X



トップページ数学
1002コメント428KB
奇数の完全数の存在に関する証明2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/05(金) 10:23:39.75ID:/mfMsHqn
2000年以上前からある奇数の完全数が存在するのかという
数学上の未解決問題の証明が完成しました。

(証明論文)
Pdf文書 日本語
http://fast-uploader.com/file/7093904937668/
Pdf文書 英語
http://fast-uploader.com/file/7093905702201/

(前スレ)
奇数の完全数の存在に関する証明
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537333971/

(それより前のスレ)
最古の未解決問題が解決されたのか
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1522147912/
奇数の完全数の存在に関する証明は正しいはず
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1530434042/
奇数の完全数の存在に関する証明が完成しました
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1533414338/
奇数の完全数の存在に関する証明が完成しました2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1534900374/

(関連スレ)
奇数の完全数の有無について [無断転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483900653/
奇数の完全数の有無について2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523602627/
0004重要テンプレ
垢版 |
2018/10/05(金) 10:35:32.76ID:eaKM1RFk
>1はこの手の間違いを前スレから何度も繰り返している。AB = CD という等式があったときに、

「 A が C を割り切らないなら、A は D を割り切る 」

という間違った論法である。AとCが互いに素なら正しく使えるテクニックだが、
互いに素とは限らないケースでは全く使えないのである。

にも関わらず、>1は条件反射的に何度もこのミスを繰り返している。
>1がこのミスをしたのは、俺が見かけた範囲だけでも3回程度はあったはず(今回を含めて)。

おそらく、>1の中でこの間違え方は「クセ」になっている。
>1の反応を見る限り、>1はこの間違え方を全く克服できていない。
他人からその都度指摘されなければ、間違っていることが理解できない。
となれば、今後もこの間違え方を繰り返すものと思われる。
0005重要テンプレ
垢版 |
2018/10/05(金) 10:35:49.60ID:eaKM1RFk
いつもの流れ

1.「間違いが見つかりました、撤回します」

2.「(今論点じゃないところ)を修正しました。完成です」

3.(論点について聞かれても)「もうすでに直しました(←直ってない)。読んでから言ってください」
0006未更新のテンプレ
垢版 |
2018/10/05(金) 10:36:28.41ID:eaKM1RFk
・1による奇数芸人ネタ

>pは定数でありかつ変数である。
>奇数÷奇数は整数かつ奇数に決まってる。そんな簡単なこともわからないのですか。
>wは整数であり同時に整数でない。
>2m+1は因数だが2m+1の倍数ではない。
>a=b/3なら、aはbを因数に含む。
>変数は数値に置き換えてはダメ。
>(A×B)/C:整数かつ B/C:非整数 ⇒ A/C:整数は当然。
>27/5 は 3 で割り切れる。
>定義はしていますが、値は定めていません。
>少なくとも一つはそうなる、ということで全てに対して成り立たなければならない。
>式の形から1つのkで成り立てば、全てのkでも成り立つ。
>自明なことを証明することは難しい。
>この論理は正しさが証明することができません。
>証明を見つけましたので、未解明ということにしたい。
>定理を導出した。その定理の証明が難しく完成が困難になっている。
>最後の命題は、他者が家の外からその命題を確認したと聞こえてきた。
>無限に約分可能。つまり、公約数が無限にある。
>計算間違いをしないと証明終了にならない。
0007未更新のテンプレ
垢版 |
2018/10/05(金) 10:37:16.84ID:eaKM1RFk
・1の発言集 前々スレ末のみ

>みのもんたが朝スバという番組で私を馬鹿にする発言をした

>Q様で「これじゃ奇数芸人みたいじゃないですか?」発言

>政治的な怨念による嫌がらせがあるかもしれない

>政治勢力には私に独り言で批判されるのが嫌い
>それで、交通事故に見せかけた暗殺を企てたり、
>盗聴していると考えられます。

>テレビ朝日で、首相を馬鹿にすると三代祟られるというのを放送していた。
>私の例からすると強ち虚構とも思えない。

>事故に見せかける暗殺は多くあるんじゃないの?
>信号無視して横断歩道を渡っていたら、
>50kmの道路で加速して60km超ぐらいのスピードで私を轢こうとした車があった。
0008132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:37:35.68ID:eaKM1RFk
・1が病院を拒否する理由

>病気のレッテルを張られるのは非常に不愉快ですので、
>止めていただきたい。それは精神科医の誤診なので。
>しかもこの診断をされたのは、18年も前のことだ。


>会社のリストラと親が田舎に住むことを決めたので、
>不本意に全く働くことができなくなって何年も経っている。
>こちらに移住してから親がしつこく進めるので精神科医に一回だけ見てもらったが
>「天才薄明といいますからね。」
>と言われました。

>このことからも、非常に私の過去の診断が怪しいものだと考えられます。
>私が精神科医にかかることは二度とないと思います。
0009132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:37:54.54ID:eaKM1RFk
・TVが1を知っている理由

>テレビに出演する芸能人や大臣、総理までよくこんな田舎に現れますから、
>何が目的かは知りませんが。

>それから、イギリス女王も2回ほど散歩をしているときに見かけました。
0010132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:38:41.31ID:eaKM1RFk
<1の特徴>

・1の書いたものが、あまりにも汚い。
・明らかな間違いだらけなのに、1は正しいと言い張る。
・親切なスレ住人たちを1が罵倒する。
・明らかな間違いを指摘しても1が理解しない。
・書き込みが少し数学的なだけで1は、理解できないと言って逃げる。
・A→BとB→Aの区別ができない。
・∀∃の区別ができない。
・背理法もわかってない。
・頑張って数学っぽい言葉使いをしようと精一杯背伸びしてるのが痛々しい
・テレビから自分の悪口が聞こえると発言する。
・常軌を逸した奇数芸人ネタが1から出ても、スレ住人に相手にされなくなってきた。
0011132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:38:56.31ID:eaKM1RFk
1の思考方法

受験に失敗する → イカサマだ!学校が悪い!
会社をクビになる → 不当だ!会社が悪い!
再就職に失敗する → 政治家が人生を妨害している!
病気と診断される → 誤診だ!医者が悪い!
論文が完成しない → 誰かが研究を妨害している!
00121の自己紹介
垢版 |
2018/10/05(金) 10:39:26.52ID:eaKM1RFk
284132人目の素数さん2018/06/02(土) 10:17:52.81ID:TEM3NzFy
自己紹介 高木宏兒
・無勉強で5科目平均偏差値75なのにも関わらす、教師の「私立が全部だめだった場合
に両国だと心配だから。」というわけの分からない理由で、学区4位の偏差値56の
都立城東高校の進学を進められる。
・意味不明に国立・私立に全滅し、通う気のさらさらない都立高校に進学、そこで担任に
「この成績(473点/500点、問題の難易度のわりには点数はよくなかった)だっらら両国に行けたね。」
と言われうんざり。
・浪人時代に予備校で5科目平均偏差値66なのにも関わらず、模試で全てA判定だった
青山学院大学理工学部物理学科にも落ちる。意味不明に2浪になる。
・96点/180点で合格できる早稲田の物理学科に135点ぐらいとって合格する。
・IT業界に就職し、4年目でリーダーになったが、せまい、うるさい、仕事ない、ネットつながって
ない、椅子が固いにさいなまれて、それがストレスとなり寝不足で、精神錯乱状態になり
通勤できなくなると、ただの寝不足なのにも関わらず、精神病のレッテルを張られて
ていよく解雇される。
・そのあとはIT業界で理系の頂点の人間に対し失礼極まりない低レベルの仕事を使い捨てで
たらい回しにされ、35才のときのリーマンショックで不当に解雇される。
・上司を馬鹿にしたことはないと思うが、寄ってくる糞ガキに何度も「上司を馬鹿にしやがって。」
と「毎日定時で帰りやがって。」と不当な誹謗を受けうんざり。
・その後、私の人生を全く考慮していない親がド田舎祖母の住む鹿児島に移住を決定。
・当然、SEの私には仕事がない。
・最速・最強の数独解析システムを独自研究開発しても泥棒よばわり。
・午後三時に散歩していると、次の日にKKBのニュースで痴漢が三時に散歩していると
報道。ふざけるのもいい加減にしろと言いたい。
・最古の未解決問題を完全に独力で解決したが、社会的に完全に無反応。
0013132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:40:44.41ID:eaKM1RFk
・オオカミ中年 ( ウルフマン )
嘘をつきまくる1の事。
また、1はwolframを間違えてwolfmanと言っていたため。


・奇数芸人
1がTVから聞こえてきた自分を指す言葉。
また奇数芸人のみでなく、統失芸人としての活動も多い。
0017132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:48:06.86ID:l0ge0Nci
この1、すでに7つのスレを無駄に消費している
さすがに勘弁して欲しいw

なお、分からないスレでときどきテレビから聞こえる悪口の話をするのもこの1
0018132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:50:50.31ID:oDR3bdLp
6440811
0019132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:09:36.54ID:6KerDUuT
>>6
奇数芸人ネタってまだなかったか?
>2に約数はない
>2の約数は2しかない
>0p=0がどう導かれたのかわからない
>数学と言語が反転しているように考えられる
>x=√(2-x^2)に解がないことは証明できるが、解はある
0020132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:59:50.55ID:Thwvrkvy
>>19
テンプレが前スレ冒頭のままで全然更新されてない

更新したらすごい数増えそうだけど、どうなるだろ?
0022132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:17:26.45ID:Thwvrkvy
分からない問題はここに書いてねスレとその過去ログ見てみたらびっくり!

1がやたら「聞こえてくる」などと書き込みまくり!荒しまくり!
スレを選ばず容赦がない!危険すぎる!
0023132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:30:32.35ID:qHvM5DjI
>>20
前スレは「0p=0は不適なpを解に含んでるから矛盾」論法しか話題がなかったから、芸は>>19くらいしか面白いのなかったよ
0024132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:00:59.61ID:vUo/2ef4
この発言の決着つけましょ。

936 ◆RK0hxWxT6Q 2018/10/04(木) 23:29:11.43ID:QdnMakfF>>937>>940
>>934
>5|「D=0 のとき Dp^2-D=0 の p は不定となる」と
>6|「yが完全数のとき yの素因数となる p は不定となる」
何故これが同値でないと言えるのか?

yが奇数の完全数であるならばD=0のときは
D=0かつD(p^2-1)=0
が成立するので、pは任意の値をとることができるから不定になる。

他の条件として
yが奇数の完全数であるならばp=4q+1が成立しなければならない。

しかし、数学では
D=0かつD(p^2-1)⇒p=4q+1
は成立しない。
p=4q+1でなければならないから、pが不定になるD=0は不適となる。

これのどこが間違っているのか?
0025132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:48:30.55ID:OyQWyWyU
不定という命題はないらしいから、
1はどの命題についてpが不定かを明示しないと始まらないのだが、
1はそれを明らかにせず逃げまわっているだけなのでいつまでも決着はつかない
0026132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:07:22.69ID:21JluQRX
なぜ皆さんは荒らしの相手をするんですか?
放置しなければ>>1はいつまでも荒らし続けると思うんですが
0027132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:07:46.46ID:GcWHrk5j
この1には、板住人に放置され完全に無視され続けても延々と1人で
妄想統失書き込みを続けた数独スレがあるよ。

VBAしか書けないのに世界最速なんだって。
0028132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:19:50.34ID:7pW1olVW
アラン・コンヌとエドガー・ダイクストラはどっちの方が賢いの?
0029 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/05(金) 18:37:35.74ID:/mfMsHqn
>>24
その内容は間違っていると分かった。
「D=0かつD(p^2-1)=0⇒p=4q+1」が成り立たない
は正しいが
「D=0かつD(p^2-1)=0」⇒「p=4q+1が成り立たない」
が誤りだということで。

だが、以下の疑問には答えが得られていないと思われる。
D=0かつD(p^2-1)=0のときに、p≠4q+1の奇数が存在しない値も解に
なってしまう。これは、D=0が不適になるという理由になるのではない
かと考えられる。

後論文に書いている、pが不定になる場合には式Dの係数が全て0
になると考えられることに対する反論もあまりないと思います。

>>25
当然、pが不定というのは
D=0のとき、D(p^2-1)=0がpが全ての値で成立すること
を言っている。

>>26
嵐ではありません。公開証明活動ですから、私の書いた内容が誤りである
か公式に認定されるまでは続くと思います。

>>27
スレ違いですが、C/C++/VC++/Javaでは書けます。言語はwikiを見れば
誰でも使えるものではないのでしょうか?
0030132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:53:06.64ID:ZKW0aBXh
1はSEだっただのと大ウソついてるけどプログラミング能力が皆無なので。
0031132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:59:22.95ID:qHvM5DjI
「言語はwikiを見れば誰でも使える」とかいう、超天才かバカのどちらかしか発しない言葉
0034132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:12:58.64ID:wjKsqxAa
誤りが公式に認定されるまで
ってなんだよ
5ちゃんでの指摘は意味がないとでもいうのか?
なら初めから来んなや
0035132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:55:15.20ID:n2ydST3E
誤りなら1自身も認めまくって116版に。
何度やっても指摘されたミスは修正できないまま。

版番号を毎回隠すのは詐欺がバレるのがマズイからかね。
0036 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/05(金) 19:59:56.68ID:/mfMsHqn
>>30
SEはSEですね。今でもスカウトのメールがきますから
数独解析でGNLを実装することは困難を極めますので、作ってみられたら
いかがでしょうか?

>>31
言語にたいした知識が必要なのでしょうか?誰でも使えるように作られたものに
使えるとか使えないというのはナンセンスだと思いますけど。

>>34
日本語が不自由な方でしょうか?
>誤りが公式に認定されるまで
などとは書いていません。

公式にこの証明が正しいと認定されるまではこのスレにいるということを書いています
0037 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/05(金) 20:02:07.84ID:/mfMsHqn
>>35
どこに詐欺があるのでしょうか?すぐに、ネット上にあるものは盗んだものと決めつける
馬鹿っぷりは止めた方がいいのではないのでしょうか?
0038132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:22:20.91ID:n2ydST3E
1は自分の書いたプログラムが誰からも認められないので発狂してしまい
その数独解析は5億、7億、13億、17億と適当なことを誰だか分からない人間に言われている
って5chに書き込むようになってしまった。

可哀そうに。
0039 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/05(金) 20:58:08.53ID:/mfMsHqn
それはよかったね。事実を書いたまで、その数字を言っている方が
発狂しているようなものだと考えられる。
0043132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:38:23.73ID:n2ydST3E
>>42
挙げたことはない。
何も。
0044132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:56:33.91ID:mAME8Qvk
テレビから自分の悪口が聞こえたような気がした
未解決の数学の問題が解けたような気がした
最速の数独プログラムが組めたような気がした
声を上げない自分の支持者がいるような気がした
自分はかつてエンジニアだったような気がした
受験が常に操作されているような気がした
部屋に盗聴器が仕掛けられているような気がした
不定だから何でも証明できるような気がした
近所を著名人が歩いていたような気がした
数学と言語が逆の意味になったような気がした
自分の考えはすべて正しいような気がした
0046132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:15:17.69ID:I2XXpBLZ
>>29

>後論文に書いている、pが不定になる場合には式Dの係数が全て0
>になると考えられることに対する反論もあまりないと思います。

まさかとは思いますが、
「D(p^2-1)=0が任意のpで成り立つ」ならば「式Dは任意のpで成り立つ」
とおっしゃるので?
0047132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:07:49.26ID:d9r+tM1d
>反論もあまりないと思います。

これって正しいことの根拠にするつもり???
なんと数学との縁が1ミリもない脳みそ
0050132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:38:56.48ID:BnIg6Xqc
>>29
>だが、以下の疑問には答えが得られていないと思われる。
>D=0かつD(p^2-1)=0のときに、p≠4q+1の奇数が存在しない値も解に
>なってしまう。これは、D=0が不適になるという理由になるのではない
>かと考えられる。

これって結局、>>24の主張と本質的に一緒でないかい…?
0051132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:11:13.64ID:m2GNmx3Y
>公式にこの証明が正しいと認定されるまではこのスレにいるということを書いています

死ぬまで常駐されるじゃん、クソ迷惑だな
0052 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/06(土) 18:32:19.20ID:3xNiJw3x
>>50
>>24の場合は
「D=0かつD(p^2-1)」⇒「p=4q+1が成立しない」
というふうに間違えたときに正しくなるということだから違います。
0053132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:54:04.91ID:BnIg6Xqc
>>52 どう変わってるのかイマイチよくわからんけど、まぁその点はどうでもいいや。
次のことについて、貴方に尋ねてみたい。

x=3…@であるとする。
@の両辺にDをかけると、Dx=3D…A。
ここで、D=0であるとすると、0x=0…B。
Bは任意のxについて成り立つので、前提のx=3以外も解になる。
よってD=0とすることは不適である。

こういう結論を導くのは正しいんですか?
0054 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/06(土) 19:03:25.62ID:3xNiJw3x
>>53
その場合は不適にならないと思います。

>>24とは違う根拠でD=0が不適になるのは
p≠4q+1のときには、そのpに対応するyが奇数の完全数にならないのに
yが奇数の完全数であれば、pはどうなるのかという方程式
D=0のときは、D(p^2-1)=0が、そのp≠4q+1のときにも成立するから
不適ではないのかという考えがあります。

論文では、この論理も正しいか分からないので
D=0のときは、D(p^2-1)=0でpが不定になる場合は
式Dが恒等的に成立するという条件から
a=0、b=0となることから、D=0を不適としています。
0055132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:13:21.74ID:BnIg6Xqc
>>53が不適にならないのに、>>54の第二段落のD=0が不適になる理由がわかんない。
0056 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/06(土) 20:20:18.89ID:3xNiJw3x
>>55
p≠4q+1では奇数の完全数が存在しないから、yが奇数の完全数が存在すると
すればy=bp^nとなるpをどう求めるかという方程式の解になってはならないので
D=0は不適になる。
0057132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:33:19.45ID:5qmzZ4gj
するとこうか

yを偶数の完全数とする。
yは偶数なので、整数をqとしてy=2qとならなければならない。
yは方程式0y=0の解なので、0y=0の解はすべて偶数の完全数でなければならない。
しかし方程式0y=0は、整数をqとしてy≠2qであるyについても成立するので不適となる。
以上のことから、偶数の完全数は存在しない。
0059132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:00:44.12ID:5qmzZ4gj
うむ

スレの住民もとっくに1の「不定だから不適」には飽き飽きしてると思うぞ

1の「不定だから不適」は100%誤りであり、これが論文に含まれる限り公式にも私的にも正しいと認められることは一切ない
理由は百出しているから書かない。ひとことで言うと「もっと数学を勉強してから来い」
以上。
0060132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:05:54.00ID:I2XXpBLZ
>>54
>D=0のときは、D(p^2-1)=0でpが不定になる場合は
>式Dが恒等的に成立するという条件から
>a=0、b=0となることから、D=0を不適としています。
「式Dが恒等的に成立する」ってのは
「∀p,「∃a,∃b,s.t.式Dが成立する」」
かな、それとも
「∃a,∃b,s.t.「∀p, 式Dが成立する」」
こうだろうか。
0061132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:28:42.81ID:LyHpdhKg
前スレは最初から最後まで全部「不定だから不適」の話だったからな
結局>>57みたいな話も何故誤りかは1は指摘できてなかったし
0062ずっと前のスレからのコピペ
垢版 |
2018/10/06(土) 22:04:53.94ID:d9r+tM1d
<1の高木時空では0以外の数は存在しない>

p を0以外の任意の数とする

0 * p = 0 成立

この方程式では p は不定

よって矛盾

数は偶数0以外には存在しないことが証明された!

よって奇数は存在しない!
よって奇数の完全数も存在しない!

高木時空証明終わり
0063132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:17:56.81ID:5qmzZ4gj
>>60
いや、もっと簡単な話。
∀p[a(1+…+p^n)=bp^n ⇒ (a-2b)p^(n+1)+2bp^n-a=0…D]ということ。

つまり、1が最初に設定したa,bが満たすべき条件 a(1+…+p^n)=bp^n において、(a-2b)p^(n+1)+2bp^n-a=0…Dは初めから「すべてのpで成立する式」である。
pが完全数の素因数であるかどうか、p≡1(mod 4)であるかどうかには係わりなく、式Dはa(1+…+p^n)=bp^n という条件だけをもって、すべてのpで成立してしまうのである。

そして、「すべてのpで成立する式」である式Dから、D=0において「すべてのpで成立する式」である Dp^2-D=0 が導かれも何等の矛盾もないし、D=0が不適という話も大嘘である。
0064132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:24:01.39ID:5qmzZ4gj
>>63 補足と訂正
×∀p[a(1+…+p^n)=bp^n ⇒ (a-2b)p^(n+1)+2bp^n-a=0…D]
○∀p[a(1+…+p^n)=2bp^n ⇒ (a-2b)p^(n+1)+2bp^n-a=0…D]

なお、この逆である

∀p[(a-2b)p^(n+1)+2bp^n-a=0 ⇒ a(1+…+p^n)=2bp^n]

は成立しないので、この推論を逆にたどって仮定「yが奇数の完全数である」を否定することはできない。
0065132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:04:27.05ID:ebrBkTdp
前スレで

A と B が矛盾する とは “Aの解の集合” ∩ “Bの解の集合” = ∅

は認めるといい、そのうえ

“Dp^2 - D = 0の解” ∩ “p ≡ 1 (mod 4)” は∅でない

なのも認めながらも、”やっぱり矛盾する” って言われちゃうともはやどうしようもない。
“数学のとりきめ” に従うつもりはサラサラないっていってるようなもんだもん。
だったらスレタイも “ココが変だよ現代数学” とかにすればいいのに。
0067 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/07(日) 02:52:43.56ID:IvQ4mrLs
>>59
0p=0
ではなく
D(p^2-1)=0かつD=0
だから。
それから、これがp≠4q+1で成り立つということ自体がおかしいわけだけれど。

>>60
上の方です。

>>61
0y=0をはじめから、考えることがおかしいというだけ。

>>63
p≠4q+1で成り立つことがおかしいのではないのか?
ということと
全てのpで成立するのであれば、式Dの係数は全て0にならなければならない
から矛盾すると考えられますけど。

>>65
p=4q+1とは矛盾していないけれども、p≠4q+1でも式の論理値が真になること
がおかしいと書いているのにそれは理解できないのですか?
こちらの書く内容を理解できないくせに、よくそのようなことが言えたものだ。
0068132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:02:01.40ID:LvQNtwMQ
>>67
>上の方です。

「∀p,「∃a,∃b,s.t.式Dが成立する」」
であるなら, 異なるpに対し, aやbは異なることが許されますね。
式Dの係数が0となるべき理由はありません。
0069132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:06:25.35ID:fa6Jg2kI
>>67
a と b の意味が途中で変わってるのはどうなったん?
p3 の中段で

(a − 2b)p^(n+1) + 2bp^n − a = 0 … D

って書いてあって “ああ、確かに a = 2y/(1+p+…+p^n)、b = y/p^n なら成り立つね。” と思わせといて
あとでp7中段

>D = 0のときは、全ての p に対して成り立つので、式Dの係数が全て 0 にならなければならないので

とは何事なん?
なんでここから a,b が p に無関係な定数の如く扱われてるん?
0070 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/07(日) 03:07:47.91ID:IvQ4mrLs
>>68
整式の方程式が恒等的に成立する場合は、その係数は全て00だというのは
高校数学で習うと思いますが
0071 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/07(日) 03:10:35.97ID:IvQ4mrLs
>>69
方程式の関数の違いが分からないのですね。
前スレの693はaとbがpの関数ですが、この問題は違います。
>a = 2y/(1+p+…+p^n)、b = y/p^n
これは方程式であり、pに依存する関数ではありません。
aとbはpkとqkに依存する関数です。
0072132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:10:46.52ID:fa6Jg2kI
>>68

そうそう。
結局>>1
「∀p,「∃a,∃b,s.t.式Dが成立する」」

「∃a,∃b,「∀p ,s.t.式Dが成立する」」
の区別がついてないんだよね。
0073 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/07(日) 03:17:35.01ID:IvQ4mrLs
>>72
妄言を書いている方が記号の意味を逆転させているだけでしょ。
何の目的で意味不明なことを書くのかは分からないが。
0074132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:21:36.67ID:fa6Jg2kI
>>69

じゃあさ、君の論文どうりに計算してみるよ?

y = 54928125 のとき r = 1, p1 = 3,q1 = 2, a = 28125, b = 17577
y = 1866833357025 のとき r = 1, p1 = 5, q1 = 2, a = 9282325, b = 5027925

a,b変化しますけど?
0075132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:23:23.57ID:fa6Jg2kI
>>73
これが意味不明だから間違いがわかんないんだよ。
しかも実質高1の数学の範囲だよ?∃、∀の記号使わないだけで。
0076 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/07(日) 03:30:12.18ID:IvQ4mrLs
>>74
a=Π[k=1,r](1+pk+…+pk^qk)
b=Π[k=1,r]pk^qk
だから、pには依存しないと書いているんですけど。
0077132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:37:59.61ID:fa6Jg2kI
数Uもだめみたいだからついでにそれも書いとく。
数Uの教科書には

 「(a − 2b)p^(n+1) + 2bp^n − a = 0… D が a,b についての恒等式のとき全ての係数は0」

ってかいてあったよね?
これなんでそうなるかわかって書いてる?
授業でやったよね?
それはDの場合係数についての方程式とみなしたとき、係数は3個、成立してる式は3個、なので逆に解くことができて(←これもあたりまえではないけど)全ての係数が0になる必要があるんだったよね?
覚えてる?
じゃあ、Dからa-2b=0、2b=0、-a=0がでるにはDが成立する p が最低でも3個必要だよね?
じゃあ君の立場なら最低でも異なる完全数が3個必要だよ?
しかもそれだけじゃダメだ。
その違う完全数 y1 y2 y3 から計算した a,b がピッタリ同じ値にならないとダメだよね?
そんな保証がどこにあるん?
0079132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:50:03.03ID:LvQNtwMQ
>>70
>>68
>整式の方程式が恒等的に成立する場合は、その係数は全て00だというのは
>高校数学で習うと思いますが

「係数が変数と無関係な定数である」
ならば
「整式の方程式が恒等的に成立する場合は、その係数は全て0」
は真ですが、
「∀p,「∃a,∃b,s.t.式Dが成立する」」
は「a,bはpに依存する」という宣言です。
依存しないと言うのであれば
「pに依存せず式Dが成立するa,bを選ぶことができる」
を証明しないといけません。
0080132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 04:12:24.47ID:BFYeYjrZ
はい、皆様。今日の「ココが変だよ高木時空」のお時間がやって参りました。
今日も偶数の完全数についてお送りします。お楽しみください。

偶数の完全数をyとし、そのうち一つの素因数をp、pの指数を整数n(n≧1),p以外の素因数をp1,…,pkとし、prの指数をqkとします。

a=Π[k=1..r](1+pk+pk^2+..+pk^qk)
b=Π[k=1..r]pk^qk

とすると、完全数の定義より a(1+p+p^2+..+p^n)=2y=2bp^n です。
辺々(p-1)を掛けて整理すると (a-2b)p^(n+1)+2bp^n-a=0…D となりますので、(a-2b)=2b=-a=0 でなければなりません。理由は高校で習いましたよね?
これを解くと a=b=0 となりますが、このとき上記の条件を満たす pk が存在しないのは明らかです。

以上のことから、偶数の完全数は存在しません。

お楽しみいたたけたでしょうか?
0081 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/07(日) 04:35:39.94ID:IvQ4mrLs
>>79
>は「a,bはpに依存する」という宣言です。
これが正しいのかは分かりませんが、そうであるのであれば、それは違います。
前にも書きましたが
a(pk,qk)、b(pk,qk)でpには依存しません。

>>80
全然面白くありません
0082 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/07(日) 04:38:27.77ID:IvQ4mrLs
>>80
そこまで長文のつまらないレスをして、私の証明を馬鹿にする意図は何だ?
0084132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 04:50:17.85ID:LvQNtwMQ
>>81
>a(pk,qk)、b(pk,qk)でpには依存しません。
pk,qkは「完全数yの素因数分解からpを除いて」得られます。
これを「pに依存していない」という理由はなんでしょうか。
0085 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/07(日) 04:55:18.61ID:IvQ4mrLs
>>83
何がおかしいのでしょうか?a,bはpk,qkにのみ依存し、pには依存しない

>>84
yは式Dから得られたpにより、一意に決定されるというだけです
0086132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:11:29.00ID:7+1HnbCd
>>85

>何がおかしいのでしょうか?a,bはpk,qkにのみ依存し、pには依存しない

pできまるかどうかなんて関係ない。
定数じゃないとダメ。
てかホントに分かってんの?係数比較法が使える理由?
たとえば
ax^2 + bx + c = 0
が恒等式としてなんでa=b=c=0になるん?
恒等式だから x=1,2,3 とか代入して
a + b + c = 0
4a + 2b + c = 0
9a + 3b + c = 0
になって解いて a=b=c=0 になるんでしょ?
a とか b とか n とか変化してどうするん?
仮に y1 y2 y3 とか完全数が3個あったとして、それに応じてp1,n1,a1,b1,p2,n2,a2,b2,p3,n3,a3,b3 となったとして
(a1 − 2b1)p^(n1+1) + 2b1 p1^n1 − a1 = 0
(a2 − 2b2)p^(n2+1) + 2b2 p2^n2 − a2 = 0
(a3 − 2b3)p^(n3+1) + 2b3 p3^n3 − a3 = 0
とa1,a2,a3,b1,b2,b3の方程式として式3つしかないやん。
完全数がN個見つかってもa,bは2N個、式はN個しかないからa,bが0になるなんていえてないじゃん。
てか上の方でみんなに定数でないとダメって教えてもらっててなんでわかんないの?
係数比較法使っていい理由わかんないで丸暗記して使った派?
0087132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:44:33.36ID:kRlhjeI7
奇数芸人がボケをかますと、すかさず偶数芸人がツッコむスタイルが確立したな
どちらも可笑しいが、個人的には偶数芸人を応援したいw
0089132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:56:36.93ID:lxU0YLY2
>>67
「0p=0はダメだけど0(p^2-1)=0はいい」
とか
「0y=0ははじめから考えるのはダメ」
とか、もう数学の話じゃないじゃん
具体的に>>57のどこが間違ってるか、数学の範疇で指摘してごらん?
0090132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:59:39.95ID:K8EV3y/a
一を聞いて十を知る天才ってなかなかいないけど、百聞いてひとつもわからん人ってのはいるもんなんだなぁ。
0092132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:26:51.55ID:xkBA3BEu
先生「高木君の証明は、ここで間違ってます。先生の説明が分かりますか?」

高木くん(いかん!さっぱり分からない!数学を使ってくるので理解できん!)
高木くん(こうなったら、いつも通りの必殺技を連発だ!)
高木くん(都合のいい解説が出て、改訂が思いつくまで繰り返すぞ!)

高木くん「このような簡単な内容に証明もへったくれもないでしょ!自明です!」
高木くん「論文は完全に正しい!そんな簡単なこともわからないのですか。」
高木くん「?」
0093132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:29:08.50ID:xkBA3BEu
いつもの流れ

1.「間違いが見つかりました、撤回します」

2.「(今論点じゃないところ)を修正しました。完成です」

3.(論点について聞かれても)「もうすでに直しました(←直ってない)。読んでから言ってください」
0095 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/07(日) 09:53:11.91ID:IvQ4mrLs
>>86
係数比較という考え方もあるだろうけど
整式が恒等的に0が成立する場合は、その整式の係数が全て0というのもある。
これは、二次、三次、四次関数等のグラフを考えれば当たり前。

これらの関数f(x)=0は、最大で次数の数だけ実数解を持つ。
それが任意の点で解が成立するのであれば
f(x)=a[n]x^n+a[n-1]x^(n-1)+…a[1]x+a[0]
であれば
a[n]=0、a[n-1]=0、…、a[1]=0,a[0]=0
とならなければならない。

この内容を知らないで長文を書いているので「?」です。
0097132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:13:06.89ID:foGSZlh7
>>95

> >>86
> 係数比較という考え方もあるだろうけど
> 整式が恒等的に0が成立する場合は、その整式の係数が全て0というのもある。

それを係数比較法というのだよ。
そしてそれを使っていい理由が>>86なのだよ。
やっぱり理由も知らんで丸暗記してた派か。
0098132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:19:37.47ID:SfIHcSqH
>>95
>係数比較という考え方もあるだろうけど
>整式が恒等的に0が成立する場合は、その整式の係数が全て0というのもある。

wwwww
0099 ◆RK0hxWxT6Q
垢版 |
2018/10/07(日) 10:29:45.16ID:IvQ4mrLs
>>97-98
式Dに、n=5として、p=5とp=9を代入し、どちらも成立するとすれば
a=0、b=0
は出てきますけど
0100132人目の素数さん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:38:43.06ID:LvQNtwMQ
「∃y:奇数の完全数」
「∃p:yの素因数, s.t. 指数が奇数」
「∃a:正整数, ∃b:正整数,
s.t. f(X)=(a-2b)X^(n+1)+2bX^n-a, f(p)=0」

まさかとは思いますが
「任意のf(X)=0の根から完全数が計算できる」
なんて考えてないでしょうね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況