどな。
自分はそれで慣れてからは、水割りで飲んでるけど。「純りんご酢」でないと、酸味が強くて厳しいが。
2023/06/15(木) 07:58:02.25ID:bV79MD1Z
俺も炭酸割りより水割りの方が断然飲みやすくていいな。
あとジンジャーパウダー入れちゃってる。
2023/06/17(土) 12:31:12.08ID:0qEWMb/K
りんご酢飲んでうんこ出たからって痩せた事にはならねえんだよ!
2023/06/18(日) 02:52:07.86ID:zsw3+UGe
痩せるかどうかはともかくとして、便通には効果が期待できそうだな
2023/06/20(火) 01:49:07.09ID:kavac9BB
リンゴ酢ダイエットは納豆ダイエットぐらい無意味なダイエットだった
2023/06/20(火) 05:28:36.86ID:AEcMg5YT
リンゴ酢はそもそも水分排出や代謝に適度なブーストかけるくらいの効果なんだが。
そもそも痩せる食べ物なんて存在しないのに。これだからブタは
2023/06/20(火) 08:13:43.91ID:CHT/I5XN
お前等がごちゃごちゃやってる間に俺はりんご酢で187cm/109kg→79kgと30kg痩せてBMI22になれました
元々昔からモテる方だったが、太ってからは自信がなくなってたけど取り戻しました
よく行くカフェのスタッフさんに声かけたら、好印象で遊ぶ約束できました

ほんと痩せると人生変わるぞ
みんなもがんばろうぜ!
2023/06/20(火) 08:15:07.57ID:CHT/I5XN
>>274
代謝にブーストかけたり、血糖スパイクを抑えるならそれは十分過ぎる効果だと思いますよ
2023/06/24(土) 12:56:31.35ID:OgXxMBM4
ふぅ・・

https://youtube.com/shorts/RpUU92U0Utw?feature=share
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 09:36:41.92ID:lJN6Dvsu
3泊4日で旅行に行ってきた
朝バイキング昼は普通に食べて夜もいろんな食材食べまくり酒飲みまくり
移動は鉄道でほとんど歩かなかったのに、
出発前と比べて+400gで済んだ
やったことといえば毎食前に飲んだデキストリンとリンゴ酢のみ
痩せはしないけど食べすぎても太りにくくなるというのはあるのかもな
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 12:27:33.02ID:C0n4/J/4
逆に言えば痩せていると同義だな
2023/06/30(金) 13:25:19.99ID:WTvMygF8
食った物がすぐに脂肪になると思ってるやつまだいるんだな
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 13:43:16.71ID:v4eIe/HD
なるよ
インスリンでて、筋肉や肝臓で処理できなければ脂肪さ
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 13:45:27.21ID:v4eIe/HD
脂肪は数時間で腸から吸収
脂肪になるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 13:45:53.07ID:v4eIe/HD
たんぱくは余れば脂肪(笑)
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 14:35:33.91ID:jMWC87fD
こっちは体重増やそうと頑張ってるのに簡単に太れるのって才能だと感ずる
摩訶不思議也
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 15:29:20.38ID:sAIHWTK1
むしろ脂肪になるのに大きなタイムラグがあるとか思っているやつがまだいたのに驚愕
2023/06/30(金) 16:18:32.33ID:8TZhWaBo
驚愕するほどのことでもないでしょ
誰だって知らなかったことはある
2023/06/30(金) 18:45:13.15ID:OMGjQENG
登山の補給食でも◯時間以上行動するなら脂質も取れみたいに言われるしな
2023/06/30(金) 19:47:06.97ID:7DjEK3EK
すぐの定義知らんが食べた物が脂肪として蓄えられるのは48時間かかるんだがな…
2023/06/30(金) 20:03:41.78ID:Z99Jz2UM
だとしたら食った脂肪は48時間何処にあるんだ
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 21:50:57.19ID:fHNQ7z5y
血中
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 21:51:54.40ID:fHNQ7z5y
生命維持が最優先だからね
2023/06/30(金) 21:54:01.29ID:OiGHwRJi
>>290
たった4リットル程度の血液に2日分の脂質が溶けてるとしたらすごくね
それどこ情報?おまえどこ中?
2023/06/30(金) 21:55:33.52ID:nOsmS++J
5ちゃんしかできないネット環境なんかな
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:08:48.66ID:fHNQ7z5y
>>292
自分で調べろ情弱
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:12:53.32ID:fHNQ7z5y
大体、水1リットル飲んだら水はどこにあるのよ?
脂肪も炭水化物も同じ
ウンコにならない限り吸収されんのよ
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:14:28.21ID:fHNQ7z5y
血中の中背脂肪が処理しきれないから脂肪になるのに

4リットルの血液にー!とか頭悪過ぎ
2023/06/30(金) 22:19:06.60ID:OiGHwRJi
牛乳が脂肪分3.8%だから4リットルで150gの脂肪が溶けてるけど

ガッツリ食べたら1日で脂質150gなんて簡単に超過する
糖分も余剰は脂肪に変換されるから更に脂肪は増えるのに
牛乳より多くの脂肪が血中にあったら怖すぎる
何も考えないで血中にあるとかドヤって恥かいたなw
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:22:56.76ID:fHNQ7z5y
飲み込んですぐに血中に溶けるならわかるが、
胃もあるし腸は長いぞ
いずれ血中に取り込まれる
生き物は溜め込むから、食った分は肉になる
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:24:59.58ID:fHNQ7z5y
脂肪を取り込まないなら好き放題脂肪をとりなよ
て、思う
2023/06/30(金) 23:45:12.62ID:C+/ihnGR
人の血液の栄養成分は文献が見当たらなかったけど豚の血液の栄養成分では100g中の脂質は0.2g
血液4リットルだと8gの脂肪分がある
食用に肥大させた豚でもこのレベルだけど本当に人の血液に100gも200gも脂肪が溶けてるのか?>>290
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 23:54:13.16ID:fHNQ7z5y
徐々に溶けて体内に取り込まれるよ
消化器官の長さ知ってる?
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 23:57:49.08ID:fHNQ7z5y
まあ、気にせず脂肪摂って下さいな
おデブさん(笑)
2023/07/01(土) 04:26:30.29ID:FBZVOTXr
キチガイ大連投
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 21:32:55.90ID:esPV+wio
なんでこのスレにキチガイが集まってくんの?ww
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 21:42:00.13ID:JM9AGSJr
飲めば痩せる系はこうなる
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 21:49:37.46ID:JM9AGSJr
健康になるはあるだろうけど、痩せるはないよな
結局カロリー収支だから
2023/07/01(土) 22:17:41.70ID:GAnWOaIz
そういう事実言うと発狂しちゃうから
2023/07/02(日) 01:06:23.06ID:pY5cMITy
誰も頼んでないのに勝手にダイエット始めて勝手に失敗してキレ散らかすのは辞めてほしいよな
それも自分が言いだした嘘を否定されプッツンとかカッコ悪い
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 01:46:14.23ID:c2/YgYWI
ゲームチェンジャーっていうドキュメンタリーで血液の中に大量の脂質が混じっていることを学者が説明するシーンがあったな
あれみたら脂っこい物食いたくなくなる
2023/07/02(日) 01:59:10.08ID:DRomv0ea
なんかスレタイ読めない人多いな
関係ない話はTwitterでもしてろよ
2023/07/02(日) 06:57:12.43ID:pye9cPzn
>>309
スレチksしつけーんだよキチガイ
2023/07/02(日) 13:29:20.05ID:kkHqMOCp
無濾過が体にいいっていうから濁った奴買ってみたが匂いキッツイ
あと大さじ一杯取る時に瓶がクソすぎてこぼれる。仕方なく容器買ってきて移し変えて使ってる
リピはしないかな
2023/07/03(月) 06:28:14.48ID:wOHxMGfz
>>181
サラダチキンっていうか鶏ハムは自作すると全然別の料理レベルでおいしいよね
でも意外と手間がかかるのと、省力のためにまとめて作ると痛みが早いので無駄にしがちになっちゃうのがネック
2023/07/03(月) 08:21:20.55ID:oKNOLFP2
調理の手間と時間考えると目玉焼きとプロテインパウダーはコスパ良い
アメリカみたいに卵白だけパックで売ってたら便利なんだけどな
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 14:09:52.01ID:4Bx2FdjU
ビフィズス菌がリンゴ酢でみんな死んでしまうんではないのかと考える私はアホですか?
2023/07/06(木) 09:48:26.86ID:/5fibt4f
(純リンゴ酢大さじ1+ビオフェルミン5錠)×2回/日を始めて2週間
体重自体は-0.8kg〜-1.2kgあたりの微減だけど、むくみがすごく取れて足が楽になった
大便が以前は一日4〜5回出ててゆるめだけどお腹が痛かったり我慢出来ないという感じではなかったから下痢とは認識してなかったけど、それが一日1〜2回に減ってちいさいバナナ状になった
やっぱり以前は実は下痢気味だったのかな 今はより快適になって嬉しい
2023/07/06(木) 10:16:49.49ID:SVZaJLj5
俺も胃腸の調子良くなった
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 12:11:11.40ID:TZzDah5j
安く売ってる近所のスーパーの新ビオフェルミンSが1人2本までになってた
飲む人増えたのかなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 20:10:07.67ID:CwkndC9r
疲れにくくなったなと思う
2023/07/08(土) 11:18:09.75ID:eTF8cCKI
プラシーボのみ
2023/07/08(土) 11:36:18.06ID:7zASoGQ7
屁がむちゃくちゃ出るようになった
2023/07/08(土) 15:19:26.47ID:gJ9+Gmgk
リンゴ酢もいろいろあるからね
相性のいいリンゴ酢はオナラあまりでないよ
2023/07/08(土) 16:35:16.23ID:0bdSPwXu
プラシーボなら良いってことだな
2023/07/09(日) 19:19:45.24ID:/iqUCVOW
アマゾンリンゴ酢安いよ~
2023/07/09(日) 19:33:48.76ID:eENMlSxZ
>>324
もう届いた
2023/07/09(日) 19:51:44.22ID:Ed9Txl2B
ミツカンの純リンゴ酢1本¥330は爆安だな
2023/07/12(水) 11:20:30.57ID:KBh4wuEh
りんご酢ダイエットが嘘だとバレたら今度は酢人参とか流行らそうとしてる
馬鹿じゃねえのww
2023/07/12(水) 11:53:45.56ID:kHlkDmXt
酢玉ねぎや酢キャベツもあるな
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 14:48:03.69ID:pNw1S+K/
きゅうりとわかめの酢の物
トマトとみじん切り玉ねぎの酢の物
これはうまい
2023/07/14(金) 23:44:09.49ID:6SagRJng
これからの時期酢の料理美味い
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 18:36:39.68ID:WCC8jQg4
あんまり効いてる感じはないな、次回の健康診断
でどうでるか、、
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 23:48:59.63ID:WwcJxiaa
機体トラブルで宇宙船が酸素不足に陥り、あと7分しかなく・・・
ヨーグルトとキムチがイイと聞いて、毎日のように食べている可愛い妻と子ども達が待つ地球へ
必死に戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg   想像してみてください。

イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。
2023/07/18(火) 00:22:26.20ID:zuTSce2n
マルチすんなキチガイ
2023/07/18(火) 00:59:37.68ID:A4klB3Lo
劇的に効くわけじゃないけど
食欲抑制効果と快眠効果は若干感じる
酢は毒にはならんし無いよりマシならとりあえず飲んでおく感じかな
1日15g~30gなんてただみたいな金額だ
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 08:33:56.58ID:AmP8DaW3
りんご酢飲み始めてマジでおならがプリプリ止まらなくなった‥
2023/07/18(火) 10:40:30.33ID:UQdEjd8p
ジュース飲みたい欲が無くなるメリットデカすぎる
正直これだけのために飲んでる
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 18:56:23.61ID:5IjYxDyV
酢だろうがイヌリンだろうが腸内環境変わる時は屁がでる
しかも、下痢か便秘のおまけつき
いい方に安定するのを待つべし
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 21:52:46.63ID:5IjYxDyV
>>10
楽して健康になりたいから売れるのよ
詐欺紛いだがな
2023/07/18(火) 22:12:39.39ID:MJSWVnTP
人の何倍も食う作業辞めるだけで痩せるし毎年数十万円お金が余るようになるよ
2023/07/19(水) 04:38:27.02ID:DR9g7jWd
またブタの恨み節か。自己紹介しなくていいよキチガイ
2023/07/19(水) 04:56:35.42ID:bjAmMRrU
胃酸過多気味だから空腹が物理的に辛かったけどいつの間にかそれも無くなった
ただのタンパク質不足だったのかもしれないけど
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 08:59:11.56ID:o9UeyC5L
炭酸で割ったみたけどたしかにアップルサイダーに近くなって飲みやすいわ
2023/07/25(火) 16:02:09.45ID:diMpac29
>>335
腸内細菌さん大喜び
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 00:25:09.15ID:NxGYSNJP
炭酸で割るとおいしいよね
変なジュース飲むより満足感あるし
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 07:00:46.92ID:RmD8/y4s
今日もおならがプウプウ止まりません!!
2023/08/01(火) 21:15:46.67ID:m1HeJCV4
りんご酢は飲んでも飲まなくても良いけど整腸薬は飲んだ方が良い
便通が良くなるだけじゃなく肌が綺麗になる
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 21:52:59.65ID:KqjirL/o
柿酢が無理だった
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 21:54:33.38ID:KqjirL/o
>>327
やっとバレたのか
ずっとやってる俺が特に痩せないからな
太ってもないが
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 21:57:20.60ID:KqjirL/o
>>230
スポーツの合間にリンゴ酢とか
吐き気しないか?

やりたいならナルゲンボトルに入れてみたら?
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 21:58:20.35ID:KqjirL/o
>>287
時間単位なら糖質で十分だよ
縦走なら脂肪も必要だけど
2023/08/02(水) 03:32:23.58ID:5Is5L9+P
寝付きはすごい良くなる
2023/08/02(水) 06:45:13.44ID:cugUeZHs
キチガイは例外なく連投する
頭の中で考えがまとまらないから
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 20:01:57.93ID:WHJcN7iO
>>352
おい低学歴朝鮮人w
悔しいなら反論してみ?

低学歴殴りわらた
2023/08/03(木) 06:20:16.54ID:giSydbJm
承認欲求キチガイBBA速攻で発狂してて草
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 17:28:11.74ID:2UH/3Chm
↑低学歴朝鮮人w反論できなくて泣きわめく

チョンカスw
2023/08/03(木) 21:36:00.22ID:pZKxvUkp
これってリンゴ酢でないとダメな理由あるの?
レーズン酢とか普通のお酢はだめなのかな?
2023/08/03(木) 21:48:35.70ID:tYKnHO+/
酪酸がどうとか
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 22:48:50.25ID:2UH/3Chm
しかも低学歴知的障害奇形朝鮮人ww
承認欲求の意味も知らないというw




朝鮮人タコ殴りw
2023/08/08(火) 11:29:48.77ID:ZTT+9Ctw
一ヶ月で75→71.6kg。
朝食後にコップ一杯の水に大さじ1~2杯。
とビオフェルミンS+3錠。
2023/08/08(火) 11:36:38.42ID:Xt9zmg70
俺は朝はイタリア産のリンゴ酢で寝る前はフランス産のリンゴ酢摂取してる
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 14:25:56.00ID:GyStEd/V
セレブっスね
2023/08/09(水) 10:16:17.57ID:whUi3lXT
私もりんご酢だけで25kg痩せました
2023/08/09(水) 10:19:14.20ID:SxL6geom
2.5キロでズボン1インチ下がるのにすげーな
元が40インチとか50インチだったのか
2023/08/10(木) 07:53:50.48ID:Qcq8wqu+
リンゴ酢飲み始めたらあっと言うまに絞れたわ
浮腫してた水分が抜けたんだろうか
2023/08/11(金) 12:36:29.83ID:qIOC+8O4
362じゃないが70キロやせたら、ウエストは40センチ以上細くなった。
洋服も特注レベルがLやMになったが、鍛えてたら太股が入らなくなりサイズアップ中w
2023/08/15(火) 06:32:21.23ID:kpJ0RgIr
甘いのが飲みやすくて良いです
2023/08/15(火) 18:32:44.28ID:JWWWXJZ6
酪酸って臭豆腐に含まれてるやつ?
お酢に入ってるの?
酢酸の間違いではなく?
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 05:51:13.76ID:plQZOBoN
「リンゴ酢」を1日1杯飲み続けると体はどう変わる?30日試した意外な結末
ttps://diamond.jp/articles/-/327551

ターメリックリンゴ酢やらメープルリンゴ酢やら混ぜ物リンゴ酢を希釈せずに直飲みして
胃が荒れて撃沈。アホだろ
2023/08/16(水) 09:17:38.78ID:9tXEqBzv
原液直って胃より先に喉がやられそう
2023/08/16(水) 23:32:57.34ID:EB8T6MwM
無塩トゥメぃとーう100%に純リンゴ酢
2023/08/17(木) 21:56:08.84ID:BjvjsBq5
医療ダイエットしてる人のyoutubeで見たけど、
リンゴ酢は毎日15mlだと3か月で1s、30mlだと3か月で2s程度の減量効果だってさ
まあ、普通にしてたら効果の実感はないのはしょうがないな
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 19:03:20.94ID:LYb0EcP3
それ、すごい効果じゃない
2023/08/20(日) 01:56:02.74ID:nho8slb1
摂取カロリーのマイナス作りつつベースに純リンゴ酢を摂っていた漏れ
半年で10kg減量
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 00:51:35.08ID:BSwcnQxM
>>371
医療ダイエットとか抜かしてこれやってる矛盾
2023/08/21(月) 05:54:10.10ID:/YWInpQE
医療系ダイエットって、グラルギンとかまで使うようなやつ?
2023/08/23(水) 12:08:47.07ID:4iH+yGX/
>>375
ダイエット専門の医療クリニックの院長が
自分のクリニックの宣伝のためにやってるチャンネル

その人のいろんな動画見てるとダイエット薬やら治療方法やらが結構出てくる。
グラルギンとかはわからんけど専門性は高いと思うよ
2023/09/11(月) 20:40:00.12ID:KkYGIIjT
トップバリュの純リンゴ酢とビオフェルミン飲み始めた
効果あるといいな
2023/09/13(水) 13:26:24.08ID:/poSNH03
飲み始めたらおならがあんまりでなくなった
前はよく出てたのに
いいのか悪いのか
2023/09/21(木) 04:59:26.38ID:BsDJP7xg
俺はリンゴ酢飲み始めたら腹の調子めっちゃ悪い
まだ5日目だから我慢すれば好転するのかな
2023/09/22(金) 22:56:28.77ID:GDDJh0Pa
>>379
自分は朝小さじ一杯、夜小さじ二杯だと腹下すからから夜一杯したら少し落ち着いたから飲む量調整したら
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 17:57:38.64ID:TuqPIX4r
りんご酢あったらドレッシング作り放題なんだな
2023/09/30(土) 01:36:23.19ID:ZJIq011d
焼酎にりんご酢入れて呑むのが旨い
痩せるより太るけど
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 01:58:38.52ID:GcYM1/yt
効果ゼロ
2023/09/30(土) 15:37:35.53ID:A6NUHoy9
>>46
いや、おれだ
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 04:39:35.19ID:wAcG+8/B
>>129
とどめに90kgかよ
それは何やってもやせるな
超肥満の部類だから
俺71.9
ファスティングやって2日目なのにまったく体重が減らなくて涙目
でも、体重は4ヶ月で11kg減で腹囲も10センチ減
腹囲は90cm以上あるとメタボだからまだ10kgは落としたくて
何かいい方法はないかとここに来た
現在、マンジャロ、メトホルミン使用、糖質制限でご飯はオートミールのみ、パンを食べるときはブランパン
ドリンクはブラックコーヒー、あずき茶、黒豆茶、緑茶
おやつにハイカカオチョコレート、アーモンドフィッシュ、イカソーメンを食べてる
たまに普通のクッキーを食べることもある

体重が減らなくてなって困ってる
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 04:46:39.62ID:wAcG+8/B
>>376
グラルギンて糖尿病の人に処方する長時間型のインスリンだよ
GLP1なら美容外科でもよく出すけどグラルギンはまずいんじゃないの?
2023/10/09(月) 06:06:49.13ID:8UomPh2+
腸内環境のことを考えると酵母入りのアップルサイダービネガーのほうが良いんだろうけどコスパがなぁ
2023/10/09(月) 14:32:37.43ID:1HbxC8Tf
>>386
インスリングラルギンのことだと思うけど、それについては特に何も書いて無くない?
2023/10/10(火) 00:08:45.63ID:UZQcxftm
>>387
1本2000円はね
2023/10/13(金) 14:40:53.76ID:BAwNhJ2q
カロリミットの様な糖質や脂肪の吸収を抑えたり脂肪の代謝を早めるサプリと併用しても特に問題無いのかな?
2023/10/13(金) 15:06:52.82ID:xhnsZVn0
そういう小賢しいのまだ飲む気あるうちはダメよ。
2023/10/13(金) 15:51:29.50ID:IW3SmTJ0
>>390
酢と乳酸菌なんてただの食品の一部に過ぎないのになんで問題あると思うんだ

まあ巷のダイエットサプリが気休め以上の効果あるとは思えんが
2023/10/14(土) 10:55:08.23ID:Q3YGbU62
https://i.imgur.com/YWjWwi1.jpg
更にご家族等などにも教えて、更に\4000をGETできます!
tk..tk [あぼーん用]
2023/10/14(土) 18:43:32.48ID:0Zq9HElc
>>393
死ね
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 09:42:39.64ID:6JSzv5ww
お湯で割ると不味い
2023/10/17(火) 16:00:16.63ID:5Q6D/MuE
よく炭酸で割ってって言われるけど、
飲みづらくない?
水とかお茶で飲んじゃってる。
2023/10/18(水) 11:43:40.46ID:E46YPa0P
自分は炭酸の方が飲みやすいな
2023/10/18(水) 15:36:56.29ID:y2cxQ8+8
炭酸はお腹いっぱいになって飲めなさそうだから水で飲んでる
2023/10/18(水) 17:20:03.15ID:YcvXmdXi
冷たい水がいいよね
氷入れてる
2023/10/18(水) 23:39:30.62ID:BkXBvLdJ
1年で12kg減量できたけど、もう減らなくなったな。72kg→60kg
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 22:26:49.04ID:iBOKqV2P
酸っぱいの苦手だからiHerbでりんご酢カプセルを買った
今日からビオフェルミンSと一緒に飲むわ
結果が出たら報告する
2023/10/20(金) 16:09:07.37ID:/WGgN7k7
炭酸水だとまだお酢感が強いからレモン炭酸で割ってる
レモンでお酢感が紛れて飲みやすい、もちろん無糖のヤツな
2023/10/20(金) 17:30:12.97ID:r7xM0hmD
最近朝起きてすぐにリンゴ酢とビオフェルミン飲んでるんだけど10分くらいしたらすぐにうんこでる
いつも胃を気遣って食後に飲んでたんだけど出ない日もあったから
朝起きて飲むのが体に合ってるのかも
2023/10/20(金) 17:53:27.09ID:H5JL0VH7
>>403
続けてみて話きかせて。
けして俺は空きっ腹では飲まないけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 20:24:18.39ID:07sr6sXL
リンゴ酢を半年、朝に大さじ1飲んだけど、効果は感じられない
食事は同じパターンで検証
2023/10/20(金) 22:11:06.59ID:EDcJ2Mbt
3週間続けておならの質が変わったのはわかる
嫌なくささがしないスーッとしたおならになった
ダイエット効果はまだわからない
2023/10/20(金) 23:42:13.78ID:M6eMhHn9
ビオフェルミンよりもオリゴ糖使う方効くわ
2023/10/21(土) 06:51:51.76ID:Xdq+YDRO
はちみつ入れてる
2023/10/21(土) 07:35:51.95ID:/uCMGl5K
もう2年はリンゴ酢飲んでるけど何も変化なしマザー入りとかの高いの続けてるんだけどなぁ
2023/10/21(土) 08:00:08.22ID:Xdq+YDRO
>>404
今日も朝からでたよ
一週間前より体重も体脂肪も減ってるし順調
2023/10/22(日) 15:43:54.71ID:wvVB9Rnd
飲みするとオナラが出る
2023/10/22(日) 18:44:34.08ID:wvVB9Rnd
飲みすぎね
2023/10/22(日) 19:30:55.26ID:srWnwYHy
どのくらい飲んでるの?
リンゴ酢は一日大さじ2杯までみたいだよ
2023/10/22(日) 20:05:57.40ID:wvVB9Rnd
大さじ2杯まではいいけど3杯飲むとオナラが出るね
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 16:36:04.94ID:KxVif/HN
黒酢と納豆が一番効く。
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 17:43:55.50ID:WMQ6nn5E
キャベツの千切りの方がお金かからないしドバドバ出る
2023/10/27(金) 19:59:14.26ID:MRyId6hn
風邪引いて喉やられてるときにリンゴ酢飲んでたから喉が炎症してるかもしれない
風邪は治ったのに喉の調子が悪い
2023/10/27(金) 20:22:17.02ID:MRyId6hn
調べてみたらもしかしたら花粉症かも…ごめん
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 18:51:10.75ID:ex61MFgP
純りんご酢を毎朝30ミリ、5ヶ月続けたが効果見られないからさようなら
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 18:52:19.26ID:ex61MFgP
酢はもともと人類には必要無かったと感じています
2023/10/28(土) 21:12:00.43ID:9neF3460
夕食時に白米無しにして、200mlくらいのコップに、純リンゴ酢小さじ3杯、蜂蜜小さじ2杯、炭酸水を入れてからかき混ぜて飲んでいますが、少しずつ痩せていってます。
体幹トレーニング(プランク)もやってるからかもしれませんが。
2023/10/29(日) 11:37:17.20ID:ISeoV35u
米無しとプランクのおかげな気が
2023/10/29(日) 12:02:39.89ID:MH43Clnm
食事制限しないと痩せないよ
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 09:32:08.39ID:jhSKcren
りんご酢カプセルまじ便利だね
毎回りんご酢サイダー作る必要ないし歯も溶けないし
簡単に3kg痩せたし最高
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 14:54:44.79ID:jyx7BQ4l
寝る前飲むと胃がやられやすいね
2023/11/01(水) 16:26:35.75ID:mowlc0gI
リンゴ酢大さじ1
水200ml
はちみつ大さじ1/2
これが飲みやすい
2023/11/06(月) 08:40:03.01ID:MEp2zpT1
りんご酢飲むとトイレ近くなる
2023/11/07(火) 15:34:45.99ID:Us4yMXhu
酢が好きすぎて水でも酒でもりんご酢か米酢かけてる
黒酢はちと高いな
2023/11/13(月) 10:18:24.59ID:q/H89wdb
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
2023/11/13(月) 11:03:11.98ID:b/EzDZqI
>>429
ガンガンポイント貰えてるわ
2023/11/14(火) 14:37:21.75ID:eAV//ypF
>>429
ゴミ。
死ね
2023/11/14(火) 15:30:17.32ID:SnCVJuka
1ヶ月やったけど
特段変わらんかったから
やめる。
ビフィズス高いしな。
リンゴ酢は有り余ってる
からジュースにして飲むけど
2023/11/14(火) 22:58:24.38ID:WjzfNTXw
お通じはよくなる
2023/11/14(火) 23:34:17.49ID:sQACr3jG
>>429
こういう情報を知りたかった
2023/11/15(水) 19:39:52.74ID:FFm4Q577
>>429
早く死んで欲しかった
2023/11/21(火) 15:30:03.25ID:guj6u0I0
酢嫌いだが、リンゴ酢てどんなのか知らずに試してみたが、酢は酢だな
のみにくい けど試してみるか
2023/11/21(火) 20:00:04.89ID:7zrovCUT
半年近くなるけど全然痩せないな
お通じは良くなったけど
俺の腸内フローラどうなってんだ?
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 11:00:42.67ID:zkb9Ev2Z
禁煙してビオフェルミンリンゴ酢ダイエットしてるが
高カカオチョコレートのが効果はあった
2023/11/22(水) 12:28:56.24ID:7Y+m2Bcs
どっちもお腹の調子よくなる食品だとおもうが

おっさんになったからとりあえず飲んでおこう
という、気持ちになるわけで

若けりゃそんなの気にもかけないわな(笑)
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 10:34:39.72ID:jh/uuyYr
消費カロリー>摂取カロリーにしない限り何やっても絶対に痩せないよ
魔法みたいなのは存在しない
2023/11/29(水) 11:29:30.77ID:OiQTpCZU
普通体重から落ちないから コレ試しているところ
2023/11/29(水) 12:00:54.61ID:WyNMyDB6
普通で満足しとけ
2023/11/29(水) 19:20:34.71ID:OiQTpCZU
ふいに胃が少し痛くなることがあったが

毎日飲んだら味に慣れたもんで量が多かったからなのか
2023/12/02(土) 08:25:31.84ID:i0dyymaT
腸内細菌1000兆もあるのに
ビオフェルミン9粒100億が
お邪魔しても相手されん
2023/12/05(火) 19:10:28.09ID:eNOZd0Y2
スレタイのビフィズス菌ってなんぞと思ったら腸活に良いのね
筋トレに良いクエン酸と重曹の飲み方で困ってたからりんご酢習慣始めてみます
2023/12/18(月) 10:00:55.77ID:H1MjR3kM
ミツカンのリンゴ酢一本目飲みきった
体重的に1kぐらい減った なんか体調がよい
肌艶もよくなだたきがする
2023/12/19(火) 23:58:04.21ID:HaX8JJ5h
柚子もらったからはちみつ漬けにしてりんご酢と一緒に飲んだらウマー
そのままだと飲みづらかったからしばらくは楽しめそう
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 16:39:16.93ID:mnWsnmza
リンゴ酢を「血糖値下げる効果高めるため()」希釈無しで飲んでるバカ。いつか内蔵壊れる
https://youtu.be/oFVsFjkAGCo?si=UgHX-djcxxor7qj7&t=239
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 23:52:10.40ID:pVX8KOy4
やっぱドレッシングで使うのがいいな
2024/01/17(水) 02:33:58.76ID:fQIKNfrv
ストロングゼロに垂らす酸味が増してとうまい
2024/01/18(木) 03:24:17.74ID:/NqZ0YsL
炭酸水に入れるととても旨いね
2024/01/31(水) 08:56:12.36ID:7HiOuCeO
少し体重落ちた

ずっとやってるウォーキングだけの効果ではないきがする
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 22:30:46.83ID:dpKQD5pp
りんご酢では痩せないやろ
2024/01/31(水) 23:02:44.30ID:8tCZk7Ow
運動の効果を上げてくれるような気がする
2024/02/01(木) 00:30:36.28ID:TU7TSURU
気がするのはけっこう大事よね
劇的な効果はないとは思うけど発酵食品だし、酸っぱいものは不足しがちだし、料理に使えば減塩にも……な感じでちびちびプラスになってると思えばメンタルに良い
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 21:09:07.20ID:41gDnFUF
リンゴ酢を炭酸水で割るのを始めてみた。空腹じゃなくても胃にしみるような、アルコール入れた時みたいな感じになるんだけどみんなどう?
2024/02/07(水) 21:11:49.01ID:N/KaHwsg
>>456
大さじ2杯を5倍くらいの水で薄めて飲んでるけど特に何も感じない
2024/02/07(水) 23:42:36.79ID:wxP1S1e7
胃カメラやってきな。
2024/02/08(木) 08:04:26.08ID:tTnkn0I/
あんま濃く飲むと食道を降りてくのが分かるくらいチクチクするから横着せずに計って薄目てる
2024/02/08(木) 10:55:59.59ID:zh/lBABp
大さじ2杯を5倍ってまだ濃すぎだと思うんだけどよく飲めるね
2024/02/08(木) 16:34:05.58ID:hTJxSsJ4
大さじ1を150~200mlで薄める人が多いんじゃない?
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 20:55:15.25ID:KfQYETIB
>>457
大さじ1を150ccくらいの炭酸で割ってます
2024/02/13(火) 17:38:53.44ID:SpHk0hIW
気をつけてたけど歯が痛くなってきた
2024/02/15(木) 20:43:24.20ID:wFusV2ly
絶大な効果あり

皆がやらないのが不思議だよ
2024/02/19(月) 03:13:34.99ID:5Q1Szpho
飲んだらどのくらいで効果でるの?
2024/02/19(月) 07:06:36.94ID:XrPov12g
効果ってなんやねん草
2024/02/19(月) 07:14:46.92ID:kA4dqrRR
数ヶ月続けて何となく効果あるかどうかってとこだな
2024/02/19(月) 08:01:29.74ID:CWmn6NXc
うんこなら飲んで10分ででる
2024/02/19(月) 08:08:28.00ID:5Q1Szpho
効果は便秘です
10分は流石に…
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 09:08:07.27ID:y/9/G7xN
>>469
ビオフェルミン、ビオスリーとか人によって合う合わないある。俺は後者はダメで前者が合った。この二つもダメで他の整腸剤が合う人もいるだろう。最小量を買って試すしかない。

あと飲み方も3錠3回より朝9錠の方が俺は効果合った。リンゴ酢は相乗効果あると俺は感じた。
2024/02/19(月) 10:47:10.06ID:eDrG/JWK
ミックスナッツバクバク食ったら
翌日クソがモリモリでる
2024/02/19(月) 11:19:38.51ID:IzqTN5J8
>>471
ナッツはカロリー高いからダイエットにならないだろ
2024/02/20(火) 02:40:22.24ID:EfIIHMNk
>>470
ありがとうございます
試してみます
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 17:51:21.44ID:ZvZBDS+J
初めて2週間。確実にお腹の調子がよりよくなった。1000円で1ヶ月以上持つし、目標体重まであと5kgなので続けていこうと思う
2024/03/04(月) 16:52:55.66ID:aZqs61FC
間違えて黒酢買っちゃった
大丈夫かなりんごじゃなくて
2024/03/04(月) 16:58:56.51ID:E+9QAX3q
リンゴ酢飽きたし
MCTオイル飲むわ
2024/03/04(月) 17:03:41.14ID:X42xYMKc
酢とオイルじゃ全然違うだろうに
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 17:19:30.70ID:nfcXkwKo
酢で微生物経由で短鎖脂肪酸を作ろうとしてるのがこのスレだぞ
2024/03/04(月) 19:20:30.72ID:aZqs61FC
黒烏龍茶とからだ健やか茶も箱で買おうかな
月5000円程度なら
痩せるためなら安い
2024/03/04(月) 20:40:24.21ID:E+9QAX3q
なんらかで体悪くして入院して 病気ダイエット
2024/03/04(月) 23:55:33.15ID:7PI8jeMU
強力わかもとでも大丈夫?
朝まとめて飲むのがいいんだな
2024/03/05(火) 00:00:13.20ID:kXcUfJf0
節酒してから下痢がおさまったんだよな
逆に便を出したいぐらいになってきた
2024/03/05(火) 14:53:00.05ID:RGrChgyJ
りんご酢飲むと胃が痛くなるよね
2024/03/05(火) 15:07:55.21ID:0/lqVQDJ
原液だと痛むかな
2024/03/05(火) 15:17:25.30ID:OErcyRrA
薄めずに飲むやつなんて居ないだろw
2024/03/05(火) 16:47:00.70ID:QKh953Px
朝トマトジュースにリンゴ酢、夜BIFIXとエビオス
これはどう?
2024/03/05(火) 16:49:30.98ID:0/lqVQDJ
スーパーチューハイに混ぜてのんどる
酒ダイエット
2024/03/05(火) 19:06:33.20ID:sL1oaLy1
ミツカンのストアを表示
4.4 5つ星のうち4.4 1,066
ミツカン りんご黒酢 500ml ×2本 機能性表示食品
これでいい?
2024/03/05(火) 19:23:23.65ID:qI8lg4JF
黒酢は飲みにくそう
2024/03/05(火) 19:34:36.60ID:sL1oaLy1
ミツカンりんご酢
ミツカン純りんご酢

違いあり?
2024/03/05(火) 19:35:36.64ID:qI8lg4JF
純りんご酢にしとけば間違いない
2024/03/05(火) 20:00:18.00ID:sL1oaLy1
もう一生ダブルチーズバーガーセットを食べられなくなると思うと残念です
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 21:03:32.02ID:7fIO3PtP
原材料がりんご果汁のみのリンゴ酢を買うべき
2024/03/05(火) 22:00:38.36ID:RGrChgyJ
>>487
効果は?
2024/03/06(水) 02:24:31.25ID:OUFYzDjQ
甘酒って流行ったよね
ノンアルコールだけど
2024/03/06(水) 02:54:34.11ID:OUFYzDjQ
うんこならドバドバ出るからビオフェルミンいらずかな
皆そんなに便秘がちなの?
2024/03/06(水) 04:45:44.35ID:Mr9BnPSS
便秘は全くないな
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 16:03:10.89ID:bvlWgBEg
>>483
薄めても痛いよな
元々胃が強いやつしか実行できない
2024/03/06(水) 16:13:21.68ID:D6FwBrIe
>>493
近所でカロリー0の黒酢+りんご酢ストレートのが安くなってたからこのスレの事思い出して買ってみたんだけどダメだったかな
ちなみに味は美味しかった、効果はまだよくわからない
2024/03/06(水) 20:10:15.29ID:HuRSDPU4
週一回しか出ん
りんご酢、ビオフェルミン、イヌリン、ヨーグルト、納豆、オートミール、低脂肪乳、ソイプロテイン毎日食っとるけど結局はピンクの小粒のお世話になっとる涙
2024/03/06(水) 20:34:53.42ID:OUFYzDjQ
ビオスリー
2024/03/06(水) 21:14:57.23ID:AsTfqOjp
朝起きたら催す
または朝飯食ったら催す
2024/03/06(水) 23:58:58.55ID:37Vihahs
飯食った後に胃もたれがするから食前に強力わかもととキャベジンコーワを飲むことにする
2024/03/07(木) 10:45:39.72ID:bItY7dqO
>>500
ガチ便秘は病院のお世話になった方が早い気が
それはそうと出す目的のみで薬に頼らずなら長芋おすすめ
頑固な便秘持ちのうちの母親も効いてた
食べ過ぎると逆に腹下すから注意な
2024/03/07(木) 13:44:11.24ID:lEPdKW9T
スプーン一杯のオリーブオイルでもいいらしい
2024/03/07(木) 13:47:57.87ID:oZIXplYw
そう、ギラついたんこがヌルっとでるよな
2024/03/07(木) 14:14:26.17ID:lk9qzXn2
エビオス&イヌリン&ヨーグルト&納豆&リンゴ酢で1日2回ウンコ出る
まぁ屁も出まくるんだが
2024/03/07(木) 14:27:35.94ID:0elr38Lb
屁が多いって何かが過剰なのかな?
俺はオートミール摂りすぎでそうなる。
2024/03/07(木) 15:32:57.48ID:IFnGVkgw
>>504
ありがとう

>>507
羨ましい
便移植させて~
2024/03/07(木) 20:44:34.05ID:lEPdKW9T
寝る前と朝食後どっちがいいのかな
2024/03/07(木) 22:06:03.59ID:yfyPg9q1
両方とったら
2024/03/08(金) 02:37:29.68ID:GesZhxck
しかし リンゴ酢酎ハイ うめぇよ のんでみ
2024/03/08(金) 11:34:53.44ID:o5gcvpnk
>>508
イヌリンのせいよ
2024/03/08(金) 11:35:22.23ID:o5gcvpnk
>>509
俺ので良ければ送るでw
2024/03/11(月) 10:43:53.56ID:Th6KZ+28
でねぇ~
2024/03/15(金) 14:52:08.57ID:5bTEx4sZ
りんご酢って何に効果あるんだ?
だいぶ希釈するのに減るの結構はやい
2024/03/15(金) 15:29:40.24ID:3wlxVLyL
脂肪燃焼
2024/03/15(金) 15:48:34.59ID:7oSY86qb
もう4本ぐらい飲んだ
けっこう効いてるおもう
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 15:59:20.83ID:tLEM3cDt
>>516
血圧少し下がるらしい
飲むのやめる元通り
2024/03/15(金) 16:22:20.69ID:5bTEx4sZ
ちゃんとかなりの希釈してるのにゲップが出ると喉がヒリヒリする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況