シードが使い捨ての製作範囲を拡大してたの知らなかった。
ツーウィークだと+10までなので、強度の人にも対応してますね。
通りすがりの強度近視の者です
クーパーのバイオフィニティXRは近視用は-20Dまで、遠視用は-15Dまで製造されています
ですが、国内では遠視用は+5Dまでしか販売されていません
装用感も酸素透過性もすぐれたレンズですので、強度遠視用も国内販売すべきだと思います
今、国内で販売されてる使い捨ての中で製作範囲が1番広いのはシードってことかな?
アキュビューも+5までだよね?
厚労省の規定で+5までしか販売できないと昔、聞いたことがあるんだけど、そうなの?
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
やばかったわ〜
レンズ割れて、交換しに行こうと、予備のメガネ出したら落として踏んずけて
パッキーン....
車運転できないんですけど...
結局徒歩で行ってきた...
眼科用語。
遠視、hyperopia、hypermetropia
近視、myopia(mu=閉じる。近視眼的)、
乱視、astigmatism、
弱視、amblyopia
斜視、strabismus、heterotropia
内斜視、esotropia
16-7.74Dさん2017/11/23(木) 10:59:42.68
>>1
うつ、イライラ、落ち着かない。
精神障害が出るようだね、遠視。
グーグル・スカラーで調べると、
和文でも欧文でも、論文は出てくる。 +1.5の遠視で、ADD1.5のめがねかけてる。
最近、めがね外した方が遠くが見えやすくて、しかし、視力はかると遠方が前より落ちてる。
近視入ってきたのか?
アラフォーです。