X



トップページ物理
38コメント17KB
【緊急】物理詳しいやつ助けて!眠れない!【物理】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/03(土) 20:23:13.49ID:Il7Bw9Yk
親が漁師なんだけど
イケスに魚を入れて船を動かすとエンジンに負荷がかかるって言うんだ

イケスって言うのは釣った魚を入れるための船の底についてる水槽で、水槽の左右と底に網状の小窓がついてるから圧力は船外の海中と同じに保たれる

だから水槽内の水面は外の船外の水面と同じ高さに保たれるし、水槽に魚を入れても水面は同じ高さのままだ

問題なのは魚を大量に水槽に入れたまま船を動かした場合、水槽に魚が入って無い時と比べて船を動かすエンジンに負担ってかかるものなの!?

俺は生き物が水中で泳いでる限りは何もいない状態と変わらないと思うんだが、親父はどの漁師も「魚を入れれば入れるだけ船のエンジンが悲鳴をあげる」って言うらしい!

物理学的にどうなの?漁師達の勘違いだと思うんだが...
0002ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/03(土) 20:27:27.18ID:Il7Bw9Yk
ビルゲイツでも解けない謎って親父が豪語してるんだがマジでわからん助けてくれ
0004ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/03(土) 20:39:31.94ID:Il7Bw9Yk
あ、そうなの!?

ごめんね
0007ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/03(土) 22:44:04.86ID:Il7Bw9Yk
>>6
図はこんな感じです!
貼れてるか分かんないけど
https://imgur.com/a/ZfDZI.jpg
0010ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 00:46:22.75ID:xyN2Y+Ob
電車で空中浮遊した場合と同じで考えたんだけど

電車の中で100人空中浮遊してるとしよう
この時電車が発進したら100人は壁にぶつかりながらも
いずれ電車と同じスピードになり電車は100人浮遊してようが
無人状態の時と変わらない馬力で走れる訳だよね!?

船の場合はどうだろ
水中浮遊してる魚が水槽に100匹入ってるが水槽内は格子状の丸穴が付いてて
魚が入ってる分の海水は外に押し出されて水槽内は船外で泳いでる時と変わらない環境になる
つまり魚が何匹入ってようが船が重くなることはないし
発進してすぐは魚が壁にぶつかって船に一時的に負荷がかかるかもしれないけど
船の加速が終われば船は水槽内の魚が0匹状態の時と変わらない馬力で動けるはず

親父が言うには水槽内の魚が多いほど車に何人も乗せてる時のような感覚になるんだとか
それってつまり船自体が重くなってるって事!?外に水が押し出されて水槽内の水位は変わってないのにだよ!?
わからん・・・マジでわからん・・・・・・
0012ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 04:27:15.31ID:gCrOuZzF
魚が本当に自由に泳いでたら、魚は逃げちゃいますよね
それを網で押し込めてるわけです
だから負荷がかかります
全部の魚が船の動き通りに泳いでいれば話は変わりますけど、そんなことはないわけです
網に当たったりなんだりするはずですね

電車の話は、水中では抵抗がかかるということを考えていないかと思います
進行方向逆向きに強風が吹いてるような感じですね
頑張れば、立ったまんまで耐えられるかもしれないですけど、壁に体を預けた方が絶対楽ですよね
で、そうすると電車には力が働いてこれが負荷となるわけです
0013ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 04:28:10.13ID:izkm2oS7
●魚と、同体積の水、どちらの質量が大きいかは、魚だろうな。
●外観(サイズ、形状)は変わらなけりゃ、一定の速度であれば、
推進時に海水から受ける抵抗の大きさは変わらない。
●しかし実際は海面に波があるため、海水から受ける抵抗は一定で
はなく、コロコロと変わる。すると一定速度を保つように制御する
エンジンも相当な推力を出しつづけることになり、その力の大きさ
は移動する全質量に比例することになる。

従って、魚全体が同体積の水より重い分、エンジンの負荷が上昇。
0014ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 04:38:41.81ID:izkm2oS7
もしも水槽が、船の進行方向の前後が全面的に網になっていて、
船の進行に網を通る水流も抵抗とならないほど、水槽内の水が
まるで船外と同じように流れる構造なら、魚が網に当たらずに
泳いでくれるかぎり、魚が入っていてもエンジンの負荷上昇に
ならないだろう。
0015ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 04:40:03.63ID:izkm2oS7
さあおやすみ>>1
0016ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 09:28:48.55ID:xyN2Y+Ob
>>12
もし魚が船の水槽ではないところ(海という大きな水槽)に逃げた場合は地球に負荷がかかってるって事?

格子状の網の隙間が大きくなりすぎてもはや水槽の骨組みだけになった場合も骨組みの太さ分だけ船に負荷がかかっちゃうの?

電車の中と船に入ってる生物がもし椅子に座ってたら乗り物が動く時に負荷がかかるのなら話は分かる。
座ってる生物に重力がかかって乗り物に下向きの力がかかるから

でも浮いてんだよね。
みんな壁に当たらないように浮遊状態で壁に当たらないように動いてくれた、水中と空気中では話が変わるのか・・・・・
0018ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 09:44:18.25ID:xyN2Y+Ob
>>13
船の進行方向に対して前面と背面が全て網目状で魚が泳いでくれれば船の負荷は変わらないのか・・・
負荷が上昇しないってことは、その水槽の構造であるならば魚の出し入れした際に船を真横から見た時
船の沈み具合に変化はないって事でおk!?

あ、水より体積が重いもの(魚)が入っちゃってるから船は沈むはずだ・・
でも船と一緒に魚が泳いでくれたら0匹状態と変わらないと・・・

ごめんマジでわからん
0019ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 09:46:35.24ID:Gr1JySiw
>>16
本当に浮いてるなら負荷はないですよ
魚が水からうける力と、魚の推進力が釣り合うわけですから、水のうけるその反作用も釣り合っていて、船が水からうける負荷も釣り合うわけです

でも魚が加速してたら負荷は大きくなりますね

魚がいることによって水の流れが乱れるのも負荷の原因になるかもしれないですね
0020ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 09:51:06.20ID:xyN2Y+Ob
あ!なんか分かった気がする!!!
これ水槽の下を筒抜けにすれば魚入れまくっても変わらないんじゃね!?
0021ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 10:07:46.30ID:xyN2Y+Ob
>>19
船が動き出したら魚が水槽内に留まるためには
魚も進行方向に向かって泳がないといけない
んで魚が海水より密度がある分負荷が増す!

って事ですね!!!
0022ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 11:17:12.41ID:???
魚が海水より重いて… 深海魚限定なん?
回遊魚で活魚なら平均密度は海水と同じでは
ウキブクロあるんで
002422垢版2018/02/04(日) 15:35:47.90ID:???
死んだら浮くのか沈むのかはわたしも知らない

単発質問でスレ立てたのはよろしくなかったが、話題としてはおもしろいと
思うので >>1氏はがんばって解明して報告してほしい
ここの連中で解決しなかったら 最後の手段は
「勇気を振り絞って探偵ナイトスクープに依頼」で
0025ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 17:06:17.10ID:V/3aXGh5
>>24
単発質問アウトは知らなかったんだ・・・
今度から気を付けるよ

早くスッキリしたいんだがな〜
0026ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 17:17:53.43ID:V/3aXGh5
YAHOO知恵袋でも同じ質問したんだけどそこでは

『・魚が海水の密度より高い、低いをベースに回答している方もいますが海水と同じ密度です。
実際に魚は生きている状態で浮力調整し中層に浮いているのは
総合したもので浮力をゼロに合わせているからです。

・あとは慣性の違いと思われます。
水は慣性、遠心力で振られるが直ぐに戻ります。
それが生体だとそれぞれが泳ぐので慣性が水と違う挙動になり抵抗が多くなると思います。』


っていう回答があって割と有力な感じがしてる
0027ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 17:42:29.36ID:V/3aXGh5
まず俺の考えだと

船を動かし負荷がかかってる=船全体が重くなってて船が沈んでる。
例えば船に100キロのデブが乗ってきたら100キロ分船が沈み抵抗が増える←これはわかる

パターン1
@丸型格子窓を開けた状態で外の海水が常に循環する状態のいけす水槽に海水100キロ流し込む
A流れてきた100キロ分、窓から外に抜けて行って元の状態に戻る←ここまでもわかる

パターン2
@先ほどの水槽に今度は海水ではなく100キロ分の魚を入れる
A魚が100キロ分入れば、窓からさっきみたいに海水100キロ分が外に押し出される←まだわかってる

パターン1よりパターン2のほうが船を動かす時に負荷がかかる←!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
0028ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 17:44:53.64ID:V/3aXGh5
つまり魚を入れちゃうと船が沈んでるとしか考えられない!!!!!←なぜ沈むかわからない
0029ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 18:10:23.57ID:???
パートツーいきます。
魚を入れた分だけ水槽の水かさが増しその分船が沈んでる。水槽の水かさが増えた分だけ排水してエンジンがうならなくなったらそれだ。どや
0030ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/04(日) 20:49:46.51ID:???
船を動かすと魚が逆方向に泳いで、発生する水流が船にブレーキをかける
魚は周りの水流と逆方向に泳ぐ習性があるから、水槽全体の加速は水流発生と錯覚して逆方向に泳ぐ
0031ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/05(月) 14:15:29.26ID:OytEMZN7
母校の理科の先生に電話して聞いてみたんだけど、
・魚を入れて船自体が沈むことで負荷がかかる事はない(船は沈まない)
・負荷は船が加速してる時にかかってるはず
・加速が終われば加速時にかかってた負荷は無くなるが船は波の上を走ってる訳だからその辺どうなんだろ

って感じの回答でした!
0032ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/05(月) 19:46:35.43ID:???
なんとなーくだけど、魚がギチギチにつまってくると船のターン時に負荷がかかってくると思われる。

極端な話、円形水槽に水を入れて水槽を急回転させてみる事を考えてみる。
この時、側面、底面の抵抗が影響するだけで水の大半はあまり回転しない。よって実質的な慣性モーメントは小さい。
その水を完全に凍りつかせた場合、その質量全てが慣性モーメントに効いてくる。
つまり回転しにくくなるわけ。
"魚でいっぱい" はその中間、とにかくターンの効きが悪くなる方向にいくはずで、
漁師さんはそれを感じ取っているのではなかろうか。
0033ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/05(月) 19:54:55.90ID:???
円形水槽は例えとしてあまりよくなかったかもしれない...
ようは魚詰め込みは水槽内の平均的な粘性抵抗を上げる方向になるはずで、
海水のみの水槽よりも実質的な回転モーメントが大きくなると思われる。
0034ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/02/13(火) 04:29:05.72ID:???
そりゃ いくら水抜いても 魚が泳いでんだから 水だけが入ってる状態とは違うわな
じゃあ 同じ重さの人形おぶってるのと動いてる本物の子供じゃ 動いてる本物の子供のが運ぶの難儀やろ
0035ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/06/26(火) 03:02:44.82ID:vyzX2f41
眠れない
0037ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/06/26(火) 21:14:38.01ID:???
同じ缶ジュースを2本用意して、片方だけ凍らせる。勿論、両方の質量・体積・外形は全く同じ。
この2本を同じ斜面で転がすと、どちらが速く転がるか?
答えは、凍らせなかった方。中のジュースを回転させなくてよいので、より速く転がるから。

魚の場合も同じようなもの。魚は生け簀に固定されてはいないが、海水に粘性があるので船に影響は及ぶ。
0038ご冗談でしょう?名無しさん垢版2018/07/12(木) 18:28:12.32ID:1MdQRTZv
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

48M
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況