X



甲子園球場は本当に広いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様2012/12/03(月) 22:30:20.03ID:SSjw6PG5
煽りでなく実際の話で。
ちなみにファールグラウンドを含めた総面積の話はこのスレの議題からは外すということで
あくまでホームベースからスタンドまでの距離
両翼と中堅、左中間、右中間の距離だけに限らずいろんな方向から検証を
0002神様仏様名無し様2012/12/03(月) 22:33:50.78ID:hkaa/Fre
両翼も中堅も最近まで数字を詐称してたし
左中間と右中間が広いなんてのも自己申告
実際に広いか検証されたなんて話、俺は聞いたことない
0003神様仏様名無し様2012/12/03(月) 22:58:01.87ID:RVM1+OTX
左中間/右中間118メートルも事実だとしても広くなく今じゃふつう。

しかもフェンスが低いから116メートルでフェンスが高い球場よりホームラン出やすいかも。
0004神様仏様名無し様2012/12/03(月) 23:27:54.73ID:IXsp4lRq
逆風があるんでしょ。
それと戦前の広さは異常。
0005神様仏様名無し様2012/12/03(月) 23:40:57.10ID:z2LGqMka
130メートル程度で場外に出る球場だらけの時代は間違いなく広かった。
風とか左中間の深さを考慮に入れても公式12球場の中じゃ狭い部類に入るだろう。
甲子園=広いの時代が長かったから固定観念があるんでしょ。
0007神様仏様名無し様2012/12/04(火) 00:17:18.95ID:P9CldYGh
狭い

終わり
0008神様仏様名無し様2012/12/04(火) 03:50:08.38ID:4X/jBU0Y
外野面積は12球団フランチャイズ球場の中では一番広い。
0010神様仏様名無し様2012/12/04(火) 14:59:48.97ID:9duJNnie
根拠もなく>>8みたいなことを言う奴が必ずいるから検証しようというスレなのに
>>8みたいなことを書き込む奴ってなんなの?
0011神様仏様名無し様2012/12/04(火) 21:08:57.62ID:P9CldYGh
良スレになるとみて上げ
0012神様仏様名無し様2012/12/04(火) 21:35:28.29ID:0Sb6SH5a
神宮球場と同じぐらいかな
0013神様仏様名無し様2012/12/04(火) 22:41:12.44ID:liWAKr2N
ラッキーゾーン
0014神様仏様名無し様2012/12/05(水) 00:57:42.22ID:+6eGN46Y
ホームランの出にくいぺトコパークもセンターは狭い。確か400フィート無い。
だからセンターが若干前なのはそれ程気にしなくていいかも。
元々バックスクリーンなんてホームラン中々出ないんだから。
0015神様仏様名無し様2012/12/05(水) 12:41:26.63ID:OHEmQrUM
90年代前半は間違いなくセリーグでは一番広くホームランも出なかった。
一番広いイメージがあったのは千葉と神戸のグリーンスタジアムだった。

何十年間も広い球場として扱われてきたから、甲子園イコール広いの固定観念が大半の人間に定着してる。
冷静に相対的に他の球場と比較したら並み程度の普通の球場だろう、今では。
0016神様仏様名無し様2012/12/05(水) 18:51:19.92ID:yp4/oObl
ラビットボール末期では甲子園でもポンポン本塁打が出てたな。
でも広さは並みでもドームのように物理法則に忠実に飛ぶんじゃなく
風の影響を考える必要があるからホームランを打ちにくいのは今も変わりない
0017神様仏様名無し様2012/12/05(水) 18:52:27.36ID:5m8P3bB+
東京ドームより出やすかった時代はない
0019神様仏様名無し様2012/12/05(水) 21:09:03.27ID:D0mq7q4D
俺のイメージでは横浜球場の次に狭い“自称広い球場”
ラッキーゾーン撤廃当時は一番巨大なイメージがあった
もう甲子園が広い時代は終わってるのに、サンテレビでは馬鹿の一つ覚えみたいに
実況が“ここは広い甲子園〜”みたいなことを1試合の中で何回も言うんだ。
0020神様仏様名無し様2012/12/05(水) 22:07:04.57ID:ZRLYW7k9
札幌、福岡、名古屋よりは、ホームランが出る気がする
逆に狭いのが横浜と東京
0021神様仏様名無し様2012/12/05(水) 23:01:46.68ID:p9xgK2k1
戦前の甲子園より広い球場はあるの?
たぶん日本には無かったと思うけどアメリカならあるのかな。
0022神様仏様名無し様2012/12/05(水) 23:32:04.19ID:igs4E7qJ
甲子園は外野スタンドが縦に広いから?中段へのホームランも稀で
広いイメージが大きいのに影響してるのかも

浜風の時のレフト
雨・秋風の時のライト
へのフォロー度合いは大きいのですか?
また、レフトへとライトへとの追い風の度合い、逆風の度合いに差は感じますか?
0023神様仏様名無し様2012/12/06(木) 01:03:39.27ID:oYa4vg4Y
それ程は広くなくてもスタンドはバカデカい。
それだけでも甲子園は素晴らしいw
0024神様仏様名無し様2012/12/06(木) 17:54:47.87ID:YlHX3IEb
風の影響ってどれくらいあるんだ?
グリーンスタジアム、日生球場、甲子園と3つの球場に複数回行ったが
甲子園に打者不利の風が吹いているとは到底思えなかった
0025神様仏様名無し様2012/12/06(木) 18:24:58.22ID:QDdvt6qz
左中間と右中間も特別深くないよ。
フェンスの低さを考慮すると115〜116レベルの球場と同程度。
甲子園が広いというのは幻想。
0026神様仏様名無し様2012/12/06(木) 18:32:15.06ID:YqQ+RbuL
セリーグの中では割と広かったが、神宮の拡張工事と
極狭の広島市民球場が無くなったので普通になったな。
0027神様仏様名無し様2012/12/06(木) 19:14:39.26ID:5QxDQgPc
神宮は両翼97.5mしかないらしい
規模としたら甲子園と同じぐらいかな
0028神様仏様名無し様2012/12/06(木) 21:52:21.60ID:oPnGTNFF
神宮は一番狭いイメージだったが、大改修で一番広い部類になったな。
え?神宮は97?公称はもう少し広かったよな?
0030神様仏様名無し様2012/12/07(金) 00:57:45.45ID:aKgP0To0
他の球場も同等の深さになっちまったからな
相対的に見たら普通か広めくらいじゃないのかな
0032神様仏様名無し様2012/12/07(金) 01:56:27.28ID:n3lWWdH1
>>28
公称は両翼100mだよ
でも実際は97.5mだとプロ野球板では定説になっている
ちなみに甲子園の両翼は96m
0033神様仏様名無し様2012/12/07(金) 02:12:07.33ID:e/TabPaE
甲子園も詐称してて実際は両翼もセンターも実際より狭かったんだよな。
あの時、ちゃんと右中間と左中間も測定し直したのかな?
0034神様仏様名無し様2012/12/07(金) 02:34:28.07ID:/Vq95dE0
ドーム球場内は空調で湿度を低くしているために
ボールが飛びやすいという記事があった(福岡ドーム屋根開閉時の比較より)。

甲子園は当初、蹴球等も行えるように設計したのでフェアグラウンドが台形状だった。
後の改修でポール際のフェンスばかり前に出したため、この付近が不自然な急カーブを描いている。
0035神様仏様名無し様2012/12/07(金) 04:08:40.19ID:bV2etqWl
危険球一発退場のルールと防具に守られた現代のホモ野球にはラッキーゾーンの
無い甲子園は最適の球場。
昔のような殺し合い野球をやったら今のホモ野郎どもにはラッキーゾーンがあっても到底打てない。
0037神様仏様名無し様2012/12/07(金) 09:09:08.57ID:e/TabPaE
深いといわれる左中間と右中間も並み〜多少広い程度
もう広いという要素などない
屋外で同じようなサイズの球場はパリーグにたくさんある
関西のマスコミがくどいくらい甲子園は広いと騒ぐから固定観念が植えつけられてるとしか思えん。
0038神様仏様名無し様2012/12/07(金) 11:55:31.06ID:tWwQfGXA
関西のアナウンサーや実況って意地でも甲子園を広いことにしたいのかな?
甲子園で試合するたび『広い、広い、広い甲子園』ってうるさい。
そのせいで大多数が根拠もなく甲子園は広いと信じ切ってしまっている。
0039神様仏様名無し様2012/12/07(金) 12:56:56.55ID:uEK0yWqd
でもホームランキングは同一リーグで決めるから
狭い球場が東京、横浜、神宮、広島と4つあった時代は
甲子園が広いと言っていたのは間違いではないと思う。
ここ3年くらいで神宮広島が広くなってそれも間違いになってしまったが
0040神様仏様名無し様2012/12/07(金) 13:05:39.18ID:u/c1vaCY
関西の場合は周りの球場が超箱庭ばかりだからな。
みんな壊したり準降格したりしたが、関西では明らかに広い。

>>39
ナゴヤ広島がとんでもない広さになったが、6球団ではまだ広いほうから数えたほうが早い。
パなら並。
もしかして阪神が交流戦やシリーズに弱いのはそれもあるのかな。
0041神様仏様名無し様2012/12/07(金) 16:10:21.88ID:5tq6SoYV
写真見たらわかるだろ明らかに広いって
異常なくらい膨らみがある
0042神様仏様名無し様2012/12/07(金) 17:59:56.93ID:tWwQfGXA
>>39
90年代は間違いなくセリーグ1の広さ。
今では12球場のなかでも普通より広い程度なのに
いつまでも広い広いと騒ぐ人たちが多いのが問題
0043神様仏様名無し様2012/12/07(金) 21:00:29.95ID:oZMr8mZW
ちなみにメジャーで甲子園とよく似た形状をしているのがドジャースタジアム

こちらも昔から投手有利な球場として有名だけど
ポール際だけ狭くてそこから先のフィールドがだだっ広いとこなんかまさにうり二つ
0044神様仏様名無し様2012/12/08(土) 00:50:46.56ID:fqWoeTP8
確かに右中間左中間は広い。
0046神様仏様名無し様2012/12/08(土) 08:46:50.49ID:srCl4eNL
狭い球場が横浜だけになってしまった現代では
甲子園の広さ偏差値は55
そこそこ広いかなってのが俺の見解
0047神様仏様名無し様2012/12/08(土) 11:05:25.39ID:wgY9X/yk
大阪Dも寸法の割にはホームランが出やすい気がする
狭いのか気圧の関係か知らんけども
0049神様仏様名無し様2012/12/09(日) 00:07:04.62ID:8kWa4uY1
鳴海球場なんて聞いたことないなぁ
0050神様仏様名無し様2012/12/09(日) 07:36:26.59ID:lLDGDU8W
単に「知らない」だけのヤツの方が偉そうにする法則
0051神様仏様名無し様2012/12/09(日) 07:50:46.51ID:t6bG1Vr3
福岡Dや札幌DよりHR出にくいのが甲子園だろ
てかドームはどこも出やすいんじゃないの?フェンス高いとかおいといて
0052神様仏様名無し様2012/12/09(日) 08:07:08.35ID:lLDGDU8W
>>51知能が足りない
0053神様仏様名無し様2012/12/09(日) 10:51:44.81ID:Anrp5ENi
>>21
アメリカならデッドボール(飛ばないボール)時代のブレーブスの本拠地サウス・エンド・
グラウンズの2代目が左翼・350フィート、左中間・445フィート、中堅・440フィート、
右中間・440フィート、右翼・355フィートだったかと。

>>48
確か名古屋近郊に存在した球場。
西の甲子園、東の神宮(1960年代、プロ仕様に縮小される以前)よりもデカイ球場をと日本一
の広さを目指した結果らしい。
0054神様仏様名無し様2012/12/09(日) 11:27:01.47ID:zZ1HvwHC
球場のフェアフィールドは中心角90度の楕円形
両翼ポール間を結ぶと直角二等辺三角形+楕円の半分
三角形部分ドーム球場は
ポール間が√100^2+100^2=141.4m
面積が100×100÷2=5000u
甲子園は
ポール間が√95^2+95^2=134.4m
面積が95×95÷2=4512u
三角形部分がこれだけ差があるのは確か
0055神様仏様名無し様2012/12/11(火) 02:35:30.23ID:ppjpERod
重要なのは左中間右中間の深さじゃないかな
0056神様仏様名無し様2012/12/11(火) 09:24:51.07ID:/UUOMLrc
そういえば名鉄の鳴海駅ってあったわ
愛知県ね
0057神様仏様名無し様2012/12/11(火) 17:53:39.42ID:+YFP92fQ
甲子園は広い。ホームランが出やすいかどうかは別にすると広い。
風は風向きや強さ的に、マリンみたいに狭いのに風で本塁打出にくいとかはない。
外野フライが捕りにくい、ってのがある。(マリンよりはマシだが)

湿度や空気の薄さなども普通だから、Kスタより本塁打はずっと出る。
ただ増築があり、外野席が半端ないので場外本塁打は絶対無理。

最近は名古屋、札幌、福岡、大阪、の4つのドームやKスタができたし、
広い球場の一つ、って感じ。
0058神様仏様名無し様2012/12/11(火) 18:07:00.58ID:+YFP92fQ
そいや、西武以外のドームはフェンスがクソ高いのな。甲子園は広い割に本塁打出るのは、
フェンスがまともだから。だからドームの気圧と帳消し程度。

クアーズ・フィールドでも飛距離は1割増し程度らしい。
ドームの気圧の影響はあるが、クアーズ・フィールドに比べりゃ遥かに高いし、
フェンスで大分出にくくなる。むしろ空調で『湿度』が低下してないか?
湿度はアーリントンやKスタのように、かなり影響するぞ。

ただ『本塁打数』って、チームの影響もあるしなあ…阪神でまともな本塁打量産選手って、
ラッキーゾーン取ってから金本、新井、と一部の外人だろ。
33-4ではロッテ勢が普通に打ってたしwブラゼルで50本近く打てる球場だし。
広さは認めるが、本塁打の出にくさは大差ないと思う。
0059神様仏様名無し様2012/12/11(火) 22:48:20.85ID:4CQjlwIg
広い球場だらけでフェンスも高い。
左中間も右中間も深い。
風の影響などを考慮しても、やっぱり甲子園が広いなんて時代は90年代で
終わってると思う。
なんでマスコミは広い広いと連呼するんだろうな。
サンテレビや関西のスポーツ紙は常にこの流れ。
0060神様仏様名無し様2012/12/12(水) 00:09:07.94ID:Xktf5405
マリンは両翼99.5m,中堅122mとドームと遜色ない広さですよ
0061神様仏様名無し様2012/12/12(水) 01:16:17.41ID:UyUzr0NK
>>43
ロス五輪決勝、ドスタで広沢が場外弾を打ってアメリカでもちょっとした話題になった。
負けても色々グダグダ言うアメリカ人を力で黙らせた一発だと思う。

甲子園だとあの倍の飛距離でしょ。ちょっと無理だと思う。
0062神様仏様名無し様2012/12/12(水) 01:36:58.54ID:pHnP0FoU
普通〜広めという解釈が妥当
甲子園に実際に行けばわかるが、そんなに打者不利の風など吹いてない。
かなりおおげさに報道されてる部分がある。
左中間と右中間にしろKスタやほっともっと、千葉マリンも相当深い。
0063神様仏様名無し様2012/12/12(水) 04:29:47.29ID:CTvvT+c3
122メートル115メートル100メートルが一番ケチのつかない球場。
0064神様仏様名無し様2012/12/12(水) 04:46:41.31ID:q9W9ZKMj
実際に複数の屋外球場行ったことある人なら知ってると思うが
甲子園は言うほど打者不利の極端な風は吹いてない。
風の影響は数%
サンテレビの実況や関西の新聞記者は相当誇張してんだよね。
甲子園は広く風の影響でホームランが出にくいというのが定説化してるけど
0065神様仏様名無し様2012/12/12(水) 17:59:56.85ID:8YiglwzG
甲子園より狭いのは横浜スタジアムぐらいじゃないの?
0066神様仏様名無し様2012/12/12(水) 19:02:26.00ID:a4WLP3iG
>>65
横浜、東京D、大阪Dは明らかに狭い(というか本塁打が出やすい)だろ。
それ以外と比べて広くないというのは同意する。
0067神様仏様名無し様2012/12/12(水) 19:43:54.76ID:OkT1yuCk
ドーム球場だと右中間左中間のホームランは平気で中段とかそれ以上いくけど、
甲子園の場合どんな飛んでも前列よりちょい後ろばっかな印象が強いんだが。
多分風とかが影響してるからだと思うけどそれでも甲子園の場合中段はほとんど見ない
上段は記憶にない。
0068神様仏様名無し様2012/12/12(水) 20:16:47.62ID:PGO5DsA3
両翼がかなり絞ってあるからポール際に何でもないフライがスタンドイン
することがあるね。
0070神様仏様名無し様2012/12/12(水) 21:05:02.19ID:21qhg5vv
>>67
甲子園は外野席が並外れて広いからあそこで中段まで飛べば
ハマスタや猫屋敷なら確実に場外だよ
0071神様仏様名無し様2012/12/13(木) 03:04:24.88ID:ro/ZdjVZ
ラッキーゾーンがあった頃は極端に狭かった
大洋の石橋って非力な選手が1試合3本ホームランを打ったり(すべてラッキーゾーン)
田淵のためにラッキーゾーンを前に出した話も有名
0072神様仏様名無し様2012/12/13(木) 03:28:45.70ID:VG2AyBQg
日米野球でガララーガがラッキーゾーンのある甲子園で何本かホームランを
打ち損じて意外と広いんだなと笑ってた。
0073神様仏様名無し様2012/12/13(木) 03:31:10.60ID:VG2AyBQg
昔は甲子園の外野スタンドも小さかった。それに合わせてスコアボードも今よりも
こじんまりとしていて小さかった。
その頃でも場外ホームランは到底無理と言われていたからね。
増築後はそれはとても打てるものでは無くなった。
0074神様仏様名無し様2012/12/13(木) 03:33:37.65ID:VG2AyBQg
漫画・ドカベンで岩木がその小さいスコアボードだった頃の甲子園で
スコアボード超えの場外弾を放った。
当時でもあれは先ずあり得ない事だが今だったらカブレラやボンズくらい
の選手だった強ち不可能でもないかも知れない。
今の大きいスコアボードでは絶対無理だが。
0075神様仏様名無し様2012/12/13(木) 07:18:04.35ID:myN6xrBQ
復刻シリーズでラッキーゾーン復活させて打率がどう変わるか調べたいな
0076神様仏様名無し様2012/12/14(金) 01:23:33.11ID:RfkCxVYs
甲子園で50発打ったバースと40発の金本は凄かったんだな
0077神様仏様名無し様2012/12/14(金) 01:29:17.67ID:iunFx0/l
バースの頃はラビットとラッキーゾーンだったので大したことない
金本の場合もラビット
むしろ飛ばないボール時代の田淵の方が価値があるように思う
0078神様仏様名無し様2012/12/14(金) 01:38:05.07ID:RfkCxVYs
youtubeで85年のホームラン集見たらラッキーゾーンは3本くらいしかなかったけど。
まあ当時は球場は狭かったけどバースのホームランはほとんどが打った瞬間
それとわかる当たりばかりなので今の球場に置き換えても40本は入ってるだろうよ。
金本の40発は飛ばないボールじゃなかったか?05年って
0079神様仏様名無し様2012/12/14(金) 01:48:46.41ID:5ekRuT5x
後楽園でその年は一本もホームランを打ってないよバースは。
球場の広さは余り関係無いと思うけど。
0080神様仏様名無し様2012/12/14(金) 01:51:43.60ID:5ekRuT5x
甲子園は座席を広くした代わりに客席数が減ったので幾分声援が小さくなったのが
少々残念。
0082神様仏様名無し様2012/12/14(金) 18:32:19.05ID:ukqFQyt4
夏のロードの時期に大阪ドームで試合をするようになって
ホームラン数を伸ばすのに多少有利になったけどね。
それでもラッキーゾーン撤去後は桧山オマリーの23本が
最高だった所に金本の40本は凄い。
0083神様仏様名無し様2012/12/14(金) 20:20:57.15ID:O/ike5mL
2000年・新庄28本
0084神様仏様名無し様2012/12/14(金) 20:32:44.38ID:QnhQdonG
そういやアリアスもいたな
0085神様仏様名無し様2012/12/14(金) 22:38:38.28ID:iunFx0/l
田淵の45本?とかブリーデンの40本の方が凄いんじゃないの
0086神様仏様名無し様2012/12/15(土) 00:53:47.13ID:3O10mLuP
ラッキーゾーンの甲子園で38本。
横浜では場外を打ったけど神戸グリーンスタジアムではさっぱり打てず。
そんな彼がメジャーでいきな51本打ちましたとさw
フィルダーって日本でもギャンブル好きだったのかね。
0087神様仏様名無し様2012/12/15(土) 01:04:10.48ID:+gzLjIez
>>81
飛ぶボールはパだろアホw
0088神様仏様名無し様2012/12/15(土) 10:55:04.85ID:pVsisPTp
田淵の阪神時代は知らないが、巨人戦の映像見るとモンスターだなありゃ
0089神様仏様名無し様2012/12/15(土) 11:05:49.11ID:8vjpS49X
>>77
田淵は右打者だからな
甲子園は右打者の方がホームラン打ちやすい
0090神様仏様名無し様2012/12/16(日) 00:55:50.59ID:+3KVQJvI
フィルダーも右。
でも40本打ててない。怪我してなくてもせいぜい45本。
0091神様仏様名無し様2012/12/16(日) 02:23:42.28ID:3+A8Ufzy
阪神の右打者だと田淵の45本が最高だね

いや…藤村がいたな…
0092神様仏様名無し様2012/12/16(日) 03:13:34.37ID:UzBM0Rup
>>91
ラッキーゾーン+ラビットだけど。
とは言え日本人はどう頑張ってもホームランを量産出来ないと思われていた時代に、バットや
打法を大きく変えてホームランバッターに転向する事で日本人でもホームランを量産出来る事
を証明したという意味でやはり偉大な存在ではある。
0093神様仏様名無し様2012/12/16(日) 07:25:03.63ID:ds7Uzxa4
広いと言われている札幌・ヤフー・ナゴヤドームの上段まで飛ばした本塁打は何度も見たが
これらの球場よりも狭いはずの甲子園では上段はおろか中段すらめったに見ない
やはり同じ屋外の神宮でも上段はほとんど見ない
0095神様仏様名無し様2012/12/16(日) 11:37:16.18ID:U+0Rz/za
甲子園は外野席の傾斜が緩やかだからな
ホームランの映像はホーム側からだから外野席の傾斜が分かりにくい

最前列から中段席までかなりの距離があるので
ホーム側から見ると全て前列に落ちてるように見える
0096神様仏様名無し様2012/12/16(日) 18:04:30.08ID:3+A8Ufzy
>>93
神宮でのオールスター戦で門田が松岡から打ったホームランが上段まで届いていた
まだYouTubeに動画が残っているはず
0097神様仏様名無し様2012/12/16(日) 18:12:49.82ID:eAP2OIJB
YAKYUJO.com
http://yakyujo.com/
0098神様仏様名無し様2012/12/16(日) 18:43:45.99ID:3WspaAxq
>>96
これもようつべで見たネタだけど2000年に松井がレモンから打ったホームランは
右中間スタンドの上段、通路口の脇まで飛んでた
0099神様仏様名無し様2012/12/17(月) 00:24:26.21ID:GcwdhfP3
その正確性を保証するものではありませんって書いてるから
何の参考にもならんサイトだな
0101神様仏様名無し様2012/12/17(月) 02:18:57.00ID:zDZmDsUx
呂明賜が神宮の外野防御ネットにボールを当てている。
ソウル五輪のアジア予選での出来事。
これで呂はスカウトの注目の的となった。
同予選で一茂が木のバットで横浜スタジアムの上段にホームラン打ってたね。
まぁプロではさっぱりだったけどw
0102神様仏様名無し様2012/12/17(月) 02:37:41.76ID:6QBrUwtM
>>97
こんなサイトあるんだ、面白いな
国内の古い球場をもっと増やしてくれると嬉しいな
0103神様仏様名無し様2012/12/17(月) 14:12:05.81ID:SS6d8G2B
福岡ドームは右中間左中間116mなのに何で118公称なんだろうねえ
膨らみはナゴヤドームや札幌と同じ形状なのに
0105神様仏様名無し様2012/12/18(火) 07:10:29.41ID:r2smxcAg
田渕の時代はラッキーゾーン…

ベーブ・ルース(?)『日本人にこの球場は広すぎる』

実は結構広かった西宮球場。
>>93>>94>>95
>>95が言うように、甲子園は特大ホームランでも当たるものがない。
東京ドームの長嶋SECOMは実は結構前。それに甲子園中段はドーム上段くらい。
甲子園はボロいし、上段本塁打がポンポン出て、あれだけ外野に収容するのは無理。
甲子園でドーム並に飛んでる本塁打結構あるよ。しかも追い風がくることもあるから。
当然マリンみたいに向かい風くりこともあるが、稀。甲子園では風があまり本塁打の邪魔しない。

今は球場が広いのが多いし、甲子園は並。
0106神様仏様名無し様2012/12/18(火) 18:34:01.97ID:9J2vHwTM
他の理由としてドーム球場で座席を後ろに伸ばしたりすると
そのぶんの屋根の建設費や空調代も馬鹿にならないので
なるべく前で高層化させてエネルギーの効率化を図ってるって感じじゃないか
0108神様仏様名無し様2012/12/18(火) 22:35:24.30ID:cSVCRoA+
並みの球場
昔はラッキーゾーンあったし広かった時代は案外限られてる
0109神様仏様名無し様2012/12/19(水) 01:51:59.89ID:BoVDzp3G
神宮より少しだけ広い球場
マリンスタジアムよりは狭い
0110神様仏様名無し様2012/12/19(水) 09:53:40.15ID:b+VTEYSj
西宮球場ってラッキーゾーン撤去後は両翼101mで
当時の日本では一番広かったと思うが
球場全体ではそんなに広くは無かったのかな。
ラッキーゾーン撤去した時は、既にオリックスは神戸に移転してて
公式戦もあまりやらなかったから、よく分からないんだけど。
0111神様仏様名無し様2012/12/19(水) 21:49:22.00ID:XaRybpzq
確実に一番広かった時代ってあんまりないだろ。
ラッキーゾーンが撤廃したのとほぼ同時期にグリーンスタジアムとマリンスタジアムが出てきたし
その少し後に福岡ドーム
0112神様仏様名無し様2012/12/23(日) 00:46:53.52ID:b1OoOF/w
偏差値で言えば55
そんな感覚の広さ
0113神様仏様名無し様2012/12/24(月) 01:13:35.41ID:c4YM1JaK
スタンドがデカいから許す。
0114神様仏様名無し様2012/12/24(月) 12:33:24.79ID:48kt1f0A
確かにスタンドは巨大で特大ホームランでも中段までしかいかない。
このスタンドの効果で甲子園は広いイメージがあるんだろう。
0115神様仏様名無し様2012/12/28(金) 01:00:06.96ID:PLtk7Brh
そこそこ広いってのが俺の感覚
0116神様仏様名無し様2012/12/28(金) 13:52:31.92ID:cxQgAJ6I
>>110
西宮球場は最近見ないね

取り壊したのかな
0118神様仏様名無し様2012/12/28(金) 22:43:17.33ID:EuJIUcdc
>>116取り壊したよ
関西にあったパリーグの汚い箱庭球場は全部壊された
寂しいぜ
0119神様仏様名無し様2012/12/29(土) 03:31:53.95ID:QGPUg0wa
西宮球場は両翼101mあったなら残すべきだった
0120神様仏様名無し様2012/12/29(土) 03:33:26.79ID:1jMkCetB
100メートルあろうが無かろうが儲からなければ当然撤去w
0121神様仏様名無し様2012/12/29(土) 14:12:49.08ID:Qdnu8aKk
>>105 :神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 07:10:29.41 ID:r2smxcAg

>ベーブ・ルース(?)『日本人にこの球場は広すぎる』

また気色の悪い捏造だな
キチガイはこれだからな。
0124神様仏様名無し様2013/01/05(土) 20:29:00.55ID:EOAPijB1
>>100
懐かしいな扇堂だいぶ前に閉鎖されちゃったんだっけ?
>>97は扇堂とは違う人が作ってるんじゃないか?
理由はなんとなくだがyakyujo.comの方が進化してるし使いやすいと思う
0125神様仏様名無し様2013/01/06(日) 02:20:39.40ID:tg1BFlB1
両翼中堅はさほど広くないが右中間左中間が深いのと観客席のデカさで広く感じる

マリン ドーム 西武 甲子園と行ったが甲子園がいちばん広く感じた
0126神様仏様名無し様2013/01/06(日) 02:35:18.73ID:+0w4wEnr
そんなに広く感じなかったけどね。
汚ねぇ球場だと思ったけど。
今は綺麗みたいだけどさ。
スタンドも思ったほど大きくないと感じたが登ってみて偉い高いスタンドだとは実感した。
グラウンドも外野からは真下からは見えない球場なので若しかしたらそれで広く感じなかった
のかも知れない。
0128神様仏様名無し様2013/01/13(日) 23:54:47.50ID:RV7dtGFC
両翼と中堅はさほど広くないどころじゃない。
公式12球場の中で2番目に狭い。
0129神様仏様名無し様2013/01/14(月) 03:09:41.18ID:nzzjItHz
逆に中間の膨らみが一番広いという面白い形の球場ですね。
0130神様仏様名無し様2013/01/14(月) 09:33:31.37ID:+QQmLgBp
真上から見るとダイヤモンドのような栗のような形状だな
0131神様仏様名無し様2013/01/14(月) 16:37:13.83ID:3XtaiArN
広いと言うか変形的な球場かな
中間の膨らみは凄い
0132神様仏様名無し様2013/01/14(月) 20:21:56.56ID:+QQmLgBp
ホームランのほとんどが右中間左中間
ポール際はわずか
0135神様仏様名無し様2013/02/25(月) 15:12:51.55ID:biq7Ar4g
http://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/data/koushien/sunpou.html

昭和50年前後の高校野球の映像でフェンスに80何メートルとか表示されてて
「91.5メートルじゃなかったんだ」と思わず目を疑ったが
これを見ると普通に90メートル切ってた時期もあったんだな。
0136神様仏様名無し様2013/03/05(火) 10:02:05.58ID:rW1pWYee
狭い球場や東京Dでのスラッガーが阪神来るとイマイチになってたから広かったんじゃないか?
実際球場がみんな広くなりだしたあたりから阪神が連れてきたスラッガーが当たるようになってきた
0137神様仏様名無し様2013/03/21(木) 22:57:09.51ID:Ppgs8TJg
アルプス席の前方を削れば他球場なみに両翼100Mになる。
それに柵付きのブルペンも作れる。今、高校野球時のみ使っている
ブルペンは柵もなくフェアーグラウンドに球がころがり
そのたびに試合が中断している。
0138球場別HRデータ 20122013/04/06(土) 14:13:24.95ID:/+cK7zu0
あるサイトで見つけたものです

HR Game Ave
1 神宮 105 66 1.59
2 東京ドーム 97 74 1.31
3 西武ドーム 85 68 1.25
4 横浜スタジアム 84 63 1.33
5 QVCマリン 83 72 1.15
6 京セラドーム 65 67 0.97
7 マツダスタジアム 55 68 0.81
8 札幌ドーム 54 58 0.93
9 ナゴヤドーム 51 67 0.76
10 ヤフードーム 49 68 0.72
11 甲子園 45 61 0.74
12 Kスタ宮城 38 68 0.5
0139球場別HRデータ 20122013/04/06(土) 14:28:49.21ID:/+cK7zu0
>>138です。
甲子園球場のデータ

グラウンド面積 - 約13,000 m2
中堅:118m
左右中間:118m
両翼:95m

甲子園の左右中間が広いと言われているのはセンターからポールまでを結んでいる
スタンドの"円弧"形が素直じゃないから。

具体的にはポール際(センターへ向けて)数mから急に深くなる。
加えて風の影響も考慮すると左右中間118mの数字以上の広さ・ホームランの出にくさがある。

その逆が東京ドーム。
0140球場別HRデータ 20122013/04/06(土) 14:41:48.64ID:/+cK7zu0
>>138 >>139です

甲子園球場はセ・パ12球場の中でもかなり広い部類であるという事は言えると思う。
特に甲子園の場合は中堅、左右中間、両翼の数値だけでは判断出来ないと思う。

球場を上空から写した画像を見れば分かる。
0141神様仏様名無し様2013/04/11(木) 18:01:29.85ID:vlcEqFTO
ホームラン率が低いのは球場の広さや浜風だけでなく
阪神が非力な選手が多いからだろ

>>134
Kスタは甲子園より広いのに
なぜかそういうイメージがないのは歴史が浅いせいか
0142神様仏様名無し様2013/04/11(木) 20:46:19.66ID:AKWa2BXx
というよりパの球場はどこも広いから
たった1〜2m程度じゃ大して変わらないという認識があるんだと思う

むしろなんでほとんど広さが変わらない旧Kスタと猫屋敷で
ダブルスコア以上の差が出るのか自分にもわけがわからないよ
0143神様仏様名無し様2013/04/11(木) 23:57:06.21ID:rU5xy6CZ
Kスタは今年からフェンスを低くした上に球場も狭くしたよな
獲得した大物メジャーリーガーのためだろうな
0144神様仏様名無し様2013/04/12(金) 13:25:13.28ID:UA5ce6Zr
甲子園は本当に広い。フェアーグランドの面積では間違いなく一番広いよ。

規格化された他球場と比較して、ポール際とバックスクリーン直前エリアの
狭い分は、左中間右中間の膨らみで相殺してもなお余る。

フェンスがバカ高くないだけで十分に広い。
0146神様仏様名無し様2013/04/12(金) 16:06:49.21ID:g1luj/Gy
左中間右中間が広いんじゃない。角張って奥まってるところが。
あそこまで飛べば以前のセだとナゴヤD以外はホームランじゃない。桧山の美しいライトフライは名物だったし
桧山の左中間深部への流し打ちも岩村が憧れてた発言もお世辞ではない。

ラッキーゾーン撤去後は生え抜きの30ホーマー出てないけど
八木・新庄・桧山とか他球団だったら30本打てたんじゃない。
逆に阪神に来た大豊は30本がやっとな感じだったし、広沢は20本も危ういレベル
よく他所の主砲が巨人来てだめになるとか言うけど、狭いとこでやってた主砲はあの位が
関の山じゃない。江藤の東京D28本とか。城島の28本も落ち目というわけじゃなく
ある程度妥当な数字じゃない。その位甲子園は打者にとって難しい。
そういう点で40ホーマー記録した金本は生え抜きじゃなくても絶賛されてたのだと思う。
0148神様仏様名無し様2013/04/15(月) 09:27:20.85ID:sUy+LroL
>>145
違いますよ
0150代打名無し@実況は野球ch板で2013/04/17(水) 13:13:08.47ID:OvoHZP71
阪神ファンの誇り、それは甲子園球場がホームグラウンドである事。

プロ野球・高校野球の聖地、伝統、広さ等色んな意味で。

やはり伝統の一戦の舞台は阪神甲子園球場が似合う。


巨人ファンも同じ様に東京ドームの事を言えますか?
0151金津園2013/05/05(日) 03:10:04.40ID:2CHMKDZx
ナゴヤドームデカイよ〜
0153神様仏様名無し様2013/06/04(火) 08:44:17.07ID:4HrFAaZo
上段ホームランが珍しい
0154神様仏様名無し様2013/06/05(水) 03:26:06.24ID:xHMwFhHS
>>150
汚ねぇ球場だという印象しかない。
最近綺麗になったが。
0155神様仏様名無し様2013/06/05(水) 03:48:17.51ID:xHMwFhHS
地元ではそんなに神聖視されてないよ甲子園は。
通天閣同様にバカにされる事が多い。
甲子園が改装される時もさして異論は出なかった。
狭苦しくて古くて汚いの何とかならないかとみんな思ってた。
0156神様仏様名無し様2013/06/05(水) 04:46:59.78ID:5C9uFvgP
スコアボードが改装れれた時は後楽園のようなギンギラギンなのは嫌だなと
思ってたけど昔の面影だけは残してくれてよかった。
0158神様仏様名無し様2013/06/05(水) 14:06:05.97ID:Vjz9hwZK
スタンド中段以上まで飛ばした打者がいないから広いイメージはある。
広いとされるドームでも5階席ホームランや、天井や照明にぶちあてたりの打球
たまにあるからあまり広く思わない。
0159神様仏様名無し様2013/06/05(水) 14:33:07.96ID:3rAotXOp
たぶん、東京Dの看板あたりでやっと甲子園だとギリホームラン
0160神様仏様名無し様2013/06/06(木) 08:14:49.82ID:HEbre49g
グラウンド内では普通なんだろうけど
客席特に外野席から見るとでかい
0162神様仏様名無し様2013/06/08(土) 15:25:31.30ID:OuwDOQKi
暗黒期は球場くらいしか自慢するものがなかったからなあ
0163神様仏様名無し様2013/06/10(月) 01:52:18.10ID:s72/RuVQ
自慢できるほど綺麗な球場じゃなかったし。
伝統があるってだけで古くて汚かったし。
自慢出来るものったらスタンドがデカいって事くらいだった。
0164神様仏様名無し様2013/06/10(月) 03:13:59.43ID:fHt7KaSy
改装工事してからセンター方向に打球が伸びるようになったらしい
0166神様仏様名無し様2013/06/12(水) 11:22:58.76ID:lRuITdcS
今は改修したけど
セリーグに市民球場と神宮球場という狭い球場が存在したし

サイズの割に出にくいから広いて言われるんじゃないの?

物理的に広い、ナゴヤドームとホームラン率変らんし
0167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:jtfNep7s
>>145
フェアグラウンドの上方投影面積では今なおセ・リーグ1

甲子園で特筆すべきは、左右中間の深さだけでなく、
ホームベースからレフトの定位置に向かって直線を引き
その直線がフェンスにぶつかるまでの距離、これが深い。

レフト定位置の後方の深さは、Kスタと双璧。
0168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:jtfNep7s
もちろん、ライトも同じ。

甲子園は日本一広い球場ではなくなったが、
甲子園を広くないor狭いという奴は天の邪鬼
0169神様仏様名無し様2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:s4paDv0U
普通のサイズ 甲子園が広いというのは日本人の頭に刷り込まれた誤った固定観念
0170神様仏様名無し様2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:fL69YZmW
昔は広いって言われてたね。
だからラッキーゾーンもあったんだろうけど。
ちなみに、横浜スタジアムが出来た当時は日本一ホームランの
出にくい球場って言われてたけど、それが今ではどーなのよ(笑)
0171神様仏様名無し様2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:0ouYpBMa
神宮が改装されて、広島が新球場にかわって以来、広いイメージはなくなったな。
0172神様仏様名無し様2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:QmX0v1Ip
それでもパークファクターはずっとナゴドと並んでリーグ最低レベルという罠
広さ以外だと風の影響なんかもあるのかも
0173神様仏様名無し様2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:/V5seCmp
金本が、東京ドームなら看板直撃くらいの手ごたえの当たりが
甲子園じゃギリギリ入るかどうかとかいってたな。
これで同じ1本なんだから本拠地東京ドームとか不公平だわ。
0174神様仏様名無し様2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Bnuy1q3W
それより東京ドームを広い広いと捏造していた読売関係者をどうにかしろ
酷いのは再編のあたりまでしゃべったやつもいたらしいな
0175神様仏様名無し様2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:eWoiYrkI
神宮は両翼97.5mしかない
横浜は一番狭い
バレンティンとブランコがホームランを連発している理由がこれ
中間が広い甲子園が本拠地なら、かなりホームランが減っていたに違いない
0176神様仏様名無し様2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:q053+KZp
バレンティンが統一球をバットを折ってスタンドに入れた時は驚いた。
狭い横浜とはいってもフェンスも高いしね。
0177神様仏様名無し様2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:p8XT/tll
Googleearthで調べたら一発
0178神様仏様名無し様2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:NBOHr/CC
横浜は投手のガルベスが場外弾を打てるくらいだしな
0179神様仏様名無し様2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:id/CRFYz
左翼、中堅、右翼の3点がたったの95m、118m、95mしかないんだから、
いくら左中間、右中間が広いとか言っても知れてるよな。
0180神様仏様名無し様2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:/Bc7nllb
神宮は両翼100mに拡張したんじゃないの?
日本の球場はちゃんと両翼、中堅、右左中間の距離表示を書けよな。
0181神様仏様名無し様2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:hRmlVCko
浜風のおかげでホームランになる打球もあるから
一概に打者にとって不利な風とは言えないだろ
0182神様仏様名無し様2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:/Bc7nllb
フィールド自体はそんなに広いと思わないな。
ホームランも浜風右中間以外は比較的よく出るイメージだし。
最近メジャー中継が多く広い球場に目が慣れたからかな?
0183神様仏様名無し様2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:dTcHRm+q
ボンズがリップサービスかどうかは知らないけれど甲子園を見てかなり広いなと
話していたからね。
中間の膨らみはメジャーの線選手から見てもかなり広くは感じるようだ。
0184神様仏様名無し様2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:MiWD5+KL
h
0185神様仏様名無し様2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:MiWD5+KL
甲子園場外弾って出ないの?

ハマスタとか珍しくないけど
0186神様仏様名無し様2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:igX3YFeO
横浜は特に外野スタンドが狭いけど甲子園は破格に広いから出ないね。
球場を真上から見ると他の球場は内野席部分が広くて外野席部分は狭いが、
甲子園はグラウンドを囲む内外野スタンドがほぼ同じ太さ。
0187神様仏様名無し様2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:WC3tLC0M
他の球場の右中間左中間へのホームランはスタンドが高いにも
関わらず余裕で中段とかいくけど
甲子園だと前列がほとんどな印象
0188 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:6zqWSkqy
>>179
球場はふつうセカンドベース後方を起点に弧を画いて設計するが
甲子園はホームベースを起点に弧を画き、両翼付近に内野席である
アルプススタンドをセリ出すことで96mに収めてる
緩やかで深い弧の両翼だけ急激に狭めたのが甲子園のカタチ

両翼ではなく、ホームベースからレフト後方のフェンスまでの距離は
今でもKスタと双璧でもっとも深いレベル

フェアグラウンドの面積もセ・リーグでは名古屋と並んで広く
パ・リーグと比較してもKスタ以外には引けを取らないレベルで広い
0189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) 2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:6zqWSkqy
>>172
パークファクター見たらフェアグラウンドの面積も書いてあるだろw
今でもセ・リーグでは名古屋と並んで広いからホームランが出にくいんだよ
0190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:6zqWSkqy
>>174
あまりに狭過ぎて『ビッグエッグ』が定着しなかったからなw

>>182
甲子園(外野席)に実際に行けばわかる
地方ドームに慣れた目で見ても広い(深い)
0191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:6zqWSkqy
>>185
外野席だけで2万人入るスタンドが他の球場のような急傾斜ではなく
すり鉢状にせり上がっていくのだから、上段弾すらほとんど出ない

甲子園の最後の上段弾は飛ぶボール時代のズレータらしいね
0192神様仏様名無し様2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:ajSSjmk1
ハマスタは右中間左中間でも場外弾が出るw
0193神様仏様名無し様2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:svGvv1f2
甲子園に何度も行ったが、GS神戸の方が広いと思うぞ。
スタンドがデカすぎて錯覚起こしてるのと、広いという固定観念が大きいのでは?
0194神様仏様名無し様2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:f8GAt7VJ
甲子園は狭いか普通くらい。
広いという固定観念に縛られるな
0195神様仏様名無し様2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:ArzkS1Ch
普通とは言えても
狭いと言い切るには無理がある。

関西の放送局が広いと言っているのも当然ながら無理があるわけだが。
0196神様仏様名無し様2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:RuWkA3Sq
ポールギリギリの角度で150mくらい飛ばせば場外いきそうだと思うんだが
0197神様仏様名無し様2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:/vupi1RQ
>>167

だからソースを出せよソースを
甲子園は広い(キリッ って言う奴っていつも、いちばん広いだの何だの根拠を示さずに主張するよな
0199神様仏様名無し様2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:qt9pn1s1
甲子園のスタンドは傾斜が緩やかな上に最上段までの距離は40〜50メートルはある
そして最上段上の看板を含めた高さは20メートルぐらいかな
スタンド傾斜が何度なのかはさすがに設計図を見ないとわからないけど
20°〜30°あたりとして、どれぐらい飛ばせば場外に出るのか
誰か計算してくれ
0200神様仏様名無し様2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:9glL7BgP
たぶん200メートルぐらい飛ばさないとムリ
0202神様仏様名無し様2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:F6Ez+RI3
田淵が70年にレフトスタンド上段の入口の上の看板(カップヌードルの所)に当てた
ホームランが推定155mだったそう(おそらく球場史上最長本塁打)
スタンドの勾配は中段辺りから急になっていたはず。
レフトポール際で、高い弾道で、浜風をうまく利用して、170m以上飛ばせば場外行くかもしれないな。不可能に近いが
0203神様仏様名無し様2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:RuWkA3Sq
カブレラや、ブランコは推定170m弾打ってるから可能性あるんじゃね
0204神様仏様名無し様2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:VBOjB2O5
>>97
そのサイトで一目瞭然だが、甲子園の何処が深いかっていうと、厳密には左右中間から、外野スタンドと内野(アルプス)スタンドの境目まで。
この範囲が他のどの球場より深い。中間の所だけがちょっと深いと思ったら大間違い。
浜風は打者にとって敵にも見方にもなる。浜風にもっとも苦しめられたのが金本
0206神様仏様名無し様2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:XDkr2iRS
外野スタンドが小さかった頃でも場外弾打つのは到底不可能。
漫画・ドカベンの岩木が放ったスコアボード超えはスコアボードが小さかった
頃のお話。
それでも到底有り得ない話だった。
0207神様仏様名無し様2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:CljOfJKr
東京ドームばっか槍玉に上げられてるがドームは風はおろか
湿気もないから基本飛ぶ
甲子園は風もあるし海風による湿気もあるから飛距離がでにくい
ヤフ億の左中間中段は甲子園じゃ前列が関の山
0208神様仏様名無し様2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:QpVOgzAr
正確性保証するもじゃありませんって逃げうってるサイトなんて
何の参考にもならんよw
02092042013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:VBOjB2O5
俺の書いたデータが何もかも正確で絶対だなんて事易々と言えるかバカ
正確かどうかは見る側が判断するもの。俺はそう判断しただけ。かなり綿密に調べている様なので
>>197
タイガースのオーナーがそんな事言ってた。ウィキペディアに書いてある
0210神様仏様名無し様2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:6iL55TlA
どっかの学者が、何メートル飛ばせば場外って計測してくれないかなあ。
物理の問題だからやろうと思えばできるはずだが
0212神様仏様名無し様2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:HTGtk5Jn
結局オーナーが根拠もなくいちばん広いっていう主張をしたことだけで
>>167はそれを信じて、それに基づいて偉そうに述べているということ

根拠のない主張を信じるって、韓国慰安婦の主張を信じる左翼市民と同じだな
0213神様仏様名無し様2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:HTGtk5Jn
言っておくけど、左中間右中間が広いからフェア部分面積が広い、というのは主観的根拠であって客観的根拠ではないから
0214神様仏様名無し様2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:HTGtk5Jn
>>8>>144>>167って別人なんだろうけど、
「(客観的根拠はないが)とにかくフェア部分の面積ではいちばん広い」というので共通している
0215神様仏様名無し様2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:TqXvaRaO
>>202
田淵すごいな
ホームラン王争いで王に勝っただけある
0216神様仏様名無し様2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:2IFo+ORM
>>202
だとしたら十分可能じゃん。田淵より飛ばす外人いまならいるし。
0217神様仏様名無し様2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:wtL1oa8J
実際球場でナイター見た奴なら分かると思うが、浜風なんていうほど強くない。
GS神戸の方がグラウンドは広い。しかもGS神戸も飛びにくい球場と言われてる。
浜風だの左中間右中間の深さを過大評価し過ぎ。
浜風やら最深部の客観的データは一度も見たことがない。
虎キチの『広い広い』連呼はいいから本当に広いという証明をしてくれ
0218神様仏様名無し様2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:7vIWu7OL
右中間左中間は確かに広いじゃん
118mで日本最長
飛んでく打球の大半はここ
0219神様仏様名無し様2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Qny44NeP
>>210
このスレじゃないけど
153mだか154mだかで場外にはなるってどこかで見たぞ。

マスコミ発の打球の飛距離はサバ読みばっかりで実際にこれだけ飛んだ打球ってのが
ほとんどないってことらしいんだが
0221神様仏様名無し様2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:J5DRAwVY
両翼と中堅が12球団で1,2を争う狭さのくせに、
左中間右中間がいちばん広い(といっても多くの球場と2mくらいしか違わない)
というだけで
なんで甲子園のフェア面積がいちばん広いという発想になるのか知りたい
0222神様仏様名無し様2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:YQJxGt6t
その2mが大きいんだっての中間は。
0223神様仏様名無し様2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:QbsngCNZ
高校野球で外野の中間抜けたり越えたりする三塁打がやたら多いのとか見るとかなり深いと感じる
ただ広さとは違うけどフェンスが低いからホームランが出にくい球場ではないかな
0224神様仏様名無し様2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:AfXRZTLF
↑ソースは阪神ファンの印象(笑)

福岡札幌名古屋広島千葉西武ほかと比較して中堅が約4m短くて、両翼が約5m短くても
頭が悪い阪神ファンにとっては左中間右中間が約2m長かったら一番広くなるそうです(ソース:阪神ファンの印象)
左中間右中間が一番ボールが飛ぶんだって(ソース:阪神ファンの印象)


左中間右中間の距離として発表されてる数字って、中堅と両翼の真ん中一点とホームとの距離なのに
中堅と両翼の一地点以外はずっと左中間右中間の距離として発表された距離が続いてるとでも思ってるんだろうね
0225神様仏様名無し様2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:QQRXBGc1
>>218

中堅/118m
左右中間/118m

っていう数字そのものがインチキ
何でセンターまでの数字と同じ数字なんだ?
俺の記憶が間違ってなければ、甲子園は変形五角形ではないはずだ
左右中間は116mか117mじゃないと理屈に合わん
0227神様仏様名無し様2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:bwdPrNww
>>225
何で五角形?
ホームから等距離の点はホームを中心とした円周上にあるが。
0228神様仏様名無し様2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:ksd6oWOD
>>225
近年ちょっと精密に測ったらそう出ちゃったんでw
まぁ思いのほか狭く感じるのはその辺りの事だろうねw
センターは120メートルよりやや前かなと以前から感じていたけど。
逆にポール際は95メートルと言われるともう少しあるようにも思っていたので意外だった。
96メートルか97メートルくらいかなとは思っていた。
0229神様仏様名無し様2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:ZoGebLgJ
1976年頃のヤンキースタジアムは、
センター121m、左中間が極端に広く130mぐらいだった
あのヤンキースタジアムの左中間を考えると、甲子園の左中間118mは、メジャーでは普通の広さ
0231神様仏様名無し様2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:TMU2tfh2
観覧席を含めたら広い。
両翼、中堅は1番狭い。
恥ずかしいのでフェンスに距離の表示もしていない。
鳴尾浜は誇らしげに両翼に96中堅に120と表示している。
改修のときになぜ外野席とアルプス席の前方を削って
国際規格に合う両翼100、中堅122にしなかったのか。
座席もあと2割余裕をとり収容力は35000人でよかった。
0232神様仏様名無し様2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:IPHL80l5
そういえばどこかに甲子園の公称値で作った球場があったよな
あそこは確かにセンターとポール際以外ものすごく広かったわ
0233神様仏様名無し様2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:kN7MpH3i
形がいびつなのでシーズンオフに両翼とセンターをそれぞれ100mと122mに拡張して
さらに内野天然芝に改装して欲しい。高校野球があるからなどのアホな言い訳はいらん。
AT&Tとかフェンウェイみたいに左右非対称でも面白いかも知れない。
0234神様仏様名無し様2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:6uI56xZ4
甲子園でWBCは阪神ファンでなくともみる夢
0235神様仏様名無し様2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:KdxjFFu7
>>233
これ以上客席減らすのもちょっとね。
数千席減っただけでも随分と声援小さくなったよ。
0236神様仏様名無し様2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:+PUh++At
ポール際は狭いよ。
特にレフトスタンド側は浜風でホームランが入り易いですね。

左中間、右中間が深いけど、今や大きい球場ではありません。
0237神様仏様名無し様2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:dkD05b6C
>>228

だからさ、センターまでの距離と、左右中間の距離がいっしょなのは
おかしいでしょ?
センターから左右中間が一直線になっちゃうじゃないの。
グーグルアースで見ても、確かに膨らみはあるけど一直線ではないよ。
225はそれを言ってるの!
0238神様仏様名無し様2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:8wEvm1Ox
>>236
右打者が強引に引っ張って150m段を打てば場外か
最上段あたりまでいきそうだが、なぜかそういう{惜しい}もないんだよね。
0240神様仏様名無し様2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:sTA69hrk
>>237

とりあえず小学校でコンパスの使い方から習ってこい
0242神様仏様名無し様2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:Wsk6dPte
>>221
西武球場も以前は両翼95メートルでセンター120メートルだったけど
中間の膨らみが113メートルあったんだよね。
だからあれでもかなり広く見えた。
中間の2メートルってのは思いの他大きいよ。
0243神様仏様名無し様2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:K4t9Jolp
イメージ以外の根拠はないの?

百歩譲ってイメージを認めるとすると、
西武球場は外野が芝生席だったから開放的で広く見えるの

そもそも西武球場ができた当時なんて両翼95メートルって12球団で一番広かったんだから
広く見えて当たり前
0244神様仏様名無し様2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:XFFqR5O6
両翼、左右中間とセンターの距離だけで狭いいや広いと議論することの不毛さ
0245神様仏様名無し様2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:RpEzqXK8
>>243
今の球場と比較しても決して恥ずかしくない広さだよね。
狭すぎて野球にならないという感じでもない。
120メートルといっても400フィートの球場なんてメジャーにだってあるし
やはりセンターは120メートルでもやはり広いよ。
ポール際がラッキーゾーンって感じだね。
0246神様仏様名無し様2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:RpEzqXK8
リグレーフィールドも中間は112メートルでしょ。ポール際は恐ろしく広いけど。
中間112メートルあったら野球にはなるよ。
だから横浜は微妙な広さなんだろうね。
広いとも狭いとも言えないような。
0247神様仏様名無し様2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:mfJUXmZK
甲子園はフェンスが低いからバランスは取れてるだろ
0248神様仏様名無し様2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:FJQaw5zp
右左中間→広い
センター→やや狭い
両翼→狭い
スタンド→でかい
ファールゾーン→広い

だから両翼100、センター122にして、ファールゾーンを使って特別シート席を作る
ってのはどう?内野は当然芝生をはる。両翼ってアルプススタンドの構造で
狭くなってんだっけ?
0249神様仏様名無し様2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:56c9ksh4
甲子園は横浜の次に狭い。
非力なプロ選手と違って
パワーのある高校野球では外野手は長打を防ぐために
フェンスのすぐ前にいる。
0250神様仏様名無し様2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:89dDyaLS
昔もプロは非力で社会人が最強なんて言われてた時代もあったけど。
まぁ木のバット持たせたらたちまち打てなくなっちゃうから。
プロ野球選手に金属バットで打たせたらやはり危険だよ。
0251神様仏様名無し様2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:O+2owyU9
逆風吹いてる球場は広く見えるんだね。
AT&Tパークも川崎球場ばりの狭さだけど逆風吹いてるせいか妙に広く感じるね。
0252神様仏様名無し様2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:XmY5uBHE
プロ野球選手が金属バット使ったら場外でまくりだろうな
高校生ですら、中段まではとばせるからね。
0253神様仏様名無し様2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:MQNWEHns
センターはあと5m広くても構わない。両翼はあと3m拡張しろ。
0254神様仏様名無し様2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:5s9Z6Vjj
どうせリニュアルするならグラウンドを広くしてスタンドを一段拡張すれば
良かった。アメリカも日本もスタンド縮小の流れだけどやはり甲子園の大歓声が
小さくなってしまうのは寂しい。
0256神様仏様名無し様2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:2BSia0/A
ぺトコパークもセンターは400フィート無いね。
狭くてもホームラン出ない所は出ないね。
まぁ出ないから狭くするんだろうけど。
0257神様仏様名無し様2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:A7rDgwKs
"阪神甲子園球場"の広さは「YAKYUJO.com」というサイトと
年間本塁打数を見れば明らか。

インフィールドの総面積は12球団のホームグラウンドでは一番広い。

に加えて浜風がある。
0258神様仏様名無し様2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:ZdZpyPQ7

はいはい、またソースなし。
YAKYUJO.comは、公表されている中堅と両翼・左中間右中間の数字をもとに
形を推測してイラストを描いて、そのイラストを元にフェアゾーン面積をはじき出してるから確実ではない

浜風に関してはライト方向に伸びない分、レフト方向に伸びるからまったく根拠になってない。
0259神様仏様名無し様2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:wFgtyrPb
YAKYUJO.com見たけど鳴海球場って広かったんだな。
0261神様仏様名無し様2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:PWeb0Ya8
右中間・左中間っていってもどの地点の距離を取るかで全然変わってくるよな。
おそらく中堅と両翼のど真ん中部分の距離なんだろうけど、
それならそれで、右(左)中間と両翼・中堅との間の膨らみまでは分からないし。
0263神様仏様名無し様2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:SRyBoZhd
左中間、右中間、センターが118mなのだからホームベースの五角形の頂点(捕手側)
をコンパスの支点にして円を描く形状なんだろ。
そして左中間、右中間からそれぞれ両翼までは急にカーブがきつくなる
独特の形なんだな。
0264神様仏様名無し様2013/09/01(日) 08:02:48.05ID:NAycPFsu
甲子園球場建造の際に参考としたとされるポロ・グラウンヅ(NYジャイアンツの本拠地)がかなり
へんてこな球場だからなあ。
ttp://www.andrewclem.com/Baseball/PoloGrounds.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pml0en7MHIE
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Polo_Grounds_1923.jpg

ポロ・グラウンヅは元々は文字通りポロ競技用に作られた競技場なんだけど、甲子園球場は、サッカー兼用の競技場を企図して作られたとか。
02652642013/09/01(日) 08:26:35.96ID:NAycPFsu
ちなみに1919年レッドソックスで29本と当時驚異のホームラン記録を残したベーブ・ルース
が、ヤンキースに移籍した1920年に54本と当時のベースボールファンを悶絶させる記録を残した
が、野手本格転向2年目(それまでは今現在でもレッドソックス史上最高左腕と称される程の剛腕
エースだった)で順応した事に加えて、左打者不利のフェンウェイパークからこの球場に移った事
も大きくプラスしたと言われている。

序でながら当時からレッドソックスホームパークのフェンウェイパークも
ttp://www.andrewclem.com/Baseball/FenwayPark.html
0266神様仏様名無し様2013/09/01(日) 13:17:59.24ID:4hTms4MQ
>>264
ファールグラウンドの広さに兼用ゆえの弊害がもろに出てますな

日本だと千葉マリンと札幌ドームもサッカー兼用として建てられていて
やはりいずれもファールグラウンドがめっちゃ広くなってる
0267神様仏様名無し様2013/09/07(土) 12:23:34.40ID:4W2yNcrk
ファールグラウンドを狭くしたら良いのにな。
そのほうが、観客席と選手が近くなって、臨場感がアップするだろうしな。
0268神様仏様名無し様2013/09/07(土) 13:27:25.42ID:buOEJYRL
普通に広いよ
最短は案外短いけどな
両翼とバックスクリーンは他の大型球場より距離は短い
ただその他がえらく飛距離がある

最短で入るHRなんて意外と少ないからな
打球がよく飛ぶ右中間左中間方向が広い
0269神様仏様名無し様2013/09/07(土) 15:44:38.33ID:LQU0PatI
そうそう。
両翼以外は全て118mある。ポールからすぐに角張って拡がってるだろう。
他のセ球場が110前後。

118mというと、福岡Dと並び双璧。
しかも甲子園は浜ちゃん風がある。
メジャーのいちばん狭い球場にも匹敵する広さ。
メジャー行きたい人はまず甲子園でやらせるべきだろうね。
そこで3割30本近く打てない打者は行っちゃいけない。
0271神様仏様名無し様2013/09/07(土) 19:11:52.82ID:ZgGP7znB
グーグルマップの面積測定機能で測ったら
やっぱり神戸や千葉より狭かった
両翼と中堅の短さが響いてるね
0272神様仏様名無し様2013/09/07(土) 19:31:02.06ID:YAt6iJ/3
ホームランに関しては中間が広い部分はあるがフェンスが低いということででバランスがとれている
0273神様仏様名無し様2013/09/08(日) 00:33:31.45ID:9YwJRWiV
http://yakyujo.com/ti01/
広さは大して変わらんがHRが出にくい形だからそう言われるんだろう
その逆が東京ドームで
0274神様仏様名無し様2013/09/08(日) 14:36:45.19ID:MqFawfgE
甲子園球場は広いと言うよりホームランが出にくい球場
でもマリンスタジアムの方がホームランが出にくいかも
0275神様仏様名無し様2013/09/09(月) 14:40:21.67ID:xaWiO2iN
>>262を見る限り、
両翼以外は118mある、ってどういう根拠で言っているのか知りたい

左中間・右中間の各1点とと中堅の1点だけ118mあることしか分かっていないのだが
0276神様仏様名無し様2013/09/11(水) 22:24:13.53ID:8AQDAI0J
甲東園はホームが狭いぞ
0277神様仏様名無し様2013/09/11(水) 22:59:19.33ID:WzR04hic
広い
0278神様仏様名無し様2013/09/11(水) 23:00:09.43ID:WzR04hic
広い
0279神様仏様名無し様2013/09/11(水) 23:01:32.10ID:b7AXIlgX
バレンティンって甲子園でホームラン打ったことあるっけ?
0280神様仏様名無し様2013/09/16(月) 15:59:40.47ID:3nI2euHr
バレンティンが甲子園で1本しかホームランを打ってない
その1本もセンターぎりぎりに飛び込んだやつ
0281神様仏様名無し様2013/09/17(火) 02:10:57.77ID:ORO5Q/O8
打者有利とされる夏場に行われる試合が少ないのも、
甲子園が打者不利と感じられる原因かも
0282神様仏様名無し様2013/09/17(火) 02:42:20.14ID:t5Yg8+/4
85年のバースは後楽園で一本もホームランを打っていない。
0284神様仏様名無し様2013/09/23(月) 00:08:33.01ID:qUbsMXfG
>>217
お前山猿基地外やなw
GS神戸はカブレラが超特大ホームラン飛ばしたやんけw
甲子園は浜風があるが、GS神戸は弱いどころか風自体ないやんけw
0285神様仏様名無し様2013/09/23(月) 00:37:15.78ID:HskjWxP1
ナゴド、マツダより狭い。セだと広さ3番目
パだと一番狭い球場
0286神様仏様名無し様2013/09/23(月) 05:34:19.77ID:xeSagMco
今年の本塁打パークファクター(9月21日現在)が他スレにあったので転載。交流戦は除くとのこと
セ 東京ド1.639 神宮1.457 横浜1.440 広島0.820 甲子園0.633 名古屋0.481
パ 京セラ1.279 宮城1.222 西武1.164 札幌0.999 千葉0.788 福岡0.703
0287神様仏様名無し様2013/09/23(月) 09:55:08.13ID:D3tfgylc
パークファクターはメジャーでも3年分はほしいとされてて
試合のすくなくて地方球場のも多い日本だと5年分はほしいが

286の結果だけみると、セ・リーグの中じゃたしかにホームランでにくいわな
交流戦のぞいてあるからセ・リーグはセ・リーグ、パ・リーグはパ・リーグと比較しなきゃ意味ないので、パ・リーグの球場と比較のしようがないけど
0288神様仏様名無し様2013/09/23(月) 18:45:42.20ID:xeSagMco
>>287
2011,2012のデータもありましたが、広島が3年とも4位で、甲子園が5,6,5位だから、
広島よりはホームランは出にくいんでしょうね。
あと、これこそデータ少ないですけど、統一球導入後の3年分の交流戦72試合のホームラン数を
調べて、対パリーグ球場で甲子園のPF出してみたら0.975でした。
0289神様仏様名無し様2013/09/23(月) 19:05:15.74ID:xeSagMco
対パリーグ球場の数字は、今年の5月18日の暴風7本塁打の日を除くと0.815です。
0290神様仏様名無し様2013/09/24(火) 22:29:22.90ID:PGdvryl4
>>286
西武ドームそこそこ広いと言われてる割りに数字が高いのな
フェンスが低いのもあるが標高が高いのも若干影響してんのかな

ちなみにプロ開催基準満たしてる球場で標高が一番高い場所にあるのは松本市野球場
標高620Mにあるここが理屈でいけば打球が一番飛びやすい
加えて松本は晴れの日が多く気候が割と乾燥してので
0291神様仏様名無し様2013/09/25(水) 01:41:31.45ID:IiUA6h4u
甲子園球場が未だに「広い」というのは、球児への刷り込み効果もあってのこと。
プロ野球選手は高校球児だったわけよ。
で、聖地は甲子園。
学校のグラウンドや地方大会のショボイ球場を経て、甲子園に到達する。
そこで初めて目の当たりにして「広すぎwww」と、なる。

そのときの刷り込み効果が、ずっと残る。動物にとっての宿命的本能みたいなものだ。
甲子園で高校野球の全国大会が開催されている限り、「甲子園は広い」というのは、
永遠に言われ続けるであろう。
0292神様仏様名無し様2013/09/25(水) 01:58:51.73ID:Y74Pyqdv
地方球場も今は結構広いので。
高校球児はあのスタンドの大観衆に小便をちびってしまう。
だから黄昏第四試合のスタンドガラガラの時はみんなのびのびとプレーしてますw
0293神様仏様名無し様2013/09/25(水) 05:33:34.37ID:cUMpjsOj
よく右中間、左中間が広いと言われるけど、118mだから今日の平均的球場の116mより若干広い程度。
本当に広いのは、右中間、左中間とポールの中間。要は両翼の守備定位置の後ろあたり。
英語では、Medium Right-Center、Medium Left-Centerと言うらしいが、両翼100m、左、右中間116mだと
大体360feet、110m位になる。セの狭い3球場だと105m程度か。
甲子園は上空写真見る限り、左、右中間と大して変わらない。1000分の1で3mmしか差がないから、
115m前後ありそう。
0294神様仏様名無し様2013/09/27(金) 14:12:04.30ID:IMFqvxuL
>>204でも書いたけど
深い所は左右中間から外野スタンドと内野スタンドの接合部までの広大な範囲

両翼、左右中間の数値だけにとらわれずいろんな所から検証を
って>>1が言ってるのにね
数値しか見ずに物言う奴は写真でも見て形状を理解汁
0295神様仏様名無し様2013/10/04(金) 11:38:37.61ID:uXHQf1oe
名古屋、京セラ、札幌、福岡はサイズがほとんど同じでしかもドーム球場なのに
なぜパークファクターにこんな違いが出るのだろう?>>286
特に名古屋と京セラ。
0296神様仏様名無し様2013/10/12(土) 00:39:37.23ID:5KTDjK0h
入来激怒 アリアス逆ギレ 事件は今でも有名
0299神様仏様名無し様2013/10/13(日) 01:20:21.63ID:nTIymAXx
今となってはそんなに広くは無いといった所。
見劣りはしないけどさ。
0300神様仏様名無し様2013/10/13(日) 09:55:04.06ID:N/qXBWcK
今では京セラドームとか札幌ドームのとかのほうが広いから、あまり広く感じないなw
0301神様仏様名無し様2013/10/14(月) 10:18:35.01ID:PbNgEYoy
昨日のエルドレッドのファインプレーも他の球場なら入ってるよ
0303神様仏様名無し様2013/11/11(月) 01:58:14.88ID:vwTO/3MS
http://yakyujo.com/bu02/
GS神戸はウソばっかだな。
公表ではグランド面積14300uとなってるが実際12927uだし。
どっかのアホはGS神戸は甲子園よりボールが飛ばないと言うがあんな山奥に浜風なんて来ないしw
0304神様仏様名無し様2013/11/11(月) 21:52:51.22ID:VeXKXIRn
実際に約14000uあるマリンや札幌にしても
その数字はファールグラウンドの広さで稼いだもので
フェアゾーンの面積はほとんど変わらないというのにね
0305神様仏様名無し様2014/04/21(月) 14:35:40.77ID:N5EfotaG
昨日のバレンティン見て思ったけど甲子園は狭い!
0306神様仏様名無し様2014/04/21(月) 15:43:51.29ID:QtkhEDZN
今年はいったゴメスは、甲子園のサイズはノーマルと言ってた
0307神様仏様名無し様2014/04/21(月) 16:22:50.16ID:GXKAVbhP
チュッチュの愛人福原とその前に投げた誰かの球威がないだけ
0308神様仏様名無し様2014/04/21(月) 17:34:55.53ID:QGdW3frq
>>293
そうそう、あのあたりは深いね
0309神様仏様名無し様2014/04/23(水) 16:50:18.57ID:5k4JmxWQ
>>303
六甲の風が結構影響するというか。
西武も屋根無かった頃は狭山丘陵の風が結構プレーに影響した。
0311神様仏様名無し様2014/04/26(土) 19:47:05.38ID:TsJRiTkn
戦前は間違いなくMLBの球場とに比べても
遜色なく広い球場だったろう
ベーブルースが初めて甲子園に足を踏み入れた時
「大き過ぎる」と言った逸話がある
0312神様仏様名無し様2014/05/02(金) 06:25:41.71ID:NmJXd+0q
その前に見てたのが後楽園ってオチじゃなかろうな
0313神様仏様名無し様2014/05/03(土) 16:40:14.76ID:606WTiO8
>>312
まだ後楽園が出来る前だが何か?
つうかベーブ・ルースの「Too Large!!」との発言や、率いたコニー・マック監督の
「体の小さな日本人が甲子園や神宮(当時は両翼100m級の球場だった)の様な広い球場を
使ってどうする?野球の華はホームランなんだから、もう少し狭い球場にすべき」
との忠告に従って建設されたのが後楽園球場な訳だが。
0314神様仏様名無し様2014/05/03(土) 21:49:06.35ID:gWE7Y05M
メジャーの球場の流行が一回り遅れて日本にやってくる傾向は
この頃から変わらなかったのか

もっとも昨今のヘンテコな形やレトロ調のインテリアは
アマチュア野球との兼ね合いで日本じゃあまり受け入れられないだろうが
0315神様仏様名無し様2014/05/17(土) 17:15:06.08ID:LPcPzkvQ
>>135>>139>>311>>313
両翼は1924年の,およそ110m中堅は1929年の128mまで拡張すれば文字通り東洋一の巨大なスタジアムになるんだが。
0316神様仏様名無し様2014/07/12(土) 23:56:56.02ID:xYBJl6tm
甲子園はフェアグランドが一番広いし浜風があるからボールが飛びにくい
GS神戸は狭いし風も来ないしボールが飛びやすい。
あの非力のイチローですらあわや場外打ったしな
0317神様仏様名無し様2014/07/13(日) 00:16:10.60ID:MvhXWROO
http://www.youtube.com/watch?v=74qnHPIpoVM
非力のイチローですら軽く打って中段に飛び込む狭く風もなくボールが飛びやすいGS神戸w
金本なら場外連発でホームラン王になってたなw
0318神様仏様名無し様2014/08/03(日) 15:52:33.19ID:ttp13/VJ
90年前の甲子園テレビで映ってたけど、今よりも巨大なんじゃないの?
0319神様仏様名無し様2014/08/03(日) 16:00:04.74ID:lpFySaKY
スタンド最前列の高壁の所まであったからね。
0320神様仏様名無し様2014/08/11(月) 22:57:37.32ID:1hlGocQC
甲子園は 両翼=狭い、左左中間・右右中間=広い、左中間・右中間=普通
センター=狭い が正しい。そこに浜風の影響があるから右右中間あたりの
打球はやはりHRが出難い。右中間より少しポールよりね。
0321神様仏様名無し様2014/08/27(水) 13:24:34.75ID:zy6aICdV
現代では、他球場と比べ口に出して言うほど広い分けじゃない
ポール際とセンタ方向に広いラッキーゾーンが存在すると言っていい形状。
0322神様仏様名無し様2014/10/11(土) 22:08:08.30ID:VmIGSq5Q
甲子園は建屋は小さいみたいだな。
0324神様仏様名無し様2014/10/12(日) 07:05:43.25ID:ylmwstD5
昔の球場はフェンスまでの距離を
ホームベースからではなくハックネットから計測してたってマジ?
0325神様仏様名無し様2015/03/08(日) 01:51:23.75ID:e4zyMZj6
あげ
0326神様仏様名無し様2015/03/08(日) 03:45:02.51ID:R6eMTQPL
>>324
さすがにそれは聞いた事無いな。初耳。
0327神様仏様名無し様2015/08/11(火) 02:14:33.87ID:9/olAsZE
マンモススタンド
0328神様仏様名無し様2015/08/14(金) 07:21:32.91ID:/h54CFy0
東京ドームは本当に甲子園と同じくらい観客収容出来るのか。
甲子園も座席を広くして幾分入らなくなったにしても俄かに信じがたい。
そんなに東京ドームのアッパーデッキって巨大かな?
0329神様仏様名無し様2015/08/24(月) 14:25:10.07ID:mjIP0QMP
ハイスクールの砂場
0331神様仏様名無し様2015/08/24(月) 19:38:05.81ID:Z/2+aO82
>>328
内野席は東京ドームの方が入るからなあ
0333神様仏様名無し様2015/09/06(日) 18:44:39.24ID:Zg0x7osF
両翼が96mしかないからポール際に飛び込むホームランが納得できない。
100mに拡張することぐらい簡単に出来ると思うのだが。
0338神様仏様名無し様2015/11/16(月) 11:06:37.75ID:JwWxUKir
!目指せ!
月収10万円!
コツコツ頑張る能力さえあれば、月収10万円も夢ではありません!
http://stampfactory.net
0339神様仏様名無し様2015/11/25(水) 22:53:22.46ID:2IqLovRz
後楽園の両翼はバースが巻尺で測って83メートルと判明した。
0340神様仏様名無し様2016/02/25(木) 07:25:13.78ID:R/edMyZW
シャインニング「ソフ」[バーン」 中国大人社会  大前ソルトレイクタクシー

シャインニング「ソフ」「バーン」中国大人社会

シャインニング「ソフ」「バーン」中国大人社会[輸送会社 命令]獅獣代
0341神様仏様名無し様2016/03/29(火) 19:17:11.51ID:1A9ZgsoQ
NPO誇大広告「支部長ハローワーク」指導員バイトレベル

NOP渋長ハローワーク指導員

NOP渋長ハローワーク指導員(JA道路公団引き伸ばし)ハイジャック
スチュワーデスサービス不足
0342神様仏様名無し様2016/08/17(水) 06:19:05.83ID:lWCqA8vl
取り敢えず、野球規則の規定を満たすように、両翼100メートル、中堅122メートルに拡張し、
フィールドの形状を変えないために、左中間・右中間も122メートルに拡張すれば良いかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況