X



トップページ数学
52コメント15KB
作図君 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆kXDiHQuNQ2 垢版2015/10/21(水) 23:12:00.44ID:izGAP19k
ゲ政策技術板のこんなゲーム作ってくれスレからマルチ

=======以下引用=========
こんなゲームだれか作ってくれないか。

ゲーム名:作図君
目的:条件を満たしながらマークを点Aから点Bへドラッグする。

操作
(1)マークをドラッグする。
(2)定規で線を引く
(3)コンパスで線を引く

1面:直線AC上または直線BC上を通りながらマークをAからBへドラッグせよ。
2面:マークを点Pとし、角XPYを30°に保ちながらマークをAからBへドラッグせよ。
3面:直線ACを一辺とする正五角形上を通りながら、マークをAからBへドラッグせよ。
4面:etc

正解ルート上にマークがあるうちはセーフ、正解ルートを外れたら死亡、とか。
どう?
=======ここまで=========

とりあえず、この板のみんなで問題考えてくれないか?
実装できるかはわからないが。
0002132人目の素数さん垢版2015/10/21(水) 23:18:57.84ID:vgTTP2Yf
数学がわかりません
数学できるようになりたいです
頭が良くなりたいです
頭が良くなりません
数学いっぱいやりました
いっぱいやればそれでよかったはずでした
頭が良くなりません
頭が良くならないとダメなんです
頭が良くならないと特別じゃないんです
特別じゃないと私に価値はありません
特別とはなんですか?
頭がいいと特別ですか?
数学できるとすごいですか?
小学校終わるまでに三平方の定理を解けることはすごいですか?
中学終わるまでに微積分の計算できることはすごいですか?
数学ができることと先の勉強を知ってることは違うのですか?
先の勉強を知ってることは特別ではないんですか?
先の勉強を知ってるとは言えなくなったとき、もう特別ではないのですか?
周りとの差がなくなったとき、すごくなるのですか?
その程度ですごくなくなる特別は特別ではないのですか?
なぜ周りの人はすごいと言うのですか?
なぜ嘘をつくのですか?
なぜ私は騙され続けるのですか?
なぜ私に真実を教えてくれる人は一人もいないのですか
00051垢版2015/10/22(木) 19:10:43.51ID:fygQaR32
レスが全然ねぇな
面白いと思ってるのは俺だけかorz.
0007132人目の素数さん垢版2015/10/22(木) 19:48:13.76ID:fygQaR32
動くもの出せば食いつきも違ってくるかな?
まあ、自分でシコシコ、コード書くしかないか。
0010垢版2015/10/22(木) 23:51:49.73ID:fygQaR32
マウスでお絵かきすると正確な作図が出来ないな。
コマンド方式にして厳密な作図できるようにすべきか?
0011垢版2015/10/23(金) 00:14:44.18ID:MUIYkCdX
作りこもうとすると意外にめんどくさいな。
0012垢版2015/10/23(金) 19:39:30.78ID:MUIYkCdX
図形クラスをつくって点と線と円に継承させて
二つの図形の共通部分をList<図形>で返せるように設計しようと思ったが、
ほんとにこんな面倒な設計にせにゃならんのか?
誰かヘルプ。
0013垢版2015/10/24(土) 22:17:20.24ID:DHWeX17R
コマンド方式めんどくさすぎ
0014132人目の素数さん垢版2015/10/25(日) 04:20:12.26ID:H7BYWjIh
めんどくさいというか、線が交差する点の座標はきちんと表現できるのか?
√2ならルートとして扱うのか? 浮動小数点で double d = sqrt(2) とやったら誤差が出るけどどうする?
0016垢版2015/10/27(火) 21:15:52.54ID:jtgTwA4e
方程式とくのにMaximaってのが使えるかも?
0017垢版2015/10/28(水) 18:03:29.58ID:OfFhHV6s
Maximaおもしろそうだが、汎用プログラミング言語からライブラリとして使えないの?
だれか教えて。
0018垢版2015/10/29(木) 16:08:47.91ID:3z7GdgEu
ウルフラムアルファとかいうのすごくね?
これを流用すれば作図君もバシッと作れるかも?
0019垢版2015/10/29(木) 18:14:43.03ID:3z7GdgEu
ウルフラムアルファ、ライセンスがよくわからんorz.
00201垢版2015/10/29(木) 22:31:31.69ID:3z7GdgEu
ウルフラムアルファ、出力形式もよくわからんorz.
0021132人目の素数さん垢版2015/10/29(木) 23:05:55.51ID:7zr2BlWd
>>17
アルファ板だと、HTTPを介するから、
ライブラリとして使うには、動作が遅すぎる。
買って使う? 高いよ?
0022垢版2015/10/29(木) 23:45:53.11ID:3z7GdgEu
>>21

アルファ版ってなんのこと?
ウルフラムアルファ?

動作速度はそんなに必要ないと思う。

無料の範囲でお願いします。
0023垢版2015/10/30(金) 20:30:59.40ID:MN65a0IJ
Maximaとlispは組み合わせて使えるみたいだなぁ。
Maxima上に作図君を実装するのが現実的かなぁ。
0024垢版2015/11/02(月) 19:35:24.82ID:SxtW/G4L
コマンド方式作図君maxima上でそこそこ動くようになってきたが、
ゲームとして操作感が悪すぎるつ〜か普通に面白くない。orz.
0025132人目の素数さん垢版2015/11/02(月) 22:11:40.75ID:05rOPNc5
おお、動くように出来たのか。それだけでもすごいわ。
正直いうと見くびっていた。プログラム作るのって難しいから。
0026垢版2015/11/02(月) 22:24:53.52ID:SxtW/G4L
maximaで二つの円の交点が求まらない。

solve([(x-2)^2+(y-2)^2=8,x^2+y^2=8],[x,y]);

ってやると空リストが返ってくる。
なぜ?
0027132人目の素数さん垢版2015/11/02(月) 22:37:06.54ID:05rOPNc5
マニュアル載ってたやつだけど、
これはできる?

(%i6) e1: x^2 - y^2;
(%i7) e2: -1 - y + 2*y^2 - x + x^2;
(%i8) algsys ([e1, e2], [x, y]);
(%o8) [[x = -1/sqrt(3), y = 1/sqrt(3)], [x = 1/sqrt(3), y = -1/sqrt(3)], [x = -1/3, y = -1/3], [x = 1, y = 1]]

アウトプットは2重リストだから注意
00281垢版2015/11/02(月) 22:43:15.97ID:SxtW/G4L
>>27
レスありがとうございます。
そのまま打ち込んだら、同じ結果になりました。
00291垢版2015/11/02(月) 22:49:19.49ID:SxtW/G4L
%i12) algsys([x^2+y^2-8,x^2-4*x+y^2-4*y],[x,y]);


(%o12) []

やっぱり解けないorz orz orz.
0030132人目の素数さん垢版2015/11/02(月) 22:58:45.73ID:05rOPNc5
なんでしょうね?
>>28 の「同じ結果」というのは >>27 の (%o8) と同じ出力にはなりましたか?

(a): x^2 + y^2 - 8 = 0
(b): x^2 + y^2 - 4*x - 4*y = 0

なら辺々引いて

(c): 8 - 4*x - 4*y = 0

だから (a) と (c) の連立でやってみるとかどうでしょう?
00311垢版2015/11/02(月) 23:17:49.30ID:SxtW/G4L
はい、 >>27 の (%o8) と同じ出力になりました。

(a)と(c)だとsolveで解けますねぇ。
なんでかよくわからん。

ちなみにmaximaで辺々引くというのはどうやるのでしょう?
00321垢版2015/11/02(月) 23:21:38.39ID:SxtW/G4L
そのままexp1-exp2で辺々引けるのかすごいなmaxima
0033132人目の素数さん垢版2015/11/02(月) 23:32:40.44ID:05rOPNc5
良く分からないけど algsys のバグのような気がするなあ・・・
レポートすべきだろうか・・・?
00341垢版2015/11/03(火) 00:00:04.31ID:M9jFPQbp
とりあえず、今の時点でできてるところまでアップするわ

http://textuploader.com/51wjd

詳しくは説明しないけど、一応、頂点と直線と円がなんとなく扱えるところまできた。
バグはあるかもしれない。
00351垢版2015/11/03(火) 23:26:32.44ID:M9jFPQbp
作図君で直線l1と点p1が与えられたときにp1を通りl1と平行な線をひくコマンドは以下。

p1: point([x=3,y=0]);
p2: point([x=1,y=1]);
p3: point([x=0,y=0]);
l1: line(p2,p3);
c1: circle(p1,distance(p1,p2));
p4: intersec(c1,l1);
c2: circle(p4[1],distance(p4[1],p4[2]));
c3: circle(p4[2],distance(p4[1],p4[2]));
p5: intersec(c2,c3);
l2: line(p5[1],p5[2]);
c4: circle(p1,distance(p4[1],p4[2]));
p6: intersec(c4,l2);
c5: circle(p6[1],distance(p6[1],p6[2]));
c6: circle(p6[2],distance(p6[1],p6[2]));
p7: intersec(c5,c6);
l3: line(p7[1],p7[2]);
fig : [l1,l3,p1];
d(fig);

ほぼ思った通りのコマンド方式できたけど、入力がめんどくさすぎ、やる気しないorz.
0036132人目の素数さん垢版2015/11/04(水) 17:01:35.79ID:PY8ZYvbg
maxima をバックエンドに使ってGUIは自作のGUIで動かすのかと思ってたけど違うのか?
0037垢版2015/11/04(水) 19:30:38.34ID:gwoGC50V
maximaを自作GUIで動かすってどんなライブラリあんの?
0038垢版2015/11/04(水) 22:02:39.57ID:gwoGC50V
出来ればブラウザからmaxima使いたいんだが。
だれかやり方知らんか?
0039垢版2015/11/04(水) 22:56:06.72ID:gwoGC50V
ググったらMaximaPHPとかいうのがヒットした。
使えるか?
0040132人目の素数さん垢版2015/11/05(木) 00:25:42.58ID:pgEpj8xZ
ローカルにインストールしてアプリケーションからなら
パイプで入出力をつないでコマンドライン流し込めば
出力が返ってくるかなと思ったが、ブラウザからか・・・
0041垢版2015/11/05(木) 20:19:58.78ID:lJBlN4xZ
うう、挫けそう…
0042垢版2015/11/06(金) 22:28:00.27ID:d9DRnIwJ
いろいろ調べてたらMaximaSharpとかいうのがあった。
ブラウザは諦めてこっち調べるか…
0043垢版2015/11/07(土) 20:31:04.99ID:d9fnQMgh
MaximaSharpなかなか参考になる。
でもゲームが完成するのは相当先になりそう。
00441垢版2015/11/08(日) 11:56:49.57ID:GUUytbbW
作図君それっぽくなったわ

http://koldr.jp/2frz

DLkeyはsakuzu

エラー処理とか甘いけど動かしてみてください。
そんでなんかコメントくだしあ。

よろしくおながいします。
0045132人目の素数さん垢版2015/11/09(月) 08:26:37.31ID:3UClZVfm
age
0046132人目の素数さん垢版2015/11/10(火) 19:52:48.39ID:7tQY5F6o
>>44
ガイドつき初等幾何のクイズみたいで面白く感じました
入力していくにしたがって自分の指定した通りに図形が描かれて良い気分でした

でも問題が意外と難しくて解けなかったけど難易度たかい問題もつくれると
いうことで可能性を感じました

ラベル P4, C などとグラフ上の図形の対応がパゥtと見わかりづらいので
リスト上で選択したときグラフ上の図形にも色が付いたりすると良いですね
Line1 が小数点打ち切りで表示しているのは不正確なので整数か分数で
表示できたらいいですね

maxima が GPL なので作図君も GPL 感染してしまうことには注意が必要ですが
自作プログラム上からこういう風に叩けるなら面白いですね
0047垢版2015/11/10(火) 20:55:16.74ID:LoGYBzOD
>>46
おお、レスありがとうございます。
反応が全くなかったのでへこんでいました。

図形の色は変えられます。
リストのcolorのところから入力可能です。
C#のknown colorであれば受け付けてくれるはずです。

分数表示はmaxima使えば何とかなるかもしれませんが、
かえってわかりずらいかなとも思いました。

GPLはあんまり詳しくありませんが、
タダで配布しなきゃいけないとかコードを公開しなきゃいけないとかでしたっけ?

なんかそこそこ動くものが出来ちゃったらもう満足しちゃって、
モチベーションダダ下がりですw

しばらく休憩しますw
0048垢版2015/11/11(水) 22:30:50.53ID:RwxofN5j
問題を外部ファイルから読み込めるようにした。

http://koldr.jp/2fxl
DLキーはsakuzu

もうほとんど完成形かな〜
00501垢版2015/11/12(木) 22:26:59.95ID:6n+2GqlU
>>49
DLキーはsakuzuです。
0051垢版2015/11/18(水) 00:27:27.65ID:HLfGlXTU
バグ発見
やっぱ網羅テストは大事ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況