X



トップページ数学
1002コメント326KB
【教育】「3.9+5.1=9.0」は減点対象 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/24(木) 07:12:40.13ID:AV5c7igm
「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言“子どもたちへの虐待である”
「文科省にもきちんとした対応をとっていただきたい」。
[ねとらぼ]
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/22/news100.html


 小学校の算数にまかり通る“奇習”は、子どもたちへの虐待である――。脳科学者の茂木健一郎さんがブログに投稿した「小学校算数に対する苦言」が議論を呼んでいます。発端となったのは、あるTwitterユーザーが投稿した「“3.9+5.1”の計算に対して“9.0”と書いた答案が減点されていた」という画像。この問題の正解は小数点のない「9」とされていました。

https://pbs.twimg.com/media/CxYk_srUQAIjUdO.jpg
https://twitter.com/kennel_org/status/798866668168429568
発端となったツイート

 これに対し茂木さんは、例として「2×3=6は正解だが3×2=6は不正解。同じように2+3=5は正解だが3+2=5は不正解、という『世界』がある」と数学的には正解である解答が不正解とされてしまう算数教育の現状について“奇習である”と一蹴。「数学が分かっている人にとっては『小数点問題』『掛け算・足し算の順序問題』は意味がなく、議論にならない」として厳しく指摘しています。

 また茂木さんは、現場にいる教員だけではなく、一部の教科書会社も「“議論の必要すらないような問題”を子どもたちに強制している」として問題を提起。この“奇習”の是正に向けて「文科省にもきちんとした対応をとっていただきたい」と自身の思いを語っています。

 「小学校の算数において奇妙な正解を押し付けるのは子どもの精神に対する虐待で許されない」と語る茂木さん。小学校教育界に対し、「自分たちの愚鈍を恥じ、反省し、改めて欲しい」とブログを締めくくっています。

https://twitter.com/tnatsu/status/800171578646413312
同様の例が他にも


関連スレ

小学校のかけ算順序問題×14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1478907216/
0012◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/11/24(木) 10:38:26.93ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>
0026132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/24(木) 18:07:38.49ID:E6bdqH+k
>「数学が分かっている人にとっては『小数点問題』『掛け算・足し算の順序問題』は意味がなく、議論にならない」として厳しく指摘しています。

小数点問題はともかく、掛け算と足し算の順序がどうでもいいとか、私は何にもわからないバカですって自己紹介してるようなもんですよね
恥ずかしすぎます(笑)
0028◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/11/24(木) 18:34:11.35ID:J7jdFaML


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>
0030132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/24(木) 20:36:19.44ID:3SeHcwV7
「数学がわかっている人にとっては」がミソだな
わかっている人向けではないのだから
0031132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/25(金) 01:42:35.34ID:aCax3u+U
算数は、数学がわかってない人が
数学がわかってない人に計算を教える
ためのものだからな。それをやめろって言ってんだろ。
数学抜きで計算したきゃ、電卓の使い方でも教えりゃいいし、
生徒を怪しげな宗教に引き込むことは正当化されない。
0032132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/25(金) 15:46:12.15ID:ZgXUQSRo
>>27
茂木は大嫌いだがこの問題だけに関しては茂木の主張が正しい
その類の減点をする教師には算数を指導する資格も能力もないし
そもそも3.9+5.1の答えは9でなく9.0と書くのが望ましいと指導すべき
(減点はしないにしても)
0034132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 11:46:53.13ID:TAyUiI5I
淡中圏でよろしいか
0046132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 19:19:11.84ID:fkyIP/S1
>>45
将来的には有効数字の概念が単に理論的だけでなく実用的にとても重要になるからだよ
そして3.9+5.1を単なる9でなく9.0とするのが適切だと理解することは有効数字の概念の理解に繋がるからだ
少なくとも.9+5.1を9.0と書くと×にして9と書きなさいという教育は百害あって一利ないので
そのような有害な指導をする教師に対してはその指導は大間違いだと厳しく指摘して直させるべきだ
0057132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 19:26:15.96ID:+1RZEXPO
>>46
小学生に有効数字が理解できるでしょうか?
また、全ての数字には正確さの度合いがある、との誤解を招く、ということが起きると思いますが、そこのところをどう思いますか?
0068132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 21:03:40.64ID:TAyUiI5I
別に小学生でも有効数字くらい理解できるでしょ
ただそんなものは理科でやればいいだけで算数に有効数字を取り入れるべきではない(そもそも数学上の概念ではないし)
0070132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 21:17:02.31ID:fkyIP/S1
>>69
数学を専攻し数学者として身を立てる極めて少数の人間を別にしてほとんどの人間にとって算数・数学は道具だよ
そして道具としての算数・数学の用途で極めて大きな部分を占めるのは自然科学つまり理科での利用だ
その理科での利用では有効数字の概念は極めて大切だ

それともう一つ
応用を切り捨てて純粋に算数・数学の内部だけで考えても
3.9+5.1という端数を持ち整数でない2つの数の足し算の結果は整数9でなく端数を持ち得る数としての9.0とするのが適切
つまり端数を持ち得る数(最終的には実数集合Rだがもちろん小学生にはそこまでは教える必要はない)の中の特殊なものとして
端数を持たない数(整数の集合Z)が包含されているわけで、Rの2つの元の加算結果はRの元であってZの元に対応するものになるのは
ただの偶然だからだ
0071132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 21:18:58.87ID:+1RZEXPO
>>70
自然科学を専門としないほとんどの人にとって、数は厳密に数であり、精度は問題にはなりません
むしろ、お金の計算とかのほうが大事ですから、きっちり有限桁で計算できるほうが大事なのですよ
0072132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 21:27:02.57ID:fkyIP/S1
>>71
> >>70
> 自然科学を専門としないほとんどの人にとって、数は厳密に数であり、精度は問題にはなりません
> むしろ、お金の計算とかのほうが大事ですから、きっちり有限桁で計算できるほうが大事なのですよ

お金の計算でも端数のある数字を使った計算なら元の端数の桁までキチンと書く必要があるね
その桁までちゃんと計算して確かに0であったということの記録としてね
でないと勝手に端数部分の計算をサボったと疑われかねないからね
0073132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 21:27:41.21ID:TAyUiI5I
てかぶっちゃけ実用云々言い出したら有効数字もそんな重要じゃないよね
適当な桁で四捨五入するなり平均とるなりすりゃいいし
0074132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 21:29:47.84ID:+1RZEXPO
>>72
そんな話は聞いたことがないですね
ソースをお願いします
0086132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 22:56:03.41ID:29jU++U1
9が正しくて9.0を誤りだと小学生に教える事の方が不毛だろ
しかも筆算で回答するという限定条件で
0087132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 23:08:53.74ID:29jU++U1
>>1
もう一つ気が付いた
先生の模範回答は小数点を消してないな
「9.」なんて算数の答えを指導する矛盾
0088132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 23:22:30.15ID:+sl3Dtg2
算数で教えるのは、数の概念ではなくて、筆算の手順。
筆算は、数を表す文字列(数字)を文字列操作して
答えの数字を得る作業だから、問題になるのは
答えの値ではなく文字列だ。
そこで「9」と「9.0」が区別されるのは当然。
想定解があれば、他方は誤答ということだ。
どちらを答えるべきかは、授業で教えてある。
数学的に云々は関係無い。算数は数学じゃないから。
下らないって?もちろん下らないよ。
算数とはそういうもの。
単に、早くこの支配から卒業したいねという話だ。
大きくなったら、もっとちゃんとした
数学が待っている。
0089132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 23:54:23.58ID:MCAjGXXI
>>57
「全ての数字には正確さの度合いがある、との誤解を招く」
この表現、気に入った。たしかに誤解に繋がるよね。

>>70
「偶然」てなんだよw
0090132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/27(日) 23:57:04.70ID:fkyIP/S1
>>74
> >>72
> そんな話は聞いたことがないですね
> ソースをお願いします

お金の足し算・引き算ならば元の金額にあった桁は結果でもちゃんと残して正しい数字を記載しないと駄目だよ
小数点より下だからなんて関係ない
それがゼロだから省くなんてのはNG
だって百万円単位なんて表示での計算だってあるしね
省いて良いのは小数点より上で最も上の桁のゼロでない有意な数(もしくは1の位のゼロ)より上の桁のゼロ
(105.31-101.11は004.2でなく4.20と書く)
0097132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:00:28.88ID:d0Nmfx2M
>>57
>「全ての数字には正確さの度合いがある、との誤解を招く」

この先生の指導の趣旨こそ正確さの度合いを教えてると思うな
そうでなければ減点しちゃいかん
0108132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:13:15.47ID:PzTLxaaV
>>89
誤解じゃあない。
全ての数字には正確さの度合いがあるよ。
「厳密に誤差ゼロ」も正解さの度合いの一種。
0109132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:13:52.80ID:Vv9p7+Zn
>>97
答えとしての正確さと、数の精度としての正確さは違います
0110132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:15:04.83ID:Vv9p7+Zn
>>108
誤差を考えている時点で、数学で扱う純粋な数ではないんですよ

試しに誤差、を定義してみてくれませんか?
0112132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:20:52.30ID:Vv9p7+Zn
>>111
あなたの好きな自然科学の世界ではそこで止めることは普通にありますよね?
あなたはどう思うんですか?
0114132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:22:06.85ID:Vv9p7+Zn
>>113
何故ですか?
実用的にも使われている表現ですけど
0115132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:22:54.17ID:Vv9p7+Zn
あ.8とかでしたっけ
0117132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:23:36.70ID:Vv9p7+Zn
0.なんちゃらの0が省略可ってことですね
ニートなので間違えました
0118132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:23:54.71ID:Vv9p7+Zn
>>116
あなたを殺しに行きたいのですが、どこにお住まいですか?
0120132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:28:20.29ID:Vv9p7+Zn
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0122132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:31:37.90ID:Vv9p7+Zn
>>121
殺す
0124132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:44:07.36ID:zd4j5udW
しつけとか作法でしかない
0125132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:58:32.55ID:mCOSe1sZ
>>70
算数の話しをしているのに何で急に理科が出てくるの? 
それに科学の世界だと測定器の限界で正確な値を求められないから精度を表す有効数字が必要になるけど算数や数学の場合は厳密な数値だから有効数字は必要ないだろ
0126132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 01:05:11.45ID:mcoRBVsc
よし、仮に「すべての数には正確さの度合い(誤差)がある」としよう
誤差も数で表されるからその誤差も考えないといけなくなるな
さらにその誤差も……めんどくせ
0127132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 01:07:36.05ID:ZoU9Ktuc
>>125
有効桁数は関係無いとして、
小学生に9.0と9の違いをどう説明するの?
それも途中計算結果を書き込む筆算で
0128132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 01:13:18.33ID:Vv9p7+Zn
何も違わないと教えます
現にそう教えられていますよ
答えにするときはどっちも同じなんだから見やすくわかりやすい9にしましょうってだけの話です
あなたもそうなんじゃないんですか?
0129132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 01:13:49.91ID:mCOSe1sZ
>>127
そもそも説明する必要あるのか?小学生なら少数の最後の0は消すってルールがあるって教えるだけだろ
0131132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 01:35:54.63ID:R/kqbnxu
な、支離滅裂だろ
中途半端な約束事を子供に押し付ける教育
まともな数学を勉強せずに算数を教える小学校教師
満足に英会話もできない中学校英語教師
0132132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 01:40:10.88ID:Vv9p7+Zn
new mathって知ってますか?
0133132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 01:54:14.99ID:PzTLxaaV
>>128
いや、違わないなら片方を減点にはできない。
算数では値より文字列、数より数字が重要だというだけだ。
0134132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 02:01:26.69ID:Vv9p7+Zn
>>133
文字列とか数字とか、表面的な見た目が重要なら、なおさらどちらかだけをマルにした方がいいんじゃないんですか?
0135132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 02:02:24.27ID:Vv9p7+Zn
>>133
9*∫[0,π/2]sinx dx
これも答えになり得ますか?
0136132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 03:25:20.78ID:8Bp1FylM
工学とか、物化系の実験とかだと、9.0一択なんだけどな

まあ算数がどうなのかは知らんが、流石に減点はやりすぎだな
良い教育とは言い難いし、教える側にちゃんと学があるのかさえ疑わしくなってくる
0137132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 03:39:53.81ID:mCOSe1sZ
有効数字を考えると小数どうしのかけ算を勉強するとき面倒くさくなりそうだな
0138132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 03:53:36.87ID:PzTLxaaV
>>136
義務教育の教程なんだから、良い教育のはずはないし、
教える側にちゃんと学があることを仮定するのは、
公立小学校では不可能です。
だから、金払って私学かせめて塾に行けと。
貧困の連鎖ですね。
0139132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 03:59:51.37ID:PzTLxaaV
>>137
有効数字の計算規則が単に恣意的な規則であって
誤差評価でないことに気がつく生徒がでると厄介ですね。
気づくなら気づく、気づかないなら気づかないで
クラスが一様なら、扱いようもありますが、
一部の生徒だけが気づいて疑問を持っている状況で
クラス全体にどう説明するか?というと
「いーからこうやんだ。覚えとけ」をオブラートに
包んで言うしかない気がします。ああ、、、
0140132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 08:50:25.44ID:0Pqcf0Ne
うだつの上がらない奴が公務員や教員のミスを叩いて悦に入ってるだけ
だろって部分もあるだろ
小学校が楽しくなかったネット民は、教員のミス叩きには本当に嬉々と
するからな。
0151132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 09:10:10.03ID:Vv9p7+Zn
相手は自分と同じ年の人間ではなく、小学生だということを忘れている人多すぎませんか?
0152132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 09:36:19.60ID:PzTLxaaV
だからこそ困るんだ。
背景知識が少なくて説明に手間が掛かる上に
変なとこ勘がよくて誤魔化しには気がつく。
大人ほど従順でも無関心でもないから。
0153132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 09:37:46.76ID:Vv9p7+Zn
>>152
自分の小学生時代思い出して見てどうですか?
本当に、誤魔化しに気づいていましたか?
自然数の定義からちゃんと疑問に思えていましたか?
0154◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/11/28(月) 10:27:49.32ID:V10OM89c


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>
0166132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 12:09:03.60ID:5giBZ4XN
小学校の勉強なんて所詮通過点でしかないんだから、別に少々不備があろうと構わんよ
エンジニアになるような人が高校生になってもまだ過去の小数点のことで悩んでるかっつーの
0167◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/11/28(月) 12:51:09.34ID:V10OM89c


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>
0178132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 21:03:39.50ID:8O4Z49SB
3.9と5.1は小数点以下1桁の実数という実数の部分集合の要素だから
どうぜん四則演算はその部分集合の中で行わなければならない。
したがって、
3.9+5.1=9.0.
と小数点以下1桁の部分集合の要素である”9.0”が答であるはずで、
この部分集合の要素でない整数"9"は答になりえい。

整数は1個、2個と数えられる数であるが、
少数は加須れられない、量であることをしっかりと
教えるべきだろうと思う。

明治時代、クロネッカーのもとに留学した、藤沢利喜太郎が、
クロネッカー流の「数え主義」を採用したために、それ以後
算数教育が、この「数え主義」で長く行われてきたため、
いまだにそれが残っているのだろう。

整数のような可算数と実数のような非可算数を明確に
区別し、可算数は数えられるもの、非可算数は測るものと
区別して教えるべきだと思う、
0179132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 21:16:03.42ID:xpcQxYfY
>>178
馬鹿は消えてください
0190132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 21:36:07.16ID:e1TA15c7
15秒+45秒の正解は60秒か1分のどちらかなの?
0194132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/28(月) 23:51:03.87ID:zd4j5udW
ガキの脳を麻痺させる方便
0205132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 00:26:21.29ID:o4BJjigo
子供を混乱させて教師の権威をひけらかす教育
子供は減点の理由を納得しないまま、点数を取るテクニックとして理解する
0217132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 17:35:54.19ID:AdSlYC1f
現状、公務員には逆らわずに従え、ということを刷り込むために義務教育がある。
これは、もはや民主教育ではない。
ちなみに、文部科学省の役人の子供は、公立の学校への入学を強制するべき。
てめえが管轄してんだから、てめえのかわいい子供を通わせて当然。
あと、点数至上主義にすべき。
無能な教員が、てめえの裁量で子供の将来に係るなんて、万死に値する国賊行為。
0228132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 19:24:59.26ID:BADNrvg4
>>217
> 現状、公務員には逆らわずに従え、ということを刷り込むために義務教育がある。
> これは、もはや民主教育ではない。

ところがこのスレの主題となっている馬鹿げた問題は別に文科省が指示してやらせてる訳じゃないんだな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000081-it_nlab-sci

要するに頭の悪い馬鹿な連中でも教師になれてそんな馬鹿者共に教育をやらせているからこの手の問題が起こるんだよ。
掛け算の乗数を左に書くのを強制するのも文科省が定めているわけじゃなくて現場の馬鹿教師が勝手に×を付けてるだけ。

文科省は「教師には馬鹿が一杯いるんだ」という事実を認識して掛け算の乗数は左でも右でも良い、小数を持つ数同士の合計がピッタリ整数になっても
小数点と0を書いても良いと指導要領に明記して馬鹿教師が勝手に×を付けたら懲戒処分できるようにする必要がある。
0229132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 19:27:17.85ID:BADNrvg4
>>228
文科省の問題は馬鹿教師が多数を占める現場を信じて現場の判断に任せてしまっていることなのだよ。
文科省は現場が馬鹿だというのを前提として指導要領に明記して現場の教育をもっと縛らねばならない。
0230132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 19:30:39.04ID:8Fp8s1v9
>文科省によると、「(9.0の場合)小数点を書き忘れて90になってしまう」「小数点が必要ない計算でも『.0』を書いてしまう」という子どももいるとのこと。
>そういった子どもに厳密な指導をする目的で「『.0』を書いたら減点します」と教員がアナウンスすることもあるそうです。

 >今回のような減点は各学校や教員の裁量に委ねられている様子。なお、学校の状況や各児童の理解度も異なるため、「減点しない」という形での指導基準統一も難しいそうです。



理解できるでしょうか?
子供はそれほど理解力があるわけではないってことですよ
間違ってないからマルにしろというのは、わかっている大人目線の理論です
0232132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 19:42:49.29ID:8Fp8s1v9
今回問題になった子供がそういった子供ではない、という証拠はあるのでしょうか?
0233132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 19:44:52.71ID:AdSlYC1f
>>230
つまり、現場が無能だからそういう子供の差異を包含しつつ、適切な指導が出来ないんだろ。
指導する側の無能さに合わせて、好き勝手に運用できる教育現場って、いったい何の意味があるのかね。
子供のための教育なのか教師の喰いぶちを賄うための教育なのか。
0234132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 19:51:02.95ID:8Fp8s1v9
>>233
今回問題になった精度が落ちこぼれではないという証拠や、バツをつけた先生が何もわからない馬鹿だという証拠を提示してください
0235132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 19:54:13.61ID:8Fp8s1v9
そういう天邪鬼的なことばっかり言ってるから小学生に集合論教えて足し算できなくするアホな国とかが生まれるんですよね
0236132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 19:58:52.10ID:BADNrvg4
>>230
> >文科省によると、「(9.0の場合)小数点を書き忘れて90になってしまう」「小数点が必要ない計算でも『.0』を書いてしまう」という子どももいるとのこと。

そういう間違いをした場合に×を付ければ済むこと。
正しいのに×を付けるのは教育として完全に間違い。
特に中学・高校へと進めば最終的により正しい側を出来の悪い生徒への指導を楽にするという教師の都合のために×にするのは論外。

> >そういった子どもに厳密な指導をする目的で「『.0』を書いたら減点します」と教員がアナウンスすることもあるそうです。

それは教師が横着したいだけ。
上に書いた通り本当に間違っているものだけを×にすれば済むこと。

> 理解できるでしょうか?
> 子供はそれほど理解力があるわけではないってことですよ
> 間違ってないからマルにしろというのは、わかっている大人目線の理論です

本当に間違っているケースを×とし正しいものは○として点数という形で明確に違いが出るようにする。
これが信賞必罰という基本に従った教育だよ。

理解力に劣る子供への指導という教師の都合で正しい答案を×にするのは、一種の悪平等あるいは共産主義的な底辺に揃える発想の反教育だな。
0247132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:09:45.98ID:aNtQAQk7
5+4=9.0とかの方を減点すればよろしいのでは…?
算数的には9が正しいってのはわかるけれども
5.1+3.9=9.0を減点するのは違和感がすごい。
0248132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:11:05.02ID:/yKwznZ4
>>230
それ、どこからの引用ですか?
ソースを教えてください、自分で確認したいので。
0249◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/11/29(火) 20:17:53.94ID:Hn/14aJB


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>
0250132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:19:37.48ID:zMhN8Dng
有効数字の計算ではない問題を、わざわざ有効数字の問題にすりかえて
ウンチクをたれる馬鹿が多いね。
そういう馬鹿は大抵、工学系やIT系に多い。
0251132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:34:13.71ID:g/3ZVWp8
土方は土方計算しか頭にないんだから仕方ないだろ
生暖かく見守ってやれよ
0252132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:49:15.38ID:XWdPnJT1
有効桁数を教えていない小学生対象
3.9は3.85〜3.94とかの意味ではなく3.90000000000・・・・・・
5.1は同じく5.100000000・・・・・の意味
計測値などでなく定義された3.9ちょうどと5.1ちょうど
無駄な0を書かないことで3.9と5.1と書く
足すと9ちょうど。
有効桁数は考えずに無駄なゼロは書かない
9.0と表記するよりは9と表記しなさい
ってことじゃないの?
9.0と9が意味が違うとか言うけど、ここの9.0は9.00000000000・・・・・の意味。
なので表記として9でいいのではないかな
有効数字って計測できない、造れない、確かめようがない・・・時に使う。
字面で3.1と定義したら3.10000000・・・・・・の意味なんでしょ。

「不要な0は消しましょう」の国語的な理解が一歩及ばなければ原点もやむなし。
0253132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:52:56.80ID:o4BJjigo
>>250
あなたは文系の数学者ですか?
0254132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:53:47.62ID:BScG3axw
9.0のほうが正しいと思うけど
有効数字から考えたら9は間違いだろ
0255132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:54:16.05ID:fgyCLhO/
>>230
なにを理解してないのかさっぱりわからんがな
0256132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:55:27.62ID:zMhN8Dng
小学校で出てくる小数が、有効数字だと思い込む馬鹿が湧いている。
小学校の小数が有効数字なら、0.1+0.001のような問題が出せなくなる。
0257132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:56:26.14ID:z9iBLRwD
小学校の勉強なんて所詮通過点でしかないんだから、別に少々不備があろうと構わんよ
エンジニアになるような人が高校生になってもまだ過去の小数点のことで悩んでるかっつーの
馬鹿な大人が憂さ晴らしの材料にするだけ
0258132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:57:38.08ID:DURWHYnW
ならば、教育的配慮から、小数点以下が0にならない問題だけをヤラセりゃいい。
教師側の都合でこしらえた屁理屈で固めたウソを声高に押し付ける必要はない。
そういう配慮が出来ていない以上問題意識の欠如、あるいは無能と言わざるを得ない。
0259132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:58:19.19ID:z9iBLRwD
>>250
そういうことだね
この件に関して、別のスレでも全く同じ固定観念(自ら捏造)に囚われてる人を見た
0260132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:58:57.21ID:zMhN8Dng
>>253
1/5=0.2は有効数字ですか?
1/8=0.125も友好数字ですか?
1/5+1/8は計算できるのに、有効数字の0.2+0.125が計算できないのはおかしくないですか?
0262132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:04:23.21ID:z9iBLRwD
3.9+5.1=9.0

左辺の数がたまたま2つとも同じ有効桁を持っているように見え、
右辺の結果で真の値と有効桁表示がたまたま等しい
この状況だけを取り出して、

「これは有効桁の問題なので教師が間違っている」

と、ほざいてるのがオマエら
0264132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:06:05.30ID:zMhN8Dng
>>261
では何故、文系の数学者と聞いた?
0265132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:06:10.88ID:JglbTBg9
>>257
それはいいね
小学校なんて全部廃止して、教師は全員首だ
いろんな問題が一気に解決できる
0266132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:07:33.12ID:o4BJjigo
>>263
アンタ?
0267132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:08:52.18ID:z9iBLRwD
>>265
何も分かっていないな
今オマエがこの問題に頭を悩ませることがないように、
まともな知能があれば成長とともに過去の間違いも疑問も解消するので、深刻な問題ではないということだ
0268132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:09:40.13ID:JglbTBg9
>>258
ああ、それだ
本来だしてはいけない問題だったのだ
習ってない漢字を書き取りの問題に出したってのと同じだな
無能が問題を作るからこういう問題が生じる
0269132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:09:42.54ID:zMhN8Dng
小数が出てくると有効数字だと思い込む馬鹿は、p進小数とかも知らないのだろうな。
p進小数は勿論、有効数字ではない。
p進小数の特別な場合が10進小数(普通の小数)。
0271132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:10:57.50ID:zMhN8Dng
ID:o4BJjigoは低能の荒らし。
0272132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:12:48.31ID:3EAqcAXF
>>267
>成長とともに過去の間違いも疑問も解消する
ので嘘八百教えてもOKなんですね
つまり学校いらねえじゃんw
0273132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:13:28.61ID:z9iBLRwD
>>272
3.9+5.1=9.0

左辺の数がたまたま2つとも同じ有効桁を持っているように見え、
右辺の結果で真の値と有効桁表示がたまたま等しい
この状況だけを取り出して、

「これは有効桁の問題なので教師が間違っている」

と、ほざいてるのがオマエら
0274132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:16:17.94ID:MlMZk79h
>>273
で、お前は何が言いたいの?
9で減点されるのは当然ってこと?
何で?
0275132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:17:21.92ID:z9iBLRwD
>>274
本当に理解力がないのだな…

小学校の勉強なんて所詮通過点でしかないんだから、別に少々不備があろうと構わんよ
エンジニアになるような人が高校生になってもまだ過去の小数点のことで悩んでるかっつーの
馬鹿な大人が憂さ晴らしの材料にするだけ

今度は都合よく「少々」という言葉を見落とすなよ?
0277132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:25:26.58ID:z9iBLRwD
もう一度言うが、

3.9+5.1=9.0

左辺の数がたまたま2つとも同じ有効桁を持っているように見え、
右辺の結果で真の値と有効桁表示がたまたま等しい
この状況だけを恣意的に取り出して、

「これは有効桁の問題なので教師が間違っている」

と、ほざいてるのが茂木にまんまと乗せられて勘違いした一人の馬鹿であり、そいつに追従した大量の馬鹿どもだ
0278132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:27:29.61ID:LCvvajPp
小学校3年生の算数のテストで、小数点以下が0になる問題を出した教師が不注意だったのだよ。
0の扱いなど、小学校の教師レベルで教え切れる内容では無いのだよ。
子供は、児童のレベルと自分のレベルを見誤った不用意な教育者の犠牲になったのだよ。
教えきれないから斜線で消せとか、滑稽を通り越して犯罪に等しいんだよ。
0280132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:29:29.53ID:zMhN8Dng
>>276
あなたは、0.05+0.25+0.7を計算せよ、という問題が出たら、
どのように答えを書く?
0282132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:36:31.67ID:zMhN8Dng
>>281
「どちらか」と言うのは逃げだね。
算数や数学は「単に与えられた数を計算する」という側面もあるが
「与えられた数の計算結果を出来るだけ簡単な数にして答える」という側面もある。
小学校の算数で、半端な小数同士の足し算が、ぴったりの整数になるのであれば
小数点以下はかくべきではない。
0284132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:40:02.22ID:YD0SWQV+
その通り!
これは算数の問題でも数学の問題でもなく、単に採点上の答案マナーの問題ですぞ
0285132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:41:55.53ID:zMhN8Dng
小学校の問題で、1.99999-0.99999という問題が出たら、1.00000とかくのか?
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
0286132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:42:37.69ID:NohbzeDC
>>282
「どちらかである」という事実に対して逃げもへったくれもないと思うが?
実際両方あるし、1.0とか1.000と書くことはない。これをもって「どちらかだ」と答えたまで。
0287132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:43:37.12ID:WpR22ECW
>>282
>「与えられた数の計算結果を出来るだけ簡単な数にして答える」という側面もある。
それ、誰が決めたの、アンタ?
0288132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:44:45.86ID:zMhN8Dng
>>286
自身を持ってどちらかで答えられない屁たれが何か言ってるようだ。
0289132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:46:45.14ID:ZAxS03ie
>>284
違う。
勝手に決めた「答案マナー」を押し付ける教師の身勝手さの問題
しかもそのために算数や数学の問題を見て見ぬふりをしている
本当に見えて無い可能性も否定できないけどね
0290132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:46:47.21ID:zMhN8Dng
>>287
「与えられた数の計算結果を出来るだけ簡単な数にして答える」を否定するのなら、
算数の答えは、簡略化されていない奇怪な数値まで許されることになる。
お前がそれを許可できる権限はない。
0291132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:47:05.62ID:R+Pfcqn2
>>285
本当にそう書いたやつがいたとして
それを×にするのはおかしくないかって話をしてるんだけどアスペか?
0292132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:49:04.74ID:zMhN8Dng
>>291
数学的に数値が等しければ○にしていいのなら、約分していないのも何でも許されることになる。
お前のほうがアスペだな。
0294132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:49:52.00ID:89ZdZb91
>>ID:zMhN8Dngは、まだ1度も
9で減点されることの正当性を示せていない
示せないというべきかなw
0295132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:50:33.75ID:zMhN8Dng
>>293
こんな簡単な問題にもどっちつかずのことしか答えられないお前のほうが病気だな。
0296132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:51:51.67ID:zMhN8Dng
>>294
算数や数学では、簡略化されていない答えは減点対象になる。これ常識ね。
0297132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:53:54.86ID:YD0SWQV+
>>289
マナーだからその集団に属している限りは半ば強制されるのは当然のこと。
マナーなので明示的に示されることもない。
0298132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:54:19.44ID:NohbzeDC
>>295
なに言ってんだお前?

簡単な問題だから暗算で1とわかったら1と書くし、念のため筆算して1.00と求まったらそのまま1.00と書く。
どちらかに統一しなければならないと決める理由はない。
0299132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:55:26.79ID:mOV+n/T+
>>290
>算数の答えは、簡略化されていない奇怪な数値まで許されることになる。
良く分からないな。
実例を示してみてくれる?
0300132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:56:09.49ID:R+Pfcqn2
理科ではむしろ9.0と書かないと減点されるっていうね
こんな揚げ足とりばかりしてるから
ID:zMhN8Dngみたいな病人を産むんだよ
0301132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:57:04.58ID:9zHcGMpZ
>>297
それ、正しいマナーの場合なw
アンタがマナーと呼んでるもの自体がおかしいと言ってるのだよ。
0302132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:57:43.72ID:zMhN8Dng
>>299
お前は算数の問題が「次を計算しなさい」というのが「次を計算してできるだけ簡単な数値にしなさい」
の意味であることを否定するんだな。
お前は算数すらも知らないのでは?
0303132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:59:12.26ID:zMhN8Dng
>>300
お前は算数の問題を理科の問題にすりかえる真性のアスペだな。
0304132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:59:58.45ID:DY/fX07q
>>292
約分してないものは許されないね
9なのか9.0.なのかとは違う話
だんだん支離滅裂さが際立ってきてるよ、アンタw
0305132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:01:00.84ID:R+Pfcqn2
>>297

”マナー”と”数学のルール”とをごっちゃに教えるやつがいるんだよなぁ
お前もそれみたいだけど

>マナーなので明示的に示されることもない。

これな、その時にならないと教えてくれない
” ぶっぶーw 残念でした〜^^ ” みたいな
文科省の公式回答によれば教師と学校の匙加減だそうじゃないか
算数はもはや教師の自己満足と生徒支配のツールに成り下がったわ
0306132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:02:20.22ID:zMhN8Dng
>>304
お前の説得力は全くない。
約分していないものも数値としては同じ。
お前は数値が同じなら丸にせよという主義ではないのなか?
お前の論理が支離滅裂。
0307132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:04:17.57ID:zMhN8Dng
>>300
馬鹿に限って「理科の問題では」というのだが、
理科の問題では0.001+0.1のような問題は出せないことになる。
全く別のものを同列に論じたがるのはアスペの証拠。
0309132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:06:14.96ID:zMhN8Dng
>>308
ちゃんと論理的に反論してくれる?
0310132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:06:55.49ID:R+Pfcqn2
理系は白黒つけたがるとは言うがね、
そのせいで、裁量とかマナーとかいう曖昧なものに
後生大事にしがみついてるのは滑稽を通り越して哀れだな
こんな理系を今までいくらも見たわ
0311132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:08:54.32ID:zMhN8Dng
算数や数学に無知なID:R+Pfcqn2が知ったかぶりで色々とほざいているのは痛々しい。
0312132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:09:50.08ID:eADibzOM
>>306
>約分していないものも数値としては同じ。
違うね。
分数に有効数字の概念は無い。
9.0はそれが必要な場面がやがて訪れる。
したがって、教師の勝手なルールに基づく減点は間違い。
0314132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:10:04.59ID:R+Pfcqn2
>>307
全く別てあんた
お前にとって算数は算数でしかないのか
他分野にまたがる横のつながりが非常に薄いのも
理系の弱点ではあるな
0315132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:11:06.92ID:zMhN8Dng
>>313
お前が1つに答えられないということは、お前自身の頭の整理がついていないということだ。
可哀想に。
0316132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:12:20.04ID:hm4/djXm
蒸し返すが >>1 は 9.0 が減点で
先生の模範回答は 「 9. 」だからな
0 は消しなさい 小数点は残しなさい
0317132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:12:43.14ID:zMhN8Dng
>>312
だから、有効数字の問題でないのに有効数字を持ち出すのはおかしいということなのだが、
馬鹿はいつまでたってもそれを把握できないらしい。
0320132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:16:56.59ID:zMhN8Dng
>>316
これは推測だが、0を消すと自動的に小数点も消したことを意味するのではないかな?
たとえば4/2を2で約分する時に、バーは消さないが、自動的にバーが消えたことになるのと同じなのではないかな?
0321132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:19:18.57ID:R+Pfcqn2
アスペは抽象的な思考が苦手だから
算数の3.9+5.1=9と
理科の3.9+5.1=9.0とはまったく同じだということが理解できないらしい
算数は算数で、理科は理科だと思ってるみたいだな
”マナー”の話ならばそうだろうが、”ルール”ではない

しかも、”マナー”についてその時にならないと教えないクソ教師が多い
そもそも”マナー”と”ルール”の区別がついてない
だからこんなことが40年来の問題になるという
0322132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:21:32.51ID:g7xoQ4jz
算数の問題として9.0は正しいか正しくないかを議論すべきなのに理科ではこうするべきとか言い出すのは間違ってる気がする
0323132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:22:01.41ID:zMhN8Dng
>>321
算数の3.9+5.1=9と
理科の3.9+5.1=9.0とはまったく同じではないのだが、
ID:R+Pfcqn2は本当に頭がおかしい。
0325132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:23:38.79ID:OO/3aA4L
>>252
不要な0という表現が既に恣意的だ。
誤差を含まない数学的な表記としては
9と9.0は同一の数を表していて、
0はあっても邪魔にならない0。
単に教師が答案に書かないでほしいと希望することが
書いてはいけない根拠にはなりえない。
教えるべきことをどう教えるか教師が工夫するんであって、
教師の教え方の体系に従って教える内容を改変するんじゃない!
そういうことをするから、教職者は信用されないんだ。
0326132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:26:29.80ID:zMhN8Dng
>>325 9と9.0は同一の数を表していて、0はあっても邪魔にならない0。

0.00001+0.99999を1.00000とかくと、0は十分邪魔になるが。
お前らの論理でいけば、これも1.00000とかくべきなんだろう?
なんと愚かしいことよ。
0327132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:28:09.46ID:R+Pfcqn2
>「不要な0は消しましょう」
問題文にこれさえ書けば”ガッコのテストはそうなんだね”で終わる話
でもなぜか書かない。書かないったら書かない
で、それが永久不滅の真理であるかのように強弁する羽目になると
0328132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:30:46.36ID:zMhN8Dng
>>327
これも推測だが、
小数同士の足し算が整数になるとき、「不要な0は消しましょう」 は授業中に何回もやってると思う。
0329132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:31:37.60ID:YD0SWQV+
俺がもし採点者だったら、この問題の答案としては9でも9.0でも9.00000でも9.だろうがすべて正解にしたいね
ただし、9以外はコメントを書くなり、回答者の考えは聞いておきたいな
0330132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:32:03.49ID:NohbzeDC
「不正解にすべきか正解にすべきか」という議論と「どっちが正解であるべきか」という議論は違うんだが、
後者の問題しか見えていない人間がいるようだ。
0331132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:37:21.53ID:zMhN8Dng
>>330
たとえば、(2x+1)-(x+1)を計算せよ、という問題の時、
答えをx+0と書くと(数学的に間違いではないが)減点すべきだよね。
x+0とxとどちらが正解かといえば、勿論xの方に決まっている。
0332132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:38:21.04ID:YD0SWQV+
模範解答と採点基準が事前に決められているならそれに従って採点するまでだよ
でも小学校のテストならそのテスト自体もすでに教育上の手段方法のひとつだから正解として取り扱うか減点とするかはケースバイケースでしょう
0333132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:51:03.63ID:WhNSTN03
>>330
へえ、それ、どう違うの?
0334132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:55:49.78ID:PAnnCOyz
「議論の必要すらないような問題」っていう発言自体思考停止宣言だから何言っても無駄っぽいけどね
結局何言っても「常識」「当然」「みんな思ってる、皆さんそうでしょう!?」で殻に籠もりそう

テストっていう理解度を試すものに、理解度が判明しない回答でも良しとしろって事ならテストなんていらねーじゃんってなるし、
「0つけるつけないだの大人の作ったルールを押しつける教育が苦手なんすわ」みたいなヤンキー思考なら、
この茂木の発言自体「9.0 も同じ正解にしろ」っていう新俺ルールの押しつけだからブーメランだし
0335132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:57:16.79ID:T8WPm3CV
>>331
x+0が正しいという場面は永久に表れないが、9.0の方が正しいという場面はいずれ訪れる。
問題は、教師側にそのことに対する配慮が無いという点。
小学校では減点だが、いずれ逆になるという不連続を、平気で押し付ける「無知」が問題。
0336132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:59:23.29ID:LSb9G25l
>>334
残念ながら
>9.0 も同じ正解にしろ
は新ルールではない
アンタと馬鹿教師が知らないだけ
0352132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:16:29.57ID:PAnnCOyz
>>330
9.0って回答したガキが理由を持って回答していて、根拠を教師に伝えられているなら正解すべき
もし9.0としか書いておらず、理由を聞いても答えられないなら不正解にすべき

つまり意見があるなら説明しろという、それだけ
理由はみんな大好き「社会に出て役に立つから」です
0353132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:17:36.65ID:8Fp8s1v9
>>236
生徒が3.9+5.1を答えとして書いてきたら、どうしますか?
マルにしますか?
計算問題は勉強しなくても全員満点が取れちゃいますね
0354132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:49:11.76ID:byHfktei
>>352
普通は根拠は言えないなw

それから、小学校では大抵テストは隣同士交換してまるつけするんだよ。
その為に一律×ってのもあるわな。
0365132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 00:26:12.86ID:7mlHkpn3
>>353
計算をしたのかしてないのか、してないと×だよ、という明快な基準があると思うが?
9と9.0のどちらが正しいかという問題とは全然違うよね?
0366◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/11/30(水) 00:28:08.86ID:xXCVnO0M


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>
0367132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 00:29:22.77ID:hG8FJ4fj
>>365
計算をする、とはどのようなことですか?
明確に述べてください
0368132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 00:31:45.58ID:7mlHkpn3
>>367
話を逸らすなよ。

3.9+5.1の答えに生徒が3.9+5.1を答えとして書いてきたら「計算をしていないから×」でいい。

「計算をするとはどのようなことか明確に述べよ」などという返答は卑怯者のすることだろう。
0369132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 00:35:20.90ID:hG8FJ4fj
>>368

>>236
>本当に間違っているケースを×とし正しいものは○として点数という形で明確に違いが出るようにする。
>これが信賞必罰という基本に従った教育だよ。


本当に間違っている、もしくは正しいとはどのようなことか、を確認したかったからです

ちなみに、私は計算するとはどういうことか、を明確に定義することができますよ
0370◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/11/30(水) 00:38:40.22ID:xXCVnO0M


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>
0371132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 00:50:39.61ID:hG8FJ4fj
>>368
計算とは、与えられた記号列に対してあらかじめ指定された操作を施すことによって、あらかじめ指定された形式の記号列へと変換する操作のこと、ではありませんか?
0372◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/11/30(水) 00:51:53.87ID:xXCVnO0M


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>
0373132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 00:55:08.71ID:M6Dp7LEQ
>>371
横からだが「計算」の定義は主に小1と中1で示されるな。
俺ははっきり覚えているぞ。
0374132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 01:02:31.81ID:hG8FJ4fj
>>373
たとえば、最も簡単な表現にする、とこでしょうか?
簡単かどうかは誰がどうやって決めるのでしょう?
授業をこなしていくうちに、暗黙の了解としてパターンが認識されていっているだけなのではないでしょうか?
そして、そのパターンの元でテストの採点が行われるのではないですか?
0385132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 01:17:15.42ID:M6Dp7LEQ
>>374
それそれ。
簡単そうな表現が複数あった場合は、柔軟に対処で良いんじゃないの?

暗黙の了解じゃないよ。こう書いてくれと明示される。
0386132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 01:32:50.84ID:1BVSyses
>>354
隣同士交換して丸付けするとしても、
丸付け役が回答した隣の子に理由を聞いて先生に相談する事だってできる
「小学生は自主的にそんな事をしない」と言うかも知れないが、
それはそういう意見交換を学習をする機会がないだけに過ぎないと思ってる

自分はただ漠然と9.0は正解だと放置される方が虐待だと思うな
その子が単に学習が疎かでゼロの省略を忘れてるだけだとしたら指摘して復習させるべきだし、
9.0にした子供なりの確かな理由があるなら、その興味を伸ばすチャンスかも知れないし
0399132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 08:55:31.37ID:hG8FJ4fj
>>385
私は計算が苦手なのでどれも難しく感じるのでどのような答えもバツにします

このようなときはどうしますか?
0400132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 09:18:42.34ID:8Esv6Kfz
この問題は、結局は、4捨5入を事前に教えているかどうかでは
0401132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 09:22:25.08ID:8Esv6Kfz
>>400
途中でEnterを押してしまったので、再度

この問題は、結局、四捨五入を事前に教えているかどうか
ではないかと思う、

四捨五入を教えていれば、小数点以下1桁を四捨五入すれば、
9という整数になるのはよく理解できるとおもうが、
そうでないと、どうして、9.0が9になるのか、きちんとした
理由付けが難しいだろう。

もちろん、小数点の後に0が来たら、小数点と0は省略
しなさいと、理由を教えることなく、頭から押しつけるならば
べつだが。
0402132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 09:44:53.26ID:K4eoKeLM
>>401
9.0を9にしなければならないという説明は>>252のようにちゃんとされていているんですよ
そういうことが問題なのではありません
0413132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 13:33:52.67ID:41Ui4yLi
>>402
ダウト。
9.0を9にしなければならないと指示はされてるが、
その理由は説明されてないんだなあ。
説明できるわけがない。理由なんてないんだから。
数学上9.0と9は同じ数だが、
算数では9と書くように決めてある。
ただそう決めたというだけのこと。
問題は、算数関係者が勝手にそんなことを
してよいのか?という点。
教育者に決められてしまえば、それが
よいことにせよ、あまりよくないことにせよ、
生徒は従うしかないんだけどさ。ねえ。
0424132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 14:28:00.48ID:c/FFENNh
>>367
「計算する」の意味を知りたければ、辞書で調べればいいだろ。

調べれば分かるが、辞書によって記述が微妙に異なるものの、「数値を求める」という点ではほぼ共通している。
従って、>>353の回答は0点。なぜなら、回答に「+」が入っていて、これは数値ではないから。
0435132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 15:41:13.30ID:+7/v1NTN
>>247
> 5+4=9.0とかの方を減点すればよろしいのでは…?
それを減点するのなら分かる
余計な意味のない桁を勝手に追加するなって意味でね

> 5.1+3.9=9.0を減点するのは違和感がすごい。
そうなんだよね
そして将来的には(つまり高校、大学と進んで行くと)その結果を9と書くよりも9.0と書くのが正しくなるのだし
0446132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 15:51:25.41ID:+7/v1NTN
>>252
> 有効桁数を教えていない小学生対象
> 3.9は3.85〜3.94とかの意味ではなく3.90000000000・・・・・・

小学生対象に無限小数で実数の連続性でも解くつもりかw
お前こそ数学バカの最たるもの

数の概念、特に直接に物の個数と対応して理解できる整数はともかく端数を含み得る小数点を持つ数の概念、の習得が不完全な段階にある
小学生にとっては数を書き記している字面こそが大事なんだよ
だから小学生にとっては3.9は3.9であって取り敢えずは3.90でも3.900でもない

足し算で小数点より下の最終桁の数がたまたま0になったかならないかで書き方を変えろ(0なら書くな、0以外は書け)というのは
無意味な混乱を招くもの

小数を含む加減算は小数以下の桁数を一番多い数に揃えて(必要なら小数点以下の桁数の少ない数には0を補って)行わせる
これによって3.9は必要に応じて3.90とか3.900とも書いて良いことを教える
そしてその計算結果は最終桁まで常に書かせるのが単純なルールで生徒に与える混乱もない
0447132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 15:57:09.61ID:+7/v1NTN
>>353
意味不明
計算して結果を書けという問題の解答に計算してない元の式を書いてなぜ○を付ける?
君、日本語を理解できてる?
それ以前に、君、常識あるの?
9.0を9と略させるべきか否かとは全然別なんだが
9.0と9の違いは計算ではないよ
小数を有し得る数と整数との違いだ
そして小数を有し得る数の四則演算の結果は小数を有し得る数であって整数ではない
0458132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:41:57.60ID:oHQwr1ym
>>413
>9.0を9にしなければならないと指示はされてるが、
>その理由は説明されてないんだなあ。

日本語が読めない人って、かわいそうですね

>算数では9と書くように決めてある。
>ただそう決めたというだけのこと。
>問題は、算数関係者が勝手にそんなことを
>してよいのか?という点。

算数の中のルールを算数関係者が決めることにどういう問題があるのでしょうか?
0459132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:42:28.46ID:oHQwr1ym
>>424
>従って、>>353の回答は0点。なぜなら、回答に「+」が入っていて、これは数値ではないから。

x+1+2は計算不可ということですね
0460132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:43:46.23ID:oHQwr1ym
>>446
>小学生対象に無限小数で実数の連続性でも解くつもりかw
>お前こそ数学バカの最たるもの

3.00000......が単なる表現だということを理解してないから、こういうアホみたいなことを言えるのでしょうね
0461132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:48:11.61ID:oHQwr1ym
>>447
>それ以前に、君、常識あるの?

私は>>236
>本当に間違っているケース
とはどういうことかがわからなかったので、それを確認するためにああいう質問をしました

>小数を有し得る数と整数との違いだ
>そして小数を有し得る数の四則演算の結果は小数を有し得る数であって整数ではない

どういうことですか?
0472132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 17:57:18.24ID:REn22ja5
>>459
>x+1+2は計算不可ということですね
その通り。xに代入するべき数値が与えられない限り、計算することは不可能だ。
だから、数学では、このような場合の問題文の指示は「簡単にしなさい。」等となる。
これなら、「x+3」で正解だ。
0474132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:10:17.08ID:+7/v1NTN
>>461
> >小数を有し得る数と整数との違いだ
> >そして小数を有し得る数の四則演算の結果は小数を有し得る数であって整数ではない
>
> どういうことですか?

まず最初に上の引用箇所の私の文章には書き間違いがあるのでそれをお詫びして訂正しておく
上の引用部分を書く際に筆が滑った
「四則演算の結果」は正しくは「加減乗算の結果」と書かねばならなかった

整数同士の加減乗算の結果は必ず整数だ
だから5+3という整数同士の加減乗算の結果は8であって8.0と書いたら間違いとするのは妥当

しかし小数点以下の部分を持つ(それが9.0や9.00のように小数点以下の全桁が0ならば整数…この場合は9…と1:1対応する)ような数の
加減乗算の結果は整数とは限らず結果の存在が保証されるのは小数点以下を持つ数だということだよ

だから3.9+5.1という小数点以下を持つ数同士の加算の結果は整数の世界に存在する保証はないので小数点以下を持つ数の世界で記載するのが正しい

9.0の小数点以下を削除して9と書くのは常識的な意味(小学校や中学校で「計算」という言葉で教える意味)での計算ではない
だから9.0は立派に計算結果と言えるわけだ(だってこの9.0という表現の中に小学生の意味でやり残している計算はないのだから)

他方、3.9+5.1という問題は計算問題なのだから計算がやり残されている形での回答は決して正解とは認められない
だからその問題の答えとして君が反例として挙げた3.9+5.1や加算が交換則を満たすからその規則を適用した形の5.1+3.9という式は
計算のやり残しがあるので小学校で計算問題を通して教えようとしている意味での計算に関して正解では有り得ない

あと、他の人が9.0と結果が整数に直接対応する数の場合に小数点以下を残した形の解答を許すならば可笑しいことが許されるとして
反例として挙げていた通分の話、例えば既約分数2/3が正解の問題の答えとして通分していない4/6を答えても正解なのかという話、についてだが
通分するというのは分母分子を同じ数(分母分子の最大公約数)で割るという行為だから小学校の意味での計算行為なのだよ
だから分数の計算問題が与えられたときに通分していない形の分数で答えたら計算が不完全(計算し残した部分がある)という意味で減点されて当然なのだ
0485132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:19:39.36ID:+7/v1NTN
補足しておくと、3.9+5.1の結果を整数の9と書いて○にするのは個人的には望ましくないとは思うが否定はしない
しかし3.9+5.1の結果を9.0と書いたら×にするというのは明らかに間違いだ

数学的に(加減乗算が閉じる集合は何かという視点で)見ても
有効数字の概念習得への第一歩などの計算の応用面で見ても
3.9+5.1 の計算結果は9でなく9.0と書くのがより望ましいのだから
より望ましい形で書いたら×で望ましくない形の9で書くことを強制する指導は
算数教育として間違っている

これは別スレで議論されている乗算の乗数を右側に強制する指導が間違っているのと同じ類の間違いだ
0496132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:31:47.13ID:hG8FJ4fj
>>474
9と9.0は同じ整数だと思います
表記は違いますが

あなたの中では、おそらく実数とは別の集合における演算を考えているみたいですね
その代数体系をきちんと定義してみてくれませんか?
0497132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:33:48.44ID:hG8FJ4fj
>>485

>これは別スレで議論されている乗算の乗数を右側に強制する指導が間違っているのと同じ類の間違いだ

こういうこというアホがこのスレの問題にも突っ込んでるんでしょうね

これって、二等辺三角形の角が等しいことを証明せよ、という問題で、これはよく知られた事実であるから自明である、とかいてもマルにしないといけない、と言ってるようなものですよ
どれだけアホなんでしょうね
0509132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 19:07:18.88ID:hG8FJ4fj
正しければなんでも答えになるわけではないんですよ?
学校で「定義」に基づいた立式を要求されているなら、それに従うべきではないですか?
小学校における掛け算の定義は、一つ分×いくつ分、です
0510132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 19:10:34.88ID:68RjrSXx
変えることはできません
変える気はありません
僕らの縄張りです

ってか
0521132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 21:05:49.92ID:q7YcyGnV
3.9+5.1=9.0とかくのは小数が有効数字だという固定観念を持ってる奴だけだよな。
純粋数学では勿論3.9+5.1=9と書く。
0523132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 22:12:07.72ID:1BVSyses
3.9+5.1=9.0って答えるのは「小数点以下の0を省略する」っていう授業を忘れてるからでしょ
もし省略が理解しがたいなら授業日に先生に聞くべきだし、
それを怠りただ気分で回答したものには問答無用でバツをつけていいと思います

茂木さんは「『小数点問題』『掛け算・足し算の順序問題』は意味がなく」と仰ってるが、
実際に生徒を見ると正しい順序で書く生徒の方が正解の値へたどり着く事が多い
もちろん溢れる思考力が丁寧に紙面に起こす暇すら与えない天才的な子も希にいるが、
ほぼほぼ理解を深めるための方法としても確認する指針としても機能してると思う
これは大凡の教育現場で見られることじゃないのかな

茂木さんは大人が過程ばかり評価されて結果が出ないことと、
大人になった時により結果を残せるように過程を丁寧に指導する事を混同してる気がする
0524132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 22:29:18.03ID:Duppdkk1
小学校の算数で筆算をどう教えているのかなあ?
>>1 の先生の模範回答には繰り上がりの1も小さく残ってるし
9.0は9と書くという主張も分かるけど、この先生の指導内容とは別だよな
0525132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 22:40:49.20ID:Duppdkk1
模範回答を厳密に書くと「9.^1」か・・・
0526132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 22:53:16.20ID:nPorm0uJ
>>521
純粋数学では、9と9.0は全く同じものだよ。
算数の先生が気分で区別しているだけ。
0527132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 23:03:44.12ID:M6Dp7LEQ
>>386
それ、低位の子供には判断不可能なんだよw
やっと何とか追いついて来ている子供が、一部暗記が成功して、上位の子の答案に×を与える
ってこともあるからな。>隣同士交換
0528132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 23:31:06.11ID:8Esv6Kfz
>>526
0529132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 23:34:58.74ID:8Esv6Kfz
>>526

どうして純粋数学(この言葉を先ず定義してほしいですが)では、
9.0と9が、全く同じものなのでしょうか。

一方は、小数点附きの実数ですし、9は整数です。

小数点附きの実数は、その数体系のなかで、四則演算は可能ですが、
整数の体系のなかでは、加減乗は可能ですが、除法は、かならずしも
可能ではありません。

そういう点からすると、数体系が異なっていることから、同じとは
云えないのではないでしょうか。
0530132人目の素数さん
垢版 |
2016/11/30(水) 23:42:00.95ID:hG8FJ4fj
>>529
「数」すなわちなんらかの集合の元としての抽象的な要素と、「数字」すなわち数を表現するために用いられる記号を区別してください

あなたのいいたいことはなんとなくわかりますが、あなたは数と数字の区別がついておらず、めちゃくちゃです
0532132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 00:01:57.00ID:X+ebzQVR
>>531
9と9.0の違いを明確に定義してください
0533132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 00:19:49.74ID:YgPxU3u8
9を自然数の9とし、9.0をは実数の9.0として全然別物として放置することだってできる。
自然数を実数体の中に埋め込んで順序関係を定義して9 = 9.0という等式が
成り立つようにするのが普通だからと言って「まったく同じ」というのはいかがなものか。

だがこんなこととは無関係に9も9.0もどちらも正解とすべきだ。
0534132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 00:21:41.59ID:IzooBQWU
>>529
それは、精神論だな。
整数は有理数の一種であり、
9.0もひとつの整数。
そりゃ、実数でもあり
複素数でもあるけどさ。
そういう話じゃなかろ?
各「数」の定義と
包含関係を確認するといい。
0535132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 00:24:04.99ID:X+ebzQVR
>>533
全く同じではないのに、どちらも正解にすべきなのでしょうか?
詳しく教えてください
0536132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 00:26:33.50ID:YgPxU3u8
>>535
=で結べることは「まったく同じ」とあることを要しないからその質問は無意味であろう
0547132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 02:37:26.20ID:62h+Hopw
>>532

有効数字を考慮すれば、9.0という数は実は
8.95 ≦ x < 9.05

の範囲の数を表すんだよな。

そもそも純粋に 9 である数とは全く違うだろ。
0551132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 07:12:24.33ID:X+ebzQVR
>>547
あなたには聞いていません
私は9.0が有効数字だとも思っていません
0553132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 09:57:33.98ID:L6bICYa+
簡素化表示が目的なら
39+51=9拾
390+510=9百
3,900+5,100=9千
39,000+51,000=9万
必要の無いゼロを書いたら減点
0558132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:38:01.59ID:oLc/DXX0
>>524
筆算の小数点以下の末端まで続く0は全て消すように指導

正直実用性は皆無だと思うが(筆算を計算方法として使用する時は一々消してたら時間の無駄)
明示的に消させることで9.0は9であること、答えはより短く簡潔にという基本を印象づける効果があると思う
特段有益でないが益がないわけでもないので、虐待だと囃し立てるのは違和感がある
もし0を消す事に疑問を持つ生徒がいても、上記の様な消す意味を伝えれば学習の範疇であると大抵納得してくれる

そもそも算数・数学において計算し値を出すとは冗長な説明を簡素化することであり、
(学習済みの)簡素化の余地がある部分を放置するのは計算途中だと思っている
そういう意味でも茂木さんには賛成しかねる
0559132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:44:21.65ID:AalY5tQ0
横レスだが…

>>496
9と9.0が同じ整数であるならば、一方を正解にしておきながら他方を減点とするのは誤った行為だね。

>>497
残念ながら、アホなのは貴方の方だ。
この場合の「証明」とは「ある命題が正しいことを公理から論理的に導くこと」だ。
従って、公理を使わずに「自明」としか言っていないその論法は、そもそも証明ですらない。

>>509
その主張に対しては、有名な反論がある。
所謂トランプ配りをすれば一つ分といくつ分が入れ替わる、というもの。
この指摘に対する有効な反論は、今のところ出ていない。

>>530
仮に貴方のその主張を認めたとして、では今の話題の問題における9や9.0は、数と記号のどちらなのか?
そして、そのことは、問題のどこに明示された何を読めば判断できるのだ?
言うまでもないことだが、問題に明示されていなければ、判断は回答者に委ねられるので、
数とみなそうが記号とみなそうが回答者の自由となる。
0561132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 13:01:18.60ID:a3bK09oW
>>559
>9と9.0が同じ整数であるならば、一方を正解にしておきながら他方を減点とするのは誤った行為だね。

表記が異なります
小学生にとって表面的な表記は重要です
大人が表記と数としての性質を混合するのは問題ですが

>従って、公理を使わずに「自明」としか言っていないその論法は、そもそも証明ですらない。

>仮に貴方のその主張を認めたとして、では今の話題の問題における9や9.0は、数と記号のどちらなのか?
そして、そのことは、問題のどこに明示された何を読めば判断できるのだ?

計算せよ、という問題自体があなたの言うように曖昧なものなのです
二等辺三角形の問題もそうです

>この場合の「証明」とは「ある命題が正しいことを公理から論理的に導くこと」だ。

中学の証明問題でいちいち用いていい公理が述べられていましたか?いませんよね?

そういうものに答えを出そうとすれば、なんらかの答えを求める方法についての暗黙の了解が必要になるでしょう
それが今回の場合の公理と言えるわけです


>所謂トランプ配りをすれば一つ分といくつ分が入れ替わる、というもの。
>この指摘に対する有効な反論は、今のところ出ていない。

ありますよ
実際、あなたはこういう屁理屈をこねる際でもない限り、こんな不自然な数え方はしません
義務教育とはあくまでも一般的なことを教えるものです
厳密な数学みたいな、揚げ足取りの屁理屈こね回すようなことはしないのです
0562132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 13:06:03.32ID:AalY5tQ0
>>523
>もし省略が理解しがたいなら授業日に先生に聞くべきだし、
それには、一つ大きな難点がある。疑問が湧いたのが試験の最中だったらどうするのか?だ。
その質問に回答すれば、場合によっては試験中に正解を教えることになる。

>実際に生徒を見ると正しい順序で書く生徒の方が正解の値へたどり着く事が多い
それは、完全な詭弁だ。
小数点以下の0を消すことは、あくまで正解を求め易くする(ミスをし難くする)ための工夫・テクニックでしかない。
それと、回答の正誤とは全くの無関係だ。

工夫・テクニックを使うかどうかは児童の自己責任であり、正解である回答を
工夫・テクニックを使わなかったというだけの理由で減点するなど、本末転倒も甚だしい。
まさに児童の創造性や発想の豊かさを踏みにじる、教育にあるまじき蛮行だ。
掛け算の順序問題も全く同様だ。案外、日本の学校教育の病根を抉り出す、重要な問題なのかも知れない。
0565132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 13:38:16.59ID:AalY5tQ0
>>561
>表記が異なります
表記のみが異なるだけで、数値として同じならば、一方を正解にしておきながら他方を減点とするのは誤った行為だね。
なぜならば、「計算する」とは「数式に従って処理し数値を引き出す」ということなのだから。

>小学生にとって表面的な表記は重要です
初耳だ。その根拠となる法律なり政令なりを示してくれ。

>計算せよ、という問題自体があなたの言うように曖昧なものなのです
仮に問題が曖昧なのだとしたら、なおのこと問題の曖昧さに起因するブレは許容するべきだろう。
どんな試験でも、問題に不備があれば回答者の有利に、が鉄則だ。
曖昧な問題を出した出題者が悪いのに、その責任を回答者に転嫁して減点するなど言語道断。

>二等辺三角形の問題もそうです
どこが曖昧なのか?
「証明せよ」という指示は極めて明確であり、自明というだけの回答はその指示に背いているので不正解だ。
他にどんな判定があると?

>中学の証明問題でいちいち用いていい公理が述べられていましたか?いませんよね?
おいおい、大丈夫か?
高校までに習う幾何学はユークリッド幾何学だけなのだから、公理は5つに決まっているだろうが。
従って、用いていい公理はこの5つだ。問題に書くまでもなく、知っておくべきこと。
知っておくべきことを知らなければ、当然0点だ。

>ありますよ
寡聞にして知らないな。
本当にあるなら、紹介してくれ。話は、それからだ。
0566132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 14:27:22.36ID:4iPvOyO3
>>565
横レスだが…

>>>所謂トランプ配りをすれば一つ分といくつ分が入れ替わる、というもの。
>>>この指摘に対する有効な反論は、今のところ出ていない。
>>ありますよ
>寡聞にして知らないな。
>本当にあるなら、紹介してくれ。話は、それからだ。

反論@:
トランプ配りでは問題文にない数量を使用しているのでNG
問題にない数量を使用する際はそれを数式化し説明する必要があるが
トランプ配り論者はそれを無視している

反論A:
トランプ配りでは本来任意であるはずの一人当たり一巡あたりc枚という
パラメータを1に勝手に固定している
つまり、前提を限定されると「逆順OK」は通用しない

さて、「一人12枚ずつカードを持っている。4人いる。全カードの枚数を答えよ」と
いう問題があるとする
○単位付きで式を答えよ。問題にない数量を使用してはいけない
 ここで問題にある数量は「12枚/人」「4人」であることは言うまでもないな
○一人当たり一巡あたり配る枚数をc枚として一般化せよ
を考えてみればトランプ配りが不適切であることは分かるだろう

>>562
>まさに児童の創造性や発想の豊かさを踏みにじる、教育にあるまじき蛮行だ。
「教育」とは所属組織に都合がいいといった観点も含まれるものだと思うが、
「教育」に対する認識が違うんだろうな
極端な話、反社会組織における教育とはいかなるものか、を想像してみれば分かり
やすいのではないかと思う
0567132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 14:41:58.18ID:a3bK09oW
>>565

>小学生にとって表面的な表記は重要です
>初耳だ。その根拠となる法律なり政令なりを示してくれ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000081-it_nlab-sci
>文科省によると、「(9.0の場合)小数点を書き忘れて90になってしまう」「小数点が必要ない計算でも『.0』を書いてしまう」という子どももいるとのこと。
>そういった子どもに厳密な指導をする目的で「『.0』を書いたら減点します」と教員がアナウンスすることもあるそうです。
 >今回のような減点は各学校や教員の裁量に委ねられている様子。なお、学校の状況や各児童の理解度も異なるため、「減点しない」という形での指導基準統一も難しいそうです。


>二等辺三角形の問題もそうです
>どこが曖昧なのか?
>「証明せよ」という指示は極めて明確であり、自明というだけの回答はその指示に背いているので不正解だ。

用いても良い公理や定理が指定されていません
ですので、二等辺三角形の角の問題は既に証明されているわけですから、正しいことは明らかなのです
その定理を前提として持って来れば、自明です


>中学の証明問題でいちいち用いていい公理が述べられていましたか?いませんよね?
>おいおい、大丈夫か?
>高校までに習う幾何学はユークリッド幾何学だけなのだから、公理は5つに決まっているだろうが。
>従って、用いていい公理はこの5つだ。問題に書くまでもなく、知っておくべきこと。
>知っておくべきことを知らなければ、当然0点だ。

小中高校でそのような公理を習った覚えもありませんし、公理の概念も習った覚えもありません
現代的な解釈を学校算数や数学に当てはめて解釈するのは全く無意味なことです


>ありますよ
>寡聞にして知らないな。

私はあなたに聞いたんですけど?
ちゃんとレス呼んでくださいね
3枚の皿にりんごが4つ乗ってるのを見て、皿に目のいく奇特な人がどれだけいるんでしょうね
「トランプ配り」も、その考え方が不自然であるからこそ、わざわざ名前がついてるんじゃないんですか?
0569132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 15:06:31.65ID:CGRRUvN5
皿に目が行ったのならそれでいいじゃないか。
なかなか理解しない子供がいる反面、頭がさえていろんな発想をする子供がいる。
この事実に異論は無いだろう。
多様な子供と理解度に即して多様な指導をすればいいだけ。当たり前だよね。
0570132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 15:09:00.28ID:AalY5tQ0
>>566
>反論@:
問題文にない数量とは具体的に何で、トランプ配りのどこで使用しているのか?そんな数量は使用していないので、反論は成り立たない。

>反論A:
cなどという問題文にない数量を使用するのはNG。
例えば、「一人12枚ずつカードを持っている。4人いる。全カードの枚数を答えよ」と
いう問題ならば、問題文にある数量とは「12」「4」、そして「一人」の「1」であることは言うまでもないな。
トランプ配りが問題ないことは分かるだろう。

>「教育」とは所属組織に都合がいいといった観点も含まれるものだと思うが、
>「教育」に対する認識が違うんだろうな
いや、貴方の認識が誤っている。それは、算数教育(科学教育)と道徳教育を混同している点だ。
0571132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 15:27:45.88ID:AalY5tQ0
>>567
>今回のような減点は各学校や教員の裁量に委ねられている
おいおい、こう↑書いてあるぞ。法律や政令があるどころか、学校や教員が勝手にしていることだと文科省が認めてしまっている。完全に逆の根拠だ。

>用いても良い公理や定理が指定されていません
公理をきちんと知っているかも含めて量るための試験だ。公理を知らない時点で、減点は当然だ。
「I have an apple.」を和訳する問題で、「apple」の意味が分からないから訳せないと言っても考慮されない。

>その定理を前提として持って来れば、自明です
単に「証明せよ」という問題なら、使用してよいのは公理だけだ。
もし使用してよい定理があれば、それを問題の中に示す必要がある。それが無くて初めて、問題の不備と言える。

>小中高校でそのような公理を習った覚えもありませんし、公理の概念も習った覚えもありません
貴方が義務教育すらまともに修得していないという事実は、今の場合、何の関係もない。

>私はあなたに聞いたんですけど?
おいおい、大丈夫か?
貴方が、トランプ配り方式に反論があると言ったから、訊いたんだろうに。
0572132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 15:36:10.02ID:4iPvOyO3
>>570
>問題文にない数量とは具体的に何で、トランプ配りのどこで使用しているのか?そんな数量は使用していないので、反論は成り立たない。
とりあえず問題に答えてくれ。話は、それからだ。
答えずに「反論は成り立たない」は「成り立たない」

>cなどという問題文にない数量を使用するのはNG。
は?「人当たり一巡あたり配る枚数をc枚として一般化せよ」という問題なんだが?
まあ、トランプ配りに関して、こちらの主張を受け入れてくれたようで何より

>いや、貴方の認識が誤っている。それは、算数教育(科学教育)と道徳教育を混同している点だ。
いや、貴方の認識が誤っている。それは、算数教育(科学教育)と道徳教育を区別している点だ。
0574132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 15:41:05.75ID:sZIg/dEW
小学生
「おじちゃんたちなんの話してるの?ぼくには分からないからぼくにも分かるようにおしえて」
0576132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 15:47:36.67ID:a3bK09oW
>>571
>おいおい、こう↑書いてあるぞ。法律や政令があるどころか、学校や教員が勝手にしていることだと文科省が認めてしまっている。完全に逆の根拠だ。

文部省が子供のわかりやすいように工夫しろって言ってるんですよ


>公理をきちんと知っているかも含めて量るための試験だ。公理を知らない時点で、減点は当然だ。
>単に「証明せよ」という問題なら、使用してよいのは公理だけだ。
>もし使用してよい定理があれば、それを問題の中に示す必要がある。それが無くて初めて、問題の不備と言える。

例えば、指定されていなければ、ユークリッド幾何学の話か非ユークリッド幾何学の話かわかりませんね?


>貴方が義務教育すらまともに修得していないという事実は、今の場合、何の関係もない。

今の義務教育では、やりません
あなたの時代はどうだかは知りませんが


>貴方が、トランプ配り方式に反論があると言ったから、訊いたんだろうに。

自明だってことです
体感したほうがわかるだろうと思ったのであなたに質問しました
0577132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 15:59:32.47ID:AalY5tQ0
>>572
>とりあえず問題に答えてくれ。話は、それからだ。
>答えずに「反論は成り立たない」は「成り立たない」
そんなこと言われても、現に問題文にない数量は使用していないのだから問題ない、としか言い様がない。

>は?「人当たり一巡あたり配る枚数をc枚として一般化せよ」という問題なんだが?
問題文にない数量を使用するのはNGだと言ったのは貴方ではないか。なぜ自分でNGと言った行為を要求するのか?

>まあ、トランプ配りに関して、こちらの主張を受け入れてくれたようで何より
誤解があるようだ。貴方の主張を受け入れてなどいない。

>いや、貴方の認識が誤っている。それは、算数教育(科学教育)と道徳教育を区別している点だ。
恐ろしいことを言い出したな。
絶対の正義や絶対の悪は存在しないので人によってまちまちな道徳の問題と
何よりも客観的な正しさが重視される科学の問題とを区別するな、とは。
0578132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:15:55.81ID:AalY5tQ0
>>576
>文部省が子供のわかりやすいように工夫しろって言ってるんですよ
逆だよ。文科省は、減点しないという形での指導基準統一も難しいと言っている。
つまり、本当は減点しないに統一したいのだが、できないので困っているということだ。

>例えば、指定されていなければ、ユークリッド幾何学の話か非ユークリッド幾何学の話かわかりませんね?
全く問題ない。問題が二等辺三角形の両底角が等しいことを証明しろと言っているのだから、
この命題が真となる公理系の幾何学を使うということだ。従って、非ユークリッド幾何学は除外できる。

>今の義務教育では、やりません
己の怠慢を教育に転嫁するべきではない。
ユークリッドの名を出さずとも、相当することの教育はしている。

>自明だってことです
>体感したほうがわかるだろうと思ったのであなたに質問しました
全然自明ではないし、そもそも何がどう体感なのかも不明だ。
真面目に説明する気がないなら、黙っていた方がよい。
0579132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:26:07.95ID:4iPvOyO3
>>577
>そんなこと言われても、現に問題文にない数量は使用していないのだから問題ない、としか言い様がない。
だから「単位付きで式を答えよ。」に答えてくれ
「単位付きの式」がないと「問題文にない数量は使用していない」かの判断ができないのは理解できるよな?
その式を元に「問題文にない数量は使用していない」と解説してくれ

>問題文にない数量を使用するのはNGだと言ったのは貴方ではないか。なぜ自分でNGと言った行為を要求するのか?
日本語通じてるか?
私はそこまで含めた出題をしただけであり、よって、NG行為に接触などしていない
逆に、なぜそこまで回答を避けるのは都合が悪いからということだな?

>何よりも客観的な正しさが重視される科学の問題とを区別するな、とは。
数学的に言えば「定義次第」ということだ
そもそも数学に絶対的な「客観的な正しさ」なんてあるのか?
とりあえず「0は自然数ではない」は客観的に正しいかどうか判断してくれ
そう表記を定義したのであればその定義に従って書く、というだけの話だ
要するに、約束事は守りましょう、ということだ
0580132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:33:48.30ID:a3bK09oW
>>578
 >今回のような減点は各学校や教員の裁量に委ねられている様子。なお、学校の状況や各児童の理解度も異なるため、「減点しない」という形での指導基準統一も難しいそうです。

そのほうがより子供にとってわかりやすい場合もあるってことですよ


>この命題が真となる公理系の幾何学を使うということだ。従って、非ユークリッド幾何学は除外できる。

つまり、二等辺三角形を、二辺が等しくかつ二角が等しい三角形、と定義している公理系を持ち出して来れば自明になるということですね

>今の義務教育では、やりません
>己の怠慢を教育に転嫁するべきではない。

性質とかでは出ているのかもしれません
ですが、それは公理の概念とはかけ離れたものでしょう
それに本当にユークリッド幾何がどうのとか公理がどうとかは習いませんよ、今は
あなたは何歳ですか?
退職して2chしかやることがない可哀想なおじいちゃんとかでしょうか?

>全然自明ではないし、そもそも何がどう体感なのかも不明だ。
>真面目に説明する気がないなら、黙っていた方がよい。

皿に乗ってるりんごよりも、皿に目のいくような人には小学生に物を教えることはできないでしょうね
粗探しばっかりして、話が全然先に進まないでしょうから
0581132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:43:56.86ID:sZIg/dEW
小学生
誕生日会に友達含めて10人でお祝いしました
お母さんがおっきなケーキを1個買ってくれました

みんなでピッタンコの大きさのちっちゃいケーキを食べました
ぼくのもみんなのも0.1だから
0.1+0.1+〜でちっちゃいケーキが10こでおっきいケーキは1個です!

こどもにはやっぱりこっちのが良いね

計算結果が1.0だからってそのままにしてると会話でもおっきいケーキは1.0個です!って言い出す子が出てきちゃうからね

難しい話は後々学べばいいよ
0582132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:49:21.52ID:a3bK09oW
>>581
本当、その通りですよね
日常生活では整数の方が圧倒的に使われるので、小数点のある数をなるべく簡単な整数として表す、というルールを課すこと自体は全然不自然なことではないと思います
皆さん、相手が何も知らない小学生だってことを忘れてるんですね
0583132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:52:35.25ID:sZIg/dEW
分数も習うんだけど、こどもにはまだまだ大人のように臨機応変に使い分けたり賢く利用が出来ない未熟な状態だからね

分数の加算で計算すると1/10+〜=10/10=1
分数のかけ算習った後なら
(1/10)×10=10/10=1
で1個って出るんだけど、
そうするとひっ算で出てきた1.0とは違うの?とかになっちゃうんだよね
だからこの段階では一緒だよーって教えるために一旦、計算上正しい答えだして同じだよーの意味にするために斜線引くようにしてる
0584132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:53:29.29ID:VKTG2LVL
この問題、大事な前提を見落とされている方が多いと思うんですけど、
これは小3の計算問題なんですよ。
人生で初めての小数の最初の計算です。
だから有効数字云々の話はないのです。
(有効数字は中学で習う高度な概念です)

その上で、「9.0を9と修正すべきかどうか」、ということですが、
私はすべきと考えます。
なぜかというと、9.0を9と修正することにより
子供たちに9.0が9と同じ数である、と教える必要があるからです。
小数の習いたてですから、有効数字の概念は別として
そもそも9.0と9が数値として同じであると気付かない子が
存在しうるのです。
それを徹底して教えることこそ、この最初の段階ですべきことです。
0586132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 17:13:23.17ID:a3bK09oW
>>585
わかっている子供は、先生の言う理屈も理解できると思いますよ

9.0も9も9.000000000000000000000000も同じ数なんだから、テストでは一番簡単な9で書きましょう
一番わかりやすく書くのが他人にもわかりやすい、いい答案ですから


ですからあれですよね、分数は必ず約分するのと同じです
0587132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 17:22:52.78ID:sZIg/dEW
>>585
マイナスイメージよりプラスイメージで取れば
この場合は空白0点だったところからひっ算でちゃんと9.0出してて途中経過の過程の加点で4点も貰えてるよ。
見方次第ではね。◯か×しかなかったら×だったかもしれない。
◯だったかもだけど裁量って言われてしまったらね。仕方ないね。

教わったこと忘れちゃって書き忘れてたからね
この問題だけみれば満点の5点じゃなくて4点だでたのもある意味妥当では
0588132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 17:34:06.98ID:KvkqlyUQ
>>579
>「単位付きの式」がないと「問題文にない数量は使用していない」かの判断ができないのは理解できるよな?
なぜ?全く理解できないので、論理的に説明してくれ。
そもそも、掛け算を習う小学2年生では、まだ分数を習っていない。従って、「枚/人」のような表記が使えない。
子供にその根拠を説明できない方法を押し付けるべきではないのは理解できるよな?

>その式を元に「問題文にない数量は使用していない」と解説してくれ
理解できないが、やってみよう。
トランプ配りなので、1つ分が4(分数が使えないので、無次元量として扱うしかない。よって、単位はない。)、いくつ分が12[枚]だ。

 4×12[枚]=48[枚]

となる。

>私はそこまで含めた出題をしただけであり、よって、NG行為に接触などしていない
やはり理解できない。問題文にない数量を使用するのはNGと言いながら、なぜ問題文にないcという数量の使用を強要するのか?
逆に、そこまで回答を強いるのは都合が悪いからということだな?

>数学的に言えば「定義次第」ということだ
はぐらかさないで欲しい。数学は定義次第だが、その定義自体は客観的なものだ。
各人の主観次第で変わる道徳と混同するべきではない。
0589132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 17:47:37.65ID:KvkqlyUQ
>>580
>そのほうがより子供にとってわかりやすい場合もあるってことですよ
分かりやすいかどうかと減点するかどうかは全然別のことだ。どんなに分かりにくくても、正解は正解。

>つまり、二等辺三角形を、二辺が等しくかつ二角が等しい三角形、と定義している公理系を持ち出して来れば自明になるということですね
おいおい、大丈夫か?
非ユークリッド幾何学が排除できるだけで、証明自体はまだ始めてすらいないぞ。

>性質とかでは出ているのかもしれません
その類いの言い換えはしているかも知れないが、その場合はその性質を使って証明するということだ。

>ですが、それは公理の概念とはかけ離れたものでしょう
公理を性質と言い換えただけで、公理であることに変わりはない。

>皿に乗ってるりんごよりも、皿に目のいくような人には小学生に物を教えることはできないでしょうね
唐突に関係のない話を始めるな。はぐらかすくらいなら、黙っていた方がよい、と言った筈だ。
0590132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 17:52:52.33ID:X+ebzQVR
>>589

>分かりやすいかどうかと減点するかどうかは全然別のことだ。どんなに分かりにくくても、正解は正解。

3.9+5.1も正解になりますか?

>非ユークリッド幾何学が排除できるだけで、証明自体はまだ始めてすらいないぞ。
>その類いの言い換えはしているかも知れないが、その場合はその性質を使って証明するということだ。
>公理を性質と言い換えただけで、公理であることに変わりはない。

公理の概念とは全く違うものだとは思いますがまあいいです

ということは、授業で出てきた性質などを使って問題を解けば良い、ということでいいですか?
それが、学校教育における、問題に対して回答する、ということなのでしょうか?

>唐突に関係のない話を始めるな。はぐらかすくらいなら、黙っていた方がよい、と言った筈だ。

あなたが最初に掛け算云々の話に突っかかってきたんじゃないんですか?
0591132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:06:10.40ID:CGRRUvN5
>>586
「9.0より9のほうがわかりやすい」という結論はまだ出ていないから、それはどうかな。
0592132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:07:23.26ID:X+ebzQVR
>>591
9.0よりも9のほうが簡単に書ける、とでもしておきましょうか
0593132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:19:33.93ID:4iPvOyO3
>>588
>そもそも、掛け算を習う小学2年生では、まだ分数を習っていない。従って、「枚/人」のような表記が使えない。
>子供にその根拠を説明できない方法を押し付けるべきではないのは理解できるよな?
話をすり替えないで欲しい
「あなた」に聞いているのだから「あなた」が「子供」でないなら難なくなく答えられる問題

>4×12[枚]=48[枚]
「あなた」に聞いているのに勝手に「縛り」を入れるところが痛々しい
暗黙の「縛り」はあなたがもっとも忌みする点であり、自己矛盾するのではないかな?
「1つ分が4」も単位も説明も明確になっておらず「あなた」は指示通りに回答できていないので不正解

通常、数量と言った場合、「何を表すか」まで考慮することになるのだが、>>570
>問題文にある数量とは「12」「4」、そして「一人」の「1」であることは言うまでもないな。
などと発言するあたり「5円と3mを足すといくらか?」という問題で、あなたは
問題文にある数量とは「5」「3」、よって「5+3=8」などと言い出しそうで怖い
あなたは「5+3=8」が正しい(もしくは、いけない)根拠を子供に本当に説明できるのかな?

>やはり理解できない。問題文にない数量を使用するのはNGと言いながら、なぜ問題文にないcという数量の使用を強要するのか?
「問題文にない数量を使用するのはNG」なのは「回答者」。
私は「出題者」であり、私の出題の中に「c」が存在する
おわかり?

>はぐらかさないで欲しい。数学は定義次第だが、その定義自体は客観的なものだ。
はぐらかさないで欲しい。「客観的」「客観的な正しさ」について回答がまだだが?
「0」を「自然数」とするかは否かは文献内で著者が決めてよい事柄であり、
同様に、少なくとも本スレの内容は全国レベルで共通の約束になっているだろうし、
表記やルールきちんと約束されているのなら十分「客観的」といって問題ないだろう
0594132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:38:36.24ID:qIy1Dh95
>>583>>584
主張自体には納得だ。9.0と9が同じであることを理解させるために斜線で.0を消す。実に良いと思う。
だからこそ、今回のケースは減点すべきではない。同じものなのに、なぜ一方が正解で他方が減点なのか、説明のしょうがない。

>>586
分かり易く書くことは良いことだね。是非、推奨するべきだ。
だが、分かり易いかどうかと、回答の正誤は、全然別の問題だ。混同するべきではない。
0595132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:40:53.53ID:X+ebzQVR
>>594
3.9+5.1は回答として認められますか?
0596132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:49:50.91ID:qIy1Dh95
>>590
>3.9+5.1も正解になりますか?
不正解だ。理由は、>>424に書いた通り。

>ということは、授業で出てきた性質などを使って問題を解けば良い、ということでいいですか?
>それが、学校教育における、問題に対して回答する、ということなのでしょうか?
それでよいと思うが、試験ならば問題中の指示が優先だろうね。

>あなたが最初に掛け算云々の話に突っかかってきたんじゃないんですか?
掛け算も同様と述べただけなのだが。むしろ、どちらかと言えば、こちらが突っかかられたような。
0597132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:52:03.86ID:X+ebzQVR
>>596
あなたID変えまくるから誰だかわけわからないんですよね
おたがいコテでもつけましょうか?

>>596=>>589ですか?
0598132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:58:13.67ID:X+ebzQVR
>>596
こちら、とか言ってますからそうですね

>それでよいと思うが、試験ならば問題中の指示が優先だろうね。

では、特に公理系が指定されていなかったら、二等辺三角形が角度と長さが等しいと定義する公理系を持ってきて自明、としても問題ないわけですね

先生が問題について指示することは絶対にできないのでしょうか?
まだ授業でやってない部分が入ってしまっているだとか、そういう部分でも、テストにそう書いてあれば必ず埋めなければならないのですね?
0599132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 19:08:11.32ID:3JZan14a
>>585
IDが変わっているかもしれませんが、584です。

すみません、583さんのスタンスがよくわかりませんとコメントしにくいので
小3の算数の計算問題で、という前提のもとで
@「3.1+5.9=9」
A「3.1+5.9=9.0」
B「3.1+5.9=9.00」
という3つの回答について、それぞれをどのように評価・採点されるのか
教えていただいてもよろしいでしょうか?
0601132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 19:12:18.43ID:sZIg/dEW
>>594
9や9.0の計算の話ではなく
斜線引くようにしましょーねーを書き忘れたことによる-1減点
または
過程を加点していったけど、教えたことの手順未達による△で4点
0602132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 19:12:33.96ID:X+ebzQVR
>>599
9=9.0がわかっている子が書く分にはマルにしてよくて、わかってない子が書いた場合はバツにしても構わない、ということだと思いますよ

こういうこと言う人って、どうやってその子がわかってるかどうかなんてわかるんでしょうね、テスト以外で
そもそも子供なんて自分がわかってるかどうかすらわからないことが多いのに
0603132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 19:28:51.69ID:DYWtWxIG
>>593
>「あなた」に聞いているのだから「あなた」が「子供」でないなら難なくなく答えられる問題
妙なことを仰る。今は、小学生の算数教育を論じているのだから、小学生の立場で是非を判断するべきだ。
大人の立場で答えてよいなら、数学で論じるまで。

 4[人]×12[枚/人]=48[枚]

小学校で扱う有理数体は可換体なので、乗算の順番に意味はない。トランプ配りなど持ち出すまでもなく、どちらから掛けてもよい。

>「1つ分が4」も単位も説明も明確になっておらず「あなた」は指示通りに回答できていないので不正解
それこそ勝手な縛りというものだ。無次元量にまで単位を付けろというのは、貴方の勝手な要求でしかない。
こちらの忌みするのはそういった縛りだ。

>「5円と3mを足すといくらか?」という問題で、
笑止だ。これは問題の方が間違っている。小学2年生でも分かる明確な間違いだ。論ずるに値しない。

>「問題文にない数量を使用するのはNG」なのは「回答者」。
>私は「出題者」であり、私の出題の中に「c」が存在する
>おわかり?
なるほど。最初の問題とは別の新たな問題を出題したということか。
小学生の立場なら、算数の範疇を超えるので回答不能。
大人の立場なら(それを論じることに意味はないと思うのだが)、このレスの上で書いた通り。そもそも、cを使う必要がない。
何が何でもcを使えという理不尽な縛りは、ご遠慮願いたい。

>はぐらかさないで欲しい。「客観的」「客観的な正しさ」について回答がまだだが?
定義と公理を定めれば、客観的な正しさは判定できるだろう?
(未解決問題もあるという揚げ足取りは無しでね)
0604132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 19:30:44.71ID:3JZan14a
>>602
@〜Bのそれぞれの答えについての評価についてもいただけますか?
「9=9.0がわかっている児童」であれば
3つとも全てOKということでしょうか?

おっしゃる通り理解度を測るためにはテストが一番と考えます。
そして採点も重要な指導法です。
「−1」というのは答案を見なおすきっかけになります。
9.0と9の数値としての概念が異なる児童については
まさに「9.0=9」を教える機会になると思います。
0605589
垢版 |
2016/12/01(木) 19:53:52.41ID:DYWtWxIG
>>598
>では、特に公理系が指定されていなかったら、二等辺三角形が角度と長さが等しいと定義する公理系を持ってきて自明、としても問題ないわけですね
だから、ダメだってば。
非ユークリッド幾何学が排除できただけなので、ユークリッド幾何学の公理(今は、性質だっけ?)を使って証明しなければいけない。
そこまでできて正解。

>先生が問題について指示することは絶対にできないのでしょうか?
誰もそんなことは言っていない。授業よりは優先と言っただけで、指示することがあるなら、試験前に指示すればよい。

>まだ授業でやってない部分が入ってしまっているだとか、そういう部分でも、テストにそう書いてあれば必ず埋めなければならないのですね?
問題が不適切だ。

>>602
分かるのが理想的だが、現実問題として難しい。なので、回答者の有利にということで正解とするべきだと考える。

>>601
それもアリとは思うが、先生に言われたことをキチンと聞いて実行するという道徳教育と科学教育の区別が曖昧になって、危険性を感じるなぁ。
0606132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 20:06:11.19ID:3JZan14a
>>594
IDが違いますが584です。

「9.0=9」を納得させるというのがこの小3段階での課題であり、
私も厳密には−1には値しないとは思います。
ただし、−1されていない答案の部分は見ない児童もいるでしょうから、
教育的効果を考えて、通知表の評価に反映しない範囲で
「敢えて減点」(つまり―1)することで「9.0=9」を
確認するきっかけを与えるのは
そこまで叩かれることではないと思っています。
0607132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 20:11:51.89ID:f3cG1J8T
「小数同士の足し算は、答えも小数にすべきだ」と言ってる馬鹿は
帯分数同士の足し算3 9/10+5 1/10(すなわち3と9/10+5と1/10)の答えは
8 10/10(8と10/10)とかくのかな、それとも9 0/10(9と0/10)とかくのかな?
「小数同士の足し算は、答えも小数にすべき」なら「分数同士の足し算は、答えも分数にすべき」だよね?
小数も分数も(表記が違うだけで)値は同じなんだからね。
0608132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 20:11:53.29ID:4iPvOyO3
>>603
>笑止だ。これは問題の方が間違っている。小学2年生でも分かる明確な間違いだ。論ずるに値しない。
本当に笑止w
「異なる数量、単位の違うものは足せませんよ」という説明すら出てこない
論ずるに値しない

あなたを見てると「自明」「明確」以上の言葉がでてこない直感的直情的思考の人間は教育に
不向きなんだとつくづく思うよ

>この指摘に対する有効な反論は、今のところ出ていない。
そもそも↑に対する指摘であり、あなたが、あなたに都合の悪い論は
なかったことにする人間であること、質問通りに答えない、質問を
曲解する等、議論態度に問題があること、が証明されただけ
これ以上はスレチ

>定義と公理を定めれば、客観的な正しさは判定できるだろう?
自然数の例を具体例として挙げているのだから、自然数の例で答えて欲しかった
(まあ、期待するだけ無理だろう)

なお、今は、小学生の算数教育を論じているのだから、小学生の立場で是非を判断するべきだ
小学生で定義に該当するものは算数教育であり授業内容そのものであり、それに従うことが
「客観的に正しい」ということだね
0609132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 20:15:23.88ID:X+ebzQVR
>>605
>誰もそんなことは言っていない。授業よりは優先と言っただけで、指示することがあるなら、試験前に指示すればよい。

授業中で9.0は9にしなさい、と指定されていたと仮定します
ちなみに私もそのように習った覚えがあります
それでも、やはり9.0はマルにしなければならないのでしょうか?
0610589
垢版 |
2016/12/01(木) 20:41:26.53ID:DYWtWxIG
>>608
>本当に笑止w
貴方が出した問題だろう。自分の出題を自分で笑ってどうするのだ?

>「異なる数量、単位の違うものは足せませんよ」という説明すら出てこない
そのことに出題する前に気付かなかったのか?小学生でも間違いと分かるような愚問で論ずるに値しない、と。

>あなたを見てると「自明」「明確」以上の言葉がでてこない直感的直情的思考の人間は教育に
不向きなんだとつくづく思うよ
明確は言ったが、自明はそんなに多くは言っていないぞ。
明確なことは重要だろう。明確でないことを安易に決めてしまうことこそ、直感的直情的思考と言うのだ。
明確さを軽んじる者に、教育を論じる資格はないと思うぞ。

>そもそも↑に対する指摘であり、あなたが、あなたに都合の悪い論は
>なかったことにする人間であること、質問通りに答えない、質問を
>曲解する等、議論態度に問題があるが証明されただけ
>これ以上はスレチ
また妙なことを言う。貴方のレスは、反論ではあったが、有効ではなかったではないか。
結局、有効な反論は無いという認識は正しかった。

>自然数の例を具体例として挙げているのだから、自然数の例で答えて欲しかった
だから、縛りはご遠慮願いたい。こちらは自然数について論じていないのに、なぜ貴方の欲求に従わなければならないのか?

>なお、今は、小学生の算数教育を論じているのだから、小学生の立場で是非を判断するべきだ
左様。

>小学生で定義に該当するものは算数教育であり授業内容そのものであり、それに従うことが
>「客観的に正しい」ということだね
いやいや、違うだろう。児童をバカにし過ぎだ。教師だって間違いはある。それくらい、児童も知っている。
例えば、教師から「5円と3mを足すといくらか?」という間違った問題を出されれば、さすがに間違いと分かる。
鵜呑みにする小学生は、まずいない。それとも、貴方の小学校時代は違ったのか?
大人の言うことでも鵜呑みにせず、自分で正否を考える判断力を養う。それが、教育の目的の筈だ。
0611589
垢版 |
2016/12/01(木) 20:48:39.70ID:DYWtWxIG
>>609
こちらの説明不足のようだ。
試験前の指示とは、試験時間中の最初にする指示のことだよ。
例えば、誤植の訂正など(授業中には出来ない。試験問題を推測されて対策されてしまう)。これは、問題文より優先するよね。
0612132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 20:51:25.55ID:4iPvOyO3
>>610
話が全く噛み合っていない
本格的にあなたがかなり心配になるレベルで読解力ないことも明確になった
論ずるに値しない
0613132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 20:59:01.92ID:f3cG1J8T
>>610
本題と関係のない話はやめろ。
0614589
垢版 |
2016/12/01(木) 21:03:01.63ID:DYWtWxIG
>>612
言わせてもらえば、それはこちらが貴方に言いたいことだ。

お互いに論ずるに値しないと言い合っても虚しいので、まとめさせてもらおう。
掛け算の順番問題におけるトランプ配りの指摘に対し、単位付きで式を書くとトランプ配りは不都合があるとの反論があったが、
そもそもの単位付きの式には小学2年生では習わない分数が含まれており元から不都合なものだった。
よって、この反論は有効ではない。以上より、現時点でトランプ配り論に対する有効な反論は存在しない、が結論だ。
0615132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:06:02.00ID:f3cG1J8T
>>614 そもそもの単位付きの式には小学2年生では習わない分数が含まれており元から不都合なものだった。

暗黙のうちに分数が含まれている単位つきの式の掛け算自体、小学校低学年で出てくると思うが。
0616132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:15:09.87ID:f3cG1J8T
馬鹿のID:DYWtWxIGは小学校の掛け算の導入期に
単位なしの無次元量の掛け算だけをやらせて
交換法則をやたら強調するらしい。
何と無味乾燥な教育であることよ。
0617132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 22:37:44.69ID:XnLv6j01
>>586

> ですからあれですよね、分数は必ず約分するのと同じです

分数を通分して既約分数の形にせねばならないのは既約でない分数には計算すべき個所が残ってるからだ
他方、9.0や9.00を整数9にするのは小学校算数で習う意味での計算の範疇には含まれていない
つまり「同じです」でなく「全く異なります」だ
ついでに言えば9と9.0は同じ数ではない
9は整数だが9.0は整数でなく端数がたまたま零であるような小数点付きの数、
つまり整数集合Zを小数付き数Rへの自然な埋め込みの像を表す表現だ

その程度の数学センスもない人間が偉そうに「同じ数」なんて書くのは笑止千万
0618132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 22:39:57.63ID:XnLv6j01
>>617への補足
「小数付き数R」は正確には「小数付き数の集合R」で、Rという記号が表すものはRが普段使われている実数集合という意味ではない
0620589
垢版 |
2016/12/01(木) 22:58:05.61ID:VQq3K2AN
>>615
そう、「暗黙」なんだ。陽には出て来ない。なぜなら、分数を習う前に陽に出すと、児童が混乱するから。

>>616
実際、小学2年生では、文章題でも、式に単位を付けることは求められないよ。
ただし、答えには単位が必須だ。これを忘れると、減点だ。
0621132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 23:04:41.79ID:YgPxU3u8
なんか算数って
5 × 2 という式を
5 と × と 2 に分けるんじゃなくて
[5] と [× 2] に分けるという見方を強制しているの?
0623132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 23:09:23.03ID:FjTEKr/U
これで完結してる話題ではないの?
まだ言い争いしてる人達は何を根拠にしてるの?



327 132人目の素数さん [sage] 2016/11/29(火) 22:28:09.46 ID:R+Pfcqn2 [7/7]
>「不要な0は消しましょう」
問題文にこれさえ書けば”ガッコのテストはそうなんだね”で終わる話
でもなぜか書かない。書かないったら書かない
で、それが永久不滅の真理であるかのように強弁する羽目になると

328 132人目の素数さん [] 2016/11/29(火) 22:30:46.36 ID:zMhN8Dng [26/27]
>>327
これも推測だが、
小数同士の足し算が整数になるとき、「不要な0は消しましょう」 は授業中に何回もやってると思う。
0624132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 23:09:36.68ID:pRcpE1ZS
>9は整数だが9.0は整数でなく端数がたまたま零であるような小数点付きの数、

これは、笑えばいいのか、哀れんで泣けばいいのか。
0625132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 23:11:37.49ID:FjTEKr/U
もう一つ付け加えると、
授業の理解度を測るための試験と、入試のような公的な選抜試験では
厳格さに差があるのは理解できるよね?
0626132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 23:17:51.20ID:FjTEKr/U
いや、これでもここのアスペ達には理解できないか…

普段通りの顔ぶれで行われる、授業の訓練内容の成果試験と
不特定多数の人間が受験する公的な選抜試験
の差と言えば分かるかな?
0628132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/01(木) 23:28:52.55ID:FjTEKr/U
スレをよく見てみると、
文句言ってる人達にとって「これは有効数字の問題ではない」という指摘が鬼門みたいだね
「有効数字の問題である」または「有効数字の問題とも捉えられる」という解釈が根拠と見た
0631132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 00:19:13.49ID:AJoeeadZ
詰め込み世代の教師は、
そんな些細な俺流をテストで確認までして徹底する
ほど暇ではなかった。他に教えることが山程あって。
0632132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 00:21:58.21ID:1EB/R7mi
>>628
そもそも有効数字というのは
理工系の学問体系の概念ですよね。
算数・数学と理工系は全く別の学問体系であるというのは
大前提だと思うんですが。

算数の計算問題である限り特に断りがない限り
有効数字でないことは自明です。
(小3という条件を考えると、よりありえないですね)

で、算数・数学の学問体系の中で9.0=9ということですから
厳密に言えば間違いではなくどちらかを-1するのは
理屈から言うとおかしいということになります。


で、ここからは厳密な理屈の話ではないのですが、
9.0の方が将来有効数字を扱う上で役に立つ、とか
どちらでも同じじゃないかという話は算数・数学の本質を
とらえてない人の意見だと思うんですよね。
実学である理工系の学問と違って算数・数学では森羅万象の美を
扱っている学問なんです。
9.0と9であれば後者の方がシンプルで美しいと思えるかどうか、
そこが算数・数学が得意(または好き)になるか、そうでないかの
とても大きな分かれ目かと思います。特に若い時にその感覚を
身に着けられれば数学をパズルと見ることができるんです。
その感覚は理屈じゃないんですよね。
ですから(−1点が妥当かはさておき)
9.0を9と書くように誘導すること自体は
数学教師の態度としては正しいと思います。
0633132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 00:27:06.77ID:1EB/R7mi
長文ですみませんでした。
IDが変わってしまいましたが
VKTG2LVLや3JZan14aと同一人物です。
0637132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:14:56.92ID:vg3ky1ms
>>617
中学数学の方程式になりますが
3.9a+5.1a=9
(9.0a=9)
9a=9
a=1
って解かないんですか?
あえて()で書きましたが9.0と9を全く異なるとしたら両辺割れなくなっちゃいますね
0638132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:15:25.56ID:9RdzscFR
3.9+5.1=9.0

左辺の数がたまたま2つとも同じ有効桁を持っているように見え、
右辺の結果で真の値と有効桁表示がたまたま等しい
この状況だけを恣意的に取り出して、

「これは有効桁の問題なので教師が間違っている」

と、ほざいてるのが茂木にまんまと乗せられて勘違いした一人の馬鹿であり、そいつに追従した大量の馬鹿どもだ
0639132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:19:18.87ID:GFmjo+4S
>>618
少しよくわからないことがあるので、記号をもろもろ定義したいと思います

Rを実数、Zを整数、Nを自然数として、「小数付き数の集合」R''、「普段使われている実数集合」R'、「整数集合」Z'とします

R'、R''、Z'、またZ0'を以下のように定義します

C={0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,null}

Z'={f|f:N→C,
f(1)≠null
∀n∈N,f(n)=0,∃m>n s.t. f(m)≠null ∧f(m)≠0,
∀n∈N,f(n)=null,∀m>n,f(m)=null}

Z0'={f|f:N→C,
∀n∈N,f(n)=null,∀m>n,f(m)=null}

R'={(n',m0')|n'∈Z'、m0'∈Z0'}

znullを以下で定義します
znull∈Z0、znull(1)=null

R''={f|f∈R'、f=(x,y)、y≠znull}⊂R'
0640132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:20:03.77ID:GFmjo+4S
>>618
convert:Z'→R、convert:Z0→R、convert:R'→Rを次のように定義します

z'∈Z'
convert(z')=Σ[z(n)≠null,n=1〜∞]10^(n-1)*z'(n)

z0∈Z0
convert(z0)=Σ[z0(n)≠null,n=1〜∞]10^(-n)*z0(n) (z0≠znull)
0 (z0=znull)

r'∈R'、r'=(r''、r0')
convert(r')=convert(r'')+convert(r0')
0641132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:20:21.87ID:GFmjo+4S
>>618
Z0'上の同値関係を以下で定義します
x,y∈Z0'
x〜y ⇔ convert(x)=convert(y)

R'上の同値関係を以下で定義します
x,y∈R'、x=(x',x0')、y=(y',y0')
x〜y ⇔ x'=y'、convert(x0')=convert(y0')

また以下が成り立ちます
x,y∈Z'
x=y ⇔ convert(x)=convert(y)

Z'からR''への埋め込みFを以下で定義します

F(z')=r'' ⇔ convert(z')=convert(r'')、r''=(x,y)、y(1)=0、y(2)=null
0642132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:20:42.84ID:GFmjo+4S
>>618
>「小数付き数R」は正確には「小数付き数の集合R」で、Rという記号が表すものはRが普段使われている実数集合という意味ではない

>Rという記号が表すものはRが普段使われている実数集合という意味ではない

を上で定義した言葉で書けばこうなりますが

>R''という記号が表すものはRが普段使われている実数集合という意味ではない

確かにそうだとは思うのですが、R''上の演算をうまく定義することができません

上で明らかなように、R''/〜に含まれるそれぞれの同値類には高々加算の要素が含まれてしまうため、一意に答えを定めることが難しいのです
どのようにすれば、R''、すなわち、小数付き数の集合Rに、うまく足し算が定義できるのでしょうか?

あと、あなたはR'で議論することはあまり意味のあることだとは思えませんか?
あくまでも、数値とはZ'かR''で議論しなければならないものなのでしょうか?

あと、そもそもなのですが、Rという数という概念そのものを対象とした集合を考えることと、その数を表すための記号としての数「字」の集合R''を考えることは違うということはわかりますか?
0643132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:23:30.15ID:GFmjo+4S
>>617
>他方、9.0や9.00を整数9にするのは小学校算数で習う意味での計算の範疇には含まれていない

私は9.0なら9と書け、と習った記憶がありますよ

そのときの、.0を消さなければならない理由は
>>586
>9.0も9も9.000000000000000000000000も同じ数なんだから、テストでは一番簡単な9で書きましょう
>一番わかりやすく書くのが他人にもわかりやすい、いい答案ですから

でした
授業でちゃんと何度も練習させられました
別の人とかも言っていますけど、それが不自然なことだとは思えません
0644132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:25:48.37ID:GFmjo+4S
>>611
で、どうなんですか?
授業で9.0は9でかけ、と習っていてテストでは9.0にしたらバツにすると勧告も言っているのに9.0書いてもバツにならないんですか?
0645132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:29:57.57ID:GFmjo+4S
>>623
そうですよ
頭の悪アホが自分の知識自慢しようと騒いでいるだけです

こういう馬鹿しかいないから、小学生に集合論教えて足し算できない大人を量産して口の悪いタレントを大統領にするようなアホな国が出てくるんですよね
0646132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:45:13.22ID:9RdzscFR
思うのだが、
これが子供相手の授業であること、
数字の書き方すら知らない子供に表記法を身に着けさせる練習でもあること
を失念してる大人が多いのではないか
特に数学板には、学問的な真摯さ=論理的に無謬であること、と信じてる頭でっかちな人が多いから
0647132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:49:33.68ID:+1s5KJyw
そもそも数学、算数では9=9.0=9.00000=8.9999999999999999(無限)であって
いろいろな表記の仕方がある場合、一番簡潔な表記法を用いるのが当たり前
なんで9.0でもいいじゃないか、という話になるのかさっぱりわからん
おまけに有効数字2桁だとか、全然算数に関係ないよw
0648132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:50:03.63ID:GFmjo+4S
そうですよね

しかも、ここの住民のレベルは低いですからその論理もめちゃくちゃですし、アホが戯言を垂れ流してるだけになってしまっています
0649132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 02:03:10.73ID:vg3ky1ms
やんややんや言う人達は中1のテストで
0.2a - 0.6 = 0.5a

この問題が出ても
a=-2.0って答えるんでしょうね
中学では答えは
a=-2なのに
中学でも小数点以下末尾ゼロのとき小数のままテストで答えることないですよ

なんでって先に両辺10倍で考える手法だから
そう教わりますからね

たしかに間違いではないけど
小学生のこの問題でわーやー言うなら中学でもこれでまたクレームいれそうですね
0650132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 02:03:48.41ID:+1s5KJyw
茂木って東大理学部卒なんだろ?
なんでこんなアホなこと書いてんの?
わざとやってんのかね?
0652132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 02:08:41.36ID:9RdzscFR
ふと思ったんだが、
有効数字込みの定数を含む(代数的とは限らない)方程式の数値解を求めるとき、
数値解の有効数字はどう定めるんだろうか
それは妥当なルールなんだろうか
0653132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 02:17:12.02ID:vg3ky1ms
>>652
1.2345a + 4.3155a = ほにゃらら
のとき
5.5500a = ほにゃらら
と書くか
5.55aって書くのか
とか
解が5.5500のときそのままにしっぱなしにするか
5.55って書くのか?
ということですかね

大体そこまでのレベルになれば小数点以下第何位まで求めよって書かれるようにはなりますけどね
0654132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 02:17:38.20ID:4xjx/0AN
そういう有効数字がらみの理論は、昔は大盛況だったのだが…
今の数学は純粋数学がメインだから、陰に追いやられているカンジ。
0655132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 02:22:44.02ID:vg3ky1ms
算数や数学だと問題出題の時点で
1.23+3.4+5
とか桁揃えてないなんて普通です
この場合は答えは9.63って皆答えるでしょうけど仮に
9.00ってコタエニなるときは
9って答えるのが算数や数学
x=9.00
とか
x=9.000とか
算数や数学で答え書いた記憶はありません
0656132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 02:26:37.17ID:GFmjo+4S
>>654
昔はパソコンの精度が良くなかったからじゃないんですか?
今は桁はいくらでも増やせるので、桁落ちとかさせないで正しく計算できるようになったからそんなどうでもいいことに労力は注がない、ってことだと思います
0657132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 02:41:55.14ID:9RdzscFR
いや、パソコンの問題ではなくて、
パラメータa、bを含む方程式 f(x,a,b)=0 の解を x=s(a,b) とするとき、
s(a,b)の誤差の上界を具体的に求められるか?という疑問
ここでは具体的であることが重要
例えば、(具体的には分からないが)ある定数Mがあって、誤差が M(a-a0)^2(b-b0)^2 で抑えられる、というのでは不十分
0658132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 03:56:41.12ID:uLNe5Jek
>>32
そもそも有効数字じゃないだろ
計測した数値じゃないだろ
バカなの?
0659132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 08:13:42.25ID:pBjO/3OH
>>647
たぶん筆算でいったん9.0となったものをどうしても消さなきゃならないか?って意味だと思う。
9をわざわざ9.0にしてるわけじゃない。
0661589
垢版 |
2016/12/02(金) 08:58:07.90ID:f4O3bS6w
>>644
既に述べた通り、授業中に、ミスをし難くなるテクニックとして教えるのは良いが、減点するのは誤り。
あと、貴方の言うような勧告は存在しない。文科省は減点しないように指導したがっているが、できないので困っている。
0662132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 08:59:43.10ID:GFmjo+4S
>>661
私はそういう風に教えられました
少なくとも、こうやって記事になるってことはごくごく一部の学校だけに過ぎないわけではないみたいですね
てか、多分教科書にそうしろって指示でも書いてあるんじゃないんですか?
暇なときにでも調べて見ますね
0663132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 09:13:37.31ID:IqV2A6ZS
そもそも >>1 の生徒と先生の筆跡が同じなのは何故か?
0664132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 09:33:38.58ID:THAzT3H5
最も身近な例えが
部屋片付けだと気付きました。

使ったものは綺麗に片付けろ
という親(嫁)と、
どうせ後で使うんだから
ここに置いておけばいいという子供(夫)。
DVだとわめく外野。
0666662
垢版 |
2016/12/02(金) 09:36:22.51ID:ZODCcKfs
>>663
右上のは生徒が自分で直したやつだからじゃないですか?
赤鉛筆ですし、先生は赤インク使ってますよね
0667662
垢版 |
2016/12/02(金) 09:44:54.95ID:ZODCcKfs
>>661
http://i.imgur.com/Mcoknx8.jpg

教科書探したらありましたよ
0が斜線で消されています
このようなこと書かれていたら、9が正解で9.0は不正解だ、ということになってしまいますね?

もしそのような強制が間違えだというならば、なぜ文部省はこのようなミスリーディングなことを書かれた教科書を認定したのでしょうか?
こんな非常識的な生徒の人権を侵害することを強要するような教科書を採用する文部省にも問題があるということになってしまいますね
0668132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 09:47:50.67ID:AKrkuoSA
>>661
文科省は誤りだから通達を出して止めさせる権力はあるのにやらない。
要するに文句言われるから双方に良い顔をしてるんだよ。
0669589
垢版 |
2016/12/02(金) 09:54:01.45ID:f4O3bS6w
>>662
それを言うなら、当方はそういう風に教えられていないので、水掛け論にしかならない。
記事になったのは、たまたま目にした茂木氏が問題にしたからであって、多いことの根拠にはならない。
教科書には.0を消すように書かれているのは事実であり、多くの教師もそう教えているのだろう。
だが、減点しろとはどこにも書かれておらず、文科省もそのような指導はしていない。
それどころか、教師の裁量(=教師が自分の判断で勝手にやったこと)と言っている。これは、文科省の公式の見解だ。
0670662
垢版 |
2016/12/02(金) 10:02:40.13ID:Ll/Jw/yM
>>669
なんでそんなミスリーディングな記述のある教科書をそのまま採用させるんですか?
教科書会社に指導もしないで、ただ困ってるとか、本当無能ですね
0671589
垢版 |
2016/12/02(金) 10:07:34.47ID:f4O3bS6w
>>667
何度も言った通り、間違いをし難くなるテクニックとして有効だからだ。
また、言うまでもなく当たり前のことだが、教科書に書かれていることが正しからと言って、
教科書に書かれていないことが間違いということには全然ならない。
0672662
垢版 |
2016/12/02(金) 10:11:01.73ID:Ll/Jw/yM
>>671
相手は小学生です
教科書に書いてあればそれが正しいと思います
なぜ、そのようなミスリーディングな記述のある教科書を十年近く放置し続けるのですか?

あと間違いをしなくなるってどういうことですか?
0673589
垢版 |
2016/12/02(金) 10:16:18.18ID:f4O3bS6w
>>670
教科書会社を責めるのは筋違いというものだ。
教科書に間違いが書かれていれば、責めるのは当然だ。なぜなら、教科書に書かれていることは正しいことでなければならないからだ。
だが、だからと言って、教科書に書かれていないことが間違いであることにはならない。
論理学で言うところの、裏は必ずしも真ならず、という当然のことであり、ミスリーディングなどではない。責める方がおかしい。
0674589
垢版 |
2016/12/02(金) 10:24:55.16ID:f4O3bS6w
>>672
>相手は小学生です
>教科書に書いてあればそれが正しいと思います
それで問題ない。誰も、それを否定していない。

だが、貴方が言っていることは全然別のことだ。貴方は「教科書に書いてなければそれは間違いだ」と言っている。
それは、一般に偽だ。教科書が間違っているわけでも、ミスリーディングでも無い。 『 貴 方 が 』 おかしいのだ。
0675662
垢版 |
2016/12/02(金) 12:20:18.47ID:rsN/lCTa
>>673
文部省を責めているんです
教科書を管理するべきなのは会社ではなく文部省です

で、あなたは私の質問に答えていません
どうして0を消すと間違いしづらくなってそれがテクニックとして有効なんですか?
答えとしてはどちらでもいいはずなのに、そのような訓練をさせるのはなぜですか?
また、そのように授業で練習させているのにテストではそうしなくてもいい、とはかなり無駄なことをさせてるように思いますけど、それでもあなたはそのような訓練をさせるべきだと思いますか?


あと、あなたは9.0000000000000000000とかも答えとして認められると思っていますか?
0677132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 13:44:23.22ID:AJoeeadZ
教師の裁量の範囲ではあろうがね。
筆算の細部まで立ち入って、この書き方が
よいとかわるいとか、えらく過干渉だなとは思う。
筆算なんて、もともと欄外や計算用紙に書くもの
なんだから、採点対象にしたこと自体がおかしい。
白鳥には、水掻きのかきかたでなく
飛びかたのほうを教えろと。
それをいえば、茂木も過干渉だな。こんなの、
先生「この0は消さなきゃダメだ!」
生徒「また何か言ってるぜ。正解でてんじゃん」
くらいのやりとりで済むことなのにね。
0679132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 13:51:12.11ID:vg3ky1ms
小学生でもずば抜けて頭の良い子からホントに覚えの悪い子まで様々いますからね
個別指導みたいにその子のレベルだけに合わせられないってのもありますね
私立の特進コースみたいなのを小学生から設けよってのも無茶ですし
幼稚園から受験させて付属校行かせるザマスってやればいいんじゃないかと思います
0680132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 15:08:40.96ID:EiFQky51
>>647
数式として、「3.9+5.1=9」とは異なり、「3.9+5.1=9.0」には、両辺に直接現れる
3つの数「3.9」、「5.1」、「9.0」が全部小数点以下第一位で打ち切って表わされている
という、均整が取れた美しさがあり、「3.9+5.1=9.0」は「3.9+5.1=9」より美しく表わされた式だからだ。
「3.9+5.1=9」という式には、そのような美しさは何もないと思われる。
或る意味、数学の中に何らかの美しさを見出せる感性があるかどうかの問題になる。
0682132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 16:14:51.40ID:EiFQky51
>>681
そう、両辺の分母が全部10であるという規則性があり、或る意味で美しい。
いきなり「1/10+3/10=2/5」なんて省略して書いても
他人(この場合は、とりわけお子チャマ)が分かる保証はどこにもなく、
「4/10」と答えを求めるまで途中で分数の単純化は全く出来ないから、
「1/10+3/10=4/10=2/5」と省略せずに書いて最後に単純に表せばいい。
「3.9+5.1=9」も同じで「3.9+5.1=9.0=9」と
必要事項を省略せずに書いて最後に単純にして表わせばいい。
途中で単純化して美しく表わせないなら、このようにした方がいい。
0684589
垢版 |
2016/12/02(金) 17:01:44.16ID:dvaanQ06
>>675
>文部省を責めているんです
同じことだ。文科省も責めるに値しない。

>どうして0を消すと間違いしづらくなってそれがテクニックとして有効なんですか?
>答えとしてはどちらでもいいはずなのに、そのような訓練をさせるのはなぜですか?
貴方が前に引用した文科省の公式見解に書いてあったので、当然知っているものと考えていたが、まさか読んでいないのか?

>また、そのように授業で練習させているのにテストではそうしなくてもいい、とはかなり無駄なことをさせてるように思いますけど、それでもあなたはそのような訓練をさせるべきだと思いますか?
妙なことを仰る。
同じ授業を受けても児童の習熟度には差が生じるのだから、その訓練を必要とする児童が一人でも居る間は、訓練をさせるのは当然だ。
充分に習熟してその訓練を必要としなくなった児童から「卒業」していけばよいだけだ。
ただ、平等教育の建前もあり、習熟している児童も習熟していない児童と同じ訓練を続けさせられるのは確かに無駄だが、仕方の無いことだ。
だが、だからと言って、習熟している児童が正しい回答をしたのに減点するのは、明らかに誤り。

>あと、あなたは9.0000000000000000000とかも答えとして認められると思っていますか?
無論、認められる。回答欄に収まるか怪しいが。回答欄から著しくはみ出したら、減点や不正解にするのもやむ無しだろう。
0686662
垢版 |
2016/12/02(金) 17:14:58.34ID:ZODCcKfs
>>684
>だが、だからと言って、習熟している児童が正しい回答をしたのに減点するのは、明らかに誤り。

9.0と回答した児童が習熟しているか、していないかを判断する方法を教えてください
0687589
垢版 |
2016/12/02(金) 17:43:34.40ID:dvaanQ06
>>686
「9.0」と正しく答えたではないか。習熟しているということだ。
貴方が引用した文科省の公式見解にも書いてある通り、これが習熟していない児童だと
小数点を抜かして「90」と答えてしまったりする。
0688132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:46:56.78ID:ZODCcKfs
>>687
つまりあなたを殺せばいいということですか?
0689132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:48:43.60ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0690132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:48:56.35ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0691132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:49:25.05ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0692132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:49:42.60ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0693132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:50:01.29ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0694132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:50:18.64ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0695132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:50:36.26ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0696132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:50:55.15ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0697132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:51:12.89ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0698132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:51:33.78ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0699132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:51:52.88ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0700132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:52:12.43ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0701132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:52:30.18ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0702132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:52:48.99ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0703132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:53:09.37ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0704132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:53:28.72ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0705132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:53:48.72ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0706132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:54:09.22ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0707132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:54:28.22ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0708132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:54:46.42ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0709132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:55:06.13ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0710132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:55:27.49ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0711132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:55:46.37ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0712132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:56:04.86ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0713132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:56:21.79ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0714132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:56:39.46ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0715132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:56:56.79ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0716132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:57:14.61ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0717132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:57:33.83ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0718132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:57:54.01ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0719132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:58:12.68ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0720132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:58:30.11ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0721132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:58:48.31ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0722132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:59:06.50ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0723132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:59:25.17ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0724132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:59:41.98ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0725132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 17:59:59.25ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0726132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 18:00:16.27ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0727132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 18:00:34.15ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0728132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 18:00:50.94ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0729132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 18:01:07.35ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0730132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 18:01:27.08ID:ZODCcKfs
>>687
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0732132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 18:38:13.64ID:1EB/R7mi
>>682
おっしゃることはもっともですが、
小学校の先生は初めからそう教えていますよ。
筆算のやり方を思い出していただきたいのですが、
『9.0』と書かないのではなく、一度9.0と書いてから
その後で斜線で0と小数点で消します。
先生は「3.9+5.1=9.0」を間違いと言ってるのではなく、
「3.9+5.1=9.0」で終わらずに「9.0=9」としなさいよ、
と教えているのです。
0733132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 18:50:36.35ID:KE2WUC2a
習熟って何を習熟してるかなのか、まずはそこをハッキリさせようや。
0734132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 19:05:24.75ID:AJoeeadZ
>>732
最終的に答えとして書く値の書き方ならともかく、
筆算の書き方の細部に拘ってもしかたないでしょう。
あまりつまらないことで減点減点さわいでいると、
大切な注意をしたときに「あ、また言ってる」程度に
受け取られてしまいますよ。
9.0が誤答ではない以上、そういうこと。
0735132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 20:08:22.24ID:GOcYQTHu
>>680 「3.9+5.1=9.0」は「3.9+5.1=9」より美しく表わされた式

では、帯分数の計算で「3 9/10 + 5 1/10= 9 0/10」は「3 9/10 + 5 1/10=9」より美しく表された式なのか?
お前、頭大丈夫か?
0736132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 20:09:03.07ID:XPYMmGE2
この問題は、公文式熟ではどう教えているのでしょうね。

公文に委しいかた、教えてください。

できれば、指導者用の指導書にどう書いてあるかを
0738132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 20:18:33.11ID:GOcYQTHu
>>737
680は、「3つの数「3.9」、「5.1」、「9.0」が全部小数点以下第一位で打ち切って表わされているという、均整が取れた美しさがある」
と言っているが、それなら同じ論理で
「3つの数「3 9/10」、「5 1/10」、「9 0/10」が全部帯分数表わされているという、均整が取れた美しさがある」
と言えるわな。
小数も分数も値が同じだから、
小数の時のみ美しくて、帯分数では美しくないというのはおかしいよな。
0739132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 20:22:35.56ID:1EB/R7mi
>>734
筆算の書き方にこだわる、といいますか、
>>682さんのご意見に、この先生は合致しているということを
説明しただけですよ。

今回のケースでは小数を初めて学ぶ児童達に
「3.1+5.9=9.0」という論理的事実1と
「9.0=9」という論理的事実2と
>>623さんも挙げているように
「不要な0は読み手のことを考えて消しましょう」というお作法という
3つのことを同時に教えています。

お作法の習熟不足に対し減点すべきかどうかについては
いろんな議論があるところかと思います。

ただし、減点することはさておいて
「答案は読み手のことを考えて簡略化して書くべきである」
というお作法そのものについて小学校教師は教えるべきだと思います。
(同じ意見だとしたらごめんなさい)

あと、小数を初めて習うこの小3という時点において
論理的事実2を理解していない児童に対し徹底することは
文部省も認識している課題のようですが、
減点はともかく今回の指導内容が不適切と考えられる場合、
理解不足の児童をどのように見つけてどのように指導すべきか
具体的な方法についてご意見をいただければ幸いです。
(もし指導内容自体は適切という場合はごめんなさい、無視してください)
0750132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 21:42:37.45ID:AJoeeadZ
>>739
事実2が大切だからこそ、お作法を優先して
9.0にペケつけるようなことはすべきでない
と思うのだがなあ。
あってる答えは、あってるのだから。
9と書いたほうがいいよ〜というのは、
アドバイスにとどめるべきで、
ドヤ顔で減点すべきこととは思われない。
「しましょうね」は、規約なのか、アドバイスなのか、
両者を区別しないための言い回しなのか、
教師がその辺に無自覚なことは大変無責任だと思う。
0754132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 22:05:43.04ID:GOcYQTHu
>>750
帯分数の計算で、3 9/10 + 5 1/10の答えを 9 0/10と書いても
丸をするの?
0755132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/02(金) 22:36:08.60ID:1EB/R7mi
>>750
レス、ありがとうございます!
私とそれほど違う意見ではなさそうですね。

私は教員が指導しようとしていた内容自体は正しいですが、
1点減点はちょっとやりすぎで、
赤ペンでのコメントによる指導に留めるべきであったと思ってます。

ただし、小3のテストであることや最小減点であることを考えると
1点減点の悪質度はそれほど高くなく、
少なくともtwitterで世間に晒すほどでも、
某脳科学者()が騒ぐほどのことでもないとも思います。
0766132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 01:12:41.63ID:Ww8KhxX9
>>755
気持ちは分かるが、子供の能力を高く見過ぎ。
1点減点程度だと、子供は意味が分からないし修正しようとしないよ。

子供に直接話を聞くと良い。難しいコトよりも「こういう場合はこうすると良い」というはっきりとした
言い方を本当に好むし、○×がはっきりしていた方を受け入れる。

これは年齢的に仕方がないことだ。
0767◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/03(土) 01:16:59.78ID:gn3EMfBZ


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>
0768132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 01:19:24.08ID:KeI+o82I
>>755
脳科学者(笑)が一番大きなお世話なのは間違いないね。
教師の俺流がどこまで許されるかは、生徒との
個別の信頼関係の問題だからな。
0769132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 01:29:04.12ID:kEP+dMfC
茂木もそうだが、この問題でgdgd言ってるのは、数学の素人しかいないようだな。
0770◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/03(土) 01:38:15.48ID:gn3EMfBZ


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>
0781132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 03:43:07.48ID:h8tDZYQD
> 茂木もそうだが、この問題でgdgd言ってるのは、数学の素人しかいないようだな。

と数学のド素人が申しております
0782132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 05:07:48.02ID:pc8qE9aZ
>>23 の意見に賛成です。
0793132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 08:01:32.05ID:kEP+dMfC
>>781
茂木は数式を使った論文も書いてあるが、そこで使われている数学は全然たいしたものではない、
ということが認識できる程度の数学的素養がお前には必要だな。
0794132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 09:05:17.00ID:mQeh06cb
茂木が書いた論文については全く知らないが、
任意の高度な数学を使って書かれた論文には素晴らしい価値がある、
とか、高度な数学を使って書けば論文には値打ちが出て来る、
といったそういう価値判断の基準は間違っているぞ。
生命科学なら、通常は実験主体の論文になるだろうしな。
0797132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 11:23:53.52ID:kEP+dMfC
クオリアなんて、定量的評価が出来ないので科学とは言えないだろ。
オカルト科学と紙一重だな。
大衆受けはするだろうけど。
0808132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 13:46:10.99ID:61aNy4xw
>>766
IDは変わっていますが>>755です。

教師の指導していようとしている内容自体に対する評価自体は
私も>>739に書いた通り正しいと考えており
それについて>>766さんも正しいという認識で一致しておられるようですので、
意見の相違があるのは1点減点が妥当なのか、
もっと減点すべきなのか、減点すべきでないのか、
ということなのでしょうね。

一般的にはもし私が教師なら1点減点しないと思いますが、
児童の学習レベルや態度、小テストなのか本テストなのか、など、
状況によっては変わりうる教師の裁量の範囲内だと思いますので
別にこの教師を非難してないですし、するつもりもないですよ。

また、
https://twitter.com/kennel_org/status/798866668168429568
というソースからはその辺の細かい状況は読み取れませんから、
これについては議論してもあまり意味がないかと。
0809132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 13:48:32.18ID:aDZJ0yWt
「ZではなくRの元だから」を理由に挙げてる馬鹿は、複素数zに対してz-zをただの0ではなく0+0iって書くの?
0820132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 14:59:43.32ID:61aNy4xw
>>782
久しぶりに有効数字派の人が来ましたね。
有効数字派の人にぜひ質問してみたかったんですよ。

質問1.
小3とは、そもそも小数を初めて習っている状況です。
文科省によると「9.0=9」という概念自体理解できていない児童も
いるとのことです。
9.0と回答している児童の中にはそのような児童も
まぎれていると思われますが、
9.0を正解とするのであれば理解できていない児童を別の方法で
あぶりださなければいけませんが、
具体的にどのような手法で見つけ出しどのように指導するのが
よいとお考えかご教示ください。

質問2
小3の児童に
「3.1+5.9=9ではなく3.1+5.9=9.0の方がより正しい」
理由を聞かれた場合について、具体的な説明文言をご教示ください。

質問3.
「1+2.1=」という計算の正解を
いくつとするのでしょうか? 3.1ですか? それとも3ですか?
どちらも正解とする場合は「3.1=3ですか?」と質問してきた
児童に対する回答もご教示ください。

以上3点、>>782さん以外の有効数字派の方のご回答も
大歓迎です。
0822132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 16:35:59.82ID:1RQNd+X7
有効数字派ではないけど一応考えてみた

1. 9+9.0を出題してみる
2. 9と回答した場合、小数点以下を記載しようとしたが時間切れやわからなかった等の理由により書けなかった答案との区別がつかないから。
3. 正解は3.1です。3は誤答です。
0823132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 17:01:42.06ID:kEP+dMfC
既出だと思うが、
「1.1+1.001の答えは?」という問題を有効数字派に出すと、
2.1と答える(或いは2.1と答えなければいけない)のだろうが、
小学校の算数では勿論答えは2.101だ。
これが有効数字派の致命的欠陥だな。
0836132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 20:15:35.81ID:KeI+o82I
なぜ有効数字の話が出てくるのか分からん。
ただ9=9.0だというだけのことなのに。
0837◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/03(土) 20:26:23.46ID:gn3EMfBZ


>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>
0848132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 23:07:40.45ID:h8tDZYQD
>>793
> >>781
> 茂木は数式を使った論文も書いてあるが、そこで使われている数学は全然たいしたものではない、

781では茂木に関して何ら主張していないぞ
この問題でgdgd言ってるのは数学の素人だけ、という根拠のない断定を主張している>>769の馬鹿を数学のド素人と呼んだだけだ

> ということが認識できる程度の数学的素養がお前には必要だな。

という>>769のエセ論証の非論理性をお前が認識できてないからこそ、お前は間違いなく数学のド素人なのだ
茂木が素人だからといって本件に関して茂木と同じ主張をする人間は全て茂木と同様の素人という主張はナンセンスって理解できないか、ド素人の793君?

数学の証明で使う論理の初歩すら理解できん馬鹿は邪魔だから黙ってろ
0849132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 23:33:11.85ID:kEP+dMfC
>>848 この問題でgdgd言ってるのは数学の素人だけ、という根拠のない断定を主張している

馬鹿め、数学の現役研究者がお前らの書き込みを見ると、大体どの程度の数学的素養を持っているかわかるのだ。
丁度プロ棋士がアマチュアの指し手を見るとどの程度の棋力かがたちどころにわかるのと同じだ。
0850132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/03(土) 23:48:22.20ID:nhk6xt9M
AIに駆逐されそう
0861132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 00:54:22.47ID:8Pkx8IAK
作法、表記法の問題
0873132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 04:36:34.35ID:1wtwHN7M
>>735
>では、帯分数の計算で「3 9/10 + 5 1/10= 9 0/10」は「3 9/10 + 5 1/10=9」より美しく表された式なのか?
帯分数は、整数と真分数の和として表わせて、帯分数の計算「3 9/10 + 5 1/10 = 9 0/10」は
3 9/10 + 5 1/10 = 3+9/10 + (5+1/10)
         = (5+3) + (9/10+1/10) = 8+10/10
         = 8+1
         = 9
と計算出来るから、「3 9/10 + 5 1/10 = 9 0/10」のように
右辺の体分数の真分数の部分に「0/10」が出て来ることはあり得ない。帯分数の計算を
3 9/10 + 5 1/10 = 8 10/10 = 8+10/10 = 8+1 = 9
と簡略化して出来るから、あるとしたら、「3 9/10 + 5 1/10 = 8 10/10」だと思うが。
0885132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 08:19:57.39ID:84oLUZFh
おそらく9.0のまま理解をしていたら仮に中学受験をするようなことになったらその時減点されかねないのでは
0886◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 08:23:40.10ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0887132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 08:56:07.36ID:Vzlno9sH
>>873
帯分数の引き算5 9/10 - 3 9/10 なら、2 0/10とかく小学生は、いるかもよ。
これも「減点するのはおかしい」と言う大人がいそうだけどね。
0888◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 09:00:32.89ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0890◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 09:21:29.99ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0901589
垢版 |
2016/12/04(日) 12:30:49.65ID:AQ33XVzq
>>885
まともな中学は、そんなことでは減点しない。
0902132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 12:31:56.32ID:R2IdGT2D
>>889
私生活では9cm
仕事では90mmと使い分ける
一般人にはセンチで言わないと長さを把握しにくい
ピンとこのい人もいるからね
0903◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 12:36:49.70ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0905◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 13:03:05.72ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0906132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:05:46.38ID:Jdp2mSjQ
目先の評価求めずに、0を書いて×をもらっても平気な子供に育てたい。


点数ってそんなに必要?
バカなシステムにまともに取り合うだけ時間の無駄
0907◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 13:15:30.83ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0908132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:17:45.22ID:9ErF8wGN
こうして9のことを9.0とか9.00とか9.00000000000000とかく児童が量産されるわけですね。。
0910◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 13:24:09.77ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0911132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:31:43.29ID:9ErF8wGN
>>909
なら、一番楽な9とかくわけですね
安心しました。
0912132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:34:20.27ID:FURP3kdr
>>908
答え9.0個 とか書いたらアウトだが、
筆算は正しい値が得られれば何でもいい。
そんな部分で「お作法」を厳密にしようとか、
アホ丸出し。
0913132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:35:32.59ID:9ErF8wGN
>>912
なんでもいいなら9.00000000000でも問題ないですよね?
0914132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:46:33.00ID:FURP3kdr
>>913
筆算の中なら、それでもいい。
むしろ、無駄な0を自由につけてよいことは
引き算の筆算で必須になる。
0915132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:49:49.61ID:ISRA+7NE
実際中学受験の模試でも.0残したらバツ、または減点だし、
公立小学校だけの特異な習慣というわけではあるまい
何を今更こんなことでもめているのかよくわからんな
0916132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:51:37.43ID:9ErF8wGN
>>914
わかりました
わざわざあなたは無駄な0をいくつもつけるわけです


今回の筆算の9.0というのは、一時的な計算結果ではなく、答えそのものだと思われます
なんかそういえば、答えだからちゃんといらない0は消しましょう、とか習った気がしてきました

すなわち、3.9+5.1=いくつか、という問題に対する答えとしては9.0は相応しいですか?
9.0個は相応しくないのですよね?
0917◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 13:53:04.98ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0918132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:53:26.46ID:Vzlno9sH
筆算の段階では無駄な0を消すかどうかについては色々意見があるだろうけど、
最終的な答えは無駄な0を消すべきだよね。
1は筆算の計算後、最終的な答えを得るための手続きとして0を消す事を教えているだけの話。
0919132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:55:00.69ID:Jdp2mSjQ
言いなりになる奴隷根性が身についてるかのテストだったら、0をかかないべきかも。

テストで評価得るための勉強はアホらしい。実力を付けたら評価はあとからついてくるもの。

0を一つ書いても実力低いとは思えず、×を付けて減点したい先生達にはそうさせておけば良いとどんと構えられる子供こそ素晴らしいと思う。
0920132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:56:43.18ID:9ErF8wGN
中学受験で思いつきましたが、あれ方程式で解けば瞬殺なのがほとんどですよね
方程式を使うべき問題をいかにして使わないでとくか、それが中学受験算数です
でも本番で使ったらバツですよね多分
前提が違えば、どんなに正しくても回答として認められないこともある、ということです

ですけど、それが必ずしも自由を奪うだとか、そういうわけではないですよね
中学受験の場合は、方程式を用いるよりも、より深い思考力が要求されるでしょうし、そういう思考力を見
るための試験なのだと考えれば妥当だと思います

今回の小数点の話だと、答えとしては、なるべく無駄な0は省略して一番短い表現に直せ、ということです

ま、正直私は中学受験の算数ほど無駄なものはないとは思いますけど、9.0を9に直すのは別にいいと思います
日常生活の基本は整数です
電卓叩いても3.9+5.1は9.0ではなく9なのですから
0921132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:58:07.22ID:Vzlno9sH
>>919
最終的な答えを簡潔な表記にすることを「言いなりになる奴隷根性を身につけること」というのなら、
あなたは算数を何だと思っているのかな?
0923132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:01:50.39ID:9ErF8wGN
>>922
てか、児童は暇じゃないから9.0を9って書くんですよね?
なにも問題ないじゃないですか
0924◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 14:02:14.65ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0925132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:03:11.91ID:Vzlno9sH
「義務教育の算数=奴隷教育」と思っている歪んだ人間なら
理不尽な難癖をつけたくなるよね。
0926132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:05:13.96ID:Jdp2mSjQ
>>923
暇じゃないから0を何個も重ねることはないかもだが、1つだったらそのまま書く児童もいるでしょ。小数点以下一桁の足し算の結果を小数点以下一桁で表現するのはより正確性が高い。かと言ってそれ以上0を増やしたら嘘になることもあるから増やしたら間違い
0927132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:07:29.32ID:Jdp2mSjQ
義務教育の算数が奴隷教育であるのは定説です。
それを否定する方がゆがんでます。

ゆがんだ物差しではかるとゆがんだものが真っ直ぐに見えてる状態なのでしょう。
0928132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:09:24.50ID:Vzlno9sH
>>927
それを言い出したら、義務教育の体育も奴隷教育ということになるんだろうな。
小学校で教える教科がなくなると思うよ。
0929132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:10:37.51ID:Jdp2mSjQ
奴隷教育でないなら、優秀な子供はより優秀に育てるべく、授業をレベル別編成にして構成するべきでしょう。

算数は出来不出来の差が大きいのに、足並みを低レベルの子供に合わせさせること自体が奴隷教育であることの結果に思えます。

奴隷が賢すぎては困るから程々に押さえ込もうという意図を感じます。
0931132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:12:02.85ID:9ErF8wGN
>>926
へーそうなんですか
では、精度的に9.0が正しくて、9のほうが間違いだということですね?
0932132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:13:13.21ID:9ErF8wGN
私は9.0をそのまま書く人よりも、9と書く人の方が、9と9.0が同じだとわかっているんだな、ということがわかってより賢い印象を受けるのですが、そうでもないんでしょうかね
0934132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:13:35.86ID:Vzlno9sH
>>929
小学校の段階で能力別のクラス編成にすると、
出来るクラスの子が出来ないクラスの子を見下すようになるだろうね。
そっちのほうが教育の弊害だと思うよ。
0935132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:14:21.46ID:ISRA+7NE
>>920
方程式使って解いたって◯もらえるだろ?
0936132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:15:48.33ID:Jdp2mSjQ
>>932
他人に賢いと思われたいと思わない子供のほうが健全な成長するとおもうし好ましい。

他人の評価を基準に勉強しても身につかなくてつまらんと思う。
能動的に勉強していく子供は他人に賢く思われたいとかそういう基準は持ってないだろうし持つ必要も無い。
0937132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:18:25.05ID:Vzlno9sH
>>933
値が同じなら、何通りの答えを書いてもよいと思うほうがアホ。
0938132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:21:08.02ID:p3S8l1wp
>>916
なんで馬鹿って「0は残してもいい」を「0を残さないと駄目」に脳内変換するんだろうな
0939132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:22:09.10ID:Jdp2mSjQ
>>934
勉強だけで総合的な人格評価をしなけりゃOK。

算数が得意な人も居れば不得意な人も居るのがあたりまえ。

人にちびのっぽデブ痩せのバリエーションあるのと同じ事。足が速い遅い様々。算数だけで人間の序列付けようという発想がおかしい

それぞれの皆が自分が得意を伸ばして自分の価値作りや社会におけるポジショニングしていけば良いはなし。
0941132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:27:40.70ID:Vzlno9sH
>>938
たとえば1.9+1.09+1.009+1.001の答えも0を残して5.000とするの?
最終的な答え5.000とするのは不適当だね。当然5にすべき。
「値が同じなら全部正解にすべき」厨は弊害でしかない。
0942132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:27:58.27ID:FURP3kdr
>>932
いや、これは、改めて9と書くか9.0と書くか
の話じゃなくて、筆算の最下行9.0でワザワザ
0を斜線で消すべきか?という話題だから。
そんなもん、答えを清書するときに9にしときゃいい
だけで、筆算の内部に拘るとか、異常としか。
筆算の書き方をうるさくマニュアル化すると、自分で
やりやすい書き方を工夫する余地がなくなるしね。
0943◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 14:29:35.78ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0944132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:31:10.80ID:Vzlno9sH
>>942 答えを清書するときに9にしときゃいい

答えを清書する場所がなく、筆算の答え自体が最終的な答えの場合は?
0945132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:32:09.27ID:Jdp2mSjQ
>>941
小数点以下一桁しか表記がない数字が含まれる演算の結果ならば、答えも小数点以下一桁までしか書いちゃ駄目でしょ。
勿論、切り捨ても可能。

というか、細かい桁は四捨五入なりして桁を揃えてから足し算しても良いとおもうよ。

そもそも問題文が不適切じゃないの
0946◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 14:33:04.41ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0947132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:34:58.21ID:Jdp2mSjQ
小数点以下一桁に揃えてから足し算したら良いんじゃないの

1.9 +1.1+ 1 .0+1 .0=5.0
0948132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:35:47.90ID:Vzlno9sH
>>945 小数点以下一桁しか表記がない数字が含まれる演算の結果ならば、答えも小数点以下一桁までしか書いちゃ駄目でしょ。

それはあなた独自の勝手なルールだよね。
奴隷教育なんて言ってるけど、あなた自身が勝手なルールを作っていて、
他人を自分の奴隷にしたいようですね。
0949◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 14:36:32.76ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0950132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:37:51.65ID:Jdp2mSjQ
目の前にルールが合ったときにルールの妥当性を判断して従うか従わないか能動的に判断できる子供こそ優秀。

その場で闘わずに恭順姿勢を示しつつ後でひっくり返すのもあり。

悪法も法なりだけど、主権者主導で悪法はキチンと法改正しなくちゃいけないのよ

国民が奴隷じゃなくて主権者ならばね
0951132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:38:14.95ID:ISRA+7NE
>>944
そこで0を斜線で消すわけだw
0952132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:39:28.54ID:Vzlno9sH
>>947
有効数字の問題でないのに、勝手に脳内変換してトンチンカンなことを言っていますね。
あなたのトンデモ計算法では、1.9+1.09+1.009が3.999にならず、4.0になってしまいますね。
0953◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 14:41:08.04ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0954132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:41:26.31ID:FURP3kdr
>>936
徒競走で手をつないでゴールするアレだな。
できない子とできない子しか対処できない教師
だけが得をするシステム。
0955132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:41:44.08ID:Jdp2mSjQ
>>948
勝手なルールじゃないと思うけど、その根拠をわざわざ教えてあげるたいと思えるほどの義理や親切してあげる必要を感じなくてごめんなさい。

奴隷が完全にわるいっていってるんじゃなくて、奴隷になりたいかどうか判断する機会与をえてから奴隷になるかならないか決めさせてあげる必要あるよねと思う。
0956◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 14:42:31.68ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0957132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:42:37.70ID:Vzlno9sH
ID:Jdp2mSjQは、うその計算法を提唱する頭の弱い人のようだ。
0958132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:43:05.80ID:ISRA+7NE
>>950
そもそも現場の教師に「これはおかしい」とかみついてみても意味ないよな

もっとも今回の場合、この児童は授業聞いてなくて0を消さなかっただけで
.0に意味があると考えて 0を残したとは思えないけどw
0959589
垢版 |
2016/12/04(日) 14:43:18.28ID:QctMc8LU
>>904
マジかよ。塾名を晒してくれ。
間違っても子供を入塾させたくない。
0960132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:43:52.03ID:uzSSvIE3
>>944
>>1のリンク先の写真を見ると、清書する場所はなく、筆算の答え自体が最終的な答えになっているね。
その場合は0を消しても消さなくてもどちらでもいい、と私は考える。
0961132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:44:14.44ID:Vzlno9sH
>>955
ID:Jdp2mSjQは947の計算がおかしいことに気付いていますか?
0962132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:44:16.50ID:Jdp2mSjQ
>>952

> >>947
> 有効数字の問題でないのに、勝手に脳内変換してトンチンカンなことを言っていますね。
> あなたのトンデモ計算法では、1.9+1.09+1.009が3.999にならず、4.0になってしまいますね。

誤差の範囲。
0963132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:46:34.23ID:Jdp2mSjQ
中学受験をゴールにする人と中学受験は通過点でその先のゴール見てる人とでは、話かみ合わなくても当たり前の結果。

中学受験で満点取りたい人は0を消せば良いんじゃないのかなと。満点じゃなくてもいい人は0書いても良いと思う。
0964132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:47:07.70ID:Vzlno9sH
>>962
完全に嘘の解答を書いておいて、「誤差の範囲」と言うのは痛過ぎるね。
あなたが小学校の生徒なら、
嘘の解答をかいても「丸にしてくれ」とダダをこねるんだろうね。
0965132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:47:24.64ID:FURP3kdr
>>944
9.0→9は、答えを清書するときにすればいいことなので、
清書する機会のない筆算だけの問題では、する必要がない。
そもそも、筆算の答えでなく内部を採点しようというのが、
レストランのドレスチェックで下着を見せろというくらい
下品で場違いな行いだ。
0966132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:51:16.03ID:FURP3kdr
>>958
消すのがめんどくさいし、
消すことに意味があるとは思わなかった
ということじゃないの?
普通の子は、そう。
0968◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 14:52:21.45ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0969132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:53:42.73ID:Vzlno9sH
>>962
ID:Jdp2mSjQは、小学校時代に嘘の解答をかいて「丸にしてくれ」とダダをこねたが受け入れられず、
それ以来「小学校の算数教育は奴隷教育」と恨み節をいうようになった可哀想な人。

>>965
推測だけど、おそらく、
清書する機会のない筆算だけの問題では、
最後の右隅が最終的な答えになる、という教師と生徒の合意があるのでは?
0970132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:53:44.03ID:FURP3kdr
>>959
補習塾ならともかく、受験を意図した模試で
筆算が出題されるとか、ありえんよな。
0971◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 14:54:09.28ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0972132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:56:14.37ID:Jdp2mSjQ
私はこれこれの理由でこう思う。
それに対して貴方が認めないとしてもいっこうに構わないし考えを同じにする必要なしと思ってる

と言う話。

一つの物事に対して色んな見方があっても良いんじゃないの
0973132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:56:51.06ID:ISRA+7NE
>>966
0を消すことに関しては授業中に相当練習させている
それなりの成績の児童なら「消すことに意味があるとは思わなかった」ってのはまずない

減点の理由がわからないと言っていたようだし、アホ児童か授業聞いてないかのどちらかだろう
いずれにせよ、授業中にウロウロ歩き回って野球始めたりするような児童なんじゃないかw
0974◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 14:57:11.62ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0975132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:57:48.64ID:Vzlno9sH
>>972 一つの物事に対して色んな見方があっても良いんじゃないの

簡単な算数の問題で、恥ずかしい誤答を書いたあなたが言うと
笑えてくるよね。
0976132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:58:12.55ID:Jdp2mSjQ
>>969
基本的に小学校の算数は百点か95点くらいしか取ったことないですよ。

ノートも取らずに先生の話も聞き流してるようで全て頭に入ってるタイプの児童でしたよ。残念
0977◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 14:58:44.92ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0978132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 14:59:59.56ID:Jdp2mSjQ
>>969
あと、中学受験も自然とうけることになり流れというか惰性で国立にかよいましたね。
0979132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 15:01:05.62ID:Vzlno9sH
>>976
そんなホラを吹いても、あなたの誤答が全てを物語っていますよね。
0980◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2016/12/04(日) 15:01:46.36ID:l4ny/Yu3


>この掲示板いらんやろ [無断転載禁止]c2ch.net
>
>1 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/12/03(土) 18:37:23.62 ID:f08vmhqQ
>      ∧_∧::
>     (´・ω・`)::
>    /⌒  ⌒)::
>   / へ__/ /::
>   (_\\ミ)/::
>    | `-イ::
>    / y  )::
>   // /::
>
>
>24 名前:132人目の素数さん :2016/12/03(土) 21:10:37.31 ID:CmHmegWH
> 人の血税でお勉強させてもらえたくせに性犯罪を犯す国立大卒は社会から抹殺しよう!
>
0981132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 15:02:00.70ID:Jdp2mSjQ
>>976
算数の授業が詰まらなすぎてパラパラ漫画をノートに書いて遊んでいた口です。先生も放任してくれてましたね。問題とけと言われても実際に解けちゃうから当てられなくなりみたいな
0985132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 15:02:57.81ID:Vzlno9sH
ID:Jdp2mSjQのようなアホの生徒を教えなければならない小学校の先生も大変だね。
0991132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 15:04:29.08ID:Vzlno9sH
>>981 問題とけと言われても実際に解けちゃうから当てられなくなりみたいな

問題とけと言われても実際に嘘の解答ばかり書くから当てられなくなりみたいな
0992132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 15:04:29.44ID:Jdp2mSjQ
>>979
小学の授業は勉強しなくちゃ満点取れない時点でたかがしれてると思いますよ

漢字だけは勉強しないと覚えられませんでしたが、漢字くらい点数落としても国語は他が満点なので意に止めず覚える気持無しみたいな児童でしたよ
0993132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 15:04:30.43ID:Jdp2mSjQ
>>979
小学の授業は勉強しなくちゃ満点取れない時点でたかがしれてると思いますよ

漢字だけは勉強しないと覚えられませんでしたが、漢字くらい点数落としても国語は他が満点なので意に止めず覚える気持無しみたいな児童でしたよ
1000132人目の素数さん
垢版 |
2016/12/04(日) 15:06:58.01ID:FURP3kdr
>>969
筆算はしょせん筆算だという共通認識があるのが健全。
そうでないと、答案用の筆算と計算用の筆算が
別のものになってしまうから。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10日 7時間 54分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況