X



トップページ心と宗教
1002コメント458KB
【瞑想】マインドフルネス 別館 Part.2 【宗教的話題も可】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神も仏も名無しさん垢版2016/10/12(水) 00:41:56.60ID:rX19y1qG
本スレでは
「※ここはあくまでマインドフルネスの実践中心のスレなので
思想や宗教に関する話題は極力取り上げないようにしてください」
となっています。
ここでは宗教色の強い話題もOKです。

本スレ(メンタルヘルス板)
【瞑想】マインドフルネス 2【気づき】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1470401668/

※前スレ
【瞑想】マインドフルネス 別館【宗教的話題も可】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1472891772/
0003神も仏も名無しさん垢版2016/10/12(水) 13:52:10.35ID:i7r6pjMY
今年4月に出たマインドフルネスのシステマティックレビュー
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371%2Fjournal.pone.0153220
これまでのメタ解析では、マインドフルネスに高い効果があると結論付けた研究の割合が、実際より多くなっていた
(それゆえに、メタ解析でも高めの効果が出ていた)。
プラシーボ効果を除去できていた研究は21件に過ぎない(300超の研究中)
21件のうち13件は効果を確認できなったためか、専門誌に掲載されなかった
改めてメタ解析を行うと、これまでのメタ解析より効果は低くなるはずである
都合の悪い研究の3分の2近くが公表されていなかった衝撃の実態が明らかになった。
0004神も仏も名無しさん垢版2016/10/12(水) 13:52:27.58ID:i7r6pjMY
続き
プラシーボ効果を除去していないものも含めて比較的不備の少ない100件以上の研究のプロトコルをチェックした。
その結果、効果の定義が各研究で統一されていないことが明らかになった
仮に効果を標準的なものに統一した場合には、これまでのメタ解析よりも効果が低くなる可能性が極めて高い。
0005神も仏も名無しさん垢版2016/10/12(水) 13:55:42.64ID:i7r6pjMY
エビデンスが全てではないと言えば聞こえは良いし、それはそうなのだろうただ、その場合に効果があるか否かの判断基準はどうするのかという問題はいまだ釈然としない
瞑想を例にとってみよう。瞑想はエビデンスこそないが、集中力や感情に流されないこと、気付く能力には効果あると主張する人が一定数いる。
しかしながら、その根拠は極めて脆弱である。多くの人は仏教界の言い伝えや修行を積んだ僧侶を根拠にしているかもしれない。
しかし、その言い伝えやイメージはどの程度正確なものだろうか?悟りを得たとされる人物たちを見てみよう。
テーラワーダのトップ、アルボムッレ・スマナサーラ長老は香山リカとの対談で、マインドフルネスを仏教界から盗用していたと激怒を口にしていた。感情にありのままに気付いていたならば激怒するにせよ、公の場で口にすることはなかったのではないだろうか。
タイの屈指の名僧、アーチャン・チャーは糖尿病でお亡くなりになったが、手遅れになる前に自分の身体に気付くことはできなかったのだろうか。
ジョブスも敬愛していた禅の達人、鈴木俊隆は晩年までそそっかしいミスやガサツな所作が無くならなかったという。気付きを持続できてなかったのではなかろうか。
マインドフルネスの伝道師、ティックナントハンも数万時間は修行していたが、友人の死によりうつ病を発症した(もっともこれを修行で治したが)。
かのダライラマ14世は、大学留学した時に勉強そっちのけで遊ぶことを我慢できなかったと告白している(幼いころから毎日5時間は瞑想していたのだから、この時点で優に1万時間は超えているであろう)
また、彼は麻原彰晃と対談して数億円のお布施を受けた上でオウム法人格取得を東京都に推薦している。
彼らはいずれも数万時間は瞑想に費やしており、少なくとも我々一般人とは比較にならないほどの瞑想のエキスパートある。その彼らでも、一般に我々が抱く理想像とは程遠いならば、我々が得られる能力もイメージほど大層なものではない可能性がある。
このように、エビデンスがなくても効果があると主張する場合、その根拠が独断的イメージや無意識的に得た情報が基になっていないかは、なお検討を要するのである。
0006神も仏も名無しさん垢版2016/10/12(水) 13:57:36.29ID:i7r6pjMY
ジョンカバットジンは、マインドフルネスのストレス低減のメカニズムとして、自分の身体感覚に気付く能力の向上を挙げている
この能力により、早い段階で異変に気付き、身体に現れる疲労やストレスを自覚し、病気を防ぐという。
しかし、アーチャンチャーはタイの希代の名僧であったが、糖尿病に気付いた時には既に用入院状態で、その後まもなくして亡くなられた。
糖尿病は、初期段階では身体的自覚が少ないわけでもないし、何よりマインドフルネスな食事と言われるように、自分の身体の声を聴いて適量食べていれば、それほど末期の糖尿病にはならないのではないだろうか
アーチャンチャーは、いわゆる森林派で、森を移動して修行する一派であり、運動量も格別少ないわけではない。
このことから、気付く能力にも限界があり、瞑想によって向上はすれど気付かないことも多々あるのだと自分は思う。
0007神も仏も名無しさん垢版2016/10/12(水) 13:59:16.57ID:i7r6pjMY
何十年も修行して稀代の名僧アーチャンチャーから悟りのお墨付きを得たアーチャン光男
金欲しさに8億円の資産のお婆さんと結婚するため還俗
何十年修行しようと偉大な師匠に恥をかかせようと金の亡者である自分の欲求を抑えられず還俗。それをありのままに認める。
素晴らしいじゃないか、それこそが瞑想やってきた甲斐というもの
0008神も仏も名無しさん垢版2016/10/12(水) 14:06:02.31ID:i7r6pjMY
慈悲心とか気付きとか片腹痛い
禅と戦争: 禅仏教の戦争協力
↑この本読んでみると、仏教は毒にさえなり得ることがわかる
時の権力と迎合するのが仏教の本質
0009神も仏も名無しさん垢版2016/10/12(水) 14:07:12.34ID:i7r6pjMY
ブッダ自身、ヤギの乳が腐ってることに気付かずにこれを食し、結果として亡くなられました。
0010神も仏も名無しさん垢版2016/10/12(水) 15:48:01.49ID:xg/b15RQ
>>3-9
君は宗教というものが全く分かっていませんね。
宗教というのは世間的な価値観とは全く別世界のもので、世間的な人格の立派さなどとは
無関係なのです。ただ、人々に広める為の方便として世間的な価値観に従う必要があるだけ
なのです。
鬼和尚スレにいる「吽鈷菩薩」という人は半分悟った人で、その人が宗教の本質について
沢山書き込みをしていますから、それを読んで勉強するのがよいでしょう。

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1475247290/l50

「吽鈷菩薩」は無茶苦茶なことを書いていますが、宗教の本質に関しては彼の言う通りです。
0011神も仏も名無しさん垢版2016/10/13(木) 15:21:32.69ID:UXcYszY6
「仏教3.0を哲学する」が最近本になった山下良道氏のスレちょっと見たいんですがどこでしょうか?

カトリックの黙想会って最近知ったんですが
どういう本読めばそういうこと書いてあるのでしょうか?

知っている人教えてくださいm(__)m
0013神も仏も名無しさん垢版2016/10/14(金) 12:58:50.67ID:ktjacmFM
>>7
預流果でも還俗はあり得るらしいぞ。
欲界への欲が根こそぎになるのは不還果以上だから、一来果までは欲はなくならない。
戒律と三昧で抑制しているだけ。
0014神も仏も名無しさん垢版2016/10/14(金) 21:45:13.82ID:/YHxYZ2d
執着と欲望を離れて
今日も瞑想しましょう。( ´ ▽ ` )ノ
0015神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 14:29:48.92ID:G5S0cLs0
マインドフルネスだのヨガだの10年近く続けてるけどいまだに2ちゃんで悪口書いたり、怠惰な生活したりしてる
うまく回るときは回るけど結局元に戻りまたマインドフルネスで調整してるから前に進んでいる実感があまり持てない
0016神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 14:35:21.03ID:lfmAvKIy
戒が修行の基盤だから、戒が弱いとその先もぜんぶ弱い。
五戒より八戒がよい。

五戒だと、最低限、下に堕ちない生活だけど
八戒なら前に進んでいける。(と思う)
0018神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 14:37:53.64ID:lfmAvKIy
2ちゃんでぐうたらは、無駄なおしゃべり(悪口、両舌、綺語)も入ってくるし
娯楽要素も入ってくる。

八戒だと娯楽からも離れるし、食事と睡眠もコントロール下におく立場になる
ので、欲望に振り回される立場から、自己管理ができる立場に切り替わってくる。
0020神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 14:39:42.68ID:lfmAvKIy
最低限、五戒を守っていると瞑想もやりやすくなってきますよ。
五戒より八戒の方が、もっとやりやすくなりますよ。

五戒と八戒はググってください。
0022神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 14:40:38.30ID:lfmAvKIy
瞑想というのは自己鍛錬だから、別に誰かから誰かにお願いして
やってくださいと言ってるわけじゃないんですよ。

やりたい人が自分で努力してやるべきことであって。
0023神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 14:53:14.29ID:hv9o1al+
八戒ではな、十戒(仏教の)でもなく、「十善戒」を守ることが仏教では大切だと言われています。
0024神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 14:56:08.92ID:hv9o1al+
八戒ではなく、十戒(仏教の)でもなく、「十善戒」を守ることが仏教では大切だと言われています。
0025神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 15:31:08.09ID:lfmAvKIy
大乗仏教が好きな人は十善戒でいいよ。

五と八と十は包摂関係なので、徐々に前進させていけばいい。
別に、どれかがどれかを打ち消す相殺関係にあるわけではないので。
0026神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 15:49:13.95ID:G5S0cLs0
無駄なおしゃべりをしないって戒があるけど、2ちゃんも駄目じゃないの?
こういうところで前向きな話をするのはオッケーということ?
0027神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 16:26:28.54ID:lfmAvKIy
おしゃべりするとマインドフルな状態が途切れるでしょう。

心を制御するか、雑念に心を流されるか。
そこを気づいて自分なりに洞察を深めつつ、体得していくのが吉かと。
言葉で説明すると言語ゲームにはまるので、本当は2ちゃんもあまりよくないと思ってる。
0028神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 16:43:21.95ID:oeaiJDC1
だよな
気付いてる人らは大概
言葉なしの波動2ちゃんとか念力2ちゃんに移行してる
あっググっても出ないよ
波動ググりじゃないと
0029神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 16:59:44.11ID:lfmAvKIy
体験によって得られる洞察は、思考による産物とは違う。

体験を言葉で表現して伝えようとしても、言葉は思考を介するが故に
体験そのものを伝えることはできない。

とくに瞑想は精神現象なので、物質的に示して見せることができない。
それゆえ、瞑想による洞察は主に実践を通して伝えられる。
0030神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 18:45:14.06ID:sAyWoukG
>>19
マインドフルネスで八戒といえば

エイト・マインドフル・ステップス
バンテHグナラタナ著

がお勧め。
0031神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 20:03:19.62ID:up75YY1j
やっぱマインドフルネスだけ切り取って熱心にやっても悟れないよな
それこそ自分の悪事や怠惰にマインドフルになってるだけの時もある
サイコパスだってマインドフルネス特性は悟った者と変わらないって言われてるし
皆さんはマインドフルネスだけが一人歩きしてる現状どうお考えなのか
0032神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 20:28:22.85ID:Hc5biu+5
>>31
ちょっと前に「マインドフルネスにお酒を楽しむ」という表現を目にして
仏教系の人なら思いつかない発想だなと思ったよ
0033神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 20:58:00.74ID:sAyWoukG
>>31
わたし自身は瞑想、座禅大好きだから、そういう境地を目指す気持ちはあるわけだけど、
目的や解決したい悩みってのは人それぞれだから、特定のメソッドだけ取り出して活用するのも、まあいいんじゃないのって思うな。
マインドフルネスの兵士への応用とかが実用化されつつあるのは嫌な感じだけど、もうオープンソース的になっちゃってるししゃーない
0034神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 21:06:22.47ID:sAyWoukG
ただどうせメソッドだけ取り出すなら、目的にたいして有効な部分はきっちり全部取り出せよってのは思う。
本館ではメッタの話はすごい嫌がられてたみたいだけど、療法としては効き目すごいから、組み合わせてもいいと思うんだけど。
0036神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 21:55:12.01ID:oeaiJDC1
宣言

無我さんとかがまた来て荒れたら別館の別館余裕で立てます
0037神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 21:57:35.33ID:up75YY1j
>>32
>>33
>>34
どうもありがとう。
たしかにマインドフルネスだけでも有効なのは現代の医療論文見ても明らか。
ただ私も34さんと近い考えで、マインドフルネスだけ取り出すよりも、戒律ごと用いる方が効果的だと思う。
そもそもマインドフルネスだけ取り出せるものなのか、それは仏陀の言うマインドフルネスとは似て非なるものにならないか、という懸念もある。
0038神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 22:06:56.98ID:lfmAvKIy
宗派や流派の違いと同様、基本的に好きにしたらいいのでは。
どうせみんな自分が好きなこと、認めることしかやらんでしょう。
0039神も仏も名無しさん垢版2016/10/15(土) 23:44:23.42ID:sAyWoukG
>>30
すまん久々に取り出して見てみたら五戒までしか説明してなかった
八つながりで全部当てはめて解説してたと思い込んでました・・・
0041安堂 ◆3LK.0gZrV2 垢版2016/10/16(日) 02:54:36.95ID:JY9nTtEU
マインドフルネスやるなら一生やる! それが仏道だ!

苦しくなくなったらやめてしまおう! それは治療だ!

うさんくさくてやる気にもならない! 病院いけ!!!
0042神も仏も名無しさん垢版2016/10/16(日) 11:01:42.89ID:AY2yzcf5
>ID:lfmAvKIy
>ID:oeaiJDC1
典型的、小乗カルトがいるな。
言葉を超えた向こうというものに免疫なく惹かれ、
そこに執着固執し、会話はダメ、その私の迷走(瞑想)主義万歳という思い。
0043神も仏も名無しさん垢版2016/10/16(日) 11:11:23.61ID:gkOayEsP
>>5
お釈迦様は結果としてたぐいまれな人格者だったかもしれないけど
それが単純に瞑想の成果である、というふうには決められないだろうな
もともとお釈迦様はそういう人だっただけかもしれんし
0044神も仏も名無しさん垢版2016/10/16(日) 11:14:22.24ID:gkOayEsP
もっとも、「瞑想してなかったらもっと状態は良くなかったかもしれない」
という言い方も出来るわけで、なかなかむつかしいところではある。
0045神も仏も名無しさん垢版2016/10/16(日) 12:11:47.91ID:piSHSYIN
マインドフルネスで神経症が治ったケースは報告されていないと思う。
軽いケースならあるだろうが、軽いケースならほっておいても治ることも多いので、
マインドフルネスによるものとは考えにくい。

神経症が治るためには↓のような洞察も大切だと思う。

https://youtu.be/ypnqR2zeZuY
0047神も仏も名無しさん垢版2016/10/16(日) 16:30:28.57ID:LZhbGyys
>>43
仏陀はマインドフルネスの前に苦行や禅定の最高レベルまで経験してたし、王家の生まれで贅沢三昧も経験していた
マインドフルネスが悟りの直接経験だったとはいえ、それだけで悟ったと言えるかはわからない
個人的体験談だけを根拠にすると危険ではあるね
0048神も仏も名無しさん垢版2016/10/16(日) 17:11:55.32ID:0A+nzn8v
上であがってたけど8マインドフルステップスは読みやすくて分かりやすい
0049神も仏も名無しさん垢版2016/10/16(日) 19:03:44.83ID:IJsiSZMG
>>42
カルトなんかじゃないよ
心眼で見極められる真理の世界
今こそグレートジャーニーが始まる
いざ新世界へ

それでは続きは波動2ちゃんで!波動クリッククリック!

↓↓↓↓↓

  .,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"  
0051神も仏も名無しさん垢版2016/10/16(日) 23:06:04.64ID:0A+nzn8v
何も否定しないと決めてから生きるのが楽になった
2ちゃんを見ても悪口に反応しなくなった
0055神も仏も名無しさん垢版2016/10/17(月) 15:27:35.50ID:FVAMkdDE
禅ができない人は、言葉で説明された禅の境地を理解できないから
それが迷信だと思ってしまうだけ。
0056神も仏も名無しさん垢版2016/10/17(月) 15:33:16.78ID:FVAMkdDE
先に釘を刺しておくが、無我某氏は禅はできない。
座ったことはあるだろうが、彼自身は心身脱落の経験はない。

曹洞宗を自称しているが、言っていることをみればどの段階まで達したのか
達していないのか、分かる。

彼は戒律も守れない。
よって三昧(正定)もない。
0059神も仏も名無しさん垢版2016/10/17(月) 15:45:18.40ID:FVAMkdDE
例えば、マインドフルネスなど脳内妄想に過ぎず、なんの効果もない迷信だ、
カルトだと言い張る人がいたとして、その人の嘘は人々の利益を損なう。

同様に、マインドフルネスの源流である禅を迷信扱いして、その嘘を流布する
ことは、人々の利益を損なう。

禅に入れないのなら、禅は知らないと言うのが正しい。
0060神も仏も名無しさん垢版2016/10/17(月) 16:09:27.89ID:DP383/Tx
>>59
ひどく読解力のない人間が現われたものだね。

>マインドフルネスの源流である禅を迷信扱いして

禅を迷信扱いしているのは 2号という教師気取りの病人であって私ではないよ。
私(無我)は自分自身の体験から大乗仏教哲学(禅・浄土真宗)によって心の病は治る
ことを主張している人間ですよ。
0062神も仏も名無しさん垢版2016/10/17(月) 16:34:24.91ID:DP383/Tx
本当は全員がコテを使うのが一番よいのです。
そうすれば、他人と間違うことがないからね。
しかし、IDを変えて自演をする人もいるので、
所詮は2chだとあきらめる以外にないでしょう。
0063神も仏も名無しさん垢版2016/10/17(月) 16:45:28.44ID:3iFP0wO5
うるさい
まずはお前からそのコテ捨てろ
このスレでは二度と名乗るな
名乗るなら消えろ
0065神も仏も名無しさん垢版2016/10/17(月) 17:57:54.14ID:FVAMkdDE
>>60
読解力がないというか、あなたのレスはもう読んでない。
釈迦牟尼をカルト扱いしている時点で、すでに底が知れてる。
0066神も仏も名無しさん垢版2016/10/17(月) 18:01:04.08ID:FVAMkdDE
弥勒(歴史上)にしろ、龍樹菩薩にしろ、世親にしろ、大乗仏教の祖で
釈迦牟尼をカルト扱いしたり、根本仏教を劣った乗り物と蔑んだ者は
誰ひとり居ない。

小乗仏教などというものは、ただそれを批判する者の頭の中にしかない。
0067神も仏も名無しさん垢版2016/10/17(月) 18:10:15.92ID:FVAMkdDE
>>64
自己を修めていないものが、他人を救うことなどできるわけがない。
大乗仏教に寄りかかって思い上がるのもいい加減にしなさい。

しかもわたしは「2号」と呼ばれている人とは別人だ。
0068神も仏も名無しさん垢版2016/10/17(月) 18:20:28.75ID:DP383/Tx
>>65-67
>あなたのレスはもう読んでない。

読んでいないのならコメントは出来ないはずだから、
私が言うことにコメントするのはやめなさい。
君は2号君本人か、もしくは2号君と同じ程度の読解力しか持っていないのだから、
君の言うことはすべてナンセンスということです。
(君は「正法眼蔵」を読む国語力も持っていないようだから。)
0069神も仏も名無しさん垢版2016/10/17(月) 18:53:16.21ID:DP383/Tx
>>66
>小乗仏教などというものは、ただそれを批判する者の頭の中にしかない。

知らない人が多いですが、小乗と大乗は「悟り」の内容そのものに違いがあります。
小乗という呼び方は南伝仏教の人々に失礼だということで使わないことになりましたが、
「悟り」の内容と修行のあり方に違いがあるのですから、やはり両者の間の区別という
ものは今でも厳然と存在しています。

http://www.omijo.com/syuuhen/tenjin.html
0071神も仏も名無しさん垢版2016/10/18(火) 11:10:12.03ID:rKdQUzHB
>>69
基本が分かってない。
釈迦も阿羅漢の一人で、※無師独悟=誰も教えてもらわずに悟った正覚者であり、
かつ その教えを説く師=仏陀、如来 が最初の意味。
それを大乗が勝手に解釈を変え、誰もが仏に成れますと変えてしまったの。
そして多くの学者は大乗は非仏説、変容創作大乗を未来予見、注意喚起している
教えが原始仏典にあり、私の死後は、これら仏典の教えに従えと遺言を残している。
単に大乗で心の穴埋めにしているのが貴方なんです。
そういう大乗思想という属性の凡夫でもいいが、そこから卒業できることを
説いたのがブッダですよ。
ブッダは一時的な宗教体験という思いは、自我を構築させる凡夫に変わりないという
教えがあり、今ここの事実に生きるとは、座っている間だけでなく、常に気づきを
もっていて、自我思考による比較の思いでもなく、思想を抱くことでもない。
宗教思想に束縛されるというのは、似非なる外道の教えとも説いているんです。
曹洞禅の欠陥は、前スレの934の通り、曹洞宗の僧は、毎年犯罪者が多い。
それは常に気づきがなく智慧の洞察智がない証拠でもある。
浄土真宗の何が変かは、長くなるので略。
貴方の場合は、宗教思想で心の穴埋めをした単なる凡人に過ぎない。
私は熱心な巨人ファンですと言って、異なる他を誤認で攻撃しているのと変わらない。
憶測妄想、思い込み、レッテル貼りでしかレスができてない。
0072神も仏も名無しさん垢版2016/10/18(火) 12:20:03.94ID:Lbsg6rfB
>>71
2号君は真正の基地外と言ってよいだろう。

これまでにあれだけ自分の無知が暴露されたにも関わらず、まだ自分勝手な妄想が真実だと
思い込んでいるのだから。
しかも、2号君の知識というのは2chの智恵袋と偏った仏教入門書だけであることも暴露されて
しまったのだから、全くのお笑いとしか言いようがない。

最初に偏ったニセ仏教学者が書いた仏教入門書を読んで「現代仏教学」などというものが存在
するという間違った考え方が2号君の頭の底に浸み込んでしまって消えないのだろう。まともに
思想の本などを読んだことがなかった為に麻原のインチキ仏教の本を読んで人生を棒に振って
しまったオウムの連中と2号君は非常によく似ている。宗教の本というのは最初に読む本の質が
如何に大切であるかということがよく分かる。

しかも、2号君は自分の神経症が治っていないので今でもスピリチュアル系の指導者を探して
さまよい続けているにも関わらず、自分が正しい仏教を理解していると主張しているのだから、
まともな知性も持っていないと言える。
仏教が本当に理解できれば神経症などは直ぐに消えてしまうのだから、その後はスピリチュアル系
の指導者や瞑想法などに関心は持たなくなるものだから。
0075神も仏も名無しさん垢版2016/10/18(火) 23:13:55.36ID:GOmpZk27
もう釈迦は二人いたってことで良くね?
原始仏教だけ説いた世界と、新たに大乗仏教も説いたパラレルワールドが融合したんだよ
0076神も仏も名無しさん垢版2016/10/19(水) 00:21:19.46ID:ZNS3xCab
>>69
菩薩の五十二位に、戒や定があげられているが
君は戒など守れるはずもない欺瞞だといい
定については幻覚や妄想の類だと思ってるだろう。

まったく話にならんよ。
0077神も仏も名無しさん垢版2016/10/19(水) 00:30:54.14ID:+w2XbR/r
>>76
>定については幻覚や妄想の類だと思ってるだろう。

誰がいつそんなことを言ったというのかな?
あまりに読解力がなさ過ぎるね。

戒については完璧に守れる人間はいないだろう。
守ろうとすることと実際に守れることは全く別だからね。
自己欺瞞の修行者が沢山いるのが現実だろう。
0079神も仏も名無しさん垢版2016/10/19(水) 00:33:17.92ID:ZNS3xCab
日本の仏教徒に、ほとんど入れる人がいなくなってしまっただけで
禅定自体が迷信なわけではないよ。
0081神も仏も名無しさん垢版2016/10/19(水) 00:34:22.13ID:5DMi4b/c
前スレで言ったよね
新しいスレではもうやめてね、って
ちょうどいいスレあるんだからそこへ行ってくださいって
散々言ったよね
頭悪いの?
ここはあなたたちの場所じゃない
0082神も仏も名無しさん垢版2016/10/19(水) 00:40:03.50ID:+w2XbR/r
>>78-81
>あんた、そんなもんないと言ってたろ。

どこで、そんなことを言ったのかな? そのレスを書き出してごらん。
誰か別人と混同しているのだろう。君は読解力がなさ過ぎるのだよ。
0083神も仏も名無しさん垢版2016/10/19(水) 00:51:22.15ID:5DMi4b/c
あ、もうダメだ。
いつものように少し瞑想しよう。

次に、ここで相変わらず喧嘩を続ける愚者たちへ今すぐ正しい裁きがなされるよう、天に祈ろう。
災いが起きて彼らはになります。許されない行為を繰り返しております。

そしてまた瞑想して心を静めて十分な睡眠をとろう。眠りの中で自分を休めよう。
豊かなものと繋がって、
そこでは執着を捨てよう。全てから解放されて愛に満ちます。世界と繋がります。
許されます。ありがとうございます。

おやすみ
0085神も仏も名無しさん垢版2016/10/19(水) 06:34:27.39ID:e4VrWQiL
まあ反面教師がいるってのは良いことだよ
あっちに進んだらこうなっちゃいますよーって標識が立ってるようなもんだし
0087神も仏も名無しさん垢版2016/10/21(金) 23:06:15.32ID:GRie3IzZ
八正道 [The Noble Eightfold Path]

  正見 [Right view]
  正思惟 [Right intention]

  正語 [Right speech]
  正業 [Right action]
  正命 [Right livelihood]

  正精進 [Right effort]
  正念 [Right mindfulness] ←この部分だけ取りだしたメソッド
  正定 [Right concentration]
0088神も仏も名無しさん垢版2016/10/21(金) 23:14:08.83ID:DYr518UJ
>>87
うん
wikipediaの定義を見た限り、マインドフルネスの定義とほぼ同じ
特に異論なし
0089誘導用コピペ垢版2016/10/22(土) 16:20:43.48ID:EYntBB6+
380 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ deff-s+kG)[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 16:03:24.40 ID:kP7P8C0a0
>>375
釈迦在世時に、大乗という概念があった証拠がありません。
初期仏典のパーリ語は、民衆が使う口語、マガダと共有する語彙と方言の
違いのみでプラークリットという共通性、紀元後のサンスクリット大乗であり、
紀元前3世紀在位のアショーカ王の碑文には、大乗経の教えが一切なく、
原始仏典に収録されているものだけです。
日本の著名な東大京大の学者5人の責任編集の仏典辞典に、大乗法華経が後世の
創作との指摘記述があります。
阿含経以外に、昔日本に入ってきてない古層仏典が多数あります。
それでも空海さんは、阿含を高く評価してましたので天才と称されるだけあります。
仏典の内容も後世変容創作大乗より悟った人が多く出てきます。
貴方の学校の専攻も宗門に影響された大乗教育なので、バイアスがあるわけです。
それと貴方の(自称)宗教体験なるものも、古層仏典で悟り解脱に至らないものと説いて
います。他スレでも、貴方のような人間性がダメと非難されてました。
大乗思想で戦争に賛同協力し、あなたのヒイキする宗派は、毎年犯罪者(僧侶の犯罪者
スレより)が多く出ています。それは教えに欠陥があるからです。
0090神も仏も名無しさん垢版2016/10/22(土) 16:48:35.28ID:bLYzFJ1W
>>89
>釈迦在世時に、大乗という概念があった証拠がありません。

頭は大丈夫かな? それは当然過ぎるぐらい当然のことだよ。
お釈迦様が亡くなられてから悟りを開く弟子がいなくなって原始仏教教団は廃れて行き、
そのよう状況の中で、一部の本当に悟っていた優れた弟子達によって大乗の教えが説かれる
ようになったのだから。そんなことは高校生でも知っている子は沢山いますよ。

2号君は大学にも行っていないから、仏教以前に物事をまともに理解する能力がないんだね。
だから、何を言ってもトンチンカンなものになってしまうのだよ。
君はもう仏教のことに口を出すのはやめた方がいいよ。君が書くことは仏教入門書と智恵袋に
書かれていることを写しているだけで、後はトンチンカンな解釈だけなのだから。

>>358 でも書いたように、君は仏教が理解出来ていないから、

>自分の思考は自分自身そのものではないので、その思いの苦悩は自己としてではなく、・・・

のような理解で止まっているのです。だから、君の神経症が治ることもないのだよ。
0091神も仏も名無しさん垢版2016/10/22(土) 17:34:39.20ID:UWw6J6VZ
これはスルーすべきじゃない。

「誘導用コピペ」

なにが「誘導用コピペ」だよ。

自演で荒らしてるだけでしょう。
もうみんな分かってるんだから
さっさと涅槃に入ってください
0092神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 00:50:01.75ID:00SFvLpC
何故か本スレでフルスロットルw
KY過ぎて逆に凄ささえ感じたw
こっちは過疎w
0094神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 10:25:17.11ID:iSQhDI+a
>>93
アナパナ実践の実状を知るには、日本だとクムダ・セヤドーかディーパンカラ・サヤレー
の合宿に参加するのが良いでしょうね。
それ以外では、瞑想実践の実際までは分からないと思う。

一番良いのは、ミャンマーに行ってパオ系の僧院に入ってしまうのが一番よい。
在家修行者として、出家比丘にまじってリトリート生活することもできるし、一時出家でもよい。
禅定にはいるまで出てこないつもりでいけば、瞑想も進むでしょう。
(まぁ本人次第だが)

よく在家でアナパナ禅定は無理だと言われるが、八戒守って、朝起きてすぐアナパナ一時間、
生活しているあいだずっと隙さえあればずっとアナパナ、寝る前にまた一時間アナパナっていう
ぐらい徹底してサティを入れ続ける訓練してたら、在家でもニミッタでてくるはず。

それができない人が多いだけ。
0095神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 10:36:18.74ID:iSQhDI+a
>>94
>それ以外では、瞑想実践の実際までは分からないと思う。

なぜって、実践上うまくいっている人たちは、あまり話そうとしないからね。
0096神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 12:36:03.83ID:WHL2dE6R
>>94
ニミッタという無常なる幻覚(生理現象)を見て次どうする。
アナパナの16段階のプロセスは知っていると思うけど、
トランス引き起こした生理現象でもって、智慧の完成だとか言うのは、
やめてね。
0098誘導用コピペ垢版2016/10/23(日) 14:27:53.46ID:UO4NZt1J
411 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ deff-s+kG)[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 11:26:10.80 ID:bPuBTjGy0
>>400
>全然違うものではなくて、より進化(かつ深化)した教えです。
してない、易行化、SF感動小説化、創作観念論、仏典の恣意的な読み替え、
今ここ心理的時間も原初の教えにあり、結局無想定だけで智慧の洞察智が
中国経由北伝にない。坐る以外に気づきがなく煩悩全開、毎年犯罪者が多い、
我田引水の好き勝手論しか能がない、曹洞宗の犯罪者の例、抜粋、
2013.07傷害容疑で僧侶2名を逮捕
2014.11放火容疑で住職逮捕
2015.03スカート内盗撮で僧侶を逮捕
2015.03酒気帯び運転僧侶を逮捕
2015.08児童買春で僧侶を逮捕
2015.11窃盗容疑で僧侶を逮捕
他多数あり
0099誘導用コピペ垢版2016/10/23(日) 14:28:15.76ID:UO4NZt1J
412 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ e03c-3NWI)[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 12:40:10.07 ID:X25uwAZw0
>>411
2号君はもう書き込むのはやめなさい。

>>380
>>釈迦在世時に、大乗という概念があった証拠がありません。

などと馬鹿なことを書いて、知能が子供レベルであることがバレて
しまったのだから。
君は素人で仏教をまともに勉強したことがないのですから、余計な
ことに口を出しても意味はないのです。

君は、先ず自分の神経症を治すことを考えなさい。sage
0100神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 21:07:24.83ID:iSQhDI+a
>>96
幻覚はニミッタではないよ。

幻覚のことをニミッタと呼んでいるわけではなくて、
集中が定まると、観察力、洞察力が高まるので、
それに伴って見え方が変わってくる。

幻覚というのは、むしろ自我と、自我の思考の方が幻覚なのね。
あなたは頭の中で考えたものについて、それは幻覚だと言ってるでしょう。
それが思考の罠。

智慧は思考の結果ではなくて、思考が生みだしている自我という幻覚を
手放したところにある。

言葉で伝達しようとすると、どうしても議論や論争になりがちなので
正師について実践して確かめるのが一番良い。
というか、本当はそれ以外に知る方法はない。
モノ(物質)じゃないから見せられない。
0102神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 21:09:15.96ID:iSQhDI+a
だいいち、幻覚を見るということは、集中すべき対象から意識が逸れているということだから
瞑想になってない。
0103神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 21:14:00.25ID:iSQhDI+a
精神現象の発生源が脳みそだと思っていませんか。
死んだら脳みそもなくなりますが、すると心も消えるのでしょうか。
死んだら心も消えておしまい、輪廻転生なんてものは起こりようがない。
そうは思いませんか。

それが理性的な現代人の知的枠組みから出てくる自然な結論でしょう。
そして、一般的にひろく受け入れられる見方でしょう。

しかし、それは迷信です。
0104神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 21:18:11.36ID:iSQhDI+a
自我の実感というもの自体がそもそも錯覚なのです。
思考と感覚が自我(の実感)を生みだしています。
ですから、思考が止まるほど、というか思考する余地もないほど連続的に
一点に精神集中することができると、自我の実感も消えてしまうんです。

ニミッタの話をする人たちは、それぐらいのレベルのマインドフルネス、
サティの連続のことを言っているんです。
0105神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 21:19:21.23ID:iSQhDI+a
別にみながそこまでやり込む必要はありませんが、迷信扱いするのは間違いです。
むしろ逆です。
0106神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 21:49:44.30ID:JG8SvFvz
>>104
>思考する余地もないほど連続的に一点に精神集中することができると、自我の実感も消えてしまうんです。

それなら、集中の状態が終われば自我の感覚が戻るのだから、無我の擬似体験にすぎないじゃろう。
「無我」というものは、思考も感覚もある通常の意識においても自覚できているものでなければならん。
0107神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 21:56:50.24ID:iSQhDI+a
>>106
いったい何と戦おうとしてるの。

集中力がないと如実智見できるほどの観察力はでてこないから、
観察はするけど集中はしません、というのは成り立たない。

止観、両方セットで瞑想。
観だけやります、という純観行者の場合でも集中はしてるんだよ。
というか、してるでしょ。
それの行き着く先の話をしているだけ。
0108神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 22:06:30.01ID:JG8SvFvz
>>107
>いったい何と戦おうとしてるの。

君の努力の仕方(方向)では到達できないじゃろうということ。
0109神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 22:07:00.94ID:iSQhDI+a
出家向けの修行法は難しいから、在家向けに難易度調整した修行法が開発された。
宗教は(迷信だから)信じないという人のためにマインドフルネス療法が開発された。
だからといって、本来の出家向けの修行法が間違いっていうことじゃーないんですよ。

それぞれ、自分に合ったメソッドを選択すればいい。
他のメソッドを否定する必要はぜんぜんない。
0110神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 22:08:23.92ID:iSQhDI+a
>>108
釈迦牟尼が直弟子に指導していたやり方です。
完全に出家向けです(外国で)。
0111神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 22:12:40.57ID:iSQhDI+a
四諦八正道のことですが、
八正道とは、正見、正思惟、正語、正業、正命、正精進、正念、正定のことですね。

正念がサンマー・サティ。
正定がサンマー・サマーディです。

サマーディに到達できる人は稀なので、これを修行の前提にしてしまうと修行が頓挫して
挫折する人が後を絶たないので、いまの流行りのメソッドが開発されたのだと思います。

諦めずサティを連続させれば、いつかはサマディに至るので、どちらでも同じことなんですけどね。
0112神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 22:15:18.60ID:JG8SvFvz
>>109-111
今はそれを信じているようじゃから、続けてみれば良いじゃろう。
(まあ、やがて気が付く時が来るじゃろうが・・・)
0113神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 22:15:50.29ID:iSQhDI+a
人はそれぞれ、あらかじめ何が正しいかという先入観を持っています。
その先入観に合わせて、いくつかの方便(説き方、語り口)が用意されているだけです。
0114神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 22:21:03.90ID:JG8SvFvz
>>113
それは体験が出るまでの話じゃ。
真実の体験はそのような先入観のどれをもはるかに飛び越えた世界なのじゃ。
まあ、納得がいくまで頑張ってみるのも良いじゃろう。
0115神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 22:23:00.63ID:iSQhDI+a
>>106
自我の実感が消えるのは、サマタによる体験のことです。
自我への執着が消えるのは、ヴィパッサナーによる悟りの結果、つまり解脱のことでしょう。

サマタが悟りでないことは、仏教徒なら誰でも知っていることです。
やってる本人が一番わかっています。

問題は、サマタができる人が少ないので、教えられる人も少ないし、話しても理解できる
素地ができていないことでしょうね。
0116神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 22:47:42.88ID:iSQhDI+a
ひとくちに体験といっても、大きく分けて二通りありますね。

四諦と縁起について、論理的、哲学的に考えて、その結果、あらゆるものごとは
無我なのだと普遍的に理解する体験。
読書と哲学的思弁による体験です。
智慧について思うから、思慧と訳されているのを見たことがあります。

さらに進んで、瞑想修行(止観)を通してそのことを体験的に知る段階があります。
八正道を修めることによって智慧を開発していく段階。

前者は教学による智慧の開発(思慧 thouts about panna)。
後者は止観による智慧の開発(智慧そのもの panna it self)です。
0117神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 22:52:20.44ID:JG8SvFvz
>>116
そのように分けている間は分かっていないのじゃ。
体験というのはただ一つなのじゃよ。
0118神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 22:54:44.29ID:iSQhDI+a
言葉で説明するということは、思考を介するということですから
どうしても分けることから逃れられません。
もし本当に無分別の体験があるなら知っているはずです。
0121神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 23:02:01.15ID:WHL2dE6R
>>100
そこのニミッタは、例えば光の幻覚とかのことなんで、その説明なら構いません。

>>111
>修行が頓挫して挫折する人が後を絶たないので、
いえいえ、仏典上に大きくは3つある解脱プロセスのうちの
貴方は倶分解脱のコースに過ぎず、合理的な方法として、慧解脱を説いてます。
貴方はサマタの体験という思いで、自我を構築させる性質があるので、
純観の方が向いているのでは。

Sn.794「かれははからいをなすことなく、(何物かを)特に重んずることもなく、
Sn.798「修行者は、見たこと・学んだこと・思索したこと、にこだわってはならない。」
Sn.782「自分の行について問われてもないのに、自らまくしたてる論者は、凡愚にして
聖ならざる者の論である。」
Sn.799「修行、徳行について、他の人と自分を比べて一面的な考えをもってはならぬ。」
Sn.856「依りかかることのない人は、理法を知ってこだわることがないのである。」
0123神も仏も名無しさん垢版2016/10/23(日) 23:56:27.56ID:P5cYhHoO
体験したことない人同士があたかも体験したかの如く人に指導し指導されて様ほど側から見ていて滑稽なものはないな
0124神も仏も名無しさん垢版2016/10/24(月) 00:33:53.78ID:6Me1JiQ+
>>123まぁまぁ、バイアスある憶測で語らない語らない。
私なる思考、視点を事実と混同をもさせる。
体験言いながら、未だ思いに依存している方が滑稽でしょ。
体験してても体験した(比類なき)私という思いは、自己意識強化の自我強化ですので。
体験している人は、他人にそんなこと書かないと固定観念あるのでしょ。
Dhp.50「他人の あれやこれやを言わないで、己の行為を 観察せよ。」
0125神も仏も名無しさん垢版2016/10/24(月) 01:12:32.35ID:iCIbAdY/
>>124=2号=バカ
そのダンマの言葉は2号お前がまず肝に銘じろよ
色々なスレに行っては人のコメに絡んでスレ荒らしするなボケ
0126神も仏も名無しさん垢版2016/10/24(月) 01:20:04.13ID:MBbVHrPL
>>124
一番滑稽なのは2号君でしょう。
書く内容は原始仏教の入門書と知恵袋からの丸写しばかりで、それらを
まるで自分が体得しているかのように指導者気取りで書き込むことによって
プライドを満足させている神経症者なのですから。
他スレでは、
「釈迦在世時に、大乗という概念があった証拠がありません。」などと
子供のような書き込みをしているのですから、彼は大乗仏教は勿論のこと、
原始仏教についても何も分かっていないのです。
0127神も仏も名無しさん垢版2016/10/24(月) 06:44:33.67ID:6Me1JiQ+
>>125
それは早計ですね、自分を棚に上げて、他人は守れで通すのかな。
それに私がアレンジした訳で、そこは、人のあら探しですから。
そして某氏とは、私が絡まれたからレスしていることを観察しないと。
他人のあら探しでなく、宗教思想に関する事実の指摘を書いているからね。
あと出家向けですし、教えのこだわり、絶対視は、見取見、戒禁取見という煩悩です。
なら出家僧のスマナサーラの各方面へのコメントはどうなるのかな、
けどSn.900番台のどこだったか、思想を抱く、信仰する人への指摘もあるからね。
0128神も仏も名無しさん垢版2016/10/24(月) 11:24:12.34ID:6Me1JiQ+
>>126
しかし貴方から得られるもの何もないよ、反面教師くらい。
過去からずっと貴方から目新しい仏教の話もないし、文句しか言ってない。
煩悩万歳、本願で救われるダメ人間という自覚のもと、創作観念宗教を生きがい
とし、その洗脳された年寄りの屁理屈が能で生きてる人ってことでいいのかな。
行不要、仏凡一体万歳の創作観念宗教で心の穴埋めして自己意識、自我強化して
生きてますなら勝手にやってればいい話。それでも心の欠乏、欠落、渇望
があり、不満、怒り、恐れが拠り所で、他人の迷惑を考えず、人との調和を知らず、
独善的な人格障害の2ちゃんねらーを相手にするのは、時間の無駄なんです。
0129神も仏も名無しさん垢版2016/10/24(月) 12:23:53.42ID:MBbVHrPL
>>127-128
仏教の勉強をしたこともない2号君は、仏教について書くのはやめた方がいいですよ。
君の場合は何を書いても、無知と頭の悪さと性格の異常さをさらけ出すことになって
しまうだけですから。

「釈迦在世時に、大乗という概念があった証拠がありません。」などということは
馬鹿でなければ書かないことですから、君の知能では仏教を理解することは無理です。

また、君の一番異常なところは、自分の神経症が治っていないにも関わらず、治ったと偽って
他人に間違ったことを教えようとしていることです。
何度も書いたことですが、君の好きな「思考は自分ではない」程度の理解では神経症は決して
治ることはありません。

そのような間違った理解をしている限り、君の神経症は死ぬまで治ることはないでしょう。
死ぬまで 「思考は自分ではない! 思考は自分ではない!」 と一生懸命に思い込もうとする
だけで終わるでしょう。
0131神も仏も名無しさん垢版2016/10/25(火) 20:44:41.64ID:/7YjMmjm
比丘たちよ、その場所(処)は存在する
――そこにおいては、まさしく、地なく、水なく、火なく、風なく、
虚空無辺なる〔認識の〕場所(空無辺処:虚空のように終わりはない、という瞑想の境地)なく、
識別無辺なる〔認識の〕場所(識無辺処:心意識に終わりはない、という瞑想の境地)なく、
無所有なる〔認識の〕場所(無所有処:いかなるものも断片的対象物として存在しない、という瞑想の境地)なく、
表象あるにもあらず表象なきにもあらざる〔認識の〕場所(非想非非想処:表象があるでもなく表象がないでもない、という瞑想の境地)なく、
この世なく、他世なく、月と日の両者はない。
比丘たちよ、そこにおいて、また、わたしは、まさしく、帰る所(現世)を説かず、赴く所(来世)を〔説か〕ず、
止住を〔説か〕ず、死滅を〔説か〕ず、再生を〔説か〕ず、
これ(涅槃)を、依って立つところなきものと〔説き〕、〔対象として〕転起されることなきものと〔説き〕、まさしく、〔転起された〕対象ならざるものと〔説く〕。
これこそは、苦しみの終極“おわり”である」と。
0132神も仏も名無しさん垢版2016/10/25(火) 21:13:25.67ID:Blb1Bmnl
>>131
そんなものを丸写しして頭で解ったような気になってみても、君の日常生活は何も変化していないでしょう。

それが、まさしく釈尊の滅後に原始仏教が衰退して行った理由でもあるのです。
誰もその 「苦しみの終極“おわり”」 に到達することはなかったのですから、教団として存続することなど
あり得なかったのです。
ところが、釈尊と同じ覚りを得ていた一部のすぐれた弟子達は、その奥にあるもっと本質的な哲理に気付き、
それによって 「苦しみの終極“おわり”」 が得られることに気付いたのです。その教えが大乗仏教の教え
です。ですから、仏教を理解する為には原始仏教だけでは足りず、大乗仏教を学ぶ必要があるのです。
0135神も仏も名無しさん垢版2016/10/26(水) 01:26:01.71ID:FG6pWmzm
仏法が正法から末法に至る2500年の周期が一巡して
いま二度目の正法のサイクルに入っているそうな。

この2500年の周期が終わると、次の弥勒菩薩が如来として登場する
まで、正法は失われることになるらしい。

なので、今は末法仏教に固執する必要はない。
三蔵を原語で読めるし、戒律を守るサンガにも接触できる。
今はそういう時代。
0136神も仏も名無しさん垢版2016/10/26(水) 01:38:34.40ID:pD8buaNX
>>134-135
できません。それは蜃気楼なのです。追い求め続けてもたどり着くことは決してありません。
出来ると思っている人達は偽善者として生きて行くことになるだけなのです。
麻原を中心としたオウムの連中は、そのような偽善者達によるエセ仏教教団の典型だったのです。
大乗仏教哲学では、それを達成するという思い自体が妄想であることを明らかにしているのです。
0137神も仏も名無しさん垢版2016/10/26(水) 01:58:37.20ID:FG6pWmzm
禅定の定力がないから知らないだけだよ。
修行階梯の一部だけを見ているので、他の段階(上の段階)が見えないだけ。

聖サンガを構成する七種類の人々である「七聖」。

[七聖]
1.倶分解脱者 ウバトーバーガヴィムッタ ubhatobhagavimutta
2.慧解脱者  パンニャーヴィムッタ   pannavimutta
3.身証者   カーヤサッキン      kayasakkhin
4.見到者   ディッチパッタ      ditthippatta
5.信解脱者  サッダーヴィムッタ    saddhavimutta
6.随法行者  ダンマーヌサーリン    dhammanusarin
7.随信行者  サッダーヌサーリン    saddhanusarin

[差異]
1.倶分解脱者 四無色定 有  慧解脱 有  漏 全部尽  [定力・慧力]
2.慧解脱者  四無色定 無  慧解脱 有  漏 全部尽     [慧力]
3.身証者   四無色定 有  慧解脱 無  漏 一部尽     [定力]
4.見到者   四無色定 無  慧解脱 無  漏 一部尽     [慧力]
5.信解脱者  四無色定 無  慧解脱 無  漏 一部尽     [信力]
6.随法行者  四無色定 無  慧解脱 無  漏 未尽  一部法察[慧根]
7.随信行者  四無色定 無  慧解脱 無  漏 未尽  一部仏信[信根]

引用元:
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=951429&;id=38517581
0139神も仏も名無しさん垢版2016/10/26(水) 02:07:31.73ID:FG6pWmzm
>>137 の七聖に当てはめて言うと、3.の身証者以上の段階の話をしている。
読書体験による思慧は、6.随法行者から4.見到者の段階。

>>136
貴方がやっていることは、4.の段階から 3.以上のものなど無い、そんなものは
できないと言っている状態。
0140神も仏も名無しさん垢版2016/10/26(水) 02:09:02.23ID:FG6pWmzm
>>136
大乗仏教を学んだというか、特定の宗派のドグマに染まっただけでしょう。
全然知らないじゃないの。
0141神も仏も名無しさん垢版2016/10/26(水) 02:54:20.10ID:pD8buaNX
>>137-140
そんな言葉による分類と説明をいくら頭に詰め込んでみても何の意味もないのですよ。

それらは妄想によって作られた想像の世界なのです。(修行主義の妄想)

そんなものが仏教だと思っていると、君は一生を妄想の中で過ごして終わることになるでしょう

大乗仏教では、それらが妄想であることが哲学的に明らかになっているのです。

>禅定の定力がないから知らないだけだよ。

君は、その妄想の階梯のどこに自分がいると思っているの?

そのようなものを求めることで、自分のステージが上がっていくとでも妄想しているのかな?

そのような観念による妄想を離れて、現実の日常生活を送っている自分自身の心を正しく
見つめることが大切です。

仏教の勉強というのは、そのような妄想概念を頭に詰め込むことではありませんよ。
そのような階梯を登って行って自分が立派になるという思いそのものが妄想であることに
気が付いた時に、初めて真の仏教の世界に入ることができるのです。
0143神も仏も名無しさん垢版2016/10/26(水) 02:56:36.94ID:FG6pWmzm
>>136
>大乗仏教哲学では
>>141
>哲学的に明らかになっている

もうこの一言にすべてが集約されてるけども。
仏教を哲学として捉え、理解しているわけでしょう。
思考の範疇にはないものなので、考えても永遠に分かりませんよ。

お勉強は入り口に過ぎません。
0144神も仏も名無しさん垢版2016/10/26(水) 03:39:02.74ID:pD8buaNX
>>142-143
君は何も知らないんだね。
仏教哲学というのは西洋哲学とは全く違うのですよ。
仏教哲学というのは体験と同時に理解できる世界で、頭で考えて理解するものではないのです。
君は西洋哲学も仏教哲学も両方とも知らないのです。

もう一度、言っておきましょう。

そんなものが仏教だと思っていると、君は一生を妄想の中で過ごして終わることになりますよ。
0146神も仏も名無しさん垢版2016/10/26(水) 04:02:47.20ID:pD8buaNX
>>145
人生を棒に振りたくなければ大乗仏教も学ぶことです。
原始仏教だけでは危ないです。(最悪の場合がオウムです。)
0147神も仏も名無しさん垢版2016/10/26(水) 05:37:58.62ID:/dGe2rvu
>>146
大乗仏教を学びたいのですが
ダンマパダやスッタニパータ以上に優れた経典はありますか?
0148神も仏も名無しさん垢版2016/10/26(水) 13:22:46.31ID:pD8buaNX
>>147
大乗経典は原始経典のように心構えのような理解しやすい教えを説いていることは少なく、いきなり
「覚りの本質」 を説いているので、自分一人で学ぶことは非常に難しいです。

仏教では昔から「師資相承(師から弟子へ、そして、その弟子が師となって次の弟子へ・・と
「法」 を直接に伝えていくこと)」 が大切とされています。
ですから、どの経典でも悟ったり救われたりしている師匠について学ぶことが必要になります。

直接の師匠が身近にいない場合は、経典の解釈書(「論」 および、「論」 に相当する書物) を経典と
並行して読むことが必須になるでしょう。
(その場合、悟ったり救われたりしていない学者が頭だけで考えて書いた本を読むと、害あって益なしに
なりますから注意も必要です。)

大乗仏教が原始仏教と異なる根本は、「修行して心を清めて悟りに至る」 という考えが妄想であることに
気付いた点です。「煩悩を滅して悟りを得る」 のではなく、「煩悩があるままで悟りを得る」 というのが
大乗仏教の根本です。

道元禅師の 「正法眼蔵」 は (「論」 ではなく)「論」 に相当する書物ですが、昔から 「正法眼蔵」 を
読むだけで悟りを得た人が多いことで有名です。

また、稲津紀三氏、山口益氏などは 「悟りを得た仏教学者」 として有名ですから、そのような優れた学者の
著書を読むことも大変役に立つでしょう。(仏教哲学である中観や唯識の解説書です。)

重要な大乗経典を挙げれば、
法華経、華厳教、大無量寿経、般若経(総称)、勝鬘経、涅槃経 などです。
(後期の密教経典などは変質した内容になっているので、重要視する必要はないでしょう。)
0149神も仏も名無しさん垢版2016/10/27(木) 05:54:35.97ID:jY0BdcDL
>>148
丁寧に説明していただいてありがとうございます
これからの勉学に参考にさせていただきますが
私は誰かを師事することなく
自らと法を頼りに精進していきたいと思います
長い文章を書くためにあなたの貴重な時間を下さりありがとうございました
0150神も仏も名無しさん垢版2016/10/27(木) 23:37:40.09ID:fiGY5jsy
>>148
道元の山水経での文言は、中国の土着思想である老荘思想に過ぎず、
非仏教的な邪説であって、全面的に否定されるべきもの。
道元自身が晩年には、このような文言を否定する立場に変わっていた。

山川草木悉有仏性、無情仏性はインドでは説かれなかった思想です。
中国天台宗の荊渓が草木成仏が説かれるところが起源です。
この無情のあり方を目指して、無念無想、不思不観、無分別、不二へと陥った。

仏性思想は、老荘思想のタオと一致するので、根源的本質体なるものと実体視、
絶対的な実在、自性、と空に反して、中国思想家は最後まで脱却できなかった。

これら発生論的一元論は、ウパニシャッド哲学と類似する似非なる仏教です。
これらは、日本仏教学会において仏教にあらずと学術論文発表がありました。

道元の老荘思想まがいの仏教は、原始仏教でいう心解脱を得てるか得てないかで、
最終解脱である慧解脱とは無縁であり、中国思想家の犠牲者であった。
無知な人は、禅仏教の祖師に覚者のイメージを勝手に持つが、似非なる仏教の
覚者が正体であった。
曹洞宗の僧は、統計上、毎年犯罪者が多い、これは教えに欠陥があるからで、
仏性が有るからと煩悩を肯定している側面があるからであろう。
0151神も仏も名無しさん垢版2016/10/28(金) 00:36:00.22ID:Zjq4ETyN
>>150
>これらは、日本仏教学会において仏教にあらずと学術論文発表がありました。

何度説明してあげたら理解できるのかな? 

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1475329166/373

「学術論文発表がありました」 などと言ってみても何の意味もないことが
まだ理解できないのかい?

君が書く内容は、偏った仏教学者が書いた本とネットの智恵袋を丸写ししているだけだということが
もうバレてしまったのだし、「釈迦在世時に、大乗という概念があった証拠がありません。」などと
馬鹿げたことを書いて子供並みの知能しかないこともバレてしまったのだから、もう君は仏教について
口を出さない方がいいですよ。

対人恐怖で人前でビクビクしながら生きている君が、「道元の老荘思想まがいの仏教は、・・」
などと言って何の意味があると思うの?
そんな浅はかなことをしていたら、君は永久に神経症からは自由になることはありませんよ。
0152神も仏も名無しさん垢版2016/11/01(火) 07:38:06.46ID:awofi/v3
>>151
エックハルト・トールは言います。

どのような偏見も、思考と一体になっていることのサインです。
言いかえるなら、あなたには、もはや「人間の真の姿」が見えておらず、
「この人は○○な人間だ」という、独自の固定観念をみているということです。
人間の生命の価値を、単なる観念のレベルに引き下げることは、一種の暴力といっても過言ではありません。

エックハルト・トールについて語るスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1475452304/
0153神も仏も名無しさん垢版2016/11/01(火) 14:53:05.47ID:sLmBIPKx
>>152
君が子供並の知能しか持っていないことがよく分かる書き込みですね。

「エックハルト・トールは真実を知っている人間だ」 と決めてしまっているのも、
「この人は○○な人間だ」 と独自の固定観念で見ているのと同じなのですよ。

「エックハルト・トールの言うことを理解していない人間は真実を知らない人間だ」 と
思うのも独自の固定観念なのです。

君は自分を批判する人を 「レッテル貼り」 だと言いながら、君自身がいつも 「レッテル貼り」
をしているのです。君が言っていることは、すべてブーメランで君自身に返ることに気が付くこと
が必要です。(また、エックハルト・トール自身も沢山の 「レッテル貼り」 をしているという矛盾
に気付くことも大切です。)

エックハルト・トールの本を読んでも少し気が楽になるだけで自分の問題が本当に解決しないなら、
エックハルト・トールなど捨ててしまえばよいのです。
エックハルト・トールより深い教えはいくらでもあるのです。
0154神も仏も名無しさん垢版2016/11/03(木) 23:50:59.16ID:SwUvLoHo
やっていることは過去世を利用したレイプ1
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2082

やっていることは過去世を利用したレイプ2
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2083

過去世悪用の強姦1
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2084

過去世悪用の強姦2
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2085

被害者がその後も増大
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2088

今なお被害が広がり続けている現実
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2089


被害者がその後も増大し続けており、

この犯罪を抑止することが

是非とも必要だと思ったからです。

あの記事が出てから、私の元には、

他にも被害者が何人もいるという情報が

いくつも入ってきています。

私は純粋な若い女性たちの信仰心を利用して、

自分の欲望を満たそうとする大川隆法氏と、

彼の犯罪を隠蔽し続ける幸福の科学に対しては、

はっきりと公憤を感じております。

http://tanemura1956.blogspot.jp/2012/07/blog-post_29.html


「邪教・幸福の科学」を斬る!!☆1☆

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1473523641/
0160神も仏も名無しさん垢版2016/11/27(日) 08:50:09.99ID:XBcC9ucE
>>159
瞑想はバカでも誰でもできるわけではないからな。
表面的にだけ試すのでは有害でしょう。根本を理解する必要があるのは当然だし。
0169神も仏も名無しさん垢版2016/12/03(土) 09:35:22.33ID:i1hPNRyK
>>168
今だから知見を得たのであって、当時はやればやるほどよかろうなのだ。と思ってたからね
0171神も仏も名無しさん垢版2016/12/04(日) 14:47:36.24ID:0Qz35q5Q
瞑想の効果を期待するのも欲といえば欲なんだろうけど、
最低限の食事や排泄や運動と同じように考えればいいのかな。
それなら執着というわけでもなくなると思うんぬ
0172神も仏も名無しさん垢版2016/12/05(月) 07:27:50.65ID:mSHoznQi
瞑想が危険だとするのは、そもそも本物の瞑想を知らない人
0174神も仏も名無しさん垢版2016/12/05(月) 09:40:40.81ID:mSHoznQi
瞑想の効果は、瞑想を深めることにこそ使うべきである。
欲望を滅したいというのも欲であり
執着をなくしたいというのも欲である。
0177神も仏も名無しさん垢版2016/12/06(火) 20:13:54.82ID:J+eBqYKe
スリランカ・東南アジアの上座仏教では、止は普通のお寺に住んでいる比丘たちが行う瞑想法で、心を鎮めるものであり、
観は止よりずっと高度であり、諸行無常・諸法無我・一切皆苦という仏教的真理を洞察して、涅槃寂静に達しようとするものであるとされている[3]。
これは伝統的に、森林にこもって瞑想に専念する森林僧が行うものである[3]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%9E%91%E6%83%B3

ウィキペディアにはこう書いてあるけど果たしてどうなんだろうねえ?
悲想悲悲想定や滅尽定は止(サマタ)なんでしょ。
どっちが難しいとかって問題じゃないよねえ?
0178神も仏も名無しさん垢版2016/12/06(火) 21:58:31.26ID:T7flgs/s
顕微鏡で何かを観察しようとする時、顕微鏡がぐらぐら揺れていたり
レンズがクリアじゃなかったりすると、観察ができないでしょう。
だから、まず顕微鏡をクリアにして、揺れないようにしっかり固定する。
それがサマタ瞑想。

顕微鏡の準備ができたら、それから観察。

と理解してます。
0179神も仏も名無しさん垢版2016/12/06(火) 22:01:37.76ID:T7flgs/s
マハシ式で在家の人たちがやってるヴィパッサナー、あれは実際にはまだ
戒定慧における戒の段階。
六門、六根を護る根律儀戒の段階。

その後、三昧が禅定にまで至って、それからやっと本当のヴィパッサナー。
0180神も仏も名無しさん垢版2016/12/06(火) 22:07:53.47ID:W8TrFSrC
>>179
>その後、三昧が禅定にまで至って、それからやっと本当のヴィパッサナー。

色界第四禅定まで達成してから「本当のヴィパッサナー」と「無色界の四禅定&その先の滅尽定」
0181神も仏も名無しさん垢版2016/12/06(火) 22:11:23.32ID:T7flgs/s
24時間、365日、死ぬまで(死んでから後の来世も)ずっとサティを保って、戒を保っていられる
その覚悟が固まって、実際そういう風に生活していられる。
それぐらいなってやっと禅定に入れると思う。
0182神も仏も名無しさん垢版2016/12/07(水) 14:26:36.95ID:T/SM3D/H
マインドフルネス(瞑想)してると頭の回転が速くなったりするの?
0183神も仏も名無しさん垢版2016/12/07(水) 14:44:32.54ID:gxjIQSsP
無駄な思考に囚われる時間は短くなる。
回転速度自体は変わらない。
もともとの速度とか、普段の訓練によると思う。

もっと先に行くと違ってくるのかもしれないけど、そこは分からない。
色界四禅まで達すると、すごく頭がよくなると聞いたことはある。
0184神も仏も名無しさん垢版2016/12/07(水) 14:56:12.73ID:UWCvqSX1
人間関係においては、他者の思考が分かり、
事務活動においては、ケアレスミスに気づくようになり
創作活動においては、創作に集中出来るため、より質の良い作品が出来るようになった

ただし、そういうものへの欲でやっていては無理だと思う
0188神も仏も名無しさん垢版2016/12/10(土) 10:40:05.04ID:wmSozoo7
>>175
これは議論ではありません
指導です
0190神も仏も名無しさん垢版2016/12/10(土) 19:29:16.64ID:87Pxo+L8
>>182
課題に対する問題点がすぐに分かる

解決法をすぐに探す

その通りにしたら解決する

これが実感できるようになった。当たり前のことなのに今までできてなかったんだってその時気づいた。
頭が少しはよくなったと感じてはいるよ
0191神も仏も名無しさん垢版2016/12/11(日) 03:53:21.89ID:ytls7H4U
>>189
その笑いに瞑想効果は感じられん
0192神も仏も名無しさん垢版2016/12/11(日) 04:48:30.81ID:5QJ21ySR
>>191
瞑想瞑想ばっか言って覚者気取っててもしょうがないよ

ある程度の愚者っぽさは中道として大事
0194神も仏も名無しさん垢版2016/12/12(月) 03:53:12.57ID:OXU4+c4U
何事もほどほどがいい
臨機応変に対応する

以外の意味ってあるの
0195神も仏も名無しさん垢版2016/12/12(月) 13:29:28.02ID:p5IAoIKS
中道はほどほどという意味ちゃう。
お釈迦さまの生き方は中道のお手本だが、ほどほどちゃう。
一生を通じて、ものすさまじい努力してる。
0196神も仏も名無しさん垢版2016/12/12(月) 15:37:28.57ID:OXU4+c4U
仏陀も10代−20代の頃は愚者の極みだったし、
お前に仏陀の何がわかる。

仏陀が怠惰>苦行を経て、苦行は何も生まないと悟ったといことすら知らないのかな。
0197神も仏も名無しさん垢版2016/12/12(月) 15:53:00.14ID:p5IAoIKS
八正道は苦行じゃない。

仏陀が無意味な苦行と言ったのは、ジャイナ教の業が尽きるまで苦しむ苦行など
具体的にどれだか経典に示されてる。

中道とは八正道のこと。
0200神も仏も名無しさん垢版2016/12/12(月) 16:41:19.20ID:OXU4+c4U
「中道とは八正道のこと」

といいつつ、

正見(正しい認識をする)
正語(正しい言葉を使う)

も守ってないし、
仏陀が話が分からない人には分かりやすく教えた(言語まで相手に合わせた)というエピソードにも反する言い方してるし、もうダメだ
0201神も仏も名無しさん垢版2016/12/13(火) 21:08:14.60ID:ziQuptDK
八正道の中に正精進がある。
つまり、中道には、正精進が含まれている。
0202神も仏も名無しさん垢版2016/12/14(水) 00:19:13.12ID:AFM24t47
仏陀死後100〜200年後にも八正道の実践でニルヴァーナに達した人は沢山いたのか?
また現在の南伝、北伝にかかわらず僧侶は八正道を実践しているのか?(浄土真宗などは当然実践してないだろうが)
また現在でも八正道の実践でニルヴァーナに達した僧侶はいるのか?
0203神も仏も名無しさん垢版2016/12/14(水) 00:36:22.20ID:pX/rtQMR
『いちばんやさしい ブッダの教え』(田上太秀 監修)(P.138)より

八正道
あるがままを受け入れ八正道に沿った生活を実践することを中道という

POINT
・二辺にかたよらない生き方・考え方が中道
・ブッダは初転法輪で中道を説いた
・中道は八正道の実践によって得られる

中道とは「適正で中正な行為・歩み・道」という意味で、両極端な快楽主義や苦行主義の
どちらにも傾かない、バランスの取れた生き方や考え方です。 (略)

ただし、中道は「二極のまんなか」という意味ではありません。両極端なものの見方を離
れて、バランスの取れた姿を見ることです。これは二極の動きにも左右されない姿勢のこ
とで、普遍的で道理にかなった基準ともいえます。(略)

(略)そして、初めての説法・初転法輪の中で、五比丘に中道とは何であるかを説明して
います。
「私はふたつの極端を捨て、中道を覚りました。これによって洞察も認識も得られ、寂
滅・覚り・目覚め・涅槃にいたりつく。中道とは、8つから成り立つ聖なる道(八正道)
です。これが私の覚った中道です。」
つまり、八正道に沿った生活を実践すれば、苦にも楽にもかたよらない中道を歩むことが
できるのです。
0204神も仏も名無しさん垢版2016/12/14(水) 00:40:50.92ID:pX/rtQMR
『佛教の基礎入門』(北畠典生 著)(P.93〜95)より

(略)それは苦と楽との単なる妥協的な中間という意味ではありません。「中道」とは、
極端な考え方やありかたを排除し、あくまでも対立するもの同志の調和をはかって、それ
を実現する道、すなわち「中正の道」が示されていると理解すべきであります。

したがって、楽があれば、その楽を楽としてあるがままに受けとっていき、また苦があれ
ば、その苦をそのまま苦として受け止めていって、しかも、その苦や楽のいずれにも執着
しないところに、ほんとうの「非苦非楽の中道」が現実的な意味をもってくるのです。
(略)そこで「中道」とは、中の実践、調和の実践ということで、一言でいえば「真理の
実践」ということになります。

(略)「真理の実践」とは、(略)「初転法輪」において明らかにされています。(略)
その内容を具体的に示されたのが、(略)四諦八正道であります。
0205神も仏も名無しさん垢版2016/12/14(水) 00:42:35.23ID:pX/rtQMR
『仏教聖典』(仏教伝道協会)(P.304)より

中道
偏見を離れた中正の道をいう。(略)中間の道と、いう意味ではなく、とらわれを離れ、
公平に現実を徹見する立場を形容していうわけだが、その内容は両極端を否定し、止揚す
る思想として表われてくる。
0207神も仏も名無しさん垢版2016/12/14(水) 01:07:52.75ID:eOD0lzcB
>>202
ミャンマーの森林派には残ってるのを確認した。
レディ・セヤドーと、それ以降の系譜で復興された。

>>206
仏教の言う「苦」は、原語で「ドゥッカ」。
その言葉の指し示す意味を正確に読み取るには、前提(背景)と前後の文脈の理解が必要。
さらにいうと、苦諦は真理、つまり悟りの内容であるため、本当に意図するところは悟らないと分からない。
0208神も仏も名無しさん垢版2016/12/14(水) 01:10:03.63ID:eOD0lzcB
>>207
現在でいえば、パオ・セヤドーの系譜に道果に達したとみられる比丘が数名いる。。
あまり有名じゃない。
あと日本人じゃない。
0210神も仏も名無しさん垢版2016/12/15(木) 00:44:20.30ID:IuTouTXO
>>192 のコメントは瞑想にも執着してないし、愚者にも執着してないし、公正なコメントなので中道ですね
0211神も仏も名無しさん垢版2016/12/15(木) 00:57:04.52ID:XnVOgG+U
中道が八正道のことであるなら、
中道の考え方とは、正見、正思惟のこと。

何をもって正しいのかと言えば、四諦にそった見方と考え方。
仏教とは四諦のことだから。

外科医を志す医学部生が、医学の知識と、人体の組成を共に正確に理解するように
瞑想を学ぶ時は、心の医学を学ぶように正確に学ぶと、一段上の理解と実践ができてくるはずです。
0212神も仏も名無しさん垢版2016/12/15(木) 00:58:57.46ID:XnVOgG+U
自己流解釈にはエゴが入り込むので危険です。
医学部生も、最初は教授と教科書に素直に従って学ぶ方が、医術にはやく熟達するでしょう。
心の医学も同様です。
0214神も仏も名無しさん垢版2016/12/18(日) 08:58:46.62ID:HvaR0/nZ
ミャンマーの瞑想道場ってタブレット(翻訳機として)は使えますか?殆ど話す事も無いでしょうが、翻訳機はあった方が便利だし余計な心配減って瞑想に集中しやすいので気になります。
0215神も仏も名無しさん垢版2016/12/18(日) 21:50:07.75ID:3518dThH
現地の空港や都市部でプリペイドSIMが売っているので、
日本からSIMフリー端末を持参すれば、それを割安で利用することができます。

日常のシーンでは、本人の使い方次第で活用の場もあるかとは思いますが、
しかし、瞑想指導のやり取りの場面では、あまり実用的ではないと思われます。

理由は、専門用語に対応できないであろうということと、
お師匠さんの瞑想指導を受ける対話シーンであるというとと、
しかも自分の前後にも列をなして指導の順番を待つ人たちが待っているという状況だからです。

ちなみに、ミャンマーで入手できるSIMカードのサイズは nano ではなくて、micro の場合
が多いので、その点注意して下さい。
SIMカッターを持っていくと便利でしょう。
0216神も仏も名無しさん垢版2016/12/18(日) 21:57:30.31ID:3518dThH
一般的に、外国人を受け入れる修行寺には通訳がいます。
英語の場合がほとんどですが、日本語通訳がいるところもあるので、問い合わせてみると良いでしょう。
「テーラワーダ 瞑想センター リンク集 ミャンマー」といったワードで検索すると、その辺りの情報が見つかると思います。

ミャンマーの瞑想センターへの窓口というと、この辺りでしょうか。
・パオ森林僧院・日本道場 (日本にパオを輸入してくるのが主眼。勉強中心。)
・はらみつ法友会 (ミャンマーから指導者を招いて修行。瞑想中心。)

窓口はしていないが情報源としてなら、西澤卓美氏(元ウ・コーサラ比丘)、魚川祐司氏(ニー仏氏)、山下良道(元スダンマチャーラ比丘)。
国内であれば、テラワダ協会(マハシ)、ゴエンカ、地橋氏(グリーンヒル)なども定評あります。
0218神も仏も名無しさん垢版2016/12/18(日) 22:12:51.92ID:43vvVFrq
>>217
情報ありがとうございます。指差し会話長も電子書籍かアプリ版が便利かなと思っています。なので、電子機器は全て預けなければならないのか、稀に翻訳や辞書程度なら使っても構わないのか気になってます。
0219神も仏も名無しさん垢版2016/12/18(日) 22:13:11.60ID:43vvVFrq
瞑想しに行くので使わないかも知れませんが、長期滞在なら同じ修行仲間と少しは話す機会もあるでしょうし。
0220神も仏も名無しさん垢版2016/12/21(水) 09:07:06.92ID:u4myPPs1
デスクワークや運転では長時間同じ姿勢でいるのが肩や腰に負担を与えまた下半身の浮腫みに繋がるとして
30分に一回は立ち上がってストレッチをしようとよく言われるが、同じく長時間同じ姿勢で坐り続ける坐禅はどうなのでしょう?
坐禅は背筋を伸ばしまた肩を緩めて肩に負担を掛けない姿勢とはされてますが、それでもあまり同じ姿勢でいるとやはり肩凝りや腰痛の原因になるってことはありませんか?
0221神も仏も名無しさん垢版2016/12/21(水) 09:24:26.65ID:3u4avheu
経行という歩く瞑想もあります。座るだけが瞑想では無く、行住坐臥というように
全てが瞑想では無いかと思っております。
座る瞑想、歩く瞑想と組み合わせれば良いのでは無いかと思います
特に腰が悪い人は無理をされないことだと思います。
0224龍鳳垢版2016/12/23(金) 08:58:10.80ID:mZIuFx3J
効果を感じて笑い過ごせているなら、方法なぞ…どうでもよいのだぁ!
0225神も仏も名無しさん垢版2016/12/24(土) 20:01:41.58ID:KyPEvv0S
周梨槃特は瞑想をせずとも掃除で毎日マインドフルネスしてたから心解脱を得て阿羅漢になることができたのかもしれない
0226神も仏も名無しさん垢版2016/12/26(月) 09:04:57.49ID:XJVmyKmq
掃除も瞑想だと観ています。
身体の動きを観ると言う事は、ぞうきんを動かす手の動きを観る
呼吸を観るということは、例えばおなかの膨らみ、ちちみと観ているので
おなかと手の違いはあれ、同じ身体を観ている事になりますから

掃除も一心に行っていると、こころが静まります
0229神も仏も名無しさん垢版2016/12/29(木) 04:29:48.80ID:FFzXqVgm
> 一心に行っていると、こころが静まり
ってサマタや三昧じゃないんですか?
0231神も仏も名無しさん垢版2016/12/29(木) 19:33:46.39ID:FFzXqVgm
ええ。一つのレスの中に「観る」と、
> 一心に行っていると、こころが静まり
が両方あるのは矛盾していないのでしょうかというはてな?と思ったのです。
しつこく感じられたらすみません。
単純に疑問に思ったので聴いただけで揚げ足を取ろうとか攻撃しようとかいう邪念は
まったくありません。もしも不快に思われたらすみません。
0233神も仏も名無しさん垢版2016/12/30(金) 01:39:05.41ID:GbjYhl5Z
頭だけで考えてるからこその指摘って感じする
実際やってみればそんなに矛盾を感じないだろうに
0234神も仏も名無しさん垢版2016/12/30(金) 07:32:10.62ID:yyixkCF7
観には止の力が必要なんです。
止観双翼と言う言葉があります。

止の瞑想というものは、非常に古くからあったようです。
お釈迦様は、この止の瞑想から、観の瞑想を
作り上げたのでは無いかと
ですので観の中に止の要素をみてしまうのは
当然の様に思えます。
0235神も仏も名無しさん垢版2017/01/01(日) 19:20:43.88ID:3AW6W04+
同時にすべてに気づくってむずかしいね
よくよく観察してみるとやっぱ意識はかならず一つのことしか見ていない
その周辺でぼんやりなにか感じている程度

お釈迦様は全部に本当に気づいていたんだろうかね
0236神も仏も名無しさん垢版2017/01/02(月) 08:00:02.08ID:zRIjyOXb
瞑想は時間と空間をより細かくみていく訓練と思えますので全て同時ではなくものすごいスピードで一つずつみていくモノのように思えます
0237神も仏も名無しさん垢版2017/01/02(月) 08:21:41.82ID:zRIjyOXb
ピアノにハノンという練習がありますが ある時指の1本1本があたかもスローモーションのように認識できたことがあります。ものすごいスピードで情報処理している ただ普通はそれをとらえ切れていないんでしょう
その場合も認識は常に今という瞬間だけでした
0238神も仏も名無しさん垢版2017/01/02(月) 11:59:43.01ID:YOLRO6kl
内観して自分の心改造しようとするほど、人間関係がうまくいかなくなります。
どうやったら、社会性を保てるのかなあ?
0239神も仏も名無しさん垢版2017/01/03(火) 12:00:48.10ID:1dvutOg8
>>238
煩悩を落とすことが瞑想の目的ですよ。
上手くやりたいっていうのも煩悩ですよ。
0240神も仏も名無しさん垢版2017/01/04(水) 09:49:49.99ID:SlTvHM2R
慈悲の瞑想は自他を明確に分類してるし、
私の嫌いなあの人が〜と唱える時に嫌いか嫌いじゃないか曖昧な人を慈悲の瞑想のために嫌いな人認定して嫌いな人とイメージして瞑想しなければならない。

自他不二とか菩薩とか諸法無我(仏性如来蔵は認める)の北伝仏教に馴染んでる俺には慈悲の瞑想の精神は合わない、ような気がする
慈悲の瞑想を否定はしないし、南伝仏教も否定はしない、ただ慈悲の瞑想は合わない、ような気がする。
0241神も仏も名無しさん垢版2017/01/04(水) 10:01:59.15ID:qwRE8+fh
嫌い、嫌われてる、と認識してその感情から離れる(実況して諸行無常として当たり前のことや因果関係を知る)ことから諸法無我へ持っていくのだ
0242神も仏も名無しさん垢版2017/01/04(水) 11:10:01.35ID:0Cc9dlHw
最近、慈悲の瞑想の文句が親しい人々から親しい生命に改訂されましたよ
嫌いな人々も嫌いな生命になりました
0243神も仏も名無しさん垢版2017/01/04(水) 13:47:22.11ID:sP8a7hg9
慈悲の目は私に向けられている

外も内も無ければ、観ているものはどちらも同じ
外を慈悲の目で観ていることは、内を慈悲の目で観ていることと同じ
世界で一番愛しいものは自分。だから慈悲の目が必要になってくるんです。

優しい目で観ているのは、実は自分です。
木を見ている、山を見ている、空を見ている、人を見ている

全て私が見ているものです。私の中にある木であり、山であり、空であり、人であります。
それらを愛しき目で観ていることは、自分を一番愛しいと思っている自分を愛しい目で観ていることになります。

私の見ているものは、私というスクリーンに映し出されているものなんです。
私が居なければ、それらはどこにも存在していないんです。
0244神も仏も名無しさん垢版2017/01/04(水) 14:20:54.54ID:gNAVp1Yh
>>243
>私の見ているものは、私というスクリーンに映し出されているものなんです。
>私が居なければ、それらはどこにも存在していないんです。

唯識か?
0245神も仏も名無しさん垢版2017/01/05(木) 12:51:06.13ID:VT0UGMLu
自分の心も信用するなって言葉を受けて
眠気や思考を息を止めるような感じで無理矢理止められるようになりました。
ブッダのお陰です。
0247245垢版2017/01/05(木) 22:30:30.70ID:zf18eHbL
>>246
仏教が好きになって本とか読んで瞑想を続けてやってたんですが
どうしても気になることが長い時間、頭から離れない自分が嫌だったんですね
ある日、自分の体なのに不幸に向かわせてる自分の心に腹が立って
自分の心を無視してやろうって思って集中したらできました。
0253神も仏も名無しさん垢版2017/01/07(土) 21:57:52.30ID:1VMJp67W
日常生活でサティを入れても、なかなか妄想が消えない時があると思いますが
@怒りとサティを入れるA今、私は幸福ですか?と自分に聞くBいいえ、幸福ではありませんと答える。
この流れをやってやると、かなり効きますよ。
スマナサーラ長老の本に書いてありました。
0255神も仏も名無しさん垢版2017/01/07(土) 23:03:57.67ID:7R27DTug
新スレが建ちましたぁ〜♪

坐禅と見性第114章馬が田に入り、牛が田に入り、早乙女が田植えする [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1483429081/
0256253垢版2017/01/08(日) 10:39:33.40ID:UMO87pkT
>>254
「やめたいことは、やめられる」です。
本に詳しく書いてあります。
この人の本は何冊も読みましたが、この方法はこの本で初めて知りました。
0258神も仏も名無しさん垢版2017/01/09(月) 14:15:36.96ID:4q7uKI7L
>>238-239
マインドフルネス瞑想の原型はブッダの瞑想ですが
ブッダの瞑想は出家サンガの僧が阿羅漢に達する
(「煩悩を落とす」)ための手段の一つです
これは基本的に生産活動を行わないサンガ構成員に適応的な修行なのです

ブッダは在家には主に布施と持戒による生天の道を
教えていたといわれています。
一応ご参考まで
0260神も仏も名無しさん垢版2017/01/10(火) 09:54:44.16ID:RRczBKrX
肩凝りがある人は座禅は短時間で終わらせた方が良い。
いくら座禅はストレスを軽減させ肩凝りを解消しますとか、座禅の脱力かつ正しい姿勢は肩に負担が掛かり難いものですとか言われても、
長時間同じ姿勢でいるのは凝りを発生させることになる。
肩凝りで体調不良の時にマインドフルネスでいることはとても難しい。
座禅で肩凝りが悪化してマインドフルネスレスになったら本末転倒でしかない。

なので肩凝りの人は座禅は5分、長くても10分以内に終わらせた方が良い。
0261神も仏も名無しさん垢版2017/01/10(火) 20:59:37.24ID:xU/s4/Tx
座禅とヴィサッパナー瞑想の違いは何ですか?呼吸に集中して何も考えないようにするのが座禅ですか?
0262神も仏も名無しさん垢版2017/01/11(水) 05:42:04.55ID:wH50eCx1
>>259
素養のある人はすぐ出家してしまうだろうし
普通の人は、今と違って生きるのに必死で
労働に追いまくられて居たのが事実です。
相当な時間の余裕のある人で無いと、無理だと思います。
現代人は、むかしの王侯貴族以上の暮らしをしている
と言う事は歴史を調べるとよくわかります。

しかし瞑想はできなくても、たとえば念仏とか祈りというのは
これも立派な止の瞑想ではないかと見ています。

生きていくのに必死で有った人びとの為に
すこしでも役に立つようにと、工夫されてきた
姿が伺い知れます。
0263神も仏も名無しさん垢版2017/01/11(水) 05:47:57.62ID:wH50eCx1
>261
なにも考えないようにするという点が
一つの罠のように思えます。
自分もそう思ってきましたが、どうしても無理で
そうすればするほど猿が暴れました。

気づくと言う事を知ることができたので
お猿は静かになっています。
0264神も仏も名無しさん垢版2017/01/11(水) 05:52:36.06ID:wH50eCx1
>261
座禅とヴィパッサナーの違いについては

認知行動療法の基礎と展開7(マインドフルネス認知療法)
https://www.youtube.com/watch?v=Rk2V6GAwido&;t=53m12s

長いですが、聞いてみて下さい。

ヴィパッサナーとは観の瞑想の事ですが、
止と観の瞑想の違いを知ることが理解の一つとなると思います。
天台小止観というものがありますので、研究されると良いと思います。
0265神も仏も名無しさん垢版2017/01/11(水) 05:55:49.34ID:wH50eCx1
あと
仏教瞑想論という箕輪氏の著作がありますので
一度読まれると、止と観の瞑想と
歴史的な流れが読み取れると思われます。
0266神も仏も名無しさん垢版2017/01/11(水) 23:24:02.96ID:RKMiGjca
私は誰か?私は何か?私は在る。
非2元の定番フレーズも自我を沈黙させるのに効くで
0268神も仏も名無しさん垢版2017/01/12(木) 20:25:24.47ID:aI9fWEdf
>>259
パーリ仏典をすべてチェックしていませんので在家信者に瞑想を勧めた例が
あるともないとも断言できず申し訳ないのですが、ブッダの瞑想を
解説した本や文書には、根拠となる経として「出入息念経」「大念処経」
このどちらか、あるいは両方があげられています。

これらの経はいずれも阿羅漢になる(解脱する、煩悩を落とす)
ことに人生の目的をしぼり、生産や労働には一切従事しない
という制度のもとで生活する出家比丘を対象にブッダが説いた教えを
収録しているのです。
0269神も仏も名無しさん垢版2017/01/12(木) 22:24:10.79ID:7exR0HNn
>>267
数息観は
いち、ふたつ、さん、よっつ
って数字の呼び方を毎回変えながら私はやってました。
間違えないように集中するから雑念が湧きにくくなりました。
0270神も仏も名無しさん垢版2017/01/13(金) 07:23:40.80ID:5wGez3Ct
在家で預流果になった人も居たので
これらの人は瞑想をしていたはずでしょう。

ただその当時多くの人は生きるために必死で
そのような時間が取れる人は、本当に限られた
人しか無かったはずでしょう。

王侯や貴族、大富豪くらいじゃないでしょうか
たしかビンビサーラ王は預流果に達したと書いてあったように思います。
0271神も仏も名無しさん垢版2017/01/13(金) 11:22:48.27ID:5Ontk+bc
説法を一回聞いたら預流果に悟れるのに
時間は関係ないはずでしょう
0272神も仏も名無しさん垢版2017/01/15(日) 03:22:19.72ID:COAstG+E
マインドフルネスの定義を無視して、悟りとか宗教を取り入れるなら
普通の瞑想スレと統一した方がいーんじゃね?
0273神も仏も名無しさん垢版2017/01/15(日) 03:34:19.40ID:bwIULd/8
齢を重ねて目が疎くなってしもうたか...

タイトルに 【宗教的話題も可】

と書いてあるのは夢まぼろしか
0274神も仏も名無しさん垢版2017/01/15(日) 13:36:24.22ID:gATMlIRO
悟りとか仏教とかにこだわらず、あくまで世間での自分の人生を
充実させるためのツールとして、マインドフルネスは使えると思います。
ヨガと同じように。筋トレをすれば、何をどう信じていようが
筋肉が付くのと同じです。
0275神も仏も名無しさん垢版2017/01/16(月) 03:42:08.46ID:/E/ppZMi
そもそもは「悟る」ためのツール()だったんだろうけどね
それをどう「使う」かはその人次第だろうけど
0276神も仏も名無しさん垢版2017/01/16(月) 09:15:46.13ID:V8QALG8X
お釈迦さまはかつてこう言われたと聞いたことがある。
海水はどこを舐めてみても塩の味がする。
それと同様に、仏教はどこを舐めても解脱の一味のみであると。

人を解脱に向かわせないマインドフルネスの実践なんて、実際問題あるのだろうか。
マインドフルネスとは、要するに八正道の正念のところだけ取りだしてやってみろと
いう話だけど、前後の文脈や背景を知りたくなったら、四諦八正道と無縁では
いられないと思うぞ。
0277神も仏も名無しさん垢版2017/01/16(月) 21:21:15.47ID:fbEAb72l
ヨガの歴史や背景を知らなくても、実際にヨガのポーズを
作って呼吸をすれば、体が温まったり、頭がすっきりしたり、
と効果があります。

タイムリーなことに今ちょうど某民放で「マインドフルネスで痩せ体質になる」
という番組が流れています。ついにマインドフルネスはダイエット法にも
なったようです。まあ前後の文脈や背景に興味を持つかどうかは
人それぞれではないかと思います。
0278神も仏も名無しさん垢版2017/01/17(火) 08:45:05.56ID:2TOl7wG7
ヨガを悪用したやつがいたように
マインドフルネスを悪用するやつも出てくるんだろうな
0279神も仏も名無しさん垢版2017/01/17(火) 12:41:53.33ID:m79E/njy
>>277
私は仏道+気づきの瞑想で10キロ以上痩せましたよ。
理性を育ててやれば、無駄食いはしなくなります。感情で痩せようとすると失敗しますね、自分の心にやられます。
0280神も仏も名無しさん垢版2017/01/18(水) 07:29:04.58ID:Y9wXirug
食欲と言うくらいだから、この欲を観ることができれば
それで無くても食べ過ぎなんだから、それが抑制されて
正常な体重になる事は、体験上も理解できます。
0281神も仏も名無しさん垢版2017/01/18(水) 14:17:39.48ID:OuwmavKx
三昧は思考も自我もなく、意識だけがある状態なので
人間は通常、思考があって、感覚があって、自我があるので
三昧の状態がどういうものか知らないし、説明されても理解できない。

瞑想して三昧に入る以外に、知る術はない。
0282神も仏も名無しさん垢版2017/01/18(水) 15:27:29.54ID:H7W9tJ4j
説明する術も知る術もあるけど、ないと断言してて不毛な争いになるから言わんとこw
0283神も仏も名無しさん垢版2017/01/18(水) 17:08:27.15ID:OuwmavKx
なんでしょう。
経典を読むことと、三宝への信と帰依のことでしょうかね。

瞑想によって生じる智慧は Pannaa it-self ですが、
経典を学ぶことは、あくまで思慧( thoughts about Pannaa )なのでは。

差し支えなければ、ぜひ教えて下さい。
0284神も仏も名無しさん垢版2017/01/18(水) 17:17:08.12ID:OuwmavKx
ブッダが語った言葉が残ってる。
つまり、説明はなされてる、ということか。
0285神も仏も名無しさん垢版2017/01/18(水) 20:07:50.45ID:F3pghR+L
アビダンマ ブッダの実践心理学という本を読んでるんだけど
見不相応の意味を分かる人 教えてください。
0286神も仏も名無しさん垢版2017/01/18(水) 21:24:31.37ID:c5wpbse8
8マインドフル・ステップ読んだ人いる?
どうにも分かりにくくて困ってるんだけど
0287神も仏も名無しさん垢版2017/01/20(金) 12:42:43.09ID:nW6vBLbp
>>285
特定の見解に固執、執着せずに縁起の三相を理解することみたいです。
0288神も仏も名無しさん垢版2017/01/20(金) 13:27:34.66ID:OKl6cu7s
悟ってない段階で特定の見解を持っても、間違ってるか不完全かの
どちらかでしかないから、自己の見解への固執よりも、仏法僧の
智慧に信を持つ方が、実は賢い。

現代人が理性という時、ほとんどの場合、常識未満レベルの迷信を
退ける批判精神のことを指すが、常識を上回る真実に耳を傾ける理性は
あまり強調されない。
0294神も仏も名無しさん垢版2017/01/21(土) 00:08:28.65ID:KdMrjs0L
>>289
智慧。

サンスクリット語でプラジュニャー。
パーリ語でパンニャー。
漢訳で般若。

仏教の三学(戒定慧)でいう、慧。
0295神も仏も名無しさん垢版2017/01/21(土) 00:20:38.61ID:XIrzEZKJ
>>294
そういうことを聞いてるんじゃないんだよなぁ...
「常識を上回る真実」、って具体的に何かを聞いてるんだよ
0297神も仏も名無しさん垢版2017/01/21(土) 02:44:38.33ID:FlAvRlaT
>>296
なるほど
それはたしかに 「常識を上回る真実」だね
今ちょうど読んでた細菌に関する本にもそれと符合することが書かれてて腑に落ちた
0299神も仏も名無しさん垢版2017/01/21(土) 22:38:52.45ID:S2dHH6/9
腸内細菌の種類が変わると性格や行動が変わるとか
ある種の原虫に感染した生物はそれに操られて行動するとか
0300神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 06:39:38.38ID:aBKaCFs7
どうも自我というものは
身体の反映(反射)では無いかとみていますので
身体が変化すれば、変化しますね

身体を整えると、自我(こころ)も整えられると見ています。

悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しいとでも言いましょうか
0301神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 07:05:00.58ID:fATItq5V
「泣くから悲しい」

は理解出来ない。

暴力も
「怒るから暴力を振るう」

し、泣かなくても悲しい時はある
0302神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 09:57:10.37ID:NhSSV08Z
生命は身体の感覚と意識を感じて、これが私だ俺様だと錯覚を起こしています。
その身体を動かしているのが心です。 
心は身体に依存し、身体は心に依存しますので、体が健康な人は心も元気ですし、心が疲れている人は体も疲れています。
0303神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 10:25:09.72ID:aBKaCFs7
ウィリアム・ジェームズとカール・ランゲは、
『悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しいのだ』という心理学史上の名言を残しましたが、
このジェームズ=ランゲ説の意味するところも『生理学的反応のほうが心理的な情動体験よりも先に起こる』という事を示しています。
0304神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 10:29:47.29ID:aBKaCFs7
この様な実験があります。

自分の意思より先に、脳がすでに決定している

オックスフォードの数学者マーカス・デュ・ソートイ教授は、人間に「自由意思」はないと考える。

自分が何をしようかと意識するより前に、すでに脳が本人の意思情報をキャッチし、人間を活動させているというのだ。

彼は、自分の脳をスキャンするという、最もシンプルなテストを実施した。

両手にボタンを持ち、ある時は右手で押し、ある時は左手で押す。その一瞬の決定は、彼の意思によるものか、それとも脳が彼を動かしているのか。

脳スキャンを見れば、それが一目瞭然だとソートイ教授は考えた。

すると、意外な結果が出た。ソートイ教授がどちらにするのかという「決定」を意識する6秒も前に、すでに彼の脳の一部が活発になったのだ。

ソートイ教授が左手を選ぼうとすると、その前にある部分の脳が活発になり、右手を選ぼうとすると、すでに別の部分が活発になっているという。

ソートイ教授によれば、彼は自分が意思をコントロールしていないように感じるという。

なぜならば、彼自身が何かを示唆する前に、すでにその脳の部分がどちらにするのかを決定しているからだ。
0306神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 11:11:32.55ID:wy1J/PP+
>>303
例えば、ステーキを見て、これは好物だと認識したからヨダレが出るのではないでしょうか?
ヨダレがでるのが先でしたら何でもご馳走に
0308神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 11:16:42.37ID:fATItq5V
ステーキを見る前にステーキのことを考えて、店まで足を運んだり料理をするという行動をしますね。そして料理を前にしてよだれが出るという感じはどうでしょう
0309神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 11:34:28.94ID:Dcp6khQi
ステーキを食べた経験が阿頼耶識に蓄積されて
ステーキを見たりステーキと聞いたりステーキの匂いを嗅いだりしただけで阿頼耶識が作動して
条件反射でよだれを出すようになっています
0310神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 12:37:14.64ID:bAdGYloa
>>301
同意
映画とか観て悲しい気分になっても
泣くほどではないことなんてしょっちゅうあるし

泣かなくても悲しい気分になるよね
0311神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 13:10:00.36ID:4apFZ6OX
感情は動かされていないのに
勝手に涙が流れる現象ってなんでしょう。
何で涙が流れるのか全く意味不明でびっくりしたんですが。
0312神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 13:40:53.20ID:bAdGYloa
そんな経験ないなぁ
ドライアイかな?w
真顔で涙だけ流してる人を見たことがない
0313神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 13:58:19.46ID:N5ufTjSV
そうした精神現象や身体現象、仏教用語でいう名色(ナーマとルーパ)が、
どういう順序で、どういうメカニズムで生じたり滅したりしているのか、
ヴィパッサナー瞑想ではそれらを観察していくらしい。
0314神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 14:26:00.28ID:bAdGYloa
ヴィパッサナー瞑想で観察しても

泣かなくても悲しい気分になる
0315神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 14:36:16.94ID:4apFZ6OX
旅先で古い曲を聴いた時だったんですが、1/f分揺らぎが関係したのかと思ってました。
何年か後にもう一度同じ状況で試したんですが何も起きませんでした。
0316神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 15:00:04.83ID:N5ufTjSV
そうだよね。

四向四果でいう不還果の境地まで至ると、悲しみはなくなるらしい。
瞑想の実体験を通した仏教理解から帰納的に考えると、
たぶん、そういう境地は本当にある。
0317神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 15:10:42.33ID:8wJgHcR7
悲しい気分になるのも、煩悩の仕業です。
刺激に依存しない生活と瞑想を送っていれば改善します。
テレビやおん
0321神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 19:17:57.38ID:QpjxuSJo
>>318
ストレスからの解放の反動で泣くみたいです。
そんな人は結果がでるまで色々と苦しんだのでしょうね。
意外ですが悲しみも怒りの煩悩みたいです。
悲しむのもやめたほうがいいです。
0322神も仏も名無しさん垢版2017/01/22(日) 22:55:55.01ID:eh1eAs5h
ここに、このように、あなた方は学ぶべきです。
『見られたものにおいては、見られたもののみが有るであろう。
聞かれたものにおいては、聞かれたもののみが有るであろう。
思われたものにおいては、思われたもののみが有るであろう。
識られたものにおいては、識られたもののみが有るであろう』と。
まさに、このように、あなた方は学ぶべきです。
まさに、あなた方にとって、
自ら心の中の悲しみを見られた時においては、見られたもののみが有るであろうことから、
自らの心の中の慟哭を聞かれた時においては、聞かれたもののみが有るであろうことから、
自らの心の中で悲しいと思われた時においては、思われたもののみが有るであろうことから、
自らの心の中の悲しみに識られた時においては、識られたもののみが有るであろうことから、
それですから、あなた方は、それとともにいないのです。
あなた方が、それとともにいないことから、それですから、あなた方は、そこにいないのです。
あなた方が、そこにいないことから、それですから、あなた方は、まさしく、
この〔世〕になく、あの〔世〕になく、両者の中間において〔存在し〕ないのです。
外界の対象に捕らわれることなく、心の中にも執着・煩悩が生まれなく、外界と心の中の中間においても存在せず解脱しているのです。
これこそは、苦しみの終極“おわり”です。
0323神も仏も名無しさん垢版2017/01/23(月) 07:27:06.79ID:jWAhQgUd
見られたものにおいては、見られたもののみが有るであろう。

例えば
リンゴを見たとします。その時はリンゴが有る
ばかばかしく思われるかもしれませんが、これは前も書いた月の話と同じだとみえるのです。

ひっくり返すと
見てないときには、有るとは言えない
そんな馬鹿な、ほら有るでは無いかと


認識しなければ、実体は無いと言われている様に、わたしには思えます。

しかし、いつ見てもリンゴがみえるなら、それは確固たる実体があるように
思えてしまう。当たり前のことですが、これが我々の普通の認識です。
いや、当たり前すぎてその認識すら考えたことも無いはずです。

しかし、この構造が正しいとするなら、実体というものが非常にあやふやなことに成って
しまうはずです。(しかしどうもそうらしいのです。)

この構造がただしいなら、実体を形成するのは自分しか無い事になります。
世界を作り出しているのは、自分......

だだよく考えてみると、何かが有ると言う事は、自分の脳の中というか、心の中にしかない
このことは、前に何度も書いています。

実体が無いなら、このリンゴは何なのかと言うと、言ってみればわたしという心のスクリーンに映ったものでしかないと
0325神も仏も名無しさん垢版2017/01/23(月) 10:09:37.42ID:ntUjCkG1
小空経から
森についての想いより

かつて、わたしは、アーナンダよ、そして、今も、空性の住処に、多く住している。

あたかも、この鹿母堂が、空 であるのは、象や牛や馬や騾馬についてであり、
空である のは、金 や 銀に ついて であり、空である のは、女と男の集まり に ついてであるが、
この 比丘の教団 による 独住 だけは、空ではない ように、

そのように、実に、アーナンダよ、比丘は、村についての想い に 集中 することはなく、
人についての想い に 集中することなく、森についての想い によって 独住 に 専念 する。
かれの、森についての想い に 向かう心 は、躍進し、喜び、確立し、信 に 向かう

かれは、このように 知る。
あったのは、村についての想い による もろもろの 不安 であるが、それらは ここ には ない。
あったのは、人についての想い による もろもろの 不安 であるが、それらは ここ にはない。
あるのは、この 森についての想い によって 独住 する、ただ この 不安 だけである

かれは、「 空であるものは、この想いにあるものであって、 ( それは ) 村についての想いに向かうものである 」 と知る。
「 空である のは、この 想い に あるもの であって、 ( それは、 ) 人についての想い に 向かうもの である 」 と 知る。
「 あるのは、この、森についての想い に よる 独住 であって、それだけが、空でないもの である 」 と 知る。 

以上のように、そこ ( A ) に全くないそのもの ( B ) によって、そこ ( A ) を空であると見る。

なお まだそこに 余ったもの が あるとき、在るところ の それ を 「 それはある 」 と 知る。

このように、かれには、アーナンダよ、この、如実 であって 転倒 なき 清浄な空性 が 顕現し 存在している。 
0330神も仏も名無しさん垢版2017/01/23(月) 15:18:02.54ID:FQWOvPEb
熊野さんによる解説
https://www.youtube.com/watch?v=Rk2V6GAwido&;t=15m17s

感受:外界の感受への気づき

・「見るものは見ただけで、聞くものは聞いただけで、
感じたものは感じただけ、考えたことは考えただけで
とどまりなさい。そのときあなたは、外にはいない。
内にもいない。外にも、内にもいないあなたはどちら
にもいない。それは一切の苦しみの終わりである」。

・つまり、ブッダは、「六根を通した外界の感受(楽・苦・
捨)」への気づきを、とりわけ重視したことになる。

・感受で止めて、外(外的事物にまつわる勝手な思い込
みの生成)にも、内(勝手な自己イメージの生成)にも
広げない。その為の方法が、ラベリング。

・呼吸で止まれば、感受を対象にする必要はない。
0331神も仏も名無しさん垢版2017/01/23(月) 16:48:26.01ID:uX++i9U/
>>330
そそ、そういうことやね。
空とか実体とか認識とか無我とかで説明しようとするとかえって遠回りになる。
こういうシンプルな説明がベストやと思うで。

例えば、裸の女を見て条件反射的にチンポが立つのは仕方ないことで。
でも、自分は女の裸体を見ていると如実に見て、そこに湧いてきた妄想に雑念とラベリングして、
チンポが立つ以上に妄想を膨らませないことが苦しみの終わりになるんやね!
0333神も仏も名無しさん垢版2017/01/23(月) 22:03:29.12ID:QMHafWPU
瞑想して性欲はかなり落ちたのですが、女の子と仲良くしたいっていう愛欲が煩わしいです。
何かアドバイスありましたら教えてください
0334神も仏も名無しさん垢版2017/01/23(月) 22:27:06.69ID:AVEnmHEO
>>333
その気持よくわかるような気がするわ
0336白蓮華のように最も優れた正しい教え垢版2017/01/24(火) 01:14:08.34ID:oKEgjswV
>>333
その愛欲は煩悩であるが、煩悩があるからこそ阿耨多羅三藐三菩提を得ることができるのじゃ。
煩悩即菩提なのじゃ。
今こそ仏種を発芽させるべし。
仏種は煩悩という汚泥の中でこそ悟りの花を美しく咲かせるのじゃ。
それは泥の中から白い蓮の花が咲いてくるのと同じことなのじゃよ。
0337神も仏も名無しさん垢版2017/01/24(火) 10:14:19.58ID:EAbJa1nX
愛欲にも慈悲の瞑想が効きますね。
愛は煩悩ですから、それを慈しみの心に変えてあげれば、自分が好かれなくても相手の女の子が幸福になってくれれば満足できますね。
0338神も仏も名無しさん垢版2017/01/24(火) 11:51:42.34ID:eeH4fYIN
>>333
この命題あなたが僧でこの場合どう答えるべきでしょうか?

ある老婆が修行の僧に草庵を建ててやり、仏道修行が成就するようにと何くれとなく面倒を見ていました。
出家の僧を供養するのは信者のつとめでもあります。
老女は若い女性に命じて僧の世話をしておりました。年月も経ちある日老婆は孫娘に「あの修行僧も相当修行も進んで力量も出来てきただろう。
ここでひとつ、お坊さんのところにいって誘惑してみよ」と言いつけました。
いわれた通り娘は修行僧に抱きついて、懇ろな言葉をかけてみた。
すると、僧は決然として女性をつきとばし「枯木寒厳に倚って、三冬暖気なし」と言い放ちました。
つまり、その僧は「触るでない!女などに興味はないぞ。
私は冬の巌にたつ枯れ木のように、私の心は少しも動かない」といい、娘の手を払いのけたというんです。
老婆は娘の話を聞いて、たいそう怒って、修行僧を庵から追い出してしまった。
それだけでは足りず、老婆は草庵まで焼きはらってしまった
0342白蓮華のように最も優れた正しい教え垢版2017/01/24(火) 14:22:46.16ID:u1Mb/86W
菩薩と摩訶薩は、女人の身に関して欲想を取り除き、そしてそのために教えを説くのじゃ。
また、見たいと願ってはならないのじゃ。

もし他の家に入るなら、少女・処女・寡婦と共に語ってはならないのじゃ。

また、五種類の、男であって男の本性を欠いているものに近づいて親密な交際をしてはならないのじゃ。

単独で他人の家に入ってはならん。
もし因縁あって独り他人の家に入らねばならないときには、ただ一心に仏を念ずるのじゃ。

もしも、女人のために教えを説くときは、歯を露わにして笑ってはだめじゃ。心中を表してはだめじゃ。
あるいは教えのためであっても親密な交際をしてはだめじゃ。

それ以外のことは言うまでもないじゃろう。
年少の弟子・沙弥(見習僧)・小児を自分から養おうとしてはだめじゃ。
また、共に師を同じくしようと願ったりしてはならないぞよ。

常に坐禅を好み、静かな所にいて、その心を受け入れることを修習するのじゃ。
0343神も仏も名無しさん垢版2017/01/24(火) 22:23:10.46ID:J3r9arL9
>>333
スーパーの入り口あたりで、寒いのにアホみたいな顔してタバコを吸ってる女を観察するとか
0344神も仏も名無しさん垢版2017/01/25(水) 00:24:15.08ID:oFxncozq
世尊、長老に告げて曰く、女人に九つの悪法あり。
云何が九つと為すや。
一に女人は臭穢にして不浄なり。二に女人は悪口す。三に女人は反復なし。四に女人は嫉妬す。五に女人は慳嫉なり。六に女人は多く遊行を喜ぶ。七に女人は瞋恚多し。八に女人は妄語多し。九に女人は言うところ軽挙なり。
(増一阿含経)

835
(師((ブッダ))は語った)、
「われは(昔さとりを開こうとした時に)、愛執と嫌悪と貪欲(という三人の悪女)を見ても、かれらと婬欲の交わりをしたいという欲望さえも起らなかった。
糞尿に満ちたみの(女が)そもそも何ものなのだろう。
わたくしはそれに足でさえも触れたくないのだ。」
(スッタニパータ)
0345神も仏も名無しさん垢版2017/01/25(水) 19:47:13.11ID:pj3REAlC
人に何か注意された時とかに、気分が悪くなる人は何か言われたら「おぼえます、おぼえます」って言ってやると素直になれますよ。
0346神も仏も名無しさん垢版2017/01/25(水) 19:56:08.34ID:D4G8OXwv
「覚えます、覚えます」

ってその現象に執着してどうするんだ。

「怒り、怒り」

があるがままの感情としては正しい
0347345垢版2017/01/25(水) 20:47:32.23ID:oFJVxVV+
>>346
言われた内容を覚えようとしてる脳の動作に集中して怒りの煩悩を抑える考えです。
素人の私が思い付いたことなんで許してください。
0349神も仏も名無しさん垢版2017/01/25(水) 23:01:32.40ID:BJJ317rc
自分のことをとことん知ればまわりのこともわかるようになるっていうブッダの言葉に今日出会った♪
0355神も仏も名無しさん垢版2017/01/27(金) 09:41:18.14ID:wfVDGCvU
ところで、坐禅と脳波の研究では、平井富雄教授の研究結果が広く知られています。
坐禅をすると、脳波の波形にα波が現れる事が実験で明らかとなっておりますが、このα波は、実は二種類あると言われ、目を閉じる事により現れるα波は、やがてθ波、δ波と移行し睡眠に至る流れがあり、
一方坐禅によるα波は、意識レベルで見ても、眠気とは逆に爽快感であり、クールな覚醒と認められ、こちらは速いα波と呼び区別します。
また、発生の仕方も、前者が目を閉じた直後に発生するのに対して、後者は丹田呼吸をし始めて4.5分からはじまり、その頻度と持続時間も次第に増強すると言います。
この時、覚醒の証拠となるβ波が確実に残っている事を見ても、坐禅のとき、覚醒状態でありながら大脳の理性や知性に関わる部分が抑制されている事が判ります。
この覚醒しつつ、理知を積極的に抑え込まれる状況が、所謂、「大愚」や「無分別」に当たるのではないかと言及されます。
「理性や知性による判断を抑え、外部からの刺激に心を乱さずに受け流せる境地」が、心とは無縁と思える丹田呼吸により得られるところにおもしろさがあるのでしょう。
 
次に、読経との関係では、被験者を40年以上のキャリアを持つ僧侶に設定し検証を試みたところ、呼吸法的に見れば、やはり坐禅時の呼吸と同じように持続的な腹筋の収縮が見られ、所謂「声を出す丹田呼吸」であると確認。
脳波に関しても速いα波が多く見られ、特に韻を踏むお経の時に多く発生する結果が見られた。とあります。
http://www.senrinji.com/kyuu/kouyou3.htm

韻を踏むお経の代表は観音教かな?
途中

惑〜〜〜〜
〜〜〜〜〜
念彼観音力
〜〜〜〜〜

の流れが続くし、どうだろ?
0356神も仏も名無しさん垢版2017/01/28(土) 03:11:10.11ID:Dx4ddSNK
韻を踏むことでリズムが出て気持ちがいいんだろうね
PPAPがあれだけ受けたのもリズムと韻の気持ちよさだろうね
0357神も仏も名無しさん垢版2017/01/28(土) 07:51:25.43ID:PjcPUvRH
お経を読むのは、わたしは、声の瞑想では無いかと思っています。
単調なお経を読んでいくと、途中で別の事を考え出します。
それに気づいて、また読経に戻ると言う作業は
座禅で行う、覚即という作業とそっくり同じと見ています。
読経という今の瞬間をはなれ、心がさまよう

それに気づいて、今に戻る。全く同じに見えてしまいます。
0358神も仏も名無しさん垢版2017/01/28(土) 10:14:22.53ID:cWcA5wYf
お経は集中しますのでサンサ瞑想になるようです。なので気分がよくなります。
0360神も仏も名無しさん垢版2017/01/29(日) 15:15:32.89ID:81V806Tq
マントラ呼吸法・瞑想

■やり方

他の呼吸法と違い、頭の中で唱えた2つの音に集中します。
息を吸う時は「アー」、吐く時は「オーム」と頭の中で唱えます。
呼吸よりも音に集中し、雑念を払い、心を一点に留めるようにします。

 
■効果

「オーム(AUM)」とは宇宙の根源的な協和音であり、あらゆるマントラのなかでも、最も力のあるマントラです。
呼吸とマントラとを組み合わせながら、すべての意識を音に集中させることで雑念を追い払い、心をクリアにする呼吸法です。
深く呼吸し意識を高めていくことで、より深い瞑想状態に入り集中力を高めることが出来ます。


似たような瞑想に上座部のプットー瞑想がある。
http://barc.ryukoku.ac.jp/research/upfile/No.12-01.pdf
http://i.imgur.com/vqoybyn.jpg
0361神も仏も名無しさん垢版2017/01/31(火) 12:48:41.94ID:ByFuQDOc
私を馬鹿にしている人が幸せでありますようにとか、具体的に慈悲の瞑想をやってやると効果が高いですよ。自分のエゴによる拒絶反応が起きやすいので流れでヴィサッパナー瞑想ができます。
0362神も仏も名無しさん垢版2017/01/31(火) 13:00:09.86ID:BTHLA6oz
慈悲の瞑想はマインドフルネスで扱っていいのかわからなくなってきたな(仏陀の言を借りて物申したくなったが自重
0363神も仏も名無しさん垢版2017/01/31(火) 13:01:31.17ID:BTHLA6oz
スレ勘違いしてた。

仏陀ならそれは傲慢で愚劣であると言うであろう
0364神も仏も名無しさん垢版2017/01/31(火) 13:20:22.00ID:2iW8yCw5
そしてまた、メッター(慈しみの心)も育ててください。
あなたが慈愛に満ちた人である時、
そのことによって、あなたの心はとても落ち着き安らかになります。

私たちは、自分自身のメッターによって守られるのです。
あなたは自分の周りに、電波のような、磁場のような、一種の保護を感じることがあります。
自身の慈しみの心によって守られていると感じるのです。
誰であれ、この力場の中に入って来た人は、あなたを傷つけることがないでしょう。
彼らがあなたを傷つけるつもりでやって来たとしても、あなたの思いやりの力場に入ると、彼らは心変わりする……。
「ああ、何も言わないことにしよう。何もしないことにしよう」。

これは全く本当のことですよ!
ウジョーティカの言葉から
0365神も仏も名無しさん垢版2017/01/31(火) 13:29:46.28ID:BTHLA6oz
「私を馬鹿にしている人」、というのは主観なので、
明確な「私を嫌っている人」「私が嫌いな人」という事実のみでメタ認知力を育てよう
0366神も仏も名無しさん垢版2017/01/31(火) 13:55:55.66ID:ZvaNRmyn
>>361
瞑想する前に自分が嫌ってる人、自分を嫌ってる人を脳裏に浮かべながら合掌し、
「わたしは◯◯さんを敬います。 軽んじません。なぜなら、◯◯さんは菩薩の道を行じて、仏となるからです」
と唱えると逆にエゴを無くせるよ。
直ぐにではなくても合掌して左右の手が一つになるように自他不二であると如実智見できるまでやり続ければエゴを無くせる。
0367神も仏も名無しさん垢版2017/02/01(水) 02:08:21.94ID:/1Z6BsYd
サマタ瞑想もヴィパサナー瞑想も識別作用を止滅させるという点で目標は一緒。
サマタ瞑想が完璧に出来ればヴィパサナー瞑想は必要ないな。
0368神も仏も名無しさん垢版2017/02/01(水) 08:05:29.25ID:XJvIila7
>サマタ瞑想が完璧に出来ればヴィパサナー瞑想は必要ないな

本当にそうだろうか・・・。お釈迦様は何通りかの瞑想法を完璧に習熟したが、
それでも尚、潜在意識に届く瞑想には至らなかった。
そこで、然るべき師を求めてヴィパサナーを教わったとも伝えられている。

サマタが完璧に出来ればヴィパサナーは必要ないなら、ヴィパサナーは
ヴィパサナーとして残らなかったのではないだろうか。
0370神も仏も名無しさん垢版2017/02/01(水) 10:59:41.06ID:JNWeFExw
だいたい、そんじょそこらのウンコ人間が瞑想を完璧にできれば、なんて言うことが信じられんわ
0372神も仏も名無しさん垢版2017/02/01(水) 15:11:15.96ID:PSovkYJb
ブッダオリジナルのヴィサッパナー瞑想のやり方ってどこまで経典に残されているのでしょうか?
今、流行りのやり方は後付けなのですか?
0373神も仏も名無しさん垢版2017/02/01(水) 22:20:16.44ID:41EQaP4h
これら二つの法は智に連なるものである。
何が二であろうか?止と観とである。

何が止を修することの果報であろうか?
その心が陶冶される。
心が陶冶されることの果報はなんであろうか?
いかなるものであれ貪欲が捨て去られる。

何が観を修することの果報であろうか?
智慧が増上する。
智慧が増上することの果報はなんであろうか?
いかなるものであれ無明が除滅される。

貪欲に汚れた心では解脱することはない。

無明に眩まされては智慧が増上することもないのである。

まさにこの故に、貪欲のないことが心解脱であり、無明のないことが慧解脱である。
0374神も仏も名無しさん垢版2017/02/02(木) 01:31:29.30ID:MhCxBeSW
みんな釈迦の権威を欲しがってるだけ
商売道具として

お釈迦様が悟りを開いた時の呼吸が丹田呼吸法でした
とか
お釈迦様はヴィパサナー瞑想で悟りました
とか
確実な文献など何一つないのにな

ま、丹田呼吸法でもヴィパサナーでもサマタでも精神とか脳神経とかに健康的に良いのなら何でも良いと個人的には思ってるが
0376神も仏も名無しさん垢版2017/02/02(木) 09:54:13.56ID:MpdB7bJe
こころが静かになった事、心が暴れることが少なくなった事
平安と静けさと言うのが、有るんだと思えるようになったこと
もし苦しい事があったら、どうすれば良いのかと言うのが
わかるようになったこと、数え切れないほどの好いことがありました。

なぜもっと早く気がつかなかったのか

本当にそんなものが有るのだと言う事が
お話の世界だと思っていました。

よく寝られるようになった。とても楽です。
まわりが本当に綺麗だと言う事
目の前の電話も、コップも
同じものを見ていたのに
0378神も仏も名無しさん垢版2017/02/03(金) 01:39:58.95ID:cQ7QCP1F
このスレは住人が真面目に瞑想をしてるのが伝わって励まされる
論文とか論破とか言ってるスレとは違うな
0379神も仏も名無しさん垢版2017/02/03(金) 06:41:36.39ID:oyfosRRy
「恐怖は心を殺すもの。恐怖は全面的な忘却をもたらす小さな死。

ぼくは自分の恐怖を直視しよう。それがぼくの上にも中にも通過してゆくことを許してやろう。

そして通りすぎてしまったあと、ぼくは内なる目をまわして、そいつの通った跡を見るんだ。

恐怖が去ってしまえば、そこにはなにもない。ぼくだけが残っていることになるんだ」

デューン「砂の惑星」から
0380神も仏も名無しさん垢版2017/02/03(金) 21:24:13.56ID:uNm1tJZA
>>369
> 彼らの中で指導者となっているような立場の僧らは、互いに同じ場で会うことすら嫌い、避ける程に至っています。

面白いなあ。というと失礼かな。とても興味深いなあ、にしとこ。
0383神も仏も名無しさん垢版2017/02/03(金) 21:53:30.19ID:hM+QLEaw
>>372
ヴィパッサナーのやり方が説かれている主な経典は、
大念住経と四念処経のようです。

>>381
慈経にその原型がありますね。
0384神も仏も名無しさん垢版2017/02/03(金) 23:13:27.02ID:V6ak7/R8
>>333
万人にはおすすめしないが
女性の腐敗死体の写真を観察し、
すべての女が死んで腐り果てて、獣に食われて、蛆虫がたかって白骨になると観察し、
己の肉体もまた腐って崩壊するものであると観察すればいい

昔は九相図を使ってたが、今はリアルな写真がネットで手にはいる
0387神も仏も名無しさん垢版2017/02/04(土) 00:52:52.18ID:7eldotCo
これのこと
わかっちゃった人たち
を読んだけどだいぶ参考になった

でも忘れよう
0388神も仏も名無しさん垢版2017/02/04(土) 03:57:59.89ID:VpT5puIT
そのレスも三日後には忘れられてるからな

このレスも三日後には忘れられてる
0389神も仏も名無しさん垢版2017/02/04(土) 11:27:52.97ID:L5bKHhY5
本スレ
>>494

比丘尼(女性)の出家を最初はさせないくらい徹底してたんだよなぁ。女性には比丘よりも細かい戒律がつけられた
0390神も仏も名無しさん垢版2017/02/05(日) 00:38:35.66ID:ZY49Ujlf
コンタクト外して外に出たら何も見えなくなったぶん聴覚が鋭くなった
人を見てあーだこーだ考えなくなって楽
視覚が思考に与える影響ってでかいことを実感
0391神も仏も名無しさん垢版2017/02/05(日) 10:20:46.03ID:GDmw71KF
視覚は人間の入手する情報の8割を占めていると
言われていますから
0392神も仏も名無しさん垢版2017/02/05(日) 17:03:51.40ID:v91z2qx7
メガネ外して視力0.1が新宿歩いてみたけど
今まで余計な情報多すぎたんだなって思う
hspなとこあるからなぁ
0394神も仏も名無しさん垢版2017/02/05(日) 22:04:55.84ID:24mkGz9P
田舎に住んでる引きこもりだから
人の多いところに電車で行くと情報量が多すぎてアップアップだわ
あんなに何を伝えなければいけないことがあるというのか
人間が多すぎても良いことないな
0395神も仏も名無しさん垢版2017/02/06(月) 00:22:16.62ID:QzpNGWvc
職場の片思いのつらさ、執着心をマインドフルにとらえたいけどなかなかうまくいかない
0396神も仏も名無しさん垢版2017/02/06(月) 11:00:44.21ID:ianGfaI/
それは本来、ヴィパッサナーでやる修行だから、基本の集中ができていない状態で
片思いの感情にフォーカスしても、感情に飲み込まれるだけだと思うよ。

マインドフルネス瞑想法では、何に集中しなさいと教えていますか。
それを思い出して、指導内容に忠実に集中すべき対象に集中して下さい。
そして、集中を持続して下さい。
注意が逸れる度に、何度でも集中対象に意識を引き戻して下さい。
0397神も仏も名無しさん垢版2017/02/06(月) 11:02:10.51ID:ianGfaI/
端的に言うと、片思いの感情が気になっている状態は
妄想・雑念に流されている状態であって、サティが途切れている状態、
集中できていない状態です。
0398神も仏も名無しさん垢版2017/02/06(月) 13:30:47.82ID:HsL9JXKL
瞑想法でもサティをいれたほうが良いという派とマントラをただ唱えるのが良いという派があるけど、初心者にはどちらが良いの?
瞑想状態に入っているかどうかの自己判断の基準ってありますか?
0399神も仏も名無しさん垢版2017/02/06(月) 15:10:50.00ID:ZbCdyryE
>>395
あなたは自分の人生に期待していませんか?
期待しない生き方をすれば楽になりますよ。
0401神も仏も名無しさん垢版2017/02/06(月) 22:03:44.74ID:9GjnDyDF
>>395
告白してもどうせ失敗するだろうとか笑い者になるだろうとか振られた後彼女との接し方が難しいだの考える。
これを妄想という。
今あなたに必要なのはそういう妄想にとらわれず思い切って告ることだね。
そのためのマインドフルネス、妄想はラベリングして雑念として処理して、「今すべきこと=告白」をしてみては。
0403神も仏も名無しさん垢版2017/02/06(月) 22:59:23.33ID:9GjnDyDF
>>402
じぁあスパッと諦めた方が良いよ
彼女が何らかの脈があるサインを出してるのならともかく何のシグナル、サインもないなら自分に縁がないものとしてきっぱり諦めるべし。
0406神も仏も名無しさん垢版2017/02/07(火) 11:45:26.92ID:szcYqbm7
性欲はセロトニンによって抑制される。
具体的にはセロトニン受容体5-HT2Aにセロトニンがドッキングすると性欲減退を招く。
普通はSSRIなどの抗うつ剤の副作用として性欲減退が挙げられ時には深刻な問題になるのだが、
片思いの女への執着とか未練が残るのならその副作用を逆に利用して女にも淡々となれる性格にすればいいかもなあ。

セロトニンの放出量を増やしたりセロトニンニューロンを鍛えたりするには坐禅して丹田呼吸を行うといいらしい。
0407神も仏も名無しさん垢版2017/02/07(火) 12:46:40.18ID:Av7Swd7w
>>402
今の気分を断ち切るのは善行為をやるしかないです。妄想は不善行為だから、間違いなく不幸になりますよ。
私は心が不安定な時は散歩しながら歩く瞑想をしています。楽しい気分になるまで歩き続けますよ。つまんないことに悩んでたなって思えます。
0408神も仏も名無しさん垢版2017/02/07(火) 13:11:38.60ID:mITmNDqS
>>395
ならありのまま
「怒り」か「悲しみ」(あなたがどちらか分からないため

で実況して瞑想すればいい。
感覚は飽きるものとスマサナーラ長老はいう
0409神も仏も名無しさん垢版2017/02/07(火) 14:09:47.69ID:VmD/yHNG
>>395
> 片思いのつらさ、執着心をマインドフルにとらえたい

それはつまり、
片思いのつらさ、切なさ、詫びしさを、俯瞰的視点から捉えたい、という意味でOK?

それともちがう?どっち?

>>402
> 食事誘ってOKもらったあと、断られた
ただそれだけの話だろ。としかいいようないな。
状況説明をもっと詳しく。
0410神も仏も名無しさん垢版2017/02/07(火) 14:51:57.13ID:VmD/yHNG
>> 398
> 瞑想法でもサティをいれたほうが良いという派とマントラをただ唱えるのが良いという派があるけど、初心者にはどちらが良いの?
前者。だけど創価のババアは題目唱えるな?だからどっちでもよく…はないか…サティは入れないかな多分…学会員プリーズ。

たとえば行者は真言唱えるな。サティを入れるかな?っていったらなんか誤解のある表現だけど、
〘今余計なこと考えちゃったテヘ〙みたいな気付きを挟むかなって事。


> 瞑想状態に入っているかどうかの自己判断の基準ってありますか?
それは本スレで聞いたら客観的な答えが帰ってくるよ。多分。
0411神も仏も名無しさん垢版2017/02/07(火) 17:45:39.15ID:s6xEGP8l
>>409
俯瞰的視点から捉えたいでOK
ただそれだけの話だよね。そう言われたら楽になった
0414神も仏も名無しさん垢版2017/02/07(火) 18:05:38.89ID:maffFRHx
妄想って不善行為って言うんですね
楽しい妄想でもなるべくしないほうがいいのでしょうか
0415神も仏も名無しさん垢版2017/02/07(火) 18:13:09.44ID:mITmNDqS
瞑想は自我(主観)を廃してメタ認知(客観)を育てる修行なので、自我で行う妄想は禁止とされています。仏陀は占いと医術も禁止していました
0416神も仏も名無しさん垢版2017/02/07(火) 18:23:32.88ID:maffFRHx
>>415
わかりやすくありがとうございます
なるべく妄想はしないようにします
占禁止良いですね
大殺界だなんだと振り回されるのは精神的にとても疲れます
0417神も仏も名無しさん垢版2017/02/07(火) 18:33:29.51ID:mITmNDqS
>>415
これに補足ですが、
古代インドの医術は東洋医学(知っての通りのデタラメ)だったので、妄想からくるものとして禁止とされていたんですね
0418神も仏も名無しさん垢版2017/02/07(火) 21:05:15.85ID:DFoPZLi5
日常生活でのコーヒーなどのカフェインの摂取は瞑想修行に影響は無いのでしょうか?
脳への刺激物で依存性もありますもんね。
0422神も仏も名無しさん垢版2017/02/08(水) 09:01:19.39ID:2jf5G7k8
>>417
927 わが徒は、アタルヴァ・ヴェーダの呪法(じゅほう)と夢占(ゆめうらない)いと相(そう)の占いと星占いとを行ってはならない。鳥獣の声を占ったり、懐妊術(かいにんじゅつ)や医術を行ったりしてはならぬ。
http://suttanipata.com/eeey/

でもアタルヴァヴェーダから発展したアユールヴェーダはデタラメどころか現代医学の中にも取り入れられたりしてるからね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%80
紀元前5・6世紀頃から、バラモン教の祭祀至上主義を打ち破ろうと自由思想家達が活躍し、
ヴェーダの権威を否定する仏教、ジャイナ教のような新宗教が起こり、ウパニシャッドの哲人たちが活躍し、4世紀頃には六派哲学が隆盛した。
こうした時代の中で、医学から呪術性が排除され体系化され、アーユルヴェーダと呼ばれるようになった。
『アタルヴァ・ヴェーダ』などに見られる呪術的な医療は、ウパニシャッドや六派哲学・サーンキヤ学派の二元論、ヴァイシェーシカ学派の自然哲学、ニヤーヤ学派の論理学の活用によって、
呪術性を排したひとつの体系に整理されたのである。
0423神も仏も名無しさん垢版2017/02/08(水) 09:31:14.54ID:DBIvNp3z
>>417
東洋医学がデタラメだったら
西洋医学の疫学もデタラメになるだろ
デタラメ書くなよ
0428神も仏も名無しさん垢版2017/02/08(水) 14:49:08.63ID:I5aSgiiJ
>>417
> 古代インドの医術は東洋医学(知っての通りのデタラメ)

東洋医学つったら普通漢方とか鍼灸イメージすると思うけど
古代インドの医術ってアーユルヴェーダとかいうやつだな…
そっちはよく知らんけど、

漢方、あれは凄いな
草の相乗作用はともかく、修治して使えばいいとか…石膏のませたらいいとかなぜ解る…
先人の知恵というものは鳥肌が実る程スゲェな…
完全に脱帽だ…

鍼は知っての通り、ペインクリニックでもやるとこあるようだし完全デタラメとは言い難い。
というか(鍼あんまり知らんけど)少なくとも痛みに関しては打ってみたらだれでも解る話だよな
0432神も仏も名無しさん垢版2017/02/09(木) 09:22:59.88ID:LTqOFL0E
知識を披露した人間と知識を正した人間、以上のやり取りがあるとは思えない
0434神も仏も名無しさん垢版2017/02/09(木) 09:35:31.11ID:pKlJzY/d
まあまあ

他人の過失をみるなかれ。
他人のしたこと、しなかったことをみるな。
ただ、自分のしたこと、しなかったことだけをみよ。

出典:『ダンマパダ』50

はい、この話は終わりにしましょ
0436神も仏も名無しさん垢版2017/02/10(金) 01:10:33.75ID:IWbf0dcI
マインドフルネスで自然呼吸をするのはとどのつまりは日常生活に即反映させることができるからであろう
丹田呼吸ほかヨーガの呼吸法は日常生活ではほぼ用いないからな

でもそうなると目を閉じて瞑想するよりも目は開いたままで座禅をした方が良いのではないか?
日常生活では目を開けしっかりと目を覚ましながら集中して傾聴したり感謝したり語りかけたりするのだから
0437神も仏も名無しさん垢版2017/02/10(金) 03:39:22.75ID:UGWhD7Ti
瞑想で一番オススメの呼吸法はありますか?
どうしても、不規則になってしまいます
0438神も仏も名無しさん垢版2017/02/10(金) 07:22:29.79ID:sHRurJrs
不規則でも良いんじゃ無いかと自分では思っています。
ただ息をしていることに、気がついているとか
観察しているとか、そんな感じでやっています。

もう放り投げているというか、どうでもいいとでも言うか

おもしろいことにそうなると、安定している

気にしないと、体は最適な呼吸に自分でなっていると言うことが
わかるんです。
0439神も仏も名無しさん垢版2017/02/10(金) 21:00:04.83ID:UGWhD7Ti
>>438
なるほどねえ。
自分の場合、もう少し深い所に行きたいのですが、難しいです。
0440神も仏も名無しさん垢版2017/02/11(土) 00:49:15.22ID:cwZV0qVf
深いところに行きたいという気持ちはわかるけど、その欲が本末転倒じゃないかな
0441神も仏も名無しさん垢版2017/02/11(土) 01:24:43.69ID:jdc5WALh
マインドフルネス系の本読むと、
呼吸もあるがままの自然呼吸で、っていうのしか見たことないから
不規則な呼吸を作為的にどうこうすることが深い方向なんだ
っていうのは思い違い、もしくは幻想じゃないのかな
0442神も仏も名無しさん垢版2017/02/11(土) 01:44:22.45ID:jdc5WALh
「姿勢を整えたら、呼吸に伴う体の動きに静かに注意を向けていきます。
呼吸はゆったりとするぐらいにして、なるべくコントロールしない。
呼吸瞑想にはコントロールするやり方もありますが、
このコントロールしないところがマインドフル瞑想の大きな特徴です。」
『実践!マインドフルネス』熊野宏昭著 p23

「穏やかに呼吸できなくても、それでいいのです。流れをさえぎったり、
無理したり、こちらから働きかけることはしません。
ただ気づいているだけで、しばらくすると、呼吸の質は自然に向上します。」
『ブッダの幸せの瞑想』ティク・ナット・ハン著 p25
0447神も仏も名無しさん垢版2017/02/12(日) 06:25:16.79ID:bQb02T5X
まずは、全てを受容できることが始まりだと思うのですが、
どうしても自分は寛容になれません。
瞑想で効果はでてくるものでしょうか?
0449神も仏も名無しさん垢版2017/02/12(日) 10:36:27.05ID:ayQquhYx
寛容と言う事をまず横に置いてみて

瞑想をやってみてはどうでしょうか?
0451神も仏も名無しさん垢版2017/02/13(月) 00:35:59.56ID:2Nfe3/Jd
年を重ねるごとに映画とか小説とかに没頭できなくなってきた
試しに小説を音読してみたら没頭できたし、声を出すことでストレス発散にもなった
0452神も仏も名無しさん垢版2017/02/13(月) 03:27:12.94ID:v5Qu6myS
>>447
寛容になれないから瞑想するんじゃないのかな
全てを受容できることは始まりではなく、瞑想を積み重ねた結果なんじゃないかな
0453神も仏も名無しさん垢版2017/02/13(月) 05:57:01.20ID:HWpWwqeO
やはり、受容って瞑想の最大のキーワードですよね。
一日に何度もむっとする自分に自己嫌悪です。
一日二回20分ずつ、瞑想しているのですが、やり方が悪いのかな?
0454神も仏も名無しさん垢版2017/02/13(月) 06:40:09.69ID:v5Qu6myS
受容が瞑想の最大のキーワードとは思わないな
むしろ拒絶のほうが近いだろうね
0455神も仏も名無しさん垢版2017/02/13(月) 09:11:49.99ID:TrhRI8uT
難しいかもしれませんが
自己を嫌悪したその瞬間をそれをじっと観ると言う事をしてみてはどうでしょうか

これは心随観と呼ばれるものです。
0459神も仏も名無しさん垢版2017/02/13(月) 12:56:04.15ID:v5Qu6myS
家を捨て家族を捨てて出家する
拒絶でしょ
瞑想をして輪廻から解脱する
拒絶でしょ
0461神も仏も名無しさん垢版2017/02/13(月) 15:14:30.46ID:lwYFmDCx
>>459
確かにそういう面ありますよね。
人間関係が煩わしくなり、今じゃ友達もいらないかなと思ってしまうし。
つまり、瞑想の悪い面も多いってことですね。
受容は瞑想の真逆なのは、勉強になりましたね。
0463神も仏も名無しさん垢版2017/02/13(月) 15:59:29.73ID:7M+pykMO
瞑想は本来、解脱のための修行だから、もともと世間の価値観とは合わないと思うんだけどね。
その辺の問題をなんとかしようと編み出された方便が、大乗仏教なのだという風に理解している。
0464神も仏も名無しさん垢版2017/02/13(月) 18:49:15.23ID:P5LUE+ez
>受容は瞑想の真逆なのは、勉強になりましたね。

え?本当にそれでいいの

ここ不思議なスレだな
0465神も仏も名無しさん垢版2017/02/13(月) 23:16:21.90ID:b2gnYrEV
瞑想ばかりしてると最初は観察力や集中力が上がるけどそのうち段々人間関係がどうでも良くなってくるかもね
SSRIを飲み続けるとアパシー(無気力)になるのと似ている
それでも食って行ける人は別にいいが大概の職場は人間界で成立しておりまた成績を伸ばすのも対人関係が良好な人だ

本来は社会生活をより良く生きやすくするための瞑想なのに逆に無気力になって実社会がどうでも良くなってくるのは本末転倒

マインドフルネスには瞑想だけじゃなく作務などの方法もあるし散歩(歩く瞑想とは違う)などもある
特に日差しを浴びてとか森林浴をしながらとかの散歩は瞑想とは違って気力を与えてくれるものと思う

瞑想を否定するわけではもちろんないが
家の中での瞑想だけに頼らず外に出て散歩してのマインドフルネスも併せて実践した方が精神に偏りがなくて対人関係も良好になるだろう
0467神も仏も名無しさん垢版2017/02/14(火) 00:45:51.78ID:Haqhaq5+
慈悲の瞑想には心を寄せることができない
何か偽善的なものを感じる
それ以前に日本語として発音し辛いのもあるが
読みづらいので読まないし聴いててもダレるので聞かない
やはり五七調じゃないとね
慈悲の瞑想は毎日行うのは中々容易ではないので苦行としては良いかもしれないw
0468神も仏も名無しさん垢版2017/02/14(火) 12:11:18.17ID:5poY8C6x
瞑想では”今、ここに”が大切と言われていて、それで一生生きていけたら幸せだろうけど、食っていけないし、いろんな計画や勉強もできないね。
生きる屍になってしまうような気がします。
0469神も仏も名無しさん垢版2017/02/14(火) 12:15:25.49ID:5poY8C6x
そもそも仲間とわいわい楽しく生活できている人間は日常が幸せだから
瞑想などには走らなくても幸せに死ねるよね。
日常孤独で友達もいないし、社会ともうまくやっていけない自分のほうな
人間には瞑想はとてもありがたいなあ。
0471神も仏も名無しさん垢版2017/02/14(火) 13:08:07.92ID:mSVNKW9L
>>464
欲と怒りに流されるのはアウトだけど、それを受容と表現するのが適切かどうか。
0472神も仏も名無しさん垢版2017/02/14(火) 14:52:30.04ID:rdRcMUdu
「今ここ」にあることと食っていくこと、いろんな計画立てること、勉強することは
併存可能だし、相反するものでもないよ。なんか誤解してる
0473神も仏も名無しさん垢版2017/02/14(火) 19:27:24.92ID:AmPzw6Uc
>>467
同意

そもそも「慈悲の瞑想を必要とする人々」に「慈悲の瞑想」が出来るような気がしないのだが…できんのかホントに…
超越瞑想で気持ちよくなったり
MDMA食った状態だったらできるか??

とにもかくにも語感悪すぎ
相田みつを日めくりマントラでも大差なさそう
0475神も仏も名無しさん垢版2017/02/14(火) 20:56:21.92ID:nHCZn1uz
正座して目を閉じて深く呼吸してると居眠りの時の痙攣が起きる(ジャーキングってやつ?)
集中が足りないんですかね
0476神も仏も名無しさん垢版2017/02/14(火) 22:06:01.20ID:b40y5jBm
やり過ぎじゃないの
ジャーキングって疲れ過ぎのときになるアレだろ
0477神も仏も名無しさん垢版2017/02/15(水) 06:41:35.19ID:/rak76Nc
瞑想も本来の意味の解脱のためにやるのと、
いわゆる企業がやってるマインドフルネスとは大差ありそうじゃない?
0479神も仏も名無しさん垢版2017/02/15(水) 22:44:55.92ID:0UcUBwoG
マインドフルネス本館から誘導して頂いて参りました

ヴィパッサナーが進んだ方に質問したいのですが
物事が無常である以上八正道の正見は並の人間には不可能ということになりますが
修行が進むとありのままの世界が少しでも見えてくるのでしょうか

私の現段階は人間というものは目、耳、鼻、口、身体が外界と触れるときにそこに幻想が現れるようにプログラミングされていて
ありのままの世界をみるためにはこの間違ったプログラムをトレーニングして直さないといけないということが実感を伴って分かったあたりです
自分の認識はかなり汚れているのだなと正直驚きました
0482神も仏も名無しさん垢版2017/02/16(木) 09:22:14.49ID:SwSuwa5S
>>479
主観を完全に取り払って100パーセント客観視すればありのままの世界が見えてくる
0486神も仏も名無しさん垢版2017/02/16(木) 14:35:18.69ID:lL2Wt/vi
最近じゃ、外界と触れるのは家内を通じてだけになってしまった。
あまり、良くないような。
0488神も仏も名無しさん垢版2017/02/17(金) 02:01:51.70ID:n7/PNRcQ
すごく行動したいときはやめておく
今は別にいいかなというときに動く
0489神も仏も名無しさん垢版2017/02/17(金) 07:15:52.36ID:UNzGgqIx
>>479
六根(眼耳鼻舌身意)が対象に触れてから幻想が現れるまでのプロセス・流れ・縁起、といったものを
観察してみると良いかと思います
0490神も仏も名無しさん垢版2017/02/17(金) 08:35:09.24ID:Jt64Y9Ne
ここは真面目な人が多いですね 自分のこだわりのせいで生き辛さを感じてる人は内観 自己分析の比率を多めに 瞑想は少なめに が良いと思いますよ それから不思議な物が見えたり体験したとしても無視をするのが無難です
0491神も仏も名無しさん垢版2017/02/17(金) 10:52:02.81ID:LKVQ/WrX
>不思議な物が見えたり体験したとしても無視をするのが無難

それが自我の中に起きたことならね。

しかし、自我の外にある智慧と慈悲も体験智だから、それをも妄想あつかいするのは間違い。
その時は禅支だけがあって、思考や感覚はないので、判別できる。
0492神も仏も名無しさん垢版2017/02/17(金) 10:55:05.88ID:LKVQ/WrX
体験はぜんぶ間違いだとか、先入観で、それこそ頭で考えて思い込んでしまうと、
三昧や見性の話も同種のものだと思われるおそれがある。
ただでさえ唯物末法が蔓延しているのに。
0494神も仏も名無しさん垢版2017/02/17(金) 11:56:33.81ID:YdVOhb6b
自律訓練法と重複してやってるけどどちらかに絞ったほうがいいのかな
0495神も仏も名無しさん垢版2017/02/17(金) 12:15:52.21ID:6eJ0YArv
ここはいわゆる悟りを目指すというよりは
実生活で生き生きした人生を送りたいって人が多いように感じました そんな人にとっては瞑想が効きすぎる場合も出てくるでしょう 中には隠された破壊衝動が爆発して問題になることも 悟りを目指す人はこの限りではありません
0496神も仏も名無しさん垢版2017/02/17(金) 12:51:48.01ID:n7/PNRcQ
何で瞑想やってる人たちは堅苦しい、小難しい話し方をするんだ
怖いわ
0497神も仏も名無しさん垢版2017/02/17(金) 13:19:52.73ID:O2J6uUb3
瞑想をして心が穏やかになったら
言葉使いも穏やかになるんだよ
0498神も仏も名無しさん垢版2017/02/17(金) 17:16:58.37ID:6eJ0YArv
>>496
気持ちは凄く分かりますよ 読みなれない漢
字とか概念が分かりにくいですよね 一切分
からなくても良いと思います 寧ろ一度知っ
てしまうと障害になることも多々あります
変わりたい! 知りたい!解決したい!というパワーさえあれば良いと思います
0499神も仏も名無しさん垢版2017/02/17(金) 20:56:02.28ID:Sy2eOhQj
既視感(デジャブ)ある人いる?
どういう対処すればいいんだろう。

ほぼ毎日のようにある
0501神も仏も名無しさん垢版2017/02/18(土) 00:45:14.12ID:I1tEqIqo
>>499
自分は今デジャブの渦中にあると如実智見するといいのでは。
デジャブしてるのは五蘊であってそれは非我であり、如実智見している主体こそ本当の我(アートマン)であると考えると良いみたいよ。
0503神も仏も名無しさん垢版2017/02/18(土) 01:17:12.02ID:I1tEqIqo
>>502
全部日本語です。
国語辞典に載ってます。
ま、アートマンまでは網羅してない国語辞典は多いと思いますが。

それにここは宗教板なので如実智見や五蘊や非我やアートマンは存知のことと思っていましたが、それはこちらの思い違いでした、失礼しました。

一応、簡単に

●如実智見…あるがままに見、あるがままに知る、こと。

●五蘊…体と心を構成する五要素。色蘊(肉体)・受蘊(感覚)・想蘊(想像・表象)・行蘊(形成力・反応・意志)・織蘊(意識)の五つ。

●非我…無我ともいう。下記を参照のこと。
http://james.3zoku.com/kojintekina.com/agama/agama7051602.html
※正しき智慧をもって観るがよい、とは如実智見せよのこと。

●アートマン…我。わが本体。
0504神も仏も名無しさん垢版2017/02/18(土) 02:46:35.22ID:UdGq+VY6
>>501
>如実智見している主体こそ本当の我(アートマン)であると考えると良いみたいよ。

本当の我(アートマン) が如実智見しているとしたら
仏教の無我の思想と矛盾しませんか?
「無」我なのか 本当の我 が「有る」のか
0505神も仏も名無しさん垢版2017/02/18(土) 21:03:47.74ID:BrlEsS0U
>>504
無常なるものは苦である。苦なるものは無我である。無我なるものは、
✽わが所有(もの)にあらず、
✽わが我(が)にあらず、
また✽わが本体にもあらず。
まことに、かくのごとく、正しき智慧をもって観るがよい。

このようなことを説くことができるのも、無常なるものではない我というものがあるからで、それは五蘊とはまた別に存在する、と考えるしかない。
0509神も仏も名無しさん垢版2017/02/19(日) 03:31:13.63ID:Rk4UN+Mt
>>507
無理だとおもわれるなら早々に立ち去られたほうがいいでしょうね
普通に現世的利益を追求している人にとっては
それとは異なる価値観で瞑想をしている人間がいることを理解できないでしょうから
0510神も仏も名無しさん垢版2017/02/19(日) 15:50:35.54ID:l+k1o+Ir
>>504
観察の対象となるものをプラクリティという
これは無我である
観察の主体となるものは三昧によって宇宙と個人が合一(梵我一如)にした時に目覚めるプルシャ(真我)という
これは無我ではない
真我が如実智見するとデジャブはプラクリティであり無我である観るようになる
0512brown垢版2017/02/19(日) 16:32:30.84ID:9ge2dVoW
>>505
いいと思いますが,もう少し踏み込んでみて下さい。
我があることは疑いないことですが,
無常でない我が存在するわけでも,五蘊から離れて我があるわけでもないのです。
「わが所有にあらず」とは「私が我が物と思っているものではない」
「わが我にあらず」とは「私が我と思っているものではない」 ということで,
「私が我が物や我と思っているもの」とは愛着の対象,私という観念のこと。
ひらたくいえば「いいなあ」「嬉しいなあ」「手に入れるときっと最高だろうなあ」
と思っているもの。それらを手に入れて良い,と想定するところのその自分の状態のこと。
例え愛すべきところのものを手に入れたり近づいたりしてもそうした理想に届くことはない,
つまり,想定している理想とそこに近づこうと努力している行動とがちぐはぐだということ。
それを言っている教法です。
0513神も仏も名無しさん垢版2017/02/19(日) 16:41:21.77ID:l+k1o+Ir
>>512
もっと簡潔に言った方がいい
五蘊とは即ちプラクリティのことでありプラクリティはプルシャ(真我=宇宙)の一つの現れである
般若心経でいえばプラクリティは色(と受想行識)でありプルシャは空である
色即是空空即是色の関係である
0514brown垢版2017/02/19(日) 16:47:59.96ID:9ge2dVoW
逆に真我とは何か?
それは,無常でない我でも,五蘊から離れた我でもなく,
無常であり,五蘊を素材とした我です。
そうでありながら,あるがままを認識し,起こることを起こることと知り,
ごまかしなく,疑いなく,世間に対する重苦しさなく,もの欲しさなく,
落胆なく,いらつきなく,混乱なく,比較なく,舞い上がることなく,
落ち着きがあって,静寂で,慈しみあり,喜びがあって,快感があり,
誠実で,意欲があり,自制心があり,至福があり,自由があり,理解と洞察がある,
そうした我を錬成していくことであり,
また,その本質が,この五蘊の自然な働きとして本来備わっていることを知ることです。
だから,執着してよいと思っているものを追うのをやめ,
その錬成された心の自由な超脱を目指せよ,と言っているわけです。
0515神も仏も名無しさん垢版2017/02/19(日) 19:06:02.39ID:tP3wtNDA
五蘊を素材としてってなんだよ?
五蘊を素材としてんなら、死んだら真我も滅びるわけだ。
そんなの真我でもなんでもないわ。
0516神も仏も名無しさん垢版2017/02/19(日) 20:30:14.47ID:U+PMVrYY
五蘊ではない何かがあるとしてそれを認識できる主体は何なんだろう
そこには主体も客体も無いよといわれればそれまでだが
0517brown垢版2017/02/19(日) 21:27:07.52ID:9ge2dVoW
>>515
というよりそうした滅びへの恐れを滅ぼすことでしょうね。
それから不滅という観念。
梵我一如に達して,解脱して,悟りをひらいて,〇〇して,
色々あるが結局は不滅に至る,という観念。永遠の悟りなどという観念。
これを滅ぼしたところにむしろ不滅がある。

生があるときに死がある。
生がないときに死はない。
生まれたから死ぬのであって,生まれたのでないものに死はない。
五蘊は生まれたりしないし,五蘊の絶妙な関係,刹那滅の完全性も生まれたりしない。
五蘊は滅びないし,五蘊の絶妙な関係,刹那滅の完全性も滅びない。つまり真我は滅びない。
しかし,執着性の五蘊への囚われ,五蘊の凝り固まり,混乱,我ありという思い,
我が物,何かを持続させようとする力み,これらは作られたものであり滅びるものでしょう。
0519神も仏も名無しさん垢版2017/02/19(日) 22:09:49.71ID:HrMuF4yF
>>517
ホントそれですわ。
貴重なアドバイスありがとうございます。


魔境(宗教板なので普通に使います)時に未来予知?みたいなのしてしまって、その時がこわいんですよね
0520神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 00:04:25.07ID:RfjFqitS
まず三昧(正定)に入れるようになるのが先。
涅槃や真我についての議論は、言葉の迷路に迷い込むだけ。
0522神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 02:59:40.09ID:ppBidLBL
>>517
何も分かってないじゃないですかw

五蘊というのは生滅の世界ですよ。
不生不滅というのは五蘊を越えた世界です。
われわれが存在していると思っているこの世界が、五蘊ということです。
われわれの世界で生滅しないものがありますか・・・?
ありませんよね?
すべてのものは生滅するのです。
だから諸行無常なのですよね?

だから、単に五蘊からの捉われを脱した「自己」があると思ってると、
必ずその「自己」も消滅するんです。
「捉われを脱した"あなた"」がいると、その"あなた"は滅するんですよ。

もしも"あなた"が滅するんなら、それは真に捉われを脱しているとは言えないんです。
捉われを脱した"あなた"が、生滅の対象になったらおかしいでしょ?
捉われを脱したものが滅するというのはおかしい。
だから滅しない何かが無いといけないんです。

滅しないということは、自己を越えたところにあるんです。
自己が捉われを脱したり、自己の延長線上に真我があるんじゃない。
自己が捉われを脱したあと滅びたら、お笑い物です。
0523神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 08:09:37.91ID:otnaT0pb
自分の精神 思考が不健康でやり切れない方
そういう人は普通のノホホンとした人より
パワーがあるんです だからチャンスがある
んですね まずは暗い部屋で目をつぶって
どんな考えがどんどん浮かんでくるか 10の
うち3でも良いので観察して下さい 5分で良
いです
0524神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 08:16:29.42ID:otnaT0pb
続き この観察は 自分というのは脈絡もな
いのに妄想 想像がどんどんドミノ倒しの
ように続いていく 自分というのはそういう
ものなんだな と認識することにあります
0525神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 08:26:33.24ID:otnaT0pb
続き 妄想が続く自分 果たして妄想自体が
しんどいのか妄想の内容が自分を苦しめる
のか を少しで良いので観察して下さい 最初は静かな安心できる環境で観察した方が
良いかもしれません 最初からがっつりと
自分を苦しめる核心部分に心あたりのある
人は急ぎすぎない方が良いかもしれまでん
0526神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 08:39:19.10ID:otnaT0pb
続き 急ぎすぎてはいけない理由は 思わぬ
制御できない体調 精神の変化があるから
です 人生を棒に振っても自分に飛び込んで
いける人はこの限りではありまでんが
社会生活を営む人はそういう訳にもいかな
いでしょう ゆっくりで良いと思います
0529神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 12:13:07.78ID:otnaT0pb
続き 加えて少しづつ自分のこだわりが見え
始めた人は 実生活でもそれを解消するよう
行動する 謝りたい人には謝る 文句を言い
たい人にはきちんと文句を言う やり残した
ことはやる 喉が乾いて苦しいから瞑想で
解決するのではなく実際に水を飲むんです
0530神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 12:21:10.45ID:RfjFqitS
>>517
頭で考えて、分かったつもりになったやつ(分別思考、概念智)でしょ。
瞑想で体験智として分かるのは無分別智だから、ぜんぜん別物だよ。
0532神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 12:24:41.85ID:RfjFqitS
頭で考えたことは、自我の中に生じた概念でしょう。
智慧(戒定慧の慧)は、自我の外側に抜け出したところにある。

従って、定(サマーディ)に入れていないなら、智慧は分からない。
0533神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 12:33:48.80ID:pfvDynyX
>>532
>頭で考えたことは、自我の中に生じた概念でしょう。
>智慧(戒定慧の慧)は、自我の外側に抜け出したところにある。
>従って、定(サマーディ)に入れていないなら、智慧は分からない。

と、君の頭で考えた概念を発表してるのか?
0534神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 12:40:58.64ID:RfjFqitS
>>533
良い指摘です。

言葉を発するのは常に自我を伴った身体なので、
智慧について話された言葉は、すべて「智慧について」のお話しであって
智慧そのものじゃないんです。

だからこそ、個々人が瞑想して直接確かめる以外、本当に智慧を知る
方法はないのです。
0535神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 12:41:47.38ID:RfjFqitS
智慧(無分別智)から出てきた言葉(分別智)は、すべて方便です。
0536神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 14:56:17.82ID:mcCDovxT
>>534-535
>言葉を発するのは常に自我を伴った身体なので、
>智慧について話された言葉は、すべて「智慧について」のお話しであって
>智慧そのものじゃないんです。
>だからこそ、個々人が瞑想して直接確かめる以外、本当に智慧を知る方法はないのです。
>智慧(無分別智)から出てきた言葉(分別智)は、すべて方便です。

と、私は言葉を使って書かれた本で学びました。
言葉は月を指す指に過ぎません、月に譬えられる智慧を知るには瞑想しかない、だってそう本に言葉を用いて書いてありましたから。
私はそれを信じて瞑想します。
という話ですね。

ま、宗教板だし信じて実行(実践)するのは構わんが、断定的に書くのではなく、そう学んだので確かめてみます、という風に書いた方が良いな。
0537神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 14:59:31.14ID:RfjFqitS
三昧に入ったことがあります。
仏教徒ですから、不妄語の戒律を守っています。

どう受け止めるかは読み手の自由ですし、わたしの関知するところではありません。
語られるべきことは、すでにブッダが全て語っておられます。
0539神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 16:28:36.83ID:W94OG167
人の書き方が気に入らないから〜したほうがよいと押し付ける態度のほうが感じ悪いけどな
0540神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 17:31:05.71ID:3kQphsTs
>>539
527 名前:神も仏も名無しさん [sage] :2017/02/20(月) 11:29:54.37 ID:W94OG167
自分の改行が気持ち悪いことも観察して下さい

これ誰が書いたの?
0541神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 17:52:30.24ID:W94OG167
>>540
ID見たらわかるよね?
自分は指摘はしたけど〜したほうがいいと押し付けてないよ
改行の入れ方と文章の書き方では問題が全然違うし
0542神も仏も名無しさん垢版2017/02/20(月) 17:55:50.10ID:otnaT0pb
>>529の続き
実は実際に水を飲んで見る作業 これが
大変です 例えば昔自分を虐めてた人に
面と向かって正々堂々と自分は不快だった
あなたは間違っている と今会えにいける
でしょうか? 好きな女性にダメもとで
告白できるでしょうか? ですがこれが
近道なんです
0545神も仏も名無しさん垢版2017/02/21(火) 01:01:42.69ID:+LsNvPBA
〜して下さい

は現代では慇懃無礼とか不躾な響きと取られることもあるので注意が必要です。
特に文書で書く場合は「下さい」ではなく「ください」とひらがなで書いた方が無難です。
それ以上に「〜してくださいますようお願い申し上げます」と書いた方がより謙って丁寧、これは覚えておいた方がよいですね。
瞑想で三界を離れて智慧とかいうのを身につける以上にこういう一つ一つの処世術とか社会的マナーを身につけたり覚えておく方が普通の人にとっては重要です。
食うのに困らない人は趣味の「瞑想での智慧の発見」に他を差し置いて没頭しても良いし、どうせなら出家してその道を極めれば良いと思いますけどね。
0546神も仏も名無しさん垢版2017/02/21(火) 01:05:54.52ID:DTT0reGZ
出家します。
対人関係や処施術は、戒律に則ってその通りに処します。
0547神も仏も名無しさん垢版2017/02/21(火) 01:07:55.08ID:DTT0reGZ
解脱は人間からも、人間界からも、欲六界からも抜け出すことです。
人間として正しいあり方はこうだ、といった人間的な価値観を押しつけられるのは、宗教の押しつけと同じことです。
立場を逆にして考えてみてくださいますようお願い申し上げます。

考え方も価値観も違うんです。
だから出家するんです。

解脱の道を歩む人に、世俗の価値観を
押しつけないでくださいますよう、お願い申し上げます。
0548神も仏も名無しさん垢版2017/02/21(火) 01:09:34.26ID:DTT0reGZ
人間が頭で価値があると思っているものは、すべて死んだらそれでお終いです。
思い上がっているのは、あなたの方です。
0549神も仏も名無しさん垢版2017/02/21(火) 01:19:23.13ID:DTT0reGZ
一般社会の常識が正しいという前提でモノを考えているんでしょうが、
別に正しいわけじゃないですよ。
0550神も仏も名無しさん垢版2017/02/21(火) 01:39:20.40ID:UNWVQDHw
相田みつをの日めくりダイアリーぽいレスに
ページごとに誰かが突っ込みの落書きしてるみたいなスレになったね
0551神も仏も名無しさん垢版2017/02/21(火) 03:12:40.96ID:DTT0reGZ
自我の腰が低いのと、自我を手放すのとは、また別の話。
前者だけできて、後者ができない人ばっかりになったから、日本仏教は形骸化したんだ。

一般常識に媚びていたら、正法は根付かない。
0552神も仏も名無しさん垢版2017/02/21(火) 08:26:26.87ID:I+fjhOhr
>>542の続き ですが実際に行動を起こす
のが難しい場合も多々あります これを
解決できるのが瞑想です 自分に問題を
抱えている人 生き辛いと感じている人は
体の変化を読み取るのが役に立ちます
0553神も仏も名無しさん垢版2017/02/21(火) 12:18:20.20ID:I+fjhOhr
続き 人は自分の深い本音 自分にとって
辛い現実を自分でもわからないぐらい
上手に隠す癖を身につけています ですが
体は正直なのです 腹が立つ 背筋が凍る
胸が熱くなる 自分を観察していると頻度
が多く 体の何処かが連動して反応する
思考がないでしょうか
0556神も仏も名無しさん垢版2017/02/22(水) 08:21:06.33ID:jxc5gOPt
続き 体の変化が分かりやすのは例えば
対人関係があります 何故か話していて
居心地が悪い 肩に力が入る こんなこと
があるならとりあえずメモします 恐らく
家族を含む対人関係 お金 容姿 異性 能力
他人が存在して初めて発生する問題が
多いのではと思います
0557神も仏も名無しさん垢版2017/02/22(水) 12:21:57.49ID:jxc5gOPt
続き 逆に厄介なのが潜在的な拘り 自覚出来ない執着です 例えが難しいですが
愛する対象を突然喪失した場合などですが
失って初めて強制的に気づかされるだけで
普段はなかなか気づけない 気づかない
ように自己誘導していると解釈もできます
0558神も仏も名無しさん垢版2017/02/22(水) 12:41:57.66ID:jxc5gOPt
続き とにかく小さい頃に一度だけ親に
叩かれた など小さいことだと無視しない
でとにかく書き出して下さい ここから道
が目的によって別れます 実際の行動で
解決できることはやった 心当たりのある
苦しみの原因も全部書き出した その後の
道です
0560神も仏も名無しさん垢版2017/02/23(木) 08:29:04.29ID:a0/XgDob
続き 生き辛さの解消が目的の人は例えば
通勤途中に次々と発生する外界の刺激を
受けて起こる自分の反応を観察します
自宅など外界の刺激が少ない環境では
メモを引っ張りだして これだと思う
拘りを確認して できれば声にだして反復
します
0561神も仏も名無しさん垢版2017/02/23(木) 08:36:16.87ID:a0/XgDob
続き 自分は〜が悔しかった 自分は〜に
怒りを感じている 自分は〜を失うのが
恐ろしい 本当に拘りがある場合には言葉
に出すことさえ難しく 喉が詰まったよう
な反応が出たり お腹や胸が熱くなったり
シコリのようなものを感じるかもしれま
せん
0563神も仏も名無しさん垢版2017/02/23(木) 12:18:01.60ID:a0/XgDob
続き ポイントは善悪 常識を外すことです
極端な場合ですが〜を殺したい 肉親と
sexをしたい もあり得ます また瞑想体質
の方は幻視 幻聴 神 光 前世のように思える
イメージどう考えても超能力としか思えない現象に遭遇するかもしれませんが
気にしないで下さい
0564神も仏も名無しさん垢版2017/02/23(木) 12:38:47.37ID:a0/XgDob
>>562
そうなんです ほとんどの人がキチガイ
なんですが 瞑想のような手法で初めて
キチガイが自覚できるので面白いですよ
何かハッとする気づき 許し 受け入れが
あって嬉しくても 他人にはベラベラ話
さない方が良いですw危ない人と思われ
るので
0566神も仏も名無しさん垢版2017/02/24(金) 04:41:56.29ID:lqzmmYOO
ヴィパッサナー瞑想ってよくわからないので質問です。
自分の理解では観の瞑想で、あるがままに観察し気づく事。
ブッダが悟りを開いた唯一のもの。
ただ、ラベリングと同義語で(サティを入れる)書かれているものもあるのですが、
どうも自分はラベリングが苦手で、これをするとあるがままに観察できません。
ヴィパッサナー瞑想はラベリングのことなのでしょうか?
0567神も仏も名無しさん垢版2017/02/24(金) 07:16:29.59ID:BpBPtrrR
詳しい説明はほかの方におまかせするが、
ラベリングするのは ヴィパッサナーのなかでもマハシ(マハーシ)式といわれるもので
ヴィパッサナー瞑想すべてがラベリングする方式ではないですよ
0568神も仏も名無しさん垢版2017/02/24(金) 09:24:03.95ID:djVEswps
ラベリングは、自分は早い内にやらなくなりました。
ラベリングは、気がつくと言う事を、具体的に認識させる
為の道具では無いかと思っています。
自転車の補助輪みたいなものでは無いかと

これはマハシ長老が工夫考案した方法らしいのですが
はじめた当時は相当おかしな事をしていると思われたようです。

しかし、効果が認められたので(特に瞑想初心者)
広がったと書いてありました。

観と止の具体的違いについては
天台小止観という書物がありますので
読んで見られると良いと思います。

5世紀ごろの書物でアマゾンで手に入ります。
0569神も仏も名無しさん垢版2017/02/24(金) 12:34:15.92ID:DAm8SBDk
>>563の続き 瞑想の面白いところは自分の
「何か」に気づくことが即 解決に繋がる
ことが多いことにあります どこからともなく湧いてきて 「あっ...」これで解決です
ですが自分の意図に反してどんどん変化が
進んでしまう場合もあります 怒りっぽく
なる 多幸感に包まれる 無気力
0570神も仏も名無しさん垢版2017/02/24(金) 13:43:59.57ID:DAm8SBDk
続き 恐怖を感じたらきっぱり辞めてしまい
ましょう 最後になりますが 色々な方法
考え方があります 色々な先生が生徒の
ために工夫してきた歴史がありますので
混乱するかもしれませんが ダークサイド
に落ちにくい 効果が分かりやす ヴィパッサナー系統がやはりお勧めですよ〜
0571神も仏も名無しさん垢版2017/02/24(金) 19:43:55.74ID:BpBPtrrR
>>566
追記します

既に御覧になっているかもしれませんが、この方のブログ記事がわかりやすいかもしれません

ttp://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-75.html
0572神も仏も名無しさん垢版2017/02/24(金) 21:10:52.81ID:9x/5wH3S
ラベリングは、呼吸瞑想における数息観みたいなものではないかな。

呼吸瞑想(アーナパーナ・サティ)の導入段階で、集中が定まらない時、
集中しやすくするための補助として呼吸の数を数えるやり方(数息観)を
する場合がある。。

しかし、集中が安定してきたら、数を数えるのはやめて、呼吸そのものに
気づくようにしていく。
0573神も仏も名無しさん垢版2017/02/25(土) 00:49:17.51ID:bp7qx65W
数息観はそんな生易しいものではなく

1から10まで数える間にちょっとでも雑念が入り刹那にでも心を雑念に奪われたら1に戻らなければならない

という厳しいルールが本当はある

(多くの人は出来ないのでラベリングなどで雑念への傾倒を防ぎその雑念はノーカンとするのだが
ラベリングすること自体が刹那にでも心を奪われてるのである
ラベリングしながらの数息観は入門用である
また雑念に心を奪われかけたのに数を数えるのに戻したというのも本来はアウトである)
0574神も仏も名無しさん垢版2017/02/25(土) 01:10:14.88ID:ikvrcPr5
「本当」「本来」「アウト」っていうのは誰が言ってるルールですか?
初心者なので教えてください
0576神も仏も名無しさん垢版2017/02/25(土) 01:35:58.89ID:Xo9QHM9M
大念住経の身受心法のうち、身随念の一番はじめが呼吸への気付きの瞑想。
アナパナも数息観もそれのこと(のはず)。
0578神も仏も名無しさん垢版2017/02/25(土) 03:10:16.58ID:klTEF0c7
>>570
今使っているブラウザもきっぱり辞めてしまいましょう
改行のクセが強いから目立ちますよ
色々な方法考え方がありますし、それを尊重したいので無理に押し付けませんけれども
0579神も仏も名無しさん垢版2017/02/25(土) 16:28:03.04ID:VRqbhZ1A
一日の大半を瞑想で過ごすようになって、確かに辛さは減ったように思うけど、
楽しみもなくなったような気がします。
前は旅行の計画とか、美しい女性をみて楽しく思えたけど、すべて妄想で
良くないことなんですよね?
楽しい妄想はして、悪くなる妄想のみ止めるというのは瞑想には害なのでしょうか?
0580神も仏も名無しさん垢版2017/02/25(土) 16:47:25.29ID:rn9m9rJo
瞑想というか仏教の基本で害とされてるだけで、個人は別に妄想してもいい。仏教を忠実に守れば娯楽など出来なくなる
0581神も仏も名無しさん垢版2017/02/25(土) 21:44:25.49ID:VRqbhZ1A
>>580
そうなんだよね。
辛いのは嫌だけど、楽しみも少しは欲しいよな。
折角、この世に生まれたのだから。
0583神も仏も名無しさん垢版2017/02/25(土) 22:20:40.86ID:5oD19r/F
>>581
ダンマパダ
【 第十五章 楽しみ 】

197 怨みをいだいている人々のあいだにあって怨むこと無く、われらは大いに楽しく生きよう。
怨みをもっている人々のあいだにあって怨むこと無く、われらは暮らしていこう。

198 悩める人々のあいだにあって、悩み無く、大いに楽しく生きよう。
悩める人々のあいだにあって、悩み無く暮そう。

199 貪っている人々のあいだにあって、患い無く、大いに楽しく生きよう。
貪っている人々のあいだにあって、むさぼらないで暮らそう。

200 われわれは一物をも所有していない。大いに楽しく生きて行こう。
光り輝く神々(光音天)のように、喜びを食(ハ)む者となろう。

201 勝利からは怨みが起る。敗れた人は苦しんで臥す。
勝敗をすてて、やすらぎに帰した人は、安らかに臥す。

202 愛欲にひとしい火は存在しない。ばくちに負けるとしても、増悪にひとしい不運は存在しない。
このかりそめの身にひとしい苦しみは存在しない。やすにぎにまさる楽しみは存在しない。

203 飢えは最大の病いであり、形成せられた存在(=わが身)は最もひどい苦しみである。
このことわりをあるがままに知ったならば、ニルヴァーナという最上の楽しみがある。

204 健康は最高の利得であり、満足は最上の宝であり、信頼は最高の知己であり、ニルヴァーナは最上の楽しみである。

205 孤独(ヒトリイ)の味、心の安らいの味をあじわったならば、恐れも無く、罪過も無くなる、
──真理の味をあじわいながら。

206 もろもろの聖者に会うのは善いことである。かれらと共に住むのはつねに楽しい。
愚かなる者どもに会わないならば、心はつねに楽しいであろう。

207 愚人とともに歩む人は長い道のりにわたって憂いがある。愚人と共に住むのは、つねにつらいことである。──仇敵とともに住むように。
心ある人と共に住むのは楽しい。──親族に出会うように。

208 よく気をつけていて、明らかに知慧あり、学ぶところ多く、忍耐づよく、戒めをまもる、そのような立派な聖者・善き人、英知ある人に親しめよ。
──月がもろもろの星の進む道にしたがうように。
http://hosai.world.coocan.jp/dammapada-01/damma-all-text.htm
0584神も仏も名無しさん垢版2017/02/26(日) 00:49:44.78ID:tjaHwi+m
マインドフルネスとかヨガ講師とか続けてきたからか、初めて話したひととかからコミュニケーション能力がすごく高いとか雰囲気がいいって言われることがけっこうある
昔は心が閉じてて友達もほとんどいなかったのに
0586神も仏も名無しさん垢版2017/02/26(日) 07:03:34.06ID:+dEVXuw0
瞑想中に時間がたつと、どうしても頭が落ちてきて、前かがみになります。
皆さんはどうですか?
また、その時そうするのでしょうか?
0588神も仏も名無しさん垢版2017/02/26(日) 11:00:00.06ID:fbXjp90G
>>586
それは瞑想ではなく居眠りなのでは?
居眠りの話は本館で聞くのが良いと思いますよ
0589神も仏も名無しさん垢版2017/02/26(日) 11:36:11.19ID:AVqgfo+Z
>>586
座り方の順序もありますよ。
スマナサーラ長老の「自分を変える気づくきの瞑想法」って本に書いてあります。
私はそれで改善しました。
0590神も仏も名無しさん垢版2017/02/26(日) 12:34:25.39ID:zq7mstGE
>>586
最初の段階で、頭のてっぺんから真っ直ぐになるように座るようにしています。
座るというより、真っ直ぐに立っていられるように置いておく、という感じです。
その時、重ねた手は、腕全体が上体を支えるように、組んだ脚のうえに軽く置いておきます。

あとは、眠気がくるたびに、根気よく意識を瞑想対象に向けて戻します。
眠気も雑念や妄想と同様、スルーして、ただひたすら対象に集中します。
0592神も仏も名無しさん垢版2017/02/26(日) 13:17:30.51ID:v5xmSA9I
“では、まず座り方の説明をします。(中略)この座法を結跏趺坐といいます。(中略)
これができない人は、片方の足だけ、反対側の腿にのせます。半跏趺坐といいます。(中略)
これもできない場合には、(中略)達人座という坐法です。
これでもダメなら、正座にします。正座が苦手な方は胡座でも結構です。
しかし胡座では、どうしても背筋が曲がるため、背中の筋肉に負担がかかり、
長い時間座るのには不向きでしょう。
しかし気にすることはありません。ヴィパッサナー瞑想は、「あるがまま」が原則です
できないものはできないのです。それが起こるべくして起きている現状であり、
実状ならば、その通りに正確に気づいていればよいのです。”
(『ブッダの瞑想法 ヴィパッサナー瞑想の理論と実践』地橋秀雄著 160-161頁)
0593神も仏も名無しさん垢版2017/02/26(日) 13:18:24.65ID:v5xmSA9I
“すべての瞑想者が必ず悩まされるものは眠気です。(中略)
サティを入れても簡単に消えない場合には、眠気の身体感覚と、
睡魔に襲われている心の状態とに仕分けて観察してみます。(中略)
消えなければ、次に眠気に襲われている心の状態にフォーカスして観察します。
心の働きが鈍くなっている感じや意識の不透明度、面倒だ、どうでもいい、
と投げやりになっている心など、心が眠気を経験している状態に絞って観察するのです。(中略)
「眠気」とサティを入れても消えない理由は、セオリー通りのニュートラルな客観視になっていないからです。
無意識に眠気を敵視して嫌う人が多く、イライラしながら「眠気」とラベリングを繰り返している状態です。
その時は、「イライラしている」「眠気を嫌っている」「〔消えろ!〕と思った」など、
その状態をそのまま対象化するようにラベリングします。
眠気に限らず、どのような対象もそのまま「受容」することができると、
客観視や対象化の仕事はうまくいくものです。”
(『ブッダの瞑想法 ヴィパッサナー瞑想の理論と実践』地橋秀雄著 165-166頁)
0594神も仏も名無しさん垢版2017/02/26(日) 23:12:10.06ID:v9ZbVVzR
携帯、ネット中毒を辞める方法教えてほしい
2ちゃんと、スマホゲーム
YouTubeの動画をよく見る

意志が弱い
0595神も仏も名無しさん垢版2017/02/26(日) 23:34:45.39ID:zq7mstGE
意欲を持って精進してください。
目標から意識が逸れたら、意識を目標に引き戻します。

逸れたら、引き戻す。
100回逸れたら、101回引き戻す。
1000回逸れたら、1001回引き戻す。
0597神も仏も名無しさん垢版2017/02/27(月) 01:02:02.12ID:Q9dtQjnj
メタ認知力(客観的視点)を鍛えること
心の休息
脳トレ

人による
0598神も仏も名無しさん垢版2017/02/27(月) 01:15:41.69ID:7RmBjM/T
>>597
なるほど

睡眠と座禅の違いはなんですか
睡眠は考えを自動的に整理してるように感じるし、座禅は意識的に考えを整理するっていう感じですかね
0599神も仏も名無しさん垢版2017/02/27(月) 01:38:11.12ID:gmwqZIY/
>>596
様々な答え方があり得るでしょうが、わたしならこう言います。

私たちの人生は、私たちの思いや行動によって形作られていくものですが、
その思いや行動を生みだしているのは、わたしたちの心です。
ですから、心を整えることは、わたしたちの人生を整えていくための、
根本的な解決策である、と言えると思います。

訓練されていない心は、様々な情動に流されてしまうものですが、
瞑想は、流されずに留まる力(自制心)をはじめとして、内面的な観察力、
洞察力を養う訓練であるからです。
0600神も仏も名無しさん垢版2017/02/27(月) 06:07:27.07ID:QfdQKxno
ただ、座禅して人生の大半を過ごすなら、生まれてこなかったほうが良かったような。
0601神も仏も名無しさん垢版2017/02/27(月) 06:08:14.79ID:QfdQKxno
確かに、SNSは瞑想時代には不適切だなあ。
自分から発信する必要性がない。
0602神も仏も名無しさん垢版2017/02/27(月) 06:14:27.50ID:DpVR2s52
>>598
>睡眠と座禅の違いはなんですか
睡眠と座禅は真逆のものじゃないかな
完全な休息と完全な覚醒

>>596
>座禅をする意味ってなんですか
己の汚い心を鎮まった心で見つめるためじゃないでしょうか
0603神も仏も名無しさん垢版2017/02/27(月) 07:11:39.91ID:xUcWQZ8z
質問者の言ってることわけわかんないし
それからここ「座禅」プロパーのスレじゃないからね
0604神も仏も名無しさん垢版2017/02/27(月) 07:26:21.28ID:xUcWQZ8z
>>601
そうかなぁ
先人の知識や瞑想合宿等々の体験記の数々、深い洞察は受け手としては大いに参考になる/なった よ
発信する側の話としては、ある著名な実践者はブログ書いてるんだけど、
書き続けることが自己治療になってると言ってたよ
質問者の書いてることは、そういった「必要性」の問題ではなく、ネット依存の弊害、自責の話だろうけど
0605神も仏も名無しさん垢版2017/02/27(月) 07:55:20.28ID:UrCrJOJ2
>>594
現状の自分を変えたいと思っているうちは、変わらないよ。
良い悪いを気にしてちゃ、二元性のトンネルの中で右に左にと
頭をぶつけて歩いてるようなもん。

「今」の中には苦悩は一瞬も存在できないが、今を否定していては
いつまでもそこにたどり着けない。
今ある状況を否定せず、意識していくこと。
その意識が、ダメな自分をやっているわけでもないし、
ゲーム三昧をやってるわけでもない。
意識と思考は全く別なんだよ。
意識は思考に関与してない。
だから、思考がどう暴れようが、どうダメであろうが、
意識を掴んでいくことが大切なんだよ。

それを思考を掴んじゃって、一生懸命変えようとしてるのが
今の座禅やら、マインドフルネスの現状。
頑張って努力しようが努力しまいが、そんなの関係ない。
頑張ってるときでも頑張ってないときでも、常に意識が気づきの状態に
なっていけばいいわけだよ。
0606神も仏も名無しさん垢版2017/02/27(月) 15:44:31.58ID:xKpCOllX
>頑張って努力しようが努力しまいが、そんなの関係ない。

日々精進することは大切なんじゃないかな
四神足に勤神足という言葉もあるしな
0609神も仏も名無しさん垢版2017/02/27(月) 21:05:29.95ID:9VgP3V1h
エックハルト・トールは言います。

自由への第一歩は、自分の思考は『ほんとうの自分』ではない、と気づくことからはじまります。
思考力重視の傾向は、人間の意識が進化していく過程の、ひとつの段階にすぎないので、
意識なくしては思考は生まれませんが、意識は存在するために、思考を必要としません。
さとりをひらくことは、思考を超えたレベルに到達することです。
0611神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 01:19:42.62ID:1A5qDAzp
>>598
半眼での坐禅は、リラックスした時に現れるα波の中でも覚醒を促し元気が出る速い周波数のα波が出てくる。

一方、目を閉じる瞑想時の脳波は、ガッテンでも実験されていたようにレム睡眠(夢を見る睡眠)時と同じシータ波である。
つまり瞑想とは起きながらにして夢を見ているのと同じであり、だから変性意識に入るというみたいである。
瞑想時に目を閉じれば誰でもシータ波が出る訳ではなく、瞑想が熟練してくるとシータ波が出るようになるらしい。
なお、人は夢のと中で記憶の整理をしているという。
0612神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 01:40:22.95ID:XywgYx+I
普通の人は、
脳機能の支配下にある意識のことしか理解できないけど、
脳機能の支配下にはない部分にも意識はあるんだよ。

意識のすべてが、脳の支配下に生じているものなら、脳が苦しい時、
意識が、その苦しみから逃れる術はない。

逃れられるってことは、その外側があるってこと。
0613神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 02:05:07.08ID:CDYotXf/
>ノンレム睡眠は覚醒ないし半覚醒状態でありシータ波が出ている
      ↓

>ノンレム睡眠時に夢を見るないし夢を見ることが多い
      ↓

>目を閉じる瞑想時にはシータ波が出ている
      ↓

>よって瞑想は夢を見ているのと同じである


これ、論理に飛躍がないかね? 必要条件と充分条件の違いとか
0615神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 02:30:54.69ID:XywgYx+I
瞑想中はめっちゃはっきり起きてるので、夢はみてないよ。
夢を見てるってことは寝てるわけで、寝てる時はコックリコックリしてるからすぐ分かる。
0616brown垢版2017/02/28(火) 03:08:01.92ID:bTX0FYtC
>>611
そのとおりですね。 目を開けていてもそうですが,
α〜Θくらいにある程度深く入っていくと, 色々,光の粒とか雨とか,形状とか,
かげろうのようなゆらめきとか,仏陀とか悪霊のようなものが出てきますね。
あるいは光に包まれたり,熱が上がったり,体が中から発光していたり。
かなりはっきりと現実空間に重なって見えたり身体に感じますが,
これって脳的に,要は,覚醒しながら夢見てるんですね。
頭が現実にないものを作り出しておる。
睡眠時の夢では夢を夢と分かっていないけど,
覚醒してるので,幻覚を見ているとはっきり自覚している。
そういうことを見届けていくと,視覚は幻,心は幻,ということが分かってくる。
脳というのは現実を作り出すことができるんですね。
瞑想中のビジョンは要するに夢なんで潜在意識の現れなわけですが,
潜在意識のレベルで虚構性を自覚できるようになる。
その意味は,色々な心の衝動,感情や思考の発生といったものも,
要するに虚構だということにつながっているんです。
0617神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 03:12:55.10ID:kF+SuPhU
記憶力のカギは、α(アルファ)波とθ(シータ)波の脳波。

現在の心の状態を知るには、「その時の脳波をはかればよい」ことはよく知られています。
脳波の種類と心身状態の関係
γ(ガンマ)脳波  30ヘルツ以上 不安で、興奮している状態
β(ベータ)脳波  13〜30ヘルツ 少し緊張し、普通の思考状態
α(アルファ)脳波 7〜13ヘルツ  リラックスし、何かに没頭している状態
θ(シータ)脳波  4〜7ヘルツ   夢を見ている状態や深い瞑想状態
δ(デルタ)脳波  4ヘルツ以下   夢を見ない、深い睡眠状態

いろいろな実験の結果、α(アルファ)脳波の状態では、記憶力が向上することがわかっています。
子供の時期は記憶力が高く、大人になるにつれ記憶力が低下してくるのも、大人に比べ子供は、長い時間α(アルファ)脳波を保つからだといわれています。

さらに最近の研究では、α(アルファ)脳波に加え、θ(シータ)脳波も記憶力向上につながると考えられています。
この脳波は「まどろみ波」と言われ、夜の眠りにつく前のウトウトした状態の時の脳波です。
この状態では、読書や問題演習などはできませんが、今日一日習ったことを思いだしてイメージしたり、
暗記用に録音されたテープを聞くだけで、スーと記憶に残りやすくなります。
http://free-academy.jp/junior/index.php?%CE%B1(%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1)%E6%B3%A2%E3%81%A8%CE%B8(%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BF)%E6%B3%A2

【ためしてガッテン【1日3分の瞑想】で脳若返り!海馬休めてストレス、不安、うつ、認知症などを改善!】

成瀬雅春さん瞑想開始、脳波を測ると、瞑想中に驚きの変化が。

脳波をモニターでチェックしている高雄元晴教授から、

「あっ、フロンタール、シータがすごい!」

など聞きなれないワードが飛び出します。

大変驚いたと、高雄元晴教授が興奮気味に結果を報告。
瞑想中の成瀬雅春さんんの脳波では、頭の前(フロンタール)から出てくるシータ波がたくさん記録された、とのこと。

■θ波(シータ波)って何?

このシータ波というのは、通常浅い睡眠時にみられる脳波。
居眠りしていたわけではないのに、瞑想中には、眠っている時の脳波が出てるってこと?

脳波とは、脳細胞から出る電気信号をとらえたもの。

α波(アルファ波)→リラックスしている時に多くでている脳波。
β波(ベータ波)→活動的な時に多くでている脳波。
θ波(シータ波)→夢を見ている時に多くでている脳波。

つまり瞑想中にシータ波が出ている=起きながら夢を見ている状態なのです。
http://yumehana40.com/?eid=274
0620神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 03:59:14.93ID:CDYotXf/
番組公式ページから引用するならまだしもどこぞのおばちゃんの個人ブログの孫引きっていうね
まぁ、ガッテンの公式もいま謝罪騒動でエライことになってますけどね
0622神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 06:02:14.60ID:CDYotXf/
>β波(ベータ波)→活動的な時に多くでている脳波。
>θ波(シータ波)→夢を見ている時に多くでている脳波。

>つまり瞑想中にシータ波が出ている=起きながら夢を見ている状態なのです。

この三段論法も論理的だと思いますか?
エビデンスがあるかどうか以前のレベルとして
0625神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 15:26:54.21ID:CpiKgwx6
ヴィパッサナー瞑想であるがままに観察する場合、
強い思念が出てきて、それを観つづけても消失しない場合は、
呼吸に意識を戻して、強制的に思念を停止させたほうが良いのでしょうか?
それとも、消えるまで観つづけたほうが良いのでしょうか?
0627神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 17:41:11.38ID:3OMG7nDj
>>625よ、思念は無常である。無常であるから苦である。苦であるから無我である。
無我であるから、これはわが所有にあらず、我にあらず、また、わが本体でもない。そのように、正しき智慧をもって如実に観察するのがよいのである。

そのように、正しき智慧をもって如実に観察するならば、遠い過去をふり返ってああ思いこう思うこともない。
遠い過去をふり返ってああ思いこう思うことがなければ、遠い未来を思いやってああ思いこう思うこともないであろう。
遠い未来を思いやってああ思いこう思うことがなければ、しつこい執著もないであろう。
もはやしつこい執著がなくなれば、その心は、
色(肉体)において執するところなく、煩悩を離れて解脱し、
・・・受(感覚)において、・・・想(表象)において、・・・行(意志)において、
・・・また識(意識)において執するところなく、煩悩を離れて解脱するであろう。
解脱するがゆえに、もはや動揺することなく、動揺せざるがゆえに充ち足り、
充ち足りるがゆえに恐怖せず、恐怖せざるがゆえに、おのずからまったく涅槃して、
<わが迷いの生はすでに尽きた。清浄の行はすでに成った。作すべきことはすでに弁じた。このうえは、さらに迷いの生を繰返すことはないであろう>
と知るのである。
0629神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 18:49:03.93ID:oRjnedaC
>>628
何を言われるか。
無我を悟った釈迦が何故入滅の時まで衆生に説法していたのかよく考えられよ。
0630神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 19:00:50.29ID:8MYRKaJZ
>>629
生命に対する慈悲からって知ってるけど

執着して理解しづらい長文だらだら書くより、分かりやすい3行の方がいいぞ
0631神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 19:11:43.33ID:K+UOdSo1
ということは、呼吸に戻らないで、観察し続けるのが正解なのですね?
0632神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 19:48:06.05ID:8MYRKaJZ
>>631
そうですね。慣れないうちはは観察だけだと雑念が消えないことが多いので実況(ラベリング)した方がいいですよ
0633神も仏も名無しさん垢版2017/02/28(火) 19:57:12.82ID:m4icTYcd
>>594
眼や耳に意識が集中しすぎるのだよ
背筋を正して、眼や耳の緊張をなくして視覚情報と聴覚情報に集中しすぎた意識を一度をサラにする
0635神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 00:31:52.08ID:po4tCYEF
京都のヴィパッサナー瞑想合宿
ゴエンカというグルに指導されるらしいけど…
http://i.imgur.com/GkGhmKP.jpg
なんぼなんでも1日14時間の瞑想時間というのはやり過ぎだわ
例え禅病とかクンダリーニ症候群にならなくても
だからこそ取り敢えずは無事生還できたことでなんか洗脳されて帰ってきそうw

瞑想は禅の坐禅のように線香が消える時間(45分)を限りとし、
2度目行きたいなら経行
https://youtu.be/cj_yfJ9sJBI
または散歩して一旦坐禅から離れてから2度目行った方が良いと思う
とは言っても一般人で45×2+経行まで時間取れる人は中々いなそうだけどね、特に毎日の行にした場合

あと瞑想オンリーにならないために、禅では掃除・炊事・洗濯・皿洗い・布団の上げ下ろしといった体を使った作務をさせるけど、これは非常に良いと思う
やる気とかは身体を動かして男性ホルモンテストステロンが分泌されて、ドーパミンも分泌されて上がってくるものだからね
瞑想だけやってると段々と意識がそちらに傾いて日常生活では無気力になるかもしれないからそこは注意
そんなに長い時間瞑想しない人でも作務を取り入れたマインドフルネスは取り入れた方がよいだろうね
面倒でもね
0638神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 01:10:01.06ID:GoGxqmEd
>>635
おまいらたちは、宗教のことを、宗教宗教っていうけど
世間一般の常識は、ただ多数派っていうだけで、それも立派な宗教だかんな。

脳みそで心を全部説明しようとするところなんて、おれに言わせりゃオカルトそのものだからよ。
0639神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 01:11:31.70ID:R+yXJH18
夜の瞑想。
このヴィパッサナーの瞑想をちゃんと会得した人はどれくらいいるのだろうか?
男性で新しい生徒は17人です。
私の部屋で出来ていそうなのは、ヒゲ坊主ヒデキくらいだと思うんだよな。
BP小笠原もダンマにおかしな事を言ってたし。。。ガンダム土田は途中から体調崩して寝てたし。。。
カッパドキアもあのクッションじゃあ。無理かなと。
外人二人はないと思う。というか新人の外人5人は全滅でしょ。
瞑想ホールの5列目なんてさ。壁についてるんよ。
あれ絶対にもたれてるでしょ?
壁にもたれて瞑想と、もたれずに瞑想だったら全然違うからね。5列目も全滅だと思う。
私的には、多くて3人。17人中3人しか出来ていないと思う。
明日にはこの結果が出る。どうだろうか?
http://neet3.hatenablog.jp/entry/2016/07/10/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%9E%91%E6%83%B3%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%A8%98_%EF%BC%99%E6%97%A5%E7%9B%AE

生半可な覚悟では洗脳されないねw
もっと瞑想は素晴らしいものだと思い込まないと!
0640神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 01:11:37.63ID:GoGxqmEd
近代科学は、精神は見えないから、科学の取り扱い対象を、目で見て確認できる
物質に限定しようっていうところから確実な発展を積み上げてきたけれど、
精神が物質だなんてことは、ひとことも言ってなかったからな。
当時の科学者たちだって。

現代人が、いつのまにかそういう風に考えるようになっただけで。
0642神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 01:15:38.52ID:GoGxqmEd
できるよ(笑
禅寺や瞑想合宿のリトリートではそういう生活をするからね。
0643神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 01:18:17.76ID:R+yXJH18
>>640
>現代人が、いつのまにかそういう風に考えるようになっただけで。

そりゃ遺伝子による脳内伝達物質受容体や自己受容体の形状で性格はある程度決まることが一卵性双生児の研究で認められてるしなw
環境とかの違いもあるから全く同じ性格、気質になるわけではないが
双子の片方が瞑想しててもう片方がしてなければ性格も違ってくるんだろうがそれも脳科学で瞑想と脳への影響で解明されてくるだろう
0645神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 01:25:19.50ID:GoGxqmEd
人間は、ほとんどみんな、
身体から意識が発生していると思ってるだろうけど、
本当は、意識は身体とは別にある。

これは観測的に確かめられる。
瞑想の達人たちが言っている話は、宗教じゃなくて、観測事実。
0646神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 01:25:45.53ID:MIb7I6nQ
マインドフルネスって自分が正しいことを難しい言葉で主張しあって自己満足することですか?
0647神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 01:27:18.95ID:GoGxqmEd
五感は身体と、思考は脳との相関関係で生じるものだが
それを見ている意識は、それらとは別にある。

思考と意識が別だということを、みんな知らないだけ。
瞑想やっていって、思考と別に意識があるのを発見して、はじめて
あぁ、別なんだって分かる。
0648神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 01:29:19.65ID:GoGxqmEd
大事なことは、無智の知。
あなた方がいま真実だと思っているものは、あなたの思い込みに過ぎないということ。
0649神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 04:22:31.25ID:cdQrpC/D
>>632
>>>631
>そうですね。慣れないうちはは観察だけだと雑念が消えないことが多いので実況(ラベリング)した方がいいですよ
ラベリングすると、集中力が逆に弱まるような感じなのですが。
0651神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 05:17:07.13ID:Nn0nxawm
>>645
酒を飲んでベロンベロンに酔ったことある?
もし意識が身体と別にあるのなら
身体がいくら酔っぱらっても
意識はしっかりしているはずだよね?
だけど、泥酔して酩酊したら意識は身体をコントロールすることさえおぼつかなくなる
もし意識が身体と別にあるのなら
身体が飲んだアルコールの影響を意識は受けないのでは?
0652神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 05:36:07.69ID:Y1rPZ7Ij
身も心も、因縁によってできているものであるから、この身には実体はない。
この身は因縁の集まりであり、だから、無常なものである。

もしも、この身に実体があるならば、わが身は、かくあれ、かくあることなかれ、
と思って、その思いのままになし得るはずである。

王はその国において、罰すべきを罰し、賞すべきを賞し、自分の思うとおりにすることができる。
それなのに、願わないのに病み、望まないのに老い、一つとしてわが身については思うようになるものはない。

それと同じく、この心にもまた実体はない。
心もまた因縁の集まりであり、常にうつり変わるものである。

もしも、心に実体があるならば、かくあれ、かくあることなかれ、
と思って、そのとおりにできるはずであるのに、心は欲しないのに悪を思い、願わないのに善から遠ざかり、
一つとして自分の思うようにはならない。

この身は永遠に変わらないものなのか、それとも無常であるのかと問うならば、
だれも無常であると答えるに違いない。

無常なものは苦しみであるのか、楽しみであるのかと問うならば、
生まれた者はだれでもやがて老い、病み、死ぬと気づいたとき、だれでも、苦しみであると答えるに違いない。

このように無常であってうつり変わり、苦しみであるものを、実体である、わがものである、
と思うのは間違っている。

心もまた、そのように、無常であり、苦しみであり、実体ではない。

だから、この自分を組み立てている身と心や、それをとりまくものは、
我とかわがものとかという観念を離れたものである。

智慧のない心が、我である、わがものであると執着するにすぎない。

身もそれをとりまくものも、縁によって生じたものであるから、
変わりに変わって、しばらくもとどまることがない。

流れる水のように、また灯火のようにうつり変わっている。
また、心の騒ぎ動くこと猿のように、しばらくの間も、静かにとどまることがない。

智慧あるものは、このように見、このように聞いて、身と心とに対する執着を去らなければならない。
心身ともに執着を離れたとき、さとりが得られる。
(パーリ中部蜜丸経)
0653神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 08:01:00.52ID:diOBsKqS
オカルトだなぁ(笑

脳から意識という観念が作られてるんだから、
「脳と意識(精神)は別!」

というのは妄想でしかない。
脳取り出したら物質としての人間は当然いなくなる
0655神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 14:05:00.65ID:GoGxqmEd
やはり言わないでおく方がいいのだな。
見れば分かることなので、各自が自分で知ればよい。
0656神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 14:15:24.24ID:GoGxqmEd
でも、やっぱり言いたい。

悟ってない人間は、別に正しくはない。
そこは分かっておいた方が得するよ。
0658神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 17:23:07.40ID:YkFhToGQ
面白い話題はどうでしょう? 色々な方法
概念がいろんな師によって残されてます
が、毎年弟子が100人いたら 10人程度の
解脱者またはその手前の段階まで到達
させられる派はありますか? あったら
教えて下さい
0660神も仏も名無しさん垢版2017/03/01(水) 23:56:36.46ID:wDkvTVAa
>>659
良い記事だね。
コンサータについてググってみたら副作用で苦しんでる人いたな。
ただ精神が物質、機械的というのはそうなんだろうなと思う
そらにしても科学はなぜ精神に関してはここまで研究遅れてるんだろう
何十億桁の計算を瞬時にできるほどになったのに人間の精神的な問題は未だに解決できない
0661神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 01:38:45.43ID:2Fhd4BRY
>>651
ハハ、それは意識じゃなくて「思考」。

意識は「思考」の裏にある。
酔っぱらった思考を見つめてるんだよ。

通常、ふつうの人間は思考に重きを置いてるから、見つめてる意識の方にシフト出来ない。
それをシフトさせるのが、瞑想であり、座禅であり、マインドフルネスなどの諸々の行なんだよ。
それが目的。

だから、酔っぱらったときに酔った思考に支配されたくなかったら、普段から「今」の直の意識に
シフトさせる練習をしといたほうがいい。
思考に支配されるということは、時間に支配されるということ。
そしてそれはまた、カルマに支配されるということを意味する。
0662神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 01:52:08.78ID:odrTE9Au
>>599
> 瞑想は、流されずに留まる力(自制心)をはじめとして、内面的な観察力、
> 洞察力を養う訓練であるからです。

違う気がする…

内面的な観察って観想のこと?
洞察力は確かに鍛えられる。
わかりやすくいうと直覚。
でもそれは結果でしかない。
結果ですらないけど。
0663神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 01:54:24.92ID:nyj3MURZ
サマタ ・・・ 留まる。集中する。
ヴィパッサナー ・・・ 観察する。洞察する。
0664神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 01:55:53.96ID:nyj3MURZ
マインドフルネスとは、仏教用語に置き換えると正念のこと。
正念は、サマタ、ヴィパッサナーに共通する必須の土台。
0666神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 02:08:01.62ID:odrTE9Au
> 616
> 覚醒してるので,幻覚を見ているとはっきり自覚している。
違う

> そういうことを見届けていくと,視覚は幻,心は幻,ということが分かってくる。
違う

> 脳というのは現実を作り出すことができるんですね。
違う

> その意味は,色々な心の衝動,感情や思考の発生といったものも,
> 要するに虚構だということにつながっているんです。

全然違う
0667神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 02:16:24.00ID:odrTE9Au
>>625
> ヴィパッサナー瞑想であるがままに観察する場合、
> 強い思念が出てきて、それを観つづけても消失しない場合は、
> 消えるまで観つづけたほうが良いのでしょうか?

はじめから答え出てるだろうが。

俺は消失させるけどな
させるって言ったら変かな
0668神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 02:53:46.91ID:k4W7qlMu
>>661
酔っぱらいが酒に酔って千鳥足で池にはまって死んだとする
その時意識は何をしてるの?
なにもせずにただ酔っぱらった思考を見つめてるの?
溺れてゆく自分の姿を見つめてるの?
0671神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 06:09:30.83ID:6zCRvTHb
ヴィパッサナー瞑想で、観つづけ、注意を分割していると
やがて、無常や無我を悟り、智慧が出てくるとききますが、
そこに、少し飛躍があり理解できません。
もう少し、具体的に教えてもらえないでしょうか?
0672神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 07:17:06.21ID:RVk37P/C
>>671
慈悲の瞑想の部分で「生きとし生けるもの」の文言やってたら、全てのものは同じであり違うと気づく。座る瞑想も進まないとそこまで理解出来ない
0676神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 11:13:13.19ID:nyj3MURZ
2ちゃんだから本音の部分を話してくれるんであって、
日常生活では「わたしはまだ修行中ですから」とかいって
何も中身は教えてくれないよ。
0677神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 11:13:45.80ID:nyj3MURZ
間違ってるのは人間の本能の方であって、瞑想ではじめてその間違いに気づけるんだから。
0678神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 11:28:06.36ID:2Fhd4BRY
>>668
その通り。
究極的に言えばそういうことになる。

意識は、肉体の死や病気、この世の苦などに
影響を受けない。
影響を受けるのは個我、つまり思考ということだよ。
0679神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 11:47:36.09ID:3V9xkUrO
>>678
意識というのは五蘊でいう識薀であり
五蘊皆空であるので無自性である
自性がないので肉体の死や病気や苦に影響される

識(意識)は無常である。
無常なるものは苦である。
苦なるものは無我である。
無我なるものは、わが所有にあらず、わが我にあらず、またわが本体にあらず。
まことに、かくのごとく、正しき智慧をもって観るがよい。
0680神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 13:22:49.60ID:/GSwgfYp
今、ここにを意識しようとすると、自分が大きくなってしまいます。
自分が小さくなるのが正しいと思うのですが、何か矛盾してるのかな?
0681神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 13:56:38.72ID:o1LO6+De
>>678
今まさに死にそうになってるのに何もしない意識なんていらない
というかそんなもの意識ではない
ただの戯れ言
0682神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 13:59:59.28ID:RVk37P/C
「教えてもらえないでしょうか」

って疑問に真面目に答えたのに、
あんまりではなかろうか
0684神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 14:15:12.43ID:nyj3MURZ
肉体が死んでも意識は死なない。

言葉で聞くとオカルトに聞こえるかもしれないが、それは、あなたがいま、
あなたの頭の中で考えたものだから。
妄想概念なのは、あなたの思考の方。

意識が別なのは、観測して確かめられる、科学的事実。
事実は、常識の方が逆さま(顛倒夢想)。
0685神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 14:16:35.50ID:nyj3MURZ
そうかといって、自我というのは、独立して完結したひとつのパーツとしてあるわけじゃない。
だから、一般的にイメージされるような「魂」みたいなものがあるわけでもない。
0686神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 14:23:34.09ID:f51s7NYr
>>683
意=意識
法≠思考

法とはここでは森羅万象(一切の事物)あるいは真理

意識ではなく純粋意識と書かないと誤解するよ
またはプルシャとかアートマンとか真我とか
0687神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 15:18:10.90ID:aYfpxF5i
この純粋意識とでも言うものを
知る方法は無いのだろうか?
わかりやすく

方法が知りたい
0689神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 16:18:46.98ID:skRV0j1R
純粋意識(プルシャ)は見るもの
純粋意識以外(プラクリティ)は見られるもの

だから純粋意識は例え瞑想でも見ることはできないんだよ
見た瞬間それはプラクリティに変わるからね
0690神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 16:37:10.66ID:0OSaSMST
インド哲学においては「純粋意識(プルシャ)は思考ではない」は主流派の考えである

純粋がつかない単なる意識は思考と同様にプラクリティであるので純粋意識とは分けて捉えないといけない
純粋意識は意識や思考とは別ものとしないと誤解を生じる
0691神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 16:59:02.10ID:/GSwgfYp
瞑想で目を閉じると、目の前に大きな黒い岩のようなものがあって、
ずっと拭い去れません。
これは自我の大きさなのでしょうか?正体をあらわしてこないのです。
こういうときは、ずっと観ているしかないのでしょうか?
0692神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 17:15:27.51ID:6gMeL1bc
>>684
意識が別であるという科学的根拠が載っている資料などがありましたら、教えていただけないでしょか?
0693神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 18:24:29.56ID:dDPE8rH9
>>691
それ、アンタの瞼の裏を見てるの。目を閉じたまま、
非常に明るいところに顔を向けると、血管が透けて赤色系になるw
0694神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 19:35:40.47ID:6zCRvTHb
意識することと、注意を向けることは同じ意味でよろしいでしょうか?
言葉の上品さは違いますが、同じに聞こえますが。
0695神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 20:10:16.55ID:2Fhd4BRY
>>694
全く同じです。
注意を向けるのは、今なされていること、今感じていることですね。


>>681
何もしようとしていないんじゃなくて、「無為にして為さざるものはなし」というように、
この世界は人間の思考無しでも、完璧に調和していくようになってる。
むしろ、思考の方が生命を阻害しているんだよ。
人が真に生き生きと生きていくには、完全に自己を無くし、自然と一体となるしかない。
自然と一体となるとは、意識と一つになるということ。
そのとき自分が思考による判断をしなくても、完全な生き方が出来るようになるわけ。
当然、思考で判断するより、意識状態そのものでいた方が、
池にはまって死ぬようなことはないだろう。

人の思考はおよそ完全ではないが、思考を越えてすべてを自然に任せることが出来たなら、
その行動はすべて完全になるでしょう。
すべてを任せる = 完全な意識状態 と同じこと。

>>679
ふつう、一般の人が「意識」というときは、たとえば一般の人の言う「無意識」とは、
「無思考」のことだよね・・・。
何も考えずにやってしまうことを「無意識」という。

だから、テレビを見たり、食べ物を食べたりしているときは、ちゃんと考えて見たり食べたりしているから、
普通の人はそれを「無意識」とは言わない。
ところが、ここで言うところの「無意識」とは、「今この時」が意識されていない状態を言う。
たとえば、飲み物を飲むとき、飲むことに思考が飛んで、飲むまでの
「今この時」の動作には意識が向かない。
つまり先に飛んじゃってるわけだ。
今自分が立っているところよりも、これから行くところに心が捉われてる。
世界というのは「今この瞬間」にしか存在しないわけだから、思考は常に存在しない世界を
作り出していることになる。

それで、五蘊の識と、ここで言ってる意識は全く別物。
五蘊というのはカルマであって、カルマというのは時間の幅に捉われた思考(自我)の産物なんだよ。
だから五蘊はある意味、「捉われ」と言い換えることもできる。
長い間の思考が作り出した産物で、実際に実体をもって存在するものじゃない。
ここでいう「意識」というのは、五蘊を越えた状態のことを言うんだよ。
0696神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 20:10:19.53ID:9l9Iph0f
普段はコミュニケーション能力高いと誉められることが多いけど、今日ひとりで休憩中に気を抜いてたらすごい疲れてる顔して別人かと思ったと言われた
たしかに連勤で疲れてるけどそんなに疲れてるように見えるのかと意外
自分ではあまり気づかないところにストレスが溜まってるんだろうな
0697神も仏も名無しさん垢版2017/03/02(木) 23:02:18.95ID:vG8Jt77J
>>695
飲むことに思考が飛んで→飲むことに意識が飛んで

日本語は正しく使おうよ
じゃないと独りよがりで理解してもらえないよ

>ここでいう「意識」というのは、五蘊を越えた状態のことを言うんだよ。

その五蘊を越えた君のいう「意識」は、”自分一人の創作”だろう
だからみんな混乱してるんだよ
文脈から判断して君のいうその「意識」は智見のことだよ
そして君が書いてる思考は想(想念)行(形成力)が働いた後の識、つまりは五蘊の識(意識)だよ

(智見)仏語。事物に対する正しい認識。また、知識によって得た見解。正智見。
0698神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 00:48:38.33ID:wz3yy+JW
サティ(パーリ語)=スムリティ(梵語)=念=気づき=マインドフルネス

サティと意識・思考は違う
正念と意識・思考は違う
正見と意識・思考は違う
智見と意識・思考は違う
0699神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 04:01:01.02ID:5IbgRo06
>>697
「飲むことに思考が飛んで」 というのは、何を表現したかったというと、
「飲むことに捉われて」 ということ。
もし、その時点の「今」、飲むことに意識が向いていれば、それはいうことない。
たとえば、今、飲んでいるときの水が喉を通る感覚に意識が向いてるとか、あるいは、手に持つコップの扱いに
リアルタイムに意識が向いているというのであれば問題ない。

ところが、「今この瞬間」のことじゃなくて、目的のことに想いが向けられていることがある。
大抵の人はこういう状態で日々を送っている。
そういうのを捉われというんだよ。
欲と目的はある意味、同じニュアンスと言っていい時もある。
欲に捉われているときは、その未来の目的だけを考えて、目の前の動作、状態、瞬間の世界に
意識が向けられるのがおろそかになるからだ。
そのおろそかになっている状態を、思考に捉われた状態と言い換えることも出来るわけ。
たとえば、あなたが靴を履いて出かけるとき、靴ヒモを結ぶその瞬間に意識を向けているだろうか?
玄関に向かう時の一つ一つの足の運びに、ハッキリと気づいているだろうか・・・?
大抵の場合は、玄関を出ることだけを考えてるよね。
つまり、その間の意識の置き所は、どうでもいいわけだ。
今この瞬間の連なりを、素通りしているわけ。
これを悟りの観点から言うと、「無意識状態」と表現できるわけだよ。

それで、こちらの表現している「思考」というのは、広義の意味では
「自我」のことを言っているわけ。
自我の思考、自我の想い、自我意識と言い換えることも出来るかもしれないけど、
その根本をたどると、「無明」ということだよね。
「無明」が生じたときが、はじめて「自我の想い(思考・意識)」が生まれた時ともいえる。
0700神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 05:15:42.48ID:ktBUsp0Y
確かに思考なしでも生きては生けるけど、
科学は発達しなかったよなあ。
人間に思考は悪だから、科学不要論ってのはどうかな?
0702神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 08:55:50.22ID:2ghnfDUr
瞑想という答えが出てくることは当然なんだけど

意識その非常に不思議なもの
大切なもの、重要なもの、とんでもないもの

そこに居れば良いものdf、、ナンダこれは
0703神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 09:04:02.10ID:2ghnfDUr
どうも何か変なものがある
この世界の構造に根ざしているようにもみえる
直接は観る事ができないのだが
どうもそれがあると想定するとうまくいくとでも

そりゃ思い込みだと言われてしまうだろうが

しかしこの世界完全なる客観というものが
ありえるのだろうか?
0704神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 09:06:08.59ID:2ghnfDUr
この思い込みだよと言う問いの中には

どこかに完全な客観的なものが存在するという
前提があるのだが、そうなんだろうか?
0707神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 11:46:27.59ID:5IbgRo06
>>701
分からない人に説明するから、長くなるわけ。
相手が物分かりが悪ければ、それだけ砕いた説明が必要になる。
こっちの問題じゃないよw

それで、短絡的にマインドフルネスでしょ、というが、そのウィキを見てみると、
ところどこに勘違いがあるんだよね。
こちらの言ってることが、ただ単なる一般的なマインドフルネスに見えるというなら、
それは違うというしかない。
巷にあるマインドフルネスは、「気づき」の本質的な部分がわかってないんだよね。

たとえば、そのウィキでは「止」と「観」のちがいについて話されてるが、
最終的な境地にちがいがあると書いてある。
つまり、「止」は一所に注意を集中してるから三昧に至るけど、「観」の場合は対象が流動的に動いてるから、
一所に集中することはないとね。
つまり、「観」(そのウィキで言っているもの)では、三昧に至ることはないというわけ。
これは大きな間違いだよ。

それで、あなたを含め、ほとんどの人たちがこういう考え方をしている。
しかしやってることはと言えば、一生懸命集中しようとして、「止」を目指したり、
自力の行で、思考の力で集中しちゃったりしてる。
これで血で血を洗うような状態。  泥で泥を洗うような状態になっちゃうんだよ。

「集中」(三昧)というのは自力(思考)とは全く関係なく、それは他動的なものなわけ。
だから、思考の力で得られると思おうのは大きな間違い。
ところが、多くの一般のマインドフルネスが、多かれ少なかれそういう考え方をしてる。
本来五蘊であって消えるべき存在のはずの「思考」で、それを成し遂げようとしてるわけ。
だから、いつまでたっても思考(五蘊)の域から出ることは出来ないのよ。
0709神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 12:19:05.68ID:O+KisiKI
そう 自我の罠にはまり込むのもありがち
なことで本来は何も知らない方が良い場合
も多い 優れた先生は生徒にわからないよう
小突いたりビックリさせたりして誘導
していく 正直に真理を話しても生徒は...
小難しい真理は目覚めた先生だけが
わかっていれば良い
0710神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 12:21:49.75ID:wz3yy+JW
>>707
だから長いってw
長文読む人の立場も少しは考えなさい

一つだけ、
Wikipediaは誰でも編集できる
>>707に書いている自説に確信があるのなら編集すれば?

>つまり、「観」(そのウィキで言っているもの)では、三昧に至ることはないというわけ。
>これは大きな間違いだよ。

ここを編集すれば良いよ
自説に確信があるのならね
0712神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 14:25:45.99ID:E4fO1atY
>相手が物分かりが悪ければ、それだけ砕いた説明が必要になる。
こっちの問題じゃないよw

相手が悪いの、私は悪くないの
0713神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 14:27:31.95ID:5IbgRo06
>>710
あなたが「長い」というのはあなたの主観なんだよw

もし自分が長いと思うなら、読まなければいい。

それから、こちらがあなたのレスについて丁寧に反論してるわけ。
だからあなたはそれに応える義務、というか、礼儀が必要。

人に言いたいことだけ言って、反論すればそれはこっちに書き込めじゃ、
まったく議論にならない。
それは非常に失礼なやり方だよね。
人にふっといて長い説明をさせたあげく、そんなのはこっちに書き込めというんだからw

あなたはこちらの自説がどうのこうのという前に、自分の自説に自信を持ちすぎてるよ。
しかもその自説を何一つ説明しないでだ。
0714神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 14:35:55.83ID:wz3yy+JW
>>713
じゃあこれから読まないから
丁寧にレスしてくれてありがとね
こちらはお願いしたわけでもなんでもないけどw
0715神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 14:46:44.88ID:wz3yy+JW
最後と思ったけど

>>713
>人に言いたいことだけ言って、反論すればそれはこっちに書き込めじゃ、
>まったく議論にならない。

>>707
>たとえば、そのウィキでは「止」と「観」のちがいについて話されてるが、
>最終的な境地にちがいがあると書いてある。
>つまり、「止」は一所に注意を集中してるから三昧に至るけど、「観」の場合は対象が流動的に動いてるから、
>一所に集中することはないとね。
>つまり、「観」(そのウィキで言っているもの)では、三昧に至ることはないというわけ。
>これは大きな間違いだよ。

↑で大きな間違いと書いている
Wikipediaの内容に大きな間違いと書いている
そりゃ一般論としてWikipediaは誰でも編集できるのだから間違いが書いてあることもあるだろう
んであなたがWikipediaのそのページの内容が大間違いだと思うのなら間違いを丁寧すればいいでしょう
こんなところでgdgd長文書いても『誰も認めてない』様子だからWikipediaを編集して自説の正しさを広くPRしたら?
という提案だよ
押し付けはしないけどね
0716神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 18:50:12.63ID:5IbgRo06
>>715
だからぁ〜w

あなたはこちらにウィキペディアだけ叩きつけといて、何も自分で説明しないで、ウィキペディアではこう書いてる、
だからお前は間違いだって決めつけてるのよ。
あっちこっちから資料を集めて、ただ相手に叩きつけるだけじゃ、
なんの議論にもならないのよw

それで、あなたがこちらにウィキペディアを叩きつけてるから、こっちは丁寧に反論してるわけ。
何もウィキペディに最初からイチャモンを付けたいわけじゃない。
そんなのは放っておいてもいいわけ。
勝手に言いたいことだけいってりゃいい。

ただここでは、あなたがそれをネタにこっちに突っかかってきたわけ。
だからこちらとしては、それに丁寧にこちらの自説を説明して、
キチント対応してるのよ。

それをあたかも最初からウィキペディアに勝手に文句を言ってるかのように決めつけて、
オレに文句を言うならウィキペディアに文句を言えじゃ、
あまりにも失礼でしょ、ってことなの。

そっちの考えはそうだけど、こっちの考えはこうだ、って言えばいいのよ。
そうすりゃ、見てる人たちも面白いでしょ?
こっちは文句を言ってるわけじゃないわけ。
むしろそっちが、説明が長いとか、ウィキに文句言えとか、
こちらに文句を言ってるのよw

せっかくウィキのところでは、そちらが丁寧に反論すれば、
面白い展開になっただろうに。
そういう議論をすることで、お互いに有用な情報が得られるんだよ。
0717神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 18:59:59.94ID:wz3yy+JW
>>703
>しかしこの世界完全なる客観というものが
>ありえるのだろうか?

宗教板のマインドフルネススレということもあり仏教用語を使ってレスさせて頂くと
完全なる客観、つまり如実智見して諸法実相を究尽できるのなら如来であるとされるね

諸法実相
http://www.tendai.or.jp/houwashuu/kiji.php?nid=113

如来(覚者)ではない凡夫には完全なる客観は難しいんじゃないかな
潜在意識(生得的に具わっている種子ー阿頼耶識)には生まれてからこの方の体験が蓄積されているけど
対象物はその潜在意識(阿頼耶識)というフィルターを通して認識されるからね

潜在意識が働くのは五蘊の全てなんだろうけど特に行蘊(形成力)の時点かな!?
好悪とか浄不浄とかの潜在意識が形成力に影響して「好みの顔だな」とか「気持ち悪い模様」とか「嫌な話だ」とか意識してしまうんだろうね

ただ阿頼耶識は無自性だから変えていくことはできるよ
0718神も仏も名無しさん垢版2017/03/03(金) 22:29:09.79ID:9Ez8FDWF
高確率で人の動きや音を感じた後に自己破壊となる妄想が発動するのが観察できたのですが
妄想→強い怒りのパターンがなかなか止められません

ヴィパッサナー瞑想の方法が間違っているのでしょうか?
今日強い怒りから一瞬とはいえ妄想に関係した通勤客の方に殺意をもっているのに気づいて
今後万一でも人を傷つけてしまうのではと怖くなってしまいました
0720神も仏も名無しさん垢版2017/03/04(土) 00:04:42.97ID:UcvwBjdG
http://phychophychox.seesaa.net/s/article/310508602.html
■マインドフルネスにおける注意点
妄想、幻聴、幻視などがある人、統合失調症、妄想に関わる疾患を患っている人は取り組む際には注意が必要だ。
何故なら、これらの障害を持つ方々は自身の心を内省することで症状が悪化する可能性があるからだ。
0721brown垢版2017/03/04(土) 02:23:49.14ID:m6zLE2DZ
>>718
重要なことは,心の動きのフローチャートを作ることです。
〇〇→〇〇→〇〇→怒り
というように,どのような連想が起きて怒りに結び付くのかをじっくりと
観察し,発見し,見届け,分析し,分類し,洞察して下さい。
怒りに結び付くのは結局は「〇〇が嫌だから」ということですが,
その〇〇は何なのか?
見たもの,聞いたものとの間に連想パターンが働いていきますが,
そのパターンを見破ることが重要です。
そのパターンを見届けることができると,それは徐々に力を失っていき,
ある日,ただ観察している自分に気づくでしょう。
それが実感を持って働かないことに気づくのです。
0722brown垢版2017/03/04(土) 02:43:39.16ID:m6zLE2DZ
もう一つやっておきたいのは,怒りの結果の分析です。
怒りは体内に毒素を生み出しそのままストレスを解消できずにいると
どんどん心身を蝕んでいくのですが,
そうした生理学的な知識を整理しておくことも重要です。
また,怒りという感情は生産的でない,何も生み出さない,
無意味,無価値なものだという理解も重要です。
それはテレビを見ようとしてエアコンのスイッチを入れるようなもので,
あるいは売上成績を上げようとしてダイエットするようなもので,
現実的な意味をなさない滑稽なものです。
こうしたことをしっかりと理解し,怒りの反応が起こるたびにそれを確認します。
これを続けていくと,上の721で見届けたパターンが,
ここで分析したパターンに徐々に置き換わっていきます。
ある日,そのように強く思念しなくても,
怒りの源に気づくだけで感情が発動しない自分に気づくでしょう。
0723神も仏も名無しさん垢版2017/03/04(土) 03:35:31.21ID:yb9nw4pR
>また,怒りという感情は生産的でない,何も生み出さない,
無意味,無価値なものだという理解も重要です。

もしあなたの先祖の集落に隣の集落の荒くれ者共が略奪に来て皆殺しにしようとした時
「怒りの源に気づくだけで感情が発動しない」状態で目の前にいる敵と戦わなかったら
あなたは今存在していなかったかもしれないね
0724神も仏も名無しさん垢版2017/03/04(土) 06:26:32.30ID:mhVTA35i
>>723
それならそれで仕方ない
でも722を書いた人は生きてるから書き込んでるわけで、結果として荒くれ共は襲撃に来なかったか失敗したんだ
0726sage垢版2017/03/04(土) 08:10:14.54ID:2v/gj2KF
>>718
あなたの場合は一般的な恐怖症(神経症)のような気がするね
縁起恐怖・涜神恐怖などと同じようなもの
頭に人を気づ付けるような想いが少しでも沸くと、これじゃいけないって
必死に消そうとしてる感じ

そういう場合は、そういう想いが沸く自分を、まず許してあげることが
大事だと思うんだけど、
相手を気づ付ける想いが出てくる自分を必死に消そうとするんじゃなくて、
そういう想いが出てくる自分と、どう調和するか、ってことが大事だと思う

今のあなたの場合、瞑想をすることが、"どう消すか" になっちゃってるから、
返ってその症状への捉われから、抜けられなくなっちゃってるんだと思う

消すのではなくて、折り合いを付ける
まずいものを捨てようとするんじゃなくて、持ったままで折り合いを付けていく、
そのまま苦しみを抱えたまま、先に進んで行く

そうしてそういう苦しみに対して、捨てようという想いが消えたら、
苦しんだままのありのままで、しかも苦しみを越えていく
という状態になると思う
0728sage垢版2017/03/04(土) 09:08:33.83ID:2v/gj2KF
何この人? 怖いよー怖いよー
0729神も仏も名無しさん垢版2017/03/04(土) 09:27:35.46ID:yb9nw4pR
>>724
失敗はしなかっただろうな
やられてもやり返さない集落が生き延びてこれたとはおもえない
仕方ないじゃなくて、戦わなければいけない時に先祖がしっかり戦ってくれたから今生きているんじゃないのかな
0731神も仏も名無しさん垢版2017/03/04(土) 09:38:27.79ID:yb9nw4pR
北斗の拳て
おもいっきり「拳」っていってるし
拳で殺しまくってるけどな
0732神も仏も名無しさん垢版2017/03/04(土) 15:19:38.45ID:B57K5SCK
たくさんのアドバイスありがとうございます。こんなに教えて頂いてとても助かります。
統合失調症を指摘下さった方もご心配いただきありがとうございました。
1月にMRIと医師の面談を受け、統合失調症ではないとの診断書を作成してもらったので瞑想は続けていこうと思っています。
去年、会社のストレスチェックで引っかかってしまったので。

現状は今までいい加減な生き方をしてきた帰結だと思うので
なんとか精進して瞑想していくつもりです。

失礼しました。
0734神も仏も名無しさん垢版2017/03/04(土) 17:32:54.71ID:oG5+MOdv
>>732
瞑想を続けると、無意識下にある苦しみが湧いてくるからね
それは膿みたいなモノだから出し切らないと
出てくるままにして手を加えない事が大事だよ
傷口が治るように消えるから
0735神も仏も名無しさん垢版2017/03/05(日) 00:33:53.11ID:W0k1xUnC
マインドフルネスでラベリングとか実況とかするには言葉を使わざるを得ないですが
言葉によって識別作用を生じさせ名称と形態という執着の因を作ることにはならないのですか?
最初から瞑想中はラベリング含めて意識的に言葉を用いるのは禁止にした方が良くないですか?
(どうしても言葉を使うなら数息観の数字の読み上げくらいに止めておくくらいにして)
0736神も仏も名無しさん垢版2017/03/05(日) 00:53:44.09ID:4JJ3QSgF
>>735
> マインドフルネスでラベリングとか実況とかするには言葉を使わざるを得ないですが
> 言葉によって識別作用を生じさせ名称と形態という執着の因を作ることにはならないのですか?

同じようなことは地橋秀雄さんも言ってて
機械的なラベリングは概念との同一化を目指す「サマタ」になってしまう、と
今手元に著書が見当たらないんでうろ覚えだけど大意は間違ってないと思う
それでも地橋さんはマハーシ式でラベリングをする瞑想を基本に指導してるわけで、
そこにはそれだけの理由があるのだと思われる
回答になってないけど、それがやりにくいなら他の流派のやり方を選べばいいのではないかと
0737神も仏も名無しさん垢版2017/03/05(日) 01:06:29.79ID:3mbwgakJ
>>735
マインドフルネスの言葉による意識のラベリングは、無意識から湧いてくる感情を意識化するためにやる。
だから言葉によっていい
執着を離れるとかはまた別の話ですね
0738神も仏も名無しさん垢版2017/03/05(日) 01:57:37.77ID:daC4WJUB
あえて意識化して、感覚に飽きることが大事。
それが結果として概念の執着から離れることになる
0739神も仏も名無しさん垢版2017/03/05(日) 11:11:36.49ID:glkrEu42
>>735
雑念や識別作用自体が悪いということじゃないよ
むしろそれを排除しようとすることこそ、名称と形態への捉われということになります

何か集中する目標持つということはいいけど、雑念や認識が集中の邪魔になると考えるのはよくない
禅ではそういう雑念や認識に手を付けることを計らいと言います

それから、個人的にはラベリングには否定的です
ラベリングは本来気づきを誘発させるために行うものでしょうが、
直接的な気づきではなく二次的なものになっているため
ただ口先ばかり動いて気づきがなかったり…なんてことになりかねない
ラベリングは初心者用と思いますが、それでも逆によくないというか
不要だと思いますね
0741神も仏も名無しさん垢版2017/03/05(日) 14:52:59.20ID:TGCJpLHA
瞑想していると、眠くなってないのに、頭が下がってきてしまいます。
どうすれば、最後まで姿勢を維持できるでしょうか?
また、下がってきたときはどうしたらよいでしょうか?
0742神も仏も名無しさん垢版2017/03/05(日) 15:21:12.15ID:/huMrzLl
気がついたら、戻しましょう
そうしてられると思いますが...
0743神も仏も名無しさん垢版2017/03/05(日) 15:37:32.67ID:I8byvi0F
元々、姿勢の悪い人は瞑想の時も姿勢が崩れやすくなるのかもしれませんね。
姿勢を矯正するのも一つの手段だと思います。
歯の噛み合わせ、骨盤のズレなどで姿勢が歪みます。私は自力整体で治しました。YouTubeとかに沢山あります。不思議と姿勢が良くなったら思考も良い物になります。
0744神も仏も名無しさん垢版2017/03/05(日) 16:23:07.66ID:/huMrzLl
思考は身体から来ていると見ていますので
身体を整えることは大切だと思います。
0746神も仏も名無しさん垢版2017/03/06(月) 09:55:26.43ID:nZlxI3nC
後得智

pRSTha-labdha-jJaana पृष्ठळब्धज्ञान (skt.)
 仏教の説く智慧の一つで、「根本無分別智」の後に獲得される智慧。
 根本無分別智とは究極の真理である一味・平等の真如を無分別に見る智慧のことであり、
その根本的な智慧を得たのちに、ふたたび現象的な差別の世界を分別をもって眺める智慧のことを後得智という。
 真如を見る以前の「分別智」とちがって、この後得智はすでにそのなかから汚れがとり除かれ、
清浄になって世間を観察するから、詳しくは「世間清浄分別智」とよばれる。
この智によって具体的に世間の中で人びとを救済することができる。
http://www.wikidharma.org/index.php/%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%81%A1

識別作用を止滅させる色即是空が根本無分別智、空即是色が後得智。
後得智の段階になれば言葉による名称と形態を自性のあるものと顛倒夢想することなく、名称と形態への執着もなくなっている。
後得智を得て(?)初めて本当の意味で言葉への執着からの脱却になるのかもね。
無分別智だけじゃ世俗の中で生活していけないし。
0750神も仏も名無しさん垢版2017/03/06(月) 22:05:14.60ID:KzbN9TYW
>>737
> マインドフルネスの言葉による意識のラベリングは、無意識から湧いてくる感情を意識化するためにやる。

↑の「言葉による意識のラベリング」は、感情を意識化するためにやる、と言ってるからー
「マインドフルネス(のラベリング手法)では感情を意識化(客観視)するために言葉を使って実況する」
と言うふうに読みとれるな。
マインドフルネスのラベリングがそういうものかどうか知らないけど、正確な表現じゃないよね多分、て事。

一方で>>735が言ってるのは、
(感情の意識化とか関係なく)「意識的に言葉を用いるラベリング」の是非についてでしょ?

つまり少なくとも、サティが途切れた時に、「雑念」とか「戻る」とか
言語化しないほうがいいんでない?
って話でしょ?

(もしかすると、言葉を使ったラベリング、例えば「○○が聞こえた」とか、「膨らむ」とか「縮む」とか、
「触れた」とか「離れた」とかいう実況自体しほうがいいんでないって話かもしれないけど。)

>>735の真意は、
街宣車を見た時「右翼」、
統失を見た時「キチガイ」、
子供連れの女性を見た時「親子」、
卍を見たときに「お寺」
というふうに言語化・概念化しないほうがいいんじゃない?
という話じゃね?多分。
0751神も仏も名無しさん垢版2017/03/06(月) 22:29:33.10ID:swziGMNs
>>750
街宣車を見たときに右翼を連想したなら、右翼を連想していると言葉によってラベリングする
統合失調症を見てキチガイという言葉を連想したなら、キチガイという言葉を連想していると言葉によってラベリングする
言葉によらないでそれをするのは無理
0752神も仏も名無しさん垢版2017/03/06(月) 22:36:23.14ID:KzbN9TYW
よく読んだら
>>735
> 最初から瞑想中はラベリング含めて意識的に言葉を用いるのは禁止にした方が良くないですか?
といってるから「膨らむ」とか「縮む」とか「雑念」とか含めて
ラベリング駄目じゃね?何故なら言語化せざるを得ないから。
って事だな。

>>737
マインドフルネス(のラベリング)は心の状態の客観視が目的だから
感情(例えば「怒り」とか「不安」とか「不快」とか?)はラベリングしていい(言語化していい)って話か。
日常的に。
0753神も仏も名無しさん垢版2017/03/06(月) 22:40:41.37ID:KzbN9TYW
>>751
フム
> 言葉によらないでそれをするのは無理
あんまり例えが良くないと後から思ったけど
そうだろうか。
どうだろうなそこんとこ
0754神も仏も名無しさん垢版2017/03/06(月) 22:41:13.21ID:swziGMNs
>>735
この分別を無くす、というのは確かに三昧の状態としてあるわけだけど、それはマインドフルネスとかヴィパサナーとかサティとかとは違う
0755神も仏も名無しさん垢版2017/03/06(月) 23:04:59.66ID:Z13NcI4F
だから〜、>>735の真意は、無思考の境地を目指しているのに、ラベリングなどの思考の働きを
持ってきてはダメなんじゃないのってこと
自分が空の境地を目指しているのに、ラベリングなどの言語化をもってくると、
空の境地と矛盾するだろうってこと
0756神も仏も名無しさん垢版2017/03/06(月) 23:19:41.29ID:7NqgsicT
無思考の境地なんてマインドフルネスとかヴィパサナとは全然違う瞑想だよ
0757神も仏も名無しさん垢版2017/03/06(月) 23:25:06.78ID:7NqgsicT
アーナパーナサティで調べれば出てくると思うけど
言葉によるサティでの禅定の先に言葉が消える瞑想がある
0758神も仏も名無しさん垢版2017/03/06(月) 23:58:44.33ID:lVu7cZch
まあ色界四禅定、無色界四禅定はの心の働きをどんどん無くしていくもので、それが識別作用の止滅なんだろうけど
(そんな禅定に入ったことないからハッキリとは分からんが)
それはマインドフルネスでする瞑想とは違うだろうね。
色界四禅、無色界四禅はサマタだが、マインドフルネスはヴィパッサナーの系譜だろう。
0759神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 05:34:57.43ID:OgIgnW1H
>>758
ただ、ブッタは悟りはサマタでは無理だが、ヴィパッサナーでは可能とあるし。
瞑想自体はサマタのほうが深く入れると思うんだけど、凡人にはそれが理解できないなあ。
0760神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 10:01:33.87ID:GQf+3MUb
仏陀ってそんなに大したものなのかい? 買いかぶりじゃないのか?
0761神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 11:57:16.03ID:XXM7yyM1
凡人とか非凡とかないってわかることが悟りだから
凡人とか言ってる人は悟ってません
0762神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 12:10:03.03ID:eC8t5mNh
 お釈迦様はこのように言っておる。

 63、もしも愚者がみずから愚であると考えれば、すなわち賢者である。
 愚者でありながら、しかもみずから賢者だと思う者こそ、「愚者」だと言われる。

http://onioshyou.blog122.fc2.com/blog-entry-137.html?sp
0763神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 12:19:16.14ID:dRUXWXtR
悪い思考や行動(自分もしくは他人)を「愚劣」とラベリングするのはどう思う?

他人の行動に対して愚劣とするのは傲慢か、中道から外れてるのでありとするのか
0764神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 12:20:08.61ID:GQf+3MUb
目の前の明白なことと大昔の不明確なことのどちらを大切にしたいのだね。w
0765神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 12:24:06.87ID:CJvjhVzT
生活の中のリラックスモードみたいな感じで気楽にやりたいね
0766神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 12:25:19.48ID:XXM7yyM1
>>763
それは自分を客観的にみて
この人はこの人を愚劣と判断している
とラベリングする
0767神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 12:28:25.59ID:dRUXWXtR
>>766
そんな長い言葉ではラベリングにならないから、そういう感覚でやってたので合ってたっぽいな(他者(他我)を愚劣と感じている自分(自我)が愚劣であるとしてた
0768神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 12:38:33.79ID:XXM7yyM1
>>767
長さは関係ない
それから、その例だと
自分は、他者を愚劣とかんじてる自分を愚劣と感じている
が正解
愚劣なんて事実はなくて、あくまでも愚劣と判断しているという行為、状態があるだけ
0769神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 12:57:36.57ID:dRUXWXtR
「長さは関係ない」って根拠はなんだ。

今ここにある自分の状態にラベルを貼るんだから、今ここにある自分の状態そのまま言ったら意味ないだろ

音が気になったら単純に「音」とすると書いてあるし、
「音が気になってる、音が気になってる」

って今ここじゃないだろ
0771神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 12:59:52.40ID:XXM7yyM1
>>769
なんでそんな態度なのかは実況できてる?
なんでそんなに偉そうなのかは気づけてる?
0773神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:05:50.61ID:XXM7yyM1
>>769
自分を他人のように観ること。
なんの解釈も判断も加えずに観察すること。
あらゆる前提条件、思い込み、ドグマを廃して
まるで他人のように、当たり前に自分を観察すること。
人と音と、人の思い、意識、考えと、音ななんの違いもないという気づき
こういう感じになるといいよ
0774神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:06:38.94ID:dRUXWXtR
感情的にはニュートラルだし、この程度の反証で「否定された!」とか「怒ってる!」と思われるなら、別に相手されないでいいよ。
0775神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:14:05.90ID:XXM7yyM1
>>774
それでニュートラルならマトモに生活できなくない?w
引きこもりか、いじめられっ子か、そんな感じでしょ?
0776神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:15:28.06ID:GQf+3MUb
>773
そんなもん、普通のことじゃないのか? 少なくとも科学的態度ってそういうものだ
よな。
0778神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:18:11.77ID:mDIuCDCT
>>763
愚劣とラベリングすると想念が湧いてきて好悪とか善悪とかに意識が向いてしまう。
そこからあーでもないこーでもないという思考の渦に巻き込まれて、マインドフルネスどころではなくなるかもしれない。
ラベリングしたいのならただ「雑念」だけで良いと思う。
0779神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:18:20.35ID:GQf+3MUb
>775
簡単に嫌悪感をむき出しにするんだな。w
0780神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:22:17.06ID:GQf+3MUb
>778
りんごをリンゴっていう。それって普通のことだよ。w
0781神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:24:38.78ID:dRUXWXtR
愚劣なレッテル貼り(妄想)だなぁ(マインドフルネス的見方

>>778
なるほど!
結構マインドフルネス歴は長いので、思考の渦は大丈夫でしたが、「雑念」でしようと思います
0782神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:26:17.51ID:GQf+3MUb
>ラベリングしたいのならただ「雑念」だけで良いと思う。

そこに分け入っていくのかいかないのか?「雑念」ってだけで放置するなら、なん
の意味もない。「。。。」で放置してもおなじこと。w
0783神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:27:28.78ID:GQf+3MUb
>781
それって単なるスルーだから、スルー以上の意味はない。w
0784神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:31:19.06ID:GQf+3MUb
スルーはマインドフルネスじゃない。しかし伝統的に「観」てのがあるのに
マインドフルネスってアメナイズな言葉入れても、分かりにくくなるんじゃない?
「心がいっぱいで幸せ マインド、、フル」みたいに感じてしまう。
0785神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:31:38.67ID:mDIuCDCT
>>782
愚劣という識別作用(意識)は我に所属してない、我と共にいないというのがマインドフルネスの基本。
なので、放置で良いんだよ。
0786神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:34:05.19ID:GQf+3MUb
放置でいいのかい?
じゃあ別にラベリングもしなくていい。でしょ。
0787神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:37:39.46ID:GQf+3MUb
愚劣の側から見ると、その「我」等が愚劣なのだよ。たぶん。
0788神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:38:24.88ID:mDIuCDCT
>>786
放置しておくと「今ここに意識を置く」(その為の手法として呼吸を観察する)のを見失って思考の渦に巻き込まれてしまう人は、
それを阻止するために「雑念」とラベリングする。
0789神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:41:00.78ID:GQf+3MUb
じゃあ、その渦の思考を区別するためにラベリングするんだね。それをもっと詳しく見る
必要はないのかね。
0790神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:45:09.26ID:mDIuCDCT
>>789
マインドフルネス瞑想の最中は呼吸の観察が全て。
仮に何か素晴らしいアイディアが湧いてきたとしても「雑念」として一旦棚上げにしておいて意識を呼吸に戻すんだよ。
0791神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:52:51.04ID:GQf+3MUb
>790
そういうことか。それで観察して何を見つけるんだね。
0792神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:53:53.13ID:GQf+3MUb
つまり雑念と観察を分けるものってなに?
0793神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 13:55:31.60ID:GQf+3MUb
大事な観察なのに雑念とみなして捨ててしまうからダメなのじゃない?
0794神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 14:10:44.40ID:mDIuCDCT
瞑想中に何を見つけるわけでもなく、思考の渦に巻き込まれがちな人がそうならないための訓練をするのがマインドフルネス瞑想。
「雑念」は意識を呼吸に戻すための言葉であり、呼吸に戻りさえすれば別に「雑念」でなく「あ」でも「ん」でも良いのだと思う。

>大事な観察なのに雑念とみなして捨ててしまうからダメなのじゃない?

あなたがそれではダメだと思うのなら、あなたが正しいと思うやり方でやれば良いだけです。
0795神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 14:19:47.25ID:GQf+3MUb
何も見つけるのでないのであれば、観察ではないし、観察って言葉がおかしい。w
なにか見つけるんだろ。w
0796神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 14:41:41.10ID:mDIuCDCT
今ここの状態を観察する。
今この瞬間を観察する。

瞑想の場合は呼吸を観察する。
観察ポイントは腹の膨らみや凹み、または鼻孔を通る空気の流れ、数息観の場合は呼吸の回数。

瞑想中に雑念が湧いて来たら(例えば雑念とラベリングして)呼吸に意識を戻す。
日常生活でもこの応用で、思考や感情の渦に巻き込まれて目の前のことに集中できなかったら、
その思考や感情の渦から呼吸に意識を置くことで今ここに意識を戻す。
そして改めて目の前のことに取り組めば良い。

今ここ、今この瞬間に注意を払えるようにするためのマインドフルネス。
0797神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 15:13:46.86ID:GoMKvUew
簡単に言えば、理性vs本能ですね。
本能で沸いてくる妄想を理性の観察力で抑えこむ。それを続けると本能が飢え死にするシステムです。
0798神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 15:23:43.57ID:GQf+3MUb
本能を殺すのか?w
0799神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 15:30:01.42ID:0S0FoGqV
>>797
必ずしもそう言えない

http://www.sets.ne.jp/~zenhomepage/hotoke.html

7.11   脳科学から見たキリスト教と仏教の違い話
以下を参照するといいよ

このサイト主の見解だけどね
0800神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 15:30:02.27ID:GQf+3MUb
>今ここの状態を観察する。

思考を伴わない観察ということかな。つまりセンサーだけが動作していて脳の思考
部位は停止した状態だね。
思考を停止するので脳にダメージがきそうだね。w
0801神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 16:57:54.95ID:mDIuCDCT
>>800
>思考を停止するので脳にダメージがきそうだね。w

そう思ってるなら話は簡単、マインドフルネス瞑想をしなければいいよ。
0802神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 21:04:12.23ID:FDxL1Eqc
>>763
> 悪い思考や行動(自分もしくは他人)を「愚劣」とラベリングするのはどう思う?
マインドフルネスのラベリングの対象は自分の思考であって、他人にレッテル張りすることじゃないだろ多分。
愚劣かどうかはともかく悪いと判断する事自体が偏った物の見方だ。

>中道から外れてるのでありとするのか
意味がよくわかんないけどアリでしょう
0803神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 21:09:23.61ID:FDxL1Eqc
>>761
> 凡人とか言ってる人は悟ってません
わかりきったこと言わなくていいぞ

非凡な人っていないの?
0804神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 21:17:32.98ID:GXH7N9no
マインドフルネスって、悟るためにやるのか。なるほど。
0805神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 21:18:16.75ID:FDxL1Eqc
>>767
>>768
ラベリングのワードの長さの話だけど、感情ならば割と長くても問題ないけど、感覚、とくに触覚の場合どうなんだって疑問はあるな。
「触れた」とか「離れた」とか短いワードでさえ対象を細分化していくとすぐ追いつかなくなると思うのだが…
0806神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 23:47:58.65ID:YJcOCbvG
愚劣とラベリングどうのこうのって話、何言ってんだって感じw
わけわからんよw

だいたい、ラベリングがどういうものかもわかってないッポイし、
悟りの本質でさえ分かってないッポイ

まあ、それでわからないで質問してる方はいいんだけど

自演じゃねーかって思うほど、わけのわからん話で話しがつづいてたな
0807神も仏も名無しさん垢版2017/03/07(火) 23:49:13.89ID:YJcOCbvG
それと、このスレに妙に知ったかぶりして人に突っかかってくる
妙なやつが一人いるな
0809神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 00:57:37.37ID:aUL5MW46
>>806
わけわからんかったらどこがどうわからないのか整理して質問してみればいいのに
0810神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 02:33:05.18ID:hmTAiHID
>悟りの本質でさえ分かってないッポイ

そんなもんあるんか? w
0811神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 02:34:52.33ID:hmTAiHID
>わけわからんかったらどこがどうわからないのか整理して質問してみればいいのに

現在生存している人で悟った人をリストアップしてくれ。
0812神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 02:36:59.24ID:hmTAiHID
悟りなんて妄想だろw
その証拠に現存する人で悟った人なんてひとりもいないだろ。一人もいない。
もし一人でもいるならその名前を挙げて、根拠を示してほしいな。
0813神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 03:04:27.46ID:hmTAiHID
「現存する悟った人って誰?」
だれがいいだろうと煩悶し始める。自分の先生は「悟った」と仄めかしてはいるが
無名だし、ちょっとショボイところがあるし、有名なスマナサーラとかは大々的に
ボロだしてるので説得力がないしなと、いろいろ探してはみるが結局誰一人として
相応しい人がいないので答えられない。
 仏陀をだしにして悟りを教えている人はごまんといるが、自ら悟ったという人
で、なるほど相応しいと思える人は誰だろうか?

そこではたと気が付く。
「悟りってあるんだろうか? いわれてみればそんな人見たことないな」
0814神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 03:36:46.19ID:ALEfn5fP
去年の九月ぐらいか。youtubeを見ていたら、たまたま、マインドフルネスをやっていた。
結構勉強になったなぁ。それを他スレで話していた。
またある時、スレットの閲覧をしていた。マインドフルネスがあった。
なんだ、あったんだ。
そこで、うんこちゃん発見w

悟りに執着していれば妄想だろうね。ただ、人を導くために話をするかもしれない。悟ったとは言わないね。

捨てなさい。
0815神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 03:51:15.48ID:ALEfn5fP
捨てなさい。いつも、言われているですね。
でも、さとっていないんだよ。俺w

戯言、ごめん。
0816神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 06:10:48.96ID:mf/S9TjY
怒る(怒らない)のが一般人
怒れないのが覚者(悟りを得た人)

という定義があるけど、語った途端嘘臭くなるし、
どうせ否定するんだろう
0817神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 06:32:07.11ID:Igt2vHo/
ちなみに、オレが認めている悟った人

完全な悟り

お釈迦さま  イエス・キリスト 聖徳太子 道元 親鸞 空海 
エックハルトトール 五井昌久 植芝守平

微妙

マホメット (完全に悟っているか、それに近い状態)

現存しているのはエックハルトトール
それ以外は見当たらない
0819神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 07:40:04.65ID:QjZodcAo
>>732
どうか瞑想で罪を感じないで下さい
それがあなたなのですから....
暴力 破壊衝動は人間の基本的な衝動
の一つだと思います ごく自然です
まずは怒りなのか破壊の衝動なのか
見極めを
0820神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 08:04:28.37ID:hmTAiHID
>817
えらい。名指しできるだけでもたいしたものだ。普通のひとは誤魔化す。w

>現存しているのはエックハルトトール

なるほど。理想とするのはこういう人のことだね。
0822神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 08:24:49.23ID:QjZodcAo
>>800
ダメージの定義が難しいですが
不可逆的な一部の脳の破壊はあると
思いますよ 相当瞑想が進んだ段階
の話だと思いますけどね
0823神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 08:43:42.69ID:UgbrA+cB
817.
悟っていないバカが、どうやって判定するのか。
バカ丸出しである。
0824神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 08:43:55.33ID:y3ZBT1SD
マインドフルネスは悟りを得るためではなく
世俗の中でより生きやすくするために、
思考や感情の渦に巻き込まれないように、
集中力や注意力を上げるために、
しているので悟り云々など興味はないな、自分はね。

マインドフルネスだけで釈迦のような悟りを得られるのなら八正道とか六波羅蜜とか必要ないだろうし、
釈迦も説法の中で離欲とか無所有とか出家とかが悟りに必要とか言わなかっただろうし。
0826神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 10:34:34.86ID:hmTAiHID
>822
 そんなに進まなくてもダメージはかなりあるんじゃない。
例えば、無言修行をやると「本当に言葉を忘れて暫く戻らない」というようなことを
有名な瞑想家が書いていましたね。
 それより、1週間のリトリートで性格が変わる人もいますしね。脳みそが溶けてるんじゃ
ないでしょうか?
ある教団に入った知り合いも、かなり症状がでていました。軽い卒中程度には十分壊れ
ているようにおもいましたね。
0827神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 10:39:49.52ID:hmTAiHID
>現存しているのはエックハルトトール

このタイプの悟りというのは、ジルボルトテイラー(脳科学者で、左脳の破壊から
生還した人)の悟りと同じじゃないですか?
つまり何らかの形で左脳が逝かれた感じではないでしょうかね。
0828神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 10:53:26.25ID:hmTAiHID
>集中力や注意力を上げるために、
>しているので悟り云々など興味はないな、自分はね。

脳が壊れることで、ある種の集中力は上がると思いますが、デメリットもでますよ。
ちょうどサバンの人が異常な集中力をしめすようにね。
 テレパシー(私の知ってる人)のような特異な能力が付くこともありますが、その
分とんでもなく幼稚な性格がでたりします。小学生みたいに必ず忘れ物をするとかね。w

集中力と同時に創造的な仕事をするためには拡散思考も重要ですから、今のままで
いいんじゃないですか? 脳を破壊してまで集中する必要なんてないとおもいますよ。
0829神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 11:00:41.00ID:hmTAiHID
>マインドフルネスだけで釈迦のような悟りを得られるのなら八正道とか
>六波羅蜜とか必要ないだろうし、
>釈迦も説法の中で離欲とか無所有とか出家とかが悟りに必要とか言わなかっただろうし。

釈迦のような悟りというのは多分「天国をみた」ということではないでしょうか?
地上の楽園を闊歩したという感覚でしょう。
ジルボルトテイラーも脳が壊れて初めて地上の楽園を体験したことを語っていますし、
薬(LSDとか)を服用した実験でもでも数々の体験談がありますね。
恐らくそんなものでしょう。
 だからマインドフルネスでも脳を壊すことができるのですよ。脳は頭をぶっつけたり
しなくても割と簡単に壊れます。ちゃんとしたマインドフルネスをすれば簡単に壊れる
のだと思います。
0830神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 12:16:44.03ID:QjZodcAo
まあ脳の変容の話は恐怖心を植え付ける
かもしれないし 科学的でもないので
この辺で... でも本当に自分を分析し
つつ瞑想で補完するのは相性が良いと
思いますよ 悟りとかオカルトとか超人
志向に気をつければ自分自身に驚くこと
ばかりだし面白い
0831神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 12:17:34.87ID:5SmPtnM2
"「本スレ」はメンタルヘルス板にあるスレで、ここは「別館」(傍流)である"、
ということを前提にしたスレタイ、テンプレってどうかと思うよ
俺は宗教的話題はそんなに好きじゃないけどそれでもこれはひどすぎ
そもそも別板別カテゴリなのに
なんにも考えてないか、なんにも考えられないのか知らんけど
0832神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 12:18:29.81ID:I1s9WH5Q
瞑想で脳が壊れるとか書いてる人は禅僧と問答してきて本当に脳が壊れてるか自分で確認してこいよw
0833神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 12:19:38.82ID:5SmPtnM2
テンプレ一行目の「本スレ」と6行目の「本スレ」、
「本スレ」の意味も違うよな
雑過ぎるんだよ
0835神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 12:29:11.80ID:ALEfn5fP
マインドフルネスをやっている人の経験談がほしいなあ。
悟りとかいいからさぁ。

>禅僧と問答してきて本当に脳が壊れてるか自分で確認してこいよw
俺、聞いたぜ。 君ならとかわらないよってさぁ。
0836神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 12:30:45.65ID:XYtKjYDo
>>833
宗教的話題が気に入らない論文バカが立てたんだからしかたない
自分らが興味のない話は他所でやれっていう増上慢の愚行だな
0837神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 12:47:38.90ID:whQK3l4e
>>828
>創造的な仕事をするためには拡散思考も重要
これはその通り
新しい物を生み出すってのはベクトル的にさとりとは正反対ですね
だから何も考えないで無心にやる単純作業とマインドフルネスは相性がいいんです
0838神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 13:16:43.02ID:aUL5MW46
>>828
>集中力と同時に創造的な仕事をするためには拡散思考も重要ですから、今のままで
>いいんじゃないですか? 

だね、何もしなくても集中力を保てる人は今のままでいい。

>脳を破壊してまで集中する必要なんてないとおもいますよ。

それも言葉だけ捉えれはその通り。
問題はマインドフルネス瞑想(大体一日10〜30分程度か)で本当に脳が破壊されるのかということ。

ちなみに>>799が紹介していてサイトを見てみたら、
サイト主は毎日2〜3時間は坐禅しているとトップページからの筆者プロフィールに書いてあるね。
トップページの一番下にはメールアドレスが書いてあり、サイトを読んだ感想など寄せて下さいとあるけど、
「脳を破壊してまで瞑想とか坐禅とかして何の意味あるんですか?」とメールしてみたら?w
0839神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 14:00:23.39ID:X6cYuqDT
>>796
>日常生活でもこの応用で、思考や感情の渦に巻き込まれて目の前のことに集中できなかったら、
>その思考や感情の渦から呼吸に意識を置くことで今ここに意識を戻す。
>そして改めて目の前のことに取り組めば良い。

日常生活でもこういった瞑想的なことをずっとつづけたほうが良いでしょうか?
きりかえて、瞑想の時だけに集中するひともいるようですが。
0840神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 14:18:52.97ID:hmTAiHID
>まあ脳の変容の話は恐怖心を植え付ける

破壊を怖がっていたら変容は起こせないでしょう。キリストはまいた種は死ななければ
芽はでないといっているし、変容とはそういうものでしょう。
 スポーツトレーニングでは筋肉をズタズタにして成長していく。まさに破壊そのもの
ですよ。

脳みそが壊れるのを怖がっているビビりの禅坊主では悟りは無理でしょう。w
0841神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 14:20:15.20ID:t9AQFP/N
さて
仕事に戻るかwwwww
0842神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 14:21:19.47ID:hmTAiHID
>日常生活でもこういった瞑想的なことをずっとつづけたほうが良いでしょうか?

集中力をつけてどうしたいの? 勉強ができるようになりたいの?
それなら勉強をしたほうがいい。瞑想は無駄。
0843神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 14:24:15.87ID:hmTAiHID
>問題はマインドフルネス瞑想(大体一日10〜30分程度か)で本当に脳が破壊されるのかということ。

その程度は屁のつっぱりにもならないから、そのぶん寝る方がいい。w
0844神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 14:59:30.09ID:Igt2vHo/
本当に愚かなのは、自分の稚拙な洞察力で、自分がこう思うから世界もこうだろうって
決めつけちゃう人がいること
稚拙な洞察力の持ち主ほど、自分と世界を一列一平にに見ちゃう
洞察力がある程度あれば、何かあるかもしれんって、幅を広げて考えられるんだよね

洞察力が低くても、人の言うことを素直に考えることが出来たら、そういう風にならないんじゃないかと思うけど、
おそらく、自己中心と洞察力の低さが同居すると、自分の思考が世界のスタンダードと見てしまうのかもしれない

おもしろいのは、そういうちっぽけな洞察力で、世界はこういうものなのだと決めてけるところ
まるで自分の思考が世界そのままかのように見てる
本当に愚かだわーって思うよ
0845神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 15:11:16.54ID:mf/S9TjY
稚拙な洞察力稚拙な洞察力ってお前の自我から来る妄想でしかないだろ
0846神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 15:17:39.92ID:hmTAiHID
瞑想は畑の草ひきみたいなものだな。中途半端にやっても翌日また草が生えるから
元どおりなる。だから瞑想の効果を出そうと思うとちょっと過激にやらないと駄目だな。
1週間の接心に参加して1日中ずっと座りつづけるとかをやってみないことには、分かりにくい。
 それでもだめなら断食をして坐禅するとかするとよりはっきりとわかる。それでもわからい
くらいに鈍感というのは、要するにチョットやそっとでは壊れないほど頑丈にできている
ということで、それはそれで喜ばしことだ。

>844
あなたも十分頑丈そうだから、なかなか難しいかもしれない。まあしかしもっと過激にやって
みればいい。例えば毎日100km走って+10時間座って+飯抜き
このくらいやれば1週間もすれば洞察力が付いてくるぞ。
0847神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 15:20:31.74ID:aUL5MW46
>>839
いやいや、例えば人の話を聞く場合それが興味のない話だと聞くのに疲れて、そうしているうちに頭の中では別なことを考え始めてしまう。
仕事上聞き役に徹しないと駄目な場面でもね。
そういう時に頭の中の思考をクリアにして話に集中するのにまず呼吸に意識を置きあとは聴覚に意識を置く。
そして耳から入ってきたもののみに思考が働くように注意していく。
勉強中も同じ、勉強中に雑念が湧いてきたら、雑念とラベリングするかどうかは人それぞれだと思うけど、
呼吸に意識、それから勉強に意識を戻す、と。
雑念に追われて思考や感情の渦に巻き込まれていることにまず気づくことからだね。
そのためにマインドフルネス瞑想で雑念を雑念として処理する訓練をしておく、ということ。

>>843
寝たら意識がなくなる。
それは今のここのマインドフルネス(気づき)とは全く違う。
マインドフルネス瞑想は睡眠のような疲労回復とかが目的ではなく、訓練・鍛錬。
0849神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 16:12:40.62ID:X6cYuqDT
>>842
>>日常生活でもこういった瞑想的なことをずっとつづけたほうが良いでしょうか?
>
>集中力をつけてどうしたいの? 勉強ができるようになりたいの?
>それなら勉強をしたほうがいい。瞑想は無駄。

もう、若くないので何かをしたいわけではなく、できるだけ幸せな最期を迎えたくて、
瞑想をしております。
悟りまでは至らなくても、本当の人として死にたいのです。
0850神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 17:12:09.65ID:QjZodcAo
なるほど 「ここは宗教的側面から」
って板なのね? オカルトっぽいのは
抑え気味にした方が良いと思い込んでたよ
それとも対立があって未だに方向性
決まってないのかな?
0851神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 17:24:03.97ID:QjZodcAo
じゃあ私が体験談を
ずーっとサマタを実践 しかも自分が消え去
る 消滅するイメージを併用 サハスラーラ
に意を留める方法だった 見るものは見られ
るもの を体験 その他 幻聴 物忘れ 体の
不調 全ての意欲減退 恐らく消滅する
恐怖が出現したため行が進まなくなった
0852神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 17:30:31.07ID:QjZodcAo
心残りがある人は 途中で行は止まるよ
と教えられていたため その通りだった
心残りを探すためヴィパサナ系を開始
出るわ出るわw自分の拘り心残り
十分消化してこなかった衝動 ヴィパサナ
凄いwって思ったね って感じですよ
0854神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 17:39:11.04ID:QjZodcAo
行の順序としては昔ながらの
サマタ→ヴィパサナ
止→観
なので珍しくもなんともない 今では
表層意識を0にしろ!といわれたら何十分でもできる 嫌な思いをしても3日ぐらいで
忘れてしまう
0856神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 17:49:09.93ID:QjZodcAo
ヴィパサナが進んでくると 分かり易い
表層意識の他に思ってもいなかった
前のスレでも書かれていた破壊のような
衝動が出てくる そこが面白い
真面目に続けていると驚きの連続
ですよ
0857神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 17:55:53.97ID:5SmPtnM2
脱線するけど、2ch等掲示板での改行は、
一定の文字数で(文の途中で)むりやり改行するより、
ひとまとまりの文、あるいは文が長ければ文節の切れ目で改行するほうが読みやすいかと。
メールを書くときと同じ。
0858神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 18:01:12.24ID:QjZodcAo
ただ マインドフルネスから入った人は
人生が大事な物 大切にしたいと感じてる
人が多いと思うから 仕事中に各チャクラ
が暴れ出したり 物忘れが酷くなったり
しては困ると思うんです 私みたいに
社会性はどうでもいい って人は少ない
と思う
0860神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 23:08:52.12ID:aUL5MW46
マインドフルネス瞑想とヴィパッサナー瞑想はラベリングを用いるのは同じでも中身は違うよね。

マインドフルネス瞑想は呼吸のみの観察でラベリングは(一応)雑念だけなのでサマタ瞑想の方に近いと思う。

ヴィパッサナー瞑想は四念柱に見られるように、常に自分を主語にしながら主語を省いて、
短い単語を用いたラベリングによる「実況」をしながら観じていく瞑想。

ヴィパッサナー瞑想はそれ自体は多分素晴らしいんだろうけど、例えば勉強に集中したいからヴィパッサナーの手法を使うとすると、
「ペンを持った」「本をめくった」「私は読んでいる」と一々実況しているうちに集中力は実況の方だけに使われてしまうのて、
学習能率は上がらなそうな気がする。
実生活の中で使えないこともないけど、マインドフルネス瞑想に比べるとそうでもない。
やはり智慧を得て解脱したいという、修行者向きの瞑想だということだろうね。
0861神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 23:25:52.61ID:5SmPtnM2
いや、そりゃ「マインドフルネス瞑想」っていうものをどう定義するかで結論はぜんぜん違うでしょ
何をもってマインドフルネス瞑想って語ってるのか分からないけど
それからヴィパッサナー瞑想でラベリングをするのはマハーシ式だけだし
0862神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 23:30:44.80ID:5SmPtnM2
カバットジンのマインドフルネスストレス低減法は、ラベリングしないでしょ?
0863神も仏も名無しさん垢版2017/03/08(水) 23:59:30.02ID:aUL5MW46
そうか、俺が言ってるマインドフルネス瞑想とは多分そのマハーシ式のヴィパッサナー瞑想のことなんだろうな。
カバットジンのマインドフルネス低減法というのは知らないのだが、それによって仕事や勉強まで捗るようになるのなら何よりだ。
0864神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 03:04:32.42ID:tMKGXwMn
>もう、若くないので何かをしたいわけではなく、できるだけ幸せな最期を迎えたくて、
>瞑想をしております。
>悟りまでは至らなくても、本当の人として死にたいのです。

もう十分本当の人だから安心して。w
いよいよという時になって死ぬのは断食してサマタをするのが一番楽だろうなと
思う。昔はそうだったろうし、病院に入らずに死ぬ場合は殆どの人は
自然にそうなるんだろう。
ペットも食事をしなくなったら、無理に与えずにそのままに死なせた方がいい。
もし経験が無かったら一度断食体験しておくと気持ちよく死ねると思う。
0865神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 07:29:15.93ID:D9iks+YW
一つ言いたいのは色んな方法 名前がありますが それは枝葉末節の話であって
思考や体の反応 動きを自己観察する観察法イメージや体の部位 動作 言葉 チャクラに意を留める停止法 そしてその複合法というだけのことなんです
天才型は自己否定にる爆発法もありますが....
0866神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 07:55:51.69ID:D9iks+YW
例えば大事なペットが死んで泣いたとしますと 思い出がどんどん出てきてなすがままにすると思考
泣いてる自分 胸の痛さ 涙が頬を伝わる感覚 その悲しみさえ持続しないことを観察していればヴィパサナ
少し落ち着いた後に 目に焼き付いた亡骸が
強烈に浮かんできて思考が停止 生き物は死ぬ...と実感すればサマタ
0867神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 08:48:10.30ID:D9iks+YW
胸の痛みに集中しつつ 時折思い出がパッと浮かんで胸の痛みが増すのを瞬間で観察すれば複合法と いうこともできます
ただ言葉というのは厄介でこんなのは後から解釈した後付け理論に過ぎません 瞑想中にやることは細かな方法の違いはあれど ほとんどの違いはありません 方法によって効率は違いますけどね...
0868神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 09:05:26.72ID:qcaDtQEW
観察というのは気づいている状態のことを言うんだよね
あることに意識している状態のことを言っているんであって、ことさら〜〜を観察するってことじゃない

よく観察を勘違いしている人の中に、自分の感情を観察するというときに
怒りの気持ちを冷静にw観察しようとしている人がいる
これは間違ってて、感情というのは最終的には自分でコントロールは出来ないので、
ありのままの状態であるしかなくて、問題はそこに気付いてるか(観察しているか)ってこと

観察というと、客観的に眺めるということだけど、これを自分の思考が客観的に眺めると
勘違いしてはいけない
あくまで客観体に眺めるのは悟りの意識(気づき)であって、
自分の思考じゃない。
だから感情に溺れているようでも、しっかり意識できていれば、
それが観察ってことなんだよ
そうであればどこでも観察は容易だよね
何も難しいことはないわけ
0870神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 11:59:38.09ID:D9iks+YW
>>868
そうなんですよね 本当に言葉って難しいというか 厄介です 私なんかは気づきっていうと神秘的な感じがしてしまうけど
気づいている状態 だと凄くしっくりくる
観察 だと確かに自分を冷静に一回戻してから って意味にも感じられますね
難しい...
0871神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 12:37:06.66ID:kAh1TS9V
仏教でいう観察は如実智見においての「あるがままに観る」ことを指すのだろう。
出息入息の観察に限らず全てにおいてそれが出来れば、仏典バーヒヤのように八正道に依らずとも解脱できるのかもしれない。
でもまぁバーヒヤさんは釈迦の説法を聞いてそれを実践する前に亡くなったから何とも言えないけどね。
釈迦の説法を聞いてまさしくその通りと思っても、現実に対象とは別個でいられたかどうかは分からない。
もちろん仏典だから、バーヒヤさんは阿羅漢となって涅槃に到達したと物語風に都合よく書かれてはいるけどね。
0872神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 13:56:21.74ID:Qh5EFTI+
宗教板だからこの見解を投稿するが、マインドフルネスを「今ここへの気づきしてら意識の転換」みたいなのに定義すると、
信心がある人なら念仏などの合一でも今ここへの意識に帰ってこれると思う。

過去への後悔未来への不安といった雑念が頭の中を駆け巡って延々マイナス思考になってることに気づいたら、
その時点で「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えて阿弥陀仏と合一し、そんなマイナス思考は慈悲の仏様阿弥陀仏に明け渡して彼岸(極楽浄土)に度して頂けばよい。
そうしてマイナス思考から離れて目の前のことに取り組むといい。
阿弥陀仏への信心が必要になるけどね。

自分も雑念にとらわれていると気づけたら、またこれからする行動への不安にとらわれたら
「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えて阿弥陀仏に一切を委ねることは多々あるw
あとは光明真言を唱えて不安を解消して気持ちを落ち着けて目の前の事に改めて意識を向けることもある。
人がいる場所では心の中で唱える事になるけどね。
0875神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 17:51:53.66ID:D9iks+YW
>>872
ほんとにその方法も有効だと思います
完全な帰依 明け渡し 降参
といいますか 最後の最後はその方法しかないとさえ思える
ただ難しいんですよ 自殺はできても自我はなかなか明け渡せない...自殺してでも自我を守りたい...
0876神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 18:21:36.48ID:D9iks+YW
ヴィパサナ系の体験談 ということでありきたりでしょうけど書いてみますね
だんだんと進んできますと観照状態 意識と呼ばれる状態が訪れます
通常の感覚とは違っていて普通は読書をしながらヴィパサナをすると内容が全然頭に入ってこないんですが 観照状態だと入ってきたりするんです
0877神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 18:30:58.29ID:D9iks+YW
人にもよるとは思いますが いわゆる雑念というやつも かなり少なくなってきている状態です
この状態の時に何かの拍子でスポーツでいうゾーンに突入することもあります
偶然その状態を録画していましたが 通常意識の時に見返すと反応速度 認知力が全く異なって あーこれがゾーンってやつか なるほどwって笑ってしまいました
0878神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 18:48:13.69ID:D9iks+YW
ただどちらかというと 虫とか魚はいつもこんな感じに違いない 自由にコントロールするのは無理だな と感じました
興味のある人はグルジェフ師匠を調べると面白いかもしれません
私の場合は瞑想は余計なものを剥ぎ取って最後は....何もなかった....という方向性だったので 面白いな と思った程度でした
0879神も仏も名無しさん垢版2017/03/09(木) 19:05:18.39ID:D9iks+YW
連投すいません
その他は気温の感じ方が全く変わりました
今日は暑いな ではなくて 痛いな に変化しています
自分で暑い!暑い!と思うから暑い気がしてたんだな 本当は痛いんだ... って感じです
0882神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 05:21:19.27ID:6yTjnhh3
>ただどちらかというと 虫とか魚はいつもこんな感じに違いない

ゾーンのようなことがなぜ起こるのかというと、例えば大学生が小学生の問題を
解くような事態が起こるからだ。脳が破壊されて単純化が起こる。ただそれだけの
ことだ。スポーツトレーニングは常に体も脳も破壊し続けるのでゾーンが起こりやすい。

特殊な能力を持つ人が日常生活などで不具合をきたすのと似ている。重要な感情が
欠落したりする人も多い。慈悲心のようにみえるのは錯覚でどちらかというと
虫心やサル心に近い。ペットに抱く感情と同じで「可愛い」ということだな。
0883神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 05:30:36.27ID:6yTjnhh3
瞑想超大国のチベットがなぜボロボロなのか? 中国に食い物にされて崩壊したと
いう現実をよく観察したほうがいい。
0884神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 05:31:44.42ID:6yTjnhh3
>グルジェフ師匠を

プっ、
0885神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 05:33:29.48ID:6yTjnhh3
瞑想は最高の死のメソッドだ。100歳以下の人はやらんでもいい。
0886神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 05:46:20.97ID:6yTjnhh3
宗教家は慈悲深いとおもうか?
精神科医は精神に関しては最も冷徹だ。メスの心を持たなければ人の心を治療など
できない。つまり最も冷酷ということだ。
 宗教家も精神科医と同じだ。人の心にメスを入れるのだから冷徹でなければならない。
非情さの無い人は他人のこころの治療などできない。

慈悲深い人は女房子供を捨てて修行するような釈迦ではなく巷の凡人だ。彼等がもっと
も慈悲深い。凡人は感情的にも知能的にも最もバランスが取れている。
0887神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 06:05:50.47ID:6yTjnhh3
効率的な機械になる必要はない。集中してゾーンに入ってハンダ付けをやるようなこと
になんの意味がある。はんだ付けなら機械に任せればいい。
半田付けでもテニスでも勉強でも同じことだ。集中して勝って金儲けをしたいという
潜在的な意識が瞑想の根幹にある。そんなことをする必要などない。ゆっくりと自分の
頭で考えればいい。思考を飛ばせば集中できるし、高速に処理できるが、単なる機械化
だ。瞑想は思考を飛ばして頭を機械化する。機械化して何がしたいのだ。
 凡人であること、生まれたままの自分を受け入れよ。このままで楽しめることは山の
ようにあるではないか。わざわざ修行する必要などない。
 それを理解したうえで、趣味で修行するのも面白い。道楽だな。
0888神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 07:44:27.19ID:1FqMwuBi
>>884
え グルジェフ師匠は能力開発系じゃなかったでしたっけ? 読んだことはないけど 確か絶え間ない覚醒 とかいう言葉を覚えてる
違っていたらごめんなさい
0889神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 10:13:58.08ID:ZOnRgynR
なんだ、いや、錆をとるのがこの上なく面白い。
やるのが、ただ、おもしろい。
捨てるのが好きだ。できれば、すべて捨てたい。すると、こんだ、落ち着かない。
なんて、かってなんだ。

初音ミクの七転八起☆至上主義!https://www.youtube.com/watch?v=etH_nvjuKew
やりだすと、こうなる。

このごろ、疲れた。すべてが、道楽さ。
0890神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 10:21:11.35ID:sEj4KZZR
瞑想で寒さに強くなると聞いて

どぅ?
0891神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 10:31:09.62ID:UYlL4r1z
>>890
密教系のガンマ派を出し交感神経を優位にさせる瞑想は体温を上げるので寒さに強くなるかもだけど
主流を占める止観(禅、天台、南方仏教)瞑想では副交換神経が優位となり
α波やθ波までだしてリラックスのあまり体温を下げるので低体温症になることもあるらしい

一方で丹田呼吸法は交感神経優位の場合はリラックス、副交換神経優位の場合は適度な緊張を与えるとスタビライザーのように機能し、
体が暖かくなってくるとされている
0892神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 10:57:51.65ID:sEj4KZZR
>>891
>禅、天台、南方仏教

これらは、「死は甘美なり」て思想なん?
0893神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 12:09:40.57ID:1FqMwuBi
>>890
891さんが詳しく解説しているので蛇足かもしれませんが 実体験で言うと
強くなるというよりは 鈍感になるっていう感じでしたよ 真夏で日向でも寝れてしまうので起きたら脱水症状一歩手前
なんてことも
0894神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 12:57:54.37ID:ASL3RM7n
>>893

「鈍感」ですか…
実体験でしかわからない感覚ですね
教えて頂きありがとうございます!
0895神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 21:46:23.62ID:Ry7YaUXy
頭の中で過去に聞いた音楽が勝手に流れ続ける。
イヤーワームってやつの止め方を知ってる人いますか?妄想の変わりに音楽が流れてくる時が多々あります。
0896神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 22:27:11.11ID:Xhr02k7z
>>895
環境と思考に気づいて頭の中で大声で言う
テレビの音がしてる、冷蔵庫の音がしてる、遠くから車の音がする、お腹がすいてる、あそこへいこうと思ってる、音楽が流れてる、
それを妨げる事なく全てに気づき、それを言葉にして頭の中で大声で言うのがポイント
0897神も仏も名無しさん垢版2017/03/10(金) 23:06:03.55ID:28EhtbhJ
>>872-875
wiki ラマナ・マハルシより

悟りへのまっすぐなもうひとつの道として、バクティ(献身、帰依)も教えている(バクティ・マールガ)。
バクティ(梵語:भक्ति、bhakti)は、崇拝する神や師事するグル(聖なる師)に自分自身を委ねる(明け渡す)ことである。
その完全な達成により、自分の欲望は完全に消える。
バクティとジニャーナには優劣はなく、どちらを選ぶかは修行者の性質による。
マハルシは、バクティはジニャーナの母という表現をしている。
ちなみに、神・グル・真我は同じものの異なる呼び名である。

真我の探求に困難を感じる人などには、他の修行の道を否定せず、自身が最も行いやすいと感じる修行をすればよいといい、
様々な修行にも寛容な態度をとった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%B7
0898神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 07:38:14.92ID:w1X7qNS4
>>895
今この時においてすべてが受容されていれば、そういうのは
気にならなくなるんだよね

たとえば、コインの裏表で一枚になっているのに、裏が邪魔だからと消そうとしてると、
いつまでも裏がチラチラして気になりつづけるわけ

ただ受容にも二種類あって、もしそれが消すための受容であったなら、
それは真の受容とは言えないよね

受容とマインドフルネスは全く同じことで、受容している状態が、
マインドフルネスといってもいいでしょう
0899神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 11:18:04.27ID:wE9DQFMw
そうかな
自分が受け容れたくないものまで受け容れることがマインドフルネスなのかな
0901神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 12:05:36.32ID:uBAvMmAv
>>900
正確に言うと
嫌なことを受け入れたくない、と自分が思っている事に気づき、それに対して一切の抵抗を持たない
0902神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 12:11:43.75ID:wE9DQFMw
>>900
ブラック企業で毎日死ぬほど働かされて
心身共にボロボロになっても
その地獄のような日々を一切の抵抗を持たずに死を選ぶまで受容しろと?
0904神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 12:24:39.59ID:wE9DQFMw
受け容れたくないものまで受け容れることがマインドフルネスではない
マインドフルネスは「気付く」こと

受け容れたくないものは、自分を誤魔化してまで受け容れなくてもいい
0906神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 12:45:15.46ID:qykXEPBh
以前、メンヘル板のスレに転記したんだけど。カバットジンの著作から。

「何が起ころうとも『それをただ受け容れる』べきだということを意味していると思うひとがいます。
しかし、誰も『それをただ受け容れなさい』とは言っていません。(中略)
受け容れるということが意味するのは、突き詰めていくと、物事のありようを自覚し、
現在の瞬間における物事との賢いかかわり方を見つけることです。
そうすれば、明晰な洞察によって、その時々に適した行動をとれるものです。
受容は、受け身になり、あきらめてしまうこととは何の関係もありません。
しかし、もし物事をありのままに見ず、受け容れないならば、
どのように振る舞えばよいかわからないでしょう。あるいは、今こそ頭を
冴え渡らせて、心を落ち着けないといけないというときに、恐怖に押しつぶされてしまい、
その恐怖があなたの心を曇らせてしまうかもしれません。」(『マインドフルネス瞑想ガイド』24頁)
0907神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 12:51:02.03ID:wE9DQFMw
家にGが一匹出たとする
すべてを受容できるんだから一匹くらい受容できるよね?
やがて一匹が十匹になり百匹になる
「すべて」を受容できるんだから百匹くらい受け容れられるよね?

私は受容できないから一匹の時点で退治するけどね
0911神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 13:08:37.13ID:wE9DQFMw
それはカバットジンが解釈する受容の受け売り

今語ってるのは
900の
「受け入れたくないと思っている事も受け入れる」受容についてだよ
0913神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 13:20:06.62ID:wE9DQFMw
抵抗しなけりゃ家中Gだらけになるよ?
学校や職場で意地悪な奴に嫌がらせされてもやられっ放しでいいのかな?
0915神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 13:26:46.15ID:uBAvMmAv
>>913
嫌がらせされて嫌な気持ちになる
その時に瞑想する
嫌な気持ちを見て行く
なんの抵抗もなく見る。ただ相手にせず見て行く
そのうちに嫌な気持ちは全体と一つになる
それが瞑想
0921神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 13:32:57.56ID:crDdt+/Y
900は多分「受け入れたくないと思っている自分も受け入れる」みたいな意味だから
Gだらけになったら何かやるんじゃない。不殺生戒やってなければ
0923神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 13:48:23.55ID:qykXEPBh
あぁ、そういうことね
しかし、受け売りたぁひどい言い草だなw 
0924神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 13:52:29.09ID:wE9DQFMw
>>922
心理と行動は別?
心理的に受け容れられないから行動に移すこともあると思うけどな
0925神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 13:52:36.72ID:uBAvMmAv
>>921
受け入れる、というか、
そうである自分をなんの抵抗もなく眺める、気づく。
受け入れようとするならそれは瞑想ではない
受け入れようとするなら、受け入れようとしている自分に気づく事。
0926神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 13:54:04.26ID:uBAvMmAv
>>924
行動があるとしたら瞑想の後
瞑想と行動は別
瞑想とは一切の行動と縁を切る行為
0929神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 13:56:24.77ID:uBAvMmAv
怒りが起きる
瞑想に入る
怒りは静寂に変わる
その時に怒りの元に対して何をするかがわかる
瞑想が教えてくれます
0930神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 13:57:15.11ID:wE9DQFMw
>>928
それはそうだろうなw
行動を起こさなきゃいけない時に受容なんてのんきなこと言ってられないしな
0931神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 13:58:27.09ID:wE9DQFMw
街で輩にからまれた時に
「ちょっと待て、瞑想が答えを教えてくれる」
0932神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 14:08:30.35ID:w1X7qNS4
本当の受容というのは、今その時の自分の在り様は、そのままで
変えようがない、ってことなんだよね
そのままで変えようがないから、そのままでいるしかないわけ
今起こっていることに何らかの働きかけをすることじゃない

一般的な受容といういうのは、まず最初のネガティブに対して排除しようという姿勢があって、それでその上で
それを受容しようとしてるから、心が二つに分裂しちゃうんだよね
結果的に今の在り様を変革しようとしてるから、受容する姿勢になってないと言える。

真の受容とは観察と同じことで、今自分がどんなネガティブな感情に溺れていようと、
それは一部も変えられないんだということを知って、そこに気付くということだよね

そうすると、ネガティブなときも、ポジティブなときも、どんな時でもネガポジ関係なく、
観察ができるわけ
それが真の受容ということだよね
ここでいう受容とは、主観的な受容の働きかけのことを言っているんじゃなくて、
客観的に受容している状態を言っているわけ

主観的な受容の働きかけというのは、思考を思考で制御しようという働きかけであって、
泥で泥を洗うのと同じことだよね
いつまで経っても泥は落ちない

最初から拒絶しているものを、さらに受容しようというのだから、心が二つに分裂して
上手くいかないよね

どんなネガティブなものでも一部も変えられない、本の少しも変えることが出来ないということを自覚すれば、
どんな時でも観察ができるわけ
ところがふつうの人たちは、ネガティブ感情が大きいとネガティブ感情に溺れているような感じがして、
そこから逃れようとするの
そこで葛藤が生まれるのよ

本当はどんな感情に溺れてもいいということがわかると、ものすごく楽になるんだよね
感情に溺れていることと、気づきは全く関係ない
感情に溺れる、溺れない、は、仏教で言えば二元相対的な考えで、
分別ということになるわけ
仏教もマインドフルネスも、この二元相対を越えるのが目的なんだよ

ここの部分の説明は難しくて、いい言葉が見つからない
0933神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 14:09:04.74ID:wE9DQFMw
で、Gは退治するの?一緒に暮らすの?

瞑想はなんて教えてくれたの?
0934神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 14:21:15.86ID:eIH5SdqJ
小便したいときに我慢しないで、小便をすればいいでしょうか。
我慢してしまうと、おもらししてしまいます。
できるだけ、トイレに行ってください。
0937神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 14:55:18.37ID:wE9DQFMw
今起こっていることに何らかの働きかけをしなければ
事態はますます悪化するだろうな
0942神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 15:55:21.02ID:javz7eib
慌てる癖がある人は、慌てるようなシチュエーションに直面した時にどうしていいのか分からなくなって
頭の中がパニック(パニック障害のことではなくて)になりがちで周りが見えなくなり注意力が散漫になって失敗する。
また、過去や未来の後悔や不安で心ここに在らず、上の空になり勝ちな人もやはり集中力だけではなく注意力も失い失敗する。

こういう人はマインドフルネス(観行か)で心ここに在らずから心を今に戻すことで心をリセットでき、
落ち着いて物事に対処することができるようになる。
実際、自分もマインドフルネスする以前と比べると慌てることがずっと少なくなったと思うし、
瞬間平静さを失っても今の自分は平静さを失ってると客観的に見れるようになってきてると思う。
ただ人は忘れやすいのでこの感覚を取り戻しまた養うのに毎日瞑想する必要はある。

あとは丹田呼吸法でもセロトニンレベル上昇云々で注意力は上がるらしい。
0943神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 17:20:30.86ID:CoYrv5ZN
>本当はどんな感情に溺れてもいいということがわかると、ものすごく楽になるんだよね

絶対受動状態というのは楽というよりは、まさにエクスタシーだよ。
脳内麻薬でずぶずぶ状態だ。
これが癖になり身を滅ぼす。
0944神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 17:32:48.80ID:CoYrv5ZN
>できるだけ、トイレに行ってください。

徹底的に我慢するのが修行だ。そして意識が朦朧としてきて最後には衆目の前で
お漏らしてしまう。恥ずかしさと解放の快感の入り混じった不思議のな感覚になる。
それが最高のエクスタシーに通ずるのだよ。そこまでやらないとよい修行にならない。
 しかし釈迦さんも実際に墓を暴いて観想したりと随分と過激なことをしている
ようだ。墓を暴くのに比べたらお漏らしくらいは簡単だろう。
0945神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 17:52:48.25ID:Ao0gbTLy
>>932

ある倫理感(八正道など)をもっている人が、その倫理を著しく逸脱する思考を「受容する」という感覚がよくわからないのですが
0946神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 18:32:11.27ID:yc1jWSrx
>>854
> 表層意識を0にしろ!といわれたら何十分でもできる
すげーなー大したもんだ

>嫌な思いをしても3日ぐらいで
> 忘れてしまう
長くね?w
0947神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 18:46:26.24ID:yc1jWSrx
>>945
釈迦だったらどうするか、
より分かりやすくいえば
イエス・キリストだったらどうするか考えてみたらいいんでないかい
臨済さんでも老師でもいいよ
0948神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 18:49:48.59ID:uBAvMmAv
こうあるべき、とか
こうでなくちゃいけない、とかは一切抜きにして
ただ見る事。
一切の抵抗、葛藤がないこと。
0951神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 19:06:47.45ID:aEUW7vl/
仏教は二元を破るのが目的だが
世間のマインドフルネスはあえて二元にとどまるような感じがする
0952神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 19:08:30.56ID:inkyhWgF
>>947
キリストなら受容しないんじゃあ…
目が罪を犯すならエグり出せ、だよ
0954神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 21:24:14.63ID:5Uj0zrgy
仏教のカルマの法則からすると、まんざら>>931の発言は冗談じゃないよ
瞑想は善行だからね。被害が最小限になったりする。
怒ったりするのは不善行だから不幸な目にあったりする。
0955神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 21:29:28.18ID:SLKipznO
>>952
ブッダ
「たとえ凶悪な盗賊たちにノコギリで手足を切断されようとも、決して怒りの心を持ってはならない。
心を動揺させてはならない。悪しき言葉を発してはならない。
心優しき者として、慈しみの心の者として、怒りのない者として、私たちは生きなければならない。
自分を傷つける者に対しても、すべての命に対しても、無量の、怨みのない、無害な、慈しみの心で接していかねばならない」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~zuiun/132ikari.html
0956神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 21:49:03.21ID:7a0/TWEt
>>955
無理( ;´Д`)
0957神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 22:06:04.82ID:aEUW7vl/
マタイ伝のイエスも過激だとおもったけどブッダもかなり過激だな
0958神も仏も名無しさん垢版2017/03/11(土) 22:28:53.39ID:hAaY564z
>>955
これは修行している比丘でも、死ぬ際に怒ったら地獄に行きますよという戒めの言葉ですね。
0959神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 02:04:54.83ID:IMdHEbN4
善行悪行ってのは、この世に生きる人への戒めであって、それは仏教の本質的な教えではない
そんなちゃちなものじゃないよ

仏教の現代的解釈を真に受けて、やるならやってもいいけど、それでは一向に根本的な問題は解決しないし、
いつまでたっても本質的教えを理解することはできないだろう
0960神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 04:12:54.38ID:iwagk9Q0
>>959
善悪など相対的にしか存在しないと唱えて、この世で悪事に限りをつくしたら実際どうなるの?
0961鬼和尚垢版2017/03/12(日) 04:15:42.26ID:gzJRbr9X
おまえさんは、そればっかりじゃのう
存在しない存在しないと抜かしているが、どのように
修行すれば、そのような結論になるのかのう
0962神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 05:46:12.46ID:3A8YMaQA
最近、瞑想していて、根底にどうしようもない絶望感、虚しさ、やるせなさを
感じるようになってしまいました。
自分には何の夢や楽しみもなく、ただ時間が過ぎていくだけだと感じるからです。
そういったときは、何か対処方法はあるのでしょうか?
0963神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 07:49:34.74ID:IMdHEbN4
>>960
極端に言えばそれも関係ないわけ

たとえ何人殺そうが、それによって死刑なろうが、あるいは痛い目を見ようが、それすらも
二元性を超越した観点からすれば、全く関係ないわけ

二元性を超越していない人にとっては、それが地獄になるだろうけど

あなたの言っているのは、二元性の中にいる思考で、二元性は存在しないって、
矛盾したことを言っているのよ
二元性が存在しないのは、あくまで二元性を超越していることが条件だよね

仏教の教えは二面性があって、二元性の中で生きる人がより良く生きられるようにってことと、
仏教の教えの主体である、二元性を越えることを同時に教えてるんだよ
0964神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 07:54:06.05ID:IMdHEbN4
>>962
それはそれでいいですよ
そのまま動作や呼吸に気付いていくようにしたり、あるいはただ座って、ただそのままで
いるということをやればいいです
そうすれば自然と解消していくときは解消していくし、解消しなくても、そのまま
進歩していると思っていいです

あなたがそのとき何を感じていてようが、それは全く関係ありません
感じていること、苦しみも全てそのままで構いません
0965神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 07:59:47.45ID:NUaLhetf
>>963
>仏教の教えの主体である、二元性を越えることを同時に教えてるんだよ

具体的にはどういった言葉で二元性を越えることを教えてるの?
0967神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 08:47:39.00ID:iwagk9Q0
>>963
基本的質問ですが963さんは、何故殺人はいけないと考えますか?
0969神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 09:11:44.24ID:QGXztKVj
出家者も在家も守らなければならない五戒の筆頭に不殺生戒が挙げられている
また彼岸に至る八正道のなかの正業でも殺生は禁止されている
0970神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 09:16:10.54ID:QGXztKVj
釈迦はブッダとなってからも修行者の格好をしていた
覚ったあとでも修行は続けなければならないことを意味している
覚ったあとだからといって殺生は許されるものではない

ジャイナ教のような生真面目な宗教となると不殺生戒がより徹底される
覚りを得たら今生で為すことは全て終えたので動物も植物もこれ以上殺すことがないように餓死するのが理想とされた
古代のジャイナ教の話だが
0971神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 09:28:37.61ID:iwagk9Q0
>>968
いま娑婆にいる、という事実を鑑みてあなたは何故犯罪(殺人)を犯していないのですか?
0972神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 09:41:21.69ID:/qtu/28Z
>>962
心配することはありません。皆、根底にはその感情がありますよ。
修行して、その感情を弱めるってのを楽しみにしてやったらどうでしょうか?
心の安らぎが貰えますよ。
0973神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 09:51:11.25ID:giTEEnn2
>>971
私は質問しているんですけれども...
わからないから質問している人間に質問してもしかたないとおもいませんか?
0974神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 10:18:14.81ID:iwagk9Q0
>>973
仏教的に一言で言えば、それが菩薩道(自利利他円満)にかなう、いやそのものの道程だから
0975神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 10:26:30.65ID:nNcVdmYw
いまは、悟りの世界のはやりは、
気づきですかね。
0976神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 10:40:38.88ID:nNcVdmYw
悲智の願、具える。即して是、菩提心なり。
0978神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 13:12:25.41ID:p3C5kV3x
>>962
むしろ、とても望ましい。
その絶望感は真実に近づいてる
その絶望感と共にいること。そこから動かない事。
直面すること。
0979神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 14:47:53.56ID:nNcVdmYw
http://ameblo.jp/morfo/entry-12147774337.html
仏教の瞑想法と修行体系

いろんな瞑想法があるんですね。
わたしは、只管打坐です。

随息観ですか、昔は大変でした、坐禅を組むと、眉間が痛くて、10分ぐらいしかできませんでした。
眠い時やると、何だか知らないが、体が前後左右勝手に動くし。

更になれると、随息観しよとしても、雑念がおおくて、思うようにできなくて、雑念の出っ放し。
途中で息に合わせ、でも、雑念が呼吸に絡まっている感じ。
そして、最後の方は落ち着かなくて、早く終われという気持ちで、数息観。

いまは、軽く息をしています。たまに雑念がでますが、相手にしません。でなくなりましたね。

ちょっと、ときたまま、夢みたいのをみるときもありますが。息を吸って元に戻ります。

車の運転でも、助手席でも、軽く息していると、雑念が消えますね。一番でるのは、2chですか、思考しますから。
遠きに遠し。

脳内物質はでませんね。枯れているのかなw
0980神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 14:53:53.66ID:PSsBKI9Z
素朴な疑問だが、いわゆる「只管打坐」っていうのはマインドフルネス瞑想なのかね
0981神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 14:56:31.38ID:PSsBKI9Z
素朴な疑問っていうより、俺に只管打坐の知識がほとんどない、っていうほうが正しいか
0982神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 15:09:42.19ID:nNcVdmYw
>>980
わるいね、おれ、あまり知識ないんだよね。教わっているとき、仏教禁止って言われいるんで。
あっているかどうかは、判断しかねるが、いろいろと比較している方がいるみたいなので、
これ、貼っておきます。

仏教の瞑想法と修行体系
http://ameblo.jp/morfo/entry-12139162283.html
只管打座 と他のメソッドとの違い
0984神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 16:16:21.41ID:JzSiEe0R
次スレどうしましょう。
今のテンプレとかは変という声もあるし変えますかね。
0985神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 17:23:15.02ID:JzSiEe0R
【瞑想】マインドフルネス 別館 Part.3

と、シンプルにして
本文は

マインドフルネス瞑想は、元々宗教色を抑えて広く活用されやすくしたものですが、さらなる元には宗教があります。
そこで当スレでは、マインドフルネスから派生的に、あるいは根元的に宗教的な話をしましょう。

本館(メンタルヘルス板)
【瞑想】マインドフルネス 4【気づき】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1480917482/


こんな感じでどうでしょう?
0986神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 17:25:32.96ID:JzSiEe0R
ちょっと訂正

マインドフルネス瞑想は、元々は宗教色を抑えて広く活用されやすくしたものですが、さらなる元には宗教があります。
そこで当スレでは、マインドフルネスから派生的に、あるいは根元的に宗教の話をしましょう。
0987神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 17:28:20.15ID:PSsBKI9Z
スレタイとかテンプレにに「本館」「別館」っていらないんじゃないのかな
テンプレに関連スレとしてメンヘル板へのリンク貼っときゃ済む話だと
0988神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 17:36:43.10ID:JzSiEe0R
>>987
「マインドフルネス」の元々(「さらなる元」ではない)からすると、
宗教板に
ただ「マインドフルネス」って立てるのも違うかなっていうことですね。
あとはホテルでも別館のほうが高級みたいなこともあるし、
本館の下の存在が別館とか
そういう上下はないということです。
0989神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 17:56:25.77ID:PSsBKI9Z
それからついでに書いとくと
話の流れで「マインドフルネス」瞑想とは関連性のない瞑想、宗教の話題が出てくるのも
まぁしょうがないと思うが
明らかに別筋の話題を真正面から延々展開されるのもどうなんかなと思うんだが
「読売ジャイアンツ」スレで、"球界の話も可"って書いてたら、
延々阪神タイガースのクリーンナップの候補の話書いてるような人
0990神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 18:08:41.58ID:MLYfpdzU
サマタの話も頻繁に出てくるのに
「マインドフルネス」というのも違和感あるけどな
大きな括りで「瞑想」だと何か問題あるんだろうか?
0991神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 18:18:21.05ID:PSsBKI9Z
よくわからんけど、そういう話ならスレタイに「マインドフルネス」って冠する必要なくない?
それこそジャイアンツ酒場にまぎれこんできた阪神タイガースファンみたいなもので
0992神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 18:18:57.03ID:JzSiEe0R
確かにそうだね。
そもそも論ね。

単に宗教板の「瞑想」スレにしてもいいわけか。
それで、マインドフルネスの根元にある宗教を掘り下げて語ってもいいし、他の宗教を語ってもいいし。
そしてメンヘル板のマインドフルネススレにもそのリンクを紹介すればいいと。
0995神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 19:16:22.00ID:nNcVdmYw
わたしは、マインドフルネスで、いいと思うけどのね。
影響されたからね。あとは、意識は幻想か。

たださ、実際、思い切りやりたいと思うなら、接心会をおすすめするよ。
先輩に言われたんだ、一人ではできなくても、みんないると、できることもあるってさ。気が向かないとやらなくなるね。
11回とか、なかなかできないw


意識は幻想か?―「私」の謎を解く受動意識仮説
https://www.youtube.com/watch?v=Ox8gJEIe5Ac&;t=2344s

マインドフルネス瞑想
https://www.youtube.com/watch?v=4bo-KrT1qSQ

スレタイ、
マインドフルネスと気づき(意識は幻想か)
なんか、どうですか。
0996神も仏も名無しさん垢版2017/03/12(日) 19:25:26.28ID:JzSiEe0R
まああとはそのすでにある瞑想スレで。
必要ならマインドフルネスのスレをまた宗教板に立ててもいいし。

メンヘル板にリンクを貼れば、マインドフルネスという敷居の低いものから宗教色の強い話にも派生していくような流れは維持出来るし。
0999神も仏も名無しさん垢版2017/03/13(月) 11:11:45.47ID:yn6WO0KX
>>980
只管打座もマインドフルネスと言っていいだろうね
ただ行うというのは、荒波(思考)の上に一本(気付き)の道を作るようなもので、
だんだんそこに統一していく。。。 つまり、マインドフルネスになっていく
ということでしょう

思考がどう荒れ狂おうが、ただ行う
そうすると、どうもがいてもそこ(座という形)に戻っていくため、やがては思考を超越して、
ただ行うのみ(余物を挟まず、ただ為すことへの気付きのみ)となると思う
これは親鸞の念仏も同じことなんだよね

只管打座がただ座るのみに対して、親鸞の念仏は念仏を唱えるという能動的な動きが出てくる
しかしそれすらも、集中するためのものじゃなくて、ただ一本の道を立てるのみ、ということで
あとは自然にそこに統一していくということだよね
自ら進んで統一するってことじゃない

現在の正しいマインドフルネスも同じことで、思考の荒波を静まらせようとするのではなく、
荒波の上に気付きという一本の道を立てるということだよね
こちらは只管打座や念仏より、意図的に気付くということで、若干、能動的になるよね
ただその能動的というのは、気付くということに対してであって、思考雑念煩悩に対する
能動的働きかけじゃない

ようは、正しい座禅、念仏、マインドフルネスというのは、
他力ということ
多くの人はこれらを、自力的に行ってる
つまり、思考の力で思考を制御しようとしてる
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 152日 10時間 31分 27秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況