X



強度近視スレッド Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:41:13.88
強度近視の人のためのスレッド

一般的には(便宜的に)
初期近視 -1D以下
軽度近視 -1Dを超え-3D以下
中等度近視 -3Dを超え-6D以下
強度近視 -6Dを超え-10D以下
最強度近視 -10Dを超え-15D以下
極度近視 -15Dを超える

このスレでは上の強度近視は中度とか軽度とかだとみなす雰囲気が有るかも

前スレ
強度近視スレッド Part19(実質Part20)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1507555544/
0003-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:42:47.89
>>1
thks
今日からこちらだね
0004-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:01:31.60
前スレ

近視だとスポーツ選手になれないだけでは?
0005-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:27:49.54
>>4
サッカーの岡ちゃんは明らかに強度近視だろ。
プロ野球もコンタクトユーザーだらけだぞ。
コーチになってから眼鏡デビューした人は多い。
0006-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:54:47.98
>>5
断定口調で言っちゃったから誤解させちゃったね
傾向って意味ね
0007-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:39:05.91
中学生のサッカーの大会でメニコンカップってある
あとJリーグの試合中に選手のコンタクトが外れて試合中断になった試合に遭遇したことがある
0008-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:20.27
「瓶底眼鏡っ娘」でモデルの娘の眼鏡探しが一番萌える。
0009-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:08:16.79
慶応大医学部は、
スポーツする人に近視が少ない傾向は遠くを見る時間が長いことから来るのではなく、
太陽光をよく浴びることから来ると考えているね。
太陽光にはバイオレット光という近視を防ぐ光が含まれているそうだ。
近くを見る時間の長い人に近視が多いように見える傾向は、
近くを見ること自体から来るのではなく、
近くを見る時間の長い人は大抵太陽光を浴びない人でもあることから来ている
というのが慶応大の考え。
この考えだと、いくら近くを見る時間を減らしても
太陽光を浴びる時間を増やさなければ近視は防げないことになる。
0010-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:37:12.42
ちなみに慶応大は最近の眼鏡のほぼ全てと
コンタクトレンズの多くがUVカットであることも問題視している。
UVカットはバイオレット光までカットしてしまうから
そんな眼鏡やコンタクトの普及が近視の増加を招いていると慶応大は示唆している。
0012-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/11(火) 06:28:45.52
片方だけ乱視になる原因は何?
0013-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:10:56.03
>>12
わからない
0014-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:40:02.69
>>12
乱視がないと思っているほうの眼にも、
矯正する必要があるほど強くないだけで多少の乱視はおそらくあるよ。
乱視が全くない眼なんて、滅多にない。
乱視になったと思っているほうの眼も、
おそらく以前からあった乱視が少し強くなっただけだよ。
下手したら、今回割と弱めの乱視でも矯正する方針の検査担当者に当たっただけで、
乱視が強くなったわけですらないかもしれん。
0015-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:03:31.27
横目は関係あるかしら
0016-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:28:54.45
横目使いしてると乱視になるというより
倒乱視だと横目使いのほうが見やすいんじゃない?
0017-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:39:55.82
目を細めて見ると乱視になりやすいとは言うね
0018-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/11(火) 15:05:35.19
目を細めて見ると乱視になるというより
直乱視だと目を細めて見る癖がつきやすいんじゃないかな
0019-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:05:58.52
軽い直乱視は生理的乱視ともいって、あるのがむしろ普通
0020-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:34:26.95
自分も右と左で乱視の程度が違う
0022-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:29:00.53
眼鏡新調するたびに乱視度数が変わるが、
-0.75Dから-1.25Dにおさまってるし、常に左右同度数だ。
この度数は軽い方だと聞いているが、こんなものかなあ。
近視度数は-9D弱だが。
0023-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:30:18.63
さて、今週末、盆休みの基地外予想

カドヤ、ちょっち黄色い肌、頭は天頂ハゲ、中肉中背の部類かと思うが、腹はぽよよん「お薬腹」、口も尖口、こりゃ精神疾患者だな
白鼻豚、最近少し焼けてきたな、ほぼ露天のテレビんところで延々鎮座する鼻が醜い女児強姦魔で、今でも犯行を繰り返しているらしい

不健全なガキ、この時期増えるね、ただ去年辺りから大学生までもが犯行に加わり、幼稚化が進んでいることを再確認した

その他の流れ物、刑務所に出たり入ったりして、日本の彼方此方を流れているクズ性犯罪者ども、早く死ぬか祖国へ帰れ

性犯罪者、本当に激減した

今年6月のパラダイスをもう一度

じゃな
0024-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:04:26.30
姿勢が悪いと乱視になるというより
乱視があると姿勢が悪くなりがちなのかもね
0025-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:51:55.70
>>23
何がじゃなだよ糖質
二度と来るなよ
お前が じゃな
0026-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:59:13.77
球面と非球面どっちがいい?
値段は同じ激安レンズ
0028-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:22:15.54
>>26
薄さ重視なら非球面、光学性能重視なら球面
非球面は「薄さと光学性能を高次元で両立」などと宣伝されているけど、
それは「こんなに無茶な薄型化をしたら普通は見るも無残な光学性能になるところですが、
非球面技術のおかげで無茶な薄型化のわりには光学性能はそこまで悪化していません」というのを
広告用の特殊な文章術で表現したものだから
0029-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:00:05.60
端っこのゆがみも球面の方が見やすいですか?
よく球面と非球面を比較した画像がありますよね
0030-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:09:54.32
>>28
ターボエンジンは燃費がいいみたいなもんだな
0031-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 05:16:38.59
>>29
レンズメーカーのサイトなどに載っているその手の画像は
よく見ると必ず遠視用レンズの歪みが非球面で解消している図になってるよ。
遠視用レンズは確かに非球面のメリットが大きくて薄くなる上に歪みまで減る。
でも近視用レンズは非球面にすると薄くなる代わりに歪みが増える。
それでは売るのに都合が悪いからレンズメーカーは遠視用レンズの図ばかり載せるのだ。
0032-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 05:29:45.61
とはいえ、強度近視なら光学性能よりも薄さを重視して
非球面にしたほうがよいとは思うよ。
歪みなんて、慣れてしまうしね。
そもそも人間の眼球の、フイルムにあたる網膜が球状になっている構造からして、
裸眼で見ているときですら網膜に映る像は歪みまくりなんだぜ。
生まれたときから歪んだ映像しか見ていないから慣れてしまって気づかないけどね。
0034-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:33:46.23
世間の近視者はレンズメーカーな歪みが減りますというイラストが
自分のかけてる近視眼鏡と反対の歪み方になっていることに気づかないほど歪みに鈍感な人が多いんだから
歪みの少なさなんてメガネレンズの性能として重要じゃないんだよ
0035-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:42:28.90
ところでネジがなめてしまったのですが、治せないですよね
0036-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:43:00.44
横目で見る機会があるんだけど、そういう場合でも球面のほうがいいと?
0037-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:45:29.18
歪みが減りまっせ画像が遠視用レンズのものである広告テクニックにまだ惑わされてるようだけど、
非球面で歪みが減るのは遠視用の場合で
近視用はむしろ非球面のほうがむしろユガミが増えるんだよ。
だから横目で物を見る機会があるならなおさら球面がいい。
0038-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:05:25.92
いやいや、宣伝画像が遠視用の歪み方になってるのに気づかないほど歪みに無頓着なら
横目を使う場合でも非球面でいいだろう
非球面のほうが薄いんだし
0039-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:03:53.72
宮崎駿も『風立ちぬ』の中で主人公が強度近視であることを表現する主観場面で
眼鏡越しの視界を 遠 視 の 眼鏡の歪み方で描くミスを犯している。
世界有数の映像作家であり、自身も強度ではないにしろ近視である宮崎駿にしてこの始末。
このように近視者は普段は眼鏡による歪みに鈍感で、
自分の眼鏡がどんな歪み方をするものかすら把握していないのに、
こと眼鏡を購入するときだけは異様に歪みを気にする不思議な人種である。
0040-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:01:27.21
-8〜-10Dぐらいの強度近視の人って中学ぐらいでもうかなり視力わるかった?
強度近視にならないための方法って結局勉強しないことしかないよね…
0042-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:07:31.87
俺は中学受験で視力悪くなったけど大学受験では視力悪くならなかった
中学受験生ってサッカー少年とかと違って眼鏡だらけだし
確実に影響はあると思うよ
0043-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:49:48.63
縁のゆがみが非球面で減った人いるの?
0044-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:53:11.09
俺は-6Dぐらいだけど高校の時-3.5〜4Dぐらい
高校受験で目が悪くなったから(自分でいうのもなんだが行きたい難関高校があったからめちゃめちゃ勉強してた)
受験勉強してなければ-3Dぐらいだったかも、どっちにしろ近視の素質はあるので禁止になるのは避けられない
0045-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:46:09.48
現在-16Dぐらい
物心ついた時には既に近眼
小学校低学年で0.1未満(度数不明)
幼〜小4ぐらいまでは急激な視力低下を実感
それ以降の視力低下は緩やか
高校大学の受験で特別に近視が進みはしなかった
y=a/x (a>0)の直角双曲線みたいな視力の落ち方だった

周囲は受験勉強で近視が進んだ人が多い
高校は進学校だったが、過半数は眼鏡かコンタクト使用だった
0046-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:55:49.93
それもう病気じゃん
0047-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:05:10.60
>>46
-8Dあたりから網膜変性や緑内障のリスクが上がり始めるから定期検診が望ましく、
-10台後半以上になると「病的近視」なんて呼ばれる。
0048-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:15:32.36
知ってる
0049-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 05:14:36.66
近くを見ることで近視になるなら
石器時代にも石器作りで近視になる人がいたはずだが、
当時は運転免許の更新がなかったからあまり問題なかったんだろうな
0050-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 07:58:51.79
受験勉強がどうとかよりその時期に眼球が成長して伸びちゃうからでしょ
0051-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:51:11.16
でも明らかに進学校の生徒は高校野球選手より近視多いよ
0052-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:56:52.56
非球面のほうが視野が広がった感じする?
0053-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 08:57:08.47
眼鏡かけてて成績がいいと、たいして勉強してなくてもガリ勉だと思われる
しかし、真面目で眼鏡かけてるのに成績が悪い人よりはマシだと思っていた
あとは、このスレの総意「遠視よりマシ」
0054-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:18:46.89
そう思う奴まじきめえよな
0055-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:32:56.77
>>51
それは紫外線がどうこういうやつよ
0056-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:17:43.06
裸眼で本読める近視のうちは裸眼で本読んだ方がいいよ
眼鏡かけて本読むのは過矯正だからな
それで近視が進むらしい
0057-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:47:40.71
>>40
中学生の時はもう0.1以下だった
度数は知らない
高1で作った眼鏡は-3Dぐらいだった。
社会人になって(22歳)-6D,
今は-9D程度
0058-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:55:09.06
>>56
でも、弱めの眼鏡をかけた群ときっちり合わせた眼鏡をかけた群とで
その後の近視の進行を調べた実験では、
弱めの眼鏡をかけた群の近視の進行が激しかったという結果が出ているんだよね。
まあ、弱めの眼鏡程度の中途半端なことをすると近視の進行が助長されるが、
裸眼で本を読んでしまうという思い切ったことをすると逆に近視の進行が抑制されるということも絶対にないとは言い切れないけど、
「らしい」程度の不確かな情報で試すのは怖いなあ。
裸眼で本を読ませた群と眼鏡かけたまま読ませた群とで近視の進行を調べた実験結果などは、
「らしい」という頼りない語尾から見て、持ち合わせていないんだろう?
0059-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:41:38.79
>>58
-2D以下の近視なら裸眼で本読んだ方がいいだろ
0060-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:50:21.62
>>59
弱めの眼鏡をかけた群ときっちり合わせた眼鏡をかけた群とで
その後の近視の進行を調べた実験で
弱めの眼鏡をかけた群の近視の進行が激しかったという結果が出ていることから考えると
-2D以下の近視だからといって裸眼で本読んだら近視の進行が激しくなりそうだよ
0061-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:01:46.83
眼の使い方が、まったく考慮されていないけど。
0062-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:54:46.21
>>60
近視は近くが見えるから近視なんだが
-2Dなら50pまで見えるから本読むときは全く眼鏡かける必要ないよ
0063-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:14:01.95
そういえば近視になりはじめはめがね掛けたりはずしたりしてたな
黒板見る時だけとか良く考えるとすげーめんどくさいな
今は老眼で掛けたりはずしたりしてるけどな
0064-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:10:53.97
強度近視で街歩くと車のライトが花火みたいだよな
凄いでかい花火が近づいてきて手前で急に小さくなる
0065-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:34:50.22
強度近視が裸眼で見る夜景は幻想的で綺麗というけど見飽きているから感動しない
結局矯正レンズ越しでくっきり見える夜景の方が綺麗に感じるという
満天の星空も曇り空のように見えるピンボケ視界で本物の花火を見ても面白くもなんともない
0066-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:42:32.63
散瞳したあとの夜景はファンタジーの世界
0067-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:14:44.15
強度近視の眼鏡娘とデートすることあったさ。自分も強度近視だけど。
裸眼で夜景を見て花火見たいと言う話は何度かしたな。
だけど本物の花火は眼鏡かけて見るし、
二人とも月以外の天体(星)は裸眼では見えなかった。
0068-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 01:49:44.24
ま た お ま え か
0069-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 05:46:03.03
>>63
本を読むときは眼鏡かける必要ないとばかり言ってる奴がいるけど、それは逆で、
本読むときにわざわざ眼鏡外す必要こそないよな。
老眼の人ですら面倒がることを何が悲しくて若い人がやらにゃならんのだ。
しかも、弱めの眼鏡をかけた群ときっちり合わせた眼鏡をかけた群とで
その後の近視の進行を調べた実験で
弱めの眼鏡をかけた群の近視の進行が激しかったという結果が出ていることから考えると
近くを見るときにわざわざ眼鏡を外していたら近視の進行まで助長しかねない。
0070-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 06:13:59.30
網膜にボケた像が映ると近視のせいでボケていても遠視のせいでボケていると勘違いして
ありもしない遠視を治そうとして近視が進むというのが最近の理論
本を読んでいる最中にうっかり目を上げて遠くを見てしまい
ボケた像を網膜に映してしまう事故を防ぐためには
本を読むときも眼鏡をかけていたほうが安全だということ
0071-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 07:03:25.93
きちんとあった眼鏡じゃないと近視が進むと言う理論が主流になってるけど、
子供のころからそういわれていれば、
私もここまでの近視にはならなかったかもしれないんだ。
そうじゃなくても2年に一度は眼鏡を買い替えてたが、
常にきちんと合わせるとなるとほぼ毎年買い替えが必要ぐらいになってしまうな。
0072-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:02:34.48
わかる。毎日がエレクトリカルパレードだよね。
0073-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:20:01.36
昔は眼鏡高かったもんな。
でも、常にしっかり度の合った眼鏡をかけて進行を抑えるために
若いうちは毎年のように眼鏡買い換えるのが昔から当たり前だったら
眼鏡屋も若い人向けの激安セットを用意していたはず。
安い代わりにコーティングの耐久性を切り捨てているという建前で
若くない人まで激安セットに流れないようにした上で。
0074-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:41:57.51
>>73
「昔」が、プラスティックレンズが当たり前になった平成時代ならそうだね。
ガラスレンズが主流だった昭和時代に安売りしていたのはメガネドラッグくらいで
一般のメガネ屋に数千円のセットなんてなかったよ。
0075-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:01:50.71
明治時代の眼鏡は今の値段に換算して1万円くらいだったと
アンティーク眼鏡コレクターが語っている記事を見たことがある
0076-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:19:04.57
安売り店で眼鏡買わないから眼鏡代すごくかかる
0077-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:50:12.97
保険の入れ歯入れないから
入れ歯代すごくかかる
0078-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:51:23.06
けど、保険と自費じゃ物が違うんだから仕方ない
0079-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:22:57.82
>>74
40年位前の話だが、おれは当時キクチの5000円セットをリピートしてたよ
0080-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:41:41.20
このスレは年齢層が高くてついていけないです
0081-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 15:42:35.46
>>69-70
近視って言うのは遠くは読む見えないけど近くは見えるから
-2.5D以下の近視なら本読む得は近くは見えるから眼鏡かけなくてもいいでしょってこと
0082-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:24:00.63
>>81
確かに軽い近視なら眼鏡をかけなくても近くは見えるけど、
近視をできるだけ進行させたくないなら
眼鏡かけたほうがいいってこと
0083-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:15:10.29
エロ吉の自演スレか、ここ
0084-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:03:21.98
乱視って何か度数と別に角度があるよね
度数は同じでも角度が変わると見にくくなったりするの?
0085-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:50:29.99
>>73
昔(1970年代)は眼鏡は高かった。
高校生までは親に買ってもらってたけど
1万円した。現在だと3-4万円ぐらいの価値じゃないかな。
大学生のころメガネドラッグだったか50%価格のお店ができて
メタルフレームに薄型レンズで2万円強というのを購入した。1977年頃かな。
今の貨幣価値だと5万円ぐらいと思うけど、当時は安いところでその価格ですから
半額店でこの価格だから今は安く買えますね。
0086-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:07:04.72
>>85
1970年代の1万円の高校生眼鏡って
何の変哲もないセルフレームに、コーティングもないガラスレンズ。
フレームの色は上部が黒(女子用は赤)下部が透明。
しゃれた女子生徒はフレームを選び出したり、
男子はメタルフレームを使いだしたってとこかな。
それだと当時でも1万円では買えません。お金持ちだけ。
1970年の大卒初任給って4−5万円でしたっけ?
0087-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:32:39.28
>>84
近視の人が遠視の眼鏡をかけるくらいなら裸眼のほうがかえって見やすいよね。
それと同じで、0度または180度に近い軸の乱視の人が
90度に近い軸の乱視の入った眼鏡をかけるくらいなら
乱視抜きの眼鏡のほうがかえって見やすいよ。
0088-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:09:30.97
ぶっちゃけ25ぐらいまでは近視進むからコンタクトの方がいいよね
0089-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:23:23.51
そうかもね
私は24歳からハードコンタクトで1.5程度で矯正してたから
その後近視度数はゆっくりしか進まなかったよ
0090-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:33:38.91
>>87
そりゃ当たり前。
極端なこと言って導くのはおかしい
0092-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:37:05.93
乱視軸を90度間違う眼鏡屋があるんだ!
経験者なのか?
0093-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:38:00.00
ほれほれ、エロ吉もっと発狂しろやwwwww
0094-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:47:33.92
>>86
つるのみ太めの銀、フレームは黒のやつのみ許される風潮だった
そうするつもりで眼科行ったらそれがなくて銀ぶちになった
速攻でヤンキーに呼びだし喰らった
事情を説明して認可されたw
0095-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/16(日) 08:45:35.76
>>90
84はその当たり前のことが分かっていないようだったから、
極端な話をしたほうが伝わりやすいと思ったんだよ
0096-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:16:25.45
>>95
軸が90度ずれた乱視の眼鏡を掛ける事と、
乱視の度数が2倍になるのと同じ意味ということを分かって例えたんでしょうね。
0097-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:08:48.26
-1Dの近視の人が+1Dの遠視の眼鏡をかけると-2Dの近視の見え方になる
-1Dの乱視の人が軸の90度ずれた乱視の眼鏡をかけると-2Dの乱視の見え方になる
0098-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:47:04.22
実際には弱めに矯正することもあるから正確に2倍にはならないけど、
度数のブラスマイナスを間違えたり軸を90度間違えたりすると
原理的には近視なり乱視なりが2倍になった見え方になるね
0100-7.74Dさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:33:01.61
俺-5Dぐらいの時当時最薄の1.71でレンズ作って度が進んで年に2本作ったから
1本5万(レンズ代4万)で10万したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況