X



トップページ数学
1002コメント435KB
巨大数探索スレッド15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:01:50.32ID:WEah+vDH
大きな実数を探索するスレッドです。

前スレ
 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1532700505/
巨大数研究室
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9946/
巨大数 (Wikipedia)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E6%95%B0
ふぃっしゅっしゅ氏の巨大数論PDFと書籍
 http://gyafun.jp/ln/
たろう氏のまとめ
 http://gyafun.jp/ln/archive/7-571.txt
Dmytro Taranovsky の順序数表記
 http://web.mit.edu/dmytro/www/other/OrdinalNotation.htm
寿司虚空編
 https://comic.pixiv.net/works/1505
巨大数研究Wiki
 http://ja.googology.wikia.com/wiki/
過去スレ
 http://ja.googology.wikia.com/wiki/5ch
0004majimanji
垢版 |
2019/02/10(日) 07:38:05.92ID:Z0x3g5v2
>>3
巨大数探索スレッドシリーズがクソスレになっちまったみたいだ。
もうここには何も望めない
0006132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:34:47.68ID:L+lNbukK
なんらかのメタ理論で定義された1階述語論理のドメインとしてVを定義することはできるが、
それが本当にVである保証は無い、ということだろうか
0007132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:20.72ID:L+lNbukK
Vに∀x(x∈V←→x=x)と形式的定義を与えても、Vがxの動く範囲にない2階以上の対象としてとらえないと
ZFCと矛盾するし、純粋にメタ言語としての1階述語論理はVを扱えないことになるのでは
0008132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:51:51.68ID:BBTCLkHt
集合論の言語においてドメイン(=項の集まり)Vは、関数記号を(定義による拡大を除いて)持っていないから、自由変数のみだろう
このメタ理論でZFCの宇宙V={x:x=x}は全ての自由変数を含む(全ての自由変数がVという論理式を満たす)から、メタ理論から見てこれは紛れもなくドメインVと変わらないような気がするが
0009132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:02:51.06ID:BBTCLkHt
確かに一階述語論理において議論領域は論理式ではないので、
ドメインV(議論領域)とZFCのモデルV(論理式)を同一視することはできないのか
二階述語論理はドメインも項として扱えるので、ドメインVの元であることとモデルVという論理式を満足することが同値であることも確認できそうではある
だとしたらその辺の集合論の本は当たり前のように、二階述語論理からVがZFCのモデルであると扱ってるんだろうか?
それはそれで受け入れがたいな
0012132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:11:53.73ID:/kP7Wb1f
メタ理論では可算個だがVの住人にとっては集合は非可算個というだけでは

むしろメタ理論でも非可算個だと有限主義者も黙ってないだろう
0013132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/16(土) 14:19:53.99ID:+FItWUpD
東方巨大数3のルールの議論を見て前スレの疑問が晴れた気がする

東方巨大数3では「ZFC+con(ZFC)を公理とする」ルールではなく「メタ理論でZFCを無矛盾としZFCを公理とする」ルールで落ち着いたようだが、
この後者のルールの立場ではZFCの中の一階述語言語ではVをZFCのモデルとして扱えない(扱えるものの上限)けども、
メタ理論の一階述語論理の言語であれば扱える

一方ZFCをメタ理論で無矛盾としなくても、二階述語論理で形式化されたZFC(いわゆるZFC2)では、
(stack exchangeの「What is the truth predicate of ZFC?」という質問の回答によると)クラスを量化出来る関係でZFCの真理述語が定義可能となり、
ZFC2の中でZFCのモデルが考えられるということか

これをあっさり書く前スレの人の凄さが改めて分かった
0014132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:30:41.05ID:I91YxHfR
POL(ZFC)が国産最強の巨大数かもって言われてたけど、
普通に戦え数の方が大きいと思ったが違うんかな
0015132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:48:55.58ID:IDFPWNBX
384=8!! 

53760=2(10!!)+12!!

8755200=8(12!!)+13(14!!)

1805690880=15(14!!)+12(16!!)+9(18!!)

471092428800=10(16!!)+15(18!!)+16(20!!)+5(22!!)

153043438141440=4(18!!)+2(20!!)+3(26!!)

60836834554675200=(20!!)+17(22!!)+15(24!!)+16(26!!)+12(28!!)+(30!!)

規則性を見つけてくれ〜(・ω・)ノ
0016132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:06:43.27ID:xv0Rb1rM
コルモゴロフ複雑性の高い数をシードに使えばより効率的に巨大数を生み出せるの?
それとも全然関係ない?
0017132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:35:11.13ID:WdI9+CNb
「巨大数コンテストのレギュレーション一覧」という巨大数wikiのページを見ていて、これによるとラヨ数はラヨ部門に当たるらしいのですが、
ラヨ数は二階述語ZFCで定義可能のはずです
詳しくないので間違ってたらすみませんが、計算不可能部門で最小の部門において
ML FOST
MT ZFC+con(ZFC)
L SOST(second order set theory)
T ZFC2(ZFCの図式を論理式量化で置き換えたもの)
A PA

でLによってTに真理述語を入れることでラヨ数は定義可能で、エントリー可能だと思うんですが、誤りはあるでしょうか?
0018132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:52:00.99ID:WdI9+CNb
このML〜Aの設定を主催者側は提示しない、デフォルトルールやMLを持つメタ理論でZFCを無矛盾として〜とするでしょうから実際投稿出来ることにはならないでしょうけれども……
計算不可能部門で既にラヨ数などを投下できる枠組みがあるのですから、あえてラヨ数部門を極大無矛盾集合を使って用意するのも疑問符が浮かびます
0019132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:18:12.78ID:eYIenEf+
今の巨大数は集合論だ、みたいなツイートがあったけど、
ZFCの中なら任意のモデルで真になる証明論の方が便利だし、外ならメタ理論での論理とか公理でZFCの任意のモデルを扱うから、
基本ZFCの特定のモデルの中で話す集合論はむしろ不利だよなあと思う
0020132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:07:19.83ID:Q6Wj0Z+Q
どうもレギュレーションを書いた人はラヨ数は二階述語論理体系が不明のためwell-definedでない、と考えているようですが、
ZFCが具体的な一階述語論理体系を要しないように、ZFC2も同様なので、
その上でラヨ数はwell-definedですよね
日本でこの辺りが分かる他の方が入ってくださればありがたいのですが。
0021132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:45:14.28ID:n5D7q/XZ
その「具体的な一階述語論理体系」というものをplatonist universeとやらに一任する、という一つの解釈が形式主義的な厳密さに欠ける、という意味なのでは。
「コード化された形式体系のPlatonist universeで命名可能な巨大数をエントリーする。」というレギュレーションの下ではたぶんwell definedになるんじゃないですかね
と書かれているし
0022132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:52:22.54ID:p9RGsWlg
真意が理解できず申し訳ないのですが、
そうすると全ての巨大数は一階述語論理を含むメタ理論の具体的な体系を提示していないので、全てill-definedになりませんか?
0025132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:35:53.95ID:hUs4oc5u
理想を言えば1階の言語による具体的な体系まで提示すべきだろうが、計算可能なら帰納的公理化可能で、具体的に記述可能であることは分かってるし、超越整数レベルでもない限りそこまでうるさく言われることもそうないだろう。

計算不可能だと具体的な記述が不可能で、言語を定義するメタ理論の健全性を信じるしかない。
そして記述しきれない、全体像を把握できないがとりあえずそういう体系が存在すると仮定するか、という話になるけど、
たとえば「俺の巨大数はお前のplatonist universeよりも強いsuper platonist universeを使ってるから、どう足掻こうが俺の方が強い」という理屈も通るっちゃ通ってしまう。

モデル依存による定義とか、わりかし分かりやすい基準はある。
0026132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:09:38.24ID:3eaQSQ7C
無知で申し訳ないですが、ラヨ数はZFC2で定義可能である以上、ZFCで定義可能なもの達(無限基数など)と同様メタ理論がなんであっても展開できるように思うのですが、
何故ラヨ数では、急にplatnist universeという数学書で見ないような概念が出てくるのでしょうか?
集合論などは何の問題もなくZFCで計算不能関数を扱ってるように見えるのですが
0027132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:21:24.15ID:utexbY00
そもそもなんですが、ZFC2(二階述語論理で形式化したZFC)でラヨ数は定義可能である(well-definedである)ということには異存はありませんよね?
0028132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:13:55.98ID:FSbGGmRW
自民ゴキブリ党変態議員國場パイズリ不倫血税麦卵秘書田中奇形自殺しろ轢き殺されて死ね
0029132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:39:30.57ID:VyaXiu0z
(3!!/3+0)/3!!=1/3
(5!!/3+0)/5!!=1/3
(7!!/3+1)/7!!=12/35
(9!!/3+14)/9!!=47/135
(11!!/3+190)/11!!=731/2079
(13!!/3+2799)/13!!=1772/5005
(15!!/3+45640)/15!!=20609/57915
(17!!/3+823724)/17!!=1119109/3132675
(19!!/3+16372071)/19!!=511144/1426425
(21!!/3+356123690)/21!!=75988111/211527855

規則性を見つけてくれ〜(・ω・)ノ
0030majimanji
垢版 |
2019/02/25(月) 19:16:05.08ID:zzBa0DZ+
ここ無法地帯になってる。
0031132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:20:51.48ID:Df4ARS0m
ベクレミシェフの虫とブーフホルツのヒドラってアルゴリズム的に似てる?
ベクレミシェフの虫が理解出来たらブーフホルツのヒドラの理解も進むとかだと嬉しいんだけど。
0032132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:47:31.20ID:G8MtT1Oc
東方巨大数3ってZFCが無矛盾ってルールあるけど、俺と別の参加者って同じモデルなのかな
0034132人目の素数さん
垢版 |
2019/02/27(水) 21:12:18.32ID:2OGWLJkh
ZFCが無矛盾ってことは完全性定理からモデルVが存在するわけで、
全てのモデルを対角化してる訳ではないけども、Vを含めて対角化した巨大数を提出した場合、他の巨大数以上となるの?
0035132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/02(土) 11:55:58.36ID:/bY3NYZX
ラヨ関数はどういう理論のもとで定義されているのか明示されてないから、ZFCやZFC2を使うかどうかはこちらが察するしかない。
特に理論を指定せずに、「モデルが存在するかつ値が一意に定まる」だとビジービーバー関数と同等になるし、「モデルが存在するかつ値の最小の候補」だと証明が書けない戦え数と同等になるかと
モデルの存在は(形式的に定義するのでなく)プラトニズムにゆだねるとして。
0036132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:08:39.25ID:/bY3NYZX
戦え数のようなモデル依存によって定義された関数を同じ言語でモデル依存で定義できないというのは、言語の階層の厳密性で保証されるのね。
たとえば戦え数の定義には、帰納的公理化可能な理論のモデル全体を量化できる2階の言語なり超越的な1階の理論が必要で、
超越的にどんどん拡張していくのがBIG FOOTやBigeddonの方針で、言語の階層をあげていくのがp進さんの方針かな。
しかしこういう計算不可能レベルの拡張は、KPからの証明論的類似物で考えるとあまり大したことないような。
0037132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:10:21.40ID:iDQN9cEJ
ラヨ関数自体はそうですね
ただZFCが矛盾してるとすると、0 > 全ての巨大数が証明可能なので、無矛盾と仮定するのが自然でしょう
するとプラトニスト宇宙が存在するとするのは自然だと思います
「戦え数と同等」のパターンは証明可能性は全てのモデルで真であることと同等なのでimmediateですが、
「ビジービーバーと同等」のパターンはobviousではないように思えるのですがどこかに説明はあるでしょうか?
0038132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:14:38.74ID:/bY3NYZX
戦え数はZFCをメタ理論に課していたから、ZFCのメタモデル依存のモデルの依存となるのか
0039132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:19:46.19ID:iDQN9cEJ
戦え数は証明可能性で定義しているのでモデル依存ではないのではないでしょうか
0040低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/03(日) 09:44:47.00ID:KV/cokeJ
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0041ma[解析不能]anji
垢版 |
2019/03/03(日) 11:02:58.68ID:qWfmFuJR
ここが治安悪くなるということはここが過疎るということ
ここが過疎るとより民度が下がり治安悪くなる
........もう需要なくなったかな?
0042132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:48:18.00ID:pByhEqck
まだラヨ数や戦え数関連は議論が終わってないと思うのですが、
まず理解できるようになるまで努力する方があまりいないですからね
0043132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:23:56.39ID:pByhEqck
筑波大学の春の合宿で巨大数について発表があったようですね
最早このスレを離れて大学で盛り上がるトピックになっていますね
0044132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:28:41.68ID:bkWu56WC
>>37
>ただZFCが矛盾してるとすると、0 > 全ての巨大数が証明可能なので、
定義にZFCを含む巨大数がそうなることが自明になるだけじゃないの
0045132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:41:25.84ID:bkWu56WC
>>39
否定の証明不可能性による定義で、また、1階述語論理の完全性より
「恒真であれば証明可能である」
対偶より
「証明不可能であれば恒真でない」
すなわち
「x_k=tとなるモデルが存在する」
ということでモデル依存になるんじゃ
0046132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:45:11.95ID:pByhEqck
>>44
まずそもそもルールとしてZFCが矛盾してると全ての文が証明可能なので、
無矛盾とする他ないでしょう
0048132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:54:16.71ID:pByhEqck
>>47
はい
モデルの存在はプラトニストに委ねる、と言ってますが、
ZFCが矛盾している場合全ての巨大数が0より小さいことが証明可能なので、巨大数の意味をなさず、無矛盾とするのが自然であり、
すると完全性定理からモデルが存在することになるので、これをプラトニストに委ねると表現するのに奇妙さを感じます
ルールそのものと考える方が自然ではないでしょうか
0049132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:07:18.79ID:pByhEqck
>>45
それはモデル依存の言葉のあやですね
モデルを用いた巨大数の定義はモデル依存ですが、戦え数は証明可能性からの帰結なのでモデル依存にはなりません
詳しくは「形式論理のお勉強(その8)」をご覧ください
0050132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:28:43.25ID:bkWu56WC
ラヨ関数がwell definedであるというのも気になってたけど、これももしかしてwell definedになるように、
証明可能ベースであればなにかしらの理論、モデルベースであればなにかしらのモデル(向こうのグーゴロジストのいうPlatonist universeとか)
の存在を暗に前提としている?
0051132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:33:31.37ID:pByhEqck
モデルの存在を明に前提としてますよ
ZFC2において定義できる真理述語によってZFCのモデルを分別してラヨ関数を定義するわけですから
証明可能性ベースであればそこまで大きくないでしょう
0053132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:52:44.85ID:pByhEqck
元の定義を見ても難しいですよ
正式な定義になってないので
それを噛み砕いて実現するものの一つが一階述語論理のZFCのモデルの対角化を使った定義です
0054132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:14:23.52ID:bkWu56WC
つまり、一階述語論理のZFCのモデル(具体的にどういうモデルを使うのかは分かりませんが)の対角化、
とこちらが独自に噛み砕いて初めてwell definedになるが、あれだけではwell definedにはならない、ということですか

モデルを使ったら使ったで多くの場合そのモデルを構成不可能で、比較や検証がなかなかできないという問題があって、
戦え数のような技術を使わない限りあまりすっきりするものでもないし、構成できたらできたぶんだけ非常に弱くなってしまうと思う。
0055132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:21:53.77ID:pByhEqck
そういうことですね
ラヨ関数の実現のもう一つとして証明可能性を使ってZFCで定義したものは、戦え数考案者の人が戦え数より小さいと考察してます
0057132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:14:54.34ID:2QbDuF5T
x^n+y^n+z^n-2*√((x*y)^n+(x*z)^n+(z*y)^n)=0

x^6+y^6+z^6-2*√((x*y)^6+(x*z)^6+(z*y)^6)≠0

1/2≠√(Σ(a^n*b^n)/Σ(k^n)^2)
0059132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:03:04.01ID:bcBTvY0d
計算可能関数f(x)にx=BB(10^100)を入れたものを巨大数とする場合、計算可能巨大数扱いで良いの?
0060132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:06:05.89ID:bcBTvY0d
f(n)<BB(n)だけど、BB(n)<f(BB(n))となることはあり得るしな
0062132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:21:49.09ID:TVoNUVmm
0
1
5
36
329
3655
47844
721315
12310199
234615096
4939227215
113836841041
2850860253240
77087063678521
2238375706930349
69466733978519340
2294640596998068569
80381887628910919255
2976424482866702081004
116160936719430292078411
4765574829979508677295855
205035878625838303415800176
9231380112992703162388303775
434079901189282886935666077601
21279146538387854163010026106224
1085670553358969845200446997495025
57561818474563789649786700893342549
3166985686654367400583468996131335220
180575745957773505622907519480379450089
10657135997195291199152127118338518890471
650265871574870536653902661738130031768820
40977407045214039100395019816620530520326131
2664181723810487412062330190742072613852967335

Table[(2n-1)!!(1F1(-n, -2n, -2)),{n,1,33}]
0063132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:22:38.07ID:MtSUJboc
いや、値が確定してる数なので計算可能だよ
メモリが無限であればBB(10^100)という定数をマシンで定義できる
0064132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:30:14.91ID:tG2uoACx
BB(10^100)という定数を定義するためには最低10^100文字位必要なんだが?
0067132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:46:07.75ID:MtSUJboc
>>66
俺が使ってるコンピュータはメモリが有限で正確にはチューリングマシンと同等ではない
0068132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:54:06.55ID:tG2uoACx
BB(10^100)が原理的に計算可能というのは認めるが。
巨大数スレで計算可能数を定義したと言い張るなら、計算不能な表現が入ってる時点でアウトや。
計算可能な表現のみでBB(10^100)を表現できたときにはじめてf(BB(10^100)も計算可能数として認められる。
0069132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:55:27.50ID:TVoNUVmm
1不可説不可説転=10^(7 2^122)

1グーゴルプレックス=10^(10^100)


1不可説不可説転

10^37218383881977644441306597687849648128

なので
0070132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:58:33.40ID:cUxZslER
任意の自然数はある定数関数によって計算可能なので計算可能巨大数
0071132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:03:36.94ID:MtSUJboc
>>68
そういうルールなんか?
東方巨大数3とかそうでもなかった気がするが
>>70
そう
BB(x)という関数が計算不能なだけ
0072132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:13:17.07ID:tG2uoACx
>>71
まあ、公式のルールがあるかどうかは知らない。
現状、俺一個人の意見ではあるが多分このスレの住人の大半は俺に味方してくれると思うぞ?
0073132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:50:57.97ID:7UIUsOjR
なにか数学的に扱いきれない理想的な理論が存在することを前提とすれば、BB(10^100)の値も決定できるし、おそらくそう考えるのが一般的
形式的な厳密さを要求されるとあまり自明でない。
いちおう「理想的な理論」ほどでなくとも、数学的に扱いきれる(1階の言語で帰納的公理化可能な)適当な理論で必要十分ではある。でも10^100となると現実的でないかな
0074132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:03:52.06ID:2bTSc23R
海外の数学通に聞いたことがあるが、ラヨ数でもS……S(……(0)……)としてZFCで定義可能だと言ってたからな
それが普通の考え方
0075132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:56:30.88ID:Pd2QLtTi
独自に定義可能なのはいいが作者自身の定義ではないのは留意しておくべき
0077132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:02:52.29ID:BRmlb+sH
東方巨大数3、Twitterアカウント持ってないと質問もできなくてワロタ
今の時代仕方ないのか
0078132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:22.60ID:jh3TvsJH
S1=1/2+1/2^2+1/2^3+1/2^4+・・・+1/2^n1=1-1/2^(n1)
S2=1/3+1/3^2+1/3^3+1/3^4+・・・+1/3^n2=1/2-1/2*1/3^(n2)
S3=1/5+1/5^2+1/5^3+1/5^4+・・・+1/5^n3=1/4-1/4*1/5^(n3)


2^n1*3^n2*5^n3*(S1-S2-2*S2)

2^n1*3^n2*5^n3*(1/2*1/3^n2+1/2*1/5^n3-1/2^n1)

2^2*3^2*5^2*(1/2*1/3^2+1/2*1/5^2-1/2^2)=-157
2^5*3^2*5^2*(1/2*1/3^2+1/2*1/5^2-1/2^5)=319
2^5*3^2*5^3*(1/2*1/3^2+1/2*1/5^3-1/2^5)=1019

n1,n2,n3に整数を入れると素数になる
0079132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:56:24.50ID:gOXUddoZ
東方巨大数のルール作成に関わったものです
まず、BB(10^100)を計算可能関数にぶち込んだものですが、計算可能関数がいかなる大きさであってもこの巨大数はBB(10^100)と近似されるため、「既知の関数を使っていて、かつその関数を本質的に拡張することに成功していない」
0080132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:57:10.11ID:gOXUddoZ
と見なされるため、計算可能部門不可能部門問わず無効となりそうです
要は、BB(n)を、ただでかいというだけで使わずに、それを理解した上で拡張できれば良いということです
0081132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:57:39.76ID:gOXUddoZ
また、もし計算可能関数と不可能関数がごちゃ混ぜになっている表記(スパゲティですね)を投稿された場合は、計算不可能部門で扱うことになります。
0082majimanjiiiiiiiiiii
垢版 |
2019/03/09(土) 18:13:01.08ID:5iZQyjJQ
ここからコンマ00で誰かが何かの巨大数をライフゲームと結びつける
0083132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:42:29.04ID:yFJMyAjc
Table[((n-13)(a-4n-125))/(a(n-52)-7n^2+92n+6500),{a,10^(7 2^122),10^(7 2^122)+15},{n,3,3}]

を出力してくれ〜(・ω・)ノ
0085132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:58:31.99ID:GJVFL3Qc
2^2*3^2*5^3*(1/2^2+1/3^2+1/5^3)=11*151=2*3*5*(1/2-1/3+1/5))*2*3*5^2*(1/(2*5^2)-1/(3*5^2)+1)
X^2+Y^2+Z^3=(X-Y+Z)*(X*Z^2-Y*Z^2+1)
1/X^a*1/Y^b*1/Z^c*(X^a+Y^b+Z^c)
(X^a+Y^b+Z^c)が式変形できないとき
1/X^a*1/Y^b*1/Z^c*(X^a+Y^b+Z^c)は素数になる
0086132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:41:40.10ID:23kZrTH3
List of common mistakes on formal logic appearing in googology
って記事良記事だな
英語だけど
0088132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/11(月) 05:12:06.66ID:LNIpiA1n
3132人目の素数さん2019/03/10(日) 00:53:01.15ID:T0MC3AGv
別にこれはゴールドバッハ予想の本筋の話じゃないし
3次元版黄金比(8つの線形独立な数のなんらかの比)だから
虚数が出てくるのは分かりきってるから実数解だけが出てくる必要性はあまりないんだが
実数解での近似値しかでねーんだよなwolfram

8乗根の1/8版
(1^(1/8)+7^(1/8)+11^(1/8)+13^(1/8)+17^(1/8)+19^(1/8)+23^(1/8)+29^(1/8))/8
結果:1.359492973752185331215785959543067512600248663925938276460...
URL: https://www.wolframalpha.com/input/?i=(1%5E(1%2F8)%2B7%5E(1%2F8)%2B11%5E(1%2F8)%2B13%5E(1%2F8)%2B17%5E(1%2F8)%2B19%5E(1%2F8)%2B23%5E(1%2F8)%2B29%5E(1%2F8))%2F8

こっちが立方根の1/3版
(1^(1/3)+7^(1/3)+11^(1/3)+13^(1/3)+17^(1/3)+19^(1/3)+23^(1/3)+29^(1/3))/3
結果:6.214704335326685035221796173334212598695902925051971985536...
URL: https://www.wolframalpha.com/input/?i=(1%5E(1%2F3)%2B7%5E(1%2F3)%2B11%5E(1%2F3)%2B13%5E(1%2F3)%2B17%5E(1%2F3)%2B19%5E(1%2F3)%2B23%5E(1%2F3)%2B29%5E(1%2F3))%2F3


8乗根の1/3版
(1^(1/8)+7^(1/8)+11^(1/8)+13^(1/8)+17^(1/8)+19^(1/8)+23^(1/8)+29^(1/8))/3
結果: 3.625314596672494216575429225448180033600663103802502070560...
URL: https://ja.wolframalpha.com/input/?i=(1%5E(1%2F8)%2B7%5E(1%2F8)%2B11%5E(1%2F8)%2B13%5E(1%2F8)%2B17%5E(1%2F8)%2B19%5E(1%2F8)%2B23%5E(1%2F8)%2B29%5E(1%2F8))%2F3

3乗根の1/8版
(1^(1/3)+7^(1/3)+11^(1/3)+13^(1/3)+17^(1/3)+19^(1/3)+23^(1/3)+29^(1/3))/8
結果:2.330514125747506888208173565000329724510963596894489494576...
URL: https://ja.wolframalpha.com/input/?i=
0089132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:04:18.38ID:j6xISqbD
アドレスを保持するレジスタが1個
アドレスは全ての整数値になりうる
各アドレスに対して1bitのデータを保持する

プログラムはn個の命令からなる
各命令は以下のような動作をする

switch (*addr){
case 0:
5種類の動作のどれか
case 1:
5種類の動作のどれか
}

5種類の動作は以下

A : *addr++ = 0; goto 「n個の命令の1個」;
B : *addr++ = 1; goto 「n個の命令の1個」;
C : *addr-- = 0; goto 「n個の命令の1個」;
D : *addr-- = 1; goto 「n個の命令の1個」;
E : 動作停止

データとaddrは全て0の状態で
1個目の命令から動作を開始する
0090132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:33:22.44ID:fs3T/jro
巨大数を作ろうと考えてるんだけど全然上手く行かない
思い付く人すげーな
0091132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:38:31.08ID:uP9xAbhi
順序数崩壊関数はε-δ論法と同じくらい難しかった
やっと理解できました
0093132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:37:02.11ID:Xs/Smjxx
不可説不可説転^無量大数=(10^(7×2^122))^(10^68) 
=(10^37218383881977644441306597687849648128)^(10^68)
=10^10^3721838388197764444130659768784964812800000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000.
≒10^(10^105.5707575110199) ・・・ 

1グーゴルプレックスを超えた!
0094132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:45:38.14ID:d55EZFA9
>>92
関数によって違う。
順序数崩壊関数は、その関数ではどうやってもたどり着けない(次元が違う)順序数を使って、それより小さい順序数を作ろうというものなので。

計算可能な手順ではどうやっても構成することはできないという性質は、
ω_1の、可算な手順ではどうやっても構成することができないというのと同じような感じなので、
これを使って順序数崩壊関数を作ることができる。

ところで、ω_1^CKより小さくて、似たような性質がある順序数って存在するんだろうか。

なんとなくやってる人の意見でした。
0096132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:28:06.65ID:d55EZFA9
Loader.cって、たしかn文字のCoCで書かれたプログラムのうち、最大の数を出力するものみたいな感じなんだっけ?
CoCは、ZFCと同じ強さ、表現力があるうえ、
なんと、必ず停止するという最強の利点があるから、これで総当たりしたら絶対でかい数ができるじゃんずる・・・賢いなー
0098132人目の素数さん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:55:10.45ID:d55EZFA9
>>97
あ、ZFCと同じなのはCICだったか
停止するって↓に書いてあった
https://www.slideshare.net/qnighy/coq-13942184

関係ない話:
順序数を表すのにチェーン表記が不便だと思った
やはり時代はBEAFだな今回のでそれがよく分かったよ>>wiki感謝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況