X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント568KB
【林檎酒の】 松田聖子 88 【グラスへ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001昔の名無しで出ています 垢版2021/12/31(金) 22:01:18.45ID:tLdV8jSZ
ここは、「80年代型・松田聖子」 の軌跡と音楽を辿る懐古派用のファンスレです。

●注意事項●

松田聖子に関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。
但し、大きく逸脱をしなければ、オーディオファイルの為の情報交換なども歓迎です。
同様に 『SEIKO JAZZ』 の話題に関してもしなやかな相互対応を願います。

論理的、且つ主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、根拠無き誹謗中傷、感情的な煽り、
また、無意味な自治討論への誘導などには、徹底したスルー対応をお願い致します。


前スレ
【心の小さな】 松田聖子 87 【傷までも】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1628090761/

前々スレ
【懐かしい声】 松田聖子 86 【振り向けば】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1616513661/

総合避難所
「SEIKO LOUNGE 〜松田聖子とその音楽と〜」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1534779537/

最新の聖子さんの話題は本スレにてどうぞ♪
→ 松田聖子 127 『 SEIKO MATSUDA 2021 → 2022 』
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1640270674/

https://i.imgur.com/rgwtVMl.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:02:14.21ID:tLdV8jSZ
● 松田聖さん、所属事務所からのお知らせ

弊社所属、松田聖子の娘であり、
女優、歌手の神田沙也加が12月18日に永眠いたしました。
お世話になりました関係者の皆様、ファンの皆様には、
生前に多大なるご厚情を賜りましたことを心より御礼申し上げます。

松田は、未だこの現実を受け止めることが出来ない状態です。
マスコミ関係の皆様におかれましては、松田や親族の深い悲しみや、
ご近所の生活やプライバシーにご配慮いただき、
自宅、及び、周辺への取材行為、また、憶測による記事掲載等はご遠慮いただき、
見守っていただきますよう切にお願い申し上げます。

株式会社 felicia club

https://www.seikomatsuda.co.jp/
0003昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:02:34.12ID:tLdV8jSZ
● 神田沙也加さん、所属事務所からのお知らせ

ファンの皆様、関係者の皆様

2021.12.21

平素より私共、並びに神田沙也加をご支援いただき、ありがとうございます。
先般のご報告以降、神田への温かいお言葉を頂戴し、
これまでのご支援も含め、改めて深く感謝申し上げます。

本日、ご親族のご希望により、密葬という形で
家族にて葬儀を執り行わせていただきましたことをご報告申し上げます。

警察による詳細な検証の結果、事件性はなく、
転落による多発外傷性ショックが死因であるとの報告を受けました。
転落の原因につきましては、
神田本人の名誉と周囲の方々への影響を踏まえて公表を控えたく、
お含みいただけましたら幸いです。

私共は神田との突然の別れに混乱しながらも、その事実と向き合い、
神田を守れなかったという責任を真摯に受け止めております。

神田の逝去に関して様々な報道がなされると同時に、
ご心配のお声も頂戴しております。
このような事態となりましたことを、お詫び申し上げます。

なお、ご親族やご友人のプライバシーに関わるような記事の掲載、
過剰な取材行為、インターネット上での根拠のない誹謗中傷に関しまして、
お控えいただけますよう改めてお願い申し上げます。

株式会社 ローブ
代表取締役 蒲池 光久

https://www.sayaka-kanda.net/
0004昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:03:11.30ID:tLdV8jSZ
● 厚生労働省からのお知らせ

厚生省が神田沙也加さんの訃報を受けて
メディアに対して注意喚起を促しています。

同様に個人が個人に対しても人道的行動を頂くように願います。
故人の名誉を損なう行き過ぎた行為は自身の名誉を損なう以外になく
5ちゃんねる掲示板の運用ルールにも反する行為です。

ここは松田聖子さんのファンスレッドであることを理解頂き、
健全なスレッド運用への妨害行為は控えて頂きますよう、
重ねて強くお願い申し上げます。

https://www.mhlw.go.jp/content/000869139.pdf
0005昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:03:27.01ID:tLdV8jSZ
● 日本エンターテイナーライツからの声明文

【声明】神田沙也加さんの取材、報道及び記事の配信について

私たちは、各報道機関、週刊誌、配信会社等に対して、
神田沙也加さんの取材、報道または記事の配信について、
冷静かつ慎重な対応をすることを求めます。

今月18日、女優、歌手、声優の神田沙也加さんがお亡くなりになり、
各報道機関等において連日にわたり報道をしております。
しかし、私たちは、その取材や報道方法、特に一部週刊誌報道等において、
神田沙也加さんのプライバシーを侵害する報道もあり、
行き過ぎである面があると考えています。

取材方法や報道内容については、
大事な家族を亡くしたばかりのご遺族を苦しめるものも多くあります。
国民の多くの方々は、各報道機関や週刊誌等に対して、
ご遺族や関係者を苦しるほどの取材も報道も一切期待していません。
また、そのような記事の配信も期待しておりません。

私たちは、各報道機関、週刊誌及び配信会社等に対して、
ご遺族や関係者のために、冷静かつ慎重な対応をすることを求め、
今後、芸能人が亡くなられた場合の取材、報道及び配信に関して、
遺族やご関係者に配慮した一定のルールを作ることを強く期待します。

(中略)

私たちは、各報道機関及び週刊誌に対して、改めてこの対応を徹底すること、
またプライバシーを保護すること、配信会社に対して、
被害の拡大に繋がる記事を配信しないことを強く求めます。

最後になりましたが、
私たちも神田沙也加さんに対して、ご冥福をお祈りいたします。

2021年12月22日
日本エンターテイナーライツ協会 理事一同

https://era-japan.org/archives/813
0006昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:04:10.21ID:tLdV8jSZ
■ クリスマス企画アルバム 『Snow Garden』 が最新リマスタ音源で再発売!

https://www.110107.com/s/oto/page/seiko_Snow_Garden?ima=3159

聖子のクリスマスプレゼント

1987年11月にリリースされた松田聖子の企画アルバム「Snow Garden」。
このアルバムは松本隆プロデュースの企画アルバムとなっており、
その名のとおり冬の曲を中心に収録したクリスマスを連想させるアルバムとなっています。

発売当時アナログ盤のA面には「Today's Avenue Side」と題されて、
当時の新曲を中心に「Please Don't Go」「妖精たちのTea Party」、
「Pearl-White Eve(シングルとは別バージョン)」「恋したら…」を収録、
B面には「Yesterday's Street Side」と題されてシングル曲、アルバム曲から、
「ハートのイアリング」「Let's Boyhunt」「雪のファンタジー」など、
Winter Songを中心にセレクトされています。

クリスマスの街頭、駅へと急ぐ靴音、列車が発車するなどの効果音から始まる演出は、
わくわくするようなクリスマスストーリーの始まりを連想させてくれる。
2020年12月に発売された「金色のリボン」(Blu-spec2)に続き、
松田聖子ファンが待ち望んだクリスマス・アルバムが
最新のデジタル・リマスタリング音源で蘇ります。

● Snow Garden:MHCL-30703 ¥2,750(税抜)
● 初回盤封入特典:オリジナルステッカー
● SonyMusicShopオリジナル特典:特製オリジナル・ポストカード(先着)
https://i.imgur.com/ueRIJD5.jpg
0007昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:04:34.70ID:tLdV8jSZ
■ クリスマス企画アルバム 『金色のリボン』 がCDフォーマットで再発売!

https://www.sonymusic.co.jp/artist/SeikoMatsuda/info/523129

ファン待望の伝説のクリスマス企画アルバムがBlu-spec CD2で蘇る。

1982年に発売された当時、
松田聖子初のクリスマス企画アルバムとして話題となった「金色のリボン」。
長い間ファンからは再発売がのぞまれていたタイトルが、
いよいよBlu-spec CD2にて発売することが決定した。

「金色のリボン」は1982年12月5日発売当時、
カートンボックス仕様アナログ盤(2枚組)と、
カセットテープ(2本組)のみで発売された完全生産限定盤。
1枚目(1本目)の「Blue Christmas」は、クリスマスソング盤で
当時初のカバー曲と新録音曲5曲を収録。
中でも松任谷由実の「恋人がサンタクロース」をカバーし話題となった。
2枚目(2本目)の「Seiko・ensemble」はベストセレクションに加え、
ラジオ番組の企画から生まれた「HAPPY SUNDAY」を当時初収録。
「野ばらのエチュード」はシングルとは別のLPテイクが収録された。
今回は、このアルバムが待望の高品質のBlu-spec CD2で発売される。
初回生産限定盤には、当時封入されていた
全20ページのフォトブックのCDサイズ復刻版を封入、
オリジナル三方背ジャケット仕様にて発売する。 

● 金色のリボン・通常版:MHCL-30663 ¥2,727(税抜)
● 初回生産限定盤:MHCL-30661〜2 ¥3,182(税抜)※
※オリジナル三方背ジャケット仕様、20PフォトブックCDサイズ復刻版封入

● 特設サイト
https://www.110107.com/s/oto/page/seiko_kiniro?ima=2115
https://i.imgur.com/umLh1bS.jpg
●『金色のリボン』[開封の儀]
ttps://www.youtube.com/watch?v=ctOumY59deA
0008昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:04:53.42ID:tLdV8jSZ
■ 40周年記念アナログレコード・第一弾

『Seiko Matsuda 40th Anniversary Bible −blooming pink−』

ベストアルバム「Bible」シリーズ初のアナログレコード盤を、
松田聖子のデビュー40周年記念スペシャル企画として生産が決定。

デビュー40周年記念日となる2020年04月01日に発売された。
なお、SONYレーベルのアナログ盤として発売されるのは、
88年のアルバム「Citron」以来32年ぶりとなる。

また、今回の発売は2014年頃からアナログ盤の市場が拡大したことも背景に。
日本レコード協会によると、2019年のアナログレコード生産実績は122万枚、
金額は21億5000万円と、6年連続で増加。
年長世代には昔を思い起こさせるものとして、
若者世代には新感覚の媒体としてとらえられているという。

本作は「Bible」シリーズのリリースとしても、
2009年の「Diamond Bible」以来、約11年ぶり。
デビュー曲「裸足の季節」をはじめ
「赤いスイートピー」、「青い珊瑚礁」、「夏の扉」、
また「BITTER SWEET LOLLIPOPS」「HAPPY SUNDAY」など、
同シリーズ初収録となる楽曲も。
懐かしさと新しさを兼ね備えた形で名曲を届ける。


● 特設サイト(全曲解説付き)
http://www.110107.com/s/oto/page/seiko_40th_bible?ima=2032
● SONY MUSIC 松田聖子サイト
https://www.sonymusic.co.jp/artist/SeikoMatsuda/
https://i.imgur.com/XHRD0AP.jpg
https://i.imgur.com/dJpG9Pc.jpg
https://i.imgur.com/CcgOOma.jpg
● 開封の儀
https://youtu.be/YbRlf4L8GAA
0009昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:05:12.67ID:tLdV8jSZ
■ 40周年記念アナログレコード・第二弾 初のピクチャーレーベル・アナログLPレコード!

『 Seiko Matsuda 40th Anniversary Bible -bright moment- 』

1980年、CBSソニーからデビューし、
記念すべき40周年を迎えた歌姫・松田聖子。

40周年のスペシャル企画として、2020年、デビュー日である4月1日に
ベスト盤「Bible」シリーズ初のアナログ盤
「40th Anniversary Bible -blooming pink-」を発売するも、すぐに完売。
その人気は今なお衰えることを知らない。

多くのファンから特にリクエストの多かった、
松田聖子初となるピクチャーレーベル・アナログLP盤が
2021年2月14日バレンタインデーにスペシャル企画として発売決定。
ピクチャー盤には80年代の懐かしい姿が描かれ、
見て、聴いて楽しめるファン待望のスペシャル企画。
最新デジタル・リマスタリング音源とアナログ・カッティング技術で
豪華2DISC、全20曲を収録。
ベスト盤「Bible」(1991年発売)の発売から30年、
シリーズ最新盤として完全生産限定盤で発売される。

「SWEET MEMORIES」「チェリーブラッサム」「風は秋色」「瑠璃色の地球」など
今も人気の高い名曲の数々から、アナログLP盤初収録となる
「櫻の園(rearrange version)」「あなたに逢いたくて 2004」をはじめ、
Bibleシリーズでは初収録となる懐かしい人気曲
「花びら」「今夜はソフィストケート」「Private School」
「電話でデート」「シェルブールは霧雨」が収録される。

デビュー40周年を迎えた今もなお、時代を超えて愛され続ける松田聖子。
ファン待望のスペシャル企画がバレンタインデーに届けられる。

● 『 Seiko Matsuda 40th Anniversary Bible -bright moment- 』
○ 完全生産限定盤
○ ピクチャーレーベル・アナログLP盤(ピクチャーヴァイナル) 2枚組
○ ピクチャーフレーム・ダブルジャケット仕様
○ ピンナップ歌詞リーフレット封入
○ 「櫻の園(rearrange version)」、「あなたに逢いたくて 2004」アナログ盤初収録
○ デジタル・リマスタリング音源カッティング
○ 価格:7,727円(税抜き)品番:MHJL-175〜176

● 特設サイト
https://www.110107.com/s/oto/page/seiko_40th_bm?ima=2058
https://i.imgur.com/vi2Jjr6.jpg
https://i.imgur.com/Xdn2wgJ.jpg
https://i.imgur.com/BCl8gQE.jpg
● 開封の儀
https://youtu.be/x2yoG8OVzB4
0010昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:05:39.07ID:tLdV8jSZ
● 松田聖子は日本の宝!デビュー40周年アナログ『Bible』から伝わる録音芸術の凄さ

https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/25360

今回のテーマは松田聖子の豪華仕様2枚組LP
『Seiko Matsuda 40th Anniversary Bible -blooming pink-』。
デビュー40周年を記念して4月1日(松田聖子がデビューした日)にリリースされた、
ベスト盤〈Bible〉シリーズ初のアナログ盤です。
以下、コンテンツと内容の抜粋。

○ 松田聖子のレコードは音がいい。という定説

どこの中古レコード屋さんに行っても、
〈松田聖子のレコードは音がいい〉という話になる。
サウンドチェック用に聴くとか、
そういう音質のポイントで聴いている方も多いようです。
だから、ジャズ・ヴォーカルのレコードのような聴かれ方をしているんですね。
それはおそらく、当時の日本でいちばんお金かけていて、
すごい作家陣を集めて、いちばん良いスタジオで録っていた録音物だからだと思います。
オリジナル・アルバムについても
当時ソニーから〈マスター・サウンド・シリーズ〉という高音質盤が出ていて、
それはいまも中古盤が高いですね。
制作側も音質面を意識して作っていたと思います。

○ 松田聖子はアイドルの歌い方を発明した

松田聖子のすごいところは、
ヴォーカリストとしての才能がサウンドを完全に凌駕しているところ。
それを当時の日本最高峰のスタジオで録って、
お金をかけてプレスしているんだから、悪いわけがない遺産ですよね。
何千、何万枚とレコードを持っている人でも
改めて気づくことがあるので、奥が深い。
さらに手軽に買えるので、
レコードに興味を持った若い人たちの入り口としてもいいと思います」

○ 松田聖子のレコードはジャズ・ヴォーカルとして聴こう!

僕のなかでは、松田聖子と洋楽のAORなどの間には壁がないんですよね。
家でお酒を飲みながら松田聖子を聴いていると、
ものすごく気持ちよくなってしまうんです。
その後にAORを聴いて、また松田聖子に戻ってきて、とか。
なので、松田聖子はジャズ・ヴォーカルとして聴いてください!」
0011昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:06:02.86ID:tLdV8jSZ
■ 松田聖子&大村雅朗作品集『SEIKO MEMORIES』

1980年に「裸足の季節」でアイドルとしてデビューし、
今もトップアーティストとして輝き続ける松田聖子。
そんな松田聖子の多くのヒット曲の編曲・作曲を手掛けながら
46歳の若さで早世した編作曲家 大村雅朗が
携わった楽曲(編曲・作曲作品)を厳選して収録。
大村作品の代表曲である「SWEET MEMORIES」から、
ファンにはたまらない隠れた名曲を収めた作品集。

また、ボーナストラックには大村雅朗が生前作曲し、
逝去後に発表された「櫻の園」のリアレンジバージョンを収録。
アレンジは大村雅朗を敬愛する槇原敬之が担当。

●『SEIKO MEMORIES 〜Masaaki Omura Warks』
発売日:2018年2月28日
品番:MHCL-30498-500
価格:\4,200+税
◯ボーナストラック:「櫻の園(rearrange version)」槇原敬之リアレンジ
◯松田聖子・松本隆・槇原敬之 特別寄稿
◯松田聖子&大村雅朗 作品リスト
◯高品質CD(Blu-spec CD2)
◯2018デジタル・リマスタリング

ジャケット
https://i.imgur.com/vd3cFCF.jpg
裏ジャケット
https://i.imgur.com/Nobgwsu.jpg
曲目
https://i.imgur.com/gVUJvvK.jpg

特設ページ
http://www.110107.com/seiko_memories
0012昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:06:22.47ID:tLdV8jSZ
● 松田聖子、早世の大村雅朗さん作品集

「SWEET MEMORIES」「青い珊瑚礁」など
松田聖子のヒット曲の作・編曲を数多く手がけたことで知られ、
1997年に46歳の若さで亡くなった
大村雅朗さんの作品集『SEIKO MEMORIES〜Masaaki Omura Works〜』が、
2月28日に発売される。
ボーナストラックとして、大村さんが生前に作曲し、死後発表された
「櫻の園」のリアレンジバージョンを収録。
編曲は大村さんを敬愛する槇原敬之が手がけた。

80年代の松田聖子プロジェクトのサウンドクリエイターとして
重要な役割を担った大村さんは、
2ndシングル「青い珊瑚礁」をはじめ、
「チェリーブラッサム」「夏の扉」「白いパラソル」「ガラスの林檎」
「天使のウィンク」など11作のシングルの編曲を担当。
オリジナルアルバムや企画アルバム、主演映画のサウンドトラックまで深く関わった。

今作には、大村作品の代表曲「SWEET MEMORIES」、
ファンの間で人気の「真冬の恋人たち」「セイシェルの夕陽」など
隠れ名曲を含む46曲を厳選し、CD3枚組に収録する。

(中略)

ボーナストラック「櫻の園」リアレンジバージョンの原曲は、
松本氏が大村さんから「いつか聖子さんに歌ってもらえたら」と預かり、
引き出しの奥にしまっていた楽曲だった。
大村さん死後、追悼するような歌詞をつけ、
松田のアルバム『永遠の少女』(99年発売)に収録された。

同曲は、編曲前の音源として残されていたことから、
今回レーベルサイドが大村さんを敬愛する槇原に編曲をオファー。

(中略)

ジャケット写真は14thシングル「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」の
ジャケットのアザーカットが初使用された。
付属のブックレットには、松田、松本氏、槇原らの寄稿、
松田聖子&大村雅朗の作品リストも掲載。
大村さんの功績を目と耳でたどることができる貴重なアルバムとなっている。
0013昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:06:38.35ID:tLdV8jSZ
■ 完全生産限定盤・アナログ時代のシングル集『Seiko Matsuda sweet days』

RELEASE DATE : 2018/01/31
NUMBER : MHCL-30478
LABEL : ACレーベル
PRICE : ¥5,400(税込価格)
【完全生産限定盤】3CD / Blu-specCD2 / 紙ジャケット仕様

松田聖子のデビューシングル「裸足の季節」から、
アナログEP盤で発売した「旅立ちはフリージア」までのAB面50曲を収録。
アナログシングルジャケット復刻ブックレット付き。
松田聖子ファンにとっては、待ちに待ったコレクションがいよいよ登場!

https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&;ima=4905&dS2SPH=1&cd=MHCL000030478
https://i.imgur.com/wUKRrJb.jpg
0014昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:06:52.33ID:tLdV8jSZ
■ 松田聖子初期のLIVE映像が初のBlu-ray化!デジタルリマスタリング映像!

松田聖子の80年代コンサート映像作品の以下3タイトルが
カラーコレクション、デジタル・リマスタリング映像で
初めてBlu-ray化され、11月14日に同時発売された。
ジャケットは発売当時のVHSのジャケットを可能な限り再現。
ソニーミュージックでの松田聖子のBlu-ray発売は、
2009年以来、約9年ぶりの発売となる

@ ファンタスティック・コンサート『レモンの季節』
1982年5月に行われたNHKホールでのコンサートを収録。
品番:MHXL-58
価格:\3,780(税込)
https://i.imgur.com/3Kfn40y.jpg

A 『Seikoland』 〜武道館ライヴ '83〜
1983年12月に日本武道館で行われたコンサートを収録。
品番:MHXL-59
価格:\4,860(税込)
https://i.imgur.com/8RtQJdv.jpg

B 『SEIKO CALL 』〜松田聖子ライヴ '85〜
休養直前の1985年ツアー、4月のコンサートを収録。
品番:MHXL-60
価格:\5,184(税込)
https://i.imgur.com/t5proRM.jpg

http://www.sonymusic.co.jp/artist/SeikoMatsuda/info/500143
0015昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:07:09.04ID:tLdV8jSZ
● 高画質化を確かめよう!松田聖子LIVE映像3作品初のBlu-rayDisc化

松田聖子コンサート映像3タイトル、
「レモンの季節 ファンタスティック・コンサート」、
「Seikoland 武道館ライヴ '83」、
「SEIKO CALL 松田聖子ライヴ '85」を
カラーコレクション、デジタル・リマスタリング映像として初のBlu-ray Discで発売。
ジャケットは発売当時のVHSジャケットを可能な限り再現。
多くのファンのリクエストに応え、待望の映像&パッケージで発売。

https://youtu.be/D2Bg_g7mxX0
http://www.sonymusic.co.jp/artist/SeikoMatsuda/info/500143
0016昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:07:30.53ID:tLdV8jSZ
■ VOICE〜声優たちが歌う松田聖子ソング〜 Male Edition & Female Edtion

https://www.universal-music.co.jp/p/uicz-9164/
https://www.universal-music.co.jp/p/uicz-9163/

松田聖子デビュー40周年を記念して、松田聖子のヒット曲を人気声優たちがカバー。
松田聖子フェイバリットソングをセレクト、想いを込めて歌います。
Female Edition(女性声優編)、Male Edition(男性声優編)の2種を同時発売。

Female Edition(女性声優編)初回限定盤特典DVDには、
参加声優たちによる合唱曲「赤いスイートピー」のリリックビデオと
スタジオでのレコーディング風景に加え
楽曲アレンジを担当した作家へのインタビューを収録。

Male Edition(男性声優編)初回限定盤特典DVDには、
参加声優たちによる合唱曲「瑠璃色の地球」のリリックビデオと
スタジオでのレコーディング風景に加え
楽曲アレンジを担当した作家へのインタビューを収録。

【初回限定盤】
★CD+DVD
※特典映像には参加声優の出演はございません。

<Female Edition>
裸足の季節/伊藤美来、白いパラソル/麻倉もも、風立ちぬ/内田真礼、
制服/佐倉綾音、渚のバルコニー/内田真礼、天国のキッス/豊崎愛生、
蒼いフォトグラフ/豊崎愛生、Rock'n Rouge/田村ゆかり、天使のウィンク/伊藤美来、
Pearl-White Eve/麻倉もも、薔薇のように咲いて 桜のように散って/佐倉綾音、
赤いスイートピー/豊崎愛生、内田真礼、佐倉綾音、麻倉もも、伊藤美来(※合唱曲)

<Male Edition>
青い珊瑚礁/梶裕貴、チェリーブラッサム/古川慎、夏の扉/松岡禎丞、
一千一秒物語/野島健児、マイアミ午前5時/石川界人、ガラスの林檎/野島健児、
SWEET MEMORIES/古川慎、瞳はダイアモンド/松岡禎丞、
抱いて…/石川界人、あなたに逢いたくて〜Missing You〜/梶裕貴、
瑠璃色の地球/梶裕貴、野島健児、松岡禎丞、古川慎、石川界人(※合唱曲)

https://i.imgur.com/Y3cydHn.jpg
https://i.imgur.com/iJgewM4.jpg
0017昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:09:00.09ID:tLdV8jSZ
■ 松田聖子クラッシック・SACDプロジェクト

・アナログマスターからダイレクトにDSD変換。
・CD層の音もオーディオライクです。

●オーディオファイルのための松田聖子
・完全限定生産
・デジパック仕様
・聖子クラシックを理想的なサウンドで再発売 (初SACD化)
・最新DSDコンバーターで周波数レンジをより広く収録
・マスターテープのダイナミックレンジを一切潰さずに収録
→す基本レベルをかなり低く抑えてある
→再生時は通常よりボリュームを上げること

本盤はハイブリッドSACDですので、CD層も持っています。
今回は、ここに記録されるサウンドにもリマスターが施された新しい音源を収録。
DSD変換されたデジタルデータをPCM変換することで、CD層の音源を制作いたしました。
したがって通常のCDプレーヤーでお聴きいただいても、
これまで以上にオーディオライクな音でお楽しみいただくことができます。

●第一チクルス(全て完売)
・第1弾
「SQUALL」「風立ちぬ」
・第2弾
「PINEAPPLE」「CANDY」
・第3弾
「ユートピア」「SUPREME」

●第二チクルス(全て完売)
・第4弾
「North Wind」「Silhouette」
・第5弾
「Canary」「Tinker Bell」
・第6弾
「Windy Shadow」「The 9th Wave」

●第三チクルス (全て完売)
・第7弾
「金色のリボン」「Snow Garden」
・第8弾
「Touch Me, Seiko」

SACD/CD ハイブリッド仕様/デジパック/解説書付き/各¥3,780〜(税込み)
※現在は全タイトル完売しています。

https://www.stereosound-store.jp/fs/ssstore/rs_sacd/2011
https://www.stereosound-store.jp/fs/ssstore/c/rs_sacd_pps/1/4
https://i.imgur.com/Yq84M0L.jpg
https://i.imgur.com/TQO4I2A.jpg
0018昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:09:23.83ID:tLdV8jSZ
■松田聖子、ソニー・イヤーズの全アルバムのハイレゾ音源が配信中です!

松田聖子がソニーミュージックより発表した
オリジナル・アルバム全32タイトルのハイレゾデータが好評配信中!

80年代が幕を開けると流星のように現れた松田聖子は、
それまでのアイドルとは異なるしなやかさや身近さを備え、
錚々たる作家陣の歌の数々を自分のものにしながらヒットを飛ばし、
鮮やかに時代を演出しました。

そして、少女から大人の女性へ…日本から世界へ…そんな激動の90年代。
可憐さはそのままにスケール感を増した包容力を感じさせる2000年代。
今もなお輝き続けるアーティスト“松田聖子”の感性が溢れだすあの時代が甦ります。

鮮烈なデビューを飾った1980年から2008年までに発売した
オリジナル・アルバム32作全309曲を毎月5タイトルずつ、
原音に忠実な高品質ハイレゾにて配信します。

※ハイレゾ音源をお楽しみ頂くには、
パソコン側の設定変更と専用の再生ソフト、ハイレゾ対応機器等が必要です。

● 人気配信アイテム!!
・『SEIKO MATSUDA 2020』
・『SWEET MEMORIES 〜甘い記憶』『瑠璃色の地球2020』
・『SEIKO STORY 〜80's HITS COLLECTION』

http://www.110107.com/mob/pageShw.php?site=OTONANO&;ima=0028&cd=seiko_hires
http://mora.jp/artist/11318/h
http://mora.jp
0019昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:11:24.79ID:tLdV8jSZ
◆松田聖子・ハイレゾ化に使用したオリジナルマスター

●アナログ・マスター
・1980:SQUALL / North Wind
・1981:Silhouette / 風立ちぬ
・1982:Pineapple / Candy/金色のリボン
・1983:ユートピア / Canary
・1984:Tinker Bell / Windy Shadow
・1985:The 9th Wave
・1989:Precious Moment
・1990:We Are Love
・1991:Eternal
・2005:Fairy
・2006:Eternal U
・2008:My Pure Melody

●デジタル・マスター(44.1kHz・16bit)
・1985:Sound of my heart
・1986:SUPREME
・1987:Strawberry Time/Snow Garden
・1988:Citron
・1990:Seiko
・1992:1992 Novelle Vague 〜1995:It's Style '95
・2004:Sunshine
・2007:Baby's Breath

●デジタル・マスター(44.1kHz・24bit)
・2005:Under the beautiful stars
・2006:bless you
・2017:SEIKO JAZZ
・2019:SEIKO JAZZ 2
・2020:SEIKO MATSUDA 2020
・2021:SEIKO MATSUDA 2021

http://mora.jp/artist/11318/h
0020昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:11:49.21ID:tLdV8jSZ
● 月刊「大人のソニー」2月号

http://www.sony.jp/otona/hires/h201502.html?s_tc=jp_ml_msmg_150205_04

■ 特集・松田聖子

・アイドルからアーティストへ、時代を象徴してきた松田聖子の歌声。

・あの頃、あの瞬間の聖子さんに触れられる。

・「エクボの…」サビの出だし4文字で、心を揺さぶる声の張り。

・ハイレゾで引き立つ「さしすせそ」の魅力。

・色とりどりの音に溶け込みながらも、聖子さんの色が出る。

・聖子さんの歌の歴史は、日本の歌の歴史そのものだ。

・どんな曲調でも粗のない完璧さをハイレゾで確かめる。

大人なら誰しも、胸の奥で響く大切な音があるはずです。
あの頃の感動はそのままに、あの頃は聴こえなかったところまで。
今、ハイレゾの技術だから味わえる新たな音の体験をソニーから。
0021昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:12:10.21ID:tLdV8jSZ
● 若松宗雄氏インタビュー

http://blog.mora.jp/2015/01/15/memories01.html

松田聖子を発掘した名プロデューサー、
若松宗雄氏にインタビュー!
レコーディング秘話を語る!

松田聖子の1st『SQUALL』から
5th『Pineapple』までのオリジナル・アルバム、
およびバラードベスト『Seiko Matsuda Best Ballad』が
ハイレゾ音源(96kHz/24bit:FLAC)でリリースされた。

松田聖子を発掘し、
一時代を作ったプロデューサー若松宗雄氏にインタビュー。
ハイレゾ化された音源を実際に聴きながら、
豪華制作陣が参加する当時の貴重なレコーディング秘話を訊いた。

https://i.imgur.com/75lh2Jb.jpg
0022昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:14:26.37ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』 :松田聖子80年代伝説・vol.1『SQUALL』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-01/

昭和から令和へと変わっても
トップアイドルとして輝き続ける松田聖子さん。
カセットテープ一本から彼女を発見し育てた
名プロデューサー・若松宗雄さんが、
24曲連続チャート1位という輝かしい伝説を残した
松田聖子さんのシングルと名作アルバムを語る連載。
80年代カルチャーで育ったライター・水原空気がインタビュー。

第1回目は、
聖子さんの初々しいパワフル・ヴォーカルが光る
1stアルバム『SQUALL』について。

○ 渡されたバトン。80年代の扉は松田聖子が開いた。
○ POPなピンクのジャケットで時代も上昇気流に
○ デビュー曲を依頼した小田裕一郎さん、信田かずおさん
○ 裏話とアルバム解説

https://i.imgur.com/CPR7TAH.jpg
0023昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:14:58.81ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.2 『裸足の季節』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-02/

第2回目は、
ご本人はCM出演していないのに歌声だけで聖子ブームを巻き起こした
デビュー曲『裸足の季節』と、人気を決定づけた『青い珊瑚礁』のストーリー

○ デビュー曲『裸足の季節』には伝説が満載だった
○ 松田聖子の歌声
○ フレッシュなリゾート感も声そのものから発信

若松宗雄さん:よく覚えているのは、
レコーディングのときに聖子が泣き出してしまったことです。
デビューするまで、かなり時間がかかって苦労したので、
クライアントや関係者が集まった中でレコーディングできることに感激したんでしょう。

もう一つは初めてのテレビ出演。
日本テレビの生放送の公開番組だったのですが、
サビの♪エクボの〜のところで喉が閉まって声がつまってしまった。
生放送でお客さんもいて。初めてのテレビは勝手が分からずに緊張したんでしょう。
ただ、歌い終わった後に舞台の袖で思わず私が怒ってしまい。

私もなんとかヒットさせたいという気持ちが強かった。
サビのミスについて強く言ってしまって。
聖子は、口ごたえもせずにじっと我慢して聞いてました。
でも、とにかく根性がありますから少々のことは大丈夫。

(その後出演した生放送の『夜のヒットスタジオ』では、
どこまでも声が伸びるパワフルな名唱を残されています。)

夜のヒットスタジオではリラックスして、伸びやかに歌ってましたね。
失敗してもすぐ立ち直るのが聖子のいいところ。絶対に引きずらないんです。

(聖子さんのエピソードは、どれも少し神がかっています。
お父様の反対もあって時間がかかり1980年の4月にデビューしたことも含めて、
全てに必然性を感じると言うか、偶然じゃない気が・・・後略)

https://i.imgur.com/myFGIpB.jpg
0024昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:15:23.05ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.3 『North Wind』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-03/

第3回目は、
地味だった日本の冬をおしゃれな季節に変えた
松田聖子:2ndアルバム『North Wind』

○ 文学的な琥珀色の世界に!アイコニックな聖子ちゃんカットが!
○ ヘアスタイルも歌い方も、すべてが聖子オリジナル!
○ 作詞家・三浦徳子が構築した、初期・松田聖子の世界観
○ 時代的に録音予算もしっかりあったので、いい音源を残すことができた

聖子の魅力は中低音もきれいなんです。
でも、何度も歌いこみ過ぎず、新曲もレコーディングの直前に渡して直感的に歌ってもらう。
そういうときに、いちばん歌い手の個性が出るので。

時代的に録音予算もしっかりあったので、いい音源を残すことができました。
当時は無我夢中で気づいていませんでしたが、
今と比較して非常に恵まれた環境で作ることができたと思います。
インペグさん(キャスティング・マネージャー)も松田聖子をおもしろがってくださり、
必死になって一流のミュージシャンを集めてくださった。
事前のトラック作りや音のバランスを取るミックスダウンも時間をかけてできたし。

https://i.imgur.com/EMhEjAr.jpg
0025昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:16:07.44ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.4 『Silhouette』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-04/

第4回目は、
松本隆さんや財津和夫さんとの出会いで新たな可能性をきらめかせた
3rdアルバム『Silhouette』について。

○ 1980年末に紅白歌合戦に初出演、レコード大賞で新人賞を獲得。
○ チェリーブラッサムと夏の扉
○ 80年代歌謡曲の定番!ぜひカラオケのレパートリーに
○ アルバムタイトルに込められた松田聖子の新たな魅力

「チェリーブラッサム」は歌詞にもサウンドにも、メッセージがしっかりありますからね。
ただ、当初この曲をレコーディングするのを聖子が嫌がりまして。
それまでのシングル3枚を作曲してくださった小田裕一郎さんが曲線的なメロディなのに対し、
初めてお仕事する財津和夫さんのメロディは直線的。
それで最初、違和感を感じたんでしょう。
結局初めて歌入れが2日間にわたって。
でもね、違和感を感じるのも才能なんです。
自分の軸がしっかりあるからこそ、主張も生まれる。
結局、これは絶対に売れるからと私が説得して。
そこから先がまた聖子の才能なんですが、
パッと明るく切り替えて気持ちが固まると、もう迷わない。引きずらないんです。

「少しずつ春」も確かにいい曲なんです。
ただデビューした1年目の曲調を受けついでいるので。
何事も過去の成功をなぞり始めると新鮮さがなくなっていく。
だからあえてアーチスト本人もためらうような新しさを優先しました。


https://i.imgur.com/F5yoWQ1.jpg
0026昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:16:41.25ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.5 『風立ちぬ(前編)』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-05/

第5回目は、
松本隆や大滝詠一との出会いが、ポップス史に残る名盤を生んだ
4thアルバム『風立ちぬ』についての前編です。

○ 松田聖子、第二章とも呼ぶべき進化がこの2曲から始まった
○ 二年目の新機軸として松本隆を起用した「白いパラソル」(幻のバージョンも)
○ アルバム『風立ちぬ』制作秘話・松田聖子の歌わせてメロディが変わって行く
○ ピアノで歌いながら作った「ガラスの入江」と「一千一秒物語」のメトロノーム
○ 聖子にしか歌えない「いちご畑でつかまえて」と聖子ファンを公言した薬師丸ひろ子

二年目となると、どうしても慣れが出てきますから、
誰しも安心感のある前の路線を踏襲しがち。
それでは新鮮な色合いが出ない。
当時そういった試行錯誤を繰り返していました。
『白いパラソル』では、最後のミックスダウン((歌とサウンドのバランスを取る作業)を
何度もやり直しました。それで歌の印象が大きく変わりますから。

大滝さんのレコーディングスタイルは独特で
今までとやり方が違ったので、当初聖子も戸惑っていました。
通常は簡単なアレンジを入れたデモテープが用意されているのですが、
大滝さんの場合は何もなく、スタジオでいきなり大滝さんがピアノを弾き始めて、
それに合わせて聖子がその場で歌いながらメロディを覚えていくんです。
ただ、途中で曲がどんどん変わっていくし、
聖子が間違うと、「それもいいねぇ」と言いながら変えていく。
なので、聖子も最初は混乱してね。
でも次のレコーディングでは切り替えて、笑顔で歌い始めて。
聖子のすごいところは、そういうときもパッと切り替えて明るく順応できてしまうところ。
そのときも、笑顔で歌いながら一瞬ちらりと私を見るので、
私も「がんばれ!」と目で合図を送ったりしてね。

特に思い出深い曲は、2曲目の『ガラスの入江』ですね。
複雑なメロディなんだけれど、
それを大滝さんのピアノに合わせて聖子が自分のものにしていったのは見事でした。
あとは『一千一秒物語』も名曲。
こちらは、大サビの8小節の録音に長く時間がかかってしまい。
メトロノームのカチカチという音に合わせて歌うんですが、
少しでもズレるとやりなおし。
しかもメトロノームがだんだん遅くなってくるから、また手で巻いて(笑)。

https://i.imgur.com/GoHzaRp.jpg
0027昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:17:12.01ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.6 『風立ちぬ(後編)』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-06/

第6回目は、
大滝詠一らとの出会いで、
アーチストとしてさらなる飛躍を見せたアルバム『風立ちぬ』についての後編。
前回の記事松本隆や大滝詠一との出会いが、
ポップス史に残る名盤を生んだ4thアルバム『風立ちぬ』<前編>も合わせてチェック。

○ 『ロンバケ』と『風立ちぬ』は対になっているアルバム
○ ビートルズをはじめとした洋楽を吸収してきた
 「日本のポップシーン」というバンドで、
  聖子さんがヴォーカルをしているような感じ
○ アルバム『風立ちぬ』は日本のシティポップの軌跡でもあった。
○ 杉真理さんは、CBSソニーの若松さんのデスクまで、
  たくさんのデモテープを持ってきて選んた「雨のリゾート」
○ 笑っていないジャケットの秘密・雰囲気が憂いを生む
○ 「Romance」の秘話と松田聖子に関する世間のリサーチ

アルバムB面をアレンジした鈴木茂さん、
元はっぴいえんどのメンバーで。大滝さんの曲でも全編でギターを担当されている。
大滝さんも鈴木さんも、松本さんが紹介してくださって。
もしかしたら聖子と松本さんの仕事を見て、
自分からやってみたいと言ってくださったのかなぁ。
新しいアーティストの方とご一緒するのは私もワクワクしていました。
どんな化学変化が起こるんだろうってね。

考えてみたら他の作曲陣の財津和夫さんも杉真理さんもビートルズ好きで。
まるで、ビートルズをはじめとした洋楽を吸収してきた
「日本のポップシーン」というバンドで、
聖子さんがヴォーカルをしているような感じでしたが、それは若松さんの狙い通りでしたか?

見えていたと思います。何が見えてたと言われたら困るんだけど、
でも聖子を手掛ける前から、いいと思った曲は必ずヒットしていたから。
あと、やっぱり当時ニューミュージックと呼ばれるジャンルの方たちとご一緒するのは、
刺激的で新しいことをやっているという自覚はありましたね。

シングル「風立ちぬ」のB面「Romance」は、
のちに「瑠璃色の地球」を書いてくださった平井夏美さんの作曲なんですが、
一番初めにいい曲があるからと聴かせてくれた大滝詠一さんのマネージャーさんが、
「でもちょっと事情があるからなぁ」となかなか平井さんの連絡先を教えてくれなかったんです。
それは当時平井さんがビクターの社員の川原伸司さんで、
さすがに現役のビクター社員が、
ソニーのアーティストに曲提供を堂々とするわけにはいかないですからね。

https://i.imgur.com/oL1GoXF.jpg
0028昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:18:01.87ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説番外前編・『ロンバケ』と『風立ちぬ』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-sp1/

大滝詠一の80年代伝説<前編>
唯一無二のナイアガラ・サウンドで革命をもたらした
『A LONG VACATION』と松田聖子の『風立ちぬ』

2021年3月21日、歴史的名盤『A LONG VACATION』の発売40年を記念して
『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』が発売される。
80年代カルチャーで育ったライター・水原空気が大滝詠一さんについて、
連載「松田聖子の80年代伝説」シリーズでおなじみの
名プロデューサー・若松宗雄さんにスペシャルインタビュー。

大滝さんがA面5曲を手がけた松田聖子さんの4thアルバム『風立ちぬ』と共に紐解けば、
2枚の歴史的名盤がJ-POPシーンにどんな革命をもたらしたか、その意義が見えてくるはず。

○ 若松宗雄氏からみた大滝詠一氏の人物像
○ シングル「風立ちぬ」はもっとシンプルなものを希望していた
○ 大滝さんに松田聖子の楽曲提供を依頼したしたきっかけ
○ シングル「風立ちぬ」に大滝さんのファルセットが聞こえる
○ 松田聖子はレコード制作の「いろは」をアルバム『風立ちぬ』のレコーディングで学んだ
○ 佐野元春も影響を受けた大滝詠一のレコーディング方法
○ CBSソニー内で話題沸騰だった『ロンバケ』は製作費も凄かった
○ 当時、アングラ的な存在だった大滝詠一になぜ大きな製作費がかけられたのか
○ 大滝さんのマネージャー・前島洋児から紹介された平井夏美(川原伸司)
○ 若松さんの盟友・白川隆三氏の存在と「鬼滅の刃」にまで続く道

https://i.imgur.com/Epufaun.jpg
https://i.imgur.com/xCkNBI6.jpg
https://i.imgur.com/31hXbxM.jpg
0029昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:19:00.71ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説番外後編・『ロンバケ』と『風立ちぬ』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-sp2/

大滝詠一の80年代伝説<後編>
『A LONG VACATION』を聴けば松田聖子の『風立ちぬ』がわかる。
逆もまた真なり!二大アーティスト夢の出逢い。

大滝さんがA面5曲を手がけた松田聖子さんの4thアルバム『風立ちぬ』と
『ロンバケ』には隠された秘密があった。
歌謡曲とロックの壁を取り払った大滝さんと聖子さんの奇跡的なコラボに再注目!

○ 聖子のアルバム参画を大滝さんはとても喜んでいた
○ 同じ世界であることを暗示させる「ディンギー」・・松本隆の世界観
○ 符号する『ロンバケ』5曲と『風立ちぬ』5曲
○ 同様にシンメトリックする『風立ちぬ』と『ナイアガラトライアングルvol.2』
○ ポップスを「整理しない」「境界線は作らない」と言う若松氏のポリシー
○ 大滝詠一が当初構想していたアルバム『風立ちぬ』の制作スタイル
○ 杉真理、佐野元春、平井夏美(川原伸司)と大滝詠一
○ 何故か若松氏も同席した「森進一:冬のリヴィエラ(ビクター)」のレコーディング
○ 永井博氏のイラストブックがベースとなっている『ロンバケ』
○ リゾートの風景は松田聖子の世界観とシンクロする
○ 名作「いちご畑でつかまえて」は大滝氏のうっかりから出来た
○ 松田聖子と言うフィルターを通して見えたコニー・フランシスへのリスペクト
○ 構成にビートルズ的なものを感じる『風立ちぬ』
○ 眩い輝きの裏に潜む哀しみ……松本隆の紡ぐ言葉の奥深さ
○ 松田聖子楽曲に未発表曲やレアトラックは存在する??
○ 聖子に限らずバージョン違いなどは作家とアーティストがOKを出せば可能??
○ 新旧のソニーアーティストで松田聖子のアルバム制作が出来たら最高

https://i.imgur.com/fgjgwu9.jpg
https://i.imgur.com/pywDvYy.jpg
https://i.imgur.com/A23GPBt.jpg
https://i.imgur.com/RPTAbKO.jpg
0030昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:19:31.74ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.7 『Pineapple』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-07/

第7回目は、
『風立ちぬ』の大ヒットを受けて
サウンド面も一気にレベルアップした
5thアルバム『Pineapple』について。

○ 「赤いスイートピー」「渚のバルコニー」当時の髪型や衣装
○ 「赤いスイートピー」制作秘話
  松任谷夫妻にダメ出し
  上昇旋律と「時をかける少女」
  松田聖子の天性の言葉の置き方
  正確な歌でなく印象に残る歌
○ アルバム『Pineapple』は大村雅朗さんの進化したアレンジ
○ 「パイナップル・アイランド」の間奏SEの制作秘話
○ 「ひまわりの丘」はスペイン旅行の言語化
○ 「SUNSET BEACH」の巧みさ
○ 『Pineapple』のタイトルとジャケット
○ テレビ番組で魅せた「渚のバルコニー」と「小麦色のマーメイド」
○ 上京した松田聖子の家族との交流
○ 絶えない松田聖子楽曲のカバー

https://i.imgur.com/I5AdC3B.jpg
https://i.imgur.com/hOXA3v6.jpg
0031昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:21:54.43ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.8 『Candy』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-08/

第8回目は、
未だ誰の追随も許さない乙女ワールド全開の
6thアルバム『Candy』について。

○ 『Candy』はアイドルだけでなくアーティストとしての深みも出したかった
○ Wジャケットのイメージは写真家・武藤義さんとデザイナー・山田充さんのアイデア
○ シンガーソングライターの世界を聖子が歌うと一気に娯楽性がアップする
○ 松本隆さんから、大滝さんとまた何曲かやっていいですか?とお話があり嬉しかった
○ 南佳孝さんは以前から面識があった
○ 秋の高原でポッキーが食べたくなる!トゥルリラは乙女の合言葉
○ 細野晴臣さんの起用は聖子との相性も良く大成功だった
○ 「ブルージュの鐘」と「黄色いカーディガン」松武秀樹さんの功績
○ 『Candy』にボツ曲はない(修整はあったけれど)
○ 杉真理さんのコーラスは大村雅朗さんのアイデア

https://i.imgur.com/NoqP3KI.jpg
https://i.imgur.com/AsgALJb.jpg
0032昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:22:31.02ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.9 『ユートピア』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-09/

第9回目は、
未来への前向きな夢が溢れる7thアルバム『ユートピア』について。
トロピカルブルーの向こうに夢が広がります。

○ アルバムタイトルが『ユートピア』になった理由
○ ジャケットは西新宿の高層ビルのプールで撮影、カラーリングはデザイナーの山田充さん
○ 瀬尾一三さん、甲斐よしひろさんへのラブコールは若松さんから
○ 少しずつ成長する歌の中の主人公
○ 「マイアミ午前5時」と「セイシェルの夕陽」のレコーディングエピソード
○ 高校生の頃から知っている松田聖子との信頼関係
○ 基本的にレコーディングはいつも和やかで楽しい思い出ばかり
○ シングル「秘密の花園」と「天国のキッス」について
○ 上田知華さん作曲の「メディテーション」は土台がしっかりとした旋律
○ ヘアメイクも歌もおしゃれに聖子ワールドがますます進化

https://i.imgur.com/uhikwF7.jpg
https://i.imgur.com/3BtztFU.jpg
0033昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:23:03.48ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.10 「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-10/

第10回目は、ノンクレジットCMが逆に話題を呼び大ヒットした
両A面でそれぞれ1位に輝いたシングル「ガラスの林檎」と「SWEET MEMORIES」について。

○ 1983年の夏、サントリーのCANビールのCMで流れた名曲
○ 麻布台のサウンドシティというスタジオで、締め切りギリギリに大村雅朗さんと会って
○ CMにクレジットを伏せた理由は?
○ シングルの裏表が2曲同時にベストテンにチャートインするのは前代未聞
○ 理論と感性の両方をきちんと持っていたアレンジャー
○ 大村さんとの出会いは山口百恵さんの名曲にあった
○ 彼が構築した聖子サウンドはロックと歌謡曲の壁を取り払った
○ アレンジャーとして、いつもシンガーである聖子の気持ちや体調も気遣っていた
○ 「瞳はダイアモンド」の発売日は大人の事情
○ 彼女のお母さんはとてもクレバーな方だから聖子の日々の仕事はきちんと把握していた
○ 「ガラスの林檎」という世にも美しいバラード
○ 細野さんは才能溢れる方だからオファーがたくさんあるのは当然
○ 音楽を整理したくない、歌は娯楽だから境界線を作らず自由でないといけない
○ 松田聖子プロジェクトは全て偶然じゃない
○ ライバルの存在、井上陽水の粋なアンチテーゼ
○ その時その時の聖子に合う曲を世に出すことに集中し、外的影響は一切なかった

https://i.imgur.com/D9HtJSt.jpg
https://i.imgur.com/ykxswX0.jpg
0034昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:23:39.68ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.11『Canary』

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-11/

第11回目は、聖子さん自身が初めて作曲でも参加した、
大人のシティポップへと急激に洗練された8thアルバム『Canary』について。

○ ○ ミュージシャンクレジットと共にレコーディング時期が歌詞カードに記載されていた
○ 先行告知では『JEWELS』という仮タイトルだった『Canary』
○ 幅広いテーマは松本隆さんのバランス感覚
○ 林哲司さんの起用は林さんのマネージャーからの売り込み
○ 松原みきさんのプロデューサー・菊池哲榮さんの想い出
○ 大村雅朗さんと井上鑑さんという二人のアレンジャー
○ たった7行の詞の行間に描かれたドラマが見える「Party's Queen」
○ 英語表記のタイトルで統一したのは「SWEET MEMORIES」の影響?
○ 表題曲「Canary」はコーラスまで歌詞カードに
○ 「瞳はダイアモンド」と「蒼いフォトグラフ」という最強シングル
○ 直感で歌う松田聖子だが、歌入れの歌詞カードには自身でメモを書くことも
○ 山下達郎さんと竹内まりやさんの可能性
○ ユーミンや財津さん、細野さんも、納得がいくまで付き合ってくれた
○ 松田聖子の作曲にも名曲が多い
○ セルフプロデュースの難しさと若松さんの考え方
○ アルバム『Canary』のジャケットは裏表で表情が違う???

https://i.imgur.com/mmVbEX8.jpg
https://i.imgur.com/LMlqb0P.jpg
0035昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:24:06.01ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.12 『Tinker Bell』。

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-12/

第12回目は、童話やSFをモチーフにしたファンタジックな9thアルバム『Tinker Bell』について。

○ 先行シングル「時間の国のアリス」を軸にしたコンセプトアルバム
○ 前日譚・1981年から温めていたコンセプト『ディズニーガール』
○ 1984年頃、松本隆さんもSFがマイブームだった
○ ユーミン「松本さんはきっとfairy girlという言葉を使うんじゃないかと思ってました」
○ 松本さんは天才、童話の世界に揺れ動く若者の心理を投影していた
○ 「時間の国のアリス」のアレンジを松任谷正隆さんでなく大村雅朗さんにした理由
○ 松原正樹さんが演奏したギターのフレーズが再現されると80年代へ時計が逆回転
○ 大村さんは詞の世界を大切にする人であり、サウンドもそこまで見越していた
○ 聖子のアルバムには一流のミュージシャンばかりが起用されていた
○ シングルは手直しを依頼したが、アルバムの細かい部分はアレンジャーやミュージシャン任せ
○ 真っ赤なジャケットはフォトグラファーやデザイナー、スタイリストが考えたもの
○ クリエイターもスタッフも本気で聖子に関わってくれた
○ ヘアスタイルも聖子のこだわりがあり、全部自分自身で決めていた
○ チェリーブラッサムのジャケ写に対する聖子の感想
○ 00年代のCDコンサートのオープニングの「密林少女」を終盤のアンコールで再演
○ シングル「Rock'n Rouge」の秘蔵話、CMソングは歌詞が大変
○ 「ボン・ボヤージュ」「Sleeping Beauty」全体のテイストを一瞬で掴んで表現力が爆発する
○ 細かい部分まで感情移入するでなく、淡々と歌う部分もあったり、その距離感が聖子の才能
○ 『Tinker Bell』はどうして9曲だったの??
○ 南佳孝さん、尾崎亜美さん、日野皓正さんの器用の裏話…渡辺貞夫さんにもオファー??
○ サウンドトラック盤のお話
○ 読者から質問リクエスト『アルバムの『Candy』の中の2曲が途中でバージョン違いになった理由』


https://i.imgur.com/42B7Spk.jpg
https://i.imgur.com/HR2M6v8.jpg
https://i.imgur.com/FrR44aR.jpg
https://i.imgur.com/IBN6KLA.jpg
0036昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:24:41.76ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.13 『Windy Shadow』。

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-13/

第13回目は、聖子さんが主役のオムニバス映画的な10thアルバム『Windy Shadow』

○ ジャケット写真が篠山紀信さんの撮影になりました(『Canary』は?)
○ 瞬間のキラっとした感じを表現したかったタイトル
○ 同時期に『SOUND OF MY HEART』もニューヨークでレコーディング
○ 海外盤は極秘プロジェクトというわくではなかった
○ ニューヨークでなくマンハッタン「マンハッタンでブレックファースト」
○ 初めて自分を「あたし」と歌った「薔薇とピストル」
○ アルバム『Windy Shadow』は冒頭から洋楽的でポップ
○ 佐野元春も大村雅朗も松田聖子もみんな行ってたニューヨーク
○ 大村雅朗さんは渡米するたびにサウンドが進化していた
○ 佐野元春さんの起用は若松さんのアイデア
○ 15分の立ち話で楽曲提供をオファー、打合せは手短の方が良い理由
○ アルバム全体に当時の等身大の松田聖子に当て書きされたような歌詞が多い印象
○ リリース前後、噂の恋人との結婚が近いのではないかと松田聖子の周辺はざわついていた
○ 本人には何も触れず、プロデューサーという立場で見守っていた若松さん
○ 閉塞感のあった当時の聖子の気持ちを具現化した「銀色のオートバイ」
○ 矢野顕子が楽曲を初提供、若松さんからのオファーで実現
○ 大村雅朗さんから紹介されたNOBODYの起用でロックな要素をプラス
○ 若松さんはモーツァルトの楽曲がお気に入り
○ 西麻布のカフェで松本隆さんと細野晴臣さんと、細野さんが閃きで決まったタイトル
○ セクシャルなダブルミーンもそのままに、艶っぽい表現も紐部分として聴き手の解釈に委ねます
○ 物理用語も歌詞に取り入れてしまう松本隆さんの才能「硝子のプリズム」
○ アルバムラストの「Star」は松田聖子にしか歌えない名バラード
○ こういう歌を投げたら(当時の)聖子が(気持ち的に)救われるんじゃないかという想い
○ 女性の自立をリードした存在であったが、彼女は無我夢中で一生懸命生きていただけ

https://i.imgur.com/PlZjKJA.jpg
https://i.imgur.com/juVDQou.jpg
https://i.imgur.com/yDNVy7p.jpg
0037昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:25:20.72ID:tLdV8jSZ
● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.14 『The 9th Wave』。

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-14/

第14回目は、時代を代表する女性作家たちが、
結婚目前の聖子さんに対しエールを送ったとも言うべき
1985年6月発売のアルバム『The 9th Wave』について。

○ 作詞家陣がガラリと変わったことが話題に、全員女性だったのはどんな意図があった?
○ 尾崎亜美さんに急遽依頼することとなったシングル「天使のウインク」
○ 引っ越しの最中、亜美ちゃんの自宅に直接うかがって、沢山ダンボールに囲まれて打合せ
○ デモテープの時点から伝わったキラキラと、大村雅朗さんの抜群のアレンジ
○ レコーディング、聖子はいつも水さえあればOKで、何か特別なものを手配したりはなかった
○ スタッフが長時間作業をする時は信濃町スタジオ近くの洋食屋さんから出前を
○ 「天使のウインク」のジャケットは、風が吹き抜けるソリッドなヘアスタイルも鮮烈だった
○ 銀色夏生さんは、渡辺プロダクションの木ア賢治さんの紹介で起用
○ 「Vacancy」の意味は「空っぽ」、聖子の引き出しをまた一つ増やしていただいた作品
○ 吉田美奈子さんは実兄の吉田保さんがソニーのエンジニアだったそのツテで依頼
○ 来生えつこさんは以前より曲提供を頂いた来生たかおさんのツテ
○ 大貫妙子さんは大村雅朗さんからの紹介
○ 矢野顕子さんは前作からで、音楽性溢れる方の曲を彼女が歌うと最強のポップスになる
○ アルバムのテーマは特に決めずにそれぞれ「今の聖子に合う曲ん」と依頼
○ アルバムのタイトルはラスト曲『夏の幻影』の歌詞から
○ 「9番目の波が一番高い」という尾崎亜美さんからのメッセージに対する若松さんの解釈は?
○ 一曲目の「波が高すぎて少し怖い」との符号、アルバムの最初と最後の曲が自然につながっている
○ アルバム完成時、大村雅朗さんに『「サウンドプロデューサー」とクレジットを入れておくね』
○ 実験的サウンド、80年代の中期らしいデジタル感が一つの軸になっています
○ 日本中が注目した結婚直前、最後のシングル「ボーイの季節」
○ この曲は歌詞が少し抽象的、恋人との距離感の話?
○ レコーディングの際、尾崎亜美さんが歌詞の意味を説明したら、聖子さんが少し涙ぐんでいた
○ 松田聖子の結婚と休業することに対して若松さんはどんなふうに考えていたのか?
○ 85年に松本隆さんが外れていたのは新しいことにチャレンジする年だったから

https://i.imgur.com/C2T1hnR.jpg
https://i.imgur.com/TYhohTS.jpg
https://i.imgur.com/OnjcC2E.jpg
0038昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:26:29.58ID:tLdV8jSZ
● 歌謡ポップスチャンネル・松田聖子コラム@

アイドルはシングル曲で勝負」という定説を覆し、
松田聖子のアルバムが売れ続けた理由とは?

今年の4月でデビュー40周年を迎える松田聖子。
それを記念して1983年にフジテレビで放送された
伝説の音楽番組「ザ・スター 松田聖子 振り向けば…聖子」や、
同じく83年公開の映画「プルメリアの伝説 天国のキッス」、
さらには4月から始まる新番組「MUSIC JUNCTION」の事前番組として
「80年代女性アイドル伝説 feat.松田聖子」を放送するなど、
今月は松田聖子をパワープッシュ。

また、本HPでも3回にわたり聖子の魅力を紹介するコラムを、
音楽ライターの馬飼野元宏氏が書き下ろす。
第1回のテーマは「松田聖子のアルバムはなぜ売れたのか?」。

1980年8月1日に発売された 松田聖子のファースト・アルバム『SQUALL』は、
オリコン・アルバム・チャートの最高2位を記録し、
セールスも50万枚を突破、アイドルのアルバムとしては異例の大ヒットとなった。
続いて同年12月1日に発売されたセカンド・アルバム
『North Wind』はチャート1位を獲得、
以降も年2枚発売されるアルバムは
いずれもアイドルとしては桁違いのセールスを記録している。

70年代までのアイドルは、シングル曲が大ヒットしても、
それがアルバムのセールスに結びつくケースは少なく、
主な購買層はそのアイドルの熱心なファンに限定されていた。
アルバムはむしろ、シンガー・ソングライターなどの
ニュー・ミュージック系アーティストが強く、
アイドルを含めた歌謡曲ジャンルの歌手たちは、
シングル曲で勝負することが通常だった。

この傾向は松田聖子以降のアイドルたちでも、基本的には変わっておらず、
聖子だけがほぼ唯一、アルバムでもトップ・セールスを記録するアイドルであった。
彼女のアルバムは、アイドルとしてのファン以外の購買層にも
訴えかける内容だったのである。

(後略)
0039昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:26:56.48ID:tLdV8jSZ
● 歌謡ポップスチャンネル・松田聖子コラムA

昭和の歌謡界を支えたビッグネームが揃い踏み松田聖子を支えた豪華な作家陣たち。

松田聖子に楽曲提供していた作家陣は実に豪華なメンバーだった。
「赤いスイートピー」「瞳はダイアモンド」など
通算13曲を「呉田軽穂」のペンネームで提供した松任谷由実を筆頭に、
「ガラスの林檎」「ピンクのモーツァルト」の細野晴臣、
「風立ちぬ」の大瀧詠一、「チェリーブラッサム」「夏の扉」の財津和夫、
さらには尾崎亜美、来生たかお、原田真二、南佳孝、甲斐よしひろなど、
現在でも知られるビッグネームがずらりと顔をそろえている。

こういった当時のニュー・ミュージック系の売れっ子アーティストが
聖子作品に関わるようになったきっかけは、
81年1月21日発売の通算4作目のシングル「チェリーブラッサム」から。
作詞はデビューより手がけてきた三浦徳子だが、
この曲で初めてチューリップの財津和夫が作曲を担当した。
同年7月21日発売の「白いパラソル」で、
シングルでは初めて松本隆を作詞に起用(作曲は財津)、
ここから19作目の「ハートのイアリング」まで、
松本がすべての作詞を手がけることになる。これによって松本と縁の深い、
それまでアイドルにはほとんど楽曲提供をしてこなかったアーティストたちが、
聖子の作品を作曲するようになっていくのだ。

(後略)
0040昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:27:21.00ID:tLdV8jSZ
● 歌謡ポップスチャンネル・松田聖子コラムB

聖子のヒットソングを数多く手がけた作詞家・松本隆が試みた謎のフレーズ。

松本隆が作詞した、松田聖子の楽曲には、
時折「…これは何だ?」と耳を止めてしまう不思議なフレーズが挿入されている。
もっとも気になるのは「風立ちぬ」の、「すみれ ひまわり フリージア」だろう。
前後の文脈とは何の関係もないこのフレーズが歌われると、
どうしてもそこだけが気になってしまう。

松田聖子は季節ごとに、その季節の中にいる主人公の心象風景を歌ってきており、
「風立ちぬ」も81年10月7日にリリースされた秋向けの歌である。
それなのに、春の花であるすみれ、夏の花であるひまわり、
初夏の花であるフリージアが歌われるのは不思議で、
この「すみれ・ひまわり・フリージア」については、
ファンの間でもいろいろな憶測や推理が展開されている。

松本隆本人がラジオ番組でこの件を問われた際には
「完全に無意味なフレーズ」と回答しており、
「強いて言えば、らりるれろ」、つまり「ら行」の音をどこかに入れているとも。
そしてこういうヒット曲は、勉強しながら、食事しながらといった具合に、
何かしながら聴いていることが多いので、
そこを「一回振り向かせたいなと思って」。
こういったインパクトのあるフレーズを入れたのだと語っていた。
聴き手が「何、今のフレーズ?」と一瞬手を止める、
そうした引っかかりを作るために入れたのだそうである。
松本隆が仕掛けた、松田聖子の不可思議なフレーズはほかにもある。

(後略)

https://www.kayopops.jp/column/
0041昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:27:47.69ID:tLdV8jSZ
● FM COCOLO 『J-POP LEGEND FORUM』 DJ:田家秀樹の松田聖子コラム


★ デビュー40周年を迎えた松田聖子80年代の10曲

○ ラテン調で始まった松田聖子のデビュー曲
○ 松本隆による曲の描写のディテールが他のアイドルと異なる
○ 「音楽性と文学性」を歌いこなす松田聖子
○ それまでのアイドルと異なる松田聖子の曲の特徴
○ 松田聖子は1980年代の女性版若大将
○ 1980年代に夢のある青春を見せた松田聖子

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/33805


★ 松田聖子、松本隆との史上最強コンビで描いた新たな女性像

○ はっぴぃえんどの3人が揃ったアルバム『Candy』
○ 松田聖子の楽曲から恋の主導権を女性が持ち始めた
○ アイドルとしても人間としても成長の片鱗を見せたアルバム
○ 当時の多くの女性に夢を与えたのが松田聖子
○ 自分で意志を持って人生を選ぶ女性の姿を体現した
○ 松田聖子と松本隆はやはり史上最強のコンビ

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/33851


★ 松田聖子、新世代の作家陣起用と女性主人公の成長を描いた1984〜88年

○ 1984〜88年の松田聖子の楽曲
○ 作家陣に世代交代が起こった『ハートのイアリング』
○ 1985年が松田聖子にとっての一つの分水嶺
○ 松本隆なりのメッセージソング『瑠璃色の地球』
○ 松本隆主導で勧められた作家陣の世代交代
○ 松田聖子は1980年代の女性の生き方をずっと辿っている
○ 女性が一番変わる7年間の松田聖子だった

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/33901


★ 日本のポップミュージックそのものが松田聖子なのではないか?

○ デビュー16年目にして、松田聖子のキャリアの中で売上歴代1位となった名曲
○ 日本の女性歌手が誰もやってこなかったことを全力でやり続けた1990年代
○ 松田聖子の海外での活躍を受け止め切れていなかった事実を痛感する
○ 26年ぶりに楽曲を制作した女性シンガーは竹内まりや
○ ジャンルも世代もスタイルも超えてきて、アイドルであり続けた
○ 松田聖子はずっと自分の意思で生きてきた人

https://rollingstonejapan.com/articles/detail/33937

https://i.imgur.com/CM3yf5r.jpg
0042昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:28:18.66ID:tLdV8jSZ
● 西寺郷太のPOP FOCUS 第6回 松田聖子「SWEET MEMORIES」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e517f7bef5850e7b7c2a1f506dd1ae290d06fa2

NONA REEVESの西寺郷太が
日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲取り上げ、
アーティスト目線でソングライティングや
アレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。
NONA REEVESのフロントマンであり、音楽プロデューサーとしても活躍しながら、
80年代音楽の伝承者としてさまざまなメディアに出演する西寺が、
私論も織り交ぜつつポップソングの魅力に迫る。

○ ほぼ同率のベスト5
松田聖子さんを僕が初めて意識したのは、小学1年生の夏。
彼女の2ndシングル「青い珊瑚礁」が大ヒットして。
そこから歌番組を観ればいつもスーパーアイドル“聖子ちゃん”が登場、みたいな世代。
なので聖子さんの楽曲を聴くのはドーナツ盤やLPからというよりもっぱらテレビ。
今も特に個人的に思い入れがある聖子さん楽曲は、
1985年1月にリリースされた「天使のウィンク」まで。
歌番組で流れていた彼女のシングル曲に限られているというのが正直なところです。

松本隆作詞、大村雅朗作曲・編曲の「SWEET MEMORIES」を含めて、
僕の好きな松田聖子楽曲、ほぼ同率ベスト5を最初に挙げると、
松任谷由実作曲、松任谷正隆編曲の「小麦色のマーメイド」「瞳はダイアモンド」、
Holland Rose(佐野元春)作曲、大村雅朗編曲の「ハートのイアリング」。
そしてなんと言っても忘れられないのが、少し時代が飛んで中学3年の春、
1988年4月にリリースされた25枚目のシングル「Marrakech」ですね。
偶然か必然か、作詞はすべて松本隆さんによるもの。
まず、大村雅朗さんによるアナログな生演奏とデジタルシンセサイザーの
ひんやりとした質感を練り込ませた作曲・アレンジが
37年の時を経てもタイムレスな魅力を放つスタンダード
「SWEET MEMORIES」の素晴らしさを話す前段として、
「Marrakech」に触れたくて。

(後略)

[コンテンツ]
○ ほぼ同率のベスト5
○ ポップミュージックの理想形
○ 聖子さんもお気に入り
○ Why?なぜに…パターン

https://i.imgur.com/wISZHxC.jpg
0043昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:48:33.19ID:tLdV8jSZ
●デビュー時から計り知れなかった松田聖子の声の魅力
https://entertainmentstation.jp/67494

●松田聖子「青い珊瑚礁」。なぜ、聖子カットは不滅なのだろう?
https://entertainmentstation.jp/67501

●「風は秋色」から「チェリーブラッサム」へ。季節を追う松田聖子の歌唱の充実
https://entertainmentstation.jp/68405

●松田聖子と松本隆の以心伝心。「白いパラソル」が産まれた理由
https://entertainmentstation.jp/70915

●松田聖子「風立ちぬ」。松本隆が大瀧詠一を誘って誕生した秋の名曲
https://entertainmentstation.jp/70952

●「赤いスイートピー」に描かれた、プラトニックな恋愛という普遍的“ポップ観”
https://entertainmentstation.jp/72695

●松田聖子「渚のバルコニー」以降の実験。成人した彼女の歌のなかでの変化
https://entertainmentstation.jp/73130

●松田聖子が「天国のキッス」で見せた、“振り付け”と“仕草”の見事な融合
https://entertainmentstation.jp/73789

●松田聖子にとって“飛び級”のチャンスだった「SWEET MEMORIES」
https://entertainmentstation.jp/74189

●松田聖子「瞳はダイアモンド」に登場する3つのダイアモンド
https://entertainmentstation.jp/76472

●松田聖子 アルバム・アーティストとしての世界(前編)
https://entertainmentstation.jp/77429

●松田聖子 アルバム・アーティストとしての世界(後編)
https://entertainmentstation.jp/78319

全テキスト:小貫信昭
0044昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:48:57.99ID:tLdV8jSZ
● 歴史が遣わせたアイドル、松田聖子が最もエキサイティングだった黄金の6年間
https://reminder.top/697744961/

● 松田聖子のピークが訪れた瞬間。それは、デビュー間もない「青い珊瑚礁」
https://reminder.top/222040292/

● 初期・松田聖子は爆発的声量で叫び、吠えた。
https://reminder.top/610539335/

● それはニュースだった。羽田へ舞い降りた松田聖子「ザ・ベストテン」初登場
https://reminder.top/211152691/

● 山口百恵から松田聖子、さよならの向こう側にある青い珊瑚礁が眩しかった
https://reminder.top/578962871/

● 14年越しの「青い珊瑚礁」あの日の松田聖子はとても大人びていた
https://reminder.top/132471936/

● ヒットの鍵は浸透圧、80年代の扉を開けた松田聖子の「あー」ソングってなに?
https://reminder.top/203981156/

● 松田聖子「青い珊瑚礁」カマチのいとこがトップアイドルになった1980年の夏
https://reminder.top/781605248/

● 1980年代と「青い珊瑚礁」〜 母親にだって、青春時代があったんだ
https://reminder.top/160365350/

● 松田聖子「SQUALL」迫力満点のヴォーカル、デビューアルバムにして規格外!
https://reminder.top/451484763/
0045昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:49:32.74ID:tLdV8jSZ
● 松田聖子最初のピークは「風は秋色」サードシングルで初のオリコン1位!
https://reminder.top/638927778/

● 18歳の松田聖子「Eighteen」ヒット曲で歌われるのはいつも17だったけど…
https://reminder.top/235120462/

● 名曲輩出!松田聖子初のNo.1アルバム「ノース・ウィンド」の魅力
https://reminder.top/447887631/

● ウィンター・ガーデン、この曲こそ松田聖子初のクリスマスソング
https://reminder.top/799887888/

● 松田聖子の新たなスタート「チェリーブラッサム」に込められた秘かな決意
https://reminder.top/787426267/

● 夏の扉を開けた松田聖子にキラキラの魔法をかけたのは誰?
https://reminder.top/228644623/

● 夏の扉とルビーの指環、松田聖子の運命を決定づける神曲と立ちはだかる最強の敵
https://reminder.top/449009912/

● 松田聖子「シルエット」2つの表情をもったチャーミングなアルバム
https://reminder.top/578821122/

● 松田聖子「Silhouette〜シルエット〜」トップアイドルの煌めきで夏を満喫!
https://reminder.top/681038018/

● おでこが眩しかったぁ!松田聖子の初主演映画「野菊の墓」舞台挨拶
https://reminder.top/753820577/
0046昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:49:56.71ID:tLdV8jSZ
● 山口百恵の引退と松田聖子の進化、昭和歌謡から黎明期へ
https://reminder.top/412240889/

● 作詞は松本隆、松田聖子の「白いパラソル」って「君は天然色」の兄妹ソング?
https://reminder.top/157613297/

● エモい名盤「風立ちぬ」秋冬に聴きたい松田聖子のアルバム!
https://reminder.top/193948866/

● 松田聖子「December Morning」…アルバム「風立ちぬ」より
https://reminder.top/489880812/

● 松田聖子の声が出ない… 苦難の名曲「風立ちぬ」に彩りを添えた松本隆の作詞術
https://reminder.top/525771256/

● 記録より記憶に残る名曲、松田聖子「赤いスイートピー」
https://reminder.top/243230035/

● 松田聖子はBがいい、珠玉のクオリティはB面「制服」Bメロにあり
https://reminder.top/412302307/

● 1982年夏の最強タッグ、ユーミンと聖子がいなかったら夏休みは始まらない
https://reminder.top/507237292/

● 松田聖子「渚のバルコニー」松本隆が描く、女の子のW妄想Wお泊まりソング
https://reminder.top/472222991/

● 松田聖子「小麦色のマーメイド」最後につぶやかれる “好きよ 嫌いよ” の謎
https://reminder.top/790450175/
0047昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:50:19.54ID:tLdV8jSZ
● トゥルリラーとは風の音? 松田聖子の究極癒しソング「野ばらのエチュード」
https://reminder.top/175211373/

● 松田聖子の「恋人がサンタクロース」その歌声は等身大の胸キュンXmas
https://reminder.top/647707675/

● 贈り物は「金色のリボン」俺が松田聖子を好きになった理由(わけ)
https://reminder.top/284805277/

● 新記録を樹立した松田聖子「秘密の花園」に隠された松本隆のムーンライトマジック
https://reminder.top/218523719/

● 松田聖子「天国のキッス」松本隆が描いた自分の意志と感情に素直な “女の子のリアル”
https://reminder.top/428064989/

● 松田聖子プロジェクトの最高傑作「天国のキッス」松本隆&細野晴臣
https://reminder.top/468593995/

● 1983年夏、夏期講習の帰りに聴いた松田聖子の天国のキッスなどなど
https://reminder.top/669480443/

● 80’s POPs を彩るモータウン・ビート、ジェームス・ジェマーソンに花束を♪
https://reminder.top/187692439/

● 80年代の松田聖子でいちばん売れたシングル「ガラスの林檎」の変態性
https://reminder.top/393869986/

● 屈指のナンバー「SWEET MEMORIES」冬まで売れ続けた松田聖子の夏シングル
https://reminder.top/425839285/
0048昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:50:42.08ID:tLdV8jSZ
● 黄金の6年間:編曲家・大村雅朗と松田聖子の「SWEET MEMORIES」
https://reminder.top/333714969/

● スージー鈴木の極私的大村雅朗ヒストリー(その2)
https://reminder.top/706759131/

● 松田聖子「ガラスの林檎」松本隆が歌詞に閉じ込めた “聖性” の極み
https://reminder.top/379982138/

● 松田聖子と幾田りらそれぞれの魅力「SWEET MEMORIES」が映し出す心の景色
https://reminder.top/241212807/

● 松本隆 × 松田聖子の最高傑作「瞳はダイアモンド」にちりばめられた美しきフレーズ
https://reminder.top/667359730/

● 1983年度の松田聖子は特別!2作連続両A面「瞳はダイアモンド / 蒼いフォトグラフ」
https://reminder.top/680659068/

● 松田聖子「蒼いフォトグラフ」松本隆が描く “風街発横浜” の風情
https://reminder.top/537008865/

● 胸キュンドラマ「青が散る」主題歌、松田聖子が描いてみせた青春の光と影
https://reminder.top/361777767/

● 青春のマリアージュ、ドラマ「青が散る」と松田聖子「蒼いフォトグラフ」
https://reminder.top/159679029/

● 究極のアップデート!1983年の松田聖子を超えるアイドルは存在しない!
https://reminder.top/430724298/
0049昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:51:12.80ID:tLdV8jSZ
● 資生堂 vs カネボウ CMソング戦争 〜 松田聖子が覆したコスメ界の常識
https://reminder.top/482907281/

● 松田聖子「Rock'n Rouge」作詞に苦労した松本隆が描くコミカルなラブストーリー
https://reminder.top/741338248/

● 松田聖子 フィーチャリング 松原正樹「時間の国のアリス」の色気たっぷりギター
https://reminder.top/159386057/

● 松本隆が「時間の国のアリス」で予言した “松田聖子=永遠のアイドル”
https://reminder.top/490294310/

● 松田聖子の映画主題歌「夏服のイヴ」松本隆が描いた歌詞はアダムとイヴの世界
https://reminder.top/472952099/

● 松田聖子「ピンクのモーツァルト」松本隆が仕込んだ謎めいた言葉たち
https://reminder.top/288184943/

● 松本隆が「ハートのイアリング」で予言した松田聖子の恋愛物語?
https://reminder.top/726010069/

● 時代を駆け上がった松田聖子、人気絶頂の佐野元春が提供した「ハートのイアリング」
https://reminder.top/371920757/

● 恐ろしいほどの輝き、松田聖子の「ハートのイアリング」
https://reminder.top/214296399/

● 松田聖子の歌詞をもっと楽しむ196通りの方法
https://reminder.top/775292512/
0050昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:51:36.80ID:tLdV8jSZ
● 松田聖子「ボーイの季節」独身時代ラストを飾る尾崎亜美の楽曲
https://reminder.top/694703360/

● 中央突破のトライアル!松田聖子のアメリカチャレンジ「SOUND OF HEART」
https://reminder.top/699790732/

● 松田聖子「瑠璃色の地球」僕らのアイドルが歌った“希望”のスタンダード
https://reminder.top/223614935/

● 瑠璃色の地球と出会った、誰もいない音楽室から続くもの
https://reminder.top/154289061/

● 松田聖子「Pearl-White Eve」松本隆と大江千里による憧れのクリスマスソング
https://reminder.top/529035379/

● 恋物語を深読み解説、松田聖子「赤いスイートピー」には続編があった
https://reminder.top/243220131/

● すこし先の未来に…もしも「続・赤いスイートピー」に続編があるのなら
https://reminder.top/204374278/

● ぶりっ子じゃない松田聖子、ラジオ「夢で逢えたら」で見せた飾らない姿
https://reminder.top/639936180/

● 松田聖子の82ndシングルは80年代の名曲群を凌ぐ神曲になると予言する
https://reminder.top/534761500/
0051昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:52:21.04ID:tLdV8jSZ
その他、関連コラム

● エイティーズ歌謡を切り拓いた「今剛」の華麗なギターサウンド!
https://reminder.top/552947407/

● ギタリスト松原正樹、リマインダーが選ぶ歌謡セッションベストテン!
https://reminder.top/593394195/

● YMOだけじゃない!日本音楽史上最強、80年代の音を作った松武秀樹
https://reminder.top/631688503/

● 日本人シンガーの海外進出は悲喜こもごも?SeikoからBABYMETALまで
https://reminder.top/408378801/

● 松田聖子もオモテナシ!?ワンパク坊主、ビリー・ジョエルの素顔のままで
https://reminder.top/134630502/

● 松田聖子も選んだロビー・ネヴィル、決して「セ・ラ・ヴィ」だけじゃない!
https://reminder.top/570110699/

● 岡村靖幸はプリンスと松田聖子が大好きで最初からチャーミングな天才!
https://reminder.top/465919790/

● ピチカート・ファイヴ:野宮真貴が意識していたのは、松田聖子と戸川純?
https://reminder.top/400374835/

● ウォークマン誕生!エンタメ企業としてのソニーを考える篇
https://reminder.top/741043855/

● 80年代カラオケの実情:大人の香りと甘い歌声、SWEET MEMORIES
https://reminder.top/431792236/
0053昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:53:53.81ID:tLdV8jSZ
● 重版決定!梶田昌史+田渕浩久 著 『作編曲家:大村雅朗の軌跡 1951-1997』(3刷)

「SWEET MEMORIES」「メイン・テーマ」「My Revolution」など
数々のヒット曲の編曲を手がけたことで知られ、
1997年に46歳の若さで他界した作編曲家・大村雅朗さんの功績を、
松田聖子、小室哲哉ら著名人たちの証言でひも解く書籍
『大村雅朗の軌跡 1951-1997』(梶田昌史、田渕浩久著、ディスクユニオン)が
7月7日に発売される。

大村さんは1978年、
八神純子「みずいろの雨」の編曲を担当したことで知られるようになり、
その後は稀代のヒットメーカーとして活躍。
中でも作曲と編曲を手がけた松田聖子の「SWEET MEMORIES」は
後世に残る名曲として名高い。
97年、肺不全のため46歳の若さで死去し、
日本ポップス界の損失は計り知れなかった。

本書では、天才アレンジャーの46年の生涯とその輝かしい功績を後世に残すため、
大村さんとともに多くのヒット曲を生み出したディレクター、エンジニア、
さらに、大江千里、大沢誉志幸、辛島美登里、くま井ゆう子、小室哲哉、
松田聖子、松本隆、八神純子、渡辺美里からのコメントを掲載。
業界誌『オリコン ORIGINAL CONFIDENCE』96年2月26日号に掲載された
本人の生前ラストインタビューも盛り込まれる。
特別付録として、大村さんが携わった1600曲を超す作品リストも掲載される。

・松本隆インタビュー
・若松宗雄コメント
・鈴木智雄×佐藤洋文インタビュー
・高水健司インタビュー
・林立夫インタビュー
・松武秀樹×山田秀俊×石川鉄男インタビュー
・コメント
 → 船山基紀、木戸やすひろ、三浦徳子、小田裕一郎、 富樫春生、ペッカー、
 → 加藤高志、滝本季延、島村英二、吉川忠英、山川恵津子

・大村雅朗・生前インタビュー
・松田聖子インタビュー、他

http://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK176

https://i.imgur.com/oohbjoY.jpg
https://i.imgur.com/TcD6Abp.jpg
0054昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:57:08.47ID:tLdV8jSZ
● ジブリ発行の小冊子『熱風』に連載された「風街とデラシネ〜作詞家・松本隆の50年に」が書籍化!

時代を超えて歌い継がれる名曲の数々は、なぜ一人の作詞家から生まれたのか

伝説的日本語ロックバンド”はっぴいえんど”のメンバーとして活動した後、
日本を代表する作詞家となった松本隆50年の軌跡を追う評伝。
太田裕美「木綿のハンカチーフ」、大瀧詠一「君は天然色」、
松田聖子「赤いスイートピー」、寺尾聰「ルビーの指環」、KinKi Kids「硝子の少年」――。
抒情性と物語性に富んだ歌詞で数々のメガヒット曲を生み出した松本隆。

シングル曲よりアルバムのコンセプトを重視した作詞など新しい手法を用いたほか、
シューベルトの楽曲や「古事記」をもとに作詞をおこなったこともあった。
大瀧詠一、筒美京平、松田聖子らとの知られざるエピソードを含め、
その挑戦の日々を松本隆本人へのインタビューと証言者たちの言葉から描き、
不世出の作詞家の本質に迫る。

この書籍はスタジオジブリの小冊子「熱風」に、
2019年1月号から2021年3月号まで26回にわたり掲載されていたものです。
また、同名タイトルの連動CDもSONYミュージックより発売されます。

● 『風街とデラシネ〜松本隆』
著者:田家 秀樹
定価: 2,860円(本体2,600円+税)
発売日:2021年10月27日
判型:四六変形判
商品形態:単行本 ページ数:528 ISBN:9784041118849

● 角川書店
https://www.kadokawa.co.jp/product/322106000334/
● SONYミュージック・OTONANO
https://www.110107.com/s/oto/discography/MHCL-2946?ima=0000&;oto=ROBO004

https://i.imgur.com/O7ziHhT.jpg
0055昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:58:15.61ID:tLdV8jSZ
● 書籍 『1980年の松田聖子』 / 著者・石田伸也 / 徳間書店

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784198650636

● 紹介
1980年4月にデビューした松田聖子は、
日本のアイドル史において革命的な存在となり、アイドルブームを爆発させた。
類いまれなる歌声と高質の楽曲群はいかにして生まれたのか。
スキャンダルを重ねても愛され続けるどころか、
80年代以降の世の女性にとって「軽やかな生き方」の手本となったのはなぜか――。

平尾昌晃、太川陽介、小田裕一郎、岩崎良美、原田真二など、
聖子のデビュー前から直接関わってきた人間たち数十名の実名証言をベースに、
楽曲だけでなく映画・ドラマの映像作品や、スキャンダルの背景までを克明に描き、
80年代〜2020年の時代背景も交えて、新たな「松田聖子論」を構築する。

聖子のデビュー30周年を記念して
「アサヒ芸能」で10年4月から9週にわたって連載した「松田聖子を創った男たち」は、
現在の「関ジャム」(テレビ朝日系)に先駆け、スキャンダルを主としない
「天才ポップス歌手・松田聖子の人物像」にスポットを当て、異例の反響を得た。
この連載をベースに、新たな追加取材を加味して渾身ノンフィクションとして構成。

松田聖子自身も40周年で活発な動きがある2020年4月に合わせての刊行。
また豊富な貴重写真やシングル・アルバム・ドラマ・映画などの
ディスコグラフィーも巻末に収録。

● 主なページ構成
1 平尾昌晃、太川陽介らが見た「デビュー前夜」
2 三浦徳子、小田裕一郎らが震撼した「ビートルズのような歌声」
3 同期の岩崎良美、松村和子らが見た「舞台裏の蒲池法子」
4 原田真二、遠藤環らが感じた「聖子のプロフェッショナル像」
5 売野雅勇が明かす「松田聖子と中森明菜」
6 鈴木則文、飯島敏宏らが接した「女優・松田聖子」

https://i.imgur.com/OKHaEr7.jpg
0057昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:58:50.09ID:tLdV8jSZ
● 『平凡Special 1985 僕らの80年代』 松本隆氏&若松宗雄氏のロングインタビュー

1985年はアイドル全盛期。
個性的なニューフェイスが続々と登場し、新しいアイドル像を築き上げた。
『平凡Special 1985 僕らの80年代』は、
2019年9月発売の1982年編に続き、80年代のカルチャーをご紹介するムック。

今回は1985年を主軸に構成し、
斉藤由貴、南野陽子、荻野目洋子、国生さゆり、西村知美、八木さおりによる
平凡時代の未公開フォト&最新インタビューや、
岡田有希子の楽曲レビュー、本田美奈子.の秘話など、
1985年に人気を博したアイドルのお宝ページが満載。
『平凡』で撮り下ろされた初公開写真の数々に、僕らの心は一瞬で時をかける!

さらに豪華3大ロングインタビューが続く。
作詞家・松本隆が80年代後半を語れば、
松田聖子を発掘し育てたプロデューサー・若松宗雄は自身の信念を伝え、
木根尚登はTMネットワークへの静かな情熱を誌面いっぱいにトーク。
三氏のお話は時代の証言として一家に一冊、
僕らの心に新たなレボリューションをもたらす。

80年代中期のヒットアイテムやガジェット、映画と音楽、テレビドラマ、車など、
カルチャー図鑑に落ちる涙は飾りじゃない。懐かしい画像にWAKUWAKU。
前号からページ数も文字数も大幅増、
隅から隅まで読めばGet Wild!
夜明けの来ない夜はない。
この一冊を手に楽園のDoorを開けて1985年へ。

●松本隆 僕らの80年代は輝き続ける、松本隆の歌があれば。
●若松宗雄 松田聖子を発掘し80年代を僕らに届けた若松宗雄の熱意。

https://magazineworld.jp/books/paper/5417/
https://i.imgur.com/4Pj0zK8.jpg
0059昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:59:20.10ID:tLdV8jSZ
● 雑誌『昭和40年男』 2020記念号 発売中!

巻頭特集:1980秘められた謎

音楽やマンガをはじめとするポップカルチャーが胎動し、
大衆を巻き込みながら大きく花開いていった1980年。
十年の境目をこれまでに4回乗り越え2020年代を迎えた。
この5つを眺めていると、ふと気がつく。
40年前、80年代へと突入した1980年が、
なぜか特別で強烈な光を放っているじゃないか。
今あらためて眺めると、時代の大転換期の要因となった
モノ・コトであふれているじゃないか。
では、なぜこうもキラめいていたのか?
その謎を探求することで、20年代をどう生きるかのヒントが見えてくる。

○ 最強アイドル、松田聖子の独創性とミーイズム

松田聖子の登場に、
80年代と言う新しい時代の到来を肌で感じた昭和40年男多いだろう。
彼女の存在、ルックス、歌唱の全てがキラキラと輝いていた。
なぜ松田聖子だけが特別で衝撃的だったのか、
その独創性をプロデューサーであり、
作曲家として現在も数多くの歌手を手がけている川原伸司(※)が解き明かす。

※・・・平井夏美名義で松田聖子に「Romance」「瑠璃色の地球」の二曲を提供。

昭和40年男
https://www.crete.co.jp/s40otoko/
https://i.imgur.com/bnYIJMC.jpg
0060昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 22:59:40.47ID:tLdV8jSZ
● 桑田佳祐、『週刊文春』の連載エッセイ『ポップス歌手の耐えられない軽さ』が単行本化

https://news.yahoo.co.jp/articles/68cc27e8d2decbc2d4d8f7681c8ea0530c5b3ed8

『週刊文春』にて2020年1月から今年4月にかけて連載された、
桑田佳祐のエッセイ『ポップス歌手の耐えられない軽さ』が
単行本として10月8日に発売されることが決定した。

「頭もアソコも元気なうちに、言いたいことを言っておきたい!」
という想いを出発点に連載が開始した本エッセイでは、
音楽についてはもちろんのこと、
これまで音楽のこと以外はほとんど語ってこなかった桑田が初めて明かす、
自身の原点や現代の世相への思い、故郷・茅ヶ崎での少年時代や家族との絆、
サザンが結成された青山学院時代の思い出、プロレスやボウリングへの愛、
さらに「自主規制」がはびこる日本の現状への憂いや、
60代となってからの「人生の目標」などが率直に綴られている。

その数、約1年半で66本。
桑田佳祐が言葉として残しておきたかったテーマを
縦横無尽、天衣無縫に書き尽くした、永久保存版の一冊となる。

図らずも時はコロナ禍という緊急事態。
世相や桑田の頭の中が紡ぎ出された連載は非常に貴重なものであることに加え、
連載時の文章から単行本のために桑田佳祐が大幅加筆を施しているとのこと。

『ポップス歌手の耐えられない軽さ』は、Eコマースなど各サイトにて、
本日9月8日より予約が順次スタート。

書籍情報
『ポップス歌手の耐えられない軽さ』
2021年10月8日(金)発売
著者:桑田佳祐
価格:2500(税込)
ページ数:432ページ
出版社:文藝春秋

[参考:2020/12/03号で松田聖子のお話]
俺だって依頼受けたらそれなりに頑張るよ!
なんて心の中では思ってたりするのだ。
あれは1980年代の事、当時のトップアイドルといえば、松田聖子さん。
大ヒット曲を連発していた彼女のもとには、
優れた音楽人や作家陣がワンサカと集まった…

https://i.imgur.com/qGtF7OK.jpg
0061昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:02:03.44ID:tLdV8jSZ
● 『レコード・コレクターズ増刊号』は「シティ・ポップ1973-2019」

http://musicmagazine.jp/published/rcex-201908cpop.html

掲載アルバム441枚!
世界的な注目を集めるシティ・ポップのディスク・ガイド決定版!

今、シティ・ポップはブームと呼ぶべき熱いシーンになっています。
レコード・コレクターズ2018年3月号、4月号で、
二回にわたって特集した記事を再録し、
それに倍するヴォリュームで新企画を掲載、
より多角的にシティ・ポップを捉えた増刊が
この『シティ・ポップ 1973-2019』です。
シティ・ポップに対する関心がますます高まっている中、
入門用にも、また深く分け入るガイドにも最適の決定版。ぜひお楽しみください。


↑こちらで松田聖子のアルバム5枚のレビューが掲載されてます

https://i.imgur.com/hgXLOIY.jpg
0062昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:02:19.46ID:tLdV8jSZ
● 『レコード・コレクターズ2020年07月号』の特集は「シティ・ポップの名曲ベスト100 1980-1989 」

http://musicmagazine.jp/rc/rc202007.html

『レコード・コレクターズ 7月号』の特集は、
先月号に続きシティ・ポップ・ランキングの80年代編
「シティ・ポップの名曲ベスト100 1980-1989」。
また、シティ・ポップの文脈でも今また注目を集めている小林泉美の特集、
そして「キング・クリムゾン“キャット・フード”」の特集も。6月15日発売

【特集】 シティ・ポップの名曲ベスト100 1980-1989

先月に続きシティ・ポップ・ランキングの80年代編をお届けします。
今回は80〜89年に発売された楽曲から
筆者の方々に選んでいただき、ランキングを決定しました。
80年代に入ると、70年代に活動を始めたアーティストたちが
本格的にブレイクしたことや、スタジオで活躍するミュージシャンたちも
どんどんソロ・アーティストとしての活動を始めたことでより層が厚くなり、
実に数多くの作品が残されました。
近年の発掘と再評価で、汲めども尽きぬこの時代の音楽の魅力に光があたったのです。

■ 本誌執筆陣25人の投票によって選ばれた必聴の100曲

池上尚志、遠藤哲夫、小川真一、片島吉章、金澤寿和、ガモウユウイチ、
小山守、サエキけんぞう、篠原章、柴崎祐二、ヒロ宗和、武田昭彦、
立川芳雄、中村彰秀、祢屋康、人見欣幸、藤井陽一、馬飼野元宏、松永良平、
村尾泰郎、村田健人、安田謙一、油納将志、除川哲朗、渡辺亨

● シティ・ポップ 1980-1989 総得票数ランキング
● 選者からのもうひとつのおすすめ曲
● 機材や技術の変遷とともに誕生したシティ・ポップのサウンド(中村公輔)
● 選者アンケート〜私にとっての80年代シティ・ポップ

↑こちらで松田聖子の楽曲レビューが掲載されてます
https://i.imgur.com/tMScj30.jpg
0063昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:02:40.04ID:tLdV8jSZ
● 『ミュージックマガジン2021年08月号』の特集は「松本隆」と「昭和歌謡ベストソングス100」

http://musicmagazine.jp/mm/mm202108.html

はっぴいえんどで日本語ロックの礎を築き、
その後も稀代の作詞家/プロデューサーとして、
日本のポップ/ロック史上最重要人物の一人である松本隆が、作詞活動50周年を迎えた。
トリビュート・アルバムの発売を機にロング・インタヴューが実現。
松本隆の何が時代をとらえたのか、改めて考える。

【特集】昭和歌謡ベスト・ソングス100[1980年代編]
大きな反響をいただいた7月号の1970年代編に続いて、
今月は1980年代の昭和歌謡の特集です。
80年代には、技術の発達や新しい世代のミュージシャンたちの本格的なブレイクなどによって、
日本のヒット曲もますます多様になり、“歌謡曲”の定義も大きく揺らいでいきました。
そんなこの時代の名曲の魅力を、評論家/ミュージシャンの投票による
ランキング形式でお届けします。巻頭の松本隆特集と併せてお楽しみください。

■ 昭和歌謡ベスト・ソングス100[1980年代編]
天辰保文、池上尚志、石川真男、今井智子、大石始、大谷隆之、岡村詩野、小川真一、
小倉エージ、小野島大、北中正和、栗本斉、小山守、近藤康太郎、柴崎祐二、鈴木啓之、
高岡洋詞、高橋修、土佐有明、名小路浩志郎、野沢あぐむ、萩原健太、原田和典、
半田健人、廣川裕、馬飼野元宏、町あかり、松永良平、松村洋、松山晋也、見汐麻衣、
宮子和眞、宗像明将、安田謙一、矢野利裕、山本幸洋、湯浅学、渡辺亨、久保太郎


↑こちらで松田聖子の楽曲7曲のレビューが掲載されてます
https://i.imgur.com/glMHHn1.jpg
0064昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:02:56.51ID:tLdV8jSZ
● マキタスポーツ×スージー鈴木が“カセットテープを語る”音楽番組が書籍化

BS12トゥエルビの音楽トーク番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』の書籍化、
『カセットテープ少年時代〜80年代歌謡曲解放区』が発売中。

『ザ・カセットテープ・ミュージック』は、ミュージシャン/俳優/芸人として
マルチに活躍するマキタスポーツと、
気鋭の音楽評論家スージー鈴木の“音楽ずきおじさん”が、
カセットテープで大切に聴いていた80年代歌謡曲を振り返り、熱く濃厚に語る番組。
この度書籍化が決定し、『カセットテープ少年時代〜80年代歌謡曲解放区』が
KADOKAWAより刊行される。

(中略)

◎発売情報
書籍『カセットテープ少年時代〜80年代歌謡曲解放区』

トーク再録<80年代歌謡曲ワード解説付>:
・A面に入れたいサザンの名曲
・松田聖子の80年代名曲特集
・カセットテープ紅白歌合戦
・深淵なる井上陽水の名曲
・輝く!日本カセットテープ大賞
・新春・佐野元春スペシャル
・語られていないチェッカーズを語る
・春の名曲フェア〜スージーの春
・春の名曲フェア〜マキタの春
・画期的!ユーミンのコード&メロディー

◆特別企画・80年代名曲鼎談
スペシャルゲスト:清水ミチコ
マキタスポーツ×スージー鈴木
◆マキタ&スージー語り下ろし音楽体験史
〜ザ・カセットテープ・ミュージック年表〜

カセットテープ・ミュージック公式サイト
https://www.twellv.co.jp/program/music/cassettetapemusic/
0065昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:03:14.76ID:tLdV8jSZ
● 80年代音楽解体新書 (フィギュール彩 U 1)

あの曲は、なぜこうも聴き手の心をつかむのか、
80年代音楽の魅力を解体し分析する、
人気音楽評論家によるポップス批評!

♪サイト“リマインダー”の人気連載を一冊に♪

【本書で扱うミュージシャン・音楽関係者たち・抜粋】

佐野元春、オフコース、米米CLUB、尾崎豊、秋元康、
中村あゆみ、荒井由実、チューリップ、山下達郎、渡辺美里、
玉置浩二、NOKKO(レベッカ)、松田聖子、沢田研二、
渡辺真知子、太田裕美、ビートたけし、吉川晃司、
アースシェイカー、うしろゆびさされ組、小泉今日子、
中山美穂、チェッカーズ、大滝詠一、タモリ、
サザンオールスターズ、H20、THE ALFEE、テレサ・テン、
大村雅朗、伊藤銀次、ローリング・ストーンズ、
ビリー・ジョエル、アリス、岡村靖幸
(→以降90年代)KAN、槇原敬之、大事MANブラザーズバンド、
ZARD、岡本真夜 etc……

サイト『Re:minder』
https://reminder.top/
https://i.imgur.com/2A0BTnh.jpg
0067昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:03:54.10ID:tLdV8jSZ
● 思わず見とれてしまう卒業制作・・・一本の赤い糸で赤いスイートピーの歌詞を刺繍

https://maidonanews.jp/article/13395234

あるグラフィックデザイナーがTwitterに、
美大時代の卒業制作で作った作品を投稿して絶賛されている。
一本の赤い糸が歌詞の文字を繋いでいる「赤いスイートピー」を含め、
「渚のバルコニー」「瞳はダイヤモンド」と題材は全て松田聖子の代表曲。
三冊に共通しているのは作詞家と作曲家、
それに歌っている歌手が同じ組み合わせであることだ。
いずれも1980年代にヒットした曲だが、
“聖子ちゃん世代”でもない投稿者がなぜこだわったのか、本人に聞いた。

清水彩香さんTwitter
https://mobile.twitter.com/simmmmmmmy/status/1260043375555670021
https://i.imgur.com/nXPv00L.jpg
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0068昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:04:17.03ID:tLdV8jSZ
● 昭和プレイバック新聞

熊本地震の時にはじめて松田聖子の曲を聴き、
元気をもらい、ファンになったという
熊本の小学生の作った『昭和プレイバック新聞』!
素晴らしいですね!!
聖子ちゃんファンには是非見てほしいです!
(Facebook「熊本日日新聞」より)

https://mobile.twitter.com/i/web/status/912916035841511425
https://i.imgur.com/EZMy03d.jpg
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0069昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:04:34.98ID:tLdV8jSZ
● 松田聖子:1980年11月16日(日)読売ランド・グリーンステージ

https://youtu.be/uiSKbbxakVI

● 1980年11月16日(日)

01. SQUALL
02. 裸足の季節
03. クールギャング
04. ブルーエンジェル
05. 白い恋人
06. North Wind
07. ウィンター・ガーデン
08. コール・ミー(ブロンディ)
09. トロピカル・ヒーロー
10. 青い珊瑚礁
11. Eighteen
12. ロックンロール・デイドリーム
13. 風は秋色
14. SQUALL(アンコール)
0070昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:04:50.10ID:tLdV8jSZ
松田聖子楽曲の詞提供者(日本人のみ)

01. 三浦徳子
02. 浅川佐記子
03. 財津和夫
04. 松本隆
05. 尾崎亜美
06. 小坂明子
07. 銀色夏生
08. 吉田美奈子
09. 矢野顕子
10. 来生えつこ
11. 吉元由美
12. 田久保真見
13. 吉法師
14. ALICE(上原純/神田沙也加)
15. 原田真二
16. 松井五郎
17. 竹内まりや
18. CHARA
19. YOSHIKI
0071昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:05:06.80ID:tLdV8jSZ
松田聖子楽曲提供者(日本人のみ)

01. 小田裕一郎
02. 平尾昌晃
03. 財津和夫
04. 森家住吉
05. 平井夏美
06. 大瀧詠一 ∬´ё`」<風立ちぬ〜♪
07. 鈴木茂
08. 杉真理
09. 呉田軽穂(松任谷由実)
10. 来生たかお
11. 原田真二
12. 細野晴臣
13. 南佳孝
14. 大村雅朗
15. 甲斐祥弘
16. 上田知華
17. 林哲司
18. 井上鑑
19. 日野皓正
20. 尾崎亜美
21. Holland Rose(佐野元春)
22. 矢野顕子
23. NOBODY
24. 小坂明子
25. 大貫妙子
0072昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:05:23.20ID:tLdV8jSZ
26. 安藤まさひろ(T-SQUARE)
27. 亀井登志夫
28. 宮城伸一郎(チューリップ)
29. 久保田洋司(THE 東南西北)
30. 大澤誉志幸
31. 玉置浩二
32. 土橋安騎夫(レベッカ)
33. 三谷泰弘(スターダストレビュー)
34. チャック・ムートン(いまみちともたか/バービーボーイズ)
35. 小室哲哉
36. 辻畑鉄也(ピカソ)
37. 大江千里
38. 広石武彦(UP-BEAT)
39. 米米クラブ
40. 鈴木康博(オフコース)
41. タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)
42. 杏里
43. 奥居香(プリンセス・プリンセス)
45. 井上ヨシマサ
46. 柴矢俊彦(ジューシィ・フルーツ)
47. 国安わたる
48. 野田晴稔(HALNEN)
49. 川上明彦
50. 小森田実
0073昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:05:38.74ID:tLdV8jSZ
51. 徳永英明
52. 鈴木祥子
53. Achilles
54. 高橋諭一
55. 羽田一郎
56. 尾関昌也
57. 笹路正憲
58. 小倉良
59. 大久保薫
60. M.Rie
61. 宮島りつ子
62. 千沢仁
63. 羽場仁志
64. 佐々木孝之
65. 柴草玲
66. 島野聡
67. 福士健太郎
68. 鳥山雄司
69. 上原純(神田沙也加)
70. 竹内まりや
71. Chara
72. 久保田利伸
73. YOSHIKI
0074昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:05:55.02ID:tLdV8jSZ
松田聖子楽曲の編曲者(日本人のみ)

01. 信田かずお
02. 若草恵
03. 大村雅朗
04. 戸塚修
05. 松井忠重
06. 瀬尾一三
07. 多羅尾伴内(大瀧詠一)
08. 船山基紀
09. 鈴木茂
10. 松任谷正隆
11. 新川博
12. 細野晴臣
13. 井上鑑
14. 笹路正徳
15. 武部聡志
16. 戸田誠司
17. 佐藤準
18. 西平彰
19. 奈良部匠平
20. 丸山恵市
21. 鳥山雄司
22. 小倉良
23. 中村哲
24. 石塚知生
25. 栗尾直樹
0075昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:06:08.57ID:tLdV8jSZ
26. 岡本更輝
27. 石川鉄男
28. 大平太一
29. 原田真二
30. 吉川慶
31. 小林信吾
32. 高見優
33. 山田秀俊
34. 宮野幸子
35. 谷田部正
36. 榊原大
37. 真部祐(ストリングアレンジ)
38. Ken Shiguma
39. John Reeves
40. 増田武史
41. ヒロイズム&SHIROSE
42. 松本良喜
43. 島田昌典
44. 野崎洋一
45. 中田ヤスタカ
46. YOSHIKI
0076昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:06:26.61ID:tLdV8jSZ
■松田聖子'80sシングルヒストリー@

01
A:裸足の季節(資生堂エクボ洗顔フォームCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:RAINBOW〜六月生まれ
作詞:三浦徳子/作曲:森家住吉/編曲:若草恵
[1980/04/01発売]

02
A:青い珊瑚礁(グリコ・ヨーレルCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
B:TRUE LOVE〜そっとくちづけて
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1980/07/01発売]

03
A:風は秋色(資生堂エクボ ミルキィクリームCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:Eighteen
作詞:三浦徳子/作曲:平尾昌晃/編曲:信田かずお
[1980/10/01発売]

04
A:チェリーブラッサム
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:少しずつ春
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1981/01/21発売]
0077昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:06:38.88ID:tLdV8jSZ
■松田聖子'80sシングルヒストリーA

05
A:夏の扉(資生堂エクボ ミルキィフレッシュCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:頬に潮風
作詞:浅川佐記子/作曲:森家住吉/編曲:松井忠重
[1981/04/21発売]

06
A:白いパラソル
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:花一色〜野菊のささやき〜(東映映画『野菊の墓』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:瀬尾一三
[1981/07/21発売]

07
A:風立ちぬ(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:大瀧詠一/編曲:多羅尾伴内/ストリングスアレンジ:井上鑑
B:Romance(資生堂エクボ 洗顔フォーム・ミルキィクリームCM曲)
作詞:松本隆/作曲:平井夏美/編曲:船山基紀
[1981/10/07発売]

08
A:赤いスイートピー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:制服
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1982/01/21発売]
0078昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:06:52.37ID:tLdV8jSZ
■松田聖子'80sシングルヒストリーB

09
A:渚のバルコニー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
レモネードの夏
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:新川博
[1982/04/21発売]

10
A:小麦色のマーメイド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:マドラス・チェックの恋人
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1982/07/21発売]

11
A:野ばらのエチュード(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:愛されたいの
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1982/10/21発売]

12
A:秘密の花園
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:レンガの小径
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1983/02/03発売]
0079昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:07:07.92ID:tLdV8jSZ
■松田聖子'80sシングルヒストリーC

13
A:天国のキッス(東宝映画「プルメリアの伝説」主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
B:わがままな片想い
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
[1983/04/27発売]

14
A:ガラスの林檎
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・大村雅朗
B:SWEET MEMORIES(サントリーCANビールCM曲)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1983/08/01発売]

15
A:瞳はダイアモンド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:蒼いフォトグラフ(TBSドラマ『青が散る』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1983/10/28発売]

16
A:Rock'n Rouge (カネボウ化粧品「レディ80 BIOリップスティック」CM曲)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:ボン・ボヤージュ(Bon Voyage)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1984/02/01発売]
0080昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:07:25.92ID:tLdV8jSZ
■松田聖子'80sシングルヒストリーD

17
A:時間の国のアリス
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:大村雅朗
B:夏服のイヴ(東宝映画『夏服のイヴ』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:日野皓正/編曲:笹路正徳
[1984/05/10発売]

18
A:ピンクのモーツァルト(カネボウ化粧品'84秋のイメージソング)
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
B:硝子のプリズム
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
[1984/08/01発売]

19
A:ハートのイアリング
作詞:松本隆/作曲:Holland Rose(佐野元春)/編曲:大村雅朗
B:スピード・ボート
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1984/11/01発売]

20
A:天使のウィンク(ダイハツ「新シャレード」イメージソング)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:七色のパドル
作詞:小坂明子/作曲:NOBODY/編曲:大村雅朗
[1985/01/30発売]
0081昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:07:40.95ID:tLdV8jSZ
■松田聖子'80sシングルヒストリーE

21
A:ボーイの季節(東宝劇場用アニメ『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』主題歌)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:Caribbean Wind(東宝映画『カリブ・愛のシンフォニー』主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1985/05/09発売]

22
A:DANCING SHOES (Club Mix)
作詞・作曲:Paul Bliss&Stephen Kipner
B:DANCING SHOES (Instrumental)
C:Crazy Me, Crazy For You
作詞・作曲:Andy Goldmark&Phil Goldston
[1985/06/24発売]

23
A:Strawberry Time
作詞:松本隆/作曲:土橋安騎夫/編曲:大村雅朗
B:ベルベット・フラワー
作詞:松本隆/作曲:三谷泰弘/編曲:笹路正徳
[1987/04/22発売]

24
A:Pearl-White Eve
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
B:凍った息
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
[1987/11/06発売]
0082昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:08:04.06ID:tLdV8jSZ
■松田聖子'80sシングルヒストリーF

25
A:Marrakech〜マラケッシュ〜
作詞:松本隆/作曲:Steve Kipner,Paul Bliss/編曲:Steve Kipner,Paul Bliss&David Foster
B:No.1
作詞:松本隆/作曲:Paul Cooper,David Foster/編曲:Paul Cooper,David Foster
[1988/04/14発売]

26
A:旅立ちはフリージア(「フジテレビ開局30周年記念 オリエント・エクスプレス'88」のイメージ・ソング)
作詞:Seiko/作曲:タケカワユキヒデ/編曲:井上鑑
B:Angel Tears
作詞:吉元由美/作曲:杏里/編曲:井上鑑
[1988/09/07発売]

27
A:Precious Heart (SUBARU「レックス ai」CMソング)
作詞:Seiko Matsuda/作曲:奥居香/編曲:笹路正徳
B:恋の魔法でCatch Your Heart
作詞:Seiko Matsuda/作曲:井上ヨシマサ/編曲:大村雅朗
[1989/11/15発売]

https://i.imgur.com/RuMFqzu.jpg
.
0083昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:09:07.55ID:tLdV8jSZ
■松田聖子・初期アルバム一覧

01:SQUALL →「降歌」
02:North Wind →「舞歌」
03:Silhouette →「予兆」
04:風立ちぬ →「相対」
05:Pineapple →「輪廻」
06:Candy →「自我」
07:ユートピア →「浄化」
08:Canary →「洗練」
09:Tinker Bell →「冒険」
10:Windy Shadow →「虚構」
11:The 9th Wave →「解放」
12:Sound of my heart →「果敢」
13:SUPREME →「転生」
14:Strawberry Time →「理想」
15:Snow Garden →「清浄」
16:Citron →「斜陽」
0084昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:09:26.52ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・1stアルバム

タイトル:『SQUALL』(1980/08/01発売)
帯コピー:珊瑚の香り、青い風 いま、聖子の季節

収録曲:
01. 〜南太平洋〜サンバの香り
02. ブルーエンジェル
03. SQUALL
04. トロピカル・ヒーロー
05. 裸足の季節
06. ロックンロール・デイドリーム
07. クールギャング
08. 青い珊瑚礁
09. 九月の夕暮れ
10. 潮騒

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30107.jpg
0085昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:09:43.76ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・2ndアルバム

タイトル:『North Wind』(1980/12/01発売)
帯コピー:あの日あのとき刻みたい、聖子。

収録曲:
01. 白い恋人
02. 花時計咲いた
03. North Wind
04. 冬のアルバム
05. 風は秋色
06. Only My Love
07. スプーン一杯の朝
08. Eighteen
09. ウィンター・ガーデン
10. しなやかな夜

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30108.jpg
0086昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:10:00.98ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・3rdアルバム

タイトル:『Silhouette』(1981/05/21発売)
帯コピー:扉をあけたら、もうひとりの私…聖子。

収録曲:
01. Summer Beach〜オレンジの香り〜
02. 白い貝のブローチ
03. Sailing
04. ナイーブ〜傷つきやすい午後〜
05. チェリーブラッサム
06. あ・な・たの手紙
07. Je t'aime
08. 夏の扉
09. 花びら
10. 愛の神話

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30109.jpg
0087昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:10:18.35ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・4thアルバム

タイトル:『風立ちぬ』(1981/10/21発売)
帯コピー:こころの香り 聖子、いま19のメッセージ…

収録曲:
01. 冬の妖精
02. ガラスの入江
03. 一千一秒物語
04. いちご畑でつかまえて
05. 風立ちぬ
06. 流星ナイト
07. 黄昏はオレンジ・ライム
08. 白いパラソル
09. 雨のリゾート
10. December Morning

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30110.jpg
0088昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:10:39.40ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・5thアルバム

タイトル:『Pineapple』(1982/05/21発売)
帯コピー:シュロの香り、南風、いま、ココナツ色の気分…聖子

収録曲:
01. P・R・E・S・E・N・T
02. パイナップル・アイランド
03. ひまわりの丘
04. LOVE SONG
05. 渚のバルコニー
06. ピンクのスクーター
07. レモネードの夏
08. 赤いスイートピー
09. 水色の朝
10. SUNSET BEACH

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30111.jpg
0089昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:11:02.53ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・6thアルバム

タイトル:『Candy』(1982/11/10発売)
帯コピー:こころはバロックカラー、いま あなたとティータイム…聖子。

収録曲:
01. 星空のドライブ
02. 四月のラブレター
03. 未来の花嫁
04. モッキンバード
05. ブルージュの鐘
06. Rock'n'roll Good-bye
07. 電話でデート
08. 野ばらのエチュード
09. 黄色いカーディガン
10. 真冬の恋人たち

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30112.jpg
0090昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:11:25.04ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・7thアルバム

タイトル:『ユートピア』(1983/06/01発売)
帯コピー:セイシェルの色にそまり、いま こころはあなたへのシンフォニー、聖子。

収録曲:
01. ピーチ・シャーベット
02. マイアミ午前5時
03. セイシェルの夕陽
04. 小さなラブソング
05. 天国のキッス
06. ハートをRock
07. Bye-bye playboy
08. 赤い靴のバレリーナ
09. 秘密の花園
10. メディテーション

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30113.jpg
0091昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:11:57.32ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・8thアルバム

タイトル:『Canary』(1983/12/10発売)
帯コピー:自由な光をあびて、いま鼓動はあなたへ SINGING…聖子。

収録曲:
01. BITTER SWEET LOLLIPOPS
02. Canary
03. Private School
04. Misty
05. Diamond Eyes (瞳はダイアモンド) 
06. LET'S BOYHUNT
07. Wing
08. Party's Queen
09. Photograph of Yesterdays (蒼いフォトグラフ)
10. Silvery Moonlight

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30114.jpg
.
0092昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:12:18.91ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・9thアルバム

タイトル:『Tinker Bell』(1984/06/10発売)
帯コピー:四次元の光に輝き 聖子、神秘的。

収録曲:
01. 真っ赤なロードスター
02. ガラス靴の魔女
03. いそしぎの島
04. 密林少女
05. 時間の国のアリス
06. AQUARIUS
07. 不思議な少年
08. Rock'n Rouge
09. Sleeping Beauty

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30115.jpg
.
0093昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:12:35.67ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・10thアルバム

タイトル:『Windy Shadow』(1984/12/08発売)
帯コピー:ガラスにきらめく摩天楼 恋は偶然、いまあなたと朝食を・・・聖子。

収録曲:
01. マンハッタンでブレックファスト
02. 薔薇とピストル
03. 今夜はソフィストケート
04. そよ風のフェイント
05. ハートのイアリング
06. Dancing Café
07. MAUI
08. 銀色のオートバイ
09. ピンクのモーツァルト
10. Star

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30116.jpg
.
0094昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:13:04.96ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・11thアルバム

タイトル:『The 9th Wave』(1985/06/05発売)
帯コピー:九番目の波は高い・・・暑い夏の風よ Take Me…聖子。

収録曲:
01. Vacancy
02. 夏のジュエリー
03. ボーイの季節
04. 両手のなかの海
05. す・ず・し・い・あ・な・た
06. 星空のストーリー
07. さざなみウェディングロード
08. 天使のウィンク
09. ティーン・エイジ
10. 夏の幻影(シーン)

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30117.jpg
.
0095昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:13:33.89ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・12thアルバム

タイトル:『SOUND OF MY HEART』(1985/08/15発売)
帯コピー:聖子からSEIKOへ、いま舞台は新次元。

収録曲:
01. DANCING SHOES
02. LOVE IS NEVER OVER
03. IMAGINATION
04. A FRIEND LIKE YOU
05. TOUCH ME
06. SUPERNATURAL
07. CRAZY ME, CRAZY FOR YOU
08. SOUND OF MY HEART
09. MIRACLES TAKE A LITTLE LONGER
10. TRY GETTIN' OVER YOU

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30118.jpg
0096昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:13:51.31ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・13thアルバム

タイトル:『SUPREME』(1986/06/01発売)
コピー:水晶のせせらぎに、あなたへの熱い気持ちを浮かべて…聖子。

収録曲:
01. 螢の草原
02. 上海倶楽部
03. ローラー・スケートをはいた猫
04. チェルシー・ホテルのコーヒー・ハウス
05. 時間旅行
06. 白い夜
07. マリオネットの涙
08. 雨のコニー・アイランド
09. ローゼ・ワインより甘く
10. 瑠璃色の地球

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30119.jpg
0097昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:14:07.62ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・14thアルバム

タイトル:『Strawberry Time』(1987/05/16発売)
コピー:初夏の粒子がポップビートの草原でパステル色の魔法のステップを刻んでる。
ようこそ、ストロベリーランドへ、1年振りの聖子です。

収録曲:
01. Strawberry Time
02. 裏庭のガレージで抱きしめて
03. Kimono Beat
04. 妖しいニュアンス
05. シェルブールは霧雨
06. All Of You
07. 雛菊の地平線
08. チャンスは2度ないのよ
09. ピンクの豹
10. LOVE

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30120.jpg
0098昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:14:26.75ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・15thアルバム

タイトル:『Citron』(1988/05/11発売)
帯コピー:あなたの心の中の透明な空へ旅したい…。

収録曲:
01. Blue
02. Marrakech
03. Every Little Hurt
04. You Can'nt Find Me
05. 抱いて…
06. We Never Get To It
07. 続・赤いスイートピー
08. No.1
09. 四月は風の旅人
10. 林檎酒の日々

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30121.jpg
0099昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:15:04.06ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・シングルB面コレクション

タイトル:『Touch me, Seiko』(1984/03/15発売)
帯コピー:時間(とき)の経過に輝く、心の波状が見えますか…聖子

収録曲:
01. SWEET MEMORIES(ガラスの林檎)
02. TRUE LOVE 〜そっとくちづけて(青い珊瑚礁)
03. Romance(風立ちぬ)
04. 蒼いフォトグラフ(瞳はダイアモンド)
05. わがままな片想い(天国のキッス)
06. レモネードの夏(渚のバルコニー)
07. ボン・ボヤージュ(Rock'n Rouge)
08. レンガの小径(秘密の花園)
09. 制服(赤いスイートピー)
10. Eighteen(風は秋色)
11. マドラス・チェックの恋人(小麦色のマーメイド)
12. 愛されたいの(野ばらのエチュード)

http://i.imgur.com/Yk95aw3.jpg
0100昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:15:21.93ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・クリスマス・アルバム@

タイトル:『金色のリボン』(1982/12/05発売)
帯コピー:季節の香りに、いまふれあう、あなたとの青いファンタジー…聖子

収録曲:
Disc 1・Blue Christmas
01. クリスマスソング・メドレー
02. 恋人がサンタクロース
03. Blue Christmas
04. ジングルベルも聞こえない
05. 星のファンタジー
Disc 2・Seiko ensemble
01. 小麦色のマーメイド
02. 白い貝のブローチ
03. HAPPY SUNDAY
04. Romance
05. 野の花にそよ風 〜サブテーマ「雲」
06. 赤いスイートピー
07. 水色の朝
08. 一千一秒物語
09. チェリーブラッサム
10. 野ばらのエチュード(新録)

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/gold.jpg
0101昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:15:41.50ID:tLdV8jSZ
★松田聖子・クリスマス・アルバムA

タイトル:『Snow Garden』(1987/11/21発売)
帯コピー:聖子のクリスマス・プレゼント

収録曲:
Today's Avenue Side
01. Please Don't Go
02. 妖精たちのTea Party
03. Pearl-White Eve
04. 恋したら…
Yesterday's Street Side
05. 一千一秒物語
06. 瞳はダイアモンド
07. ハートのイアリング
08. 愛されたいの
09. Let's Boyhunt
10. 雪のファンタジー

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/snowGarden.jpg
0102昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:17:42.22ID:tLdV8jSZ
■ 松田聖子 『SEIKO JAZZ』

長年に渡る構想の末、遂に本格始動させるプロジェクト、それはジャズ!

グラミー賞や多数のプラチナディスクを獲得してきたデビッド・マシューズ!
そして彼がリーダーを務めるマンハッタン・ジャズ・オーケストラや
マンハッタン・ジャズ・クインテットの精鋭メンバーがレコーディング参加!
さらにグラミー賞はじめ数々の賞を受賞したプロデューサー
川島重行を迎え東京-NYに渡り、渾身の制作期間を経て完成させたアルバム!
スタンダードからボサノヴァまでアーバンな名曲満載の100%ジャズアルバム!

収録曲

01. スマイル / Smile
02. 追憶 / The way we were
03. イパネマの娘 / The girl from Ipanema
04. 遥かなる影 / (They long to be)Close to you
05. マシュ・ケ・ナダ / Mas que nada
06. アルフィー / Alfie
07. 静かな夜 / Corcovado(Quiet night of quiet stars)
08. ドント・ノー・ホワイ / Don't know why
09. 恋の面影 / The look of love
10. 星に願いを / When you wish upon a star

https://www.universal-music.co.jp/seiko-matsuda/linernotes/
https://www.universal-music.co.jp/seiko-matsuda/linernotes2/
https://i.imgur.com/Me8rcYg.jpg
https://i.imgur.com/xBnrLln.jpg
https://i.imgur.com/AU9Fl4q.jpg

● 「Smile」 from 『SEIKO JAZZ』
https://youtu.be/Z1IZWvkiCiw
● 「追憶」 from 『SEIKO JAZZ』
https://youtu.be/QCQocPNkqlI
0103昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:18:03.08ID:tLdV8jSZ
■ 松田聖子 『SEIKO JAZZ 2』

松田聖子の本格ジャズ・プロジェクト第2弾アルバム!

新たな魅力で大人気を博した前作「SEIKO JAZZ」は、
名門ジャズレーベルVerveから全米リリースされ、
米ハイレゾ最大手配信会社「HD tracks」においてジャズ部門で第2位、
ベストセラー部門で第4位という快挙を成し遂げました。
また国内も数々のジャズチャートを第1位で席巻し、
第59回レコード大賞企画賞を受賞しました。
そしてこの度、待望のシリーズ第2弾をリリース!

今回は「Take 6」のメンバーやプロデューサーとして
5度のグラミー賞を受賞したマーヴィン・ウォーレンをプロデューサーに迎え、
珠玉の名曲満載のジャズ・アルバムが完成!

収録曲:
01. スウェイ / Sway
02. もしあなただったら / It had to be you
03. 虹の彼方に / Over the rainbow
04. 今宵の君は / The way you look tonight (Duet with Mervyn Warren)
05. ワン・ノート・サンバ / One note samba
06. フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン / Fly me to the moon
07. ハウ・インセンシティブ / How insensitive
08. ヒューマン・ネイチャー / Human nature
09. 恋に落ちた時 / When I fall in love
10. マイ・ファニー・バレンタイン / My funny valentine

https://www.universal-music.co.jp/seiko-matsuda/news/2019-01-15/
https://i.imgur.com/fY5fp2O.jpg
https://i.imgur.com/jneX0ON.jpg
https://i.imgur.com/d6KaSXO.jpg
● 「Fly Me To The Moon」 from 『SEIKO JAZZ 2』
https://youtu.be/gxy4Cb_PbUI
0106昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:19:54.91ID:tLdV8jSZ
林檎酒のグラスへ
黄金色に沈む陽
眩しかった
夏の終わりだわ

家具に布をかけて
扉に鍵をかけて
旅行鞄 想い出つめれば
もうさよならね

呼び止めて
背中を抱いて
別れを決めたのは
私の過ちね

振り向けば
綺麗な日々ね
最後にお願いよ
涙にKissをして…
0107昔の名無しで出ています垢版2021/12/31(金) 23:20:38.17ID:tLdV8jSZ
>>37

● マガジンハウス 『GINZA』:松田聖子80年代伝説・vol.15 『SOUND OF MY HEART』。

https://ginzamag.com/column/seikomatsuda-80s-14/

第15回目は、全曲ニューヨークで録音した
1985年8月発売の『SOUND OF MY HEART』について。その前編です!

○ 英語の曲を歌っても聖子ワールドは全開!
○ どうして私アメリカに行くんですか?
○ 1984年春くらいにふと思い付いた英語アルバム
○ CBS・ソニーの洋楽部長だった大西泰輔さんがコーディネート
○ フィル・ラモーンとの出逢い
○ 英語の発音へのこだわり
○ アメリカには若松さんが4回〜5回くらい行って楽曲を選択
○ 当時流行りのサウンドというよりは聖子に合う曲を選んだ
○ 『Dancing Shoes』のPVはマンハッタンにある体育館みたいに大きなホールで撮影
○ 「ヒットファクトリー」はトップ・アーティストに人気のスタジオ
○ ふらっとシンディ・ローパーやポール・サイモンが遊びに来る
○ ブース内に聖子、フィルとアレンジャーのデヴィッド・マシュー、聖子のお母さんと私。
○ 聖子の歌に合わせ、アレンジャーが少しずつサウンドを調整していく

https://i.imgur.com/gkRAp5X.jpg
https://i.imgur.com/lWz8wts.jpg
0111昔の名無しで出ています垢版2022/01/02(日) 11:18:10.28ID:OgvlTo/w
サヤカの事があって真っ先に宇多田ヒカルのことを思い出したよ

彼女は薄化粧した藤圭子と悲しみの対面をした朝の衝撃を
花束を君にって歌にして表現したね

松田聖子は人前に表現者として出続けてきたけれど今回のことをどうするのだろう

このまま引退で引っ込むのかそのまま聖子スタイルを貫くのか
あるいはなにかしらのメッセージをするのかしないのか
どうするんだろう
0112昔の名無しで出ています垢版2022/01/02(日) 14:31:21.79ID:qLBF8yKf
親を亡くした人と子供を亡くした人では全然違うから比較も予想もできんよ
静かに見守るだけだ
0114昔の名無しで出ています垢版2022/01/05(水) 07:14:13.19ID:yaPuyPIj
悪いのは中学校の時、彼女をいじめてた悪ガキと、それを放置した学校であろう
人格形成期のいじめは一生尾を引く
0116昔の名無しで出ています垢版2022/01/05(水) 13:54:23.50ID:jiqZLHWH
娘が自殺したのに「フォー!!みんなノッテル?大きな声で一緒に歌ってね〜〜」
とは、ならないよね?
沙也加があんな事にならなければ其れも続いたのかもしれないけど...
娘を死に追いやった恋愛に奔放な母ってイメージをつけてくるマスゴミもいるだろうし
0121昔の名無しで出ています垢版2022/01/06(木) 00:05:02.07ID:ZbxmgyGz
今回の聖子の件は今年デビュー40周年を迎える82年組のプロモーションにも影響を及ぼしてるからな
0125昔の名無しで出ています垢版2022/01/06(木) 12:11:44.90ID:QCiQEy9V
>>121
どう及ぼしてるの?
堀ちえみは沙也加の自殺報道があった日も呑気に日常生活をブログで更新してたけど?
0128昔の名無しで出ています垢版2022/01/06(木) 12:33:45.96ID:s73vEuQ9
心底楽しめないでしょ
本人もファンも
松田聖子はそういう存在
だから潰しに来るわけでしょ
明菜スレの代表面した奴がしつこくしつこく
0129昔の名無しで出ています垢版2022/01/06(木) 12:46:16.56ID:jtar275t
ファンが分断されてるのは明菜ファンぐらいだな
聖子ファンは聖子を軸に他のアイドルも楽しむし
逆もまたしかりで、歳を重ねるごとに同時代のアイドルが全員を愛おしく思う
0130昔の名無しで出ています垢版2022/01/06(木) 12:51:47.68ID:jtar275t
>>128
紅白も聖子の辞退で楽しめなくなった世代が確実にいるだろうなと思ったし
それを裏付けるかのように視聴率も上がらなかったね
0132昔の名無しで出ています垢版2022/01/08(土) 02:15:06.79ID:9+D5DbHl
明菜なんかにまったく興味ない

沙也加ちゃんにもあんま興味なかったけど・・・
ちょっと今回のことはね・・・

ナベプロはどう落とし前つけるんだろう
神田正輝と松田聖子と大地真央の今後の芸能活動に支障出るよ
0134昔の名無しで出ています垢版2022/01/08(土) 03:47:25.76ID:xCwaLAYw
明菜に興味ないとか前振りしといて
結局はその話をわざわざ書きに来るんだよな
それこそそんな聖子ファンいないっての
0135昔の名無しで出ています垢版2022/01/08(土) 04:13:50.63ID:7o1ssK1w
>>129
>聖子ファンは聖子を軸に他のアイドルも楽しむし

まさにこれ
聖子以外のアイドルも好きで楽曲聴いたりライブ行ったり楽しんでいるよ
0136昔の名無しで出ています垢版2022/01/08(土) 09:07:42.28ID:U1reNbkR
明菜ヲタは聖子をはじめ同世代の他アイドルを罵倒するために一日中5chに張り付いてる基地外
同世代アイドルを誹謗中傷しているレスを見かけたら9割が明菜ヲタの仕業と言っても過言ではない
0138昔の名無しで出ています垢版2022/01/08(土) 16:21:39.22ID:WpuRXn8+
>>136、137
そういうのは中森明菜スレッドでやってくれ。
いつまでも独りよがりな一方的な解釈で松田聖子スレを巻き込まないでほしい。
聖子スレ来るアンチ以外の住人は、今さら聖子だ明菜だ、心底どうでもいいと言うのが本音。
0140昔の名無しで出ています垢版2022/01/08(土) 16:48:02.72ID:WpuRXn8+
>>139
スレ立てしてる自分は一切関係がないんで、
それも踏まえて続きは中森明菜スレッドでやって欲しい。
幼稚なことに利用されるのも本意ではない。
0141昔の名無しで出ています垢版2022/01/08(土) 17:14:23.96ID:U1reNbkR
>>140
あなたもさぁ一々そーいう風に突っかかってくるとこが大人げない
徹底スルーしろって書いてるんだから自ら実践すれば?
自分が出来てない事を他人に強要するわけ?
もういい歳したオッサンでしょ?ほんと大人げない
そんなんだからアイドルヲタはキモイとか一括りにされるんだよ
気をつけなよ
0143昔の名無しで出ています垢版2022/01/08(土) 18:01:52.87ID:WpuRXn8+
ついでに、本丸でも誤解されてる方がいらしたので
あらためて訂正しておくが、
自分は松田聖子スレッドは立てているが、
中森明菜スレッドについては関与していない。

もちろん他の聖子ファンと同様に、
中森明菜やそのファンに対するリスペクトは大きい。
その二点においては誤解なきよう頼みます。
0146昔の名無しで出ています垢版2022/01/08(土) 21:54:25.70ID:9+D5DbHl
80年代のアイドルや歌手の曲は楽曲の質が高いもんね
ただのカワイ子ちゃんアイドルもいたけど声量もあってちゃんとした歌手でアイドルもいたし
ただのカワイ子ちゃんアイドルの楽曲ですら質が高いもの
0147昔の名無しで出ています垢版2022/01/09(日) 00:31:00.08ID:uBouFEsd
久々に見たかわい子ちゃんという死語を使う老人
0149昔の名無しで出ています垢版2022/01/09(日) 08:29:44.03ID:jJXO1vNS
>>147
>>148
はいはい偉いね
ガキはAKBみたいなお遊戯音楽でも聴いてなバーカ
0150昔の名無しで出ています垢版2022/01/09(日) 08:35:49.87ID:Uzi45DC2
>>147
>>148
そんな単語を知ってるってことはお前も老人だろうにアホだなあ
こういう他人の揚げ足取りに必死になってるような奴こそ一番ダサいし痛い
0151昔の名無しで出ています垢版2022/01/09(日) 14:07:06.11ID:O0yrgw61
かわい子ちゃんも
ボインちゃんも
若い世代でも普通に使ってるけどな
結局はただのスレ妨害でしかない
0152昔の名無しで出ています垢版2022/01/09(日) 14:18:03.57ID:O0yrgw61
黄色いカーディガンってあらためてすごい曲だわな
どうすればこんなメロディを思い付くんだろう?
通常の作曲方法のセオリーに絶対に当てはまらないと思うんだが、詞先なのかな
0156昔の名無しで出ています垢版2022/01/09(日) 19:15:10.05ID:i47nGW/d
>>152
デイジーの提供楽曲はほとんど詞先だったような
言葉にメロディーを置いていくから
アクセントになる一音が気持ち良くピタリとハマる
例えば "「わ」たし「き」いろい カーディガン 「は」おおって" の部分とか

>>153
作曲:細野晴臣
編曲:大村雅朗
0157昔の名無しで出ています垢版2022/01/09(日) 19:35:08.94ID:I5zve5My
>>152
このライブ歌唱を聴くと、聖子は只者ではない、思うわ
あのメロに合わせるボーカルは本当に力量がある証左
80年代の聖子はやはり凄い
0158昔の名無しで出ています垢版2022/01/09(日) 21:50:58.32ID:O0yrgw61
>>156
詞先だと作曲家の癖みたいなものが薄れる場合が多い印象あるけど
細野さんの場合は引き出しが多様な分、仕上がりが予想外のものになるね

同じ意味で、秘密の花園はユーミン色が薄くなってて
前情報なしで聴くとユーミンが作曲したとわかる人はほとんどいないかもしれんね
0160昔の名無しで出ています垢版2022/01/12(水) 00:23:54.81ID:VYvtjEKZ
寒いとやっぱり冬盤のあれこれを聴きたくなる
ヘッドホンで静かに聴き入ってます
0161昔の名無しで出ています垢版2022/01/12(水) 04:56:24.70ID:qHBPcOkx
松本隆の作詞が良くも悪くも乙女なアイドルのイメージを定着させ、
あんなのはガキの聴く歌だとか言われてたけど、
当時から詞よりも音優先で洋楽聴きまくってた人なら、
清子の凄さは表面的に受け付けなくても理解してたと思う。
まあ作詞も好みはあれど後世に名を残す人が担当したのは皮肉でもあるが。
0163昔の名無しで出ています垢版2022/01/12(水) 09:30:01.63ID:SHl7svb8
アンチ歌謡曲アイドルのスタンスだった山下久美子でさえ
スイートメモリーズを麗蘭コラボでカバーしたよな
元旦那への未練を込めて歌ったのかもしれんが
0168昔の名無しで出ています垢版2022/01/12(水) 11:20:52.58ID:Ug2R+eFJ
>>166
残念ながらユーミン松本コンビも
太田裕美の方が先なんだよ
0169昔の名無しで出ています垢版2022/01/12(水) 11:21:56.34ID:Ug2R+eFJ
松本がブレイクしたのも76年の太田裕美だし
0173昔の名無しで出ています垢版2022/01/12(水) 18:02:02.17ID:rCN8/wBy
ユーミンだけなら75年にアグネスチャンにシングル曲書いてる

青珊瑚ですでに売れてたわけで売れるのがわかってて曲書かせてもらって
NM系wの人たちはラッキーだったね
0175昔の名無しで出ています垢版2022/01/12(水) 20:02:37.34ID:4rz4YTVj
>>174
何をいつも勝手な解釈で頭の中で敵を拵え
張り切っちゃってるのか

秘密のオルゴールは楽曲自体は良曲であるのは聖子ファンの皆が認めるところ
聖子の成功例にあやかり模倣したプロダクトは山ほどあったのは事実
そのどれもが聖子の成功には微塵も至っていないのも事実
0176昔の名無しで出ています垢版2022/01/12(水) 23:44:25.25ID:R6y8h+yo
まあ勘違いというわけじゃないが、間違えてはいけないのは、
聖子の歌声がまず最初にありきってことだろうな。
青い珊瑚礁なんて彼女のあのときの歌声意外に認められないし。
0177昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 00:24:06.15ID:m8hgKX0p
結論として
その分野において松田聖子は一人勝ちをしていて
同じ作家陣をもってしても
類似プロジェクトを組んでみても
彼女ほどの成功を手にした歌手はいなかったもんな
0178昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 00:33:55.20ID:iJutzveX
>>174
初期聖子のシングルにしたらそれなりに売れたな。
しかし、アルバムにはほしくない

大瀧師匠のカナリアアイランドを聖子で聴きたいんだよなあ。
四月のラブレターの歌い方の感じで想像できるが
0179昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 06:38:18.41ID:Qp+6YUSY
>>177
それはあんたが他の歌手を知らないだけ
0180昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 07:13:14.41ID:Qp+6YUSY
ニューミュージック フォーク系の作家が曲を提供し売れたのは1973 由紀さおりルームライト 同じく同年松本隆は財津と夏色の思い出を作ってる 拓郎はキャンディーズ 宇崎竜童の提供した曲で売れたのが山口百恵 尾崎亜美の提供で売れたのが杏里 ユーミンはハイファイセット 太田裕美 三木聖子などに曲を書いた70年代にこういう布石があって80年代聖子に繋がる訳です。
0181昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 08:23:28.60ID:hkdojGvW
でも松田聖子を成功に導いたのは
三浦、小田、信田であってニューミュージック関係ない。そして大ブレイクのきっかけほ大村雅朗さんの青い珊瑚礁の編曲。
この布陣でも相当なところまで行ったろう
0185昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 09:27:19.29ID:Qp+6YUSY
ルーツを知らない野郎が全て聖子から始まったと嘘を書いてるから教えてあげてるの
0186昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 09:28:28.40ID:Qp+6YUSY
山口百恵も80年は被ってるけど宇崎や谷村提供曲で
売れてたからね
0187昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 09:35:15.46ID:7VbEGoBk
>>185
明菜から始まったものって何?
明菜の前に薬師丸ひろ子が来生姉弟のセーラー服と機関銃で大ヒットを飛ばして明菜への提供曲以上の成功をおさめてるけど?
0188昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 09:44:46.46ID:qtQEOsys
>>185
教えてやるとか言いながらメジャーな歌手ばかりで
言われずとも誰もが知ってるパターンばかり……w
0189昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 09:53:06.39ID:7VbEGoBk
明菜から始まったのは売野雅勇かな?
だけどその売野自身が阿木燿子のプレイバックPart2など一連の百恵への提供作から多大なる影響を受けたと書いてるよね
明菜って百恵の焼き増しじゃない?
そして百恵以上のインパクトが残せず百恵に成りたかったけど成れなかった人って印象
0190昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 12:30:33.50ID:iFWIMTdQ
>>188
まあそこが歌謡曲ヲタの知識の限界だわな
悔しさだけで投稿してきてる論旨自体が幼稚で身勝手になる
0193昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 13:13:51.60ID:iFWIMTdQ
聖子の声に惹かれて、
松田聖子に自分の楽曲を歌わせてみたいなんて、
ちょっとしたブームがミュージシャン達の中であったと思う。
スタレビの「トワイライト・アヴェニュー」は聖子に歌わせたくて出来た曲だったりする。
0196昔の名無しで出ています垢版2022/01/13(木) 13:40:35.50ID:Etx6GgxB
>>193
あの、その、なんだ、、あの井上?
聖子の「真冬の恋人達」で逝ってしまったそうだ
ペンを折ろうとしていた矢崎にこの曲で目覚めたらしい

そういふ声なんだろーなー、聖子は
0198昔の名無しで出ています垢版2022/01/14(金) 08:30:39.67ID:ImIZvV0S
明菜のことは知らないよ
聖子から初めて何々した言うのはない
その前のアイドルも全国ツアーやってたし
>>187
0199昔の名無しで出ています垢版2022/01/14(金) 08:39:02.72ID:ImIZvV0S
ユーミンの提供曲でヒットしたのは
75年にいちご白書をもう一度
が大ヒット それ以降他人に曲を書く売れっ子作家になる
76年のまちぶせ 三木聖子
冷たい雨 ハイファイセット
埋もれてる曲はもっとある ユーミン松本との共作では76年太田裕美の袋小路 ひぐらし あたりが最初
0201昔の名無しで出ています垢版2022/01/14(金) 09:04:29.52ID:St/99GBQ
明菜派(笑)は
ちあきなおみも聴いているような
我々とは根本的に違うタイプの人だから
相手するだけ無駄だし完全無視した方がいいよ
0202昔の名無しで出ています垢版2022/01/14(金) 09:16:59.46ID:1dUvCmIS
俺らは歌謡曲が好きなわけでなく上質なポップスが好きなだけだからいつまでたっても平行線だな。
会い交わることはない。
0203昔の名無しで出ています垢版2022/01/14(金) 09:54:54.53ID:ImIZvV0S
青い珊瑚礁の作家はそれまで大した実績はないけど
それ以外の作家は皆実績のある人ばかり
松本隆は乙女の詩は書けるけど社会派や大人の詩は書けないから詩人として大成したとは言えないね
0205昔の名無しで出ています垢版2022/01/14(金) 12:15:59.42ID:68J12vBf
松本先生は現在の地位まで上り詰めたのは大成功でしょ
キンキの「硝子の少年」から25年経ったけど、あれ以降大したヒット曲出していないのに
作詞家生活50周年で武道館2日間とか十分な実績じゃん
0206昔の名無しで出ています垢版2022/01/14(金) 16:35:23.36ID:gvGBzOrL
大滝さんは自分の歌を「青春歌謡」だと言ってたな
「日本で売れた曲はすべて歌謡曲」だとも
0207昔の名無しで出ています垢版2022/01/14(金) 17:33:34.28ID:KjFYM857
ただのアイドル歌謡を上質なポップスといってみたり
聖子にかかわった人物は全部崇拝とか
だから嫌なんだよここの連中
伊代もキョンキョンも聖子もいっしょだわ
0209昔の名無しで出ています垢版2022/01/14(金) 18:22:33.31ID:XgXpgfpB
そういう連中が集まって楽しむ場所だってのに
わざわざ覗いて文句言われても意味わかんねえ
0210昔の名無しで出ています垢版2022/01/14(金) 18:25:24.23ID:1dUvCmIS
その時代の1番脂にのってるアーティストの更に絞り出すかのようなトップレベルの曲だからな。
それらのアーティストの曲でもバンバン没にしたしね。松田聖子に歌って欲しいから逆に売り込みがあって数千、数万と言う曲が上がって来て採用された曲は1つも無い。
0214昔の名無しで出ています垢版2022/01/14(金) 20:37:51.53ID:XgXpgfpB
>>213
この手のイベントは松田聖子出演と事前告知されてしまうと
松田聖子ファンで準備数が埋まってしまうため、彼女が出演することはまずない

それは松田聖子側でも充分に理解をしていて
それでも毎回、律儀に出演オファーを出し、聖子側もそれを丁重に断るという、
ある種の様式美のようなことがなされているんだとか
0216昔の名無しで出ています垢版2022/01/15(土) 08:36:20.97ID:TExHcQG+
昨日クリスマスクィーン82武道館を聴きながら寝ようと思ったら逆に目が冴えてしまったと言うか聴き入って眠れなかった。凄え吸引力と言うか…
逆に83厚生年金会館の奴はよく眠れるんだよな。もう二曲目のモッキンバード辺りでぐっすり寝れる。
この差はなんじゃろ?
0217昔の名無しで出ています垢版2022/01/15(土) 09:19:46.32ID:KSgw644j
>>193
聖子というより、甲斐智枝美のスターっぽいね
0218昔の名無しで出ています垢版2022/01/15(土) 09:40:10.78
>>193
スタレビだと「今夜だけきっと」を聖子の声で聞いてみたかったな
一部、歌詞が気持ち悪い箇所が有るけど
0220昔の名無しで出ています垢版2022/01/15(土) 11:02:28.55ID:V3w6HWf2
スタレビ、念願が叶ってるじゃんと思ってたが、
「ベルベット・フラワー」は三谷さんで、根本さんの提供曲はないんだよな
0222昔の名無しで出ています垢版2022/01/15(土) 19:39:01.30ID:y5Aorezu
さっき車でカーオーディオ入れたら、いきなり
青珊瑚が来た!
あのイントロはやっぱりすげーナー
3回も聞いた
高揚感と言うか、耳をつんざくシンセが気持ち良い!
みんな最終的に青珊瑚か白パラに至るのかー?

普通、シングル曲は時間と共にコアなファンからは淡々と
薄められのに、聖子シングルはまだまだ活きてんなあー
0223昔の名無しで出ています垢版2022/01/15(土) 22:48:29.91ID:CGCdIHe3
聖子不足に耐えきれず『North Wind』聞き倒してる
すげえ良く出来たアルバムでなんだかもう泣けてくるやらでわけわからん
0225昔の名無しで出ています垢版2022/01/16(日) 02:39:41.69ID:+S397p+9
聖子と奈保子の 「ふりむかないで」は
素晴らしいと思うんだけど
ベタベタな歌謡曲の作家が作った曲を
このスレのポップス好きはどう思うのかなあ
0226昔の名無しで出ています垢版2022/01/16(日) 03:23:14.48ID:TuP1qnd3
愚問だな

向き合い方の違いなだけで、
歌謡曲だからダメ、ポップスだから良いって人間はここにはいないと思う
基本的に音楽全般を楽しめる人が松田聖子の音楽にも萌えてるに過ぎない
むしろ歌謡曲を歌う歌手にこだわってる人間がイチャモン付けに来てややこしくしてるだけ
はっきり言えばアンチ松田聖子の中森明菜ヲタのことなんだが
0227昔の名無しで出ています垢版2022/01/16(日) 03:29:51.22ID:2BOlmVEu
だいたい「ふりむかないで」はバリバリのポップスじゃんか
宮川泰は日本を代表するポップス作家だぜ
0228昔の名無しで出ています垢版2022/01/16(日) 07:26:44.35ID:WDdgIfCk
>>222
>みんな最終的に青珊瑚か白パラに至るのかー?

松任谷の曲は松田聖子の声のヤバさをフルに活かし切っていないような物足りなさが残る
どんなに音楽的に高度であってもね
0230昔の名無しで出ています垢版2022/01/16(日) 11:38:47.86ID:C7bhXYqj
>>226
明菜オタって何故だか知らないけど
ちあきなおみとかも聴くもんね。
明菜オタ芸人のミッツもそうだよね。
ちあきなおみ世代でもないだろうに
一体どういうセンスしてるんだろう。
まあ他人が何聴こうが勝手だけど
嗜好が違う人のファンスレにやってきて
イチャモンつけてくる人が聴く音楽が
ちあきなおみと明菜なのかな?笑
0232昔の名無しで出ています垢版2022/01/16(日) 14:06:02.45ID:JIE0e5xe
>>230
聖子主軸だが、明菜も結構聞くし、
ちあきなおみは聞かないからよくわからない
でも、有名な曲がいくつかあって、
好き嫌いで言ったら好きだと思う

中森明菜は一部の明菜ファンによって
損してることが多いかもね
片方が好きだから片方を否定するという設定自体に
理解が出来ない聖子ファンばかり


>>229
日本和装のCM起用は一年で変わるらしい
2018篠原→2019米倉→2020吉田羊→2021聖子→2022保奈美
0235昔の名無しで出ています垢版2022/01/16(日) 16:55:51.62ID:Vxoy/CHG
>>234
来生たかおと、来生えつ子は姉弟だな

それから聖子スレで明菜の関連を否定するのはやめようぜ、
多分ワザとやってるんだと思うが
0240昔の名無しで出ています垢版2022/01/18(火) 10:53:41.13ID:tw7dBXX7
あたいがなんどもコンサート行ったことあんのは聖子とユーミンとウィーンフィルとベルリンフィルと
コンセルトヘボウとあとはオペラとロシアもののバレエね
って白鳥の湖とかくるみ割り人形とか有名なのやるときしか行かないけどw
あと五嶋みどりと内田光子とキーシンとレーピンも来日すると毎回行くわ
そのくらいかしら

芸能人で何度もステージ見るのは聖子とユーミンだけよ
宝塚も本場の宝塚劇場で見たい見たいと思いつつ一度も行ってねーわ
0241昔の名無しで出ています垢版2022/01/19(水) 17:41:30.58ID:C08qcSgg
聖子と沙也加がチョンにプライベート旅行に行ってからケンカして音信不通になったんだって
まんま法則発動じゃん
チョンの法則を聖子は知らなかったのかしら
変な国に関わったばっかりに・・・
悔やまれるわ
0242昔の名無しで出ています垢版2022/01/19(水) 18:12:02.02ID:jfwZRD3/
>>240
>>241
明菜釜うるさい
シルバー人材センターに登録するか年寄りでも出来るバイトを探せ
0243昔の名無しで出ています垢版2022/01/19(水) 18:35:37.03ID:Wjp6VEzA
>>240
特に80年代はシングルアルバムどの曲を歌っても会場の全員が知ってて盛り上がるという奇跡の人
0244昔の名無しで出ています垢版2022/01/19(水) 18:54:23.63ID:Ww3FZASp
無理やり沙也加や大地真央の話に持っていこうとするワザとらしさ
一年前の近藤さんの時もそうだったけど
あの人のヲタは白々しくて
0245昔の名無しで出ています垢版2022/01/19(水) 19:00:03.00ID:D2MHHMGq
>>223
自分もようやく、と言うか、禁断症状が出て聖子をまた聴いてる
思ったより変わらずに聴けてるが、このまま引退となって本格的にレジェンド化してしまうのかなあ
0246昔の名無しで出ています垢版2022/01/19(水) 21:30:12.59ID:C08qcSgg
>>242
明菜もパチョンコのCMなんか出てクレーンで落とされてから消えたのよねw
うかつよね聖子も明菜も
芸能界やっててチョンの法則知らないわけないのに
0248昔の名無しで出ています垢版2022/01/19(水) 21:51:15.52ID:tbHgnVDX
>>245
このまま松田聖子が引退なんてことになったらまた大騒ぎになるだろうな
こんな幕引きは残念で仕方ないが覚悟はしておかないとならない
0249昔の名無しで出ています垢版2022/01/19(水) 23:44:58.64ID:D2MHHMGq
聖子のことでダウナー入ってると言うのに
聖子の歌と声に癒されてしまうと言う自浄作用
0251昔の名無しで出ています垢版2022/01/20(木) 13:07:48.42ID:2wO3pPCT
>>248
本人も周りもいつかその日が来ることは覚悟してただろうが
まさかこんな急にその選択をせまられることになるとはな
0252昔の名無しで出ています垢版2022/01/20(木) 17:51:30.91ID:2wO3pPCT
80年代ブームは現役の松田聖子の存在が中心であり、牽引してたから、
もしも彼女が引退なんてことになれば、他のアイドルもひっくるめた大きな影響がありそうだな
82年組なんて今年40周年を迎えるのに、少しやりづらくなってる部分があるんじゃないかね
0253昔の名無しで出ています垢版2022/01/20(木) 19:12:13.78ID:H+P6FVKP
まあ、そんな事は無い、と信じよう
狭義の意味で アイドルとはたった一人を表す言葉 なんだから
0254昔の名無しで出ています垢版2022/01/21(金) 00:41:57.86ID:e7Be2q36
歳を取り、老いたアイドルとして、
実は頭打ち状態に陥っていた聖子に対し
天はまたすごい鞭をふるったものだと思った

還暦を直前に、全てを一旦取りあげられてしまうなんて
一体どんな宿命の下に生まれた人なんだろうね

暦が還って松田聖子という概念はどうなってしまうんだろうか…
0255昔の名無しで出ています垢版2022/01/21(金) 13:24:44.01ID:vbYSqyCE
そういう大きい視点から見るのならば
40周年もコロナの影響あるし
コロナは世界的だし

UFO宇宙人に遭遇したリンゴの木村さんに言わせると人類を作った宇宙人が人類を終わらせるのが
2031年なんだって
あと10年もないよ
0257昔の名無しで出ています垢版2022/01/21(金) 22:17:53.61ID:QIkLlk3o
● 「チェリーブラッサム」 松田聖子

作詞:三浦徳子 作曲:財津和夫 編曲:大村雅朗 (1981年発表)

デビュー二年目の第一弾シングル。
詞曲ともに新しい始まりを感じさせる躍動感に溢れた楽曲。
本人も含めて、世間が「かわいい松田聖子」のイメージを引きずっている間、
松田聖子プロジェクトはすでに次なる目標へとターゲットを絞り、
さらに大きく成長させようとしていたことがうかがえる。

まず、デビューから三枚のシングルと二枚のアルバムを担当し、
松田聖子サウンドの礎を築いてきた小田裕一郎を敢えて外し、
新機軸としてチューリップの財津和夫を起用。
(後年、財津和夫は、本作が自身の所属するバンド・チューリップの
ストック楽曲であったことを打ち明けている。
若松の依頼を受けてコンペ用に提出したが、その採用は本人も意外であったと言う。)

財津の手掛けたドラマティックなメロディーに共鳴するかのように、
大村雅朗の編曲はさらに過激に、
鋭い刃物のように聴き手の心に深く刺さっていく。
特に、間奏における今剛のギターはスリリングだ。

タイトルとなった「チェリーブラッサム」という単語は、歌詞の中には出てこない。
何もかも目覚めていく新しい私・・・
少女から大人の女性へと一歩一歩足を進めて行くリアルな様を、
桜の蕾がほころび花開いていく例えとしてタイトルに込めてしまうあたり、
三浦徳子が最も得意とする品格のエロス、その表現アイデアは秀逸である。

聖子本人は当初、この楽曲に対する違和感を拭えず、最も拒否反応を示したと言うが、
歌い続ける中で手応えを感じて行く様が手に取るようにわかり、
違和感など微塵も感じさせないパフォーマンスと相まって大ヒットさせる。
同時に、歌手・松田聖子の人気が本物であることを広く世に印象付けることにもなった。

尚、カップリングの「少しずつ春」は、急激な変化に戸惑わないよう、
従来通り『作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:大村雅朗』の布陣としている。
それまでの松田聖子サウンドにある、リズミックな明るさを残しながらも
後の「赤いスイートピー」などにも繋がるような、
感覚の研ぎ澄ましと、変化の予兆を感じさせる作品に仕上がっている。
楽曲のクオリティも高く、A面の勢いに全く引けを取らない人気曲でもある。

https://i.imgur.com/aHk7Hem.jpg
https://i.imgur.com/C0rvvCR.jpg
.
0258昔の名無しで出ています垢版2022/01/21(金) 22:18:25.02ID:QIkLlk3o
● 「赤いスイートピー」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(松任谷由実) 編曲:松任谷正隆 (1982年発表)

松田聖子、10代最後のリリース作品。
彼女のみならず、松本隆の作品としても、
松任谷由実の作品としても、
未だ多くの識者に語り継がれている、
日本ポップスにおける永遠のスタンダード楽曲である。

おごそかなピアノのイントロ、
それに続くハープの音色で舞台は無限に広がり、
心地よいリズムと美しいストリングスに乗せ、
丁寧に言葉を紡いで行く松田聖子のボーカルが、
聴く者を一瞬で春景色の中へと導いて行く。

ワンコーラス、ツーコーラスと、
ボーカルは徐々に徐々に高揚して行き、
曲後半にオーバーラップする
「好きよ」という一言をきっかけに最高潮へと達する。

よどみないシンプルなメロディーと抑制の効いたアレンジ。
最低限の言葉でイメージのみを綴った歌詞。
松田聖子の新たなボーカルスタイルと相まって、
心象風景が記憶と重なり、暖かい感情が一気に溢れだす世紀の名曲だ。

後年、松田聖子は本作で女性ファンの獲得に成功したと分析する声が多い。
それは紛れもない事実であるが、実はそれと同時に、
それまでとは違う男性ファン層の獲得にも成功している。

純粋、純朴、少し気弱な印象で、
恋に奥手、どこか真面目で、放っておけない浮遊感。
男らしさを秘めながらも、ナイーブでインテリな部分も合わせ持った、
そう、今で言う草食系男子のファン層を掴むことに成功しているのである。

それはやはり「松本隆」の存在が大きく、
彼の描く男性像は、それ以前の三浦徳子が書いた男性像とは少し毛色が違う。

三浦徳子の描いたどこかリアルな女性を受け止めるには、
タフで男らしくやんちゃな男性像である必要があった。
一方で、松本隆が描く世界観においては、
男性はそこまで強くある必要はなく、
むしろ普遍的な少年性を持ち続けることを肯定されている。
「ピーターパンシンドローム」なる言葉が世に広まる直前の時代だ。

いずれにしろ、彼女、彼らの存在は、
松田聖子のライブ集客やアルバムの売上を更に大きく押し上げ、
彼女の人気を安定させ、長く持続させる結果となった。

https://i.imgur.com/7n00pAU.jpg
https://i.imgur.com/iYnCOPI.jpg
.
0259昔の名無しで出ています垢版2022/01/21(金) 22:18:51.38ID:QIkLlk3o
● 「制服」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(松任谷由実) 編曲:松任谷正隆 (1982年発表)

本作は「赤いスイートピー」のカップリング曲・・・と説明するより、
かの「SWEET MEMDRIES」と並び、
日本のポップス史上で一番有名なカップリング曲である。
との説明がしっくりくるかもしれない。

A面に「赤いスイートピー」という世紀の名曲を配しながら、
なぜ「制服」がA面じゃないのか?という論争が起こったほど、
こちらも世紀の傑作である。

「制服」というモチーフを「卒業式」と言うセンチメンタルな舞台に置き換え、
ただのクラスメイトであるという存在が、
かつてのクラスメイトであったと存在に変わってしまったことへの苦さ。
輝きに満ちた時代の終焉に抗うことも出来ず、
ただ粛々と失うであろうその瞬間に向かって行く痛み。
詞、曲、アレンジ、ボーカルが一丸となって聴き手の胸を締め付ける。

想い人は東京へ行ってしまうというのは、松本隆特有のテーマであるが、
松田聖子の「制服」は、彼が同じテーマで書いた他の楽曲とは一線を画す。
彼女のボーカル表現は、諦観のレベルが他のそれとは全く違うのだ。

淡々と進む情景描写の行間に潜む感情とその先に見える未来。
聴き手を迷わせることなく導けてしまえるのは、
やはり、松田聖子のボーカル表現の力量の高さに他ならない。

https://i.imgur.com/7RRwq0Z.jpg
.
0261昔の名無しで出ています垢版2022/01/22(土) 00:06:58.97ID:7lkIpgn8
1980年からあの爽やかな伸びのある歌声を世間に届けて来た松田聖子の物語が
娘の転落しという思っても見ないショックな展開で終りかけているのがものすごくショック
当事者彼女もそうだろうけど見てる方だって同じように衝撃を受けてんのよ
どうすんのよって
何かを言わずにいられない
まさに人類が終わるかのような衝撃といっても過言ではないほどよ

80年代の聖子が好きだし結婚後ちょっと声が出なくなったりして黄金時代とはまた違う感じになってたけど
それでもステージに立って人々を楽しませてきたわけだし
今後彼女がどうするにせよ聖子にはホント感謝しかないわ

いまはそれしか言えないの
0263昔の名無しで出ています垢版2022/01/22(土) 01:07:47.29ID:A/3IwWdO
マッキーに書いてもらったけど、マッキーが逮捕されたからボツになったとか言う曲提供聴きたいわ
0267昔の名無しで出ています垢版2022/01/22(土) 13:39:38.00ID:AWSE77QM
Pearl-White Eve って季節の曲だから意図的に聴かないで半封印してたけど
こないだじっくり聴いたら「良くも悪くも」が表れてるなと

白いパラソルの頃の声で歌ってれば張りがあって何度でも聴ける名曲になったのに
と思ってしまった
DISりじゃなくて、これはこれで泣けるムードを持ってていいボーカルとは思う
0270昔の名無しで出ています垢版2022/01/22(土) 21:46:19.77ID:+Fd2q57r
誰も知らない心の中に
白いシュプール描きたい
あなたの顔に似ていると
そうよ今朝気付いたの
(ジャジャンジャジャンジャーン)←ココのギターカッコイイ!!
0277昔の名無しで出ています垢版2022/01/28(金) 19:39:07.18ID:2pe4uQyi
せやな
どうしても 一千一秒 聞きたくて、風立ちぬ 頭から聞いてまった
たまらんなぁ
0280昔の名無しで出ています垢版2022/01/29(土) 19:28:54.33ID:kJa0Lk7N
久しぶりにシングルコレクションを順番に聞いてみてる
81年はやっぱり試行錯誤があるのがよくわかる
言い方を変えたら一番バラエティに富んでる

シングルに関して言えば三浦徳子から松本隆への移行は淀みがない
それは「夏の扉」の解放的な歌詞があったからこそ
0281昔の名無しで出ています垢版2022/01/29(土) 19:38:36.45ID:hOOnJ5vZ
俺的に一番好きなシングルが白いパラソル、次が風立ちぬだから神に魅入られた81年って事になってる。俺の中では。
0282昔の名無しで出ています垢版2022/01/30(日) 11:01:12.88ID:obLHOyef
'81.08.20のベストテン白いパラソルの最後で透明のアクリル板にあたりそうでヒヤッとしたな
0285昔の名無しで出ています垢版2022/01/30(日) 22:14:00.67ID:+HB9l+py
そういや81年の6月と10月に
聖子と同じ事務所だった桜田淳子さんに
小田裕一郎さんが曲提供してんだよな
ミスティーとディスイズブギ、
両方とも大村さんのアレンジ
これも聖子用に書かれてた曲かもしれんね
0286昔の名無しで出ています垢版2022/01/30(日) 22:21:05.78ID:yBp7vvag
その頃は淳子の方が格上だわ
まったく妄想がひどい
あの珍曲ミスティーとフルバンドスウィングの名曲This is boogieは聖子などには半年早いわ
0287昔の名無しで出ています垢版2022/01/30(日) 22:33:47.54ID:+HB9l+py
格上とかの話じゃないんだが(笑)
いきなり喧嘩売ってこられてびっくりした
まあちょっと落ち着けよ
0288昔の名無しで出ています垢版2022/01/30(日) 22:48:58.38ID:e6jBH2t5
まあでもストックだったかもしれないというのは十分あり得る話じゃないか。

俺は最近、淳子、聖子、岡田有希子のジャケデザインを、
全部サンミュージックのお抱えだった、武藤義、武藤ネコ、山田充さんが担当していたことを最近知った。
0289昔の名無しで出ています垢版2022/01/30(日) 23:08:32.23ID:yBp7vvag
>>287
まず小田さんを褒めている
聖子に早いのはたったの半年
そういうところを読み取ってくれ

まあ聖子用に書かれたわけないのとここのやつらはそんな曲知らないだろう
0290昔の名無しで出ています垢版2022/01/30(日) 23:16:32.55ID:19kPo1Uw
もっと穏やかに話そうぜ。
ミスティーくらいここの住人なら余裕で知ってる。
その二曲が入ったアルバムは半分を矢野顕子が曲提供してるね。
0291昔の名無しで出ています垢版2022/01/31(月) 01:14:37.21ID:JV3rs9pI
● 「天使のウインク」 松田聖子

作詞:尾崎亜美 作曲:尾崎亜美 編曲:大村雅朗 (1985年発表)

デビュー六年目の第一弾シングル。
「白いパラソル」から14作のシングルを担当した松本隆が一旦離れ、
シングルとして初めて作詞作曲ともに尾崎亜美が担当。
「私」と「天使」の対話と言う斬新な歌詞と、練られた曲構成が秀逸で、
コンサートでも欠かせない大人気曲のひとつでもある。
(尾崎亜美自身もセルフカバーをしており、こちらも人気が高い)

ファンタジックなモチーフを使用していながら、
そこまで非現実的な印象にならず、
むしろ自身の内面と対話しているかのように映るのは、
スピード感溢るる大村雅朗のアレンジ展開と、
そのグルーヴを巧みな歌唱センスで乗りこなす、
松田聖子のボーカルに因るものであろう。

特にこの時期、松田聖子の声質はキャンディボイスはそのままに、
まあるく厚みがあって心地よく、聴き手の耳に深く浸透する。

歌番組でのパフォーマンスも、毎回抜群の安定感で披露されていたが、
曲中の「天使がウインク」の部分で、
中指と薬指を親指にピッピッと二回接触させる振り付けは、
何故かあらゆる世代に浸透されており、
コンサートのオーディエンスはもちろん、
本曲をカバーする玄人素人問わず、あらゆる動画で同じ振りを見かける。

また本作は、ダイハツ新シャレードのCMソングに起用されているが、
デビュー以来、化粧品から車に至るまで、彼女が起用された商品は多岐に渡り、
その全てが大ヒットを飛ばしていることも加筆しておきたい。
80年代、楽曲の売上だけでも日本一を誇ったが彼女であるが、
ライブ、関連商品、CM商品、彼女を中心とした様々なムーブメントと、
松田聖子が日本にもたらした影響と経済効果は測りしれない。

https://i.imgur.com/Sqsa5ER.jpg
https://i.imgur.com/9UySQ9D.jpg
.
0292昔の名無しで出ています垢版2022/01/31(月) 01:15:05.30ID:JV3rs9pI
https://mobile.twitter.com/copitan1975/status/1355314846884012032

コウピイ
@copitan1975

ミニチュアレコード第100弾は
松田聖子
「天使のウィンク」

36年前の今日発売になった20枚目のシングル。
聖子ちゃんにしては珍しくアップテンポで疾走感あるノリ良い1曲に仕上がってます。
この頃のシングルはスリーブもレーベル面も独自のカラー仕様のものが多いですね。

https://i.imgur.com/IgXKyDD.jpg
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0293昔の名無しで出ています垢版2022/01/31(月) 19:23:28.76ID:U4XhtvfR
>>291
天使のウインクは松田聖子型打ち込みアレンジの極みみたいな作品だったね
前後のアルバムのサウンドが唯一シングルに起用された感がある
0294昔の名無しで出ています垢版2022/02/01(火) 21:42:15.75ID:qkVpn+Wc
天使はストリングスの多用もあってか
どこか教会音楽に通じるような…
アレンジイメージとして意識していた部分はあったんじゃないかな
0295昔の名無しで出ています垢版2022/02/01(火) 22:06:05.15ID:Po5Fqi2h
約束だから〜の部分がアーメン終止になってる
バースがサビをスローにしただけじゃなくて独自のメロ
イントロのベースがペダルポイント
0296昔の名無しで出ています垢版2022/02/01(火) 23:27:41.86ID:Gykg6FIk
● 「Rock'n Rouge」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(松任谷由実) 編曲:松任谷正隆 (1984年発表)

デビュー五年目を迎えた84年第一弾シングルは、
松田聖子本人が出演した『カネボウ・BIO口紅』のCMソング。
もし「春をテーマに曲を作りなさい」と言う課題があったなら、
この曲には、どの音楽教師も満点以上の評価点を付けてくれるであろう。

同一メロディの繰り返しに多様な和音をぶつけ、
色彩豊かな音色と表現を聞かせるAメロは、
アントニオ・カルロス・ジョビンなどが用いたプロの手法。

作曲した松任谷由実が松田聖子のラジオに出演した際、
松田聖子でヨーロピアン・ディスコをやってみたかったと述べているが、
転調を挟んだサビ部分から上昇して、上昇して、
頂点から更に昇華して行く「Dm7-G7-Cmaj7-Am7」というコード進行に、
むしろロック的な躍動とグルーヴを感じ、胸が高鳴る。

ゴージャスなブラスアレンジとタイトなリズム、
そこに松田聖子の華やかなボーカルが重なると、
一瞬で、花びら降り注ぐ、極上のポップスに仕上がってしまうから畏れ入る。
コーラスにさらっとハイ・ファイ・セットの山本潤子が参加しているのも贅沢だ。

横断歩道 白いストライプの上…

前作「瞳はダイアモンド」では、後ろを振り向くことなく、
道の向こう側、黒い雨雲を見上げ、小さく佇んでいた彼女がいた。
しかし、今作では、白と黒のラインが交互に並ぶ、白い線(YES)の上に立ち、
彼女は真っ直ぐに彼を見つめ、自身の鼓動に耳を傾けている。

色彩と情景を綴っただけのフレーズでありながら、
全ての想いと答を上手に詰め込んでしまうのが、松本隆・天才の手腕。
もし誰かを想い浮かべたとき、この曲が脳裏で響いていたなら、
多分、誰もがその気持ちに名前を付けることが出来るであろう。

尚、本曲のリリース時、
第二次ピークを迎えていた松田聖子の人気はとどまることを知らず、
シングル曲として大ヒットを飛ばしたのはもちろん、
プロジェクトのメインであった口紅も空前の大ヒット商品となった。
季節化粧品としての売上記録は未だ破られてはいない。


● 「ボン・ボヤージュ 」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂(松任谷由実) 編曲:松任谷正隆 (1984年発表)

シングル「Rock'n Rouge」のB面(カップリング)曲。
こちらも例に漏れず人気が高い裏楽曲のひとつで、
恋人未満の彼と内緒の二人旅、山間を越え、その場所へと向かって汽車は進む。
車窓から眺める眩しい春景色と、緊張と不安と期待に揺れる女心。
心象風景と心理描写が螺旋のように重なり、一瞬の永遠が閉じ込められている。

https://i.imgur.com/LLMkKMg.jpg
https://i.imgur.com/Sw0wx3u.jpg
https://i.imgur.com/3LBRlVf.jpg
https://i.imgur.com/eNjhQJd.jpg
.
0299昔の名無しで出ています垢版2022/02/02(水) 03:18:21.93ID:s2o4+/O2
>>251
もうずっと前にすっかり立ち直ってるよ
前を向くってことで
聖子は良くも悪くもそういう人
0303昔の名無しで出ています垢版2022/02/02(水) 15:31:05.68ID:Lj4T+Wfc
聖子は若くてかわいい時期の歌声、映像を無数に残し
今も鑑賞されてるから幸せもんだな
残された若さは永遠だもんなぁ
0308昔の名無しで出ています垢版2022/02/02(水) 23:19:27.54ID:KcxT791G
>>293
当時歌詞が「大事なひろみ笑ってごらん」って聴こえるって話題になったけど
ひろみと別れて涙したけど白いドレスがなんで内緒なのかは正輝と結婚するからウエディングドレスなのよって
で、天使が僕には涙の影で揺れてる笑顔が見えるって深い歌詞だよね今思うと
0310昔の名無しで出ています垢版2022/02/03(木) 21:25:04.36ID:uCJ5XRjs
● 「秘密の花園」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂 編曲:松任谷正隆 (1983年発表)

バーネットの小説と同名のこの曲は、
松田聖子のきらめく声と指先の招きで、
幻想世界の恋物語へと変貌する。

月の輝き、岬は青く、内緒の逢引き、口説き文句。
かわしつつ、焦らしつつ、解いたロープ、漂う小舟、
流れる星と百合の花。

優位であったはずの彼は、
彼女を抱きしめた途端、心を獲られ、
入り江の奥の秘密の場所へと優しく導かれて行く。

これは松本隆が創造した魔法の呪文であり、
松田聖子の声で唱えなければ、決して目の前には現れない世界。

しかし、大きな魔法はそう簡単には作れるものではなく、
松田聖子作品としては初めて松任谷由実が詞先で曲を付けた。
そう、言葉とメロディが完璧にシンクロしているのは当然、
松任谷由実も偉大な魔法使いであるからに他ならない。

そして編曲は松任谷正隆の魔法による。
イントロ部分の弦のピチカート、トライアングルの響き。
本編を彩る分厚いストリングスは、
まるで古典名画を大スクリーン見ているような錯覚をおぼえる。
音の広がりだけでなく奥行きまで、魔法空間を無限に形成しているのだ。


● 「レンガの小径」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:財津和夫 編曲:大村雅朗 (1983年発表)

シングル「秘密の花園」のB面曲。
洗練されたヨーロッパの雰囲気を持った静かな名曲。
同じメンバーで制作された前作「野ばらのエチュード」と「愛されたいの」、
それらと雰囲気が似ていることもあって、財津和夫の裏三部との呼び声も高い。

A面とは対照的な作風で、
前年に発表された「制服」より、さらに深い悲しみがそこにある。
しかし、松田聖子の澄み切ったボーカル表現は、
悲しみと混在する諦念とノスタルジーを聴き手に気付かせる。

松本隆の描く心象風景と、大村雅朗が奏でる情景アレンジと相まって、
深い悲しみの中に在りながら、どこか甘く、痛みに酔いしれ、空を見上げる。
これこそが「上質なポップス」であることの証しであろう。

https://i.imgur.com/MbPtv0R.jpg
https://i.imgur.com/B2vCoGR.jpg
.
0312昔の名無しで出ています垢版2022/02/03(木) 23:04:22.03ID:pb8iTJmw
楽曲差し替えでどれくらい発売日がズレたんだろ?
本当は1月21日に発売したかったんじゃないかと
0316昔の名無しで出ています垢版2022/02/05(土) 08:38:19.60ID:hdwBEPCf
Pineappleのpresentって1982年5月発売だからツアーで歌ってるよね?
いつかツベにあったと思ったのに探してもない・・・
80年代のが見たいのにない
90年代以降のはあるけど80年代の綺麗な歌い方の方のプレゼントが見たいんだけどどっかにない?
0317昔の名無しで出ています垢版2022/02/05(土) 12:36:25.97
プレゼントって80年代は歌ってないんじゃない?断言は出来ないけど
映像で残ってるクリスマスクイーン、セイコランド以降のライブでは披露されてないし
時期的に考えて82年か83年のコンサートしかないけど、ニコニコにある82年の夏ライブでも歌ってないからねえ
83年のライブで少しずつ春と小さなラブソングを歌ったのはかすかに憶えてるけど
0318昔の名無しで出ています垢版2022/02/05(土) 13:42:55.50ID:Y9opXOyJ
>>316
小麦色のマーメイドの発売前のライブでは歌ってなかったと思う
うろ覚えだが、Pineappleからは水色の朝とピンクのスクーターを歌ってたような
0321昔の名無しで出ています垢版2022/02/06(日) 02:07:51.09ID:pc/a25K+
癖のない綺麗な80年代の歌い方のプレゼントを確かにつべで見た記憶があるのだけど
階段を降りながら歌ってるやつで
90年代以降のは階段を降りながら歌ってるのはつべにもあるけどそれじゃないんだよね
あれは幻だったのだろうか・・・
0322昔の名無しで出ています垢版2022/02/06(日) 02:16:22.75ID:+uwA721o
80年 奇麗な歌い方
90年 汚い歌い方
00年 さらに汚い歌い方
10年 歌わない
20年 歌えない
0324昔の名無しで出ています垢版2022/02/06(日) 12:49:40.07ID:KAEoSIEm
>>321
40代でやったカウコン(2006年)の時がライブ初披露だった記憶
2010年のカウコンでも歌ったから階段を降りながらは、そのどちらかじゃないだろうか?
0325昔の名無しで出ています垢版2022/02/06(日) 16:55:44.83ID:n9bLGwTC
322 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2022/02/06(日) 02:16:22.75 ID:+uwA721o
80年 奇麗な歌い方
90年 汚い歌い方
00年 さらに汚い歌い方
10年 歌わない
20年 歌えない

339 名前:名無しの歌姫 [sage] :2022/02/06(日) 02:42:44.37 ID:U61+AOOx0
今風じゃないってマツコ言ってたけど
明菜だって別に今風じゃなかったよ
ツッパリソングではそういう歌い方してただけ
0328昔の名無しで出ています垢版2022/02/07(月) 00:58:06.91ID:SIdqZIUq
彼女の出尽くした80年代アーカイブを
閉じた空間でひたすら回してるだけだから煮詰まるんだろ

今がないからストーリーが紡げず、
それ以上はもう懐メロ範囲でしか広がって行かない
そのくせ今の聖子と昔の明菜を戦わせて
勝手に悦に入ってるんだから始末が悪い

生きてる深みが違う
それが味になっているなんて
閉じた時間と視野の狭い老人には考えもつかないだろう
0329昔の名無しで出ています垢版2022/02/08(火) 09:32:48.55ID:N9MK9RKl
>>320
俺はここのところ「Canary」だな
あと毎年、年末年始になると聞いてた「Windy Shadow」を今さら聞く
「Windy Shadow」を聞くと何故かビリージョエルを聞きたくなる
多分、佐野元春のせいだと思う

>>328
ファンはもう個人で中森の歌を楽しもうってより
伝説の歌手に仕立てることに必死になってるように見えるな
それでもズボラなファンばかりの百恵と聖子が
しれーっと引き合いに出されるものだから、そりゃあ腹も立つのかと…
0330昔の名無しで出ています垢版2022/02/08(火) 10:39:28.39ID:IVQuf5gH
自分も聖子は87年で終わってる派だけどね
独立後は作詞がイタイ曲が多い
0331昔の名無しで出ています垢版2022/02/08(火) 12:22:04.08ID:yO7SfomX
明菜ファンにとって松田聖子は邪魔だが
聖子ファンにとって中森明菜は邪魔にはならない
それだけの違いやね
0334昔の名無しで出ています垢版2022/02/08(火) 12:58:09.35ID:8P1uKysj
>>331
他者を否定した上に成り立つ肯定と、
他者を肯定した上でも成り立つ肯定と、
松田聖子は後者であり、それが決定的何違いじゃないだろうか。
0336昔の名無しで出ています垢版2022/02/08(火) 18:01:07.13ID:IVQuf5gH
被害妄想持ってる基地外オタと昔のファンがいるだけだよ
0338昔の名無しで出ています垢版2022/02/09(水) 01:28:51.16ID:Dux6IhLH
松田聖子なんてスタンダードが山ほどあって
みんなが聞いてるだろうからファンがどうの言われてもなあ
0340昔の名無しで出ています垢版2022/02/10(木) 05:54:00.02ID:In9k+nk6
聖子は聖子単体で話題になるけど明菜の場合は単体だと物足りなくて
聖子とマッチがセットでついてくるからw
0341昔の名無しで出ています垢版2022/02/10(木) 08:55:04.69ID:BBqm1KRH
>>338
歌の浸透度はダントツで高いよな
赤スイや瑠璃色を今の十代なんかがすうっと口ずさめるのはかなりすごいことに思う
0342昔の名無しで出ています垢版2022/02/10(木) 22:53:54.09ID:+3tyaNjG
断トツって意味ではサブスクの再生数も
同時代歌手の中では断トツだったりするのな
歌手たるもの聞く人がいてこそ
我々が仰々しく声を上げずともこれ以上の説得力はない
0344昔の名無しで出ています垢版2022/02/11(金) 05:41:41.19ID:T8U/BTHG
みんな聖子の歌にさんざん励まされて元気貰って癒されて
今度はみんなが聖子にパワー送る番よ
0346昔の名無しで出ています垢版2022/02/11(金) 20:07:05.66ID:6HoZ3nrW
今までと同じにそれぞれが
好きに松田聖子を聴いて楽しめばいいんだよ
実際にみんなそうしてる
0348昔の名無しで出ています垢版2022/02/11(金) 23:26:31.44ID:xi3Z1ywT
見てもよしなんだから
いい加減に夜ヒットのBlu-rayを出してくんないものかねえ
かなり需要があると思うんだがなあ
0351昔の名無しで出ています垢版2022/02/12(土) 00:22:46.16ID:HmcQIWFm
振り向けばをコンプリート出来たのが近年で1番嬉しかった。これが流せるならクリスマスクィーンもいけると思うだけどなぁ
0352昔の名無しで出ています垢版2022/02/12(土) 00:25:37.28ID:Wh/FkYPs
振り向けばの高画質盤は発売の可能性がまだあるね

>>349
レッツヤンは貴重な80年、81年の歌唱シーンが豊富なのが良い
0353昔の名無しで出ています垢版2022/02/12(土) 01:32:34.26ID:sXabqQuq
レツヤンの何が良いって持ち歌以外を聞ける事
プロの歌手のカラオケを見てる気分
そして聖子は何でも上手い
0358昔の名無しで出ています垢版2022/02/12(土) 17:36:24.83ID:hBuwCigI
振り向けば聖子なんかもそうだが
松田聖子はアーカイブがかなり充実しているのに
動画サイトでは全然出て来ないし
出てもすぐに全部消されちゃうのが悲しい
映像でもっと商売してくれていいのにな
0359昔の名無しで出ています垢版2022/02/12(土) 22:53:39.69ID:3RhoK8Rw
現役だから出さないというのもある過去DVDは他を見ると大抵引退したら出すみたいな感じだし
もちろん本人の考え方次第だけど
0360昔の名無しで出ています垢版2022/02/12(土) 23:58:38.83ID:soP7fF31
今まで夜ヒットやベストテンボックス出してるアーティストのほとんどが
金銭的理由で発売にこぎつけてるみたいだし、どうなんだろうね
0362昔の名無しで出ています垢版2022/02/13(日) 22:30:38.76ID:Kna37gqs
哀しみのボートをサブスクで聞いたら
別バージョンが流れてきた
とても良かったんだけど
調べても何のCDなのかわからない
0363昔の名無しで出ています垢版2022/02/14(月) 00:41:40.04ID:f52ixKGG
赤いスイートピーの発売から40年!
赤いスイートピーの発売から40年遡ると日本は戦中!

というツイートを見かけて、色々思う。
0364昔の名無しで出ています垢版2022/02/14(月) 10:37:47.57ID:RMeLOBN9
>>362
アルバムの「永遠の少女」の中に、通常の「哀しみのボート」と
「哀しみのボート〜Millennium〜」がありますよ。
0365昔の名無しで出ています垢版2022/02/14(月) 20:16:10.88ID:ZXgdWjOR
>>364
そうでしたか!
ありがとうございます
永遠の少女はアルバムも買ってたのに
記憶から消えてました!
0366昔の名無しで出ています垢版2022/02/14(月) 21:17:19.58ID:y5MAZn1/
>>363
それだけ平和で豊かな40年だったってことだね
価値観さえ変わってしまってもおかしくない時間経過の中で
よくぞ後世に繋がるスタンダードになり得たものかと、、なかなか感慨深い
0367昔の名無しで出ています垢版2022/02/15(火) 23:06:29.17ID:vPFG0wNC
娘さんやけど
ママさんの旦那さんと親交が
あったらしいな。
結局、いい男なら誰でもよかったのカモ
0369昔の名無しで出ています垢版2022/02/16(水) 20:58:45.85ID:j3wASAMG
>>368
聖子はどうでも好きに歌ってオリジナルになっちゃうタイプだな
天才肌なうえに声質にも恵まれてるのが大きい
同じ意味で竹内まりやも声質に恵まれてる
0370昔の名無しで出ています垢版2022/02/16(水) 22:11:31.57ID:M3f3ohFR
>>368
クリムゾン、楽曲はどれも秀逸なんだが奇を衒い過ぎたのがね
年齢を重ねて聴くとその衒いが若気の至りに見えてきて、アルバムとしては少し勿体無かった

聖子は直球勝負ばかりで、それはそれで少し物足りないように思えた側面もあったが、
90年代に反動のように沢山のギミックを取り入れてくれたせいか、
今は心底、80年代のアルバムはどれも直球勝負で良かったと思える
0371昔の名無しで出ています垢版2022/02/16(水) 22:30:45.76ID:j3wASAMG
歌手は有機楽器の奏者であり、
楽器(声)のポテンシャルを最大限に引き出すように奏でてこそ。
他者を意識する邪念から余計なことをしてしまうのかもしれない。
その点、松田聖子は恵まれた環境で音楽を作っていたんじゃないかと、
若松さんのインタビューを読んだりすると理解ができる。
0372昔の名無しで出ています垢版2022/02/16(水) 22:51:26.40ID:oFfYR5O1
そういや、竹内まりやが聖子に提供した「特別な恋人」をまりや本人がセルフカバーした時、
夫の山下達郎がどうアレンジを施しても聖子のオリジナルが強く、
開き直りで、聖子バージョンのアレンジャーに、聖子用のアレンジをそのまま踏襲させたものを準備させ、
聖子に寄せる形で歌入れさせてパッケージに入れることにしたと言ってたな
自分の為に用意されたオートクチュールを完璧に着こなせる歌い手だと、松田聖子を評してたぞ
0373昔の名無しで出ています垢版2022/02/16(水) 23:12:56.85ID:RRXc+Ztl
今2003年大晦日のライブ観てるが
いちおう聴ける
キャンディボイスっぽさがかろうじて残ってて

・・・うーん、ここまでかなぁ
0375昔の名無しで出ています垢版2022/02/17(木) 01:10:35.31ID:iOYqg/FR
提供作家のセルフカバーも合わせて
実質聖子曲のカバーで成功してる歌手ってないねえ
話題作りになるだけで
0376昔の名無しで出ています垢版2022/02/17(木) 01:42:04.51
● 週刊朝日・創刊100周年増大号・表紙特集

https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23403

本誌百年の表紙を飾った顔として、山口百恵、夏目雅子、松田聖子、吉永小百合など大きく掲載

創刊100年 読者の皆さんありがとう!

週刊朝日と私とその時代
篠山紀信「時代を作り文化を彩るど真ん中にコミットした」/
夏目房之介「僕はお堅い週刊朝日のやわらかい部分で書いた」/
鴻上尚史「ハルキさんに頼まれたとひとつウソをつきました」/
藤森照信「連載がきっかけで近代建築への関心が高まった」/
下川裕治「編集部員同士がよく喧嘩 でもとても活気があった」/
船橋洋一「海外取材中に綱渡り入稿も『私は週刊朝日に育てられた』」/
高田万由子「コロナで実現できなかった母娘2代続けての表紙登場」/
神足裕司「苦情がきても正直を貫いた自由でドキドキの“いい時代”」/
西原理恵子「コータリンとまた始めたい『介護食ミシュラン』」/
倉田真由美「誌面で“だめんず”と結婚発表 友人が心配、それが今や…」/
堀江貴文「週刊朝日の『歴史』と『ブランド』それが生き残れる潜在能力」/
藤巻健史「メインテーマは『財政破綻』 今こそ評価してほしい連載」/
岡野雄一「おもしろかね!と地元・長崎で声を聞き大喜び」

https://i.imgur.com/NPoAvaf.jpg
0377昔の名無しで出ています垢版2022/02/17(木) 09:40:50.71
>>368
聖子はシングルのチェリブラ、白パラ、風立ちぬに拒否反応示したのは当時から公言してるけど、
83年のライブで散々歌ってたモッキンバードが実は苦手だったと聞いて驚いたな
アルバム曲に関しては今でも苦手という曲が他にもありそう、それだけオリジナル曲が多い証でもあるが
0378昔の名無しで出ています垢版2022/02/17(木) 12:27:34.10ID:sFHVI4t2
チェリーは自分もずーっと苦手だったなあ
なのに10年くらい前から突然大好きになった
なんでだろ?
0382昔の名無しで出ています垢版2022/02/17(木) 18:25:59.97ID:hNKFPw2O
モッキンは俺も苦手
数年アコースティックで聞かされて益々拒否反応が
この曲とちいさなラブソングが苦手で
ユートピアとCandyが
パイナップルと風立ちぬ、スコールより
少し評価低い
0383昔の名無しで出ています垢版2022/02/17(木) 22:38:54.35ID:Qe36hzxS
シングル曲以外で好きな曲ベスト1、2が
流星ナイト、銀色のオートバイなんだが
銀色のオートバイはライブで歌ってくれない
0384昔の名無しで出ています垢版2022/02/17(木) 23:50:12.97ID:6us9CkXc
>>376
100年の歴史の顔

歌手・・・聖子ジョンヨーコ百恵ひばり

スポーツ・・・王松坂羽生中田若貴

文学・・・三島由紀夫川端康成

政治・・・田中角栄小泉純一郎
0386昔の名無しで出ています垢版2022/02/18(金) 08:31:37.53ID:+zkChNuR
>>377
青い珊瑚礁のイメージを打ち消した3曲。 この曲たちがなかったらずっと青い珊瑚礁の人って言われてただろう。プロの仕事だねぇ。売れたままイメージ変更にも成功させた。
0387昔の名無しで出ています垢版2022/02/18(金) 08:38:05.78ID:+zkChNuR
普通
青い珊瑚礁ほどのインパクトのある曲で大ヒットしたらそのイメージで固まってしまいそれを越えられなくて潰れてしまうんだけど松田聖子の比類なき声とリズム感、時代のキャリアピークのミュージシャンが覆した。俺はもうそれを奇跡と呼んでも良いと思ってる。
0391昔の名無しで出ています垢版2022/02/18(金) 14:41:39.89ID:+zkChNuR
松田聖子の代表曲は?と言われても意見が割れてしまう。この一曲!ってのが無いからね。
色んな人が様々なシーンで聴いてるから意見が割れる。青い珊瑚礁は確かに松田聖子を大スターにした曲ではあるけどね。
それぞれの人にそれぞれの代表曲があるってのは意外とそんな人って居ないんだわ。
ジャンルが細分化された今なんてもっと無理。
0392昔の名無しで出ています垢版2022/02/18(金) 14:43:31.41ID:EOji9zNS
90年代に聖子がマスコミにネガティブな記事ばかり書かれ
ダーティーなイメージ植え付けられたあれは何だったんだろうな
不倫、外人遊びが原因かなぁ

俊ちゃんがマスコミ総スカン食らったのは原因あって、干されちゃったが
あの頃、80年代スターが不当に退けられてたよなぁ
0400昔の名無しで出ています垢版2022/02/18(金) 19:29:47.82ID:XHnkv2Os
俺も白いパラソルですが
ファンじゃない人は赤いスイトピーか瞳はダイヤモンドじゃないでしょうか
0401昔の名無しで出ています垢版2022/02/18(金) 19:32:03.09ID:+zkChNuR
>>400
あくまでシングル限定ならばの話だよね。
アルバムの曲とか入れたら本当その日ごとに違うし、た 体調でも変わるし、季節でも変わるし…
0402昔の名無しで出ています垢版2022/02/19(土) 00:10:15.32ID:Dphdg7mb
シングル限定なら

白パラ
小麦
野ばら
秘密
ガラ林
ピンモ
パール

と、ツウ振ってみる私です
0404昔の名無しで出ています垢版2022/02/19(土) 00:37:41.04ID:Dphdg7mb
渚のバルコニーの歌い方が好きだ〜
ユーミンが精一杯アイドル寄せして作った渾身の一曲
0407昔の名無しで出ています垢版2022/02/20(日) 23:41:34.88ID:lAb9YQwZ
帯含めてジャケットや歌詞カードを全てデータで持ち歩きたいんよ
可能であればシングルレコードサイズにしてくれてもいいな
0408昔の名無しで出ています垢版2022/02/21(月) 23:24:25.72ID:k7Eusfrx
『風立ちぬ』の帯は青色じゃなく、断然セカンドプレス以降の茜色の方を希望します。
0409昔の名無しで出ています垢版2022/02/25(金) 01:27:35.30ID:lBTsBN0J
93年ライブ映像観たぜ
マイアミ午前5時、セイシェルの夕陽最高。しっかり声が出てる
演歌調なりかけだけどOK
0410昔の名無しで出ています垢版2022/02/27(日) 22:45:14.31ID:H1ZOlL60
● マガジンハウス 『BRUTUS』 最新号:#全世代に捧げる歌謡曲特集

https://brutus.jp/magazine/issue/957/

沢田研二、テレサ・テン、松田聖子……
歌謡曲は時代の伴走者であり、人々を癒し、鼓舞してきました。
YouTubeと配信で過去の音源が聴ける今、
お久しぶりの人はもちろん、当時を知らない世代も熱き昭和にZokkon命。
サカナクション山口一郎さんの「中森明菜論」から、再評価高まる「西城秀樹というスター」、
米津玄師らそのDNAを引き継いだ「令和歌謡」まで。
古くて新しい、みんなのうた。
別冊「いま、聴きたい BRUTUS SONG BOOK」も。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

● SENRI OE 大江千里 2022年2月25日 11:33

https://note.com/senrigarden/n/n74aed5af3dd1

BRUTUS 957号「全世代に捧げる歌謡曲特集」に熱烈執筆しました。
松田聖子さん「Pearl-White Eve」(作詞:松本隆 作曲:大江千里)の
レコーデイングの時のエピソードを中心に書きました。
2/28夜から3/1お昼辺りでWEBは公開予定。本屋へも是非是非!

https://i.imgur.com/0RjLwFg.jpg
https://i.imgur.com/wknEhOs.jpg
0411昔の名無しで出ています垢版2022/02/28(月) 13:00:06.90ID:lpr8x/B1
松田聖子ほどの強い運を持ってると、周りの人は普通じゃいられないのかな
0413昔の名無しで出ています垢版2022/03/01(火) 15:21:54.62ID:T5hJmW9P
>>411
時々思うんだけど、85年に神田正輝と結婚しないでアイドル路線続行してたらどこまで人気保てただろう
ボーイの季節のあと、また大物に作曲してもらって、曲がいいから売れる
こういうループがいつまで通用したのかなぁと
80年代一杯は突っ走れただろうか?
とか考えちゃう
0414昔の名無しで出ています垢版2022/03/01(火) 15:56:51.78ID:UBv+/Pty
>>413
良いタイミングで結婚したと思うよ。
まだまだ勢いがあって休業後売れるだけの余力もかなりあって。
まぁ実際休業などしてなくてレコーディングは続いていたわけで、一般人はTVやラジオに出ないと言うだけで休んでると思うけど実際はずっと仕事はしてたんだよね
0415昔の名無しで出ています垢版2022/03/02(水) 21:26:26.54
● ジャズピアニスト・大江千里が書いた、松田聖子さんとのレコーディング秘話

音楽に夢中になるきっかけはいつだって、
テレビの中でスポットライトを浴びながら歌うスターたちだった。
その輝きはいつまでも色褪せない。
作曲を担当したジャズピアニスト・大江千里さんが自ら書いた、
松田聖子の名曲「Pearl-White Eve」の制作秘話。

https://brutus.jp/legend_senriooe/?heading=1

https://i.imgur.com/NrrLPHL.jpg
https://i.imgur.com/DuieQ68.jpg
https://i.imgur.com/rqHvfGk.jpg
0420昔の名無しで出ています垢版2022/03/06(日) 18:40:52.10ID:ENycIMcl
結構ガッツリ語ってくれてたんだね
読み応えとしたら充分な扱いで、記事の閲覧数もダントツ
千ちゃん。今の状況を知っててそれとなくエールを送るのがにくいね
0421昔の名無しで出ています垢版2022/03/06(日) 19:23:11.50ID:BM/ienTK
聖子の力量を改めて確認できた
ぶりっ子しながら日本のJ-POPの源流を創ったんだなあ
もう、ビンビンやで、ほんま
0423昔の名無しで出ています垢版2022/03/07(月) 18:30:43.63ID:GtCw2pvB
SEIKO MATSUDA CONCERT TOUR 2022
●会場名 開場/開演
6月11日(土) さいたまスーパーアリーナ 15:00/16:00
6月25日(土) 大阪城ホール 16:00/17:00
6月26日(日) 大阪城ホール 14:00/15:00
7月13日(水) 日本武道館 17:30/18:30
7月14日(木) 日本武道館 17:30/18:30
8月20日(土) マリンメッセ福岡 16:00/17:00
8月27日(土) 日本ガイシホール 16:00/17:00
8月28日(日) 日本ガイシホール 14:00/15:00
0426還暦祝垢版2022/03/10(木) 11:15:24.79ID:V2BEU/yB
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \還暦祝 /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'
0427昔の名無しで出ています垢版2022/03/10(木) 14:48:49.57
>>423
武道館と横浜アリーナの追加公演は決まってそうな気がするけど、どうなんだろう
0434昔の名無しで出ています垢版2022/03/11(金) 20:02:12.64ID:+2e44B8N
今度納車される車は10スピーカーなので聖子ちゃんのハイレゾを車で聴くのが楽しみやで
0435昔の名無しで出ています垢版2022/03/13(日) 06:48:40.02ID:CXPDFMtV
スレタイの曲は80年代末の曲だけどなんて悲しいんだろう。「すべてを手にしてきた松田聖子の初めての挫折」みたいな記事は違うよ。これまで最高に波乱万丈だったスターじゃないのか
0436昔の名無しで出ています垢版2022/03/13(日) 06:52:48.11ID:CXPDFMtV
同じシトロンの「四月の旅人」もいいな。英語だと「追憶」とか悲しい曲も積極的にTVで歌うんだよね
あと2010年代だと「夢がさめて」もほろ苦い曲、あの路線でアルバム作ってほしい
0437昔の名無しで出ています垢版2022/03/13(日) 21:32:53.23ID:Oi9IT8Zi
ここだとあまり話題に上がらないが「Seiko Train」
そのCD盤が意外に高値で取引されていて
美品がもっと安価に買えると思っていたのが甘かった
0438昔の名無しで出ています垢版2022/03/14(月) 05:23:22.52ID:/D0wqHlI
>>436 レコ大で賞とって「追憶」歌って好評だったし雰囲気良かったのに翌日の紅白じゃ中途半端なメドレーでガッカリした記憶がある。紅白って英語曲さけてんのか? 追憶なんてみんな知ってるだろ
0439昔の名無しで出ています垢版2022/03/14(月) 11:27:25.95ID:rdJfbOFp
>>438
「追憶」はバーブラと聞き比べちゃうからね。
やめたほうがいいわ。
0441昔の名無しで出ています垢版2022/03/14(月) 21:32:34.96ID:HRALQ0Jt
したらば、爆サイ、5ちゃん(2ちゃん)は企業(パチンコ店など)と提携してる可能性が高い。
掲示板は企業がステマするためのサイトになってる。
したらば、爆サイ、5ちゃんの管理人はユーザーをハッキングして個人情報を覗き見してる。
したらば、爆サイ、5ちゃんの管理人はユーザーを特定しようと自宅やネカフェまで探しに来る。
管理人はユーザーが掲示板を見てるだけでも今どこを見てるか分かります。
掲示板を見るだけのときも必ず匿名性の高いプロキシを使ってください(低いのは意味ないです)。

爆サイ管理人=したらば管理人=ネット工作会社ピットクルー=パチンコ店(パチンコ業界)。
爆サイ管理人(したらば管理人)、ネット工作会社ピットクルー、パチンコ店社員は連絡取り合いながら連携してパチンコ店スレに書き込んでるようです。
「客の悪口荒らし」「長文荒らし」をしてるのは爆サイ管理人(したらば管理人)やピットクルーやパチンコ店社員です。
それを削除してるのも同じ爆サイ管理人です。
ニコニコは5ちゃん管理人と情報を交換していたから安全ではない。

ピットクルーなどが爆サイ管理人もしてます。
爆サイ、したらば、5ちゃんはパチンコ業界などの資金で運営されてるようです。

パチンコ店は無抽選台に遠隔大当たり信号を送って大当たりさせてるだけです。
大当たり確率は嘘です。
パチンコ店は営業中に確率を自由に変えています。
パチンコ、スロットは詐欺です。
そして店は暴力団配下のサクラ軍団の台に遠隔大当たりをさせ、サクラ軍団は違法に年間数億円、数10億円を稼いでいます。
大手パチンコ店でも大勝ちしてるのはこのサクラ軍団ばかりです。

マルハン、楽園などの大手パチンコ店は顔認証データを交換していて、勝たせた客が他店で勝てないようにしてます(最後は全員負けるようになってる)。
嫌がらせ対象に選ばれた客の顔認証データも交換していて、その客が来店して席に着いた瞬間に隣や後ろの台を大当たりさせる嫌がらせをしてきます。
この客は他の席に移動してもすぐに隣や後ろの台を大当たりさせる。
これはパチンコ店の違法行為、犯罪です
パチンコ店の社員は偏差値40くらいしかないです。
0442昔の名無しで出ています垢版2022/03/14(月) 21:32:47.73ID:HRALQ0Jt
爆サイ、したらばはパチンコ店の資金で運営されてるステマ掲示板。

パチンコ店スレの工作員

1,
爆サイ、したらば経営者、高岡賢太郎。
女優、高岡早紀の兄。
脱税で逮捕。
脱税した金をキャバクラ嬢に貢ぐモテないブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
脱税した金で女を釣るブサイク男ハゲ(短髪坊主)。
パチンコ店を批判するか書き込みをした者にハッキング、名前特定のために自宅、ネカフェまでやってきてネカフェの個室のドアのカギを何らかの方法で開けて違法に部屋に侵入して、動画サイト(Hulu)のカードを2枚盗む嫌がらせをした泥棒。
ネカフェの隣の部屋から壁を蹴る嫌がらせをしてきたブサイクハゲ(短髪坊主)。

2,パチンコ店長(ブサイク、低偏差値)

3,パチンコ店に雇われたネット工作会社ピットクルー(時給900円ぐらいのバイト)

パチンコ店スレは工作員1、2,3が連携しながら書き込んでる。
パチンコ、パチスロの大当たりは全て遠隔大当たり。
パチンコ店を批判しすぎると爆サイ管理人のチンカス高岡からハッキングされ、名前を特定しようと自宅やネカフェまでやってくる。

★したらば、爆サイの管理人を逮捕★

高岡早紀の兄 逮捕までの悪行放蕩づくし 
週刊新潮2020年3月5日号
どうもこの人の周りではよく逮捕者がでるらしい。
女優の高岡早紀(47)の実兄、高岡賢太郎(48)が法人税など5900万円を脱税したとして、2月20日東京地検特捜部に逮捕された。
元内縁の夫が詐 欺の疑いで逮捕されてから2年たらずだ。
0444昔の名無しで出ています垢版2022/03/15(火) 21:13:02.69ID:96DDatlb
なんかハイレゾのIt's Style 95買ってがっかりしたわ。
ボーカルがドラムの音に埋もれちゃってるし。
BSCD2の方が良かった。声も色艶が感じられるし。

アルバムSeikoの場合は、ハイレゾがすごい気に入ったんだけどなー。
アルバムCandyの場合は、CD選書の音が声が一番かわいらしくて好きだし、
買ってみるまで、分からないよね…
0445昔の名無しで出ています垢版2022/03/15(火) 23:00:53.64ID:7+1ctOFs
>>444
アンタの耳がハイレゾ対応してないのよw
0450昔の名無しで出ています垢版2022/03/16(水) 09:34:33.63ID:t4qPu3iR
ビブラートが上手いね
沙也加はなんであんな細かくて浅い平坦なビブラートだったんだろう
母が教えても習得できないほど難しいものなのだろうか
声質だと娘はビロードみたいでわるくない
0452昔の名無しで出ています垢版2022/03/18(金) 19:49:31.59ID:sb25NEnr
>>439 バーブラさんは上手いと思うが「追憶」はメロディ先に知っちゃったからああやって張り上げられるのは個人的に苦手
しっとり歌ってるカバーとかseiko jazzみたいな落ち着いたアレンジが自分は好き
0454昔の名無しで出ています垢版2022/03/20(日) 00:25:32.29
● リットー・ミュージック『大滝詠一レコーディング・ダイアリー Vol.2』

大滝詠一のエンジニア/サウンド・メイカーとしての側面を時系列で追うプロダクション・レポート

【1979-1982の大滝をタイム・ラインで追うことで、点と点が線になる制作ヒストリー】

希代の名ボーカリストであると同時に、
多くのヒット曲を世に送り出したソングライター、大滝詠一。
彼が<笛吹銅次>というレコーディング・エンジニア・ネーム、
<多羅尾伴内>というアレンジャー・ネームを使い分け、
音創りに対して並々ならぬこだわりを見せていたことは、
ファンの間では広く知られているところだ。
本書は、そんなサウンド・メイカーとしての足跡を
ダイアリー形式で追った記録である。

本書で焦点を当てるのは1979年〜1982年までの4年間。
その間に生まれた名作『A LONG VACATION』をはじめとする大滝作品を対象に、
本人への詳細インタビューはもちろん、レコーディングを共にした
名エンジニア=吉田保ら重要人物の証言を通して〈ナイアガラ・サウンド〉の謎に迫る。


【主要楽曲のトラック・シート図を基にした、新感覚の大滝サウンド分析】

『A LONG VACATION』『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』『NIAGARA SONG BOOK』といった、
この期間に大滝が作り上げた作品の中から、数多くのトラック・シート図を掲載。
どのトラックにどの楽器パートが録音されていったのか、コアなファンのみならず、
当時のレコーディングに興味のある世代にも貴重な資料となるはず。
またCM曲や他アーティストのプロデュース曲のトラック・シートも豊富に用意し、
大滝ならではの録音マジックを分析していく。

また、本文の技術解説を補うため、
当時のテープ・レコーディングなど基礎的な知識をまとめた
「レコーディング用語解説」ページも収録。
【ピンポン】【パンチ・イン/アウト】【作先】【リズム録り】【ハーモナイザー】など、
本文で頻出する専門用語をカバーする。
また、当時のレコーディングの様子がうかがえるスナップ写真も豊富に掲載。


● 大滝詠一レコーディング・ダイアリー Vol.2

著者:堀内久彦(音楽家/テクニカル・ライター)
仕様:A5判/392ページ
発売:2022年03月18日
出版:リットー・ミュージック
公式ページ
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3121321001/
https://i.imgur.com/mjfDSTG.jpg
0455昔の名無しで出ています垢版2022/03/20(日) 00:35:36.32
上記書籍には松田聖子に提供した全7曲のレコーディングスケジュールやデータも網羅されています。
オケ録り、ボーカル録りに至るまで、制作の順番や録音トラック数がわかるのも面白いです。
記録としてはかなり貴重な内容で読み応えのあるものでした。
0457昔の名無しで出ています垢版2022/03/20(日) 01:31:38.55ID:dfWC2AUJ
できたオケに歌入れに来るだけで良かったのが
何日もつき合わされて糞忙しいのにまんどくせと思ったろうな
0458昔の名無しで出ています垢版2022/03/20(日) 01:50:17.76ID:MtwZeM79
スタジオに行って歌うだけじゃない
製作過程やレコーディング方法を学ばせるためだったのだから
必要な経験だったと聖子本人も後述している

制作過程の状況なんて思い出の範疇でしかないのだから
最高のサウンドと最高のボーカルが遺せたことに於いては、
聖子も含め、プロフェッショナルなメンバーが
最高の仕事をした結果であったことは作品が証明しておる
0459昔の名無しで出ています垢版2022/03/20(日) 02:13:11.92ID:LvgN1F6m
当時36歳の脂の乗った天才コンポーザと19歳の天才少女歌手のコラボ・・・なかなか胸熱なものがあるじゃないですか
0461昔の名無しで出ています垢版2022/03/20(日) 12:33:07.61ID:AXA0hgL7
>>458
そう、このプロセスはアイドルシンガーにはあり得ない
よな
だからこそ、後世でも燦然と輝くモノが残ってる

かつて、シラブラックがアビーロードスタジオで
アルフィーの録音過程を見せたドキュメンタリー
映像を見た
作曲のバカラックは何度も何度もシラに歌わせて
プロデュースのジョージマーチンとぶつかっていた
0462昔の名無しで出ています垢版2022/03/20(日) 13:03:59.87ID:G/LPqQUg
ボーカルは有機楽器であり、その奏者に最高の演奏をさせるための必要なプロセス。
実際に次の『パイナップル』からボーカルの響かせ方や情感の乗せ方がガラリと変わった。
『風立ちぬ』の一年後の『Candy』における大滝楽曲は、大滝解釈を100%理解して歌ってるしな。
0464昔の名無しで出ています垢版2022/03/21(月) 12:20:02.51ID:aLTRbNp0
自タヒした娘の母か
今後どうなるか
びくともしないのか
むしろ同情集まって人気上がったり
0465昔の名無しで出ています垢版2022/03/21(月) 13:59:40.95ID:zTqJVurh
>>454
VOL1を探してしまった
トライアングルVOL2の40周年記念と掛けたタイトルなんだね

聖子も「Pineapple」と「Candy」と「金色のリボン」が40周年、、、信じられない
0466昔の名無しで出ています垢版2022/03/21(月) 19:35:57.69ID:NREe62z0
さっき車でpineapple を久しぶりに頭から聴いた
出だしの大村イントロと最後曲のエンディングピアノが
余りに嬉しく涙出た
名盤やね
0468昔の名無しで出ています垢版2022/03/25(金) 23:24:41.44ID:SL3Z/b4a
>>455
買った
読んだ
良いね

こういう日記が書物として残るって、実は凄い事 違うかな
つくづく、大瀧と聖子と松本の出会いに乾杯だわ
0470昔の名無しで出ています垢版2022/03/30(水) 01:20:04.42ID:pZlmmSgE
真っ赤な
定期入れと
隠していた
小さなフォト(ッドンドン!)

セーラー服
着るのも
そうね今日が
最後なのね…
0471昔の名無しで出ています垢版2022/03/30(水) 19:46:02.28ID:i3mn550P
円熟した歌唱を想像して堪能して下さい

Song for you
散り急いだ
無数の花が空を覆うの
木の下で振り向くあなたの幻
もう一度逢いたい
0472昔の名無しで出ています垢版2022/03/30(水) 21:48:59.58ID:bEK5yRCS
【膣石(ま◯こストーン)ババア】小林麻耶、海老蔵への暴走のきっかけは他人の故人・神田沙也加が「天から降臨したから」とnote(有料個人ブログ)で主張…週刊文春★6 [Anonymous★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648639587/
0476昔の名無しで出ています垢版2022/04/01(金) 08:27:02.67
祝!松田聖子デビュー記念日!

● 「裸足の季節」 松田聖子

作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:信田かずお (1980年発表)

1980年春、資生堂のハイティーン向け新商品「ekubo」。
TVCMの中では健康的な少女が屋外の水飲み場でタオルを受け取っている。
そのシーンと重なって衝撃的なフレーズが日本中に届けられた。

『エクボの秘密あげたいわ』

伸びやかで真っ直ぐに耳に届いた歌声は、
今日でも我々の脳裏に色濃く焼き付いている。
そして当時、すぐ話題になったのが、

『これは誰が歌っているのか?』

歯切れの良いギターとフルートに導かれたこの曲は、
まだ18歳になりたての松田聖子の記念すべきデビュー曲である。

夢と現実の世界が交差する少女特有の心の揺れ、
恋への憧れ、ときめき、輝き、その全てを
ここまで魅力的に、ここまで確かな歌唱力をもって歌えた歌手はいなかった。
彼女の登場こそが日本ポップスの新時代の幕開けであった。

シングルデータ:最高位12位(初登場53位)/登場週数29週/推定総売上28.2万枚

https://i.imgur.com/prG7DhI.jpg
.
0477昔の名無しで出ています垢版2022/04/01(金) 08:27:17.29
● よい子の歌謡曲80年6月号より

矢沢永吉がワーナーに、山口百恵が引退を表明した現在、
CBSソニーはどうなるんだろうか、などと余計な心配をしていた矢先、
すごい新人がデビューした・・・松田聖子である。

テレビ、ラジオ、雑誌、イメージソングなどなど、
ありとあらゆるマスメディアを利用しての大々的デビューだ。
この辺、ソニーさんの大胆さを感じずにはいられない。
「抱きしめたい、ミス・ソニー」というキャッチフレーズからも、
ソニーのその力の入れ方がわかると言うものである。

社運がかかっていると言うと少しオーバーだが、
幸い好調な滑り出しでデビュー曲は最新のオリコンで27位。
CMのイメージソング、しかも良い歌だから売れるのは当然かもしれないが、
ニューミュージック一辺倒の中では大拍手もの。
少なくとも現時点においては、同じカテゴリに属する岩崎良美とともに
暮れのテレビをにぎわせてくれそうだ。

(中略)

さて、社運を背負ったミス・ソニー:松田聖子であるが、
歌もうまいし、声も僕には心地よい。
しかも、彼女は話すときの声と、歌う時の声が全然違っている。
話し声は甘ったるく子供っぽいのに、
一度歌い出すと、その歌声が輝きを増して光りだす。
この恐ろしいまでのアンバランスは非常に魅力的であるし、
逆に命取りにならなければ良いと思うほどだ

(中略)

松田聖子も最終的には山口百恵の雰囲気に接近するものと思われるが、
今はまだ自分でもよくわからず試行錯誤している状態なのであろう。
おそらく二曲目目で勝負となることであろうが、
何と言ってもまだ若いし、その限りない可能性をうまく発展させていけば、
スーパースターも夢じゃない。
この辺、久々にソニーの腕の見せ所である。
いっそ彼女一人に賭けてしまったらどうでしょうか?
失敗したら怖いけれど、彼女ならまずはそうならないでしょう。

https://i.imgur.com/Aj2ka5F.jpg
.
0478昔の名無しで出ています垢版2022/04/02(土) 06:38:20.16ID:oZZvpdN0
オーデションを受けたタイミング
若松さんが企画制作部に異動したタイミング
父親の反対で生じた時間経過
たのきんトリオブーム
時代の節目(70年代→80年代)
中山圭子さんのデビュープロジェクト頓挫
山口百恵さんの引退(世代交代)

沢山の偶然が導いた必然が松田聖子
0481昔の名無しで出ています垢版2022/04/02(土) 09:22:34.04ID:t1izPQqE
ちょっとしたタイミングとかいうしそれが事実な面もあるが、松田聖子ほど大波を乗り越えるの人ならいつかブームを起こしていただろう
逆に松田聖子79年デビューなら山口百恵引退フィーバーが小規模になったかも知れない
0482昔の名無しで出ています垢版2022/04/02(土) 09:48:40.06ID:t1izPQqE
聖子79年デビューしてたら
百恵のロックンロールウィドウなんてのがヒットするなんてことはなかった。ホリプロは謝肉祭で綺麗に引退させただろう
0483昔の名無しで出ています垢版2022/04/02(土) 11:07:04.99ID:WXNkJt/Z
たらればは意味ないけど、サンミュに入った時点で79年デビューは無いでしょ?
中山さん次第で80年か81年かの違いだと思う
0486昔の名無しで出ています垢版2022/04/04(月) 22:12:57.49ID:hy7KOIoO
中山さんがコケなけれぱ
枠がないんじゃないかな
当時のサンミューだと淳子さんも
現役やしな。
金が続かんわなw
0490昔の名無しで出ています垢版2022/04/05(火) 06:54:04.69ID:VgQWmGn6
石野真子って、短距離走やったとき後ろから突いて聖子を退かそうとしてる?
聖子が転んだゲームだけど邪魔してるっぽかった
0491昔の名無しで出ています垢版2022/04/05(火) 09:19:34.20ID:7pppwUmE
>>486
聖子はSONY売りだからサンミュの状況はあまり関係なかったよ
サンミュ側の事情は折り込み済みだったから余計に力が入った
勝算がなければキャッチコピーにSONYの看板は使わせない
0492昔の名無しで出ています垢版2022/04/05(火) 10:33:45.94ID:ZtIp+tgv
中山さんのデビュー2月だけど、そのあとすぐにエクボのCM決まって裸足の季節歌う事になったんだよな
中山さんのタイアップ無くなった時点でもう聖子を売り出す準備にかかってたと思う
それだけ聖子も期待されてたって事だよな
0493昔の名無しで出ています垢版2022/04/05(火) 13:18:04.52ID:EKLdmzg4
>>490
ひろみと聖子のペアリングをマスコミに暴露したの真子だよ
バー事務所社長からも酷く叱責された
0496昔の名無しで出ています垢版2022/04/05(火) 20:46:35.37ID:lAMpBy8h
>>492
レコーディングの日付を知りたいなあ
裸足の季節はいつ頃に書かれたものだろ?
デビューしてわずか4ヶ月後にアルバム出すわけだが
小田裕一郎&三浦徳子で10曲揃えることになったタイミングはいつだったのか
0497昔の名無しで出ています垢版2022/04/06(水) 01:10:07.76ID:l3EkDz2Q
1980年昭和55年は何か大きく世相が変わった年と記憶力している。

昭和53年のキャンディーズ解散、
同じ年にピンクハウスレディー絶頂期
渡辺真知子、大橋純子、庄野真代
八神純子、サーカス等が輝いた年
他にツイスト、甲斐バンドも

昭和54年も引き続きこの傾向は続くが
ピンクレディーに陰りが見られ
ツイストも燃えろいい女で燃え尽きてしまう。この年の新人賞は桑江知子が
総ナメしたが如何にも小粒。
0498昔の名無しで出ています垢版2022/04/06(水) 06:25:53.10ID:YC9t71hE
歌謡曲におけるシティポップ(メジャー7を多用したふわふわしたサウンド)の始まりは
共に79年の私のハートは〜とアメリカンフィーリングだと思ってる
ニューミュージック系ではあったけどね
都倉さんと小田さん
詞はおしも竜真知子女史
0499昔の名無しで出ています垢版2022/04/06(水) 08:19:18.26ID:fj4vdp8R
見返してみたけど、真子さんが肩だか肘でぶつかっていって目の前を走る邪魔な聖子を押し退けようとしてる
こわい
一見可愛らしくて気が付かなかったけど、気強くて性格悪いんだ
眞子って名前の人はそうなのかも
0503昔の名無しで出ています垢版2022/04/06(水) 15:14:32.23ID:XYBAaQ7O
>>494
真子が一方的に聖子にライバル心でしょうね
ひろみファンだった聖子が爆売れ

当時、ひろみと真子は同じ事務所だった
0504昔の名無しで出ています垢版2022/04/06(水) 19:08:32.67ID:V8ZdD883
そう言えば、真子って聖子パックに従えてステージで歌ったよね
赤パンツ剥き出して
0505昔の名無しで出ています垢版2022/04/06(水) 20:09:05.40ID:Om9ym+kQ
>>498
デビュー当時の聖子のファン層のメインが大学生だったから
ポップスを次世代に浸透させる絶好のアイコンが聖子だったように思う
0507昔の名無しで出ています垢版2022/04/08(金) 08:34:19.71ID:QqGk/MQ5
>>498 「大橋純子とその時代」って再生リストがあるが桑江知子、松原みき、竹内まりや、久保田早紀がデビューした79年はすごいね
聖子もそうだが石坂智子、鹿取洋子は実力派の流れかな。たのきんで流れが変になった気がするが
0508昔の名無しで出ています垢版2022/04/08(金) 16:35:51.55ID:asdVzDcU
シティポップと後から名付けられ今外国でブームになってる音楽は
洋楽やNMにいくらでもあったわけだが
歌謡曲さらにアイドルにまで昇華させた人たちがいたんだな
じゃどっからが歌謡曲でどこからがアイドルかって話にもなるが
0509昔の名無しで出ています垢版2022/04/08(金) 17:05:37.60ID:q5TNkqqz
少し前に大瀧詠一のスレが芸スポに立ってて、松田聖子もシティポップだと書き込んでた人いたよ
0511昔の名無しで出ています垢版2022/04/08(金) 21:01:14.37ID:ip8SQ6yU
松田聖子の80年代の楽曲はどれも良すぎない?
楽曲のポテンシャルを最大限に引き出せる声質で羨ましい
本人狙ってわけじゃないだろうが短い間に声質が変化してるのも飽きが来ない
0512昔の名無しで出ています垢版2022/04/11(月) 06:54:07.40ID:MlvqRTmn
声質の変化、歌い方の変化は飽きさせないよね。自分はアルバムとしてはユートピア、カナリー、Windy Shadow、Citronあたりが印象に残った
90年代以降も色んなトライしてる人だからここまで来てるんだと思う。薔薇のように咲いて桜のように散って、夢がさめて、Jazzとかびっくりするいい曲が出る。Put Our hearts together?ていうボブジェームスとのコラボがすばらしい
0515昔の名無しで出ています垢版2022/04/11(月) 11:05:00.63ID:Ce2fVXON
自分はデビュー曲の声が好き
透き通って伸びやかな声
ハスキーになる前で、声の表面の感じが沙也加さんに少し似てる
0516昔の名無しで出ています垢版2022/04/11(月) 19:33:15.39ID:NmQXhP1W
>>511
聖子は難曲もさらりと歌ってしまうものだから
他の歌手がうっかりカバーしてみたら
全然楽曲と声が馴染まず
曲調を変えたり
アレンジで誤魔化したり
歌い方にもわざと癖を付けたり大変らしいね
0517昔の名無しで出ています垢版2022/04/11(月) 21:35:13.38ID:MlvqRTmn
新年度、テレワークも減って混雑の中で気をつかって疲れ切って帰ってきたら聖子さんの歌から離れられなくしまった
このままかけたまま眠るかな。ロヴィーネヴィルとMフェアのラストでデュエットした静かなバラード(96年)、あれがもう一度見たい
0518昔の名無しで出ています垢版2022/04/12(火) 00:36:33.57ID:EqKMDISU
>>513
リアルでユートピアを頂点にどんどん曲の出来が下がっていってる感あって結婚もう聖子も終わりかなと
思ってたそしてSUPREME聞いて驚いた結婚前のアルバム数枚の出来を超えて素晴らしい出来そして声に
蛍の草原は最初に聞いた時鳥肌たったの覚えてる
0520昔の名無しで出ています垢版2022/04/13(水) 10:06:28.23ID:4jHF9WLD
Canaryまでが完璧すぎるがゆえにティンカーと風影と9波が生まれたわけで
遊び心いっぱいの84年盤達はまたそれぞれ個性があって愛しく想う
0521昔の名無しで出ています垢版2022/04/13(水) 11:51:44.60ID:7wDGtViy
昨今のシティポップス視点だと
『Canary』と『The 9th Wave』に再評価が集まってるんだよなぁ
0523昔の名無しで出ています垢版2022/04/13(水) 16:50:22.33ID:XBrswbKl
Windy shadowからのファンとしては、それ以前のアルバム曲は古さを感じて聞けなかった。それ以降も良作だったけど、windy shadowが一番好きだな。オアシスの娘もwindyshadow押しだし、外国人も違和感なく聞けるアルバムだと思う
0524昔の名無しで出ています垢版2022/04/13(水) 19:17:58.79ID:LERRr1VX
>>478
これは、、、
せやな
全く運気に恵まれた
ま、本人のオーラも凄いらしいが

全盛期、TV局なんかで聖子が歩いた後は微光が残る、とかきいた
0526昔の名無しで出ています垢版2022/04/14(木) 15:42:10.13ID:6AAAcTox
>>525
トシちゃんがいる
トシちゃんの曲も楽しくてよかったなあ
衣装の、ちょうど尻の割れ目のラインが黄色だったの?
気づかなかった
0528昔の名無しで出ています垢版2022/04/14(木) 18:47:08.34ID:sGSK0BZN
>>524 同意。松田聖子はアイドルとして好きだったけどね。アーティストと思ったのはアルバムでいえばWindy Shadowからだった。全曲抵抗なく聞けたし今聞いても良い
Supreme Strawberry Timesなんかもいい曲が詰まってたがアルバムとしての統一感は新しい風を吹き込んだデヴィットフォスターの存在によってCitronが飛びぬけてると思う。その後も鳥山によるFairyなんかは傑作
0529昔の名無しで出ています垢版2022/04/15(金) 06:25:29.66ID:lu4PbtsA
デビッドフォースターのプロデュースは松田聖子の良い所を殆ど全て打ち消したと言っても過言では無い。
今の時代になるとよくわかる。
0530昔の名無しで出ています垢版2022/04/16(土) 05:26:18.72ID:EQt7XkW2
デビットフォスターは90年のアルバム、Seikoに関わってないんだっけ。あれは嫌い
シトロンは聖子の進化を感じた。賛否両論はあるもののあれでファンになった人もけっこういてアンケートの上位に入ってると思う
0532昔の名無しで出ています垢版2022/04/16(土) 08:29:31.57ID:jIMup16C
>>501
仲良いのに聖子の結婚式になぜ来なかったの?真子
0534昔の名無しで出ています垢版2022/04/16(土) 18:27:11.22ID:EQt7XkW2
>>532 長渕と離婚したばっかりの頃では・・無理して参加することもないって判断かも
>>533 seikoは90年代以降グッと進化するんだよね。area62なんか日本じゃ知られてないのがもったいないがそこが松田聖子の奥深さか
0538昔の名無しで出ています垢版2022/04/16(土) 21:16:39.38ID:jIMup16C
>>534
え、石野真子は同年に行われた高田みづえの結婚式には出てたよ
0540昔の名無しで出ています垢版2022/04/16(土) 22:33:12.86ID:/vgpxMh5
青い珊瑚礁のイントロ
これから何か始まるワクワク感
伸びやかで艶やかで煌びやかで爽やかなキャッチーなサビで始まるあの曲あの歌声
黄金の80年代の幕開けは松田聖子の歌声から始まった
0541昔の名無しで出ています垢版2022/04/17(日) 14:50:02.95ID:9cLbU1aV
松田聖子の全盛期を聴くと生の弦楽器はやっぱり良いよね!となる。でもこれってちゃんと音楽を勉強した上で才能ある人が作らないとあかんのねと、再確認してしまう。
0542昔の名無しで出ています垢版2022/04/18(月) 05:17:44.10ID:m1x7c66r
裸足の季節、青い珊瑚礁でワクワクするのは聖子のドスの効いた低音が生きてるからグルーブ感があるだよね。チェリーブラッサムも
90年代以降にヒットした曲も大体そのパターン。高音の魅力だけでヒットはないと思う
0543昔の名無しで出ています垢版2022/04/19(火) 19:18:09.13ID:QzOf0i7+
>>542
低音で思い出すのは 一千一秒物語

パーティの後の「散歩道」でオクターブジャンプ
するんだが、この「さん」の発声が萌えるンダわ
音程は正直、微妙だがここの声は、たまランチ
はっきり、エロい

この曲は、その他にもエロい部分が沢山ある
0544昔の名無しで出ています垢版2022/04/19(火) 22:06:09.61ID:4FOje5Ws
オクターブジャンプって計算なんだけど
5度ってのも珍しいよね。1度はわりとあるけど
0545昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 08:42:55.80ID:YSf0M/53
● 1980年4月14日付(4月18日発行)オリコンチャート

松田聖子「裸足の季節」130位初登場
130位→53→38→27→19→18→13→14→14→14→12(最高位)

130位に初登場した「裸足の季節」を歌う松田聖子は、
日本テレビ系列ドラマ『おだいじに』に出演中の新人。
CMの影響が出てきた。有望株と言えそう。

https://i.imgur.com/aTNQtqc.jpg
https://i.imgur.com/k7OINY0.jpg
0546昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 08:47:09.06ID:QZczYMu2
● 「夏の扉」 松田聖子

作詞:三浦徳子 作曲:財津和夫 編曲:大村雅朗 (1981年発表)

「裸足の季節」、「風は秋色」に続く、資生堂「ekubo」のCMソング第三弾。
作詞を担当した三浦徳子に、プロデューサーの若松宗男が提示したタイトルは、
1956年に発表された、ロバート・A・ハイラインのSF小説「夏への扉」。
文学的アプローチにこだわった若松氏らしい選択だ。

三浦徳子はこの曲を最後に聖子プロジェクトから外れるが、
デビュー曲からのシングル5作品を通し、少女が女性になる手前、
まさに「夏の扉」を開けるその瞬間までの理想的な成長を綴ってみせた。

アルバムも含めた、初期・松田聖子楽曲の中に登場する、
瑞々しくありつつも、どこか艶っぽい、どこかリアルな女性像は、
全て三浦徳子の感性と観察力に因るもの。
この時期の楽曲を特に好む男性ファンが多いのも興味深いところだ。

プロジェクトを離れる三浦とは逆に、
作曲を担当した財津和夫は、この曲から本格的に松田聖子に向き合う。
前作(チェリーブラッサム)のドライブ感をより強い形で踏襲しながら、
松田聖子が得意とするメジャーコード全開で曲を構築。
CMのフレーズとして決められていたキャッチの「フレッシュ」部分も
三回リフさせることで自然な曲転調のアクセントとなっている。
プロジェクト側の財津和夫に対するソングライターとしての信頼も、
この「夏の扉」と次作の「白いパラソル」で決定付けられた。

https://i.imgur.com/ibT3C1p.jpg
https://i.imgur.com/7STV81v.jpg
0547昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 08:48:02.82
● 「渚のバルコニー」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂 編曲:松任谷正隆 (1982年発表)

松田聖子シングルの中で最も多幸感に満ち溢れた作品。
ト長調をマイナーコードで彩ることで陰を作り、
陽の気持ちをより引き立て、倍増させる手法は、
天才メロディーメーカーの松任谷由実(呉田軽穂)の手腕。
特に「I love you, So Love you more」部分からの展開は胸を掻き立てられる。

そして、歌詞の方にもやはり天才・松本隆の手腕が光る。
ジーンズで構わず海に入り、自由を泳ぐ恋人未満の彼。
海沿いのカーブ、走る車を数えるシチュエーション。
焦れながらも、夜に向かって距離が縮まって行く二人の過程。
聴き手の気持ちを主人公の気持ちとシンクロさせながら、サビへと誘う。

歌詞中の「ラベンダー」とは夜明け前の紫色に染まる世界を指しており、
恋人と一夜を過ごし、祝福のベルが鳴り響く朝を迎えたいと言う恋の願い。

その願いがほんの数時間後に訪れる未来の予感となることを、
『砂の浮いた道路は夏に続いてる』というこの一行と、
松田聖子の透明な表現力によって、聴き手は知るのである。

当時、渚にバルコニーがあるか?と、一部で話題になっていたが、
同期の岩崎良美が同時期に発売したアルバム『Cecil』のジャケット写真で、
夏の渚を思わせるバルコニーに彼女が佇んでいると言う偶然が面白い。


● カップリングは「レモネードの夏」。
作詞・松本隆、作曲・呉田軽穂は同じだが、編曲を新川博が担当している。

軽井沢辺りのリゾートを想像させる、輝く緑と風とレモン色のコントラスト。
一年前に失くした恋を受け止め、自省し、今は前向きに捉えている。
松田聖子のしなやかな表現力によって、清々しい二十歳の女性像が描かれた作品。

一方、この曲には松本隆によって裏テーマが仕込まれていると分析するファンが多い。
彼は、この曲が発表される一年半程前に最愛の妹を亡くしている。
消えてしまって行き場を失った愛情、喪失感からのもがきと足掻き。
時を経て、少しずつ色彩を取り戻しつつあった松本の、当時の心境が透けて見える。

「渚のバルコニー」、「レモネードの夏」は共に、アルバム『Pineapple』に収録。
輝きばかりが詰まったアルバム全編には松本隆による「死生観」が貫かれており、
デビュー三年目、より深みを増した松田聖子の表現力の真髄が隅々まで堪能できる。

https://i.imgur.com/BpzGdY5.jpg
https://i.imgur.com/qF5CgdT.jpg
0548昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 08:48:19.98ID:VWXKxnuu
当時から売れるのはベストなんだねぇ
0550昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 08:55:42.75ID:VWXKxnuu
このデモ聴く限りは冬の歌って感じでなく寧ろ春っぽい
0551昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 09:23:11.04
>>548
ほんとにね。。。>>84のカセットランキングを見るとほとんどがベストばっか。
特にカセットはその傾向が強いのかもしれない。
そう言えば『聖子・fragrance』がカセットではタイトルが『全曲集』となっていたのは、
そんな背景があったからかもしれないな。。。と、ふと。
0554昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 09:45:49.54ID:uyglhewQ
丁度70年代も終わり区切りというか総括的意味合いもあるのだろうね
0555昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 15:07:03.41ID:rxENHX7s
カセットランキングの方は今も現役で活動してる歌手ばかりなのが凄いよな〜
42年前も経ってるなんてホントかよ?と思うくらい
0556昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 17:49:47.04ID:vySiJpCu
>>546
コレかいたヤツは音楽知識は無いようだな
>メジャーコード全開
>三回リフ
>曲転調

メジャーキー
三拍フレーズ
曲展開 だろ

>ト長調をマイナーコードで彩ることで陰を作り
これはだいたいあってるけど変な表現
0557昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 18:44:11.99ID:e/AoZX5J
>>556
メジャーコード全開って、メジャーの和音主体で
曲が構成されてる、程度の意味合いかな、思う
正しいかどうかは置いて

要は聖子のポジティブ丸出し曲なのを
書き手なりの表現で描いちゃった
ま、ちょっと正確性に欠ける文なのは同意
0558昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 19:37:45.54ID:IFnbhN73
>>556
3回リフはフレッシュを3回繰り返すことで三拍フレーズとは全く違う
むしろフレッシュの後のことを言ってるのなら読解力がない
フレッシュ×3を挟んだ転調も特におかしくはないし
メジャーコードをメジャーキーと書き換えるのも違うんじゃないかと

音楽知識を語る以前に読解力の無さと言うか思い込みと言うか
投稿する前によく読み返した方がよくないか?
0559昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 19:52:12.24ID:PwrIQJOK
>>547
バルコニーのジャケは加工してあんのかな
裏側にレース布が張られてたんだね
水色のバージョンも爽やかで良かったかもしれんが
赤スイのジャケも水色だったから色合いを変えたんだろうね
0560昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 20:31:01.44ID:Oh1D3a3+
>>558

いや、もう、三拍フレーズとか書いてる時点で赤っ恥だろ
レビュー投稿に火病った明菜主だと思うが、最低限、調べてから書きゃいいのに、アホだなぁ
0561昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 20:48:00.08ID:nfsHA05S
>>559

バルコニーはいいねぇ、多幸感に溢れてて
そこまで派手な曲でもないのにシングルとして成立し、商業的にも成功してる
新人が多く輩出される中にあっても、路線が変わるわけでもなく、聖子は常にマイペースだった
0562昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 20:52:44.88ID:vySiJpCu
たしかに俺の書き方は良くなかったな
3回繰り返してるのはアホでもわかる
評価するならフレッシュ3回と休符で3拍×2回を要す
計算され尽くした三拍フレーズだろってこと
転調してないし

明菜にも立派な三拍フレーズあるぞ
それでもまだ 私悪く 言うの
↑3拍     ↑3拍
0564昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 21:21:20.01ID:EA1BzP3v
聖子楽曲はリリース時期が旬な聴き頃でもあるから
発売日レビューはリマインドになって有難い
自分はレビューも毎年読み返してるけど、そろそろ新しいのも揃えて欲しい
まあ、添削してる輩もレビューを書いたらいいんだよな
俺はニコニコ読むぞ
0567昔の名無しで出ています垢版2022/04/21(木) 23:45:41.23ID:7/64GjPP
>>556のドヤ顔・三拍フレーズも相当な空振りなんだけれど、
>>557のメジャーコードをメジャーの和音と不思議変換して内容をなぞりつつ
ポジティブ丸出し曲とか訳のわからん解釈で腐してるのも地味に草

蒸し返しをすまん、、、なんか意気揚々と来てるのに程度の低さが残念で可笑しくて、、、
0568昔の名無しで出ています垢版2022/04/22(金) 00:14:43.57ID:ixVuwo3T
ポジティヴがネガティヴかと問われたらポジティヴなんだろうが、
夏の扉を形容するのにポジティヴという言葉を使うのは違うわな。
グルーヴ感とかドライブ感とかがしっくりくる。
0569昔の名無しで出ています垢版2022/04/22(金) 01:00:47.65ID:WYHl2BPH
ポジティブは人や詞に対して使うもので、楽曲に対して使うものじゃないからしっくり来ないんだよ
むしろそのセンテンスのチョイスからそいつの立ち位置やオツムの程度が透けて見えるって話だろ
0570昔の名無しで出ています垢版2022/04/22(金) 08:08:00.22ID:lVTV4lqM
クラシックのピアノだけやって来た人にとったらコード進行云々はチンプンカンプン
ツェーデーゲーとか音符のドイツ語読みや調音聴き取りとかソルフェージュもやってきてない人もいる
0571昔の名無しで出ています垢版2022/04/22(金) 08:29:44.62
● 「Strawberry Time」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:土橋安騎夫 編曲:大村雅朗 (1987年発表)

85年結婚休業後、シングルとしては二年ぶりの復帰作
当初、同名のアルバムが準備されており、シングルリリースの予定はなかったが、
コンサートツアーの再開と聖子本人がこの曲を気に入って希望したこともあり、
急遽、ラジオエデットの形で先行シングルとして発売された。
よって、この楽曲の全容は、アルバム『Strawberry Time』で堪能できる。

作詞とプロデュースの担当は松本隆。
前年発表のアルバム『SUPREME』のテーマを引き継いだ「理想郷」を綴る。
オマージュは言わずと知れたビートルズの「Strawberry fields forever」であるが、
曲自体のスタイルとしては『Revolver』の楽曲に近く、
作曲を担当した土橋安騎夫(レベッカ)、大村雅朗、松田聖子との化学反応により、
独特のグルーヴと世界観を有した、見事なサイケデリックポップに仕上がっている。


● カップリングは「ベルベット・フラワー」

作詞:松本隆 作曲:三谷泰弘 編曲:笹路正徳 (1987年発表)

作曲は元スターダスト・レビューの三谷泰弘。
(前年にスクエアの安藤まさひろの起用から、三谷の適用を予感したファンも多い)
カップリング曲にも人気曲が多い松田聖子であるが、
本作も例漏れず、松田聖子本人も、コンサートでお気に入りであることを明かした。

当時の聖子の澄んだ声質、三谷泰弘の洗練されたメロディライン、
聖子アレンジ初登板の笹路正徳のビビッドで華やかなアレンジ、
加え「Strawberry Time」のジャケット雰囲気や、柔らかな言葉で綴られているため、
パッと聞きでは見落としてしまいがちであるが、
歌詞の内容はかなりディープでロックな表現が織り込まれている。

黒い上着はベルベット
少し端切れをもらえたら
私 想い出飾るため
リボンの花を作るでしょう

想い出を飾る黒色の花…これぞ「風待詩人・松本隆」である。

https://i.imgur.com/kW6eMOs.jpg
https://i.imgur.com/1b1XLC1.jpg
0572昔の名無しで出ています垢版2022/04/22(金) 08:31:53.43
>>563
ちゃんと『聖子・fragrance』って書いてある!
と、いうバージョンと、そうでないバージョンの紙ケースがあったのか、
それとも裏表で表記が違ったのか。
正規品なのにカセットだけ少しベタな感じがするデザインになってていいなぁ。

>>564
ネタは沢山あるので追加して行きたい。が、起こしてる時間がないので、年次タスクに。
自称の音楽知識のある方もない方もどうでもよくて、
自分もレビューは片っ端から読みたい派。
0573昔の名無しで出ています垢版2022/04/22(金) 08:52:14.66
● 「Marrakech 〜マラケッシュ〜」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:Steve Kipner、Paul Bliss 
編曲:Steve Kipner、Paul Bliss,、David Foster (1988年発表)

モロッコの都市「Marrakech(マラケッシュ)」を
タイトルに冠したエキゾティックなナンバー。

デビッド・フォスターがプロデュースを担当した
アルバム『Citron』からの先行シングルとして発表。
松田聖子初の8cmCDも同時発売され、23作目の首位を獲得した。
また、スポットCMとして流れた、
聖子がマリオネットにキスをするPVも大きな話題となる。

作曲は85年発表の「Dancing Shoes」でお馴染みの
スティーブ・キプナーとポール・ブリスのコンビ。
(「Dancing Shoes」の編曲は『SEIKO JAZZ』のデビッド・マシューズ)

スティーブ・キプナーは、
オリビア・ニュートンジョンの「ファジカル」、「ハート・アタック」、
シカゴの「ハード・ハビット・トゥ・ブレイク」など多くのヒット曲を書いており、
自身も『Knock The Walls Down』という、
演奏メンバーにTOTOを従えたAORの名盤も発表している。

作詞は松本隆。
黒いヴェール、迷路の街、ジャスミンの香り、高い塔…と、
丁寧に情景と雰囲気を綴り、聴き手を歌の世界へと誘うテクニックは流石である。

尚、松本隆は本作で聖子プロジェクトから離脱。
91年の「Christmas Tree」を挟むものの、
シングルでのコンビ復活は11年後の「哀しみのボート」までを待つこととなる。

カップリングの「No.1」も同じメンバーで制作、
コーラスに「ザ・ナイロンズ」を迎えたアカペラナンバー。
当時大ヒットを記録した映画「カクテル」のサウンドトラックなどにも見られた、
西海岸サウンドにおける回顧主義を色濃く意識した意欲作である。
日本語混じりの分厚いコーラスに聖子のキュートなボーカルが楽しげだ。
「Marrakech」と共にアルバム『Citron』では別バージョンが聴ける。

https://i.imgur.com/xiDZ8OC.jpg
https://i.imgur.com/G9fXEqL.jpg
0576昔の名無しで出ています垢版2022/04/22(金) 18:52:48.43ID:EAYAmXaq
メタルテープ仕様のカセットがガシガシ売れたのなんて聖子くらいだろうか
マスターサウンドは後追いで買ったりもしたが
さすがにカセットテープまでは手が回らなかった
0577昔の名無しで出ています垢版2022/04/22(金) 20:41:30.94ID:VQVN+i9v
>>575
松田聖子の…と言うより、人生初のアルバムをカセットで購入したのが『North Wind』。
二度目はステレオがぶっ壊れて修理に出してる間、魔が差して買った『The 9th Wave』。
どちらもすり減るのが怖くて、後にアルバムをレンタルしてカセットにダビングした。

『North Wind』の特殊仕様は別として、
どっかのタイミングで聖子のアルバムのカセットケースは仕様が変わったよね?
なんか二つ折りの、樹脂プラスチック製の今風な作りだったような。
同じSONYでも、そうじゃない歌手もあったと思うけれど、そこはちょっとうろ覚え。
0579昔の名無しで出ています垢版2022/04/22(金) 23:57:20.64ID:uh689AN/
>>578
そうそう!ケースの蓋に隙間があって、そこに歌詞カードが入る仕様だった!
しかし、95年のアルバムまで使われていたとは。。。
定番の仕様として結構長くそのケースで販売してたんだね。
0580昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 12:08:53.26
● 40周年!松田聖子「渚のバルコニー」ユーミンが書いた究極のアイドルポップス

https://article.yahoo.co.jp/detail/090999f494522ca81a2209290ffb7059ad8c9ac1

松田聖子連続7曲めのNo.1ソング「渚のバルコニー」

テレビやコンサートでこの曲を歌う時、松田聖子はキーを1音上げていた。
下げていたのではない、上げていたのである。

It was 40 years ago today.
40年前の今日1982年4月21日、
松田聖子9枚めのシングル「渚のバルコニー」がリリースされた。
5月10日付のオリコンシングルチャートでは1位を獲得。
聖子にとって7曲連続のNo.1ソングとなった。

作詞は聖子のシングル4曲めとなった松本隆、
作曲と編曲は「赤いスイートピー」に続いて呉田軽穂(松任谷由実)、松任谷正隆夫妻であった。

この曲こそ、ユーミンが松田聖子に書いた中でも最高のアイドルポップスではないだろうか。
それもそのはず、この曲はユーミンが「これでどうだ」と、
叩き付けた1曲であったのかもしれないのだから。

※以下のキャッチの内容は本編でお楽しみ下さい※

 ・Aメロで1オクターブ急下降!
 ・Bメロの浮遊感を生んだ絶妙なコード
 ・音楽的技巧が駆使された屈指のサビ
 ・最後のコードまで行き届いた完璧な曲構成
 ・「赤いスイートピー」みたいに直したくない
 ・40年後にも歌われることが想定されていた!?
  ポップスとしての高い完成度

https://i.imgur.com/rKd8yrS.jpg
0582昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 14:43:20.86ID:s1tOvihb
青い珊瑚礁は、サビのキーを、ほんのすこしだけ高く歌ってるのが素晴らしい
あれで、なんともいえない、ワクワクした気分が出ている
あのテイクを採用した若松氏は神
0584昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 16:29:46.05ID:OQkJTefF
https://reminder.top/530053967/
自己レス 宮木ってひとか 非常に良くできてる
オクターブ降下だけどドシラゾミレドレドで
これも1度主体なので>>543-544あたりの話へ繋がる
つまり「一千一秒物語」も非常に優れている

褒めれば文句ないだろ560あたりのやつ
0585昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 16:56:17.98ID:+n4FGBdB
>>584
人のレビューの評価する暇があるなら
自身で楽曲レビューを書いてみたらどう?
他人の褌で空回りしてるよりかは有意義だと思うよ
0586昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 17:01:33.42ID:RIpCe9Xj
>>581
それおまおれ
不思議と皆んなの嗜好が同じに転がることが聖子ではよくある
一番が変わるんだよな
0587昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 17:13:27.90ID:UehkIglO
バルコニーはサビの手前がたまらん
0588昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 17:51:57.57ID:qdpKVZTy
最初の「そーらぶゅーもぅはなーさーなーぃでぇ」部分の、
『ぃでぇ』の部分が激萌えポイントですな。

二回目では「はなーさーなー『いでぇ』」になっちゃう。
だからまた最初から聴きたくなる、って、わかってらっしゃる。
0589昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 17:57:51.43ID:MBtCLMO4
未だに裸足の季節のイントロにやられてしまうもんな。
本当に最強に上手い人のギターのカッティング。
今なかなか聴けないもんな。あんな凄いイントロ。
0590昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 18:01:53.03ID:OQkJTefF
 >水着持ってない
>Gが主音のこの曲で初めて登場するFのコードである。

「青珊瑚の」走〜るわ 「SQUALL」の砂が燃えるわも同じ
さらに言うと小田さんの「アメリカンフィーリング」のインアメリカアー も同じ
調性の違うコードをはさむことにより緊張感を生む
今や定番化したがこの頃NM系の作家たちが一般化した功績は大きい

余談だが5度のオクターブジャンプ見つけたよ
不思議なピーチパイの冒頭
こんなんでどうだ>585
0591昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 19:49:49.88ID:z46yJCB4
>>588
これ、一千一秒?
この最後の離さないでねーは萌える
あまりに萌えすぎて、「はのさないでね」に聞こえて
それが異調の日本語に聞こえてまた萌える

また、エンディングで歌唱が間髪入れないメロディの
急かせ感覚が良い!
「-shine on me 頬をつねってよー」の辺りが
0592昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 19:57:32.83ID:1/eJiS3f
松田聖子の声質は人間の脳髄だかシナプスだか何だかわからんが、その辺を気持ちよくさせる成分があるね

>>591
588は渚のバルコニーの話ではないか?
0595昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 20:31:04.86ID:9XaGZTqa
近所のスーパーの店内BGMで
バルコニーのジャズインストが掛かっててニンマリ……( ̄▽ ̄)
なんたるシンクロ率であるか。
しかしなんだかんだとこの曲もスタンダードになってる。
0596昔の名無しで出ています垢版2022/04/23(土) 23:22:12.74ID:pUOPclne
聖子楽曲の質の高さの証明として
バックトラックがインストとして独自に成立してることがあるね
これに関しては聖子楽曲は特に突出していて、多分、男性コーラスが活きるキーだからと思うんだが
同時代のたとえば歌謡曲寄りの楽曲のバックトラックなんかは
コーラスも演奏もキンキンしていて、平べったく、インストとして聞くにはちょっと残念な場合が多い
0599昔の名無しで出ています垢版2022/04/24(日) 21:12:57.28ID:8MLLqI1g
代表曲と呼ばれる、青珊、赤スイ、スイメモ、瑠璃色…と、
発売当時のオンタイムでの歌唱動画があまり出回ってないのが不満
制服に至ってはレコーディング以外で歌うことがあったのだろうか?
0600昔の名無しで出ています垢版2022/04/25(月) 13:45:54.22ID:/2aLMM2s
財津さんの曲がかかる度に心の中で流石ですと呟いてしまう
0601昔の名無しで出ています垢版2022/04/25(月) 19:08:09.93ID:Q3/vB4KW
>>546
夏の扉みたいな曲はありそうでないんだよな
時を経ても鮮度の落ちないのはストリングスを組み込んだ厚いアレンジのせいか
0603昔の名無しで出ています垢版2022/04/25(月) 20:02:52.61ID:/2aLMM2s
sailingが1番好き。シングルカットしても大ヒットしたろうな。
0607昔の名無しで出ています垢版2022/04/26(火) 21:51:34.55ID:p5/9lIYB
子供の頃
当時高校生だった従兄弟の部屋
新曲だぞ、と、
初めてのヘッドフォン
初めての夏の扉
その音質があまりに鮮明でクリアだったから
今の俺が形成されてしまった
0611昔の名無しで出ています垢版2022/04/27(水) 21:07:58.74
● 「天国のキッス」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:細野晴臣 編曲:細野晴臣 (1983年発表)

細野さんが松田聖子さんに提供した「天国のキッス」。
このシングルはどちらも元になったモチーフがありますが、
満を持してみたいなところでしょうか

 ※「天国のキッス」はLDKスタジオで色々作ってたんです。
 ※元は日立のコマーシャルのためにインストで作ったもの、それをモチーフに。
 ※コマーシャルではコードだけだったんですよ。
 ※それにメロディーをつけてみたら面白かったんで、これ使っちゃおうと。

当時、松本松田聖子さんには細野さんの周辺の才能の作家が、
競って曲を書かれていましたね、
大滝さん、松任谷由実さんなど、意識はされていましたか?

 ※まぁこれも松本隆の戦略というかね、松本がプロデューサーだったってことです。

曲を書くにあたって、聖子さんの過去の曲は全部聞き直すという事はされましたか?

 ※ざっとは聞いています。みんないい曲だった。
 ※ただ妙なプレッシャーがありましたね。
 ※歴代1位を守ってきたとか、君の番だぜみたいな。
 ※そりゃまずいなぁ、1位を取れなかったら、
 ※僕はどうなんだろうと言うプレッシャーですよ。
 ※でも、はずみで行っちゃうんだろう。と言う。

でもこの曲のおかげで「君に、胸キュン」が2位止まりになった。

 ※そうなんです(笑)。みんなに非難されたなぁ、やっぱりメンバーに。

「天国のキッス」のB面「わがままな片想い」は、
マイケル・ナイマンの影響があるとあおられていましたが、
それと小学唱歌の『しばしも休まず槌うつ響き…』

 ※そうそう(笑)、それは松田聖子さんに言われた。歌入りの時に。

細野さんは「シングルB面曲でやりたいことをやりA面曲ではヒットを外さない」
と言う、ご自身の姿勢をお話しするときに、
よくこのシングルを引き合いに出されていました。
これはA面 B面どちらもすごい曲ですね。

 ※ある意味では、松本隆も松田聖子さんも、僕もピークだったのかもしれない。
 ※何をやってもうまく行くような感じはありましたね。

ポップソングの「書き甲斐」みたいなものを、
業界全体で…おそらく皆さん感じられていたんじゃないかと思います。


「細野晴臣の歌謡曲 20世紀ボックス」のインタビューより抜粋

https://i.imgur.com/PVFPUhV.jpg
https://i.imgur.com/7CgVDCU.jpg
0612昔の名無しで出ています垢版2022/04/28(木) 13:29:02.63ID:E5tO1/xU
上田千華作品の厳選30曲 2枚組CD『PIECE OF MY WISH〜上田知華のおと〜/上田知華 提供曲集』


なぜか聖子の2曲はイマイチだな
0613昔の名無しで出ています垢版2022/04/28(木) 21:01:17.22ID:qeJJcstG
メディテーションは楽曲もさることながらアレンジがすごい
名盤のラストを飾るにあたっても気負いがない曲であることがまたすごい
0614昔の名無しで出ています垢版2022/04/28(木) 21:31:25.35ID:8PkVPQP7
芸スポの聖子スレで大暴れてしてドン引きされてる明菜糞主は
聖子の本スレと懐メロスレにもちょこちょこ顔をだすね
0615昔の名無しで出ています垢版2022/04/29(金) 15:40:35.54ID:sqTa6H2j
Amazon Music HD聞いてたら聖子の曲流れた
何の音源使ってるのか音悪すぎ白い恋人だったんだけど初期聖子の透明感ある高音が全くない
ビットパーフェクトらしいんだが尼のプレイヤーのせいなのかな
0616昔の名無しで出ています垢版2022/04/29(金) 21:27:37.03ID:iwqissi8
夏の扉、秘密の花園はアルバムの曲だったら素晴らしいと思う。個人的にシングルとしては同じ作家コンビで書き続ける限界も感じてしまう
それだけに続く白いパラソル、天国のキッスが神曲に聴こえる
(ただ夏の扉、秘密の花園の聖子のビジュアルは最強)
0617昔の名無しで出ています垢版2022/04/30(土) 08:38:06.01ID:KaI+vfz0
まあ夏の扉はそれまで4作のシングルの凄さからいったら神曲ではないかも。チェリーブラッサムがとんでもない名曲だし、、
0618昔の名無しで出ています垢版2022/04/30(土) 12:37:24.39ID:VqnDlSFI
ああ、ヘッドフォンで夏の扉はヤバいね
一気に周りの景色ぐ夏の場面に切り替わる
0619昔の名無しで出ています垢版2022/04/30(土) 15:06:25.32ID:hW0+5sYS
青珊が真夏の海辺だったから
夏の扉は街中のシチュエーションで描かれてる
今思うと、デビューから4曲、全て海が出てくるんだよな
まあ、夏の扉も海沿いの街なのかもしれんが
0620昔の名無しで出ています垢版2022/05/01(日) 00:14:23.15ID:wFDPWE3K
井森美幸がスカウトキャラバンで「夏の扉」歌って優勝した動画見て井森は歌うまいな、と思ったな
井森が歌わなくなったのはもったいない。あの真っすぐな歌声、今の井森キャラと何の矛盾もない
0621昔の名無しで出ています垢版2022/05/01(日) 01:47:37.47ID:pi02u9DQ
散々既出の動画ナンでしょうが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=rf5JNzkSYA0
小〜中学生時代、恐らくぼーっとして観てたんだろうけど、
40年くらい経って改めて観てみたら物凄いうまいってことがわかる
歌唱力の高さだけじゃなくて楽しくさせる力みたいな
0622昔の名無しで出ています垢版2022/05/01(日) 01:48:59.13ID:pi02u9DQ
そしてレッツヤンや80Sアイドルのヒット曲今聴き直すと
土台が60Sリバイバルだったんだなあってことがわかる
0623昔の名無しで出ています垢版2022/05/01(日) 06:37:27.99ID:uoFe9B0p
初期だと白いパラソルが1番好き
当時は地味扱いだったけど女性ファンが多数増えた曲やね
0624昔の名無しで出ています垢版2022/05/01(日) 07:00:19.40ID:5gF11dnn
聖子となおなおのやつでどっちかがパート間違えたが機転利かせて
何事もなかったやつあったよな
0625昔の名無しで出ています垢版2022/05/01(日) 08:57:23.87ID:wFDPWE3K
昨夜の中森明菜ライブ(BSプレミアム)の実況見てて「松田聖子ファンは立派」とちょっと思ったw
話題には聖子も出すけど明菜ファンの気分に水を差すことはなかったな
0626昔の名無しで出ています垢版2022/05/01(日) 09:04:43.28ID:FomTDnQh
本人が公の場に出たくないから特別番組も編成出来ないし過去のコンサートを流すだけではファンも可哀想だよな。
松田聖子みたいな曲で世に出たくても出来なくさせてしまった当時のファンがよくなかったな。
スローモーションやセカンドラブが凄い良かっただけに
0628昔の名無しで出ています垢版2022/05/01(日) 17:11:25.45ID:5gF11dnn
初期作品メドレーでテンポ上げて雑にやりがちだけどよくできてたな
バンドは譜面無いし耳コピレベルで細かいギターニュアンスやドラムフィルまでレコード通りだった
時間かけれる有名所ではないいわゆるロードのミュージシャンならではともいえる
0629昔の名無しで出ています垢版2022/05/01(日) 19:57:45.14ID:ICPqAW06
NHKのその過去コンサートのシリーズってパッケージ作品をそのまま放送してるのな
レコ社によるアーカイブの最終利用みたいな感じなのかね
0630昔の名無しで出ています垢版2022/05/01(日) 21:52:12.11ID:M5bnqwu3
TBSチャンネルのベストテン再放送
14位ぐらいの聖子の映像は差し替えられてたけど
あれは許可出してないのかな
0632昔の名無しで出ています垢版2022/05/01(日) 22:35:23.67ID:2lC2LJHS
夏の扉はギターばかりが取り上げられがちだか
実はベースの演奏がすごくカッコイイ!
0634昔の名無しで出ています垢版2022/05/02(月) 00:00:48.41ID:DdcvagHW
同時期の河合奈保子のスマイルフォーミーも同様のスラップあるね
大村アレンジでアルバムトータルだが富倉安生の名もある
0635昔の名無しで出ています垢版2022/05/02(月) 00:41:29.32ID:V00Yg8Yj
明菜ワーナー時代のアルバムが、全曲カラオケ付きで再発とのこと
ぜひ、ソニーにも頑張ってもらいたい
0636昔の名無しで出ています垢版2022/05/02(月) 01:19:27.52ID:1vaqyJ6M
オリアルのカラオケは聖子でこそやってほしい企画だな

悪口を言うつもりはないが、
明菜のオリカラ付きのシングルボックスを持っていての感想であるが
彼女の楽曲は歌謡曲ベースであるせいと過剰な女性コーラスが多用され、
ガチャガチャとして煩いだけで、インストとしてはあまり魅力的ではなかった
マスター音源もあまり良いものではなかったからかもしれないがね
0637昔の名無しで出ています垢版2022/05/02(月) 01:38:21.78ID:esf0fPca
D404Me、不思議、クリムゾン、Wonder、CRUSEあたりのオリカラは聞きたいかな
しかしラッカーマスターサウンドって眉唾な謳い文句だな
マスターテープがダメならどうあってもダメな技術だし
オリジナルリリース時のラッカー盤を使用しないで、新たに起こすってどうなん?

https://www.cutting.mixerslab.co.jp/lms
0638昔の名無しで出ています垢版2022/05/02(月) 01:38:22.53ID:9Qn7j6YD
見慣れてるはずなのに毎回ウインクにやられるなぁ…
今回はハートのイヤリングのウインクにやられた
0640昔の名無しで出ています垢版2022/05/02(月) 07:34:05.55ID:oLv+fX0s
色々動画が出回ってると「あれが中森さんの伝説のライブ?」と疑問

松田聖子もTV番組の神パフォーマンスが多々あるが伝説のライブってどれなんだろう。99年のライブハウスとか2000年代のMC付きアコースティックコーナーは好きだけどね
0641昔の名無しで出ています垢版2022/05/02(月) 07:45:13.64ID:Xj/tF/EF
>>640
クリスマスクィーンだろう
もっと言うと伝説は最近発掘された読売ランドイースト
0642昔の名無しで出ています垢版2022/05/02(月) 12:04:01.29ID:9Kztg+7z
>>641
それらは販売されてないからレアっていうだけ
0644昔の名無しで出ています垢版2022/05/05(木) 15:41:54.79ID:r7mS/vJL
デビュー時と比較すると鼻先が伸びてやや下向いたとおもう
矢印っぽくなったというか、沙也加さんの鼻に近くなった
昔の方が小さな鼻だった
0645昔の名無しで出ています垢版2022/05/05(木) 21:23:38.06ID:3UUDK5kd
聖子映像も解禁されつつあるな
時薬もあるが、最終的にやはり歌で浄化されてしまうんだな
つくづく歌に恵まれた歌手だと思うと同時に
見えない大きな庇護の下に在る稀有な運命を背負った人なんだとも思う
0646昔の名無しで出ています垢版2022/05/05(木) 22:00:21.23ID:lov2jB49
カズレーサーMCの奴で83年不作組の同窓会やってて面白かった。松本明子、森尾由美、小林千恵が出てて82年組代表として実は81年組の松本伊代が出てた
0650昔の名無しで出ています垢版2022/05/06(金) 00:02:16.69ID:b3fnPyXo
>>647
まぁそれはでも誰が見てもそうでしょ。

ちょっと俺はあの頃の森尾由美好きだった。
陽当り良好のかすみ役も彼女がやればドラマ、アニメ両方って快挙も出来たのになとふと思った。
0651昔の名無しで出ています垢版2022/05/06(金) 00:10:16.33ID:z7lKQ6v/
森尾由美は明らかに勝ち組と思う
歌は凄まじかったが、加藤和彦と組んだ「ユーロマンティック」ってアルバムは良い、楽曲が
0653昔の名無しで出ています垢版2022/05/06(金) 00:24:19.54ID:O4jGu5w4
それと子供含む家族の愛が大切的な曲も全部なぜかウェディグソング枠だったな
近年ズッ婚バッ婚がデフォだからいいのか
0654昔の名無しで出ています垢版2022/05/06(金) 00:26:23.90ID:3IyRpqRE
>>651
聴いたことないけどどう凄まじかったん?
MCとか昼のドラマなんかでも結構活躍してたような記憶がある
0657昔の名無しで出ています垢版2022/05/06(金) 01:08:59.21ID:ypxguANE
>>655
ファッションが凄まじいな
高校生が文化祭で作るようなレベル
こんなので給料もらってたんだもんな
楽だなー
0660昔の名無しで出ています垢版2022/05/06(金) 01:16:36.82ID:mhgy3g0t
>>656
これで口パクなんだぜw
0664昔の名無しで出ています垢版2022/05/06(金) 12:30:58.34ID:aFuEyLnF
>>645
大きな庇護?
沙也加さんの件まではそんな印象だった
しかし、あれで最悪の苦しみを味わったのでは
0666昔の名無しで出ています垢版2022/05/09(月) 23:54:51.71
● 「ボーイの季節」 松田聖子

作詞:尾崎亜美 作曲:尾崎亜美 編曲:大村雅朗 (1985年発表)

松田聖子さんの「天使のウィンク」はどういう形でオファーがきたんですか?

 ※ディレクターの若松さんから、亜美ちゃんの好きなテーマで、
 ※好きに書いてくれていいけど、歌詞の頭は「あ段」で、と言われたんです。

だから「約束を守れたなら…」と歌い出しが「や」に?

 ※そう。次の「ボーイの季節」も歌い出しが「革の鞄ひとつだけ…」も一緒。
 ※アイドルはね、明るくないといけないんだよ。
 ※曲の初めに明るい印象持たせるために「あ段」で初めて、、と。
 ※今までそんな条件を出されたことがなかった、珍しいオファーでした。

亜美さんは聖子さんとの仕事は、
アルバム『Tinker Bell』の中の「いそしぎの島」で、作詞は松本隆さんでしたね

 ※「いそしぎの島」は曲先です。松本隆さんのイメージを頭に置きながら書きました。

(中略)

聖子さんはどのようなシンガーでしたか?

 ※素晴らしいです。天才タイプ。
 ※「天使のウィンク」の歌入れの際、お腹ペコペコでいらしたんですよ。
 ※本当は歌入れの時は食べちゃいけないんですけれど、空腹でもいけないんです。
 ※元気がなかったし、表現も内に閉じた感じもあったので、
 ※少しだけ食事をとってもらって、
 ※その間に今まで歌ってくれたテープを、
 ※私なりのイメージつないで聞いてもらったんです。
 ※それを聞いて、しばらくして歌った3テイク目が素晴らしかった。
 ※ヒントを与えて理解したら、すごい表現をする方だと思いました。

 ※「ボーイの季節」の時は、マイクの前にいる聖子ちゃんから、
 ※曲の説明をしてほしい。と言われたので、
 ※説明したら、ちょっとウルっとしてしまわれて。
 ※本当は鼻声になるから困るんですけれど、
 ※すごく感受性が豊かな方で素晴らしい歌唱をしてくれました。

「80年代・アイドルカルチャーガイドブック」尾崎亜美インタビューより抜粋

https://i.imgur.com/5px8XuD.jpg
https://i.imgur.com/TP5TXzz.jpg
0667昔の名無しで出ています垢版2022/05/09(月) 23:55:44.45
● カップリングは「Caribbean Wind」

作詞:松本隆 作曲:大村雅朗 編曲:大村雅朗 (1985年発表)

本人主演の映画「カリブ・愛のシンフォニー」の主題歌であり、
85年では数少ない松本隆作詞の楽曲。

映画に連動させた形ではあるが、
当時の聖子の年齢に見合った等身大の女性の、内なる恋の情熱が綴られており、
大村雅朗の美しいメロディと涼やかなアレンジに彩られ、
どこまでも澄み切った歌声でドラマチックに歌い上げられている。
松田聖子は本シングルを最後に、結婚休業に入ることもあって、
アウトロの響きになんとも言えぬ寂しさを覚えたファンも多かったであろうと思う。

尚、本作は『SEIKO MEMORIES ~Masaaki Omura Warks』DISK2 にも収録されている。
http://www.110107.com/seiko_memories
https://i.imgur.com/vd3cFCF.jpg
0668昔の名無しで出ています垢版2022/05/10(火) 00:00:29.99
● 「時間の国のアリス」 松田聖子

作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂 編曲:大村雅朗 (1984年発表)

松田聖子がアイドルからスターに変わっていく中で、
アイドルの比重が大きかった最後の時期が、
「Rock'n Rouge」、「時間の国のアリス」辺りだったような気がする。

この曲は当時、前年(83年)の聖子プロジェクトの展開に比べ、
かなり子供っぽい路線にシフトチェンジしたと感じるファンも多かった。
しかし、実は子供には決して歌えない心象風景であり、
その一方で、大人であることに満足してしまっている大人にとっても、
決してストレートに歌うことの出来ない歌ではないかと思う。

『誰だって大人にはなりたくないよ』
大人になってしまった自分と、それに抗う自分を意識する。
意識してさえいれば、永遠の少年でいられると、暗示していたのかもしれない。

作曲は松任谷由実、前作「Rock'n Rouge」から模索していたヨーロピアンスタイル。
編曲はかつてより松任谷由実とのコラボを熱望していた大村雅朗。
それ以前のユーミン楽曲とは明らかに別ベクトルの作品となった。

https://i.imgur.com/a8Ansds.jpg
https://i.imgur.com/KvppEYh.jpg
0669昔の名無しで出ています垢版2022/05/10(火) 00:01:39.37
● カップリングは「夏服のイヴ」

作詞:松本隆 作曲:日野皓正 編曲:笹路正徳 (1984年発表)

本人主演の同名映画の主題歌であり、
松田聖子の中でもかなりの難曲と名高い傑作。
独特な解釈のワルツのリズムと絶妙な転調に、
日野皓正のベースたるJAZZの柔軟さと自由さを垣間見ることができる。

アレンジの随所で鳴り響く、日野皓正本人の演奏のによるトランペットも印象的で、
84年前期のテーマであった大人のメルヘン色を意識しつつも、
自力した女性の凛とした心情を描いた松本隆の名詞と、
自信に満ち溢れた松田聖子の名唱をより際立たせている。

https://i.imgur.com/kI9rxAQ.jpg
0670昔の名無しで出ています垢版2022/05/10(火) 00:07:46.33ID:+Pm9Z/dj
>その間に今まで歌ってくれたテープを、
>私なりのイメージつないで聞いてもらったんです。
>それを聞いて、しばらくして歌った3テイク目が素晴らしかった。

これってNGテイクのいいところセレクトしてつないで聞かたってこと?
0672昔の名無しで出ています垢版2022/05/10(火) 06:34:07.49ID:8sPLlsgv
松任谷由実の提供曲の歴史見ると1984まで傑作が続いてそこでパタッと止まる。大体はメロディだけだったが
聖子、松本隆とのコラボが終わって松任谷由実自身のアルバムも85年あたりからどんどんおかしくなっていく感じがする
0673昔の名無しで出ています垢版2022/05/10(火) 10:23:50.25ID:HYnbY3It
一重瞼のままでいてほしかった
素朴でキューピーのようにかわいらしかったのに
しかし歌はパワフルってのがよかった
どんなおばさんになっていたのだろう
0674昔の名無しで出ています垢版2022/05/11(水) 08:26:22.18
● あなたの心の中の透明な空へ旅したい…。

松田聖子 『Citron』 (1988/05/11発売)

収録曲:
01. Blue
02. Marrakech
03. Every Little Hurt
04. You Can'nt Find Me
05. 抱いて…
06. We Never Get To It
07. 続・赤いスイートピー
08. No.1
09. 四月は風の旅人
10. 林檎酒の日々

80年代のAOR的なリッチでゴージャスなサウンド・プロダクション。
打ち込み中心だが、アレンジの完成度が高く、
レンジが広く開放感がある録音が良い。
スタジオの空気感と、時間をかけて歌い込まれたことがわかる、
歌唱のきめ細やかさが伝わってくる作品。

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

デビュー以来、ポップシンガーとしての新しいイメージを確立していった松田聖子、
だが、80年代後半に入ると、次のステップに向けての挑戦を始める。
私生活でも結婚、出産を経験するなど、
大人の女性としてのキャリアを積んでいくが、
リリースされた作品の中にも、彼女の音楽に対する意欲が垣間見えて行く。

既に彼女自身が作詞を手がけたり、作曲を手がけた曲もいくつか発表されていたし、
さらに松本隆を主軸としながらも、多彩なソングライターの作品に取り組んで、
シンガーとしてのキャパシティーを広げていた

本作『Citron』は、そうした試行錯誤の中でも、特に大胆な試みと言える作品だ。
84年にフィル・ラモーンがプロデュースした、
アルバム『SOUND OF MY HEART』をリリースしているが、
今回はデヴィッド・フォスタープロデューサーに、
ジェイク・グレイドン、マイケル・ランドウら、
トッププレイヤーによってロサンゼルスでレコーディングが行われた。

その意味でも極めて洋楽テイストの強い作品となっているのだが、
『SOUND OF MY HEART』と大きく違っているのは、
「Every LIttle Heart」「We Never Get To It」の二曲以外は、
松田聖子の作世界を共に描いてきた松本隆の日本語詞で歌われていることだ。
これによって異色作でありながら、
聞き手に必要以上の違和感を与えることを抑えている。

特に82年のヒット曲「赤いスイートピー」のその後をテーマとした、
「続・赤いスイートピー」でヒロインが大人になる時の流れを描いてみせた。
また「抱いて・・・」では、いわゆるラブソングを超えた世界を描いてみせるなど、
成熟した女性の世界を表現していこうとする思考が強く感じられる。

このアルバムに込められた、
次のステージに向かおうとする意志が、聞き手にも確実に伝わっていったのだろう。
このアルバムを松田聖子のひとつの区切りと示す作品と受け止めるファンも多かった。

テキスト:前田祥丈・ 「地球音楽ライブラリー 松田聖子」 からの引用

https://i.imgur.com/rWqjZZa.jpg
https://i.imgur.com/RPfex2Y.jpg
https://i.imgur.com/5DymwVA.jpg
https://i.imgur.com/lJVL29A.jpg
.
0675昔の名無しで出ています垢版2022/05/11(水) 08:27:17.14
● 女性の気持ち、洋楽タッチで甘く彩って…

『 Citron 』発売日記念! 雑誌・明星歌本:ヤンソン は見ていた!

母親になってからもその魅力ある歌声が衰えない聖子。
前作『Strawberry Time』から1年ぶりに待望の新LPが完成した。

今回のアルバムでは、
アメリカのロックグループ・シカゴなどを手がけた
デヴィッド・フォスターがプロデュース。
曲全体が洋楽サウンドでまとめあげられた。

「続・赤いスイートピー」や「Every Little Hurt」を聞くと、
そのさらりとしたメロディーと歌声から、
女性の淡い想いがたまらなく伝わってくる。
そんなまぶしいパステル調のイメージが、
まさに『CITRON』と言うアルバムタイトルにぴったり。

前作の『人類愛』的なものから、
今回はリアルな心の中を表現しました、と、佐藤ディレクター。
聖子が一人の大人の女性の気持ちに立ち帰って、
新たな歌の広がりを見せた一枚だ!

[CBSソニー / 28AH-5040 / ¥2800 (05月11日発売)]

https://i.imgur.com/CgacWba.jpg
https://i.imgur.com/Hd75TBj.jpg
https://i.imgur.com/5MM4hzq.jpg
.
0676昔の名無しで出ています垢版2022/05/12(木) 06:10:24.84ID:fy7MNoMG
『SOUND OF MY HEART』は聞く気になれないな。ダンシングシューズの英語もかなり未熟だし。
聖子の洋盤はWas It the Future ?から
0677昔の名無しで出ています垢版2022/05/12(木) 08:23:08.67ID:SrnYPZBC
声は最高じゃん
Trygettingoveryouも90年バージョンより
こっちのがエモーショナルでいいし
Dancing shoesのドス声も好き
0678昔の名無しで出ています垢版2022/05/12(木) 12:28:33.33ID:TdwpwgqG
聖子ちゃん面食いだよね。郷ひろみと三浦友和を足して2で割らないと初恋の対象にさえなれないw
0679昔の名無しで出ています垢版2022/05/13(金) 01:38:54.52ID:nveFy1Vo
>>676
松田聖子の洋盤は
その時々の流行りなサウンドを的確に捉えていること
またポップシンガーSEIKOとしての進化
その二つの醍醐味が楽しむ
それに尽きるのである
0681昔の名無しで出ています垢版2022/05/13(金) 17:51:57.69ID:BTp2HEXo
その時代の音、流行りの音って陳腐化するんだよ。
逆に60年代50年代のサウンドを80年代の録音技術でオマージュした方がスタンダードになるな。
松田聖子聴いていてよくわかる。
当時流行りのバンドブーム風に作ったやつや海外のプロデューサー招いてやった奴は全てダサいもん
0683昔の名無しで出ています垢版2022/05/13(金) 23:01:48.48ID:uCDAG1Hh
Strawberry Time と Citron のことか
無理矢理貶してるからわからんかった(笑

Strawberry Timeなんて
もろにオールディーズの流れを汲んだ楽曲揃いなのに
歌謡曲ヲタの嫉妬深さとセンスの無さは相変わらずやね
0684昔の名無しで出ています垢版2022/05/13(金) 23:36:21.60ID:pXbhU9DE
何をもってダサいと定義しているかが曖昧なんだよな
どの時代の音楽との比較なのか、松田聖子の中での比較なのか
そもそもそれを定義すること自体に意味があるのか

この半世紀であらゆる音楽ジャンルがそれぞれの分野で飽和を超えて
ありとあらゆる音楽音源が日替わりで入手でき、時代の巡りと廻りを個人で自在に操作できるんだから
「時代遅れな音楽」なんて概念自体が既に老害的な思考かもしれないね
0685昔の名無しで出ています垢版2022/05/13(金) 23:50:48.65ID:BTp2HEXo
単純なもんだよ
好きか嫌いか
で嫌いな方がその辺り
初期からユートピアまでは好き
0686昔の名無しで出ています垢版2022/05/14(土) 00:00:10.85ID:GDSp/RW4
>>685
やっぱりその程度か
わざわざ嫌いな音楽を語る奴の気がしれん
大層な理由を付けてまで構ってもらいたいもんかな
0687昔の名無しで出ています垢版2022/05/14(土) 00:03:20.47ID:ogCCjXuZ
我々世代が時代を感じるサウンドという意味なら、
84年、85年のティンカ、風影、9波、鼓動辺りが顕著かな。
俺にとっては打ち込み黎明期の愛おしいサウンドであるが、
20代の我が息子にとってはシンプルな打ち込みが新鮮に響くらしく、この辺りのアルバムのがウケが良い。

スプリーム、苺時間、シトロンなんかはむしろサウンドの消化と昇華と厚みが増してて、
後の90年代のサウンドを明らかに先取りしてて俺的には好きな音だけどな。
0691昔の名無しで出ています垢版2022/05/14(土) 01:14:34.31ID:GPA6D8ZJ
Youtubeで昔の映像を見始めると、平気で2時間くらい見てるもんなぁ
ダメだわ
何も出来なくなる
0692昔の名無しで出ています垢版2022/05/14(土) 01:18:20.00ID:k/QtaGXl
レベッカ大嫌いだからな
0694昔の名無しで出ています垢版2022/05/14(土) 02:08:48.52ID:RuLr27E1
Strawberry Timeのバックトラック集は特に聞きたい一枚。
この頃の大村さんのカラフルでビビッドなサウンドは新しい次元に上がった感ある。
0695昔の名無しで出ています垢版2022/05/14(土) 02:18:04.74ID:T9tjawHn
>>690
安室奈美恵が出てくるまで
90年代前半にあの路線で商業的に成功してた歌手って
松田聖子以外にいたか?
セルフ云々は置いといたとしても
アリーナ会場で大規模ツアーが組めて
今にも通用するステージングが出来た歌手は、
あの時代は松田聖子か松任谷由実くらいだったろ
0697昔の名無しで出ています垢版2022/05/14(土) 14:46:58.20ID:7Tc8PFdc
>>696
90年代の話をされるとおまえにとってはさぞかし悔しいことであろうな

松田聖子の代わりなんて誰もなれなかった
90年代の彼女は、シングル、アルバム、ミュージックビデオ、
ライブ、ライブビデオ、ディナーショー
この6種が毎年のルーティンとしてリリース、開催され、
最盛期はシングルミリオン、アルバムプラチナ、
ライブは40万人集客、ディナーショー2万人と、
90年代半ばにして第三次松田聖子ブームを作ったほど
0702昔の名無しで出ています垢版2022/05/14(土) 20:53:31.24ID:2IMv9buK
Citronは還暦聖子でも歌える世界観だけど
Strawberry Timeはちょっとキツイ
まぁ、聖子的にはOKなんだろうけど
0703昔の名無しで出ています垢版2022/05/14(土) 22:51:37.16ID:RQqK6dnK
>>697
聖子の90年代ブレイクのきっかけは累計100万枚売れた「Bible」シリーズからだな
あとはやっぱりど派手なコンサートだね
確かに90年代の松田聖子のコンサートは今以上に参加型でエロ、しっとり、可愛いで面白かったよ

>>702
ストロベリータイム、裏庭、キモノ、シェルブール、雛菊の地平線、LOVEなんかは違和感ないぞ、
0706昔の名無しで出ています垢版2022/05/16(月) 13:10:34.61ID:w+cNFMnb
あれはキツイわ、コントのコスプレレベル
あれを止めるスタッフがいないのが悲しい

裸の王様だと思った
0709昔の名無しで出ています垢版2022/05/18(水) 09:21:52.10ID:sndnhA5q
楽曲掘り起こしとなって
配信で10万ダウンロードを突破したんだから
戦略としては有りだったね
どんな形であれ歌い継ぐことには意味がある
0710昔の名無しで出ています垢版2022/05/21(土) 11:03:12.29
● 扉をあけたら、もうひとりの私…聖子。

松田聖子 『Silhouette』(1981/05/21発売)

収録曲:
01. Summer Beach~オレンジの香り~
02. 白い貝のブローチ
03. Sailing
04. ナイーブ~傷つきやすい午後~
05. チェリーブラッサム
06. あ・な・たの手紙
07. Je t'aime
08. 夏の扉
09. 花びら
10. 愛の神話

既に時代のトップに君臨していた松田聖子のアルバム三作目。
夏盤の前作『SQUALL』のトロピカルなイメージを踏襲してはいるものの、
印象はよりロックであり、よりフォーキーなテイストを感じるのは、
10曲中の半分の作曲を担当した財津和夫の存在ゆえか。

独特なコーラスワークとサーフサウンド特有のギターリフ。
タイトルもまんまBEACHBOYSをリスペクトした形の「Summer Beach」に始まり、
二曲目「白い貝のブローチ」の作詞では、財津の盟友でもある松本隆が、
後のシングル起用の為の試金石のように筆をとっている。

その詞は、当時の聖子には珍しかった失恋をテーマにしたもので、
白く輝いた夏の終わり、破局を迎えた恋人との距離感を
それぞれのシルエットになぞらえて表現された内容は、
松田聖子のもの哀しくも爽やかな表現と相まって、
聖子プロジェクトの新たな世界を開花させる予感の一曲となっている。

続く、ポップなリズムが心地よい財津和夫作詞による「Seiling」。
フォーキーなグルーヴと松田聖子の透明感が際立つ「ナイーブ ~傷つきやすい午後」。
大胆ロックアレンジながら聖子ワールドと見事に融合した「チェリー・ブラッサム」。

以上、三浦徳子、小田裕一郎、信田かずお、松本隆、財津和夫、戸塚修、大村雅朗と、
初期作家陣と新参の作家陣が様々交差して登場したAサイドが終わる。

続くBサイドでは、アコースティックな印象の「あ・な・た の手紙」で財津曲で始まり、
大村雅朗のドライブアレンジが冴える「Je t'aime ~夏の妖精」で一気に加速、
エアプレイ系サウンドの頂点を極めた「夏の扉」でリスナーに絶頂を見せる。

そして、三浦&小田コンビによるラスト二曲、
流暢なメロディ、斬新な打ち込み、終盤の美しいストリングス、
人肌の柔らかさと温もりある女性の性を予感させる歌詞、
伸びやかに湿度まで伝わる松田聖子の歌声が印象的な「花びら」を経て、
初期聖子サウンドにおける究極のアーバンディスコトラック「愛の神話」で幕を閉じる。

言い方を変えるならば、
アルバム『S ilhouette』におけるこのラスト二曲は、初期アルバム三枚の到達点であり、
この二曲によって、初期松田聖子の世界は大団円を向かえるのだ。

https://i.imgur.com/bo5mboT.jpg
https://i.imgur.com/d5yNi3j.jpg
.
0711昔の名無しで出ています垢版2022/05/21(土) 11:04:30.45
● 松田聖子 『Silhouette』 マスターサウンド盤の解説 ①


松田聖子のアルバム『シルエット』は、
最新ヒットシングル「チェリーブラッサム」と「夏の扉」が収録され、
マスターサウンドシリーズでの発売を見越し、
その録音やカッティングは細心の注意を払われて制作されている。

録音はCBSソニー信濃町スタジオで行われ、
ミキシングエンジニアを鈴木智雄氏が担当。
彼の評価は、数多くのヒット曲のミキシングを手がけた腕利きエンジニアと言うより、
まさに「音作りの職人」と言う呼び方が似合うエンジニアだ。


【録音のプロセス】

スチューダーの24チャンネルテープレコーダー「A-802」に、
アンペックスのテープ「451 (2インチ)」を用い、
76cm/sで走らせてマルチ録音、それをトラックダウンする。

2チャンネルステレオにまとめ上げる時、
デジタル変換を施して「デジタルマザー」を作成、
それをマスターとしてカッティングを行う。

デジタルマザーは、ダイナミックレンジ、歪み、S/N比 等々、
アナログ方式のカッティングに比べて格段に優れたサウンドを得ることが可能だ。

38cm/s 2トラック の「アナログマザー」を使用し、
ダビング・1プロセス分のクオリティー低下をさせていた従来の方法と違い、
トラックダウン部分をデジタルで行うことによって、
当初の76cm/s 24チャンネルマスターのサウンドクオリティーを、
そのままディスクに刻み込める技術なのである。

また、収録するディスク本体にも新機軸が採用されており、
混変調歪、リニアリティ、クロストーク、高調波歪みなど、
それらを全てを改善した「スーパーリアルプレーティング(メッキ)方法」にて、
新開発の素材(スペシャルマテリアル)を、
厚くて重い新しいレコード盤「スパーブプロフィール」に成形して作られている。

これら最新技術により、松田聖子の明るい歌声や
バックのオーケストラのナチュラルな響きをリスナーはより楽しめることとなった。

音質の違いは、従来の方式で生産された、レギュラーLP盤と聴き比べても明らかで、
高性能レコードプレーヤーでの再生を目的としたマスターサウンドは、
カッティングレベルも高く、溝自体もかなり切り込めるため、
声の子音などを抑えるリミッターを使用していないこともあって、
より生々しく、よりリアルな松田聖子の歌声が聞けるはずだ。
0712昔の名無しで出ています垢版2022/05/21(土) 11:05:18.39
● 松田聖子 『Silhouette』 マスターサウンド盤の解説 ②


アルバム『シルエット』について、もう少し細かく、
聴きどころとオーディオ的なチェックポイントを見ていく。

まずは、A面1曲目の「Summer Beach」。
ビーチボーイズやジャンとディーンといった、
ウェストコーストの浜辺を思い起こさせる軽快な60年代風のロックナンバーだ。

軽快さゆえに、気楽に聴き飛ばしてしまいそうだが、その録音はかなり凝っている。
録音テクニックを感じさせず、心地よく曲に没頭させてしまうところが、
エンジニア・鈴木氏のプロたる所業か。

この楽曲のドラムスには10本のマイクが立てられている。
ハイアットに AKG C451E、スネアドラム上に シェアーSM-57、
下に ゼンハイザーMD-421。
トップには左右に日本のノイマンU-87i、
そしてタムに4本の シェアーSM-57。
バスドラにはゼンハイザーのMD-421 で計10本。

コンデンサーマイクとダイナミックマイクを音源に合わせてうまく配置しており、
その他のマイクとして、コーラスに ノイマンU-67を3本(コーラスは3回かぶせ)、
エレキギターはラインからダイレクトだが、ステレオで引いている。

楽器編成としては極めてシンプルな曲。
これを24チャンネルにどう振り分けているかと言うと、

2chにバスドラ(C、センター定位)、
3chと4chにドラムス、ハイハットを(LC・RC)に広げている。

5chにはスネアドラム(C)、6ch、7ch、8chはリズムギターだが、
6chが(C)、7chが(L)、8chが(R)に定位。

9ch、10chはシンセサイザープレフェット(L・R)、
11ch、12chはパーカッションとハンドクラップ(L・R)、

13chはエレキベース(C)、14chはリードギター(C)、
15ch、16chはコーラスで(L・R)、17ch、18chもコーラス(LC・RC)、

そして、19ch、20ch、21chがボーカルで全て(C)。
22ch、23chにもう一度コーラス(L・R)が入っている。
ラスト24chはコンピューター信号SMPTEのトラックで、
これだけのものをまとめあげられている。

この曲のポイントとしては、ボーカルのフィードバックエコーがある。
60年代楽曲のテイストはこれの効果が大きく、
フィードバックエコーをどこまで聴き取ることが出来るかで印象も変わる。

コーラスも重要で、3回かぶせて厚みを出し、
ハーモニー、分離、音の広がりがどう再現されるているかも聴き所だ。
更に軽快なベースラインやドラムスね分離具合や、
弾けるような演奏がどこまで再生されているか、その締まり具合もポイントだ。

60年代風な音作りのため、一般に言われるハイファイ、こけおどしの的な音はないら、
しかし、そこに込められた一つ一つのサウンドが、
楽曲に対して重要な役割を果たしている。
トータルサウンドにおける全体のバランスにも気を配って聞いて欲しい。
0713昔の名無しで出ています垢版2022/05/21(土) 11:06:26.33
● 松田聖子 『Silhouette』 マスターサウンド盤の解説 ③


そしてもう1曲、B面の最後の楽曲「愛の神話」を見て行こう。
大きく流れるようなリズムに乗った松田聖子らしい一曲。
彼女の声質の明るさに負けない、きらびやかなバックの演奏が印象的だ。

この曲では「Summer Beach」と異なり、
ストリングス、フルート、フリューゲルホン、ピアノなどが入り、
多彩な音作りを意識したアレンジとなっている。

24chのトラック配分は、1chがベース(C)、2chがバスドラ(C)。
3chと4chがドラムス・ハイアット(LC・RC)で、5chがスネアドラム(C)。

6chがシンセサイザー(C)、7chがリードギター(RC)、8chがリズムギター(L)。

9chと10chがコーラスアンサンブルを加えたエレキピアノ(L・R)、
11chと12chがパーカッション(共にC)。

13chと14chがフルート(LC・RC)、15chと16chがフリューゲルホン(LC・RC)。
17chと18chがイントロ8小節プロフェット、その後コーラス(LC・RC)。

19ch、20ch、21chがボーカル(C)で、
22ch、23ch、24chがストリングス(L・R)24chSMPTEとなっている。

※ ()は定位を表し、それぞれ Left、Right、Center

この曲の聴きどころは、ハスキーで色っぽさも感じられるボーカル。
子音の音も生々しく入っているため、
今までの松田聖子より少し大人っぽく聞こえる。

アレンジ面で言うと、
フルートとフリューゲルホンは、各二本ずつ入り、ユニゾンで演奏。
これらの分離具合がどう聴こえてくるか。
また、間奏のエレキギターとストリングスのバランス、
エンディングのピアノとストリングのバランスなども聴きどころである。

この他、アルバム全体にわたり、ボーカルの雰囲気、エコーの変化や子音の出具合、
そして、華やかに広がったサウンドの中で巧みに作られた空間…。
録音としてベストを狙うのではなく、
良質なポップスアルバムとして松田聖子の世界を作り上げ、
そのサウンドクオリティーを向上させている。

本作は新しい松田聖子の魅力、
従来のレコードテレビでは見つけることができなかった
彼女の新たな魅力がふんだんに詰まったアルバムである。

https://i.imgur.com/UhnWqfy.jpg
https://i.imgur.com/Pa8tkZH.jpg
https://i.imgur.com/ke2r8TN.jpg
.
0715昔の名無しで出ています垢版2022/05/21(土) 17:58:51.64ID:2yikj+7t
なんだあ、この記事は!
どこの世界でアイドルポップのドラム録音に
マイクを10本も立てるか?
すげーな、この内容、、、
0716昔の名無しで出ています垢版2022/05/21(土) 23:12:32.66
● シュロの香り、南風、いま、ココナツ色の気分…聖子

松田聖子 『Pineapple』 (1982/05/21発売)

収録曲:
01. P・R・E・S・E・N・T
02. パイナップル・アイランド
03. ひまわりの丘
04. LOVE SONG
05. 渚のバルコニー
06. ピンクのスクーター
07. レモネードの夏
08. 赤いスイートピー
09. 水色の朝
10. SUNSET BEACH

松田聖子通算5枚目のアルバム。
彼女はこれまで4枚のアルバムを発表してきたが、
どの作品も春夏秋冬季節感をうまく取り入れ、
トータルイメージに重きを置いてまとめられている。

シングルやアルバム楽曲も、新譜を制作するたび、
新しい感覚を持ったアーティストを起用し、
常にフレッシュな試みを彼女に与え、成長を促す、
そんなスタッフ側の姿勢も感じられる。

そんな松田聖子の今回のアルバムは、
デビュー作『SQUALL』、3冊目の『Silhouette』と同様、
「夏」をテーマにした作りになっている。
しかしこの『Pineapple』は、前二作で聞いた、
キラキラしたトロピカルサンドとは一味違い、
全体に落ち着いたシックな音作りになっており、
松田聖子の成長をより感じさせるアルバムとなった。

本作の聴きどころは何と言っても、来生たかお、原田真二の作品だろう。

来生はアルバム1曲目の「P・R・E・S・E・N・T」など、
無理のない自然のメロディーとシンプルなアレンジで、
ナイーブな聖子のイメージをうまく捉えている。
一方の原田真二は「ピンクのスクーター」に代表されるように、
ロック色の強い曲調と、厚みのある凝ったサウンドで、
アルバム全体にアクセントをつけることに成功している。

また「チェリー・ブラッサム」の提供から一年、
聖子作品ではお馴染みとなった財津和夫の提供作品は、
相変わらず質の高い、まとまりのある作品ばかり。
聖子自身も、特に気にいっていると言う「水色の朝」は、
軽いボサノバのリズムと印象的なサビのメロディーで、
美しいバラードに仕上がっている。

さらに、松田聖子の新たな扉を開いた
呉田軽穂(松任谷由実)提供の大ヒットシングル三曲も収録されている本作、
聖子の歌唱も、これまでのパワーを感じさせるボーカルから、
落ち着いたムードある歌い方に変わってきていることにも注目だ。


以上「明星付録・ヤンソン からの引用」

https://i.imgur.com/B6bNYFy.jpg
https://i.imgur.com/k23PHYC.jpg
https://i.imgur.com/iFOeCHC.jpg
https://i.imgur.com/JxPfLkg.jpg
.
0717昔の名無しで出ています垢版2022/05/21(土) 23:13:24.26
● 聖子の夏は、こんなに眩しい。

松本隆、来生たかお、財津和夫、原田真二、そして松任谷由実。
日本のポップスを代表する作家が捧げた歌を、
ドラマチックに唄った松田聖子の最新アルバム。
その神聖なサウンドがジャンルを超えた音楽ファンの共感を呼びトップセラーに飛び出しています。

一番新しくて、美味しいポップアルバム『Pineapple』
豪華歌詞カード付き(8ページ写真入り/レコードのみ)
大型からポスタープレゼント中(先着500,000名様限り)

聖子讃 Everybody Loves Seiko. (敬称略・順不動)

【 松任谷由実 】
聖子ばかりがなぜモテる?
これが近年の謎でしたが、曲を提供して初めてわかった気がします。
メレンゲのようなフワッと甘い声質は、
彼女の感性と人間性の賜物であり、
時代もそれを求めてるんでしょうね。

【 大滝詠一 】
聖子ちゃんにクシャミをしてもらいました。
それをレコードにしました。
あの「クシャミ」カワイかったナァ。

【 来生たかお 】
聖子さんは、曲をしっかり自分のものにできる稀な人だと思います。
だからレコードの出来上がりがとても楽しみでしたが、
期待以上の出来栄えで、大変満足しています。
次はもうちょっと大人っぽい曲を書いてみたいですね。

【 財津和夫 】
松田聖子と言う有名な人に、
自分の曲を歌われると言う事は、大変緊張することです。
あの伸びのある声で、今度は宇宙へ向かって歌ってください。

【 松本隆 】
聖子さんは、心象風景の姿を歌うことができる、唯一の女性アイドルです。
言葉の裏に潜む微妙な心理の揺れまで歌ってしまう天性を感じます。
このアルバムは女性の人たちにも聞いて欲しい。
彼女はもうただのお人形さんじゃなく、
同時代に生きてる一人のアーティストに、
ステップアップしたことを知ってもらえると思います。


以上、新聞に掲載されたアルバム発売広告より。
https://i.imgur.com/oKqkcUP.jpg
.
0718昔の名無しで出ています垢版2022/05/21(土) 23:20:51.77
● Re:minderリリース40周年!松田聖子のみずみずしい声が堪能できるアルバム「パイナップル」

https://article.yahoo.co.jp/detail/626323e185711c4f2c97997565ac967796106503

○ もはや天性!キュートな声は松田聖子にしか出せない
○ 松田聖子の声の魅力を存分に発揮させたアルバム「Pineapple」
○ プロデューサー若松宗雄が語る “松田聖子の声の魅力”
○ 表現力に磨きをかけ、歌手としての “芯” を完成

https://i.imgur.com/vJq247J.jpg
0720昔の名無しで出ています垢版2022/05/22(日) 13:10:09.30ID:6iCaTSrF
>>718
記事書いてる人と同じ歳だw
高校希望校合格祝いで買ってもらったコンポ
まだバイトもしてなかったのでお年玉で貯めたお金で初めて買ったシングルが渚のバルコニーアルバムはスコールだったな
コンポ買って初めて出るアルバムがパイナップルだった予約して買ったなぁ
0721昔の名無しで出ています垢版2022/05/22(日) 17:09:06.81ID:93XuqoVx
コンポのおまけでLPもらったというこのライターのどうでもいい話を
何度も語られ尽くした内容でよく記事に出来るもんだ
0723昔の名無しで出ています垢版2022/05/23(月) 08:46:35.99ID:3thPjjvl
そう言えばこの前のレコードがとんでもない値段で取引されてるな
0724昔の名無しで出ています垢版2022/05/23(月) 09:51:28.36ID:OIyE4JJE
Vacancy「ねぇ波が高すぎて少し怖い」
夏の幻影「9番目の波は高い」
THE 9th WAVEも最初と最後でリンクしてるな・・・
0725昔の名無しで出ています垢版2022/05/23(月) 23:11:05.16
● 初夏の粒子がポップビートの草原でパステル色の魔法のステップを刻んでる。

松田聖子 『Strawberry Time』 (1987/05/16発売)

収録曲:
01. Strawberry Time
02. 裏庭のガレージで抱きしめて
03. Kimono Beat
04. 妖しいニュアンス
05. シェルブールは霧雨
06. All Of You
07. 雛菊の地平線
08. チャンスは2度ないのよ
09. ピンクの豹
10. LOVE

前作『SUPREME』に引き続き、
松本隆がプロデュースし、全曲の作詞も担当している。

先行シングル「Strawberry Time」がヒットする中でリリースされた本作は、
オリコンのアルバムチャートで初登場1位、40万枚を超える売り上げを記録した。
デビュー以来初の長い休業の後でリリースされたカムバック作だったわけだが、
売り上げも内容も、やはり『松田聖子強し』を印象付けるものだった。

このアルバムの新鮮さが今も揺らがないのは、
作家陣にレベッカの土橋安騎夫、
バービーボーイズのいまみちともたか(チャックムートン)、
小室哲哉、ピカソの辻畑鉄也、大江千里、
アップビートの広石武彦、米米クラブといった、
当時の若い才能集結されているからだろう。

従来の歌謡曲やニューミュージックとは一線を画した、
聖子ワールドは既に確立されていたが、
新しい作家達の起用がスリルとなって、
シンガー聖子を刺激したことは間違いない。
安定感を迂回したところに、
彼女ならではの場所を求めたのは音楽的にも特筆すべき点だ。

どの曲も軽やかに、爽やかに、可愛く仕上げられているけれど、
タイプの異なる作家陣の曲がこうまで同じ感触になるのは奇跡的なことでもある。
それは野球で言えばどんな球が来てもセンターに打ち返すようなものだ。

一方で、聖子は堂々たるといった感じの安定感や、大御所っぽさは決して漂わせない。
それを『演じている』と言う人もいるが、
もし聖子の表現にいちいち彼女の『個』が染み出していたら、
『どこを切ってもポップ』と言うこの在り方は生まれない。
自作の曲「シェルブールは霧雨」にさえベタベタとした思いを発見されないのだから、
感情の寸止めが効いているとしか思えないのだ。

尚、本作のアナログ盤は美しい見開きジャケットでインナースリーブ付き。
レコーディングの初日には後にフローレスセイコのトレードマークとなる、
三色の音符は白とワンピースでマスコミ人の前に登場した。

テキスト:和久井光司 ・ 「地球音楽ライブラリー 松田聖子」 からの引用
0726昔の名無しで出ています垢版2022/05/23(月) 23:11:32.24
● ストロベリー・ランドの扉を開ける秘密の鍵

【 松本隆 】
ストロベリー・ランドへの扉はあなたのすぐそばにあります。
例えば本棚の裏かもしれないし、地下鉄のホームの端にあるかもしれません。
手を伸ばせばすぐ届くところにドアのノブがあるけれど、
目に見えないから、みんな気づかずに通り過ぎてしまうのです。
もしもあなたがストロベリーランド行きたいのなら、
彼女に頼んで秘密の地図を渡してもらわなければいけません。

前作『SUPREME』が、白を基調とした清楚なアルバムだとしたら、
このアルバムはほんのりとしたパステルカラーに覆われています。
そしてゴムまりのように弾むビートが、
あなたを未知の世界「ストロベリー・ランド」へ誘うでしょう。

【 土橋安騎夫(レベッカ) 】
聖子さんは昔から歌が上手くていちど曲を作らせてもらいたいと思っていました。
出来上がった曲に関しては、何はともあれ聖子さん自身に
気にいってもらえたことが一番嬉しいし、
一番良い結果になると思います

【 いまみちともたか(チャックムートン/バービーボーイズ) 】
リズムボックスとギター1本切りで作ったデモテープが、
いつの間にか豪華な歌謡曲に変身しているんで驚いちまったぜ、わはは。

【 小室哲哉(TMネットワーク) 】
今回は「kimono beat」で、聖子さんとお仕事ができてうれしいなぁ。
この曲は転調が難しいのですけれど、
それをさりげなくストーリー性を持って歌ってくれる聖子さんは、
やっぱりアーティストですね、コンサートでぜひ歌ってください。

【 大村雅朗 】
最近の音楽は、比較的シンプルにまとめた曲が多い中で、
今までとは少し違う転調の多い難しめの曲にトライしてもらいました。
聖子さんのボーカルのセクシーな新しい面が出たと思います。

【 辻畑鉄也(ピカソ) 】
とてもエキサイティングなセッションでした。
彼女の「LOVE」は今こそ僕のアイドルを犯してしまいました。

【 大江千里 】
僕の作った曲は、今年の僕の書き始めの一曲入魂。
沢山、冒険しているので、ライブで歌ってくれるのが楽しみです。

【 広石武彦(アップビート) 】
いい声してるなぁ。ほんと。俺、歌うのやめたくなってきた(笑)

【 米米CLUB 】
自分の書いた曲を、聖子さんが歌うなんて、
「微熱少年」読みながら「はっぴいえんど」を聴いて過ごした、
高校時代には夢にも思いませんでした。
差し入れのケーキ、おいしかった!!

ソニーミュージック所属のロック/ポップ系の作家を数多く起用。
前作とは打って変わって弾むようなポップセンスで、
バンドブーム前夜と言う当時の状況を反映したような、
新鮮で活気にした楽曲が多く収められている。
それぞれの作家性が出た多彩な楽曲のアレンジが聞けるが、
ハイレゾでは細かいニュアンスの違いがよく出ている。


アルバムジャケット
https://i.imgur.com/LPuxnYI.jpg
販促フライヤー
https://i.imgur.com/kfJKL1Q.jpg
https://i.imgur.com/e0kiJTO.jpg
.
0728昔の名無しで出ています垢版2022/05/23(月) 23:25:54.88
>>724
それは思いつかなかった。でも、たしかにリンクしてるね。
『SQUALL』が波音で始まってるから、区切りの『The 9th Wave』も波音で終わらせた。
と、意図した演出だったのは、過去、若松さんの発言にあったような。
0730昔の名無しで出ています垢版2022/05/24(火) 08:05:09.74ID:4u6bpwpx
夏の幻影の最後の歌詞が「Good bye...」なので、もしかしたら寿引退するんか?と当時考えていたんだけど、どうなんだろ
0731昔の名無しで出ています垢版2022/05/25(水) 11:52:12.03ID:U5LDFt+7
女性週刊誌[女性自身]6月7日号
⇒松田聖子、「逆縁の孤独」に駆け付けた「親友アイドル」浜田朱里
0734昔の名無しで出ています垢版2022/05/29(日) 14:15:26.98ID:dpJmeL0P
>>711
レコードに付く解説書としてはマニアすぐるなあ
当時の松田聖子リスナーがいかにオーヲタだったかということだろうが
売り側も結構真面目にそこをターゲットとして商品作ってたんだね
0735昔の名無しで出ています垢版2022/05/29(日) 15:36:51.46ID:Mc+tdxre
>>731 聖子さんにとって慰めになったことはもちろん、
浜田朱里さんもあの頃の親友を求めていたのかもな。同期で自死しちゃった人もいたし家庭持っていても孤独なもんだな
0737昔の名無しで出ています垢版2022/05/30(月) 06:33:03.66ID:mOC3vKa+
あの事件があってから松田聖子の曲は辛くて聞けないかと思ったら聞けたんだよね
聖子はキャピキャピした曲が多いと先入観があったがボーカルがハスキーだからすべてをなぎ倒していく勢いがある。裸足の季節、チェリーブラッサムから雛菊の地平線、薔薇のように咲いて桜のように散ってまで止まらなくなった
0738昔の名無しで出ています垢版2022/05/30(月) 06:34:19.85ID:mOC3vKa+
マラケッシュが今のお気に入りだ。高音低音ともにすばらしい
0739昔の名無しで出ています垢版2022/05/30(月) 11:47:22.71ID:+DuYHgEt
俺がいつも飛ばす曲だ
イントロなった瞬間飛ばす
松田聖子の楽曲では珍しい
0740昔の名無しで出ています垢版2022/05/30(月) 17:02:29.17ID:mOC3vKa+
あのアルバムのイントロとなる「Blue」、アルバム全体のドラマを予兆する秀逸なオープニング曲
「マンハッタンでブレックファースト」、後年の「ジゼル」も最高の1曲目
0742昔の名無しで出ています垢版2022/05/31(火) 20:03:08.39ID:oanoic0H
当時はシトロン、渡米アダルト路線に行くかと思ったら旅立ちはフリージアで拍子抜けしたもんだが
今聞くとフリージアいい曲なんだよな。さすがタケカワユキヒデ、聖子の作詞も悪くない

でも「きっとまた逢えるを聞いたとき」は久々の快心作に嬉しかった
好意的な週刊誌コラムでも「松田聖子が帰ってきた!」と興奮気味で書かれてたな
0743昔の名無しで出ています垢版2022/06/01(水) 06:16:51.89ID:SOglAECE
90年代前半は上田知華に書いてもらったりドラマ主演したりEternal出したり完全セルフでもなかったような
94年に大ヒット出してから干されかかる98年まで、原田や鳥山と離れた2005から2010のアイドルみたいに歌わせての前までは完全セルフ時代かな。バレー大会のテーマソング時代が悪夢w
0744!id:ignore垢版2022/06/01(水) 08:21:38.25ID:Q2hW+qub
● セイシェルの色にそまり、いま こころはあなたへのシンフォニー、聖子。

松田聖子 『ユートピア』(1983/06/01発売)

収録曲:
01. ピーチ・シャーベット
02. マイアミ午前5時
03. セイシェルの夕陽
04. 小さなラブソング
05. 天国のキッス
06. ハートをRock
07. Bye-bye playboy
08. 赤い靴のバレリーナ
09. 秘密の花園
10. メディテーション

通算七枚目のオリジナルアルバム。
先行シングル「秘密の花園」と「天国のキッス」を収録。

呉田軽穂(松任谷由実)、細野晴臣、財津和夫、来生たかお、
甲斐よしひろ、杉真理、上田知華、大村雅朗…
といった錚々たる売れっ子作家達が楽曲を提供。
60年代ポップスから70年代のAOR、80年代テクノポップといった、
時代ごとの最先端が名うての作家陣によって、
見事なアイドルポップスとして凝縮昇華している。

聖子プロジェクトにおける83年前半のテーマは『至上』。
花園、天国、ユートピア、メディテーション、と、
ある種の宗教的な世界を連想させるタイトルが並び、
このシリーズは次作のシングル「ガラスの林檎」にて完結する。

作詞を担当した松本隆自身も「ダブルミーニング」を意識したことを回想しており、
暗示した一方は「性」的なものであって、
それは同時に「聖」なるものの暗示でもあると語っている。

松田聖子はこのアルバムで、マイアミやセイシェル、
名もない海やプール帰りのアスファルトの上までも、
恋人達が一緒にいれば、そこが「ユートピア」になると歌う。

明るく良質なポップスでありながら、
彼女が歌うと、どこかアンビバレントな陰影がコントラストとして派生する。
それはつまり、歌詞の中に「行間」が生まれることを意味し、
喜楽哀切の振り幅の広さが、松田聖子の歌唱表現における最大の魅力なのかもしれない。

尚、本作は、松田聖子、初のデジタル録音(ソニーPCM-3324)作品であり、
80年代を代表する「優秀録音作品」の一枚に数えられる。
分離良く、鮮明な音質ながら、アナログライクな滑らかさと温かみを感じるはずだ。
また商業的な成功も大きく、1983年の邦楽アルバムの売上第1位を獲得した。
0745昔の名無しで出ています垢版2022/06/01(水) 08:24:44.47
● アルバム 『 ユートピア 』 寸評あれこれ

マイアミやセイシェルから、
何もない海、プール帰りのアスファルトの上まで、
恋人達が一緒にいれば、そこが「ユートピア」だと歌っています。
松田聖子のボーカルに優しさが満ちているのを感じませんか?

ーーーーー

1983年、邦楽で一番売れたアルバム。
アイドル界にあって、比類なきクオリティーを誇っていた
松田聖子の数あるアルバム群の中でも、とりわけ人気の高い一枚。
アップ曲はパワーがみなぎってドライブ感満載で、
一方のスローはひたすら切なく、はかない。
キャンディーボイスと言われた甘く鋭い声をフルに生かし、
ヒカップを軽く効かせたり、松田聖子独特のボーカルスタイル、
本作ではそのいっそうの安定感を確認することが出来る。
大村雅朗、瀬尾一三、細野晴臣、松任谷正隆が、
エレクトリニックとアコースティックを、
巧みに絡めた上品なアレンジでした支えられている。

ーーーーー

ジャケットは、定番の『ずぶ濡れ』を通り越し、
水に浸かってしまった1983年型・松田聖子の「夏盤」。
ショートカットのヘアスタイルと共に、
ファンに熱く支持されたヒット曲「秘密の花園」、「天国のキッス」。
この二曲に導かれる形で、成功を収める事は想定されていたアルバムだが、
「マイアミ午前5時」でブラックアレンジの起用や、
「メディテーション」のELO的なシンセアレンジが特に興味深い。

ーーーーー

粒選りの曲ぞろいで、60年代のアメリカンポップスやロック、
70年代のシンガーソングライターやフュージョン、
初期のテクノなどが切り拓いてきた要素を、
アイドルのポップソングの中に凝縮している。

このアルバムに限らず、80年代前半の彼女のアルバムは、
シングルヒットした曲を、アナログのA面 B面どちらのトップにも入らなかったが、
それはニューミュージック系の人たちが好んだ手法だった。
そんな意味でも、ニューミュージック系のアルバムと、
歌謡曲のアルバムの距離の消滅を感じさせた作品だ。

ーーーーー

シンプルな譜割の歌と、
心地よく揺れるアレンジがコケティッシュな「天国のキッス」。
ラテンのリズムにバカラック的なホーンが絡む「秘密の花園」。
大人びた表情が味わえる「セイシェルの夕陽」。
流れるようなギターラインが印象的な「Bye-Bye Playboy」。

本格的な女性上位時代の到来を感じる「ハートをRock」から
古典的乙女心を表現した「赤い靴のバレリーナ」、
まるで仏教的浄土の諦観を語るような「メディテーション」と、
振り幅も広く、少女だけに許された芸当、最良の結晶を魅せてくれる。
0748昔の名無しで出ています垢版2022/06/01(水) 19:22:36.46ID:w87/hz41
ブラックコンテンポラリーミュージック風ってことじゃね
おれには立派なアイドル歌謡に聞こえるけど
0749昔の名無しで出ています垢版2022/06/01(水) 23:35:59.13
● 水晶のせせらぎに、あなたへの熱い気持ちを浮かべて…聖子。

松田聖子 『SUPREME』 (1986/06/01発売)

収録曲:
01. 螢の草原
02. 上海倶楽部
03. ローラー・スケートをはいた猫
04. チェルシー・ホテルのコーヒー・ハウス
05. 時間旅行
06. 白い夜
07. マリオネットの涙
08. 雨のコニー・アイランド
09. ローゼ・ワインより甘く
10. 瑠璃色の地球

通算13枚目のオリジナルアルバム。
『Windy Shadow』から1年半ぶりに、作詞クレジットに松本隆が登場。
今回はプロデュースも引き受けている。
プロデュースは松田聖子本人からの指名だったと言う。
結婚休業明けの初めてとなるオリジナルアルバムだけに、
信頼のおける松本隆を迎えたかったと言うことだろう。

松本隆は本作において作家陣の一新を狙った。
新しい聖子の歌声には、新しい作家の力が必要と言うわけである。

初めて起用されたのは「T-SQUARE」の安藤まさひろ、
「チューリップ」の宮城伸一郎、
「The東南西北」の久保田洋司、
ヒットメーカーの亀井登志郎、
更に「安全地帯」の玉置浩二、
ロック第三世代の大沢誉志幸の6人。

そこに、南佳孝、来生たかお、平井夏美、松田聖子本人の4人を加え、
計10人のそれぞれが1曲ずつを担当してまとめあげた。

また担当アレンジャーも新機軸として武部聡志が起用され、全体の半分を担当。
もう半分を聖子では馴染みの井上鑑、佐藤準、
そして「SHI-SHONEN」の戸田誠司が担当している。

松本隆のこの試みは見事に成功した。
打ち込みの中にアコースティックな味付けを得意とする武部アレンジ。
その手腕が惜しみなく発揮された一曲目の「蛍の草原」とラスト「瑠璃色の地球」、
このスケールの大きなラブソングを全体の基調として地球儀を生成。

そこに、初期の南佳孝を思わせるホンキートンクの「上海倶楽部」、
オールディーズ風のキュートなロックバラード「チェルシーホテルのコーヒーハウス」、
松田聖子自身の作曲で、気持ちよく歌いあげている「時間旅行」など、
様々な彩りの作品を球体の表面をなぞるが如く、世界中を旅するが如く並べていく。

中でも「マリオネットの涙」であるが、
このいかにもバンドっぽい久保田のメロディーラインと、
戸田誠司がひとひねりしたアレンジが混じり合い
聖子楽曲としては新鮮な味わいの出色の作品となっている。

また、聖子のボーカルはいつにも増して楽し気で、
やや丸く甘くなっていると感じるのは、
このレコーディング中に妊娠していたと知っている、
こちら側の想いせいかもしれない。

このアルバムにはシングル曲は収録されず、
またこの時期、テレビ出演やコンサート活動は一切していなかったのであるが、
そのことが逆に松田聖子の存在感をいっそう大きくして、
彼女のアルバムの中のセールス記録を上書きする大ヒットアルバムとなった。
永遠のアイドルとしてセカンドスタートを飾るに、
まさにふさわしいアルバムだったと言えるだろう。
0750昔の名無しで出ています垢版2022/06/01(水) 23:36:43.68
● 1年ぶりに聖子が戻ってきた。待望のニューアルバムを携えて。

女性としての成長を、シンガーと言う仕事の中で生かし続けた彼女が、
満ち足りた日々の幸福の中で得たものは、
からだの中の至上の愛を抱きしめて、
聖子が歌う『SUPREME』・・・文字通り本年度最高のアルバムが登場です。

【安藤まさひろ】
僕が歌手松田聖子を意識しだしたのは、
「ガラスの林檎」と言う曲を聞いてからです。
細野さんのセンスと彼女の声がマッチして、
これは単なる歌謡曲ではないなと感動しました。
「蛍の草原」もそういう意味で、曲と彼女がマッチすることを願っています。

【南佳孝】
結婚して落ち着いたのか、
とてもリラックスして楽しんで歌っている感があった。
やはりなんといっても現代の歌姫は松田聖子です。

【亀井登志夫】
とても豊かな歌唱です。圧倒されました。
これから結婚する人や、子供を産む人の為にもずっと歌い続けて欲しいなと思います。

【宮城伸一郎】
画面で見る以上に気さくな方ですね。とても感激しました。
これからもずっと歌い続けてください。

【来生たかお】
聖子さんの歌がまた聞けること、ファンの一人として嬉しいですね。
そして僕もそのお手伝いができて…。
着実に歌い続けてください。

【久保田洋司】
「マリオネットの涙」は、実はコタツの中で作りました。
とっても素直な気持ちでできたもので、今、自分でも口ずさんでいます。
最も松田聖子さんの素晴らしい歌や、戸田誠司さんのアレンジ、
そして松本隆さんの歌詞によってとっても素敵になってしまったからです。
The東南西北。としてのものでなく、曲を作ると言うのは初めてですし、
その上このような立派な場に出させると言うことを、とても嬉しく思っています。

【大沢誉志幸】
自分自身アーティストとして活動しながら、他の人にも作品を提供していますが、
歌ってもらうときの個人の楽しみとして、
その歌に『夢』を感じさせてもらえたときの喜びは他にないものです。
聖子さんの歌は、僕の持っていた『夢』のイメージ、音楽的な広がりを、
全て満たしてもらえるので、最高にハッピーな気持ちになります。

【玉置浩二】
また「夢の続き」が始まりますね。

【平井夏美】
テープが回り、声が出た瞬間から、僕の曲は彼女の歌になってしまいました。
音符のひとつずつが輝き始める喜びと同時に、
僕の手から奪い取られるような寂しさで複雑な気持ちでした。
でもそんな気持ちにさせてくれるのも松田聖子だからなのだろうと思います。
0751昔の名無しで出ています垢版2022/06/01(水) 23:37:37.93
【松本隆】
聖子さん自身の依頼でこのアルバムのプロデュースがスタートしました。
スタジオの中で一年ぶりに再会した彼女は、
洗いたての木綿のような清々しい笑顔で、
スピーカーから流出した歌声は、休養前よりつやめていました。
きっと過密スケジュールの隙間を塗るような以前のレコーディングと違って、
精神的にもリラックスした心の余裕が歌に反映したのだと思います。

このアルバムのコンセプトは、静寂で始まり静寂で終わります。
無数に夜空に飛び交う蛍は、
これから生まれてくる世界中の子供たちの小さな魂かもしれません。
今、彼女自身も小さな命を抱いています。

僕たちは未来の子供たちのためにいろいろなものを守らなければなりません。
このアルバムのレコーディング中に東京ではロケット弾騒ぎがあり、
レバノンのニュースが流れました。

この地球は薄い壊れやすいガラスで出来ているような気がします。
「白いパラソル」の頃は普通のラブソングだったけれど、
聖子さんの歌の成長に導かれて、詩のテーマも大きく深くなっていったようです。

『至上の愛』これがこのアルバムを貫いているテーマです。
そして僕の仕事はそれを言語化し、
その詩のイメージを音の絵の具でサウンドのキャンパスに描き広げることでした。
その意味で、過去のどんなアルバムよりも、
言葉とメロディーと歌とが密接に繋がり得た、
完成度の高いものになったと思います。
もはやアイドルを遥かに超越した、
文字通り彼女の『聖なるボーカル』をお楽しみください。

以上、『SUPREME』販促フライヤーより


● 希有なボーカリスト松田聖子。

松田聖子さんのスプリームについて伺います

 ※アルバム『SUPREME』について、本当はアレンジ全部やりたかったんだけど、
 ※スケジュールの都合で半分しかできなかったんです。
 ※それで松本さんと話して、一曲めと最後の曲だけは必ずやりたいと申し出て、
 ※実はラストの「瑠璃色の地球」の最後に残るシンセの音は、
 ※アルバム一曲目の「蛍の草原」でも使っているんです。
 ※アルバムと最初と最後がリンクするような作りにさせてもらいました。

 ※「蛍の草原」は普通のフォーリズムみたいなアレンジもつまらないから、
 ※ギミカルな始まり方にしました。
 ※ちなみに「蛍の草原」と二曲目の「上海倶楽部」も、
 ※二曲が繋がるように考えたような気がします。

「上海倶楽部」はデキシーランドですね

 ※うん、それを全部打ち込みでやろうとしたんです。
 ※「蛍の草原」と「上海倶楽部」は生リズムを一切入れず、全部仕込みで作って、
 ※その代わり「瑠璃色の地球」は全部生でやろうと思ってやりました。

松田聖子さんの歌については

 ※自分が作ったオケに聖子さんの歌が乗ると、
 ※もう聖子さんのものになっているところがすごいですね。
 ※誰のものでもない松田聖子の色になる。
 ※稀有なボーカリストではないでしょうか。

以上、「80年代・アイドルカルチャーガイドブック」武部聡志インタビューより抜粋
0753昔の名無しで出ています垢版2022/06/02(木) 00:36:12.12
販促フライヤーを読み返しながら、
『SUPREME』はCDの特典として小冊子が付いていたことを久しぶりに思い出した。

タイトルが「SEIKO GRAPHIC GALLERY」とあって、
デビューから休業前までのツアーパンフレットの写真を再掲載されている。
上で紹介した販促フライヤーの内容がこちらでも読むことができる。
あと、シングルとアルバムのミニレビューがあって、簡潔ながら味わいがあってこれも良いなぁ。

https://i.imgur.com/41IdwaR.jpg
0754昔の名無しで出ています垢版2022/06/02(木) 08:39:09.94ID:o5a/ooLW
>>742 we are love, きっとまた逢えるは名曲だが80年代の延長上だしな。だから話題にならなかった
聖子が吹っ切れたのは93年のドラマ「わたしってブスだったの?」、主題歌「大切なあなた」からだろうね
あの曲のヒットについてなら「松田聖子が帰ってきた」じゃなく「新生した」と書かれただろうな
0755昔の名無しで出ています垢版2022/06/02(木) 09:01:10.24ID:qsWw4zvh
「WE ARE LOVE」は英語詞の方なら聴けるんだがな・・・
鈴木祥子提供曲なら小泉「優しい雨」が良い出来だし。
「ANGEL TEARS」の杏里もバラードより中山「virgin eyes」や観月「WILDERS」みたいな
アッパーな楽曲での聖子を聴きたかったな
0756昔の名無しで出ています垢版2022/06/02(木) 09:18:59.50ID:qsWw4zvh
セルフ前
アレンジ、音色にあまり古さを感じ無いアルバムの筆頭なら
「パイナップル」になるのかな?
スレチだけどユーミンだと「パールピアス」「水の中のアジアへ」あたり?
0757昔の名無しで出ています垢版2022/06/03(金) 01:38:59.05ID:1I8UQTP6
郷ひろみとつきあってたって事実なの?
忙し過ぎてプライベートなんか無かったと思うんだが…
普通のサラリーマンでも忙し過ぎるとデートなんか出来ないよね
0758昔の名無しで出ています垢版2022/06/03(金) 09:00:35.87ID:joDMtZsY
>>757
早見優は水泳大会の時大磯に前乗りしてたと報告してたな
0759昔の名無しで出ています垢版2022/06/03(金) 09:02:53.66ID:joDMtZsY
他にも当時は運動会やスキー、ゴルフと割と遠くのロケで芸能人のイベントが多くあったし。

ドリフなんかもサブスクで見ると郷ひろみと合わせたようなスケジュールとっていたのが分かる
0760昔の名無しで出ています垢版2022/06/05(日) 10:04:49.71ID:0jyvkXGW
>>755 We are loveは聖子作曲だと思ってた。そういう人多いんでは。聖子はいいメロディ作るから
優しい雨ってあったな。ドラマ主題歌で売れたけど小泉今日子はああいうバラードを後世に残すには声の力が弱いような
0762昔の名無しで出ています垢版2022/06/05(日) 16:32:50.10ID:52KKnNPn
>>753
CDの特典として小冊子

そんなのあったっけすっかり記憶から消えてるわ
0763昔の名無しで出ています垢版2022/06/06(月) 00:21:41.48
● 九番目の波は高い・・・暑い夏の風よ Take Me…聖子。

松田聖子 『The 9th Wave』(1985/06/05発売)

収録曲:
01. Vacancy
02. 夏のジュエリー
03. ボーイの季節
04. 両手のなかの海
05. す・ず・し・い・あ・な・た
06. 星空のストーリー
07. さざなみウェディングロード
08. 天使のウィンク
09. ティーン・エイジ
10. 夏の幻影(シーン)

通算11枚目のオリジナルアルバム。
本作で注目すべきは、作詞に松本隆の名前がないことだ。
(松本自身の弁を借りれば、「この時期は単にベクトルが合わなかった。」とのこと。)

松本に代わって、尾崎亜美、矢野顕子、吉田美奈子、来生えつこ、銀色夏生と
計5人の女性作家が聖子の為に筆を取ることとなり、
女性のライター陣による「女性観」を意図的に表現せんとする、
同世代の女性ファンを意識した、制作側の狙いも見てとれる。

作曲は尾崎亜美がシングルを含めた3曲、原田真二が2曲、
大村雅朗、矢野顕子、甲斐よしひろ、杉真理、大貫妙子がそれぞれ1曲ずつ担当。
尾崎、矢野を除いた、作詞担当の3人と大貫妙子が、
今作で聖子プロジェクト初参加となる。

松本隆が抜け、それぞれに個性豊かな9人にもなる面子が揃ったことで、
82年以降に確立された、いわゆる「松田聖子の夏盤」とは、
似て非なるアルバムとなっており、それが本作における一番の魅力でもある。

85年型の松田聖子のボーカルは、非常に安定しており、
艶っぽくたおやかに、声の厚みや透明感も申し分ない。
また、打ち込み全面に押した大村雅朗のアレンジも統一感を出している。
中でも、「夏の幻影」は大村雅朗が到達した『究極の打ち込みアレンジ作品』であり、
夏の海の肌触り、温度、湿度、匂い、光陰、記憶の全てを包括、表現されている。
ハイレゾやSACDなどで聴くと、広いレンジはもちろん、
粒の細かな柔らかなサウンドテクスチャーが際立っていることに気づく。

尚、アルバムタイトルともなった『The 9th Wave』であるが、
本作は「9枚目のアルバム」でもなく「デビュー9年目のアルバム」でもない。

これは尾崎亜美が書き下ろしたラスト曲「夏の幻影」の歌詞から引用されたもので、
『大きな波が続いて押し寄せると、9番目に一番大きな波がくる。
それを乗り越えることが出来れば、次なる活路を開くことが出来る』
そんな、ヨーロッパにある言い伝えを踏まえていると言う。

休業直後の発売だっただけに、プロモーションは一切なく、
現在までシングル以外の収録曲披露は全くされていない。
トータルアレンジ、何者も聖子色に染めてしまう圧倒的なボーカルパワーに反して、
松本隆の不在、第一期・松田聖子の区切りとしての位置付けに、
このアルバムについては、ある種のカタルシスを感じるファンも多いかもしれない。

https://i.imgur.com/ze9lz1b.jpg
.
0764昔の名無しで出ています垢版2022/06/06(月) 00:28:57.20
>>762
86年はCDに切り替わるギリギリの時期だったことと、
CDのみの初回限定特典だったこともあって、あまり浸透されてないかもしれないね。
自分も店頭では見た記憶がなく、CDケースと同じサイズなから、
CD自体に一緒にパックされてたんじゃなく、レジ渡しだったのかもしれない。
0766昔の名無しで出ています垢版2022/06/06(月) 23:45:24.82ID:F0Y07V/8
>>765
No38とか今年3回も放送してる
俺はあとNo9とNo33でコンプなんだが、ここ2年は放送されてないので困る
0767昔の名無しで出ています垢版2022/06/07(火) 07:28:16.86ID:b5dzhQOC
>>763 尾崎亜美の歌詞は女でも男でもすっと受け入れられる普遍性があるね
ボーイの季節は聞けば聞くほど味わい深い。尾崎さん自身が歌うのもハスキーで美しい
休業以降は一切かかわってないんだっけ。今でもいいから尾崎さんの曲歌ってほしいな
0768昔の名無しで出ています垢版2022/06/07(火) 14:41:21.06ID:X+xXF3uG
Forever love って凄え神曲じゃね?
0769昔の名無しで出ています垢版2022/06/07(火) 16:16:55.47ID:+Qdt1Kco
プレシャスモーメントのハイレゾダウンロードしたった
0771昔の名無しで出ています垢版2022/06/07(火) 20:54:13.29ID:wAB1RbRV
与作は名曲
0772昔の名無しで出ています垢版2022/06/08(水) 10:44:06.22ID:vxrk5Cs2
プレシャスハートの時は若松さんユニコーン が在籍するCSAの代表やってたよね?
0773昔の名無しで出ています垢版2022/06/08(水) 12:08:43.89ID:Z+lJPcFx
尾崎亜美って80年代になってから急に劣化してない?
80年代以降の尾崎亜美の曲はイマイチと思うのは俺だけかな
0776昔の名無しで出ています垢版2022/06/08(水) 21:48:23.93ID:P7YIb1mH
ステサンで尾崎亜美のSACDあるんだが尾崎スレでさえまったく盛り上がらないな
太田裕美すら盛り上がらないから無理もないが聖子は盛り上がったよな
0777昔の名無しで出ています垢版2022/06/08(水) 22:15:05.96ID:8Qs6Fe1X
天使のウィンクは、俺にとってのベストワン
次点に青い珊瑚礁またはチェリーブラッサムだ
0780昔の名無しで出ています垢版2022/06/10(金) 09:46:13.60ID:bfAhpRq5
>>750

宮城伸一郎も財津和夫と同じチューリップのメンバー(当初メンバーではなく後から加入)
今、50周年ツアーやってるね。
0783昔の名無しで出ています垢版2022/06/10(金) 23:11:03.02
● 四次元の光に輝き 聖子、神秘的。

松田聖子『Tinker Bell』(1984/06/10発売)

収録曲:
01. 真っ赤なロードスター
02. ガラス靴の魔女
03. いそしぎの島
04. 密林少女
05. 時間の国のアリス
06. AQUARIUS
07. 不思議な少年
08. Rock'n Rouge
09. Sleeping Beauty

通算9枚目のオリジナルアルバム。

前年、83年に発表した『ユートピア』、『Canary』の二枚は、
内容的にもセールス的にも大成功を収め、
83年は松本隆が参加した状態の聖子プロジェクトが最も充実した時期であった。

それは84年に入っても同様で、本人が出演したカネボウの季節商品
そのCMソングに起用された「Rock'n Rouge」がメガヒットするなど、
松田聖子人気の勢いはとどまるところを知らなかった。
(対象商品「BIO口紅」も空前のヒットとなり、売上記録は現在も破られていない)

その反面、松本隆は内心で困惑していたと言う。
例えばそれは、84年第2弾シングル「時間の国のアリス」と、
第3弾シングルの「ピンクのモーツァルト」において、
ここまでシュールなタイトル、内容であるに関わらず、
松本隆が書いて松田聖子が歌うという前提であれば、会議でも簡単にOKが出て、
もちろんヒットチャートの1位を記録する大ヒットとなる。
松本にとってこの時期の状態は、レコード会社だけでなく、
世間までもここまで通ってしまうのかと、
どこか他人事のように見ていたと述懐している。

聖子プロジェクトはもはや誰にも制御できなくなったのだが、
何でもありの暴走が上記のような上質なポップスを生み出していたのだから、
暴走そのものが消して悪いことばかりではなかった。
0784昔の名無しで出ています垢版2022/06/10(金) 23:11:19.52
本作は、アルバムタイトルの「ティンカーベル」に表されるよう、
ファンタジーの世界をテーマとした9作品が並んでいる。
(当初「とんがり屋根の花屋さん」を含む10曲を収録する予定だったが、
テーマがズレるとして、同年発売のベストアルバムのボーナストラックに回された。)

まず、シングル「時間の国のアリス」。
タイトルにこそ『不思議の国のアリス』を冠するも、
その内容は『ピーターパンとウェンディ』を連想させる。

「真っ赤ロードスター」は『アメリカン・グラフィティ』で、
当時はまだ「MAZDAユーノスロードスター」は存在せず、
この曲の主人公が乗っていたのは、英車の「ジャガー Eシリーズ3 ロードスター。

「ガラス靴の魔女」は『メリー・ポピンズ』、
「いそしぎの島」は『いそしぎ』。
「密林少女」は『ジャングル・ブック』、
「AQUARIUS」は『2001年宇宙の旅』、
「不思議な少年」は『E.T.』、
「Sleeping Beauty」は『眠れる森の美女』と、
それぞれ有名な映画作品をベースに踏まえている。

松本隆のメルヘンモチーフは、太田裕美の「赤いハイヒール」のように、
作詞家となった当初から多くの作品に取り入れられており、
アルバム『Tinker Bell』は、同時期発売の南佳孝のアルバム『冒険王』と対を成し、
松本隆の描くメルヘン路線の到達点であると言っていいだろう。

また、タイトルティンカーベルとは、ピーターパンに出てくる妖精であるが、
彼女の言葉はピーターパンにしか聞こえず、普通の人間にとっては鈴の音でしかない。
作中で彼女は言う『私の歌が分かるのは永遠の少年だけ…。』
このアルバムに込められた松本隆のテーマは深い。

作曲は、シングル2曲を担当した呉田軽穂を筆頭に、
林哲司、南佳孝、大村雅朗が各2曲ずつ提供。
そして、尾崎亜美が初めて楽曲提供をしており、
聖子のボーカルの新たな一面を引き出していることでも注目だ。

アレンジには大村雅朗、松任谷正隆に加え、
船山元紀が聖子プロジェクトに初参加し、3曲を手がけているが、
本作は打ち込みサウンドを全面に出したアレンジも特徴的で、
その流れは『Windy Shadow』『The 9th Wave』まで続くこととなる。

https://i.imgur.com/lRdSWo6.jpg
https://i.imgur.com/Qx7eAUs.jpg
.
0785昔の名無しで出ています垢版2022/06/11(土) 21:52:02.93ID:/0vvbPpf
>>773 岩崎良美に提供したのも名曲多かったような>尾崎亜美。70年代良く知らないけど
ボーイの季節みたいな抽象的な歌詞ではっきり情景が浮かぶ聖子のボーカルって改めて凄いと思った
0786昔の名無しで出ています垢版2022/06/11(土) 23:40:40.03ID:/Y1KmUM2
最近は色んなことが世間でありすぎるから色々と色んな事が薄れて行くね
以前のようにワイドショーもないし
0787昔の名無しで出ています垢版2022/06/12(日) 11:14:38.22ID:N66D3F3E
今はライブでever sinceなんて歌ってるけどそのうち「林檎酒の日々」で鍵をかけて英語の曲もどんどん歌っていくのかも知れない
後ろ向きのままいられないしね
0789昔の名無しで出ています垢版2022/06/12(日) 18:09:12.26ID:N66D3F3E
弔いのever sinceのあとラスト大切なあなたで〆たらしいが
わたしってブスだったの?の最終回みたいな
0790昔の名無しで出ています垢版2022/06/13(月) 05:22:09.25ID:z0CDwNMQ
>>784 林哲司はTinker bellから起用されてたのか
The 9th Waveでガラッと変わったのかと思ったら84年から兆候はあったんだね。Starなんかの入ってるWindy Shadowがかなり好きだから(ジャケットはイマイチ)The 9th Waveでも林哲司起用すれば聞きやすかったと思うんだが。あれは個人的にハードル高いアルバム
0791昔の名無しで出ています垢版2022/06/13(月) 11:38:01.53ID:n2f5Uwd6
明菜スレ主死んだな
どんな顔してるか拝めそうだ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655078877/1 【社会】「侮辱罪」厳罰化、きょう成立 ネット中傷対策、萎縮巡り論戦 [夜のけいちゃん★]
0793昔の名無しで出ています垢版2022/06/13(月) 11:42:11.80ID:n2f5Uwd6
多くのレスから特に酷いの抜粋して取り敢えず各所に通報しといた。震えて待ってろ
0795昔の名無しで出ています垢版2022/06/13(月) 15:17:50.61ID:z0CDwNMQ
>>794 そうなのか。それであのアルバムの表題曲は聖子作曲としてはかなりシティポップ風になったのかも知れないね。林哲司作曲と言われたらそう思い込みそう
後に聖子が作曲する時間旅行、シェルブールは霧雨の少し感傷的なメロディとはだいぶ違う気がする。初の作曲であの並みじゃないクオリティはそれなりのインスピレーションがあったからだろうね
0796昔の名無しで出ています垢版2022/06/13(月) 21:13:14.20ID:j5LedAZd
真っ赤なロードスターが今聴くとなかなか良い
当時は聖子っぽくないキャラだと思っていたはずなんだが
吹かしたエンジン音やエッジをきかせて競り合うみたいなギミックなアレンジもカッケーよ
0797昔の名無しで出ています垢版2022/06/14(火) 07:53:57.47ID:CReRwlQZ
あ同じだw 自分が最近ツナギでバイクに乗るようになって「聖子ちゃんがこれ?」って思いながら楽しく聞いてます
耳にのこるよね。聖子の歌い方もそれまでと変えて来てるなあと感じる
0798昔の名無しで出ています垢版2022/06/16(木) 06:11:58.65ID:gLpIS5y1
それにしても今なお聖子がちょっと動くと新旧芸能界から政界までニュースに絡んで来るんだな
そのうち首相や天覧ライブとかあったりw
0799昔の名無しで出ています垢版2022/06/17(金) 00:03:38.54
● 新潮新書:若松宗男著「松田聖子の誕生」2022年07月19日(火)発売

「すごい声を見つけてしまった」。
一本のカセットテープから流れる歌声が、松田聖子の始まりだった。
芸能界入りに強く反対する父親、
難航するプロダクション探しと決まらないデビューなど、
相次ぐハードルを独特の魅力を武器に鮮やかにとび越えていく。
地方オーディションに夢を託した、「他の誰にも似ていない」
16歳の少女の存在がやがて社会現象になるまで、
間近で支え続けた伝説のプロデューサーが初めて明かす。

(目次)

前書

序章 運命のカセットテープ

第1章 父親の許しをもらうまで

第2章 決して偶然でなかった出逢い

第3章 難航するプロダクション探し

第4章 デビューのための上京
土砂降りの福岡空港/ 静かに伝う涙/ 堀越学園への編入/
増え始めた業界内のファン/ レコードデビューと「もう一人の新人」
運を引き寄せる力/ 『裸足の季節』はまさに裸足のままで/
小田裕一郎さんの自宅兼オフィスへ/ CM撮影前の「エクボ」事件
ガラスブースの向こうの涙/ 記念すべきデビュー日/
初めての歌番組でのこと/ 『夜のヒットスタジオ』での進化

第5章 スターへの階段
『青い珊瑚礁』がひらいた新時代/ 聖子の歌唱法/ 発売から2か月かけて頂点へ/
田原俊彦くんとの共演
自らプロデュースする力/ アイドルとして異例の売れ行き/
クレジット表記の狙い/ 日本の音楽の実験場に

第6章 松田聖子は輝き続ける
楽曲制作のこだわり/ クリエイターと築いた松田聖子の世界/
大滝詠一さんとの出会い/ 映画、海外レコーディングで放つ輝き
誰にも同じように接していくこと/ ミキシングとマスタリング

アルバムとシングルについて
01stTアルバム『SQUALL』(1980年8月1日発売)
02ndアルバム『North Wind』(1980年12月1日発売)
03rdアルバム『Silhouette』(1981年5月21日発売)
04thアルバム『風立ちぬ』(1981年10月21日発売)
05thアルバム『Pineapple』(1982年5月21日発売)
06thアルバム『Candy』(1982年11月10日発売)
07thアルバム『ユートピア』(1983年6月1日発売)
14thシングル『ガラスの林檎』『SWEET MEMORIES』(1983年8月1日発売)
08thアルバム『Canary』(1983年12月10日発売)
09thアルバム『Tinker Bell』(1984年6月10日発売)
10thアルバム『Windy Shadow』(1984年12月8日発売)
11thアルバム『The 9th WAVE』(1985年6月5日発売)
12thアルバム『SOUND OF MY HEART』(1985年8月15日発売)
13thアルバム『Supreme』(1986年6月1日発売)
14thアルバム『Strawberry Time』(1987年5月16日発売)
15thアルバム『Citron』(1988年5月11日発売)

https://www.shinchosha.co.jp/book/610960/
https://i.imgur.com/jOBlamv.jpg
0802昔の名無しで出ています垢版2022/06/17(金) 00:19:02.97ID:BVlEeClv
このSilhouette別カットは初出か?
2800円+税くらいの上製本でもいいだろうに新書じゃないと売れないのか
0805昔の名無しで出ています垢版2022/06/17(金) 14:27:39.89ID:4BXjCw/C
個人的にはやっぱり1980年から1982年頃のアルバムが全部好きですね。
0806昔の名無しで出ています垢版2022/06/17(金) 17:03:09.64ID:X6kv+fxE
俺は83年までオケ
それ以降も好きだけど
0807昔の名無しで出ています垢版2022/06/17(金) 18:51:15.96ID:4BXjCw/C
沙也加さんの件があって聖子ちゃんからも少し離れてたけど半年ぶりくらいにアルバムを聴いてみたがやっぱり声の伸びとか別格ですよね。
0809昔の名無しで出ています垢版2022/06/19(日) 08:53:52.94ID:DCs2kLKP
ボウイ、女性バンドの全盛期に海外盤、海外制作(シトロンなど)にいったのが松田聖子を延命させたのかな。あのままママドルでは行き詰ったかもね
後追いになった自分は瑠璃色の地球や時間旅行(86)、Loveや雛菊の地平線(87)でアルバム曲に興味を持ち始めてシトロンで全体を聞きまくったな。Precious Momentは数回聞いただけがWe are Love, Eternalは良かった(その後はUnder the beautiful Stars, Was it the futre? Seiko JaZZとか)
0811昔の名無しで出ています垢版2022/06/20(月) 10:53:53.14ID:3G7eRkXA
>>808
昔ってどの頃のビジュアル?
私はデヴュー当時の頃の一重?奥二重?の瞳が好きだったなぁー。そのままで顔を弄らずに自然なまま年齢を重ねた姿が見たかったなぁー。
0812昔の名無しで出ています垢版2022/06/20(月) 19:30:02.40ID:DBsV6g/k
81年だね。ルックスの全盛期。
内面から綺麗なオーラがダダ漏れ
0813昔の名無しで出ています垢版2022/06/20(月) 21:48:40.73ID:ACv4DO+1
だんだん顔が変わっていく娘の姿に「法子ちゃーん」とお正月のテレビ番組で話しかけてたお父さんも複雑な心境だったでしょうね。
0815昔の名無しで出ています垢版2022/06/22(水) 13:50:42.93ID:pRt5dKw2
>>812
デヴューから1年後の頃ですね。グングン可愛さが増してキラキラ感溢れてた。
歌声もハイトーンボイスで力強くてデヴューから喉を痛める前の風立ちぬの以前が1番好きです。
0816昔の名無しで出ています垢版2022/06/22(水) 16:08:46.80ID:vWTLaWKX
まあデビューの頃が可愛かった、83年が最強、とか分かるんだけど
つべの80年代セレクションで繰り返し見ちゃうのは若妻聖子のNo.6(蛍の草原、雛菊の地平線、続赤いスイートピー&赤いスイートピー)なんだよな
若妻の寂しそうな、心もとなそうな歌い方がたまらんわ
0820昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 08:51:00.74ID:6QEECjCV
>>818
芸能界の話なんて少し大袈裟にして話さないと誰も聞いてくれない。
その為に嘘も多いので信憑性は低いって近所のおっさんが言ってた。
0821昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 13:11:53.34ID:Ye/MVJi0
松田聖子ってアイドル時代には歌が上手いと言われてなかったよね
今はやたらと言われてるし、聞くとそう思うけど
当時は気付かれなかったの?
0822昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 13:22:36.25ID:xhUjhxnz
今は素人もステージで歌ってるからな
下手さが目立つんだろう
おにゃんこまでは素人アイドルなんていなかったことない?
0823昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 14:08:24.72ID:UofKdsna
>>821
おそらくブリ芸、嘘泣きなどの歌唱以外の部分のインパクトが
強すぎて、歌唱力の高さが隠れてしまった
0824昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 14:33:29.97ID:uBBNsOx/
松田聖子は歌い方が今風の先駆けみたいな存在で
当時としてはちょっと異質のように見えていたんだろうな
0825昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 15:44:45.00ID:AmBisrUM
当時は生歌だしハードスケジュールだし聖子と言えども毎回上手くは歌えてないからな
岩崎宏美なんかにはかなわん
0828昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 19:08:38.92ID:5kzzPQAB
>>821
当時は歌唱力化け物系が多かったからね
ポプコン系とか
0829昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 19:09:39.65ID:5kzzPQAB
狩人とかクリキンとか今聴くと感動するくらい上手い
0830昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 19:18:19.13ID:DNV4rVb2
ポップシンガーとしてのセンスの話だから
歌謡曲系譜の歌手を出されたところで畑違い過ぎて反応に困るね
0831昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 19:28:28.54ID:A/WGORsv
バイアスがかかって聖子うまいとなるんだろうが別にうまいとおもわない
技術的にドヤ歌唱だけなら姫乃樹リかとか岡本舞子とかB級にたくさんいる
なんなら聖子カバーしてる北岡夢子もうまい
0832昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 19:43:27.15ID:GmvZP9zK
松田聖子以前と松田聖子以後、
この分岐点となったのは「リズム」を体現表現できるか否か。

つまりはグルーヴを楽曲に与えられるかどうかということであって、
天性のリズム感で立体的歌唱に長けていたのが松田聖子であり。
それがそのまま彼女のライブ人気へと繋がって行った。

松田聖子の前後10年くらいの世代でその理解が出来てない方達が
旧体制の二次元表現の歌い手を支持した、最後の世代じゃないかと思う
0836昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 20:22:18.01ID:tROOBdG/
松田聖子の凄いところは情景が見えるところ
0837昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 21:04:30.03ID:yENwuUvp
>>832
ビートルズもエルビスと決定的に違ったのはグルーヴの生み出し方と言われてたね
ポールとジョンのボーカルセンスと、リンゴスターの天才的なリズム感
0838昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 21:06:09.91ID:HFPyLNx0
>>821
当時のTVは歌番組も多かったが、クイズ番組や朝のワイドショーなどでも毎日歌手が唄うのが普通だった
そういった番組では当然ワンコーラス半の中途半端な歌唱となるのだが、
それでその歌手の全てが判ったと思い込んでる者が大半だったのでは

当時でも、例えば80年のよみうりランドのコンサート動画を視た人がいれば、上手い,声が凄いといった感想が出ていただろう
実際には1982年のX'mas QueenのTV放送までそんな機会は無かった
0839昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 22:12:59.25ID:Hl1TmqNs
自分の周りは松田聖子は歌うまで一致していたし
演歌世代の評価なんてどうでも良かったなあ
それよか松田聖子の声中毒になった奴らは皆んなヘッドホンで聖子のアルバム聴いてて
あの曲のあの部分の歌い方が堪らんとそんな特殊な楽しみ方してたぞ
0840昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 23:27:19.17ID:f3Eqh6Fa
楽曲次第で上手いと思われたんだろう。ちょっと暗いパートがあるほうがうまく聞こえそう
岩崎良美、河合奈保子はたしかに上手かったが「青い珊瑚礁」みたいな突き抜けた曲も歌えただろうか
演技でも徹底したコメディは演技賞がもらいづらい。聖子の先輩の石野真子も相当うまかったと思うが能天気な曲が多くて歌番組はトップバッター賑やかしばかりの記憶
0842昔の名無しで出ています垢版2022/06/25(土) 23:45:09.41ID:/TddbjkJ
認めたくないから否定に来てるんだろうが
否定に来るってことは認められてるって前提があるわけで
結果として粘着アンチの執拗な行動こそが松田聖子の評価の反映であると
相手にされたくて来てるだけなので放っておくのが一番かと
0843昔の名無しで出ています垢版2022/06/26(日) 00:06:55.10ID:u3dGRzpG
>>839
わかる!
オケ聞きと一緒で聖子の声は有機楽器の楽しむ感覚なんだよな
しかもエモーショナルときてるから中毒性がある
0845昔の名無しで出ています垢版2022/06/26(日) 11:25:39.90ID:u4hLIpXb
天国のキッス聞いて感じたけど聖子さんはこの曲で一段上がったんだよね。あのちりめんビブラート(中島みゆきみたいな)がずっと天国のキッスの間中効いてる感じ
実はもっと前からそうだったのかも知れないけど。名前が挙がってるような最初から歌上手いと言われてる人達では天国のキッスのヒットは難しかったんでは
0846昔の名無しで出ています垢版2022/06/26(日) 11:33:39.65ID:u4hLIpXb
>>837 妙に納得。プレスリーは映画で歌ってるのは好きだが歌だけだとイマイチ続かない。ビートルズがずっと聞き続けられるのはリズム、グルーブ感か
0850昔の名無しで出ています垢版2022/06/26(日) 20:33:23.55ID:buWBrv5z
聖子でグルーブをいちばん感じるのは ハートイアリング かな
アルバム曲なら レモネードの夏
0851昔の名無しで出ています垢版2022/06/27(月) 05:14:37.68ID:vv+JxSRr
昔の人は演歌歌唱か声楽歌唱じゃないと下手と判断してたように思う
聖子に限らずニューミュージック系全般を下手くそ扱いする年寄りは多かった
0852昔の名無しで出ています垢版2022/06/27(月) 06:44:02.69ID:9OF6xqb3
>>850 ハートのイアリングは佐野元春が「松田聖子になかったのはブルースの要素と思って作曲した」とか言ったのを最近知った。だからあれ特別に好きなんだ。自分の中で80年代聖子と松任谷由実のイメージは 聖子自身が言うより距離がある
ブルースってのが的確かわからないけどWindy ShadowからStar、瑠璃色の地球、Loveそして「シトロン」に続く成熟したメッセージソングに迫力が出て来たと思う
0853昔の名無しで出ています垢版2022/06/27(月) 17:38:57.34ID:dVKSrMeE
>>851
高音を地声で張る歌唱を「キンキン」声と毛嫌いする年寄りがオレの家にもいたw
0854昔の名無しで出ています垢版2022/06/27(月) 18:08:34.84ID:/F3U4Roe
>>853
うちの親もそうだった。
0855昔の名無しで出ています垢版2022/06/27(月) 19:31:32.56ID:4kxRVYU6
「天国のキッス」はどうも好きになれない。
細野晴臣の打ち込みサウンド全開で味気ない。
この時の髪形は一番好きなんですがね。
0857昔の名無しで出ています垢版2022/06/27(月) 21:38:33.96ID:OqiqK1zX
若くて、可愛くて、綺麗なドレスを着て、
楽しそうに、弾むように、歌を歌っていたからなあ

聖子のデビュー当時、ある年齢層や階級層にあった女性の多くは
自身の身の上と重ね、色々と思う部分があったのかもしれない
0858昔の名無しで出ています垢版2022/06/28(火) 06:55:52.81ID:dTfnGyGb
ポップス系でも小柳ルミ子みたいに高音で裏声出す人の事は、年寄りも評価してたと思う
おばあちゃんとかがカラオケでポップス歌うと、必ず裏声を出していた
こぶしを回すのが日本土着の上手い歌い方で、裏声を使うのが学校の音楽教育における正しい歌い方だったんだろう
この2つの価値観が80年代まで根強く残っていたから、素の声で歌う人を下手扱いしていたのだと思う
0859昔の名無しで出ています垢版2022/06/28(火) 08:20:12.27ID:JJL7upob
そうそう
松田聖子的な欧米ポップシンガーはなかなか居なかった。
曲作ってる人が完全に洋楽派なのに対しての日本古来の歌い方は合わなかった。
そこで松田聖子登場。
当時のお年寄りは洋楽の良さは理解出来ない。

要はここら辺で良いものの文化が変わる。
0861昔の名無しで出ています垢版2022/06/29(水) 16:04:59.49ID:brIIpFlS
ここ数日スパムがやたら来るようになったとおもったらディスクユニオンの漏洩かよ
たしか送料の関係でステサン直じゃなくてここからSACD買ったんだった
0863昔の名無しで出ています垢版2022/06/30(木) 02:37:44.76ID:2rGRDEeY
戦前の歌手は音楽学校出身者が多く、男も女もオペラのような歌い方が出来たらしい
渡辺真知子も声楽科出身で高音は必ず裏声になる
0864昔の名無しで出ています垢版2022/06/30(木) 08:03:04.50ID:lyJ6Ktrv
コーラスをやっている母親に関して言えば聖子が「赤いスイートピー」で首傾げてしゃくり声で歌い出した頃に好きじゃなくなった感じ(あの路線は上の世代の女性は取り込まなかったのかも)
でも紅白で「ガラスの林檎」「マラケッシュ」「輝いた時間へ・・」で聖子が登場すると「まあでもこの人は全体的にセンスが素晴らしいのよね」とくぎ付けになってた。アイドルに関心がなく聖子の時だけは結局コメントしていたw
ちなみに父親は横で「この人が可愛くないなんて。お前が言っても仕方ないけど」とストレートな返しをしてた
0865昔の名無しで出ています垢版2022/06/30(木) 18:19:17.69ID:O3F1X/sm
>>859
スター誕生の審査員やってた頃の都倉俊一は
高音でファルセットを使う歌唱法を厳しく否定していたな
0869昔の名無しで出ています垢版2022/07/01(金) 00:20:55.15
● 「青い珊瑚礁」 松田聖子

作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:大村雅朗 (1980年発表)

70年アイドルシーンの象徴が山口百恵であるなら、
80年代のそれはやはり松田聖子であろう。
そのスタートが「裸足の季節」「青い珊瑚礁」、
そしてアルバム『SQUALL』と続く奇跡の3連発。
中でもこの「青い珊瑚礁」は、彼女にとってモニュメント的な作品である。

かつて、これほどまでに爽やかで勢いのあるアイドルポップスがあっただろうか。
力強く印象的なイントロ、階段を一気に駆け上るようにスライドする弦楽器、
パーン!と広がる水平線をめがけ、瑞々しく透明な歌声が真っ直ぐに響いていく。

素材だけでどこまでも突っ走っていけるサビ部分と、
Bメロで見せたコントロール自在な中低音のファルセット、
そのギャップが既に只者ではなく、誰もがその声とその表現力に予感を感じた。
日本のポップスにおける『新時代の到来』。

波のサウンドエフェクトなども効果的に、真夏のイメージを見事に表示した本作は、
18歳の松田聖子の躍動的なサウンドの原点ともいえる文句なしの名曲である。

https://i.imgur.com/PI1fOio.jpg
https://i.imgur.com/cXW8lPG.jpg
.
0870昔の名無しで出ています垢版2022/07/01(金) 06:25:15.99ID:VXQ/ZPsO
>>864 俺の祖父母がそんな関係だったな。祖父は聖子好きだった
祖母は嫌ってたけど90年代になると「それでも藤あや子っていう酷い女よりまともだけど」とおまけがついた。藤さんの生き方、歌い方すべてに反感をもっていた。俺は聖子も両方好きだったが藤さんは女に嫌われても仕方ないかなとは感じた
0871昔の名無しで出ています垢版2022/07/01(金) 09:45:13.61ID:qhe8xi8j
>>866
当然、高音域不足を裏声で補う歌い方のこと
しゃくりは地声で曲の音域を出せないと不可能なテクニック
0872昔の名無しで出ています垢版2022/07/01(金) 11:51:37.32ID:ePu/gl4K
出前がまだ届かなくてちょっとイラついてきた
0873昔の名無しで出ています垢版2022/07/01(金) 17:45:17.69ID:Jwf5yluG
声もそうかもしれないがあの首の座らない感じは一定の女子にひどく嫌われる。聖子は83年から首をまっすぐにして姿勢も変わった。そしてスイートメモリーズはしゃくりが無いわけじゃないのにアンチを大きく減らしたな
自分も首のしっかり座らない男は嫌いだ。85年ころまでの田原俊彦みたいな感じ(今の星野源?ちょっと見ただけだが)
0874昔の名無しで出ています垢版2022/07/01(金) 19:24:51.93ID:ePu/gl4K
聖子は今でもアンチ多いでしょ
昔はファンだったけど今の聖子はめっちゃ嫌いとか、昔は大嫌いだったけど今はなぜか好きと言う人も居る。
0875昔の名無しで出ています垢版2022/07/01(金) 19:57:13.03ID:0HWXiQWT
結局曲が神がかってるからね
0876昔の名無しで出ています垢版2022/07/01(金) 23:29:01.22ID:gmAkewFF
松田聖子が好きか嫌いかなんて思考する以前に
曲を聴いて口ずさむ人が圧倒数いて
結局、歌手なんて聴かれてナンボに尽きちゃうわけで
そこが松田聖子の底知れぬ強さなんだと思う
0877昔の名無しで出ています垢版2022/07/02(土) 06:17:04.84ID:iwJ8+fta
美空ひばりや山口百恵は次世代に引き継がれなかったけど松田聖子は引き継がれてる。
そこが昔の年配の方が受け入れなかった要因と繋がっている。

あの辺で何らかの音楽的革命があったという事を証明している
0880昔の名無しで出ています垢版2022/07/03(日) 00:55:59.61ID:ms7Xa1Lw
>>878
夏の扉のレコード音源の声はお姉さんっぽくていいなあ
テレビだとちょっと幼い感じに転ぶ
けどライブだとお姉さんっぽい方に転ぶ
面白い
0881昔の名無しで出ています垢版2022/07/03(日) 01:21:59.70ID:UhrK2DVN
夏の扉までは普通のアイドル歌謡だったなあ
次の白パラで 今までとは違うものが出て来たと思った
そして風立ちぬで ドカーンと来た
0882昔の名無しで出ています垢版2022/07/03(日) 03:56:26.46ID:Ju4TBCUv
>>877 引き継がれなかったというと大げさだが百恵、安室みたいにNHKが美化すると下の世代がしらける。重い
美空はNHKやメディアと仲悪かったみたいだしよくわからん。聖子、宇多田はちょっと下世代でもすっと馴染める存在なんだよ
0883昔の名無しで出ています垢版2022/07/03(日) 16:39:12.80ID:DpgjIi4X
風立ちぬは良い曲ですよね
アルバムもあれが一番好きかも
大滝詠一がどうのこうのではなく
秋っぽいアルバムなのに、夏歌の白いパラソルが収録されてたのは当時も違和感を感じた
0884昔の名無しで出ています垢版2022/07/04(月) 02:23:07.90ID:doS2jzb6
チェリーブラッサムの「聖子スクワット」と、秘密の花園の「もじもじダンス」が好き
0886昔の名無しで出ています垢版2022/07/06(水) 09:18:20.68ID:HO76djc9
>>882
NHKは聖子を美化
し続けてるんだが
0888昔の名無しで出ています垢版2022/07/07(木) 17:01:48.88ID:KPkW5hi7
それいったら美空ひばりだってNHKが利用しつづけてるが、でも美化ではない。美空や聖子聖子、まあ明菜もだが需要があるからNHKが特集する
百恵や安室は事務所の力が大きく汚点には触れないようにしてメディア全体にプレッシャーかけてる。勝手に歌姫wにしてる
0889昔の名無しで出ています垢版2022/07/07(木) 20:35:16.28ID:HyHDWDtK
百恵も安室も素晴らしいスターだったと思う
遺した功績も偉大ではあるんだが
まず、ボーカリスト然とした美空や聖子とはちょっと土俵が違うかもしれない
0891昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 05:44:50.96ID:iNz+mH+0
山口百恵が歌姫ならわかる。聖子とは比べられないかも知れないがシングル、アルバム曲を含めスタンダードを残してきたんだから
安室は平成名曲ランキングでもCan you celebrateとHero、紅白の特別扱いで歌った2曲だけなのでスターではあったが歌姫じゃない。聖子のB面、アルバム曲だけで有名曲数超えちゃうようなあ
0892昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 14:29:41.45ID:6uULYXoB
百恵に歌姫などいらない
歌しかない人こそ
歌姫に相応しい
0893昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 17:06:32.99ID:xQY1R5SG
あんたらは♬なーぜかワッオーシャイノンミーって曲知らねぇだろ?
0895昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 19:10:22.98ID:P5yu2O7N
聖子スレで百恵さんのこと悪く言うのやめようぜ
聖子も憧れた素晴らしい先輩歌手なんだから
0896昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 21:38:11.15ID:11T2OcE0
>>882
そう?

youtubeのコメやSNS見ると
百恵や明菜の方がよほど若い人に
支持されてるし大好きって人気あるよ
カッコイイし歌上手いしカラオケでも歌うって
まあその層が二人のアルバムまで聴いてるかはナゾだけど
それいったら聖子のアルバムなど
聴いてる若い子も皆無だろうし
0897昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 21:42:42.90ID:o43RP8nB
いきなり明菜ヲタが聖子貶しに来てるね
地上波祭が中途半端で終わったから憂さ晴らしかね
0898昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 21:47:04.86ID:Qx2x//mf
サブスクの再生回数
聖子は明菜と百恵より
毎月20万再生以上の差をつけて多いけど
そういうのは無視されちゃうのはどうなんだろかと
0899昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 21:56:10.77ID:pjWCFDEo
歌謡曲ヲタはとにかく冠や肩書きを欲しがるんだよなあ

若い連中のリスペクトなんぞ
松田聖子がデビューしてから一貫して持ち続けてるもので
百恵と明菜が持ててるものを聖子が持ってないと思ってるのが笑える
コメントでつまらん己の承認欲求満たしてないで
まずは万人に聞いてもらえよってな
0900昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 22:07:20.36ID:Q9l9goBS
黙っていても持ってることが当たり前の松田聖子と
持ってることを特別に思いアピールする中森明菜の違い( ̄ー ̄)
0901昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 22:15:08.40ID:jek2zSrw
中森明菜も人気はあるよ。
常に聖子よりは下だけどね
0902昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 22:17:37.17ID:rdYiDd6m
>>901
上とか下とか関係ないでしょ
中森ヲタを刺激しても面倒なだけだし
相互リスペクトがあると信じる聖子陣営に喧嘩する理由はない
0904昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 22:24:28.55ID:11T2OcE0
>>899
>888の思い込みオジサンにも
おなじこと言えるね

百恵や安室は事務所の力だとか、汚点に触れないとか
なんの話や
0905昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 22:26:01.69ID:tXyDp5Ww
明菜で思い出したが
彼女の40周年記念に再発されるアルバムの旧譜には新たに全曲のバックトラックが付いてるらしい
夜ヒットのDVDボックスとか、明菜のアーカイブは出し惜しみがないのは羨ますぃー
聖子のバックトラック集もマジで商品化して欲すぃー
0906昔の名無しで出ています垢版2022/07/09(土) 23:14:50.68ID:TEF1lMa4
明菜なんてどうでもいいけど
クリスマスクイーンのリマスター完全版を
さっさと出してほしいわ

全盛期の一千一秒の生歌聴きたいのよ
0907昔の名無しで出ています垢版2022/07/10(日) 00:09:29.43ID:DBfBxHiU
>>905
シングルのカラオケは揃うけど、インストとして十分に成り立つからな
俺的にはビリージョエルのストレンジャーの完全盤みたく
シングルレコードサイズの紙ジャケで、本編はボートラ付きのSACDで
特典ディスクとしてカラオケ盤を付けたスタイルで出してもらえると有難い

こんなの
https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=SICP-10129
0908昔の名無しで出ています垢版2022/07/10(日) 07:42:45.77ID:6GhuxLE/
>>892 同意。歌=人生の人こそ歌姫。美空ひばり、高橋真梨子、中島みゆき、ちあきなおみ、松田聖子、中森明菜、宇多田ヒカルや林檎・・・
でもやっぱり歌に精進しているとこはあるべきだからユーミン・・・歌姫???疑問だ
0909昔の名無しで出ています垢版2022/07/10(日) 07:47:11.26ID:6GhuxLE/
>>904 安室は知らないが山口百恵と息子age記事見てると「古い世代の人たちだなあ」と思うと
同時に「ついでに聖子と比較すんな」と思うわ
0910昔の名無しで出ています垢版2022/07/10(日) 08:02:51.00ID:ZV8jU8mO
歌しかない聖子
0911昔の名無しで出ています垢版2022/07/10(日) 10:02:59.54ID:Z+v1/+yn
>>908
その並んでる人たちに自分は疑問…

歌姫という定義を、人と人生とシンクロしてるのみに決めるなって感じ
中島みゆきは、ちゃんと自分の歌と人生分けて書いてるし
高橋真利子って抜群のシンガーだが人生は充実してるでしょ
別に聖子だって、自分の人生歌ってきてるワケじゃないし、、
0912昔の名無しで出ています垢版2022/07/10(日) 11:18:05.71ID:6GhuxLE/
>>908 の「歌=人生」というのは「歌は私の人生です」と言い切れる、言って説得力のある人という意味で書いたんだよ
わかりにくかったけど
0915昔の名無しで出ています垢版2022/07/10(日) 17:12:26.44ID:4zwMnDKe
>>906
一千一秒ってクールミントのガムのCMソングだったやつ?
0917昔の名無しで出ています垢版2022/07/11(月) 09:57:21.24ID:DooerK/S
山口百恵は引退あたりですごく歌がうまくなったと言われる。実際聖子がデビューしたころは百恵さんのほうが上手いと一般には言われただろう
安室は最初は色気とうまさとダンスを兼ね備えていた。数年間だけ。すぐカサカサしちゃった。だからあっさり宇多田に取って代わられたんだよ
0918昔の名無しで出ています垢版2022/07/11(月) 14:19:59.42ID:LkoAk3bm
宇多田もすぐに飽きられたやん
0919昔の名無しで出ています垢版2022/07/11(月) 16:52:16.32ID:xthrhOaE
宇多田は25年ぐらい頑張ってるじゃん。他の人の声は区別つかないけど宇多田の楽曲ならわかるって人が幅広い世代でいると思う。最新の大ヒットは朝ドラの花束を君にだったかな
0920昔の名無しで出ています垢版2022/07/11(月) 16:53:12.22ID:xthrhOaE
>>917 聖子がデビューした後の山口百恵はガナってるだけ。リズム感含めて普通に聖子のほうが上手いとわかるだろう、演歌ファン以外なら。山口百恵はアイゼン橋、謝肉祭っていうのが集大成的でよかった。聖子デビュー直前あたりの
0921昔の名無しで出ています垢版2022/07/11(月) 17:18:40.60ID:WKhwg48x
山口百恵はちょっとネタ切れ感あったよね。
それは70年代を支えてきた裏方の人たちにも限界が来てたって事だと思うのね。
松田聖子はまずまだそれほど世に出てない小田さんを起用して伸び代があった感じがするんだわ。
音も歌謡曲の真逆をやりたいってのが初期から明確に打ち出してるしね。信田アレンジも完全に洋楽志向だったし未だにあそこら辺良い、斬新だわって素直に思えるし。
0922昔の名無しで出ています垢版2022/07/11(月) 18:18:22.67ID:jEERSSZ6
山口百恵は
美空ひばりや吉永小百合、渥美清
など昭和の芸能界の属性
松田聖子は
ユーミンやサザン、中島みゆき
など昭和からの邦楽の属性
どちらの属性が上かはナンセンスだが
大衆性でいうと芸能界
本人の儲け具合でいうと邦楽だな
0923昔の名無しで出ています垢版2022/07/11(月) 19:29:23.66ID:WKhwg48x
裸足の季節のイントロのギターカッティング最高だわ
0924昔の名無しで出ています垢版2022/07/11(月) 19:31:18.76ID:WKhwg48x
大スターって大抵そのスター性やその人の話で終始なんだけど松田聖子の場合はそこで終わらないんだよな。
裏方の仕事まで素晴らしいから話の切り口が松田聖子だけで完結しえない。

そこら辺かな?
0926昔の名無しで出ています垢版2022/07/11(月) 21:55:08.62ID:LkoAk3bm
「チェリー・ブラッサム」の今剛さんのギターもめっちゃカッコ良いし、「夏の扉」の今剛さんと鈴木茂さんのツインギターもカッコ良い。
0927昔の名無しで出ています垢版2022/07/12(火) 05:56:47.31ID:q2Y8wWAn
俺の持論
夏の扉はLRCにバッキング入ってるけど同じ人が3回弾いてる
リズム撮りに二人呼ぶ必要ないし
ソロは別の日に来た今さんが弾いたんだろう
鈴木もソロ録ったかも知れんがダサ過ぎて没になったんだろう
よくあること
0928昔の名無しで出ています垢版2022/07/12(火) 17:24:52.20ID:yWmSOpW8

知ったか振りしてるバカ
まぁ持論と言ってるから許してやる
0929昔の名無しで出ています垢版2022/07/12(火) 19:43:52.58ID:DAyRjafJ
>>922
さすがに酷いな・・・
百恵ちゃん宇崎竜童と阿木 燿子で変わったやん
百恵ちゃん大好きから聖子大好きに変わった俺はどっちの音楽も大好き
0933昔の名無しで出ています垢版2022/07/13(水) 19:12:04.01ID:TlA8JA1U
>>930
あっ、分かったよ
自分がすべて弾いてるって言いたいんでしょ?
0935昔の名無しで出ています垢版2022/07/14(木) 00:21:30.22ID:n6/VOdcU
松田聖子の場合下の世代も曲を知ってるのは凄い。
しかも松田聖子と知らずに聴いてたりする
0939昔の名無しで出ています垢版2022/07/15(金) 09:13:34.16ID:8q1D/g+G
>>938
本名だから一瞬わからなかったけど瑠璃色の地球の人か
0942昔の名無しで出ています垢版2022/07/15(金) 19:45:32.54ID:DodVfgf1
普通はスギ マリって読むわな

みんな知らないだろうけど「ハートのイヤリング」を作曲した人Holland Roseは実は日本人なんだよ・・・誰にも言うなよ。
0945昔の名無しで出ています垢版2022/07/16(土) 13:13:51.23ID:Ld7lzVGN
>>907
SEIKO STORYのカラオケ盤に、アルバム曲のカラオケも入ってるんだが、凄くいいぞ。
真冬の恋人たちなんてカラオケだけ聴いてもニヤニヤしてしまう
曲の素晴らしさなのか、アレンジの素晴らしさなのか、聖子の声を脳内補完してしまうのか…。
カラオケだけでもギューッとした気持ちが溢れる。
0946昔の名無しで出ています垢版2022/07/16(土) 14:20:12.00ID:N7qJuj96
若松さんの本買った?
色んな媒体で語ってくれてるからもう新しい情報は無いかなと思ってるんだけど
0947昔の名無しで出ています垢版2022/07/16(土) 14:50:47.78ID:xmqq3xmT
買った
関わりのあった人、本人の本だから価値はあるね
0948昔の名無しで出ています垢版2022/07/16(土) 14:51:50.41ID:xmqq3xmT
関わりのない適当な奴がネット記事見て作ったインチキ本が多く出て辟易してた
0949昔の名無しで出ています垢版2022/07/16(土) 17:49:32.51ID:3ys+sLNr
>>945
「ガラスの林檎」のカラオケだけ聞いてるとQUEENの楽曲みたいなんだよなあ
どの楽曲も聖子が歌うと聖子色に染まってしまうがバックトラックだけ聞くと意外にバラエティに富んでる
0950昔の名無しで出ています垢版2022/07/16(土) 18:53:06.77ID:tRxv3F5u
聖子の裏側の顔までは語ってないでしょ
整形に関する事とか男関係に関する事もたくさんあるだろうし、他の歌手とのいざこざなんかも言えるとは思えない。
0952昔の名無しで出ています垢版2022/07/17(日) 15:04:20.72ID:c0LwUAJZ
https://news.yahoo.co.jp/articles/de209acbfdf99eb2e4a72ce22ac71a8b07139260

若松さん、デビュー前の最初のデモテープ(気まぐれビーナス?)のとき聖子の顔も知らず、それなのにあの声に数年こだわり続けたとは凄いな
聖子は裸足の季節、Sweet memories、あなたに逢いたくても(夏目雅子CM)も「どんな人が歌ってるの?」から大ヒット。こういうアイドルは他にいない気がする
0954昔の名無しで出ています垢版2022/07/17(日) 17:29:10.94ID:p2C9pQpC
大袈裟と言うか壮大なサウンドがクイーンの代名詞だったからねぇ
0955昔の名無しで出ています垢版2022/07/18(月) 08:37:29.12ID:YFnQEUnM
結構プレシャスモーメントって音楽性高くない。良い曲多いと思うんだが。
0956昔の名無しで出ています垢版2022/07/18(月) 11:24:37.24ID:WOu9sdMK
それもクイーンの曲?
0957昔の名無しで出ています垢版2022/07/18(月) 17:42:59.56ID:ezoeKkjk
>>952 聖子と並ぶ人妻アイドルだった石川さゆりのウィスキーがお好きでしょ
誰が歌ってるのかわからなかった。
0958昔の名無しで出ています垢版2022/07/18(月) 20:31:35.46ID:PrYfWtD/
>>946
19日発売
0959昔の名無しで出ています垢版2022/07/18(月) 20:55:44.80ID:k1GKAYbl
>>955 久々プレモメ武道館(1990年1月)見て驚いた。今年と結構曲一緒。
0960昔の名無しで出ています垢版2022/07/20(水) 06:32:17.31ID:aMPo6RRR
大村雅朗さんの曲は派手な仕掛けとか無いんだけど作家性は非常に出てた感動する。無理がなく整合性やバランスが良い。
一曲を全て通して一つの作品って感じる。
上手く表現出来ん。ごめん…
0961昔の名無しで出ています垢版2022/07/20(水) 14:11:27.29ID:L7ilgTQJ
1曲が一編の映画のようになってる
0962昔の名無しで出ています垢版2022/07/20(水) 15:55:11.08ID:4hQh4nu3
プレシャスモーメントはダメだな・・・なんであの時期にわざわざ安っぽいブリブリジャケットを。音がスカスカな気もする
Mフェアで歌ったForever loveはすごく良いのに音源聞いたらがっかりした。徳永英明が書いたのもサウンドが台無しにしてたような
国内盤だとWe are Love、Eternalで大きく盛り返した。まあ聞き直したら印象変わるかも知れないが
0963昔の名無しで出ています垢版2022/07/20(水) 23:24:41.65ID:vT6QCMPy
バラ色の扉、徳永のメロディ退屈だな。。あの人提供曲で何かヒットあったっけ
アルバムラスト曲が瑠璃色の地球、Love、林檎酒の日々ときて次がバラ色の扉じゃな。。いきなりのロリータ路線にとまどうわw
0965昔の名無しで出ています垢版2022/07/21(木) 10:35:19.88ID:hqItdAtW

松田聖子って自分から売り込んでたの?
スカウトかと思ってた
本読んでみようかな?
0967昔の名無しで出ています垢版2022/07/21(木) 19:03:19.58ID:WdkKZzLr
かくして松田聖子は誕生した―― 伝説のプロデューサーが語る「運と縁」「上昇志向」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a659a2d66366fd6930dfaed654bfd2c7da629e0f

「地味だから売れないんだよ」松田聖子がデビュー前夜に迎えた“苦難”…伝説のプロデューサーがそれでも信じた“唯一無二の可能性”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/b336bfef809d3d99bddeabe7af35eb1bb337c9dc
0969昔の名無しで出ています垢版2022/07/22(金) 06:56:36.50ID:hzT4sZFj
>>967
実際は華ありまくりで分けて欲しいほどだったんだけどな
0970昔の名無しで出ています垢版2022/07/22(金) 08:48:10.21ID:Uf3cBq8+
kindleで読んでるけど読みやすい
若松の経歴がおもしろい
福島で生まれ育った音楽の素人がよく聖子のプロデューサーになれたな
ソニーもすごいけど
0971昔の名無しで出ています垢版2022/07/22(金) 18:17:14.13ID:TT63m4zr
若松さんはレコード業界の荒川博だと個人的に思ってる。
若いヤツにはわかるまいw
0972昔の名無しで出ています垢版2022/07/22(金) 19:48:30.11ID:8mpmrnxE
老いぼれジジイにしか分からない
0975昔の名無しで出ています垢版2022/07/23(土) 08:21:05.89ID:eXnVKzVu
>>973
普通に街中の書店で買えるという事が凄いらしい
0977昔の名無しで出ています垢版2022/07/23(土) 20:25:06.87ID:fkCCV7HC
だいたいドラえもんに出てくるアイドルは星野すみれか伊藤翼か丸井マリなんだけどねw
0979昔の名無しで出ています垢版2022/07/26(火) 01:17:40.15ID:6KdQz2DI
松田聖子のビブラートが心地良過ぎる
沙也加さんのとは全然違うけど、ビブラートは聖子の方が上手いってこと?
0982昔の名無しで出ています垢版2022/07/26(火) 18:08:42.48ID:ZvBj1mGR
90年のだけ欲しい
0983昔の名無しで出ています垢版2022/07/27(水) 11:49:07.16ID:JIyDuRYt
松田聖子って独身時代の1980年〜1985年頃までが旬だったように思う。
結婚してからそれ以降はオマケだと思っている。
0984昔の名無しで出ています垢版2022/07/27(水) 11:54:28.64ID:eKe5E+AF
80年から86年までがビートルズみたいなもんでそれ以降はソロ
0986昔の名無しで出ています垢版2022/07/29(金) 06:08:17.98ID:nsoLTC40
松田聖子はビブラートと低音も大きな魅力なのに徳永英明作曲のバラ色の扉はひたすら高音だけ
あれ徳永が歌ったほうがいいだろ。やっぱ作家といよりシンガーなんだよ
0989昔の名無しで出ています垢版2022/07/29(金) 09:38:11.57ID:VzBlLsy2
あ、ファルセットと勘違いした
ビブラートを強く感じるのは風立ちぬの頃か
一千一秒とかDecember Morningとか
0990昔の名無しで出ています垢版2022/07/29(金) 09:53:58.73ID:shl6Me5G
まっすぐ伸ばしてからビブラートにするじゃん
あれが心地よい
聖子さんのビブラートは、新体操のリボンがひらひらするのと被るんだがわかる人いる?
0991昔の名無しで出ています垢版2022/07/29(金) 13:56:42.44ID:Vra3Llxa
大橋純子には敵わない!
0992昔の名無しで出ています垢版2022/07/29(金) 21:35:38.02ID:1XVpW/97
>>981
だよね
0994昔の名無しで出ています垢版2022/07/30(土) 20:54:54.53ID:EOV9VWNF
82XQと83厚生年金FMライブ版を出してくれよ
0995昔の名無しで出ています垢版2022/07/31(日) 00:49:22.97ID:GPY12oK+
81年の実況録音がほしい
ノーカットならなおうれしい
0996昔の名無しで出ています垢版2022/07/31(日) 18:09:44.57ID:aMjZjXZu
1000!
0997昔の名無しで出ています垢版2022/07/31(日) 18:15:00.93ID:aMjZjXZu
松田1000子
0998昔の名無しで出ています垢版2022/07/31(日) 18:23:14.33ID:aMjZjXZu
野菊の墓に1000香
0999昔の名無しで出ています垢版2022/07/31(日) 18:29:52.13ID:aMjZjXZu
1000とったらさやかに土下座
1000昔の名無しで出ています垢版2022/07/31(日) 18:35:04.32ID:aMjZjXZu
千田沙也加
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 211日 20時間 33分 46秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況