X



トップページ懐かし邦画
1002コメント342KB
ビー・バップ・ハイスクールpart13【ビーバップハイスクール】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 20:15:45.50ID:hvgCwMt3
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0005この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 20:16:30.81ID:hvgCwMt3
>>2
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0006この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 20:16:50.58ID:hvgCwMt3
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0008この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 20:17:10.42ID:hvgCwMt3
>>6
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0009この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 20:17:38.08ID:hvgCwMt3
>>8
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0010この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 20:18:11.10ID:hvgCwMt3
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0011この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 20:19:17.36ID:hvgCwMt3
>>1
丁寧にどうもありがとうごいます
0013この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 20:19:40.29ID:hvgCwMt3
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0021この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 21:03:03.49ID:hvgCwMt3
>>1
丁寧にどうもありがとうごいます
0022この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 21:03:26.09ID:hvgCwMt3
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0023この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 22:03:16.50ID:Ql2pHCkg
アホが発狂してるな
0024この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 22:20:42.41ID:hvgCwMt3
丁寧にどうもありがとうごいます
0025この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 22:23:51.77ID:hvgCwMt3
余計なお世話かもしれないけど、現在上のお子さんを通わせていて子どもに合っていると思われる学校の方が配慮を受けやすい気がする。トップクラスの子を潰すようなもったいないことをするはずないので、環境的にはとてもいいかと。
0026この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 22:56:27.22ID:N0+oepEr
坪田、この気の強ぉ〜い>>1乙さんにカレーでもご馳走してあげなさぁ〜い


>>25
臭ぇな、お前 酢ぅ飲んどりゃせんか?
0027この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/22(水) 23:02:40.18ID:1UuSCAva
ビーバップの映画wikiはじめて見たわ
知らないことがいくつか書いてあっておもろい
土岐妹も出てたなんて
0029この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:09:50.73ID:QAyjlHam
南海1000が一般ならそろそろ1400出せよ…
32007000のが先だけど限定で出しやがったらブッコロ
0030この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:10:06.49ID:QAyjlHam
限定でもいいが売り方改善してクレメンス
0031この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:10:22.92ID:QAyjlHam
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0032この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:10:38.11ID:QAyjlHam
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0033この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:10:51.01ID:QAyjlHam
丁寧にどうもありがとうごいます。
0034この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:11:04.49ID:QAyjlHam
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0035この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:11:18.83ID:QAyjlHam
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0036この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:11:30.61ID:QAyjlHam
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0037この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:11:45.05ID:QAyjlHam
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0038この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:11:57.54ID:QAyjlHam
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0039この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:12:11.76ID:QAyjlHam
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0040この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:12:25.94ID:QAyjlHam
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0041この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:12:39.52ID:QAyjlHam
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0042この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:12:53.40ID:QAyjlHam
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0043この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:13:11.44ID:QAyjlHam
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0044この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:13:28.13ID:QAyjlHam
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0045この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:13:44.46ID:QAyjlHam
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0046この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:13:58.18ID:QAyjlHam
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0047この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:14:12.78ID:QAyjlHam
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0048この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:14:29.75ID:QAyjlHam
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0049この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:14:45.39ID:QAyjlHam
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0050この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:15:04.93ID:QAyjlHam
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0051この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:15:24.88ID:QAyjlHam
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0052この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:15:40.59ID:QAyjlHam
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0053この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 00:15:40.98ID:QAyjlHam
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0054この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 01:28:06.06ID:YQZ6qpf9
短ランを一般化させたマンガ
0055この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 15:05:04.93ID:FgnnQcpU
お前らどこの高校?
0057この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 17:17:25.74ID:ZUD2a5/Q
なんなんだこのスレ
0058この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 19:53:12.43ID:Zhrb5jVq
あー頭いて
0059この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:30:40.23ID:FgnnQcpU
おれたちゃ誰の子分でもねぇ
0060この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:40:30.77ID:QAyjlHam
>>7
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0061この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:40:43.66ID:QAyjlHam
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0062この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:41:03.40ID:QAyjlHam
>>7
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0063この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:41:17.17ID:QAyjlHam
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0064この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:41:33.03ID:QAyjlHam
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0065この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:42:54.75ID:QAyjlHam
>>6
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0066この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:43:16.79ID:QAyjlHam
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0067この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:43:38.90ID:QAyjlHam
>>66
丁寧にどうもありがとうごいます。
0068この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:43:56.48ID:QAyjlHam
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0069この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:44:15.10ID:QAyjlHam
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0070この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:44:29.10ID:QAyjlHam
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0071この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:44:46.68ID:QAyjlHam
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0072この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:45:05.77ID:QAyjlHam
>>68
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0073この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:45:21.40ID:QAyjlHam
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0074この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:45:35.28ID:QAyjlHam
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0075この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:45:56.48ID:QAyjlHam
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0076この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:46:13.87ID:QAyjlHam
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0077この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:46:27.36ID:QAyjlHam
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0078この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:46:45.95ID:QAyjlHam
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0079この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:47:03.92ID:QAyjlHam
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0081この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:47:48.75ID:QAyjlHam
>>65
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0082この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:48:08.92ID:QAyjlHam
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0083この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:48:28.61ID:QAyjlHam
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0084この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:48:51.63ID:QAyjlHam
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0085この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:49:14.81ID:QAyjlHam
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0086この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:49:54.09ID:QAyjlHam
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0087この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:50:38.45ID:QAyjlHam
>>70
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0088この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:51:03.48ID:QAyjlHam
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0089この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:51:03.62ID:QAyjlHam
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0090この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/23(木) 23:51:04.23ID:QAyjlHam
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0091この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 02:28:29.32ID:1DETYXH8
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0092この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 06:48:22.91ID:Lz7TKIk9
テメーらいい加減にしろや
0093この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 07:47:13.22ID:NGPNzgXP
この数が多いだけのチンピラ達は何なん?
スレチもいいとこやんけ…
これだから底辺ド腐れ高校出身はたまらんのぅ
鉄オタのぼっちゃんは鉄オタスレでネチョネチョやっとれや!
今度スレチなカキコしてやがったら片目アロンアルファでくっつけてマークシート塗るときズレるようにすんぞぉ!
わかったかぁーっ!?
0095この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 11:45:26.60ID:mNtWWbwT
天下無敵の基地外連投番長ここにあり!ってかぁ〜w
0096この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:46:19.39ID:1DETYXH8
>>668
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0097この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:46:31.66ID:1DETYXH8
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0098この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:46:46.49ID:1DETYXH8
>>681
丁寧にどうもありがとうごいます。
0099この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:46:55.92ID:1DETYXH8
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0100この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:47:08.42ID:1DETYXH8
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0101この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:47:19.39ID:1DETYXH8
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0102この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:47:32.17ID:1DETYXH8
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0103この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:47:48.51ID:1DETYXH8
>>687
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0104この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:47:58.18ID:1DETYXH8
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0105この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:48:09.87ID:1DETYXH8
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0106この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:48:23.51ID:1DETYXH8
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0107この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:48:38.78ID:1DETYXH8
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0108この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:48:51.75ID:1DETYXH8
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0109この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:49:03.82ID:1DETYXH8
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0110この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:49:18.31ID:1DETYXH8
>>694
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0111この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:49:35.34ID:1DETYXH8
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0112この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:49:48.43ID:1DETYXH8
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0113この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:50:02.90ID:1DETYXH8
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0114この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:50:16.65ID:1DETYXH8
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0115この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:50:30.42ID:1DETYXH8
>>697
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0116この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:50:45.07ID:1DETYXH8
>>700
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0117この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:51:12.93ID:1DETYXH8
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0118この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:51:28.89ID:1DETYXH8
>>701
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0119この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:51:44.95ID:1DETYXH8
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0120この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:52:04.17ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0121この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:52:04.25ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0122この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 14:52:04.53ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0123この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 15:37:28.00ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0124この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 16:47:27.56ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0125この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 17:50:00.37ID:q13WronX
>>124
お前テルだろ
0126この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 17:54:02.54ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0127この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:35:42.78ID:1DETYXH8
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0128この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:36:02.38ID:1DETYXH8
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0129この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:36:20.17ID:1DETYXH8
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0130この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:36:33.41ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0131この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:36:47.59ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0132この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:37:04.67ID:1DETYXH8
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0133この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:37:22.62ID:1DETYXH8
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0134この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:37:37.58ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0135この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:37:53.42ID:1DETYXH8
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0136この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:38:09.63ID:1DETYXH8
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0137この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:38:26.27ID:1DETYXH8
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0138この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:38:49.41ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0139この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:39:19.91ID:1DETYXH8
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0140この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:39:19.92ID:1DETYXH8
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0141この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:39:19.91ID:1DETYXH8
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0142この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 18:55:02.67ID:1DETYXH8
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0143この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 19:00:32.41ID:1DETYXH8
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0144この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 19:08:11.89ID:mNtWWbwT
だめだこりゃ完全に狂ってやがる
0145この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 20:01:00.54ID:q13WronX
NGにしといた方がいいな
0146この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 20:14:02.83ID:1DETYXH8
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0147この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 20:14:25.00ID:1DETYXH8
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0148この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 20:16:58.24ID:1DETYXH8
皆さんの辛い気持ちを読ませて頂いていつも共感してます。。

今回は少し前の若い人の曲なんですけど、彼女を亡くして久々にに聴いたらうなずいて、うなずいて涙が止まらなくなりました。。
生きてた頃はなんとも思わなかったんですけどね。

どうしても皆さんに一度聴いてもらえたくて投稿しました。

すみません、皆さんが語り合ってる時に。。
0150この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:37:37.54ID:7M8uA1FK
学生時代イジメられてたシャバ僧がここで腹いせしてるんか?
0151この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:41:17.46ID:1DETYXH8
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0152この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:41:31.98ID:1DETYXH8
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0153この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:41:48.35ID:1DETYXH8
丁寧にどうもありがとうごいます。
0154この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:42:00.26ID:1DETYXH8
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0155この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:42:14.57ID:1DETYXH8
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0156この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:42:34.10ID:1DETYXH8
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0157この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:42:50.62ID:1DETYXH8
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0158この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:43:03.36ID:1DETYXH8
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0159この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:43:21.52ID:1DETYXH8
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0160この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:43:35.68ID:1DETYXH8
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0161この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:43:46.82ID:1DETYXH8
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0162この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:43:59.02ID:1DETYXH8
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0163この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:44:13.62ID:1DETYXH8
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0164この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:44:29.21ID:1DETYXH8
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0165この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:44:44.15ID:1DETYXH8
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0166この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:44:57.78ID:1DETYXH8
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0167この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:45:12.96ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0168この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:45:26.47ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0169この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:45:40.26ID:1DETYXH8
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0170この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:45:57.13ID:1DETYXH8
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0171この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:46:11.45ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0172この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:46:28.59ID:1DETYXH8
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0173この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:46:44.63ID:1DETYXH8
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0174この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:47:01.52ID:1DETYXH8
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0175この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:47:22.40ID:1DETYXH8
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0176この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:47:46.64ID:1DETYXH8
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0177この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:48:16.86ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0178この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:48:17.11ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0179この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:48:17.48ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0180この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:51:19.26ID:1DETYXH8
どんな曲ですか?

私も、主人がいた頃は何も感じなかった曲、
すごく心に響いたりします。
そして、主人がいなくなってしまった後に、
たまたま耳にした曲がすごく心に残ったりもします。
0181この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:51:44.06ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0182この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:51:44.53ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0183この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:52:28.66ID:1DETYXH8
どんな曲ですか?

私も、主人がいた頃は何も感じなかった曲、
すごく心に響いたりします。
そして、主人がいなくなってしまった後に、
たまたま耳にした曲がすごく心に残ったりもします。
0184この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:53:06.83ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0185この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:53:49.20ID:1DETYXH8
皆さんの辛い気持ちを読ませて頂いていつも共感してます。。

今回は少し前の若い人の曲なんですけど、彼女を亡くして久々にに聴いたらうなずいて、うなずいて涙が止まらなくなりました。。
生きてた頃はなんとも思わなかったんですけどね。

どうしても皆さんに一度聴いてもらえたくて投稿しました。

すみません、皆さんが語り合ってる時に。。
0186この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:57:04.57ID:1DETYXH8
いろいろアドバイスありがとうございます

>>98
保証きくかも含めていちど問い合わせしてみる

>>95
時計本体からはデータが消えてる
いままでアクティビティ履歴だけ消えてたけど、今度は自己ベストもリセットされてた(;´д`)
0187この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:58:31.32ID:1DETYXH8
なーんで起きたら色々リセットされて辛さが戻るんだろうか
寝る前は結構吹っ切れた気がしたのに
0188この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:58:46.67ID:1DETYXH8
もう結婚相談所いくかな
経験ある人いますか?
0189この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:59:15.24ID:1DETYXH8
うちのとこは女性の写真は疎かプロフィールほぼ未公開で、ほんとに婚活してんのかと疑いたくなる相談所だわ
0190この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:59:33.73ID:1DETYXH8
おれも同じだよ
睡眠も食事もほぼ元通りだし大分ラクになったのは確かなんだけど
いまだに寝起きだけはヤバい
目が覚めた瞬間に辛い現実が襲ってくる
0191この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 21:59:55.44ID:1DETYXH8
まだ悲しくはなるけど、彼女が選ばれたのが当たり前の事実だしありふれたことなのにな
なんでまだこんなに辛い気持ちにならないといけないんだろ
0192この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 22:00:08.69ID:1DETYXH8
前回は相手が別の人とよりを戻したからまだ良かったけど
今回はただ単に選ばれなかっただけだから余計に堪える
0193この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 22:01:37.65ID:1DETYXH8
セントラル=美味くないって謎の発想だよな
やってる事は一緒なのに
輸送すると味が落ちるとか思ってるのかな
0194この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 22:01:55.00ID:1DETYXH8
それな
工場だと何入れられるかわかったもんじゃねえ、だってよ

店炊きだって営業時間外にスープ仕込んでるんだから条件は同じだろうが
0195この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 22:02:30.49ID:1DETYXH8
食べ手側が実際に味が落ちたと感じてるのですが?
先入観や思い込みということにしたいのは何故でしょうか?
0196この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 22:03:08.44ID:1DETYXH8
食べ手ってお前個人の感想じゃないか

そもそもドミナント失敗って客足より人手不足が原因なの知らないのか
そういう面では社長の方針がダメだったのだろうけど
0197この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 22:03:56.40ID:1DETYXH8
走れメロス笑ったwww

川に落ちた秀松、どうやって漢水堂に連れて行って寝かせたんでしょう?

伊藤さんの奥さんは、寅さんとこのオバチャンでしたね。
団子屋じゃなくてオデン屋。

糸子さん、厳しい生活スタート。頑張れ!
0198この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 22:04:32.83ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0199この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 22:04:32.91ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0200この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 23:09:41.93ID:q13WronX
NG登録したらめちゃくちゃ快適だわ、50回ぐらいアホみたいに書き込みしてるみたいだけどw またID変えて登場するんだろうな暇人なニートが
0201この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 23:22:02.00ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0202この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 23:22:02.08ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0203この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 23:22:02.40ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0204この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 23:38:38.01ID:1DETYXH8
私は身近に嫁姑の苦労を見ていないので、あくまでもドラマ内のこととして見られるけど、中には自分のことと重なって見るに耐えなくなる方もいるのかもねぇ。
0205この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 23:42:56.84ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います
0206この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 23:54:16.26ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います
0207この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 23:55:49.17ID:1DETYXH8
皆さんの辛い気持ちを読ませて頂いていつも共感してます。。

今回は少し前の若い人の曲なんですけど、彼女を亡くして久々にに聴いたらうなずいて、うなずいて涙が止まらなくなりました。。
生きてた頃はなんとも思わなかったんですけどね。

どうしても皆さんに一度聴いてもらえたくて投稿しました。

すみません、皆さんが語り合ってる時に。。
0209この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 23:58:06.85ID:1DETYXH8
すっかり曲名入れるのを忘れてました。
すみません。。

ヒルクライムの春夏秋冬です。
0210この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/24(金) 23:58:41.10ID:1DETYXH8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います
0214この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:19:54.27ID:uQAlNMFx
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0215この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:20:08.36ID:uQAlNMFx
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0216この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:20:23.38ID:uQAlNMFx
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0217この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:20:35.77ID:uQAlNMFx
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0218この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:20:49.96ID:uQAlNMFx
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0219この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:21:01.77ID:uQAlNMFx
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0220この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:21:20.10ID:uQAlNMFx
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0221この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:21:35.45ID:uQAlNMFx
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0222この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:21:47.58ID:uQAlNMFx
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0223この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:22:03.63ID:uQAlNMFx
>>71
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0224この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:22:24.05ID:uQAlNMFx
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0225この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:22:39.79ID:uQAlNMFx
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0226この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:22:59.94ID:uQAlNMFx
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0227この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:23:17.00ID:uQAlNMFx
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0228この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:23:35.11ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0229この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:23:35.18ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0230この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:24:49.74ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0231この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:25:29.27ID:uQAlNMFx
あの平日をテイクアウトにしたらいいことばっかり、のやつ、なんか…なんかな…と思いながら読んだ。
5日間も人の作るごはんの「味」に耐えられない…。
0232この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:26:23.39ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0233この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:28:35.47ID:uQAlNMFx
オーストラリアの森林火災は文字通りの対岸の火事ではない。桜は暖冬ではむしろ開花が遅れるが今年は暖冬が行き過ぎでそれを取り返すくらいさらに3月も暖かいので結果8日早いだけなのだそうだ。『
0234この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:28:56.42ID:uQAlNMFx
先進国で唯一「夫婦同姓」義務の日本 : 妻の姓選ぶカップルわずか4%
0235この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 05:29:21.63ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0236この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 08:25:29.20ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0237この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 08:25:44.51ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0238この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 09:06:59.37ID:0xk22Iyv
誰か何とかしてくれ
0239この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 13:44:40.05ID:6YTgueVE
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ

チラシの裏にでも書いとけ
0240この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 17:56:26.24ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0241この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 17:56:26.54ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0242この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 18:43:41.58ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0243この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 18:43:41.88ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0246この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 20:17:51.27ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0247この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 20:17:51.29ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0249この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 21:00:52.56ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0250この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 21:01:10.63ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0252この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 23:32:30.31ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0253この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/25(土) 23:32:30.36ID:uQAlNMFx
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0254この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:32:47.22ID:ctWCQnwh
荒らしはテルだな
0255この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:55:11.34ID:wJCNp+BG
>>66
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0256この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:55:23.36ID:wJCNp+BG
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0257この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:55:40.75ID:wJCNp+BG
>>68
丁寧にどうもありがとうごいます。
0258この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:55:49.91ID:wJCNp+BG
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0259この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:56:07.86ID:wJCNp+BG
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0260この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:56:23.56ID:wJCNp+BG
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0261この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:56:36.44ID:wJCNp+BG
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0262この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:56:55.35ID:wJCNp+BG
>>68
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0263この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:57:13.94ID:wJCNp+BG
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0264この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:57:38.93ID:wJCNp+BG
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0265この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:57:55.28ID:wJCNp+BG
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0266この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:58:17.35ID:wJCNp+BG
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0267この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:58:31.57ID:wJCNp+BG
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0268この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:58:51.49ID:wJCNp+BG
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0269この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:59:07.24ID:wJCNp+BG
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0270この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:59:20.33ID:wJCNp+BG
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0271この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:59:36.80ID:wJCNp+BG
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0272この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 01:59:55.97ID:wJCNp+BG
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0273この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:00:47.27ID:wJCNp+BG
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0274この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:01:31.51ID:wJCNp+BG
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0275この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:01:48.64ID:wJCNp+BG
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0276この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:02:02.30ID:wJCNp+BG
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0277この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:02:21.24ID:wJCNp+BG
>>70
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0278この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:02:36.96ID:wJCNp+BG
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0279この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:02:53.03ID:wJCNp+BG
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0280この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:03:18.76ID:wJCNp+BG
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0281この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:03:54.82ID:wJCNp+BG
>>703
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0282この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:04:12.81ID:wJCNp+BG
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0283この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:04:33.08ID:wJCNp+BG
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0284この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:04:33.08ID:wJCNp+BG
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0285この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 02:04:55.25ID:wJCNp+BG
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0286この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 05:06:30.39ID:wJCNp+BG
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0287この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 08:17:01.72ID:YzOBJ5He
もしかしてオレがスレタイを見間違えてるのか?
0288この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 15:13:10.24ID:wJCNp+BG
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0289この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 15:13:10.38ID:wJCNp+BG
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0290この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 15:19:06.80ID:wJCNp+BG
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0291この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 15:19:07.01ID:wJCNp+BG
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0292この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 15:19:25.40ID:wJCNp+BG
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0293この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 15:56:45.75ID:wJCNp+BG
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0294この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 15:57:05.79ID:wJCNp+BG
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0295この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 16:06:35.12ID:wJCNp+BG
ばあちゃんが亡くなって明日で2年。
今日三回忌を行う予定です。
私は小さい頃に両親は離婚し、母親と共に母親の実家に帰ったのですが、母親は3歳の私を置いて家出。
それからずっとばあちゃんじいちゃんが育ての親でした。父親は8歳の頃に急死。
顔も知りませんでした。
母親も私が16の時に急死。物心ついてから初めて顔を見たのは既に棺の中。
そんな中でも、ばあちゃんは私を立派に育ててくれました。
これから親孝行していこうと思っていた矢先、出先で具合が悪いと隣で言って、少し休んだら大丈夫と言っていたので、少し休み、家に帰りました。
私は心配になり、病院に行こうと叔父と共に連れて行きました。
その日の夕方から用事があり、叔父にばあちゃんを託しました。
ばあちゃんは行かないで欲しそうな顔をしていたのですが、予定を2回ほど仕事でキャンセルしていた為、行ってくるね。
と言うと、今日はごめんね。私から誘ったのに。と。また来年も行こうね。
と話したのが最後でした。私が離れて10分後。
病院内で倒れ、駆けつけた時には心肺停止。帰ってくる事なく亡くなりました。
悔やんでも悔やんでも、悔やみきれません。
何度帰ってきて欲しいと思った事か。後追いも何度も考えました。
それでも、ばあちゃんがここまで育ててくれたのを考えると出来ませんでした。
2年経った今もその日の事を鮮明に覚えています。
何があってもどの道に進もうと味方だと。
いつも仕事を応援してくれて、体調を気遣ってくれていました。
大切な人を亡くすということはとてつもなく深い悲しみの沼に落ちますね。
泣いても泣いても涙は枯れません。
0296この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 17:59:40.07ID:rHBpqdCe
他のスレにも出没してるみたいだし悪どい変質者だろうな、特定されれば良いのに
0297この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 22:21:33.35ID:wJCNp+BG
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0298この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 22:21:33.35ID:wJCNp+BG
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0299この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 22:21:50.52ID:wJCNp+BG
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0300この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 22:37:25.98ID:wJCNp+BG
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0301この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 23:10:01.68ID:wJCNp+BG
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0302この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 23:16:55.20ID:wJCNp+BG
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0304この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 23:50:44.65ID:wJCNp+BG
スキルとかは普通のレベルと思うわ
まああの代表の練習態度は0点だけど
0305この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 23:50:45.00ID:wJCNp+BG
スキルとかは普通のレベルと思うわ
まああの代表の練習態度は0点だけど
0306この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/26(日) 23:51:09.33ID:wJCNp+BG
スキルとかは普通のレベルと思うわ
まああの代表の練習態度は0点だけど
0307この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:02:03.70ID:9RFwS/Av
白井荒れてんなぁ
0309この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:56:24.11ID:WEnUrYDe
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0310この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:56:41.61ID:WEnUrYDe
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0311この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:57:01.77ID:WEnUrYDe
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0312この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:57:16.88ID:WEnUrYDe
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0313この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:57:30.59ID:WEnUrYDe
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0314この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:57:46.18ID:WEnUrYDe
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0315この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:58:05.36ID:WEnUrYDe
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0316この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:58:26.23ID:WEnUrYDe
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0317この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:58:41.24ID:WEnUrYDe
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0318この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:58:56.20ID:WEnUrYDe
>>70
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0319この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:59:12.55ID:WEnUrYDe
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0320この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:59:26.84ID:WEnUrYDe
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0321この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 00:59:49.05ID:WEnUrYDe
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0322この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 01:00:15.33ID:WEnUrYDe
>>703
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0323この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 01:00:33.39ID:WEnUrYDe
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0324この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 01:00:52.56ID:WEnUrYDe
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0325この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 01:01:18.54ID:WEnUrYDe
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0326この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 01:01:40.65ID:WEnUrYDe
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0327この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 01:02:09.79ID:WEnUrYDe
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0328この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 01:02:09.90ID:WEnUrYDe
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0329この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 01:02:10.31ID:WEnUrYDe
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0330この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 01:13:26.19ID:WEnUrYDe
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0331この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 02:26:16.21ID:WEnUrYDe
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0332この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 02:26:16.46ID:WEnUrYDe
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0333この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 05:25:27.50ID:xQOgBC1l
そろそろ警察よべ
0334この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 06:15:18.95ID:XOthyKO3
ションベン漏らしのカネゴンが荒らしてんのかぁ?
0335この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 07:30:42.28ID:9RFwS/Av
おい金子、お前ケンカ強かねーだろ?
0336この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 08:47:36.62ID:WEnUrYDe
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0337この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 08:48:01.73ID:WEnUrYDe
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0338この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 08:52:47.26ID:WEnUrYDe
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0339この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 08:59:02.35ID:WEnUrYDe
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0343この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 09:31:05.48ID:WEnUrYDe
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0345この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 09:43:04.75ID:WEnUrYDe
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0346この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 09:43:19.92ID:WEnUrYDe
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0347この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 09:47:27.49ID:WEnUrYDe
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0348この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 15:19:26.68ID:fYmxZhhS
>>344
あれはただのヤケクソ
0349この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 19:49:44.02ID:E+Jq0GSC
ノブオに関しては原作より映画の方がカッコよかったな。
他校との喧嘩でもそれなりに戦力になってたし。
原作でカッコよかったのは城東の山田に言い返したシーンくらいかな。
0350この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 19:50:43.03ID:WEnUrYDe
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0351この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 19:50:43.40ID:WEnUrYDe
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0352この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 19:50:44.12ID:WEnUrYDe
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0353この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 23:51:29.30ID:WEnUrYDe
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0354この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/27(月) 23:51:29.90ID:WEnUrYDe
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0355この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:18:12.36ID:6pU7qDuY
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0356この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:18:30.27ID:6pU7qDuY
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0357この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:18:43.06ID:6pU7qDuY
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0358この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:18:58.54ID:6pU7qDuY
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0359この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:19:12.36ID:6pU7qDuY
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0360この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:19:25.38ID:6pU7qDuY
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0361この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:19:40.39ID:6pU7qDuY
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0362この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:19:57.11ID:6pU7qDuY
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0363この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:20:08.28ID:6pU7qDuY
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0364この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:20:22.91ID:6pU7qDuY
>>70
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0365この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:20:39.84ID:6pU7qDuY
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0366この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:20:52.91ID:6pU7qDuY
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0367この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:21:20.08ID:6pU7qDuY
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだとの高かったと思いますで、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0368この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:21:32.99ID:6pU7qDuY
>>703
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0369この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:21:53.15ID:6pU7qDuY
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0370この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:22:06.73ID:6pU7qDuY
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0371この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:22:27.51ID:6pU7qDuY
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0372この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:22:40.16ID:6pU7qDuY
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0373この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:22:55.27ID:6pU7qDuY
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0374この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:23:12.25ID:6pU7qDuY
>>72
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0375この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:23:27.85ID:6pU7qDuY
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0376この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:23:28.29ID:6pU7qDuY
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0377この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:23:48.24ID:6pU7qDuY
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0378この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 00:28:49.30ID:8BO1Wtwb
これから強くなるんだよ、これから(カネゴン)
0379この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 02:14:55.71ID:6pU7qDuY
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0380この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 02:15:11.43ID:6pU7qDuY
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0381この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 10:04:12.43ID:xwC4pr5H
中ランって中途半端だよな
0382この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 11:48:10.19ID:6pU7qDuY
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0383この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 11:48:10.33ID:6pU7qDuY
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0385この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 13:56:32.06ID:6pU7qDuY
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0386この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 13:56:32.06ID:6pU7qDuY
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0387この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 13:56:32.08ID:6pU7qDuY
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0388この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 13:56:32.13ID:6pU7qDuY
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0389この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 13:56:32.13ID:6pU7qDuY
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0391この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 22:39:46.62ID:YvUTe6W1
そもそも仲村トオルは顔が優しすぎた。トオルはやっぱもうちょっとゴリラ要素がある顔した奴が演じないと…。
でも仲村トオルだから男子だけでなく多くの女子もビーバップの映画見て大ヒットしたんだから、悩ましいとこですな。
0392この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 23:09:22.07ID:vVYtncmy
きうち監督版のトオル役の人は良かったな
0393この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 23:19:07.15ID:6pU7qDuY
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0394この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 23:19:07.44ID:6pU7qDuY
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0395この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/28(火) 23:19:25.63ID:6pU7qDuY
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0396この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 01:57:32.23ID:DU88msHT
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0397この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 01:57:49.18ID:DU88msHT
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0398この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 01:58:04.04ID:DU88msHT
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0399この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 01:58:20.20ID:DU88msHT
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0400この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 01:58:37.92ID:DU88msHT
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0401この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 01:58:53.07ID:DU88msHT
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0402この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 01:59:11.81ID:DU88msHT
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0403この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 01:59:28.72ID:DU88msHT
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0404この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 01:59:46.78ID:DU88msHT
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0405この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:00:06.79ID:DU88msHT
>>70
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0406この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:00:25.16ID:DU88msHT
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0407この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:00:39.50ID:DU88msHT
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0408この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:01:01.28ID:DU88msHT
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0409この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:01:22.36ID:DU88msHT
>>70
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0410この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:01:45.42ID:DU88msHT
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0411この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:01:58.93ID:DU88msHT
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0412この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:02:14.45ID:DU88msHT
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0413この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:02:33.68ID:DU88msHT
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0414この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:02:48.98ID:DU88msHT
GMポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0415この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:03:07.58ID:DU88msHT
>>72
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0416この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:03:20.08ID:DU88msHT
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0417この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:03:37.41ID:DU88msHT
ここボッタクリADDの店長がいるな
0418この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:03:37.53ID:DU88msHT
ここボッタクリADDの店長がいるな
0419この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 02:03:40.97ID:DU88msHT
ここボッタクリADDの店長がいるな
0420この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 09:04:57.20ID:uZdTShtu
>>392
アレでもう少し演技が上手かったらなあ
Vシネで回を重ねる毎にマシにはなっていったけどね。「人造人間ハカイダー」なんか、主役なのにセリフがまったくなかったもんなあ。
0421この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 09:41:30.94ID:DU88msHT
ここボッタクリADDの店長がいるな
0422この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/29(水) 09:41:31.18ID:DU88msHT
ここボッタクリADDの店長がいるな
0425この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:27:18.32ID:767343ay
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0428この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:28:41.95ID:767343ay
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0429この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:29:01.77ID:767343ay
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0430この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:29:19.04ID:767343ay
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0431この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:29:40.10ID:767343ay
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0433この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:30:22.99ID:767343ay
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0434この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:30:48.73ID:767343ay
>>71
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0435この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:31:04.79ID:767343ay
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0436この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:31:26.81ID:767343ay
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0437この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:31:47.58ID:767343ay
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0438この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:32:08.55ID:767343ay
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0439この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:32:30.18ID:767343ay
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0441この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:33:22.36ID:767343ay
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0442この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:33:57.28ID:767343ay
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0447この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:36:10.14ID:767343ay
>>74
ふつうにやってるやん。
0448この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:36:10.41ID:767343ay
>>74
ふつうにやってるやん。
0449この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 06:36:32.73ID:767343ay
>>74
ふつうにやってるやん。
0450この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/30(木) 09:51:34.24ID:/oDapRsk
GYAOで狂騒曲やってたから久しぶりに見たが西も柴田も楽しいwww
0452この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:25:50.31ID:43q3CbJM
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0453この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:26:07.26ID:43q3CbJM
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0454この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:26:20.87ID:43q3CbJM
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0455この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:26:34.44ID:43q3CbJM
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0456この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:26:48.44ID:43q3CbJM
>>69
ありがとうございます。
8074と荘gんでからは、荘O面は
bサのままですか=H
 あbニ、おでこ低くbニは屋根の接合封狽
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0457この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:27:01.99ID:43q3CbJM
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0458この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:27:14.97ID:43q3CbJM
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0459この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:27:29.14ID:43q3CbJM
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0460この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:27:43.39ID:43q3CbJM
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0461この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:28:03.27ID:43q3CbJM
>>71
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0462この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:28:18.52ID:43q3CbJM
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0463この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:28:33.89ID:43q3CbJM
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0464この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:28:54.02ID:43q3CbJM
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0465この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:29:14.34ID:43q3CbJM
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0466この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:29:35.61ID:43q3CbJM
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0467この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:29:51.28ID:43q3CbJM
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0468この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:30:10.06ID:43q3CbJM
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0469この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:30:38.37ID:43q3CbJM
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0470この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:30:52.12ID:43q3CbJM
GMポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0471この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:31:21.99ID:43q3CbJM
>>72
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0472この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:31:40.88ID:43q3CbJM
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0473この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:32:03.62ID:43q3CbJM
ここボッタクリADDの店長がいるな
0474この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:32:32.03ID:43q3CbJM
>>74
ふつうにやってるやん。
0475この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:32:57.19ID:43q3CbJM
>>72
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0476この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:32:57.46ID:43q3CbJM
>>72
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0477この子の名無しのお祝いに垢版2020/01/31(金) 04:32:57.88ID:43q3CbJM
>>72
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0478この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:54:14.29ID:gn2roxeK
1992年頃に、南大阪線、長野線を走っていた形式は何系になりますか?
またその形式は、模型化されてますか?
くわしい方ご教授お願いします。
0479この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:54:49.40ID:gn2roxeK
>>68
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0483この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:56:11.60ID:gn2roxeK
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0484この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:56:25.31ID:gn2roxeK
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0485この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:56:38.71ID:gn2roxeK
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0486この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:57:16.54ID:gn2roxeK
>>68
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0487この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:57:33.01ID:gn2roxeK
あと9000系を6400系扱いするのもあり

かな?
0488この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:57:48.83ID:gn2roxeK
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0489この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:58:06.69ID:gn2roxeK
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0490この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:58:22.66ID:gn2roxeK
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0491この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:58:35.59ID:gn2roxeK
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0492この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:58:49.90ID:gn2roxeK
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0493この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:59:07.19ID:gn2roxeK
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0495この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 04:59:43.42ID:gn2roxeK
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0496この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:00:00.97ID:gn2roxeK
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0497この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:00:28.03ID:gn2roxeK
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるん

だろう

なぁ。
0498この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:00:45.13ID:gn2roxeK
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0499この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:01:06.79ID:gn2roxeK
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0500この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:01:22.12ID:gn2roxeK
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0501この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:01:42.81ID:gn2roxeK
>>7
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0502この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:02:00.43ID:gn2roxeK
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0503この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:02:16.53ID:gn2roxeK
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0504この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:02:38.26ID:gn2roxeK
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0505この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:03:00.83ID:gn2roxeK
>>70
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0506この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:03:36.92ID:gn2roxeK
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0507この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:03:51.55ID:gn2roxeK
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0508この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:04:09.33ID:gn2roxeK
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0509この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:04:22.61ID:gn2roxeK
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0510この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:04:41.46ID:gn2roxeK
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0511この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:04:57.84ID:gn2roxeK
>>72
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0512この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:05:13.49ID:gn2roxeK
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0513この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:05:30.53ID:gn2roxeK
ここボッタクリADDの店長がいるな
0514この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:05:51.62ID:gn2roxeK
>>74
ふつうにやってるやん。
0515この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:06:15.64ID:gn2roxeK
>>72
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0516この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:06:28.20ID:gn2roxeK
スキルとかは普通にすごいと思うわ
まああの店の接客態度は0点だけど
0517この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 05:06:28.40ID:gn2roxeK
スキルとかは普通にすごいと思うわ
まああの店の接客態度は0点だけど
0518この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 11:27:41.76ID:P1FyHJ5I
知的障害者か精神異常者か知らんがキチガイが暴れとんな…
0519この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 19:33:09.88ID:UpILXVRK
そろそろ警察か救急車よべ
ビーバップのハナシしようぜ
0520この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 19:51:40.20ID:EhOZ5z5w
久々に寄ったらまだイカれたアホがいるのか
0521この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 20:18:37.45ID:44RNnvaD
>>518
ある意味可哀想な人かもしれんな
0522この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/01(土) 21:12:23.59ID:p0d9Xb+S
>>518
それはわからないけど、この板にある別スレ
芦川いづみスレッドを見たら諦めつくかもね
スレ何個立てたとしても・・・
>>1
0523この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 03:58:19.61ID:yEKwO3x8
1992年頃に、南大阪線、長野線を走っていた形式は何系になりますか?
またその形式は、模型化されてますか?
くわしい方ご教授お願いします。
0524この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 03:58:44.50ID:yEKwO3x8
>>66
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0525この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 03:58:58.20ID:yEKwO3x8
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0526この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 03:59:15.54ID:yEKwO3x8
>>68
丁寧にどうもありがとうごいます。
0527この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 03:59:29.70ID:yEKwO3x8
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0528この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 03:59:42.68ID:yEKwO3x8
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0529この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 03:59:57.01ID:yEKwO3x8
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0530この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:00:09.32ID:yEKwO3x8
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0531この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:00:24.67ID:yEKwO3x8
>>68
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0532この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:00:38.11ID:yEKwO3x8
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0535この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:01:22.34ID:yEKwO3x8
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0536この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:01:37.77ID:yEKwO3x8
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0537この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:01:52.38ID:yEKwO3x8
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0538この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:02:12.60ID:yEKwO3x8
>>94
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0539この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:02:44.51ID:yEKwO3x8
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0540この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:03:02.55ID:yEKwO3x8
>>95
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0541この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:03:19.42ID:yEKwO3x8
>>95
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0542この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:03:47.75ID:yEKwO3x8
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ
0543この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:04:12.97ID:yEKwO3x8
>>97
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0544この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:04:31.89ID:yEKwO3x8
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0545この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:04:47.36ID:yEKwO3x8
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0546この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:05:06.34ID:yEKwO3x8
>>71
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0547この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:05:21.85ID:yEKwO3x8
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0548この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:05:38.63ID:yEKwO3x8
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0549この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:06:00.84ID:yEKwO3x8
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0550この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:06:24.10ID:yEKwO3x8
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0551この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:06:47.94ID:yEKwO3x8
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました
0552この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:07:11.51ID:yEKwO3x8
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0553この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:07:28.22ID:yEKwO3x8
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0554この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:07:41.62ID:yEKwO3x8
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0555この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:07:56.76ID:yEKwO3x8
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0556この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:08:11.94ID:yEKwO3x8
>>72
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0557この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:08:28.77ID:yEKwO3x8
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0558この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:08:43.00ID:yEKwO3x8
ここボッタクリADDの店長がいるな
0559この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:09:03.50ID:yEKwO3x8
>>74
ふつうにやってるやん。
0560この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:09:21.49ID:yEKwO3x8
>>72
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0561この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:09:37.03ID:yEKwO3x8
スキルとかは普通にすごいと思うわ
まああの店の接客態度は0点だけど
0562この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:09:51.85ID:yEKwO3x8
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0563この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:09:52.12ID:yEKwO3x8
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0564この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:09:52.92ID:yEKwO3x8
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0565この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 04:12:30.51ID:yEKwO3x8
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0566この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 11:40:39.43ID:zP1DMsiz
ほとんどビョーキですね
0567この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 12:14:02.92ID:yEKwO3x8
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0568この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 12:14:59.40ID:yEKwO3x8
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0569この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 12:30:09.15ID:zP1DMsiz
>>567
こんなつまらない事をするのが生き甲斐とはw
哀れで惨めで切なくてくだらないねw
0570この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 12:32:58.83ID:yEKwO3x8
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手
0571この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 12:33:37.00ID:zP1DMsiz
>>567
こういう人はよく学生時代に10円で焼きそばパンとか買いに行かされてそうだなw
0572この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 12:34:47.67ID:yEKwO3x8
茨城だそうで東京もそこそこ揺れた。
0573この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 12:43:33.06ID:zP1DMsiz
>>567
お前臭ぇな、酢ぅ飲んどりゃせんかw
0574この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 12:45:12.18ID:zP1DMsiz
>>567
家族や周りに迷惑かけるなよ
0576この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 15:28:13.63ID:yEKwO3x8
どんな先生に出会うかで子供の人生は決まるよねえ。俺、小学生の時、コンテスト優勝引受人みたいな演劇の先生に出会って演出の楽しさ覚えちゃったからなあ。
0577この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 15:29:22.72ID:yEKwO3x8
ウナギ稚魚、密漁横行=価格高騰、「アジト」摘発も
0578この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 15:31:44.48ID:yEKwO3x8
1時間くらい前から微動があったんだよね。なんで家がミシッ、って言うのかと思ったら地震だったのか。
0579この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 15:32:41.08ID:yEKwO3x8
しかし知人がけっこうこの時間に起きてることがわかった。
0580この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 15:33:32.14ID:yEKwO3x8
これはなんかの発言の切り取り?そうじゃないとゴーンを追い出すために国を上げて罪に陥れたって言ってることになるよ。
0581この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 15:34:30.09ID:yEKwO3x8
つまり日本人誰もそれ本当だと思ってない、それよりゴーンは日産幹部にハメられて当然か、そうじゃないか、って結論だけ待ってるわけじゃんよw なんだよこの国。
0582この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 15:35:03.66ID:yEKwO3x8
本当に罪を犯したかどうか、って検証記事は見当たらないんだけど誰もそこに興味がない、ってことだよねw
0583この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 15:35:55.37ID:yEKwO3x8
これが原点なら日産幹部がハメた、って話しになっちゃうんじゃ?w
0584この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 16:35:25.17ID:vj2+Lv6J
電波マンの連続コピペレス数で、その時の気分が分かっておもろい
さっきは一人前に悔しかったみたいだ
0585この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 16:50:58.75ID:yEKwO3x8
どら9です。昨日の後期クラブ対抗戦結果で
女子3部 4位残留。
男子5部 優勝。4部昇格でおもろい
詳しくは協会の最終結果を確認したみたいだ
0586この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 17:50:19.49ID:aeBXYeeA
>>585
おいお前、悔しすぎて糞漏らすなよw
0587この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 17:54:57.88ID:aeBXYeeA
>>585
お薬出しておきますねぇ〜
0588この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 18:33:19.25ID:K+mks+lz
キチガイ君は毎日ngにしてるけど
まさかコピペじゃなくていちいち違うレスを手打ちで書いてるんか?
0589この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 19:33:42.98ID:bKTtxcNf
鉄道路線・車両板とかの鉄道系をコピペしてるみたいよ
別の女優スレがそんな感じで荒れてた
0591この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 21:15:37.01ID:88N12Ldx
テルよ漬物工場とかよりも土岐さん呼んでトークやってくれよ
0592この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/02(日) 23:42:39.23ID:D+0HvZ41
GUスレにも基地外が住み着いていて
色々な人の書き込みを特定の1人が毎回ID変えて書き込んでると思い込んで
その色々な人の書き込みに訳のわからないことをずっと書いてる

ここのスレの基地外とはちょっと違うタイプ

【ぐ】GUを自由に語ろう ジーユー88【g.u.】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1578803970/
0593この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:50:02.93ID:90lDR8BS
1992年頃に、南大阪線、長野線を走っていた形式は何系になりますか?
またその形式は、模型化されてますか?
くわしい方ご教授お願いします。
0594この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:50:21.13ID:90lDR8BS
>>68
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0595この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:50:37.88ID:90lDR8BS
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0596この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:50:56.64ID:90lDR8BS
>>68
丁寧にどうもありがとうごいます。
0597この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:51:08.95ID:90lDR8BS
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0598この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:51:23.62ID:90lDR8BS
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0599この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:51:38.02ID:90lDR8BS
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0600この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:51:51.14ID:90lDR8BS
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0601この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:52:10.53ID:90lDR8BS
>>68
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0602この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:52:29.64ID:90lDR8BS
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0603この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:52:40.37ID:90lDR8BS
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0604この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:52:53.78ID:90lDR8BS
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0605この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:53:13.44ID:90lDR8BS
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0606この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:53:31.33ID:90lDR8BS
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0607この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:53:47.37ID:90lDR8BS
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0608この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:54:05.56ID:90lDR8BS
>>69
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0609この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:54:19.93ID:90lDR8BS
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0610この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:54:42.61ID:90lDR8BS
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0611この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:55:02.40ID:90lDR8BS
>>69
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0612この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:55:42.95ID:90lDR8BS
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0613この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:56:01.34ID:90lDR8BS
>>69
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0614この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:56:16.48ID:90lDR8BS
>>70
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0615この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:56:36.65ID:90lDR8BS
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0616この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:56:56.06ID:90lDR8BS
>>71
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0617この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:57:17.07ID:90lDR8BS
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0618この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:57:37.53ID:90lDR8BS
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0620この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:57:58.64ID:90lDR8BS
>>75
>>73です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0621この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:58:16.57ID:90lDR8BS
>>73
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0622この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:58:33.97ID:90lDR8BS
>>77
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0623この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 08:58:54.73ID:90lDR8BS
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0624この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:01:07.57ID:90lDR8BS
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0625この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:01:34.36ID:90lDR8BS
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0626この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:02:02.90ID:90lDR8BS
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0627この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:02:20.65ID:90lDR8BS
>>72
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0628この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:02:42.46ID:90lDR8BS
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0629この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:03:20.24ID:90lDR8BS
ここボッタクリADDの店長がいるな
0630この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:03:41.78ID:90lDR8BS
>>74
ふつうにやってるやん。
0631この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:03:57.83ID:90lDR8BS
>>72
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0632この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:04:10.98ID:90lDR8BS
スキルとかは普通にすごいと思うわ
まああの店の接客態度は0点だけど
0633この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:04:27.31ID:90lDR8BS
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0634この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:04:45.21ID:90lDR8BS
あそこで買うもん無いわw
冷やかしで見に行って基本超傷かポポ
0635この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:04:45.36ID:90lDR8BS
あそこで買うもん無いわw
冷やかしで見に行って基本超傷かポポ
0636この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 09:04:45.82ID:90lDR8BS
あそこで買うもん無いわw
冷やかしで見に行って基本超傷かポポ
0638この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 12:48:34.40ID:LVcZAwyg
>>636
悔しくて、悔しすぎて糞漏らしながら連続コピペってかぁw
ご苦労様ですう〜っwww
0640この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/03(月) 19:29:31.87ID:LVcZAwyg
要するによぉコピペするしか能がねぇただのバカってことだよぉwww
0642この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 00:58:27.58ID:eRvZ/mUC
1992年頃に、南大阪線、長野線を走っていた形式は何系になりますか?
またその形式は、模型化されてますか?
くわしい方ご教授お願いします。
0643この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 00:58:45.68ID:eRvZ/mUC
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0644この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 00:58:58.90ID:eRvZ/mUC
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0645この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 00:59:13.48ID:eRvZ/mUC
丁寧にどうもありがとうごいます。
0646この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 00:59:34.30ID:eRvZ/mUC
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0647この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 00:59:48.37ID:eRvZ/mUC
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0648この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:00:02.51ID:eRvZ/mUC
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0649この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:00:34.87ID:eRvZ/mUC
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0650この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:01:03.75ID:eRvZ/mUC
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0651この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:01:16.64ID:eRvZ/mUC
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0652この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:01:39.28ID:eRvZ/mUC
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0653この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:01:57.74ID:eRvZ/mUC
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0654この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:02:12.95ID:eRvZ/mUC
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0655この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:02:29.07ID:eRvZ/mUC
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0656この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:02:47.63ID:eRvZ/mUC
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0657この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:03:08.56ID:eRvZ/mUC
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0658この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:03:28.64ID:eRvZ/mUC
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0659この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:03:46.11ID:eRvZ/mUC
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0660この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:04:03.65ID:eRvZ/mUC
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0661この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:04:25.92ID:eRvZ/mUC
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0662この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:04:53.63ID:eRvZ/mUC
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0663この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:05:15.93ID:eRvZ/mUC
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0664この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:05:38.48ID:eRvZ/mUC
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0665この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:06:06.41ID:eRvZ/mUC
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0666この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:06:36.65ID:eRvZ/mUC
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0667この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:06:50.35ID:eRvZ/mUC
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0668この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:07:09.06ID:eRvZ/mUC
です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0669この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:07:28.65ID:eRvZ/mUC
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0670この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:07:44.75ID:eRvZ/mUC
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0671この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:07:58.01ID:eRvZ/mUC
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0672この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:08:11.18ID:eRvZ/mUC
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0673この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:08:25.12ID:eRvZ/mUC
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0674この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:08:44.47ID:eRvZ/mUC
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0675この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:08:57.90ID:eRvZ/mUC
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0676この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:09:13.28ID:eRvZ/mUC
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0677この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:09:35.21ID:eRvZ/mUC
ここボッタクリADDの店長がいるな
0678この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:10:02.68ID:eRvZ/mUC
ふつうにやってるやん。
0679この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:10:21.27ID:eRvZ/mUC
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0680この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:10:37.52ID:eRvZ/mUC
スキルとかは普通にすごいと思うわ
まああの店の接客態度は0点だけど
0681この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:10:55.45ID:eRvZ/mUC
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0682この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:11:14.44ID:eRvZ/mUC
あそこで買うもん無いわw
冷やかしで見に行って基本超傷かポポ
0683この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:11:32.98ID:eRvZ/mUC
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0684この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:11:33.42ID:eRvZ/mUC
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0685この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 01:11:59.09ID:eRvZ/mUC
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0687この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 08:40:57.92ID:eRvZ/mUC
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0688この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 08:41:36.94ID:eRvZ/mUC
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0689この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 18:16:41.05ID:m2nxmPwh
>>687
涙拭けよ・・・w
0690この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 23:12:15.73ID:eRvZ/mUC
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0691この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/04(火) 23:12:15.76ID:eRvZ/mUC
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0693この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:24:44.84ID:vdkB+wmm
1992年頃に、南大阪線、長野線を走っていた形式は何系になりますか?
またその形式は、模型化されてますか?
くわしい方ご教授お願いします。
0694この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:25:05.62ID:vdkB+wmm
>>668
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0695この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:25:19.95ID:vdkB+wmm
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0696この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:25:35.37ID:vdkB+wmm
>>681
丁寧にどうもありがとうごいます。
0697この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:25:35.55ID:vdkB+wmm
>>681
丁寧にどうもありがとうごいます。
0698この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:25:53.50ID:vdkB+wmm
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0699この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:25:53.77ID:vdkB+wmm
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0700この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:26:10.43ID:vdkB+wmm
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0701この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:26:26.04ID:vdkB+wmm
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0702この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:26:26.38ID:vdkB+wmm
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0703この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:26:42.93ID:vdkB+wmm
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0704この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:27:00.71ID:vdkB+wmm
>>687
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0705この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:27:18.70ID:vdkB+wmm
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0706この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:27:37.95ID:vdkB+wmm
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0707この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:28:07.98ID:vdkB+wmm
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0708この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:28:29.16ID:vdkB+wmm
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0709この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:28:53.69ID:vdkB+wmm
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0710この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:29:27.33ID:vdkB+wmm
ボッタクリ8バドはNゲージ扱ってないだろ
0711この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:29:54.21ID:vdkB+wmm
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0712この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:30:17.69ID:vdkB+wmm
>>694
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0713この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:30:41.28ID:vdkB+wmm
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0714この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:31:24.03ID:vdkB+wmm
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0715この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:31:40.79ID:vdkB+wmm
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0716この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:31:40.92ID:vdkB+wmm
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0717この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:32:00.25ID:vdkB+wmm
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0718この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:32:19.75ID:vdkB+wmm
>>697
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0719この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:32:45.43ID:vdkB+wmm
>>700
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0720この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:33:05.77ID:vdkB+wmm
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0721この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:33:22.65ID:vdkB+wmm
>>701
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0722この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:33:22.94ID:vdkB+wmm
>>701
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0723この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:33:41.25ID:vdkB+wmm
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0724この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:33:58.30ID:vdkB+wmm
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0725この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:34:16.55ID:vdkB+wmm
>>705
>>703です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0726この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:34:17.12ID:vdkB+wmm
>>705
>>703です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0727この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:34:37.39ID:vdkB+wmm
>>703
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0728この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:35:00.11ID:vdkB+wmm
>>707
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0729この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:35:27.91ID:vdkB+wmm
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0730この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:36:01.31ID:vdkB+wmm
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0731この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:36:19.63ID:vdkB+wmm
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0732この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:36:39.06ID:vdkB+wmm
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0733この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:37:03.04ID:vdkB+wmm
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0734この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:37:29.29ID:vdkB+wmm
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0735この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:37:53.04ID:vdkB+wmm
ここボッタクリADDの店長がいるな
0736この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:38:32.93ID:vdkB+wmm
>>714
ふつうにやってるやん。
0737この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:38:48.41ID:vdkB+wmm
>>712
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0738この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:38:48.84ID:vdkB+wmm
>>712
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0739この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:39:08.70ID:vdkB+wmm
スキルとかは普通にすごいと思うわ
まああの店の接客態度は0点だけど
0740この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:39:26.90ID:vdkB+wmm
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0741この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:39:27.07ID:vdkB+wmm
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0742この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:39:47.44ID:vdkB+wmm
あそこで買うもん無いわw
冷やかしで見に行って基本超傷かポポ
0743この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:40:04.08ID:vdkB+wmm
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0744この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:40:22.42ID:vdkB+wmm
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0745この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:40:22.57ID:vdkB+wmm
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0746この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 07:40:22.98ID:vdkB+wmm
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0749この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/05(水) 18:41:30.14ID:8ssH+9hk
なんだい?ニラ君!www
0750この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:03:53.75ID:seK7WDM2
1992年頃に、南大阪線、長野線を走っていた形式は何系になりますか?
またその形式は、模型化されてますか?
くわしい方ご教授お願いします。
0751この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:04:09.64ID:seK7WDM2
>>668
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0752この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:04:26.28ID:seK7WDM2
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0753この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:04:53.76ID:seK7WDM2
>>681
丁寧にどうもありがとうごいます。
0754この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:05:09.95ID:seK7WDM2
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0755この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:05:26.93ID:seK7WDM2
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0756この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:05:39.78ID:seK7WDM2
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0757この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:05:56.28ID:seK7WDM2
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0758この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:06:09.73ID:seK7WDM2
>>687
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0759この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:06:27.66ID:seK7WDM2
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0760この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:06:42.41ID:seK7WDM2
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0761この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:06:59.18ID:seK7WDM2
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0762この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:07:16.56ID:seK7WDM2
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0763この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:07:32.07ID:seK7WDM2
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0764この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:07:48.81ID:seK7WDM2
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0765この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:08:09.96ID:seK7WDM2
>>694
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0766この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:08:28.29ID:seK7WDM2
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0767この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:08:48.19ID:seK7WDM2
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0768この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:09:00.13ID:seK7WDM2
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0769この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:09:14.78ID:seK7WDM2
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0770この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:09:29.27ID:seK7WDM2
>>697
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0771この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:09:45.66ID:seK7WDM2
>>700
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0772この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:09:58.44ID:seK7WDM2
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0773この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:10:14.90ID:seK7WDM2
>>701
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0774この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:10:27.55ID:seK7WDM2
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0775この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:10:39.70ID:seK7WDM2
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0776この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:10:53.72ID:seK7WDM2
>>705
>>703です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います
0777この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:11:10.82ID:seK7WDM2
>>703
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0778この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:11:23.40ID:seK7WDM2
>>707
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0779この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:11:41.92ID:seK7WDM2
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0780この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:11:54.33ID:seK7WDM2
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0781この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:12:12.55ID:seK7WDM2
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0782この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:12:26.75ID:seK7WDM2
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0783この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:12:44.22ID:seK7WDM2
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0784この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:13:00.81ID:seK7WDM2
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0785この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:13:19.60ID:seK7WDM2
ここボッタクリADDの店長がいるな
0786この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:13:36.38ID:seK7WDM2
>>714
ふつうにやってるやん。
0787この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:13:52.50ID:seK7WDM2
>>712
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0788この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:14:09.15ID:seK7WDM2
スキルとかは普通にすごいと思うわ
まああの店の接客態度は0点だけど
0789この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:14:23.67ID:seK7WDM2
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0790この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:14:40.62ID:seK7WDM2
あそこで買うもん無いわw
冷やかしで見に行って基本超傷かポポ
0791この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:14:58.16ID:seK7WDM2
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0792この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:15:22.29ID:seK7WDM2
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0793この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:15:46.73ID:seK7WDM2
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0794この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:15:47.22ID:seK7WDM2
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0795この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 00:16:30.20ID:seK7WDM2
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0796この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 08:08:09.24ID:esHyvOTC
誰か止めて!
0797この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 16:24:08.07ID:WSId338Y
基地外に付ける薬はないってこった
0799この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 23:22:57.32ID:seK7WDM2
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0800この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 23:22:57.65ID:seK7WDM2
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0801この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/06(木) 23:23:22.95ID:seK7WDM2
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0802この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 02:00:18.56ID:g29x5D6f
そもそも空き缶すら拾えないだろこんなの
0803この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:03:48.98ID:r09z3CBW
1992年頃に、南大阪線、長野線を走っていた形式は何系になりますか?
またその形式は、模型化されてますか?
くわしい方ご教授お願いします。
0804この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:04:03.13ID:r09z3CBW
>>668
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0805この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:04:18.82ID:r09z3CBW
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0806この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:04:32.45ID:r09z3CBW
>>681
丁寧にどうもありがとうごいます。
0807この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:04:45.89ID:r09z3CBW
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0808この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:05:01.93ID:r09z3CBW
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0809この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:05:16.31ID:r09z3CBW
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0810この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:05:30.12ID:r09z3CBW
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0811この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:05:51.33ID:r09z3CBW
>>687
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0812この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:06:05.45ID:r09z3CBW
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0813この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:06:19.13ID:r09z3CBW
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0814この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:06:36.62ID:r09z3CBW
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0815この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:06:51.39ID:r09z3CBW
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0816この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:07:08.28ID:r09z3CBW
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0817この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:07:23.02ID:r09z3CBW
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0818この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:07:37.65ID:r09z3CBW
>>694
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0819この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:07:52.68ID:r09z3CBW
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0820この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:08:10.35ID:r09z3CBW
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0821この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:08:29.50ID:r09z3CBW
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0822この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:08:48.50ID:r09z3CBW
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0823この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:09:16.82ID:r09z3CBW
>>697
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0824この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:09:43.32ID:r09z3CBW
>>700
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0825この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:09:58.24ID:r09z3CBW
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0826この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:10:11.77ID:r09z3CBW
>>701
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0827この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:10:25.14ID:r09z3CBW
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0828この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:10:38.95ID:r09z3CBW
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0829この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:10:55.96ID:r09z3CBW
>>705
>>703です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0830この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:11:10.43ID:r09z3CBW
>>703
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0831この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:11:27.86ID:r09z3CBW
>>707
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0832この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:11:41.87ID:r09z3CBW
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0833この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:11:58.31ID:r09z3CBW
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0834この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:12:12.95ID:r09z3CBW
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0835この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:12:28.31ID:r09z3CBW
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0836この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:12:42.41ID:r09z3CBW
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0837この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:13:03.55ID:r09z3CBW
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0838この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:13:19.99ID:r09z3CBW
ここボッタクリADDの店長がいるな
0839この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:13:42.51ID:r09z3CBW
>>714
ふつうにやってるやん。
0840この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:14:03.61ID:r09z3CBW
>>712
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0841この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:14:29.96ID:r09z3CBW
スキルとかは普通にすごいと思うわ
まああの店の接客態度は0点だけど
0842この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:14:50.90ID:r09z3CBW
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0843この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:15:19.02ID:r09z3CBW
あそこで買うもん無いわw
冷やかしで見に行って基本超傷かポポ
0844この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:15:35.01ID:r09z3CBW
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0845この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:15:49.95ID:r09z3CBW
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0846この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:16:05.14ID:r09z3CBW
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0847この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:16:24.84ID:r09z3CBW
近鉄アルミ製作中です。
155系の屋根はハミでてる部分をカット。
一方ボディの屋根を乗っけてた部分をカット。
屋根が一ミリ程度短いので素の屋根をカットして、埋め、155系の屋根にあわせて、妻面も削り、
前面も屋根に合わせて削ってみた。
 あ、やり過ぎた、、顔が四角に、、汗。
0848この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:16:24.94ID:r09z3CBW
近鉄アルミ製作中です。
155系の屋根はハミでてる部分をカット。
一方ボディの屋根を乗っけてた部分をカット。
屋根が一ミリ程度短いので素の屋根をカットして、埋め、155系の屋根にあわせて、妻面も削り、
前面も屋根に合わせて削ってみた。
 あ、やり過ぎた、、顔が四角に、、汗。
0849この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 04:16:25.25ID:r09z3CBW
近鉄アルミ製作中です。
155系の屋根はハミでてる部分をカット。
一方ボディの屋根を乗っけてた部分をカット。
屋根が一ミリ程度短いので素の屋根をカットして、埋め、155系の屋根にあわせて、妻面も削り、
前面も屋根に合わせて削ってみた。
 あ、やり過ぎた、、顔が四角に、、汗。
0852この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 07:11:02.88ID:1vIzXo3a
GYAOで無料配信の音頭を見たけどケン坊が警察官にボンタン狩られててワロタw
0854この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/07(金) 18:46:51.42ID:blya077d
>>849
チンチンするかぁ〜〜www
0855この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:37:15.93ID:wEztyGJY
1992年頃に、南大阪線、長野線を走っていた形式は何系になりますか?
またその形式は、模型化されてますか?
くわしい方ご教授お願いします。
0856この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:37:32.57ID:wEztyGJY
>>668
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0857この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:37:47.32ID:wEztyGJY
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0858この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:38:03.63ID:wEztyGJY
>>681
丁寧にどうもありがとうごいます。
0859この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:38:34.68ID:wEztyGJY
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0860この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:38:57.37ID:wEztyGJY
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0861この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:39:11.02ID:wEztyGJY
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0862この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:39:28.05ID:wEztyGJY
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0863この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:39:46.15ID:wEztyGJY
>>687
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0864この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:40:02.43ID:wEztyGJY
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0865この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:40:16.35ID:wEztyGJY
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0866この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:40:34.25ID:wEztyGJY
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0867この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:40:48.16ID:wEztyGJY
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0868この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:41:02.36ID:wEztyGJY
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0869この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:41:17.97ID:wEztyGJY
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0870この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:41:31.35ID:wEztyGJY
>>694
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0871この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:41:44.48ID:wEztyGJY
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0872この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:41:57.64ID:wEztyGJY
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0873この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:42:13.66ID:wEztyGJY
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0874この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:42:28.89ID:wEztyGJY
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0875この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:42:45.56ID:wEztyGJY
>>697
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます。
0876この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:43:00.53ID:wEztyGJY
>>700
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0877この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:43:17.16ID:wEztyGJY
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0878この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:43:38.36ID:wEztyGJY
>>701
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0879この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:43:55.86ID:wEztyGJY
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0880この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:44:18.41ID:wEztyGJY
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0881この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:44:40.59ID:wEztyGJY
>>705
>>703です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います
0882この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:45:06.88ID:wEztyGJY
>>703
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0883この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:45:27.93ID:wEztyGJY
>>707
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0884この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:45:49.16ID:wEztyGJY
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0885この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:46:13.86ID:wEztyGJY
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0886この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:46:43.86ID:wEztyGJY
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0887この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:47:07.29ID:wEztyGJY
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0888この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:47:26.25ID:wEztyGJY
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0889この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:47:40.91ID:wEztyGJY
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0890この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:47:55.88ID:wEztyGJY
ここボッタクリADDの店長がいるな
0891この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:48:13.72ID:wEztyGJY
>>714
ふつうにやってるやん。
0892この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:48:29.30ID:wEztyGJY
>>712
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0893この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:48:49.92ID:wEztyGJY
スキルとかは普通にすごいと思うわ
まああの店の接客態度は0点だけど
0894この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:49:06.90ID:wEztyGJY
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0895この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:49:22.66ID:wEztyGJY
あそこで買うもん無いわw
冷やかしで見に行って基本超傷かポポ
0896この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:49:37.66ID:wEztyGJY
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0897この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:50:12.53ID:wEztyGJY
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0898この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:50:29.71ID:wEztyGJY
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0899この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:50:50.78ID:wEztyGJY
近鉄アルミ製作中です。
155系の屋根はハミでてる部分をカット。
一方ボディの屋根を乗っけてた部分をカット。
屋根が一ミリ程度短いので素の屋根をカットして、埋め、155系の屋根にあわせて、妻面も削り、
前面も屋根に合わせて削ってみた。
 あ、やり過ぎた、、顔が四角に、、汗。
0900この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:51:17.10ID:wEztyGJY
ttps://i.imgur.com/h6Msz9K.jpg
0901この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:51:37.88ID:wEztyGJY
南海9000買えなかった腹いせにパーミルのページ見てると京都市営10系が出るのね、スレチすまぬ
0902この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:51:38.04ID:wEztyGJY
南海9000買えなかった腹いせにパーミルのページ見てると京都市営10系が出るのね、スレチすまぬ
0903この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 04:51:38.27ID:wEztyGJY
南海9000買えなかった腹いせにパーミルのページ見てると京都市営10系が出るのね、スレチすまぬ
0905この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 16:35:23.35ID:FwJXhzum
部屋でせっせとコピペレスしてる>>903の後ろから生ゴミとかを投げつけたらどんなリアクションするのか試してみたいw
0906この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 17:57:06.21ID:WYtWXaB1
映画の方は煽ってもらえて嬉しくて投稿してるんだなw
漫画の方も頑張れよ
0907この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/08(土) 22:30:48.10ID:6BRpG3B8
狂騒曲で翔子を海に投げる時に西がガッツリと翔子のオッパイを鷲掴みしとるやんけwww
あの当時の五十嵐いづみの乳を羨ましいのぅ…
0909この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:09:43.38ID:N60ijua5
1992年頃に、南大阪線、長野線を走っていた形式は何系になりますか?
またその形式は、模型化されてますか?
くわしい方ご教授お願いします。
0910この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:10:04.25ID:N60ijua5
>>668
この手の質問には冷たいのが5ちゃん。ただサイドヒュー近鉄.5は発行が2002年であなたの知りたい時期に一致するのでは。非常に詳しく載っている。模型はHOはほとんど発売されてない。強いて言えばコダマの6000系位か。Nは俺の専門外だからわからない。
0911この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:10:20.25ID:N60ijua5
Nは狭軌だと思えば全て南大阪線系統
0912この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:10:33.11ID:N60ijua5
>>681
丁寧にどうもありがとうごいます。
0913この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:10:48.96ID:N60ijua5
いえいえどういたしまして
またご質問が有ればどうぞ
0914この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:11:02.97ID:N60ijua5
Nでもあんま製品化されてないな、標準軌車を適宜改造すればともかく
0915この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:11:16.13ID:N60ijua5
9020系を南大阪線の6820系にするとか、
可能なの?車番だけの変更で。
床下だけいじればいい話?
 他、標準軌系列を車番だけいじって
狭軌系列にできるのは、何系?
 いつも悩むのだが、なかなか調べても
わからん。
0916この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:11:29.90ID:N60ijua5
俺も6600と1200の違いも詳しくわからんわw
鉄コレ限定の適当に6600にしてるけど
0917この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:11:46.70ID:N60ijua5
>>687
そう、うちも事業者限定の1200を6600にして、9020を6820にして併結してる。ボディは屋根も含め正解だよね、床下は知らんが。
0918この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:12:02.06ID:N60ijua5
あと9000系を6400系扱いするのもありかな?
0919この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:12:18.36ID:N60ijua5
9000は8810タイプだからVVVFとは根本的に型が違うけど…
0920この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:12:36.31ID:N60ijua5
9000はもう奈良線にはいないのに

これだからアンチNゲージのADDのボッタクリ模型屋は
0921この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:12:50.78ID:N60ijua5
鉄コレ9000の登場時が出たら3000とくっつけたい、そんな運用あったか知らんけど
0922この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:13:04.19ID:N60ijua5
ボッタクリADDはNゲージ扱ってないだろ
0923この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:13:17.82ID:N60ijua5
GM8810系キットから8069Fを作ってるんだが、
帯の太さを、マイクロの8000系に合わせたら前があわない。あれは中間封じ込めになるまで帯の太さは3200系並みに太いとかあったの?
赤いラインの下は前面も側面も同じだよね。

あと、キット付属の前面ら角張方がたらんと思うのだが、デフォルメしてるのか?あれは。
0924この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:13:33.77ID:N60ijua5
>>694
屋根はラインデリア車と同じ高さだから
おデコを低くしないといけない
0925この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:13:51.38ID:N60ijua5
あと側面の赤、8074と組むまで上部は3200系みたいな高さだったよ
0926この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:14:05.69ID:N60ijua5
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0927この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:14:06.14ID:N60ijua5
>>695
ありがとうございます。
8074と組んでからは、前面は
そのままですか?
 あと、おでこ低くとは屋根の接合部を
削るとか、前面を水平にするとかですか?
0928この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:14:34.90ID:N60ijua5
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0929この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:14:49.91ID:N60ijua5
>>697
8000系アルミ車を作るなら、屋根は近鉄2410系を使ったほうが良いですよ。
屋根に合わせて前面上部を削ると実車に近い感じになります。
8810系キットの屋根を使って前面もそのままで組むと、似てないものが出来てしまいます
0930この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:15:06.96ID:N60ijua5
>>700
ありがとうございます。
一度シンナープールに掘り込んで
作り直します。
0931この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:15:20.29ID:N60ijua5
鉄コレで1200と2400出てるから1211Fもすぐ出ると思ってたがそんなことはないしそもそもアレ2410/2430系だったわ
0932この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:15:37.99ID:N60ijua5
>>701
2410系の屋根を使うなら先頭車も中間車用の屋根を使って下さい。
確か2410系先頭車の屋根は、運転台寄りが少し下がった形状だったように思います。
それと2410系の屋根は8810系より幅が少し狭いので、8810系の側板と屋根の間に薄いプラ板を挟んだ方が良いです。
因みに某店の店主さんは、国鉄155系の屋根を使って、雨樋はプラ帯材を貼り付けて作ってました。
0933この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:15:54.16ID:N60ijua5
2410系の屋根を使うのが手軽ですが、幅が少し狭い分、雨樋の位置が実車より少し内側寄りに付いて見えるような感じになるかもしれません。
一度仮組して気になるようなら、雨樋を帯材で付け直しても良いかと思います。
0934この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:16:09.98ID:N60ijua5
ありがとうございます。
要約すると、
8810系のキットでは側面と
前面を使用、前面は屋根のカーブに
合わせて削る。
屋根は幅を考えるなら、155系の
物を使用、その場合細い線剤で
樋を再現、妻面は8810系のを削って使用
というところでしょうか。
 2410系の屋根は先頭が傾斜があるし、
幅の問題もあるし、中間車も考えると
、155系中間車のを4枚使った方が
良さそうですね。
0935この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:16:24.23ID:N60ijua5
>>705
>>703です。
その通りですが、155系の屋根を使っても両肩の部分を切って幅を狭くする必要があるので少し面倒になりますね。
雨樋も付け直す必要もあるので根気のいる作業になります。
あと前面のライトの位置がそのままだと高かったと思いますので、銀河かタヴァサのパーツで移設したほうが良かったと思います。
0936この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:16:44.51ID:N60ijua5
>>703
ありがとうございます。
155系以前組んだので、屋根を比較してみましたが、おっしゃる通り、幅が広いですね。
 現物合わせで削る必要ありますし、
ヘッドライトも屋根に合わせて削ると、
ライトまでなくなるので、新たにライトパーツつけないといけませんね。
 いやー、大掛かりな改造になりそうですわ。
雨樋に適した角材て何がありますかね。
GMプロショップで探そうかと思います。
0937この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:17:01.42ID:N60ijua5
>>707
雨樋に使うプラ帯材なら、エバーグリーンというメーカーで使えそうな細いサイズがあったようです。
GMプロショップは日本橋店でしょうか?
そこなら店長さんに相談すれば、色々と教えて貰えると思いますよ。
以前8810系キット改造の8000系アルミカーの特製品を店長さんが作ってました。
0938この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:17:14.70ID:N60ijua5
GMの8069の前面窓、むちゃくちゃにおかしい!
ガキのおもちゃの造りしてやがる!
0939この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:17:29.70ID:N60ijua5
実物の8810系自体、屋根の高さが変化してなかったっけ。
GM製は低屋根時代がプロトタイプだったかな?屋根時代だっけ?

そもそもエンドウの30000系用、長い動力流用のデフォルメ製品じゃ無かったっけ?
約40年前だっけ?KATOのD51やC62が約1/140くらい、 C11なんて1/135くらいで
おおらかにNゲージを楽しんでいた時代の製品でしょ?

そんな大らかさでできた古い製品をMicro製品レベルに合わせるのは、
個人の熱意と技術力、バランス良くまとめるセンスに大きく左右されるんだろうなぁ。
0940この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:17:45.56ID:N60ijua5
8810最終増備FL26編成はクーラーが薄型になったが車体そのものは変わらないはず。また細かく言うとクーラー配置が初期車と増備車では配置が違う。床下器具も違うし、気にすると近鉄はいつまでたっても完成しない。
0941この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:18:03.61ID:N60ijua5
ポン橋の店長Twitter見てたら割と役立ち情報もしばしば流れてるな
0942この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:18:18.69ID:N60ijua5
>>712
ツイだけあったらええわの店舗不要論が出てきそうで心配するわw
0943この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:18:31.00ID:N60ijua5
あの特製品を作る人生か
店長業務やってるの?
0944この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:18:46.59ID:N60ijua5
ここボッタクリADDの店長がいるな
0945この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:18:59.46ID:N60ijua5
>>714
ふつうにやってるやん
0946この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:19:20.32ID:N60ijua5
>>712
パーツ売るだけより、スキル生かしてキット完成品売るほうが売り上げ伸びるし、経営面でプラスだろうね。スキルあれば相談がてらパーツ買う客も増える。
サードパーティーのパーツ使っていないのもお手本的で好感するね。
0947この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:19:34.20ID:N60ijua5
スキルとかは普通にすごいと思うわ
まああの店の接客態度は0点だけど
0948この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:19:50.43ID:N60ijua5
接客には期待しないので、ここで買えないもの以外は日本橋序で入手。
0949この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:20:03.97ID:N60ijua5
あそこで買うもん無いわw
冷やかしで見に行って基本超傷かポポ
0950この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:20:17.42ID:N60ijua5
大抵ULと名鉄バス乗って大須行く羽目になる。
帰りはバス停目の前で便利やわ。
0951この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:20:32.42ID:N60ijua5
クロポ、1質問したら5ぐらい返答くるのはすごいなーって思う
0952この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:20:47.56ID:N60ijua5
爺なら大須。秋葉通勤圏の近鉄好きでもそう思う。
0953この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:21:02.70ID:N60ijua5
近鉄アルミ製作中です。
155系の屋根はハミでてる部分をカット。
一方ボディの屋根を乗っけてた部分をカット。
屋根が一ミリ程度短いので素の屋根をカットして、埋め、155系の屋根にあわせて、妻面も削り、
前面も屋根に合わせて削ってみた。
 あ、やり過ぎた、、顔が四角に、、汗。
0954この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:22:04.37ID:N60ijua5
南海9000買えなかった腹いせにパーミルのページ見てると京都市営10系が出るのね、スレチすまぬ
0955この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:22:19.81ID:N60ijua5
これか。
http://permil.cart.fc2.com/ca4/150/p-r-s/

まだ在庫数ゼロで発売予定日も未記載。
塗装済みペーパー製車体キット(前面はホワイトメタル)6両分、
写真に[13500]とあるから、たぶん税込みで1.5万
ガレージキットとしては手が届きやすい価格だな。
作例を見るときっちり仕上げることも可能(腕次第)

近鉄奈良駅まで来るし欲しい人は買うでしょ。
0956この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:22:20.12ID:N60ijua5
これか。
http://permil.cart.fc2.com/ca4/150/p-r-s/

まだ在庫数ゼロで発売予定日も未記載。
塗装済みペーパー製車体キット(前面はホワイトメタル)6両分、
写真に[13500]とあるから、たぶん税込みで1.5万
ガレージキットとしては手が届きやすい価格だな。
作例を見るときっちり仕上げることも可能(腕次第)

近鉄奈良駅まで来るし欲しい人は買うでしょ。
0957この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 03:22:20.44ID:N60ijua5
これか。
http://permil.cart.fc2.com/ca4/150/p-r-s/

まだ在庫数ゼロで発売予定日も未記載。
塗装済みペーパー製車体キット(前面はホワイトメタル)6両分、
写真に[13500]とあるから、たぶん税込みで1.5万
ガレージキットとしては手が届きやすい価格だな。
作例を見るときっちり仕上げることも可能(腕次第)

近鉄奈良駅まで来るし欲しい人は買うでしょ。
0958この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/09(日) 08:49:16.82ID:IRVA16o1
キチガイが居着いてるし次スレも立てないだろうし当分はスレ立て放置でいいよな
しばらくサイナラ
0960この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:36:27.67ID:AwCogtGt
じゃ
0961この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:36:42.29ID:AwCogtGt
ファ
0962この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:36:55.77ID:AwCogtGt
朴槿恵
0963この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:37:11.17ID:AwCogtGt
籠池
0964この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:37:23.82ID:AwCogtGt
鴻池
0965この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:37:37.91ID:AwCogtGt
0966この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:37:54.92ID:AwCogtGt
0967この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:38:09.71ID:AwCogtGt
0968この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:38:26.19ID:AwCogtGt
安倍
0969この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:38:39.48ID:AwCogtGt
あんこ
0970この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:38:53.92ID:AwCogtGt
ペニス
0971この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:39:07.17ID:AwCogtGt
らりるれろ
0972この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:39:26.69ID:AwCogtGt
ジャングル
0973この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:39:47.98ID:AwCogtGt
しゃんしゃん
0974この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:40:06.37ID:AwCogtGt
ちゃ
0975この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:40:23.12ID:AwCogtGt
さしすせそ
0976この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:40:40.08ID:AwCogtGt
なにぬねの
0977この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:41:09.00ID:AwCogtGt
じゃない
0978この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:41:24.41ID:AwCogtGt
ナス
0979この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:41:43.96ID:AwCogtGt
なす
0980この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:41:57.49ID:AwCogtGt
茄子
0981この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:42:13.07ID:AwCogtGt
那須
0982この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:42:26.95ID:AwCogtGt
🍆
0983この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:42:40.55ID:AwCogtGt
🧐
0984この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:42:56.73ID:AwCogtGt
🐷
0985この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:43:11.02ID:AwCogtGt
‼
0986この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:43:27.11ID:AwCogtGt
💦
0987この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:43:40.02ID:AwCogtGt
🚙
0988この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:43:54.35ID:AwCogtGt
🙋♂
0989この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:44:15.14ID:AwCogtGt
◾
0990この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:44:38.02ID:AwCogtGt
990
0991この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:44:55.52ID:AwCogtGt
茶々
0992この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:45:12.77ID:AwCogtGt
くくに
0993この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:45:33.19ID:AwCogtGt
チャンカワイ
0994この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:45:49.66ID:AwCogtGt
うんこ
0995この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:46:03.99ID:AwCogtGt
ちんこ
0996この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:46:18.41ID:AwCogtGt
ちんこ
0997この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:46:34.08ID:AwCogtGt
「とろりぃすぱーく」「Fモデルス」ほか模型店攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/

↓代表の言成さんどうぞ↓
0998この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:46:49.51ID:AwCogtGt
あーい
0999この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:47:05.24ID:AwCogtGt
銀河鉄道999
1000この子の名無しのお祝いに垢版2020/02/10(月) 07:47:18.79ID:AwCogtGt
千賀
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 11時間 43分 41秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況