X



トップページ数学
1002コメント308KB
数学の本第77巻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん2018/06/02(土) 10:34:44.29ID:p7c+vC1c
数学の専門書についてのスレです

数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html


過去スレ
第67巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1454323135/
第68巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477731209/
第69巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1487383364/
第70巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492300530/
第71巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1495881990/
第72巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1501905603/
第73巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508221180/
第74巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1511085768/
第75巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515687474/
第76巻 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1522075216/
0004132人目の素数さん2018/06/02(土) 11:52:16.61ID:KXSTSKA3
削除依頼を出しました
0005132人目の素数さん2018/06/02(土) 11:53:51.33ID:8b/WsunV
>>1
スレ立て乙です

>>3
> >>20まで維持しないとスレオチするんじゃなかったっけ?

では1レスして落ちるのを防ぐのに協力しておきます
内容のないレスですみません
0007132人目の素数さん2018/06/02(土) 14:06:13.19ID:3sNk8GeB
>>1
おつです

>>3
そうなる板もあるけど、この板のような流量の少ない板は落ちなかったような
0008132人目の素数さん2018/06/02(土) 16:11:59.30ID:WO8Gt+aW
>>3
新参のくせに仕切るのは迷惑、混乱の元だ、はっきりいっておく
0012132人目の素数さん2018/06/02(土) 17:40:32.64ID:CjkE0MjW
>>1
スレ立てご苦労様です!

ところで、今月は名著復刊や増補改訂の話題が多いけど、
スレ落ち予防もかねて誰かまとめてクレメンスm(_ _)m
0013132人目の素数さん2018/06/03(日) 21:01:07.83ID:400D0u4q
前スレ引き継ぎ

2018/05/28(月) 21:59:43.30ID:Qz4Bilb6

>>903
登録しました。清き一票をお願いします。

現代数学演習叢書 函数解析と微分方程式
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=66875

2018/05/28(月) 23:37:26.35ID:y/7spu+G

>>910
早速の起票ありがとう!!リクエスト投票しました!
投票の有効期限が1年らしいので、希望する人は是非後に続いてください
Twitterアカウントある人は拡散してもらえたら有難いです

函数解析と微分方程式 (現代数学演習叢書4)
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=66875
0014前スレ9912018/06/03(日) 21:49:32.13ID:2jGKvK85
前スレ995さん、ご指摘ありがとうございました
数学の本ではないということなので、別のスレを探してみます
また、ご案内頂きましたプログラム板ですが、内容がプログラムとは関係なさそうなので書き込みは控えようと思います
前スレ992さん、快諾頂いたのに申し訳ありませんでした
0016132人目の素数さん2018/06/05(火) 06:50:55.25ID:aqw5KPVM
amazon数学書レビュアーのsusumukuni(国永進)氏って一体何者なのかな
ググっても1977年の数学セミナーに記事書いてることしかヒットしない
年齢は70代ぐらいかな
0018132人目の素数さん2018/06/05(火) 07:55:29.89ID:foWuyYMd
>>16
susumukuniさんは、数多のレビュアーの中でも別格の存在だよな
俺も何度かレビューのお世話になって感謝してる、60手前位のイメージあったけど70代なの?
企業畑の研究者か愛好家なんだろうなと、勝手に思ってたわ

>>17
お前みたいな根暗はなにやってもダメだろうから二度と来なくていいぞ
0021132人目の素数さん2018/06/05(火) 13:48:29.20ID:/OSKgl8g
ブラウン運動は6/12に発売されるのだろうか心配、岩波のHPに告知ないし
0022132人目の素数さん2018/06/05(火) 14:22:03.56ID:/OSKgl8g
岩波ではこれが売れてるそうだ

解析的整数論 ジーゲル
0026132人目の素数さん2018/06/06(水) 00:36:08.70ID:BQm1wdwi
>>25
ブラウン運動はオンデマンドじゃないのか?
写真は箱入りのように見えるのだが・・・
0027132人目の素数さん2018/06/06(水) 05:29:53.72ID:ane8eVIM
>>26
年1回一斉復刻するのはオンデマンドじゃない
しかも数年前のアーノルド古典力学の数学的方法や現代数学演習叢書みたいなカバーなしハードカバーですらない
完全復刊
0029132人目の素数さん2018/06/06(水) 19:02:03.54ID:I31rhA5H
群のスピン表現入門: 初歩から対称群のスピン表現(射影表現)を越えて (数学の杜)
平井 武
固定リンク: http://amzn.asia/bx2UwoZ

500ページ超えていますね。
0032132人目の素数さん2018/06/07(木) 00:55:09.78ID:NVr/bXFz
>>22
買って読んでる
日本数学会に15通重大な論文送った者だけれど
0034132人目の素数さん2018/06/07(木) 06:54:56.31ID:V855DpbB
岩波の復刊本はネットでも買えますか?
0035132人目の素数さん2018/06/07(木) 11:56:20.72ID:Dn2R2JsD
岩波は復刊するごとに値上げだからな
品切れ後のインフレ値上げ復刊というお家芸は、以前は叩かれまくる対象だったのに
2010年代になってからはオンデマンドという
メガトン級の値上げと超絶低品質を併せ持った品切れしないだけのコピーを販売するようになってからは
むしろ褒められるようになったのかw
悪いことはするもんだな
0036132人目の素数さん2018/06/07(木) 13:18:43.20ID:NnE0otHk
コラコラ、せっかく岩波が気概を見せたのに俺らの本音をこんな所にぶちまけるな
オンデマンド砲撃たれたら終わり、ここは素直に感謝しようぜw
0040132人目の素数さん2018/06/07(木) 20:14:53.83ID:V855DpbB
Wolfgang Doeblin: A Mathematician Rediscovered [DVD]
DVD-ROM ~ Agnes Handwerk
固定リンク: http://amzn.asia/4SedCKs

↑シュプリンガーってDVDも出しているんですね。

日本語のDVDも色々出してほしいですね。
0041132人目の素数さん2018/06/07(木) 20:31:08.55ID:V855DpbB
質点の運動とかは割とよく分かるのですが、摩擦力だとか張力だとか抗力だとかが
絡んでくるとよく分からないという感じになってしまいます。

モーメントとかもよく分かりません。
0043 ◆QZaw55cn4c 2018/06/08(金) 00:05:07.83ID:VqAKMe77
>>41
「摩擦力だとか張力だとか抗力」
これらは反作用力が「別枠で自動的に発生する」力ですね、確かに奇妙です
0044132人目の素数さん2018/06/08(金) 05:53:43.80ID:oMit71Pl
演算子から見た 微分・積分の代数(1) 表示変形論,導入編
大森英樹
固定リンク: http://amzn.asia/8Dy211b

↑これってどうですか?

↓何言っているの意味不明ですが。


量子やるのに物理は要らぬ. 微分積分やればよい. 本書は,普通の
微積分を演算子的に見ることに始まって,「いつ」「何処に」ということ
が意味を持たない「動きまわる特異点」こそが「実体」なのだ,という
主張をちりばめた,他に類の無い独自の数学書である.ヤコビの
テータ関数に対する新しい見方も含まれている.
0048132人目の素数さん2018/06/08(金) 18:48:49.24ID:YsPJcTVe
>>35
今回の値上げ

ブラウン運動 5400円 → 5616円
体とガロア理論 5724円 → 6912円
偏微分方程式論 5832円 → 6156円
位相幾何学 6264円 → 7128円
関数解析 6480円 → 6804円
多様体 3024円 → 3456円
積分方程式論 2700円 → 3996円

うーむ・・・
0049132人目の素数さん2018/06/08(金) 18:56:47.57ID:YsPJcTVe

すみません
間違いかもしれん
値段変動があるし正確な数字じゃないです
0050 ◆QZaw55cn4c 2018/06/08(金) 19:20:38.35ID:VqAKMe77
>>47
なにを根拠に、そのように判断したんですか?
0051132人目の素数さん2018/06/08(金) 19:40:55.30ID:oMit71Pl
山内恭彦著『一般力学』を注文してしまいました。

この本って難しいですか?
0052132人目の素数さん2018/06/08(金) 19:51:34.03ID:oMit71Pl
今は、吉田春夫著『キーポイント力学』を読んでいます。
0053132人目の素数さん2018/06/08(金) 20:37:52.60ID:z5fHeZhc
>>50
理由
1.松坂君という荒らしにかまう
2.物理の話にレスをする
3.QZがやっているのは算数、数学板の数学ではない
0054132人目の素数さん2018/06/09(土) 08:46:12.17ID:U8AF7zUn
球面調和函数と群の表現
野村隆昭
固定リンク: http://amzn.asia/j1WGJHh

↑この本を読むのに必要な予備知識って何ですか?
0055132人目の素数さん2018/06/09(土) 08:50:12.22ID:U8AF7zUn
http://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~tnomura/EdAct/books/SHGR.pdf

↑目次がありました。
0056132人目の素数さん2018/06/09(土) 15:26:54.74ID:SawEC1oT
学部の講義がいまだにチョークで板書というのに呆れる
0058132人目の素数さん2018/06/09(土) 21:08:47.87ID:/Z6Lt5he
講義で教われば分かると思ってる奴は根本的に高等教育以降の学問や研究に向いてない
演習やってればいつか分かるはずと思ってる奴らにすら劣ってる
0059132人目の素数さん2018/06/09(土) 21:59:25.70ID:BkRMYXKn
>>56
ホワイトボードは手の脂とか汚れとかでペンが書けなくなったり擦れたりするトラブルが多い
黒板に良いチョークで書くのだとそういうトラブルの心配がなく安定して書き続けられる
それと黒板にチョークのほうがホワイトボードにペンで書くよりも字が綺麗に書ける
ホワイトボードはどうしてもペンが滑ったりするからね
だから板書ならホワイトボードでなく黒板とチョークがベストなんだよ
新しい物が良い、古い道具は駄目というのは単なる偏見に過ぎない
0060132人目の素数さん2018/06/09(土) 22:12:40.51ID:U8AF7zUn
同じ講義を毎年やるような馬鹿なことはやめて、完璧に計画して録画した
ビデオ講義のほうがいいのではないでしょうか?

オフェスアワーだけは一応作っておくようにして。
0062132人目の素数さん2018/06/10(日) 00:19:19.28ID:jG/XtxYG
タカラトミーのせんせいがあるだろ
0063132人目の素数さん2018/06/10(日) 01:09:12.67ID:/VXOMxop
明らかにぜんぜん証明になってないものを証明として本に載せてる人って
何がしたいんですか?他の部分については比較的ちゃんとした証明を載せてるのに
特定の個所だけあからさまに間違っていることがまれにあるんですけど。
それが証明になってないことに気付かないほどアホだとはとても思えないんですが。
0065132人目の素数さん2018/06/10(日) 01:39:19.07ID:n+jEKmRR
>>63
京大数学科の聴講生になって圧迫ゼミで心が折れて自殺すればいいのに・・・
0066132人目の素数さん2018/06/10(日) 01:40:51.70ID:/VXOMxop
>>65
心が折れてそのうち自殺するしかないから一人で本を読んで勉強しようとしてるんですが
0068132人目の素数さん2018/06/10(日) 09:24:45.81ID:PcBNaUsL
>>60
どんなに頑張って完璧目指しても後から改善点は見つかるものでは?
0069132人目の素数さん2018/06/10(日) 10:31:25.96
スレチだけど正直今の黒板に板書スタイルの授業って効率悪いよな
>>60には全く同意。授業中に質問する奴も殆ど居ないしそれでいいと思うけど
質疑応答といったコミュニケーションを完全排除してしまうのが少しネックな所か

個人的にはこんな感じの授業がベスト
タブレット完備の教室に教員と学生が集合
教員は机に座ってA3ぐらいの電子タブレットに手書きで“板書”もしくは予め準備した講義資料にメモ
その教員が書き込んだものそのものがリアルタイムで教室内の全タブレットに送信
学生から見たら自分のタブレットに勝手に文字が書き込まれてるように見える
学生が質問する時は質問ボタンを押してタブレットに書き込むと、それまた全員のタブレットに送信&更新

これなら教員・学生もお互いに板書の労力が大幅削減&ピンポイントかつ濃密な授業が出来るでしょ
0071132人目の素数さん2018/06/10(日) 10:58:37.76ID:3wl4p5KD
>>63
他の箇所はどこかから引っ張ってきていて、
そこだけオリジナリティを出そうとか
思っちゃったのでは?
0073132人目の素数さん2018/06/10(日) 12:57:10.43
>>70
>>60のレスに関連して思ったから書いたんだが
それすらも目くじら立ててなんなの?ここはお前のスレなの?
0077132人目の素数さん2018/06/10(日) 13:56:25.65ID:mGmFvQ9m
前前スレぐらいでID消してAA荒らしのAAを貼っていた奴がいたなw
0078132人目の素数さん2018/06/10(日) 14:27:22.12ID:n+jEKmRR
>>72
寂しさが募ってひとりで本に向き合えない数学徒のスレあたりが妥当かもね
0080132人目の素数さん2018/06/10(日) 15:09:44.24ID:30CWx4eQ
先生は大変だねーw
教授>静かにしなさい
学生>ざわざわ
0082132人目の素数さん2018/06/11(月) 03:19:56.03ID:eeN+Yk1k
>>81
以前、私は「2チャンには書かないことにする」と明記したのであって、「2チャンをやめることにする」とは書いていない。
原理的に、2チャンには書かなくても、「2チャンを監視すること」は可能であって、「2チャンをしない(やめる)と結論付けること」は出来ない。
昨日、私は2チャンに書いていない。IDの消し方とか、2チャンの細かい知識には興味がない。そんな知識は覚えても役に立たん。
あと、そもそも、私は講義には興味がないんだわ。毎回出欠確認の講義、講義での細かいテストのチェックとか、
他に本来用意出来る状況なのに教科書すら前以って準備されていない講義は、
本を読むにあたって、学習の邪魔以外の何物でもない。むしろ、却って有害だ。
マトモな本に添った講義は、1年では出来ん。
0084132人目の素数さん2018/06/11(月) 07:01:18.40ID:96Vx3DbR
数学ガールポアンカレが今までのシリーズにもまして主題に全く肉薄してなかった
登場人物に今は理解していないとか言わせる始末

それは置いといて、高校3年の数学履修しなかったんだけど
その範囲でよい本ない?教科書とか学参じゃなく、図書館においてあるもの希望
0085132人目の素数さん2018/06/11(月) 07:47:10.93
>>84
区立は言うまでもなく市立図書館でも高校数学の勉強に適した本なんてまず無い
図書館に置いてあるものなんてブルーバックスや納得するシリーズみたいな読み物系か専門書架にある研究者向け専門書ぐらい
高校数学からやり直すなら予備校の本か学習参考書が一番効率高いと思うよ
0089132人目の素数さん2018/06/11(月) 10:07:45.54ID:tK8zuFJU
ID消しのあぼーんの方法

ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック

4.下記の要領で設定
・対象URL/タイトル を「含む」の設定のまま
数学板のURL
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1527903284/
・キーワード:タイトルやURLの一部を指定)
---
・NGID を【含まない】
・キーワード:半角で「」を含めずに「ID:」

5.OKをクリック
0090132人目の素数さん2018/06/11(月) 11:01:37.19ID:eeN+Yk1k
>>86
ところで、以前から疑問に思っていたんだが、
もしここが(純粋)数学の本のスレであるとするなら、ここにおいて、
岩波講座応用数学シリーズの本はどういう扱いになるんだ?
このシリーズの本の中には、一概に簡単な数学書とはいえないモノもあるんだが。
0091132人目の素数さん2018/06/11(月) 11:23:23.41ID:6iWpqILO
伊理正夫さんの線形代数の本って証明がほとんど自明で済ませていて難しいですよね。
0092132人目の素数さん2018/06/11(月) 12:04:43.71ID:eeN+Yk1k
>>91
>>90へのレスなのか分からないしその本は見ていないので何ともいえないが、
>>90に当てはまるような例を1つ挙げると、漸近解析だったね。
いきなり、キュムラントだったかキュムラント母関数だったかとかを使うような箇所が複数個あったね。
まあ、そのような概念は他の本とかで調べることになったけど。
0095132人目の素数さん2018/06/11(月) 15:11:40.77ID:eeN+Yk1k
少なくとも最近のマトモな本の終わりの方の参考文献には、
専門書が挙げられていてそれらの簡単な内用の紹介が書いてあるから、
数学の専門書スレなんて必要ないんでないかい。
例え参考文献がなくても、途中で文献は挙げられていることが多い。
マトモな本を読んでいれば、次の段階として挙げられているような参考文献を参照するようなこと位は見当付く筈。
専門書を読まないのに名前だけ挙げるスレって一体誰のためにあるんだい。
0098132人目の素数さん2018/06/11(月) 18:16:53.53ID:iK4KCrQg
スレチだったらすみません。
どなたか池田渡辺“Stochastic differential equations and diffusion processes”2nd-ed.1989を読んだ人いませんか?
確率解析のテキストですがM1〜2位のレベルでしょうか?
0099132人目の素数さん2018/06/11(月) 18:54:50.15ID:rAyt49o1
岩波講座応用数学代数幾何
誰が読むんだ?
あの内容では実際に読んでもわからないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況