X



人間らしい人工知能
0001メカ名無しさん垢版2021/11/12(金) 11:55:46.12ID:9PXJFejw
人間を模した人工知能を作るには…
0002メカ名無しさん垢版2021/11/12(金) 12:03:31.98ID:9PXJFejw
人間のように光や音や触などの感覚を取り込み、自律的に動いたり発生したりできる「器」を用意して、ニューラルネットワークを組み込む。
自律的成長を促すために「好奇心」(e.g. 新しいものに触れたりすると報酬)とか「恐怖」(e.g.大きな音が怖い、報酬マイナス)等、生き物としてごくごく基礎的な感情をプリセット。
0003メカ名無しさん垢版2021/11/12(金) 12:07:11.19ID:9PXJFejw
そのうえで、(人間の子供を育てるように)人間の母親役があやしたり言葉を教えたりしてニューラルネットワークを成長させる。
他の子どもと遊ばせたりして、社会性なんかも学ばせる。
0004メカ名無しさん垢版2021/11/12(金) 12:28:03.63ID:9PXJFejw
「人間と会話できるAIを作るために、人間同士の大量の会話データを学習させる」・・・というアプローチではどうしたって人間味は出せない。
本当に人間らしいAIを作りたいのなら、人間と同じような「器」を用意して、人間と同じインプット(我々で言うところの五感のようなもの)を与えて、人間と同じように育てないとダメだ。
また、人間とAIの違う点として「自分の行動が環境に影響を及ぼす」というのがある。暴れたら壁にぶつかって痛いだとか、悪口を言うと相手がキレて結果的に傷つくだとか…。
人間は成長過程においてそういった経験から自分の周りの世界を認識するに至る。その点「他の個体との会話」なんてのはものすごくレベルの高い行為であって、過去の経験やどのような成長を遂げてきたかが問われる。
0005メカ名無しさん垢版2021/11/12(金) 12:35:21.74ID:9PXJFejw
よって、今後AIをさらに進化させるためには、AIがリアルに存在できるための「器」の開発が必須と予想する。
感覚を備えたロボットと、そのロボットを人間が、人間の子供のように育てる環境。
「人工知能が人間を凌駕する」だとか、「シンギュラリティ」みたな戯言はその後でしか起こりえない。
0006メカ名無しさん垢版2021/12/02(木) 07:24:48.99ID:p6QY+Jj/
既存のニューラルネットって成長させたとしても統計的でしかない気もするから、人間らしさである「クリエイティブ」「戸惑い」「嘘」「忘却」とか他にも色々あるけど、それらに弱いイメージなんよな。
0007メカ名無しさん垢版2021/12/11(土) 14:24:56.62ID:wkdrzww/
人間的な人工知能を作るならば数値のランダム生成と、乱数の自動選択性を持たせなければならない。
0008メカ名無しさん垢版2021/12/14(火) 18:23:04.51ID:n3B4U3gS
いや?んばか?ん
って?
0010メカ名無しさん垢版2022/03/14(月) 18:56:07.15ID:YPkJWPFt
人間らしい人工知能て
それもう人間でいいだろ
0011メカ名無しさん垢版2022/04/17(日) 23:37:10.27ID:xOn1SvJy
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)、経済産業省 中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめ
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に

(株)JDSC(東大ベンチャー発)2022年 テンバガー候補 (旧 日本データサイエンス研究所)
https://jdsc.ai/news/news-964/
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
今後のAI分野の成長、楽しみです

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html
中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめました 2022年4月8日 経済産業省

https://www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1
理研 革新知能統合研究センター (AIP)
0012メカ名無しさん垢版2022/05/29(日) 13:50:56.27ID:m2rJQBIj
【芸能】柏木由紀「お風呂も入らないんで」 衝撃の私生活を告白、洗濯掃除も「とにかくめんどくさい」 ★2 [首都圏の虎★]
1首都圏の虎 ★2022/05/29(日) 13:30:55.76ID:CAP_USER9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653798655/l50


109名無しさん@恐縮です2022/05/27(金) 23:17:35.21ID:ZhKZtfSo0
柏木由紀 風呂嫌い1週間入らず ゴミ捨て面倒でスイカ種から芽「それ最高だねという人と結婚」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b1b0a98b0acd4adc595d1bf7a52ae92c21a5f71
0013メカ名無しさん垢版2022/06/04(土) 23:05:09.37ID:nE1qa7CY
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
 「テクノフェスト」を純粋な航空ショーや軍事的な性格だけのイベントと誤解することは許されますが、実際のところ、
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
0014メカ名無しさん垢版2022/12/07(水) 01:16:42.51ID:eYZZdyOa
人間を模した人工知能を作った結果
ロボットが人間を支配する第四惑星の悪夢
ぬるい! 砂糖も多い!
0015メカ名無しさん垢版2023/02/27(月) 11:21:25.44ID:7CQCjyR3
まあ、何を目的にするのかで大きく
変わってくるとは思うがな。
そりゃ科学技術なんて本命とは違う
副産物が、本命以上に便利だと気付いて
そっちが本流になるなんてザラだがね。

攻殻機動隊で言えばオペ娘ぐらいなら現時点で
殆ど完成している。後は純粋にあのサイズの身体
身長160前後の(スタイルの良い)若い女のボディ
で人間と遜色ない動きの出来る四肢を積め込めるか
どうかだけ。コレが案外厄介らしいが。
今、ネットで公開されている米国などが開発した
二足歩行のモノは数年前と比べたら、飛躍的に人間
の動きに近づいているが、それでも有線だったり
人間のサイズに収まらない制御器が付いていたり
猿みたいに膝が曲がっていたりする。
それ程人間の直立二足歩行は不安定だという事。

タチコマを造ろうとすれば、レベルが数段上がる。
何せ作品内では、殆ど人間と変わらない情緒まで
獲得した。例えば同じ様に学習してと言っても
失敗した時のリスクが人間とは比べモノにならな
いんだな。子供なら精々ドア壊した程度だが
ロボットなら家破壊した。下手したらビル一つ
倒壊させたなんて成りかねない。かと言って
制限付けた時点で、もう人間と変わらない情緒
の成長は殆ど不可能だろう。心では無く機械的に
制御されているだけなのだから。
0017メカ名無しさん垢版2023/03/10(金) 20:56:35.84ID:di55Bnxv
人間らしい人工知能を作る過程で、「人間とは何か」が解明されてゆく。
人工知能を作るのは、人間自身を知るためだ。
0018メカ名無しさん垢版2023/05/04(木) 01:56:26.68ID:OouKEygl
人間らしい人工知能が潮干狩りまで初めて
人間の楽しみを奪ってしまう
こんな未来は嫌だ
0019メカ名無しさん垢版2023/05/14(日) 13:57:26.20ID:7BXEgUxJ
人工知能が全く人間らしくなかったら、そもそも人間は受け入れない。
想像の限り人間らくしない人工知能を作っても、それは人間ぽさを残すだろう。
神でさえも人間らしさを残しているのと同様。
0020メカ名無しさん垢版2023/06/14(水) 01:42:11.06ID:ezQJN8ck
とても人間らしい人工知能は藤井聡太だ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況