1神も仏も名無しさん2017/02/21(火) 22:32:29.14ID:TS3zB6An
結論
瞑想的な効果を求めてお経を読む場合は何も考えなくても良いからか意味が分からないほうが良いみたいね
般若心経の最後の呪文はサンスクリットの漢字当て字を経ての日本語訛りだけど元のサンスクリット語だと
「行こう行こう(般若波羅蜜の完成により到達する)彼岸(=空)に行こう」
と般若心経のまとめに相応しいものだけど
漢文に訳してなくても呪文(マントラ)として唱えることに意義はある
オカルト除いても意義がある
"読む瞑想"としての読経の最後を飾るに相応しくね
あと般若心経は呼吸法の習得にも優れている
般若心経 呼吸法 で検索すると色々出てくる
たとえ意味が分からなくても般若心経を読むことにちゃんと功徳はあるよ
ヨーガで究極とされている真言「オーム」を唱え続けた彼は、
今、拘置され、発狂し、死罪を待つのみです。
これを考えてみても、何某かを唱えるだけで守られ・功徳を増大させることはあり得ない、
と断言できます。
あるいは日々「南無妙法蓮華経」を唱えていた学会委員、宅間守の人生はあのようになりました。
お題目「南無妙法蓮華経」や「がてーがてーぱがてー.ぱらすんがてー.ぼでぃーすばーは」と幾度と無く唱えようが、
「功徳は増大しません」。
仏は教えます。「言葉で何を唱えようが功徳が増すことは無い」、と。
具体的善き行為によってのみ功徳は増大するのだと。
>>293
功徳というのが差し障りあるのだったら般若心経を読む効果といってもいい
宅間守は瞑想とか読経とか題目の前にまず当たり前の道徳の勉強と確認が必要だった >>294
あなたは命をかけて心経を日々唱える。
私は、命をかけて仏の教えを行ずる。
それでこの先2人はどうなっていくのか?
それは結果がどうであり、最高の実験ではありませんか。
私は楽しみです、この命をかけた二人の結果がどうなろうと。 >>295
般若心経も仏説であり仏法の一つなのだがw
真言宗とかでは読経の最初に仏説摩訶般若波羅蜜多心経と言うだろうw 297神も仏も名無しさん2018/03/18(日) 08:56:28.44ID:ye8+brlM
真言宗の仏説って、大日如来が説いたってことだろ。
いや、理趣経の最初の方に書いてあるけど釈迦も大日如来と一体化して仏となってるよw
あと十三仏真言を聞けば分かるけど、如来だけでも釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来、阿閦如来、大日如来といるから
まあ全ては大日如来に帰するのではあるが
https://youtu.be/zJ32fQZYNQ4 299神も仏も名無しさん2018/03/22(木) 07:23:58.56ID:EfrnSxaa
禅宗のお寺が
一番お寺らしい。
300神も仏も名無しさん2018/03/22(木) 09:51:16.23ID:JVbCxm/m
301神も仏も名無しさん2018/03/22(木) 11:18:03.67ID:IgQioP/W
>>295
馬鹿らしい実験。
人間を機械的に分析したら、
命がけで唱えるのも、
命がけで行ずるのも
同じく命がけの成果が出る。
唱えて云々の示す中身を理解しなければ、
馬鹿の一つ憶え。
経文の言葉を馬鹿の一つ憶えで唱えるのも、
呪文を唱えて功徳なしの裏と表だよ。 302神も仏も名無しさん2018/03/22(木) 11:22:54.90ID:IgQioP/W
数学の参考書。
華厳書店の参考書。
理趣出版の参考書。
法華研究社の参考書。
阿弥陀書院の参考書。
その他、
様々な出版社の参考書。
どれが良いか?
馬鹿らしい。
算数が出来るヤツになる事が目的で、
参考書の優劣を語るのは阿呆。
303神も仏も名無しさん2018/03/22(木) 14:35:38.01ID:2WL72LXf
創価学会は法華経以外で算数はできないと言う。
確か二代会長の戸田城聖って算数かなんかの参考書書いてなかったかな?
学会では数学オリンピック優勝者は池田大作でガンディーやキング牧師と並ぶらしいけど本当?
304神も仏も名無しさん2018/03/22(木) 20:27:03.26ID:EfrnSxaa
>>302
とはいうものの、
いい参考書を選んだ方が、
理解が速く進み
数学の成績もあがる。
阿弥陀書院の参考書はやめたほうがいい。
「勉強なんかやめろ!
入りたい奴ならだれでも入れてくれる学校を紹介ししよう」
だからな。 306神も仏も名無しさん2018/03/23(金) 07:04:29.72ID:IvC3qTpz
>>304
そりゃ凡才が読むとそうとしか見えない。
普通より上のレベルならば、
参考書は所詮はただの紙切れ。
参考書を見なきゃ、
法が見えないのは、頭が弱いからだよ。 307神も仏も名無しさん2018/03/23(金) 13:12:11.15ID:sUpOFZGv
華厳第一の五教十宗の教判は中国、朝鮮仏教で主流。
法華第一の五時八教の教判は天台法華宗が基礎になった日本仏教で主流。
理趣経などの密教経典を第一に置く十住心の教判は空海の真言宗
特定の経典に寄らない教外別伝は禅宗
経典より戒律が重要な上座部仏教
タントラを最上位に置くチベット仏教
308神も仏も名無しさん2018/03/23(金) 15:50:58.90ID:IvC3qTpz
309神も仏も名無しさん2018/03/24(土) 14:33:39.21ID:mAN9aBPD
念仏は聖者の道である聖道門と凡夫万人の道である浄土門に分け(悪人も含めた)万人が救済されることを説くと解釈された浄土三部経を典拠とする。
310神も仏も名無しさん2018/03/24(土) 15:50:29.19ID:o9chUE+N
>>306
おいおい、東大に一発合格の天才でも
参考書は読むぜ。 311神も仏も名無しさん2018/03/24(土) 16:11:30.15ID:vsAIrkq2
>>310
参考書にしがみつく愚か者とは出来の良い人は違う。
法華経以外は参考書に非ずと言う愚か者を見れば解る。
参考書の優劣は愚か者ほどつけたがる。
どの予備校(教団、教派)に所属するかに優劣を付けて何一つ問題を解けない愚か者がいる。
理法と言うのは、
空気と同じ。
言葉が分かれば思考が動く。
小学校程度の知能があれば、
仏典と言う参考書は不要。 312神も仏も名無しさん2018/03/24(土) 22:13:49.65ID:o9chUE+N
たしかに。
ボクにも仏典なんて不要だし。
313神も仏も名無しさん2018/03/25(日) 09:12:11.34ID:4hxcBAfg
哲学、宗教ってのは参考書読むものじゃないんだよ。
基本は正思にある訳。
314神も仏も名無しさん2018/03/25(日) 15:59:27.70ID:PVQB8Zp5
それを宗教とは言わないよ。
315神も仏も名無しさん2018/03/25(日) 16:00:09.11ID:qMn2kZrL
>>313
子いわく学びて思わざれば則ちくらし
思いて学ばざれば則ちあやうし 316神も仏も名無しさん2018/03/25(日) 16:27:41.56ID:4hxcBAfg
>>315
論語読みの論語知らず。
自分自身で考える事をしないと思考能力が信じられない程、劣るよ?
フロントトークしか出来ない洗脳されてる人は何故理性が働かないの?
リアルでね、
法華経をやってます!(;`皿´)
密教やってます!(;`皿´)
念仏してます!(;`皿´)
座禅してます!(;`皿´)
そういう人がいても、
被れてるだけで頭が悪いし、心も曇ってるよ。
仕事の仕方も馬鹿だからねえ。
現実で何の気も効かず宗教してる気になってるだけ。
だから、
私は経典を読んでいます!とか
生意気で馬鹿な事を言うんだよな〜 317神も仏も名無しさん2018/03/25(日) 18:45:28.18ID:qMn2kZrL
>>316
じゃあ禅に被れてたスティーブ・ジョブズは頭が悪いんだな(笑)仕事のしかたも馬鹿なんだ(笑)
客観的に見たら一億人いたら一億人君よりも一億倍優秀だと言うだろうけどね。
君の脳内では違うらしい! 318神も仏も名無しさん2018/03/26(月) 08:03:17.54ID:CV79NRu7
バカを救うのが念仏の道。
賢いオマエはほざいてろ。
319神も仏も名無しさん2018/03/26(月) 12:38:52.09ID:Xxjkl/Nt
>>317
嬉しそうにしてるね♪
禅に被れてる?
それは貴方の書いた内容だよ?
参考書ばかりを拝んで、
中身がない事を批判してるのに、
禅に被れてる話しにすり替えて、
最後に私をせせら笑う。
自分の捏造した内容で他人を吊し上げて喜ぶのはおかしいよ? 320神も仏も名無しさん2018/03/26(月) 12:40:59.32ID:Xxjkl/Nt
>>318
賢いおまえはバカにしてほざいてるのはバカを止めて愚痴念仏をしてますよ? 321こじ ◆jDjYTwtZiI 2018/03/26(月) 12:58:52.86ID:fpFlTJUK
ホケキョーは偽経!
322神も仏も名無しさん2018/03/27(火) 12:42:35.68ID:E8EX7h2r
Eテレの100分で名著で法華経やるよ。
日本仏教では一番影響大きい経典だから見ると良い。
324神も仏も名無しさん2018/03/27(火) 18:07:06.99ID:Q21rtRUM
大乗仏教は、真実の教えなのです。
ですので、大乗仏教は、日本人の心の拠り所ですね(^-^)(笑)
うちは、日蓮宗ですが、チベット仏教等の他の仏教も尊敬しています。
宗派を問わず勉強することは、とても、大切だと思います。
326神も仏も名無しさん2018/03/28(水) 13:56:43.04ID:SKcWoXdf
北向き地蔵を拝んでれば大丈夫。
327神も仏も名無しさん2018/03/28(水) 20:38:00.19ID:5UYx9yI6
浄土宗だけど日蓮の立正観抄や観心本尊抄は面白かった。御文の類も人柄が出でて良い。
創価学会や日蓮正宗のような目立つ排他的原理主義教団のせいで日蓮系全体に偏見があるが日蓮宗主流派や大体の日蓮系教団は融和的だと思う。
328神も仏も名無しさん2018/03/29(木) 04:41:20.16ID:6U9Ee+wT
>>327
政治的に融和にしないと信者が離れるからね。
僧侶達も商売に響く。
融和にするから適当な信心で誤魔化せる。
日蓮教学は反骨主義。
時の政治家に楯突いて間違いを正せ!(;`皿´)と直球投げていき。
だから、融和的な体制は反骨教祖を掲げた日蓮を拝むから、
お手柔らかにしましょう教団。
阿弥陀仏にすがる的な信仰を批判した日蓮に反する信仰。
日蓮は、
現実でおかしい物事はおかしいと主張。
時の権力者を敵に回しても突き進む。
あの世ではなくこの世で正しい教えを学び実践し、人にもやらせろ!(;`皿´)と指示。聖道門のやり方を徹底的にやれという親分。
その強い親分を拝むだけで自分達は、弱気で実践せず、怠け者しながら、
お題目と日蓮と本尊を拝むから許して〜って言うタイプのおすがり念仏的な法華経信心になっている。 反骨精神どころか「日蓮様こそが本当の本仏だ!」っていうのは何なんだろう
原理主義ですらない
330神も仏も名無しさん2018/03/29(木) 08:35:35.59ID:6U9Ee+wT
>>329
消極的な凡夫
過激な凡夫
どちらも凡夫の姿。私の家は浄土真宗
念仏の善し悪し、
真言の阿弥陀仏との違いを感じてる。
法華経も読む。
日蓮の御書も読む。どれにも盲信はしない。
−−−−−
念仏の過激派
念仏の消極派
題目の消極派
題目の過激派
禅宗の消極派
禅宗の過激派
真言の消極派
真言の過激派
天台の消極派
天台の過激派 >>330
いや日蓮がわしゃ本仏じゃと言ったのかという話 332神も仏も名無しさん2018/03/29(木) 18:24:16.27ID:wo8CGOhE
>>331
日蓮は法華経に出てくる上行菩薩は自称したが自分が仏とまでは言ってない。 333神も仏も名無しさん2018/04/04(水) 01:34:05.62ID:1ThqKEyx
あくまで自称であって、その実体は頭の少し足りない凡夫。
334神も仏も名無しさん2018/04/04(水) 07:29:00.91ID:FwD/XgHi
332.333.
日蓮は失格である。
335神も仏も名無しさん2018/04/06(金) 18:47:33.89ID:t32YEIGV
瀬戸内寂聴こそが、日本の僧侶のあるべきすがた。
95歳になっても酒池肉林で毒を吐く。
336ポッタン師2018/04/06(金) 18:57:51.46ID:DrnxGbph
335.
寂聴は、悟っていないから、できるのだよ。
337神も仏も名無しさん2018/04/06(金) 18:59:03.09ID:t32YEIGV
338神も仏も名無しさん2018/04/06(金) 19:19:36.10ID:oYmA3fBb
悟ったら戒律から解放され全ての行為が悟りの行いとなるのが仏教。
一休禅師は色町に通って酒池肉林の毎日を送った。勿論茶道の祖の村田珠光あたりに禅を指導したり貧民救済とかもしてたが。一休は悟り開くまでは自殺未遂するまでに自己をストイックに突き詰めていった。
まあ寂聴にそれは全く無いし悟りから程遠いが。
339ポッタン師2018/04/06(金) 19:27:07.46ID:DrnxGbph
338.
悟りの行い、か。
そんなものはない。
その区別ができない、ことが問題となる。
なんでか。
340神も仏も名無しさん2018/04/07(土) 06:36:17.72ID:dDpDKuyV
>>338
一休は色ボケしたにすぎない。
あれを悟った姿と思うとはwwwwww 341神も仏も名無しさん2018/04/08(日) 21:58:39.41ID:xiEHYMp+
ポッタンは精神鑑定を受けたほうがよい。
なんでか。