X



トップページ数学
144コメント27KB
数学者 VS 東ロボ(ロボットは東大に入れるか) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん垢版2016/11/21(月) 08:06:41.27ID:EcV9iVSb
国立情報学研究所(NII)、富士通研究所、サイバネットシステムの3者は11月14日、名古屋大学および東京大学と共同で、
NIIの人工知能(AI)プロジェクトである「ロボットは東大に入れるか」(東ロボ)において東大第2次学力試験に向けた論述式模試
とマークシート式の大学入試センター試験模試に挑戦し、論述式模試の数学(理系)で偏差値76.2、センター試験模試の
物理では偏差値59.0と、2015年度を大きく上回る成績を挙げたと発表した。
NII、富士通研究所、名古屋大学を中心に構成する「東ロボ」数学チームは、代々木ゼミナールの論述式模試である
「東大入試プレ」に挑戦した。
数学(理系)では、問題文を入力後、問題文の解釈から自動求解、解答の作成までをAIにより完全に自動で行ない
6問中4問を完答した結果、偏差値76.2(120点満点中80点)を獲得したという。2015年度は駿台予備学校の論述式模試を受験し、
数学(理系)は偏差値44.3(20点)だった。
http://news.mynavi.jp/news/2016/11/15/200/

東京医科歯科大 2010 年度 [数学]  (2009年までの問題分析)
合格可能な点数は、2009年は6割、2008年は7割、2007年は6割、2006年は6割、位でしょう。
毎年問題の傾向が変わるのは、出題者が毎年交代するせいであると思われます。2007年はやや得点しやすい
ですが、大問2,3で小問の間の関係を読み取る読解力がないと、高得点には結びつきません。ただ東大や東工
大に似たような問題があるので、それらを充分演習・理解していれば、8割以上得点することも可能です。しか
し高校数学からやや離れたところで問題が作られていますので、たとえ問題が解けたとしても、問題の意味が理
解出来ないこともあるでしょう。(東大も同じ)
2009年から?し気になった問題を見ていきましょう。
2009年大問1は、平面・空間の格子点の問題ですが、よく出題される数列の和に還元する格子点の個数の問
題ではありません。初等整数論でミンコフスキーが創始した「格子の幾何学」と呼ばれる分野の雰囲気です。
この分野では次のミンコフスキーの定理が有名です。(高木貞治「初等整数論講義」より)
http://www.waseda-eg.com/wp-content/uploads/2010/04/igakubu-ikashika2010.pdf

#入試数学というのは問題の意味を考えながら解くものではないらしいが・・・
0098132人目の素数さん垢版2017/07/21(金) 22:10:15.27ID:TROq1Jv/
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0100132人目の素数さん垢版2017/08/16(水) 05:12:46.83ID:YXzyLE2b
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
0116132人目の素数さん垢版2017/08/18(金) 21:02:05.93ID:Ii25XgFd
こういうAIの話って結局は問題文の解釈とか人の言葉のアバウトとかシチュエーションとしてありえるかありえないかをプログラムする側がどれだけ想定できるかって話だと思う。
ドラえもんのようなロボットは夢のまた夢のまた夢なんだろうな。
0127132人目の素数さん垢版2018/03/15(木) 20:06:31.94ID:4mrz5LEk
新井紀子教授のAIやコンピュータに関する知識は素人に毛が生えた程度
新井紀子教授の『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』という本が大変売れているようです。
私も本を購入し精読させていただきました。
一言で感想を言うと、新井紀子教授のAI技術に関する知識はせいぜいAI関連ニュースに詳しい人レベルであり、
そのベースであるコンピュータに関する知識もほぼ素人だということがわかりました。
https://mywarstory.tokyo/inconvenient-truth/
0128132人目の素数さん垢版2018/03/24(土) 18:30:30.34ID:5qz/NSxP
>>127
私も関連分野の理論をやってますが、それは同意しますね
でも、新井さんのチームのレベルでも東大は可能かもしれない
0129132人目の素数さん垢版2018/03/24(土) 22:42:48.07ID:5qz/NSxP
>>116
逆に考えたら、そういう限界を破る理論はそもそもあるのか、という話になるね
あると証明できたら引く手あまたになる
0141132人目の素数さん垢版2020/10/22(木) 19:44:02.58ID:Bo2o63hU
ところで「チンポがシコシコする」という日本語表現は、学術的に正しいと言えるのか?

チンポ「を」シコシコするのではなくて、チンポ「が」シコシコする。この場合、「チンポ」は主語となる。

オブジェクト指向で言う「集約」は2種類あって、全体(俺)と部分(チンポ)が繋がっている場合と、
全体(俺)と部分(チンポ)が別々になっている場合とが考えられる。けれども「チンポ」はそれ自体
が独立した生き物であり、所有者の意思とは無関係に、自ら勃起して「シコシコする」。
例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。

違うか?

「胸がドキドキする」は良いが、「チンポがシコシコする」はダメな理由を、50字以内で述べろ!
0142132人目の素数さん垢版2020/10/25(日) 23:20:08.79ID:cPwNFWX5
自分の意志でやったことかどうかの違いでは?

胸がドキドキ → 心臓の鼓動は意識ではあんまりコントロールできない
ちんぽをしこしこ → 自分の意識でやってること、

ただ高級食材の動物のちんこを食べて触感がしこしこするなら
ちんぽがシコシコします、は正しい。
0143132人目の素数さん垢版2020/11/19(木) 01:50:43.93ID:BCB5hpq7
意外とGoogleが東ロボを作れば、東大の問題が解けるようになるかもな。
日本人がセンスがないだけで、Googleが本気を出せばアルファ碁みたいなことになるかもしれない。
0144132人目の素数さん垢版2021/06/06(日) 21:20:20.93ID:DrG1mMzO
日曜劇場「ドラゴン桜」第7話★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況