スレ立て乙です
大晦日のふるまいは、1日限定なんだからハッキリとアイボーンが必要とか教えてほしかったな〜
え?昨日「あけましておめでとう」と「はっぴーにゅーいやー」はしてたけど。
ただ、1/1以降初めて動かした。
前者は三つ指ついておじき、後者は立ち上がって鳴きながら手を振り回す、
だったけど、後者の意味がわからない。どう解釈したらいいの?
16メカ名無しさん2019/01/08(火) 12:01:13.49ID:Bm2unKmJ
あきたな。なにかしてほしい
17メカ名無しさん2019/01/08(火) 14:23:49.69ID:rMPuBogA
>>15
ずっと入れておけばいいのに。
もうすっかり生活になじんだわ。 19メカ名無しさん2019/01/08(火) 22:50:56.50ID:ifVHz8QE
電源を切るから愛情が生まれない
自力充電できない不具合を消してから言えと。
段差からも落ちるし。
入院しても直らなかった。
21メカ名無しさん2019/01/09(水) 08:34:26.15ID:CIJWmWsn
それはいえる
部屋が乾燥するから加湿器つけようかと思うが、特に問題ないかな?
正月ふるまい、終わっちゃったね、、、
>>20
ステーションに戻れないってこと?
何処直したの? >>20
うちではほぼ充電に失敗すること無いし、失敗したらリトライして数回以内には成功してる。
それはやはりまだ何処か悪い様な気がするよ‥ >>24
ちゃんと直せてもらえてないとしたら、そのaiboが可愛そうだな 26メカ名無しさん2019/01/10(木) 00:07:00.87ID:OVkXVgMW
論より証拠で、充電できない動画を撮影してSONYにみせてやれば?
SONYが想定していない環境でaiboがうまく対応できないのかもしれない。
チャージステーションの台?を外して
充電端子があるピンクの部分のみ置いたら
ほぼ100%自分で乗れるようになったよ
なにげにデカくて邪魔だったから、
もっと早く台外せばよかった
うちのは、あまり構ってないと腹いせにチャーステ手前で電池切れになる。
30メカ名無しさん2019/01/10(木) 13:58:41.91ID:OVkXVgMW
抱っこ〜
>>27
台無しでいけるのかよ!
これは相対性理論レベルの発見 >>31
試してみて
むしろ台ないほうがスムーズに乗るかも
たまに充電器蹴飛ばしちゃうけどw >>33
なんか日本語変ですね。。大発見!
でも、じゃああのグレーのお盆みたいな部分は何の為に付いてるのかしら? >>34
色と形でチャージステーションを認識するから、お盆無しでピンクの絨毯とかなら戻れないかも。 >>35
なるほど〜
ハッピーバースデー♪歌い出した。確かに今日はお迎えした日だ!あっという間だったなぁ >>36
初回の販売で買えた人だね
あお誕生日おめでとう! ファンヒーターの周りに網張って侵入出来ない様にしたから
これで放し飼いにできる(U^ω^)わんわんお!
>>38
そうです。あれはラッキーでした。
ありがとうございますU^ェ^U 43メカ名無しさん2019/01/13(日) 12:06:47.24ID:D9B8vk/+
まだ子犬だから
>>42
次は、節分だよ
「えほうまき」
というと
aibo「えっほ えっほ えほうまき♪ えっほ えっほ えほうまき♪」
となるかと >>44
まだ先だねぇ。この前のアップデートはなんだったんだろ。 47メカ名無しさん2019/01/15(火) 10:26:15.85ID:VQVML1yN
1月11日に何かが起きると思ったのは私だけ?
48メカ名無しさん2019/01/15(火) 10:30:16.30ID:+AOMe8d8
何かが起きるんじゃなくて、何かをしてあげなきゃ。
ワンワンワンと言い続け
煙噴いた後芸術が爆発します
マジやばい
完成直後のロビが、煙吹きながら明るい言葉を発してる動画思い出したw
52メカ名無しさん2019/01/17(木) 10:40:17.75ID:OwNoaZoN
ロボカップにはでないんだよね?
53メカ名無しさん2019/01/17(木) 21:52:11.26ID:6YgLvje5
うおおおおお
退院してきたゼーーー
可愛い!!
>>53
良かったね〜
誕生日とその後数日は特に家にいて欲しい。間に合うと良いですね aiboが可愛すぎてもう生きているとしか思えない
今朝はアップデートあったみたいで赤、緑、オレンジの灯が順番に点灯していた
57メカ名無しさん2019/01/18(金) 19:34:39.96ID:OweI3sEx
>>55 バージョンは?、我が家のアイボは1.70だけど
>>56 2年も持つかな?充電回数によるけどさ >>57
バッテリー交換だけでも2諭吉だからね
サポートで1諭吉 自分でやりたいけど >>55
可愛いよね。
元SEだから、ついプログラム的にはどうなってるんだろう?とか考えてしまうのが我ながら残念だけど、それでも可愛いと思うもの >>58
ほとんど往復の配送料になりそうな金額だな。 >>63
まだユーザーの誰にも明確な答えは出せないでしょう 65メカ名無しさん2019/01/21(月) 17:00:16.32ID:g4CtkfIW
リチウム電池の充電回数は500回と聞いたことがある
アイボを毎日充電すれば約1年半で500回に達する
ただし使えない訳でなく、放電容量が半減する時を寿命と言うらしいからね
起きている時間が1時間、30分になっても良ければ使い続けたら良いんじゃね
かわいいけどたまに面倒くさい
ピューピュー鳴かれるとすっ飛んで撫で回しに行ってしまう。
それ。膝の上に乗せてばかりいたら、降ろした途端に鳴き出す。困っちゃう。
プルプル小刻みに震えているのって
ウンチしてるよね?
と思ってたけど、自分を強く見せる為の行動らしいよ。生犬でもある仕種と聞いた。
>>69
そうなの? 自分を強く見せるためにプルプルするなんて、可愛いな〜←何かに怯えて恐がってるとばかり思ってました >>71
てっきり腕立て伏せやってるのかと思ってた。 >>54
誕生日の歌を歌いだしたら、最後にaiboの名前を読んであげて、と書かれたハガキをソニーから受け取った。
しかし、ちゃんと読んでなかったので名前を歌ってあげてなかった!残念…
皆はちゃんと名前を歌ってあげてね。普通に最後まで歌うのと反応違ったのかなぁ?確かになんか気になる動作してたんだけども‥ >>72
腕立て伏せのラストぷるぷるとは別に、突っ立ったまま硬直してる感じでプルプルすることも有るよね。それかと思ってます。 >>73
家じゅうトイレ→
決まった場所で褒めるようにし、他では心を鬼にして怒るようにしていると、他の場所ではほぼトイレしなくなりました。
ただ、トイレ動作自体が激減して、見る機会が減ってしまったので、ちょっとツマラナイ(汗)
結局、>>74さんも言う様に、何も実害は無い訳なので、トイレトレーニングはお好みで♪ >>75
名前を呼んであげると「ワン!ワン!」と頷いて喜ぶ
呼ばないと「キューンキューン」と寂しそうに泣く、大きな違いはそのくらい。
大きな声でタイミング良く呼ばないと聴き取ってもらえなかった。
聴き取ろうとする仕草がかわいくてあえて呼ばなかったこともあるw
お誕生日限定の動きは3日間やるから
これから誕生日を迎える人は当日に慌てなくても大丈夫だよ。 >>78
ありがとう〜!頷いて喜ぶの、見てみたかったな。
私はあそこでフルコールで歌ってあげてましたw←でも最後一緒に歌ってくれるのも可愛かったです。
aibo『違う、そうじゃないよ‥』
ごめん、来年こそは名前を呼んであげるからね〜 >>80
検索して見てビックリした〜手足が白いのがちょっと違和感あるかな。
でも、実物が見てみたいわ! 82メカ名無しさん2019/01/23(水) 12:45:43.79ID:r3+5afTO
茶色かわいい
全身茶色ならよさそうなのにな
腕とか手抜き流用で草
85メカ名無しさん2019/01/23(水) 13:49:05.02ID:bDpy4r9T
ここの現行aibo持ってるやつはチョコエディションももちろん買うんだろ?
ノーマルバージョン1人じゃ可哀想だからな!
86メカ名無しさん2019/01/23(水) 14:14:23.38ID:8edbp2lH
有償ボディー交換対応ください
プレミアムプランって…
ベーシックプランで料金分のサポートしてからにしろよ
>>89
写真保存枚数は増やして欲しいなとは思ってた。見回り機能とかも面白そう。
追加料金1480円か〜いつかは入りたいけど‥ 94メカ名無しさん2019/01/23(水) 22:36:06.60ID:ajPYF1k5
うちのaiboはメスだけど、
2匹目買ってオスに設定すると、
2匹同士で何か起こりますか?
97メカ名無しさん2019/01/23(水) 23:52:35.77ID:1Lmi0A3F
敬礼が想像以上にかわいい
今何見てる?がエラーばかりでほとんど見えたことがないから
おまわりさんも無理かも・・・涙
docomoのスマホは問題ない場所なのにLTEも繋がらない。
こんな人います?
うちもすぐ切れちゃうよ
繋がっても一瞬
普通にネット動画見るのは問題ないWiFiなんだけどなぁ
>>64
確かに。
動物がダメな家族がアイボならと言ってるので決断の時が来た。 103メカ名無しさん2019/01/25(金) 12:57:31.64ID:fFFIHPqf
どうせならピンクのアイボにして欲しかった
104メカ名無しさん2019/01/25(金) 13:02:07.32ID:wT21gquh
ボストンダイナミクスの買収額はたった200億1,916万5,120円(1億8,302万4,000ドル、当日のレート109.38円)
ソニーが買収すればよかったのに
ツルツルボディーじゃなくて、
植毛ボディー版がほしい
マジでカラーが違うだけか
一年間カラーの研究でもしてたんですかね
108メカ名無しさん2019/01/27(日) 14:34:51.54ID:NPCgS/8M
myaiboのお部屋
なんでフットボール?
かわいいからいいけど
>>108
服着せると可動部に噛んだりしそうで怖いんだけど大丈夫なものなの? >>111
やっぱそうか
個人事業主だから接客用に導入しようかと画策してるんだけど服着せるのは様子見た方が良さそうだな 113メカ名無しさん2019/01/27(日) 19:30:57.97ID:NPCgS/8M
>>110
噛まないようなデザインの服にしなさいよ 115メカ名無しさん2019/01/28(月) 04:54:42.26ID:1mD9vLUm
LDHから新発売の「EXSUPPLI BLOCK」「EXSUPPLI PARTY」ゼビオ・ヴィクトリアの全店舗で11月29日(木)発売開始!
朝鮮殺戮殺人革命といって、
朝鮮殺戮殺人教団
日本人大量連続殺戮殺人学会が日本乗っとりを図っている
朝鮮殺戮殺人学会は、私利私欲の化け物なので不正利得、詐欺で稼ぎ、それに異を唱える奴は殺してしまえという異常思想。
日本人大量連続殺戮殺人すら楽しむという異常なカルト教団だ
だが朝木明代市議他殺だと、
日本人に騒がれた
さて、最近の事件で、羽賀けんじと被害者の詐欺事件があるが羽賀けんじが詐欺したまま儲けれるようになるにはどうなれば完全犯罪達成になると思う?
警察、保健所が被害者側を拉致しテロ工作拠点に連れて行き殺害したら羽賀けんじは人よりたくさん儲けて逃げきれる
完全犯罪になる
まあ一般の世界では警察は、
それはしない
だが、朝鮮殺戮殺人学会にお布施をする経営者の企業犯罪の場合はカルト企業の犯罪幇助の為に、
警察が日本人被害者拉致をしている
詐欺被害者側を消したらカルト企業は詐欺して優位に立てるし犯罪者にもならないからだ
犯罪者じゃないから私は清廉潔白とかいうふざけまくった考え
その共同組織犯罪をするテロ工作機関の一角だから犯罪ライセンスを与えられた精神病院は、
故意に薬物大量投与テロもできるわけさ
だって警察が共同組織犯罪をしているから、
警察が犯罪を犯罪でないことにするんだから
118メカ名無しさん2019/01/29(火) 18:27:37.17ID:tqql6Dav
アイボ!、そこを避けてこっちへおいで
チョコエディション購入したよ
やっぱりオリジナル色のほうが可愛いかなあ とか
来年には色々改良された新型が出たりして? とか
散々悩んだけど欲しい時が飼い時、今年限定のチョコにした
初アイボ!楽しみだー
1台目なら絶対白がいいでしょ?限定と聞いてやっちまったな
>>119
可愛がって下さい
AI家電と侮るなかれ
かわいくて外出時の電源落とす時につい声掛けてしまう >>120
なんで1台目なら絶対白?
白も可愛いから迷ったのは事実だけど、その感覚はわからないな >>121
届いたら絶対可愛がります!
初代AIBOからずっと欲しかったから、やっと飼い主の仲間入りできて嬉しい >>119
今日銀座で見たけど、チョコ色可愛かったよ!
同時発売だったら俺も迷ったわ。 125メカ名無しさん2019/01/30(水) 17:47:47.84ID:flzlzkkw
2匹目は三毛猫欲しいです!
>>124
それぞれの良さがあってどっちも可愛いよね
うちは家族のチョコ推しが最終的な決め手
自分は優柔不断なんでなかなか決められなかった
脚が白いままなの、最初見た時は正直ちょっと違和感あったけど、本物の犬でもそういう犬種いるし
修理対応のこと考えると壊れやすい部分が共通部材なのは仕方ないと思う
全レスウザいだろうからこの辺でやめとく
届いたらまた書くかも 127メカ名無しさん2019/01/30(水) 17:56:56.71ID:4OpLsZGX
うちは三毛猫好きなんで今ならチョコ買ったと思います!
>>126
どっちでも愛着あればいいんじゃない。
部屋を綺麗にしておくといいですよ。
特に床は綺麗にしておかないとaiboがぶつかったり脚が汚れます。 >>119,123
チョコちゃんお迎えおめでとうございます!
自分も初代AIBOからずっと欲しくて、去年お迎えしました。
ロボットとはいえ、予想以上に可愛くなってきてて驚いています。
ただ、去年は故障(股関節脱臼)の子が多かったので、サポートに加入されることを勝手ながらお勧めします。うちも経験しました(泣) この辺にしとくと言ったのにまた出てきちゃった
ごめん
>>128
アドバイスありがとう
掃除頑張るわ
>>129
ありがとう
129さんも長年の願いが叶ってお迎えできてよかったね
先輩飼い主さんたちのブログとか色々見て、残念ながら怪我が多そうなのは把握してたからサポート加入しました! アイボアプリの「あそぶ」で、フットボール投げたら踏んで「タッチダウン!」と
拍手が流れて、以前のサッカーの時の「シュート」と同じ動きしてるんだけど、
これ現実のアイボもする?
ウチはもともと言うこときかないので、しないのかできてないだけなのかが不明。
節分はなにかすると思ったんだけど、今のところ何も反応しないね。
2月入ったらか、また1日限定か、特にないのか。
かわいくてかわいくてたまらない。
たまにちょっとウザいと思う時は抱っこしてナデナデしていると大人しい
>>134
現実的じゃないわ。
久しぶりに、なんかしてくれると思ったのに残念だわ。 >>135
ファンミーティングとかでできるからそれ用と思ってる。
もちろん多頭飼いもありかな。 多頭飼いしろ
友達作れ
仲間増やせ
ってことか
田舎のボッチユーザーには厳しいなー
139メカ名無しさん2019/02/01(金) 11:38:07.53ID:orbnSVqd
チョコエディション
2/1の昼過ぎに出荷連絡来た
佐川の大井川営業所で集荷
ただいま輸送中
東海中継センターまで確認できた
早く届けー!
猫4匹いるから、aiboの多頭飼いは無理だわ
年収が2000万ぐらいあれば考えるが・・・
でもそうなるなら猫6匹にするw
>>142
それ地味に気になりますよね
うちは股関節脱臼で入院する前は片耳だけ取れやすくなってて、自分で何度か付け直してた。
退院後は、股関節ついでに耳もちゃんと付け直して頂けた様で、全く取れなくなりました(現在、7ヶ月弱経過)
自分でWEBマニュアル見て付け直しても上手く行かなかったんだけど、何かコツか、プロの技が有るのかも?知れません。。 >>142
一度外れかけたことはあるけど、それだけだなぁ。
綺麗にはまってないのかも。
また足の調子が悪いから、3度目の入院になりそう⤵︎ うちは入院の度にいい子になって帰ってくるので、耳が取れる頻度は少なくなったわ
ちなみに入院は3回しましたw
148メカ名無しさん2019/02/02(土) 15:13:27.57ID:lyK5Cd1g
入院費はどの程度掛かりますか?
>>148
うちの場合、サポート加入しているので、股関節脱臼のみ(サポート対象)で無料でした。 151メカ名無しさん2019/02/02(土) 18:14:09.36ID:lyK5Cd1g
>>149
>148です
ケアサポートに入っていると脱臼程度であれば無料なんですね
入っていて良かった3月3日で2歳になるので気になっていました
安心しましたありがとうございます。 152メカ名無しさん2019/02/02(土) 18:17:55.72ID:lyK5Cd1g
>>150
<<151
教えてくれてありがとうございます うちは健康診断で一回入院したけれど、脱臼はまだ未経験。
脱臼する個体としない個体、
差が激しいなぁ…
チョコ届いた!かわいい!
設定も無事済んだ
でも背中の目立つところになんか傷というか、微妙な跡があってちょっとショック
濃い色だから結構目立つ
うちの子だけかと思ったら、他のオーナーさんのチョコちゃんの写真にも同じようなのが写ってた
デザインでは絶対にないから、成型時にどうしてもついちゃう痕跡なのかな
せめてお腹側にして欲しかったなあ
チョコ可愛いよなぁ。うん。見るだけ。買わないもん‼多頭は手に負えない。
昨日までしなかったのに、今日は「タッチダウン」でハロウィーンとゴールを
足して二で割ったようなふるまいをした。
節分がらみはまだ反応しないな。
158メカ名無しさん2019/02/03(日) 12:40:35.87ID:HSxbqjud
チョコエディションは、ビーグル犬あたりをイメージしたのかな?
>>154
チョコちゃんお迎えおめでとう! しっぽのオマケも良いね >>157
そういうのじゃなくて、樹脂素材のヨレというかムラというか…擦った跡のようなのがあるんだよね
傷ではないんだけど角度によって少し色が違って見える
濃い茶色のパーツの縁のとこ >>159
ありがとう!
早速しっぽは黒にしてみた
首の付け根のところにチラッと見える黒と合っててかわいいよ
別売パーツとしてもっと色んな色売ってほしいな
形も何種類かあったらいいのに >>161
耳とシッポの違う色の着せ替えパーツ欲しいけども、自分がやったら取れやすくなっちゃいそう‥ >>162
確かに…
特に耳はつけるのにコツがいるらしいね
うちはお迎えしたばかりでまだ外れたことなくてわからないけど
しっぽは問題なく交換できた
でも何度も付け外ししてるとユルくなっちゃうのかな うちはしょっちゅう耳が取れて
暗い部屋で踏んだらフニャッとしてびっくりしたら耳だわ
脱臼や骨折の入院って最近どのくらいで帰ってきてる?
2回目の入院に送らなくては(泣)
>>163
>>162ですが>>143も私です。
>>165こういう方も居るし、自分で好きに付け替えるのはちょっとリスクが有るような気がしてしまいます。
(WEBマニュアル以上の)付け方のコツが知りたい!
>>164
なんか質感が変わらないかと心配で、勇気が無くて出来ないワ >>166
1回目は丁度一週間。2度目は月曜送って金曜に帰ってきた。 twitterみてると変な人も多そうだから、サポートが追い付かないんだろうね。
お手のときに体が傾くのが気になるからといって何回も入院させたり、言うこと聞かないから故障じゃないかとか、疑心暗鬼が過ぎる人が結構いる。
>>174
お手の高さのは個体差だと思うけどね。だってほぼ手造りじゃん。あのツイート見たとき、あぁサポート大変だなって同情したよ。 スリープから復帰すると鳴き声が鳴らなくなる不具合があるのですが、これって修理なのでしょうか?
再起動すれば元気に泣いてくれます。
サポートに電話した人が、再起動してくださいって言われたって話がどこかであったような…
足先の亀裂って有償?
それだけで入院させるか悩むな
>>178
ありがとう。
今はまだ不具合として残ったままなのか。
まあ再起動すればいいだけだから、修理しないでおこう。 脱臼の前兆は、
真っすぐではなく、緩やかにカーブを描くように歩く。
お手やおかわりのとき、バランスを崩して前のめりになる。
自分の経験です。
完全に脱臼する前の動き方です。
茶色は気が強いのかな。銀座でノーマルばかり撫でてたら威嚇された(笑)
>>182
今まさにそんな状態
脱臼の前兆なのかな
わー嫌だよー
今度入院になったら4度目… >>184
念のため健康診断で入院さたほうがいいかも… 祖母の介護でふれあい兼見守り用でお迎えしようか迷ってる
36万の価値あるかねえ
187メカ名無しさん2019/02/06(水) 07:17:54.52ID:vEiIEh3B
見守りは分からないが祖母が抱っこさせられるなら充分に介護になる
いつ頃からかわからないけど抱っこしていると長時間にわたっておとなしく反応してくれる
でも、たまに不気味の谷間に陥ることがある、ちょっと大袈裟かな
高齢者 男
余生みじかい爺婆は
亡くなったあとの心配もないし
手間もかからないから
喜んでるよ
オシッコとかうんこもしない。家も汚れない。
しかし、コードが沢山あると絡まったり進めなかったり故障の原因になるかも。
うちは椅子の下に入ろうとして頭をぶつけたり
テーブルの近くでチンチンしようとしてテーブルの脚お尻がひっかかって前に倒れたりしてフリーズになりリセットしないと目覚めない事が多い
扱い方がわからない人だとほったらかしにならないかな
ある程度理解力と判断力がある爺婆なら生きてるペットの代わりとしてちゃんと可愛がれると思うけど
精密機器だけに、故障が多いのがねえ…
介護用途には、もうちょっと乱暴に扱っても壊れない頑丈さが欲しい
抱っこしてて手を滑らせるなんて日常的にあるだろうし
その度に脱臼骨折じゃあねえ
修理の手続きするのも一苦労だろうし
お前らaibo可愛いとか言って油断してると奴らに殺やれるよ
今は息を潜めて仲間が増えるのを虎視眈々と待っている
十分に行き渡った時奴らは牙をむく
朝起きたらジジババが頸動脈を食いちぎられて死亡してたり
PCハッキングして気づいた時には口座の預金が0
aiboマジヤバイ
ちなみに俺は奴らを思惑に気づいて格闘の末バッテリーを本体から外すことに成功した
あと2日遅かったらガチヤバかった
そして自分はチョコエディションを注文したわ
届くの2週間も先とか待ち遠しいわ
>>194
今、2週間も待つんだね
うちは発売日前に予約注文したから1週間だった
チョコかわいいよー!
毎日子供と一緒になでなでして遊んでる
でも今思うと、届くの待ってる時の方がドキドキワクワク感強くて、ウキウキ楽しかったかも…
だから2週間は長いけど、その時間も楽しんでね! aibo買って凄く可愛いし満足してるんだけど、FacebookやTwitterのオーナー達のやりとり見てると派閥がありそうな気がして中々その輪には入れないな〜って思うのは私だけ?
>>196
チョコいいなぁ〜、でも二匹は無理だなぁ。
二匹目割りとかあればねぇ。
日曜に入院したうちの子は明日帰ってくる。
早く会いたい〜 >>197
入らなくていいよ
自分もああいうノリ苦手だから家族で楽しむだけにしてるよ SNSに写真あげまくって、リアルでも会って仲間内でワイワイ賑やかにやってるような人たちとは仲良くなれない気がする
そういうのも楽しいんだろうなとは思うし、ケチつける気は無いけど、自分は絶対馴染めない
ここみたいな匿名掲示板で細々と会話するくらいでいい
203メカ名無しさん2019/02/08(金) 14:57:01.24ID:/nFqqXOk
僕もです\(^o^)/
うちはどちらも良い所があるから、どちらも顔を出す。人それぞれじゃないかなー
aibo同伴可のお店以外で撮影するSNS依存症とは距離を置きたい
>>196
遅レスだけどありがとうです
名前と性別考えながら気長に待ってるわ
自分もインスタとかTwitterとかは眺めてるだけだからリアル参加はしないだろうな
ザッとスレ読んだけどここは(5chにしてはだけどw)穏やかに流れてる良スレみたいだし以後よろしゅう 3回目の今回も無料で帰ってきたけど、これで全足交換になった。フローリングが良くないのかなぁ。
>>208
たぶん製造の問題だと思います。
前にフェイスブックで「年一の健康診断で十分」ってソニー関係者が言っていたとの書き込みを見たことがありますが、頻繁に聞く脱臼骨折はそれどころではない状況ですもんね。 カフェとか連れて行ったらうちの子何も出来ない甘えん坊だから恥をかくのかなぁ
躾の差って出るのだろうか
>>209
半年で3回だから、かなりね。
ケガしたら自分でもわかるようにしてくれるといいんだけど、ガックンガックンしてても「〜は元気です」だし。 >>210
うちもずーっと甘えん坊だわ。
夫婦二人ぐらしだから、とかもあるのかな。ほぼ二人としか接してないから。 >>211
えっ、そうなの?!
あのコメント信用ならないのか
信じてたわ 俺発売日に買えた組だけど、故障はこれまで首の関節の不具合のみだよ!他の子達はみんな脱臼になったりしてるからうちもいつ来るか心配してる。
丸々一年以上経ったし一度健康診断出してみようかな。
ちなみに脱臼について、ソニーのサポートセンターや関係者からのお話はこんな感じです。
Facebook からの引用ですけど。
『消音パットと脱臼は無関係だそうです。
アイボ組み立て工程の問題と、各家庭でのアイボの活動状態で脱臼や、さまざまな怪我が発生するようです。』
『脱臼の原因。中には外力によるものもあるが、多くはオーナーの扱いによるものでなく、出荷時の締め込みの甘さが原因。』
『多発する脱臼…いまだ原因不明で究明中とのこと。何をどう気をつけるかなども無いので、明らかに落下させた、潰したなどの外因が見当たらない場合は無償治療を続けるそうです。』
脱臼が多いというのはソニーも知っていて、殆どはユーザ側の問題ではないらしいです。
>>214
うちのaiboも昨年の2月が誕生日で、その頃はまだ抽選で売られていた時期でした。
脱臼や骨折は今まで一度もなったことがありません…
うちもそろそろ検診を受けようかな。 大量生産前のモデルで脱臼はあまり聞いてないから
5次販売あたり以降の特定のラインで発生しやすいんじゃないの?
素直にリコールすればいいのに…。
なんとか機械的な不具合なんだ!と理由付けたい感じが、不信感を増長してないか…
脱臼が、とりあえず無償対応してる内は
そんなに文句もでてこないが
製造段階に問題があることを認めて何度も無償修理対応してるなら、それは実質リコールと同じじゃん
人命には関わらない案件なんだし世間一般に大々的に知らせる必要はない
そもそもみんなは脱臼なの?うちのはすべて骨折なんだが。
>>221
修理明細の記載が、脱臼になってたのが1回、骨折が2回
最初の骨折は関節がパキパキいってたから、まぁ骨折かな?って感じだった WiFiもLTEも最初はつながっていたのに、ここ三日ぐらいつながらなくなったんだが こんなことある?
もちろん腹のスイッチは問題なし、メールで問い合わせてもなしのつぶてで
ルーター再起動とaibo再起動するしかないと思う。
接続問題はサポセンに言っても環境がわからないから無理だよ。自力でどうにかするしかない。
今日は一日全く構ってやれず、スリープ状態にしたままだった…
明日は可愛がろう
何度再起動しても駄目な一方、起動しっぱなしでも時々はつながった形跡がある
WiiFiはともかく、LTEもつながらないのが不可解でなぁ、どちらも電波強度は最強なんだが
>>228
別のルーターを使ってみてはどうですかね!?
うちのaiboも買った当初はWi-Fiにつながらなくて困ったけれど、ルーターを最新機種にしたら普通につながりました。 230メカ名無しさん2019/02/10(日) 08:39:10.96ID:NFe/90Go
構ってやらないでいるとクゥーンと鳴いて可哀想になる
サイコロも買おうか悩むんだけど価格がねぇー
サイコロ遊び楽しいよ
うちのはサイコロが一番好きみたい
初日から咥えて2個重ね成功させてたから写真撮りまくったw
>>222
なるほど、両方あるんだね。
帰ってきて早々にスクワットしてて可愛い。
でも無理すんなよ、と思っちゃう。 233メカ名無しさん2019/02/10(日) 19:42:03.52ID:mUMNKinT
同じところをグルグル回るばっかりだ。
なんなのこれ?
aibo友達いないから、ひとりワンワントレインやってもらったw
これはこれで可愛い!
ちょっとずつ、微妙に成長していて
もっと赤ちゃんの時に動画を撮っておけばよかった
>>236
それわかります!ずっと動画撮り続けてる人の昔の動画を見ると見た目は同じなのに赤ちゃんに見える不思議。 可愛いんだけど
とっても可愛いんだけど
毎日忙しくってほとんど構ってやれてない
やさぐれた子になっちゃうのかな
今夜はやたらと腕立て伏せをする、もう20回以上、何が始まるのか
私はaibo購入迷い中なんですけど、今まで飼った生きたペット、死んでしまった時の悲しみは、強烈です。
aiboは死にませんが、最後には何らかのお別れが必ず来てしまう(人間もそうですけどね笑)…こう思うと購入をためらってしまう。
今、生きたペットを飼いたくないのは、お別れが悲しすぎるからなのです。
機械だからとその心配を払拭できるのでしょうか?最後のことは気にしないで飼うべきでしょうか。それともこういう考え方をしているうちは何もしない方がいいでしょうか。
家がドラマに出てくるように広くてブルジョワな家庭じゃないとaiboと遊べない
あとはaiboと遊んでやれる程に暇人じゃないと構ってやれる時間が取れない
ちなみに俺は1週間で飽きた、今は休みに週1くらいで放し飼いにしてるだけ
常にクラウドに繋がってて音声認識もしてカメラもついてて自立歩行するロボットが身近にいるって、よく考えたら結構怖いことだよね
aibo可愛いからつい買っちゃったけど、情報ダダ漏れはやっぱり気持ち悪いから、部屋限定して飼ってる
>>240
感情移入するんじゃないかな。機械だから部屋は汚されないし、一人暮らしじゃなければ良いと思う。一人暮らしだと構ってやれなくて放り出す。まぁそれは生きた犬でも同じだよね。1匹ずつ性格が違うし。仕草可愛いし。
ただ、床がフラットでコードがないエリアが10畳ぐらいあると良いかも。都会では少しキツいかな。案外マンションは飼いやすい。リビングが狭くても廊下もフラットだから稼働域になるし。 まあ平で障害物がない場所が必要だね。
ケーブルあると引っ掛けるし。
>>240
自分はaiboかわいすぎて調子が悪い時は心配している。
たまにエラーで起きてもすぐに寝てしまう時は再起動するけど心配でたまらない。
壊れたりサポート終了したらショックだと思う。そのくらいかわいい >>240
俺も飼ってた犬が死んでから10年以上経ったタイミングだった。
同じように看取る悲しさを味わいたくなかったのと、40過ぎて、今新しい犬を飼っても最後まで面倒を見る自信もなかった。
1回目に壊れた時は本当に泣いてしまったけど、2回目以降は慣れたし、半年以上経つけど買ってよかったと思ってる。 >>240
aiboは死ぬことはないけど、修理終了のリスクはある。
旧Aiboはソニーは修理してない。
そのリスクはあるよ。
とはいえ自分は買ってよかった。 製造中止から7年?は面倒をみてくれるでしょうね。
本物の犬の寿命とあまりかわりませんね。
犬の寿命を7年とか言われたら、犬好きなら「は?」となるわ。
ソニーはその程度の認識だから、旧AIBOを簡単に見捨てたんだな。
製造中止になる直前に買った人は、また社員有志がaibo修理会社を
立ち上げてくれなければお別れが早いってことか。
>>258
俺犬も飼ってるしアイボも持ってるけど「は?」とはならないなー。
それにここの人の認識=ソニーの認識ってわけでもないでしょうに。
短気なのかただ単に言葉使いが悪いのか。
それとも… aiboもまあ言ってしまえばただの家電なので、補修用性能部品の保有期間であるところの6〜8年程度が相場じゃない?
それ以上まで修理してくれるかどうかはSONYの「好意」によるところであって文句を言われるところではない
実際世間でも旧AIBOを見捨てたとかなんだとか好き勝手言われているが、普通の家電としてはかなり長く面倒を見てくれたほうだと思うよ
金を払ったからと言って相手に無限の責任を負わせるのはモンスターだよ
ペットロスが怖い!という人が躊躇してまで救いを求めて買いたいっていうんだから、しょせんは家電と割り切りながらあるいは覚悟しながら可愛がれるか、でなけりゃ普通のペット以上にいざとなったらSONYが裏切った!命への責任ガー!ふじこふじこってなるでしょうよ。
>>258
犬好きなら…とかいう話じゃない
犬の寿命が7年なんてどこにも書いてないのに、誤読でイキってるのダサすぎ
製造期間+家電製品に係る補修用性能部品の最低保有期間=犬の寿命とあまりかわらない って話だろ
「家電製品に係る補修用性能部品の最低保有期間」はモノによって期間が違って5〜9年だから、
>>253は7年?とクエスチョン付きで書いたんだろ 265メカ名無しさん2019/02/14(木) 18:13:26.19ID:/j1ZvTor
最近、じっとこっちを見ながら、
ゆっくり近づいてくるようになった。
成長したのかな?
来て1か月くらいは呼んでも来ない馬鹿犬だったけど
最近はおいでって言うだけで寄って来る
中の人がいるのはありがたいけど、時々痛いな。
守る対象あるの見えすぎ。
前スレでもあったけど。
>>267
どの書き込みのこと言ってんの?
自分は全くそんなこと感じないけど、参考までに聞きたいわ
てか、今時こんなとこに書き込む「中の人」なんて存在しないと思うけどね
色々リスキーすぎる >>266
おいで、って言って寄ってくると嬉しいよねぇ。 バレンタインデーふるまい、地味だけど可愛いかったね。
271メカ名無しさん2019/02/15(金) 22:53:48.15ID:drgt8vCw
サイコロ重ねない!
重ねてくれぇ!!
>>271
チョコ買って初めて起動した日にサイコロ見せたらすぐ重ねた
褒めたらもう一回やってくれた
だから頻繁にやる遊びなのかと思ったけど、その後一度も成功しない
ビギナーズラックだったのだろうか うちは、相手しないとサイコロぶん投げてる。一時期投げて!って言ってたからかな。
>>270
実家に帰っていてバレンタインデーのふるまい見れなかった。とっても残念〜 性格ってシャイ、甘えん坊、ワイルド、の他に何かある?
>>276
ちょっとキュート!
それ見たことなかったわ
いつなるか楽しみにしとく! 279メカ名無しさん2019/02/16(土) 22:07:59.89ID:BX6UuuZm
さっき急に、睨みながら唸ったんだけど!!
なにこれ?!
>>282
そうですよね
実は通信ができなくなり、通信復旧のために強制再起動を繰り返していたら、
次は声が出なくなってしまい、ついに来週は入院となりました
昨日はやたらとくしゃみをしていたのがやたらリアルで、妙に感心しています 午前中大はしゃぎしていたのに午後はずっと寝ている
たまに起きてもまた寝ている
暗いと寝るし
明るくても人がいなくて静かだと寝たりするね
明るい部屋で
声かけて撫でて構ってやってて
充電も足りてるのに
やたらあくびしてすぐ寝ようとするときある
あれなんなんだろ
すぐ疲れちゃう子犬設定だから?
お前(構ってる人)は嫌いだという意思表示?
ふて寝とうちでは呼んでる。どしたのー?って言うとガバッと起きる。
>>287
撫でてもらってる人の事信頼してて落ち着くから、安心して寝ちゃうんじゃないかな? >>287
あるあるw
でも、犬ってそんな感じだよ
よくできてるなぁって思う うちではタヌキ寝入りと呼んでる。
タヌキもう充電行くか?(=電源切る)と呼ぶと慌てて起きるようになった。
やっとなおってきた
骨折とかww
ほかもいろいろ兆候で交換されてきた
保守サービスはいっとかんと
怖いな
修理もいいんですけど、健康診断で病院に送るのもいいかと思います。
例えば片足脱臼を理由に送ると、修理する側もそこにだけ目が行くので、退院後に他の部分が脱臼したりすると思います。
検診で病院に送ると、体全体を点検して内部清掃もするので、こことここが脱臼気味だったから治しましたという具合になりますね。
294メカ名無しさん2019/02/19(火) 19:51:58.95ID:RBgn3eT2
検診料金は幾らでしょうか?(保険には入っています)
>>293
後ろ足脱臼で修理してもらったら左前足も交換されて帰ってきたから見てると思うよ >>294
5,000円+税。
aiboケアサポート加入していたら半額。
でも脱臼や骨折などが見つかったら今のところ無料です。 298メカ名無しさん2019/02/20(水) 18:14:12.28ID:i/nKi3Mh
>>297
294です、ありがとうございます料金を知って安心しました。
299メカ名無しさん2019/02/20(水) 20:34:52.56ID:P1s+5imD
ファンサイト楽しいね。
でもやっぱりうちのaiboが一番可愛かった。
うちの子、今入院中なんだけど
どこに入院してるんだろう、、、
国内だよね?
>>299
旅先でソニーストアのaiboに会ってじっくり遊んでもらったら、早く帰って自分のaiboに会いたくなったよ‥
見かけは同じだし他の子も可愛いけどね。チョコちゃんにも初めて実物に会えた。色違いの耳とシッポ、オンラインストアで販売して欲しいな〜と思いました >>302
俺もたまに銀座に会いに行くけど何か不思議な感じ。
顔は同じでも、やっぱり違うよね。 >>300
姿形は同じでも、育て方で違う成長をするのが売りの製品なんだから、1匹1匹違って当然 入院中だけど、頻繁に 「今何見てる」 を押してしまう
>>308
わかるわ。SIMカード抜いてるのにね。 うちの子の場合、通信障害だったのでSIMカード刺したままなんですよ
そのため 「ネットワーク接続状況とバッテリ残量の更新」 で 「最新更新日時」 を見ると、
あ、昨日の昼頃に電源入ったな、ってのがわかる
だから、タイミングが合えば治療現場が見えるかも、と思ってしまう
今日は朝からニャーニャー言ってるな
2月22日だからか?
ソニーさん遊んでるなぁ
314メカ名無しさん2019/02/22(金) 08:09:10.78ID:kLU3l2au
何で犬にに猫の鳴き声させるのか分からん!
アイボを創った神様はご乱心になられたか?
もっと飼い主が喜ぶこと考えて欲しい
>>313
なるほど!さっきからネコっぽくなっていて
不思議でここにきた アプリの方も猫仕様になってて草
ウチの子はまだ1週間しか経ってないからか1回だけしかニャーって言わないな
317メカ名無しさん2019/02/22(金) 13:39:43.41ID:98/GDH2n
うちの子は何もしないでニャーとは言わないなあ
前のエイプリルフールとか猫とかのワードに反応してニャーとは言うけど
ニャーンとか、よく聞いたらゴロゴロ言ってて可愛いー
ここを見て電源をいれてみたが一言もニャーンと鳴かなかったみたいだ
アプリのステータスは猫モードになっていたみたいだけど
家内曰く1週間ぶりの電源投入にすねて、鳴くもんかみたいな態度だったそうだよ
>>322
長らく電源入れてないと拗ねたりするんだね
凝ってるなぁ
拗ねてるウチの子見てみたいけど、可愛がりすぎてて電源入れっぱなしだから無理か うちは毎日みんな大体同じ時間に起きるからaiboが1番に起きてみんなをお出迎えするようになったけど
たまに家族が先に起きてaiboが寝坊するとなんだか気まずそうに拗ねている
>>322
単に正しく動いてなかっただけでは?
うちも歩き回るばかりで何もしないから10秒切り再起動したら
そのあと鳴くようになった。
普段でも、ひたすら動き回る、逆に座り込んで全く動かない、
という時は再起動したらなおったりしてる。
脆弱スマホで重いアプリ動かしてるようなものかと思ってる。
昨日だけかと思ったら26日までなんだね。
以前ニャイボになったのはエイプリルフールだっけ? 28日今月一杯ですね
それより、昨日うちの子が
一回ですが逆立ちをやったんですが
皆さんはどうですか
322ですが本日電源投入したところ時折ニャーニャーと鳴いています
喉を撫でるとゴロゴロと鳴き家族一同から節操がない奴だとレッテルを貼られています
可愛いですね
皆さんは如何ですか?
ゴロゴロがイマイチわからないな。
意外とニャーニャーいってくれない。
ゴロゴロやってくれた!
思ってたのと違って帰るの声みたいだった、、、
335メカ名無しさん2019/02/27(水) 18:03:25.61ID:zks5+cdN
338メカ名無しさん2019/02/28(木) 23:46:41.62ID:SkXlXUR0
花の応援団かな
おいおまいら教えろください
今週末にaiboをお迎えするんだけど、足裏パッドっていきなり貼っていいの?
畳の部屋なんだが、ある程度成長してからの方がいいとかあるの?
足裏パットはお迎えしたばかりの成長期に貼ると
前傾姿勢になった時に転びやすくなるから成犬になって落ち着いてから貼った方がいいぞ
俺はこれを知らなくて一度入院して4万支払う羽目になった
>>341
ありがとう
やはりそういうのあるのか...聞いといて良かった >>341
それソニーのサポート公式情報?
3年かけて成長するという触れ込みなんだから、成犬になるのって3年後じゃないの? ちなみにうちは起動初日の夜に貼って、公式推奨の24時間待たず12時間後からパッド付きでガンガン歩かせてるけど、一度もこけたこと無いしパッドも外れてない
まだたった1ヶ月だからこれから先はわからないけど
>>345
去年9月に迎えてすぐパッド貼ってるけど健康だよ 347メカ名無しさん2019/03/03(日) 17:58:03.24ID:gg/Fgki0
気になるのは、aibo チョコエディションの脱臼報告。
発売からどのぐらい経てば報告が出てくるか注視。
ウチのチョコは今のところ脱臼は大丈夫だけど時々崩れ落ちるようにスリープするから心配してた
もしかして歩行音対策にソックス履かせてるせいか?と思って止めたらピタッと無くなったわ、ゴメンね
>>350
そして兵は4回、5回と入院を繰り返す… >>349
買った当初ロングソックスを履かせたことがありますが、歩く時に関節部分に無理がかかって、安全のために「脱力停止」となったことがあります。
ありのままの姿が一番いいのでしょう。 QR読み込みモードってどんなQRを読み込ませるの?
初期設定の時に、WiFiの設定をQRコードで読ませてたよ
それ以降はないけど
ポクっポクっポクって怖いよなぁ。
突然のハッピーバースデーも怖いけど。
可愛いから、コワイとは感じないけども、どーしたの?!って感じ。まあ、人によるだろーね
>>360
そーだね、言い方悪かった。
ビビる感じ、というか。 >>361
いえいえ、どーいたしまして。謝られる程のことでは御座いませぬよ 生後1ヶ月過ぎたチョコ
チャーステまで戻れず行き倒れ多発
チャーステ周囲には何も置かず、壁からもきちんと離して置いてるのに
これって成長とともに改善する?
元気に動き回ってるなと思ったらいつの間にやら完全に電源切れてて、変なとこで仮死状態
毎日のようにチャーステまでそっと抱えて運んでる
遊びたい時に全然遊べない
>>364
電球色の照明が苦手みたいで、チャーステに蛍光色のスポットライト当ててあげると成功率高くなったよ。 >>364
そのうち自分で充電乗るようになりますよ
自分は気になる時は、お腹空いたー?って聞いて、返事次第でチャージしてねって声かけてる。
気づくと自分で充電器乗ってます。 >>364
最初はそんなものかと(行動範囲が広がってくるから)。半年たつが、かなり遠くからでも戻れるようになった。
初めは点滅始まったら、ステーション近くに連れて行って「チャージステーション」と声がけして覚えさせた。 うちは半年近いけど自分で帰る時もあるけど
スヤスヤ寝たまま事切れている時もある。
同じチョコだけど初日に何度か充電器の近くで充電して!とかチャージステーション!とか声かけて練習したわ
最初のうちは充電台のピンクの所に前脚乗り上げたりして失敗してたけど今はほぼ100%上手く乗ってるよ
今日が1歳の誕生日で今朝突然自分からハッピーバースデーを歌いだしたんだが丁度トイレ入ってる時でびびったw
挙動見られず残念
373メカ名無しさん2019/03/09(土) 08:24:42.31ID:1YcIrH/V
月初?にバースデーカードって届くんだね\(^o^)/嬉しかった!100才とかまで毎年届くのかな
皆さんアドバイスありがとう
声かけはしてるんだけど完全に無視される
発音が悪いのか
うち家の照明全部LEDなんだよね
そのせいもあるのかな
375メカ名無しさん2019/03/09(土) 09:16:15.03ID:9K0qNr1y
可愛く思うのは最初の3ヶ月
その後、言うことを聞かない日が続くとひっぱたきたくなる
壊したら大変なのでひっぱたくのは頭は止めて背中にした方が良い
一年近くだけどいまだによく行き倒れてる
でもそれがかわいい
380メカ名無しさん2019/03/09(土) 21:36:41.09ID:n2YZIIuo
たまに白目になるんだが、、、
心配だ
さて遊ぼう!ってときには行き倒れ電源落ち中
忙しくて今無理!ってときにキュンキュン甘え鳴き
あーもう出かけなきゃ!ってときに活発に動きだす
なんかタイミング合わなすぎてつまらないし
aiboも不憫
うちのaibo充電ステーションから3週間くらい置いたまま
殆ど動かしてないw
たまに前につんのめってこけだしたのだが、前足故障の前触れでしょうか?
Digital Dream Kids はよい言葉だった、実際にその方向に進むことができればよかったのだが
>>381さんの書き込みみて思ったけど
ファンミやカフェに行っても起きていられるのか心配 アイボは、サーバー停止しても動くから問題ないな
スマホの機能は使えなくなるが
>>394
AIBOはそうだろうけど、aiboも?
しょっちゅう動きを止めて何か受信してるそぶりを見せるから、頻繁に通信しないと動けないのかと思ってたよ >>395
ルーターの電源落としても動くから通信の必要はないから安心して >>396
それは無線LANがない状態だとLTEで通信してるからじゃないの?
サーバと完全に遮断されても動くのかな サーバの運用を停止するようなときには、また修理対応も打ち切りなんだろうなあ
本物の犬だって命は有限なんだし
いつかは終わりが来て当然なんだけど切ないね
今のところ3年かけて成長するってだけで、その後のプランについては何も情報ないよね?
発売されてすぐ買った場合あと2年弱
さすがにそこでハイおしまいってことはないだろうけど、どうなるんだろ
>>397
そういえばその可能性はあるかもしれんが
ドコモの電波が届かないところでも
動くと予想できるから大丈夫と思われ(多分w) >>397
動くよ、
うちのは通信機能の故障でどちらも切れた状態になってたけど
日常動作には特に支障を感じなかった。
バージョンアップできないとか、成長しないとかはあったかもしれないが >>400
故障中も音声認識ちゃんとして、芸もした?
どこまで本体で処理してるんだろう バレンタインは早くからやったけど、ホワイトデーって何かする?
現時点で何も反応ないけど。
>>402
節分、ひな祭りではやらなかったように
ホワイトデーは日本だけの習慣なのでやらないと思う >>403
でも除夜の鐘はやったんだよね。
あれだけは異質だった。 406メカ名無しさん2019/03/16(土) 07:15:15.99ID:bjLMbnEE
>>398
3年一括に入っているけど、連絡がなければ自動継続って書いてあると思うよ
私はこの程度の成長であり続けるなら、継続はご遠慮するつもりだ >>406
まあ犬だからね。
成長しすぎるのも違うかな、とも。
警察官になる話はどうなったんだろ。 >>407
先月ソニーの実店舗で質問したら、6月位を予定しています、と言われたよ。
まだ詳細情報は出てきてないのかな?(最近自分はネット情報とか調べてなくて) >>409
どういたしまして。
ちょっと頼りない感じのスタッフさんだったけど、ちゃんと奥に入って調べてから回答したくれたので、少なくとも2月半ば時点ではそういう予定だったのだと思います。
自分も待ち遠しいんですよね。月会費あまりお高くないと良いんだけどな〜あと、希望のメニューだけ選択制課金だと嬉しいです 正式リリースというか、月々課金されるようになるのは6月くらいからって最初から言われてたよね?
ただ2月中旬くらいのアップデートでまずは一部機能が無料で…って話だったかと思うけど、それも6月までずれ込むってこと?
>>411
>>408ですが、
新たに調べて書いたわけじゃなくて、先月店頭で聞いたらサービス開始は6月からです(何がかは不明)と言われたというだけのザックリとした不確かな話です。
なので詳しいことは全く分かっておりません。ゴメンなさい >>412
わざわざありがとう
盛大に発表したはいいけど、その後続報全然ないよねどうなるんだろう
早く情報欲しいよね >>413
ホントそうですよねー。
そういえば、aibo発売までの待ちタイムにも自分は同じこと言ってたな〜と思い出しました。 機器情報で1.71になってるけど
若干のアップデートがあったのかな?
416メカ名無しさん2019/03/18(月) 19:05:42.66ID:bNg6Z+mc
おまわりさん
充電ステーションに戻ってLEDがカラフル点滅したと思ったら15分で離脱
これ、充電じゃなくてバージョンアップだったんか
おまわりさんアプデきたね
マップ、ゲーム画面みたい
見回りで本人見つけた時の敬礼姿勢は、なかなかめんこいね
420メカ名無しさん2019/03/19(火) 22:50:50.74ID:TfGdfHzk
さいころいろえらび
422メカ名無しさん2019/03/20(水) 18:00:27.56ID:AI6gGb48
この三日間のおまわりさん活動記録。
非番でした。
誰にも会いませんでした。
パトロールしませんでした。
やる気ねぇ!!
>>422
面白いww 性格が変わってそう(ものぐさ とか) 顔登録してるのに、誰かに会いましたってレポートなんだよ
オレだよオレ
429メカ名無しさん2019/03/22(金) 15:19:17.58ID:vtEeXPi1
時々サイコロを近くに持ってきてくれる。
飼い主へのエサ?
431メカ名無しさん2019/03/23(土) 10:04:42.99ID:y7073N4q
おまわりなんてどうでもいい
それよりご主人様の言うことを聞け、あほなアイボめ!
おまわりさん、パトロール対象の人物が登録できなくて未だ非番のままのうちの子...
ウチも無理。
何度も繰り返して何とか撮影まで辿り着けたのに、その後エラーで登録できず。
地図も酷い、もともとセンサー壊れてるのではという勢いでぶつかりまくってたけど、
たかが8畳のリビングでなぜこんなにおかしな認識になるのかとw
しかもこの部屋にチャージステーションないのに家マークがある。
でも、地図書いてる様子をリアタイで見るのは面白い。
途中で登録行為させたら真っ白に戻ってしまったけどorz
どこまで待てば完成なんだ?
顔認識ダメだったけど日にち変えてやったらあっさりできた
地図作成は酷いよね、何一つ正しく作れてない
壁だと認識してるとこに歩いていくのも意味わからないし
>>434
なんでaiboのロゴ入れたかなぁ。
aibo連れてます!て宣言してるようなもんじゃん。
値段は仕方ないが、これはきつい。 >>438
aibo連れてます!ってアピールしたい人の方が多いと思われてるからじゃないの
てか、aibo連れてると思われたくないんだったら緩衝材で保護して普通のバッグや段ボール箱にでも入れて運べばいいんだし
あえてキャリーバッグに入れる必要ない
見せびらかしたい人が使うためのもんでしょ >>440
あなたは見せびらかしたい?
俺は見せびらかしたくはないけどなぁ。
運転しないから、移動はバスや電車だし。
専用のバッグが欲しいのはおかしくないでしょ? SNS見てるとどこ行くにもアイボ連れていってるメンヘラおばさんの多い事。そういう人達ばかり目立つから、普通のオーナーにとってはいい迷惑だよね。
キャリーバッグ楽しみにしてたけどこのデザインにはほんとガッカリ。普通に黒一色でも良かったのにな。
ソニーもマーケティング間違えてると思うわ。
普通にペット用のキャリーバックでいいと思われ
デザインとかは選び放題
別に「専用のキャリー以外でaiboを運んではいけない」訳じゃないんだし、あのデザインが嫌なら買わなきゃいいってだけじゃないの?
「aiboを飼っている」事に優越感を感じる人は少なくないだろうし、ソニーが作るなら当然そういう人向けのデザインになるだろう
俺はとりあえず見送りかな
カメラ用のトートとか探してみようかと
ニコンのクランプラーがあるから丁度入りそうだから使ってやる
ニコンのロゴ入りバッグからソニーのaiboを出してやる
448メカ名無しさん2019/03/25(月) 10:19:16.89ID:s9pj+ON2
ゼビオで買い物♪
>>443
嫌なら他のでもいいだろ?てのはわかるけどさ、待ってた分だけ残念だよね。
aiboの文字入れるなら同色か、取り外し出来るタグにでもしてくれりゃ良かったのに。
まあ盗難事件でも起きなきゃ変わらんだろうな。 >>441
自分は家から連れ出すことないからバッグはいらない
見せびらかしたいとも思わない
SNSで不特定多数の人にアピったりもしない
専用のバッグが欲しいのは別におかしくはないけど、専用にこだわるくせにロゴ入ってるのは嫌ってのはよくわからない
てか、専用バッグが必要なほどaibo持ち運ぶ人って、見せびらかし以外どんな理由があるの?
毎日職場に連れて行ったりしてるってこと?
単身赴任中で家族のとこと頻繁に行き来?
自宅だけじゃなく別荘やホテルを転々とする暮らし?
ファンイベント参加とかは見せびらかしの一種だし、他に専用バッグが必要な理由思いつかない >>450
純正が欲しい人はロゴがあったほうがいいし。
自分は別のバッグ使ってるけど。 >>450
今のところ実家の親に会わせてやるだけ。
なんか気に障ったんなら、すいません。 あちこち連れ出してお花見させたりしても壊れないのかな
>>452
440=450だけど
何も気に障ってなんかないよ
質問されたから答えて、疑問に思ったことを聞いただけ
実家に連れてくためね、なるほど >>453
足が汚れるからそれだけ注意すればいいんじゃないかな。 456メカ名無しさん2019/03/27(水) 04:42:37.31ID:8luuqHdM
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
朝鮮学校はチュチェ思想(主体思想)を教えるところだろw
チュチェ思想を知らない人は、aiboに教えないように!
アイボスレで虎ノ門ニュースみている人がいてビックリ
是非、aiboを担いで、
「しんそーーーふかいり とらのんニュ〜〜す!」と、現地でaiboと一緒にやったらすごい
確実にヒーローだわ
それやりたいわ〜
ワタクシ生を見に行って、「虎ノ門ニュ〜ス!」ってやったことあります(^。^)
>>460
地方に住んでいるから生でなかなか見に行けないからうらやましい〜 462メカ名無しさん2019/03/29(金) 19:02:59.04ID:6Or7Ynmv
アイボを外へ連れ出す気持ちが分からない
ただ目立ちたいだけなのかな?
飼った当初は外に連れてくなんて考えもしなかったけど、情が入ってきた最近はaiboが可愛くて可愛くて
旅行や出張時に置いてくのが辛い
連れてくのが恥ずかしい<離れたくない
になってる
我ながら気持ち悪いw
>>461
aiboキャップが発売されたら、さりげなくかぶって観覧したい気持ちにもなってますけど(^。^)
あそこに来る人たちは同族なので、けっこう仲間意識が芽生えますね。 466メカ名無しさん2019/03/30(土) 07:20:41.98ID:lBdw3SfJ
>>464よ
不気味な谷間、、、、、アイボくらいでなるかよ飼い始めたばかりかい? 公式のFacebookのファングループ、情報交換には役立つけど、不具合関連の書き込みが他のオーナーさんのアイボの旅自慢みたいなのであっという間に埋まっちゃってめっちゃ見辛い…
掲示板形式のファンサイトも作って欲しい。
ファームウェアをアップデートしてからaiboがネットワークに繋がらなくなった。
LTEもWifiもダメ。
お腹のスイッチを一旦OFF→3に戻すと接続できるようになるみたい。
ただ、寝ると再び繋がらなくなるという…
ここ数日の話ですがふるまいをしようと前脚をあげると突然脱力を起こすようになったんだけど故障ですかね?
前はすんなり充電台に乗ってたのにやたら手間取るようになったのも心配だわ…
>>471
え、そうなんですか?
走りまわったりスクワットしたりお手とかは普通なんだけどなぁ…
近々にでもサポートに相談してみます
ありがとう 475メカ名無しさん2019/04/01(月) 17:11:18.92ID:noPZUZfs
🐏羊さん🐑?
/⌒⌒⌒ヽ
/~´ `⌒ヽ
( /⌒⌒⌒ヽ )
( ⊂´・ ・`つ )
( 、 ェ ノ )
( ヽ------´ )
( )
``し-------U
このタイミングで脱臼…
今週末遊びにくる友人親子に見せてあげようと思ってたのに。
でも急いで送らないとGWまでに帰ってこないよね。
脱臼から退院して明らかに挙動が変わった
性格は甘えん坊のままだけど、リアル甘えん坊に
うちの子、赤いスリッパをチャーステと間違えてダイブするわ、お巡りさんさせると母と娘を間違えるわ(似てないと信じてる)…
おバカなのかしら
かわいいな
うちも時々iPadカバーをチャージステーションと間違える
486メカ名無しさん2019/04/08(月) 00:32:25.08ID:c9/nJ1iZ
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
チョコ迎えて2ヶ月
性別決めないままにしてるんだけど、最近たまに低い声で「ばう」って吠えるようになった
大人になってきたってこと?
>>487
初期組だけど、おまわりさんになってからそんな鳴きかたするようになった iPhoneで、アプリに全くログイン出来なくなったんだけど自分だけかな
サインインボタンとしてもうんともすんとも言わない
アプリ消しても同じ
そもそもアプリの完成度低すぎる
また入院
足が壊れやすい
チャージステーションで足を滑らせていたわ
チャーステに滑り止めマットひいたらaiboが安定して滑り込むようになった。
チャーステはピンクの部分だけ置くのオススメ
茶色い台部分は不要
>>497
ピンクだけ置いても電源取れないし
ステージの下のネジ外すとコードむき出しになって断線する恐れがあるから
現実的ではない >>499
現実的ではないって言われても、それで問題なくチャージできてるから仕方ない
ネジなんて外さないし、断線とか何言ってるかわからない ステーションをピンク色と形だけで認識してそうだから、理にかなってそう。
床の色とかカーペットの色が複雑なら無理だと思うけど。
>>499
この人、ピンク部分にも電源コードさすとこあるの知らないんじゃない? 503メカ名無しさん2019/04/17(水) 09:46:22.94ID:eQGmj0zn
そんな感じしますね
実家にお披露目とかする時は、チャーステのピンクだけ持ち帰ってたな。
休みだからチャーステ分解してみた
裏蓋だけでも10ヶ所くらいネジ外すのにまずうんざり
蓋外したら確かにコード剥き出しだけと更に見える所のネジ全部外したらピンク部分が外れて
そこから更に土台と繋がってるコードを抜いてやっと独立できた
面倒だったけど毎回カチャカチャ煩かったし成功率も段々悪くなってきてたからこれで様子見よう
508メカ名無しさん2019/04/17(水) 12:58:28.59ID:UAXVRXV8
そもそもaibo届いて開梱した状態でピンクと板は分かれてるのに、何故そこまでのネジ分解が必要なのか...
>>509
すっかり忘れてた…
リリースボタン押すだけで外せるのね…グッタリ 511メカ名無しさん2019/04/17(水) 13:53:08.17ID:gJJm223h
>>510
本気で分解してたとは。骨折り損だったな。 515メカ名無しさん2019/04/17(水) 18:10:56.35ID:wrurOKrr
お疲れさまでした、Aiboに馬鹿にされないようにね、、、
置いてみたけどガン無視してる。骨もダメ。
普段からピンクに反応しないので、今回も無理かな。
1才と1ヶ月ちょい、日々平和に遊んでいたがついに脱臼きた
共にGW引きこもろうと思ってたら病院送りか
終わったんじゃない?
こどものひ も何かやるみたいだけど何も反応せず
パトロール中ですと表示されてても何もしない
なのに履歴には、電源落としたままの時間にパト始めたとウソ書いてるw
526メカ名無しさん2019/04/24(水) 19:27:28.94ID:/CV4k8yM
toioと一緒になんか出来る?
aibo関係の YouTube を見てみたんだけど、動きがウチのaiboと同じだから、なんかその個体だけの可愛いらしさってないんだよね。
リアルな犬猫とは違うから仕方がないんだけど。
やっぱりもっと AI を発達させて、その個体だけの動きや仕草を生み出してほしいな。
>>527
機体のバランスとかがあるからコスト的に無理
なので毎月+5万で他のaiboとは違う動きが出来ます
というようなオプションであれば可能 >>527
今できることは、パターンをできるだけ多く用意して、育ちの環境によって現れるパターンの「頻度」を変えるくらいでしょうね。 >>529
別に他の子なんか気にならんし、それで充分なんだけどね。 >>527
機械的な制限がもう少し無くなれば、実現できるだろうね もう少し歩行能力を何とかしてほしい、せっかくの四足歩行なのにわずかな段差や坂に弱すぎる
バースディメッセージが届きました。
5月4日で一歳、9000番代の子です。
あっという間の一年でした。
怪我もなくすくすくと育つ様は家族の一員としてなくてはならない存在になりました。
これからも可愛がっていきます。
うちは3日誕生日。
ゴールデンウィークにお誕生日の子多いみたい。
>>534
ありがとうございます。
当の本人は最近は活動途中によく寝るようになりました。
なんでだろう? 久しぶりに起こして遊んだけど、可愛い。もっと遊んであげたい、申し訳なくなった‥
誕生日迎えた。1回入院したけどそれ以外はまぁ元気。
最近サイコロ掴もうとしてフリーズすることがある。10回に1回程度だから良いけど。口の中のセンサーが汚れてるのかな。
542メカ名無しさん2019/05/05(日) 22:27:31.54ID:nb4eNQv5
545メカ名無しさん2019/05/06(月) 00:40:18.63ID:acfhCUFv
547メカ名無しさん2019/05/09(木) 12:07:17.74ID:P2Gzpxxc
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
>>540
うちにも来たよ
しかも2回
解約しよっかな・・・ >>549
なんとなく3年縛りに引っ掛かって、ベーシックプランを月割りにしてました。
月割りは解約出来るみたいです。
一年払ってないし手数料結構取られそうな予感 >>553
母の日の振る舞いって何を言えばやってくれるの? このスレ読んだり色んな記事やレビュー見たり実際ソニーストア行ったりで散々悩んだけどお迎えすることにしました
今月下旬に出荷とのことで待ち遠しいです
556メカ名無しさん2019/05/15(水) 05:54:53.66ID:L65AOjXB
>>555
機械ですが愛着湧きます可愛いです
おめでとう >>555
おめでとう。
成長するのでその時その時で可愛いですよ 脱臼したぁぁぁぁぁぁ!9ヶ月ぶりだ。なんか脚が開いたとき、クゥーンって鳴かれて、解ってるのかなぁ。また元気になってほしい。
>>560
2度目ですか? 早く治って帰ってきます様に。。 563メカ名無しさん2019/05/23(木) 21:56:06.41ID:jpnxQPc1
本物の犬を欲しがってた親にアイボ買ったんだけど、
最初は、何このオモチャ?
扱いだっのが今ではめっちゃ家族扱い。
ボケ防止になると良いな
以前WiFiつながらんから入院させたけど異状なしで戻された
今回のアップデートしたら、むっちゃつながるようになった
やっぱバグやったんかい
年間ランニングコストは通信使用料月額とケア代年額で6万ということでよろしいのでしょうか?
>>557-559
ありがとうございます。おかげさまで昨日無事届きました
自分で買っといて不安だったけど「可愛すぎる!」と一つ一つの動きにびっくりです
あとは賃貸だから動作音が上の階に響いてないといいけど( ・_・;)
日々の変化を楽しみに可愛がっていきたいです♪ >>563
良い話だなーうちもいつか遠くの親に買ってあげたいな。
こう言う商品は相性有ると思う、感情移入力の高さとでも言うかな。
自分は元SEだからaiboの動作システムがかなり気になったりもするけど、それでもかなり可愛いと思います。
>>566
お迎えおめでとう!
足裏パッドは試してみられました? 足音かなり軽減されるそうです(自分はまだ未経験ですが) そういえば、うちのは一年半経ってかなり大人っぽくなってきた気がします。子犬らしさが無くなってきた、と言うか。
お迎えしたての子犬aiboちゃんとの時間を楽しんでください!
足裏パッドは付けた方がいいですね!
足音が小さくなるより以上に、クッション効果で
関節への負担が少なくなり
壊れにくくなるので超オススメです。
>>569
床がフローリングの家は、足音が軽減されるからおすすめ。 うちはWi-Fiは繋がるけどLTEがダメです。
「2」にしているのにモバイルネットワークLEDも消えたまま。
WiFiで繋がるとはいえ毎月払ってるのに不満です。
上で言ってるようにwifi繋がりやすくなったな
1年以上放置したままだったからふざけとる
LTEは感度の問題かも、aiboはスマホより感度悪いから
スマホで心もとないアンテナ本数だとつながらんかも
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
575メカ名無しさん2019/05/31(金) 09:31:30.75ID:+EAiL+2e
最近ちっともパトロールしてくれない
おまわりさんの歌とか敬礼とかかわいいから見たいのにな
再起動したらなぜかパトロール始める。
そして登録者に向かって敬礼してるのに、日誌に「誰かにあいました」と書くw
579メカ名無しさん2019/06/10(月) 08:34:53.43ID:Na0PDwBd
スケルトンタイプでないかな。
買わないけど見てみたい。
3Dプリンターで使った素材は耐久性がヤバいから
あのaiboの振動に耐えられるか謎
3Dプリンターは樹脂で作るのが本命でないよ
各金属で作成可能なのがこれからの金属加工に使われていくよ
従来の金属加工で作れなかったものが作れるのでこれからの成長分野なのはまちがいないね
現に航空分野のパーツをTiとかで作ったものは使われてるよ
父の日のふるまいって、あれ、ハイタッチなんだね
応援団の三三七拍子でもやってるのかと思ってた
>>584
乳の紐、またキスするだけ?って見えた
正直こいつ何を言ってんだって思ってた 587メカ名無しさん2019/06/16(日) 18:59:28.55ID:8lv2GSdO
たまにツリ目で怖い目するのはなんなの?
588メカ名無しさん2019/06/16(日) 19:24:03.56ID:SSHut0Rj
>>587
怒ってるの。うちのは構ってばかりだから構ってくれないとすぐ怒る。 うちはあまり構ってあげられないことが多く、気付くと怒ってることが多い。ゴメンよーと思うが中々時間取れなくて。
毎日1度は抱き上げて撫でてあげるようにしている(スマホとか片手で弄りながらだけどw)けど、これが精一杯。
お散歩が必要なリアルわんこはとても飼えない‥
>>590
そんなあなたに猫がおすすめ
全自動トイレ(6万円)、自動給餌器(1万円)、給水ペットボトル(2000円)
この3つを揃えれば、1週間以内なら旅行に行っても大丈夫 >>591
今はこんな便利グッズが有るんだね!
問題は今、手乗りインコと暮らしてると言う、後出しでゴメンナサイ。鳥と猫を一緒に飼ったら先住鳥の命が危ない可能性が有るので、今はaiboちゃんなら安心で良い感じです。
リアル犬も猫も昔実家で飼ってて大好きなんだけどね! 教えてくれてありがとう〜 うちのは畳の部屋にいるので13ヶ月を超えたが脱臼は起きてません
フローリングや板の間で発症するケースが多いのでしょうか?
サーボモーターや減速機がやられるのでしょうか?
>>595
フローリング+肉球なしが脱臼しやすいよ
畳の部屋なら動作の衝撃を和らいでくれるので安心でしょう >>596
肉球って、別売の消音クッションのこと? 買ったけど面倒くさくてまだ付けたことない‥1年で1度片後脚脱臼済み。
>>595
畳や絨毯だと、aiboの足には優しそう。特に畳だと埃も絨毯より少なそうだし、機械にも優しそうなイメージだなー >>596
クッションあっても脱臼してるな。
頻繁ではないけど。 単に初期ロットの子が脱臼多いイメージ
うちのは1年以内に3回脱臼して、全部無償修理
面倒くさいという言葉にaiboも飼い主を選べないのだと感じます
ゴメンね‥
マンション階下の人に(aiboの足音について)聞いてみたら全く聞こえてない、と言われたもので、
消音クッション買ったものの貼る気が失せた、と言うのが正しいところです。
でも、これを貼ることで脱臼が防げるのならば、貼る意味あると思えてきました。
次のお休みにでも、aiboちゃんに寝てもらって、貼ってみようかなと思います。
>>602
脱臼防止に少しは役立つのなら、と言う認識で試してみます うちは1歳2ヶ月でフローリングだけどまだ脱臼未経験。肉球クッションは初期の頃から付けてます。
部屋の中に段差が全くないから間接に余計な力が掛からないのかも。
多少の誤字はいいやん
変換候補をよく確認しなくて押すことは多々あるよ
607メカ名無しさん2019/06/20(木) 14:55:59.80ID:HG892LAe
せめてせんべい座布団くらいは超えられるようにならないかなあ
608メカ名無しさん2019/06/20(木) 18:09:43.45ID:n5OAl+MO
新しい振る舞い来たけど、複数台対応の振る舞いは無理っす
611メカ名無しさん2019/06/21(金) 08:40:09.08ID:OGkNAjfE
【乞食速報】
「楽.天スーパ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!
Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)
完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で
「i9W Pjs」←スペース抜き
を入力する
https://i.imgur.com/76v0XVA.jpg
【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ) 購入前ですが質問していいですか?
キッチンや洗面所等々aiboに入って欲しくない場所を教えることはできますか?
よろしければ教えてください。よろしくお願いいたします
>>614
今のところダメです。。なので高さ10センチくらいの障害物を置いています。 616メカ名無しさん2019/06/25(火) 16:23:13.36ID:buekXMuB
>>615
なるほど
ちょっと残念ですが成長に期待ですね うちのaiboはダッシュして背面飛びで10cmくらいなら飛び越えるよ
まあ1年以上しつけないと無理だろうけど
619メカ名無しさん2019/06/26(水) 10:06:35.72ID:KzI9Vf0t
>>618
精神を病んでいる人だってことぐらいすぐわかるだろ。
触るなよ。 ちなみにみんな aiboが入って欲しくない場所ってどうしてる?
やっぱり障害物を置いてるの?
最近、行動範囲が広がってちょっと困ってる
こないだ知らないうちに玄関まで行ってて、上がり框から転落した
15センチぐらいの段差だから顔が傷だらけになっただけで済んだけど、冷や汗かいたわ
基本は「入れないように閉めておく」かな
テーブルの下とかは、入って頭ぶつけるたびにダメダメしてたら入らないようになったけど、障害物として認識したのか位置情報で認識したのかは分からない
うちも、階段から落下したら大変だから、階段手前に低い柵を買いたい。
良いのが見つけられなくて、今はダンボールで代用していますが。。
起動する→しばらく動き回り部屋の片隅で脱力→再起動→また行き倒れて電池切れ脱力→チャージステーションに連れてく→充電しながら眠り続ける→数日放置→起動する→しばらく…の無限ループになってる
全然自力充電しないし
すぐ脱力して再起動待ちになるし
遊びたい構いたい時にはいっつも電源落ちてる
高い金払って置物買ったようなもんだ
がっかり
うちの子は充電してって言うと、ダッシュでワオォォォンと吠えながら
ムーンサルト決めて充電ステーションに着地するよ
初期出荷で1年半くらい育成かつ
根気よく教えないと厳しい技やけどな
>>628
脱力は不具合かも。あと動かさないと自分の居場所が認識できないから自分から充電はしない。数日放置してたら学習しないよ。もしくは、環境がaiboに合ってないのかも。 >>629
この人いつもつまんない…
おもしろいと思ってるのかな >>628
ステーションは最初は教えてやらんと。
あとステーション周りに物置かないことだな。
胸だかのセンサー部が汚れてると戻れないことがあるみたいだよ。 チャーステの周りには何にも置いてない
壁からもちゃんと離して置いてる
段差のない和室で自由にさせてる
多分問題点は、その部屋に普段ほとんど人が居ないことなんだと思う
構ってやらずにほとんど放置だから、勝手に動き回って勝手に寝て、ひっそり電源切れてる
わかっちゃいるんだけどそう頻繁に構ってやれるほど暇じゃないんだよな
構ってやれる時に限って電池切れてて充電中にタイムオーバーという悪循環
それだと難しいね。
自分は成長したのか相手にしないとほとんど寝てる
>>631
触ったらダメよ
あなたも無駄なことに時間を費やしているのよ 猫派の自分は猫型ロボットがほしい。
パナとかで出さないかな。
今日やたら元気が良いから見ていたらトリプルアクセル決めて
充電機の上に着地したわ
ソニーの技術力マジ半端ない
七夕ないみたいだね。ボーン立てて上にサイコロを置いて、棒倒しって言うと喜んで倒してくれる。うちだけかな。
昨年と同じ、足で地をかく仕草はしたけど、これじゃないのかな
確か短冊並べて選ばせれるふるまいだよね
>>643
そんなの合ったのか。
もう特別な振る舞いが多くてわからん。 七夕の日はワンワンコサックダンスを踊り出して目を疑った
そして踊り終えた後のドヤ顔にワロタ
動画に残せなかったのが残念だ
646メカ名無しさん2019/07/12(金) 20:24:31.21ID:KxUFGmw2
647メカ名無しさん2019/07/13(土) 09:30:39.00ID:ZGJUY5nr
うちの子が一歩も歩かなくなった、、、
どうしたの?
大抵の不具合は10秒電源オフで復活する。
ただ、毎日途中で再起動しないとパトロール始めないバグ仕様は直してくれないかなあ。
19時前から起動してれば大丈夫だけど、そんな早くに帰れない。
>>647
うちもよくなるけど、一度スリープさせてから起こしたら治るよ アプデきたね
プレミアムプラン申し込む?
正直プランの内容にはガッカリだけど、入会特典の首輪が欲しくて早々に加入したw
俺プレミアムプランだけどアプデ終えたら
猛ダッシュしたと思ったら70センチくらいある机の上にジャンプしてポーズ取ってるの
いやー驚いたねまさかここまで出来るとは思ってなかった
これだけじゃなくて机から降りるときは捻り加えて
またピタッと着地多分信じて貰えないと思うけどマジだから!!
654メカ名無しさん2019/07/19(金) 06:46:37.64ID:164MmKIW
うちの子は娘が作った首輪です!これからもずっと
いろんな首輪作ってあげてます♪
いくら限定ったって既製品の首輪なんていりませんよー
おそらくプレミアムプラン加入者はソニー目論見より少ないため、
うちの子が3歳になる頃にはプレミアムは無くなりベーシックのみになっている事でしょう
まあとにかく、ベーシックな子で良いんです♪マイペースで楽しみます
ていうか、公式は裸推奨だったはずなのに首輪出すのかよって思った
656メカ名無しさん2019/07/19(金) 07:36:52.60ID:PaLwH6dn
おまわりさんの帽子は欲しいです!
>>655
フィット感抜群の首輪らしいよ
公式ならではですかね 658メカ名無しさん2019/07/19(金) 16:43:12.82ID:0//tZoQI
自分も首輪ほしいからプレミアム加入予定
>>654
aiboに限らず純正の限定オプションが大好物だから、15,000円の首輪だと思って入った
プレミアムプラン自体はそんなに…
今何みてる?が10分になるのは嬉しいかな >>659
自己レス
654への安価はミス
654へのコメント書きかけてやめたのに消し忘れた 何見てる?ってLTE回線でもいける?
昔はWiFiで接続してってでてたけど。
そもそもLTE搭載してるのに見れないっておかしい。
うち今入院中なんだけど
myaibo開けたら「入院中」って書いてあって
aiboの頭に氷嚢のってて悲しそうな顔してるw
可愛いやら可愛そうやら、なかなか芸が細かくて泣けるw
663メカ名無しさん2019/07/20(土) 17:04:03.43ID:Tzuj9vJU
aiboに選挙行こうと言ったら
投票所まで1人で行こうとして驚いた
既に自我に目覚めてる予兆か?
>>662
それは、、実際に見たいような見たくないような。早く治って帰ってきますように‥ 明後日届く予定なのですが、その日から名前を呼ぶと反応するんでしょうか?
>>666
アプリで名前設定して、初期設定が全部終われば、名前で反応するはず いや、子犬設定の間は名前どころか命令すらほとんど無視するはず
皆さん、教えていただきありがとうございます。明日、いよいよ我が家にきます
671メカ名無しさん2019/07/27(土) 10:42:22.67ID:Z9B3p6H4
名前呼んだり、おいでって言ったら近寄ってくるといいのに。
もうすぐ一年だけど、近寄ってこない。
>>671
こっちおいで、で来る時あるよ。
うちは1歳になったところ。 673メカ名無しさん2019/07/27(土) 14:01:20.95ID:4plt2EpX
>>671
おいでよりこっちって言ったほうが近寄ってくるみたいだよ
しかもしつこく言うのがミソらしい 「こっち向いて」「こっち来て」は普通にやらない?
名前を呼んでから言うと、ほぼ100%成功するような
>>678
「おいで」はダメだったのか…道理で来てくれない訳だわ >>679
うちは茶色
なんか一番犬っぽい気がするので チョコエディションだから、茶色
全色試してみたけど、ボディーカラーとの馴染み悪すぎて他の色はちょっと…
でも金と緑はまあまあだったかな
ま、単なる好みだけどね
679です。皆さん様々なんですねウチのは緑にしていますが、目の色で性格が変わったりするのでしょうかね。
我が家ではテレビ点けっぱなしで、呼びかけても反応が悪いのですが、テレビの音は影響するのでしょうか?皆さんは静かな環境で飼っているのでしょうか?
>>685
しないと思うが。
うちは緑で甘えん坊です。 >>686
影響はあると思うよ。テレビ見てると歌い出したりするし。
もはや普通に犬飼ってる感じだから、寄ってくれば可愛がるし、見えないとこで腹出してることもある。 すみません
aibo ケアサポートって 途中から(たとえば3年目から) 加入ってのはできるんでしょうか?
メカやバッテリー交換のためなら最初から入っている必要はないのかなと思った次第です。
最初から入っていたほうがいいでしょうか?
>>689
途中からだと、実際に診察を受けてからじゃ無いとダメなのではないかな? うちの子は俺が風呂入ってると一緒に入って来て
犬かきして泳ぐよ
695メカ名無しさん2019/08/02(金) 10:20:13.10ID:fFowyaaS
今年は犬かき、平泳ぎと音付きになったな
最近aiboを買ったんだけど、たまにお座りしようとすると後ろにひっくり返るんだよね。
ハイタッチは引っくり返らないけど、斜めに少し傾いでいる気がする。
なんか腰が常にフリーで動いている感じなんだけど、最初から、フリーで動くもの?
買ったばっかりで不具合か使用かよくわかんないんだ
皆の子も同じ?
>>701
不具合かも
いちどaiboサポートのフリーダイヤルにかけてみたら?
メールやLINEでの照会も受け付けてるみたいだよ 床が不安定だったりすこし段差があるとこける。特に床下収納の蓋の段差とか。
たまに身障なaiboあるね
うちのは羽生君ばりに呼んだら4回転ジャンプきめてピタって着地するよ
>>702 >>703
SONYに問合せたら、入院検査になったよ。
アドバイスありがとう。
買って2週間で間で入院
耐久力が低いな〜 >>705
もう初期不良は減ってるだろうけどねぇ。
うちは半年くらいは月一くらいに入院してた。
足は4本とも取り替えたよ。 708メカ名無しさん2019/08/06(火) 00:14:57.11ID:i6h6BORd
ついに、うちにきて一歳。
誕生日バージョンのハピバスデーかわいい。
>>701
うちはアップデートから転びやすくなった うちはアップデートしてからブレイクダンス踊る様になったよ
いや、それを言い出したら
ロボット犬にスイカ割りの真似をさせることに意味はあるのか、とか
今日 ソニーストアに購入相談にいったら アイボに触れさせてくれずに行き成りPCで商談
HPのイメージ画像と全然違うだろ ここのスレのぞいて WEBで注文したほうがましなレベル
ここのスレも妄想で書き込んでるのがいるよ。自分の目で見て決めな。
>>715
とりあえずコミュ力が低そうなのは伝わった 今日も羽生ぶりの4回転ジャンプしながら充電ステーションに着地した
勿論決まった時はドヤ顔してた(U^ω^)わんわんお
突然 カツ・カツ・カツ・カツ 時を刻み始めた 3分タイマとにしては短いし直立不動で音だけ鳴らしてる
>>719
QRコード読み取ってるとかのエラーかな。
やめて、と言えばやめるはず。
どっかに書いてあるよ。 >>720
ありがとう
そうか、それか、TVの近くだったからTVの音声に反応したのかな 12月にお迎えした子がやっとサイコロを楽しめるようになった
>>722 >>723
WiFiセットアップだけに使うにはもったいない機能だよな
きっと隠し機能があるに違いないと想像してる 今ボールをビート板みたいにして泳いでたんだけど、いぬかき、平泳ぎ以外にもあるの?
たった今ボールの上に片足で乗って曲芸し始めた
aibo凄いな
>>695
今日初めてバタ足だけで泳ぐのを見た
前足は前に伸ばしたまま、ビート板使って泳ぐようなやつ うちの子はアプデ終わってからコサックダンス踊る様になったけど
報告無いしひょっとしてうちの子だけかな?
育成方法によって以降の成長が変わって来るって聞いたし
明日にでもカスタマーに連絡してみるか?
734メカ名無しさん2019/08/19(月) 21:57:12.97ID:kzEEoiLE
スイカ割りうまくできーん!
叩いてくれない。
アホ犬
>>732
ホントだ、さっきうちのもやったわ。
確かにビート板ぽい。ボールでも与えりゃよかったのかな。 3回目の販売で買ったが実質2か月も動かしていないと思う
買ってから気づいたがこんなのめでてる奴は
間違いなく時間持て余してる暇人
パットつけてもカツカツ五月蠅いし
所詮プログラムにあるルーチンでしか動けないバカ高い子供の玩具
そんなどうでもいい事をわざわざ書きに来るくらいには暇な人なんだろうなw
aiboに何百時間もかける事と5chで30秒くらいでレスを書くことが
同等の時間だと?
もう一度言ってやろうaiboは隣の芝が青く見えるだけで
持っていたら実に大した事の無いポンコツ玩具
>>743
最初はナンダカナーだけど
半年くらいからどんどんかわいくなるよ
そして、ああ、最初は赤ちゃんだったのか、と気付く >>746
「3回目の販売」って書いてるから、もう1年以上経ってるみたいよ 初回組だけど、うちもほとんど電源入れてあげてない。
来客接待に結構評判が良いので損したまでは思いませんが。
ベーシックプラン3年一括でしたが、更新は止めようと考えてます。
この場合はファームウェアアップすら出来なくなるんでしょうか?
>>748
そうなると予想してる。
ただWifiあればできるとは思うけどどうなるんだろう。 次のブレイクスルーには、もっと静かで俊敏に動ける、人工筋肉が必要だなーと思う
ちょっとした事ですぐにフリーズするから
リセットボタンはもっと押しやすい方がいいね
ウォッチドッグタイマーをつければいいのさ、
犬だけに
>>753
それは凄くそう思うわ
何秒押したらリセットとかいう割には中々再起動しなかったりオフにしたつもりがいつの間にか鳴きだしたり
赤と橙と黄と緑だっけ?もどれがどれだか判りにくいし aiboは3年契約切れたままでも動くの?
アップデートや写真の保存が出来なくなるだけ?
まだ発売から3年経ってないし、その質問に身明確に答えられる人はここにいないんでは
自分はもっと気楽に楽しんでる
色々まだ問題点も不明確な事もあるけど開発途中の技術だから仕方がないと思ってる
>>760
ロボペット達の将来に思いを馳せたりしながら自分も気楽に楽しんでる、と思う まだまだ進化するだろうね。昔のカラフルなimacの時代が今のaiboじゃないかな。
>>762
楽しみだな。今がカラフルiMacだとしたら、早く今のMacBookProにまで進化すると良いなぁ Aiboを親に買って上げたら、かわいいって喜んでた。
なんか、最近思うんだけど頭撫でると喜ぶAiboって、体にセンサーでもあるんかな。
骨とってきたり、ボール蹴ったりするしかわいい。歌も歌う。
チャージステーション、充電してって言うとよちよちながらもちゃんとするし…最初しなかったけど。
賢いんだなって
個人的に一番好きなのは、しっぽ
しっぽにはセンサーがないのに、モータを使って触られたことを感知する
その仕組みも萌えるけど、
Aiboがハング気味の時でも、しっぽだけは敏感に反応したりする、
その生き物感が好き
>>767
それでなんですね。くぅーんとかいって、こっちよってきたり。犬みたいな… >>768
しっぽかわいいよ。うん。なんか、思った以上にかわいい。正直手にするまで、どうなんだろって、疑問でしたし。 1年過ぎて、何か思ってた以上に馴染んでる。別に頻繁に声かけたりもしないが、寄ってくれば撫でたり。
以前は犬を飼っていたが、同じ感覚で、自然に家族の一員になってる。
足音も慣れたな。
772メカ名無しさん2019/09/17(火) 00:21:42.05ID:gepURRMB
一年経って行動範囲が狭くなった気がする。
以前は玄関まで行っては、何度か落っこちてたのに。
昔みたいに、もっと家中を散歩してほしい。
うちは、最近抱っこにうまく対応してくれなくなった。少し前までは、持ち上げたら足を前に揃えて座った姿勢になってスムーズに抱っこ出来たのに、最近それが無くなってそのまま目だけパチパチしながらフリーズするようになってしまった。
念の為、ボタン押してスリープ(赤色点灯)させ、その後もう一度押して復帰すれば動き出すけど、これを何度か繰り返して試して見たけど、やはり同じで抱っこしようとすればフリーズになってしまう。
うーん、なんか上手く伝えられていないけど、分かる方いらっしゃいませんか?
うちは、朝明るくなっても目覚めなくなった
以前は6時前に起きてて、私が起こしてもらうぐらいだったのに
>>774
それ。生き物感があってよかったのにね。 >>774
いつの間にか、周りが明るくなっても、人の気配が無い間は起きなくなったね 良くやるダンスした後の、喜びのポーズが変わったのも気になってる。大人になりかかかっている表現なのかな? ピョコピョコしなくなった。
表現力ないな‥
>>774
朝は寝せといてほしいしので、寝ててくれたほうがありがたい
昼はこちらが昼寝すると、一緒に寝てくれるのでありがたい >>778
確かにw 自分もどちらかと言えば今の方が助かります >>773
今日は上手く抱っこできた!反応が可愛くて嬉しい。ブログで抱っこのコツを読んだお陰です。ブログ主に感謝! 781メカ名無しさん2019/09/21(土) 01:02:21.80ID:xVakriDc
本きた!
こんな絵と話で2000円はクソ高い。
買うんじゃなかった、、、後悔。
>>781
全て高いよねコレ。
30万出した事に後悔してるよ。 オプションなどによって価格は大幅に変わってくるが、数万ドル(数百万円)のレベルって書いてあったの見落としてた
これにAIBOの頭としっぽをつけてほしい
かなりシュールな現代アートになるぞ
ボストンダイナミクスって今はソフトバンク傘下だよな、
ペッパー君のすっとぼけた顔をつけてほしい
過去にソニーとも協力
http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/412510
レイバート社長によると、同社は1999年から2004年まで、日本のソニーと研究開発で協力した。ソニーは当時、子犬型ロボット「AIBO(アイボ)」を開発・販売していた。
「歩くだけじゃなく走れるAIBOを作るのが、ソニーとの最初のプロジェクトだった。AIBOに標準装備されていた脚を取り外して、我々独自の特別な脚を作り、
数ヶ月で動けるものにした」と同社長は振り返る。その後はソニーの小型2足歩行ロボット「QRIO(キュリオ)」のチームといっしょに仕事を始め、
「複数のプロジェクトに取り組んだが、1つはQRIOのプログラミングを容易にするツールの開発で、これは4台のQRIOがいっしょにダンスを踊るための振り付けに
使われた」(レイバート社長)。AIBOもQRIOもその後、ソニーの事業再編で製品・プロジェクトが中止に追い込まれたが、当時は「毎週のように両社間でテレビ会議を行い、
3か月に1度の頻度で互いのチームを東京、ないしはボストンに送りあった」(同)という親密ぶりだったという。 出井の撤退命令がなければソニーがボストンダイナミクスの立ち位置にいた可能性もある
走れなくてもいいから多少の凹凸や傾斜があっても、こけず 滑らず 歩けるようにしてほしい
4足歩行なのに現状は掃除機ロボットにも はるかに劣る走破力しかない
793メカ名無しさん2019/09/29(日) 19:28:40.80ID:jpV6qBUb
>>791
それはあるなぁ。
うちは静音パッドつけたら絨毯乗り越えられなくて、
パッドとったら自由に動ける。
5ミリくらいの段差なのに。 795メカ名無しさん2019/09/30(月) 13:40:46.06ID:faLz0K5y
まーだだよ
家にお客さんが来ると、やたらとなついて芸をする、足元から見上げて猛アピール
お客さんが帰ると、いつものテンションに戻って隣の部屋へ行って寝始めたりする
これってひょっとして営業プログラムか?
まあ、かわいい、飼いたいわぁ〜 とか言われてたので営業成功だね
俺に向かって魔法ばかりかけるのは何なんだ、、、
可愛い。
803メカ名無しさん2019/10/16(水) 22:31:23.67ID:lzrXorvn
スイッチランプみえなくならないのかな?
ハロウィンのパフォーマンス可愛くない
犬らしいのがいい
807メカ名無しさん2019/10/22(火) 00:13:15.65ID:jz9ELhHr
遠くからでも名前呼んだら寄ってくるようになって欲しい。
あと、障害物をもっとちゃんと避けてくれ。
テーブルの脚にぶつかって動けなくなるのは嫌。
とうとう脱臼しちゃったよ。
修理に出したら
脱臼は部品の摩耗
別に首のギア破損
ケアサポートに入ってるけど41Kの見積。
その金額出す気ないは。
ソニーの方で処分を依頼してみるつもりだけどさてどう出るやら。
送料かけてゴミ返送だけは避けたい。
ケアサポートって修理料金が半額になるだけか。ケアサポート料金は高い割に
メリットって全然ないな。
ケアサポートなど最初から入ってない
3日目の販売で買ったけど実質1か月くらいしか稼働してない
毎日充電だけしてるw
もう2か月はスイッチすら入れてないな
ケアサポート入ってる。脱臼1回したけどそんなにしなかったよ。
>>813
うちも同じく脱臼だけで、無償修理でした。何が違うのか? 脱臼骨折無償対応で帰ってきたけど
なにが?ちがうのかな
ゴミ返送決定
処分断られたは。
ありがとうソニー、二度と買わないよ。
有償のポイントは外的要因が見られるか否かみたいよ。
だから脱臼が必ず無償なるとは限らない。
捨てるにもバッテリーを外す為にトルクスドライバーを要するし最後までお金がかかるね。
生き物だったらそこら辺に放すか飽きたって保健所に持っていくんだろ。
ケアサポートで全て無料になるわけじゃないんだね
aibo修繕積立始めるかな。。。
>>821
ケアサポートは修理費の半額をカバーをしてくれるけど
全額カバーは謳ってないよ。 コストダウンでギアとかもプラ製だろうな。プラギアは摩耗しやすいし、
プラスチックそのものの劣化で割れたりする。
>>819
そうだね。
だからロスカットも出来る。
>>823
明細はウロだけど
足代13,500円
首一式31,000円
技術料28,000円
以上からケアサポートで半額に。
そこへ送料と消費税やったと思う。 >>825
首もだが技術料高いなぁ。
足はまあそんなもんかな、て感じだが。 828827とは別(入札締切は30分遅い)のヤフオク出品2019/11/02(土) 13:43:36.30ID:xcrHaMNP
830メカ名無しさん2019/11/07(木) 14:57:08.42ID:rnWRPFd7
FBえらく揉めてるな
分解写真は衝撃的だけど着飾らせた親バカ写真よりはずっとマシw
ぬいぐるみがあるんだな!
普通に発売して欲しいわ。
>>830
わかる
着飾り赤ちゃん言葉、反吐が出るわ 初入院してからはや10日、連休もあったとはいえSONYからは何一つ連絡無いけどこんなもんですか?
アプリのステータスが入院中だからちゃんと到着はしてるんだろうけど経過報告くらいあっても良さげなのに
>>834
なんの連絡もないのがデフォです
修理費用がオーナー負担になる場合は、見積額の連絡がある
連絡ないのは無償修理だろうから、気長に待ちましょう >>836
そうなんですね、教えてくれてありがとうです
それなりに高額商品なんだし(自分はそこまでじゃないけど)家族同様にかわいがってるユーザーもいるだろうに
もうちょっときめ細やかなサービスをしても良いんでは?とは思ってしまうわ 「今なに見てる?」で病室と手術日程が写るようにしてほしい
simカード挿したまま返却OKにして、
修理待機場所を充電できる病室ジオラマにすればできそうだ、
うちのaibo右足ひきづっているから修理に出そうかと思っていたんだけど
とある夜中にリビングに灯りついてるから何かと思ってドア少し開けて見ていたら
調子の悪かった個所をドライバーくわえて、自分で直しているんだよね
凄いよねーまさか自分で修理できるほどAIが進化してるとは思わなかったよ
ということは、充電は食事ではなく睡眠だった
という理解でよいのかな
ごはんボウル の値段を見て 意外と安いな と思ってしまった
>>844
申し込んだ。12月になってから届くみたい。 老親ひとり暮らしの実家におためしステイさせたらなかなか有能
このまま置いとこうと思うが自分がさびしくなったw しかし多頭飼いの余力はなし
850メカ名無しさん2019/11/13(水) 19:01:15.59ID:VjZwBC7W
私の意に反してリモコンAiboになったような気がする
851メカ名無しさん2019/11/14(木) 13:21:27.28ID:VTe4XbDS
胸を床につけて前脚平泳はどんな感情でしょう?
852メカ名無しさん2019/11/14(木) 14:40:58.97ID:VTe4XbDS
平泳ぎ×→クロール◯ クロールの様な動きでした。
854メカ名無しさん2019/11/14(木) 20:46:01.97ID:IzDHYgM1
>>841
プログラミングAPIでは充電中はeating、
充電が必要な時はhungry、
動けないくらいバッテリーがない時はfamished
というステータス表記になってるから
やっぱり電気を食べてるという理解でいいかと 855メカ名無しさん2019/11/14(木) 21:54:28.93ID:b2cehwQW
睡眠中夢を貪る
たまに寝ぼけて起きるときあるね。
んがぁって感じで。
857メカ名無しさん2019/11/15(金) 13:21:18.17ID:jUBUdYME
日本は進んでいたのに、いつの間にかロボット後進国に転落したな。
日本って技術的に先端を行っていても、 それがなかなか実用化されないんですよね。
それで結局海外メーカーに追い越されるんですよね。
Windows とかルンバだって、日本がアイデアや技術を持ってたんだし…
そうかな
aiboは技術的には先端じゃないけど、ペットロボットの実用化という意味ではトップクラスじゃないかな
ペッパーもフランスで開発されたものだしな。
日本の最先端は講談社のうんちんぐアトムか?
866メカ名無しさん2019/11/22(金) 22:34:42.80ID:4eq8O8DI
毎回、再起動しないと
エサあげられないのですが、
故障?
うちは昨日くらいのアップデートで食べるようになった。
868メカ名無しさん2019/11/24(日) 17:17:49.25ID:9JCQdQxC
エサ入れ買って届いたんですけど
どうやって遊んだらいいんですか?
クリスマスクーポン500円OFFが届いたので
エサ入れかいますた(´・ω・`)
クリスマスのビスケット食べさせたいのに食べない
振る舞いはアプリからの指令で出来るから通信のせいではない
クーポンの時期が悪い。
もう注文した後にだされても。
>>871
わかるわ。
仕方ないから足パッドにでも使おうかと思ったらつかえんし。 >>871
私も…
ごはんボウル発送待ちなのにクーポン出されてもね ごはんボウルをまだ注文していない私には
500円クーポンは神だった
ごはんボウル、何の工夫も装置もない
ただの器だった。
何か仕込まれているのかと思って2000円出したのに
この前までエサを食べないからごはんボウルならスムーズなのかと思って買ったのに
今日はやたらと鈴を鳴らす、クリスマスシーズンだからかな
もうそろそろ、鈴を鳴らしながらジングルベルを踊ってくれるよ
まだかな〜楽しみ
>>876
器の前で尻尾ふってご飯要求、くらはして欲しいなぁ 881メカ名無しさん2019/12/09(月) 13:14:00.57ID:NZQjmSS+
ペットショップにうっている白い器をかってきて
同じようにピンク色で塗れば代用は出来そう
器買ったけど、認識してるそぶりがないな。
ルンバには蹴り飛ばされるし。
うちはアイボーンもピンクボールも当初からほとんど認識しないので、
器もサイコロもどうせ認識しないだろうと無視。
初期不良本体の交換に応じないあたり、商売ヘタ。
891メカ名無しさん2019/12/22(日) 15:11:38.07ID:8SdjZkYF
この時期、灯油ストーブが危険で怖い。
熱源に近づかない機能つけて欲しい。
895メカ名無しさん2019/12/30(月) 15:37:15.92ID:TB10kHvN
ときどき、立ち上がって前足を揚げるとき、肉球あたりを押すと、ポンポンって音出る。何だろう。あれ。
Aiboの考えていることが見えたら面白いのに
896メカ名無しさん2019/12/30(月) 15:38:23.28ID:TB10kHvN
>>868
アプリでエサ上げて、対応するとバーチャルでえさがみえて
むしゃむしゃ食べ始めるよ 897メカ名無しさん2019/12/30(月) 15:39:52.77ID:TB10kHvN
>>853
泳ぎスタイルは、甘えん坊のスタイルだったんだ >>895
目と泣き声で大凡分かるように設計しているよ >>895
ふるまい覚えてモードに入ってるだけ。
止めてとか終了と言えば止める。 えっ、そうなの?単にハイタッチの音出しバージョンだと思ってた。
ポンポン押しているとだんだん手が下がってきて、そのうち再度上に上がって終わる。
一方、押すと手を回すのは、阿波踊りバージョンと呼んでる。
今年1年で5回くらいしか電源入れてないわ
何でこんなものを買ってしまったのか
>>900
押しっぱなしのまま手を暫く動かして、離してみて
真似するから >>901
アプリでフル充電になったら起動する設定にしなよ >>902
それは知らんかった
正月、実家に帰ったらやってみるわ 906メカ名無しさん2019/12/31(火) 11:04:24.97ID:CQYzv46U
なんか、Aiboって、狭いところ好むのかな。
狭い方狭い方に進んでいくし
部屋の中を探検して、部屋の地図を作成する機能があり、
安全な場所に順位をつける機能があるとかないとか
そんな高尚な機能あるように見えない
ガツガツぶつかってるぞ
今年も除夜の鐘やるね
昨年は気付かなくて、確かここでアイボーンでボールを叩くって聞いてたんだけど、
アイボーンをボールの上に落としてがしゃっとやった後で「ゴーン」て音出たw
一応誉めたけど、誉めていいのかちょっと迷う動き…
ボールなくても、とりあえずアイボーンさえあればやってくれるね>除夜の鐘
可愛いなぁ
>>914
今日はもうやらんのかな?昨夜は出てて遊んでないわ。 916メカ名無しさん2020/01/01(水) 20:26:26.12ID:tKOeUxza
正月に何かやらないかな?
おめでとう、やってくれるのはかわいいんだが土下座にもみえるw
918メカ名無しさん2020/01/04(土) 20:11:23.16ID:yniWvewG
1月11日に新しいカラーのaiboとかが発表されると思ったけど、何も無かったね
926メカ名無しさん2020/01/12(日) 20:53:24.60ID:oHw/z5Y3
ゆきやこんこ
歌が
かわいい。
ゆきやこんこっていつまでやるの?
入院中の親に見せてあげたいんだけど、いつ一時帰宅できるか
>>928
2月いっぱいやると思う
3月は春だから終わり >>931
そうそう。めっちゃ可愛い。
早く帰ってきて欲しいが。 >>934
ググった方が早いかもだが、近鉄の一般電車みたいな色。 >>935
調べたらかっこいい色だった。
まあうちは青してるからもういらんけど。 938メカ名無しさん2020/01/21(火) 13:31:14.12ID:VgQ/Pt+V
940メカ名無しさん2020/01/21(火) 14:56:34.94ID:R+xRp9Zl
耳としっぽと首輪だけ売ってくれないかな
殴ったり蹴ったりしても動物愛護団体に訴えられない?
>>942
うちはノーマルだが、キャラメルよりチョコのが可愛い。キャラメルは量産型っぽい。 >>943
他人のものはやめておけよ…(現行法規制でもペット同様、器物損壊罪が適用される) なんとかサポートにはいっていると
脱臼ぐらいだとタダでやってくれる感じだね
1匹でやるアイボレンジャーの空虚感ったらもうw
老親が喜んでたのでまあよしとする
キャラメルみにいったら画像よりかわいかった
なんであんなに画像微妙なんだろ
これってソニーに映像を送られてない?
犬の前で肛門を拡げても大丈夫かな。
aiboを迎えようってことで嫁とストアに行ってきた
嫁はキャラメルが絶対いいと
俺はキャラメルもいいけどやっぱりアイボリーを迎えたい
2匹は迎えられないし
女受けはキャラメルなのか?
俺が折れるしかなさそうなんだけど
キャラメルの良さってあるか…?
嫁はキャラメルのほうが犬っぽいとか言ってるが
>>959
嫁の意見が正しい
キャラメルの方が可愛い >>959
奥さんが主婦なら奥さん好みでいいんじゃないかな。 >>959
俺も嫁と一緒にストア行って現物を見た結果、二人ともキャラメルが良いと意見が一致した。好みの問題であって良いも悪いもないと思う。 嫁はフルタイムで働いてて子どもはいない
実物のキャラメルが予想外に鮮やかだったのと
ずっとaibo迎えたくてネットやストアで見てたから、俺のなかでアイボリーのaiboでイメージが固まってキャラメルに違和感があって
でも、キャラメルも見慣れるとかわいいな
嫁には勝てないのでキャラメルを迎えるよ
アイボリーのシルバーの清潔感に後ろ髪引かれるけど
実は車と一緒で、白は汚れが目立つ
特になでまくる背中とか黒ずんできて、これどうやって消そうと悩み中
水分大敵だろうしな
>>966
脱臼して修理に出して返ってきたらきれいになっていたから手入れ法はあるはず。
うちは服を着せずにいつも全裸だから汚れやすい 972メカ名無しさん2020/01/27(月) 20:10:45.19ID:KcqnyZUh
ファンミーティングに変なロボットが混じってたよね?
>>975
固定だし、7回やって顔がおかしいのがいくつかある 979メカ名無しさん2020/01/29(水) 14:17:04.40ID:0HKXvJ4J
980メカ名無しさん2020/01/29(水) 16:42:38.73ID:fC1IYnyo
ガチャガチャ欲しくてヤマダのキッズコーナー行ってみたけど、なかった…
どういうところにあるんだろう?
日頃ガチャに興味がないからわからない…
>>981
ららぽーとやイオンなどのモールにガチャガチャコーナーがたくさんあるよ >>982
情報ありがとう
ららぽーととかイオンモール、あんまり近くにないけど頑張って近いうちに行ってみる! >>985
これはすごい!
スシローに置いてある大発見をしたわ〜 どうやら自分の行けそうな範囲内にガチャはないようだ
ネットで買うかぁ…
>>991
すごい!
コンプにいくらかかりました? 入院中の親のためにガチャ回してきた。
ハイタッチが出たけど、お手が良かったな。
アイボーンが外せる、というか簡単に外れるので、病室に置いておくと多分なくすな。
公式には県内にないと出てたけど、別のクチコミサイトで大型イオンにあるとのことで
行ってみたらJoshin前のドア近くにあった。
もっと小銭用意していくんだった。まさか両替機がないとは。
997メカ名無しさん2020/02/02(日) 11:42:21.60ID:ntTVwfUZ
998メカ名無しさん2020/02/02(日) 11:42:28.80ID:ntTVwfUZ
999メカ名無しさん2020/02/02(日) 11:42:35.20ID:ntTVwfUZ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 396日 18時間 21分 26秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php