X

森祇晶政権で唯一V逸した1989年の西武

1神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/23(火) 23:52:56.03ID:G2UIhL7v
あの年の西武を振り返る
2024/01/24(水) 07:50:06.86ID:sMeWTWwR
慢心、慢心以外何物でもない
3神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/24(水) 07:55:58.55ID:/1K7Yhte
伊東の開幕早々の離脱
清原バット投げ退場
工藤大不振
抑え不在 ポイントのゲームを落としまくる。終盤逆転許しまくり。
バークレオ戦力外

それでも優勝まであと一歩だったのはある意味凄い。
4神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/24(水) 11:00:34.28ID:ZvraHYAQ
ブライアントに3連発打たれた、久信のバカ。
2024/01/24(水) 12:26:07.99ID:5yTmeXcZ
あのショックでハゲたのか
6神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/24(水) 12:57:13.71ID:/1K7Yhte
久信は3発目。
ブライアントにはヒットすら打たれてない。
その前の2発は泰源。

あれでブライアントは一度脱臼した。
2024/01/24(水) 13:00:59.26ID:a/L0wW3o
第1試合の敗戦で優勝の夢消えて、第2試合は既に気持ちがキレていた印象
おまけに大敗で、試合途中から近鉄に接待野球をさせてたようにも見えた
2024/01/24(水) 13:15:46.51ID:5yTmeXcZ
第二試合で近鉄2点先制もすぐに西武が追いついて、さすがに簡単には行かないのかとも思ったら
結局これもブライアントのHRからだったという
2024/01/24(水) 17:40:46.28ID:Tnsk90oO
翌年以降大宮と中尾を相次いで獲得したのは
この年の伊東開幕アウトの件が影響したんだろうな
10神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/24(水) 18:33:12.76ID:ykknCXRB
前年の雪辱に燃える近鉄の執念が上回った
西武はスタートで躓いたのと終盤にブライアントにやられたのと福岡初年度のホークスとの馬鹿試合に負けたなどが敗因
11神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/24(水) 18:42:34.17ID:r3tLL2JP
このあと、鹿取や潮崎入れて良い補強してるよね
2024/01/24(水) 18:45:37.42ID:sMeWTWwR
今ならクライマックスがあるから3位でも許される
しかしAクラスでも堤オーナーはおかんむりでマスコミを前に散々嫌味を口走ってたね
逆に横浜を率いた01年は最終戦でやっとこさAクラス入りしたけど、
どん底から3位になれたのも森さんの手腕のおかげだと
球団関係者やファンから労いの言葉を向けられたという
2024/01/24(水) 20:28:13.41ID:NX04ydfN
9月の釧路のロッテ戦で牛島に10与四球完投勝利されたり
10月のダイエー戦で8点差を逆転されたり終盤に痛い負けが多かった
それでもあのダブルヘッダー直前には少なくとも近鉄には引導を渡せるだろうという雰囲気だった
14神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/24(水) 21:17:21.30ID:G2nTRRue
最初からデストラーデがいたらと思う
これは前年の近鉄も最初からブライアントがいたらとも言えるのだが
まあどちらもそれまでいた助っ人の不振や解雇があって入ってきたんだが
15神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/24(水) 22:37:46.81ID:AqXwthCJ
トンビ・ヤクザ・オト松引退で若手の気が緩んだのかな
16神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/24(水) 22:42:34.25ID:Rua2B0Eu
神保あつしが西武優勝の漫画を描いちゃってたw
2024/01/24(水) 22:49:16.22ID:nDPDTRVo
この年の西武は西本和人という中継ぎ投手が印象に残っている。
当時アンチ(強すぎる)西武だったので、西武の試合は相手チーム応援だったけど、
投手交代で彼の名がアナウンスされると「もう追加点は無理だな」と思った次第。
18神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/25(木) 00:30:17.90ID:MmiTrmOl
前年38本塁打のバークレオが1年限定の確変だった
2024/01/25(木) 00:54:21.60ID:FdWZDQDA
>>16
Vやねんw
2024/01/25(木) 09:25:00.43ID:qe9lXt1e
まさかリーグ優勝できないとは思ってなかった、ある意味パ・リーグを盛り上げた功労者とか
TVカメラの前でオーナーにあれだけ嫌味言われるんだからな
21神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/25(木) 12:52:58.99ID:etbnQ1rV
工藤が全く働かなかった。
不規則極まりない生活のツケで肝臓がいかれトレードの記事が躍りドりまくっていた
22神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/25(木) 13:21:30.84ID:0+mwpYea
>>3 土井コーチの逮捕も
23神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/25(木) 14:48:37.02ID:okM8zFdo
西宮で行われたオリックス-西武戦を巨人の選手が視察
石毛の先頭打者HRで西武が完勝、しかし両チームともシリーズに出れず
24神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/25(木) 15:30:25.64ID:MmiTrmOl
東尾引退
工藤大不振
リリーフ崩壊

の割には健闘したほうかも
2024/01/25(木) 18:29:19.61ID:FYLAwSYy
前年二桁勝って新人王の森山が故障で使えず
渡辺智男を獲ってなかったら悲惨な事になっていた
26神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/25(木) 18:29:25.39ID:Tx/n50+h
>>16
なに描いたってどのみちつまらないので問題なし
27神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 02:28:59.33ID:T+XPnzzh
>>24
2年前からリリーフは不在に等しい状態。
表ローテ3枚+裏ローテ3枚でローテを回せるつう
質量共に豊富な先発陣が最大の強みだったチーム。
28神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 07:01:56.46ID:4D0m0g4n
>>26
覚えているのは西武の優勝祝賀会で工藤が「熱パの立役者はこの私です」とか勝者の余裕みたいな演説していたり、近鉄の残念会に上田監督が紛れ込んで仰木監督の尻に火をつけたりしているやつ。
その翌月号、近鉄の優勝が決まった後の号では渡辺久ら西武の選手に「西武優勝で描いちゃって、恥ずかしいー」みたいに作者がバカにされ「お前の1発病が悪いんだろ!」と言い返しているのを描いていた。
29神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 07:05:29.14ID:4D0m0g4n
>>20
2005年に堤が逮捕された時、報じるニュース番組であの「監督がやりたいならどうぞ」の映像が流されていた。いかに堤が独裁者であるかを表す好例として。
30神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 07:51:09.89ID:HCms6ASE
あ、そうだった土井逮捕あったね。
それで坂井が責任取ったんだっけ。
盤石のフロントがほころび始めた事件だったのかも。

土井が居なくなって清原の例の伏線にもなったのは将来の顛末を見ると何とも
痛い事件だった。
2024/01/26(金) 08:19:36.12ID:Bxo3E/TO
>>29
成り上がりのあんちゃんタイプなところは後年のホリエモンとダブる
32神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 15:06:10.11ID:KDOkr0AT
>> 26
ほら つまらない
2024/01/26(金) 18:03:48.00ID:kz0qpPXi
工藤は働かなかったというより
打たれても打たれても森が意地になって使っている
という印象だったけどな
34神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 18:54:25.97ID:fJm5eoVp
89年の工藤の映像観ても明らかにひじが下がっているな
体もボロボロだったらしいけど 夜遊びのしすぎで よう復活したわね
35神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 19:17:01.37ID:XLtQE8TM
出遅れたけど中盤からは上げてきて9月に入って首位浮上した時は結局最後は西武が笑うんかと思ったんだがその先が例年のようにはいかなかった
前年に東尾とか抜けてリリーフが薄くなって終盤戦ガス欠に陥った
36神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 19:44:25.65ID:1Ay6rdVe
高山先発だもの
37神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 20:36:18.18ID:+v/+pnx/
山根がいなかったらBクラスも有り得た
38神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 20:36:18.18ID:+v/+pnx/
山根がいなかったらBクラスも有り得た
39神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 20:56:37.18ID:fOuHoVqH
近鉄の祝賀会でのはしゃぎっぷりを見てて、「こりゃ来年は勝てないだろう
なあ」と冷めた目で見ていたおれ
40神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/26(金) 23:09:28.80ID:JJnii7gn
ダブルヘッダー第二戦先発高山で松沼兄に
しなかったのはなぜ、リリーフでは出てきている。
41神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/27(土) 03:47:18.87ID:YEwxqErE
(三)石毛 .270 16本 63打点
(右)平野 .268  2本 32打点
(中)秋山 .301 31本 99打点
(一)清原 .283 35本 92打点
(指)デストラーデ .257 32本 81打点
(遊)田辺 .316  8本 68打点
(左)吉竹 .314  3本 28打点
(捕)伊東 .235  9本 35打点
(二)辻   .304  3本 52打点
2024/01/27(土) 08:32:28.04ID:Ri87hLcJ
シーズン前の週刊現代誌上でセパの順位予想した時、
川藤幸三が1位近鉄2位オリックス3位西武と予想してたけど、4位以下も見事に的中させていた
因みにセは広島優勝、阪神4位、巨人最下位で見事に外していたw
43神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/27(土) 12:47:35.63ID:FwcKJzHG
こりゃダメだなと帰り支度で三塁側からレフトに移動と思ったら
あれよあれよの同点からゾウアザラシ前監督の3ランが目の前でハネた日には
2024/01/27(土) 13:32:45.30ID:k+keveuM
最終勝率 近鉄.568 オリックス.567 西武.566

春先のダイエー戦、延長戦で代打で出てきたドカベン香川が工藤からまさかの勝ち越しホームランで敗戦
ここで点取られず引き分けていたらみたいな試合が多すぎた
2024/01/27(土) 17:02:06.15ID:9lUYu15f
>>13
あの8点差逆転負けは覚えてる
西武でもこんな負け方するのかっていう
2024/01/27(土) 17:09:53.62ID:dnnemMRw
対オリックス戦のみ負け越し
オリックスはベテランが多く夏バテして序盤のように勝てなくなったが
終盤に新人酒井をリリーフに回せた差が出た
47神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/27(土) 17:14:42.80ID:8yZZ6LON
>>41
秋山はトリプルスリーやった年か
48神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/27(土) 17:57:19.30ID:BPRDW4Wl
>>46
80年代の黄金期西武は阪急オリに弱かったからね
80年代の対戦成績を見れば西武は阪急オリにだけ負け越してるし
49神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/27(土) 19:17:48.05ID:k+keveuM
1988年シーズン途中からプロ野球をまともに見始めて

1989年西武-巨人オープン戦 ⇒西武全勝
1990年西武-巨人日本シリーズ⇒西武4タテ
1991年西武-巨人オープン戦 ⇒西武全勝
1992年西武-巨人オープン戦 ⇒西武全勝
1993年西武-巨人オープン戦 ⇒巨人長嶋監督再就任で西武に勝利

5年目で西武に勝つ巨人をようやく見た思い出
2024/01/27(土) 19:23:24.91ID:9lUYu15f
88年の東京ドームトーナメント決勝で勝ってから
巨人が全然勝てなかったってことか
51神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/27(土) 22:36:27.87ID:khST3KYy
現地でライトスタンドの前の方にいたけど
ブライアントの打球が遥か頭の上を超えてった
52神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 00:37:36.97ID:VEhhJtda
黄金時代を1人で倒したブライアント
あの試合も普通なら西武が勝ってそのまま優勝の流れだったよ
2024/01/28(日) 00:39:11.28ID:LSzOXDzl
高山は工藤より期待出来た年。
打で期待できたのはデストラーデ
2024/01/28(日) 02:47:14.96ID:saovVaRl
下位まで打っていて切れ目のない打線
ある意味、この年が森ライオンズで最強の野手陣
2024/01/28(日) 04:28:17.73ID:R5i7JQ5z
文化放送ライオンズナイターの放送が21時台途中まで、795が引き継ぎで中継して、中継終了間際アナウンサーが「このあとは795で」と発するのがお決まり。消化試合になった最終戦の近鉄戦は795だけ
中継していた。関東ではね。
56神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 08:53:42.65ID:3RPWnByE
>>49,50
藤田監督の在任期間中、巨人は西武に一つも勝てなかったのよね。
長嶋監督に代わってあっさり勝利して、森監督は「良う分からん」と。
57神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 09:26:01.95ID:QFiUD2KK
第二次長嶋政権の頃の西武はもう既に落ち目だったし勝たなければ恥だわ
58神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 13:18:54.01ID:aDxNh8VA
既に前年にヤクルトに負けていたしな。
59神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 13:49:47.85ID:xP/ZCxta
94年の日シリで森西武にとどめを刺した(長嶋Gをバックアップした)のは堤オーナー

あのタイミングでの監督辞任(解任)報道は作為あり過ぎ
60神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 15:23:43.52ID:aeiwYYKW
D砲が入団したタイミングで開幕だったら余裕で優勝。
逆にD砲がいなくなってから日本一から遠ざかったわけだし、
89年以降の西武とD砲は一次関数的な関係がある。
2024/01/28(日) 17:34:22.22ID:xv1cndFS
デストラーデってブライアントと比べてショボいイメージ持ってたんだけど3年連続ホームラン王だったんだな、我ながらイメージってのは怖い😅
62神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 18:58:07.26ID:VEhhJtda
デストラーデ抜けた93年から打線は小粒になった感じした 清原も大物感なくなってたし
2024/01/28(日) 20:42:45.53ID:82EW/AvF
むしろ、デストラーデとブライアントは
酷似したタイプという認識だな
64神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 20:44:31.60ID:T3uSFn5/
83年、87年、94年は巨人打線の長打力も西武と遜色無かったけど
90年に関しては雲泥の差があったよな

それが一方的な日シリの結果に終わった最大の要因だと思う
65神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 20:47:59.57ID:Q5a3aBig
清原の例の乱闘が起きた年だな
66神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 22:27:41.02ID:VEhhJtda
>>64
実際に石毛も90年が1番強かったと回顧してるしね
67神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/28(日) 22:53:25.76ID:QFiUD2KK
>>59
下手にあのシリーズを制したらヘイトを集めてしまうからあれで正解
2024/01/28(日) 23:32:34.96ID:Yrda49X/
1990年って巨人がセでぶっちぎりで優勝したのもあって、西武の強さが際立った感じ
69神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 00:06:29.42ID:XOJN2M03
4年後に森西武を終焉させるためのエサまきシリーズ
2024/01/29(月) 03:20:44.26ID:s725/6T5
デストラーデ
ブライアント
ブーマー
ウインタース
バナザード
ディアズ

30本以上打ってた助っ人が多かったなあ
71神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 04:00:38.43ID:G/BykCVB
そら昭和時代は箱庭に飛ぶ球のコンボだったからな
しかも150キロ投げる投手なんて数える程しかいなかった

加えて昭和の80年代は日米の一人当たりGDPがほぼ同程度だったのと
当時のMLBがスモール指向だった事もあって
向こうでレギュラー争いに破れたパワーヒッターをバンバン獲得できた

ただ今のビッグボールが主流の時代だとパワーヒッターは向こうでも需要増でお高くなったから
経済格差が広がった現状もあって容易に獲得できなくなったよね
2024/01/29(月) 09:00:29.10ID:xY2/CRtr
>>63
ブライアントは40本代デストラーデは30本代のイメージで見てたんよ、でもブライアントが8年で40本は2回デストラーデも5年(実質4年みたいなもんか)で一回なんだね
両者出塁率低いのかと思いきや成績見たらそこら辺はちゃんとある程度取ってるのも共通か、クリーンナップの最後であるデストラーデはともかくブライアントは3番だし出塁率-打率なんてかなり低いのかと思ってた笑
73神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 19:30:12.50ID:JlidSsAJ
通算打撃成績(MLB)

ハイネマン27安打 5HR 17打点
レアード 25安打 6HR 16打点
カブレラ 21安打 5HR 14打点
吉井   25安打 1HR 13打点
ブーマー 29安打 0HR  8打点
74神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 19:41:51.42ID:nVX2KlCA
伊東離脱が最後まで尾を引いたか
75神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 19:44:46.45ID:nVX2KlCA
この年の西武ダイエーといえば、年間サヨナラホームラン3本の記録作った(当時)岸川が工藤からサヨナラホームラン打ったやつ
76神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 19:45:39.73ID:JlidSsAJ
連続シーズン100試合以上出場(MLB)

トマ損  7
大谷   3
ホーナー 2
デストラーデ 1
ブライアント  0
77神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 20:29:28.13ID:1rnoBkP0
>>76
33回目
2024/01/29(月) 21:29:06.39ID:6vj31o0y
野茂のMLB65安打 4HR 26打点ってやっぱ大したもんだな
79神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 22:08:02.14ID:motLiJLn
>>70
アップショーもね
でもそれよりバナザードが前年門田さんの前で3割20本門田さん移籍後は2割7分30本と切り替えが実に見事だった
80神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/29(月) 22:13:55.96ID:JlidSsAJ
来日前年にメジャーで4打席連続HR打ってたマント
2024/01/30(火) 01:15:55.64ID:WdAE4TZt
89年は森政権下でチーム防御率が最も悪かった
これでもリーグ1位ではあったが1位という印象はなかった
2024/01/30(火) 02:12:22.30ID:nE9IgozY
もし、当時ネットが普及していたとしたら
ブライアントに4本打たれた伊東のリードに
猛バッシングされてるだろうな
83神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/30(火) 14:31:51.63ID:NvoOMX0B
あの試合に限ればブライアントに対してあらゆるデータが無意味で、どうあがいてもダメなフラグが立っていた感ある
郭泰源が満塁弾含む2発打たれたことも、このシーズンブライアントに1本もホームランを許してなかったなべQが被弾したこともそんな感じ
84神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/30(火) 14:33:19.97ID:NvoOMX0B
>>82
実際、なべQがあの日帰宅したら、留守番電話にファンからのやめてしまえとか死ねみたいな凄まじい量のメッセージが入っていた
85神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/30(火) 14:57:27.39ID:IbKL68Ke
昔は選手名鑑に住所と電話番号載ってたんだから恐ろしい時代だよなw
86神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/30(火) 18:51:06.05ID:NSVmHWfX
ナベQの頃はさすがに住所や電話番号は載ってなかっただろ
妻子の名前と年齢は載ってたけど
2024/01/30(火) 19:38:23.45ID:3wDAr2x7
1990年まで載ってる名鑑あったね。
清原が合宿所出て最初田無に住んでて家に泥棒入られたんだよな
88神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/30(火) 21:07:15.92ID:ZEJ7PVYe
この年も優勝なら巨人と並ぶV9だった
89神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/30(火) 21:11:09.42ID:XpsJwIyd
デストラーデが開幕からいれば...
バークレオがあんな劣化したのも誤算だったが
90神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/30(火) 21:12:06.47ID:NvoOMX0B
まだギリギリ載ってたよ
手元に当時の名鑑まだあるけど、住所、電話番号、奥さんと子供の名前と年齢(独身だと両親と兄弟の名前と年齢)、
1ヶ月の小遣い、1ヶ月のタバコの本数まで載ってる

電話番号はその後消えたけど、住所分かってれば104で聞けたからね
名鑑によっては住所が球団気付になってる選手もいたけど、ほかの名鑑だと載ってたり
91神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/30(火) 21:15:12.81ID:olZpzVGx
広岡・森・黒江
巨人のパリーグ支部
2024/01/30(火) 22:35:28.06ID:IhMxzRNa
1980年代、西武線沿線に住んでいたから
電話帳調べて西武の選手がいないか探したら、
森繁和の名を発見した。選手名鑑で西武の選手の
住所を見ると、小手指に住んでいる人が多かった。
松沼兄弟は同じマンションの隣部屋同士。
工藤は所沢、東尾は単身赴任で目白?
東尾と森監督は都内だった。
2024/01/31(水) 08:07:37.46ID:9ZonRvbg
行き帰りめんどくさくねえのかね🤔監督は送迎ありそうだけど
2024/01/31(水) 10:12:48.84ID:O7wNn56v
小手指といえばタブチくん
95神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/31(水) 10:36:15.16ID:/pL9M+iT
と タコ焼き屋台街
2024/01/31(水) 12:37:31.29ID:hKjhU+Qi
フルサワ死んじゃったね
97神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/31(水) 13:02:19.50ID:/sBTlyTz
前半躓いたものの後半はデストラーデと渡辺智男の活躍で9月中旬には頭一つ抜け出して「今年も西武で決まりか」という雰囲気はあった
記録を調べると秋山が清原平沼の乱闘があった前日の9/22に31号を打ってから閉幕までの17試合ノーアーチだった
98神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/31(水) 13:05:02.57ID:/sBTlyTz
4月はAKD揃って絶不調だった
バークレオは忘れたが清原と秋山はオープン戦絶好調で秋山はたしかオープン大賞だったはず
清原はオープン戦にピークを作ってしまいシーズン入る頃には調子が下降線になっていたと語っていた
2024/01/31(水) 18:19:26.88ID:r2wzSfnF
この年、伊東もおかしなリードをしていたらしく
それが理由で仲田がスタメンマスクになったりした
100神様仏様名無し様
垢版 |
2024/01/31(水) 22:49:28.07ID:oMC0cIb7
うたうたーえ うたうたーえ うたえバンバンバンバンバーン
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況