トップページ理系全般
39コメント12KB
数学>物理学>計算機科学>化学>生物学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Nanashi_et_al.
2013/11/01(金) 05:07:59.12
2
0003Nanashi_et_al.
2013/11/01(金) 09:25:10.27
正しいは間違い。間違いは正しい。
並べよその本、狂えるように。
0004Nanashi_et_al.
2013/11/01(金) 18:27:25.57
異論はない
0005Nanashi_et_al.
2013/11/01(金) 19:28:29.20
数学はすべての基礎であり
また完成型である
0006Nanashi_et_al.
2013/11/01(金) 22:30:34.81
地球科学や天文学は?
0007Nanashi_et_al.
2013/11/01(金) 22:37:43.80
物理学>数学>計算科学>天文学>地球科学>化学>生物学
0008Nanashi_et_al.
2013/11/01(金) 23:30:04.95
まず不等号が何を意味しているか定義しろよ
取りようによっては正しいとしか言えない
0009Nanashi_et_al.
2013/11/01(金) 23:34:44.98
>>8
>>7だけど要求される頭のレベル
0010Nanashi_et_al.
2013/11/01(金) 23:38:10.88
要求されるってのは
学士なり修士なりをとるために要求されるってこと?
それとも研究者になるのに要求されるってこと?
0011Nanashi_et_al.
2013/11/01(金) 23:39:33.84
別に数学できる奴が生物のテストで満点とれるわけでもないだろうに
0012Nanashi_et_al.
2013/11/02(土) 19:22:15.86
化学>計算機科学>数学>生物学>物理学
だな
0013Nanashi_et_al.
2013/11/02(土) 20:06:15.28
バ化学
0014Nanashi_et_al.
2013/11/02(土) 20:57:55.39
>>11
物理コンプwww
0015Nanashi_et_al.
2013/11/02(土) 21:20:00.61
>>14>>11向けかな?
俺もそう思うけどねw
0016Nanashi_et_al.
2013/11/02(土) 21:26:58.88
M82バレットは人に撃つものじゃない、いいね?
0017Nanashi_et_al.
2013/11/02(土) 22:48:08.49
おにゃのこが可愛い順
化学>生物学>地球科学>物理学>計算科学>天文学>数学
0018Nanashi_et_al.
2013/11/02(土) 22:49:53.70
高校で数学が得意だったら物理、物理が得意だったら化学、化学が得意だったら生物に行け、ってやつだな
0020Nanashi_et_al.
2013/11/03(日) 11:07:33.81
>>18
言われた言われた。

数学と他の学問は違うイメージ。
数学=言語学、論理学、哲学
物理、化学、生物、地学=自然科学
計算科学=工学
0021Nanashi_et_al.
2013/11/04(月) 00:52:47.37
それはブルバキズムの悪い影響だ
数学と特に物理学は密接な関係でコレを無視したために一時期フランス数学界は壊滅した
今は復活できたけどね
0022Nanashi_et_al.
2013/11/04(月) 01:52:51.58
>>21
あの国の性格を考えると、政治家を目指す連中がこぞって数学科に入ってきたために、
純粋に数学をやりたかった人が弾き出されたんじゃないかと思うw
0023Nanashi_et_al.
2013/11/04(月) 07:59:31.03
>>21
むしろブルバキの時代こそフランスの数学は全盛期だったのでは。実際、ブルバキには当時の大数学者が大勢いるわけだし。
0024Nanashi_et_al.
2013/11/10(日) 06:46:38.80
ブルバキにフルボッキ
0025Nanashi_et_al.
2013/11/10(日) 11:32:54.21
>.23
フランス数学を10年進めたが30年遅らせた
0026Nanashi_et_al.
2014/03/28(金) 23:48:26.17
こっちはいいネット番組
アジアニュース

『プーチン大統領がウクライナの政変の背後に見たもの@』馬渕睦夫 AJER2014.3.14(1)
http://www.youtube.com/watch?v=UGSCcMpy_bY
元ウクライナ大使で日本一ウクライナに詳しい元外務官僚馬渕先生の解説。
0027査読の厳しいOA誌
2014/04/11(金) 15:14:07.81
査読の厳しいOA誌に載せることによって信用は高まる
http://www.hindawi.com/journals/aai/人工知能
http://www.hindawi.com/journals/neuroscience/神経
査読をちゃんとしていなかったとしたら こういう数字にはならない。
てかhindawiはプラットフォーム提供者にすぎないけどね
0028Nanashi_et_al.
2014/06/21(土) 18:55:50.43
>>8
マジレスでつまらんが、もちろん数学度の順
0030Nanashi_et_al.
2014/11/22(土) 13:08:07.49
純粋数学は哲学
0031Nanashi_et_al.
2014/12/01(月) 19:34:13.32
数学がすべて
0032Nanashi_et_al.
2015/02/24(火) 08:41:15.82
数学的センスが必要という意味では
物理学と計算機は逆で

計算機>物理学だな
0033Nanashi_et_al.
2017/07/27(木) 09:47:20.41
10月から東京都内の最低賃金が 時間当たり958円になるけど

時給960円って 【中卒 運転免許なし 英語話せません PCスキルほぼゼロ】の人を
雇う際の基準ですからね

学卒以上 運転免許あり 英検2級 PCスキルそこそこ  ならば
時給1000円以下とかあり得ないのですよ

そのへんは人事採用担当者や役所はわかってますけど
店長さんや役員さんや社長さんもわかってくださいよ
0034Nanashi_et_al.
2017/07/27(木) 11:18:50.83
>>33
>店長さんや役員さんや社長さんもわかってくださいよ
どこぞのコンビニがバイトよりも低い時給で
管理職経験何年以上、経理と営業知識必須で直営店の店長募集してたなあw
歩合給の最低補償という意味だろうけど、本気でその額しか出さないかもw
0035Nanashi_et_al.
2017/08/20(日) 12:36:50.32
米重巡洋艦インディアナポリスは終戦のちょっと前伊58の雷撃で撃沈されました。
艦長は戦後、回避運動しなかったかどで軍事裁判にかけられました。
伊58の艦長が証人として裁判に参加したことで有名で複数の映画にもなってます。

★★「太平洋戦争アメリカ海軍の喪失艦一覧(=日本海軍撃沈艦)」★★ (※海兵隊は含まず)
@空母
 ホーネット  1942年10月26日   空襲および駆逐艦秋雲、巻雲の雷撃(南太平洋海戦)
 レキシントン 1942年05月08日   空襲(珊瑚海海戦)
 プリンストン 1944年10月24日   空襲(レイテ沖海戦)
 ワスプ    1942年09月15日   伊19の雷撃
 ヨークタウン 1942年06月07日   空襲および伊168の雷撃(ミッドウェー海戦)
A護衛空母
 ビスマーク・シー   1945年02月21日   特攻機(第二御楯隊)(硫黄島の戦い)
 ガンビア・ベイ    1944年10月25日   重巡洋艦利根、筑摩および戦艦金剛の砲撃(レイテ沖海戦)
 リスカム・ベイ    1943年11月24日   伊175の雷撃
 オマニー・ベイ    1945年01月04日   特攻機(旭日隊、一誠隊、進襲隊)
 セント・ロー     1944年10月25日   特攻機(敷島隊)(レイテ沖海戦)
B戦艦
 アリゾナ   1941年12月7日   空襲(真珠湾攻撃)
 オクラホマ  1941年12月7日   空襲(真珠湾攻撃)
C重巡洋艦
 アストリア    1942年08月09日   砲撃(第一次ソロモン海戦)
 シカゴ      1943年01月30日   空襲(レンネル島沖海戦)
 ヒューストン   1942年03月01日   砲雷撃(バタビア沖海戦)
 インディアナポリス1945年07月29日   伊58の雷撃  ←←←←←←←■これ■!!!!!!
 ノーザンプトン  1942年11月30日   雷撃(ルンガ沖夜戦)
 クインシー    1942年08月09日   砲撃(第一次ソロモン海戦)
 ヴィンセンス   1942年08月09日   砲撃(第一次ソロモン海戦)
D軽巡洋艦   3隻
E駆逐艦+護衛駆逐艦   84隻(欧州戦線の数隻を含む)
F潜水艦   52隻
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_United_States_Navy_losses_in_World_War_II
0036Nanashi_et_al.
2017/08/20(日) 12:45:10.29
伊号58号の橋本艦長の証言。
距離は、艦形で推測した巡洋戦艦の、潜望鏡に映る大きさから推定。
進行方向は同じく映る艦形から推定。
敵艦の速度は艦首が立てている白波の大きさから推定。

大型敵艦なので魚雷6発を使用、人間魚雷は申し出が有ったが発進させず。
魚雷到達時の未来位置の敵艦の、艦首・中央・艦尾の3箇所に魚雷を3発発射。
2秒後に同じ方位で更に3発発射。

インディアナポリス中央部に命中、開いた大穴に2秒遅れの魚雷が飛び込み艦内で爆発。
あっという間に艦影が消えたと証言しているね。

2発目がトドメの一撃だね。
0037Nanashi_et_al.
2017/08/20(日) 12:46:32.79
>初回発射3本、数秒おいて2回目発射3本の計6本を全門発射したうちの3本が右舷に命中、
>船体を鋭く貫いた魚雷が爆発。特に時差発射した2回目の魚雷が、1発目が船体に開けた穴に
>入り込み奥で爆発、艦内第二砲塔下部弾薬庫の主砲弾を命中と同時に誘爆させ、同艦は
>夜空に大きく火柱を吹き上げると、艦前半部を海に突っ込みながら暫く浮いていたが、
>12分後に転覆、沈没した。米軍関係の記録や話では、破孔が2つだったため命中2発としているが、
>生存した乗組員の間でも、また伊58の記録でも、魚雷爆発音(こもったような振動するような
>短い音)は3回とされている。
-Wikipedia
0038Nanashi_et_al.
2017/08/20(日) 12:49:20.46
数学と物理学で魚雷を命中させた。
魚雷自体は機械工学、電気工学、化学の産物である。
0039Nanashi_et_al.
2018/02/14(水) 01:24:04.83
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MGWLH
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況