X



トップページ数学
14コメント4KB
円周率 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岡 祐貴
垢版 |
2016/03/22(火) 06:01:34.18ID:Woty8+Y7
ピタゴラスやアルキメデスの時代、
星A 星B 自分の位置 の三角形で
砂漠での位置を測定していた。
その誤差を求める行為が、円周率の始祖。

20世紀 アインシュタインは 光は最短距離を進む
事を発見した。言い換えれば 光は最も効率よく進むということ。

A地点から発射した 光を A地点でもう一度受信する。
なおかつ、無理なく軌道修正することが可能な軌道は、
円 である。(宇宙空間に鏡はないので)

円周率=3と定義できる世界がある。
ゼロ次元 すなわち、(点)である。

では誤差があるのはなぜか?
光が 円で進むのは 1次元 (円周)である。

0次元と1次元を混同したための 誤解であった。

ちなみにこのことから、
1秒は10万KMに換算できることが
求められる。
興味のある人は ぐぐってください。
0002132人目の素数さん
垢版 |
2016/03/22(火) 16:19:13.22ID:GHP1yuAG
んgt
0005132人目の素数さん
垢版 |
2016/03/29(火) 01:02:40.36ID:Z3Cl5LYY
とりあえず、円を多角形近似した折れ線の長さを
周と見とく。パラパラチャーハン。
0006132人目の素数さん
垢版 |
2016/04/04(月) 08:30:20.48ID:q2vrLOrg
くさい
0007132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:23:08.64ID:hzGdJF+x
「πの加法公式」

π = √3 + √2,
1/π = √3 - √2,

π + 1/π = 2√3,
π - 1/π = 2√2,

∴πは整4次方程式 x^4 -10xx +1 = 0 の根(?)
0008132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/19(木) 18:15:36.00ID:jFP7lu4f
e^6 -π^5 -π^4 = 0,

ここでπ/e比の3乗 (π/e)^3 = 2s を与えると

上式はπの2次方程式となる。

(π/2s)^2 -π -1 = 0,

π = 2s{s+√(ss+1)},

2s = 724/469  → π = 3.141587

2s = 1289/835  → π = 3.141596

2s = 2013/1304 → π = 3.14159267
0009132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/20(金) 17:18:06.42ID:hCnZr4Pw
>>7
正しくは

π = √(3-a) + √(2-a),
1/π = √(3-a) - √(2-a),

π + 1/π = 2√(3-a),
π - 1/π = 2√(2-a),

∴πは4次方程式 x^4 -(10-4a)xx +1 = 0 の根。
だな。ここで a=1/137.036
0010132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/20(金) 18:10:32.51ID:hCnZr4Pw
>>8

e^6 -π^5 -π^4 = 0,

ここでπ/e比の6乗を (π/e)^6 = 2(759/637) とすると

上式はπの整2次方程式となる。

637π^2 -2*759(π+1) = 0,

π = {759 +√(759*(759+2*637))}/637
  = 3.14159251
0011132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/22(日) 18:29:55.16ID:AwP4lBYf
(π/e) = 898/777
(π/e)^2 = 1126/843
(π/e)^3 = 2013/1304
(π/e)^4 = 4289/2404
(π/e)^5 = 7423/3600
(π/e)^6 = 1518/637
(π/e)^7 = 5142/1867
(π/e)^8 = 3530/1109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況